【HONDA】2代目(GE)フィット Ver.77【FIT1.3専用】
スレたて乙です
乙!
ちなみにアクアは買わないよ。
フィットで決定してるからガソリンかハイブリッドどちらにするかだけ
重複か。こっちのが5分早いな。
やっぱスレ立てられたかどうかは次スレ検索じゃだめだね
きちんと目視しないとだめだということがわかった
…
そこは…とか無意味なレスじゃなくて、
次からは気をつけろよ糞野郎って罵倒しろ
…
俺の使ってるブラウザだとあんな失態はせずに済むんだぜ。へっ!
気が済んだ?
コストパフォーマンスでG一択
G:倹約家
L:一般人
X:変態
RS:走り屋気質
こんな感じ?
G・・・・ジム
L・・・・ガンダム
X・・・・ガンダムmk2
RS・・・Ζガンダム
ちょっと何言ってるかわからない
G ノーマル悟空
L スーパーサイヤジン
X スーパーサイヤジン3
RS スーパーサイヤジン4
LとG10周年の違いがよくわからない
Gスマセレ一択
1.3だとVSAとHDIが同時に付けれない不思議。
寺に「VSAなんて誰もつけませんよw」って言われた・・・
社用車で走行距離が長いし、運転者も変わる事からして、
耐用性と運用コストを考慮すると1.3Lガソリン車がお勧め
2 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2012/01/11(水) 16:10:39.35 ID:dlggG+q30
スレ立て乙
雪道で、このくらいならロックしないだろってくらいのブレーキの踏みかたでも
ちょくちょくABS発動してるのは、やっぱりブレーキの踏みかたが下手だからかorz
ディーラーでスタッドレス交換したら、空気圧がえらい高めで入れてあった
燃費にはいいかもだけど、ABSはすぐ発動だった
うちは四駆なんだが、直進性はよいが左右のふらつきは怖かった
適正圧に入れたら治まるかどうかまだ試してない
今日10th納車でした。やっとフィットユーザーの仲間入りが出来ました。
宜しくお願いしますm(__)m
車高が高くて雪道や吹雪には最高に見えやすいです
本当に買って良かった。
>>19 前スレからいるセキュリティ厨だけど、Gを勝ってる人は
セキュリティアラームついてなくていいんだろうか?
13インチ履くと発進時スリップしたりするの?
なんか面白そうだけど。
>>21 ありふれたフィットでセキュリティアラームが活躍することはほとんど無いと思うL乗り
それどころか何かの拍子に自分で鳴らしちゃって焦ったわ
>>23 俺の知りたかったことを教えてくれてありがとう
フィットが盗まれることなんてどんだけあるの?
車上荒らしはいきなり窓ガシャーンだろうし
FFのフィットにスタッドレスばかせてキャリア積んでボード行くんだけど大丈夫かな?
>>27 慎重に行けば大丈夫だと思う
俺は東北の峠道を走る機会が多いけど問題ない
クロスオーバーが出るそうだ
>>29 去年から言ってる人がいたな。
ディーラー情報?
社外ナビと社外カメラつけてもらう場合、それぞれ単体で
ディーラーに渡せばいいの?それともその他に必要な
ケーブル、アタッチメント等も一緒に渡すの?
> 直進性はよいが左右のふらつきは怖かった
な、何を言っているのかオレには(ry
>>33 4WDだと、
発進時はタイヤが空回りすることはない
しかし、走行中に雪がガチガチに固まったわだちに入ると左右にふらつく
4WD+VSAがあれば左右にふらつかないと思う
4WDは右折左折のとき、くるっと半回転することがあるよ。
>>27 雪道は経験値が絶対
ここで聞いているレベルでは心許ない
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:47:19.37 ID:HuSgY3Qa0
今日東京行って帰ってくる時、CVTがおかしかった。具体的に言うと、
時速40〜60KMでオートマのシフトアップシフトダウンを繰り返すよう
な感じ。停車中も変な振動で車体が微妙に揺れる様な時があった。
今まではこんなこと微塵もなかった。同乗の妻もギクシャクしている
ねと言っていた。
特別保証で直して貰うかな。まだ、7000Kmなんたけれど…
>>32 今までよく生きてこれたな〜
もっと営業マンとお話ししようか
>>34 物理は苦手なようだな
それにフィットの4wdは基本ffだよ、わかってる?
>>41 それはありがとう
とりあえず契約はまだなので次話いろいろしてみるよ
雪・凍結した道ではタイヤが滑るのは仕方がない
最初から滑るつもりで運転していれば、ちゃんとカウンターもあてられるよ
FFでも滑りやすい路面の上り坂で停止して坂道発進にならなければ結構いける
多少滑っても勢いで登るのがコツ
まじ質問
他スレであったのですが
乗り心地を好くするために
シートレール取り付け部にゴムを挟むといいらしのですが
誰かやっているいます?
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 00:16:17.79 ID:Ms1M/kry0
教えてください。5月に購入後初めての車検が有ります。
(新車で購入 1.3G 3万キロ走行)
ディーラーで車検をしなかった場合、メーカー保障(5年10万キロ)から
外れてしまうのでしょうか?
スタッドレス四本アルミホイールで幾らぐらい?ダンロップ72500円は安いの?
>>47 そんなもんじゃないの。
REVOだったら9万ぐらいじゃない。
>>47 ホンダのアルミのことだよね。ABとかの無名のアルミじゃないよね。
3〜4月頃に2012年のMCモデルが出ると言っている人がいたのですが、何かご存知の方はおられますか?
REVO GZを購入して1ヶ月後に雪の降らない地に転勤が決まった俺・・・泣いても良いですか・・・
その程度で泣くな
転勤先でもっとつらいことが待ってる
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 12:30:50.49 ID:7+5V/aPIO
五年前はIG20が36800円で買えたのにな。
ところで、純正鉄ホイールに付いてるナットでは
他で購入したアルミホイールには付けられないんだよ??(先の形が違う??)
知らずに1ヶ月間付けてたよwwwwww
今日、カー用品店でナットを買って付け替えた
>>54 純正は鉄チン、アルミともに球面、社外と無限はテーパーだな。
新車購入したGE6に乗ってます。このごろブレーキを踏んだ時に、
「コン」とわずかに音がするようになりました。
特にふんわりブレーキの時によくこの音が聞こえてきます。
なんなんですかね?
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 00:37:11.23 ID:+a+7Drki0
>>58間違いない憑かれてるな
>>56は今日からお稲荷さんを二個ダッシュボードに入れて運転するようにしなさい
御供養になります(-人-)
足の間に置いてるおいなりさんではダメですか?
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 08:01:00.23 ID:a+DygEnO0
小さいのでダメです(笑)
大きければいいみたいな誤った情報を教えるのはやめましょう
やっぱ真珠だよな
大は小をかねますw
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 17:15:58.64 ID:kGhq+2+l0
走行中ギクシャクするのでDへ行ったら、EGコイル1本お亡くなりで、
1気筒失火だそう。1万2千円ちょっと。去年の11月なら一般保証で
直った。トヨタの中古の延長保証も入っていたのだけれど、車検をトヨ
タでやると高くつくから自分でやったので延長保証も消滅。壊れる時っ
てこんなもんなんだね。3,300Kmで購入してまだ7,400kmなんだけれどね。
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 18:37:06.98 ID:fD+8HvBfI
運転してブレーキを踏み停車する時にチャポン、チャポン異音がするようになったのですが、考えられる原因はなんですかね?
教えてください。
>>66前世でご縁のあったタイの方が貴方に何事か語りかけているようですね
御供養の方法としてはダッシュボードの中に常に鯛焼きを入れて置くと良いでしょう
では安全運転で(-人-)
お前らは三社参りで安全運転のお守り買ったか?
1.3gfパケ、オプ0で20万匹。こんなもんか?
俺もプリウス乗ってるけど
後ろに乗せた人からチャチャプ落としてるけどなんの音かな?
って聞かれたw
お前らって、13G10周年記念モデル買うとき
どういうオプション付けてるの?
>>73 マットとマッドガードとオートリトラミラーと肘掛けとナビとコーティング
こいつらをつけた
フィットって水性塗料の影響かしらんけどあの新車の匂いがあんまりしないね
>>75 それでいくら値引いてもらえたの?
俺もほぼ同じオプション
いまさら初代から乗り換えってどうかな?
HVとならどっちかなぁ・・・
初代からならかなり感動するべ
もう日本中の車全部フィットでいいんじゃねーか ってくらい、欠点が無いよ 俺一人しか乗らない限りに置いてわ・・・
家族5人以上なら、もっとでかいのがいいだろうけど・・・ステップワゴンとかセレナとかノアとか・・・
いや、普通に順当に全般初代から改善されてるよ
カローラ乗り継ぐ とか クラウン乗り継ぐ とかの人がいるけど、フィット乗り継いでもいいんじゃねーか とか思ってきた。
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 23:37:55.02 ID:G5W+xrAC0
今日オイル交換した。ネットで安いオイル探したけど、結局見付からず
往復で40km近いカインズ白旗でSNの合成油0W-20の4L缶4本買って来て、
油男子でネットで購入したオイルフィルターと合わせで交換した。
交換工賃が1,200円超えるから、トータルでは4千円弱かかる。
フィルターを安物にすればもう少し抑えられるんだけれど。
なぜ16Lも買ったし
>>79 ディーラーで換えても4200円だけどな。
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 03:27:14.58 ID:Sw/mz8AeO
そこそこいいオイルとフィルター自分で変えても4000円ほど
初めて車検を迎えるにあたりディーラーで見積りとったら、
消耗品廃棄物処理費2100円とかいうのが計上されてたんだけど、
これって交換部品なくても自動的に徴収されるの?
フィットにスタッドレス履いてキャリアでボード4枚積んで4人で猪苗代行ってきた。
猪苗代ぐらいなら全然余裕なんだね。
ただ、燃費はよくなかった
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 08:34:45.79 ID:nUjSVnKi0
フィットってターボが出るんですか?
またDCTとか噂されてますけどこれも合わせてでるのでしょうか?
詳しい方教えてください
燃料少し減ったあたりでチャッポンというかコポコポというか音は少しするね。
これでもだいぶ抑える工夫をしたらしいが。
なにせ前席の真下だからな。
多少聴こえるのは仕方がない。
もうすぐ買って一ヶ月になるんだが納車の時、ディーラーが今は一ヶ月点検の時に
オイル交換しませんって言ってたんだがホントに交換しなくても大丈夫なのか?
昔は1000キロぐらいで一回交換してたとおもうんだが。
これってどこのディーラーも同じ事言ってんのか?オイル代節約する為に言ってんじゃないよな?
フィットや類似の車の後席が窮屈に感じるのって物理的な要因以外にも
窓からの視界の悪さなんかが大きい気がするな
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 17:08:45.63 ID:Jc6O2dqv0
>>88 自分はオイル交換しつこく勧められた。でも「○○だからしたほうがいい」というんじゃなく、
ただひたすら「オイル交換しませんか?」と営業マン、メカニック、別の営業マンと
3人に入れ替わり立ち替わり言われた。
やらなかったけど問題ないし。
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 18:06:41.51 ID:3cMpmgmi0
>>88 特別な添加剤が入っているから1ヵ月点検時は大丈夫と言われましたwww
1.3で高速で余裕で20km/gを超えるのは有り難いが、
全開にしても、ぬうわkm/hしか出ない!
こんなものか1.3SOHC-VTEC実力は・・・
そもそもブイテックじゃないし
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 18:51:20.39 ID:ukeH3TEJ0
>>80 家から遠いからまとめて買ったよ。何年乗るかは分からないが5年分の
つもりで買ったが、油男子でMAXに入れたもんだから、4Lで500ml残った
かどうか。重さからすると300mlかなと思ってしまった。
>>81>>82>>83 オイルが鉱物でSMとかでは?
しかし、1気筒不調だと燃費が… 針がずるずる落ちてくる。
エボ以上に悪いかも…。振動はするし… まぁ、レギュラーだから
いいけど。火曜日に修理なんだけれど1時間程度かかるとのことで、
手狭なエンジンルームなのでやりにくいみたい。
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 18:59:50.74 ID:ycHRU2qu0
マイカーを買って30年になるが、初めて試乗ということをしてみた。
ディーラー都合で2時間後となり先ずスズキで「スイフトXG」に乗り、次に「MC後のフィット13G」に乗ったが、
路面の段差をゴツンゴツン拾うし、振動が硬いシートから身体に伝わるのに驚いた。
タイヤが年数を経たスタッドレスだったから?それとも車体性能? 試走路は違うがスイフトはシナヤカだったよ。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 19:05:12.94 ID:Sw/mz8AeO
仕様です
ついでにスタッドレスならまだ静かな方です
ホンダカーズ大阪のオイル交換代金が天文学的数字の件について
オイリヒルター変えたら9000円近いってどいうことよ?
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 19:28:19.65 ID:LeqfsLy6I
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 19:49:00.36 ID:DQ2NKHia0
大阪はホンダもトヨタも経営する会社が地域ごとで少ないから
競合しにくいんだよ。ホンダはまだ大阪と大阪南があるけど、
トヨタなんて30ディーラくらい同じ会社が経営しよる
>>76 下取りエコカー減税込みで25万
含まなければその半分位だったよ
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:11:35.87 ID:oCu5/fLI0
>>88 一か月点検では交換しなかった
でも点検したら、無料オイル交換券くれた。
6ヶ月点検の時に、無料で交換した。
全部、無料でやってもらったよ。
> オイリヒルター変えたら
わざとだよね?
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 11:48:43.39 ID:hxUGzM+E0
フィットの1.3の4WDを購入よていですが
以前FFのCVTに試乗して
「少しカッタルイなぁ」と思ったのですが
5ATではどんなフィールでしょうか??
CVTはATと比べて効率が良いが加速感は乏しい。
速度の到達時間はATより短いと認識しています。
AT仕様のほうがエンジンが小気味良く吹け上がって
アクセルに対してキビキビと反応するなら
実燃費や実際の加速で負けても良いと思っています。
試乗車がないのでアドバイスおねがいします。
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 11:56:51.13 ID:hxUGzM+E0
ちなみに現車はjb7ライフターボ(FF)です。
ずっとSモードで乗るという手もあるな。
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 15:58:10.93 ID:hxUGzM+E0
>>107 有難うございます。
4WDに乗る必要性があるために
5ATのフィーリングが知りたいのです。
1.3FFのCVTよりもモッサリしたフィーリングなら
他社製も視野に入れようかなと思います。
Fitってアクセルが抜けるって本当?
突然ニュートラル状態に一瞬なるらしいとか聞いて買おうか迷ってるんだけど、
これって個体差あるの?
ま〜た、たっくん新しいネタ見つけた?
皆さんは社外ドラレコなにをお付けしておられますか
>>109 本当!
正確に言うとCVTのオイル量が少ないと起こる現象です。
生産過程で油量が少ない車両で発生しました。
サービスニュースにも出てます。
>>110 すぐにタックンって決めつけるのはどうかと?
同じ症状に悩まされてる方も居るかもしれません。
情報は有意義に使いましょう。
>>112 んなもん、デーラーでパーツリスト見て部品注文して
シコシコ、カッターとやすりで穴作って
つければいいだけジャン♪
>>105 フィットのCVTは試乗車で一度乗っただけだけど、まぁこんなもんって感じ
買った4WDのATはECONをオンだと強烈なモッサリ
ECON切れば普通の5ATな感じだと思うけど
CVTとかATとかの前に4WDは重いので
運転フィーリングはもっさりしてるよ。
>>105
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 23:32:52.99 ID:lkeJDWRD0
来春FMCだな。
ノーマルでリッター32目指すってよ。
デミオに対抗してどこまでやるか期待。
160で200キロ走ってもラジエータ熱くなんないのな。
アッパータンクがホッカイロみたいな感じ。
>>108 そもそもフィットは常時4WDじゃないから選択肢から外れるね。
>>113 じゃーオイル足したり交換すれば大丈夫って事ですか?
>>120 補充でOKです。
それでも直らない場合はミッション載せ替えになるでしょう。
全国で何例かあります。
122 :
108:2012/01/17(火) 09:24:01.65 ID:Gspr8HHA0
>>115>>116 ありがとうございます。
やはり試乗してみないことには
なんとも言えませんね。
最悪1.5も視野に入れたいとおもいます。
>>119 スキー場に行く途中の凍結上り坂をクリアできれば
良い程度なのでスタンバイ式で充分かとおもいます。
今はFFにスタッドレスなので何回かに一回は登坂不能になって
周りに迷惑をかけています。
リアルタイム四駆ってそんなにヤバいのかな?
ガチ雪国のスキー場勤務なんだが13G買っちゃったんだ…w
それとも気をつければ何とかなるレベル?
納車時に付いてきた車検証入れ、大き過ぎてグローブボックスに入らないんだけど…
車内のどこに入れとけばいいでしょうか?
補助席シートの背側にポケット無いか
126 :
108:2012/01/17(火) 11:50:24.53 ID:Gspr8HHA0
>>123 わたしも13G4WDの予定ですが
よろしければ値引きなど
教えていただけませんか?
>>124 助手席後ろの後席を跳ね上げると車検証入れの収納場所があるよ。
以前もそんな話が出たけど、教えない寺があるんだね。
>>116 重いんじゃなくて、デフとかの摩擦損失のせいでタイヤに発生するパワーが減るんだよ
>>127 納車前に取説をDLしてざっと目を通しておけば良いだけだとは思うけどな
>>121 そうでしたか、安心しました
ババを引かないように気をつけて車選びすれば大丈夫ですね
[S]モードで高速かっ飛ばしてから
市街地でも快調になった気がする。
[D]でもアクセル踏んだときのレスポンスが上がった気がする。
カーボン飛ばすつもりでたまにぶん回すのはアリですね♪
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 22:30:45.36 ID:GUok38SJ0
ここみたいに、メーターやエアコンイルミを
青にできるパーツってない?
電話してもつながらんからもうやってなさそう
ttp://www.bluelabel.cc/ 10周年の13Gに
オプションでイルミセットつけたんだが
イルミセットは青で光るのに
メーターやエアコンのイルミはオレンジなのでなんとかした
カーナビとしてパナのストラーダつけようかと検討中です。
フィットとの相性はいかがでしょうか?
なんでHVにしないの?
これから買う人はHV一択だろ
基本、4WDが雪道で効いてくるのはスタックからの発進とか
静止状態からの機動が大きく影響するのであって
制動とか通常の運転状態ではほぼタイヤとVSAなどの制御装置で決まる
凍結坂道はどんな車でも難しい。それだけだったらRSのVSA付けが
いいのでは?
どうしても4WDがいい、というなら別だけどね。
もちスキー場勤務の人なら4WDでw
常時4WDじゃないけどさ、昔のビスカス使った4WDならいいのにな
あれはマジすごかった。少し滑ると直結するんでどんなとこでも
脱出したもん
あのあとCR-Vに乗って同じかと思ったら全然違って滑る滑るww
>>134 単純に安い
HVとの差額をガソリン代で元とろうとすると
人によるだろうが数年かかる(買い替え時期とかさなる)
あとは、HVを10年ぐらいのったとして
電池切れのHV車の下取りがいくらになるのか不安とかで
ガソリン車にした
>>137 距離乗らない人はHVじゃなくてもいいかもな
というかフィットじゃなくてもいい気がするけど
スタッドレスに履き替えたんだが
乗り心地良くなって燃費かわらん・・・
標準エコタイヤってなんなんだ・・・
軽トラなら
ミッドエンジン常時四駆だぜ。
>>139 元々軽いハンドル操作が更に軽くなったと思うよ
標準タイヤとの違いは・・・
ハンドリング、コーナーリング、ブレーキ性能及び減り方
フロントとリアはそのままでサイドだけオプションのエアロつけたらヘンテコかな?
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 00:20:11.39 ID:8Zck5TFQO
アクセル抜けとか、一瞬ニュートラルになるって??何
具体的にどんな症状なの?
急にアクセル離すと
タコメーターが踊るよな
ディーラーの営業マンもHVのメリットはエコ車に乗ってるという
優越感みたいなものしかメリットはないって言ってたぞ
結局、ガソリン車のほうが安くつくんだよ
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 01:20:18.80 ID:+Ak6BwL40
ノーマルフィットは来春FMCだってな。
ハイブリは2年後の2014か?
でもアクアに対抗して1.5リッターHVを追加モデル出すらしいな。
アクア並みに40近くいくだろーな
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 09:31:33.88 ID:xP13h1VQ0
>>135 VSAは凍結坂道には無力なんです。
トラコンも効きっぱなしで最後には
駆動輪がとまる始末。
OFFにすればただのFFと同じ。
走行中のアンダー、オーバー制御はサイコーなんだけどね。
>>127 俺の時は助手席の背中のポッケに入れてくれたよ
すっぽり入る
取説とナビの取説をあわせると、逆に後部座席左のボックスには入りきれない・・・
今はカーナビを助手席背中、取説とか車検証とかを後部座席下のボックスにいれてるわ
ボックスは頑丈そうだから、なんかあったときに生き残りそう^^
もしスリップしたりで正面から当たると、グローブボックスは変形して車検証出せなく なった・・・
警察現場検証の時、慌てるよw
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 10:51:22.27 ID:uGmBGAIWO
えっ!?みんな車検証の保管に車がひしゃげた時の事まで考えてんの?
一回事故で死にかけないとわからんよw
俺が運転してる時じゃなくて良かった・・・
事故になってから慌てても遅い
事故を起こすと大変だから運転席にも助手席にも座らない方が良いな。
事故を起こすと怖いから、もう運転しないようにしないとね
事故に巻き込まれてもいけないから、出歩かないようにしないとな。
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 12:31:01.05 ID:HItb09pC0
死ぬとまずいから生まれる前に胎内で…
生まれるとまずいから精子のままで・・・
車検証入れってそんなに大きいの?
汚いケツだな〜
ナビとかつけるとジャンプ並に分厚いよ
何だよこの流れw
この車CVTの耐久性はどうなんだろ?
フルード無交換で20万キロとかいけるんだろうか
ここ女の子だって見てるんだからホモの話題はほどほどに
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 22:47:59.94 ID:8Zck5TFQO
>>162 ホンダ車に過度な期待はダメかと・・・
20万キロ走る前に、下回りなどボロボロになってそうだな。
165 :
127:2012/01/19(木) 00:11:19.73 ID:CIKjTfYRO
>>128 >>148さん
10thには助手席後ろのシートポケット付いて無かったんです。。。
寺からもその説明はあったんですが…
全部の車種に付いてるもんだとばかり思ってて
確かめたら無かった…ショックです。
で、後部座席下の収納にも長さが足りなくて入らなかった。
しょうがないので助手席ドアのポケットに置いてます。
でも助手席ドア開けると見えるのでなんとなく不安なんですよね
あとは無理にケースごと折り畳んでボックスにしまうか手はなさそうです。
デラごとに違うケースがもらえるのかな?
ケース外して書類だけいれればいいやん。全部入るよ。
ケースは全部おんなじだとおもうんだが。Hondaでーらーの場合
助手席シート後ろのシートポケット無いとかマジで?
地図とか入れるところが無いの?
最近気づいたけど
fitのシート取り付けボルトってカバーで隠してるね
他のコンパクトはボルトもろだしで安っぽい
意外なところにコスト掛けててびっくり
シートカバー付ければ、後ろポケット付いてるよ
>>165 俺も10thだけど、後部座席下の収納に車両とナビの取説、車検証等を全部ケースに
入れたままで収まってるけどなぁ…寺によってケースのサイズが違うのかな?
>>168 Lには付いてるけどGには付いてないよ。
別に必要なかったけどシートカバー付けたら運転席の後ろにまでポケットが付いた。
当然、中は空っぽw
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 10:58:09.94 ID:xqnXcQEAO
Gでシートは上位グレードおしえてください
助手席シートの背面ポケットが無いとかどんだけ…
助手席シートにポケットがあることを初めて知りました。
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 16:55:07.93 ID:IK4F1qyVO
フィットのカタログ燃費24.5キロってなってるけど、郊外走っても燃費計19キロ前後・・・
最高燃費どのくらいなった事ありますか。
>>176 60km/hで国道を30km位走って燃費計上で22.5kmだった
東京青森間750qを走って23.7ってのが今までの最高だ
速度は80〜100km/hで我慢しっぱなし
179 :
168:2012/01/19(木) 19:47:48.62 ID:CIKjTfYRO
>>171 A4サイズの車検証ケースであってますか?クリーム色の。
縦型に収納できれば嬉しいんですけど、深さが無くて収まりませんでした。
寺に問い合わせしてみたらケースごと折ってボックスにしまって下さいとの事で。
なんだか悲しい
↑↑すいません165でした
車検証ケースって普通2つ折じゃね
てか、寺で渡された時点ですでに二つ折りになってたしw
作りからして、二つ折りにして使う感じだったから疑問にも思ってなかったけど
寺の車検証ケースも点検記録簿も無駄にでかくてかさばるよな
もっとコンパクトにしろよ コンパクトカーらしく
なくしちゃうだろ
寺ってどこのお寺に聞けばいいの?
最寄でいい?
お前っとこの菩提寺に聞けよ
寺=ディーラーですよ
ネタにマジレス (ry
駆け込み寺に聞いちゃダメですか?
俺がネタ書いてたかと思ったらマジレスしたために
ネタにマジレスになっちまったじゃねーか
2つ折りになってれば何も悩まなかったのに、馬鹿みたい。
あんな大きい車検証ケース見た事もなかったしHonda仕様なのかな?って
真面目に考えちゃいました。
でもあの堅いケースでメンテナンスノートごと2つ折りにするのって
どんだけ力入れなっきゃ折り曲げられないですよね?
酷い、ひど過ぎる。
いやそれ君んとこの寺だけだろw
>>176 毎回給油時に走行距離と給油量記録つけてます
平均で18から20 街乗り半分、山道半分 往復60kmの距離の通勤です
最高なら23くらい 高速を普通にのんびり走りました。
>>192 それ多分だけどHonda純正のじゃないと思う
白色でペラペラんビニール製。HONDAって例の赤文字がある
基本2つ折り。名刺入れのスロットつき
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 00:00:51.66 ID:x9L5aAWE0
ツーチャンでマジレスはありえないだけどwww
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 07:43:55.81 ID:GkyRTubn0
>>192 それうちのと全く違うけど
カックン専用じゃない?
うちのは黒の折り畳みケースで、書類全部入る形式だった。
勿論リアシートボックスにスッポリ入る。
GE6 LSSEなんだけどね。
>>198 リアシートボックスってどこのことですか?
巡る〜巡る〜よ 話は巡る
みんなeconはオンにして走ってるの?
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 12:43:33.41 ID:MbELcOMS0
今更なんだが、EGコイル直ったものの、何故4番シリンダーのものだけ
が壊れたのか釈然としない。「前所有者がプラグ交換とかでいじったこ
とも考えられますが、3,000Kmで交換等は考えにくいです。」とサービス
も言っていた。スポーツタイプの車両でプラグを交換するパターンはある
けれど、その場合4本ないし6本同時交換だろうし、交換する際、コード
を痛めることもあるかどうかで、何故1.3のフィットでなおかつ1本と…
203 :
192:2012/01/20(金) 14:00:28.89 ID:IIdHtIujO
>>195 >>197 >>198 なんか都道府県ごとにケースが違うらしい事が解りました。
うちの県は何処にも入らないA4サイズのBook型ケース…(怒)
ドアポケットにしか収まりません。なんか無性に腹立たしい。
ケース位100円ショップとか文房具屋でそれっぽいの見つけて入れ替えたらええやん
いやホントそう思うわ
>>203 >なんか都道府県ごとにケースが違う
それは無い
テキトーなこと言うな
>>206 ふーんそれはないんだ?
じゃあ 自分にだけ適当な事言ってバカデカいケースくれたんだね
どんだけ馬鹿にしてんのよ
可能性としては直営とフランチャイズで違うぐらいか?
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 23:28:42.82 ID:R7iBUpDO0
どーでもいいことで2日間に渡って何言ってんだw
あ、もう3日目に突入w
G買うかL買うかは結構お前らの悩みどころだろ
どうして、LだとVSA付けれないのはなんで?
212 :
AKB48 目撃者 RESET シアターの女神:2012/01/21(土) 00:50:07.16 ID:/BQrXFVW0
>>209 どうでもいいような細かいことを気にするのが
フィット乗りの特徴
車庫証明費用にもケチつけて
1円単位でケチるのは言うまでもない(^ω^)
>>192 だからケース外して車検証とか2つ折りにすれば全部
後部座席下の収納に入るって
紐とかで縛っとけばいいだよ、どうせ半年に一回出すくらいだし
FITとスイフトどっちが乗り心地いいですか?
やっぱりスイフトですかね?
コンビニの袋にプチプチ穴でもあけて入れておけばいいと思ったけど
紐で縛っておくってのも有りだな、できれば縦横ぐるぐる巻きで。
点検の時に寺が見たら少しは考えるんじゃね?w
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 09:38:43.42 ID:3TB2KNVC0
>>214 どっちものりごこちいいけど、なんちゅーか方向が違うので
試乗してみたほがいいよ。
現行のリアバンパーかっこ悪いなあ…。
>>214 前席に座った感じはスイフトのほうがシックリくるね。
フィットもシャトルのシート形状に替えれば良くなるんだけどな。
でも乗り心地を含めた快適性の面ではフィットのほうが俺には合ってる
スイフトカレント
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 13:18:14.40 ID:Nz14YrQU0
リーフカレント
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 13:50:52.01 ID:3TB2KNVC0
ルークスカイウォーカー
車検証なんてトランクの下スペースに放り込んでるけど。
ところで、3万キロ走ったGE6の初回車検で交換必要なのって
ブレーキフルードくらい?それ以外にこれだけはやっとけってものある?
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 18:09:30.14 ID:3TB2KNVC0
ブレーキのマスターバッグの
ピストンリング。
エンジン交換
>>223 何も無いよ
オイル交換だけ これは無料のはず
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 12:03:22.52 ID:jfyOq1fC0
オイル交換無料なんて無いと…
どこかで払っているはず。仮にその時支払わなくても。
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 12:59:56.06 ID:VmX/1zSB0
ホンダカーズ中央神奈川だとオイル交換1000円だよ
>>229 1000円は安いな。うちは2100円だわ。
新車購入考えてるんだけどオーディオ無しでオプションHIDのみで見積もり160万。
高いのかな?
フィットに乗りたいんだよなぁ!
12thにナビ付けて145だった
下取り車は無し
13thじゃなくて?
ごめん、10thだわ
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:07:59.60 ID:Wh4WPrTB0
四駆なら安いべ
やっと納車日きまった記念あげ
2ヶ月強待たされるとはまだまだ人気車なんやのう
>>235 四駆じゃないんだが。
価格考察スレってあるの?あるならそっちに行こうと思うんだ
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 00:19:41.54 ID:u0cCjk8h0
もうなんかグダグダだなw
240 :
AKB48 目撃者 RESET シアターの女神:2012/01/23(月) 00:21:13.03 ID:EyOMKgTI0
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 00:48:58.74 ID:0A8n4Na8O
最近新車でフィット買った人いますか?
低速時のCVT制御改善されたんですか?
>>241 全然
この車のキャラクターとして納得しつつ乗ってるわ
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 08:42:46.19 ID:sRDSioaS0
1.3GFで今20万匹くらいか?
格好良いフィットだなぁとベンツだった。
>>244 キュートなベンツだなぁと・・・良く見たらとても古いトゥデイだった。
大きいサーブだなぁと思ったらユーロファイターだった
>>231 ナビつけてやれ
ディーラーOPの安いのでオッケー
その分はそこそこ引いてくれる
OPつけてあげんと向こうも値引き出来ん
キャンペーン狙うとかでも無いと、引くとこ無い
せめてナビはつけようぜ
あ、俺はGスマセレ16万くらいの寺OPナビ他 つけて総額140(法定費用とか車庫証明とかその他全部含)
安いかどうか は知らん
予算現金で200持って行って適当に見積もり出してもらって150以下だったから現金で一発で購入契約した
待てるなら、交渉しやすい3月の決算期までガマンするとか
>>248 下取りなしでそれはめちゃくちゃ安いですね
俺なんてもっと高値で落札しちゃった
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 00:09:37.27 ID:kBPWkdV70
エコカー減税狙いで売れているみたい
早めに契約しないと3月末登録に間に合わなくなる
今年の3月までなら減税と補助金両方ありなのかな
それなら車検切れ待たずに契約してこようかな
迷っちゃいますね
>>248 相当安いですね。値引きの合計はいくら位になりますか?
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 07:45:09.10 ID:zaNU13RM0
10Th(13G)でバイザー&マットつけて148万円のペーパー貰ったきり店には行っていないし電話も無い。
売れに売れてて?相手にならないのだろうか?
それにしても13Gのダンパーとシートはダウンサイジング組に辛い。15Xかハイブリッドは良いパーツ使っているの?
スイフトに乗った直後だったからか、もういちど試乗したいとは全然思わせてくれなかった。
256 :
↑:2012/01/24(火) 08:35:31.86 ID:E8j90hkj0
なら、やめとけ
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 11:00:23.87 ID:OAQuzxeiO
そうだ、止めとけ止めとけ
Hondaもケチつけられてまで買ってもらいたくないって
最近のたっくんはスイフトがお気に入り
スイフトってそんなにすごいのか?
乗ったことない
荷物をたくさん積めなくて良いんだったらスイフトで良いんじゃない?
運転しやすいと思う車を買うのが一番。
スズキの車を買おうという発送がおきない。
マツダもそうだが。
俺もそれ
スズキ、マツダ、スバルは買う気になれない
>>261 このクラスでスズキとかマツダを買う奴は運転の楽しさも求める奴だろうな
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 18:13:38.43 ID:zaNU13RM0
試乗し比べたスイフトは最廉価モデル。乗って100mで愛車2000cc(車重1.25t)と乗り心地同じかそれ以上、
さらに路面のデコボコを、コトコトカクカク吸収するダンパーに驚いた。
それに比べたらフ◎ッ◆は凹凸が体まで突きあがるしドア内張りはペニャんペニャん。
これじゃ買えないよ。15Xやハイブリッドならば、出来が違うの???
連れのスイフト乗ってみたけど確かに静かで乗り心地は良かったな
Fitはお世辞にも乗り心地良いとは言えないw
おまけに走行音がうるさいしね
でも室内の大きさでは勝ってるよ
>>264 ねえたっくん
その無駄な改行は何なの?(´・ω・`)
納車2ヶ月 走行3000キロ
乗り心地の角が取れてきた気がする
なれただけかもしれんが
スイフトの乗り味はプァ〜だぜぃ?
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 20:49:58.50 ID:9qsFhNTA0
スズキなんざ所詮ライバルメーカーの
後だしじゃんけんで勝つ事ばかり考えている。
この20年でスズキの傑作といえばワゴンRくらい。
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:07:23.47 ID:zaNU13RM0
>乗り心地の角が取れてきた気がする
試乗車は3万キロ越えていたが突き上げ振動が身体にまで伝わってきてタマランと思ったが、、
一人乗車でガソリン満タン、ラゲッジ最後部に灯油40L積んで走ったら
まろやか〜な乗り心地w
鉄板ネタだけどGEはスペアタイヤ乗せたらだいぶ乗り心地がまろやかになるよ
元々リアの突き上げが最悪な車なだけに変わりようは凄い
増加分はたった7キロほどだけどリアだけに凄い体感できる
でもそもそもフィットはリアのサスペンションが問題なんだと思う
リアの突き上げ感は初代のGDからずっと同じだし
室内のエンジン音も初代から変わらず
初代のGDよりGEのほうがフロントの剛性も弱い
3万キロぐらいでコーナーリングの時に左側のダッシュボードあたりがミシミシって音がする
フィットの燃費 満タン法での最高記録を教えてください。
スペアタイヤかぁ
4駆だとスペースなかったよね
フィットシャトルのブレーキランプ眩しすぎ。やっと離れたと思ったら次はインプレッサ。シャトルってほんとパクリだよな。
そいつに付いてくと飛ばす飛ばす。さらに付いてくとさらに飛ばす。
そしたらそいつ、ファミリーマートに入った。俺はファミリーマートの手前のスーパーに入ったら、車内に響くほどの断末魔の叫び。
インプレッサが降りてきて車体底を覗いてる。何かを轢いたようだった…。
減税延長決まったんじゃないの?
>>273 室内のエンジン音は気にならんな〜
むしろかなり静かだと思う>後期
279 :
AKB48 目撃者 RESET シアターの女神:2012/01/25(水) 00:23:30.87 ID:wkybjzlD0
ほんだはえんじんおんがいいから
えんじんおんがおおきくてももんだいない
トヨタのコンパクトカーのエンジンは(1NZ−FEなど)
音がうるさいし汚いからだめ…
今までトヨタ車を9台買った俺の意見
トヨタ以外買ったこと無いけど
ホンダは試乗したら父親が乗っていたけど
エンジン音が良い!
明日ナビとリアカメラを装着してもらいます。かなり時間がかかるみたいで。
契約のとき金なくてナビはあきらめてたけどやっとつけれてうれしいです。
安全のためバックカメラもつけてもらう。
Gにはバックモニター付きオーディオがOPでついてくるみたいですが
あれ性能いいんですかねえ
>>271 この前5人フル乗車したら突き上げがマイルドなことに気づいたw
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 09:19:02.88 ID:nk6YDmh20
GDとGEはシャシー、エンジンはほぼ同じでしょ??
次のフルモデルは両方新設計になるんだよね??
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 11:12:22.44 ID:E/85AE7C0
>>278 禿あがるほど同意
2千回転超えるとすげーうるさくなってびっくり
2千回転を超えない運転するように自然になってエコ運転達成
オイル交換すると静かさに驚くが、暫くすると元に戻る
>>255 売れに売れてて相手にならないって事はないよ
営業マンもボランティアじゃないし、暇でもないので
アンタが買わない客と思ったか
買う可能性があっても、面倒な客と思われたかのどちらか。
>>274 ほぼ高速道路走行で17.2Km/l
あまり良くなかった
夜の平坦な海岸線
ほぼ60Kmで走行
信号も引っかかる事ほとんどなし
約80Km走ってリッター35弱位だったかな
普段は重い17インチ履かせてるけど
この時はだいぶ軽い13G純正の14インチ鉄チンホイールだった。
そのほかに弄ってるところは無限エアロがついてるくらいでローダウンとかもなし
エアコンも使ってない。
>>290 凄い数字ですね。
自分の車では30台なんて見たこうがありません。
>>291 後日普通に街乗りとか山道走るとあっという間にこの数値が落ちて平均に近くなって悲しくなったけどね
>>292 通常使用で街乗りと高速でざっくり比較
14インチ
高速:19
街乗+高速:17
17インチ
高速:16
街乗:14とか15あたり?
17の時は夏場のエアコン使用で高速中は急いでたのもあって燃費悪いと思う
そこまで真剣に測ったことはないのでほんと参考くらいにしてほしい
なんとなくだけどリッター1〜2位は落ちてるように感じる
明らかにスタートの時の踏み込み量が増える感じだから
ホイールはラリースパルコ
タイヤはファルケンのZIEXの安い方
他の新しい17に比べるとなんか重い。
>>247 ナビは迷ってるけどディーラーで付けるより量販店でHDDでもつけようかな?
って考えてる。
ディーラーのナビは使い勝手悪いって聞くし。
他店の見積もり持ってくればちゃんとした価格出すって言われたから今週中にもう一度足運んでみる
150万以下になればいいんだけどね
新型スイフトみたいな車が出てきて消費者には良かったと思うけどねぇ。選択肢が増えて
トータルバランスと積載量のフィット
乗り心地とシートとかが良いスイフト
未納車に見えたw
黄色にしたかったけど、なんでシートが強制的にベージュになるのよ。
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 22:08:28.12 ID:GKnXDgiZ0
>>299 黄色でスカイルーフだが、ベージュでまじ良かったと思う^^
紫はいつになったら復活するの
>>294 150以下はなんとかなるが、未満は厳しいよな。
純正ナビとコーティング付けて178万のところ150万丁度だったわ。
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 08:08:49.47 ID:uRKpsGid0
>>287 >アンタが買わない客と思ったか買う可能性があっても、面倒な客と思われた
そうだろうな、スイフト試乗直後にフィット乗ったから内装ペニャ感や突き上げサスに驚き
せっかくのパッケージング・外観デザインNo.1?の良さが吹き飛んでしまい『顔に出た』かな。
ハイブリッドは乗り心地上質かもしれんが予算がネ〜(笑) 週末も一度スイフト試乗してみるよ
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 09:32:50.73 ID:y/8EU433O
スイフトカレントのどこがいいんだか
営業マンも見込みのある客に時間使うからな。
買う気もあまりないのに連絡がないとか2ちゃんに書き込むあたり、
仮に成約してもクレーマーになる可能性大だな。
自動車の営業マンは神だから逆らわないように
なんだかんだ憎まれ口叩いても最終的にはフィットを買うパターンだなw
フィット乗りにはなってほしくない奴だが・・・まぁ生暖かく見守ってやろうぜ。
ホンダの営業マンは、その日即決してくれる人以外お断りですからね
フィット1.3Lの車検なんだけど、代車がインサイトですって
CR-Zとかに替えてもらったり、融通聞いてもらうことできないかな
CR-ZでMTとか試乗車でも少ないけど、一回は乗ってみたい
上客なら聞いてくれる
上客じゃないなら無理
営業があなたの事をどう思ってるのか知るチャンスかもね。
この手の客を取り込めないからホンダの営業は弱いんだよな。
営業マンを信用できれば、悩んでるみたいだから押せばいけるのに。
だから良い車があっても売れないんだよ。
ホンダのディーラーだけはこっちからなんか言わないと話かけてこなかったな
顔見ただけで脈無しを見抜く能力を備えているのかな?
だとしても脈なしを脈ありにするのが営業じゃないのかな
あんまり話しかけられるのもうざいけど完全無視なのもどうかと思う
悪い印象だけ残った
うちの近くのディーラーは良心的なのかな
すぐ話しかけてきてくださったよ
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 18:53:50.29 ID:wu2I13L5O
俺の担当は車庫申請チョンボして納車遅れたナイスガイ
>CR-Zとかに替えてもらったり
こいつバカか?
オイル交換に行っただけなのに、
暇つぶしにCR-Z一人で乗せてくれたぞ。
信頼されてるんだろうね
>>316 うちも
間違えて出入り業者さん?だか工場作業服のホンダ整備の人に似てる格好してる全く関係なかった人
に外で声かけたら 違うよー とかやって漫才してたら
店内から寺の営業がすっとんできたわw
オートライトの感度は変えられるのかな?
>>323 新車時の感度は5段階の中間にセットしてあるから、
ディーラーに行けばHDSをつないで早めにも遅めにも変更してくれるよ。
>>324 そうでしたか。
ありがとうございました。
326 :
AKB48 目撃者 RESET シアターの女神:2012/01/27(金) 18:43:46.08 ID:U3yGWLeQ0
日本語ですね。
328 :
AKB48 目撃者 RESET シアターの女神:2012/01/28(土) 06:56:25.68 ID:EM9hs7eF0
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 08:26:53.20 ID:nSyPS0FP0
からおけ
最近車で走ってると片側のヘッドライト(左側?)が光ってないような車が走ってるんだけど
これは、消してるのかな?それともそう見えるようなライトがあるのかな?
331 :
AKB48 目撃者 RESET シアターの女神:2012/01/28(土) 20:39:13.42 ID:EM9hs7eF0
故障かと思ったら複数台いたりするからな
さすがに何かしらの機能じゃないかと思った
軽自動車で多いな
ストップランプ片方だけ
も多い・・・
ストップランプ片方だけはやたら多い気がする
後ろだから、片方が切れていて気づかないのかね
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 21:34:48.00 ID:J+S8Z4mu0
N BOXの商談でディーラー何時行っても混んでるね。
平日に行くかな
パンくれるからみんなN BOX見に行ってるんだろ
サス交換を考えてるんだけど、GE6にビルシュタインBTSはちょっと贅沢かな?
ノーマルはヒョコjヒョコ・ユサユサで気に入らなかった。
現在、ショーワチューニングで走りは気に入ってるんだが、乗り心地がちょっと硬い。
BTSは硬いらしいけど、ショーワよりはマシかな?
スズキにはよくあること
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 23:12:26.94 ID:iN5EFNtm0
>>11 おれは北海道だから寒冷地仕様ジムってことだな。
やられ役かよ
スキー行ってきた
大阪から福井県勝山市まで往復550km
平均燃費18.5km
行き道 除雪車先導で30-40kmでしかはしれず
普段より1時間余分に掛かったからこんなもんかな?
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 23:50:18.52 ID:nSyPS0FP0
10thアニバ納車記念パピコ
>>341 納車おめ。事故に気をつけて、大事にしたんさい
あのぅ・・・登りのちょい坂道で平成13年式ぐらいのアルトに追い越され、
ついて行こうと頑張ったけど、離される一方だったのだけど??
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 09:34:01.89 ID:TrzUaDZ+0
>>343 運転ヘタすぎでしょう。
コーナー手前で減速しすぎ
アルトの運転手の気持ちが痛いほど判る。
でもまあ、軽は意味も無くやたらスピード出したがるよな。
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 11:45:10.82 ID:/ZgbgeQB0
>>335 確かにホンダの販社は突然の軽四輪押しというかN BOX押しに切り替わったね
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 12:14:31.00 ID:/ZgbgeQB0
メーカー側の要望でディーラーは軽押しのスモールカー店に切り替えてるいるらしい。
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 12:51:03.17 ID:Hqk7bt9/0
流石にOEMの日産にすら軽の販売台数負ければ危機感凄いだろうな
>>352 初代シビック前は性能・販売とも軽No1メーカーだったからね
初代の軽の規格は360CC.
これは引き量は2合未満という尺貫法。
スカイルーフ車納品age
昔乗ってたグラストップゴキブリを思い出すこの開放感…
若返ったようだ(゚∀゚)
>>355 出来れば使用感を頼む
欲しかったが嫁に反対されてノーマルルーフを買って気になってるんだ。
スカイルーフって、上がガラスで見えるやつ?
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 20:34:58.73 ID:4x6J8AM90
>>356 天気が良いと冬でも暖かい…つまり夏は死ぬ
停車中にシート倒してぼけっと上を見て気分転換できる
てか運転中は恩恵あんまりない
それよりも!ハゲはスカイルーフ付けない方がいいぞ!!
ルーフに光が入るたびにテカテカして気になるらしい('A`)
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 21:24:33.43 ID:YIv+/k4J0
リヤ席からの景色は最高
>>358 レスおそくなった。
そうか、付けなくてよかったんだろうなきっと
雪とか降ったら気になるんだろうなぁ
情報ありがとう
>>343 部屋の人達と巡業に行く時はもっと大きい車で移動して下さい。
「フィット欲しー!」
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 17:35:06.33 ID:Fr6wffV4O
>>358 スカイルーフ乗りのスキンヘッドだが文句ある?
お前は明日からスカイヘッドを名乗って良し!
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 21:04:11.22 ID:wlc66WBL0
今マニュアルエアコンの車に乗ってるんですが、オートエアコンってやっぱり
快適ですか?
明日から冷えるそうですが
何かできる対策ってありますか?
>>365 個人的にはオートエアコンのほうが好きかな
レバーじゃなくて、ボタンで操作するのがいい
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 21:15:59.23 ID:wlc66WBL0
>>367 レスありがとうございます。オートエアコンがいいなと思ったんですが
Gには設定されてないんですね。Lだとオートだけどそれ以外の機能に魅力が
なくて躊躇してたんです。
フィットのマニュアルエアコンはボタンっつうかダイヤル?でかくて使いやすいよw
運転中にデフするのも全く見ないでガーって目一杯右に回すだけw
風量も適当に合わせる
暑くなってきたらファン止める
燃費にはかえってマニュアルの方がいいかも?っと思ってきた
代車がマニュアルエアコンだったけど、クソみたいに使いにくいって思ったよ
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:28:01.38 ID:wlc66WBL0
マニュアルの方が真夏とかは使いやすい。というかマニュアルで俺は十分だな。
GとLの差ってエアコンよりセキュリティだと思うんだがな。
オートエアコンもデフロスタのボタン押すと凄い勢いで吹き出すよ
でも頻繁に調整するから後は見た目の差くらいしかないけど・・・
たっくんの今夜のお題は「エアコン」!
ってまたかよ前にもやったよ!
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
Gスマセレならセキィリティ大丈夫
イモビもセキュリティアラームもついてる
Gスマだけどセキュリティなんていらんって言われたからLにしなかった
テレスコのためにLにしてもよかったかなと思ってる
今のGはセキュリティアラーム付いてないのか。
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 02:08:29.96 ID:SCQOh7XQ0
スカイルーフ付けたけど冬は開けると隙間から微風が・・・
夜は夜露で見えません・・・
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 02:38:47.66 ID:pjxSwYzK0
微風ってか冷気がシンシンと降りてくるよね
帽子必須です
「フィット欲しー!」
エヌボックス試乗した。
やっぱりフィットの方がいいな
ただオートエアコンは裏山鹿
俺もテレスコ欲しかった。
試乗車にはついてたんでLだったんだろう。
今時どの車にもついてるものと思いGにしたら… orz
修理中の代車が軽のライフだった。
スタート以外は軽でも結構走るんだと感心した。
しかしフィットに戻ったその時はフィットが高級車に感じた。
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 11:33:22.16 ID:WEGwD8If0
>>375 ?
俺のついてるよ?
この間スーパーの駐車場でばーちゃんが間違えて俺の車に乗り込もうとしやがって
鳴らされたばっかりだぞ???
今のGにはついてないよ
>>367 前期乗りだが後期の操作パネルが使いやすそうで羨ましい
しかし単純なオン/オフすら無いってどういうことだよ・・・
背もたれの後ろに地図は入らないわ
アルミホイールは無いわ
テレスコは無いわ
オートエアコンは無いわ
HIDは無いわ
無い無いばっかでキリが無い
>>379 おれはステレンキョウのほうが大事だと思う
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 14:20:13.73 ID:7dZdLdtI0
このスレ見てるとG乗りが多そうだけどLにしなかった理由とかある?
GとLで迷ってるんで参考に聞かせてください。
価格が安いのとセキュリティなしでいいと言われて
オートエアコン必須だったからLしか選択肢が無かった。
RSはエコカー減税が50%だったので除外。
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 15:13:34.60 ID:PV+AaRm40
フィットのエアコンパネルは手の届きやすいところに
操作ダイヤルがあるけどオートエアコンにこだわる必要は
なにかあるのですか??
私はオートでも結構いじくり派なのでマニュアルでも
いいのかなぁと思うこの頃です。
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 15:19:20.23 ID:MDJPjS84O
>>394 同感
前の車はオートで、個人的にはオートにしてれば
時間がたてば一定の温度になるのでいいんだけど、
同乗してる嫁さんが、それを待てずに暑いとか寒いとか言って
操作するから、オートの意味がないので、今回はオートはどっちでもよかった。
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 16:17:15.39 ID:Aqu2+NzA0
GE6で信号待ちの時にジャダー出るんだけど、デフォ?
寺持ってけバカ
FIT契約しちゃったけどなぜかトヨタから送られてきたアクアのカタログみて
やっぱりアクアにすればよかったかなと思った。
しかし値段と標準装備や内装のショボサを見てやっぱりFITで良かったと一瞬で正気に戻った。
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 17:46:27.68 ID:rzRrIIBC0
>>399 そもそもアクアと比べるならFITハイブリッドだが
それでもアクアの方が遥かに高いし値引きしない。
カタログだけでなく乗ってみたら分かるが、
外寸は同じ位なのに、どうしてこんな事に?
と思う位後部座席が狭い。
迷っちゃいますねっ
>>390 大事なのは、イカを干したのをスルメと言っちゃいけないってことだ
>>399 俺がいる…、話題のアクアもトヨタで見たけど
○スタイルがなかなかカッコイイ
x後ろが思ったより狭い。(アクシオよりかはマシだけど、それでも…
x納車が7月になる。(人気あるのね
x内装の質感はFITよりもちょっといいぐらい
x(ほぼ)センターメーター。免許持ってない親や友人、知人が凝視して
文句垂れてウザいんです…。羞恥プレイ?
数日後、FITでハンコ押しました
軽自動車の時はつってた足が、FITに変えるとつらなくなりました
「フィット欲しー」
フィット良い車だけどもう飽きたわ。
FMCしてターボが出たら乗り換えることにする。
>>408 Sレンジにしてアクセル踏み込んでみたらいいんじゃね
MTだったらスマソ
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 00:11:04.44 ID:GOIenw430
L買った人でバイザー類、ナビつけて値引きどれぐらいだった?
昨日行ったら18万って言われたんだけどまずまずかな?
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 00:19:03.71 ID:q64+iFXI0
去年だけどナビバイザー類ただにしてもらって値引き6万だった
まあナビ0円キャンペーン中だったけど
マット
バイザー
MOPナビ
コーティング
178万→150万
5MT買ちゃった♪
納車が楽しみ(^^
「フィット欲しー」
>>413 羨ましすぎる
嫁の都合でATだがちょっとさびしい。
CR-Xの神のようにシフトチェンジ楽しんでくれ
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 10:28:23.96 ID:g9TfdaOZ0
「フィット買った〜」
>>412 やっすwwwwwwwwwwwwwwwwww
「フィット落ちてた〜」
アメリカ人はあほだからな
真に受けて訴えを認める裁判官
日本人は変態だからな
気に障ったならスマン
10thアニバ納車して
ルンルンなんだが
一つ質問
基本街乗りだからデフォでエコモードにしてるんだが
どういうときにOFFにするの?
高速とか急なさかのぼるとき?
イライラしてるときw
いや、たまに回してやらないとフィット君もナマクラになるんじゃ
エコモードでスポーツに切り替えたらどうなる?
ここにいる人たちは、本当は別に欲しい車があったのに、予算の関係で
泣く泣く、無理やり、仕方なく、嫌々 フィットに乗ってる ってのは本当ですか??
>>426 お前の車は何よ。
車買ってからおいで。
軽からの乗り換えだから満足してるよ
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 22:59:11.89 ID:vBksvPID0
ここのフィット乗りって何色が多いんだ?
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 23:07:30.10 ID:IP30g9RmO
金があるならGT-Rを買ってた
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 23:12:42.15 ID:j1+kWZuq0
俺はシルバー
洗車しなくてもヨゴレが目立たない色と言う事で決めた。
Fitは広さと燃費と走りで決めた。
あとリセールバリューも良いからね。
>>426 本当はタイとかで売ってる現行のシティがいいんだが日本じゃ買えないからフィット
アリアが新車で買えればよかったが時すでにおすし
>>429 アズブルに乗ってる
じゃあ俺もブルーに乗ってる
俺はグリーンだ
安くて、5ナンバーで、荷物がそこそこ積めて、MTがある。そんだけ。
ワイパー作動で車体が揺れるとか、なんという安普請。
アズブルちゃん
>>426 そうだよ
本当はV8 OHV乗りたいお
今でも満足しているが1Lターボがでたら乗り換えるかもしれない
所有車がステータスシンボルだった時代は、とうに終わっている。
車板には、いまだにその事を認めたくない人が多過ぎるわな。
ただメーカーからしてみたら
いつかはクラウン の時代の方が都合がいいけどね。
もっとも今は顧客は全世界だから国内販売が不振でも問題ないだろう。
ディーラーは困るが別会社だし。
インドにいけばスズキのスイフトばかり走ってる。
>>404 落語通ハケーン
粋なお奉行もいたもんで
俺はブルメタみたいなやつ
震災の後に買ったから生産中止色もあって選択肢が少なかった
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 14:57:57.48 ID:k4r5pzbk0
フィットって何色でも似合う感じ。
黄色や青も良いし白も中々。
自分は濃いシルバーですけど。
プレミアムディープモカのオイラが通りますよ〜
少しの傷でも目立つのが難点(;_;)
ブリスカですう
うれし恥ずかしイエローですが
FITだからこそあえて選んだ色です 遊び心です 満足です
本人が満足ならそれが一番だよ
シャーベットブルーメタリック
自分の中ではハイブリッドじゃないフィットに一番似合う色はこの色だと思っている。
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:43:56.38 ID:fJbhxkYvO
黒ナスカラーです。
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:47:50.43 ID:ISCy3UOa0
後席中央ヘッドレストと三点式ベルトはまだ付きませんか?
オプションで頼んだフロントスカートのLEDが不具合発覚で取り付けられないって
改善パーツはいつできるのやら
ナビとリアカメラセットで買った人取り付けいつになりそう?
CMがキモい
CMなんでまたあの人使ってるんだろ。名前知らない人も多いんじゃない?てかなんでCMでクルマ走らせることしないのさ最近のホンダは。
きもいかどうかは別としてホンダのCMだとぱっと見わかりにくすぎる
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 01:56:56.64 ID:hNcwXBPRO
ホンダは昔から走らせないCMを時々やってたよ
Imagine! You are a driver! A racing driver!
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 05:31:16.68 ID:YgmrvFjSO
>>426 あたりめーだろ!
不況で金ないから我慢して、出来そこないに乗ってるんだよ!
本当は新車でGT-Rが欲しい・・・
>>449 まじか、ディープロッソも傷目立つかなぁ
>>465 洗車したら輝きにうっとりだけど
小傷で泣ける・・・
しらない間に傷ってつくもんだし
>>459 たぶん血迷ってるんだろう
血迷っちゃいますねっ
13Gや15Xの注文時にRSの純正ウィング付けるのって可能かな?
素だと後ろが寂しいし、純正はなんか変だし、無限だとやりすぎ感が・・・
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 20:17:39.93 ID:d3BYu/MF0
明るいシルバー 明日納車です。
納車後にナビとバックカメラの取り付け自分でやるんだけどめんどくせー
>納車後にナビとバックカメラの取り付け自分でやるんだけど
いつごろになるって言われた?
公式上は2月24日って言われたが
ってそれ純正の話じゃないのん?
圧雪が無くなって舗装剥き出しと思ってLに入れてアクセル踏み倒した。そしたらカーブで圧雪路が復活しやがった。
取り敢えずハンドルゆっくり右に切ったら後輪がついてこない。仕方なくハンドルを戻しアクセルを踏んでみた。横向きながら進む進む。
対向車来なくて良かったぜ。
>>471 ___ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
| |
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 23:13:26.49 ID:N7qpvR7L0
>>471 説明が苦手な場合は状況を箇条書きにしたら良いよ。
>>476 1.3Lの場合だが、注文時じゃなくて後付してもらおうと思ってディーラーに聞いてみたら
RSのリアスポ(3万ぐらいだったかな)の取り寄せは出来るけど、
取り付けの穴が特殊で他の工場に持っていく必要があるから
工賃3万ぐらいかかると言われたことはある。
だからお金と納車時期さえ納得できればいけるんでないかね。
>>471修正。
両側一車線の国道を走っていた。路面はデコボコの圧雪路で、大人しく走ってた。
しばらくすると雪が溶け始めて、ちらほらアスファルトが顔を出し始めた。ついには雪が消え、セレクトレバーをDからLに変えてアクセルを踏み倒した。
ところが右カーブに差し掛かると路面状況が一変し、再び圧雪路となる。直線部分で減速し、道なりにハンドルを切ると、車は曲がった。俺はホッとした。壁に刺さらずに済んだ。
ところが様子がおかしい。後輪がズリズリと滑り出した。ハンドルを左に切り、アクセルを煽った。
車は横を向き、反対車線にはみ出しながら右カーブを抜けた。
対向車が来なくて良かったぜ、と思いながら郵便局の駐車場に入り、4輪のエアを1.8まで落とし無事帰宅した。
という話。
>>478 そっか、納車後に後付けしてもらうのも手だね
参考になったよ!ありがとう
>>479 ようは状況判断できない下手糞ってことだね
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 01:50:49.99 ID:tJsDfUgI0
>>470 社外品を自分でつけます。
バックカメラはBodyに穴を開ける必要があるので面倒です。
>セレクトレバーをDからLに変えてアクセルを踏み倒した
?
空気圧云々より状況判断の悪さと運転の荒さの所為だろ
ただ説明下手な長文になっただけじゃないか
長い分だけ、読んで頭の中で整理すれば何とか理解できるっていう
冒頭の「両側1車線」から、ん?だけどな
Lの後席アームレスト付き背もたれをGに移植できないかな?
13Gのリアスポは選択肢が2つしかないのがね
たくさんはいらないけどさw、今の中ぐらいが欲しかったのよねー
>>486 Lの後席にアームレストないよ
確かXだったかと・・・どっちにしてもシート入手出来るかじゃない?
Dに聞いてみるといいよ
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 13:12:56.13 ID:dUlaJFQZ0
なぁ、あのCM何て言ってるんだ??
家を買うときって金利がすごく気になりません?とか言った後に
ぜんぜーん!トゥルルワ!トゥルルワ!
って合いの手が入る奴。何が言いたいんだ??
イェスイェース!とかでいいんじゃないの?
質問して否定とか意味わからんのだけど。
>>689 耳鼻科行けよマジで
どこが合いの手なんだよ
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 14:14:50.66 ID:dUlaJFQZ0
>>490 お前は精神科か脳外科池
しっかしマジでなんなんだあれ
初見の時コーヒー吹いたんだが
いきなり自己否定かよ見たいな
あのCMはキモいだけで歌詞とか意味ねぇんじゃね。
ホンダのCMで車を買いたくなるようなCMは見たことないw
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 14:48:11.42 ID:Ucm0ElLGO
>>486 15Xはシートカラーが(ry
カバーもかける?そこまで金かけるならGじゃなくて最初からX
>>493 あんた20代前半だろ
昔はプレリュードのCMにボレロ使ったりしてセンスはよかったよ
日本人の役者使うようになってから糞化したけどな
>>495 プレリュードのCMはよかったね
リトラになったタイプだったっけ?ボレロと映像が見事にマッチしてた
それに比べていまのCMは・・・Fit好きなだけにがっかりだよ
ほんとキモイって言葉が似合うC
タイのシティの宣伝動画とかストーカーだしな
プレリュードのCMってプレリュードより高いバイク、NR(楕円ピストン)とか出てなかった
売れ筋コンパクトの宣伝なんだから別にふつうだろ
何いってんだここのヤツはw
プレリュードのCMはなんとなく覚えてるけど、そんな昔まで戻らないとか?
昔のCMならラグジュアリーコスモや「名ばかりのGTは道を空ける」のセリカのCMのほうが好きだったな。
最近だと前回減税補助の「今買わなきゃそんそん♪」のスバルCMかなw
>>501 売れ筋コンパクトだからって手抜きはダメだよ、普通以下。
あれならビーナスラインでも走らせてる映像だけのほうがまだマシ。
洗車洗剤かいにきたんだが
アズールブルーって
ダーク系?
ライト系?
フィットでビーナスラインだっておw
今だケンメリ気質が抜けない老害w
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 19:55:01.66 ID:brHkGqIU0
みんなアームレストどうしてる?
>>507 前席はオプションのコンソールボックスつけてる
自分はLだったから標準のやつは取り外したけど、アームレストの高さが少し高くなったので満足
アームレストの上面をスライド出来るのも便利
後席はしらん!自分は座らんし
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 20:18:13.62 ID:tJsDfUgI0
本日納車完了
直ぐに洗車、コーティングしてナビを取り付けました。
しかしラジオの性能(感度)が悪い、アンテナのラインについている
「アンテナリモート」を付けなかったのが原因らしいがこの線には
ナビから出ているPOWER ANTENNA(12V出力)に繋げば良いんでしょうか?
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 20:21:05.17 ID:brHkGqIU0
今は15年登録のGDフィット乗ってるんだけど、新型フィットに乗り替えようと考えてるんだ
とりあえずホームページ見たんだけど、アニバーサリーモデルていうのがかなりお買い得な感じなのかな?
欲しいのは1300なんだけど
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 21:59:21.60 ID:tJsDfUgI0
お買い得ですよ
エコカー減税3月末までなのでお早めに
>>513 よく見てみたらナビもついてこの価格なんて、かなりお買い得ですよね
エコカー減税て4月からは廃止なんでしたっけ?
>>514 10thにナビは付いてないぞ
10thUに付いてるのはバックカメラ付きオーディオだし
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 22:29:26.77 ID:IxMtYby40
今日の獲物は臨海線で
青色の ティッシュ箱を置いた 薄汚れでしたねぇ
左から軽く抜かしましたwwwwwww 後になって必死で追いかけてましたけど
遅すぎて飽きました(笑)
>>515 あ、勘違いしてました
と言うことはHIDヘッドライト別料金なんですね
>>516 どうか安全運転をお願いします
ワタクシもフィットに乗り換えてから
煽り・いじわるなどなど沢山のイヤガラセを受けてます
幸か不幸か、人相の悪いワタクシ、窓を開けてニッコリ微笑むと
みなさん目をそらして走り去っていきます
まぁあれだ!事故を起こさぬよう常に安全を心がけましょう
・・・顔が怖いのはどうしようもアリマセヌ・・・orz
>515
10thIIのナビをつけれないってのはどういう嫌がらせなんだろうな。
まあナビなんていらねって人用ってことなんだろうけど。
10thとスマートセレクションの違いは、鍵が1個多いのと内装がちょっと違うってところか?
>>478 Dに直で聞いてみたら不可能ではないけど微妙に形状が異なるようで
追加で穴を2+6個?開けるから水漏れの可能性が大きいそうです…orz
現在、思い切ってRSを検討中
>>514 4月から13Gと15Xは75→50%、RSは50→0%みたい
RSカッコいいけど補助金込みの素で+15万ほど差が出ちゃう・・・
どんだけウィングが重要なんだよ(´・ω・`)
フィットに決めたけど素の後部のもっさり感は嫌なんだ
アクアが予想以上にズコー…で他にコレ!って思える車も無かったし
>>522 同意
漏れもあとずけだがウィングつけたい
10万帰ってくるし、無限つけようかなぁ
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 23:37:45.93 ID:1JuAggI/O
フィット買って後悔(泣)
やっぱりスイフトカッケーよ
どこぞの女王の鼻じゃないが、アクアの天井があと5p高かったら歴史はきっと変わってた…
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 00:04:09.48 ID:wtN29Lib0
無限のリアスポおすすめんたいころっけ
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 00:04:53.65 ID:wtN29Lib0
納車してすぐ洗車するもんなの?
コーティングはしてもらった
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 00:28:20.18 ID:IF0IkRWb0
少しでも軽い方がいいぞ。パワーのないクルマは。
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 00:50:16.57 ID:pLWwFXgS0
エコカー補助金ってどうやって申請するの?
寺でやってくれるんじゃ、知らんがw
ほとんどのフィットの購買層からみたら野村萬斎はただのキモいおっさん
多分ギャラは高いんだろうがミスキャストもいいとこ
へぇ〜、CMのキャストでクルマ選ぶんだw
青い青いw
そういう層を対象にしたCMだろ?
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 04:29:53.17 ID:TAeCDW1oO
新車でも傷とか結構あるらしいけど、
買った人に申告すると値引きや受け取り拒否されるから、納車前にコンパウンドで削って、買ったユーザーに黙って納車するのかな?
10thアニバUは車体価格値引きできませんって言われたけどそんなもん?価格おさえた設定なのはわかるけど、やたら値引き渋いから買う気失せたわ。
野村萬斎はFitに似てる。
>>530 時期になったらディーラーが言ってくるよ
>>533 CMだけで決めるわけ無いだろ
だがCMは購買意欲を強めるためにわざわざ金かけてやってるんだろ
CMの出来も十分影響する
特に差別化しにくい一般大衆車ならなおさらだ
>>540 オマイが心配することじゃねーしw
今なら低金利プランでお得に買えるというCMにガタガタ言うなw
ここでグダグダ言ってないでホンダに言ってこいやw
どっちか悩んでて片方に好きなタレントが出てるからこっちとか割とあることだと思うけど。
一般人なんてそんなもんじゃね。
人生でタレントで物欲湧いたことなんて一度もないがw
>>544 CMタレントで、モノを買うのを決めることはないけど、
CMタレントが嫌いだから、モノを買わないを決める事はよくあるな。
>>545 おぉ、それはあるかもな
だけどね、フィットスレでCMキャストの好き嫌い
CMの出来不出来の主観言って何になるんだい?w
ようは青いフィット乗りはクールでカッコイイCMにして欲しいんだろ?w
自分のクルマを素敵に表現して欲しいだけなんだろ?w
これから先もフィットがそんなCM創るわきゃないw
現物見てガッカリしたらどうすんだw
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 17:48:05.71 ID:D18hY0ZI0
CMなんてどうでもいいだろ
肝心なのは車だろ!
>>548 割合がどれくらいかはわからんが、中身とかどうでも良くて
テレビで良く見るとか、いっぱい売れてるとか
そういうので判断して購入する奴も多いんだよ
頭おかしいだろ?とか、俺も思うけど
車に限らずそういう連中は沢山いるって
アズブル乗りだけど萬斎のCM嫌いじゃないけどなあ
まあ一番車のCMで好きなのはR34スカイラインの奴ホンダなら最終プレリュードかな
>>549 だからぁ、ホンダの売上げなんて知ったこっちゃないの
なんで2ちゃんでCM話するか意味分からんわw
いったいいつまでやるんだこれw
>>548 その肝心の車がなー
次にホンダ車を買うつもりは今のところない。
サイズとか積載性とかはとても良いんだけどね。
初の新車で今週末に納車なんだが、特に進捗とか言ってこないのな
ナンバー取れましたとか、うちの事業所に工場から車が来たんで
後はパーツ付けるだけですよとか、しょっちゅうはいらないけど
170万円もの買い物して、こっちから聞かないと行けないものなのかな…?
100万位でそんな密着した売り方をしていては家を売った営業は泊まりこみで説明しないといけないな。
>>541 まあどんなCMだろうがフィットは買わないし、フィットが売れようが売れなかろうがどうでもいい
ただ金のかけ方がアホだなと言ってるだけだ
>>554 契約成立〜納車までの間で一回ぐらい、
予定通り納車できますよって、1分間の電話一本ぐらいできそうなものだが
車の営業って、そんなものなのか
ハンコ押してからこっち、な〜んにも連絡がないものでな。。
>>556 何様か知らんけど
気になるなら自分から聞けばいいじゃん
高い買い物かもしれんが、利益で考えれば、営業マンにとってはそこまでできんのかもね。
次のお客さん見つけないといけないし。1週間に1台売ってたんじゃ追いつかんのだから。
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 20:30:21.98 ID:dq2+hzF+0
>>552 自分が年を取ったからかもしれんが
昔みたいにこれ欲しい〜と思える車が減ったよな。
>>556 気になるなら電話一本くらいかけて聞きゃいいのに
何をこんなとこでウダウダ言ってんだ?
>何様か知らんけど
170万の支払いをしたお客様
>高い買い物かもしれんが、利益で考えれば、営業マンにとってはそこまでできんのかもね。
毎月のローン考えると大きい買い物だけど
ホンダからしたら、大した利益じゃないのかもですね
>気になるなら電話一本くらいかけて聞きゃいいのに
そうですね
契約ってのは基本的に対等なものだよ
オマエ、金、払う。営業、クルマ、渡す。基本、それだけ。
ワカル?
とうとう日本も中華思想になったかw
>>562 うちの営業は電話かけてきたよ。
納車日は「13日の金曜日でいいですか?」って
土曜日にしてもらったけど
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 21:56:16.68 ID:Y7lRVFIH0
合成とかでいいなら、海岸線を走るフィット
そこから降りてくる黄金期のかとうれいこ
胸を弾ませながら走るシーンに被せられる
フィットの特徴。
モーターショーのようにフィットの横に立ち
笑顔で微笑むかとうれいこを収めて
HONDAのロゴと共にフィニッシュ
これしかないだろ
制作者気取りのジジイ氏ねなw
担当営業のキャラ次第
自分にあう担当探すために複数の同一メーカーのディーラーまわったこともある
スイーツのメールじゃあるまいし何の変哲もない進行状況を一々電話されたら迷惑だろ
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 23:07:30.97 ID:vznXXCjC0
兄場T契約してきた。ナビ、バイザー類、CPCコーティングとアームレストつけて
総額164万だった。値引きは微妙かもしれないけど初のマイカーでワクワクしてます。
これからよろしくノシ
こう考えると気が楽だよ
連絡がない→順調に進んでる
連絡がある→不備があるまたは納車遅れそう
>>570 下取りなしでナビも20万クラスとかならかなり値引きいいね
このスレでフィット買わないって人は一番の理由は何?
フィットはかぶる。
それこそ新入の独身女とも
新入り独身女との話のネタになっていいじゃないか。
「たっくん」「かっくん」「まんさい」
定期的に現れるなぁ・・・・
今まで乗ってたライフ下取りしてもらってアニバ13G4WD契約した
4WDってエコカー減税補助金対象外なんだね…ちょっとショック
やっぱりよく見かけるってのはあるよなぁ。スイフトやデミオもよく見るが、個性があるからまだいいんかな
>>493 初代CITYなんかCMとの相乗効果で凄かったぞ
2代目プレリュードのCMはボレロに乗ってワンアームワイパーが水を払ってかっこ良かった。
バラスポもサロン・ミュージックをBGMにしてポップでおしゃれな感じだったけど現物は可愛くて早かった。
サイバースポーツCRXもCMかっこ良かったな。
今ってあまりいいCM無くて残念だね。
もっと欲しくなるようなCMを作ればいいのに。
トヨタのシエンタよりはマシだと思う
クルマにステータスがない時代に何言ってんの
かっこ良いCM作って売れりゃ苦労しない
ホントここのオッサンどもは昔のままの脳ミソ
(キリッ
んー、ステータスがない時代の新しい感覚ってのも
パッソのように「私たち、主婦で、ママで、女です」。って言われると
どうにもリアクションに困るけどなw
>>582 かと言って販促効果の弱い変なCM作る意味無いだろ
変かどうかあなたが決めないでねハート
>>581 ああいう舐めたCM作って売れないのは消費者のせいという頭のおかしな事をいう会社だからねw
>>586 おまえはいいのか
偉いんだな
いい時代に生まれなくて残念だったな
車にステータスが無いのかステータスの無い車しか買えないのか?
オレはステータスの無い車しか買えない派。
俺は車は道具派
燃費良くて安くて走って曲って止まればオッケー
意外とよく走るよ
足回りもそれなり^^
山道連続カーブをすっ飛んでくとタックンが出てくるけどw そんな運転普通の人出来ないから大丈夫よw
小回り効いて燃費良くて踏めば意外と加速いいしそれなりによくついてくるから安心
結構飛ばしても大丈夫^^
タックンが「出てくる」っていうのは下手クソ以外の何者でもないぞ
>>588 何がいいのか、何が偉いのか、いい時代とは、
あなたの言ってる意味がさっぱり分かりませんが
そこそこ売れてるフィットという車種に身の丈の合わない
誇張しまくりのCMなんざ誰が必要とするのかね
オレはホンダは分かってらっしゃると思いますがね
ここでCMの文句言ってるオッサンは買う車種が間違ってるね
今の時代、ターゲットは女性、キーワードは家族、ディーラーは
ミニ託児所つきのカフェ風
軽で遅れをとったホンダはコンパクトカー専門ディーラー増設
夢見るならハイクラス車か86なんかで語ってね♪
たっくんが調子こき始めた
>>593 萬斎で狙ってるターゲットってのは一体いくつの女性かな?
>>595 「にほんごであそぼ」を見ている子供の母親。
>>595 めんどくせー
あのね、あなた達のキライな今時のCMや販促のこと言ってるわけ
フィットのCMなんかトヨタに比べれば何の嫌味もウザさもない、
聞き流せる程度ってことな
軽のひとつ上のクラスのフィットに何求めてるんだか
たっくんて誰?
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 02:39:26.55 ID:T1BiVaj20
>>597 高い金使ってCMやってるのにターゲットに合ってないからアホだなと思っただけの事
CMで誇張する必要はない
素直に車の魅力を上手く伝えるか、タレントやキャラクター使うなら購買層に人気があるやつを使って興味を引くかだろ
大半の購買層にキモい知らないおっさんとしか写らない人を高い金だして使い、車より前面に押し出すとかアホだなと
おっさんがどうのこうの連呼してる奴はドヤ顔でフルサイズSUV乗り回してる黒人にもそう連呼してこいよ
遊んだ人の勝ち
ホンダがギュッと詰まってる
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 08:44:03.82 ID:BPpFe5u/0
「たっくん」
フィットで法定速度以上での車線変更にタックインがおきると自慢。
危険な運転を指摘され逆ギレ粘着
「ポロでは・・」と自慢するので「ポロタックン」と呼ばれる事もある。
「ポロ」の部分を「プリメーラ」とする場合もある。
「かっくん」
フィットCVTの制御で停止直前のエンブレが気に入らないらしく、
自らのアクセル・ブレーキワークを棚に上げ粘着
亜種として、
「坂道上らない」の「のぼらんくん」等
共通するのは、フィットオーナでも無く借り物のフィットを乗り、
公の掲示板で法規違反をしながら、評論家気取りで上から目線で粘着。
今回発見された新種の「まんさいくん」もフィットオーナーでない事から、同種と思われる。
なぜこの個体がこれ程フィットを嫌うのかは不明である。
>>605 ×フィットで法定速度以上での車線変更にタックインがおきると自慢。
○フィットで法定速度以上でブレーキングしながらステアリングを切るとタックインがおきると自慢。
タックインの意味が分かってない馬鹿ですよw
タックインってアクセル抜いたときに起きるやつじゃない?
あとECONオフだとカックン起きにくいよね
お勧めのエアロはありますか?
雪国なのであまり低くなく女性でもつけやすいものがいいんですが…
自分で付けて、道路で落とさないよう注意してね。
女性のくせにエアロ付けるのか
フィットは後ろがアレだから10th13Gに軽くエアロ付けようかと思ってたが、
Dと話してたら最終的に10thRSに落ち着いたなぁ…
純正も無限もワザとかと思うほど微妙すぎ…
俺はあのつるつるぷりんとした後ろが好きだ(*´Д`)
無限に一票
>>600 ほんとレスに進歩がないな
ここでそんなこと訴えて何になるのかな〜
お客様相談室に直接言えなカス
>>601 アレアレ、フィットスレでフルサイズSUV乗りを同一線上で語るとは
バカの極みですね
>>615 フィットの話しろよ
持ってないからなに話していいかわからないだろうけどな。
以後放置します。
オレに言うなw
マンサイに言えや
放置だっておw 何を今更w
>>617 別に萬斎は悪くないだろ萬斎使ったやつがあほなだけ
そんな無意味なものに金使うなら少しでも研究開発費にまわしてやれ
しつけーw
マンサイってオマエのことなw
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 21:50:01.01 ID:6e8ITKI70
安いエンジンオイルを使いたいんだけど
皆さんエンジンオイルって何使ってますか?
サラダオイルでも入れとけw
>>619 あんたは昨日から後ろ向きな事しか書いてないな
トヨタよりましとかCMで頑張っても売れる訳じゃないからいいんだとか
やっても変わらないならわざわざCMやるわけないだろ
まあ他と比べて良ければいいって発想しか出来ないんじゃあ話にならんな
2匹あぼーん余裕でした
>>620 ホンダ純正 だと思うけど良く知らない^^
ディーラーで毎回オイル交換無料券くれるから毎回ディーラーで点検してついでに入れてる
>>622 ケータイから書きこむと変換楽だからレスが進歩しないんだなw
なんかこう、もっと響くこと言ってみw
それより、CMのクレームは「お客様相談室」なw
いい加減うざいぞ
もしかして、上の 雪道滑ってどうたらこうたら意味不明くん?w>479
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 00:12:39.65 ID:gc5hf0yw0
スピーカー交換している人
お勧めのスピーカーを教えてください
>>625 偉そうに言ってるけど残念ながらお前さんのレスは中身が無い
もう来るな
>>615 フィットスレでステータスがどうこう言い出すバカがいたからフルサイズSUV乗りにでも文句つけてこいと言ったんですけどね
ああ粗チンのグック君にはコンパクトカーでもステータスなんて発想が出て来るんですかね
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 01:44:32.81 ID:gc5hf0yw0
「もう来るな」とか、オレには恥ずかしくて書けないw
「そちん」とか、オレには変換すら恥ずかしいw
もっと グッ とくるやつ頼みますよ〜
このチンカス野郎
みんな、フィットに満足できてないから、不満が爆発してスレが荒れるんだよ。
泣く泣く、仕方なく、無理やり、我慢しながら、嫌々 フィットに乗るのはやめて
もっと正直に生きようよ!
みんな、どういうところが不満なんだ?
俺は後部のもっさりが気になったけどエアロ付けたら改善されたし…
おらぁ、愚兵衛どけぇ〜、おらぁでしゅ(^▽^)
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 12:37:11.12 ID:Jbjeolw9O
フィットは見た目もそれほど好きではないが、寺の対応がよくないわ。無茶言ってるわけじゃないのに、こっちがモヤモヤした気分にさせられる
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 15:51:58.10 ID:UW5u+sT40
おあいこだよ
寺にも月からスッポンまであるからな
1店目:すげー親切なんだけどちょっと頼りなさげ
2店目:上から目線の質問返しばかりでキレて帰る
3店目:詳しく教えてくれて融通も聞いてくれる
こんな感じだったな俺…
今後は1と3を利用するつもり、2には2度と行かん
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 18:53:23.93 ID:u54a/nXuO
>>635 金あるなら最初からショボいミニカーになんて乗ってねーよ!!
GDから乗り換えた人いるかい?
馬力アップしてるが体感できるのかな
俺の友人がホンダ寺だから、もうホンダ以外の選択肢がない
>>644 ずっとエコモードだからか知らんけど、あんまかわらん
逆に弱く感じる
実際どうかは知らんが
ステアリングやブレーキの感覚がすごく軽くて違和感ある
最近、ECO切って運転してるんだが、キビキビ走るようになって楽しくなった
AVGは1.5ほど下がったが
>>647 購入してから約2年オートエアコン25度設定でほとんど放置状態。
昨日久しぶりにエアコン切っって100km走行したけど確かにキビキビ走ります。
しかしモッサリ感に慣れているので違和感を感じて元に戻しました。
エアコンとECOを混同してる悪寒
>>649 そうなんすか?
自分にフィットにはECOなんて付いていない。
もっともECOが何かは知りませんが。
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 12:05:12.35 ID:lBeM1OW80
>>650 現行タイプじゃない古いフィットはECOボタンついてねーよ
俺のもついてねー
だけど俺のGスマセレにはセキュリティアラームついてる
実際についてるもんはついてる
現行はついてないらしい
そういうことだ
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 12:18:22.57 ID:Vxz1SeZc0
>>651 なるほど。
LのSSEは大抵の物が付いていると思った。
いや、LSSEの時期にエコモードとかなかったろ。
仕様も理解できてないってどんだけ馬鹿なんだよw
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 14:27:43.06 ID:Vxz1SeZc0
>>653 関係ない。
プリウス買いに行って納車が半年先と言われて隣りのデーラーでフィット買っただけ。
この手の大衆車に仕様も糞もない。
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 14:38:39.74 ID:4KtQ0WJOO
↑噛み合ってない
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 16:29:33.11 ID:9lG4DGmWO
現在15年式の前期型GD1に乗っているんですか、現行フィットに乗り替えようと考えています。
燃費や乗り心地等は実感できる位に向上してるでしょうか?
ほかに現行にして幸せになるポイントとかありますか?
トリップメーターの機能の
RANGEってどれぐらい正確なんだろ?
この前2kmぐらいまで走って給油して
ヒヤヒヤしたよ
レンジは0からさらに40キロは余裕
燃料蛍光灯ついてから100キロと思っとけばいい
>>656 見た目が個人的にはまえより好み
燃費は、まぁこんなものかってぐらいは良くなってる
いい意味でも、悪い意味でもフィットはフィット
新車購入で、ウルトラグラスコートしてもらったんだけど、みんな自分でメンテナンスしてますか?
週1回、洗車機で洗うだけなんだけど。まずい?
週一で洗車機入れるなら、コーティングした意味無いじゃん・・・
俺なんて納車以降、3週間何もしてない
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 22:16:35.47 ID:GlGMgvk90
セキュリティアラーム外しちゃったんだね。
洗車機って使ったことないぜ・・・
あれホントに傷無く綺麗になるもんなのか?
近所のスタンドにオイル交換したら
勝手にサービスで洗車機通しやがった・・・
色は濃茶・・・Orz
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 01:25:04.53 ID:ctB3/Ohg0
Gスマセレより10thのが安いのはなぜ?
記念車だから利益は考えていないんだろうか。
>>666 手洗いに比べたら傷つくよ
特に黒色だと手洗いと洗車機通したのでは違いがわかる
俺は黒でバンバン洗車機入れてるけどあんまり傷ついてないな
会社によるのか?
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 10:48:42.86 ID:yFrWy0Ao0
>>669 スマセレよりお得だから特別仕様車なんだよ
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 14:07:20.33 ID:t1Fk6DaJ0
最近の洗車機は性能が良いんじゃないか?
洗車機が出来てウン10年
幾らなんでも進化しているでしょう
今日黄帽子でオイル交換
フィルターも交換したんだが4g缶買おうとしたら
店員が3gでいけますよと・・・
結果ゲージの半分ちょい上でピッタリだったよ〜
青(アーズルブルー)のフィット契約したけどやっぱり汚れが目立つだろうなぁ〜
今のクルマはシルバーなので年に数回しか洗車しなかったし洗車のしがいもなかったw
しかも水洗いでふき取りもしたこと無し。
でも青は洗車やワックスがけのしがいがありそうだ・・。
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:32:42.76 ID:+yNIln8EO
>>675 契約おめ!
ワックスやコーティングでテカテカに艶を出すと眺めるのが楽しくなるね
日没から夜くらいの時間帯が一番かっこよく映えると思う
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:40:56.60 ID:yFrWy0Ao0
みんなティッシュBOXどこに置いてる?
股間の中に埋め込んでチャックあけて
そこから出してます
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:59:49.35 ID:u3xb6tDf0
>>677 助手席のでかい方
ダッシュボードっつうの?
>>675 一雨降ったら結構汚れるよ
ドアの下半分が厄介
フィットって窓ガラスの傾斜的にダッシュボードの映り込みすごすぎるね
フェルト敷いてもまだ映り込みがあるくらいすごい
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:58:24.93 ID:kttq/meG0
>>682 薄型BOXならドアポケットに収まるよ。
まあ取り出した次の紙がヒラヒラしちゃうんだけどw
後部座席の下にティッシュ入れておいたら滑って奥入って
信号待ちで取ろうと思ったら手が届かなくて取れなくなって・・・・
その時初めて後部座席の下、こんなに開いてるんか・・・ ってびっくりした
そうだ、後部座席下に整備表入れようと思ってたんだった
思い出させてくれてサンキュー
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 12:34:07.75 ID:kttq/meG0
小選挙区で比較的に鉄板選挙区が自民70弱、民主60弱、公明10前後、残りみんなの党入れて10位。
従って小選挙区300の内半分はほぼ確定済み。
この状態の中でみんなの党と維新の会がどこまで伸びるかが興味ある。
代車の4WD、冬道乗りやすかったよ。燃費悪いけど。
>>682 助手席後ろに、ヘッドレストから吊り下げるタイプとかはダメなん?
俺はグローブボックスで何の不満もないが
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 17:26:15.50 ID:czF1a8KB0
687
効いてる効いてる効いてる 効いてる効いてる 効いてる効いてる効いてる
効いてる 効いてる
効いてる 効いてる効いてる効いてる 効いてる
効いてる 効いてる 効いてる
効いてる 効いてる 効いてる 効いてる 効いてる
効いてる 効いてる 効いてる 効いてる
効いてる 効いてる 効いてる 効いてる
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ 土日ひましてます
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ 24歳のオーエルです
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T エッチしませんか
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
694 :
腕を組んで:2012/02/12(日) 20:35:03.81 ID:Bd83MIRJ0
1.3G 10周年記念 132万円
http://www.honda.co.jp/Fit/10anniv/13g/ 専用ブラックインテリア
ガンメタリック塗装スイッチパネル
クロームメッキメーターリング
専用メタリック塗装フロントグリル
専用メタリック塗装フルホイールキャップ
10thアニバーサリー専用エンプレム
HONDAスマートキーシステム(2個付)
ETC車載器
バニティミラー付サンバイザー(助手席側)
ハーフシェイドフロントウインドゥ
その他(Fパッケージ)
そう言えば後部座席の後ろに袋みたいのついてるな
あそこにティッシュ入れてもよさそうね
696 :
パレオはエメラルド:2012/02/12(日) 22:22:30.84 ID:Bd83MIRJ0
フィットがものすごい勢いで増殖中@名古屋
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 22:44:03.82 ID:Dk+3DCSjO
フィットって発売からもう4年以上経ってるのな
末期モデルだけど値引きは拡大中??
値引きというか、アニバーサリーとか最初から安い
え?
空白の6年w
702 :
パレオはエメラルド:2012/02/12(日) 22:50:54.61 ID:Bd83MIRJ0
>>699 アニバーサリーで値引き20万円したら神
もちろん現金支払いてね(ローン嫌いだから)
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:36:47.24 ID:T9ZFUZy/0
アニバーサリーで本体+DOP併せて12万しか値引き無かったんですが
カモられてますか?
DOPは35万つけてます
704 :
予約したクリスマス:2012/02/12(日) 23:45:35.64 ID:Bd83MIRJ0
カモられてますね
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:02:13.58 ID:kttq/meG0
>>703 アニバUでDOP2万でもうちょい値引いてくれたぞ!
ナビとリアカメラのセットで注文した人納期はいつごろといわれましたか?
中古ですが、今週いよいよオーナーになります。
13Lで20年式、フルセグつけてもらって120万でした。
ちなみにエコカー減税って中古車も対象何でしょうか?
4年落ちでその値段ってたっけー
もうちと出せば新車がかえる
しかも各種減税に補助金を考慮すると絶対新車が安い
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 06:55:35.61 ID:SIA6kh6O0
検付、諸費用込みだと信じたい
そのくらいの年式売却する時は30万でいい値段なのに
ロアスカートLED
春ぐらいになのか
遠いなぁ
>>708 中古車でもエコカー減税の対象みたいですね。
中古車も対象ですが、初度登録が平成15年度10月以降の車に限られます。
>>709-712 ありがとうございます。
来年8月までの車検付き、コミコミ価格です。
走行距離は5000キロでした。
ほぼフル装備でしたので、お買い得かなと思ったのですが、
もしかして高いですか?
>>713 新車見積もりしてもらって考えてみたら?
>>713 ほぼフル装備が何を指すのかわからないけど
自分にとって必要な装備で、新車見積もりをしてもらうといいよ。
新車だから、当然3年後まで車検は不要だし、
見積もりからエコカー補助金で-10万円される。
たぶん、驚くほど価格差は小さいと思う。
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 17:28:40.61 ID:DamCiTahO
>>708 新車見積もりなんてしないほうがいい。
そのほうがしあわせになれるよ。
やっちまったな
アニバーサリーで本体+フロアーマット、バイザー、ライセンスフレーム、リアガーニッシュで
値引き17万だった
720 :
自動車月賦購入者は貧乏人:2012/02/13(月) 19:01:52.15 ID:doF8PIw/0
>>719 どうせローンだろうな…
現金でその値引きなら結構お得かも(^д^)
金利2.9%キャンペーンしてるから
もしローンで買うなら新車の方良いと思う
723 :
自動車月賦購入者は貧乏人:2012/02/13(月) 19:07:02.58 ID:doF8PIw/0
>>722 まあさすがにフィットみたいな安い車を
ローンで買う人なんていないか…
N-BOXのほうが高いのは思わず笑った
内装はなかなかいい感じだけど所詮軽だし
買うならフィットのほうがお買い得
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 19:14:22.79 ID:Ypv4w2dP0
>>713 気持ち高いかも。俺が買ったのは一昨年(22年)の12月。20年11
月初度登録の1.3 L ハイウェイエディションで3千キロ強。トータル95
万ちょっとだった。どうせ青空駐車で妻が乗ることもあり、中古で十分
だった。新車で買えば130万以上するし、この30万は大きいと思っ
た。自分の懐から出すのでなおさらだった。
貸し駐車場が月6千円なので年間7万2千。これの4年分に当たる。
ただ、故障が出て、延長保証入っていたのだが、自分で車検受けたので、
保証が無効…。それでも修理代1万4千程度だったから、トータルでは安
かったが。中古が安いのは間違いないけど故障は予定していた方がいいかも。
http://catalog.carsensorlab.net/honda/fit/f002/m001/g010/
726 :
自動車月賦購入者は貧乏人:2012/02/13(月) 19:24:24.35 ID:doF8PIw/0
>>725 ホンダは故障が多いんですね?
わかります(^д^)
エコカー補助金ってまだあるの?
まだあるというか最近復活したばかりだよ
予算3000億使い切った時点で終了
まだ申請も始まってない段階
と言うか先ず補正予算通らないとw
最悪無いと思った方良いよ
730 :
自動車月賦購入者は貧乏人:2012/02/13(月) 20:47:15.46 ID:doF8PIw/0
あ、平成25年の1月か。てっきり24年かと思って先月終わったもんだと勘違いしてたわ。
中古を考えてたけど新車のFITも視野にいれとこう
>>729 2月8日あたりにとおったの知らないのも無理はないよ
だって一切報道されてもないしその日は国会中継もなかった
エコモードで街中走ると
13/L
この状態で高速100km走って再度確認したら
18.8/L
高速だと結構効果的なのかなぁ
エコモード切って街中走ったら
16/L
だったので、普段は切ってる
アイドリングストップするわけでもないから
エコモードって具体的には何してるんだろ?
切った状態の高速はこれから試す予定
きぅてる方が、旧フィットに感覚が似てるので
個人的には好き
MTのシフトレバー、感触はどう?
試乗車はCVTばかりで分からん
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 04:59:00.40 ID:IuqmMNE6O
>>726 ホンダ車が故障が多い訳ではありません。
出来損ないなだけです。
>>735 自分のことを出来損ない、なんてそこまで卑下しなくてもいいですよ
少しぐらい人より劣っててもがんばれば報われます
737 :
自動車月賦購入者は貧乏人:2012/02/14(火) 06:51:50.62 ID:uDcMX9AU0
本日の名言…
ホンダ車は出来損ない…
>>733 街で切った方がいいとは意外だな。切って高速のレポ待ってるぜ
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 09:51:04.28 ID:whQSo/oq0
街中で渋滞してても普通に17出るけど・・・
最近エコ運転のせいか、満タンにすると毎回航続距離の表示が850kmとか出る・・・
納車時は750くらいだったのにw
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 13:21:44.29 ID:PTSdxHr9O
渋滞で17ってマジかよ
逆に故障してんじゃね
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 13:33:53.44 ID:CXYGPVnw0
いろいろ比較検討してみて、
1.3gクラスのHVでない車だと
FITが最高ではと思います。
どうでしょうか?
フィットかわいいよフィット
雪道でもメーター上リッター20.3キロとかスゲーよ
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 17:43:27.91 ID:tMZN7KNa0
今360乗ってて足にこれ買おうと思うんだが充電制御してんの?
スバル360に乗ってるとは、物持ちのいい。
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 17:49:30.39 ID:g1V0eWwK0
フィットは雨の日にフロントワイパー使っているとき
バックするとリアワイパーも連動して動いた!
収納なども細かいところに気遣いが感じられて良い車。
ただ、ブレーキが甘い、シートにケツが入りすぎてか
腰が痛くなるのは私だけ?姿勢は悪くないはずなんだけど。
納車2ヶ月だけどベストポジションが未だ分からず。
とりあえず座布団で誤魔化してます。ハハハッ
高速で中速から高速域への回転の伸びはおもしろい。
Dから2に落として加速させても余裕が感じられる。
これで足回りがフニャ足じゃなければサイコーです。
社用車だからさわる気はないけど。
ブレーキ甘いかなあ、シートはその通り、腰にランバーサポート入れた
フニャってのもなあ、むしろガタゴト硬いが
>>744 今の車燃費少しでも稼ごうと充電量制御してる車多いよ
この車じゃないけど最初の車検前にバッテリーあがったりして大変だった
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 18:51:35.95 ID:g1V0eWwK0
>>747 レスありがとうございます。
街乗りだと確かにガタゴト固めの印象ですが
高速だと柔らかすぎるという微妙な足回りです。
750 :
貧:2012/02/14(火) 19:29:32.32 ID:uDcMX9AU0
>>747 ホンダは奥でブレーキが効くからなー
ヨタから乗り換えた俺は何度もヒヤリとした
752 :
糞コテ@キチガイ@お金持ち:2012/02/14(火) 20:13:42.79 ID:uDcMX9AU0
>>746 > 高速で中速から高速域への回転の伸びはおもしろい。
> Dから2に落として加速させても余裕が感じられる。
なんだかわからんけど
ホンダのエンジンは本当気持ちいいよな…
音は良いし高回転伸びるし…
コンパクトカーの中では
間違いなく最高のエンジンだよ
さすがホンダ!
753 :
糞コテ@キチガイ@お金持ち:2012/02/14(火) 20:49:03.61 ID:uDcMX9AU0
>>741 検討中?広さ、トータルバランスならフィットかと。スイフトもいいんだが、ラゲッジスペースがなぁ。デミオは意外に広かったが内装が普通かな。
フィットの欠点は乗り心地、ブレーキのタッチ、フロントのうつりこみぐらいか?
>>754 俺は映り込みは気にならないけどなぁ、右折時にAピラーが邪魔だけどw
>>746 バックする時、うしろのワイパー勝手に動いててひびった
ブレーキ同意
オプションのパーツつけたくなる
映り込み対策には書道用下敷きおすすめ
うわっ、オレだけじゃねーかブレーキ良いって言ってんのw
いきなりガンッとか奥〜のほうでキュッとか全然ないけど
まあいいさ
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 22:04:43.01 ID:eB8qA0BD0
>>746 ブレーキはしょうがないよ
後輪がドラムブレーキな車は全部こんなもん
まじで後輪ディスクブレーキじゃないと、どの車種もこんなもんよ
その分、気をつけて運転するしか無い
しょうがないよ、安い車なんだから
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 22:17:32.02 ID:y/wI/lslO
基地外じみた突き上げはタイヤのせいかサスのせいか
>>760 タイヤに一票
スタッドレスにしたら随分マシになったしw
>>759 ドラムブレーキよく叩かれるが
調整しやすいし安いし小型車には十分じゃないかな?
4輪ディスクでカックンカックン止まるよりもフィーリングは良いぞ
大人4人乗車で片道200kmくらいのドライブなら乗ってて疲れませんか?
普段は街中のちょい乗りなんですが、年2回くらい両親を温泉旅行とかに連れて行くので。
それとやっぱ箱根とか鬼怒川とか山登りは厳しいですかね。
>>763 1.3でもパワーは結構あるよ
非力と感じるならエコモードオフで
快適さを求めるなら突き上げが強いんで
出来ればタイヤを交換はした方がいいかもしれん
>>763 疲れるよ。スゲー疲れる。これは人によるかも。
今時の車なんだから登坂は問題ないよ。遅いけど。
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 01:19:23.40 ID:Nmta8RJvO
アズブルちゃんいるか?
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 01:35:59.32 ID:CbmqPI5p0
ディープサファイアを1.3Gに開放してくれ!!!!!!!!!!!!!!!
アズブルちゃんは安い。
アズブルちゃんは、
ノーマルフィットの黒グリルよりも、
ハイブリッドのシルバーグリルとの色の相性が抜群にいいと個人的に思っている。
もし次にフィットハイブリッドに乗り換えるのであれば、
色はアズブルにしたいなぁと思っている。
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 01:49:58.50 ID:kAJiPe8V0
ブレーキ効かないのってブレーキフルードをDOT4のにすれば効くようになる?
最初から入ってるヤツってDOT3だよね?
突き上げってなあに?
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 03:36:07.53 ID:3ZqIYyMtO
フィットってすごいよな。
10年経っても他社がフィットのパッケージングを超えられない。
売れて当然だが、これだけ増殖してしまうと
他の人とはちょっとちがう車に乗ってみたい・・・って思ったりもする自分がいる。
>>763 年2回、嫁と両親を乗せて墓参りへ行く。往復4時間。
母と嫁が小柄なんで問題なし。
親が可哀想。
>>764 1.3は厳しいだろ
せめて1.5だな。
確かに1.3は上り坂と高速走行で非力さを感じるね
ブン回すのが好きなら問題ないと思う
てか、1.5も非力だからフィットはやめた方が良いかも?
ハイオク仕様のDOHC車から乗り替えました。
飛ばす気持ちが全然無くなりノンビリ走ってます。
燃費は良いし安全運転だし良いことだらけ。
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 14:10:04.40 ID:+dxDphPbO
たかが年2回の事だろ?
この車がパワー無いって言ったら
小型車全部非力にならないか?
GDは確かに非力だったけど
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 16:03:49.00 ID:KJJGzvnVO
GD:88ps
GE:100ps
非力だって人は
ターボ車に乗ってた人か?
CVTの特性分かってないんじゃないか?
キックダウンでドカンと来ないとパワーないと思う人
たまにいるし・・・
784 :
を:2012/02/15(水) 19:03:30.29 ID:OhcIM6tS0
>>783 300馬力の車とかに乗っていると非力だけどね…
300馬力以上の車に乗ってるけどGD1で非力と感じたこと無いわ
786 :
人:2012/02/15(水) 19:18:15.55 ID:OhcIM6tS0
>>785 300馬力以上の車ってなに?(*´∨`*)
追伸
300馬力のソアラに乗っている時に
親父が乗っていたインテグラSJにも
乗ったけど確かに非力には感じなかったが…
>>786 ベタで申し訳ないがGRBインプだよん。
べた踏みしたときの加速感なんかは比べるべくも無いがFITでも街乗りでの加速に
関しては特に不満無し
788 :
寒:2012/02/15(水) 19:41:17.57 ID:OhcIM6tS0
>>787 300馬力クラスのターボに乗っていても(ソアラは5MTだった)
ホンダNAのCVT(当時はHMM)車は気持いいのよね…
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 21:40:27.82 ID:Jn6rehTo0
バカの乗る車。キチガイみたいな運転。
長距離ドライブは疲れるのか。
実際のところ最低限どんな車がそれなりに長距離でもそれほど疲れないんだろう。
トラック
792 :
糞コテ@キチガイ@お金持ち:2012/02/16(木) 00:02:51.44 ID:OhcIM6tS0
793 :
糞コテ@キチガイ@お金持ち:2012/02/16(木) 00:03:34.71 ID:OhcIM6tS0
足回りが硬いのとハンドルがクイック過ぎる車は疲れるな
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 01:52:48.68 ID:KFDCL+ta0
ゆったり走れば長距離でもそんなに疲れないよ。登坂区間等負荷がかかる
部分で競うような走りをするには相当の回転数を上げないと加速しないの
で疲れるかも。
本日納車。
楽しみでもう目が覚めてしまった。
昨日寝たのが10時前だから眠くはないけど(^^;
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 10:54:46.49 ID:5UmNvFIV0
ところで、ルームミラー(後方確認するミラー)に カー用品店で売ってるワイドミラー?を付けると
そのぶん重くなったせいなのか、走行中に振動でブルブルしてしまい
役目を果たさなくなるのですが、ボクだけですか??
799 :
796:2012/02/16(木) 16:29:41.85 ID:EF3n9VQVP
ようやく納車。
現在、カー用品店にてナビ取付中(^^
ちょっと気になったのは前の車に比べてフロントガラスへの映り込みが多い気が
するけどまぁ〜 そのうち慣れるでしょう・・。 偏光グラスのメガネをつければ映り込みは見えなくなるし・・。
大事に長く使います。
納車おめ
ナビは何を付けたんだい?
801 :
796:2012/02/16(木) 17:12:53.15 ID:EF3n9VQVP
>>799 最初だけで、そのうち気にならなくなるよ
>>801 ポータブルもいいけどやはり車速パルスの取れる据え置き型の方が
使い勝手がいいよね
社外ナビ取り付けの人賢いね
今ギャザズは納期遅れてるからね
ナビのGPSアンテナって社外品ならみんなどこに付けてるの?
純正はメーターフードの下に隠れてるみたいだけど。
806 :
フィット月賦購入者は貧乏人:2012/02/16(木) 19:15:29.96 ID:bURvXPuU0
>>799 まあ安い車なので大事に長くならなくてもOK(^ω^)
>>805 やはりメーターフードの下あたりじゃない?
ナビ取り付け専門の人に聞いたらそう言ってた
>>807 専門の人に聞けていいなぁ。
ディーラーに純正と同じ位置にできないか聞いたら社外品は助手席左隅に付けてますって言われた。
>>808 あ、そうなんだ
何も言わなかったら
フロントガラスの左上部にぺたって張られた
月末納車なんだけどやっぱHIDつければよかったかなー
みんなはつけてるのかな??
つけたけど、良さは分からない。
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:20:42.06 ID:bhF9rpglO
むしろHIDの方が暗い
以前の車から乗り換えたときにHIDの見やすさに感動したけど。
ハロゲンSSEからLに乗り換えたらがっかりした。
>>810 そら付けないより付けたほうがいいだろ。
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:54:28.41 ID:WBqg6K460
来週の土曜日に納車決まった。
Gアニバだけど初のマイカーだから楽しみすぎるわ。
HIDでも色温度は4100Kだしな明るさより
視認性だとこれぐらいが妥当だろう
現状のWで6000Kにした場合
ぱっと見明るい気がするが青白く見えて
視認性が落ちるのじゃないか?
810ですライトについてコメントくれた方ありがとう
比較画像もありがたいです
車に関しては無知なもんでライトがちょっと明るくだけでこんなに高くなるのかよじゃあイラネ
だったんだけどやっぱメリット多いみたいだねー
まぁもう変えられんからどうにもならんが…
お金できたらライトだけでも変えようかな
オートライトはHIDだけなのか。
全てに標準装備かと思っていた。
トンネルの多い高速とか首都高で結構便利です。
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:54:31.70 ID:h7FYTBY00
フィットのタイヤ交換ってどれぐらいが目安?
ずっと純正のまま走ってて18000ぐらいでタイヤの入れ替え?をして
それから5000ぐらいまで走って今23000ぐらいになってる。
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 15:16:14.96 ID:kDVbDySV0
溝見ればいいんで無いの?
今日1.3G 10th2のディープモカ納車した!
ロアスカートが予想外にかっこいい。
100kmほど走ったけど、シートの座り心地がイマイチ。
自分は腰が弱いからってだけなんだろうか。背中、腰が痛くなる。
しかし気に入った!クロームメッキパッケージがモカに凄く合う!
826 :
フィット月賦購入者は貧乏人:2012/02/17(金) 20:10:07.52 ID:ec6bqiV/0
>>825 フィットで腰が痛くなるのはデフォルトらしいが
俺からしたら腰が痛いくなる人は体が弱いだけ(^-^)v
>>826 トヨタ車では腰が痛くならない→トヨタ車で腰が痛くなる
ホンダ車では腰が痛くならない→トヨタ車で腰が痛くなる
背もたれの腰の膨らみ部分の高さが違うからねえ・・・
>>827 まちがえたw
トヨタ車では腰が痛くならない→ホンダ車で腰が痛くなる
ホンダ車では腰が痛くならない→トヨタ車で腰が痛くなる
背もたれの腰の膨らみ部分の高さが違うからねえ・・・
829 :
フィット月賦購入者は貧乏人:2012/02/17(金) 20:23:04.02 ID:ec6bqiV/0
>>828 どちらにしても腰が痛くなる時点で体が弱い…
831 :
フィット月賦購入者は貧乏人:2012/02/17(金) 20:51:09.08 ID:ec6bqiV/0
>>830 ガサツな作りだとすぐに腰痛くなっちゃうよ…
丁寧に作ってあればそんな簡単には痛くならないはず…
腰が痛くなるような人は
母親の製造工場がしょぼいんだろうな…
832 :
フィット月賦購入者は貧乏人:2012/02/17(金) 20:52:25.53 ID:ec6bqiV/0
>>830 生きていて痛いところがひとつもないのよ…
どんなに寒くても手とか足の指の先も冷えないし…
生きてること自体がイタいから、感覚が麻痺してるんじゃないか?
834 :
フィット月賦購入者は貧乏人:2012/02/17(金) 20:58:25.62 ID:ec6bqiV/0
>>833 体が弱い奴は頭も弱いんだな(^-^)v
おめでたい人だね。
うらやましい。
836 :
フィット月賦購入者は貧乏人:2012/02/17(金) 21:04:16.30 ID:ec6bqiV/0
>>835 俺は痛いところとか具合悪いところがひとつもないから…
職場で体の具合が悪い話をしているのを聴くと
アホなんだな…と思ってしまう (^∧^)
837 :
フィット月賦購入者は貧乏人:2012/02/17(金) 21:08:19.52 ID:ec6bqiV/0
まあ腰はどうでもいいとして…
とりあえず車をローンで買っちゃう奴は貧乏人 (^∧^)
>>825 納車おめ。モカどうよ?迷ったがモカだと落ち着きすぎかなぁって、ロッソにしたんだよな。
腰痛い人はジェルが入ってるようなパッドおすすめ。ちょっと高いがトール系の軽でも痛くならなかったよ。
体の具合が悪い = アホ
オマエ、すげー
840 :
フィット月賦購入者は貧乏人:2012/02/17(金) 21:13:09.96 ID:ec6bqiV/0
>>839 体の具合はどうでもいいけど
車をローンで買う貧乏人=アホ
これは間違いない(*´ω`*)
841 :
フィット月賦購入者は貧乏人:2012/02/17(金) 21:22:58.92 ID:ec6bqiV/0
俺は痛いところとか具合悪いところがひとつもないし
お金たくさんあるから今回アルファードの350S
3月8日に納車されます!もちろん現金お支払い!
セカンドカーにフィットかアクアかプリウスを買う予定
もちろんこれも現金支払ですよ(*´ω`*)
>>838 自分もモカとロッソでかなり悩んだ。
結局モカの方が綺麗かなと思って決めた。
サンプルの色(細長い紙に塗装してるやつ)は見せてもらったけど、実車を
見たことなかったから不安だったが凄くいいよ!きっとロッソもいいと思う。
パッドは探し始めてるよ。ありがとう。
>>842 実車置いてる所少ないんだよなぁ。俺は偶然走ってる所を2色とも見た(たぶん)けど、太陽光の下でのモカがかっこよかったわ。ロッソは思ったより明るい感じがした。でも嫁が気に入ったからロッソにしたよw
モカうらやましぃ
俺とこは嫁主張のイエローになってしまったが、モカFITを見るたびに良い色だなと思う
腰痛対策はレカロを付けたよ
SR-7Fぐらいなら乗り降り楽で、長距離も痛くなりにくい。人によるが
10thアニバサリの値引きってどれ位が妥当?
>実車置いてる所少ないんだよなぁ
営業マンに訊いたらディーラーへ配送する新車の集積所みたいなところを教えてくれた。
「そこまで足を運んでいただければ、確実ではないが殆どの色の実車が見られますよ」
営業マンの勘違いで、Gではモカが選べないと言われたのでアズブルにしたが、なかなかいい色で今では気に入っている。
ただ、夕方とかに見るとノッペリした紫に見えて、なんだかオモチャみたいなんだよなあ。
>>820 ハロゲンなら後付HIDは?キットで5000円で素人でも難なく取り付けれる(カラ焼きとか知らないとトラブルの元だが)
5000円クラスでも紫外線対策してるし問題ない
849 :
フィット月賦購入者は貧乏人:2012/02/18(土) 09:19:45.85 ID:A6cNO+pa0
フィットはディスチャージヘッドライトは
52500円だが
オートライトが着いていない車両は
63000円になるのね…
コンライトに10500円って高すぎるだろw
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 09:38:42.89 ID:ox1tAtbv0
>>849 257 アナルファード・キャッシュマン・シリアナダッフンダ 2012/02/18(土) 09:16:52.22 ID:A6cNO+pa0
俺は紙一重といあうか完全にキチガイだよ(^ω^)
キチガイと言われるのが快感だから煽りレスもらうと
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
851 :
フィット月賦購入者は貧乏人:2012/02/18(土) 09:39:17.98 ID:A6cNO+pa0
iQとかistとかアクアとかラクティスとかルミオンとか
ノアとかヴォクシーとかシエンタとかポルテとかヴィッツとか
オーリスとかパッソとかでbBとかで
フォグランプが装着されていない車両が結構走っているけど
あれって私は貧乏人ですと宣言しているようなものだよな…
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 09:39:49.25 ID:ox1tAtbv0
みなさん、キチガイ知障の
「AKB48 チームB 5th シアターの女神」
ことID:A6cNO+pa0が、今日と明日粘着し続けることが予想されます。
取り扱いには、十分ご注意下さい。
853 :
フィット月賦購入者は貧乏人:2012/02/18(土) 09:43:34.28 ID:A6cNO+pa0
850 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
851 自分:フィット月賦購入者は貧乏人[] 投稿日:2012/02/18(土) 09:39:17.98 ID:A6cNO+pa0 [2/2]
iQとかistとかアクアとかラクティスとかルミオンとか
ノアとかヴォクシーとかシエンタとかポルテとかヴィッツとか
オーリスとかパッソとかでbBとかで
フォグランプが装着されていない車両が結構走っているけど
あれって私は貧乏人ですと宣言しているようなものだよな…
852 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 13:46:44.77 ID:AXHurnmr0
>>853 書き込み見てると名古屋人かな?
名古屋では車をローンで買う人は少ないよな。
金利無料の親ローンなら使うと思うけど。
余分にお金払うなんてあほらしくてできんわ。
ローンで買って現金は投資に回した方が利率が良い場合がある。
856 :
フィット月賦購入者は貧乏人:2012/02/18(土) 15:00:34.93 ID:A6cNO+pa0
>>855 ほほぅ〜
その投資とは?(*'∀'*)
定期預金?
国債?
投資信託?
分配型ファンド?
株式投資?
外貨預金?
資産運用はそんなに甘くないよ…
857 :
フィット月賦購入者は貧乏人:2012/02/18(土) 15:01:09.22 ID:A6cNO+pa0
>>854 茅ヶ崎だよ
以前は横浜の旭区にもいたけどね…
>>845 で質問したものですが、先日買った時にほぼ即決で購入。
ある程度値引きしてもらったものの即決だったのでボッタくられたのかと思い、他のオーナーさんの値引き額が気になりました。
10thアニバーサリー
HID
その他オプション17万5千円位
ナビ、オーディオなし
下取りは値段つかず廃車になりました。
これで値引き約18万
走り出し価格160万弱
+エコカー減税で戻りが10万あるとの事でした。
納車まで楽しみに待ちます
その条件なら充分でしょう
エコカー補助金の申請はもう少しお待ちください
>>858 オーディオレスだとリアスピーカーが無いですよね。
え、マジで?
有るよ。4スピーカーと書いてある
え?
10thって4スピーカーですか?
私も購入者ですが、Dに聞いたときに2スピーカーで
後部ドアについているのは飾りだといわれましたが。
>>862 どこに書いてある?
オーディオレスだとフロントスピーカーのみ・・・だろ。
> 飾り
もし本当ならひどいな
ないほうがましだろ
>>865 飾りというかスピーカーが付いていないだけかと。
でもオプションで付けるよりも自分で好きなものを買って付けたほうが良いかも。
>>860 マジですか?
やっちまったかもしれん。スピーカーなしはやばいなぁ
>>867 配線はきてますから大丈夫。
カーショップに行ってスピーカーを買えばOK.
自分はオーディオレスで購入しナビを前の車から自分で移植しましたが
オプションでリアスピーカーを付けたことを後悔しました。
>>868 ありがとう。
とりあえず車きたらナビとスピーカーつけに行ってくる。
スピーカーは予想外だったから、また出費が増えた…
>>859 妥当な値引き額なんですね。
でしたら安心しました
HIDの評判が悪すぎて笑ってしまった。
たしかに四灯式なら導入の価値はあるけど、二灯式はハロゲンとあんまり変わらんと思う。
>>869 品質の劣った価格の高い純正スピーカーを買わないで済んで良かったかと。
自分はスピーカ交換しました。
872 :
前田亜美:2012/02/18(土) 20:37:36.18 ID:A6cNO+pa0
>>871 ディーラーオプションって
低品質高価格だからな
しかも工賃高い(*^-^*)
>>858 ほぼ同じだが、下取りついて
150弱だった
下取りは複数メーカーのディーラまわって
最高額伝えたら、それより色つけてくれた
DOP革ハンドルは素晴らしい。
マグネシウムフレームに太巻きの革。親指のマチ付き、オーディオリモコンも操作可。
>>871 なるほど!
なんか意見聞いたらすっきりした。
まじ感謝!
納車したらまた書きに来るかもです。
>>873 下取り車はいくらでしたか?
>>875 スピーカーもいろいろあるし、ネットで買えば安い。取り付けも簡単だから安心して。そこまでこだわりないかもしれんが、音良くしたいならスピーカー変えるのが手っ取り早いし。
ついでに値引き十分だと思う、おめ。
フィットにお勧めのリアスピーカーは何がありますか?
ディーラーで高い純正オプションのスピーカー付けちゃったけどオートバックスで
アルパインあたりのスピーカー付けた方が良かったかなと思う今日この頃。
でも音質はさほど悪くないのでまぁ〜いいか。
KFC-RS170を前に、TS-F17を後ろに付けることにしました
ありがとうございます
宣伝乙
ROM書き換えたらメーカーの保証が効かなくなるんじゃないの?
フィットかわいよフィット
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 14:25:18.31 ID:eWF/pXVvO
春のイヤーチェンジでエックスにアイドリングストップ搭載、RSにハイブリッド追加
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 17:16:11.79 ID:Gf6p7l4MO
洗車機ばっかだったけど、手洗いしたら
めっちゃくちゃピカピカになったぞw
>>870 乗ってないヤツに限ってそう言う。ハロゲンとは大違い。
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 17:45:03.49 ID:wzNy5gyz0
春のイヤーチェンジでハイブリッドにハイブリッド追加
889 :
フィットをローンで買う奴は貧乏人:2012/02/19(日) 17:49:35.30 ID:m0hZom/V0
10th13Gにナビつけて下取りなしコミコミ140万は安い?迷ってます。
純正HIDのオートレベライザーが異音出し始めた。
氷点下になって、車体が坂とかで前後に傾くと、ガガガガ〜って異音がして、
光軸も動いていないっぽい。
ヘッドライト点灯させたままフロントバンパー手で掴んで持ち上げる方向に
思いっきり引っ張って車体の姿勢変化させても、両側のライトあたりからガガガガ〜っとかなり大きな音が。
下ろしてもまた音が。
氷点下じゃないと発生しないみたい。特に、雨や雪の翌日に発生しやすい感じ。水が入り込んで凍結するのかな。
2年半、2万キロです。同様の症状経験された方いらっしゃいますか?
ディーラーに電話すれば済む事を何故ここで
車体横についてる10thのロゴは外せるもんですか?
>>890 ナビが22.5万のやつなら安い
12万のやつなら普通
895 :
890:2012/02/19(日) 23:21:59.72 ID:TQTK0sPQO
減税含めたら130万でした。ナビは安いほうです。まだ値切れそうですなぁ…
おまいら、どうやったらそんな安く買えるんだよ
大して引いてくんなかったよ・・・
買う気を出しつつ、渋ればいい
難しいけど1人で行くとやりづらいので気心知れた仲間連れて行こう
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 23:58:46.50 ID:GcmPhYt1O
アクアの名前を出せば担当レベルの値引き限度額一発
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 01:43:57.03 ID:IB+UZqVV0
13Gで十分なんだがディープサファイアにしたいがために無駄に15Xが欲しい
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 02:28:12.80 ID:AIhkgFt1O
決算期に買うか春のイヤーチェンジまで待つか悩むな
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 08:38:09.86 ID:Uw4u9WeD0
サファイア欲しい
純正のアスペックからミシュランのエナジーセイバーに変えようかと。
ミシュラン履かせた人いたら感想教えてくださいお願いします。
>>887 光量が違うのはわかってますよ。
ただハイビーム側を遮光してるからもったいないなとおもって。
ホンダはこの方式のライトを好んで使うよね。
寧ろ遮ることで反射波により増幅されるというのが理論だからな
一般のプロジェクタータイプでもハイビーム側は内部で遮光されてる。
バイキセノンと呼ばれるプロジェクターはハイとローで遮光板が可動する。
Fitのリフレクタータイプはバイキセノンの動作と類似。
暗い感じはバーナーが原因。
この間駐車場でチタニウムちゃんが3台もいたw
15台くらいしか駐められないスーパーの駐車場なのに・・・
ちょっとびっくりした
人間から見たら遮光板でも
バーナーから見たら反射板であるがゆえに
遮光板付だから暗い
というのはデマ
いまだに1.3G-F 5MTモデルが忘れられない。
乗ったことがないのが原因なんだけど、一度乗ってみたい‥
5MTが納車されて早くも一週間。
エンスト回数数十回。 しかし今日はゼロ。
さっきまで山の脇道の急坂で坂道発進の猛特訓したせいか左足が(^^;;
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 22:51:19.69 ID:aiR6X/dtO
ブリスカ万歳♪
911 :
フィットをローンで買う奴は貧乏人:2012/02/20(月) 22:51:59.88 ID:rLCLIxvd0
乗ったことがないのに忘れられないとはこれ如何に
913 :
フィットをローンで買う奴は貧乏人:2012/02/21(火) 00:01:42.28 ID:rLCLIxvd0
SSEの内装が忘れられない
>>912 ハズレが怖くて他のグレードを買ったからです。
試乗車が無かった。
アズブルちゃんのMTを実車も見ず、試乗もせずに買った俺がいる。
一昨年の10月納車で25000km走ってるけどな。
普通のコンパクトでMTが欲しかった俺にはフィットしか無かったし。
びみょーに、チリが合っていないところに、一票
>>916 たった4ヶ月で25000kmってすごいね
1か月あたり6250km、毎日200キロ前後乗り続けてるんだね
俺まだ納車1ヶ月だけど、たった100キロしか乗ってない()
一昨年でしたか
一という字を見落としてました
半月の出張を終えて我が家に戻ると、愛車フィットが雪に埋もれていた
ワイパーは起こしておいて大丈夫だったけど、
アンテナがノの字がヘの字に変形していたorz
時間が経過したら元に戻ったけど・・・前方に倒しておいたほうが良かったのだろうか?
>>923 雪大量に降るような時はワイパー上げない方良いよ
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 22:10:54.87 ID:nfLyP+8ZO
>>923 アンテナはネジ式で簡単に取り外せるのでは?
なんでアズブルにはちゃんをつけるのですか?
ブリスカちゃんも忘れたらだめー
iVTECは何回転で切り替わるんだろう
体感出来る人いるかな?
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 09:24:20.94 ID:TwGe/gzj0
クリブラも忘れないで〜
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 09:53:08.53 ID:k0XKS22d0
iVTECは「アレ??いつの間に切り替わったの」が
メーカーの趣旨だからね。
チタニウムちゃん
ピンクなんてあるんだ。
>>934 特別仕様車だったんだ。
本日すれ違ったけど結構綺麗な色だと思った。
>>926 車が埋まっちゃうようなドカ雪の場合、
降り積もった雪の重みで曲がったり折れたりしちゃうんだよ。
そんなときは立てない。
ワイパーを作動させて、上を向いたとき(垂直位置)エンジンを切る。
勉強になりました
そんなの見たことないけど
勉強になりました。
>>937 それやっても折れる時は折れるから、ドカ雪が予想される時だけボディーカバーをかけとくのが吉。
そうしておくと雪から掻き出して車乗るときが楽。
屋根のあるガレージにしなさい
>>941 柔なガレージは屋根が潰れる、雪下ろしが大変、露天で良い
ストップランプをLEDに換えたいのですが、どの位光量があれば良いでしょうか?
LEDテールは現行やサードパーティー品では気に入ったデザインがないので、
元テールのままバルブ交換で済ませたいのです(当方GE6 LSSE)。
>>937 朝フロントガラスの雪をどけるまでエンジンは掛けないということ?
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 23:21:59.24 ID:P8fcenuCO
初代フィットに2代目は勝てないょなー。
初代のが高級な感じ。
3代目こそは初代フィットを越えてほしーの。
それはオマエがgd乗りなダケだろw
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 23:37:30.50 ID:P8fcenuCO
ウケる
>>948 マジな話、新雪とは言え、これだけの雪だと300kgはあるぞ。GDフィット元気だなw
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 23:53:29.39 ID:AwjZEVtnO
>>944 エンジンかける前にワイパースイッチを戻せば良いだけ。
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 00:00:29.00 ID:OabAQQn1O
ゴリラとかのポータブルナビを付けたいんだけど
エアコンダイヤルがある辺りに取り付けできませんか?
ダッシュボードの上は、いかにもナビ付けました 感が後ろ走ってても丸分かりで苦手です
ダッシュボードから吸盤付きアームで取り付ける
>>952 周りを気にしないであるがままにダッシュボードに取りつけろ
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 00:22:28.54 ID:OabAQQn1O
>>953 そんなのあるんですか!
探してみます
>>954 オンダッシュだと見映え悪いし、操作するにも手が遠くなるよ
リモコンダイヤルの場所に取り付けるのが一番利にかなってる
反射対策にダッシュボードの上全部、黒フェルトで覆ってるけど
夏暑いとき大丈夫だと思いますか?
>>951 ?
スイッチを切ってようと、イグニッションオンで原点復帰しないか?
フィット購入予定です
10thアニバーサリーIIに社外製のカーナビつけたいのですが方法として
@純正で付いてくるバックビューモニタ&オーディオを外してそこに取り付ける
A純正のものはそのままでダッシュボードの上に社外製のものを置く
Bほかに何か上手いこと取り付ける方法はあるのかな・・・
私自体車には疎い状態で、10thアニバのモカの購入を検討しているのでUを選んでいるのですが、Tの方でも特注でボディカラーをモカにすることは可能なのでしょうか?
またカーナビをできる限りスイリッシュに取り付けたいのですが@、A以外にも上手い取り付け方があればご教授していただきたいです。
マーチやヴィッツのCMは、よく見るのにフィットのCMは全然見ないよなー
どんだけ親会社から見放されてるんだよww
このままじゃFMCして勢いあるマーチやヴィッツに販売台数、抜かれちまうぞ
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 09:19:23.09 ID:FFvc9mV10
>>945 どんだけ酷い妄想だw
とっとと現行型に買い換えろ
>>957 そうだった。
てか、書き込んだ後に気がついてたけど、そのままにしてた。
雪国に住んでないので、スキーに行ったときしかドカ雪に遭遇しないんだわ。
ここ何年もスキーに出かけてないので、すっかり忘れてた。
>>959 CMを流す意味がわからないおバカさん乙www
FITシャトルと迷ったけどFITでも工夫したらフルフラットにしてちゃんと車中泊出来るな・・(身長180)
5MT(990kg)だから重量税も安い。
二人乗りなら自転車をリアシートのスペースに2台詰める
>>958 色は特注とか無理だと思うので@になると思います
外したオーディオはどっかに売るとかすれば良いかと
購入店で相談すればもっとスマートな提案があるかも知れませんが
>>948 それ、フィットスレでは有名なコラ写真です。
画像の上の方の雪と空との境界部分を拡大すれば
加工されているのが分かります。
>>963 カーセックスしやすいかどうかも試してみてくださいね
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 12:21:38.76 ID:vKGGlPJH0
私自身って書いていただきたかった
エロいな
971 :
958:2012/02/23(木) 19:37:17.28 ID:nFbXTfdI0
日本語おかしくてすみませんでした、出先だったので焦っていました。
>>965 ありがとうございます、特注とかはやっていないのですね。残念です。
営業マンと相談してとりあえず見積もりとってきたいと思います。ありがとうございました。
10th Uのエアコン周りのメッキ加工好みだったけど
ナビ載せ替える予定だったから普通の10thにした
ここだけのために5万高いの選ぶ気にはなれなんだ
アズブルも気に入ったし
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 21:48:41.78 ID:/9ClTFSAO
これの純正エアバルブは10年くらいもつ代物ですか?
大丈夫であればタイヤだけ交換します
別メーカーだがDはタイヤ交換のサイクルでバルブの交換を薦めてくるので
その通りにしている
バルブなんて4つで2000円程度だから交換したほうが安全
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 23:39:52.04 ID:1UfbXKnv0
MBROのサンダーテールつけてる人いる?
収まりとかはしっかりしてる?
>>958 俺も10thUのモカw
ナビは一番安いゴリラをエアコンの噴出し上んとこにつけた
結構使えるよ〜
>>887 HIDだとカットラインがクッキリなので全体的に暗く感じるんだよなあ
確かに光が当たってる部分はハロゲンより明るいんだけど
>>948 前に見た時より倍くらい積もってるんだがw
夜の平坦路だとハイビームもロービームも変わらんからな
やっとリアカメラシステムセットが今日から発売か
待ち長かったぜ
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 15:11:20.45 ID:ehvx4kYj0
>>976 いくらのナビですか?
2万ちょっとの奴?
982 :
976:2012/02/24(金) 22:15:02.13 ID:t1YKJnXY0
>>981 うん 尼で2万2千〜3千円ぐらいで売ってるやつね
ジャイロがないけどそんな実害はないよ〜
ネジ刺すだけでTVも観れる優れもの
うちのアズブルのD1スペックのワッパ、黒ステッチから青ステッチに買い換えた。
安いから消耗品感覚。
5MTを買ったばかりなんだけど一速から二速にギアをいれる時、なんか入りにくいというか
固い感じ。 ネットで調べてみると新車はみんなそんなみんで乗っているうちに段々、固くなくなるとか書いてあるけど果たしてそうなのだろうか、、、
過去に借りたMTのレンタカー、マーチやデミオに比べても固い感じがします。
>>984 俺のアズブルちゃんはそういう症状無いよ。心配ならミッションオイルを交換してみよう。
合コンの待ち合わせにフイット乗ってったら相手もフイット乗ってきたナリィ…
しかも相手の方がハイブリッド仕様で高いし…
女の子はまだ働いて2年ぐらいだったけど、実家暮らしで金持ってるよね…
987 :
984:2012/02/25(土) 11:38:53.32 ID:jNYx9npEP
>>985 ありがとうございます。ちなみに私もアズブルです。
ちなみに
http://mikle.jp/threadres/1275801/ の掲示板の質問者と同じ症状です。
あと納車日の帰り道で前のクルマが急にバックしてきたのでクラッチを切らない状態で
慌ててRに入れてしまいガーーーとい音がして跳ね返され若干、MTを痛めてしまった可能性も
あるので1000kmの慣らしが終わった頃、ディーラーに相談してみます。
整備士の友人に聞いたら「何度もやったらまずいけど1回だけなら心配ね〜〜よ」ってことでしたが(^^;
1から2に入れる前にNでクラッチ繋いだらええんちゃう
シフトの入りは、うちのも最初は渋かったよ。
今はスコスコ。
ダブルクラッチ推奨って、いつの話だよw
シンクロが付いてないのかもしれんw
ただ下手なんじゃないの…
オートマチックにすればよかったね
乗ってるうちにスコッと入るようになるよ。
人側も車側も慣れが必要だから。
愛車との対話を楽しんでください。
MTうらやましす。
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 13:50:26.75 ID:97fVM5PgO
MTて貧乏くさいよな
貧乏くさいという発想が貧乏くさいと思うがな
MTは若干マニアックな感じはするが貧乏臭さは無いな。
MTうらやましい
AT解除したいよぉ〜
納車したその日に軽くドライブし、駐車して車の後ろを眺めていると・・・
なんと、よく見ないとわからんくらいだがキズと小さな凹みを発見してしまった。
おいおい、どこでやっちまったんだ・・・。
しかしよく考えても、そもそもそんな所にキズが付くような所に駐車していない。
それは間違いない。納車から数時間だから記憶も新しい。
まさか納車された時から付いていたのか?
ディーラーに持っていってその事を伝えると、絶対チェックしてるからそんなハズはないと。
もしかしたら駐車して車を離れている間に当てられたのかもとの事。
確かにその可能性はある。しかし納車時に付いていなかったという証拠もない。
その辺はもう水掛け論にしかならないが・・・。
納車の時嬉しくて浮かれていてよくチェックしておかなかったのが痛かった。
みなさん、納車の時はキズなど付いていないかしっかりチェックしてください!
少々の傷などどうでもいい。
長い間乗ってたらどうせ傷はつくし。
俺も同じこと思った
それよりリアカメラシステムワイドセットまだかよおおおおおおおおおお
1000ならリッター100psで爆走
1001 :
1001:
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'