【トヨタ】86/BRZ 65台目【スバル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
トヨタとスバルの共同開発FRスポーツカー
トヨタ『86(ハチロク)』&スバル『BRZ』について語るスレ
次スレは>>950が責任もって建てること!

■スペック(目標値含む)
エンジン:2.0L/水平対向/4気筒/NA/D-4S/7400rpm
 ├ボア×ストローク: 86×86
 ├最高出力[kW(PS)/rpm]: 147(200)/7000
 └最大トルク[Nm/rpm]: 205/6600
寸法[mm]
 ├全長×全幅×全高(ルーフ高): 4240×1775×1300(1285)
 └WB/Frトレッド/Rr〃/重心高/車高: 2570/1520/1540/460/130
車重[kg]: 1190{カスタマイズ}/1210{標準}/1230{上級}(MTの場合、ATは+20)
ミッション: 6MT & 6AT
空力性能: CD= 0.27
定員: 4名

※販売店
トヨタ86: 国内4つの系列販売網の全5500店から、技術サポート態勢などをもとに販売取扱店を約500カ所に絞り込む予定
BRZ: スバルD全店

■関連サイト
86公式 http://toyota.jp/86/
BRZ公式 http://www.subaru.jp/brz/
まとめサイト海外 http://www.ft86club.com/
まとめサイト国内 http://ft86.me/

■前スレ
【トヨタ】86/BRZ 64台目【スバル】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1326033814/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 19:07:01.06 ID:WjW82X3Q0
>>1
乙!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 19:07:47.65 ID:R+5C/wO10
結局は「N0」仕様にして走るのがシアワセだな

http://sho-tanoniki.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0bd/sho-ta_s/E38388E383A8E382BF_86-f3695.JPG
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 19:09:05.68 ID:0DCh2qnN0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 19:11:17.95 ID:14OJjNpC0
>>1
よく出来ました
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 19:13:36.32 ID:0DCh2qnN0
残りがなくて誘導出来なかった申し訳ない
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 19:20:57.39 ID:B9QD5TN+0
>>6
BR乙!
誘導できたことのほうが少ないからいいじゃないですか
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 19:21:44.42 ID:rP5dSZOz0
>>1
B尺乙
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 19:24:04.60 ID:rP5dSZOz0
で。

値段と発売日はまだ未定でいいんだよね?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 19:25:28.73 ID:nk/w70N60
>>1
BR乙
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 19:30:28.77 ID:qfLBI0Dg0
新インプかBRZと迷うー。どっちも250万位でいけるしふがふがう
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 19:32:27.71 ID:jadPo9AE0
>>9
86については>>4の値段で決まりだろう。BRZはまだだと思う。
発売日はスバルの担当者の話だと3/27らしい。まだ未確定ということだったが。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 19:41:10.45 ID:DGISZwr10
ああ、決まりだよ。
担当営業マンから価格表見せられた。
型式はZN6-A2。86が入ってなくてホッとしたよ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 19:49:54.07 ID:pOJG16kK0
N0だと価格的にはいくらになるのだろうか・・・
N0はナンバー付きだっけか?過去スレにあった気がするが覚えてたら誰か教えてください。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 19:53:41.55 ID:R+5C/wO10
>>14
まだみてい
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 19:55:58.28 ID:UaYO10KH0
ベストカーで86vsシビックTypeRユーロvsインテグラRの比較記事があったけど
86圧倒的勝利だったね
カタログスペック(200psや0-100km/hが6秒台)も、厳しい欧州から文句言われないように控えめに記載してるような事書いてあったがホントだろうか
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:03:40.41 ID:ukdoRnRg0
>>1
クソスレ立ててんじゃねえ!馬鹿
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:07:54.20 ID:2atluz0y0
>>16
その BC(笑)だが..次期NSXも次期ソアラも1,000万円超かよ。次期スープラも1,000万円になりそうだな(´・ω・`)

そんな金有ったら家買うわ。それに較べたら、86は案外良心的な値段に見えて来た。

これで、86の最上級を買う事に決めたわ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:10:30.53 ID:J7xWIBGSO
サイオンFR-Sの購入希望登録が3万人らしいけど日本は受注何台くらいになんだろ?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:11:24.70 ID:PIMrRnzu0
>>16
詐欺雑誌信者乙。

あと、3ヶ月もすれば現実を知る事になるよ。
今のうちに夢見ときな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:11:40.26 ID:gp67I9Ve0
>>16
何を持って勝利なのかね?w
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:17:48.84 ID:eSdR5h/t0
>>1
日尺乙
23ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2012/01/10(火) 20:25:49.61 ID:TwjZ/kCtO
他社としても86/FR-S/BRZの盛況して頂き、スポ車市場の機運が高まる事を期待してるのに
へいでん氏改めヘイデン氏とカタカナ氏が大暴れ…
もはや存在自体がネガティブキャンペーン!!助けてくれー!!
24 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/01/10(火) 20:26:45.58 ID:RqKUOZ4m0
助けるのは無理よ 助かりたければ
買って、そして乗るしかないの…
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:27:36.72 ID:zNxNyPdd0
>>13
スバル方式の型式になったんだね。
エンジンも4Uとかダサいから普通にFA20でいいのに
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:34:51.34 ID:J7xWIBGSO
>>25
Uをバカにしないで。昔乗ってたV8がUZ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:35:28.11 ID:UaYO10KH0
ベストカーの記事に対してネットでのコメント見てるとみんなムカついてるよ
FFとFRを比べるなよ!とか、RX−7や8と対決しないのは86じゃ勝てないからw
とか…

みんな大人げないなぁ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:38:51.94 ID:rP5dSZOz0
>>27
それでもコンビニで見かけたら立ち読みしてしまうBC
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:39:05.60 ID:HYQu69mW0
>>27
7はあまりに無理ゲーだと思うが、8は割と均衡してそうだから見てみたいなぁ
…今は亡きベスモを思い出したわ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:42:31.06 ID:mxHmBorv0
>>16
FD2>DC5>86/BRZ>FN2
こんなもんだろ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:44:29.86 ID:rP5dSZOz0
ガチンコバトルしてもらって実力差をはっきりさせてもらうといいのにな。

速ければそれにこしたことなくて、
遅くてもまぁそんなもんだな

で済みそうだしw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:46:40.16 ID:M27HYrVj0
比較対象としてもおかしいし、比較すること自体間違ってる
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:47:00.39 ID:zNxNyPdd0
>>26
いやそういう意味じゃ無いってば・・・・
俺はUZもURも好きだよ。買えないからGR乗ってるけど
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:48:31.77 ID:UaYO10KH0
こんな感じ。

今週のベストカー立ち読み→俺様のDC5が86にコケにされる→イライラしてTwitterでつぶやく!!

そに対して力強い同士のコメント多数
「そもそもFFとFRを比べるのがおかしいんだよBCは」
「RX-8に勝てるのは燃費だけw」
「86なんか加齢臭漂うおっさんしか買えんわw」
「省略(86叩き)」

なぜかBCの記事のせいでツイッター上で86がフルボッコw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:49:14.03 ID:rP5dSZOz0
>>32
比較することがおかしいことはわかってるんだよ。

それでいて、遅いなら遅いで、他の魅力についても他車と比較してもらったら楽しいじゃんか。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:49:16.87 ID:XyFtLYrY0
正直NCロドスタと同程度の速さがあれば別にいい
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:49:17.49 ID:/orX6Z+T0
>>16
俺も立ち読みしたけどさ
逆立ちしたってDC5インテRに勝てる余地なんてゼロでしょ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:50:14.38 ID:2BegP2RV0
NSXがでたら、販売台数落ちるんじゃなな。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:50:22.84 ID:rP5dSZOz0
>>34
買えない言い訳をバカッターでもするのか。
ネガキャン乙って感じだな。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:51:34.26 ID:pOJG16kK0
NSXかぁ86が3、4台買えそうな値段なんだろうなぁ・・・
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:51:43.33 ID:rP5dSZOz0
>>37
もしそうならDC5買った奴は本田に返金を求め、
86はもっと値段をあげればいいだけの話だなw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:52:20.44 ID:/orX6Z+T0
>>41
ハァ?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:52:45.69 ID:zNxNyPdd0
86でインテRと勝負しようなんて思うやつおらんやろ
RC買って原形とどめないぐらいにイジるならともかく

サーキットのタイムを競うクルマじゃなくて運転を楽しむクルマだって
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:54:34.69 ID:nk/w70N60
勝てるとか勝てないとかってそもそも何の勝負だよ?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:56:04.45 ID:UaYO10KH0
みんながそう思ってるインテRがベストカーの評価だと86に負けてるからなぁ
0-100km/hと最高速ならDC5が速いけどサーキットでは86の方が速いってさw

ネット上が荒れて当然の記事。みんなBC気になっちゃうよね
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:56:23.30 ID:egKaXNOG0
他車種と争うのはその車種で1の自信ある者だけにしてくれ・・・
そもそも他車種と速さを競うのはユーザーのやる事じゃない。

ユーザーは他車種と競争なんかせずその車種の限界を追求すりゃ良いんだ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:56:33.56 ID:pOJG16kK0
>>43
あ、そういえばノーマルRX-7の対決ってあんま見たことないな。
86、BRZもそういう種族なのかな?弄ってサーキットで対決、ノーマルでワインディング。ってことかな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:58:02.78 ID:+pdT7mhMi
ガチでtypeR勢より速かったら乗り換える人結構出るかもね。 そんなこたぁなさそうだけど、、、
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:59:30.06 ID:UedrYGkn0
北米カー・オブ・ザ・イヤー ヒュンダイの「エラントラ」が受賞
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1326118781/

2000cc FR ターボ 220馬 1150` 200万円
50sage:2012/01/10(火) 21:00:07.89 ID:pgeMDQHN0
BRZが今週末から予約開始
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:00:39.40 ID:rP5dSZOz0
>>42
86の値段を上げるの。
DC5の新車価格以上に。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:01:31.81 ID:rP5dSZOz0
>>48
絶対に無いよな。さすがのタイプR海苔も我慢出来なかったんだろうw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:01:50.99 ID:rP5dSZOz0
>>50
どこ情報??
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:02:50.94 ID:R+5C/wO10
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:03:29.13 ID:R+5C/wO10
Scion FR-S Race car

Scion unveiled its Scion Racing/GReddy FR-S race car during a press conference at the 2012 North American International Auto Show. The FR-S will be competing in the 2012 Formula DRIFT series with veteran driver Ken Gushi behind the wheel.

http://www.youtube.com/watch?v=YTCOwX9rQJk&feature=youtube_gdata_player
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:04:16.84 ID:R+5C/wO10
The 600-horsepower Scion FR-S race car is the result of a collaboration between Scion Racing and GReddy, a performance-products company that has been involved with Toyota and racing for over twenty years.

The race car is inspired by the 2013 Scion FR-S, a compact rear-wheel-drive sports car that will go on sale in the spring of 2012. The high-performance coupe is the fifth model to join the Scion family.
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:04:39.84 ID:R+5C/wO10
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:05:16.37 ID:egKaXNOG0
>>54
ヒョコヒョコ跳ねながら走る姿が目に浮かぶようだw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:06:54.83 ID:6Dr76S/30
ベストカー買ったけど、
シビックタイプRユーロには走りの面で、全て勝ってるね。
負けてるのは乗り心地と実用性だけだった。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:08:22.26 ID:rP5dSZOz0
>>59
乗り心地で負けたらダメな車じゃないの?>86
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:08:43.61 ID:Deo4pGPL0
>>58
はやくのりたい
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:12:19.76 ID:urwNGpnf0
やっぱり後ろが何度見てもスポーティカーっていうよりセダンに見えるね
そこだけがちょっと残念
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:12:34.41 ID:Deo4pGPL0
たしゃとのひかく
いみがない
すぽーつかー
のりてしだい
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:14:55.48 ID:zNxNyPdd0
>>62
実車見て驚けよ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:16:13.49 ID:N9m8GQ0O0
>>62
お前がスポーツカーらしいと思う後姿の車は何よ?
おしえてくれ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:18:14.03 ID:nk/w70N60
>>65
スープラ、RX-7とかじゃね?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:21:47.08 ID:z+MV4iJK0
今乗ってるコンパクトから
乗り換えのメリット
新しい、カッコイイ、速い、FR、引き続きMT技おk
デジタルメーター付き、シフトレブインジケーター
楽しい、ロマン、cd値減、ニュル24耐
余裕かませる、追い越しが楽、車格が上がる

デメリット
300万オーバーの出費、1、2年ローン地獄
5→2ドアになり実用性低下
燃費の悪化、3ナンバー、車幅、車重増、排気量増
ステアリングスイッチなし、今の車にかけた100万が無に帰す
FR、スペック格下に負けることは許されないプレッシャー

微妙だなぁ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:22:24.74 ID:m9Nrocw80
見た目なんかそれほど大事じゃなくね?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:23:35.72 ID:egKaXNOG0
スポーツカーにノッチバックは認めねぇって事か・・・
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:24:45.26 ID:qyxkrS1y0
くるまのざっしなんてかったことないけどベストカー買ってみる
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:26:02.27 ID:M27HYrVj0
>>67
プレッシャー感じる車じゃないぞこれ
72 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/01/10(火) 21:28:27.90 ID:RqKUOZ4m0
>>67
そのコンパクトに乗り続けて
どうしても耐えられなくなったら
買いかえればいいんじゃね?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:29:17.49 ID:N9m8GQ0O0
>>66
86のリアは、トヨタらしいクリーンで品がある感じで好きだけどね。
スープラなんかは一時の気の迷いだったんじゃないかと思う。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:30:40.93 ID:zNxNyPdd0
>>67
今の車にかけた100万の内訳が気になる
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:31:50.35 ID:Qs5byxnm0
K20Aを捨ててまで乗るに値するのか気になる
早く試乗したい
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:32:25.64 ID:Dvhxg5t00
前スレ見たけど半角@アホのがんばりに呆れたよ。少し常識を教えてやる。

空車時と乗車時で性格が変わる車はダメ車。
たとえば空車時にフロントヘビーで乗車時にリアヘビーになる車はダメ車。
たとえば空車時にリアヘビーで乗車時にフロントヘビーになる車もダメ車。

空車時にフロントヘビーで乗車時にフロントヘビーが小さくなる車が良い車。
空車時にリアヘビーで乗車時にリアヘビーが小さくなる車が良い車。
前車の代表車種がDB9で後車の代表車種はポルシェ911だと思え。

半角@アホの理想は空車時にリアヘビーで乗車時にリアヘビーが大きくなる車。
そういう車は趣味で乗る車。人間様のまともな乗り物ではないぞ!
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:37:06.65 ID:qujk8em+0
NCなら楽しさ青天井
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:38:49.73 ID:XyFtLYrY0
>>77
雨漏りするけどな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:43:50.23 ID:gp67I9Ve0
>>76
>空車時と乗車時で性格が変わる車はダメ車。

ラジオコントロールするのですね。分かりますw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:44:43.18 ID:zQY0VRQU0
>>67
漢なら二台持ち
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:45:43.10 ID:KCStphGl0
>>80
二台持ちは金持ちか田舎特権だろ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:46:34.08 ID:8MmH4ebR0
しかしたけぇなーと思いつつZZTとSTのセリカの新車価格を調べてみた。まあこんなもんか…と納得。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:50:14.47 ID:pm4o0cOJ0
ニュルで市販車相当のクラスで86にぶち抜かれたDC5のこともたまには思い出して下さい
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:51:18.05 ID:Deo4pGPL0
>>76
へびーきゅうのあほだね
はんかくのともだち
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:51:26.62 ID:pOJG16kK0
>>54
かっこいいなぁ・・・
レース関係の車の規格がいまいちよくわからんのだが、これは、どのカテゴリーのレースカーなのか?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:53:31.03 ID:Deo4pGPL0
>>85
???
ふぉーみゅらーどりどりだよ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:53:55.70 ID:HYQu69mW0
>>82
実は同じぐらいだよな
STセリカより素材はよさそうだ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:56:47.40 ID:pOJG16kK0
>>86
失礼、ドリ車ね。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:58:28.08 ID:YFvCkCE10
86お披露目前にオレの中で候補だったスイスポの試乗を先日してきた。
「やっぱ86サイコー!」と購入前に再確認するのが目的でね。

でもスイスポ乗ったら心が揺れ動き、予約して86買うつもりだったのにストップがかかった・・・。
あぁどうしよぉ。今猛烈に迷ってる。もちろん86のがスポーティカーとしてはサイコーだけど、
スイスポめっちゃコスパ良い。

ちなみに86ってクルーズコントロールあるんだろうか?スイスポは標準らしいんだが。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:59:01.62 ID:ij2XBFgdO
ホリデーオート見た

一言:優等生らしい
パワーは物足りない
ノーマルタイヤはグリップ不足
弄らずにサーキットで競争したら、ロードスターにぶち抜かれるかも・・・

以上です
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:59:16.52 ID:Deo4pGPL0
>>89
86のるしかくなし
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:00:10.28 ID:Deo4pGPL0
>>90
ほりでーおーとのらいたーなら
しかたなし
げきおそ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:02:31.58 ID:KUl0fSx+0
ターボかスーチャ版が出るまで待つよ…
待ちきれなくなったら買うさ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:03:28.57 ID:Deo4pGPL0
にっぽんじん
いいわけだいすきね
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:03:51.07 ID:qyxkrS1y0
86Gsもいつかでそう?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:04:24.94 ID:UaYO10KH0
サーキット走るロドスタはスピンしてリタイアしてる映像しか見た事ない…
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:04:33.99 ID:8MmH4ebR0
>>87
若干高いけど、まあしょうがないかって感じですよね。丸目四灯から乗り換えだー。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:04:40.14 ID:s3j1S2IB0
ベストカーの対決で86がトルク評価10点満点中9点だったという……

あと、ベスモだと筑波でRX-8がなんとか9秒台、NCがなんとか10秒台
RX-8の実馬力低さと元々馬力低いNCを思えば、86は8〜9秒くらいじゃないの?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:04:43.58 ID:HYQu69mW0
>>94
うっせーブリティッシュ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:05:40.83 ID:eLc8v5s10
8秒台ならS15のターボと同じくらいだよ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:06:20.18 ID:Deo4pGPL0
>>99
えいこくは
じどうしゃはっしょうのちです
もーたーすぽーつもさかんです
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:06:56.75 ID:N590TPlE0
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:07:15.26 ID:HYQu69mW0
>>97
4WDモデルはフロントヘビーだよね
俺はFTO乗りだが
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:07:15.32 ID:N6TbDXXH0
>>43
勝負なんかとっくについてるんだよ・・・負けを認めたくないだけだろ( ´_ゝ`)
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:08:07.75 ID:Deo4pGPL0
>>98
めーかーのこうほうしゃは
つくばすぺしゃるです
たいやのこんぱうんどもすぺしゃるです
106104:2012/01/10(火) 22:09:08.03 ID:N6TbDXXH0
おっと、>>44にwあんまりかわんないけどwww

・・・もうダメだ俺(´・ω・`)
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:11:52.94 ID:Deo4pGPL0
>>101
しつれい
れーすはっしょうのちです
だれもつっこめないみたい
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:12:49.74 ID:YFvCkCE10
>>91
やっぱそうかな?
今SW20乗っててもうすぐ子供が産まれるんだけど、旅行行くときのドライブが大好きだから、
今までも嫁の車じゃなくて、旅行は必ずオレのMR2で行ってたんだけど、
長距離の高速はクルコンあるといいなぁって思ってたのよ。
で、スイスポがあっさり装備してたもんだからスイスポへの心移りがハンパ無い。
86は試乗もしたし、サイコーに良いけど・・・。
スイスポなら浮いたお金でカートも買えるし・・。あぁどぉしよぉ!!



と悩んでるときが一番幸せw
109 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/01/10(火) 22:13:06.45 ID:RqKUOZ4m0
マーマイトでも食ってろw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:15:10.96 ID:d+lrnm1k0
>>107
それ競馬だよ
車はフランスだけど、草ならアメリカだって何かで読んだな
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:16:03.64 ID:Deo4pGPL0
>>108
86はこどもがちいさいときしかのれない
すいすぽはあとからでもおっけー
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:16:30.32 ID:qujk8em+0
>弄らずにサーキットで競争したら、ロードスターにぶち抜かれるかも・・・

ここ、大事なとこね
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:16:47.16 ID:gp67I9Ve0
>>76
相変わらず根拠の無い戯言を良く書き込めるなあ、感心するw

単にドライバー1名乗車且つタンク半分くらいで50:50に近いか
ややリヤヘビーで元々設計されてサスストロークなどを長期に煮詰められた車は
前後荷重バランスの関係でサスペンションセットも簡単だしピッチ中心を
車両中心(重心)に近く設定でき挙動が最も自然なんだよ。
ただし、ドライバーはやや後方に鎮座しなければブレーキング〜コーナー進入にしても
クリップ付いた後からでもリヤの挙動を把握し難い。

と言うことでハンドリングで言えば2シーターフロントミッドが当然有利。
だが、「セカンドカーとして買う金の無い客層相手にそれに近い車を・・・」
ってのがニュー86のコンセプト。LF-Aやヌーブラと変わらないホイルベースは長過ぎる。
ポルシェでも22250〜2450mmしかないのに・・・
ポルシェはタイトコーナーから高速コーナーまで4駆であろうがRRの2駆であろうが全域カバーしてるからな。
ただし大パワーありきの車体になったからドライバーの制御だけじゃ厳しいがそれがスポーツ。
とマジレスしてみる。

>>84
良く絡んで来る性質の悪い友達だよw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:18:30.40 ID:Deo4pGPL0
>>110
しつれい
F1でした
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:18:45.22 ID:s3j1S2IB0
ギリギリNCが勝つことはあるかもしれないけどNCに86ぶちぬくパワーあるわけないだろ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:23:12.90 ID:nk/w70N60
いつまでやるつもりなん
勝つとか負けるとかって話
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:24:54.43 ID:C92h7kx70
ncとrx8がライバルだな
どっちが負けても勝ってもいいけど
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:25:31.12 ID:hgb+GQ630
>>107
そろそろスルーされ始めてるの気づけよw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:26:43.78 ID:Deo4pGPL0
>>118
およよ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:30:43.27 ID:N6TbDXXH0
サーキットや公道で、あの車が速い、この車が遅いってのを瞬時に見極めるのに、
車の性能をいろいろ語るのはいいんじゃないか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:32:46.41 ID:Deo4pGPL0
>>120
あなた86かうきないから
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:33:05.56 ID:egKaXNOG0
>>120
ドライバーの腕が均一ならね・・・
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:34:49.18 ID:FQYnCI/G0
>>113
> 単にドライバー1名乗車且つタンク半分くらいで50:50に近いか
> ややリヤヘビーで元々設計されて

へえ、その車なに?
ロドスタじゃないね、捏造しようとして速攻論破されてたしw

思い出しちゃったよ、そのときの謝罪がまだだったな。
さっさとゴメンしろや。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:37:30.81 ID:gp67I9Ve0
>>98
ベスモ筑波計測時にロドスタが履いてたタイヤがプリウス用のミシュランと一緒だから
RCのエアコンレス&ホイル・タイヤ換えで9〜10秒台、エアコン付いた標準は良くて10〜11秒台ね。
筑波は2速ヘアピンでニュー86のハイギヤードな設定と中速の細さが仇となるわ。
車重もRC以外はロドスタ比100kg近い差だからね。
RCに対してはエアコン標準装備で脚が若干固め5MTのNR-Aで十分対抗できる。

ロドスタのRSやSの弱点はリヤサスの底付き。サーキットでの高負荷がお話にならない。
そこがロドスタの弱点かな。

>>115
現状でニュー86はロドスタの一般グレードとドッコイだわ。
BRZとRCのホイル・タイヤ換えがNR-A程度。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:37:53.59 ID:FQYnCI/G0
>>98
タイヤがあれだから、もっと遅いんじゃない?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:40:42.14 ID:N6TbDXXH0
>>121
ATの86をこっそり検討中だよ、マジでw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:41:38.95 ID:d+lrnm1k0
>>113
じゃ俺もマジレスしてやるよ

>ポルシェでも22250〜2450mmしかないのに・・・
>ポルシェはタイトコーナーから高速コーナーまで4駆であろうがRRの2駆であろうが全域カバーしてるからな。
>ただし大パワーありきの車体になったからドライバーの制御だけじゃ厳しいがそれがスポーツ。
>とマジレスしてみる。

全ては電子制御のおかげです、それなくしてハイパワーのポルシャは成り立たない。
だから今はケイマンであり、ターボは4WDなんだよ。
自社のブランド品だからRRを否定できないだけ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:45:18.86 ID:PQX6oa8M0
俺さ、大人の発達障害かも。
半角の激ウザい長文レス見るとなぜかイライラするんだ。
なんで自分の日記帳に書かないんだ?なぁ?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:46:00.52 ID:7kU8vpMT0
>>89 スイスポがFRだったら、いいのにな!
FFに乗りたいか、FRに乗りたいかだな。

運転してて楽しいのは、FF or FRどちらなんだろうか?


130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:46:36.82 ID:mV/rfazp0
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:47:59.10 ID:gp67I9Ve0
>>123
>へえ、その車なに?
>ロドスタじゃないね、捏造しようとして速攻論破されてたしw

これがS2000なんだけどコレにも弱点がある。
S2000はリヤサスのストロークがまた足りて無いんだよな。
と言うかリヤサスのトー変化が深い位置で急激な変化を起こし過ぎてピーキー。
粘るだけ粘って一気に流れる特性。
所詮FFのホンダが数年作っただけのFRだから煮詰めが全く足りない。
まあ、アフターマーケットで改良パーツは出てるんだけど。
S2000は燃料満タンだけで49:51。燃料半分ドライバーでもその程度。

FD3Sは燃料半分・ドライバー1人で50:50からややリヤヘビーだね。
ドライバーと燃料タンク位置が後輪軸に対し対角配置なのでバランスは良い。
ロールケージ組めば更にバランスが良いし、やや重心も上がりトラクション性能も向上。

まあ、この2台はニュー86とは別格。元々の車両価格が。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:53:50.31 ID:TACeqjxN0
>>127
本来ならポルシェはフロントにミッション持って来て
「逆トランスアクイスル」にして50:50に近付けるべき
なのだよね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:55:52.95 ID:AvnkrS3/0
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:56:03.47 ID:ep2ORM9b0
なんか、ここの書き込み読んでたらコルトRでもいいやって思えてきた。
どっちも中途半端だし。
買い替えかなとも思ったのだが……
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:57:06.73 ID:PQX6oa8M0
>>132
横置きFFのミッションもトランスアクスルって言うんだけど。
適当なこと書いてるとウザい半角にボコボコにされるよ?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:59:21.55 ID:ij2XBFgdO
ホリデーオート追記

パワーとボディのバランスが凄く取れていて、乗り心地もいい

反面、パワーを上げるとボディの補強も必要かな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:59:44.98 ID:ncyr3w8j0
>>133
エリーゼオススメ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:00:41.13 ID:Deo4pGPL0
>>136
おまえやんきー?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:00:43.93 ID:ij2XBFgdO
ホリデーオート読んで思ったのは・・・

ああ、アルテッツァだな、これは
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:00:55.26 ID:mV/rfazp0
>>137
そこはJA形以前のジムニーだろ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:01:10.09 ID:eLc8v5s10
やはり2リッターではパワーが…ない
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:04:43.18 ID:rqTlRGYH0
>>133
あんまり車に詳しくない身としては、この内装は手作り感満載だと思う
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:05:19.19 ID:gp67I9Ve0
>>127
そもそも500馬力オーバーだからね。しかしそのトラクションを2駆で可能にしてるからな。
その上、フロントノーズは超軽量。フロントに何も無いんだからw
フロントタイヤが暖まるまで時間掛かるし熱が入れば入っただけグイグイ巻き込む。
そこで500馬力のエンジンが唸れば誰も制御できないってなるところだが
乗り心地無視してフロントサス固めればなんのことは無い進入から弱アンダーで快適快速。
乗り心地重視の純正サスセットが難しいオーバー傾向な挙動をもたらしている端的な例。
逆にエンジンマウントの硬さを制御まで可能になったのは大したモンだけどな。挙動がかなり変わる。

まあ、客層が客層だからセレクター付けてあっても乗り心地ハード過ぎるのは嫌われるから。
軽快な車体だからこそ脚でスタビリティー稼ぎたい所なんだけど、万人相手にしたメーカーチューンじゃ限度がある。
GT-Rみたいな直線番長重視でフロントヘビーな車体じゃねえし。ポルシェは純正ですらミニサーキットでも激速いから。

>>130
上で動画が出てた完全なドリ車じゃんw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:05:32.64 ID:Deo4pGPL0
>>139
やんきーならそれでいいんだ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:06:24.56 ID:PQX6oa8M0
>>132
書き忘れた。
俺が若い頃に乗ってた944turboがFRのトランスアクスル。
おまえが言ってるのは多分RRのポルちゃんと思うけど、ミッションと
合わせてデフもフロントに持っていくんだよね?車として成立する?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:06:56.47 ID:m+PBj81v0
>>108
君はスイスポに乗って家族サービスをしてあげて下さい
そして86はあきらめてもうこのスレにもう来ないでね
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:10:43.39 ID:gp67I9Ve0
>>132
ポルシェはFにもデフ・ドラシャ付けて速い4駆・ドリフトもできる4駆。
ミニサーキットでも激速い最速4駆が作れるよ。
4駆にした方が低速域での運動性能の上がる唯一のスーパースポーツ。

148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:11:17.27 ID:pZ9OG53A0
>>145
半角の友達なの?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:12:17.36 ID:gp67I9Ve0
>>145
RR・RRベース4駆以外ポルシェじゃねえからw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:12:42.80 ID:d+lrnm1k0
>>143
デフォルトでトラコン入ってる車で、何力説してるんだよ、馬鹿w

はい1行1分で論破終了乙
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:13:05.43 ID:l+HCRYUW0
>>131
>これがS2000なんだけどコレにも弱点がある。

吊しで完璧じゃないと気が済まない半角さんを満足させるFRはないって事ですね。
そうでないなら86の運転席を後席位置まで下げればいい、車体のみの重量配分が86と同じロドスタが二名乗車だけで50:50なんだから造作も無い。

>ドライバーと燃料タンク位置が後輪軸に対し対角配置なのでバランスは良い。

なんでトランク下に燃料タンクと書けないw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:13:41.07 ID:m+PBj81v0
なにげにスルーされてて話題になってないけど

これ本当?
>>13

でもここにも載ってるから本当なのかな
ttp://minkara.carview.co.jp/car/toyota/86/spec/unit108904/
しかし86はRRだったのか…

そして妄想オーナーの多いこと多いこと
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:16:02.17 ID:PQX6oa8M0
>>148
んな訳ないじゃん、あんなキチガイ。暇過ぎて2ちゃん三昧の長文狂人だよ。
俺が敢えて「944turbo」ってポルちゃんの看板外して書いてるのに
>RR・RRベース4駆以外ポルシェじゃねえからw だって。

馬鹿丸出し。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:16:10.12 ID:HGX/B3Px0
論破論破言い始める奴がでてくると何言ってもまとまらなくなる予兆
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:16:34.44 ID:SQlZ5ynf0
底辺のたまり場みんカラをソースに貼り付ける恥ずかしい子
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:17:07.35 ID:gp67I9Ve0
>>150
500馬力オーバーでトラコン入って無い車って・・・
あと、低回転から激太トルクを搾り出すポルシェエンジンだからね。

低速トルクスカスカで無理矢理シャシダイで500・600馬力が一瞬出るチューニングカーとはワケが違う。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:19:44.97 ID:0kk7CI8S0
今レガシイB4RSKBE5の俺は乗り換えるべきなんだろうか?
ターボに慣れちまった身としては物足りなくなるんだろうか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:19:54.18 ID:Dvhxg5t00
>>113
戯言ではなくて常識だ。それとだ、1名ではなく2名乗車が基準。
ポルシェ911が名車なのは2名乗車時にリアヘビーが限りなく50:50になるから。
だがフロントヘビーになるわけではない。大リアヘビーが小リアヘビーになる。

直4フロントミッドでそういう車はつくれない。
リアヘビーにすると2名乗車時に大リアヘビーになる。
初代ユーノスロードスターが名車なのは人間様の体重をうまく50:50にしたから。
現行ユーノスロードスターはちがう。S2000みたいな車になってしまっている。
そういう車が好きなら勝手にしろ。まともな人間様が乗る車ではないと思うけどな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:20:24.02 ID:gp67I9Ve0
>>153
そもそも944ターボと言う25年も前の車を持ち出して何が嬉しいの?
そんなにボロ車自慢がしたいのか???

ブッシュの1つでもちゃんとリフレッシュして乗ってたのかよ?www怪しいもんだな。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:21:49.58 ID:pZ9OG53A0
半角の友達が多いね
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:23:06.35 ID:pZ9OG53A0
>>158
半角が好きなの
愛してるの?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:23:31.68 ID:N9m8GQ0O0
相手はコミュニケーションに障害のある「不自由な人」なんだから
スルーが基本でしょ。言い返しても解決にはならないよ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:24:33.81 ID:Deo4pGPL0
にっぽんじんのにーとは
するーできないね
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:25:31.83 ID:C92h7kx70
半角の相手している人はスマンがNG入れる
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:25:55.81 ID:gp67I9Ve0
>>158
なんで2名乗車だよw 
そもそもリヤタイヤが触れる程のポルシェが前乗りなワケねえだろ。
何が50:50に近付くだ、呆れるわ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:27:43.17 ID:0uWFYnlB0
>>165
自殺厨
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:30:47.71 ID:PQX6oa8M0
なんだよ、ブリティッシュの野郎(>>163)今日は平仮名かw
なんかキャラ作りに迷走してる感じだな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:31:00.46 ID:Dvhxg5t00
>>161
最初はチューナーかと思ったのだが腹が立った。もうスルーするwww
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:32:15.84 ID:Deo4pGPL0
いんいんぐりっしゅぷりーず?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:32:30.19 ID:UOagElxc0
CR‐Zより速ければ文句いわねーよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:33:07.05 ID:NpmRz3Rk0
>>169

Scion FR-S Race car

Scion unveiled its Scion Racing/GReddy FR-S race car during a press conference at the 2012 North American International Auto Show. The FR-S will be competing in the 2012 Formula DRIFT series with veteran driver Ken Gushi behind the wheel.

The 600-horsepower Scion FR-S race car is the result of a collaboration between Scion Racing and GReddy, a performance-products company that has been involved with Toyota and racing for over twenty years.

The race car is inspired by the 2013 Scion FR-S, a compact rear-wheel-drive sports car that will go on sale in the spring of 2012. The high-performance coupe is the fifth model to join the Scion family.
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:33:19.61 ID:Dvhxg5t00
>>158
人間様の体重が前後50:50ならその分リアヘビーの割合が小さくなるだろうが!
お前が分かりやすいように説明してやっただけだ。以後、スルーする。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:33:44.84 ID:NpmRz3Rk0
>>169

Scion FR-S Race car

Scion unveiled its Scion Racing/GReddy FR-S race car during a press conference at the 2012 North American International Auto Show. The FR-S will be competing in the 2012 Formula DRIFT series with veteran driver Ken Gushi behind the wheel.

The 600-horsepower Scion FR-S race car is the result of a collaboration between Scion Racing and GReddy, a performance-products company that has been involved with Toyota and racing for over twenty years.

The race car is inspired by the 2013 Scion FR-S, a compact rear-wheel-drive sports car that will go on sale in the spring of 2012. The high-performance coupe is the fifth model to join the Scion family.
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:35:13.07 ID:iweuXn3N0
だからオサレに乗りたいんだよ
何度も言わせんな恥ずかしい
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:35:33.07 ID:N6TbDXXH0
>>157
そりゃ、物足りないんじゃないかな?w
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:36:00.10 ID:NpmRz3Rk0
177oyaji:2012/01/10(火) 23:36:29.97 ID:LtL4MZQ00
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120110-00000029-rps-ind
フーン、エンジンはFlat4なんだろうか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:36:45.45 ID:gp67I9Ve0
>>172
その論法以前も聞きましたよね。
ボディー重量が増せば増す程相対的に50:50に近付くとか()
それ言えばホイルベースを無限大に伸ばせば50:50にも近付きましたよね()
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:37:43.68 ID:C92h7kx70
>>177
flat4でターボだとしても600hpはカツカツだよな
全然関係無いエンジンが載る程スペースがあるとも思えないが・・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:37:53.56 ID:NpmRz3Rk0
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:37:53.55 ID:afa0An4r0
前置きのインタークーラーらしきのものが見えてるね
タービンはどこに置いたんだろ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:38:10.27 ID:NpmRz3Rk0
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:40:04.05 ID:Deo4pGPL0
はんかくをあいてにするひとにききたいです

きょどうにえいきょうをあたえるのは
ほいーるべーすだけ?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:41:01.49 ID:H2txEMOi0
はんかくをあいてにするひとにききたいです

きょどうにえいきょうをあたえるのは
ほいーるべーすだけ?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:42:36.65 ID:egKaXNOG0
>>183
ネットは虚像、リアルとは隔絶された理論が罷り通る世界。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:43:16.45 ID:N6TbDXXH0
>>179
ドライサンプ方式のV6とか載せるんじゃないの?わかんない(´・ω・`)
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:43:28.59 ID:Deo4pGPL0
>>185
りろんのはなしでいいよ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:44:07.62 ID:UaYO10KH0
これトヨタ(サイオン)のドリフトレース専用車だし、換装するのは水平対向エンジンじゃないだろ?
そもそもレースにはスバル関わってないと思うが
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:45:21.69 ID:C92h7kx70
トヨタ 86 サイオン版がドリフト走行!![動画]
ttp://response.jp/article/2011/12/12/167057.html

具志健士郎というレーサーによるドリフト
非常にコントローラブルであることがうかがえるね
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:46:10.78 ID:PQX6oa8M0
具志 健士郎?
具志健 士郎? どっちなんだ?紛らわしい。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:46:58.88 ID:C92h7kx70
>>190
アメリカネームだとケン・グシだから後者じゃねw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:47:26.66 ID:gp67I9Ve0
前スレにあった
600馬力で全くトラクションの掛かって無いドリ車動画をお前らの為に張ってやるよ。

ホレ

http://www.youtube.com/watch?v=FVBMynNi5Zs
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:49:18.29 ID:2L683Nkc0
オートサロンで何台86が展示されるかな。
86に合わせたホイルも展示されるかな?
オフセットいくつくらいなんだろうか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:49:23.01 ID:H2txEMOi0
にっぽんじんのにーとは
するーできないね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:49:32.42 ID:zNxNyPdd0
EJ20載せ替えたんじゃないの?
マウント関係そのまま使えるらしいし
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:50:19.00 ID:N6TbDXXH0
>>129
それは場所や状況にもよるだろ?
たとえばデートに向かう途中とかワクワクドキドキだろ?(´・ω・`)
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:50:20.40 ID:egKaXNOG0
>>187
実車の挙動は数字じゃ計り切れないって事だよ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:50:41.06 ID:VGZ7DVOe0
600馬力だとノーマルのミッションもたないよね。
スープラのミッションもってきたのかな?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:50:53.25 ID:NpmRz3Rk0
86でインテRと勝負しようなんて思うやつおらんやろ
RC買って原形とどめないぐらいにイジるならともかく

サーキットのタイムを競うクルマじゃなくて運転を楽しむクルマだって
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:51:46.48 ID:Dvhxg5t00
>>178
おまえは、まともなリアヘビー車はMRかRRにするしかないつー単純なことが分かっておらんのだ。
トランスアクスルのFR車でさえまともなリアヘビー車は無理。LF-AよりDB9のほうがマシよ。
以後、スルーする!
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:52:40.93 ID:Deo4pGPL0
>>197
それわかる
でもほいーるべーすだけ?
わかってないやつがあいてする
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:55:13.94 ID:O8y8XKvz0
>>193
金曜日が楽しみです
盛り上がりそうwww
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:55:14.47 ID:Kb8uPMsF0
>>196
そういう意味じゃなくて、クルマを操る楽しさは、FF、FRどちらが上かという意味。
どちらが、クルマを操ってる感が高いのか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:56:49.11 ID:C92h7kx70
>>203
そらFRでしょ
運転が楽しい事で有名な車は全部後輪駆動だべさ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:59:58.61 ID:HGX/B3Px0
有名な、というので決めるのは変な権威主義かぶれかもしれない。
もしかしたら普及し始めたのがFF方式だったとしたら評価が逆になるかもしれないし

どっちか楽しいか?ってより「FR(先によりよく知ってるほう)基準で」考えてる可能性だってある。
…かもよw?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:00:10.02 ID:mxHmBorv0
素人考えかもしれないけど
ボンネットに穴なし、フェンダーダクトはダミーのままっぽいけど熱大丈夫なのかね
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:00:37.04 ID:mL9xUKN10
意味わからん
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:00:49.88 ID:gp67I9Ve0
>>200
>トランスアクスルのFR車でさえまともなリアヘビー車は無理。LF-AよりDB9のほうがマシよ

相対的に1.8tもあって重いですからねw

簡単にできますよ。ホイルベースが長くても良いなら。
NCロドスタのフロント車軸を25cm前に出してクローズドボディーにすれば。
前に出して25cmもホイルベース伸びてもニュー86と同じホイルベースなんですからねw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:01:53.30 ID:Mf7qgK0k0
自分的にはクルマを操ってる感が高いのは、FRだ!
方向決めるタイヤと駆動してるタイヤが別々なのがいい
アクセル踏めば後ろ下がる→後輪で前に進む
ブレーキ踏んで曲がろうとする→前輪に加重かかる 前輪で曲がる
まさに、理にかなった動きするからな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:03:36.24 ID:pnV8zSZH0
>>192
意図的にトラクションを抜いてる車でトラクションを語るなよw

でも残念ながらバランスがいいと贔屓してるロードスターよりポテンシャルは上だろうな

改造前提ならおそらく86のが上
ロードスターでハイパワー化しようなんて思わない
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:04:02.84 ID:d+lrnm1k0
>>184
タイヤ位置の話ならトレッド比
移動荷重で挙動ならサスどころかボディ形状まで影響
シャシー構造ではハイテンがどこにどれ位使われてるかでも変わる

単一要素だけで語る半角は脳みそがハイテン
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:04:06.10 ID:qK0Vkjfh0
>>203
日常の0.2G程度の領域じゃ、どっちもかわらねーよ。
もちろん『トラクション』が問題になることもない。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:04:43.64 ID:C92h7kx70
コーナリング中にアクセルで車の向きをコントロールできるのはFRの特権だからな
良くできた電子制御4wdだと同じようなことできるらしいけど
214oyaji:2012/01/11(水) 00:05:26.55 ID:LtL4MZQ00
>>208
ということは、光岡のヒミコは理想に近づいているのですか?
単なる、シャレだと思っていましたが...
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:05:35.34 ID:qK0Vkjfh0
>>210
屋根がないクルマってのは住宅にたとえるとダンボールハウスみたいなもんだ。
普通の人間はどっちも縁がないというところも同じ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:05:42.88 ID:Kb8uPMsF0
ちなみに お馬さんも、ネコさんも、イヌさんも 後輪駆動なんだな!

前輪駆動のお馬さんなんて見たことないんだな。

217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:06:43.58 ID:87xpMlMR0
>>204
ミニとかルポGTIとかシビックSiRとかも楽しいぞ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:06:50.74 ID:C92h7kx70
>>216
あいつらは4FDだろw
しかも電子制御以上に優秀なトラクションコントロールも備えている・・・
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:06:51.00 ID:ANjyqkNR0
FFでもアクセルのオンオフでアンダーオーバーコントロールできるよ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:06:58.27 ID:5iZzDV6E0
>>206
アレは、ただフェンダーアーチを強調する為の意匠だから問題ない。
それにあの位置のダクトはエンジンルームより
ブレーキディスク冷却の為にタイヤハウスに入れた空気を抜く役割の位置じゃね?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:07:20.16 ID:mL9xUKN10
>>217
そうだな
FF全部を否定はしないよ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:08:26.58 ID:s3j1S2IB0
>>210
インテグラル神戸の悪口はやめろよ!
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:10:20.19 ID:ifR3aDFo0
>>211
わかってるなら
なにもしらないはんかくを
なぜあいてする?
もったいない
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:10:56.64 ID:7olOkORM0
FFの方が操り易いよ?FRは難しいよ?
楽しいって難しいな・・・(´・ω・`)
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:11:34.72 ID:hA2+leii0
坊やだからさ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:12:36.53 ID:zq19Hdte0
半角派ID一覧

ID:pnV8zSZH0
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:15:14.24 ID:Obx1WX280
人間はFRでウイリーしながら走ってる状態?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:17:43.44 ID:3gBfLXiz0
FFは切ったら切っただけ曲がる直感的ドライビングが出来るけど
FRはハンドル切り角から来るイメージと実際が違うから、そこは車の特性を
勉強しながら操る楽しみが有ると思う
ちょっと切っただけど、思った以上に曲がってくれるとかね
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:18:46.91 ID:87xpMlMR0
雨の高速を140km/hで走るとやっぱりFFはすばらしい、って思うよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:19:43.38 ID:3gBfLXiz0
あとFFはその登坂要件から7:3くらいでフロントヘビーに
するから鼻先が重いんだけど、FRは鼻先軽くても登坂問題無しだから
ノーズが軽くてクイックに入る感じがする
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:19:57.60 ID:ifR3aDFo0
>>228
あなたのはなし
くどうほうしきかんけいない
そのくるまのきほんせってぃんぐのもんだいね
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:20:07.97 ID:rmsUgm2zP
雨ならAWDだわ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:20:40.27 ID:iX1+Wj6W0
>>210>>222
インテグラル神戸はNBロドスタにターボ載せて筑波1分2秒台で走ってたよね。
ナンバー付き車検対応で。

メカチューンでも地元のセントラルや岡山国際では「GT-Rより速いロードスター」って
ネットや2ちゃんですら有名になってる。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:20:59.55 ID:7Eoggm6X0
>>229
そういう話ならAWDになっちまう気が
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:21:05.33 ID:mL9xUKN10
FRは路面の感覚が手に伝わりやすい
あと前後重量配分に優れていることが多く、自分が車の中心に位置することも多い
そら操る楽しみがあるわい
そもそもスバルトヨタがなぜわざわざゼロから専用部品だらけで作らなきゃいけないFRを出したかって話よ
FFで同じような楽しいもんが作れるならそうしてるだろ
流用まみれで安く出せるし
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:21:29.91 ID:3gBfLXiz0
鼻先軽いのはFRね
間違えた
あと高速140km/h雨天くらいならFRでもぜーんぜん問題無いです
特にBMWに匹敵すると言われてるこの車なら
140km/hなら全く安定しきってる
グリップ失う事はない
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:22:06.32 ID:3gBfLXiz0
>>231
え?それマジで言ってんの?w
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:24:09.51 ID:87xpMlMR0
>>234
四駆は複雑で重いからなんか好かんのよね。
同じ理由かドイツ人は金があってもアウディの上級モデルのFFを買う。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:26:16.15 ID:ifR3aDFo0
>>237
あなたのはなしがきほんなら
くどうほうしきべつで
うごきはすべていっしょになってしまう
FRでもあんだーのつよいくるま
おーばーのつよいくるまがそれぞれあるから
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:26:58.75 ID:bbjgQb9p0
FRと同じ重さでAWDなら考えてもいい
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:27:21.59 ID:3gBfLXiz0
ん?四駆が重いとか俺は特に感じ無いなあ…
絶対的重量はFFのが軽く出来るだろうけど、
FFは前輪に絶えずトラクション掛けないといけないから
フロントヘビーになりがちだし、鼻先の軽さは
4WDの方が良い感じ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:28:18.93 ID:bbjgQb9p0
オープンだけどボディ剛性高いS2Kみたいになるけど
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:28:36.73 ID:PLw1+du80
半角の>>143はやっちまったお笑いレスの一つだな
500馬力のポルシェ力説して
>>150でトラコン入ってるぞと指摘され
>>156でファビョって言い訳と論点スラシ

今日一番の笑い所でしたw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:29:05.46 ID:3gBfLXiz0
>>239
アンダーとかオーバーの話はしてないんですが?
だいじょうぶ?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:30:33.12 ID:7olOkORM0
レインコンディションは、タイヤの排水性を考えた方がいい!マジで(;´Д`)
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:30:53.30 ID:+kKO/jcS0
半角派ID一覧

ID:pnV8zSZH0
ID:PLw1+du80
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:31:14.10 ID:3gBfLXiz0
まあ、超フロントヘビーに超ドアンダーのゴルフGTIとか
乗った後にこの車みたいなFRに乗れば、
鼻先の軽さの雲泥の差に感動するとは思う
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:31:32.38 ID:iX1+Wj6W0
>>243
日が変わってID変えて自演ですか。
大いに笑わせてもらいましたw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:31:46.38 ID:ZjOIoEWH0
>>210
300万円支払って、ノーマルのロードスターにぶち抜かれると聞きましたが本当ですか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:32:03.91 ID:3gBfLXiz0
>>246
半角とか嫌いなんだけど
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:32:17.42 ID:mL9xUKN10
>>246
相手するヤツも多いからどんどん増えていくわ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:32:47.47 ID:7Eoggm6X0
>>245
タイヤとブレーキに金かけないなら車に乗らないほうが良いってばっちゃが言ってた
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:32:58.80 ID:87xpMlMR0
>>242
S2000よりシビックの方がはるかに上だよ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:33:52.19 ID:87xpMlMR0
>>247
FFとFRを交互に乗ると、どっちにも良さがあると思うようになるよ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:34:42.62 ID:7Eoggm6X0
>>254
良いFFと良いFRに乗ると、という風にしたほうが誤解されずにすむと思う
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:36:17.78 ID:3gBfLXiz0
ま、自分の応援するメーカーの車にステルスマーケティングを狙って
議論を誘導するのが、ちっと目に余るよ
何年も日本メーカの中で国際的優位の特徴を持つトヨタやスバルの
スレに出張してネガキャンしてんだもんな
アホかと思う
今時、もう誰も引っかかんねーよw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:36:31.72 ID:ifR3aDFo0
>>244

> FFは切ったら切っただけ曲がる直感的ドライビングが出来るけど

FRでもできる


> FRはハンドル切り角から来るイメージと実際が違うから

まがるFRならそうならない
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:37:23.78 ID:PLw1+du80
>>248
え、>>150は俺が指摘したんだけど?

客観目線で書いたから自演と思っちゃったのかな?
でお前が、今日の半角なのかな?
いくら間違い指摘しても正そうとしないようだからNGにするよ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:38:25.27 ID:3gBfLXiz0
>>257
え?FRってハンドル切れ角より内側に切れ込むから
イメージとしては良く曲がるなあ、ってなる筈ですけど?w
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:39:31.22 ID:3gBfLXiz0
目に余るよw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:39:35.30 ID:7J0YVCV80
2ちゃんねるルサンチマンはほんとステルス・マーケティングという言葉が好きだな。
病的な自意識過剰というか、糞みたいな新興宗教団体ですらお前達など願い下げだろうw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:41:06.21 ID:3gBfLXiz0
食べログでステマ会社が何十社も報酬書き込みしてて
まだ言うかw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:42:34.62 ID:ifR3aDFo0
>>259

> え?FRってハンドル切れ角より内側に切れ込むからイメージとしては良く曲がるなあ、ってなる筈

FRのすべてがよくまがるとはおどろいた

264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:45:28.36 ID:oZmL1ip10
そもそも、自分の意見を持った人間が多い2ちゃんねるに
ステルスマーケティング展開したって無駄でしょ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:45:37.76 ID:3gBfLXiz0
>>263
電子制御アクティブデフの強制ニュートラルステアはランエボ位だろ
まあ、おおむね何処のメーカーもニュートラルステアを目指してる筈だけどね
ハンドル切り始めから修正舵を一回も加えないで済むようこだわってる車が大半
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:47:06.77 ID:pnV8zSZH0
>>210
同じメーカーが作った場合オープンとクローズドじゃ比較にならないよね
>>222
インテグラル神戸は好きだぜ
>>233
検対2秒は立派だが、逆に言えばその辺が限界じゃないか?
600馬力のエンジンを載せることはほぼないだろう
>>249
199万〜あるだろ

ギア比等設定が多種類あるから一概には言えない
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:49:08.53 ID:7J0YVCV80
>>264
>そもそも、自分の意見を持った人間が多い2ちゃんねるに

ゆとり脳の基地外プロ市民みたいなのばかりじゃないかww
まともな社会人として務まってるのか、心配になること多数。

一方で右翼を気取りながら、本質は生粋の寄生虫社会主義者だったり、支離滅裂だしさ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:49:16.50 ID:pnV8zSZH0
訂正
×210→>>215
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:49:35.98 ID:87xpMlMR0
>>254
確かに日本の路上を走ってるのはクルマの世界では、ゴミとされるクルマばっかりだもんな。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:50:00.57 ID:r97aekq70
半角派ID一覧

ID:pnV8zSZH0
ID:PLw1+du80

コピペで追加w
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:50:17.01 ID:natVgng50
ひらがな使ってる奴は朝鮮人だな。
漢字が使えないのは可哀想。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:53:33.83 ID:kyaLQCZM0
予約したひとで初期配車の車両が来るって言われた人はいますか?
何月くらいに予約しました?

予約したんだけど初期配車がそのディーラーで5台位しかなくて
初期配車に入れなかった

普通に予約した人も、だいたい何月とかって聞いた?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:54:34.16 ID:oZmL1ip10
>>267
結局、君もそうやって勝手に相手はこうだろうとを決めつけてしまう所が。
ゆとりゆとりって言うけど、どんな世代でもゆとり脳な人間が居ることを忘れないで欲しい。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:58:58.33 ID:7J0YVCV80
>>273
いや、これは決めつけというより命令だよ。
『馬鹿のくせに虚勢を張るな、みっともない』というね。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:59:05.66 ID:EhU17ORW0
>>265
恥ずかしい
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:59:50.68 ID:dMi+Xs6iI
キャンセルもでるかも知れないから、しつこくディーラーに連絡し続ければ初期配車
にいれてもらえるかもよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:00:45.49 ID:N34x/WbU0
このスレにいるのはゆとり世代ばかりだと思ってたけど違うの?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:01:10.36 ID:FQ3s0rr90
>>271
いや、そいつは自称イギリス人。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:01:31.58 ID:dMi+Xs6iI
>>276
は、>>272に対するレス。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:02:05.74 ID:5jf57nzz0
スバルは先行予約開始14日って聞いたんだけど、もう予約したって人がいるのはどういうこと?
14日に予約しても数ヶ月待ちになるの?
281 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/01/11(水) 01:03:27.52 ID:Bha59v4H0
スレ違いだが プリウス?のクーペのコンセプトカー
格好わるいw NS4ってやつ これは… なんだろう
282oyaji:2012/01/11(水) 01:04:09.20 ID:ro2sQFxs0
>>271
>ひらがな使ってる奴は朝鮮人だな。
>漢字が使えないのは可哀想。

恥ずかしい書き込みだなぁ 。 本当に恥ずかしい


283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:04:41.15 ID:PLw1+du80
>>270
お前何様だよw
スレ仕切ってるつもりなのw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:05:42.44 ID:7olOkORM0
>>277
下り最速のダウンヒラーしかいないよ。

・・・人生がな(´・ω・`)
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:06:30.67 ID:aEiK5mlA0
>>272
初期入庫分の台数は11月の終わりの時点で決まってたはずなんだけど、今更?
自分が行ってるディーラーは予約したグレード・ボディカラー・内装etc・・が運良く重なれば早いって言ってた
台数教えてもらえなかったけどAT/MTの入庫数の割合に
どちらだったか忘れたが55%って数字が見えたし20台以上は入ると思う。

こっちだとまだ正式予約はじまってないんだけど、そこんところどうなってんだろう。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:07:18.20 ID:ifR3aDFo0
>>284
あなたせんすある
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:07:30.11 ID:87xpMlMR0
ひらがなは日本だけだろ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:10:45.79 ID:ifR3aDFo0
>>287

>>254>>269
あなたじえんですか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:12:22.13 ID:6f4xNb4i0
>>272
トヨタ86の場合だけど、去年の12月に近所のディーラーに前金払って仮予約して県内40台目くらいだったよ
今月が正式予約だろうけどキャンセルや重複も居れば40人よりは減ってるだろうね

もし1ディーラーにつき初期(4〜5月?)で5台も入るなら余裕で買えると思うけど、そんなに入るのかな?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:16:24.80 ID:peGmI2df0
サンバーもRRベースAWDなんだな
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:16:37.81 ID:87xpMlMR0
>>288
訂正↓

>>255
確かに日本の路上を走ってるのはクルマの世界では、ゴミとされるクルマばっかりだもんな。


292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:17:33.10 ID:kyaLQCZM0
やっぱディーラーの大小でも台数全然違うんですね

ATかMTか聞かれたのは、もともと初期配車はグレードとかミッション決まってるんですね

正式な予約ってより仮予約が早かった人が優先なんでしょうね
ディーラーによって予約の数も全然違いそうですねー
自分いったら、まだ初期配車が決まってそんなに台数増えてなさそうでした
やっぱ雪国だと車高低そうだし敬遠されるんですかねー
注文書いたひと居ますか?
自分がディーラーいったときは5月中になるって言われたんだけどなー 
初売りのとき言ってきたんだが、5月ほんとに大丈夫なのかなー
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:23:03.07 ID:mPCYVXz00
>>272
12月に予約してそのディーラーで3番か4番目な感じでした
納車は早ければ3月下旬〜4月上旬くらいとのことでした
それが初期配車かどうかは知りません
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:23:46.22 ID:6f4xNb4i0
俺は車検の都合上、8月納車(3月発注で6ヵ月待ち)のつもりでいたけどね
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:24:04.98 ID:xFs9GTNt0
>>288
ひらがなの人
その書き方って個性を出そうとか面白いとか思ってやってるの?
凄く読み難いので毎回読み飛ばしてしまう
流れが早いスレならなおさらだから
通常の文体に戻すか別のスレでやって下さいね
296名梨:2012/01/11(水) 01:24:09.34 ID:vyj73/Kb0
やる奴居ないよねヤッパリ(;´∀`)
http://ft86.me/forum_patio/cgi-bin/upl/1326212525-1.jpg
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:24:21.02 ID:8B8fm+it0
私がディーラー行った時は、2月発表前に見積もり出して予約すれば4月の発売時に納車出来るって話だった
所によって事情が違うのかな?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:27:07.78 ID:DN8G4CA30
>>131
>これがS2000なんだけどコレにも弱点がある。

吊しで完璧じゃないと気が済まない半角さんを満足させるFRはないって事ですね。
そうでないなら86の運転席を後席位置まで下げればいい、車体のみの重量配分が86と同じロドスタが二名乗車だけで50:50なんだから造作も無い。

>ドライバーと燃料タンク位置が後輪軸に対し対角配置なのでバランスは良い。

なんでトランク下に燃料タンクと書けないw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:29:22.94 ID:SJqR1Fv60
>>295
ひらがなも読めないなんてw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:29:38.02 ID:0Twz/fTc0
>>264
ネット上の情報に流されまくったりブレまくったり主体性のなさも大きいけどな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:29:56.09 ID:aEiK5mlA0
>>297
自分がお世話になってるディーラーさんでは仮予約は優先はするけど
基本的には正式予約の順番って言ってたし、正式予約を早くするに越したことはないハズ。
もしかすると既に仮予約ってことになってるのかもしれないけど。
僕もそろそろ新しい情報入ってないか一回ディーラーに聞きに行こうかなぁ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:33:17.01 ID:5lwenNw10
半角派ID一覧

ID:pnV8zSZH0
ID:PLw1+du80
ID:DN8G4CA30

コピペで追加w
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:34:22.29 ID:5jf57nzz0
>>297
そんな余裕なところもあるんですね・・・うらやましい限り。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:36:35.96 ID:7olOkORM0
>>296
まぁ、世界は広いからな。わからないよ?w
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:37:18.76 ID:6f4xNb4i0
年5万台っていう少ない生産台数から、都道府県ごとの各販売チャンネルにつき年80台程度と考えると
各販売チャンネルで40番以内(各ディーラーでは3番以内)で半年納車って感じかと思う

正直4月の納車は各ディーラーで1番(販売チャンネルで10番以内)でないと厳しいのでは?
地域によるだろうけどね。

こういうスポーツカーってだいたい指名買いだから最初に大量に注文が来るから数ヵ月待たされて
1〜2年経つと誰も買わないから注文→即納って感じなるかと。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:37:36.30 ID:dMi+Xs6iI
>>301
まあ商売だからね。買う、契約書にサインする、キャンセルの場合は違約金も払う
と言う人を差し置いて、うーんどうしようかな、取り敢えず仮押さえしといてと言う
人をいつまでも優先できないだろうね。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:40:56.96 ID:0Twz/fTc0
まぁさっさと仮だの予約だのから契約に移ってくれた人優先、っていうのは、
商売とかビジネスとかの前に立てるような筋だなぁって思うしなw
よほどの貸し借りがあればそれはまた別になるのだけど
>>305
そのころには完全受注生産になってたりして
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:43:27.13 ID:6f4xNb4i0
ちなみに欧州向けのGT86は年1000台ぽっちだってね

ヨーロッパ全体で、GT86欲しい人はさすがに1000人以上は居るだろうからね、最初のうちは結構プレミア付くんじゃないかな

日本でよかったw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:46:23.47 ID:wCRkSmNm0
MR2はIII型からすでに受注生産状態だったからな。
MR-Sはもっと悲惨。
それでもしぶとく小改良を続けてどちらも初期型と最終方は別物になってた。
アルテッツァもしかり。
86はどうなるのかな、基本スバル任せの年改なんだろうけど。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:54:40.64 ID:aEiK5mlA0
宇都宮がやっぱ一番早いのかな
一番って豪語してたし
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:55:39.30 ID:cSQClUIP0
GT86は欧州向け1000台だけなの?

BRZもその程度なのかな
イギリスやイタリアでは売れそうだけど
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 02:38:05.35 ID:5jf57nzz0
>>310
群馬じゃなくて宇都宮?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 03:49:09.88 ID:EDK8lgTW0
何だかんだ言っても実際に手に入るのは4月6日以降何だよな(´・ω・`)
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 04:20:00.09 ID:VuNHMUWqI
まだ予約してないけど、もう少し情報出てからゆっくり見極めます。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 05:35:06.05 ID:53NfQdaB0
袖ヶ浦のサーキットいいなあ
ミニサーキットで走り回りたい
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 06:44:19.23 ID:IqByOAaN0
ハンドルの重さはどうなのだろう?
あんまり軽すぎるの嫌なんだが
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 07:03:42.25 ID:+awV5+XGi
>>316
綺麗にカウンター当ててる動画を見ると
リニアに手応えが伝わっているのかなと期待
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 07:11:44.33 ID:I1grRWS8I
>>312
いや、自称宇都宮在住の変なおいちゃんがいて、そいつが一号機獲得を宣言
しているんだよ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 07:17:23.58 ID:+FnA2ELBi
宇都宮で一番でしょ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 07:18:03.71 ID:iORCKoqF0
そういや見なくなったな宇都宮
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 07:30:36.89 ID:EThC5UT90
86の場合、トヨタのどの系列店に行ったらカタログあるの?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 07:31:19.39 ID:neSyrZpz0
さぁどっちが料理ショーの時間です。おまいらならどっちを選ぶ?
セリカのケツとマスタングのケツ 
http://livedoor.blogimg.jp/yellowmann/imgs/5/7/579f03ac.gif?blog_id=2453912
インプのケツとbrzのケツ
http://livedoor.blogimg.jp/yellowmann/imgs/c/6/c69cd8f1.jpg?blog_id=2453912
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 08:03:24.76 ID:pmkPvwQoO
初期型の不具合が対策されたマイチェン後買いたい。
すぐには金もないし、一般人の噂も聞けるしな。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 08:06:01.76 ID:rg5PDKSI0
>>305
年80台なんて少なすぎてありえない
俺の住んでる県の販売チャンネルだけで4月に割り当て80台あるのに
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 08:37:13.19 ID:HPRhtFEO0
>>324
86取扱店は全国500店x年80台=年40000台
86+BRZ+FR-S合計の生産台数は年50000台

つまりトヨタ86だけで年80台すら生産台数を増やさない限り無理
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 08:43:56.11 ID:HPRhtFEO0
トヨタディーラーは全国に5000店
田舎ディーラーでも数台の先行予約があり現時点で20000台は見込まれる
年間生産台数50000台の約半数に達しており半年待ちはほぼ間違いない
各店舗に納車されるのは月1-2台だろう
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 08:44:54.03 ID:DivzUD/a0
>>325
販売チャンネルと店舗をごっちゃにしてる馬鹿がいるときいて飛んできました
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 08:45:30.45 ID:DivzUD/a0
アンカーミスった>>327>>326宛て
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 08:58:38.23 ID:+FnA2ELBi
円高で工場のキャパシティが有り余ってるから、多少の増産は容易だよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 09:00:50.32 ID:B5HT5Je80
>>281
Toyota NS4 Plug-in Hybrid Concept Could be the Next Prius
http://www.thetorquereport.com/2012/01/toyota_ns4_plug-in_hybrid_conc.html
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 09:16:46.09 ID:HPRhtFEO0
トヨタ86は限定500店だけでなく全国に5000店ある各店舗でも受注・納車できる
もちろん年80台/限定店は当初の計画(年5万台)より多めにみてる
BRZとFR-Sの受注数が想定を超えると年80台も厳しいかも

しかしこの品薄は初年度だけの一過性のもの。
アクアやプリウスのように売れ続けることはないので、店舗で発注する前に納期を確認して半年待ち以上なら2013年モデルまで待ってみると良い。
来年度には発注して2-3ヶ月で手に入るだろう
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 09:16:51.11 ID:CxZZQN/s0
エアロ付けると一見カッコいいが、後付け感が嫌だな
一気に厨度が増す

http://blog-imgs-45.fc2.com/m/u/s/musashinoline205/86.jpg
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 09:21:03.92 ID:neSyrZpz0
普通にかっこええやん ローダウンしてればだけど。でもフォトショかなんかイジってねぇかこれ?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 09:23:39.99 ID:dU/gxAkx0
GT5じゃない?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 09:33:09.63 ID:we4Q1aFS0
>>332
こんなかんじの安っぽいハーフエアロ付けてるのたまにいるよな。
低コストに抑えるには仕方ないのかもしれないが・・
ノーマルのがシンプルで良い車がダサく見えてしまうのは残念だ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 09:38:44.83 ID:ig1nY62C0
大丈夫だ、問題ない
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 09:39:44.73 ID:tMOtSwCS0
legacy 3.0R spec.b 6MTの俺がBRZに乗り換えるよ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 09:43:46.53 ID:Zev9EG/M0
半角派ID一覧

ID:pnV8zSZH0
ID:PLw1+du80
ID:DN8G4CA30

コピペで追加w
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 09:51:32.07 ID:jdRFaRKl0
ねえ、86予約して県内で何番目とか言ってる人、どこの県?
神奈川県相模原市のネッツだと予約のよの字も出てないんだが…
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 09:57:55.09 ID:p4i2DZqL0
>>332
これはグランツーリスモの勝手エアロだからじゃないの?
流出カタログの奴はそれなりにまとまってた気がするけど。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 09:59:01.10 ID:p4i2DZqL0
>>337
もちろんそのエンジンはBRZにねじ込んでくれるんだよな?
フラット6FRかー
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 10:02:41.14 ID:kn8C6QZ8I
駐車場でRX-8、ロドスタ見たけどATだったなぁ
今はそういうもんなんかなぁ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 10:03:59.41 ID:irnA5fLU0
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 10:13:32.30 ID:tI5kpSb60
>>343
こんな小さい画像でもパールの色が合って無いのが分かるなぁ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 10:26:18.72 ID:c77O270/I
>>324
>>325

おめでたい人達。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 10:35:34.85 ID:UPQsPTnj0
>>343
TASで色々見れそうだ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 10:36:59.95 ID:L5xZWaxn0
>>342
8は女多いからな
わりとATも出てる
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 10:39:55.28 ID:WXmY/TiJ0
>>339
横浜市内も同じ状況。
あまりにも進捗がないので、8に浮気しそうになってる。
ちょっと高いが。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 11:06:49.40 ID:xtZy+ymR0
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 11:15:49.20 ID:elmJwmtv0
>>349
こっちのテールのほうがいいね
ユーロテールは苦手だわ
補修部品で取り寄せられないかな
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 11:35:37.28 ID:PU+hKe4x0
>>339
お前がそう思うなら(ryってレベルじゃないかな?
近所のネッツでも予約は受け付けてなかった@愛知
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 11:37:11.46 ID:G6dRMQlA0
ダサ過ぎて涙出てくるな 笑
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 11:51:57.11 ID:jMqKBUn20
>>339
今流行りのステマだと思ってるけど

ディーラー行って話聞くのが正解
東海地区でBRZの先行予約してるのが、唯一の公式情報じゃない?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 12:05:48.76 ID:WJuZg8750
>>338 半核派じゃないのかw まあ腐れ貧乏ニートの群れということだな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 12:13:56.34 ID:TlIRv213I
シルバーよさげだな。
ホワイトかシルバーで迷ってたけどシルバーで決まりかな。
一応ガンメタも候補にいれておく。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 12:14:13.54 ID:+FnA2ELBi
>>347
わりと、っていうかMTの方がずっと少ないだろ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 12:23:43.62 ID:P62gG40jI
>>325
恥ずかしいから、もうその脳内販売数出さない方がいいよ。もう少し世の中を見渡そうな。
358ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2012/01/11(水) 12:39:43.78 ID:gh5jecOAO
荒れ杉
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 12:40:09.61 ID:bbjgQb9p0
>>356
8は半々ぐらいだよ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 12:45:45.38 ID:BS/er+6P0
レスポンにも来てた600馬力のドリ車
http://response.jp/article/2012/01/10/168081.html
GReddyならターボだね
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 12:52:45.19 ID:9D6Iqg8S0
インテリア赤にして、数年経ってもし飽きたら黒にしようみたいな感じなんだけど、シフトノブとかサイドブレーキの革部分変えるだけなら、そんな金かからんよね?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 13:02:18.71 ID:+ex62zH00
>>361
相場はどんなもんだろ。
良くは知らないが、オプションでシートカバーとかノブカバーとか豊富に出そうだ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 13:06:47.29 ID:UIPlXU8K0
>>359
カーセンサーで調べたところ、RX8は546台中337台がMTでした。

よって販売台数に占めるMT車の割合が6割強と推測される。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 13:12:14.16 ID:xKRsoJsj0
Scion Racing FR-S Race Car
2012 Formula DRIFT series 参戦予定

スペック一覧(一部推定を含む)
馬力 :600HP
トルク:約69.13kgm
車重 :約1054kg
ホイール:フロント 19x8.5inch INSET+45mm リア 19x9.5inch INSET+35mm(Volk Racing G12)
タイヤ :フロント 225/35ZR19 リア 245/35ZR19(Hankook Ventus V12 EVO)
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 13:13:22.37 ID:BuYdoeW80
>>363
中古の登録台数だろ
AT買う人は長く乗るとかないの?
下取りの高いMTは乗り換えやすいからなぁ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 13:16:11.92 ID:UIPlXU8K0
>>365
あくまで推測な。
詳しい数字が知りたければマツダに聞いてください。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 13:18:03.20 ID:09anox+e0
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 13:21:59.69 ID:09anox+e0
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 13:25:47.77 ID:BuYdoeW80
なんでライトやランプはかっこ悪い◎調になったの?
角っぽいショーモデルの方がかっこよかったのに・・・
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 13:31:56.06 ID:JF2iIrCz0
>>332
LFAみたいでカッコいいじゃん
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 13:43:01.23 ID:TlIRv213I
なにもかも一番最初のコンセプトがカッコよかったなあ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 13:44:32.62 ID:UIPlXU8K0
>>371
最初のうちはタイヤの径がでかかったからね。
カムリ級の大きさだったのがプリウス級になった。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 13:48:36.41 ID:zxGRbLJe0
なんでFR-Sのフェンダーに「86」って書いてんの?
専用エンブレム作ってやれよw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 13:51:45.77 ID:u7xdXYJ50
海外ではエイティシックスなんかな?
375 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/01/11(水) 13:55:30.95 ID:Bha59v4H0
「FACHI ROKU SPORTS」 略してFR−S
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 13:56:03.71 ID:SpqVkA8W0
>>369
同意
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 13:56:42.82 ID:zxGRbLJe0
ヒント:ポルシェ911(ナインイレブン)、リーバイス501(ファイブオーワン)
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 14:08:15.87 ID:BuYdoeW80
Z34のバージョンニスモほしぃ〜けど
高くて買えないから半額の86で我慢する。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 14:15:56.48 ID:BJjJFP2a0
>>378
Z33最終型オヌヌメ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 14:19:32.37 ID:cSQClUIP0
アルピーヌA110(ワンテン)
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 14:20:25.14 ID:09anox+e0
>>379
アメ車でしょ?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 14:23:04.37 ID:UIPlXU8K0
1〜12月
ト ヨ タ   プリウス  252528
ホンダ   フィット  207882
ト ヨ タ   ヴィッツ  128725
日 産   セレナ  84359
ト ヨ タ   カローラ  70758
ホンダ   フリード  67736
マツダ   デミオ  61736
ト ヨ タ   ラクティス  59207
ト ヨ タ   パッソ  53974
日 産   マーチ  50274
ホンダ   ステップワゴン  48797
ト ヨ タ   ヴォクシー  48652
日 産   ノート  46475
ト ヨ タ   ノア  38855
スズキ   ソリオ  36902
ト ヨ タ   ウィッシュ  36766
日 産   キューブ  35734
日 産   ジューク  34224
ト ヨ タ   エスティマ  32901
スズキ   スイフト  31339
ト ヨ タ   クラウン  29927
日 産   ティーダ  27421
ト ヨ タ   ヴェルファイア  27206
日 産   エクストレイル  25114
ト ヨ タ   マークX  22966
スバル   レガシィ  22367
ト ヨ タ   インプレッサ  21669
ト ヨ タ   シエンタ  20986
レクサス CT200H  20704
マツダ   プレマシー  20434
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 14:23:25.41 ID:UIPlXU8K0
86が30位以内に入ることってありうるのかな?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 14:25:32.46 ID:cSQClUIP0
>>382
さりげなくト ヨ タ   インプレッサ  21669
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 14:25:41.53 ID:VHZY/0oEP
三菱って会社があったはずなんだが...
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 14:38:38.65 ID:oEUjTMd40
犠牲に…
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 14:40:35.80 ID:BuYdoeW80
>>379
Z33とか有りえねぇwww
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 14:43:54.74 ID:+FnA2ELBi
歴代のZはハッチバック形状だよな。
それを考えると、こっちの方が剛性で上かもな。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 14:47:00.49 ID:SBWewEGx0
>>368
タイヤがキムチ悪い
390 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/01/11(水) 14:58:27.92 ID:Bha59v4H0
マークXがイメージより売れてない…
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 15:01:22.89 ID:BS/er+6P0
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 15:10:42.45 ID:TZeZSvM/0
>>329
余ってません
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 15:16:59.76 ID:xZC0iFjV0
深リムは無理なんじゃないかな

いま履いてるPCD100H5が流用出来るか気になるところ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 15:49:01.32 ID:iORCKoqF0
>>385
いよいよ消滅したか….
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 16:04:59.76 ID:G/4uESbB0
>>391
ヒゲのオッサンみたい・・
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 16:16:01.97 ID:FLhEetsO0
ぷ利うすのタイヤ使うために
ホイールもPCD100なんか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 16:18:03.41 ID:W3Yp5J7o0
86の対面にあるロードスターはなにこれ?
http://www.toyota.co.jp/jpn/tokyoms2011/booth/
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 16:48:32.62 ID:G/4uESbB0
>>397
話題にならなかったからって何度も同じレスすんな
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 17:15:56.25 ID:0us7DgSF0
>>396
スバルは昔っからPCD100 5H採用してるからその流れだと思う。
20年前にレガシィワゴン買った時、
スタッドレス用の14インチのホイールの選択肢が余りになくて
困ったもんだった。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 17:20:29.48 ID:BZw+iWoY0
PCD100って何かこだわりなの?
それともポルシェのRRのように変えなさすぎて変えにくくなってるの?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 17:26:57.33 ID:pXHisaKY0
>>391
サスペンションは何処にいった?

横に長いボクサーだとストラット以外使え無い筈なんだが..それもホイールのインセット50くらい有ってのもの。

プリウスとアクアもインセット50以上あるからな。最近の流れなんだろうね。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 17:38:45.70 ID:BS/er+6P0
まぁ391は「こんなこといいな、できたらいいな」という妄想だね
あそこまでの深リムは無理そう
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 17:43:59.24 ID:EDK8lgTW0
>>402
縦置きの直4とマルチリンクの日産方式でも苦しいぞ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 17:44:11.73 ID:d4Gf54oA0
純正ホイールがすごく気に入らない。
そんなおれは少数派なのか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 17:47:41.89 ID:09anox+e0
>>404
そもそも普通は純正に期待するか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 17:49:23.87 ID:HujKFam/0
でもPCD100で変えられないジレンマ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 17:49:41.48 ID:oZmL1ip10
>>404
純正にしてはまだ良いほうでは?
自分的にはアリかなぁと。俺の方が少数派?(だろうなぁ)
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 17:50:47.88 ID:09anox+e0
>>407
なんか大昔のホイールに見えるのよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 17:52:49.17 ID:5TsWChmp0
男ならちんけな86より次期NSXを買え!
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 17:55:09.76 ID:d4Gf54oA0
>>405
冬用タイヤに利用できるじゃんか。
でもあのデザインじゃ冬用タイヤにさえも使いたくない。

>>407
もっとシンプルで普通なデザインで良かった。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 17:56:31.18 ID:EDK8lgTW0
>>409
1,200万円も車に払えねーよ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 17:58:41.06 ID:tMOtSwCS0
そう考えると86が安く見えてくる
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:01:52.90 ID:oZmL1ip10
結局どんなデザインのホイール着けても言われるんだろうなぁ。
満場一致でカッコイイなんてなる事は無理な話だし。

ホイールなんかオプションみたいな形で選ばせればいいのにね。
あとは持ち込み可みたいな。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:02:33.92 ID:ZZemrpdN0
>>409
次期NSXは米オハイオ州で生産するって言ってたよ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:04:41.56 ID:k+niTltg0
冬タイヤはRC 用の鉄ちんに履かせたい
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:05:52.74 ID:fBInCxLa0
NSXは海外生産で1000万以上だったりしたら相当白けるな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:10:47.76 ID:09anox+e0
NSペケと呼ぶらしいね
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:11:01.92 ID:GNaHu85F0
>>413
PCDさえ普通なら不満も出なかったんじゃね?
どうせ変えれば良いだろってなるし。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:15:16.75 ID:6DIdwPCBP
純正17インチホイールって、
不二子ポレーションでタイヤセット8万円とかの安売り品みたいでヤダ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:18:48.75 ID:5iZzDV6E0
>>418
スバルは100がデフォなんじゃねぇの?トヨタもこの位のサイズの車には大概100にしてるし・・・
まぁ、FRには114の方が一般的って風潮だけれども・・・
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:23:01.61 ID:oZmL1ip10
>>418
買い換える前提だから、不要なホイールにお金を出したくない。
という人も居るんではないでしょうか?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:24:50.43 ID:L5xZWaxn0
>>420
GDB乗ってたが114だったな
丸目のときは100だった記憶があるが今はどれも114じゃね
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:33:13.11 ID:lA/jVXyu0
>>399
インプレッサWRXとか114.3じゃん。
手を抜ける車のときは100使うのかな?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:34:40.67 ID:juDUicVw0
114.3はインプSTIだけだよ、他は全部100
つーか114.3ハブって重いのよ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:36:06.80 ID:5iZzDV6E0
>>422
最近のスバルは114なのか、じゃ・・114はオーバースペックって判断だったのか
案外、調達し易かっただけなのかもなw
インプの114ハブが流用可能だと選択に悩まなくて済むんだけどな・・・
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:39:26.11 ID:jU/QvN0G0
>>425
レースのためやむを得ず114.3
STIだけの特別措置
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:39:35.82 ID:ROWIjTD20
>>423
加重により変わる。
重い車やパワーが大きい車はピッチ広くしないともたない。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:39:57.98 ID:2oki5xjj0
>>404
OPの18はカッコいいと思うぞ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:40:43.90 ID:L5xZWaxn0
>>424
てっきりGDBが切り替わった時に全車移行したのかと思ってたらそうみたいだな
まぁスバルの技術は周回遅れだからな
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:42:02.77 ID:lA/jVXyu0
ターボモデルを追加したとき、114だったら笑うww
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:44:42.82 ID:L5xZWaxn0
>>428
あれがせめて17インチだったらねぇ
このサイズの車に18履かせるとかアホだろ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:46:38.10 ID:Uo9sFh6a0
うんにゃ
17でもデカすぎだからな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:47:30.17 ID:5xR5iOG00
てか絶対マイチェンで変わるだろPCD
誰もが思う欠点
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:48:48.72 ID:juDUicVw0
100ハブのほうもユニット式になってベアリング容量アップしてる
だからそれでイケるという判断なんだろう
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:52:27.61 ID:5iZzDV6E0
セリカ乗りの自分としては100/5は最早末代まで祟られてる思いw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:53:35.28 ID:mM2md8SP0
114にしておいてくれれば、流用できる人は多いだろうに。
新しく買う分には、プリウス用が多く出回ってるけど。
マルチPCDで買うのが吉?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 19:05:22.33 ID:qCR1bLHi0
純正17インチはディスク面を見る限り軽く仕上がってそうな気がするんだよね。
リムが極厚だったら期待はずれだけど。

G'sみたいに赤のラインを入れたら格好良くならないかなぁ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 19:08:43.69 ID:ODw8fDBy0
ホイールは、16とか17でバランスが良い、普通の軽量タイプでいいんじゃないか?('A`)
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 19:18:29.28 ID:B2aT1j3y0
レイズにする
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 19:20:11.12 ID:uKpY4fYw0
なにいってんだよ
大半のスバル乗りはPCD100で乗り回してんだよ

ぐだぐだ男らしくないな
男だろ?男のくせに
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 19:23:07.24 ID:L5xZWaxn0
PCD100に乗ってるスバル乗りなんて男じゃねぇ
真のスバル乗り名乗るならSTI一択だろjk
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 19:29:28.46 ID:pVbET/jY0
>>400
変えなさすぎて変えなくなってるのと、ハイパワーでもない限り、不必要な114.3にしてコスト上げて車両価格を上げたくない。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 19:29:57.33 ID:pVbET/jY0
>>441
あたしならいいわね(棒読み
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 19:34:34.10 ID:Eb96GicW0
RAYSさん早く86/BRZ適合サイズのホイール作って下さい
16インチでリム幅7.5か8でオフセット+40くらいでお願いします
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 19:35:45.67 ID:dBSqDl7R0
>>441
つまりGDB-D以前が愛車の奴は女々しいと。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 19:42:13.02 ID:5iZzDV6E0
>>444
インプ仕様が有るじゃないか・・・
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 19:42:48.25 ID:L5xZWaxn0
女々しいな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 19:43:04.37 ID:xZC0iFjV0
最新の欧州車に近い考え方のセッティングで、バネ上とバネ下を別々に動かすことで
ロールをあまりさせないで、荷重移動する新世代のFRシャシーセッティングだ

とされてるけどこれはどういう意味だ?

ついでに言うとストローク設定が多いって記載されてるな
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 19:44:51.83 ID:oZmL1ip10
OZ CANOVAってやつカッコイイと思うんだけど、86には似合わないかな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 19:50:11.14 ID:ODw8fDBy0
>>448
詳しくないけど、スタビライザーが硬めってことじゃないかなー・・・
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 19:52:28.87 ID:5iZzDV6E0
>>449
似合わない事ないと思うよ、寧ろキャラクターも一致してて有りだと思う。
ただ、現状設定されてるサイズで入りそうなのがない・・・
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 19:55:08.79 ID:oZmL1ip10
>>451
なるほどですね。
OZのデザインが良いなぁって思ってるんですけど。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 19:55:26.89 ID:ig1nY62C0
コストカットかねやっぱ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 19:55:42.15 ID:L5xZWaxn0
>>449
http://goods.autoc-one.jp/wheel/oz/11401060/
これ?
カッコイイか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:00:11.15 ID:e8B5ylSK0
マイチェンでPCD変更になったら、
前期乗りから苦情半端ないだろうなw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:02:18.26 ID:dBSqDl7R0
>>447
マジかw俺C型だよ畜生w


そういやPCD100のホイールっていえば、パディナとかいう会社が作ってるみたいね。
86とオフセットが合うかは分からんが。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:02:22.18 ID:ODw8fDBy0
ぶつけたりするのは別として、ホイールが割れるってのはあんまり聞いたことないよ?

一応、剛性とかにも触れておこうかなとか・・・(´・ω・`)
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:02:24.03 ID:XTzUaUBS0
モデルライフ途中でPCDが変わったGDB乗りは淡々としたもんだったな。
2chで見る限り。
459ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2012/01/11(水) 20:09:23.76 ID:gh5jecOAO
>>391
それなんて商用車?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:09:52.86 ID:09anox+e0
オトコならパナスポーツだろ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:09:58.14 ID:pVbET/jY0
>>458
逆にいままでの手持ち100ホイールが使えなくなった!!



ここにいる114.3ホイール乞食みたいなことにはならなかったんだ?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:11:52.93 ID:ODw8fDBy0
まぁ、ハブボルトが折れたり、ハブベアリングにガタがくるなんてのは稀にあるらしいよ?

・・・こいつはわからないけど( ´_ゝ`)
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:12:12.12 ID:7J0YVCV80
>>369
言っちゃ悪いけど86のコンセプトカーはマツダ風杉www

てか、LFA自体がマツダのマクりデザインだよね。
何度見ても『お、マツダの新車?』とか突っ込んでしまう。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:12:48.41 ID:juDUicVw0
>>458
だって流用できるもの
むしろやっと対策部品が出たかと喜んだもんだった
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:16:18.37 ID:oZmL1ip10
>>454
何種類か色が合って黒がカッコよかった。
ttp://www.auto-leaders.co.jp/sub21.html
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:17:23.67 ID:5iZzDV6E0
>>457
通常走行では無いかもしれないけど
ジムカーナとかではボルトホール間にヒビが入ったりは、案外ポピュラーだったりする。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:17:29.23 ID:ifR3aDFo0
>>460
ここにG7をわかるやつなんていないよ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:20:02.22 ID:vBS8HZXP0
エイト前期の純正18インチとかデザインいいのに。
86のアルミはダサいなぁ。
買えないから安い車欲しいのに。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:20:39.69 ID:uKpY4fYw0
他スレにはFA20ターボが年改レガシィに乗ると書いてあったなあ@5月

BRZどうなるやら
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:21:02.85 ID:p4i2DZqL0
>>457
TE37とかCE28とかバッキリいくイメージなんだが
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:24:25.30 ID:lA/jVXyu0
>>461
だって性能がアップしたんだもん。
喜ばないのがおかしいよ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:26:42.04 ID:ifR3aDFo0
>>470
なんにんもしってる
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:27:51.54 ID:L5xZWaxn0
上級グレードとかも鉄チンにして安くしてくれりゃいいのにな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:28:26.23 ID:oZmL1ip10
鋳造は変形して、鍛造は割れるってイメージだったんですが
これって間違って覚えてますか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:30:34.25 ID:Eb96GicW0
>>446
鍛造1ピースの軽いやつ?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:32:23.65 ID:bbjgQb9p0
インチダウンオプションあると良いなぁ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:40:08.28 ID:XTzUaUBS0
みかけに惑わされず、小さくても最適なサイズのホイールを履くのが通だと思う。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:40:14.43 ID:ODw8fDBy0
>>466
手締めじゃなくて、トルクレンチでちゃんと締めれば大丈夫だろ?w

>>470
必殺技が溝落としとかじゃないよね?(;´Д`)
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:41:11.16 ID:+ex62zH00
Top Gear Magazineでの評価が気になるわ。

http://brz-club.com/forum/showthread.php?132-BRZ-on-the-cover-of-Top-Gear-Magazine
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:41:17.14 ID:xZC0iFjV0
NT03Mがいいなぁ
それこそ割れそうだけどw
http://img40.imageshack.us/i/img7251t.jpg/
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:41:20.74 ID:bfIpX7Xd0
つーか交換前提の純正アルミにデザイン性求めてる奴って何なの?

ってな煽りレスが来そうなもんだが、PCD100ばかりは擁護する方も厳しいんだろうか。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:43:16.79 ID:BS/er+6P0
18/8J/インセット48ってブカブカかな
5H100でSSRにあるけど
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:44:16.18 ID:5iZzDV6E0
>>475
すまん昔のイメージで書き込んでた、最近のインプが114に成ったからか?
どのモデルにも有った100/5で+45前後の設定が無くなってるんだなorz
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:44:44.00 ID:cSQClUIP0
>>474
普通は鋳造が割れて、鍛造が変形すると思うけど
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:49:04.41 ID:WJuZg8750
>>470 バッキリも行くし、グニャも行く。要はペラッペラで軽すぎるんだよ
まっすぐ縁石のらないサーキット用と思ってないと泣くよな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:50:21.15 ID:L5xZWaxn0
>>484
いや逆だと思うぞ
鍛造は硬いから変形せずヒビ入る
鋳造は軟らかいから普通に歪む
487とあるNAロードスター乗り:2012/01/11(水) 20:52:07.40 ID:DcVyYc6dO
>>462
友達が乗ってたスバル・フォレスターS/tb(SF5)はリアのハブベアリングにガタがきて交換してたな…
(交換時の走行距離は10万kmを超えてたと思う)
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:53:55.69 ID:cSQClUIP0
>>486
ごめん、勘違いかも
鋳造が固くて、鍛造がねばりがあるのだと
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:55:10.90 ID:oZmL1ip10
>>486
刀みたいに叩いて鍛えてる金属は割れるんですよね?
490 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/01/11(水) 20:56:52.15 ID:Bha59v4H0
東京、デトロイトとモーターショー続いたけど
やっぱり最新技術満載の車より86/BRZの方が
ほしくなるねぇ…
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:58:37.68 ID:L5xZWaxn0
>>489
そういうこと
だから刃毀れして刀工が磨ぎ直す
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:58:52.12 ID:7YlCtseR0
>>486
そうそう

ソースは俺の職業柄
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:58:55.33 ID:ODw8fDBy0
ホイールの変形は、たぶん目で見てわからないと思うよ。
タイヤのバランスが取れなくなるよね?バランスウェイトが極端に片寄ったり・・・

これ、まだ発売してないのに、めちゃくちゃ走りこんだ感じがするぜ・・・( ´_ゝ`)
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:02:58.58 ID:bPY0gG8mi
LFAを何も悩まず予約する人だっているんだし
話題の86が誰より早く乗れるなら転売屋から500万円で買う奴だっているさ。
1-2年後に飽きて放出するかもしれんし、逆にLFAより運転やカスタムが楽しくなって数百万投入して86にハマるかしれんよ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:04:11.47 ID:THi/PpUH0
>>494
半角の友達なの?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:05:49.55 ID:L314Xhom0
ホイールは、16とか17でバランスが良い、普通の軽量タイプでいいんじゃないか?('A`)
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:07:52.56 ID:THi/PpUH0
>>496
18は要らないな
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:10:28.62 ID:G6FG3gnO0
19−20インチが適性だけどな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:13:21.79 ID:7J0YVCV80
俺は公道でしか走らないから17インチで十分だな。
それ以上はオーバースペック(無駄)だ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:16:24.12 ID:G6FG3gnO0
リアタイヤだけでも19−20インチにしたいな。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:16:55.76 ID:yZdsm6/O0
公式きたのか!
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:18:05.65 ID:b8/M1ytA0
おれエンケイの16インチにする。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:19:40.09 ID:Eb96GicW0
履きたい奴を履けば良いと思うよ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:22:28.63 ID:ODw8fDBy0
>>503
カーボンホイール・・・('A`)
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:22:57.46 ID:zZbd7+Vv0
RC-T4の17インチかES-TARMACの16インチがお勧め
サーキットで縁石乗りまくっても大丈夫
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:23:23.74 ID:hU66lLEL0
公道なら17インチまででしょ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:24:25.00 ID:+9pSvQu20
17も18もトヨタらしからぬカッコ悪さ
買ってもどうせ変えるから最初鉄ちんにしてくれ その分価格も安く
508ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2012/01/11(水) 21:25:20.94 ID:gh5jecOAO
此のスレ…何がどうなってしまったんだか?
ヘイデン氏に?デフレ脳論氏に?プレミアム君に?短文氏に?
10年後予言者に?死狂い氏に?デジカメ話題混同氏に?
そして最バカ王まで控えてる?何ぞ此の問題児数は!!
あわわ…私等としても86/FR-S/BRZの盛況して貰って
スポ車市場の機運が高まる事を期待してるのに…
ネガ工作員ならぬネガ亡者だー!!この人らの所為でスポ車が…気味悪く思われる!!市場が萎む!!
私がスルーできても世間が嫌悪視する!!市場が萎む!!アンタ等やめてくれー!!皆、助けてくれー!!

後ね、ロードスターやRX-7と比べて86/FR-S/BRZを貶す人!!
次期ロードスターや次期ロータリー車にも支障が出るじゃないですか!!
スポ車とスポ車市場を此れ以上、穢さんでくれませんか!?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:26:05.62 ID:sFNY4Ex90
今日の雪道考えたら、購入に二の足を踏むよな、インプG4ベースのSTIとマジ悩む。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:28:46.67 ID:+ex62zH00
>>502
ENKEI RS+M 16-7.0J +35
余ってるんだが、履けるかな?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:30:11.51 ID:QKhD+BGo0
PCDチェンジャーがあるんだからどっちでもいいじゃん
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:30:57.04 ID:PTzVV7cu0
ホイールよりタイヤハウスの隙間が気になるなー
ローダウンするにも地上高130mmならせいぜい3センチ
どこ行くにもガリガリ必須じゃねーか

純正足も楽しみたいし悩むな
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:33:21.09 ID:Oq6w2aQ10
半角派ID一覧

ID:pnV8zSZH0
ID:PLw1+du80
ID:DN8G4CA30
ID:gh5jecOAO

コピペで追加w
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:35:21.35 ID:Eb96GicW0
>>508
はわわ…
まで読んだ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:36:59.68 ID:67/79cx+O
86といえばホイルはRSワタナベ
ステアリングはナルディφ36革巻きが定番じゃね?
でも新型は実質セリカだから
少し違うかなw
オイルはダッカムスよろしく
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:38:39.40 ID:5iZzDV6E0
>>510
純正17インチが48であの状態だからな、35はキツイだろ・・・
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:41:13.14 ID:eQLNUJBE0
>>515
くらげ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:44:39.38 ID:xZC0iFjV0
>>512
ホイールベースはインプレッサ並みで特別長くはないし、オーバーハングは短い
それに加えて下回りがかなりフラットになっていて落とすには割りと条件良いかも
>>513
水を注すようだけどID変わってるよ
ソース俺w
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:49:18.70 ID:+ex62zH00
>>516
やっぱり、そうだよねぇ。

他に使い道探さねば。
520ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2012/01/11(水) 22:01:52.38 ID:gh5jecOAO
>>513
おいゴルェエアア!!オドレ、本当に日本人なんか?日本人で、それならアンタ、
幼稚園からやり直した方がええんと違うか?『派』って、どういう意味の字か分からんのか?
こんな、スルーしてたら客をどんどん無くさせる公害等、ほっとけ言うんか?
その糞づまった頭、オーバーホールしてから出直せい言うんじゃ!!

此れ以上、スポ車をキモがられる様な事、すなや!!
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:09:39.16 ID:ODw8fDBy0
>>509
これにもステビリティコントロール付くよ?VSCだっけ?
あんま変わんねぇよ・・・って言ったら誤解されそうだけど(´・ω・`)
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:09:49.99 ID:qKO7WQux0
俺はキモい
まで読んだ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:09:52.84 ID:aEiK5mlA0
>>520
大阪弁?
・・広島弁?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:13:47.51 ID:nP/1Ehy00
オレは自殺厨
まで読んだ
525ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2012/01/11(水) 22:14:34.43 ID:gh5jecOAO
関東出身広島在住につき混沌弁
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:18:12.22 ID:rsbieQj10
華麗にスルー
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:18:45.05 ID:JHo6QqFG0
おむすび馬鹿ひっこんでろや

半角同等に目障り
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:20:05.71 ID:PvXFd2IM0
<<999
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:24:19.64 ID:D/obud3R0
>>512
最低地上高が10cmになるとこのホイールベースでも腹は削りそうだな。
あとはシャクれてるアゴも危なそう。

ローダウンは程々でも隙間が埋められるフェンダーキットとか出ないかな?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:25:58.50 ID:erzHxEHK0
雑誌のAUTO SPORTの記事にBRZの試乗評価が書いてあったけど見た人いる?
話題遅れかもしれないが、ホイール4本トランクスルーにして載せてある写真もあったぞ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:26:03.70 ID:Baa+q2Kr0
純正16 インチはワタナベライクなデザインだっけ
上級でもそっちのが渋い気がする
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:32:28.31 ID:7J0YVCV80
個人的にホイールは純正で良いと思ってるけど、
リアスポイラーは悩ましいね。

何となく折り紙っぽいペラさだけど、付いてた方が格好良いとも思うし。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:37:48.49 ID:hZS9kZ9+0
バネ下1キロの軽減はバネ上15キロに相当する!BYbbs
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:38:52.22 ID:DK6QAr8j0
BRZちゃんはまだ続報無し?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:40:07.23 ID:PwT4mmWgO
200万グレードで十分。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:40:29.61 ID:oZmL1ip10
>>533の言う、これって本当なんですか?
いつも結論が出なくて荒れてる気がするんですけど。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:41:08.03 ID:hU66lLEL0
なんかまた変なの出てきたな。
目障りだからこっちに来るなよ。マツダスレで大人しくしてろや
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:41:46.28 ID:iX1+Wj6W0
>>511
純正ホイルオフセット+48なのにPCDチェンジャーなんか入らないよ。

オフセット+70とかのホイルって・・・どんだけ〜?w
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:45:17.40 ID:Z7k9O1zd0
半角派ID一覧

ID:pnV8zSZH0
ID:PLw1+du80
ID:DN8G4CA30
ID:gh5jecOAO
ID:iX1+Wj6W0

コピペで追加w
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:47:15.39 ID:erzHxEHK0
>>534
あれオレのことか?>>530
需要あるなら、気になった文載せるけど。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:47:49.31 ID:sFNY4Ex90
>>521
雪道でFRは勇気がいるんだな、その装置は本当に雪道に有効なのかね?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:48:47.28 ID:1gWt1OPt0
>>536
そう感じることもある程度に思っていてください。
バネ下の軽量化にメリットがあるのは確かですが・・・
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:48:59.19 ID:FQ3s0rr90
ホイールはシンプルなのがいいよ。BRZのは掃除しにくそうだしデザインも
イマイチ。R32GT-Rとか964RSの5本スポークみたいのが格好いいんだけど。
俺はキモオタブルーの車体を買って、GDBについてた10本スポーク金BBSを
移植するけどね。真似するなよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:49:35.90 ID:xZC0iFjV0
>>536
15倍も効果があるかは知らないが、糞重いドレスアップ系のホイールと軽量ホイールの差は比べて体感できた

以降ドレスアップ系は履く気にならない
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:49:54.72 ID:OZ+c7Odm0
>>529
タイヤ外径を上げちゃえよ。
コンセプトが履いてた直径660mmくらいのなら片側1cm大きくなるだけだから問題ないと思うよ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:50:24.62 ID:ODw8fDBy0
>>536
数字はわからないけど、本当だと思うよ。

空を描くラインを走れる能力がドライバーにあるなら、別の話だと思うけどね・・・( ´_ゝ`)
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:55:18.58 ID:1gWt1OPt0
>>541
VSCはタイヤがグリップすれば、雪道でも効果ある。
万能じゃないし、限界もある。
ドライバーが責任を持って運転するのが一番大切なのは言うまでもない。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:58:20.22 ID:d61hQ2tt0
これLSDは上級グレードには標準で付いてきますかね?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:00:22.12 ID:MdEnYrxw0
>>548
あたり前田の(ry
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:02:02.73 ID:sFNY4Ex90
>>547
お前さんの所は雪の心配はないんかね?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:03:00.04 ID:5jf57nzz0
>>548
BRZは上級に標準装備。
標準グレードの場合パフォーマンスパッケージ付ければいい。
86はよく知らん。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:03:53.60 ID:7J0YVCV80
皆さんはリアスポイラーは気にならないようですね。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:09:51.25 ID:rg5PDKSI0
>>551
86も上級以上に標準装備、標準グレードはオプションで装着可
554 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/11(水) 23:11:58.10 ID:jXLF4G/o0
青森市でまだ競輪場とか北線攻めてる人っているかな?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:12:05.44 ID:UFdsbkUZ0
>>543
結局掃除しにくいんじゃねぇかww
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:12:27.04 ID:FQ3s0rr90
LSDって機械式?トルセン?シュアトラック?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:12:51.30 ID:1gWt1OPt0
>>549
クラッカー   こうですか?わかりません。

>>550
あるよ。スタッドレスで慎重に走ってる。


こんなん上がってた。既出ならかんべん。
http://www.youtube.com/watch?v=TntFI5-XB8A
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:14:39.12 ID:+oh2wwa90
雪国の人はセカンドカーに適当な軽自動車でも買っておけばいいよ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:15:26.18 ID:FQ3s0rr90
>>555
いいレス番号だなw 全然掃除し辛くないぜ。
http://upjo.com/up3/html/10.html
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:15:41.62 ID:ifR3aDFo0
>>556
Drexlerがいいよ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:17:56.61 ID:Obx1WX280
基本のんびりゆっくり走るんだけど86とかってやっぱりそれでも運転楽しいもの?
それともある程度スピードださないと楽しくないもの?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:19:38.98 ID:rg5PDKSI0
>>556
86についてるのはトルセン
563 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/01/11(水) 23:20:32.10 ID:Bha59v4H0
ちんたら走って楽しい車の予感はあるけどね
試乗してぇ しかしディーラーが遠い…
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:20:36.88 ID:FQ3s0rr90
>>560
ttp://www.enable-apg.jp/product/catalog/index/brand/drexler/productname/fixation-lsd/page/1

これか。格好けどいいけど純正opでこんなの付くわけ無いね。
ところでやっぱ機械式なの?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:23:15.28 ID:cSQClUIP0
はぁ〜 BRZ、早く試乗してぇ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:25:04.38 ID:ifR3aDFo0
>>564
もちろん
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:26:30.56 ID:Eb96GicW0
>>561
個人差あるけど短い試乗コース走っただけでも楽しいと感じられると思うよ
逆に試乗して何も感じないならやめた方が良いかもしれないレベル
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:27:23.47 ID:ODw8fDBy0
>>557
こ・・・こいつは本物だ・・・ドライバーがね・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:30:47.86 ID:Tu+7kQOf0
ホイールは16インチのほうが好きだな。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=UBdcBnn9YM8#t=90s
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:32:11.63 ID:8j880INW0
これ(トヨタ版&スバル版)買う人は注意!!

良心が残ってて頃のトヨタにMR2(SW20)という車があったのですが、こいつ等は大半がクズです。
最終型以降10数年経った現在、乗り換える輩が出ると思いますが、クズは脳内整備しかできません。
SW20で外装品として装着されてるハイマウントストップランプを

「内装外して辿り着く」

平気で嘘を吐く半島・大陸人と思考回路が同じですので、実車が販売されても
妄想整備と思われる書き込みは毅然とした態度で叩きまくって下さい。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:34:49.51 ID:bbjgQb9p0
>>543
BNR32の純正渋くて良いな

俺は5、6、8、10のいずれかの本数のスポークタイプでカラーはガンメタかブロンズ履くけど
お前ら真似すんなよ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:38:21.33 ID:Eb96GicW0
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:38:46.62 ID:Tu+7kQOf0
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:39:42.85 ID:Obx1WX280
>>563,567
返信thx
なるほどー、試乗してみます。
試乗が待ち遠しいなああ。発売すぐはなかなか試乗できないかな?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:40:42.36 ID:FQ3s0rr90
>>571 だよな。
>>572 16インチ。この意匠で17インチにして欲しかった。ちょっと
   ワタナベ風?8本スポークだともっと良かった。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:49:29.20 ID:ODw8fDBy0
>>572
俺は上の方がいいな・・・( ´_ゝ`)
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:54:03.84 ID:7J0YVCV80
>>572
これはWRXのウイングかな?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:54:50.81 ID:zxGRbLJe0
皆様、御迷惑おかけしております。
>>570はSW20のストラットのAアーム交換済みと叫ぶ、脳内基地外オーナーですので触らないでください。
MR2スレに常駐しており、住民も大変迷惑しております。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:57:25.68 ID:erzHxEHK0
>>572
下の方だな。ウィングも含めて。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:57:40.72 ID:iX1+Wj6W0
この車格・車重で走りを求めるなら16インチが適正だな。

205〜215幅程度なら55扁平、225幅で50扁平程度が限界。
215幅の40〜45扁平とかになるとサイドウオール構造が変わるのでグリップが低い。
おまけにエアボリュームが減少して熱ダレが激しい。乗り心地・ロードノイズも惨い。
ドリフターが扁平タイヤを好むのはバーンナウトで即内圧上昇するから。
元々カンカンに張ったエアが更に内圧上昇してリヤが流れ易くピーキーな特性に成なる為。
扁平タイヤは運動性においては派手なリヤの動きと煙幕張りたい人向け。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:59:27.19 ID:Eb96GicW0
はいはいNGNG
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:09:04.33 ID:AWu475VP0
>>572
ホイルは下がいいけどウイングがDQN仕様なのがw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:09:29.05 ID:TlWj9PR40
>>573
相変わらず、すごい接地感だな・・・
まるでレールの上を走っているようだ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:14:42.10 ID:FjeshNUI0
>>573
絶賛ぶりが気持ち悪いな。
買うつもりだけどさw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:14:55.04 ID:wTMN2IJdi
このクルマでWRCに乗り込んだら面白いよな。
政治力さえあればかつてのストラトスみたいになれる。

現実には英仏独の政治力にあっと言う間に潰されるだろうが。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:14:56.53 ID:3Ny5SG6V0
>>572
だんぜん上
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:17:32.70 ID:UkrNJL5H0
>>573
86の予定だけどこういうの観てるとBRZもいいよね。

BRZの人たちはこの青を買う人が多いのかな?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:19:08.40 ID:86zJ9EPs0
CE28かTWSかなあと横浜系かな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:19:30.03 ID:AWu475VP0
>>587
BRZは黒か青だろな
とりあえずあの出っ歯が目立たない色じゃないと
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:20:26.04 ID:6Kzbf3E10
>>585
トラクションが弱いのにどうにかなるとでも!?w
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:21:05.64 ID:UkrNJL5H0
アルミはワタナベの8スポークにする
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:21:27.06 ID:3TF0ZIlA0
半角派ID一覧

ID:pnV8zSZH0
ID:PLw1+du80
ID:DN8G4CA30
ID:gh5jecOAO
ID:iX1+Wj6W0
ID:6Kzbf3E10

コピペで追加w
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:23:31.13 ID:V28Fg9sd0
10.5Jで265/35R18を前後付ける。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:23:54.53 ID:TlWj9PR40
>>587
自分はとりあえず青かな。
この色じゃないと一目でBRZとは分からないだろうから。

『自分は86ではなくBRZと選んだ』と主張したい人はこの色しか無いと思う。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:24:59.56 ID:YWTkVOBa0
>>594
お前かっこいいぞ、輝いてるぞ!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:25:44.28 ID:9Bx65g3s0
>>573
ニュルちらつかせてたけど、今年BRZも出るつもりなのかな
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:27:12.33 ID:86zJ9EPs0
BRZ白予約中だけど似合わないかな?

598 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/01/12(木) 00:28:57.99 ID:D1gsnji50
BRZ 濃いグレーでも黒い口が目立たないかもしれんな
白はあれだ ほれ 小石対策用の覆面みたいなのを
かぶせればいいんじゃね?(出るまで待たなきゃいけないが)
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:29:00.90 ID:FjeshNUI0
よし!毎年8月6日は86の日だからみんな集合するぞ!w
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:29:48.27 ID:TlWj9PR40
>>597
白やシルバーも格好良いと思うけど、
近づかないと86だかBRZだか分からないよね。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:30:11.49 ID:cRT+N24L0
半角派ID一覧  

ID:6Kzbf3E10
ID:3TF0ZIlA0
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:31:01.23 ID:AWu475VP0
>>599
よし!集合場所は広島の原爆ドーム前なw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:31:19.04 ID:0J0hwFEa0
>>580
タイヤの耐久性とか剛性なんかもあるからね。
コンパウンド特性とか、トレッドパターンとかいろいろあるし。

タイヤはディーラーのメカニックに聞いてもわからないかもね・・・('A`)
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:31:28.47 ID:86zJ9EPs0
ノーズブラジャーですか!?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:31:40.27 ID:GBxgsm270
実車みるとかなり違うよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:31:56.63 ID:FjeshNUI0
>>602
ちょ!それ不謹慎w
つーか今年は月曜日だから無理だわw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:31:57.72 ID:YWTkVOBa0
>>597
神ID降臨!!
しかしこのスレではBRZ人気が結構高い。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:32:16.31 ID:AWu475VP0
>>597
嘘付けw
86じゃねーか・・・・・・・・・IDが
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:33:01.62 ID:ECSewHY30
>>4のスタッフマニュアル手に入れたわ
正式名称決定前だからか、
呼び方が小型FRスポーツで統一されててちょっと笑った
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:35:46.71 ID:TlWj9PR40
>>607
ネット上のプロモーションや情報配信がBRZ陣営の方が俄然熱いからだと思う。
トヨタは静かすぎて、やる気あるんだか無いんだか今一この車に対する熱意が伝わってこない。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:37:55.02 ID:qGIUbV/N0
>>610
東モ前に社長自ら運転して発表とか力入りまくりだろw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:38:35.81 ID:6Kzbf3E10
>>610
一応、富士重工は社運が懸かってるからね。
軽四製造ライン潰して新製造ラインに作り変えてるから。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:39:05.54 ID:86zJ9EPs0
私は大のスバル党ですよ
614 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/01/12(木) 00:39:42.20 ID:D1gsnji50
86はぜひイメージキャラクターを高山みなみにしてほしい
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:40:00.94 ID:0J0hwFEa0
むしろ、タイヤは自分の感覚やセンスに聞けよ・・・みたいな・・・

教えてくれ、エリア86、俺はどうしたらいいんだ・・・('A`)
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:40:49.88 ID:GBxgsm270
86はCGやらゲームやらバーチャルな情報発信に長けてるね
スバルは金がないから実質的なプロモに専念してるみたい
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:41:14.05 ID:YWTkVOBa0
>>610
だよな。スバルは熱いよな。
ヨタにイメージをかっさらわれないようにSTiを出したりGT300のマシンをだしたり。
もし86/BRZの開発を全てスバルがしていたらとんでもないものができていただろうな。
高性能と高価格
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:41:38.29 ID:qGIUbV/N0
>>612
そこまでではないと思う
スバルの社運がかかったモデルはレガシー
レガ>>>>インプ>>BRZ
これくらい違うと思う
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:42:04.49 ID:E2chsAJQ0
>>611
発表を社長がやるのは普通だが、レーシングスーツ着てサーキットでやるのは尋常じゃないよなw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:45:01.64 ID:qGIUbV/N0
>>619
運転の楽しさを公言してる子供社長にとっては手が出せる価格のスポーツカーは
喉から手が出るほど欲しかっただろうしね
ただトヨタのスポーツカーというなら直4かV6で作って欲しかったけど
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:45:37.20 ID:9Bx65g3s0
トヨタとしてはもうこれ以上宣伝する必要ないでしょ
86が有名すぎて、自分自身BRZを人に説明するとき86のスバル版って言ってしまう・・・
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:47:02.93 ID:kQ7qOvOC0
>>619
レーシングスーツ着た社長が86から出てきて
「皆さん、お待たせしました!これで、楽しんで下さい!」
あれでグラっと来た奴は多いはず
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:49:39.66 ID:FhD5VrMC0
モリゾー社長なかりせば
LFAも86もプリウス値下げもあり得なかった

624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:51:13.83 ID:6Kzbf3E10
そんなことよりショートホイルバージョン何時出るの?w
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:53:57.29 ID:YWTkVOBa0
↑あぼんちゃんが何か言ったぞ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:54:48.43 ID:fheEM1N50
>>624
折り畳み自転車乗っとけ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:58:37.08 ID:HJ+t5G5+0
今日も貼っておくか。もう100回以上見たかも。
http://www.youtube.com/watch?v=eP3SR1m_aRY&feature=related
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:59:59.53 ID:kizQvxGe0
>>615
笑えばいいと思う
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 01:00:36.15 ID:qGIUbV/N0
なんていうかエンジンパワー以外は完璧だよなこの車
STIからターボが出るみたいな記事読むとちょっと待ったほうがいいのかなと思っちゃう
モデル追加とか大体1年後が多いよね?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 01:04:51.50 ID:TlWj9PR40
>>627
BGMに対する批難が凄いなw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 01:05:38.14 ID:GBxgsm270
初めてのFR
1年後にSTIがでるとは思えないけど
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 01:07:48.68 ID:wTMN2IJdi
>>629
ターボは無理だよ。
燃費が良い直噴ターボはすぐには作れない。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 01:08:42.75 ID:wTMN2IJdi
ポート噴射のターボは論外。
トヨタが許可しない。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 01:10:22.48 ID:zzH/qOmw0
EGルームのスペース的にどうなの、ターボ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 01:11:42.44 ID:0J0hwFEa0
あ、エコカー対象なのかな?w

>>628
( ´,_ゝ`)
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 01:12:13.20 ID:cRT+N24L0
>>624
モノコック構造ボディって知ってる?
知らないかw知ってたらそんなアホな事は書けないよな、恥ずかしくてw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 01:13:48.25 ID:6Kzbf3E10
>>618
と言うかこの企画がそこそこ成功すれば下手すりゃ妄想雑誌の言ってるように
フロントインホイルモーターハイブリ4駆が今後スバル主力のレガやインプに化ける可能性すらある。

単なるFRではトラクション不足だがフロントインホイルモーター4駆セダンなら
現行レガ・インプ比で運動性能は別格だから新基軸が構築できる。


638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 01:13:55.99 ID:HJ+t5G5+0
ボールベアリングターボのEJ20が1基あるんだけど、ポン乗せできないの
だろうか?非等長エキマニでS202のチタンマフラーの組み合わせは最高。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 01:21:12.79 ID:0J0hwFEa0
ターボもいいけど、メカチューンとかにこだわろうよ?1万1千回転とかw

ポン付けは知らないけど、チューナー屋さんとかはターボとか普通に考えてるだろ・・・
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 01:23:49.64 ID:L6oXq7Tt0
半角派ID一覧

ID:pnV8zSZH0
ID:PLw1+du80
ID:DN8G4CA30
ID:gh5jecOAO
ID:iX1+Wj6W0
ID:6Kzbf3E10
ID:cRT+N24L0

コピペで追加w
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 01:25:30.96 ID:icWn/Gml0
ターボよりスーチャーをだな
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 01:25:37.84 ID:d46+bRZS0
クーペとセダンの違いって何?
ドアが2つか4つあるかだけ?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 01:25:38.89 ID:DBXRz6r50
このスレはスバヲタばかりなのか
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 01:27:46.72 ID:HJ+t5G5+0
スバヲタじゃない、スバリストだよ!

>>639それは5バルブのあのエンジン・・・
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 01:30:45.51 ID:6Kzbf3E10
>>639
ストロークが86mmのエンジンは8000rpmがレブリミット。
ホンダのS2000は無理矢理9000rpmレブにしてエンジンブローが多発したからね。

純正のままでブロー乱発なんていくらなんでも惨いよねw
ホンダは欠陥メーカー。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 01:32:30.97 ID:rhtZsUL6O
ブローってなーに?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 01:33:55.64 ID:OyteISjW0
>>636
必死みたいだね広島のキミ
恥ずかしい自殺厨のキミ

http://hissi.org/read.php/auto/20120111/Z2g1amVjT0FP.html
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 01:37:10.65 ID:OyteISjW0
半角派ID一覧

ID:pnV8zSZH0
ID:PLw1+du80
ID:DN8G4CA30
ID:gh5jecOAO
ID:iX1+Wj6W0
ID:6Kzbf3E10
ID:cRT+N24L0
ID:rhtZsUL6O

コピペで追加w
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 01:38:34.17 ID:0J0hwFEa0
>>642
設計思想が違うんだと思うよ?
アメリカでやってるレースで、ドアがなく窓から乗り降りする車があるけどね。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 01:39:31.82 ID:cRT+N24L0
NG推奨ID一覧

ID:6Kzbf3E10
ID:L6oXq7Tt0
ID:OyteISjW0
ID:cRT+N24L0

コピペで追加
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 01:41:35.64 ID:aZ5WT6Sk0
ホンダスト
マツダスト
スズキスト
ニッサナー
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 01:42:51.50 ID:AWu475VP0
>>642
4ドアクーペって言うからドア枚数関係ないんじゃね?
語源からすると2人乗りだが、4人乗り(2+2)でもクーペだしね
見た目的にはセンターピラーがない車じゃね?
明確な基準はなさそうだけどね
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 01:44:48.40 ID:GFxfaEHo0
>>650
また自殺賭けないんですか???


741 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2012/01/06(金) 22:58:29.44 ID:5p5pyNdKO
>>740
だから。命賭けろよ。俺も自殺賭けてやっから。

別に命安くねぇよ?>>714じゃねぇから言ってんのよ。

そんなに言うなら今月中に>>714と俺が同一人物なのか特定してみろよ。
同一人物だってなら自殺して見せてやっから。

安い煽りだよな。お前らの願いだよ、>>714が俺だろうって考えは。

と、安い煽りには安い返しで十分だな。でも自殺は賭けるよ本当に。

コピペ改竄とかいう安い手段には出ねぇよな? 2
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 01:47:24.84 ID:Q+jLqKFF0
>>652
作ったワシ等がクーペ言うたらクーペなんだよ!な勢いだよねw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 01:50:18.20 ID:0J0hwFEa0
>>645
あんまり人のことが言えないんだけど、ドライバーが未熟なんだよ。
あの藤原でさえ、回転計に頼った運転をしてたくらいだからな・・・( ´,_ゝ`)
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 01:54:30.44 ID:ym0VFV2N0
半角派ID一覧

ID:6Kzbf3E10
ID:cRT+N24L0
ID:rhtZsUL6O
ID:0J0hwFEa0

コピペで追加w
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 01:59:59.53 ID:0J0hwFEa0
>>656
やっと追加されたよ・・・ありがとう!つД`)ノ・゚・。・゚゚・*
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 02:00:09.64 ID:q9FM8MHEI
デトロイトオートショーでお披露目になったシボレーのコンセプトカーである130R。
1.4L小排気量ターボで150馬力。低価格で若者でも手軽に買える車を目指す。市販化
されれば、これこそハチロクが当初目指していたもの。シボレーの場合は既にお手頃な
カマロのV6が上にあって、それより相応に安くしないといけないから、価格の話にも
説得力がある。シボレーこそ、FR-S/BRZがお手頃価格から出来るだけ遠くへ行って
欲しいと一番強く思っているのではないか。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 02:00:46.95 ID:6Kzbf3E10
>>655
それがだなあ、S2000のエンジンはブローバイが惨くて(これがブローの要因)
回してると燃焼室がカーボンだらけで実圧縮比が即上がってブローのキッカケとなる。
熱の溜まり易い高回転でのノックきっかけとなってバルブ溶解・ピストン溶解が起こる。

で許容回転も新品状態でギリに設計してるからオーバーレブしなくてもブロー。
単にECUのレブ設定とタコメーターの上のお遊びだけってワケ。
実際にエンジンをきっちり使いたければ最低5000〜1万kmOHサイクル程度のカツカツの設計。

7000rpm以上回さなければ15万km程度はもつんだけどね。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 02:03:12.77 ID:ym0VFV2N0
>>657
乙o(^▽^)o
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 02:04:59.02 ID:q9FM8MHEI
>>658
書き忘れたが、駆動方式はFRでデザインはBMW 1 Seriesのパクリ。動力性能も大したこと
ないが、若者が初めて乗る車としては十分たのしめるだろう。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 02:06:28.94 ID:Av886YwX0
>>585
ストラトスとは比べ物になら無いだろうけど、もう潰されているよ
ストラトスが勝ち過ぎたため、ストラトスみたいな特別な車を市販車として販売できるメーカーは限られるので
レギュレーションで公平を期するために対策としてベース車の室内空間の大きさの規定があり
86/BRZはクーペで後部座席の頭上のスペースが足らないからインプなんかとは違い最初からWRCには出場できない
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 02:09:48.18 ID:Q+jLqKFF0
>>645
3S-GEはトムスのCPUに交換しただけで確かレブが9000に成って別に壊れたりしなかったが・・・
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 02:17:48.60 ID:cRT+N24L0
>>653
誰かと間違ってるよ。自殺とか広島とかなんとか?俺じゃないし

なんかおかしいと思ったけど誤爆してるよね
別に気にしないけど、このあと書きづらいから確認よろしく。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 02:28:29.81 ID:XzmQlISB0
>>645
ブローしてるのは頻繁にオーバーレブしてるか、オイル管理が悪いかのどちらか。
オーバーレブさせなきゃ毎週サーキットに通っても10万キロは持つ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 02:34:32.86 ID:6Kzbf3E10
>>665
S2000の場合に限定されるかもしれないが9000rpmキッチリ使うと1万km持たない。
モチュール300V毎回交換でも。

ホンダのブローバイサーキット(インマニ・スロットル上流への還流)が欠陥なのかもしれないが。
兎も角、カーボン堆積が多い。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 02:37:25.08 ID:kgYfFXe00
>>666

お前のオイル管理が悪いだけじゃね。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 02:39:19.03 ID:+IuWddPp0
>>658
これって中身ヒュンダイじゃねーの?www
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 02:39:30.63 ID:tyU8Oku30
よくいるよね
パワー出てるエンジンをとにかくあれは持たないだろうって玄人ぶる人
んなこと言ったらどのエンジンだって新車と比べてパワー落ちてるっつーの
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 02:48:21.24 ID:aZ5WT6Sk0
>>631
スバルが出すって言ってるんだから出すんじゃねえの
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 02:50:16.24 ID:OtP5WQ4S0
>>670
出すとは言ってないんじゃ?
出すかも・・・くらいのノリでコンセプト出してると認識してるけど。
てか1年後とか具体的な話してたっけ?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 03:02:53.29 ID:mCDig9c9O
ストラトスってクライスラーのアレか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 03:08:54.46 ID:awYtyIbr0
おい イケメンども。 日刊自動車新聞の価格記事以降に新情報あったかい?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 03:12:02.75 ID:csGXmspQ0
>>671
STIは単にSTIチューンしてるだけのことでしょ。
スバル車ならどんな車種でもSTIチューンは出せる訳だし。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 03:13:47.37 ID:URw+tqMs0
寝ろよ!
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 03:18:44.52 ID:Q+jLqKFF0
開発段階で断念したセッティングや仕様にエアロパーツを付けて出すだけでも
十分“バージョンT”は名乗れるんじゃね?

最初からその気なら市販車が完成したら頃にはワークスチューンドも仕上がってる。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 03:22:13.03 ID:qGIUbV/N0
>>659
じゃあS2000のエンジンはブローバイ大気開放すれば2000クラスNAで最強エンジンということか
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 03:26:44.33 ID:qGIUbV/N0
>>661
ぐぐってみたけど
派手な赤いボディカラーが目を引くコード130Rは、4シーターのFRスポーツクーペ。
ボディサイズは、全長4396×全幅1816×全高1390mm、ホイールベース2775mm。
米国では、コンパクトカーに分類される大きさだ。
ターボチャージャーで過給される1.4リットル直列4気筒ガソリン「エコテック」エンジンは、
最大出力150ps、最大トルク20.4kgmを発生。GMの新世代マイルドハイブリッドシステム、
「eAssist」が組み合わせられる。
GMは将来、このコード130Rを2万ドル(約155万円)以下の価格で発売する計画。

これPF的には新規なのかな?
2万ドル以下とか凄すぎでしょ
ビーゴベースのFRとか一時期トヨタも開発してたけど完全に先越されてるね
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 03:38:49.12 ID:E1fbVK05I
>>678
プラットフォームは、次期キャデラックCTSや2015カマロと共用になるアルファプラットフォーム。
誰かが書いているように、中身がヒュンダイということはない。第一、ヒュンダイはGCでビッグ3
マッスルカーに真っ向から喧嘩を売っているのだから、協業するとは思えない。ハイスペックの2L
ターボ270馬力をFR-Sより安く出せればベストだから、GMもトヨタの価格発表をいまかいまかと
楽しいにしているだろう。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 03:58:30.73 ID:N65+7sG00
マリオカートのクッパキャッスルUで走ったけどハンドリングいいね。
さすが与太が万を辞して出すFRだけある。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 06:27:13.48 ID:4v7laivp0
おっは〜
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 07:08:58.08 ID:sgLCE+v90
インテグラが復活の噂とか86を出す事で
コンパクトスポーツ自体が復活のきざしを見せているは良い傾向だと思う
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 07:26:25.97 ID:zHkrRB7g0
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 07:28:02.42 ID:Bcp9rnV00
>>673
ディーラーで価格とスケジュールの社内資料見せてもらった
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 07:30:46.92 ID:rweHX2VU0
>>673
月当たりの割当予定台数も見せてもらった
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 07:35:44.71 ID:yHjjx8gN0
>>682
いや、86関係無いだろ
今のホンダが昔の栄光にすがろうとする傾向は少し前からあったし、コンパクトスポーツに先鞭をつけたのはCR-Zやジュークだから
どうせ今のホンダが作ったところでろくなものにならないだろうけど
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 07:39:30.09 ID:w1AxhiIR0
ジュークはコンパクトスポーツなのか?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 07:51:06.49 ID:tOtUf46I0
>>687
19は一目惚れにご注意くださいw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 08:03:05.36 ID:d5STjwGy0
>>633
なんでFA20にターボつける話になってんだ?
すでに次期レガシィ用のスバル純正1.6リッターターボ公開してるだろ。モーターショウのスバルブースにも展示してたよ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 08:04:30.78 ID:ooSVY6y/0
http://www.ft86club.com/forums/attachment.php?attachmentid=3977&d=1326266427

こんなステアリングスイッチの仕様なんて国内版にはなかったよね?
MCとかで出るのかな?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 08:17:43.71 ID:yOqImDeD0
もうそろそろ皆さん方針が固まってきたようですね 
あまり派手さを求めず渋くセダン感覚で乗りたいならBR
2000GT直系の、あくまで古典的スポーツカーの文法に則った乗り味を求める向きは86 
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 08:18:57.10 ID:PpbjNt9SI
>>690 クルコンはほしいな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 08:21:24.10 ID:DBlElQjj0
>>691
ぬるいな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 08:27:10.61 ID:D9k4VgoY0
>>683
BRZ Limited Modelとかあるから何かと読んでみたが
上級モデルのメーカーオプションてんこ盛りに
クルーズコントロールをプラス、
さらにスピーカーが8スピーカーになった、
ってだけじゃないか。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 08:29:17.01 ID:A56IHkiN0
>>690
左半分はプレゼンテーションで時々出てくる海外モデル用のナビ専用だと思う
右半分はATのクルーズコントロール付には付いてくるかもね
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 08:48:01.44 ID:DBlElQjj0
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 08:49:22.12 ID:7hF2f9G/0
>>690
ステスイッチが付くなら純正ナビかな
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 09:02:12.58 ID:D9k4VgoY0
>>695
インプの2リットル車にはクルーズコントロールが標準なんだが、
ハンドルにはまさに右半分のコントローラがついてる。
で、メーカーオプションのナビをつけると左半分もついてくるようだ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 09:04:54.91 ID:BAfc5e9G0
>>684価格は日刊自動車通りだったの?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 09:20:14.76 ID:IJs1WiSN0
>>699
俺は>>684じゃないけど86は値段あってた、BRZは知らない
車両価格に加えてリサイクル料金、取得税、重量税で\138860〜\186260かかるって
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 09:22:23.07 ID:cpPqiqD70
>>700
諸費用安いね。
エコカー減税適用?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 09:22:38.84 ID:ZIxW4hfr0
なんだ普通じゃん。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 09:24:36.64 ID:VUz0px+w0
>>682
インテグラはもう復活してんだろ何言ってんだ?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 09:26:17.51 ID:ooSVY6y/0
あれ?
あの価格って、消費税込み?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 09:28:00.86 ID:IJs1WiSN0
>>701
減税適用有無については特に書かれてなかったんでわかんない
あとほぼ確定だけど一応予定とも言われた。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 09:28:27.20 ID:IJs1WiSN0
>>704
消費税込み
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 09:29:06.05 ID:KLeQ35pWO
ターボ車はよ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 09:32:15.74 ID:cpPqiqD70
>>705
ありがとう。ほぼ手元の計算通り。
減税がないと、さらに9万ほど上がるね。

さて、まったく音沙汰のないDをせっついてみるか。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 09:33:03.43 ID:ooSVY6y/0
そうだったのか・・・てっきり税抜きだと思ってたわ
13万浮くのか。どうしよう
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 09:38:12.50 ID:AcqaR4cy0
海豚アンテナつければ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 09:43:40.32 ID:wTMN2IJdi
>>705
アイドリングストップ機能すら付かないのに減税になるわけがない。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 09:49:06.99 ID:2u5InKBm0
>>703
それバイク
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 10:05:57.84 ID:D9k4VgoY0
>>709
税込みてのは消費税込みであって、
取得税やらなんやらで>>700が言ってる金額が
別途かかるんじゃねえか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 10:11:30.63 ID:ePHATqpC0
>>679
トヨタに例えればマークXのプラットフォーム(と言うかクラウン系)でお手軽クーペって感じかな
合理的だよね
実際トヨタがもし同じ手法用いててもさすがに2万ドル以下は無理だと思うけど
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 10:13:11.36 ID:ooSVY6y/0
>>713
もちろん、車両本体の5%分で約13万だと言ってるだけ
消費税以外の諸費用(およそ26ぐらい?)は当然別に織り込み済み
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 10:34:39.02 ID:D9k4VgoY0
>>715
そうか、俺の早とちりか、すまん。
て、俺も当初見込みから10万くらい浮く計算だな。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 10:37:16.24 ID:pAroi/Kv0
谷口のブログになんか貼ってあるぞ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 10:38:12.34 ID:cRT+N24L0
>>666
おいおい‥300vってショートライフオイルだぞ
3000km〜5000kmが良いとこだよ

ったくそうやって、自分で経験した事じゃないのに、一部の聞きかじりを断定形で風潮するなよ
害悪でしかないぞ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 10:41:55.45 ID:ePHATqpC0
>>718
高ければ長持ちと思ってる人結構いるからね
モチュ300Vとかバイクなら美味しいところは1000〜1500までだし
この車基本的にスバルの純正オイルで開発されてるんだろうけどトヨタ純正オイルとの相性はどうなんだろう
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 10:48:43.08 ID:6Kzbf3E10
>>718>>719
オイルは熱一回入れたら交換。週一回か2週に一回交換になるよね。
持たないのはオイルでは無くエンジンそのもの1万km以内でブロー。
高回転で熱入れて最低2週間程度に交換しても回してればエンジンが壊れる。
8000rpmレブで管理してればオイル換えようが換えまいが壊れない。

オイル1万kmで交換するアフォは居ないw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 10:53:20.29 ID:bhWZSXmL0
上級にカーナビ諸々つけて350万はみといたほうがいいのかな
若者向けのくせにたっけーなー
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:00:10.05 ID:cRT+N24L0
>>720
ベースオイルのグループにも言及してないし、オイルに関しても素人以下だな
間違った認識は仕方ないとしても、それを正しいかの様に書くのはほんとにやめた方が良い

お前が恥かくとかの問題じゃなくて、信用する人居ないだろうとは思うけどデマは駄目だよ


723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:00:56.86 ID:D+c8BTnY0
ナビなんぞ新品7万くらいの持ち込めば十分だろ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:04:54.13 ID:QKu1a8J50
>>723
ナビなんてiPhoneのアプリで充分だろ。オーディオもiPhoneでOKだし。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:06:41.10 ID:DBlElQjj0
>>717
きょう見てくるぞ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:09:39.99 ID:xnyQ53S30
エアコンもiPhoneにできないかな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:11:10.01 ID:pAroi/Kv0
>>725
おお、頼んだぞw
86なのかねえ?
チューナーにはもうデリバリー始まってんのか?とか、興味津々だわw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:12:00.32 ID:DBlElQjj0
>>727
どう見ても86
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:13:00.02 ID:JzkeR4t/0
最始だけの予感オワコン86
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:13:37.56 ID:UWXypNka0
こっち買った方が幸せになれるんじゃね?
ttp://www.carview.co.jp/magazine/scoop_photo/porsche_boxster/1141/
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:13:51.18 ID:D+c8BTnY0
>>724
そう思うとディーラーオプションでボッタクレなくなったD涙目だな
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:14:21.23 ID:gdMYgVAp0
これだけ話題だと盗難とかいたずらが怖いけど、みんなは何かセキュリティ入れる?
viperとかゴルゴとか
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:14:22.59 ID:GKDpWOPn0
2012年中にパケ定額がなくなるかもしれんのに禿iPhoneでナビ使う気にならんわ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:15:02.82 ID:6Kzbf3E10
>>722
まあ、S2000の2Lエンジンでカーボン堆積によるヒートスポットによると思われるエンジンブローを良く調べてみろよw
回す=ブローバイ=カーボン堆積=ヒートスポット発生=バルブ落ち・棚落ちブロー
エンジン出力自体もカタログ250に対し実測補正込みで220〜230程度。

最後期で2.2Lにチェンジして7800レブにしたのも納得。
トルクアップで回さなくともカム切り替え前後のトルク落ち込みが気にならなくなるからね。
2Lエンジンはそこが気になってどうしても回してしまう。おまけに欠陥。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:18:59.81 ID:7Lw0Y30j0
>>701
自動車税やら登録手数料やら入ってないから普通じゃねの?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:20:22.18 ID:D+c8BTnY0
あぁこいつ色んなスレで嫌われてる半角君って奴か・・・
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:26:01.39 ID:VUz0px+w0
>>733
地図全ダウンロード型のアプリなら通信しねーからパケ定額とか関係ないわ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:28:15.27 ID:tyU8Oku30
回してたから1万持ちませんでしたなんてS2000オーナーのブログ見たこと無いが
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:31:45.88 ID:98UJSbpk0
バルブ溶けるwww ベンジョコオロギのトンデモ致死気
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:34:05.27 ID:WebnFYDz0
コード130Rをスズキが国内販売してくれないかな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:36:36.94 ID:tyU8Oku30
ようするに半角ってS2000羨ましいんだろ
自分が中古のボロボロのロードスター乗ってるから
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:36:41.88 ID:pAroi/Kv0
>>728
リアだけじゃ86かBRZか区別つかなくね?
まあ頼みます
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:40:39.62 ID:OqpBUGx40
16インチホイールのスタッドレスが履けるか心配だ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:40:47.64 ID:cRT+N24L0
>>723
俺の車K20なんだけどなぁ、ノントラブル12万kmw
ユーザーのオイル管理の認識の違いでなら、どんなエンジンにも起こりえる事

>カーボン堆積によるヒートスポットによると思われる
馬鹿www上死点燃焼室内とピストントップでの現象でノッキングやランオンの話だそれは
オイルは関係ない
あるとしたらピストンリングカーボン固着でシリンダーと金属接触摩擦起こす
けどそれはホットスポットって言うのw

レス見ると、根本的にオイルの役割を解かってないみたいだな

解かってるなら、水平対向エンジンにトヨタオイルはどう思う?
理由を添えて答えてみてくれよ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:44:26.23 ID:tyU8Oku30
たしかに読んでると半角ってオイルがエンジン全体に染み渡ってると勘違いしてるなw
なんでバルブとエンジンオイルが関係するんだよ笑
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:45:08.04 ID:6Kzbf3E10
>>774
>ホットスポットって言うのw

放射脳にやられてるみたいですねw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:52:08.58 ID:ooSVY6y/0
まだ何も載っている訳ではないけどこんなのあった
ttp://www.hks-86.com/
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:52:31.40 ID:cRT+N24L0
>>746
言うと思ったけど、不謹慎だな

潤滑ってのは油圧での非接触流体潤滑が基本、それが危うくなるのが境界潤滑
その次が接触摩擦、焼きつきだ。それの起こり易い場所がホットスポットと言われてるが
他にも、カルチャーや流行の中心地的意味でも使われてるし、語源に原発は関係ない

>ホットスポットって言うのw
放射脳にやられてるみたいですねw

そのレスにお前の卑しさが凝縮されてるな、情けないやつだ。。。


749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:53:42.02 ID:rGGzvXuY0
>>743
下位グレードは16インチだから大丈夫でしょう。
でもスバル車は同じ車種でも上のグレードのは
16インチ履けませんとかあるからなぁ…
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:56:15.55 ID:6Kzbf3E10
>>748
話題を逸らそうとしても無駄ですよw
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 12:01:23.55 ID:DBlElQjj0
>>747
およよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 12:06:52.29 ID:cRT+N24L0
>>750
レスが論理的じゃなく、負け犬の遠吠えレベルに成り下がったようなので、終了

またおかしな事書いてるの見つけたら訂正してやるけど、もっと検証してから書きな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 12:07:41.18 ID:/K6SKRZk0
SUBARUSUBARU BRZ FIRST IMPRESSION 2
誰もが「新しい次元の走りの愉しさ」を堪能できるBRZ。
その真価を問うべく、スバルのレーシングドライバー佐々木氏にBRZの第一印象をきいてみました。

http://www.youtube.com/watch?v=TntFI5-XB8A&feature=channel_video_title
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 12:09:43.10 ID:6Kzbf3E10
>>752
バルブ溶解・ピストン棚落ちはヒートスポットによるデトネーションが原因ですw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 12:11:06.76 ID:pVeVPuoKI
ヤマハってもう自動車用のエンジン作ってないのか?
ヤマハエンジンが載った86とか希望。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 12:17:21.49 ID:WvMADcI/0
うるせえよ

86はおまけなんだよ
BRZのOEMだろうが
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 12:19:52.42 ID:i8A62uwH0
トヨタは直噴の技術提供しただけで、あとはスバルってか?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 12:21:00.21 ID:DBlElQjj0
オイル管理

走らないヤツ → 距離
走るヤツ → 油温

ここ86スレなのに
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 12:21:13.93 ID:RbWXI0fn0
またブランド大好きなヤツきてるな
グッチならなんでもいいバカ女レベル
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 12:32:01.68 ID:44nAVmia0
トヨタが関わったってことは、バックカメラの予想進路はハンドル連動するのかな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 12:32:15.43 ID:cRT+N24L0
>>758

走らないヤツ → 距離じゃなく年月
走るヤツ → 油温じゃなく油圧

車のスレでオイル話は切っても切れないよ、S2000のオイル話出すヤツは馬鹿だけどなw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 12:36:47.50 ID:LXXQEQg20
>>741
NCロド,S2000,FD3Sのいずれかに乗ってるならまだいいんだけど、
現時点で所有してるのは貨物AWDらしい
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 12:38:25.23 ID:DBlElQjj0
>>761
チームにもそう教えてやれよ
走ってないヤツの妄想と戯れ言は不要

ここは86スレ
恥ずかしい

以後おまえスルー
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 12:43:09.76 ID:98UJSbpk0
ネタないせいもあるけど、今ここのスレクズのニートばっかだなw
ハローワークに通報だなw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 12:45:35.73 ID:ca+M+5M30
トヨタもスバルも、エンブレムなかったらもっとカッコ良くなるのになぁ

アルテッツァはトヨタのマークが入ってないところが好きだった
766 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/01/12(木) 12:49:47.64 ID:D1gsnji50
スバルのマーク好きだけどね 日本車で唯一気に入ってるマーク
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 12:54:31.82 ID:jv29TSU50
86をチューニング業界に取り上げてもらうのは+になるのかねぇ
そういう客層は5年後以降に中古で買う層じゃないの?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 12:56:09.22 ID:ca+M+5M30
>>766
キライではないんだけど、今乗ってるアルテッツァがついてないんで、
ついてることに、逆に違和感あるんです。

納車の時に、寺に言ってもはがしてくれないですよね?

自分でやると汚くなりそうだなぁ

769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 12:56:27.05 ID:6Kzbf3E10
HKSはターボキットを出すのか?
遠心スーチャーじゃないのか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 13:02:44.56 ID:Rb0ZpL+G0
PWRだったかPIVOTだったかで後付けのクルコンあったよね。MTでも使えるやつ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 13:10:05.17 ID:5/8chHUv0
ディーラーのシールが1番要らない

なんとか神奈川

みたいな奴
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 13:11:57.25 ID:6Kzbf3E10
>>762
今乗ってるのが乾燥155kgガス満装備重量190kg118馬力だから
あまり刺激の薄いハンドリングの車は欲しく無い。

4駆貨物は190kg118馬力用のトランスポーター。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 13:12:17.83 ID:jv29TSU50
>>771

あんなの納車前に貼らないように言えば貼らないよw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 13:12:55.29 ID:jv29TSU50
>>772
バイクかよw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 13:16:18.36 ID:5/8chHUv0
>>773
え、そうなの!?ディーラー入庫にはあった方がいいのかなぁ。良いこと聞いたわ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 13:17:55.61 ID:x5pHI4ES0
ヤンマーのエンジンならなぁ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 13:18:41.12 ID:GBxgsm270
車に蹄鉄付けてるオヤジってなんなの…
778 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/01/12(木) 13:19:30.20 ID:D1gsnji50
シール問題?は難しいなw とにかくディーラーと相談だ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 13:21:16.48 ID:jv29TSU50
>>775
知らなかったのか・・・
あんなの金出して買った客の車に勝手に広告載せてるようなもんだろw
スポーツカーなんて特に見た目重視なんだからあんなの貼られたら興ざめ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 13:21:35.27 ID:pAroi/Kv0
剥がしゃいいだろ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 13:23:06.26 ID:5/8chHUv0
後残ったら怖い
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 13:26:18.44 ID:n1+I25ZZ0
>>758
馬鹿発見
狭い視野で語るんじゃねーよ
走らない奴は 距離だけじゃねーよ。

俺なんて 年2000kmも走らないから年一回 
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 13:27:18.22 ID:jv29TSU50
トヨタキャッスル最強ということでオイルネタは終了
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 13:32:20.97 ID:98UJSbpk0
>>777バンパーに吊り輪下げてる理由を教えてくれたら教えてやる。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 13:37:15.02 ID:fPP9Ldj+0
>>747
リンク先の
▽必ずチックしていただきたいメンテナンス項目って・・・
ほんとに作っただけで校正してないんだな。
片頬をぴくぴくさせて見りゃいいのか?w

とりあえずパーツを作る気はあるらしいな
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 13:46:33.79 ID:DBlElQjj0
>>782
年間2000kmも走らないから年一回なんだ
そりゃあスゴいね
良かったね

文脈を読めず「走る」の意味すら理解不能なんだから
年一回のオイル交換だけじゃなく
IQテストも受けた方がいいかもね


787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 13:53:28.30 ID:5/8chHUv0
牽引フックは見るたび笑っちゃう。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 14:07:47.18 ID:n1+I25ZZ0
>>ID:DBlElQjj0
都合が悪いと馬鹿にでも解るように書かれた>>761はスルーするらしいな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 14:12:52.55 ID:kyUUr0Ox0
>>784
あれを引きずるほどシャコタンだぜアピール。擦り切れてる位がカッコイイ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 14:14:30.61 ID:LjVQAT7P0
>>788
なるほどね広島の自殺厨ってオマエのことな

ところでオイルを油圧で管理するのは何故なんだ?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 14:22:36.56 ID:n1+I25ZZ0
>>790
シラネ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 14:38:31.52 ID:QaSH9avXO
見えない敵とシャドーボクシングするスレw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 14:52:29.49 ID:w1AxhiIR0
>>781
貼るなって言えばオッケー
車庫証明も貼るなって言いなよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 14:57:39.34 ID:jzkSwDCE0
>>787
牽引フックをつけないとサーキットを走れないんだよね
ルールなもので
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 15:01:54.51 ID:Qjnk9bEh0
さっき仮ナンバーのBRZと公道ですれちがったったin栃木県真岡市。
茂木にでもいくのか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 15:03:06.10 ID:w1AxhiIR0
>>795
いいな!
実車の走ってる姿はどうでした?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 15:06:48.91 ID:Qjnk9bEh0
>>796
綺麗なブルーだったw
すれ違ってルームミラーであの特徴的なリア拝んだった
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 15:19:12.43 ID:bIjFGGnZP
でも中は臭いよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 15:25:03.22 ID:GBxgsm270
東八でも仮ナンバーのBRZ観れるかな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 15:45:19.42 ID:f3ZiU8C70
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 15:52:29.46 ID:pAroi/Kv0
>>800
おおお、これかあー
なんでHKSって86持ってんのかね?
もうデリバリーされてんの?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 15:55:02.33 ID:J76A59NF0
確かチューナーには納車されてるよ。
オートサロン向けにね。

それはそうとHKSのカラーリングはもう少しどうにかならなかったのか
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 15:57:03.64 ID:pAroi/Kv0
>>802
ああ、そういうことか
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 15:58:00.63 ID:SDnwqjgu0
>>800
80年代のスキーウェアみたいな柄だなw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 16:08:05.14 ID:VUz0px+w0
まぁある意味86にふさわしいんじゃねwおれはこれのレプリカ乗りたいとは思わないけどw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 16:14:56.78 ID:jzkSwDCE0
>>802
>>804
>>805
レーシングシーンで使われてたHKSカラーを知らんの?
ニワカ乙
http://www.hks-power.co.jp/hkshistory/1992b.html
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 16:20:59.57 ID:n1+I25ZZ0
たった数十万が高いとか言ってる連中多いのに
今時 アフターパーツなんて買うかね?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 16:21:16.11 ID:gZNHz62p0
>>806
知ってるけど、ダサいって皆思ってんのw
オイル缶なら許せるけど、自分の愛車なら自殺レヴェル。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 16:21:27.19 ID:f3ZiU8C70
うふふ


うふふ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 16:22:51.50 ID:jzkSwDCE0
>>808
誤魔化さなくていい
お顔が真っ赤ですよ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 16:26:29.11 ID:gZNHz62p0
>>810
確かに酒飲んでるけどw
HKSは2TGのピストン組んでダメダメだったんで、俺にとってはオワコン。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 16:29:27.99 ID:f3ZiU8C70
スバラーは今ここに居るのか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 16:30:26.11 ID:f3ZiU8C70
>>800
スーパーチャージャー
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 16:33:25.50 ID:UkrNJL5H0
ナビ我慢すればGTでもコミコミの300万いけるかな?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 16:35:06.19 ID:jOnznt5JO
久しぶりにここ来た
結局、一番安いのはエアコン無しなの?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 16:36:14.47 ID:pAroi/Kv0
>>800
よく見たらルーフに谷口の名前入ってるな
スポンサーロゴの入り方からして、これD1車両か?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 16:38:23.29 ID:f3ZiU8C70
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 16:43:03.14 ID:BfLZ34YC0
そろそろ熱も引いてきた
今の愛車が一番いいや
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 16:45:26.30 ID:WvMADcI/0
明日がオートサロンだからってリークだらけだな


86BRZ
久しぶりにいろんな乗り方ができる車だな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 16:50:25.44 ID:98UJSbpk0
ヒートスポットでバルブ落ちwwwwゴミクズ。日本の邪魔者。
生きてる価値なし。今すぐ死ね
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 16:52:52.57 ID:WTNiPJoS0
>>806
HKSカラーを知らなければどうしてニワカなんだ?
オレがHKSを知らないなら、お前は日本語をしらない。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 16:54:03.13 ID:VUz0px+w0
>>806
20年前のセンスそのままから進化してねーってすげーな。
レーシングシーンで活躍?してたのかもしれないが2012年にこのカラーはないだろw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 16:57:10.41 ID:f3ZiU8C70
スバラーは居ないみたいだからこれでいいな

http://uproda.2ch-library.com/475938rzO/lib475938.jpg
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 16:57:53.87 ID:WvMADcI/0
車好きならなんかしら見たことあるだろHKSくらい
プラモデルとか

アルファードでも乗ってろ
背伸びすんなよー
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 16:58:57.94 ID:pAroi/Kv0
>>823
俺BRZ欲しいんだ
頼むもっと貼ってくれいやください
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 16:59:31.48 ID:WTNiPJoS0
>>817
まともな色はないのかっっ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 17:01:29.31 ID:zDfSQrUOi
良いデキならHSKのスーチャつけてやるぞ
あと安くしてね
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 17:08:45.62 ID:pgBvU7mT0
いま北陸の寺から1月20日前後に動きあるんじゃね?
予約受付すんよって連絡キタw ちょっと有給申請してくるノシ

829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 17:12:19.60 ID:TWJV33qi0
BRZにトヨタディーラーでTRD車高調とか入れてくれっていったらやってくれんの?
逆も然り
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 17:14:08.88 ID:Eqe1O35y0
オートサロン、BRZ見に行くつもりが日野DUTROのブースに行ってしまいそうだw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 17:19:18.85 ID:dwBTf86A0
>>829
やってくれるかもしれんがスバルのデラが新車保証ぶった切らないか確認してからの方がいい
逆も然り
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 17:20:20.26 ID:Fez8I8Y20
ディーラーから連絡あり。予約開始とのこと。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 17:21:42.59 ID:f3ZiU8C70
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 17:30:29.80 ID:5/FXmi7L0
>>833
かっこいいなこのリアスポイラー
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 17:33:25.13 ID:WvMADcI/0
>>833
実写はストライプ無し?
てか、センターだなマフラー
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 17:33:54.22 ID:vgQA4kEU0
>>793
それはマズくないか

>>794
俺の周りはサーキット行かないのにつけてる奴ばっかり
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 17:34:26.51 ID:pgBvU7mT0
>>828 自己レス
20日前後から予約受付ね
それはそうと有給取れたーw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 17:35:42.28 ID:f3ZiU8C70
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 17:35:55.55 ID:bsTFiux50
俺、スバヲタだけど、BRZは興味あるよ。
しかし赤のBRZの写真がほとんど出回ってないな。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 17:39:09.23 ID:LXXQEQg20
>>800
ディープリムのADVAN RG-DにENDLESSの大口径ブレーキさすがHKSは仕事が早いな

ただ相変わらずカラーリングがだせぇw
これなら単色の方がいいな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 17:42:07.85 ID:f3ZiU8C70
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 17:42:15.68 ID:cRT+N24L0
>>838
やっぱディスクでかいとかっこいいな〜

比べるとノーマルの板とキャリパーしょぼいな‥
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 17:44:40.61 ID:pAroi/Kv0
>>841
おおーこれいいねー
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 17:46:29.58 ID:f3ZiU8C70
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 17:48:19.64 ID:cRT+N24L0
くわ〜!

ID:f3ZiU8C70氏 スクープありがとGJ 乙♪
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 17:49:47.20 ID:6Kzbf3E10
トヨタによるステマ凄いな。

どんだけデモ車用にプロト配ってんだよw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 17:49:53.03 ID:pAroi/Kv0
>>844
しかしグレードの差こそあれ、ベース車両86ばっかりだねえ
BRZも実際には多いのかい?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 17:49:55.35 ID:klLpuxYt0
オートサロンってモーターショー並に混んでますか?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 17:52:52.82 ID:Eqe1O35y0
>>847
さっき沢山写ってたよ
BRZ STiマジかっこ良かった
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 17:53:08.99 ID:cRT+N24L0
タイヤメーカーワークス?

ブレーキもでかいしN1キット?組んだワンメイク用車両なのか?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 17:53:31.48 ID:klLpuxYt0
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 17:58:34.63 ID:f3ZiU8C70
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:01:32.36 ID:F3bnMQOC0
>>852
カーボンルーフ!!
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:02:04.26 ID:pAroi/Kv0
>>852
おお、ドアノブがあるw
より現実的な感じだねえ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:03:44.68 ID:f3ZiU8C70
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:06:41.11 ID:3ls1v0sE0
>>824
二年前から車に乗り始めたので全く知らん
だが超絶ダサいとは感じる

しかしあと二十年経ったら格好いいと言われるかも思うので
このまま突ききったらいいんじゃね
俺には関係無い
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:07:46.93 ID:jzkSwDCE0
>>821
ニワカは文字通りニワカだよ
自認しろよ、ニワカ

>>822
ばっか、お前、企業のイメージカラーなんだよ
国旗みたいなもんだ
国旗がひょいひょい変わる国なんてあるか?
アホ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:10:26.86 ID:f3ZiU8C70
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:10:31.59 ID:tAlChQZA0
STIコンセプトの方、テール真っ赤じゃなくなったのか?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:13:37.06 ID:DhNKXgwY0
>>766
YAMAHAの三連音叉マークもいいd(^_^o)
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:13:59.02 ID:64QiUaMX0
>>848
例年はモーターショウ以上に混んでますよ
両方とも幕張でやってたとき、一年間で一番混むイベントがオートサロンでしたから
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:15:57.64 ID:XzmQlISB0
>>855
STiコンセプトはブリスターフェンダーだつたが、
これノーマルと幅は同じかな?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:16:29.23 ID:PpbjNt9SI
>>861 そうなんか 明日10時に行っても混んでる?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:16:50.31 ID:9Bx65g3s0
>>852
郵便ポストが無い・・・だと・・・
865 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/01/12(木) 18:18:15.60 ID:D1gsnji50
ヤマハのマークはかっこええのう…
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:20:50.60 ID:3x+r3qkwi
>>855
神様ありがとう

STIかっこいいけど、以外と大人しいな 羽ないぶん
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:23:26.43 ID:f3ZiU8C70
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:24:04.94 ID:64QiUaMX0
>>863
プレス日に行ったことはないから何とも言えないけど、平日だし入場料も割高だから3日間の中では空いてると思う。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:24:42.59 ID:tOtUf46I0
>>818
黙って消えろよ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:28:34.71 ID:i9Z/wgIq0
>>861
それはない
コミケはオートサロンの倍の入場者
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:29:17.80 ID:WvMADcI/0
STIすごいな
フロントリップもでかいな

カーボンだらけ
BRZ買うわ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:31:40.76 ID:DhNKXgwY0
>>871
ルーフとボンネットをカーボンにするのはいい。ただ、ボンネットは同色に塗装したい。

カーボンに塗装出来ますかな?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:32:10.87 ID:64QiUaMX0
>>870
入場者数と混み具合は違う。
それを言ったらサマソニとかカンジャパの方が人はいるよ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:33:07.66 ID:rE9WVJyK0
>>872
塗装するならFRPでもよくない?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:34:25.08 ID:WTNiPJoS0
>>857
イメージカラーならダサくてしょうがないってか?w

ミャンマーはひょいっと国旗変わったけどな。

876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:40:19.04 ID:f3ZiU8C70
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:43:07.64 ID:WvMADcI/0
>>876
すごいリアスポだな
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:43:14.89 ID:f3ZiU8C70
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:47:19.89 ID:wiYs2X7GP
>>878
この黒いのはProvaのだったのか
しかしなんだこのボンネットは・・・・・
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:48:20.72 ID:rE9WVJyK0
>>878
スバル車とは思えないかっこよさだなw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 19:00:48.74 ID:sl6RsOnW0
>>876
こりゃついに来たな・・・実車見に行くよ、コンセプトでもなんか収穫あるだろうし
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 19:03:01.98 ID:s8KhV9W60
>>876
このリヤスポは微妙・・・

STiのリップでTRDのリヤスポ付けるかなw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 19:03:18.04 ID:Y0MibWRS0
黒BRZなんだかAUDIっぽくてかっこいいな。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 19:07:33.58 ID:VgPVWRmG0
何か沢山タレコミがあって賑やかだな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 19:08:11.88 ID:+F5smrl90
ノーマルでも黒BRZはかっこいいと思う。
http://uproda.2ch-library.com/475977NIB/lib475977.jpg
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 19:13:26.13 ID:gQ+w5suU0
久々に盛り上がりそうなネタが来たな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 19:15:52.54 ID:f3ZiU8C70
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 19:17:46.60 ID:/YiEV8A60
かっこええな
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 19:19:15.77 ID:HPdf54nOO
オートサロンはスルーのつもりだったがやばいなこれ
マジでちょっと前売り券買ってくる
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 19:21:07.82 ID:cRT+N24L0
こーやってスレ民を喜ばせてくれる人も居れば、非難ばっかりしてる役立たずのカスも居る

ID:f3ZiU8C70氏ノシ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 19:21:23.47 ID:WvMADcI/0
BRZと86一色だな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 19:25:35.99 ID:f3ZiU8C70
>>845

GJじゃない
>>761の件
詫びろや
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 19:34:10.92 ID:cRT+N24L0
>>892
>>761って、あんただったの?
訂正入れただけじゃん

間違いは間違い、GJはGJでありがとうだし、 別の話だよ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 19:35:31.36 ID:215qdRyD0
オートサロンの方が見る価値あるだろな、チューニングメーカーが出るしアフターパーツが気になる
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 19:37:50.91 ID:IFb9/eyf0
オートサロン祭りやないかい!
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 19:37:53.72 ID:f3ZiU8C70
>>894
86用の車高調もあったぞ

TASおすすめ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 19:39:08.81 ID:cRT+N24L0
>>892
>>758のID:DBlElQjj0って、あんただったの?
訂正入れただけじゃん

間違いは間違い、GJはGJでありがとうだし、 別の話だよ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 19:41:26.22 ID:f3ZiU8C70
>>897
氏ロートは少し検挙になれ

以上
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 19:41:41.00 ID:cRT+N24L0
オートサロン行く人は気を付けてな

 千葉県警察は、「東京オートサロン 2012」(会場:幕張メッセ)の会期中である1月14日、15日に、
 都県境や幹線道路などで一斉取締りを実施すると発表した。

 開催期間中は、会場付近などで違法改造車両による暴走行為が予想されるため、
 高速道路の料金所およびPA(パーキング)のほか、県内の国道や主要幹線道路で検問を実施するとしている。

 http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120112_503851.html
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 19:44:28.35 ID:+F5smrl90
オートサロンは遠いと言う人はこんなのも

第7回大阪モーターショーが1月20日(金)より4日間開催

先日まで開催されていた東京モーターショーに出品され、
高い関心を集めた国内外主要メーカーによる話題のコンセプトカーや
最新のエコカーなどが数多く展示

【第7回大阪モーターショー概要】
○期間: 2012年1月20日(金)〜23日(月)の4日間
○会場: インテックス大阪
○入場料: 大人(中学生以上):前売 1,300円、当日 1,500円
        小学生:前売 600円、当日 700円

大阪モーターショーサイト
http://osaka-motorshow.com/
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 19:49:26.17 ID:cRT+N24L0
>>898
せっかく写真上げて喜ばれたのに、>>892>>898で粘着気質表しちゃって残念
チューニング業界人はこれだから‥

俺はプレスで行くからよろしくな
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:14:17.52 ID:98UJSbpk0
>>901 感じの悪いキチガイは去れ 2度と来るなゴミ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:15:23.35 ID:52JTIldT0
>>901
プレス(笑)
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:16:18.93 ID:ZCc8Lz8U0
>>898
そのシロートに食わして貰ってんだから
謙虚になんのはお前の方だろ。
あ、検挙だっけ?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:18:47.34 ID:LXXQEQg20
日曜日に行くか

例年通りなら駐車場が糞混むんだよなぁ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:24:59.07 ID:jv29TSU50
チューニングショップも気合はいってるみたいだけど客層が違うと思う
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:27:02.81 ID:dwhcom2V0
オートサロン=DQNのすくつw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:27:25.59 ID:YmWQDnX80
オートサロン組へ
写真たくさん撮ってきて(田舎者より
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:30:54.36 ID:rE9WVJyK0
>>902
君も901並に感じ悪いけどね^^
910ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2012/01/12(木) 20:34:58.35 ID:g8ghYbdLO
みんな市場がどうなろうと構やしないんだなぁ、バイク板住人に通ずる独我性が有る…

>>902
つ 鏡
そして『感じが悪い』と云う事に関して言えば今一番は>>898です
911ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2012/01/12(木) 20:37:22.90 ID:g8ghYbdLO
>>909
先に言われたww
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:38:18.02 ID:98UJSbpk0
>>910 お前に言われてもな 
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:39:02.53 ID:s8KhV9W60
>>910
だからテメーは何の用だよ

ツダオタは黙ってろ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:40:25.82 ID:CLjXkLq/0
BRZのSTiは2.0lターボでインプSTiは1.6lターボになるのかね…

スバルはGTじゃなくてWRCに復帰して欲しい
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:45:18.62 ID:pUXgg2TA0
みんな教えて欲しいのだけど、この車買う人っていくつ位なの?
若者は買えるか分からない値段だし、いい歳したおっさんが乗っても痛いだけだと思うんだ。
誰が買うの?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:49:17.19 ID:E+Yhg1Fo0
>>915
26です。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:50:35.50 ID:9Bx65g3s0
>>915
現在22、就職が3年後だから25歳で購入予定
918ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2012/01/12(木) 20:51:18.38 ID:g8ghYbdLO
>>913
このままスポ車市場がヤン車・痛車イメージが有力となって
スポ車が遂に発売されなくなる日が来ても宜しいので?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:53:49.09 ID:6Kzbf3E10
>>918
つうかさあ。
さっさとNCベースのターボクーペ造ってよ。

楽しみにしてんだからさあ。FD3S越えのスペシャルマシンを。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:55:37.78 ID:yOqImDeD0
スポ車乗りは高齢化してるから別に痛くない 
それよりいまどきの若いモンが乗ってる方が痛いと思うんだ 薄ッペラで透けてみえるというか 
黒眼鏡かけておとなしくキューブでも乗ってた方がいいと思うよ 仲間はずれにもならないしさ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:56:16.70 ID:PpbjNt9SI
>>915 18だけどBRZ買うよ
明日業界枠でオートサロンいくわ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:56:55.16 ID:52JTIldT0
>>920
お前はなにもわかってないな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:00:26.15 ID:PpbjNt9SI
>>920 白髪交じりのおっさんが乗ってるのみるとそろそろ落ち着けよって思うけどね
薄っぺらで透けてるのはお前の髪の毛じゃない?
…ごめんいいすぎた
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:03:00.77 ID:s8KhV9W60
>>918
おまえにとってインターネットの便所の落書きがこの世の全てなの?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:03:38.84 ID:rE9WVJyK0
>>915
この車は特に購入者の年齢層を絞ってないよ
結局、新規需要よりもどの世代にも一定数いる中古の2ドアスポーツ所有者の買い替え需要を狙ってるんじゃないかな
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:06:13.40 ID:LXXQEQg20
買うのであれば誰でもいいんだよ
おっさんは上級を買って製造ライン
の保守に貢献してくれるし
事故率も比較的に低い

とにかく売れないことにはアフターパーツも出ないし車その物が途絶える

逆に売れれば派生車種や競合車の可能性も出てくる

一生懸命ネガキャンしてるしょうもない奴もいるけどな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:06:31.70 ID:X3sOCgGG0
お前らなんかは納車したら待ちに待ってましたと
言わんばかりに直ぐに乗り始めて楽しむん
だろうけど、俺は違う。
俺なんかはいったん中古市場に流す。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:06:56.88 ID:yOqImDeD0
頭文字Dとかグラツーとかいいたいんだろ?分かる分かる
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:09:32.96 ID:5E2xNJqx0
>>923
男なんて死ぬまでガキなんだよ
落ち着くのは死んでからにするよ

>薄っぺらで透けてるのはお前の髪の毛じゃない?

それなんで坊主にした
薄い髪にすがる事ほどカッコ悪いものはないからね
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:10:02.19 ID:pUXgg2TA0
社会的に見てこのクラスのスポ車乗ってる人は痛い部類じゃない?学生や新卒位迄なら可愛いなで終わるけど、いい年のおっさん乗ってるのは頭悪そうプラス貧乏臭い。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:10:43.83 ID:Oxn8fWu30
>>925
以前所有していた人がまたそう言う車に回帰してくれる事も狙ってると思う
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:14:11.53 ID:9Bx65g3s0
俺が言うのも何だけど、この車はおっさんの方が絵になると思うよ
学生の身分で乗ってる奴がいたら許せんわw
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:17:07.66 ID:SLQuya5g0
29歳にして初めて欲しいと思った車だ。
年収300万しかないけど・・・・手に余るかなぁ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:17:40.12 ID:yOqImDeD0
>>930 それはお前がオッサン脳だからだよ 
高校生で30歳みたいな奴いるだろ?あんな感じなんだろうな 
バブルからタイムスリップしてきたのか
                wwww
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:18:16.14 ID:5E2xNJqx0
>>932
山田君!コイツに座布団一枚
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:18:22.37 ID:B7b6T2aD0
>>929
ハゲしく同意。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:25:27.00 ID:tAlChQZA0
初心者マーク付けてるR32なら見たことある
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:27:27.17 ID:pUXgg2TA0
>>934
確かにオッサン脳かもしれん。今32だからな。ただこういう車に乗ってる同僚や部下がいたら先入観で思う。家柄が良くなさそうってね。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:30:31.98 ID:/DdURy4Z0
高齢者マーク付の86



ネタでたまに高齢者マークつけてみようかな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:33:54.81 ID:R5jOFx8K0
>>938
家柄って
お前上流階級の人かよ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:35:01.08 ID:377ix0090
BRZにもフカヒレオプションあんのかな?

しばらく純正足楽しんでその後はローダウンフカヒレでまったり走る
煽らないでね!
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:40:21.24 ID:zHkrRB7g0
TAS最高
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:41:20.69 ID:gdMYgVAp0
オプションでバックモニタとかつけられるのかな
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:41:30.71 ID:LXXQEQg20
>>938
32でその程度の発想しか出来ないあなたの方が貧しいと思う
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:49:12.21 ID:xfhCtIPE0
PCDが100なのがなぁ・・・
ホイール選びに色々と妥協が出そうだな
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:52:40.07 ID:lUxJD3520
俺は赤にするが、みんな何色を希望?
947ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2012/01/12(木) 21:52:53.17 ID:g8ghYbdLO
>920 >>923
老若お互い様でしょう?
日本人はすぐ世代間闘争に繋がりかねん意見を言いますよね。
流石は老後肉親放置率&教師不敬率が世界屈指の国ですね。

かく言う私も例に漏れずに親と諍いが有りますが。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:54:34.79 ID:iJg+1UxG0
25歳ですが値段で諦め掛けてたものの、
リーク画像見てたら欲しくなってきた…
ただ買ったら買ったでチューニングまで金が回せそうにない。
悩むなぁ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:58:22.46 ID:9uW+7COs0
【デトロイトモーターショー12】ヒュンダイ ジェネシスクーペ が強化…トヨタ 86 を意識?
http://response.jp/article/2012/01/12/168237.html
2.0Tグレードのパワーウェイトレシオは、5.6kg/ps。同社は、「サイオン『FR-S』(日本名:トヨタ『86』)よりも、パワーウェイトレシオは優秀」と、アピールしている。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:00:41.18 ID:98UJSbpk0
>>947 粘着するなよ部外者が。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:02:11.61 ID:PpbjNt9SI
>>947 勝手に変な統計持ち出してバカにするのはやめてもらえますか?
全然親孝行してますけども。いい先生にしかであってもいませんし。
別におっさん乗ってても心が若くていいなぁとは思いますし
「容姿も若々しく努力されてる」なら全然かっこいいと思います。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:03:56.82 ID:wDQAQm210
>>949
すごい、274psで5.6kg/ps
つまり1.5tオーバーですねwwwwww
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:03:58.34 ID:yOqImDeD0
真っ赤なハチロクはヨコハマや表参道が似合う CMに矢沢永吉起用したらどうだろうか 受けると思うなぁ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:11:31.26 ID:25iR5Jls0
SUVからの乗り換えでトランクの感覚がないのでバックカメラ付けます。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:15:10.89 ID:jw8CHmz30
不細工な朝鮮車いらねw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:15:54.99 ID:VgPVWRmG0
1500キロオーバーの2Lは何か惨めだなw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:19:44.71 ID:YOuUUrOri
22だが黒のGTをATで買うぜ
茶店か黒かで迷ったけどやっぱ黒がカッコいい

半分ローンだけどな!
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:21:28.62 ID:ooSVY6y/0
>>948
別に乗り出しはドノーマルでもいいんじゃね?
とはいえ、いつまでもそのままだと
恥ずかしさが骨身に沁みてくるような性格の車だとは思うけど。

後々チューニング予定というなら、アフター各社のパーツが出揃ってからでも
遅くは無いと思うし、
気にするようであれば、ちょいと初期予算突っ張って脚を変えて車高下げるだけでも、
満足度はかなり上がると思うが。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:24:10.03 ID:E2chsAJQ0
>>956
おっとランエボXの悪口はそこまでだ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:29:06.12 ID:VgPVWRmG0
>>959
マジでワロタ
セダンベースなだけ言い訳はできるけどデブりすぎだろ・・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:31:12.72 ID:h0vbA31L0
ランエボはもうオワコンだよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:31:54.33 ID:gQ+w5suU0
この車は10代から60代まで幅広く売れるさ
そういう性格の車

そして10代と60代の人が年齢なんて関係なくチューニングやドレスアップの事であーだこーだ言いあうのさ
963とあるNAロードスター乗り:2012/01/12(木) 22:32:31.33 ID:bzaVgoJgO
>>900
どうしようかなぁ…<OMS
2回程行ったことがあるが、寒いの嫌いだしなぁ…(何
昔は秋に開催だったような気がするんだが…

>>947
もちつけw(汗
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:33:08.79 ID:RRJwi9Vu0
>>945
心配することはない!
各ホイールメーカーがこぞってジャストサイズを出してくる
いや、出してこない訳がない
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:33:36.01 ID:6Kzbf3E10
次期ランエボは200馬力のディーゼルエンジン積むからな。
これまた430Nmの鬼トルクディーゼルターボ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:36:24.52 ID:h6W8aANKO
この車、ATでも楽しめるかな? やっぱMTかな?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:36:30.58 ID:VQoK/d8j0
ID:98UJSbpk0
キチガイ暴言自演厨NG推奨
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:37:11.82 ID:wpWCuCchI
>>965
200馬力のディーゼルって遅いじゃん。
かなり重いだろうから、0-100で7秒前後だぞ。

969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:39:47.42 ID:kQ7qOvOC0
>>950
次スレ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:39:47.68 ID:E2chsAJQ0
>>960
ちなみにS206の車重も1.5tにほど近い1470kg
こっちもハイパワー化→ボディの強化で重量増のスパイラルに陥ってる
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:41:07.07 ID:zHkrRB7g0
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:41:14.91 ID:RRJwi9Vu0
おっさんでも若者でもデブでもイケメンでもなんだっていいんじゃないの?
おれはそんなまわりの目は気にならないし、
むしろ自分の好きな車に乗ってる自分がかっこよくて好き♡
プリウスとか流れで乗ってる奴のほうがかっちょ悪いと思うが…
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:42:55.84 ID:gQ+w5suU0
>>966
答え出てんじゃん
MT買っとけば間違いない
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:45:17.83 ID:rZrrhmIK0
やっぱ深リムがいいなぁ
オフセットはあまり変えずにリム幅を太くすればリム出るんじゃないかなぁ
純正みたいなリムのないホイールじゃ寂しいよ・・・
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:49:12.15 ID:q/ISWfw10
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:50:41.41 ID:Oxn8fWu30
>>970
その前のGDBの6番目F型のコンペモデルのスペC1390KGがあり
そのスペCよりも重く1450kg、高いS204があったが
土屋さんがグンサイレヴューした時は後者のが評価良かったよ。
スペCは怖いって、、、。結局ステージにもよるけどトータルバランスではないかな
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:51:01.91 ID:xfhCtIPE0
>>971>>975
あの〜各社一応は当日披露まで内緒で宜しく、というスタンスだったのでは?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:52:24.11 ID:BsIbKV310
>>971
すげーな
もはやステマどころの騒ぎじゃないw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:53:41.19 ID:Q/PqfR8M0
>>977
WEBで実況中継されてたじゃん?
今更なにをwww
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:55:39.66 ID:Q/PqfR8M0
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:00:05.90 ID:c6UmWjAj0
このスレには荒らしが潜んでいます
ス ル ー 推 奨
ID:DBlElQjj0 = ID:f3ZiU8C70 = ID:98UJSbpk0 = ID:zHkrRB7g0
       ↑ 今 日 の N G 推 奨 ↑
【特徴】
・24時間2ちゃんねるに張り付き暴言を吐き続けるニート
・複数IDで必死に自演
・上から目線で他人を見下す
・非常に粘着質
・口癖は「キチガイ」「ゴミ」「クズ」「素人は去れ」「およよ」
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:00:42.69 ID:rE9WVJyK0
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:01:15.84 ID:rE9WVJyK0
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:01:25.97 ID:Igx86juU0
ここにMR2スレのクズがチェック入れてるな。
MR2(SW20)は前後ストラットだが、リアを「擬似Aアーム化」する事すら理解できないクズがいると。

連中はプライドだけは高いが、実際に弄れるスキル持ってないので「信頼できるショップへ」が合言葉。
騙されない様に。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:03:16.97 ID:rE9WVJyK0
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:08:34.78 ID:xfhCtIPE0
先出し情報はありだったのか。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:10:54.63 ID:+VhvWLt60
>>986
今やUSTの時代ですよ
2chなんて?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:27:46.24 ID:Co5P1VNS0
ネガわろす
それだけ注目されるBRZ/86だね
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:28:46.75 ID:/EJz7Z8YO
86オーナーは「おい行くぞハチ!」とか言われそうだな
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:40:28.88 ID:vR5Nhrxd0
25の女が買うと痛いかなぁ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:44:11.60 ID:CqSAPCAS0
次スレまだでしか?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:45:17.68 ID:+Av561Pa0
若者だろうと爺だろうと乗りたい自分の意思で乗れ
これはそういう車だ
人の目を気にするんだったらファミリーカーに乗ればよい
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:46:55.86 ID:/E0nVAvE0
>>933
大丈夫だ、問題ない
994oyaji:2012/01/12(木) 23:47:17.42 ID:q4aO8fBO0
>>25の女が買うと痛いかなぁ

911とかZ4に乗っているより、宜しいんじゃないでしょうか?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:51:13.97 ID:vGmSoXIp0
>>990
広島の自殺厨は買えないのにスゴいwww
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:54:25.81 ID:cRT+N24L0
次スレ、その広島の自殺厨なんじゃないの?しょうがねーな

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:00:41.18 ID:98UJSbpk0
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:56:14.53 ID:cZXoVPqt0
早くも海外から反応が
スゴいね

http://www.ft86club.com/forums/showthread.php?t=3238
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:56:16.48 ID:/E0nVAvE0
>>990
大丈夫だ、問題ない
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:56:44.98 ID:/E0nVAvE0
俺は
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:57:04.71 ID:nJmVT9BJ0
>>977
チンピラの多いチューン業界ではそれも無理ってもんだ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'