【トヨタ】FJクルーザー Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
メーカーサイト
http://toyota.jp/fjcruiser/
ウィキペディア
http://wikipedia.gwbg.ws/fjcruiser

前スレ
【トヨタ】FJクルーザー Part15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1321947640/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 02:18:44.50 ID:+cQtNuy50
2かな?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 10:27:31.63 ID:fj6u7tEB0
荒っぽい運転とは無縁なFJクルーザー
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 11:57:07.54 ID:W0yGwXNK0
ちょっと質問させてくれ!

セキュリティは何か対策してるかい?
バイパーとかいろいろあるけど、種類があり過ぎて訳わからん俺にアドバイス下さいよ。

お勧めとか、逆にこれは要らないとか!m(_ _)m
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 13:22:42.80 ID:WsJgGV6Qi
>>4
メッキパーツだけは買うなよWWWW
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 13:40:50.90 ID:W0yGwXNK0
>>5

もしかしたらメッキだらけだと、盗まれにくいんじゃねーか?w

つかマジでアドバイス下さいw
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 13:52:37.86 ID:WsJgGV6Qi
>>6
FJクルーザー盗む窃盗団は聞いたことないからセキュリティはいらん!
怖いならダミー付けとけや。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 14:31:38.94 ID:oQK2zjiy0
>>6
セキュリティに求めているものは何?
ドアパンチやいたずらに対してなら衝撃センサー付き。
車両盗難なら傾斜センサー等色々とあると思うけど。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 14:36:28.61 ID:oQK2zjiy0
ちなみに自分は,高いお金払うのが勿体なかったから,車両保険(いたずら,盗難付き)で対応してる。
LEDとかの点滅ユニットは抑止力になるかもね。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 15:56:13.44 ID:W0yGwXNK0
なるほど〜
そんなに心配ない感じなんかな

とりあえずダミーのやつでも探してみるわ!
ありがとーよー( ̄^ ̄)ゞ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 16:00:18.40 ID:GL2aQ8HI0
なんで、価格がアメリカより100万も高いのかな?ぼったくりだろ、だいたい自国生産だろ!輸送費ないのに!!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 16:14:00.14 ID:vVrld/wW0
スルースキルというものがあります
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 16:17:13.97 ID:K0+AGmlV0
並行輸入業者に配慮したんじゃね?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 16:38:01.34 ID:oQK2zjiy0
4000ccが200万円台って言うのも不思議な感じするけどね。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 16:45:45.18 ID:zQbmtSuMO
俺みたいなおじさんから見ると排気量=価格の時代だったから感慨無量だわ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 17:12:12.82 ID:GL2aQ8HI0
ガソリンが安くなる方法を探さないとヤバイよ;;
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 18:36:25.73 ID:DBwI0ES90
維持費年間50万だとすると
年収500くらいないと余裕もってのれねーなー
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 19:12:21.24 ID:1ixMkkFfO
維持費、気にするんだったら買うのやめた方がいいよ!後で絶対後悔する、軽自動車、維持費安いよ!俺はTTFJ乗ってるけど
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 19:15:39.77 ID:SY5q6wIl0
うーむ。年収500万としてもリーマンだと、
税金やら、社会保障費やら、人間関係の付き合いで手取りは350万くらいだろうか。
そこから50万。しかもこの50万は最低限で、現実には何が起きるかはわからない。

やはり余裕となると・・・
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 20:30:49.00 ID:skasNf3F0
この国は車を一台持つだけで、そうとう負担がかかるね
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 21:42:27.71 ID:ZEJLk23V0
おまいらw
乗り出し400万、4リッター弱のFJ如きで『維持費が・・』とか大丈夫か?w
そんなに一家瀕死の生活してんのかよ?w
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 21:45:47.64 ID:qyCOj3ts0
まわりみんなプリウスか軽
向こうは高級車、高燃費なんてアホらしいと思いつつ、いい車ですね〜
こっちはおめーらツマンネ車乗ってんなwと思いつつ、維持費抑えれて賢明ですね〜
ホンネと建前だな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 21:46:05.29 ID:1ixMkkFfO
軽自動車、維持費安いのに人気ないのかなぁ―俺FJ乗ってるけど、ガス代だけで月7万位掛かるよ、みんなセコいよね!維持費かかるとか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 22:47:17.34 ID:DBwI0ES90
>>21
インプレッサかったんだけどfjもほしいんだよ

維持費考えると悩むぜ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 22:47:59.63 ID:DBwI0ES90
>>23
月なんキロのんの?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 23:28:25.31 ID:GC7egRa8i
fjみたいな安っぽいの盗む人いる?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 23:59:27.32 ID:TDoaorVd0
犬と旅行するのに、バリケンネルという
犬のハウスをラゲッジに積みたいのですが、
外寸は65x91x69(幅x奥x高cm)です。
シート倒さないでこのサイズは入りますか?


28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 00:19:05.63 ID:zu/eMWQY0
みんなは後部座席に一人ぼっちのときの脱出方法は編み出せたの?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 00:37:43.17 ID:VCxJTZy40
維持費が50万/年として
FJ乗り出し360万を12年乗ると 30万/年
計80万/年

田舎なんで車は必需品だけど、結構金掛かるもんだね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 07:54:00.84 ID:vDjztRyL0
セキュリティだけど、フィールド(人感)は付けないか外したほうがいいよ
ガキどもの格好の遊び道具になってしまう
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 10:30:17.06 ID:F3OfQYZWO
駐車場で隣に車停めたオヤジが勢い良くドアを開け、それが愛車FJのドアにガツンと。
舌打ちしながら降りてきたオヤジ、「ったく、デカイ車、邪魔だ邪魔!駐車場に停めるな!」だと。
幸い、俺の車より相手のドアの方が傷が深そう。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 10:30:30.09 ID:2B4+mXx60
車は年収の30%にしとけって言ったろ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 10:41:10.21 ID:ua/XwiJh0
ふむふむ…
人感センサー無しね b

つーことはそんなに高いグレードのセキュリティはいらないっぽいですね。
エントリーモデルで検討しようかな(^_^;)

エンジンスターターは欲しいかなw
34 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/06(金) 10:55:16.34 ID:W4FfDM840
>>31


なめられすぎだろ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 10:56:03.35 ID:1MMVsNZn0
>>31


ヘッポコ過ぎだろ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 12:07:46.58 ID:vDjztRyL0
>>33
OPでセキュリティ機能を増やしていくのもあるよ。ホーネットだったかな?ごめん忘れた
衝撃センサーも台風なんかの風が強い時に屋外に止めてると鳴りっぱなしなんで、感度を弱くしたら実際10円パンチには気付けなかったとか
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 13:29:34.52 ID:wT/HUJu/0
>>32
アルトしか買えねぇwww
転職するか
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 14:21:07.36 ID:4GxhNJC10
サーフよりもっと遊びぐるまなんだよな
籍入れる前の今が最後のチャンスか
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 14:37:19.82 ID:sn4fGjZS0
だな。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 15:42:05.16 ID:eP1W6RVW0
高級車じゃなくても、贅沢な車ってのはあるよね
値段だけじゃなく、普段使いするものかどうか?が重要つーか
極端な話、2台目の趣味車とベンツSクラスとを比べれば
もちろんSクラスは高級だけど、贅沢度は趣味車の方が上って感じ
ましてFJって2台目とか持ってる人間のイメージだし
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 17:21:50.15 ID:6JSJLQat0
FJと同時にiQ買った俺通過。だれかみたいにスマートにすりゃよかったよ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 17:28:31.00 ID:vmYMR60v0
>>41
いいね、俺もtwinが欲しかった
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 17:45:50.78 ID:62LyJ4240
>>41
正直スマートとfjは似てるわな
両方乗ったことある人にはわかるはず
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 19:00:39.00 ID:O5MEfhsc0
用途がハッキリしてて、所有意欲湧きます
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 20:05:22.61 ID:w2ObzZkl0
しかし最近街中でFJをよく見かけるようになった。

今日は黒1台と銀1台とスライドしたよ!
銀はブッシュワーカーのオバフェン付けてたわ。なかなかカッコ良かったよ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 20:16:25.93 ID:bnzx45tR0
ここのみんな楽しそうだよな
俺も早く乗りてえー
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 20:35:34.10 ID:w2ObzZkl0
>>46

一緒にワイワイやろうず!

お先に今月納車だわさ( ̄▽ ̄)
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 20:47:03.42 ID:Z2agXXN60
>>27
トヨタのFJサイトのQ&Aに荷室容量載ってるから
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 20:50:04.55 ID:fP+HGfqN0
ドア凹ませて修理中。
一週間とはいえ、乗れないのが辛い。

ドア交換で修復歴ありになってしまうし
心まで凹むぜ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 21:04:43.33 ID:O5MEfhsc0
四駆は凹み、傷がステータスなのは、俺が昭和過ぎるのか。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 21:20:34.61 ID:q2EImR6o0
おいおい、ドア交換で修理歴有りは無いだろ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 21:21:51.11 ID:q2EImR6o0
>>51
すまん
○修復歴
×修理歴
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 21:27:06.03 ID:ahS/RPX7O
ちょっとボコ面の方がカッコイイよね
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 21:32:04.40 ID:w2ObzZkl0
なんで凹んだのか気になるw

クロカンしてやったとか?
または車庫入れでとか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 21:36:07.25 ID:mQ3Iy7/t0
修復歴をどこまで当てはめるかにもよるんじゃない?
買い取り時はボルト類が外してあるだけで修復歴有として査定額減らされる。
売るときはフレーム直していない限り修復歴無で出すんだろうけど…。
店の都合の良いように言われているだけのような気もするけどね。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 22:02:33.35 ID:cckHh93/0
>>48
ありがとうございます。

トヨタのHP分かりにくいよ。。。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 22:13:43.32 ID:YM9LguKO0
いいよな、この車。
未だにラダーフレームを貫き通してるのがすごく好感持てるし。
トランスファーとオプションでLSDで、雪山じゃ無敵だし。(もちろん、タイヤもスタッドレスで)
何より、キャビンが広過ぎないから一人で乗ってても、全然違和感ない。
後ろの席は全部倒して荷室にしてしまえばいい。
欲しいな、コレ。どうか不人気でいてください。5年後に格安中古を買いますから。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 22:24:09.81 ID:hAuo4uuK0
>>38
結婚してから買おうと思うと猛反発くらう可能性が高いから、今のうちだね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 22:25:36.55 ID:+EhkAWD7I
5年も待つの!?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 23:01:00.14 ID:6mgtWrIj0
修復歴と事故有りは同じとして話をさせてもらうと、ドア交換で修復歴または事故有りにはならない。
ただし、買取会社が叩くのは常套手段なのでご注意を。もちろんオークションに流す時は板金や交換などはチェックされるが、中古車を買う時に板金歴を見た事あるヤツいないだろ?
板金や取替した事をうまい事利用して利益出したいヤツがいるって事だな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 23:06:04.65 ID:zu/eMWQY0
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 23:14:31.01 ID:m8cCDmzyi
うちは嫁の7人乗りの車を売ってFJだよw

できた嫁だw

63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 00:44:53.02 ID:RKjPVeyB0
>>61
シュノーケル付いてて横ガラ空きって
カッコ良すぎるわw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 10:43:25.33 ID:CBpE0PM70
FJ試乗したけど、まさに船みたいな豪快な操縦感だね。

いままでキビキビスポウツカーしか持ってなかったから、
こういうのも良いなあと思うようになった。
でも後方は全く見えないな。カウンタックより悪いかも。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 11:21:07.33 ID:7/ogBbma0
リヤラダーとリヤアンダーミラー後付けで無いかな。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 11:23:42.61 ID:DtJxPswq0
カウンタックとの比較は極端だけど,後方視界の真ん中が盛り上がって見え無いのは同じか。
夜,後ろにへばりつくように走る車がいると,全く見え無いから,リアウインドウの汚れがライトの反射で妙に明るくなっているときはサイドミラーとか注意して見るようにしてる。
64同じく,反応の良い車を足車にしているから,始めの頃はいつも停止線オーバー,アンダーステア状態だった。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 12:21:31.04 ID:ndd4AJqiO
>>60
そもそも板金してあるのが嫌なら中古車なんか買うなよw
しかもそんな滅茶苦茶に板金して売っても利益なんか無いっての
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 15:37:08.75 ID:dn1EYT0s0
2.7来るよ
アイツさらっと言いやがった
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 16:45:05.94 ID:u6wMHOWvi
アイツか……。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 17:05:20.97 ID:NzPxv04t0
2.7かあ
200万前半くらいかなあ
うーむ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 17:13:17.42 ID:q36IoZr90
なんかダルそう・・・
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 17:15:48.86 ID:Nl69f+Ni0
何で2.7なんだろうね

燃費も変わらん、いや、4Lの方が回さんからいいかもしれん
自動車税も年16K位しか変わらん

それに対して犠牲になるものが大きすぎ

プラドなんか逆に2.7無くせばいいのにな
遅いから山道とか高速で邪魔だし

73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 17:29:18.06 ID:U/eiAF2r0
後方視界、前車がジープコマンダーだったって言うのが有るんだろうけど
別に問題無いよ。
試乗した限りでは。

個人的には、2.7Lなんかより5.7LのV8積んで欲しい・・・
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 17:29:36.84 ID:NzPxv04t0
プラドに限った話だとファイナルの違いか
意外にキビキビ走るんだよねえ
クロカン走行でも、扱い易いし
高速はV6の方が燃費が良いんじゃないか
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 17:59:23.64 ID:CGRwecme0
俺は2.7出たら即買うね!

貧乏人だから4リッターの維持費は出ません!
あの車重ならキビキビ走るんじゃない?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 18:18:12.62 ID:t5T1b4uz0
ブラドスレを見るに、2.7出るならスレ分けてもらいたい気分だ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 18:35:51.83 ID:CBpE0PM70
真後ろの視界が悪いのは、車体が前のめりになってるのも影響してるかな。
やっぱF50mmとR30mmだけリフトアップして車体を水平にすると、真後ろも見えてくるのかな。

あとルームミラーの位置も低いよね。邪魔だからちょっと天井付近に上げてしまいたい。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 18:36:59.00 ID:NLwn0eMQ0
そしたら結構安く手に入るのか。
もおちょい待てばよかったな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 18:44:09.87 ID:aJpyo4ey0
>>77
俺その仕様だけど、車高自体が上がるから視界良くはならないよ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 19:39:48.06 ID:GQl3kMKxO
40ミリ車高下げたら視界良くなったよオフロード行かない人は下げた方が良いかも
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 20:10:03.49 ID:iI0ZR3ag0
2.7なんか出たら即ランクル200に乗り換える。

気に入ってるんだから出ないでくれ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 20:21:07.77 ID:NLwn0eMQ0
エスティマも、もうすぐフルモデルチェンジするのかな?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 20:45:23.14 ID:ibpSB1jx0
黄色が走ってたけどセンスなさすぎ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 20:59:01.25 ID:iqtpJec30
後ろだけ20mm上げるんじゃダメなのか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 21:04:56.75 ID:CBpE0PM70
みんなはETCどこにつけてるの?
アンテナは窓貼り?本体はどこ?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 21:16:25.97 ID:KXPwYhck0
モデルチェンジしちゃえ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 22:53:09.02 ID:DtJxPswq0
ETCはみんカラを参考にしてダッシュボードの箱の中。
アンテナはガラス面に付けているけど何ら問題無く動作しているから大丈夫かな。
本体を足の周辺に設置すると,足に当たってとても気になる。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 23:09:47.49 ID:zXb1iaHQ0
>>85
アンテナは、助手席側ツイーター付近。本体はグローブボックスに突っ込んだ。
ツイーターのカバー開けた穴からの配線が一番楽ぽい。
アンテナ左寄りだけど、電波問題なし。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 00:37:43.77 ID:TcJPtaBk0
>>64
カウンタックより後方が見えないとか、脳内も大概にしたらどお?w
これで後方が見切れないというなら、小学生以下の身長しかないだろw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 00:51:55.39 ID:wKLgWClY0
>>89
いやいやいやいや、FJの後方視界の劣悪さはちょっと異常ですよ。
トヨタの工作員さんですか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 01:15:17.68 ID:TcJPtaBk0
>>90
劣悪とかいうなら乗らなきゃ良いだけだわw
アメ四駆と比べても大差ねーし、工作員とか馬鹿ですか?w
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 01:16:28.09 ID:brYkKNjV0
騒ぎ立てるほどのことはないんじゃね?
クロカン初めてならともかく
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 01:22:10.63 ID:TcJPtaBk0
>>92
だよなw
そもそも嗜好性の強い廉価大衆車なのに、何故に粘着してるのか判らんわw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 01:40:55.39 ID:oEfZwCCK0
なんか、文句ばっか言わずに自分でいじれよ!できないなら、目と耳を閉じて静かに暮らせ!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 03:44:58.11 ID:fb7qol3t0
これってスネ夫の乗ってるクルマでしょ?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 03:52:54.31 ID:calkbPLu0
そうそう いいよね〜
金たまったら欲しいわ
97羽村@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 07:52:26.68 ID:sQedSolB0
>>90
万人受けする車じゃないんだから欲しい人だけ買えばいいんだよ。
それが分かってるからここの人達はネガティブな意見にも前向きなんだと思うよ。

98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 10:55:10.48 ID:wKLgWClY0
FJはフロントガラスが狭いんで、極力ガラスへの貼りモノを避けたい。
有識者のご意見をください。

 @各種ステッカーは原則禁止(グローブボックスに車検証のコピーとともに保管?)
 AETCアンテナやナビアンテナはダッシュボード上に設置(ダッシュボード内部に設置できるかな?)
 Bルームミラーを改造して数cm高い位置に変更(これは面倒な予感・・・・)

@はまあ良いとして、Bは代替部品を見つけるまでが大変だな。
AはTOYOTA純正シルバーボイスタイプだとアンテナモジュールがデカいんで難しい?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 11:27:39.37 ID:lPL6fVxo0
>>98
ご存じとは思いますが、丸い形の定期点検のステッカーは貼らなくても全然問題なし。
小さな四角い車検ステッカーは貼らないとダメって事になってるけど、罰則はないみたい。
この四角いステッカーもルームミラーの有無によって貼らなきゃならない場所が違います。
で、そのルームミラー、外してしまうのが良いのでは?
外してしまっても車検は全く問題なしだけど、改造したり、移設したり、別なものを
付けると乗員の頭部衝突にたいする保護性能の基準を満たす必要があるのでやっかい
だと思います。
で、ルームミラーが無い時には車検ステッカーは前面ガラスの左上に貼れと規定されて
います。
ルームミラーをはずして車検通るかどうか、あるいは保安基準に適合するかとかは
時々知恵袋系のサイトでも議論されているけど、私が運輸支局の車検場に持ち込んで
車検を受けた時、検査官に「ルームミラー外してるけどいいですよね」って言ったら
「大丈夫ですよー」って言って確認済のハンコ押してくれました。
車はFJじゃないですけど参考になれば。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 11:55:52.43 ID:lPL6fVxo0
99です。
車検ステッカー貼らなくても罰則ないと書いたのは貼らない事を薦めているわけじゃないですよ。
貼らなきゃ違法な状態になるのは確実ですから。
ルームミラーを外して、車検ステッカーを左上の隅に貼れば 98 が望む状態に近づくのではないでしょうか。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 12:55:09.12 ID:z6zB8eUH0
誰か後部ドアの窓のオープンキット付けた人います?

ちと高いけど付けたいと考え中。
車検が心配でもある(´・_・`)通るのかな
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 12:59:01.92 ID:wKLgWClY0
>>99-100
貴重なご意見ありがとう!
ルームミラーを残したままなら、ミラーでできる死角の中に何もかも貼れば邪魔になりませんよね。
ルームミラー撤去した場合は、四角い車検ステッカーを左上に貼ってそれにかぶせる形でETCアンテナかな。
VICSアンテナぐらいはダッシュボードの内部に隠してしまいたいけど、あれは光通信もあるんだっけか?

FJの貴重な前方視界を少しでも確保したいという努力、
みなさんはどんな形で実践していますか?
FJオーナーの方々もご意見ください。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 13:10:46.86 ID:mfxy6nuc0
何もしなくても困るこたー無い
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 13:19:04.68 ID:vegiLclS0
>>102
ETCのアンテナをルームミラーの死角に付けたが、アンテナに付いているインジケーターも見えないのでちょっと不便になってしまった。アンテナをダッシュ内に入れるのはいいけど、指向性を持てせてある場合があるので取説確認した方がいいよ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 13:57:15.18 ID:wKLgWClY0
>>104
あ〜アンテナモジュールにステータス表示するLEDランプとかついてるよな。
まあナビ連動してるETCならLEDは不要な気もするからギリOKかなあ。

アンテナ埋設はちゃんと台座作って角度つけてガッチリ固定したうえで、
ディーラーでアンテナ感度の志向性チェックをしてもらうべきだね。

つうかルームミラーそのものの邪魔さも気になってきた・・・・・
貴重な前方視界をかなり失ってる。ワイドミラーとか論外くさい。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 14:10:53.46 ID:JdXRm5Ct0
>>102
おう、気にするな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 15:35:59.70 ID:APG8QchM0
みんなはスタッドレス用のホイール何にしてる?
まだノーマルだから純正鉄ッチンにしようか迷う…
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 15:52:51.97 ID:vegiLclS0
>>107
17インチはスタッドレスほとんど生産してないみたいで、店で聞いたが今シーズン2セットしか入荷しなかったらしい。クロカン屋で16インチのホイール探した方がいいと思う。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 17:22:52.68 ID:ZKWNARZj0
前方視界は最初から悪くないだろ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 17:23:29.61 ID:ZKWNARZj0
>>107
鐵ちんが最高にかっこいい
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 17:51:45.68 ID:WvzLlAdkO
鉄っちん、良いけど燃費悪いからなスタッドレスと最強に悪いな
11249:2012/01/08(日) 18:36:18.04 ID:nj601ZRn0
ホイールで燃費変わるの?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 19:39:25.39 ID:wXPPC7wa0
>>112
極端に重ければ悪化することは有るかもね
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 20:12:12.57 ID:Y/bSQSwQ0
下手なアルミはテッチンより重いけどな
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 20:23:58.49 ID:mfxy6nuc0
また貧乏人が鉄ホイール最高ってか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 20:41:30.22 ID:wXPPC7wa0
>>115
最高かどうかは乗る人が決めること
いじる方向によっては似合うと思うな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 20:59:35.22 ID:sUGXyUCs0
>>115
またお前かw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 21:56:58.08 ID:VITD/wHa0
17インチの鐵チン
下手なアルミより高価だと思われ
いまどき鐵チンなんてあまり製造していないからね
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 22:44:24.13 ID:qmZWfvVx0
素人でスマンが、よくパンフに載ってるFJが履いてるホイールは17インチのアルミだよな?
それを夏用に買ってしまったんだが…
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 23:38:12.00 ID:WvzLlAdkO
逆車のアルミ、鉄っちんより全然軽いよ、田舎道だと11は走るよ6MだけどジオMTで
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 00:03:17.61 ID:9eCoJsch0
>>109
おれ身長187あるせいか、交差点によったら信号機が見えない(窓の上)
になってしまうことがあるわ。
特に座高が高いことは否定しないが、ガラスの上下方向が狭いし、
ガラス自身が倒れて無いからな。
ルームミラーもちょうど目線の高さにあるしから正直とってしまいたい。

122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 00:21:03.33 ID:4qpEX23D0
>>72
4l÷6×4≒2.7l だからじゃないか?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 00:22:33.58 ID:4qpEX23D0
車検のステッカーなんて貼ったことないぞ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 00:31:59.61 ID:5Ey/8+VR0
車検ステッカーを貼り替えるのが面倒でしばらくそのままにしていたらガソリンスタンドの店員がうるさかったな。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 06:11:37.84 ID:gxIHZs2A0
親切で言ってくれてんだろ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 12:44:38.56 ID:TCNkRDhRO
いまTBSでJAF特集やってたんだけど、JAF仕様のFJが映ってたww
やっぱり冬の雪道の救援には向いてるんだろうね〜。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 13:04:35.81 ID:vNSHhxCh0
みんな、試乗してから買ってる?後方視界とか信号見づらいとかw
鉄ホイールは1本16.8k円位ですよ。センターキャップ付ね。
17インチのタイヤは確かに少ないですが、ど太いのでなければ普通に買えるし
スタッドレスタイヤなら割り切って中古品という選択肢もあるよ?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 13:38:08.86 ID:WjOuCLNC0
こーんなのだな。
そしてここはたぶん岐阜の陸事だろうな。

http://southerblog.img.jugem.jp/20110809_2600810.jpg
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 13:44:05.00 ID:W45MhU3m0
>>128

ドラえもんっぽいなw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 15:07:27.54 ID:TCNkRDhRO
>>128
画像thanksです!
てか、複数あるのか〜。
なんかwktkしますね。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 17:24:37.40 ID:vBIZ4VzoO
左ハンドルの中古車けっこう玉数あるね
左ハンドル乗りの方デメリット教えてください
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 18:15:38.45 ID:BxM0tkmS0
やっぱり一番の不便は有料駐車場でしょ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 19:48:09.38 ID:GP4JTdo40
左ハンドルは右折やりにくそう
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 19:56:13.44 ID:cV0Kn29U0
>>133
死角が多く
意外と左折のが怖い
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 20:16:22.42 ID:0iCgvu07I
ホイールはつけた方がいいの?
オレはつけないのも全然ありだと思うんだけど何か不備ある?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 20:26:18.14 ID:cV0Kn29U0
>>135
釣られないからねっ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 20:29:19.44 ID:ajFK+QVMO
鉄っちんでも良いけど燃費悪いよ、重さは5キロ位は違うね
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 20:46:01.92 ID:0iCgvu07I
そうか!
ならオレがダイエットするわ!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:38:46.32 ID:phCwX5yl0
うわ〜、JAFやめてくれよw
俺、青乗ってんのに…
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:43:58.28 ID:0fSTawZa0
鉄ちんと20インチアルミならどっちが重いかな
鉄ちんのが軽いなら履き替えたいな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 22:22:26.42 ID:hSiUOrr10
FJってJAFにぴったりだね。リアにウインチとか付いててかっこよかった。おれの年会費がFJに変わったのか。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 00:21:39.90 ID:0sojct9k0
>>131
車線変更。高速で少し混んでると身動き取れない感じ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 01:47:11.51 ID:Tl4Ap1KR0
>>121
試乗したときにそれを感じたw
おいらは高速道路で表示板が読めなかったよ。

文字が読めるほど接近してきたら、こんどは天井で隠されて読めなくなるというジレンマ。
だから嫌々ながらナビを付けることにした。これでなんとかなる。
でも信号機だけはどうしようもないなw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 06:33:05.22 ID:Kgqi6PsA0
平均身長高杉
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 07:00:13.90 ID:jmbwusWN0
>>141
6時頃放送の雪道救助隊か
格好良かったのでこのスレに来た、来週でもデーラーに見に行く
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 07:41:35.93 ID:/+rOpCfA0
JAF仕様のFJかっこいい。タイヤチェーンつけてリアウインチで救援!!
ウインチメーカーはどこかな?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 08:18:24.64 ID:Tl4Ap1KR0
みんなはFJでどんな燃費向上策をしてるの?

予備タイヤ撤去とかリアシート撤去?
ルーフレールとかブルバーとかの重量物の追加なんて論外だよね?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 08:25:34.59 ID:NV7itt4E0
ダイエット
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 08:38:04.56 ID:e0m0QRUE0
>>132
こいつよりでかいの乗ってるけど立体駐車場以外は大丈夫だよ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 09:13:52.25 ID:KlQMtFYO0
>>147
少々重量減らしたってそんな変わらないよ
それより急発進とか抑えて滑らかに運転するのがいいです。
つか、そもそもこの車で燃費なんか気にしてないや。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 09:24:54.72 ID:IVq3t5cq0
低燃費運転なんて容易いこと
車の性能をスポイルし、ハイペース偏重になる
俺はやらん
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 10:10:09.28 ID:mAV7fsGYO
ホイール軽いのに変えてHTタイヤでかなり変わるよ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 10:23:19.94 ID:ysi8ocjU0
パンクしたらどうすんの?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 14:08:58.96 ID:Qn5d02fU0
ブラックカラーパッケージとかレッドカラーパッケージ契約した人居ますか〜?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 16:33:29.33 ID:NvjH/B//0
容赦なく林道アタックして微キズだらけです。8月納車ですが。FJくんゴメンねwww
今は生還できないので林道には入っていませんが、春までにレスキュー道具を揃えよう。
で、スペアタイヤを外してメクラ板付けるドレスアップは、不安が増大するので出来ませんね。
皆さん、アンテナは純正の長いままですか?林道だとベロンベロンしてモゲると嫌なので
ゴム製か、10cm位の物に替えようかと思っていますが、いいのありますでしょうか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 16:46:58.42 ID:WUasEjKR0
>>155
ナビのアンテナシールだからつけてない
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 16:48:33.63 ID:KlQMtFYO0
デカいルーフラック付けてる関係で、アンテナが当たらない=通れるの判断に使ってるから
うちは純正アンテナのままですよ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 17:35:09.32 ID:V8uXP/TW0
>>155
JAFの方、乙
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 18:15:18.84 ID:h1I8Gxyi0
JAFのFJ画像クレ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 18:16:29.18 ID:h1I8Gxyi0
あっ リヤのウインチね。
探したけど画像見つからねえっす
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 18:30:32.97 ID:W6bUPnJb0
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 18:51:46.38 ID:e0m0QRUE0
道路公団の嫉妬が渦巻くスレ
163:2012/01/10(火) 20:21:09.44 ID:eZZcfaLf0
皆さん教えて下さい。
逆輸入のFJクルーザーなんですがマフラーがTRDマフラーついてて(元々付いてた)そのマフラーが斜めに出てて車検が通らなかったのですが同じ様な人どうしましたか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:06:43.57 ID:W6bUPnJb0
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:28:14.64 ID:Tl4Ap1KR0
>>154
呼んだ?黒だけど。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:38:17.37 ID:WUasEjKR0
俺はまっくろにしなくてほんとよかったと思ってる
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:57:29.69 ID:ubZsF/Wx0
黒良いけど、なんか普通すぎて…汚れ目立つし
ベージュでもうすぐ納車1年なるけど、青がちょっと羨ましい
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:18:06.59 ID:Tl4Ap1KR0
169:2012/01/10(火) 22:22:06.45 ID:eZZcfaLf0
>>164ありがとうございます。
これを付けたらTRDのマフラーでも車検通るんですかね?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:35:42.96 ID:ubZsF/Wx0
>>168
oh...
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:37:40.18 ID:ubZsF/Wx0
>>169
まてまて、形状をよく見ろ

TRDは出口楕円形だぜ
挿入できんのか?

これだから童貞は…
172:2012/01/10(火) 22:49:48.88 ID:eZZcfaLf0
>>171付かないのか…
やっぱり溶接か加工を業者に頼むしか無いのか…
2、3万で出来るかな?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:06:50.10 ID:xii4hu350
>>172
ん、ちょっとまて。
元々付いてたって・・・その時の車検はどうやって取ったんだ?
購入店に相談じゃね。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:18:25.60 ID:JFUAiDLn0
そもそもTRDマフラーが車検通らないだろ。
175:2012/01/10(火) 23:29:13.19 ID:eZZcfaLf0
はじめての車検で新車で購入した時このマフラーが付いてました。
TRDマフラーは形状の出口が斜めになってるので加工して真っ直ぐにしたら車検はとおるのでは?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:58:14.35 ID:Tl4Ap1KR0
>>157
猫のヒゲ的なwww
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:15:29.01 ID:QWDIIqjb0
どこかのショップでTRDのマフラーの出口を後方よりに加工しているところがあったはず。
真後ろ向いていなくても,一定の角度までならOKだったはずかと。
検査官によって,角度に対する意識の違いもあるかと思う。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:20:08.38 ID:aTavgJfG0
>>167
青いいよ〜w
しかし、これからはJAFなの?とか言われると思うと…
道路公団も黄色採用しろw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:30:31.46 ID:QWDIIqjb0
>>155
トヨタの開発陣にFJのインタビューしている動画あったけど,アンテナの強度かなりあるみたいよ。
付けたまま洗車機入れても問題無いと。(無理な入れ方したらダメだろうけど)
さらに手で先っぽもって180度曲げてたけど,ちゃんと戻ってた。
螺旋を巻くように線が入っているから,風切り音とかの対策もよくできているみたいね。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:35:02.97 ID:yC09FUoD0
そもそもあれって何のアンテナ?
まさかラジオだけ?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:40:43.58 ID:aTavgJfG0
あのアンテナ、戦車とかでも使ってるってどっかで読んだ記憶が…
ポキッと折れたりはしないみたいだよ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:39:18.12 ID:IADvN6Pc0
俺の場合、洗車機かけたら根元から曲がったんだけどな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:42:19.18 ID:d9OWStxr0
フカセ釣りに使えるかもな
感度良さそう
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 09:47:06.12 ID:F8Vtz2Dy0
>>175
そこまでしてTRDマフラーにこだわる理由がわからん。純正買って車検の時だけ付け替えればいいじゃん。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 11:49:33.00 ID:wh9V6fyL0
>>176
言われてみればそうだなw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 14:18:16.79 ID:/1ADrxy8i
それよりシフトノブとドリンク穴の間にある凹みに何を置くか議論しようせ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 14:59:04.01 ID:5Q+NWNAW0
>>186
おれはガムとリップクリーム置いてます
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 15:20:52.43 ID:2+4MU2eE0
オナホかデルド置こうかと画策中
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 17:05:13.56 ID:/1ADrxy8i
それはダッシュボードに堂々と置くのが漢
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 17:09:38.27 ID:oOW1dv3n0
>>186
私もガムとか小銭、リップクリーム。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:48:44.72 ID:DNevn/u00
車検場では業者が、
真横のマフラーの先端に画像のようなのを
かぽっと被せて通していた。

なので考え方は>>164の角度のようなのを先端に取り付ければOK
溶接の必要もなし。固定されていれば合格する。
ただし形が合っていて挿入できればの話。

http://blog-imgs-30.fc2.com/h/a/r/haruka5/elb.jpg
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:51:09.59 ID:uap5Asl50
あれはipodじゃない?左ハンドルはAUX付いてるし。
サイズピッタリだし
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 19:28:08.32 ID:j2mmSlk4O
運転席の窓って自動で下げることはできても上げることはできないですか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 19:55:52.50 ID:yIBhn07TO
TRDマフラーつける人って、オフに行かない人ですよね?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:56:23.17 ID:PoivL3o10
>>186
それもいいが、グローブボックス上の平たい部分にくっつける
ポケットみたいなのないかな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:00:00.65 ID:yC09FUoD0
>>195
そうそう!そもそもあの平たい所って何なの?
本来は地図置き場とかなのか?
もしそうならカーナビあるから不要だよな。
みんなはどうやって有効活用してる?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:02:00.79 ID:PoivL3o10
>>196
電車の背もたれについてるようなポケット有れば
地図とか放り込めていいと思うんだー 
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:09:56.46 ID:lIbdIZYy0
>>193
>運転席の窓って自動で下げることはできても上げることはできないですか?
調べろ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:15:41.60 ID:DNevn/u00
ハッチを開けると右サイドにも凹がある。縦30cmくらい。
>>186は小物置きとして納得するとして、
あれは何を置けばいいのだろう?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:42:47.57 ID:d9OWStxr0
漢ならエネマグラでも置いとけ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:06:49.08 ID:x1TvvxuK0
186だよ
凹みはミンティアがサイズ的に良かった
ハッチのとこはティシュ予備置いてる
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:52:40.95 ID:QWDIIqjb0
ハッチのところは,純正のサブウーファー置いたときに外されるから,とりあえず小物入れでって感じであるんだろうね。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 08:11:20.72 ID:qsYqRxiR0
静音計画やった人いる?
FJはもともとかなり静かだけど、やる価値ある?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:53:08.01 ID:vAlxw2ov0
俺としては静か過ぎて嫌だ、もう少しエンジン音や排気音が聞こえた方が好みだ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 12:06:24.65 ID:r5KM9n2z0
は?きめぇ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 16:24:31.60 ID:uUiiNmVS0
は!きめぇ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 16:32:48.69 ID:L2F0m7lk0
2700ccで200万円まだ?
208 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/12(木) 18:18:07.51 ID:A/zP2LE5i
それはどのくらい信憑性あるのかね
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:57:57.52 ID:+B0hvrtoi
2.7とか発売されたら、スレ分けないと荒れそう
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 19:07:03.42 ID:icDDI4Pi0
2700について本社からの回答は今のところ未定だそうです ディーラー営業マン談

まあ出るとしてもマイチェン時期の11月じゃないかな

4000がすでにバーゲンプライスだから2700でもあまり価格差なく
280万くらいじゃない?
本気で売りたいなら250万をきると
思うけどね

本日契約した身としては
もちろん2700は発売してほしく
ないですけどねw


211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 19:35:33.54 ID:kcXCFm7u0
2.7やこ誰が乗るねん
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 19:38:51.19 ID:GR6bAmjw0
2.7って最悪やん・・・

5.7なら買い替え?
213 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/12(木) 19:55:06.43 ID:A/zP2LE5i
>>210
おめでとう

でも、そういう話がでてるってことはもうちょっと早いんじゃない?
どうやらエスティマも六月みたいだし。

納車はいつだい?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:35:03.90 ID:TkYhcX0/0
>>211
250万台なら乗るかも
215210:2012/01/12(木) 20:43:41.19 ID:icDDI4Pi0
>>213
ありがとうございます
納車は2月第2週の予定です
ノーマルでオプションはホイールとYAMAHAのショックなどです




216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:46:21.79 ID:mPLgWmNF0
>>210
おめ
何色にしたの?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:37:11.05 ID:NmQqSn8s0
ちょwww前後2インチリフトアップしてて、スタッドレス(265/65-17")に替えたら
ホイールアーチがガラ空きで何か変。
早く春になって大きいタイヤを履きたいなぁ。
ところで、ブレーキパッドを高性能な物に換えている人、いますか?FJくんのブレーキフィールは
緩めらしいですね、他車種乗りに言わせると。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:47:09.29 ID:UFBE75oI0
>>212
2.7のプラドは速いぞ
219 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/12(木) 22:52:14.23 ID:D0L+Ii2zi
現行プラド格好いいよね

話は変わるしスレ違だが、ランクルとかって関東近辺とかであんまり走ってないって本当?サーフィンやらで牽引使う人くらいとか。
北海道はやたら多いので見慣れてしまってるが
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:01:38.18 ID:fDxLABf40
2.7なんていらんからヂーゼルだせよ。
221210:2012/01/12(木) 23:05:39.76 ID:icDDI4Pi0
>>216
ありがとうございます
ドラえもんですw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:56:10.23 ID:qsYqRxiR0
タチコマ色かあ・・・・
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 00:18:56.68 ID:9K2omnnII
>>220
BMWに供給してもらうくらいディーゼルの技術がないんだろ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 00:57:33.97 ID:2rMMGm7D0
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 01:50:34.07 ID:z8NE0dPE0
さっき対向車線から片方のヘッドライト切らしたリフトアップしたFJが…
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 08:09:03.18 ID:UyyOpybM0
>>224
きのこが視力検査のやつみたいにみえた
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 10:12:28.98 ID:ev/MqBCx0
>>217
純正265/70だよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 10:23:29.16 ID:C4o79WP80
>>225
俺かな??
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 11:31:03.42 ID:MM71fRR30
>>224
やっぱりメッキは似合わない
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 11:39:28.66 ID:BbQWWYdZ0
>>224
ハマーっぽいんじゃなくて、ハマーっぽくなるように弄ってるんだろ。
素直にそっち乗れよっていう話。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 12:08:27.43 ID:9wSvaEy90
ハマーがどうの言ってる奴は
fj=プアマンズの印象操作したいだけだから
ほっといたほうがいいよ
アホくさ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 14:59:18.29 ID:6VQRxHPY0
プラドも2.7の方が売れてるらしいし、2.7出すかもね。
個人的には4.0はディーゼルにしてもらいたい。

トヨタ2000GTのEVって凄いな。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 15:31:50.60 ID:4z7nF3D90
FJクルーザー好きな奴ってフォレスターみたいな典型的なSUVデザインが嫌いそうだよな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 15:48:32.58 ID:fEQatcMRI
>>232
トヨタはディーゼルを日本に導入する気はない。
ないから欧州工場限定でBMWと提携した。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 16:13:37.28 ID:oQMmCaRh0
2.7ガソリンいらんわ。
4.0ガソリンと、ハイエースの3.0ディーゼルの2本立てで充分かと思う。
何でプラドやFJに1KD積まんのやろ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 18:14:56.34 ID:ttIY8Wwc0
まあ2700が出ても
逆車に乗っていたみなさまの
日本導入が決まった時のショックよりは
マシかなw 日本の4000乗りは
どの程度の
ショックがあったかはわかりませんけど
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 19:40:10.41 ID:6TMB0ns80
2000で200万とかならバカ売れなのにな。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 19:42:27.73 ID:ev/MqBCx0
トヨタは乗用じゃ日本の規制クリアできないんだよ
商用は何年か猶予あるから普通に売ってる
たしか
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 19:48:34.14 ID:FNSPUuus0
>>233
クロスオーバーはあれはあれでありでしょ
クロカンは別物かなと
240 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/13(金) 19:49:26.92 ID:FVTR3Tnri
>>236
本当にそうだな。
ただ、俺はもっと売れると思っていたのだが、思ったよりもFJ売れなかったから買った。
なんだか逆車の人達には申し訳ない気持ちがある。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 20:14:35.26 ID:tSbyvaop0
乗る時に毎回のように頭を打ってしまう
242 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/01/13(金) 20:14:54.22 ID:FVTR3Tnri
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 20:45:14.20 ID:70On8kon0
ガキに前ドア閉まった状態で
リアドア閉めようとしてぶつけられそうで
FJ買うの躊躇してる
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 20:57:52.84 ID:P4vUH0fU0
どんな状況なのか想像できん。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 21:33:55.67 ID:ZdaAAHmI0
オーナーの家族構成知りたいわ。
子供に人気だけど、リアの使い勝手が微妙な気がする。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 21:37:23.65 ID:Tx03H7Wx0
内閣改造して消費税増税に意欲的な政府www
手始めは何%にするんでしょうかねぇ?
躊躇している方々、今買わない理由を色々考えていると、後ほんの少しの額が
捻出できずに.....なんてね。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 21:46:50.80 ID:6wk7BvQr0
リヤシートは非常用だと思った方がいいよ。
観音扉はいらない、実用性ほとんど無し。
RX−8みたくアメリカの保険料対策じゃね?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 22:12:10.31 ID:wkyVcHdh0
リアシート倒しっ放しだわ
実質2人乗りになっとる
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 22:20:57.52 ID:FNSPUuus0
逆車よりも国内の方がエンジン出力高いんだね
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 22:31:48.92 ID:aqr/q83+0
>>233
最低地上高至上主義には意外と好まれるのでは?XTは225mmだしな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 00:07:23.34 ID:+qRC+7aU0
>>247
何を持って実用性といっているか
わかんないけど
同じ観音開きだからといって
RX-8とは移住性が違うから
くらべるのは変でしょ
昔ホンダのエレメントにも
乗っていたけど
後席も十分広いから活躍したよ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 00:17:58.96 ID:+DJdrHFS0
移住性ってなに?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 00:25:52.75 ID:kMAPkq1h0
このクルマってプラモデルをそのままデカくしただけの
存在そのものがギャグみたいなクルマですよね。

自慢の4駆性能も日本では発揮する場所がないし実用性はゼロに等しい。
車庫に飾っておくのが正しい使い方。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 00:27:50.91 ID:qpH5j7f60
こんな奴らがおるから面白い車出ないんだなぁ〜とつくづく思う。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 02:05:49.80 ID:HHyXNuKa0
買えない貧乏のひがみだからあざ笑ってあげればいいよw
それにFJで轢いてあげれば喜ぶしね
”ギャク“みたいに死ねばwww
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 02:06:58.92 ID:HHyXNuKa0
あー金が有り余る!
愚民共かってやるから一列に並べやw
257 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/14(土) 05:48:56.23 ID:qKTptCbhi
あのー
オプションもつけていいですか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 05:59:30.32 ID:8h5jL8N10
>>256
2台目が欲しいです。おながいします。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 07:53:12.76 ID:4HO+qMyU0
スーパーの駐車場に車を入れたら両側に車がとまってた。(そこしか空いてない)
まず運転席のドアを開け、自分が降りてから後ろのドアを開ける。
隣の車があるので当然前後のドアは全開には出来ない。
ドアが2枚開いた状態で後席から1人降りる。
逆ハの字に開いた2枚のドアの間で密着した2人は思案する。

どうやってドアを閉めるんだ?



260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 08:13:14.52 ID:+qRC+7aU0
>>259
実際にFJに乗って試してみれば?
いつまでも妄想しているよりましでしょw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 08:39:52.68 ID:SLPq1ZPI0
舗装路は2駆でしか走れないボロ車なんて買いたくない。
パジェロのがはるかにいいわ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 09:00:27.09 ID:qpH5j7f60
>>259
駐車場に止めるまでにみんな下ろせばいいだろ?頭使えよw だいたい、買う前から分かり切ったこと聞くなよ!嫌なら買うなよ!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 09:43:37.93 ID:M1wv4WoA0
>>261
ものぐさには向かないかもね
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 09:59:45.97 ID:+DJdrHFS0
ナビとかいろいろオプションつけると400万ぐらいになっちゃうね。
それでも予算が200万ぐらい余るから、リフトアップとマッドタイヤ換装もしちゃおう。
ついでにルーフラック、リアラダー、ロックレール、サイドステップもつけちゃおう。
あとシュノーケルとフォグランプとブルバーも!

それでやっとなんとか600万なりの車になるね。
本来はここまで完成しだ状態で売ってるのが好ましいんだけど。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 10:01:42.41 ID:ZbTqnO+D0
パジェロミニならぬFJミニの発売はまだですか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 10:05:55.67 ID:GojEGIvXi
>>265
人気でそうだなw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 10:14:52.80 ID:tTsA8EpQO
FJミニ出たらトレイルから乗り換えるよ!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 10:24:59.80 ID:HB6sQDE40
5ナンバーサイズ
ラダーフレーム
2L四気筒エンジン
パートタイム4WD
5MTと5AT
これで250万円で出してくれないかな?

FJは駐車場で困るし自動車税高すぎ燃費悪すぎ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 11:09:36.21 ID:gVtWexeXO
ラッシュをFJ顔にしてくれればそれでいい。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 11:17:21.82 ID:M1wv4WoA0
シエラじゃないのか
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 11:43:21.79 ID:5WzWZ4vS0
>>264
自分で好きなパーツ選びたいから素体が選べる方が好みかな
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 12:01:30.89 ID:+qRC+7aU0
なんだかんだでみんな
FJが気になっているんだねw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 12:57:49.23 ID:oTgTPI0i0
>>268
全ての要件を満たす訳じゃないけど、
それならエクストレイルがお似合いじゃないかと。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 13:02:51.03 ID:NqGuxZy20
ディーゼルでフロントもリジット希望
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 13:27:07.87 ID:A4YufHj60
このクルマは単なるデカいおもちゃ。
マジで使おうとしてる奴はアホ。www
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 13:34:47.37 ID:ad5I5UqR0
おまえみたいに、1台買うのがやっとでガソリン代も苦しいような奴には向かないね。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 13:43:17.23 ID:A4YufHj60
確かに俺のような金持ちはポンとランクル買えちゃうので向いてないわな。www
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 13:47:29.98 ID:+DJdrHFS0
ランクルって別に欲しくないけど。
正直興味ゼロ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 14:00:07.13 ID:0KRQp0us0
>>277
IDがアホwww
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 14:12:13.78 ID:WYXhV5320
>>261
まじめな話、なんでフルタイム4WDにしなかったんだろうか。
コストの関係かな?
たしかに普通の人にはつかいづらい。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 14:35:18.39 ID:ZRSggW320
え?

フルタイムだったらいらないw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 15:35:30.15 ID:M1wv4WoA0
>>280
一般道で4WDなんてまず必要ないから。
峠攻めたいならインプでも買えって話
ちなみに圧雪凍結路なんて、何でも滑るよ
さらに、モーグルだったら、センターロック要るし。
つまり、フルタイムは要らない子
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 16:44:26.53 ID:gj6LN4Wr0
久々に貼

↓へ要望出そうぜ
ttp://www2.toyota.co.jp/toyotajp/faq/inquiry/terms-of-use/

もしくはお客様相談センターへ電凸

FUN TO DRIVE, AGAIN とか ほざいているけど・・・。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 17:29:26.71 ID:ncvWlxRc0
>>268
だからあのスタイリングのまま5ナンバーサイズにしたら、天井低過ぎて乗れませんて。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 19:10:13.44 ID:PnMVbK9t0
年収が350万で、購入・維持ってキツイかな?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 19:27:19.58 ID:ZbTqnO+D0
>>285
全然余裕だろ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 19:38:20.21 ID:+DJdrHFS0
みんなも内装こんな風にしてるの?
http://www.garson.jp/img_system/img_pc/p_1774_1300955619_thumb.jpg
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 19:45:05.84 ID:bQo0gBsf0
>>286
ありがとう!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 19:53:45.67 ID:c+vMMIFx0
>>284 高さはそのままでいいじゃん。
>>285 軽が良いな。
>>287 好みじゃ無いな。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 20:19:08.14 ID:4KNs90kX0
>>287
これがかっこいいと思う人が居るのが凄い
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 20:38:59.16 ID:Doq3HYCn0
年収400で,コンパクトとFJ二台持ちだけど,なんとかなってる。
一括にしたら,通帳の残高が超寂しい。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 21:19:03.79 ID:SHoQM3Ms0
個人的には、>>278のセンター部分サイドのシルバーのメッキ部分だけ欲しいかな。
それで、純正でシルバーの部分はボディー同色にする予定。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 21:19:51.97 ID:SHoQM3Ms0
間違えた・・。>>287だった
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 21:28:44.97 ID:pV3QGxOl0
>>287
スワロフスキーとっぱらったうえでセンターパネルは欲しい
ほかはいらない
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 21:52:09.03 ID:MaHsq6i70
>>282
いや凍結路はフルタイムだとマシ
コーナーとか全然違う
FFでもマシだけど
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 22:22:34.77 ID:bS/5YbE00
明日はガソリン無くなるまで乗りまくるよー!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 22:59:30.23 ID:+qRC+7aU0
だから凍結路は4駆でいいんじゃない
切り替えできるんだし
通常は2駆で十分
フルタイムの必要はない
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 23:15:30.77 ID:MaHsq6i70
冬は4h入れっぱなし
舗装道路雪なしでもそのままですね
ブラインドの先は凍ってること多いし
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 23:20:01.93 ID:MaHsq6i70
けど、基本オフ走らないし
悪路や悪天候や雪対策なので
フルタイムがいいね
本家アメリカだとどうなんだろう
若い人向けだろうし、フルタイムでいいと思うんだがな
少数派のために、マニュアルのパートタイムジーゼル用意すればいいのかな
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 23:28:36.51 ID:WYXhV5320
>>281
マジレスするがなんでフルタイム要らないの?
あったって邪魔にはならないと思うが。
多少燃費は悪くなるだろうがこのクラス買う人は気にいないだろう。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 23:48:19.94 ID:ZbTqnO+D0
開発コンセプト読み直せよw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 23:48:32.44 ID:7jokZa+u0
特に必要ない装備(フルタイム4DW)のために構造が複雑になり(センターデフとか)、
そのため故障の原因やメンテの個所が増え、重量が増え、そのため燃費が悪くなり、
そのため前輪の駆動系にトラブルが起きた時に切り放しが出来ない、等々が理由。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 23:52:35.20 ID:+DJdrHFS0
あえてフルタイムである必要はないだろ。
自分の判断で切り替えられるんだし。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 00:22:48.16 ID:d4LQrYbB0
四駆って、雪道・凍結路での推進力はFF/FRに比べて宜しいですが
滑ったときの挙動が、重量があるぶん怖いですよ。車は止まれてナンボ。
なんでしょうね、いまだにスキー場への道すがら、路肩に突っ込んでる
RV・SUVって。運転手は"Full Timeなのに〜"とか言って歯噛みしてるとかw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 00:33:47.03 ID:I89+emok0
そうそう、何でも楽にすればいいって物でもないしね。
任意に操作してもいいとか、メンテや経済性とかもあるよね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 01:11:44.61 ID:miiRd5jY0
フルタイムエアコンとか必要ないしな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 01:16:28.01 ID:n2J/S5qy0
>>302
サーフ方式で問題ないじゃん
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 01:18:25.02 ID:n2J/S5qy0
>>304
そら運転ド下手な奴だから関係ない
何に乗っても同じ運命
スタッドレス時代の今では、frはむりです

309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 05:10:58.25 ID:aBAnY2ua0
>>306
オートマ、パワーウインドウなんかもいらない子。
重量増で雪道の挙動が・・
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 09:53:31.80 ID:wC2WcoMN0
FJの先輩達に聞きたいのですが、オーディオレスで購入予定なのですが
リアカメラを純正位置に装着したく純正OPのリアカメラだけを購入して
後付けのナビと連動出来るのでしょうか?

後値引き等どれ位が妥当でしょうか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 10:27:37.00 ID:yWaFlEWn0
>>310
うちは純正位置にカロのリアカメラ付けてます。
連動は、ナビ次第。映像信号が入ってきたら自動的にその
カメラの画像に切り替わる機能が付いてれば、カメラ自体は
何を付けてもいいさ。

値引きは地域や時期によるからいくらが妥当かなんてわかんない。
ほんとに欲しいなら、早く契約した方が早く手元に届くんじゃない?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 10:56:24.95 ID:d4LQrYbB0
シート、蒸れるよね?臀と腰。
あとさ、方向指示器点滅させているときだけ、そっち方向を照らす補助灯がほしいなぁ。
夜の街乗りだと、あの前照灯だと.....ね?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 11:06:10.72 ID:miiRd5jY0
>>309
そうそう!ATはマジでいらない。
でもなあ・・・・パワーウィンドウだけは欲しい。
あとドアミラー格納もパワステも欲しい。

要するにドライバーの高度な判断を挟みたい機能はオート不要、
それ以外の些細な雑務はオートでも良いって感じかな。

>>310
値引きは渋いよ。東京だと基本は50kぐらいまでらしい。
それ以上の値引きは交渉しだいだけど、
MOPやDOPを300kぐらいつけてなんとかさらに50k引けたら上出来。
314 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/15(日) 12:25:41.76 ID:I0alFvvs0
オートマ限定がとおるみたいですよ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 13:04:41.28 ID:xTBPouPF0
>>310
昨日カラ―パッケージ納車でしたけど、本体の割引は150k位でした。
それにバックカメラとグラスシーラントTがサービス。
載りだしは400弱って所ですけど。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 13:20:46.40 ID:D51AqqDp0
400かぁ やっぱ買えないや。
貧乏では無いけど、貧乏性なので…
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 16:09:23.77 ID:pkazDu6RO
今度買おうと思ってます。
3月の決算期だと多少の値引き期待出来ますかね?
ベージュか黒で悩み中。
本当はブリックレッドが欲しかったんだけどなぁ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 16:29:28.46 ID:RBqq/JHN0
>>316
最後の一言が負け犬っぽくてお気の毒。
身の丈に合った車買おうな。
319310:2012/01/15(日) 16:56:05.33 ID:wC2WcoMN0
>>311
>>313
>>315

ありがとう!

今週からぼちぼちディーラー行ってきます。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 17:34:18.84 ID:BVTeUepF0
>>313
サイドミラー畳んでも同じよ。たいして変わらん
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 21:22:00.75 ID:2cM2b7LHO
サイドミラーたたんだまま隣町まで気づかないで走った。
なんか横に変な奴がいるなと思ったらミラーに映った自分のアホ面だった。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 21:31:04.76 ID:zxMWkcLY0





のちのエジソンである。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 21:34:14.44 ID:brqr3Omf0
50万匹はすげぇなおい
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 21:37:09.38 ID:B0U83imI0
5万だろ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 21:39:02.54 ID:2/+Jxn7O0
【リワーク】セイコーエプソンRev26【腰痛激増】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1324107293/

オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:22:26.64 ID:R8OcV3XD0
バックカメラは、Rレンジ連動でナビに映すんじゃなくて
別途モニター買ってエンジンかけてる間は常時映すようにするといいよ。
ナビみたいに補助線はつかないから駐車の補助にはならないけど
後ろが見づらい車だから、ルームミラーもしくは後方目視の補助にはなる。

あと今のご時世、ドライブレコーダーもなるべく付けたほうがいいと思う。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:59:20.00 ID:d4LQrYbB0
ハイリフトジャッキって、何処に掛けるんですか?この車は。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 23:10:34.82 ID:miiRd5jY0
>>326
それいいね!>常時バックモニター
そんで邪魔なルームミラーは撤去しちまおう!
329210:2012/01/15(日) 23:12:17.77 ID:9cVd3t2j0
>>326
あなたは実際搭載してんの?
バックする時以外は必要ないでしょ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 23:18:44.83 ID:/dgAWl+60
ルームミラーに表示するんじゃないの?便利だよ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 23:26:26.55 ID:9P5IG1Tu0
>>329
なんなの?ww
嫌なことでもあったの?ww
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 23:36:00.55 ID:B0U83imI0
確かに常時モニタはいらんかもしれんね
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 23:49:06.15 ID:1Z/Moei40
>>329
全く同意
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 07:50:31.78 ID:pvZI8Pp40
2.7 フルタイム4WD
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 08:13:12.19 ID:OluVF0Fo0
ルームミラーをもう4cmだけ天井側に移動できたら良いんだけどなあ。
他車ミラーとか付けられないかなあ・・・・
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 08:51:36.22 ID:iqB7gJCr0
ぜひやってみてください
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 09:03:19.93 ID:twniuUNE0
ルックばっかりでがっかり。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 09:16:19.13 ID:rBcZM8a80
ルックルックこんにちは
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 09:57:49.45 ID:AVGAsgH1i
>>327
USモデルならリアバンパーに掛かる。
国内版は肝心な場所の形状が違うので要確認。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 11:27:55.58 ID:Sz6ShCrF0
嫁がFJクルーザー欲しいと言い出して、私も気になりだした輩です。
街中で見かけても、「かっこいいな〜」と思ってしまいます。
そこで質問なのですが、この車は乗っていると、飽きが来るのが早い気がするのです。
つまり、購入してから代替が早くやってきそうな感じがします。
みなさんはどうですか?
飽きが車での期間はどれくらいでしたか?
是非、新車を納車されてからどれくらいで飽きたか、
また、飽きた理由をお聞かせ下さい。
341340:2012/01/16(月) 11:29:32.31 ID:Sz6ShCrF0
上記 6行目

× 飽きが車での
○ 飽きが来るまでの
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 11:43:10.71 ID:Gz02yqRPi
サークリ着けてる方います??
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 12:39:24.81 ID:dJki3DIT0
>>340
どんな車で飽きるのは一緒だけど
FJに関しては車外パーツも豊富で弄れる分は飽きにくいのでは?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 12:44:37.12 ID:Z20tPtho0
>>340
スゴイ質問やね。
嫁と毎回同じようなプレイしてたら飽きると思うが、
その時、どう対処した?
車なら簡単に交換という手もあるが、いろいろ弄って愉しむというのもある。
弄るというのは、カスタマイズとかね。
この車が正式に国内販売されて1年ちょっとだっけ?そんなに経ってないから、
みんな飽きてないと思うね。
ある意味特殊な車だから、マニアックな人が食いついているはずだから、
そう簡単に飽きないと思うゾ!
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 13:08:26.26 ID:bAICDicA0
>>340
嫁を替えたほうがいいな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 13:17:55.04 ID:6Ecy6K100
>>340
飽きがっつーかFJ 1台しか車持ってないと買い替えたくなるの早いよ。
やっぱ後席の乗り降り不便だもん。

FJは遊び用ってことで割り切って買う車。
家族持ちは大型のセダンかミニバン用意しておかないと後ろに乗る人が可哀相。
347340:2012/01/16(月) 16:44:41.52 ID:Sz6ShCrF0
>>346
現在、現行型のエスティマを乗っているが、代替を考えると、やはり室内の狭さはネックになるね。
ま、遊び車としてなら面白いが、家族を乗せての実用性では代替ではなく増車しかないのか。
そうなると、ミニクーパーのクロスオーバーもすごく気になる。
348340:2012/01/16(月) 16:48:58.06 ID:Sz6ShCrF0
>>345
君は嫁をもらったほうがいいな
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 17:29:03.41 ID:98+jwYQ70
340さんの質問もすごいが
きちんと返答している大人のみなさんに感動w
飽きを考えている時点でそんなに好きではないと思われ

350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 17:36:34.74 ID:K3BzqHcv0
好きで買った車でも飽きるもんなんだ?
わからない感覚だ。前車は壊れるまで15年乗ったもので。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 17:49:24.80 ID:z2SvERzFO
独女です。パジェロに六年、サーフに八年乗って今回のFJ。
大きな車が好きなので長く乗りたいです。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 17:53:42.53 ID:KqtAzgHq0
なんか惨めだな
バジェロに6年って事は最低でも18と考えると24
さらに8年だぁ?
最低でも32じゃねーか
わかる わかるよ そりゃこの車にも乗りたくなるわ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 18:09:27.22 ID:Denp1rhj0
>>352
泣けるな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 18:09:34.48 ID:z2SvERzFO
別に惨めじゃないですよ(*^_^*)
これに乗ってて同じFJ乗りの彼と出会いましたし(*^_^*)
本人が楽しく乗れればいいんじゃないですかね
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 18:32:29.97 ID:+jXxLtSH0
>>544
よし。どっか行け
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 18:42:45.51 ID:+PfI663V0
>>354


357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 19:50:41.53 ID:PWaLnnYX0
非リア充でもこの車買ってもいいですか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 19:55:36.37 ID:bz+Jl1lY0
>>357
人に聞いて買うのを決めるようならやめときんせい
359 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/16(月) 20:59:19.62 ID:sy8N8068i
ここもだんだんと賑やかになってきたが、売り上げ台数はそんなにのびてないのな。
まぁコンスタントに売れてるだけマシか
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 21:16:17.21 ID:BoTuslVDi
早く絶版になってくれ
あまり売れないで欲しい
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 22:21:35.88 ID:OluVF0Fo0
おいらはFJ飽きないだろうなあ。
20年は乗るだろう。マジで。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 22:24:05.91 ID:q/r4UeaR0
>>360
モデルチェンジします
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 00:11:32.38 ID:xJkOsrDN0
ブラックカラーパッケージの納車が楽しみだぜ。

これは黒テッチン、ルーフ艶消し塗装、スペアタイヤカバーはシルバーのままみたいだけど、
完璧に真っ黒ってのもいい感じだな。
http://blog.goo-net.com/utilitas/img/373/IMG_2380.jpg-1.jpg
http://blog.goo-net.com/utilitas/img/373/IMG_2389.jpg-1.jpg
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 00:53:52.42 ID:cQgX1IOf0
3人以上子供いる人どうしてる?

スレチかもしれんが、セカンドカーの検討中。
現状黒FJとファミリーカーのウィッシュ糊
3人目を妊娠してしまったので、ウィッシュを1.5ボックス系に買い換えせねばと思案中なのだが、
アルファードは贅沢すぎるというか、金がないので、もうワンランク下のクラスで検討
ノア、VOXYはデザインがイマイチ。
個人的にはデリカD5にしたいのだが、休日のお出かけが全てデリカになってしまいそうな気もするし。。。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 07:12:11.40 ID:pgCa1E3di
>>364
まちがいなくそうなるぞ!
つれがデリカ乗ってるがモデルチェンジして中もよくなった。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 07:43:18.53 ID:gLcneAdt0
子供二人のエスティマ、FJ乗りです。「家族の為にエスティマ、自分の為にFJ!これ最強!!」って思って乗って1年、人も乗れて山もそこそこ走れるデリカでいいんじゃないかと気付きはじめた今日この頃です。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 08:24:23.50 ID:WgvSiSnT0
リアドアのタイヤあれって外してもいいの?
外したらどうなるかな
俺的には無いほうが好ましい
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 08:41:09.80 ID:rAtbRH7D0
子持ちは無理、あきらめれ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 08:43:00.99 ID:qCJVs8BYi
>>366
我が家は4人家族で大型犬が一匹なので、
無理すればFJでもなんとかなるけど、
デリカが優れているのがわかったよ。
ただ、見た目が好みじゃないから悩む。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 12:34:07.12 ID:1Tv9PVIH0
えっ>fjは二人しか乗れないだろ
子供小さければ一人くらいはなんとかなるが
基本後ろ座れないよ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 12:34:14.13 ID:n8tgXaoj0
ヤフオクか楽天でタイヤ外したあとの目隠しカバーをみたような…
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 15:39:30.44 ID:9hAgTVDX0
狭いだけで座れるでしょ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 15:45:52.01 ID:GR7A5M110
クーペよりかはずっと広い
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 17:52:01.68 ID:1Tv9PVIH0
天井だけね
375 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/17(火) 22:21:12.84 ID:nm35CPaRi
Dに聞いたら、2.7は可能性低いって言ってたな。
尚更4が売れなくなるので、意味ないんじゃないかってさ。
どうなんだろうな
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 22:28:14.74 ID:o9ZAQpjx0
後席チャイルドシートと大人1人は苦もなく座れる。長距離の移動は視界が限られるから息が詰まるように感じる人もいるかもしれないが、趣味のクルマとしては乗り心地も遮音性も上出来だな。ただ子供2人まででしょ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 22:39:30.53 ID:xJkOsrDN0
リアのガラスハッチを内部から空けられるようにする改造ってどうやればいいの?
キー長回しで開くプランジャーか何かを短絡させるスイッチを部屋の中に新設?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 00:52:32.87 ID:YKTtRCmR0
家庭持ちの幸せ厨が買う車じゃねーから!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 01:19:59.23 ID:ljW6qeexi
独り身だったらぶっちゃけジムニーが一番楽しい気がする。

彼女もできないけどな。。。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 01:23:00.62 ID:TwGjZOLw0
北海道で乗ってるがトラクションコントロールと横滑り防止機能とか言う装備は違和感があって好きになれない
30年4x4に乗ってるが必要と感じた事が無い装備だ、年寄りだからそう感じるだけかな。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 08:13:08.42 ID:DaAfbslj0
多分そうだな。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 11:29:21.23 ID:FH3+jCrb0
F1だってトラクションコントロール有りの頃のが速かった。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 12:10:03.08 ID:3RR8fjHk0
俺も北海道だけどABSは制動距離が伸びるから危険だと思ってる、VSCとTRCは尻を振りたい時やアクセル吹かして走り抜けたい時に不便だ、
スイッチ切れば良い話だが忘れてしまうから、ABSは切れないから諦めてる、
冬期限定の話なんだけど
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 13:24:30.95 ID:EzusWut50
FJクルーザーは、数年乗っても値落ちはしなそう。
5年後の下取りは、170万くらいだろうな。
で、中古車価格で220万くらい付けるんじゃないの。
つまり、新車で299万−15万(車両本体値引き)で実質284万の車両価格。
で、5年後の下取り価値 170万だと、
284万−170万=114万円
5年で114万の償却
1年22.8万円。  月1万9千円。
ん〜、最高のコスパですね。
ただし、いろんなオプションとか付けたらこれに限らず。
ちなみに車とは、ドノーマルでいかにカッコイイかです。
変に着飾らずに、男ならバシッとドノーマルで勝負!
ただし、フロアマットくらいは買っていいよ。
サイドバイザーとかはっきり言ってダサい。
しかも単なるペットボトル再利用のくせに馬鹿高い。
カーオーディオも価格協定で馬鹿高く設定してある。
こんな物付けてる奴はド素人も甚だしい。
男なら、黙ってAMラジオオンリーで乗りこなせ!
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 13:27:12.01 ID:cjlMw/2S0
>>384
我が生涯にいっぺんの悔いなしまで読んだ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 13:37:07.44 ID:EzusWut50
FJクルーザーは、数年乗っても値落ちはしなそう。
5年後の下取りは、170万くらいだろうな。
で、中古車価格で220万くらい付けるんじゃないの。
つまり、新車で299万−15万(車両本体値引き)で実質284万の車両価格。
で、5年後の下取り価値 170万だと、
284万−170万=114万円
5年で114万の償却
1年22.8万円。  月1万9千円。
ん〜、最高のコスパですね。
ただし、いろんなオプションとか付けたらこれに限らず。
ちなみに車とは、ドノーマルでいかにカッコイイかです。
変に着飾らずに、男ならバシッとドノーマルで勝負!
ただし、フロアマットくらいは買っていいよ。
サイドバイザーとかはっきり言ってダサい。
しかも単なるペットボトル再利用のくせに馬鹿高い。
カーオーディオも価格協定で馬鹿高く設定してある。
こんな物付けてる奴はド素人も甚だしい。
男なら、黙ってAMラジオオンリーで乗りこなせ!
我が生涯にいっぺんの悔いなし!
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 13:45:13.30 ID:0j3kdR9M0
>>386
長文クソ野郎かと思ったが、にやっとした自分がくやしい
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 16:54:11.70 ID:19+o7AGH0
>>386
なかなかやるな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 18:19:02.04 ID:ljW6qeexi
>>386
まずは2DINにAMラジオの画像見せてくれ

サイドバイザーダサいのは同意
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 20:10:19.63 ID:5idorC/P0
秀逸なパッケージだと思うんです。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 21:00:25.29 ID:E4DM4tZVi
>>386
久しぶりに2ちゃんで漢を見た
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 21:59:38.23 ID:VnNWxdFn0
>ん〜、最高のコスパですね。
ケチな小市民じゃんw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 22:10:46.35 ID:C2j1UTBI0
>>392
長嶋茂雄で再生されました
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 23:21:49.18 ID:uu62EyRP0
プロレタリアートだろw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 23:36:08.71 ID:TDCxqD3x0
リアガラスハッチオープナーつけた人、どうですか?
便利ですか?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 00:06:16.76 ID:W6G1/pCi0
使ってないw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 01:34:08.43 ID:Qgm0vf8ti
オプーナ付けても使うの車内泊した時ぐらいだろ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 01:41:30.94 ID:o2SEsggki
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      
    |    (__人__)     |      褒美としてオプーナを買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 07:47:19.20 ID:hHeBak4ki
誰だ貴様
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 16:38:09.77 ID:MG0fl2tri
>天皇は、正当な科学的根拠に基づいた特権扱いの根拠が一切
示されず、彼らが特別な存在である科学的理由は絶対に説明
されないまま、何の反論も許さず、認めず、ただ強権によって
無理矢理、国民に押しつけられている存在であり、北朝鮮の
金王朝の絶対賛美に実に酷似している現実に気づくべきである。

>権力による弾圧を恐れ、多くの人は「触らぬ神に祟りなし」と、
要領よく従っているのが実情


まあ天皇制というのは日本人に与えられた罰なんだと思う。
ドイツが分断されたのと同じ。
日本人を抑圧する存在でしかないからね。天皇自身も苦しめられてる。
アメリカも相当悪賢いというか、
天皇を処罰することより残すことのが日本人にダメージを
与えられる、と気づいたから残したわけで。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 17:21:56.27 ID:1MfRYRB7i



(´-`).。oO(平和だなぁ…)




402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 17:27:40.85 ID:1M0l5KYu0
(´-`).。oO(今日は風俗だなぁ…)
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 20:21:44.52 ID:yUg9pMfj0
あの色は無いわ〜とか
だっさいホイール入れて〜とか
他人の車の批判ばっかり

ほっといたれや持ち主のかってやんけ
お前みたいに能書きばっかりとちゃうんじゃ、ちゃんと買おて乗っとるんじゃ

自分は人のお下がりとか貰ったんばっかり乗っとる"しみったれ"のくせに
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 20:31:33.47 ID:+suRe9VY0
関西弁って頭悪そう
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 20:57:49.69 ID:1MfRYRB7i


(´-`).。oO(なんか残念な人…)


406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 21:00:07.21 ID:Lj7fncsh0
わざわざカウで変換してから買おてと書き直してるとこがダサい
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 21:23:19.42 ID:AgSY1bkL0
>>406
ATOKなめるな
こうてだけど。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 21:53:17.19 ID:jSNHhD3Oi
俺も関西人だけど、こんなダサイ言い方しないわ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 07:41:34.93 ID:FzKzinLX0
北九州とかじゃない?
関西はちゃうんじゃとかあまり言わない
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 07:51:25.58 ID:rTAFOafN0
>>409
工藤会なめんなよ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 09:46:35.64 ID:UKrWOIOhi
よし、雪だ。
こいつで初の雪道だ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 10:39:05.54 ID:/b6RznU40
こっちは雨。
昨晩は山なら雪と思って下見してきたけど
やっぱり雨だったよorz

雪なら、きっとFJモンスターの
威力を思い知らされるだろう。

静止状態からの車重のグリップ力とか。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 13:34:20.99 ID:DGHiisKUi
FJモンスターwwwwwwwwwww
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 13:36:47.19 ID:mdyHMJL/0
FJとランクル、プラドの中で雪道に一番強いのはどれだろうか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 13:40:25.37 ID:hhldIaD90
そのクラスならどれを選んでも
雪道なんて変わらなそうだな
乗ったこと無いけど
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 14:04:42.78 ID:Df7UIsZl0
可愛いモンスターだなw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 17:48:46.13 ID:MOwvQoabi
お客さん(年配の女性)をリアシートに乗せたら、牢屋呼ばわりされた。。
418 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/20(金) 19:05:23.65 ID:zORHU6Qai
今まで外車乗ってて、今年からFJに乗り換えたが横滑りはするわ発進でギコギコやかましいわで今んとこ相性悪いわ。
まぁ俺が運転下手くそで決定
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 19:24:18.07 ID:Akb6ScfF0
どんな外車との比較なんだぜ?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 20:00:22.40 ID:mdyHMJL/0
>>419
ソナタです。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 20:50:33.37 ID:4ewhUfsM0
この車は金持ちの買うくるまですか?
年収400ぐらいでハリヤー売って軽も買ってセカンドとして乗りたいんだが
ノーローンで買おうと思うけど無鉄砲かな(/_;)
アラサーで最後に好きな車買いたいけど勇気でない。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 20:53:58.50 ID:s56YVk9bi
FJ一台でいいだろ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 21:33:14.46 ID:Rrqjf2nb0
>>421
独身?
妻子持ちなら厳しいけど、独身なら無鉄砲でもかまわないと思う。
あと、FJって排気量がハリアー2.4からだとグンと増えるから、一応ね。
軽は通勤orチョイ乗りに便利だから、有るに越したことない。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 21:44:21.64 ID:lQ0bQpOVi
ばっきゃろー!

チョイ乗りでもFJに乗れコンニャロー!m9(*`へ´*)
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 22:03:44.36 ID:/b6RznU40
・・・やっと帰って来れた。
そんなことよりも雪を走破した感想を聞きたい。
関東の雪の坂道でFJはどうだったのだろう。

明日また薪ストーブの薪を
ラゲッジに積み込んで
別荘の雪山行って来るから
今日しか聞けねえぜ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 23:06:56.72 ID:UWM6Y25S0
こんな時代遅れの車の何がいいの?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 23:15:41.69 ID:vBkPu9OJ0
そんな残念な車のスレにわざわざ来るのもどーかと。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 23:17:48.18 ID:Akb6ScfF0
>>426
プリウスのスレへどうぞ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 23:18:35.53 ID:lQ0bQpOVi
その時代遅れ具合にハァハァしちゃう変態が乗る車なんだよ
分かったかコンニャロー!
430 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/20(金) 23:21:39.52 ID:zORHU6Qai
>>419
クライスラー。
重心が高くなった分滑るのかなぁ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 23:22:52.65 ID:hqcY9ANn0
なんつーかな、ピカレスクな男のロマンっつーかな、
プリミティブで体デッカチでバカ牛チックなところが良いんだよ。

でもなぜか欧米では女子に人気だそうな。
屋根が白いからか?謎です。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 23:51:52.08 ID:x1oNgTgs0
タイトコーナーブレーキ現象がこんなに顕著な四駆初めてだな
ちょっとウザイ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 00:08:19.47 ID:XqqgTwsL0
えー
舗装路は2WDで走らないと
雪道や非舗装路じゃタイトコーナーブレーキ現象はおこらんでしょ?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 00:34:05.32 ID:unu4Vt8K0
>>433
雪国じゃスーパーの駐車場もしっかり圧雪状態なんだよ。
だから4駆のまま走っていって駐車する時に4駆抜くの忘れると
雪の上だってタイトコーナーブレーキ現象はおこるんだ。
積雪地域だったら軽トラのじっちゃん、ばっちゃんだってそれくらいは知ってるぞ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 00:42:48.01 ID:o/Pa4kILi
>>431
アメリカで一番売れてるクルマを考えてみろ。
車重が三トンくらいあるトラックだぞ。
それと比べればFJはコンパクト。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 00:47:18.94 ID:V6hawN170
雪とみるやすぐに四駆に入れたがるバカの一つ覚え
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 00:53:44.22 ID:M5PsaluB0
>>434
じっちゃんばっちゃんが知ってるくらいなら4WD抜くの忘れるなよ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 02:27:40.59 ID:0ZWElbyD0
凍ったら入らなくなるからうれっぱなだけどw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 08:21:53.48 ID:EhoNOFlO0
ルカラウレッパ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 08:30:12.76 ID:XqqgTwsL0
パートタイムが嫌とか言い出したらこの車に乗る意味が無くなるよ
そこが魅力であり売りなのに
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 08:44:15.07 ID:ttbzrtgW0
つか、4WDが万能と勘違いしてる素人が多くね?
調子に乗って路肩に突っ込んでる姿が目に浮かぶわ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 08:55:59.89 ID:bpViFgUO0
パートタイム・・・って言ってる奴らは買えないだけの僻みだろ。
難癖付けるだけ。聴くだけ無駄。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 10:20:30.90 ID:oB4h+gUj0
高速走る時も四駆で大丈夫?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 12:48:33.69 ID:U98baghU0
話題が尽きて質問がループ状態になったねw
以下、ここまでの状況

欲しい人
買えないけど欲しい人
もう買っちゃった人(含む"LH原理主義者")
道具として乗り倒してる人 ←今ココ
装飾に精を出す人




そしてやっかみ・否定派wwww
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 13:06:55.36 ID:XqqgTwsL0
次はメッキの話題か
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 13:21:49.65 ID:O3QrBy1M0
パートタイムとフルタイム4WDでは製造コストはどっちが高いんだろうか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 13:34:05.56 ID:U98baghU0
ハイ!ビスカス カップリングの方です。
448 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/21(土) 14:26:26.09 ID:Mo4CP94Ui
雪国はずっと四駆だよな
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 14:32:02.57 ID:Csz2fL/A0
>>448
いいえ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 14:51:39.41 ID:W50YIxJd0
オフロードで試乗させてくれるディーラーって、無いのかな?
そこで営業がワザと対角線スタックでもして、A-TRCとR-DIF Lockして見せたら
購入を迷っている客への"最後の一押し"なんてカルいんじゃね?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 15:15:37.25 ID:XqqgTwsL0
お客様がドロドロになるw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 17:32:51.85 ID:TYWvt4XS0
中の人だけど国内FJは一日で10台くらいかな
ほとんどアメリカ行き
こんな車誰が買うんだろと思ってたけど見るほどにクセになるね
次買うわ

453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 17:34:22.60 ID:Csz2fL/A0
>>452
2.7は話進んでます?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 17:40:01.87 ID:zxXvAFzK0
>>452
それよりディーゼルは?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 19:12:34.02 ID:AIk0LCE00
>>447
んな訳無いw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 21:50:41.83 ID:UPYNJ/Xh0
>>450
東京西部のディーラーだけど、林道で試乗させてくれた。
といっても、普通乗用車で事足りる程度の林道だけど。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 22:21:01.87 ID:rySAP9ep0
カラバリ増やして欲しいな。
米にあるかあった、薄いベージュとくすんだブルーが欲しい
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 22:24:37.89 ID:U98baghU0
ランドクルーザーのカタログを見たんですけど、内装が豪華すぎてオフロードより
高級サルーンの趣。
翻ってFJくんの割り切り感www 好き。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 22:56:54.43 ID:UPYNJ/Xh0
だってあれは、中東の金持ちが砂漠でかっ飛ばすためのクルマですもん。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 00:43:47.55 ID:JkB3Uoqc0
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 09:52:54.33 ID:7ALKHJmn0
>>460
商用(貨物登録)で売れば良くね?
元々リヤシート倒れないし、税金も安くなるし、ディーゼルもOK?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 10:31:03.40 ID:1UTf0ncV0
ドラえもんとドラミちゃんだもんな
日本らしいっちゃらしい
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 11:50:22.39 ID:cho7HIdy0
雪道でFJモンスターを体験する気マンマンだった人は死んだの?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 15:33:09.38 ID:2hFUpadOi
フイタw
是非FJモンスターのコテでレスして欲しい。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 17:21:25.78 ID:k9vnX+q5i
>>459
> だってあれは、中東の金持ちが砂漠でかっ飛ばすためのクルマですもん

fjは中東でどうなんだろう?
以前、テロリストの動画が貼られていたが。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 19:07:32.58 ID:pI9kyG49O
ランクル200やプラドはそのまま陸自や空自で使ってるからな〜。
意外とFJも使ってたりするかも。

ちなみにエクストレイルやジムニーシエラなんかも海自空自は使ってるぞ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 19:34:22.65 ID:S327tOXd0
欲しい
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 19:54:37.40 ID:8GyVo6gm0
この車はモデルチェンジして売り続けるかな?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 21:08:43.66 ID:rbjUn4pL0
>>468
モデルチェンジは無いでしょw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 21:13:40.11 ID:J/sJIuFt0
FJいいぞ〜
俺は買って正解だった
楽しいわw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 21:27:30.83 ID:UIZkc/dO0
やっと帰還。
道路はけっこう除雪されていて写真のようなイメージ。
残ってたのは別荘周辺のうちの私道だけだったかな。
http://www.j-netrentacar.co.jp/turumi/img/%E9%9B%AA%E9%81%93.bmp

FJでカーセックスできるかどうか
現場検証してきたが、やはりちょいと狭いな。
「狭い」という表現は些か語弊があるかもしれないが、
オフロード走行でホイールベースが短く設定されていて、
ラゲッジスペースのストロークが短い。
だから後部座席を倒しても、足をまっすぐに伸すのが不可能だ。
ベッドキット付けるのもあれだな。

たとえ低賃金だろうと何か仕事して社会に出たほうがいいと思う。
日曜の午後はガソリン代よりも、家にいる方が、もったいない。
たとえモンスター童貞で彼女がいなくても、クルマがなくとも、
せめて青空の日曜くらいは出かけたほうがいい。
モンスター職業2chネラーやって嫉妬しているよりも。

そう。>>470のようにFJはいい。楽しいクルマ。
女と一緒に海へ山へ出掛けようぜ♪
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:19:29.31 ID:2hFUpadOi
何が言いたいのかさっぱりわからん
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:53:53.80 ID:7sMQcemA0
話の繋がりがよくわからない。
ラゲッジスペースのストロークってよくわからない。
現場検証ではなく、実践ではないのか。
空間として足りない事を、狭いと表現する事に、なんの語弊があるのかよくわからない。
ベットキットつけるのもあれだな。の「あれ」とは何かわからない。
どこから仕事して社会に出たほうがいい、と諭される話になったのかよくわからない。
モンスター童貞とは何か、よくわからない。
モンスター職業2chネラーとは何か、よくわからない。
クルマがなくても出かけろと言い、なぜFJで女と一緒に出かける話で締めるのか、よくわからない。

よくわからない点だらけなので、誰か解説お願いします。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 23:10:51.20 ID:cho7HIdy0
FJは雪道用の非金属チェーンは後2輪につけるの?
それとも4輪ともつけるの?おすえて。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 23:28:56.73 ID:4+dXuIeu0
>>474
取扱説明書のP160を見てみそ!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 23:31:41.20 ID:cho7HIdy0
後2輪なんだね!ありがとう!
しかしトランスファーH4とかL4でも前輪はチェーン不要なんだ?
なんか不思議。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 00:09:16.27 ID:quug7BG+0
四輪ともチェーン巻けば最強だろうけど、そこまで必要ないってことかな!?
因みに、フルタイム4WDのランクルも後輪にチェーン指定してる。
除雪用のホイールローダーは、四輪ともゴッツいチェーンが巻いてあった。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 00:20:33.75 ID:obX51cfX0
つまりカーセックスは優越感に浸れるって事か
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 00:35:32.78 ID:aJjSADWq0
285/70-17とかのゴツいマッドタイヤに履き替えちゃうと、
冬場のチェーンで困ることになるんだなあ。
そんなチェーン売ってないもんね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 00:41:12.36 ID:b86ySD630
>>465
今思い起こせば2007年だから発売されて次の年なんだけど、エジプトで1台FJを見たことあるぞ。ヨーロッパでは発売されていないと思うからアメリカから持ち込まれたものだったのか?よく解らんが。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 01:19:47.01 ID:HeE9nh9B0
MTに乗ってる人いますか?
ミッション等の感想を聞きたいのですが
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 07:52:15.93 ID:aIlLkeVZO
おれ、MT乗ってるよどんな感想なのさ?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 08:19:40.48 ID:aJjSADWq0
>>482
やっぱ楽しいですか?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 10:09:05.63 ID:aIlLkeVZO
楽しいよ!オフの時もエンブレ凄いきくし、普段乗りも楽しいよ、とくに峠とかエンブレかけまくりでストレス全然ないね、燃費も田舎道なら11は走るよ!
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 15:28:57.55 ID:Y14ebUQ40
この車、後ろのドアが普通に開くなら欲しいんだけど
どうしてもそこが引っ掛かる
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 15:31:09.41 ID:ZNzb8iim0
北米仕様でテールランプ周り変わりましたね。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 15:31:22.08 ID:m4wRn2SV0
使い勝手で躊躇してる人は絶対にやめた方がいい
プラド2.7お勧めします
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 15:39:41.22 ID:fXNsbktA0
2.7プラなんて俺的には動力性能の低さにストレスたまりすぎて即売りしそうだ
実際そういう人間もいたと担当営業が言ってた

まぁそれ以前にリーマン後はこの手の車まったく売れんと。
FJにしても最近はディーラに訪れる人間は少ないってよ
そのかわりアクアバカ売れだと。

それはそれとして
金がない奴はこの手の車買っちゃいかんと思ってるから
比較するなら4.0だろ?

でもプラドのあまりのトヨタ臭漂うフツーさでないわw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 16:18:09.63 ID:fjKKeKWG0
少し足すとジープラングラーが買える価格に少し戸惑う。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 16:35:19.68 ID:fXNsbktA0
JKはFJを上回る小回りの利かなさだけど
2012年モデルで今までの糞V6エンジンとATがリニューアルされるから惹かれるものはあるね。
去年の2月に情報があったら正直迷っただろうね

ただ、クライスラーの品質管理(特にJEEP部門)はいまいちで、
昔のってたTJ(幌)は日本車ではありえんところが壊れまくった。

車の面白さで言えばFJよりも断然あると思う。
でも面白さが理解できない人は地獄だろうね(笑)
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 17:26:40.62 ID:ZNzb8iim0
このスレで車の文句は辞めようよ。嫌なら買うなよ。っていうかスレ見るなよ。あんたらの自己主張なんぞ誰も聞きたかない。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 17:55:34.96 ID:m4wRn2SV0
大多数の日本人のメンタリティが
いかに負け組にならないかだからな。
あら探しに終始するのもしょうがないだろう。
情け無い
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 18:05:16.36 ID:fXNsbktA0
ドン亀2.7の正直な感想を書いただけで何でそこまで言われるかな?
負け組勝ち組って被害妄想甚だしいわ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 18:20:39.67 ID:ID2OpS980
独身ならFJもいいが、家族持ちはプラドってことか。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 18:38:03.87 ID:mDR+/Lfz0
家族いても余裕でしょ
Zから乗り換えた私はそう思うw
常時4人乗車ならストレスあるかもしらんが
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 19:04:13.90 ID:m4wRn2SV0
2ドアの免疫ができてる家庭はいいな
なまじかミニバンからの乗り換えだと
不平不満すごそうだぞ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 19:07:35.66 ID:m4wRn2SV0
>>493
なんかすまんかった
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 19:17:25.72 ID:mDR+/Lfz0
お父さんは弱くなったもんだなw

好きな車にも乗れないなんて

499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 21:46:22.49 ID:WPdKxGdi0
フロントタイヤにチエーンを付けないのはチエーンによりブレーキホースなどを傷つける事があるから
ホイールローダーはその心配が無いし、車ほどのスピードは出ないから
それと牽引力、グリップ力が無いと除雪の作業は出ません、経験者なので。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 22:32:21.86 ID:b86ySD630
>>486
テールランプ変わった?公式見たがよく解らんかった。

プラド2.7は重量税金がワンランク上なのが残念だな。その点FJはきっちり2トン以下、4000cc以下ってところがいいね。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 23:42:56.69 ID:aJjSADWq0
>>499
なるほどねえ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 23:53:08.98 ID:AsXKi2uRI
>>499
FRベースの四駆だからでしょう。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 23:54:52.29 ID:EnY89bGb0
>>500
部品卸のサイト見たら、丸型に去年の9月?から変わったようですよ

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1289366/car/947980/4159475/parts.aspx
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 00:25:14.25 ID:Rap6R2rm0
>>503
ホントだねぇ。パッと見パサートっぽい?テールランプ交換てラゲッジの内装ごっそり外さないと無理そうだし、よくやるよなぁ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 03:58:44.72 ID:4eq48TK60
スタッドレス基本だし
夏タイヤでチェーンは不便
東京とかでスタッドレス持ってないなら、
乗らない選択が正しいね
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 08:13:08.92 ID:MYyCIVDD0
>>499
FJはどうなの?前輪はブレーキホース近いの?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 09:39:14.11 ID:3+duUKDj0
フロント駆動の車は仕方ないから前輪に付ける、そうしないと走れないから
極力前輪には付けない方が良い、後輪と違い舵を切るから切れたとき思わぬ所を破損する
目一杯舵を切ったときに切れたチエーンが飛び出してとても危険
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 09:43:52.91 ID:3+duUKDj0
それと、FFベースだろうがFRベースだろうが四駆になるなら後輪に付けるのが基本
スノーアタックなどの特殊な走行条件のときは前輪に付ける時も有るが、特殊な場合でしょう
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 10:04:30.40 ID:aZDOWJjv0
ブルーバーにウインチつけれる見栄えのいいのないかな?!
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 10:13:21.13 ID:Mxh9k6KE0
スタッドレス + 後輪金属チェーン
がFJにはよく似合う
どこまでも突っ込め
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 18:16:46.00 ID:BE6DTsJ60
月に2回しかゲレンデいけないからスタッドレスはやめて
バイアスロンにしようか悩む@東京
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 18:25:25.87 ID:cvNxzh2p0
6速MT車が欲しいんだけど、関東で逆車新車で扱っているトコ
お勧めないですか?コミコミ400万円位で考えてます。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 18:25:56.42 ID:cvNxzh2p0
上げてしまいました。すみません
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:21:43.05 ID:jjum5WIX0
>>503
国内FJに後期ランプ付けるにはサイドマーカーやサイドリフレクタを潰す必要あるのかな
ターンも下にあるから写真だと潰してそうだな
ターンの配線上に持って来るのは苦労しそうだ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:57:38.76 ID:MYyCIVDD0
リヤデフロックの威力を試したくて気が狂いそうだぁぁぁあああ!
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 23:15:15.46 ID:3o8bsX0y0
>>515
左前後輪を側溝に落とせばすぐわかるさ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 23:19:02.35 ID:PCj25tJk0
スノアタへ行っておいで〜
もちろん四輪チェーンでね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 23:24:08.87 ID:PCj25tJk0
>>516
ワロタ。
その後はオンザレールですね?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 23:55:26.48 ID:TbFs98XL0
>>516
>>518
側溝にタイヤ落としても上がれるって事ですか?
オンザレールってどうゆう事?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 01:02:26.51 ID:jSvVpkYj0
>>514
サイドマーカーはLED加工って書いてありますね。車検の事考えてって事なんでしょうか。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 01:04:21.54 ID:Gh5kQldN0
FJって車検関係の注意点って何かある?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 01:13:46.26 ID:Kk3MTkJE0
youtubeでアメリカのオフロードイベントの最中に暴走したFJクルーザーが最後に
窪みに突入して横転だかひっくり返ったかした動画見た人いる?
実際、この車って天井が簡単にグッシャリいっちゃうのかな?でもAとCピラーは
ぶっとくて丈夫そうだけどなぁ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 07:39:41.11 ID:0AyM0cj30
>>522
そりゃあ2トンだっけ?を屋根だけで支えてなおかつ勢いがあるなら、普通は支えられずに潰れるよ<丶`∀´>クックックッ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 07:55:46.92 ID:3tsRQXVh0
ロールバーあるのかな
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 11:25:05.57 ID:tlsekKL60
雪国って大変だね、安全運転でね
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 12:21:12.10 ID:1d8Nx4b10
競技やるんならロールケージ必要だろ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 12:39:09.14 ID:GriCIVgb0
顔がブサイクな友人から、
「お前は頭デカイよな。頭でっかちと云う言葉はお前にあるような言葉だよ。鏡で自分の姿映すのつらいだろう?」
と言われたからお前は小顔で良いよなと俺も嫌味で言い返してやったら、
「良いだろう?俺は自慢じゃないが中学時代彼女が3人居たからな」と
だが、どう見ても容姿は絵に描いたようなオタクで、飛んだ妄想話だな!とでも言いたかったけど我慢したよ。


528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 13:52:21.00 ID:hlpN2VKp0
うん
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 15:07:22.75 ID:9Ww0cbHeO
誰かFJにTotal Chaosの足回り入れた方、居ませんか?どんな乗り心地になるんですかね?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 18:57:41.22 ID:cWT/QpXP0
トヨタのマイチェンのサイクルって何年?
FJもそれに併せてマイチェンやるのかな
OPだった装備が標準装備になってることがおおいけど、もしFJが他モデルと同様マイチェンするとして、OP→標準になりそうな装備ってなんだと思う?
初動に完全に乗り遅れたからマイチェン後には狙っていこうかなと
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 20:03:29.32 ID:49o4XWsm0
>>530
そのまま消えるかもよ?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 20:15:08.10 ID:CQ+B2mdB0
86を試金石に、駄目だったらハイブリッド路線に絞りますので、ガソリンエンジンを
応援してね。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 23:10:15.37 ID:PF305Kpt0
FJはこのままを貫いてほしいなぁ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 01:50:11.67 ID:uwd2WS3K0
もっと角張って室内広いの希望
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 08:33:10.37 ID:ejQUnW5q0
>>534
つ アルファード
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 09:02:17.69 ID:vz5kuyk20
アルファードとかああいうミニバン見ると正面衝突したくなるな
FJに潰されるぜwww
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 12:01:36.92 ID:VBNk7JA70
40みたくもっと硬派な感じにしてくれ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 12:15:59.13 ID:foMYi/Fi0
絵師はいないのか?理想のFJうぷきぼう。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 12:49:13.59 ID:L+Z/OCF20
助けてくれ
どの色も良さがあって、何色にするかが決まらない
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 12:52:51.96 ID:ejQUnW5q0
今日、阪神高速で黒のFJミタよ
めっちゃかっこよかった

だがちょっと前つめて走りすぎだ
運転ポジションが高いと車間距離つめぎみになるけど
ちょっと注意して車間たもって優雅に走ってよ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 12:54:15.63 ID:ezNFe10o0
>>539
消去法でいいじゃない
白→無個性
黄色→ドラミちゃん
青→ドラえもん
ベージュ→ババアの下着
赤→郵便屋さん
黒→DQN
グレー→ありえん
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 12:56:12.06 ID:hBrP+TfK0
>>541
タヒネ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 13:00:53.26 ID:Yx4BV8od0
みんなのfjの車内見せてよ!
写真で!
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 13:33:02.20 ID:LfNc+m+m0
>>538
金沢西店においてあった試乗車には、黒ボディに
金蒔絵調のデカールが貼ってあった。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 13:46:11.77 ID:SFcjvqu90
>>542
お前が脳内ベージュ乗りということが解った
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 16:28:27.48 ID:g3TXN7Wq0
そういえば、赤色は復活しないのかなぁ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 18:18:05.20 ID:AsaLVlPg0
黒ならてっちんでもくっくいい
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 18:18:33.30 ID:R48ICNdW0
今日は銀のFJみた。
FJ海苔は運転が荒いな。 いつも後ろからきて無理に
前に行く。 この車乗ると性格変わるのかもしれない。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 18:28:09.29 ID:AsaLVlPg0
>>548
気弱な人が乗るには適してない
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 19:15:44.04 ID:01gfHLio0
荒い運転は、心に余裕が無く器の小人間だね。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 20:09:26.63 ID:L+Z/OCF20
とりあえず
黒 黄 青 ヘージュ グレー レッドパケ
まで絞った

あと、オフロードにするか、X−RASにするか

楽しいけどツライわww
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 21:01:57.56 ID:AsaLVlPg0
20インチ、細身FJ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 21:04:17.09 ID:4i88/y1P0
今日、黒パケ見たわ なんかイマイチかも()
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 21:11:36.23 ID:a2uclCz60
>>551
絞れてないし
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 21:26:36.67 ID:yBNZtFaB0
なんでフロントにデフロック着かないの?
556551:2012/01/26(木) 21:36:19.17 ID:7MnvKkqD0
>>554
だから絞れないんだってwww
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 22:13:10.90 ID:aedXA2Vv0
やっぱ黒以外ありえない!
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/umt120126221218.jpg
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 22:20:21.62 ID:a2uclCz60
>>555
リアだけじゃ足りないの?
もう、、欲張りさんね
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 22:21:05.64 ID:A6IIJK8/0
>>551
そろそろ中古も出て来てるよ。Xリアス付きで300前半とか、希望に合えば見積もり取ってみたら?
その前に希望を絞るのが先かも?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 22:31:50.32 ID:AsaLVlPg0
ホワイトにしてシルバー部分ブラックに変えるのが1番しゃれおつ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 22:40:39.75 ID:a2uclCz60
白はステマ
562551:2012/01/26(木) 23:08:25.06 ID:7MnvKkqD0
>>559
見積もりは一応取ってもらいました
で、今週末試乗予定です

中古を買うなら、逆車のアーミーグリーンかなーと思ってますが
多分無難に、新車を買うと思いますww
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 23:15:17.90 ID:g3TXN7Wq0
>>557
これって実物みた事ないんだけど、屋根とそれ以外でツヤが違うの?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 23:47:33.25 ID:aedXA2Vv0
>>563
ブラックカラーパッケージの画像の屋根をフォトショで黒く塗っただけだよ。

ここの3Dシミュレーションをクリック!
http://toyota.jp/fjcruiser/001_p_003/exterior/three-d/index.html
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 00:01:26.27 ID:gSpA/8Bu0
>>551
ベージュにしときな
俺もベージュだから
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 00:06:03.33 ID:4i88/y1P0
関西だがシルバー以外は全色見たわ
シルバー不人気かね
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 00:18:35.41 ID:VOyJCoVi0
ベージュは実物を見ると意外とカッコいい。
これは事実だ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 00:29:59.24 ID:G14GS0ZW0
でももう少し色が濃くても良いと思うんだよね。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 00:39:22.88 ID:VOyJCoVi0
確かにそうだ。微妙に薄いのが残念。
でも濃いと軍臭が強すぎになっちゃうんだよね。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 00:47:22.14 ID:G14GS0ZW0
確かにそうかもなぁ。でも今のはベージュっていうかクリーム色だよね。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 00:51:07.68 ID:VOyJCoVi0
まあババアの肌着色ってやつだ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 00:54:41.42 ID:mdQ9LMy40
黒が無難に格好いいけど、インパネが残念だな。
せっかくカラフルな内装にできるのにね。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 00:56:31.48 ID:54JQVpi70
よかった、ブリックレッド買っといて♪
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 01:08:35.67 ID:VOyJCoVi0
>>572
あれは自分でこういうの貼って楽しむ用なんじゃね?
http://www.fil-art.co.jp/bodyfilm/carbon.php
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 02:01:32.68 ID:Eo+EDDxq0





FJクルーザーにメッキパーツだけはやめてくれよなwwwwwww
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 08:20:41.17 ID:VOyJCoVi0
町でこいつを見かけるたびに「FJ?・・・じゃないな・・・」
っていちいち反応してしまう。
https://www.printercartridges.net/printercartridgesstore/images/dhl.jpg
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 22:08:35.98 ID:5TQn1xc00
右ハンFJにUSミラー移植した人居たら質問です。

そのまま取り付けたら運転席から左ミラーはやはり見辛いですか?
加工が必要になりますかね?
その場合にどこを加工すれぼ良いでしょうか?

それともミラーのケースだけ入れ替えることも可能ですかね。
よろしくです!
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 23:10:22.72 ID:VOyJCoVi0
>>577
USドアミラー換装はちょっと謎だよな。
ライト点灯する配線なんて近所にあるのかなあ?
おいらの場合ドアミラーヒーターの配線で占領してるかもしれない。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 00:37:25.28 ID:e4LlWZNG0
>>577
簡単には無理。
台座がカバーから抜けない。

580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 17:45:52.87 ID:GnX8jLrrO
ブラック、何か動物に似ていると思ってた。
思い出した。

マレーバクだ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 18:07:26.09 ID:c3FGmRki0
カバにも似てるよね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 20:37:29.87 ID:WueyBv5E0
マレーバク・・・・似ている・・・・
http://qnet.nishinippon.co.jp/animal/zoo/list/img/080324marebagu.jpg
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 13:36:16.67 ID:OjSORLyy0
そろそろブラックカラーパッケージが納車された人がいるかな?
どうですか?いい感じですか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 16:05:52.07 ID:5O1+qSM10
明日初見積り取りに行くんだけど、みなさんの仕様と乗り出し価格教えて下さい
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 17:07:07.15 ID:CCHeQisU0
>>577
交換してますよ。
左は国内仕様の鏡面をつければ十分見えますよ。
右はUSの方が凸面だから見やすい(見える範囲が広い)気がしますね。
自分はウィンカーミラーにしたかったから
ウィンカー配線を分岐して室内に持ってきて、ドア内部からミラーに配線しました。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 17:18:52.10 ID:CCHeQisU0
>>584
最低\3,800,000で乗り出し可能なはず。
弄って、仕上げたら約\5,000,000掛かった。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 19:31:14.82 ID:OYHzQ6q40
>>584
カラーパッケージの黒で、アクティブコントロール、寒冷地仕様、メッキドアノブ、
カーナビ、バックカメラ、プライバシーガラス、リアワイパー、QMIグラスシーラントT
QMIファインビュー、QMIバイオガード、ETC(カーナビ連動)、サンバイザー、
フロアマット、ナンバーフレーム、ipotアダプター、で乗り出し390万って所。

ついでにミラーやら、外装部品の交換塗装、で40万弱払ったかな?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 22:15:15.36 ID:E8Bl5Vep0
かっちょいいね この車
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 22:36:29.71 ID:ArLQlDlz0
>>584
アルミとかX-リアスとかは入れなかったのですか?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 00:12:33.74 ID:EiKNB4Rc0
>>589
意地悪言いたい訳じゃないけど、人のをそんな聞いてどーすんのよ?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 00:27:51.52 ID:NnPBPp8a0
584です。
参考にさせて頂きます。
既に買う気満々なんですけどね
後は嫁の説得です。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 00:38:38.13 ID:GzEL0sRn0
ハイリフトジャッキの取り付けって改造しないとダメなのか、国内向けは
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 08:46:28.60 ID:113FNtYvO
今から納車!!
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 08:49:00.30 ID:pylJOeJAO
>593
おめでとうございます!
イイですね〜。
色は何にされましたか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 09:15:04.72 ID:113FNtYvO
>594
ベースのブラックです〜
興奮しすぎて心臓痛い
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 09:40:09.86 ID:Gk7zZdfKi
自分は黄色だが納車されたとき余りの派手さに正直ビビった
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 09:50:57.83 ID:5rXZz5KQ0
先週、ブラックパッケージ納車でした。オプションは、アクティブコントロールプライバシーガラス、リアワイパーを選択。
ショップで2インチアップとオーバーフエンダ―、ライトはフルLED、ジオランダ―285スタットレスタイヤ
全部で380ぐらいかな?
冬道は2駆でも余裕で走れますよ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 19:53:16.77 ID:yB6R4gOO0
すごく心配なんだけど、雪道をオールテレインとかマッドタイヤで走ってるヒトいる?
あぶないですよ、止まれませんから。あと、牽引ロープくらいは買って載せときましょうよ?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 20:15:41.95 ID:8UbWY8zj0
4駆だと走れちゃうし曲がれちゃうけど止まれない
危ない
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 20:25:59.36 ID:ajDLPWMo0
過信は禁物だね いい車なんだし大事に乗ろう オーナーじゃないけどw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 20:41:56.18 ID:iOp3lNPZ0
246 名前:774RR@自治スレでLR議論中[sage] 投稿日:2012/01/28(土) 10:37:51.82 ID:XTc/LTTN
もう、ムチャクチャ
http://www.youtube.com/watch?v=xrJuigh2aCc#
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 21:50:46.76 ID:bq2sPQb40
購入予定。京都に住んでて狭い道よく通るんだけど回転半径6.2てやっぱキツイっすか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 22:02:08.53 ID:4P5rmq2O0
オールテレインに非金属チェーン巻けば大丈夫ですか?
しかし285/70-R17に巻けるチェーンが売ってない・・・・
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 22:11:10.39 ID:KLkkvTUb0
京都で乗ってるが一度も不便と思った事ないよ
でも片側二車線道でのUターンは厳しい

京都も乗ってる奴多いね
でも今まで赤色は一度も見た事ないが他の色は結構見る
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 00:03:14.90 ID:l+m5XBXy0

ドリンクホルダーの辺りが暗くて、たまにコーヒーを溢しそうになる。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 01:35:03.39 ID:YxRu64cj0
>>604
片側二車線で厳しいの?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 04:05:03.53 ID:lZY5MAxO0
厳しいよ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 04:05:37.11 ID:lZY5MAxO0
以前乗ってたアメ車より酷いな
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 06:23:47.61 ID:NNlKYceL0
>>602
もしかして国産乗用車では最大かも!
ランクル200でも5.9だよ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 07:22:33.31 ID:wrb36Up40
>>602
そんな程度で運転キツイとなると、宅配業者のトラックはどうなるの・・・?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 07:44:06.65 ID:lZY5MAxO0
確かトヨタの逆輸入ピックアップが酷かったな
あれと同じくらいかもね
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 07:50:40.09 ID:lZY5MAxO0
とにかくハンドルが切れないんで吃驚する
ボディ短いのにねえ
4WDに入ってたら7m超えるな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 10:11:24.54 ID:vU6g5xts0
デフロック付けるとデフケースから別物ですか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 10:40:06.61 ID:tsnJeCjv0
いい質問。おれも知りたい。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 12:34:01.12 ID:ekXO3SE60
>>603
そもそもオールテレインに巻ける非金属チェーンは存在しない。
(と思う。無理やり巻くのは別として)
ショルダーの形状が夏タイヤと違ってRになってない。

てなわけで自分も困ってるので、誰かオススメの金属チェーン教えて。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 13:17:37.49 ID:lZY5MAxO0
チェーン巻いて走れる速度なら、マッドアンドスノーで走れるけどね
規制対策なら仕方ないが、そこまでするならスタッドレスかったほうが良い罠
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 13:48:54.74 ID:tsnJeCjv0
キャンベラのチェーン細くて軽くて巻きやすくて良くね?80でも使ってたけど切れなかったし好印象。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 17:22:49.40 ID:m6POo24b0
知ってるとおもうけど、FJは韓国人デザイナーだからね
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 17:28:04.84 ID:9ARJXvll0
FJをデザインしたのは韓国人デザイナーってのは知ってたけど
FJが韓国人デザイナーってのは知らなかった。
っていうか車だと思ってた・・・。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 18:05:22.77 ID:lZY5MAxO0
デザインや視覚アートの領域は韓国人凄いからな
採用されるデザイナーが増えてきたのは当然かも
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 19:40:42.47 ID:Oc/S9fiJ0
西村昭夫

1957年京都生まれ。
1982年トヨタ自動車工業入社。
ボデー設計部で約7年間、乗用車のボデー板金の設計や米国のNUMMIでのカローラFXのプロジェクト、
VWとのVolkswagen Taroのプロジェクトなどに参画した後、商用車の製品企画セクションに異動。
以来、20年余、海外のピックアップトラックやオフロード車の開発を担当。
仕事のモットーは「A(当たり前のことを)B(馬鹿にしないで)C(ちゃんとやる)」と
「3C(Communication×3)3D(Disclose×3):徹底した意思疎通と情報開示」。


韓国人ぽくないな???通名?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 19:53:13.60 ID:o/ptfKTGO
改めて見たらJEEPの車にそっくりだな。昔のランクルみたいでもあるな。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 20:28:40.82 ID:6ChXCS4V0
そもそもランクルがJeepのコピーみたいなもんでしょ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 20:30:05.54 ID:xp7fIVmw0
ブラエディ契約したけど靴はテッチンのが男らしくて良いと思う。
誰か交換してくれる奴おらんか?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 20:37:32.67 ID:WpjFPWVV0
>>610
トラックの最小回転半径は同サイズの乗用車よりはるかに小さい。
全長6mぐらいのでやっとFJと同じ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 20:56:27.36 ID:o/ClU3fz0
ステマ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:46:45.85 ID:n4PV2Jk40
>>613
別物です
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:47:53.80 ID:n4PV2Jk40
>>619
フランク=ジョンソン博士だよ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 23:11:30.81 ID:vZgIdCe00
>>622
FJ BJ の「J」は Jeep型のJって何かの本で読んだな
商標かなんかに引っかかってランクルになったはず
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 00:31:15.87 ID:y+W5oj4N0
http://www.youtube.com/watch?v=8fQQ-s-FOKw
あまり無茶しないようにな。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 12:02:05.85 ID:F1OxS6KD0
FJはエアコンをオプションにして欲しい。
当方雪国なので、エアコンを使う事は無い。(夏も短く、窓を開けて走行している)
そうなると、20万円は安くなるだろう。
現在の価格設定は基本的に高すぎるよ。
エンジンも発展途上国用の安いエンジンだし、鉄板使用量もさほど多くはない。
内装もカローラ以下だし、塗装もアラコの単価が安いトラック用。
結局は売れない車なのでコスパが掛かり過ぎ、購入者の負担になってる。
当時のサーフ並みに売れたら、実質は220万円くらいの車両本体価格だろうな。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 12:08:52.76 ID:9blno4U70
ジムニーですら150万くらいするのに無茶苦茶言いよる・・・
そこまで安く欲しいなら中古狙いだろ
国産だから故障少ないだろうし
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 12:25:58.53 ID:OT0SmPUQ0
鱈レバーうざい。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 12:45:19.28 ID:aTLszWSg0
最小半径6.6mにはワロタww
幅も1.9mだし
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 15:17:56.20 ID:ySPAYZvq0
>>631
国内で普通に買えられるだけ有り難いと思うけど。
それ以上望んだら、バチが当たると思う。
北米向けFJが出たばかりの時、逆輸入業者の展示会で
その時のFJが600万って言われたからなぁ…。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 15:21:10.86 ID:Ou9D9z+M0
実用車ならまだしも、おもちゃだからな
高いと思うなら買わなきゃいいんだよ
貧乏人は働けや
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 16:11:22.29 ID:Z0kagAV90
俺は北海道だがエアコンは使ってるぞ、短い夏でも俺にとっては必要だ
価格も300万自体は決して安くは無いが北海道で4wDは必需品に近いだろう
それにセダンタイプだって4wDになったら300万前後はざらじゃないか
エンジンだって下手に高性能で手入れが大変なのよりよっぽど良いよ
馬力も十文あるし、サーフ馬鹿売れの時代より物価も上がってるし、装備もそれなりに
違うんじゃないかい
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 17:29:41.11 ID:PxuZ66mn0
>>631 2,7があれば250万からだろうね。
内装に不満あるやつはFJのセンスが合わないんだと思う。
決して大衆セダンと比べてどうのと語ることじゃない。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 18:34:55.46 ID:B3iNuWLW0
左右のドアミラーを5cmでいいから前にしてほしかった。
近すぎて手が当たる。。。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 19:03:26.94 ID:JTwLr+El0
アンドレかよ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 19:52:58.59 ID:ZW9qoK730
>>631
黒とか白って、クラウンのクラスで使用してる色なんだけど・・

って、心の貧乏人はこれ買っちゃいけない車。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 20:07:54.54 ID:y2LraHaU0
アメリカで売れているから
日本において低価格で発売できているのだと思う
それを高い高い言うのはナンセンスだ「」
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 20:54:47.83 ID:ZYqQ6+TL0
>>631
俺にとっては値段が高くて買えない…とまでは読んだ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 21:04:00.73 ID:A3AhcFt3O
俺も北海道の稚内だけどエアコン使ったことないよ、夏はたまにはヒーターだからオプションにしてほしい
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 21:14:23.02 ID:m1DUOFA1O
>>631はスズキのエスクードを買ったらいいと思う。
いや、ネタじゃなくて、ガチで安くて装備は充実・オフ性能抜群のお買い得車だよ。
コスパで考えれば国産の全SUVで一番いいんじゃ?

逆にFJはそういうこと気にしないで、本当に「なんか気に入ったから」くらいの理由で買うクルマだと思う。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 21:29:54.18 ID:29flyufZ0
俺は家族持ちだけど、ほとんど不満は無いな。
俺運転席で、家族3人後席のみ。
助手席に人がいなければ、後席からの自力降車はできる。
でも、自宅駐車場でどちらかのドアが全開できないと不満が溜まりそうだな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 21:56:31.15 ID:w9s3SgfQ0
ど田舎民に合わして車なんか造れねーよ
エアコンをオプションにとかアホくさ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 08:46:51.10 ID:+oN2K0cA0
今のエスクード モノコックだよね
それでも悪路走行性能すごいの?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 08:53:15.94 ID:+oN2K0cA0
モノコックにラダーがついているんだ
すいません勘違いでした エスクード
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 12:14:32.83 ID:bgAqwXsP0
リフトアップしてる人って、アブソーバーから変えてるの?
まだ購入検討段階だけど、買ったらアップしたいなと思うんだけど
オフパッケージより素の方が無駄がないかな?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 12:19:28.53 ID:EV+kEy+y0
ここの住民で悪路走行する人いるの?
ほとんどが街乗りなのでは?
ま、この車はオシャレに街乗りしてるのが似合うよ。ただし女性が。
男はなんかマニアっぽくてキモさを感じる。
男ならランクル200の方が断然カッコイイ。
ま、ここの住民は、さほど裕福でないのでFJなんか買ってると思うが。
上記のエアコン・エスクード・田舎等々の意見があるが、みんな同じレベルにしか思えん。
なんか無理してFJ乗ってるっぽい。
どうせ無理するならランクル200乗れよ。
4WDのメカも数十年前からのトラックの機械式システムと何ら変わらんし、はっきり言ってトラックだよ。
日野で作ってるし。どうせなら「日野・FJクルーザー」で出せよ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 12:35:39.09 ID:MO7rq6UZ0
釣れるだろうか
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 12:57:48.38 ID:LkeRVTbS0
>>650
ノーマルでしばらく乗るのならオフパケもいいかもね。
俺はオフパケでバネだけ換えて気に入らなかった。
結局フルキット入れたよ。金額的には無駄が多い。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 13:00:47.55 ID:LkeRVTbS0
>>651
トラックなめちゃ駄目よ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 13:07:57.09 ID:bgAqwXsP0
>>653
やっぱ素で買ってフルで変えたほうが無駄が少ないですかね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 13:18:44.78 ID:2qRdMWSQ0
>>651
釣られます
MC後ランクル200発注済みですがFJが気になってこのスレ覗いています
ランクル所持したまま買おうか検討しちゃう俺がいる
そのくらい魅力的です
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 13:22:05.26 ID:mnT057CP0
pewagてメーカーのチェーン買った。
オートバックスでセールだった。

サイズ表記に無かったけど、265/75R16てあったので、
外径ほぼ一緒で問題無く装着できました。


寒波こいこい!
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 18:14:28.47 ID:eJtiVLp5O
イカレポンチがいるなw
FJでお前の回りグルグルしてやるから羨望の眼差し準備しとけ
659551:2012/02/02(木) 21:32:04.90 ID:c+pfNS4m0
こんばんわ、お久しぶりです

仕様は絞りましたが、色がまだ絞れていませんwww
優柔不断と罵ってくれwww

POPな青か
渋いベージュか

迷い疲れてきましたわwww
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 21:52:30.20 ID:x6yVOIgA0
>>659
優柔不断!禿!
楽しそうでいいなあ、
661551:2012/02/02(木) 22:09:28.37 ID:c+pfNS4m0
>>660
な ぜ 知 っ て い る
オレがベジータということをwww

楽しいけど、もっと禿げそうだwww
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 22:26:14.90 ID:Gix+ttc60
>>659
青だ青!タチコマカラーだ!
ベージュは渋いというよりはスイーツっぽい。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 22:27:05.24 ID:+/GIh+dd0
ベージュに一票!そんな俺はナッパだがな!
664551:2012/02/02(木) 23:00:38.65 ID:c+pfNS4m0
>>662-663
この段階でサックリ割れてるじゃないかwww
ナッパに言われると、そっち側に揺らぎそうだwww

タイプは全然違うけど、それぞれの色に良さがあるんだよなー
困ったもんだww
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 23:22:47.28 ID:S0kpioCV0
>>664
ベージュくらいがちょうど飽きない
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 23:48:43.83 ID:ZFS30y6X0
だからベージュにしとけ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 00:07:50.10 ID:v5A1/BkR0
今日みたいな雪の日は青だな。
>>630
やっぱ青だろ。青いクルマなんてそうそう乗る機会無いし。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 00:31:42.67 ID:nT4A2Ji00
まあ黒が一番飽きないんだけどな。
屋根が白いのがひときわ良い感じだ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 00:48:41.18 ID:hl8Przsy0
せっかくカラフルな色が用意されてるのに黒にするとか
マジでセンスなさすぎ。
黒のワゴン尺でも乗ってろ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 00:59:43.51 ID:nT4A2Ji00
まあ自分の年齢も考えないとな。
40過ぎて青とか黄色とか普通に無理だわ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 03:15:33.92 ID:Up/sx+kv0
オフパケ乗ってるんだけど、ブラックパケの黒ミラーとか
黒ドアハンドル、革ハンドルなど、設定がないものって部販してもらえないのかな?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 03:49:20.29 ID:ftRl50yo0
できるけどオクで買った方がだいぶ安い
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 05:22:10.53 ID:zjbsJMGU0
>>651
>ランクル200の方が断然カッコイイ。

格好で比較するなら、個人的には、ドメスティックデザインの三河車は対象外。
つまらない「三河デザイン発」の200より「キャルティデザイン発」のFJが洗練されている。
674羽村@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 07:32:01.92 ID:Dfacpc2O0
>>651
大本はピックアップトラックだからね。
日野ランドクルーザープラドもいいね。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 07:47:04.59 ID:nT4A2Ji00
ちょっとトラックっぽいところがいいんじゃねーか
フロントガラスの垂直さとか
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 09:18:20.36 ID:8HXxbTve0
ARACOェ....
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 11:49:16.04 ID:Bm1QGY130
ディーラーにFJ納車時に
走行中のナビ操作可能にしてって
頼んだら
部品と工賃で40000円くらいかかるって

なぜそんなにかかるのかね?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 12:07:16.72 ID:Rek120pY0
俺は走行中にテレビを見れるようにするのに、部品と工賃込みで¥15.000−(税別)だった、
ちなみにナビはトヨタ純正品。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 12:41:21.64 ID:DnNOmdq80
社外の買えよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 16:07:27.86 ID:MTLuJTwa0
ノーマルブラックのシルバー部分をすべてホワイトにしたらダサいかな?
塗装ってのが戸惑うんだが
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 17:56:45.33 ID:dEUai7WW0
>>671
本当に気持ち悪い(^_^;)おえ

こういうやつがプラド2700で木目調(笑)パネルをオプション付けたりするんだよね!きもい
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 21:47:39.14 ID:IkPmSviQ0
>>680
いくらが弄ったRIKACOモデルってやつが白に塗り替えてる。ググってみな。

683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 21:53:17.19 ID:b1v8HW230
ボンネットのスリットの部分の網目
ダミーだって聞いたけど、ホント?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:14:52.88 ID:NPgToTvW0
>>680
まぁパトカーには間違われる事無さそうだからやってみたら?カッコいいとは思えんけど。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:57:49.21 ID:b5Wdw4xp0
スリットは40を模すために付けたダミー。
そして,あのスリットまわりの塗装部は樹脂製だったり。
雨上がりとかに水がたまって,フロントガラスに良く水が飛んでくる。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 06:42:52.32 ID:0XqHCyCg0
Aピラーが立ってるので、北国の冬では
アイスロードトラッカー気分の視界を
味わえます
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 09:01:03.43 ID:0Ld7FcYR0
ちょっと教えてくれ。センターデフが無い場合、
中途半端な降雪の場合は2Hで走るのか?

4Hでもフリーハブがついてれば大丈夫なんだっけ?
(前後の回転差は?)ついてんの?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 13:22:58.47 ID:kBFlEMFb0
>>670
おいおい、40過ぎて青に乗ってる俺みたいなの居るんだから
黒も含めて何かを否定する話はやめようよ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 13:36:04.01 ID:VORy6jzS0
そんなこと言ってたらカラー決めらんねーだろ
迷うような人には消去法しかないんだよ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 13:58:57.54 ID:kBFlEMFb0
消去したあとまた「やっぱりあの色が…」とか思うんだから無理
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 15:36:32.09 ID:0XqHCyCg0
>>687
4Hで問題ないだろ
壊れたら買い直せばいい
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 15:48:21.99 ID:VORy6jzS0
つうかそんなもんで壊れるような車って売っていいのか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 16:51:37.83 ID:0XqHCyCg0
今のところ壊れてないよw
高速も入れっぱなし
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 23:34:17.78 ID:F33O3ZNt0
プラドをパートタイムにしろよな

FJはフルタイムじゃないとな。
パートタイムじゃ、トラックまるだし
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 00:29:03.13 ID:3lABQCMg0
だが、そこがいい。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 00:30:51.74 ID:MiLP26It0
フルタイムなんて使いもんにならんもん要らんわ
まさか舗装路で使うの?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 00:50:01.14 ID:VjHfYf4GO
でも、フルタイムMT燃費良いよ!俺ので常に二桁は走るよ!最高は13。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 11:37:31.23 ID:0NpPrZ2z0
FJをフルタイムにしろとは思わんけど、フルタイムの何が駄目なん?
エスクードは確かフルタイムだったよね?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 13:58:49.42 ID:fj0mx7he0
パートタイムって他はジムニーしか知らない。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 14:08:05.82 ID:s3tgjGBQ0
俺も軽トラとラングラーしかしらない
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 15:56:23.46 ID:rLqOHopK0
フルタイムなんて今時普通の車じゃん
そんなのいらね
スパルタンなのがいい
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 19:01:13.44 ID:UP/2PE9S0
パートタイムのメリットがわからん
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 19:27:05.16 ID:qcnTDk0t0
FRの動きがまんま楽しめるから良いんじゃない?
前車がFFだったから,コーナリング時に違和感感じまくったけど,今はもう慣れたかな。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 20:14:53.95 ID:9SdJzzV80
昔は四駆のロスが大きかったの。今もだけど。だったらいっそフルタイムでもいいじゃない、それはそれでメリットあるし。そーいう流れ。



パートタイムには、昔あったフリーハブ入れたいね。男ならマニュアルフリーハブでwww。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 20:56:59.07 ID:Ln7eq/Tx0
結局、どうすりゃ良いんだ・・・

日本はアメリカじゃないからパートタイムのメリットが・・
クロカンマニア向けだから、アメリカ仕様そのままだろうけどさ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 21:56:41.59 ID:Ln7eq/Tx0
>>704
フリーハブは何でも入れられんの?
あれ入れたら、フルタイムじゃなくてもロック無くなるよね?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 22:44:00.67 ID:Ln7eq/Tx0
age
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 23:17:26.29 ID:fIj5zRIx0
フリーハブ入れても、4WDにすればタイトコーナリング現象が出るんじゃ無いの?
フリーだと駆動しないし・・・

オートフリーハブは壊れるし・・・
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 23:27:22.82 ID:1mocdzVX0
>>703
それはフルタイムでも可能だし
パジェロ系もサーフも一応フルタイム
そもそもランクルフルタイムだし
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 00:57:53.41 ID:X7JgrTMS0
フルタイムでマッドとかクロールできると思うの?
丘サーファーはだまっとけよマジで
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 01:01:03.34 ID:X7JgrTMS0
>>709
H4L入れんだろバカ?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 01:04:59.87 ID:X7JgrTMS0
>>705
マニア向けなんだからマニアでいいんだよ
日常の使い勝手なんてどうでもいいんだよ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 09:02:43.04 ID:EIfec+Z60
MTだけフルタイムなのは何故ですか?
コストの問題か。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 09:25:22.54 ID:iPdRv5/q0
フルタイムでも悪路では結局センターデフロックするから同じじゃないかな
パートタイムだと必要ない時以外はFRで走れるから俺はパートタイムが好き
前に乗っていた185サーフもフルタイムになったけど結局夏はFRで乗ってたし
冬はセンターデフロック状態で乗ってた、フルタイムにすると前輪がすべると
リアのLSDが効かなくなるから結局フルタイムは使わなかったな。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 09:47:23.39 ID:4WM9Fv1TO
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 09:57:52.60 ID:ft78wtxB0
>>710
誰が西海岸女性向けビークルでそんな下品な遊びするんだw
勘違い君は特注で自分の車でもつくりな
今時パートタイムラバーじゃ笑われる
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 10:07:20.04 ID:iPdRv5/q0
違法車輌でもなく人に迷惑を掛ける事も無ければ、どんな車でどんな遊びしようが良いじゃないか
誰もが認める車も遊びも無いよ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 10:11:34.62 ID:ft78wtxB0
まあ迷惑掛けなければいいよ
でもな、一般と違う話を当たり前にして
喧嘩売ってくるの勘弁
皆が望んでるのはフルタイムで間違いないんだから
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 10:14:34.12 ID:4WM9Fv1TO
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 16:06:22.40 ID:ApVQZldU0
>>718
俺はパートタイムでいいよ

そんなことより「パートタイムラバー」ってなんだよ
また昭和ネタか?

じじいの決めつけは老害の1つ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 16:43:46.78 ID:BipbRP270
ここでパートタイム主張する人って今まで何乗ってたの?
パートタイムなんて、ずいぶん以前に乗ってたけど、今は無いでしょ?
センターデフあれば、フルタイムの方が便利だと思うけど・・・・違うの?

FJ納車待ちですが、ちょっと不安です・・・
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 16:52:09.05 ID:ApVQZldU0
>>721
ラングラーに乗ってました。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 17:00:40.28 ID:BipbRP270
>>722
早つ!どうもです
ラングラーって4Hへの切り替え制限ありましたか?
私はずいぶん前に乗ってた某国産1BOXはボタン一つだったし。
FJディーラーでは止まってから切り替えてね!なんて言われて・・・
高速走れないじゃん!!
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 17:22:40.12 ID:ApVQZldU0
>>723
FJもラングラーも80km/h以内なら走行中にガシガシ4Hに切り替えできるよ
結構ギアのかみ合う衝撃があるので最初はビビルかも
さすがに4Lにはしないでね、死ねるから。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 17:31:29.70 ID:BipbRP270
ありがとう!
納車楽しみに待ってます!
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 21:35:16.49 ID:w9LrbnOa0
FJ欲しいな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:51:56.40 ID:4SBwrqiX0
決めつけシジィは死ねー!!ペロペロ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 01:11:53.55 ID:qYfmFYFy0
来年あたり買う事考えて目車選びしてるんだけど、
自分が一番欲しいのはFJ。
燃費と使い勝手でCX-5のディーゼル。
家族を重視するならD:5
トヨタがFJにディーゼル載せれば
即決なのに。
FJ選ぶと家族への罪悪感が…
みんなは独身か家族もちならセカンドカーなんですか?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 02:39:12.08 ID:2L8j3IVk0
ですね
メインで乗る気しない
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 06:08:35.29 ID:ntNvv62M0
メインですね
セカンドカーとして乗る気がしない
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 07:23:59.02 ID:vvlC+35R0
セカンドカーだろ、普通
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 08:19:22.22 ID:1d4rXHOI0
もちろんメインです。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 08:22:11.28 ID:P9cchkgh0
メインって...。買い物は別だよな?

これで買い物行ったら迷惑だろ。端に停めとけな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 08:27:59.15 ID:rrvHj+270
>>721
フルタイム買ったのか
ナムナム
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 08:39:58.99 ID:pz+nIl/z0
>>733
FJが幅1900
クラウンで幅1800
BMW6が1900

買い物行ったらだめなの?
買い物はアクアにしとけと?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 09:32:47.57 ID:9F4F3XxHI
車幅はサーフ、プラド、パジェロもたいして変わらんだろう
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 10:28:39.30 ID:yv3HalQN0
カウンタックは幅2000あるよ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 11:28:16.79 ID:pz+nIl/z0
FJはとくに大きくはないよいなw
乗り換える前の車が軽とかだと相当でかく感じるかもしれんが
100kmも走れば慣れるよ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 12:12:54.94 ID:O0JQqoxV0
FJで玉川高島屋来ないでね。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 12:24:57.20 ID:+7h0JCs+0
>>739
君のギミックのような黄色いナンバーの車の隣に止めるから大丈夫だ
心配しなくていい
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 12:25:03.28 ID:pz+nIl/z0
東京の高島屋の駐車場は狭いの?
関西だと泉北高島屋でもFJ余裕だわ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 15:53:43.90 ID:yF56LFLg0
狭い駐車場より

寒波に喜び勇んで雪の林道走りに行ったら
張り出した木の枝で小傷が沢山ついた。。。

洗車しても結構目立つ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 16:02:43.48 ID:NHsoleOf0
>>742
いいね
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 16:04:35.20 ID:jUcJoDlK0
傷位は勲章だぁ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 18:36:16.38 ID:4mVtXS3I0
バックドア油断してたら開ききって後ろガーンいった、このキズだけは勲章にはならんよね

ちょい塗装剥がれたしかなり萎えてる
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 19:58:34.62 ID:pz+nIl/z0
まぁ少々キズがあっても気にしない
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 20:01:35.30 ID:ntNvv62M0
アンチが多いのは人気のある証拠
乗れない人はおとなしく眺めていてねw

カゾクガー
オオキサガー
セカンドガー
カカクガー

たいしたことない理由を正当化して
我慢するより買っちゃいなよw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 20:35:40.02 ID:+5W7UY/b0
購入前提で見積りもらってますが、メーカーOPの
X-リアス+20inchアルミ入れるか、ノーマル足+社外アルミ入れるか
悩んでます。アルミ以外の社外製カスタムは当面しません。
用途は、雪面道路走行(スノボ)と渓流釣り位で、激しい林道走行や
クロカンはしません。

X-リアス入れるべきか否か、アドバイスください。
また、X-リアス入れている方、使用感等感想をご教示頂きたく、
宜しくお願いします。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 20:37:48.38 ID:+5W7UY/b0
あげてしまいました。すみません。
ついでに、別途スタッドレス+ホイールを購入予定ですが、
16inchは装着出来ますか?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 21:45:39.71 ID:ukIsdJPA0
>>748
だいたい用途同じですが、オフロードパッケージのビルシュタインで正解だった
高速飛ばす人はビル悪くないと思う
ボードがリアシート倒さなきゃ入らないのがいかんがな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 22:40:00.26 ID:CLWj+k5m0
去年だっけ、オフパケのビルシュタインを部品注文してカラパケにつけた人が
いたと思ったけど、アフターで出てるビルシュタインと違いが有るのかな
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 23:17:44.28 ID:/0Fce8Lr0
>>749
個人的な感想ではX-REASはロールが少なくてコーナリングがスムーズ。乗り心地が良かった。

ただしホイールが指定の20インチホイールのみ。
指定外のホイール(サイズ)ではX-REASの効果が凄く(?)薄れるのか

そして本格的なオフロードは止めて下さいbyトヨタ…とな。

すっごい走行距離が多かったりすると、メンテでノーマルよりお高くつく。
本格的オフロードをやる人は推奨されない。
車高up/downなどやりたい人にも、X-REAS撤去大変。構造上ノーマルよりお金掛かる。

走行距離も年間3万近くで車高upしたい、オフロードガタゴト行きたいとの理由から止めた。

16インチは形状によってはキャリパーと干渉して無理な物もある。


にちゃん書けるならネット環境もあり調べられるし、パンフちゃんと見ればいいのに…









753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 00:38:51.25 ID:0vLLmrU40
>>749
北米のトレイルチームは16インチ履いてる。90プラドあたりのホイールが入るという話も聞いたこともある。
スタッドレス用なら17インチは避けた方がいい。ほとんど流通してないので。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 00:42:53.12 ID:0vLLmrU40
>>752
>ただしホイールが指定の20インチホイールのみ。
>指定外のホイール(サイズ)ではX-REASの効果が凄く(?)薄れるのか

20インチ以外のサイズは評価してませんって事だと思う。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 00:51:25.37 ID:gMffdKuv0
>>754
そんなヤワな理由じゃないっぽい。
X-REASで17インチマッドにしようとDに相談したら鬼の形相で止められた。
食い下がっても頑固に譲らない。永遠に押し問答で決裂。
なんかヤバイんだろうな。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 01:51:42.25 ID:mwhnnnRF0
>>749
TRDの16インチホイールはどれもオススメ!
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 06:43:05.51 ID:8ajUtGNS0
FJ試乗したが、取り回しが最悪。
実用的でないので、購入断念。
JEEPにします。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 07:43:30.89 ID:v18Lp7TG0
>>757
どういう嘘だよ・・・
素直に買えないって書けばいいのに。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 07:55:50.16 ID:1uDq86ZC0
>>757
jeep?
パジェロミニだろ?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 09:31:03.03 ID:JBBWk3h10
>>757
ジムニーじゃありませんように
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 09:42:23.74 ID:zNBoE+2QO
ま、俺らは【FJ】で楽しもうぜ

い〜わ〜
ほんとFJい〜わ〜
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 09:56:39.92 ID:lk44WiCg0
他社のSUV乗ってますが嫁とドライブ中にFJとすれ違うと嫁は「あっFJ!」と叫んでますw
嫁はインサイトを見てプリウスと言う車音痴なんですが、FJは好きぽいですね
次の車の候補にFJが入ってきました
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 12:45:41.22 ID:ot5DHH0KP
夏タイヤ付きで純正アルミ間違えて買ってしまったんだが、今からオークションだしたら時期尚早かな?
ステマだよ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 13:03:54.94 ID:6wTdRYZg0
ヲッチリストに追加しました
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 19:10:48.04 ID:lB+bOy640
>>751
多分、そのカラパケにビルシュタイン入れた者です。
そのビルシュタインが何を指すかはわかりませんが、最近ヤフオクで出てるフロントのみ車高調整がついてるものとか、市販の黄色とは違うと思います。
多分、TRDのビルシュタインと一緒かな?とは思いますが、品番がわからないので…。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 21:58:28.77 ID:Ei2Rv9E60
>>755
それが本当だとするとX-REAS入れたらスタッドレスも20インチにしなければダメって事?そんな事は無いと思うんだけどなぁ。
あくまでも販売する時はセットオプションだと主張されたという事なら分かるけど。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:09:50.60 ID:Lqyy1DwN0
>>765
なるほど、ありがとうございました
田舎でショップも無いもんで、純正品なら入手しやすいかなと思ったんですが、
性能が全然違うならどうしようかと思いまして〜
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:24:50.05 ID:RXCEKi/s0
FJ購入検討中の者ですが、長尺物は何mぐらいまで乗りますか?
釣り(ルアー)に使ってる方いらっしゃいましたら、感想お聞かせ下さい。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:35:45.66 ID:lPxWRzYs0
真冬の車中泊してきたぜ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:11:37.31 ID:gMffdKuv0
どうだった?身長何cm?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:30:16.52 ID:RXCEKi/s0
193cm
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:34:34.34 ID:0Wn8l/XH0
MTさえあればなー…逆車は買ってから色々面倒だから避けたい
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:46:52.70 ID:Xka+QLcl0
>>772
買わない理由を探すのにもう疲れただろ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:48:52.79 ID:0Wn8l/XH0
>>773
うん、いい加減買いたい。欲しくて仕方ない
いま乗ってる車があと1年で車検だから、それまでにMTがなかったら逆車買う
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 00:22:05.23 ID:aCVl9ynA0
確かにMT欲しかったんだけど、諦めてAT注文しちまったよ。
ところでATでもオフロード走行ってできるモンなの?
スタック脱出テクとか封じられそうな気がして。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 00:25:01.34 ID:rebMLVR80
MTなんて絶対でないよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 00:39:37.14 ID:PTsJJcPy0
逆車の6MTにL4Lがクロカン一番楽しめると思うね
まー今時MTがうれるとは思わないけど
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 01:58:32.30 ID:nbws8VVf0
>>775
>ところでATでもオフロード走行ってできるモンなの?
>スタック脱出テクとか封じられそうな気がして。

どういうシーンをイメージしてるか判らんが、ATでも余裕だ。
逆に、モーグールとかの極低速の場合はATが楽、左足ブレーキもできるしね。
ステアリング操作だけに専念できる。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 02:03:33.40 ID:nbws8VVf0

モーグルな。

寝ぼけてる orz
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 02:40:16.77 ID:QU+TdyMl0
>>758
この車程度で高い?
どんだけ上目線ww
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 05:47:19.88 ID:YY945yL80
切れ角アップキット輸入して入れたら5.3mになった。余は満足じゃ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 07:27:40.60 ID:SjQXf+FU0
>>切れ角アップキット
はじめて聞いた、詳しくお願い。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 13:35:40.89 ID:mRP+oIvi0
最近FJクルーザーを見かけるようになってきて、凄く購入意欲が湧いてきています。
そこで、本体ノーマルで、付属品無し、諸費用込みで乗り出し価格はいくらでしょうか?
値引き無しです。
当方は、北東北在住です。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 15:10:53.09 ID:nvqbV+Ey0
ノーマル値引き無しならトヨタの購入シュミレーションで出るんじゃね?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 16:37:41.11 ID:+Lllj5nB0
>>783
本体+諸費用で340万ちょいあればいけると思う。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 17:16:33.86 ID:mRP+oIvi0
>>784>>785
サンクス。
シュミレーションの存在を知らなかったので今やってみました。
345万円でした。
値引きは15万くらいかな?
そしたら330万円。
で、下取り120万円の残債が80万円。
支払い総額は290万円か。
5年乗って、5年後の下取りは140万くらいとして、
実質5年間 150万円。
月にしたら25000円。
ん〜、コスパ最高ですね。
雪解けの4月には乗りたいな〜。(白色・ノーオプション)
フロアマットくらいは純正の安いのを買うつもり。
鉄ホイルのブラックが凄くいい感じでかっこいい!
安いアルミ履くより断然良く見える。
また、白と黒のコントラストが最高。
ちなみの納期はどのくらいだろうか?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 17:39:58.35 ID:BNk/6cDc0
フロアマットこそ純正はもったいないかと。

OPはA-TRACと寒冷地はつけた方が良いかと思う。

ナビは純正じゃなくて全然いいね。
しっかり調べずに純正にして後悔してます。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 18:09:38.56 ID:ucAbsYA50
確かに純正最悪
どんだけわざと使いにくく作ってるんだあれw
ある程度統一されたディレクトリーの概念が皆無
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 18:11:08.68 ID:Zw2JlNTl0
純正ダメなのか…
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 18:21:13.96 ID:9jDOXI3e0
>>783
諸費用だけで50万くらいかかる
(消費税が20万w)
ナビとかつけて総額400万くらいかな

私は20インチ&xリアス
ナビ関連とサイドステップ
下取り10万アップ&値引き10万でも
総額400万超えましたw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 18:24:52.83 ID:9jDOXI3e0
>>788
純正の中でもHDDタイプは使いにくいみたいですね
スマートナビはわりと評価いいらしいけど
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 18:28:03.97 ID:t5SZzuPe0
走行中にいじれる他社ナビにするべき
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 18:49:11.17 ID:sL2sOOlm0
Googleでいいだろ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 19:07:28.97 ID:yX8QqCZh0
タブをWifiで使ってる。不満はない。
DINスペースは音声出力したいので半分オーディオ入れて、後小物入れ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 20:24:26.32 ID:9jDOXI3e0
ぐ!納車が1週間延びた…
週末納車予定だったのにい
パンフはもう見すぎてボロボロだよ…w
796551:2012/02/09(木) 22:18:46.91 ID:wKN7yI5t0
こんにちは、お久しぶりです

今日契約してきました

最終的には
オフロードパッケージで青色にしました
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:33:13.29 ID:aCVl9ynA0
黄色のほうがFJらしいよね
798羽村@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:15:04.88 ID:e9mvYMi50
否定できませんが青も捨てがたい・・・
何色かは別にして、原色に近いカラーがFJ!って気がします。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:37:34.47 ID:GitUAgHF0
日曜日に黄色で判子押す予定
800551:2012/02/09(木) 23:43:34.35 ID:wKN7yI5t0
>>797
黄色も良いんですが、田舎であるにもかかわらず
徒歩3分以内のところに黄色がいるんでwww

>>798
そうですねー
ベージュと迷った末に青にした理由がまさにそこでしたww

>>799
お互いFJライフを満喫できますように祈っています
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:44:29.07 ID:9CITggw80
切れ角アップキット情報欲しいな
ググってもスイフトの情報しかない…
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:13:03.09 ID:m/LRI6O00
>>793
山奥で電波来なくて位置ロストしたわ。早明浦ダムから南下中。
それからは普通のナビ付けた
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:35:17.92 ID:gxnQ2bTS0
純正のマットって何が悪いの?
カーペット地のほうだよね。
今何も敷いてないから、後から買おうと思ってるんだけど。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 08:16:20.23 ID:nHFMWtKw0
>>803
マット地ってすぐ埃や泥が目に詰まって一瞬で汚くなるじゃん。
しかも洗うのも超面倒だし、最近は洗車場にマット洗浄器も置いてないみたいだし。

FJみたいに泥だらけ前提な車のフロアマットは、ラバーマットが基本。
大きいゴミをほうきでササッと掃除して、濡れ雑巾で拭くだけでピカピカさ。
花粉症の人には超オススメ。

あ、ラバーマットはふちがちょっと持ち上がってる箱タイプのやつがオススメ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 08:28:42.09 ID:2xm0w3MK0
>>786
5年乗って、5年後の下取りは140万

夢見すぎ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 08:53:58.31 ID:zvuib0UQ0
>>803
>何が悪いの?

高い。

Y.MTとかの社外で十分だと思います。
デラも感心するくらい良くで来てる。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 09:16:20.77 ID:uO3zraSH0
>>802
あかんなー
彼女にナビさせるのがいいんだろうがよ
絆も深まるっちうやつや
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 09:31:08.77 ID:WAZMU5qF0
彼女にナビさせて
山中深く迷い込んだ挙句
喧嘩になって
溝を深めた俺が来ましたよ。
809748:2012/02/10(金) 09:56:46.84 ID:4CRRgyGd0
>>748です。

色々ご教示頂きました皆様、ありがとうございました。

先日、購入申込書に捺印してきました。
結果、X-リアス+20inchアルミをはじめ、M-OPを全部つけました。
理由は、ショップカスタムや社外製品の購入を絶対に許さない感じ
だったのが一番かな(汗
値引きは少なく(5万)、サービスも殆どありませんでしたが、
納期の関係から、殆ど交渉せず現金一括払いで締結しました。

810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 10:06:28.36 ID:A9Mli7X60
許す許さないは法規の問題で
ディーラーの営業マンが独自に判断することじゃないと思うよ

自分の買ったトヨタ店では社外でリフトする予定と言ったら
「幅はまずいけど高さは多少あげても問題ないっすよ〜」って言ってた
811納車前:2012/02/10(金) 11:18:00.08 ID:jtNqAkci0
教えて下さい

Daystar2.5upキット 純正テッチンに285/70 17 はフェンダーからはみ出しますか?

265/70 17 だと逆に貧弱になったりしますか?

よろしくお願いします<m(__)m>
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 12:13:48.56 ID:40FMlTEY0
大丈夫だよ。
純正サイズは貧弱すぎです。
ガンガン走るなら、スペーサーキットはやめた方がいいかもです。
813納車前:2012/02/10(金) 13:16:51.21 ID:jtNqAkci0
ありがとうございます
クロカンは昔やってましたがFJではやりませんので。予算も少ないし
ただスペーサーは車のいろんなとこに負担がかかりませんかね?
純正サイズのオフ用タイヤでも貧弱になりますか?
質問ばかりですいません
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 17:33:03.77 ID:40FMlTEY0
フロントにスペーサーやロングショックを入れると
負担が大きいみたいですね。ジョイントが。プロに聞いた方がいいと思う。

タイヤはどうしても車高が上がると貧弱には見えるけど、
2インチアップ、純正テッチン、純正タイヤなら不思議と悪くない感じでした。
MTタイヤならなおいいと思う。

逆に2インチアップ、車外のアルミ、純正タイヤは見れたものではなかった。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 19:10:12.88 ID:77wFQkn50
>>814
やめろ…




俺の悪口言うのはwww
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 19:21:10.21 ID:kM5aetk30
>>781
切れ角UPキットはよ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 20:08:20.07 ID:5gAMPdg1i
オマイラ、パジェロ、プラドとは悩まない?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 20:26:53.90 ID:p1AfLd8R0
>>817
悩んだ末にプラドにした
パジェロは候補になかった
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 21:09:09.06 ID:0MeiNmVQ0
SUV的なのがほしいんじゃなくてこのデザインの車がほしいだけだから
プラドとかパジェロとかあんなフツーな車は一切眼中にない
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 21:45:38.64 ID:YVGB83yr0
プラドは4Lにしようとすると,手が出なかった。
パジェロは5MTが欲しかったけど,下位グレードだけだった。
でも,ディーゼル5MTだったら,かなりぐらっと来ていたかも。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 21:55:03.57 ID:xh76C+WZ0
>>819
確かに
プラドや200などのつまらない車なんぞ
タダでもいらない
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 22:43:36.85 ID:KkhRdV6aI
いや、タダならもらう
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 23:09:41.03 ID:Mx8gAL3h0
俺もタダなら欲しい
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 23:31:24.97 ID:8st2uruZ0
つまらない車‥(´・ω・`)
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 23:45:24.65 ID:JD18D7As0
はやく世間的なケチケチブーム終わらないかな・・・
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 23:57:31.67 ID:5IlSumWpO
タダで貰って即売ってFJ買う。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 00:01:23.16 ID:dGc9gWUN0
FJってトヨタとしては異例な面白いかつ買い得感な車だな。
扉と4Lってので買わなかったが、ソコが気にならんなら
買った方がいい。
828748:2012/02/11(土) 01:42:16.00 ID:3GCaweJo0
>>810さん

すみません、脱字してました。

>理由は、嫁さんが<Vョップカスタムや社外製品の購入を絶対に許さない感じ
>だったのが一番かな(汗

鬼嫁がFJ気に入ってるけど、改造=悪という考えなんです(汗
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 02:03:20.16 ID:vDS+29eY0
すまん >>815
君の悪口ではないのだよ。
主観だからさwww
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 07:58:54.90 ID:M9bi3VAI0
>>828
おまいさんの嫁は化粧をしないのか
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 09:24:43.67 ID:xmTc1wEH0
>>830
整形と化粧は違うだろ!?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 09:31:04.89 ID:lhSbE5Sy0
>>827
「扉」と「屋根(全高)の低さ」と、「ショートホイールベース」
と3つあるな。どちらかと言えばランクル77のような大きな荷室
を持つミニバン的なクロカンSUVに4Lを期待しているから、
今回のようなラングラールビコン的な車だと導入が難しい。
それこそ、3台構想になっちまう。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 10:10:56.42 ID:tkMX7xBj0
切れ角UPキットの仕組み

http://www.gpsports.co.jp/otr/knck/angle.html

FJ仕様のが売ってるのかね?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 10:21:01.12 ID:MBcR/LRK0
>>828
まずはフォグランプ辺りからなら説得しやすいかと
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 10:34:39.98 ID:OQ4yavAFO
観音扉ってそんなに使い勝手悪いの?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 10:42:50.00 ID:c1os5ocI0
>>835
後部座席に乗ろうと思ったらね
837納車前:2012/02/11(土) 11:51:53.26 ID:gqStb9qP0
>>814さん ありがとうございます
シンプルに(予算がないし)したいので
ショップ行って聞いてきます
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 12:23:03.79 ID:xD688XcM0
>>832
ぷらどでいいやん
自分は全然興味ないけど
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 12:36:13.19 ID:6ASA6Re60
夜の国道で信号待ちの丸目ライトのデカイ車のシルエットが見えたんだ。
あ!もしかしてFJか?と思ったら、まさにFJだった。

カラーパッケージの黒だったけど、暗いところでのシルエットだと巨大でゴツく見えるな。
昼間見るとホワイトルーフの可愛さの方が強くなって見えるけど。
そのギャップがたまらないんだな〜
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 16:14:16.75 ID:SuOFvs7S0
購入予定だが、みなさんと同じで色で凄く悩む。
黄色も見たが結構良い。けど、基地外の色って言うから除外。
青色は単純に馬鹿っぽくてありえない。
黒色は埃・磨き傷が目立つので駄目。
赤色は消防の車に見えるので無理。
ベージュか白がベストかな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 16:32:04.89 ID:xD688XcM0
>>840
地味なおっさんはそれでいいんじゃない?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 16:53:58.99 ID:DLkN/Hmi0
白、黒は馬鹿の買う色。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 17:13:07.25 ID:OLEowQ8u0
コイルスペーサーの話題がありましたが、車高UPは(改造として)なかなか難しいです。
50mmUPとか40mmDOWNスプリングは指定部品といって、それ自体の交換は問題なくて
でも、まだケツ(後輪側)上がりだなぁって思って、フロントにコイルスペーサーを
入れると、50mmUPしてたら即、車検不適合なんだって。
あと、上げたらディファレンスギアBOXは下げよう。ドライブシャフトガー です。
844納車前:2012/02/11(土) 18:18:06.11 ID:gqStb9qP0
リフトアップ等についてJAOSのHPに細かい法規が載ってました
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 19:59:33.74 ID:gZej+UDY0
>>842
へぇ〜そうなんだ。自分は黒に乗ってるけど君はFJ自体に乗れてるの?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 20:02:15.12 ID:c1os5ocI0
ベージュにしようか黄色にしようか
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 20:45:58.11 ID:30SLG6qT0
これ黒乗ってるけど・・・馬鹿なのか・・・
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 20:48:25.33 ID:gZej+UDY0
まあ同じFJ乗りをバカ呼ばわりしてるならとんでもないよ、
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 21:07:02.48 ID:R1bT9feE0
842はデリカおっさん
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 21:08:20.42 ID:vDS+29eY0
FJは何色でも格好良いよね。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 21:08:53.19 ID:DLkN/Hmi0
そうやってほいほい釣られるのが馬鹿の証だねw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 21:13:11.16 ID:U0P6CmMk0
おいおい、銀はどうした銀は。

実車見たけど結構イケてるぞ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 21:14:48.66 ID:vDS+29eY0
いじると渋いね。銀。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 21:28:17.30 ID:uHtz5xnP0
深緑見たけどかっこ良かったな。
中のパネルはぢうなってんだろな-?
走行中だから見れなかった。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 21:56:52.21 ID:RPcpfiZq0
このスレは僻みと妬みで構成されておりますww

買えねーなら書き込むなカスw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 22:28:59.88 ID:6ASA6Re60
銀はちょっとロボコップっぽいな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 02:07:52.29 ID:TIQCaAT+0
ブラパケ納車まであと3週間ぐらい。
待ち遠しくて気がふれそうです。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 11:37:14.00 ID:9Kr9lx3Y0
黄色いいなあ
859799:2012/02/12(日) 12:49:47.34 ID:WidxcV0AI
>>799だけど契約して来たよ。
ベースグレード。基地外カラーの黄色。
値引きは車両−15万、OP15万付けて−5万の合計20万。
支払いは一括。納車は4月頭予定。
ナビは社外付けようかと。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 13:39:49.53 ID:MHTFseR70
>>769
スノーアタック?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 13:47:20.09 ID:vGgRk36Q0
>>857
黒なんて買ったの?
あーあやっちゃったね。
自分は馬鹿ですと回りにアピールしながら走り回るわけだ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 14:12:10.87 ID:TIQCaAT+0
>>859
結構引いてもらったな。すげーじゃん。

>>861
いいじゃん。実際馬鹿なんだから。
数学できんのがそんなに悪いことなんか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 15:03:00.46 ID:cLINhZRB0
他人の趣味・嗜好を否定するなんて、FJ君が泣きますぞ?

バンジーロープ6t用くらいは買っておこーね。助けた後のドヤ顔は僕らの特権w
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 15:12:13.61 ID:MOE3fRnK0
>>863
でもさ、今時の乗用車は牽引フックがついてなかったするし、
ついててもただの運搬固定用だったりして無理に引っ張って
相手の車傷つけて逆切れされてむかつくから
「お宅の車ぶっ壊れても一切責任取りませんよ」に納得してくれる
相手だけレスキューすることにしてる

装備は8tロープ、スコップ、サンドラダーだけ。
865799:2012/02/12(日) 15:14:54.20 ID:WidxcV0A0
>>862
ありがとう。値引き多いのかな?
そんなにガツガツと値引き交渉してないから、
粘ればあと数万は引いてくれそうな雰囲気はあったな。

帰りがけに黒の試乗車見て来たけど、やはり実車はカッコイイよね。
あのゴツさがたまらん。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 15:18:48.61 ID:TIQCaAT+0
>>865
値引きが多いのは年度末が近いからだと思う。
Dの営業成績が本社に注目されちゃう時期だからね。

ゴツさと可愛らしさが同居している感じが良いよな。
ホワイトルーフのネオクラッシックさもタマラン!
867799:2012/02/12(日) 17:57:04.45 ID:WidxcV0A0
>>866
ブラパケもいいよね。黄色かブラパケか迷ったよ。
納車が楽しみだね。妄想が止まらないわw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:49:04.11 ID:HOrmECgU0
点検でDに行ったらFJだらけでワロタ
6台いたよ
客と営業がなんぞこれ状態
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 22:26:25.46 ID:ot9v4mtc0
ローンで買った方、金利はおいくらでしたか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:17:03.78 ID:HOrmECgU0
は?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:30:41.64 ID:cLINhZRB0
サンドラダーは甘え  じゃなくて危険。ロケットの如く飛ぶし。

純正マフラーは排気口が斜めカットなので、そのままではエアジャッキが使えない。
ハイリフトジャッキの掛けどころが無いのは見つけれないだけ?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:43:07.92 ID:MSMwV91t0
>>871
マジで?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 02:59:15.93 ID:QwTMOmaI0
逆車のリアバンパーにかけてるのはみたことあるけど。
国内バンパーだとどうなんだろう
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 06:23:57.19 ID:NtGvxW1k0
>>869
2.3
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 18:07:44.03 ID:ulBgwO/K0
ノーマル車高・鉄チンでオープンカントリー265/70 
ってどお思います? 渋くしたいのですが
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 18:49:01.03 ID:DWhJj8EP0
FJは軟派な車なので、どうやっても渋くはならない。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 21:05:52.19 ID:sNEuiTUI0
>>872
タイヤが空転すると押し出されて、弾かれたように飛んでくる。
前進方向に出ようとしたら真後ろにいるのは厳禁、下手すると足に当たって骨折するよ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 22:39:24.59 ID:efnX81u10
燃料タンクの容量がイマイチ少ない。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:54:46.97 ID:AZm1cAWk0
確かに。500キロ余裕で走れると良いのに。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 02:51:23.87 ID:wr3MUX5TP
FJに履けるホイール少ないね
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 07:44:52.09 ID:dxScOllP0
満タン1回1万超えると、ちょっとした罪悪感が
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 08:03:52.68 ID:fugEPxCj0
間違いだらけの〜2012 立ち読みしたんスよ。
徳大寺の老害も褒めてたw
いろいろ詳しい人ほど、評価たかいよね?FJ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 08:19:01.69 ID:sHZegEU10
古いタイプの車好きからは評価高いだろうね。

あああああ、納車されたらどこ行こう?
とりあえず高速で北アルプス方面にでも行ってみるか。
ちゃんとチェーン持ってさ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 12:45:25.82 ID:nvc04//K0
純正のルーフキャリアに付けるカバーみたいなの無いのかな?雪が積もって大変なので付けたいんだが
色々探してみたけど見つからなくて、雪国の人で誰か情報持ってる人居ませんか。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 12:52:06.10 ID:fugEPxCj0
ルーフキャリアのカバーって、冬だけ樹脂box括り付けときゃええんでは?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 12:53:48.26 ID:1nN1IwvA0
FJ乗りの皆さんは山乗り派?街乗り派?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 12:54:19.47 ID:1nN1IwvA0
あ、私はファッション感覚で完全街乗り派。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 12:57:21.90 ID:1nN1IwvA0
あ、あと、山乗り派の方にお尋ねしたいのだが、
私の友人でランクル70でガンガン道無き山を攻める奴がいるのだが、
FJも同じように攻めれますか?
足回りが根本的に違うので厳しいのでしょうか?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 13:11:40.16 ID:JeGvWN2g0
なんで?
USじゃ限定トレール(オフロード)エディションが超人気のオフ車でんがな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 14:08:04.82 ID:E27RV57/0
>>888
70ならともかくFJじゃ山までたどり着けないだろ?
車幅的意味で・・・
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 19:21:02.24 ID:mocvIiCA0
おれは迷わず日本FJのメインカラーの黄色を購入した
今まで見かけたFJは黄色>青>ベージュ>黒>他
黄色が多いと思う
白なんて見たことない
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 21:52:42.14 ID:JFyUZtz80
>>888
FJもそこそこ強いと思うが、70と同じことは無理。
間違っても70と張り合おうなんて思ったらダメ。(廃車確定フラグがたつ)
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 23:24:13.26 ID:PqWOUQWb0
>>888
上の人もいってるけど70は実用車つうか作業車だし。
乗心地とか快適性とかと引き換えに悪路走破性確保してるからね、
けどFJも最新型のプラドが基本なんだから多少の悪路はいけるでしょ。
自分も最終型の76乗ってるけど一部のマニアのように極限悪路つうか
ボディ凹ましてまで通過しましたみたいな境地までには一生かかっても
行けないと思う。大体車もったいないし、あそこまでいくと車の走破性も
大事だけどそれ以外のスキルが必要不可欠。
多少冒険しても確実に無傷、自力で帰れる場所で遊んでるに限るよ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 23:45:16.32 ID:DH7UX3Is0
FJにディーゼルは無理でも、
2.5Lターボなんかで、燃費良いエンジン載らないかな?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 23:45:48.62 ID:EsBH57B00
70は幅は置いておくとして、ノーマルだとFJ以下
回顧オヤジの妄想に付き合うだけ時間の無駄
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 07:29:18.10 ID:2ZeY7kWY0
正直デフロックなしの70にはFJ勝てるよ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 07:31:42.95 ID:e+jYuJCj0
やっぱベージュか
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 07:41:45.10 ID:qKE350GJ0
いや、シルバーだろ

70過大評価だ、ありゃただのトラックだ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 08:12:59.62 ID:OFZ+T7Ye0
やっぱ黄色だなー
かわいい
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 10:25:51.22 ID:KN6xxkujO
悩んだ末ベージュにしようと思う。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 10:32:06.28 ID:UNBTtDYY0
街中で見たけどコレいいねラシーンから乗り換えようかしら
また釣りで遠出したくなったなー
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 10:54:45.40 ID:RD6rYqmw0
あれこれ瞑想した挙句、何故かハイエースを買ってしまった…
セカンドカーで買うまでに残っててくれ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 10:57:57.06 ID:yvs16P+L0
青が好き
JAFっぽくってw
カラー的には70のJAFバージョンはかっこいいしね

黒ならプラド選ぶな
この車はポップなカラーが生きる稀な車種
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 12:27:47.53 ID:PWja/jpT0
ベージュいいよ!ゴリ押すわ
女受けもいいし
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 12:34:17.55 ID:qvazRxmn0
ベージュは昔のFJ50系っぽくて、これはこれですき。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 12:35:05.28 ID:RsvYwnf20
USの色がいいな
日本のはマジでババアの下着っぽい
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 12:58:51.71 ID:mdnKG36o0
でもUSは黄色ないよ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 14:49:11.45 ID:YLTcIxBC0
ババアの下着で結構、実際カッコイイし
これだから貧民は発想も貧相w
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 15:04:24.01 ID:4bWRtt7eO
でも、USは緑がある
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 15:40:31.26 ID:IaPYXdM40
昨日白色を見かけました。
ウレタンバンパー等のむき出し樹脂の黒い部分を白に塗装していて、凄くカッコ良かった。
ノーマルの白も凄くいいが、それを遥かに上回るカッコ良さだった。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 16:08:01.28 ID:fcKFKTKA0
FJ純正バンパーどうにも好きになれなかったがスチールバンパーに惚れた
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 16:14:41.67 ID:Q/XVyLeT0
JAFごっこして女の子食うの楽しいよ
オススメ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 17:25:02.94 ID:+lpUygJv0
>>911
スチールバンパー良いね。問題はリアバンパーどうするかね。
右ハンの場合ナンバー移設だの車検だの何だの神田の。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 19:57:03.92 ID:QtEQ7Dad0
リアバンパーがどうしても気に入らなかったので前後スチールバンパーに交換したお!
車検とか心配ならスペアタイヤレスにすれば大丈夫じゃないか?
詳しい人教えてくだされ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 20:04:44.30 ID:OFZ+T7Ye0
パンパー交換前提なら逆車でもいいのかな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 20:18:33.64 ID:+lpUygJv0
逆車は登録時にナンバーがあの位置だからスペアレスでOKらしいけど、
右ハンは後で移動させると駄目だってDから聞いたのよ。

いいな〜スチールバンパー。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 20:26:50.62 ID:MkArPKOE0
この車は後部座席倒しても荷室長は1500mmしかありませんが
身長180cmの俺が快適に寝れる方法とかありますか?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 20:31:22.49 ID:SjhSthuW0
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 20:34:15.09 ID:MkArPKOE0
>>918
ありがとうございます
で、でも冬山の登山口では凍死しちゃいます(><)
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 20:37:39.48 ID:8UElrplv0
ナンバー交付前にバンパー変えて
新しいバンパーにタップきればいいんじゃね
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 20:50:47.40 ID:8mse8c4u0
>>919
ググれば180の人でも足伸ばして寝てるのがあるよ、まあ工夫次第だね

マットも段差感じさせないいいのもあるから
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 20:53:33.99 ID:PfwHKFEJ0
>>919
排気をルーフテントに引き入れて暖をとるとかすればよくね?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 20:59:36.61 ID:QtEQ7Dad0
Dがダメって? (´Д` )

右Hなんだけど、左Hと同じ位置にナンバー移設したよ。
封印も新しくつけ直して完璧でないかな。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 21:00:46.23 ID:MkArPKOE0
>>921
本当ですね結構ありました
デリカも考えていましたがこの車が欲しくなりました
>>922
いい夢が見れそうです(><)
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 21:09:12.05 ID:mvEhK61J0
別に「ナンバーの位置変えまーす」って申請して再封印すればいい話しだし。ソースは俺。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 21:23:29.04 ID:4bWRtt7eO
ナンバー移設したらD―からは、ちょっとって言われたよ、ま―D―には、もう行かないけど愛知県には良いショップたくさん有るから困らないけど、D―に行くならほどほどにね
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 21:31:15.52 ID:3r5FEURd0
黄色にやや傾きながら、黒とで迷ってる。
黄色って、自分が疲れている時とか、余計に疲れたりとかしない?
あと、ジャリの青空駐車場なんだけど、黄色は汚れが目立たないかな。
乗っている人の率直な感想聞かせて。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 22:08:33.92 ID:e+jYuJCj0
>>927
どっちもええやないか!
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 22:40:05.52 ID:8UElrplv0
ワインレッドが無くなったのが非常に悔やまれる。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 22:51:37.53 ID:EX4oEoEYP
マジ助けて
FJクルーザーで夏タイヤホイールセット希望。
ホイールサイズは20インチ。
オークションで中古か新品欲しいんだが、Dに聞いても社外のものだとなにがあうのかまだわからないんだと。オークションでFJ用というのを信用していいんだろうか

誰かホイールとタイヤセットFJにあうサイズ教えてくれまいか。自分では素人すぎて探せない
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:02:43.10 ID:O3yz3lQp0
>>930
純正のやつでいいんジャマイカ
932930:2012/02/15(水) 23:14:56.66 ID:EX4oEoEYP

なぜか17インチを買ってしまったんだが、20か22インチのやつがほしくなってしまったのだ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:22:57.09 ID:+lpUygJv0
オフセットは純正がベスト。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:49:44.07 ID:ta8yDk/OO
黒はやめとけ
この車は明るい色のがファニーな感じが合ってる
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:58:58.11 ID:ykk+NQCQ0
>>934
きめつけるはだめだよ、おじさん
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 00:02:10.30 ID:9Ghua3UjO
>>935
もうちょっと日本語使いこなせるようになれよ、ゆとり世代
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 00:20:10.19 ID:SQly4Y1+0
>>927
>余計に疲れたりとかしない?
>ジャリの青空駐車場なんだけど

黒の方が、精神的に暗くなったりするし、
黒の方が、ホコリとかが目立つ。
よって、黄色が良いんじゃないか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 01:02:23.58 ID:bRDLiqcEI
黒はなんていうか

ハマーカッコよくて欲しいけどーガイシャだしー
ちょっと派手過ぎるしーDQNみたいだしー
これは国産だしトヨタならイイかなーと思ってー

つー奴だと勝手に思ってる
そして大体当たってると思う
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 01:29:01.84 ID:FAZkIZtQI
日本で作ってるんだから、全世界で売ってる色を全部買えるようにしろよ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 01:36:29.87 ID:UleGqXdV0
3Lクリーンディーゼル出ないかな
今時4Lのガソリン車なんて買う気起きない><
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 01:49:54.72 ID:/0YpVYs00
買う奴はどんな事をしても買うし、買わない奴は買えない理由を探すのに夢中
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 02:02:26.52 ID:k19P1gjJ0
V8 5.4とかバカエンジンがでるといいなあー
とか駄目?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 02:45:17.14 ID:f57cdde70
背面タイヤのとこにバックカメラ付けるのに
ボディーに穴開けるってほんとなの?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 04:05:31.22 ID:5XBnDwUDO
段差とかで「ピーピーピー」と音が鳴るんだが解除できないのか?ナビから鳴ってるのかな?ちなみにナビはカロ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 07:41:21.54 ID:0NWwJh2b0
>>938
なんで俺の心の機微を知っているんだw

ハマーはマッチョ丸出しすぎてちょっと恥ずかしい。
そこでマッチョさもありながら愛嬌もあるFJですよ。
おまけにトヨタ様だし。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 07:56:36.29 ID:0NWwJh2b0
黒前提だと・・・・
やっぱハマーはちょっとDQNすぎるな・・・・・
http://www.carw.co/wp-content/uploads/2011/08/hummer-h3-wallpaper.jpg

うほっ!これはめんこいですね!
http://carlifenavi.com/article_images/201111/165426/379915.jpg
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 08:08:16.28 ID:3qUXGJsd0
バンパーコーナーとロアパネルの交換を自分でやった人いる?結構大変ですかね?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 08:15:14.61 ID:0NWwJh2b0
黒の良いところはだな。
風景によっていろんな色に変わるところなんだ。

青空の下のボンネットには爽やかな濃淡が生まれ、
夕焼けの下では不思議なグラデーションを映し込む。
夜の街では星々をちりばめた夜空そのものになる。
黒がなかなか飽きない理由はこれ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 08:28:40.53 ID:0pPv3SZv0
今朝黄色をミタ
やっぱ黄色はいい
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 08:28:55.79 ID:cK1iVHmj0
>944 段差とかでピーピー

ちょwwwwおまwwwお一人さまグルマwwww(涙

助手席にCDケースとかバッグとか荷物載せてると、重量感知して乗員と勘違いした
シートベルトしろ警報が鳴ってますよ。
片付けるか、人ナビ搭載できるようにコミュ力を養おうw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 08:30:12.35 ID:0NWwJh2b0
>>950
そうなのか〜
最近の車はうざい機能ついてるなあ〜
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 08:56:27.57 ID:5XBnDwUDO
>>950
いや!助手席に人乗ってても鳴るぞ!?
シートベルトもしてたはずだが…
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 10:49:13.48 ID:2S4twXUa0
>>943
開けたよ。きっちり仕事してたら防水は問題ない
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 10:51:53.09 ID:2S4twXUa0
>>950
何とか切る方法無いかな?
運転席は我慢するけど助手席ブザーは何とかしたい
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 11:22:34.40 ID:zhGl/tJ00
>>954
なんなの?そのピーピー
シートベルト警告?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 12:26:10.33 ID:hnXWrndT0
バックソナーのオン、オフスイッチは付いてるよ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 12:49:21.59 ID:wfVlanNB0
純正のドライブレコーダーは、ちょっとしたショックで鳴るよ。

ピピピ・・だけど。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 14:16:04.42 ID:CEjRe8WB0
自分もドライブレコーダー付けてるから、振動とかでGセンサーが働いてピーピー鳴るけどな。
さなげとか走ると鳴りっぱなし。。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 15:10:49.65 ID:5XBnDwUDO
>>958
それかもしれん!
ありがとう!
960185:2012/02/16(木) 21:31:52.26 ID:nmFQsUig0
>>943
既存の車両ハーネスを使って、ボディには無加工で社外カメラ付けられます。
コネクタの配線加工は必要ですが、パーツ代数百円で付きました。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:01:49.57 ID:7LWGoAp60
書き込み少ないね。
お〜い、みんな走ってんのかい?
俺は黒乗りだが、後悔は微塵もない。他の色を選んでも同じだっただろう。

きゃあ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:16:22.29 ID:aTOSbtFj0
今日は広島に激しく心揺さぶられてる
あのDは乗ってみたい
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:31:29.22 ID:NepfdE580
>>961
運転中は携帯厳禁なのさ!
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:47:28.66 ID:OL2cMpHd0
あのね、今日さ、黄色とスライドしたんだよね。
お!って嬉しくなって手を振ったんだけど、黄色の若いあんちゃんポカーンとしてた…orz

みんな! FJどうしスライドしたら手を振りあおうぜw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:01:45.74 ID:aTOSbtFj0
激しいな
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:33:22.72 ID:yX0K9XAm0
ドライブレコーダーってつけたほうがいいんですかねえ?
純正高いし
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 07:00:28.49 ID:bmxTJwN80
ドラレコ
ユピテルのDRY-R3がオススメ
1.5万くらいだが十分撮影できる。
取り付けはデラと交渉。



DQNセルシオに煽られて幅寄せしながら抜かれたと思ったら、
アホが制御不能になって直線道路なのに
飛び出して横転する絵をバッチリ撮影できたw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 08:04:10.98 ID:UToNvS9y0
>>967
みてぇwwww
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:51:09.42 ID:S+Q3mqid0
トヨタ店の試乗車で街中を乗ったら、変な者を見る視線をいっぱい感じた。
単に珍しいからかな〜。
黄色のノーマル車だったんだが。
皆さんはどうですか?
視線を感じますか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:32:11.06 ID:uug8rQwv0
走ってるFJは、はたから見るとかなりデカく個性的に見えるよ。
なんじゃこれはって思うかもね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:26:14.05 ID:9pSSpOeu0
見つめられるのも、もうなれた。

夜中にこちらを凝視していたアンちゃんが
止めてある自転車にぶつかりこけたのは、正直ビビった。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:13:43.19 ID:yX0K9XAm0
>>967
うp
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:11:02.32 ID:01AHjHBM0
試乗してきた。こりゃ楽しいや。
住宅地の生活道路も意外に普通に走れたし、月内にハンコ押すつもり。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:14:33.74 ID:uOk/XNov0
プラドと迷ってる。
FJの色がなあ。自衛隊みたいなグリーンあったらいいのにな。黒だと内装つまらないしな。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:56:23.72 ID:9ofTUwOF0
プラドにも自衛隊みたいなグリーンは無いだろ。
オールペイントしてくれ。しかもマッドグリーンで。
ぜひ見てみたい。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:58:52.46 ID:AXaFn43N0
純正のオールペンはビックリする値段だな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 01:44:11.85 ID:j15DuNfzI
>>974
米仕様のアーミーグリーンじゃだめなん?
渋カッコいーよ

黒は以外と見かけるね でも普通なんだよなぁ
他に青、黄色は見た 原色はインパクトあるわ
銀、赤、ベージュ、ワインレッドは見た事ない

銀見てみたいな 都会、街乗りメインならイイかもしれんね
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 03:19:43.79 ID:pYKQQvEX0
こんばんわ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 03:33:03.92 ID:pYKQQvEX0
はじめまして、今日納車したばかりの新参者です。
初のsuvです。車はノーマル、知識もなくの者です。
まず、どこから何をすれば良いのですか?
ぜひ、先輩の方々からアドバイスをいただきたい
のですか、よろしいですか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 06:19:06.97 ID:oeWjmFy10
>>979
早めに調子伺いの電話するのが感じいいぞ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 06:24:40.39 ID:xtCBjnCs0
日付変わった夜更けにお客さんの所へ持ってったの?常識ないんじゃない?
で、何をすればいいかだけど、とりあえず職場に戻って上司に指示仰げばいいと思うよ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
何かもうこっちが間違ってるのかと思うくらいあちこちで使われてないか
「納車しました」