【TOYOTA】 2代目(ACR/MCR) エスティマ Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 16:18:52.81 ID:a/nVQ2VL0
>>940
重量級ミニバンだからタイヤ性能は大事だろjk
エスティマに一般的に必要と思われるタイヤ性能:乗り心地、走行安定性、静粛性、低燃費性能
逆にあまり必要ないと思われる性能:スポーツ性能、ハイグリップ、超扁平

まあ貴方はこだわらない方みたいだからハンコックとか履いてるんでしょうね

942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 16:48:28.52 ID:1fAQEjFc0
>>938
純正ホイールに付けた事あるけど、
高速時の走行音がうるさくなったのと、減りが早かった。



943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 17:52:34.28 ID:llzdRCBC0
ミニバン専用で国産メーカーのタイヤがいいな。

REGNOのGRVからTRANPATH mpF への交換は性能的に随分落ちるもんですか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 19:32:36.51 ID:oIaOmJ/40
>>943
性能ってなんだよ、具体的に書けよ。この低脳野郎。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 22:46:00.24 ID:V9pWXZzn0
>>913
俺も ぬあわ やっても10は行くな。
発進加速さえ少なければ燃費良いよね。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 23:37:07.23 ID:lYI7xjXz0
>>924
俺は225-45-R18の95Wですね。
KU21というクムホの中では比較的上位品種ですかね。
18インチだからかもしれませんが、海外タイヤにありがちな、
タイヤがヨレルような感じは無く操作してて違和感は無いので
まぁ納得してます。
新しいうちは凄く良かったんですけど、山が大分少なくなって
来ると多少の凸凹でもロードノイズ拾います。
路上の速度表示や止まれのラインを踏んだのが解るくらいに・・・・w

消耗品と割り切って高級タイヤを付けるつもりは無いので、
安ブランドの上位品種とJAPANブランドの下位品種の差は気になる所では
ありますね。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 23:42:35.13 ID:lYI7xjXz0
後期に乗ってるんですが、先ほど白いプラタンクを確認すると
冷却水が殆どありませんでした><
漏れですよね・・恐ろしいです・・・

見てて思ったのですが、
ラジエーター→ホース→タンク(白い樹脂のタンク)→ホース→何も無し
という具合になっているのですが、
タンクから生えてる2本のホースのうち
片方が何にも繋がってないのは正常ですか????
まさか抜けちゃった???


948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 08:52:58.54 ID:dIMrrjCB0
アジアン安物扁平タイヤはキャッツアイ跨いだだけで死ぬ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 09:23:31.76 ID:9K63te0g0
>>943
そりゃ値段から見てREGNOがいいに決まってる(予想)
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 09:32:56.02 ID:MKkRBQK20
>>947
冷却水を容れすぎた場合、その、繋がってないホースから溢れるようになってるのでは
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 10:55:56.66 ID:hCF6yWK/i
>>948
KU21はクムホのプレミアムモデルだから
意外といいですよ、溝も深いんで意外に長持ちしますし。
まぁ、海外の安いタイヤ2本分のお値段なんで、
コスト最優先だと選ばれ無い商品ですけど
韓国タイヤもピンキリだと思います
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 11:12:59.89 ID:E5MbIyM30
うちのはダンロップのルマン225-40/19だけど減り早いし乗り心地もあんま良くないよ

というか、今朝ほど給油したところ
274km走行で62L・・・
ついにリッター5kmを大きく割ってしもた。
エアコンつけまくりで都内街乗りオンリーだけど、ここまで落ちるとは…

953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 11:22:47.54 ID:X8thrgsl0
AZR60のノアでさえ買い物メインだとリッター6km台ですorz
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 14:03:18.96 ID:dIMrrjCB0
>>951
俺はトーヨーのミニバン専用タイヤを履いてる。
ネットで買えば4本+工賃で4万5千円くらい。
MCR40だけど3万km弱は持つ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 14:03:27.47 ID:fjXWxFoU0
mpfにしたけどいいタイヤだよ
コストパフォーマンスは高いと思う
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 15:16:41.52 ID:hh0Mm0+o0
純正でそのまま乗っててのタイヤの話ならわかるけどローダウンとかしてたらわかんないし
車の仕様も一緒に書いてくれたらわかりやすいんだけどな。
あ、Sエディションの人は参考になりにくいのでどうでもいいですwww
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:57:57.73 ID:DGskYUf00
>>955
長く乗るならGRVにするけどどうか分からんからmpf検討する。

プレイズのミニバン専用の評判は如何ですか?
安さはmpfですけど。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 00:25:11.23 ID:JjJBBAfX0
ダンロップのルマンLMから
ブリヂストンのPlayz RV と来て
ダンロップのルマン4 225-45/18 に先月交換した。
4本10万でおつりがきた。乗りごごちは良いし満足している。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 00:32:39.42 ID:eA6fgJPi0
>>958
ダンロップやヨコハマも入れたいけどサイズが無くて…
次は何れにしろネット購入で持ち込みを歓迎の店にお願いするかなぁ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 19:10:31.52 ID:JjJBBAfX0
>>959
え?ヨコハマは知らんが、
ダンロップ、ブリジストンはサイズあるだろ?
225/45R18じゃないの?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 22:47:27.49 ID:eA6fgJPi0
>>960
18じゃないんです
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 23:47:35.54 ID:PQOTWbj+0
タイヤの話題がで出るんで聞きたいんだけど
8年前のタイヤ装着してるけど、危険かな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 23:49:42.66 ID:eA6fgJPi0
>>962
溝の残りとと劣化してヒビ等亀裂がないかをまずチェック。
それ次第では交換要
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 00:13:13.42 ID:KqZORtVZ0
>>963
左前がLM702 3年前 右前がB'STYLE RV 8年前
後ろはハンコック
溝はすべて5mmくらいありました。B'STYLEの横はヒビだらけです
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 00:30:04.92 ID:Ld3wEKv90
>>964
何故そんなに銘柄がバラバラなの?

よく駐停車時にタイヤの側面を縁石等に擦ると傷の元。
それがバーストの原因にも繋がるのはご存じかと思います。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 02:57:12.98 ID:Ln2JzPAd0
>>964
横がヒビだらけB'STYLEですが、タイヤの艶出し剤使ってました?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 09:59:04.65 ID:Ld3wEKv90
>>966
同じくヒビが目立ってきた。
タイヤの艶出しは何度かしてたのでその弊害が出てきてます。
もうタイヤの艶出しは辞めます。
余ったのどうしようか…。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 11:09:50.68 ID:mOlNbXRo0
>>937
ややカメレスですまん
たまたまいつもより車間距離をとれずに信号で止まったとき、前の車の背中に写ってるライトを見てあれ?スモールが点灯していないと気が付いた。
ポジションをLEDに替えていて光量が上がっているので、スモール点灯状態で走行してる時に偶然わかった。
ただし、前の車に近づきすぎないようにね。

それ以来、運転前点検はできるだけするようにしてる^^
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 12:32:08.15 ID:o13HP4iq0
3.0ってハイオク指定ですがレギュラー入れた経験ある人います?
調子悪くなるもんですか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 14:10:50.25 ID:MzsFpdov0
俺はハイオクで、いい感じの燃費をたたき出してくれているからハイオクを入れてるけど
レギューラー入れてた時も悪いという感じはなかったよ。でも感覚としては燃費が落ちるのと
低速域加速でノッキンがあってロスしてるかなという感じだった。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 15:12:34.99 ID:U8Pz9c890
>>969
レギュラーガソリンでも走るけど
全く意味ないよ

出だしが悪くなり、沢山アクセルふむことで燃費がかなり落ちる
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 18:05:34.14 ID:8hs8bUJz0
指定燃料入れるのは基本
ハイオクとレギュラーの差位は他のことで家計を節約可能
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 18:25:19.93 ID:ZHKuY00+0
>>970
ハイオクの方が性能を発揮できるってだけだよ。
国産車ならレギュラーでも壊れないで走れるよ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 22:27:02.91 ID:IId6JMCl0
>>969
調子悪くはならないから自分で試してみればいいよ。
出だしが悪くなるし、加速も悪くなる。
注意すればノッキングのカラカラ音が聞こえる。
アクセル踏まないように、エコ運転しても
何故か燃費が2割ぐらい落ちるので、
なんにもメリットがなかったので、
素直にハイオク入れてます。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 00:02:48.22 ID:ZhQy6q0N0
ガソリン価格が高騰したころレギュラーばっかり入れてたけど
ある日突然エンジンチェックランプが点灯。
一回エンジン切ると消えるけど少しするとまた点灯するようになった
ディーラーに見てもらうもリーン異状で原因不明。
O2センサーかエアフロか他の部品か重症の可能性もあるらしい。
あとレギュラー入れてませんか?って聞かれ油種による影響も考えられますとのこと。
原因はっきりするまで様子を見て欲しいとのことだったのでその後ハイオク入れるようにしたら
一切エンジンチェックランプが点かなくなった。

はっきり原因わからんがレギュラーが何らかの悪影響を与えていた可能性大。
ちょっとレギュラー入れたくらいじゃ大丈夫だろうけど継続してレギュラー使うのはやめたほうがいい。
他の人が言ってるようにパワーが落ちるし燃費も少し悪くなる気がする
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 00:23:30.48 ID:K5BJlofb0
すみません。ちょっと知っている人が居たら教えてください。
また、既出だったらごめんなさい。

今日、海に行って管理駐車場に車(ACR30エスティマ2.4L)を留めて海で遊んでたんですよ。
で、遊び終わって車を見たら車が無い!結局、駐車場の端の方で発見しました。
で、まあ、財布の金とかを盗まれていたんですけど、鍵はかけて、ちゃんと携帯していました。
が、鍵はどこも破壊されていませんでした。結局、警察に届け、普通にのって帰ってきました。
車両を盗まれなかったのは不幸中の幸いでしたが、犯人がどのように鍵を開け、エンジンを掛けたのか
想像がつきません。誰かご存知もしくは想像がつく方、お教え願えないでしょうか?





977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 00:28:20.65 ID:Z4+6M1Bw0
>>975
指定燃料の給油に限る
故障となると余計な出費は避けられんし
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 03:59:26.22 ID:X8+KP1az0
壊れはしないけど、高圧縮比高出力エンジンだから
ハイオクの方が燃費良いよ。やってみればわかる。
燃料くらいで変わらんだろうと思ってたけど、恐ろしいほど距離が伸びなくなる。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 12:48:58.47 ID:twe6Vd000
>>976
中古で買ったなら合鍵の可能性大。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 21:46:27.81 ID:osS4N1qc0
>>979
鍵無くても配線だけでいけるよ簡単に
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 21:57:30.70 ID:4QAETzwQ0
>>980
配線だけだとハンドルロックかかるぞ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 23:54:55.82 ID:dSmg4YKJ0
>>976
もう一度思いだして欲しいんだけど、海行って遊んでるときに途中で
酒飲まなかった?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 00:20:17.90 ID:qYBbL8sl0
次スレ
【TOYOTA】2代目(ACR/MCR) エスティマ Part9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1344871200/
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 02:41:46.99 ID:8+aBOWHn0
>>981
配線だけでいけます
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 07:13:35.26 ID:fhhpVekB0
>>984
ハンドルロックって機械仕掛けだぞ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 15:55:30.84 ID:cGXjDUQ80
イモビカッターなるものが出回ってるとか
車内には貴重品いれないようにね
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 11:19:11.54 ID:rqB5yU660
うちの地元で最近、駐車場の車にスプレー吹きかけられる被害が続出してる
ついこないだもMyエスティマの隣のベンツやヴェル他数台が被害に。
被害現場に何度か遭遇してるが、なぜかMyエスだけは被害なし。

なんか、おれが犯人みたいじゃん・・・・

988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 12:17:57.88 ID:3SRj7cMB0
>>987
まぁ、さすがにスプレー吹きかけてもしょうがないと思われたんじゃ・・・
先週、スーパーの駐車場で乗ってるときにドアパンチ食らったんだけど、
コラッ、このババァ!って心で思ったけど、まぁいいかって黙ってたよ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 12:59:19.12 ID:rqB5yU660
>>988
つい先日も、仕事終わって駐車場いったら警察が検証してて
「あなたの車は被害ありましたか?」と聞かれ、調べてから「いいえ」と答え
被害にあった隣のベンツのオーナーに、なんか怪しむような目で見られ…

そうか、俺のエスはイタズラの対象にすらならんのか。

>>988おばはんのドアパンチはスルーしかないよね、おれも何度か経験あり。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
ドアパンチって、「この車なら少しくらい大丈夫よね」って思うから気を使ってドア開けないんだろうね。

隣が、新車の高級車なら、どんな奴でも気を使うよねぇ。