【MAZDA】マツダ・ビアンテ Vol.12【BIANTE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ビアンテ公式Web
http://www.biante.mazda.co.jp/
ウィキペディア
http://wikipedia.gwbg.ws/biante

取説
http://www.mazda.co.jp/service/ownersmanual/manual.html?biante/index.html
MAZDA G-BOOK ALPHA
http://mazda.g-book.com/

前スレ
【MAZDA】マツダ・ビアンテ Vol.11【BIANTE】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1304204576/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 02:53:41.16 ID:ymrAj2eh0
マッタリ、いきましょう!
エグゼのロアアームって効果どうなんだろう?
体感変化あるものなのか
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 01:51:21.28 ID:DMluNYaA0
マッドフラップ(ようは泥除け)って皆さんつけてます?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 07:45:33.59 ID:zufHyozG0
泥除けってデザイン的に良く無いので、今まで付けた事無いな
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 13:21:54.84 ID:n6jNji6y0
質問です。
ビアンテ20Sの納車から,半年が経ちましたが,バッテリーの電圧が下がってて気になってます。

i-stop作動中で,エンジンが復帰するときに,カーナビの電圧降下警告が作動します。


エンジンが回転中の普段の電圧も12.5〜12.9Vくらいです。
こんなもんなんでしょうか?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 12:04:03.21 ID:3+4gMwuc0
普通、電圧が降下するのは、i-stopが作動した時じゃない?

エンジン回転中にバッテリーの電圧落ちてくるなら
電気の使いすぎかオルタネーターの故障?
納車半年ならバッテリーの経年劣化(電気を蓄える能力の低下)も考えにくいね
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 17:24:59.72 ID:XWHq2sNM0
明日納車だー
雪だ〜
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 23:26:45.24 ID:MA7/Fb9l0
>>7
おめ〜、事故に気を付けてね。
そういえば、うちのは雨の日に納車だったけど、水弾いてたな。
コーティング省いたんだけどサービスでワックスかかってるのかな?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 23:53:43.62 ID:zUipuo1T0
クリア層があれば弾く
新しければ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 15:29:17.14 ID:Nn3bRn7p0
ビアンテで15インチホイール履いてるかたいますか?
実績があるなら一度現車合わせしてみようかと。。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 16:50:46.81 ID:NedUw8g10
セレナにライダー
ステップにスパーダ
ノアボクにジーズ
ビアンテにグランツ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 17:40:00.07 ID:6ecKqNYl0
>>11
デリカにD :5
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 18:05:47.81 ID:bJZzuaPp0
>>7は無事に納車されたかな?
来週、一ヶ月点検なんだけどオイル交換以外にすることあるのかな?
ディーラーで待ってたら直ぐに終わる?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 20:30:06.24 ID:D/pKkiSl0
1時間ぐらいかなー
営業さんが掃除までしてくれたよ、いい人なんだー
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 20:36:18.23 ID:V//vhQ2D0
>>10
ブレーキが16インチ仕様なので、15インチのホイルは物理的に装着不可です
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 22:00:05.22 ID:Nn3bRn7p0
ブレーキが16インチ仕様なんですか?!ディラーに騙されてるかも、、、、
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 23:24:46.42 ID:rpXC8bkn0
ビアンテにSKY-D載るかもだって@ベストカー

アクセラアテンザボンゴ系に載ると思ったら、まさかのビアンテか
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 07:24:00.40 ID:JymNCTyC0
>>16
実車見れば一目瞭然ですが、ホイルとキャリパーの間には殆どスペースが有りません
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 12:25:30.40 ID:n5YUGLMe0
TMS展示のビアンテ、フロントデザイン良くなったね
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:35:44.33 ID:xL+RGBie0
2.2Lのディーゼルエンジンが追加されると雑誌にのってた。
トルクが、40.0kg-mだったかな?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 10:07:06.19 ID:syJWib9y0
普通のディーゼル?
スカイDが追加されるの?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 12:32:44.12 ID:ilPE2sZK0
今更普通のディーゼルはないやろ
スカイDじゃね
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 18:50:39.08 ID:V1fIi3ToO
>>17くらい読めばいいじゃない。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 15:26:08.46 ID:vcagNKtr0
デリカの方が先に出るかなと思ったら、ビアンテか。
プレマシーとかには載らないのかなあ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 01:24:27.94 ID:OpF+/zFo0
スタッドレスでお勧めありますか?

トランパスMPαとかミニバン用にこだわったりしてますか?

教えてください!きまんない、、、、
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 20:40:17.40 ID:K7OwoBeN0
いわゆる雪国に住んでるなら日本のメーカーにしとけばとりあえずは安心やろ
オートバックスのオリジナルとか最悪や。

年に雪道走行一回あるかないかとかの地域なら、値段優先で何処でもどうぞ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 15:57:06.61 ID:DY1i4GTnO
内装が貧相なので、23Sの黒木目パネルを部品注文で頼もうとしたんだが8万以上した。
多少は値引きしてもらえるだろうけど、あまりにも高いので悩み中。
ヤフオクとかの後付け木目パネルとかって、やっぱ後付け感があるかな?
純正のが収まりは絶対いいだろうけど、値段が違い過ぎるんだよね。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 22:46:10.50 ID:vFfcZOUN0
7です

今日何気なくホーン鳴らしたら、意外といい音してるのに気付きました(^-^)/
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 00:04:25.33 ID:5bSucY9j0
【MAZDA】マツダスカイアクティブ 27【SKYACTIV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1324219034/
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 06:33:12.44 ID:R24VbPAC0
>>27
後付け感はある、フィッティング悪いと浮いてくるしな

綺麗にできる地震があるなら、塗装するのが、安くていいんじゃないか?

31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 06:36:56.20 ID:R24VbPAC0
>>28
最初からアフター製品のような、渦巻型のホーン着いてるからな

俺は車買ったら、まずショボいホーンから交換するんだが、このおかげでビアンテはノーマルのままだ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 07:55:51.02 ID:g6eA3I3+0
>>30
素人考えなんだけど、ホームセンターとかにある木目シートなんかどうなんだろ?
さらにシールの上からクリア吹き付けたら、安価でそれなりに見栄えのあるものになりそうかなと。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 07:59:56.91 ID:mW4GQQJ30
>>32
3次曲面へシート貼るのはかなり難しいと思うぞ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 02:57:34.41 ID:aE1SFGcI0
先日お世話になっててMPVか、ビアンテで悩んでて相談していたものです。

納車日きまりました!
スンスンしてます!これからよろしくお願いします!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 06:23:26.16 ID:T3IKpy570
って事はビアンテにしたのかな?
おめー
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 10:32:01.87 ID:V1uSfYxh0
ビアンテが納車され二ヶ月目ですかが、前の2代目後期MPVと比べて小回りができるし、室内は静かだし、高さ&容積も快適、そしてなによりも走っていて楽しいところがとても気に入っている。

しかし、2列目シートの中央ひじ掛けが無いところや、乗り出して気づいたがドアランプやフットランプなどがない、フロントガラスの上部分がスモークされてない(背の低い妻が言うまで気にもしてなかったが…)など、ちょっとしたところに残念さを感じる。

でもでも、乗っていて本当に楽しい車だと思う。やっぱり車はドライブして楽しいかどうかが重要だとつくづく思わされる。大切に乗り続けたいと心から思っているそんな毎日です。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 10:54:48.68 ID:FpIo9Ts4i
左足のフットレスト?でいいのかな?
コレが無いのがいつも気になってしまう

38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 11:44:23.62 ID:Pb9GBdiU0
俺はフットレスト後付けしたよ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 17:55:01.34 ID:ZoRif27s0
>>36
おや、俺が居たw
フットランプとドアのカーテシランプかな?は分かってたけど、
オプションで付ければ良かったかな。
二列目はセンターウォークスルーが有るので諦めた。
フロントガラスは今気が付いた、ありがとう。そういえば前の車は色ついてた。
内装の装備や質感は色々残念なとこあるけど、スンスン出来て楽しい。
これで、マツダループにはまるかな。次もマツダになるかも。
地獄ではなさそうですw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 22:29:03.08 ID:bp7CZZIf0
>>38
後付フットレストってどんなのつけてます?
自分もフットレスト探してるんですが見つからなくて・・・
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 06:18:08.07 ID:VD1uAth+0
みんカラを参考に、ドアストッパーと市販のフットレストプレートを組み合わせてます
4240:2011/12/22(木) 07:03:57.05 ID:3hXu/6Ya0
>>41
あぁ、なるほどドアストッパー+フットレストプレートか!
早速今度の休みにでもやってみます。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 08:47:49.12 ID:wg9ykOBp0
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 22:14:27.29 ID:f4me6i6M0
黒ビアンテ契約しました。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 19:39:58.62 ID:Qf3WmYuTi
ビアンテきたーー!!頼んでたパーツはすべて揃ってないけどスンスンしてきました!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 21:07:54.56 ID:hAvo7NrJO
2012年ミニバンのすべてって本に、グランツが来年2月頃に登場って書いてあった。
俺はMC待ちだったんだけど、グランツより現行の方がかなり好みだし、てかグランツなら買わないな。
もしMCでグランツ顔になっても嫌だし、ただナビが年内登録分までだったのもあって、思いきって現行モデルを契約した。来年早々の納車待ち。
モーターショーのライトやテールのディテール、内装などを見る限り、現行モデルの流用だったから、
セレナHSのような追加モデルであって、大幅MCはまだ先だと思ったし(願望込)
MC待ちだったんだけどグランツ登場で、逆に現行モデルを買う決心がついた。
俺的には完璧な推測で買ったんだが、あっさりMCされて萎えちゃう予感w

携帯から長文スマソ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 21:26:00.25 ID:f/wYjrTe0
俺もグランツはいらね
現行乗りの俺的には良かったって感じ

でもスカイDが載るかもってのは気になるな
あのディーゼルはかなり良さげ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 21:06:23.88 ID:KNBSXAV20
純正クラリオンに、リアモニター着けたいんですが、オススメありますか?
純正は高すぎる。また、自分で取り付けられるものでしょうか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 21:10:06.80 ID:svX1/mVp0
>>48
便乗させて

ウチのは三菱製ナビなんだけど、オートバックスなんかのリヤモニタで普通に繋がるのかな?
個人で取り付け出来るのかな?天井穴あけいる?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 21:18:42.68 ID:vcnwI9870
映像出力用RCA端子さえ有れば、接続出来るよ
天井に穴空けいるかどうかは、付けるモニターによるかな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 21:53:00.65 ID:MIjBmi9L0
>>48&49
メーカーに問い合わせるのが一番間違いないことは分かっているよな?

また問合せ時には、装着を考えているカメラのメーカーや商品名を具体的にして問い合わせることは基本だよな?

メーカーがわからないものは、誰も答えようがない。まずはディーラーやオートバックスみたいなところではなく、メーカーに問い合わせてください。

試してみるような強者は何処かにいないの?という主旨だとしたら、答えは「あなたが試してみたらどうでしょうか?レポートよろしく!」しかないんじゃないの?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 22:16:45.45 ID:MIjBmi9L0
>>51のカキコ見直して、言葉が足りなかったので補足しておく。

>>48-49 のカキコを見る限り、こういったことの経験がないのに自分で作業しようとしてるように感じました。

こういう作業は上手くいけば安価にできますが、車を傷つけたりなどのリスクを背負わなければなりません。

それが承知なら、メーカーなりに問い合わせること当然でしょ?ってことです。

それが嫌なら「ディーラーやオートバックス等に、メーカー純正のものを装着してもらった方が、トータルで考えたら安価です」ってことです。

スレよごし失礼しました。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 23:43:38.43 ID:TGpSQVwX0
リアビジョンとか、後部座席用モニターじゃない?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 04:57:16.12 ID:9+KtRxOq0
天井に付けるTVです、わかりにくてごめんなさい。
マニュアル見てなんとかなるようなら、正月休みに挑戦しようかと。(;´д`)
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 10:03:33.06 ID:NOEQ/nog0
CX-5を差し置いて先に搭載は考えられないから来年2月のMCが本当ならSKY-Dはないだろうね
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 18:21:27.93 ID:sJrH2BnD0
>>48-49
みんからで類似の部品付けてる香具師の紹介記事読んでみたら?

写真付きで詳しく説明してるのがわんさとある
その上で自分で逝けそうかどうか判断したら?

後部座席用モニターくらいなら簡単か難解かと聞かれれば簡単だと思う

天井の穴あけ加工はまず要るだろうね
天井加工したくないならヘッドレストモニターを検討するのも1つの手
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 13:41:30.29 ID:fxM/Y+Re0
今日納車でした。私も今日からビアンテユーザーです。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 18:10:10.04 ID:RM1uisaF0
>>57
納車おめ〜です。車になれるまで事故に気を付けよう。
うちもだけどw

年末に洗おうと思ってますが、手洗いは大変そうだorz
まだ二ヶ月だけど、洗車機に突っ込もうか悩んでる。
シルバーだから大丈夫かな?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 23:20:47.70 ID:VuKCeor+0
>>58
洗車機で洗った後の報告待ってま〜す。
自分は、突っ込まないけど・・・・・・
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 00:01:47.05 ID:YMn8VxuT0
俺は基本的に手洗いだけど、時間無いのにどうしても洗いたい時は、ノンブラシ洗車機で流してる
良く無いのはわかっているが、その時はエアーで水を飛ばした程度で、ふき取りもしないよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 00:47:57.93 ID:kcM7he1H0
洗車機ってだめなの?
ライラックシルバーですが、なぜかビアンテに変えてから
一ヶ月の間に二回も鳥のふんをおみまいされてしまい
買ってすぐ洗車機に突っ込んでしまった
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 02:59:15.53 ID:egE/syrf0
手洗いしてる人いるのか。自宅で洗えないので洗車機突っ込む。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 04:31:00.62 ID:gntr8xce0
洗車機使う人って、Dオプのコーティングはしてるの?

でもコーティングしていていたところで、どんな洗車機であろうと塗装面に無数の傷がつきまくりなんじゃないの?

そんなことを心配してしまい、ついつい洗車は手洗いしかしてません。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 06:19:07.48 ID:vuslshSq0
もちろんコーティングしてる
だからノンブラシで流すだけでも結構綺麗になるよ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 10:29:37.68 ID:kcM7he1H0
細かい傷、見てみたけど特にないよ。まだ半年だからかな
ただ劣化はしていくだろうから何年後かにはつき始めるかもしれない
うちも自宅では洗えない、洗車場が近所にないので
スタンドの洗車機しかキレイになる手段がないのだ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 18:12:32.71 ID:Hybz/DL40
決心がついた。明日洗車機に突っ込もうw
うちで洗えないからしょうがないか。洗車ガンでうまく洗う自信無いし。
コーティングかけてないけどw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 18:14:29.92 ID:cPel7THz0
12/27納車ユーザーです。
二日間だけど、運転した感想です。
前のクルマが14年乗ったデリカだったんで、とにかく静か!家族もビックリしてます。
あと、試乗の時も気になっていたフロントの長さで運転がしづらいのではないかと心配でしたが左前に伸縮ポールをつけたのでなんとかいけてます。
唯一、バックの時だけがまだ慣れない!
カメラもついてるけど感覚がわからないです。そこだけかな?他はすべて気に入ってます。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 21:51:58.82 ID:gntr8xce0
>>67
俺も9年乗った車からの乗り換えだけど、本当に車内は静かだよなw
それ以上に、試乗してあまりに楽しい走りに惚れた。

ただ内装が少々残念なところが気になったが、OP(もちろんポールもw)色々つけてたが本社決済のおかげで思った以上に安価だったので、ついつい即決してしまった…w

おかげでスンスンな毎日だよ♪
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 00:09:04.09 ID:ekFC4YLc0
>>66
コーティング無しか〜
やめたほうが良いと思うが・・・・・・
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 06:33:44.15 ID:AmD1lk8d0
シートがもう少し硬くてホールド感があれば正にスンスンだけど 残念でしょうがない
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 12:24:37.77 ID:Rmj4NpZ70
プレマシーぐらいの適度なホールド感は欲しいな
アクセラほどのホールド感になるとウォークスルーしにくくなるので、車種に似つかわしくないし
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 15:31:37.64 ID:HIUitn2iO
コーティングをしてないならディーラーへ行って手洗い洗車とコーティングをしてもらってはどうですか?
洗浄機には入れないほうが良いと思います。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 19:18:52.65 ID:BMl+WZdJ0
洗って来ました〜。綺麗になったよw
とりあえずコンビニのライトで見たけど、洗車キズは気がつかないなー。
ブラシが2.5往復したのは、びっくりしたけどw
これで新年をピカピカのビアンテで迎えられます。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 21:54:42.29 ID:xT787Nfl0
最近の洗車機はやさしさで出来てるのかもしれん
うちも行ってこよう
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 08:17:55.33 ID:4iJAXkUY0
本年もよろしくー
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 09:12:43.41 ID:yS80YXg/0
コンビニ照明では傷見えんし
春になったら涙目でしょう
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 15:50:22.51 ID:NpUS3WKH0
あけおめー。
今年も楽しいビアンテライフを楽しみましょう。
正月早々、送迎に役立ったうちのビアンテ。買って良かった。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 01:05:19.95 ID:Fc5VGISV0
あー!!新年早々やってしまったorz
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 01:06:54.72 ID:Fc5VGISV0
あせって書き込んじゃった

スライドドア柱にぶつけちゃったよ・・・
ちょっと塗装が取れちゃったんだけど、ディーラーに持っていくのと
塗装やさんに頼むのとどっちがいいかな?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 12:13:28.22 ID:erubMvGW0
俺もやったことあるけど、そんな事もあろうかと、スライドドア後ろにもドアモール付けといたので、無傷で済んだ

まぁ、ドアエッジならタッチペンで治したら?
側面なら素直に板金屋だな
Dに出しても提携してる板金屋に行くだけだしさ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 19:01:28.96 ID:Fc5VGISV0
ドアモール・・・そんな素敵アイテムがあるんですな
スライドドア初心者なので勉強になります
さっそくオーッとバックス?行って来ます

ドアエッジなのでもしかしたらドアモール?なるもので
隠せるかもしれません

>>80さんありがとうございました!!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 20:08:49.28 ID:erubMvGW0
隠すのはいいけど、サビ防止の為にも、タッチアップはしとくんだぞ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 11:58:13.66 ID:DsEJ5HbuO
これの四駆の性能は?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 16:22:38.11 ID:b7cBykjx0
この手の4駆は雪道で発進しやすくなりますよレベルだろ
降雪地帯用って感じじゃない?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 17:25:28.26 ID:Ncy2WFwr0
>>84
そだね、
あまり期待しすぎるのもなんだ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 22:22:40.53 ID:IFidQFnk0
リアモニター(三菱製)63000円ってどうですか?付けてる方いましたら感想聞きたいです。
いろいろ迷ってるのですが、安いんでこれにしようかと思ってるんですが。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 09:13:10.12 ID:PMjFZm880
自分で取り付けれるなら、社外品の方がいいよ
同じ値段でもう少し大きなの付けれるからね
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 14:39:35.72 ID:zdbnxt/W0
購入検討中ですが、ボディーカラーの人気順はどんなもんですかね?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 17:20:10.23 ID:2PkwLu9mO
黒>エボニ>白って順みたいだけど、紺以外はほぼ横並びだってデラで聞いた。
新色の水色は分からんけど。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 06:01:00.81 ID:BYWs4Glh0
俺黒、やめとき。塗装ショボショボ
エボ勧める。マイカの分、耐久性上かと
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 06:02:56.26 ID:BYWs4Glh0
オススメ後付けパーツ教えて!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 09:19:54.90 ID:fJGKwmuR0
ラルグス車高調
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 23:14:46.21 ID:nxDXV68W0
これブサイク過ぎね?
マツダはデミオ、MPV、RX-8、アクセラ、アテンザ、ロドスタ、CX-7とかコンセプトカー含めデザインのいい車多いのに。
マツダのミニバンはプレマシーとMPVだけでいいような。
なんでこんな北朝鮮顔の車買っちゃったの?
本気で疑問なのでマジレス希望。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 00:49:40.57 ID:59aVmZ+20
>>93
マジレスすると・・・巣に帰れ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 02:05:35.75 ID:4xIXXfhv0
1ヶ月前にDでエンジンオイル交換してもらったんだけど、今日何となくオイルチェックしてみたら上の穴から1cmぐらい量が多かった。これは抜いてもらった方がいいんかな。
ちなみに朝一でのチェック。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 07:26:01.48 ID:DUrPWjA60
>>93
そのアクセラをバカにするビアンテ買っちゃった人達の集まり。
朝鮮顔のバンに乗るヤツは頭の中身も(ry

http://minkara.carview.co.jp/userid/733528/blog/22571044/
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 14:39:30.26 ID:X+TRN+t70
室内LED化を目論んでパーツかったら幾つか入らない大きさだった、、ま、これがあるからいじるの楽しいやね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 22:26:27.03 ID:BqPS/e7V0
俺はフットレスト後付けしたよ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 02:21:42.05 ID:YJpO7Nn40
>>96
そう言うことをサラッと言っちゃう人の方がどうかと・・・
それにちゃんと読んだら、別にバカにもしてませんよね?
日本語でおk!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 04:26:55.15 ID:Lk5GsUuk0
笑い者にしてるだろ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 10:33:40.79 ID:19cRA9Cs0
確かにブログ主のコメント返信を読むとバカにしてるようにしか見えないね。
こういう他車をからかうようなブログ上げる人間って読んでいて不快。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 18:36:51.17 ID:HrXRBgpS0
こんな使えない車買っちゃうような男の人って
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 19:43:01.07 ID:LSCZvtTf0
ま た S O B 団 か

ビアンテ降りろよ、こいつら
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:24:50.82 ID:vzxTbI870
ビアンテの癖に
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:33:02.14 ID:MrQkkeRy0
実は燃費メチャ悪いです、この車。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 19:22:08.74 ID:0MydivmR0
あの車体だったら、あんなもんだろ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:35:48.69 ID:CTxZJ/2L0
キャンプとか行く人ならセレナの方がいいよ。
三列目の収納方法も悪く、荷室の狭さはMクラスミニバンナンバー1。
かといってウリのリビングモードも途中で止めれない&荷室なくなるという何とも焦れったい仕様。
まあ分かってて買ったから納得してたけど、二年で買い換えてしまった(笑)

108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:57:05.38 ID:bSd1N+s+0
86です。
結局三菱製のリアモニター63000円をつけました。
何故か凄く綺麗な画像だ。凄い。
いろいろアドバイスもらったけど自分じゃつけられないのと、あまり大きいと邪魔?かな、と色が天井とにてるので決めました。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 00:28:43.30 ID:ekLxwZff0
あれで綺麗と感じた?
自分はワンセグに毛が生えたくらいだと思った。
社外(日本メーカー製)がダントツにいいよ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 00:35:16.51 ID:8kbzYP2J0
ビアンテの外観が良ければ充分選択肢に入ってたのにな
チーフデザイナーが自分の顔そっくりにデザインするから売れないんだよ
MCで1からデザインし直したほうがい
少なくとも日本人向けじゃない
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 03:07:49.73 ID:TVZJM/XO0
かと言ってあまりにフツーの顔になったら心底ガッカリする
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 08:24:45.46 ID:9G/QUbXL0
>>109
予想よりね。
RCAピン接続だからそんな期待していませんでしたので。
でも発色が良く、ナビがクラリオン純正LED液晶なんだけどぱっとみナビより綺麗に見えたりします。m(__)m
目が悪いせいかも。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 08:33:53.99 ID:SxAzJM1o0
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 08:46:07.15 ID:8kbzYP2J0
黒だとマシになるが
目が釣り上がりすぎなのはどうしようもないなあ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 08:52:10.55 ID:FsOFi/lZ0
メッキつければどうにかなるだろ路線はいい加減止めてちゃんとデザインすればいいのに。
つうか売れない理由はその異常なまでの釣り目だって事にまだ気づいてないのか。
マツダ、ビアンテ以外はデザイン良いのにねえ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 20:46:00.58 ID:tMBB4oOB0
つうかエリシオンじゃん
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 21:22:58.04 ID:8kbzYP2J0
ビアンテは後ろからの見た目も変
マスクオブゾロをダサくした感じ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 10:11:32.41 ID:W+kMtCgX0
この車の良いところってドコでしょうか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 12:30:41.70 ID:ojMGSTg9i
芸術性の有るものは今一つ理解出来ないものがあるが、一目でピンと来るものもある、また時代がついてこれない時もある。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 13:18:33.12 ID:+IzTEvY90
まさかの芸術性
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:19:59.24 ID:NeBVgJ12O
>>118
・走りが良い(真っ直ぐ走る、アクセルワークに素直に反応する)
・山坂道やレーンチェンジでもフラフラせず安心感があり乗り心地が良い
・ハンドリングが良い(切った分だけ曲がる、頭からスッと曲がる、戻りも素直)
走りに関する部分は凄く良いと思います。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 23:55:01.84 ID:xU2IAGqC0
違う外観のも売り出せば良かったのに
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 08:52:27.23 ID:cNyaVTnzi
そこでOEMですよ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 10:37:47.48 ID:XMuXKyoc0
確かに走行安定性は優れてる。
もちろんミニバンの中ではって限定した中での話ではあるけども。
デザインは個人の好みとしか言いようがないが、プレマシーやMPVみたいのだったらなあ、とは思う。
でもまあ、冷蔵庫みたいな車ばかりより、こんな個性的なミニバンが一台あってもいいと思う。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 10:48:28.87 ID:fChtEmMw0
ビアンテを見る度に優越感に浸られてもいいのかよ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 11:12:13.72 ID:EGpwcyG10
ミニバン自体が優越感に浸られてるし(笑)いーんじゃねw
軽の大きいバージョンみたいに思ってるセダン、スポ車乗り多いしw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 15:10:52.44 ID:2YWqfvGF0
結局その手の連中は優越感()云々言ってる時点で
乗ってる乗り物に関わらず、同じメンタリティの持ち主でしかないってことだな
残念な生き物だよ、ほんと
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 15:32:28.46 ID:RCUBTeTQO
ウンコンテババンテクソンテ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 07:19:01.93 ID:2sy8m6j90
ビアンテグランツーリスモって、アルファード、ヴェルファイヤークラス?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 09:24:04.23 ID:wv0eVLFWO
タントクラスです
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 15:45:28.47 ID:inQkHfyn0
ディーゼルが出るみたいだから気になってるけど
サードシートが収納もしくはレス仕様じゃないと、買えないなあ(´´D``)
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 16:04:31.40 ID:qcwdltbD0
ディーゼルは音が大きくてうるさいんじゃないの?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 16:39:34.08 ID:Y4ogkeoG0
今のディーゼルはスゴイんです
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 23:16:17.35 ID:1gk5pX930
6000まで回るディーゼルとかマジキチ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 01:25:08.89 ID:Q5Z33tcB0
20S、21日納車です。皆さんよろしく〜。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 03:56:44.16 ID:/Q/qf+dI0
>>135
おめでとー!いいなぁ〜S
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 08:09:47.64 ID:s7oBNKlmO
このクルマって車内にスノボ積めますか?
三列目の床を這わせるのかな?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 10:33:20.98 ID:/Q/qf+dI0
>>137
ビンディングが引っかかるので無理かと。3列目犠牲にしないと車内は厳しいかな
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 10:34:54.14 ID:/Q/qf+dI0
スキーならいけるよ。ねんのため。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 23:46:56.60 ID:S1gU4Av10
>>139
横レス失礼します。178cmのスキー板3セット、車内積み可能でしょうか?
板はサードシートの下を潜らせて、左右にセパレートさせたセカンドシートの
間に置くんですよね?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 00:32:26.10 ID:/llccKV90
三列目の下へセパレートに入れると2列目の間に合わないので、普通に板組合せて、傷防止に袋へ入れれば、1列目・2列目の間に置けるよ
2セットまでは実績あるけど、3セットでもなんとかなるかもしれない
ちなみに、1列目間にコンソールボックス置いてるなら、スキーの時だけ一時的に撤去しとこう、俺はそうしてる
142140:2012/01/22(日) 00:51:54.96 ID:SPRirVkn0
>>141
なるほど。参考になりました。ありがとう。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 18:33:36.24 ID:ZVxKStJUO
ナンバー灯もLEDにしようと、説明書やみんカラを参考にマイナスドライバーでこじたら、
ナンバー灯まわりのガーニッシュが傷だらけになったorz
純白のナンバー灯に満足しながらも、切ない気持ちの俺がいる。
やるなら適当はダメだな。まぁ、場所的に覗きこまなきゃわからない場所だし、気付かなかったことにしようw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:02:55.45 ID:7IKDTPGfi
>>143
慣れると説明書が正しいことがわかるんだけどね。。
おれもガーニッシュ周り傷つきまくり、、
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 22:57:32.16 ID:CNgjIDsh0
ビアンテの純正ワイパー替えゴムが欲しいんだけどどこにも売ってない…
ディーラーに取り寄せてもらうしかないのかな?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 07:25:37.49 ID:S8+KQLEo0
PIAAでもない?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 16:51:58.37 ID:W2K57p0i0
なぜ?純正のワイパーゴムにこだわる?
社外品の方が安いし高性能じゃん
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 18:29:49.27 ID:ZNJ9X1tI0
今のところ、NWBグラファイトしか選択肢がないよ
運転席側:MB65GN
助手席側:MB38GN
リアウィンド:GR43
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 20:11:01.01 ID:wnOdIB8Y0
>>147
純正ゴムじゃなくて、純正ワイパーの替えゴムね

>>148
これでググったらネットで売ってたよ。
ありがとう!
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 20:58:14.30 ID:lRDiaDyT0
ブレード自体は、ノーマルでもエアロ形状だから、下手に社外品付けない方がスッキリしてていいから、ゴムだけで十分だ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 22:49:13.32 ID:SNoZNTXC0
>>150
そうそう。あのワイパーの形が好きなのよ。
サビも出ないし取り替える必要がない
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 13:44:01.72 ID:NzAnWs9T0
CX-5のDE車は258万円からだそうだな
ビアンテなら238万くらいからいけそうかな・・?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 14:34:03.48 ID:oYE4gnRp0
出たねグランツ
MCかと思いきや特仕とは…
http://www.biante.mazda.co.jp/granz/
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 17:50:29.02 ID:NzAnWs9T0
>>153
プレマシーのもオートサロンに出てましたね
スカイアクティブ用の長いエキパイ入れられるように鼻先小変更した副産物かな? と思ってルンですけど・・
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 21:09:27.05 ID:Uqf54saQ0
>>154
バンパーしか変わってないから、エンジン搭載位置は変わらんよ
でも、もともとエキパイ側のスペース広いから収まりそうな気もするんだけどな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 21:20:49.02 ID:2/yBInTLO
俺は通常ビアンテの方が圧倒的にカッコいいと思うけど、デザイン的には好みの問題だからね。
いずれにしてもMCじゃないから、俺のビアンテが旧型にならずに一安心。
最近買ったばかりだから、実はヒヤヒヤしていた。

それにしても追加装備が多い割には安いのね。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 21:30:15.78 ID:m78dB5hY0
>>153
これはザクレロ返上か!?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 22:39:48.86 ID:iHAPWWt70
>>153
あらいいじゃないの。
でもなんかエスティマみたいになってるな。どこにでもいるような感じになっちゃって…
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 23:17:54.36 ID:wcb6oqPX0
>>153
おお!かっけぇ

来年度末に購入予定だけどMCどうだろ?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 06:29:52.23 ID:E5ANcdBL0
>>156
そらそうだ、金かかってるの実質フロントバンパーだけだからな
・リアガーニッシュ、コンビランプ:初期型のデザインに戻っただけ
・インパネ:売れなかった23Sの残り物?
・17インチホイール:同じく23Sの…
・ブライトモール、マフラーカッター、スカッフプレート:原価の安いOPを付けました
こんなところだな
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 10:25:55.84 ID:OS70TfU00
売れてないのはビアンテ全グレードがそうだろw
で、売れない一番の理由がデザインだから何とか見れるようにして来たってところだろう。
さて、MCを待つかグランツ買っちゃうか・・・
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 10:34:37.38 ID:Vp3hHlsh0
顔が(特にフォグ周り)が断然良くなったね。
これなら今の古くなってきたプレマシーから乗り換えてもいいかも♪
本当はMPVがいいのだけど高くて手が出ないw
しかしグランツ買った瞬間にMCとかありそうで怖いw
しかもMCでMPV顔になったら泣くに泣けないw
くー、迷うなあ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 11:18:30.95 ID:N9kCAv1Q0
そういう考えならMC待てばいいじじゃん。それでもすぐに購入が必要ならグランツなんじゃね?

ただ、そんなに現行のデザインって悪いかな?

どちらかと言えば座席の素材や使いやすさなど、内装を見直してほしいんだけどなぁ。それから燃費の向上は今の時代だからこそ必須かと。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 20:05:53.79 ID:eqb11ENI0
現行のデザインはキチガイレベル。
走りがいい(あくまでもワンボックスにしては)だけに本当にもったいない。
内装はメーター以外、軽以下。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 22:31:03.15 ID:vTzGKt+FO
国産ミニバンの中で唯一エンスーぽくて良いじゃん。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 00:49:32.06 ID:L9s7Rx3Pi
>>164
キチガイは言い過ぎだろw
つーか、どの辺りがそう思うの?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 10:20:48.99 ID:9Jkp3PP40
キチガイとは思わないが、朝鮮人に似てるよね。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 13:28:15.07 ID:Ynvup4ERI
>>138
横レス失礼
ビンディング外せばスノボ積めますかね?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 19:49:02.28 ID:7cEns9Q80
3列目の下のクリアランスは約8cmだから、板の反り部分を通して斜めに置けば入るかもね
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 21:05:48.51 ID:Z/VoefpU0
グランツのフォグはアテンザ前期の使い回しか
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 22:22:37.34 ID:weXly1qN0
グランツ黒内装でいい感じやん、エアロがホンダっぽいけど
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 08:16:53.98 ID:W2jzWFrJ0
これじゃ在庫部品の処分もままならないな
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 13:19:00.85 ID:BJILY8pS0
ビアンテにぴったりのコンソールボックスってないかな?
RemixのWS-51が評判みたいだけど、なんか見た目が・・・
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 21:04:29.99 ID:v26UWoSK0
コンソール付きのセレナにしたらどう?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:08:35.08 ID:EMVFViO70
好みもあるしなぁ、しかも結構良い値段するから、とっかえひっかえ試せないし…
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 01:19:28.79 ID:LvsZFvTx0
ビアンテとアテンザのりなんだけど、ビアンテのシートが
身長的にどうにもあわない。アテンザのをレカロにして
アテンザの電動シートをビアンテに移植、なんて荒技って可能なのかな?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 03:58:18.61 ID:zHKXyXFk0
ビアンテにレカロで解決
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 05:16:15.33 ID:HfoPq8Dv0
優香、買いなおせば2-3列目もかわるぜ G’sのシートがいい感じだった
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 09:26:43.43 ID:dR4bT0zW0
GRANZの見積もりもらってきたんだが超渋い。
本体+オプションで乗り出し340万なのに値引き17万って・・・
40万引きで300万だったらその場で即決する予定だったんだけど
ハンコちらつかせてもまったく効果なし。
去年の暮れにもらったビアンテの見積もりの時は軽く50万の値引きだったのに・・・
他の店で見積もっても同じなんですかね?
40万引きだったらその場で即決の予定です。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 13:50:16.89 ID:zHKXyXFk0
マツスピアクセラとかエイトのスピリットRみたいなものか
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 13:53:22.92 ID:XIicPtYh0
さすがに失礼過ぎるだろw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 16:01:47.05 ID:dR4bT0zW0
ネットで見てたら他の店で40万くらい引いてるところばかりなのに
半分以下の値引きしかしないほうが失礼じゃない?
そんなに値引きしてるところがあるならそっちで買えばって言われたんですよ?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 16:07:50.76 ID:dR4bT0zW0
まだ情報が少ないですが、出ている情報は17万なんて値引き幅のところはないんです。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1280410712
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1180189806
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510663/SortID=13997547/

なので、別なお店で見積もろうと思ったんですが、自分の情報が他の店と共有されてると
どこのお店でも同じ金額を提示されるのか分からなかったのでここで聞いてみたんです。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 20:24:39.17 ID:lcpBAMVx0
共有はされてる。どの店の誰が担当してるとかもわかる。あまり他より抜きん出ようとはしない傾向があるように見えるけど中の人じゃないので何とも。

あとは例えば関東マツダ内とか同じ管轄内だと変わらんような気がする。後は本人の交渉術しだい。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 20:28:30.50 ID:b53KGBEE0
>>181
管轄が違うところでの同車種の相見積はよくあるよ
別に失礼でも何でもない
他県とかまで行って買う人もいるしね
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:05:04.81 ID:PRsNFYOI0
>>179
軽とリッターカー以外は例えミニバンだろうが売れ行き芳しくない昨今、顔だけ変えたところで売上増になるわけない。

決算とも重なるから、来月ならかなり値引くんじゃね?

187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 06:09:50.30 ID:Zf9OSFxF0
仕方ないよ特別モデルがあれだもの、売れるなら安くして数で勝負できるけど、あれじゃザクレロ好きの変態も買わないよ、営業も数出ないのわかるからそこに利益を集めたがってるんじゃねえ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 09:15:12.90 ID:X5wvYjQp0
ビアンテ乗りじゃないミニバン乗りでもない通りすがりのマツダ乗りだけど、ビアンテのあの特別モデルは既存モデルより200%増しでマシになったと思うよ。
ミニバンが必要になったらプレマシーかMPVの二択だと思っていたけど、あれなら候補になる。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 09:55:28.74 ID:MsThgXV00
ビアンテ検討中なのですが、やっぱ中古ってやめておいたほうがいいですか?
エクステリアがものすごく気に入って、室内の広さに感動しました。
排気量が2000CCで考えてるのですが、3ナンバーってことでノア・ヴォク、セレナより税金高くなったりしますか?
みんカラとか見てると足回りがしっかりしていて走りも楽しいとあって第一候補です。
質問ばかりで申し訳ないです。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 11:00:26.10 ID:5hjg09+Q0
新車でも交渉で結構値引きしてくれるから、中古でも状態がいいヤツだったら、
値段あんまり変わらないんじゃない?

メインテナンスのこと等を考えたら、新車の方がいいと思う。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 11:58:50.55 ID:DJ3AwQeV0
>>189
税金に影響するのは、排気量と車両重量だよ。
5ナンバーと3ナンバーの税金差は遥か昔に撤廃された。

ノア・ヴォクセレナステップワゴンビアンテとも車両重量は同じ区分に入っていたと思うので、
排気量が一緒だったら税額も一緒じゃね。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 12:10:11.59 ID:MsThgXV00
>>190-191
どもです。
明日新車見にディーラー行ってきます!ありがとうございました
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 12:20:36.32 ID:O5aE2X1o0
>>192
Aピラーが視界さえぎるのと、2ndシートの高さが低い事を良く確認してね。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 12:31:59.67 ID:MsThgXV00
>>193
重ねてありがとうございます。
一度試乗して嫁にも運転させて2ndシートに乗った状態を確認してみます。
交渉云々でうまくいけば成約してこようと思ってます。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 16:51:07.11 ID:zak2MkgP0
グランツ、今日見積もりもらいに行ってきた。
誰かが言ってたけど値引きが渋い。
ビアンテだと思って商談進めると痛い目見るなw
別な車だと思って交渉すればそこそこいい値引きだと思われ。
考え方によってはあの装備でこの金額は相当お得感があるかも.。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 18:58:05.03 ID:YYbegoQ+0
スゲー後悔。
グランツ出るの知ってたら絶対に20S買ってない。
あーあ・・・
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 19:01:22.92 ID:LuK10TCA0
プアマンズ・ヴェルファイアかよ
一億総貧困だな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう [] :2012/02/04(土) 21:30:34.75 ID:0nSbheGz0
>>197
それ確かにそうだ。貧相すぎるグランツは!!
グランツなんか買わずに、23Sを買いなさい。格好だけ決めても余裕無かったらZoomZoomできないし。。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう [] :2012/02/04(土) 21:37:54.35 ID:0nSbheGz0
>>189
貴殿の比べている3車より絶対に広いし(旧MPV並み)、走行安定性も高い。しかし内装は樹脂の使い方が下手で安っぽい。
そこが気にならなくて、外観が好きならおすすめ。自分でハンドルを握る人を裏切らないのはマツダ車の美点です。
ただ重いので加速自体は緩慢ですよ。自分ならビアンテの足回りなら23Sを選ぶけど。
って今はCX-7乗り、昔LW5WのMPV乗りが宣いました。。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 23:54:52.19 ID:/vcPWznH0
>>197
有る部分ヴェルより贅沢なのだが・・
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 03:17:28.77 ID:lDkOwibo0
広くても広く使えないジレンマ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 13:15:09.68 ID:Xdnxva5x0
ヴェルは最安グレードで395万だっけ、欧州カローラベースの癖に
プレマシー・ベースのビアンテの方がフロアは高級堅牢な筈だよな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 13:26:36.29 ID:lDkOwibo0
いくら剛性や足まわりが優れていてもマシュマロみたいなシートじゃセクロスの役にしかならん スンスンしたけりゃしっかりした物つけなきゃ
マツダらしくないな
コンセプトがブレすぎですよ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 17:04:54.15 ID:2NZ+7QNy0
アクセラ「お前か、マツダを騙ってスンスンとか言ってるデブは」

ロドスタ「なに目を吊り上げて睨んでだよ、ゴルア!」

ビアンテ「こ、この目は生まれつき…」

アテンザ「口答えすんな、で?お前のどこがスンスンなのよ?」

ビアンテ「後輪マルチリンクと高い剛性による秀逸なハンドリング…」

一同「ブハッwww 」

プレマシー「8さん、なんか言ってやって下さいよ」

RX-8「オレ、その手に関わりたくないんで」

ビアンテ「ひ、広い、オレ広いッス」

MPV「ニヤニヤ」

デミオ「しっかし、キミ面白い顔してるね〜」

一同「で?お前のどこがスンスンなんだ?」

ビアンテ「嘘ついてました、すいせん」

一同「分かったら二度とマツダ騙るなよ、このチョンヅラが」



205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 18:49:42.35 ID:8xSAleO80
ベ、ベリーサも仲間に入れてあげて欲しい(-。-;
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 22:08:02.27 ID:KHk65qNtO
クリアウォーターブルーメタリック
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 23:40:55.52 ID:d6yy8KFv0
GRANZの見積もりもらってきたよ!
本体価格は15万引きでオプション30万から8万引き、
がんばって合計30万引きまでいけた!
ディーラーオプションは結構融通がきくっぽいから
総額で値切ったほうが値幅が出ると思うな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 15:46:44.71 ID:WtLLN37l0
プレマシーから買い替えなんだけど
GRANZを値切ってたら20Sを勧められた。
車両本体だけだと20くらいがいいとこなのかな?
オプション30万つけて総額304万で値引きが28万で276万+諸費用。
田舎だから値引きが悪いのか出たばかりだから値引きが悪いのか分からない。
でもいつもなら思い切った値引きをしてくれる営業担当なのに
40万の値引きを要求したら20Sはどうですかと言ってきた。
209名無し:2012/02/06(月) 21:20:42.09 ID:FgeVNOeC0
204 面白すぎ 続きお願いします
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 00:39:27.60 ID:5CY4xix+0
試乗車 H21.7 20S パール白 10000キロ
諸経費込み180は買いですか?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 01:34:06.26 ID:LHIN27T+0
>>208
グランツの値引きはどこもショボいな。
CSなら60は値引き出来る。(OPコミ)
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 10:14:05.93 ID:k6pau0hI0
お前ら値引き交渉は控えめにしとけよ。
親会社の経営が悪いんだから・・・
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 16:22:34.80 ID:OE/e1VP50
>>212
親会社? 住友か?
現在最凶のハゲタカ、儲けまくりジャンかよ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 14:54:37.89 ID:ITIPaBJT0
今日はディーラー休み?
グランツの見積もりもらいたかったのに。。。
色が3色しかないけどどの色がいいと思う?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 15:57:07.37 ID:4yIf77ba0
メッキが映えるのは黒か白
なら洗車がラク、洗車機入れてもビクともしないパールホワイトがよくね?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 20:19:47.95 ID:kWLi+xXK0
1番メッキに合ってるのは黒だよな〜
でも周りの黒車を見ているとパールだなあと思う。毎回毎回洗ってられんよ…
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 21:36:15.32 ID:nVSwLcdE0
傷や洗車を考えなけりゃ黒一択なんだがな
シルバーよりは白か黒だろうな
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 21:48:25.12 ID:kWLi+xXK0
>>217
そうそう。うちの実家のブルーストマイカのデミオもそうだが傷がひどいわ…
注意して洗っても洗車傷できちゃうし…
友人の黒車はコインひっかき喰らって無残な姿だし
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:02:43.26 ID:vZYfOrJmO
モーターショウで見たときはグレーが濃すぎず薄すぎず綺麗だったよ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 01:30:34.52 ID:xlzBKIvz0
グランツは黒と銀と白の三色しかないよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 11:39:11.85 ID:046Gt24s0
>>219
シルバーを買った俺から言わせてもらうと
ショールームとかで見るシルバーは照明で照らされてて
ものすごく見栄えがいいんだけど、
実際に外で走り出すとくすんだ色に見えててイメージとまるで違う。
他の色でもそうかもしれないが、マツダのシルバーは特にそう感じる。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 21:43:24.60 ID:anwINVuqO
>>220
グレーと書いたけど正しくはその三色のうちのアルミニウムメタリックのことです。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 10:07:50.96 ID:XuVywBiZ0
今からグランツの見積もりもらいにいってくる!
今乗ってる車が車検1年残ってるけど
予算以内におさまれば契約してくるかも!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 14:00:56.86 ID:XuVywBiZ0
本体10万引きで始まって結局20万まで頑張れた!
オプションとあわせて32万引きまでもっていけたので
夕方に家内を連れて契約にいってくる!!
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 00:07:34.04 ID:kNnr65tG0
1年待てば50万引くよ
それがマツダ

http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/biante/qa/unit122300/
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 14:42:09.14 ID:5FnPd5nH0
>>225
在庫オプション品処分セールみたいなやつだろ
いまならノアヴォクも似たようなことしてるし

支払い総額考えると、余りオトクでもないよ〜な・・
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 07:43:00.30 ID:IK0myG6I0
フロント2席だけでもバケットシートにしてくれれば買うのに 見た目チューンじゃ何もかわっちゃいねえ
マツダらしくないな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 13:22:59.09 ID:Dt4IZp920
今日店でグランツの話聞いてきたけど、シートや内装が黒しか選択できないんだな。
車体が白で内装が黒だとものすごく違和感あるんだよな。
そうすると今度のグランツは汚れや洗車の問題もあるが黒一択っぽいんだが。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 17:34:47.63 ID:JMR7Xh090
内容:
グランツのアルミニウムメタリックはサンライトシルバーに比べて
暗みがかった渋いシルバーと私は感じていますが
皆さんどう思われますか?


230富士観音:2012/02/12(日) 18:52:22.23 ID:NasUpEX40
早くビアンテにSKY-Dを・・・そして顔とテールランプ直せば、
ディーゼルミニバン・4駆乗ってる人の代替需要が殺到すると妄想するが・・・
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 01:54:05.09 ID:KP9vjMgu0
20csだけど、鉄ホイールにスタッドレスタイヤ+25万引きってのはできた方?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 10:01:14.30 ID:GoenCNat0
>>231

20CSで65万引きだった俺がここにいる。
オプションによっても違うだろうけど、その値引きだとグランツよりも渋くないか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 10:52:40.36 ID:KP9vjMgu0
>>232
ごめん。買ったのは3年前として…

当時としても微妙なラインだったかな〜といまだに思う
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 11:35:40.36 ID:xsHm+o7v0
>>233

3年前の話か・・・
俺のは去年の話だから気にしないでw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 21:53:08.30 ID:OrvQXazn0
俺も2年前で20Sが60引きだった
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 00:48:10.03 ID:9v6gw/U40
結構いるよね!
MAZDAの決算、値引きで60万って^^
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 00:54:09.33 ID:+CjDsUHH0
決算前なのにグランツの値引きは小さいね。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 15:39:54.64 ID:/qIoESMX0
いまGRANZの交渉中です。
他のところでGRANZの値引きがどのくらいか知りたくてきてみたんですが
どこも値引きは期待できないみたいですね
自分のところも車両のみの値引きが15万で始まって
18万が精一杯って言われてます。
オプションからの値引きもあるので総額で25万くらいの値引きですが
予算ははるかにオーバーしてます。
60万値引きしてくれたら即決なんですけどね
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 18:01:16.38 ID:YIaa8hNy0
諦めればいいじゃん
値引きがないと買えないってことは本心から買いたいと思ってないんだから

大赤字計上したから株主総会まではどの車種も値引き大人しくなるんじゃね
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 18:11:03.21 ID:/qIoESMX0
本心から買いたいと思っててもお金がないんだろ
本当に欲しいと思っててもお金がなくて買えないって状況なのに
お金がないと「本当に欲しいと思ってない」ってどんな理屈なんだろうな
マジで理解に苦しむ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 18:22:37.83 ID:6NrDoId/0
車両25 オプション25 その他で52万出ましたよ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 20:37:41.75 ID:+CjDsUHH0
>>241
どこ?
その話をすれば俺のとこも少し下がるかな?
ちなみに車両22でオプションは20しかつけてないから5しか引いてない
トータル27万値引きなんだけど
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 21:34:31.87 ID:qE3jP/2K0
ネット上の話を持ち出すと煙たがられる事も多いから気を付けてね
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 21:47:22.03 ID:Ys2sZ8Yn0
ほんとに欲しかったらお金無くても買うよ、ローンってのがあるんだし
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 22:28:47.98 ID:+CjDsUHH0
>>244
みんながみんなローンを組めるわけじゃないよ。
家のローンとかででかく組んでると新たにローン組めないとかもよくある。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 00:18:20.38 ID:g+rw+Rwj0
んなら、諦めろよ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 04:13:12.11 ID:Ff9TVruf0
なんかものすごく頭が固いバカが一人粘着してるな
んじゃほんとに欲しかったら値引きなんかしてもらわずに
ディーラー行って交渉せずに定価で買えよな。

自分が納得できる金額になったら買いたいって話なんだろ?
それを自分の基準で考えて諦めろとかバカですか?
そうゆう頭が固いのは豆腐の角に頭ぶつけて死ねよ。
つかほんとに欲しいんならなんでも値引きなんか交渉せずに
定価で買ってろってのw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 04:29:18.50 ID:06kPfkDYO
自分の稼ぎの少なさを恨みなさい
お門違いですよ 恥ずかしい
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 05:10:52.42 ID:Ff9TVruf0
>>248

稼ぎの問題じゃないだろ?
稼ぎがあっても自分の価値観で払ってもいい金額が自分の中で決まるんだよ。
だからある人は400万でも納得して満足して買うし、
別な人は300万でも高いと思ったりするんだよ。
人それぞれの価値観があるのに、勝手に自分の価値観にあてはめて
諦めろとか稼ぎがどうのとか・・・視野が狭いっつーかバカだろ、おまえw

おまえのほうこそお門違い。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 05:58:57.01 ID:bsWxTd6Z0
たかが十数万の違いで買うとか買わないってのがほんとに欲しいのと違うと言ってるの 
じゃあ自分の価値観の値引き額に到達しなかったら買わない訳だ
それなら最初から違うの狙えばいいじゃん
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 06:06:21.60 ID:06kPfkDYO
とりあえず稼ぎを増やすか諦めるか、その価値観に合致する値段まで下がった中古が出回るまで我慢しような!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 06:10:56.29 ID:FNsouMVBO
劇団ひとりがCMやったから買わない!
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 06:14:36.61 ID:bsWxTd6Z0
定価設定があるのに価値観だって
頭大丈夫か?
本当に欲しけりゃ定価でも買うけど値引きしてくれるんならラッキーって程度でしょ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 06:32:19.08 ID:2tzYbN270
まぁーまぁーまぁー、価値観も含め考え方なんて人それぞれ
少ないビアンテユーザーで揉めるなよ
マッタリ行こうや
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 09:03:13.04 ID:frG2Enli0
>>250
>>253

お前もしつけーよ。
価値観があるからこそそれが定価に見合ったものかって物の見方が違うんだろ?
その数十万を出せって話だって人によっては1万違っただけでもものすごく大きく感じるんだよ。
たかが数十万っていうけどスーパーに行って100円のものを90円で買うか80円で買うか
って違いじゃないんだから、気にして当然だとも思うがな。
本当に欲しくてもあと数十万のためにエルグランドやベルファイアが買えなくて
下のクラスのミニバンにしてる人だってたくさん見てきてるよ。
本当に欲しいからといって数十万が出せるかどうかはお金の問題もあるし
そのお金の問題が解決しないと家族に反対されたりとかの別な理由だってあるし
そんなの人それぞれなんだから、それを頭ごなしに諦めろとか言うのはどうかと思う。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 09:44:56.59 ID:6wkj9hqnO

>>253
その定価設定に対してどう思うかってのが価値観ていうの。
頭がおかしいか在日で日本語が不自由な方なんですね、わかります。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 10:02:51.39 ID:gfwFMIrC0
>エルグランドやベルファイアが買えなくて 下のクラスのミニバンにしてる人だってたくさん見てきてるよ。

それはミニバンが本気で欲しい人であってエルやベルが欲しい人じゃない

金銭や家族の事で買えないだけなら本気って言葉はあてはまらないと思うよ 本気なら家族の反対を押し切ってでも買うはず
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 10:07:55.76 ID:1zFUYeXg0
>>257

だからそれはあなただったらそうするってだけでしょ?
それをなんで他人に押し付けるわけ?
だから荒れるんだと思わないの?
どんなに欲しくても奥さんに反対されたら買えない人だっているでしょ?
それが原因で離婚に発展するとかだって無いとは言えないでしょ?
なのになんで買えないってだけで本当に欲しくないって断言しちゃうの?
俺から言わせると本当に欲しいからって後先考えずに買っちゃう人は
自己中心的で周囲のことを全く考えてない人のが多いと思う。
でもこれは俺の物の見方であって、みんなにそう見ろって強要するつもりはないよ。
なのになんであなたはそれを必死に強要するわけ?
自分の中に留めておくことができないほど自己中なの?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 10:53:45.26 ID:Zdz2ltDVi
現状買えない値段なら、諦めるか中古で出てくるのを待つか予算の増額を家族で相談するかしか無いんじゃないのか?
君の懐事情に合わせて車の価値が決まってるんじゃないだろう。
安く買いたいというのはとても判るが、どうにもならないものはならない。
家を建ててる位なら、出来る事出来ない事があるのだって理解出来てると思うんだがな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 11:18:29.86 ID:1zFUYeXg0
>>259

ちなみに俺は最初に書いた人じゃないよ。
頭ごなしに諦めろって言ってるのが気に入らなくて出てきただけだから。

そもそも>>238の書き込みを見る限り、60万なら即決って言ってるだけで
予算がオーバーしてるってことしか書いてないんだよ。
もしかしたら即決はしないけど20万の値引きで結局買うかもしれない。
もしかしたらこれから家族や奥さんを説得してすぐに買える状況かもしれないし
本当に60万値引きしないと買えないのかもしれない。
なのに、誰かが諦めろとか言い出すから話が脱線しちゃってるだけ。

人それぞれ状況や事情があるんだから、勝手に決め付けて
諦めろとか言い出すのがいるから荒れてるんだよ。
それを知ってか知らずか何度も何度も諦めろって書き込み続けるから
次から次へと反論するのが出てくる。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 11:36:11.30 ID:06kPfkDYO
自演までするアスペはスルーしろって事だな?了解
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 11:37:55.07 ID:gfwFMIrC0
予算オーバーなら諦めるしかないよ
少しでも安く買おうてのとは違う
それを値引きしてくれたらなんてタラレバもいとこ 宝くじじゃないんだし

グランツじゃなくて普通のかフリードでも買えばいい
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 11:44:23.95 ID:1zFUYeXg0
途中経過で書いてるだけでも諦めろって言っちゃうんだな。
んじゃ向こうの言い値で言われた通りに買ってるの?
全然値切らないってこと?
違うだろ、値切ってある程度のところで妥協して買ってるよな。
俺が感じるのは、その最初の向こうが言ってきた言い値で
予算オーバーって話っぽいのに、いきなり値引きの交渉をせずに
諦めろって言ってるのがおかしいんじゃないのって話だよ。

264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 11:47:37.46 ID:frG2Enli0
>>261

都合が悪いと自演とか言い出すヤツはロクなのがいないんだよ。
もう出てこないでね、荒れるから。
265 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/15(水) 12:45:07.71 ID:wTi2aLUli
>>263
いや、値引き交渉してるように見えるんだが…
>>238は総額25の値引き、>>241が52の値引き。
実際それぞれが何処に住んでるかでも値引き額なんか違ってくるし、セールスの相手次第でも全然違いが出るでしょ。
今まで書かれた値引額からすれば238だって妥当な価格じゃない?
241が倍位値引きされてるからと言ってその価格には普通ならないでしょ、差額からして。
交渉は勿論このまま続ければいいし、妥協出来るまで頑張ればいいとは思うけど、人がこうだからそこまで何とかしろってのは無理でしょって事が言いたい。
ID違う人ばかりだから誰がどうなってるのかよく分からないけど、グランツに大幅値引きは現状ほぼ無いような感じだよ。
それでも届かなければ、って事で>>259を書いたんだけどね。

まぁグランツじゃなくてもいい車なんだし、普通のを選択肢に入れてもいいと思うんだけどねぇ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 13:40:29.31 ID:qV5mkuWb0
>>265

言い方が悪かったかもしれないが、値引き交渉中だけど
そのまま値引き交渉をしないで諦めろってのがおかしいんじゃないって話だよ。
最初に商談してそれで決めちゃう人もいれば、あちこち見積もりをもらって
何ヶ月も交渉する人もいるんだから、それこそ人によってどこで決めるか違っちゃうよな?
それなのに現在の値引きの話をして即決できる金額を書いて今のところ予算オーバー
って経過を書いてるのに頭ごなしに諦めろって言うからもめるんだよ。

聞き流すか結果待ちでいいのに変に煽って粘着してるからこうなってるんだよ。
267241:2012/02/15(水) 15:19:15.18 ID:N5WuecWD0
52+スタッドレス9.8=61.8で決着しました。
納車待ちです♪
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 15:25:13.02 ID:gfwFMIrC0
2chに日中に書き込む情熱があるならもっと働け
グランツなんて値引きしなくてもすぐに買える
269 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/15(水) 16:07:39.66 ID:wTi2aLUli
>>266
判るけど煽られたからってカッとなっちゃうのはやめとこう(^_^;

でも実際241=267みたいな額まで値引かれているケースは限りなく少ないと思うよ。
うちも三人目が出来てデミオからの買い替えで検討してるけど、デミオ買ったディーラーでやっぱり30位。
他もこれからあたるけど、多分あまり変わらないんじゃないかと思ってる。
多分普通の買う事になると思うけどね。
個人的には普通ので十分だと思うし。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 18:41:15.16 ID:aDaA1oP30
伸びてると思えば平行線な話題だったw
それぞれの価値観でいいんじゃないの>

スタッドレスも値引き交渉に入れられるんだ
雪がほとんど振らない名古屋に住んでるから
全然気がつかなかった
しかしちょっと降っただけで大変なことになるので購入を検討中
やっぱり10万はいくのね・・・
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:54:28.27 ID:Cf5+5tmX0
めんどくせーなー。
60万も足りないなら、あきらめろや。
それでなきゃ、定価で買えとか。
ちょっと極端だぜ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 02:04:52.62 ID:cLS2y0t90
>>267

それってグランツじゃないよね?
先週聞いた時は本社から値引きの通達が出てて車両本体では大きく引けないって話だったけど・・・。
ディーラーのほうでかぶるってのも今のところだめみたいだし。
それからオプションの総額が書いてないけど25引いたってことは80くらい行ってるよね?
ディーラーオプションで22%超えると赤になるからオプション15万引き入れると実質10万引きかな?
いずれにしてもよほどオプションを付けないと総額で60とかは出ないはず。
もしくはグランツじゃないってオチか・・・ちなみに僕は下請け会社勤務です。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 05:22:23.80 ID:Bpq5z/2p0
ほんとグランツの顔でSKY-Dなら売れるよねえ。
SKYはMPVのほうが先かな。
ビアンテの残念なところはシートだなー
自分は身長あるからかどうやってもあわなくて、アクセルとブレーキがすごく疲れる。
ふくらはぎつりそうになる。角度もなんかへんだし、ペダル段差も大きい気がする。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 06:22:25.04 ID:UVIQMOIFO
以前女子柔道の選手で「私、女優になります!」てのがいたよね
可能か不可能かはともかく身の程知らず世間知らずは2ちゃんでは叩かれる運命だ 気にするな
60万引きだけを目標にするなら相当なオプションをてんこ盛りしないとね、後話術とタイミング
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 08:42:57.08 ID:qQ30X3sd0
>>272
ネタにマジレスすんなよ
どこか聞かれてもスルーしてるし車種も書いてないんだから
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 09:40:03.30 ID:vUv2zdnC0
>>273
シートリフター一番下にすれば、かなりマシになるよ
ペダル段差は、ブレーキペダルのゴムカバー取って、市販のペダルのカバー付けたら良い感じになった
277241:2012/02/16(木) 10:10:37.36 ID:eBsM5Ut90
GRANZですよ。
たまたま20Sで話を進めていたら、GRANZ登場したので、同じ条件でお願いしました。
まあ、3台連続でマツダさんとも付き合い長いからでしょう。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 10:20:03.60 ID:6Nd7iO/20
んじゃ聞くけどオプションって総額いくらだったの?
50万で25万の値引き? それとも30万で25万の値引き?
今営業担当にその話をしたらどこの販社かだけでも教えてくれって言われた。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 10:57:31.71 ID:Wyqfkxx10
いいじゃん諦めろよ
おまえが値引きしてもらえないのは変わらない事実なんだから車体18万の値引き額で予算オーバーなんだから諦めるしかないよ
値引きも販売店それぞれでしょ
ちがった?w
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 11:15:09.18 ID:IJpuUTTe0
なんか勘違いされてるっぽいw
おれは昨日の60万円くんじゃないよw
281280:2012/02/16(木) 11:52:21.70 ID:IJpuUTTe0
今追加オプションの件でディーラーからの帰り道。
52万の値引きの話をしたんだけど鼻で笑われて信じてもらえなかったw
そんな売り方しなくても売れるんでって強気だったよ。
おれの値引きは総額360からの33引きだから悪くないかなとは思ってる。
まぁ来月買い換える予定だから色さえ決まれば契約します。
嫁が黒、俺が白で激しくモメてる最中w
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 15:37:21.60 ID:xBSEpIeo0
>>279
お前、昨日からしつけーよ。
他人のことなんだからほっときゃいいのに
なにを粘着して諦めろを連呼してんだ?
粘ろうが諦めようがかんけーねーだろカス
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 16:13:52.04 ID:K71dI8tO0
値引きに期待して予算組むとかちょっとありえなくね?
見積もり出させて予算オーバーじゃ買う気が無いのと同じかそれ以下じゃない。
ディーラーがかわいそう。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 16:51:48.36 ID:xBSEpIeo0
は? それが営業の仕事だよね?
買う気はあるけどどのくらいになるか見積もりもらうのって当たり前なんだけど。
そして予算におさまる範囲で一番いい条件のを買うのが普通だと思うけど。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 19:17:23.80 ID:UVIQMOIFO
人によって普通は様々
ちなみに俺は今まで三回新車買ったけどどれも営業の言い値でハンコ押してる
チマチマ交渉するのが苦手だし面倒くさいし時間ももったいないしね
まぁ珍しいタイプだと思うけど
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 20:30:40.67 ID:qBwukaYk0
>>281
黒はソリッド、白は3コート
オプション価格だけの事はあるよ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:10:22.24 ID:VkNJZe820
出たばかりの物に値引き60万を望むのは普通じゃないよ
営業も変な客つかまされてかわいそう 値引き額をネットでみたとかいってゴネるんだろうなw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:57:16.59 ID:cLS2y0t90
>>287
ネタでしょう。
今日いつもの担当者に確認してきたけどそんなに引いたら本社が黙ってないって言ってた。
もしくは本人がなにか勘違いしてる。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:46:33.39 ID:VkNJZe820
まあビアンテなんて大幅値引き無いと買う価値ないもんね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:04:24.53 ID:B7RuIy6n0
>>276
ゴムカバーはずしかあ。その状態でカバーつくのかな?やってみるかあ。
シートリフター最下部でも、太ももを支えるものがなくてきっつい。
間があくのよね。
仕方なく股開くと踏み替えがかかと支点でできないから辛いし、
クッションをもものしたにいれたりしてるがそれでも、、、
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 08:45:29.97 ID:3gKpGR4O0
>>285
一般的にみて車を買う時に値引きの交渉をしない人なんてごくわずか。
その証拠に検索エンジンの候補で必ず「値引き」ってのが上の方に出てくる。
そして価格comやconecoやみんカラなど全ての情報サイトで値引きや商談中の情報を
必ず掲載しててGMOのHPで出てくるヒット率も常にトップか2位。
人よって普通は様々なんじゃなくて、自分が普通じゃないのをごまかそうとしてるだけ。
その他大勢の9割以上が値引き交渉をしてるんだからそれを普通といわずして何という。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 08:57:31.00 ID:GUUWBDTY0
マツダ=安物=大幅値引可能 と考える人は多そう(実際大幅値引してたし)

トヨペットやレクサスなら、値引き交渉をあまりしない人がいてもそんなに不思議じゃないが
マツダで値引き交渉をしない人って珍しいと思う。広島だといるのかな?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 09:19:22.53 ID:LkhzZpJC0
多分>>285の言い値は値引きされてる状態の物なんじゃないな
しつこく交渉しないと言いたいだけでしょ 値引きは普通でしょうけど値引きの仕方に問題があるんじゃないかな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 09:24:21.81 ID:jlyY42K+0
>>285は自分で「珍しいタイプ」って言ってるのにつっかかりすぎw
頭大丈夫ですかー?とても交渉できる精神状態とは思えません。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 09:40:32.86 ID:3gKpGR4O0
>>294
頭おかしいのはおまえだろ。
普通は人それぞれって言ってんだぞ?
普通ってのは一般的な大部分の意見や行動などを普通って総称で言ってる。
なのに普通はいろいろって定義自体がおかしいって話をされてんのに
何必死に>>285をかばってんだろうな。
ヴァカですか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:32:49.90 ID:VV2AVywh0
もう、もちつけって
違う意見があってこそ面白きかな人生

何件かディーラー回ってみたけど
「気になる車種は」の後に「ご予算は」ときて、これぐらいって提示すると
ダメなら「無理ですね」って営業さんが言ってくれる
予算が値引き範疇にあると「がんばります」と言ってくれる
ローンも出来る、と言ってくれるけど「金利が高すぎて、どうしても車が必要という以外お勧めしない」
とも言ってくれる
そんなマツダの営業さんだったから買っちゃったYO!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:44:35.77 ID:6mxbaGQOO
自分が30万引きで買って担当営業に40万引きできるの?なんて聞いても「できません」しか言わないだろうな
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:42:30.80 ID:46ooct2Z0
東にどや顔で値引き報告したい人には「凄いね!」と褒め称え一緒に微笑み、

西に「値引き渋い…」と嘆く人あらば諦めないでと傷を癒し、

月末なのにも関わらずディーラーの強きの提示額にやんわりと「これでは生活が苦しくなるから諦めようかな…」と釘をさし、

納車されれば毎日のように意味なく遠出する、

私はそんなものになりたい。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:39:27.00 ID:nkMjcsdy0
いい加減にやめろって。
買い方なんて三者三様なんだから
自分の買い方を他人に求めてどうしたいんだ?
しかも

「60万引いたらその場で即決なんですが」

って書いてるのを妄想しすぎてるのが大杉!
60万引けって言ってるんじゃないんだよ。
それを一部の人が誇大解釈して話を進めるからこうなる。
その場で即決できない金額だっただけで
次に決定権を持ってる人といってそこまで
値引きしなくても買うかもしれない。

なのに勝手に60万引きを強要してるって
意味不明な解釈をしてるのがそもそもの原因。
そして値引きを期待するのは悪いことじゃない。
強要するのが問題なだけだろ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:28:36.11 ID:xq+FWb4MO
>>293さんがおっしゃる通りで営業さんが値引き含めて提示した値段で買ってるってだけです
日曜日しか休みが無いので貴重な時間をレジャーや趣味に費やしたいもので…
>>291さん、普通じゃないのをごまかそうとしてるだけ… この発想は自分にはよくわかりませんね 、別に普通じゃないと思われても気にならないし
自分で納得して購入してるので後悔もないし満足してますよ
他人から見て普通じゃなくても当人にとっては『普通』な事ってたくさんあると思いますよ
他人に迷惑をかけない前提で自分が正しいと思う事を貫き通せばいいと思います
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:31:49.52 ID:B/mM/sjJ0
自分の買い方って言っても
ディーラーの値引き基準ってのは決まってるんだから
そこはそれぞれにはならないよ

>その場で即決できない金額だっただけで次に決定権を持ってる人といって

決定権無いのにその場で即決できないじゃん

発売されたばかりの物に60万値引きを期待している方がおかしいよ
何年かけて笑談するつもりかねw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:08:35.69 ID:nkMjcsdy0
>>301
なんでこんなのでスレが伸びてるか分かる?
そうやって自分の妄想で物事を決めつけてるからだ。
もしかしたらその60万引きだったら
即決できる許可をもらってたかもって思えないの?
値引きの時だって担当で決定できる枠と
それ以上は店長とかが決められる枠がある。

とにかくそうやって自分の思い込みで
ここに書き込み続けるから不毛な話が
何日も続いてるの。
そして何年商談してもそれは個人の勝手。
もし自分が買ってるいつもの買い方を非難されたらどうだ?
面白くないだろうし、今までそうやって自分は買ってきてるんだから
それを何にも知らない人に否定されたくないよな?

そんな話をここでしても仕方ないし収拾つかないから
もうやめなって言ってるの。
見てて不愉快。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:11:21.29 ID:nkMjcsdy0
>>300
まさにその通り。
一部の意味不明な人間が
他人の買い方を非難してるから
こんな不毛な話が続くんだよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:45:12.84 ID:B/mM/sjJ0
グランツで60万の値引きって凄い妄想ですね
豊かな想像力で夢も膨らむわな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:03:52.00 ID:Fwr8b0Yi0
粘着キティがいるな。
オプション次第では60万引くだろ。
想像力なさすぎw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:27:43.58 ID:jo1gYlAe0
>>304

んでそんなにしつこいのは60万値引きを
妄想されるとお前になんか迷惑かかんの?
お前の妄想はスレを荒らしてみんなに迷惑
かけてんのはわかるよな、ガキじゃないんだから。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:44:45.14 ID:nkMjcsdy0
>>304
あんたの妄想のほうが桁外れに非常識だよ。
ディーラーかメーカーの人なの?
60万値引きができたら即決って話から
あんたの中で勝手に60万値引きしてる妄想してるだけなのに。
明日もそうやって他人の買い方に粘着するつもり?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:26:36.87 ID:QgdRTwMC0
お前らそんなに暇なら、ウチのビアンテに毎朝とまってるハトを追い払う仕事を命ずる
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 00:54:19.83 ID:joGr/Zza0
やっと週末だ。
ビアンテでどこに出かけようか。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 03:08:12.00 ID:YhxREyzUO
見てて不愉快なら2ちゃんにこないほうがいいよ
ブログにでも書いてなよ、嫌な書き込み削除出来るから
いちいち脊髄反射してる奴のほうがよほどウザイ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 06:16:51.16 ID:4w3fdXBi0
オプション次第で値引き60万て
ガキ並の想像力だな
30万の値引き相当のオプションってなんだ? 予算が少ない奴がそんなに付け足すかい? 状況判断ってのができないのかね
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 06:33:35.70 ID:4w3fdXBi0
此処の人たちの屁理屈妄想は凄いですね まるで宝くじがあたったらみたいな ビアンテ乗ってる人ってそんなの多いの? スンスンしてるぜっての妄想だろw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 09:13:27.54 ID:Wu7Tf6SN0
>>311
まだやるのか?
付け足せるかどうか勝手に想像して結論出してっから揉めてんのに気付かないとかどんだけガキなんだよ。。。。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 09:22:48.76 ID:tmvDQNjl0
目クソ鼻クソw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 10:59:24.27 ID:t/pLnSjr0
んだね
基本はマツダは値引きで売るっていう偏見の粘着連中がいらっしゃるんでしょうな
スカイアクティブ搭載車から変わってきてるで、ディーラーも
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 11:24:52.04 ID:5CbjKUuV0
そういや昔、某系列でワンプライスなんてのをやって失敗してたな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 18:12:44.42 ID:No8mmOCv0
20CSのバッテリー交換したいんだけど、容量アップするなら55D23Lが一番?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 19:02:47.87 ID:No8mmOCv0
ごめん忘れて
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 08:49:18.98 ID:q68We8NV0
なんだ?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 09:38:47.15 ID:zvpG5CE/0
今日のチラシグでグランツの存在をしって来ました!
前までビアンテなんて……
っ感じだったが
購入候補に一気にあがってきてしまった
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 11:57:01.98 ID:ThSAn87x0
見た目チューンなんで中身は一緒だよ ちゃんと試乗して納得できるならどうぞ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 12:14:51.78 ID:AgitS46I0
見た目チューンがいいから売れるんだろ。
じゃなかったらハイウェイスターとか誰も買わんて。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 18:03:29.65 ID:vBm0yHo10
初めての車検が来た。
走行距離72000km・・しっかり見てもらってくるよ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 20:52:15.13 ID:D6aI6g8IO
60万円君は夜勤中かな?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 21:08:10.22 ID:AgitS46I0
>>324
まだやってんのかよ・・・・
そういうおまえは諦めろ君か?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 21:40:35.66 ID:D6aI6g8IO
>>325いや、逆だよ逆
誰も味方がいないようだからな、俺は「諦めないで!」と言いたい
諦めたらそこで試合終了だぜ、60万円君!
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 09:10:28.38 ID:1adn9U5d0
>>322
ハイウェイスターディスってんの?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 10:39:13.08 ID:uYlQ6ZAK0
初めてこのスレ来たけど
ここでレスってるやつらって
性格曲がってんなw
陰湿で悪意に満ちてる。
だからビアンテなんて
マイナーな車選ぶんだな。
せめて同じ車に乗ってたり
乗ろうとしてるやつくらいは
仲間意識を持てよw
共産党じゃねーんだから
書き込みを全否定とか
小学生かよw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 10:45:07.43 ID:WgAffgpaO
>>328IDが雑魚になっちゃってる君はもしかして60万円君かい?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 10:51:37.04 ID:lwmSDRcM0
さっそく性格が曲がってるのが釣れたw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 11:00:38.95 ID:gpL2iPJB0
ごちゃごちゃ言わずウチのビアンテに毎朝とまってるハトをなんとかしてくれ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 11:14:15.58 ID:TdmlakS70
もう限界だ orz...
運転席だけでもシートを替えよう
余計な出費だぁ (T-T)
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 16:42:39.82 ID:i4aefgk20
>>332
なんでた
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 16:59:04.28 ID:TdmlakS70
>>333
今までの車でシートが悪いのに当たった事がなくてまさかシートがってな感じダったんで試乗したときも気にしてなかったのがだめなんだけどね 今回アタリを引いたって訳よ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 19:57:36.11 ID:wO7BB+8ci
シートの素材が安っぽいのが気になる。そこそこの値段で見映えのいいカバーでもと考えているんだが…

皆は気にならない?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 20:17:04.97 ID:i4aefgk20
ミニバンのシートってこんなもんじゃ?
シートカバーでもつけるか…
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 09:07:10.18 ID:o7wYqTfE0
こんなもんでそ。
自分はアテンザ25EXの革シートに憧れてたので(事情によりビアンテに変更)
気分だけでもと革カバー被せましたが。
仮にボロになっても買い替えできるし、剥がせば純正シートは新品同様だし
結果的には良かったのかなと。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 10:13:56.48 ID:FrqsCigU0
60万君ってみんカラで書いてる人っぽいね。
いきなり230万にしてくれって言っちゃうんだから
営業担当も可哀想だな
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 14:20:06.45 ID:QxTaPyHt0
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 14:37:21.72 ID:jcPfPjpZ0
>>337
取り外し可のメリットには成るほどです。

ちなみにどこのカバーを購入されたのでしょうか?
取り付けやすさとか、取り付け後の見映えや座り心地など、差し支えなければ教えてください。
341334:2012/02/21(火) 17:14:35.15 ID:QXDD/zGj0
ごめん表面じゃなくて 形と堅さね
今時こんなダメダメなシートは無いと思いこんでたのが間違いでした
走りのマツダって思いこみもあったし
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 18:25:17.33 ID:MiQHKAH70
>>340
さっさと養生したかったので汎用タイプを探したのですがオールカバーできるものが無かった・・・。
1列目はあっても2列目3列目で詰むのですw
なのでBellezzaのカジュアルにしますた。素人施工でちんたらやって半日。見た目は好評です。
薄くも無く、被せてる!って感じも無いです。パンチング(ブツブツした穴)はいらなかった。

みんカラ>ビアンテ>パーツレビュー>シートカバー ←ここに僕よりやさしい人柱がいっぱい\(^o^)/
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 02:10:08.08 ID:jcBoajsa0
マツダ頑張って欲しいな。
もうしばらく値切るの禁止なw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 09:13:34.02 ID:A8tlOP9r0
このスレがマツダ関係者が多いってのが分かった
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 09:22:46.70 ID:J/QTdoA0i
グランツの実車はいつ頃見れるのでしょうか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 13:12:35.32 ID:vMnAQCEZ0
3月中旬くらいっていってた
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 13:15:08.00 ID:vMnAQCEZ0
納車でググってみたら今月末に店に届く人がいるっぽいね。

http://blog.shiorijp.net/?p=652
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 15:38:13.47 ID:r6E/qlAoi
グランツはなぁ…日産のハイウェイスター顔っぽくて、生理的に受け付けないわ…。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 21:34:31.61 ID:1Tb6XAjr0
>>348
おまいの感覚がおかしい気がする
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 21:50:51.50 ID:LVplpfA40
>>348
わかる。
でもグランツのほうが一般ウケするだろうね。
351334:2012/02/24(金) 00:38:27.65 ID:Cy4rZKpD0
一般うけさせると他社競合に負ける可能性大だね
やっぱコアな層をついた方がマツダは売れるんじゃないの?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 01:40:17.36 ID:23uD8FjK0
>>351
ノアボクステップセレナ、なぜかこれらの客層と被らないような気がする。
いや、全く根拠ないけど。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 02:02:24.07 ID:jkVpaEqo0
グランツ契約しました! 色はアルミメタリックにしました。
黒が人気のようで、実際私も悩みに悩みましたが、我が家の住環境を考えた結果でした。
プレマシーのアルミメタリックを見ましたが、少し濃い目の色でメッキパーツもそこそこ
引き立つのではと思ってます。納車が楽しみです。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 06:28:40.66 ID:SvKeYgDr0
>>353
おめ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 09:52:43.45 ID:sJCdr47u0
今日から、白の20S乗りになりました。
ミニバン初めてなんで、車内快適アイテムのお勧めありますか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 12:01:01.19 ID:OPp8fyFl0
どう快適になりたいのかkwsk
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 12:18:55.36 ID:z8pJXAKL0
毛布 カーテン これらがないとセクロスするとき外から丸見えだよ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 12:33:22.26 ID:caKJXz7mi
>>355
コンソールボックスかな。
ビアンテは収納がくそだからな…
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 13:23:18.90 ID:IfVrzdJl0
>>348

一般的な感覚としては

ビアンテ<グランツ
ステップワゴン<スパーダ
セレナ<ハイウェイスター
エリシオン<プレステージ
エルグランド<ハイウェイスター

こうだと思うし、実際にエクステリアの見栄えがいいほうが人気がある。
もし違うなら高くて人気がないグレードを扱う意味がないから
とっくになくなっちゃってると思う。ただ個人の好みの問題もあるから難しいな。
定年迎えそうなジジイとかならシンプルな外装で自然な色を好むから
年齢にもよるんだとは思うけど。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 16:26:13.54 ID:hG8zrg630
それはちょっと違うな
見栄えいいじゃなくて見栄が張れるもの
周りの物よりグレードが上とかなんか付いてるとかなくだらない価値観を一般的と言う
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 16:55:48.62 ID:qddQ/pA30
んじゃ軽トラとか商用車が全体の9割以上になるな。
みんながみばえを気にしなくなって乗れればいいなら
新車なんてまず売れなくなるし。
東南アジアやロシアみたいに市場の75%が中古車で
洗車なんて誰もしないから洗車場なんてあっても無意味。

その誰かが言うくだらないみばえを気にするから
いい車に乗りたがるんだけどな。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 21:33:32.83 ID:eqbhDE110
>>352
たしかに俺もオデかマークXジオで迷ってるところにグランツが食い込んできたなぁ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 09:28:22.44 ID:5izIRI1s0
見栄えがいいなら 取って付けた様なエアロパーツの付いてるグランツは除外だな 他社カスタマイズもしかり
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 09:29:53.96 ID:jiA/7bIl0
ビアンテスレのこういうところが嫌だw
本当に乗ってるの?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 12:45:32.89 ID:yoVKUeWH0
ビアンテとグランツを2台並べられてどっちがいいって聞かれたら
大半の人はグランツって言うだろうね。
グランツを除外とか言ってるのはグランツの発売直前に
ビアンテ買っちゃった情弱くんだから無視でいいと思うよ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 14:40:24.61 ID:5izIRI1s0
グランツとセレナならセレナ
ビアンテとセレナならビアンテ

みたいなんでわかるかな
普通のが欲しかったら他を買うけど
ビアンテには独特の世界観があるからそこがツボに入った人が買ってるとばかり思ってたよ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 15:26:25.23 ID:1xeATFbc0
グランツ見てなお、ビアンテ契約しようとしている俺が通りますよ。
正直、あの顔気に食わないわ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 15:38:22.46 ID:jiA/7bIl0
ビアンテとグランツって言い方がよくわからないんですけど。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 17:11:31.60 ID:GXiSz4De0
なんか感覚がズレてんのがいるな。
感覚の問題だから個人差があるんだから
自分のズレた個性では除外かもしれんが
他の多くの人はそのズレた感覚とは
正反対に感じてるんだから
自分の中でそう思ってりゃいいだけだろ。
あえてズレた感覚をアピールしたいとか
ネガキャンしたいんならブログとか
ツイッターでやんなきゃ意味ないだろ。
だから情弱とか言われて僻んでると勘違いされんだよ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 21:19:28.02 ID:75BKMUYO0
なに?

のりつっこみかw
ブログでやってくれ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 21:24:01.50 ID:dqkgqknx0
グランツのディーゼル版早く出して。
でも高くて買えないんだろうなw
じゃプレマシーのディーゼル版出せ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 23:23:38.06 ID:PIWVqB+X0
それも高そうだよw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 02:33:07.11 ID:PtikTs4N0
>>369
そんなの新型がでるたびに腐るほど出てくるレスなんだから、お前もいちいち反応するなみっともない。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 07:22:48.68 ID:xzpLa3KD0
ここだけで集計すると
グランツ今一歩って奴の方が多いな
俺もザクレロファン
特別仕様出すなら元のデザインをブラッシュアップの方がよかったな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 07:54:56.63 ID:MJ59EhOQ0
>>374
既存ユーザーはグランツじゃないノーマルしか持ってないんだからそうなるのは当たり前。
ノーマルのほうがイイと何とか思い込もうとしてるだけ、要はやっかみ半分。
普通にデザインだけ比べれば誰がどう見てもグランツだろう。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 08:23:09.04 ID:xzpLa3KD0
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 09:14:47.54 ID:VQ93nDrb0
ちょっと鼻先が長い気がするが、なんだかんだでビアンテは乗りやすい。
月末に始めての車検だ。52箇所きっちり見てもらってくるわ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 09:27:21.93 ID:j3QHobSb0
何か、グランツの方が良いって言っている奴は、皆がそう思っているって、さも自分の主観を一般論的に語っているな。
イマイチって奴は、俺はイマイチだと思うんだが…って感じなのに。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 09:52:02.84 ID:PCmvfEEEO
グランツ発表後に20Sを契約した俺は異端かw
デザインは個人の好みだから好きな方でいいんじゃない?
エボニーと内装ベージュが良かったしデザインも通常ビアンテの方が俺的にはツボ
通常ビアンテの良い意味でも悪い意味でもイカれた感じが好きだな

本日納車!今から取りに行ってくるwktk
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 10:16:36.27 ID:j3QHobSb0
あ、何となく自己完結。

グランツが出てくる経緯は知らないけど、ノアよりもボクシー、セレナならハイウェイスターって感じで、押しが強いキラキラデザインが売れているのは事実。
で、マツダはその手のデザインの車が無くて競合出来ないから、販売面で要望が上がっていたんじゃね?

そう考えると、一般論としてグランツのデザインが好まれるってのは分かる。
ただ、元々ビアンテのデザインが好きで買った層は、その手のゴテゴテデザインには興味なかっただろうし、その意味でビアンテユーザーの評価はイマイチなんじゃなかろうか。

この手のデザインが好きなら、ハナからセレナハイウェイスター行っているだろうし。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 10:33:28.07 ID:cAgKdzAp0
>>380
みんカラや価格comや個人のブログを見てると
既存のビアンテ乗りでもグランツの顔にす人が結構いる。
Dへのグリルの交換の問い合わせも1日数件ずつ入ってる。
そして金に余裕がある人だと買って半年なのに
下取りに出してグランツを買いなおしてる人もいる。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 11:13:10.37 ID:o6vOHcYXO
>>375
好みは人それぞれ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 15:49:43.14 ID:xzpLa3KD0
>>381
逆を言うとみんカラや価格comや個人のブログに書き込む人は
パーツを変えたりのが好きな人がやってるので
そういった書き込みが集中するだけじゃね
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 16:40:22.34 ID:j3QHobSb0
んー、やっぱり実際の売れ行き見ないとなんとも言えないね…。

ちなみに、グランツの顔以外のアイテムは好きです…特に内装。
アレだけ後付けは…無理か。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 18:29:55.87 ID:cfFZp+9E0
>>384
あのインパネは23Sと同じだから、部品で買えるよ、交換も簡単だしな
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 16:33:03.17 ID:6UMF2km80
デザインなんて好き嫌いがはっきりしてるんだから
どっちがいいとかはないんじゃないの?
俺は去年の春にビアンテ買ったけど気に入ってるよ。
グランツはもっと気に入ってるけどさすがに金ないし
今の車でも満足してるからグリルも変えないよ。
もし去年の春の時に来年の2月にグランツが出る
って分かってたらそれまで待ってたよ。
悔しいけど仕方ないさ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 16:39:20.02 ID:A5zAoIS20
>>358
コンソールボックス良さそうですね

istopは初期値で切れないんですかね
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 17:22:06.54 ID:cyEQSkgY0
どうしてもグランツ優位にしたいやつがいるねw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 17:44:06.38 ID:PZK8JRkl0
素直に書いただけですけど?
他の車だって同じでしょ?
後から出たモデルが人気が出るのが当然。
人気が出なかったらそれこそ問題。
グランツだって次にフルモデルして
そこそこの装備と外装のが出たら
グランツよりもそっちがいいって話になるんだし。
俺から言わせると

どうしても自分の車を優位にしたくて固執してるのがいるねw

こうなるな。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 18:04:26.96 ID:jnOtvQpa0
まぁ、車のデザインに関しては、奇抜にし過ぎて売れなくて平凡な顔にしたり、逆に奇抜な顔に変えて売れるようになったり、メーカーの思惑通りにいかないもんだし。

グランツ導入の結果が出てからじゃないと、どっちが一般受けするとか言い辛いだろうね。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 20:31:35.80 ID:6avuy+zN0
どっちでもええやん
過去を考えたらハコスカとか86とかマニア受けするのは人気を維持するが
ミニバンみたいにファミリー層をターゲットに考えてる車種だと
装備や機能を充実させたくて後発モデルを買うのが普通。
顔真っ赤にして自分の乗ってる車を推しても2年後には廃れるのが普通。
同じビアンテ乗りなんだから仲良くしようぜ!
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 21:24:54.92 ID:Az2FjAXA0
俺もグランツ発表前にビアンテ買ったクチ。
でもまぁ、多分あの値段差なら今のi-stop smart editionUを買ったと思うw

乗り出して1200kmくらい走ったけど、
思ったより運転しやすくて助かった。
親父のヴォクシーより車庫入れ楽なんだわ。
サイズは確実にデカいはずなのに。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 22:55:33.91 ID:Czy/kB+T0
横幅がデカイとそれだけ舵が切れるだよな。5ナンバーのレガシーなんかよりよっぽど扱いやすい。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 23:05:55.91 ID:jnOtvQpa0
>>393
いや、レガシィ…というか、ボクサー積んでるスバル車は例外だぞ流石に。
あれはエンジンレイアウトの関係で、そもそも舵角を取れないんだから。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 09:11:39.19 ID:/L+OCJni0
>後から出たモデルが人気が出るのが当然。

本気か?
後期モデルが不人気なんてざらにあるよ新車なら旧モデルは買えないからしかたなく新型買うだけを人気と勘違いしてるのもどうかと
フレンディのデザインとかコンセプトは未だに復活して欲しいと思ってる
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 09:27:09.09 ID:P0/rsEm20
このスレは狭い価値観を押し付け合うのが流行り?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 13:19:29.24 ID:JSn25WeG0
>>395

> フレンディのデザインとかコンセプトは未だに復活して欲しいと思ってる

だからこれってあなたがそう思ってるだけでしょ?
なんでそれを自分がそう思うだけでざらにあるとか言い出すの?
メーカーも後発を売ろうとするし、一般ユーザーも後発を買おうとするんだから
あなたみたいに過去のモデルにしがみつく人がどれだけいると思ってるの?
んじゃ永遠にフレンディ乗ってなよ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 14:14:49.09 ID:pSk0T/maO
今日はフリーダを見ました。
オートフリートップに乗られた方の需要はあるかもしれませんね。
今はミニキャブ・キャンパーがリリースされています。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 16:05:31.24 ID:/dstU0RW0
現行は奇抜すぎて不人気車
少ない投資で他社っぽいデザインにしたのがグランツ
走りは良いけど見た目が嫌で見送ってた人ぐらいは取り込めるんじゃないの?
現行デザインが無くなる訳じゃないんだし仲良くやったら?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 16:12:01.08 ID:/L+OCJni0
なんで後から出た物が絶対いいって思ってるの 特に今はデザイン的な事を言ってるのに もしかしてグランツデザインした人?
あんなのマネッコだし誰でもデザインできそうだけど
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 16:40:14.94 ID:W6hLFiIh0
>>400
後から出たモデルが人気が出るのはデザインだけじゃないよ。
装備や機能も含めた話になってるのにいつのまにか誰かの頭の中だと
デザインだけの話になっちゃってるんだね。
istopの有無で新型を買う人だっているんだから
そういう意味で後から出たほうが人気って話な流れなのにね。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 16:49:13.92 ID:/L+OCJni0
おいおい
グランツの話しだぜ
見た目以外何が違うのさ

内容が変わらないのに新しく出た方が人気があるに決まってるって発言がおかしいといってるだけだよ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 17:02:58.06 ID:W6hLFiIh0
脳みそに何か湧いてんのがいるなw
自分から後から出たモデルが人気があるとは限らないとか
フレンディがいいとかって話をしといて、いきなりグランツだけの話とか
いったい何がいいたいんだこいつw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 18:50:46.27 ID:acJvd2mf0
お前ら、少し自分のビアンテでスンスンしてもちつけ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 21:53:53.84 ID:cPOIRmSV0
オレには既存オーナーがひがんでるようにしか見えない。。。
新型がいいって話が出ると脊髄反射で否定してんだもん。
別に旧型が悪いなんて一言も言ってるヤツはいないのに。。。
よほど悔しいのか認めたくないのか。。。
まぁどこにでもそーゆーひねくれたのはいるけどな。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 22:54:50.91 ID:CkyGHA6K0
>>385
純正の部品は高いんだよなー。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 00:02:14.34 ID:FVE0/dTG0
脊髄反射はどっちなんだか

荒れるから大人しくしなさい
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 00:20:31.07 ID:lQMFNydF0
新型かどうかじゃなくて、単なるデザインの好みの問題に過ぎないのでは?
FMCした訳でもないし。
と思う私は、グランツ出てるの承知で20S契約してきました。
来月が待ち遠しい!!
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 00:49:31.10 ID:NEV2JliP0
まだやってんのかお前らww
ただでさえマツダ、しかもビアンテで前後どっちがいいってどんだけ狭い部屋でやり合ってんだよww
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 09:03:47.81 ID:tpoAvMnn0
>>408

必死だなw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 09:08:48.48 ID:FOPX23Ha0
グランツ擁護脊髄反射うざいよ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 09:19:26.46 ID:Oxk60Q1w0
どっちも馬鹿ばっかりだな
ノーマルステップとスパーダみたいなもんだろ
旧型新型じゃなくどっちも現行モデルなんだから好みで選べばいいじゃん
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 09:37:58.63 ID:tpoAvMnn0
どうみてもビアンテオーナーが暴れてるだけだろ
みっともない
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 16:07:59.11 ID:FOPX23Ha0
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 17:36:08.84 ID:dAPXO5ZVO
今回サイドウインドウに繋がるライトのデザイン変更とサードシートの分割格納が改善というか実施されていない点で
ビアンテ派もビアンテ・グランツ派も実は不満なんじゃない?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 22:32:52.25 ID:ZFBX+Bjr0
見た目はどうでもいいがグランツのほうがお買い得感はあるな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 22:37:14.62 ID:SlA8c2dV0
お買い得を求めてたら、切りがない

418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 23:22:06.82 ID:pigdS1s10
グランテでもビアンテでもいいので
ディーゼルとかすかいあくてぃぶとかで出て欲しい
そしたら買う
ビアンテ買って半年だけど、乗れば乗るほど楽しい
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 02:05:35.53 ID:fl4hAjdQ0
やっぱ本当に期待するのはそこだよね>ディーゼル
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 09:43:42.22 ID:d1Zzh+V40
>>417

ちょっとでもグランツを推す書き込みがあると即反応なんだねw
お買い得感があるのを選ぼうとする心理は至極当然のことだよ。
キリがないとかじゃなくて、2台並べてお買い得感があるほうを選ぼうと思うのは
人間の心理なんだと思うけどね。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 09:44:40.71 ID:d1Zzh+V40
あ、念のために書いておくと20Sオーナーです。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 15:14:28.36 ID:7hFTON6V0
今日、ビアンテを試乗しました。
なかなか走りもよく、気に入っていたのですが、
値引き24万……。
キャンペーンのオプション引きを併せて40万。
グランツではありません。
この流れでもしかして自分はグランツで見積もり取ったのかもしれないと思ってきたw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 15:22:47.15 ID:JtrCRNG30
値引きの話をすると一部の粘着キティが暴れるよ?
値引き交渉無しで買うのに美徳を感じてるアホどもだから。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 18:01:11.43 ID:SFNeZkTn0
>>420
グランツに関しては、装備のお買い得感以上に、デザインで選ばれる気がするけどね。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 18:06:45.71 ID:cbZ7OsMf0
>>422
値引きは地域差があるからなんとも言えないけど
営業にやる気が感じられない

50万60万引いて欲しいね
ノアボクやセレナと競合させたら?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 18:25:17.62 ID:PxlA9U7N0
雑誌見てると50〜60万値引は結構いるな。
Dの仕入れは15〜18%と聞いたんだが2割近く値引してどうやって利益出してるのか不思議だな。
まあ全部が全部そうじゃないからやっていけるんだろうけどマツダはメーカーインセンティブまだあるんだっけ?

427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 18:34:44.80 ID:CAwV8Nxp0
50〜60万値引きが結構いるの?
なんかちょっと前に、発売されたばかりの車で60万の値引きを期待して
一部の人から総攻撃くらってたあの流れはなんだったんだ?
ここの連中がおかしいのか雑誌の情報がおかしいのか・・・
雑誌だからどこまで信憑性があるかしらないけど。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 18:38:58.06 ID:SFNeZkTn0
雑誌は最大値ばかりが取りざたされるし、普通の値引き幅の人は投稿しないだろうし。
時期柄、40万引き辺りがアッサリ出やすい…程度なんじゃなかろうか。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 19:50:08.86 ID:PxlA9U7N0
>>427
そら発売されたばかりの車で60万の値引きはどう考えても無理だろう。
MC前やモデル末期で決算月なら結構大幅値引は出しやすいと思うぞ。
ビアンテで今月登録に間に合う在庫車があればいけるんじゃないか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 19:54:49.65 ID:2jgWOtPw0
>>422
九州人だね。
俺もまさにその状況。
チラシの特売車と同じ値段なら、
ディーラーになんか出向く意味がないよね。
俺はとりあえず、オートザムにもいってみる予定。
431422:2012/03/01(木) 21:02:12.28 ID:7hFTON6V0
>>430
( 'A`)人('A` )ナカーマ


とりあえずセレナに乗って見積もりとってみます。
本当にモデル末期だし決算だしでもうちょっといけるかと思ったんですが。
おかしいなぁ。スマートエディションUだと思ったのに、やっぱりグランツだったのかも?w
青いビアンテでスンスンしたいので、がんばります!
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 21:10:15.20 ID:SFNeZkTn0
つか、ビアンテってモデル末期なのかな?
確かに、ライフサイクル的にはそろそろな気もするが、だったらグランツなんて出さないだろうし。
それとも、今年の後部中央席3点シートベルト義務化で、本当に消えるのかな?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 22:49:13.75 ID:p7RH6CYs0
グランツもそうだし、CX-5も出したから少なくても年内のフルモデルチェンジはないと思う。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 23:53:56.42 ID:gZrq8bmG0
フルモデルチェンジでライラックシルバー復活とか言ったら
僕チン首つっちゃうよー^^v
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 00:08:51.77 ID:vQB0ohTp0
俺は嫌いじゃないけど一般的にビアンテの顔が評判良くないのは周知の事実だと思うけど
今まで一度もフェイスリフトを伴うMCをしないのは何なんだろうな?
一般受けしそうなグランツを売るためにわざとフェイスリフトせずに個性的なビアンテを残したのかな?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 00:31:48.42 ID:DuIztdPB0
単純にバリエーションを増やしたかったんじゃないの。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 01:15:23.82 ID:rsNN53L50
室内長犠牲にしてまでフロントのデザインに面積費やした手前、あんまりあっさり変更できなかったんじゃね?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 03:16:13.90 ID:ZKwvX3em0
フロントのデザインは、プレマシーとプラットフォーム共通のための苦肉の策だったと聞いたが。
他に変えようがないってだけかと。

あとぜんぜんモデル末期じゃないね。
早くて来年にスカイDかGのマイナーチェンジ。でもMPVかプレが先だろうから、さらにもう一年延びるな。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 19:46:27.61 ID:XbeZT9yB0
グランツが納車され始まったね。
ブログに納車の写真がのってたけど
カタログで見てたよりも締まって見えるね。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 07:19:46.50 ID:l/630vB50
グランツ瑛士
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 07:28:21.77 ID:j6r5tWId0
グランツフルト
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 14:22:05.45 ID:njRixdBO0
マツダエリシオン
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 22:49:35.98 ID:b1rTLcry0
というよりマツダエリシオン プレステージ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 19:52:18.95 ID:ytB9I1xI0
どっかの雑誌にSKyDがビアンテに乗るみたいなこと書いてあった
そうなるとエリシオンまじいらね
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 20:36:59.74 ID:GEyStMA20
そんな事されたら、納車されたばっかりの俺涙目なんだが…。
446422:2012/03/04(日) 21:43:40.93 ID:bMf/4Suq0
モデル末期とか言ってすいません。

あれからセレナやノアに乗って、ビアンテがより好きになりましたw
販社を変えて、ネットの情報には全然届きませんが、地域的にすごくがんばってくれ、サインしてきました。

ビアンテは二列目のヒップポイントが低いとの事ですが、逆にそれがよかった!
子供がチャイルドシート必要な年齢なので、セレナにチャイルドシートをのっけて子供を乗せると一人で登れず。
ビアンテなら自分で登って誇らしげでした。
これから子供が大きくなるまでスンスン楽しみます。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 22:16:34.33 ID:7Fifltt2O
グランツイプシロン
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 22:16:48.44 ID:0NikdKKK0
>>446
契約おめでとう。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 08:00:30.84 ID:Nm0vF73a0
>>446
ナカーマ
俺も昨日契約してきたよ。
同じく販社を変えて。
担当の人が話をよく聞いて考えてくれる人で、
当たりだった。納車が楽しみですね。

450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 08:43:41.97 ID:SuTaR42o0
SkyDのせても空力の関係で少ししか燃費上がらない。
いまの値引き考えると、相当乗る人でない限り(月間1000km以上)
それほど差はでないな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 21:06:10.42 ID:dQBhg21q0
ビアンテは、かなり空力にも力いれてた(cd0.3)みたいだが、グランツは悪くなりそうだな

・アッパーグリル部分が大きい
ここの開口は空気抵抗になる上に空気の入りが悪い、だから最近のマツダ車はここが小さい
・フロントサイドが丸くなった
20Sのように切立てるとフロントホイールへの巻込を減らせるらしい、プリウスのフロントサイドはそれが顕著なのはその為
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 21:10:09.78 ID:o+InaUg80
逆転の発想
一般ウケするグランツが沢山売れてくれればイイ
そしたらクルマに詳しくない人はどう思う?
奇抜と思われているオレたちのノーマルビアンテが特別な高級グレードと思うはず
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 21:39:12.46 ID:biBD3DGg0
>>451
アホ?
サーキットじゃあるまいし妄想しすぎ。
百歩譲って空力が悪いと仮定しても
信号一個分の加速で使う燃料のほうが多い。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 22:21:14.08 ID:dQBhg21q0
>>453
お前ほどアホじゃないと思うけどな
一般道の速度なんて殆ど影響せんわ
普通空力で燃費稼ぐ話は高速道路での長距離移動とかだろ
空力関係するのはサーキットだけ?
ならメーカーが頑張って空力測定までして頑張らんわな
高速走行だとルーフレール一本つけるだけで、1km/lほど落ちるのに空力を舐めたらいかん
まぁ、アホには理解出来んやろがな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 22:48:43.94 ID:biBD3DGg0
>>454
バカ?
一般人が常に高速走行してるならわかるが
ほとんどが一般道の走行なんだよ。
そんな空気抵抗の話をしだしたら
タバコ吸う時も窓開けらんねーだろ。
その意味不明な基準で空想だけの計算すんなっての。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 23:22:42.30 ID:FcCvSCQl0
>>454の言うとおり空力がエンジンに与える影響はかなり大きい。
しかし、>>455の言っていることはグランツとノーマルの空力の差であって
それは一般使用にあたって気にするレベルではないってことでしょ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 23:47:51.11 ID:dQBhg21q0
>>455
おー、よく知ってるな、その通り窓を開けて走ると著しく空気抵抗が増える
でもそれはその時だけだし、四六時中開けて走る訳では無かろう
お前にとっては意味不明な空想かもしれんが、俺が>>451で書いた事は、メーカーの設計者が言っている事だからな
(xxxの全て、ってやつあるだろ?あれのアクセラとプリウスに書いてある)

まぁ、>>456 の言う通り、比べたらどの位悪化するのか
って事を言いたいだけなんだが
どこかのバカが過剰反応してくるんだわ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 23:53:46.64 ID:biBD3DGg0
>>457
これのことか?

http://response.jp/article/2011/06/10/157795.html
【マツダ デミオSKYACTIV 発表】空力は燃費のためじゃありません

>>456の言ってるようにノーマルとグランツじゃ空力で
差が出るなんてことは考えにくいのに
どっかのバカが知ったかで空力がどうとか
語りだしたからつっこんでんだよカス
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 00:07:57.87 ID:qB/GWOsI0
常に無風だとしたら影響はすくないだろうけど 外に出れば風は常に吹いているよ たまに外に出てみてはいかがなものかと
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 09:16:34.99 ID:UQucQ+at0
ビアンテ乗ってるやつはどうしてもグランツより自分の車を優位にしたいんだな(笑)
ここまで必死だと見苦しさを通り越して哀れにみえるんだが。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 12:12:50.03 ID:Fm5Itlwh0
どっちも糞なのは間違いない
醜く争っていればいいさ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 23:01:13.68 ID:0mWOJwQq0
まーたやってるよ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 23:03:22.01 ID:BLShTXIp0
>>451

おまえはいったい何がしたいの?
そんなにグランツが出たのが悔しいの?
だったら買い換えろよ!
毎日毎日ウザすぎ!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 00:37:46.82 ID:nOUsOSiu0
グランツは、押しの強い顔が好きな人には受ける顔だが、既存のビアンテ顔が好きな人には評判今ひとつ。でFAだろ。
単なる好みで、別に良し悪しの話じゃないし。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 02:38:04.14 ID:ffQyvNnL0
実物見てみないとなんとも言えんなぁ。
だってビアンテも実物見て初めてイイ!って思ったろ?お前らも。せめて走ってる動画は見たいなぁ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 02:58:23.10 ID:m7gH1bxU0
グランツになってビアンテの異様に強い眼力とバランスがとれるようになったね。
最初からこれで出てれば買ってたな。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 03:27:27.01 ID:m7gH1bxU0
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 03:37:42.57 ID:m7gH1bxU0
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 10:00:02.01 ID:a8ZWi+oZ0
>>464
その良し悪しを単なる個人の好みじゃなく
あたかも既存のビアンテよりも悪いって
意味不明な理由をつけて語ってるのがいるから
ここ最近はいつもこんな流れになってるんだと思うよ。
どっちも同じ車で外観しか変わらないんだから
好みの問題なんだけどねぇ。
自分の乗ってる車を褒めたいだけだとは思うけどさ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 01:41:22.22 ID:9OYIL3gS0
既存のビアンテと装飾のしかたが正反対だから意見が割れるんじゃないの? 既存に毛が生えた程度なら良いと思えるけど 方向性が逆ってのが既存好みからすると???ってな感じなんじゃねーの
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 09:17:30.26 ID:GF2fAd6J0
別に好みで意見が分かれるんだったらいいんじゃないかと思う。
でも他車のことを貶したり批判したりするからもめる。

特に一部のやつは

「ビアンテ乗ってる俺は他のやつらとは違う。俺は本物が分かる」

みたいな妄想を抱いてるようなのが多いし、他車のいい部分を
分かろうともしないからこうなる。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 10:22:51.74 ID:4T2XqP4u0
へぇー
そういう発想があるんだ 思いもつかないよ そんな風に思ってるんだね
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 21:14:10.38 ID:v9fvqwdZ0
まあここまでの流れを見たらグランツの粗さがしに必死だよな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 23:25:11.79 ID:T2rDrrEh0
ところで皆さん内装色なににした?
俺はベージュのツートンも捨てがたかったが、
子供が汚しまくることを考えてブラックにした。
カタログ見たらベージュばっかなので、
ブラックはマイノリティなのかなー
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 23:40:27.50 ID:O8tp1xcP0
>>474
寺で契約時に聞いたら、殆ど皆黒だって言ってた。
ベージュは手垢とか汚れが目立つんだと。

…黒も埃が目立つと思んだがな…。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 23:46:29.12 ID:Ib/ehPHK0
>>474
うちはベージュにした。
嫁は子供が汚すからブラックを主張したが、リアシートエプロン付けることで押し切った。ビアンテのシートは表皮外せるから、洗ったり交換可能だし。

477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 01:39:26.06 ID:vAcrHpui0
え、外せるんだ。。知らんかった。
どうやるの?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 07:07:49.51 ID:wpc73wVm0
>>477
まずシートをベースから取り外す。アームレストを外してから、ファスナーを降ろして表皮を取る。詳細は寺で聞いた方がいい。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 11:50:43.79 ID:vAcrHpui0
>>478
サンクス
なかなか一苦労だな。。うちベージュだからやっぱシートが汚れるんだ。カバーもしてないし。今までシミ取りスプレーで叩きまくってたから今度やってみるよ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 19:12:05.25 ID:ApbOngY30
>>474
黒だけど汚れ目立つよ埃とか、お菓子とか靴あたった所とか汚れ気にするならベージュのがましかなー
目立つのは汚れの質の違いで靴跡とか埃が気になるならベージュかな
ところでビアンテのワイパーってどう外すんでしょうか?ワイパー交換したことないんでわかりません
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 22:48:40.49 ID:bCGP6lGi0
簡単 みんカラでやり方のってると思う
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 08:35:49.49 ID:xltTpLuT0
まさにセクロスにもってこいだな
柔らかいシートに洗濯可能なカバー
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 00:22:22.44 ID:0nyLvuBm0
20Sです。まだあまり乗ってないし、しばらくは綺麗に乗りたいなーと思って、
店舗の駐車場に停めるときは空いてるところ選ぶのですが、
店から出てくると両脇ミニバンとかよくあるのですが何なん><
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 07:02:47.06 ID:PmOcDq8Z0
俺も駐車するのはミニバンじゃないがスライドドアを選んでる
結果的にミニバンの横になるけど
セダンとかの後ろに乗る奴は危険そうだから
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 07:43:24.03 ID:nFvEy8uC0
そうそう、頭から駐車したファミリーセダンの隣には絶対停めたくない。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 08:58:25.52 ID:Ktx5bPGMI
今日本屋でベストカー(別冊?)を読んでいたら
ビアンテのディーゼル車追加が2013年8月に
予定されている記事がありました。
たまたまだとは思いますが、写真はグランツでした。
この記事が本当だとして、その時にはフロントフェイスは
現行でも無くグランツでもない新しい顔に変わるんですかね。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 10:09:57.19 ID:hayqA1pg0
今年7月の後部中央席シートベルト3点式義務化、どうやって乗り切るつもりなのかね?
フリードみたいに、キャプテンシートに変更して誤魔化すのかな…。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 10:41:10.69 ID:nFvEy8uC0
>>486
ビアンテの顔にどんだけ金かけるんだw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 15:30:53.75 ID:0nyLvuBm0
>>484-485
なるほ(・∀・)
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 23:29:28.34 ID:nqYowQWj0
キャプテンシートいいよね。

プレマシーの3点シートベルトは不便だよ
491あぼ〜んですっきり:2012/03/12(月) 23:01:01.41 ID:xSBrF2QC0
スタッドレスをスタットレスと書いちゃう奴はカス
ハイブリッドをハイブリットと書いちゃう奴は特殊学級
ヘッドライトをヘットライトと書いちゃう奴はゴミクズ
エアバッグをエアバックと書いちゃう奴はアホ
オルタネータをダイナモと書いちゃう奴はタコ
ドッグランをドックランと書いちゃう奴は早漏
ホイールをホイルと書いちゃう奴はクズ
MTをミッションと書いちゃう奴はインポテンツ
ディーゼルをヂーゼルと書いちゃう奴は短小
過給エンジンを加給エンジン書いちゃう奴は包茎
速いを早いと書いちゃう奴はクソ
判子を押すを印鑑を押すと書いちゃう奴はバカ
納車を納品と書いちゃう奴は情弱者
無段変速機を無断変速機と書いちゃう奴はチンカス
ディーラーをデーラーと書いちゃう奴はおっさん
ヴェルファイアをヴェルファイヤと書いちゃう奴は貧乏人
アルミホイールをアルミホイルと書いちゃう奴はボケ

ダイヤモンドなのに、ダイアモンドと間違えちゃったり
シミュレーションなのに、シュミレーションと間違えちゃったり
シミュレーターなのに、シュミレーターと間違えちゃったり
ボウリングなのに、ボーリングと間違えちゃったり
パフュームなのに、パヒュームと間違えちゃったり
ハンドバッグなのに、ハンドバックと間違ちゃったり
ホットドッグなのに、ホットドックと間違えちゃったり
パーティションなのに、パーテーションと間違えちゃったり
ジャンパーなのに、ジャンバーと間違えちゃったり
ポテトチップスなのに、ポテトチップと間違えちゃったり
ドッジボールなのにドッチボールと間違えちゃったり
たくあんなのに、たくわんと間違えちゃう奴は包茎
492あぼ〜んですっきり:2012/03/12(月) 23:04:11.84 ID:xSBrF2QC0
>>74
なかやん乙
493あぼ〜んですっきり:2012/03/12(月) 23:12:59.46 ID:xSBrF2QC0
マツダはオートマが変態なんだよな
まともなオートマかマニュアルモード付のCVTで
エクステリアとインテリアのデザインがまともなら買ったのに…
494あぼ〜んですっきり:2012/03/12(月) 23:15:32.26 ID:xSBrF2QC0
ビアンテのいいところは…
メーターデザインとサスペンションだけだな…
電動油圧パワステも良いと思うけど
495あぼ〜んですっきり:2012/03/12(月) 23:22:03.80 ID:xSBrF2QC0
>>189
情弱者死ね(*´ω`*)
496喫煙者は死ね:2012/03/13(火) 00:03:57.15 ID:gY6FUfOs0
>>455
タバコ吸うのかおまえは?(*´ω`*)
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 01:02:32.19 ID:jd8JlNKY0
基地外登場

昨日のNGID ID:xSBrF2QC0
今日のNGID ID:gY6FUfOs0
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 07:49:21.04 ID:MPlCBA/e0
>>494
賛美両論のデザインもビア/グラともに悪くないと思うのですが…w
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 09:47:06.70 ID:02fK06dY0
>>495
おまえが死ね、カス
500500:2012/03/13(火) 11:19:13.05 ID:8bootKiTO
500Get!
501ビアンコ:2012/03/13(火) 19:05:46.42 ID:gY6FUfOs0
>>499
おまえが死ね、カス(*´ω`*)
502ビアンコ:2012/03/13(火) 19:07:24.81 ID:gY6FUfOs0
>>498
いやいや所詮マツダの変態デザインですよ(o^▽^o)
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 22:40:01.60 ID:YWJcRCEE0
グランツ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 06:39:03.71 ID:4OOERDts0
アルミのデザインくらいかえればいいのにね
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 08:45:50.57 ID:jxh/GP2v0
ID:gY6FUfOs0

なんだこのアンチは。
二度とくんなよこのクズ野郎が。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 17:07:52.41 ID:QSqfk6Ot0
RX-8買おうと思ったら子供増えたんで
ビアンテにするわ
おまえらよろしくな
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 18:02:00.63 ID:2aLOTjtF0
やーだよw
508ビアンコ:2012/03/14(水) 20:03:51.91 ID:zjlZNHpE0
>>505
なんだこのウンチは。
二度とくんなよこのクズ野郎が。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 21:00:39.11 ID:Yy9jIR1N0
>>505

基地外なんだから相手にすんなよ。
みんなスルーしてんだから。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 11:19:00.96 ID:pnsHWmqn0
また変な糞コテが沸いてきたなw
なんだビアンコってwwwww
センスのかけらもねーだろwww
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 11:44:58.25 ID:DfTKlqvK0
>>452
見た目で判断するとエリシオンとプレステージの関係だと思われかねない逆効果w
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 20:09:12.64 ID:/19J+gEf0
>>506
本当にそれでいいのかw
513ビアンコ:2012/03/15(木) 20:25:02.12 ID:vA4XgNMU0
>>510
ビアンコ?
514ボンゴレビアンコ:2012/03/15(木) 21:03:10.88 ID:vA4XgNMU0
(*´ω`*)
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 21:07:09.57 ID:kcrMgZY70
>>512
子供3人目なんでさすがにきつい
未練はないよ

未練なんて… 。゚(。´ノω・`)゚。ウウゥゥ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 21:27:43.42 ID:dkeEJp0m0
>>515
きついと言うかそりゃ定員オーバーで無理だわな。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 22:16:41.88 ID:ymElxI1Z0
RX-8を2台買えばいいんじゃね?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 22:20:14.36 ID:rgiaRMYj0
流れを無視して投げてみる。
ビアンテのクリブルの発注しました。
正式な契約はこれからですが、よろしく
してやってください。
運転していて楽しい上に中が広いのが
良いですね。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 22:22:34.52 ID:ymElxI1Z0
やーだよw
520ボンゴレビアンコ:2012/03/15(木) 22:28:30.17 ID:vA4XgNMU0
ビアンコスレは変わり者が多いんだな…
過疎スレだからどうでもいいけど(*´ω`*)
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 22:44:52.88 ID:LEemzbqz0
>>517
その手があったか
ありがとう、そうするわ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 23:18:27.67 ID:XcPtw+UI0
顔文字きもいわ
他人が変わり者に見えるちゅうのは自分が変わり者だからちゅうのに気付け
おまえだけがおかしい変人なんや
523ボンゴレビアンコ:2012/03/15(木) 23:28:08.24 ID:vA4XgNMU0
>>522
ビアンコスレは変わり者が多いんだな…
過疎スレだからどうでもいいけど(⌒▽⌒)
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 23:37:01.34 ID:XcPtw+UI0
だからおまえのことだっちゅうねん
さすがキチガイやな
自分がキチガイちゅうのに気付かんやからな
ある意味かわいそうやわ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 23:43:21.33 ID:kYUT7DuS0
ビウンコ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 01:32:42.59 ID:nlQwRvhX0
関西人はねちっこいなぁ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 06:03:45.13 ID:n6EW3WX90
まとめてあぼん。
528ボンゴレビアンコ:2012/03/16(金) 06:46:49.27 ID:RXnVDd/10
>>524
ビアンコスレは変わり者が多いんだな…
まあデザインが変態だからな…
過疎スレだからどうでもいいけど(⌒▽⌒)
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 07:15:02.08 ID:PF4jTy120
このスレは乗ってない奴のほうが多い
530ボンゴレビアンコ:2012/03/16(金) 08:39:20.42 ID:5YkqMy7u0
荒らしてすみませんでした。
ぼくは基地外でアスペなんです。
20年間も引きこもってる無職ニートなので
一般の人がどんな人なのかも知りませんでした。
こんなヒキヲタニートなぼくなので
誰からも相手にされなくて寂しかったんです。
今後は一般の方々にご迷惑をかけないよう注意したいと思いますが
もしご迷惑をおかけしてた時には叱ってください。
産まれてきてすみません。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 10:40:09.86 ID:KA/D8NOn0
ビアンチ
532ボンゴレビアンチ:2012/03/16(金) 18:46:05.18 ID:RXnVDd/10
ビアンコスレは変わり者が多いんだな…
まあデザインが変態だからな…
過疎スレだからどうでもいいけど(⌒▽⌒)
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 18:51:55.95 ID:6gGA4MPU0
ちょこちょこと名前変えんなよクソコテが!
あぼーんできねーだろカス!
目障りなんだからトリ付けるか名前固定しろ!
もしくはもうくんなよクズが!!
534ボンゴレビアンチ:2012/03/16(金) 19:13:26.52 ID:RXnVDd/10
>>530
おもしろくない(*´ω`*)
535ボンゴレビアンチ:2012/03/16(金) 19:13:46.04 ID:RXnVDd/10
>>529
冷やかしスレですか(o^▽^o)
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 00:50:42.86 ID:CeowRavr0
なんで変な人増えちゃったの?まったりして良かったのに。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 07:04:51.59 ID:4ZJ5yBA8i
>>532
わざわざこんな過疎スレまでお越しいただいて恐縮ですが、どうしてそんなに絡むのでしょうか?

なにか触れてはならないコンプレックスでも抱えての奇行なのでしょうか?

538ボンゴレビアンチ:2012/03/17(土) 07:58:10.63 ID:66zA9gaP0
>>537
ビアンコ購入寸前までいきましたが
目の前の家の人が乗っているので
泣く泣くアルファード350Sを買いました…
ある意味ビアンココンプレックスですね…

ビアンコを買わなった
本当の理由は言えませんけどw
539ボンゴレビアンチ:2012/03/17(土) 08:01:54.15 ID:66zA9gaP0
ビアンコには灯油のポリ缶は何個積めますか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 16:57:23.86 ID:lynbYeyd0
早くスカイアクティブ載せろ。
541ボンゴレビアンコ:2012/03/17(土) 17:42:41.11 ID:66zA9gaP0
>>540
スカイアクティブ載せても
5ATじゃだめだよ…

特にマツダのATは変態なんだから…
CVTだったらかなり期待できるね…

でもディーゼルターボは
低速トルクがあるから
マツダの変態ATでも何とかなるかな…

2Lエンジン+マツダ変態ATの組み合わせは
やばすぎる(*´ω`*)
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 21:19:01.39 ID:ZWfAYkac0
MAZDA BIANTE JETSTREAM EDITION

http://img.wazamono.jp/car/src/1331986479949.jpg
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 00:11:54.50 ID:nw5MgQje0
ビアンテのフロントドア軽すぎ
てか車体の割にはフロントドアが小さいね。
展示車でみたんだけど、リアシート後ろにスライドさせても固定されなかったんだけど仕様?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 01:16:19.90 ID:AmcB9PIs0
セカンドシートは途中からはリビングモードの位置まで下げないとロックされない。
俺も不便だなと思ったけど、実際使い始めたらそこまで下げなくても特に不都合は無い事に気付いた。
545ボンゴレビアンコ:2012/03/18(日) 05:57:02.03 ID:C/nLFMFv0
>>544
> リビングモードの位置まで下げないとロックされない。
> 俺も不便だなと思ったけど

あれが残念なのよね…
試乗車見た時に驚いた…
セカンドシートを任意の位置で固定できればも
もっといい車なのにね…

まあマツダのATは変態だから買わないけど…
CVT搭載されればかなり良くなると思うよ…
546ボンゴレビアンコ:2012/03/18(日) 05:57:36.64 ID:C/nLFMFv0
>>542
サムネイルだと
ミッドシップエンジンに見えるw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 06:46:29.07 ID:Z0hFw5Cy0
>>543
ドアが短いと、狭い場所で乗り降りしやすいよ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 11:25:01.15 ID:K0TGbjYjO
>>545
マツダのATが変態って具体的にどんな所ですか?
シフトレバーの動きがが上下じゃなくて前後だったら良かったのと
ホールモードを使っての減速の仕方が分かりづらいくらいでフィーリングはとても良いと思いますよ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 11:44:09.67 ID:K0TGbjYjO
HOLD MODE
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 14:10:38.18 ID:kWH95vDq0
>>545
中途半端なスライド量だとシートベルトが問題になるんじゃないの。
551ボンゴレビアンコ:2012/03/18(日) 14:33:40.66 ID:HcCY0Z+p0
>>550
なるほどね…

>>548
普通のATは…




D(4速&5速固定)
3(3速固定)
2(2速固定)
L(1速固定)

こんな感じで任意のギアを選べるでしょ…

マツダは違う…
まず1速の固定ができない…
これは昔のホンダのATと同じ…

ホールドモードのスイッチによっては
2速の固定すらできない…




D(5速)
2(3速or4速固定)
L(2速or3速固定)

確かこんな感じでしょ…
マニュアルモードもないしな…
552ボンゴレビアンコ:2012/03/18(日) 14:41:04.27 ID:HcCY0Z+p0
普通のATだと走りだして
2速とか3速にシフトアップされてしまっても
キックダウンしたりLにすれば
1速に落ちて加速するけど

ビアンコはキックダウンしても
余程速度が落ちていないと
1速にはならないし
Lにしても1速に落ちない…

低速トルクがあるエンジンならいいけど
低速トルクがない2000ccエンジンで
このトランスミッションだと変態レベル…

理想はCVTだし
せめてマニュアルモードがあるのならまだしも…

百歩譲って他社の従来のATならなんとかなるのに

マツダは昔からこの変態ホールドモードATを採用…

加速や減速時に1速や2速を使いたいのに使えない…

加速時に2速を使いたい場合は
わざわざホールドモードONにしなければならないらない…

減速時に2速を使いたい場合は
ホールドモードを切らなければならない…

変態でしょ…
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 21:01:20.61 ID:N42rQ0tBO
>>552
加速についてはエコランプ点灯を意識した運転なので不満は無いのですが
減速時はホールドモードを切らないと固定されないんですね。

なるべくシフトダウンで減速してフットブレーキの使用を抑えたいのですがエンジンブレーキの効きが弱いみたいで難しいです。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 22:43:01.05 ID:vChs80720
>>552
取扱説明書がネットで公開されているから
ATの説明見てみろよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 02:04:50.43 ID:KMz7lkP/0
それ言ったら他社のマニュアルモードのシフト、なんで前がシフトアップで後がダウンなんだ?逆だろ?WRCだってゲーセンの筐体だって逆だよ?
これはマツダの方が正しいと思うね。スレチだけどね!
556ボンゴレビアンコ:2012/03/19(月) 05:23:42.51 ID:8uFgu7wC0
>>554
実際に試乗したから大丈夫…
ちょこまかマニュアル操作をする俺には無理…
結局アルファード買ったけど…
557ボンゴレビアンコ:2012/03/19(月) 05:25:45.49 ID:8uFgu7wC0
>>554
ビアンコ何度か試乗したけど街中だと
ATの特性がイマイチわかりづらい…
ネットで説明書見たけどわかりづらい…
そこで特別に試乗コースを変更してもらい
そこでATの特性をチェックした…
マツダのホールドモードATの変態さは
相変わらず昔から変わっていない…
あまりにも酷い…
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 06:35:44.54 ID:vcvrsCrV0
確かに、初めはエンブレの効かなさに、ブレーキをちょこちょこ踏んでしまったが、今ではその特性にも慣れて、転がす様に運転すれば燃費も伸びるしブレーキもあまり踏まなくても速度コントロール出来るようになった
ATも学習機能があるのか、そう言う運転に合わせて、結構シフトダウンもしてくれる
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 09:43:50.63 ID:Zq4XE1id0
>>556
お前が変態だからそう思うんだよ。
車を自分に合わせろとかヴァカとしか思えん。
お前が乗りやすいと思ってる車だって
他のやつからすると乗りにくいって感じることだってあるんだよ。
そんなにシフトチェンジが好きならマニュアル車乗れよ。
マニュアル車だったら自分の思い通りに変えられんだから。
車以外もそうだが、自分に合ってないからってだけで
否定しまくる時点で人間的にどうかと思うがな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 12:19:09.03 ID:+wMBqYYN0
まぁ、意見は人それぞれだから、便所のイタズラ書きに真面目に応えるのも疲れるしね


最近、リモコンの電波が飛ばないのかロックがうまい事効かんわぃ。電池切れかな?
まだ新車の納車から三ヶ月ほどなんだけど。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 14:05:55.28 ID:Ue/nKUyw0
かばんやポケットに入れて、キーレスしてる?
それとも手に持って操作してる?

うちはかばんに入れてキーレスで使っていて
やっぱりそれぐらいで効きが悪くなった
丁度三ヶ月点検だったから営業さんに聞いてみたが
たぶん原因は携帯っぽい
携帯と離してかばんに入れるようにしたら問題なくなった
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 15:27:27.37 ID:E82ArA/z0
ビアンコw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 12:39:45.68 ID:gUXcU4gZ0
メンヘラ糞コテが湧いてきたな
まさに蛆虫
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 17:20:02.35 ID:XvHNMLj40
2列目をウォークスルーにしとくと時々苦情をもらいます。
言うのは決まって肥満気味の人です。
ビアンテは悪くないのに・・・氏ねって思います。

当初は、4ドアだけどほとんどクーペみたいな某車を買おうと思ってました。
もしも、あれを買ってたら今頃は中古車売り場に並んでいたかもしれません。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 17:32:22.70 ID:P+UEudylO
>>564
ジャガーXF?アウディA7?
566ボンゴレビアンコ:2012/03/20(火) 17:40:21.24 ID:PTvjJi2B0
>>564
ビアンコは運転席の足元が広いから
デブチンでも乗れます(*´ω`*)

ビアンコは運転席のスライドを一番後ろにすると
結構足元が広いと思う…

ビアンコの足元の広さはおそらく
現行アルファードに近いんじゃないかな?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 22:47:05.53 ID:RkUGjPSh0
ケンウッドのカーナビ737DTが欲しいんだけど、取り付けキットっているかな?
誰かつけてる人いない?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 00:07:23.37 ID:BbCOLCHk0
>>560,561
俺はポッケでキーレスだな。
納車から1年、まだまだ電池あるけどな。
ほぼ右前ポケにキーレス、右後ポケに携帯(iPhone)だけど、電波の影響なんかあるのか?同じポッケに入れてる場合ってこと?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 00:56:28.35 ID:Kk0Ex7zO0
http://www.mazda.co.jp/service/ownersmanual/rx-8/30801.html

アドバンストキーは、微弱な電波を使用しています。次のようなときはアドバンストキーが正常に作動しないことがあります。
・アドバンストキーを携帯電話などの通信機器と一緒に携帯しているとき
・アドバンストキーが金属製のものに接したり、おおわれたりしているとき
・アドバンストキーをパソコンなどの電化製品の近くに置いたとき
・純正品以外の電子機器を取り付けたとき
・近くに電波を発する設備があるとき
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 07:20:06.35 ID:cZsrpZs60
>>568
そう、うちは同じところに入れてた
かばんの中でも違うところに入れたらそういうことはあまり無くなった
ただ精度はもともとそんなに良くないのかも知れない。

友人の車はほんとにさっとタッチするだけで反応するけど
ビアンテはグッと押し込むというか、ちょっと反応がん?と思うことが多い。
いらちな人はいらっとするかもしれん
571ボンゴレビアンコ:2012/03/21(水) 18:54:44.14 ID:74+LqJI+0
>>570
トヨタのスマートエントリーは性能いいけど
トヨタ以外のスマートキーシステムは
不具合多いみたいだね(*´ω`*)
特にホンダとかマツダ…
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 19:15:29.47 ID:Kk0Ex7zO0
おやじがヴェルファイア乗ってるが
お前と真逆のことを言ってるぞ。

ググっただけでヒットしまくりなんだがな。
だいいち同じ周波数帯で似たような仕様なんだから
メーカーで大きな差がでると思うお前が異常。
自分の車の不具合は偶然とかたまたまとか言うんだろ。
そして気に入らない車が同じような症状出たりすると
鬼の首を取ったように粘着アンチ。
アスペは怖いな。

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110662/SortID=11454468/
http://www.youtube.com/watch?v=z5jws-zjIxM
573ボンゴレビアンコ:2012/03/21(水) 19:54:47.53 ID:74+LqJI+0
>>572
ビアンテ嫌いだったけどこれを見たらビアンコが欲しくなった…
http://erecipe.woman.excite.co.jp/features/pasta/p03.html
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 22:10:23.13 ID:DG5TCmsUO
HOLD MODE はその名の通りギアが固定されるんだね。
何が試乗したから大丈夫だよ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 23:16:36.86 ID:455W4ihR0
>>573
おもしろいな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 23:17:47.60 ID:455W4ihR0
>>573
ウィットに富んでるとはこの事だ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 23:18:37.84 ID:455W4ihR0
>>573
腹がよじれる
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 00:23:07.23 ID:Bgv+6tms0
>>572は鍵の関係者なのかな?
そんなに怒らんでもいいんじゃないの
ちなみに反応イイなーの友人の車はベンツっす
ひろーい車内、踏み込むタイミングでめっちゃ軽い加速っぷり
スライドドアとスマートキーあればいいやと思って買ったけど
ビアンテ面白いよ
579ボンゴレビアンコ:2012/03/22(木) 07:06:15.28 ID:buR1VhIS0
>>578
トヨタのスマートエントリーは
キーを持って近づくと
ルームランプが点灯するんだけど
ボンゴレビアンコもそうなの?
580ボンゴレビアンコ:2012/03/22(木) 07:08:04.49 ID:buR1VhIS0
>>574
昔ルーチェ買おうとしたけど
マツダのホールドモードATが
変態だからMARKU買った…

今でもマツダは
変態ATを採用し続けておりますね(*´ω`*)
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 08:43:41.44 ID:Bgv+6tms0
>>579
うんにゃ、点かないよ

てかアサリのパスタに鍵はいらんやろw
美味しいけど
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 09:17:29.45 ID:jnPOh/jp0
糞コテへ一言。

車によってそれぞれ仕様が違うのは当然だよ。
自分がこうあるべきと思ってるのを勝手に標準として
その自分基準以外を変態って呼んでるようにしか見えん。

スライドドアのボタンはセンターにあるのが普通。
ビアンテは運転席の右下にある。だから変態。

こう言ってんのと同じ。
糞コテの腐った固定観念をみんなに押し付けるなよ。
糞コテの乗ってる車だって完璧じゃないんだよ。
もしどんな用途にもどんな年代にも完全にマッチして
完璧な車があったとしたら、その車以外は全く売れないんだよ。
プリウス乗ってるやつらからすると、ミニバンとかは
燃費が悪くて車としての存在価値もないって言ってるアホもいる。
アルファードやヴェルファイアなんてガソリンまき散らしてるだけで
乗ってるヤツの顔を見てみたいって言われてんだからな。
まずはプリウスとかインサイトとかのスレに行って叩かれて来いと言いたい。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 11:04:41.10 ID:fXrgwv4ai
まあまあ落ち着いて(^^;)(;^^)

どこのスレでもそうだけど、昔から荒らす奴は他人より思い込みが強すぎて、自分の価値観以外を排他することしか出来ないんだよ。

そういうときは華麗にスルー、またはNG登録して精神的な安定を求めた方が良いよ♪
584ボンゴレビアンコ:2012/03/22(木) 18:38:31.94 ID:buR1VhIS0
>>582
> スライドドアのボタンはセンターにあるのが普通。
> ビアンテは運転席の右下にある。だから変態。

運転席の右下か…
なるほどやっぱり変態だわ…

ちなみにノアは運転席の左下にあるが
エスティマとアルファードは
マップランプ付近にあるんだよな…
これも俺からしたら変態…

スライドドアーのボタンは
ノアみたいに運転席の左下にある方がやりやすいと思う…

> プリウス乗ってるやつらからすると、ミニバンとかは
> 燃費が悪くて車としての存在価値もないって言ってるアホもいる。
エスティマとか30プリウスってプッシュスタートボタンが
運転席の左側にあるんだけどこれはかなりの変態だよな…

ちなみにうちの所有車は…

アルファード
ノア
プリウス
585ボンゴレビアンコ:2012/03/22(木) 18:43:38.99 ID:buR1VhIS0
ということでどんな車にも変態ポイントはあるけど…
ボンゴレビアンコの変態点は…

オートマチックトランスミッション
内装
オートエアコンのディスプレーの位置
フロントマスク
スライドドアーのボタンの位置
セレナみたいなスマートキー

ボンゴレビアンコの良い点…
メーターの格好良さは圧巻
サスペンションがいい(乗り心地トップレベル)
電動油圧パワーステアリング
586ボンゴレビアンコ:2012/03/22(木) 18:50:27.80 ID:buR1VhIS0
>>582
> プリウス乗ってるやつらからすると、ミニバンとかは
> 燃費が悪くて車としての存在価値もないって言ってるアホもいる。

ここはボンゴレビアンコスレだから言わせていただくと
俺はミニバン意外の車には一切興味がないのよね…

ミニバンはシート高が高いから乗り降りがしやすいし
運転席が高いから視界良いでしょ…

車高が高いから横風の影響も受けるし
コーナリング時にロールしたりして走りが悪いし
格好悪いと思う人もたくさんいると思うけど

俺は逆に車高が低い車なんて
全然格好良いと思わないのよね…

ボンゴレビアンコとか
エスティマはシート高が低いから
乗降性で言うといまいちなのかな…

運転席の高さで言うと
エリシオンあたりが丁度いいのかな…

ノアとかアルファードだといくらか高めだもんね…

俺は身長180cmあるから問題ないけど
身長が低い人だとアルファードは
乗り降りしづらいかもね…
587ボンゴレビアンコ:2012/03/22(木) 19:08:24.34 ID:buR1VhIS0
>>582
> まずはプリウスとかインサイトとかのスレに行って叩かれて来いと言いたい。

貴方は俺が今までプリウスやアクアのスレを
どれだけ荒らしてきたのか
しらないんもんねね…

俺は真性キチガイだから
相手にされなくなるまで粘着するよ(*´ω`*)
588ボンゴレビアンコ:2012/03/22(木) 19:26:35.27 ID:buR1VhIS0
マツダのアドバンストキーって
ホンダスマートキーシステムに似ているね…
スズキとかも同じだね…

ノブを回すタイプだからいいかもね…

トヨタはプッシュ式だけどブレーキを踏みながらじゃないと
エンジンかからないから不便…

アクセサリー状態で4時間以上放置すると
自動的にOFFになっちゃうし…
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 21:59:36.36 ID:BAnz9Uby0
だからキチガイに構うなっての。
真性のアスペなんだから。
いちいち反論しなくても
こいつの言ってることなんて
ガキの妄想でしかないんだから
名前欄を見ただけで誰も読んでないんだよ。
専ブラ使ってるやつらのほとんどは
あぼーんしてるからこいつの存在すら気付いてない。
相手にしてる暇人は専ブラで見てあぼーんしろ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 22:21:12.92 ID:atxsMlmg0
驚異のあぼーん率w
591ボンゴレビアンコ:2012/03/22(木) 22:57:56.47 ID:buR1VhIS0
>589 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
>590 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

なになに? どったの? (*´ω`*)
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 00:18:45.18 ID:IiaVT67B0
まぁマツダ車、ましてやビアンテなんて買う奴はそもそもトヨタ日産ホンダには興味がないから買ってるわけだよ。少なくとも俺はそうだな。糞つまらんトヨタに比べたら変態は褒め言葉だよ。ごくろうさん。
593ボンゴレビアンコ:2012/03/23(金) 05:59:57.63 ID:+QKhgnzR0
>>592
うちの前の人が乗っているんだけど
ボンゴレビアンコのデザインはかなり変態だよね(*´ω`*)
その人普段は頭から突っ込んでいるから
後ろしか見えないんだけど後ろから見る分には普通なんだけど
前から見ると変態…
しかしボンゴレビアンコメーターの格好良さは異常だな(*´∨`*)
タコメーターが小さいのが変態の証(*^o^*)
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 08:35:58.96 ID:XOoZJInd0
 
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 10:14:23.10 ID:aFjZ/Wh+0
レス番とびまくってんな。
基地外が暴れまわってんだろうけどな。
基地外をかまってるアホも同罪だぞ。
596ボンゴレビアンコ:2012/03/23(金) 18:58:59.71 ID:+QKhgnzR0
ボンゴレビアンコ
うちの前の人が乗っているんだけど
ボンゴレビアンコのシルバーは変態だよね(*´ω`*)
トヨタのシルバーは輝いているけど
マツダのシルバーはねずみ色…
597ボンゴレビアンコ:2012/03/24(土) 14:20:41.13 ID:U5mkuYB10
ボンゴレビアンコ
うちの前の人が乗っているんだけど
ボンゴレビアンコのシルバーは変態だよね(*´ω`*)
トヨタのアルファードは腐っているけど
マツダのシルバーはねずみ色…
598ボンゴレビアンコ:2012/03/24(土) 18:50:28.86 ID:w60k65cB0
ボンゴレビアンコ
うちの前の人が乗っているんだけど
ボンゴレビアンコのシルバーは変態だよね(*´ω`*)
アルファードのシルバーは輝いているけど
ビアンコのシルバーはねずみ色…
ビアンコのオーナーさん涙目だな…
599ボンゴレビアンコ:2012/03/24(土) 18:59:59.54 ID:U5mkuYB10
ボンゴレビアンコ
うちの前の人が乗っているんだけど
アルファードのシルバーは変態だよね(*´ω`*)
ビアンコのシルバーは輝いているけど
アルファードのシルバーは腐った色…
アルファードのオーナーさん涙目だな…
600ボンゴレビアンコ:2012/03/24(土) 19:04:37.36 ID:w60k65cB0
>>599
悲しいことにマツダビアンテのシルバーと
ホンダフィットシルバーがねずみ色なのは
事実なんだけどね(泣)
塗装はトヨタには敵いませんよ…
ご愁傷様です(*^o^*)
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 21:01:10.53 ID:5a8lvKyw0
やっと納車だ。
久々のwktk感だぜ…おまいらよろしうな。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 21:39:18.24 ID:0cMSRLuL0
>>601
よろしくね。
603ボンゴレビアンコ:2012/03/24(土) 22:32:31.96 ID:w60k65cB0
>>601
おめでとう御座います(*^o^*)
604ボンゴレビアンコ:2012/03/24(土) 22:33:11.89 ID:w60k65cB0
>>601
納車祝いに高速に乗って松屋で
デミたまハンバーグ定食の特盛を
食べる事をお薦めします(*^o^*)
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 07:21:51.76 ID:5gDOlkjP0
なんであんなにシートが柔らかいの? 足がダメだからシートで乗り心地確保してるんだっけ でも足はマルチリンクで凝ってるよね
606ボンゴレビアンコ:2012/03/25(日) 08:07:18.25 ID:2NlUgGMz0
>>605
ボンゴレビアンコはマルチリンクだから
サスペンションはいいほうだと思うよ…
シートがフニャフニャなのと
シート高が低いのが気になるけど…
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 12:54:22.55 ID:XqHeD0PI0
シート柔らかいか?硬い方かと思ったけど。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 14:16:04.93 ID:5gDOlkjP0
まあマルチリンクだから足が良いとも限らないけどね、クソなのもあるし
要はバランス
609ボンゴレビアンコ:2012/03/25(日) 19:45:40.20 ID:2NlUgGMz0
ビアンテのオートマはアホだけど
やはり発進時の瞬発力とか自然さは
オートマには勝てないよな…
CVTは発進がいまいちだから…
610ボンゴレビアンコ:2012/03/25(日) 19:46:57.83 ID:2NlUgGMz0
ビアンテのオートマはアホだけど
やはりステアリングフィールは最高だと思う…
電動油圧パワーステアリングは良いよな…
電動パワステはいまいち…
611ボンゴレビアンコ:2012/03/26(月) 20:01:51.77 ID:moo8/UvF0
ビアンテはメーターが格好いいよな…
タコメーターが小さいのが残念だが…
それに比べてエスティマのメーターは変態…

ビアンテのシルバーは
14年前のエスティマのシルバーと
同じ色なんだけどな…

トヨタの新車は塗装がきれいだから気を使うが
マツダの新車は最初から色が褪せているから
気を使わなくてもいいかもね…
612ボンゴレビアンコ:2012/03/26(月) 20:12:55.75 ID:moo8/UvF0
ビアンテはパワースライドドアの
スイッチが右側にあるということで
変態確定だけど…

それだけどオーナーさんに申し訳ないので
ビアンテの良いところをあげてみようか…
と言う事で今回のテーマはトランスミッション(^Д^)

ビアンテはオートマだがオートマのメリットは…
CVTに比べて発進が滑らかでスムーズだし
低速域での加速及び再加速や減速がスムーズ

そしてオートマの欠点は…
1速で勢いよく加速するがエンジンが唸っちゃう(まあこれは仕方がない)
2速に入るといきなり加速が悪くなる(2000ccだからしょうがない)

CVTの良いところは発進から3000回転付近を
キープしたまま静かに加速して気がつくと100km超えちゃう…

ビアンテなどの4気筒2000cc5ATだと
軽快な走りなんだけどエンジンが唸って安っぽくなる…
典型的な昔ながらの2000ccミニバンの乗り味(初代ステップワゴン風)

トヨタのノアなどのCVTはかなり
重厚な走行フィーリングになっており
4気筒2000ccだけどCVTのセッティングが高級なので
運転した感じは 
先代のV6 3000cc 5ATのアルファードみたいな乗り味…
悪くいえば鈍重…

マツダのオートマはホールドモードで変態なので
任意のギアが選べる5ATとか6ATだったら良かったんだけどね…
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 01:06:34.36 ID:z2FzxzQX0
フロントシート後ろ、セカンドシート前ぐらいにシガーソケット増設したいけど、固定するのになかなかいい場所がない。
床に転がすのはゴミ入るしかっこ悪いしなぁ。。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 18:11:25.77 ID:g1okhgp40
メディスンバッグ的なモノに入れてヘッドレストに掛けるとか(ノ∀`)
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 18:48:10.53 ID:A9CoFLVF0
もしもしから失礼します
4月の頭に皆さんの仲間入りします
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 18:53:50.08 ID:t+itsCP40
グランツのアルミニウム見たがずいぶん地味な色だね。
あの外観の派手さとちょっとミスマッチかな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 19:12:55.40 ID:sQ7WnMdP0
そういえば、グランツの受注状況はどうなんだろうね。
コレを弾みに、更なるテコ入れとか期待したいんだが…。
618ボンゴレビアンコ:2012/03/28(水) 00:06:16.76 ID:KeS1vm7k0
ボンゴレビアンコは
シフトがストレートだからいいな…
ゲート式は面倒臭い…
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 10:14:45.00 ID:ihYliHKh0
>>616

言いたいことは分かる。
イメージ的には無色って感じの銀だからな。
インパクトのあるデザインで無味無色の色だから
なおさら違和感を感じるのかもしれないな。
個人的には中高年向けとしてアリだと思うけど
グランツ自体を選択するオーナーは銀を選ぶ人は少数だと思う。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう [] :2012/03/28(水) 21:57:00.40 ID:E369dVlc0
グランツってなんか下品な外観だよな。普通の顔で、ラディエボが一番このクルマに合ってるよ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう [] :2012/03/28(水) 21:57:59.52 ID:E369dVlc0
>>600
与太車は塗装だけは一級品だもんな。
622ボンゴレビアンコ:2012/03/28(水) 21:59:48.47 ID:KeS1vm7k0
>>621
トヨタは塗装綺麗だもんな…
とくにシルバーは凄い…
623ボンゴレビアンコ:2012/03/28(水) 22:02:24.33 ID:KeS1vm7k0
>>621
あとトヨタは耐久性も世界一らしいね…

車検センターの人とか
自動車解体の社長とかみんな口を揃えて
トヨタが一番耐久性が高いというもんな…

自動車解体業者の大半は
トヨタ車に乗っているもんな…

トヨタほど故障が少なくて耐久性が高い
自動車メーカーはないらしいからな…

ホンダとマツダとスズキは故障だらけだし
耐久性が低いらしいからね…
624ボンゴレビアンコ:2012/03/28(水) 22:03:51.75 ID:KeS1vm7k0
10年落ちでもほとんど故障しないで
価値がある車はトヨタだけらしいからな…
625ボンゴレビアンコ:2012/03/28(水) 22:06:07.22 ID:KeS1vm7k0
>>621
あとトヨタは昔から内装が良いと言われているね…

トヨタは塗装と内装が良くて
耐久性が高いのが特徴です(*´ω`*)

エンジンやサスペンションは
マツダのほうがいいかもね?
オートマは変態だけどね(*´ω`*)
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 22:35:09.90 ID:viNMMRsS0
>>620
ビアンテもグランツも下品だろjk
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 23:46:52.50 ID:W3i0DYzX0
>>622-625
小出しにしないでまとめなよ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 00:06:39.64 ID:viNMMRsS0
正直どーでもいい
どっちも同レベル
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 06:16:13.15 ID:iSdy3r3n0
そのトヨタ神話も今やガタガタらしいがな
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 06:44:38.31 ID:p1QUAH/h0
MのB級部品神話はまだ健在かなw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 10:12:42.78 ID:zMg81wVF0
>>620
前にも散々話題になったが感じ方は人それぞれ。
おまえがグランツが下品だと思うように
他の人はビアンテのほうが下品だと思う人もいる。
そしておまえがどう思うかなんて誰も聞いてない。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 14:57:53.22 ID:g5DU1XpT0
友達居なさそうだなこいつ
職場でも窓際でぽつりとしてそう

おれはみんなとは違うとか思ってるのかね
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 15:54:19.65 ID:zMg81wVF0
は? ヴァカか?
人それぞれ感じ方や見方が違うんだよ。
ちゃんと根拠がある指摘とかだったら分かるが
匿名掲示板の誰だか分からんやつの好みを
ここで全員が書いてどうすんだ?
キモいとかキモくないとかカッコいいとか
そんなのは自分のブログか日記にでも書いとけっての。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 17:46:46.57 ID:UjCQlzxT0
一々目くじら立ててもなぁ。
スルーするか、NG入れれば良いだけだろ。
免許持っている歳にもなって大人気ない。

…というわけで、NGNG…っと。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 09:12:57.97 ID:+zX0h0QH0
>>632
自己紹介乙
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 09:29:35.41 ID:PWIGWs1F0
またグランツが暴れ出したぞw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 09:33:13.56 ID:+zX0h0QH0
>>636
俺のこと?
俺はプレマシー乗りで週に一回チェックに来てるだけ。
部外者から見るとごく一部のビアンテ乗りがグランツを非難してるようにしか見えないよ。
前々からそうゆう意見が結構出てるよね。
まあ俺には関係ないからどうでもいいが。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 12:08:03.84 ID:PWIGWs1F0
ビアンテはプレマシーみたいにかっこよくないのでほっといてください

ビアンテを好む人は少しセンスが違うのでプレマシーを選ぶ人からすると可笑しいと思われても当然なんで口出ししないで頂きたい
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 12:17:54.81 ID:+zX0h0QH0
>>638
なんなのあんたは。ひょっとしてあんたのサーバであんたが掲示板の管理してるの?
そしてあんたのセンスが違うだけかもしれないのに、あたかもビアンテ乗り全員が
普通のセンスとは違うって決めつけてるけど、あんたがビアンテ乗りの代表かなんかなの?

何にしてもあんたが管理してるモノじゃないのに、書くなとか口を出すなとか
他のやつに対して言い放つ権限や権利もないんだから人様に命令したりするんじゃねえよ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 13:09:12.65 ID:PWIGWs1F0
デザインが好きな人もいれば嫌いな人もいる、思ったことを書き込んで何が悪いの あんたの書き込みはブレまくってるし 結局自分が良いと思ったグランツを酷評されて悔しいだけでしょ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 13:23:07.13 ID:+zX0h0QH0
>>640
よくわからんが別に思ったことを書けばいいだろう。
俺がいつ書くなとか言ったんだ?
俺は逆にあんたが口を出すなとか書くなとか言ってるのがおかしいだろ
って言ってるんだが日本語分かるか?
そして>>632があまりにも意味不明なことを書いてるから茶化したのに
グランツがいいとかって勝手に思い込んで勝手に妄想してる
あんたの脳みそのほうが心配だよ。
俺の中ではビアンテ=グランツでしかないからどっちもどっちだとしか思ってないんだよ。
あんたがビアンテに乗っててグランツを批判したいってのだけは分かったけどな。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 17:29:12.43 ID:pSE63cej0
1ヶ月くらいにもこんな感じのなかった?w
デジャヴ?w
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 17:38:05.29 ID:CHvJcxW60
サイドカメラの角度って調整出来ないのかなぁ。
個人的には、もうちょっと上向きで前の方まで映せると良いんだが。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 11:31:45.37 ID:yecvvvpt0
グランツ走ってるのみないけど
売れてるの?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 11:39:11.41 ID:/35Uih5A0
>>644
まだ少ないでしょ。
86でさえ、見ない。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 13:38:32.07 ID:yecvvvpt0
86は結構見るよ昴のやつも
でも未だグランツはみないから
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 14:21:10.16 ID:hpzyIn560
今年の7月から後席のヘッドレストと三点式シートベルトが義務化になるがMPVとビアンテどうすんのかな?
なんにも情報ないし
改良?廃止?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 15:48:37.62 ID:h74WQ0qF0
>>647
キャプテンシート化して誤魔化すんじゃね?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 10:24:30.72 ID:v4RWPtHv0
おまえのセンスで適当なことをかくんじゃねぇ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 13:27:39.52 ID:qYDk8c5W0
>>646

昨日半年点検でDに行った時の雑談の中でグランツの話が出た。

86は知らんけどグランツの出足は大目に見積もってた予想よりも
4割くらい多いみたいだからそこそこ注文はあるって言ってた。

納車に関しては2月に入ってから本格的に売り始めたから
2月中に注文した人が3月末頃に納車だから
これから出回るんじゃないの?
昨日はDに2台納車待ちで車庫にあった。

CX-5の試乗してきたけど、静かだって聞いてたせいか
予想以上にうるさくてびっくりした。
でも中に乗ってドア閉めたら静かだったから
遮音性が優れてるんだと思う。
今までのディーゼルの半分くらいの音って思っておくといいかも。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 14:32:56.38 ID:Awu+AzKK0
みんカラ見ると先週くらいから納車が始まったみたいだね>Granz
一部の早い人が3月初旬で大半は先週の土日から納車がされはじまった感じ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 05:52:56.83 ID:SbyDQCbx0
今までの半分以下って事は ガソリン車より静かだな、期待できそうだしビアンテに搭載されるのを待とう
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 06:26:40.24 ID:LvkwVPBx0
CX-5のエンジンルーム見たけど、かなりぎゅうぎゅう詰めだったな
でも、ビアンテのエンジンルームはゆとりあるから収まりそうな感じする
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 09:44:50.27 ID:CSkLBwrO0
CX-5は確かに他のディーゼルに比べたら静かだと思うけど
あの音を聞くとやっぱりディーゼル車なんだなと思う音だよ。
ガソリン車みたいな静かさを期待しちゃってると期待外れに終わる。
ディーゼル車だと思って試乗すると静かだって感じる。
どっちの視点で見るかで見方が大きく変わるな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 10:39:11.13 ID:p31UmVDO0
ガソリン車しか乗ったことのない人はアイドリングの音と振動は大きいと思うだろうね
一旦動き出せば全く気にはならなくなるだろうけど
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 11:15:52.11 ID:JHe9gxUd0
新しいうちだけって事は無いよね
数年ですぐにディーゼル満喫になるかな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 08:16:01.79 ID:qHNN6EjT0
グランツならこの前ゆめタウン御幸でみたよ。
メッキがあるやつだよね?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:36:37.13 ID:tj/yPJAq0
プレマシーはサイドカーテンエアバッグ標準装備になったか。
ビアンテも…無理かな?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 06:33:34.36 ID:BYm0CKjv0
今時のデザインが染みない俺にはグランツがカッコいいo(^o^)o
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 08:32:56.46 ID:S6jf6mW30
そんなこと書くとまたキチガイが暴れるぞ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 17:27:34.10 ID:XuM85iKg0
グランツが格好悪いって書いた出てくるんじゃなかったっけ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 18:50:40.04 ID:4oa8Tq6X0
いや、グランツって書くと出て来る。
擁護も叩きも。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 09:31:10.97 ID:JF46NfH10
つまんねー。ビアンテ買うんじゃ無かった・・・。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 13:41:36.62 ID:BanOH4BN0
車が?2chが?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 10:22:17.38 ID:3EYWbw8F0
自分自身がつまらん人間だってことだろ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 13:33:16.71 ID:Ivfx3e/x0
なにそれ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 18:33:42.90 ID:4krUmq8i0
意外と走るよな、この車。
ワインディングでも、急激なロールさえ殺してやればそこそこのペースで流せる。

ミニバンだと侮っていたわ、正直。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 22:22:15.69 ID:162NXA8p0
来年4月のモデルチェンジでディーゼル載るみたいね
ソースは雑誌
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 04:37:15.46 ID:Z87QGZxg0
>>668
でもお高いんでしょう?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 18:37:34.14 ID:8cPxZ0JGO
>>668
どの雑誌かで信憑性が…
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 18:45:47.33 ID:jIHSzxa70
なんか先月くらいにベストカーで2013年8月にディーゼル乗せる
って話が書いてあったがメーカーが全否定してたような・・・
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 19:08:14.00 ID:lzPnM2Qu0
デリカかビアンテのディーゼル待ってるよ俺
出たらすぐ買うんだ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 06:17:25.73 ID:dB+r0t2r0
ビアンテのエンジンルームは余裕あるから載りそうではあるが、値段がかなり高くなるね
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 15:07:02.60 ID:aQxG25lT0
またお前か。
少なくとも凡百の糞デザインのビアンテよりCX−7は遥かにスタイリッシュだよ。
ビアンテ?あんな安車、買う気せんわ。。
ディーラーが言ってたよ。
「ビアンテはお金かけてませんから、正直安っぽいですよ。」ってなw
本当に内装、外装ともに安っぽい。見ただけで安っぽいオーラ全開。内装なんてFIT並じゃねーかw
そりゃそうだ。CX7の方がワイド&ローなんだから、そもそもからしてどっしりしてて重厚だわな。
ビアンテなんて金ない貧乏人が値引に釣られてるだけだろwバカじゃねーのw

日本の200万以下のミニバンてどうにもこうにも貧乏臭い。
ビアンテ?ああ、ステップナゴンのライバル車ね。
もうあっちいけよw貧乏臭いからw ってなレベルだよ。

正直,ビアンテなんて車自体が無駄の極みだと思うね。
CX7のコンセプトのままでディーゼル積んで、内外装を奢ってくれてたら500万でも買うわw

値引値引値引値引って念仏みたいに唱えやがって。
まさに現代宗教だなw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 16:24:38.10 ID:caBf5Z9c0
と貧乏人がファビョってますw
在日の方ですね、わかります。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 17:20:06.76 ID:zsYT9RLv0
車は道具だよ
おれは4WDさえあればバネットが良かった
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 17:40:23.46 ID:aK7T+xCi0
バネット使い勝手超良さげだよね
678ボンゴレビアンコ:2012/04/11(水) 18:41:39.75 ID:JPR4B8YQ0
>>674
先生!
ステップナゴンって大納言となにか関係はありますか?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 20:57:41.89 ID:N5WIRtua0
この車に合うiPhoneホルダーが無いんだよなあ。
みんなどんなの使ってるんだ?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 20:37:44.10 ID:iNv7IY1eO
iPhone使って無いだよ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 21:50:43.59 ID:nOvDYAGQ0
マザコン禁止w
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 21:51:19.44 ID:nOvDYAGQ0
はずかちー
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 07:35:25.77 ID:9nGEd1xU0
ナビにつないでグローブボックス下の小物居れに放り込んでお終い。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 12:14:21.05 ID:ElI2wQvHi
3年で80000km程走ってるけどまだ走りが安定してるな。
当たり引いたかな?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 23:25:13.33 ID:0NZ3ihIR0
29日にグランツが納車されます。みなさん今後よろしくお願いします。
グランツ購入を決めてから、けっこう街中でノーマルのビアンテが目につきますが、実車を見るとノーマルビアンテもかっこいいですね。
グランツの実車もかっこいいといいな。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 00:37:39.17 ID:uDWcTfPD0
>>685
おめでとう。
ビアンテは安売りしているせいか特にCSのバンパーをよく見るような気がする。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 09:28:14.38 ID:QNtr/5nI0
グランツとか買うやつの気がしれんよ。
ビアンテのほうがみばえもいいし安いのにな。
グランツ買うくらいなら別なのにすりゃいいのにと思う。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 18:43:56.06 ID:ILLwiFbh0
はいはい、荒れるからグランツ是非は別スレ立ててやってくれ。
689ボンゴレビアンコ:2012/04/19(木) 06:49:19.14 ID:MgKF/wYC0
ビアンテは5ATだからアホなんだよな…
良質なCVTを積めばかなり速くなるのにな…
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 07:08:43.90 ID:o2Eeg88U0
CVTなんてゴミだろ
あんなもんオカマが使うものだ

ディーゼル+6ATこそ、ネ申
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 08:24:02.70 ID:7fhZMXGJ0
ディーゼル+DCTだろ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 10:36:29.50 ID:cK6NuDgg0
だろだろうるせーw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 12:09:11.60 ID:ecphVtgi0
スカイアクティブATはロックアップ領域が広いというから
DCT並を期待したけど期待ハズレだったな。

694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 13:23:45.54 ID:ikp95TaF0
>>689
車体重量のあるのにCVTって...

695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 13:46:25.82 ID:UrJGDrxL0
そんなに重いのビアンテって
696愛されるために:2012/04/19(木) 20:11:23.02 ID:MgKF/wYC0
>>690
出来の悪いCVTしか知らないんだねかわいそうに(*´ω`*)
697アイサレルトイウコト:2012/04/19(木) 20:12:48.12 ID:MgKF/wYC0
>>694
ノアヴォクシー
3ZR−FAE+CVT

エスティマ アルファード ヴェルファイア
2AZ−FE+CVT

トヨタのCVTは出来がいいからOKよ(*´ω`*)
698アイスのくちづけ:2012/04/19(木) 21:01:27.70 ID:MgKF/wYC0
極論を申し上げさせて頂きますが…
トヨタのスマートエントリー&プッシュスタートに慣れちゃうと
便利すぎてもう他の車には乗れないね…
松田ビアンコのアドバンスド大戦略は
使い勝手悪そうだけど
実際はどうよオーナーさん?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 21:08:47.90 ID:+INyACt50
CVTは、エンジンの効率の良い所を拾ってくれる。
エンジンは、それを期待して燃費重視な制御してくる。
結果的に、運転手の感覚とズレた加速感になる。

欧州車なんかは、まずエンジンのトルクありきで、そこにDCTで伝導率を上げて燃費を稼いでいる。
なので、低回転域でもエンジンが粘ってくれる。

マツダは(ATの滑りで誤魔化している感はあれど、)どちらかというと後者の制御に近いので、個人的には好印象。

…なんて、勝手なインプレッション。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 21:12:16.61 ID:PoedJ7Le0
>>697
悪くは無いけど出来が良いとは思えない
現在の性能で許容できるのはデミオクラスまで
701会いたかった:2012/04/19(木) 21:13:15.94 ID:MgKF/wYC0
>>699
まあどのトランスミッションにも一長一短はあるけど
松田ビアンコのホールドモード5ATはまじで酷いわ(昔のホンダのATみたい)
トヨタの6ATを積めばよかったのにな(まあ無理だけど)
702会いたかった お江戸ver.:2012/04/19(木) 21:14:08.71 ID:MgKF/wYC0
>>700
最初は違和感あるけどなれると大丈夫だな
住めば都じゃないけどさ…
703愛、チュセヨ:2012/04/19(木) 21:15:34.43 ID:MgKF/wYC0
>>699
> CVTは、エンジンの効率の良い所を拾ってくれる。
> エンジンは、それを期待して燃費重視な制御してくる。
> 結果的に、運転手の感覚とズレた加速感になる。

走り始めてすぐにギヤ比をあげて
1000回転付近まで
エンジン回転を落とそうとする制御のこと?
あれは確かに酷いけどな(*´ω`*)
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 21:22:59.19 ID:klUPxaV/0
まあ判らないくせにズラズラと
レンタカーでも借りて試乗してこい
705愛とプライド:2012/04/19(木) 21:27:48.18 ID:MgKF/wYC0
>>704
ビアンコ5回位試乗したけど独特な
マツダのホールドモード5ATはだめだわ…
1速を任意に選べないのが痛い…
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 21:29:11.83 ID:+INyACt50
トヨタはミッション内製してたっけ?
あそこの6ATはアイシン製だろ。
しかも、トヨタの注文でかなりロックアップ狭く取っているとか…。

ちなみに、先代ゴルフの6ATもアイシンだけど、フィーリングはずいぶん違うとか。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 21:36:44.15 ID:+U12Ij7zO
皆さんは市街地乗りで何千回転くらいまで回します?
常に2000回転を上回らないように気をつけて運転しています。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 22:40:36.89 ID:cK6NuDgg0
3000回転以下にならないように走ってます
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 22:49:07.73 ID:+U12Ij7zO
え?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 23:01:29.93 ID:+INyACt50
>>708
今すぐビアンテを降りて、ロータリーかロドスタ買った方が幸せになれるんじゃねーか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 23:06:58.15 ID:zyM4ohIY0
>>705
一足ってどんな時に使うの?
712アイドルなんて呼ばないで:2012/04/20(金) 04:45:42.30 ID:iOAp37wQ0
>>711
そんなあほな質問しないでよ(*´ω`*)
釣りでしょどうせ?(*´ω`*)

マジレスすると40km以下での急加速や
停止間際の強力なエンジンブレーキを
使いたい時に絶対に必要…
713アイドルの夜明け:2012/04/20(金) 04:46:47.15 ID:iOAp37wQ0
>>707
2000cc5ATミニバンを
2000回転以下で走らせるのは
迷惑だからやめて下さい(*´ω`*)
CVTだったらいいけどね…
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 10:33:18.66 ID:aQnIASHr0
>>712

おまえさ、キチガイなのはよくわかったらハンドル固定してくんねえかな。
おまえの妄想はゴミでしかないんだよ。
おまえの考え方や価値観を必死に書き込んでもそんなの人それぞれなんだよ。
おまえがおかしいと思ってることをみんながおかしいと思ってると思ってんのか?
おまえがいいと思ってることをみんながいいと思うと思ってんのか?
おまえはキチガイなんだよ。だから読み飛ばしたいんだよ。
おまえが名前を頻繁に変えるから毎日その日の書き込みを最低1回は見るんだよ。
おまえが名前を変えなきゃみんなNG登録して
おまえの書き込みなんて誰も読まないんだよ。
おまえが名前固定すりゃみんな幸せなんだよ。最後に言っとく。
おまえはキチガイなんだよ。
おまえはキチガイなんだよ。
おまえはキチガイなんだよ。
おまえはキチガイなんだよ。
おまえはキチガイなんだよ。
おまえはキチガイなんだよ。
おまえはキチガイなんだよ。
おまえはキチガイなんだよ。
おまえはキチガイなんだよ。
おまえはキチガイなんだよ。
おまえはキチガイなんだよ。
おまえはキチガイなんだよ。
おまえはキチガイなんだよ。
おまえはキチガイなんだよ。
おまえはキチガイなんだよ。
おまえはキチガイなんだよ。
おまえはキチガイなんだよ。
おまえはキチガイなんだよ。
おまえはキチガイなんだよ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 18:22:45.35 ID:hZw5CF9q0
書き込みの時間から察してあげて。
彼もいろいろ大変なの。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 20:58:41.59 ID:XFIgjmTk0
ドラレコつけている人いる?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 00:42:00.47 ID:5wI7hHa3i
初めてビアンテを社用車で使ってるの見た。
サイドにプリントされた会社ロゴより顔の方がインパクトあってw 社用車には向かんなw
718会いに行こう:2012/04/21(土) 06:10:25.90 ID:eE+VDlaH0
ボンゴレビアンコ?
みっっっっっっっとも〜
く〜〜〜さ〜〜〜い(*´ω`*)
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 06:30:29.77 ID:mxSfwm5m0
>>716
付けてる
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 06:53:07.31 ID:UEQDUcvA0
>>717
人間、荷物運搬に会社で使ってるよ
稼動率低いからなんとも言えん(´・_・`)
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 09:20:41.72 ID:lwFCqNSJ0
あの事故でちょっと考えるようになった。
不謹慎かもですが、ドラレコの宣伝になってる気がする・・・。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう [] :2012/04/22(日) 07:23:03.21 ID:0m1KJ3Yj0
>>699
>CVTは、エンジンの効率の良い所を拾ってくれる。
>エンジンは、それを期待して燃費重視な制御してくる。
>結果的に、運転手の感覚とズレた加速感になる。

そのとおり、
CVTは加速時に、アクセルONと同時に一番効率のいい回転数に固定しながら、プーリー比で加速していく。
だから電車と変わらないんじゃないか?モーターみたいな使い方をするなら、エンジンは要らないよ。。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう [] :2012/04/22(日) 07:24:22.70 ID:0m1KJ3Yj0
>>697
確かに出来はいいけどね。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 07:53:48.73 ID:eY7uTAyZ0
レンタカー借りて一日乗ってこい
妄想だけで書き込むなよ
725愛にピアス:2012/04/22(日) 08:26:28.71 ID:MTUzEfsf0
>>722
>>モーターみたいな使い方をするなら、エンジンは要らないよ。。

論点ズレまくりだな(*´ω`*) 突っ込みどころ満載(*´ω`*)
トヨタのCVTの素晴らしさを知らないんだねかわいそう…

>>724
ビアンテに数回試乗したけどマツダのATの糞さに閉口しました…
AT自体が糞なのにマツダのATは変態だからね…
トヨタのCVTの素晴らしさを知らないんだねかわいそう…

>>723
CVTはモーター感覚だもんね…
最初は違和感を感じたけど
トヨタのCVTは出来がいいから
慣れるとものすごく楽だね

俺は普段6ATに乗っているけどCVTに乗ると
最近のトヨタのCVTの素晴らしさに驚かされるよ…
726愛の色:2012/04/22(日) 09:08:27.64 ID:MTUzEfsf0
>>723
普通に踏めば発進からずっと
2000回転とか3000回転をピッタリキープしたまま加速

アクセル緩めれば1000回転付近に落ちて
少しアクセルペダルを踏むとその瞬間に微妙に
ギア比を下げて1300回転位にエンジン回転が上がる
(CVTはロックアップ領域が広い為決してトルコンの滑りではない)

追い越したい時などアクセルペダルを深く踏み込むと
オートマのキックダウンとさほど変わらない感じで
ギアが下がって一気に加速し
一番トルクが出ている回転をキープしたまま加速

最近のCVTはよくできているな…
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 18:12:05.89 ID:i4op8MtR0
CVTNGしたったw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 19:53:02.62 ID:Keqhk71e0
乗り換えたばっかりでまだ条件を把握しきってないけど、たまに2000回転以下の領域で、やたらとズルズルトルコンが滑るのを感じる。
で、2000回転越えた辺りで、急にロックアップするのかガッチリと加速し出す…何だろうな、アレ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう [] :2012/04/22(日) 20:38:36.59 ID:0m1KJ3Yj0
>>726
ということは エンジンの過渡特性は「CVTには問われにくい」てことだよね。
だってアクセルONと同時に2000-3000rpmにエンジンは固定される訳だよね。。
糞エンジンだって、いいエンジンだって なんにも変わらない。
ただCVTのプーリー比変化に伴う加速をするだけだ。
730愛の数:2012/04/22(日) 21:08:20.97 ID:MTUzEfsf0
>>727
恐るべし劣等感(*´ω`*)
731愛のストリッパー:2012/04/22(日) 21:08:47.38 ID:MTUzEfsf0
>>728
所詮マツダのクソATですから(*´ω`*)
732愛の毛布:2012/04/22(日) 21:12:32.50 ID:MTUzEfsf0
>>729
コンティニュアスリーバリアブルトランスミッションは
アクセルペダルの開度で任意の回転をキープできるでしょ
深く踏み込めば高回転をキープして連続的にグングン加速する

ATだとシフトアップした瞬間にパワーバンドから外れて
トルクが落ち込むから話にならない…

レクサスなどの4600cc
大トルクエンジンなら8ATでなんとかなるけど
2000ccミニバンで5ATだと全くお話にならない…

5ATのアルファード3000ccより
コンティニュアスリーバリアブルトランスミッションの
ノアヴォクシー2000ccの方が加速がいいのは
コンティニュアスリーバリアブルトランスミッションの恩恵なのよ…
733愛よ 動かないで:2012/04/22(日) 21:38:36.51 ID:MTUzEfsf0
>>729
> 糞エンジンだって、いいエンジンだって なんにも変わらない。

それは大間違い…
1NZ−FEや2AZ−FEなど
悪いエンジンのCVTは高回転になっても
頭打ちになっちゃうから全然伸びないよ…

3ZR−FAEなど
良いエンジンのCVTは高回転キープで
連続的に加速するからATより全然良い…

俺は普段3500ccの6ATに乗っているけど
CVTは無理だとしても8ATは欲しいと思うもんね…

コンティニュアスリーバリアブルトランスミッションを採用することで
糞エンジンでも良いエンジンでも変わらないなら
メーカーにとってこれほど楽なことはないでしょう…
そうしたらみんな糞エンジンで済んじゃうわけだから…
エンジンとトランスミッションは別物だからね…
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 09:02:35.08 ID:iyQshY9d0
いるんだよな、自分に合わなかったりおかしいと思うとメーカーや機械のせいにするアホ。
昨日、エレベータに乗った時にぶつぶつ言ってるじじいがいたがそれとそっくり。
エレベーターのパネルの並びが分かりずらい、おかしいって連呼。
あんまりうるさいから別な人がそうゆうもんでしょみたいな軽いノリで言ったらマジ切れ。
べつにそのエレベータがそうなってるんだからそうゆうもんだと思って使えばいいのに
見ずらいとか押しにくいとか普通はこう並べるだろうみたいなのをぶつぶつ言い続けてんの。
そのエレベーターに乗ってた10人前後はみんなキチガイには関わらないほうが無難
って感じで完全放置。

ここにいる若干1名の自論を展開してるキチガイと同じレベル。
自分に合ったエンジンや自分がそうだと思ってるエンジンは出来がいいとか秀逸とか言って
自分に合わないのはおかしいとか自分の自論に合わないのは変態とか言い放ってる時点で
周囲の状況も空気も読めないアホ。スルーしたくてもコテを毎回変えるから完全NGもできない。
だからあえて書く。いい加減、自分がキチガイだと気付けと。

一応、キチガイコテだと分かった時点でNG入れて目に触れることもないんだけど
最初の1〜2回だけは目に入っちゃうからな。まず自分が周囲に迷惑をかけてる自覚を持て。
そしてコテを固定しろ。コテハンってのは固定ハンドル、つまり名前を固定するからコテって言うのな。
そんだけ意味不明な自論を展開するならコテつけろ。社会の迷惑っていうかゴミなんだからな。
735アイヲクレ:2012/04/23(月) 18:36:32.89 ID:di/TEB5X0
>>734 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

最初は全部読むつもりでいたけど
長いから疲れてNGにしてしまった…

ビアンテ5ATの加速(直4 2000cc)
http://www.youtube.com/watch?v=V-5432wtTi8
MZRエンジンは素晴らしいんだけどクソATのせいで
シフトアップすると加速が鈍っちゃうからダメ…

ヴェルファイアCVTの加速(直4 2400cc)
http://www.youtube.com/watch?v=ydVKWvBtqvc
2AZ−FEというクソエンジンでもCVTのおかげで
エンジン回転が落ちないから連続的に加速する

ヴェルファイアハイブリッドの加速(直4 2400cc+モーター)
http://www.youtube.com/watch?v=mmar1uER1bU
2AZ−FXEというクソエンジンでもTHSのおかげで
エンジン回転が落ちないので連続的に加速する

これが5ATとCVTの違いです…
いくらエンジンが良くても
トランスミッションが糞だとこうなります…

CVTは好きですが
トルクのあるエンジン+多段ATが理想です

アルファード6ATの加速(V6 3500cc)
http://www.youtube.com/watch?v=K11Wuna3EZ0
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 19:55:03.41 ID:8x+kMvzOi
で?
737青い未来:2012/04/23(月) 20:00:47.70 ID:di/TEB5X0
>>736名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

では結論を申し上げます…

クソATのビアンコを買う奴は変態(*´ω`*)
738青空片想い:2012/04/23(月) 20:26:46.95 ID:di/TEB5X0
>>736 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

つまりですね…
いくらエンジンが良くても5ATだとだめなんです…
エンジンが多少クソでもCVTとか8ATとかなら
なんとかなるのです…

もちろんエンジンのパワーに余裕がある場合は
4ATでも何とかなります…

>>729
そう考えると貴方の言っていることも
あながち間違いではないかもしれません(*´ω`*)
739名無しさん@そうだドライブへ行こう [] :2012/04/23(月) 20:35:27.92 ID:LOnYD6wn0
昔のJaguar XJ6 は5L V12の何と 3ATだったそうな、でも息の長ーい加速が楽しめたみたいだよ。。
740青空のそばにいて:2012/04/23(月) 21:09:27.44 ID:di/TEB5X0
>>739
トルクがあれば4ATでもなんとかなるね
2000ccミニバンだと8ATかCVTかな…
THSでもいいけどね…
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 21:20:26.48 ID:CIsL9Q+XO
昔、2速オートマチックってありましたね。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 21:26:14.76 ID:kCY2XaCs0

【激務】ディーラー総合スレッド14【薄給】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1332429818/686

 686 名前: Thank you 投稿日: 2012/04/23(月) 19:55:15.08 ID:mSX6Ntl50
  >>685
  これはビアンテスレの煽り用に作成したので
  まずレスされても困りますが(*´ω`*)
743握手の愛:2012/04/23(月) 21:29:41.52 ID:di/TEB5X0
>>742
俺が今から相互リンクしようと思っていたのに
わざわざ宣伝してくれるとはありがたい(*´ω`*)
手間が省けたよありがとうござい(*´ω`*)
744憧れのポップスター:2012/04/23(月) 21:31:24.99 ID:di/TEB5X0
>>741
スズキのフロンテなど軽自動車に多かったな…
2速ATということは1速が減速で2速が直結だから
実質減速ギアが1段しかないというしょぼいシステム(*´ω`*)
昔乗ったことがあるけど死ぬ程加速悪い…
550ccNA+2速ATだもんな…
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 21:35:37.92 ID:9g13KS/n0
何でワザワザこんな不人気車種のスレまで来て煽るかね。
過去になんかあったんかと勘繰ってしまうよ。
746明日のためにキスを:2012/04/23(月) 21:41:03.64 ID:di/TEB5X0
>>745
だってノアヴォクシーセレナステップワゴンがCVTなのに
今時2000ccミニバンで5ATなんて酷いだろ…
排気量が大きいミニバンなら5ATでもいいけどさ…

以前数回試乗してあまりにも酷いから改善してもらいたいのよ…
まあCVTになったとしても
どっちみちビアンコなんて買わないけどさ(*´ω`*)

しかも任意に1速にシフトダウンできないし
1速が固定できないんだよ…
あまりにも酷いだろ…

変態ホールドモードもやめたほうがいいよ…
マニュアルモードで5速任意でセレクトできるようにすれば
いいのにそれもやらないでしょ…
20年前のルーチェと同じじゃん…
747明日は明日の君が生まれる:2012/04/23(月) 21:44:52.18 ID:di/TEB5X0
1速を選べない&1速固定ができないビアンテの5ATだったら
L 2 D OD 1速が固定できる 昔のマツダとホンダ以外の
4ATの方が100倍ましだな…
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 21:55:56.46 ID:8x+kMvzOi
改善してほしいならマツダに言えよ
なんでそんなにバカなの?
749明後日、ジャマイカ:2012/04/23(月) 21:56:32.89 ID:di/TEB5X0
>>748 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

貧乏人は死ねボケ(*´ω`*)
750アッカンベー橋:2012/04/23(月) 21:58:10.00 ID:di/TEB5X0
>>748
以前 5AT V6 3000cc アルファードMSに乗っていたけど
やっぱりオートマは糞だったよ…

今乗っているアルファード350Sの6ATだっていまいちだもん…

トランスミッションは8ATかCVTじゃないとだめだよ…
751あなたがいてくれたから:2012/04/23(月) 22:16:35.71 ID:di/TEB5X0
>>748
>>692
ビアンコの動画を見ると…

0:15〜0:18
キックダウンして1速で6500回転まで引っ張って
55km辺りで2速になり4000回転に落ちてしまい
加速が鈍ってしまう…

0:18〜0:27
2速で5000回転まで引っ張って80km出るが
その後3速に入り4000回転に落ちてしまい
加速がいきなり鈍ってしまう…

0:27〜0:29
なんとか頑張って3速で引っ張りたいが

0:29〜
いきなり4速に入り
3000回転になるがまたアクセル踏んで
キックダウンして3速に落ちて
4000回転から加速(パーシャルスロットル)

いくら登り坂のパーシャルスロットルでも
こんなATじゃだめでしょ…

CVTとかTHSのリニアな加速をもう一度見てみてなよ…
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 22:31:51.59 ID:CIsL9Q+XO
AL4が全然出て来ない件について
753あなたとクリスマスイブ:2012/04/23(月) 22:33:32.77 ID:di/TEB5X0
ビアンテはオートマが大変残念ですが
エンジンは悪くないし
サスペンションは素晴らしいし
コストがかかる電動油圧パワーステアリングの採用
そしてメーターデザインの良さは支持しております…

今はフルサイズのタコメーターはなかなかないので
メーターデザインとフルサイズのタコメーターは
素晴らしいと思いますがタコメーターが
スピードメーターより小さいのが残念ですね…
今の国産のミニバンでメーターがまともなのは
アルファードヴェルファイアしかありません…

しかしアルファードヴェルファイアの
速度表示とかエンジン回転表示が
変態なのでなんとも言えませんが…
754あの頃のスニーカー:2012/04/23(月) 23:40:56.16 ID:di/TEB5X0
ホンダのサイトだけどATとCVTの違いがわかる
http://www.honda.co.jp/tech/auto/cvt/topic2/
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 10:24:59.27 ID:JgTvm4vB0
基地外が顔真っ赤で必死すぎてワロタw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 18:26:35.04 ID:f0+1EtnG0
何かマツダATのロジックが気に入らんらしいが、ビアンテに関して言えば、本当の欠点はトルクが無いエンジンなんだが。
2.3は知らんが、2.0はもっと低回転で最大トルクが出てくれないと…。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 18:43:55.34 ID:k1yyUAQIO
だらだら走ってればいいんだから問題無いって。
758アバズレ:2012/04/24(火) 20:15:27.60 ID:XjPc4usb0
>>756
まあ今時2000ccミニバンに
オートマなんて変態だよね…
8ATならまだしも5ATなんてオワコン…
759甘い股関節:2012/04/24(火) 20:52:55.79 ID:XjPc4usb0
>>756
エンジンの低速トルクがない上に(2000cc無過給だからしょうがないよ)
オートマが変態なんだもん走らないわけだよ…

ビアンテ5ATの加速(直4 2000cc)
http://www.youtube.com/watch?v=V-5432wtTi8

1速
2速
1速
2速
3速
4速
3速
4速
5速

オートマは変速が忙しいわね(*´ω`*)
760雨の動物園:2012/04/25(水) 02:23:53.97 ID:A4clxHE40
1速 問題なし
2速 問題なし
1速 キックダウンのショックが気になる
2速 トルクの落ち込みが気になる
3速 トルクの落ち込みが気になる
4速 トヨタのATだったら4速に入らなかったかも
761富士観音:2012/04/25(水) 06:07:18.14 ID:xOszTCGm0
高速道路進入じゃねえんだから。
カーブも気にしながらの一般道走行だから80km/hぐらいで
ドライバーが程々の加速に切り替えるのは当たり前じゃね?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 10:10:17.58 ID:gvzyo7wji
まぁボディが重い分エンジンは非力だし、ATもそんなに良くはない。マツダは全般的に車格に対して小さめのエンジンを載せる傾向があるし。

だからこそみんなスカイアクティブのエンジン、ミッションに期待してるわけで、現状でごちゃごちゃ言われてもね。あぁそうですかさようならとしか言えん。

もっとも、うちのビアンテは毎日快調に走ってるけどね。ついでに俺はCVTにはまったく興味がないからゴミレス垂れ流されても邪魔なだけ。

763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 10:12:05.79 ID:eOdNQZod0
>>761
こいつ頭がおかしいんだよ。
みんな自分がいいと思う車もあればダメだと思う車もあるんだが、
普通は自分が駄目な車だと思ったら、それ以上は自分に合わないから
その車のことをむきになってどうこう言うことはまずないんだよ。
なのにこのバカは必死に自分が駄目だと思う車をけなし続けてる。
日常で例えると、他人が買ったパソコンやカメラに対して、
その買った本人の目の前で延々とその商品の悪口を言う。
そしてその悪口も自分がおかしいって決めつけてることで
異常なくらい貶し続ける。
その辺の店に行って買い物をしたとたん
その購入者した商品のことで延々と購入者の前で批判し続ける。

誰がどうみても異常者です。
そしてそれにまったく気付いてないのできっと日常生活でも
同じようなことをして誰からも相手にされてないんだよ。
だからここで必死になってるんだよ。
そして相手にしてほしいからコテハンもつけない。
もう完全な異常者だな。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 15:48:42.50 ID:y8NxBZ/20
まあほとんどが食わず嫌いだろうけどw 今時のCVTは良くできてるよ非力なエンジンを有意義に使って効率よく走る エンジンの特性がうんぬん言ってるやつはMTに乗るでしょ
765富士観音:2012/04/25(水) 16:49:02.67 ID:xOszTCGm0
>>763
アンカーミスじゃないの?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 17:35:22.23 ID:8eGodZnw0
まぁ、ビアンテに関して言えば、イマイチなAT&エンジンを忘れさせてくれる程度に足回りの出来が良いから。
個人的にはそっちの方が大事。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 17:51:19.82 ID:YMgUBY070
>>765
頭がおかしいやつにレスってるから
いい加減気付けってことだろjk
そしてその頭のおかしい理由を書いてる。
768ALIVE:2012/04/25(水) 18:46:56.73 ID:A4clxHE40
4AT時代の2000ccミニバンは走りがアホだったし
遮音が悪くて貨物車みたいな乗り味だったけど
今はCVTを搭載して遮音性も高くしたので
質感的にはかなり高くなったよね…

軽くアクセルを踏むだけでスルスル加速して
車内はシーンとしていてほとんど音しないもんね…

ビアンコは8ATだったら良かったんだけど
マツダの変態ホールドモード5ATが糞すぎて残念…

サスペンションとかハンドリングは良いんだけどね…

結論
マツダってCVTとか4WDとか
ハイブリッドの開発が遅れているからね…
オートマも変態だし…
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 20:29:15.41 ID:7E7jNSnE0
まぁMCでスカイアクティブDrive搭載されるだろ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 23:58:18.83 ID:8eGodZnw0
プレマシーとシャシー共通だから、エキマニ周りは無理だろうな。
多分、フルスカイにはならずにモデルチェンジかと。

そう言えば、地味だから忘れていたけど、アイドリングストップのスムーズさでは、i-stopが一番よく出来ているらしいけど、もうちょっとだけブレーキ踏力にルーズな制御だったらなぁ。
今って、ブレーキを微かにリリースしただけでエンジンかかっちゃうし。
771富士観音:2012/04/26(木) 01:22:34.50 ID:cbp83l3Y0
>>768
CVTなんて所詮フリクションドライブ。熱を持ち易いので元々軽量車にしか使われていなかった。
ミニバンなんかに使ってサーキット走ったらオーバーヒートであっというまにリタイヤ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 06:10:03.02 ID:mbQLRnU40
>>766 だよね、でもその足まわりを楽しむ前にソファーみたいなシートが邪魔するんだよね、シート交換すれば下りではスンスンだね
773嵐の夜には:2012/04/26(木) 06:20:54.91 ID:Og4HaLa10
>>771
それは20年以上前の話…
今は大排気量高出力車にも使われるようになったから
進化したんだな…
774富士観音:2012/04/26(木) 06:59:40.09 ID:cbp83l3Y0
ベストモータリングの筑波のたった3ラップ勝負で、
エルグランド250は2周でCVTオイル加熱リタイヤ。
同350も温度警告灯点灯。
VOXYはそもそもロール剛性低すぎてアクセル踏めず、
ステップワゴンはパワー不足で遅すぎて過熱にも至らず。
ビアンテはでてないがプレマシーでぶっちぎり、
ストリームぐらいなら車体軽いのでCVTでもトップ。
というか同車はミニバンというよりワゴン。
重量ミニバンで定員乗車で山に行く気がしなくなるビデオでした。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 10:29:53.26 ID:YbPLmlu30
なんかそんなにエンジンや走りにこだわるなら
そうゆう車にしたほうがいいんじゃないか?
なんでファミリーカーって位置付けの車に
加速とかコーナリングとかを追及しちゃうんだろうな。
全く意識するなとは言わないけど
ある程度の性能があればいいと思うんだが。
そんなにATがどうとかっていうならMTに乗れって話だし
馬力が欲しいってのなら280馬力の車でも買ったほうがいいだろうに。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 12:03:59.20 ID:eE1sAAwJ0
じゃ、ビアンテにCVT載っけても大丈夫そうだね 今一歩なエンジンとロールするシートでCVTも加熱できないでしょ
ぜひ載せて欲しいなあ、燃費も良くなるだろうし軽快にに走れそう
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 12:57:28.90 ID:YbPLmlu30
乗せたら乗せたで満足する人もいればまた逆も然り。
人の価値観は100人いたら100通りあるもんだよ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 13:52:49.30 ID:hrBiMrV20
CVTは毎日乗らないとすぐ劣化するのがなぁ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 13:53:46.46 ID:9VVF8Ep80
とにかく目的によって車に対する見方がまるで変わるんだから
色んな車があっていいと思うのに、何を必死に自分の目的や
自分の理想に近い車の話をして自分に合わない車の悪口を
言い続けてるのか本当に理解に苦しむ。
780富士観音:2012/04/26(木) 14:21:13.33 ID:cbp83l3Y0
好みの問題というのもあるが、ビデオでは走る事すらできなくなってる。
こんなのは絶対的に駄目だろ。
ミニバンでサーキット全開とか極端なようだけど、筑波なんて1周2kmちょっとで、
エルなんてたった3kmほどでダウン。
程ほどのスピードでも満載で峠まで10kmぐらい登るだけでも大丈夫かな?と不安になる。
それにCVTはスリップしないと変速できないので、伝達効率はイマイチにしかなりえない。
MTなら5速しかないから燃費悪いとは誰も言わないしプラネタリーとトルコンのくみあわせでも、
6速でロックアップしまくれば、誰も非効率とは言えないだろ。
それでも無段変速がよいというならトルコンだって狭い範囲で無段変速。ギアを増やして滑らせれば変わらなくなる。

781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 17:37:54.52 ID:b9BMW2KIi
>>775
家庭の事情でトールミニバン、でも走りは捨てたくないんだよ!みたいなクルマ馬鹿が寄ってくるメーカーなんだよ、マツダって。
じゃなきゃ、トヨタで満足するだろ。
782アリガトウ:2012/04/26(木) 18:43:52.20 ID:Og4HaLa10
理想は無段変速だけどCVTは欠点もあるから
8ATが理想だろうけどね…
松田の5ATは変態だから話にならないけど…
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:10:58.50 ID:v/fbGDNg0
>>770
ブレーキを強く踏み込んでる?
完全に停止した後は軽めに踏んだ方がアイドリングストップの状態を
維持しやすかった。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 06:56:25.64 ID:l1PGSKki0
走りのマツダってもう昔のイメージだよな 乗り比べればすぐ判る
785ある秋の日のこと:2012/04/27(金) 23:15:17.42 ID:bXz5zsJT0
>>784
2000ccミニバンで5ATだと
シフトアップした時に
パワーバンドから外れちゃうから
走りは悪くなるよね…
7ATなら良かったのに…
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 23:52:40.14 ID:u4By1TSs0
金額がいくら違うんだよ

同じ価格か?
787淡路島のタマネギ:2012/04/28(土) 07:04:28.20 ID:HoOFmTEs0
>>786
なにこの独り言?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 09:25:53.88 ID:uo7wOPU5i
>>787
バカなの?
789アンチ:2012/04/28(土) 13:58:39.37 ID:HoOFmTEs0
>>788
トレーラーバック シミュレーター
http://geoquake.jp/webgame/DrivingSimulator/

上記のサイトでトレーラーで車庫入れ成功したらその画像を
プリントスクリーンでコピーしてアップして下さい
車庫入れ出来た方には簡単な景品をご用意しております

とりあえず先程私が車庫入れしましたので御参考までに…
http://iup.2ch-library.com/i/i0620362-1335565017.jpg

ちゃんと道路を使ってバックして下さい
緑の草の部分を使うようなズルはしないでね(*´ω`*)

ちなみに自動車学校だと3回以上切り返した時点で
教習中止になります(中止にならないとしても100%不合格になる)
790アンテナ:2012/04/28(土) 13:59:13.35 ID:HoOFmTEs0
>>786
なにこの独り言?
アンカー打てよ(*´ω`*)
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 14:02:25.29 ID:sqMJzo1S0
人のことをどうこう言う前にちゃんとコテつけろよks
792イイカゲンのススメ:2012/04/28(土) 14:06:56.94 ID:HoOFmTEs0
>>791 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

車をローンで買っちゃう
キチガイボケカスアホタコチンカスゴミクズ(^o^)
低俗素人童貞包茎借金まみれの貧乏人(*´∨`*)
793言い訳Maybe:2012/04/28(土) 14:23:48.17 ID:HoOFmTEs0
>>791
トレーラーバック シミュレーター
http://geoquake.jp/webgame/DrivingSimulator/

上記のサイトでトレーラーで車庫入れ成功したらその画像を
プリントスクリーンでコピーしてアップして下さい
車庫入れ出来た方には簡単な景品をご用意しております

とりあえず先程私が車庫入れしましたので御参考までに…
http://iup.2ch-library.com/i/i0620471-1335590473.jpg
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 14:29:07.33 ID:P+FGw+z80
トヨタのCVTの1.8〜2.4L用は内製で買えない。
今更、資本を撤退したJatcoからCVTは調達出来ない。
アイシンAWの1.8〜2.4L用は4ATか6ATで、これなら内製のスカイアクティブの6ATでいいか。
795生きるって素晴らしい:2012/04/28(土) 14:34:04.44 ID:HoOFmTEs0
>>794
久しぶりにまともなレスだな(*´ω`*)
6ATならそこそこ走るかな…
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 17:15:39.52 ID:bdGMlX5f0
アクセラでの試乗だけど、あの6ATはほんとMTに近いフィーリングだったぞ
ただ登り坂で一気に踏み込んだ時は、ロックアップしてないのか、AT独特の滑り感はあったな
7971ガロンの汗:2012/04/28(土) 17:48:00.02 ID:HoOFmTEs0
>>796
マツダはCVT無理なんだから
6AT 7AT でいいよ…
8ATはさすがに変態だけど…
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 18:39:23.29 ID:JaFoEuw10
デミオとアクセラに1.5CVTがあるけど、あれも問題ある?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 18:59:32.57 ID:hEYDoc0cO
NAVi-5
800行ってらっしゃい:2012/04/29(日) 04:37:23.92 ID:WEvKQQ0i0
>>798
昔のホンダレベル(HMM)かな…
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 11:42:19.33 ID:XlmetAd40
ビアンテユーザーに質問です
実燃費はどのくらいですか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 12:38:17.69 ID:sO8WMmsNi
>>801
10越えるのは厳しいかな…位。
803愛しきナターシャ:2012/04/29(日) 16:23:49.69 ID:WEvKQQ0i0
>>802
2000ccミニバンはまあそんなもんだよ…
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 16:46:02.64 ID:WFs4QIWW0
そんなことないよCVTなら軽く10は越える
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 16:54:36.26 ID:8aFwcHzq0
CX-5のディーゼルエンジン+6速ATが搭載された暁には
軽油でリッター15は超えるだろ

806愛しさのアクセル:2012/04/29(日) 22:15:13.54 ID:WEvKQQ0i0
>>805
昔は4ATが当たり前だったから
5ATでも凄いと思ったけど
今は6ATか標準だからね…
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 06:47:11.79 ID:nn4iLT/Ji
ワンボックスミニバンに期待する事じゃないが、アップダウン激しい道だと辛いな。
ちょっとしたワインディング程度なら問題ないだけに、過度に期待してしまった感はあるが…。
808愛しさのdefense:2012/04/30(月) 08:06:22.01 ID:knHimiRB0
>>807
5ATでもトヨタとかホンダならマシなんだけど
マツダのATは昔から酷いからな…
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 10:46:19.34 ID:y3RN5f1g0
ここのスレはATだけのスレなんだな。
どうにもキチガイが一匹いて粘着し続けてるってのは分かった。
今日初めてのぞいたがもう来ることはないなw
810犬語を話せる男の子:2012/04/30(月) 11:25:18.70 ID:knHimiRB0
>>809
今時5ATミニバンのスレなんて
こないほうがいいぞ…
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 16:06:31.24 ID:wtFaR6ldi
AT云々というより、車重に対して制動力が明らかに足りない…エンブレも効かないし、フットブレーキでも中々止まらん。
(マツダ車は踏み込みストロークでコントロールさせるブレーキだというのは承知)

普段、ATでは左足ブレーキも混ぜるんだが、怖くて左足使えん。
パッドかローター変えるかな…エクゼのヤツ使っている人居る?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 17:20:03.64 ID:eSyrUGjwO
確かにエンブレは効きにくいですね。
60キロくらいでHOLDボタンを押してSかLに入れたら4000回転位までブオーンと回ってしまい焦りました。
813命の意味:2012/04/30(月) 18:42:02.10 ID:knHimiRB0
>>811
>エンブレも効かないし、フットブレーキでも中々止まらん。

ミニバンはブレーキ効かない車が多いから
エンジンブレーキも併用しないと辛いな…

エスティマルシーダディーゼルターボなんて4ATだが
2とかLにすることで強力なエンジンブレーキがかかり
フットブレーキ使わないで停めることができるし

ノアヴォクシー
アイシス
エスティマ2400
アルファード2400
ヴェルファイア2400は
CVTだから1にシフトダウンすれば
ほとんどブレーキ踏まないで停められる…

ビアンテはATだからロックアップ外れちゃうし
2速までしかシフトダウンできないから
フットブレーキに頼るしかないのよね…
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 21:27:19.92 ID:TU5qS7+ai
デカイ図体で普通車と同じような運転するのが間違い。余裕持って運転できるようにしろ。でなきゃただのヘタクソだ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 21:46:35.09 ID:XpnBOnM50
...えと。

止まるときとか、速度落とすときに、
ブレーキしっかり踏んじゃいけないの???

シフトダウン、するの???
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 21:48:42.45 ID:eSyrUGjwO
デカイ図体と言うほど大きくないじゃん。シャランくらいならわかるけど。そりゃデミオに比べたらデカイけどね。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:12:54.23 ID:eSyrUGjwO
>>815
安全第一で基本はしっかり踏むけど、長い下り坂などではフットブレーキを多用せずにエンジンブレーキを使いましょうということでは?
箱根やいろは坂みたいな下り坂でフットブレーキだけで下りるんですか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:42:27.27 ID:pelrBo8K0
>>815
余裕を持って運転できていると自覚があり同乗者がいる場合に苦情もないようなら
しっかりブレーキ踏んで減速しコントロールすることはなんら問題ありません。
個人の運転スタイル、好み、使用状況にもよるところあり必須操作では無いと思います
減速する手段の一つとして有効活用するのも良いかと。

同乗するもしくは同乗者を伴う際MT車でもないのに
頻繁にレンジを変更するスタイルは好きではないです個人的に。





819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 23:15:12.38 ID:wtFaR6ldi
あーすまんID変わってて分かりづらかった。
>>807=>>811=俺ね。
まだ納車されて2ヶ月ちょいで慣れてないってのもあるが、昨日今日と峠越えで帰省していてね。
エンブレ目一杯使っても、全然減速してくれなくてさ…L+HOLDでも速度乗っちゃう始末で。

街中も高速も地元のアップダウン無いワインディングも全然問題無かったから、過度に期待していたのかもな…。
820いびつな真珠:2012/05/01(火) 06:03:05.47 ID:utHl3Uhx0
>>818
ノアヴォクシーなど3ZR−FAEエンジンのCVTは
シフトダウン時にブリッピングしてくれないから
アクセルペダル煽ってやらないと
速度によっては(特に1速)ガクンとショックが来るけど

エスティマなど2AZ−FEエンジンのCVTは
シフトダウン時にブリッピングしてくれる為
80km付近で1速にしても全くショックがないからいいよ

しかもCVTはほとんどの速度域で
ロックアップがかかっているから
エンジンブレーキがガンガン効くし…

発進から最高速までエンジン回転が一切下がらないまま
一定の回転で連続的に加速するCVTがいいな…
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 07:31:11.48 ID:Ftu4pKbU0
だからMTでも乗ってろってのw
本気でヴァカだろ、こいつ
822If:2012/05/01(火) 07:41:51.82 ID:utHl3Uhx0
>>821 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

今時MT乗るアホなんかいるかボケ(*´ω`*)
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 08:29:28.63 ID:OD9+y1oD0
シフトアップやシフトダウンが装備されてる車なら話も分かるが
一般的なATでガチャガチャやってるのを見ると運転が下手なのかと思う。
AT本来の動作が気に入らないならMT乗るしかないよね。
そもそもATなんてどのタイミングでシフトチェンジするかは
違うわけだし、そしてそのタイミングの感じ方も個人差がある。

ある人は3000回転でシフトアップするのが当然だと思ってても
別な人は4000回転まで変わらないほうがいいと思うわけで。
踏み込んだ時の動作に関してもそうだよね。
そしてそれは車によって違うんだから、その車の特性に合わせた
運転をすべきなのに、車がどうこう言ってる人は
そもそも運転自体に問題があるとしか思えない。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 08:47:19.25 ID:xswagvyx0
ずーっとATでレスしてる人も
自分はこれがいい!!って言ってるだけだ
私はビアンテが好きなのでATとか全然きにならない
むしろノアボクは酷い印象、アルヴェルのほうは値段の割りに残念すぎる印象
全部500km越えの長距離で乗車人数フルだった
アルヴェルは最初快適だったけど距離を重ねるとしんどくなった
他は知らん
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 09:22:12.81 ID:CUm33MoXi
>>823
シフトアップの話じゃない。
今は坂道の下りでエンジンブレーキ使う時の話をしているんだ。

下りでシフトチェンジもせずにブレーキパカパカ踏むのは完全な下手くそ。
フェードさせるぞと。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 09:42:20.27 ID:OD9+y1oD0
>>825
なんかよく分からんけどビアンテで連続坂道を下って
フェードしてる事象が多発してるならともかく、
思い込みで話をされてもそれは個人的な意見だろって話。
そもそも観光地とかに行って山に登っていろは坂みたいな
連続坂道を毎日下ってるって話なら心配にもなるけど、
日常生活で毎日連続カーブの上り下りしてるの?
そんなにエンブレ多様しなきゃならないなら
どんなATでもフェードの心配しなきゃならんだろ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 10:10:10.78 ID:HKSrcujCi
>>826
教習車にATが無い時代のジジイ乙。
AT教習では長い下り坂でシフトダウンしろって教わるんだよ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 10:29:54.91 ID:OD9+y1oD0
>>827
iPhoneまで使って自演か・・・
なんでもいいがATでシフトダウンして下ればいいだろ。
そしてシフトダウンして下ってもブレーキが必要なんだろ?
んでお前の脳内で言ってるフェードしてる事象をはやく挙げろよカス。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 10:37:15.15 ID:ys8xjZjwi
悔しかったらおまえも複数回線使って自演すれば?
ああ、貧乏人だから無理か。
やだな貧乏人の僻みは。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 10:43:26.64 ID:OD9+y1oD0
お前、頭おかしいだろ。
勝手に自演してマンセーしてろ糞コテが。
831今 君といられること:2012/05/01(火) 10:49:19.83 ID:utHl3Uhx0
>>823
3行目までしか読んでいないからよくわからないが
通常はオートで良いんだよ…

減速時とか下り坂などでエンジンブレーキを使う際に
1速が任意に選択できない(ホールドモードも変態だし)
2000ビアンコの5ATだとだめという意味…

2300ビアンコは5ATだがパドルシフトついている為
任意に1速まで落とせるだろうからいくらかましかもね…

2500ビアンコ6AT(7AT)でパドルシフト付けば
いいんじゃない?まあ俺はビアンコなんて買わないけど…
832芋虫ジョニー:2012/05/01(火) 10:53:28.04 ID:utHl3Uhx0
>>823
> 一般的なATでガチャガチャやってるのを見ると運転が下手なのかと思う。

ATセレクターレバーガチャガチャやって
シフトダウンしている奴が
運転下手なんてなんの根拠もないな…

逆にDのままで走ることしか知らない(2とかL使ったことない)
アホの方が(女性に多い)運転下手だろう…

> AT本来の動作が気に入らないならMT乗るしかないよね。

論点がズレているというかこの時点で破綻しているよな…

> そもそもATなんてどのタイミングでシフトチェンジするかは違う
そうそうそれがトヨタなら違和感ないんだけど
マツダだと変態だから違和感ありまくり…


> ある人は3000回転でシフトアップするのが当然だと思ってても
> 別な人は4000回転まで変わらないほうがいいと思うわけで。
それはアクセルペダルの踏み込み量で変わるけど
5ATだと変速した瞬間にトルク落ち込むからだめだな…
833隕石の確率:2012/05/01(火) 10:56:33.33 ID:utHl3Uhx0
マニュアル
クラッチ&変速操作面倒くさい

セミオートマ
変速操作面倒くさい

オートマ
7ATならいい(6ATだと多少糞になる)

CVT
最初違和感あるけどなれると最高

どうしてもビアンコ買えと言われたら
2300かな…

5ATでもビアンコならパドルシフトが
搭載されているからな…
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 13:15:26.25 ID:OD9+y1oD0
このキチガイなんとかならんのかね・・・
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 13:22:16.48 ID:CUm33MoXi
>>834
お前もな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 13:33:43.49 ID:CUm33MoXi
つか、何か俺が自演した事に勝手になっているみたいだが…下り坂でエンブレ使いましょうって常識も知らないと、それを諭される事すら自演に見えるんかね…。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 13:56:46.23 ID:jI1mwfKnO
>>826
いろは坂とは長さが違うけど首都高とか連続カーブの上り下りじゃん。
そりゃ用があれば毎日乗りますよ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 14:56:04.03 ID:u7Ap6XKA0
>>829
内容まったく読んでないからなんのことで争ってるのかまったくわからないけど
自演を自慢する人って初めて見たw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 15:14:29.22 ID:H2p2v8KI0
そだね

そろそろビアンテの話しでもしようぜ

家のは燃費六前後で凹んでるわ。嫁が信号でふかし過ぎるんやな。アイストップしてるからなおさら踏み込みたくなるらしい(´・_・`)
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 16:02:20.66 ID:HKSrcujCi
何か自演とか言われたよ(´・ω・`)
>>828は敵が一人だと思ってるようだ。
まぁどうでもいいや。
年寄りの短気に付き合っても疲れるしな( ´Д`)y━・~~
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 16:03:54.91 ID:Okp+UMXz0
フェードしてからじゃ遅いから使いにくいクソミッションだって言ってんだよ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 16:07:14.33 ID:HKSrcujCi
>>839
6km/lは酷いな。
うちのは8前後。
田舎で峠道が多い所だけどそれ位行くわ。
加速時に踏み過ぎとかもあるんじゃないのか?
843インフォメーション:2012/05/01(火) 16:53:36.01 ID:utHl3Uhx0
>>839
>>うちのビアンコは燃費6km前後

さすが時代遅れの5ATですね(*´ω`*)

>>嫁が信号でふかし過ぎるんやな。

キチガイかよ…

>>アイストップしてるからなおさら踏み込みたくなるらしい

奥様頭大丈夫ですか?
844ヴァンパイア計画:2012/05/01(火) 16:56:15.43 ID:utHl3Uhx0
>>840
自演じゃないのに自演とほざいている奴って
頭がおかしいんだからNGにしとけって(*´ω`*)

ビアンテでフル加速をした場合
1速でレッドゾーン付近まで引っ張ると思うけど
2速にシフトアップされた途端に
パワーバンドから外れて加速が鈍っちゃうのが気になるな…

CVTだったらレッドゾーン付近をキープしたまま
最高速まで連続的に加速してくれるのにね…
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 18:00:59.28 ID:Ftu4pKbU0
>>844
おまえ以上に頭がおかしいのはいないと思うよ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 18:07:35.56 ID:jI1mwfKnO
>>839
アイストはブレーキから足を離すとエンジンがかかってクリープで発進できるからアクセルを踏み込みたくなる意味がわからない。
エコランプ常時点灯の走り方で8kmはいくと思いますよ。
847ウィニングボール:2012/05/01(火) 18:12:43.96 ID:utHl3Uhx0
>>845 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

屋外をヤガイと読んじゃう奴はアホ…
野外はヤガイ 屋外はオクガイ 屋内はオクナイ

御用達をゴヨウタツと読んじゃう奴はバカ…
御用達はゴヨウタシです…
まあゴヨウタツでも変換できるけど…

重複をジュウフクと読んじゃう奴はカス…
重複はチョウフクです…
まあジュウフクでも変換できるけど…

代替をダイガエと読んじゃう奴はボケ…
代替はダイタイです…
まあダイガエでも変換できるけど…

給湯をキュウユって読んじゃう奴は死ね…
給湯はキュウトウです…

ガソリンを給油する機械を
給油機と言っちゃう奴は情弱者…
あれは計量器のほうが一般的…
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 18:16:14.50 ID:xswagvyx0
うちはアップダウンが多いからエコランプが常時点いた運転してても
5km/Lだ・・・orz
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 18:34:37.18 ID:rPg16poVi
うちは、街乗りで8〜9
高速で11ぐらいかな
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 18:39:25.60 ID:YP6zbSf6i
>>846
エンジンが止まってるから、早く前に出たいと気が焦って踏み込むんだろうよ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 20:10:00.22 ID:tHtpuhrM0
istop無しで3年乗ってる。満タン方で、
チョイ乗り 6km/l 平均車速 10km/h
街乗り 8~9km/l 平均車速20~30km/h
高速 11~14km/h 平均車速80~100km/h

まずまずだと思ってる。


852富士観音:2012/05/01(火) 21:09:52.11 ID:446hQqFe0
エンブレの件で嘘書いてるか基地外としか思えん奴がいるな。
車体がまだ軽いがエンジン・ATが同じ旧直噴プレマシー乗ってるが、
それだとシフトを手で操作するのは登りのほうで下りは何もしないぞ。
電子制御でかなり自動的にギアが落ちる感じで、
手で操作したのと同じようなギアになるから触らなくなったな。

ビアンテの方が重いがそれに見合った自動シフトダウンプログラムが書けないはずがない。

少なくとも1速なんて10%を大幅に超える車体ごと転げ落ちそうな下り坂でも無い限り絶対使わんぞ。
そこまでギア落としたらタイミングベルトが千切れそうになるくらいエンジン唸ってモノすごい事になるわ。

後CVTでブリッピングがないから嫌とか?????ハア???????
動力の伝達の途切れがないのが売りなのに何を言ってるの?
下りでCVTの段付き変速とか何の意味が?単に変速比が全域で大きくなるモードでよろし。
853ウィンブルドンへ連れて行って:2012/05/01(火) 21:53:31.35 ID:utHl3Uhx0
>>852
>プレマシー乗ってるが、
プレマシーは貧乏人が乗る車だからな…

> 下りは何もしないぞ。
> 電子制御でかなり自動的にギアが落ちる感じで、
だめだこりゃバカすぎる…

>少なくとも1速なんて10%を大幅に超える車体ごと
>転げ落ちそうな下り坂でも無い限り絶対使わんぞ。
あっそう…

>そこまでギア落としたらタイミングベルトが千切れそうになるくらい
>エンジン唸ってモノすごい事になるわ。
マツダのクソATはキックダウン以外の要素では
1速に落ちないから(落とせないから)
心配しなくて大丈夫(車速が極端に落ちた場合は別)

俺はブレーキ踏むの面倒くさいからATでもCVTでも1速使うな…
1速に入る時にアクセルペダル煽ればショックないし
トヨタのCVTはブリッピングしてくれるから(エンジンによりますが)
1速に落としても一切ショックはない…

> 動力の伝達の途切れがないのが売りなのに何を言ってるの?
ブリッピングを理解しているかい?

> 下りでCVTの段付き変速とか何の意味が?
エンブレ使わない情弱者なんだな…
854上からナツコ:2012/05/01(火) 21:58:50.42 ID:utHl3Uhx0
>>848 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
車をローンで買っちゃう貧乏人は死んどけ(*´ω`*)

>>850
そりゃ変態だな…

>>852
マツダの糞ATが当たり前だと思っているかわいそうな人…

2AZ−FEエンジンを搭載した(2400cc CVT)
エスティマとかアルファードとかヴェルファイア試乗してみなよ…

加速はリニアだし(エンジンは糞だけど)
信号待ちなどで停止する時にマニュアルモードにして
ガンガンシフトダウンしてみなよ(60km以下になれば1速まで落とせる)
ガンガンエンブレ効いて停止寸前までブレーキペダル一切踏まくても済むから
ブリッピング(エンジントルク協調制御)機能搭載だから
アクセルペダル煽らなくてもほとんどショックないから(*´ω`*)
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 21:59:16.43 ID:As5eR3Lji
トヨタは一速にしてもショックないんだ。
それはすごい。

下り坂のエンブレは、いつも二速までです。
それで十分目的は果たせてる。

とにかく、来年、マツダ地獄からおさらばする。
856上からマリコ:2012/05/01(火) 22:04:00.91 ID:utHl3Uhx0
>>852
> 旧直噴プレマシー

貧乏人なんだな…
その車(そんなに安い車)を
まさかローンで買ったんじゃないだろうな?

> それだとシフトを手で操作するのは登りのほうで下りは何もしないぞ。
それはただ単にエンブレ使わないアホ…(2速)

> 電子制御でかなり自動的にギアが落ちる感じで、
軽いエンブレはかかるだろうな(3速or4速)

> 少なくとも1速なんて10%を大幅に超える車体ごと転げ落ちそうな下り坂でも無い限り絶対使わんぞ。
まあエンブレで1速を使う変態は
俺だけかもしれないな(40km以下ならアクセルペダル煽らなくてもショックほとんどない)
普通の人は2速までかもな(トヨタでもトルク協調制御CVTなら気軽に1速にできるけど)
暖機運転が完了していないときはロックアップしないから1速にしてもショックないけど

>そこまでギア落としたらタイミングベルトが千切れそうになるくらい
マツダはそんな簡単にタイミングベルト切れちゃうのか…
じゃあキックダウンできないな(40km前後1速で加速できないな)
857嘘つきなダチョウ:2012/05/01(火) 22:07:05.51 ID:utHl3Uhx0
>>855
> トヨタは一速にしてもショックないんだそれはすごい。

2AZ−FEだと60kmから
1速に落としても一切ショックないよ(これは素晴らしい)
気軽にバンバンエンブレ使えるから
フットブレーキほとんど踏まない な…

3ZR−FAEだとブリッピング機能がないから
暖気が完了した状態で60kmから
アクセル煽らないで1速にするといくらかショックがある

俺は普段2GR−FEに乗っているけど
6ATもブリッピング機能がついているから
1速にしてもショックないな…
858嘘でしょ??七里ガ浜の七不思議?:2012/05/01(火) 22:09:12.93 ID:utHl3Uhx0
>>852
> 動力の伝達の途切れがないのが売りなのに何を言ってるの?

ロックアップクラッチを切らなくてもアクセル煽れば
ブリッピングできるから
おまえの指摘は残念ながら無意味

>下りでCVTの段付き変速とか何の意味が?
エンブレ…

>単に変速比が全域で大きくなるモードでよろし。
ハハハ(*´ω`*)
859嘘の天秤:2012/05/01(火) 22:13:35.05 ID:utHl3Uhx0
>>852
> 動力の伝達の途切れがないのが売りなのに何を言ってるの?

ブリッピング機能がなくても
アクセルを軽く踏んだままシフトダウンすれば
1速にしてもショックないよ

もちろん速度は20km以上だから
ロックアップクラッチはつながったままだよ(*´ω`*)
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:13:55.32 ID:CUm33MoXi
何かもぉ、何時ものに加えて基地外の発言が乱発し過ぎていてわけ分からん…頼むからコテハンにするかトリ付けてくれって。

ちなみに今日も、その転がり落ちそうな傾斜道を走って来たわ。
(山間の田舎なので、どこ行くにもこんな道通らにゃならんのよ…。)

2速で充分減速したのに、長い勾配でドンドン車速伸びる…試してみたら、70キロ越えそうになったので、慌ててブレーキ。

こんな道で延々フットブレーキは流石に怖い…。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:24:34.04 ID:jI1mwfKnO
>>812です
60キロでHOLDモードでLに入れてしまったみたいで2速固定になったみたいです。エンジンには良くなかったのかな
862美しき者:2012/05/01(火) 22:32:08.29 ID:utHl3Uhx0
>>860
1速のエンブレが使えない
マツダクソATの限界ですよ(*´ω`*)

>>861
ホールドモードという観念が糞なんだよな
20年以上前のルーチェからなにも変わっていない…
だからマツダのATはクソ糞だって言われ続けるんだよな…
863ウッホウッホホ:2012/05/01(火) 22:35:02.51 ID:utHl3Uhx0
>>860
そんな急坂の田舎だったら
マツダのホールドモード糞5ATじゃなくて
CVT車にすればよかったのにね…

そうすれば登り坂は変速ショックがなく
パワーバンドをキープした加速が楽しめて

下り坂はエンブレガンガン効いたのにね…
(ロックアップクラッチ切れない)
(1速〜7速までギアが選べる)
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:48:44.06 ID:jI1mwfKnO
ルーチェにはオートスイングルーバーがあったような。
865腕を組んで:2012/05/01(火) 22:56:51.66 ID:utHl3Uhx0
>>864
ルーチェといえば…

ホールドモード変態4AT
オートスイングルーバー
ラジカセみたいなカーステレオ

キー抜き忘れアラームは
チャイムだったような気がする…

エンジンはこんな感じか…

V6 2000cc NA
V6 2000cc ツインスクロールターボ
V6 3000cc NA
ロータリーターボ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:27:45.41 ID:Ftu4pKbU0
な? どんだけ頭おかしいか分かったろ?w
アスペなんだから早く病院いってもう一般社会に出てくんなよ、キチガイw
867海鳴りよ:2012/05/01(火) 23:30:40.50 ID:utHl3Uhx0
>>866 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

もしかして貧乏人?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 00:16:13.20 ID:H8EDBIpYi
貧乏人って自分の事か?
かわいそうに
869海を渡れ!:2012/05/02(水) 00:22:50.20 ID:hz7DISgG0
>>868 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

誰がなんと言おうとおまえは車やバイクはもちろん
家電すら現金で買うことができない
貧乏人だと言うことは紛れも無い事実…
もちろん貯金もないだろう…

利息は払うものではありません
利息はもらうものです…

俺はローンを組む事自体が嫌だからな…
1円でもローンは組みたくない…
1円たりとも利息を払いたくないのはもちろんの事

ジャパネットタカタみたいに
金利手数料が無料だとしても
絶対に分割支払いは選択しない…

まあおまえは貧乏人だから
携帯電話やスマホを買う時も
分割払いなんだろうけどさぁ…

まあせいぜいがんばれ貧乏人(^ω^)
870AKB参上!:2012/05/02(水) 00:27:11.82 ID:hz7DISgG0
>>868 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

俺は貯金たくさんあるからアルファード現金で買ったし
まだまだ貯金はあるけど…

おまえは
誰がなんと言おうとおまえは車はもちろん
ホンダスーパーカブカスタム49ccや
液晶テレビすら
現金で買うことができない
貧乏人だと言うことは紛れも無い事実…
もちろん貯金もないだろう…

まあおまえは貧乏人だから
携帯電話やスマホを買う時も
分割払いなんだろうけどさぁ…

まあせいぜいがんばれ貧乏人(^ω^)
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 00:30:30.40 ID:H8EDBIpYi
図星だったみたいだなw
かわいそうに
872偉い人になりたくない:2012/05/02(水) 00:39:18.23 ID:hz7DISgG0
>>871 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

お前はボンゴレビアンコをローンで買う貧乏人かい?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 00:43:08.89 ID:I/vqThMy0
>>872
キチガイ黙れっての
ほんとにかわいそうなヤツだな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 00:48:48.06 ID:H8EDBIpYi
アルファードにたった一人で乗ってるわけかw
んで他スレで高級貨物wとかトーションビームwwてバカにされてここに行き着いたんだな。で言うことが糞ATと貧乏人かw
もうかわいそうっつーか、みじめの極みだな。
875エリアK:2012/05/02(水) 00:56:56.71 ID:hz7DISgG0
タバコ吸う奴は死ねばいいんだよな…
今は灰皿着いていない車が多いからな…

喫煙だけが目的でサンルーフとかバイザー着ける奴って
死んだほうがいいよまじで…

今時ディーラーの中でもタバコ吸えないしさ…
分煙どころか今は店の入口で吸うしかないだろう…
あれものすごくみっともないよな(*´ω`*)
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 01:06:24.75 ID:/dlcAzkn0
いや、お前が氏ねよw
自分がどれだけみっともないか自覚したことない?
877エロスのトリガー:2012/05/02(水) 01:09:22.82 ID:hz7DISgG0
>>876 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

マツダの車をローンで買っちゃう
キチガイボケカスアホタコチンカスゴミクズ(^o^)
低俗素人童貞包茎借金まみれの貧乏人(*´∨`*)
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 01:10:54.47 ID:/dlcAzkn0
>>877
子供か
幼稚過ぎてものも言えんわ
879遠距離ポスター:2012/05/02(水) 01:11:44.98 ID:hz7DISgG0
>>878 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

オートストップ機構付きの灯油ポンプを買えばいいのに
300円の差額が惜しいという理由で
オートストップ機構無しの灯油ポンプを買ってしまい

最初の給油時にスイッチを入れたまま
その場から離れてしまい
ポリタンク内のすべての灯油を
玄関先にこぼしまくって
玄関先が大変な状態になってしまった奴がいる…

300円ケチった為に約1000円分の
灯油を無駄にしたアホを知ってるけど
お前はそいつよりアホだなw

どうせ価格と金額と料金と値段と費用の
違いもわからないんだろうな…

ちなみに
ネ申テレビを神テレビと書いちゃう奴は包茎だけど
ネ申テレビをネ申テレビと書いちゃう奴は童貞
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 01:13:05.06 ID:H8EDBIpYi
>>875
お前の居場所もここにはねーよw
何の役にもたたない落ちこぼれなんだから今すぐ死ね。今すぐにだ。
881炎上路線:2012/05/02(水) 01:13:30.29 ID:hz7DISgG0
>>880 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

HOYA音声合成ソフトウェア
http://voicetext.jp/

上記リンク先にアクセスして
左下のキャラクターRYOを選択して
自分の好きな文字列を貼り付けて
再生ボタンを押して喋らせてみよう!

モヤモヤさまぁ〜ず2の
音声合成ナレーションと全く同じ声で
喋ってくれます
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 01:14:26.67 ID:/dlcAzkn0
恥ずかしい奴だな、ほんと
883エンドロール:2012/05/02(水) 01:15:00.46 ID:hz7DISgG0
>>882 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

VSC(ビークルスタビリティーコントロール)
TECS(トヨタイージーキャリーシステム)
TECS(トヨタエクセレントコンバージョンシリーズ)
TRC(トラクションコントロール)
ESC(エレクトリック スキッド コントロール)
EFI(エレクトリック フューエル インジェクション)
TEMS(トヨタ エレクトリック モジュレーテッド サスペンション)
ECT(エレクトリック コントロールド トランスミッション)
CVT(コンティニュアスリー バリアブル トランスミッション)
ECVT(エレクトリック コンティニュアスリー バリアブル トランスミッション)
HMM(ホンダマルチマチック)
ABS(アンチロックブレーキシステム)
EPS(エレクトリックパワーステアリングシステム)
VVVF(バリアブルボルテージバリアブルフリケンシー)インバーター
PAM(パルスアンプリテッドモジュレーション)
AM(アンプリチュードモジュレーション)振幅変調
FM(フリケンシーモジュレーション) 周波数変調
VVT−i(バリアブルバルブタイミングインテリジェント)
DUAL・VVT−i(デュアル バリアブル バルブタイミング インテリジェント)
ACIS(アコースティックインダクションシステム)

AM アンテ「〜の前」メリーディエム「正午」
PM ポスト「〜の後」メリーディエム「正午」

直流発電機はダイナモ(ダイ=ダイレクト)
交流発電機はオルタネータ(オルタ=オルタネィティング)

直流 ダイレクトカレント
交流 オルタネィティング カレント
884狼とプライド:2012/05/02(水) 01:21:17.22 ID:hz7DISgG0
>>882 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

アマゾンでこの本買ってみろマツダのATがいかにアホかわかるから…
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%BE%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%AA%E3%80%81%E3%83%AF%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%B3%E5%90%9B-%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%83%B3-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9/dp/4047914126
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 01:25:03.68 ID:H8EDBIpYi
やっぱりアルベル乗ってる奴ってキチガイばっかりだな。
明日から道路の端っこ走ってろ。障害物でしかないから。
886大声ダイヤモンド:2012/05/02(水) 01:28:12.21 ID:hz7DISgG0
>>885 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
アイポッドなのに、アイポットと間違えちゃったり
レッドバロンなのに、レットバロンと間違えちゃったり
ダイヤモンドなのに、ダイアモンドと間違えちゃったり
シミュレーションなのに、シュミレーションと間違えちゃったり
ボウリングなのに、ボーリングと間違えちゃったり
パフュームなのに、パヒュームと間違えちゃったり
ハンドバッグなのに、ハンドバックと間違ちゃったり
ホットドッグなのに、ホットドックと間違えちゃったり
パーティションなのに、パーテーションと間違えちゃったり
ジャンパーなのに、ジャンバーと間違えちゃったり
ポテトチップスなのに、ポテトチップと間違えちゃったり
ドッジボールなのにドッチボールと間違えちゃったり
カリフォルニアなのに、カルフォルニアと間違えちゃったり
たくあんなのに、たくわんと間違えちゃったり
意外なのに、以外と間違えちゃったり
内蔵なのに、内臓と間違えちゃったり
速いなのに、早いと間違えちゃったり
視聴なのに、試聴と間違えちゃったり
傷めるなのに、痛めると間違えちゃったり
的を射るなのに、的を得たと間違えちゃったり
感慨深いなのに、考え深いと間違えちゃったり
出づらいを、出ずらいと、間違えちゃったり
出ているを、出てると、い抜き言葉使っちゃったり
出られるを、出れると、ら抜き言葉使っちゃったり
茨城はイバラキなのに、イバラギと間違えちゃったり
老舗はシニセなのに、シミセと間違えちゃったり
体育はタイイクなのに、タイクと間違えちゃったり
店員はテンインなのに、テイインと間違えちゃったり
原因はゲンインなのに、ゲイインと間違えちゃったり
相殺はソウサイなのに、ソウセツと間違えちゃったり
雰囲気はフンイキなのに、フインキと間違えちゃう奴はアホ
887オーマイガー!:2012/05/02(水) 01:30:09.57 ID:hz7DISgG0
>>885 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

ビアンテはメーカーが変態
ディーラーが変態
営業マンが変態
車名が変態
外装が変態
内装が変態
オートマが変態
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 01:55:08.79 ID:I/vqThMy0
ID:hz7DISgG0

キチガイ死ねよ
氏ねじゃなくて死ねな
死ね
889オールイン:2012/05/02(水) 06:29:25.21 ID:hz7DISgG0
>>888 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

キチガイだなこりゃ(*´ω`*) 早く死ねよ(*´ω`*)
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 07:39:12.89 ID:nCUZL4Vwi
ところで、高速のICとかでマニュアルモードが無いと結構不便だと気が付いた。
23Sのパドルシフトって、2.0モデルに流用出来ないのかな?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 11:08:37.80 ID:FAegAG4B0
>>889

誰がどうみてもおまえが基地害にしか見えんけどな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 12:52:20.56 ID:VirB5IgM0
基地外というより
誰にも認めてもらえず、相手にされない感がすごく強い
自尊心が強く、自己評価の低い人のようだ
ちょっと反論されたら、貧乏人!って全然論点に関係ないところで
攻撃するところも幼稚なモラハラっぽいし、大丈夫なのかおまいさんは。

そんなにヴェルが好きならそっちのスレで思う存分
語ってきたらいいんじゃないのかな
ここでがちゃがちゃいって他人を不愉快にさせてても
自分の得貯金がなくなるだけだよ。

ビアンテを買って乗ってる人の気持ちとかまったく気にしない、
自分の知識をひけらかし、俺ってすごいでしょ!?ね?認めて?
ってところが漂ってきて読んでると怒れるというより哀しくなる

おまいさんはひとりじゃないよ、同じ価値観の人がきっといるから
地道に探すよろし

とそんなことをだらだらと思うGWの真ん中だった
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 13:17:24.11 ID:FAegAG4B0
なんかみんな同情してるっぽいなw
それだけ哀れってことか。
本人がそれに気付かないから
みんな憐れんで放置されてるってことなんだろうな。

同情されてるうちに消えとけよ、基地害。
894オキドキ:2012/05/02(水) 14:10:06.16 ID:hz7DISgG0
>>890 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]
>>マニュアルモードが無いと結構不便

気がつくのが遅いんだよ…
今時マニュアルモードがないオートマなんて
買うほうが間違い(*´ω`*)

>>23Sのパドルシフトって、2.0モデルに流用出来ないのかな?

どうだろうね… まあできないだろうね…
流用できれば1速を任意に選択&固定できるけど
固定したところで所詮マツダのクソATだし5速だからね…

>>891 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
キチガイだなこりゃ(*´ω`*) 早く死ねよ(*´ω`*)

>>892 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
キチガイだなこりゃ(*´ω`*) 早く死ねよ(*´ω`*)

>>893 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
キチガイだなこりゃ(*´ω`*) 早く死ねよ(*´ω`*)
895オケラ:2012/05/02(水) 14:14:30.74 ID:hz7DISgG0
>>890


1速が任意に選択固定できないホールドモードなんて
クソみたいなシステムは捨てて20Sにも23Sみたいな
マニュアルモード(パドルシフト)を標準装備させる


無過給2000ccミニバンで5ATだと厳しいので
6AT(できれば7AT)のオートマを搭載する


CVTを搭載させるのが一番いいけどね…
CVTでも制御が糞なCVTは逆効果だけど
トヨタのCVTなら大丈夫
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 14:39:14.44 ID:TLjLsNit0
こりゃ完全なコピペ荒らしだろ。
通報しとくか。
897オネストマン:2012/05/02(水) 14:46:20.39 ID:hz7DISgG0
>>896
一部コピペもあるけどほとんど手作りだぞ(*´ω`*)
出来立てほやほや作りたてだ(*´ω`*)
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 14:55:02.86 ID:TLjLsNit0
>>897
コピペ云々以前に荒らしだろって話。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 14:59:23.72 ID:nCUZL4Vwi
つーか、何故お前らはスルー出来ないのかと…。
900おねだりシャンパン:2012/05/02(水) 15:02:38.05 ID:hz7DISgG0
>>898
嫁さんの車を買おうということで
ノア
ヴォクシー
アルファード
ヴェルファイア
エスティマ
試乗したんだけど…

俺は今までずってATで(今乗っている車もATだが)
CVTは嫌いだったから
オートマであるビアンテに試乗したのよ…

そうしたら相変わらずマツダの
ホールドモードATが糞だったから却下して
ノアを買ったんだけど(1速が固定できない)

ノアにいざ乗ってみたらCVTがかなり素晴らしい…
俺が今乗っているアルファード350Sの
6ATよりも素晴らしい…

トヨタのCVTがあまりにも素晴らしく
マツダのATが死ぬ程糞だったので
今回書き込みさせて頂いております(*´ω`*)

CVTに関して言えばブリッピング機能がついている
2400ccモデルの2AZ−FEのほうがいいけどな…
901お待たせSet list:2012/05/02(水) 15:07:08.43 ID:hz7DISgG0
>>899
俺は50スレくらい粘着しているけど
このスレが一番レスが多いよね…
このスレの住人スルースキル低いからね…
このスレ意外のスレは俺が書き込んでも
ほとんどレス来ないよ(*´ω`*)
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 15:53:22.77 ID:QojuW9a9i
凄い勢いでスレ伸びてるかと思ったら…いい年した大人が何やってんだよ!

遊びたかったらコテ付けてやってくんないかな?くだらない争い見せられる方はウンザリです。

903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 16:18:24.04 ID:TLjLsNit0
そのコテを付けりゃみんなスルーできたりもするのに
このアフォは付けないから毎日最低でも一度は目にすることになる。

もう完全に荒らしで確信犯だろ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 18:05:50.62 ID:I/vqThMy0
まだ生きてんのか?
早く死んでこいよクズ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 18:15:05.40 ID:KOToUF+U0
スルー耐性が無さ過ぎ。NG一発で済むだろうに。
馬鹿だらけ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 18:21:07.22 ID:nCUZL4Vwi
皆で一日一回、NGIDし続けりゃいいだけなんだが…。
907思い出以上:2012/05/02(水) 18:42:02.88 ID:hz7DISgG0
902 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
903 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
904 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

貧乏人はすっこんでろい(*´ω`*)

>>905
>>スルー耐性が無さ過ぎ。NG一発で済むだろうに。
論破したようですな(*´ω`*)

>>906
>>皆で一日一回、NGIDし続けりゃいいだけなんだが
大人のレスに正直萌えました(*´ω`*)
908思い出は遠いほど…:2012/05/02(水) 18:56:46.59 ID:hz7DISgG0
CVTに慣れちゃうと
ATの発進加速後の変速に(1→2)
違和感を感じるようになるのよね…

昔のCVTは発進や変速の仕方が
糞だったから相殺されたけど

今のトヨタのCVTは素晴らしいから
オートマが糞に感じるね…
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 20:06:21.82 ID:WSWdJZ5A0
>>905-906
お前らみたいにすぐ反応するやつも含め、コテにしてくれという意味だったんだけどな。

>>907
あんた、スルーがわずらわしいほど荒らしすぎなんだよ。周囲もすぐ反応してるから、くだらない争いのカキコが多くてこのスレ見るときスッゲー疲れるんだ。

>>ALL
悪いな、俺も反応した一味になってしまったようだ。反省して暫くは書き込まない事にするよ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 20:36:08.36 ID:I/vqThMy0
>>905
>>906
ヴァカか?
おまえら自身がスルーできてねえだろ
911終わらないアンコール:2012/05/02(水) 21:23:55.05 ID:hz7DISgG0
>>909
> お前らみたいにすぐ反応するやつも含め、コテにしてくれという意味だったんだけどな。

連鎖あぼーんにすればいいのに…
レスアンカーないとだめだけどな…
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 22:50:42.20 ID:BU15ddgUO
インフォメーションディスプレイって一つかと思ってけど上下二段になってるのもあるみたいですね。グレードによって違うのですか?
913女の子の第六感:2012/05/03(木) 09:23:26.52 ID:fne/O3GK0
ノアヴォクシー(CVT&7速マニュアル)
ノアヴォクシー(CVT&7速マニュアル+パドルシフト)
セレナ(CVT)
ステップワゴン(CVT)
ビアンテ20(5AT ホールドモード)
ビアンテ23(5AT パドルシフト)

上記4車種どれを買おうかな?と
迷っている方もおられる事でしょう…

オートマネタは飽きたので
本日はエンジンネタでいきます

まずマイナーチェンジ後である
現行のノアヴォクシーのエンジンは
全グレード3ZR−FAEというエンジンになります…

このエンジンと他のライバル車のエンジンの違いは
最高出力が158馬力であるというところです(ライバルは150馬力)

3ZR−FAEはバルブマチックを搭載しており
これはBMWのバルブトロニックと同じような機構です…
スロットルボディで流入空気を絞るとポンピングロスが発生してしまうため
バルブリフト量で空気の流入量をコントロールしております…

今のトヨタのエンジンはほぼ全てのガソリンエンジンに
VVT−iを搭載しておりますが3ZR−FAEは
DUAL VVT−iを搭載しております

DUAL VVT−iは吸気と排気量両方のバルブタイミングを連続的に可変できますし

その他に可変吸気吸気システムであるACISを搭載し低速トルクを確保しております…
914回遊魚のキャパシティ:2012/05/03(木) 09:38:25.39 ID:fne/O3GK0
ノアヴォクシーは全てのグレードに3ZR−FAEという
ライバル車より素晴らしいエンジンを搭載しており
CVTも7速マニュアルモードが標準装備になり
上級エアロモデルにはパドルシフトを標準装備されております

3ZR−FAEエンジンはバルブマチックを搭載しており
スロットルボディで流入空気を絞るとポンピングロスが発生してしまい
燃費が悪くなってしまうので基本的には
バルブリフト量で空気の流入量をコントロールしております

上記理由によりスロットルボディで負圧が作られにくいので
真空倍力装置(バキュームブレーキブースター)が
使えないのでディーゼル者と同じくブレーキブースターではなく
真空ポンプを搭載しております

VVT−iはカムシャフトの回転角位相のみを連続可変させる機構で
作用角やリフト量を連続可変させることはできませんか
バルブマチックは吸気側バルブの作用角やリフト量も連続可変させることができるので
2段階の切り替えしかできないホンダのVTECよりも優れていると言えます

VVT−iは吸気側カムシャフトの回転角位相を連続可変させる機構で
ほとんどのトヨタ車のガソリンエンジンに搭載されておりますが
ノアヴォクシーの3ZR−FAEはDUAL VVT−iを搭載しており
排気側のカムシャフトの回転角位相も連続可変させる事ができます

その他に可変吸気吸気システムであるACISを搭載し低速トルクを確保しております…

ノアヴォクシーのエンジンは
バルブマチック 真空ポンプ DUAL VVT−i ACISなどなど

他のライバル車のエンジンには搭載されていないデバイスを多数搭載しておりますので
このような車を買ってしまうと他の車は買えませんね…
915鏡の中のジャンヌ・ダルク:2012/05/03(木) 10:47:30.86 ID:fne/O3GK0
ノアヴォクシーのエンジンは
ライバル他社(他車)には搭載されていない
DUAL VVT−iとACISにより
低中速のトルクがかなり太いから
アクセル軽く触るだけでスッ〜ト加速して
すぐにロックアッされて発進から軽く
アクセル踏んだままにしておくと
CVTが2500回転前後をキープしてくれて
エンジン音はほぼ無音でスルスルと加速して
知らない鬱に100kmでちゃうので御注意下さいませ…

またバルブマチックの恩恵なのか高回転が
スポーツエンジン並みに伸びてくれるので
高回転時のの馬力が約10馬力UPしますので
CVTでパワーバンドをキープして走らせれば速いです

乗り味的には3000ccのV6アルファードに近い感じだが
アルファードは5ATなので連続的に加速するCVTの方が有利

ノアヴォクシーは
エンジンとCVTが素晴らしいだけでなく
エアコンも左右独立なのでいいですよ…

通常このクラスの車で
左右独立エアコンはないですから…

バルブマチックについはてこちらを御覧下さい…
http://www.motown21.com/Tech/Trend_27/index.php
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000017976.html?pg=2
http://blogs.yahoo.co.jp/rash2005jp/33765665.html
http://media-tech.myvnc.com/s101997/m-maga/mail-28.aspx
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 10:58:02.05 ID:LFbOcxWx0
ビアンテ買ってもう半年
最初の1000kmはそらもう走らない車だな!と思ってたけど
地道にエンジン回してたら3000km越えるぐらいから
自分の思う所でシフトが綺麗に入るようになってきて、気持ちいいっす
そろそろ1万キロになるけど、エンジンが育ってくるといいねー

しかしあのタコもうちょっと精度上げて欲しい・・・
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 11:08:17.79 ID:aMjCDnk00
車はエンジンよりサスが勝ってるべき
良いエンジンにトーションビーム???
高速で転げないでくださいね^^;
918カシャーサで自白する:2012/05/03(木) 11:11:03.75 ID:fne/O3GK0
>>916 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
あ〜そう〜 
よかったね(*´ω`*)

バルブマチックは,吸入弁のリフト量により吸入空気量を調整することで,
エンジンのポンピング・ロスを低減し,燃費を2〜5%くらい改善する技術です。

ポンピング・ロスとは,スロットルバルブから燃焼室までのあいだが負圧になることで,
ピストンが吸入行程でおこなう仕事量が増える損失のことです。

ちょうど針の付いた注射器で空気を吸うとき,ピストンを速く動かすと,
力が必要なことと同じ原理です。街乗りくらいのエンジン負荷の低い条件では,
スロットルバルブはほぼ閉じていますので,
この損失は非常に大きくなります(最大で出力の30%くらいに)。

さてバルブマチックは,燃焼室に入る直前までは圧力が高く,
燃焼室に入って負圧になります。このため燃焼室内の温度が下がり,
ノッキングしにくくなることで,圧縮比をあげたり,点火進角を早めにして,
エンジンのサイクル効率をアップできます。

ところが始動時は,燃焼室内が冷えすぎると,燃料と空気の混合(=霧化)がうまくできなくなります。
このため小型のスロットルバルブが用意されてあり,ここで吸入空気を絞ります。
すると,低圧,低温になった吸入空気は,スロットルバルブから燃焼室の間の吸入管の表面で加熱され,
すこし高い温度になります。つまり小型のスロットルバルブを使うことで,始動時の霧化を改善できるわけです。

つまり始動直後の暖機時には,ふつうのガソリンエンジンと同じくらいの燃料消費量になり,
暖機後は,スロットルバルブは開放し,吸入バルブのリフト量で吸入空気を制御するので,
最大5%くらい燃費が改善します。
919風のバイオリン:2012/05/03(木) 11:15:14.98 ID:fne/O3GK0
>>917
そうそう待っていたのよそのレスを(*´ω`*)

他社に比べてビアンテのメ最大のメリットといえば
1 サスペンション
2 メーターの格好よさ
3 電動油圧パワーステアリング


確かにサスペンション自体は優れているけど
試乗した感じシャーシがしょぼいせいかイマイチの印象


タコメーターが小さいのが残念


俺は電動パワーステアリングが嫌いだったから
ビアンテの電動油圧パワーステアリングは素晴らしいと思ったけど
今のトヨタの電動パワーステアリングは制御が優れているので
互角かな…
電動油圧パワーステアリングだと
パワーステアリングフルード交換必要になるからイマイチかな…

レスありがとう(*´ω`*)
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 11:16:49.55 ID:Flz5XPWl0
>>917
化石の思考乙
921風の行方:2012/05/03(木) 11:19:20.86 ID:fne/O3GK0
>>917
良いエンジン(3ZR−FAE)
良いトランスミッション(CVT)
左右独立エアコン
スマートエントリー&プッシュスタート
しかしトーションビーム

これがトヨタ…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ボロイエンジン(MZR)
悪いトランスミッション(ホールドモード5AT)
しょぼいエアコン
アドバンストキーレスエントリーしょぼい
しかしマルチリンク(でもたいしたことない)

これがマツダ…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
922風は吹いている:2012/05/03(木) 11:20:37.58 ID:fne/O3GK0
>>920
まあまあビアンテ乗りなんてこんなんよ…
化石の思考だからビアンコなんて買うんでしょ…

まともな判断力があったら
絶対にボンゴレビアンコなんて買わないから…
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 11:27:45.50 ID:aMjCDnk00
なんでもいいんですけど安全運転してくださいね^^;

高効率のパワートレーンとしょぼい足回りと豪華内装で頑張って!

924片思いの卒業式:2012/05/03(木) 11:30:33.15 ID:fne/O3GK0
サスペンションはたしかに大切だが
サスペンション形式にこだわっても意味ない…
ボンゴレビアンコはシャーシがしょぼいせいか
実際運転したら大差なかったから…

それよりエンジンの低中速トルクや高回転の伸び
優れたトランスミッションの方が大事…
925片思いの対角線:2012/05/03(木) 11:31:56.83 ID:fne/O3GK0
>>923 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

ボンゴレビアンコは広島の恥(*´ω`*)
926片想いFinally:2012/05/03(木) 11:39:03.51 ID:fne/O3GK0
先ほどの記載内容に誤りがありましたので
下記の通りお詫びして訂正させて頂きます…

ノアヴォクシー(CVT&7速マニュアル)
ノアヴォクシー(CVT&7速マニュアル+パドルシフト)
ステップワゴン(CVT)
ステップワゴン(CVT&7速マニュアルパドルシフト)
セレナ(CVT)
ビアンテ20(5AT ホールドモード)
ビアンテ23(5AT パドルシフト)
927かたつむり:2012/05/03(木) 11:40:39.29 ID:fne/O3GK0
セレナはCVTのくせにマニュアル操作ができないため
強いエンジンブレーキがかけられないと思われます…
これじゃCVTのメリットが半減してしまいますね…
7速マニュアルモードがないCVTなんてウンコと同じです…
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 11:41:52.83 ID:aMjCDnk00
動弁系はたしかに大切だが
動弁の構造にこだわっても意味ない…
ヨタエンジンは工作精度がしょぼいせいか
実際運転したら大差なかったから…

それより操縦安定性やコーナーでのリアの踏ん張りなど
優れた足回りの方が大事…
929かたつむり:2012/05/03(木) 11:44:16.45 ID:fne/O3GK0
>>928名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

化石の思考乙(*´ω`*)
930カッコ悪い I love you!:2012/05/03(木) 12:01:46.28 ID:fne/O3GK0
バルブマチック DUAL VVT−i ACIS
http://www.motown21.com/Tech/Trend_27/zu_27_07_L.gif

こちらを御覧頂ければ3ZR−FAEがいかに
素晴らしいエンジンかお分かりになるかと存じます

他社ライバル車のエンジンには
このような機能は一切搭載されておりませんので
予め御了承下さいませ…

http://www.motown21.com/Tech/Trend_27/index.php
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 12:36:06.82 ID:9Tan5xP00
いくら足まわりが優れていようとも昔のアメ車の様なビアンテの柔らかいシートじゃ意味がないよ 全てが平均で良くないとね 唯一自慢のマルチリンクも台無しですね
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 12:47:14.73 ID:NGkP2S7H0
所詮は日本専売車種。
とりあえず作ってみました的な。
ベースはプレマシー、開発は試作車両も作らない先進的な手法。
手抜きすぎだろ。

その割りには結構まともな仕上がり。そしてこの実売価格。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 12:59:02.73 ID:9Tan5xP00
その割に見た目チューンの割引は渋いぞ、そんな強気で売れるんかいな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 13:16:44.60 ID:NGkP2S7H0
>>933
マツダ地獄の住人には選択肢無いからな。
嫌なら他所でそのマツダ車、タダで引き取ってもらえばぁー?って。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 13:18:13.67 ID:+UJqi/sQ0
なぜ新型ボンゴの名前で出さないんだ。
当地では3列シート車はアルファードもエルグランドもMPVも全て
「ボンゴ車」と呼ぶ老人が多い。
それくらい「ボンゴ」という名はビッグネームなのに。
936彼女になれますか?:2012/05/03(木) 13:38:44.84 ID:fne/O3GK0
ビアンテで真夏にエアコンつけて
フル乗車で坂道登ってみなよ…

5ATだとシフトアップするたびに
トルクがガクンと落ちて走らないから…

ノアヴォクシーの3ZR−FAEエンジンなら
DUAL VVT−iとACISのおかげで
低速トルクたっぷりだし
高回転はバルブマチックヨロシク
高性能CVTがパワーバンドをキープしたまま
連続的に加速してくれるから…

ノア
ヴォクシー
アルファード
ヴェルファイアは重心が高いから
横転しやすいかもしれないけど

トーションビームが理由で
横転しやすいってどんだけ情弱者なんだよ…
937カムジャタン慕情:2012/05/03(木) 13:40:50.98 ID:fne/O3GK0
>>932
リヤサイドのプレスラインが恥ずかしいよな…
938寡黙な月:2012/05/03(木) 13:42:33.32 ID:fne/O3GK0
>>934
一度ビアンコ買ったらもうおしまいだよ…
ノア ヴォクシー セレナ アルファード 
エスティマ ヴェルファイアだったら下取り&買取価格高いけど
それ以外のミニバンは二束三文だから…
ステップワゴンもイマイチだがビアンコよりはましだな…
939火曜日の夜、水曜日の朝:2012/05/03(木) 13:45:30.13 ID:fne/O3GK0
>>935
ボンゴブローニーバンか(ダイハツデルタワゴン)
いいかもなw

ボンゴフレンディーディーゼルターボでもいいけどね…

しかしボンゴだったらビンゴの方がいいかもね…

BINGO!
http://www.youtube.com/watch?v=T_k5XinkIK8
940ガラスの I LOVE YOU:2012/05/03(木) 14:04:53.36 ID:fne/O3GK0
今現在
ビアンテクラスのミニバンの購入を検討されている方や
実際にビアンテにお乗りになられておりビアンテの
加速が悪くて買い替えを検討されている方で
トヨタトーションビームミニバンノアヴォクシーの
購入を検討されている方は(加速が知りたい方は)
下記の動画を御参照下さいませ

ヴェルファイアハイブリッド(ノアヴォクシーと同等の加速)
http://www.youtube.com/watch?v=mmar1uER1bU

追伸
CVTはエンジン回転をキープできるので
エアコンや傾斜や乗車人数などの負荷に強いです
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 14:21:16.22 ID:NGkP2S7H0
確かにマツダユーザーならともかくわざわざ新規に買うほどの車ではないわな。
今買うならセレナ一択。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 14:30:51.74 ID:x+ebRqjm0
913 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
914 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
915 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
918 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
919 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
921 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
922 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
924 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
925 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
926 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
927 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
929 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
930 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
936 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
937 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
938 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
939 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
940 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 14:31:32.31 ID:BgVBdmC70
最近急激にビアンテを見るようになった気がするけど何かあった?
944富士観音:2012/05/03(木) 15:33:42.74 ID:9SkCEUSS0
CVTなんてマニュアルモードなんて付いてる時点で、
実は変速機自体の効率が悪いと白状してるようなもの。
変速するとスリップするからな。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 18:04:54.39 ID:wQohkoDni
ここ数日の酷い雨を受けて、撥水コート機能の付いたワイパーブレード買いに行ったら、
ガラコは車種に対応した製品無し…。
PIAAはあるものの、専用アタッチメントが必要らしく、こちらが欠品…。

マイナー車種の悲しい定めだな…orz
946彼のキッチン:2012/05/03(木) 18:07:19.68 ID:fne/O3GK0
>>944
自ら馬鹿を露呈しているな(*´ω`*)

マニュアルモードはエンブレ使うためにあるのにな…
947枯葉のステーション:2012/05/03(木) 18:18:54.96 ID:fne/O3GK0
>>944
>マニュアルモードついてる時点で効率悪い

じゃあマニュアルモードがついている
全てのトランスミッションが
効率悪いということになるな…

今のATとかCVTはほとんど
マニュアルモードがついていて(特にAT)
ついていない車は余程ボロい車だろうな…

CVTだとマニュアルモードいらない人もいるから
安いグレードにはついていないけど(ノアヴォクシーはついている)

オートマでマニュアルモードがついていないのは致命傷…
そんな致命傷のトランスミッションを積んでいる車がある…
その名は… マツダ ビアンテ 2000cc 5AT
オートマなのにマニュアルモードがないwwwwwwwwwwwww

> 変速するとスリップするからな。
ハハハッ(*´ω`*)
948ガンバリーナ:2012/05/03(木) 18:20:07.66 ID:fne/O3GK0
>>944
> 変速するとスリップするからな。

オートマの場合変速時はロックアップクラッチが切れているから滑っているね…
CVTは変速時でもロックアップクラッチ切れないから滑らないよ(*´ω`*)
949記憶のジレンマ:2012/05/03(木) 18:22:21.26 ID:fne/O3GK0
>>941
現行セレナは比較的に新しいから
デザインは良い方だと思うけど
CVTはマニュアルモードついていないし
デジタルメーターが嫌なのと
装備面がしょぼいから買わなかったな…

まあビアンテよりは10倍ましだが…
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 18:29:22.64 ID:HtDVyLn30
今日初めて黒グランツが走ってるのを見た。なかなか派手で
良い感じ。白を見てみたいな。
951帰郷:2012/05/03(木) 18:31:32.33 ID:fne/O3GK0
2ATだと…
PRNDL

3ATだと…
PRND2L

4ATだと…
PRND2L ODスイッチ

5ATだと…
PRND32L ODスイッチ
PRND432L ゲート式

オートマといえばこんなかんじ…
しかし昔のホンダ車は変態だったから
昔のホンダの4ATは(軽自動車は最近まで)
PRND2
こんな感じでLレンジがなく1速を任意に選択&固定できなかった…

ビアンテ2000ccは…
PRNDSL
Lレンジがあるから1速が選択&固定できるとおもいきや…
Lレンジにしても2速までしか落とせない…

今の乗用車のオートマは最低でも5ATだから(6ATが標準)
マニュアルモードで対応している…

CVTにはタコメーターやマニュアルモードはいらないというと
思う人もいるかもしれないけど
やはりあったほうがいいしあっても邪魔にはならない…

オートマなのにマニュアルモードがない車はやばいよ〜やばいよ〜
952兆し:2012/05/03(木) 18:35:47.95 ID:fne/O3GK0
訂正

しかし昔のホンダ車は変態だったから
昔のホンダの4ATは(軽自動車は最近まで)
PRND32
こんな感じでLレンジがなく1速を任意に選択&固定できなかった…

>>944
> マニュアルモードなんて付いてる時点で効率が悪い
ビアンテ2300ccは効率が悪いのか…

> 変速するとスリップするからな。
オートマはすぐにロックアップクラッチが
切れちゃうからスリップするよ…

トヨタのCVTは車速が20km以下になるまでは
絶対にロックアップクラッチが切れないから心配ないさ〜

追伸
マニュアルモードがないオートマは致命傷…
ビアンテ2000ccはやばいです(*´ω`*)
953キスして損しちゃった:2012/05/03(木) 18:47:09.23 ID:fne/O3GK0
>>944
馬鹿と無知を露呈しちゃったね…
書かなきゃ良かったね…

俺は車のメカニズムにかなり詳しいから
論破できないよ…
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 18:57:47.48 ID:x+ebRqjm0
ID変えんのは自演の時だけにしろカス

946 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
947 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
948 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
949 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
951 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
952 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
953 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 19:15:04.98 ID:aMjCDnk00
ヴォクシさんはなんでこのスレにいるの?

ヴォクシの素晴らしさを広める伝道師なん?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 19:41:28.01 ID:HtDVyLn30
>>935
若い人にはボンゴって言うと商用車みたいだし
ダサいイメージしかないからでしょ。
957キスの流星:2012/05/03(木) 19:46:29.52 ID:fne/O3GK0
>>954 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
>>955 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

車をローンで買っちゃう
キチガイボケカスアホタコチンカスゴミクズ(^o^)
低俗素人童貞包茎借金まみれの貧乏人(*´∨`*)

>>944
> CVTなんてマニュアルモードなんて付いてる時点で、
> 実は変速機自体の効率が悪いと白状してるようなもの。

どの部分が効率が悪いのか具体的に詳しく説明願います
っていうか効率とか能率の使い方が違っていると思う…

> 変速するとスリップするからな。

もう少し詳しく具体的に説明願います…

>>956
ボンゴとかサンバーとかダサいよな…
マツケンサンバじゃないんだから…

デルタワゴン スペクトロンもださいけど…
958キスはだめよ:2012/05/03(木) 19:53:08.97 ID:fne/O3GK0
>>944
CVTにマニュアルモードが着いている時点で、
変速機自体の効率が悪いと白状してるようなもの。

文章的にはこの方が解りやすいかな…
959キスまで100マイル:2012/05/03(木) 20:05:40.29 ID:fne/O3GK0
CVTにマニュアルモードが着いている時点で、
変速機自体の効率が悪いと白状してるようなもの。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまで恥ずかしい書き込みは今まで見たことがないな…
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 20:10:29.24 ID:aMjCDnk00
CVTはベルトをプーリーに油圧で押しつけてるから、
パワーが上がれば上がるほど油圧の圧力が必要になって、
ロスが生じる。

ATはロックアップすればかみ合いでのエネルギー伝達だからロスは生じない。

坂道でエンジン出力を上げれば上げるほど油圧によるエネルギーロスが増えるwwww

だから、トヨタも強いミニバンは6ATだろwwww

廉価版バルブマチック+低コストミッションさんちーーーすっwwwww
961奇跡は間に合わない:2012/05/03(木) 20:13:25.77 ID:fne/O3GK0
>>960
貧乏人?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 20:14:30.68 ID:ALbgg6Iu0
>>958
マニュアルモードであろうとなかろうとCVTの伝達効率はATより悪い。
だけど無段変速だから車としての効率は良くなる。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 20:16:29.54 ID:aMjCDnk00
すんません貧乏なんすけど、ヴォクシはないわwww

ちょっとCVTの利点をちゃんとおしえてよwww

車のメカニズムに詳しいんでしょwwww
964希望山脈:2012/05/03(木) 20:30:17.02 ID:fne/O3GK0
>>962
そういう意味ではCVTは効率が悪いから
高速道路での燃費はイマイチだな…

回転を自在にコントロールできるという意味では効率がいいけど
油圧ポンプのロスとかベルトを挟み込んで摩擦で伝達しているからな…

高速道路ではオートマのほうが燃費が良いと言われているからな…

俺は伝達ロスとか燃費は気にしないからな…
あくまでも加速とかエンジンブレーキを重点的に考えると
2000ccミニバンに5ATはきびしいな…
965君が教えてくれた:2012/05/03(木) 20:32:26.53 ID:fne/O3GK0
>>962
CVTの効率の悪さとマニュアルモードは関係ないからな…

マニュアルモードは主にエンジンブレーキを使いたい時に使うけど
たまにシフトアップで使うときもあるけどね…
あとはギアを固定したい時とかね…
966君が星になるまで:2012/05/03(木) 20:33:03.67 ID:fne/O3GK0
>>960 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
>>963 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

ボンゴレビアンコ?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 20:35:19.40 ID:aMjCDnk00
ミニバンに5ATなんて高級やん。
ホンダなんてインスパについてるお。
968君しか:2012/05/03(木) 20:39:53.54 ID:fne/O3GK0
>>967 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

なんだかわからないけどこれ見てみなよ…
http://cookpad.com/category/102

これみたらビアンテすぐに売り飛ばしたくなるから…
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 20:55:25.37 ID:tvlcL/T80
>>968 売り飛ばしたくたって売り飛ばせないだろ。
何しろ松田地獄の代表格のような車だもの。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 20:56:55.00 ID:aMjCDnk00
そんなこんなでビアンテもそう悪くない車なんだね。

各社ともテンプレみたいな車の中、こいつは個性あるね。

まあ実態は932がFAだろうが。
971君と虹と太陽と:2012/05/03(木) 23:09:48.10 ID:fne/O3GK0
>>969
マツダ車は買取価格安いからな…
ビアンコはミニバンだから
いくらかマシかもしれないが(*´ω`*)
972君と僕の関係:2012/05/03(木) 23:19:43.94 ID:fne/O3GK0
>>931
ビアンテのシートは年寄りのオチンチンみたいに
グニャヤグニャだからスポーティーでもなんでもないんだよな…
しかもシート高が低いからセカンドシートの人は足が疲れる…
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 23:20:56.50 ID:PfsCBRnsO



















バーカ
974君なら大丈夫:2012/05/03(木) 23:25:47.83 ID:fne/O3GK0
>>973 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
無駄な改行入れる奴が一番頭が悪いな…
しかも半角カタカナでレスアンカーもなし
典型的な気の弱い情弱者(*´ω`*)
975君に会うたび 恋をする:2012/05/03(木) 23:27:46.22 ID:fne/O3GK0
>>960 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
>>963 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
>>967 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
>>970 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
>>973 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

ビアンテ乗りつぶすしかないようですね…
御愁傷様です(*´ω`*)
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 23:42:43.93 ID:9Tan5xP00
ロスの少ないATを持ってしても加速悪いし燃費も悪い、頼みのマルチリンクもフカフカシートで台無しですよ せいぜいインパネ照明が綺麗くらいか?
977君について:2012/05/03(木) 23:46:02.23 ID:fne/O3GK0
>>976
ビアンテの最大の魅力はメーターかな…
あのメーターはなかなかいいと思う…

今時フルサイズタコメーターは素晴らしいと思う…

タコメーターの大きさが
スピードメーターと同じだったら尚良かったな…

エアコンディスプレーの位置は変態だけどね…

パワースライドドアのスイッチの位置も変態だけどね…
978君のことが好きだから:2012/05/03(木) 23:48:18.87 ID:fne/O3GK0
>>976
ビアンテはシート高も低いし
ハンドリングギヤレシオがクイックだから
運転感覚は乗用車に近いね…
ハンドル少し切るだけで交差点曲がれる…

トヨタのハンドリングはダルイ感じ
特にミニバンはトラック的な感じだから
グルグル回さないと曲がらない…
979君の背中:2012/05/03(木) 23:52:08.22 ID:fne/O3GK0
ビアンコのステアリングギアレシオは
ミニバンとしてはかなりクイックだね…

ホンダとかマツダのミニバンは走りを意識して低床低重だし
ステアリング少し切るだけで曲がれる…

トヨタはエスティマはそれに近いけど

アルファード ヴェルファイア
ノア ヴォクシーはロール酷いし
ハンドル回さないと曲がらない…

しかもトヨタの電動パワーステアリングって
低速時のアシストが弱い設定なのか
車庫入れ時は結構ステアリング重いよな…
980君のために僕は…:2012/05/03(木) 23:59:36.12 ID:fne/O3GK0
>>976
優れたCVTを積んで優れたエンジンを積んで
シートを改善して内装良くしても売れないだろうね…

メーカーと車名が
マツダ ビアンテ だもんね…

デザインも変態だし…
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 00:19:26.74 ID:dbyv4Y040
次スレは無しの方向で。
キチガイがID変えまくって自分で自分を援護射撃しまくってるから
あぼーんしても不快なゴミ文章をかなり目にする。
このスレがなくなればこのキチガイの居場所もなくなるだろ。
ほんとに早く死ねよ、キチガイ。
氏ねじゃなくて市ねじゃなくて死ねな。
今すぐ死ねよキチガイ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 00:51:47.74 ID:TAqa+Q5b0
もちつけw
検定中なんだって
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 01:28:50.16 ID:btdc1HP50
マツダ車が好きで乗ってるやつらは「変態」って褒め言葉だからなぁ
俺もだけど
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 07:30:37.07 ID:dCTdEYwT0
ただビアンテだけはないわ。
せめてMPVだろ。
ZOOMZOOMじゃなさ過ぎるわ。
デリカみたいにコンセプトが明確なわけでなし、
セレナみたいに誰が見ても充実装備の使いやすい道具に見えるわけでもない。
箱車欲しいマツダユーザーがやむなく選んで乗り換えるミニバンとしか。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 08:25:33.08 ID:uatfT0jdi
MPVじゃデカ過ぎる。
プレマシーじゃ小さ過ぎる。

…で、ビアンテに来た俺がいますよ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 08:52:20.59 ID:GXsoeNViO
ミニバンの中でフワフワフラフラしない乗り心地で選んだらビアンテになる。セレナもC26はいいらしいけど。
987富士観音:2012/05/04(金) 11:13:49.43 ID:8PpWdTPH0
CVTの利点は常にそのときの負荷に最適なエンジン回転数に出来ること。
それによってエンジン自体の効率が上がるので燃費も加速もよくなる・・・
はずだが、実際のCVTは最高効率のパターンではなく従来式のATに幾らか似た変速をする。
それは只でさえフリクションドライブで伝達効率がイマイチなのだが、
変速=もろスリップとなり変速比を変えない定常走行の状態より更に伝達効率が落ちるので、
変速そこそこでスピードと回転数がある程度比例する制御にしてしまっている。
それをもっと極端にしたのが所謂マニュアルモードで、変速を瞬間的なものとして、
一番伝達効率が落ちる状態を少なくしているが、それを頻繁に使うようなら、
最初から通常のATを多段化したほうがまだ総合効率がよい。

これが
>CVTなんてマニュアルモードなんてついてる時点で効率悪いと白状
の真意。

988君はペガサス:2012/05/04(金) 15:24:56.63 ID:Yy2DRJtO0
>>985
今日マツダから広告が入ったな(いつも入ってくるけど)

ビアンコ i−stop スマートエディションU
電動両側スライドドア
1988000円+15万円のオプションプレゼント

なかなか安いね(*´ω`*)
989キャンドルの芯:2012/05/04(金) 15:25:25.08 ID:Yy2DRJtO0
>>986
ビアンとはサスペンションはいいからな(*´ω`*)
990今日までのこと、これからのこと:2012/05/04(金) 15:30:22.17 ID:Yy2DRJtO0
>>987
コピペじゃなければ長文乙(まあコピペかな?)
言っていることはわかるよ(*´ω`*)

俺も以前から書き込んでいるけど
CVTは欠点もあるから理想は多段ATだと思う…

7AT以上ならATの方がいいと思う…
6ATだと微妙なんだよね…
5ATだったらCVTの方が良いかな…

エンジントルクがあれば5ATでも良いんだけどね…

ビアンテは2000ccモデルにも
パドルシフト標準装備してほしいね…

レス有難う(*´ω`*)
991ギリシャの貨物船:2012/05/04(金) 15:31:45.35 ID:Yy2DRJtO0
まあ今日良く考えたんだけど
エンジンとトランスミッションは
ビアンテよりノアヴォクシーのほうがいいいとおもうけど

それ以外の部分についてはビアンテの方が優れている
部分もあると思うからビアンテ煽りは今日でやめますわ(*´ω`*)
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 15:45:28.89 ID:V2no0p0w0
次スレ
【MAZDA】マツダ・ビアンテ Vol.13【BIANTE】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1336113904/
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:04:15.80 ID:vzBf7fV0i
レスしなきゃ連投規制にでもなるのかね。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 23:46:11.02 ID:TAqa+Q5b0
>>992
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 04:11:57.84 ID:B7c+C27s0
>>992
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールじゃなくて
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 04:13:28.24 ID:B7c+C27s0
(゚д゚ )乙 oom 乙oom 乙oom
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 04:14:18.18 ID:B7c+C27s0
( ´∀`)人(´∀` )Hey!
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 04:14:54.24 ID:B7c+C27s0
(*‘‐^)-☆ Zoom Zoom Zoom
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 04:15:23.37 ID:B7c+C27s0
(*^ー゚)b  Zoom Zoom Zoom
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 05:01:55.53 ID:B7c+C27s0
(。・ω・)ノ゙ Zoom Zoom Zoom
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'