【MAZDA】マツダ2代目アテンザ Vol.48【ATENZA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 17:32:44.78 ID:d74P7YuX0
Q マツダスピードやシナリアテンザはいつ出るの?
A 知りません。
Q ダウンサス装着時のオフセット限界値はどのくらい?
A 7.5Jで48なら大丈夫と言われています
Q 純正17インチホイール&タイヤの4本セットはどのくらいの値段で売れる?
A 新品または走行距離1000km以内という条件なら、中古ショップで25000円程度。
Q ETCボックスは自分で取り付け可能?
A 取り付け部付近に凸になっている場所があり、型紙がほんの少し
  ずれただけで干渉します。自信が無ければディーラーに頼みましょう。

Q サイドブレーキはなぜ助手席側に付いているの?
A 「アテンザのすべて」にドリンクホルダーの使い勝手を優先したとの記述がある。
  また、シフトレバーをドライバーに近付ける事を優先した為とも言われる。
Q オーディオレス+社外ナビでハンドルボタンを使いたい。
A 社外のAlconという製品を使うとナビの操作が出来ます。
Q MOPのガラス撥水コーティングの寿命は?
A 約3年だけど、実際は多くの方から2年程度で劣化したとの報告あり。
Q 撥水コーティングの一部が剥がれてワイパーがビビルようになったのだけど。
A ディーラーに相談。モーターのスピード調整やコーティングの調整で      
  解決したとの報告例あり。
Q AFSってどうよ?
A MC前ならば住宅地などの暗くて狭い路地を走る分には効果あり。他では意味なし。
  MC後ならば光軸が稼動するので効果が高いと思われる。
Q 速度が落ちるとハンドルを切ってるのにAFSが動作しないのだけど?
A 仕様でマニュアルにも記載されています。(運がよければなぜか動作する事もある。)
Q オートワイパーってどうよ?
A 雨粒の感度を最大にするとギリギリ使えるが、雨上がり直後のガラスに雨粒が付いた
  状態で始動した場合はなかなか動かず、手動で操作が必要な場面もある。
Q パドルシフトってどうよ?
A 使うのは最初だけって言う方が多い。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 17:33:03.51 ID:d74P7YuX0
Q これは付けるべきってオプションは?
A パーキングセンサー非装着車ならコーナーセンサー   
  他にはパーキングブレーキレバー(本革/アルミ)の評価が高い。
Q 社外グリルはどれがいい?
A 多数の人が純正最高と言う。なお、社外で人気のM'zグリルを濃紺車に
  取り付けると、開口部が強調されてカコワルイと評判。
Q 革シートだけどドア側サイドがシワシワになってる・・・
A 諦めるか降車時に尻で圧縮しないようにがんばれ。
Q 実燃費どのくらい?
A タイヤの銘柄やサイズ、都会、田舎、高速乗る乗らない、通勤メイン、休日メイン、
  エアコンONOFF、アクセルワークの違いで7km/L台〜12km/L台くらい。
Q MC後内装のメッキ部品への交換はいくら?
A ハンドルが4個で約8000円、エアコンのグリルが4個で約15000円、工賃が約20000円。
  ちなみにエアコンのダイアルはユニット毎交換となり部品代だけでも40000円くらい。
Q 軽量ホイールに変えて乗り心地を向上させたい。
A MC前なら確実に乗り心地が悪化する。足回りはトータルバランスが大事。
  ↓ここの真ん中あたりに興味深い記述あり。
  http://www7a.biglobe.ne.jp:80/~sigotnin/car/car007.htm##mark005
Q トヨタや日産と比べ、高架下でオートライトが点灯しないけどなんで?
A マツダのオートライトセンサーは前方向の照度もセンシングしているから、判定が優秀なのです。
Q 納車までマテンザ
A 納車までマツダ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 17:54:01.00 ID:G4I1Ah8t0
>>1おつ。こっちにも貼っておこう。

この「雄(TAKERI)」は、このまま市販化を考えているのでしょうか?
「市販化を考えています」

次期型アテンザになるのではないかと言われていますが?
「はっきり何になるとは言えないけれど(笑)、市販するつもりで開発しました」

このままの形で市販化されるのですか?
「ほぼこのままで市販を考えていますが、一部は法規に合わせて変更しないと。このままじゃ通らない」

例えばどの辺?
「リア・バンパーは(下の方が)もっと出っ張る形になると思います」

中略

そうまでしてこのスタイルに拘ったのは、カッコイイというだけでなく、例えば安全性などのメリットがあるわけですか?
「いいえ。単にデザインのためです」

以下略
http://jp.autoblog.com/2011/11/30/tms2011-mazda-takeri/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 19:34:09.49 ID:QePwTZ/c0
「いいえ。単にデザインのためです」

かっこいい…
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 19:38:14.01 ID:SlTCt7c00
質問ヘンじゃないか
コンセプトカーだからデザインにこだわったのに
なんで安全が出てくるんだろう
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 19:41:13.69 ID:hwRQRWm40
オスッ!オスッ!


で、結局シナリってどうなったんだろう
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 19:54:10.69 ID:wCrPHpN50
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 20:04:15.47 ID:SXl6YpHs0
中型セダンがアテンザの立ち位置なんだから
フラグシップモデルとして大型セダンも近い将来出すんだろ。
日本では売らない感じがするけれど。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 20:56:06.08 ID:Z0LauEJX0
シナリを市販に向けてリデザインしたのがタケリでしょ。
だからシナリとタケリの両方が別車種で市販化されることはないと思う。
社長がシナリを市販化するって言ってたけどタケリと勘違いしてるんだよね。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 21:36:35.95 ID:nzcRQpBb0
久々に欲しいと思わせるマツダのクルマ。
やっぱデザインの力は大きい。
330〜350マンくらい?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 21:40:28.71 ID:SpCsH/AR0
a
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 21:43:17.75 ID:ItaMHOCE0
新スレ乙

アテンザが350万もしたら誰も買わないんじゃないのか
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 22:04:16.48 ID:8rD4iSDY0
>>4
リアバンパーのマフラーカッター一体バンパーはCX-5みたいに残念な結果になりそう
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 22:15:48.00 ID:hwRQRWm40
♂、かっこいいんだけどノーズ長くてフロントピラー寝過ぎじゃね
市街地だと歩行者に気付きにくそうで怖いなあ
後席のヘッドクリアランスも狭そうだし、外人乗れるのかと
どっちにしろ欧州で売るにはワゴンは必要だろう   と希望的観測
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 23:24:31.23 ID:3d23dt9i0
マツダには他社にない値引きがあるだろ
次は150万引きねらってみたらどうだ?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 00:04:23.03 ID:LhBh+RWU0
>>10
シナリ→タケリは車格がアテンザに近づいただけで、市販化するならまだまだ削がれる部分はシナリと変わらないかと思う。
いや、>>4のリンクに書いてあるとおりそのまま出てくれるんなら嬉しいんだけど。
シナリは大型セダンとして市販してほしいな。中国とかなら結構売れるんじゃない?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 00:26:11.42 ID:BUwDUxKk0
やっぱ高くなるのかね
300超えるときつい・・・
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 01:16:58.23 ID:bcLQlNNQ0
内装なんて全く別物になるだろう、CX-5がいい例じゃないか。値段もアレ次第だろうね。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 03:24:17.31 ID:wH25sNry0
板金に出してたアテのアテスポがピカピカになって帰ってきたんだが(´・ω・`)
めちゃくちゃかっこええ(´・ω・`)
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 06:27:46.90 ID:R703yflz0
>>8
シナリが一瞬ワゴンに見えた

22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 07:19:25.00 ID:Ii08MJat0
>>20
どんな感じ?写真みせてよ!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 07:53:58.16 ID:ZD9dsaeT0
マツダのクルマってドライブシャフトのブーツ破れる?
昔、よくコーナーを曲がりながらカタカタ音を立ててた
クルマを見かけたのだが。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 07:58:07.88 ID:iJyhiJ8P0
ほかの車だって破れるよ
いまは過度にコスト削減してもリコールが怖いから大差ないでしょ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 08:10:26.49 ID:23eQcHAR0
CVブーツの破れなんてFFじゃ宿命みたいなもんでしょ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 10:06:21.25 ID:BjAOf/FP0
ワゴンは?ワゴンはでるの?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 10:15:41.25 ID:/Jh9wS8W0
>>5
俺もシビレタ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 12:58:12.86 ID:ol36FEhJ0
>>20
>アテのアテスポ


アテスポだけでわかるんですけどw

>>23
は?

>>25
今の車のブーツはほとんどやぶれんよ。
素材が昔とは違うから。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 14:21:10.44 ID:5mwnJKw80
>>28

>>アテのアテスポ
>アテスポだけでわかるんですけどw

関西弁の一人称だろ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 14:22:02.03 ID:cURew3V10
ワテだろw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 14:22:47.07 ID:txfLtnp10
ランティスとかプレッソくらいの年代の車は結構シャフトブーツ破れてたな
まあ、マツダに限ったはなしでもないかもだが
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 14:24:02.81 ID:wQl7X5j80
なんだかスカイ爺は2Lまでっぽいよなあ。
0-100が6秒台の速いの出して欲しい。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 15:05:00.08 ID:8cRu9qoe0
>>19
CX-5の内装は順当な範囲だと思うんだけど。全く別物って夢見すぎだろ。
34鳥栖 :2011/12/02(金) 15:05:28.60 ID:8cRu9qoe0
>>129
いや、
彼らがJ1でやって行けるとは到底思えないので遠慮します。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 15:11:35.03 ID:Ui4mYQb4O
海外のサイトに次期アテンザのガソリンエンジンは165馬力の2リッターと200馬力の2.5リッターって書いてあった。
ハイオク仕様、圧縮比14でだけど。国内版は-10馬力ぐらいかな。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 15:25:35.71 ID:BjAOf/FP0
アテンザスポーツちらと見てきたけどやっぱり現行もカッコイイんだよな。

技術的には前時代になってしまうがMTがあるのは魅力的。
TAKERIを買うか、モデルチェンジ前の鬼値引きでスポーツMTを買うか迷うよ。

おに値引きってどれくらいのもんだろうか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 16:01:27.69 ID:23eQcHAR0
>>36
80万いくぞ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 16:06:24.04 ID:G/o3Wn1jO
アテスポにダウンサス装着しようとおもうけど、
タナベのDF210で取り付け可能なのってあるの?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 16:44:34.84 ID:jx6nGeQb0
タナベに聞けよ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 16:52:26.21 ID:bcLQlNNQ0
>>33
夢見てるんじゃなくて現実的な話をしてる。所詮コンセプトってこと。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1322812076215.jpg
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 18:05:17.81 ID:BjAOf/FP0
80万の鬼値引きなら魅力だな。

モデルチェンジ直前でも色やミッション選べるんだろうか。
在庫のみって言われたらMTは厳しそう。

TAKERIと悩むわ〜
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 18:07:45.29 ID:txfLtnp10
値引き狙いで待つのかよ
なら贅沢言うなよ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 18:33:11.79 ID:BjAOf/FP0
いや普通に考えたらTAKERIなんだけどさ、80万も値引いてくれるなら現行も
アリかなと思って。

TAKERIと100万以上値段違うとさすがにさ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 18:57:57.05 ID:nSuUKuj60
TAKARIかよ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 20:31:30.64 ID:OhW0aJOL0
家電と同じで欲しい時が買い時なんだから買えば良いじゃん。

スペック的には雄の方が魅力的ではあるけど、現行も別に悪くないんだし。いつも新型新型言ってる奴って結局買わないで終わるんだよwww
サクッと買って5年、7年楽しんだもの勝ち
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 21:51:59.57 ID:y1+CB9Xb0
>>45
まじで同意するわ
まあタケリワゴンでたら即買いだけどね
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 22:06:29.41 ID:CqHuiFOg0
値引き80万ってホントかよ?ホントだったとしてもオプション付けまくりからの値引きだろ?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 22:17:26.22 ID:SQERWFqb0
下取り+値引きの150万は普通にある
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 23:11:21.66 ID:CqHuiFOg0
うーん、デザインは最高に好みだから試しに見積もりとってみるかな
下取りって言っても8年落ちのコンパクトカーじゃ上乗せ額もたかが知れてるよね?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 00:16:43.63 ID:gbAf44yo0
>>49
ネットで愛車の下取りの相場調べてから行くと良いさ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 00:20:29.72 ID:gbAf44yo0
因みに俺は下取り無しでアテスポにオプション40万分くらいつけて60万ひいてもらった。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 02:39:51.13 ID:4+vsAoVC0
80万はさすがに無いわ
本体値引きはどんなに頑張っても50まで
あとは下取りに上乗せ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 02:50:23.25 ID:DWoMCFI00
どんなゴミOP付けたかしらんが、試乗車下ろしですら軽く200万以上すんのに
新車が80万も引くわけねえだろ

MC直前にDで抱えてる在庫車の処分があれば、ひょっとしたらそんな爆裂値引きも出るかもしれないが
既に半分受注生産みたいなもんだろうから期待薄じゃないの
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 08:21:12.73 ID:3Nhv783v0
80引きはグレードも選べないやつだぞ
初代から二代目に変わった頃に決算セールで目玉で出てた。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 08:31:18.67 ID:RNc4bHNJ0
マツダは基本ディーラーオプションが他社に比べて3割くらい高い感じ
だから値引き自体は大きくても他社で買うのと変わらない現象が起こる
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 09:32:28.81 ID:e2N8GRyK0
>>55
ソースは? メーカーオプションがクソ押し売りなのは確かだが。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 13:42:52.57 ID:VXxKIfYE0
GH出た頃にDで見積もりした時、値引きのマツダイメージを払拭したいような事言ってたけど
OP無しで30万値引きからスタートで吹いたわ(´・ω・`)
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 16:55:29.31 ID:H0ywV8UC0
100万円は引いてくれんと困るで ほんま
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 17:18:52.12 ID:SWbZbqZS0
まぁ俺の60万もイベントに合わせてひいてもらっただけだしね。
オプションの押し売りはされなかったけどあれも欲しいこれも欲しいしてたら結構付いてたw
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 19:39:25.89 ID:RNc4bHNJ0
クルーズコントロール単体でつけられない今のモデルは残念
いまどきHDDナビなんかいらねーよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 20:02:37.63 ID:InLWJBNF0
HDDナビじゃなくてクルコン付きだけど?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 20:55:27.12 ID:AgUAoUet0
hddナビって古いの?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 21:09:28.79 ID:7kDdr9VC0
クルコンのほうがいらんな。

アクセル踏んでるのが面倒ならタクシーでも乗れやって感じ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 21:37:31.57 ID:ly4wI/qI0
純正ナビと抱き合わせなのは
レーダークルーズの方かな。
単体で付けられないので諦めた。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 21:39:21.75 ID:FnOBByeA0
>>62
新旧よりも、ポータブルナビで充分て話じゃない?
俺も次はノーマルオーディオでナビなしでいいや。
でも今はナビはメーカーオプションなくなったんだよな。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 22:25:57.64 ID:SWbZbqZS0
>>60
えっ?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 23:32:19.89 ID:VAthT1570
スバルのアイサイトは素直に羨ましいなぁ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 01:45:29.62 ID:TKGGK1Od0
アイサイト試乗してしまうとアテンザのレーダークルーズは・・・
まあ仕方ないな

純正ナビは画面ボケてるし地図も高いしで、PNDの方がいいくらい
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 01:53:20.27 ID:tbu4Qain0
TEKARIの話題ばかりなのを知り目に現行を発注、今日実車届いた。納車12/7。
車格も車幅も次は上がりそうだから、後悔無し。
実物見るとホントかっこいいわ〜。

こんなルックス良くて安い車がなんで売れないんだろうか・・・やっぱマツダだから?
まぁ、見かけないのは大歓迎なんだけど。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 02:03:23.29 ID:fcB38aVy0
アイサイトっておっさんおばちゃん以外使うの?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 02:06:31.98 ID:EygpvdGz0
東モ行ってきたよ〜
マツダブースのキャンガ衣装が上品で可愛かった……
じゃなかったアテゴンは周りの他マツダ車と比べてもやっぱりカッコよかった
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 08:16:50.52 ID:ybgnD4KF0
>>69新しい技術が何もないから売れない それが現代だよ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 08:21:42.07 ID:VIKouefQ0
>>69
おめでとう、見た目良くてもマツダブランドで無駄にでかくて燃費も良くないんじゃ売れないわな。
周りの人はかっこいいけどマツダじゃなあ、って感じ。地元ディーラーの対応もトヨタより悪いかな。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 08:30:48.19 ID:Yn5CB8cz0
>>69
安いって200万切ってんの?プリウス見習えよ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 08:33:43.37 ID:SLVunY+T0
プリウス200万きってなくね
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 09:01:59.55 ID:Jh2FR9FN0
プリウス大幅値上げ値上げしたし。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 09:19:09.18 ID:fa9Y6zHNP
>>74
プリウスはリアがトーションビームのBセグメントベース。
ただバッテリーとモーターが載ってるから価格的にアテンザと競合するだけ。
アテンザはDセグだから走りでは勝負にならん。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 09:27:44.46 ID:u9/cuF3n0
>>タナベじゃなくても TEINやRSRからも出てるよ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 09:28:45.96 ID:u9/cuF3n0
>>39
タナベじゃなくても TEINやRSRからも出てるよ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 09:36:48.14 ID:wYAD9Otf0
>>74
プリウス217万〜
アテンザ210万〜

アテンザの方が安いけど?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 09:57:23.34 ID:y6fzXB9r0
昨日広島ローカルの番組で東モ特集やってたんだけど、清水和夫がタケリの開発者に「もしかしたらFRじゃないの?」と問う場面があった。
まあ反応はノーコメントだったけどw

FRにするくらいならシナリのクーペが出たらいいのにな
8269:2011/12/04(日) 10:29:06.47 ID:tbu4Qain0
燃費を大して気にしない独身なんかには丁度いいと思うんだけどね
レガとかより若々しくて。
俺は子持ちだけど。

つーか、suvにそういう層は流れるのかな?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 10:36:41.89 ID:wb81eVVU0
>>81
アップまだぁ?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 11:15:23.27 ID:ctDLLHKB0
>>82
まぁどっちにしろマツダ車は7年乗らないともったいない。俺も最低7年はアテスポ乗るつもり。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 11:30:52.84 ID:AozEyTdt0
アテンザ200万前半なのかよ、ちょっとディーラー行ってくるわ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 12:19:47.27 ID:1dmqbxN30
前期アテスポ25Z 5千キロの試乗車を180で購入。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 12:29:13.20 ID:KwlwYoeJ0
>>44
クスッときたw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 13:08:46.96 ID:wYAD9Otf0
>>84
マツダであることと7年と何が関係があるのだろうか
3年で乗り換えても 何年も乗って乗り潰しても好きにすればいいと思うが
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 13:12:23.72 ID:VIKouefQ0
下取りが安いマツダ地獄だからだろ?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 13:54:12.74 ID:7izXsX4Z0
22年の運転歴で初のマツダ。
意味無く長距離走りたくなる。
こりゃ確かにマツダ地獄に陥りそうだわw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:27:41.42 ID:ctDLLHKB0
>>88
マツダ車とトヨタ車で買い取り50は違うよ。マツダ車は乗り潰さないともったいないのは常識だろ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 15:28:21.23 ID:vGvr3NEq0
アテンザに限らない話なのですが
基本的に10年ぐらいは乗りたいのですが、マツダで10年超の車両って他メーカーに較べて少ないように思いますが
あまり持たないんでしょうかねえ?
現在はンダのアヴァンシアってのに乗ってて16万キロ走行です。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 15:31:04.70 ID:wy32wkW80
持つよ
10年前は暗黒の時代だったから値段付かなくてスクラップにされちゃうのさ
初代アテンザ以降のは割と人気あるから長くみることになるぜ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 18:00:10.98 ID:G/95TqQf0
>>81
デザイン的にはFRともいえるデザインだよね。
さすがにそれはないと思うが。
いくら4-2-1排気管を納めるためとはいえ、ボンネットが長すぎる。
CX-5ではそうでもないんだが、高さがあるので納められたんだろうか。
あれだけボンネットが長いと居住性に影響が出ると思う。
タケリが次期アテンザだとすれば、また長さが伸びて幅が広がる。
また日本で売りにくくなるような気がする。
ここまで肥大化するとアテンザとアクセラの間にもう1車種入れたくなるような感じだ。
大丈夫なんだろうか。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 18:21:33.53 ID:tbu4Qain0
耐久性低いと言われるロータリー乗りだけど(rx8)、9年弱全くノントラブルだよ。
壊れたやつがマツダだからだって騒いでるだけだろ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 20:11:32.88 ID:ybgnD4KF0
ここでなぜRX-8が出てくるw
壊れやすいと騒がれてるのはエンジンじゃなくて内装の話では?
一昔前だとトヨタと違って樹脂部品が壊れやすいと評判だった。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 21:26:06.46 ID:nzR5Y/vt0
>>91
下取り50低くても同じ車格なら元々トヨタより50以上安いしなぁ

もったいないと思うならトヨタ車買った方が幸せになれるな
同じ車に7年も乗りたくない
人生短いし
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 21:32:26.03 ID:VIKouefQ0
不況だから余裕のある方はガンガン乗り換えて経済に貢献してほしい。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 22:11:31.39 ID:ctDLLHKB0
>>97
んじゃそうすればいい。
一般的なことを言っただけであとは自由。俺は7年乗るつもりで買っただけだから。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 22:38:57.47 ID:vRQUh6hT0
確かに初代はどこ行ってもよく見かけるわ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 22:39:12.29 ID:7CO5A2tL0
>>99
また一般的とか言うのか
上でも常識と書いてたが...
何年乗ろうがそれぞれの好き好きだ
勝手に一般化するなよ

初めてマツダに乗った人が7年乗らなきゃいけないのかーってなったら買い換えサイクルが長くなって
マツダを苦しめることになるのに

マツダ地獄にはまってもらって
がんがんマツダ車を乗り換えてもらったらいいんだよ
マツダ地獄はマツダで下取りしたら値がつくんだから
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 22:49:06.81 ID:SLVunY+T0
たけりもステーションワゴン出るのかな?
今はアテゴンだがタケゴンが出るなら買い換えるぜ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 22:52:58.43 ID:ziEkEsUI0
タケゴンwww
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 23:14:02.94 ID:VAw1mZk90
じゃあ俺シナゴン待つわ^^
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 00:36:12.08 ID:pGp7e/sk0
>>101
かみつかれる理由がよくわからん。
普通に考えたらもったいないよねって話をしただけなのに、そう感じないなら好きにしろって言ってるだろ。
普通ってのは一般論だ。そんな短いスパンで車ころころ変える奴の方が少ないにきまってんだろ。
自分でマツダ地獄って言ってんじゃんw
何を熱くなってんのか知らんけど落ち着けよ。
何が何でもマツダマンセーしなきゃならん理由でもあんのか。
それこそ好き好きだろ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 05:13:23.73 ID:sT/Tz+i20
「マツダ車は7年乗らないともったいない」
これが気に食わないんだろ
さらにその後は
「一般的なことをいっただけ」
これは何が一般的なのか?
7年乗ることが?トヨタとくらべて50万安いことが?乗り潰さないとムダってことが?
で極めつけに
「おれは7年乗るつもりで買っただけ」
結局自分の気持ちなだけじゃん!となる。

つっかかる方もつっかかる方だが発端になった書き方も悪いと思うぞ。

まあなんだ、みんな仲良く。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 06:34:45.52 ID:3ZJyx1uP0
>>106
マツダ車はのり潰さないともったいないという認識は普通だと思ってたんだけど違うの?
俺の周りがおかしいのかな?そんなみんなコロコロ車変える金あることに驚き。

何がもったいないの?と聞かれたから答えただけで、あとは好きにすりゃいいって何度も言ってるよね。

不快にさせたなら謝るけど、世間から見たマツダのブランド力はトヨタ、ホンダに比べたらやっぱり劣るのは現実だよね。それでもアテスポカッコイイから乗ってるだけで。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 07:40:46.94 ID:vVrD7tHS0
>>107
普通に考えたらとか一般的にはとか常識とか
さも自分の考えがスタンダードだと思い切ってるから訂正されてるんだよ

自分の考えなんだから 思うでいいんだよ
無駄に偉そうに一般的にはとか使うな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 09:24:05.21 ID:aRftZowsO
いつまでやってんの?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 10:03:04.57 ID:Y+BzzMYb0
今のアテンザは8年乗っているが、過去にマツダ車を2〜3年で手放した時は
MT車だったこともあり本当に二束三文だったな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 10:38:19.60 ID:fSwx5hdsO
アテンザは買って一年半だが、早くも買い換えたいんだぜ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 11:29:47.24 ID:4Nv7vIT90
>>111
それはなぜ?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 11:41:18.38 ID:eWd+ds2G0
>>110
ところが最近はMTの下取りがいいんだな
車種によると思うんだが
GGの下取りはやたらよかった
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 12:06:32.28 ID:5Zp2CpM30
GYのMTから現行アテゴン乗り換えたけど、Dとアッ○ルで下取り比較したらアッ○ルがヤケに乗り気で(既に買い手がついていたらしい)、少し迷う素振りしたらみるみる価格上がって言って笑ったよ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 13:01:45.42 ID:E9R7h+tv0
そういや昨日の洋画劇場の、
ニコラス刑事が主演の映画で、
アクセラが登場してたんだが、
エンブレムにボカシがかけられておりました。

マツダが猥褻だとでもいうのかね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 13:17:09.10 ID:SJd4YQlG0
>>115
単にスポンサーの問題だろ
卑猥とかいったらトヨタ車出せない
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 14:02:02.63 ID:265rN1wd0
映画作品にぼかしって著作権上問題ないのかな
隠すまでもあるまい
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 14:16:28.36 ID:3ZJyx1uP0
>>114
ネットで相場ちゃんと調べてから行ったの?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 14:18:02.54 ID:3ZJyx1uP0
>>108
だから好きにしろよ。

>>109
ごめんね。もう俺は終わる
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 15:20:12.85 ID:OCVHOpuZ0
好きにしろって便利な言葉だな
全然かみ合ってないけど
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 15:29:32.43 ID:3ZJyx1uP0
>>120
しつけーなお前。
一般的って言ったのがそんな気にくわなかったなら謝るけどネットなり周りなり調べてから噛みつけよ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 15:41:31.78 ID:fSwx5hdsO
>>112
バイクでサーキットを走るのが趣味なんだけど、いよいよ本格的に始めたくなったからトランポが必要なんだよね
別にアテンザに不満があるわけじゃない。でも、昔はスポーツカー好きだったけど、今はバイクが乗せられる車にしか興味が無くなっちゃった
アテンザは良い車だったよ。今の俺には上等過ぎるくらいだ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 16:37:41.53 ID:MnlvwREQ0
>>122
うーん、そういう趣味もいいねえ!

俺はピックアップトラックにATVを積んで、
旅先の林道を駆け抜けてみたいなんて考えたこともあった。
が、あきらめました。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 17:44:55.15 ID:SUcZ93rL0
一般的に俺のアテンザスポーツが一番かっこいいのは
お前らも認めざるを得ないだろ?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 17:56:59.21 ID:265rN1wd0
日本の林道には軽トラックが限界の寂しい現実
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 19:29:01.11 ID:wyk5oQAi0
次はスポーツないって本当なんだろうか
すごく使い勝手いいんだけどなぁ
デザインと利便性が同居してる
A5SB、5尻GTと流行りな形だし継続したらいいな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 19:49:26.53 ID:0cQ4rEZQ0
しないったらしない
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 21:21:36.35 ID:G+VlgUU10
>115
オレも見てたがスポンサーのうち一社がスズキだったからだと思うよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 21:40:52.65 ID:jQVpICcI0
>>125
だから林道の手前まで行ってそこからはATVなのよ。

自爆事故やって助けも来なかったら熊に喰われて死ぬなぁと思ってやめた。
食われながら死ぬのは一番嫌だ。
というのと、子供生まれてそんな時間が作れなくなった。
で、今はたまに会社に内緒で休日出勤にアテンザ乗って首都高走るのがささやかな楽しみであーる。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 21:48:25.13 ID:265rN1wd0
900円均一化で東京神奈川ループが実現するね
そこだけは良いと思う
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 22:34:32.92 ID:Ll/yxhhx0
タケリ出るまで我慢できなくて今日成約してきた。
カッコイイんだもん。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 22:40:21.64 ID:WCvixPk+0
タケリと現アテンザ全然方向性違うと思うんだけど・・・
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 22:44:09.39 ID:VB54efea0
カッコイイという方向は同じ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 22:57:34.10 ID:Ll/yxhhx0
うん。カッコイイよね。
単純にMAZDAのセダンが好き。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 23:06:04.37 ID:Ll/yxhhx0
おーありがと。
単純にMAZDAのセダンが好き。

136114:2011/12/05(月) 23:41:17.13 ID:4z2OhCkV0
>>118
もちろん
9年落ちの車が90行くとは思わなかった
因みにD査定は35
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 23:57:13.07 ID:1P73yF2J0
俺の彼女は俺のアテダンを格好いいとは言わず、美人、美人という。
どうやら、メスだと思っているようだ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 00:14:11.64 ID:Q+c9I7og0
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 02:57:22.26 ID:BbaJI21H0
http://toyota.jp/service/tradein/dc/top
今トヨタ車との比較で50万安くなるのって何の車だ?
ああさすがにハイブリットには負けるか
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 03:01:03.19 ID:jAf/kywj0
かっこいい、安い・・・
お前ら鏡に向かって何ブツブツ言ってんだ・・・大丈夫か?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 07:51:48.34 ID:A0DoOEXm0
>>137
分からなくは無いな。
以前洗車後にリアの水滴を拭いてる最中
女のケツを撫でてる感覚になったことがある。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 08:00:49.90 ID:9Em7sJpS0
変態共め


俺も以前、ファミリアのケツに惚れて購入を決めたことはあるがな。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 08:54:18.53 ID:qzDTc/MQ0
このケツに惚れてしまったんです
http://i.imgur.com/Phf2E.jpg
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 10:22:51.35 ID:G24nY4ZG0
CITROENと比べても圧倒的にカッコイイとかもう何なの?

ワゴンでMT復活してくれたらスグにでも買うのに!!

http://citroen-c4.up.seesaa.net/image/08042907.jpg
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 11:03:19.79 ID:zRJRIiiJ0
ワゴン25EXを発注する直前なんだけど、メーカーオプションナビって使いやすい?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 11:41:56.93 ID:sjAem5d90
>>145
ハンドル操作でオーディオ楽チンだお!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 12:49:25.74 ID:WLJ21/M80
>>126
シナリはもしかすると5ハッチじゃないかって言うデザインをしている。
コンセプトカーでこういうデザインをするって言うことは需要はあるって言うことだと思うよ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 12:51:55.45 ID:zRJRIiiJ0
>>146
トンクス
メーカーナビでいってみる!
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 12:53:31.92 ID:3OOvzre80
まて、社外ナビにスイッチを対応させるのも手だぞ。メーカーナビは性能良くないのに高い
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 12:55:14.18 ID:3OOvzre80
ちなみにアルコンって所が対応キットだしてたはず。ナビは高いものだし、もう少し考えて見てくれたら嬉しい
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 13:01:48.14 ID:iFB9Rl4O0
Dオプションでもハンドルのスイッチで操作できるけど・・・?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 13:14:57.15 ID:o/Bq/GJL0
俺はメーカーナビにして後悔した
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 13:32:35.46 ID:zRJRIiiJ0
うーむ、やはりナビ性能はダメなのかあ
プリクラつけたいのがメインなので諦めるしかないか
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 14:07:27.38 ID:juoqyqDN0
タケリいいなぁって毎日見てたら見飽きてきた.....
俺の現行はこんだけ見ても飽きなかったのに
タケリ待とうと思ったけど現行にすることにしました
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 15:44:38.01 ID:pWQ0Jpxx0
>>153
女子高生が喜びそうなOPだなぁ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 15:57:18.95 ID:oI00QF1Y0
>>145
俺が買った1年前はメーカーオプションナビは設定がなくて、ディーラーオプションナビだけだったんだが、
メーカーオプションのナビが出たの?
157151:2011/12/06(火) 16:09:30.71 ID:iFB9Rl4O0
手元に2010年8月現在のアテンザのカタログがあるが
メーカーオプションもディーラーオプションもどちらも設定がある
Mオプションは「MAZDA G-BOOK ALPHA対応ボイスコントロールHDDナビ」
Dオプションはいろいろ5種類ほど

>>146>>148>>150は純正ナビって1種類しかないと思ってないか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 16:30:40.73 ID:3OOvzre80
思ってましたサ-センw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 16:36:51.38 ID:zRJRIiiJ0
>>157
セットオプションに含まれているから選ばざるを得ないのさ
あまりに使いにくいならドライビングパッケージを諦めてナビを選択する道を取るべきか・・・悩むなあ
地図が映ってればいいやと割り切るかな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 17:49:31.11 ID:A0DoOEXm0
俺はアテンザが初めてのナビ付き車でMオプションのナビ(GーBOOK対応のやつ)なんだけど、
やっぱりナビは便利だなぁと結構満足してる。

ここの反応見る限りそんなにしょぼいの?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 17:55:34.05 ID:zEMXLgaN0
新車から乗ってるなら気にならないと思うけど、中古車ならとたんに陳腐してくるやね。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 20:23:37.98 ID:LyfZuSOf0
MOPナビはコストパフォーマンスが悪いよね。
ナビの性能としては可もなく不可もなく…。
ただ、液晶は綺麗とは言えないので、その点を気にする人は注意。
そいや地デジ対応になったのかな??
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 20:24:02.81 ID:t16DN0/a0
2008年モデルに乗ってる。
Mオプションのナビ使ってるけど、オーディオ関係の機能はDオプションの方が豊富だと思う。
それと、Dオプションのナビはメニューとか、全般的に画作りが地味に思う。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 20:25:16.51 ID:vaYx0d6z0
地図更新がいまどき3万円はひどいよ
2万円に抑えろよと
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 20:34:47.57 ID:WLJ21/M80
>>154
そりゃ見過ぎだwww

>>164
一度買ってるんだ、1万円以下でやるべきだろ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 21:04:48.13 ID:1bSkYFlm0
ネットからダウンロードで更新させてくれ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 21:32:15.03 ID:jyj1lU8B0
スマホのナビなんて無料更新だろ・・
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 21:33:34.29 ID:9Em7sJpS0
>>143
エロイな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 21:36:34.93 ID:4WQFXAtq0
>>143
よく貼られるこのたぐいの画像って何なの?
画像の加工がへたすぎて笑えるんだけどw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 22:37:44.21 ID:KWMFau4a0
加工云々以前にまず構図が・・・
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 22:47:36.25 ID:sL8CCGmW0
>>169
トイカメラみたいなスマホのカメラアプリで撮ってるだけじゃね?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 23:41:55.24 ID:cHWWJrgP0
>>145
社外ナビでもステアリングリモコン使えるよ。しかも性能良い
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 23:50:23.13 ID:iFB9Rl4O0
自分はこういうの撮れないけど
悪い写真じゃないと思うけどなあ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 00:01:21.57 ID:rU3TLdNf0
>>154
俺はまだ飽きない
BMWの本官シリーズよりずっといい
今度のマツダは信じてる
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 00:04:49.36 ID:N1wSuNTI0
ちょっと写真かじると人の写真を批判したくなるんだよ
ほんとに上手い人は頼まれてもないのにむやみに評価なんてしないよ
そもそもそういうスレじゃないし。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 00:10:45.25 ID:lEGdtKYG0
先代アクセラから、このあいだアテゴンに乗り換えた俺
どっちもDオプナビ付けたが、アテンザはちょっと画面位置が下すぎて視線移動が大きすぎるな〜
先代アクセラはダッシュボードの上に(格納式で)あったからな、見やすい見やすい。まあ夏場は直射日光で熱暴走する訳だが
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 01:33:23.46 ID:P3MCNS0c0
>>138
http://www.carview.co.jp/news/0/157912/
よく読んでないけどクーペ出してもどこに需要が…
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 04:25:29.79 ID:yXPNiRdJ0
もちろん海外
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 07:32:38.27 ID:RAdASzHe0
クーペきたぁぁああ!
海外のみ?
ふざけんなぁぁぁああ!

とならないことを期待。
フルラインナっプいいと思う。
エンジン二種類のみつーのは勘弁だな。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 08:14:01.11 ID:bue0Fwka0
FMCは再来年かお
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 08:54:17.63 ID:2pBxQdZS0
もしかするとそのクーペがシナリ市販バージョンだったりして。
まあどっちにしろ楽しみだな

でも2013年にFMCじゃ遅いよお…みんな忘れてしまうぞw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 10:10:14.76 ID:aIQUgB1I0
おいおいクーペってロングノーズ好きでシナリ好きな俺のど真ん中じゃねーか
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 11:22:36.79 ID:t6wvbmOD0
クーペは日本じゃ売らないだろうな。
とてもペイできるものじゃない。
今やクーペは小金持ち向けのラグジュアリーしか無いし。

ハチロク?あれは体力が有る会社の客寄せパンダだろ。
「やっぱりトヨタは車文化を考えてる!」的アリバイ作り。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 12:10:27.18 ID:iT2R4y1q0
ワゴンもきたあー!!
即買い決定や
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 12:24:50.40 ID:4XQJ0Z4i0
アテンザが来月フルモデルチェンジってガチなの?
ベストカーを読んだら来月にたけり?がアテンザになるようなこと書いてあったけども。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 12:42:15.97 ID:biayuXD20
来年じゃなくて?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 13:12:10.70 ID:1p9jyYcj0
スポーツ・ワゴン・セダン・クーペでここにRX-9とNDが加わるのか
胸が熱くなるな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 13:21:57.27 ID:lophhURB0
カペラC2以来ってことになるのか?

いやMX6とかあったか
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 13:24:12.92 ID:lEGdtKYG0
来月はないだろ来月は
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 13:32:46.80 ID:4XQJ0Z4i0
>>186
2012年1月って書いてあったからさ。
セダンとワゴンだけ出すみたいなこと書いてあったし。
やはりガセなのかな?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 13:34:34.68 ID:lEGdtKYG0
CX-5より早いってこたないだろw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 14:03:22.11 ID:4XQJ0Z4i0
>>191
だよなw
ベストカーだか、マイカーって雑誌の年表にアテンザが2012年フルモデルチェンジって書いてあったから気になった。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 14:05:37.74 ID:FTNTB2ZU0
BC相変わらず飛ばしてるなーwwww
久しぶりに立ち読みしてこよー
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 15:12:37.58 ID:olTXmPTs0
>>193
買ってやれよー




わしゃ買わんけど
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 16:38:47.39 ID:aCXRkbLT0
うーん、知識が全然ないしがんばってググったりしてみたのだが
いまアテスポ(GH5FW)でラルグスの車高調で最低地上高10cmぐらいにしてる
状態(コインパーキング面倒なので1cmぐらいあげたいけど)で
ホイールとタイヤがどうしたもんだが、調べれば調べるほどわけわからなく。
ノリ味はそんなに犠牲にしたくないので18インチでいいのだけど
7.5J-18+48 215/45(225?)
こんなのでいいのかな・・
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 17:02:53.65 ID:uLR9zDoX0
再来年だとB4の新型も登場しそうだな
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 17:42:05.64 ID:pGkyPFvx0
86は最初パッと売れて・・・それで終わりだろ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 17:50:59.16 ID:Zz4jR38p0
外装は勿論だが、シート以外の内装もできるだけ雄のままで出してくれんかな
あのインパネは好み
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 18:04:16.27 ID:uCW0+0ZE0
>>185
来年末の間違いでしょ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 19:05:46.25 ID:MbDoxc7C0
次期アテンザは来年秋、レガシィはMC12年6月頃、FMC14年
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 19:44:24.25 ID:zZ5C1Ftv0
もうマテンザ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 19:56:57.00 ID:/CroIiJj0
もうしばらくマツダ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 19:57:00.34 ID:lEGdtKYG0
マツンダ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 19:59:09.90 ID:4XQJ0Z4i0
>>199
いや、雑誌だと12年1月だ。
どうせガセだろうけどな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:03:13.77 ID:lEGdtKYG0
1月にFMCならもうとっくに生産開始していて、客に売っていなければならない訳で
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:23:52.52 ID:bue0Fwka0
13年1月の間違いなのであろ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:39:44.05 ID:up9negin0
>>195
あんまツラを目指して無茶するとインナー擦るから定番サイズにしとけ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 01:35:08.38 ID:e3OFAF850
絶妙なバランスを崩すことなく市販車に入れられるかどうか・・・
http://response.jp/article/2011/12/08/166790.html

ついでにこっちも。国内メディアは専ら2012年デビューと書いてあるのにね。
http://response.jp/article/2011/12/07/166724.html
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 07:10:17.88 ID:gptASrA50
http://www.zcars.com.au/images/mazda6-coupe-and-convertible1.jpg
オープンモデルは出ないのかえ?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 08:14:43.29 ID:C1WlgC3N0
スバルの新型インプレッサと同じ方式でデビューするんだろ
来年の東京モーターショーでデビュー
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 10:13:22.87 ID:WKdkWONhO
えっ?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 12:17:11.29 ID:l68hrfYn0
え?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 12:32:33.05 ID:CND35Dlp0
ん?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 12:49:00.30 ID:Kv5jUfaa0
むむっ?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 13:17:14.48 ID:MRSiJYC20
こっ、これは。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 14:45:49.14 ID:DwbMB1Ln0
むむっ!
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 14:58:23.62 ID:uzTPPrXlO
ペロッ!、、、
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 15:09:49.02 ID:OJvyoKRb0
とんっ!

25EXワゴンの色をミッドナイトブロンズマイカにするか、グラファイトマイカにするか未だに決まらんあーはっはっはっはっはwww
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 16:05:44.71 ID:jv1Unq7G0
そこでストーミーブルーマイカの出番ですよ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 16:12:39.70 ID:Q9ywC4ra0
>>218
どちらも濃いめの色だからね。
内装色はブラウンですか?あのシート色はカッコ良さそうですね。

実は次の車、あの革シートがあるのでワゴン25EXにするか、
スポーツ25Z 6MTにするか悩んでます。


221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 20:54:18.39 ID:e3OFAF850
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 00:18:08.78 ID:fErVJgdh0
た↓け↑り↓なんだな
俺的には、た↑け↓り↓
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 00:42:33.16 ID:0Y+/r6T20
た↓け↑り↓ だったら英語発音だろw

た↓け↑り〃 なんじゃないかと
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 02:54:30.05 ID:y/5slJ/r0
今日の午前中にアテスポ納車だぜ
ドキがむねむねして寝れんw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 03:03:00.60 ID:cO78a/s30
寝ろよ納車即ドライブ行きたいだろ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 07:41:20.30 ID:MP/VIS2F0
>>224
おめー!
もちろんうpだよな!
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 08:21:09.12 ID:YSBcTu6O0
>>222-223
マツダは広島の会社だからな。広島弁だと「マ」にアクセントがくるから
Mazdaの表記もそんなに違和感がないのだと思う。広島人はタケリを
どう読むのかな?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 09:07:51.29 ID:4ZoaGbm5I
お取り込み中すみません、カペラワゴンのスレッドはこちらでいいんでしょうか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 09:23:37.41 ID:Z5iyrDVy0
>>228
おやまあ、ご先祖様でいらっしゃいますか
スレがどこかは存じませんが、まあ一杯 っ旦~~
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 09:25:46.86 ID:jMQRP1Re0
TAKERI、カッコイイんだけどグリルの大きさをもう少しどうにかしてほしいな。。。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 09:35:08.70 ID:IgUeSt9f0
グリルはもうちょっと変えてくる気がしてならない
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 09:35:24.81 ID:4ZoaGbm5I
お取り込み中すみません、カペラワゴンのスレッドはこちらでいいんでしょうか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 10:14:03.83 ID:P65ziZDZO
はぁ?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 10:33:13.88 ID:nSUk7Xa90
バブル期のマツダ車を語る 17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1280665633/
こことかどうでしょう

ってか先日久々にカペラカーゴ見たなあ
プレッシャーウエーブスーパーチャージャーの市販車ってあれだけだったんだろうか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 16:58:26.44 ID:9cC4xbbT0
大学入って免許取ってすぐぐらいに、
親父が仕事用に買ってきたから、
乗り回すことができた俺は幸せ者。
カペラカーゴのケツも結構好きだった。

http://www.youtube.com/watch?v=acfygyyJzoE
http://www.youtube.com/watch?v=I_DQpDrdd_Q
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 16:59:45.55 ID:fwGs4S5R0
エクゼのアジャスタブルスタビリンクをようやく付けたんだけど
やっぱプラセボレベルだよな。
変わったと思えば変わったし、かわってネーと思えば変わってないキガス。
ダウンサスで2センチ上がったスタビ先端を元に戻すだけだもん
これで4万はいいのか悪いのか。。

237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 21:10:57.89 ID:DJaesyK+0
>>235

ボルボなんかよりかっこよく見えるな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 21:36:12.69 ID:Z5iyrDVy0
アテンザ完売!
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 23:40:27.91 ID:2/SHjQ6V0
>>224
うp
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 23:53:43.15 ID:k8x7V4h/0
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 00:06:20.17 ID:elhky32l0
変なブログ見つけた・・・・・
http://aaaba.cocolog-nifty.com/blog/
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 00:17:13.18 ID:NHIzijek0
>>240
うひょーーーーーかっけーーーー
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 00:20:42.30 ID:jwhL6wU/0
>>240
やっぱりかっこいいなー!タケリも良いけどこのデザインがもう1年足らずで消えるのはもったいない・・・
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 00:21:57.94 ID:NHIzijek0
>>238
嘘だろ...?

生産終了ていつかな?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 00:23:55.41 ID:jKwTLjde0
>>244
2012年10月
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 00:43:28.36 ID:NHIzijek0
>>245
なるほど
おれが買うときは中古やな
さらにMTとなると......(´Д`)
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 00:46:10.67 ID:LYigCrHl0
来年納車確定ktkr
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 00:57:23.34 ID:sTwuy0Wp0
>>240
かっけー!うらやま
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 01:09:01.17 ID:f4Vp7Yrf0
>>242>>243>>248
サンクス。
ディーラーからさっそく小一時間走らせて大きめの神社で車のお祓いしてもらったよ。

ナビは楽ナビLiteの最新モデルで、iPodからお気に入りのPV流しがらなのドライブ最高ですた。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 04:51:46.58 ID:5bseUm1D0
>>241
こういうバカって普通にいるんだな。
ネットにのせるときのマナーってあると思うんだけど。

251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 05:31:50.22 ID:5ZZWdhwx0
グラスルーフは嫌だなあ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 08:42:41.26 ID:qS+kUxld0
>>241長時間駐車違反で取り締まってもらえば解決だろ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 09:47:44.07 ID:3DMf8BPf0
初代スポーツ23S海苔です。
次はスカイアテンザにしようと思ってたんだけど、
現行を安く買えるならそれもまたいいかなと思ってます。

で、セダン20Sと25EXどっちがいいかで迷ってます。
こういう乗り方でも2リッターだと不満でるかなぁ。
・週1回往復100km 高速+流れのよい一般道を走る
・その他、首都圏(勾配少ない)の移動がほとんど
・高速道路では100km/h巡航、追い越しに乗っちゃったときはもうちょい増し。
・今乗っている2300のエンジンに燃費以外は不満はない

車格的に2.5の方がよいのはわかってるんだけど、予算と燃費を考えると悩むです。
アドバイスください。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 09:49:41.22 ID:usbauv5b0
>>241

と言うか、長期に亘って一日中監視してるってどんだけ暇な奴だよ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 10:49:31.22 ID:pbAsyAP90
ブログなんてリア充はしないよ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 11:05:40.65 ID:PSAP5XWq0
>>253
そういう乗り方・地域なら燃費にあまり差が出なと思うよ。
俺25EXだけど、高速(バイパス)2・街乗り8(都会でもなくド田舎でもない、朝晩は多少渋滞あり地域)
で、エコドライブしなくてもリッター12キロは切らないから。
渋滞多い地域とかなら結構燃費に差が出るだろうけど。
あ、首都圏の移動ってのが、渋滞多いのかな・・・???
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 11:20:02.06 ID:JMwMbRVr0
田舎だし飛ばさないけどリッター8かそこらだわ
普通に乗って12ってすげえな
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 11:46:19.84 ID:PqHRkIZAO
田舎道ばかりで10キロ割るのは、チョイ乗りばかりでないなら
運転下手くそすぎか、どこか不調箇所を放置してるかだな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 12:17:20.69 ID:1shmwFM+i
補助金が復活しそうだ。
それに間に合うようにTAKERIをだすんだ。
MAZDA君。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 12:18:16.09 ID:PSAP5XWq0
田舎で10キロ切ろうと思ったら、コンビニ・スーパーではエンジンかけっぱなし、
常に急加速・急発進を心がける・・・とかしないと無理じゃないか???
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 12:32:30.45 ID:3yuW4n/K0
田舎の基準がずれてる気がする
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 13:40:55.98 ID:JBq8oxUR0
俺のアテゴンは,街乗りリッター7kmそこそこ高速でも11kmぐらいなんだがみなすごいのね
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 14:20:54.87 ID:PqHRkIZAO
ネット上の報告見る限り10キロ前後が普通だね。20か25かはあまり関係ないようだ。
俺の場合は25EXで早稲田通りから環七、大原で渋滞して上馬から246と走ってるが
まだ8キロは割ったことがない。休日に高速で遠出すれば普通に15キロ超える。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 14:25:57.44 ID:GtzUihwP0
>>262
俺もそんくらい。
信号グランプリでは、一速4500、二速4000まで引っ張ってから定速走行しとる。
高速はすいてたら100〜120が多いかな。追い越し車線が多い。
前車はV6の3リッターだったけど、燃費は同じだなあ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 19:51:35.58 ID:iH3GQ/NO0
25Z (MT)
通勤でちょい乗り&渋滞多少ありで常に前走車ある感じの通勤路 で8ぐらい。どこか異常あるのか、下手くそなのか…たまに不安になる
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 19:55:27.71 ID:sK5KW9s10
タケリが23とか泣けるな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 20:50:11.55 ID:dMb/ebyv0
この車は前の車に比べアンダーが感じ取りにくい
ヒアピンいっぱいいっぱい曲がるときなんか、ウエット路面のように接地感がない
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 22:35:18.62 ID:PqHRkIZAO
>>265
通勤チョイ乗りばかりならそんなもんじゃないかな。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 05:03:44.27 ID:lXYI479e0
86,BRZが出るんでスゴクきになってたけど
今日皆既月食をみるついでに首都高ドライブしたら
やっぱアテンザいいわーたのしいわーっておもった。

来年からこんな気軽に首都高も走れなくなるのかなぁ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 08:28:21.46 ID:xeTUiPcO0
>>253今問題がないなら車検通してでも次のモデル待ったほうがいいって
   スカイアクティブ自体今はリコールでまくりで不評だけど
   再来年には完璧な状態に持っていけるよ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 09:38:06.86 ID:4XnuaPeq0
>>270
>スカイアクティブ自体今はリコールでまくりで不評だけど

何さくっとデマ書いてんだ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 10:18:38.68 ID:zknontRh0
>>266
23?(´・ω・`)?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 10:26:56.78 ID:VRwcrzya0
>>265
MTで渋滞路が落ち込むのは仕方ない
ATみたいに空走のためにシフトアップしたりしないし、
クラッチ切って空走してるときはガソリン食うわけだし
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 12:42:04.86 ID:Oe37vSNA0
アテンザの四駆乗りっていないの?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 12:50:56.23 ID:fyVk2f+y0
>>274
俺はアテゴン25S4WDだよ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 13:38:33.89 ID:L66KRPt90
タケリってフルスカイアクティブになるんだよね?
MTなくなるのかな(T-T)
タケリMTで乗りたかった...
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 13:47:55.02 ID:cPwYEkdw0
つ【平行輸入】
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 15:00:44.60 ID:0GfUMiy80
正規輸入ってあんのかよ
あと並行な
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 15:30:14.53 ID:TsIylraNO

知ったか乙
平行も普通に使われるよ

車の個人輸入は、費用の面であまり現実的じゃないな
輸送はともかく適合通すのにかなり金がかかる
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 15:43:07.49 ID:a7x/2q3A0
そこまでして乗る車でもない
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:32:36.50 ID:wLIvRiC40
平行だと意味が通らない気がするけど、通が使う用語なのかな?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:45:27.91 ID:pWco+Q4g0
2chで変換ミスに噛みつくほど野暮なことはない。
意味は通じるだろ。どうせ落書きなんだから。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 17:58:19.95 ID:pwkNXl/L0
話変わりますが......
皆さんAKB48では誰推しですか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:45:20.40 ID:DY6BgEWn0
話変えすぎだ
おとなしくPLATZでも乗ってろ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 19:03:03.96 ID:CTu1pzzJ0
そもそもを言うと海外生産でないから並行でも平行でもないけどね
だいたいプラス100万で全部できるらしいな
300万こえてきたら為替的に差がなくなるかも
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 19:28:17.68 ID:QS4Z/Ood0
スモールのLED 交換ってディーラーだといくらですか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 20:02:26.08 ID:+v37avlC0
自分で変えれるよ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:00:01.35 ID:ZQejBx+b0
「美しすぎる車」と評価されたマツダのSHINARI 次期アテンザに採用決定か
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323610984/l50
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:08:45.88 ID:WVfkYkma0
最近の次期アテンザ登場噂
12年1月、春、秋、冬、13年以降
どないやねんw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:10:47.39 ID:QS4Z/Ood0
>>287
みんからでは固いって多かったので安くすむならそれでもいいかなぁと。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 01:51:32.87 ID:75nluKFg0
>>283
俺はさっしーが最近気になってきたな
そっちは?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 05:29:12.74 ID:O9tU6pGSI
日本じゃ売れなかったね
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 09:08:18.06 ID:aaE54xn30
マツダ本社社員に友人がいるけど、発売予定時期は
2013年春だってよ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 09:50:17.22 ID:f99/Y8+50
えー
来年出ると思ってほくほくしてたのに
BRZにしてしまおうか
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 10:25:00.64 ID:aUuot1XS0
ツダヲタ歴28年の俺様の経験によると、マツダの場合は
モデルチェンジ情報は最も遅い予想が正解である。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 10:55:37.09 ID:f99/Y8+50
そっか
まいったな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 11:20:50.44 ID:RO2p08zy0
>>295
アニキ・・・♥
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 13:16:40.82 ID:c1K899IO0
>>283
ゆきりん好きっす。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 14:46:47.34 ID:WpDCfOFS0
マツダ在住だけど発売予定時期は
2015年春らしい
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 16:15:33.70 ID:homgL+DB0
次期型は相当デカくなりそうだね
現行アコードぐらい
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 16:54:18.72 ID:9vyJYbje0
2012の6月にはアテンザは発売されると思うよ。
エネルギー回生のマツダ用Ncapは、6月から量産なので、
来年には先行ロットは納品されるはず、日ケミも在庫はもたないはずだから?

302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 18:41:33.13 ID:RO2p08zy0
よく知らんが
6月からの量産で6月販売に間に合うの?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 21:11:17.93 ID:nuN3HNZZ0
間に合わんだろに
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 21:24:06.88 ID:S9q5QFmz0
先週ディーラーで聞いた話だと、
スカイアクティブ仕様のアテンザは今のところ2012年末に
発売する予定らしいけど、実際は遅れるんじゃないかなー
って営業さん言ってたわ。

多分、タケリがそれになるらしいけど、発売時期はまだ正式に
決まってないってのが正直なところなんじゃないかな。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 22:34:17.88 ID:zlhqnQ880
>>300
何を基準に言ってるのか知らんが、全幅はアコードのがデカいが
全長はアテンザのがデカいぞ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 22:43:28.53 ID:mTQMNsGf0
>>301
確か社長あたりも12年に発売という話してなかったっけ?
キャパシターの量産開始が6月ならば欧州モデルなり国内モデルあたりが秋口(8月〜9月)には発売になるんだろう。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 22:49:54.97 ID:mTQMNsGf0
9〜12月あたりに世界で順次発売となれば、欧州で売れてるモデルでもあるから
3月のジュネーブあたりで早くもタケリからより市販車に近づけたアテンザお披露目なんてあるかもな。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 23:17:24.68 ID:sI4L+VZr0
特別仕様モデル(ry)が発売されてから本気になっても十分
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 08:42:41.27 ID:wjFYbE210
スカイアクティブ用のMTあるんでしょうか

ないとなるとMTセダンの選択肢がレガシィとギャランしかなくなるのでかなり悲しい状況に
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 08:48:40.78 ID:erlMKxXt0
>>309
世界のどこかで売る予定はあるが国内向けは微妙。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 17:15:05.73 ID:+MEwpG520
>>307
タケリの次はもうないでしょwCX-5で言うところのミナギのポジションがタケリだからね
CX-5はコンセプトに比べていまいち野暮ったい形になってしまったけどアテンザはなるべくこのまま出てきてほしいなあ。
シナリクーペも期待してる。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 17:22:29.60 ID:HDeXLzvp0
スタッドレスに履き替えてきたお
タイヤのゴツゴツ感が無骨でかっこいいお
アテゴンかわいいおアテゴン
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 17:51:59.17 ID:TxiQtt8OO
クーペはセダンワゴンハッチの一年後という情報もあるけどクーペ待つべきか
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 18:50:38.67 ID:6QtfBdXy0
>>311
>307は三代目アテンザの試作車の事を言ってるんだと思うよ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 19:43:33.30 ID:BQOzpAgL0
初代はチープすぎる内装を改良
二代目は硬すぎる足回りを改良
これ売る前から分かってただろっていう改良してくるからMC待つほうがいいかも
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 20:00:04.54 ID:SHOAKlUV0
2代目って確かに乗りだした時は硬めかなと思ったけど
だんだん慣れるのか特に何も思わなくなる
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 20:55:15.37 ID:+6EAcg0T0
>>316
後ろに乗ると、やっぱり硬めの乗り味だなと思い出すよ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 21:12:51.67 ID:L6/6odlw0
>>315
改良と同時にやってくるのが、装備・オプション・車体色の廃止・変更とコストダウン

欲しかったものが消えると脱力して脱糞してしまう
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 21:54:43.25 ID:xo7vbqbX0
お勧めのチェーンうぉおおおおおお!
25EX標準装備用でえええええええ!
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 22:31:29.69 ID:WAeCYMCuP
なんで今日は書き込みがないの?
321320:2011/12/13(火) 22:37:13.71 ID:WAeCYMCuP
あっ、今だーっと出てきた・・・
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 23:56:06.83 ID:9O54aTL20
鯖移転したからかな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 00:09:37.50 ID:kQ9k9WC50
手抜きだけど雄のAA出来たよー(・∀・)スンスンスーン♪
 

           .-‐-┬土土ニ二二二二二二二ニ土土―ー; 、
          ノ宀" ̄                     ゙̄コl
         /夕                         弋l..
    __  /lワ゛                           ヘl 、 __
   (  /リ’                             ヘ┐ /コ  )
    ^''弋ヤ'下,,_   ---    −   ー  ー ――ー     -:ォハ冖l~~
    _,,,,l!''   ̄   '' −'' ̄''''''''''''''''''''''    ''''''''''_  ゙゙̄  "´   ` 、、
   ィ:ニ二上'' '' −'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄  ̄ ̄"  ̄フl!---‐〈ゝ
  /’ゝ│  \                            /   ヾ  \
  ノjlっ..,,_    ゙\                         /     _..-ァ1│
 │六l:<^`ー-,,_  ゙ 、                       /  _,,-イ"-ノ〉亅{
 │ヘ!工,,;彡ヘニー-- >――――――┬-┬――――――< :ハ彡イ二彡‐''’  !
 1    ̄¬一'''' ゙゙''lヽ        /\/\        丿./゙゙  ゙゙''''"´     !
 │      -   ゙゙lム.       \__,/       _/'丿          │
 1            ヾ辷a,,__       ̄     __,,..ィ:公'´        __  │
 1 亡7=ェ_..,,_       ゙゙゙''レニ辷っ+-....-+ョ辷ニi斗‐'"’      _,,_y:=/`h; |!
 |! ノ夕   ^^''宀           ̄~~゙宀゙゙ ̄´           ^"´    ゙弋l亅
 〈癶l___− 、..___   ._______________.        _癶l
  ヽ  ^゙''¬‐イニ工,,/,,,, ュ:,,        ,,....  ......n....ィュ \ョll!〜工ニー^ .,ノ゛
   ゙‐ ――    ̄  ゙゙゙`ーー               ' ̄´     ヽ―――'´
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 00:19:16.11 ID:B4pfhf7t0
グリルのフィン追加してくれ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 00:39:06.20 ID:kQ9k9WC50
こんなもんでいかがでしょう
市販モデルでCX-5のグリルみたいにならないといいな

            .-‐-┬土土ニ二二二二二二二ニ土土―ー; 、
          ノ宀" ̄                     ゙̄コl
         /夕                         弋l..
    __  /lワ゛                           ヘl 、 __
   (  /リ’                             ヘ┐ /コ  )
    ^''弋ヤ'下,,_   ---    −   ー  ー ――ー     -:ォハ冖l~~
    _,,,,l!''   ̄   '' −'' ̄''''''''''''''''''''''    ''''''''''_  ゙゙̄  "´   ` 、、
   ィ:ニ二上'' '' −'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄  ̄ ̄"  ̄フl!---‐〈ゝ
  /’ゝ│  \                            /   ヾ  \
  ノjlっ..,,_    ゙\                         /     _..-ァ1│
 │六l:<^`ー-,,_  ゙ 、                       /  _,,-イ"-ノ〉亅{
 │ヘ!工,,;彡ヘニー-- >――――――┬-┬――――――< :ハ彡イ二彡‐''’  !
 1    ̄¬一'''' ゙゙''lヽ:::::::::::::::::::::::::::::/\/\:::::::::::::::::::::::::丿./゙゙  ゙゙''''"´     !
 │      -   ゙゙lム::::::::::::::::::::::::::\__,/:::::::::::::::::::::::::_/'丿          │
 1            ヾ辷a,,__::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::__,,..ィ:公'´        __  │
 1 亡7=ェ_..,,_       ゙゙゙''レニ辷っ+-::::::-+ョ辷ニi斗‐'"’      _,,_y:=/`h; |!
 |! ノ夕   ^^''宀           ̄~~゙宀゙゙ ̄´           ^"´    ゙弋l亅
 〈癶l___− 、..___   ._______________.        _癶l
  ヽ  ^゙''¬‐イニ工,,/,,,, ュ:,,        ,,....  ......n....ィュ \ョll!〜工ニー^ .,ノ゛
   ゙‐ ――    ̄  ゙゙゙`ーー               ' ̄´     ヽ―――'´
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 01:41:09.01 ID:ALWmNE5S0
            .-‐-┬土土ニ二二二二二二二ニ土土―ー; 、
          ノ宀" ̄∩_∩               ゙̄コl
         /夕  / \ /\                 弋l..
    __  /lワ゛  |  (゚)=(゚) |                  ヘl 、 __
   (  /リ’    |  ●_●  |                   ヘ┐ /コ  )| 
    ^''弋ヤ'下,,_   ---    −   ー  ー ――ー     -:ォハ冖l~~
    _,,,,l!''   ̄   '' −'' ̄''''''''''''''''''''''    ''''''''''_  ゙゙̄  "´   ` 、、
   ィ:ニ二上'' '' −'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄  ̄ ̄"  ̄フl!---‐〈ゝ
  /’ゝ│  \                            /   ヾ  \
  ノjlっ..,,_    ゙\                         /     _..-ァ1│
 │六l:<^`ー-,,_  ゙ 、                       /  _,,-イ"-ノ〉亅{
 │ヘ!工,,;彡ヘニー-- >――――――┬-┬――――――< :ハ彡イ二彡‐''’  !
 1    ̄¬一'''' ゙゙''lヽ:::::::::::::::::::::::::::::/\/\:::::::::::::::::::::::::丿./゙゙  ゙゙''''"´     !
 │      -   ゙゙lム::::::::::::::::::::::::::\__,/:::::::::::::::::::::::::_/'丿          │
 1            ヾ辷a,,__::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::__,,..ィ:公'´        __  │
 1 亡7=ェ_..,,_       ゙゙゙''レニ辷っ+-::::::-+ョ辷ニi斗‐'"’      _,,_y:=/`h; |!
 |! ノ夕   ^^''宀           ̄~~゙宀゙゙ ̄´           ^"´    ゙弋l亅
 〈癶l___− 、..___   ._______________.        _癶l
  ヽ  ^゙''¬‐イニ工,,/,,,, ュ:,,        ,,....  ......n....ィュ \ョll!〜工ニー^ .,ノ゛
   ゙‐ ――    ̄  ゙゙゙`ーー               ' ̄´     ヽ―――'´
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 01:46:03.71 ID:FmUD9nFW0
BMの本官シリーズより余程いいな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 04:03:09.70 ID:MMmGOyIh0
SKYACTIV構想にはSKYACTIV MTってのも発表されてた気がするんだが
国内モデルには載らないのかね?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 07:55:02.39 ID:WLf5lcXW0
>>328
マツスピモデルに乗るといいね。
あとは今みたいに最上級グレードに搭載かねえ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 09:17:51.20 ID:gDdtcHcc0
>>315
MC前初代アテゴンからMC前現行アテゴンに乗り換えたけど、初代の方が固かったぞ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 09:40:42.65 ID:j9SRCJ8C0
>>329
マツスピでるのかな?今回出なかったし
来年FMCだとしてもかなり先だよな....
繋ぎに8買ってみるかな
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 11:03:04.60 ID:WLf5lcXW0
>>331
出るとわかってれば金貯めて待ち構えるけど、
ディーゼルで頑張ってね感がぷんぷんするよね。
俺も8いきたいんだけど、嫁から見た目でアウト宣言されてる。
つなぎで買い換えなんてうらやましいな!
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 11:24:54.32 ID:j9SRCJ8C0
>>332
アテンザクーペが本当に出るなら可能性あるけど
円高のダメージおもいっきり受けたマツダにそんな体力あるのか心配

嫁は興味がなくて逆に解らないからってことで車と家電は一任されてる
そのかわり家とか家具は嫁に一任
マツスピアクセラも気になるけどあれってどうなんだろ?
8以上に見ないから
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 12:15:23.65 ID:wSmBQn/E0
来年秋に車検なんだけど次期アテンザは間に合わないよね
現行のモデル末期は鬼値引きで買えるようになるだろうか・・・
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 12:20:51.40 ID:WLf5lcXW0
>>333
走りはいいんだろうけど、車内がかなり狭くて、ドライブポジションがより一層ファミリーカーになるよ。
まあノーマルアクセラしか乗ったことないんで正確なことは言えないけどね。
次は小さい車にしてくれと言われて試乗しただけだが、
アクセラになると急に車が道具っぽく感じて、
個人的には買いたくならなかった。
いい車なんだけどね。
俺は来年初車検だからさらにあと2年乗って、クーペ出るか・マツスピでるか・おそらく結構出る初期不良が終息してるか、様子を見ます。
次に買う車は10年くらい乗りたいので。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 18:06:33.73 ID:usFg59ko0
シナリ=マツスピアテンザなら言うことなしなんだけどなぁ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 20:37:45.80 ID:1TsBm7wU0
TAKERIとSHINARIの関係って
日産でいうと
TAKERI=スカイラインセダン
SHINARI=スカイラインクーペ
って感じか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 22:15:35.37 ID:dXjueqZO0
発注したものの来年納車なわけで悶々とした正月を迎えねばならぬ、
この待ち遠しさと楽しさよ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 22:34:02.30 ID:Pcghp7Ei0
>>336
本当にそう思うw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 23:06:34.98 ID:3kqdpQdz0
現行アテスポで彼女とドライブwww最高っすww
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 23:19:47.93 ID:FMPd0wiG0
この間助手席に大きな人形載せて走ってるアテ見たんだけど、まさか>>340じゃないよな?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 23:26:05.00 ID:F4H4Ocm60
ああああああああああああ
自転車にアタックされて顔があああああああああああああああ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 23:49:20.84 ID:urY0FO6X0
>>340
海岸でサイドミラーと手をつないで
らげっじルームで包まれて
最後はカモメマークにちゅーするのか
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 00:12:35.87 ID:TB+IAPQ50
現行アテンザはなんで売れなかったんだろうな。初代よりずっとカッコイイのに。
まあ、オレも買ってないけど。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 00:18:01.29 ID:nV1Xa8Ae0
V6かターボがあれば状況は違ったかもね
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 00:18:20.15 ID:9szoFwVj0
かっこいいつうよりは美しいんだよね
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 00:22:13.82 ID:Jt4X3ya1O
先代=かっこいい
現行=美しい
TAKERI=エロい
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 00:40:55.33 ID:oZoZagQF0
>>344
他社の同クラスより、
ぱっと見のスペックが弱いからなぁ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 01:33:30.76 ID:vNnronFp0
アテンザスポーツ見たいな見た目セダン
だけど実はハッチバック見たいな車って他にあったんでしょうか?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 01:38:24.95 ID:FW/lEj7w0
マツダではカペラ5ドアハッチバックが最初、85年に発売された
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 02:01:50.79 ID:yjOI2CuZ0
アコードの急降下っぷりを考えれば、この程度で済んでるのはまだマシかも。

なんだかんだで、地方だとアラサーあたりが、「値段の割に」って理由で
選んでる気がする。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 02:11:44.20 ID:WsUI2SlN0
知名度の無さも一因だと思うよ
マークXみたいにチョイワル親父の心をくすぐるような臭いCM流せば新規層を取り込めたかもしれない
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 02:24:01.10 ID:FW/lEj7w0
25EXをフル装備させても400万いかないのだから
年中バーゲンやってるようなもんだ
まあ、ブランド力がないからしかたない
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 04:36:11.53 ID:vNnronFp0
>>351
カペラにあったんですね
セダンのスタイルとハッチバックの使い易さのいいとこ取りだしすごい好きです
他のメーカーにも採用して欲しいけどなぁ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 07:35:23.93 ID:JRscVmm20
アウディのA5SB、BMWの5尻GTとかもだよ
一応世界的には流行り
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 10:40:07.99 ID:xkX5U4Vw0
内装がしょぼいから金ある中年が買わないんだよ 若いやつ対象ならもっと安くするべき
おやじ対象ならもっと高級感出すべき 中途半端な立ち位置だから売れない
もっと高級感出して欧州や中国主力で頑張ればいい
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 11:12:19.32 ID:6XfbJjWr0
そろそろカレンダーもらった人いる?
タケシとかのってた?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 11:14:30.30 ID:jJI50+c50
タケシww
載ってなかったぞ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 11:14:55.47 ID:1bJJ2S0T0
>>342
ご愁傷様・・・
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 11:17:09.67 ID:JRscVmm20
内装がしょぼいとかマツダになに期待してるんだか
アテンザ十分安いじゃん
これでもきつい若者にはアクセラあるし
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 11:39:21.31 ID:9ZFLnZcoO
次期アテンザはもう少し内装を良くして欲しい。
せめてopでも良いからインテリアパネルを選択出来るようにして欲しい。

内装に至っては社外パーツも少ないから自作しか出来ないのが不便。
特に不器用な俺は業者とかに依頼するしか無いので高くつく。
あとリアにもエアコン吹き出し口を設置して欲しい。

外装に関しては今のままでも良いから少し変えるだけでも十分なんだが…
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 12:23:31.21 ID:7u525IWq0
スカイアクティブでマツダのイメージを進化させるんだから
これからの内装レベルはCX-5が標準になるんだろ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 12:52:38.45 ID:vEngWQDM0
>>337
シナリ=4ドアクーペ
スカイラインくーぺ=2ドアクーペ

違うよね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 12:54:58.50 ID:1bJJ2S0T0
シナリはもう諦めた方がいいんじゃないの?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 13:02:19.69 ID:0HkoQXcy0
そんな内装ショボいか?
オヤジ好みのペラペラの木目より若者向けで良いと思うんだが。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 13:04:11.27 ID:JRscVmm20
アテンザの上にもう1車種あればみんな満足出来そう
内装よくてV6 3リッターと直4HVの二本立て 形はセダンのみでいいから

まぁ無理だろうけど
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 13:28:18.46 ID:0B/u7YmC0
センティアか・・・
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 14:30:55.04 ID:FJqF0g2N0
2リッターの装備をもう少し良くしてくれ
アベンシスと比べると・・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 14:49:41.91 ID:xkX5U4Vw0
欧州のCDセグメントと勝負というのだから、ライバルはパサート、アコード、
ボルボ、A4、cクラス、3シリーズ。このあたりと内装を互角にしてほしい。
そうしないと欧州で売れないよ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 15:01:57.14 ID:oGh6nbyg0
>>366
そう!アテンザスレで言うことでもないのかもしれないが、アテンザの上のクラスとしてシナリがくればいいなあ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 15:07:15.90 ID:YzqiLsuc0
>>369
大丈夫今のままでも欧州では売れてる
むこうは内装あんまり拘らずに走りに重きを置く人多いし

もんだいはトヨタ的なやりかたに洗脳されてる日本で売るためには内装が重要だったりする
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 15:10:11.30 ID:1bJJ2S0T0
日本でDセグの車を買う層がどういう感じなのかって考えると
どうしてもアテンザとはズレが生じる気がする
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 16:30:14.74 ID:Jt4X3ya1O
価格考えれば妥当な内装かと。
少なくともホンダさんよりはいいと思う。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 18:27:46.63 ID:ylyFwqWj0
アベンシスはなあ
あれは久しぶりのがっかり君だったな
カローラだた
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 18:55:01.93 ID:TOTYmKk10
>>369
ってことは、今よりも100万位は車両価格が上がるが・・・OK?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 19:04:04.97 ID:YzqiLsuc0
>>375
上のクラスだからいいんじゃね?
クラウンクラスのマツダ車とか胸熱

そんなの出たら久しぶりに試乗なしで発売初日に契約してしまうわ
ただしMTの設定はお願いします
エンジン直4でも我慢するから
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 21:11:25.27 ID:JyI231EN0
>>376
クラウンクラスなのに直4でもいいの?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 21:23:50.59 ID:YzqiLsuc0
>>377
いいよ内外装ちゃんとして走りはマツダ車然としてくれたら
クラハイも直4になる時代だし
俺みたいなのが買えばv6かターボのマツスピ出るかもしれないし
そしたら買い換えたらいい

まぁ株買っちゃうくらいツダオタだからねwww
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 21:57:03.32 ID:8OXdtVcS0
アテンザより上のEセグメントクラスでシナリの市販版が出てきたらお金ためて絶対買うわw
エンジンや内装はそれなりに・・・くらいで良いかなw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 22:00:20.37 ID:qipyKOW90
>>378
オレもマツダ株持ってるけど下がりすぎて車買う気なくなるよ・・
技術が良くても円高でどうしようもない(泣)でもやっぱりマツダ車買っちゃうんだろうなー
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 22:13:11.08 ID:9szoFwVj0
株上がるかな
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 22:22:08.51 ID:wzqpxGY10
スカイアクティブが完成の暁は、豊田日産なぞあっという間に叩いてみせるわ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 22:28:26.40 ID:BaeKGAFO0
>>382
死亡フラグ立てるなw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 22:52:36.03 ID:ylyFwqWj0
アテンザのボディと脚周りのセッティング、エンジンのバランスどれも軽くBMWは上回っているというのに贅沢な奴らめw
今時、BMWごときでという気持ちはわからんでもないがの
NAで更にひとつ上に上げるには直6以上のエンジンと排気量を上げていかないとつらいトコだが
安易にエンジンのスケールアップをせずに解決したらひと皮向けたメーカーになれるな
経営は厳しいが今では国内の自動車メーカーの中では一番面白いメーカーになったわ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 23:48:09.34 ID:oZoZagQF0
今更直6ねぇ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 23:59:58.01 ID:xkX5U4Vw0
早くアテンザモデルチェンジしてほしい ぐずぐずしていたらアコードハイブリッドも
出てくるし、ライバルに燃費で優位性なくなるぞ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 01:42:28.10 ID:jKsbjSO70
>>384
このレスをBMWスレに貼って来てもいい?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 07:47:29.45 ID:l4dajfp20
>>380
だね。
俺も支援するつもりで買ったんだが、大損中。orz
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 07:52:28.89 ID:2qo9d35Z0
さすがにBMWには敵わない
剛性が全然違うよ
それにBMW乗りにそんなこと言ってもFFってだけで相手にもしてもらえないと思う
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 08:02:40.20 ID:biKOM7jC0
20年以上BMWを乗り継いだ俺が保証しよう、剛性も負けてない。
FRじゃないことぐらいだろ、残念なのは。
維持費もかからないのも日本車の利点だな。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 08:09:23.45 ID:JpkXTspk0
中国に買収されるんじゃないか、なんて話もあるしな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 08:10:43.28 ID:JxFxB7v20
FR V6 V8 直6 ここら辺は車の嗜好家にとっては贅沢品で、あるならあったほうがいいものだろうな。
無駄だからこそ嗜好品になりうる。
デザイン効率性高性能をMAZDAには追及し続けて欲しい。
効率性高性能が今一歩。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 10:35:31.46 ID:lSyCVlEtO
なんにせよコスパでは世界最高メーカーな気がする
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 11:46:36.37 ID:2Mi/WzFhO
アテンザのルームランプのとこのスポットLEDって後付けできますか?
ディーラーオプションだと思うけど、電球さえあれば点灯するかな?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 12:50:13.62 ID:YDw6AN8h0
本体値引いた上でオプションはタダみたいな売り方するとこマツダ以外ないもんな
それで利益でるとか どんだけ原価抑えてるんだって感心する
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 13:11:01.38 ID:jSj02pQu0
なんかマツダを、
ユニクロに例えるやつを見かけた気がするんだが、
個人的には無印良品的なメーカーだと思う。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 13:29:32.73 ID:lSyCVlEtO
品質はいいんだけどイメージが安物という意味ではユニクロ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 15:11:02.17 ID:mdLlgdXkO
>>394シフトノブあたりを照らすLEDのこと?後付けできるだろうけどカーナビつけてるとあまり目立たない
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 16:11:48.14 ID:05nIkBTc0
正直、マツダ社にはこの辺の車格(ミドルクラス)を突き詰めていって欲しいな。
クラウンと同格って・・・センティアの栄枯を思い出す。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 18:23:34.43 ID:9lBnSRVd0
ウチのアテゴンが駐車場で当て逃げされた…フロント左側をバックでやられたっぽい。
フェンダーも軽くゆがんじゃったので,修理代10万円コース…マジ凹む…orz
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 18:26:51.15 ID:RAv84/YI0
鯖移転してたのか。
書き込みができないと思ったら。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 18:45:59.29 ID:RqLBX3590
>>397
しかしお洒落な人ほどユニクロを
さらりと取り入れる。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 21:16:38.86 ID:HM1i+YQH0
それはユニクロかお洒落なんじゃなく
その人がお洒落なだけ
ようは着てる人間の問題
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 21:23:07.74 ID:nXvXmWDo0
アウトドアウエアで言えばモンベル
カメラでいえばマミヤ
自転車でいえばGIANT
釣具でいえばプロックス
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 21:38:41.83 ID:vDGb5pAo0
>>404
各ジャンルでマツダに対応するブランドを挙げてくれてるんだろうけど、
ただの一つも分からん・・・すまぬ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 21:44:10.44 ID:jtFZmiE20
>>404
プロックスはないわ
せめてテイルウォークだろう
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 21:51:10.69 ID:ZgNz0bJe0
GIANTはわかったよ台湾?だっけ?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 22:39:18.26 ID:Fs2RQTMu0
>>363
ドアの枚数に拘るとか随分アホっぽいレスだなw

スカイラインクーペはセダンより上位の位置づけ
セダンとは共用パーツも少ない
廉価グレードの無いラグジュアリークーペ
SHINARI(アテンザクーペ?)もそうなるのか
っていう意味で>>337を書いたんだが…
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 02:26:21.43 ID:OKy0yJ8q0
>>404>>406

プロックスやテイルウォークは問屋のブランドで、OEM供給を受けて成り立っている
日本のメーカーでちゃんと自社工場をもっているのはダイワ、シマノを筆頭に、がまかつ、テンリュウ、ウエダ、ダイコー、オリムピックあたりだろう。
いいもん造るけどブランド化がイマイチで地味、製品は質実剛健、という意味ではダイコーだな


すごくどうでもいいな(´・ω・`)
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 11:20:25.49 ID:CHimU0Uw0
あああ〜また雨かよ〜
早くコーティングしたいけど土日晴れの日がほとんど無い〜
納車後10日経つのに・・・
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 11:22:23.97 ID:N/VnMcvl0
三重は晴れてるし競馬見てると全国どこも晴れてる様に見えるね
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 11:24:45.72 ID:T0VU56tf0
今乗ってる車がちょうど1年後に初車検なんだけど、それまでにスカイアテンザ出るかな…
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 13:00:31.84 ID:N5gNG9iW0
>>412
俺お前
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 15:43:06.68 ID:VhWHiI4T0
ユニクロはないわぁ・・。
デザインも色目も良くないし
型紙も悪いのか着心地も悪い。
ヒートテックと下着屋だわ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 15:45:58.79 ID:N/VnMcvl0
>>414
凄いユニクロ通だねw

これからは雪降るけど雪降るとかなり汚れるから嫌だなぁ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 01:06:45.17 ID:nuQFBUJJ0
スカイの発表までMATENZA
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 01:37:48.80 ID:ymRsjeiG0
今日ブリヂストンのスタッドレスに履き替えてきた。11マソですた。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 01:59:08.29 ID:ymRsjeiG0
>>414
ユニクロっつったらシルキードライやろが!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 05:29:43.22 ID:sK908zXO0
>>417
お、ブリジストンのなに?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 10:11:34.64 ID:rvNDhise0
2008/4に買ったアテンザの車検来ちゃうから早くスカイアテンザだしてくれー
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 10:51:18.67 ID:t7f636H90
>>420
それは絶対間に合わないから車検受けろw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 12:51:10.66 ID:Gnu+kDi80
GHアテンザなら2011/4に初回車検受けてるやろ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 13:07:24.08 ID:rWgOPK+E0
ボケにマジレスかよw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 13:54:35.40 ID:ccLqQRtJ0
サプライズで明日先行予約スカンザ出します。
納車は各100台順次一ヶ月以内と発表があったところで買わないだろ?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 14:33:51.79 ID:ymRsjeiG0
>>419
Revo02だよ〜
工賃はサービスしてもらった。
17インチはやっぱ高いね
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 16:48:34.94 ID:38xyCUQQ0
ホリデーオートに鼓動デザインのアテンザ2ドアクーペ(もしくはRX-9)の予想図が載ってたけどかなりかっこよかった。
なんでCX-5みたいになっちゃうんだろうな・・・
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 17:05:16.28 ID:akLtiIoQ0
タケリは新生5ポイントグリルの下のハの字グリルがイケナイ
シナリには無かったのに
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 19:12:01.94 ID:97SwM9no0
納車までどうすればいいの?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 19:42:03.76 ID:xUGLNBvP0
カタログ見てましょう。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 20:57:52.00 ID:bWY8sXEG0
納車までマツダ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 23:49:27.16 ID:1rPEdcQB0
明日からshinari がマツダ本社のショールームに展示されるらしいよ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 23:50:28.56 ID:E9nTLIOc0
さすがにわざわざ見に行けんわw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 23:56:36.40 ID:5bSucY9j0
【MAZDA】マツダスカイアクティブ 27【SKYACTIV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1324219034/
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 00:13:29.68 ID:+Gw0568J0
マツダも東京にショールーム作ってくれんかのう
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 01:18:52.51 ID:HPRsNgds0
広島に住んでてよかった!絶対見に行く。モーターショー行けなかったからね。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 01:27:32.20 ID:aqGlp2OB0
shinariは名古屋モーターショーに出展しないということか。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 01:37:18.08 ID:rHgjAzgE0
すでに量産?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 02:05:57.32 ID:lV8BzppSO
コンセプトを量産するわけない
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 02:07:56.38 ID:vIpm7+akO
名古屋モーターショーのCMにshinari出てるぞ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 08:41:50.04 ID:ON6kk6z10
名古屋モーターショーはクリスマスに男同士で行くw寂しくなんか無いからな!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 10:12:51.12 ID:+Gw0568J0
クリスマスに展示会に行くって時点でもう・・・ナンデモナイ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 12:04:36.51 ID:15g0NpLY0
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20111219_499761.html
マツダ、i-DM運転コンテスト「JAPAN DRIVE Fest」決勝戦を開催

こういう場にタケリ持ってくるって事はほぼそのまま市販なんでしょうかね?
今の車4月に車検なんだよなあ、間に合わないだろうなあ
俺けっこうマツダ車好きなんだけど、いつもタイミング合わない
443312:2011/12/19(月) 12:37:15.21 ID:pR3ArAPp0
>>425
おれもRevo2だ
最新のRevoGZがサイズ的に設定がなくて、「ひとつ前のモデルですけどその分安いです」とのことだったな
アルミ込みで11万5000円ぐらいだったかな
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 13:12:07.00 ID:Dr0meLWiO
俺17インチのGZアルミ付きで18万ぐらいだった
高い買い物だったわ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 20:52:28.03 ID:+Gw0568J0
ナビ連動ETCって便利?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 21:12:04.21 ID:rGsZQxou0
>>444
俺もGZアルミ選択で19万だった
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 21:41:57.89 ID:+yet1na60
BOSEと純正ナビ両方って選べないのがつらい
純正ナビ評判よくないけどおさまりは純正が1番だからなー
なんとかならないもんかな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 21:47:55.09 ID:+Gw0568J0
プリクラッシュとか欲しかったから純正で結局オーダーしたどすえ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 22:38:11.03 ID:6hI9Sb0H0
MTだからプリクラッシュは付かないんだけど
うーん後付け感溢れるナビはやっぱ微妙だから純正で買って
スピーカーは自分で換えるしかないか
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 23:08:31.19 ID:vYtlf7Ui0
純正ナビと坊主やけどな、次はナビなし、音響は適当でいいわ。
遠出なんかたまにしかしないからポータブルで充分。
音響で感動とかないわな、子供の好きな音楽聴かせて目的地に到着。
だので次の車ははもっと走りにこだわりたいという前期25Z乗りの三十路の意見。
忘年会で酔ってるからすみません。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 00:45:53.29 ID:Rw02lYEy0
>>449
楽ナビLiteの一番新しいやつだけど、別に後付け感はないけどなw
オプションのピアノブラックつけたからかもしれないけど。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 01:22:26.92 ID:2rvZA54x0
一世代も二世代も遅れた純正付けるより
それより安い最新ナビ付けたほうが使い切れないぐらい機能満載してる
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 08:40:47.83 ID:HYs+lEIY0
>>452
横からだけど、純正じゃないとバックビューモニター見れなかったりしない?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 09:28:32.84 ID:hcycmsVui
>>124
まあね!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 09:34:27.91 ID:Rw02lYEy0
>>453
俺はバックモニタも社外のにした。業者にうまくやってもらったから安くすんで違和感無し。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 13:24:42.56 ID:pfVpcT8B0
>>455
純正じゃなくてもそこまでできるんだ。ありがとう!
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 00:36:07.25 ID:viswcCiH0
うちはそのままナビ一式をディーラーに持ち込んでやってもらった

点検と一緒にやってもらったから、工賃ほぼタダみたいなもんだった
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 01:41:57.74 ID:yFG0klkg0
プリクラッシュってどうですか つける価値ありますか アイサイトに負けてませんか
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 02:21:36.36 ID:IJbGCDvw0
自分も気になるな。30キロ以下位でないとやってくれないんだっけ?
マツダのクルーズコントロールは他社に比べてどうなんだろう。アイサイトには負けてるだろうけど
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 04:35:43.55 ID:RE4Fb3XY0
>>459
>マツダのクルーズコントロールは
アテンザについてるかは知らんけど最新のやつは
前車がブレーキ踏めば当然それにあわせて減速するけど
前車がまた離れればまた速度上げて付いていくんじゃなかったかな?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 09:36:36.54 ID:sSSposkaO
後期のフロントエアダムつけた人います?
つけようか迷ってるんだけど結構カッコ良くなります?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 22:07:26.60 ID:xMuQwzth0
ワゴンだけどフロント付けたよ。
マッチングや品質はさすが純正だけど、目立ちたい人には大人しすぎて物足りないかな?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 23:07:26.58 ID:6ZGgSpF00
>>458
転載

・あくまでも補助装置、過信して事故しても責任取れんよ
・プリクラッシュセーフティはあくまでも被害軽減用で時速30km以下でも、必ずぶつからない訳では無いよ
・だから必ず最終判断は運転手さんだよ
・豪雨、濃霧、吹雪、強い西日など悪天候時は自動的にアイサイトによる機能すべてが使えなくなるよ
・ガラスにガラコ塗ってもダメ(油膜がカメラ認識に影響)
・ルームミラーもワイド変更もダメ(純正のルームミラーと同じ幅の広角ミラーならつけても大丈夫らしい)
・カメラ依存なので、カメラに触れたらおしまいだよ
・ダッシュボードの上に物があると、映り込みでアイサイトが誤作動の可能性があるよ
・レーダーはセパーレート型推奨、ミラータイプは電磁波の問題でNG、一体型は本体が映り込むからNG
→ピラーの真横一番前にセパーレート型GPSユニットを置くくらいならOK。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 13:44:39.81 ID:/aclbNo3O
>>462なるほど
目立ちたい訳ではないけどフロント下のまるっこさが微妙な気がしてアゴつけて迫力をつけようかと
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 00:02:53.77 ID:8WN7fz5o0
2Lと2.5Lで明らかに見て分かるインテリアパネルをケチったのがいけなかった
あれでは2Lのグレード選ぶ人がいなくなってしまう。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 00:46:49.71 ID:KTXgaeQ20
みなさんエアコンフィルターを交換していますか?
ぼくはアテンザを買ってから4年近く一回も交換していませんでした。
流石にエアコンの風が臭くなってきたので、今日ディーラーに発注しました。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 03:20:35.19 ID:qdZMhbtt0
1年に1度交換してるよ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 08:48:32.92 ID:R7JJkBDH0
>>466
俺は1年目ではずしたらあまりの汚さに驚愕したぜ。5千Kmしか走ってねーのによ。
走る地域とかによって違うだろうけど、4年目のフィルターをDに見せてもらってごらん。
毎年交換したくなるぜ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 08:49:07.40 ID:9mYy6yj00
会社でアテゴン乗りがひとり居て、mzカスタムのエアロ付けたりして、なかなかかっこいいな〜と思ってたら、突然アイラインまで付けちゃってやんの。
あれは無いわ、貧乏臭さ全開。
アテンザ可哀想。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 09:10:09.81 ID:X5IuYjiA0
俺も貧乏人だけどアイラインはないわー



ないわー
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 10:35:35.01 ID:1Ni4pKB80
デフォルトが一番いいよ
やればやるだけ糞
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 12:13:59.48 ID:PpiCFSj20
ワゴン25S オプション諸々で総額375万の見積もり。
下取りはLY 23T後期、3年落ち走行6万キロ。

これで持ち出しは195万と言われた。
ミニバンでないとダメな家庭事情ではないし、買い替えたくなっちまってる…。

まー、嫁に相談だけどね。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 15:26:54.19 ID:HR9WKRMu0
>>472
あり得ない位お得ではないか!
すぐに契約しなさい。
474472:2011/12/23(金) 21:00:49.33 ID:bQ1ycmcR0
>>473
嫁の牙城は崩せず…orz
しかしまだ諦めないッ!
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 23:31:34.53 ID:84lP1e5P0
年末年始の長期休業期間をはさんじゃうと納車まで時間かかりすぎて辛抱たまらんわ〜ww
きみらのアテンザ貸したってw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 03:00:23.36 ID:+OnU9O1x0
それは一大事だな、わかった。
今アフリカに置いてあるから取りにきてよ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 07:33:56.53 ID:Y3j83uCt0
悪いな
俺のアテンザ一人乗りなんだ
478472:2011/12/24(土) 09:21:53.92 ID:GoHqltcb0
やっぱりダメだった〜・・・。

LYに不満があるわけでもないので、今回は見送ろう・・・。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 09:54:05.41 ID:zUr9VCIAO
その程度の思いでアテンザに乗ろうとすんじゃねぃバーロゥ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 09:54:24.92 ID:X/0FXisW0
>>478
諦めたら、そこで試合終了ですよ?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 10:40:33.43 ID:XGywwLXC0
>>478
嫁さんにも考えがあるんだろな。まぁ、残念だが諦めましょう。
482472:2011/12/24(土) 11:01:10.98 ID:GoHqltcb0
急転直下、GOが出ますた。
俺の話を聞き流していて、下取り込みで375万と思っていやがった。。。。

で、いくつか聞いていいですか?

・トルクフルなLY 23Tからアテンザの2.5Lに乗り換えると相当パワー感変わるはずですが、どんなもんですかね?
車重も300kgくらいは軽くなるから、ドン臭いと感じることはないと思いますが。

・アルパのナビって使用感はどうですか?Boseサウンド対応がアルパのようなのですが、アルパの製品は使ったことがありません。
(bluetoothのAVプロファイルが非対応なのが気に入らないですが)

・25Sと25EXだったら、どちらがよりオススメでしょうか?

よろしくお願いします。。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 11:31:08.30 ID:wfZBrnnj0
>>482
アルパイン普通に使えるよとりあえず純正よりは

ターボはトルクが太いからパンチはなくなるとおもうけどMPVよりは軽快に走れると思う
けどそこは絶対試乗して自分で確認を

見積りとってるのにグレードかえれるの?EXでその値段なら素直にEXでいいとは思う
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 12:07:01.89 ID:MDOCCoJn0
ミニバンから替えさせてくれるなんていい嫁じゃねえか大事にしろよ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 13:02:53.56 ID:Dn/1QVb40
>>472>>482
>LY 23T後期、3年落ち走行6万キロ。
これで180万も下取りしてくれんのか!すげえなびっくりだわ
と思ったら値引き分もはいってるのね
でもお得だな

23Tもいい車なんだけどねえ

俺はMPSアクセラからの乗り換えだけど、パワー感は全く違うMPSの加速するとぐぐっとシートに押し付けられるような
感覚はない。まあエンジンがほぼ近いものだけという共通点だけなんだが
パワフルさは全く感じなくなる。あくまで変態車との比較だけどなw
ただし、立ち上がりがもっさりしてるけど過不足ない加速感で、高速合流もストレスは感じないよ

アルパインは基本ナビ機能が不評でその分に関してはお勧めできない。もう慣れたけどπに比べれば使いづらい。サウンドは悪くないと思う。
その他の機能は知らん
486472:2011/12/24(土) 13:45:47.70 ID:GoHqltcb0
みなさんありがとう。

一度試乗してからどうするか決めます。
ナビはアルパはイマイチって人が多いですね。
あとやっぱりbluetoothのAVプロファイルはないと嫌なので、サンヨーかパイオニアにすると思います。

EXのブラウン内装が良い感じに見えるんだけど、18インチアルミが設定されてないのが残念。
ローターも大径化するだけにね。なもんで、Sと悩みます。

コーティングはMGが効果???なので、外で頼もうかな。

だらだら書いてすいません。
買う直前までの、あれこれ悩む期間が一番楽しいよね。w
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 14:16:40.71 ID:Dn/1QVb40
>>486
コーティングは多少高くなってもガラスコーティングを外部で施工して
もらったほうがいいと思う
メンテナンスもいい奴やればほとんどしなくてもいい
するならガソリンスタンド以外でねw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 20:23:39.88 ID:IN80+AuP0
洗車したてなのにこすったぜorz
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 20:23:52.67 ID:6ZIGV8c70
>>472
「持ち出しは195万」ってどういうこと?
頭金のこと?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 21:06:51.26 ID:+OnU9O1x0
よく嫁、下取り180ってことだろ。
はあ?今時180でポンコツ引き取るのか
ある意味すごいな、買い時じゃね?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 21:18:44.44 ID:RWlV64MG0
MPV23Tに195マンの札束持って行くと
375万のアテンザくれるって行ってる
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 21:38:41.46 ID:b1rfcvrRO
アルパインナビなかなかいいと思うよ
映像も綺麗だし
ただBOSEにものすごく期待はしないほうがいい
AVプロファイルていうのがよく分からないけどbluetoothでハンズフリーと曲名とったりはできる
493472:2011/12/24(土) 22:22:35.96 ID:GoHqltcb0
>>487
サンクス。
業者調べてみます。

>>490
アテンザはモデル末期だし、時期的なものもあっていくらでも値引けるんでしょう。

>>492
現車LYもBOSEだし、もともとBOSEの音が好きなので大丈夫です。
あと、AVプロファイル対応してないとiPhoneをBluetoothで接続して音楽再生できないのが、
個人的に大きなマイナスポイントです・・・。

それにしても、マツダ地獄に片足突っ込んじゃってますな。あはは〜。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 22:45:28.48 ID:+Gz3mJ9+0
身重な奥さんがいる身としては、アテンザからMPVに乗り替えたいところだけど。
スーパーリラックスシートが良さそう。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 01:01:58.16 ID:FRPMxTNU0
>>494
うちの奥さん、破水した日に自分でアテンザ駆って病院行って当日に産んだぞ。
女は強い。乗り換えたいなら好きにしたらいいんだけど、個人的な意見としては
あんまり奥さんに甘くし過ぎると将来困ると思うよ〜。
あなたの給料でポンと洋服や鞄を衝動買われちゃうぞ。

俺は子供のために(貧乏たけど)むりやり専業主婦やらせて、かつ財布は自分で握ってるのでこんな考えなだけ。
ボーナス出たときに小遣いやってる。 保守的な考えかな。
まあなんだ、アテンザ好きなら乗っててよって話。

性なる夜にうちの奥さんは熱だして倒れてます。
サンタさん、女房の熱を下げてやってください。
なんてお願いしません、新しいアテンザにハイパワーバージョンください。
もう熱さがったっぽいんで。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 10:02:38.47 ID:49gfMJ6J0
>>494
お子さんできたら、ミニバンのほうが何かと便利だと思うよ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 10:20:51.47 ID:RTnhb2tB0
今アテンザのエンジンかけたらメリークリスマス言われた。


ナビのおばさん声で
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 12:13:41.28 ID:Q5MEm51E0
パナソニックだけど メリークリスマス今日は・・・ といわれたよ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 12:26:42.39 ID:Yx3GeS0aO
パナナビって3月の東日本震災時に緊急速報として勝手にテレビに切り替わったのには驚かされた。
ただそれだけだが…
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 13:50:38.38 ID:Ir5E/CLrO
そんなことも有馬治雄
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 18:32:02.76 ID:TT5GuUyL0
おい、中の人から聞いたんだが次期アテンザはセダンとワゴンの二種類しか無いらしいぞ
開発当初は現行・先代同様3ボディタイプ揃える予定だったけど赤字のせいで開発費絞られて5ハッチがお蔵入りしたんだと
あとデザインはまんまタケリだって、4-2-1排気管のせいで(お陰で?)やたらとロングノーズになってしまうんだと
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 18:52:51.91 ID:tS0LrYol0
>>501
中の人ってどの程度の中の人なの?
まさかDとか言ってくれるなよ
アテクーでないなら8買っちゃいたい
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 18:55:30.10 ID:4al4YGzL0
ロングノーズ大好きな俺得じゃん
最高

クーペ出て欲しいが...
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 19:33:37.42 ID:Nrm/Oa/f0
クーペかスポーツは出るんじゃね?
日本導入は解らないけど
505472:2011/12/25(日) 19:41:38.69 ID:49gfMJ6J0
Dでワゴン25Sを試乗してきますた。
軽快なハンドリングは気持ちよかったのですが、LY 23Tを超えるものを感じることが出来ませんでした。
ということで、乗り換えは見送りました。
現車が23Sだったら、またはハイパワーバージョンのアテンザがあればまた違ったかも。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 19:45:26.48 ID:14ojEXnQ0
5ドアハッチでないの??
かっこよくて好きなんだけどなー
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 20:11:25.86 ID:zVTDiM2e0
なんだ結局乗り変えないのね・・・。
まあMPVもいい車だと思うよ、アテンザの次ぐらいにw

デラさんも見積もり頑張ったと思うから残念に思ってると思うから
試乗してから見積もり取った方がお互いのために良いかもね・・・
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 20:16:37.07 ID:TT5GuUyL0
>>502
車体試作
クーペなんて話は出なかったな
まぁボディタイプ減らす位だから無理そうだが
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 20:37:53.19 ID:EschoASx0
セダンだけでもいいから、早く出してぇぇぇ。おれのチェイサーちゃんが息をしてないの。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 21:26:03.45 ID:8H0UQDcy0
>>501
5ドアは無いということ?
MTが出たら買いたい。

ユーノス500を維持するのも疲れてきた。乗り換えたい。
本当は500と二台体制にしたい。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 21:51:02.76 ID:N3FV1tb+0
むしろワゴンとセダンじゃなくてワゴンとスポーツ(5ドア)のラインナップでいいのに。そのくらいアテンザの5ドアハッチ好きだった・・・
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 22:00:03.61 ID:tpsyzVpK0
>>511
最大の市場(米中)じゃセダンの方が受けがいいからしょうがないよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 23:47:11.85 ID:mSJHSDBm0
>>495
いいじゃないか
俺の嫁さんは今頃神様とよろしくやってるよ
助手席乗っけたのは両手で数えるほど
信じられるか?
神様なんていやしないと思ったけどそれでも天国にいったと思いたんだ
かみさん、大事にしなよ
俺は残し形見の子供達とメリークリスマスだ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 23:51:40.04 ID:2bCcHEhk0
>>510
いい車乗ってるね。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 00:18:04.09 ID:7F0peDSC0
>>513
神なんていないからな
ただの運だ。
形見があるだけでも幸せだぞ。
メリークリスマス
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 01:22:04.99 ID:gva7WxAo0
>>512
次期MAZDA3は北米仕様もEU/日本仕様と統合されるんだっけ?
現行みたいに別なら関係ないだろうし
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 02:04:42.20 ID:VYiQzDlV0
>>513
おいこら


切ねぇ・・・
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 02:11:59.50 ID:HlmAIkGgO
ロングノーズの分運転しづらかったり、室内空間が狭くなるから俺はやだな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 03:47:31.51 ID:pjEDk6Dw0
>>513
495だけど、すまん、不謹慎な書き込みだった。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 06:50:27.28 ID:tRnpFMbB0
>513 今年のベストカキコミに認定しよう。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 07:49:29.01 ID:85cB0uPl0
>>518
デザインのためにロングノーズにする場合は狭くなるけど
今回の理由なら室内は変わらず車自体が長くなるだけな気はする
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 08:41:28.11 ID:m4r7rIIcO
雪にコーナーセンサー反応して、走行中うるさい。
走行中にピー音出されるとびびるわ…
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 13:02:58.77 ID:pjEDk6Dw0
>>521それで見た目のバランスのために横幅も広くなるってことかな。
これで横幅1800mmに抑えたりしたら、今のスカイラインセダンみたいになっちゃう。
まだまだあと一年以上先だろねー。
来年三月にcx-5発表だから次はプレマシのマイナーチェンジして、
うだうだしてる間に2013年ですよ。
まずはCX-5 でスカイD試乗して、コンピューターチューニングするところ現れるか静観。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 13:30:16.18 ID:hztPN4ok0
自分語りの不幸話ウゼー
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 13:49:58.76 ID:6CWJnwAM0
そうやって人を嗤えば自分が強くなった気がするか
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 15:44:16.07 ID:Fwr+LX+V0
タケリ君、GH初期型糊の5年目車検に間に合うかね。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 23:41:24.73 ID:T5hMOiOC0
>516
仕様は国ごとに決まりが有るから統合されることはないよ

みてくれは同じだけど

米は頑丈とかEuroは錆びにくい材料とか

アメリカで生産しなくなるらしいからボディサイズは同じになるかもね

528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 23:53:03.42 ID:sDD+SYsH0
鋼板は同じだよ
錆びるところには防錆剤塗るとかするよ
衝突規制が厳しいところには棒とかエアバッグを足したりするよ
でも共通化した方が安いことも多いからだいたい同じに作るよ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 08:54:49.38 ID:KRAt0wb30
>>528
ドアの鉄棒も今は日本仕様でも入っているしな。
本来は「右折は赤信号でも可」というアメリカのローカルルールで
で側突が多すぎるための対策だったんだが。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 09:49:25.43 ID:PU++ewlN0
>>529
それローカルルールじゃなくて世界標準じゃない?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 10:49:45.20 ID:X7VINkHy0
昔は入ってなかった。ってことじゃね
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 12:36:28.85 ID:lCU2z3Q+O
厳密に言えば1990年頃までの国内仕様車はサイドインパクトビームやエアバッグハイマウントストップランプが設定されておらず輸出仕様の同車種とは区別されておりました。

当時の日本は基準が甘い上コストを抑える為に付ける必要も無かったからです。海外仕様と同等の安全性能へと移り変わったのは90年代後半以降からです。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 17:33:52.17 ID:X7VINkHy0
あのころは景気良くて死亡事故多かったから社会問題になってたよね
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 19:26:32.15 ID:lCU2z3Q+O
>>533
バブル期の車はエンジンだけが強力でボディはプアでしたから一度事故を起こせば即死とかが多かったですね。
中にはピラーレスハードトップという中間柱が無い車種が人気でしたがカーブでボディがヨレているのがはっきりと分かる車もありました。

ただあの時期は安全性は低くても内装や装備シートも分厚く豪華でしたが…
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 21:21:47.95 ID:APIwVolT0

高速を走るとき
「左車線」が空いてたら
必ず「左車線」を走行して下さいね!

「真ん中」の車線をトロトロ走ると
渋滞および事故の原因になります。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 00:08:26.38 ID:EhrJtigu0
もうすぐ雪の ハイウェイ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 01:25:41.53 ID:MvA9AEhr0
>>513
(´;ω;`)
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 02:44:25.85 ID:dRGGhLwd0
>>536
輝いた 季節は
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 08:40:03.94 ID:lMouis7/0
>>534だからニュースで全壊している車は90年代のばかりなのか
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 09:40:21.71 ID:CG5q9Mcx0
バブル期の車は、まだコストダウン激しくなかったから
未だに走ってる台数も多かったり
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 11:34:01.49 ID:dSpfzhNn0
>>528
は?鋼板は部位によるが国内外で使い分けてるぞ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 16:51:42.56 ID:uToqjrxq0
アテゴン25Sだけど、アッシュトレイ上のデッドスペースに設置できるいいグッズない?
オートバックスとか行っても時計くらいしか見当たらない。。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 20:07:52.91 ID:wdCCYPc40
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 21:50:48.25 ID:E5L3steH0
>>543
エイトみたいに観音開きか
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 22:14:07.57 ID:KpbqdAwe0
>>541
危険部位って最近聞かんくなったよな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 22:58:36.65 ID:EhrJtigu0
>>542
おれもそれ知りたい
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 23:10:44.38 ID:g7USAEmH0
>>543
シグネイチャーラインを中途半端にライトに食い込ませてるCX-5なんかと違ってこっちの方がすっきりしてて好きだ。
アテンザクーペがこんな感じになってくれたら絶対買うな〜
どっちかというとシナリ市販版か。とにかくかっこいいわ・・・
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 23:20:11.17 ID:CtiSYWSh0
>>543
これベストカー作の糞画像
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 00:00:02.89 ID:F04hkDOD0
>>542
アテカープラで更にカッコヨクなれる
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 03:11:08.53 ID:HpZcAbBY0
>>548
糞って言うほどじゃないだろ
むしろよりシナリが現実的になってカッコええわ。
マツダさんこういうの作らんかなあ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 08:08:56.55 ID:71b5eGAF0
やっぱりヘッドライト下のダクトはあった方がデザイン的にかっこいいなあ。
タケリやシナリのシルバーのヒゲだけだとでかいグリルが目立ちすぎる。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 08:22:15.48 ID:EIEU4tp/0
シナリはヌルッとしてるべき
穴はいらない
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 09:53:32.07 ID:Sl5ZMcCg0
ヘッドライトが青いのはスカイアクティブだからか
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 15:21:04.69 ID:WgtJPRPF0
>>552
目の前にヌルッとした穴があったらどうする?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 15:22:18.51 ID:WdeNv9pO0
そうなると捨てがたいよねぇ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 21:14:08.15 ID:KY7MMl8S0
この車って小さく見られないか?
最悪インプレッサ並み
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 21:15:42.61 ID:aPIUqu8Z0
眼科行った方がいいよ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 21:30:42.67 ID:r6tRtpHd0
アクセラと間違えてないか
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 21:41:50.94 ID:WgtJPRPF0
>>556
小さく見られたことはないが、なんだマツダか〜とトヨタ乗りに鼻で笑われることならあるぞ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 22:11:50.71 ID:GYE0Bxke0
アテンザスポーツと、アウディA5とで迷ってるんですが、どちらがおすすめですか?
個人的には、走りはアウディのほうがいい気がするのですが、
内装等の高級感はアテンザの方に軍配が上がると思います。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 22:12:41.85 ID:hfqOWU6c0
お前の目はフシアナか
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 22:18:31.70 ID:CDsqG0zN0
アウンザ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 22:19:33.35 ID:D8W9OeNI0
エコカーじゃないんだ・・・
2000はそこそこ燃費が良いはずだが
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 23:15:52.28 ID:05KyBJYo0
>>560
内装の高級感でも正直A5だと思うが・・・
コストパフォーマンス(燃費含む)は断然アテンザ、エクステリアは好みで別れるって感じ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 23:24:06.31 ID:ZsZVGGad0
アテンザは一目惚れ買い専用車なんで、悩んでる人は買わないでね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 00:27:26.05 ID:UTJahvAo0
いえす!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 01:25:19.29 ID:4ROQkAQk0
2.5セダンに静音計画の風切り音防止モールを貼ってみたけどあんまり変わらんね。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 01:42:07.58 ID:AkDdoHMcO
なら売却だ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 05:35:06.18 ID:LHwsbe+h0
今日奇跡が起きた。
とある片側3車線道路の交差点で信号待ちの時…

左車線→ワゴン(GH系、紺、俺)
中車線→スポーツ(GH系、レッド)
右車線→セダン(GH系、シルバー)

これが全て先頭で信号待ち。牛丼マークのおひざ元なんだがこんな光景、オフ会じゃないと見れないぞ。
一般道でのたまたまの出来事。思わず隣のアテスポドライバーに会釈しちまったよ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 08:38:47.05 ID:qJ9jb09X0
>>569
それはすごいなwマイナー車ならではの喜びかもフィットで並んでも恥ずかしいだけで嬉しくないもんな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 12:23:05.51 ID:cKR4PUjz0
>>569
人生全ての運を使っちまったなw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 12:49:47.72 ID:vLyRyfgz0
>>569
まじで今後なにかあってもおかしくない
きをつけて
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 12:51:37.92 ID:da6mDt6z0
広島でもそうそうない風景だな
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 13:35:01.43 ID:jvyyWFgaO
アテンザめったに走ってないから並んだりしたらなんか焦る
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 18:17:39.83 ID:BaNOeSpq0
対向車で来ただけでも、おってなる
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 18:29:34.09 ID:BKnkWy750
そして、通りすがりの自動車修理工場の軒先で40万で売られているのを見て、うっ;;となる
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 21:40:22.73 ID:VJSRiD6Z0
脚をかえようと思うんですがあまり乗り心地を買えずにいい脚ありますか?
初マツダなんですけどautoexe評判はいかがですか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 21:45:49.41 ID:LHwsbe+h0
>>570 その通りなんだよな。白のプリウス三連星とかならなんぼでも見れるんだが

>>571 明日の年末ジャンボはすでにあきらめた方がよさそうだな。年末ジャンボ当ててアテスポの赤買う予定だったんだが。

>>572 やっぱりそう思う?俺もそう思って車に何か起こらんか心配していたんだが、セルフスタンドでガソリン吹きこぼして染みになる寸前程度で済んだみたいだ。これ以上何も起こらなければいいが。

579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 22:30:06.28 ID:kDqq9HQo0
アテンザ乗ってるヤルらわぁ
何歳?

 このスレ見てると・・・・・プッ・・
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 22:48:40.49 ID:R1KL2+2Y0
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 23:00:08.34 ID:XeP9eYhi0
>>576
初代と間違ってないか?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 23:28:18.22 ID:U21r67EG0
>>579
23だよー
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 13:22:02.19 ID:JiNpxa3U0
今、東北道でウインカーも出さずに車線変更しまくりながら爆走する
品川ナンバーの白アテダンと遭遇した
同じアテンザ乗りとして恥ずかしい…
アテンザは台数少ないんだし目立つ行為をすると
記憶に残りやすいからやめてほしい。みんな安全運転でいこうよ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 16:48:37.91 ID:9hwbL6ys0
>>583
それ多分俺だわw
ウインカーとか出すのめんどくてな
悪い悪いwww
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 17:35:58.21 ID:1YFZNAuI0
爆走するのはいいがウィンカー出せよDQN 野郎め
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 17:56:16.56 ID:7XaUCobp0
>576
売られてるだけいいじゃないか。
中古車屋でアテンザをみたことが無い。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 22:21:10.86 ID:R7NhSA+N0
ウィンカーも出さず、高速度でそんな運転するのは爆走とはいわない
ただの暴走、くず野郎、とっとと免許返上しろってレベル
二度と車運転すんな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 01:27:03.15 ID:olw5TvJiO
皆さん、あけおめことよろ。

そして…
昨年は愛車アテスポに良い想い出を貰った。

今年も一緒にいろんなところへ行こうね!!
ヨロシク(゚▽゚)/
と、アテスポに新年のご挨拶。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 02:34:21.59 ID:5kswhPmx0
>>554
そりゃ挿入やわ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 06:30:40.84 ID:yZ8oXu9SI
なぜか日本人受けしないよね。
俺は好きだよ。特にスポーツ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 08:35:04.73 ID:8GEk0GNM0
フルスカイアテンザ楽しみだけど、スカイアクティブスレに居る低脳ウンチが来るのは嫌だな。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 10:17:35.16 ID:Tx+qwOKD0
朝から酒飲みまくってるけど、ドライブしたくなってきた
元旦くらい、飲酒運転しても許してくれるかなぁ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 10:55:22.97 ID:5rpx9w6G0
>>592
市原へgo!
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 16:03:30.03 ID:PLqgpqnZ0
アテンザそれ程マイナーではないよな。新型レガシィ、アコード、スカイラインよりはよっぽど見かけるよ。@名古屋
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 16:11:48.80 ID:b2cxo4S4P
>>594
そうか?
埼玉では
現行レガシィ>現行アコード>GHアテンザ>現行スカイライン
って感じ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 16:32:28.30 ID:4+VLefBd0
うちのほうだと現行レガシィ>>>>現行スカイライン=現行アテンザ>>>現行アコードだな
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 17:03:00.72 ID:8MkCB6yq0
姫路だと 現行レガシィ>>>現行スカイライン>>現行アテンザ≧イコール現行アコード
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 17:10:06.81 ID:4xH+mTxFO
アコードは高過ぎてイラン。
上級グレードなんてインスパイアよりも高いし…
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 18:42:47.98 ID:eWW6+cUg0
標準オプション考えたらそんなにぼったくりでもないんだけどな
オプションをあまりつけない人には高い

俺はアテンザを同装備で見積もりしたとき価格は同じくらいになったけど
そこからの鬼値引きでアテンザの方がかなり安くなった
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 19:17:20.23 ID:oLFiLlXl0
東京西部だけど
アコードは終わってる感じだねw

一番よく見るのがいまだにCFとCLだもんな・・・・
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 19:30:52.70 ID:0cxEtd5j0
都内だと現行レガ多いね。毎日数台は見るわ。
現行アテは日に1台見るか見ないか。現行アコは3日に1台見るか見ないか。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 19:32:20.54 ID:UqtWzn6W0
セダン自体が日本で厳しいよね
軽かミニバンしか売れない

選択肢が減るのは嫌だなぁ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 19:50:14.41 ID:B8epLGw20
>>600
アコードの後席の狭さは異常。
何であんなパッケージになったんだろうね。
ホンダらしくなくて驚きだよ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 19:59:46.96 ID:7dHZxwFV0
購入当時、会社の人に排気量2.5あるといったら驚かれた
みな1〜1.5リッターサイズの車に見えたらしい
会社の未来はないな。社員みな馬鹿揃い
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 20:00:48.20 ID:Vd4fgAne0
今時2.5Lの車に乗ってることに驚かれたんじゃないか
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 20:09:25.01 ID:vbx1bRXw0
いずれにしても、会社の未来ないだろ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 21:39:25.97 ID:SMstb5Ii0
>>603
元々アコードはドライバーズカーで運転手と助手席が快適であることを第一にパッケージングした車だからなぁ
なんでも広々よりはいいと思うよ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 22:11:13.44 ID:NtaRQMU40
>>607
2.5Lクラスで前席しか広くないって、どんだけアメリカンなんだ。
デミオじゃないんだぜ。1.3Lクラスではかえってフィットみたいな
妙に広いクルマを作るのにな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 22:44:27.69 ID:oLFiLlXl0
>>608
開発は2名乗車を想定して
ボディサイズの拡大はスタイリングに全部振ったらしい
(現行アコードね)

しかしアメリカ経済が低迷してガッカリしたの巻って落ちが付いているw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 22:56:32.81 ID:B8epLGw20
>>607
それで全長が短いならいいんだが、そんなことはないわけで。
一般的な4ドアセダンとしてはあの狭さはまずいでしょ。
狭さを我慢してうれしいほどのスタイルでもないし。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 22:58:27.92 ID:B8epLGw20
>>609
そうなんだ。
タケリみたいなダイナミックスタイリングならば狭くてもそれに変わる魅力になるがあのスタイルで狭いって。
メリット無いね。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 23:40:00.93 ID:ThxtJwcp0
アコード後席狭いんだ
価格に驚いて調べもしなかった
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 23:46:54.56 ID:cL5ZvpJC0
後ろ狭い分 前席はすごいいい感じだよ?
俺は好きだかけどなぁ
MTあったらアコードにしてたかもしれん
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 23:51:39.54 ID:cL5ZvpJC0
>>610
ちなみに全長はアテンザ4735アコード4730で
室内長は同じ2015
だから完全にシートの位置の問題
均等に座れるようにしたか前を優先したかですね

そろそろスレチですかね
ごめんなさい
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 23:54:59.95 ID:bMgpjQyi0
ISの後席も同じくらい狭いよね
まぁパッケージングの方針の違いだろね
アテンザは上手くまとめてきた感じ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 00:06:25.67 ID:fNti2JNN0
でも売れてない。年輩者はいまだに「所詮マツダ」というイメージで見てるからなぁ。
ディーラーもイマイチだし。欧州で人気も、円高ユーロ安で今年も赤字だろうな・・・
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 00:25:06.21 ID:64rrOjZW0
>>616
時期アテンザは相当期待して待ちましょうw
フルスカイ+更に新しい技術も入ってるみたいだし
現行でもデザイン最高
言うことないね
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 00:40:23.37 ID:EERnLjdg0
次期アテンザ、現行のMC前のデザインで出してくれたら最高なのになー
雄もカッコイイけど製品版は劣化するだろうし
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 01:29:51.62 ID:eFf3jwqB0
アテンザ運転してると
レガシィ、インプレッサ、アクセラ、オデッセイ、アリスト、チェイサー、古いクラウン、古いセルシオ、
このあたりはすぐ何を対抗意識を燃やしてくるのかわからないがいちいち疲れる。
もちろん煽ってくるんじゃなくて、無意味抜いて前に出たり、

前の信号赤になって2車線信号まち先頭で止まるとき、レガシイとか、おかしいほどに停止線より後ろで止まる。
(斜めからアテンザ見たいんだろうね、でもこっちも誰が見せるか気持ちわりい!とわざとレガシイより斜め後ろで止まる。
当然、二台ともえらい停止線より後ろで止まり変な光景…、青になってもレガシイはなかなか進まない。
こっちも意地になって進まない。
さすがに後ろがあるんで、やっとレガシイすすむ、みたいな)。

こういうことがほんと多くて…。

620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 01:38:59.91 ID:64rrOjZW0
>>619
どっちもどっちだなww
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 03:09:22.02 ID:WR9ZIHi10
>>619
自意識過剰
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 04:09:10.34 ID:/XLU+gOI0
午前4時9分、自意識過剰罪で連行する。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 07:23:52.90 ID:yb1+c5WS0
>>619
んー、ほんとにアテンザが好きなんだな

けど気にせず堂々としてればおk
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 07:40:36.12 ID:fllNFK2q0
>>619
お前の運転が下手なだけだろ。アテンザかわいそう
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 08:37:12.25 ID:sUcSjPMF0
駐車場で前期、現行アテンザを見かけると隣に停めてしまう。
逆に駐車場へ戻ると自分の周りがマツダだらけに…

これも自意識過剰かな?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 08:44:11.24 ID:EERnLjdg0
>>625
それは有りそうw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 09:08:08.43 ID:MLXPyM/T0
>>625
俺のはアテンザじゃないけど
結構ツダの周りにツダ集まること多いw
おれもその近くに止めたりするけどww
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 09:35:24.33 ID:+Axnh8s4O
愛知県は豊田市を除くとかなりアテンザ見る
アテンザ>レガシィ>スカイライン=アコード=マーク×

まぁ車格別しないとプリウスが圧倒的だが
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 09:56:07.25 ID:imopFraQ0
619です。
大事なこと言い忘れてましたが私のアテンザは痛車です。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 10:18:25.03 ID:EERnLjdg0
>>628
いやマークXは絶対もっと見るぞ!
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 10:22:59.23 ID:/w2mCLSI0
>>617
でもでかくなりすぎだと思う。
うちの
初代が 4675×1780×1430
2代目が 4735×1795×1430
タケリは 4850×1870×1430

このまま行くと長さと幅が100mmアップ。
アテンザとアクセラの間に1車種ほしくなっちゃうよ・・・。

タケリで気になっているのはフロントホイールハウス後端とドア前端の間が広いこと。
4−2−1排気管を納める都合なんだろうけど、長くなった理由はこの部分なのかも。
でかいのに広さが変わらないとなるとそれはそれで問題。
CX-5はそんな感じがないのでどうなんだろうか。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 10:24:01.44 ID:/w2mCLSI0
>>625
俺もそうだwww
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 10:41:40.51 ID:hLaoGhEe0
アテンザも後席狭いけどな。

アコードは高いけど、スタイリングと内装は流石だと思う。

数が少ないから、見かけたらアテンザと同じでチョッカイしたくなるw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 12:26:22.69 ID:64rrOjZW0
>>633
狭い広いってのか個人によって基準が違いすぎるからな・・・
俺はミドルセダンとしてはアテンザの後席は広い方だと思うよ

世の中ミニバン基準で語る奴が多いので
まあそいつらは狭いって言うだろうけどねww
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 13:03:39.73 ID:Ten8D+Hi0
アテンザの隣にわざととめる神経がわからんわ
きもい
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 14:41:33.38 ID:9XHb94f8O
アテンザスポーツに乗り換えた時いわれた事

なんて車? 5人
アクセラ? 3人
セダン?ハッチバック? 1人
ロータリーエンジン?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 14:46:19.87 ID:4I2kyk/d0
>>636
>なんて車? 5人
デミオは日本の方が多いですけど、
アクセラセダン、アテンザ全部は、欧米(米加独だけで偏ってます)
の方がよく見かけますね。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 15:02:37.36 ID:9XHb94f8O
アテンザはメガドライブみたいな感じでしょうか、、、
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 15:16:37.30 ID:MMhZ5N3A0
アテンザって、芸能人に例えるとロンブーの金髪の方だよね。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 15:41:50.48 ID:JKPD6WPF0
アテンザスポーツに乗り換えた時いわれた事

なんて車? 2人
アクセラ? 2人
ロータリーエンジン? 1人
ナイトスクープに出てたやつか? 1人
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 17:00:41.31 ID:BkXBJ9BG0
俺の場合

アテント?35人
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 18:06:15.62 ID:cxN/73Dt0
俺の場合 全員こんな感じ

どこの車?
え、マツダ?

なんて車?
え、アテンザ?

( ´_ゝ`)フーン
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 21:42:48.67 ID:xY+UWS3m0
次期型というかスカイアクティブ搭載する時はどんな車体構成になってるか楽しみ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 21:54:20.79 ID:eFf3jwqB0
>>628
確かによく見るな(愛知)。おれの朝の通勤途中(12分、田んぼが多い田舎道)でさえ、
自分のアテゴン(二代目)に加えて
・アテスポ(黒、二代目)
・アテスポ(赤、二代目)
・アテスポ(白、二代目)
・アテスポ(ランボニー、二代目)
・アテダン(白、二代目)
・アテゴン(グラファイ、二代目)
・アテゴン(青、初代)
・アテスポ(グレイ、初代)

これぐらいはすれ違ったり、前後なって目にする日々。
それにRX-8(青)、RX-8(シルバー、女性ドライバー)などが加わる。

休日なんてちょっと近場ドライブ、買い物でも初代、二代目問わず見まくりますね。
ただ初代セダン遭遇率は0に近いほど見ない。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 22:14:30.35 ID:w+W45iAB0
次はセダンとワゴンのみかな。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 22:41:05.28 ID:BkXBJ9BG0
>>644 広島のひと?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 22:44:50.96 ID:TDYAYwZ10
すれ違った車をそんなに覚えてるなんて・・・
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 01:08:01.94 ID:QzVvZ8GwO
俺の会社で噂にされてる視姦キモオタだ、許してやってくれ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 23:16:05.91 ID:A/7ormIV0
現行25Zに乗ってます。
冬タイヤ用に、標準の18インチから、現行アテンザ用17インチにダウンしたところ、
とてもフィーリングがとても軽快になりました。
トレッドが柔らかいので、グニャグニャした感触はありますが、
ギャップのこなしや、交差点での曲がる感触が予想以上に軽快です。
これって、インチダウンの効果?それともスタッドレスの効果?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 23:30:01.93 ID:D3572AUE0
今はH17年式GY3W、80,000kmチョイで、次期モデルまで待とうかと思ってたんですが、
かなりサイズが大きくなりそうなので、現行モデルにしようかと思ってます。

もう25Sでハンコおそうかと思ってたんですが、試乗してみて予想外に20Sが良かったんで迷ってます。
通勤&仕事で一ヶ月1,000〜1,500km、週末たまに4名乗車とかがあるんですが、やっぱ25Sの方がいいんでしょうか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 23:31:36.98 ID:iGf1PMYY0
迷うくらいなら25にしときなよ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 23:47:34.99 ID:Qvbh80K00
>>650
気になるならレンタカーで一回借りて4人乗車してみれば?
値引後の価格差がそんな無いなら2.5Lでいいと思うが
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 00:51:01.94 ID:VB9vQJWc0
>>649
どっちもでしょ
冬タイヤはできるだけ扁平率多めにしたほうが効きが良いです
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 01:21:20.44 ID:lneBCxuf0
駐車場でリアにキーか何かでひっかきキズつけられた\(^o^)/
かわいいリアが台無しだぜ・・・
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 01:51:25.52 ID:Jw4ZqVOm0
>>650
乗り比べたら圧倒的に2.5Lの方が楽だよ。特に高速。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 03:00:50.15 ID:ZJO9yIRt0
>>650
高速なり、バイパスなり乗ってみた?
下道オンリーなら20Sでも良いかと。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 03:36:22.12 ID:ac/aEeLZ0
>>653
率が多いとはこれいかに
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 03:55:16.29 ID:aD1Ja5GUO
国産車で唯一外車とデザインでも勝負できる車。次期型出たらBMから乗り換え考えてます
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 05:58:35.98 ID:PoXldsqN0
>>650 俺25Sと20S試乗した結果20Sに決めたんだけど…
大人4人乗車で荷室に荷物満載状態で坂道は多少はきついわ。
メインは通勤なんで、普段はパワー不足を感じる事もないかな。
信号待ちからの発進時にもっさり感はあるけどね。

20S→25Sだとエコカー減税分等の差額を考えると20万以上になるんだけど
装備品の違いや走りの点で価格差程の違いを感じなかったのも事実。

家族持ちには20Sで十分だわ。(税金も安いしね)
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 10:47:50.64 ID:w3TcHFy20
>大人4人乗車で荷室に荷物満載状態で坂道

この条件なら25でもきつい。はっきりいって大差ないわ20と25。
市街地は無論、高速でもほぼ変わらない。
ATのシフトタイミングとエンジン音の大小くらいじゃないかな体感できる差は。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 11:45:30.15 ID:sspox8nN0
アクセラ2Lでも遅く感じるのに重いアテンザが体感で変わらないわけ無いでしょ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 12:39:47.59 ID:PoXldsqN0
>>661 MC後の直噴2Lの出来がいいのは間違いない。
25との差は確実に縮まってるよ。一度アテの20と25乗り比べるとわかる。
気持ち的には660の方に共感できるね。全体的に余裕をもって走りたいってんなら25でもいいがな。
さっきも書いたが、価格差程の違いが実感できん。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 13:15:12.61 ID:IyUIDUdC0
現行のアテゴン20SでHPの簡単見積するとどうしてもアレも欲しいコレも欲しい
でいろいろオプションつけちゃって280万近くなる。25Sだともっと。
ナビは社外でつけるとしてやっぱり300万オーバーか。

バイザー、マッドフラップ、専用フロアマットってえらく高いんだが必要?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 13:19:28.49 ID:Ncy2WFwr0
>>663
ネット通販で半額くらいじゃよ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 13:33:12.61 ID:jnNF0jQFO
>>649確かに
俺も25Zで冬インチダウンしたら軽量ホイールにしたのもあったのか軽快な感じがとてもいいと思った
アテンザには17がいいのかなぁ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 13:33:15.06 ID:IyUIDUdC0
>>664
バイザー、フロアマットよく見るけど質は同等なのかな?
アウトドアよく行く俺はマッドフラップつけたほうが良さげだね。

今の愛車が現在15万キロのディーゼル。
今年車検だから売ってアテンザに乗り換えるか、車検通してTAKERIまで
待つか嬉しい悩みだよ。

現行だとどれくらい見積もり300万で値引き30万くらいは堅いかな?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 13:51:16.59 ID:PoXldsqN0
>>663 >>666
昨年アテゴン20S買ったが、見積もり313万程で下取り込みの総支払額260万。
つけたOPは

LED系:カーテシLED,ラゲッジLED、マップランプLED、ルームランプLED、ポジションランプLED
視界系:スーパーキセノンビーム、スーパーブルービーム、
室内系:フロアマット(高い方)、ラゲッジマット
車外系:フロントエアロ、バイザー、ナンプレホルダー
AV系:MOPメモリーナビ、バックモニター
その他:ETC車載器、MG-5コート、パックでメンテ30

ざっとこんなところ。下取り車は10年落ちのRF系ステップ13万キロ

下取りが13万でOP,車両本体からの値引きが40万程だったかな。

んで、泥除けは個人的な感覚からしてカッコ悪くなるからつけなかった。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 13:53:10.45 ID:PoXldsqN0
あ、あとユーティリティパッケージもつけてたわ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 15:35:01.40 ID:ZJO9yIRt0
>>662
価格差っていっても、30万程度じゃないの?
俺は乗り比べて、装備等考慮して、この差額じゃ
25にしないと損だなと感じて25にした。
高速利用が多いってのも大きいが。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 16:17:45.61 ID:w3TcHFy20
まあ感覚には個人差があるってことか。
俺はワゴン25Zに乗ってるが、車検代車でMC後ワゴン20S試乗車に3日乗って結構驚いた、というか
なんだ変わらないじゃんとガッカリしたんだわ。デミオだとばかり思い込んでた代車がアテだったのは
嬉しかったけどな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 16:30:27.03 ID:2X+yCE1J0
>>666
車検何月?
今年のうちにある程度発表されると思うし下手したら年末に発売される可能性もあるし
慎重にね
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 16:47:29.12 ID:PoXldsqN0
もともと20の価格設定が高目で25が安めの設定なんだよな。
価格差は車両本体で15万か。それにエコカー減税分で7万程(アテゴンね)で合計22万の違い。

装備の違いが、大型スポイラー、17インチアルミ、DCS+TCS、パドルシフト

DSCとかは魅力的なんだが、峠とか攻めない限り街乗りではまず必要ないしね…
その他はどちらかというと必要ないようと感じたんだよね。
たかが22万の差だけどランニングコスト考えた場合、
17インチはタイヤ交換時かなり高いし、重量税も1.3万程割高(アテゴンの25Sは1.5t超えてるんだよなぁ)
貧乏人にはたかが22万、されど22万なんだよ。22万上乗せ分を60回払いのローンに組み込んだら月最低でも5000円近くは支払い変わってくるしね。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 16:52:35.52 ID:7q3t6TLe0
DSC必要だよ。雨降ってる時に交差点のゼブラで滑ったもの。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 16:54:53.86 ID:ZTE9ngpZO
MC前アテゴン25S乗りだけど、
当時オプションでルーフレールが着けられれば、
正直20Sでも良かったかも。
デザイン優先でこの車の購入決めたし、
当時のスレでベースグレードってどれ?って質問したら、
25Sだろうなってレスあって決めた。

まあルーフレール付けてなんやかんやで最初の見積もり300万ちょいの、
下取り無し、値引きのみで、
最終的に総支払額、250万ほどだったから、まあ不満はないけどなぁ。

でも20Sってそんなによくなってるんだな。
羨ましい。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 17:00:31.17 ID:IyUIDUdC0
>>671
車検7月なんだ。
もう10年超えてるから4月の税金も高くて5万6千円。
で、タイヤももうスリップサイン出てて交換したら7万円。

現行の25EXの紺がとってもカッコイイので惹かれるが
新型アテゴンのワゴンの形状を見てから決めたほうが
いいかもと綱渡り状態でとりあえず様子見。

タケリのワゴン見たら今度はレガシィの新型が気になったりして。。。
たしか2014年モデルチェンジって話だよね。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 17:04:40.01 ID:7q3t6TLe0
消費税アップも考慮して計画した方がいい
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 17:44:15.13 ID:IyUIDUdC0
エコカー補助金で相殺とかにならないかな、消費税。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 17:46:08.72 ID:ZJO9yIRt0
>>672
DSCの有無はデカイよ。
俺はこいつに命救われた。ちょい大袈裟な言い方だけど。
こいつの効果は凄い。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 17:53:52.46 ID:Uup2nStF0
>>672
峠攻めるなら逆にDSCなんていらんわ
変な制御されると余計危ない
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 17:55:21.21 ID:TiTeLH2/0
まあアテンザで峠攻める気にならんけど
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 17:57:12.17 ID:PoXldsqN0
>>678 そうなんだDSCってそんなに優れモノなんだね。
今まで付いてる車に乗ったことないから、無しでも特に不満はないんだが。
一度HIDつけるとハロゲンには戻れないなんてのと同じなのかな。
そう言われると25にしとけばよかったかな・・・
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 18:11:07.74 ID:n0jlZ1Oe0
2.5は2.0に比べりゃ割合的にはお買い得だけど
200円と250円の買い物じゃなくて、差額で大型家電も買える額な訳だから
無理が入るなら買える範囲で買うのもいいと思う
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 18:17:36.98 ID:n0jlZ1Oe0
>>672
峠攻める奴は、DSCとかオフしてる。

軽度の路面コンディションの悪化や、
軽い体調不良なんかの一般ドライバーにとっても、9割型影響が無い所で真価を発揮する。

普段ミスしない。って所で、起きたミスに対して大事
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 18:21:38.10 ID:ZJO9yIRt0
>>681
>無しでも特に不満はないんだが

そりゃあ、そうさ。
ナビやバックモニターの様に日常的に使うものじゃなくて
いざって時に必要なもんだからね。
HIDとハロゲンの関係とはまた違うよ。

っていうか、2Lにも標準装備にすべきだと思うけどね。

DSCはOFFにしてても、エンジンかけ直すと自動的にON。
最初のころはエンジンかけてすぐにOFFにしてたけど
大雨のときにOFFにし忘れてたときにコイツに救われて以来
OFFにはしなくなったw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 18:25:01.17 ID:R+C8gC1j0
後期のメーターって2Lでもブラックアウトなの?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 20:08:16.73 ID:ys+q19BC0
>>675
今回のインプレッサのFMCでじゅうらいのレガシィの需要をそちらにたくしたから
次のレガシィはさらに大きくなるって
あとフォレスターもインプXVだっけ?を大型かしてまかなってフォレスター自体はさらに大型化だって
ようは全部車格を一段上げるんだね

富士重の友達に聞いたから間違いないと思う
どの程度にするかは直前まで解らないらしいけど基本方針としては決定らしい
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 20:16:23.37 ID:TiTeLH2/0
>>686
>ようは全部車格を一段上げるんだね
ホンダがやってきた失敗をスバルがするのか・・・
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 20:38:13.74 ID:h7eBhjEv0
>>687
トヨタの要望と北米の需要らしいよ
レガシィはやっと普通のサイズになったというのが北米の評価らしい
実際日本ではたたかれたけど北米では現行売れてるしね

トヨタはスバルは日本のアウディになって欲しいみたいだよね
ようは高級路線?
スバルには荷が重すぎると思うけど
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 21:03:41.86 ID:keqpgOB70
とは言ってもアウディにいちばん近い国内メーカーはスバルだし
AWDにボクサーにアイサイトと言った技術は武器になるよね。

マツダはロータリー、一時停止でスカイアクティブだけで大丈夫だろうか
スカイハイブリッドが早く欲しいところ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 21:27:47.70 ID:n0jlZ1Oe0
ダメならとっくに株主が見捨ててるよ。
そこまで甘くないからこそ、スカイアクティブに注力してる。

アレもコレもと欲張って、世界で勝負出来るほど今は楽観出来ない。
トヨタですら、社長自ら次のコンセプトを絞って公表してるくらい。

明確なコンセプトを打ち出さないと、何よりも技術者が死ぬ。
日本人の技術力が海外に通用しなくなった要因は、設計方針が明確で無い為、
良く言えば器用貧乏なんだけど、値段の割に低性能なものしか作れなかった。

車会社の社長はジョブズになれとは言わんが、本田宗一郎にならんといかんのよ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 23:56:48.30 ID:clAmUHS+0
>>5
かっこいいよな、、、
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 03:04:13.93 ID:yKuVecdI0
>>651 >>652 >>655 >>656 >> >>659 >>660

レスありがとうございます。
確かに高速の試乗をしてないので一度レンタカー借りた方がいいかもしれないですね。

OPですけど、
フロアマット、ナビ、ETC、ホイールロック、ナンバープレートホルダー、パックdeメンテ、MG-1コート、ラゲッジルームネット
バーグアラーム、ワーニングフラッシュ
くらいが共通で、20Sでリアスポイラーを付けたくらい。


下取りが33万、車両本体値引27万、オプション割引が7万。
(もうチョイ粘りたい)

で、税金差し引いても20Sと25Sで出てきた見積の差額が18万ほどしかない。

そう考えると25Sって割安ですね…
もうちょっと考えます。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 04:17:59.92 ID:KSuAqe/N0
遮音材とかも20Sは省かれてるよ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 06:33:38.71 ID:s58JVMRY0
>>693
マジ?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 08:01:19.19 ID:9h3oM7Lz0
なんかそんな話も聞いたことあるなあ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 09:57:07.85 ID:GK39E7WT0
エンジンの静音化から始まり遮音材、内装、アンダーカバーなど
25よりも売れるであろう20であからさまな手抜きするから売れないんだよきっと
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 10:52:19.51 ID:WBYCgFq70
まったく関係ないと思うよ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 11:41:02.07 ID:ZJQw2Al+0
中古の20Eを契約して再来週の納車が決まった。
ティアナから乗り換えるのだが、なんか気をつけた方がいい所ってある?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 12:39:28.16 ID:9h3oM7Lz0
自分自身の健康じゃね。
あとはティアナでの事故かな。査定落ちるし
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 12:53:51.64 ID:QwqCiXX50
>>696
先代の頃から2リッター売れてないけど
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 15:03:21.34 ID:koXM2ije0
非力な20に25の内装や遮音材入れたら
もっと燃費悪くて走らなくなるんじゃね?
ただでさえ重いのに。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 15:14:02.90 ID:WBYCgFq70
まったく影響ないと思うよ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 15:41:47.57 ID:fiz4KUOG0
だったら25いらないじゃん 20でいいじゃん
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 16:08:11.53 ID:Uh1j4xlp0
>>699
承知したww
買ったからにはいじろうと思ったけど2リッターかつセダンはパーツが少なくて焦る
スポーツ用のパーツとかなんとかくっついたりはしないですかね?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 16:22:25.64 ID:7dvDir1d0
車スレは、トヨタ以外はメーカーの下請け工作員だらけだからね。
25と20じゃ全然違うよ。メイン一人か乗りでデート車としてだけなら
20でいける。4人乗るなら25。メーカーの工作員に騙されるな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 16:32:45.10 ID:yIcC82XP0
>マツダはロータリー、一時停止でスカイアクティブだけで大丈夫だろうか
>スカイハイブリッドが早く欲しいところ

マツダにハイブリットはいらない。
スカイアクティブを更にブラッシュアップしていく方向がよい。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 16:52:53.96 ID:QwqCiXX50
ハイブリッド来年出るけど
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 16:54:10.42 ID:hV9VwJ6/0
>>706
そういう事。ハイブリッドはトヨタ、本田。EVは日産三菱に任せて、
必要に応じて提携していくのが賢い。

マツダの規模の会社でいろいろ手を出したら、
どんだけ技術者に優秀なの集めても、中途半端なもんしか作れなくなる。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 16:56:25.51 ID:uSLFj2kC0
トヨタのシステム使うんなら
別に開発費も要らないしあってもいいんじゃないの
HVあると素人客増える
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 18:02:47.49 ID:LA/NdOf80
既存技術を更に煮詰めて(スカイアクティブ)、その上でHVを考える。
って流れじゃなかったっけ?
個人的にはHV第1号はアテンザ系譜であって欲しい。現実的じゃないけども。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 18:13:50.78 ID:8R8eYDPD0
>>710
Mazda初のHVはアクセラで出る事が決定してる。
世界規模での販売メインはMazda3だしね。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 18:50:37.81 ID:I9ZYSO3a0
現在新車アテンザ納車待ちの人ってどんくらいいるんじゃろ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 19:54:19.98 ID:X3Dbne340
8人は居ると思うが
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 20:20:05.60 ID:shIwD+aR0
>>685
20Sは、ブラックアウトですよ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 20:23:39.18 ID:WJTYFia50
20S値引きはどの位期待できる?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 20:38:04.57 ID:9f572xjl0
>>706
ハイブリッド要らないって、それじゃこれから先、存在出来ないだろ

スカイアクティブだって、最終的にはハイブリッド化が目的なんだし
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 20:57:32.19 ID:shIwD+aR0
>>715
ナビやらなんやらオプションつけて総支払額230万ぐらい。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 20:58:26.96 ID:m8IIwIjL0
フルスモークは必須だよな
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 21:04:09.24 ID:WJTYFia50
>>717
安いねオーディオレスだったらかなり安いね
買い換えようかな
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 21:15:29.19 ID:PRPJHHuU0
>>268 >>270
中山05R 08 ディーエスライダー 【推奨】 1着/8人 単2,160円 複480円
楽々上がり最速で叩いた上積みはあったんでしょうが、展開向いた面はありそうですね
上手くいくときはこんなものってところでしょうか。
先週のミヤビアミュレットとか良い配当をくれるロージズは神種牡馬

京都07R 04 サンライズブレッド 【特選】 3着/1人 複190円
前走マイナス10キロなので今回プラス18でも重くないような気はしたんですが、
冬場の休み明けのせいかなと思いつつ映像見ると直線手前替わってない感じかなぁ。
交わされた後は変わってるのかな。よく見えない。叩いてからは走れそうですね。

京都11R 10 サダムパテック 【推奨】 課題 5着/1人
引っかかってましたね。
真ん中の枠からなのに外出して折り合わそうとしてたのはよく分かりません。
直線もたれてたし苦しがってた感じがします。キセキ産駒らしくスプリンターなのかな・・・。

ハゲ散らかった男さんスゴス
私は当面回収率100%を目指したいところ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 21:15:47.32 ID:PRPJHHuU0
壮大に誤爆した
すみません
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 21:44:06.02 ID:DOfg4IaIO
>>720
まあアテンザ発売当初のCMはサラブレッドだからな。
血統を受け継いだカペラは御者だっけ?

だから馬の話は全くのスレチでもないのかもと、
基本的にいつも優しい流れのアテンザスレで、
擁護してみるテスト。
723706:2012/01/05(木) 21:50:14.94 ID:yIcC82XP0
>>716
>ハイブリッド要らないって、それじゃこれから先、存在出来ないだろ
まぁ確かに客寄せは必要かもな。

今のマツダって、エンジン、ミッション、ボディの無駄を少しでも排除していく方向じゃない。
それって、効率の良いエンジン・ミッションを軽いボディに乗せるってことで、
燃費もそこそこ良くて、運転していて楽しい車になる方向と思っている。

HVは、燃費には貢献するだろうけど、運転していて楽しい車になるのか疑問。
俺としては、HVなんかに力入れずに、この路線を進化させて欲しいところ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 21:50:40.22 ID:HiC20h080
>>704
リヤスポ以外スポーツ用のパーツ付くかと
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 22:14:49.85 ID:HiC20h080
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 23:02:19.16 ID:OCeTG76wP
>>716
スカイアクティブの目的がハイブリッド化だって?
なんか勘違いしてるんじゃないか?
スカイアクティブの目的は走る歓び」と「優れた環境・安全性能」の高次元での両立だよ
ハイブリッド化はただの手段に過ぎない
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 23:41:27.31 ID:aWslJ0I00
>>217
めちゃ安いな出来ればもう少し詳しくお願い、CX-5やめてアテンザにするかなー
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 00:00:39.00 ID:/aIB7AYl0
573 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2012/01/02(月) 23:39:50.42 ID:NHeha+f90
アクセラはガキが好みそうなデザインで 
インテリアもしょぼいプラッチックだったけど 
インプは買って良かったな 
スバルの魂を感じる。 
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 00:14:18.62 ID:sIAXT7Jk0
インプは新型が残念なデザインだけどアクセラがガキっぽいのは同意ウルトラマンみたいな顔
ゴルフくらい大人っぽければな。。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 00:28:17.41 ID:xcpFTHO10
車にあまり興味がなかった新社会人なんですが、
友人の誘いで東京モーターショーに行ってから
TAKERIさんに一目惚れ。
しかもどうやらそのデザインがアテンザいう車種の次期デザインに採用されるらしいと聞いてこのスレに迷い込みました
マツダやスバルのファンの方は僕みたいなにわか車ファンをあまり快く思われないかもしれませんが、
素人すら惹きつけるデザインだと思います。タケリシナリ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 00:29:25.68 ID:xcpFTHO10
コアな車ファン、という勝手なイメージでスバルファンと一緒にしてしまいましたサーセン…
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 07:46:38.75 ID:IaVQ7j/d0
マツダ好きは車好きには違いないよな。

あとは、動力性能云々やブランドはどうでも良くて、デザインや値段で決めてる人も多いかな。

スバルも車好きが乗るんだけど、レガシィやインプの走りモデルのファン(のうちの一部の車オタク)が多くて、彼らの性質上ネットに露出しがちで、そこそこ台数多いから目立つ。
MSアクセラだってロータリーだって台数多ければマツダ選ぶのはキモオタ扱いになってたよな。

まあどんな車種でもキモオタはいるからなんとも言えないか。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 10:31:02.70 ID:H23o5MEe0
>>730
若い人が車に興味を持ってくれるのは良いことだ。それを全面に押した86やBRZじゃなくタケリなのね(笑
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 14:12:13.21 ID:DJ/AXg670
選べって言われたらマツダかスバルかなぁ
規模が小さいのがいいなぁ、私は
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 18:30:48.68 ID:hJjKpp/q0
自分もトヨタよりはスバルかなー?でも車種によるよね当然だけど
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 20:10:03.07 ID:Ev1eCNQd0
>>726
ハイブリットは次世代までの燃費規制を見据えた戦略。
2020年頃の規制は半端じゃないレベルだから。

737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 20:14:14.22 ID:4gc6G/tW0
MAZDAは,今の技術で燃費を改善をできるところまでやってハイブリッドをトヨタから
買ってきて入れるっていうのが当面の戦略だからな。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 20:48:28.64 ID:HOFMDKUg0
ハイブリッドは自社でも研究・開発してる。特許も結構あるみたい。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 20:50:28.05 ID:4gc6G/tW0
自社開発してたけど,トヨタから買うことにしたんじゃなかったか?
今後の話だから最終的にどうなるかわからんが。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 20:54:42.69 ID:NXW3aWnzP
このスレ脳内ドライバー紛れてる気がする…
一応教えといてやるけど、ハイブリッドのスペルはhybridだからな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 21:41:22.71 ID:91id2uI30
自分がわかってたら別にいいじゃん、ハイブリットでもハイブリッドでも
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 21:51:05.49 ID:zzac7YbD0
トに近い音で発音することもあるけどね>d
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 21:54:44.03 ID:AZsBEZ420
takeriの価格予想どれくらいかな?
あのデザインで200万円台なら凄いと
ある評論家が、話してたな。
744717:2012/01/06(金) 22:12:19.37 ID:jmkPz2Qs0
>>727
オプション、フロアマット・アクリルバイザー・10モデルパイオニアナビ・
スマートインETC・パックDEメンテ・延長保証で見積もりの値引きは25万。
支払総額250万ぐらいでしたが、230万でどうかと。
せっかくの良スレが荒れるといけないので、値引きの話はこのくらいで。
自分的には、もっといけると思いますが・・

745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 22:15:05.05 ID:rtUOp3Z2O
>>752
マジでかっこいいな!
マツダ車乗り継いできたかいがありました。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 22:29:54.43 ID:eDxc9s5O0
現行の雌を雄にした様な感じだな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 23:07:08.61 ID:MeZS3BPz0
>>745
お前さんがカコいいよ(`_´)ゞ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 23:24:13.08 ID:hJjKpp/q0
>>744
おお、サンクス
自分的にはナビはいらないからもっと安くすみそう
新技術の塊に乗れる楽しみを取るか、飽きないデザイン安定した性能と抜群のCPを取るか
あとはCX-5の価格が幾らになるかだなー
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 23:32:07.15 ID:6Ksmmlkq0
>>745
752に期待しちゃうぜw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 10:06:27.62 ID:bg4vSGjr0
>>743最高グレードは公称350万円の大幅値引きで300万円が限度じゃない
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 10:15:16.99 ID:QU9wVvhj0
エンジンかけたままドアロックってできないの?
やろうとしたら、ピピッと鳴ってロック出来なかった。
10分くらいでいいので、早朝出勤前の暖機運転がしたいんだが。
仕方なく、ぬるま湯をフロントウィンドウにかけて霜を落として、身支度を整えてから出発したら
走行中にオートワイパーが作動してまたフロントウィンドウが真っ白になって焦った。
以前乗ってた古い車の時は、エンジンかけて、予備鍵でドアロックしてた。
ちなみに、隣家もほぼ同じ時間帯に暖機運転してる。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 10:16:24.00 ID:dW6eO5WEO
ごめんなさい。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 10:38:10.83 ID:4PMNqgrc0
>>751
まずエンジンかけて外にでます。
その後物理キーを抜きます。
鍵をドアに挿します。そして回します。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 11:31:26.61 ID:9DLnXHkW0
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 12:30:02.32 ID:XqIQEe0s0
オーディオレスの4スピーカーなんだけど、ツィーターだけ付けたい。
BOSE用のツィーターを後付けでつけた人居ない?
後付感が無いからいいな〜と思ってるんだけど、大した効果ないかな?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 13:22:46.21 ID:7OEzGasy0
>>755
GH前期だけど、配線来てるからすぐ付けれた
757755:2012/01/07(土) 14:57:08.22 ID:XqIQEe0s0
>756
接続とかは自分でやったの?
ツィーター有無で違いどう?
音場がどうしても下に有るのをもう少し上に持っていきたいんだけど。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 16:01:01.16 ID:KmOo7Yzh0
>>751
なんだこれ、メガネかけてる奴がメガネ探してるようなボケなの?
言ってる意味がわからない・・・
そのまま自分で答え出してるじゃん

それとも違う方法を書けって言ってるのか?
予備キー使ってるなら、エンジンかけてウインドー全開にして
鍵を車内に残して外に出てからドアロックしてウインドー閉めればいいだけじゃん
ああアホらしい、釣りにマジで答えちまった
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 16:25:06.82 ID:uENnG8UI0
>>743
外観のデザインだけなら200台でできるんじゃない?
内装とかカメラ式のドアミラーとか飛び出すドアノブとかはCX-5みたいに普通の車になると思う。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 18:13:51.80 ID:G8f5bc6L0
そういえばなんかの雑誌にタケリベースのアテンザクーペの画像載ってたな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 19:54:45.64 ID:giUKLGMC0
>>760
ホリデーオートかな。ヘッドライト周りは正直タケリよりかっこよかったw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 21:16:44.83 ID:ecL+bO4+0
>>750

上級クラスで350ぐらいですか?
個人的は、ワゴンが見たいですね。
今年の10月説が濃厚でしょうか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 21:20:31.86 ID:dFQXGUXb0
CX-5より次期アテンザ先に出せよといいたい
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 21:22:47.20 ID:ecL+bO4+0
>>759

内装が地味だと外観とのギャップがかなりあるよね。
色だとやっぱり白 黒 シルバーの順位になるんでしょうか?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 22:15:23.22 ID:ppfN8J4S0
>>763
というかフルスカイアクティブ車種の第一弾がCX-5って事自体どうかと思う
不人気CX-7の後釜に社運を任せるなんて・・・

でもハイブリッド車種の第一弾が二代目ベリーサだったりしたらマツダの体を張ったギャグにむしろ感心するかもしれんw
そう考えるとCX-5もなんだか愛おしく感じる
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 22:55:51.60 ID:GrXe7OnS0
タケリは現行アテンザ大きくなりそうだしスカイMSアクセラ出るならそっちが欲しい。現行MSはダサいし。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 00:30:26.35 ID:jO2UzmcC0
>>743
アテンザで出るならば今の価格帯とそう大きく変わらないと思うが。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 01:39:21.72 ID:nZbT4jPD0
>>767
とは言ってもアコードの例もあるしね
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 02:14:46.11 ID:CJbu/pze0
デザインは良くなっても今以上に幅が広くなっても使い難い。
3月発売のCX-5の全幅が1820mm、今のアテンザの全幅が1795mmとCX-5の方が大きくなってる。
アクセラの全幅1755mmでも田舎の駐車場では結構キツイのに、今以上大きくなると不便だな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 02:27:52.79 ID:WXsxONky0
なんでcx-5とアテンザを比べるの?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 02:52:14.57 ID:CJbu/pze0
>>770
スカイアクティブボディになるなら共通かなぁと思って・・・。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 07:05:22.58 ID:HZ+nnu3nO
スカイアクティブボデイだからってホワイトボデイが同一になるわけじゃないっつーの

まぁ大きくはなるんだろうが
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 07:41:32.46 ID:s6FilGBr0
>>765
不人気って言ったって月産1万台位なんだけどねCX-7
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 07:49:08.90 ID:pZc2R5GL0
>>758
外から窓閉める方法教えれ


ああアホらしい、釣りにマジで答えちまった
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 08:28:28.25 ID:NZcOHcsR0
ヒント:運転席側の窓はオート
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 09:16:42.72 ID:bHV2iDhX0
>>751
エンスタ使えよw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 09:38:47.17 ID:XKRZS2vt0
CX-5ってアテンザより幅あるのか

勝手にコンパクトSUVだと思ってた
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 09:43:08.41 ID:+vRTZg+i0
>>773
日本でどれだけ売れているの?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 10:47:39.76 ID:4P4Yrinl0
二桁
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 11:46:29.59 ID:NZcOHcsR0
>>778
オフィシャルウェブサイトからは消えてるな
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 12:57:03.95 ID:25eVxEKp0
あら、ほんとだ
CX-7 WEBのカーラインナップから消えちゃったね
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 13:05:52.58 ID:arK9QzIM0
日本での販売は終了しました。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 13:53:46.72 ID:jO2UzmcC0
>>773
欧米ではそれなりに売れているからね。
日本ではあの大きさは無理だ。マツダならなおさら。

>>777
次のアテンザもでかくなる。
さすがにこれ以上でかくなると国内無視しすぎでしょと言いたくなるよ。
何とかならないものか。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 14:11:07.22 ID:MJ1I3wsU0
>>774
>>775
横からだが、カチッてやって手を引っ込めてロック完了までは分かった。
それ、その後ドア開けられるの?
無人の車が数日間アイドリングしっぱなしとか怖すぎるから試せんわ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 14:17:29.98 ID:xXlUEFT40
当方広島だけど、マツダのチラシには「CX-7 あと13台あります!」って書いてあったw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 14:17:33.71 ID:C3PTOXiw0
助手席側の窓開けたままで実験すればいい
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 14:25:07.41 ID:25eVxEKp0
補助キー使えばいいんだよなあ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 20:23:25.24 ID:MkIi9Q6G0
現状どこのメーカーも国内の要望なんて聞いてられないでしょう。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 20:27:11.73 ID:o4PtlnI90
国内の要望聞いたところで売れないからな
マツダ地獄とか安かろう悪かろうのイメージがなくならない限り。

海外は余計なフィルターかかってないから要望飲めば売れる
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 22:33:43.79 ID:x76Tom6U0
安かろう悪かろうはある程度事実だな
良く言えば価格相応か

俺にとってアテンザが初マツダ車だったが、春に車検満了なので乗り換える
新車保証があるとはいえ、昔の外車じゃあるまいし2年に4度も入院ではかなわん
当たり外れの話だと思うし問題なく乗ってる人の方が多いんだろうが
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 22:45:48.21 ID:ZFnwk9L00
そりゃ外れもいいところだろ・・・
どうやったらそんなに故障するんだ?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 22:50:16.97 ID:nZbT4jPD0
>>790
そりゃあ外れだったな
参考までにどんな故障?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 00:57:47.82 ID:2aNqMQlp0
CX-7が月産1万台ってどこの情報かね。
10年で世界の販売台数は6万2千台だけど。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 01:09:17.95 ID:QpoZjkmB0
http://www.cx-7.car-lineup.com/hanbaidaisu.html
↑この車の後継車種がマツダの明日を担うフルスカイアクティブ第一弾だ!

タケリーーー!!
はやくきてくれーーーーー!!!!
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 03:39:10.50 ID:Pj2BtNqg0
>>757
音は値段以下だけど、
見た目の後付感が無いのと、取り付けの簡単さで妥協かな
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 03:42:42.06 ID:G3QqPgxe0
>>791
>>792
答えがないってことは・・わかるよな?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 05:34:24.21 ID:QdDJ+Fsa0
ステマです
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 07:59:43.30 ID:vYbt4XQO0
790ではないが、キーレス黒乳首は
運転席、助手席共に故障。
しかも新車保証切れた後すぐ。
時限爆弾かとオモタ。まぁ好きだから乗り続けますが。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 13:27:47.39 ID:RaJ7h4vy0
すげー欲しいけど幅が…
鎌倉葉山走れねえよ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 14:10:24.67 ID:DCpaaylnO
アテンザは国産の中で欧州車とデザインでケンカできる数少ない車。
今はBM乗りですが、次期型も期待通りならぜひ乗り換えしたい。プリウス系のくそ格好悪い車ばかりじゃ日本のセダンは終わりだよ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 15:44:12.89 ID:yt9Y+hVe0
>>800
タケリ楽しみにしてたけど、この前新1シリ試乗したら欲しくなってしまった。
あの価格で道を走る機械としてのレベルが別次元すぎた。
デザインは最低だけどな。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 16:22:31.78 ID:7lnwAEiF0
>801
135i 買いたまえ。そしてアテンザもかいたまえ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 17:24:26.21 ID:Tdp+zRTw0
790だが、罵倒のためのネタだと思われてるようだね
まあ内容が内容だから仕方ない
一応説明しとくか

・たまにバックモニター(MOPナビ)が入らない。再現性低いため処置されず様子見。
・MRCCが故障。テンパータイヤ履くとこうなるとのこと(何もしてない)。ユニット交換。
・運転席ドア水漏れ。シール全交換。
・サングラスホルダー割れ。パーツ交換。
・運転席ドアのゴム?ボタン故障。ドアノブを交換。持病のようだがDのサービス担当者は初見とのこと。
・バックモニター完全に故障。ハーネス交換。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 17:29:25.94 ID:2aNqMQlp0
MRCCって何?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 17:33:37.34 ID:u9bT3Q3p0
Gooにアテンザ特集が載ってるよ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 17:38:48.87 ID:NA2WTyGL0
>>801
次の3尻はもっと完成度たかいみたいだぞ
タケリとどっちにするか本気で悩んでる
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 17:44:23.70 ID:u9bT3Q3p0
>>803
ゴムとか部品の亀裂とかはハズレ個体かなぁ。
バックモニターは付けてないから分からないけど。
私のはMC後すぐ購入したアテンザだけど、不調はまだないかな
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 18:58:45.31 ID:DCpaaylnO
コストパフォーマンス考えればアテンザかな。BMは高過ぎるし故障が多いし。アテンザに乗り換えたい。国産でまともなデザインのセダンて、アテンザとIS位だよね?なぜ売れないのか不思議。しっかり宣伝すればミニバン族や若者にも響くと思うが・・・
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 19:34:30.66 ID:QesIkuAY0
>>808
おぉ、同意見。
>>国産でまともなデザインのセダンて、アテンザとIS位だよね?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 20:05:07.91 ID:2aNqMQlp0
> しっかり宣伝すればミニバン族や若者にも響くと思うが・・・

これは無理。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 20:42:13.77 ID:7lnwAEiF0
>803
サングラスも持ち病だな。
リアガラスが冬場にうるさく鳴るという持ち病も。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:06:00.29 ID:DCpaaylnO
これだけ美しいセダンでも、どんなに宣伝してももう国内では売れないのかな?あとは燃費がよくなれば、値段も魅力的だし充分輸入車セダンと戦えそうだが・・・
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:12:38.23 ID:b7MEOq3y0
セダン自体が日本じゃオワコンだからな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:15:48.04 ID:BHfC617K0
この車選ぶ人はハイセンスだと思うけど、国内セダンじゃトヨタ日産ホンダまでじゃないと奇人と思われるからな。
世間体考えてマツダ選ばないという人が多い。
車が好きで、ブランドどうでもよくて、もしくはマツダ好きで、パワーなくても良くて、という細かい網の目をかいくぐった者だけがたどり着く。
それがアテンザ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:23:17.46 ID:u9bT3Q3p0
>>814
私はデザインだけで買ったなぁw
パワー無いけど、まあいいかって

洗車後に斜め後ろから見ると本当に美しい
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:25:52.82 ID:6NJIyK6U0
そう、トヨタがマークXのデザインをもうちょっと頑張ってれば、このスレも必要なかった。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:29:07.59 ID:L3T4RSz70
海外仕様には2.2ディーゼルあんのな
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:38:00.19 ID:A/QG178M0
>>814
俺は外装のデザインだけで買った
正直内装のやすっぽさは悲しくなる
知り合いに車に興味はないけど結構頻繁に乗換える奴が何人かいて
みんなトヨタなんだよ
なんで?って聞いたらトヨタの値段の割に高そうな内装を知ったら他は買えないと
確かにトヨタの金をかけずに上手くまとめる才能はすごいと思う
そういう層が多いんじゃないか?
マツダは外のデザインに凝ったりエンジンに凝ったりで購入者が1番長時間見るであろう内装に力入れないから
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:40:02.39 ID:1RmmKhxU0
インテリアでクルマ運転するわけじゃないからな。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:44:23.30 ID:Tdp+zRTw0
MRCCはレーダークルーズ

次何に乗るかそろそろ決めようと思ってるが、とりあえずトヨタはないな
ワゴンがいいんだがレガシィはシートが小さいのが残念だ
あと見た目がどうにも
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:46:10.20 ID:G3QqPgxe0
俺は逆にこのシンプルな内装がお気に入り。
青とオレンジの照明が派手な分いい。

80年代のアメ車にずっと乗ってきたから内装なんてこれでも豪華に思える。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:48:23.85 ID:30ZwUcuM0
>>803
MOPのどこのナビだろう?
うちが出入りしてる会社で使ってるトラック(いすゞ)のデラOPナビが
偶にバックモニターが点かないとかで
ディーラーだかナビメーカーの技術者が治しに来てたけど
後から聞いたらコンデンサーだかなんだかを追加してったらしい。

多分車側というよりナビ側の問題のような希ガス。
とはいえメーカーOPだとしたらメーカー側の設計or選定問題だから
文句も言いたくはなるか・・・
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 22:07:03.37 ID:DCpaaylnO
知り合いのアテンザ乗せて貰ったが内装も全然悪くないけどな。我が3シリーズと五十歩百歩。乗り出し500万オーバーでこの程度かよって逆に悲しくなったよ(笑) 今も型もカッコイイし次期型が期待通りなら買う。まともなセダンを作り続けるマツダには頑張ってほしい。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 22:17:46.52 ID:Xxkez7Ns0
常識的に考えて1870で出すわけないでしょう 広くて1820くらいがせいぜい。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 22:21:08.06 ID:R8pyOgHu0
>>820
トヨタだけどアベンシスはどう?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 22:59:28.75 ID:30ZwUcuM0
>>825
アベンシスってウィンカーレバー左側についてるんじゃなかったっけ?
根本的にだめじゃね?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 23:09:43.49 ID:Aayuxku+0
オートエクゼのスポーツシート付けてる人居ない?
レカロのSR-7とかと比べてどうかな?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 23:17:40.45 ID:k4loH58f0
タケリ買うなら2.2ディーゼル1択?
あんまり車詳しくないけど、タケリに惚れてしまった。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 23:32:38.32 ID:DU3fI4C00
乗用ディーゼルいいぜぇ
ヨーロッパ向けにチューンされているなら試してみたほうがいい
CX-5にものるんだろ、ディーゼル?もちろん同じじゃないが早めに試してみてはどうだろう
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 23:38:31.48 ID:Pm+wefhu0
>>826
なにが根本的?
輸入車の右ハンドルは須らくそうなってるけど
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 00:13:41.94 ID:BHwKzHvF0
それが嫌なんでしょ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 02:42:53.22 ID:QoWkY3Iy0
もう慣れたが、何の前触れもなく
ガシャ、バキィッ、バゴッ、ピキッ、ガガッ、チャプチャプ
6台目だが、こんなおしゃべりな車は初めて乗った。
とくにエンジン始動直後は多重放送で聞こえるときもあるな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 02:53:22.42 ID:QoWkY3Iy0
ちなみに、Dに差はあるだろうが
整備や点検、連絡、DMに関していえば
T>>>>>>>>N>>>>S>>MT>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>MDの差がある
MDは今年も年賀状はおろかカレンダーも挨拶もなし
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 07:45:47.16 ID:Cb+rCrPM0
そんなにうるさく連絡してもらいたいのか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 08:01:09.24 ID:bMd3wqdK0
>>832
バキィッ、とチャプチャプはあるある。サイドブレーキが剥がれるのと、ガソリン満タンのとき。
バキィッは初動時だから、恥ずかしい。
>>833
千葉だけど年賀状はあったよ。
カレンダーは年末に、暇なときにでもお茶飲みに来てください、その時渡します。
だったよ。ついでにタイヤ空気圧とバッテリーチェックと洗車もしてくれた。
悪いなあと思って1000円(主観)払いたくなる。

貴殿地区が大赤字か、担当の怠慢か
、貴殿が嫌われてるか。
そっと察してあげるのが日本人。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 11:37:20.27 ID:5Un6f6PK0
ガソリン満タンのときにたまにチャプチャプ音がすることはある
でもバキィはないな
サイドブレーキ引きすぎなんじゃないの?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 12:28:40.66 ID:P0jRD0I40
チャプチャプあるあるwガソリン多めの時に鳴るね

サイドブレーキは水に濡れた後に音がするなぁ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 13:16:15.14 ID:Xpu6CPBy0
>>815
俺もデザインだけで買ったわw
ルーフレールのついたうちのアテゴンさん、
高速のサービスエリアなんかの階段状から、
斜め前から見ると本当に美しい。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 13:18:54.63 ID:Xpu6CPBy0
>>835
バキィは購入当初によくなったなぁ。
なんか壊れたのかと思うぐらいでかい音で。
ディラで相談したら、
なんか処置してくれて、
その後はあまりならなくなったけど。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 17:19:25.40 ID:HrL46DBE0
異音と言えば、寒いときのリアガラスのペキペキ音と
エアコンの暖風が出始めたときの吹き出し口周辺のパキパキ音かな。
どちらもすぐに静まるけど。

インテリアの質感も車両本体価格の200万円の前半の車って、これぐらいでしょ。
足回りに少しばかり金使ってくれてるし。
インテリアが・・・って言う人は、どうも中心価格帯が300万前後の車両と
比べてる気がするんだけどな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 17:25:11.20 ID:NxXgNgRM0
最近はトヨタも同じよう感じだけに世間の違和感少なくなったと思うよ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 19:23:34.04 ID:CqwpYDxg0
アテンザ買ったならアコード買えばよかったじゃんと言ってくる上司
意味がわからなかったのでスルーしました。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 19:37:54.16 ID:Pt7/6dE50
ほんと世間に認知されないよなあ
どうでもいい事なんだが
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 19:37:58.57 ID:bMd3wqdK0
若干スレツィなんだけど、sky-Dってさ、175馬力でトルク42キロくらいでしょ。
坂道はグイグイ登って行くんだろうけど、0ー100は先代や現行アテンザと変わらんよね?

別にそれで構わんという方が多いのかしら?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 19:50:02.63 ID:TZVcwE1b0
>>844
0-100ベタ踏みなんて普通の乗り方じゃしないからいいんじゃない?
はじめの加速はDのが良いらしいし
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:01:04.10 ID:wKKlr9yq0
加速はトルク有る方がいいぜ
馬力がきくのは最高速度
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:27:34.28 ID:/Uv4xyU50
スマートフォンでいうところのXperiaだな。
スペックはイマイチだがデザインは秀逸。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:46:16.17 ID:bMd3wqdK0
>>845
0ー60はスパーンと決まるといいなぁ。
今はマニュアルモード多用してる。
もはやマツスピでないのか。
まぁ楽しい運転に必要最低限のパワーは今でもあるんだけどさ。

>>847
XPERIA使いの俺がアテンザに乗ってることを見抜いたか!
XPERIAは買い換えたい。
車は高い買い物なので女房から許可がでたら買い換えたい。
次期アテンザかBRZかチャージャー。
きっと許可出るのはアテンザのみだな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:51:26.68 ID:Cb+rCrPM0
>>842
本音はさておき,もうちょっと給料高ければ買えたんですけどねぇ。
っていっておけ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:01:57.83 ID:M4jGPsQY0
じゃあもっと給料高いところに行けば?
で涙目な悪寒
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:08:22.56 ID:C8TUB2HD0
>>842
現行はアテンザ以上に売れていないのにな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:18:59.88 ID:bXj/v6Kw0
中古で買いたいと思ってるんですが
どの程度のやつを狙えばお得とかありますか?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:25:27.89 ID:/Uv4xyU50
中古の台数が少なさはグレードと色とナビの有無で絞りこんだら選択の余地が無いレベル
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:35:15.79 ID:nUCTrbVPO
あー洗車したいけど寒くて挫折してしまう…
最近の雪や雨で俺の白アテスポは見事にドロまみれ…
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:36:58.92 ID:7YD/lF4B0
>>830
輸入車なら態々トヨタ買わないわ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:39:35.41 ID:IPZEfkzA0
>>848
おれも初代XPERIAだ

強制終了、操作不能、タイムラグの嵐!

iPhoneにしたい。切実に。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:43:23.59 ID:M4jGPsQY0
アイホンだってしばしば再起動必須でそ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:55:21.15 ID:TZVcwE1b0
>>852
モデルチェンジ前で値引きがすごいから新車おすすめだけど玉が多いのはH20年(初年度)
お得なのはセダンかな値落ちしてる気がする、モデルにかかわらず黒と白以外のカラーなら安め
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:12:05.98 ID:T1HKGFR+0
>>852
フレームまでイッてる事故車なら格安なんじゃないか?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:31:40.29 ID:IgFAaymfO
次期アテンザのディーゼルって価格はどれくらいになると予想してますか?
エクストレイルのディーゼルがガソリン車より60万高いです。
でもマツダのskyーDは高価な物を使用せずに完成させたんですよね?
300万〜ってとこでしょうか?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:38:44.88 ID:pvb5S3OJ0
キャパシタが高いから、結局同じくらいの価格差になると思うな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 07:49:43.15 ID:z59goVly0
>>861
キャパシタさんはガソリンエンジンには載せないってこと?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 08:51:30.61 ID:irnA5fLU0
SKY-G250、SKY-D280くらいじゃないかなぁ。デザインはタケリを踏襲するだろうけど
MINAGI→CX-5みたいに市販版は安っぽく仕上がるはず。
関係ないけど、ホリデーオートに載ってたアテンザクーペのCGかっこよかったな。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 09:20:33.72 ID:AgzctqBg0
Dに力入れすぎてGはしょぼくなりそうだなぁ
ディーゼルあんまり好きじゃないけど仕方ないか
どうせMTはまた最上級だけだろうし
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 12:34:29.60 ID:IgFAaymfO
頼むから、値引きありコミコミで350万に収まってほしい
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 12:35:53.52 ID:OnNmIsx+0
もはやMTは嗜好品だもんな。
設定があるだけでもありがたく思わねば。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 13:24:56.74 ID:MmNQFZ0m0
Gはハイブリッドではないかな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:05:33.94 ID:zk7QhF8l0
ハイブリットはアテンザの次だからやるとしたらアクセラじゃないかな
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:19:52.09 ID:pvb5S3OJ0
>>862
そっか、ガソリンにも載るなら関係ないかw
山内社長が、アテンザのDはワンタンク1500kmって言ってたのが印象に残ってて、キャパシタ=Dって思い込んでた
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:53:05.30 ID:Hg4aL2if0
次期アテンザのディーゼルの価格320〜330位じゃない?
350超えるとMAZDAは、きついのでわ?
1500キロ走ると言っているけど、現行のタンクのサイズいくら?
ワゴンも同時発売するのか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:09:13.25 ID:z59goVly0
>>870
だいたい予想通り。
現行タンクは65リットル。
今の二倍以上走るな、社長の話だと。
マツダもサイズ的にはA6や5シリーズのサイズ欲しいのかな。
アテンザは旗艦車種である。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:42:49.54 ID:IgFAaymfO
>>870
もし上位モデルで320〜330万だったら、ギリギリで予算たりないなぁ〜
どうしよう…
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:05:33.22 ID:JFVsu5Fa0
親父の13年選手のレグナムを車検までの2年間乗った後、現行アテンザスポーツかワゴンに乗り換える予定。もちろんMT

874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:19:47.79 ID:IClbYeUU0
あと4年乗って時期アテンザがよい
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:49:17.16 ID:JFVsu5Fa0
>>874
さすがに17年は厳しいんじゃないかと
まだ二十歳なんで金貯めとくか。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:13:07.38 ID:bOM2x/tT0
もちろんといわれるほどアテンザのMT比率は高くないぞ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:23:55.29 ID:0MC+ovSb0
ここは何かとMTMT言うやつがいるからのう
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:43:51.53 ID:caWXw0d00
MT少ないのは承知しております。

初めてのレグナムもMTで、それしか乗ったことなくて代車のAT乗ったとき運転が全く面白くなくて、やっぱ車はMTやなと確信いたしました。

この時代にMTオプションがあるマツダはすばらしいと思います。デザインもかっちょいいです。


長文すまん。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:59:52.72 ID:YHtcW0jT0
許さん。
アテンザを買って罪を償うことだな
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 01:05:38.41 ID:HxCtCuny0
上の方にも書いてあったが、俺も運転席側のアドバンスキー故障した。修理費三万円。
延長保証入っててよかった。
延長保証オススメ

881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 01:11:23.99 ID:caWXw0d00
>>879
いいタマ用意してください。
現行
スポーツorワゴン
白or黒orグレー
MT
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 01:21:44.69 ID:TKDNxyuZ0
新車買えばいいジャン
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 01:47:59.67 ID:0lagNSJp0
>>871
景気悪いとはいえメーカーとしてはフルラインナップそろえたいと思うだろうね。
フォードとの関係が今までと変わって大型車の制限も外れたから
アテンザ+αくらいのサイズは欲しいと思ってるんじゃないかな?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 06:06:48.01 ID:74b+4Lhb0
>>878
MTオプションてwww
まあ確かに普及率考えるとATが標準だよなーかなしいけど。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:33:23.92 ID:caWXw0d00
>>882
まだ新車買えるん????
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 12:42:27.13 ID:YHtcW0jT0
ワゴンはムリだったかな??
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 15:30:46.77 ID:3NyKfSKY0
これ以上でかくなると運転疲れるなあ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 17:20:14.76 ID:3Xxs36WU0
末広がり、いただきました!
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 17:51:27.46 ID:57t7rRGP0
言っておくがMT買うなら今のうち
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:04:47.28 ID:c9mmU0Vk0
ディスコンになってわけでもなし
買えるわなw

俺のアテンザ納車マダー
もうマテンザ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:14:57.05 ID:RLwcXoQs0
今年の11月には現行アテゴン新車で買えないっすよねぇ(;_;)
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:18:56.48 ID:TKDNxyuZ0
買えるだろ
金貯めといて新型発表されたころにふらっと行けばやすくなるべ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:46:34.80 ID:acZaIq+50
現行買いたいと思ってるんだけど、もうちょっと待った方がいいのかな
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:19:33.91 ID:8FZ9DCTy0
セダンなら、アクセラのほうが値段とか使い勝手とかトータルで良いと思うわ。
デザインもアテンザと同様かっこいいし。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:36:16.06 ID:RVTqwGFe0
喪黒顔じゃなきゃアクセラも候補に入ったんだけどな
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:41:05.44 ID:tfrlxscD0
うむ。「同様かっこいい」と思えるならアクセラがいい。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:43:52.90 ID:xXyYQBIA0
>>894
すまないがあのにやけ顔とアテンザを一緒にしないでくれ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:44:04.45 ID:fMDKoVwD0
俺のアテンザちゃん好きすぎてやばい
もう可愛すぎ
本当に買ってよかった
ちゅっちゅ

899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:48:57.86 ID:YHtcW0jT0
>>893
もうちょっとマツダ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:07:43.27 ID:fleUfiSH0
自動車雑誌に次のアテンザ、8月ごろとあったが本当だろうか
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:11:03.13 ID:2qOxUPDE0
パリモーターショーで市販版発表して、年末販売じゃない?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:16:37.00 ID:4MjjKp2A0
今日納車ですた。
カッコよすぎる。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:39:48.24 ID:RLwcXoQs0
>>902
うp
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 00:13:50.99 ID:SOdmhrL50
>>898
まるでナイトスクープのアテンザに恋した女のようだなw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 00:15:12.33 ID:K9APnLLn0
おめでとう
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 00:15:30.80 ID:PIp/HOmx0
次期アテンザは今のと同じぐらいの値段になるのかな。それとも高くなっちゃうのかな
300万じゃ低級グレードが関の山か…もう少し貯めておかないとまともなモデル買えないな
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 00:35:31.80 ID:dpIvYAhK0
アテンザはスタートダッシュが甘いって聞いたけど
そうなの?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 00:41:01.01 ID:4FFwnqd40
2500だと、停止からのスタートは普通だが伸びが重い感じかな。
50キロまではすぐ出るが、100キロ到達は遅い。
高速での追い越しは思わずシフトダウンしたくなることが結構あるといえばいいか。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 01:11:13.35 ID:vjRdbtPU0
セダンの20Cと20Sの大きな違いってクルーズコントロールぐらいですか?
一番安い20Cなら全部コミで200万以内で買えますかね?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 01:13:13.85 ID:9VGnAaqS0
次期アテンザって確かアテスポの車種がなくなるという噂があったが
そうするとアテスポしかないMTは廃止なのか、それともアテゴンで
復活するのか、MSアテンザが復活するのか、どうなるんだろうね
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 01:28:45.18 ID:BzPPZ1or0
スカイにはMT存在してる
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 01:55:23.59 ID:9VGnAaqS0
>>911
確かに存在はしてるけど、今のところ欧州向けのみの開発なんじゃないかな、と
疑ってみる
でもデミオには載せてくるのかな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 05:35:05.58 ID:s9v85Lov0
MTにするとフルスカイじゃなくなるのかね
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 06:25:21.95 ID:ffuTJhf50
>>913
スカイなんとか、ってエンジンだけって思ってる?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 07:43:06.36 ID:Emb0wXBHO
次期アテンザはエクストレイルと同じ位の価格と予想
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 07:59:19.04 ID:1HoREupN0
>>902
おめ!!
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 08:01:44.64 ID:1HoREupN0
最低スペック320〜MAXスペック370とみた
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 08:22:55.43 ID:s9v85Lov0
>>914
オートマはスカイだけどマニュアルはどうなの?って話
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 10:26:54.78 ID:tsRGqz410
もちろんマニュアルにもスカイなんとかってあるよ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 10:51:50.44 ID:xm3DbvQI0
洗車したいけど雨ばっかりで全然出来ない…
薄汚れてすげーみっともない
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 12:24:52.27 ID:Emb0wXBHO
>>917
多分、320前後と思う。
それ以上高かったらマツダでは売れない
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 16:40:56.15 ID:+sY9P0bE0
マツダは国内で高級車は諦めてると思う
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 16:46:08.73 ID:+877Dr2c0
現行のアテンザが出たときのインタビューで今のラインナップから増やすつもりはない、みたいな事言ってたな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 16:48:08.36 ID:YKflma0i0
>>923
どんどんシェア縮小しているのに増やす手はないやね。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 17:08:52.68 ID:s9v85Lov0
>>919
あるのか、ありがとう(´∀`*)
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 17:11:53.05 ID:SW1GQWHd0
欧州車みたく、マツダスピードもしくはZを各車種スポーツモデルとしてラインナップしてほしい
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 17:38:37.21 ID:QhCDITti0
アテスポなくてもクーペがあるならMTはあると思う
アテスポみたいな形今の流行りだから残した方がよかったのになぁ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 18:42:02.23 ID:SW1GQWHd0
アウディだってA5スポーツバックあるしなー
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 20:45:52.59 ID:hcLYFHsB0
うちのはマニュアルなんで、周りの車とちょっと比較出来ないなー
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 20:54:09.23 ID:dNaAqnfq0
今年納車されるアテンザはこっそり中身だけ、スカンザになっている
という、初夢を納車前の俺がみた
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 22:18:40.97 ID:V2+gAOG/0
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 23:04:51.07 ID:PIp/HOmx0
MT派の俺にマツダのセールスマンは次期アテンザはMT出ますから!出ますから!って言うが、まず出ないだろうな
かといって国産他社もMTは壊滅だし、外車にいくしかないのかなー
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 23:06:38.78 ID:afepw2Ga0
営業マンってなんで適当言うんだろうな
わからないならわからないって言えばいいのによ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 23:24:20.59 ID:JsFM9lLJ0
MT出なかったらスカイMT開発した意味なくなるし出るだろ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 23:44:11.96 ID:V2+gAOG/0
>>934
だ・か・ら、輸出向けにあっても国内モデルにはMTはないのっw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 23:56:33.79 ID:dNaAqnfq0
特別限定モデルとかで逆輸入少量販売がきっとあるよ!
そうさあるさ!w
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 01:11:45.75 ID:GnUtp58E0
あぁマイカーが欲しくてたまらない
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 01:19:48.05 ID:jNftuZSeO
現在、二代目ロードスターの6MTに乗ってて、乗り換え候補筆頭が次期アテンザなんだけど
横置きエンジンのリモコン式MTをグニグニこねくりまわす位なら、いっそATの方が良いわ
でもスカイMTはシフトフィールにもこだわって開発したらしいから試してみたい気持ちはある
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 01:32:50.36 ID:HUeNf0750
マツダスピードアテンザとしてシナリ(の市販向け)がラインアップされたら最高です
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 02:25:27.02 ID:jTCXbVtM0
300万か298万かでは相当違う
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 02:31:05.82 ID:M/KZrERX0
今でも見るFDやFCは乗り出しなんぼ?
400超えてた気もする
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 07:19:40.68 ID:bc0TjOr6O
>>938
アイシン製の6MTもシフトフィールあんまりよくないじゃないですか

オレはNBの5MTから乗り換えたが、現行型アテンザのシフトフィールも悪くないから、次期型にも期待だな

在ればだが
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 10:56:37.85 ID:8QScDx7nO
みなさんは次期アテンザを買う予算はどのくらいですか?
僕はコミコミで365万までです。
親がマツダの課長をやってるので20万は最低でも値引いてくれるようです。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 11:03:48.86 ID:3EYuW3wg0
親にMTラインアップさせろよって言っとけ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 11:23:36.29 ID:8QScDx7nO
>>944
MTにこだわる必要は無いと思う。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 11:45:23.88 ID:xFgIEhXD0
親に幅1850超えたら買えないからって言っといて
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 11:46:52.72 ID:wCoxda6k0
アテンザは日本で売れると思ってないからそれぐらいは覚悟だな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 14:05:24.78 ID:sUUTZPpb0
>>945
メーカーは拘らないだろな
でも少なからず俺みたいな拘る人間もいる
マツダがMTやめたら今度こそスバルしかなくなってしまう
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 14:23:57.81 ID:BCRwX7YQ0
DCTの可能性はないだろうか
ないだろうな
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 14:29:38.98 ID:6WeEUtt50
ゼロ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 15:50:06.00 ID:1i2G1+FU0
>>943

350ぐらいかな?
親にワゴンとセダン同時発売かどうか聞いといて。
パリモーターショーで市販版発表するかどうかも。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 16:08:04.24 ID:EVcRBFup0
1か月点検行ってきた。
ボンネットに塗装ムラがあったり、リアコンビにリーク不良あったりでいきなりの入院決定。
不良個所が見つかってもアテンザ及びマツダってやっぱり嫌いになれん。
ヨタユーザーだと大騒ぎするかもしれんがこれらもすべて含めてマツダってメーカーが好きなんだよね。
アテンザの美しいスタイルには少々の不具合個所も霞んで見える・・・
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 17:03:13.54 ID:6WeEUtt50
塗装ムラを1ヶ月点検のチェックで修正してくれるのって、良心的じゃね

納車時のチェック何やってんだって話だけどw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 17:15:58.74 ID:EVcRBFup0
良心的なのかなぁ。普通だと思ってたけど。
塗装ムラって言うか、ダマがボンネットのサイドから裏側への回り込んだR部分にあったから指摘したら、
新車保障で再塗装してくれるってサービスの兄ちゃんが言ってくれた。

別にクレーマーってわけじゃないんだけど、仕事が車関係の成型なんで結構細かい事に気づいちゃうんだよね。
その辺の指摘事項をすべて伝えたら全部対応してくれた。

リアコンビのリーク不良は洗車時に曇るって感じなんだわ。
もう少し外気温が暖かくなっても発生するようだと無償交換って事で話済ましたんだが
すぐに交換してもらうべきだったのかどうか微妙なところ。

あと、リアコンビ内部のパッキン剥がれたところがあったからそれもついでに交換してもらう予定

それでもアテンザに惚れこんでるけどねw

955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 17:39:25.77 ID:Hl0u5eWtP
>>954
「リーク不良」って変じゃない?
「リーク対策不良」だろ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 17:47:01.37 ID:CnYRW/J10
>ボンネットのサイドから裏側への回り込んだR部分

きびしい〜〜〜〜

俺なら全然OK
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 17:53:55.28 ID:EVcRBFup0
>>955
リーク対策不良でもリーク不良でもどっちでもいいじゃん。
自動車メーカーからは、レンズASSYのリーク不良って言い方で不具合発生報告書出てくるけどね。

>>956
俺も重箱の隅つついてるみたいかなとも思ったんだけど言わずにいて後悔したくないじゃん。結構細かいこと気になる性格なんで、許してくれ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 18:44:36.72 ID:LNa5byz70
細かいこと気になる性格なくせに「リーク不良でも対策不良でもどっちでもいいじゃん」?
それは細かいこと気になる性格なんじゃなくて自分が気になるとこは気になってしょうがないだけで、
どうでもいいと思うことは徹底的にどーでもいい典型的なB型とみた。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 19:07:06.22 ID:EVcRBFup0
>>958 悪いがA型だw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 19:28:23.71 ID:5TGFcEVK0
ふつうそうじゃね?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 19:31:41.23 ID:IhAwz8Nj0
景気対策は不景気の対策ってのと似てるな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 19:41:02.51 ID:iiCjCxhN0
先代や初期GHはテールレンズに虫も入ったけど後期は対策されてんのかな。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 19:51:03.24 ID:EVcRBFup0
>>962 多分改善されてないんじゃね。それこそ欧州車的でアテンザにはあってるって気もするけどなww
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 20:58:49.87 ID:QdBCjksO0
テールをスモーク塗装したオレには曇りも虫も関係ない話だな
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 21:03:42.91 ID:ErYJhNTO0
虫が入るのも下らない故障があるのも
欧州車だと思えば溜飲を下げられるけど、
くやしいけどこれ日本車なのよね。
乗り味はBMW 系のドイツっぽさがあるけど、
品質はフランス車並と思っておけば抵抗がなくなるな。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 21:10:18.00 ID:dLt4A2r80
仏車どころか独車より壊れ難いけどな。
てか下らない故障ってなに?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 22:11:35.79 ID:cwg49XDf0
虫かごは裏のネットかスポンジが細かくなって対策されてるけどそれでも入るらしい
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>962俺後期だけど普通に虫はいった