【牛と爺】日本人のドイツ車崇拝は異常wwwPart105

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
妄想富豪の爺と、「うp」が口癖のキチガイ牛の
発狂ぶりを楽しみつつ、たまに独車vs国産車の
議論もしてみるスレです。

テンプレは>>2->>10あたり。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 01:43:43.24 ID:pC1Ze6q30
前スレ
日本人のドイツ車崇拝は異常wwwPart106
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1321565830/

ご注意【国産メーカーvs国産メーカー及び「アウトバーンでは」や200キロオーバーはスレ違いですので自重ください】

【主な登場人物 】
・ローストビーフ=牛(キチガイ部門1位) デュアリススレでよく目撃されていた自称Q5乗りの当スレの名物男。口癖「乞食」「俺はうp済み」
   無線繋ぎ間違えてるのに暫く気付かないお茶目なローストたん  http://hissi.org/read.php/auto/20100606/ZytIeHlaaEUw.html
   丁寧に自演の仕方を説明する気さくなローストさん  http://hissi.org/read.php/auto/20100228/M3Fpd3lIeU8w.html
・爺=プログレ爺(キチガイ部門2位) クラウン乗りの質問に答えられず脳内クラウンが発覚した。稀に『あ』の代弁をする。 口癖「ボケナス」
   有休をとる爺さん  http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/auto/1314885117/873
   取締副社長  http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/auto/1315374181/459
   午前休→元々休暇  http://hissi.org/read.php/auto/20111004/WC90RmpSeVAw.html
・あ  中途半端に高い外車は見栄っ張りと思っている。クラウンは最高の日本車(爺さん本来の人格か?)
・???(出没稀) 未だに『女子大生の愛人』にステータスを感じる自称アウディ乗り

※牛と爺さんは複数の別IDで絡んできます。華麗にスルーしましょう。
【設 定】
・爺=プログレ爺
プログレからクラハイに乗り換えた。クラウンとか日本車(トヨタ)好き。 レクサスはダメ。本人曰く『有休がある取締役副社長』で総資産30億の資産家
嫁さん:???  息子:レクサスRX  娘:マークX
・ローストビーフ=牛(嫁さんに作ってもらったローストビーフを食べるとか言ってたのがあだ名の由来)
自称大学教員、または自称エンジニアまたは単発IDでの煽り

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 01:45:46.12 ID:pC1Ze6q30
爺の自演劇場

378 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2011/11/09(水) 18:55:34.95 ID:QyRuC2wV0
確かに。
皇族も乗ってるのはセンチュリーですよね。レクサスじゃない。

379 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2011/11/09(水) 18:57:46.88 ID:cm7DP+R50
クラウンハイブリッド「540万円〜」レクサスIS「390万円〜」
ISみたいな安物では相手にナラ無いね。
車格乗り心地、静粛性全てクラウンハイブリッド圧勝ですな。
年収1000万以下の貧乏人では手が届きませんな。


380 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2011/11/09(水) 19:01:43.85 ID:cm7DP+R50
>>379
正に其の通り、ショーファーで乗る最高級車がトヨタブランドのセンチュリー
オーナードライバーズカーの高級車がクラウンですからな。

384 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2011/11/09(水) 19:09:33.87 ID:QyRuC2wV0
ならば牛はとんでもない暴言をはいている。
彼の説によれば国産車に乗っているのは乞食。
彼は皇族は乞食と言っている。
まさに国辱ものですな。

402 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2011/11/09(水) 20:27:26.47 ID:QyRuC2wV0
それじゃ明日重要な会議あるので失敬するよ。
牛の処分はまかせてくれたまえ。

305 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2011/11/09(水) 20:50:07.87 ID:cm7DP+R50
今日は之から相棒を見るから失敬するよ。貧乏馬鹿ドイツ厨君
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 01:46:45.10 ID:pC1Ze6q30
国産車重い:もっと軽量化しろ     外車重い:剛性感がある
国産車軽い:ガタピシ           外車軽い:地球に優しい
国産車高い:ボッタクリ           外車高い:適正価格
国産車安い:安物             外車安い:バーゲンプライス
国産車ハイパワー:無駄         外車ハイパワー:豊潤
国産車ローパワー:物足りない     外車ローパワー:使い切れる
国産車派手デザイン:ガキっぽい    外車派手デザイン:華やいでる
国産車地味デザイン:家電っぽい    外車地味デザイン:シンプルイズベスト・かなりコンサバ
国産車低燃費:エゴ            外車低燃費:エコ
国産車高燃費:こんな時代に全く…  外車高燃費:気にしない
国産車頑丈:そんなはずない      外車頑丈:完璧
国産車故障:ポンコツ           外車故障:そこがかわいい
国産車オーバーステア:危険な車.   外車オーバーステア:ファントゥドライブ
国産車アンダーステア:退屈な車    外車アンダーステア:安心な車
国産車パクリ:ポリシー無いの?    外車パクリ:国産が時空を越えてパクった
国産車脚硬い:ドシンバタン       外車脚硬い:スポーティ
国産車脚柔かい:フニャ足       外車脚柔かい:雲上のごとき乗り心地
国産車排気音大:ノイジー.        外車排気音大:ミュージック
国産車排気音小:気持ち悪い      外車排気音小:優れた静粛性
国産車高評価:提灯            外車高評価:当然
国産車低評価:プギャー          外車低評価:貧民にはわからない
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 01:47:26.88 ID:pC1Ze6q30
国産車本革シート:チープな安物の革   外車本革シート:質感の高い本物志向の革
国産車合成皮革部分:偽物丸出し     外車合成皮革部分:シボの深い高級レザー
国産車横幅1.8m以上:デカすぎて使えない 外車横幅1.8m以上:ちょうど良い大きさで乗りやすい
国産車リコール:欠陥車決定!プギャーw 外車リコール:事故を未然に防ぐ誠実な対応である
国産車有利な情報:大本営発表      外車有利な情報:独車優位の証
国産車乗りの情報が間違い:嘘つき    外車乗りの情報が間違い:揚げ足取り
国産車速い:燃費が良い方がいいに決まってる   外車速い:ニュルでGT-Rよりも速いwwww
国産メーカー:コスト重視で適当に作る     ドイツ車メーカー:作り手としての心を込めて作る(New!)

運転者の傾向
ドイツ車=DQNでマナー悪い
イタリア車=実力の伴ってないナルシスト
フランス車=下手くそ
アメリカ車=虚勢はりたい小心者
スウェーデン車=DQNを上回るキチガイ
韓国車=これもDQNを上回るキチガイ
日本車=保守的なチキン
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 01:49:06.42 ID:pC1Ze6q30
牛チェッカー改訂版(随時改定します)
・俺はうp済
・制限時間
・ボログレ
・ボロウン
・クラウン、クラウンコ
・タクシー
・乞食
・うp
・ククク
・マトエル
・負け犬
・(牛、ローストビーフ)とやら
・(牛、ローストビーフ)ノイローゼ

爺さんチェッカー改訂版(随時改定します)
・ポンコツ安物ドイツ車
・〜ですな
・ストラットサス
・失敬するよ
・(とりあえず高級料理を)食べに行く
・運転手付き社用車
・女医
・友人の歯科医
・乗馬
・博士課程卒業
・ボロディ
・ボロフ
・ボロセデス
・アホファード・ボロファード
・フェールオープナー
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 01:50:20.14 ID:pC1Ze6q30
以上がテンプレ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 01:53:50.26 ID:pC1Ze6q30
…と思ったら、大変な間違いが…!

【スレタイ】
×:part105
○:part106

    _| ̄|○ スイマセン…
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 02:00:22.84 ID:HZyw7zK10
【主な登場人物 】
・ローストビーフ=牛(キチガイ部門1位) デュアリススレでよく目撃されていた自称Q5乗りの当スレの名物男。口癖「乞食」「俺はうp済み」
・爺=プログレ爺(キチガイ部門2位) クラウン乗りの質問に答えられず脳内クラウンが発覚した。稀に『あ』の代弁をする。 口癖「ボケナス」
・あ  中途半端に高い外車は見栄っ張りと思っている。クラウンは最高の日本車(爺さん本来の人格か?)
・???(出没稀) 未だに『女子大生の愛人』にステータスを感じる自称アウディ乗り
・聖フランシスコ・マトエル 「的を射る」を変換ミスすると「的を得る」になると主張するキチガイ(低学歴部門2位)
・聖ウラジミール・ズボシサス 「図星を突く」という日本語が存在しないというオバカ説を唱えるキチガイ(低学歴部門1位)
・レジェンド君 「アルマーニ―はエンポリオ」と意味不明の捨て台詞を残して雲隠れした臆病者(腰抜け部門1位)
・ムラーノ君 世界でもっとも不細工なSUVこと日産wムラーノwに乗る変態(悪趣味部門1位)
・オリジン君 ボログレの姉妹車オリジン(絶版w)に乗るボログレ爺の義兄弟(任侠部門1位)
・QX45 QX45(←意味不明w)に乗ると主張しインフィニティFXの写真をうpしてしまった大バカ者(負け犬部門1位)
・中古マツダ小僧 誘導尋問に乗せられて中古マツダ車に乗っていることを自白させられた資産3000万wの可哀相なド貧民(貧民部門1位)
・携帯自演爺さん ボログレ爺さんがファビョり切った時に登場するオバカキャラ バレバレの自演もファビョり切ったオツムではバレてないと思ってるらしい(馬鹿病院勤務)
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 02:01:47.65 ID:pC1Ze6q30
ん、牛さん、速攻で反応ありがとうw
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 10:48:27.92 ID:naIUvdSa0
牛さんの1日
午前2時まで2ch
午前7時から2ch

暇人すぎるだろw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 11:00:39.19 ID:ydw9sSDn0
>>11
朝起きるや否や真っ先にPCの電源オンにしてるんだろうなw

やはりキモヲタww
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 15:23:59.13 ID:fh7IlKFX0
>>12
それはおれも一緒だなw
一通り見てから適当に出勤
もしくはドライブに出かける
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 18:29:03.17 ID:I8UV72Kl0
>>11
さすが、基地がい部門 1位の貫禄ですね彼は。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:56:35.70 ID:Bb/nwRz+0
いつもワンパターンのコピペに近い煽りの繰り返しなんだけど

鼻息荒くして書き込んでいるのかな?
それとも淡々と事務的に書き込んでいるのかな?

キニナル
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 07:59:57.90 ID:LA71TMYIO
牛あげ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 20:24:50.75 ID:/GbehhMI0
>>1ミ`ー‐、
   ⌒丶、'ー-、
     ̄\― ヽ._
       \   \   ̄         ̄二二_ ―_,r'⌒ヽー、
        ̄\ ̄ \      ╋__ -―― ´ ̄ __...  -―一┘
  +  ニニ ー \   ⌒Y´ ̄ `丶     __,. -‐二´
           ̄\    !   =,. -‐ 二
          _   ヽ       /
              .| ^   ^ |
              | .>ノ(、_, )ヽ、.| < あまり私を怒らせない方がいい…
              ! ! トェェェイ ノ
      ,        ヽ.`ニニ´/
               /   \________
       +    ===!    ,.          ̄丶
   __            ':.、  u     ゚      。 \
  ノ `ニ ー――-- 、..-''´    ゙ー‐ァ--―''" ̄`丶、 u 丶、_,,..-、
 ノ。 ゚ __     ・    。__.. -''´         丶、   `‐'" /
ノ ,. - '´   ゙̄''ー-----―''"´      +     ゚    ヽー____ノ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 20:25:24.84 ID:/GbehhMI0
         ,、,, ,、,, ,, ,,
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 20:27:03.52 ID:/GbehhMI0
  ヾヾヽ 
:;.:";|./:;.:'"
':;,`:ヽ|/,':,:;
";*'.:.:;”:;,`:;,
:".:;.:'"i゙:.:゙,:;、,"ノ                            , ::::::‐:::‐:: ::
":;*;;:ヽ|i/:;,':,:;.,:;                         ./       :..:..:\
::;.:";|./:;.:'";゙:.:*゙,                        /       ..:..:.:::.:::.:::.::::
.:;,`:ヽ|:i.|;,`*/,':,:;ii                       |       ..:..:..:..:..:..:..:.....:.:|
.;;\.:|:i|i;,`:;,:;.:'|ii"゙                       :..:..:..:..:....         ...:.i..
::;*:".:;.|i;i|i;,`:;,'*iiiソ                      .:..:..:..:..:..:....         ...:.i..
.:;,*`ヽ|/:;,':,:ソ|、_,.,:;.''"''''"""''"""'''''"""''""''""",,,,-‐'゛ '''''"""''""''''""''"''''""''"""'''''"""''""゙''、,,"'''''―-- '''""''"''''"""''"""''''
.*:;.:'";|'ノ.:.:;”:;,`.::、         _   ,rュ    ,rュ
 :;.:'"|il;:|:.: ;,;:;:;。;,;:         / `"ソ  / `"ソ       . .. . :. :. :. :..:. :. :. .,. 
   |il;:|i i:,,:;;:;::;,.,       /l ̄/l  /l ̄/l                   ;ヾ,
   /il;:ヽ ''''yi''-                                  ,,-‐ ' i
  /ハ:l.:.'i  .ili                                    lハ;i''゙ソ    . .. . :. :. :. :..:. :. :. .,. 
'  '"'"'"''""'""'" . .. . :. :. :. :..:. :. :. .,. 
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 20:27:14.16 ID:/GbehhMI0

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |      A.言える        |  |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\___________//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\___________/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 20:28:34.60 ID:/GbehhMI0
         ,、,, ,、,, ,, ,,
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i    、_ iヽ゛';,    サバンナに一つだけ物を持っていくとしたら?
      ,;'" ''| ー-  〈・ノ |゙゛ `';,    うーん…俺ならマキァヴェリの『君主論』を選ぶかな
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,,( `"'''゙´_) ,,ミ゛   |
    |      /  ,ィ_) ,リ    |
    |   i /  /,r,,r" i    |
    |   Y   /    ノ    |
    (ヽ  __ /--――´    /
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 20:32:38.61 ID:/GbehhMI0
           _ト、,、
        =ニ ̄ __ ` '';,、   あー 久しぶりに狩りたくなってきたわー
       ミ"  (rヽ ミ''" `ヽ  最近ご無沙汰だからなー
      ,,=ニ   ''" ミ" ィoュ\
     キ      i"     <)      ―−== 二三=_
    /ミ゛ _ r-、 "、  ==ィ  ―−二二ニ=≡三    ≡
   /  ム( i r⌒i "゛`,;ー-,,,ミ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ≡= ≡三ニ
  /    ノ   ⌒〉   ,;"           三ーニ  三= _=
 /    /    ナ´  r ミ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄三ニ≡
 |    Y    /゛rノリ,,ド             ̄= ̄
 \      /    |                 シュッ
   `ー―― ´     |
   |          |
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 00:16:52.77 ID:mt9Lr4gXP

自国の人工衛星を打ち上げられる自前のロケットすら持ててない
ドイツ野郎やイタ公が作ったボロ車に
背伸びして(なんとローンまで組んでw)無駄な大金を使う貧乏人の情弱馬鹿が
いまだにいるらしいのが藁えるw

アリアンロケット?あれは欧州各国共有とはいっても
実質は60%を押さえてるフランスの持ち物だから


24 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/08(木) 05:51:55.04 ID:/S8FARU10
test
25!ninja:2011/12/08(木) 19:16:26.82 ID:8qiiZJ/L0
国産とドイツ車どっちが高性能?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:45:41.90 ID:TlIOsU3RP
日本人が作った車が上って決まってるw
いまや技術後進国のドイツ人の作ったボロ欠陥車は問題外

ま、ドイツ国内で買う前提なら、日本車は輸入コストとかハンディが出てくるから
どっこいの勝負になるかしらんがww

つか、車の場合はカメラと違ってドイツ人のボロ機を
世界中の市場から駆逐する所までは行ってないがねw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 03:11:07.81 ID:BcIbMJKK0
                  _i⌒)-、
                ( _,O 、.ノ    クイッ
                _廴人__)、 ⊂〈〈〈 ヽ ))
       || || ___/      \〈⊃  }
      ,-||-||" __/  u ,ォ ≠ミ  ヽ |  |
     /! ,||-|| ,/   /   イ{_ヒri_}゙  u ',!  !  <おう、こっちこっち!
     いJ⊂_ノ    | u    ̄´    |  /
     ゝ||)||      |   {ニニニィ   |/
        || ||      ヽ ::::: `こ三/ u / ハァハァ
      || ||       \ :::::  ::::  /
      || ||
      || ||
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 05:15:55.87 ID:08gRO3YN0
おう、こっちだな。
29京都最速 ◆4GSdxfK10I :2011/12/11(日) 09:08:46.13 ID:fRDRv+Cz0
こっちが本スレか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 09:15:03.60 ID:77fQdxTT0
とりあえず乱立させ過ぎだから、片付けようぜ。
↓で行くよ、いいね。

103

104自治厨スレ

105自治厨スレ(実質105)

105牛スレ(実質106)

106自治厨スレ(実質107)

107牛スレ(実質108)

105自治厨スレ(実質109)←いまここ

107自治厨スレ(実質110)

108牛スレ(実質111)

112(未)
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:11:44.18 ID:S4gEaIEO0
Audi広報である牛が頑張ってQ5好きにさせた人数
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 17:18:51.17 ID:vCfuoEHh0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1149677141

彼氏がクラウンに乗ってるので別れたいです・・・
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 01:30:53.70 ID:q2E19BHG0
wwwww
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 04:13:39.49 ID:e2UXxc/H0
>>32
ネタにしては完成度が低い
2点
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 01:19:23.31 ID:tNbo0/Wf0

,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;     トヨタ(笑)ならば安心だ、何せ販売台数1位。
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   品質世界1、サービス世界1、レクサス最高!
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙    きっとF1だって世界最強 !!
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありましたw
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!      

36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 05:12:33.04 ID:TM4P77I70
池上経済教室のマルクス特集で「搾取され怒れる労働者」のコーナー見て
与太を想像したヤツはかなり多いと思う。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 20:19:56.72 ID:fzkHgPcU0
夕べから今日にかけての爺の発狂ぶり、
めちゃくちゃ面白かった〜
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 20:21:07.82 ID:gk+w0SGD0

<<日本でのドイツ車>>

原産国別乗用車輸入実績に見るドイツ製自動車の輸入台数は10万9,969台、
金額にして約4,600億円である。(2005年、日本自動車輸入組合)

ドイツ製自動車の輸入台数は、輸入車全体の38.7%を占めるに過ぎないが、
これはベストセラーであるドイツブランド車の多くが、非ドイツ製であることに起因する。
一例として、日本で販売されているフォルクスワーゲン・ゴルフ、BMW・3シリーズや
メルセデス・ベンツ Cクラス(現行型はドイツ製)の多くは南アフリカ製であるほか、
一部にはアメリカ製、チェコ製、スペイン製のものも存在する。

自動車関連製品の貿易では、ドイツからの輸入が約39.3億ユーロ、ドイツへの輸出が約38.9億ユーロ、
とほぼ均衡している(2005年、ドイツ連邦統計局)。


日本では情弱馬鹿がボロの土人製ドイツ車をトンデモなボッタクリで買ってるが、
一方ドイツでは
それと均衡するくらいの金額分の日本車を(輸入コスト込み高価価格で)ドイツ人が買っている

39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 20:21:25.65 ID:92GEZdJ/0
牛が牛キャラを封印してるのはなんで?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 21:14:31.10 ID:MFbA1IKT0
牛だけに「もーたくさん」って事だろう。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 21:37:09.21 ID:tNbo0/Wf0
「男の愛は結婚にしかない」と言う当たり前の事にも無知で「処女の大切さも判らず」
「女の1番魅力的な年齢にも無知」で昔なら25歳でクリスマスケーキと呼ばれ売れ残り
30歳では結婚を諦めた年齢にも拘らず遊び呆けて価値の低下してから売ろうとしてる日本女
アメリカの実証実験では「16歳の女が男から見て1番魅力的」と結論が出ている。

42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 22:02:20.85 ID:fy85tNS10
ドイツの車工場は国がレーザー溶接推進して鋼板はハイテン作る設備あるし
一歩上をいっている。マツダのシャシー担当者もドイツ車を車を作るうえの先生と
話しているし、コストパフォーマンスならば国産がいいが、金あるならドイツ車のほうが
いいとおもう。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 22:33:05.93 ID:7UsMJ+n00
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 23:04:13.91 ID:SWpTAGGf0
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 23:42:39.60 ID:qUHxyqzSP
120 :名刺は切らしておりまして : :2011/12/23(金) 11:02:00.38 ID:gDY6n93Y
>>115
ドイツ車はほとんど日本車と変わらんね
良く壊れる日本車ってポジション
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 07:47:55.36 ID:+nX/Puek0
ニューSLダサっwww

もうデザインも頭打ちだな
前のモデルの方がよかったなんてザラ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 14:56:15.27 ID:6QeuAk360
A3もTTも初代のほうがずっとかっこよかったね
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 15:12:46.91 ID:2aItxmib0
>>47
その初代が現行時代は何乗ってたの?なぜA3やTT買わなかったの?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 17:58:55.23 ID:/9oijruQ0
TTは初代の方が好きだわ。A3は現行の方がいいな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 18:01:48.20 ID:6QeuAk360
>>48
その頃はオペルを2台ほど乗り継いでたね
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 18:29:05.33 ID:/9oijruQ0
ねえねえ、何でオペルは日本から撤退したの?w
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 18:42:11.69 ID:w9bnvJLM0
>>51
日本が閉鎖的な市場で、売れてるのは他の国では通用しない軽自動車ばかりだからだろ?w
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 19:05:28.11 ID:/9oijruQ0
>>52
あっ、こんな所に撤退の経緯が書いてあるww
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%AB
「1996年にはオペル車の年間登録台数は3万8,339台に達していた」って凄いよね。今のワーゲン並みでしょ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 19:07:51.08 ID:6QeuAk360
2台目のGアストラはいい車だったねえ

1.8NAだからパワーは知れてるけど大きさも手ごろで人車一体の感
ありありだよ

エンジンもハンドリングも当時のゴルフWよりはずいぶん良かったな

懐かしいねえ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 22:21:37.01 ID:OhTYKkcO0
A3、A4はあるのにB5が無いとはこれいかに。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 22:51:01.57 ID:2aItxmib0
答えてないけど、なぜA3やTT買わなかったのかなんとなくわかった
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 00:30:27.15 ID:092tT3dO0
サーブもオペルも、なぁ…
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 03:53:55.74 ID:A4BFYJN+0
弱小メーカーは今後全て中国資本に買収されるか破綻するかどっちかだろう。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 07:27:26.82 ID:ReGpxR6L0
「ブランドの価値が崩壊してもはや日本での販売を維持することができなくなったこと・・・」だって?
スグ壊れる車じゃダメだね。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 22:31:55.01 ID:gvV72CLV0
前スレ
日本人のドイツ車崇拝は異常wwwPart109
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1324627681/

【主な登場人物 】
◆ローストビーフ=牛(キチガイ部門1位)
  デュアリススレでよく目撃されていた『自称Q5乗り』の当スレの名物男。口癖「乞食」「俺はうp済み」
  ・無線繋ぎ間違えてるのに暫く気付かないお茶目なローストたん http://hissi.org/read.php/auto/20100606/ZytIeHlaaEUw.html
  ・丁寧に自演の仕方を説明する気さくなローストさん http://hissi.org/read.php/auto/20100228/M3Fpd3lIeU8w.html
  ・ID使い分けてることを自ら明かす牛 http://hissi.org/read.php/auto/20111126/bEVGQ3pJZFcw.html http://hissi.org/read.php/auto/20111126/SWwwZFZVdkgw.html
◆ジャガ男(牛の本体)
  愛車 http://www.goo-net.com/catalog/AUDI/A3/9002691/index.html 6連奏CDチェンジャー完備 自称次期役員候補で女子大生の愛人が3人
  ・「やっぱアウディやBMみたいなプレミアム感がないと駄目」http://hissi.org/read.php/auto/20110714/ckMrZ0Q2UzhP.html
  ・「アウディには夜が似合う」http://hissi.org/read.php/auto/20111209/TnFjNysxMCtP.html
  ・「外車って高いんですよねえ」とか言いながら満足げだったけどな http://hissi.org/read.php/auto/20111213/VDdWSVJxM1Ew.html
  ・牛の本体だと疑われて手の平をうp要求されるも無視を徹底。一方の牛のほうもうpを頑固拒否。
◆爺=プログレ爺(キチガイ部門2位)
  クラウン乗りの質問に答えられず脳内クラウンが発覚した。稀に『あ』の代弁をする。 口癖「ボケナス」
  ・有休をとる爺さん http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/auto/1314885117/873
  ・取締副社長 http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/auto/1315374181/459
  ・午前休→元々休暇 http://hissi.org/read.php/auto/20111004/WC90RmpSeVAw.html
◆あ(爺さん本来の人格か?)
  中途半端に高い外車は見栄っ張りと思っている。クラウンは最高の日本車
  
※ 国産メーカーvs国産メーカー及び「アウトバーンでは」や200キロオーバーはスレ違いですので自重ください。牛と爺さんは複数の別IDで絡んできます。華麗にスルーしましょう。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 08:32:00.52 ID:ymQ7k/v70
前スレ
日本人のドイツ車崇拝は異常wwwPart109
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1324106508/
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 12:32:19.42 ID:neS7Zx7Z0
新車のクラウンと中古のベンツ
同じ価格ならどちらが勝ちですか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 12:49:27.68 ID:zAm6H3vnO
中古ベンツならW124あたりなら最強だね
次のEはデカいマーク2とか酷評されてたからな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 12:54:20.08 ID:BeqcfJtW0
W124なんて20年前のポンコツはもう中古では50万以下で買えるし
中古丸出しで乗ってるバカは貧乏丸出しではずかしい
昔のベンツが剛性が高くても古すぎで安すぎだ。 馬鹿じゃねーの?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 13:33:53.78 ID:WmnfE83qO
爺を晒すスレは此方ですね?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 14:01:11.06 ID:fu4Fablm0
W124あたりの車なら購入時にそれなりのメンテ費用かけるのが常識
購入費+メンテ費で200〜250万程度見込むと相当立派になるよ

最新のベンツを600万で買うよりよほど幸せになれると思うけどなあ
何よりベンツの何たるかを知ることができる

当然いろいろ手もかかるし型落ちが恥ずかしい見栄張には縁のないお話です
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 14:41:59.56 ID:neS7Zx7Z0
皆さんレスありがとう
w124が名車何ですね。きれいに乗ってたら
センスよさそうですね。

ただ>型落ちが恥ずかしい見栄張

ここなんですよね。見栄張は型落ちが恥ずかしいか?
国産が恥ずかしいか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 14:59:01.15 ID:+hmjsIJi0
ぜ〜んぜん恥ずかしくないと思うなぁ。>>67さん

W124のE400あたり、俺もフルレストアして乗ってみたいです。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 16:21:10.53 ID:RguDmjiZ0
124w のまちがいじゃないのw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 17:43:14.52 ID:0aqH0+dY0
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:21:28.67 ID:FeJ0MziJ0
ユーロまた下がる
「ブランドイメージを大事にしたい」
機能みた映画では中国の貧しいタクシー運転手の話。
タクシーがフォルクスワーゲンだった
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 00:52:27.24 ID:Qp5ymr2H0
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/car_h22/volkswagen/polo.html

何ともお粗末で情けない歩行者保護性能5点満点で2点と言う
流石駄作安物ドイツ車ですな。


http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/car_h22/suzuki/swift.html

流石優秀な国産車コンパクトクラスでも歩行者保護性能4点と言う
優れた成績ですな。
赤点のポンコツドイツ車とは出来が違うようですな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 09:52:14.82 ID:gZ7yQUI00
カー・オブ・ザ・イヤーに韓国・現代自の「エラントラ」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE80900B20120110

現代自の受賞は2度目。2009年に高級セダン「ジェネシス」でカー・オブ・ザ・イヤーを受賞している。

エラントラは2011年の販売が40%急増、米国のコンパクトカー市場でトヨタの「カローラ」、ホンダ
の「シビック」に次ぐ人気車種となった。




韓国車の目覚しい躍進ぶりに日本車もたじたじだねえ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 11:37:17.47 ID:YxwWoSyE0
ヒュンダイは10年10万マイル保証つけてるのでいずれ自滅する。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:08:18.51 ID:F5aZB1vZ0
ヒュンダイは日本撤退したんだっけ?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:12:38.90 ID:deUMxNbg0
尻尾巻いて逃げたんだよ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:27:16.03 ID:7nKMWkSx0
バカ日本人がバスしか買わないから撤退したんでしょ?w
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:16:41.19 ID:AhRH2BE00
韓国勢は製造原価が安いから保証つけても割に合うんだよ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 19:01:06.79 ID:Vu4rpwQc0
>>73
ガラスとボンネットの間が真っ赤ですね。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:12:29.99 ID:lRtmXY4H0
GO is god
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:16:30.68 ID:tptCLKcm0
【自動車】日本車が7台もランクイン! 2011年のアメリカ不人気車「ワースト10」発表[01/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1326273552/
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:09:45.86 ID:hy2XwyKL0
1:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/26(水) 11:43:06.30 ID:+3SluKb70 ID抽出
ロサンゼルス・タイムズのウェブ版はアメリカの非営利の消費者組織であるコンシューマーズ・ユニオンが発行している
コンシューマー・レポートが出した「最も信頼ある車トップ10とワースト10」の結果を下記の様に掲載している。

最も信頼ある車 トップ10
1位 トヨタ・レクサス CT200h
2位 ホンダ・CR-Z
3位 日産・インフィニティ QX56
4位 トヨタ・サイオン xD (日本名はトヨタ・ist)
5位 トヨタ・ハイランダー (日本名はトヨタ・クルーガー)
6位 トヨタ・レクサス ES
7位 日産・タイタン
8位 ホンダ・フィット
9位 トヨタ・プリウス
10位 トヨタ・RAV4

最も信頼がない車 ワースト10
1位 ジャガー・XF
2位 ジャガー・XJ
3位 アウディ・Q5 (V6)
4位 シボレー・シルバラード
5位 GMC・シエラ 2500
6位 日産・Z(日本名はフェアレディZ)
7位 フォルクスワーゲン・ルータン
8位 フォード・エッジ (AWD)
9位 ミニクーパー・クラブマン S
10位 リンカーン・MKX (FWD)

トップ10は日本車であるトヨタ、ホンダ、日産が独占している。
そして、ワースト10の1位、2位はジャガーがランクインしている結果となった。
http://news.livedoor.com/article/detail/5967222/
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 10:19:53.62 ID:5Mbjne/80
test
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 17:04:08.86 ID:PEmeWBBj0
おーい、うっしー元気ィ〜?爺さん何処行ったぁ?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 17:38:50.96 ID:lneobaz40
爺さんはプログレから乗り換えたのが実はソリオだったらしく
それがバレちゃったんで向うのスレで暗躍してるんじゃない?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:54:09.91 ID:paDz6p3W0
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 19:41:16.73 ID:6/pB/wjk0
>>86
>なお、本件は2010年12月14日付でリコールしたものだが、新たな原因が判明したため、対象範囲を追加して再度対策を行うことにした。

2重リコールかよwwwwwwwww、メルセデスもたいした事無いな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 18:59:46.77 ID:vaUYYlbK0
実質的にはこのスレ何スレ目?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 23:16:04.90 ID:Zn9+2qan0
爺さんソリオ乗りだって事がばれて
恥ずかしくて出て来なくなっちゃったなぁ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 00:58:25.44 ID:zsny3W0E0
レクサス(笑)、日本ではBMWと同じ価格で売れないね

国産でドイツ車よりも優れた部分があるのは
マツダ、スバル(但し、トヨタ併合前)、スズキ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 01:25:23.38 ID:wfH1oqlP0
>>90
おいおいオマエの上げたメーカーは6気筒までしか市販のした事のない5流メーカーじゃんw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 03:43:59.46 ID:zsny3W0E0
>>91
よく読んで
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 08:46:32.13 ID:DiNudlWf0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1326413757/
>一方で、アウディジャパンのように今年後半にも日本に投入する新車から「ユーロ安を反映した
>価格設定とする方向でドイツ本社と調整を進める」との動きも出てきた。
>ユーロ安がさらに進めば、消費者還元が広がる可能性もありそうだ。

audiはボッタくり価格見直すみたいだね。Q5が300万なら買ってやってもいいよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 12:37:59.29 ID:wppvTNkZ0
いや、220万円〜250万円ぐらいが妥当だろ
今までが異常だったんだよ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 15:09:48.86 ID:xJI9x0Ad0
中古で100万切ったら買うよ

車なんて所詮玩具の類 小遣いでポンと買える程度で十分
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 15:13:32.16 ID:c70sMGc40
結局金がないのか
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 16:28:49.32 ID:7mnJrphy0
牛と言えば、ボロボロに着古したスーツと、
ヨレヨレで手垢だらけのネクタイをうpしたのが印象的だったな。

デュアリスすら維持困難な禁治産者確定。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 23:35:00.46 ID:LDNdMvdN0
ソリ爺w
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 23:46:53.87 ID:PrB2akKOO
ソリ男
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 00:32:30.52 ID:Y3BrFMvH0
Audi vs. BMW vs. Mercedes vs. Subaru part 1
http://www.youtube.com/watch?v=_ft0HcISjzY
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 00:38:30.43 ID:bqVD0blt0
クラハイ所有は嘘だったんだ。輸入車を散々馬鹿にしてたくせに、何だか憐れ過ぎる。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 17:10:14.07 ID:XhuKFi+w0
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 19:59:14.70 ID:XIUyiiJa0
旧い独逸車の鉄板ガチガチ感は最高だ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 23:29:14.53 ID:kcvC1oyz0
安い日本車の鉄板ペラペラ感は最低だ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 12:54:08.02 ID:u6UfRyIS0
ドイツ車は国産にくらべて壊れやすい
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 18:21:39.93 ID:6AsJf0bB0
つまんなーい。
牛さん何処行っちゃったの?爺さんは?ジャガぴーは? おーーーーい。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 18:38:02.15 ID:KO55xFGl0
爺さんはソリオ乗りがばれて失脚

牛ことローストさんはスレタイが気にくわない、本スレじゃない
と思ってるから出てこないのかな?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 21:18:52.63 ID:Os+YzfbN0
爺さんソリオって何処ソースなわけ?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 21:57:41.97 ID:hpc6HhZk0
「〜ですな」の基地外最近見ないけど、どうしたの?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 23:52:50.54 ID:F6qys5L+0
http://www.geocities.jp/b_otaku/level2/CrownRoyal-d-main.htm

正にドイツ車を圧倒する走りと静粛性正に名車ですな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 11:32:12.37 ID:rqlqclZl0
米国の「もう1度買いたい車」調査、ヒュンダイが初の首位…JDパワー
http://response.jp/article/2012/01/18/168562.html
ヒュンダイは、前回首位のフォードとホンダを上回るリピート率で、同調査初のナンバーワン。
低価格を売りにしていたヒュンダイだが、最近では品質面でも日本車を脅かす評価を獲得。
一方、ヒュンダイと並んで前回2位のトヨタとレクサスは、今回はトヨタが4位、レクサスが6位へ後退。リピート率はトヨタが60%から58%へ、レクサスが60%から54%へ減少する。

1:ヒュンダイ 64%
2:フォード/ホンダ 60%(同率)
3:BMW/キア 59%(同率)
4:トヨタ 58%
5:シボレー/メルセデスベンツ 57%(同率)
6:レクサス 54%
7:キャデラック 52%
8:ジープ 51%
9:日産 50%
10:MINI/ラム 49%(同率)
11:スバル 48%
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 02:25:08.66 ID:UZOqE91G0
涼子のウンコのカチカチ感は最高だ

113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 20:18:30.20 ID:RSaKiv2U0
>>93
AUDI 「お前らが円高円高ウルサイから26万のナビ外して16万引きで売ってやるで」

アウディ、「A1」を16万円値下げ
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120119_505800.html

A1データシート(最終ページにオプション価格表)
http://www.audi.co.jp/etc/medialib/ngw/jp/Models/a1/my12/catalogue6.Par.0001.File.pdf/a1_my12_di.pdf
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 22:48:30.83 ID:hUH44uoL0
値上がったの値下がったのと、かつかつで車買ってる奴らは大変だな
しかもかつかつで無理して買う理由の大半は見栄のため

アホじゃないのかと激しく思うよお前らって
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 23:17:48.66 ID:btKRXttJ0
クラアスの加速は良いよ
http://www.youtube.com/watch?v=w6qzLGEK-xc&feature=related

これはエンジンもミッションも良いんだろうな。気持ち良さそうだ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 18:22:47.45 ID:/VhqYaO+0
爺さん「86」買おうぜ。
通勤は社用車使ってるなら、普段乗りは遊び車で決まりでしょ。受注開始してるらしいですよ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 18:31:42.79 ID:Mf3Df1i40
>>116
お前、さみしいんだろ。 かわりに、爺さんキャラ演じてもいいぞ。ドイツ車乗りだけど。

まあ、爺さん応答プログラム作ってやっから、待ってろ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 23:15:21.69 ID:QrCaC7aN0
>>116
新型86はスバルと共同開発で中々の力作のようですな。値段も
手頃で性能も大衆ドイツ車よりも良いから良いですな。
ゴルフのような貧相な車より余程出来も良いですからな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 23:38:53.36 ID:vXCu5XNc0
>>118
爺さん氏んだでもパクられたんでもなかったんだ
最近何してたの?そんな地方の工事現場が忙しいの?

初めて新車で買ったソリオの感想をお願いします
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 23:46:59.61 ID:QrCaC7aN0
>>120
いやドイツ厨連中の書き込みやら無かったから来なかっただけですから。
ソリオやらは買って無いから愛車はクラウンハイブリッドですからな。
そういえばロースト君全然見ないがとうとうネット代も払えず
止められたのかな?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 23:49:13.96 ID:rVu4IALx0
ソリ男w
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 23:51:24.62 ID:/qimLm000
>>120
爺さん元気なんだ。

ローストはホントどうしたんだろうね。パクられたかもねw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 23:55:08.14 ID:QrCaC7aN0
>>122
勿論元気ですな。ネット代が払えなくて止められた可能性が高い
でしょうな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 23:59:12.60 ID:X9E+IvBv0
>>123
爺さん今年はクラウンがマイチェンしてせめてBM1尻ぐらいのハンドリングになるといいですな。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 00:04:51.43 ID:QrCaC7aN0
>>124
現行クラウンは一昔のクラウンと違うからハンドリングもダルでは
無いしステアフィールもナチュラルで程よいキビキビ感で
言うこと無しですな。ドアの閉まり音も重厚な音で閉まるからね。
乗り心地も三尻やらボロセデスCクラスを凌ぎますからな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 00:07:46.13 ID:sM2xHlLY0
http://toyota.jp/crownhybrid/safety/active/index.html

何よりこのセーフィティ機能やらハイテク満載で安心して走る事
が出来ますからな。
ナイトビューまで付きますからな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 00:10:29.24 ID:VaLww8KV0
>>125
ひとつ前のクラウンでハンドリング改善したけど乗り心地が悪くなったってことで苦情多かったから
現行型は乗り心地よくしてハンドリングは落としたじゃん

乗ったことないの?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 00:19:06.27 ID:sM2xHlLY0
http://toyota.jp/crownhybrid/safety/active/index.html

何よりこのセーフィティ機能やらハイテク満載で安心して走る事
が出来ますからな。
ナイトビューまで付きますからな。

ゼロクラよりも安全性や安定性は現行が上、まあ買えない貧乏人
には理解出来ないと思うが。
ゼロクラはアクティブステアリングやら人工知能付きアクティブ
サスは搭載してないからね。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 00:20:30.95 ID:2E0Xo/ZA0
カタログ棒読みw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 00:21:32.44 ID:ncu9sP6U0
老眼に加え集中力もなく、腕力もない爺にはありがたい装備かもねw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 00:23:40.63 ID:fWs5EdOL0
クラウンって王冠ロゴがデカくなって下品になった
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 00:23:50.16 ID:sM2xHlLY0
ゼロクラは静粛性も悪く一つ前の170から乗り換えたオーナー
からクレームが出た駄作なクラウン、200系現行は特に
クラウンの美点静粛性に力を入れて開発された妥当レクサス
の意欲作ですからな。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 00:25:38.44 ID:sM2xHlLY0
>>131
現行Cクラスも馬鹿見たいなデカイスリーポインテッドスター正に
下品で恥ずかしい駄作大衆安物ドイツ車ですな。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 00:31:55.26 ID:sM2xHlLY0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1432753999
レクサスGSを凌ぐクラウンの静粛性。

大衆ドイツ車ボロセデスCやら豚鼻三尻では相手に成りませんな。
現行レクサスGS乗りも認めるクラウンの高い静粛性正に伝統と歴史
の有る名車ですな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 00:46:09.49 ID:2E0Xo/ZA0
ソリオスレに書き込みする哀れな爺さんw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 17:44:57.20 ID:DfMiVnPl0
その疑問、「MJブロンディ」がお答えいたします!

クラウンハイブリッドの走行性能は、まさしく「体感的にすごい」です。

3.5リッターエンジンに強力なモーターが組み合わされていて、

アクセルをグッと踏んだ時のトルク感は、ハンパなスポーツカー以上。

出足の鋭さに関しては、メルセデスのC63AMGあたりにもヒケを取らないほど強力で、

かなり病みつきになります。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 17:56:50.86 ID:FEPhtg9q0
ヽ(*´v`*)ノ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 18:48:23.50 ID:tlI7DRs80
クラウンハイブリッドだけは馬鹿にするなよ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 20:07:42.48 ID:0hfp2Lqj0
ダチョウ倶楽部のアレか
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 20:52:54.23 ID:sQ1yULZ40
大トルクのエンジンで思い切り踏んだらすぐトラクションコントロールかかるから
一定以上はみんな同じだよ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 15:33:57.56 ID:7/BreDGq0
日本の貿易収支が赤字になった。
もう外貨の余裕はない。
ドイツの車が好きなのは良い。
1ユーロが100円を切る時代に150円での根付けで
買ってはいけない。
無駄に日本の外貨を使うのは非国民だ。
3割引は最低だ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 22:26:33.92 ID:mOwS42I90
だから安いアメ車乗ろうぜ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 15:45:52.33 ID:+imM3v+KO
いくらドイツ車といってもボロクソワーゲンありがたがるバカはいないだろw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 03:15:42.09 ID:yY9s5Cxz0
父親がクラウンに乗ってたから俺も出かけるときに乗せてもらってたけど、
初めて乗ったときはエンジンが鳴ってないのに走ってると勘違いしそうになるほど静かだった
高級車ってスゲーと思ってたけど、ドイツ車はうるさいんだよな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 19:46:32.48 ID:iDFbmIon0
エンジン音はやってる時の女の喘ぎみたいなもの
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 05:28:08.45 ID:ntwoiIwq0
>>142
安いのなら日本車でいいだろw
燃費食いのすぐに壊れる車をわざわざ買う必要はない。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 10:13:36.17 ID:L5hz0l6W0
クラウンかあ。確かにいい車だと思う。
ハンドリングも欧州車的なシャキッとした感じになったし、
静かさもすばらしいと思う。
でも人からセンスが無いおっさんと思われるのはちょっとつらいな。
レクサスブランドで出してくれたもうちょい買いやすいけど。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 22:18:20.54 ID:VQ/2v1xA0
>>147
レクサスってセンスいいと思われるような車か?

どう考えても違うだろ
オペルの方がマシ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 23:20:56.31 ID:zyC6iKxi0
ユーロの国の中でドイツだけ今もぼろもうけしてるんだね。
廻りがダメだからユーロがますます下がるからドイツの輸出は
絶好調。ユーロの国からもドイツ批判が増えてる。
日本のドイツ車フアンが不満を持たないのは何故かな?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 23:25:34.44 ID:IEPlbobh0
ドイツの経済が好調であろうとなかろうと日本人には無関係だからじゃないの?
円高ユーロ安でドイツ車の価格が上がったわけでもないし
むしろ価格据え置きで装備が充実してたりする
円高ユーロ安大歓迎
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 09:31:36.44 ID:HnbbM87A0
金が余ってる奴が沢山いるわけだから、
ドイツ車が売れなくなるまで消費税があげられる
ということですね。政治家も遠慮しなくていいのにね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 20:25:11.45 ID:r71H5Cez0
部品レベルの品質をもっと上げてくれないと・・・
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:47:48.70 ID:c6XloM0F0
Audiかっこいいね
次はTTを買うよ
154hamario:2012/02/01(水) 02:17:30.71 ID:YSB8evR80
過疎ってる間に!?

昔、ココで散々叩かれたけどさ
あれから、去年523iツーリング
今年は空冷ポルシェ(当然中古)買ったよ
ドイツ車楽しいよ
6年10万キロで修理する価値もなくなる車よりも、ちょくちょく壊れても直していける車がイイな
納車まだだけど、久々の中古車はどれ位楽しませてくれるかな?楽しみ

で、お前らなにやってんの???

中古で買ったスターレット、もう直してくれる店無いだろ?フフフ
車体価格が三万円だと治す気にもならんよな
国産車のエンジンオーバーホールなんて
ロータリーかRB26DETT以外聞かないよね
ロータリーもリビルトの方が多いかな?
ま、頑張れや
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 07:47:14.34 ID:cvDkBs0vO
修理に出すのって、楽しいのか?w
156ハリマオ:2012/02/01(水) 09:05:42.85 ID:D9BSJ0J70
>>154


過疎ったのでなくて、これが本来だろ
全く意味のない、不毛なスレだからな
たまたま、おもろいキャラがいたからいじってただけ
そいつらが来なくてはここは持たないよ
お前さんはコテらしいが、知らないな
不毛な、と書きながらちょくちょく見てる俺も恥ずかしいけどな

お前、ポルシェ買って調子こいてるのかも知れんが
ドイツ車だって基本的にはオーバーホールしない
カムチューンの際のヘッドだけとか、その程度だろ

国産かドイツ車か、というよりも
空冷か水冷か、の方が大きい
空冷はオイルもれし易かったりで、定期的にオーバーホール必要(それでも欧米では20万キロは平気らしい)なのと
構造上エンジン脱着、及び分解が比較的楽な為、よく行われるのよ

実際、お釈迦になった水冷ポルシェのエンジンは基本は載せ替え
今はまだ、金持ちばかりが乗ってるから
載せ替えすらしないで、買い替え
今やポルシェもそういう車。覚えとけ!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 14:31:49.55 ID:55TkPdtS0
ブラックバードの乗り手はポルシェターボ
それもチューンドポルシェターボを楽しいと思ったことはない
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 14:33:06.71 ID:55TkPdtS0
くくくっ
911ターボ
あんなもん
実践じゃタコだろって
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 14:35:10.83 ID:55TkPdtS0
くくくっ
しかしチューンドRB26ってのは
良い音だすね〜
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 15:54:34.32 ID:Kdaai8OK0
くくくっ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 17:20:44.33 ID:D9BSJ0J70
崇拝と言うか
自然の成り行きだろ
確かにポルシェと国産車では骨格が全く違う

空冷の頃は更にガッチガチの余剰性能
未だに30年ものの車が普通に走ってるのは、そういうこと
あと、ベンツ、BMWも30年前のは過剰な程車体シャキーン、背筋ピーン
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 18:36:31.06 ID:rjwq0adW0
>30年もの

ビンボくせぇな、とっとと買い替えろよ。駆九九。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 19:38:29.05 ID:D9BSJ0J70
>>162
お前の車はもし気に入って長く乗りたくても土台が持たないんだよ
10年しか持たない車を3年で乗り換えるカーライフもいいんじゃね?
お前らには海賊版のルイヴィトンで充分だよ、まさにチョーセン人
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 21:01:59.89 ID:dUy4NySB0
>>163
はいはい。信者様乙です。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 21:22:12.21 ID:91P21ngw0
まあ、ドイツ車とアメ車を買っていれば良いんじゃ無いですか。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 22:58:25.58 ID:Wwwb5kN30
古臭いガラクタポンコツ安物大衆ドイツ車30年ものに乗る見栄張り
ボケナス貧乏ドイツ馬鹿ですな。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 23:01:32.94 ID:Wwwb5kN30
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/toyota/?1328103349

正に時代はハイブリッド、ハイブリの波に乗れない落ちぶれ
ドイツ車等衰退の運命に成りますな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 23:07:21.18 ID:3bqq4PAO0
ボロMWも中間車種の328まで、ガラクタポンコツ安物4気筒で実質値上げとは、
クラウンハイブリッドとの差は圧倒的になりましたな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 23:11:36.47 ID:Wwwb5kN30
>>168
400万円出して直4のストラットサスの「2000cc」のツマラナイ
低性能な車しか買えないとは低性能にも程が有りますな。
円高にも関わらず値下げしない上にオマケニ320だけではなく328まで
直4とは呆れますな。
オマケに最上級の直6モデル335は輸入しないと言う何たる情けない
仕様ですな。つまり三尻は全て4気筒のみですからな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 23:18:01.79 ID:ceUdklMD0
3尻カブリオオーナーだが、やっぱドイツ車はドア閉める時のドスッっていうので安心できる
国産は「ペコッ」「パシュッ」って感じだもんな。
あれじゃあ不安でとても公道は走れない
足も国産はフニャフニャバタバタして、電子制御もヲタ向けスポーティーカー以外大したことない
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 23:18:31.43 ID:xxJAhCjZ0
中卒ドカタがフルローンで買ったベルファイヤー(笑)にも千切られてしまうBMW523(2000CC)核爆
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 23:48:52.66 ID:Wwwb5kN30
>>170
安物のガラクタにしか乗った事が無い貧乏人間抜けドイツ馬鹿。
何時の時代の国産の話をしてるやら
正に恥さらしですな。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 23:51:07.86 ID:Wwwb5kN30
三尻のようなツマラナイガラクタを買うのは余程の馬鹿か間抜け
な証拠国産Dセグセダンに全てに於いてボロ負けの
大衆ポンコツドイツ車ですな。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 23:53:19.05 ID:aIIMOgGm0
ソリ男爺がなに言ってんのw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 00:21:38.54 ID:XSRtNYli0
クラウンじゃモテないぞ 3シリならBMWだ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 00:40:39.51 ID:+4dfC0C50
三尻のような貧相でチープで鈍間で乗り心地の悪いガラクタでは
とても乗せられませんな。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 00:42:01.32 ID:pDQ6Ttp60
ちょっと待て
マジで国産車がいい車だと思ってんのか、ここの奴らは?

本気じゃ無いよな、きっと
煽ってんだろ?
妥協の国産車は僻み根性滲み出てるよな
特にベルハイヤ、アルハード、エルグランドあたり

国産で優れてるのはスズキの軽のみ、それも安いやつ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 00:44:15.96 ID:+4dfC0C50
https://www.tosai.jp/zaiko4.php?zaikono=0343110004

正に貧相でチープな大衆ガラクタドイツ車。直4ストラットサス
1500kのボディに「2000cc」150馬力足らず
の鈍間で遅くてとても乗れないポンコツドイツ車。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 00:45:47.85 ID:+4dfC0C50
スズキの軽やら貧乏臭い国産しか乗れない恥ずかしい貧民ドイツ
坊。
車は恥ずかしいポンコツ型落ち中古ドイツ車の貧乏人。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 00:47:59.90 ID:+4dfC0C50
POLOやらゴルフ豚鼻三尻、ボロセデスC200程度の恥ずかしい安物
大衆ドイツ車を絶賛する恥さらしの池沼貧乏ドイツ馬鹿。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 00:49:37.95 ID:gWifXAK40
>>178
やっぱり探すのがうまいな爺は。さすが中古車乗り。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 00:50:31.51 ID:bQfhYrj70
ソリオに乗る恥ずかしい爺さんw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 00:53:26.61 ID:+4dfC0C50
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/car_h22/volkswagen/polo.html

歩行者保護性能が5点満点で何と2点と言うPOLO、流石ぼろ糞ワーゲン
の駄作車ですな。
固い方が安全だと思っている馬鹿丸出しドイツ坊を象徴してる
ような駄作車ですな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 00:56:45.50 ID:+4dfC0C50
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/car_h22/suzuki/swift.html

同じコンパクトクラスでもスイフトは5点満点で4点と言う素晴らしい
性能。
おまけに運転席の安全性能もPOLOよりもスイフトの方が優れている
と言う素晴らしい性能。
やはり安全性も国産の方が優れているようですな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 00:59:54.05 ID:iGM+gy0KO
3シリーズとクラウンでクラウンを選ぶセンスって…
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 01:02:17.42 ID:+4dfC0C50
5尻でもクラウンに適わないのに格下の糞車3尻では話に成りませんな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 01:04:22.32 ID:+4dfC0C50
大衆ドイツ車の情けない静粛性 ボロセデスC200「67dB」
豚鼻320「68dB」クラウンロイヤル「61dB」
クラウン圧勝ですな。
走り、静粛性、動力性能、乗り心地全てに於いてクラウン圧勝
ですな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 01:05:09.81 ID:+4dfC0C50
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1432753999
レクサスGSを凌ぐクラウンの静粛性。

大衆ドイツ車ボロセデスCやら豚鼻三尻では相手に成りませんな。
現行レクサスGS乗りも認めるクラウンの高い静粛性正に伝統と歴史
の有る名車ですな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 01:06:49.98 ID:+4dfC0C50
歩行者保護性能が2点の低評価の危険なドイツ車等危なくてとても
乗れませんな。
安全性でも遅れている出来損ないの危険なドイツ車ですな。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 01:16:00.25 ID:pDQ6Ttp60
だからさ、こんな議論本気なのか?
国産はいかに安く庶民でも乗れる車を作るかで始まったメーカーばかり
フォードとかビートルタイプワンと一緒
しかし、フォルクスワーゲンもフォードも伝説として語られるまでになったからこれまた国産車は敵わない
国産車メーカーがオート三輪とかの頃に、ポルシェは時速200キロ超えのスポーツカーを市販してた
ベンツやその他多くの欧州車は金持ちや貴族相手の車作りから始まった
そういう面でドイツ車と張り合っても勝てない
だから、国産車は品質、静粛性、電気仕掛けで勝負するのがいい
レクサスなんて愚の骨頂
レクサス、恥ずかしすぎて北米以外撤退して欲しい
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 01:16:23.93 ID:k/cIsUEG0
爺さん久々出てくんなら、もっと新しいこと書けよ
それから買ったソリオの画像うpプリーズ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 01:19:57.59 ID:+4dfC0C50
ID:pDQ6Ttp60
ガラクタポンコツ低性能ドイツ車乗りの負け惜しみ。ドイツ車
等時代遅れ国産に全てに於いてボロ負け。
頭の中が昭和の中の恥ずかしい池沼ドイツ坊。
未だにドイツ車のようなガラクタが優れていると思い込む
恥ずかしい池沼の貧乏人。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 01:20:55.58 ID:+4dfC0C50
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/car_h22/volkswagen/polo.html

歩行者保護性能が5点満点で何と2点と言うPOLO、流石ぼろ糞ワーゲン
の駄作車ですな。
固い方が安全だと思っている馬鹿丸出しドイツ坊を象徴してる
ような駄作車ですな。
こんな危険な恥ずかしい車しか作れないポンコツドイツ車。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 10:02:26.72 ID:0pTAWUnG0
>>192
お前の主張が万が一正しくても
国産車要らねー、だせー、恥ずかしー
軽トラ除くけど
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 12:27:04.51 ID:ORcyIcZ10
(~_~メ)軽トラくん。元気に三輪車に乗ってるかい?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 12:31:43.31 ID:i8UYiCrG0
VWゴルフとMSアクセラだったらどちらがいいですか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 12:37:09.83 ID:G8qYk79aO

昨日テレビでBMWのディーラーの人が
ユーロが安くなっても
ブランドイメージを守るために
絶対値段下げないって豪語しててワロタ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 12:46:37.81 ID:m0UpdRS60
こういう話も、いまにマニアの世界として扱われるんだろうな。
この日本国では、自動車に夢を見る時代は終わっているんだよ。
3列シートミニバンで、気楽に移動するのが日本社会。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 12:47:52.77 ID:0pTAWUnG0
>>195
底辺発見
ださ、くさ、国産車乗ってると結婚できないって本当?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 18:07:55.50 ID:p7ILMfro0
爺さんイイ事言うねぇ。
ドイツ車崇拝者なんてホント頭の中は昭和だね。
技術の進歩に付いて行けて無いわな。

まぁ、かつての良かった頃持ち出すしかないか。しょうがないよねwwwwwwwww
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 06:51:14.61 ID:0Ld7FcYR0
そこでドイツ車とアメリカ車の組み合わせなら問題無し。

地主とかで御父さんドイツ車、息子アメリカ車でドヤ顔、
かなりアルアル。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 07:36:01.19 ID:hAXVS7Ef0
ちょっと前のドイツ車はよかったなあ

鉄板がちがちの重厚感がよかったんだよね
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 07:39:40.62 ID:0Ld7FcYR0
自動車3大生産国で大、中、小
(1)アメリカ、日本、ドイツ
SUV、ミニバン、小型セダン?

(2)アメリカ、ドイツ、日本
SUV、セダン、小型車(軽?)
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 07:42:18.06 ID:0Ld7FcYR0
3台はうまい組み合わせが難しいな。やはりドイツ+日本で
小中+大4WDミニバンの2台が一番分かり易い。
POLO+セレナでもかまわんし。X-1+ノアでもいいし、
ティグアン+エルグランドでもいいし、C200+D5でも良いし。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 07:45:44.83 ID:0Ld7FcYR0
つまりトータルの値段と満足度だな。輸入車だと小さくても満足度が
高いと言えるかも分からんし。小さいよりも国産の大きいのが良い
ということもあるだろうし。トータルの維持費は下げたいし、
新車2台だとどうしたって400万〜600万くらいになっちまう。
大臣じゃないとムリだな。最低でも片方は中古で済ませないと・・・
5年乗れば飽きるってことから行けば、やはり両方中古の方が・・・
そうすると300万〜400万で収まるわけで・・・
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 07:46:41.53 ID:F3h9Q6v6O
ドイツ車といっても単なる大衆車のフォルクスワーゲンはさすがにありがたがる奴いないだろ
だって単に故障の多い割高なショボ車だろw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 07:47:38.17 ID:0Ld7FcYR0
新車5年毎に買い替える金持ち

受け皿(6年目〜10年目担当)・・・やはりコレか。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 07:48:50.17 ID:0Ld7FcYR0
>>206
実際、乗ると感動するらしい、POLOでもSクラスのごとき
感動があるとか。私はタウンエースバンで感動したけど。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 07:51:01.16 ID:ifgij4x70
メイド・イン・インドネシアのヤツ?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 07:54:14.59 ID:0Ld7FcYR0
結局、問題なのは、安い車は何でもプレミアム感が無くなること
安いと、大衆が買うから、結局、大衆車ってことになる。
限られた人々(金持ち)が買うからプレミアムカー。
全く困ったもんじゃ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 07:55:32.95 ID:0Ld7FcYR0
>>210
つまり新車300万以上〜高級車、
新車400、できれば500万以上〜、プレミアムカー
ってことになるね。ツマラン回答だね。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 07:57:26.97 ID:0Ld7FcYR0
>>211
そう、どうしたって300×2=600という計算に
ならざるを得ない。さらに下げて工夫しても400は超えるね。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 08:01:31.51 ID:0Ld7FcYR0
>>212
プジョー207のような小型外車やマツダのロードスターあたりと
300万級の車、例えばランクルプラドの2.7あたり。
確かに両車ともにプレミアム感があるが合計500万超えるね。
その2台なら好感度はかなり高そうだ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 08:02:06.66 ID:0Ld7FcYR0
重要なキーワードキタ。

>>好感度
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 08:04:56.65 ID:0Ld7FcYR0
VOLVO S40が269万〜・・・ウーム。

やはりペア600万プランか。デカイ方の1台だけで済ませりゃ
300万チョイで済むじゃんかと。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 08:06:20.66 ID:0Ld7FcYR0
裏を返せば、「プレミアム感」だけあれば何でも良いと言える。
かといって直4被るのはどうも。下げると直4以外選べない。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 08:07:58.48 ID:ifgij4x70
ねえねえ、自演してもいいけどコテ欄にどっちか判るようにAさんBさんとか書いといてよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 08:12:35.07 ID:0Ld7FcYR0
>>216
確かに直4は無いな。無い無い。6発モデル選ばないと。
200万のプリウス買うのがベストってことになっちまう。
(実際ベストセラーなんだが・・)
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 08:13:20.63 ID:0Ld7FcYR0
>>218
6発でもV6って要ります? あんたV6飽きたろ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 08:14:23.35 ID:0Ld7FcYR0
>>219
V8か直6でいいだろ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 08:16:28.25 ID:0Ld7FcYR0
>>220
安い直6は一つもありませんぜ、ダンナ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 08:27:06.46 ID:0Ld7FcYR0
>>220
を叶えるには合計定価900〜1000万円必要。

昔の日本車+今のアメリカ車ならば450万〜可能。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 08:28:02.15 ID:0Ld7FcYR0
>>222
昔の国産車は廉価直6搭載車は200万〜買えましたからね。
アメリカだと安いV8搭載車が2.5万ドル〜買えます。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 10:30:34.90 ID:c0Lv+6X90
クラウンアスリート加速
http://www.youtube.com/watch?v=w6qzLGEK-xc

これだけ気持ちよく加速してくれれば文句ないだろう。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 10:38:58.75 ID:c0Lv+6X90
クラウンアスリート加速
http://www.youtube.com/watch?v=w6qzLGEK-xc
こいつが480万円で手に入る。

かたやBMW320のショボイ性能で440万円もする。
なんかなーーーーっ!て感じ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 10:41:17.13 ID:0Ld7FcYR0
FJクルーザーが全て解決したからアメ車欲しい問題は
ある程度解決された。しかし新たな問題としてやはり
3台必要ということになった。これを解決するには
2台→1台に納めないと。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 10:44:46.17 ID:0Ld7FcYR0
日本車が解決した2大問題

昔ポルシェ911欲しい(高価)→今インプレッサWRX(解決!)

昔アメリカのSUV欲しい(大きい)→今FJクルーザー(解決!)

228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 10:49:00.67 ID:0Ld7FcYR0
かつて三菱が解決した大問題

デリカ(1BOXミニバン)→車に広々と7〜8人乗りたい!

パジェロ→4WDでオフロードを走りたい!

デリカスペースギア
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 10:55:41.22 ID:0Ld7FcYR0
車が1台しか買えない事から発生した大問題

ミニバン+スポーティ

ミニバンのDQN化

未解決のまま。オフロード対応ミニバンの登場を待ちたい。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 10:58:12.64 ID:0Ld7FcYR0
>>229
200万級セダンの多数出現で2台持ちへ解決されるかも知れない。

200万級ミニバン+200万級セダン=400〜500万=高級ミニバン1台
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 11:02:13.68 ID:0Ld7FcYR0
>>230
SUVはプレミアム感が高い。セダンもまあまあ。
安いスポーツと安いミニバンにプレミアム感が無いのが問題。

安いんだから無いのが当たり前、と言われたらそうなんだが。
そこにもプレミアムを求めたい。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 13:03:37.53 ID:0Ld7FcYR0
やはりドイツ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 16:31:34.12 ID:7HxUcNYx0
中古のR33GT-Rみたいなポンコツでも、ボンネット開けてブースト圧規制用
オリフィス抜けば、400馬力。
速さなんて、そんなもの。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 18:12:24.27 ID:u/Dyg4Ab0
>>229
ドイツ車欲しいけど一台しか持てない

生活四駆欲しい

アウディ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 19:49:19.53 ID:VEHdnOUx0
バッグや財布、時計や車・・・
高級品ってあるけど、趣味で買っている奴いるけど
確かに拘りみたいなもんはあると思うけど、持ち主の見栄ってもんもあるだろ。
実際、車だって バッグや財布だって 時計も
普及品と高級品じゃ 価格程の差はないと言うか 普及品の方が品質が良かったり
する。車なんてどう考えても国産の方が故障しない。時計もそう。
財布だって5万円しても数年使ったら破れてくる。
そして、修理代は かなりぼったくりの値段になっている。
そこで
良く考えて見ろ!こう言うブランド品と言うのは ブランド商法と言う
一つの商売だ。 巧みな宣伝で
人々の虚栄心をくすぐって 高い値段で買わせて
すぐに壊れて 修理代でも一儲け。
ブランド品買ってるやつ 騙されてるのと同じだ。
みんな早く気づけよ。

236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 21:00:30.96 ID:0Ld7FcYR0
>>235
ということは我々の要望通りのブツが用意される、
わけですな?パクリでは無く、まんま欧米を
超越したような安価で高級な車が。ハイテク面だけ秀でても
車は文化じゃからね。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 21:04:43.48 ID:0Ld7FcYR0
>>235
その要望通りのブツが新車89万とか96万とか
77万の軽とか小型。65%がそれ望んでるわけだ。

おまいみたく金も出さねーのにウッドパネルとか
本革のインテリアとか、ステッチとかに拘る奴はおらん。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 23:08:27.30 ID:cuA3zxPJ0
大衆安物ドイツ車実はC200等の廉価はドイツ産では無く南アフリカ
で製造されるドイツ車モドキの安物。
特に廉価のC200やらの直4モデルは南アフリカ産の安物ですな。
こんなガラクタをプレミアムだと言い恥さらし貧乏人のドイツ馬鹿。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 23:09:25.48 ID:b1aZB2ri0
プリウスにも千切られるBMW523(2000CC)www
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 23:13:47.60 ID:cuA3zxPJ0
ドイツ車等時代遅れの低性能車、賢くまともな人は先ず手を出さない
ガラクタ、性能も国産に全てに於いてボロ負け、強みの衝突安全性
まで国産にボロ負けな情けないドイツ車。
最早ドイツ車を終わったも同然ですな。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 23:15:46.19 ID:cuA3zxPJ0
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/car_h22/volkswagen/polo.html

歩行者保護性能が5点満点で何と2点と言うPOLO、流石ぼろ糞ワーゲン
の駄作車ですな。
固い方が安全だと思っている馬鹿丸出しドイツ坊を象徴してる
ような駄作車ですな。
こんな危険な恥ずかしい車しか作れないポンコツドイツ車。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 23:24:16.74 ID:cuA3zxPJ0
ゴルフも実はドイツ産では無く日本に輸入されるモデルは何と南アフリカ産
正に何の取り得も無い只のガラクタ、ドイツ坊曰くこんな只のポンコツ
を崇拝する恥ずかしい池沼の貧乏人。
先ずわざわざこんなガラクタに手を出す理由は先ず見当たらず極一部
の池沼の貧乏人「ドイツ厨」がドイツ車だと馬鹿丸出し、アホ面しながら
喜んで買う恥ずかしいガラクタですな。
今や国内市場の主流はハイブリッド車、ガラクタドイツ車等買う
必要は無いですからな。ましてぼろ糞ワーゲンの貧民車ではね。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 11:38:12.35 ID:9VtwakOZ0
ドイツ車でこの性能を手にするには、幾ら必要で、それはなんていうクルマ?

クラウンアスリート(480万円〜) フル加速
http://www.youtube.com/watch?v=w6qzLGEK-xc
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 13:37:00.91 ID:rQG8tt5k0
ボロセデスC200やら豚鼻320の非力な底辺安物ドイツ車しかも
直4では相手に成りませんな。
豚鼻320直4「2000cc」初期モデルは何とたったの150馬力
1500kの重いボディに余りにもチープな動力性能。
クラアス所か廉価クラウンロイヤル2,5L「203」馬力にもボロ負け
の情けないポンコツドイツ車しかもこのガラクタが売れ筋
まさかの南アフリカ産正に只のガラクタポンコツドイツ車。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 13:40:38.42 ID:rQG8tt5k0
https://www.tosai.jp/zaiko4.php?zaikono=0346101063

ドイツ車では最低これ位買わないと話に成りませんな、C200
やら豚鼻320、328程度では只のガラクタですからな。
ましてゴルフみたいなゴミのような車は論外ですな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 13:45:01.53 ID:rQG8tt5k0
C63と言えども内装は相変わらず貧相ですな。値段に不相応な
内装ですな。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 13:47:40.98 ID:DKEU9AuM0
>>243
凄ぇ!
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 13:49:58.61 ID:rQG8tt5k0
>>243
アスリート買うなら最上級のGパッケージがお勧めですな。値段も
568万円と性能と品質に相応なリーズナブルですからな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 13:54:58.85 ID:rQG8tt5k0
C200やら豚鼻320等底辺低性能ドイツ車買うよりしかも「南アフリカ産」
より比べものにならない位良いですからな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 13:57:51.15 ID:DKEU9AuM0
568万ならもうちょっと出してGS350買えそうですね。
爺さんはどのグレード注文したんですか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 14:11:38.51 ID:xjW5Uv5I0
選ばれたドイツ人マイスターでのみ造られるGクラス以外全てうんこ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 14:16:58.13 ID:rxmiab+4O
>>250
ソリオですw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 14:17:53.93 ID:rQG8tt5k0
>>250
GS350よりもクラアスの方が静粛性が高く乗り心地も良いですな。
スタイルもクラウンの方が良いですからな。
私はクラウンハイブリッドGパッケージ「620万円」ですな。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 15:31:28.42 ID:9VtwakOZ0
ドイツ車で、この性能に同等以上のクルマの車種と値段を教えてください
お願いします。

かつての、おじさんセダンだと思ったら大間違い、今や日本が誇るスポーツセダンです。
クラウンアスリート(480万円〜) フル加速
http://www.youtube.com/watch?v=w6qzLGEK-xc
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 17:40:30.13 ID:TtaXoVDj0
>>243
音がダサい
256 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/02/05(日) 18:06:08.90 ID:v+WwTy7H0

257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 18:18:40.36 ID:J+BjW3/O0
スポーツセダンに乗るならアルピナB5 BiTurboがいいよ!
国産とは全てにおいて違いを実感できると思うなあ!
セカンドのマツダロードスターVS RHTも悪くはないけど、
自分が内科の貧乏勤務医でなければポルシェターボカブリオレあたりに乗りたいねえ!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 22:53:38.55 ID:9VtwakOZ0
>>255
そんなことない。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 00:15:45.00 ID:+AkxFNG30
なんで直6やめたのかねえ?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 00:27:34.78 ID:1gIqNSYVO
外人「ジャップはマジでこんなもの使ってるの?やっぱ土人だろ」 和式便所に失笑の嵐
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328431247/

外人「ジャップはマジでこんなもの使ってるの?やっぱ土人だろ」 和式便所に失笑の嵐
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328431247/
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 01:51:45.32 ID:iiemskq80
>>259
ターボももうないの?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 10:00:31.78 ID:EMJdTOH10
>>254
完全にシャシーが負けてるじゃんw
140と160で変なびびりが出てる。
シャシーの緩いBM ですらまだまし。
これで満足なら、日本車でいいんじゃない?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 12:40:44.11 ID:m8EAU2wg0
その音がシャシーの剛性不足からくる音てどうして断定できるの?

クラウンアスリート(480万円〜) フル加速
http://www.youtube.com/watch?v=w6qzLGEK-xc

だから、この性能の有るドイツ車なら幾らしで買えて何ていう車種なのか教えてくれない?
もっさりしか加速しないクルマはかったるくて乗ってられないので。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 12:56:56.08 ID:m8EAU2wg0
クラアスと似たようなスペックならBMW535 

BMW535加速
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=j1GHXmeHkHc

加速は保々互角かな?840万円するけど。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 13:03:21.91 ID:WbCiradu0
見ればわかるじゃんw
飛ばすなら300万のポロGTIのほうがいいな
車体に600万出すならもう少し積んで335iやC350にしよう
3やCなら国産からでも感覚的な敷居は低いんじゃない?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 13:04:30.65 ID:m8EAU2wg0
しかし日本では輸入されてないモデルだがBMW535D
ディーゼルエンジンでこんな音するんだ?中々だね。

BMW535D 0-250加速
http://www.youtube.com/watch?v=LTvuLW82wmg

でもまあディーゼルだからどうした?ってことなんだけどハイオクより40円安いとケチりたい
奴がこんなクルマに乗る意味もないし。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 13:06:33.59 ID:rC0phdY30
クラアスはゼロヨン13秒台だぞ
335とかとおなじくらい
535はどんなもん?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 13:07:27.15 ID:2QOtQZIj0
こうして比較すると、クラウンって安物なんだなって実感させられるよね
BMW圧勝w
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 13:09:16.98 ID:m8EAU2wg0
>>267 >>268
時速180キロ到達ならクラアスのほうがBMW535より上なんじゃないのか?
動画比較。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 13:13:49.13 ID:ghuo08qR0

ボディサイズも動力性能も同じぐらいなのに535の半分強しか値の付かない糞車
金欠爺に相応しいな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 13:15:11.11 ID:m8EAU2wg0
BMW535i (840万円〜)フル加速
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=j1GHXmeHkHc

クラウンアスリート(480万円〜) フル加速
http://www.youtube.com/watch?v=w6qzLGEK-xc

272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 13:15:55.98 ID:rC0phdY30
いやサーキットやゼロヨンは
クラアスがぜんぜん速いでしょ
質感はどうだかしらんが
先代のクラアスは良かったとか
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 13:16:58.89 ID:bG/lx6Er0
もはやクラウンのライバルは韓国車だなw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 13:18:03.28 ID:hfRq3g8mP
>>264の535iは15年前のモデルだぞ

現行はこれかな
http://www.youtube.com/watch?v=zDKpovy_OHY

120以降、特に160以降が段違いだな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 13:24:38.40 ID:m8EAU2wg0
そうかBMWのF10が現行型なのか、これは失礼した。

それで>>274のいうようなクラアスとどう段違いなのか詳しく教えてくれないか?
クラアスのエンジンも軽快に吹き上がって良いと思えるんだけどね。

BMW535i (840万円〜)フル加速
http://www.youtube.com/watch?v=zDKpovy_OHY

クラウンアスリート(480万円〜) フル加速
http://www.youtube.com/watch?v=w6qzLGEK-xc
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 13:26:41.08 ID:WluxP6RU0
マツダスピードアクセラ
  264PS






 ゴルフ(爆笑)
 104PS(笑)
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 13:31:11.10 ID:WluxP6RU0
ランサーエボリューション]
  300PS
  43kg






シロッコ(失笑)
  160PS(哀愁)
  24kg(笑)
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 13:32:01.20 ID:hfRq3g8mP
詳しくも何も、110くらいで詰まって140〜150で死にそうだろ>クラアス
手元のSWで測っただけだが、180まではクラアスは16.5秒、535が13.5秒くらいじゃないか
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 13:32:53.65 ID:ZFt8GnQZ0
こうして比較してみると日本車がいかに安物かよくわかるね
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 13:33:29.96 ID:m8EAU2wg0
>>278
本当?俺はクラアスの速度計は勢いを失うことなく180まで一気に到達しているようにしか見えないぞ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 13:35:06.63 ID:WluxP6RU0
コルトラリーアートバージョンR
  160PS







ポロ(笑)
  105PS(笑)
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 13:37:48.09 ID:hfRq3g8mP
180スケールだからそう見えるんだろう
気になるならSWを用意して両者の0-180を測ってから、20刻みで測ってみるといいかもしれん
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 13:38:16.32 ID:QERQATmS0
クラウンって主に日本で使用される車だと思うんだけど、
どうしてスピードスピードメーターが180km/hまであるの?
格好いいとでも思ってるの?
乗ってる奴もDQNが多いしw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 13:39:36.88 ID:m8EAU2wg0
>>277
シロッコてそんなにショボイ、クルマだったんだ。


>>279
原価はどうか知らんが
見栄はるならBMWだろうな、クラウンなんて感覚的に300万円台ってイメージだけど
BMWでも5尻のEセグの車格なら1000万円て言われれば、あぁそうですかって感じだろうしね
一般人には。

円あたりの見栄パフォーマンスならBMW w
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 13:50:09.44 ID:WluxP6RU0
ランサーエボリューション]
  3 0 0 P S
  4 3 k g







BMW(笑い)328i(笑い)
  245PSwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 13:50:17.66 ID:U7k6C1yx0
グラム200円のオージービーフ(クラウン)とグラム2000円の松坂牛(5シリ)の違いみたいなものですね
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 13:51:57.62 ID:WluxP6RU0
ランエボに勝てるドイツ車wのセダン有りますか?www
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 13:53:16.13 ID:hfRq3g8mP
よく考えれば180まで13.5sって速すぎね?
俺のE550より速くね?

と思ったら160と180を見間違えてたっぽい……すまんw

測りなおしたらどちらも16.5〜17くらいだな
加速は変わらんかな?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 13:55:22.21 ID:WluxP6RU0
523i
184PSwwwwwwww
 610万円なのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ランエボにボロ負けwwwwwwwwwwwwwwww
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 13:58:28.18 ID:WluxP6RU0
523i
184PSwwwwwwww
 610万円なのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ランエボにボロ負けwwwwwwwwwwwwwwww
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 13:59:36.04 ID:+uPYc3Uu0
>>279
安物っつーか、想定速度域の違いだろ。

日本ならまあ150km/hまで想定すれば十分。ヨーロッパだと260km/hは普通に出すみたいだから
下手したら300km/hまで想定してエンジンもシャーシも造らなきゃいけない。

で、日本車をリミッターだけ外して260km/hなんかで走らせたらあちこちおかしな事になるけど、
それは日本車の性能が低いわけじゃないし、日本の道路で走るんだったら300km/hまで想定した
エンジンもシャーシも必要ないどころか明らかにオーバースペックで、逆に乗り心地が悪くなる。

何事も適材適所。いくら高性能でも家庭用エアコンで工場の温度管理はできないし、大出力の
工場用エアコンを家庭に持ち込んでも使い難くて仕方がない。一人用の中華なべで学校給食の
炒飯を作るのは非効率的だし、給食用の巨大鍋で一人用の炒飯を作るのも非効率。

何でもかんでも高いレベルに調整した物が使いやすいわけではないよ。そういう物をありがたがる
気持ちは理解できるけど。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 13:59:38.82 ID:+KG3hwvV0
>>287
混んでない高速、価格制限無しならそれなりにあるだろ。
それにランエボという時点で選択肢外。ソリオ爺さんにでも薦めてやりなよ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 14:00:15.05 ID:/wTNHnf/0
ランエボ
315万円wwwwwwww
 300PSなのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
523iにボロ負けwwwwwwwwwwwwwwww
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 14:00:56.76 ID:WluxP6RU0
嫉妬するなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww











ランエボが速すぎるからってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 14:03:40.37 ID:av0hg6G90
販売価格を上げられない時点で日本車の完敗だな
社運をかけてエンジンスペック上げても市場には受け入れられなかったってことか
まさに空振り
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 14:05:16.59 ID:WluxP6RU0
ドイツ車が遅い訳じゃないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww












ランエボが速すぎるだけだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 14:05:18.10 ID:rC0phdY30
そんで535の正式ゼロヨンタイムはなんぼ?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 14:07:04.24 ID:hfRq3g8mP
>>291
BMWのMスポとかでなければ、街乗りでも乗り心地は良いぞ
走行モード選べるのも普及してるんじゃないか

それなりに良い物を選べば、大は小を兼ねる(物理的な大きさは置いといて)
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 14:09:42.49 ID:OUy1iIYV0
公式のタイムは出てないだろ
トヨタやBMの公式に0100が出てるのかよ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 14:10:36.92 ID:rC0phdY30
じゃあカーグラでのテスト結果でもいいよ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 14:11:22.56 ID:WluxP6RU0
ランエボに勝てるドイツ車wはないの????wwwwwwwwwwwwwwwww

















ねえねえ??wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 14:13:35.91 ID:DQiSsoEs0
この板に来るやつらはあんな糞雑誌は買わない
あれは情弱のおっさん向け
車関係で一般に信用できる数字はない
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 14:16:24.42 ID:rC0phdY30
昔からドイツ車はスペックのわりには
もっさり加速だから最近は改善されてきたのか
気になってるんだが
BMWの中の人教えてよ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 14:18:35.42 ID:WluxP6RU0
ランエボに比べたらカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww














305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 14:22:54.79 ID:rC0phdY30
BMWの3リッターターボは
厚揚げとかするとすぐオーバーヒートや熱問題で
制御がかかるらしいね
ノーマルだと正直335でも遅いんだよね
町の改造屋はいまだに解決できてないし
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 14:26:15.68 ID:WluxP6RU0
そうなんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







カスだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








ランエボ激速wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 14:36:26.05 ID:+uPYc3Uu0
>>298
そりゃ欧州だって渋滞はあるし、街乗りも当然考慮されてるから悪いはずがない。
というか、まあ普通に良い。ちょっと悔しいけど。

ただ欧州車に限らず日本車でも、想定速度域を高くすればサスのアームは太く重くなるし、
サスペンションロッドの径も太くなり煽動抵抗も増える。どうしたって動き難くなる。
バネ下重量が増える以上にバネ上の重量が増えれば相対的にサスの動きは良くなるから、
そうやって調整してるんだろうけど、個人的には欧州ほど高い速度で走らないならサスの
強度も落としてバネ上も減らした方が素直な気がする。

乗り心地が変わらないなら軽い方が良い。
でも車体が軽くなったら絶対に乗り心地は悪くなる。これは確実。
欧州車が剛性を上げてる割に乗り心地が悪くないのは車体が重いからでは?
重い車体は安定してるし、乗り心地が良いからね。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 15:19:05.35 ID:hfRq3g8mP
>>307
車両重量を一通り調べてみた

クラアス3.5が1650kg(クラハイ1840kg)
マジェスタやフーガが1800kg
GSが1750kg
LSが2000kg

V6のE・5尻が1750〜1800kg
V8のS・7尻が2000kg

アウディとジャガーは比較的軽量化を意識してるっぽい
V6のA6が1700〜1800kg
V8のA8が1900kg
V6のXFが1750kg
V8のXJが1850〜1950kg


まあクラウンは比較的軽いか?
しかし国産の上位ラインと比べて、欧州勢が特に重いとまではいえないんじゃないか
乗り心地を良くすると重くなるのはどこも同じなんだろう(LSの初期は硬いだけだったが)
国産に一人多く乗れば乗り心地は同じ、ってこともないだろうしw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 15:37:35.54 ID:VTaYlYq20
いま、ふと窓の外を見たら金色のエンブレム付けた白いクラウンが信号待ちしてた
とても残念な気持ちになった
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 17:44:51.75 ID:z/R0hKv/0
豚鼻535等ドマイナーの元は安物ポンコツ底辺ドイツ車。
アメリカで270万円の貧民向けポンコツ底辺ドイツ車。
こんなガラクタ底辺ドイツ車でドヤ顔の貧乏人恥ずかしい
貧民ドイツ坊。
正に元は安物のがらくたをボッタクリ価格で買わされる見栄張り
の恥ずかしい貧乏人間抜けボケナス貧乏ドイツ坊。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 17:49:54.38 ID:z/R0hKv/0
C200やら豚鼻320等底辺低性能ドイツ車買うよりしかも「南アフリカ産」
より比べものにならない位良いですからな。

正に低品質、底辺廉価安物ドイツ車、しかもEクラスにまでCクラスの
ストラットサスや直4エンジンを積む正に低品質の情けない
ポンコツドイツ車。
今時ドイツ車等わざわざわ買う価値の無い只のガラクタ日本でドイツ車
のシェア等僅か全体の数%極一部の池沼の貧乏人の見栄張りが
喜んで買う程度、良識有る賢い人は先ず買わない恥ずかしい低品質
ドイツ車ですな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 17:56:05.71 ID:z/R0hKv/0
http://www.youtube.com/watch?v=f0iqpSM4uUk

クラウンハイブリッドに負ける底辺安物ドイツ車豚鼻330
音だけしかもノイジーで大して早く無い情けない低性能
安物底辺ドイツ車。
これが現実ですな。静粛性でもボロ負け底辺ドイツ車
5尻やEくラスでもクラウンにボロ負けの静粛性、貧相
なポンコツドイツ車。
余程の馬鹿か間抜けの見栄張りの貧乏人位しか買わない
ポンコツ底辺ドイツ車ですな。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 17:57:43.25 ID:rfYRme+x0
>>311
>ドイツ車のシェア等僅か全体の数%

ドイツ車乗り:たいがい裕福=富裕層は割合的に少ない
日本車乗り:その他=ごく一部の富裕層を支える大衆達
日本車で中古で不人気格安車乗り:底辺=ボログレ爺
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 17:59:55.01 ID:z/R0hKv/0
豚鼻三尻やらボロセデスCクラス等街中では突き上げの来る粗末な
乗り味とても苦痛で耐えられないレベル、クラウン所かマークX
にすら劣る乗り心地、まあ無理も無いですな安物のストラットサス
の廉価底辺ドイツ車ですからな。
何一つ勝ち目無いポンコツ底辺ドイツ車ですな。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 18:01:52.34 ID:z/R0hKv/0
ID:rfYRme+x0
廉価底辺大衆ドイツ車乗りの貧乏人ドイツ厨、言えない程恥ずかしい
底辺ドイツ車、若しくは型落ちのポンコツ中古貧乏ドイツ車
乗り。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 18:04:15.86 ID:z/R0hKv/0
その下のゴルフGTIやらPOLOGTI等常に上下に揺すられ不快極まりない
劣悪な乗り心地、同乗者からは間違いなくクレームが出るレベル
の乗り心地。
マトモナ神経ならとても耐え難い劣悪な乗り心地ですな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 18:05:24.79 ID:Rzql5N1Z0
先日、クラハイ乗る機会があったが、スタートの加速はとても速かったよ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 18:08:19.09 ID:z/R0hKv/0
親戚の獣医も530から現行クラウンに乗り換えたが全てに於いて
クラウン圧勝、乗り換えて大正解と言ってましたな。
特に乗り心地530等クラウンと比べたらトラックレベルの粗末
な乗り心地、家族からも糞乗り心地が悪いと悪評だった
ポンコツドイツ車豚鼻530やはり伝統の品質の名車クラウンに
限りますな。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 18:09:52.71 ID:O+9pv3BB0
俺は今日クラウンに乗った
客先から最寄駅まで
初乗運賃だけで済んだわ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 18:10:42.86 ID:z/R0hKv/0
>>317
モーターは起動直後が一番トルクが出るから重いボディの車には
適材ですな。
モーターとエンジン合わせると「345馬力」そこいらの底辺
ドイツ車では相手に成らんよ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 18:16:52.98 ID:O+9pv3BB0
俺が今日乗ったのもハイブリッドだったよ
小太りの運ちゃんだった
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 18:17:02.57 ID:z/R0hKv/0
まして売れ筋のボロセデスC200やら豚鼻320等ゴミ同然、乗り心地
も劣悪、音もガラガラ正に安物の直4馬力も170馬力足らず
正にゴミ同然の底辺ドイツ車ですな。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 18:17:56.22 ID:O+9pv3BB0
ID:z/R0hKv/0はどこで営業してるの?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 18:19:04.49 ID:Rzql5N1Z0
>>318
乗ったクラハイは個人タクシーなんだよね。で、スタートは直線だからよかったんだが・・・。
高速入って少し緩やかなカーブが続くと、車に安定感が無いからガタガタ・ブルブル振動し出すし
運転手は怖がってプルプル震えてるんで「ちゃんと走らんかー!」とどやしつけてやったよ。
そしたら「ヒイー、すみません!高速だと車の剛性感が無いんで」だって。
ま、所詮、その程度だよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 18:22:08.77 ID:z/R0hKv/0
>>324
正に馬鹿丸出し捏造を書く恥さらし、君のような貧乏人では冷やかし
にも行けない高級車ですからな。
まあ豚鼻320やらでは恥ずかしくて冷やかしにも行けないですからな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 18:24:16.59 ID:z/R0hKv/0
http://toyota.jp/crownhybrid/safety/active/index.html

この通り安全も抜かりの無いハイテク装備高速走行など正に
朝飯前。
非力な底辺ドイツ車では高速も走れませんな。
おまけに窓落ちするポンコツドイツ車ではね。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 18:25:43.01 ID:EGSlZwTK0
クラウンでもタクシー用にするなら良い選択かもね
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 18:27:45.57 ID:z/R0hKv/0
ドイツではボロセデスEクラスがタクシーが一番多いからね。
日本では故障も多い出来損ない底辺ドイツ車だから
選ばれないですからな。乗り心地も糞悪いし静粛性も
大したこと無いですからなEクラスではね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 18:29:55.43 ID:z/R0hKv/0
クラウンは議員やら社会的地位が高い人が乗る車だから、乗り心地
も抜群、手抜きも無し中古車試乗でもレクサスよりも高値
をキープする名車ですからな。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 18:32:12.14 ID:z/R0hKv/0
今日はこれから高級会席を食べに行くから失敬するよ。負け惜しみ
貧乏人ドイツ厨君。http://www.youtube.com/watch?v=f0iqpSM4uUk

クラウンハイブリッドに負ける底辺安物ドイツ車豚鼻330
音だけしかもノイジーで大して早く無い情けない低性能
安物底辺ドイツ車。
これが現実ですな。静粛性でもボロ負け底辺ドイツ車
5尻やEくラスでもクラウンにボロ負けの静粛性、貧相
なポンコツドイツ車。
余程の馬鹿か間抜けの見栄張りの貧乏人位しか買わない
ポンコツ底辺ドイツ車ですな。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 18:33:20.21 ID:A/kLwbVA0
働く車の印象が強いよね
ハイエースとかと並んで

そういえば中古市場で人気なのも共通だよね、クラウンとハイエースw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 18:33:54.39 ID:Rzql5N1Z0
>>325
ほんとだよ。運転手が言ってたけど高速だとすぐにモーター用のバッテリの充電が無くなるから
ハイッブリッドの恩恵は無く、「ただの重いセダンです。買って失敗しましたよぉ(泣)」だって。
静粛性も街中だけだね。高速だと大したことなかったよ。ブビ〜ンてエンジン音もイマイチだったな。
内装もなんだあれ?仏壇みたいだね。

いいとこは強いて言えば・・・暖房はよく効いてたような。
まあ街ん中グルグル低速で走る車だね所詮。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 19:00:24.72 ID:z/R0hKv/0
ID:Rzql5N1Z0
>>高速だとバッテリーが直ぐなくなる嘘確定ですな。脳内確定
正に恥さらし貧乏ドイツ馬鹿
正にポンコツドイツ車乗りの貧乏人の負け惜しみ
ドイツ車見たいなポンコツではSクラスでもクラウンには静粛性で
勝てないですからな。
5尻やEセグ等相手に成らないゴミ同然ですから。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 19:04:40.35 ID:z/R0hKv/0
Eセグにもまさかの直4ストラットサスの貧相な作りこれが現実
正に粗末で貧乏臭くて乗れない貧民向け見栄張り底辺ドイツ車。
E250や豚鼻523「170馬力」程度の恥ずかしい
チープで乗れない底辺ドイツ車。
アメリカでは230万円程度の元はガラクタの安物、これが適正
価格。しかも南アフリカ製とてもボロクテ乗れない
ポンコツドイツ車ですな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 19:06:33.87 ID:z/R0hKv/0
今日はこれから高級会席を食べに行くから失敬するよ。負け惜しみ
貧乏人ドイツ厨君。http://www.youtube.com/watch?v=f0iqpSM4uUk

クラウンハイブリッドに負ける底辺安物ドイツ車豚鼻330
音だけしかもノイジーで大して早く無い情けない低性能
安物底辺ドイツ車。
これが現実ですな。静粛性でもボロ負け底辺ドイツ車
5尻やEくラスでもクラウンにボロ負けの静粛性、貧相
なポンコツドイツ車。
余程の馬鹿か間抜けの見栄張りの貧乏人位しか買わない
ポンコツ底辺ドイツ車ですな。

336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 19:08:20.01 ID:z/R0hKv/0
親戚の獣医も530から現行クラウンに乗り換えたが全てに於いて
クラウン圧勝、乗り換えて大正解と言ってましたな。
特に乗り心地530等クラウンと比べたらトラックレベルの粗末
な乗り心地、家族からも糞乗り心地が悪いと悪評だった
ポンコツドイツ車豚鼻530やはり伝統の品質の名車クラウンに
限りますな。



ドイツ車のような元は安物粗末なガラクタはもう沢山だそうですな。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 19:10:46.05 ID:17ABQVkD0
爺さんのクラハイはフィクションです。
このスレ上の設定なので、現実社会には存在しません。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 19:11:12.10 ID:z/R0hKv/0
Eセグにもまさかの直4ストラットサスの貧相な作りこれが現実
正に粗末で貧乏臭くて乗れない貧民向け見栄張り底辺ドイツ車。
E250や豚鼻523「170馬力」程度の恥ずかしい
チープで乗れない底辺ドイツ車。
アメリカでは230万円程度の元はガラクタの安物、これが適正
価格。しかも南アフリカ製とてもボロクテ乗れない
ポンコツドイツ車ですな。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 21:33:28.14 ID:wojyVWaC0
>>338
で、お前の愛車は何?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:07:47.15 ID:nuxBlyTH0
ソリ男w
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:54:07.95 ID:m8EAU2wg0
いつかは、こんなクルマに乗ってこんな世界を堪能したいものだ

340 km/h en Ferrari 430 Scuderia NovitecRosso (Option Auto)
http://www.youtube.com/watch?v=rMo3pwyDNns&feature=related

時速340キロ、どんな世界なんだろうか・・・・・
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 23:04:29.80 ID:z/R0hKv/0
新型三尻は何と廉価の320だけで無く最上級の328まで何と直4と言う
貧相な内容。
正にドイツ車は終わったも同然ですな。チープでノイジー乗り心地
も劣悪、鈍間で低性能ドイツ車ですな。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 23:07:33.74 ID:wojyVWaC0
>>342
で、お前の愛車は何?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 23:07:39.78 ID:z/R0hKv/0
これが現実売れ筋ドイツ車の情けない販売ランキング
1位ゴルフ 2位 POLO 三位ミニ 4位ボロセデスCクラス
5位豚鼻三尻
どれも売れ筋はチープで乗れない貧相な底辺ドイツ車、殆どが
南アフリカ製のガラクタ。
正に見栄張りの貧乏人間抜けドイツ厨。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 23:10:09.67 ID:z/R0hKv/0
>>343
君人に聞く前に自ら先に言うのが礼儀では無いかね?まあ底辺ドイツ車
では恥ずかしくて言えないと思うが。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 23:11:15.76 ID:w0muVgcB0
そろそろ堪忍袋の緒が切れるのではないか、メルセデス海苔は反り男さんに大して。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 23:13:04.45 ID:nuxBlyTH0
ソリ男w
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 23:13:36.01 ID:wojyVWaC0
>>345
ソリオって車に乗ってんの?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 23:14:26.30 ID:z/R0hKv/0
>>348
やっぱり言えない恥ずかしい底辺ポンコツドイツ車乗りの貧乏人。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 23:16:03.93 ID:z/R0hKv/0
新型三尻は何と廉価の320だけで無く最上級の328まで何と直4と言う
貧相な内容。
正にドイツ車は終わったも同然ですな。チープでノイジー乗り心地
も劣悪、鈍間で低性能ドイツ車ですな。


今時ドイツ車等貧相で低性能なポンコツ買うのは余程の馬鹿で間抜け
見栄張りの貧乏人位の者ですな。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 23:19:05.20 ID:wojyVWaC0
>>345
今、ソリオって車の画像を検索したよw
静かで高級そうな車だねw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 23:23:46.45 ID:z/R0hKv/0
Eセグにもまさかの直4ストラットサスの貧相な作りこれが現実
正に粗末で貧乏臭くて乗れない貧民向け見栄張り底辺ドイツ車。
E250や豚鼻523「170馬力」程度の恥ずかしい
チープで乗れない底辺ドイツ車。
アメリカでは230万円程度の元はガラクタの安物、これが適正
価格。しかも南アフリカ製とてもボロクテ乗れない
ポンコツドイツ車ですな。

元は安物のガラクタ国内価格は内容と性能からずれたボリ価格
賢い人は先ずてを出さない貧相な底辺ドイツ車。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 23:28:09.26 ID:z/R0hKv/0
主な底辺ドイツ車のUS 価格ボロセデスC200「170万円」」
豚鼻320「180万円」
これが適正価格直4ストラットサス僅か170馬力程度の貧相
はファミリーカー。
余程の池沼以外は国産高級セダン馬鹿で見栄張りの貧乏人は
底辺廉価大衆ドイツ車ですな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 23:28:18.68 ID:wojyVWaC0
>>345
やたらクラウンと比較するから、クラウンの上級グレードに「ソリオ」ってのがあるのかと思ったよw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 00:03:45.67 ID:7l22DmXB0
クラウンって日本の街中で乗る分にはいい車なのは認めるけど、自分で運転する車じゃないよな。
個人タクシーで乗るか、議員や幹部官僚の公用車。

つまり、クラウンを自分で運転するのは、職業:運転手。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 00:16:22.97 ID:AkJ30U2F0
爺さんソリオ購入おめでとう。
前車プログレまではずっと中古だったけど、さすがに新車だよね?
安いとはいえ新車買えてよかったね。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 01:15:06.72 ID:I+mVyVmt0
>>355
馬鹿だね君クラウンは高級ドライバーズーカーだから。
ショファーで乗る高級セダンがセンチュリー
流石にセンチュリーを自ら運転するとかっこつかない
が。
現行クラウンは自らハンドル握っても楽しいからね。
まあ乗れない貧乏人は縁が無いですな。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 01:16:31.26 ID:I+mVyVmt0
>>356
おやおやドイツ厨と違い中古車等一度も買った事が無いですからな。
国産でも400万円以下は買わないですからな。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 01:17:07.69 ID:I+mVyVmt0
Eセグにもまさかの直4ストラットサスの貧相な作りこれが現実
正に粗末で貧乏臭くて乗れない貧民向け見栄張り底辺ドイツ車。
E250や豚鼻523「170馬力」程度の恥ずかしい
チープで乗れない底辺ドイツ車。
アメリカでは230万円程度の元はガラクタの安物、これが適正
価格。しかも南アフリカ製とてもボロクテ乗れない
ポンコツドイツ車ですな。

元は安物のガラクタ国内価格は内容と性能からずれたボリ価格
賢い人は先ずてを出さない貧相な底辺ドイツ車。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 01:36:45.26 ID:aIqveKF50
400万って、また微妙な区切り。 何か意図があるんだろうか?
クラウンハイブリッドなら500万でもいいと思うけどな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 01:38:49.03 ID:aIqveKF50
あ、何か 釣りスレがたって上がってたけど寂しそうなんで、あっちでも暴れてあげてよ。

ドイツ車を買えない奴が日本車を買うんだろ?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1328527494/
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 01:55:05.09 ID:eUwHkyZb0
ボログレ爺、親戚の車屋に出した中古プログレの車検時の代車がワゴンR、
買い替えがソリオってことは、現実ではかなり底辺ブルーカラーなんだろうな
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 01:58:49.27 ID:PPhDKNDK0
ソリオスレに書き込みしてるのがバレた哀れな爺さんw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 05:49:53.27 ID:GMnFOCqq0
実家の近所の自動車販売兼整備工場も、トヨタとスズキの代理店をやっているよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 07:57:25.08 ID:GMnFOCqq0
まあ上にも答えが出ているが
10畳程のリビングに映画館のようなプロジェクタースクリーンは見辛い。
画質も荒々しく全くよくない。
家庭用には家庭用の適した性能のディスプレイ技術が要る。

どっちが優れているんじゃなく、どこで何を使うかだよ。
日本の道路は日本車が適してるんだろうな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 09:09:52.38 ID:I+mVyVmt0
>>361
ドイツ車のような元は安物のガラクタ貧相なポンコツ低品質で
低性能国産にボロ負けのガラクタは要らんからね。
ましてゴルフのような300万円以下から買えるゴミのような
車等ね。
こんな安物のポンコツで輸入車乗り気取りとは恥ずかしいにも
程が有りますな。
ゴルフ何かでは恥ずかしくて知人やらにも乗せられないからね。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 09:18:48.81 ID:I+mVyVmt0
主な大衆底辺ドイツ車のみっともない故障 先代VWゴルフ雨の中走行中
行き成り窓落ち、雨水が室内に入り込み最悪の事態、買って2年目
でエアコンが故障、真夏で死にそうに成る思い、通勤の際コンビニに
より買い物を済ませて店を出ようとした所がセルが回らず縁故
店には大迷惑、会社には遅刻正に出来損ないのポンコツを買った
為にエライ目に合った知人、もうドイツ車はこりごり二度と買わない
と言ってましたからな。
国産では有り得ないような故障頻発するポンコツドイツ車。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 09:24:48.05 ID:I+mVyVmt0
ドイツ車ようなポンコツを敢えて買うのは余程の馬鹿か間抜けな
証拠何一つ良い事は無く、故障頻発で乗り心地も糞悪く、ノイジー
で低性能半年に一度は故障でディーラーに入庫、
知人はゴルフからヴィッツRSに乗り換えたが、変えて大正解4年
乗っているが一度も故障知らず、前はドイツ車馬鹿にされて腹が
立ったが今では感謝しているよと言われる始末これが現実ですな。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 09:43:12.50 ID:I+mVyVmt0
それでは運転手付き社用車で出勤だから失敬するよ。貧乏人の
頭の中が昭和の枯れススキの見栄張りドイツ厨君。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 10:48:59.01 ID:NQFQZ15K0
お前らからしたら、俺なんかドイツ車カブレなのかもしれんが
ドイツ車の故障なんて可愛いもんだぞ
ゴルフ乗ってた時の窓落ちは困った(2回とも雨)もんだが他はなんか許せる
新車で買った車は基本的に壊れない、コンピュータチェックの為に念のため、2、3日入庫したりとかかな
あ、N54エンジンのインジェクターは実際に交換になったな
でも、セーフティモード(?)で家まで数百キロ楽ショーで帰れた
あとは鍵のありかさえ伝えとけばディーラーがいつの間にか代車と替えててくれる
BMWもベンツも最新型の代車を用意してくれるから、むしろ楽しみだぞ
あと、夫婦で2台ずつ所有してると全く困らん
俺は3台で、30年ものの空冷のポルシェもいきなり止まるようなコトはないよ
逆に単純な作りだからか、全く壊れない(コンピュータないし)
あと、フォルクスワーゲンはディーラーによってかなり対応が違うのが気になったかな
国産も乗ってるが、いきなりラジエータ沸騰してエンジンも終了とか
確かにノーメンテで10万キロ走れる、という意味での性能は流石だが
ちょっと、怖い

それぞれ相容れないのは仕方ないかも知れない
全く違う車だね
どちらがいいかは、個人の考えでよくて
俺は使い分けてるよ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 11:17:19.42 ID:rdgUVIrX0
BMWはいきなりラジエターのホースが破裂するのがデフォなんだが
国産はその部分が金属製なのに
なぜかドイツ車は樹脂製なんだよ
その樹脂が国産のように熱や湿度変化に強ければいいが
案の定外車部品クオリティだから
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 11:19:45.98 ID:rdgUVIrX0
ディーラーで聞いたら
その部品は消耗品ですので
7万キロで交換がデフォなんだとw
もうね言葉が出てこなかったわw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 11:22:08.86 ID:rdgUVIrX0
外車のウォーターポンプその他それに関連する部品も
7万キロ交換なんだとさ
とにかく外車の消耗品の賞味期限は正確なので
正確な時限爆弾をぎょうさん積んでると思ったほうがいい
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 11:25:48.20 ID:rdgUVIrX0
仕事でもそうだが
あっちの人たちの考えてることや常識は
わからんもんやね〜
日本の常識が通用しない人たちです
ディーラーに無駄に多額の修理費ぼったくらせるシステムが構築されてます
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 11:35:33.96 ID:rdgUVIrX0
ヤナセの営業マンに聞いたら
国内ではやはりそういうトラブルは正直多いですと言ってました
そこらへんを本国に日本からもクレーム入れて対処するように
要望してるのですが、メルセデスはプライドが高いのか
日本人の要望をなかなか受け入れないらしいです
おまえらに指摘されて欠陥を認めたくないわというくだらないプライドでしょうか
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 11:41:06.04 ID:rdgUVIrX0
VWのDSGなんかは北米の市場では採用されていません
すぐ訴訟されるリスクが大きい市場だからだそうです
日本では北米よりもミッションにかかるストレスは大きいはずです
日本では採用されてます
トラブルが今半端なく出てきてます
最長5年までの保証しかしません
その後は自費で載せ変えろということです
日本人は泣き寝入りして許してくれますからね
舐められてます
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 12:37:50.44 ID:jeEcf++EO
ドイツ車は環境に適さない日本で使うから壊れるのか、それともドイツでも壊れるのか?どっち?
人間と同じでハワイアンをグリーンランドに住ましたら体調も悪く成るだろ。
そのてん四季の有る国で過ごしてる日本人はどこに行っても順応性があり強いけどな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 13:42:42.83 ID:jeEcf++EO
ぼったくり価格にぼったくり修理費。

何が情けないかと言えば世界中で日本人だけが
カツアゲされていること。
カツアゲされてまでお金を払うのは日本車のデザインが悪いからだ。

俺はドイツ車カブレを責めるより日本車のデザインを責めたいね。

なんだあのレガシィやインプレッサの顔。
いくら良い車でも顔見てると買う気持ちが失せるよ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 13:51:56.35 ID:jeEcf++EO
そうだろ?
同じ時間、同じ酒を飲むにもかたやS級美女が酒のお供をしてくれる店と
かたやドブス女が出てくる店とじゃ倍額払っても美女と酒飲んだ方が楽しいだろ?

本当に、日本車メーカーのホムペ見てても数だけ有るが、どれもこれも全く率先して欲しい!て気持ちにならん。
消去方で妥協しながらドブスとセックスするようなもんだよ。

ホンダだけは比較的マシだったが最近は雲行きが怪しいしな。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 14:02:18.44 ID:jeEcf++EO
だが何でせっかくクルマを造るのにわざわざ不細工に造るのだ?
人間の顔と違って一から造るんだし欧州も日本も条件は同じはずだろが。

人の容姿で欧州に負けるのは仕方ないがクルマの容姿くらいなんとかしろ!
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 17:56:22.30 ID:I+mVyVmt0
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/car_h22/volkswagen/polo.html

歩行者保護性能が5点満点で何と2点と言うPOLO、流石ぼろ糞ワーゲン
の駄作車ですな。
固い方が安全だと思っている馬鹿丸出しドイツ坊を象徴してる
ような駄作車ですな。
こんな危険な恥ずかしい車しか作れないポンコツドイツ車。

デザインもダサイ上に地味で知らない人は輸入車と分からない程
貧相で駄作なドイツ車。
スイフトにも負けるポンコツ駄作ドイツ車。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 18:02:07.69 ID:I+mVyVmt0
ドイツ車のような貧相で駄作なデザインが良い等言うのは極一部の
知恵遅れの池沼ドイツ坊位の者。
美的感覚に乏しい池沼の貧乏人眼科に行った方が良いレベルの
池沼の貧乏人間抜けドイツ坊。
POLOやらゴルフダサイ上に貧相なデザイン知らない人は輸入車とは
分からない位の地味でツマラナイデザイン、豚鼻昔からダサイ豚鼻で
新型に成るにつれ益々ダサくなった貧民向けドイツ車、ボロセデス
Cクラス、無駄にデカイスリーポインテッドスターをフロントグリル
に付けた下品で馬鹿丸出し恥ずかしくて乗れないDQNドイツ車。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 18:05:24.07 ID:jeEcf++EO
実際、クラウンとかデザインは、お下劣だろ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 18:06:10.63 ID:I+mVyVmt0
アウディシリーズどれもフロンとグリルは皆同じと言うツマラナイ上に
安直なデザイン、新型豚鼻3尻眼鏡を掛けた親父のようなダサイ
フロントマスクエンジンはオール直4安物な上に低性能、ノイジー
動力性能でも国産Dセグセダンにボロ負け何の取り得もない貧相
な駄作底辺ドイツ車ですな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 18:07:35.23 ID:I+mVyVmt0
>>383
底辺ドイツ車よりは数段マシ、レクサスGSには圧勝ですな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 18:08:57.33 ID:I+mVyVmt0
>>383
ゴルフのようなダサイ上に貧相なツマラナイ上に地味な底辺ドイツ車
を好む貧乏人間抜けドイツ厨。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 18:14:16.41 ID:I+mVyVmt0
ハイブリも作れない頭の悪いドイツメーカー等これからは落ちぶれ
衰退の運命三尻もオール直等安物な上にダサイデザイン
とても安物臭くて乗れない代物ですな。
少なくとも輸入のような出来損ないのツマラナイガラクタを買い
見栄を張る時代はバブル崩壊と共に終わったのだよ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 18:15:40.42 ID:I+mVyVmt0
Eセグにもまさかの直4ストラットサスの貧相な作りこれが現実
正に粗末で貧乏臭くて乗れない貧民向け見栄張り底辺ドイツ車。
E250や豚鼻523「170馬力」程度の恥ずかしい
チープで乗れない底辺ドイツ車。
アメリカでは230万円程度の元はガラクタの安物、これが適正
価格。しかも南アフリカ製とてもボロクテ乗れない
ポンコツドイツ車ですな。

元は安物のガラクタ国内価格は内容と性能からずれたボリ価格
賢い人は先ずてを出さない貧相な底辺ドイツ車。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 18:18:52.34 ID:jeEcf++EO
日本車は数は多いがデザインに優れたクルマは数える程しかないよ。
後ろ姿美女かと思えば顔があちゃーとかそんなんばっか。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 18:21:34.25 ID:I+mVyVmt0
デザインは主観の問題ですから、それよりも故障頻発の恥ずかしい
車しか作れない底辺ガラクタドイツ車を何とかするべき
ですな。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 18:24:33.47 ID:I+mVyVmt0
ドイツ車もゴルフやらPOLO等地味でダサイデザイン、豚鼻も新型
が出るたびダサイ上にかっこ悪くなるばかり、ボロセデスC
クラス馬鹿デカイスリーポインテッドスター恥ずかしくて乗れない
底辺ドイツ車、売れ筋は廉価のC200「399万円」アメリカでは
170万円足らずの貧民向け大衆ドイツ車ですな。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 18:28:48.50 ID:PPhDKNDK0
国産よりドイツ車の方が全然いいでしょ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 19:03:48.86 ID:I+mVyVmt0
>>392
何処がどう良いのか見解を示して見たまえボケナス貧乏ドイツ厨君。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 19:04:12.36 ID:5wOmvIXb0
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 19:07:56.86 ID:oNuR6T6s0

円高なのに安くならないな
日本人はナメられている
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 19:10:31.74 ID:5wOmvIXb0
いいよ、別に安くたって買わないもん。どんどんボッタくれ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 19:11:01.81 ID:I+mVyVmt0
喜んでホイホイ買う、元は安物のガラクタを買う間抜けボケナス貧乏
ドイツ厨が居なく成らない限り値下げしないでしょうな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 19:16:04.82 ID:11RpVY/x0
値段が少しぐらい高くてもソリオよりは全然マシマシw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 19:28:55.98 ID:PPhDKNDK0
ソリ男爺w
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 20:02:57.23 ID:isqd8sG90

>デザインもダサイ上に地味で知らない人は輸入車と分からない程



この一文で、輸入車が格上、というお前の本音が出ちまってる

小次郎敗れたり
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 21:09:02.02 ID:11RpVY/x0
>>391
ソリオのセールスポイントは何処?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 21:10:17.38 ID:GMnFOCqq0
これだけのメーカー有って車種だけは本当に凄い数だけど、「これ欲しい!」て心がトキメクようなクルマがない。
耐久性も含む性能は日本車の方が総合的に良いのは解ってるんだど容姿がブスではね。
この中から無理に選ぶって、消去法で妥協して「こんなもんで手をうつか」みたいな気分。
本当にあとデザインさえ欧州と引けをとらなくなれば、あんなボッタクリ価格なんて誰も払わなくなるよ。

レクサス公式HPカーランナップ
http://lexus.jp/models/index.html

トヨタ公式HPカーラインナップ
http://toyota.jp/carlineup/

日産公式HPカーラインナップ
http://www.nissan.co.jp/CARLINEUP/?rstid=20110527rst000000022

本田公式HPカーランナップ
http://www.honda.co.jp/auto/

スバル公式HPカーランナップ
http://www.subaru.jp/carlineup/index.html

マツダ公式HPカーランナップ
http://www.mazda.co.jp/carlineup/

三菱公式HPカーランナップ
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/index.html

スズキ公式HPカーランナップ
http://www.suzuki.co.jp/car/lineup/
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 21:23:46.91 ID:a6xalCp10
最後にはサランラップになるんじゃないかとドキドキしたぜ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 21:59:53.84 ID:o6hhbVzP0
値段ばっか気にしてソリオ爺は結局、金が無い妬みか。
100万、200万程度の違いやアメリカとの価格相違なんかどうでもいいじゃん。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 22:32:07.85 ID:8KZXsqnvO
最近、牛とジャガ芋はどうしたの?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 08:49:04.09 ID:sIwELEdb0
http://www.youtube.com/watch?v=5RB-DQhuJRo

流石名車クラウンハイブリッドワインディングでも安定した走り
疾走する正に運転していてもハイパワで楽しい高級セダン
ガラクタドイツ車ボロセデスCやら豚鼻三尻のガラクタでは相手に
成りませんな。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 09:03:55.55 ID:sIwELEdb0
http://www.youtube.com/watch?v=4m1Eu5oNwqE&feature=related

街中でも静かで力強い走り、ガラクタドイツ車等相手に成りませんな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 09:17:16.95 ID:sIwELEdb0
それでは運転手付き社用車で出勤だから失敬するよ、負け惜しみ
貧乏ドイツ厨諸君。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 15:38:56.17 ID:OokDLmQt0
500万にもかかわらず300万のEVO]に負けるゴルフRwwwwwwwwwwww



エボ10 3 0 0馬力
ゴルフR 256馬力wwwwwwwwwww

カマロ 400馬力
ゴルフR 256馬力wwwwwwwwwwwwwww

シトロエンDS4 200馬力
ゴルフTSIハイライン 160馬力wwwwwwwwwwwwww
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 15:49:53.59 ID:OokDLmQt0
エボ] 300馬力
パサート 122馬力wwwwwwwwwww

メガーヌスポール 256馬力
パサート122馬力wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



情弱ドイツ車乗り涙目だねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 15:57:25.07 ID:OokDLmQt0
RX450h 299馬力
Q5 211馬力wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






Q5乗りは情弱なのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 21:37:08.24 ID:QkfWesTD0
クアトロ?それ幾ら?

スバルWRX STIのAWDの実力
http://www.youtube.com/watch?v=rh4lxd896jY&feature=related
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 21:41:34.94 ID:eV+eQsUU0
ドイツ新車や高い日本新車買える人・・・チョッピリ

-------------------------------------------
格差ってか価格差の長い川
-------------------------------------------

軽・小型車・中古海苔・・・・・大半ココ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 21:47:40.51 ID:mbRxubc70
>>412
異常性癖の持ち主が好みそうな気持ち悪い車だなw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 21:51:22.77 ID:QkfWesTD0
エボ 0−300キロ加速
http://www.youtube.com/watch?v=PaSzgjyovFc&feature=endscreen&NR=1

日本だと、こんなクルマが300万円で買えてしまうのか。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 21:52:37.90 ID:eV+eQsUU0
>>412
その映像も10年前・・・その型の奴、
3人位持ってたぞ、知り合いが。
中古でも12年前とかなり古い。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 21:58:11.85 ID:Mn7GmL0J0
>>415が国産アンチのネガキャンにしか見えない
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:02:06.78 ID:QkfWesTD0
300万円 対 2000万円
http://www.youtube.com/watch?v=GrgKJtw72Zo&feature=related

419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:06:11.75 ID:GDtde73K0
軽トラ&小型商用バン&中古高級車海苔参上!3台持ちだぜ、凄いだろ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:07:39.58 ID:mbRxubc70
>>418
300万の方が必死すぎw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:07:54.24 ID:eV+eQsUU0
>>418
インプレッサが登場したことで、誰もポルとか言い出さなくなった。

昔70年代や80年代や90年代は若者はポルシェが欲しいという
話がよくあったものだ。90年代半ば以降はほとんど
聞かれなくなった。一部GT-R海苔などが300km以上を
目指して欲しがった位だろう。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:09:31.20 ID:QkfWesTD0
アウディS5 対 インプSTI
http://www.youtube.com/watch?v=ewluTBOL4pg&feature=related

423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:12:15.43 ID:QkfWesTD0
スバルWRX STI 対 AUDI R8
http://www.youtube.com/watch?v=pfYYrp3mvnM&feature=related

またしても300万円に惨敗2000万円のアウディ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:12:52.47 ID:mbRxubc70
>>422
2戦目は300万円負けてるじゃんw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:17:34.89 ID:QkfWesTD0
スバルWRX STI 対 BMW M3
http://www.youtube.com/watch?v=2Nm87GuL9wo&feature=related

M3、2回もフライングするくらい必死w
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:18:38.35 ID:otMirJtx0
クラウンに乗るくらいならWRX STIを買うべきだな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:20:18.32 ID:mbRxubc70
>>423
大人が子供相手に遊んでるみたいにしか見えないw
子供が必死すぎw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:23:30.73 ID:QkfWesTD0
ドイ厨のアイドルBMW M3 対 スバルWRX STI

http://www.youtube.com/watch?v=H7S2rtugg1E&NR=1&feature=endscreen

またしてもWRXの後塵を拝みWRXの排ガスを吸わされたM3海苔w
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:26:51.71 ID:QkfWesTD0
WRX デザインさえカッコよかったらもう50万円高くても喜んで買ってるのに。
この性能でしかもカッコイイとなれば350万円は安い買い物だよ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:37:49.76 ID:otMirJtx0
ポルシェが作りなおして1000万なら買うかも。
350万ならジュリエッタのほうがいい。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:41:15.26 ID:cCkLX3NP0
超久々に来たらまだ、爺さんまだポンコツとか叫んでるのか。
馬鹿なのか?
ドイツ車乗りなんかよりも、爺さんが一番異常だよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:42:06.47 ID:QkfWesTD0
この動画を探しても、もうネット上にないのだが
ベスモの企画で、「ブレーキ コンテスト」みたいなのをやっていて

WRX、ポルシェ911、ロータスエリーゼ、タイプRとか名立たるクルマでテストしてたのだが
その内容は、急ハンドルを切ってからフルブレーキしての制動距離を測定したもの

圧倒的にWRXが優勝。
視聴者のコメントも「インプの神ブレーキ凄すぎwwwwww」みたいな連発。
すっごい性能だと思った、ただ残念なのはデザインw
これさえ良かったら最高のクルマなのにな。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:43:51.96 ID:sIwELEdb0
ドイツ車が国産に於いて全て惨敗の事実を知り負け惜しみを言う
間抜けボケナスドイツ厨。
インプレッサ買ってポンコツドイツ車ゴルフをおちょくるのも
面白いですな。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:46:34.45 ID:mbRxubc70
>>433
ソリオのセールスポイントは何処?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:47:06.36 ID:cCkLX3NP0
それライフワーク?
暇なの?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:47:11.80 ID:sIwELEdb0
ドイツ車ブチ抜いたりすると追いつけもしない癖に必死に成るから
面白いですな。
所詮間抜けの貧乏人ドイツ厨。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:47:43.13 ID:eV+eQsUU0
>>426
リムジンとレーシングカーと捉えると、全く別物だ。
両方買うしか無いだろう。2台を1台で済ませるとすると
マークX 350Sという解答がありそうだ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:48:16.88 ID:mbRxubc70
>>436
何でソリオなんかに乗ってんの?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:48:18.30 ID:cCkLX3NP0
もう何年、ボケナスとか言ってるの?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:48:57.28 ID:sIwELEdb0
http://www.youtube.com/watch?v=5RB-DQhuJRo

流石名車クラウンハイブリッドワインディングでも安定した走り
疾走する正に運転していてもハイパワで楽しい高級セダン
ガラクタドイツ車ボロセデスCやら豚鼻三尻のガラクタでは相手に
成りませんな。

441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:49:20.34 ID:cCkLX3NP0
すさまじい、病的なまでの執着心だね。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:50:41.66 ID:cCkLX3NP0
毎日続けないとと誰かに殺されるの?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:51:05.83 ID:oAvQqwG1P
スバルもゴルフもクラウンもCLS63で纏めてぶち抜けるよw
高速なら国産じゃリミカGTR以外相手にならん
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:51:15.13 ID:mbRxubc70
>>440
ソリオって運転してて楽しいの?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:52:05.92 ID:sIwELEdb0
いや間抜けドイツ厨を構うと剥きに成るから面白いですな。
そろそろ負けを認めた方が良いのではないかね。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:53:29.07 ID:sIwELEdb0
>>444
ソリオやら買うならスイフトの方が良いですな、重心の高い不安定
な車は好きではないのでね。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:53:44.86 ID:cCkLX3NP0
なんだ、ただのあれですか。怖い怖い。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:54:04.43 ID:elmXFMWM0
>>443
どこらへんで?
C1?湾岸?峠?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:54:59.33 ID:cCkLX3NP0
で、日本車が勝つと(爆笑)、爺さんが偉いの?

1ユーザーの分際で日本代表気取り?ww
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:55:34.31 ID:sIwELEdb0
昔は確かに国産よりもドイツ車の方がハイパワーで優れていたが
国産も性能が格段に上がった作今敢えて故障頻発の
ガラクタドイツ車は選択肢にないですからな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:56:27.97 ID:eV+eQsUU0
>>440
皆欲しい、思ってるで。バブル時代やってシーマやセルシオ
買えたのは一握りなわけで、ましてや・・・
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:56:54.01 ID:QkfWesTD0
>>443
そのAMGは、この道でもWRXに勝てるの?
WRXの真価は直線のゼロヨンレースじゃないんだよ
まあそれすら勝てないR8とかM3とかS5って何なんだろうw

WRX スノーロード
http://www.youtube.com/watch?v=rNyCt0PGfBY&feature=related
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:57:16.94 ID:oAvQqwG1P
>>448
伊勢湾岸かアクアライン
峠とか無理に決まってんだろw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:57:20.64 ID:sIwELEdb0
素直に国産を買えば良いだけわざわざ買うのは昭和の枯れススキの
古い頭のドイツ厨位の者ですな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:57:49.72 ID:mbRxubc70
>>450
作今wwwww
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:01:25.67 ID:sIwELEdb0
https://www.tosai.jp/zaiko4.php?zaikono=0345201018
ドイツ車買うなら最低これ位のクラス買わないと意味無いですな。
まあ此処のドイツ厨には手が出ないと思うが。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:02:00.83 ID:elmXFMWM0
>>453
伊勢湾岸とかじゃ無理っぽいかな
いくらインプでも
でも弄ると300までの到達スピードならインプ勝てるかも
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:04:01.47 ID:sIwELEdb0
https://www.tosai.jp/zaiko4.php?zaikono=0346201032
Q5のようながらくたではなくカイエン位買わないとですな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:04:12.12 ID:eV+eQsUU0
>>440の評論家は完璧に近いな。カタログ値の燃費の2/3で10kmも
走る高級セダン、従来6〜7kmで1.5倍走るなど、全く素晴らしい。

アスリートがベースでエンジンのトルクや、走りなどの総合評価
も我が意を得たりという感じ。美点、長所を的確に捉えている。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:04:47.06 ID:elmXFMWM0
富士とかだとチューンドエボのストレートのほうが速い
300キロとか出てるw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:04:49.15 ID:cOQXoBSR0
直線で? 4気筒水平対抗ターボそんなに速いかな??
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:06:03.56 ID:eV+eQsUU0
>>454,456
皆、金が無いんじゃ。3やCを100万で買うのが関の山
なんじゃろ。誰だって500万の新車を買ってみたいさ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:06:30.36 ID:elmXFMWM0
>>461
ドノーマルは遅いよ
遅いって言ってもゼロヨン13秒とかだけど
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:08:42.89 ID:elmXFMWM0
最高速やるなら
昔からRB26だけどね
あれはとんでもない化け物エンジンだったわ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:08:53.16 ID:sIwELEdb0
https://www.tosai.jp/zaiko4.php?zaikono=0346101063
これ位買わないとですな。
今度試乗してみようと思ってますからな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:08:59.70 ID:oAvQqwG1P
>>452
AMGの真価は雪道走行じゃないんでw
つーか、どっかにそのスバルの0-100とか0-400のタイム無いのか

>>456
RRで踏んだことあるか?

>>457
ガチで離されたのはガヤルドとRUFくらいだったな
それに弄ってよけりゃブラバスがあるぞw
吸排気にECUだけで十分かもしれんが
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:09:27.25 ID:eb+SW1Ix0
と、いまだ中古8年落ちのプログレに乗り続けているという、惨めなカーライフをひた隠し
憧れのドイツ車を今日も2chで妬むだけの哀れなボログレ爺なのであった。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:12:20.78 ID:elmXFMWM0
>>466
湾岸エリアだとインプエボではやはり線が細いね
300までなら速いよ
そこからはもう無理
そこから上はチューンドRB26載せた33GTRは最高のスタビリティ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:12:52.98 ID:sIwELEdb0
>>467
プログレは新車現金購入ですから、500万足らずははした金
ですからな。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:13:11.72 ID:QkfWesTD0
いやいや直線でWRXを語るのはちょっと可哀想。
まあ直線でもM3やS5やR8よか速いのは解ったが

やっぱこのクルマは滑りやすい道を何ともない顔してスイスイ走っていく性能だよ
クアトロ、クアトロって騒いでコイツにバカみたいな大金を注ぎ込む時代じゃないんだなって
これ観たら思うわ。

こんな広くない対向車も来てる雪道一般道で100キロオーバーで入ってるんだもんな
スバルのAWD恐るべしだよ。WRX最高かも。
http://www.youtube.com/watch?v=rNyCt0PGfBY&feature=related
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:14:02.58 ID:mbRxubc70
>>452
前走ってる車のほうが速いんじゃないの?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:18:31.37 ID:QkfWesTD0
>>471
その前を走っているクルマもWRXなんですけどw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:20:19.87 ID:mbRxubc70
>>472
じゃあ、どんだけ速いか判断のしようがないなw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:24:10.55 ID:eV+eQsUU0
今日も欲しい車が沢山あるが、
何一つ買えないという現実が分かっただけだった。

我々の車趣味というのは偶像崇拝に近いな。
火を拝んだり、有難がったりするのと同じというか。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:24:58.79 ID:eV+eQsUU0
>>474
と、言いながら中古で3台という構想を考えてるだろう。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:26:00.74 ID:eV+eQsUU0
座右の銘「腐っても鯛」

10年落ちなどまだまだ新車同然。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:27:37.40 ID:mbRxubc70
何か気持ち悪いのが沸いてきたから撤収
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:31:16.35 ID:oAvQqwG1P
>>468
そもそも伊勢湾岸でも300はほとんど出せんぞ
飛び出しが怖すぎるw

まあそんな弄り回した車の話をしても仕方ないさ、どうせ会わないし
ZR1やリミカR35ですら全然見ないというのにw
俺は真っ平御免だが、弄るなら更に伸びるんじゃないかとは思うがねぇ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:34:17.47 ID:QkfWesTD0
スバルBRZのスタイルでWRXの性能が有れば良いんだけどなぁ
http://www.subaru.jp/brz/brz/grade/s/

2年くらい待ったら、そういうの出そうな気が・・・
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:34:26.66 ID:elmXFMWM0
>>478
公道はクルマの性能ではなく
根性勝負だからな
公道とはつくづく勝者のいない場所だぜ
踏むか踏まないか
乗るか降りるか
と北見風なことを言ってみる
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:35:14.17 ID:T8KndW900
>>450

作今…wwwww

そうか、爺はあの熟語の正しい読み方すら知らないんだな。

やっぱり中卒のソリオ乗りなんだね。底辺爺さんwwww
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:40:21.00 ID:oAvQqwG1P
>>480
喧嘩と同じで、どこまでやるかを決めて躊躇なくやるほうが勝つわな(その場では)
でもドノーマルのクラウンやらソリオやらゴルフやらスバルやらで、性能のコスパがどうのと言ってるのはバカだな
ある程度以上の差があれば、気違い沙汰をするまでもなく快適に飛ばせるわけで
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:47:04.02 ID:QkfWesTD0
>>482
なんていうのかな・・その性能をフルに使いこなす場面、機会はそんなになくても
そういうメカを所有しているのが喜びなんじゃないのかな?
WRXを買ったとしてもWRCのレースみたいな走りをアマチュアが本当にする訳じゃないんだろうし
でも、雪道を他の車よりか楽に快適に楽しく走行するのが良いのであってね。

484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:47:08.30 ID:elmXFMWM0
>>482
くくくっ
公道をその領域で走るコト
改造なんてしなくてイイ―

そういう車があるコトをお前は知っているだろう?

リミッターカットだけ―
それだけで250キロの声が聞ける
RB26DETT―
ただ必要なのは反社会的に踏み続けること
そして反社会的だと分かっていること
何よりも大事なコトだ―
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:51:26.30 ID:0GiUcYYl0
ドイツは素晴らしいからなー
俺はドイツシャツ着てるよ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:55:55.28 ID:cOQXoBSR0
あんま飛ばすとあとからどっと押し寄せる罪悪感という感情が半端ない。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:58:03.40 ID:QkfWesTD0
>>486
解るんだけどスピードは麻薬みたいなもので、脳から、ある物質が分泌されて気持ち良くなるそうな・・・。
スピードジャンキーて言葉まであるもんな。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 00:18:59.03 ID:zaj0S4d3P
>>483
雪道は左車線で安全運転な俺にはよくわからんね!w
WRCやラリーに興味ない俺は、その状況ならMLだな
雪国なら気楽に乗れるだろう

>>484
よく知らんが湾岸ミッドナイト乙

>>486
120くらいで流すと吉
がら空きでないなら、それくらいが楽だわな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 01:22:01.35 ID:j5Wj79A60
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 14:22:18.02 ID:xb+QeRkvO
インプレッサの新型のデザインは良くなったとは思う。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 14:25:24.64 ID:xb+QeRkvO
アウディはデザインが良いな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 14:27:17.29 ID:xb+QeRkvO
インプレッサは顔をもう少しすっきり出来ると良いんだがな。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 15:47:18.62 ID:VCEJ/XxfO
なんかDQNの犯罪自慢スレになってるな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 20:14:09.45 ID:YX9OY4V00
ドイツ厨の負け惜しみがひどいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




悔しかったら300万でランエボよりも速いドイツ車見せてみろよwwwwwwwwwwww









ないと思うがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 20:17:01.79 ID:YX9OY4V00
300万でランエボより速いドイツ車見せろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





















早くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 20:18:28.19 ID:YX9OY4V00
300万でランエボより速いドイツ車出せよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






早くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








もしかしてないとか言わないよなあ????????????????????wwwwwwwwwwww
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 20:21:35.15 ID:YX9OY4V00
出せよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










300万円台でエボより速いドイツ車(爆笑)をwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 20:23:04.11 ID:hu6y7MWL0
ないだろ
300万なんて安物は恥ずかしすぎて需要がないからw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 20:27:56.60 ID:YX9OY4V00
出たwww負け惜しみwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






敗北宣言乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 20:29:25.15 ID:YX9OY4V00
300万のランエボ]速すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








300万のシロッコw遅すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 20:29:25.86 ID:hu6y7MWL0
やっぱり国産厨はしょぼいな
早くも敗北宣言だってw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 20:31:12.06 ID:YX9OY4V00
ドイツ厨反論出来ないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







300万円台でランエボ]より速い車がないwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




惨めドイツ車wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 20:32:38.35 ID:JQY7pio80
速い必要無いんだけど。無駄車だな、ランエボ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 20:33:25.60 ID:YX9OY4V00
ルノー ウィンド 250万
ゴルフ(爆笑)  260万



ドイツ車ってほかの外車と比べても高いねwwwwwwwwwwwwww




非力なファミリーカーが260万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 20:34:11.03 ID:YX9OY4V00
無駄車wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





VWシロッコの事ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 20:34:26.59 ID:hu6y7MWL0
やっぱりドイツ車の方が高級なんだw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 20:34:59.29 ID:YX9OY4V00
ルノー ウィンド 250万
ゴルフ(爆笑)  260万



ドイツ車ってほかの外車と比べても高いねwwwwwwwwwwwwww




非力なファミリーカーが260万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 20:36:36.80 ID:JQY7pio80
だな。
でも、不思議と買うヤツが居るから成立しちゃうんだよ。
なんで買うヤツがいるんだと思う?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 20:37:30.33 ID:hu6y7MWL0
>>508
世の中には安物マニアもいるんじゃないか?
一種の変態だ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 20:59:43.00 ID:m/BBaW4EO
>>509
お前、値段じゃないんじゃなかったか?w
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 21:04:08.37 ID:YX9OY4V00
アウディA5 211PS(爆笑)
ランサーエボリューション] 300PS




A5 600万
エボ 315万

値段の割には非力だねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 21:06:08.18 ID:YX9OY4V00
メガーヌ 140PS

ゴルフ(笑) 105PSwwwwwwwww


さすが糞車ゴルフwwwwwwwwwwwwwwwwww
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 21:06:10.56 ID:E5Z26Bsm0
ここは何時から貧乏人の馬力自慢スレになったの?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 21:07:42.14 ID:YX9OY4V00
ドイツ厨敗北宣言wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




300万円台でランエボより速い車が無い(泣)




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 21:19:26.20 ID:5yCQHs3t0
>>514
コストかけてもマズイ飯にしかならん料理人もいるさ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:04:46.33 ID:9pWbdka70
ゴルフみたいな安物大衆ドイツ車では恥ずかしい上にみっともなくて
輸入車に乗ってるとも言えませんな。
輸入車なら最低600万円以上の買わないと恥ずかしくて乗れませんから
な。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:08:10.34 ID:9pWbdka70
みっともない上に恥ずかしくて安物臭い主な貧民向け大衆ドイツ車
POLO、ゴルフ、BM1尻及び三尻、ボロセデスCクラス、アウディA1及びA4
パサートどれも直4ストラットサスの低性能非力で鈍間な
大衆ドイツ車ですな。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:11:27.35 ID:9pWbdka70
スピードメーターも240Kまでメモリが有るがベタ踏みしても非力
な為とても出ない只の飾りですな。
何とも惨めな大衆ドイツ車ですな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:22:13.99 ID:qIAjNIIy0
ランエポ自慢の馬鹿と今日も必死な爺さん。

ナイスコラボwww

ランエポとか今時、あんな車乗ってたら、笑い物だろ。
月に数十台しか売れない訳だ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:22:21.44 ID:eqXi0ecg0
>>514
なるほど。吉牛のライバルは、すき家ですか。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:25:29.26 ID:5yCQHs3t0
スバルWRX STI 対 BMW M3
http://www.youtube.com/watch?v=2Nm87GuL9wo&feature=related
M3、2回もフライングするくらい必死w

ドイ厨のアイドルBMW M3 対 スバルWRX STI
http://www.youtube.com/watch?v=H7S2rtugg1E&NR=1&feature=endscreen
またしてもWRXの後塵を拝みWRXの排ガスを吸わされたM3海苔w

アウディS5 対 インプSTI
http://www.youtube.com/watch?v=ewluTBOL4pg&feature=related
スバルWRX STI 対 AUDI R8
http://www.youtube.com/watch?v=pfYYrp3mvnM&feature=related
またしても300万円に惨敗2000万円のアウディ

ドイツ車でWRXより性能の良いクルマとなれば、いったい幾ら出せばそうなれるんだい?w
こんな直線じゃなく、こんなスノーロードをこんなふうにも走れるドイツ車って幾らするの?

http://www.youtube.com/watch?v=rNyCt0PGfBY&feature=related
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:26:50.85 ID:Y77KLah10
日本だと雪降らないからな
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:28:54.98 ID:5yCQHs3t0
>>522
積雪地域もあるだろw 冬季オリンピックが2回も開催された国だぞ。
それに大雨のワインディングや高速でも、WRXって素敵な走りをすいるんだろうな。

524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:29:55.42 ID:v+nUxgbc0
>>521
マジレスすると、

スバルWRX STI 対 BMW M3
http://www.youtube.com/watch?v=2Nm87GuL9wo&feature=related
M3、2回もフライングするくらい必死w

のM3はホイルスピンをさせてタイヤに熱いれてるだけだけ。
何も知らないのは恥ずかしいね。

でも、必死すぎてあの結果は恥ずかしいが。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:30:02.89 ID:qIAjNIIy0
>>521
必死にコピペしてどんな気持ち?
暇なの〜?ww

STIとM3どっちかくれるって言ったら、おまえSTI選ぶのか?
モテなそうだな〜
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:32:20.06 ID:5yCQHs3t0
>>524
タイヤを暖めていたのは解ってるよw
どっちにしても、こんだけ気合入れてもこの結果だということw

>>525
M3を貰って中古車屋に売り飛ばしWRXを買って、そのお釣で遊ぶって選択もあるだろう。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:33:38.17 ID:qIAjNIIy0
>>526
セコイっすね。器小さいっすね。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:36:55.88 ID:5yCQHs3t0
>>527
その前に、M3とWRXを唯で新車をもらえるって発想がおかしいだろw

誰がくれるんだいw もし貰えるならM3を貰って、それを下取りに出してWRXを買うってw
お釣200万円程ありそうだろ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:38:04.62 ID:b53Eud3p0
いまどき36のM3もWRXも
両方もてない車だから
おっさんどもよ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:40:12.57 ID:b53Eud3p0
スポーツカーなんてただでも女に嫌われる
乗り物なんだから男の満足感で選べよ
もてないオッサンども
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:41:57.53 ID:b53Eud3p0
もうバブルは終わったんだ
ギ六本のカローラことBMW3シリーズでは今の女はナンパの道具にも
ならん
おっさんども
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:43:00.73 ID:5yCQHs3t0
>>529
お前のクルマの価値とは、女にモテタイための物か?
その価値観を押し付けるのは、おかしいだろw

クルマとは快楽だよw
性能の良いクルマって楽しいだろ。

じゃスポーツとか仕事を始めるにも、女にモテルための判断基準?
そんな上辺ナンパ野郎は返ってモテナイんじゃないの?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:45:20.76 ID:b53Eud3p0
>>532
>>525
こいつがモテナイとか言い出したから
現実教えようかとな
おっさんども
俺ならインプでジムカーナ仕様にして遊ぶな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:46:40.11 ID:kZOpSkY70
難しいことはよくわからんけどBMW M3が買える人の殆どはスバルインプレッサWRXも同時の所持できるだろうけど
その逆は無理臭い気がする
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:51:27.15 ID:5yCQHs3t0
>>533
そのほうが女には魅力に感じるんじゃないの?
子供みたいに何かに夢中になっている男の姿に女は母性本能が擽られ惚れるってもんだよw

>>534
だから、金持ち自慢合戦しても詰まらんだろw
俺からすれば、バカみたいにコストかけて、その結果そんな程度のデキかよってなる
仕事してればそう思わん?
スバルの仕事に感心するよw ドイツメーカーでWRXを作らせたら幾らになるんだい?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:54:19.58 ID:b53Eud3p0
俺ならBMWに1000マン出すなら
34GTRを買ってきてフルチューンだな
チューンド26にワンオフマフラーの音はいつ聞いても惚れてまう
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:55:20.20 ID:qIAjNIIy0
>>535
現行STIは乗り心地は、ゴルフ6なんかより全然いい。
動力なんか比較にならん。
乗ってたから良く分かる。

でも、あの車は乗ってて恥ずかしいぞ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:56:14.57 ID:MRb0eGig0
>>536
最もモテないタイプ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:58:53.24 ID:b53Eud3p0
>>538
車でモテようとはおもわない
そもそも車でモテるとかありえない
おっさんども
心底しびれる車選ぼうぜ
ヤローども
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:59:31.27 ID:5yCQHs3t0
>>537
そこなんだよ!w
本当にWRXはデザインさえ良くすれば完璧のクルマになるんだけどねぇ
スバルって昔からデザインが苦手、一時期レガシィは良かったけど今のはチョットね・・・・。
あの良かったころのレガシィはマグレだったのか・・・・・。

スバルて中身は水平対抗エンジンと4WDスポーツに拘った良い仕事をするのにね。
そういやアルシオーネつー奇天烈なデザインもあったんだよねw
スバルの課題はデザインだね。
でも新型のインプは少し良くなったと思わない?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:00:11.00 ID:qIAjNIIy0
友達少なそうですね。
少なくとも田舎者なんでしょうね。
発言がイケてないから。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:00:48.83 ID:9eAySnVC0
>>536
絶滅危惧種として保護しないと、いなくなってしまうな。
国の予算で、しっかりと塀に囲まれたところで保護しないといけないな。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:05:10.38 ID:b53Eud3p0
でも32のRだけは特別なのヨ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:09:24.30 ID:5yCQHs3t0
スバルて、あのデザインは好きでやってるんだろうなぁ
アウディみたいに洗練された、如何にも軟派な受けしまっせ!ていうのじゃなく
硬派で、ダサカッコイイみたいな、体育会系でいえば剣道部みたいな感じ?w
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:19:38.32 ID:b53Eud3p0
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:20:04.50 ID:kJhKL3xU0
おまえら、そうやって国産車乗ってればイイじゃん
俺も国産車持ってるけど6台のウチの一台な
あと、敷地内しか走らせてない軽トラもあるけど
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:20:41.14 ID:qIAjNIIy0
スバルはもはや北米市場重視。
レガシィの巨大化が良い例。
たかが知れてる日本市場なんておまけの存在。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:24:52.09 ID:5yCQHs3t0
>>547
そこも同意。

ホンダはCFアコードを自ら捨てて北米重視して土つぼに嵌ってる。
欧州を狙って開発されたアコードは絶賛を受け、BMW3シリーズよりも総合評価はイギリスで高かったくらいの出来栄え。

スバルはホンダの轍を踏まないで欲しい。
欧州を狙って作られた日本車は凄く良い。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:24:59.51 ID:9pWbdka70
ゴルフのような貧相で低性能ツマラナイ、底辺安物ドイツ車買うなら
まだインプレッサの方がマシですな。
ましてゴルフ程度で輸入車乗り気取り程恥ずかしい馬鹿で間抜けは
居ないですな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:26:33.49 ID:qIAjNIIy0
爺さんはオワコン。
もはや需要無し。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:27:22.57 ID:b53Eud3p0
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:28:43.74 ID:ZwJ1YI/K0
ゴルフ買うならインプの方が断然イイ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:28:46.12 ID:9pWbdka70
ドイツこそオワコンハイブリッドも量産出来ないような底辺メーカー
は間違いなく衰退の運命。
低排気量過吸気等古臭い古典的な方法に頼る何とも哀れで惨めな
底辺ドイツ車。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:30:36.28 ID:9eAySnVC0
ハイブリって、Stop&Goが少ないお国柄だと効果薄いんだけどね。
バッテリ切れで、どん亀車に成り下がるのみ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:30:55.53 ID:xWDyd8AO0
結局、各々に良い処があり、どれもこれも
魅力的で欲しい、ってことですからな。
結論出るわけありませんな。突出した何かを作って
くれないかねえ・・究極を、これ重要なヒントな。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:32:42.80 ID:b53Eud3p0
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:33:50.54 ID:9pWbdka70
>>554
頭が古いと最新のハイブリッド車の高性能さを知らないようだね。
初期のハイブリッド車なら分かるが最新のハイブリッド車は
先ずバッテリー切れ等成りませんから。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:35:22.14 ID:9pWbdka70
乗り手の意見は無視、無駄に高い修理費を払わせボッタクリ三昧
正に殿様商売の愚かで愚鈍な底辺ドイツ車。
かたや乗り手の声を最重視し魅力的な高性能な車を作るのが
国産メーカーですな。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:37:45.44 ID:5yCQHs3t0
昔のレガシィにしても昔のアコードにしても、シャキッと身のしまったデザインが良かった。
日本メーカーがアメ車を作ってもダメ。アメ車はアメリカに任せとけば良いんだ。

新型インプG4のデザインなら、許せる。これもシャキッと身の締まったスポーツセダン。
(フロントグリルはもう少しすっきりさせて欲しいが)
WRXもデザインを刷新してくれ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:40:27.33 ID:9pWbdka70
268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 20:19:28.21 ID:U5aNUjHg0
>>267
5年の時にパッドとかローターをフロント交換したり各種電子センサー類とかパッキン類は消耗が速いので
30万程度ですね。まぁメルセデスでたった30万なんて安いものかもしれませんが。
スポーツカーとかの方が金掛りそう。
電子センサー類、ゴム類は交換がありますよ、日本車ではありえない交換ですね。

未だに直ぐに故障するような低品質でポンコツしか作れないボロセデス。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:41:56.06 ID:9V4eAI6j0
プログレ
ランエボ

・・・いかにもモテそうにない、社交性のない奴が選びそうだね
一人で乗ってそう
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:42:35.15 ID:9pWbdka70
266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 20:08:06.62 ID:U5aNUjHg0
>>265
ヤナセで購入して6年乗ってるけど保証が切れたあとの維持費はやっぱり結構かかりますよw
まぁ自分は週末のみで地下駐車場でメンテナンスはオールヤナセなので程度は極上ですが



ツマラナイ故障をする出来損ない底辺ドイツ車ボロセデスCクラス、リアル
オーナーも認める駄作な底辺ドイツ車。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:43:20.80 ID:ds733/M40
維持費払えない様な人は欧州車乗っちゃダメなんですよ
ソリ男貧乏爺さんw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:45:38.80 ID:9pWbdka70
ゴルフのような貧相なドイツ車では恥ずかしくて知人も乗せられれま
せんな。
静粛性もオーリス以下の底辺ドイツ車ですな。
良識有る賢い人はオーリスやらインプレッサ馬鹿でボケナス貧乏人
の見栄張りは底辺ドイツ車ゴルフですな。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:49:17.38 ID:O8CQNVht0
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:49:41.95 ID:/hXwbtCa0
おい爺。


腹減ったから俺の焼きそば買ってこいや。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:49:59.97 ID:9pWbdka70
いつエンスト窓落ち、エアコンが故障するような三流底辺ドイツ車
ではデートも出来ませんな。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:51:58.26 ID:9pWbdka70
>>566
焼きそば等何時でもご馳走してやりますな、安上がりなボケナス
若造ですな。
内は今日は前沢牛100g7000円の高級すき焼きでしたからな。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:54:57.20 ID:5yCQHs3t0
ゴルフが槍玉に挙げられているが・・・まあ悪い車じゃないとは思うけどね。

でも、もうこんなものに、この値段を払う時代ではないと感じるよね。

新型インプG4の1.6L AWD付で115馬力 169万円
2.0LのアイサイトにAWDもついていて150馬力 230万円

ゴルフはAWDもなければアイサイトなんて技術もないのに
トレンドライン  1.2Lターボで105馬力 んでFF。アイサイトあるわけなしで260万円w
コンフォートライン 1.4Lターボで122馬力 んでFF。アイサイトなし。
んで280万円w

ちょっと図々しい商売だとは思う。・
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:56:56.10 ID:9pWbdka70
1200ccで加給機付けてたった105馬力、ヴィッツのRSにも
ボロ負けの非力なポンコツドイツ車ゴルフですな。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:57:55.88 ID:apeb45nj0
なんでFOCUSじゃなくてM3もってくんの?
WRCの亡霊比較だったらこれなのにね
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:59:55.48 ID:9pWbdka70
https://www.tosai.jp/zaiko4.php?zaikono=0345110090

見るからにチープで貧相な底辺ドイツ車ゴルフ、内装もインプ
レッサにボロ負け底辺ドイツ車。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:00:14.81 ID:5yCQHs3t0
んでゴルフでAWDで走るのがゴルフR

2.0Lターボ 256馬力 んで500万円w

WRXなら300万円で300馬力のAWD。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:01:37.75 ID:9pWbdka70
最上級でもたった256馬力正にファミリカー並みの性能ですな。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:01:39.98 ID:oYmu//pn0
でもEUに持っていくとガタ落ちする馬力w
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:03:35.10 ID:apeb45nj0
そういや280馬力時代220馬力で売ってたな記憶があるぞw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:03:39.31 ID:ds733/M40
ゴルフ>>>>>>>>>>>>ソリ男
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:05:04.64 ID:5yCQHs3t0
>>574
確かに、それは正論だよ
スバルのエンジンなら2.0Lツインスクロールターボで308馬力出せるのに

ゴルフは2.0Lターボで256馬力だからね。ほんで値段だけ一丁前に500万円w
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:06:33.32 ID:4zFy9kSr0
ゴルフRってGTIと何が違うのかね?GTIは370万円で
Rは500万円価格差程性能が優れていると思いませんな。
エンジンも同じですからな。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:07:48.02 ID:zfC7ew+n0
でも、EJ20って低速スッカスカなんだよね。
無理しちゃって馬力だしているし、ショートストロークなんで元々の素性が悪いんだよね。
まさに、暴走するための安っぽい車。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:08:00.18 ID:oYmu//pn0
ちなみにランサーエボは前置きインタークーラーにしてちゃんと馬力出てる
インプレッサはポストボックスにしても全然空気入ってこないんで馬力出てない
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:08:23.72 ID:CW4k5mSJ0
>>579
違いは駆動方式だよ AWDに+130万円の追加料金をとっている。

スバルならFFとAWDの差額は20万円程度なんだけどね。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:10:19.23 ID:CW4k5mSJ0
>>580 >>581
でも、そんな馬力でないWRXにM3もS5もなんとR8まで「ストレートでも」勝てない事実w
無理に貶しても虚しいだけ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:11:25.90 ID:4zFy9kSr0
この間ランチに部下のOLと言ったらたまたま駐車場にゴルフが止まって
いたからOLにあの車幾ら位に見えるかね?と聞いたら小さいし
130万程度ではないですか、だって
とても値段には見えない貧相な底辺ドイツ車ですな。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:13:36.25 ID:4zFy9kSr0
>>582
成るほどそうかね随分強気な商売ですな、流石ぼろ糞ワーゲン。
社名からして大衆車何だから安売りしないといけませんな。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:16:11.22 ID:30cKFAFm0
直4にターボとかなんのロマンもない音出すよな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:18:03.48 ID:oYmu//pn0
>>583
高速時の巡航速度においてなるべく低い回転数で走るためのギヤ比だからな
ストレートで勝つためっていつでも臨戦態勢ですか、ガキ丸出しでやーねー
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:19:38.81 ID:4zFy9kSr0
https://www.tosai.jp/zaiko4.php?zaikono=0390202038

スタイルもゴルフよりも良いですな。ゴルフは2000ccのターボ
インプレッサは2500ccのターボ低速トルクもインプレッサに
軍配が上がりますな。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:24:29.58 ID:CW4k5mSJ0
>>588
WRXは2.0ツインスクロールターボと2.5シングルターボとあって
どっちも300馬力オーバーですよ。

トルクは2.0の方が43kgm 4400回転 2.5は35.7kgm 2800回転−6000回転

2.0のツインスクロールターボの方がお勧めですね。
低速トルクないなんて言いがかりもいいとこ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:26:38.10 ID:CW4k5mSJ0
ゴルフR 2,0ターボ 500万円w

トルク 33.7kgm 2400回転−5300回転

低速トルクでもWRXに完敗w馬力もカンパーイw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:28:55.49 ID:4zFy9kSr0
>>589
2,5Lよりも2Lの方がトルクが有るのは面白い設定ですな。
アクセル踏み込むと身体がシートバックに押し付けられる
程ダッシュしますな。
ガラクタドイツ車ゴルフでは味あう事が出来ない醍醐味ですな。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:29:02.54 ID:oYmu//pn0
全開馬力で語る馬鹿がここにいます
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:29:03.33 ID:30cKFAFm0
http://www.youtube.com/watch?v=C8rfk3xllvQ
ゴルフGTIのエンジン音とスタイル
しょぼすぎね?w
おまけにギャップの乗り上げが安っぽい
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:29:37.46 ID:f8CFgbDO0
あるあるw

595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:29:54.79 ID:oYmu//pn0
そして今酷い自演を見た気がするw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:34:20.98 ID:CW4k5mSJ0
http://www.youtube.com/watch?v=rNyCt0PGfBY&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=rh4lxd896jY&feature=related

>>592
だからWRXの真価は直線バカじゃなく滑りやすい道におけるコントロール性能だといってるだろw
ゴルフRはアウディS3クアトロと同じなんだろうが、まあ雪道ならもっとWRXに勝てないと思うよ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:38:50.41 ID:30cKFAFm0
http://www.youtube.com/watch?v=xLS8s1MhFZ8
現行ゴルフGTIニュル走行動画
なんともまわらないエンジンにロマンのかけらもないがさつなエンジン音
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:40:37.84 ID:CW4k5mSJ0
>>597
ゴルフなんて直4だもんw WRXはボクサー4だからね。音も違うさw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:40:46.05 ID:mGoEk5DXi
>>22
基地外ってコイツの事ですか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:41:53.79 ID:ytwmU7Gs0
>>596
A3以下はなんちゃってクワトロ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:43:01.58 ID:ytwmU7Gs0
S3以下
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:51:22.56 ID:oYmu//pn0
>>596
勝てないと思うよとか妄想でしか語れないのはアホかと
滑りやすい道でのコントロール性能を言うならエンジンじゃなくて駆動系の話になるし
雪道でのコントロール性能だけだったら直結4駆にかなわんよ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:55:12.92 ID:CW4k5mSJ0
結局、ドイツ信者て、アーいえば上祐(チョット古いけどw)みたいに
難癖つけてるだけなんだよなw

ストレートでWRXに勝てない、雪道でも勝てないだろうって言われてるなら
それに反論したくば、これを超える動画でも探して来いよw

http://www.youtube.com/watch?v=rNyCt0PGfBY&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=rh4lxd896jY&feature=related
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:59:52.96 ID:oYmu//pn0
結局お前はなんと戦っているんだw
インプなんて勝負の世界ならランエボその他で選択外
快適性含めたらドイツ車以下の論外だろ
海外評価でインプが引っ張り出される場面は少なくなったしな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:00:42.02 ID:LjUqHWag0
>>603
ボロスバル車に乗ってるような奴って運転へたくそだなw
雪道でつるつる滑って車が横向いちゃってるじゃないw
都内の雪道走ったら事故るの間違いないなw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:02:50.90 ID:CW4k5mSJ0
しょうがいから俺がUPしてやるよ

アウディRS3のスノーロード
http://www.youtube.com/watch?v=Ce58pVxPmwg

コントロール性は中々だとは思うけど、腐ってもクアトロだしねw
それでもWRXよりテールスライドの収まりが、やや鈍いよね?
動画見れば明らか。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:03:17.52 ID:oYmu//pn0
マジな話標準車でS206ぐらいまでやらないとだめだよ候補にもならん
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:05:06.94 ID:LjUqHWag0
>>606
どっちもへたくそだな
スーパーに買い物行ってる軽四のおばさんでももう少しまっすぐ走れるぞ
その連中はもう一度教習所に行き直した方がいいんじゃないか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:08:10.44 ID:DX3MsC1Y0
>>598
水平対抗もオイルパンついてると有難味も半減だね
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:11:23.66 ID:CW4k5mSJ0
もう難癖はいいぞドイツ信者w それともアウディの営業マンのステマさんかい?

雪道は直結のが良いとかw 凸凹悪路走破じゃなく、アイスバーンみたいなスノーロードの動画だしてるのに
何をいってるんだがw もうアホらしいわw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:12:07.44 ID:30cKFAFm0
http://www.youtube.com/watch?v=YcOib0faT9w&feature=related
600馬力インプSTI
トラクションかかりまくりでなんだか凄い
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:13:44.49 ID:LjUqHWag0
へたくそ運転のスバルくんは逃げの体勢みたいだねw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:15:06.26 ID:CW4k5mSJ0
直結みたいな簡単な技術が最高なら、アウディは何のためにトルク配分を変えるクアトロを研究してきたんだ?w
クアトロてな、4つ足で走るトカゲの意味だろ?どの足に今、どのくらいの力を加えるべきが
常にトルク配分を変えながら走る高度なシステムだろうw
まあ、それもスバルのAWD技術に負けてるけどね、スバルも長年そういう技術を研究してきたメーカ。


まあなんとまぁ直結がいいとかw もうあほらしくてw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:15:57.45 ID:ytwmU7Gs0
>>608
わざと振り回してんの分からんのかww

>>606
だからハルデックス使ってるなんちゃってクワトロだって
年々改良されてクワトロに近づいてはいるけど
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:17:00.35 ID:LjUqHWag0
へたくそ運転を馬鹿にされて反論できずってところだなw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:19:17.35 ID:LjUqHWag0
>>614
わざとw
言い訳はみっともないよ
どの程度の速度で走れば滑らないのか把握できないからあんなへたくそな運転をするんだよ
軽四のおばさんでももっと安全な走り方してるぞ
たぶん動画の連中は無免許運転のDQNじゃないの?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:20:22.03 ID:oYmu//pn0
>>610
直結が凹凸のためだけと思っている程度の無能だったらなら黙ったほうがいいぞw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:22:31.85 ID:oYmu//pn0
>>613
タイトターンブレーキすら知らんなら黙っとけw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:22:50.34 ID:CW4k5mSJ0
>>617
じゃデフロックしたクロカンでこの速度で、この道をこんなふうに走れるのかいw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:23:55.75 ID:CW4k5mSJ0
あ貼り忘れ

http://www.youtube.com/watch?v=rh4lxd896jY&feature=related

是非とも直結でこの道をこの速度でこんな風に走ってる車の動画をみたいものだw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:25:15.65 ID:oYmu//pn0
>>619
無論走れる、とゆうか素人さんでもゼロカウンターでスロットルコントロールで遊べるほど無敵
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:25:25.76 ID:LjUqHWag0
>>620
無免許運転のへたくその動画を何度もコピペしなくていいよw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:27:54.02 ID:CW4k5mSJ0
いや〜このテールスライドの収まり方、凄いよハッキリいってw
クアトロだと広い雪道を振り回している動画しかないなw

恐らく怖くて、こんな狭い道をこんなふうに誰も走れないのさ。

http://www.youtube.com/watch?v=rh4lxd896jY&feature=related
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:28:10.74 ID:oYmu//pn0
パジェロの直結モードでありえん速度で曲がっていくはたまらんでー
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:29:46.41 ID:CW4k5mSJ0
>>624
アホかwハンドル切っても曲がらずに谷底転落だろがw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:29:58.23 ID:oYmu//pn0
雪道童貞さんは引きこもって動画ですごいと言うだけの簡単なお仕事であった。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:30:19.56 ID:LjUqHWag0
>>623
滑ること自体がへたくその証
運転が上手い人なら速度を落として滑らないようにできる
初心者はアクセルとかブレーキの加減がわからないんだろうね
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:31:37.25 ID:LjUqHWag0
>>625
>>623の動画みたいな初心者ならそうなるんだろうね
田舎の軽四爺でもそう簡単に谷底に転落したりしないんじゃないのw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:33:48.47 ID:CW4k5mSJ0
これみても凄いと素直に言えない心が寂しいね
この速度でこの道を走ってみろw

テールスライドがスバッッと収まって即加速体制に入ってるだろ
これは凄いぞ。さすが世界のWRX。

http://www.youtube.com/watch?v=rh4lxd896jY&feature=related
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:35:26.19 ID:LjUqHWag0
>>629
速度を出しすぎるから下手なんだよ
スライドするのは下手な証拠
軽四爺でも滑らずに走れるってw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:36:03.08 ID:Iw1dnjny0
いつから、ここがスバオタの巣窟になったんだ。
爺さんの出番がないじゃないか。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:37:18.25 ID:LjUqHWag0
スバオタは運転が下手なのを自白しちゃったよねw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:37:23.03 ID:oYmu//pn0
テールスライドさせたらあかんやろw
4駆なら4輪ドリフトさせないかん
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:38:20.93 ID:30cKFAFm0
スバルで釣ると
アウディヲタが必死で釣れてくるというのがわかったw
そもそもアウディはサーキット走れるのか?
速いんですか?ソレ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:38:33.48 ID:ytwmU7Gs0
>>616
うん、単純に滑らせないためには急ブレーキ、急ハンドル、急発進しなけりゃいいよ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:39:32.44 ID:CW4k5mSJ0
>>631
ばか者w スバオタじゃなくて「スバリスト」って言葉まで有る位なんだぞw

でも解るよ、ボクサーエンジンに拘りフルタイム4WDに拘る
全ては走りの為に。ここまで拘りのあるメーカーだと「スバリスト」も生まれるさw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:41:03.69 ID:Iw1dnjny0
ここは、爺さんの戯言を聞くスレッドで、顔真っ赤にする場じゃないけどね。
オタ同士のちちくり合いになったな。AWDでも三菱さんの出る幕ないんですね。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:42:13.94 ID:oYmu//pn0
このスバオタ面白いからいいじゃないかw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:45:43.30 ID:ytwmU7Gs0
なんかジャガ男(牛)いる気がする・・・
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:46:38.61 ID:LjUqHWag0
スバオタは運動神経が鈍いから運転操作が思うようにならず雪道でフラフラするんだとさw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:47:31.82 ID:CW4k5mSJ0
ジャガ男ってクアトロでもない古いFFのA3に乗ってるおっさんだろう?
アウディでクアトロでもないのに乗ってよく自慢してられるよなw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:48:27.43 ID:CW4k5mSJ0
まだQ5乗ってる?奴のがアウディを語る資格はあるぞw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:49:01.68 ID:ytwmU7Gs0
>>641
今でもA4未満のモデルはクワトロもどきだよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:52:07.02 ID:CW4k5mSJ0
>>643
だとしたら クアトロもどきの性能なのに
FFとAWDで130万円も+料金をとるゴルフRってなんなのさw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:53:38.46 ID:ytwmU7Gs0
>>644
デラに聞いてくれ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:57:28.03 ID:CW4k5mSJ0
オール駆動の老舗とは言え、今の時代で凄い強気だよなぁ
FFとAWDで130万円の+料金を請求するメーカー

スバルならFFとAWDで価格差20万円程度だよw

647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:03:20.29 ID:4zFy9kSr0
ゴルフやらはアメリカでは150万円足らずのガラクタだから値下げ
して当然ですな。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:06:08.68 ID:gYRhHZzE0
>>646
スバルなら20万でも十分ボッタクリだよw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:09:06.14 ID:SGldTE8f0
スバルとか存在感ないもんな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:10:01.86 ID:CW4k5mSJ0
>>648
ハイハイご苦労さんw
スバルの全輪駆動技術は世界レベル。

てか今の時代にクアトロって事に、どんだけアドバンテージあると思ってるんだろうか
あのメーカーはw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:10:49.38 ID:4zFy9kSr0
雪道は滑らせるのが下手だとか馬鹿丸出しドイツ厨、前に温泉に行った
際タクシーの運助がテールスライドさせながらカーブを減速せずに
曲がってましたな。
私がリアが滑ってますなと言ったら雪道ではテールスライドさせながら
走るのが地元では常識らしいですな。
この方が速く走れるそうですな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:11:28.14 ID:yk6lTMD70
世界レベルの技術が20万円かw
実に面白い自虐ネタだな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:12:58.82 ID:CW4k5mSJ0
まあ最初はあのシステムに「クアトロ」なんて名前までつけちゃって得意げだったんだろうなぁ
今や、別に大した技術でもなんでもないってーのにw

でもスバルって硬派だな、AWDシステムにこれだけ拘ってるのに特別な名前もつけない。
日産はアテーサーってつけちゃったなw
ホンダはSH−AWDだったっけかw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:12:58.92 ID:huTOkcDy0
爺のボログレは雪道だと走行不能なんだろ?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:13:24.82 ID:4zFy9kSr0
腰抜けドイツ厨では屁たれだから怖くてカウンター当ててテールスライド
させながら雪道は走れないでしょうな。
正に無知で間抜け貧乏ドイツ厨。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:14:52.60 ID:/uqWt39v0
>>653
20万の技術に大層な名前なんて付けたら恥ずかしすぎるだろ
さすがにスバルの従業員にも羞恥心ぐらいは備わってたんじゃないか?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:15:39.88 ID:4zFy9kSr0
>>654
FR車の割にはVSC「スピン防止装置」やらTCR「トラクションコントロール」
がついてたから関東の雪位ではへっちゃらでしたな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:16:14.25 ID:8TuZByqk0
>>655
やっぱり与太の二輪駆動車だと雪道をまともに走れないんだw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:17:26.77 ID:8TuZByqk0
>>657
ワロス
FR
ワロス

そりゃあ雪道走るの怖いはずだw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:17:53.63 ID:4zFy9kSr0
ボロセデスのCクラス何か安物買うならプログレの方が全てに
於いて圧勝。
静粛性、乗り心地、内装の質感、走り全てプログレ圧勝ですな。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:18:37.56 ID:ytwmU7Gs0
スバルがAWD技術を売ったら金になるだろうけど
それではスバル車とスバルの水平対向が死ぬな
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:19:07.59 ID:63pJKDI80
爺は未だにプログレなんだってw
しかも型落ち中古でFRw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:19:38.93 ID:4zFy9kSr0
>>659
雪道でも減速せずにカーブで60kで曲がれたから中々の性能
ですから。
ドイツ車のようななんちゃって四駆のガラクタでは無理でしょうな。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:20:07.73 ID:/uqWt39v0
>>661
そんな技術は中国企業ぐらいしか買わないだろうね
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:20:51.89 ID:4zFy9kSr0
雪道でちんたら30k程度で走る鈍間な車はブチ抜きますからな。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:22:24.68 ID:5JZyCNzN0
プログレって4WDもあったんじゃないの?
爺さんは金欠で4WDに手が届かなかったの?
埼玉じゃあ雪が積もるだろうにw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:22:39.61 ID:CW4k5mSJ0
>>656
本当に無知なんだね、引き返せないくらいの高さに君を登らせてハシゴを外すよw

アウディA4のFF 440万円 同じくクアトロ 510万円

60万円差あるよねwでもFFとクアトロだとエンジンまで性能違わせているんだよw
FFが180馬力 クアトロが211馬力

でA4以上なら「本物のクアトロ」なんだよねw じゃ本物のクアトロ料金て幾らなの?w
アウディ信者からは「なんちゃってクワトロ」ゴルフRの値段が異常だと、こういう話だよ。


668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:23:40.70 ID:30cKFAFm0
アテーさも進化したよな
32のころはあきらかにオーバーがでてから
AWDに切り替わる境目がはっきりしてて
グループAの32も600馬力で踏みまくって曲げてたよなw
ポルシェなんて2000年代に入ってようやくAWDが32に追いついたレベル
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:23:54.28 ID:MV9b5e960
>アウディA4のFF 440万円 同じくクアトロ 510万円
>60万円差あるよねw

このバカは引き算もできないんだってw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:24:00.55 ID:4zFy9kSr0
プログレは2速発進も出きるからこの間の関東の雪位なら
楽勝ですな。
テレビではあの程度の雪でスリップしてる車がいたが安物のガラクタを買うと
ああいう羽目に成るようですな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:25:49.60 ID:4zFy9kSr0
>>666
最上級グレード「456万円」のNC300ウオールナットですから。
四駆は廉価グレードしかないから買わんよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:27:16.89 ID:ytwmU7Gs0
>>664
それボルボ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:28:09.87 ID:30cKFAFm0
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:29:47.61 ID:CW4k5mSJ0
>>669
しまったミス 70万円ね、まぁ正確には78万円だよw クアトロ518万円なので。
俺は君らみたいな偏屈じゃないから自分のミスは詫びるよw

でも エンジン性能も180馬力と211馬力と違わせた上での78万円差だしね
本物のクアトロなのに変だよね?w
なんちゃってクアトロが130万円も違わせているんのにw

つくづく日本のドイツ車ユーザーは舐められてるんだよ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:29:47.41 ID:dUTTwib90
ボルボは買い手がついたけどスバルじゃあ中国人も購買意欲わかないだろうね
たしかブランド力は全米でビリから2番だったっけ?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:30:57.43 ID:dUTTwib90
>違わせているんのにw

この子、かなり動揺してるね
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:32:15.81 ID:CW4k5mSJ0
で、更に言おうか?

なんちゃってクアトロ搭載して、大衆ブランドのゴルフRが500万円
プレミアムブランドのアウディA4クアトロが518万円

なんか変だと思わん?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:32:47.90 ID:4zFy9kSr0
http://toyota.jp/crownhybrid/safety/active/index.html
流石クラウンハイブリッド安全性もバッチリ停止線をカメラで
認識して自動でブレーキまで掛ける賢い先進機能。
345馬力でガラクタドイツ車ボロセデスCクラスや豚鼻三尻
では相手に成りませんな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:35:33.66 ID:CW4k5mSJ0
まあエンジン性能はゴルフR 256馬力 アウディA4クアトロ211馬力と違うけどね。
でも、それならA4に256馬力を載せないとね。
あの図体で211馬力・・・・ショボくて乗ってられんよ。

コンパクトSUV日産ジュークでさえ190馬力もあるのにな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:35:58.86 ID:ZRKxzH+M0
>>677
2回続くと言い訳もできないのか?

なんか変だと思わん?w
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:36:04.69 ID:ytwmU7Gs0
>>675
その時の技術価値をどう取るかだな
現時点で買いそうなのはやっぱトヨタか?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:37:02.45 ID:4zFy9kSr0
ゴルフの売れ筋は264万円トレンドラインの廉価グレードRは愚かGTIですら
全体の数パーセントしか売れてない現実。
ゴルフのようなゴミのような車に500万円払うアホで間抜け
は居ないですな。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:38:46.06 ID:U6iRipVM0
>>682
中古プログレだったら30万で買えるのにねw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:40:45.82 ID:4zFy9kSr0
>>683
中古で30万円のプログレではがたが来てるし新車の乗り味には
程遠いですな。
生憎金には困ってないので中古は買わんよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:42:24.49 ID:CW4k5mSJ0
>>682
まあゴルフRは本当に異常だよ
上級ブランドのアウディS3(中身同じ)が535万円。
ゴルフRにこの価格設定はマジでどうかしてるよ。

まあS3もボッタだがね、ゴルフRなんて他社のクルマと比較して、なんのアドバンテージがあると
思ってるんだろう?説明しても欲しいわw
今時、本当にドイツ車のアドバンテージてないよなぁ・・・
故障もするしな。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:43:47.66 ID:CW4k5mSJ0
まぁ ゴルフに500万円払うアホ この一言は正直な意見だとは思うよw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:44:53.30 ID:4zFy9kSr0
>>685
ゴルフ等どうみても500万円だして乗る価値無し、ボロイ、遅い
煩い、乗り心地が糞悪い、内装ショボイ、見た目も華が丸で無い
何一つ買いたいと思う要素が無い車ですな。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:48:24.85 ID:Hsb50BFH0
結局・・・・・こうめんの女の人が・・・・・も〜〜にんぐ娘のじろちょ〜〜〜〜〜の子じゃ〜〜〜〜〜恥ヨッ!じゃりんこ千恵の御守りの子がいなくなりま〜〜〜〜〜す・・・・・
とろいのよ・・・・・結局・・・・・

見方のいないこに〜〜〜〜〜♪とか=====実験台になって〜〜〜〜〜とか〜〜〜〜〜もう〜〜〜〜〜

ホントのやば橋よ〜〜〜〜〜

だから〜〜〜ヤ〜〜〜公のヒキ目の折りえの子分はシッカリしなきゃいけないのよ〜〜〜〜〜優しい子に育たなければ〜〜〜〜〜ガレージの鬼の子も〜〜〜〜〜
終わりよ・・・・・
邪悪なのよ〜〜〜〜〜目(知るものが〜〜〜〜〜)のきょうちゃんの山がよ〜〜〜〜〜
だからよ・・・・・
死人にケツ無しネ・モウロクの秀ボンのくず。。ろくでもないよ・秀ボンのくず・

勝利のアケボノの子は無いわね〜〜〜モーニング娘じゃ・・・・・ 出既婚の休み休みの子も〜〜〜〜〜無駄になるわね〜〜〜〜〜 ホントに
厄病ぼうめんよ〜〜〜〜〜能天気なガレージの御連中の子わよ〜〜〜〜〜
ま〜〜〜ノーテンキにも〜〜〜〜〜 これからの子達の
アゲアシのいいとこの連中の言い草のはじめ〜〜〜〜〜
のように、、聞こえますが〜〜〜〜〜 正直・・・・・これに
つきる・・・・・申し分ないじゃな〜〜〜〜〜い・・・・・変な女の子〜〜〜集めないでよ〜〜〜〜〜死刑になるに決まってるじゃ〜〜〜〜〜ん

物の怪によろしく・モンク〜〜〜〜〜
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:49:05.96 ID:4zFy9kSr0
女房と前にトヨタに行った際ゴルフの試乗車GTIが有ったから
乗ったが乗り心地が糞悪くて常に上下に揺すられる不快極まり
無い乗り味で女房は二度と乗りたくないとお墨付きでしたからな。
余程の馬鹿か間抜けの偏屈でドMのドイツ坊位しか先ず買わない
車ですな。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:51:04.63 ID:Hsb50BFH0
雑巾の女の雑巾の手帳なんか眺めてても
いやらしいわけよ・・・・・・・・・・
ろくでもない上流のつもりでいるのね〜〜〜〜〜
ヤーの娘なのよ〜〜〜〜〜堅気ぶってても〜〜〜〜〜皆の衆。。皆の衆ネ〜〜〜〜〜

折り〜〜〜〜〜お〜〜〜〜〜ん お や じ。。ど〜〜〜〜〜ん
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:51:04.71 ID:e83PcKJF0
ソリ男w
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:51:11.53 ID:4zFy9kSr0
内装も物置のような貧相な内装で乗ってると惨めに成って泣きたく
なるような粗末な駄作ドイツ車でしたな。
余程の馬鹿か間抜け以外買わない車と確証しましたな。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:54:48.15 ID:Hsb50BFH0
モンテスキューのオリモノ男のほうは〜〜〜汚くないのよ・・・・・本当に・・・・・

折り物おじ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん・・・・・
キャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜こ〜〜〜〜〜わ〜〜〜〜〜い・・・・・お〜〜〜〜〜
きれいね・・・・・おとこのこ。。。
ぽ〜〜〜〜〜ん。。。う〜〜〜〜〜変よ・・・・・ほんとは・・・・・
ジャニーズのぼ〜〜〜〜〜かよ〜〜〜〜〜
儲け儲け・・・・・

共同募金ネ。。。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:57:00.68 ID:Hsb50BFH0
いい売れ筋じゃないから〜〜〜一生懸命書いてるのよね・・・・・こうちゃんの嫁のぼ〜〜〜のあほが〜〜〜〜〜

モンテスキューのオリモノ男のほうは〜〜〜汚くないのよ・・・・・本当に・・・・・

折り物おじ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん・・・・・
キャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜こ〜〜〜〜〜わ〜〜〜〜〜い・・・・・お〜〜〜〜〜
きれいね・・・・・おとこのこ。。。
ぽ〜〜〜〜〜ん。。。う〜〜〜〜〜変よ・・・・・ほんとは・・・・・
ジャニーズのぼ〜〜〜〜〜かよ〜〜〜〜〜
儲け儲け・・・・・

共同募金ネ。。。 なんという事よ〜〜〜〜〜おじん・・・・・の子はおじん負けしないように・・・・・
申し訳ないね〜〜〜〜〜オトウサンたち〜〜〜〜〜
こ〜〜〜〜〜
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:57:55.69 ID:CW4k5mSJ0
>>692
アウディもセコイ商売だよ
A4のFFには180馬力 AWDには211馬力
なんでこんな差を態々つけるのかね?

シャシーがしょぼくてFFだと211馬力を受け止められないってことかいなw
本田のFFは280馬力あるのにね。

こういうセコイ商売しているアウディは嫌いだな、デザインは斬新だと思うだけに残念。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:59:46.41 ID:CW4k5mSJ0
アウディはクアトロにしがみついてるとしか思えない。
今や他社のAWDと比較しても何の優位性もないのに
もったいつけて、FFには180馬力 AWDには211馬力って独りよがりのバカだとしか思えん。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 03:03:02.51 ID:4zFy9kSr0
アウディはどの車種もフロントマスクが同じでツマラナイ安直なデザイン
。へッドランプのツブツブが気色悪くて嫌いですな。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 03:03:18.24 ID:Iw1dnjny0
>>695
なんだ、ずっとあれこれいってるけど、単に A4 2.0TFSI quattro が買えないからなの?
大した金額差でもないのに。
なら、Golf Rは 馬力あっていいじゃない。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 03:06:50.44 ID:CW4k5mSJ0
>>698
結局、そうやって貧乏人とか、憶測で個人批判に走るいつものパターンにしかならんねw
ドイツ車の価格に合理性も妥当性も、それだけないって話の裏づけ。

>Golf Rは 馬力あっていいじゃない。

256馬力で馬力あるって100馬力台のショボイクルマに乗ってる人なの?w
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 03:08:48.81 ID:CW4k5mSJ0
例えば FFのふるーいA3とかにねw クアトロでもないアウディなんてゴミw
FFのスバルみたいなもんだよw

そういえば昔ハイラックスサーフの2WDってあってビックリしたが、それと同じ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 03:10:24.80 ID:Iw1dnjny0
Audi好き好き光線だしてたけどね。
GolfとA4比較しているのも、すごく現実味があったから聞いてみたわけよ。
すごく検討したんだね。

まあ、BMWも直4ターボの味付けだけで、3シリや5シリのように大きく値段変えてるし、
納得感はないわな。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 03:11:30.85 ID:4zFy9kSr0
この間温泉の帰り道アウディがスタックしてましたな。クワトロも
大した事無いみたいですな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 03:14:06.46 ID:CW4k5mSJ0
>>701
なんでそうなるかな?デザインは斬新と良い処は良い部分として認めているだけなんだけどね。
FFのアウディはマジでゴミ。

スバルとおなじでAWDでのし上がったメーカーの2WDなんてあり得ん。
金けちってFFを買った人だと見ているよ。
サーフの2WDを買った奴も4WDは高くて、これにしたよって言ってたが
アウディで見栄はりたいがクアトロ料金は払いませんって人間として醜い。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 03:17:40.00 ID:4zFy9kSr0
アウデイみたいながらくたの元は安物ポンコツはドイツ坊位しか
好みませんからな。
ダサイ上に低性能でツマラナイデザインで正に底辺安物ドイツ車
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 03:21:42.96 ID:CW4k5mSJ0
>>701
でも、この部分は同意

>BMWも直4ターボの味付けだけで、3シリや5シリのように大きく値段変えてるし、
納得感はないわな。

ドイツ車の価格て、本当にユーザーをバカにしてる、日本人相手だから、こんなことしてるのか知らんが
こういう理不尽な物には腹が立って金を出したくなくなるよ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 03:24:38.23 ID:CW4k5mSJ0
だからといって2WDのアウディなんて金はケチりたいが見栄だけは張りたいチンケな奴と思われるのもシャクだしね。

これなら気持ち良くスバルの世界最高峰のAWDを楽しんだほうが精神衛生上よろしい。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 03:28:32.52 ID:4zFy9kSr0
三尻等320だけではなく最上級の328まで直4のストラットサス
の安物ですからな。
直6モデルすらない貧相な終わった底辺貧民向けドイツ車ですな。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 03:31:48.78 ID:4zFy9kSr0
スバルの四駆は歴史が古いから定評が有りますからな、シンメトリカル
AWDは歴史が古いですからな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 03:50:36.35 ID:i0KEFJoE0
>>706
なんだよ。やっぱり、今はスバルに乗るが、Audiに恋心いだく少年じゃないか。
別に悪くはない。 頑張れ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 06:35:34.71 ID:c8RAIHaD0
ところで、爺さんに昨年末までに何人、訴えたの?
年末までに訴状が届くから待ってろって何回も豪語してたけど。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 07:23:36.43 ID:Bzpx2T1t0
>>629
300万で本体買って、改造費幾らかかってんのこれ?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 07:51:16.69 ID:9HKEMxpg0
スバル車に乗ってるような奴ってアウディが欲しいのに高くて買えないだけだったんだw
世界中で馬鹿にされるスバルの安車に乗るなんてある意味勇気あるよねw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 08:07:24.03 ID:ma2cCsOF0
生活四駆自体が田舎乞食の乗り物だつってんだよ
アウディ生活四駆はスバル程度と比べられる程度のモノなんだよ
真の金持ちはFRとクロカンSUVに乗るんだから

アウディ信者は何処のスレに行ってもキモいなあ死ねよ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 08:13:28.19 ID:Dv8mGt0/0
クロカンSUVってジムニーとかパジェロとかのことだろ?
まさに田舎乞食の乗り物w

真の金持ちがFRっていう部分も相当うけたよw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 08:22:20.79 ID:ma2cCsOF0
Sクラス7シリーズGクラスランドローバーに乗れない乞食が何か言っちゃってるよw
さすがA4一台で東京から東北まで行く乞食だな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 08:30:44.86 ID:WfmL74OB0
A4で乞食ならクラウン、プログレ、インプレッサ、このスレに出てきた大半の
日本車は間違いなく乞食の乗り物だな
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 08:32:18.33 ID:HSdky11o0
世界でも販売台数上位の 世界のトヨタ 世界の日産の最高クラスの レクサス上位
マジェスタ クラウン フーガ などの上級クラスなら ベンツの中級クラスまでよりも
乗り心地 雰囲気 スタイルも見栄もいいぜ・・・・・・・・まじでいいぞお
ベンツ アウディ ワーゲンとかはドイツなどはいまはもう激安の中古も多いからなW
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 08:33:48.93 ID:ma2cCsOF0
>>716
どれも営業車じゃん
営業車は丈夫なほうがいいよね
A4はすぐ壊れるしスタックするダメな生活四駆営業車だけどw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 08:36:42.22 ID:3PsUwNSf0
ウイと十和田牛
誰が呼んだんだ 余裕そうだが
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 08:38:07.68 ID:hQtSs0UD0
>>715
そのラインナップだとアウディに嫉妬するのもわかるわ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 09:16:40.01 ID:8w8dkJ5c0
AUDIの実車見てもVWに架飾した程度にしか見えない。
価格帯もラインナップも大衆車そのものじゃん。

まぁその程度で満足できるなら乗っとけばいいんじゃない?(笑)
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 09:26:24.92 ID:Ykfv8RBi0
そのさらに下を行く日本車w
まぁその程度の車しか買えないような貧乏人が実在することぐらいは知ってるけどw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 11:33:05.43 ID:di6uxCkcO
コジキだからアウディを買わない訳じゃないだろが。
物に対しての価格が納得しないから買わない。
A4でも
高々+20万円相当の機械のクアトロに
エンジン30馬力アップと抱き合わせにして+78万円の追加料金をとる姿勢も気にくわん。

FFの方はあの図体でたったの180馬力の低性能で乗ってられないスペック。多分トヨタプレミオあたりにも勝てないだろ。

あの図体なら最低でも200馬力は必要。

このような低性能がベースのクルマに他社のAWDと比較しても何ら優位性も無いクアトロにもったいつけてボリ価格を更にボル姿勢。

納得できないだろ。

追加料金払っても、たったの211馬力のクルマだぜ(笑)
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 11:39:52.60 ID:di6uxCkcO
正直、A4の図体なら280馬力くらい出せよ。
あの値段で売るんならな。
日本車なら、あの図体ならそのくらいのスペック実際だすよ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 11:57:16.20 ID:di6uxCkcO
あのアウディの直4 ニリットルエンジンもたいしたことない。
S3やゴルフRに載せてるいっぱいいっぱい頑張ったチューンしても
たったの256馬力。
同じニリットルでも
スバルのボクサー4なら三百馬力オーバーしてるかなら。

はっきり言って機械に疎い人間で無いと納得して金出す気持ちにならんクルマだと思うよ。
アウディって。

WRXが三百万円なら
アウディS3はいいとこ250万円程度の価値。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 12:20:51.36 ID:di6uxCkcO
機械の知識は疎いから
こんな例え

もしもアウディ石油てガススタがあって
ハイオクリッター三百円ですって奴を入れない奴はコジキなんか?

むしろエネオスのハイオクよか精度悪いガソリンが倍額してても
俺はコジキじゃないからって気持ち良く金だすか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 13:10:49.68 ID:MenXwy3v0
ゴルフR 256馬力(笑) 500万w
ランサーエボリューション] 300馬力 300万




ゴルフR(爆笑)遅すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 13:12:58.02 ID:MenXwy3v0
メガーヌ 140馬力
ゴルフ(爆笑)105馬力




ゴルフ遅すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




流石ボッタクリドイツ車wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 13:26:39.32 ID:MenXwy3v0
ドイツ車遅すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





300万円台でランエボより速い車がないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





ランエボより遅い(泣)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 15:44:09.37 ID:pusniWbwO
アウディ好き好き少年頑張れ。
まあ、ダウンジャケットもユニクロのが軽くて暖かいしな って発想だな。

ヨーロッパって階級差別が残ってるし。

実際試乗してみて幻滅すれば、諦めつくんじゃない?ただだし今週末行ってレポートどうよ。
WRX?で乗りつければアウディディーラーも感心して迎えてくれるよ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 15:48:52.08 ID:MenXwy3v0
ランエボより遅い車しかないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





ドイツ車は非力で鈍重wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




メガーヌ 140PS
ゴルフ 105PSwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 15:50:40.76 ID:MenXwy3v0
ランエボより遅い車しかないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





ドイツ車は非力で鈍重wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




メガーヌ 140PS
ゴルフ 105PSwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 15:59:15.85 ID:GeIR9WIi0
クーペ・・キモヲタ・オッサン

高級セダン・・ヤクザ・法人・金持ちオッサン・田舎のヤンキー(中古)

普通のセダン・・老人

ミニバン・・田舎のヤンキー・田舎のファミリー

高級SUV・・都会の金持ちお洒落リア充

クロカン・・田舎者

軽・コンパクト・・貧乏人

ハイブリッド・・情弱

734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 19:06:35.17 ID:4zFy9kSr0
http://service.autoc-one.jp/estimate/GradeList.do?modelCode=1001003&PR_Source_ID=81015004
アウディA4廉価版は180馬力の貧民向け底辺ドイツ車、見た目も
貧相乗ればガラクタ恥ずかしくて乗れない底辺ドイツ車。

クラウンハイブリッド620万円「345馬力」に比べたらゴミのような
底辺ドイツ車。正に見栄張りの貧乏人ドイツ厨向けの大衆底辺ドイツ車。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 19:11:00.76 ID:4zFy9kSr0
ボロディA4まさかの直4「180馬力」車格も低いDセグの貧民向け
底辺ドイツ車。
クラウンハイブリッドV6「3500cc」「345馬力」裕福な紳士
が乗るいけてる高性能ハイパワーサルーンですな。車格も格上のEセグ
ボロディA4等ごみのような底辺ドイツ車。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 19:13:56.34 ID:4zFy9kSr0
今日は之から息子と高級クラブに行くから失敬するよ。貧乏人の
負け惜しみドイツ厨君。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 19:29:47.24 ID:GzwPEbQa0
猿真似盗用多のタクシー専用車なんて345万で買えるゴミクズ
低能爺にぴったりの恥ずかしさw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 19:30:10.56 ID:lb+0spU40
>>734
見せてもらった。
A4、4駆2リッター1割引きで450万超。
仮に・・・か・り・に・だよ・・・
レガシーB4、2.5リッター30万引きで195万くらい。
アウディに限らず、バカらしくてドイツ車買えんな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 19:32:32.41 ID:GzwPEbQa0
スバルとかただでもいらねw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 19:39:04.92 ID:4zFy9kSr0
ID:GzwPEbQa0
貧民向け底辺ドイツ車しか買えない恥ずかしい貧乏人間抜けドイツ厨。
タクシーはボロセデスEクラスもドイツではタクシー専用車。
しかもイエローカラーのダサイ貧民向けボロセデス。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 19:39:47.25 ID:lb+0spU40
タダなら喜んでもらうわw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 19:40:36.95 ID:4zFy9kSr0
http://www.youtube.com/watch?v=5RB-DQhuJRo

流石名車クラウンハイブリッドワインディングでも安定した走り
疾走する正に運転していてもハイパワで楽しい高級セダン
ガラクタドイツ車ボロセデスCやら豚鼻三尻のガラクタでは相手に
成りませんな。

743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 19:42:49.00 ID:4zFy9kSr0
ドイツ車等恥ずかしい貧民向けはディーラーの奴隷風情飼い犬の
恥ずかしい見栄張りドイツ厨がぼったくり価格でへらへら買わされる
恥ずかしい元は安物のガラクタ底辺ドイツ車。
正にネズミ講と同レベル。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 19:44:37.17 ID:AftkMXrX0
ドイツ車って円立てでしかも他の海外よりも高い値段設定(日:600万
米:320万)なのでユーロ安でも恩恵はなく割高な車を見栄の為に買ってる
人ばかり
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 19:44:41.18 ID:4zFy9kSr0
元は1000円の壷を10万円で買わされさぞ良い壷だと思い込む
どま抜けと同レベル。
正に馬鹿で間抜け貧乏人の池沼ドイツ坊ですな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 19:46:40.81 ID:4zFy9kSr0
それでは之から高級クラブに息子とレクサスRXで行くから失敬するよ。
負け惜しみ貧乏人のドイツ厨君。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 19:47:25.00 ID:GzwPEbQa0
1000円の壺ってクラウンとかのことだよねw
カスみたいな車だからタクシー専用なんだろ?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 19:48:49.30 ID:4zFy9kSr0
ドイツ車の価格が下がらない最大の現況は馬鹿でボケナスのドイツ坊
が根本、へらへら文句の一つも言わず買う池沼ディーラー風情
の言いなり成る恥ずかしい腰抜け貧乏ドイツ坊。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 19:50:23.29 ID:4zFy9kSr0
>>747
タクシー専用だって、個人タクシーと一版のタクシーの違いすら
理解出来ない知恵遅れ正に中卒程度ですな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 19:52:05.10 ID:GzwPEbQa0
一版のタクシーって何なの?
痴呆症?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 19:54:00.16 ID:lb+0spU40
まさに>>744だし、運転してる奴が>>745に見えてくるな・・・

物価にもよるが、全ドイツメーカー地元の値段はアメリカ価格くらい?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 19:55:50.08 ID:GzwPEbQa0
貧乏人には高嶺の花だね
悔し涙をこらえて345万のクラウンとか乗ってろw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 20:01:35.90 ID:4zFy9kSr0
ドイツ車みたいなゴミ車3流のクズ車を買うのは日本人でも極一部
10%にも満たない池沼位しか手を出さないガラクタですな。
富裕層は国産高級車最早常識ですからな。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 20:03:28.52 ID:4zFy9kSr0
>>752
貧乏人の底辺ドイツ車乗りだから最低グレードでないと勝ち目無し。
620万円のクラハイにボロ負け、正にごみのような恥ずかしい
ポンコツドイツ車乗りの貧民ドイツ坊。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 20:05:32.58 ID:lb+0spU40
スレタイそのもの。
何でドイツ車に数百万のお布施をするんだ?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 20:07:41.66 ID:4zFy9kSr0
アウディA4みたいな貧相で恥ずかしい鈍間で乗り心地の糞悪い
正に貧民向けのゴミ者輸入車で居ながら500万以下で
買える恥ずかしくて乗れない底辺ドイツ車。
さてドイツ坊は貧乏人だから金曜日の夜まで2チャン三昧の
恥ずかしい、さもしい貧乏人、さて貧乏人ドイツ坊は相手に
してられないし高級クラブに行くから失敬するよ。
今日はロマネコンティを飲みますからな。
まあ貧民ドイツ坊には一生縁が無い物ですな。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 20:20:57.95 ID:e83PcKJF0
国産厨が何言っても、輸入車人気は止まらないね

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120210-00000000-toyo-bus_all
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 20:22:02.59 ID:c8RAIHaD0
ところで、爺さん昨年末までに何人、訴えたの?
年末までに訴状が届くから待ってろって何回も豪語してたけど。

759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 20:36:27.43 ID:di6uxCkcO
エフエフのアウディえーほ(笑)ひゃくはちじゃう馬力(笑)
クアトロ料金はケチリました。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 21:50:13.13 ID:JD18D7As0
第3のエコカーで私のお父さんに合えばオケ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 22:03:25.09 ID:di6uxCkcO
ひゃくはちじゃうばりきのエフエフが、やがて五百万円かぁ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 22:58:26.90 ID:CW4k5mSJ0
>>734
アウディA4 1.5トン超のFFで180馬力 で、更に更にミッションがなんとCVT(笑)

こんなヘボな車が440万円とかw 冗談はFFだけかと思ったら更に更に酷い落ちがあったんだね。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 23:04:47.11 ID:CW4k5mSJ0
日本車のFFのCVTで重いクルマを紹介

日産ティアナ250XE

価格は257万円 アウディA4のFFも良いとこ、この程度の価値。

http://service.autoc-one.jp/estimate/GradeList.do?modelCode=1027096
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 23:08:42.61 ID:JD18D7As0
>>763
レガシイ2.5i 水平対向4気筒 AWD CVT リアマルチリンク

BMで言えば525iに相当する高性能車が220万で新車。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 23:13:28.26 ID:OXpK/Ghm0
>>764
高性能車がCVT?(笑)
スバルって、5ATから多段化できないから、CVTに逃げてるんだよね。
日本車の例としてスバルをここにだしたら、さすがに爺さんも困るだろ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 23:20:37.18 ID:CW4k5mSJ0
>>764
レガシィなら廉価版でもAWDですよ。
さらにリアはマルチじゃなくダブルウィッシュボーン。

アウディならAWDのグレードは追加料金も更にボル姿勢。
それに対してレガシィはAWDは当たり前で、たったの27万円を+払うだけで
なんとアイサイトがついてくる。

アウディにアイサイトみたいな最新技術はないが、もし開発したらアイサイトに+200万円程度はつけるだろうなw
大したものじゃなくてもボルわボルわw

http://service.autoc-one.jp/estimate/GradeList.do?modelCode=1035008
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 23:26:00.78 ID:JD18D7As0
>>766
問題は300万+諸費用出せばエルアルベルエスエリとか
買えるということ。で、そっちに流れる層が多い
ということ。それが市場ランキング。これに対抗するには
スバルにもBOXミニバンが欲しい。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 23:29:39.77 ID:h67CwOh/0
もはや商業重視主義に走ったアウディに魅力はない。枝葉を作りすぎ。
数年後にはトヨタのように凋落する。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 23:30:01.37 ID:JD18D7As0
この現実にセダンがどう対抗するか。売れるのはやはりクラウンとレガ

150万・・・軽1BOX
250万・・・2リッターBOXミニバン
350万・・・LクラスBOXミニバン
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 23:35:27.79 ID:CW4k5mSJ0
>>767
要らない。
スバルは 走る為に、水平対抗エンジンとAWDに拘り続けている貴重なメーカーだよ
このままトレンドに感化されないで欲しい。
どうしてもっていうならトヨタからOMEを受ければ良かろう。
ミニバンなんぞ開発する必要ない。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 23:37:32.34 ID:JD18D7As0
>>770
シンメトリカルボクサーAWD+リアマルチリンク
シャシーの上にハイエースか旧ライトエース(初代ノア)
のボディを載せる方法がある。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 23:40:01.00 ID:JD18D7As0
旧ライトエース・タウンエースだけども、直4エンジンの立て置きで
リアはリジッドアクスルだった。このエンジンなどのフロント
周りをAWDボクサーに換装する。リアはそのままノアのコイルリジッドを
踏襲する。デフケースやプロペラシャフトなどね。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 23:47:40.37 ID:dGc9gWUN0
ドイツ車は、なんだかんだ言われようが割高かなあって
買う方も思うが、結局買わせる商品力は立派だよ。
ただ、その威光も売れすぎると駄目とは思う。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 23:57:38.11 ID:JD18D7As0
いやホントに>>772を考えてみて。
タウンエースノアはFRベースで、車好きが喜ぶ要素満載。直4+AT
をボクサーFFに取り替えればそのままリアのリジッドアクスルへ
プロペラシャフトが一直線で繋がる。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 23:59:13.10 ID:CW4k5mSJ0
>>770
全く必要ない、どれだけミニバンが盛況であろうとスバルはこの分野に手を出すことはないだろう。
そんなものに手を出さないでポリシーを貫いてるから
アイサイトっていう素晴らしい機械を+27万円で商品化している。

あほなミニバンの開発費などスバルの会社が傾く。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 00:00:57.50 ID:JD18D7As0
>>775
エンジン+パワートレーンを親会社に提供すりゃええやん。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 00:02:51.60 ID:lhSbE5Sy0
でBRZ86のように、両社で水平対抗走りの4WDミニバンを
販売する。そうすればD5やパジェロに対抗できる。

何よりも直4とV6以外のエンジンのミニバンが買える←ココが本命。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 00:06:49.75 ID:vjvpRXZQ0
ミニバンwwwww
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 00:08:40.75 ID:iN7fHmVY0
>>773
機械に疎い人が買うんだと思うよ。
知れば知るほど馬鹿馬鹿しく思える。

アウディA4のFFのCVTの180馬力が440万円とか、これに気持ち良く金を払うには
何も詳しく興味は持たない情弱がなせる技だと思う。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 00:12:31.95 ID:iN7fHmVY0
もしかしたらアウディA4のFFでCVT180馬力に乗ってる奴は
本気でこれが凄いクルマだと思い込んでいるかもしれない。
440万円もしたんだから、これは凄いクルマなんだって思ってるかもしれない。

レガシィGTは285馬力でAWDでアイサイトまであるけど、そんな事も、それが何かも知らないだろうし
この最高グレードでも343万円しかしないのだが、なんだ俺のA4より100万円も安いのか
じゃ性能も低いんだろうな なんて本気で思い込んでいるのかも知れない。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 01:28:21.45 ID:SzPN9Nmp0
A4、4駆が398万ならばB4と比較しても、選択する確率が上がるかもしれない。
メルセデス398万モデルは値引きゼロなので、A4も一緒で結局100万の差。
特にA4のFF、440万乗ってる奴がア●に見える。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 01:38:03.64 ID:WynGZhmf0
なんか、B4と比較している人って廉価グレードとの比較ばかりで、超現実的w
なんなら、S4とか335iとかC350と比べれば、よりボッタクリ度が高くバカにできるのに。

あこがれていて、買えるか検討したけどダメだったんで、買わない理由探ししているのを
醸し出してるね。 本人はばれていないつもりだろうけどw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 01:41:07.00 ID:WynGZhmf0
言い忘れてた。
次スレッドを立てる場合には、スレタイに「スバオタの妬み」も入れといてね。
もう、こんなのやる必要ないと思うけど。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 01:43:12.17 ID:SzPN9Nmp0
付け加えさせてもらえば、B4の後部座席はすごーく広いよw
A4のFFとレガシィGTが信号待ちで並ぶところを目撃したら
情弱VS堅実・・・。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 01:52:15.41 ID:SzPN9Nmp0
>>782
夢の中じゃなく、現実で比較しないとなw
スバオタB4より低級確定。S4?M3?まさにその通りのぼったくり!
新型1100万911買うよw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 02:12:53.14 ID:zgnki0x70
>>785
え?
S4、335i、C350あたりは、700万円前後で、ある程度の庶民には現実的な範囲と思うけどな。
コスパでいえばボッタクリなのは確かだけど。
そりゃ911なんかだと、世間の目もあるし普段乗りには厳しいよな。

で、現行レガシィB4なんだと思うけど、数値で測れる部分に関してはコスパよく良い車だろうけど、
最低限の質感なりエクステリアの完成度を満たしていないから、選択肢には入りにくいな。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 04:55:39.49 ID:EmvCHt9T0
まぁ 新車でBMW に乗ってる人間はスバルとか比較しないよね。
国産なら、せいぜいレクサス。
クラウンもない。

新車でスバルに乗る人は中古の3シリーズとかを諦めた
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 05:00:42.52 ID:EmvCHt9T0
情弱なもんで失敗した

まぁ 新車でBMW に乗ってる人はスバルとか比較しない。
国産なら、せいぜいレクサス。
クラウンもない。

新車でスバルに乗る人は中古の3シリとかを諦めた人なのかな?
ここのスバヲタを見てると、世間一般のスバリストも哀れに見えてくる。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
スバヲタって、そういう目でアウディとかBMW を見てるんだ。

今度からもっと優しくするよ。