【トヨタ】FJクルーザー Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
メーカーサイト
http://toyota.jp/fjcruiser/
ウィキペディア
http://wikipedia.gwbg.ws/fjcruiser

前スレ
【トヨタ】FJクルーザー Part14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1316737139/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 16:43:48.17 ID:oajctdmB0
愛嬌のある顔が殺伐としたこの時代に相応しい
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 17:25:27.22 ID:M4Ry7tOq0
確かに最近つり目とかいかついのとか多いね
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 18:39:05.51 ID:QV/FPfFB0
ヌケルよね!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 18:58:05.21 ID:MrmjMR/E0
一回だけ見掛けたことある。
試乗車だったが…
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 22:18:09.85 ID:zlzcPNMJ0
欲しいが東京23区在住の俺には無理。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 22:55:32.04 ID:pzDSkoUA0
いやいや、前スレの自演妄想パラサイトの彼を見てみろ

あきらめるのは早い。もちろん脳内でなw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 00:18:37.50 ID:an3ZJ/VO0
ブラックカラーパッケージはバンパーコーナーの部品と
フロントグリル、ミラーが黒になってるけど、
パーツだけお取り寄せは出来るのかなぁ?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 00:44:22.04 ID:QoPuyeqb0
クリスマス位に納車

待ち遠しいなぁ

みんなもこのワクワクを楽しんできたのかチクショー
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 00:46:39.26 ID:jALOirTs0
できるよ。グリルは37,000くらいって言われたからトレイルエディションの22,000くらいで買う方が安い。
基本ディーラーは高い。ドアハンドルもドアミラーもトレイルエディション買えば桶。その方がなんだかんだ安い。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 01:24:32.33 ID:XlNmzMBV0
バンパーとかミラーを黒に塗装するのとどっちが安いかな??
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 01:35:28.35 ID:+0xql6A80
トレイルのFバンパー売りますよ〜 リアは海外からARB届いたら売りますよ〜 set売りが良いかな⁇
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 01:49:10.44 ID:5UnWwP9i0
パーツカタログ見たら銀色グリル25,800だぞ。黒そんなに高くなるか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 01:51:10.02 ID:jALOirTs0
>>11
ドアミラーは塗装の方が安いと思う。
トレイルエディションが約4万だからね。
プラス工賃もあるから。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 01:53:02.14 ID:jALOirTs0
>>13
特別にバラ売りした場合じゃないか?
なんせブラックカラーパッケージの生産が12/1からだからディーラーも詳しくは分からんといってたぞ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 06:59:04.54 ID:LA9p+Qgh0
具体的に引っかかるかの記述がなかったように思えるんだけど,海外用のミラーについている補助ランプ。
あれは保安基準引っかかるの?
実物見たこと無いから何とも言えないけど,ぼんやり光っているのなら,その他の灯火とみなされて車検大丈夫そうな感じするんだけど…。
センターライン無い道をよく走るから,車幅主張できるあのランプが切実に欲しい。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 07:37:16.07 ID:iIwkshVX0
先週契約しました。カラーパッケージの黒。
納車はH24年式にしたくて来年にしてもらいますが。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 03:26:29.32 ID:xdk5n3V90
ドラえもんカラー以外はかっこいいな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 07:50:34.72 ID:f5jX+Z5M0
>>16
おそらく車幅灯扱いになるんじゃないか?
動作も車幅灯と連動になるだろうし数も4つまではOKだから純正と合わせてぴったり
保安基準は↓
ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokukokuji/saikoku_123_00.pdf

それより台座の角度で見にくくなるのが難点
これなきゃ俺も変えたいんだがな

20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 10:38:18.04 ID:pBV44Ab/0
リアフォグはあるのにフロントにはフォグランプないのは、必要ないからなのか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 12:03:17.37 ID:viOVK7Gk0
付けたきゃ勝手に付けてくれと言う事だろう
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 12:27:31.60 ID:+ucp294HO
えっ!国内仕様はリアフォグ付いてるの?何で北米仕様は付いてないの、国内仕様にとりかえようかな…後、フェンダーにウインカー付いてないから危ないよ!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 13:58:58.45 ID:HnrI5NT00
>>21
なる
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 21:49:25.67 ID:lTOXP3Qz0
>>20
むしろ、自分の好きなのを付けられていいじゃないか
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 22:15:08.66 ID:1dcrGKNe0
>>17
12月末の登録、年明け納車ではないよね?12月は登録台数が落ちるので、念押しとかないと結構やられるよ。
2617:2011/11/24(木) 23:29:26.97 ID:lTCXNpEl0
>>25
多分大丈夫だと・・・来年早々登録して、納車の予定です。

もう一回言っとこうかな・・・
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 07:50:09.92 ID:QLlvVxQK0
納車ラッシュだな
俺は何度か店に行ってるがまだ契約までいけてない
だれか俺の背中にドロップキックを頼む
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 08:40:24.95 ID:GTmUtNSS0
>>27

買っちゃえ!
俺も買った。とにかく早く欲しいから年内に入れてもらう
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 11:34:42.79 ID:VfJcLg0c0
今日納車
年末に納車を避けてる人は少しでも年式が新しいほうが下取りが高いとかが理由なの?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 13:58:24.66 ID:4dQhDaVR0
この車冬道は意外と直進性が悪く感じる、トレッドに対してホイールベースが短いからかな
ワイパーアームの付け根も雪が溜まり易いし、PIAAの冬用ブレード意外とふき取り悪かった
ルーフラックには雪が溜まり放題だ、それ以外は好きな車なので気にならない
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 16:42:44.51 ID:5QDAxOjO0
ドアミラーのヒーターをオプションでつけるの忘れた、自分でつけれるのかな?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 18:54:53.95 ID:tZAWZd9V0
>>27
考えれば考えるほど買わない方向に行きそうだったので
何も考えないで契約したわ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 20:27:21.44 ID:Eh/1ppEG0
>>32
わかるw
躊躇なんかするもんじゃない
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 20:51:43.62 ID:GTmUtNSS0
>>29
多分そうじゃないかな

みんな何色にしたのさ?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 20:59:59.32 ID:Eh/1ppEG0
ブラックカラーパッケージ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 21:16:15.37 ID:l0paKF9y0
>>31
後付けはできる。でも,ヒーター付きミラーの単価が結構良い値段するから,オーダー変更の方が良いと思うけど?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 21:17:30.87 ID:NiVjjH9k0
>>32
FJ契約寸前に友人のプラド(2.7L-TX)が納車されて、
快適で装備満載なのに値引きが大きいのでFJより乗出し数十万安いと知った時は
本当にFJを買ってしまっていいのか真剣に考えた。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 21:38:24.85 ID:42xjf36r0
以前185サーフの2.7Lの非力さに3.5Lを買えばと後悔しました、プラドでも4.0Lなら良いと思うけど
個人的には懲り懲りです、使わない豪華な快適装備を取るよりはFJの方が良いと思います。
3917:2011/11/25(金) 22:02:31.76 ID:LAcVUdI+0
>>29
それも有りますけど、今年はもう車一台買ってるので近所の目が気になって・・・
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 22:31:15.08 ID:pPSbkwsM0
34てすが当方ベージュにしました

レッドカラーパッケも良かったけど天井まで赤だったからなぁ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 02:45:55.47 ID:QKju6SNCO
全身黒で銀色の部分(グリルとかドアハンドルとかドアミラーとか)をメッキにしたらかっこいいと思うんだけど…どう?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 02:52:55.77 ID:1l6tdHUO0
DQNご用達のクラウンとかセルシオ乗ったら?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 04:25:13.92 ID:QKju6SNCO
何でそうなる?
俺ヤンキーじゃないし

アメ車っぽくなってかっこいいかなと思っただけ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 05:04:00.58 ID:eCdFSA940
そんな感じにしちゃうとFJはダサダサになっちゃうと思う。すまん。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 06:16:02.70 ID:9VqpDMGg0
静かに目立たず生きようと思ってたのに、黄色を買ってしまった
根は派手好きだったと気づかせてもらった
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 06:38:32.21 ID:dGyy5rMZ0
黄色好きは変態ってか変わり者が多いって何かで読んだな…でもこの車の場合しょうがないよ。だって黄色が1番かっこいいもん。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 08:20:11.02 ID:gqVFdlbm0
>>46
だってメインカラーだからね
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 08:36:10.11 ID:20zWM6yV0
思うんだが・・・
女の子受けを狙うならFJなんかよりランドローバーだよね?
オサレだし快適だし荷物たくさん載せてキャンプにいける!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 09:25:39.13 ID:mfszLM3Z0
黄色かー いいよね
ゴツ可愛い感じ
話し逸れるけど、スズキの二輪で黄色乗ってるとスズ菌とか言われて変態扱いされる
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 09:42:42.55 ID:G/F4zBWP0
ブラックカラーパッケージにと思ってたけどそうしたらFJの良さが消えちゃいそうだから普通のブラックにしたw
20万違うしね

この選択はあっているよね?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 10:02:06.63 ID:X1hmkOtW0
>>41
すごいセンスしてるなwwww
どこの田舎モンだよw

頼むからおまえはFJ乗らないでくれw
恥ずかしいから。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 11:18:04.75 ID:aiWTJ1bf0
人それぞれだからねぇ

いつか気付くさ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 11:32:47.70 ID:r//67Wvq0
>>41
グランドキャニオン?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 11:35:20.82 ID:ETQSA2H20
山P
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 11:48:44.29 ID:QKju6SNCO
>>53

デモカーのハマーみたいなグリルよりは普通のグリルをメッキにしたやつがいいけど
だいたいあんなイメージ
まぁ車は自己満だと思うんでけなしたい奴はけなしてくれ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 12:17:22.58 ID:X1hmkOtW0
FJにメッキパーツ混ぜた時点で痛車だと思え
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 12:45:44.97 ID:sr+ZsVCG0
>>56

純正オプションにメッキパーツあるのに?
別に痛車ではないだろ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 13:02:36.96 ID:CHyiKLz10
メッキ=痛車
これを言いたいだけだろう
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 13:07:04.44 ID:r//67Wvq0
メッキパーツは悪くないとおもうけど、青色LEDとメッキ多様のDQN仕様のイメージが先行してしまう。
数十年前のサーフとかはバンパーやグリルが最初からメッキでかっこいい。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 13:17:53.73 ID:mfszLM3Z0
メッキだけにめっきり減ったね
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 13:27:12.03 ID:Ivv4NtHq0
サンライズマッキーにブラックメッキみたいなやつあっただろ
あれの方がマシじゃね?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 14:02:38.46 ID:gEjvXwMG0
バンパーコーナー、グリル、ドアハンドル、ドアミラーのシルバー塗装部分は
無理やり金属感を出そうとしてるから違和感あるね。メッキしても同じかな。
 バンパーは黒一色、その他もボディー同色でいいのにね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 14:11:23.33 ID:lDQeYVNu0
シルバーいいとおもうけどね
メッキはいやだけど。
ブラックカラパケ買うならプラド買っとけって感じだな。テッチンにゴツゴツタイヤ、ルーフラック最強!!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 15:11:53.02 ID:t6fGRE7M0
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 16:00:26.56 ID:nGML/KFa0
黄色が近所にいるが、美味しそうな色ですね。
卵黄の色。白ルーフと合わさると、フレッシュな卵で作った目玉焼きのよう。
66 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/26(土) 17:42:11.64 ID:saCsANT10
ブレーキ踏んだ時のチュイーンって
なかなかなくならないな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 21:19:45.57 ID:/xRxJ76t0
USFJを買った方に質問です。
先日2010トレイルから2011トレイルに乗り換えたのですが、お店から車が見つかったと連絡があってから納車まで2週間でした。
別のお店で見積もってもらった時にアメリカから日本に来るのに船で2週間はかかると言われたので、何故そんなに早いのかが未だに腑に落ちません。
車検証では新規登録と記載されており、距離からしても中古ではないと思います。
もちろんそのお店が在庫として持っていた訳ではないようです。
輸送手段としてコンテナ?や飛行機で運ぶと言う事もあるようですが、コンテナは船だし、飛行機で持って来るとなるとかなりの費用がかかるのではと思います。
そこで皆さんに質問なのですが、注文から納車までどれくらいの日数がかかりましたか?
ちなみに2010トレイルも新車で購入しましたが、納車まで2ヶ月かかりました。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 22:13:09.40 ID:qDGjQGI/0
FJは全て真っ黒が一番カッコいい。もちろん艶消し黒な。
蒸気機関車的なマッチョイズムで体デッカチな感じが最高!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 22:15:32.76 ID:E805yiby0
>>41
俺も納車待ちだけど、多分シルバーの所全部メッキにするつもり。
(昔の鉄バンパーのイメージ)

70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 22:28:34.87 ID:dGyy5rMZ0
>>69
アップしてくれると嬉しい。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 22:37:34.10 ID:sr+ZsVCG0
完成したらアップしてほしいです。
ちなみに何色?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 23:53:57.83 ID:75ZQEyis0
>>69
センスは人それぞれwwww
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 23:55:03.10 ID:hFsgZIjC0
FJ増えたよね。今日2時間ほど走ったが4台も遭遇した。キザシよりずっと多い。
ドロップキックの人は結局発注したのかな?

>>67
仲の良い同業者から回してもらったとか?
うちの11モデルはブレーキテストがあったから日本に来てから2週間過ぎてたと思う。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 00:12:34.73 ID:L6xqyezy0
FJにメッキパーツとか笑えるwww

まぁ、好きにすればいいさ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 00:59:39.68 ID:9vXaujaS0
>>74
好きにしたらいいと言いながら
一言毒を吐かずにいられないんだな 可哀想に。。。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 02:03:51.36 ID:xPXGXmKA0
>>36
なるほど!
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 08:31:27.45 ID:L6xqyezy0
>>75
だってFJにメッキてwwwww
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 09:23:21.08 ID:Su8aAKH10
この車オーナーじゃないけど街で見かけると目で追ってしまう
(オーナーの皆さんジロジロ見てすんません)だってかっこいいんだもん。
時代によって色褪せるような先進的なデザインじゃないから、
年数が経てば経つほど味が出てかっこいいんだなぁ、これ。
うらやましいっす!
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 09:30:12.63 ID:raTN6jJ10
http://www.garson.co.jp/aero_n/us/gsj_fjcruiser/p_f.html
コレ↑スッゲーかっちょぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!!
メッキパーツ装着したい人ってコレが理想のドレスアップっすか??オッスオッス!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 09:36:41.25 ID:dNHhP9+0O
俺も個人的にはメッキは好きじゃないけど、だからといって他人がやることを小馬鹿にしたいとは思わんがな。

カスタマイズ前提の車なんだし、法に触れないならメッキだろうが痛車だろうが、他人がとやかくいうことでもないでしょ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 09:42:47.18 ID:Su8aAKH10
>>80
紳士ですな〜。全面的に同意。
人のやることを馬鹿にする奴は好きじゃない。

>>79
お前どっかいっていいよ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 10:32:38.08 ID:hyloUO2E0
>>79
うぉーーーーー、糞かっこええ!!!

メッキパーツ付けたい人の理想のカスタムじゃないか?wwwwww

俺もメッキパーツつけようかなwwww
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 10:35:48.39 ID:GJLbo0sE0
うーん、好みは人それぞれだが、ハマー風メッキグリルは無いなぁ
H2に乗りたかった人に見えるわw
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 11:06:03.80 ID:rueEwU2Q0
メッキ好きだけど・・・

個人的にはこっちのね。
ギャルソンは嫌

http://www.mackee4x4.com/fjplating01/fjplating01.htm
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 11:09:24.32 ID:L6xqyezy0
>>84
夜だからいい感じに見えてるだけだよwwww
昼間をイメージしたらメッキなんてありえない……。FJにメッキなんて……。




あくまでも個人的な意見!!
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 11:23:31.13 ID:8ouDU8o40
レッドカラーパッケージで黒テッチンが渋いと思う。
まるで消防車って感じでカコイイ!
白文字で東京消防庁って書いたら怒られるの?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 11:31:23.89 ID:4ICS5fG70
古い車の鉄バンパーのメッキは好きだけど、
FJには似合わないと思う。 
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 13:04:20.00 ID:2d8I7nH80
79格好いいと思ってしまった。
89 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/27(日) 15:06:28.43 ID:pRi2CTg80
>>87
誰もお前の好き嫌いなんかは聞いてねえって
メッキを否定してるやつらはシュノーケルでもつけてんだろw

そのまま海にもぐって尼さんとSEXしてろw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 15:30:13.95 ID:7Ky6HgVM0
海女さんだよね?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 16:18:31.16 ID:mhANPPv70
美しすぎる海女さんとSEXしたいわ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 16:33:50.88 ID:bCIEk0lE0
だそうです。

確かにメッキ嫌ってるやつはDQNの反対なんだからビビりばっかりなんだろ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 16:57:57.58 ID:+Ec1xLsg0
>>92
いや、ただ単にみっともなくて絶対に
自分では乗りたくないってだけなんすけど
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 17:20:25.19 ID:ojGjOUjT0
FJ乗りって自己中ばかりみたいだな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 17:41:47.37 ID:L6xqyezy0
>>92
どういう頭の発想してんだ?w

にしてもわざわざダサいカスタムに金かけるって凄いなww


例えばメッキとか、メッキとか、メッキとか……。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 17:46:43.50 ID:y5G2gLWnO
もはやFJクルーザー自体がみっともないって思う人もいるけど
実際派手だし他とは異色な車だしね

ただ好みなんて人それぞれ
街乗り仕様にもオフロード仕様にもカスタマイズできるFJクルーザーはやっぱり良いよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 18:11:30.33 ID:hR9HY2iz0
メッキがどうとはいわないが
街中でリフトアップしたFJ見た時はトラクターみたいでダサかったけどな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 18:12:16.36 ID:yIetP1nU0
DQNの反対がビビリなのであれば、ビビリ(臆病)の反対は勇猛?
勇猛なのがDQNの代名詞?
俺は今までDQN=社会規律に適応できない育ち損ないのアホだと思ってたが、違うのか。
>>81は、他人のやる事をバカにする奴が嫌い
ではなく、自分の事をバカにする奴が嫌いなんじゃないかね。
それにしても>>79のサイトは面白いな。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 18:20:24.60 ID:KNM+EGcb0
高効率のハロゲン付けてる人いる?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 19:05:26.03 ID:kXLUicif0
メッキの話まだするのかな?

とりあえず私は今日3回目の商談で契約してきました
割引は15万、やはり最終手段はコーティングサービスでしたね

12月中に乗れたらいいけど年式24のほうがいいっちゃいいなw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 19:56:10.27 ID:JRCMxOPm0
ハロゲンじゃないけど,HIDにしてみたい。
安い中華製は信頼性に欠けるからそこそこのが良いんだけど,JAOSとサン自動車どちらが良い?
金額的にサンの方が半額なんだけど,付けた人いたら教えてください。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 20:26:22.06 ID:j/SX1s9q0
FJのHIDは対向車に迷惑かけると思う。
だからハロゲンで少しでも視認性ええやつあればなぁって
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 20:28:20.09 ID:j/SX1s9q0
あ、おれ99ね
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 21:21:12.78 ID:W2Pd+7kn0
>>97
アメリカの映画とでピックアップトラック(ばかりではないけど)とか、リフトアップしてるやつもトラクターみたく見えるの?

リフトアップしてるやつってタイヤがゴッツゴツのマッドタイヤだからかな?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 21:25:21.67 ID:W2Pd+7kn0
>>103
正直ハロゲンの球変えただけじゃ大して明るくならないよ…
ワット数凄く上げないと差を体感できんかも…
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 21:26:25.13 ID:y5G2gLWnO
どんな荒れた地でも走れるようにじゃない?
それかレースにでるからとか?

詳しくないけ分からんけど
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 21:31:32.69 ID:JRCMxOPm0
101です。
102(99)さんと同じようにハロゲンで…と考えていたのですが微妙だったので,HID?というはこびで…。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 21:38:39.89 ID:W2Pd+7kn0
>>106
どう考えても見た目じゃない?
アメリカの映画やドラマで、レースに出るって設定で出てきてないよね?

109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 21:48:55.53 ID:y5G2gLWnO
確かに
アメリカはリフトアップ流行ってんのかな
オフロードっぽい感じにはなるけど
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 21:53:28.74 ID:j/SX1s9q0
IPF/スーパーロービーム X4
H4 - SUPER CLEAR (3200K)
[4X41]これ買ったから車きたらヒトバシルわ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 22:32:29.05 ID:v7Jj7tRS0
IPFの極栗クリアーつけてるけどちょっと純正より明るいかな?ってぐらいだぞ
グレアは多少増えた気する
ハロゲンならサークリにしとけ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 22:36:34.58 ID:j/SX1s9q0
ありがと!
ちょっとくらいで自己満足するんだって
田舎だから鹿ひいちゃう前に明るく照らしておかないと
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 23:54:54.54 ID:CQ4RW5p50
>>109
今はやってるんじゃなくて、昔っからだね。
国もでかいし、道もでかいし、遊びもでかい。
ヨーロッパなんかでリフトアップしてるやつはいないのは、やっぱり文化の違いかねぇ
カイエンとかリフトアップ似合わないけど…コンセプトから違うんだよなぁ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 00:05:24.55 ID:vuesDMUa0
>>113>カイエンとかリフトアップ似合わないけど
カイエンってリフトアップ出来るんですか?
せいぜい1インチとかそんなモンだと思うんだけど
何かやり方があるんなら無知でアホなオレに教えてほしい
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 10:37:02.39 ID:3CB1F0o40
やろうと思えばできるだろうけど。
誰もやろうとしないだけで。そういう車じゃないし。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 15:05:45.88 ID:/62yYjJ0O
10年車からスチールバンパー、駄目って本当?車検のとき外さないといけないのですか?誰か詳しい方教えてください。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 19:30:27.94 ID:0pJHKzRM0
>>101
サン自動車の付けてますよ。
納車時に付けてもらったからハロゲンとは比較出来ないけど
充分に明るいと思いますよ。
ただ、レベライザーは使えなくなってました・・・
あとは、信号待ちで綺麗な状態の車の後ろに付くと
反射で自分が眩しいので消すようにしてます。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 20:50:08.91 ID:iTeh+r5Z0
今日はFJの黄色と白を見た。
この車良いな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 21:06:39.73 ID:N+31FKYI0
間違ってもメッキパーツは買うなよw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 21:11:33.34 ID:mhlXAnu80
>>117
中華のHIDだけどレベライザー生きてるよ
なして使えなくなるのかな…それにしなくて良かった
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 21:35:22.34 ID:xGT/3qe50
1番ベージュがお洒落なのをわかってて黒を選んだのは自分だけじゃないはず
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 21:40:37.47 ID:XI93PT8Z0
FJに中華の安物HIDとかやめてくれよ
HIDにしただけで眩しいのに中華のグレア出まくりとか迷惑なだけ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 21:45:22.33 ID:iTeh+r5Z0
黒が一番お洒落でかっこいい
ベージュは草原が似合う
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 21:54:01.47 ID:zI352f/x0
一ヶ月点検行ってきたー!
改造したら点検もお断りされるんかね?

125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 22:42:14.62 ID:mzxXIAY40
>>119
え・・・スピーカーリング位から買い始めてますけど・・・

車は来年納車ですが・・・(純正ナビが納期未定・・・)
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 22:45:49.78 ID:VF1FyHtT0
新車買ってんだから大丈夫でしょ。
程度によるんだろうけど検査は無理かも。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 23:58:34.61 ID:jvP6jDJh0
まあ、車検通る程度ならokじゃないかな?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 00:12:23.65 ID:vGc9i0LU0
>>125
ナビは社外品のが絶対イイと思うけどな……。機能面も価格的にも。あと走行中テレビもナビもいじれないのが最大のデメリット……。
オプションで純正ナビ選ぶメリットって何??

スピーカーリングくらいはメッキでもいんでない?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 07:41:13.21 ID:z58cSBDi0
俺はワンポイントでハンドルレバーだけメッキにした。

Dオプション。

変?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 08:31:38.93 ID:JH4Qhoxo0
人にいちいち聞く方が変
自分が気に入ってるんだったら良いのでわ?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 08:59:54.05 ID:Kf8z54b1I
ナビはアルパインの8インチが欲しいな〜
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 11:46:56.57 ID:vGc9i0LU0
>>129



ただし、ホイールが真っ黒ならバランス的にはOK。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 16:10:18.47 ID:Rlr8mD5D0
バンパー関係の交換は、現在どの年式も車検は通りませんぜ・・・ノーマルに都度
戻すか、構造変更をしましょう。
構造変更であればこれならば大丈夫とは言えませんが構造変更出来ました。

重量が増える物は重量税が2t越えてきますと高くなりますのでご注意を
あと、突起物もありますのであまりごついのもお勧めできません
各陸運局へお問い合わせが良いと思います。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 16:40:53.59 ID:/0aUpbXw0
>>129
あなたがかっこいいと思うFJを作ってったらいいと思います
変じゃないです
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 17:52:21.50 ID:ZRqwlXd80
素人です、今さらですがカラーパッケージやオフロードパッケージの
違いを教えていただけませんか?またおすすめオプション等
購入時に注意すべき店はありますか?

136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 18:32:21.36 ID:/4WJjQbN0
>>135
パッケージの違いはトヨタのサイトに全部でてる
てかこの質問定期的に来るな
テンプレに入れたほうがいいんじゃね?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 19:16:30.85 ID:Aqqn/A550
釣りじゃないかってくらいの質問だな
ホントに欲しいなら全部自分で調べる位しないと損するよ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 20:44:56.66 ID:qZ5EU8dj0
いつも通勤で黒白FJとすれ違う。
まぁ俺は目で追ってしまうわけだ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 22:08:06.40 ID:QOu8C7El0
高速でバンパー、グリル、ドアハンドルがメッキの黒FJに出会ったが、そんなに変じゃ無かったな。どちらかというと意外に目立ってないw 曇りだったからかな?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 00:08:41.01 ID:ybUrReGy0
>>139
それはおまえの顔がデカイからや!!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 00:25:16.91 ID:GJZ228ds0
死ねよおまえ。書き込む内容ママに見てもらってからに死ね。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 00:26:38.16 ID:AMym0muj0
>>141
通報しますた
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 00:46:05.18 ID:odMdyLnl0
で、メッキインポゲイ野郎はダセェってことで決定w
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 00:57:05.67 ID:GJZ228ds0
>>142
ママに?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 01:00:55.20 ID:AMym0muj0
>>143
メッキはダサいwwww

ケテーイwww
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 11:57:04.35 ID:1Xwt+4DH0
最近ブラックグリルやトレイルもどきにしてるのもダサく見えてきた
本物とは同じにならないよな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 14:02:34.33 ID:PAb3ZfEZO
そんなこと言ってたら何もいじれなくなるじゃん
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 14:13:04.30 ID:iMvGKe5y0
>>146
この人FJ乗ってないと思うw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 14:53:51.68 ID:lSd5hiSu0
いまだにメッキがダサいとか自分の価値観をおしつけてるやつがいるな
どんだけ必死なんだ 恥ずかしい
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 16:46:49.14 ID:fynhfCSP0
メッキがダサいとか言ってる奴が、実は一番ダサイ車乗ってたりしてな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 17:40:46.86 ID:Q7Mvs0Km0
とりあえずFJ乗りはみんなかっこいいことにしようぜ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 17:47:48.42 ID:AMym0muj0
メッキパーツ付けてるFJはFJではありませんw

オデッセイですwwwww
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 17:52:36.90 ID:GU1JhLmq0
なんやこのバトルはー
自分のFJが一番☆でいいんじゃね
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 18:45:46.25 ID:ZiYz4wfB0
俺もグリルとかバンパー黒くしてトレイルっぽくしたいと思ってたけど、
みんなやってるから、なんか微妙に思えてきたわ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 19:39:11.00 ID:WtvF1VEh0
ルーフが同色じゃないのにトレイルのパーツ付けても取って付けた感じにしか見えないし
シートの柄も違うしエンブレムも違うしマフラーも違う、右ハンには無理が有る様な気がするな
それよりも右ハンらしいカスタムを目指そうっと
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 19:40:55.43 ID:il8AJeGMO
だから自分がカッコいいと思うようにすりゃいいじゃんよ。
自分の車なんだし。

たかが、2ちゃんねるで他人の評価気にして好きなこともできなくて、そんなFJ乗って満足か?

てか、だいたいメッキがどうとかトレイルがどうとか言って揚げ足しか取れないやつはFJ乗ってる奴じゃないから気にすんな。
ホントに乗ってるなら、もっと具体的で建設的な意見出せるはずだからな。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 20:09:26.18 ID:zSECJ0B4O
この車自体ダサい
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 20:46:47.73 ID:yXmA4AeKi
さてさて、>>157のスペシャルカーが登場です!!
みなさん乞うご期待!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 20:58:01.29 ID:l08YQ1tT0
えっ!? パジェロwww?
160 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/30(水) 21:14:53.45 ID:r9NvX4NQ0
セルシオ?!

161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 21:27:13.91 ID:lKEkmyIn0
>>155
シートの柄とかとトレイルのパーツが関係有るのか??
右ハンに無理がある、の意味が分らない。
トレイルのパーツを組んでる人は
あの黒くて無骨な感じが好きで組んでるんじゃないかな?
別にトレイルのコピーを作りたい訳では無いと思う。

ちなみに
俺はメッキつけてる。

と、釣られてみた。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 21:29:15.39 ID:Adn/5UT/0
艶消しの黒に塗装してる人って流行り物が好きなだけなんだよな・・・
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 21:31:01.10 ID:AMym0muj0
>>161
この人の意見に常々同意。








メッキ以外はw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 21:44:18.50 ID:/0WHCvqm0
とりあえずFJ乗りどうし街中でスライドしたらさ
仲良く手を振りあおうぜ!

そんな俺はまだFJ乗ってないがなw
ローンの仮審査中だ(´・_・`)
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 22:22:36.13 ID:KyrN7p6wO
ローンで買ったら結構辛いよ…
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 22:39:16.41 ID:kUPApL5B0
どうして赤は屋根も赤なの〜(>_<)
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 23:14:19.84 ID:nBaCW8660
>>164
5年ローンの俺が居るから一緒にがんばろうぜw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 23:36:40.19 ID:pfecXtWh0
>>167
ちなみに5年ローンで月いくらなのか教えて。 俺もたぶんローンくむから参考までに。
嫌だったらスルーしてくれ
169164:2011/12/01(木) 01:04:06.10 ID:Xp6BlhOk0
ローンで毎月苦しい生活するのは嫌なので10年ローン一択です(>_<)
家のローンもあるし…orz

借り入れ予定額は400後半でボーナス払いもして、月々3万切るくらいの予定です


>>167 5年も長く払うけど一緒に頑張ろうw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 08:36:10.97 ID:g1nBCzOV0
遊べるし使い倒せる
しかももともと懐古デザインなので古くさいとかにならない
長いこと乗っても日本製だから壊れない
長いローンもありだな
その価値はあると思う
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 09:15:53.12 ID:oAqKZ3Ek0
>>164

おいおい、10年て・・・。
借入額400万円後半てことは、諸費用以外はほぼ全額か?
しかも、家のローンもありとか、とても信じられん・・・。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 09:18:11.15 ID:KrcZXY4w0
今は乗り潰したいと思ってるけど、何年かしたらまた欲しくなるデザインの車出るんだろうな〜

ところで、後部座席座りづらいね。シート倒れないし、開けて貰わないと外出れないし。長距離辛かった。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 09:21:14.75 ID:82SbjdyX0
>>167だか
さすがにビックリしたw
自分は全部こみこみで340万で収まったよ
値引きは20万

頭で100万入れるから5年でも月々2万ちょいでいいんだが
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 09:51:55.74 ID:oAqKZ3Ek0
>>173
まぁ、それが賢明だと思うよ。
月々の支払額はいいとして、支払う金利がもったいない。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 10:29:54.74 ID:J9eizV5Y0
5年リースで45,000円/月
税金込み。

GSJ15W-GKASK

ステップ・トランクションコントロール・ヒーター付きドアミラー・ナビ(安いW60)・バックモニター
ガラスコート・フィルム・ソフトトレイ・ネット

これって安い?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 10:31:57.00 ID:pd+Gfcnz0
リースで車乗りたいと思ったことないからわからんなぁ。
177164:2011/12/01(木) 10:37:20.97 ID:Xp6BlhOk0
400後半になった内訳は…

車両+諸費用で約360ちょい
他に社外パーツを一緒に入れたんですよ(; ̄ェ ̄)

家のローンは毎月8万弱なので足して11万くらい。
なんとかやれるレベルかな(^_^;)
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 12:51:29.45 ID:EzxYY9PR0
>>175
それって5年は乗らないといけないの?
自分の物って感じがしないし、月プラス一万入れたら買えそな気がする
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 12:57:19.32 ID:ZUqyAUmm0
10年ローンで毎月2万円だよ!あとで一括で返済する予定だけど(*´ω`*)家ローンはないよ!28だよ!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 12:57:52.39 ID:ZUqyAUmm0
>>179
乗り潰す予定だよ!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 13:15:54.11 ID:WuDdmwTX0
おっさん乙
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 13:28:15.14 ID:KrcZXY4w0
>>179
10年以内に住宅ローン組まないの?
住宅ローン前後に一気に払うのは難しそう
うちは車は現金で買ったけど、この金額を住宅ローンにまわせばかなり利子や残額が減っただろうな、長いな30年
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 14:21:39.85 ID:soLwSdPU0
納車待てずにトミカ買ってきた

納車までよろしくなっ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsaKgBQw.jpg
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 14:45:24.34 ID:t3kzNba+0
静かなМTタイヤってやっぱりジオランダーなんかな、嫁がタイヤノイズうるさいのを嫌うので10年以上
HTタイヤなんだがFJ買ったのでМT履かせたい、試してみてから買換える訳にもいかないし、スタットレス並みの
ノイズなら買えるんだけど、履いてる人教えてください。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 15:19:55.53 ID:RlV2BHg+0
>>183
トミカあるんだ! 俺も買ってこよう。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 15:42:49.04 ID:82SbjdyX0
>>185
初回生産は青色らしい
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 17:33:08.72 ID:1IMRNwDT0
ベージュが無いからディーラーの模型が超欲しい
あれホント精巧に作られてるからなぁ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 18:05:06.35 ID:J9eizV5Y0
>>178
リースなので途中解約は不可。
車としてはセカンドだから5年乗り換えで良いかなとも思う。

自分も欲しいな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 18:26:00.21 ID:PmrKPmOI0
>>187
頼めばくれるよ。色は選べないけどな。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 18:27:58.68 ID:82SbjdyX0
>>189
まじか
でも展示品じゃないのか?
新品なら自分も頼んでみる
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 18:32:56.38 ID:PmrKPmOI0
俺は箱入りで貰った。多分新品
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 18:56:21.35 ID:v4pC3pSW0
なにその朗報!
今度納車だからおねだりしよ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 20:43:00.66 ID:PmrKPmOI0
できれば印鑑押す前がいいと思うよ。
それ以降だとくれないかも。
俺はベージュを買ったのでミニチュアもベージュが良かったけど黒貰えたよ。
部屋に飾ってあります。幸せです。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 20:51:19.25 ID:GO3w01rBO
184さん 今のBFGMTはジオMTよりは静かだよ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 01:53:09.81 ID:rR4swzIj0
>>175
総額考えると高い気がする。任意保険や車両保険も込みなら、年齢によってはアリなのかも。
どうせ5年で手元から無くなるにガラスコート不要では?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 09:21:48.44 ID:izpQ6Y5v0
184ですありがとう、検討してみます
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 10:07:34.41 ID:iEpuxBtu0
>>195
支払い総額 270万円+任意保険(車両保険込み)

ガラスコートはリース屋が車を売却する時に有利になるので付けたらしい。

皆さんの購入金額聞いてると270万で乗れれば安いのかなっと。

自分はまだ購入していないのでまだまだお勉強中なのです。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 10:24:15.95 ID:ym6VQS9t0
俺も支払い方法を検討中
リースがいいのか残価設定ローンがいいのか迷う
月々の支払いはリースの方が安いねぇ・・
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 10:42:11.45 ID:LCKRpQhV0
>>197
あと50万頑張って自分の物にしようぜ
本当に5年で手放すなら下取りでなんぼかつくんだからリースと額は一緒くらいになるんじゃないかな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 11:21:23.77 ID:zYMwaNqs0

200GET
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 15:21:56.43 ID:L1inIoVV0
ヘッドライトこれ暗いよね!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 16:05:29.64 ID:qSHUxg1l0
そんなときはPHILIPS ハロゲンバルブ X-tremeVisionがおすすめ!
HIDは知らない

203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 16:18:45.80 ID:L1inIoVV0
>>202
サンクス!検索して見るよ!
204 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/02(金) 17:31:51.11 ID:ckmE4l2d0
本当によく見るようになったなFJ。

毎月の新車ランキングにははいってきてないが、何台くらい全国で売れてんだろう
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 17:59:46.59 ID:kCceGY/U0
来週末納車だよ〜
黄色に逝きたかったけど
無難な標準黒にしてしまった…


206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 18:02:04.86 ID:iEpuxBtu0
>>199
そうだよね。もうチョイ頑張ろうか。

早く乗りたいYO!

207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 18:18:37.10 ID:HC+aUHjuO
パジェロ乗りだが、街で見かけるとついつい目で追ってしまう。

一回、後をつけすぎて会社に戻るのが大分遅れてしまった…。

ええ、私は変態ですよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 18:50:57.49 ID:W0d/TmUX0
209 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/02(金) 19:44:07.08 ID:ckmE4l2d0
>>208
おお!
ありがとう!!
横ばい推移なんだなぁ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 21:40:40.03 ID:mjM5uwG+0
FJが登場する映画ある?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 21:43:48.42 ID:NiPBa0P20
ドラえもん
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 23:13:36.46 ID:6mwTyBAq0
1GR-FEって、カムの駆動はチェーンだよね。

ちょっとググってみたんだけど、確信持てなくて。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 23:47:50.36 ID:hglA1Fyz0
FJかっこいいな。
SUVの中ではダントツでそ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 00:14:35.66 ID:VORzc3wN0
SUVじゃない!CCVだ!
それはさておき妥協してAT買ったけどMT乗りたい病ががが
載せ替えたいけどなぁ誰かチャレンジしてない?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 03:48:54.15 ID:pZXlor9K0
>>214
日本発売が発表され一年…まだそんな強者いないだろ…

費用を考えたら売って逆輸入車に乗り換えた方が安上がりじゃない?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 06:14:26.88 ID:pmao6Axb0
ヘッドライト,レイブリックのサーキットクリアも良い感じ。
明らかに明るさ違うし,H4しかかないから2000〜3000円以内で買えるのもね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 07:00:46.37 ID:XHNuBIyS0
>>210
昔のFJが登場するビデオクリップ
ビースティ・ボーイズのメイクサムノイズ
http://www.youtube.com/watch?v=WdgLMslbDuY
3分50秒辺りからね
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 07:55:31.22 ID:VORzc3wN0
>>215
やっぱいないか…いや右ハンドルがいいんだ
昔左ハンMTの車乗ってたけど不便さを痛感してるもんで
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 10:45:46.65 ID:M81TRYX80
サイドウェイズって映画で鈴木京香がFJに乗ってたよ

http://www.youtube.com/watch?v=eMTPzorLXoc
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 13:53:14.55 ID:+lw6at9b0
おお
確かに左ハンドルFJ乗ってるw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 14:36:40.54 ID:R30OO4930
FJかっこいいいなぁ
兄貴分がキングオブ4WDのランクルってのもポイント高いよな
ほしいなぁどうしようかなぁ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 14:46:07.54 ID:Vqs+t+iT0
>>221
あのぅ〜先祖はFJ40なんですけど・・・・・・・・・・。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 15:30:50.36 ID:+hus3zgc0
>>222
ポジション的に兄貴分はランクルだろ。
先祖って…自分で言ってんじゃんw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 16:11:23.45 ID:/5zMtc2b0
あのー基本的にFJクルーザーってキングオブ4WDのランクル200とは関係無いですよ〜。
ランクル200の弟分にあたる、プラドと同じプラットフォームを使ってる。
プラドと言っても、現行の150プラドじゃなく、先代の120プラドや215サーフと
兄弟って感じです。
ですから、FJクルーザーの従兄弟がハイラックスサーフなんですよ。
そして名前のFJは、FJ40の外観をできるだけ現代風に似せたことから付いただけで
ランクル40とは、全く関係ありません。
因みに、FJクルーザーとハイラックスサーフ(フォーランナー)は、日野の羽村工場で
作られて、
本家のランクルは、現在はトヨタ車体の吉原工場、その前はアラコという名前でした。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 16:22:04.39 ID:R30OO4930
何いってるんだ
兄さん
兄さんだろ
ほんとのこと言ってくれよ、兄さん
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 16:50:07.61 ID:re3L68Gu0
もっと40のデザインに近づけても良かったぞ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 16:53:24.75 ID:GngKzkoy0
個人的には60丸目ライトのデザインが好き
現行のランクルの中身で60外観なら最高だな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 17:07:40.96 ID:uGSCPVCf0
つい数年前の洋画「サイドウェイ」のリメイク

両方見た人全員が「なんでリメイクしたん?」って感想の駄映画
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 18:04:56.55 ID:xwoP1y4h0
>>225
くそッ
笑ってまったw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 18:27:59.49 ID:bL/SFk9zI
>>224
タンドラは日野、それともトヨタ?

231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 19:10:33.55 ID:te8BliVv0
>>224

発売当初は120ベースだったけど、今のFJは150ベースだよ。

プラドはデザイン変わったけど、FJは見た目変わんない。


羽村工場では、プラドも作ってるよ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 19:21:26.22 ID:re3L68Gu0
左ハンドル車の右側にキノコ付いているのをミタ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 20:22:06.77 ID:IKJJWc2V0
家政婦のミタ?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 20:24:46.70 ID:qyJk1znR0
>>224
細けぇな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 20:39:51.97 ID:PKPKraOM0
承知しました
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 22:58:54.98 ID:16Mraa3A0
>>218
それはもう自分のなかで折り合いつけるしかないだろうね。
右のATも色々ちゃんと作り替えたって開発主査の人から直接聞いたんだけど、MTも同じ事になるだろうから待てば発売されるとも言えないし

あ、オーストラリアってMTあるんだっけ?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 23:04:05.73 ID:AUnMOl6+0
納車1ヶ月もかからないんだね
238羽村@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 23:15:40.70 ID:3zpkeEEy0
>>230
FJ作る前、日野羽村で作ってました。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 23:57:53.70 ID:zrskhUSf0
FJのヘッドランプにHIDって付けられるの?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 00:22:44.41 ID:Y7uXv0AQ0
>>236
ですよねー
オーストラリア仕様もMT無いです。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 01:13:44.21 ID:z9WOo8XQ0
MTだったら即買いだったのになー
なんでみんなATなんて乗りたがるんだろう?オカマなのか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 01:56:21.36 ID:DD+6zQzg0
ジムニーで一生シャコシャコやってろよ
カス
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 03:54:05.97 ID:nOiopgGE0
↑何の話?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 04:03:49.29 ID:DD+6zQzg0
ジムニー
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 09:07:27.81 ID:ujV25Gur0
MTの楽しさが分からない人が増えたのは事実。
世知辛いねェ。。。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 09:20:08.38 ID:fkIOC3T20
いい大人なのに色が決められない…
早く注文しないと…
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 09:21:12.76 ID:Qb372ChdO
こないだ、サナゲに行ったとき西村さん言ってたよMTは出さないって!買うなら左ハン買って下さいって!
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 09:41:40.79 ID:qVJZKgCH0
MT好きの年寄りは左乗ってて下さい
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 09:45:46.10 ID:WCPYrrbS0
俺もMTはいいなあとは思うけど、やっぱ日常的な使用を考えると
ATの方が楽なんだよね。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 11:35:36.92 ID:wa9NwTGhi
MT楽しいけど、自動化出来る所は機械に任せるのは正しいと思うなあ。その分、運転に集中する。
251 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/04(日) 12:26:42.37 ID:TFBjsN8a0
オートマ限定の私がはぶかれている件
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 12:50:27.12 ID:MHrQ+ptA0
MTはあったら選択肢の一つとしていいんだけど、
>>241みたいに AT乗りはオカマ、みたいな思考が
凝り固まった系がわくのが鬱陶しい。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 13:38:08.73 ID:jqaBpwa+0
こういう実用的な使い勝手より遊び心の趣味性を重視した車なら、MTの設定はあった方が良いと思う。
プラドがATのみなら、なおさらFJならMTが欲しいところ。
IQが出る数か月前にトヨタ主催の試乗会に行った時に、
開発陣の人にMTの設定は無いのか?と質問したところ、国内では無いとハッキリ言われた。
が、数年経つと、IQの販売不振もあってか、MTをラインナップに加えた。
86も発売されるし、どうなるか判らんよ!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 13:44:39.17 ID:grR14IoW0
モーターショーの前にメガウェブ?だかで暇つぶそうと思ったら凄い行列が有って、FJのオフロード同乗だったかも。時間有ったら乗ってみたかったな。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 19:54:58.94 ID:Fjc4BsHC0
メッキ好きな俺ですが、バンパー四隅のパーツを、トレイルチームスペシャルエディション
の部品を購入。

車自体の納車は来年ですが・・・
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 20:11:13.08 ID:OAdIjPD+0
初めてシルバーを見ました。オサレでかっこよかった。
しかも女性でした。追っかけてしまいましたよっと。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 20:20:17.70 ID:06ZthQrk0
>>255
メッキには手をだすなよ?w

258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 21:41:03.51 ID:ficzCYwg0
メッキアレルギーの人北
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 23:15:48.47 ID:ML8BBnaa0
最近4,000km超えたんだけど,レスポンスが良くなった気がする。
今まで100km/h近辺でアクセル踏もうとすると,かたくなにロックアップし続けてグググ…と苦しそうに加速したのに,
ここのところはすぐロックアップ解除して,トルコン独特の回転だけちょい上がるっていう動作に即切り替わる。
アクセル操作に慣れただけって気もするけど,ATに学習機能とかあるのかな?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 23:38:11.11 ID:MtlLxGrGP
街中で燃費どのくらい行きますか
5kmは超えますかね
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 01:01:56.36 ID:NZNOvQ520
名古屋市内と市外(郊外)半々で7.5くらい
262260:2011/12/05(月) 01:06:51.46 ID:C0ixcu81P
ありがとうございました
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 08:21:21.51 ID:Y8cKWITx0
>>257
真ん中のシルバーとグリルはメッキにしますよ・・?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 09:35:10.21 ID:TBU1ORi30
ぎゃあーーーーーーーーー!!、!!!
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 09:36:33.23 ID:wXU6HquY0
北海道に住んでます、暖気運転するので燃費は市街地走行で4.5kmになってしまいました
通勤と日曜の買い物に使ってます。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 14:14:30.50 ID:M92euQbI0
都内と高速道メインですけど、この車買っても大丈夫ですか?
セカンドカーは持っています。
この車乗っていると、後つけられるんですか??
家がボロだから、ちょっと恥ずかしいです。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 14:56:07.47 ID:fqn6cBUG0
すっごく不便だから、やめた方がいいよ。

死角がすんごく多い上に、観音開きの使い勝手は最低だよ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 15:04:42.32 ID:dXZnVGfU0
使い勝手とかいうならプリウスのるべき
この車はそんなもん関係ない魅力がある
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 15:07:43.22 ID:+7JcCY7NO
観音開きって、ツードアの方が良いのかなぁ?70ショートみたいに?開くだけでも良くないか?しょせんジープみたいなもんでしょ?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 15:32:14.65 ID:M92euQbI0
試乗したんですけど、、乗り心地と静粛性と取り回しの良さと
いろいろ気に入ってしまったんで質問させていただきました。
試乗したとき皆が道譲ってくれるのでビックリしました。

出かけて行った時の駐車場が一番の心配事と思っていますけど、
皆さん苦労していますか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 15:39:48.44 ID:wXU6HquY0
田舎だと駐車場の心配はいらないけど都会だと困るんだろうな、田舎なので心配は無し
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 15:41:56.36 ID:dXZnVGfU0
都会でも困らないよ
最近の高級車はのきなみ1900mm越えてる
困るなら売れないよ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 16:23:02.17 ID:x7HZBtsRi
>>271
田舎ほど多いのがメッキパーツwwww

都会は洗練されたカスタムでつ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 16:37:22.49 ID:Pu+cJ6/W0
>>266
問題ない
視界がわるいのはあるが、左ハンドルのアメ車よりはマシ
装備は快適だからそう困らない
小さな車しか所有したこと無いとか、向いてない人は、居るかも知らんが
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 16:41:17.99 ID:zlKnX2ik0
しかしガソリンはよく食うな〜
ガソリン値上がりされたら即死だお
276260:2011/12/05(月) 17:38:25.09 ID:C0ixcu81P
フロントウィンドウが垂直で小さいしブラックボディでも天井が白いので
エアコンが鬼効きのイメージがあるのですが
冷え冷えでしょうか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 17:50:19.44 ID:HAQut2ul0
冷暖房どちらも効き過ぎるくらい。
風量1でも風多すぎって感じがするけど,そんなもんなのかな?
278260:2011/12/05(月) 18:11:34.63 ID:C0ixcu81P
ありがとうございました

279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 18:23:43.69 ID:vTVpG1OA0
うちは奥さんも普通にスーパーに買物や、子供の迎えに運転してるよ。横浜在住で、前車はパジェロ。坂が多いので、街乗り燃費は6キロ位です。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 21:12:05.17 ID:l7XBEeSAO
住んでるマンション、駐車場に俺の愛車以外に2台のFJ。6世帯入るマンションだが、ほか二世帯はプラド。あと一世帯はカローラ。トヨタ勢で仲良くなりたいものだ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 22:28:10.53 ID:67V3LIXP0
>>280
FJ率たかすぎるやろー どうかしてるぜっ!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 23:02:45.38 ID:FahBUoQg0
クーラが効くのはもちろん、夏の炎天下でも車内がそれ程暑くならないのがイイ。

ところで誰か、コーナーバンパー(フロント)の外し方を簡単にレクチャーしてくれないか?当て逃げされたのか嫁がしくじったのか、べっこり潰れてしまった。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 23:10:40.58 ID:OPxsFffl0
>>282
大ハンマーで力ずくで殴りつける
酸素&アセチレンで溶断
プラズマ切断機
ディスクグラインダー
丸ノコに金属用チップソー取り付けて切断
金ノコでギコギコ
お好みでどうぞ!
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 23:29:31.72 ID:EU6lqR+m0
地元のディーラーで契約したんだが俺のが初FJらしいぜ

この辺じゃFJ乗りいないしドヤ顔走行楽しみだい

ド田舎マンセー
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 01:07:38.67 ID:xhaZfbg50
ブラックパッケージの白い屋根を黒く塗りたいんだが、
赤外線反射塗料の黒とかないかな?
暑いの嫌なんで。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 02:01:13.17 ID:/3c9KuM/0
可視光は吸収するけどな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 09:50:11.66 ID:ZuUE3cBY0
消去法から行くと、残るは燃費だけ。
クラウンの燃費が捨てられない
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 09:55:00.54 ID:hBoU/+Ju0
燃費はどうにもならんだろう。
オレは6〜7走れば十分だと思ってる。
そもそもそんなに1ヶ月当たり500キロも走らないし、
リッター15はイク、セカンドカー(キューブ)持ってるからもあるが。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 10:08:39.36 ID:HzE+QeoTO
俺なんかガソリン代だけで月、7、8万はかかるよ、でも後悔はしてないよ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 10:09:37.90 ID:zevrlq5f0
納車から3ヶ月、気に入ってるし満足だけど
この車って10年・20年後になっても愛される車になるんかいな
20年20万キロでも修理しながら乗る奴って出ると思う?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 12:09:31.49 ID:SLOE3ZKZ0
少なくとも俺はそのつもりだけど。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 12:19:32.02 ID:7knRlEUF0
ども! 10年ローンの俺です。ノ

ローン審査通ったよw
燃費悪くても毎月の支払いが少ないので維持できそうだわw

10年以上乗れる車とおもうので良いかとw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 15:43:09.53 ID:5Ogsy4+k0
↑よっ!男前!! ガンバレよ。

ところで、FJにレカロ付けたいんだが純正シートレールが出てないようだ。
プラド用で代用できるかね。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 16:04:29.58 ID:hBoU/+Ju0
>>290
>20年20万キロでも修理しながら乗る奴って出ると思う?

流石にそこまで乗り倒す強者は出ないと思うな。
ランクル70でさえ希少になったのに、サーフベースのFJじゃあ
そこまで耐久性を期待していいのだろうか?
少なくとも、エンジンがディーゼルなら20万キロ以上は期待できるのだが…。
295 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/06(火) 16:31:23.71 ID:XSZJsOPD0
久々に2chみて鳥肌たったわ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 21:01:20.44 ID:5apXRp2J0
鳥肌の理由を教えてぽしい。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 00:08:56.42 ID:9lyO0dG60
それなりに整備すれば20年20万キロ大丈夫でしょ。
代行業者だが軽自動車でも30万キロ走ったと聞いたよ。
30年走ってる旧車も沢山あるし。

本人の気持ちが萎える可能性が高いかと。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 00:51:06.73 ID:RcOBLPF20
おれは普通に20年20万kmなんだよなあw
もう限界だからFJに買いかえるよ。
良い車ならマジで20年乗るかも。

でもきっとMT欲しくなっちゃうんだろうなあ・・・・
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 02:18:52.88 ID:9lyO0dG60
おお、すごいですねえ。 ちなみに車種は?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 04:34:38.11 ID:k9yiGerF0

300GET
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 08:03:10.74 ID:RcOBLPF20
>>298
1990年のトヨタMR2だよ。
メンテすればもうちょっと走れそうだけど、
さすがに安全性が今時の車と格差がありすぎるんで、買い替え検討中。
エアバッグもABSもついてない時代の車だからね。

それより大震災でオフロード車の魅力に目覚めたのが大きいかな。
道路がガチャガチャになった街での頼もしさは抜群だった。
津波がアメーバのように襲って来ても、田んぼの中を斜めに突っ走れるし。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 08:12:13.04 ID:cyb9sE8t0
>>301
被災地に居たの?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 08:33:32.56 ID:8vl7pHQc0
3月の田んぼならFJは余裕で突っ切れるね
渋滞かわして逃げられたはず
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 08:40:53.58 ID:RcOBLPF20
>>302
おいらは東京住みだけど、3月末に茨城北部までMR2で行ったんだ。
地震でできた段差を超えられない愛車に悪態をつきながらね。
そこをパジェロやジープがバウンバウンと余裕で超えて行くんだ。
スポーツカーの無力さをシミジミと思い知ったね、マジで。

よーしFJ買ったらインチアップしちゃうぞ〜!
20Lのガソリン携行缶も常備しよう!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 09:01:14.83 ID:Pp8lnU2e0
インチアップしたいんだけどしたら車庫に入らなくなる、、
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 09:18:04.73 ID:grPoPmiZ0
まずは、インチアップとリフトアップの違いを知ろう
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 09:38:43.28 ID:I73HAIzz0
インチアップ 薄いタイヤで大きいホイールに替える事
リフトアップ サスペンション等を替えて最低地上高を上げる
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 09:42:34.31 ID:Gzy2zO2n0
リフトアップしても最低地上高は変わらない。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 09:48:26.94 ID:eurqW3xN0
バストアップは大歓迎
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 10:03:40.70 ID:grPoPmiZ0
バストアップよりヒップアップが好き
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 10:05:44.87 ID:hmoQXxc90
田んぼって合間合間に幅も深さも1メートル位の堀が巡ってるから、実際突っ切って逃げるのは無理
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 10:33:18.90 ID:CUjvcuhL0
ヒップアップよりも赤信号が好き あにきー
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 10:52:36.47 ID:I73HAIzz0
>>308
そうだね、床が上がるだけだね。
リフトアップして大きなタイヤ履けば最低地上高が上がる。

これで、いいかな?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 11:01:14.93 ID:8vl7pHQc0
ホイルベース短いしバストアップすればカメになる確立が断然下がるぞ
ただ重心が上がるので運転は慎重に
315 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/07(水) 11:20:34.98 ID:irhYNx+D0
俺はディーラーにそのまま入れられなくなるのが嫌でほぼ純正のまま乗ろうか悩んでる。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 11:25:20.15 ID:r4kfDAI60
ディーラーも金が欲しいから多少のことは見てみぬ振り、お客様第一主義。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 12:24:45.00 ID:qKV9CUNZ0
欲しくてたまらないけど燃費が気になりまくる。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 12:26:34.83 ID:Fv04YSDM0
デラによっては社外パーツを納車前に着けてくれるぞ

足廻りとかもオケ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 12:29:52.41 ID:+2ShQAWhO
2インチならD―に入れるよ俺のはARBバンパーにF3R2だけど大丈夫だよ!大目に見てくれよ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 13:29:27.75 ID:Gc7JBzo70
>>317
軽四買えばいいよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 13:45:40.59 ID:r4kfDAI60
我が家の車の燃費は ミラ4WD12km ジムニー7km FJクルーザー6km
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 14:34:31.63 ID:517IdYLV0
ディーラーから、リフトアップするなら4cmまでにしてくれと言われた。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 15:02:22.59 ID:r4kfDAI60
ディーラーでジャオスのキットで2インチアップして納車してもらってる。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 18:29:08.24 ID:4kEU5OVC0
通勤で軽乗ってるんだが、ドノーマルFJに限り煽ってくる奴多いな
でかいから気分良くなってるのかな?HID眩しいし。。。
10インチUP車乗ってる俺からするとミニカーなんだよks
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 18:39:21.20 ID:ABfNs61n0
どノーマルのFJクルーザーは、ハロゲンランプだよ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 19:01:48.18 ID:jM07tWlB0
ハゲロンでズーラーですか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 19:17:57.47 ID:hPWWCf8ui
>>324

そういう割りに10インチアップとか言ってるw
やっぱりデカイ方が偉いんですかね
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 19:46:05.98 ID:BUoIBxXF0
>>軽を10インチUPしてるの?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 20:55:01.48 ID:9uZQYAOV0
>>327
心が貧しいな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:44:23.13 ID:5dniC0bHO
ここまで裏目ってのも珍しいや
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:48:53.23 ID:D/Savosd0
煽られてムカつくんなら降りて文句いいに行けばいいだけなのに
根性ねーなー
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:57:35.54 ID:Iok7Fw5n0
10インチアップとかギャグでしかない
なんでもやり過ぎりゃいいってもんじゃないよ、オジサン。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:14:02.95 ID:x5kiMVlJ0
>>294
基本設計の古いディーゼルの70よりも
FJの方がずっと耐久性は高い。素材レベルでの進歩もある
開発者も40万キロいけると言っている。

70信者も結構だが
もっと現実を見た方がいい
ポンコツで煙幕を吐きまくる機械は公害以外の何物でもない

一刻も早く粗大ごみに出すことをお勧めする
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:30:00.94 ID:yXcb3dNhO
俺は元70乗りだが1HZは黒煙は出ないよ
三ヶ月前に納車になかったばかりの新米だが
電子制御山盛りでガソリンエンジンのこれは70ほど長く乗れないと思う
向こうは途上国で酷使される事が前提だが
FJは所詮遊び道具だよ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:33:28.58 ID:wD3+VmUV0
貶し合うのでは無く褒め合う場にしてもらいたいなと思うのです
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:36:37.86 ID:XkeaQbez0
メッキの辺りからこのスレはおかしくなった
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:40:58.67 ID:k5xhRT7h0
>>333
悪いが、君こそ現実を知った方がいい。
ランクルとサーフベースのFJとは次元が違うということを知りたまえ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:43:03.39 ID:1tTCeEeL0
>>238
詳しそうだから聞くけど、プラドは日野?それとも車体?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:48:31.38 ID:lcFausHq0
別に長く乗れなくてもいいだろ、貧乏くせぇ。
次々と良いのが出るだろうから、どんどん乗りかえればいい。
ポンコツは露助にくれてやれ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:50:49.05 ID:40Dj1JFp0
あとハンコ押すだけだぁローン生活が待っているぜ...22歳
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:10:22.20 ID:pjPBxcIF0



FJクルーザーにメッキパーツwwwww

オデッセイ乗ってろよwww
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:31:22.68 ID:lcFausHq0
>>337
今のガソリンエンジンは、OHなしでも30万キロ位楽勝だぞ。
同じメーカーで、同じ様な価格で、品質に差があるわけねーだろ。
君はもっと色んな車に乗って、もっと勉強しなさい。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:39:13.29 ID:XBMmuLfC0
>>340
頭金いくらいれたよ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:43:03.51 ID:9/tDTqni0
そろそろ違う車と張り合わないか
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:43:23.99 ID:ioGJ+F2e0
>>今のガソリンエンジンは、OHなしでも30万キロ位楽勝だぞ。
そうだろうけど、一般的にガソリンエンジンよりはディーゼルが丈夫と言われるよ。
トラックの走行距離なんて…
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:45:17.98 ID:EcRueEuO0
>>333

70とFJ比べたらダメです。
70はワークホースです。
骨格のラダーフレームを比べたことありますか?極太です。
ホーシングやデフの大きさも全く違います。
ボデイの鉄板の厚さも違います。
70は悪路走破性も前後リジッドなので安心感が違います。

70って既に27年間も製造を続けている凄い車なんですよ!

確かに黒煙は×ですね。
FJ買った人の中にも元70乗りは多いと思います。

前後リジッドで、ボデイは完璧に40を再現していたら欲し買った!

347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:48:06.08 ID:mxi7ADjM0
純正サイズ17インチでおすすめのスタットレスはありますか?
YOKOHAMAのジオランナーIT-Sがほしかったのですがどこも
欠品だらけでおすすめがあれば教えて下さい 
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 00:06:36.26 ID:ioGJ+F2e0
>>346 前後リジッドで、ボデイは完璧に40を再現していたら欲し買った!
同じく! 
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 00:28:31.88 ID:uBgDmemd0
>>343
150万円
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 00:38:18.91 ID:hy7GT4SF0
トヨタでリフトアップ2インチしてから納車してくれる?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 00:50:35.25 ID:Ak/ZDJXv0
>>349
チャレンジャーだな
頑張ってほしい
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 01:00:36.85 ID:kXymVKAQO
348 そんな思い入れ 韓国人デザイナーには分からんよ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 04:21:27.18 ID:yYIoNJUp0
国内モデルってなにをどうしても
1ナンバーにできないんですか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 07:32:00.39 ID:3EXoNiMdO
350 俺はARBバンパー入れてF3R2で納車してもらったよ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 07:59:54.16 ID:wXt1kXlT0
>>340
乗用車だって長距離トラックみたいな走り方なら40万キロくらいは大丈夫じゃね?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 08:00:23.25 ID:wXt1kXlT0
ごめん>>345だった
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 08:20:43.01 ID:hy7GT4SF0
>>354
ほう。F3R2で水平出ししたのか。
どこ製のおいくら万円?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 08:38:25.64 ID:oxwa92DZ0
>>325
純正はハロゲンなんだね!HIDに換えてるんだな。あれは眩しい
俺のは下向きにフォグ照らしてるから前車は眩しくないが遠くは見ずらい
でかい車乗るなら周囲の迷惑とかもある程度考えて欲しいもんだ

>>331
DQNなんだなお前w
お前みたいなのが来たら返り討ちだks
根性というか常識を知れ( ´゚д゚`)

>>332
まだ25の若造です
359 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/08(木) 12:02:25.47 ID:lJZTzNp40
盛り上がってまいりました
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 12:05:17.76 ID:+U7Wjn7/i
わかったわかった根性なし
女かw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 13:20:55.77 ID:6/Urqc0f0
煽ってくる奴ってさ
急いでるの?それとも喧嘩売ってるの?って思って
たまに煽ってくる奴いるとすぐ止まって降りていって
何?言いたい事あるなら言ってみって言うと、だいたいシカトして行っちゃうか
謝ってくる奴なんだよねw
たまにいきがった奴もいるけど、出ようとしたときドア蹴っ飛ばして挟んでやると
逃げるか謝ってくる・・・
マジで何がしたいんだろう?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 13:55:42.09 ID:HJLsf1VQ0







とりあえずお前は逝ってよし
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 14:41:24.99 ID:RLmR25jr0
煽られる事なんてあまり無いけど、
もしそうなったら道を譲ってあげた方が良いと思うよ。
うんこが漏れそうで急いでるんだから。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 14:50:09.85 ID:MrTilS+D0
こういう車高の高いくるまは無意識に車間距離つめちゃうから
べつに煽ってるわけじゃない場合が多いと思うよ
FJ乗りはつとめて車間距離とるようにしましょう
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 16:02:04.21 ID:oxwa92DZ0
>>324
>>358
>>363

それは知らなかったスマン!
これからは、うんこ漏れそうなFJ海苔には道譲るようにするよ
それに国道を60km/hで走ってる俺が悪いのかもしれないな


まぁ、別にFJが嫌いなわけじゃないんだ
趣味車としてとても魅力を感じる
ただ、大人数のキャンプ道具と薪をどう積むよこれ?なところが難点なだけ

荷物の積めないFJですが、道具満載でアウトドアする人って
ヒッチ付けてカーゴ引っ張ったりしてるのかな?
見た事無いけど



366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 16:39:17.93 ID:UwzM/leL0
>>365
何か君トゲ有るよね
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 16:56:49.59 ID:ff1de0pr0
>>365
何故キャンプ好き限定なのかw
キャンプどころかアウトドア全般趣味じゃないけど
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 16:58:51.00 ID:2qQExXWJ0
>>365
>ただ、大人数のキャンプ道具と薪をどう積むよこれ?なところが難点なだけ

大人数って、どんだけ?
4人くらいなら問題無いと思うが。
それ以上の人数なら車を間違えてる。コースター買え!
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 18:45:04.49 ID:MrTilS+D0
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 18:48:20.41 ID:8Tpzxlsn0
>>369
なんかすげえw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 18:49:32.54 ID:YnDrnO3d0
>>365
何のためにルーフラック売ってるのかと
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 19:52:51.95 ID:fStbN7sG0
虫が嫌いだし、布団じゃないと寝られないのでキャンプ行きません。
エサが怖くてつけられないので釣りにも行きません。
寒いのが嫌いなので雪山にも行かないし、スキーなどもやりません。
こんな自分ですが、FJ乗ってます。
まあ、この車が好きだからです。街乗りばかりでFJ君が満足してるかどうかは
解りませんが、長くつきあっていきたいです。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 20:38:32.15 ID:2WOTZ2ls0
昔FJ62Vに乗ってたがフレーム以外がいかれてくる、どんな車も手入れ次第で寿命が決まってしまう
それにトラックは街乗り専用だとやはり寿命が短い、ディーゼルエンジンでもそんなもんだった
それと同じ型式のエンジンでもトラック用とそれ以外では耐久性に差がある、トラック用エンジンは耐久性重視で
作られているので形式が同じでも微妙に違うエンジンだった。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 20:45:00.82 ID:nbkQyJ1w0
みんな維持費とか余裕ですか?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 20:59:14.85 ID:3EXoNiMdO
はっきり言って辛いよ!お金かかる車だよ!でも、乗ってて楽しい車だよ!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 21:24:31.05 ID:o3xJAHLW0
365

知恵袋で質問してこれば?
頭悪すぎ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 21:31:41.40 ID:a4jtLk0M0
>>365
ヒッチにカーゴキャリア付けたら?カーゴトレーラーはバイクやジェットを運ぶならまだしもキャンプ道具運ぶのは無いな。トレーラー引くと高速も中型車料金になるし。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 21:47:17.82 ID:o3xJAHLW0
>>377
本当に乗りたいやつは質問の内容が違うって!
おちょくってるだけだからきちんと答えなくていいよ

まだミジンコの方が賢いんじゃねーかってくらのアホだから

後のフォローはメッキの人宜しく
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 21:49:27.36 ID:eDjdoTx90
FJクルーザーにメッキパーツてwwwww

オデッセイ乗っとけよ若造www
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 21:52:22.93 ID:o3xJAHLW0
ナイスww
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 22:13:38.39 ID:a4jtLk0M0
>>378
それもそうだな。忠告ありがとう。

>>358
>俺のは下向きにフォグ照らしてるから前車は眩しくないが遠くは見ずらい
>でかい車乗るなら周囲の迷惑とかもある程度考えて欲しいもんだ

濡れた路面で下向きフォグなんて対向車にとっては迷惑以外の何物でも無いんだがな。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 22:14:59.47 ID:o9ev0H9w0
次はVS現行プラドだな!
あの後ろから見ると鏡餅で前から見れば鏡獅子面の肥大した猪は耐えられん
2.7TXと4.0TZの罵り合いは見ていてwktkするわw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 22:41:11.28 ID:o3xJAHLW0
気分害してる人いたらホント申し訳ないが、大好きなFJを小馬鹿するやつはゆるせん

偏った考えなのも自覚してるが、目に余る!
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 22:43:23.01 ID:eDjdoTx90
メッキパーツも目に余るぞ!!
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 22:44:52.82 ID:o3xJAHLW0
そうだねw
今度飲みにいこかw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 22:50:19.61 ID:BqGzUBkg0
メッキグリル買ったよ〜

バンパーはトレイルの黒い奴にするけど。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 22:52:37.72 ID:eDjdoTx90
>>386
メッキ増やし過ぎもアカン!
ブラック増やし過ぎもアカン!



要はバランスなのだよ。











で、FJにメッキパーツてwwwwww
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 22:58:20.25 ID:EHmveDjz0
もういいじゃん☆
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 23:02:14.95 ID:eDjdoTx90
そうだね☆
もうみんな飽きたみたいだし☆
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 23:13:44.34 ID:V75hRtH60
パワーウインドーが下げる時だけオートになって、
あげる時は、オートにならんのやけど
仕様なんか?
今まで乗った車ではこんなことなかったが
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 23:19:34.77 ID:PPRRn6EC0
>>390
海外じゃ当たり前な仕様
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 23:23:17.02 ID:PPRRn6EC0
ちなみにリアドアの左向きに開くのは、北米が左ハンドルだから。もともと日本向けの車じゃないからね。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 23:51:03.47 ID:IM630NXf0
>>391
サンクス
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 00:14:42.56 ID:FQJmqxPY0
そう言えば Let's Go 4WD 買って来てたの忘れてた
395332:2011/12/09(金) 00:22:37.58 ID:fmxvRMIM0
>>358
まさかの同い年ktkr
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 00:29:44.25 ID:CXvYivND0
Xリアスは乗り心地いいだけで足回りの強化になって、
寿命長くなるとかあるのかな?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 01:08:21.47 ID:+q57lsnu0
俺23のFJ乗りだけど維持費等べつに大してダメージ受けてない

ちなみにこれリセールいくらぐらいなの
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 02:28:40.24 ID:25m7gd+30
お前が売って確かめろよ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 05:17:36.96 ID:O+9RjTli0
若いのに余裕あるんだな。 
400 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/09(金) 07:36:15.40 ID:9oVZMB/E0
ってか年齢層若杉
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 07:55:55.64 ID:pFN9+cn80
そりゃ若年層狙いの車だからね
自分21歳っす
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 08:26:29.09 ID:7DXKo2+v0
そうなのか?おいらは42歳だぞ。




やっぱ買うのやめようかな。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 08:40:09.18 ID:a7BCIE9w0
硬質クロムメッキとか塗装より遙かに強度あるのに
何故にFJでは否定されとるの?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 08:42:27.46 ID:r7jmOTyd0
メッキハイエース乗りのブンシャカDQNにボコられてトラウマなんだよ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 09:27:58.33 ID:oMWUxVMH0
FJ乗ってる若い子ってBボーイ風の子多いよね
リアガラスにお決まりのDUBステッカーが超ダサい
けど、メッキの使い方は上手いよ!ドンキに売ってそうなアイテムとか満載で!
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 10:29:33.11 ID:X7RK7Ij80
>>402
わし40
青乗ってるよ 仲間仲間w
407260:2011/12/09(金) 11:01:13.99 ID:Pl1ActE7P
海外では二駆仕様もあるから日本でも出してくれ
副変速機とデフの分だけ軽くなるし
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 11:37:26.21 ID:fmxvRMIM0
素直にリフトアップ乗用車乗れよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 12:09:36.75 ID:raPLzwbN0
22年乗ったテラノがいきなり右折してきた軽のせいでおしゃかになったんで昨日判子押した。
…荷物テラノより載らなさそうだけど他に欲しいと思えるのがないんで仕方ない。

ちなみに40も持ってるんだが並べるとカッコいいのかイタイのか微妙…。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 12:19:10.27 ID:r7jmOTyd0
ようやく185サーフの後釜が見つかった
プラチックっぽいのは仕方ない
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 16:08:56.16 ID:LSUYEtar0
50だけど買ったよ。

セカンドカーだけど、ZにするかFJにするか最後まで迷った。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 17:12:48.56 ID:ssJ/Ljl20
>>403
金属に施すメッキはかなり強いけど、
プラスチックへのメッキは弱いんじゃないか?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 17:55:53.22 ID:UTyFYpOL0
この車を維持するのってそんなにお金掛かるの?
今30ハリアーに乗ってて、買い替えで今度FJ買う予定なんだけど維持大変ですか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 21:47:06.33 ID:1inX/BIb0
アメリカンV8のSUVからの乗り換えの俺は、FJ位の維持費だと
かなり楽。

軽自動車一台飼える。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 23:24:20.01 ID:7DXKo2+v0
>>411
42のおいらもZかFJかで悩んだぞwwww
FJはMTが無いのがずっと引っかかってた。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 23:51:43.62 ID:cMMG2K7w0
ある意味スゴイ悩みだね。
ZとFJって対極にある車だと思ってた。
その対極が、趣味性というところで一致しているのか!?
FJの板でこう言ったらなんだけど、Zの方が運転してて愉しいと思う。
ところで、もちろん日産のZだよね?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 00:18:02.21 ID:ahpHI9gj0
ホンダのZなんてまだ売ってるのか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 00:28:05.07 ID:aQ+XugFJ0
いやいや、サイボーグじーちゃんZだろ。あれ?Gだったっけ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 00:47:11.63 ID:/23ab2PF0
重量税減税来たぞ!!来年から!
助かるわ〜。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 01:06:22.85 ID:76UF6cEX0
どうせ少しだけなんでしょ
期待してへんわ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 01:06:54.28 ID:ahpHI9gj0
>>416
日常の足、というだけでは我慢できない。
そういう人ならZの楽しさもFJの楽しさも欲しくなるんじゃないかな。

もう書いたけど、おいらは震災時の頼もしさから一気にFJに傾いたんだ。
悪路に強いのは楽しさ以上の価値がある。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 01:41:48.36 ID:aQ+XugFJ0
あなたは被災地の方じゃなですよね。あなたの書き様は恥知らずです。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 01:47:18.28 ID:ahpHI9gj0
>>422
被災地に実家があるんだけど、何か?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 07:11:46.75 ID:3RaEoS3F0
あの津波に襲われた壊滅的な土地を目の前にしたら
FJで走ったら頼もしいとか価値があるとか普通思わないよ
人が死んでんだよ、住む家もないんだよ
へたりこむだけだよ、何がFJだ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 07:42:43.35 ID:ZxeoWo9E0
>>421
災害でFJが頼もしいとかゆとり杉ワロタw
車なんて捨てて避難所に逃げるのが常識ってもんだ
それとも被災地にFJで乗り込んで住む家もない人を横目に
オフロード楽しもうぜ!って事か?低脳だな
そもそもFJにどんだけの悪路走破性があるって言うのさ?w
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 08:15:57.48 ID:9BFGdGRri
>>425
話が飛躍しすぎだろ。
お前の方が低脳だよ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 08:33:07.11 ID:RPt5NQk40
CCVどころかSUVでもないSAC(笑)乗りの嫉妬が激しいスレだなw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 08:42:46.53 ID:4MyKraGZ0
まあまあ、そう興奮するなよ。

>>421はFJに乗って津波から逃げるとは言ってないだろ。

地震でひび割れたりした道路を走る時に頼もしいと言ってるように聞こえるが。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 09:20:49.51 ID:IQ+8dXs90
911以後坂本龍一がレインジローバー買ったけどね
まあ被災者をどうのじゃないし過剰に反応しない方が良いんじゃない?
復興にはそういう心構えもありだと思う
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 09:46:26.48 ID:ZwPNYYRd0
>322
>323
スプリングは指定部品だから2インチとか50mmでもダイジョウV
スプリングスペーサー取り付けだったり、大径タイヤなんかで車高が+40mmを超えると
構造変更申請して、せっかく新車時車検3年が2年になっちゃうよ?
私は車検の度に部品を付け替えるのが億劫なので、パーツ選びは陸運局HPの情報を
基準にしていますよ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 09:57:29.02 ID:RPt5NQk40
>>429
いざというとき故障しかねない車をチョイスするとはつめの甘いおっさんやな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 10:07:45.71 ID:IQ+8dXs90
>>431
NY在住だし、本気のチョイスじゃないんじゃない?
しかも壊れる旧タイプの末期だったし
おそらく他にも持ってるだろうしね
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 10:32:03.18 ID:ZxeoWo9E0
>>426
想像力豊かと言ってほしいね(゚Д゚)
てかFJ乗ってないお前の方が低脳だよ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 10:43:23.09 ID:OCROgvRL0
想像力豊なら人を馬鹿にしたような発言はしないだろ
あきらかにに常識が欠如してる
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 10:51:55.24 ID:/23ab2PF0
常識人ならメッキパーツなんて買わないよなWWWWW
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 11:10:34.43 ID:76UF6cEX0
どうしても家屋の瓦礫の山が頭に浮かぶんだよね、震災っていうと
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 12:06:28.53 ID:oPmD3Fo70
震災の事は各々胸にしまっとこうぜ

そんななか、メッキマンのいきなりぶりが笑える

438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 12:13:20.31 ID:ahpHI9gj0
どこかの自治体で災害対策で四駆部隊を結成してたね。
オフロード車が数十台の部隊。

災害時に医薬品や食料や救援物資を輸送したり、
怪我人や病人を他県の病院に搬送したりで、大活躍するっつう話だった。

普通の乗用車は道路が復旧しないと役に立たないんだよね。
でも数百kgの食料を背負って歩けってのは無理がある。
そこで山越えも可能な四駆は貴重な戦力になるってわけだ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 15:46:56.46 ID:qbRwlSxk0
>>434
あれだよ、震災直後に関係ないトコで自粛自粛いってた人なんだよ
想像力が変な方に豊かな人なんだよ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 16:06:19.43 ID:nyn99r060
>>424 >>425
不謹慎厨乙
きみら脳みそが被災してる 早く復興してねw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 16:59:57.92 ID:g50dWN8d0
おれはFjとロードスターを欲しい
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 19:06:52.15 ID:BbmRiV3H0
足廻りコーティングしたんだけど、それでも塩化カリが気になる。雪多いところだからさ。
しょっちゅう下部洗浄したほうがいいのかな?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 20:23:18.20 ID:OpuaiUCH0
>>442
まじ惚れてる車だからできるだけ長く乗って行きたいんだけどそのためには下回りのサビを発生させないようにする対策必須だねー
ほんとはサビ止めのコーティングしたいんだけど埼玉には雪国のようなしっかりやってくれるとこないのでとりあえずスキーの帰りは給油がてら下回り洗車するしかないかなぁと思ってます
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 20:44:37.62 ID:76UF6cEX0
そんな細かいこと気にしちゃだめだめ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 20:59:41.76 ID:OpuaiUCH0
>>444
前車が11才でほぼサビで死亡したようなもんなのでちょっと神経質に(^ ^;
でも20年でも30年でもできるだけ長生きしてもらいたい
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 21:10:15.24 ID:BbmRiV3H0
車を長く綺麗に乗れる人は、女も大事にしていると聞いて
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 00:36:04.12 ID:Vlzv2hYq0
車と女性の例えは昔からあるけど。。。。
fjで当てはまるだろか
ネオレトロの廉価車だぜい
まあやたら車改造するひとはあれだろうなw
俺は綺麗に乗るが車は割とよく変える
浮気者ではないがなあ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 01:25:59.56 ID:jtwX/9sf0
知らんけど、多少でも頼もしいのは事実だな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 01:31:45.63 ID:6AE9Kf7S0
>>448
バカ言え、スゲー頼もしいじゃん。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 06:57:14.79 ID:jtwX/9sf0
>>449
他にもいいのあるんで。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 10:40:37.58 ID:FQ/3gwjT0
この手の車は初めてじゃないが、非常に頼もしいと思う、FJ君は。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 10:44:53.68 ID:g/Qc9y2XI
この車350万じゃ買えない?
総額だと400万ほどいるのかな?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 13:11:39.50 ID:egUUSg040
>>452

車体だけだったら買えると思う。並行は無理。

車体割引は15万チョイ有ったので。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 14:02:28.70 ID:xvoebmx6i
>>452
標準で親の初期型プリウス下取り10、値引き15税金等込み340万で買ったよ

オプションはアクコン、クルコン、コーティング、マット、リアワイパー、プライバシーガラス

デフロックだいぶ迷って外してしまったけどオフロード走る予定ないから大丈夫
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 14:29:23.92 ID:7IAFhfoy0
350貯めれば買えるのか。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:17:36.88 ID:wBsmbbI+0
>>454
オフロード走る予定ないなら、TRCも要らなかったね
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:46:32.74 ID:FttOJQapO
誰かTotal Chaosの足回り入れた人居ませんか?変えたらどんな感じになるんだろう?教えてください
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:26:43.16 ID:iz5SA+Ya0
逆輸入じゃないとMTないんだよね?
そうなら諦められる、自分には高いし
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:35:58.83 ID:6AE9Kf7S0
なんでFJにはMTないん?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:45:44.33 ID:EwLKjkJK0
ラグジュアリーSUVだし
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:59:26.72 ID:HQnZ0gvK0
物にも寄るけど円高だから逆車の方が安いと思う
仮に$32,000の車で\80で計算すると\2,560,000
それに輸送料、手数料足しても\3,000,000はしないはず
まあ殆どの業者がボってる可能性が高いから逆車は高いってイメージになってしまってるのか…
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 01:26:46.33 ID:WKY58k250
トヨタ最近いいね、 FJや86と面白い車を出してくれる。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 07:38:52.20 ID:kUEJV4QK0
>>461
自分で輸入できりゃもっと安いよな
一番ネックの排ガス検査証も5万だしゃ買えるしな
ちなみにアーミーグリーントレイル6MTが某所で乗り出し435万って言われた
もう国内仕様乗ってるけど
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 09:28:55.67 ID:PuL+ox0t0
災害時、なんだかんだ言って有用だと思う。
が、車道無視して畑やら田の方に突っ込んでいけるかね?
それなりの経験無いとスタックして終わり。
その前に傷つきそうとかでためらうかもw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 10:55:16.68 ID:0Cdopf5S0
466260:2011/12/12(月) 11:04:22.49 ID:PY0b6z3OP
しかしなぜ日本仕様にはサブウーファーのOP設定がないのだろうか
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 11:58:08.15 ID:dsfj96QE0
>>465
小窓の後ろ、そんな柱入ってたのか〜
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 12:50:43.30 ID:BR7pO8xv0
大丈夫、モノコックじゃないからボディパネル交換すれば元通りだ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 13:06:21.93 ID:1aTD0f1g0
青と黄色見たけど黄色はないな
赤も見てみたい
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 19:10:34.52 ID:CXenpYc/0
>>465
どんな事故起こしたんだ? ボディの破壊だけでまだ走れそうだ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 20:14:13.41 ID:HKIPuVlu0
内部から爆破でしょ
事故じゃないよ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 00:13:21.27 ID:SyGi7j5v0
バンパーコーナーはどやって取り外すのかね?簡単にポコっと取れないの?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 00:46:47.02 ID:eqHxAcXV0
>>464
そこまで緊急事態じゃなくても、
地震で地割れだらけ液状化しまくりになった地域でも、
普通に運転できるってのが大きい。
裏道の復旧はけっこう後回しにされるからね。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 01:33:35.95 ID:9vyXCG4q0
うーん、欲しいこの車。だが手が出ない。取り急ぎ、キックスでも買うか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 08:47:22.76 ID:4QYAb/bC0
背が高い乗用車だらけになったSUVの中でひときわ輝いてるね
youtubeでもどろんこになってる動画だらけ
なんとも頼もしい車だわ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 12:21:24.99 ID:W/W10x0Xi
いつ発売されたの?
数万キロ走った中古車なら手が出るかも
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 14:19:31.17 ID:6fVC7cBM0
これ残価設定100万くらいある?三年で
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 18:07:03.78 ID:PD4NSZtt0
100はあったと思うけど
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 01:10:20.12 ID:3ji9gZyv0
リアシートたおれればなぁー
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 01:10:43.58 ID:3ji9gZyv0
あ、リクライニングね
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 11:42:31.50 ID:X9boli0/0
自転車積むからリアシートは右の座面外したままだ
ごめんこの車3人乗りなんだ〜
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 12:26:31.99 ID:M9isWiAqO
えっ、みんなリアシート外さないの?外したら車中泊出来るのに
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 12:34:28.74 ID:zgKx9Sxp0
>>482
倒すだけじゃキツイ?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 12:52:19.94 ID:M9isWiAqO
身長にもよる、俺は178でOKだよ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 12:56:54.70 ID:zgKx9Sxp0
8センチ低いから余裕だなw
ありがとう
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 13:01:49.75 ID:UQzJHhvw0
家族で使えるようにならないかな…
観音ドアのままでもリヤが内側から開けられるようにしてよ。
切にお願いします。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 13:26:38.60 ID:pNx/kKbu0
誰かオススメのマットを、
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 13:39:15.46 ID:X9boli0/0
楽天の店でオーダーした
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 14:25:33.04 ID:bIzJR5IB0
178cmなら俺と同じだけと、シート倒すだけじゃ
足折らないと寝られなかった。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 14:33:59.55 ID:wAEzT5x40
骨折前提か。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 15:10:11.36 ID:M9isWiAqO
段差を無くすために、段差ぶんのスタルひいてその上にじゅうたん又その上にニ分割したベニヤ板前のシートは一番前まででOK
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 16:03:57.11 ID:paq2J33hO
使えねーからいらねーって嫁が猛反対。

絶対譲らねえ鬼嫁を説得する知恵をくれ

もしかして車とともに嫁も代えるか?

どっかに、あなたが好きな車なら私も大好きよーなんつー嫁落ちてませんか??
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 17:12:29.51 ID:cy5IMfbD0
10万出せばいいの買えるね
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9_KuBQw.jpg
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 17:41:08.34 ID:VrQljcZSi
>>492
俺の嫁は完璧だな

後悔しない車ならいいって言ってくれた

中学生の子供いるのによくもまぁ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 17:57:39.25 ID:M2NcJ/5w0
オレはFJ40が引き金になって嫁と離婚した
実に正しい漢の選択だったぜ!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 18:42:32.79 ID:pk3CAkQvI
495さん 男前だ!
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 20:12:56.29 ID:T/nToafY0
>>495
結婚しないのが良い選択だったのでは?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 20:22:13.39 ID:aZ1/GI330
>>484
斜めに寝るのか?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 20:48:16.42 ID:paq2J33hO
>>494

でも外見は残念なんだろ・・・
そうなんだろ?

そうだと言ってくれ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 21:21:48.16 ID:aZ1/GI330
>>492
どこが使えないんだ?具体的に。

>>499
必死だなwww
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 21:32:05.73 ID:paq2J33hO
>>500
観音開き、燃費等々
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 21:44:37.42 ID:3K5CSm5YP
>>493
こんなクッションが10万円もするの?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 21:56:11.60 ID:aZ1/GI330
>>501
確かに燃費は今時の主婦的にNGレベルだろうね。
でも観音開きってどうなの?そんなに不便か?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 22:17:17.80 ID:paq2J33hO
税金も燃費もNG。
幼稚園児いるからスーパーとかで観音開きありえねーと。

たいした稼ぎもねーくせに軽でも乗っとけだと。
お前の脂肪を燃費しろと言ってやりたい。

505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 22:17:47.42 ID:IysNepHN0
プリウスとかと比べたらどんな車でもNGだよ
手強いなぁw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 22:19:45.58 ID:VrQljcZSi
>>503
不便だよ
ただ、みんな言ってるようにそれだからFJってものだからね。嫌だったらランクルかプラド乗ればいいのさ。

そんな俺も観音開きにはかなり躊躇した
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 22:28:57.80 ID:3ji9gZyv0
>>493
これ10万?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 22:36:59.34 ID:qkKkuCip0
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 22:38:53.27 ID:F66r6H4A0
俺はマヤ文明をキッカケにした
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 22:40:05.55 ID:WQx5C5Gl0
独身のときだったら2シート感覚で
遊べる車としては最高だったけど、
嫁と子供がいると観音開いてリアに乗る
ことになる嫁からNGで却下された。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 22:45:08.67 ID:M9isWiAqO
この車に4ドアって、みんな求めてるの?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 22:46:54.11 ID:mHCtYfSI0
>>511
プラド買えっていいたいね
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 23:05:30.09 ID:dC3IuO3i0
>>493
実物見たことあるけど、そんな価値を見出だせない。
この販売元のサンライズ○ッキーってとこの人が、イクラちゃんFJにガチガチに組まれてるiconの足回りを馬鹿にしてた。
イクラちゃんが好きな訳ではないが、マフラー提供していてゴマすってて、馬鹿にしてたからイメージ悪い。
あちこちで揉め事起こしてるらしいし。
必死なんだろうが。



514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 23:51:29.30 ID:3K5CSm5YP
3マンなら買うかもしれん ボリすぎ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 23:53:25.75 ID:aZ1/GI330
なるほど!
高燃費と観音開きを採用することで、
セカンドカーとして買えない低所得層や、
子沢山のみすぼらしい層を排除しようって作戦だな!

やるなトヨタ!
FJは元気な独身者や富裕層に売れるブランドとして育つ!
感服つかまつった!
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 00:22:37.50 ID:0OQpAopj0
納車待ちきれん
年内らしいけど
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 01:29:32.21 ID:AhjENH350
嫁とか子供が云々言ってるくれーならステップワゴンでも買っとけば
グチと中身のない書き込みばっか
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 07:32:42.36 ID:uHhlaxSCO
ステップワゴンはやめた方が良いよ、アルファードハイブリッドでしょ!FJは一目惚れで買う方がいい
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 08:41:05.21 ID:7tvheXRR0
 >>517 
 ランクルとエルグランドとかアルファードで悩んでるおっちゃん
はよくいるが、FJがいいと思った人が、ミニバンで妥協するとは
思えない。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 08:46:29.23 ID:sLA4+eoh0
俺はFJとランクルで半年悩んだ
ランクルがMCということでランクルに決めたが
まだFJに後ろ髪引かれる想い
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 10:20:05.61 ID:xkd7SSDg0
ランクルfj両方乗った事のある人の意見を聞きたい。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 10:39:05.27 ID:sLA4+eoh0
ランクルは100系には乗ってたFJは試乗3回だけ、今はカイエン
まぁ200系ランクルは世界最高性能のCCVだと思う
でもhttp://fj-c.net/index.htmlこの楽しそうなのは猛烈に羨ましい
ランクルとの差額をパーツにつぎ込んだら・・・
あああ、また悩み始めたw
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 17:10:42.33 ID:DrkayHBt0
4000円くらいのFJクルーザーのラジコン買ったら、四駆じゃなかった。
スピードも調整できない前進後退のみとか、やっぱり子供の玩具だから仕方ないか。
でもそれなりに面白かったんで。

ところで、ランクル200はCCVじゃなくて乗用車だと思うのだが、違うだろうか。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 17:14:46.13 ID:h/bpps3r0
>>522
俺も次はカイエンに乗りたい。
一回も乗ったことないんだけどレクサスとかよりも乗り心地いいの??
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 17:37:51.67 ID:2vRCD6QK0
カイエンターボなら欲しいかな
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 17:46:30.49 ID:sIW5Hp3u0
無性にFJクルーザーが欲しくなった
今試乗したら買ってしまう勢いだ
かといってロードスターも手放す気ゼロ
かみさんのエスティマ売るって言ったら切れられそうorz
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 17:55:46.29 ID:sLA4+eoh0
>>524
乗り心地で言うなら車高の低いタイプのレクサスの方が有利じゃね?
オフは苦手な街乗り四駆系だからFJやランクルとは方向性が違うね
200に関してはスタビリティコントロールだったかな?
謎のシステムがついてるのでオンロードにも期待してます
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 18:06:32.90 ID:h/bpps3r0
ありがとう
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 23:04:38.60 ID:rpQAmyh20
ちょっと聞いてくれ
今日帰り事故った…マジ最悪。
こっち優先で40kmで走ってたんだが相手が一旦停止無視超スピードで出てきた
ヤバいと思ってブレーキ踏んだ瞬間には相手のサイドに突っ込んだわ
二ヶ月納車まってまだ1000kmしか走ってねぇよ!フロント大破だよ!下手したらフレーム歪んでるよ!
相手任意保険入ってないとかふざけんな!
もうやる気ないとかいう次元じゃない

530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 23:07:44.40 ID:Yb+M+vit0
相手の壊れっぷりはどうだ?勝ったか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 23:10:27.58 ID:rpQAmyh20
>>530
俺のFJはエアバッグすら出てないな、そういえば
でもドア空けたらギギギっていうしピラーまで逝ってそう
相手は完全にエアバッグ作動してたし見た感じ完全に廃車だわ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 23:13:40.74 ID:Yb+M+vit0
勝ったな!スゲーじゃねーかFJ!

ところで相手の車種は?ゴツイやつ?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 23:30:36.42 ID:rpQAmyh20
なんの慰めにならんわ
相手はニッサンの古いセダンかな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 23:37:18.90 ID:h/bpps3r0
>>529
勿論警察呼んだと思うが、お前さんの保険会社は今後どうするって??
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 23:42:03.28 ID:WjduZiIY0
クソ日産なんか子ね
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 23:45:33.37 ID:rpQAmyh20
>>534
とりあえず修理の見積もりとるのと明日病院行く
引っ越しでバタバタしてて車両保険まだ入れて無かったんよ…マジおたわ
相手18で所有者が親だったし親から引っ張るしかないわ
てか親なら任意保険ぐらいかけさせておけよくそが
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 00:21:18.19 ID:8KC6f0RdP
フレーム逝ってたら廃車だわな
俺だったら新車交換させるな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 00:30:12.31 ID:uR0DBa2Q0
>>536
人身にしたのか

ってかきっと相手も病院だろうな。
とりあえず釣りでなくてざんねんだ
動揺しすぎでマジおたわ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 08:07:13.72 ID:oKcm1yJK0
おいらは古い愛車からFJに買い換える決心をしたのは、
衝突安全性が高そうだなこりゃ!ってのもある。
実際のランク付けはどうなの?ベンツ並み?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 08:50:53.63 ID:9jf3Fjz60
ベンツのセダンと比べたら当然勝てる
ベンツのゲレンデとならどうだろう
ランクルとくらべれば若干ラダーフレームが華奢に思える
2噸トラック>自衛隊高機動車>ランクル=ベンツゲレンデ>FJ>>モノコックSUV>他乗用車>>軽
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 09:06:26.07 ID:3XydM01Q0
>>529
それは、お気の毒です。
信号のない交差点での出会い頭は、たとえ優先道路であろうと、
安全を確認する義務があるので、まず100:0はない。
相手が任意保険に入っていないということで、
物損部分は相手が直接補償することになる。
人損は自賠責で出るけど、その上限を超える場合は、
やはり相手が補償することになる。
まぁ、いずれにせよ、事故を起こすと面倒だ。
と、今年の8月に追突された俺が言ってみる。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 10:04:47.46 ID:b8kLNyyF0
へぇそうなんだ
俺は今年二回ぶつけられたけど、両方両者保険はいってたからよかったな。

任意保険はいってないと相手に迷惑かかるんだな…
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 11:34:40.09 ID:vIEQH8df0
>>529
引っ越し云々はウソだな。
本当は車両保険入るのケチってたんだろ?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 11:37:42.49 ID:3QUNN0o80
 >>529
 自分も同じケースがあった。まさに18の息子で任意入ってないヤツ。
 基本的に事故った場合のことより目先の保険代を払いたくない人種
 なので交渉は難航します。向うの親父には出るとこ出てもいいんですよ!
 とか逆切れされるし・・・。最初の2回くらい直接話したがあとは保険屋に任せた。
 結局面倒になって、自分の保険も使い等級も下げられ廃車→新車購入した。
 信号無視の側面ドーン!なのに次の免許更新でゴールド剥奪された。
 要するに事故は被害者になってもなんの得もない。大変なだけ。
 ただ妥協するとこういう結果になるので妥協はしないこと。
545405:2011/12/16(金) 12:22:30.16 ID:5kB9EugA0
>>510
つい先日まで平成2年式2ドアテラノで凌いでいた3人の子持ちのオレに謝れ!
*まあ家族で出る時はたいがい嫁のインプレッサSTIなんだがw
>>529>>544
ご愁傷様です。
当方は>>405の事故、時価15万相当で過失相殺2割引の12万もらうって事で和解しました。
本来なら時価0の22年オチだからして上等なんでしょうけどなんか腑に落ちねえ…。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 12:32:16.00 ID:kfvVTUo60
>>544
出るとこでたらお互い手間も時間もかかるぞ
で、こっちとしても法的手段には訴えたくないからいうこと聞け
って優しく脅すしかないな

俺は似たような状況で相手が金も払えないって言うから
知り合いの整備工場で修理してローン組ませた
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 12:34:27.70 ID:3QUNN0o80
>>543
自分の車の乗換え時は、ディーラーから車検証が出た時点で
直接、保険会社にFAXを保険担当者に入れて貰っただけで、あとの処理は何もなかった。
今、流行りのネットでいろいろ入力するタイプは安いが、こういうときに不便。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 15:53:27.74 ID:xsNP7cT/i
うちも車両保険は入ってないわ、対物対人は入っているけど。ぶつけられてもいい様に、ブルーバーでも付けておこうかな!問題はサイドやな…
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 17:15:24.78 ID:3QUNN0o80
 >>548
 車両保険って結構しますからね〜。
 300万オーバーの車は掛けたほうがいいと思います。
 自損で全損だと泣くに泣かれない・・・・。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 17:24:36.88 ID:kfvVTUo60
リフトアップしてトラックみたいに巻き込み防止バーを・・・
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 18:30:34.73 ID:DjHA7eyB0
>>544
オレも同じような状況の事故に遭った事があるよ
深夜の交差点で相手が信号無視で出てきて、オレの当時乗ってた車は全損
目撃者も無く、結局水掛け論になって仕方なく自腹で車を買い換えた
運良くケガは無かったけど。今はドライブレコーダー付けてるよ
2万円程度でそこそこ性能の良い製品があるし、オススメするわ
車板にドラレコ関係のスレがあるから、暇な時に覗いてみてもいいかも。


552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 20:07:36.71 ID:v5k2rSKL0
俺もドラレコつけてるわ
DR-1000を前車より引き継いで使ってるよ もう古いけどw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 22:06:19.56 ID:sV/B4WYD0
>>529
同じ様な状況でFJで事故した。
相手は大破で自分のFJはフロント鬼キャンになったわww
残念ながらその状況で過失割合10:0には絶対にならん。
仮になっても新車で弁償もしてもらえない。
それが現実…諦めなされ…
お互い生きてて良かったね。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 00:43:48.61 ID:xEecrOBA0
FJって事故の遭遇率高いのかw
俺も気をつけよう…
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 08:39:00.42 ID:GqAE9ibX0
>>554
貰い事故の場合は防ぎようがないから困る。
ぶつけてパニクッてペコペコ頭下げながら車から
降りてくるお姉ちゃんならまだ可愛いが、
舌打ちや、逆切れして降りてくる
あんちゃん、おばちゃんだと交渉難航必死。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 10:38:04.82 ID:Iy6Zd0To0
昔、交差点の中で信号無視の車に側面をぶつけられたが、交差点の中でこちらも動いていたので100対0にはならなかった。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 11:23:13.80 ID://wtPOTo0
車両保険もかけられない貧乏は車にのるなよ

今日の晩飯の心配をまずしろ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 13:09:16.74 ID:/P8V3VC+0
ブラックパッケージ買って、屋根だけ黒塗装したいなあ。
2−3万円でできる?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 14:25:50.47 ID:x0P70v3ri
>>556
信号無視が100、0て都市伝説だったんだな
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 15:25:34.03 ID:XoJCGujq0
信号待ちでも停車中だったら10:0だけどね
少しでも動いてたら駄目っぽいです
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 15:31:11.03 ID:XoJCGujq0
昔185サーフ乗ってて、
タクシーとダンプに計二回、かなり派手に追突されたけど、
その後結局15年近く乗ってた
フレーム車すげーなって素直に感心してる
ちなみにどっちも10:0
fjは噂によると少しフレームが細いと聞くが
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 17:35:10.69 ID:jV2zgvx30
向こうから突っ込んできてゴネるカスはその場で殺処分だな
てめーらのFJでミンチにしてやれよw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 17:36:45.58 ID:GqAE9ibX0
>>558
参考にならないけど、ドア1枚塗装で3万掛かった。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 17:37:37.53 ID:iO2pBW+T0
でかいだけで安いダッサイ車だな
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 17:46:06.02 ID:jV2zgvx30
564
お前のミラジーノごと潰してやるよwwww
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 18:08:19.86 ID:TP0DK4Kh0
マジほしい車なんだが、嫁の大反対にあってる。
最小回転半径がでかすぎるのが一番ネック。
嫁が運転する時にスーパーの駐車場に絶対入れんとか言ってる。
今、サーフ乗ってるから、ちょっと横がでかくなって、曲がりにくいだけと行ってるんだが。
また車内からの視界が狭すぎて、左折の時に、絶対すり抜けバイクやチャリを轢くと断言してる。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 18:19:21.04 ID:3VAs4hNI0
>>566
スーパーの駐車場は、通路に面した端に置けば片側は気にしなくて
いいから、ウチはそうしてる。入り口が狭いの?
視界や左折は…試乗してそう言われたんならまあ説得頑張れとしかー
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 18:35:23.52 ID:AFijjRM+0
サーフ乗ってたなら、少し気にして慣れれば大丈夫じゃない?
視界は確かに良いとは言えないが、単純に位回転半径でかくて困るのはUターンくらいですよ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 18:46:55.95 ID:266q50OS0
FJの視界的な問題で左折時にひやっとした経験ある人けっこういる?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 20:13:04.79 ID:IGaJc2ry0
 >>560
 奥さんも乗るのであれば説得が出来なければ
 諦めるのも視野に入れたほうがいいですね。
 奥さん用のセカンドカーがあればいいのですが。
 >>569
 普通車からの乗り換えでは厳しいですが、2tの
 コンテナ車とかハイエースとかに比べたら視界
 はいいほうですね。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 20:23:26.47 ID:AFijjRM+0
他のでかい車試乗させて、マシという風に持って行く手はある
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 21:14:57.42 ID:HyyWNd9N0
前にジープに乗っていたんだが、FJってそんなに視界悪いか・・?
普通に運転しやすかった。

573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 21:37:09.36 ID:skzBc0sl0
>>569
ある。

慣れたつもりでいたけど、修理で代車に乗った時に視界の差に驚いた。

やっぱり見辛いって。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 21:37:47.68 ID:skzBc0sl0
>>570
比べる対象が一般的じゃないねぇ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 22:20:24.83 ID:n2FvQ8Nb0
FJ欲しいんだが、燃費維持費がネックになってる
プラドの直4 2.7Lエンジン積んだのとか出る予定ないかなぁ・・・
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 22:36:48.25 ID:3VAs4hNI0
プラドスレみたいに FJ乗り同士で罵り合いたくないから
モノグレードでいいかなと個人的には思う
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 22:57:48.69 ID:iEioEqnt0
直4はいらないけどディーゼルエンジンは積んで欲しい。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 00:12:00.02 ID:4QhLp4hG0
2.7直4と、V6、実際はあまり燃費変わらないんじゃないか?
2.7はファイナル変わってるし。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 00:40:34.35 ID:kSPWJWt30
 >>578
 同感。
 燃費は大して変わらないし、
 リッター7〜8くらいは走るので気にならないと思う。
 V8でリッター4しか走らない車だときになるけど。

 維持費。
 これも直4もV6も大して変わらない。
 でも車検代とか自動車税は結構する。
 一発目の車検でもディーラー持ってけば20万は持っていかれる。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 01:12:31.78 ID:Lbu7U9G10
だからディーゼル1ナンで出して欲しいんですよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 01:19:00.95 ID:nkicnYBD0
>>573
そりゃフロントガラス小さいし驚くだろうけどさ・・・・
具体的にどこが見づらい?左後ろとか?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 01:44:23.63 ID:4QhLp4hG0
1kzか、あのリニアなトルク感たまらんよな
また乗りたい
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 02:51:03.98 ID:jatHgP710
斜め後ろのピラーはちょっと邪魔だと思う
多重車線よく乗る人は若干どうにもならない危険はあるな
ミラー自体は純正でも視野あるとおもうけどさ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 10:32:30.41 ID:4rI9VBIJI
この車とパジェロならパジェロの方がスペック上じゃねえかな?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 10:36:29.62 ID:4QhLp4hG0
パジェロってなに?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 10:40:01.64 ID:nkicnYBD0
>>584
水洗いできない内装をハイスペックと考えるなら、そうかもな。
非力なエンジンをハイスペックと考えるなら、そうかもな。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 10:45:54.11 ID:Ppy/ErQt0
>>585
ggrks!
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 10:50:46.98 ID:bUpj+5Xs0
>>585
ダーツで当たる車
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 11:45:08.98 ID:D65MyOrs0
>>588
ワロタ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 12:05:51.91 ID:kxDC8hiNP
パジェロってサブフレームだっけ? それともモノコック?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 12:20:43.05 ID:nkicnYBD0
>>590
営業マンからモノコック+ラダーだと聞いたが。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 12:26:03.58 ID:4QhLp4hG0
成金おっさんの車か
イラネ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 12:29:10.44 ID:jg47Pa/oi
いやいや、程度低いやつがいるな
587はニートに決定
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 12:35:19.02 ID:yRiQgBPTI
>>579
車検と排気量は関係ないよ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 12:45:36.31 ID:kxDC8hiNP
>>591
よくわからないね まあ実質モノコックなんだろうね
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 17:46:13.85 ID:JyPNW2q70
>営業マンからモノコック+ラダーだと聞いたが。

俺もそう聞いたが、どう探しても写真も透視図も見つからない。
営業マンも見たことは無いらしい。
「+ラダー」はうそだったりしてね。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 17:46:49.57 ID:q2E19BHG0
側面衝突安全対策を考えればこれくらいの車幅は必要
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 19:02:20.70 ID:+i7BpCSU0
アンリミが新しいエンジンになったからFJと迷ってる人いる?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 19:46:06.45 ID:gGWt0oRc0
これ検討中の奴で
嫁がスーパーで
チャリ巻き込むとか
心配するの
マジありえん
何処で乗るつもりよ?
象に踏まれて大丈夫か
トラに窓割られないかを
心配しろよ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 19:54:24.23 ID:beAzszBW0
どうでもいいが シートが営業車じゃねーか?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 20:00:24.27 ID:4QhLp4hG0
パリダカハアハア

ナンテネーヨゲラゲラ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 21:52:33.41 ID:x2apus8y0
これ、貨物車登録できる?

あとみんな頭金いくらいれてる?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 22:06:20.66 ID:Yi+eEl4LI
いや、みんな一括だから
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 22:09:31.25 ID:oVGmWPrS0
>>600
価格は高級車、内装はコンパクトカーてのが第一印象
レザーシート・パッケージとかいずれ出るのだろうか
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 22:30:20.63 ID:E0fOvnFA0
>>602
頭100万で5年払い月々2万ボーナス15万の俺がいる
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 22:33:10.48 ID:x2apus8y0
>>603
一括だと他のがほしくなってまう
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 23:18:26.99 ID:q2E19BHG0
あるあるw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 23:32:44.47 ID:jatHgP710
パジェロ(モンテロ)は嘗てジャパニーズレインジローバーと呼ばれた
今は見る影もないな
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 23:47:21.32 ID:x2apus8y0
>>608
ダーツがささってもいらねえ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 23:51:35.00 ID:p1MUSdhT0
>>602
国内仕様で1ナンバーは聞いた事無い。逆車ではあるみたいよ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 23:56:21.27 ID:hTbgCmSW0
たしか輸入車は初期登録の時に普通か貨物で登録かを選べる
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 00:03:29.57 ID:36m/vJ9p0
>>604
安いクルマのレザーって見た目だけだよ。FJの場合はインパネ周りも安っぽいからシートだけレザーにしても高級感出ないし。そんなのに期待するよりレカロなどをいれた方がイイと思うんだけどな。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 00:06:56.02 ID:5J4s6w2xP
レザーという名のビニールですからね 座面以外は
オールレザーはRRとセンチュリーだけでしょ 今でも
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 00:22:06.45 ID:IPZpd2UH0
バンドルがほそすぎる
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 01:18:26.50 ID:QhBqA59g0
うーん。いわゆる応接室タイプの豪華内装はキライなんだよなあ。
パジェロもそうじゃん。あれじゃオヤジ車だよ。

その点FJは良いよ。殺伐としてるぐらいで好感が持てる。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 07:52:57.46 ID:QKMOsWzi0
殺伐とはしてないだろw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 07:57:50.34 ID:EtRu19NX0
スパルタン
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 08:16:52.57 ID:QhBqA59g0
とにかく校長室みたいな革張り&木目調の内装だけはカンベンしてくれって感じだ。
その点、FJは吉牛カウンターみたいで素敵だ。
現場系つうか工事車両つうか、メスに媚びる姿勢が皆無なのが良い。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 08:53:48.33 ID:3YgoCCjc0
昨日、大阪駅で黒のFJ見たよ
周りもおおおって反応してた
やはり注目を集める車だね
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 09:36:21.67 ID:aEbhCnRJ0
アホがおるわ
って見てたんでしょ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 10:10:39.59 ID:54QMKp0k0
>>619
恥ずかしいからリアルでそんな事言わないでね。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 11:24:51.90 ID:xRzgtLIv0
腕だしてタバコ吸ってるFJとすれちがった
かっこ悪いやめてくれ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 11:41:47.72 ID:nVQxms3RI
パジェロ>>>FJなのは確定的!
オレはFJ乗ってる人を見ると情弱のかわいそうな人を見るとだと思ってしまう。。。ごめん!
次から車買う時はちゃんと調べてから買わないとまたガラクタ買わされるはめになっちゃうよ!
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 11:50:46.55 ID:ihk/zytS0
ガラクタ好きで買ってるからいいじゃん
ネチネチうるせーよホモ野郎
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 12:23:13.09 ID:54QMKp0k0
>>623
パジェロ全然嫌いじゃないんだが、デザインが飽きたのだよ。ずっと変わらないでしょ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 12:29:23.48 ID:R/kZGBsi0
パジェロもガラクタだろ、ランクルやパトロールの様には世界で愛されてない
FJ>パジェロだろ
627暇人 ◆WspzYqaf4oEb :2011/12/19(月) 12:35:49.68 ID:tfzh+x/50
韓国人がデザインしたってマジ?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 13:40:09.81 ID:aEbhCnRJ0
昔のランクルをパックッ田らしい
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 14:09:04.26 ID:NtFASxczO
FJスレまできてFJを悪く言うのは、買えなくてひがみ言うしかできない可哀想な奴だから優しくスルーしてやろう
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 14:56:30.50 ID:dP+XFUIm0
>>629
個性的なスタイルだからこそ賛否両論あると思うからねぇ
性能の良し悪しもケースバイケース
自分が好きで乗ってりゃどれ乗ってても構わんだろ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 15:01:20.28 ID:nVQxms3RI
なんかFJ乗りっていまだにゲームボーイやってそうなイメージ!
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 15:04:14.20 ID:k9ud8qzzO
ゲームボーイじゃないよRCだよお金かかるよRCも…
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 15:14:14.45 ID:6vQ9NkKh0
なんだFJ買えないジジィか
パジェロ共々散れよ老害
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 15:35:58.00 ID:BDoMsYT60
荒らしの鉾先がこんなとこにも来たか。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 15:36:02.19 ID:paT6l8ubi
>>611
国内モデルでも一回車検切れば出来るんでない?
長さ的には後席より荷室が広いでしょ?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 15:45:35.91 ID:nVQxms3RI
注目を集める車w
ガラクタ好きww
個人的スタイルwww

そりゃ〜いまだに街中でゲームボーイしてる奴がいたら二度見しちゃうわな!
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 15:49:13.70 ID:3YgoCCjc0
>>636
個人的スタイルってどういう意味?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 16:03:18.84 ID:dP+XFUIm0
>>636
ガラクタに見えるならそれも『個性的なスタイル』だよね。

個性的ね
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 16:06:58.47 ID:nVQxms3RI
個性的なスタイルとはすなわち情弱の逃げ道!
FJ乗りの大半は心のどこかで勢い買いしてやっちまったな〜と思ってるんだろう?
そんな車で細い逃げ道ぬけられずに右往左往してるんだろう?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 16:15:50.43 ID:3YgoCCjc0
>>639
最近のSUVは幅1900mm超えがほとんどやん
全部否定する気?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 16:17:28.55 ID:aEbhCnRJ0
ゲームウオッチで
久々に最高点出ました
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 16:20:00.24 ID:xRzgtLIv0
個人的スタイルってなに??
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 16:21:05.98 ID:8WLdgY810
パジェロ乗りっつか、デレカとランエボもそうか、こんなんばっか
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 16:21:17.41 ID:8/maWsN6O
ベーゴマやろうぜ!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 16:25:03.42 ID:bY8OC6bz0
いや、そこはたまごっちでしょ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 16:27:13.56 ID:nVQxms3RI
バーコードバトラーでもやってろ!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 16:52:53.59 ID:9kgIV1Aj0
ハゲ老害か暴れてるよ〜
ったく誰だよ池沼放り込んだの
スレ住人から総バカ扱いw
ざまぁw


648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 18:53:47.63 ID:qFhhtSAO0
荒らしてるのはパジェロのオーナーなんかじゃなよ。
あちこちのスレでこんなことばっかりやってる可哀相な奴なんだ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 19:03:00.43 ID:Nqsg1aJ80
そうなんだ、パジェロごめんねパジェロ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 19:05:53.63 ID:3YgoCCjc0
パジェロはラダーフレームに戻してやる気だしてくれ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 19:46:35.73 ID:NtFASxczO
嫁に怒られてFJ買えず軽に乗るしかない荒らしは、鬼嫁の元に帰宅したので静かになりました。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 20:21:10.78 ID:ohR69DcY0
何か荒れてるみたいですが相談させてください
32歳のチビデブのキモオタがFJに乗ってたら恥ずかしいですか?
一応お金はあるんで買いたいと思いますが
この車ってワイルドなアウトドアなんかが好きなイケメンが乗ってると
カッコイイですがチビデブが降りてきたら笑われますか?
ネタとかじゃないです。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 20:24:41.78 ID:yIvZaAhC0
買えるのなら、つまらない事考えず買うべきだろ。
堂々と乗っていればいいじゃないか。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 20:27:49.01 ID:3YgoCCjc0
海外でもチビデブハゲが乗ってyoutubeにあげとる
気にするな
655652:2011/12/19(月) 21:20:00.87 ID:iolJQP3Z0
ありがとうございます
今は親父に貰ったポンコツのサーフに乗ってます
正月にディーラーに行ってみるつもりですがが
新春サービスみたいなヤツはありますかね?
チビデブのキモオタですが幸いハゲではありません
ベージュがいいと思いますがどうでしょうか
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 21:25:00.35 ID:mvlI5E/S0
しらんがな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 21:38:42.83 ID:EtRu19NX0
キモオタはfj乗ったらあかん
乗るんやったらせめてシュッとしたオタになってからな
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 22:04:38.10 ID:BKRhIWGA0
>>635
今の車は普通登録から貨物への変更は出来ないかと。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 22:06:21.05 ID:w6JQ84DQ0
ベージュはやめてくれ、少数派と思って買った俺と同じになる。
660652:2011/12/19(月) 22:12:06.72 ID:iolJQP3Z0
やっぱやめておきます、チビデブのキモオタが乗ってたら恥ずかしいですよね
おとなしく親父に貰ったポンコツのサーフに乗って貯金します
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 22:15:46.60 ID:PqodaJmt0
そこはオタパワーでFJ買って突き詰めてよ
踏み出せ第一歩
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 23:00:10.94 ID:QhBqA59g0
タチコマカラーが一番いいなあ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 23:01:49.81 ID:54QMKp0k0
たった一度しかない人生で、車なんて何回かしか乗り換えないのに、人にどう思われるか気にして好きでもない無難な車にするなんて、アホの極みだろ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 23:07:49.97 ID:VZhRS3ad0
キモオタイエローならいいだろ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 23:09:35.60 ID:3YgoCCjc0
イエローはいいね
勇気はいるけど
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 23:14:26.81 ID:BKRhIWGA0
ベージュが無難だなあ。 32歳
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 23:16:16.22 ID:EtRu19NX0
>>662
やられたあ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 23:25:06.87 ID:QhBqA59g0
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 23:38:23.98 ID:5J4s6w2xP
黄色いタチコマもいるぞ

マックスだったかな ムサシだったかな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 00:19:28.47 ID:wdmXZ5NEi
青にするか…
ベージュにするか…
それとも白にするか…

決められねーw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 00:57:27.23 ID:0icu1Qla0
つまらんスレになってしまったもんだな。
純粋にFJが好きで乗ってる奴、これから乗ろうと思ってる奴が楽しめるコメントしろよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 08:05:28.73 ID:e04RNC3t0
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 08:48:38.34 ID:ulp+wIwo0
 >>660
 800万まで貯金してランクル買っちゃいなよ。

 正月買えば温泉旅行券くらいは貰えるはずだが。
 販売店ごとに特典が違うからなんとも言えない。
674652:2011/12/20(火) 19:30:23.26 ID:JaTLY0G90
>>673ランクル200ですか
800万円はさすがにキツイですね、それにあの車はお金持ちの成金親父が
加齢臭ぷんぷんさせながら乗っているイメージがあってあまり好きじゃないです
キモオタチビデブの自分が言える事じゃないですけどね
親父が昔から四駆が好きでランクルのカタログを貰ってきてたので
一緒に見たりしていましたけど、80まではガキながら好きでしたが今の200はどうも??です
もうちょっと検討してみます。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 19:37:43.28 ID:Jgg4J4Sx0
>>674
もうFJ買えばいいじゃん
ウザイよ(^^)
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 22:07:11.05 ID:k4/Inj7p0
 >>674
 FJが欲しければ買えばいいじゃん。
 降りたときのこと気にしてるようだから200を進めただけ。
 加齢臭におっさんでなく、チビデブが降りてきたら見事な
 裏切りでそのギャップがかっこいいと思って。
 その場合はZXクラス以外は×。
 FJ買う時も、リセールスとかちっちゃいこと考えてボディ
 の色とか考えるような女々しいことはやめたほうがいいよ。
677 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/20(火) 22:13:41.13 ID:YKjowlSd0
八六でも乗れ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 23:40:47.39 ID:8IN4/M/E0
真っ赤なFJ買った猛者はおらんのか??
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 23:43:13.25 ID:GuZvIacL0
白カッティングシートで郵便屋さんにしてやる
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 07:40:49.75 ID:yI0qOig7O
欲しい車買わないと、後悔するよ

買っちゃえ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 07:59:54.11 ID:9COVP5wT0
>>679
いいね!赤FJに白文字の候補は・・・・

1: 東京消防庁
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/eb/05/cibavv/folder/826626/img_826626_16312849_0?1242043867
2: 郵〒便
http://www.1999.co.jp/itbig01/10016262.jpg
2: コカ・コ〜ラ
http://ruf.blog.hobidas.com/image/DSCF5082.JPG
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 14:46:30.71 ID:x+v2olLt0
やっぱ消防車だろ!
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 16:35:40.45 ID:pBaqSHhb0
きのう納車!
ワイドのストラーダ入れたらiPhone便利過ぎる。
バックカメラもパナで行くと穴あけしなくちゃいけないみたいだから、トヨタ純正頼み直した
684 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/21(水) 19:20:52.73 ID:Rwcc4IWb0
>>683
iPhoneがなんで便利なの??
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 19:29:27.39 ID:fne1dFOqP
>>683
カメラだけの注文もできるの?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 19:40:56.72 ID:mKrczzAY0
バックカメラあったほうがいいのか?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 19:52:53.80 ID:wkmXtJCQ0
チラ裏ごめん
自動でBluetooth接続して音楽も流せるから俺的に便利なのと、同じ音源入れるの面倒だった。品番CN-H500WDのやつ

カメラはセールスの人が手配してくれて単品で頼めたよ
穴空けずに背面タイヤの中心にキチンと入れたくて…
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 19:55:20.84 ID:wkmXtJCQ0
おれ683ね!
後ろ見難いからソナーとカメラで補ってる。神経質さんは必須やないかな
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 20:37:02.94 ID:+jB2hzxc0
>>687
それBluetooth対応ならどのナビでもできるしiPhoneじゃなくてもできるよ。
それともiPhoneはなんか違うの?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 20:48:51.38 ID:zuX3KUCh0
そうなの?情弱でしたわ。
iPhoneとのリンク頑張りましたーみたいな事書いてあったから特別かと思った。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 20:51:27.28 ID:K9Ooqlkt0
おっさんは無理しなくていいよ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 21:00:22.43 ID:6ujPxIwA0
i連携を頑張ったって書いてあるなら
iPhoneにすれば不具合なく青歯利用できるんだろ

青歯対応の携帯でも電話帳読めないとかよくある事だし
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 21:40:32.34 ID:pBaqSHhb0
おっさんやない。29やもん
仕事終わったしドライブ行こっと

694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 21:47:20.21 ID:wTesq6xH0
安全運転で
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 23:59:08.58 ID:x+v2olLt0
今日、灰色単色のfj見た。軍用車みたいで格好良かった。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 07:59:10.13 ID:/tp9IoYC0
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 08:17:44.62 ID:/tp9IoYC0
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 10:46:20.25 ID:HAJ9ciZz0
>>696
そっくり。夜だからつや消しだったかはわからんが。fjあんなゴツかったけ?と思ってしまう雰囲気だった。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 11:19:09.90 ID:bdAmtXNl0
>>698
ちなみにどこで見たの??
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 14:20:33.44 ID:HAJ9ciZz0
>>699
ん?神奈川田園都市線の鷺沼駅前の居酒屋の前。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 15:12:05.45 ID:LgSTLPHjO
ナンバーを69とかにしゃう奴ってどんな頭してんのかな?
せっかくのFJなのにやめろや基地外
乗ってた奴もいかにもエロそうな糞だったな
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 15:53:45.54 ID:bdAmtXNl0
俺か⁉と思ったが勘違いですた

ナンバー全く気にしないけど、偶然ゾロ目になったよ
狙ったみたいでやだな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 17:37:29.12 ID:LgSTLPHjO
偶然にゾロ目とかありえんだろ
704 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/22(木) 17:50:21.48 ID:bB4yUJd70
>>701
この前いた!
なんの意味合いがあるんだろう。

ちなみに俺はナンバーを解読するのが好きなんだが、1623とか、5884とか、1838とか。
わかった人はパイパンにしてあげます
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 18:09:58.20 ID:8NlRq+or0
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 18:12:24.61 ID:8NlRq+or0
69 ロック、無垢、ムンク、蟹座のマーク
蟹座かロックってことで
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 20:13:46.81 ID:LgSTLPHjO
シックスナインに決まってるダローが
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 21:07:00.93 ID:eko4jbUG0
アイナメだろ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 22:33:01.81 ID:bdAmtXNl0
なーんも言ってないけど
8か3つ…なんやこれ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 00:55:18.35 ID:XxyArYi80
リフトアップしたら車検通らなくなるの?
低い位置にバックランプ増設するしかないのか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 08:51:08.11 ID:axMz+lPgi
>>709
2千出して変えればいいじゃん
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 09:22:50.14 ID:xDzB5D3b0
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 10:18:31.38 ID:D6xB+2nd0
>>712
メッキかっこええええええええええええええええええ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 10:21:05.75 ID:KuE1lwY10
頭悪そう
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 10:35:18.86 ID:5DpimWCT0
スゴイな!bBのノリだね。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 11:00:40.34 ID:IeUC5wD30
くそダセェw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 11:13:38.19 ID:ktBmJ31m0
10年くらい経って中古が小僧でも買える値段になったとしたら
こーゆーのが増殖して、DQN御用達の車になるんかいな?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 11:22:40.52 ID:D6xB+2nd0
まぁハマーみたいなデコデコも増えるかもね
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 11:36:56.53 ID:KuE1lwY10
黒fjはDQN御用達だな
fjじゃなくても良さそうだけど
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 12:33:52.80 ID:XxyArYi80
おいらのFJクルーザーのカスタマイズ計画。
やっぱこのイメージでしょ。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/xwt111223123247.jpg
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 13:28:38.30 ID:pJSjVv85i
機関車にするって言ってた人か
流石に8輪は多すぎねえか?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 13:50:51.31 ID:RuNBcK5u0
オレは男機関車でイクぜ!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 14:12:23.28 ID:KuE1lwY10
>>720
2番目と3番目はどうやって駆動させるんだ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 14:22:18.05 ID:YDatRTuSi
>>720

ちゃんとオーバーフェンダー付けような
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 15:07:19.58 ID:D6xB+2nd0
>>720
実現したら世界中のメディアが取材にくるぞw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 15:33:37.23 ID:xDzB5D3b0
どうやってドア開けるんだよw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 18:05:31.72 ID:/Cqb/Pz+0
【走れ!ケー100】を作ってくれ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 18:17:24.32 ID:ULx88dCq0
2年後の車検前に買う予定。物欲が続いてたら。
それまではカタログ見てにやにやするわ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 19:45:10.84 ID:pDsTYCWB0
ボディリフトしてる人いたら教えてほしい。
マウント移設なしで35インチ入ります?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 21:54:15.14 ID:jxATsx5R0
>>720
こりゃ直ぐに亀になっちまうなwww
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 00:45:50.32 ID:7LLvzuTTO
俺も2年くらい貯めて買いたいな
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 06:44:32.35 ID:ki5AuiZN0
月2回の風俗やめてボーナス4回分フルでつぎ込めば買えるな…。
問題は風俗をやめられるかどうか…
ローンは嫌だ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 08:14:58.38 ID:lLcLhrvE0
マイナーチェンジではオプション増えるだろうか
サンルーフとサードシートが欲しい
サイドステップなんかは、標準装備になってそう
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 08:45:43.07 ID:AvnJO/kUi
最初回転半径の大きさが気になるんだけど、駐車場の出し入れや細い路地交差点での右左折ってプラドなんかと比べてどんなもんですかね?オーナーの方々
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 09:38:56.94 ID:FEI8iiam0
>>732
やめな。月二回も行く風俗止められるとは思わない。
つか、月二回も風俗行くような基地外はキモいから乗るな。
無理してかって金無くて犯罪犯す方が心配だろ?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 09:43:03.52 ID:FEI8iiam0
>>733
サンルーフは付かねーよ。
サンシェード?
サイドステップ標準?

お前バカだろうから車自体乗るな。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 09:46:39.54 ID:FEI8iiam0
>>734
そんな気になんねーよ。

視界の方の悪さの方がよっぽど大変だ。

先ずは試乗してこい。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 10:22:09.40 ID:M9kncBrd0
>>733
プラドになる予感
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 10:28:49.72 ID:M9kncBrd0
>>734
片側二車線でも普通に右側車線からUターンしだしたら回りきれない
左側車線にはみ出してから回転すればなんとかギリギリかな
スーパーの駐車場とかかなりしんどいし
とめたらとめたで、ドアあけられねえ
楽しい車です
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 10:54:50.41 ID:OESX6M0RO
使い勝手はめちゃ悪いけど、飾っとくだけなら欲しい車。
普通に乗り歩く車ではない
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 11:11:10.40 ID:AvnJO/kUi
>>739
楽しそうなのは分かるんですけどねー。
悩む。

Uターンはそうしないし、後部座席にもあんま人載せないけど、こじゃれたカフェの駐車場とか狭いからなぁ。

嫁用と称して中古のアルトでも買うか…
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 11:12:51.62 ID:cGQZbpfyi
さすがに三列目は付かないでしょ
743 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/24(土) 11:13:02.40 ID:IS9JmucA0
クリスマスだし赤と白のツートンにするか
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 12:07:18.07 ID:AFnd5jXx0
デザインだけ見て一目惚れして今凄く欲しいと思ってます
今日地元の愛知トヨタ行って見積もりしてもらったんですが値引き10万が限界と言われました
四駆は下取りが高いからこれ以上は安くならんとかかんとか
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 12:13:03.56 ID:ulkY3XZH0
>>741
今気になってることがあるならやめときましょう。
買ってからそれらがモヤモヤしてきて楽しめなくなるよ多分。
そうそう、旅行先で立駐とか入れられないところが多いから、
ホテルの選択肢も狭くなったりします。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 12:15:03.11 ID:ulkY3XZH0
>>744
一目惚れして、欲しくなったなら値引きなんか関係ないんじゃない?
…と、思いました。うちは値引きなし。交渉するよりとっとと欲しかった。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 13:01:04.68 ID:AFnd5jXx0
>>746
たしかにその通りかも…
だが自分の収入を考えるとやっぱり安くなって欲しい…w
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 14:19:10.10 ID:Q5RdOMrk0
>>747
おれFJ買ったけど、一回目はカタログ貰いに行って、二回目でハンコ押したよ。
ちなみに15万ちょっとの割引きと、コーティング、バックカメラサービス位。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 15:15:53.48 ID:3swnlHy00
寒いなー
雪降ってFJ汚れるとかなわんし
早いことガレージに
しまわんとアカンな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 17:24:33.87 ID:x9fgZPpW0
ルームミラー全然見えねーなこれ。
751747:2011/12/24(土) 18:30:39.09 ID:AFnd5jXx0
今日試乗させてもらったけど
確かにルームミラーは見づらかった
それと想像以上に視界悪かった
でもデザインは最高だと思うし
マジ欲しいですね
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 18:50:12.47 ID:OESX6M0RO
実際買ったらもっと視界悪くてヒヤヒヤするぞ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 18:51:15.88 ID:ulkY3XZH0
>>751
FJで慣れると(といっても1年くらいだけど) 代車で窓の大きい
軽自動車とかに乗ったとき、窓の上下幅が広いからなんだか
足下までのぞかれてるような気になります。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 19:06:13.40 ID:W4gHzDVy0
FJ欲しいけどファミリーカー的な使い方が絶望的なんだよね
せめて普通の5ドアにしてくれたらいいのに
このままじゃプラドになっちゃう
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 19:37:37.85 ID:ulkY3XZH0
>>754
つうかファミリーカー的に使おうとする方がどうかなと。
プラド買ったほうが幸せになれるよきっと
5ドアのFJなんてみたくないです。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 19:38:08.00 ID:x9fgZPpW0
>>754
そうか?全然余裕でファミリーカーだと思うけど。
ちなみに今はZに乗ってます。
757754:2011/12/24(土) 20:01:49.65 ID:lzHmt+tV0
>>755,756
3人4人で乗る機会が多いから観音がネックになってるんだよね
幼児がいるのでママンは子供と後ろに乗るから
リアドアだけで開けることが出来ないのは不便なんですよ
若干不本意だけどプラドにするかな
買うとしたら4.0のTXだけど
5ドアのFJなんてみたくないって言うのも良くわかるwww
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 20:11:20.58 ID:RYoamyhS0
>>750
ルームミラーなんて飾りですよ
えらい人にはそれがわからんのです
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 20:14:58.03 ID:RYoamyhS0
fj欲しいなら子供作るな
以上
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 20:24:37.88 ID:iuB55o3f0
>>759
かわいそうな人ハケーン
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 22:09:03.75 ID:ZSL/HddT0
>>744
値引きしてもらった分で新たなパーツを買おうと考えているのなら安いに越したことはないと思う。
何台か付き合いがあったりすれば下取り無しでも20近くは行くけど,初めての店なら12くらいかな。
メンテナンスパックとか,金額が合って無いようなオプションとかを掛け合いに出して,維持費を安くする方に振ってみるとかどう?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 23:04:02.10 ID:MEa4MlcH0
デフロックみんなつけたのか?
俺は外したんだが
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 23:17:43.27 ID:NNM5voyQ0
>>757
家族がいるなら普通の4ドアにするのがいい。
つうか観音開きを理解してない人、うっかり忘れちゃいそうな人を助手席に
乗せるのがこわい。
助手席の奴が、4ドアと勘違いしてすぐドア閉めことがある。
中途半端に開いた後ろのドアをぶつけたのが2回。後席の奴をぶつけたのが
1回ある。
勢いよく行ってたら大怪我の可能性もあるし、加害者が親族で被害者が子供や
嫁さんなら、小町のネタになってもおかしくない。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 00:31:46.43 ID:UkfeKzUk0
>>762
付けてないよ リセールがという意見も有るけど
乗りつぶすつもりだしな。a-tracだっけ?あれは安いから付けた
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 07:31:42.80 ID:nXdWacT+0
デフロックもお得過給器
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 08:07:01.09 ID:nXdWacT+0
あw
過給器って…
価格だわw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 09:48:49.06 ID:/Ncb7r030
>>766
1grのターボってすげえなw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 11:37:38.24 ID:1hws3UZ20
800psとか出そうだな
ブロックも頑丈そうだし
ただ、この車高だとおっかないw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 12:15:08.89 ID:eT2BtGkaO
あーちょっと雪がチラつくクリスマス
雪に映えて最高に格好いいFJと俺


あとはいい女さえいれば完璧な人生なんだがなー
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 12:41:31.20 ID:3TUTufOq0
お、おう
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 13:06:59.82 ID:/Ncb7r030
>>769
四国の海側だから、クリスマスに雪なんか見たこと無いんだよ
一度 ほわいとくりすますってやつを味わってみたいわ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 13:54:04.26 ID:uzjopOtw0
皆はどれぐらい
ローダウンしてるの?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 14:11:00.65 ID:mv6h0ahW0
そんな奴いるのか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 21:37:47.25 ID:3NEe3myq0
北海道に住んでるけどこの歳(47歳)になると、雪の無い温かい所に住みたいな
そうしたらFJの燃費も少しは良くなるんだろうな。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 23:29:19.17 ID:HMFS0/iA0
最低地上高の低い車がいいならFJなんて真っ先に候補から消えるわ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 23:57:09.17 ID:/Ncb7r030
>>774
僕は雪に縁が無いから「しばれフェスティバル」に参加するのが目標なのよ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 07:29:20.00 ID:ehs9naDD0
サンドベージュ設定はまだですか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 12:50:31.65 ID:DPz7LSyX0
まだです
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 13:16:04.05 ID:canBxkGL0
初めてFJでスキー行ってきたけど、
グローブをはめたままでも操作しやすいスイッチ類や
ドアハンドル以前に、キーレスじゃないかし、
キーのボタンも小さくて押しにくいしって感じでした。

そんなこと関係無いほど良い車ではありますが
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 16:40:26.46 ID:ZTZhDrYo0
冬に海に入るおれにはシートヒーター必須
マイチェンでオプション追加頼むよ
あとサンルーフも
ああ、昇降用タラップも
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 17:48:49.96 ID:CW0in0n80
>>780
メガクルーザーですかw
782 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/26(月) 20:36:49.41 ID:ZWdZI9FN0
来月こそ泊まりでニセコに行こう。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 20:44:15.25 ID:xIwfgkQC0
ドアミラーって手動だったのか
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 21:38:17.88 ID:jcLa/yM/0
>>754
趣味と実用どちらを取るかが分かれ目ですかね・・・
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 21:53:06.31 ID:CW0in0n80
実用性はプリウスよりある
普段SUVに乗ってて久しぶりにセダンに乗ろうとして頭をしこたま打った俺が言う
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 22:12:32.29 ID:jcLa/yM/0
比較対照が・・・
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 22:37:54.02 ID:AI0PYuKS0
実用性ならハイエースや小型トラックでしょう、カッコ良さや快適性を望んだ時点で好みが分かれていくんだから
カッコイイ車で実用的な車ってほとんど無いと思う。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 22:46:04.81 ID:GrlGnAOE0
格好いいよね、この車。買えないけど…
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 08:58:21.07 ID:hta52+K0i
カッコいいね。
外車含め現行車種でこんなかっこいいの他にないよ。
でもうちのまわりにこれ置けるくらい広い駐車場ないから買えないや。
せめてプラドくらいの取り回しだったらなぁ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 09:24:03.43 ID:EtcCPl+v0
なんでw
普通の民間駐車場なら置けるしょ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 09:42:35.30 ID:SYpir87H0
>>790
そうだな いっぱいいっぱいで降りられないくらいでw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 09:51:35.87 ID:EtcCPl+v0
今乗ってるのが幅1900ちょいなんだけど月極グループもタイムズグループもそんなに不便しないぞ
その前に乗ってた3ナンバークーペの方がドアが大きいので難儀してたくらい
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 12:50:30.35 ID:yZnvLh7L0
自分もそう。

3ナンバーのツーシーターからの乗り換えだが、シートが高いのと、ドア長が短いので、FJの方が全然乗り降りがし易い。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 12:58:54.48 ID:BM9AlCaI0
が、隣に駐められると迷惑。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 16:27:57.09 ID:Vx0tFUJ0i
油断してるとドアが一気に開くのがすごく焦る
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 17:06:18.92 ID:didVEqMgi
>>795
乗ってないからわかんないんだけど、これどういうこと?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 19:34:39.96 ID:WAVcRPot0
>>796
ガチャっとするとバスッって事
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 20:04:41.01 ID:K2o2kvKY0
む、難しい
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 20:05:49.27 ID:HSLoM17n0
中からコトッて開けると、スススーって全開になっちゃう
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 20:54:45.05 ID:K2o2kvKY0
ああ、ドアが勝手に開くのは若干車体が前のめりになってるからか。

前輪5cm、後輪3cmだけリフトアップすれば水平になるらしから、
2cmほど前のめりのようだね。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/shuei/a754245c.html

とりあえずの対策としては、
ドアの蝶番部分に塩水でもかけておけば良いと思うよ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 21:00:25.46 ID:EtcCPl+v0
あかへんようになったとクレームの嵐
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 21:52:31.12 ID:3oYEYI4c0
遠くへ止めててもわざわざ隣止めてくる奴が居るんだがw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 22:18:17.18 ID:kMITmNBl0
>>802
あるね。スペースたくさんあるのにわざわざ隣にビタッと停める奴。嫌がらせとしか思えんw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 22:56:08.09 ID:aaGuQOtF0
>>803
同じFJとかじゃなくて?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 04:13:08.96 ID:R5HbKA+S0
>>804この前はアメ四がわざわざ停まってたよ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 07:42:15.04 ID:I6ArLcqe0
う、うほっ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 07:57:53.39 ID:03RtHPt60
>>805
張り合いたいんだね

コンビニでも停める時自分1人で後から来た二台が他全然空いてるのに挟みうちされたことがあるんだがw
これは絶対悪意あるよね?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 08:36:56.96 ID:I6ArLcqe0
ドアミラーは自動で閉じますか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 08:58:02.51 ID:lUqBJNch0
閉じません
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 09:16:00.82 ID:I6ArLcqe0
811 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/28(水) 09:31:57.66 ID:PVAfKrOE0
>>810
よく似てるっていうよな、メッキパーツにしたらか?
>>808
ドアミラーはレッドカラーのやつから装備可能になっただろ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 09:38:47.43 ID:qmxeRByy0
>>810
観音開きがイヤな人はこれでいいんじゃね?
しかしドアミラーごついな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 11:51:16.64 ID:I6ArLcqe0
じゃあハマー買うわ。

・・・・とはならないよな。
つまりFJクルーザー=プアマンズ・ハマーということ?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 11:57:31.21 ID:QpF8SdxY0
海外youtube見てるとそうじゃないな
ハマーはデコレーションを楽しむ都会派SUV
FJはみんなフィールドに出て楽しんでる
一見似てるけどまったく目的が違うぽい
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 11:58:01.76 ID:qF9x0r4t0
ジャパニーズ・サイズ・ハマーでいいんじゃね?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 12:08:29.48 ID:I6ArLcqe0
あっちの都会は日本の田舎なみに広いからなあ・・・・・
道路も駐車場も何もかもが。

でも日本の都会でハマーはつらいよな。H2はもちろんH3でもつらい。
FJならギリギリセーフかな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 12:13:31.00 ID:KguhyOIb0
つうか狭い縦列駐車苦手だしな
入れられても出られなくなる可能性もあるw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 15:05:33.63 ID:rACRv6tE0
この前、表参道で前兆10mくらいの胴を伸ばしたハマー走ってたけどな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 15:05:54.80 ID:rACRv6tE0
前兆→全長
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 16:50:08.14 ID:Omx0ldHJ0
>>818
それたぶん高級デリヘルカーだよ
中にオナノコいっぱい乗ってる。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 20:20:11.30 ID:I6ArLcqe0
FJのキーってどういうやつ?
キーのボタン押したらドア開錠してウインカーがピカッというタイプ?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 20:22:38.45 ID:03RtHPt60
>>821
イエス
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 20:32:30.54 ID:I6ArLcqe0
いいなあ。FJ欲しいなあ。
乗ってる人どうよ?サイコーですか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 20:34:00.60 ID:03RtHPt60
>>823
イエス!サイコーです
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 20:49:20.77 ID:HLRKZvBb0
>>823-824
なにこの法の華方式
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 21:53:35.71 ID:fBWBhUxg0
日本のfjって1ナンバーとれるの?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 22:46:59.86 ID:I6ArLcqe0
ブラックカラーパッケージを買ったら、
中途半端に白いルーフをぜひ黒塗装したい。
やった人いる?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 23:15:42.69 ID:03RtHPt60
ツートンが気にいって買った人多いんじゃないの?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 23:55:47.13 ID:I6ArLcqe0
そうなのか・・・・・どうしても好きになれないんだ。
特にブラックパッケージは、なんか白髪の黒人みたいで。
レッドパッケージはちゃんとルーフも赤いのに、なんでやろなあ・・・・・
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 23:58:31.69 ID:vHuzFAOH0
そらセンスの問題
ルーフのカラーが違うのは少し贅沢と思います
831 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/29(木) 00:03:02.97 ID:EctVP2L20
もう結構小擦り傷ついてまった…コーティングしたのに…。
これってコンパウンドしたらだめって言われたが、みんなDに持って行ったりするの?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 00:09:56.34 ID:eEx3ic3M0
真っ黒にしちゃったらなんか寂しいな
カラーは黒にしたけどブラックカラパケにはしなかったし
まあ個人的にな意見なんだけど
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 00:21:04.15 ID:V0hyLSx50
>>826
平成11年以降の車はダメらしいよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 00:24:41.84 ID:59CEMQn60
そんな決まりあったんだ!

うざっ!

なんでそんな規制かけたんかねぇ!

みんなにききたいけど維持費年間どんくらいかかるの?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 00:25:43.24 ID:b2g78wqe0
>>832
それも理解できる。確かに黒だけだと寂しい。

でもルーフも黒く塗ってルーフレールやサイドステップとかのパイプ類もガンガン追加して、
和製の黒ディフェンダーっぽく仕上げたい。
さらに、アルミホイール売り飛ばして黒テッチンにするんだ。
とどめに、ステアリングをバスみたいに水平ぎみの回転に調整すんの。

これがおいらの憧れのスタイルさ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 00:36:54.26 ID:IFlvb/Ds0
マットブラックなら全部黒でも良いけどね
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 00:39:24.18 ID:b2g78wqe0
>>836
マットで全塗装は大変だよなあ・・・・・。
かわりに極力洗車しない方向で艶消し風味を出そうと考えています。

ところでちょっと可愛い写真を見つけたぞ。FJでけーな。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/images/User/571283/p1.jpg?ct=b9ddeae2077a
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 00:59:05.50 ID:UqBL6iRZ0
勝手に俺の娘を載せるんじゃない!
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 01:06:53.35 ID:Ju04L7Rz0
ようやくさっき雪山行ってきた。

今年は3月末の納車だったので。

安定感抜群。

新雪のところもH2で脱出できた。H4なら余裕。
※去年はFF車で雪をスコップで掘り起こして脱出していた場所。

L4を使う場面が想像できないくらい余裕。

オプションで付けた
アクティブトラクションコントロール・DEFロックを
使う場面となると・・・
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 01:08:32.58 ID:y5m0qFVQP
>>837
完全死角でアブネー
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 01:16:07.58 ID:b2g78wqe0
>>838
すまんすまん。
こころ優しい怪物と遊ぶ幼児みたいで良い構図だな、と。

>>839
れぽ乙です。FJの機動性の高さに軽く勃起してきました。

>>836
ふと思ったんだけど、ツヤを出すワックスって普通だけど、
ツヤ消しになるワックスって売ってないのかね?
あっても良さそうなもんだけど。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 01:28:53.22 ID:Ju04L7Rz0
しかし凄かった。モンスターだわ
過酷な条件で攻めてこそ真価を発揮するFJ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 02:22:08.67 ID:aNEaAK8Y0
>>831
コンパウンドってのはクリア層を削ってキズを消すんだから、コーティングも当然削り取られるわな。
どうやってキズが付いたか知らないけど、これ以上キズ増やしたくないなら、3Mから出ているようなラッピングシートでも貼ったらどうかな。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 06:59:07.83 ID:l56g7EsK0
今日は青森の八甲田に向けて出発。雪山の走破性を試すのすっげえ楽しみー。ちなみにタイヤはYOKOHAMA Georandar I/T•S
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 10:12:50.02 ID:RotLPqIg0
>>844
重い四駆は一旦滑ると止まらないから要注意だよ。(特に下り坂)
過信せずに気をつけて行ってらっしゃ〜い。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 10:13:34.74 ID:b2g78wqe0
マッドタイヤってスタッドレスと同じぐらいグリップするの?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 10:22:20.26 ID:LWBilFpT0
しません
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 10:54:08.61 ID:hNv1cRNC0
スタッドレスはやっぱりBSのブリザックがいいです、北海道では6割位の装着率です
新雪〜ミラーバーンまで有るので、昔のスパイクに比べれば止まりませんが。
849 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/29(木) 11:17:24.11 ID:EctVP2L20
>>843
ほぅそうか
ありがとう、やってみる。拭きあげしなかったら水シミまでつきやがった
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 15:03:48.74 ID:59CEMQn60
オススメの色教えてちょ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 15:35:07.57 ID:b2g78wqe0
黄色は虫が寄ってくるらしいよ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 17:19:49.15 ID:O7rC5lg9O
俺はベージュか黒が好き
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 17:20:31.82 ID:nufLfjDYi
泥で汚れた黄色はかっこいい。
ピカピカの黄色はイマイチ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 18:00:35.78 ID:LWBilFpT0
ODだろ
見たことないが
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 18:52:04.38 ID:59CEMQn60
ODは自衛隊っぽくてやだ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 19:27:58.12 ID:C5FgmB7B0
サンドベージュだな。
ないけど。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 22:01:42.84 ID:b2g78wqe0
これは真っ黒ハマーだけど、こういう感じも好きだ。
http://www.carw.co/wp-content/uploads/2011/08/hummer-h3-wallpaper.jpg
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 22:23:13.37 ID:eEx3ic3M0
やっぱ似てるな
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 00:43:40.42 ID:az30nAkiO
>>857
一瞬クロスロードに見えた
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 01:45:14.89 ID:7UXBW/5l0
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 01:56:42.83 ID:qdg3DwY30
>>860
こうやって見比べるとFJって一見大きく見えるんだが実はH3よりも小さいんだな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 07:45:53.90 ID:gr3I2TKy0
個人的にはH3ってそんなに似てる様には見えないけどな。
そもそも丸目、寄り目って言うと、BJ.FJ系って言うイメージ
元々クロカン系は寄り目で丸ライトが多いし。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 08:06:07.61 ID:7GQXs5PQ0
黄色で標準てっちんを白に塗装しているのをみたけどかっこよかったな
おれもFJ買えたら真似しよう
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 08:10:39.99 ID:tNflG21t0
黄色が人気なのは、トランスフォーマーの影響もあるのか?
俺は白が好き
865名無しさん@そうだドライブ行こう:2011/12/30(金) 09:13:01.64 ID:iWOmmUFq0
ブリザックの無双ぶりに濡れる。安心は金で買う、これに尽きる。
冬の道で最も怖いのは、止まれないこと。走ることは、まぁどんなタイヤでも可能だろうが
制御する といレベルではないね。M/T、A/Tタイヤワロスw
ところで、フロントデフにLSD入れている方みえますか?
866名無しさん@そうだドライブ行こう:2011/12/30(金) 09:24:49.13 ID:iWOmmUFq0
どこにハイリフトジャッキを掛けよっかなぁ という私が通過します。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 09:43:51.63 ID:vfr9PmQ90
定通
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 11:27:06.96 ID:7sG21NOK0
値段の割には安っぽい。

デザインで乗ってる人が多いみたいだけど長くはのれなさそう。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 11:29:14.90 ID:7sG21NOK0
fjの所有者は高い車両価格と高い維持費でずっとのりづつけられるって思うけど実際どうなの?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 11:29:41.67 ID:7GQXs5PQ0
と、地球外生命体が信号を発信しております
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 11:30:21.42 ID:7GQXs5PQ0
>>870>>868(地球外生命体)へ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 11:52:01.13 ID:7sG21NOK0
逆にすぐ手離した人がいれば教えてほしい。

なんで手離したか?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 11:56:19.22 ID:nE9zxPNM0
>>869

953 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2011/11/20(日) 21:02:38.37 ID:WvdZeiiR0
@ガソリン代 
レギュラー税込みL/140円 カタログ燃費 8.4km/L
実燃費 5.5km/Lで計算 254,544
Aオイル交換代
5,000円×1回 6,000円(エレメント代含)×1回 11,000
B自動車税 3501〜4000cc 66,500
C任意保険 150,000〜200,000
D12ヶ月点検 基本料金(部品代含まず)18,000
E車検代金 車検費用(2年車検分) (2年車検代金160,000円)÷2=年間の車検代金 80,000〜100,000
F高速料金 年間2,500キロ走行 東名高速 東京〜名古屋間
325,5k=普通車料金7,100円を基に計算 54,531
Gタイヤ代 サイズ265−70−17
1本18,630円(工賃込み)×4本=74,520円 3年毎に交換 74,520円÷3=年間のタイヤ代 24,840
H駐車場代 10,000円×12ヶ月 120,000

FJクルーザーの維持費 年間の維持費合計金額
おおよそ80万円 毎月6万6千円
60回分割なら、月々8万少々として、合計15万円→年間180万円。
※実家暮らし、任意保険料、豊凶距離等で、維持費は変動する。あくまで目安。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 11:59:32.37 ID:nE9zxPNM0
賃貸・住宅ローンの家族持ちなら年収800〜1000万がライン
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 12:02:02.15 ID:tNflG21t0
てか今時の車にしちゃやっすいやん
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 12:20:44.19 ID:7UXBW/5l0
ヤングが車離れする理由も分かるわw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 12:33:24.25 ID:7GQXs5PQ0
>>874
やりくりが下手な人だなぁw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 12:58:17.67 ID:nE9zxPNM0
うちは家も土地も別荘も無借金であるから
FJも現金一括購入した。年収からみて維持費もさほど気にならん。

ま、そんな馬鹿なことはいいから、また新雪の雪山をFJで攻めたい。
あれはやみつきになるw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 13:57:37.59 ID:VVa1ed26O
ルーフの黒い白FJ見た!かなりカッコイイと感じた。
うちのも白だが、ルーフ塗るかな。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 14:06:08.31 ID:7UXBW/5l0
ルーフが白だと、放射能で巨大化したミニクーパーみたいにも見えるなw
http://image1.shopserve.jp/kenbox.ib.shopserve.jp/pic-labo/201099926_1.jpg
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 14:06:25.10 ID:DQ6hw4VX0
もっとシンプルにしてくれれば買ったのになあ。。
最後に欲がでたようなクルマだ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 18:35:30.28 ID:PJtIJjei0
動かさなければ金はかからんよ
一番はガソリン代だろ?
足グルマは軽自動車とか中古車にすればいい
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 18:39:21.99 ID:yF/mJHZ+0
そうだね、デザインもっとシンプルでいいな
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 19:50:32.17 ID:DQ6hw4VX0
>>882
機能美を徹底してくれればよかっのよ。
いいとこまでいったのに、さいごに若者に媚びちゃった感じ。かえって若者はそんなんかわないわ。
豊田では頑張ったほうなんだろうけどね。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 20:24:30.04 ID:tNflG21t0
こういう人ら相手にしてたら
こんだけ痛快なパッケージは出なかっただろうな
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 20:34:06.24 ID:O2n7/8+00
宝くじ当たったら300万円握りしめて
FJ買いに行くんだ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 20:45:24.64 ID:7UXBW/5l0
ごめんちょっと話についていけないズラ

>>884
媚びたってどこらへんのこと?

>>885
痛快なってどこらへんのこと?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 20:57:58.91 ID:7s4qkMlB0
>>885
シンプルや機能美に徹すると今度は、内装が〜とか見た目が味気ないとか
いろいろどこからでも文句付けたりするんだよねー
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 21:57:28.12 ID:dc7cPIC50
デザインなんて人それぞれで嗜好が違うからね。

もっと40ぽく角ばった形が良かったのにぃ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 22:06:14.28 ID:v8Q1a2Mm0
買えない人のひがみだろ
わざわざ文句言いに来てごくろーなこったw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 22:19:58.77 ID:tNflG21t0
減点主義マンセーな奴には
他の日本向けSUVがお似合いだと思うよ?
卒なく無駄なく、可もなく不可もなく。
ナゼナゼもウザイ
892名無しさん@そうだドライブ行こう:2011/12/31(土) 05:07:17.83 ID:x4FtZ+oc0
みんな違って、みんないい。
そんな言葉が似合う車が登場したと喜ばしい限り。

この車でこの色しか欲しくない ってディーラー担当者に言って判子ついたのが
もう9ヶ月前か。
雪道おもしろいよ、みんな?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 09:06:43.35 ID:gzsNjXnh0
くそう!都内は雪つもらねーんだよ!
いきてぇなあ、豪雪地帯!
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 10:10:13.34 ID:W78JyMIy0
豪雪地帯なめんなよ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 10:11:55.34 ID:it/NnleSO
こっちはここのところ吹雪続きで凄い雪。
FJで国道走ると、まるで車で水上スキーに乗ってるみたいだ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 10:15:41.73 ID:gzsNjXnh0
スタックしてリヤデフロック使った方はいませんかー?
使用感はどうでしたかー?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 11:43:54.65 ID:ridCGqZW0
雪国に住んでない奴は雪国の苦労がわからんからな、事故のリスクは高くなるし
冬タイヤは買わないといけないし、たまに遊びに行くから良いだけなんだよ
雪国に住んだことがない奴は大半が一冬で嫌になるだろうな。
898名無しさん@そうだドライブ行こう:2011/12/31(土) 12:02:12.42 ID:x4FtZ+oc0
豪雪地帯にお住まいの方々にあってはTakecare of yourおなか(東海地区限定)。
北海道や東北なんて、車の上に2mくらい積もって、そのまま走行する人もいるそうですね。
やはり[行って遊んで帰ってくる]が良いですね。悪いけど。

で、デフロック、ATCともに使うと笑えます。強力すぎてwww
電子デバイスの恩恵受けまくり。
次はフロントにLSD投入だなぁ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 12:27:19.92 ID:Kz6Y7/iH0
え? 
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 12:44:48.91 ID:gzsNjXnh0
こんな感じにしたいんだけど、年収いくらなら可能ですか?
http://www.youtube.com/watch?v=WuuX3jTdKgY
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 13:45:01.94 ID:gzsNjXnh0
さっき二子玉川でベージュのFJ見たんだけどカッコいいな〜!
なんかベージュ最高な気がしてきた。
くそう、ブラックパッケージで>>900みたいにするつもりだったのに迷うぜ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 13:53:29.74 ID:GgIRH59e0
年収は関係ないだろ
プロコンプの6インチにボディリフト、ブッシュワーカーのオバフェン、バンパーウィンチにマットブラック全塗装とその他もろもろ
公認込みで200万ありゃ充分足りるんじゃね?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 14:07:10.98 ID:9UZ9R2BpI
FJでトレーラーにヤマハのグリズリー載っけて沼地へ出発したところで目が覚めた
夢精しかけたぞ、このやろう
904 【大凶】 【772円】 :2012/01/01(日) 00:14:39.18 ID:gL8FtRZ40
あけおめー
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 00:22:25.27 ID:2tx5A9VU0
>>904
ことよろー
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 09:28:39.35 ID:0uwLYKvr0
FJ 乗りの皆様の2012年の無事故をお祈り致します
安全運転で今年も良い年でありますように
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 16:02:36.56 ID:UXM+g+KP0
そもそもATでオフロードなんて可能なの?
楽しさ半減かもしれないけど。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 16:34:55.22 ID:obleLafj0
最近購入した方、納期はどの程度かかりました?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 16:49:13.68 ID:UXM+g+KP0
先週あたりに東京都内の複数のディーラーに聞いたら、
だいたい1.5ヶ月とか正月挟むなら2ヶ月とか言われたよ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 17:05:53.37 ID:obleLafj0
>>909
ありがとう。思ったより早そうですね。

911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 17:08:06.22 ID:LqhE8/nb0
>>902
リフト6インチしか上がらんなら38インチが限界なw
ボディーリフトをいくらしてもフレームが当たるんだよw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 17:41:36.41 ID:QdGX/UnR0
>>909
今は受注増えてるんですかね?
先月契約した時は一カ月掛からない位だったんですけど。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 17:50:04.14 ID:UXM+g+KP0
>>912
納期が遅めの理由は、純正カーナビの電子部品がタイ洪水で調達困難だからと言ってたけど。
それどのナビよ?避けるから、って聞いたら「さあ?」だって。 orz
ナビはディーラーオプションでの稼ぎ頭だから余計なことは言いたくないんだろうね。

別の営業マンははやり純正カーナビの電子部品のせいで納期が遅れ気味だとか、
予告なしに純正カーナビが次世代ラインナップに急遽変更されるかも、とか言ってた。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 18:02:16.50 ID:PtnTOBP80
純正ナビ要らないから早くしてって言ったら3週間で来た
その間にゆっくりナビ選べばいいよ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 18:29:40.34 ID:5z9nUROB0
えっ 注文から3週間で納車って早く無いですか?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 18:47:09.74 ID:DC3GpM4G0
デフロックっている?
豪雪時や凍結の登坂でも困らない程度の四駆性能があればいいんだが
917 【吉】 【1317円】 :2012/01/01(日) 19:59:55.86 ID:gL8FtRZ40
>>916
その程度だったら全くいらない
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 20:04:11.76 ID:dbQHNyok0
Driver誌のテストでは、ゼロヨンが17秒を切っていた。
この手の車にしては相当速いな。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 20:10:38.38 ID:ROp6w7DJi
>>915
自分も3週間だったよ
オプション少なかったら早くできるって、1番かかるのがナビだって言ってた
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 21:16:47.12 ID:z3z44EKR0
この車で冠婚葬祭や親戚の家いったら恥ずかしいかも。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 22:25:00.59 ID:MJnXVFRz0
>>920
貴方がそう思うならね。僕はそう思わない。
922 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/01(日) 22:30:18.58 ID:eNWx1HIgi
親戚で乗ってるのいたから、裏山でしょうがないんだよ
ほっとけ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 22:35:30.18 ID:z3z44EKR0
多分世間はそう思う。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 22:36:59.11 ID:UXM+g+KP0
ブラックカラーパッケージならセーフかな>冠婚葬祭
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 23:05:51.90 ID:dbQHNyok0
ランエボで結婚式場に乗り付けたのがいたが、あれはアウトだったな。
GT-Aでギリか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 23:37:01.70 ID:E4P01Gjm0
車種なんて関係ないだろ。
逆に、下品な改造車なら、例えカローラでもクラウンでもアウトだ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 00:45:51.33 ID:nYZ9L2SO0
なんで冠婚葬祭で恥ずかしいの?
あたま腐ってねー
買ってから文句いえや
クソ貧乏w
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 00:54:46.11 ID:jaajOSE20
狭い林道を走る怖さ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1297173217/169

169 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2011/09/29(木) 10:15:25.56
こんなところも追加

ttp://www.youtube.com/watch?v=7l63-pxhJx0
ttp://www.youtube.com/watch?v=qt2JIAe9a5Q

929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 01:07:52.74 ID:OlqdSee/0
>>928
2番目いいねえ。
こういうところ日本にもあるかなあ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 01:12:49.84 ID:n6PmydKX0
持ってるからいえるんだよ。

毎回あうのが恥ずかしい。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 01:20:46.12 ID:OlqdSee/0
フォーマルな場にFJは・・・・・・うーん難しいw

例えば舞踏会の会場の豪邸の車止めにドレスアップした美女を乗せてスーッと入っていく場合、
ピカピカのブラックカラーパッケージなら、なんとか許せる気がする。
もちろん追加装備はサイドステップだけで、変なハシゴ系とかシュノーケル系とかは無しで。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 02:03:14.85 ID:n6PmydKX0
元々遊ぶ車だし冠婚葬祭とか頻繁にあるもんでもないから考え方は人それぞれだよね。

まぁパーティーとかはあまりないにしろ、ドレス着た女性が、POPカラーのfjってのはイメージがあわないね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 02:44:15.84 ID:jaajOSE20
>>931
ただし池面に限る(※)
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 04:43:44.31 ID:5ICYT3t/0
長尺モノって最大何センチまで載る?
ロングボード(約280cm)を車内に載せたいんだけど…持ってる人教えて。
屋根に載せた方がかっこいいんだろうけど。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 08:03:45.63 ID:OlqdSee/0
多少いじってもこういう雰囲気なら全然OKなんだけどな>舞踏会
http://www.tommykaira.com/tkcars/price/gsj15w/img-car/FJ%20CRUISER_tilt_front_800.jpg

こういう方向性だともう駄目w
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/usercar/000/000/708/914/708914/p1.jpg?ct=766934b88fcf
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 09:01:09.38 ID:Nt5h+mGb0
そんなに気になるなら売れ。そもそも買うな
買う前に何に使うか位分かるだろ 以上

あと上のヤツこんなんダメってラジコンだから
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 09:25:45.49 ID:8OiajGpz0
>>930
そうか、恥ずかしいよね。
合わない車に乗るのも辛いだろうし、売り払うといいとおもうよ?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 09:38:57.36 ID:T+w2HU4U0
セカンドカーとして割りきらないと。

これ1台しか持てない人は辛いと思います。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 11:53:21.62 ID:1ZcQ1Hz00
この車に限らず、クロカンの痛車って見かけない気がするが
存在しないものなの?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 12:12:30.18 ID:WTE1diF70
>>938
辛くはーない
こんなのでブーブー言ってる連中は
Mrワゴンとか、セレナ乗ってた連中だ
すぐに慣れるわ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 12:35:24.98 ID:n6PmydKX0
なんだかんだで維持費はかかるけどランクルが一番かな。

942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 12:51:15.36 ID:tzWKZjmKO
ランクルのかっこよさがわからない。北米FJかタンドラやろ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 12:55:44.97 ID:n6PmydKX0
タンドラなら話わかるよ。

fjって
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 13:03:50.30 ID:tzWKZjmKO
タンドラはでかすぎる。荷台いらない。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 13:08:18.05 ID:WTE1diF70
最近よく出るな
ウザ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 14:23:17.26 ID:WaW0oK/00
なぜわざわざ嫌いな車のスレをひらいてわざわざキーボード叩いて書き込んでんだろうな。ヒマか。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 14:35:26.50 ID:n6PmydKX0
よくザキヤマぐらいうざいとはいわれる
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 14:53:27.31 ID:eeLwSoXX0
>>942
日本で左ハンドルはやっぱり不便なんだよなぁ
かっこいいんだけど
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 15:16:36.18 ID:aeH6RV2E0
俺もタンドラ好きだけど左ハンドルだしなぁ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 16:50:59.73 ID:n6PmydKX0
女を見た目を選ぶか中身で選ぶかって感じに似てる笑
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 17:37:33.03 ID:Tsdyo3g10
今日もう一度雪山へ行ってきた。

新雪をL4の
アクティブトラクションコントロールで脱出してみた。

上のほうで誰かが書き込んでいたが、
やっぱり笑えるな。笑えるほどスムーズに脱出できる。

思い出し笑いするくらい。
ふふ。ふふふ。クックック。

また雪が降ったら行ってみよう。
早く来い来い大寒波♪

・・・クックック ふふ ふふふふ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 20:06:08.88 ID:8JKPDsg4i
スノボの板って横に乗りますか?155くらいの長さで
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 20:51:50.87 ID:8OiajGpz0
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 00:55:03.05 ID:m+ueKBFx0
国内乗ってる人スターターどうしてる?
純正はお勧めしないって寺に言われたし
他社はハーネスがまだ無いらしいし
雪国だと無いと辛いんだけど
955 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/03(火) 12:32:42.35 ID:tLiMVAeWi
>>954
俺は北海道だから普通につけたよ。つけないと無理。暖気しないとエンジンにも悪そうだしな
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 13:23:52.78 ID:UwgwYz0j0
FJクルーザーにメッキパーツて((((;゚Д゚)))))))wwww
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 14:20:47.77 ID:ntTb7es40
てかfjってすぐ手放すよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 15:56:44.13 ID:i4ZXrdQK0
全部メッキの百式みたいにすればええやん
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 16:01:06.65 ID:5AFPIgKe0
>>957
バカは何ヶ月で手放したの?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 18:44:08.40 ID:VU73EtBO0
天井乗っかってワックスかけてたら天井が凹んだ!笑える
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 18:47:53.22 ID:0OdwsxQo0
真ん中あたりベコベコだよな
裏から補強したくなる
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 18:52:16.61 ID:hQDxYBAO0
自分もルーフボックス付けようとして天井に乗っかったらバコッと凹んだ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 18:58:01.01 ID:T/TtDXbd0
バカは一年だよ。

まあ気付かなければそれでいいんじゃない。

後で気付くっていう。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 21:53:46.45 ID:Ue7DeDPiO
北海道住みだが、鹿や熊との接触が怖い。
今日も国道沿いに群れが立ってた。
サーフに乗ってたとき、群れが横断しようとしてたから停まって渡るのを待ってたら、奴ら、わざわざボンネットの上に一度乗ってか、林の奥に消えて行った!ボンネットベコベコ!
買ったばかりのFJでそんなことになったら泣くしかない!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 22:18:17.98 ID:EExXtzGy0
北海道って楽しそうだな。 この車も似合うでしょうねえ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 22:52:57.08 ID:HulIjD+q0
>>963
手放した理由を教えて下さい
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 23:53:45.83 ID:vEVkCMcJ0
>>954
もう一台の車がマニュアルだから
リモコンスターターなくてもそれほど不便感じないんだよな
あれば便利かもしれんが

雪降った朝なんかは車のエンジンかけて
雪かきやってる間に丁度車暖まるし
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 23:55:12.16 ID:vEVkCMcJ0
>>964
いまカンガルーバンパーって車検通らないんだっけ?
969名無しさん@そうだドライブ行こう:2012/01/03(火) 23:59:28.49 ID:3VIog6Ah0
そもそもフロントバンパーからそそり立つブルバーって、野良鹿や野良牛と
衝突しても車両が破損しないようにする物でしょう。
北海道なら機能するんでしょうね。
街乗り限定でも付けてるのを見ると、危険だなぁとは思います。
衝突安全基準?右ハンドルFJくんは、グリルのTOYOTAエンブレムの角すら
丸めてあるんですよね。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 01:37:36.23 ID:A0MzIBcx0
ジャオスは嫌い
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 10:15:25.01 ID:pdOlvE0L0
昨年の話で岐阜の山間部じゃなくて岐阜市の山沿いだけど、
夜中に国道を走ってたら、イノシシの親子が走行中の軽に衝突して
軽が大破したったのがあったから、アニマルガードも郊外なら機能すると思った。
が、街中じゃあ危険だよね。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 11:03:50.18 ID:A0MzIBcx0
>>969
穴が開くほど見比べてみたけど、違いがわからん
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 14:55:49.62 ID:azl6JRUL0
>>972
969じゃないけど,
丸めてあると言うよりは,TOYOTAの厚みが違うらしい。
海外版は黒縁とシルバーの部分に段があるけど,国内版は,ほぼツライチ。
他にも,車内のエアコンノブの厚みも国内版の方が半分くらいになってる。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 18:03:19.76 ID:l3JBjcCOO
この車見た目が苦手。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 19:25:12.53 ID:SkYfGfXF0
チラシの裏ににでも書いとけバカ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 20:31:59.51 ID:iooeIXsh0
否定に対してやたら食いついて反論するやつ受ける笑
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 20:36:51.29 ID:x68EiaRb0
他にも分からないぐらいの違いとかあるのかな、北米仕様と国内仕様
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 21:00:01.09 ID:ZXK+rZMV0
ほう。明日は、

 日本付近は強い冬型の気圧配置が続きます。
 北海道や本州の日本海側は雪で、北陸を中心に大雪となるでしょう。
 風が強く、ふぶく所もある見込みです。大雪やふぶきによる交通機関への影響に警戒してください。
 本州の太平洋側や九州は晴れますが、強い季節風で雪雲や雨雲の流れ込む所があるでしょう。

であるか。クックック・・・
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 21:18:54.00 ID:er7C0IA7O
ハマーとFJ
アストロとBB
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 22:03:58.23 ID:lixgQiPv0
fj欲しいんだけど、高くて買えない・・
あと二年くらい待てば一回目の車検が来る時だし、中古で安く買えるかな
もちろん国内仕様の方で
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 22:35:46.10 ID:rzLi54Xz0
>>980
年収300ないけど頑張って乗ってるよー
やっぱ欲しい時に買わないとね
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 22:39:07.59 ID:1R5WXHXe0
くそおおおおおお!
なんでMT設定なしなんだああああああ!
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 23:05:05.99 ID:lixgQiPv0
>>981
私も年収300いかないくらいなんですよ・・
もう10年ローンくらいで組んじゃおうかな
984名無しさん@そうだドライブ行こう:2012/01/04(水) 23:13:29.92 ID:hvqk5F840
この車の美点
エアコンのノブを廻してごらんよ。コクン コクンと適度なクリック感。
ガチャガチャしていない。ここが気持ちいいんだ。
985名無しさん@そうだドライブ行こう:2012/01/04(水) 23:17:25.19 ID:hvqk5F840
グリルのTOYOTAエンブレムを分解して、TOYにしてるヒトwww
TOY OTA が正解。あ、いい意味でね。
986 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/04(水) 23:23:04.01 ID:yMpUP/zW0
貧乏人は中古ばっかり乗り回してろよ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 23:26:50.15 ID:rzLi54Xz0
>>983
後悔しないなら買って良しだと思う
自分はまるまるローンはきついから頑張って頭に100入れて5年にしたけど

まあ2年頑張って貯めてもその時にこの車を思い続けれてるかはわからないからねー
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 23:40:46.32 ID:iooeIXsh0
今後どれだけ金に困ってもしらないよ。

ガソリンは円安になれば燃料くいまくりfjちゃんで家計簿火だるま。

税金たかいし、維持するの大変だし。

まぁ好きならのってもいいんじゃない?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 23:56:27.91 ID:URsOxVy/0
次スレ頼むよ〜
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 00:01:50.74 ID:bu9GwhIS0
確かにオタクのオモチャだな。いい意味でね。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 00:33:02.60 ID:wyqD0P/i0
個人的に思うけど若者向けをターゲットにしてるらしいけど、実際、車両価格たけぇし、維持費高いし、こんなんで買う若者ってよっぽど金持ってか、カツカツな生活してるかのどっちかだよね。

ファッション感覚って
992名無しさん@そうだドライブ行こう:2012/01/05(木) 00:41:54.77 ID:JEzySrWp0
若者=青年・壮年。
田舎の商工会青年団なんてオサーン集団www
購買層は30代後半〜50代を想定しているです、はい。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 01:32:17.87 ID:P40pdL+50
fjは月1000キロくらいだと
維持費年50万くらいいくよな
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 01:54:16.36 ID:GVNOPNYo0
次スレ
【トヨタ】FJクルーザー Part16
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1325696040/
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 07:17:41.78 ID:QvKaoc4i0
ボンビーほど金利払いたがるよね。だからボンビー。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 07:43:37.89 ID:Gh+jTXBe0
>>994
乙梅
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 08:56:57.71 ID:u3IZZKUs0
>>993
年12000q/燃費6q 2000L×130円=26万
自動車税=6.65万 車検10万/2=5万 任意保険5万 
タイヤオイル等消耗品5万

概ね50万くらいだろうね。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 10:43:40.24 ID:W0yGwXNK0
産め!
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 10:45:20.10 ID:78haBo8q0
維持余裕梅
何台でも買えるわw
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 11:45:25.04 ID:vVrld/wW0
維持は余裕だが何台もは買えんわw
では次スレで〜
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'