■■■レクサス LEXUS RX350/450h 35■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
セダンとSUVの特徴(長)を合わせ持つ次世代のクロスオーバー、レクサス・RXについて語ろう。

<プレスリリース>
http://www.toyota.co.jp/jp/news/08/Nov/nt08_074.html
http://www.toyota.co.jp/jp/news/09/Jan/nt09_006.html
http://www.toyota.co.jp/jp/news/09/Feb/nt09_0211.html
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/09/09/nt09_063.html
<公式サイト>
http://lexus.jp/
http://www.lexus.com/
http://www.lexus.eu/index.aspx

<前スレ>
■■■レクサス LEXUS RX350/450h 34■■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1316604792/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:28:43.98 ID:7i1i9dGr0
☆レクサス公式HPより〜

レクサスはプレミアムカーにふさわしい上質なドライビングフィールを提供するためにFR(後輪駆動)を基本レイアウトとしています。
全てのモデルについて、私たちは「リヤスタビリティ」という要素を極めて高いレベルまで追求します。

レクサスにはAWDモデルがあります。
このAWDは、通常はFR寄りの駆動配分としながら、状況によって最大で前後50:50まで駆動力を振り分け、
シビアな条件における走破性、脱出能力を確保します。

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:32:20.00 ID:7i1i9dGr0
「CVT」の最大の欠点は,単体の伝達効率です。
特に2つのプーリの巻き付け径が異なるとき,巻き付け径の小さい方では,ベルト=プーリ間の接触面積が小さくなり,すべりが多く発生します。
日産=ジヤトコの2段補助変速機は,この欠点を修正するためですが,やはり高速走行時などでの単体効率は大幅には改善できません。

今後の変速機ですが,下記のようになると考えられています。

●高級車 … 多段AT(ステップAT:7速以上)
●スポーティ車 … DCT(Dual Clutch Transmission)
●一般乗用車、商業車 … CVT

4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:36:25.04 ID:R8bPwvhB0
☆☆☆☆エコ運転のススメ☆☆☆☆
ハイブリッドインジケータは4つのエリアに区分されます。

●青エリア…回生。(ブレーキ時や下り坂時)
●濃緑エリア…モーター走行。
●薄緑エリア…エンジン走行。
●白いエリア…モーター+エンジン走行。(パワー全開時)

@エコモードはオフ。
A信号先読み。
B停車時からの発進は20キロまではモーター走行。
C20キロ超えたらガソリン使って加速。
D目標速度まで到達したら、一度アクセル放してモーター走行。
E充電には気をつける。
電池不足になると、車が勝手にエンジンを始動させて充電をしようとする。
強制充電を防ぐには適度にエンジン走行して充電させる事が必要。
私の最高燃費は19km/Lです。 夏場15km/L〜、冬場12km/L〜を目指しましょう。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:51:44.98 ID:7i1i9dGr0
■■■最新欧州SUV乗りからの失笑レクサスモドキから目指せ真の高級風レクサスSUV■■■

はやく愚民用廉価FFベースAWDから高級AWD定番FRベースに〜
はやく直噴エンジンに〜
はやく鍛造コンロッドに〜
はやくタクシー御用達プリウス用ではなくLS用ハイブリッドに〜
はやくストラットからWウィシュボーンに〜
はやくFF用年代物旧カムリ「K」プラットフォームから最新プラットフォームに〜
はやくノン直噴、ノン可変バルブエンジン搭載FF用化石エンジン2GRと決別を〜
はやく燃費命高出力厳禁買い物用CVTからファントゥドライブ8スポーツATに〜
はやくキャリーオーバー+ハイブリ機能の搭載言い訳エコでなくエンジン,ボディのトータル軽量化を〜
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 22:02:45.81 ID:R8bPwvhB0
誰か別スレ作成お願いします。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 22:18:28.67 ID:7i1i9dGr0
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 22:50:07.21 ID:n2j3t/ZB0
RX450hは、本当にすばらしい車です。
ライバル車なんて存在しません。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 23:15:47.09 ID:7i1i9dGr0
CT
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 23:30:39.89 ID:HRt13DcC0
>>7
前スレのこの動画気に入ったんだねw アンチちゃん

アンチのレス率が高いけど、紳士のRXユーザは、まったりと有意義な情報を共有して行きましょう。アンチの荒らしはスルーでお願いします。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 23:38:26.85 ID:cM1ngIkx0
おまえがスルーできてないけどなw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 23:38:59.36 ID:n2j3t/ZB0
>>9
CTのライバルは、プリウスでしょ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 00:08:56.32 ID:zY+1Rll60
>>10
事実は真摯に受け止めるのが大人ですよ…
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 00:24:07.47 ID:3fPbf11e0
SH-AHDは、リアの左右にある電磁クラッチで制御してるので登れるよ。
レジェンドでも登れる。

でもこんな場面に遭遇する確率無いだろ。
万一遭遇した場合は、パーキングブレーキを効かせる(なんちゃってLSD状態にする)と
登れる・・・と元オフロードパークブロンコ常連の俺が言ってみる。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 00:58:54.01 ID:wepXf8VW0
いつもこのスレッドに何故だか執拗に登場するBMW大好きなID:7i1i9dGr0さんがレクサスRXを嫌いになった理由
彼の暗い過去をここで皆様に披露したいと思います。


ここを見ると分かります。
【新型】NEW BMW X5 part5【E70】
http://logsoku.com/thread/namidame.2ch.net/auto/1235516573/

ここで彼は猿という厄介者と運命の出会いを果たします。
そこから彼がレクサスRXを恨むようになりました。
以下その経過が記されています。





550 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : 2010/01/10(日) 00:42:48 ID:TllqvRl5O [2/10回発言]
はじめてのBMWの四駆だったけど意外と滑るもんだよね。
プリウスで雪道は体験してないけど。
やっぱり時代はハイブリッドだね。
俺去年の夏くらいまでRXスレでX5大絶賛しながらRX散々罵倒してたんだけど
今思うと悪いことしたと思ってるしまさかそのRX買うかもなんて夢にも思わなかったけど
人間わからんもんだねぇ


この発言を発端としてID:7i1i9dGr0さんはレクサスRXに対して猛烈な怨念を抱くことになりました。
すべてはここから始まりました。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 01:18:08.67 ID:wepXf8VW0
そしてID:7i1i9dGr0さんにとって忘れもしない人生最悪の日になったのがそれから3ヶ月後の2010/03/23(火)です。
彼はレクサスRXを購入したという猿さん(農家の息子)に契約書のアップを再三要求してきました。
まさか本当に契約しているとは夢にも思っていなかったから自信があったんでしょう。
ところが農家の息子さんはいつものいやらしいやり方で散々油断させておいていつものごとく本当に契約書をアップしてきました。

その後のレスのやりとりを見てください。
あれだけ調子付いてたID:7i1i9dGr0さんが一気に小さくなってしまいました。
本当に恥ずかしかったんでしょうね。
悔しかったんでしょうね。

この事件が彼にとって人生最大の汚点となってしまったようです。
そこから農家の息子さんとレクサスRXを恨みようになったんです。

皆さん、彼はそのような暗い暗い過去を抱えているんです。
だからここに毎日現れ何故だか1人で騒いでいるんですね。
可哀想な人なんです。どうか優しい目で見守ってくれてあげてください。

17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 01:19:55.44 ID:wepXf8VW0
以下がその時の模様です。

476 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/23(火) 23:41:27 ID:nDLNgtnYO
はい

私は逃げも隠れもしませんよ

皆さんは車アップできないんですね(ヘタレ)

まあ、ノンハイブリッドの旧式ポンコツカーなんて恥ずかしくて晒せませんか(笑)


さあ、いきますよ!
新車注文書!

http://imepita.jp/20100323/845620

【LCI】NEW BMW X5 part6【E70】
http://2ch.ac.la/read.php/auto/1266292569/
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 01:29:29.60 ID:zY+1Rll60
そしてキー型USB等BMWノベルティをBMWスレにアップしまくる自尊心の強い「猿」はオーナー配布のBMWカレンダーを持ってないことを「BMW marketing online」指摘され、
プライドをズタズタにされ憎悪に燃えるのであった…

も加えないとな…(ノ_・。)ヾ(・ω・*)自意識過剰w
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 01:36:23.76 ID:4F8kOeGN0
擁護するつもりはないがBM買ったのにカレンダーもらえなかった
その年にセールスはやめるつもりだったからかもしれないが
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 01:37:21.44 ID:3woxRqbb0
で一ヶ月後にいつものごとく農家の息子がドヤ顔でカレンダーアップしてますます息子とRXを恨んでど壺に嵌って行く訳か…
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 01:43:51.96 ID:zY+1Rll60
>>20
あれ、猿くん!?
もうカレンダー配布始まってんぞ。
出遅れ、ワロスw
それとも今年に続きディーラーから猿扱いスル―か!!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 01:48:17.03 ID:aDna9dyX0
>>15
んな事があったのか知らんかったわ
昔から農家の息子の性格は変わってないんだな
とにかくいやらしい性格してるのな
どうやったらあそこまで屈折した性格になるのか疑問だわ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 01:50:52.40 ID:3woxRqbb0
>>21
猿じゃねーよw
一緒にすんなwww
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 01:52:30.06 ID:LVh//k+di
猿に人生狂わされちゃったね
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 01:55:30.71 ID:3woxRqbb0
>>24
お前が息子だろうがw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 02:09:38.00 ID:vMMPwDTk0
嫌いな人が乗ってる車はやっぱり嫌いになるよね。
逆に好きな人が自分と同じ車に乗ってると嬉しくなる。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 08:55:00.17 ID:Q6fJRTGX0
ただX5のリセールはバッドすぎてRX450のリセールは神すぎると聞く。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 09:00:35.45 ID:Q6fJRTGX0
こんな言われかたしているRX450だけど、なんでこんなにリセールがいいのだろうか。
そしてなぜこんなにX5のリセールが悪いのだろうか。
やっぱり時代はエコなんでしょうね。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 09:52:39.38 ID:zY+1Rll60
>>28
それはRX購入層が庶民で中古の需要がより多いからなんだがw
ハイエースがリセールが高いのと同じ原理。
X5購入層は君らよりオーナーも限られ、所得も多く中古に興味ない。
よって需要が少なければリセールも悪い、これ流通の常識。
当然X6みたいにタマが少ない人気車種はリセールも高騰してる。

リセールと燃費にドヤ顔してる愚民とは価値感が平行線なのも無理はない。
また情弱者が噛み砕いた親切な説明で勉強になったね〜^^
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 10:01:27.74 ID:3j3zeUEl0
>>15-17
猿=農家の息子=脳内世田谷在住者

出た出た、また恥さらしてんなーコイツw
そこまで長文書いて自分がすごいって認められたいのか?
人類史上まれにみる強烈なコンプレックスだなw

ちょくちょく「RXに敵なし」とか「ハイブリッドは至高」とか言ってるの本当ウザイんだけど

RX乗りはバカだと思われるからやめてくれや
31RX大好きです:2011/11/08(火) 12:02:49.27 ID:ToQRz0q6i
RXに敵はなし!
ハイブリッドは至高!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 12:20:21.57 ID:MxbWkRqW0
>>28
BMWは購入時に多額の値引き。
普通に3桁いくから。

さらに、故障しまくる。
故障したときの高額費用や、完全に治らないことの多さ。

その辺りが問題で、昔から下取りは悲惨。
BMWとはそういうものだよ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 12:22:15.68 ID:4dHkOXTq0
ほんとそうだね
とくに528とかX5とかアホの見栄っ張り中流家庭のヤツが買う乗り物だね
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 12:23:53.07 ID:4dHkOXTq0
とくにRXと528とX5の組み合わせ所有が最悪で、さんまとおろし大根が癌になるっていわれるけど、まさにそれ
まさか、ここにそんなやついないよね?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 12:48:05.93 ID:Q6fJRTGX0
さっき、ひるおびでRX450が写った。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 13:14:57.57 ID:ToQRz0q6i
>>32
俺の528は120万引だったよ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 13:31:03.99 ID:zY+1Rll60
庶民が高嶺の花を罵り、モドキの傷のなめ合いワロス
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 13:33:16.77 ID:ToQRz0q6i
ちなみに売値は現在520マンだそうです。
一方450の方は550万
この差は一体…
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 13:33:59.66 ID:Q6fJRTGX0
X5が高値の花とはのうwwwww
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 13:37:19.41 ID:0oJjU/Uy0
>>39
ちなみにX5は900万で買って約2年乗って走行15000キロで490万だったよ。

41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 13:43:25.41 ID:sb/tJ+U+0
270はいくらで売れるの?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 13:46:55.09 ID:ILJOY2O2O
所詮はカイエンやX5が買えないカスが買う車。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 13:53:37.12 ID:0oJjU/Uy0
>>42
現行X5から450に乗り換えた私の立場はどうなりますか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 14:05:13.55 ID:0oJjU/Uy0
オーラは全然450の方があるけどね♪
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 14:35:08.29 ID:zY+1Rll60
>>43
都落ち
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 14:41:19.24 ID:zY+1Rll60
X5(新車)を買えないRX乗りはいても
RXを買えないX5乗りはいない…

買えない嫉みと買わない余裕。世の中の答えは一つ、残酷だ…
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 14:53:16.17 ID:92KPkOuM0
そういえば俺が売ったX5後から営業から聞いたけど2010年に死亡事故起こしたらしいわ。
運転手が死んだんだか歩行者が死んだんだか詳細はしらんが呪われていたのかもね

RXはすこぶる快調っす!
やっぱハイブリッドだね!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 14:58:07.39 ID:92KPkOuM0
どなたか粗大ごみの528買ってくれる人いませんか?
詳細は5シリーズスレに書きました。
よろぴくね♪
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 15:12:25.70 ID:zY+1Rll60
買えない嫉みと買わない余裕。世の中の答えは一つ、残酷だ…
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 15:23:43.75 ID:5S1+lCPy0
さっき5シリーズのスレで528の売値について聞いたところ300万だと判定されました。
それでもガリバーの、250より良かったから驚きです。
でも、BMWって一旦ナンバー付いちゃうと本当ゴミみたいなか価値になっちゃうんですね。
中古価格ってやっぱりその車の本当の価値を表すものですからね。
いかにBMWには本当の価値がないということがよくわかります。

それに比べてRXは優秀ですよね。
私の450エアサスなんて約二年のって550ですよ!これはあくまでスタートの値段らしいので現実的には600手前位までくるらしいですね。
これ、市場にでたら650位で売りにでるのかな?
中古車でも650出してRXが欲しいっていうひとがいるわけですからね。
BMWとは大違いですね。


さて、粗大ごみ528を一体どのように始末しましょうかね…
やれやれ…
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 15:26:24.79 ID:zY+1Rll60
買えない嫉みと買わない余裕。世間の眼、答えは一つ、残酷だ…

52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 15:27:28.42 ID:tnn6W66Z0
>>50
100万なら買ってやってもいいぞ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 15:49:07.25 ID:wpMDJA140
燃費パパは運転の楽しみ増えるし。
カミさんはプチセレブ気分で機嫌よし( 毎週ディーラーで洗車&隣の三越で買い物)
ヴェルファイアにしなくて良かったよ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 16:00:08.85 ID:ILJOY2O2O
所詮はカイエンやX5買えないカスが買う車。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 16:30:29.22 ID:OU/xQbuS0
やっぱりハイブリッド最高!!!!!♪( ´θ`)ノ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 16:37:11.55 ID:OU/xQbuS0
EV走行最高!
無音走行最高!
その時はっと驚かれる一般人見るの最高!
今更ポンコツガソリン車にはもどれないわぁ

ハイブリッドやっぱり最高!!!!♪( ´θ`)ノ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 17:37:40.03 ID:JpEPnG8y0
でもハイブリッドはカイエンの方が優秀だけどなんでそっち買わないの?
あ。買えないのかw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 18:36:36.67 ID:zY+1Rll60
>>56
と黒の塗りプリウスタクシ―の運転手はつぶやいた…
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 18:53:25.87 ID:9efV6+QR0
猿、スカトロ基地外、農家のナントカって同じ馬鹿を指すの?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 19:13:47.29 ID:l7LWGTlBO
会社からの援助を利用してRX450hを買おうか考えてるんだけど、25歳の若造がこれ乗ってもいいかな・・・
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 19:36:02.70 ID:UyX+Ei8K0
欧州車って日本人に対してのボッタクリすんごいのな
舶来物に弱いから仕方ないかぁ。。。

日本
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/x/x5/2010/showroom/prices.html
7,980,000円〜

アメリカ
http://www.bmwusa.com/Standard/Content/vehicles/2012/x5/xDrive35i/
$47,500〜


RXとかカワイイもんだなw

日本
http://lexus.jp/request/simulation/est-0210-rx.html
5,700,000円〜

アメリカ
http://www.lexus.com/models/RXh/features/pricing.html
$46,825〜
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 19:59:34.11 ID:Q6fJRTGX0
そもそもX5はシティ派SUVでもないんだし、RX450と比べるもんでもないんだけどね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 20:08:53.78 ID:zY+1Rll60
>>61
日本仕様で見積もりしてみなw
現地生産のオプションなしと比べてもね。
「輸出」のRXの価格のが問題があるんだが…
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 20:43:50.36 ID:ILJOY2O2O
所詮はカイエンやX5買えないカスが買う車。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 21:02:15.62 ID:6wbRSbOp0
RXオーナーって本当にジェントルだな。
向こうとは大違い。
流石はレクサスオーナー余裕がある。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 21:14:30.18 ID:Q6fJRTGX0
>>64
フルハイブリッドだから購入したのだが。
X5ならあと150〜200万くらい上乗せすればいいんだろ?
手の届かない範囲でもなさそうだが。。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 21:31:45.76 ID:zY+1Rll60
>>66
ハリアーハイブリッドだから購入したのだが。
RX450hならあと150〜200万くらい上乗せすればいいんだろ?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 21:40:45.11 ID:Q6fJRTGX0
>>67
ハリアーハイブリッドからの乗り換えもおおいからな。
人によってはできるできないと二極化されると思うがね。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 22:02:41.46 ID:fZKS5rK40
>>60
財政的に破綻しなくて、有意義に愉しめるならおk。羨ましいぜ
自分がそのとしの頃は200万の初期型BFMR買うのが精一杯だったけど(^^;
雪道や砂浜でスタックしまくって楽しかったよ(^O^)/ ........歳がバレるな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 23:45:29.56 ID:duuMQuR50
>>57
持ってもいないのに、よくまあガセレスできるな(失笑)
HVは、試乗程度では良さを正確に把握できないと思うよ。

あっ、試乗すらしてないか。
ま、アクセラではポルシェセンターには行けんわな。
レクサス店でも門前払いかと思うが・・・。

経験者として、教えといてやるよ。
450でカイエンハイブリッドの試乗に行ってみたのだが、アテンドしてくれた
セールスマン氏が伏し目がちなんだよ。
そして曰く“レクサスのようには思わないでください”とポロっ。

果たして、試乗してみたら、はっきり行って糞(笑)
セールスマン氏は正直でした。

71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 23:55:24.61 ID:k305p9Hh0
という妄想w
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 03:12:51.87 ID:W+Dq5OSxO
>>70
友達いる?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 07:24:14.93 ID:5yKyJw9q0
>>63
見比べたけど>>61の差がよく分からんかった
日本車だと特別なオプションが標準装備なんだね

>「輸出」のRXの価格のが問題があるんだが…

いやほんとだよ。。。
下手な高級志向でレクサスにして値上げするなら、
トヨタのままでいいよって思う
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 07:57:34.15 ID:5d31oUwe0
>>70
生きてる意味ないんじゃない?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 08:21:51.74 ID:xdSZmjM70
>>70
門前払いはないよ。
そういうデマはよくない。
やめた方がいい。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 08:48:17.61 ID:E8cZGy2F0
代車で試乗車のIS350乗ったけど、早ぇ〜!!。あとハイブリッドでない分、回生モーターのフリクションロスは当然無いので、アクセルオフしたときには氷の上をどこまでも滑っていくような感覚でした。
SC曰く、コンセプトが異なるので味付けはまったく違います。との事であったが、純粋に車を味わうという点においてはISのほうが上だと思いました。
しかし、代車のレベルの高さはLEXUSオーナーの誇りですな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 09:17:46.14 ID:ed/M6qDN0
>>70
俺の場合トゥアレグHVだったけどほぼ似たような事言われたわ。

普通のエンジン車で行くと別に反応ないのだがHVで行くと反応違うケースが多いね。

つうかよく乗って行く車で対応変わるみたいな漫画みたいな話をここではよく聞くけど昔はそうだったのかも知らんが今は何に乗って行こうがいちいち車で態度かえないよ。

今は特に高級車は売れないから向こうも必死だよ。まあ車ではなく人を見てるのかも知れんが。

少なくとも俺は嫁の国産コンパクトで行こうがLSで行こうがその差はかんじないけどな。

78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 09:26:19.04 ID:s1Dj3k4fO
カイエンやX5乗れないカスの僻みが凄いな。
ガセネタまで持ってきやがったw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 11:14:06.15 ID:Nolb4Wf40
そう思っておく方がきっと幸せだよ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 11:36:15.07 ID:rhX7War10
>>78
ノンハイブリッドのカイエンや、X5なんて全く興味ないんだよ。
だってハイブリッドじゃないんだもん。
比較対象にもならないね。はっきり言って今の時代ガソリン垂れ流しなんてダサ過ぎ。恥ずかしくて走れない。資源のムダ遣いなんだよ。
カイエンやトゥアレグのハイブリッドシステムが改善されれば考えてやるよ。ってかカイエンにするよ。今のカイエンのハイブリッドは糞。
今のところRX450hは、オンリーワン。
残念ながら、ライバルが存在しない。
こんなに安いSUVのハイブリッドはない。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 11:57:25.07 ID:AketZ9FL0
>>80
垂れ流しとか資源のムダ遣いとか言うならプリウスかせめてCTに乗れよ
RXだってハイブリだけど所詮リッター12前後で普通の車と変わらんし
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 12:00:20.98 ID:DO8SLCLZ0
俺は18位で走らせられるけどな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 12:43:52.16 ID:SsGBoNr70
FFベースのハイブリッドなんてBMWもポルシェも作らないから永遠にオンリーワン

ライバルはこの先も現れないだろうよww
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 12:48:26.08 ID:fMYXE6by0
などと意味不明な供述を繰り返しており精神鑑定を含め捜査を進めてる。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 12:49:14.33 ID:T4ueMDoT0
同じ廉価ハイブリシステムなのにプリウスで我慢できないプチ見栄っパリが
俺は大好きです。
応援してるよ、ハイブリッド教w
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 12:50:37.76 ID:DO8SLCLZ0
レクサスハイブリッドはアンチの嫉妬を掻き立てる
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 13:12:59.43 ID:01FT6zVM0
>>81
俺はだいたい17〜18だがな。
12は冬場だな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 13:48:42.45 ID:AketZ9FL0
>>87
田舎都市の名古屋だけど、15以上で走ろうと思ったら法定速度で走るのはもちろん、
赤信号を確認したらそのままアクセルをリリースして惰性で走ったり、
他車に迷惑やストレスを掛ける自己中な乗り方しないといけないかも。

どっちにしても俺はどんだけ気を使っても10〜12が精一杯。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 13:57:07.37 ID:Hlcwkm2ei
単に走らせ方が下手か嘘かのどっちかだな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 14:33:02.19 ID:eJTDjbZ80
RXやX5を買えるようになったが、学生時代にシルビアやFTOに憧れた純粋な気持ちは無くなってしまったなあ。あの頃は50万円の中古車でさえ高嶺の花だった。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 14:56:04.63 ID:945kqDSj0
いままで乗ってきたランクル100やレンジに比べたら
夢の様な燃費なわけだが
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 16:43:39.34 ID:GRYnO5z40
450hの方に質問です。
最初のオイル交換は何キロでしましたか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 16:46:54.78 ID:GRYnO5z40
俺は全く燃費気にしないで運転して11〜12kmです。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 16:54:24.29 ID:hBqnn2wf0
>>92
新車で買ったなら、オイル交換なら全部無料。3ヶ月点検で勝手にされるだろ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 16:55:40.08 ID:s1Dj3k4fO
相変わらずカイエンやX5買えないザコどもが僻んでるな。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 17:03:14.25 ID:tyLv+/kf0
>>93
X5全く気にしないで乗ってた時は5も走らなかったぞw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 17:05:55.32 ID:SsGBoNr70
うちのDでは一ヶ月ケアで交換してくれたぞ

俺も全く燃費気にしないで10から13だ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 18:26:52.72 ID:LuaheKmZ0
18とか言ってる方が脳内かど田舎
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 18:41:50.66 ID:AketZ9FL0
日常の生活で公道を走ってたら、ど田舎でも18は無理なんじゃない?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 18:43:09.59 ID:SsGBoNr70
エアコン使わず交通事情も無視
モニターと睨めっこしていれば可能かもなw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 18:48:25.90 ID:T4ueMDoT0
もうスレ35にもなるのに毎回同じ燃費の話しでループ
金太郎飴みたいなスレだね。
飽きないというか、学習能力がないというかw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 18:53:02.22 ID:AketZ9FL0
>>101
正確には
燃費→270叩き→ガセマイチェン情報→お前のような270も買えない奴の煽り
のループだな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 18:56:10.65 ID:4CNJrr3HO
純正オイルってキャッスル?オイル代は車両価格に含まれてるの?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 19:06:11.88 ID:SsGBoNr70
さあ? 何のオイルか知らん
高回転型のエンジンでもないし気にしたこともないな

3年分のオイル代は含まれてるよ
半年交換だから、それ以上の頻度で交換したきゃ有料だと思う
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 19:33:40.58 ID:4CNJrr3HO
>>104
なるほどね。参考になりました。ありがとう。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 19:50:23.09 ID:5frtzJVi0
>>104
半年の定期交換以外に、シビアコンディションによる交換もあるよ。
これは定期交換とは別なんだけど無料。
詳しくはSCに聞いてね。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 20:34:57.78 ID:OzmKXtDl0
>>99
全然余裕だよ。
但し高速では絶対無理。
なんなら今度実況燃費やってもいいよ。
ちなみにこちらエアサスもでるだよん。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 20:41:20.53 ID:rhX7War10
>>107
坂道なしの下り多めですか?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 20:47:47.49 ID:T4ueMDoT0
>>102
エセレクサス疑惑とお笑いFFAWDが欠けてるよ。あとKプラットフォームw
学習能力ないね…
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 20:49:23.33 ID:T4ueMDoT0
エセレクサスRX

☆レクサス公式HPより〜

レクサスはプレミアムカーにふさわしい上質なドライビングフィールを提供するためにFR(後輪駆動)を基本レイアウトとしています。
全てのモデルについて、私たちは「リヤスタビリティ」という要素を極めて高いレベルまで追求します。

レクサスにはAWDモデルがあります。
このAWDは、通常はFR寄りの駆動配分としながら、状況によって最大で前後50:50まで駆動力を振り分け、
シビアな条件における走破性、脱出能力を確保します。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:03:04.61 ID:01FT6zVM0
つーかさ、一気にバーッと加速して惰性と溜まった電池で走れば14〜15なんて余裕でいくでしょw
112107:2011/11/09(水) 21:09:58.93 ID:1xXGhSHA0
>>108
燃費アタックの為のドライブは公平を期すために必ず同じ道を往復して計測してます
当然登れば帰りは下りの下道オンリーです
燃費アタックコースは大体150キロの決まったコースです
ちなみに車体はエアサスでサンルーフもついているので燃費的にはマイナス要因多いです
それでも18近くは出るから上等かなって思っています。ただしさっきも言いましたが高速燃費はかなり悪いです
113107:2011/11/09(水) 21:18:00.40 ID:1xXGhSHA0
ほんとこの車は走らせ方次第で燃費の伸び全然変わりますよ
そういえば以前はずっとエコモードで燃費アタックやってましたが、ノーマルと比較しても結局殆ど差がありませんね

あれただ単に人間のアクセルの踏む力を抑制きてドッカンと出ないような細工のだけのようですね
皆さんもご存じかと思いますがこの車ジワジワ行くよりドッカンといってとっと速度をあげ
惰性ではないけど半アクセルというか微妙なあの加減わかりますよね?
ああいう乗り方の方がいい燃費出ますよね
買った当初はスタート時はEVボタン使ったりしてモタモタ走ってたけどあんなの使わなくてもアクセル調整でEVには簡単になるし、
あまりいみないですねあれ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:26:35.39 ID:SsGBoNr70
どこの都道府県?

俺は愛知で1号線と名古屋高速中心だけど15以上は無理
115107:2011/11/09(水) 21:26:37.04 ID:1xXGhSHA0
よく都心部での燃費は伸びずに田舎の方が燃費がいいだとか、適当な事言ってる人がたまに現れるけど
リアルオーナーからしたはちょっと首を捻っちゃうような発言なんですよねー
この車郊外(田舎道)をガンガン走る燃費はそれ程良くないですよ。エンジン領域増えるから
むしろそこそこの流れでストップアンドゴーがあるような道の方が燃費伸びますね

私は静岡県某市に住んでいて東京にはしょっちゅう行きますが東名での東京料金所までの燃費がだいたい11から12位です。そして、首都高に入り渋滞あり、流れありの所を走りはじめるとむしろ燃費がジワジワ上がり始め、
高速降りて最終目的地に着く頃には13〜14まで上がってるというパターンが殆どですね

これは普通のガソリン車にはないハイブリッドカー独特の燃費の傾向ですね
116107:2011/11/09(水) 21:31:29.17 ID:1xXGhSHA0
>>114
うーん、やはり走らせ方もあるでしょうが
あなたの場合高速走るようですのでその様な使い方だと確かに15位が限界だと思いますね

ただし、それと同じ使い方で欧州SUVを走らせれば確実にその半分以下の燃費でしょうからやはりハイブリッドの力は絶大ですよ

117107:2011/11/09(水) 21:46:46.77 ID:1xXGhSHA0
今後の課題は高速での燃費改善ですよね
高速オンリーならRXより燃費の良いガソリン車は他にあります

ただそれ以外はやはり本当に素晴らしいですね
この巨体でコンパクトカー並の燃費で走るんですから、考えたみたらすごい事ですよ、ほんと

ちなみに私はRXの他に3リッターの某欧州車がありますが、こいつの高速燃費は大体13から15の間ですね
先日静岡から神戸まで高速を走らせましたがそんな感じの燃費でした
ただ、この数値はあくまで走ってる時だけの燃費なんですよ
途中当然、パーキングに車を止めたり、仮眠したりもしますよね、その間は当然アイドリングしてる状態です
その状態が燃費にとって曲者なんです、燃費はみるみる悪化です
神戸の時は最終的に11位だったかと思います
やはりアイドリングストップ機能ってのは絶大なんですよね
つくずく実感しました






118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:46:58.15 ID:rhX7War10
燃費なんて気にせず、X5とかカイエンでガソリン垂れ流しながら燃費4〜5くらいで走るのって渋いですか?
119107:2011/11/09(水) 22:00:10.48 ID:1xXGhSHA0
>>118
というか、そのガンガン走るってのがどういう走りなんだか知りませんが
この渋滞だらけの狭い日本で欧州車がもつポテンシャルをフルに発揮できるような道路って国内に皆無ですよね
高速でも100キロまでしか出しちゃいけないわけでし、欧州みたいに200キロとかが普通に出せる道路があればね…
私も欧州車があるからわかりますが、確かに高速域での安定感、コーナーリング時の安定感スムーズ感はわかりますよでも、あの伝家の宝刀みたいなものを使う機会って殆どないですよね
富士スピードウェイのスポーツ走行で欧州車にのってニンマリした事ありましたが、あんなのあくまで非日常ですからねー
それと、欧州車って乗り心地もゴツゴツ硬くてあまり良くないですよね、同乗者には不評です

やはり、レクサスのウルトラスムーズな乗り心地と安定感、ハイブリッドという優越感と、EV走行等の未来感、ナビの地図は自動更新
レクサスディーラーでのきのきいたおもてなしとくつろぎ感
日本の道路を走る分にはやはり日本の車が一番ですよ

欧州にでも住んでアウトバーンをガンガン走るならやはり向こうの車でしょうが…
さて、いつ売ろうかな…欧州車…

120107:2011/11/09(水) 22:16:33.97 ID:Q0exAumc0
今ナショジオでBMWの工場の特集やってますね
Z4とX5の工場
こういうの見ちゃうとやっぱBMっていいなぁって思っちゃうんだよなぁ

そういう気持ちにさせる魅力はまだレクサスにはないですね、
レクサスは普通に乗って普通に満足の車です、平凡です
一見つまらなそうな話ですが、でもやっぱりこの平凡こそが日本にはあっているんですよね
ここは日本なんですから
この車を私はとても気に入ってます

それではみなさんさようなら
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 22:33:36.85 ID:T4ueMDoT0
CS放送ナショナルジオグラフィックチャンネル 「世界の巨大工場シリーズ」
において米国サウスカロライナ州 最新鋭スパータンバーグ工場でのX3/F25の組み立て模様から塗装、品質管理など全容がマニアックな視点でべールを脱ぐ。
すでに以前同番組で「Z4」で紹介されたファクトリーだが、
(クランクケース製造/ランツフート工場、エンジン組み立て/ミュンヘン工場、車体製造/米スパータンバーグ工場の流れで紹介)
総額42億ドル(約3850億円)を投資し、設備の拡張。最新設備と環境対応などモダンに生まれ変わったスパータンバーグ工場が公開されるのは初めてである。

Don't miss it!!

The documentary on the making of the BMW X3/F25
on National Geographic Channel, BMW Ultimate Factories of Spartanburg, S.C.

122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 22:37:51.04 ID:vLbVsI7k0
しかしレクサスって脳がないよな。何考えてるかさっぱりわからん
トヨタとの違いを演出したいはずなのに、トヨタにある車種の
延長みたいなのしか出してない。そりゃ内装とか色々違うんだけど
あんま詳しくないやつが見たら、ああ高い○○ねってなるだろ
中味はセルシオ アリスト マークX ハリアー SAI ブレイドなのに
値段だけ高けりゃ買わないって。
レクサスオリジナルの車種だけ出しとけば賛否両論あってもブランドとしては
成功したかもしれない。
変なとこでコストカットして共通なのばっかだからな。どこまでいっても
トヨタらしさが消えない。いや、究極のトヨタ車だな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 22:39:32.71 ID:LP5GKYIwP
静岡のど田舎もんに燃費語られてもなあ〜
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:00:09.59 ID:btqBC/lf0
いろんな車が入り乱れて数百メーターおきに信号があって障害競争みたいな都内でアクセル微調整しながら一定速度で走れるとかどこの都内だよw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:09:18.46 ID:l1pJbH+Z0
>>124
つ八丈島
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:13:34.14 ID:SsGBoNr70
>>117

> 途中当然、パーキングに車を止めたり、仮眠したりもしますよね、

450hにしてから仮眠は辛くなったな
途中でエンジンがかかると目が覚める

127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:17:05.23 ID:RznAkYse0
猿w
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:27:45.54 ID:rhX7War10
酉w
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:34:09.99 ID:dDwsOQoQO
115の言うことわかる気がする

俺は都内だが青梅街道とかの朝の渋滞とかだと12前後で新宿越した辺りから麹町過ぎる辺りは14位になる

西東京とかだと11前後だな

埼玉の熊谷とかの車多いけどスピード出て信号で止まって とかを繰り返すような道だと16とか行ってる
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 00:00:51.67 ID:B4AgHmLO0
>>129
それって瞬間燃費で平均燃費じゃないだろ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 00:23:33.07 ID:iVDqpI+x0
>>130
平均に決まってんだろ
瞬間だったらしょっちゅうゲージMAX行くわ

132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 00:32:56.34 ID:1jN1FEiW0
>>129
そんな短距離で2も伸びるか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 00:41:42.07 ID:OYSj01fh0
この前、岩手の被災地に援助に行った際、岩手市から釜石市に行く峠を通ったのだが、上り10キロで下りが長く30キロくらいあった。その時の燃費はなんと32キロ。すばらしい車です。緩やかな下りで一切エンジンかかることがなかった。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 00:55:44.26 ID:r3OHVG9Gi
>>132
短距離だからこそ伸びるし落ちる時はすぐ落ちる

っていうか燃費報告をすると必ず否定してくる奴出てくるけど何なんだろうね
実際経験したから書いてるのに何が気に食わないんだろうね


135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 01:02:33.92 ID:OYSj01fh0
ハイブリッド乗ったことない人は、信じられないんだと思います。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 01:06:30.57 ID:+ohlJtQhO
ああすまない

平均燃費をリセットして数`走ってみて道路状況ごとの状態を調べてみてるんだ(暇人)
この結果を全てを平均したら給油後平均にかなり近いから俺としてはこの数値信じてる
高速は12が精一杯だな(同じ高速の上り下り線で)

個人的な平均燃費は13位
使用範囲は仕事にもレジャーにもで毎日100`位は使ってる
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 01:56:31.15 ID:B4AgHmLO0
>>134
ボロが出たな
乗ってないのバレバレw

>>136
なんでそんな紛らわしいことすんだ?
バカかお前は
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 03:09:24.45 ID:iqy8NS750
>>137
庶民レベルのエセレクサスを「乗ってない」って思われても
痛くも悔しくもないけど…
感覚、大丈夫?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 07:03:01.74 ID:wnkJFtD20
>>115
貴方の実体験が現実、納得です
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 07:20:12.48 ID:XHaW6V/aO
今日、何台か450h走ってるの見たけどとても700万もする車には見えないのは仕様ですか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 07:54:57.15 ID:NG6XIAhB0
ベストカーに来年2月ビッグマイナーっぽいこと書いてたね。カラーで
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 12:03:45.97 ID:1tazE+Os0
ベストカーっていつ発売日?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 12:12:36.98 ID:OYSj01fh0
出たー
燃費の次は、がせマイナーチェンジ情報のループ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 12:29:24.69 ID:LOFJ5E9w0
MCは確実でしょ?愛知のディーラーに電話すれば教えてくれるよ、詳細はグリルとライトが変更になる事までしかわかってないけど。来年3月には注文できそうだって。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 12:52:42.42 ID:9rlcWBuM0
1月後半受注開始で4月12日に発表会ってうちのディーラーはいってたよ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 12:55:10.13 ID:zmRoX+Xp0
四月発表はうち担当者も言ってな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 13:16:38.49 ID:iqy8NS750
おまえら、いつもRX最高とか言って強がっていながらモデルチェンジを待ちわびてる
かわいいヤツらなんだな…
相変わらず解りやすいぜ。
早くコンプレックスなくなるといいな。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 13:59:01.22 ID:l3QHwp6C0
今ってタイ洪水による部品ショートで納期延びているの?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 15:40:01.93 ID:EhsqsGcj0
九州も残業無しだから2割は減産でしょ
来年になると減税適用は危ないかも
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 16:44:33.22 ID:ceEOt5iS0
夜勤の割り増し分払うから作ってよってダメなの?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 17:18:52.38 ID:y1NZPsHp0
>>150
何百人分になると思ってるの?
光熱費だってかかる。
追加で1000万円払ったって不足。
それでも頼みたい?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 18:03:35.99 ID:2avLDUSk0
a
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 21:58:43.03 ID:OYSj01fh0
ベストカーでMC情報みました。
メッシュグリルにしたら、高級感に欠ける。現行のほうがよくない?
これってFスポーツだけ?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 23:02:49.13 ID:LsQ+nIDJO
メッシュはFスポのアイデンティティでそ?

Fスポ以外はCTやGSみたいに横バーになるのでは?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 23:17:59.88 ID:2KIo7WW40
>>153
だからね。
ベストカーは、何の情報も掴んでない、持ってない大嘘でっち上げ記事だけど。

今も昔もそう。

GSにしたってデタラメだらけだった。
他社が掴んでても、ベストカーだけはデタラメだった。

何故、それを信じる?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 23:19:01.34 ID:2KIo7WW40
ちなみに、スクープ関係はマガジンXが最も信用できるよ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 23:42:10.78 ID:OYSj01fh0
>>144
MC情報教えてくれるのって愛知のどこの寺?
確認するから、教えて。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 06:55:12.08 ID:hcyuEGXh0
愛知のディーラーはどこの店舗も
予定表では3月です。と教えてくれるよ。
自分は先月末、契約寸前にMC情報聞いて、新型が良ければ待ったほうが良いですよと言われ、キャンセルしました。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 08:36:40.74 ID:zHxfkgxd0
チョン顔かダースベーダー顔か、ドン亀SUV究極の選択。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 08:47:20.51 ID:BBcaN4NI0
ハイブリッド最高!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 11:22:39.36 ID:J9sso2ve0
と昨晩乗ったタクシ―の運転手が言っていたな…
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 11:52:02.54 ID:YGymfBug0
ハイブリッド超最高!
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 19:55:54.13 ID:fzCJylVlO
雑誌なんで信憑性に欠けるが
CTのパフォーマンスダンパー付きがでるの?

フロントぐらいなら現行に後付けできるかな?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 20:01:34.92 ID:idrrB/L70
フロント/ライト系なら後付け可能でしょうね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 11:31:00.44 ID:2zxOLbZj0
>>158
減税は放棄するの?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 14:15:15.54 ID:H9F9j5cx0
>>165
減税の為に型落ちで我慢するそのハイブリッド感覚が切ないな…
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 14:34:23.17 ID:iffE/jqc0
取得税免除がある
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 15:08:59.39 ID:9GxalEX8O
クソミンスなら増税もありそうだがな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 22:00:32.52 ID:uP6LV1gC0
>>150
足りない部品を買ってきてくれたら作るよ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 01:29:50.78 ID:xOVQneIb0
>>165
そこまでして・・・
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 08:30:13.71 ID:UgaorIw50
俺は減税で70マン恩恵を受けたぞ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 10:17:21.98 ID:aYot9G1s0
>>140
 ↑アホかこいつ。 そこが最大のメリットなのに…。

ギラギラ、これみよがしのクルマなんて、時代遅れだよ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 10:24:52.33 ID:UgaorIw50
ということは
俺の場合
RX450バージョンL(AWD)…625万(本体)-25万(エコカー補助金)-15万(カードキャッシュバック)=585万

今度出る
RX450バージョンL(AWD)…650万(本体価格アップ)+40万(税金100%)=690万

免税なし
キャッシュバックなし
価格アップか

うわあああああ…

174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 11:54:16.89 ID:QpA9gTAD0
MCしたら減税は受けられないけどグリルが変わったり、ポジションやテールがLEDになったり、ひょっとしたら燃費向上があるかもね。そりゃ古いより最新がいいよね。
次は、MDも廃止だろうね。GSみたいにモニターもインチアップしたら、うらやまし過ぎ。9月に納車したばっかりなのに切ない。まぁ仕方ないけど。
マガジンXにのってたFスポーツだけ出しとけばいいのに。バージョンLはいじってほしくないな。
RXにFスポーツって…
ただでさえスポーティーじゃないのに…
メッシュグリルなんか似合うかよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 12:14:33.67 ID:1UJUqD/B0
取得税がなくなる可能性は高いからエコカー減税がなくなっても差は重量税
だけになってくる
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 18:33:02.85 ID:GfXRhsS20
数十万の差はでかいよなって書くと、貧乏人乙って貧乏人が書き込んでくるんだろうな。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 18:39:21.41 ID:UgaorIw50
>>175
取得税の事なんだが、消費税が10%になると同じくらいの時期に減免になるらしい。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 19:48:54.08 ID:S3foFlDu0
減税なくてもリセール考えたら新型の方がいいよ。
次のフルモデルチェンジが14年か15年だから、
2年か3年乗って、また新型に乗り換えるなら来年の
新型買っといた方がいいよ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 19:54:04.24 ID:PZlBRHM50
確かに>>173の様に減税・免税・キャッシュバックの恩恵を受けている人が一番得かもしれないね。
新型もいいけど、減税・免税・キャッシュバックでリセールの差額もペイできそうだし。
180179:2011/11/13(日) 20:18:19.94 ID:PZlBRHM50
>>179
減税→補助金ね。スマソ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 20:54:45.07 ID:59ZprJZR0
補助金が欲しいのかRXが欲しいのかどっちだ!?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 00:09:50.03 ID:ojhDabXJ0
欲しいのはハイブリッドのSUVだな=RXしかない。おもちゃのトゥアレグHVとかじゃやだ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 00:43:53.55 ID:x/GaAPyp0
>>182
なんでハイブリッドでないといけないのですか?


184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 02:30:19.65 ID:YGAUif7v0
一度地デジを見たらアナログテレビには戻れないそれだよ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 03:09:14.68 ID:x/GaAPyp0
外見は地デジですけど機能と中身はアナログですよね…消費電力がやや少ないだけでw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 07:31:26.90 ID:cRZCWYF0O
減税とか補助金でお得になりたいってより、出来るだけ納税したくないからハイブリッドにした。
とにかくやたら納税したくない。
うちは国民年金だが、公務員年金ってなんだよ!
良い仕事しない公務員クビにしろ!って感じだ!
特に公立のクソ教師とか(別に子供が先生にイジメられたわけでは無いからなw)
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 08:05:42.89 ID:ZfRMJnUuO
MCで新型が出たら、現行のCPOって若干値下がりする?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 12:11:00.86 ID:x/GaAPyp0
>>184
正確には10年来のアナログTVに地デジチューナーで繕ったというほうが適切ですね。
いかにも庶民的な発想です…
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 12:13:43.01 ID:Jjlu5onui
同じレスに二回もレスするなんてよっぽど腹が立ったんだろうなぁ

まあ、そりゃ16位(最下位)じゃムシャクシャするなぁ(笑)



ごめんよ、苛めちゃってm(_ _)m
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 12:17:02.31 ID:hnzjmsHy0
トヨタのハイブリッドは燃費はいいけど低速域スッカスカでフィーリングは最悪。シビックやインサイトのアシスト的なやつのほうがよくない?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 12:44:24.18 ID:x/GaAPyp0
>>189
いや、君もパクる自分の比喩があまりにも完璧で何度でも書き込まずにはいられませんよ…モノマネ猿さん

「10年来のアナログTVに地デジチューナー」・・・・・ パーフェクト!!
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 12:55:02.11 ID:Jjlu5onui
いくら騒いだって脳内愚民の戯言にしか聞こえないw
普段、RXがよっぽど妬ましいんだな。
人気モノのサガか…

193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 13:01:21.59 ID:x/GaAPyp0
今度は「人気モノのサガ」ですか…
俺のモノマネばっかりしたり、俺の名を名乗ったり、影響受けてるね、かわいい猿(T-T)ヾ(^^ )
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 13:03:13.04 ID:Jjlu5onui
おっ!
16位(最下位)がなんか喋ったぞw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 13:15:51.74 ID:x/GaAPyp0
「10年来のアナログTVに地デジチューナー」・・・・・エセRXハイブリッド発売。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 13:17:43.64 ID:Jjlu5onui
おっ!
16位(最下位)がなんか喋ったぞw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 13:21:43.51 ID:35w+O+TO0
16位って何?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 13:55:59.01 ID:nrdbhY170
国内の完成車メーカーの中で一番恵まれた開発環境で、
この程度のデザインと走行性能の車しか出せないってのが情けない。

いい車を開発できずハイブリッドにすがる馬鹿開発者、
その車を買う馬鹿ユーザって感じだな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 15:26:52.23 ID:x/GaAPyp0
ギャグサイト↓で比較されたRX350とは庶民的な価格はじめトタール的にX6の完敗です…┐( ̄X ̄)┌ 
BMW X6 が Luxury Midsize SUVs部門で16車中16位
http://usnews.rankingsandreviews.com/cars-trucks/BMW_X6/

★レクサスRX350(AWD)堂々1位
Performance: (280馬力、トルク35.5kgm、0〜100m 8秒、10・15モード燃費9.4km)
2GR-FE/ノン可変バルブ、ノン直噴ポート噴射エスティマ&ブレイド兼用FF用化石エンジン 
Suspension:ハイランダ―共有ストラット、リア/マルチリンク
Exterior: MCで見切り悪評釣り目デザイン、ハロゲンヤンキークリアテール、BMWから拝借シャークフィン&ダミーホフマイスターキンク
Interior:標準/安物布シート、高速厳禁180kmメーター、古典ジクザグゲート式6AT、踏み込ぺダル式パーキングブレーキ(笑)

☆BMW X6 35i(Xdrive) 堂々16位
Performance: (306馬力、トルク40.8kgm、0〜100m 6. 7秒、10・15モード燃費9.4km)
N55 /Engine of the Year Awards 5年連続ナンバー1、バルブトロニック搭載、最高級ピエゾインジェクター直噴ツインスクロールターボエンジン
Suspension:W・ウィシュボーン、リア/インテグラル・アーム式、電子制御エア・スプリング
Exterior: audi/Q6,MB/MLCも羨み、触発したクロスオーバークーペデザインの先駆け
Interior: 標準/ネバダレザー、ZF製コンパクト8AT 、電子式パーキング
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 15:31:55.97 ID:x/GaAPyp0
>>197
LLuxury Midsize SUVs部門でLexusRX350が堂々1位!!BMW X6 が16車中16位

権威あるギャグサイト↓で比較されたRX350とは庶民的な価格はじめトタール的にX6の完敗です…┐( ̄X ̄)┌ 
http://usnews.rankingsandreviews.com/cars-trucks/BMW_X6/

★レクサスRX350(AWD)堂々1位
Performance: (280馬力、トルク35.5kgm、0〜100m 8秒、10・15モード燃費9.4km)
2GR-FE/ノン可変バルブ、ノン直噴ポート噴射エスティマ&ブレイド兼用FF用化石エンジン 
Suspension:ハイランダ―共有ストラット、リア/マルチリンク
Exterior: MCで見切り悪評釣り目デザイン、ハロゲンヤンキークリアテール、BMWから拝借シャークフィン&ダミーホフマイスターキンク
Interior:標準/安物布シート、高速厳禁180kmメーター、古典ジクザグゲート式6AT、踏み込ぺダル式パーキングブレーキ(笑)

☆BMW X6 35i(Xdrive) 堂々16位
Performance: (306馬力、トルク40.8kgm、0〜100m 6. 7秒、10・15モード燃費9.4km)
N55 /Engine of the Year Awards 5年連続ナンバー1、バルブトロニック搭載、最高級ピエゾインジェクター直噴ツインスクロールターボエンジン
Suspension:W・ウィシュボーン、リア/インテグラル・アーム式、電子制御エア・スプリング
Exterior: audi/Q6,MB/MLCも羨み、触発したクロスオーバークーペデザインの先駆け
Interior: 標準/ネバダレザー、ZF製コンパクト8AT 、電子式パーキング

201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 15:36:15.06 ID:x/GaAPyp0
RX350とは庶民的な価格はじめトタール的にX6の完敗です…┐( ̄X ̄)┌ 
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 15:36:17.23 ID:3QvhZ1+h0
X6ってアメリカじゃぁ、あんなに安いんだw
日本なら1000万はするよね
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 15:40:52.29 ID:x/GaAPyp0
>>202
X6 xDrive35i(2012MY)
日本仕様装備搭載モデル
Total MSRP(北米希望小売価格/税抜き) $71,150 VS (日本国内メーカー希望小売価格/税抜き)\8,152,381
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 15:47:00.51 ID:W6rxjmqE0
Q5に惨敗するRX (失笑)

SUV Rankings: Luxury Crossover SUVs

http://usnews.rankingsandreviews.com/cars-trucks/rankings/Luxury-Crossover-SUVs/
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 15:47:28.46 ID:Jjlu5onui
おっ!
16位(最下位)がなんか迷い込んできてるぞw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 15:56:59.99 ID:BKcIOwTL0
>>204
それ見ると、日本車は特に見た目で評価が低いみたいだね
俺の感覚と一致してるわ

[Exterior]
Audi Q5 9.2
Acura MDX 7.5
Range Rover Evoque 9.5
Lexus RX 7.7
Infinity EX 8.5
Volvo XC60 8.7
Infinity FX 7.8
Mercedes-Benz GLK 8.0
Lincoln MKT 7.5
Cadillac SRX 7.6
Mercedes-Benz R 7.3
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 16:19:01.99 ID:WdsgQxXZO
RXにスピンドルグリルってのは似合うんだろうか
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 16:20:37.06 ID:5YY2/C5O0
X6は無いわー
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 16:30:17.74 ID:7MYW3mXE0
一位だか十六位だか知らないが、別にお前らの作ったものじゃねえだろ。
あほくさ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 19:42:37.28 ID:DdVDB0Nt0
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 20:47:48.52 ID:N8UcYUp00
アンチが湧くのはいい車の証拠だな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 21:06:35.52 ID:foqPwYtN0
新型ハリアーとしてならまあまあだったのにな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 22:48:55.56 ID:ZKQWhv9F0
>>210
たしかに凄いセンスだよなw
それをちゃんと低評価するアメリカ人も捨てたものじゃない
そのアメリカ人はしっかりRXも低評価w
MKTと同レベルのRX

まぁイヴォークとQ5が良すぎるだけかもね
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 23:25:30.37 ID:2hYmM8jF0
>>213
Q5を“良すぎる”と感じるお前のセンスは究極だな。失笑
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 23:40:18.62 ID:x/GaAPyp0
米国のネット評価って断トツだと実販売台数ドン尻なんだなw

米国、2011年1〜6月上半期販売台数
BMW X5        15,895台
MB GL        11,036台
MB ML        14,189台
AUDI Q5       11,135台
AUDI Q7       4,741台

米国、2010年1〜6月上半期販売台数
BMW X5       15,985台
MB GL        9,417台
MB ML        12,393台
AUDI Q5       9,754台
AUDI Q7       3,338台

216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 00:30:35.84 ID:c6B2hQKl0
2年連続でQ5とQ7が束になってもX5に敵わないとは…
さすが駄作FF/AWDクワトロw
惑わされない米国ユーザーの答えは正直だ。
http://www.youtube.com/watch?v=HvqQuC_8VrM
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 00:36:16.22 ID:VnInnV250
そのランキングにある車全部合わせてもプリウスに敵わないねw
フェラーリもランボルギーニもプリウスに敵わない駄作ばかり作ってるってことかw

販売台数が多いことなんて車の良し悪しとは無関係だわなw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 00:38:05.28 ID:TrDexOoM0
RXって日本だけじゃなくてアメリカでも不細工扱いなんだね
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 00:40:41.96 ID:j11xIGCw0
国産SUVの中ではマシな方では?
日産とかホンダのSUVには勝ってると思ってるんだけど
三菱とかスバルは論外として
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 01:16:03.31 ID:5ecR+Kin0
Q5か・・・RXと検討する時に候補に挙げたな。
悪い車じゃないけど自分で楽しむにはもってこいかもしれないが、同乗した家族にはRXと比較して質感と静粛性と室内空間の狭さが不評だったな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 01:23:13.90 ID:c6B2hQKl0
>>217
ドヤ顔で小学生みたいな理屈で胸張ってるところ申し訳ないが
「セグメント」って言葉を憶えておこうな。
ランキングには枠って言うものが付きまとうんだよ
君みたいなユーザーのAセグメントと一緒にしてないからw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 01:25:43.75 ID:c6B2hQKl0
【LEXUS RX Winter Guidance】
>>219
ホンダに負けてるよw
http://www.youtube.com/watch?v=FJZxVefta68&feature=related



223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 02:20:21.90 ID:Xn30q+uC0
猿がBMWスレで暴れるほど、ID: c6B2hQKl0 >>216 >>221 >>222みたいなBMWキチガイがこっちに来るなw

BMスレで猿と遊んでろよw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 05:27:17.04 ID:c6B2hQKl0
BMW Audiを抑えレクサスRX failed award 堂々1位を獲得。

http://www.youtube.com/watch?v=3tMNsEChTwA
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 05:46:23.11 ID:c6B2hQKl0
>>223
ごめん、猿が山から下りてくる前からここの住人なんだが…
以前から書き込んでるがワロスRX350(プレス社用車として)を管理してますが…
でないと妄想だけじゃワロスぶりが書き込めないじゃないですかw
これからも情弱でかわいい君らと一緒ですよ!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 10:10:33.25 ID:rIopx0ep0
あれ、書き込めないぞ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 10:12:34.20 ID:rIopx0ep0
日本ならこの位で十分でしょ?

これ以上行きたいならランクルとか買えば良い。
クワトロでも何でも他の車買った方が良いだろ。

http://www.youtube.com/watch?v=_4XjZMM8uL8&feature=related
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 12:56:22.40 ID:c6B2hQKl0
>>227
じぃさん、おたくの時代は四駆=クロスカントリーかもしれないが
今の時代のプレミアムカーAWDはインテリジェントAWDと言って公道走行においてリヤスタビリティをベースに
「走る、曲がる、止まる」の基本性能を高次元に保つ為の手段ね。GTR然り、LS然り…
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 13:02:22.61 ID:3u4Xh1BX0
>>228
じゃあX1,X3,X5ならOKですかい?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 13:23:21.90 ID:c6B2hQKl0
その中ではX1とX3のみOK!
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 13:24:49.53 ID:c6B2hQKl0
その中ではX1とX3のみOK! (例外X5M)

232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 13:57:02.60 ID:3u4Xh1BX0
>>230
同じXdriveでも、X5はシステムが違うのですか?
AWDは今回初めてX1 28iを買うので教えてください
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 15:49:13.72 ID:OPpSAV6Q0

RX270って売ってるの?走ってるの見たことないんだけど・・・
みんなバッチ付け替えてるの??

234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 16:15:52.50 ID:c6B2hQKl0
>>232
/// BMW Dynamic Information
新らたに新開発N20エンジンを得たXdriveモデル中最軽量X1/28iは走る愉しみを堪能するにはベストセレクトでしょう。
基本的にX5とXdriveは同じですがX1はXシリ―ズ中最も車高が低く軽量ボディ+パフォーマンスコントロール(X5無装備)がX5にはない走行性能を発揮します。
燃料消費率10・15モード12.2kmは乗り方次第でRX450hに匹敵するでしょう。

パフォーマンス・コントロールは、インテリジェントな4輪駆動システム、xDriveと連動する装備で、エンジンおよびブレーキを制御することで、コーナリング時の走行安定性とハンドリング性能を向上させます。
パフォーマンス・コントロールでは、システムが内側のホイールに軽くブレーキを作動させると同時に、外側のホイールへの駆動力を高めることで、コーナーでの駆動力を最適に制御。
ワインディング・ロードにおけるダイナミズムが向上し、強力なトラクションが発生します。
ポルシェのPTV+は呼称は違うが原理が同じシステム
ポルシェでは上級モデルにしか採用されてないシステムを最適なら惜しげもなく奢るBMW AG

「BMWの走りに妥協の文字はない」
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 19:14:02.28 ID:qnNcn7NF0
>>233
発売開始して、1年。
最近は、たまに見る。350だと思ったら、270だった。ということが多い。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 19:25:57.47 ID:YnZ7o5Ws0
グリル下の横溝があるのとないのとで印象が全然違うよね。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 20:00:56.64 ID:pP5CvQ3JO
270はコスパ高いですか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 20:05:07.02 ID:VkdL75xn0
安物買いの銭失いってやつ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 20:08:20.61 ID:EUvHCh4G0
>>237
アホが上にいるけど、コスパ高いよ。
動きも想像以上に軽快だしね。

俺は十分、と思うよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 20:19:25.12 ID:pP5CvQ3JO
239お前金ないだろ〜
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 20:24:44.89 ID:EUvHCh4G0
>>240
笑える。

なにを根拠に?w
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 20:27:25.84 ID:m83ltXMK0
>>232
>>234
俺の妹がX1買ったけど、なかなかいい車。
しかし、居住性の低さは否めないので覚悟は必要。
XドライブのX1買うならもうちっと頑張ってX3の方がいいと思いますよ。

>>239
中域からの唸りがどうもレクサスしてない。
もうちょっとがんばって450の方が後悔ないのでは?
あとリセールが450、350に比べて何故か悪い。
ハリアーとは逆の現象。ほとんど450に市場は向いている。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 20:28:44.30 ID:huEnFSZ40
270の販売開始前に予想された状況が今まさに現実のものになってる感じだなw
後出しで安いグレード出されたら、先に買った奴は納得できないんだろうなw
実は、その感情って、RXが出た時にLSやGSに乗ってる奴が抱いた感情と類似だと思うよw

244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 20:51:16.59 ID:m83ltXMK0
>>243
そうなの?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 21:03:27.96 ID:PiJ6bSge0
>>244
そんな事思ってる奴は妄想オーナーだけだろ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 21:04:24.67 ID:VkdL75xn0
4気筒の2700なんか出ても気にならんよ
最初からラインナップにあっても絶対に選択しなかったし

後から上位グレードを出されたらショックだけど
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 21:15:43.14 ID:qnNcn7NF0
コスパ ということだけ考えれば、270はいい選択だと思う。
日本で乗る分には、十分。

ただ、レクサスらしさとか 高級車としてどうか
とか考えるなら、450

ハイブリッドとその他の装備に130万以上、
そこをどう考えるか。 

まあ、考えるくらいなら、270
コスパよりも、RXはこうあるべきと考えるなら、450

この二つはグレード違いではなく、別コンセプト。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 21:23:59.23 ID:m83ltXMK0
>>246
俺もリアルにそう思う。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 21:26:03.30 ID:EUvHCh4G0
>>243
は?

そんなこと誰も考えない。

なに妄想してるの
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 23:08:09.06 ID:YnZ7o5Ws0
てか単純に、400万ちょっとの270でRXオーナー面されるのが気に入らないだけでしょ

400万vs600万、本当の金持ちからしたら目くそ鼻くそだけどね
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 23:22:14.77 ID:PiJ6bSge0
>400万ちょっとの270でRXオーナー面されるのが気に入らないだけでしょ

お前、今度は270を攻撃対象としたいんかな??
だれもそんな誘導に引っかからんわ。

まあお前が本当の金持ちでないのは確かだし、本物の金持ちの気持ちも分かる訳がない。
退場・・・
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 08:34:21.84 ID:ZgeJmk7T0
エコカー減税延長なので、MC車にも適用だな
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 09:34:24.11 ID:Rv4bSjl20
BMWやアウディが比較対象だと思ってるのはRX乗りだけだ。
X5やQ5に乗ってる奴はヨタ車なんて眼中にない。

RXと比較対象になるのはハリアー、クルーガー、ムラーノあたり。
チマチマと装備を比べて、オプション価格見ながら、
どっちがお買い得か悩むのがお似合い。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 09:35:54.86 ID:n7XJkZKU0
270の登場でRXは400万そこそこの車って評価になっちゃったからね
頑張って450買った奴は悔しいと思うよ
後出しの廉価グレードが出るとたいていこういう流れになる
普通の人はグレードの識別までできないからね
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 09:39:41.72 ID:SgDX+04m0
>>251
おまえ読解力ないなw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 09:46:17.86 ID:nwP1aFgk0
ヨタ厨の読解力の無さはデフォです、先生
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 11:45:34.63 ID:HPKRfIZUi
>>253
その通りだね
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 12:25:22.55 ID:JdufGe0e0
X1 28i
http://www.youtube.com/watch?v=2k1HTRMp948

RXもこの位の走行なんかは軽いものですよね?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 14:12:28.64 ID:7Masb5jq0
>>258
また、「RXは普通の公道しか走行しない」と意地はるから〜w

走る、止まる、曲がる、
今やAWDは公道での走りに格差が生じるシステムに進化してるのに…
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 14:15:07.10 ID:k4/HbSOkO
227の動画、これ実は結構凄くないか?

モーグルとかの派手さは無いけど、モーター駆動の4WDもどきで新雪をこれだけ進めれば十分過ぎる気がする。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 15:20:51.01 ID:rMCIrv/h0
実際に本当のオフロードでのX1の走行テスト
かなりすごいね
http://www.youtube.com/watch?v=U5GbL2NF9Mk&feature=related
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 15:45:22.82 ID:SpaidiFo0
>>251
270を叩いてる450乗りを皮肉ってるんじゃないの?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 16:07:43.18 ID:rQhgLugE0
で270は売れてるの?売れてないの??
外観に違いはあるのか!?
俺か気付かないってことは所有者しか気づかんレベルで、一般人にはほぼわからんってことか??
なら安い270で俺はいいんだが・・・
どーよ?オーナーさん達
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 16:18:05.39 ID:ugEEYYR40
見た目は350と同じ

試乗してみて、これで十分と思うなら安いやつでいいんじゃね?
俺はいらんけどww
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 16:32:15.91 ID:SgDX+04m0
>>262
正解w

>>263
うちのDでは450hとトントンらしいよ。
はっきり外観の違いが分かるのはリアエンブレムだけ。
ライトやグリルも若干違うけど、99.9%の人間には分からないレベル。
エンブレム見ても、ハイブリかどうか、450hと270の価格差なんて
所有者か購入検討者、ごく一部の車マニアにしか分からんけどね。



266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 16:49:49.71 ID:xEgL7ENx0
見た目はハリアーとそっくりだから、そっちと区別つかない奴も多いだろうね
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 18:21:54.06 ID:SgDX+04m0
>>266
うちの嫁も納車当時はハリアーとの区別がつかなかったらしい

ところで、鳥に糞落とされて水洗いしたけど少し跡が残ってる。
レクサスコートしてあるんだけど、こんな時はどうするのがベスト?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 19:59:16.58 ID:qoYUgj1f0
>>265
乗ってる人がよければいいんじゃないの?
少しでも450に未練があったり、妥協できる人なら全然いいと思うが。

ただ270乗り思うほど450乗りは意識していないと思う。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 20:54:12.67 ID:bxiVzdy20
>>267
もらったメンテナンスキットを使う。
部分だけ使うとムラっぽくなるから、車全体をやるのがベスト。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 21:04:47.79 ID:LJijftbw0
>>263
どうして270でいいの?
270は、ハイブリッドじゃないよ。270ならX3やQ5のほうがいいよ。
SUVでハイブリッドだから450hを選びました。ハリハイでもいいかなっておもったけど、やっぱりちょっと古い。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 21:06:46.49 ID:rQhgLugE0
>>265
そうなのか〜
一般的にはレクサスは知っててもRXって名前すら知らない人の方が多数だしな
なら270でいいっか!
普通に仕事の移動とかで街乗りが8割だし
THX
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 21:08:13.62 ID:fB4pBcGW0
ハイブリッドでないといけないのか?

それとも、RXの高級感がほしいのか?

両方ほしいのか?

ちなみに、270の値段では、X3もQ5も買えない。
どっちがいいという議論の前に…

ハリハイなら買えるが…
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 21:15:10.25 ID:hyAWGM9P0
>>268の言うように270がいいならそれでいいじゃない。
俺も270が出たからといってどうこう思わない。
むしろ270オーナーが450の話題に敏感になっている気がするが・・気のせい?

減税延長で売れ筋は450が当面続くだろうし、450オーナーは何も気にする事ないんじゃいか?
SCだって270が本来レクサスで出すべきグレードではないこと位分かっているはずだし。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 21:17:54.13 ID:6QtBIb0M0
X3とかQ5って、思いっきりクラス違いだろ?
欧米じゃ、RAV4と競合してるんだぜ、この2台は。

日本では、RXと価格帯が重なるんだが、ハッキリ言ってこの2台の
値段は、ボッタクリ以外のなんでもない。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 21:19:15.11 ID:SgDX+04m0
>>269
メンテナンスキット??
そんなんもらってないんだけど。。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 22:12:04.84 ID:7Masb5jq0
車の性能を犠牲にしないエコカーがあるから欧州でハイブリ見向きもされないんじゃねw

来月開催の東京モーターショーでジャパンプレミアされ、
日本初導入となるディーゼル・モデル「X5 xDrive35d BluePerformance」。

最高出力180kW(245ps)、最大トルク540Nmは1,750-3,000rpmという幅広い回転域で発揮します。
また排出ガスをクリーンにするため、ディーゼル微粒子フィルターと酸化触媒コンバーターに加え、尿素噴射による「AdBlue」システムを搭載。
尿素を噴射することで、排出ガス中の窒素酸化物(Nox)を窒素と水蒸気に変換し、窒素酸化物の濃度の低減を可能にしました。

277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 22:46:16.49 ID:Ravip0To0
>>276
欧米と日本では、交通事情が違うからだよ。
日本の道路ではエンジンストップやモーター走行のほうがいいよ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 22:58:44.70 ID:6QtBIb0M0
>>276
そ〜思ってんのなら、このスレこなきゃいーじゃん。(笑)

結局、気になって仕方ないんだろ?ハイブリのSUVが。

正直、450hユーザーでXシリーズのスレに行く奴って、極めて少ないよ。
なーんの興味も無いからな。

あの手この手で排ガス浄化はご苦労さまだが、モーター走行はゼロエミッション
だからな〜。もう別領域、世界が違うよ。

ゴメンな、厳しいこと言って。でも事実なんで。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 23:10:46.91 ID:4eQl9SEn0
>>278
そんなに強がってもムダw
RXはハイブリッド専用車じゃないだろ?
トヨタはちゃんと270を用意してくれたじゃないのw
450hと270を区別してくれる人なんて限りなくゼロに近いよw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 23:12:28.02 ID:Ravip0To0
日本なんて、平均25〜30キロで走るんだからハイブリッドのほうがいいに決まってる。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 23:20:09.84 ID:6QtBIb0M0
>>279
論点が全くズレている。意味不明。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 23:27:31.15 ID:qB03j+l30
PHVでもないハイブリッドなんて、すでにオワコンだってバレちゃってるよねw
結局、ガソリン燃やして、発電機回して、それをまた動力に戻すなんてバカげたことは、
限りなくエネルギー効率ゼロに近いってバレちゃったもんね
燃費稼ぎに一番効いてたのはアイドリングストップだったって皆に知れわたちゃってさあw
今さら後に引けないのはヨタだけってかw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 23:37:37.49 ID:7Masb5jq0
>>278
一応両車とも接点あるので…
君みたいに1台の車で何年も過す人ってここのスレ命一穴主義になるのは同情するよw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 23:50:18.26 ID:6QtBIb0M0
う〜ん、すまんがFスレにもレスしているのだが・・・。オーナーなので。

なにを根拠に“1台の車”と勝手に決めつけているのか理解に苦しむ。

短絡的、単細胞。オマエにはネガティブな単語しか似合わないな(爆笑)
ま、オマエの所有車両は聞かないほうが良いな。





285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 00:02:17.12 ID:7Masb5jq0
>>284
プラットフォームからエンジンまでトヨタ車の化石ハリボテにモーター一つで
ドヤ顔で喜んで崇拝するミーハー信者的価値感。
だから否定的にからかうとすぐ過敏に反応してしまうでしょw
かわいいね、君。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 00:06:20.11 ID:zvbYUPZ90
モーターは二つ。
もう少し勉強が必要だ。加齢臭のおじさん。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 00:16:07.01 ID:vf8ow0u10
>>286
モーターが一つか二つでなんか存在価値が変わるの、先生?
エセレクサスベースのワロス部分はゆるぎない不変ですけどw

公式ホームページで勉強しましたけど

〜レクサスにはAWDモデルがあります。
このAWDは、通常はFR寄りの駆動配分としながら、状況によって最大で前後50:50まで駆動力を振り分け、
シビアな条件における走破性、脱出能力を確保します。


288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 03:19:49.68 ID:rFyMKonci
納車しました!450ver.L
…3日で10円キズつけられたお(´Д` )
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 06:48:21.57 ID:JFD1vZ4F0
>>285
これって270を揶揄してんのか?なあ!?
わるかったな!ハリボテでよぉ!!
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 11:30:14.80 ID:zUBWJom60
免許とってから8年ぐらいで、取得した当初に市内を4回ぐらいだけ走った完全ペーパーなんですが、
RXってペーパーでも運転しやすそうですか?
当然車は買ったことが無いのですが、プライベートでまで相見積とったりして価格交渉するのは面倒なので、
値引をしないらしいレクサスなら面倒な価格交渉をしなくてもいいし、楽そうでいいんですが・・・。
もちろんRXが個人的にカッコイイというのが大きいですが。

よろしくお願いします。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 11:36:01.00 ID:DB01IYuE0
減税延長ってホントか?
来年3月で終了じゃね?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 12:57:46.09 ID:WUbUe0zI0
>>286
モーターは3つだお
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 14:52:00.42 ID:vf8ow0u10
いや、4つだったはず。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 15:22:36.35 ID:Jv2FspFv0
韓国車には6個積んであったよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 16:10:10.78 ID:vf8ow0u10
「モーターはステータスです。数は多いほど自尊心を煽ります。」
                日本タクシ―普及協会
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 17:05:11.38 ID:QHnz7mzP0
RX450hは、本当に素晴らしい車です。
ライバルなんて存在しません。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 17:25:01.54 ID:x3hGtSAa0
エコ減延長の代わりに取得税免除は延期だけどな。ま、いずれにしても自動車業界のロビー活動は強力だってこった
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 19:05:07.54 ID:JFD1vZ4F0
同乗者は運転する楽しさなんか求めていないし、(わからないし)むしろ柔らかで静粛性の高い車ならいいんですよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 19:40:51.61 ID:vf8ow0u10
でも安全は求めてますよ。
楽しいウィンタースポーツを演出する為のビークルでもある、SUV。

「大切な人を快適に安全に早く届けたい…
 自然に言い訳は通用しない、通用するのは妥協のない技術です。」

http://www.youtube.com/watch?v=FJZxVefta68&feature=related



300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 20:15:21.98 ID:JFD1vZ4F0
>>299
第一同乗者の安全を考えるならこんな場所へは行かねえわな。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 20:35:27.49 ID:vf8ow0u10
>>300
人はギリギリで余力のない状況に不安を感じます。極限に対応する技術の裏付け
それは軽自動車と300馬力オーバーの車が同じ100kmで走行するときの心理状況及び負荷に等しい。
優れた工業製品は余力の上に成り立っているのです。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 20:47:44.13 ID:JFD1vZ4F0
>>301
優れた工業製品のわりには故障が多いと。
優れた工業製品のわりには査定が悪いと。
優れた工業製品のわりには見せ処がないと。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 21:40:01.28 ID:d9QBFoJs0
でも安全は求めてますよ。
楽しいウィンタースポーツを演出する為のビークルでもある、SUV。

「大切な人を快適に安全に早く届けたい…
 自然に言い訳は通用しない、通用するのは妥協のない技術です。」



第一同乗者の安全を考えるならこんな場所へは行かねえわな。



ワロタ。もっともだな。安全を考えるならこんな場所行けないw
こんなとこ連れてかれて運転する奴が下手だったら同乗者の心理状態は極限ww

304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 22:38:18.63 ID:o2uFw5wQ0
スレ違いですまんが、なにをどうすると新型のCRVみたいなデザインになるんだろうか?
ほんといいなぁと思えるSUVってないねぇ。
RXもMCに期待してるよ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 23:12:03.17 ID:JFD1vZ4F0
RX はセダンベースのSUV。
CRVみたいなクロカン派生のSUVとは違うから、押し出しのあるデザインにはしないそうな。
上で欧州SUVと比較してどうこう言っている輩がいるが、まずフィールドが違うので比べるベクトルが異なるのではないかと思う。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 23:33:30.05 ID:vf8ow0u10
>>305
たしかにフィールドは違うね。
180km以下で耐えうる耐久性と性能。
そりゃ、AWDはじめゴマカシ効くよなw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 23:33:52.80 ID:o36JvXA1O
グシャグシャな雪道走るなら
450よりフルタイム4駆の350のが安心感あったのかな

RXに悪路走破性を求めるのはあれだが
減税に釣られず350の方が良かったかも
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 23:48:38.23 ID:vf8ow0u10
>>307
全てを犠牲にして泣く子も黙る「ステータス」を手に入れたんだから満足するべきじゃないか。
輝けるレクサスオーナーとして誇りを持って日夜燃費活動に励んでほしいものだ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 07:13:44.10 ID:6JsOkrQlP
>>305
CRVがクロカン派生?
ホンダに本格クロカン車ってありましたか?

310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 07:21:13.49 ID:EsO4bQwy0
文末が〜そうなとか書く奴はおっさん決定
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 07:22:15.79 ID:7FLyeUDI0
>>309
本格クロカン?クロカン的デザインってことじゃないの?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 07:32:21.08 ID:6JsOkrQlP
>>311
なんでそういう絡みになるのかよくわからないけど。
どちらにせよCRVがクロカン派生ってのは間違いでしょ。
FF乗用車ベースのSUVっていう意味ならRXと同じじゃん。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 08:04:53.87 ID:Mxsk5+QZ0
かつてはホンダもクロカン扱ってたよね
OEMだけど
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 10:45:46.13 ID:NeADnRHU0
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 10:54:08.32 ID:7FLyeUDI0
ま、そもそもセダンベースSUVなんだから、四駆の機能を誇らしげに語られてもって感じだよな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 11:54:33.60 ID:gsLmRV420
どうせモノコックなんだから目くそはなくそ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 13:12:37.24 ID:OHdw4qds0
よほどの悪路走行を想定するなら。。。
パリダカ総合で7連覇したパジェロなり
市販車部門6連覇のランクルを選ぶかな
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 13:45:41.17 ID:KwK79TR80
>>317
パジェロw
パリダカと言うけど、パリダカで使用してるマシンは市販と共通点皆無のスペシャルなんだが?
フレームから別設計の完全レーシングマシン。
共有部品ゼロだそうだ。

名前だけ同じパジェロw
市販版パジェロとは無関係だが?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 15:07:55.36 ID:gsLmRV420
どちらにしてもヘンテコSUVよりましだろが
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 15:36:13.23 ID:+wYJgqtT0
>>315
一般公道走行の機能向上と意味で他のSUVよりプアぁ〜だと解ってる?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 16:11:07.46 ID:3ibmZJGM0
>>320
まずプアぁ〜なお前が落ち着け
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 18:34:48.11 ID:OHdw4qds0
>>318
要するにRX乗りは大した走行性能を求めていないって事なんですがねぇ
市販車部門も例に挙げているのに部品がどうとか(ry

そう言うあなたが乗ってる車種はなんですか?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 19:22:57.56 ID:F9dFQnAU0
ジューク
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 20:46:41.81 ID:l2VWRAG00
一同、大爆笑
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 21:31:23.37 ID:hnUy4Np20
RX450hは、本当に素晴らしい車ですね。
ライバル車ってありますか?


326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 21:43:01.98 ID:h4I/Rlej0
ジューク
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 21:53:46.29 ID:+wYJgqtT0
>>321
CTとRXって「プアマンズレクサス」って公式ホームページに書いてあったので…
ごめんよ、プアマンズレクサス乗りぃ〜い
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 22:03:28.36 ID:3ImFBvZP0
>>327
ぷぷ おめでたい奴
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 23:01:46.65 ID:Aiy24aRr0
RX450hより高いってLSの全グレードとGSの350以外だよね。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 23:04:18.08 ID:hnUy4Np20
BMやMBやAUDIに乗っている方々からの批判は、仕方ない…
RX450hからすると、原始的でライバルでもないが…
素晴らしい車の宿命…
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 23:09:02.86 ID:hnUy4Np20
>>327
うらやましいんだろ?
気になるんだろ?
結局のところ…欲しいんだろ?
よかろう。
RXスレ…ゆっくりみていきたまえ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 23:11:33.31 ID:+wYJgqtT0
>>330
素晴らしいオモチャの宿命

のが正しいね、車としての機能はお粗末なんだから
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 23:12:58.43 ID:39u+AsQV0
>>331
あれに反応しちゃだめw
脳内BMW乗りでBMスレでは無視されてる嫌われ者w
しかもあの猿に言い負けて最後は切れちゃったオツムがプアな御仁w
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 23:19:52.08 ID:hnUy4Np20
>>332
たしかに…
ハイブリッドなんていいおもちゃかもね。
600万くらいでこの内容…じゅうぶんなんじゃない?
X1で500万だすんなら 笑笑ww
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 23:46:47.52 ID:OHdw4qds0
自分の乗ってる車種のスレで楽しめば良いのに。。。
アンチの原動力って何なんだろ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 23:55:00.00 ID:+wYJgqtT0
>>335
それは君らコンプレックス持ちの過敏な反応だよ。
粗のあるツッコミどころが満載な車種なら尚ヨシ。
この二つを兼ね備えるRXは完璧な公衆便所の落書き帳だ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 00:13:37.50 ID:SggPyXW00
>>335
コンプレックス
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 01:12:01.68 ID:g6JC5NJ50
アンチって会話すら成立しないんですよねぇ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 05:58:19.37 ID:veBMe/3O0
それ以前にこんな奴らにモラリスト気取って意味ねぇじゃん
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 21:54:05.50 ID:lsTMYH060
MCは来年4月12日発表だって

納車はそこから1.5ヶ月〜2ヶ月だから

6月納車ぐらいか

ハイブリッドに装着されてるヘッドが
標準装備になるのと

グリルがCTのグリルに変更

MDの廃止

スポーツタイプを追加

後席エアバックを標準装備

そこまでは教えてくれたわ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 00:48:23.08 ID:tzsswoXpO
ガセ乙
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 01:04:00.75 ID:kejJVo5i0
>>340
発表日時を書かなけりゃ、それなりに信用されたかもな。

スポーツタイプの追加は先週SCが言ってたな。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 02:25:21.81 ID:hrotSOU70
僕が聞いたところではこんな感じでした…
1) FF用年代物旧カムリ「K」プラットフォームから最新プラットフォームに
2)レクサス詐称w廉価FFベースAWDからLS及び高級SUVが採用FRベースAWDに
3)キャリーオーバー古典ストラットからW・ウイシュボーンに
4)安物鋳造コンロッドからオイルの汚れない鍛造コンロッドに



344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 02:27:58.41 ID:hrotSOU70
5)高出力厳禁買い物FF用CVTから軽量コンパクト8スポーツATに
6)ノン直噴、ノン可変バルブエンジン搭載FF用化石エンジン2GRと決別
7)タクシー御用達プリウス用ニッケルハイブリからLS用ハイブリッドに
8)コストの安いどんより暗いクリア―テールからコスト高のアクリルLEDライトバーに


345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 08:48:59.16 ID:4g8dBII00
乗せてもらったけどこの車本当にいい車だね
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 09:50:14.24 ID:YzcwsEhl0
ガセ情報ばっかだな。
とりあえず訂正と追加。

Fスポーツ追加→そしてバージョンS廃止。
CT のグリル→GSのグリルといった方がいいのか。
ハイブリッドのLEDヘッドの全車装備→LEDポジショニングが全車装備な。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 11:11:50.69 ID:o2zHu5gqO
て、ことは
AFS廃止?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 11:15:08.76 ID:ysczqMV10
ISがそうだね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 11:21:50.68 ID:ysczqMV10
>>346
外見だけなの。燃費向上や、システム性能UPがないなら、どうでもいいレベル。
外見もCTグリルかぁ。高級感を損なうので今のほうがいいような気がするが…
でもレクサス残酷だよね。
270なんて出て1年でMCだもんね。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 11:47:52.06 ID:tzsswoXpO
くだらん燃費の話
270叩き
ガセMC情報

いつものループ乙w
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 12:09:53.81 ID:hok8OFZx0
>>350
↓コイツでしょ?他スレからコピペで失礼。

【正式名称】猿
【別名】農家の息子、中古車屋の息子、BMW Market Online、医療廃棄物
【職業】ニート(親が裕福なのかは不明だが、本人はニートであることを暴露している)
【出没スレ】レクサスRX、BMW 5シリ、BMW X5
【所有車】本人はBMW528(F11)とレクサスRXのオーナーと偽るが脳内所有である

【猿レス判別方法 】

・いつも同じフレーズ、同じ語彙、同じ口調で他車、他車種の悪口を言う
・悪口対象車種はBMW523、535、非ハイブリッド車
・稀に猿である事を隠して真面目なレスをするが誰もレスせずにスルーされる
・脳内オーナーであることを指摘すると写真をこれでもかとアップしてくる
・職業はニートなので空の明るい時間帯に「寝ます」「バイバイキーン」等のレスをする
・「猿を釣ったぞ」というレスに過剰反応し「オレがお前らを釣ったんだ」と逆釣り発言をする
・レクサスRXスレでは、農家の息子として有名
・不思議なことに書き込み自体が猿のような臭いがする(モニターから猿臭がする)
・貧乏人ゆえに、一世代昔の昭和的、マンガ的な金持ち価値観がレスに表れている

【エピソード】

・汚ケツ事件 − 「ファブリックシートだとウンコが付いたら取れない」と発言し、猿のケツはかなり汚い事が周知され、以来、汚ケツ猿と呼ばれる
・年齢バレ事件 − タケちゃんマンネタを持ち出して自らオヤジ世代である事を誤って暴露(2011年現在で自称32歳だが実際は40歳前後の可能性)
・モンスポ事件 − Mspoがモンキースポーツの略である事が偶然誰かによって発見され、ちょっとしたブーム・流行語になる
・霊視事件 − 霊視ができる女子高生に、「猿は家族もろとも没落する」と予言される
・汚ケツ事件2 − 「レザーシートも水を吸う」発言に激怒した猿は、親父の車の革シートに水をたらした写真をアップ。親父に怒られた猿は、その時以来、写真をアップできない
・没落事件 − 「オレもうプリウスにしようかな」発言で猿の貧乏没落ぶりが発覚。それを指摘された後「M5を買った!」発言。当然、写真はアップされず。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 14:39:38.41 ID:xg0XcPcp0
>>340
うちのDも似たような事言ってたな。
発表日まで決まってるみたいだけど
情報は三月くらいから出せるとの事
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 15:10:41.22 ID:YzcwsEhl0
>>349
前に270sってのがいたよね。
どうすんだろ。バージョンS廃止。
たしかに270オーナーもかわいそうだわ。
嬉々として買ったRXが1年以内にマイチェンとは。。。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 01:42:47.06 ID:+mFJFQGO0
やっぱりいいよねーこの車、ハイブリッド最高!
535買って3ヶ月たったけど殆ど535には乗らずにこっちばっかり乗ってるわ
だってこっちの方が快適だもん
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 01:46:06.88 ID:zZ/mpQ/r0
>>354
BMWの5シリーズとレクサスRXを脳内所有しているという猿?はあなたですか?
恥ずかしいので「ハイブリッド最高」とか言わないでくれますか?
本当のオーナーの私たちまでバカだと思われます。
RXの評判が落ちるので2度と来ないでください。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 02:00:42.79 ID:F+TaVsyt0
>>354
おい猿!5シリーズスレでは528ツーリングの設定じゃないか。
ブレないでくれよw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 02:22:05.74 ID:XJ1d0fLG0
おい、猿。535も買ったのか?w
それとも、脳内設定ミスか!?
up宜しく。


354 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2011/11/21(月) 01:42:47.06 ID:+mFJFQGO0
やっぱりいいよねーこの車、ハイブリッド最高!
535買って3ヶ月たったけど殆ど535には乗らずにこっちばっかり乗ってるわ
だってこっちの方が快適だもん
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 02:56:54.95 ID:Trto5heT0
号外〜号外〜

【正式名称】猿
【別名】農家の息子、中古車屋の息子、バンスレ犯
【年齢】2011年現在自称32歳/実際は40歳前後(後述)
【職業】ニート(自称 社長の息子で役員w)
【現在】世田谷から放射能避難し伊豆でジリ貧で暮らす(本人談)
【出没スレ】レクサスRX、BMW 5シリ、X5/X6
【所有車】BMW528(F11)とレクサスRXを脳内所有

【猿レス判別方法 】

・ワンパターン、語彙が貧弱
・悪口対象車種はBMW523、535、非ハイブリッド車
・稀に猿である事を隠して真面目なレスをするが誰もレスせずにスルーされる
・脳内オーナーであることを指摘すると写真をこれでもかとUPしてくる
・ニートなので昼や夕に「寝ます」「バイバイキーン」等のレスをする
・「猿を釣ったぞ」というレスに過剰反応し「オレがお前らを釣った」と逆釣り発言をする
・猿が現れるとモニターから異臭がする

【エピソード】

・バンスレ事件 − 528をバカにされた猿はバンスレを立ち上げ自らを被害者に装うが、アンチ猿への反撃で忙しくバンスレを維持できず消滅
・関税事件 − 日本に輸入される車は関税がかかるとレスし大恥をかく。脳内契約書には関税の項目があるらしい
・汚ケツ事件 − 「ファブリックシートはウンコが付いたら染み込む」と発言し、猿のケツは超汚い事が周知。以来、汚ケツ猿と呼ばれる
・年齢バレ事件 − タケちゃんマンネタを持ち出して自らオヤジ世代である事を誤って暴露
・ノベルティ事件 − 優良顧客の証、BMW壁掛けカレンダーをアップできずディーラに一見さん扱いされていることが発覚し、大恥をかく
・モンスポ事件 − Mspoがモンキースポーツの略である事が偶然誰かによって発見され、ちょっとしたブーム・流行語になる
・霊視事件 − 霊視ができる女子高生に、「猿は家族もろとも没落する」と予言される
・汚ケツ事件2 − 「レザーシートも水を吸う」発言に激怒した猿は親の車の革シートに水をたらした写真をUP。親に怒られた猿は、それ以来、写真をUPしてない
・没落事件 − 「オレもうプリウスにしようかな」発言で猿の貧乏没落ぶりが発覚。それを指摘された後「M5を買った!」発言。当然、写真はアップされず
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 15:08:39.83 ID:2/7Fn9wv0
RX450ってレザーに一部ビニール使ってるってホント?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 15:18:31.78 ID:2/7Fn9wv0
RX450ってカムリベースのモノコックにワゴンRと同じフロントストラットのサスって聞いたけどマジ?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 15:39:18.23 ID:6Lh/j4QM0
>>359
どんな車だって合成皮革は使ってるよ。
ロールスロイスでも、マイバッハやベントレーも使ってる。

だから、君が何を言いたいのかわからない
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 15:43:41.08 ID:cKwXcSTq0
猿?スカトロ基地外??
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 16:18:00.32 ID:Cwa+soGH0
>>361
ようするに猿ってやつが2chの自動車板のいろんなスレで荒らしまくってるからだろ
猿が「RXの一番高いバージョンL?」に乗ってるって自慢して他の車をバカにするからみんな怒ってるってだけのことだ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 17:29:30.03 ID:vAE8ro7f0
↑しかも脳内だろw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 17:30:22.93 ID:vAE8ro7f0
!!補足!!

堂々と「BMWはなぜ高いか?それは関税がかかるから!」って言うくらいだから間違いなく脳内w
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 19:55:39.49 ID:qj+6oU5v0
RX450ってカムリベースのモノコックにワゴンRと同じフロントストラットのサスって聞いたけどマジ?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 20:48:30.24 ID:7yjSkbGD0
RX450hは、燃費よし。加速よし。室内空間よし。乗り心地よし。見た目よし。ステータスよし。対応よし。値段よし。


368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 20:51:44.28 ID:IzVGscRV0
やっぱフロントのストラットが貧乏性なキミにピッタリなんだろうね。
この程度のクルマで満足できるなんて羨ましいよ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 21:03:57.76 ID:xKHbrzBI0
>>368
ストラットね。

んじゃ、少し昔だけどW124メルセデス。
これはどう説明する?
フロントストラットだが?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 21:13:38.97 ID:YAfRA/KM0
>>368
自演キチガイ猿死ねよカス
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 21:33:23.46 ID:IzVGscRV0
>>369
寒いなキミ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 21:37:37.29 ID:2LGvU34T0
あーあ、ここもキチガイ猿のせいで終わってんなー
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:42:12.96 ID:UK8Z+jcC0
今日450hVer.L納車になりました。
でもこのクルマライトが暗くないですか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:59:25.63 ID:7yjSkbGD0
>>368
RX450hで大満足でしょ。
じゃあこの車より全てで優れた600万で買える燃費が15キロのSUVをあげてみやがれ。あっかんべー。
あげれないなら、このスレから消えろ。
まぁないわな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 23:08:19.63 ID:xKHbrzBI0
>>374
ハリアーハイブリッド。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 23:14:56.08 ID:c/pLTVKT0
>>374
そいつ猿。NGID登録すべし。俺は既に登録済み。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 23:16:18.24 ID:XYTtNja00
>>375
ウケるw
>>374ざまぁwww
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 23:16:53.29 ID:7yjSkbGD0
>>376
ブー
違いますが…
お前だろ??
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 23:18:01.18 ID:7yjSkbGD0
>>375
ハリアーハイブリッドって新車で買えるの?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 23:34:38.15 ID:4e0jHZUE0
>>373
真っ暗で有名。
381 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/21(月) 23:52:39.61 ID:1j2r06Wc0
>>373
やっぱ暗いよね
HIDフォグつけた方がいいかな?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 00:13:40.04 ID:M7kACbzo0
>>379
まだ買えるよ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 00:13:45.70 ID:tTyh/wBP0
>>373
MBやBMWのLEDは光質までこだわるからね。
テールライトも含め光もデザインの一つという価値感の違い。
LSや450hのどんより暗いハロゲンぽい光とは段違いだよね、透き通るような白で美しい。

いかに「見ること」と「見られること」に、真の歓びを見いだすか…
BMW アダプティブレーザーヘッドライトに、その答えがあります。
BMW AG

384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 00:23:58.57 ID:JdsUWIHu0
>>383
そうか。よくわかりました。
だから、高いんだね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 00:25:25.51 ID:JdsUWIHu0
ハリアーハイブリッド…
旧車ですか?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 00:46:49.48 ID:32lQKcHA0
>>383
きもいっ((((;゚Д゚)))))))
小学校のクラスに一人必ずいた解説君を思い出した
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 00:47:01.54 ID:D8Bauoa80
>>385
RXだってたいして変わんねえだろw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 01:08:24.95 ID:tTyh/wBP0
>>386
///BMW Dynamic Information

1991年にキセノン(HID)ヘッドライトを世界初でBMW・7シリーズに搭載し市場に新しい風を吹き込んだBMWはまた革新技術で世界を驚かそうとしている。
LEDヘッドライトに変わるレーザーヘッドライトを既に開発しており2013年には量産モデル、BMW i8を皮切りに順次搭載予定。
レーザーのヘッドライトは、LEDと比べても更に明るく、効率的で小さく作ることが出来ます。
レーザーダイオードはわずか10ミクロンの幅しかなく、LEDダイオードと比べて100分の1の大きさで明るさは1000倍近く、
その上、消費電力も効率的で1ワットあたり170ルーメンスとLEDの倍の明るさを実現できます。
ヘッドライトのサイズも劇的に変わります。
ヘッドライトデザインにも一石を投入しそうです。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 07:19:03.02 ID:RJrpX9+t0
>>388
初期型は壊れそうだわな。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 11:53:22.57 ID:JdsUWIHu0
>>388
レーザーダイオード?信用出来ません。
LEDは、日本の日亜化学が開発したノーベル賞ものの代物です。最近は信号機をはじめ家電製品にも拡大してきたばかり。それの1000倍だって?そんな立派な科学者がBMなんかにいるわけないだろ。
そして、一番に使われるのがBMなわけない。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 12:09:20.06 ID:tTyh/wBP0
>>390
もう採用されBMWi8に搭載されてるから
2011東京モーターショーか「Mi4」でうぬの眼で先進技術を確認するがよろし。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 12:41:55.17 ID:cedQRwB60
>>390
確かに白いけど1000倍のわりには周りが明るくなってませんね
これでレーザーと呼んで良いものか。。。
http://response.jp/article/img/2011/07/02/158869/344989.html

効率捨てればいくらでも明るくは出来ますが、文面が本当ならそれこそノーベル賞もんです
良い「だろう」という根拠の無い誇大広告でしょうね

まあでもi8ってカッコ良いです
事故したら悲惨そうだけど。。。
子供の頃に思い描いた21世紀の車って感じしますよね
393 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/22(火) 14:59:10.01 ID:/7hPOTaS0
>>392
レーザーだからこそ
周りが明るくないんじゃない?
LEDより拡散性無いと思う

ま、レーザーだからとうぜんか
HIDみたいに光軸ずれたDQNいたら対向ドライバーの目潰れかねんな
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 15:48:45.06 ID:tTyh/wBP0
>>392
周りが明るいもなにもヘッドライトを点灯してないだろw
コロナリングとグルリビジョンライトのポジションだけで…

What an airhead !! たのむぜ!

i8のボディは自社のBMWカーボンファイバー工場で生産された軽量な炭素繊維強化樹脂(CFRP)と、
アルミニウム構造のシャシーによって構成され自動車工学上最高基準の安全とドライバビリティの融合を実現。。
バッテリーによる重量増は、革新的なアーキテクチャーとCFRP を用いることでほぼ相殺され、
卓越した運動性能を備えながら、電動走行による航続距離を大きく拡大。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 15:58:35.61 ID:Z6rWc/pX0
ID:tTyh/wBP0
お前もあっちこっち忙しいなwww
書き込みbPだぞwww
そのくらい仕事に精を出せ!(笑)

以下 ID:tTyh/wBP0 の書き込みスレ
■■■レクサス LEXUS RX350/450h 35■■■
【E84】 BMW X1  Part7 【SAV】
【F10/F11】BMW 5Series Part 12【現行】
【F30/F31】BMW 3 Series Part 2【新型】
【E83】 BMW X3 part6 【F25】
【E70】BMW X5/X6 part7【E71/E72】
【M GmbH】 BMW M3 ホ・ス・ィ - DKG 23 -
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 16:04:22.07 ID:tTyh/wBP0
>>395
これが仕事なんだよ、ストーカーくん|_-))))

あ、あ、あまりなつかないでくれるw
愚民苦手なので…
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 16:23:21.69 ID:0UELugb20
>>392
違うだろ?

1000倍だから、サイズを100分の一にしたんでしょ?

差し引き10倍だけど、そうも見えないか、、、
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 18:17:15.91 ID:mIm0KDOg0
>>394
他に参考になる写真があるなら提示すれば良い訳で、頭空っぽとか言われたくありません
自分の「眼で先進技術を確認」したいので>>391コメに該当する写真をご教授下さい

事故に関しては側面衝突が現代の課題でしょうし、
http://aussieexotics.com/drivers/displayimage-6422.html
※もっと悲惨なBMWの画像はありましたが自粛しました

このまま販売されないにしろi8が横から突っ込まれたら悲惨だろうな、
とイメージしただけであなたが語る薀蓄とは関係ありません
http://cdn.egmcartech.com/wp-content/uploads/2011/04/bmw_i8_mi4_filming_images_main.jpg?9707a5


スレチですし今後BMのコメントを控えますが、
営業の人も該当スレにて存分に語ったら良いと思います
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 20:53:44.36 ID:15LiMZUS0
MCを待つか現行買うか今悩んでる人いる??注文ギリギリで悩んでます。

誰かアドバイスください。

ちなみにDには現行は1月末で生産終了って言われました。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 21:00:44.45 ID:JdsUWIHu0
BMの情報なんていらないんだけど…知りたくもないよ。あんな豚鼻車。BMスレにいけよ。
ここはRXスレですよ。
どうしてBMの人ってRXスレにくるんだろ?
RXオーナーはBMなんて相手にしてないのに。BMオーナーはRXが気になるんだろうか?

401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 00:39:02.40 ID:g/dC08Xy0
>>394
つまりコロナリングはあえてLEDにしたと言いたいの?
レーザーダイオードってLEDダイオードと比べて100分の1の大きさで明るさは1000倍なんだよね?
んでもって消費電力もLEDより効率的なんだよね?
10ミクロンで作れるんだよね?

>>388
>レーザーのヘッドライトは、LEDと比べても更に明るく、効率的で小さく作ることが出来ます。
>レーザーダイオードはわずか10ミクロンの幅しかなく、LEDダイオードと比べて100分の1の大きさで
>明るさは1000倍近く、その上、消費電力も効率的で1ワットあたり170ルーメンスとLEDの倍の明るさを
>実現できます。

↑これが本当ならコロナリングもそのレーザーダイオードにするよねぇ?

ねぇ?

お前ってバカなのぉ?w
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 00:52:07.26 ID:rNmjd71T0
>>399
燃費がUPするとか、足廻りがかわるとか、システムの変更があるならMC後のほうがいいと思います。外見しか変わらないなら現行のほうがカッコイイと思います。
スピンドルグリルより、今の450hのグリルのほうが高級感あるよ。
メッシュグリルなんて、RXには論外。
今なら、減税もあるしね。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 01:04:50.38 ID:bv2cMbOe0
>>400
でも貴方が崇拝するレクサスが一番のBMW好きのビーマーだけどw
ザックトランク(LS)
スクエアーマフラー(LS)
シャークフィン
エッジライン
ホフマイスター・キンク
M(F)-スポーツ
新型GSも憧れの5シリーズ模倣内装
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/491/148/html/06.jpg.html
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 01:04:55.16 ID:aLQe3h4+0
>>400
二台目以降の足車に考える人が多いのでは?

又は昔RX乗りがX5スレを荒らしまくった因果
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 01:08:46.70 ID:bv2cMbOe0
>>401
どんだけ悔しいんだよw

肩の力抜け!楽になるから…
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 01:14:25.15 ID:X2olRu4+0
おさき真っ暗LEDのRXオーナーが集うスレはこちらですか??
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 01:23:25.33 ID:g/dC08Xy0
>>405
「BMWはLEDよりも優れたレーザーダイオード採用する。でもLEDも使う(キリッ」
てのを認めるんだな?どんな芸人だよ?w

i8、X5とかとかカコイイ車種いっぱいあるのに「X6の存在」みたいな?www
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 01:55:52.89 ID:bv2cMbOe0
切ないな…おまえ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 02:25:57.01 ID:SYYwEJLaO
>>407
まさかのCCFLだったりしてw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 06:01:38.79 ID:g/dC08Xy0
>>408
切ないのはスレチなのに他メーカーをマンセーしてるお前自身て事に気づけよ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 09:41:57.89 ID:F5bzSPgW0
>>410
本当そうだよな。
全くもってその通りだ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 09:59:02.43 ID:bv2cMbOe0
>>410
じゃ、どうやってワロスなおまえらをコケにすればいいんだよ。
鉄板だろ、摸倣してパクってるメーカーを引き合いにだすのはw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 10:39:07.20 ID:rNmjd71T0
BMねぇ。確かにイイ車だけど外車はちょっとねぇ。恥ずかしい。
それにあの安っぽい寺で高い買いものする気にならないね。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 10:53:02.18 ID:6hDJJBikO
カイエンやX5乗れないザコが買うクソ車
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 10:58:48.35 ID:d4vEBPmd0
>>414
カイエンやX5乗れないザコはお前だろw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 11:06:17.43 ID:rNmjd71T0
>>414
カイエンやX5なんて比較対象にもならないね。ハイブリッドじゃないし。(カイエンハイブリッドは糞)
今の時代ガソリン垂れ流しながら走るのってナンセンス。
小学生にバカにされるよ。あんたみたいに。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 11:15:56.94 ID:5MxfD1ulO
電池を作る際に大量のCO2が出ている罠
エセエコ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 11:17:25.09 ID:X2olRu4+0
ヘェ〜RXって400万からあるんだ

こんなクルマで銀座とか走るの

恥ずかしいだろうな

419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 11:24:09.77 ID:X2olRu4+0
RXなんてウンコだろ

近所の小学生が言ってな

あ!ウンコが走ってる‼って
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 11:25:26.88 ID:X2olRu4+0
>>416
なんでウンコなんかに乗ってるの??

摩訶不思議???
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 11:26:05.66 ID:ZqlFdSSg0
>>416
今時450hだってガソリン垂れ流してる車の部類でしょ。
実質リッター12前後しか走らんし。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 11:27:00.23 ID:Via0KZbF0
連投乙。
くやしいんだ。笑笑W
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 11:28:59.09 ID:Via0KZbF0
>>421
じゃああなたのすきなX5は、リッターいくら走るんだよ。wってはなし。

424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 11:33:25.83 ID:X2olRu4+0
ちがうんだなぁ、オレはBMW528i turing M-Suports アルピンホワイトIIIに乗ってるんだけどさぁ、最低グレードでもお前らの愛してやまないRXちゃんより200万以上高いんだよねぇ〜
ゴメンちゃいw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 11:35:53.30 ID:ZqlFdSSg0
>>423
あ、俺は450h乗りです。416の偏見が気に入らんかっただけ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 11:38:11.61 ID:X2olRu4+0
あ〜やだやだ
貧乏ウンコの国産海苔はw
最近レクサスもHSとかなんとかへんてこなクルマ多いよね
あれに似てるRXの顔もかなりヤバイよね
まさにウンコ顏

427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 11:45:55.37 ID:X2olRu4+0
今レクサスのHP見てるんだけどこのクルマフロントサスがストラットじゃん
重量2t超えでストラット???
クルマ通なら諸元表見ただけで手は出さんわな
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 11:55:02.81 ID:X2olRu4+0
いくら時代がハイブリッドだからってなんでもモーターと電池つけりゃいいってもんじゃないよね
ラーメンにそうめんとうどんトッピングしたような味付けだねこのクルマ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 11:58:54.11 ID:qwRQGlV40
BMやポルシェもストラットじゃねえの?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 12:25:46.39 ID:weugPsb+O
今銀座だけど軽やボロいスプリンターとかウイッシュや5ナンバーミニバンだらけだよ
RXで恥ずかしい感じじゃない
溶け込んでるぞw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 12:46:55.80 ID:F5bzSPgW0
>>424
いいね。リセールは残念だけど。。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 13:03:03.65 ID:X2olRu4+0
>>430
かげでウンコ車だってコソコソ言われてるの分からない?
あ!ウンコが通った!とかみんないってるよ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 13:33:53.46 ID:ZqlFdSSg0
>>430
アホの相手すんなw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 13:34:49.72 ID:4D9d7C0yP
銀座って赤坂より敷居低いもんな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 14:02:31.07 ID:bv2cMbOe0
いつも信号で並ぶと1台分空けて斜め後方から眺めて感じるのは
RX350とは庶民的な価格はじめトタール的にX6の完敗ですね…┐( ̄X ̄)┌ 

★レクサスRX350(AWD) ベースモデル
Performance: (280馬力、トルク35.5kgm、0〜100m 8秒、10・15モード燃費9.4km)
2GR-FE/ノン可変バルブ、ノン直噴ポート噴射エスティマ&ブレイド兼用FF用化石エンジン 
Suspension:ハイランダ―共有ストラット、リア/マルチリンク
Exterior: MCで見切り悪評釣り目デザイン、ハロゲンヤンキークリアテール、BMWから拝借シャークフィン&ダミーホフマイスターキンク
Interior:標準/安物布シート、高速厳禁180kmメーター、古典ジクザグゲート式6AT、ぺダル式パーキングブレーキ(笑)

☆BMW X6 35i(Xdrive) ベースモデル
Performance: (306馬力、トルク40.8kgm、0〜100m 6. 7秒、10・15モード燃費9.4km)
N55 /Engine of the Year Awards 5年連続ナンバー1、バルブトロニック搭載、最高級ピエゾインジェクター直噴ツインスクロールターボエンジン
Suspension:W・ウィシュボーン、リア/インテグラル・アーム式、電子制御エア・スプリング
Exterior: audi/Q6,MB/MLCも羨み、触発したクロスオーバークーペデザインの先駆け
Interior: 標準/ネバダレザー、ZF製コンパクト8AT 、電子式パーキング


436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 14:32:30.63 ID:bv2cMbOe0
>>435
注1)
タクシー&公営バスのハイブリッドカテゴリーに入るRX450hは「燃費至上命令渋滞用移動車両」の為
CVTに簡易AWD+ミスターアトキンソン+重い電池+既存トヨタ車ハリボテパーツで快適走行性能に難があり比較対象外です。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 17:27:53.70 ID:ZxTqwtZm0
RX450hいいですね。
このスレみると、BMやMBのオーナーも意識してるのがよくわかります。たたかれるのはいい車の証拠。
たいしたことのない車は相手にもしてもらえませんもの。
特にBMオーナーは気になっている様子。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 17:49:35.33 ID:4t0sSPcM0
>>436
X6ユーザーなの?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 18:51:22.50 ID:0728O65B0
納車後10日のRX450h新米ユーザーです。アクセル重くて軽く踏むだけだともっさりしてます。
そのまま燃費気にして走るとイマイチ感があるorz。
でも、思い切って踏むと周りの車を一気に置いて前に出てく力はしっかりあって、しかもトータルでそんなに燃費落ちない。
パワーモードが有れば良いのにと思う。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 21:30:11.84 ID:bv2cMbOe0
>>438
いや、RX350です。社用車ですが…
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 21:33:22.21 ID:UEvPigQx0
Sarupedia

【正式名称】猿
【別名】農家の息子、中古車屋の息子、バンスレ犯
【年齢】2011年現在自称32歳/実際は40歳前後
【職業】ニート(自称 社長の息子で役員w)
【現在】世田谷から放射能避難し伊豆でジリ貧で暮らす(本人談)
【出没スレ】レクサスRX、BMW 5シリ、X5/X6、X3
【所有車】BMW528(F11)とレクサスRXを脳内所有

【猿レス判別方法 】

・ワンパターン、語彙が貧弱、怒りMAX時は自演でレス連発(一気に200レス突破するケースも)
・悪口対象車種はBMW523、535、X6、非ハイブリッド車
・情弱ミーハー車音痴の影響でレスがかみ合わず、スルーされたり馬鹿にされることが多い
・528、RXオーナーであることをアピールしてる時、脳内オーナーであることを指摘すると写真をUPしてくる
・ニートなので昼や夕に「寝ます」「バイバイキーン」等のレスをする
・「猿を釣った」というレスに過剰反応し「オレがお前らを釣った」と逆釣り発言をする
・稀にダイハツミラ等の軽自動車、535、M5に脳内で乗っている

【エピソード】

・バンスレ事件 − 528をバカにされた猿はバンスレを立ち上げ自ら被害者を装うが、アンチ猿への反撃で忙しくバンスレを維持できず失敗
・関税事件 − 日本に輸入される車は関税がかかるとレスし大恥。脳内契約書には関税の項目があるらしい
・汚ケツ事件 − 「ファブリックシートはウンコが付いたら染み込む」と発言し猿のケツは超汚い事が周知。これが汚ケツ猿の由来
・年齢バレ事件 − タケちゃんマンネタを持ち出して自らオヤジ世代である事を暴露
・ノベルティ事件 − 優良顧客の証BMW壁掛けカレンダーをUPできずDに一見さん扱いされていることが発覚し、大恥
・モンスポ事件 − Mスポがモンキースポーツの略である事が偶然誰かによって発見され、ちょっとしたブーム・流行語に
・霊視事件 − 霊視ができる女子高生に、「猿は家族もろとも没落する」と予言される
・汚ケツ事件2 − 「レザーシートも水を吸う」発言に激怒した猿は親の車の革シートに水をたらした写真をUP。親に怒られた猿は、以降、写真をUPできず
・没落事件 − 「プリウスに乗ろうかな」とマジ発言で猿の没落が発覚。貧乏没落の指摘後、苦し紛れのM5購入発言。当然、写真はUPされず
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 23:10:29.49 ID:rNmjd71T0
ECOモードってみなさんつかってますか?
なんかパワーなくなるし、燃費もノーマルより良くならない気がする。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 23:40:59.14 ID:rTJBLZtD0
アクセルワークに慣れてきたらecoモードは使わないね。
普通モードでもモーター走行できるようになるし。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 23:56:01.57 ID:cGvN4JZr0
>>442
エアコン効きすぎるとき使う
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 02:20:05.43 ID:0Uvpp2hAO
450hってアクセル踏んだときの出足ってもっさりしてますか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 02:51:49.25 ID:y0rp5ipG0
>>440
X5やRXは素直にカッコ良いなーと思うけど、
X6って不思議?というかなんか変な感じじゃないですか
なので返答を頂けて安心しました
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 07:28:13.25 ID:pH1lC16r0
>>445
踏みかたによる
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 09:02:04.33 ID:CyjeBJrIO
>>445
軽や原付きみたいに突然発進は出来ないけど、ガツンと踏めばパワフルに発進できるよ。エンジンもかなり素早く掛かる。
車重やハイブリッド車のから想像するより全然モッサリ感無い。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 12:31:06.17 ID:CZm5tBuki
モッサリっていうよりフロントヘビーでコーナーがギクシャクする
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 15:14:13.65 ID:8cyrNlW50
>>446
3リッター6気筒ツインパワーターボディーゼルエンジンの★〓X5 35d Blue Performance〓★
ヨーロッパを60%のシェアで席巻しているBMWのディーゼルエンジン、
可変ジオメトリー・ターボチャージャー、
コモンレール・ダイレクト・インジェクションシステム、
などの新しいエンジン機能を搭載した最新のエンジン。
245ps、「540Nm」のV8エンジン並の強大なパワーにも関わらず、
燃費が12.2kimの上にハイオクガソリンと軽油の差額が20円/リッターぐらいで、
燃費アップとの相乗効果でコストメリットは大きいです。
クリーンで低燃費にダイナミックな走行性能の両立

唯一欠けているモノは「妥協」でしょうか…
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 18:54:46.57 ID:9CUrdLhq0
>>450
>唯一欠けているモノは「妥協」でしょうか…
おぉなんかカッコ良い
次世代ディーゼルにも期待は大きいです
技術に妥協なきBMWはレースも本気でやってますしね

1、2、3位がVWトゥアレグの独占且つ三連覇でしたっけ?
悔しかったなー
無骨で職人気質なカッコ良いBMWのイメージがあります
次回は頑張ってほしいですね
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 19:36:31.39 ID:ZofTxoSN0
ここ毎日BMW関係者が何故だか宣伝に必死だよね。
あーだこーだとウンチクお疲れなんだけど、ハイブリッドじゃない時点で悪いけど却下なんだわ。
せっかく頑張ってるのにごめんな。

それにしても俺はハリアーからRXに乗り換えたけどハリアースレなんかはBM工作員の影すら見たかったけどRXになった途端アンチが増えたね。
こんな現象ハリアー時代じゃ考えられなかったよ。妬まれるってことはそれだけ驚異になってるって事の証拠。

なんと言っても元祖SUVだからな。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 19:57:42.73 ID:+Z1xCjWKO
カイエンやX5乗れないザコが買うクソ車
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 20:35:59.38 ID:8cyrNlW50
>>452
ハイブリッドに固執されるのはタクシ―か公営バスの運転手さんですね。

CTのような小型車ならハイブリッドも意味があるかもしれませんが
「FF/AWDで重い電池を背負った2t強のSUVハイブリ」がクリーンで経済的でトルクフルな新世代ディーゼルSUV
に何が勝ってるのか聞きたいですね。
まさか、昔のうるさくて遅いディーゼルと一緒にしてるんですか、昭和タクシ―じぃさんw
まさか、一番高いグレードだからですか…

「既存トヨタエンジン+ボディをハリボテキャリーしてハリアーを衣替えした車」に脅威に感じます。
支持する価値感も脅威ですが…

455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 20:45:43.84 ID:6OYGn/KW0
RX450hいいですね。わたしは好きです。
だいぶん外車好きに妬まれてますね。w
かなり調べられてるみたいで、感心です。
オーナーよりくわしいのは少しひきますが…
車なんて、広くて静かで燃費がよくて、ガソリン入れに行く回数が減ればイイでしょ。
SUVなんだし、サーキット行くわけじゃないのに、走りがどーだこーだご苦労様です。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 21:03:22.71 ID:9CUrdLhq0
>>453
このジャンル、後から追従したのが欧州勢であってそれは言いすぎでしょう
ハリアーRXは自動車業界の冬時代に発明的なトレンドを作ったと言えますよ

>1990年代後半のトヨタ・ハリアー(レクサス・RX)の成功以来、
>BMW、ボルボ、ポルシェ、アウディなど、背の高いクルマとは無縁であった
>高級メーカーやブランドが次々にクロスオーバーSUVを製造するようになった。

ただ高級車の歴史、確立されたブランディング等は
欧州車が絶対的な地位を確立しているのは事実です
個人的にもRXはトヨタハリアーのままで良かったと思います

レクサスとしてSUVを展開するなら一からの設計、最新技術の集結、
ハリアー+ランクルのようなコストを度外視した提案が必要でしょう

悲しきかな利益至上主義が抜けないレクサスは、トヨタの人気車種を寄せ集めて、
エンブレム変えて値上げをすれば売れるだろう的マーケティング・・・
トヨタブランドを何年掛けて確立したのかを忘れてしまったのでしょうかね
レクサスブランドを確立するにあたって逆に遠回りしているようにしか見えません

やしかし国産、欧州車共にファンの私として思うのは、日本では特にステータスが確立された
欧州車ユーザーがここまで粘着アンチするというのは疑問ですね
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 21:13:21.86 ID:8cyrNlW50
>>455
新世代ディーゼルSUVはほぼ変わらない燃費とガソリンよりも安く経済的。
しかもガソリン車の450hよりハイパワーな上、環境クリーンレベルで勝ってますよ。

「トヨタのMDに踊らされてるミーハーなだけです」って認めて楽になれよ、さぁ…
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 21:16:25.12 ID:8cyrNlW50
>>456
答えは簡単です。
RXに対するアンチではないからです。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 21:17:40.17 ID:2pb3zdGI0
>>457
うん、うん、よ〜くわかるよ ヨシヨシ、いーこいーこ

でも坊や、気持ちは分かるんだけどねハイブリッドじゃない時点で却下なんだわ
ごめんね

BMWがまともなハイブリッド作ったら話聞いてあげるからその時また出直してきな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 21:31:53.92 ID:YfS1/yMW0
まともな電気自動車がつくれないからハイブリッドなんじゃないの?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 21:32:31.04 ID:8cyrNlW50
>>459
その前にハイブリタクシ―運転手さん〜
逃げないでくださいよぉおお〜

RXハイブリが新世代ディーゼルSUVに勝る部分を挙げれないんですか…
まさか好奇心が勝ったのですかw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 21:40:31.68 ID:v7NAcsRZ0
>>461
ハイブリッド最高
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 21:53:44.49 ID:Rtj+Lo5D0
俺はRX350とスカクロで悩んでスカクロにしたけど、RXに未練があるからココをたまにみる。
RXはBMより品があると思うよう。

でも、スカクロの方が走って楽しいです。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 21:58:07.73 ID:8cyrNlW50
■■ 名ばかりのエコカーは道を空ける■■

重い補助装置に頼るガソリンハイブリッドがコモンレールディーゼルエンジンを超えられない理由

従来のディーゼル・エンジンの噴射圧力は500気圧以下だった。
噴射圧力が強ければ強いほど、完全燃焼に近くなり燃料粒はミクロとなる。
燃料の噴射圧力を上げることはクリーンで高パワー化が同時に達成されることを意味している。
このことを実現したのが“革命”的な技術「コモンレール」だ。「コモンレール」方式は、一挙に2000気圧超を達成してしまったのだ。
「コモンレール」革命以降、ディーゼル・エンジンはまったく別物になった。
ディーゼルのメリットがある。
それは軽油以外の燃料でも走行できるという点だ。
液体天然ガスをはじめ、ディーゼルは植物燃料(バイオ・フューエル)でも走る。
そしてSOx(硫黄酸化物)は出ない。また、菜種油などを燃料とすれば完璧な無公害エンジンとにもなる。


465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 21:59:01.61 ID:tMbvyaiM0
俺もスカクロ、ハリハイ迷ったけど最終的に無理してこいつにしたよ。
決め手はフォグランプのメッキフレーム!
RXはハイブリッドの証だもんね!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgc6aBQw.jpg
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 22:04:55.13 ID:6OYGn/KW0
>>461
だって外車って値段ムダにたかい。
リセールは悲惨。
RX450hは減税やら補助金で600万だったよ。しかも人気あるからリセールも最高。どうせ2.3年しかのらないからリセールは必要でしょ。走りなんかより。
室内空間。燃費。値段。SUVだよ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 22:05:56.11 ID:8cyrNlW50
そしてコモンレール技術になくてはならないピエゾタイプ・インジェクター

BMWは自ら、直噴エンジンの理想とする高精度インジェクター、高圧噴射のピエゾタイプ・インジェクターを開発した。
(国産車の直噴エンジンではおよそ100気圧前後であるが、BMWは2000気圧という高圧を実現)

従来のインジェクターのソレノイド式から、ピエゾとすることで、高コストになるという問題が生じた。
そのため、他の自動車メーカーにも採用の打診をした経緯があり、その結果メルセデスベンツが手を挙げ、採用を決めた。
量産車に採用する為に自社の最新技術もオープンに提供する妥協なき姿勢。

これがBMWがユーザーの心をつかむ所以かもしれない。


468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 22:12:38.81 ID:6OYGn/KW0
>>461
>RXハイブリが新世代ディーゼルSUVに勝る部分を挙げれないんですか…

人気でしょ。そしてそれにともなうリセール。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 22:16:58.55 ID:tMbvyaiM0
俺これに乗りはじめてまわりから
「これレクサスだよね!?」っていつも聞かれるから。「そうだよハイブリッドだよ。」って答えてる。
みんな「すげえ!やっぱかっこいいね。」とか普通に信じるよ。
超似てるよね。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYu4SbBQw.jpg
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 22:22:48.69 ID:tMbvyaiM0
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 22:23:01.30 ID:6OYGn/KW0
>>469
あなたの周りの人は、切ないね。
その車で満足ならそれでいいんじゃない。
ついでに、Lマークでもつけたら、もっとかっこよくなるかもね。
CX300hだね。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 22:24:00.18 ID:8cyrNlW50
>>468
「トヨタのMDに踊らされてるミーハー」認定。

メーカーは顧客が育てるモノ…なるほど納得です。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 22:25:28.29 ID:tMbvyaiM0
あ、もちろんエンブレムはLマークにしてるよ
(*^◯^*)
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 22:34:35.89 ID:6OYGn/KW0
>>472
あんたは「農家の息子」認定。
病んでるね。
外車スレに行けば?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 22:53:21.91 ID:zRpG8tNy0
>>450
>>451
妥協がない?笑せるぜ。つまらない故障ばっかりしやがってw

あげくのはて最悪リセール。本当に失笑だぜ!!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 22:53:23.17 ID:8cyrNlW50
>>474
あらら、理屈で論破できないとお決まりの…w
知的レベルも低コストですね
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 22:56:04.19 ID:8cyrNlW50
>>475
「猿仕様」は設計が猿だからじゃないですかw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 23:01:28.19 ID:6OYGn/KW0
>>476
だって興味のない車の理屈ならべられても読むのしんどいだけなんだもん。
しかもムダに長いし…
スレのムダだよ。相手してあげてるだけでも感謝してほしいね。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 23:01:31.09 ID:uMEr33cIi
ハイブリッド最高!
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 23:16:10.02 ID:9CUrdLhq0
>>470
バックドアが横開きじゃなくて、リアビューが改善されれば嫌いじゃないです

>>475
近年、大分ましになりましたが当時の電装トラブルの頻度を思い出すと
「つまらない故障ばっかり」というイメージは外車からは消えませんね
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 23:18:55.52 ID:8cyrNlW50
>>478
悔しくて顔が真っ赤ですよw
スル―できないのが証拠です。

Good Night Loser(~ε~)〜
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 23:31:44.40 ID:5yM6JtWC0

↓次スレからテンプレによろしく



他の外車メーカーに比べて日本での価格が断トツに高い
まさにぼったくりwwwwwww
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/119541/64820/64101703

米国ではリコールした命にかかわる不具合でも日本では適当な対応
しかもエマージェンシーコールに誰も出ないwwwwww
アフターフォローは最低wwwwwwww
http://bmw.jugem.cc/?eid=15081
http://minkara.carview.co.jp/car/bmw/x3/qa/unit158556/


車両の初期品質を調査した「米国自動車耐久品質調査」でBMWは業界平均を大きく下回るwww
ちょんメーカーにさえボロ負けwwwwwww
http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110318_433839.html

<<結論>>
BMWはぼったくりのハリボテ、低品質車。
BMW乗りは基地外&池沼、低能
周りの車を巻き込む恐れがあるので、深夜・早朝のみ運転すること
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 23:34:08.24 ID:zRpG8tNy0
>>480
チリ合わせやプラスチック形成の不出来を見ると随分な手抜き感が感じ取れちゃうんだよな。とくにアウディ。
BMは10年以内に150万近く修理費を支払った。
BMW には妥協がないとは言い難いもんです。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 23:44:27.45 ID:U/CrzwI70
>>481
切ないおっさん…
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 00:59:20.58 ID:6sf06QR70
>>483
確かに大雑把に感じる場面がありますね

やしかし、こうやってお気楽に車の話で盛り上がれるというのは幸せですな
世界経済見るとお先真っ暗な感があり不安ですが・・・
戦争や世界恐慌にならない事を祈ります
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 10:47:38.64 ID:nZdtZWow0
コモンレールとピエゾインジェクターはデンソーとボッシュの技術だ。BMWは供給されてるだけ。ディーゼルのほうにメリットがあるのならトヨタはとっくに採用してるわ。だって傘下のデンソーが技術もってんだからな。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 12:07:40.59 ID:z9nXAMSO0
BM5シリスレで5シリ海苔が農家の息子にフルボッコされてるw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 12:47:01.40 ID:2V8rCdZ20
農家の人に失礼だ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 13:10:31.14 ID:0gXyYYyR0
>>487
あいつ凄いよな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 16:18:53.54 ID:p/1lMmwc0
>>489
あんな基地外を褒めるとか同類?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 19:59:28.87 ID:ht1dBHBf0
あのサルは天才だね
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 20:01:11.50 ID:Pa/sWVBH0
なんだ猿の自演かw
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 20:24:40.52 ID:3Cdglccg0
>>491
2chに命かけてるみたいで、痛々しい。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 22:28:12.46 ID:N4IzykfH0
RXの購入を検討しています。
価格的にも装備内容でもRX270が個人的には妥当かと考えていますが、
ハイブリッドの燃費、AWD、エアサス、レーダークルコンなども気になります。
がんばってRX450hにするべきか迷っています。
270オーナー、450hオーナーの皆様のご意見を教えていただければ嬉しいです。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 22:37:30.64 ID:Kl7FrWoJ0
>>494
新型BMW528iツーリングM-sportsパッケージが最もオススメだよ!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 22:38:51.79 ID:Kl7FrWoJ0
あ、色はアルピンホワイトIIIな
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 22:48:54.37 ID:DcpA+E1E0
>>494
270買うくらいなら他にいい車いっぱいあるだろ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 23:03:52.30 ID:p/LWn3g10
>>497
270は「レクサスしてない」車。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 23:04:58.71 ID:TQngaJqb0
>>494
ここのスレではRXよりBMのガラガラエンジンのほうがオススメされます。
リセールは悪いですが、人気もないですが。450hは、広くて静かで燃費もいいからやめたほうがいいよ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 23:13:28.59 ID:ShC+5VcG0
450h購入から2年弱、主に都内走行
燃費 平均13
AWD 意味なし、作動してるか気にしてない
エアサス 常にNの位置 ボタン押して上げたり下げたりしたのは納車日だけ
レーダー 思い出したら使ってる
シート 疲れる
ハンドル 重い
急加速 ハンドルとられる
マークレビンソン たいしたことない
オーナーズデスク 神
オプション リアテレビない
サンルーフ 開けない
RX450h いらなかった
SUV 必要性がない
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 23:17:01.11 ID:DlSBHyku0
猿(農家の息子)の豆知識

【名前の由来】

・猿の歴史は古く、10年ほど前から自動車スレ全般に出没。当時の猿は「スカトロ基地外」、「ワロ太」等と呼ばれていた
・当時は現在ほど精神疾患は重くなく、自ら「工学修士」などと自称し周りから散々コケにされていたようである
・RX、X5、5尻(バン)を所有していると発言し、どれも積載量が多く田舎で散見される車種であることから「農家の息子」と呼ばれる
・(しかし複数のSUVとツーリングを所有するなど、そもそもあり得ない組み合わせであることから明らかに脳内であることがわかる)
・現在の呼称である「猿」はBMW Marketing Online氏による命名で、住民には以前からそうであったかのように「猿」と呼ばれている

【心理的分析】

・脳内自車の販売ラインナップのうちベースモデルにあたるモデルや、自車のライバルに相当する車種をバカにする
・前者においては過去に受けた強烈な劣等感、後者は、現在もなお心に深く強烈な劣等感を持ち続けている証拠である
・バカにすることは自らの選択の正当化を意味し、他者及びその所有車の社会的評価を自らより落とすことで一時的な慰めを得るのだ
・これらの行為の根源は、幼少のイジメ、大人からの叱責、自らの学習能力や運動能力に対する強烈な劣等感である
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 23:18:21.16 ID:R9otPjmT0

500GET
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 00:35:25.22 ID:JrpLsv7v0
ご意見ありがとうございます。
450hは270との価格差ほどのメリットはなさそうですね。
参考になります。
納得して270にしても、450hの装備は気になってしまいそうですね。。
もう少し考えることにします。
他にもご意見ありましたら、よろしくお願いします。
また、ちょくちょく皆様のご意見を参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 00:52:59.34 ID:5NpQI40R0
>>503
270が好きなら270にすればいい。
でも売れている、走っている、すれ違うのは450hです。少しでも妥協があるなら450hにしたらいい。
270買うなら、ベースでオプションなしで400万で買うのをおすすめ。
バージョンLにしてオプションつけたりするなら、450hとの価格差なんてたいしてないよ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 01:11:34.86 ID:JrpLsv7v0
なるほど。RXでよく見かけるのは450hですね。
確かにエアサス、AWDでなければ価格差は縮まりますね。
それなりにオプションもほしいですし、
450hでもグレードをもう一度検討してみます。
ありがとうございました。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 02:44:15.56 ID:tyWIYmVNO
450h都内で燃費は12
エアサスは洗うときだけ下げてる
マークレビンソンはドンシャリな音は出ないけど、音質をフラットにしたら結構綺麗な音出る
サンルーフはエアコン嫌いだから真冬以外いつも開けてる
レーダークルコンは仕事で乗る車なので長距離の時に超便利
クリアランスソナー要らない。見た目が悪くなるだけ
リーモートスタートはスキーに行くならあると便利
AWDは除雪が後回しになってる小さなパーキングで寝てる間に周りに積もりまくったが、フロント滑りながらも抜け出せたので意味はあると思う
燃費勿論良いしなんせ給油回数減るのが寒い季節には特に嬉しい
信号待ちで無音なのが凄く快適だけど、仮眠するときに突然エンジン掛かるので驚く
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 06:58:04.55 ID:2yuUUsOG0
270のベースで、ホイールだけ19インチにして買いました。
必要十分な装備がついており、同価格帯のモデル(ムラーノ、グランドチェロキー)に比較すると、
非常にお買い得感が高いと思います。

450にするか否かは、一番はエンジン出力がそこまでいるかにつきます。
普通に走る分には、いらないと思って270にしました。
一般路でも高速でも不足は感じません。

450とまようくらいなら、270のほうが良いと思います。
450は、迷わない人向け、ハイブリッドでないといけない人向け と思います。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 08:11:38.76 ID:SJQ3d34MO
最近ここで、来年早々のMCの話が出てますが、ディーラーで聞いたら詳しい話を教えてもらえますか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 08:52:39.47 ID:E2yAEkEi0
フロントグリルが新型GSと同じ感じになるって言ってた。
あと、バージョンS廃止でFスポーツ追加。
270S買った人に申し訳ない雰囲気だった。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 08:55:50.81 ID:O7nNBkVn0
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 09:47:12.95 ID:CfZVCU550
270sどうしたのかなぁ。
去年の今ごろ、皆からバカにされて顔真っ赤にして荒らしまくってたもんな。
2011年から270が一番売れまくって、450は全く売れなくなるなんていってたが、今でも町ですれ違うのは450しか見ない。
270購入層はレクサスに乗りたい!っていう連中がほとんどだから価格を考慮するとCTに流れてしまうんだって。あとリセールも270は450に比べてもよろしくないとの事。

でも270sよ、安心しろ。意外に270バージョンS買った人多いみたいだから。
爆死する同士ができてよかったんではないか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 09:51:00.17 ID:3FTdNu0W0
MCじゃ大幅なデザイン変更はないよ
極端に変えると前期モデルのリセールが暴落
CPO相場も暴落するからDとしても既存客離れを恐れてそれができない
現行GSも不評なフロントマスクをずっと続けたしね
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 10:17:03.46 ID:yKFI4MhT0
スピンドルグリルにするだけで
外観は大きく変わると思うけどなあ


514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 11:07:41.96 ID:UYUjzf0b0
Sarupedia

【名前の由来】

・猿の歴史は古く、10年ほど前から自動車スレ全般に出没。当時の猿は「スカトロ基地外」、「ワロ太」等と呼ばれていた
・当時は現在ほど精神疾患は重くなく、自ら「工学修士」などと自称し周りから散々コケにされていたようである
・RX、X5、5尻(バン)を所有していると発言し、どれも積載量が多く田舎で散見される車種であることから「農家の息子」と呼ばれることも
・(しかし複数のSUVとツーリングを所有するなど、そもそもあり得ない組み合わせであることから明らかに脳内であることがわかる)
・現在の呼称である「猿」はBMW Marketing Online氏による命名で、住民には以前からそうであったかのように「猿」と呼ばれている

【心理的分析】

・脳内自車の販売ラインナップのうちベースモデルにあたるモデルや、自車のライバルに相当する車種をバカにする
・前者においては過去に受けた強烈な劣等感、後者は、現在もなお心に深く強烈な劣等感を持ち続けている証拠である
・他車をバカにすることは自らの選択の正当化を意味し、他者及びその所有車の社会的評価を自分より落とすことで一時的な慰めを得るのだ
・これらの行為の根源は、幼少時代のイジメ、大人からの叱責、自らの学習能力や運動能力に対する強烈な劣等感である
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 11:16:54.03 ID:lEvjtOW50
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYp_ucBQw.jpg
ヒューズボックスの脇あたりにナットがついて無いボルトがあり、何かオプションのためかと思うのですが、分かる人いますか。RX450h AWD ベース車です。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 11:27:10.33 ID:ifMCNsiG0
さあみんな、仲良くしようか!
おれはBMW乗りだが、これからはトヨタもパートナーだ!

トヨタ自動車 BMWと提携交渉 11月26日 4時55分

トヨタ自動車は、自動車の環境規制が一段と厳しくなるヨーロッパ市場での販売力の強化を図るため、
ドイツの自動車メーカー「BMW」と提携し、ヨーロッパで普及が進むディーゼルエンジンを「BMW」から
供給を受ける方向で交渉を進めていることが明らかになりました。

関係者によりますと、トヨタはドイツの「BMW」と提携し、環境性能の高いディーゼルエンジンについて
BMWから供給を受ける方向で交渉を進めているということです。ヨーロッパの去年の自動車販売は
およそ1700万台で、ディーゼル車の普及が進んでいますが、トヨタの販売台数はおよそ80万台と伸び悩んでいます。

このためトヨタは、自動車の環境規制が一段と厳しくなるヨーロッパ市場に、BMWのディーゼルエンジンを搭載した車を投入し、
販売力の強化を図るねらいがあるものとみられます。一方、BMWはトヨタにエンジンを供給することで量産効果による
コスト削減などを期待しているものとみられます。トヨタはこれまで環境技術を自前で開発することにこだわってきましたが、
巨額の開発コストが経営の重荷となるなか、ライバル企業の技術を活用し、成長を目指す戦略に転換することになります。

またトヨタは、世界最先端を行くハイブリッド技術の分野でもBMWと提携交渉を進めていて、両社は来週にもこうした内容で合意する見通しです。
トヨタはことし8月、アメリカのフォードと新たなハイブリッド技術を共同開発することでも合意しており、自動車メーカーの間で環境技術を巡る
提携が一段と加速しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111126/t10014217193000.html
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 12:06:42.04 ID:H0YdC9z80
>>516
パート―ナ―でなくお客さんだろw
さすがBMW技術を崇拝するビーマートヨタ、特許料のいるエンジンはパクれないから泣きついたかw&w
情弱>>486くん、涙目、
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 12:18:34.67 ID:rB99D0r80
>>517
なるほどね

>情弱>>486くん、涙目、
だね、これは笑えるね!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 13:04:25.01 ID:9AkO30YN0
>>508
うちのDは教えてくれたぞ
4月に発表だとさ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 13:15:13.07 ID:P6bKbmgDi
>>517
今度からわざわざBMW買わなくてもトヨタでBMWのエンジンの車買えちゃうわけだね。
しかも、安いんだろうね。
X5のディーゼル一生懸命宣伝してる人いたけどあえてBMW買う意味なくなっちゃったね。

あと、トヨタのハイブリッド技術がBMWにも採用かぁ〜、なんか感慨深いなぁ〜
7シリーズだっけ?例のハイブリッドのカッチカチハンドル。
流石にあれは恥ずかしいからトヨタに泣きついてきたわけだね。

でも、これからはBMWのハイブリッド=トヨタ
ひいてはBMW=中身はトヨタ
みたいな風に一般人からは見られる訳だね。

BMWは伝統の直6も消滅しちゃうし
中身はもうトヨタだし、なんの特別性もなくなっちゃったよね。
BMWを買うイコールトヨタを買うみたいなもんだからね。

BMWファンさんかわいそーーー!
もっとも自分たちにとっては正反対の価値観のメーカートヨタファミリーの一員だからね。
可哀想に。

それにしても、やっぱり世界のトヨタは凄いね!
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 13:21:39.15 ID:rB99D0r80
>>520
バカか?

BMWは単にディーゼルエンジンをトヨタに供給するだけだよ
トヨタも単にハイブリッド技術をBMWに供給するだけ

BMWのメインのガソリンエンジンやハンドリングは変わらないんだよ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 13:24:44.19 ID:P6bKbmgDi
トヨタなんて買う人って車音痴で車なんて走ればなんでもいいみたいな価値観の人だからね。

BMW信者にとってはそんな車に無頓着な人たちに大好きな神聖なるBMWエンジンがプロボックスとかのどーでもいい車のエンジンとしてぶん回されちゃうんだからね…
例えるならば自分だけの大好きな彼女が、その辺のこ汚いヲタクみたいなキモイ男にやられまくる心境に近いかな?

その気持ちを考えたらいたたまれないよね。
もう、あえてBMWを選ばなくても、トヨタを買えばBMWが手に入るんだから
しかも、超格安で。

523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 13:26:32.91 ID:evLiAXKR0
>>505
俺も金持ちじゃないしアートワークスの内装が気に入ったので、
最初270を注文したけど、1ヵ月後に450hに切り替えたよ。

何年か後を想像した時に、ハイブリッド車(エコカー)であることが
当然な世の中になっていそう=リセールバリューが圧倒的に違う、
それ+ガソリン代で相殺できないにしても、450h・ハイブリッド車を
所有する満足感でその差を埋められると思ったのが理由。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 13:27:46.80 ID:H0YdC9z80
いいから猿は黙ってろ!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 13:28:36.28 ID:P6bKbmgDi
でも、BMWも良かったよね。
その代わりにトヨタのハイブリッドシステムゲッツ!できちゃったんだから。
これでカッチンカッチンハンドルともおさらばできるね。
周りからもBMWイコール信頼性抜群なトヨタのハイブリッドってイメージ持たれるし、良かったじゃん!
BMWを買えばトヨタがもれなくついてきます!って感じで。

もう、これからはBMWもトヨタファミリー(レクサス)の仲間入りだからお互い仲良くしましょうね。
もう、私たちは家族なんです!
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 13:30:29.06 ID:H0YdC9z80
>>520>>522 いいから猿は黙ってろ!〜again


527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 13:33:14.30 ID:P6bKbmgDi
メーカーの規模としてはトヨタがBMWよりぶっちぎりにデカイわけだから、トヨタ主導の提携なんだろうね。
BMWもトヨタファミリーの一員かぁ、感慨深いなぁ〜

でも、今回の業務提携をきっかけとしてディーゼルエンジンのみならず、シャシーやガソリンエンジンの領域までお互いに供給し合う関係になるんだろうね
BMWのガソリンエンジンもシャシーもトヨタで乗れるようになるのかぁ(しかも、超格安で)

いや、もしかしたら逆のパターンもあるわけで…
BMWのX5とかがRXベースになったりとかね。


もう、トヨタイコールBMWだね♪
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 13:33:16.12 ID:H0YdC9z80
すでにBMW は1億ユーロを投じ、対米国の為にハイブリッド技術関連の合弁会社「BMW プジョー・シトロエン・エレクトリフィケーション社」を設立。
しかし50:50の重量バランスにこだわるBMWは車重に影響を与える電池モーターによるハイブリッドシステムには否定的で一過性のモノと捉えている。


529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 13:36:37.10 ID:H0YdC9z80
警戒速報!!
猿降臨、猿降臨〜
BMW5スレの檻を抜け出し、逃走中!
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 13:38:06.40 ID:P6bKbmgDi
BMW信者の皆さん
今日は革命的な日になりましたね

あなた達も私たちのトヨタファミリーの一員です。
今後、レクサスのデザインチームにもBM関係者が送られてきたりして!
え?そんな事あり得ないって??

いや、わからないよー
まさかBMWのエンジンがトヨタに乗るなんてひと昔じゃ考えられなかった事だからねぇ〜

こんな時代だから何が起きても不思議ではない。

まあ、とりあえず今日はBMWが我がトヨタファミリーの一員になった事に祝杯をあげるとしよう!

さて、私はこれからBMW532ツーリング白Mスポーツでドライブに出かけてくるとする。
諸君では後ほど♪( ´θ`)ノ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 14:08:01.68 ID:rB99D0r80
>>530
おい、バカ猿、535だよ!
脳内でも間違えるなよ!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 14:09:11.39 ID:P6bKbmgDi
おっ!兄弟よ!
まぁ、そんなにカッカしなさんな!!
せっかくファミリーになったんだからマッタリと行こうぜよ♪

では、車の話に戻ろう。
今回の提携をきっかけとしてもし互いにシャシーの供給となった場合
私が一番みてみたいのは、カローラベースの3シリーズとかだな!
もしくはヴィッツベースの1シリーズなどなど

夢は広がるばかりだ♪( ´θ`)ノ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 14:45:48.65 ID:SJQ3d34MO
>>519
MCの内容はどんな感じに言っていましたか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 15:19:48.77 ID:2Ga3br9u0
エテ公は532iと言う特注F11 でドンキホーテにSMグッズを買いに行ったらしいよ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 15:32:41.95 ID:bl0s02Ah0
そして、カローラベースの3シリーズが発売された暁には、弟のマーケティングオンラインにいつもの雑誌の評論口調で語ってもらおう!

(例)

いよいよ今度のジュネーブモーターショーで7年振りのフルモデルチェンジとなる新型3シリーズが世界初披露されることになった。
今回のモデルチェンジで特筆すべきはシャシーを提携先のトヨタ自動車のカローラと共有としたという点だ。
そして気になるエンジンはトヨタカローラでも先行投入されユーザーから抜群の信頼を得た1500ccのハイブリッド用アキトンサイクルエンジンを搭載。
それに同じくカローラでも採用され抜群の低燃費とパワーを両立するトヨタ自動車のTHSの最新型が組み込まれる…(中略)

これがこれからの新しいBMWの姿となる。
唯一欠けている点は「妥協」でしょうか…
それでは、諸君とはジュネーブショーでお目にかかろう!


みたいな感じで頼むぞ!
弟よ!!!


536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 15:38:28.60 ID:bl0s02Ah0
>>534
兄弟よ間違えの指摘ありがとう!!!
やはり可愛い弟だけあって兄には優しいんだな。気が利く弟だ!
これからも、書き込みに際し間違えのあった場合は修正を頼むぞ!弟よ!
兄を支えてくれたまえ!!!


いかん、弟ができた事が嬉しくて寄り道をしてしまったようだ(ーー;)

では、弟達!私はこれからドライブの続きをするとする!
最後に兄から弟へのメッセージだ!
アバよ!!!♪( ´θ`)ノ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 15:42:56.62 ID:2IoYBRiCO
まさかこんな日が来るとはね。
BMは正直興味ないけどまあいいかな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 15:45:22.55 ID:H0YdC9z80
>>535
「マーケットオンラインは自分だ」とか詐称したりブレブレだな。
どんだけ影響受けてんだよ、名付け親にw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 15:49:49.18 ID:kgCg1Cji0
>>537
BMが絡んでレクサスの品質が落ちたら嫌だな
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 15:51:19.72 ID:kgCg1Cji0
>>535
冗談抜きで本当にこうなるかもしれんぞw

俺は絶対に買わないけどw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 16:00:22.31 ID:H0YdC9z80
>>539
品質の悪さではトヨタはすでにベンチマークだがw

国内で、トヨタ車への苦情数は異常
市場流通数が同程度の
現行型プリウス(DAA-ZVW30)と現行型フィット(DBA-GEシリーズ)の
ユーザーからの不具合報告件数比較

http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/defects.html

2010/1〜
 プリウス:178件
 フィット:24件

2011/1〜
 プリウス:23件
 フィット:9件

付け加えると、プリウスに関しては暴走・ブレーキすっぽ抜けなど
重大な不具合報告が多い。

542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 16:04:04.19 ID:wydfh5Zb0
>>538
カワイイ弟よ!
ありがたいメッセージありがとう。・゜・(ノД`)・゜・。

そういえば、いい忘れていた事があるよ!
弟には後でBMW535ツーリングMスポーツ白からのプレゼントを持って帰るからな!
楽しみに待ってろよ!カワイイ弟よ!!!
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 16:27:34.36 ID:H0YdC9z80
どんだけ影響受けてんだよ、名付け親にw


544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 16:42:11.48 ID:jsoIg5q4i
BMWのディーゼル搭載のレクサスも出るだろうな
売れないだろうけどw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 16:44:53.83 ID:fLrOioz40
>>544
超格安でBMのエンジンに乗れるんだから少しは売れるんじゃね?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 16:50:45.35 ID:fLrOioz40
これトヨタもBMWも全く同じエンジン積むモデルも出てくるんだろうけど価格的には当然トヨタが安くなるからな
例えば例のX5あたりのディーゼルエンジンがバンガード辺りに搭載されたら250万位で売りに出るんだろうな

BMWのX5のエンジンは300万の車に搭載されてるって事になればBMWエンジンの相対的な価値は著しく下がっちゃうね
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 16:53:07.80 ID:fLrOioz40
>>450
せっかくこの人こんなに張り切って宣伝しまくってたのに…
バンガードに搭載されたら…

カワイソスグル…
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 16:56:50.37 ID:2IoYBRiCO
w
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 17:06:38.20 ID:2IoYBRiCO
BMW主導でエンジン開発が行われるならいいけど
提携ともなるとこの先開発の段階からトヨタが絡む事になるだろうしね
メーカーの上下関係上ね
エンジンのみならず車体の設計までトヨタが絡んできたら…
開発にも絡まれるし直6も消滅だしHYBRID技術はトヨタになるし

もうBMWも終わりだな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 17:07:49.09 ID:1qDbtbsb0
TMW
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 17:32:13.89 ID:qBbN+7VWO
カイエンやX5買えないカスが乗る車
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 18:02:41.89 ID:AwpuSKC50
>>546
ここでバンガードに搭載が決まったトヨタファミリーのBMWエンジンについて説明しよう!

3リッター6気筒ツインパワーターボディーゼルエンジンのトヨタバンガード
ヨーロッパを60%のシェアで席巻しているトヨタファミリーBMWのディーゼルエンジン、
可変ジオメトリー・ターボチャージャー、
コモンレール・ダイレクト・インジェクションシステム、
などの新しいエンジン機能を搭載した最新のエンジン。
245ps、「540Nm」のV8エンジン並の強大なパワーにも関わらず、
燃費が12.2kimの上にハイオクガソリンと軽油の差額が20円/リッターぐらいで、
燃費アップとの相乗効果でコストメリットは大きいです。
クリーンで低燃費にダイナミックな走行性能の両立

唯一欠けているモノは「妥協」でしょうか…

553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 18:16:57.93 ID:nj9NWzke0
>>552
うぃっす!
俺、中卒の土木作業員っす!
これっ気に入ったす!!!
俺絶対バンガード買うっす!
先輩のBMWオーナー宜しくっす!
俺もBMWオーナーの仲間入りっす!!!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 18:22:35.86 ID:eCHD1KFr0
BMWにもトヨタの血が入る訳か…
純粋なBMWももう終わった
超ガックリ…
しかも、寄りによってなんで憎きトヨタなんだよ…
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 18:27:34.33 ID:3FTdNu0W0
でもさぁ、猿の母国メーカーのヒュンダイと提携した訳じゃないんだからまだいいよ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 18:29:30.63 ID:eCHD1KFr0
>>555
まあそうだね

トヨタユーザーは安値でBMWエンジンゲットできて良かったね

557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 18:36:13.73 ID:nj9NWzke0
>>555
なんてったって世界のトヨタっすからね!
我々庶民には嬉しいっすよ!

これから俺みたいな中卒の土木作業員も車に全く興味がないその辺のオバちゃんも、免許取立ての貧乏学生もみーんなBMW海苔っすからね!

嬉しいっす!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 18:48:46.80 ID:3FTdNu0W0
そうだね今や庶民のレクサス
うちのばあちゃん枯葉マークつけてCTに乗ってるし
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 18:53:14.03 ID:mJjv11Qp0
こんにちは私は根っからのBMW信者です。
今度BMWのハイブリッドがトヨタ製になるそうですね。
レクサスRXにお乗りの諸先輩方の皆様、
是非ともTHSの上手な乗り方について伝授の程よろしくお願いします。
今後ともレクサスハイブリッドオーナーの先輩の皆様には色々とお世話になると思います。
何卒ご指導ご鞭撻宜しくお願いいたします。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 19:09:06.86 ID:lyPgaQwbi
もうBMW買う意味なくなったな

俺のBMとっとと売るわイラね

561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 19:24:55.51 ID:1qDbtbsb0
マツダへようこそ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 20:01:06.97 ID:L8OFe0ib0
確かマツダもトヨタとハイブリッドの提携してなかったっけ?

トヨタの子分

マツダ
フォード
BMW

ってことか
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 20:16:02.71 ID:Iwxk8uSU0
ちゃんと日経の一面を読め
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 20:20:44.87 ID:AwpuSKC50
まぁ消費者にとっては安値でbmw買えるんだからいいんじゃね?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 20:27:16.16 ID:CqEe9WBK0
BMWにトヨタのハイブリッド搭載か
BMファンに受け入れられるのかな?
古くからのBMファンは屈辱的だろうな。
逆にトヨタユーザーはラッキーな感じだろうね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 20:29:35.41 ID:CqEe9WBK0
【企業】トヨタ自動車とドイツのBMWがエコカー開発で提携交渉
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322272197


トヨタ自動車とドイツのBMWがエコカー開発で提携交渉していることが26日、
明らかになった。

トヨタはBMWからディーゼルエンジンを調達する一方、ハイブリッド車に関する
技術を供与することが柱。

先進国を中心にエコカー需要が高まる中、お互いに強い分野を補い合い、研究開発費の
抑制につなげる。

ディーゼルエンジンは燃費の良さと二酸化炭素排出量の少なさが売りで、欧州では
代表的なエコカーとして普及している。

ソース:
http://news.livedoor.com/article/detail/6063478/
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 20:31:25.88 ID:1qDbtbsb0
トヨタグループに仲間入り!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 20:31:44.95 ID:CqEe9WBK0
>>564
エンジンのBMWだからな。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 20:38:42.94 ID:CqEe9WBK0
今回の一件がトヨタのBMW買収の布石ってとこだな。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 20:48:23.03 ID:1qDbtbsb0
円高だから買収しまくろうぜ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 21:22:04.91 ID:j9PJllxV0
こんなご時世ですからBMWもトヨタも提携でもしておかないと大変なんでしょうね
円高含め、為替差損益に備えたヘッジの意味合いもあるのでしょう
ドイツも日本も他国からのATM化されちゃってますから共感意識が後押ししてたりして?w
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 21:24:41.47 ID:t/l1ZwQS0
>>543
ただいまー!カワイイ〜弟よ!!!
大人しくちゃんと留守番はできたかい?
知らない人がきても玄関開けなかったよね?
よしよし!よく出来きた!
いーこいーこ( T_T)\(^-^ )

いい子にしてたから約束のお土産買ってきてあげたよ!

はい、どうぞ♪( ´θ`)ノ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqO2cBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYr9ibBQw.jpg
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 22:01:30.39 ID:0/95sRqV0
>>572
このクルマは何ですか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 23:25:30.99 ID:AwpuSKC50
>>573
いずれクラウンの兄弟車になる予定のBMWの車です。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 00:17:06.94 ID:ChkdfUqB0
猿が舞い上がってるおかげで
ここだけじゃん、BMW妄想盛んなのw
いっそBMWにRXをFRベースで造り直してもらえよ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 00:42:48.93 ID:NEFrtMhQi
ついにBMWエンジン積んだカローラが六本木走るのか 胸厚


ついにBMWエンジン積んだカローラが六本木走るのか 胸厚


ついにBMWエンジン積んだカローラが六本木走るのか 胸厚


ついにBMWエンジン積んだカローラが六本木走るのか 胸厚


ついにBMWエンジン積んだカローラが六本木走るのか 胸厚

577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 01:28:30.67 ID:FHitE4xx0
BM信者の方々からのレクサス批判もしくは、BM自慢コメントなくなったね。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 07:38:32.32 ID:1itDlXDE0
>>574
どこのDの試乗車?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 08:54:59.73 ID:1lKRkqX/0
やっぱり、みんなBMコンプレックスまるだしなんだ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 09:08:05.68 ID:i2uDJt320
>>572
うちのナビと同じだ
1シリーズね
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 12:28:09.68 ID:XCJdK+dB0
トヨタとBMWの提携が発表されて以降いつものBMバカが現れなくなったなw

よっぽどショックだったんだろうなw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 14:33:38.41 ID:ChkdfUqB0
BMWエンジンを恵んでもらわないと
自社開発できないプアな技術力に愛の手を…

BMWがトヨタエイドの全面支援を約束します。

「SAVE THE TOYOTA」  BMW AG
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 14:56:57.90 ID:HGloTxhl0
なんか触発されて書き込みしてきたぞw

トヨタファミリーのBMWがw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 15:01:12.75 ID:YgOo+RJt0
タクシー御用達のプリウスのハイブリッドシステムを積むBMWも発売されるわけかぁ…

BMノリのタクシー運ちゃんも大喜びだろうな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 15:32:58.46 ID:ahSMQIaIi
>>582
おおっ!カワイイ弟よ!!!
昨日からの姿を見ないから心配してたぞ!!!
どこに行ってたんだよ!
ダメだよ勝手に表に遊びに行ったら!!!
知らない人に連れていかれちゃうよ!!!
もう僕たちは兄弟なんだからね♪

582→( T_T)\(^-^ )
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 15:47:38.33 ID:+Tkh3LDd0
マイチェンなかなかしないね
地震の影響なのかな?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 15:59:23.32 ID:i2uDJt320
毎回マイチェンマイチェン騒いでる人って何なの?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 16:01:48.13 ID:i+lXVp5h0
チェンマイに行きたいんじゃね?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 17:15:13.65 ID:kIQ+YlN/0
面白いねえ。スカトロ基地外の称号を授けよう。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 17:17:04.18 ID:Md7hisXC0
ありがとう。・゜・(ノД`)・゜・。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 17:44:28.36 ID:EN5NK7QZ0
BM海苔のトヨタ レクサスを批判するコメント最高におもしろい。
スレを読み返すだけでも笑える。
全部自分達をトヨタ以下に批判してるのと同じだもんね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 18:01:38.26 ID:FOMW0cLr0
ハイブリッドつくれましぇーーん。・゜・(ノД`)・゜・。

って泣きついてきたもんなw


593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 21:50:56.30 ID:EN5NK7QZ0
X5買ったけど、BMなんてトヨタの格下だから売ってRX450h買おうっと。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 21:58:43.71 ID:ChkdfUqB0
RX住人ドン引きワロスw

猿意外のレス求む
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 23:39:50.00 ID:EN5NK7QZ0
RX450hは、本当に素晴らしい車ですね。
もうすぐ3ヶ月点検です。
平均燃費15km
加速満足
乗り心地も快適そのものです。
特にレクサスの対応は気持ちがイイです。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 00:18:10.90 ID:Ga4AkfAP0
3ヶ月点検って何だ?
1ヶ月、6ヶ月だろ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 00:37:07.00 ID:8qjuSEw9O
ハイブリッドって強い電磁波が出まくりなんじゃないのか?
何かの記事で読んだが、ガセなのか?
それさえなければ450最高だと思うが、電磁波が怖いから350を検討中なんだが。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 01:20:06.31 ID:fxazztSs0
>>597
あれですか? 
白装束でスカラー波とか言っちゃう人ですか?

代表 死ぬ死ぬ言ってたけど、どうなったの?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 02:59:52.11 ID:8qjuSEw9O
>>597
そりゃ、ガソリン車よりは多少は出てるだろうが、健康被害が出るほどなのか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 06:39:56.98 ID:oM6O/xD60
RX450hは、本当に中途半端な車ですね。
もうすぐ3ヶ月点検です。
平均燃費は正直8〜10km
加速はもっさり
2d超のハンドリングはダルダル
タコメーターない
LEDライト暗い
乗り味はエアサスの大型トラックと同じ感じです。
特にレクサスの対応は気持ちがイイですが355万から選べるCTでも同じ対応。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 07:13:57.24 ID:ghilsl470
>>600
平均燃費8〜10って、どんだけwww
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 09:05:24.45 ID:2Lx/IOZk0
ID:8qjuSEw9Oはスルーしたほうがいいのか?www

俺は神奈川から千葉のゴルフ場まで12km/Lくらい
350の友人は11km/Lらしい

高速中心なら350のほうがいいかもね
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 09:09:38.37 ID:Of6RaTLsO
またカイエンやX5乗れない雑魚が騒いでるのか。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 09:31:48.42 ID:fxazztSs0
毎朝10分エンスタで暖気してる俺ですら平均10〜11走るのにw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 12:30:28.66 ID:5d6dKEEO0
>>600
だめだよ、他と比べてはw
ここの信者のようにハイブリSUVがステータスとして
誰もが羨む秀逸の傑作と思えば感覚も変わってくるんじゃないか。
「裸の王様」でいたほうが楽だろ…
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 14:38:28.29 ID:Ai3FxH8C0
ミライースかRXかで迷うなぁ〜
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 15:03:55.43 ID:gi1CBg1I0
俺はカブかハマーH2だなぁ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 18:13:20.00 ID:dq6A4APf0
俺はパッソルかマイバッハだなぁ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 21:30:46.05 ID:5jDbmQdM0
RXが来年MCしたら車両価格も上がるんですか?上がるとすればどれぐらい上がるんでしょうか?

他の車種はどうだったのか詳しいかた教えてください。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 21:32:27.39 ID:oDiyUeX20
ISは殆んど上がってなかった
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 23:06:56.09 ID:8qjuSEw9O
はい、ガセMCの流れきた〜w
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 23:17:17.39 ID:4i098KuI0
MCが春頃にあるならもう実際の画像でてるでしょ。新型GSも出てるんだから。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 23:43:03.44 ID:GWILPNUx0
>>612
秋の予定なんだけど?
内容はともかく、毎年の年次改良と同じ時期だよ?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 23:51:16.64 ID:oM6O/xD60
MC後はスポーツタイプRXFが追加される。
エンジンは新開発のV6-4.3LツインターボAWD。左右出し2段マフラー,20インチAW,フロント大型バンパースポイラー,車高は現行モデル-50mm
価格、スペックはまだ未定。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 23:51:39.89 ID:8qjuSEw9O
ずっと春頃って言ってたのに、時期をずらしてきた〜w
ISがMCした時、どれぐらい前から画像が出てたか考えよう。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 06:19:26.06 ID:psJNA81fO
RXの情報は一切無いくせにGSの簡易カタログはもう二度も送ってきたトヨタ
RX納車したてなのにすぐさまGSなんか買えないってーの!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 06:21:10.67 ID:XCdiSA1c0
>>616
送ってこなかったら文句いうくせに。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 08:35:57.20 ID:IiWd4hgNI
多摩店で納車して貰ったどー!
でも小さな花束だけ?
せめてキーホルダーとかないの?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 10:32:51.70 ID:UUSsvqGr0
>>614
妄想乙
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 15:56:29.19 ID:wv+PflXai
>>611
え?ガセなの?
みんな春春言ってるから、dに
聞いたら、春って言ってたぞ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 19:04:56.07 ID:FZgFf0H90
>>620
春は、6-7月頃までを示すね。
夏ってのは8月以降だよ。

だから、7月頃に発表しても春だね。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 19:38:24.38 ID:jO9g2WZ40
>>621
じゃあ納車は、約一年後ってこと?
まっだまだじゃん。
そんな先の話どうでもいいよ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 21:24:17.64 ID:vB6xaC0n0
来年の3月には新型の契約できるって言われた。
現行の工場稼働予定が2月までらしい、カタログ見ないで先行契約なら1月末ぐらい。by愛知のディーラー。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 21:36:32.66 ID:C8DohkiY0
未だに画像も出てないのにか?w
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 21:50:50.32 ID:tpvsUvt60
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 21:58:03.67 ID:FugNLrdm0
あんまり注目されてないGSでさえ、MCの6ヶ月前のデザインリークされてるのにw
どんだけ頭お花畑だよw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 22:31:43.49 ID:E3TfeAyS0
>>623
MCが春頃にあるなら今の段階で画像は確実にでてるはず。
出てないってことはまだ先だな。
あるなら見せて。ベストカーのやつはいいよ。嘘くさい。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 22:32:07.00 ID:vB6xaC0n0
減税あるうちに現行のパーツ売り切りたいし、
270購入者に申し訳ないんじゃない?
今、rx契約しにいくと、来年早々に新型でますけど、どうします?って言われるよ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:32:10.00 ID:BK0EmEU40
お、今度は270叩きの鉄板ネタの登場です。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:45:15.06 ID:tpvsUvt60
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 00:53:57.68 ID:HgSsfo3p0
きっと次の話題は燃費かな⁈
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 01:00:58.91 ID:pblahSOTO
>>628
そこから延び延びになった例はいくらでもある
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 01:11:42.82 ID:X/uuVqz+0
MC情報を認めたくない450乗りって頑張ってやっと買った
層なんだろうなw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 01:22:22.48 ID:pblahSOTO
>>633
お前はどうなんだよ?
頑張っても買えない奴か?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 01:22:27.88 ID:HgSsfo3p0
>>633
誰だって今乗っている車のMCは嫌でしょ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 01:36:57.53 ID:gYGz9LrE0
>>635
いや、RXがFF/AWDとCVTから進歩して脱却くれるなら本望だ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 01:38:03.22 ID:gYGz9LrE0
>>635
いや、RXがFF/AWDとCVTから進歩して脱却してくれるなら本望だ。


638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 01:46:57.57 ID:MUoBRAUs0
BMにトヨタのハイブリッドが乗るらしいね
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 01:53:30.66 ID:qYwk9UhH0
最近MCとBM提携の話題のループ

つまらないから誰か話題変えて
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 02:02:33.86 ID:pblahSOTO
>>637
「マイナー」チェンジでそこまでの変化は望めない
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 07:14:19.91 ID:McaZPAap0
RXのスレならMCの話で盛り上がるのが普通だと思うけど

642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 07:24:32.29 ID:R5IabJlf0
先週土曜日に担当と話したけど、寺には情報はまだ回ってこないって言ってた(1都3県の某ディーラー)。
ベストカーの情報しかないとの事。
普通MCする数カ月前に何とかシートみたいのがメーカーから来るらしいが、未だ無しだって。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 12:35:23.15 ID:0CjpqFSM0
今月頭にはディーラーはMCの予定表持ってたよ、
現行の3月の工場出荷が停止になってるので、MC
は確実にあるって言われたから、現行の契約やめて、
新型の先行受注することになった。
早くて1月末。
何が変わるかはグリルとライトしかわからないって。
減税いらないなら待ちですよだって。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 14:20:41.31 ID:iptGvn4ei
先行受注って何?契約ではなく受注?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 14:48:39.41 ID:+ai1ho/f0
単なる、ディーラー内予約だよ。

難しく考えないこと!
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 17:54:52.49 ID:vp3qHuV40
なんだかまだ覚悟が決まらない

MCのタイミング悪い

647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 19:34:20.35 ID:vp3qHuV40
ディーラー内予約ってどこでも可能なんですか??
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 20:57:39.34 ID:oYynhZoO0
>>647
お前のような庶民や愚民には無理だ。
俺様のような選ばれし人間しか許されていないのだよ。

まさに信用力の違い。
きさまら糞虫は会社だけでなく、
プライベートでもディラーの機嫌をとって、
せいぜい必死に生きろや。

それか、豚面BMWでも買ってブヒブヒ走っとけ。


基本できると思いますが、ディラーの方針にもよると思いますので、
確認をしたほうがいいと思いますよ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 21:02:10.36 ID:Z4zSeA5X0
>>648
え??え??
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 21:03:46.64 ID:qYwk9UhH0
レクサスなんてステータスに関しちゃすべてに於いてBMより劣るからね。
悪いけど。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 21:43:45.54 ID:vp3qHuV40
>>648
ありがとうございます

聞いてみますー!
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 22:03:21.54 ID:r+vVL3IFO
>>648
お前可愛いな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 22:12:28.87 ID:HgSsfo3p0
>>650
なんか触発されて書き込みしてきたぞw

トヨタファミリーのBMWがw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 22:22:15.53 ID:xELko5M/0
ステータスとかいうくだらない話をしているわけじゃない。
純粋にデザインの美しさについての問題だ。
豚面BMWの豚面はどうにもならん。
メルセデスには美しいものもある。
レクサスもRXは美しいが、あの新型のデザインはクソ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 22:28:40.89 ID:MUoBRAUs0
どうせなら一緒になるならBMWみたいな豚鼻不細工故障だらけのポンコツメーカーじゃなくベンツ辺りが良かったわ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 22:32:46.25 ID:xLPBliKN0
ベンツはトヨタなんて必要としてないだろ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 22:37:39.07 ID:gYGz9LrE0
>>653
妄想猿、ここと5スレだけじゃ、お前の妄想書き込み手緩いから
自社でエンジン開発できないトヨタの体たらくを他のスレにも書き込め!
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 22:39:28.09 ID:gYGz9LrE0
>>656
メルセデスは日産
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 22:49:43.59 ID:MUoBRAUs0
>>657

なんか触発されて書き込みしてきたぞw

トヨタファミリーのBMWがw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 22:50:12.04 ID:HgSsfo3p0
MCの画像は?
ないの?
やっぱりガセか?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 23:06:14.00 ID:qYwk9UhH0
トヨタマンセー
http://okwave.jp/qa/q4693581.html
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 23:29:55.28 ID:qYwk9UhH0
今や韓国のレクサス
他国民から見ればレクサスなんてこんなものさ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYh9-gBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4O6gBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYipShBQw.jpg
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 23:31:48.95 ID:LOGa4ugv0
車に限らず日本の製造業はだめだろうねもう。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 23:32:56.37 ID:HgSsfo3p0
>>661
なんか触発されて書き込みしてきたぞw

トヨタファミリーのBMWがw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 23:36:11.67 ID:qYwk9UhH0
日本製
ガラケーの次は
ガラカー
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 23:37:43.67 ID:Nc8lhVMH0
>>660
マガジンXは、かなり正確な情報をつかむので有名だが、1月号にも一切RXの情報はないね。
来年一年間のスケジュールに無い。

これは、現時点で何も情報がないことを意味するよ。

ガセとデマのベストカーではなく、マガジンXを信用した方がいい。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 23:46:14.89 ID:HgSsfo3p0
>>666
MCはガセですね。
RXのMCよりモデル末期のISのFMCのほうが先だな。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 00:00:21.35 ID:EavhlIDe0
Dに電話すればわかるよ

ガセと思いたい気持ちは良くわかるよ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 00:14:03.65 ID:9jhPgWzm0
モーターショーにRX450h-conceptFが展示されてるけど
これがMC版らしいよ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 01:01:35.05 ID:z/qDoklLO
東京モーターショーか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 01:02:48.90 ID:sYBJaw7v0
画像ないの?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 01:07:36.77 ID:z/qDoklLO
申し訳ないが、今回もMCはガセだよ。
今年の6月にもなぜか根拠の無いMC説が出てたよな?
何もなく終わったが。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 01:12:07.70 ID:2jNgBm1RP
SUVにハイブリはいいけど何せダサすぎだよね
今どきハリアーベースはないだろw
根本的な美的センスが二周半ほど遅れた人専用?
20歳女子大生です。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 01:27:55.94 ID:sYBJaw7v0
>>673
有名ファッションモデルの真山景子も乗ってるよ。RX。
おしゃれでかっこいいと思います。
ってか車の趣味は人それぞれ。
あなたの乗っている車をダサいと思う人は、山ほどいます。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 02:04:29.84 ID:fwaAnOP90
>>667
ガセじゃないとおもうよ。
何かあるのは確かだけど、春じゃない。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 02:05:24.16 ID:fwaAnOP90
>>669
ないない。
もっともらしいでっち上げ、乙
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 02:11:12.29 ID:SjFQmCcL0
>>669
それ。。。GS。。。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 09:55:41.81 ID:ZAaFooM60
いい忘れたけど、マイナーチェンジってゆうか
年次改良でグリルとライトが変更になる、外観
結構変わるけど、あくまでも
メーカーは年次改良といいきる。
工場は3月から改良モデルの生産に変わる為、
現行の発注は1月まで。
MCではないので情報少ない。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 12:04:42.03 ID:LBl6+1vY0
改良まちがいないですね

レクサス3件に電話しました

何も情報はないが雑誌やWEBでは
書いてますねって言ったのが1件

あとは来年早々に改良しますって
言ってるね。

スピンドルグリルがメインですね
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 12:57:37.19 ID:WxCtqCk70
普通の感覚してたら、ダースベーダー顔なんて吐き気を催す。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 13:05:25.62 ID:YDeX3URh0
トヨタとBMW、環境分野で提携合意
http://www.asahi.com/business/update/1201/TKY201112010126.html

猿、よかったな!
RX と528を所有するお前は先見の明があったな!
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 13:34:03.26 ID:9jhPgWzm0
舞い上がる妄想猿をよそに他のレクサススレが冷静でワロタw

2011/12/01(木) 09:16:26.70 ID:o3MOL9dW0
最近のトヨタはメーカー挙げてBMラブだからなぁ
実際にディーゼルエンジンもらえるまではしょうがないんだろ

683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 16:56:36.32 ID:CGgSJK/90
RXに乗ってる下衆どもよww お前らにとって煽るか車間つめるのって楽しいんだろww 

まあいい趣味だが、一通り楽しんだら一人残らず全員事故って死ねや もちろん苦しみながら死ねww

684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 17:28:51.30 ID:1fh0AJ3d0
っていうか煽るのかったるくない?
競争してる訳でもないのに
ああいう人って一体何と戦ってるんだろう…

僕は高速はレーダーでまったりですわ

よくやるのが高速バスにロックオンして走ります。
バスは一定速度で走ってくれるからちょうどいいんだよね。
レーダーだと多少の脇見も出来るし快適ですね。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 18:56:49.55 ID:lq1hLkiW0
>>684
同感します!
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 22:17:29.50 ID:sYBJaw7v0
>>683
RXのMCは当分ありません。
スピンドルグリルの採用はありません。
似合いません。
FMCでもないのにグリルなんてさわりません。
レクサスはMCで大きな変更はいたしません。

687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 22:41:16.03 ID:EavhlIDe0
MCを認めたくありません

だろ?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 23:59:25.99 ID:9jhPgWzm0
トヨタはディーゼルエンジンに次いでレクサス用に「Xドライブシステム」の供給を打診。
米国では高級SUVの人気が再燃しており各メーカーが凌ぎ削って開発してる事情をふまえて
リアスタビリティにこだわった新型SUVモデルの搭載を前提に開発が急務になっている。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 00:06:28.18 ID:SI6ZcD1k0
>>687
RXのMCが現行よりダサくなるのをいのるだけです。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 00:19:24.62 ID:oCJ0P8ov0
>>687
そりゃそうだろ。ほかにどんな理由があるってゆーんだ。このやろ〜
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 01:05:30.59 ID:l1ELMgGN0
またMC後との新たな格差が生まれる。

優越感は常に最新と共に…LEXUS
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 07:07:01.79 ID:co6lmADz0
>>691
マイチェン後の格差?
現行乗りだが待つならフルモデル待つな。
だってあと3年待てばフルモデルだろ?

それこそ旧と新の格差が顕著に現れるし。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 08:31:23.08 ID:gEw/+B440
>またMC後との新たな格差が生まれる。
>優越感は常に最新と共に…LEXUS

MCしたって世の中97%の人には分からんだろうな。
GSもカッコ悪いし・・・
あんなダースベーダーみたいなRXになるならFMCして良かったら買うわ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 08:43:52.86 ID:FV/NSNXK0
でもあれじーっと見てるとかっこ良く見えてくるんだが・・・
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 13:34:13.37 ID:l1ELMgGN0
>>692
おまえ、IQ低いなw

「優越感は常に最新と共に…」の意味が理解できないのか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 13:37:14.24 ID:m3ggoFU50
>>694
俺は試乗レポの写真みてカッコよく思えてきたよ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 13:44:41.49 ID:qN3GBoVKI
>>693
RXの外装デザインは4代目でさらに悪化しそうな予感。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 14:44:37.33 ID:tlIgKgWg0
トヨタとBMWの提携のニュース発表以降BMWバカの姿を全く見なくなったなw

よほど精神的なダメージだったんだろなw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 15:58:55.84 ID:l1ELMgGN0
「BMWとトヨタの提携が電池の研究開発などで協力」

って猿涙目w

電池かよ!!そりゃトヨタの渋滞用タクシ―ハイブリには興味ないわな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 16:13:54.74 ID:6BC1WdYQ0
>>699
電池だけでなく残念ながらハイブリッド技術を含め広範囲だってさ

もしかして君情弱?マーケットなんたらには載ってなかったのかな?

http://www.digital-j.jp/002017.html


701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 16:17:42.33 ID:U6HWZEw80
>>700
へー

トヨタの渋滞用ハイブリッドがBMWにも載るのかぁ

良かったね!
カッチカチハンドルからも開放されてw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 17:31:33.59 ID:G1JGCC+S0
トヨタ・BMWが環境連合  提携正式発表 HV・ディーゼル両立狙う
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20111202-OYT8T00144.htm

>仏プジョー・シトロエングループともHV技術で共同開発するBMWだが、
>イアン・ロバートソン上級副社長は読売新聞の取材に対し、
>「技術提携は積極的に進めるが、ブランド価値を保つため独立は守り、資本提携は行わない」と説明する。

良かったね!
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 17:48:51.62 ID:6V+kp8/mi
>>700
>>702
ヨタのタクシーハイブリッド積んだBMなんて誰が買うんだよ。
中身がヨタなんてもう終わりだわ。
もうBM売るわ。
ベンツの方がまし。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 17:55:56.82 ID:kCceGY/U0
こんなもん乗るなら
FJ cruiserでも乗ってみたいなぁ!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 21:43:05.57 ID:qx7RAQgH0
FJ乗れない奴が見るスレじゃない

706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 22:46:31.92 ID:IG9h+CdP0
昨日のカンブリア宮殿でRX450hが映ってたな
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 23:06:59.49 ID:ahsF9mxC0
>>703
BMってトヨタファミリーになった自動車メーカーだよね。
BMなんて名前ものこさずトヨタに吸収されちゃえばよかったのに。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 23:12:07.82 ID:A+KoWhWf0
>>691
まったくの同意

>>692 >>693
FMCだけでなく、MCも含めて
"常に"最新のモデルに乗り続けることに意義があるのであって
特に、このクラス以上のクルマでは顕著なことなのだよ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 23:35:08.44 ID:ahsF9mxC0
>>708
そうですね。でもレクサスは、MCも他のメーカーと違ってMCでも3年ペース。
車は車検毎に買いかえるのでわたしにとってはタイミング的に最高ですね。
必然的にいつも最新です。
レクサスオーナーはだいたいそうじゃない?
RXも最近は顕著にCPOがふえてきた。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 23:40:02.54 ID:xpR9LOFm0
MC後に同じクルマに何度も乗りたいの?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 23:57:47.38 ID:ahsF9mxC0
>>710
同じ車のほうが楽でいいよ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 00:00:46.38 ID:ahsF9mxC0
連投乙。
GS乗り換えてきたけど、RXのほうが見晴らしよくてお気に入り。
当分はRX
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 00:02:02.98 ID:8YSLLjdJ0
>>710
「優越感は常に最新と共に…」の意味が理解できないのか?

最新とはモデルレスね


714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 00:09:57.75 ID:XOB7sW1n0
>>691>>713
「レクサス」如きで優越感求めるのかよw

どんだけ視野狭いんだか。そんな事思ってるのはお前だけだろ。
こんな奴が450>270みたいな考え方するんだろうな。

理解出来ないのはお前の「脳糞」
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 00:18:53.69 ID:3KJDSSum0
>>710
2,3年で追い金払って乗り換えるのが通常サイクルなので
自分自身がものすごく気に入っていたら
前期・後期と立て続けに乗り続けることも、もちろんあるよ

特に後期型は、前期型ほどは数が出ないから それなりに稀少性や優越感を味わえるし
いろんなネガもつぶされているから、そうした意味でも安心して乗れるからね
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 04:05:14.73 ID:3hxapfRX0
雑魚が一匹暴れてるなw

270買うのがギリギリでも僻むなってw

717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 08:23:28.71 ID:3KJDSSum0
別にLEXUSに限ったことではなく、クルマやブランドものなんて いつも最新こそが最善 の世界だからな

>>712
> GS乗り換えてきたけど
そこまでは同じ車歴ですね

もちろんRXもすごくいいなと思っているけれど
私の場合 いろいろなタイミングもあって、結局 次も新型GSになっちゃいました

ファーストオーダー日に間に合う先月中に、うちのSCに判子つかされたんで^^
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 08:47:21.34 ID:XOB7sW1n0
「最新こそが最善」って本当にそう思ってるの?
俺は国産久しぶりだが、欧州車、特にMB、BMに乗り継いできた事あるのか?
FMC後、2年は熟成中ってことも知ってるよね? 
欧州車FMC車<モデル末期は欧州ではjk

「最新こそが最善」が当てはまるのはポルシェ、GT-R、NSXだけ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 08:56:09.37 ID:BDlG3BHh0
NSXなんていつの時代のボロ車の話だよ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 10:14:31.50 ID:GzL9X4PWO
>>714>>718
友達いる?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 11:50:35.79 ID:XOB7sW1n0
>>720
最後に太陽見たのはいつ?

>前期型ほどは数が出ないから それなりに稀少性や優越感を味わえるし
成金的な考え方だよ。

722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 15:20:09.77 ID:gQYmpnaX0
>>718
しったかの偉そうな奴だなあ

BMWもメルセデスも、7年もしてフルモデルチェンジなんだから最新モデルのほうがずっと進化しているんだよ!
E60からF10に買い替えるとよくわかるよ!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 16:16:38.75 ID:GTOF8vuZ0
ディーラーいってきたよー
3月にフロント変わるのは確定だってよー
でもかっこわるいみたいだよー
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 16:44:33.49 ID:3KJDSSum0
最新のモードを身に纏うことに意義がある という意味で
"最善"と書いたまで

>>718
たぶん自分は、あなたほどには パワートレーンの熟成とかハードウェアの中身には興味がないんだろうな と思う
綺麗な女と、快適で心地良い移動時間が過ごせれば、それでよい感じ

いまどき このクラスの欧州車であっても 余程のことがない限り、FMC直後だろうと不具合なんてないしね

>>721
絶えず最新の高級車を乗り換え続けているような者は、多かれ少なかれ そういう意識は心のどこかにあるでしょ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 19:21:35.49 ID:XOB7sW1n0
>>722
最新のBM、MBが最良だって(大爆)
W126とか乗った事無いんだろうな、可哀そうに。

ちなみにE60<E39後期だから。F10って内装チャライし、乗り味国産。熟成不足。
ハイテクばっかりに気を取られ、本質わすれて国産みたいになっちゃった。
E38後期とかW140後期とかも知らないんだろうな。
F10・・・農家の息子か

>>724
程度の良いのが残ってるかは?だが、W126とか乗ってみろよ。
本物が何なのかが分かるよ。「Das Beste oder nichts」時代のメルセデスに。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 19:37:03.15 ID:8YSLLjdJ0
>>725
10万円ベンツのヤンキーは都会に出て来ない方がいい。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 20:11:24.38 ID:3KJDSSum0
>>725
ごめん
新車しか乗ったことがない自分は
たとえどんなに上質なクルマであろうと
価値観的に、中古車だけは無理だわ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 21:12:45.18 ID:XOB7sW1n0
馬鹿かお前ら。

W126、W140なんて俺の親父が乗ってた車だよ
>程度の良いのが残ってるかは?だが、W126とか乗ってみろよ。
って書いてるだろうが

これだからコストカット車(W211、W212、E60、F10・・)しか知らない小成金は
本物の車を知らないんだよなwww。ヨタ車のMCなんてほとんどコストダウンが
目的なのに・・・
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 21:50:56.93 ID:GTOF8vuZ0
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 21:54:04.16 ID:8YSLLjdJ0
>>729
「Xドライブ」は間に合うのかな…
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 22:36:46.01 ID:g2DIVW110
>>728
言語明瞭 意味不明w
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 22:38:34.32 ID:mU2Uc6Y/0
>>728
わかった。わかった。
外車の説明なんてホントどーでもいいよ。
読むのも飛ばすのもしんどい。
どこかのスレでして。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 22:44:30.87 ID:mU2Uc6Y/0
>>729
しかしださいね。
品を失った。メッシュグリルなんて似合わないよ。だいたいRXにFスポーツって…
もとからスポーティーでもないのに。
燃費が良くなるのはうらやましいね。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 22:48:00.36 ID:8YSLLjdJ0
ビーマーのレクサスMDはXシリーズにMスポーツがある以上
展開しない訳にはいかないんだよ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 02:21:03.54 ID:uMvEB2TD0
>>731>>732
レクサスや精々Eや5シリしか知らない貧乏人なんだね。可哀そうに・・・
「最新こそが最善」・・FMCやMCにすぐ食いつく車音痴w
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 03:01:31.66 ID:Fbj2fBTb0
>>735
必死だな。ホントにお金を持ってる人は車が何かで他人をバカにしたりしません。
だからあんたはキングボンBe。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 04:36:46.01 ID:BFgJ8ZNL0
>>729
どうみてもトヨタ車にしか見えませんね。。。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 07:10:29.93 ID:xGsry2UA0
ふつう、最新型こそが最良でしょ
そうでないものをあえてリリースしたとしても、市場から淘汰されるだけのこと
買えない人の僻みや買わない自分を無理矢理納得させるための屁理屈など、どーでもいいわw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 08:29:34.85 ID:YymlMBYUi
MC待つべきか迷ってる…
ポジションライトってGSみたいになるのかな?あれ、結構好きなんだけど。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 09:06:27.98 ID:MTE1OX7R0
もちろんポジションランプはGSと同じ様になる

>>729
この画像は確定ではいない。
まずスピンドルグリルの形状が全く違う
これはベストカーの予想フォト
実物見ると腰抜かす
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 09:08:54.29 ID:xGsry2UA0
>>739
ちゃんとした具体的な情報が出てくるまで もうあと少しなのだから
このタイミングなら、待つべきじゃないかなぁ
もちろん 待てる・待てないは、それぞれの事情があるとは思うけど
特に 今回はフェイスリフトなど、MCとしては割と 外観上の変更が大きそうなので
前期型と後期型とで、好みもはっきり分かれそうな気がするよ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 10:40:32.85 ID:uMvEB2TD0
>>736>>738
大きな釣針に引っかかってくれて乙。リアルRXオーナーはスルーするんだよ。
>買えない人の僻みや買わない自分を無理矢理納得させるための屁理屈など、どーでもいいわw
ってわりには絡んでくるねえwww
まあ俺はベストカーみたいなのだったら買い替えないし、あと1年で車検だから別のにするだろうな。

ところでお前RXのオーナーじゃない若僧だろ。だからこんな釣り針に引っかかるんだよ。
俺は450とドイツBセグのオーナーね(両方新車だがな)。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 11:04:04.50 ID:lo2aBMPO0
>>742
こいつ、ホント頭悪そう...
RX450h程度で いったい何様のつもりなんだ?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 11:08:53.62 ID:QY7/u1Lk0
>>742
だったら、テメーがスルーしろよ
この脳内オーナーがw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 11:21:23.65 ID:uMvEB2TD0
>>743>>744
お前ら嵌められてるのが分からんようだなw

>RX450h程度で いったい何様のつもりなんだ?
じゃあお前は何乗ってるんだ。

>>744
お前がスルーすれば終わりじゃん。馬鹿???
お前らがスルーすれば終わりなのにどうしてもスルー出来ないんだねww
顔真っ赤だよww

ちなみに最近買った車の中でRXは最安値(セカンドを除く)www
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 12:18:13.99 ID:lBqF3WTw0
>>742
別にここ、オーナー限定スレってわけじゃないんだし
何を言ってるんだか
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 12:20:51.21 ID:4kxYsEXk0
>>742 >>745
ID:uMvEB2TD0

言動がイカレてる^^
もうちょっとは、オーナーっぽく
相応しい振る舞いをしろよな(苦笑)
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 12:30:23.80 ID:om3zLMg80
>>745
オレ様は現行レクサスのV8モデルだ、文句あるか?
レクサスの入門用モデルのくせに、お山の大将気取りの貴様と一緒にするなw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 12:35:21.90 ID:X5k3xkG10
>>745
> ちなみに最近買った車の中でRXは最安値(セカンドを除く)
このしみったれた最後の一行が、これまた いかにも言い訳がましくて笑える(ぷっ)
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 13:36:30.25 ID:QoXQFdBVP
どうして高級車って見栄っ張りが多いんだろうね
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 13:41:46.59 ID:uMvEB2TD0
ビルトインガレージ(君たちは野ざらし駐車かなww)+右側のルーフBOXで
同じ車庫に入ってるって分かるだろ。

前々々車 AMG E55(ブレーキ見れば本物か偽物化分かるだろ。1500万位かな)
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame045579.jpg

前々車 トゥアレグV8(純正19インチ+特注ナビ=900万位かな?)
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame045580.jpg
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame045581.jpg

>>748
前車はV8レクサス様の小山の大将、LS600hセパ仕様(なんだろ? まさかLS460程度で・・・)うpしたらうpしてやるよ。
1△●〇万位の安い車だけどww。俺ばかりにうpさせることは許さんww

現車 RX450h
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame045582.jpg
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame045583.jpg

セカンド
前々車
AUDI A4 
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame045584.jpg
セカンド前車、現車は>>748がうpしたらな。

>>748さ〜〜〜ん、待ってるよwww
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 13:45:29.12 ID:uMvEB2TD0
>>749もどんな車乗ってる(乗ってきた)のかなww
すごいんだろうねww。しみったれ君。うpよろしく。出来ないヘタレかなw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 13:49:50.32 ID:F1aUUYZp0
>>751
猿よりショボいね
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 13:51:46.53 ID:uMvEB2TD0
>猿よりショボいね
うpも出来ないヘタレに言われてもなあ・・・。

お前はもっとショボイよ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 13:54:29.36 ID:ipIhQckl0
>>754
君猿よりショボいよ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 13:56:28.24 ID:ipIhQckl0
前の車とかどうでも良くね?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 13:57:18.31 ID:uMvEB2TD0
いいよ、別に猿よりしょぼくたってww

お前よりはマシだww。ってことはお前は猿以下だ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:01:53.29 ID:ipIhQckl0
アップできるけどなんか弱そうでつまんないからアップやめとくわ。
張り合いがないよ。君じゃ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:07:27.09 ID:uMvEB2TD0
>>758
お前の母ちゃんで〜〜べ〜〜そ〜〜って逃げる小学生かよ(大爆笑)
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:09:32.88 ID:A6n+O6gk0
MCの話も出てきてるみたいでRX450H購入をちょっと様子見してるものです。で質問なんだけど
レクサスって大体,FMCは6年サイクルなんですかね?MC3年後にはFMCだったらFMCまで待ったほうが
いいのかなって思ったりもするんですが・・・。それと新車購入して3年以内のリセールは高額下取り
してくれると本で見たんですが本当でしょうか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:10:42.58 ID:sEsS7IBlO
>>759
セコムとかちゃんとしてる?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:12:50.58 ID:ipIhQckl0
>>759
逃げてないよ。
アイムヒアー。
何か質問ある?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:14:57.93 ID:sEsS7IBlO
画像消えてるじゃんw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:18:03.36 ID:uMvEB2TD0
>>763
ちみたちどう見てもうpしそうもないから消しただけだよ。

>>762のすんごいのがうpされたらうpしてやってもいいが・・・
逃げないんならうpヨロ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:18:09.05 ID:ipIhQckl0
>>760
絶対マイチェンモデル買った方がいいよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:19:10.81 ID:sEsS7IBlO
>>764
もしかしてセコムとか警備いれてない??
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:19:41.22 ID:ipIhQckl0
>>764
猿は削除したりしないから猿よりショボいね。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:24:43.38 ID:uMvEB2TD0
>>767
だ〜〜か〜〜ら〜〜〜
早くすんごいのうpヨロ。逃げないんだろww
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:25:45.71 ID:ipIhQckl0
セコムしてない人なのかな?大丈夫?盗まれたりしないの?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:29:50.50 ID:ipIhQckl0
猿より劣る。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:33:23.22 ID:uMvEB2TD0
>>769
話をはぐらかすなって。うp迫られて逃避開始かww

http://up3.viploader.net/game/src/vlgame045586.jpg

今度こそお前の番だww
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:35:43.78 ID:ipIhQckl0
>>771
ずげー!
セコムちゃんとしてるじゃん!

でもなんでレクサスRXとなんかショボそうなドイツ車に乗ってるの?
もっとすごいのになんで乗らないの?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:38:29.54 ID:uMvEB2TD0
ハイブリッド+荷物(旅行)に行ける車欲しかったからだけだわ。
カイエン、トゥアレグHVは試乗してアイドリングストップ車同等だったっから
やめただけだわ。

うpヨロ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:40:36.95 ID:ipIhQckl0
何かしょぼいね。
猿よりショボいなぁ〜
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:41:12.28 ID:ipIhQckl0
>>773
どう?僕の事腹が立ってきた?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:41:56.16 ID:YymlMBYUi
>>740,>>741
ご意見ありがとう

出来れば待ちたいのですが、減税もどうなるか分からなので、もしかしたら50ぐらい上がると考えるととても迷います…
レクサスカードの割引も適用できないし、オプション値引きも出来ないだろうから…

777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:46:04.70 ID:uMvEB2TD0
>>775
いや別に。うpなんかできないヘタレ君だって初めから分かってるしww
俺も遊んでるだけwww
実のところLS600h見に行ったら隣にあったRXが意外と良かったから
衝動買いしただけ。後席なんか広いしな。LSはトランク狭すぎだったからな。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:48:05.48 ID:ipIhQckl0
>>776
50上がったって売る時にMC後ならその分高いから心配ないよ。
絶対MC買った方がいいよ。

俺は買う時は必ず登場後1年以内の物を買う事にしてる。
だってせっかく新車で買うのに中古がで始めたら、新車って思われないじゃん。
新しい物ほどいいよ。
モデルチェンジ直後は故障がーーとか言ってる貧乏人の話は聞かない方がいいよ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:50:12.76 ID:ipIhQckl0
>>777
なんかあの組み合わせだと猿より劣るよね。
レクサスはいいとしてもう一台の方なんか随分と古そうな車だけどあれなんていうくるま?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:51:12.13 ID:uMvEB2TD0
>俺は買う時は必ず登場後1年以内の物を買う事にしてる。

なんだ、こいつ外車乗った事ない、かつ車しか自慢するものが無い見栄っ張りかww
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:54:36.59 ID:uMvEB2TD0
>レクサスはいいとしてもう一台の方なんか随分と古そうな車だけどあれなんていうくるま?
7年位前に買ったセカンドの前々車だわ。今のセカンドは違う車だわ。良く嫁。500万位の安物だけどw

君はまさか1台しか持ってないって事ないわなw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 15:00:47.13 ID:uMvEB2TD0
>>779
うpも出来ない猿以下の「アイムヒアー」君、うpはまだかね?
猿>>>俺>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>「アイムヒアー」君
決定だぞw。早くうpしろよ。すんごい車
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 15:03:17.67 ID:II8nuglc0
>>781
ID変わったけど1台でなんか悪いの?
その変なドイツ車持つよりよっぽど潔いと思うよ!
なにその変な車?何年式?なんか古くね?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 15:04:06.34 ID:II8nuglc0
へー
猿の方が上なんだ(笑)
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 15:04:55.48 ID:II8nuglc0
なーんだ。そう認識してるんならやっぱりアップする必要なさそうだね。
満足したよ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 15:08:21.90 ID:uMvEB2TD0
>>783
だ〜〜か〜〜ら〜〜
7年前に買って5年前に売ったセカンドカーだっつ〜〜の。良く嫁。AUDI A4 アバントだよ。
その位も分からんのかw。しかも日本語理解できないのかよww
今のセカンドは現行のドイツBセグメントだって言ってるだろ。

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:01:53.29 ID:ipIhQckl0
アップできるけどなんか弱そうでつまんないからアップやめとくわ。
張り合いがないよ。君じゃ。

1台でもいいよ。すんごいの持ってるんだろ? RXはセカンドかと思ってたけど
オーナーじゃなかったんだ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 15:09:32.31 ID:uMvEB2TD0
>>784
猿より俺よりお前が遥か下だがww
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 15:12:37.64 ID:uMvEB2TD0
>なーんだ。そう認識してるんならやっぱりアップする必要なさそうだね。

逃げるよこいつ(大大爆笑)。猿以下のヘタレだわwwwww

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:01:53.29 ID:ipIhQckl0
アップできるけどなんか弱そうでつまんないからアップやめとくわ。
張り合いがないよ。君じゃ

この強気発言はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww何???
やっぱ見栄っ張りなんだね。自慢は車だけってタイプかww。アパート住まい? トイレ共同だろw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 15:17:27.41 ID:II8nuglc0
>>786
最近また車買いたい衝動がでてきちゃってさぁ
ミニのSUVタイプのやつ知ってる?

あれめっちゃ欲しくなってたw
あれ300万位なんだね。内装も凝ってるし欲しいーーー!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 15:19:17.58 ID:II8nuglc0
>>788
住まいはアパートなんて贅沢なもんじゃないよ。
ダンボールが僕の住まいだよ。
でも一応セコムはしてあるw
トイレは川だよ。
あはは。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 15:21:39.52 ID:II8nuglc0
>>776
でも、僕がもしあなたならRXは買わないでプラグインプリウスかアクアを買って三年後のFMCでRX買うか新型X5買うか検討するね。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 16:18:16.33 ID:A6n+O6gk0
たしかにアクアはいいかも。車体小さいしチョイ乗りだったら最高だと思うね。
遠出はきついかもしれないけど。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 19:00:51.13 ID:9QNhpkoS0
>>760
FMCまであと3年待てるなら

多分RXを購入する自体我慢できるんじゃない?

欲しい車はなるべくすぐに手元にきてほしい

MCなら待つのは分かるが、いつFMCするか分からない車待つとか意味わからん
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 19:51:56.32 ID:1gdzlYZL0
>>760
最近の流れだと、だいたい6〜7年ってところかな

国内だけ見ると GSは3代目と4代目の間隔が6年半のようにも思えるが
グローバルでは7年経っている形
(レクサスの国内開業のスケジュールもあって、日本への導入は 海外よりも約半年遅れたため)
ちなみに、RXは2代目と3代目の間隔がちょうど6年だった
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 20:00:35.13 ID:1gdzlYZL0
>>760
> 新車購入して3年以内のリセールは高額下取りしてくれると本で見たんですが本当でしょうか?

もちろん、そんなことは ここにいる誰も確約できはしないが^^;
人気のないセダン系統の車種なんかと比べたら、RXのリセールはぜんぜん恵まれているほうじゃないかな

当然FMCを過ぎれば、自然と 下取りの相場価格はガクンと下がる
(そうしたタイミングで乗り換えをする人も多く、中古市場に数多く放出されるため)
そのことを恐れたり 嫌がっていたら、いつまでたってもクルマなんて買えないぞ

極端な話 自分がほしいときが、ズバリ買い時だ!
但し、気になるクルマのモデルサイクルくらいは ある程度把握しておいたほうがよい
少なくとも、買ったあとで後悔することもないだろうからな
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 20:30:09.29 ID:1gdzlYZL0
>>776
そういう事情があったんだね
すまない、減税のことはぜんぜん考えてなかった

減税の今後の動向が気になるところ
来年度以降もそのまま継続されるのなら、問題なさそうですが

3月中納車が可能なオーダー日に 何とか間に合うようなタイミングで
MC後の"顔つき"が早く確定(判明)してくれるとよいですね
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 21:45:56.82 ID:KisEuI+b0
カードで買う人は結構きつくなるんじゃないの?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 22:10:08.20 ID:cuw3LxXv0
>>778
自分も割と、MCのサイクルに合わせた買い替えをしてきているほうかなぁ
だいたいは3年以内の乗り換えなんだが、お目当てのクルマのモデルサイクルとのズレも勘案しながら
場合やタイミングによっては一回車検を通すこともある みたいな乗り方

そのほうが、総支払金額的なことだけじゃなくて
結果的に、所有する満足感も高く 長く持続する気がする
もちろん自己満足ではあるが

FMC直後に故障だなんて、いったいいつの時代の話だ って感じ(笑)
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 23:02:42.44 ID:QHB2JGwC0
減税再行も消費税アップと同時期の様だね。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 00:45:50.79 ID:Fjn4BRPk0

800GET
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 01:57:59.93 ID:23O05wJt0
RX450hはホントに素晴らしい車ですね。
購入してから3ヶ月しかたってないので、
MCするのは残念ですが現行モデルのエクステリアは大好きです。特にヘッドライトとグリルなんて最高のデザインだと思います。そりゃMCした最新の車にはあこがれますが、自分が気に入って買った車ですので大事に長く乗ってあげたいと思います。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 01:58:55.65 ID:4DZrbo7C0
俺は今日契約してきたよ。
どうせそんなかわらんだろうということで。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 02:11:51.59 ID:23O05wJt0
>>802
おめでとうございます。
ディーラーはMC情報を持っていましたか?
MCを控えているならなにかサービスはありました?
わたしのときは、当分ありませんということでなにもサービスしてくれませんでした。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 08:02:59.99 ID:4DZrbo7C0
>>803
3月発表で納車は早くても5月〜だそうです。
これは決定みたいですが変更点などについてはまだ何もないって言ってました。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 09:16:24.14 ID:p3ejxwR40
オレも先週契約してきたよ。
MC間近だからといって特にサービスはなかったね。
その時、社内資料の詳細スケジュール見せてもらったけど、MCモデルは1月のデトロイトで初披露だってさ。
具体的な変更内容はまだ正式に下りてきてないみたい。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 09:49:30.25 ID:F/WLUowo0
なにげに良スレ。参考になったわ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 10:57:58.20 ID:4DZrbo7C0
あ、あと値段はあがるそうです。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 13:09:04.15 ID:qDThLh4S0
>>807
どのくらい上がるかわかりますか?
プリウスも値上げしましたもんね。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 16:16:05.46 ID:szsA6gpL0
プリウスの値上げはアクアを販売する上での価格調整だろうね。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 17:08:54.17 ID:aGMx3LPH0
>>805
>>804
どうして、MCを待たなかったのですか?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 18:39:04.65 ID:8Q5wrC1bi
>>810
良いものは早くに使い倒すのが吉
現行のグリルはまだ色褪せて無いと思うし。
そんなおいらは先月納車σ(^_^;)
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 20:21:06.81 ID:4DZrbo7C0
>>810
どうせしばらくはオプションサービスすらないでしょうしキャッシュバックも改悪、減税もどうなるかわからないという状況で
待つことに自分としては何もメリットを感じませんでした。
今の形が気に入って買おうと思ったんだし、マイナーでそこまで大きくかわるとも思えなかったんで。
それにそのあとは2年またずにFMCでしょうし・・・
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 22:31:44.28 ID:K0iY//PYO
車買う時期なんて難しいわ。
俺は今すぐ乗りたいからMCなんて待てんかった。
まぁ後悔するかもしれないが、MCは改悪部分のほうが多いだろうって思ってさ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 00:06:16.26 ID:4DZrbo7C0
コスト増がいくらかは乗っかってくるかもね。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 08:57:03.84 ID:87vd5ZEU0
ttp://or2.mobi/data/img/18426.jpg

書きこみ屋に雇われている在宅アルバイトの近所の家だよ。
レクサス店員の近所の家かもしれんけどw

816燃料投下:2011/12/06(火) 18:59:49.61 ID:1fANJQoL0
最近暖房入れ始めたら、とうとうリッター10切ったよ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 20:12:46.05 ID:/dgcdTtM0
450のヒーターシステムってどうなってるの?
バッテリーで暖めるの? エンジンの熱回収?
油温も上がらないから燃費も悪くなるのかな?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 22:44:30.11 ID:5cQssVVu0
これから冬の寒い時期、ハイブリッド車(RX450h)って 暖房の効きがいまいちなんだよね。。。
ヒートシーターが必須の季節!!
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 00:09:34.98 ID:aEU/UIEh0
>>818
微妙だけど、シートヒーターな。
ヒートシーターだと意味不明の言葉に。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 03:58:08.79 ID:KnIiR1DPi
ヒーターにシート被せてるイメージだな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 06:31:58.57 ID:18LXZXzI0
「シートヒーター」でなく「ヒートシーター」でググッてみたら、けっこう出てきたぞ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 06:46:51.74 ID:AgqxNYrd0
>>818
シートヒーターあればエアコンなくても意外に冬越せるかも。暖冬のようだし。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 11:34:48.21 ID:H42Pvnz40
こんな糞みたいな車を相手にするなよ。

メーカーも少しはまともな車を作れ。

こんな不細工で鈍重な車じゃチョン車以下の出来だ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 12:55:23.68 ID:ZAx+s7uJ0
コスパもいいし、3年で保証がなくなるような外車よりはマシなのでは?
外車なんて3年で乗り換えろといっているようなもんだろうしね。

某欧州車では10年で150万円位かかったからね。あれには懲りたわ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 17:52:53.38 ID:ZWV76hpji
3年以上乗ることなんてあるの?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 18:00:01.01 ID:f4454Hpp0
>>825
うぜええええ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 07:55:37.93 ID:VlRovLs5O
確かに独車は国産車と比べるとマイナートラブルが多くて修理費はかさむが、万一事故に逢った時の安全性は国産車の比じゃないよ。
まあそれぞれメリットデメリットはあるってことだ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 08:18:06.75 ID:OmOtx9Qg0
450hは、雪道でハンドル切るとわかる。バランス悪く、不安定。
回旋時のモーターとエンジンの駆動配分の熟成がいまいち。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 11:05:20.42 ID:wiFSsea/0
だってハリアーだもん
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 11:36:08.89 ID:WTegvVch0
>>828
カイエンやトゥアレグのハイブリッドはもっといまいちだったよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 12:02:37.69 ID:BhTK/A970
>>827
マイナートラブルなんてくじみたいなもんだろ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 12:22:51.30 ID:uo12a8sX0
カタログに色々と良いこと書いてあったので期待してたよ。
タイヤと路面と速度で様々な訳だけど実際の所は自分で確かめるよ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 13:38:34.53 ID:wiFSsea/0
スバルの四駆とか真似出来ないのかね?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 17:44:50.19 ID:fo55KY+h0
トヨタがスバルに出資してるからある程度は技術介入あるかもね。特許譲渡もスムーズに
いくだろうからできないわけではないと思う。でもそれでもやらないってことはコスト面と
市場性がアンバランスと考えるしかないかもね
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 18:52:43.37 ID:3J8abc1P0
今まで平均しても外車のトラブルで払う修理代を計算すると軽く車一台買えるくらいかな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 20:55:18.46 ID:WTegvVch0
RXは故障ないよ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 21:12:27.22 ID:8mLvJs+i0
>>836
とかをよく目にするうん。ないね。みんカラ見てると新車で納車したのに数ヶ月以内での入院の書き込みも目立つ。
838837:2011/12/08(木) 21:13:41.71 ID:8mLvJs+i0
訂正

>>836
うん。ないね。
みんカラ見てると欧州車を新車で納車したのに数ヶ月以内での入院の書き込みも目立つ。


839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 22:53:07.12 ID:AvDfCkUn0
>>831
明らかにハズレがたくさん入ったクジと、ハズレがほとんど入っていないクジみたいなもんだなw
当然前者はドイツ車、後者は国産車だけど。
>>836>>837
LEXUSは7年乗ってたことがあるけど、期間を通して大きなトラブル無く乗れた。
入院は車検の時のみ。
ドイツ車ではさすがにこんなようにはいかないだろうと思った。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 00:26:32.84 ID:A3irgDPt0
欧州車のディーラーに就職して車が壊れるためクレーム多すぎて
嫌になって辞めた人がいる。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 01:16:10.10 ID:7HrgoLzM0
レクサス導入から7年経ってなくね?
海外で乗ってたってならまぁありなのかもしれんが。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 01:28:06.25 ID:FJjqO0J2O
LEXUSの故障率の低さ、欧州車の安全性や走りの良さ、どっちを取るかいつも迷うところだな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 07:02:21.07 ID:1kXlWI/Z0
ミンカラで5年目でオーバーヒートの警告がナビ画面にでたという記事もあった。円形白青のシンボルのメーカーね。
コレマジ怖いわあ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 13:48:42.12 ID:sjv2QuwR0
半年前にアウディーG5買った友人がいるけどもう勘弁してくれっていうくらいに故障しまくってる
って言ってた。オイルなんか1500キロで漏れ初めたり、窓が開いたまま閉まらなかったりとか・・
1回くらいなら我慢出来るけどしょっちゅうなるのでディーラーに文句言ったらしい。
当然、対応はしますんでの一点張りで壊れては治すの繰り返し。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 15:02:00.14 ID:r1vI6iRg0
なんかアウディーって故障の話しか聞かない・・・
相当酷いらしいね
846 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/09(金) 15:52:34.01 ID:a1FN2cgr0
>>843
5年ならいいじゃん
オリンピックみたいなマークのときは3年以内にダイナモ壊れたし
三矢サイダーみたいなマークのときはブレーキにリコール
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 15:53:23.22 ID:FuW6bZVD0
アウディーG5?
新しいモデル出たんだな。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:46:46.67 ID:OpjtaoQO0
G5は出てから結構経つだろ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:52:05.16 ID:5J/WVP6a0
Q5だろ?
老眼かよw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 20:09:36.36 ID:r1vI6iRg0
A6買った知り合いもディーラーに切れまくってた
あんな壊れる車買うのは暇人だけだろうね
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 20:16:15.91 ID:I6tXdDDn0
>>843
あぁ。
モーホーのugariだろ?

叩き売ったらしいね。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 20:19:18.91 ID:iEahw/Qn0
外車は2台持ち前提じゃないの?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 00:37:12.55 ID:1pa9FUhdO
たとえば、冬に外出先で窓が落ちた場合、2台持ちとか関係なく嫌じゃないか?
何台持ちとか関係なく、壊れないに越したことは無い。
それを考えたら、国産車は良いな。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 00:56:17.00 ID:tNwENOTg0
新車で買って代車生活とか阿呆っぽい
それに出かけるときや出先でに壊れたら・・・
暇でマゾなやつしか無理だ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 08:17:17.70 ID:SaJPuUpB0
RXはアシグルマとしての存在に意義があるんだよ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 08:44:47.82 ID:1pa9FUhdO
エコカー減税継続、エコカー補助金復活だな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 11:48:02.75 ID:zVBg12240
>>856
450だけ対象になるんかな?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 12:20:37.01 ID:lM4450ps0
270はむりだろうなぁ
どう考えてもエコじゃねーし。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 13:34:20.00 ID:DQpfrkUP0
は、アホばっかだね
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 16:10:16.88 ID:1pa9FUhdO
>>859
IDがDQ(N)
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 23:29:47.61 ID:SmzHz/1u0
RX450hを検討中。
AWDのバージョンLかエアサスにするべきかどちらがオススメですか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 23:52:55.93 ID:n70GdCq/0
来年度減税 マイナーまで待つが吉
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 01:34:55.69 ID:PremqnvhO
マイナーチェンジは3月頃から納車されるんでしたっけ?
減税延長で、安心して待てますね。
ところで今、減税対象は450のみでした?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 07:28:01.26 ID:uIKjaxkU0
エコカーの基準をかなり厳しくするみたいだからね。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 08:51:45.43 ID:WTQget4t0
>>863
3月発表 
納車は5月以降
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 09:32:19.20 ID:n5u1p3wyP
来年のレクサスカレンダーは3〜4月が現行RX450hなんだよね。

うちの担当SCの言ってたMC5月発表に信憑性が増した。

867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 12:15:59.28 ID:JPg8+tg80
>>861
エアサスが良い時
エアサスの乗り心地で問題無い。
(特にリアシート)
ローダウンしたいけど、お手軽にしたい。
どちらでも良い。
よくわからない。

バネが良い時
車高調に変えたい。
5年以上乗るつもりで、もしものエアサス修理代が、心配。




868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 12:55:12.84 ID:g4vKY8Qw0
昨日オーナー向けのクリスマスパーティー行ってきたけど、rxのmc4月って冒頭の挨拶で言ってたヨ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 13:14:30.66 ID:sdKoLg110
そう言えば、カレンダー送って来ないな。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:41:11.89 ID:PremqnvhO
RAV4ベースの小型SUVを出すって話がありましたが、その後、何か新しい情報はありますか?
来年中には発売されますかねー?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 08:34:29.59 ID:r4n88t1b0
>>870
それは、ベストカーのいつもの妄想。
開発もしてないし、計画もない。

単に妄想を記事にしただけ。

数年後やその先にいつか開発されて出るかもしれないが、少なくとも現時点では無理。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 10:56:39.60 ID:mWDGsLJX0
CX300hのことですね。V6 2500+ハイブリッド AWD 燃費24
X3。Q3と並んで日本ではベストサイズですね。
かっこいいと思います。
873 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/12/12(月) 11:26:03.00 ID:UAZTOo1G0
雑誌にあったハリアーがモデルチェンジするってのも妄想なんだろうか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 12:36:05.97 ID:5/78GwivI
>>872
V6じゃなくて、カムリと同じ直4だろ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 12:56:45.88 ID:sbNWhbjk0
>>873
ベストカーなら100%妄想。

マガジンXなら、ある程度の情報をつかんでるから信憑性が高い。

ベストカーは東スポと同じてお笑い記事と思って楽しむべき。
信用度はゼロ。

ちゃんとした情報はマガジンXで。
宣伝でも無くて真実。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 23:42:40.23 ID:DmrfCstCO
CX300hって名前が決まってるぐらいだから、来年中には出るだろ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 23:44:29.98 ID:tMtggFpE0
>>876
出ない。
全人格をかけてもいい。
断言する。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 23:45:34.55 ID:EZq8kM+g0
論理的に考えても、カローラ(CT200)の次はRAV4だろ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 23:48:59.66 ID:NVQKKVLI0
いやいや、ヴィッツかもよ?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 00:59:01.05 ID:pm2MvsYi0
CT200hのベースはプリウスだろ?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 23:01:09.20 ID:pHffa6gdO
MCは3月発表、5月納車スタート。
LEDポジショニングライト採用。
グリルの変更(横ラインに)。
350・270にもLEDヘッドライト採用?(オプションか?)
Fスポーツ追加。
バージョンS廃止。
MD廃止。
新色追加(既存色との入れ替え?)。

手に入った情報は以上。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 23:03:21.77 ID:pHffa6gdO
CX300のことも少しだけ。
来年中には間に合わないらしく、早くて2013年春の予定か?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 23:19:09.44 ID:I+lp8o3X0
>>881
間違ってるよ、その情報。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 12:23:21.78 ID:gf8Hk7vH0
中身は変わらないのかな?燃費とかさらに良くなってパワーアップするなら乗り換えようかな♪
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 19:00:35.56 ID:aaxFrrS6O
>>883
じゃあ、あなたが持ってる正しい情報を教えてください
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 20:55:30.08 ID:olB/TLpw0
>>885
883ではないけど、その辺の噂レベルの情報かき集めた感じだな。

どこまで書いていいかわからんけど、まず発表は1月。デトロイトね。

で、予約受付の開始が1月26日からだったかな。

現行のラインオフが3月末で、それからMCモデルがラインイン。

納車は早くて4月。

あと、バージョンsはiになるんだっけかな。

あくまで、現時点での予定。

今後変更はありうるかもしれん。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 22:57:16.28 ID:BTjX6a0+0
1月のデトロイトなのにまだリークが無いって不思議w
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 08:37:48.25 ID:2IJWFg910
>>886
ラインオフの意味が全く理解できてないだろ?
ラインインってどういう意味?
恥ずかしすぎるよ、キミw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 09:45:21.72 ID:furwjW470
>>888
3月末に現行モデルの最終生産が終了、それからはMC後モデルで生産開始。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 10:05:46.58 ID:4wmkTvdl0
ラインオフ
自動車などが量産工場でコンベヤーラインから降りること。すなわち、組み立てが終了し、商品として完成すること。また、その型が最初に完成し、発表されることもいう。

ラインイン
??? オーディオの端子のことか?

「MC後モデルのラインオフは現行モデルの生産が終了する3月末以降」とでも書くべきだったのにね
ID:olB/TLpw0は大恥かいちゃったねw
よく意味の分からない外来語を無理して使うことなかったのにw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 10:13:41.02 ID:+gytaWvD0
ID:olB/TLpw0はライン・オフの意味を本来と全く逆の意味だと思い込んでたんだな(失笑)
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 12:21:44.49 ID:FLEKOKh40
ベンキョウニナルナー
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 13:43:43.70 ID:B+nWPtjZ0
もっともらしくカタカナ使ったつもりが、大恥w
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 14:32:05.65 ID:O7z1ExOP0
ラインイン⇔ラインオン?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 16:46:29.79 ID:+UJ8MySN0
結局グリル形状はそのままなのか?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 22:32:14.56 ID:AQoXiccI0
あのまるっこいケツをどうにかして欲しい。あれだけが気に入らないからフルモデル
まで待とうと思う。繋ぎで何にしようか検討中
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 01:10:39.43 ID:SMjpbARPO
サイズダウンOKなら、繋ぎでX1かQ3ぐらいでどうだ?
ドイツ車は保証切れから故障続発だから、乗り換えタイミング的にも丁度じゃないか?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 13:17:54.52 ID:2kjdWzZg0
>>897
以前、BM乗ってたことあるんだけどもうコリゴリだわ・・・。だから迷うんだよなぁ。
基本、レクサスの耐久性とかは認めてるので国産しか選択肢ないんだよねぇ。
だからといってあまり国産ではパッとするのがないし。う〜〜〜む
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 14:09:18.58 ID:0/NBFacf0
ふとトゥアレグの公式ページ見てたらすごい惹かれた
http://www.volkswagen.co.jp/cars/popup.php?img=http://www.volkswagen.co.jp/cars/touareg/popup/img/equipment_01.jpg
こういう装備とかいいな。でも高いな・・・700万か・・・
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 17:12:05.83 ID:+gc2Bb070
さっき店頭でSCから聞いてきたよ。

新しいモデルは来年4月に発表、プレ予約は3月開始で納車は5月からだって。
主な変更点は、やはりフロントがGSと同様になるとの事で、
エンジン等の性能的な変更は無いって言ってた。
MDは廃止になるかどうかはまだ分からないって。
価格は若干あがるかもとも。

ついでに新しいGS250が入ってきてたので、見せてもらった。
写真で見ると平面的な印象だったけど、結構立体的な形だった。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 19:04:07.58 ID:NnHDJMAyO
>>900 スピンドルグリルだった?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 19:05:12.94 ID:NnHDJMAyO
GSと同じって書いてあったな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 21:09:14.45 ID:wYk6t47q0
インの反対はアウト!
オフの反対はオン!!

>>886
最低でもここで違和感感じようよ!!!
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 23:55:11.51 ID:wop89ihg0
>>903
くどい
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 01:21:09.81 ID:OfktiQZQO
>>900
Fスポーツの話は出てた?
906900:2011/12/18(日) 08:15:42.65 ID:EQk+hjZ40
>>905
ごめん、スポーツタイプには興味が無かったので、Fスポーツの事は聞かなかった。

スピンドルグリルとLEDポジションは間違いない様だった。
で、LSもそうなる様なことも言ってた。
ただ、グリルの縦ラインがどうなるのかは分からない、と。
GSの様に横になるのか、CTの様な網目なのか、はたまた縦のままなのかは不明。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 09:42:42.52 ID:OfktiQZQO
>>906
レスサンクス。
LEDポジショニングは付くとして、350と270のヘッドライトも450みたいにLEDになるの?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 11:30:45.37 ID:/mITn13x0
スピンドルグリルはクリス・バングルの「フレイム・サーフェイス」や
スバルの「スプレッドウイングスグリル」になる悪寒。

海外デザインでは4つ目(ベンツW210,211等)は成功だけど、ヨタデザイン(アリスト、セリカ等)は
ダメダメだからな。

CTが売れてるのは、国産プレミアムコンパクトが無かったからじゃないかと。
デザイン、後席居住性を除けばかなりいい車だからなあ。
909 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/12/18(日) 13:05:12.46 ID:fOEvhXPA0
>>899
アラウンドモニターと何が違うん?

雪国だとバックモニターやコーナーセンサーが役立たず過ぎて困る
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 14:21:39.16 ID:IfK6Wc780
>909
同じだけど・・・
トヨタやレクサスがこういう機能を実装してるよってのならわかるが、
何故日産の技術を比較に出すのかわからん。
日産が持ってるからってそんなん関係無いじゃん
911 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/12/18(日) 14:49:37.69 ID:fOEvhXPA0
>>910
トヨタにもあるよ
マルチアングル 全周囲モニター
ただ、こんなんに頼らないと車庫入れ出来ないのはスイーツ()ぐらいじゃね?

新型GSにはナイトビューモニターも付くし
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 15:48:54.37 ID:IfK6Wc780
>911
おお、知らなかった。全車で搭載可能にしてくれりゃいいのに。
バックモニターはかなり普及してるのにね。

俺が貼った画像に載ってる例みたいに、狭いとこから出る時とか凄く良さそうじゃない?
913 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/12/18(日) 16:40:03.02 ID:fOEvhXPA0
>>912
ttp://www.toyota.co.jp/jpn/tech/safety/technology/technology_file/active/multi_angle.html

フロントカメラの処理をどうするかだよね
エスティマとかに付いてるが、あのポッチがダサすぎる

あと、まるで自車を真上から見たような表示だけどカメラ位置は一番高くてミラー下
RXにもあるブラインドモニター使えばわかると思うけど車庫入れの白線が見えるか見えないか程度の使えなさ
あまり必要性があるとは…
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 17:11:33.12 ID:bHqnqkr50
>>913
これに連動した録画機能付きのセキュリティがあればなぁ。。。
そろそろ純正のカーセキュリティも力入れて開発してくれたら良いのに
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 01:09:42.86 ID:W+7gWXw1O
>>898
BMWは故障でこりごりってことか?
それなら俺も同感だ。
国産車の故障の少なさは魅力的だな。
速くても走りが楽しくても、壊れたら意味ないしなw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 01:48:41.42 ID:Ufv6TbaoO
俺はRXにするかヴェルに駿河迷ったけどヴェルにしたわ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 11:12:37.36 ID:xXDxTahd0
俺猿だけどRX450エアバス、ごめん、エアサスとベル(ZGエディション)とネタとして528ツーリングがあるよん♪

ベルは全く乗ってないや。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 16:10:10.54 ID:dhO5nZBQ0
RX450h AWD ベース
ハンドル切りながらフル加速すると
うねるような動きで酔いそうになる
まっすぐだと問題なし
制御的な物なのかな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 17:52:09.77 ID:gGXecPnV0
>ハンドル切りながらフル加速すると

バカじゃないの?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 18:19:52.89 ID:pd9psFNg0
>>918
ハリアーハイブリッドの時代から既出。
FF車特有のトルクステアだよ。
それをVDIMで制御してるのであんな感じになる。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 18:32:28.95 ID:dhO5nZBQ0
>>920
トンクス
慣れればOKてとこかw
エスティマーセレナと遅いの乗りついでたから100km/hからのフル加速は感動ですわ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 21:32:15.69 ID:3RmLJ7pM0
270でオーナーズラウンジとかいるとはずかしい?
29歳独身
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 21:43:46.99 ID:CN+7yJtS0
>>922
ラウンジに車で入る訳でもないので大丈夫。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 21:45:00.03 ID:DKMGFvsg0
おんなじ年だけど全然恥ずかしくない。
今29で3台目(今は2台保有)
もともと450買いにいったけど、日常の使い方とか聞かれて、結局270のバージョンL勧められて購入。子供いるからLね。
450のLは即金で出すにはキツかった。。

横道それたけど、270で全然大丈夫。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 22:16:22.43 ID:3/ddEGQe0
>>924
金持ってて羨ましい
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 02:32:07.71 ID:k4/Inj7p0
最近6カ月点検したからか、寒くなったからか分からないが
濃い緑エリア(モーター走行エリア)でも頻繁にエンジンが掛かる。
そ〜〜っと踏んでもすぐ掛かるし、10km位走ってもスタート時は掛かる。
下手するとバックする時も掛かる・・・
ECUの書き換えでもされたか、冬場はこんなもん?
ちなみに燃費は13〜14位で以前(夏〜秋)とあんまり変わらないんだわ・・・
ヒーター23℃、シートヒーター1で走ってる。

すぐエンジン掛かるからアイドリングストップ車みたいになっちまった。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 07:14:11.99 ID:+cnyVNfv0
>>926
エアコン入れてたらエンジンかかる気がする。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 07:14:17.51 ID:QKeAdXcj0
>>926
当たり前。
エンジンの暖気に時間がかかるし、冷えるのも早い。
なので、エンジンを温めるために頻繁に始動するのが寒い時。

ちなみに、エンジンが冷えてると、極めて燃費が悪いのは知ってるよな?
929 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/12/20(火) 07:44:50.37 ID:g75KsfTT0
>>919
バカなんだろうw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 09:15:05.17 ID:k4/Inj7p0
>>927>>928
まあ昔TD06ツイン、500ps級の80スープラとか、ソレックスフルチューンジープ、AMGとかの遊び車も
乗ってきたからド素人ではないと思うけど、解せないんだなあ。

RXは燃費パパ運転だから、エアコンオフ
>エンジンが冷えてると、極めて燃費が悪いのは知ってるよな?
燃費は悪化していないんだ・・・

>エンジンを温めるために頻繁に始動するのが寒い時。
水温計は夏程じゃないけど十分暖まってる。当然冷えてる時は
エンジンが掛かるのは夏も同じだけど、頻度が違う。カイエンハイブリッド並みだよ。
マジそ〜〜っと踏んでも。バックしてもエンジン掛かるって何?
バッテリー残量は十分あるのに・・・

燃費が変わらないところ見るとECUになんかしたのかなと(燃費が悪化してないところから
燃費改善のための書き換え(進化))思っただけ。

>>929
馬鹿ですW
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 09:18:22.42 ID:k4/Inj7p0
分かりにくかった・・・

>エンジンが掛かるのは夏も同じだけど、頻度が違う。カイエンハイブリッド並みだよ。
>マジそ〜〜っと踏んでも。バックしてもエンジン掛かるって何?
>バッテリー残量は十分あるのに・・・

↑↑↑↑↑↑
エンジン暖まってる時ね

まあ、ディーラーにも聞いてみるわ(本当の事教えてくれないかも・・だけどね)
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 09:21:07.29 ID:k4/Inj7p0
>>929
連投スマソ。俺へのレスじゃなかったんだw

まあ俺も馬鹿だけどw
933 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/12/20(火) 11:57:46.94 ID:HCZr8Eiw0
>>931
確かに頻繁にエンジンかかるね
snow modeで、だいたい30キロ位からエンジン駆動してるわ

外気温が−7℃のせいかもしれんが
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 12:50:15.38 ID:Ek74OeU80
>>926
同じだね。
がっつりエンジンが温まったら、いつも通りになるけどね。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 16:54:51.24 ID:L2s5nIxs0
昨日今日で250キロ位乗ってきたが、水温がメーターのいつもの位置まで
温まるまでエンジンが頻繁にかかってた。それからはいつも通りに。
高速ではやっぱメーター読み13.6程度でこれ以上はいかないね。
昨日の夜は空いてたから80キロ定速試したけど100キロ定速でも
差は無かったな・・・。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 22:02:20.88 ID:k4/Inj7p0
>がっつりエンジンが温まったら、いつも通りになるけどね。

>水温がメーターのいつもの位置まで 温まるまでエンジンが頻繁にかかってた。

レスサンクス。半年点検でディーラーに入れた途端フィーリングが変わったんで
何かやったのかと思ったが、思いっきりエンジン暖まらないと駄目なんだね。
俺も今日乗ってそう思った。10km位乗ったんじゃ全然暖まってないわ。
夏と冬ではちょい乗りメインの俺には全然別車だなあ・・・
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 00:23:48.41 ID:0XSWN/7nO
ハイブリッド車から強い電磁波が出てるというのは、ただの都市伝説なのか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 03:32:22.32 ID:Lol32w520
>>937
そうだよ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 03:36:58.44 ID:0XSWN/7nO
>>938
でも高圧の電池を積んでるんだし、多少は出てるんじゃないの?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 06:41:46.69 ID:lBrDjH2q0
>>937
電磁波バリバリ出てまっせ!
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 16:56:42.78 ID:e8qEKOMl0
>>937-939
ガソリン車と比較すると強く出てるのは確か。
ただ、それが健康被害を出す程度かどうかは誰にも分からない。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 17:07:48.36 ID:WRQjA9/z0
>>941
ヘぇ〜
ハイブリッドは電磁波による健康被害を出す可能性があるのですね
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 17:24:05.63 ID:wdmvjKLI0
直ちに影響が。。。(ry
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 18:01:30.47 ID:UROfwWaRO
マイナーチェンジでNEW・GSみたいにワイドモニターやアンビエントライトが装備されたらうれしいんだけどなぁ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 18:45:16.02 ID:XLMCfBwf0
>>944
不可能、あり得ない。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 20:33:23.42 ID:UROfwWaRO
やっぱりモデルチェンジまでお預けなのかなぁ・・・。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 22:00:38.55 ID:i/XhPVzb0
>>944 >>946
そんなの、当たり前だろw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 23:07:24.36 ID:UROfwWaRO
モデルチェンジだと3年ぐらい先か・・・。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 23:24:46.62 ID:14OEhYZ/0
三年が妥当だろうなー

今回のMCは結構外観が変わるから

それで引っ張りそうだよね
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 23:47:21.11 ID:yBHDltgm0
つっても見た目的にはグリルだけだろ?
似合うかどうかはわからんけど。。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 02:41:47.17 ID:OImL0ct20
グリルを変えるだけでガラッと見た目はかわらないか??

スピンドルは好き嫌いがはっきり別れそうだけど

GSは写真と実物ではかなり差があったよ

以外に立体感が出てかっこよかった。


写真のイメージでは高級感が失われると
いう印象だったけど。

また違う高級感が出ててよかったよ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 04:37:13.02 ID:P/DkpUer0
>951
激しく同意。

画像や写真で見たときはまるでダースベイダーやプレデターの口にしか見えんかったが
東モやDの展示で現物を見てそんなイメージは完全に払拭された

写真だと平面的かつ台形が強調され過ぎてる印象を受けたが現物は繊細な凹とつの変化で陰影が強調され非常に立体的
953952:2011/12/22(木) 04:39:24.74 ID:P/DkpUer0
逆に違和感を感じる原因の一つだった台形の底辺にあたる部分は上手くグリルにとけ込む感じてでイイ感じに強調されず全体的に自然な印象
『スピンドルグリル』のイメージが180度変わったよ。。 現物も見ずに判断するのは間違ってたわ

450hを購入予定で、現行のデザインも気に入ってたけど現物のスピンドルグリルをみてからは
現行RXがただ品のいいだけの面白みに欠けるデザインに感じるほど
954952:2011/12/22(木) 04:41:31.44 ID:P/DkpUer0
あくまで次期GSのスピンドルグリルをみた感想なんで果たしてSUVのRXに合うかは解らんが
Dの情報によると間もなくデザインも見れるようになるとの事なので楽しみだな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 08:59:37.14 ID:iysB4qiF0
>>951
確かに変わる
M'zのグリルに換えたら印象だいぶ変わったわ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 18:06:35.43 ID:XHlHWWZu0
RX450hにタコメーターつけたいのだけど
安くて取り付け取り外し簡単なの無いですか
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 20:00:45.57 ID:rOMP18DtO
RXじゃないけど、スピンドルグリルバージョンのLXがスパイショットされてたね。カモフラージュされてたけどスピンドルグリルっぽいのはわかった
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 22:34:23.89 ID:aNLkAgMp0
>>956
名前忘れたけど診断コネクターから情報とるiPod touchみたいな奴とかは?

ユピのレー探にもタコメーター出る奴あるが、RXはバグで見れなかったような…
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 23:12:22.18 ID:XpzvcnoI0
>>958
iPhone持ちなんですけど2万円弱では何とかなりそうなのをネットでは見つけたのですが、本当にRX450hで使えるかわからないのとコストがちょっと高いので二の足踏んでます
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 08:44:18.39 ID:NLsSWG4J0
マイナーでそんなに変わるか・・・?
スピンドルを匂わせる程度の変更で完全な以降はFMCのときじゃないの・・・?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 14:39:49.87 ID:NZkqqZEc0
単なる年次改良ではなく、今回はビッグマイナーチェンジだとDも言ってた
スピンドルグリルの採用は年明け早々のRX、来年内中のLS、13年に予定?のISのFMCと続く。。
との事なのでLEXUSのスピンドルグリルイメージ定着の為にもある程度の形状は出して来るんじゃないかな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 17:11:18.73 ID:JOsDUQ9m0
アメリカでのRX 350 FWDの販売価格$39075て
日本円だと305万円じゃん

手元に個人輸入すると結局乗り出しいくらなんだろ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 17:12:15.36 ID:YgeeTDiB0
「タバコが迷惑なら、子育てだって迷惑だ!」
   こんな刺激的なタイトルで、ライブドアニュースの
「眼光紙背」コラムを書いたのは、フリーライターの赤木智弘さん(33)。
週刊誌などで、フリーターやニートについて発言していることで知られる。
   赤木さんは、2009年4月16日付のこのコラムで、
まずJR東日本が1日から首都圏の駅で全面禁煙に
踏み切ったことに不満を述べた。
たばこ税も大迷惑
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。 
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、 
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。" 
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 17:58:45.11 ID:BfNRn3/v0
>>962
何だかんだ言って、450万くらい。
ヘッドライトや排気関係が大きいね。
そこまで払って、ナビとか使えないしね。
保証もなくて、故障しても修理が大変。
部品の入手に困るし、ディーラーに入庫できない。
しても部品が無いしね。
965958:2011/12/23(金) 22:21:47.66 ID:yL0coE7M0
>>959
iPod touchみたいな形状でインフォメーションタッチってやつです

個人的にはタコメーター(‘A`)イラネ
なので互換性は分かりませんが…
いずれ手放すときレクサスDだと基本元車戻し必須なので
あまり弄ると後が面倒くさいです
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 23:53:28.64 ID:pPQ7GDaQ0
528iツーリングMスポ白
450h
ヴェルファイア
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 23:55:50.23 ID:P/+O+wFO0
>>966
何が?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 00:02:59.59 ID:EKY8U7qu0
>>967
サルと言う荒らしの所有車。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 09:25:05.23 ID:V0fFIzIH0
農家の馬鹿息子を含む猿一族の所有車らしい。違うスレでは乗ってる車が違ったりする。

CT200だったり、HS250だった時もあった
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 10:07:43.26 ID:IFf0tpSHi
マイチェンででどれ位変わるかな?
燃費とパワーがもっと進化してたら2010年式から乗り換えると思う。
この車最高だわ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 20:56:33.55 ID:5QHHsLin0
マガジンXによると発表は来年8月って出てるね。
早ければ1月とも出てるけど?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 21:14:24.05 ID:Uhgc6gsW0
発売は4末。
だいたい3ヶ月前にはDに情報入るみたいだから来月には色々解るんじゃないか
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 21:24:28.72 ID:goUv8idC0
いったいいつがホントなんだ・・・
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 23:03:49.10 ID:MUhR+nPWO
まぁ、リークが無い時点でMC自体ガセの可能性もあるある大辞典
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 05:11:20.76 ID:vUND46J00
新ランクル最上級グレードフルオプで850万円になったけど、基本部分のつくりはすごいな。
RXもこの値段で売るんだったら、もっとしっかりしたもの造ってほしい。
ぬいぐるみとか納車式とかディーラーの休憩所とかコールセンターのねーちゃんとか安くさいサービスを加味しても高いな。

976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 19:20:22.77 ID:RhOcA4Dq0
Dで展示前のGS見せてもらったら、リモートタッチの動きが変わってた。
よりマウスの動きに近くなったというか
RXもMCか年改かは知らないけど、次のでは変わるかもね。
担当は知らないと言ってたけど。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 21:23:55.04 ID:mK9Xui5c0
>>976
俺も触ってみたよ。
今まではジョイスティックの感覚だったけど、水平に動く感じだった。決定ボタンがレバー自体を押し込む様になっていたけど操作性については向上したかはわからないね。
この変更については欲しくないと思った。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 21:46:05.70 ID:X78wi9dr0
>>977
同意。
この変更は最悪でしょ。
せっかく馴染んできたリモートタッチなのに、この改良で評価を落とすことになるよ。

多分、GSだけだね。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 22:04:09.90 ID:0R1ulSTB0
それは単に今の操作性に慣れてるからでしょ。
自分は初めて操作したけどスムーズに感じた。
早くMCしないかな〜。
あのブサイクグリルも変わってくれたら待った甲斐があるってもんだ。

980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 22:28:07.10 ID:27nlI2F/0
>>979
さらにブサイクになるかもな。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 22:35:23.84 ID:X78wi9dr0
>>979
マイナーチェンジじゃ、そういう操作関係は変わらないよ。
フルチェンの時だね、変わるとしたら。

いくら期待しても、マイナーではリモートタッチの操作は絶対に変わらないから安心しろ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 23:21:56.21 ID:VgmRXkjh0
電磁波の影響は無いですか?
頭痛がするとか。吐き気がするとか。
電磁波防止対策はしてあるのかな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 23:35:26.78 ID:rX3qyG8v0
極端にそんな症状が出る場合ってあるの?
無知な私に教えて>>982
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 01:23:18.80 ID:e3dzzQgtO
>>982
対策らしい対策はされていない。
が、症状が出るかどうかは人それぞれ。
友人はプリウスにある程度の時間乗ると頭痛がすると言ってたが。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 11:49:06.90 ID:VDJT50AE0
>>984
それは電磁波ってより高周波な気がする
ハイブリッドって乗ってるとモスキート音みたいな音しない?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 13:01:46.57 ID:6ZImUb5U0
チョン顔からダースベーダー顔へ

ブサイクSUVの代表格RX
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>985
釣りに反応しちゃダメ。
彼は悪意を持って電磁波騒ぎお起こそうとしてるんだよ。