【E51】エルグランド【E51】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自治スレで忍法帖導入を議論中
起った
2自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 15:51:14.99 ID:KVnDDvus0
それにしても、ディーラーの中古車って玉数ないよね。
下取りで入って来ないのか?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 06:16:38.31 ID:O0gVlyrvO
海外
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 07:59:30.87 ID:98kcYtfdO
そうなの?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 10:49:42.64 ID:KqRELatk0
早く後期型150万くらいにしてくれよ!

ちなみに前期に後期メーターてぽんずけできるの?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 10:52:28.48 ID:NeADnRHU0
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 12:17:26.96 ID:nZXsoA1A0
.
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 00:44:46.78 ID:xXgdVnM/0
あんまりエルグランド様の悪口言うと

エルヲタ(笑) が大騒ぎするぞ!

奴の旧型エルグラは何とレクサスエンブレム付きなんだ!

救いようのないバカさ加減

「レクサスエンブレムですが何か?」だってwww

奴の伝説と言えば「十人十色」→「じゅうにんじゅっしょく」

「VIP」→「BIP」

必要以上なアルファード・ヴェルファイア・エリシオン・エスティマに嫉妬

今度は新型エルグランドにも嫉妬

もうお願いだから死んで下さい

9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 17:36:09.34 ID:mfWXsmdP0
age
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 17:05:50.54 ID:cOGE6KcqI
エンジンかけ始めの頃CDデッキからウィーンって音がする(´・ω・`)
しばらく走ってると消えるんだけど。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 21:03:06.24 ID:9pzIe2vD0
今,Z11キューブに乗って8年。
E51を見ながら「いつかはエルグランド」って思ってたんですけど,E52を見て萎えました。
当面は家族なんてできるとは思えないので,買い換えられても5年くらい先なんじゃないかと。
さすがに今から5年以上もしたら中古E51なんてクタクタのものしかないですよね。
E53とかになって原点回帰してくれれば良いんですけど。
どう考えてもアルベルと同格と思えないんですよ,E52は。セレナとかノアボクより上だけどアルベルとも違うし。
だからと言って,アルベルは選択肢にないです。日産のしっかりミニバンに乗ってみたんですよ。
まぁ,正月気分で飲んだくれながらのカキコなのですみません。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 22:17:49.66 ID:utfEkaHk0
>>11
未だにE50が現役で走ってのを見かけるから、5年後にはクタクタばっかりって事は無いと思うぞ。
むしろ、HDDナビと木目調パネル、ホワイトメーター、フェンダーミラー装備の最終型が
いい感じで値ごなれが進んで買いやすくなってるかも知れん。
ただ、一人乗りする車じゃない。結婚して子供が二人以上出来たら本領を発揮する車。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 17:38:19.34 ID:DfVwvCwz0
さぁ年も明けたし気合い入れて中期Xグレード探すぞ!!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 13:43:14.13 ID:Ti7VO5Lv0
age
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 18:44:17.05 ID:l4k/MDj5O
2500 4駆の燃費はいくらくらいかな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 13:40:53.04 ID:Ulz0fG/YO
片肺になったり復帰したりが頻繁にあるんだけどどこが怪しい?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 01:27:04.28 ID:4sp7KhAe0
>>16
日産車はなぜかよく燃料噴射装置が
おかしくなるので、疑ってみたほうがよいかと。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 14:48:12.05 ID:0q8V9bO50
現在アルファード10系前期に乗ってますが、E51のスタイルが好きで乗り換えを
考えています。

中期以降のXLを探しています。

走行8万キロ以下で相場はどのくらいでしょうか?

球数が少ないんでHSも検討してますがセカンドキャプテンシートが希望なんで
できればXLの方がいいのですが

19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 11:22:06.88 ID:YYOHsypR0
>>18
関東だと平成17〜18年式で平均200万程
たまに安い所があるけど販売店の評判が良くない
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:44:11.66 ID:ghapjpXb0
14年前期4WDで4WD警告灯が点灯しました
駆動輪のランプが消え、常時FRの状態です

後日Dに持って行こうと思ってますが、同じ状態になった方いらっしゃいますか?
原因わかる方教えてください。お願いします
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 16:13:06.84 ID:Gx3fOrMB0
>>18
本当は日産Dで探してもらった方がいいんだろうけれどね。
アルなら10系といえど、買い取り専門店が高値つけそうだよね。

>>19 さん仰るとおり、安い店(特に埼玉、多摩、千葉北西部)の中古店は
本体価格安くても諸費用ボッタ、やらせ口コミとかで購入後の保証対応で被害者
多数だから気をつけたほうがいいね。
俺はXLじゃないけれど、購入後、3列目PW窓故障、運転席Pシートモーター故障でしたが
部品一式交換してもらえました。
D以外での購入の際は、実車確認しっかりしておいた方がトラブル防止になるかと。

>>20
16年4WDですが、同じような症状ありました。
中古の購入でしたが、
ABSセンサーの交換で無償対応してもらいましたよ。
4wd警告灯なのにABSセンサーの不具合については、
普段autoモードでlockモードから戻した際、点灯しっぱなしになってしまいました。
前後同じタイヤで無いと、保証対象にならないとの事でした。
持ち込み時、4輪同スタッドレスでしたので保証対象。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 19:09:24.16 ID:UtitVQXFO
10さん俺のエルグランドも、エアコン付けるとCDの方から、ブーンと音がする
なんなんだろう?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 23:10:00.41 ID:y2U3/IimI
>>22
去年の冬に中古で買ったんだけどその時は部品交換してくれたら直った。
でも今年また鳴ったから冬の特性だと思って諦めてる。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 09:21:28.24 ID:GzPZ7nk20
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 09:27:15.02 ID:0iKb6kF/0
アルファードよりも100倍以上も 現行のエルグラはかっこいいわな
とくに 高級グレードのブラックカラーなのはGTRのミニバン
といったすごいオーラがでていて マスクもすげえかっこいい
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 12:11:21.89 ID:cpeRrY8A0
>>18
予算は?
2720:2012/01/14(土) 13:47:52.89 ID:1imwX2aB0
>>21
どうもです。
やはりABSのセンサーでした
なんでも、どこか一輪でも異常な負荷がかかるとセンサーが感知し、四駆にならなくなるそうです。
自分の場合は、雪国住みで今年の大雪により、雪に乗り上げたりする機会が多く、異常感知した模様です。結果、リセットでOKでした。良かった良かった。一様ご報告まで
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 07:11:30.47 ID:b5es/PlXO
テスト
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 07:22:29.70 ID:b5es/PlXO
18です
みなさんレスありがとうございます。

アルファードが思いの外、高値で売却できそうなので乗り換えを考えています。

予算は車体150ぐらいと考えてますが、程度によってはそれ以上も可。いかんせん球数が少なくて

諦めてHSを色、装備絞って探そうか悩んでいます。

30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 17:57:22.12 ID:tD11kw9mO
23ありがとう。
夏になっても、音が止まらなかったら、ディーラー行きます。ちなみに、交換した部品は、なんですか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 20:55:43.04 ID:+evfJL2Q0
嫁がブツけやがった。
おかげで鬼嫁がおとなしくなりやがったぜメシウマ。

なんて言ってられねぇ。
バンパーとライナーは交換でもいいんだが、問題は左ミラー。
ウィンカーの透明カバーにヒビやらキズやらが入ってる。割れてはいないが。
あの透明カバーって単品で出るの?
ミラー交換とか、ウィンカーassy交換は避けたい。
左ミラーって、確かめちゃくちゃ高かったハズ。カメラ付いてるし。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 22:03:36.44 ID:jCGAhEAE0
自分の不幸でメシウマって
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 19:53:33.36 ID:cAFu+jqS0
>>29
正直、現行アルベルに乗り換えた方が良いと思う。
それか、次のアルベルまで2年ほど待つか。
E51ユーザーでも、故障と不具合にウンザリ。
トヨタで言えば、ヴィッツ程度、カローラ以下の組み立て精度だよ。
ゴーン以降の日産車は、中古で買ったり、長く乗るものではないと実感。賞味期限は5年程度。
トヨタ車から、特に同じクラスからの乗り換え、しかも中古は正直お勧めできない。
次のアルベル2014年夏頃まで貯金するのが、一番良いと思うよ

34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 23:13:57.48 ID:x3UJl+v7i
>>30
よく分からんけどASSYって書いてあった。
ディーラーの人が言うにはよく事例があるから
これを変えればなおりますって言われた。

先週日曜日乗った時は音しなかった。 やっぱり寒さに弱い部品なんかもしれん。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 13:11:05.73 ID:nSoJ59DSi
>>34
通りすがりだけど
assyとは、アッセンブリの事で
部品業界では丸々全部とかそういう意味なので部品名では無いよ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 13:13:02.32 ID:nSoJ59DSi
ついでに
ヒーターブロアassyとかと予想
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 08:02:49.65 ID:2TvQlsbtO
中古のるならXLにしとけって装備充実してるし、HSの安価モデルと比べ物にならないよ

3500ccで快適クルージングが最高です
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 12:30:19.04 ID:JlAel3+f0
でも、故障するところはXLもHSも、Vも同じだからな。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 16:09:14.92 ID:hlBsWGbP0
E52に期待してたが外装にガッカリ。
ならアルヴェルかと思ったが内装クソだな、あれはヒドイ。
E52の内装はまあまあ質感高かったんでE52にするかなぁ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 00:17:15.92 ID:QEHnZpB70
金持ち=人生勝ち組=エルグランド

・(一生超えられない壁)

貧乏=人生負け組=セレナ(笑)
『みんなー 死になー せれな』
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 11:53:23.30 ID:bO7zxg1l0

触らないで下さい
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 00:24:37.28 ID:hd3fpGwDO
29です

実は下取りに出して現行アルファードに乗り換えようかと思っていたのですが、どうも見た目のインパクトがいまいちで…
かと言ってE52も見たのですが室内が狭い気がして…
そこで以前から気になっていたE51に乗り換えようとしています。
故障等のリスクはあるかもしれませんが新車に乗り換えるより断然安いですし、とりあえず車検とって2年を目処に乗りたいなと考えています。
やっぱりXLですかね?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 00:58:05.54 ID:PghzPJr3O
E50→E51はデザインの進化が著しいけどE51→E52はそれ程でもない。E51の後期に至ってはE52と並んでも旧モデルとは思えない。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 09:01:47.76 ID:AIWxA+Bl0
前期でもちょっと古臭く感じるのは
フロント標準バンパーくらいで
俺はフロントもリアも前期の方が好きだなぁ
もう10年も前のモデルなのに
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 15:03:03.34 ID:/beHkoqFO
現行型は斜め後ろから見ると巨大ビアンテって感じ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 21:33:48.22 ID:ExzX//OL0
斬新なサイドミラーも元に戻しちゃったしな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 23:05:14.24 ID:/beHkoqFO
あのサイドミラーはエルグラのアイデンティティーになり得たのにね。勿体無い。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 11:00:59.56 ID:y1NwzRORi
51から52の変更点で一番でかいのは、FF化だろ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 11:05:38.78 ID:nHg6AURG0
FF厨が湧くからその話題はなしで
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 14:24:20.07 ID:VGuojBb00
俺みたいな素人にはFF FRどっちでもいいな、見た目がカッコいければ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 19:56:42.06 ID:FaVgFr3e0
>>29さんへ

前スレでXLを買ったものですが最高です!!
走りもいいし、皮シートのヒータ付き、電動シート、カーテンなどの装備は中古で探せばほぼ付いてるしお得ですよ
ただ、ガソリンはメリメリ減るのはご愛嬌w
オプションが充実したH19年〜以降辺りがあれば買いですよ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 07:57:48.48 ID:lI8SVyDl0
ハイウェイスターの購入を考えています。
電動スライドドアは、やっぱり両側の方が便利なのでしょうか。
予算や距離数など丁度いいのがあるのですが、片側スライドドアなので悩んでいます。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 09:13:11.60 ID:cbvZ4Pqn0
>>52
俺は片側で何の不便もないですよ
むしろ運転席側は頻繁にあけるので
電動はわずらわしいし誤作動もあるし
まあスイッチ切ってればいいだけの話だけどね
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 12:22:37.65 ID:NjYokqKq0
>>46
>>47
先日、買い物をして駐車場に戻ったら、自車(E51)の隣にE52が停まっていたんだが、
現行のミラーは異常にデカすぎだね。
E51のスタイリッシュなミラーに改めて惚れ惚れしたよ。

あとで調べてみたら、新型QX56と同じミラー本体を使ってるっぽいな。
通りでデカい訳だ……。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 13:06:10.00 ID:GsIYPfMF0
>>53
ありがとうございます。
今日の昼のオークションなので決めちゃいました。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 17:51:00.44 ID:FIQSMapbO
>>29さん
報告お待ちしてますよ〜
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 17:55:38.05 ID:cbvZ4Pqn0
>>55
おめでとう!&こっち側へようこそ!ww
エルライフ楽しみましょうね!
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 10:15:23.57 ID:Be0b35gh0
オークションで買うのってどうなんだろう?
実車みないでよく買えるな〜
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 10:32:12.61 ID:yvf8UXheO
ネットオークションとはどこにも書いてないけどね
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 12:30:23.32 ID:hI6Gw64CO
業者のオークションでしょ
0〜5で点数ついてるの

自分は3点のH18XL
45000キロでオークション価格200万でしたよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 02:29:19.52 ID:MpujzTReO
6スピーカーの内でツィーターしか音が鳴らなくなったんだけど何が原因だろうか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 08:26:34.24 ID:/b+2f0Zc0
>>60
乗り出し240くらい?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 15:58:11.75 ID:5sYyS2md0
>>62
乗り出しって何?
専門用語なのかな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 19:58:46.96 ID:TpwjRXSx0
ディーラー中古だと値段が高過ぎる

それだけ品質に差があるって事?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 21:45:03.39 ID:bYrdiE9K0
>>63
乗り出し=コミコミ
専門用語じゃないと思うよ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 04:18:34.64 ID:+RpQD3ZIO
乗り出しの件
237万でした
予算は300だったので色々装備つけた
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 14:42:02.31 ID:RWxs7zWr0
>>5
ポン付けできるよ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 18:22:40.96 ID:Rtx6/87d0
>>64
e51色々細かい場所故障するよ。
Dなら一年保証だから事前に消耗箇所交換して納車するでしょ?
一般店で千葉や埼玉の激安ショップで買うのはある種、博打だな。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 05:39:18.52 ID:liUeGLo20
故障ってどこらへん?

うちのは、そろそろ6万kmだけど、エンジンまわりは今のところ、問題ないな。
電気系統はたまに、スライドドアがおかしくなるな。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 06:42:14.21 ID:5w6raOP+0
>>68
車も機械も当たり外れで故障するけどディラーで買っても
いうほど部品交換して納車なんてないだろ?
激安SHOPで買うのも個人の自由だからほっとけばええやん

自分はオークションで買って保証無しだがリスクは承知の上だから後悔してないけどな

71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 23:48:11.12 ID:gXhWRILE0
68より
>>70さん、
ヤフオクは安い。整備経験あるとか、ある種見る目あればお得だよ。
俺は都内マンション住まいの素人だから・・・・車いじる時間無いよ。。。
Dは表記価格高いんだけれどさ、商談で値引き出来ない代わりに
・延長3年保証
・ガラスコーティング
・ボディーコーティング(3年)
・タイヤ(ダンロップ新品4本)
・メンテパック24(次回車検まで)
・EGオイル、エレメント、ATF、ワイパー、3列目ウィンドーモーター
、エアコンフィルター、エアフィルター、プラグ6本、バッテリー
以上新品交換

最初はそんなに交渉出来ると思わなかったんで、
GETーUで見積もり取ったんだけれど、高くてシカトしていたら、
メール→電話の順で話が来て、冷やかしで試乗、商談に行ったら上記サービスになり、熟慮して決めました。

同年式グレード位の同走行位だと、一般店(埼玉激安店)と総額で7〜8万位しか変わらないので
Dで購入したのよ。(ただ、後期とはいえ走行9万強なので程度のせいかも?)

10年位前よりかは、明らかに対応やサービス良くなった気がしますよ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 03:36:53.29 ID:dp6Yofq7O
書き方悪かったかも、オークションってのは業者間のね
自分はガソリンスタンドが代行して入札して、落札、陸送、整備、オイル交換、清掃などして納車してもらったと言う経緯です。

諸経費や保証は五年落ちなら要らないだろうというスタンスで買いました。

話しはヅレるが故障厨はアルヴェルも同じなんだから引っ込んでれ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 17:02:45.85 ID:9DTqgUBZ0
まあ、エンジンのボルト落下は、故障と言うより事故を起こすかもしれん。
普通ならリコールだろうに。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 10:54:03.31 ID:3zo0V+a+0
>>73
72のようなGSで整備は出来ないの?

75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 13:47:28.67 ID:nNEomeIg0
20年の最終型はネジロック剤塗布済み仕様ですか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:37:21.77 ID:z9T26WjD0
>>74
エンジン降ろして、ばらさないと無理
スタンドで出来ると思う
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 11:23:46.83 ID:iZdq94UH0
エンジンは降ろさなくても出来る。

スタンドでエンジンばらしはしないだろ・・・・・。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 12:56:50.33 ID:TcucIeDx0
エッ エッ エロランドォー
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 22:02:40.28 ID:345XINPEO
VIPとは言わないがXLでオプションついてると満足しますよ
両側オートドアは当たり前、ルーフ、カーテン、リアモニターは良いですよ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 00:14:41.42 ID:/4iJ0q1k0
Vの70thって普通のVとどう違うの?
初期型にあったホログラフィックサウンドってやっぱり音いいですか?低音響く?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 11:12:19.17 ID:fNuSmi//0
>>80
たしか普通のVから装備を簡略化した廉価バージョン。
オススメ出来ない。

ホログラは知りません。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 17:50:23.54 ID:/4iJ0q1k0
>>81
ありがとう。Vの特別仕様かと思ってた。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 13:38:41.51 ID:32tnXHb90
スキー需要、スキー用途として考えたいんだが、
51エルグランドは50より地上高が下がって無いか?
気になるんだが、その辺どうだ。オールモードはもちろん
テラノ時代から最強の武器だと思うが。リアも独立で50のリジッド
から、オフには向いていないと見ている。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 13:59:19.47 ID:32tnXHb90
アルベルで考えようと思ったが、4WDロック出来ないつーから。
ロックできる車種の候補がSUV以外なら51かD5しか無いわけよ。
D5は中古が無いから51かなっていう消去法だけど。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 00:46:16.90 ID:tzaOfBk30
ナビと連動したETCを後付けしようとするならDに相談するしかないでしょうか。
中期型のハイウェイスターです。グリルだけ後期ですが。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 12:25:15.17 ID:GiASsgeR0
>>83
どんな僻地のスキー場い行くか知らないけど、地上高が心配ならD5買った方が良いと思う。
俺はスキーにワカサギ釣りに色んな所に行ってるけど、51で行けなかった事ないよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 12:44:05.38 ID:NVV4LiKj0
>>84
おいおい、乗用車仕様のFFベース4駆のデリカD5と、テラノベースのE51を比較すんじゃねーよ。エルグランドに失礼だろ。
4駆性能で比較するなら、D5じゃなくてスペースギアの方。もっとも、スペースギアと比較ってなったら
エルグランドには勝ち目無いけどなw

今年も大雪に見舞われた日本海側の地域に住んでるけど、ウチのE51は大雪にも負けなかったよ。
スキーでもまったく問題ない。
ちなみに、E52へのモデルチェンジで4駆性能は激しく劣化した。
まぁ所詮、乗用車仕様のFFベース4駆だからね。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 16:26:41.70 ID:xqw9TGiP0
>>83
スタッドレス+オールモード4X4+VQ35DEで、新雪のヒルクライムグイグイ進んでいくよ。
河川敷や砂浜などの不整地では、最低地上高の低さがネックになると思うけれど、
舗装路に積もった雪ならば、ある程度の深さでもラッセルしながら走行できるね。

雪が積もって、誰も乗り入れていない駐車場も難なく入っていけるし、やっぱり心強いね。
……とは言っても過信は禁物だけれど(汗)
http://www.youtube.com/watch?v=TTjJn8s9pC0
http://www.youtube.com/watch?v=Ehx_4cT7hFY
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 17:08:17.26 ID:o3pua6hB0
E50ガソリン車購入考えてるんだけど、ここでいいのかな。

都内の街乗りメインで燃費はどの位でしょうか。
あとお勧めのオプションとか、車選びで気を付けた方がいい所などあれば教えて下さい。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 22:47:33.04 ID:SGaa18TF0
>>83
シャコタンにしない限り、E51で問題無し。FR車でも問題あんまり無し
スキー場程度ならスポーツカーじゃない限り、好きなの買え
本気のオフロードや専門誌で出てくるクロカンコースを走りたいなら、ランクル

豪雪地域住人より
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 22:52:23.50 ID:SGaa18TF0
>>89
注意点として
E51でさえ初期型が「10年前の車」という事を理解する事でしょうね
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 12:51:48.35 ID:EL0DBXiN0
>>89
E50はスレ違い。専用スレに逝け。


……、と言おうと思ったらE50のスレ、落ちてたんだな。
とりあえず簡単に言うと、まずローダウンした車体、過去にローダウンしていた車体は避ける。
ミッションのオイルパンやリヤデフ、センターデフをヒットさせている可能性があるから。
それと、ボディの真ん中右側にエアコンの配管とヒーターホースが通っているが、配管もホースもむき出しなので
サビ、腐食、ホースのヒビや割れがないかしっかり確認。
ガソリン車なのでエンジンはVG33かVQ35のどっちかだろうけど、これは好みで。ちなみに、VG33はレギュラー仕様で、VQ35はハイオク仕様。

そんなところかな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 21:20:50.57 ID:aF3qq/670
E51前期(H15)の購入を検討しています。
グレードを見分けるにはどこをみればわかりますか?
個人売買の為、相手に聞いたのですが特に気にせず乗っていたようでわからないそうです。
初歩的な質問ですみません。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 21:25:01.98 ID:KEOxoFAs0
20年式ハイウェイスターのブラックレザーリミテットの乗っているのですがエアバックが作動してしまい自分で交換したのですが、インテリキーが反応しなくなってイグニッションキーが全く回らなく
なってしまいました。メーターは赤の「KEY」というランプがつきます。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 21:40:36.36 ID:awGnPgo/0
>>93
とりあえずフロントバンパーやエアロでハイウェイスターかそうでないか。
ステアリングやオーディオ部分でXかVGか。ハロゲンヘッドライトだとV確定。
リモコンオートスライドドアだったらVG以上。フロントシートがオートだとX以上。
7人乗りはXL。ぱっと思いつく感じではそれくらいかな。
ところで、4WDと2WDの違いはダッシュボードについたスイッチとメーターパネル
だろうけど外観上での違いってあるのかな。E50では4WDのステッカーで区別付いたけど。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 21:47:45.30 ID:KEOxoFAs0
付属の鍵でも同じですイモビライザーが反応していないと思うのですがイモビライザーの受信機、コンピュータは何処らへんのあるのでしょうか?(´Д` )多分カプラーの刺し忘れと思うので・・・
分かる方いらっしゃいませんか?よろしくお願いします。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 22:58:21.98 ID:8rVpbk/80
>>94
エアバック自分で交換?
そもそもエアバック作動って何?
エアバックが開いたって事?
エアバック開いたなら、
基本的に、エアバックモジュール、エアバックコントロールユニット、シートベルトの交換が必要だと思われる。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:36:24.22 ID:drcl9AUfO
>>94
車検証に書いてないですか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 11:56:03.39 ID:Ix3/5w4C0
>>95
ありがとうございます。
シートは電動ではないですが左側がオートスライドドアなのでVGなのかな?と思っておきます。
参考になりました!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 17:19:28.02 ID:0A1z0uY30
モジュール、ユニット、ベルト、ダッシュ、エアバック関係のものすべて交換し終わってエンジンをかけようとしたらキーが回りません・・・
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:53:42.10 ID:7oDwm7TP0
>>100
キーってインテリキーじゃね?
ちゃんと鍵をシリンダーに入れて回してんの?

Dラーに積載で来てもらって、診断機かけるのが一番。イモビ系だと思うので、何かしら診断機側で設定が必要だろうね
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 14:44:59.11 ID:qraCpYMB0
>>89
e50も10年選手だけれど、日産get-uで買えばトラブル無さそうだしな。
あと、VQ35後期型でもレギュラーで使っている人多いよ。
街中の中古車屋だと見かけ安いけれど諸費用高いし、トラブル出たら修理代バカにならないし。
ヤフオクなら当たり外れ多そうだな。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 10:23:10.51 ID:+m96GeFz0
二列目のシートが後10〜20センチスライドできればと思う
他社もリムジンモードみたいのあるし、せめて後期からでも対応してもらいたかった
窓が開かないなど、いい車だけに残念な要素が何とも言えない
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 15:13:26.49 ID:tN6SXEVf0
街中でE50よりも52よりも51をよく見かける。しかも揃って中期型以降のHS
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 15:45:32.81 ID:qnvkjePr0
中期ハイウェイスターはまだ200万位します?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 17:25:33.58 ID:tN6SXEVf0
>>105
二百位するだろうな。だから俺は130で前期型ハイウェイスターを買った。
ホログラフィックサウンドも付いてるけど重低音がぼこぼこいう感じ。こんなものか。
リアゲート開けた時に一気に上まで上がらずに途中で引っかかるから手で開ける。
忘れてるとリアゲートで頭ぶつけそうになる。こんなものか。
最終型ハイウェイスターとすれ違うとき運転手と目が合う。こんなものか・・・・
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 20:11:23.46 ID:3JuLLp7R0
E51の中期以降が多い理由は2.5が出たからだろ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 20:15:14.31 ID:Fpwvnaf+0
うちはE51前期。
エンジン快調!
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 22:03:32.19 ID:3JuLLp7R0
俺も前期だが
ハブベアリング逝った
両方音が鳴ると言われたが、ケチって酷いほうだけ治したら、もう片方も気になる
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 22:59:21.96 ID:+m96GeFz0
東京
半年前HSブラックレザー19年12月車購入
走行17,000キロ
車体260万かな
車検付けて乗出し300万位
オプションはBOSE5.1CH以外全て

以上、ご参考まで
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 00:40:20.61 ID:I6kngZLW0
エルグランドってみんなどうやって洗車してる?やっぱ洗車機だよな?
それとも天井も含めて手洗いでワックスかけてる奴いる?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 08:46:04.60 ID:3ogpwmEu0
車検付けて諸費用40万もかかるのか•••
ボロい軽買えるな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 12:19:44.23 ID:wyOeo/m60
全部手洗いだわ。洗車機なんて傷つく割に綺麗にならないから使わない。
ただ台形脚立は必須だね〜
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 21:17:17.66 ID:e08mPjjv0
>>112
普通はかからんだろ
諸経費という名の利益
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 23:46:01.23 ID:0WmjkQZg0
http://ucar.autos.yahoo.co.jp/model/nissan/elgrand/CU0916122225/

サンルーフ付きでこの価格だったら格安だけれどどう思います?

116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 03:29:18.32 ID:zQpIbQML0
>>111
手洗いだよ
ワックスはかけない派
洗ってふきあげるのに1時間くらい
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 10:06:46.68 ID:5a7u3x+J0
>>111
下廻りだけ手洗い(洗車機だと洗い残しがひどい)
あとは洗車機
天井は洗わないけど屋根は洗うよwww
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 23:42:00.92 ID:8rJvn2Uf0
ディーラーでETC付けてもらったらスライドドアON・OFFスイッチの横に穴を開けて
ETC付けてもらえるのかなあ。オートバックスではステアリング下の小物入れのような
ところにユニットを設置すると言ってたけどあの小物入れは残しておきたい。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 16:22:27.18 ID:v4pv6T2K0
自分でやってみれば?意外と出来るもんだよ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 11:52:49.27 ID:+nFMqF5L0
俺もそう思う。
気合い入れて、マツダのバイザー上部収納ユニット入れて大満足。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 23:14:37.15 ID:r+Pp7UAw0
すいませんが教えてください。

リアのドラムインディスクのドラム内径の使用限界値を知っている方がいらっしゃいますか?

122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 00:36:35.84 ID:Qlk0ysnJ0
>>119
アンテナ貼り付けて線を通してアース付けてなどの作業はやる自信はある。
だけど、運転席下に設置するにあたってネックなのが配線の為の穴を空ける事と
ACC電源をどこから取ればいいかわからない。自分としてはヒューズから取りたくは
なくて、運転席ステップのところを開けてみたけどどれがどの線かわからない。
結局、DIY諦めてディーラーで埋込みタイプのものをと考えた。当時もディーラー
オプションだったと思うし、埋込みタイプってなんかスッキリしてるし。
ACCもオーディオからは取れないんだよね。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 01:44:13.60 ID:/3RNKIP90
>>122
自分で電装品を付けたりするならヒューズから分岐するのが一般的だよ、やっぱり。
キー連動でON/OFFするなら、シガーライターとかDC12Vアウトレットのヒューズから取るのが簡単。
キー連動じゃなくて常に電源取りたいならホーンのヒューズから分岐させると良いよ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 23:42:10.68 ID:Qlk0ysnJ0
>>123
その手しかなさそうだな。

ETCの埋込みタイプ聞いてみたら結構な額するようだ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 17:21:26.17 ID:zE6p4tHP0
皆はラゲッジルームって何を敷いてる?俺のE51は買ったときから何も敷いて
いなかった。中古だからラゲッジルームのフロアマットだけ省かれたのかなあ。
オートバックスとかモンテカルロとか行ってるんだけど五千円とか結構いい値段するし
種類が多岐でわからない。なにか敷物でおすすめってありますか?これからの季節
友人たちとのバーベキューでラゲッジにゴミとかも積むことになると思うのでOTL
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 17:33:34.09 ID:H71Fr4Db0
うちはIKEAで買ったマットを敷いてる。
http://www.ikea.com/jp/en/catalog/products/00182444/
サイズ的にちょうど良い感じ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 18:40:43.41 ID:fGosME7F0
中期HS納車なったどぉーー!!!
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 10:26:40.17 ID:N5WkzwQu0
キャンプでゴミとか、濡れ物とか積む俺は大きめのピクニックシート
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 00:46:19.61 ID:FyJMNycn0
>>123
オーディオ交換ついでにハーネスキットからETCの配線してやろうと企んでたら
配線キットが3万・・・・
ということでやはりヒューズから取ることにしました。考えてみたらその方が純正配線にも
傷をつけなくて済むしな。ACCをシガライターかソケットのヒューズからとって常時電源(B+)の
配線もユニットから出てたのでそれはホーンのヒューズから取ろうと思う。線が出てる方が上だよね。
アースはヒューズボックス横にあったボルトが使えそうかな。
参考になりました。ありがとう。
ちなみに、ETCの純正埋込みタイプ、ちょっとしたデスクトップのパソコンが購入できる値段します。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 11:50:45.25 ID:aXxUxHdc0
E51の純正クルコンってレーダー付きなのかな?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 13:51:59.54 ID:0VXqTh7s0
デッキ交換しようとしたのですが、一個カプラーがどうして抜けないです。
カプラー一個で半日かかったけど抜けずにあきらめました。
このカプラーの抜き方コツってありますか?
このページの7番ですが、この通りドライバーを差し込みながらやってもまったく無理でした。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/176489/car/66809/79201/note.aspx
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 16:47:38.57 ID:ZoVYJQkhO
アゲ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 23:15:38.05 ID:0VXqTh7s0
夕方から再開したら、今度はすんなりカプラーが取れた。あの格闘はなんだったのか。
グレードはVGで1DINデッキが付いてたんだけど、純正デッキウラに使われてない差し込み口
があったけど何の端子か知ってる人いますか?さらに、デッキ奥の配線のところで余ってる
4Pプラグもあったけど何のプラグっかな?興味本位だけど知りたいです。
最初に書いてたカプラーが抜けてしまえば後はとんとん拍子だった。オーディオアダプタに
電源関係とスピーカー各キボシを接続してアースをささっと繋げて。
しかし、終わったあとコンソールパネルを戻そうとしたけど奥で引っかかって入らない。
配線が増えたからだと思うけど、結局最後は無理やり押し込んで膝でパネルを抑えながら
ネジを留めた。オートバックスなどでもこうやって取り付けてるのだろうか・・・・
なんとか今日中に出来て良かった。
さて、次はスピーカーだ・・・・
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 18:35:59.98 ID:BPKMm7U50
楽しそうでいいね
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 14:51:57.19 ID:rfYyMevp0
自ら楽しみにいく人生を目指さないと幸せな人生は送れない。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 23:01:50.77 ID:D8FKF4NG0
それにしてもe51もe52含め日産は商売が下手だな
車自体は他社よりいい車なのに
商人というより職人気質

DVDナビ→HDDに移行する遅さ
オレンジ色のメーター
2列目の窓の開閉
2列目のスライド量
後期からでも改善出来たのに。

上記理由で他社に流れた人は多い
マーケティングに関してはトヨタはピカイチ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 23:21:41.37 ID:5Ojjszoj0
>>136
だな
52を街で見るけどあのガラスのところから上へ絞ったデザインが残念すぎ
あれをそのまま上にしゅっとあげてたらアルベルよりよっぽど人気車種になれたのに

それよりおまえら映らなくなったテレビどうしてる?アナログ入力しかできないから地デジチューナー入れても満足度低そう
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 00:17:25.02 ID:wmUHDKQq0
>>137
ガラスのところから上へ絞ったデザインが残念すぎって、昆虫っぽいフロントマスクに言われたくないわ!
俺はE50、E52と乗り継いだけど、E51はエルグランドと名乗って欲しくないね。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 00:55:56.98 ID:sQTgvbAZ0
昆虫っぽいのは後期の2段フロントライトじゃなくなったやつだな
確かに日産はなぜモデルチェンジすればするほどダサくなるのか疑問だな、52も中期後期はライトが繋がるんだろうな、今の前期買ってる奴のみ勝組は51と同じ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 01:04:42.85 ID:jZviSzDZO
51後期のヘッドライトのダサさは異常。
ブルーのラインが軽自動車みたいな安っぽさを演出。



外装前期で内装後期がありゃ最高なのに。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 06:08:14.76 ID:imejv69W0
人それぞれだね
俺はE51中期•後期が一番まともなエルグランドだと思ってる
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 21:25:29.09 ID:tw5cUitB0
俺は外観は前期型が好き。しかし、中身に関して中期型は妙に中途半端と思うけど
最終型は別物だな。HDDナビもそうだしBOSEのサウンドシステムもいい音出してる。
高値安定も納得できるな。E52よりもE51の方が高級感はあるな。走行中の感じも
E52はなぜか安っぽい感じがする。E52は2.5しか運転したことないけど。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 22:41:56.61 ID:6gggKQi20
フロントのデザインは前期型の方が人気あるようだね。
個人的には後期型好きなんだけどな。
運転席周りの質感はE52イイナーって思ったけど、2列目以降はやっぱりE51だね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 01:36:34.22 ID:EE0Nj/jM0
俺は後期のフロント好きだけどね。
でも人気は前期型のフェイス好きなんだね。
プロジェクターランプだし。
前期は不具合あるしね。
インパネ、スライドドアの異音、足回りの柔さ。
後期は全て改良されてるからね。
6AT位あったら良かったのに
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 07:12:20.55 ID:T0SK06TuO
初期型はさすがに古く感じる。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 12:38:32.07 ID:VItI2hsO0
初期型ハイスタのフロントバンパーはカッコいいな。
アレをウチの中期ハイスタに付けたいがボルトオンでいけるのかな?
フェンダーやライト、グリルの形状は同じっぽいけど、フォグランプの位置が全然違うし。
大丈夫かな?

147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 15:58:37.30 ID:S8m2OcTx0
>>145
古臭いのは確かにそうだが、
前期型は今でもフルエアロ組んでるのとすれ違うと「オッ、カッコええ」と思う。
あと、ウインカーミラーは必須だね。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 21:26:12.04 ID:bms4aNCT0
フロントマスクが出始めの裏ムーヴにそっくりだな。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 23:51:49.46 ID:WzHdgbe80
52も意匠的にライトは二段になってるのになんで中期後期は繋げたのかな
内装は絶対後期がいいけど外装は前期仕様にしたいとも思う

ここには来ないだろうけどE52は現行前期のRider買った人が最高の勝組になるだろうな
51はせっかくのRiderも後期はなんかずんぐりむっくりしてカッコ悪い
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 01:09:52.18 ID:8cpE4n0E0
51ライダーはださい
52はかっこいい
ただ勝ち組ではないと思うw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 18:46:28.41 ID:I1OnIana0
251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 00:48:20.42 ID:lBpM2ED9I
>>250
まぁ、245のエピソードは1コ前のモデルチェンジ時の話みたいですけど。
発表が1週間違いやそこらでガチンコ対決だった時。
エルの開発陣もトヨタディーラー乗り込んで実車のアルを見て触って、
「完全勝利を確信した」とみんなで歓喜の声をあげたそうな。

燃費と2列目の窓でまさかあれほどの惨敗を喫するとは夢にも思ってなかっただろうに。。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 17:22:52.24 ID:Q9h17CkM0
車高落としてアライメントとった人いる?
ちょうどフェンダーとタイヤに指が入らないくらいのダウン量で、
リアのキャンバーってどのくらいつくもんかな。
3度とか3度半くらいかな?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 17:38:01.66 ID:uOGyGrSe0
中古で購入したんだけど、フォグのところについてるLEDって交換できるの?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 18:15:11.11 ID:9aCpm98i0
フォグのところのLED?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 19:53:01.30 ID:uOGyGrSe0
フォグのところに青く光るLEDが・・・
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 21:04:53.79 ID:R2QfnMug0
俺の車VGなんだけど、Aピラーの所とルーフのエアコン吹き出し口の所まで来てる
純正ツイーターの配線カプラーを有効に使いたいけど何か方法ないかな?
ひょっとしてラゲッジスペースの所にあるサブウーファーが付くはずの所の小物入れ
の辺りにもホログラフィックサウンドのウーファーの配線って来てるのかな。
だれか、DIYでホログラフィックサウンド後付けした人っているのか????
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 22:25:15.14 ID:ZPu8V9y60
アーバンセレjパック2.5
走行82000
白 年式19年 
いくらで売れる?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 21:58:25.65 ID:zVPWNIFx0
VGとVはスピーカーが四つだったな。デッキも1DIN。ということは、
ツイーターの配線だけだと思う。コンソール開けたことある人なら知ってると思うけど
使用されてなく遊んでるカプラーがある。だから、コンソール一体型になってる方のデッキ
使用すればそのカプラーも使われてツイーターが生きるんじゃないかな。推測だけど。
ただ、ウーファーの配線は絶対に来てないと思います。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 13:38:02.68 ID:1O5D4OSj0
エルグランドのVQ35DEって
フィーリングもっさりしてませんか?
電スロの制御が強いし、フケが重い。
セカンドカーのプリウスの1800の方がフケが軽く速く感じるのは。。。
E52は改善されてるのかな?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 15:09:07.52 ID:KBtFhqFk0
>>159
Snowモードは確かにもっさりしてるけど。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 16:00:43.18 ID:4JcTtFj80
>>159
ATリセットしてみたら?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 18:33:10.56 ID:C2sL4XN50
>>152
ダウンサス入れてアライメントとったけど
もうね、いっぱいにおこしてもめっちゃハの字
数字は覚えてないわ

>>159
powerモードはもっさりしてないけどなぁ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 20:41:42.25 ID:4om6Ef6L0
俺のは車両総重量2.6トンあるからもっさりしてるかも
燃費気にせず踏めば走るけどリッター5を割る
164159:2012/03/12(月) 22:02:34.19 ID:1O5D4OSj0
車重の問題もあるのだろうけど
何故かアルファード4WD 3.0の方がフケが軽く感じました。
POWERモードは低めのギアで引っ張るだけで、電スロの制御は変わりませんよね?
スロコンは入れましたけど、さすがにROMチューンまではいじりたくないし。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 22:05:33.47 ID:4om6Ef6L0
トヨタはトヨタアクセルっていうぐらい急激に加速する設定になってるからしょうがない
日産は昔からこんなもんだ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 11:24:24.00 ID:D3i2bPbx0
>>157
140万〜だけど走行距離で減額される
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 18:28:05.13 ID:ghX9REWZ0
>>164
制御違うでしょ?
でもギクシャクするほうがヤダなぁ
飛ばす車じゃないし
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 21:33:17.00 ID:15zUr0+N0
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 06:34:29.24 ID:lo0dU7dD0
エルグランドって嫌われてるの?初めて知った
ファミリーが増えたって事でセルシオから乗り換えたオイラは傍から見ればDQN確定?
意味わからん
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 22:44:39.07 ID:c/pTh1L/0
DQNかどうか知らんが、後期はともかく前期は3.5リッターハイオク限定燃費リッター5だから維持できる奴は金持ちかアホかのどちらかだな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 11:16:33.17 ID:RwN6+wBX0
ウケた
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 18:36:42.23 ID:Dp8mWPSI0
>>170
6.5は走るぜ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 18:06:35.48 ID:eDrr9Nq4O
うちは嫁が普段乗ってるが18XLは半端なくハイオクを消費すると嘆いている

もうすぐ快感になると言ってるが(笑)
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 01:03:07.72 ID:gsqB1dzr0
さすがのDQNも前期は維持できないから後期ばっかりだな
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 04:09:00.81 ID:xoCPcEieO
↑意味が分からない
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 05:22:17.56 ID:HwuO2jOM0
前期型で走行9万キロ・・最近オイルが減る。持病かね。

オイルもマメに交換して大切に乗ってたけど、この仕打ちはあまりにもひどい。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 07:53:55.47 ID:1IMJGytj0
>>176
おれの初期型も一番初はじめエンジンかけた時に青白い大量の排気煙が出る。
オイルが燃えてるOTL
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 18:41:02.40 ID:dxPlmRSh0
俺も前期なんだけどやっぱそうなんだな。
前回多めに入れたのにオイル交換から4500kmくらいで
今ゲージ見たらロアレベルより1cm下だったわ
ちょっと早いけどオイル交換行ってくる
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 20:54:13.53 ID:QV3H9bl20
2000km走って、1リットル消費する。
エンジンブレーキを多用すると、テキメンに減る。

VQ35は、ロータリーエンジンなんだな。きっと
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 21:32:40.99 ID:9RYdzaaY0
>>179
あー確かにエンジンブレーキ多用するわ坂の町だから
これから少なめにしてみよう
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 00:17:26.74 ID:N6XMCbrn0
E51に乗ってて、E52とすれ違うと、妙に劣等感みたいなものを感じる今日この頃。
ついつい、E52を羨ましい目で見てしまう。
みんな、こんな感情はない?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 00:21:57.82 ID:px4yR8q6O
内装は羨ましいけどガワなら勝ってると思う
順当に行けばそのうち乗り換えるからあんま気にしない
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 00:59:44.44 ID:yDD63r7s0
>>181
E52にはあまりないな。むしろ別の車な感じ。ただし、向こうは優越感感じてる奴もいるだろうが。
そんな俺は初期型。一応探し回ったXだけど最終モデルのHSだけはどうも苦手というかすれ違い際も
目を合わさない。あ、これが劣等感なのかな。
ところで、フルセグを付けたいけどみんなはどこで付けてもらってる?やっぱオートバックスかな?
5万円くらいの予算で。
あと、純正オーディオが物足りない。で、ドアスピーカーだけアルパインのツイーター付きのやつに
交換しようと思ってるけど、デッキ替えないとあまり音質はかわんないかな。ちなみにホログラフィック
サウンドは付いてません。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 04:55:19.87 ID:Zt36cVjU0
>>181
日産の新型オデッセイとスレ違ったなぁ〜
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 08:43:53.03 ID:tEkW8Y0U0
>>183
ジェームスで、パナソニックの4チューナーフルセグで、工賃込4万ちょっとだったよ。
受信状況は、かなり良い。 
多少電波状況悪い所行くと、ワンセグに切り替わるけれどね。
チューナーは、運転席側のステップ横の工具入れに設置。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 22:16:29.25 ID:yDD63r7s0
>>185
パナというとストラーダだよね。俺もパナソニック辺で欲しいと思ってた。
チューナーの位置もステップ横が定位置になってるみたいね。参考になりました。

ところで、俺がなぜXを探し回ったか。それはフロントガラスのトップシェード
が欲しかったから。大部分の人は気にしてないと思うけど、俺にとってはフロントガラスに
トップシェードがつくことでフロントから見た印象が違う。車検ステッカーや整備のシールを
少し下に貼らないといけないけどね。本当はXLでも良かったけどほとんど見かけない。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 05:03:21.95 ID:u7FzZBO4O
前期Xだけど車検シールもETCアンテナも
普通の位置でシェードに隠れてるよ。
丸い整備シールはそもそも貼る義務ないから
貼ってないし。

俺もXL探したよ。
でもライダーにも言えるけど革シートがへたると非常に見苦しい。
シートカバーもないし。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 14:54:13.81 ID:+OGMm8Do0
>>181
走っててどうかはわからんが、横に並ばれると困るのは52の方だな
今日横に止まってたけど小さいし明らかに車格が下に見えた
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 19:06:01.11 ID:JguhA6FQ0
日産好きじゃないのにE51とZ11乗ってる
しかも黒が好きなのに両方シロ!
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 20:56:26.00 ID:lMxh4GxO0
>>189
Z11とか書くなよ恥ずかしい
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 11:23:06.71 ID:YZDIG/r00
E51の前期のXを買ったのだが、結構いいね。

192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 13:13:18.80 ID:bekE/Z5f0
>>191
オレはあえての前期、しかもシャンパンゴールドだ。安いわ〜。
でもホントはゴールド(色番号EYO?KYO?)が欲しかったけど、無かった。
乗ってるひと居る?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 23:34:06.96 ID:YZDIG/r00
>>192
確かに安かった。ディーラー系で平成15年式3万キロで車検2年付で120万円。
ローン嫌いだからキャッシュで買った。
ツインナビなんだが、後ろのナビを開くスイッチが見当たらない。どこにあるの?
ガソリンスタンドへ行って、ガソリンタンク開けるレバーの位置もわからなかった。
とりあえず、ナビの使い方を覚えた程度だ。3列目の右に家庭用ゲームやDVDの
入れられる音声映像を差し込むとこあるな。今日初めて気づいた。
シャンパンゴールドってどんな色?
俺はシャンパンシルバーだったような気がするがシルバー系でなくゴールド系に見える。
ワンボックスは10年以上前にキャラバン乗ってた程度。しかし、目線が高いっていいね。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 23:48:51.76 ID:YZDIG/r00
>>193
シャンパンシルバーチタンメタリック
っていう色だった。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 16:29:49.15 ID:rBXhc8IH0
>>193
ナビの2画面ボタン長押しだよ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 18:40:46.70 ID:HdOOaPBB0
通りすがりだけどthx
リモコン以外知らなかった
197192:2012/03/26(月) 19:24:54.66 ID:KFk1/lWQ0
>>193
色番号忘れちゃったけど、いわゆるベージュっていわれてるヤツ。

三列目の赤白黄のとこにiPod差して聴いてます。コード延長して。
198193:2012/03/26(月) 22:36:54.42 ID:73dLhOTa0
>>195
ありがとう。今日リモコンで後ろのナビを操作したが、運転席の「2画面」ボタン
は明日試してみます。
>>197
ベージュですね?三列目の赤白黄の使い方、いろんな使い方あるね。参考にさせていただきます。
199193:2012/03/26(月) 22:54:54.74 ID:73dLhOTa0
ETCを取り付けるにはは日産のほうが安いですか?それともオートバックスですか?
ちなみに膝のあたりにカードを差し込めるようなやつがいいです。
今までの車はプライバシーガラスがなかったため、かなり濃い黒のフィルムを貼ってました。
エルグランドのプライバシーガラスは眩しすぎませんか?フィルムを貼った方いらっしゃいますか?
200193:2012/03/26(月) 23:01:45.23 ID:73dLhOTa0
クラクションなんですが、音がトランペット系に変えた方いらっしゃいますか?
純正のクラクションはどうも、エルグランドの風格と比べて情けない感じがするのは私だけですか?
荷物をたくさん運ぶ時、2列目3列目のシートをどのようにされてますか?
取り外しは可能でしょうか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 00:16:22.87 ID:1l6Koysn0
>>200
たしかに頼りないホーンだよね。
自分は252プレジデントの純正ホーン付けました。なかなか良い音です。
前期なので、グリル外すのが大変でした。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 10:34:12.60 ID:D0DOmPwGO
>>200
3列目跳ね上げ
2列目最前で後ろ向き
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 22:36:54.41 ID:6nO4XjYK0
>>193
俺も速攻で替えた。ボッシュラリーストラーダ。

しかしコンパクトなタイプじゃないとグリルがはまらないという罠………
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 23:19:08.68 ID:yAQFXukU0
>>193
2画面ボタン長押し、もしくはリモコン。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 23:15:58.45 ID:uW6TBajb0
http://www.youtube.com/watch?v=eAUgyPQy_V8&feature=related
こういう運転する人って・・・・
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 11:48:57.56 ID:YsOL8NVY0
>>205
エルグランドが悪いわけじゃなく、運転手が悪いだけだろう。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 20:04:25.17 ID:Zmsb0uSS0
マナーの悪い運転主が選ぶ車
それがエルグランド
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 00:19:40.18 ID:y++2oBCI0
70th-UとVGとVとの装備の違いを教えてください。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 18:22:39.53 ID:at4DHrnj0
>>205
別にミニバンに限らずナンボでもこんな奴居る
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 23:10:58.11 ID:kFR7C8js0
>>208
VG オートスライドドアとキセノンライトが標準
70th-U オートスライドドアとキセノンライトがメーカーオプション
V オートスライドドア設定なし、キセノンライトがオプション、オーディオレス
他は装備はほとんど同じだったかな。
70thってことは前期型同士ってことだよな。


211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 01:13:29.64 ID:j90E/GuK0
すみません、質問させてください。
この度後期Xを購入し約半年経過しましたが、そろそろタイヤ交換の時期
ですよ。とGSの人にアドバイス頂きました。
純正アルミで同サイズのタイヤ交換検討していますが、
今履かれているのや、お勧め銘柄ありますか?
予算はコミコミで1本2万以下で検討です。(4本8万円以内)
安いに越した事無いのですが、出来ればコスパが優れているのを希望。
走行は月1千キロ弱です。高速3一般7
エコタイヤでもそうでなくても構いません。
宜しくお願いします。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 01:21:28.45 ID:SSDSQp2R0
車の形の警告灯が点滅しているのですが
これは何の意味ですか?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 21:00:16.39 ID:f3+Jh27S0
そろそろ買い替えなさい。って警告
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 13:45:03.13 ID:H4PlDl9s0
>>212
取り説読んで至急Dへ行け


215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 16:58:50.97 ID:yua0jEbL0
>>211
お勧めは、横浜のブルーアース RV-01
価格、性能、エコ、静粛性でのバランスが良い。

ブリジストンは、高いだけだからやめておいた方がいい。
その予算だと、スニーカーって名前の糞タイヤをつかむ可能性あり。

エコタイヤにこだわらないなら、トーヨーのトランパスmpFもなかなか良い。
もっと安くなら、ダンロップのエナセーブもよい。

タイヤは店によって、1万のタイヤが2万だったりするから、店を選ぼう。
特にスタンドは要注意! 粗利をガッツリ乗せる店が多い。 

http://kakaku.com/car_goods/tire/ma_0/s1=215/s2=60/s3=17/
価格コムだとタイヤの値段なんてこんなもん。

あと、タイヤ交換時はエアーバルブも交換しといたほうが良いよ。
数百円の安い部品だけれど、パンクの原因になるし、交換工賃も高い。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 18:00:27.83 ID:eAAAoyx00
>>205
酷いね。普通に乗っている人まで、エルグランドに乗ってるとガラ悪いって見られるもんな。
いや実際多いんだが。一部の奴らのおかげで。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 06:17:02.95 ID:NhCe12G80
2500のハイウェイスターってどお?やっぱあの図体で2500は遅い?
3500が主流だから稀少グレードかもしれんが。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 11:19:30.48 ID:RD5CATaS0
先代アルファードにボロ負けしたE51だけど先代アルファードよりも結構見るな
希少なFRミニバンとしての需要だろうか
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 20:50:15.88 ID:NhCe12G80
そおか?アルファードのほうがよく見かけるが
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 11:31:53.37 ID:Vy65qLVx0
>>218
眼科行った方がいいよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 19:06:08.76 ID:wFlzZZa80
私のエル触媒から汚れが入ってエンジン内部傷だらけだった。 エンジン載せ換えと触媒交換って言われたけど、前期だしそこまでお金かけられないって断ってきた。
でも前期っても、まだ八万キロちょいで大事に乗ってたつもりだったのに。悲しい。 ローンもあと10ヶ月残ってる。 昨日エンジン警告灯も付いた。(それはO2センサーかな?) 載せ換えの他に方法は・・・(´・ω・`)
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 12:43:41.17 ID:l9aBjhYu0
前期乗りですが、
エンジン始動後にシャカシャカ音が大きいのは何か原因ありますか?
ハイオク入れているしプラグも問題ないのだが・・・
もともとの持病か?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 16:27:02.30 ID:jywvVS1JP
ナビの地図が古くなってきたから
買い換え?できるかと思って調べたら26000円とか高すぎて笑ったw
これじゃ気軽に買い換えできないな

みんな地図古いのは気にせず乗ってる?
それとも買い換えてる?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 18:37:40.67 ID:HDgovUIR0
ナビなんて飾りでしょ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 00:46:54.80 ID:fSKWJqaS0
>>223
俺は今2009年の地図。新東名開通したのでそろそろ更新しようか考えてる。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 09:52:48.69 ID:R4ruUQPR0
ナビの地図高いよなー
DVDそんな高くないと思ったけどここでもぼったくるとは思ってもなかった
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 18:20:59.28 ID:nhAUCKnq0
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 19:26:24.61 ID:KhxU7GJA0
>>205
酷いな。ミニバンを選ぶとこんなに運転が酷くなるのか。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 22:54:44.25 ID:KhxU7GJA0
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 22:54:27.74 ID:u6dg9ny70
>>229
何これ?今時渋滞路肩走行なんてやる基地外がまだいるのかよ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 19:35:15.61 ID:YMHUDf3D0
E51なんて、頭がおかしいのしか乗らないだろ。
すでに新型に乗り換えてるか、アルヴェルに乗り換えてるって。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 05:59:18.72 ID:aEv7MvrW0
希少なFRミニバンだから一定の需要はあるでしょ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 02:12:29.24 ID:Jy1MB4EC0
>>229
これ路肩で衝撃受けた勢いで本線でぶつかるってこと考えていなかったのだろうな。
下手すりゃ多重衝突事故だわ。
腐ったドライバーがいるもんだな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 23:56:39.78 ID:a2HcrhC50
>>232
俺もそれで選んだ。しかもAWDだとセンターデフロックも付いてくる。
しかし、エルグランドで直結四駆モードなんて、どこで使うんだ?
稲刈りの時期にもみを積むときに田んぼの中を走る時以外使い道ないよな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 01:25:07.37 ID:D+5n57Ao0
ヒント:雪道
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 00:34:53.56 ID:XdhA/mIr0
雪道も思い浮かばない奴がいるとは思えないw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 20:13:47.44 ID:160i7gvd0
沖縄雪降らないから考えないな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 09:14:20.73 ID:W8a0sMPyO
17年式Vエアロに乗ってますが、フロントバンパーなどはハイウェイスターと同じではないのでしょうか?
見た目はソックリなのですが…
239ドッパ2:2012/05/01(火) 09:54:03.94 ID:X3RqVn0EO
そっくりも何も同じですから。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 18:54:52.94 ID:SkWGBMzWO
某エアロメーカーのリップスポイラーを取り付けようと、メーカーへ問い合わせたら取り付け不可と言われたので聞いてみました。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 11:58:04.71 ID:ffpYASJ00
エルグランドって高速道路での段差での上下にふわふわするのアブソバ変えないと何ともならないのかな。。。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 15:41:17.01 ID:cmXGOIFTO
ドアがガツガツ鳴ったり5人乗ると足まわりが底付き感あったりするのですが何かいいか解決方法ありませんか?ちなみに15年式ハイウェイスターです
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 18:55:09.73 ID:9BIVEQbQO
17年式ハイウェイスターに乗ってますが、サス・ショックをニスモ製に換えましたが、高速でのフワフワ感は変わりませんでした。
スタビとかを取り付けないとダメかも…
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 22:31:07.39 ID:WQVGJr2z0
>>243
17年って後期だっけ?
前期と後期は純正でもスタビ変更されてるよ
太さが、後期>ニスモ>>前期って感じ。

俺は前期でサス、バネ、スタビセットで変えてるが、
高速は安定するが、低速は酷いもんだ

245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 22:53:42.61 ID:5hJknkc90
そうかーバネは少し固めでアブソバは減衰調整付いてるのにしてスタビはニスモで位置は純正位置に合わせたらいい感じになるかな(^^♪
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 09:16:36.16 ID:ws8syHJdO
>>244
一応、後期です。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:51:41.04 ID:lj0LUGGQ0
自分も19年後期でハイウェイスターですが、フワーンフワーン、な乗り味が気になります。
高速が特に。
車高の高いミニバンなので仕方ないですが、サスが柔いのもあいまって困ってます。
タイヤを変えれば少しは変わりますか?
扁平率を変えるとか
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 01:57:22.86 ID:A4Z43mkP0
タイヤ変えてもあまり変わらないと思うよ

ふわつきを抑えるのはサスペンションの仕事だからね
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 10:28:20.42 ID:zDWLxOro0
トーションビームだからフワフワ感は無くならないと思うけど。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 12:03:17.08 ID:05SoHvu/0
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 14:41:42.58 ID:8xbH2tEci
??
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 17:17:42.46 ID:03sjV7nT0
トーションビームって意味わかって言ってる?
もう一度調べてレスしてね(´д`)
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 17:18:00.90 ID:dby/gF5r0
???
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 22:32:29.57 ID:MsjG0Z7q0
あれだろ。
モーニング娘のラブマシーンでなっち?がソロで歌うやつ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 16:58:57.85 ID:VtUJvBGe0
ハイウェイスターの足でもフワフワなの?

前期xなんだけど8万キロ超えたから
デーラーでハイウェイスターの足入れてもらおうと思ってたんだけど
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 17:21:49.51 ID:w0v3xvsBi
>>255
横レスだけど高速道路だとフワフワだね
俺は後期HSだけどGAB WAGONの安い車高調入れた。
だだし、2万キロ程度でダンパーが抜けたからダンパーオーバーホールできる機種のがいいかもしれない。
自分で組めるか安く上げてくれる知り合いの整備工場とかがあれば、ディーラーで純正インストールより安いんじゃないかな?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 17:23:07.85 ID:678X+wRu0
おお有難う。
ハイウェイスターでもフワフワなのか・・・
でもライダーはやり過ぎな感じだし、社外品は何度も失敗してるんで
怖いんだよなぁ・・・

タイヤも取替え時
安いグッドイヤーからブリジストンのプレイズとかいうのに換えたら
乗り心地は良くなった(燃費も微妙に良くなった)雨の日ズルズル滑って
気持ち悪い。
やっとライフ終わったんで取り替えられるわ・・・
コストパフォーマンスはやっぱり前出のヨコハマがいいのかな?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 18:25:34.94 ID:2ryGofOi0
市街地は突き上げ感が出る(特にフロント)が
高速はリヤのフワフワ感が抑えられてる
ニスモは好きだけどな〜
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 18:51:20.45 ID:lmIhdXCD0
タイヤの専門店で働いてる者です。

E51お勧めのサスはKYBのエクステージ
タイヤはYOKOHAMAのRV01(235/50R18)
この足回りがしっくりくるんじゃないかな減衰力も調整付いてるので
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 20:12:12.55 ID:pNNB8oWi0
エルグランド専門に乗っている者です

タイヤでも結構変わりますよ
ダンロップの乗用車用コンフォートタイヤだった時は酷かったよ
261247:2012/05/11(金) 21:42:35.49 ID:wCTUg/1b0
なるほど!
タイヤだけでもフワフワ感変わりそうですねら。
さすがにサスまで変えるのは気が引けるけど、調べてみます。
今は買った時のトーヨータイヤのままです。
ハイウェイスターでフワフワですから、普通のグレードはさらに柔足なんですね!
ありがとうございます!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 21:59:11.65 ID:f+xU5wAE0
50の4WDはテラノベースなんだよな?
51の4WDはどうなのよ?
雪道とか強い?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 23:33:58.54 ID:pNNB8oWi0
タイヤはなぜかメーカーで善し悪し語るが、メーカーで決まるんじゃなく、タイヤの種類で決まると思うの。
トーヨータイヤがダメなんじゃなくて、トーヨータイヤのその商品が、求める性能とか用途に合ってないだけだと思うの
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 07:28:01.92 ID:dJ4K9cD20
前々からやらねばと思っていたホーン交換を漸くやった。
エルグランドはグリル外せばホーンが取れるし、鼻歌唄いながら交換できた。
解体屋で100円×2で買ってきたアルファホーンだが、ちゃんと鳴ったぜ。
やっぱ純正の『ビィーーーーー!!』よりも『パァァ〜〜〜〜ン』みたいな音の方が、エルグランドにはよく似合う。
純正でこんな音出るようなホーン付けとけば良いのにな。

>>262
E51は雪にはかなり強い。テラノ譲りのALLMODE4×4は伊達じゃない。
ミニバンカテゴリーの中でE50,51よりも優れた4WD性能持ってるのはデリカスペースギアだけ。
ちなみに、E52の4WDはクソ。役立たず。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 23:14:42.35 ID:lNvbLvbE0
中古も安くなったから、オーナーの質も色々だな。

266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 23:41:16.32 ID:mshZ0ih70
51前期なんて格安で買えるからな
10年落だからね
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 00:54:21.44 ID:ffMQCduW0
>>266
どうして前期ってあんな安いんだろうか。中期型になると一気に50万円位うpする。
ところでVの70thーUってシェード付き断熱フロントガラスだっけ?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 03:04:24.32 ID:C/2h4pWL0
>>264
前期のグリル外すのメチャ苦労した気が…。真ん中の細いのがなかなか厄介で。
ホーンは昔のプレジの付けた。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 10:41:49.99 ID:K9JWrEl00
>>267
安い理由
まず日産ということ
でかい車は不人気ですし
10年近く落ちればなんだって安いですよ
セルシオの30だって安いですから
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 14:53:33.79 ID:Xm0tuaEJO
でっかくて燃費が鬼悪のエル海苔はある意味VIPだよ
エコカーは爺になって乗ればいいんや

17年のXLは超絶な優越感があるよ(笑)
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 15:31:49.72 ID:Tv2WKyCOO
前期の黒ライダー乗りだけど、あの外観にホレてるから満足だぞ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 21:26:04.07 ID:3wQJExxe0
こないだタイヤ換える為
オートウェーブとやらまでわざわざ行ってみたら
オートバックスと総額で1000円しか違わなかったでござる


都内&東京周辺だとどこがタイヤ安いんだろ
誰か良い店知らない?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 21:41:06.27 ID:Tv2WKyCOO
>>272ヤフオクでタイヤを安く探して、持ち込み取り付けするといいぞ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 22:03:09.19 ID:jdXDU0ta0
>>267
GET-U で安いの探せば3年保証でトラブル心配無いな。
レギュラーでもとりあえず動くしな。
燃費もおとなしく乗ればセレナと変わらんぞ。
税金?年間一万くらいの差額だろ?

>>272
土浦のメリット
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 10:32:16.23 ID:ASs4Ifhd0
>>274
俺も前期買った人間です。ディーラーは保証つけてくれるし、燃費の計算もしました。
都内の渋滞などある街乗りで一番燃費が悪くてリッター4.9でした。
高速でリッター9.5でした。もちろん、街乗りでリッター5.5とか普通にあります。
日産のナビの燃費情報でなく、ガソリンを満タンにして、走行距離メーターをゼロにして
次ガソリンを満タンに入れるとき、走った距離を入れたガソリンの量で割り計算してます。
それを繰り返して、自分の場合は、4.9〜9.5の間を行き来してます。
エルグランドに変えてから、煽られることは一度もありません。
リッター2とか3とか覚悟してたので、リッター4.9以上は自分にとってまずまずです。
購入して2か月ですが5000キロ走ったので、ガソリン代としては13万〜15万だと思います。
セレナがどんな燃費か知りませんが、車のローンもないので、自分としては満足です。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 11:29:22.17 ID:+fNf1YJc0
エルグラ乗ってたけど、サイドのカメラをつけたくて純正ナビで仕方なく我慢したけど、
日産のナビは最悪。買った当初から不満だったけど壊れた。何しろディーラーの担当者が最悪だったから。 
 また、エルグラは車体も重いから、タイヤもまめに交換しないとバーストしますよ。
 燃費は、高速道路走れば8.9いけるけど、通常乗りだと5前後、燃費悪い。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 13:47:24.11 ID:T9nFy8Nq0
うちは日産の車ばかり買ってるけど
日産は電気系統が弱いと思う

エルグランドもシーマもフーガもその他3種の車も
全部電気系統が2回以上壊れてる
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 00:15:30.09 ID:UIIReuFx0
HDD純正ナビだけど不便ないけどな
画面も綺麗だしむしろ満足
DVDナビは糞らしいね
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 12:00:58.20 ID:0ijZc18XO
17年式ハイウェイスターに乗ってますが、あまりにもお粗末なDVDナビにイライラして社外品に交換しました。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 16:03:28.08 ID:0AK5iMzLP
DVDナビでも不満のない俺みたいなのもいるはず
地図を買い換えてないから古いのは不満だがw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 20:15:52.12 ID:axNqVW3VO
ナビがないと目的地までたどり着けないバカばっかり…
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 20:55:16.30 ID:9f96KTL80
>>281
そんなのが車板の楽ナビスレで暴れているから面白いよ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 21:46:27.74 ID:zch8XdPP0
ナビのボタンが押せないよ!

たま〜にめちゃ細い道案内されて対向車とのすれ違いに困ることあるけど、基本的には不満は無いなぁ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 23:23:17.48 ID:BrxbCh3ei
HDDナビだけどやたら右折を避けたがるよね。
目的地付近に近付いたら画面の地図を見てナビ誘導無視。
285272:2012/05/21(月) 18:07:33.98 ID:+kaYl57U0
>>274
さんきゅ。

土浦のメリットか
ネットにも殆ど情報無いな。

近いうち行ってみるよ!どうもありがとう。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 02:59:25.24 ID:5srUIC7E0

287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 16:44:09.91 ID:4G+FU/USO
4月に18年式ハイウェイスター2500を購入。

ホイルが社外品の16インチに交換されていたがタイヤが新品同様だったので気にはしてかなったが、GW中に妻の両親を乗せて遊びに行ったとき、3列目に乗ってた義両親からこの車はフワフワすると言われた。

16インチにインチダウンしてるからだろうか?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 16:53:14.97 ID:faxz8fH50
フワフワしてんじゃねーよw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 19:18:19.18 ID:t+WLhIwH0
元からフワフワしてるよ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 08:46:12.80 ID:39XU23wX0
義両親に

         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |

って言うとけ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 08:38:28.40 ID:1t06CK4CO
ハイウェイスターなら、インチダウンしてねぇだろ!ライダーなら、わかるが
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 08:38:48.52 ID:1t06CK4CO
ハイウェイスターなら、インチダウンしてねぇだろ!ライダーなら、わかるが
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 08:39:07.41 ID:1t06CK4CO
ハイウェイスターなら、インチダウンしてねぇだろ!ライダーなら、わかるが
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 00:11:54.57 ID:i+oCLpPU0

だ・か・らエリシオンを買えって言っただろ!!

走りは最強だ!

そんな中途半端な車を買うから・・・・・・・
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 09:30:03.27 ID:FQxz86iR0
前掻きなんぞ貧乏くさくて乗れるか
52スレ行けや
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 14:29:24.77 ID:jsCXvD/N0
エリシオンこそ中途半端だろう
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 12:17:49.91 ID:XiepIon30
>>291
ME51 ハイウェイスター 215/60/R17
ME51 V        215/65/R16
287の言っていることは正しい インチダウンしている
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 15:09:12.78 ID:XAKhPtMM0
オソレスカッコワルイ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 16:54:10.97 ID:rswFA1TfO
>>297
レスありがとうございます。

せっかくハイウェイスターを買ったのに、純正によく似たデザインの16インチって…後で知ってショックでした。

ボーナスで18か19インチにしようかと思ってます。

ホイルをインチアップされたオーナーに聞きたいのですが、フワフワ感、少しはマシになりますか?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 18:49:23.92 ID:NavXYKcdi
>>299
インチアップして純正よりバネ下重くしたらダンパーのヘタリが早くなって余計フワフワするよ。
フルサイズミニバンで扁平率10%変えた位のタイヤのたわみなんてフワフワ感とまでいかないって。
インチアップと共に幅も広げるんだろうから今の60辺りから40かもしかしたら35位の履くわけでしょ?
タイヤとホイールだけ変えたとして路面が良ければ乗り心地はほとんど変わらないよ。
ただ不整地で今「ズンッ」て来る衝撃が「ガツンッ」ってなる。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 19:52:34.96 ID:XiepIon30
>>297
フワフワ感を押さえるなら社外サスに変えたほうが効果あります。
NISMOのサスに変え高速100k巡航が安定して快適になりました。
中古エルで買ったなら尚更サスリフレッシュの意味でも変えた方が快適になると思われ・・・。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 19:55:53.26 ID:XiepIon30
301です
>>299 へなのに間違ってしまった(^^; 昼に書いた自分へレスって orz
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 00:00:51.06 ID:Stk8cdQT0
HDDナビ装備、ホワイトメーターの最終型、値落ちしないな……。E52より高いぞ。
やっぱエルグランドはFRを継承するべきだったんだな。
次はエルグランド買わない。スカイラインクロスオーバー買う。FFはクソ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 08:53:28.60 ID:XFoATkgm0
52がFFになったのが不満なら
日産に対する抗議の意味も兼ねて他社の車買いなよ

スカイラインクロスオーバーとか買うならX6とか
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 09:24:12.21 ID:UbATcA4S0
>>299
とりあえずハイウェイスター純正ホイールにしてみては?。
探せば程度の良い中古品結構見るよ。
アップガレージとかヤフオクとか。
その上でサス考えて見れば良いんじゃないかな?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 22:40:23.51 ID:BI2H2e9L0
最終型確かに値落ちしないな。ホワイトメーター出る直前の中期型ですがどうしませうか?
しかし、最終型51よりE52の方が安いとなると、最終型51を選んで買う奴はよっぽどの思い入れが
あるやつなんだろうな。中期型だって車内の広さは同じだしな。それに中古しかないのも同じだし。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 23:06:13.48 ID:Stk8cdQT0
ホワイトメーターはともかく、HDDナビはデカイ違いだよ。
俺も18年式ハイスタ乗りだけど、純正DVDナビなんて、正直燃費表示以外には使ってない。ってか、それ以外の使い道ないし。
あ、サイドブラインドとバックモニターがあるか。
純正DVDナビの性能なんて、iPadに有料ナビアプリ入れてた方がマシなレベルだからな。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 23:46:17.17 ID:qbV9PvFEO
ナビの性能なんて目的地にさえ着けれたらどうでもいい
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 07:13:13.89 ID:ZrVFdvme0
型遅れのHDDナビもいらないでしょうに社外品をつけるのが一番じゃねえ?

自分はサイバーナビと純正DVDナビをツインにして使っているがテレビ写しながら下に社外ナビを表示させてるから使い勝手はいいよ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 20:51:47.97 ID:VNnLpepd0
ナビなんか使わんしどうでもいい


つーかYOU達はそんなにナビ使うのか?
そんなに知らない町を訪れるのか??
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 09:24:51.86 ID:8jAz0GR90
俺は一年前に最終型を購入したけどやっぱりHDDナビはいいですね。
音楽いつも聞くから便利だし、ディスプレイも高精細になってるし。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 23:38:08.91 ID:S68y9PLlO
質問させて下さい。
当方、17年式XLですが純正BOSEのデッキをbeatsonicを使い社外のナビに交換しようと考えていますが交換後、センタースピーカーやウーハー等のシステムは生かせるのでしょうか?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 06:29:37.18 ID:2OC2c2dqO
トヨタのスーパーライブサウンドでは全てのスピーカーから音出たぞ

ビートソニックは中々優秀
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 08:44:49.25 ID:bhcxSDw30
>>312
使えますよ

それと少し前にレスしましたが純正のナビは据え置きとなります。
タブルでナビが使えるという状態になります

自分は過去スレに必要なものなどを書き出しましたからそちらを参考にしてください
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 10:03:30.63 ID:J342vKBwO
312です。

レスありがとうございます。早速部品揃えて取り付けしたいと思います。

みなさんが言っているとおり当方もナビを使うのはゴルフ場に行くときぐらいで、むしろ地デジと音楽サーバーが使用目的です。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 14:53:01.21 ID:nbn75Wc40
中古だと内容にしては割安でお買い得ですね。
特に前期
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 07:47:17.80 ID:zByKr94m0
3.5より2.5の方が燃費悪いって本当?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 18:03:14.96 ID:apAbgp4X0
>>317
乗り方によるんじゃない?半分正解でしょ。
維持費比較では自動車税で年額1万くらいじゃない?2.5が安いのは。
レギュラーでもどちらも平気だし。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 23:58:37.37 ID:+7C93htp0
友人が新車でステップワゴン買ったので見てきた。三列目シートの収納や
HDDナビなど見せてくれた。新車だしいい車だった。ちょっと隣にも乗せて
貰ったけどやっぱり新車はイイな。
で、友人と別れて自分の車に乗った。3.5Lエンジンの余裕、V6の静粛性。
改めてエルグランドって高級車だと思った。確かにステップは5ナンバーだしクラスも
違うけど、いい車だねE51。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 11:13:49.98 ID:guBxLb+XO
>>317
2500を通勤に使ってますがレギュラーでリッター8は走ってます。
3500はハイオク仕様でリッター4ぐらいしか走らないと聞いて2500を買いましたが情報が間違ってますか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 11:52:57.23 ID:FUbRsro3O
>>320
俺は3.5ライダーで、リッター5.9だ。
ハイオクだよ。

アーシングで、リッター7になったが、8は行かないと思う。

あとは乗り方や、乗る環境、車体の違いかな?

322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 12:38:05.07 ID:tH6hyfFd0
>>320
3.5ハイスタ4駆だけど、大体5〜7ぐらいかな。ハイオクで。5を割った事は一度も無いな。
なんかエルグランドの3.5は燃費悪いイメージが先行してるけど、それほど悪いとは思わんな。
前にレガシィのターボ(BH5)に乗ってたけど、レガシィとエルグランドって、燃費同じくらいだし。
2d超の3.5リッターと1.5dの2リッターターボが同じ燃費なんだぜ。
そう考えれば、燃費も悪いとは感じないだろ。
それでも悪いと思うなら、エルグランドなんか買わないでプリウスαでも買いなさいってこったな。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 07:39:10.02 ID:ixj4kT8gO
>>320です。
2500でリッター8の数値には大満足です。
ただ、家族3人を乗せて高速を走ると追い越し時がキツいので、燃費が変わらないのら3500にするんだったと少し後悔してます。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 08:07:11.99 ID:Ai63ipSa0
うちリッター5前後。
高速で8くらいかな。
NE51の3.5HS前期ですが。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 18:18:21.52 ID:3lPqAWg/0
アーシングw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 13:31:12.12 ID:/Wrs4xtW0
アッー!シング
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 21:34:23.99 ID:yoOkErmI0
・・・・・・・・・・
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 00:09:30.68 ID:Sho7gDJx0
安心しろよ。別に35でもレギュラーで問題ない。ディーラーで板金時に代車で
来ていたが、レギュラー満タンで返品してくれればいいと言っていた。
確かに燃費?パワー落ちるだろうけれど。
よく嫉みでレギュラー入れたら壊れるとか乗って無い奴がデマ流すが、
レンタカー、ハイヤーも皆レギュラー毎日のように使用しているよ。
そんなんで故障してたら取引停止だからな。
外車じゃないんだからさ〜。

石油会社の販売規定でオクタン95以上(いわゆる欧州のレギュラー)にすればノーマルのROMは
ハイオクマップで読み取るから、89のレギュラーと100のハイオク(無印はわからん)で均せばいいだろ。

俺は経費処理だからハイオク入れてるけれど、サラリーマンならレギュラー入れるだろうな。

日本のガソリン税高杉よ!
消費税増税でガソリン価格も↑
更にお役所消防法改正により地元零細GS淘汰!
大手石油会社直轄GSで闇カルにより相場維持高値安定!

全くフザケタ世の中だ!

329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 18:22:08.53 ID:zg40Cx4NO
アーシングは確かに効果はあったが、少し高価だ。


ホットイナズマ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 10:17:09.67 ID:jIw8D1360
アーシングはトンデモ科学。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 23:16:52.29 ID:JwD4uHMwO
>>329
燃費は少し改善したけど、オーディオまでは変わらなかったぞ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 08:17:47.54 ID:2kb3J9UX0
ホットイナズマの原価は500円ぐらいだろ?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 22:56:19.90 ID:PkJP4IzwO
ホットイナズマのコンデンサ独自の理論は、ホントかよwwwってな感じだ


エンジンにアースして燃費が改善するのは分かるが
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 12:58:29.91 ID:nEe+lEnU0
後期型?
DeNA中畑監督、愛車がパンク
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20120703-00000043-dal-base.html
中畑監督 車のタイヤパンク「また話題を提供しちゃったよ 不吉な予感」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/07/04/kiji/K20120704003604890.html
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 13:42:08.64 ID:PxUus74QO
三万くらいのアーシングはまったく効果無かった
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 12:06:29.39 ID:UoWny6Vv0
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5072874.html
小2男児、校内で保護者の車にひかれ死亡

5日朝、福島県郡山市の小学校で、小学2年生の男の子が別の児童の保護者が
運転するワゴン車にひかれる事故がありました。児童は車の下敷きになり、まもなく死亡しました。
警察は車を運転していた保護者の女性を現行犯逮捕しています。

事故があったのは、福島県郡山市富久山町の行健小学校の敷地内で、
5日午前7時45分ごろ、1人で登校中の小学2年生、齋藤涼君(7)が
別の児童の母親が運転するワゴン車にひかれました。
涼君は車の下敷きになり、事故からまもなく死亡が確認されました。

この事故で、警察は車を運転していた鈴木もと子容疑者(39)を
自動車運転過失傷害の疑いで現行犯逮捕しました。
警察によりますと、鈴木容疑者は児童の忘れ物を届けに学校に入ったところだったということです。

亡くなった涼君は当時、靴ひもを結ぼうとしゃがんでいたという情報もあり、
警察が詳しい事故の原因を調べています。

(05日11:31)

http://news.tbs.co.jp/asx/news5072874_12.asx
エルグランドですた・・・
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 12:30:51.15 ID:0N6sVrNe0
>>336
こういう糞DQN女のせいでいつもボロ糞にたたかれるよな!!
なかにはきちんと運転してるのもいるけど、こいつらのせいで車の価値が
さがる。ひかれた子供はさぞかし苦しかったろうな!!
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 13:31:45.19 ID:q1tr//qO0
しかし登校中の生徒の中に車で入ってくかなぁ。
歩けっつの。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 16:45:47.25 ID:FKTf5ngMO
アラウンドビューモニターはE51からあるものでしょうか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 17:03:45.30 ID:R3ZvjnV50
ニュー速からきました

ゴミ車のオーナーどもも同じ目に遭えボケ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 17:20:24.78 ID:k9gP9pNv0
アーシングとかしちゃう男の人って・・・
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 20:45:53.58 ID:bUpJp2D+0
アーシングwwww
そんなんで燃費が良くなるなら最初からついてるよ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 01:04:56.21 ID:/MB+XsCY0
エルグランド以外にも日々多くの車が事故を起こしているのに、なぜわざわざレスすんの?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 09:31:21.40 ID:E6vSfCPO0
3500の燃費
都内の昼間5チョイ
比較的流れのよい幹線道路6〜7
夜間6〜8
高速8〜10
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 00:52:35.13 ID:6rd9bL850
色々車乗ったけど、最高の1台がE51エルグランドだったなぁ
4駆はテラノ級、室内の広さはアルファード以上、
エンジンはフェアレディZと同型でパワー有り

燃費の悪さはクラウン程度
運転は楽で小回りもアストロより良い

黒のライダーか後期なら10年後でも通用するスタイリングだろう

今すでに51乗ってるけど、
次ももう少し年式の若い、走行の少ない4WDのタマが欲しい
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 20:16:22.67 ID:DzLO0FcQO
E51XLの自分は勝ち組だな
燃費は悪いがエンジン音、居住性、四駆での強さなど雪国北陸に住んでる俺のチョイスは間違ってなかったな

最近は安くなったから迷ってる貴方もXLにしとけ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 22:23:53.20 ID:ic2VEWMi0
4WDに乗ってるけど、坂や緩いぬかるみなどの悪路を走ってみたい。
けど極端なのは腹を擦りそうだから嫌だけどね。youtubeでもE51で走ってる
動画って無いんだよな。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 23:59:07.73 ID:eyQk29740
高年式の後期2.5でいいかもしれんが、
前期四駆をディーラー系で安く買って、長期保証つけるのが良いと思う。
下取りゼロだが、満足感高い。アルファードよりある意味お得だわ。
エンジン本体、ACにトラブル出ているから、巷の中古屋にある格安車には気をつけろ
(特に関東S県、K県、C県の在庫多い諸費用バカ高悪質店)
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 00:27:18.15 ID:RuuyU7zJ0
>>346
なぜXL限定?
燃費・エンジン音・移住性・4WD・価格全てXL関係無しww

ちなみに俺は前期HSだが、次は後期ハイパフォーマンススペック狙いだな
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 08:13:48.87 ID:Q2mTt0VZ0
>>349
移住性?居住性?はXLだろ。
オレも2WDでいいからXLに買い換えたい。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 09:04:35.27 ID:VeDOgEsc0
XLのキャプテンシートって
Xとかと別のシート使ってるの?横幅は大きく作ってるの?

そうじゃなきゃ居住性良いとは・・・
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 15:28:21.23 ID:yDMXnQra0
XとXL実質同じとか
違いもわからない馬鹿
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 15:56:57.70 ID:6aaojvDV0
ナビが純正で買った時のままで、地図が古いから値段調べてみたら2万5千とかw

こんな値段だったらパイの新型ナビでも買って
車を買い換えた時に、そのナビも移動させた方がいいような気がしてきた
みんなナビはどうしてる?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 21:43:00.96 ID:V0bMtgvo0
とりあえず初回車検時の更新は無料だから、そこで1回更新して
その後は不自由を感じたら25,000円で更新すると思う。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 00:09:10.87 ID:N9+HVDQT0
新しいタイヤ買ったぜ。Playz-RVエコピア。
ホントはブリジストンあんまり好きじゃないし、鳩ポッポ野郎の一族に献金するのもシャクだったけど
4本セットで65000円以下だったから買っちゃったw最後の最後までトランパスLuと迷ったけどな。
週末は早速遠出して、Playzがいかほどのものか、確かめてみるぜ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 00:21:08.30 ID:XqfC/6570
>>355
めちゃ長持ちする
ヤマが減らない
先にゴムが割れてきた
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 09:27:29.66 ID:03XOk23z0
H14前期HSを中古で買いました。
大排気量の車は初めてですが、
10年も前の車なのに、
こんなに良く走るんですね。
感動です。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 09:43:32.99 ID:XqfC/6570
>>357
セレナと乗り比べてみて。
たまらなくエルグランド(V6 3500)の良さがわかる。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 10:24:52.09 ID:03XOk23z0
>>357
ずっと乗り続けたいですけど、
H14初年度登録なので、
もう少しで毎年車検になるんですよね・・・
高年式のE51は、高すぎて買えない・・・
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 11:51:41.80 ID:SyZ+iw/k0
毎年車検てなくなったんじゃなかったっけ?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 12:25:50.18 ID:0F1PZ+S80
>>353
25000円って、もしかしてDVDか?だとしたらお勧めしない。
この車のDVDナビなんて、スマホやタブレット端末のナビアプリ以下の性能しかない。
HDDなら多少は使えるらしいし、地図書き換えの価値もあると思うが。



パナもサニョーも8インチのゴリラはよ出せや。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 12:33:59.05 ID:SyZ+iw/k0
>>361
俺もDVDだけど、スマフォと同時にナビ動かすと
スマフォのは道が新しいってのだけで、機能や精度は断然車のナビのがいいぞw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 13:25:13.43 ID:03XOk23z0
>>360
ありがとうございます。
毎年車検の制度はなくなってたんですね。
13年目から自動車税が増額されるだけですね。
これなら、なんとか維持できそうです。
車の性能は申し分なしなので、
なるべく長く乗っていきたいと思います。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 13:46:17.75 ID:BxjlklxDO
装備品と走りがイイからXLにしとけって

HSで8人乗りなんて使う機会なんて盆暮れにあるかないかだよ

革シートで電動カーテンにリアモニター付きならゴロゴロしてるだろ?

V6 3500は走るよ体感してみなよ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 20:28:50.70 ID:ZSfsigb50
XLってタマ数少なくないか?
俺もXL希望だったが、見つからなくて、結局ハイスタにした。
あとカラーもシルバーかグレー、シリカブレス希望だったが、これも見つからなくて、白にした。
業者曰く、オークションに出てるE51なんて白と黒ばっかり、だそうな。
白じゃなければ、あと10万は安かったんじゃねーかなと今でも思うわ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 00:33:48.36 ID:3RzitLU60
XLだと走りがいい??
7人乗りでも盆暮れだけだろうが…
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 11:05:29.52 ID:nMzVju6RP
>>362
みんな同じことしてんだなw
俺もやったけど携帯は距離やら色々と制度悪いよな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 08:44:46.64 ID:D186u3FO0
>>364
ばかじゃね?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 17:26:01.78 ID:fTFo+Lw+0
最近ベルトの鳴きが気になるんですが、調整すれば直りますか?
替えた方がいいのかな
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 19:49:12.20 ID:a9hEsLmZ0
ベルトの山側から押さえているテンションプーリーのところで滑ってる場合がある。
山側に滑り止めかプーリーの交換かな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 20:31:44.86 ID:PbkPXHBK0
>>369
パワステベルトだったら、交換後に新品のベルトが馴染んできて緩むことがある。
ディーラー持っていけばすぐ直してくれるよ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 23:33:08.19 ID:fTFo+Lw+0
>>371
ありがとうございます。
何のベルトかわからないので、ディーラーに行ってみます
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 13:46:48.16 ID:bxPqwoUp0
こんな女が乗ってるのか!
考えもんだわ

http://www.youtube.com/watch?v=l_c_4uqXyvE
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 20:35:50.56 ID:dDeMaq580
在日か!?
良い車なのにねぇ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 23:22:10.71 ID:e1fiJSk/0
エルグランドに限った事じゃねーだろ
バカっぽい奴が
LS乗ってる事もあるし
アルファード乗ってる事もある
376369:2012/07/14(土) 05:58:56.16 ID:FTFcBYtrO
>>370
すいません!思いっきりレス見逃してました
ありがとうございました
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 15:22:31.12 ID:hI8kFSjP0
>>375
スレチだよバ??カ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 18:17:12.53 ID:PTGVWf7M0
373 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2012/07/13(金) 13:46:48.16 ID:bxPqwoUp0
こんな女が乗ってるのか!
考えもんだわ

http://www.youtube.com/watch?v=l_c_4uqXyvE

374 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 20:35:50.56 ID:dDeMaq580
在日か!?
良い車なのにねぇ

エルグランド関連スレには、こういう馬鹿が必ず湧く。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 19:10:06.59 ID:niZ8V40P0
キチガイや在日やカスみたいな奴しか
乗ってないからしょうがない。
諦めろ・・・
それが世間というものだよ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 20:41:51.58 ID:8am6wP2R0
先輩方、教えてください。

グランドハイエースから乗り換えたいと思ってます。
E51にはずっと憧れてたんで今探してるんだけど、
2004年(H16.4)XL 走行距離4万km
130万円なんだけど妥当?
2004年のマイチェン前の車みたいです。
それ以降だと良いスピーカーが入ってるみたいですね。
セカンドシートのオットマンも装備してあったり。
ちょっとそこが残念なのかな、この車。

それから購入したら社外ナビ入れたいんだけど、
純正のリアモニターに出力することってできますかね?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 23:42:41.93 ID:PTGVWf7M0
とりあえず手付つけとけ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 00:56:47.28 ID:bl/8BljU0
>>381
ありがとう先輩。とりあえず妥当ってことでいいのかな。
2004年のマイチェン以降だとBOSEも入ってるみたいなので
悩みどこだけど、そんなに変わらないですよね、きっと…。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 02:51:02.98 ID:WY8aGXzK0
結構変わります
そこは妥協できるか出来ないか
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 07:36:12.80 ID:F54kXfUf0
手付金打つなよ。
手付金は本体価格の5%以上、キャンセルの場合は全額還ってこない。

だいたいマイチェン前ならちょっと高いだろ
こないだニッサンで程度の良い初年度ハイウェイが78万で売ってたし・・・

マイチェンでハンドリングが格段に良くなったらしいし
ボディはマイチェン後、明らかに軋まなくなった。
初期型のフロントマスクがどうしても好きってんじゃなければ
絶対マイチェン後にすべき

51はこれから買取値のつかない10年落ちがドンドン市場に出てくるし、
アルファードには負けてるとはいえタマはいくらでもある
これから安くなる一方だ

あせらずジックリ探せ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 08:37:19.26 ID:ofDXQGiri
>>384
>>384
ありがとう、すごくわかりやすかったです。そっかー、色々変更あったんですね。焦らず探してみます。51買えた時には仲間にいれてくださいね(^-^)/
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 08:39:06.71 ID:ofDXQGiri
>>384
>>384
ありがとう、すごくわかりやすかったです。そっかー、色々変更あったんですね。焦らず探してみます。51買えた時には仲間にいれてくださいね(^-^)/
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 07:29:45.09 ID:Yc0PyJhZ0
>>380
ちょっと高いと思う。それともディーラー系列の中古車店かな。
ちなみに俺は今年初めに2003年式Vをコミコミ120万で購入した。
ハンドリングについては、速度はあまり出さないから良いけどスピーカーが
マイチェン以降は良くなるってのは気になるな。それは知らなかった。
しかし、ストップランプが円形のLEDになるだけで(初期型かそれ以外)50万
以上の差があるな。E50ならわかるけど、E51は差額ほどの差ってあるのかな。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:14:44.07 ID:os+fGA2h0
3500なら、お買い得な前期で十分。(乗り潰し)
2500なら、下取り考えるとじっくり後期白メーター考えないとね。
get-uでも去年に比べたらだいぶ値段下げてきたな。
諸費用、保証料含めると、街の中古車屋と支払いが殆ど変わらん。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 23:55:58.25 ID:ssNx3C070
>>387-388
アドバイスありがとう。スピーカーは基本は変わらないと思います。
後期のXLはBOSEシステムが標準だから、変わると書いてしまいました。
コミコミ120万は羨ましいですね。
僕は7人乗りを希望しているのでXLを狙っていきます。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 13:20:21.33 ID:olsdVwHF0
XLはキャプテンシートだけで、買う価値あるんじゃね?
あれのエグゼグティブ感は異常。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 14:17:10.17 ID:Jmd/XTjs0
E50の中古が安かったので買いました。
ほぼ満足してるのだけど・・・・・匂いがひどいんだ。
カーテン、マット、天井、シート どれもが匂いを吸収していくら掃除をしても取れない。
この車は匂いを移転しない素材に変換すべきだろ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 15:18:04.67 ID:olsdVwHF0
普通はクンクンしてから買うよな。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 19:22:09.46 ID:ocpO+pYP0
今は50スレって無いのか・・・さみしいなぁ

俺は2年前に50最終探してて(見た目が好きで)コミ60万の超出物。高波フル装備極上車買おうと思ってたんだが、
途中の店で、多走(程度上)の51がコミ80万で売ってたので、ついそれ買っちまった。
(当時は信じられん価格だった)
シートや車内の静かさが比べ物にならんが、未だに50気になるんだよな・・・


匂いなら一番に手を付けるのはエアコンだろうに・・・
ところで、どんな匂いなんだ??
レーシングカートのトランポに使ってたとか
前のユーザーがギャラムとかコイーバ吸ってたとか
それによって匂いの落とし方違うんじゃね?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 23:47:42.80 ID:vTxsDK+d0
>>393

50、50ってバカにする奴多いけれど、
ZD30の四駆後期なら未だに価値あるぞ。
Dでも下手したらコミ100万近い値段付けてるし。

395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 09:21:36.41 ID:4rxd3QapO
17年ライダーなんだけど
エアコン入れたら変な音するからコンプレッサー取り替えたんだけど治らないだけど、だれかわかる人教えてー?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 14:58:26.53 ID:NpKVmpBb0
吹き出し口にゴミでも入ってないか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 16:31:26.12 ID:5/G5Nx2k0
>>395
ベルトが鳴いてるだけってオチじゃないよな?

キュルキュルとかキュィーみたいな高い音がエンジンルームから出るんだったら
ベルトが緩んでるか劣化してるだけ

室内から音が出てて、
風量が安定しないとか焼けたゴムの匂いなんかしてればファンモーターだね
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 22:12:23.43 ID:4rxd3QapO
2500回転越してから音が鳴り初めて回転が上がるにつれて、音も高くなる感じ。軽自動車の壊れたエンジンみたいな音がなるんだけど!
エアコン切ると普通のエンジン音に戻る。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 05:31:25.02 ID:Qcx2HBCOO
コンプレッサーのオイル切れじゃないのか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 06:18:36.10 ID:sX0QIGDEO
コンプレッサー二回取り替えてみたけどだめなんだ。今日デラにだすわ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 15:20:04.34 ID:9irh2kBW0
E50発売当日予約でフルオプション560万ほどで買って15年乗ってきた
一ヶ月ぐらい前に四駆制御がイかれて、車検も8月までだったから新車を予約したら
昨日走ってる最中、ついにトランスミッションがイかれて
ローギアにもバックギアにも入らなくなった
最後の最後で車が拗ねたけど15年故障無しで走ってくれて凄い良い車だったなぁ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 07:32:17.26 ID:3QZD0vqTO
15年間故障ないって言われても、ピンとこないよ

20万kmとか30万kmとか、距離表示の方が説得力あるで
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 16:08:54.48 ID:yus+rgi70
>>402
だいたい21万kmぐらいだね

子供が出来て保育園ぐらいの時に便利だからってZ32とBNR32が壊れた時に買った
その子供もやっぱりエルグランド壊れた時は凄いショック受けてたな…

E50は走行音がうるさかったり
街乗りハイオク仕様リッター3km程度しか走らないのがキツかったけど(高速で6-7km/l)
それ以外はいい車だったよ
椅子畳んで自転車2台人4人乗せたりできたのは最初感動した
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 21:08:05.33 ID:S+zNb7zl0
現行エルグランドがあんなになってしまった以上
次はキャラバンを選択しないといけないのだろか
エスティマに該当する日産車が欲しいな
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 01:14:09.28 ID:sE0m38B90
>>404
シルクロードは出ないのか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 10:44:36.20 ID:vk0vM1Y50
日産さん、E53はE51みたいに、背高のFRでだしてー。

今のZやスカイラインの3.7g、FRのボディだけを後期E51に入れ替えたら、
排気量でアルベルを上回る最高のミニバンが簡単に出来ると思うんだけど・・・

今のE52の路線だったら、次はレクサスエンブレムのアルベル買っちゃうよ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 11:31:33.22 ID:+Rqdzs150
俺も今の51が壊れたらアルの7人乗りかな
ヴェルは痛いイメージだし
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 18:14:07.55 ID:zJSEpmpx0
おれもそれでアムラックスにアルベル見に行ったんだけどさ
(トヨタはディーラーで名前登録されるとコネ割引効かなくなるからね)
なんか狭いんだよね
あと内装もじじむさい感じ

かと言って今のトヨタは内装安っぽいから代替わりしたらもっと悪くなりそうだし
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 19:53:40.98 ID:/wPI3GAF0
俺はベルだな
次のエルグランドがびっくりするほど良くなってなければ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 21:37:36.23 ID:QGUCwVD/0
ヨタ車だけは乗りたくないわ
E53期待だなー
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 22:30:59.56 ID:gDHht1cg0
まあどう転んでもデリカやエリシオンましてやセレナとかも無いよな
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 17:41:17.11 ID:V1d47BcB0
デリカはクラスレスな感じでわるくないんじゃん?
マツダのなんとかってミニバン同じコンセプトで一回りデカければいいな
でcx−5だっけ?の新型ディーゼル(ランクルの4400cc並のトルクがあるとか)いう
エンジン載せてくれたらな〜
413サッシ屋:2012/07/26(木) 20:48:16.36 ID:PikpCeTV0
俺はお金貯めて8年後にE52買うつもり。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 22:41:09.30 ID:4pD2qlIZ0
ボロを乗り続けるんですね
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 23:06:00.86 ID:ip21pUPV0
>>413
オレは52にがっかりきて53待ちのつもりだったけど
前期なんでもうすぐ10年車だし
新型キャラバンが思いのほかカッコいいんで
試乗に行ってみようかと思う
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 18:48:23.08 ID:/1e0IYaC0
今のハイエースクソだし新型キャラバン買って100万かけて改装した方が52よりいいかもね

問題は電動カーテンだな・・・
これはカネかけてもつけらんねーからなぁ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 00:59:29.67 ID:tOFyJMW40
ハイエースとかキャラバン乗り心地が悪すぎて
所詮は商用車、貨物車だからね
E51のフワフワした走りと3500モッサリとしたエンジンフィールが不満
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 10:27:54.83 ID:qagjSLnV0
>>417
セレナ乗ったあとすぐ乗ってみ
サイコーのエンジンだと思えて幸せになれるから
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 21:43:48.47 ID:iTnXQW+g0
Z33と同じエンジンなんだよね?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 22:17:56.01 ID:vOGjo1Hg0
さーせん、質問です。
E51のX乗りですが、ライダー純正グリルってXに装着できますか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 07:21:17.24 ID:h7yIRsnRO
4wdはテラノと同じシステムで高性能だって聞くけど、前後で方輪づつスタックしても動く?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 22:17:30.85 ID:BNx8bwhu0
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 22:31:47.50 ID:nI9nElO10
で?ヒュンダイじゃん
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 08:43:59.12 ID:Qi2x/rxa0
エクステリアダサすぎワロス
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 18:54:07.76 ID:DE1oJPpm0
ホンダのマークついてるダサい車





こないだアメリカで
S−MXの進化版みたいな現代が走ってたけどカッコよかったな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:17:40.17 ID:5/kXN1or0
海外ではホンダって聞こえるように考えられた社名だからな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 22:31:38.15 ID:4H6QkmeO0
ヒュンダって無理あるだろ
アメリカではアキュラだし
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 00:01:37.78 ID:VF3Y7k/V0

ヒョンデ
ヒョンダイ
ホンダイ
ホンダ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 07:58:58.76 ID:oP5ticw90
どことなくロゴも似てないこともない
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 08:14:52.77 ID:D31ywtDm0
パクリの国。チョンとシナ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 16:36:07.16 ID:ijZtqbsT0
どことなくじゃねーよ
工夫に工夫を重ねてホンダに似せたんだよ
それでいてホンダからクレームつかないように

LGなんかも世界地図の真ん中に日本があるマークついてるし
なんとか日本のメーカーと認識される為に工夫してる
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 22:16:53.14 ID:o4b8i1NH0
>>427
ホンダは世界中どこ行ったってホンダだよ

アキュラはブランド名な
GMのキャデラックやシボレーみたいなもん
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 22:22:36.78 ID:o4b8i1NH0
Wikipediaから

欧米で放送されるテレビやラジオの自社広告において、
社名の発音が「ホンダ」に酷似している。

ソナタ(5代目・NF)のリアデザインが競合車種のホンダ・アコード(北米・アジア仕様。日本ではインスパイアとして販売)に酷似。

グレンジャー(4代目・TG)のリアデザインとサンタフェ(CM)のフロントデザインがそれぞれホンダ・アコードとインフィニティFXに酷似。

コーポレートアイデンティティであるロゴマークがホンダのものに似ている。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 11:10:17.41 ID:AjAHZlCS0
E51はこんなにいい車なのに、なんでアルに負けちゃったのかな?
もし勝ってたら、E52も背高・FRで出ただろうに・・・
両方乗ったけど、どう考えてもE51の方がいい車なのに・・・
435 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/01(水) 15:25:18.57 ID:zB7WUkkB0
>>434
世間の評価はエルよりアル・ベルを評価したという事
自分がエルを選んだ事に自信を持ちましょう。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 18:25:19.66 ID:vdDxebs50
乗り較べれば(乗り味は)後輪駆動の方が良いって判るはずなんだけどな・・・

もう最近は初めてのクルマがFFで、そこから一生FF(プラス生活四駆)って人のが
多いくらいなんじゃないかな?
FRなんてむしろ下品とか、運転難しそうとかマイナス要素なんじゃねーかな
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 01:22:27.88 ID:mGHb8NHU0
負けた理由
トヨタブランド
二列目の窓が開かない事
燃費
車自体はエルグランドの方がいい車なのは間違いない
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 01:30:35.32 ID:ols8lrjtP
個人的にはアルファードはなんとも思わなかったけど
ベルファイアには完敗って感じだったな

そして今の現行の型じゃ完敗なんてもんじゃない差がついてる
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 01:31:47.14 ID:N22xd5sE0
アルファードに負けた理由なんて単にトヨタとの販売力の差だよ。
トヨタにE51売らせて、日産がアル販売したら多分E51の方が売れるだろう。
車自体のデキはE51のが上なんだからね。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 23:49:49.76 ID:1fP1X3p80
アルファードデビューの際のトヨタのヤル気は凄かったからね。
51はセンターコンソールの下がボディと繋がってて
旧アルはコンソールの下わざと繋げてない。そこに巻尺突っ込んで
アルの方が室内長さが長い!って宣伝したからね・・・
これはトヨタ以外のメーカーがやったら笑われるし、評論家に袋叩きにされる。


しかも生産コストかからねーから
売れなきゃ70万安くするつもりだったとか
(エスティマとの兼ね合いもあるから多少大袈裟だとは思うけどな)
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 01:29:38.52 ID:/vDvb2tv0
アルファードは意外とスポーティーな走りだからね
電スロも開きぎみだし。
仲間が何人かアルファードだけど、俺はエルグランドで良かったわ
特に現行のアルファードの内装は価格不相応過ぎる
二列目の窓だけが残念かな
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 09:34:01.60 ID:ndFLc8wD0
愛車は前期E51HSなんで、
次の車は後期E51の中古にする予定だけど、
問題は、その次だな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 14:46:28.71 ID:I4ahU+oP0
>>441
アルの内装ショボいの?セカンドキャプテンのとか快適そうだけど。

444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 15:33:21.49 ID:+hZv9Mns0
>>441
フィーリングはライトエースノアと大して変わらんぞ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 17:55:06.53 ID:p6aKAYL/0
前掻だから、トーションビームだから
という理屈以上にフィーリングは良くないよ

まああのダルさが、この手の車にしては限界が高い()証拠だ
とか言って
スポーティだと仰る方もいるけどね・・・
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 03:15:50.08 ID:KBiFZvdL0
アルファードは安価なパーツな割りにはうまくまとめたって走り
エルグランドはパーツはいいのにセッティングの煮詰めが甘いかな
エスティマにも言えることだけど、トーションビーム独自の揺れが気に入らない。
ゆらゆらと落ち着かない。段差越えたとき特に酷い。
でもトヨタは商売上手。
車両原価もエルより安そう。
アルの現行の内装はプラスチッキーかな。
500万でこれはないだろって感じ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 06:31:56.43 ID:Uqi8nLNE0
>>446
FFで直四がFRでV6(2,5)と同じ価格帯で販売されていたんだから
原価はアルの方が安価に決まっているでしょう。
但し、サイクルが8年だったので末期は何ともいえんが。
燃費気にするならアル2,4で決まりだな。エスティマと土台一緒なんだからさ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 00:02:10.52 ID:KBiFZvdL0
アルとエスティマのシャーシは一緒だったしね
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 23:42:11.27 ID:4gP5Z+k10
E51XL買ったお。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 10:25:13.70 ID:pnesUuNe0
おめでとう。

値段や程度
感想。
インプレッションお願いします。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 11:47:48.30 ID:tCGTLIl50
どうもです。
走行6万
車検1年11ヶ月
乗り出し70
一年無制限走行の保証付き
昔にエスティマのスーチャー付き乗ってて
そんな感じかと思ってたら、やっぱり3.5のパワーは偉大だなと思いました。
FF車からの乗換えで、ハンドリングはいまいち違和感あります。
値段の割には装備もよく、お得な感じです。
後は、燃費なんですが・・・・どんなもんでしょう・・・か?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 12:30:04.52 ID:vxHVnTeIO
おめでとう(*^▽^)/★*☆♪
ナカマだね

何年式のXL買ったの?

自分が載った体感だと燃費は最強に悪いが乗り心地も最強ですからハッピーです
軽く踏んでも速度超過するから違反には気を付けてください
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 13:05:09.99 ID:Fmc4rZHLO
前期型で8人乗りの本革シートってないよね?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 23:53:25.65 ID:MUGdDgQj0
燃費は上に書いてある
455ninja:2012/08/07(火) 06:00:05.49 ID:UyA2/FSe0
まだまだ、いけます!!エルグランド
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 08:41:37.99 ID:VvcQWl+NP
E51XLの5万キロぐらいってどのぐらいで売れるんだろうか
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 09:25:44.62 ID:ZC8N+Qxp0
>>451
へー初年度?
それにしても安いな!

こないだ50が店頭価格60マンで売ってたから
51は程度悪くてもコミ85マンはするのかと思ってたわ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 23:40:36.16 ID:5TzuLCOy0
15年式です。
エスの時はリッター3.5という世界も味わったので、
いくらかよさそうかな。
3リッターアルの方を勧められたけど、実車も見に行ったけど、
久しぶりにトヨタ車で気に入らなかった。
何台も買ってるから、価格は無理してもらいました
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 23:50:59.36 ID:3izAFg4o0
>>451
>昔にエスティマのスーチャー付き乗ってて
そんな感じかと思ってたら、やっぱり3.5のパワーは偉大だなと思いました。
FF車からの乗換えで、ハンドリング・・・・

E51スレで突っ込むのもアレだが、スーチャー付いてたエスティマって初代?
初代のエスティマって後輪駆動だったと思ったが。

>>453
Xでオプションで本革選べた気が。

>>456
同じXLでも前期・中期・最終モデルで全然違う。特に中期以降になるとグッと値段上がると思う。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 01:32:42.66 ID:ctvZD/sY0
>>459
言葉足らずでした。
確かにFRのエスティマです。
それから乗り換え乗り換え・・・・
先代の車がFF車でした。
数台の車のことを自身がつなげてしゃべってました。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 15:25:25.43 ID:BlGRHwk8i
>>457
年式にもよるが2WDだったら妥当じゃね?
4WDだったら安いね
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 18:42:25.36 ID:BXmB6Ajy0
海苔出汁70万だそうだぞ2駆でも相当安い
>>380は高すぎるけど



…昔のエスティマってアンダーフロア(MR)じゃなかったけ??
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 22:32:04.19 ID:pzmXNeqj0
誰か純正アルミホイールのセンターキャップだけ交換した人いない?
日産ロゴをなくしたいんだよなー。
何か別なものと交換したことある人がいたら教えてください。
マイナスドライバーで正面からはずそうと思ったけどだめだった。
タイヤはずさないと無理かな?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 10:27:02.56 ID:NoV5e9DH0
>>463
外した方が簡単。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 00:06:33.85 ID:7WLWai7l0
下請けの業者の現行アル2400に乗って仙台まで出張に行った。
揺れも意外と少ないし安定していた。
助手席の足元も広いし、ロールも少なかった。
思った以上にいい車だったわ
120キロ巡航も出来るし
トーションビームのくせに
俺は最終後期3500だけど柔かすぎて高速道路安定しなくない?
何か高速疲れるな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 01:50:33.64 ID:enHHOlFr0
E51後期3500乗りだが、現行アル2400に試乗したことある。
短時間だったけど、足回りの違いは法定速度+αくらいでは正直よくわからん。
多少硬めでフィーリングは悪くないという印象だったけど、
なんというか・・・誰でも運転しやすいようにすべてが作られていて、
言うならばデカいカローラに乗っているような感覚だった。

トヨタってホント面白みのない車を作るなぁって思ったよ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 01:58:11.54 ID:enHHOlFr0
あ、E51の高速道路だけど、速度を上げていくとフワフワした感じがして怖いね。
ボディの補強してから少し収まったけど、
それでも足回りの柔らかさからくる不安定さはどうしようもない。
まぁ100〜120で走っているので、普段は気にならないしそれほど疲れないかな。

最近足回りを社外品に変えたんだけど、高速道路はまだ走ってない。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 02:14:43.77 ID:wKzkiUfA0
高速千円時代、初代ステップで遠出しまくったが
120よりいくらか上の巡航速度でも全然問題無かったよ


> 柔かすぎて高速道路安定しなくない?

それは車のせいじゃないな
後輪駆動車で巡航してると落ち着か無い、疲れるってなら
>>465はFFやスポーツ四駆が向いてるんじゃないかな?
けっして>>465をバカにしたりしてるわけじゃなくて、
フランスなんかじゃ前から引っ張る安定感が良いってFFの方が圧倒的に人気が有るそうだ

ちょいのりや軽い曲り(ワインディングとか言うのはなんか恥ずかしい)なら
八割方が後輪駆動の気持ち良さをとるだろうが
長距離なら前輪駆動の方が落ち着くって人はたくさんいるはずだ

469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 17:06:26.72 ID:H2QMLGRvO
H17式2500・HSで高速道を使って出掛けたのだが、3列目シートに座ってた義母から
「今度の車はフワフワと揺れる車だね」と妻は言われたそうだ。
新車で買って、すぐだったので俺は凄いショックでした。
皆さんは、足周りとかボディーに何か対策してるのでしょうか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 19:48:25.44 ID:DC/j/jq40
車高調+サス&タイヤ交換で解決
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 10:22:12.14 ID:pJDTXQvYO
>>470さんはどこのメーカーのに変えたのですか?

車高調+サスの組合せでオススメはありますか?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 20:39:48.17 ID:kaE9HexO0
470じゃないがボディ補強と足回り交換した。
ボディの補強は、騙されたつもりで少しやってみたら、
想像以上に効果があってハマったw
その結果、ノーマル足の良さに気が付き非常に気に入りました。

足回りの交換は、車高を少し落としてスタイルをよく見せたいなと思って。
ノーマルの乗り心地が好きだったのでそれほどハードじゃない製品ということで
TEINのSUPER FLEX WAGONにしました。
色々候補には上がったけど、EDFCを試したくてこの製品に決めた。
乗り心地はノーマルよりだいぶ硬くなりました・・・。
ショックを単筒式に変えたい今日この頃です。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 00:42:39.15 ID:2s9pGipd0
RS-Rのsuper☆i一択だろ。
乗り心地は文句なしとしか言えない。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 11:32:10.88 ID:DCPX4WG80
車高調含めた足回りは、実際に乗ってみないと
どんなもんだかわからないのがネック。
金額も安くはないしね。

RS-Rのsuper-iやbest-iも候補には上がっていた。
つか最後までRS-RとTEINで迷ってた。
今さら20万もだしてRS-Rに変えるつもりはないが、
リアのショックだけビルシュタインに変えようかなと思案中。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 11:33:51.16 ID:C/9vd2Th0
rsrって昔の走り屋()っぽいふいんきで敬遠してたけど品は良いのかな?

>>472
ボディ補強ってスポット増し?

…サイドシルにウレタン…じゃないよな?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 23:35:59.18 ID:wQWzxw+E0
RSRって走りや系ぽいけど、実際は良い評判なかった。
477472:2012/08/14(火) 00:43:14.27 ID:NHdIGnMA0
>>475
ボディ補強パーツ。検索すればたくさん見つかるはず。
ハイパフォーマンススペックのパーツなども、
取り寄せてディーラーで付けてもらえると思う。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 13:25:00.47 ID:4YAuLxUk0
それってタワーバーとか?

そういうのはカンベンだわ…
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 14:04:44.73 ID:SGPCFAhD0
なんでタワーバーとかが勘弁やねん。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 16:55:43.72 ID:LU3HLvdJ0
タワーバーに嫌な思い出でもあるんだろ
そっとしておけよ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 10:29:45.70 ID:FuOKYH2r0
>>476は「実際は良い評判なかった。」って言ってるけど、
俺はRSRのスーパーiを実際に使ってて非常に満足してるのだが…
実際とか言ってて、ただの聞きかじった評判とかwwwwwww
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 23:58:21.30 ID:TELRg/Vi0
>>481
箱にしてからは使ってないというか足はいじってないけど、
180とかシルビアの時は使わないのが定番。
仲間でもRSRから変えた人はいたが、RSRで納まってた人はいなかった。
俺はド定番のTEINだったけど。
別に満足してるならどうでも良いんじゃない、「www」を連呼してまで必死になることでもない。
そこまでシビアな走りするわけでもなし。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 15:32:49.78 ID:w7tpW+QzO
足周りを換えた場合、ホイルは純正のままですか?
19インチか18インチにしようと考えているのですが、足周りとインチアップすれば乗り心地はかなり変わるのでしょうね?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 01:56:10.22 ID:CLFeKNry0
老体に低扁平は、こたえる。
見栄え以外のメリットは、感じられない。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 09:24:41.25 ID:Au7KSfuG0
誰も俺のクルマなんぞ見てない

それは判ってるけど
やっぱりインチアップするとクルマ全体が締まって見えるのよ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 11:06:28.18 ID:0VjJ5pMv0
後期X購入後半年。
デュアリス純正の新品同様BSタイヤ215/65R16を中古店より購入
雨天時のブレーキ効きが良くなった気がする。
今までのLM703より、コスパ高そうだな・・・。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 13:43:52.12 ID:jXSxxLpPO
483です。
>>484さん。
40代ですが、もぅ老体でしょうか?
まだまだ若いつもりなのですが…。

>>485さん。
確かに、誰も見てないのは分かるのですが、インチアップしてるエルグランドを見ると、ため息が出ます。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 23:01:46.00 ID:CLFeKNry0
車が老体って意味です。
乗り心地は、確実に悪化するし、ボディのヤレも早くなる。

インチアップすると、カッコいいのは判る。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 23:04:03.39 ID:fu9KjzL+0
>>486
ダンロップLM703はカスだな
ましてミニバンタイヤじゃないしエルグランドには合わない
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 00:17:56.07 ID:e3s8xoMw0
2.5Lの後期型かったった
念願の51だけに感慨深いものですな。
3.5Lがほしかったけど、セカンドカーなのでまぁそこは我慢で 泣
納車はまだ先だけど、早く乗りたいっす。
ちなみにメインは3.5Lの20アル前期ですが、FFはやっぱだめだわ。
いろいろいわれてるけどやっぱ車はFRしょ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 07:31:10.84 ID:gyGErBL1O
17年式の中古車買って大丈夫かな?パワーバルブ脱落の件

メーカー保障が延びて何か起これば無償で対応してくれるけど、問題は既に発症してクレーム処理された奴

履歴がエンジン積み替えならいいけど、発症→対策済み→燃焼室キズまみれで若干オイル食う、とか…

現物見ても分からんだろうし、試乗程度では見極めらんないし。みんなどう思う?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 08:19:35.23 ID:Ce7wGRKEO
えッ?17年式を1年半前に購入しましたが、パワーバルブ脱落ってナニ?
走行7万キロ程度ですが、念願の51で大切に乗ってるので、もの凄く不安なんですが…
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 09:06:33.21 ID:+jNotk3L0
>>490
すごいな!
3.5アルと2.5の51の2台持ちって…

正直その組み合わせってどうなの??って思っちゃう…
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 10:25:24.99 ID:gQwzsryTO
バルブじゃなくてバルブに付いてるネジだべ?
後期から対策済みだろ。
495490:2012/08/21(火) 16:41:39.73 ID:e3s8xoMw0
>>491
ちょうど俺も昨日気が付いたんだけども・・・
まぁ発注後だしあきらめてますが、17年1月登録の2.5Lだけど、
日産のWEBでは保証延長対象車になってて・・・
おきてからの話はいいとしても、起きる前に確認したいわけだけど、
それは有償みたいなので、楽しい納車待ちが若干ブルーにorz

496490:2012/08/21(火) 16:48:23.33 ID:e3s8xoMw0
>>493
自営みたいなもんで、仕事兼用で2.4Lの30エスと、プライベートメインの
3.5Lの20アルの2台持ちだったんだけど、今回30エス壊したので入れ替えで
2.5Lの51エル。51エルは散々メインで載るべく22年の最終型を最後まで20
アルと悩んだ結果見送ったので、今回勢いでいっちゃいました。

497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 17:03:17.26 ID:gyGErBL1O
バルブ云々の件、メーカーはH17年5月“製造分”までは一応対象としてる

よって初年度登録がその前後までの車両は可能性大じゃね〜か?可能性と言うより、症状の差で気付いてるか否か、ってレベルの内容だべ

症状はないが見てみたらバルブが二枚脱落して、ネジが消えてた、って話も有るし…で、そのネジは何処へ??

確認出来る不具合はないが念のため見て欲しいって言うのはダメみたいで、どうせならドン!!と止まって再起不能の方がいいな。エンジン換装若しくはOHだから
498493:2012/08/21(火) 18:17:44.25 ID:+jNotk3L0
>>496
なるほど、

エスやアルと較べてどうですか?
比較インプレよろしく。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 22:09:40.26 ID:Syw+qtr70
500490:2012/08/21(火) 23:18:17.17 ID:e3s8xoMw0
>>498
来週末あたりの納車予定なので、手元にきたらいろいろ比べてみます。
バルブのネジの件が無ければ、迷わずROMチューンの予定だったんだけど、
ちょいと考え中

>>499 家が買えるねw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 05:30:24.12 ID:AR8BFkAJ0
つうか、ネジが落ちるのは、3.5だけ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 09:13:30.25 ID:OCVyAQAh0
螺子は落ちないけど
あのミクシーとかで自演してるハイオク仕様にするってロムチューンは止めとけ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 12:17:23.50 ID:s5lK00y00
>>499
数年ぶりに中古の値段を見たけど、異常に高いなw
新古ともいえるか微妙な走行距離のこんな高いのを買うぐらいなら新車で買うだろw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 20:07:49.38 ID:VUQ9pEAuO
日産リコールで検索すると、リコール対象車種と出てくるから、それに車体番号打って送ると対策実施済みか未実施かわかる。未実施と出た方は
近くのデラに連絡して下さいと出てきて無償で対策しますと書いてる。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 00:11:08.22 ID:6kFUnkIL0
ttp://www.youtube.com/watch?v=mkVHhLuUVdk

初期型のスタイルが好きだけどこれいいなあ・・・
Xでフルオプション。しかもホログラフィックサウンド(8:12)も付いてるっぽい。
ホログラフィックサウンドついてると重低音って標準の4スピーカーと比べて迫力が
あるのかな。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 07:54:22.54 ID:JliV3oRu0
>>504
バルブネジの件はリコールではないので、そこでは対策したかどうかは出ないよ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 08:11:33.20 ID:BzGSkSaSO
対策以前に、ネジが全部残ってるか、若しくは残ってたかどうかが問題やな〜
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 21:36:39.47 ID:nAHvTeAf0
対策はDの中古で買えば、ヤミ改修されているから問題ないでしょ。(全国3年保証)
ヤホーや埼玉にあるような激安中古屋で買うとエライ目に遭うんじゃない??
509490:2012/08/23(木) 22:27:37.88 ID:EgfRwW0X0
Dでかったけど、対策されてるのかな・・・自分でみれるところなら、
いくらでも確認するんだけど。
ところで後期標準グレードの純正フォグのカバーの型番わかる人
いらっしゃいますか?
いまオクのFAST到着待ちだけど、どうせなら納車待ちの間に部品発注しようかと。

510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 00:16:10.51 ID:1CfK+3Ww0
安めの51買うとき注意してほしいのがハブベアリング
だいたい10万キロ前位でダメになる
タイヤ付近からブオーンって鳴ったら要注意
フロント片側で部品だけで2万強、場合によってはABSセンサーも死亡し+2万弱
リアは片側5万強
買うなら交渉してあらかじめ交換してもらったほうが吉
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 00:49:28.91 ID:PPHJFxPpO
>>509
対策されてるかどうか見たところで、過去にネジを吸い込んだかどうかまでは分からんよ

だから気にしない方がいい
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 20:08:50.86 ID:dvxSpelT0
>>510
ネジコロとあわせてよくその話ブログとかでみるねー。
買うとき特に注意しなかった・・・まぁ保証期間中に症状でるなら
出てくれるとありがたいんだけど。

>>511
まったくそのとおりで 汗
これから吸い込むだけじゃないもんね・・・
この件は忘れよう 

513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 03:36:50.29 ID:he3vCElV0
昨年8月に知人の中古やから150万コミコミで
E51(VG)19000kmを買ったんだが、ブログ見てて不安になった・・・


http://blog.livedoor.jp/persimons/archives/cat_31814.html

リコールあるんかな?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 08:30:57.23 ID:nNtbIqEc0
むしろ壊れた方が、エンジンが新品になっていい。
普通に使っても、10万キロ届かないでオイルイーターになるエンジンだから
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 09:09:32.82 ID:NiQfCMnN0
この話、ディーラーに話してみたけど、全く知らない感じだったな。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 18:41:03.99 ID:ZnoW4mrz0
知らない人は、知らないよ。ディーラーも例外じゃない。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 19:00:20.53 ID:SjAJtKYo0
ディーラーが知らないっつーのも問題だと思うがな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 07:03:19.59 ID:LzvSdzM+O
上の方で出てたハブベアリング
部品だけで2万円とか4万円って、何でそんなに高いの?ベアリング自体でそんな値段聞いた事ないけど

痛んでるの気付かず乗ってたから他の部品まで逝った、とかじゃなくて?パッドとローターみたいに
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 08:43:51.74 ID:pbwf9zZl0
ディーラーは知らないふりしてるだけだろ

知ってて対応しないのか!って言われないために
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 09:17:09.44 ID:7bydMac50
>>518
ハブベアリング交換したけど、音がしてもしばらく乗ってたなあ
エンジンミッションみたいに致命傷にはならないと勝手に思い込んで。
寺行ったら即交換。非常に危険ですと。代車も出払って無かったけどレンタカーまで借りてくれた。いま考えると寺の対応は神だったなあ。

結局何が言いたいのかというと、日産車はよく壊れるけど魅力的。寺の対応は他メーカーに比べて(外車含む)総じて素晴らしい。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 16:37:36.01 ID:iaXoQnjp0
そうだねえ。うちの親父のメルセデスなんてバッテリー交換だけで40万請求@ヤナセ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 17:51:47.92 ID:LHRnl9Aa0
日産に限らず日本車は基本高くないけど、外車は車体から修理まですべてぼったくりだからな
まず車体価格自体が海外では半値が定価とかで、日本の定価は2倍とかだからw
しかも高いのに壊れまくるという矛盾w
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 21:58:10.48 ID:ImwYAHOs0
つうか、日産車は良く壊れるけど・・・って、

そもそも壊れなければ、直す必要も無い。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 22:14:20.74 ID:ahgA0LMO0
機械って壊れるものだよ
トヨタが異常過ぎるだけ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 01:03:36.19 ID:H4F5QnTJ0
>>518
お前が聞いた事無くても実際そうだから困る
俺は去年フロント左右逝った
最初片方ブオーンが酷く、Dで見てもらったら、両方なってますねと言われ、ケチって片側だけ直した。すると反対側の音が聞こえるようになり、最初は小さくバキッバキッってなってたがほっといたら、音がデカくなった。んでベアリング+センサー交換。
Dで今度は後ろ気をつけてくださいだってさ。
ちなみにベアリング純正しか出てない。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 06:03:28.27 ID:y2m3/LEn0
まあでもヨタの内装はないわ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 07:48:38.55 ID:Xr7JMQ/uO
ベアリング単体では、純正でなくても型番合えば何でも一緒だろ

ベアリングとしての純正部品の設定が、どこまでをセットとしてるか?又セットで変えないとダメなのか?ってとこだな

純正相当の社外品も出てるぞ。半額程で
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 14:40:35.53 ID:qAZKWSRY0
ライトがめっちゃ黄ばんでるのは俺のだけ?E51前期だけど・・・
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 16:51:41.51 ID:C5XQo7y60
>>528
前期型は年式的にもしかたないんじゃない?
もれの後期っても17年1月登録ももう黄色くなってきてるよ。
最近の車はみんな黄色くなるけど、E51前期は特にはやいかもしれない。
一応、コーティングはがしてやればきれいになるけど、またすぐに黄色く
なってだんだん重症になるけど 汗
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 17:02:30.99 ID:y2m3/LEn0
お天道さんに当ててれば誰のだってそうなるよ。
うちは屋根付き駐車場だから、ピカピカだけど。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 20:50:44.89 ID:JzKIw/840
スバルのディーラーなんか糞過ぎて笑えてくる。
スバヲタばかり相手にしてるとああなっちゃうのかね
日産と比べるとドン引きすること多数。
まあ店にもよるだろうけど
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 23:07:09.00 ID:79LX9nNV0
そう店による。

目くそ鼻くその世界
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 23:52:05.57 ID:xwStncBr0
エルグランドに乗ってる俺がいうのもなんだけど
その日産だってトヨタと比べたらお笑いって感じだぞ

まぁ日産でもトヨタでもスバルでも人と店によるか
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 19:49:27.12 ID:DsXilUoEI
トヨタのでぃーらなんて全然整備できねーよ

まあトヨタこわれねーけどな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 21:55:54.60 ID:aVZrgjZl0
>>532
達観してますな
確かに目くそ鼻くその世界ですね
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 18:36:41.77 ID:RfiKRa8C0
4駆に乗ってますがこのクルマはリアのデフにLSD入ってる?入ってないよね
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 21:41:39.79 ID:+MWpe1Lp0
>>536
入って無いけど、別に無くても困らない。センターデフロック出来るし。
対角線スタック云々はよく言われるけど、対角線スタックなんてなった事無いし、
そもそも対角線スタックが起こるシチュエーションってどんなんだよ。
とりあえず、去年の冬場にタイヤが半分ぐらい隠れるような大雪に見舞われたが、LOCKモード+1速で楽勝だった。

ちなみに、同じような大雪でレガシィは見事にスタックしたw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 21:56:30.43 ID:yOKG/4WzO
センターデフのロックなんて必要なのか?

生活四駆でもビスカスだから、前軸や後軸のみ空転で動かない、って事はないぞ

前後で空転がないとすれば気になるのが左右。上の疑問はそう言う意味じゃないのか?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 23:51:54.06 ID:crI+b1ce0
デフロックして悪路走行してる動画とか見てみたいな。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 18:46:11.39 ID:GWPFnuPv0
つーか四駆自体必要ないよな

昔、セリカgt−4(四駆)に乗ってた時冬場はスタッドレス着けてた。
が、代車で借りたアルテッサ(FR。ノーマルタイヤ)の方が雪に強かった。

ようは四駆なんかより、
適度にヤワ目の足回りと、重量に対してバランス良いタイヤサイズの方が大事。


ワイドトレッド化、硬い足回りは雪道にはかなりのマイナスアドバンテージ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 20:20:07.50 ID:EgTr4Pih0
>>540
ゲームの中の話?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 09:13:32.28 ID:kUoDy2310
まったく同じ車種でヨンクとニクで較べる機会ねーから何ともいえんが
スキー行くとクロカンやレガシィが軽トラや細いタイヤに履き替えたヒルビアに煽られてるのは
よく見る
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 22:31:58.87 ID:hJoDofsN0
印象でいくと、
レガシィが最強だがな
雪煙をあげて颯爽と追い越して行くレガシィ
あくまで印象な
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 22:37:30.48 ID:QzrcrBb10
流れを読まずに〜
納車されたよー
いきなりオーディオ壊れたけど(こわれてた?)
ポップのノイズと、CD再生中にラジオみたいなホワイトノイズちっくなのが
かなりの音量で聞こえてくる・・・爆
症状でたりでなかったりなので、出たときにお店に持ってく話になってるけど
おかげでオーディオが交換できないよ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 23:18:08.19 ID:0Bh479vj0
つうか、2駆のE51でも新雪なら何とかなったけどな。
意外と強いんじゃない?
ケツは振るけど、登れないこともない。

雪煙を巻き上げて、颯爽と大破したレガシィなら何台か見た。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 00:22:15.42 ID:LUztoRqX0
BH5MT→E51ハイスタな車歴の俺がきましたよ。
ハッキリ言っとく。4駆性能は完全に

レガシィ<<<<<<<<<<<<<エルグランド

レガシィはな、フロントのどっちかがスタックすると
フロントが空転して、リヤタイヤに駆動力が伝わらないんだぜw
経験者の俺が言うんだから間違いない。
まぁ、レガシィのMTの4駆システムはレオーネからのキャリーオーバーのビスカスセンターデフ式。
ATはVTD-LTDとか言うものがあるらしいが、多分そっちの方がある程度マシ。
つまり、レガシィのMTの4駆はクソ。
レガシィ買うならAT買え。スバル車でどうしても4駆のMT乗りたいなら、インプのsti買え。
ちなみに、エルグランドはタイヤが半分くらい埋まるような大雪でも、スタックしなかった。
同じような大雪で、レガシィは見事にスタックした。そして、前輪が空転w 後輪は動かないww
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 07:46:14.93 ID:w+3bjYyaO
で、E51の四駆は前後共に方輪が空転しても動く?動かない?

ハイエースの四駆は、純正LSDのお陰で「よっこらしょ」って感じで動いた
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 08:06:07.96 ID:IZS7sdwG0
E51のシートカバー付けようと思うんだけど、アームレストの穴あけ加工って
純正シート側の布に穴を空けるのかな?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b134445640
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 08:53:41.53 ID:a13VV8BeI
誰もスバルのマニュアル乗りたいなんて言ってないし…
だいたいインプstiなまら不細工じゃん

あんな不細工に我慢して乗るとか
スバリスト()とか自称する変態だけだ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 09:34:17.65 ID:RBTpmY2z0
>>546
シフト操作、クラッチワークがヘタなだけじゃない?
まああれだ、スバヲタからの卒業おめでとう。

しかしエルグランドからインプに乗り換えるやつなんているのか?イメージ的には対極だぞ

551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 11:03:58.43 ID:p1vfY0M90
>>544

オレも最近なってる、シフト操作すると治ったりするがたまにしかならないから

店に持っていくタイミングが掴めない
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 21:22:40.27 ID:6T6Kl+Q/0
>>550
おれは546ではないが、車の構造上の理由でE51のほうがスタックしにくい。
シフト操作、クラッチワークでどうにもならない場合もある。

>>547
>E51の四駆は前後共に方輪が空転しても動く?動かない?

前後にLSD入ってないから、その条件だと抜け出せないはず。
後付けで機械式のLSDでも入れればいいんだろうけど、
この車でその条件のために、そこまでする人いるのかな。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 22:47:56.58 ID:LUztoRqX0
それ以前に、普通に走ってて対角線スタックが起こる状況って、どんな状況?
この車で沼地とか岩山を走るバカはいないだろ。
雪道でも対角線スタックなんてほとんどならないよ。タイヤが側溝に落ちたりしない限り。
もしくは、誰かが落とし穴を掘って、それに嵌まったとか。

それ以外にあるか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 06:05:56.26 ID:6LN2XABZ0
雨の高速道路を120km/hで走る時は、四駆にすると安心感があるっす。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 07:42:27.51 ID:Ru+SS5e0O
>>553
対角線でなく、右前後とか左前後とかって意味

想定としては、ギリギリ対向出来る狭い道で中央の1台分のみ除雪済み、若しくは圧雪のツルテカ

そこへ運悪く対向車、交わす為に左半分を路肩の深い新雪へ。よりによって登り坂…

現実的には余り出会さない状況だろうけどね
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 21:27:51.78 ID:obDrLZvY0
最近、駐車時にハンドル切り過ぎるとゴキンゴキンと音が鳴るんだけど

何かトラブルの予兆かな?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 23:30:34.72 ID:KjVgrt7Y0
最近おれも鳴り出した。駐車時や低速で交差点曲がってるときとか。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 00:11:14.17 ID:ULftobZX0
トラックがベースであるE51の強みだな
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 14:34:40.15 ID:sJBE1s6f0
3.5 燃費悪すぎで泣きたくなる
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 20:05:19.41 ID:6yZqp60J0
中古車

H21年 2500C HS 9.3万キロ HDDナビ 138万
H19年 3500cc X 2.9万キロ DVDナビツイン 147万

どっちがお買い得?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 20:50:17.25 ID:b8I+K5QF0
迷わず後者だろ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 20:51:15.08 ID:b8I+K5QF0
>>559
ハンカチ貸してあげるから思う存分泣きなよ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 21:32:58.33 ID:SA/rjAdD0
>>560
保証の内容によるんじゃないの?
現状引渡しなら間違いなく低走行車。

それにしても両方お買い得だな。
諸経費税込でそのプライスなら俺も買い替えたいわ。

564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 22:42:20.47 ID:6yZqp60J0
>>563

諸経費なしです
予想では、+30万ぐらい

両方とも1年保障が付きます。
565560.564:2012/09/09(日) 22:48:40.43 ID:6yZqp60J0
高年式+過走行と中年式+低走行のどっちのほうが良いか、
で迷っています。

保険屋に聞いたら、損害賠償の点では走行距離は、あまり関係なく
年式で相場が形成されているとか。

中古車屋(○リバー)に聞いたら、クルマのダメージとしては、
走行距離重視とか。

566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 00:00:25.35 ID:qvZCSbgd0
>>560
後者、安いと思うわ

オレちなみに探してもらったんだけど
3.5ℓで走行2万k以下、とにかく内外装綺麗でサンルーフ&ツインモニター必須、
できれば前期のパール、無理なら後期でも黒でも、なんて感じで注文して
見つかったのが、走行1.3万、サンルーフ、ツインモニター&後付けHDDナビ、パール、ほぼフルオプション
16年の前期最終で乗り出し154万だった

ちょっと相場より高いかもだけど、注文通りで満足してる
現在、納車待ちでワクワク
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 01:20:16.13 ID:Q3a20WBs0
>>560
悩む必要あるのか?
スペック見る限り後者に決まりに一票
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 01:22:50.79 ID:Q3a20WBs0
>>566
値段が高いか安いかなんて本人が決めること
希望の個体が見つかったなら万々歳じゃないか
おめでとうございます。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 03:05:40.36 ID:WOvRacos0
みんなe52買わないんだね
俺は後期の51乗っているけど52気になるなぁ
52は不人気車だけど嫌いじゃないな
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 05:58:23.39 ID:poqRk0uT0
>>569
デザインがイケてないからだと思います
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 06:49:46.33 ID:Q1lJrIzD0
>>569
FFなんか要らねーわ。
所詮、E52なんぞ豪華版セレナでしかない。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 10:27:01.30 ID:ziQ1ZRoR0
今51だけど、52なら考える余地もなくベルファイア選ぶ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 13:51:45.12 ID:nmj6NZYP0
>>572
激しく同意。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 18:10:31.72 ID:p93pEGsrI
アルベルやだけど他にせんたくしない
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 22:29:45.58 ID:UA4xw9FE0
同意。6人快適なのが欲しい。4人ならエルグランドの必要は全く無いなぁ。ていうか 52はプレサージュだよね なんでエルグランドなんて付けたんだろ?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 23:59:52.75 ID:Zc9I/lZ90
>>559 どれくらい?
俺の2.5 2WDだけど 燃費表示でどうがんばっても4.8km/L以上は
維持できないなんだけど・・・都内町乗メインで。
インチアップしてあるのが影響してるのかもしれないけど。高速でも7.2km/L
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 10:15:21.15 ID:b2pEmyry0
>>575
プレサージュだ全く
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 11:02:54.44 ID:lodbOWR60
>>576

559ではないが

3.5 車高調+インチアップのみで

街乗り平均5.1/?

高速8.0/? (6人乗車で浦安から鬼怒川まで)

こんなもんでしょ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 11:52:23.35 ID:LTJBRvvzI
2・5借りて乗ったけど街乗りは燃費かわんないね
バイパスのんびりだと3・5より良い。飛ばすと同じ
高速は3・5の方がやや良い。

渋滞にハマった時は2・5の方が良いんだろうな。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 12:05:20.03 ID:JhWHsey50
>>559
俺のは高速で10弱、街乗りで5ぐらい
四駆で冬になると酷いことになる
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 22:47:37.12 ID:KZIi9Te+0
3.5
レギュラーで
街乗り8
高速10〜11
埼玉郊外

582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 22:54:05.23 ID:KZIi9Te+0
581です

タイヤ16インチ標準純正アルミ・サイズ
以前ダンロップルマン703
今、横浜ブルーアース
タイヤでこんなに変わると思わなかった。。
多分リッター1キロは伸びた。街乗りで。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 23:27:20.58 ID:7dcnKCSP0
>>582
凄。3.5でも二桁行くのね。オイラの最高8.5だなぁ‥いい子で走れば。と思うんだけど、つい。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 09:18:14.27 ID:SaqYEC7w0
>>581
田舎ならそんなもんだな。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 10:37:29.85 ID:lKGNyXs40
とりあえず燃費が死ぬほど悪いのはみんな同意見なんだなw
586576:2012/09/12(水) 13:24:52.85 ID:8TCMEMsK0
3.5L案外いいね
E50も乗ってたんだけど、ガソリン2WDで手放す最後のころでも
5.0km/LだったからE51の大飯ぐらいにびっくりしたよ
ちなみに3.5L 2WDの20アル併用だけど、アクセルかなりラフに町乗りしても
7.0KM/Lは走る。高速だと余裕で10KM/Lオーバー。E51と同じように
気を使って走れば町乗りでも9km/L以上でそうな感じ。燃費は確実に
アルベルがいいね
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 13:43:21.34 ID:yqbdhm1uP
当時アルファードと悩んだけど外見の好みだけで51選んだわw
燃費や故障とかすべて考えたらアルファード行ってたと思う

今ならベルが外見も内装も燃費もすべて最高なんだけど金がないわw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 18:00:33.06 ID:psmmmNX00
ベルきもい
内装もじじむさい

だがトヨタの壊れなさは素晴らしい
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 20:49:12.19 ID:w4P9FdpI0
家族6人でキャンプで楽しむのにはE51美味しいです
次は何乗れば良いんでしょうね
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 22:46:34.31 ID:c40Rk9D60
E51に6人でキャンプって無理だよ
野宿なら可能だけど
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 00:20:33.05 ID:fJcjr/3Q0
>>590
可能でしょ 
>>589
本当ですよね。そういう用途こそ有り難みがわかりますよね。6人+荷物。これができる車、替わりがない。もし今壊れたら もう一度51です 
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 03:35:22.67 ID:67sIXsPz0
3列まで人乗ってキャンプ?
荷物ほとんど詰めないだろ

3列サイドにはね上げても、シート分厚いから、あまり広くないし、51はあまりよろしくない
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 08:38:21.36 ID:detJEzqN0
>>592
ルーフキャリアもあるし、2列目3列目が女子供なら結構積めるよ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 22:21:49.89 ID:fJcjr/3Q0
>>592
ではモアベターはなに? 多少足元犠牲にしても荷室拡大出来るってのは今なかなか無いなぁ。
アルヴェルしか思いつかんけど あれは3列目貧粗だ‥
もうそんな時代じゃないのか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 22:36:34.92 ID:67sIXsPz0
>>594
キャンプに特化するならハイエースワゴンしかないよね
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 15:12:59.11 ID:+kBdARq70
ハイエースは土方労働者と勘違いされるから嫌だ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 17:11:33.38 ID:X0CzlUpm0
ハイエース上品にカスタムすると結構カッコイイ
(すぐ下品に成り下がるけど)

でも所詮貨物ベース
内装ショボさはどうしても嫌ならカネかければいいけど(百万かかる)
乗り心地ゴミ。ハンドリング()。乗用車としては何かと欠けてる。

エルより広い車が欲しい→ハイエース 選ぶと痛い目見るぜ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 23:11:42.45 ID:H9jxBt5X0
国産車に内装期待すんな
どれも似たりよったり
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 02:16:59.63 ID:GkFAEm/Y0
そんなの好みだろw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 11:05:24.22 ID:zyJdy+1I0
H16 3.5L 4WD XL 前期 2.7万q 
乗り出し150チョイ 高い気がして迷いましたがDマンの勧めで契約
現在納車待ちしてます。
税金、燃費心配しつつ(じゃあ乗るなと言わないで)遠乗り専用で
付き合っていくつもり、納車後スロコン導入予定ですが、後着けし
た方いましたらインプレッションお願いします。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 12:00:24.92 ID:wFsX7P1W0
今時中古で引き合い多いのは
前期V,VG,X等で
とにかく乗り出し安いのが多いな。
本体価格50弱、コミ70−80とか。
保証というより、弱点を修理済引渡しだと客も納得して買う。
(3列目電動窓、エアコン、ベアリング等)
零細業者より
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 20:20:26.87 ID:zbRT/bnM0
エアコンの故障で多いのって、配管の腐食だっけ?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 22:17:14.22 ID:wFsX7P1W0
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 23:53:43.63 ID:xO/S7feO0
3500納車後スロコン付けましたよ
出だしのモッサリが解消されました
燃費は変わらないと思います
劇的にフィーリング変わります
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 00:37:00.79 ID:/FLZ2B1u0
>>604
ありがとうございます。
取り付けは業者でしょうか?機種にもよると思いますが機械音痴の
私でもできますかね…面倒でなければ機種なども教えてください。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 06:58:24.33 ID:x4MPT+jp0
俺なんか、今年初めにH15年式Vをコミコミ120万で購入した。走行距離は6万キロ。
やはり高かったのかな。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 11:11:22.75 ID:xckVJDvA0
HS3.5 アラウンド 走行1.4km 20年式
275万円は高かったかな(^-^)/
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 12:52:37.48 ID:x4MPT+jp0
>>607
かなり高めだと思う。さっきgOOを見てきたら二百チョイであるっぽいね。
でもいいじゃん。俺なんて当時買った個体と同じなのが今や60万だよOTLしかもナビも
純正じゃなくてメモリーナビが純正位置についてる。ワンセグも入ってるけど
電波悪いし。まあ、車の前に中古のK1200Sを買ってしまったし、ずっと乗ってた
H8年式ハイエースが突然壊れての購入なので時間も予算もなく急いだので高い時に
買ってしまった。ま、いいや。人運べればそれでいいし、また乗り潰すよ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 12:54:14.23 ID:yaIEGY/PP
そんなこと言い出したら発売してすぐに500万弱で買ったのに
今や売値が50万ぐらいの俺はどうすればw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 13:54:02.18 ID:GUAhkqbsO
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 13:57:12.71 ID:GUAhkqbsO
先月にE51平成14年、走行6万キロ車検2年付きでコミコミ62万で購入したのですが、高いですかね?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 21:29:25.05 ID:qagmOKKm0
そんなもんでしょ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 23:26:56.44 ID:qagmOKKm0
ちなみにバッテリー交換したらエンジンのフィーリング良くなった気が。
コンピューターがリセットされたから??
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 12:26:58.05 ID:ceFWRomd0
>>602
そうだよ。
北国は融雪剤まくから、リアエアコンヘのパイプが腐って穴が開く。
今年修理したけど、持っていったらリフトアップして5分で診断付くぐらい、北国では多発。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 05:12:58.72 ID:sKNHwMB00
あげ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 07:44:12.92 ID:YOnYeWN7O
前期も後期もエルグランドの乗ってる奴にしか見分けがつかないね、E51乗るまで全然わからなかった
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 11:50:53.91 ID:sKNHwMB00
>>616
あーそれわかるわ、俺も乗るまでは全然わからなかった。
今はハイウェイスターなのかライダーなのか、何でもわかるようになったw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 12:59:22.74 ID:hjyxjEOB0
俺は正面から見たら革シートかどうかわからんし、ドライバーが童貞か非童貞かもわからん。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 13:44:48.67 ID:7oHe3NNU0
つまんね
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 00:14:49.95 ID:QnspKAEA0
まあそう言うてやるな。
カキコするときはさぞかし「バロスwww」って反応を期待して、
本人なりの最高級のネタを披露したんだろうから。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 13:31:16.63 ID:LoRCc9/i0

E51(17年式)30000km記念
http://up.pandoravote.net/up11/img/paSL00000744.jpg

エンジンは快調だが、このスレ見てると心配になってきたw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 17:10:31.25 ID:Bws97Sy60
>>620
バロスってなに?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 17:53:09.53 ID:0QgPVPmR0
>>622
疑問に思ったら、わざわざ書き込まなくても検索すればいいと思いますよ。
レスの流れで大概わかるとは思うのですが、私も念のため検索してみましたが、
すごく笑うとか爆笑とかの意味じゃないですかね。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 22:21:17.77 ID:lSUmg98m0
>>621
そういうのは、バカッターとかブログでやってください
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 21:12:49.00 ID:YFUodN6q0
>>622
ホンダのバモスのことだよ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 21:23:46.46 ID:foa1aut8O
つまんね
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 13:16:07.55 ID:Y1at1s0d0
>>618よりはマシだけどな
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 15:00:50.48 ID:TvsiLBqs0
そやな。>>618のつまらなさを超えるのは無理やろな。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 23:07:35.61 ID:EbfZSejy0
皮シートって部品で取れるのかな?
一式かな・・・
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 23:10:12.90 ID:ShUekw7Z0
ハイウェイスター以外の車両とすれ違う時、無意識にフロントガラスのフロントトップシェード
の有無をチェックしてしまう。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 01:54:21.61 ID:uv/lSKhsO
フロントガラスに違いなんかあるん?
俺、ハイパフォやねんけど。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 19:55:10.39 ID:mHl4d3R60
テレビで警察の移動車としてE51よく映るね
エノキ付きの後期もだけど前期も現役車両としてよく映る
FFになってサードシートの使い勝手が悪いE52の警察車両なんて見たこと無い
警察もE51の後の車両候補が見つからないのかな?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 20:22:26.38 ID:4FSZpLEO0
E52も警察車両でテレビに映ってた事あったよ


エルグランドって名前だけで指名買いして失敗したんだろうけどね
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 18:48:36.48 ID:k0fWvWli0
18年式HS42000キロやっと10日に納車だけど
コミコミ170万って妥当?


635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 19:11:21.23 ID:0SHb7UGV0
そんなもんだろ。安いんじゃね?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 22:00:20.22 ID:3cQM6qu20
昨日やってたオカマがイケメン追っかけるやつでも出とったな。
紫もいいな。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 23:04:13.73 ID:TKqruC430
あれって黒とちゃうん?
光の当たり方で紫とか緑に見えたりするんやなかったっけ?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 23:08:32.12 ID:coGbLqd80
E51にあう背面サイクルスタンドご存知の方、教えてください。
テイルシステムお持ちで不要な方もお待ちしております。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 23:24:35.16 ID:3HJwI3Nv0
>>634
妥当どころか、安いんじゃね?
俺も去年、ちょうど1年前に18年式のハイスタ、走行22000kmを買ったが、コミコミで240万だった。
色が白じゃなければもっと安かったのになぁ。
色はシルバーかグレー、シリカブレス(金色っぽいヤツ)が希望だったのに…。
オークションの担当者は、E51はほとんど白か黒しか無いって言うし…。
なんでわざわざ高い事分かってて白を買わにゃならんのか。今でも思うわ。

そういや1年経ったけど、走行まだ30000km行ってないな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 18:42:20.56 ID:bKimgf130
今年の3月にディーラー中古のE51 19年式 中期 納車から車検二年付き 12000km
値切って207万だったよ。 色はグレーでカロのHDDナビ・地デジチューナー付きで
満足してます。今14000kmちょい。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 19:24:57.71 ID:X/j6xpVR0
みんな排気量書かないけど、どっちでも同じくらいなん?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 19:51:00.66 ID:lX2SW4UO0
>>641
みんな3.5のつもりだよ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 22:15:33.99 ID:N+BiPEhC0
>>641
俺も3.5だなー。

俺XLなんだけど、なんか車に付けて「こりゃいい!」ってなったのない?
1年たってちょい飽きたんで何かやりたいなーって思ってるんだ。
ナビやオーディオは変えられるけど手間や制約がありすぎるし、
エアロやマフラーとかの外見はいじっちゃったし。
手軽で自動車ライフが楽しくなるのってないもんかね?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 23:07:37.07 ID:Qvrp3kJ80
>>643
発光するスカッフプレートなんかは?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 23:33:34.69 ID:S0fk/NWg0
>>643
手間かけてさ、制約を自作して楽しいんじゃないん?

付けて替えるだけなら誰でもできるよw

例えば車高調入れてる?
週一で、こまめに硬さや高さ変えて、周回コースをドライブしてみては?

俺は未だにこれで、遊んでるけどw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 23:35:08.19 ID:S0fk/NWg0
>>645

あっ訂正

制約を乗り越えて自作ね
647643:2012/10/03(水) 00:04:56.19 ID:U5JTqkv90
>>644
ありがとう、よさげだねー。ちょっと調べてみます。

>>645
そうなんだよね、その自作ガッツが俺には足りないのかも。
手間が金で解決するならそれでオナシャスって感じ。
金はそんなにないんだけどねw

E51って乗り心地はいいんだけど、フワフワ感があるから
車高調入れようと思ったんだ。
でも自分で調節できないし、メンドくさいからエアサスにしようと思ったのね。
見積りとったら、まあ高いw
それで断念しました。

だからどうしても車内にLEDを取り付けるとか、テーブルつけるとか、
そういうのになっちゃうのかな。洗車グッズに拘ってみたりとか、ね。
>>645は車高調以外でなんか面白かったものある?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 00:10:32.63 ID:1cTd0dqR0
車高調いれたら、まぁ分かってたことだけど乗り心地が・・・。
多少硬い足が好みなんだけど、リアの跳ねがどうにもならないw

それはそうと、補強パーツ入れてみた?
思ったよりフィーリングが変わったので付けてみてよかったし楽しい。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 00:35:17.31 ID:Z9extIYY0
>>647
ノーマルはまぁ・・・

金くい車ですからコツコツとやってますよ・・・w

俺は、車高調買った店で最高高と最低高を体感させてもらった(暇な店だったのかな?w)
その際自分で弄るとこも全て聞いた
因みにテインのGTワゴンな
650643:2012/10/03(水) 06:52:13.01 ID:U5JTqkv90
>>648
補強パーツか、いいねー。

スルガタワーバー付けてる人いないかな。
あれ、ロールを抑えてくれるみたいだから入れてみたいんだけど、
何しろお高いので参考意見いただきたいなー。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 10:00:32.90 ID:N+dofKPa0
ところでなんかいいマフラーカッターないかい?調べても3〜4種類しかなくて、できれば2本出しか平べったいやつがいいんだけど
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 14:30:40.01 ID:SxXeGSD0O
スカッフプレートのフロント側の配線はどこから取ればいいんだー?
ドア開けたら点くようにしたいんだけど、ルームランプしかないのかー?内張り剥がして引っ張るの、めんどくさーい。
だれかいい方法しらない?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 23:27:45.91 ID:6Y2Kqhnm0
>>652
普通カーテシスイッチとかフットランプから取るんじゃね?近いし
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 23:34:42.57 ID:RJUb4Uzs0
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 05:52:55.22 ID:nxoztYKcO
カーテシスイッチは電圧弱すぎて取れないんだわフロントにフットランプ付いてないし?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 07:33:25.43 ID:OP+yiSD+0
>>655
メンドイけどシートベルト外して内張り剥がす
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 07:35:35.44 ID:wd/zZzgkO
E51前期パールツートンのシルバー部分のカラーナンバー分かる方いませんか?教えてほしいのですが
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 23:08:43.73 ID:B7sm4EN00
>>657
いやどす
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 01:11:43.41 ID:lyk2B+SO0
アジアンタイヤでお勧めありますか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 15:14:13.98 ID:MitbC9XWO
最近、走行中に社外マフラー付けてる車みたいなこもり音がするんだけどこれがベアリングのガタなのかな?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 19:59:43.41 ID:3mmEIJlN0
ちょっと何言ってるのかよくわかりませんね。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 02:05:29.13 ID:Gqw++DIR0
そのレスなんやねん。普通に質問やんけ。何言うてるかくらいわかるやろ、ボケ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 02:08:19.72 ID:t3WwIfWJ0
最近、変なのまぎれこんでるよな
しかも複数
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 04:12:47.63 ID:z9so93nA0

「ベアリングのガタ」=「社外マフラーつけてる車みたいなこもり音」????
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 06:43:37.83 ID:Tn9x/9usO
言葉が足りなかったか。
社外マフラーの排気音を車内で聞いてる時のような音がフロント付近どこからともなく聞こえてくるんだけど、これがよく言われるベアリングにガタがきた時の異音なのかな?って
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 08:02:38.39 ID:COWUN5ht0
>>665
それウチのワゴンRもなったわ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 23:07:24.92 ID:MeV8YN7L0
>>659
ナンカン履いてみたけどなかなか良い感じだよ。走行ノイズもヨコハマのECOSなんか
より静かだし。高速でも安定してる。

ただ、速度記号が国産の同サイズより低かったと思うから、そこは気をつけて。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 23:25:59.26 ID:kyhOoWhH0
前のミニバンで、俺もナンカン使ってたけど、国内物とそう変わりはないと思う。
七人乗り140くらいで巡航しても振れもないし、ノイズも少ない。
通常仕様なら、問題ないと思う。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 20:22:56.68 ID:ObISarKJ0
知り合いの業者に頼んでいたE51入ってきていたんで見てきた
17〜19年2.5L走行50,000kmとしか条件言ってなかったんだが
おっHSか!と思ったが内装白かったからVエアロってやつだなきっと
三重ナンバーだったが東海3県のみなさんはきれいに乗ってるよな
問題はいくらで出してくれる気なんだろう
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 23:59:35.97 ID:4yEQqqVU0
>>669
あと、フロントガラスも違うはず。サンシェードがない。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 07:26:53.74 ID:t+zNLOw80
ガラスに色入ってるかの有無ってこと?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 00:51:00.34 ID:Httf+5Ty0
>>671
そう。
前方から車両を見て、同じなのに何故か雰囲気違うなあと思っていたらそれが
サンシェードによるものだと気がついた。一度、サンシェードを意識すると、
対向車のE51を見るとき無意識にフロントガラス上方も見てしまうようになった。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 01:16:19.19 ID:CYGEzSmV0
俺はハイパフォなんだけど、フロントガラスの上部に色が付いてるけど
そんなん見てる人いるんやね。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 16:41:04.59 ID:cf7Gbzn0O
18年Vって2列目3分割にならないシートなの?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 00:19:56.57 ID:TUXQV5Ut0
質問お願いします。E51乗ってます。
エンジン切った時のイモビのランプって赤いポチだけの点滅だった様な気がするのですが、
最近メーターの車の中に鍵のマークのオレンジの警告灯も一緒に点滅してます。
これって通常時から二カ所点滅でしたっけ?記憶が曖昧で、、。
バカな質問で申し訳ありませんが、皆さんのはどうですか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 10:23:51.25 ID:YYL9omOrO
オレンジは点滅してないぞ!赤は点滅してるけど
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 01:40:10.30 ID:gqk9Uehs0
>>676
レスありがとうございます。
ですよね!赤だけですよね!近所の日産に電話したら正常ですって言われちゃいました。
別な日産に行ってみようかな。

678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 14:19:06.28 ID:v1Dknm70O
>>674
標準のマルチセンターシートより、\31500安い二列目席ベンチシート仕様です。2.5Lのみに設定されてました。
当時の雑誌には、お薦めしないと書かれてました。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 15:52:45.65 ID:mp40+AD8O
>>678
ありがとうございます。詳しいですねぇ
webで中古車写真見てるとチラホラあって
不安になり確認しに行ってきました。3分割のヤツでした。
来週末あたりが納車かな〜
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 19:39:11.83 ID:v1Dknm70O
>>679
納車おめでとう。
差し支えなければ、年式、走行距離、購入価格などを教えて下さい。2.5LのVを購入したんですよね。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 21:22:00.65 ID:u13tbal00
>>680
ありがとうございます。
H18年2.5 Vエアロ 54,000km 129万です。
社外の地デジチューナー・バックモニタ・スタッドレス用16インチアルミ
付けてもらって乗り出し155万です。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 21:55:16.34 ID:JcvEvDJ40
おまえらもこれぐらい気合い入れろや
http://www.youtube.com/watch?v=cbA4rQ_vPNk&sns=em
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 22:53:43.81 ID:698j0Mpl0
それって、何を得るの?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 23:28:38.64 ID:ZCsj+3qM0
外見は嫌いじゃない
ライダーバンパーは嫌だが
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 07:27:10.09 ID:exXyYaCU0
>>681
678 680です。
私も150〜200万円でE51探してます。
参考になりました。ありがとうございました。
納車後にレポートの書き込みもお願いします。

686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 09:18:44.10 ID:INj3qOg80
中古はやとけ、臭いぞ
特に布シート
ゲロ・尿・糞・食べ物のカス・汁・加齢臭・汗
染み込んでるから臭い
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 11:15:57.72 ID:oUw0YgcG0
ディーラー中古なら まるまるクリン? 洗浄済だけど
そうでないならヤフオクで買った後、専門業者で内装クリーニングだな。
何だかんだでDはトータル考えれば高くない。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 18:55:59.33 ID:olv/4IiLO
高くないと言うより、ディーラー以外で中古車買うのが信じられない

気心知れた知り合いの店ならともかく、1000kmや3ヶ月程度の保証なんて無いに等しく、個人間の現状販売レベル

現物見れば分かると言う人もいるだろうけど、分かったところで過去〜現在の履歴な訳で、大事なのは今後。やっぱり保証内容だな
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 20:04:59.85 ID:mQuVczDJ0
>>688
じぶんの意思もなく都合良く踊らされてる模範的なユーザーだなおい
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 20:09:36.73 ID:QaZaXh+s0
>>688
で、壊れてDに文句言ったら
保証範囲外です。と丸め込まれるんだろうな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 20:20:18.75 ID:y074B5kK0
>>688
ディーラー以外で中古買う奴のほうが圧倒的に多いんだが
全国に中古車屋いくつあると思ってんだよ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 21:57:54.25 ID:STUBDPA/0
保証云々とかいうなら新車購入が無難じゃないかな
もう時代的には展示している中古車を購入するというより
条件に合った車を探してもらうって方が一般的なんじゃないかな
信用こそ生命線だからオークション業者もかなり厳正に車審査してるし
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 22:01:56.34 ID:xlMhvQ4O0
保証について

Dで買うとメーカーが提供している長期保証に入れる
Dにしてみたら修理代金がメーカーから入ってくるので、気軽に修理してくれるし、全国にDがあるので、どこでも保証を受けられる
保証料金も車輌代金に含んでたりする

中古車屋でも保証会社を使った有償保証というのがあるが、導入してない店があったり、保証会社によって保証内容が違う。また料金も購入者負担で良い保証だと5万超える
3ヶ月3000キロの自社保証だと難癖付けられるかもしれないが、上記保証に入ってると、中古車屋も保証の度に儲かるので、ガンガン使ってくれる
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 00:17:46.21 ID:QSwao5Zo0
俺もDじゃないと買えないなぁ。
一度騙されそこなって以来駄目だ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 00:45:40.09 ID:UK1lx/840
そういや俺は今まで中古車を買ったことがない。
E51は50万くらい値引きしてもらって、かろうじて600万以下で買えたわ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 01:41:32.25 ID:QSwao5Zo0
おれ、新車は駄目。
物を大事にするということが、長い時間は出来ないから。
程度の良い中古をのって、飽きたら交換があってる感じ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 03:02:57.91 ID:ZdATh7Zr0
今回初めて中古車をDでかったけど、めちゃくちゃ安かったよー
もうDとかそれ以外とか区別無い価格まで価格破壊が進んでるんじゃないのかな
23区内Dの中古で H17の2.5Lだけど車両69万の乗出82万
3年走行距離無制限の保障付 暦なし 
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 08:08:26.42 ID:zsVucnmV0
>>697
それは安いね。走行距離は?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 08:16:09.95 ID:JEKh/MCUO
>>692
厳正に審査したとしても、それは“購入時”の車の状態じゃねーか?

だから、自信満々で仕入れた車でも、なぜか保証なんて無いに等しいよね?巷の中古屋は

又新車の話が出てるけど、保証云々だからこそディーラー系で購入、って話なんだけど…

700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 09:30:56.22 ID:ASwurUBr0
>>699
参考にしてください
http://www.jucda.or.jp/qanda/index.html
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 14:22:33.92 ID:Ga50e7bO0
中古車屋がいい車だ!オススメだ!っていうのは、購入時に状態のいい車の事
将来壊れるかどうかは、分からない
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 15:56:30.41 ID:5dbl+FzO0
>>701
良くも悪くもその通りだよな
先のことなんかわからないしな

現時点で良いほうが現時点で悪いよりいいよな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 17:19:27.49 ID:C84jtgqo0
低年式多走行のE51狙いですが、
VQ3.5は大排気量だから多走行にも耐えると勝手に勘違いしています。
気になるのはバルブのビス?くらいですが、
多走行の方でエンジン、電装系などの不具合等があるか、教えてください。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 17:26:38.99 ID:ctNXy6Lz0
>>703
12万キロ超えた17年式のVQ、タペット音してきた
エンジンの構造上直すのは厄介らしい
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 18:36:23.34 ID:Ga50e7bO0
>>703
過走行ならバルブの問題は解決してんじゃね?
気になるのは、ハブベアリングだろうな
確実にくる。4輪で部品だけで13万。ABSセンサーも同時に逝く可能性もあり、1個2万超える。作業面倒くさいらしく、工賃値切りづらい。
へたな中古車屋だと消耗品扱いで保証しないだろう
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 22:16:14.13 ID:E1FLY91s0
>>703,704
レスどうもです。過走行けっこう来ますね。頑丈そうなイメージだったんですが。。。
予算を上げて、走行距離の少ない低年式を検討します。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 14:35:14.35 ID:p+exhknN0
韓国のタイヤは止めとけ。

俺の友達がノア乗ってて、オートバックスの韓国製のタイヤ入れたら
3ヵ月後くらいに転倒した

かなり雑な運転で交差点曲ったらしいが
そのスピード域で転倒って
本当に怖いわ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 19:10:34.29 ID:ycaDc8tC0
リアがトーションビームだからじゃね?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 22:12:28.77 ID:EgxsijCG0
そのスピード域ってどの域だよwww

エルグランドだってタイヤ関係なく、交差点右折矢印信号ノンストップ減速侵入でも横からぶつかって来たら横転するわ

目の前で横転したからビビったんだけどね
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 16:03:02.83 ID:xtrRNxI9O
>>707
こんな書き込みバカチョンに見つかったら日本の恥だぞorz
交差点曲がってる時の転倒って横転だろw
良く考えろコーナリング中タイヤが主因になるとしたらアウト側のタイヤがバーストくらいしかないぞ
オーバースピードで横転しそうになったってカウンター切れりゃ転ばない
まぁ知り合いがヘタクソってこと
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 19:25:58.01 ID:NOkVtH6M0
そう。ヘタで横に乗ると怖かった。
アウトドア派で車で日本一周したり、スキーもよく行ったり
年2万キロは乗る。
峠道の下り凄い曲ってる時にブレーキ踏む
(なんかレイトブレーキを間違って
タイヤのサイドウォールまで路面で削れる
(よくヘタなFF乗りにある症状)
でも十数年無事故。

それがタイヤ替えたら2、3ヶ月で事故。

40キロくらいで交差点右折して左に車が倒れたらしい
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 08:24:52.58 ID:6xxwup/P0
普通に乗れよ
カウンター当てなきゃ基地外とか横転とか
普通に乗ってりゃ無縁だよ
エルグランドだろ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 09:42:53.33 ID:ykt60yVx0
まぁ日本メーカーのタイヤでも、まともなのからやっすいのに変えたりすると変化がわかるからな
わけのわからん海外のだったら想像以上ってのもあるだろうな
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 16:21:55.55 ID:MMVSCqhxO
Dで買う奴は
店でスキャンを借りろ!ハンドルの下に隠しポケットあるからそこにスキャンをぶっさせ!!
悪いとこが全部出てきて誤魔化せないだろ
機械で調べたほうが確実で早いだろ

走行不明の車なら過走行のほうが全然いいわ

715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 17:32:28.20 ID:MMVSCqhxO
社外マフラーを車内で聞いてるような音がするて人は
あれだ排気漏れだね ボンネットの中の
名前忘れたけどパイプが外れて排気が漏れてるかパイプが破損してるか

他の日産車で2回ほどなったよフロントから音が聞こえて俺もビビったもんさ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 18:31:27.73 ID:FeSl+kfJ0
オーツタイヤとかでもダッセエとか思うのに
朝鮮タイヤとか無いわ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 20:12:20.92 ID:A2fUa05P0
いや〜しかしいい車だな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 21:12:35.99 ID:8FmJWzsM0
>>716
タイヤのブランドを見てる奴ってどんだけいるのかな?

俺は暇じゃないから弄ってるエル見てもタイヤのブランドまで見てないw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 22:05:40.43 ID:sEGpWfg/0
>>716
オーツタイヤwww
いつの時代だよ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 23:19:55.67 ID:MMVSCqhxO
マシンに乗り込んだら、スイッチで自らが室内灯を消せよ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 23:21:56.05 ID:MMVSCqhxO
次はキーをONNの位置まで回せ。そしてナビの画面NISSANが出て、ピピッと音がして地図画面が出るのを待て!!
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 23:27:33.22 ID:MMVSCqhxO
で、地図出たらだ、情報キーを押したまま運転席の温度調整ダイヤルを左右どっちでもいいから、5回クルクル回せゃ!!
ピッ て鳴ったら

ナビ見てみろ

723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 23:32:58.87 ID:MMVSCqhxO
このミッションは、 E51内部潜入調査 である。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 00:55:49.69 ID:Y7or+BrkO
これで、E51の健康診断やカメラ調整とか色々やってくれい
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 23:58:06.92 ID:bzEL3ET40
やってみたけど何もならんかったぞ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 21:55:22.26 ID:f4dsL2i0O
ハブベアリングの交換ってかなりの確率?
現在10万キロだが、そろそろヤバい?
今の所全く異音はありません。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 00:43:07.39 ID:Lwwa7TkY0
>>726
音出てから考えりゃいいじゃん
交換せざるを得ない程うるさいからその時に
728:2012/10/21(日) 07:23:19.29 ID:WgjtGDWD0
>>726
>ハブベアリングの交換ってかなりの確率?
前兆はブレーキの鳴きがハンドルを切るたび
に起きるのと、ハンドルのブレが出始める。
一般道400kmと高速道路200km(150km/h)で走行中に左側からゴーと音が出て
必死に左にハンドルが取られるのを
右側を両手で押さえた経験がある。
それでも、追い越しラインから路肩まで
ずれた。
ブレーキの鳴きが出たらディーラー直行がいいよ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 19:30:29.16 ID:65QPGCKA0
ミシュランにしたら明らかに燃費良くなった上
タイヤも全然減らない
3万5000キロ走ってやっとリアが4部山
フロントはまだまだある。

晴れの日はハンドルがクイックでスッキリした感触
何かコシがあるというか、エル特有のフワフワ感が減った



ただ雨の日はクイックなカンジが怖くてとばせなくなった
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 19:13:47.02 ID:rW1RaLRCO
おぉぉ゛自己診断モード 出来たぞ!!
調整ツマミ5回じゃねえだろ 10回くらい回したぞ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 19:57:08.68 ID:1wDgQx3J0
純正ナビ無しはどーするの?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 05:01:00.00 ID:UxBbaLgEO
51前期エルグランド
中古走行距離27000キロで購入

走行距離30000キロで、エンジンが吹け上がらない現象発生

購入店に修理依頼をしたところ
『購入してから3000キロ乗ってオイル交換していないのが原因です』と言われたが、それは酷くないか?

只今、ディーラーで原因追及中

733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 09:48:25.23 ID:5HdCli430
ありえない対応だ
それが本当の話なら購入店の名前伏せる必要ないよ
ここで名前挙げるのは勿論
中古車店のスレでこういうお店ですって紹介するべき
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 10:01:25.84 ID:CmaWAunw0
それは絶対にやるべきだな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 17:50:02.20 ID:UxBbaLgEO
>>733本当のお話です。
エルグランドは3000キロで、エンジンオイルが1リットル減るからとの説明でした。
私なりに抗議しました。
今修理中で、その後の対応が悪かったら、お話を続けます。

また、故障原因も書き込みします。

あまりにもお粗末な対応が続くようでしたら、自動車公正取引協会にも相談してみるつもりです。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 18:23:47.64 ID:0Z6wzxeg0
オイルが減るってwwwww
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 18:38:00.17 ID:fnq6HdjR0
ヒーター入れたらパネル類からミシミシとかパキパキとかスゲー音がするようになった
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 19:06:48.00 ID:n6fgItRZ0
>>735

どこの中古屋だよw
地域と店舗名を公表していいレベル、ってか
ホントひどいな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 20:22:55.97 ID:UxBbaLgEO
>>738
51前期のライダーの外観が好きで、毎日カーセンサー見ながら見つけたエルグランドです。

その中古車店は、1年間保証ですのでしっかり直してもらいます。

本社は千葉県です。
私が購入したのは茨城県です。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 06:30:16.69 ID:M3bJJtFZ0
今日気づいたけど純正ナビバードビューの方でで夜になると星座の名前でるけどペガサス座がペガスス座になってる
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 08:06:07.56 ID:LkeFNKaa0
>>740
つっこんでしまうが、「ペガサス」(英語)の星座の名前は「ペガスス座」(ラテン語読み)
つまり「ペガサス座」は俗称。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 08:51:11.25 ID:+QGqhLr00
1年保証ついてるなら、保証書あって尚且つ保証項目にエンジンの記載あるなら、販売店にそれ見せれば解決するんじゃね?文句言うなら消費者センターへGO

口約束なら諦めろ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 08:57:12.23 ID:+QGqhLr00
ついでに、カーセンサー載ってる店ならカーセンサーの相談窓口に電話ってのもある

カーセンサーから店に中立的な立場でどうなってますか?って電話してくれる。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 09:36:21.88 ID:gTLcWxMT0
ぜひ公表してくれ
第2・第3の732を作らないためにもな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 09:36:39.36 ID:M3bJJtFZ0
>>741
マジで?そうなんだなんかちょっとした雑学だな。
ていうかそれって当たり前にみんな知ってるもん?知らなかったの俺だけ?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 23:52:53.38 ID:Xa5l5heX0
小学校からそこそこいい成績だった奴なら当たり前の知識やと思う。
俺でもペガススで覚えてるくらいやし。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 18:12:17.40 ID:gOm+6eMVO
平成18年式3.5HSを購入したのだけれど取説が無いので聞きます。
2列目席のモニターで外部入力の映像を見るには3列目にある端子に接続してVTRボタンを押す。
でいいのだよね?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 09:31:50.15 ID:0QAhlCeK0
小学校の時、教科書にペガスス座って書いてあって
クラスのデブ(成績悪い)が、これは間違ってる!
正しくはペガサスだ!っていつもバカの一つ覚えで語ってた。

どうせ聖闘士星矢の知識のくせに・・・



まあでもペガサスの方が一般的かもしれんな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 21:01:35.25 ID:5H5y6f9qO
>>747
それしかねえだろ
それかフロントのTV押せばナビに出る
TVとかナビはハンドルのボタン押して声出しゃ音声認識すんじゃねえの

オイル交換してないから故障?は?ナビに何らかの原因出るだろ?
そして中の人が出てきて最寄りの日産まで教えくれるんだよ
まず免許とれよキチガイ

オイル交換しないとヤバいのHONDAな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 21:04:22.78 ID:5H5y6f9qO
HONDAのジャダー
はマジキチ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 11:54:25.61 ID:W9fshZhlO
実際E51より完成度高い国産ミニバンってないんじゃない?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 12:38:57.78 ID:CZWQyXtr0
だよねー

完成度ならE51以上はない。あとは別の世代。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 18:15:22.74 ID:g+PSBzsM0
でも外装にもう一捻り欲しいな
個人的にはリアがなもう少しカッチョよかったら
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 23:53:14.65 ID:Q9nOIjxt0
3.5のエンジンって、フェアレディZと同一のエンジンなんだよね?
あと、ライダーのハイパフォーマンスって普通のとどう違うの?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 13:09:47.50 ID:to2JX8vSO
ハイパフォは250psの足まわりから他いろいろ違うだろ〜値段が一番違うんでねー
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 15:16:40.08 ID:rTVUs99+0
俺もハイパフォ600万近い値段で買ったしなあ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 17:35:32.63 ID:dZ0SSUbG0
>>756
どう?
足硬いの?ボディ違う??
普段からパワーモード的って本当???
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 18:52:34.47 ID:Qsp6OSkeO
車高調にタワバースタビラに18アルミとマフラー入れて燃費を気にせず運転街乗りリッター6。
嫁のステップワゴンいじってないのにリッター6。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 19:18:01.71 ID:Qsp6OSkeO
完成度高い?アルファードはFFだぞ?エルグランドはE52からFFになりますた FFだったら重い車体も雪道も怖くなかったよ
FFはファイナルファンタジーな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 22:29:07.61 ID:UbfzemCV0
おれ初期型に乗ってるんだけど、最終型HSが信号待ちでとなりに並んだんだよ。
で、なにげに見てみたらオレのE51を見ながら俺の方を見てるのよ。なんだか妙に
ヘコんだんだけど、どういうつもりでそんなに見てたの?VGのナビ無しって珍しいの?
純正HDDナビとアラビューとボーズを自慢して優越感に浸りたかったの?
最終型って初期型に比べてそんなにも優れてるものなのですか?同じE51でも。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 22:41:36.05 ID:hfAIQJwX0
>>760
顔は前期のほうが好きだけどな
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 23:08:44.28 ID:FZKcwJce0
>>760
前期はゴミだろ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 23:21:26.38 ID:TzY/77mz0
2.5はゴミだろ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 01:39:32.60 ID:Rc3Rf4Ht0
>>760
ただ単にお前が禿げてるから見ただけだろ
E52に劣等感を感じるならまだしも、被害妄想強すぎあ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 01:42:49.73 ID:mD5hL1yT0
内装はわからんが顔だけなら前期のが圧倒的に良い
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 09:05:45.24 ID:uKDcGa4Z0
前期のフロントマスク良いよね
内装のイエローウッドも個性的で好み

中期の雰囲気が好きで買ったんだけど
今は前期の方がいいな〜とか思っちゃう
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 11:38:06.69 ID:WOw65qHB0
>>757
自分のハイパフォしか乗ったことないから、標準との比較はできひん。
足周りは、今は車高調と20インチに替えてるけど、
純正からあまり乗り心地悪くなってないので、元々固めだったのかも。
パワーについては、普段はアクセル踏まないようにしてるからわからんけど、
何度か全開したときは、少しビビるくらいスゴイと感じた。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 17:57:58.10 ID:G5zfWofNO
だれか
エンジンかけてすぐ『カードが…』なんとかかんとか言うの黙らせたいんだけど どうやんの?あと赤外線のセキュリティーがピーピーなるのも止めたい
近所のガキどもがサッカーすると音で反応すんだよな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 23:24:58.13 ID:PvB+7Xd9O
先日、前期ライダー故障の原因が分かりました。

O2センサーの故障で、触媒が詰まり、エンジンが吹け上がらない状態になったとのことでした。

中古車販売店の対応
全て保証して直すとの事
日産ディーラーで修理

・O2センサー交換
・触媒交換
・マフラー交換
・エアフロ交換

部品入荷待ちで、しばらく入院中です。

部品交換して、まともに動くか、まだ分かりませんが、修理終わって復活したら、また書き込みします。
770757:2012/11/02(金) 09:20:38.57 ID:2OxFNwy80
>>767
ありがとう。
スペック以上に差があるみたいだね〜
足やボディが強いからアクセル踏めるのもあるんだろうけど
うらやましいよ

>>769
参考になります。
また結果レポートお願いします。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 21:41:29.31 ID:DEUAfkqS0
触媒ストレートにすると
加速、燃費良くなりますか?
後期HS35です。スロコンもお勧めあれば教えてください。
発進時の突飛感無くして燃費向上させたいです。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 00:12:20.08 ID:IHPeS0RtO
何をしてもリッター5!たとえ2500CCに乗り換えてもリッター5だ!
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 01:39:24.06 ID:sEyud4k90
>>770
私はオープンカーに乗ってたので、こういう車でもボデー剛性大事と思いハイパフォを選択した。
高速道路を運転して納車してくれたディーラーさんは「いや流石、全然楽ですよね〜」なんて言ってた。
煽て半分だろうけど、高速道路ならやはり違うだろうね。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 21:15:17.08 ID:D013avb30
>>771
ブリッツいいですよ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 17:25:21.41 ID:+va2BPHw0
>>772
でも2500ccのがアイドリング燃費良いでしょ

3・11の東京電力の放射能人災の時
家族と荷物満載にして西に逃げようと思った。
きっとモノスゴイ大渋滞になる・・・
そんとき2500ccだったらガソリンの不安が軽くなったのに
なんて一ヶ月くらい思ってた。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 11:10:35.66 ID:HZ6mhCmqO
みんなオイル何入れてる?
XF08辺りでいいかな
4Lで足りる?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 16:30:30.08 ID:BqX8Acqp0
純正で十分!

少なめでお願いします。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 23:08:23.27 ID:cqrBnmKa0
>>760
E52に乗り換えて、見返してやれば?
圧勝できるぞ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 09:11:30.29 ID:5Jz1pTJk0
E52ってE51初期型のグリル移植したプレサージュでしょ?
なんかあれ、でかくてせまい上にFFらしいよ

・・・軽いからシグナルGPで圧勝って事か
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 20:50:20.62 ID:ymashE//O
H17年式白ライダー4WDノーマル走行50000km車検整備付を総額178万で契約してきました。相場的に妥当でしたでしょうか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 20:52:07.03 ID:ymashE//O
すいません3.5です
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 14:14:09.10 ID:w2l64oOo0
高ッ!
って思ったけど、プラス材料が

ライダー  5万
四駆   10万
車検   15万
白(単色)20万

で、むしろ安いぐらいかもな
これにサンルーフとカーテンがあれば200マンでも安いな
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 16:50:34.00 ID:UPpzqEx6O
>>782
詳しくありがとうございます。サンルーフはなかったけど電動カーテンは付いてました。一応ディーラーなので信頼できると思って契約しました。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 06:09:46.76 ID:mgMlsGeh0
>>782
四駆ってプラス要素だったのか。どちらかというとマイナスかと思ってた。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 15:20:10.67 ID:oZOdqzTr0
マイナスなわけがないだろう・・・
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 20:56:01.35 ID:sgE8p13wO
残念エルグランドの四駆もだけど2500もないわ
35と燃費変わらないあの車体で2.5ないわ4苦や2点5の需要少ないのはなぜか?北国なら問題ないよ
四駆燃費悪くて売れないて車屋が言ってた
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 21:00:03.24 ID:sgE8p13wO
>>785
おまえみたいなポジティブ野郎キライじゃねえぜ



















相手にはしないけど
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 22:01:27.69 ID:XzECMWnkO
センタースピーカーって5.1Chの証しですか?ライダー3.5でもオプションでしょうか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 09:10:15.19 ID:zbsM36420
2.5をミクシィで必死に自演してる怪しいチューニングショップに持ち込んむと
25万くらいでハイオク使用に改悪してくれる。
ショップ曰くパワーは3.5並。軽い分2.5の方が早いとかw
(エンジンその他の寿命がどれぐらい落ちるのかとても気になる)

そんなタマが混じってると思うととても中古の2.5なんか買えないわな
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 18:26:29.99 ID:7tvK739M0
パワーは3.5並って…

2500をたった25万で240psにまで上げるのって、
神がかったチューナーやなwww
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 23:51:06.32 ID:P0xsgwF50
>>785
中古で購入したのがたまたま四駆だったので乗ってるけど、はっきしいって四駆は
ほとんど使わないな。常に2WD状態でロックは当然だがオートにもしない。
オートにしてると駐車場に入れようと、ハンドルをフルで切った時にやたらと動きが
重くなるし。冬場もほとんど雪なんて積もらないから使わない。というか積もったら乗らない。
唯一使うのが、雨の日の高速道路。オートにしてると少し安心。あと、ちょっと遊ぶとき。
四駆はファイナルギアが少しローになるね。E50のように四駆は外観でも四駆ですよってわかれば
いいが。E51は外観上判別不可だからな。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 09:42:45.37 ID:rU0Lgxsl0
個人の感想はブログにどうぞ(AA略
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 15:22:18.49 ID:7t4nTGBz0
良いじゃん。

個人のインプレってすごく有用だよ
俺は色んな意見聞きたい
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 15:52:24.45 ID:DwrBMzscP
雪が降る場所じゃないのに4区買って使わないってそりゃ使うわけないだろ・・・
インプレどうこう以前の問題
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 21:32:56.20 ID:WAFSk6yd0
買ったらたまたま四駆だったってw
そこは買う前に気にするところだろw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 23:39:13.98 ID:tVlxHMcX0
○○○万で探して って感じで中古車屋に頼んでそれがたまたま四駆だったって話じゃねーの
噛みつくとこじゃない
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 09:57:16.97 ID:ybQFUpUQ0
ヴェルファイア買えない負け組が買う車だよね(笑)
俺のヴェル最強だからかかってこいよばーか
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 18:33:31.28 ID:Yz8pk3c60
俺もサンルーフ要らないっていうか、DQN度が上がる気がして
サンルーフ無しが欲しかったが
サンルーフ付きの方が割安だったのでサンルーフ付き
その上、白
白は汚れるから嫌だった。

中古車は思い通り行かないっていうか、
結果それが良かったりする。
白はともかく、サンルーフは思ったより面白い。
ルーフの掃除しやすいし(笑)
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 19:59:16.30 ID:KN5lRJSPO
サンルーフって剛性や室内の静粛生なんかが低下しそうで嫌いだな
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 21:56:18.61 ID:juI5oy2AO
雪国ってサンルーフに影響するのかな?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 10:43:33.78 ID:fzRAZPbD0
本当だか知らんが、ニッサンのサンルーフは補強しまくるから剛性
上がるとく聞く。
友達のセル塩サンルーフはボディがグニャングニャンでビビッた。
それまで剛性高いのはすぐ判るけど、剛性低いのってあんまり気に
ならないかと思ってたから・・・
車線変更するのも気持ち悪い(友人はなんとも無いみたいだったが
)運転したくないレベル
(それなのにキシミ音なんか絶対しないのはある意味トヨタすげー
と思った。)
なのに古いセドリックのサンルーフはそんな事無かった。


> 静粛性
ふだんは何も問題無いけど、大粒の雨が降るとウルサイのは確か

あと、夏場は天井の辺りから熱気がくるし、冬場は冷気が・・・
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 06:27:03.43 ID:BkQjC3ctO
サンルーフ、装着車で何割の人が有り難みを感じてるか疑問だわ

オイラは洗車の時に砂ぼこり取ったり掃除する為の開閉以外は、まず操作しない。何の為のサンルーフだ〜って感じ。特に後ろ

話変わるけどVQエンジンって丈夫なの?VGはverygoodですこぶる長持ちだと聞いたが、20万kmとか平気で走るのかね
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 06:38:13.29 ID:YLryCMZN0
持病が、オイル消費量の増加
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 10:20:04.26 ID:c3lUl6QRO
納車が待ち遠しくて仕方ないw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 11:29:26.05 ID:aapm9GBBO
>>804
いつ納車?
年式排気量グレードを教えて下さい。
差し支えなければ、購入価格もお願いします。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 11:37:00.18 ID:c3lUl6QRO
>>805
今月末納車ッス。平成17年式白ライダー3.5L4WD5万km検付総額178万でした。ちなみに寺ッス。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 23:12:59.78 ID:SL8892FY0
>>802
以前E51のタクシーに乗ったことあって運転手と話をした時、
いま40万キロですけどエンジンは元気ですよって言ってた。
ただ色々ガタが来ててメンテで経費かかるから、同じ型のE51を探してるようだった。
E52は眼中ないって言いきってたw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 06:12:42.86 ID:ZLUXliwXO
40万kmとは恐れ入るね〜

色んな話を総合すると、距離と共にオイルの消費が他車に比べ多い。が、壊れない。ってとこか

ガブのエンジンみたいなもんだな。最低限のメンテでも普通に使う限りどこまでも走り、ドン!!と逝く事はまず無い

とは言うものの、VQ(VG)に限らず今時のエンジンは20万km程度では壊れないよね。先にATだわな
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 17:41:46.85 ID:PWfYEAhTO
オイル減るって高速道路の走り過ぎか、オイル滲んでんじゃね?そのうち、KARAKARAと音が鳴ってメタル逝ってエンジン終了も。
オイル減るって致命傷だぞ。細かくいうと粘土もあるしオイル交換さえマメにしてりゃ20万キロくらい余裕だろ。ATオイルもな。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 17:56:29.10 ID:PWfYEAhTO
ATフルドもオイル入れ替えするだけで全然変わるよ
ギアのショックなくなる
ホンダ車のジャダー問題ググれば
どのくらいオイルが大切かがわかるよW
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 21:39:15.30 ID:rxLZcCev0
タイミングチェーンってどのくらいで替えてるもん?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 23:04:54.29 ID:PWfYEAhTO
チェーンじゃなくてベルトでしょ?10万キロ前後でキュルキュル音が鳴ってくるよW クーラーベルトファンベルトもベルト自体は\3000円くらいなんだけどねW 昨日コンビニのPから出ていく軽自動車がキュルキュル〜ッて良い音鳴らしてたなあ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 23:13:10.82 ID:ueeZ8Ug00
タイミングベルトでキュルキュル鳴るってwww
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 23:53:23.35 ID:nKO/jJHQ0
タイベルと外ベルト一緒にすんなよ
タイベルは泣かない
しかもE51はチェーンだろ
>>811はチェーンってとっかえないとヤバイ?って質問じゃね?無交換で問題無し
外ベルトは交換したては伸びやすいから、数ヶ月後増し締めしてもらえ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 05:36:40.15 ID:cPWa5PaJ0
涙目...乙
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 23:53:47.36 ID:xQiKo3ks0
>>814
ふむふむ、ご返事ありがとうございました。
無交換ってのは聞いてたんだけど、実際は変えてる
人いるのかと思って質問しました。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 00:20:14.65 ID:/N4DfIuJO
>>816
そういうことなら次からは聞きたいことは分かりやすく質問しような。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 20:13:15.47 ID:jLedd8eG0
タイミングチェーンの耐久性より、
シリンダーの摩耗の方が早いという・・・
スペシャルな仕様だから。安心してね
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 09:49:36.06 ID:+D2egM4y0
19年式ライダー45000q白を購入しましたが、特に注意する事ってあります?
エスティマからの乗り換えで初めての日産車です。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 13:56:49.10 ID:Qa9wiEC60
10年落ちですがどうしても前期の顔が好きで来週納車よろしくお願いします。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 15:13:36.80 ID:rK1jHjIcO
キュルキュル…
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 15:35:20.97 ID:qJUP8ZNc0
ちょっと質問

どうしてミニバンが人気なのか解らない
簡潔に説明して下さい
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 17:13:29.97 ID:liBqNn9EO
人気だと思う基準が不明だが…

まぁ誰が見ても室内が広いとは感じるわな。あと着座位置が高く見切りがいい
後は好みの問題だから人それぞれ、ってとこだろ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 00:30:27.57 ID:kK5akbH+0
特にミニバンが人気してるとは思わんけどな。
今の時代はあらゆる車種がまんべんなくって感じがする。
信号待ちで必ずプリウスに出くわす異常さは感じるけどw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 19:04:23.97 ID:iwQSRovfO
ライダーってE51エルのうち何割ぐらいの割合なんでしょう?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 17:47:16.58 ID:B44q1/0s0
5%位じゃないかな イメージ的に。もっとあるかな?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 17:55:46.07 ID:kcST32kAO
>>826
結構少ないんですね…何か理由はあるんでしょうか?派手すぎるとか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 18:20:43.98 ID:B44q1/0s0
派手すぎるとか 受けつけない 変。。って人結構居るよ
僕は欲しくて欲しくてだったけど 意外とそんな人多くて面食らった。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 21:07:23.84 ID:lR+TK48e0
車にそんなに関心ない人=ライダー
車好きな人=HS
って感じするけど、どうだろね

俺がHS買った時、車好きじゃない奴数名が何でライダーじゃないの?って聞かれたな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 21:48:02.35 ID:kcST32kAO
>>828
やっぱり派手さを嫌う人結構いるんですね。自分的にはどストライクなんですがね〜。HSは山ほど見掛けるのでライダー一本でした。
>>829
もしかしたら、既に完成されてるライダーより車好きな人は自分でドレスアップしたいかもですね。確かに。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 00:42:44.33 ID:N23VH02L0
俺はメチャメチャ車好きやけどライダー1択で買ったよ。
ハイパフォで600万近くしたけど、買ってからすぐに足回りやら
なんやかんやで軽く100万以上は改造したわ。
まだ走行距離は13,000kmくらいやけどね。
832:2012/11/27(火) 00:51:13.88 ID:xKS9Muoe0
な?ライダー選ぶ奴ってなんか変だろ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 06:27:09.10 ID:VfsMujxkO
モデル末期に買ったとしても自称メチャメチャ車好きが15000qしか走らないもんかね。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 08:24:25.60 ID:7O5CioapO
メチャメチャ好きすぎて走らせられないとか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 10:46:49.65 ID:4dHgYM2yO
ライダーって顔はいいんだけどリアの羽根がダサくない?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 11:39:14.96 ID:n2gW4JEyO
↑分かる気がする。
無いほうがスッキリしてて俺は好きだな。
837831:2012/11/27(火) 11:41:29.83 ID:lE4uk/hC0
用途別に4車種所有してて、エルグランドは3000〜4000km/年くらいしか乗ってないかな。
エルグランドは家族で出かけるときしか乗らないからなあ。
4台とも定期的に動かしていないと機械モノは良くないし、
税金や保険も1台1台は安くても、4台となると結構な額になる。
車検も年2台は通すし、その内2台の改造車が面倒くさい。
油脂やその他消耗品にも、どの車がいつ交換したか気を遣うのも大変。
それでも維持してるんやから、メチャメチャ車好きと言わせてもらってもいいやろ?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 17:33:33.07 ID:DE21YMtBO
俺も複数台所有だから
それわかるわ〜
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 21:50:50.51 ID:5GxUYFGH0
右3列目のガラス割られたorz
会社の車庫に置いておいたんだが
さっき帰ってきたら割れてた…
止めてある場所の裏はフェンスが
あるが小高い土手になってるから
なんか投げられたかも?
ああぁぁぁおいくら万円飛ぶことやら…
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 00:36:30.99 ID:TUCJZkRB0
初期型のVGに乗ってるけど、純正スピーカーって結構いい音してますよね?
このスピーカーを社外品に交換してフロントはツィーターも付けるとさらに
音は良くなりますか?デッキ交換は無しで。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 12:42:54.00 ID:41MKAY9B0
>>840
純正に不満が無いのならそのままがいいよ。
スピーカーの交換や追加は満足出来なくて泥沼の入りになる。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 23:58:58.10 ID:TUCJZkRB0
>>841
なんとなくわかるな。
ただ、なんとかスピーカー交換までいけないにしても、純正ツィーターの配線を
利用してピラーの位置にスピーカー付けられないものだろうか・・・
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 09:19:15.23 ID:qYpmppid0
>>842
一通りの泥沼を経験して、今は比較的簡素なシステムに落ち着いた俺だけど、
確かにセパレートの2ウェイに交換しだした辺りが一番楽しかったな。
良くも悪くも変化があって新鮮だった。

そういう事ならツィーター追加も是非楽しんで下さい。

そして、決してカーオーディオ専門ショップに相談に行かないようにして下さい。

とりあえずは、市販のチューンアップツィーターをダッシュボードに貼り付けて試してみれば?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 01:29:05.24 ID:EPty7tPy0
ネットワークがアーダコーダとか、セットアップがドーダコーダとか、そんな話になるからねー
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 09:44:37.82 ID:UqY+nDFZO
ライダー4WD納車されました。車幅より全長にビビってますw 慣れるまでは慎重に乗りたいと思います。ただ、この所有感最高ですね〜。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 12:03:08.34 ID:9I2vyO4dO
845さん
おめでとうございます。
自分も9日にライダー納車待ちです。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 13:36:19.05 ID:UqY+nDFZO
>>846
ありがとうございます!すっかりライダーの虜ですw 納車楽しみですね!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 15:45:42.54 ID:9I2vyO4dO
846です。
エスティマを新車から11年乗って、アルファードと迷って、たまたまライダーを見つけて、人生初の日産ですが、楽しみたいと思います。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 16:26:40.68 ID:vOwXqcju0
845さん
納車おめでとうです 四駆いいですよ 雪ばかりでなく
大雨の高速とか AUTOにするとステアのしっかり感出て安心できますよ 
846さん
おめでとうです 

ライダー好きな人居てうれしい
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 16:53:41.66 ID:9I2vyO4dO
846
↑ありがとうございます。
自分のは2駆ですが、大事にして行きたいと思います。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 17:25:03.61 ID:ENwHDd0g0
オートにすると地面が濡れると自然に四駆に変わるんですか?
乾いた道になると自然にFFに?
運転中切り替わったことに気がつきますか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 17:35:28.31 ID:wNgPfOQP0
やっぱライダーの方が絶対かっこいいよな。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 22:10:18.22 ID:UqY+nDFZO
>>849
貴重な情報ありがとうございます。大雨の時試してみますね。>>852
ホント、ライダー最高ですね!
854:2012/11/30(金) 22:51:51.79 ID:gmhrzjNR0
>>851
ここはE51のスレなのであなたの車がE51であれば、FRですよ

後期ならライダー、前期ならHSだろうね
てか、今更前期買う奴はいないか
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 09:32:09.86 ID:vIVTPnFt0
>>854
NE51は仲間はずれ?

それより後期マップランプのとことの室内照明スイッチ。無いのがあるってことこの間初めて知った。が、なに基準か分からん。誰か知ってる?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 11:35:09.08 ID:6MZ8vVDb0
>>855
FFって言ってるから、52と勘違いしてんじゃね?って事だろJK
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 18:48:08.55 ID:w46AZWvE0
>>854って>>832でライダーのことバカにした奴やろ?

しばくぞ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 19:04:28.44 ID:vIVTPnFt0
>>856
そっかぁ。すみません早とちりで。。
因みに52の四駆はよく分からん ごめん
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 21:26:06.35 ID:+O6VGRu+0
純正ウーハーが逝ったからオクで探すか社外に変えるか悩む。純正は音はともかくあのスッキリ感がいいからなぁ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 17:14:11.78 ID:J56nd+PU0
>>857
な?ライダー乗ってる奴って変だろ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 21:59:07.82 ID:YiTNkBjY0
>>860
な?ガラケーだろ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 19:54:42.95 ID:biSrfIvC0
初年度登録 平成16年10月
E51X 走行5万k 3.5L
装備 AW PS PW ツインモニター インテリジェンスキー
車検残り1年半 パールホワイト
150万なんですがお買い得ですかね?
急に車壊れちゃって悩んでます
(´;ω;`)おたすけおー
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 21:32:50.01 ID:k2bMTfqGO
↑乗り出し価格ですか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 21:35:25.50 ID:biSrfIvC0
>>863
はい
全部込み150です
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 21:50:49.64 ID:k2bMTfqGO
自分が思うには、妥当かな?と思いますけど、他の中古サイト見ると、+20万前後ですかね。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 22:00:13.36 ID:biSrfIvC0
>>865
おお
お買い得ですね!ありがとうございます
調べてもなかなか同じような比較対象見当たらなくって
助かりましたー買っちゃおうかな
(´∀`)
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 22:07:35.86 ID:k2bMTfqGO
865ですが、
あくまでも、個人的な感想なので、焦らず現車の確認とかされてみては良いかな?と思います。
まぁ悩んでる時は結構楽しいもんですけどね。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 22:54:17.16 ID:H+P/hKT/0
純正ナビは地雷
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 05:29:05.10 ID:j/ztnKtS0
今、フロントにある画面てボタン押しっぱか、少し連打したら後ろのテレビぬ〜って出てきてビビったわ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 07:30:49.61 ID:wvq89AaU0
8年落ちだとちょっと高い気がするんだけど…
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 08:13:32.79 ID:f0pmOGVlO
決してお買い得ではないな
今回を逃しても探せば出て来そうなレベルやね〜
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 08:55:41.10 ID:WGL2e9T9O
エルグラは、年数経過しても、新車でもアルヴェルみたいに痛い車が少ないのかな?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 10:55:47.60 ID:p/nc+Wov0
同条件でベージュなら100万切るんじゃねーか
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 09:57:33.45 ID:pSsuI+NP0
俺も今年同年式のE51買ったけど、少し高い気がする
参考までに
XL 3.5 4WD 2、5万q 白 車検 25年7月まで
AW PS PW ツインモニター インテリジェンスキー ツインサンルーフ
電動サイドスッテップ付 乗り出し 150万 ディーラー保証付き
でした。安いか高いかは判断難しいけど現車確認して自分で納得できたら
買いましょう。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 13:01:30.95 ID:hTar1dW4O
ここはエルグラ専用スレなんだから当たり前な標準装備まで羅列しなくていいよ。パッと見、色々付いてるのかと思っちゃうじゃん(笑)
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 16:59:28.58 ID:pSsuI+NP0
>>875
しかし見てるのはエル乗りだけとは限らない
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 17:20:40.99 ID:fk3VKAyq0
>>875
お前だけに言ってんじゃないんだよ
なんだよ(笑)って?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 17:23:18.52 ID:fk3VKAyq0
>>875
因みに「エルグラ」って言ってんの?
エアオーナー?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 19:41:13.71 ID:vrnJZMPgO
皆さんはマメに洗車してますか?やっぱり高級車だから常にピカピカにしたくなりますよね〜
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 22:43:02.98 ID:TejD2+9L0
エルグラは聞いたことないな。
マクドナルドをマクドナとは言わんやろ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 23:22:56.15 ID:Miwfem4I0
電動ステップってあるんだ
知らなかった
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 10:31:55.38 ID:H2ZF4/N30
880はエルグランドの事をエッルと言うのか?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 17:39:36.14 ID:7hWbX7v/0
関西やからマックやなくてマクドやな。
ほんでちなみにエルグって言うてるやつはいたような覚えがある。
エルグちゃんみたいな言い方してる女やったかな?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 18:55:15.34 ID:zaHkax9/0
東京は、企業が広めてる「マック」って名前で言うヤツ少ないよね
いちいちマクドナルドって言う
マックって、千葉とか茨城とか足立区とかの地方から出てきてる人が使うイメージで
なんか恥ずかしい
でもマクナルとかマクダナルとかいうのもどうかと・・・
関東ではごく少数派だけどマクドが一番正しい気がする。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 20:51:32.50 ID:D+oU0nnAO
エルがいちばん呼びやすい
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 21:09:07.04 ID:+Q5x8Cbc0
いや、ずっと板橋区だがマックだ
さらにエルグランドはエルラン
そんな俺はアルファードの2、4に
乗ってる
このポンコツ売ってエルランにしたい
友達のエルラン乗ってアクセル踏んだ時車持っていかれた気がした
はええええ!!!と思った
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 22:07:51.68 ID:SlLRhnx50
そりゃやっぱエルでしょ
ちなみにE52は小っちゃいからエムグランドでエムだな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 03:07:37.57 ID:yOgXx54k0
なんか貧乏人が集まるステーキ屋みたいだな
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 11:13:24.80 ID:iYOJeX900
エルグランドってフルで言ってるわ。

エルグラまでいえたらンドまで言えばいいのにw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 11:37:11.48 ID:OPvxi7KY0
初代はエルグランドの勝ち
2台目はアルファードの勝ち
ただ、今アルファード乗ってるから
エルグランドの3,5が欲しくてたまらん。2台目のLはオデッセイにしか見えんし。Lのってアルファード乗ったらサイドブレーキ引きながら走ってんじゃねえかと思ったわ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 17:33:49.51 ID:265cItk20
そらエルグランドの3.5いうたら、グワァ〜って加速してメチャ気分ええで。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 18:06:29.40 ID:FvdnZ7E1O
納車まで後2日。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 08:19:39.57 ID:hoKu0RHhO
両方3.5でもエルグランドの勝ちか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 10:07:51.73 ID:xRZfGe1L0
アルフォートの方が軽いだろそのぶんでややアルフォートだ

エンジン単体のパワーは判らんな
トヨタとマツダのカタログスペックはあてにならん

前掻きでも窓が開くのが大事か

重くてもスペース効率良い51か…
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 13:30:55.91 ID:LNq1dMYw0
マフラ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 19:30:59.20 ID:/7keSwdj0
ガソリン空からハイオク満タン
で12000円 くらいだな
毎回5000円しかいれないけど
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 11:11:01.72 ID:cnGuMUtEO
>>896
地域は?
多摩地区だとちょうど1万てとこ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 14:28:08.01 ID:3RS2S+lS0
>>897
あ、160円×75Lで計算してみただけだよw いや、レギュラーと比べてどのくらい差が出るのかなと
数百円の違いしか出なかったw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 14:39:30.44 ID:5Yz3TNbQ0
>>897
数百円の差がチリツモになる。
新車なら35の方が重量税、自動車税もレギュラー、ハイオクの差も25より
費用掛かるが、中古相場で逆転。
35の方が満足度含めトータルでいいよ。

先代アルはもうDOQ一直線で過去の遺物だが、
エルになると、未だに51がメインって感じだな。特に地方だと
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 15:04:36.65 ID:1WVYtitu0
>>899
そうだな、3500くらいないと重くて大変そうだもんな。実際2500と燃費そんなに変わるんだろうか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 17:21:05.65 ID:RjWclmMa0
今Goo-Netで検索してみたが2.5と3.5じゃ明確な価格差でないよ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 22:52:19.78 ID:5Yz3TNbQ0
新車時の価格は明確だったので、買い得感は後者でしょ?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 01:46:30.35 ID:c2SsEZHL0
都内なんだけど、3.5にレギュラー入れてるけどハイオクの時より距離走る
街乗りだと3.5にレギュラーの方が2.5より燃費良いんじゃないかと想像する。

2.5乗った事ないから判んないけど
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 05:20:02.19 ID:ao3qGDhm0
Q.実際はレギュラーガソリ ンなのに、「ハイオク」と 偽装して販売していたスタ ンドが、全国で209か所 に上ることがわかりました。ハイオク車にレギュラーを入れたら壊れますか!?

A.出 力や燃費といった性能は落 ちます。価格が安いから と、ハイオク指定のクルマ にレギュラーを入れると、 性能も燃費も悪くなるた め、お勧めできません。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 09:25:03.58 ID:Z/aHwEAr0
レギュラーと感知されるとレギュラー用の出力に切り替わるから心配は無いよ。
俺もハイオク入れたりレギュラー入れたり半々だな
燃費は確かにレギュラーの方が良いような気がする。でも値段差以上にパワー違うし、
混ざった時レギュラーと判定されて出力が抑えられるのが一番勿体無い。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 19:42:35.31 ID:vflt8x/OO
スレ伸びませんね…そんなに人気ないのかなあ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 08:45:50.42 ID:Tp7hp8bt0
DVD地図ソフト更新した人います?

今回は地図のみの更新?
何か使い勝手の変更はあるのかな?
高いので更新するか検討中・・・・。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 19:23:56.58 ID:kbfRhmAk0
(^。^)/ハーイ、更新やりました。
ディーラーで30000位でした(@_@;)
中古車購入と一緒にやったので更新前よく判りません
他のナビと比べると反応の遅さ、地図表示の内容は更新
価格にあっていません、更新やめて5万位のポータブルナビ
買った方がよいかもです。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 20:04:47.01 ID:PPLgCT7n0
高倉健さんの『あなたに』の映画で健さんは
妻の遺骨を妻の故郷の長崎の平戸に散骨に行くのです。
そのときに室内を改装して長距離を走った車がエルグラのE51です。
いわゆるひとつの名車なんです。
カッコよかったなあ。。
みなさん、大事に乗りましょう。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 10:44:35.26 ID:92hMGYjMO
>>903
2500ハイウェイスター乗ってますが毎日、通勤で20`ほど走ってリッター8.5前後。
クーラー使って家族7人乗せて高速道でリッター9.5ぐらい。レギュラーでもハイオクでも大差はありませんでした。
3500だとどれくらいでしょう?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 11:05:19.19 ID:QvwPhsQ00
一緒ぐらいかな。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 14:49:19.58 ID:VHI8Fe0+0
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 23:57:02.30 ID:ff0gGjxU0
3.5初期
都内
ガンガンアクセル踏みまくる

リッター4.5くらい。

丁寧に乗ると5.8くらい。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 01:33:18.27 ID:YgHG5g+q0
もうすぐ車検ですが悩んでます。
H17年式、14万キロ。
フロントからカタカタなり始めました。
ベアリングかな?治して3万キロしか走ってないのに。
タペット音あり。
先日は朝イチエンジン始動後メーターの照明が突然消えた。すぐ治ったけど。
クルマ自体はスゴく気に入ってるんだよなぁ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 19:03:49.51 ID:MKbS7+8I0
数十万出してパーツ取り替えても、次から次へと気になる不具合が出てくる。

程度の良い最終型に250万出して買い換えた方が良いんじゃねーかな・・・
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 22:23:31.58 ID:hBvYq4Cq0
社外パーツで改造すればするほど壊れるような気がする
俺が年取ったせいもあるが、
弄ってもニスモ(純正社外)でダウン、インチアップアルミ、国産上位ランクタイヤ、ナビオーディオ弄って終了が丁度良い

>>915
壊れるのが嫌なら新車の中から選べよ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 08:37:55.33 ID:9JcM2hKEO
ライダーマフラー、上品な音で気に入ってます
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 19:30:49.73 ID:lDwa3buZ0
>>916
改造って・・・
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 00:26:46.00 ID:pUWb90ql0
E51オーナーさんって、次は何に乗るの?
アルヴェル?E53?
アンチE52の人多いよね。

俺はE50からE52に乗り継いだけど、E51は全く受け入れられなかった。
E52は、E50・E51とは全くコンセプトが異なっているけど、俺は気に入ってる。

歳が近い兄弟は仲が悪いのと同じなのかな?
おっと、E51に難癖をつけに来たわけじゃなく、純粋に次は何に乗り換えるのかな〜?って思ったもので。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 05:20:31.45 ID:q901cMoc0
>>919
そもそも買い替えたいと思わない

しいて言うなら現行アルファードハイブリッド
このサイズの国産ミニバンはFFベースしか無くなったから、エルグランドに拘る必要無くなった
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 07:54:50.13 ID:ItN2pasF0
>>919
次に乗り換えなら、スカイラインクロスオーバーかな。
ホントはステージアが欲しいんだが、ステージアの新型出ないし。
E52は無い。FFはいらん。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 09:05:51.79 ID:lH0b2Q2s0
家族環境によるな。もう1台はミニバンの公算高いが
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 10:37:44.74 ID:92jgQoag0
これからはFFの時代じゃないの
オレは座席の下をプロペラシャフトが
回っているのはどうも気にいらんなあ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 11:31:50.65 ID:bll7ABvI0
E52は新型プレサージュにしか見えない
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 18:06:11.24 ID:6HEiv8Ks0
逆輸入のクエストは出回らないね・・・・。
51のコンセプトはもう絶版だな。FR&V6
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 19:16:34.75 ID:HHtFOop30
51良いクルマだけどね・・・名車って程じゃない。
50後期(3.5)が当時の名車で、それのリファイン版ってだけ、

そんな風にデビュー当時から新鮮味がイマイチなのに、
長いセールススパン中にもあんまり無かった。
(アラウンドビューは車本体の進化じゃないし・・・)

52は話にならん程気に入らないが、
もはや前時代の車と化した51の中古をまた買い直すのもな・・・
ホンダの自信作とかいうオデシオンも当てにならんし
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 20:19:24.71 ID:UhSTWJLX0
E51の中古探す。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 08:54:24.88 ID:CSp/cAOH0
デリカが日産なら買うのになあ。
シャランはクソだしベンツのVもデカイし、いっそ逆行してリアエンジンのカラベルとかまでいっちゃうか。

やっぱアルファードかなぁ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 10:36:51.01 ID:JC68Vuue0
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 10:57:42.54 ID:55+q2TAt0
E51HS3.5
7年乗って3万キロいかないよ・・・・・・
なんでこんなのかったんだろう
そのときは良かったのにねw
今売ったらどれくらいになるの?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 17:23:13.66 ID:CSp/cAOH0
>>930
なんか気に入らないから買い叩かれますように。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 22:56:01.37 ID:eLwJ3yBX0
2.5も社外ロム入れ替えるだけで元気に走る。レギュラー対応だしコスパいいよ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 00:06:26.61 ID:85kL5jWg0
でも3.5みたいにグゥワ〜ってすごい加速はせえへんやろ?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 00:07:41.34 ID:qtdqUMtx0
どんなに弄ろうがインプやランエボのようになるわけじゃないんだから
ミニバンとして普通に走ればいいんじゃねーの
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 07:04:22.26 ID:o1MY3wmvO
インパネの雰囲気だけはE52の方が好みだな。
E51は洗練され過ぎていて味気ない。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 09:40:14.11 ID:mhtkqGca0
で、売ったらどれくらい?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 15:06:23.99 ID:650YhM8TP
ナンバー119のホワイトのエルグランド君、ひき逃げしても逃げられないよ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 15:49:30.53 ID:Vbd2eR3CO
??
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 18:56:18.98 ID:iA3YvD3I0
>>932
貧乏臭ッ!
先代ステップワゴンの方が速くてまだマシだよ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 21:23:04.48 ID:5rZxjxMV0
>>939
エル海苔にステップなんて見えないから
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 09:44:49.82 ID:RmSKOHee0
2.5にいい加減なショップのロム組んで改悪するよりセレナとかの方がいいわ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 09:18:30.06 ID:WBuUPSt/0
レギュラー仕様のロムチューンで元気に走るワケねーだろ

バカか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 19:21:24.45 ID:LTIBPwTfO
室内全部LEDにしたから、今日はポジションランプ交換したけど何あのムズさw LEDひとつもげて無駄にしたわw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 20:36:27.18 ID:e6Xy8Coo0
>>943
確かにあの長さには戸惑った
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 19:19:38.02 ID:KG4jSGeZ0
新車で買った16年式後期
今年で8万キロで乗り換えを考えた
けど、乗り換える候補がないのでここらでイメチェンしようと、現在19インチにダウンサスだけなんだけど
知り合いにニスモのフルエアロ譲って貰って、ヤフオクでライダーのグリルとLEDテールとランプと揃えたけど
マフラーの選択に悩んでます。
一応、Wが欲しいんですがそれなりの低音で品のあるオススメマフラーないでしょうか?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 21:48:39.51 ID:hBHSyb9x0
ガナドール
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 02:02:19.20 ID:igF/MgAE0
11
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 02:05:09.25 ID:igF/MgAE0
>>947
間違えました。。

教えてください。

E51のH18ツインナビ使用ですが、社外ナビに変えようと思い
いくつか見積もりをもらいましたが、ビートソニック社のNSA-03Aという
アダプターが見積に入っていたりいなかったりします。
これって必要なものなんでしょうか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 08:37:57.44 ID:ZvZWJO6W0
必要です

社外ナビと純正ナビが二台とも動くといったイメージです
パネルも日産のディーラで売ってくれます
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 16:19:01.43 ID:ZvZWJO6W0
参考までに必要なもの

使用部品

@ビートソニック NSA−03A

A日産純正2DINパネル (68261-WL000)

Bブラケット (28038-WL001)/(28039-WL001)

Cアンダーパネル (68250-WL000)

DRCAケーブル 5m

サイトから転用しましたがこんなものです
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 16:26:58.41 ID:vxRR2GYZ0
凄いな社外に変えるなんてwww

車買い換えろよwww
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 17:25:58.57 ID:ZvZWJO6W0
>>951
好きなクルマなんだから貴方に言われる筋合いないだろ?
E51のスレでクルマ買い換えろとか?頭悪い
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 18:32:02.06 ID:vxRR2GYZ0
E52が後継車と認めれない
旧車乗りwwwwwww

頭悪いとかしか言えないgmkzが必死w
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 19:49:56.21 ID:uFz5JxtE0
>>953
君こそなに必死に見てんだよw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 20:11:24.21 ID:vxRR2GYZ0
いやーオマエらってアホだから
51ディスったら過敏に反応して必死だから
面白くてwww燃料投下効き過ぎだろwww
はやく!52をディスれよ!お前らwww
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 20:17:31.14 ID:JLtd1mkWO
52は眼中にない。51後期のハイウェイスターブラックレザーエディションは妬ましい程に羨ましい。 16年式、中期乗りの正直な気持ちです。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 22:21:01.20 ID:igF/MgAE0
なんか荒れてますね

>>949
>>950
ありがとうございます。

そのために必要なんですね。

ご存知でしたら教えていただきたいのですが、
代用品とかはあるんでしょうか?
29,400円と結構高いみたいですので。

ちなみにABでもらった見積もりをupしてみるのでご確認していただきたいのですが、
NSA03A入ってないっぽいでよね?

pr55.net/page.php?i=IMGg4H3Fu.jpg
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 22:23:46.92 ID:igF/MgAE0
>>957

エイチ.ティ.ティ.ピ-.コロン.スラッシュ.スラッシュをお願いします。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 22:30:09.61 ID:igF/MgAE0
>>958

あら、これなしで大丈夫なんですかね?

画像upするの初めてでよくわからないもので、
申し訳ありません。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 23:11:07.22 ID:vxRR2GYZ0
ウラルもろくに貼れないアホwww(゚Д゚)<死ね
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 23:23:01.22 ID:igF/MgAE0
>>960

申し訳ない。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 01:27:17.63 ID:h7O6S/lG0
>>959
純正のtv・ナビ・サードシートの外部入力の音声を新デッキで出力するために必要。新デッキの音だけ取れれば良いのならば無くても可
ところでBOSEじゃないよね…
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 01:29:15.94 ID:KZAX8+8b0
>>960
必死だなw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 10:56:17.17 ID:HcBofsVO0
>>959

ありがとうございます。

という事は使わなかった場合は純正ナビの音声が出なくなるだけということでしょうか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 10:57:53.75 ID:HcBofsVO0
>>959

ちなみにBOSSではないです!
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 11:56:29.00 ID:uRBRRU/p0
10ピン6ピンで大丈夫って情報と車両アンプの電源が入らないからツイーターからしか音が出ないって情報があるけどどっちが正しいんだろうか。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 14:40:57.89 ID:vFafFEf0O
小國電気制作所で検索すれば色々やってますよ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 14:55:58.43 ID:HcBofsVO0
>>967

HPみてみるとビートソニック使ってますね。

今ABに聞いてみたんですが、スピーカーが6つまでなら使わなくても大丈夫だといわれました。純正ナビの音はでなくなるみたいですが。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 15:21:50.85 ID:vFafFEf0O
967です。
自分も色々考えましたが、ナビと地デジが使えればOKと思いやめました。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 16:21:11.81 ID:HcBofsVO0
>>969

やめたとは社外ナビを付けなかったということですか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 16:52:31.43 ID:vFafFEf0O
969はい。
自分のはDVDナビなので、
純正のオーディオを突破等ってダブルでナビにしようと思ったけど、次の車検で乗るかどうか悩んでるので・・・
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 17:00:15.37 ID:+LV1o9xK0
エルグランド憧れなんですが
年収どれくらいで乗れますか?
今のよりE51がいいです
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 17:54:57.08 ID:HcBofsVO0
>>971

そうなんですね。

自分はまだ乗るのでつけようと思います。

>>972

普通に働いてれば乗れると思いますよ!!
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 22:56:15.03 ID:DK2LS/ZR0
>>972
マジレスすると
51なら普通のサラリーマンなら乗れるだろ
ローンで買っても、車両が高くないから維持費に回せる
ただ、下取りは期待できない
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 23:45:30.20 ID:h7O6S/lG0
>>968
6スピーカー以上は外部アンプ通るからでしょう。普通は2dinキット買えばデッキ交換可能だからねぇ
外部入力は新しいデッキの入力つかえばいいし、映像だけなら3列目映像入力で旧モニターにでるしバックカメラも今まで通り
純正ナビの音声案内、3列目入力音声、アナログtv音声など純正モニター側の音が新デッキに入力されないってことです。逆にそれするにはビートソニック必要です。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 19:49:50.76 ID:wv3/EJPjO
ホンダ車から乗り換えましたが四駆性能が段違いに安定してて雪道もゆったり走れますね
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 21:59:25.27 ID:s3v1LHFs0
今話題の日本海側北東北だが
雪道FRのままでも走りやすい
発進はしづらいけど、どの方向に滑るか解りやすいから、運転楽チンチン
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 22:42:42.47 ID:HKdDSwxB0
>>975

なるほど!ありがとうございます!!
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 00:43:05.27 ID:1idbW5tr0
もう中古相場はかなり安くなってるけど
もとはそこそこの価格の車なので
修理するところが出れば結構な出費になるよ
前期はやめておいた方がいいと、前期HS
乗りが言ってみる…
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 07:58:58.67 ID:+3ytEW03O
後は燃費かな?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 09:47:32.15 ID:VNRgObZp0
車全く詳しくないから教えてください
18年度の3,5hs新車で購入して
後ろのドア電動で二枚空いてくれて
左ボンネットにキノコみたいなミラー
ついてないんですが
なんとかエディションって名前だったと思うんですが
長々と日本語勉強しろ的な文書すが
買い取り金額が適切なサイト教えてくだだい 
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>981
車検証用意してお客様相談センターに電話したら詳しく教えてくれるよ。