【NISSAN】日産GT-R part160【CBA・DBA-R35】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
【NISSAN】日産GT-R part159【CBA・DBA-R35】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1317515039/

GT-R公式・関連サイト
NISSAN GT-R [ GT-R ] スポーツ&スペシャリティ/SUV Webカタログ ホーム
http://www2.nissan.co.jp/GT-R/index.html

GTR-WORLD.NET
http://gtr-world.net/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 16:25:24.95 ID:E2W1Y5W80
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 16:26:00.74 ID:E2W1Y5W80
◎◎ 注意 ◎◎

*アンチの連投、中傷書き込みと、批評としてのGT-R批判は違います。
 
*途中で荒らしに変貌する(本性を現し)俺はまともな事を言っている、と言いがかりを
 つけることもあります。
 無駄に反応するほうが負けです。 
 気づいた時点からスルーしましょう。

*比較として他車との比較は結構ですが、度を越えた他車との比較や中傷をしたら、
 荒らしと変わりません。
 発言には注意しましょう。

以上 テンプレ終了
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 17:42:03.44 ID:itcZnzTB0
と、荒らすつもりで次々スレ立ててる基地外が申しております
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 20:41:08.81 ID:QeLSBvlVO
平日の昼間も夜中も書き込むニートの数ハンパなし
一月で立つ新スレの数ハンパなし
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 21:56:11.36 ID:SPutGZzIO
だからタイムアタック情報はまだかっつってんだよ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 22:17:10.61 ID:4EngiJOg0
タイムも11/7に発表だろう。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 23:53:50.40 ID:y3avz0u10
>>1-7
>>9-1000

結論を言えば、R35は遅い&耐久性なし&ポンコツ

国内最高峰の耐久ツーリングカーレースとして位置づけられるS耐は、
同じ“ハコ車レース”、つまり市販車をベースにチューニングしたマシンによって
戦われるSUPER GTに比べると、テクニカルレギュレーション(車両規則)によって
チューニングの範囲は厳しく制限されている。

つまり、より市販車に近いのがS耐マシンの特徴。
だからこそベースとなるモデル自体の性能の高さが要求される。

★スーパー耐久第4戦富士 決勝結果★
http://www.fmotor.jp/news/2010/06/s4_6.php

2008年十勝24hレースで大惨敗のGT−R、2年越しのリヴェンジ失敗(笑)
ST1クラス最下位!
格下のST2クラスのランエボ&インプレッサにも敗北!!

★スーパー耐久第5戦岡山 決勝結果★
http://www.fmotor.jp/news/2010/09/s6_2.php

十勝24h&S耐富士で大惨敗のGT−R、またしても大惨敗!!!
全37台中21位の大敗北!!!
1ランク格下クラスのランエボどころか2ランク格下のNSX、RX-7、M3にも完敗!!!
さらに驚くべきことに3ランクも格下のS2000、インテグラRにも敗北!!!!!!!!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 01:05:04.42 ID:umqwFeNw0
>>8の言うことを否定するつもりはないけど、
ストリートで乗る限り、国内外を含めR35ほどコストパフォーマンスに優れた車はないと思う。
維持費や保証問題、ミッションの品質の問題等色々あるが、それらを含めても、
ベストワンとはいえないものの、最も優れた車の1つだと思う。
 
維持費にしても、第2世代GT-Rのフルチューン車のチューン費用とそれを維持する費用を考えたら
35Rのほうがはるかに安いし、保証問題にしろ、この手の車は元々自己責任で乗る車だし、
ランフラットタイヤを履かないからといって、それが原因ですぐに保証がなくなるわけでもない。
それとタイヤホイールに関しては、35Rの大直ローター&ビックキャリパーを飲み込める18〜19インチ
ホイールが数種類存在するし、タイヤ幅やタイヤ直径をノーマルの20インチとほぼ同じにできる
18〜19インチタイヤもやはり数種類存在するしので、かなり安く抑えることも可能。
しかもそのインチダウンには大幅なバネ下重量の軽量化というオマケも付く。

また社外品の20インチホイールとランフラットでないハイグリップタイヤの組み合わせでも、
バネ下重量は軽くなるし、それによってノーマルホイール&タイヤのスタート時の一瞬の
モッサリ感はなくなり、運動性は驚くほど上がる。
 
ノーマルにこだわる人には、色々な制約が付くものの、いじり倒した第2世代GT-Rを
2〜3台乗り継いだ人からみれば、ライトチューン(もちろん保証はなくなる)でも
十分な速さが手に入るこんな安い車はないと思うね。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 01:14:40.88 ID:wMy4wCUG0
おっさんって信者だかアンチだかよく分からん奴だな
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 10:39:52.63 ID:cU1PWr4n0
>9
これ、おっさんなのか?どうでもいいけどこんだけ能書きたれて
オーナーではないとかなら終わっとるwこの御仁はどんな仕様で乗ってるんだ?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 11:28:06.79 ID:GP4vaOCCO
だからタイムアタック情報はまだなのかってんだよ。
いい加減にしろよマジで。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 11:57:29.73 ID:pRSy8OxG0
>>11
オーナーだろ、よく読め!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 15:18:12.93 ID:YYnHki4T0
今年のニュルテストは終了したみたいね。とある人のブログから。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 16:06:04.30 ID:GP4vaOCCO
そのブログ教えて。
お願い。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 20:29:47.20 ID:ERAPFJSa0
3人家族ですが欲しいです(涙)
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 21:49:03.50 ID:B3IlI5NK0
35はいい車です。デザインも派手じゃない所がいい。あとは音だけ。6気筒ターボの音は飽きてきた
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 22:00:19.89 ID:Ly6BBz+O0
セルズの25周年盤買ったけど「コレだよコレ!」って感じ。やっぱりオリジナルマスターは良いね。
リミックス盤は篭ったような音と、楽器音量のバランスが悪くて聴けたもんじゃなかった。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 22:00:52.44 ID:Ly6BBz+O0
誤爆すまん
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 22:13:40.03 ID:AXT36c2v0
そろそろタイム発表かな(´・ω・`)
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 23:34:18.78 ID:Rpka5B/i0
なんで「スカイラインGT−R」じゃないんだよ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 02:44:20.44 ID:q5qF4OV30
車重1.7tは重いなと思っていたけど、R34と変わらないんだね。
R34は昔憧れていて買いたくても買えなかったのを思い出すなー
そう思うと1.7tを許せる気がしてきた。あとはデザインが許せれば・・・
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 05:31:12.58 ID:xfmJTdP50
282 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 20:18:19 kQdIxDCv0
2010年モデルって530PSになったそうだが、ニュルのタイムはどうなの?
ポルシェに勝てたのかな?あるいは都合のいいことしか言わない
日産大本営かな? 「あんなのは特殊な車両です」by水野

283: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 20:24:12 HDe9kWTi0
>>282
発表されてるのは7分24秒だが、バカにしてるアメ車のヴァイパーに負けたくないのか
「翌日ドライでやったら7分22秒だった」と主張してるが、何故かそっちの動画は公表しないw

284: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 20:28:54 HDe9kWTi0
911GT2RSには勝てないから水野は「あんなレーシングカーもどきのタイムに価値は無い」と
全力で功績を否定してるw日本を代表するメーカーの開発責任者の発言として見苦しいことこの上ない。
散々外車を見下す癖に、速さで勝てない車には色々と理由をつけて「?だから勝てなくても仕方ない」と言い訳しかしない。
価格、コスト、重量、生産台数などを挙げて「ああいう車と比較することが間違い」とかばっかり。


24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 05:32:50.60 ID:xfmJTdP50
285 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 20:38:27 ws6CEpjm0
>>227
いや動画内でそう表記されてるんだけど。
フェラ乗りでも個性求めて変わった色にしたり派手なエアロつけてる奴は沢山いますよ。
7.22のタイムは公式記録じゃないから公表してないんでしょ?記録取る日程内はウエットだったよ。

286 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 21:06:42 Oi0VEOqC0
>>285
だから、普通は翌日にドライで出たタイムを発表するでしょ。
本当ならね。

287 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 21:15:21 ws6CEpjm0
>>286
いや、普通は出せないよ 公式記録日超えてるから。

288: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 21:16:58 Oi0VEOqC0
>>287
つーか、ニッサン自体が7分24秒はあくまで開発途中で出たラップであって公式タイムじゃないと主張してるんだよ。
おかしなこと言っちゃいけない。

25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 05:33:05.44 ID:xfmJTdP50
289: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 21:22:34 Oi0VEOqC0
18日、大幅改良を施した2011年モデルが発表されたばかりの日産『GT-R』。そのドイツ・ニュルブルクリンクでの
ラップタイムは、非公式ながら7分24秒22を記録していたことが分かった。

これは19日、海外や日本の自動車メディアが報じたもの。45psものパワーアップを成し遂げて、
最大出力530psを獲得したGT-Rは、ドイツ・ニュルブルクリンクを7分24秒22で周回したという。

ちなみに日産は、2011年モデルのGT-Rのニュルブルクリンクでのラップタイムを公式公表していない。
GT-Rの開発責任者の水野和敏氏が18日、報道関係者に対して7分24秒台と明かしただけ(これは公式タイムではない)だ。

メディアによると、タイムアタックの直前に天候が悪化したため、公式なタイム計測が中止されたのが
理由とされ、非公式に計測された7分24秒22のタイムも、一部路面がウェット状態で記録したものだという。
http://response.jp/article/2010/10/20/146663.html

言い訳ばっかりだけど、「公式記録日超えてる」とかないから
むしろGT-Rオーナーならアンチの俺より知ってないとおかしいよ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 05:35:54.82 ID:xfmJTdP50
例えばの話2008年モデルで鈴木利男が走っても今なら7:26以上は確実にマークする筈だし
そんなもん当たり前の話だ

カルト集団と同じで洗脳された信者ってのは幾ら説明しても違いが理解できず
スペシャルエンジン、スリックタイヤの限定モデルという言い訳に言い包められながら、標準車に無駄な銭払って
有料モニターとして開発費を投資させられてるw

馬鹿って何でもオウム返ししながら事実から目を逸らし続けて一生終わるんだろうなw

しかも俺のZR1は既に800ps近くまでチューンしてセミスリ履いてるバケモンなのに何が
「スペシャルエンジン、スリックタイヤの限定モデルという言い訳に言い包められながら、標準車に無駄な銭払って〜」
なのかさっぱり分からんwwww


27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 05:38:27.15 ID:xfmJTdP50
Fifth Gear 2012 Nissan GT-R Vs 2011 Porsche 911 Turbo S
http://www.youtube.com/watch?v=EmL99lHyqc0

Turbo Sにすら負けてるじゃんw

鈴木利男や土屋がGT-Rに乗ってもワルターロールが乗るGT2RSとバトルして勝てるとは思えない
雪解け道でこの実力だぞ
GRIP - Audi R8 GT vs. Mercedes SLS AMG vs. Porsche GT2 RS (1/2)
http://www.youtube.com/watch?v=A_c_gaH3mQA
GRIP - Audi R8 GT vs. Mercedes SLS AMG vs. Porsche GT2 RS (2/2)
http://www.youtube.com/watch?v=Svmuf3IQ93Q

550psにチューンしても530psのターボSに負けてる

Porsche 911 Turbo S vs Nissan GT-R
http://www.youtube.com/watch?v=G1dURDtM9Uw

チューンしてこれじゃ前期型の吊るしでターボS高速勝負したら悲惨なもんだろ
R35に乗ってたらポルシェもビビって道譲るとかどんだけ寝言ほざいてるかこれ見てたら分かるよなw

このスレの様子じゃ前期型すら持ってる率は相当低いだろうし
最新モデルなんて1人持ってても奇跡的だろ


28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 06:52:52.31 ID:x9vYoDit0
しょせんスレでフルボッコにされたからこっちに逃げ戻って来やがったw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 10:12:41.73 ID:59Pl3b0d0
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 10:13:26.84 ID:59Pl3b0d0
333 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2011/10/19(水) 05:27:19.85 ID:M8+ZD14e0
向こうも監視してる筈だからたまに連投してみるかw
また「あっちで画像晒せず逃げてきた〜」とか青筋立てて始まるんだろうな。。(爆笑!!)

334 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2011/10/19(水) 05:29:34.68 ID:M8+ZD14e0
>>332
おい、ちょっとあっち荒らしに行くからお前も来いよw
こっちは暫く堂々巡りで飽きてきたしな

335 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2011/10/19(水) 05:30:17.17 ID:GZQzM5y30
>最早壊れたテープレコーダ状態だしw
これとかまさにお前の事じゃんwww
酒がうめ〜!笑いが止まらんw

336 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2011/10/19(水) 05:32:00.88 ID:GZQzM5y30
>おい、ちょっとあっち荒らしに行くからお前も来いよw
>こっちは暫く堂々巡りで飽きてきたしな

敗北宣言かよwはぇーよ雑魚がwwwまだまだ一日始まったばかりだろうがよwww
ところであっちってどっちなんだよカスがwww
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 10:14:15.39 ID:59Pl3b0d0
337 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2011/10/19(水) 05:32:02.16 ID:M8+ZD14e0
生活保護で夜中中酒食らってんのかw
いいから向こうのスレにこいよ

338 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2011/10/19(水) 05:34:02.64 ID:M8+ZD14e0
でもこんなことで「笑いが止まらん」とか普段何の楽しみもないんだな
何かちょっと可哀想になってきた

339 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2011/10/19(水) 05:34:12.04 ID:GZQzM5y30
>>337
だから向こうってどこだよwww
日本語理解出来ないのかお前はwww

JEVER最高にうまいw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1317220317/

>>28
お前って120%同じルーティンで行動するよな。。(爆笑!!)
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 10:20:23.99 ID:lhI+Um660
>>13
だからさあどこがオーナーなの?コレ位ならここのウンチくんでも
平気で主張するだろうw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 00:03:16.43 ID:BCFevYjZ0
「スカイラインGT-R」じゃない時点で、車高の高い中途半端なスポーツカーにしか思えない。
4人乗りで車高高いのは「スポーツカー」じゃなく「ツーリングカー(GTカー)」だからじゃないのか?
なら何故「スカイライン」外す?
スポーツカーとはMID4とかR390みたいのを言う。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 00:06:48.56 ID:zE0BVQBF0
>>27
ま、チューンしちゃえば勝てるんだけどね。

http://www.youtube.com/watch?v=Ng8xPKLQvrU
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 00:15:32.76 ID:zE0BVQBF0
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 00:26:20.36 ID:bRj9EQ5Z0
ハイサイキョサキョ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 09:46:30.77 ID:3XxbM8bZ0
>>33
スカイラインだとスーパースポーツと自称できないので独立させた。
日産的にはあの形でポルシェやフェラーリと同じカテゴリにいるつもりなの。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 09:56:41.42 ID:OhVcNHms0
今のGTRはシャシーもエンジンもミッションも
通常のスカイラインとは別物、そもそも車の形も全く違う。
もうスカイラインとは決別したんだよ。
今のGTRは、日産の技術の象徴。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 10:18:43.04 ID:YZr+fPrr0
今でも550馬力で、相当な部品強化と改良中でさらに上げてな
でも本社がここまでやる必要あるのだろうか
ニスモがあるんだから、エゴイストのような豪華版はいいが
パワー関係は任せて、オーナーが選べるようにしたほうがいい
800馬力程度までオプションで選択できれば、かなりいい
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 10:23:39.19 ID:v7ilsNKBO
タイムアタックはどうなったの?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 12:19:52.07 ID:I5o8t8RPO
アウディRSワゴンに次いで
世界最速の広いクルマだな。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 15:47:06.47 ID:iMuoxz8S0
オッサン車の中では世界最速
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 17:17:31.20 ID:ogAJWOWBO
高いからオッサン以外買えないだろ
オッサンクルマで何が悪い
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 17:40:15.57 ID:OK9Pk3osO
高いからオッサンしか買えないのはいい。 
ただデザインが格好悪すぎ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 19:13:02.50 ID:w/n/Q3Zx0
にっさんと、おっさんがかかってるのか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 23:13:10.53 ID:tHf1ydk50
高くても安くてもデザインがオッサン
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 07:36:04.87 ID:XTcePS6k0
R34に比べたら格段に若いデザインだよ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 10:30:01.48 ID:q0UEXyOa0
デザインで比較したら、34GT-Rのほうがはるかにいい。
35GT-Rは中身はいいが、デザインは無骨。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 11:36:06.20 ID:+XaiUs9E0
34も販売当時はデザイン叩かれていたよねー
「カッコは悪いけど、中身がいいからいいんだ」って周囲に喋っていたのを思い出すw
35もデザインは・・・?って思いながら乗っているけど将来的にはどうなるんだろw

トミーカイラほどエグくないくていいからスッキリカッコいいデザインのフロントエアロパーツ無いもんかな?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 11:37:28.10 ID:TUMwAn6c0
GTRの凄いとこは
ROMチューンで足回りブレーキ弄らず700psくらいでちゃう
34Rで500psマシンつくると1000なんて軽く超える
NISMO400Rが確かそのくらい
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 12:07:02.86 ID:4urvY8V/O
タイムアタック結果は?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 12:27:02.80 ID:wfpq0dw7O
元来GT-Rは速いだけの車だからね。デザインがカッコイイとかで選ぶ車じゃないから。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 12:43:21.28 ID:rzj2lx2f0
>>48
R34の時代知らないでしょ?
34は当時歴代の中で一番デザイン
が悪いって叩かれまくってたんだけど。
生産中止になって評論家全てが手のひら
返して、あれだけ無骨な方がいいとか
言い出したけど。
に比べたらR35はデザイン的には少なくとも
34よりはましだけど?
目は大丈夫かね?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 13:07:15.56 ID:2PyXJR2f0
外国で34は東京タクシーとか言われてたよな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 13:46:53.70 ID:UOm3vTUM0
>>51
ここまできたら、イヤーモデル発表日まで待つべし
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 14:09:18.65 ID:4urvY8V/O
イヤーモデル発表日っていつ?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 15:03:59.54 ID:UOm3vTUM0
河口の記事によれば、11月7日発表、12月発売予定だったはず
だけど、量産のタイヤの製造が遅れたらスケジュールもズレるかもね


58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 15:12:17.35 ID:FeT1nWEG0
ランフラットじゃなきゃダメなのかねぇ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 16:15:18.05 ID:4ZOMl1A30
>>58
サーキット行かず公道上法定速度で走るのが中心なら、とりあえずパンク修理剤携帯しとけば
余程運が悪くない限り問題ない。でも、基本ラジアルはサイドウォールがランフラットに比べて
やわいから横Gかけた時の腰砕けは酷い。あとP-ZEROで公道を普通に走っててバーストした話も聞いてる。
アドバンスポーツのほうがまだマシっぽい。

>>57
なんか今回からのMAXX GTは溝のパターンじゃなくて溝自体の形状が違ってるね。凹面の隅っこが出っ張ってる感じ。
やってることが新しいから熟成が足りないみたいな印象。あとトラックパックは正直格安。Vの余ったパーツの在庫一掃セール
何じゃないかと勘繰りたくなる。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 16:32:15.68 ID:+XaiUs9E0
MAXXに変えたら滑っているときのコントロール性が上がった気がする。
ずいぶん滑りやすいんだなあと思ったけどタイムは上がったからそんなことはないんだろうな。
街乗りではアドバンスポーツ使うけど、快適性は↑だけどコーナーでのタイヤの横剛性の低さが泣けてくる
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 17:37:25.80 ID:ycgTUEY00
>R34の時代知らないでしょ?

こんなリアル厨房レベルの低脳台詞を見たのは久しぶりだw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 22:42:54.76 ID:D24wn37n0
>52 そうなんだよね。メーカーもサーキット用と公道用を別けて販売してほしい。公道用は500ps以上いらない
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 05:06:34.83 ID:zhSOTdDS0
R35はプリウスとどこがデザイン違うの?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 08:52:10.90 ID:PM2H/6sg0
>>63
テールランプの形状すら区別のつかないお前は車には乗らないほうがいい。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 12:04:41.11 ID:c31o/LaNO
ポルシェスレ見て来たんだが北米やイギリスより日本本国のがGT-R高いのか?
アメリカはともかく英国より高いのは符におちない…
R34の時は英国1000万くらいしてたのにね
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 12:34:06.61 ID:4uZOI+vy0
英国よりは安いんじゃないの?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 13:07:55.64 ID:4jllxyK70
超絶円高、空前のドル安、ポンドもR34が発売されていたときに比べてずいぶん下がっている。
その辺のことも考えようよ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 14:02:48.21 ID:QJH63KpxO
こりゃニュル記録出なかったくさいな。
こんだけ発表遅らすのはおかしい。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 14:54:28.09 ID:9amryNDS0
>>64
おいおい。
それくらいR35がダサいと言われてるのが読み取れないのかよ。
お前みたいなバカ信者のせいでますますR35蔑視になるのに。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 15:01:07.87 ID:gBUaz+T40
>>69
おいおい。
R35はダサくない、V6ツインターボトランスアクスルの機能美のわからんやつには車に乗る資格ない
といわれてるのが読み取れないのかよ。
ま、おまえみたいな35ファンに偽装した姑息なアンチじゃその程度かもな。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 15:11:24.26 ID:PM2H/6sg0
>>69
ああ、わりぃ、わりぃ。DQNの犯罪自慢と同じく自分の馬鹿っぷりを自慢してるのかと思っちまったよw。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 15:42:16.27 ID:Gj1ZojCE0
RUFはフラット6に限界を感じてV8エンジンを独自開発したんだってさ
GT-RもV6に限界を感じる日はくるのかな。無理か、あれはRUFであってポルシェじゃないから。
7369:2011/10/22(土) 18:39:46.10 ID:Ovtkox2g0
俺がR35をダサいと言ったわけじゃないんだがな。
そう言われてるんだろ?と指摘しただけなんだが、それも読み取れないからお前らバカにされるんだよ。
ついでにそんなバカがリアルオーナーになれるほど稼げるわけなく、それでいて擁護ばかりするからあの信者付のR35は…ってサイクルになるんだがな。

まぁ、バカにバカと言っても…
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 18:41:33.54 ID:gBUaz+T40
>>73
読み取った上でのレスだと読み取れない馬鹿だったのか。
7569:2011/10/22(土) 19:05:49.21 ID:Qy6DkZ0L0
>>74
ププププぷ(爆笑)
7669:2011/10/22(土) 19:09:26.41 ID:Qy6DkZ0L0
GTRは乗ればわかるが
スピードだけを求めて他はなんも求めてない車に思える
機能だけで構成されてるようなそんな感じ
悪くはないし楽しい車だ

特に高級車をブチ抜いた時は最高に気持ちがいい
だが、大衆車に煽られてブチ抜く時の情けなさ

大衆車と比較すると間違いなく高いし勝って当たり前の空気あるし
無駄に挑発されるしで乗ってていい事がない
高級車に煽られた時は済ました顔で一気に回転数上げずに簡単に追い抜いていける気持ちよさがあるが
これが一般乗用車になると抜いても萎えるだけだ
もっと値段が安かったらな・・・インプみたいに300〜400で収まってこの性能なら間違いなく史上最強クラスだったろ

800とか1000万クラスになると「なんで1000万クラスでこの内装なの」とかエクステリアとかインテリアですごいやすっぽさを感じる
それら全てが速さのために費やされたからこそ3000万クラスのスポーツカーより速いんだが
3000万クラスのスポーツカーは一種の美があるんだよ、それがねぇ
だから走ってても一見するとちょい速そうな乗用車にしか見えない
となるとすげー中途半端なんだよコイツは
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 19:11:49.15 ID:gBUaz+T40
>35ファンに偽装した姑息なアンチ
見事にビンゴだったか。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 19:17:11.17 ID:zZUqbZ+y0
>>76
オナニー作文つまんないです。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 19:19:57.86 ID:UfMayvRP0
>>78
>>76 の後半はどこかでみたことある
おそらくコピペだと思われ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 19:20:10.40 ID:VMli8zYj0
>>76はコピペだ、しかもオーナーでもなんでもないっていうお粗末な結果。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 20:46:16.21 ID:Mp2T5pUdO
未だ注目度は高いな
アンチたちには悪いが
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 20:51:57.94 ID:x5g9v06T0
>>17
エンジン音はフェラーリF40を手本に進化させていってほしいね
ターボ音は美しさよりも、ド迫力路線の方がらしさがある
もちろん美しくてド迫力なら言うことない
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 21:05:38.77 ID:Gj1ZojCE0
残念ながらF40はV8ターボだ
もっとも2014年から、あるいは1988年までのF1エンジンはV6ターボだった
NAと比べるとどんがめみたいなせいぜい12000回転だが流石にいい音で鳴いてたよ
手本にするなら高回転のターボで
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 21:27:57.43 ID:OfR93m++0
エンジン音を鳴くって表現するの恥ずかしくない?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 00:17:01.22 ID:DjynL19X0
F40と599がフェラーリ王者決定戦?
「フィクション」という前提で見ても魅力的な、フェラーリ599とフェラーリF40の対決映像です。
思わず見とれてしまうクルマたちが、かなりのペースで駆け抜けています。

Duel for the Crown - 599 GTB Fiorano official video
http://www.youtube.com/watch?v=-zlyWYykOfI
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 00:51:26.69 ID:jU3+mDDV0
あのな
一般は真っ赤な精神障害者が乗ったチンドン屋みたいなクルマは
興味ないんだわ

イニD見りゃわかるだろ?
GTR、86、RX7がバトルするのが好きなんだよ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 01:32:40.44 ID:72SxEnEJ0
フェラーリまで高い音はいらない。フェラーリは音もハデすぎる。LF-Aを意識してほしいな。日産さん
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 02:16:11.61 ID:4KTg1Tsc0
>86
でもメーカーは君がチンドン屋といって馬鹿にしてる車と同じ土俵で戦いたがってるわけで
>87
LF-Aはフェラーリより高周波な音だぞ
それとフェラーリも純正マフラーだとそれほど高い音はしないけど
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 06:53:09.61 ID:P7pW7JDh0
>>88
薄汚い在日外国アンチは祖国に帰って便所の底で糞でも啜っていろ

日本には世界最速、最高性能を叩き出した誇れる日産GTRがあるんだ
買えないからと、アイゴーアイゴー祖国で泣いていろwww
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 13:26:44.08 ID:c9kw3c+i0
GTRは世界でもトップを争ってるようになった
今はフェラーリと馬力、タイム争い、もはや安い車ではない
海外ではフェラーリと値段変わらない、これからは性能で評価される
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 14:10:47.68 ID:3erN5TBVO
タイムアタック情報どうなった?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 15:08:35.04 ID:jU3+mDDV0
水野さんもフェランボをライバルと言わなきゃ良いのに
米勢はガン無視した割には相手してんだもんなぁ
2人しか乗れないすぐ壊れるクルマなんかドーでも良いじゃん
相手はポルシェターボだけで十分
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 15:10:27.05 ID:fbLAb3i90
>>91 045-523-5523に電話して聞けば?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 15:29:40.29 ID:n8mDrjGX0
GT-Rは素人でもこれくらい派手に攻められるのがいいね
http://www.youtube.com/watch?v=IJSNJm-bU0c
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 16:49:00.22 ID:FrUNApuA0
>>92
言ってたっけ?
狙うのはフェラーリみたいな3000万のアートじゃない、って以前雑誌のインタビューか何かで言ってた記憶はあるけど。
最近は水野さんの考え変わったのか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 16:55:55.31 ID:jU3+mDDV0
開発当初の性能評価表みたいのにスクーデリアとかしっかり乗ってたし
水野さんも、対照は欧州のスーパーカーであって米国のハイパワー車が
言いがかり付けてきて正直困ってる。とはっきり言ってたよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 19:07:36.43 ID:kfwXZXOhO
欧州のスーパーカーも言いがかり付けられては困ってるだろうな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 21:05:07.80 ID:rqq11EyY0
GTRの目標は1000万前後でスーパーカーを体感できる事にある。
性能は911GT2やGT2RSをライバルにしているのは確かだけど
、価格は1000万程度に抑える事に意味があるんだよ。
本当に一部のお客にしか提供のできない性能(限定車)ではなくて
頑張れば買えるところに意味がある。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 21:11:28.60 ID:4KTg1Tsc0
エゴイストって1000万程度だっけ?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 21:37:29.65 ID:rqq11EyY0
エゴイストは税込みで1500万、内装は手作り、オーダーメイドの限定車。
お客様のどんなわがままにも答えたいというのがコンセプト。
ホイール、マフラー(スペックVと同じ)が違うけど
速さは基準車とそんなには変わらない。

タイム計測を基準車でしか行わないのがGTRのポリシー。
あくまで一番注文の多い、基準車に拘っている。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 22:33:34.64 ID:PumgV8ek0
インフィニティとレッドブルの高性能車が気になる
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 22:51:11.37 ID:/SOLbHsr0
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:30:41.77 ID:6JhFBh+00
アラブの金持ちが注文したゴールドのフロントグリルつけたGT-Rも
エゴイストだっけか
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:43:42.40 ID:PumgV8ek0
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:58:36.83 ID:1JISHEML0
エゴイストのインテリアカラーのセンスのなさは早急に改善した方がいい
内装を豪華にすればするほど、インパネ周りの野暮ったさが際立ってしまってるぞ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 07:37:47.38 ID:NsPxU/mg0
アラブの富豪やウォール街のビジネスマンにはお似合いだよな。エゴイストってw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 07:48:58.07 ID:mTIcpKQC0
パリス・ヒルトンがレクサスLFA気に入ってるのを見て乗り易いんだと分かった
http://www.youtube.com/watch?v=PtnON2e5IkQ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 07:58:53.77 ID:mTIcpKQC0
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 08:05:39.26 ID:lJDx689A0
LFA納車は来年春ごろとしかきいていない。
色はつや消しブラック。まぁたいした期待はしないが。
110トンスル水野:2011/10/24(月) 09:29:28.74 ID:LmY5lVNy0

【自動車】トヨタ、日産、ホンダなど自動車メーカー11社、部品を韓国から調達へ…経産省、商談会で後押し、日韓EPA交渉再開へ機運[10/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319412192/

次期GT-Rにも韓国製パーツが使用されるんですねwww
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 12:49:20.41 ID:77EdZTPE0
触り続けて2時間 京浜東北線でロング痴漢
スポーツ報知 10月24日(月)8時3分配信

神奈川県警大船署は23日までに、JR京浜東北線の車内で2時間以上にわたり女性の体を触り続けたとして、
強制わいせつの疑いで、千葉県松戸市の無職・今井聡史容疑者(29)を現行犯逮捕した。
今井容疑者は、浦和〜大宮駅間、さらに折り返した同電車内、大宮〜大船駅間で、20代会社員女性に
執拗(しつよう)に痴漢行為を続け、大船駅で駅員に引き渡された。「ミニスカートの若い女性を見ると触りたくなる」と容疑を認めている。

29歳無職の変態男が、京浜東北線の車内で2時間以上も女性の体を触り続けて現行犯逮捕される事件が起きた。

逮捕容疑は、22日午前6時20分すぎから同午前8時30分ごろまでの間、JR京浜東北線の浦和〜大宮駅間と、
大宮〜大船駅間で、隣の座席に座っていた20代の会社員女性の体を触り続けたとしている。

 大船署によると、帰宅途中だった女性は、浦和駅から乗車。その直後、同じく帰宅しようとしていた
今井容疑者が同じ車両に乗り「顔が好みだった」という女性の隣に座り、胸を触るなどのわいせつ行為をスタートした。

女性は約10分後に到着した大宮駅で下車する予定だったが、着ていた服の中に手を突っ込まれて
直接胸や下半身を触られるなどしたため、怖くて降りることができなかったという。
今井容疑者は大宮駅で折り返した電車が大船駅に着き、女性が「やめてください」と手をつかんで
駅員に引き渡すまで約2時間にわたり、痴漢行為を続けたという。

今井容疑者は「ミニスカートの若い女性を見ると触りたくなってしまう」と供述、容疑を認めているという
女性は短めのスカートなど軽装だったとされ、今井容疑者の標的となってしまったようだ。
また事件が土曜日の早朝で乗客が少なかったことに加え、今井容疑者がこわもてな風貌ではなく、
外見は「至って普通」(大船署)だったため、カップルがイチャついていたように見えた可能性もあるという。

同署関係者は、2時間に及ぶわいせつ行為に「前例はない。女性も相当怖かったんでしょう」と話しており、
今井容疑者がこれまでにも同様の行為をしていたかどうか調べている。 .
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111024-00000030-sph-soci
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 14:02:30.40 ID:EB7xsGFK0
>>110
あーやっぱりチョンニートか
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 21:06:14.57 ID:I+Dg8eRT0
>>112
自分で書いて自分で煽ってお前大丈夫がマジで
重症だなほんとに
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 22:17:28.01 ID:mdw61+HH0
test
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 22:17:33.63 ID:TCyWSL+y0
今時、韓国製中国製の部品使ってない車なんてないだろ。
半導体関係はサムソンが多いし、ショートパーツは中国製だろうし。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 23:51:38.86 ID:ArEKFNSM0
F1カーじゃないんだから、公道で乗って楽しい車にしてほしい
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 00:03:49.30 ID:G0h9MImJ0
p800ぱねぇ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 00:55:28.91 ID:CpGhekrl0
中途半端なスポーツGT-R(車高が高い、4人乗り、フロントエンジン、なんで「スカイライン」じゃない?)作るくらいなら、
MID4かR390市販して欲しかったよ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 02:36:40.94 ID:fiHG8lV0O
フロントにエンジンはダサいよね。 
MRじゃないと。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 06:31:54.37 ID:6LgYL8N/0
そういうキモヲタにはサンバーが捗るぞ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 09:34:18.32 ID:gO2hQCa40
今朝夢で見た2012年型GTRのスペック、馬力580ps、トルク82kgmだった
いま乗っている車が520ps、72.9kgmだから、これは凄い!と感動したら目が覚めた

これは、やはり買え!ということかなあ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 09:44:28.78 ID:8ECaBrdo0
夢精
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 10:30:04.81 ID:J6UTo0a30
またここの子汚いゴキブリが混じってきてるぞ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1319054737/55-77

入ってくるな臭いから
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 13:16:10.23 ID:W8gsAw2I0
ここは異様なスレだね
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 19:48:32.17 ID:Jl9lR3Rx0
信者が異常だから無理もないだろ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 20:16:28.05 ID:mr2rp1O9O
はやくタイムアタック情報教えろや!
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 21:18:53.44 ID:3O/5Gz0P0
この頃は、もう相棒でしか見れなくなったね
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 21:46:02.90 ID:USO5t8gd0
信者も異常だがアンチも異常
いや、信者を装ったアンチも・・・w
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 22:21:32.77 ID:CchqXQ3r0
例のキチガイもFT-86のスレとかで忙しいんだろうねw
どうせまたなんとか乗りを語って脳内全開なんだろうww
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 23:34:37.30 ID:RwOS6fcFO
>>126
それお前だからw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 23:47:25.91 ID:+PtlR2DH0
人生を楽しむ… と言う視点を考慮出来ないから
そんな事しか言えない彼奴が存在しているのだな、と感じる。
一工業製品でしょ。
気に入らない点が有っても、無くても
そんなに必死に否定する要 有なの?
許容範囲が、全くないのだね。器量として。 
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 00:28:47.96 ID:swnZ8aYu0
コイツ最高にアホw↓

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 23:34:37.30 ID:RwOS6fcFO
>>126
それお前だからw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 04:56:32.53 ID:NP55ddLo0
282 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 20:18:19 kQdIxDCv0
2010年モデルって530PSになったそうだが、ニュルのタイムはどうなの?
ポルシェに勝てたのかな?あるいは都合のいいことしか言わない
日産大本営かな? 「あんなのは特殊な車両です」by水野

283: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 20:24:12 HDe9kWTi0
>>282
発表されてるのは7分24秒だが、バカにしてるアメ車のヴァイパーに負けたくないのか
「翌日ドライでやったら7分22秒だった」と主張してるが、何故かそっちの動画は公表しないw

284: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 20:28:54 HDe9kWTi0
911GT2RSには勝てないから水野は「あんなレーシングカーもどきのタイムに価値は無い」と
全力で功績を否定してるw日本を代表するメーカーの開発責任者の発言として見苦しいことこの上ない。
散々外車を見下す癖に、速さで勝てない車には色々と理由をつけて「?だから勝てなくても仕方ない」と言い訳しかしない。
価格、コスト、重量、生産台数などを挙げて「ああいう車と比較することが間違い」とかばっかり。


134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 04:56:59.61 ID:NP55ddLo0
285 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 20:38:27 ws6CEpjm0
>>227
いや動画内でそう表記されてるんだけど。
フェラ乗りでも個性求めて変わった色にしたり派手なエアロつけてる奴は沢山いますよ。
7.22のタイムは公式記録じゃないから公表してないんでしょ?記録取る日程内はウエットだったよ。

286 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 21:06:42 Oi0VEOqC0
>>285
だから、普通は翌日にドライで出たタイムを発表するでしょ。
本当ならね。

287 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 21:15:21 ws6CEpjm0
>>286
いや、普通は出せないよ 公式記録日超えてるから。

288: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 21:16:58 Oi0VEOqC0
>>287
つーか、ニッサン自体が7分24秒はあくまで開発途中で出たラップであって公式タイムじゃないと主張してるんだよ。
おかしなこと言っちゃいけない。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 04:57:24.78 ID:NP55ddLo0
289: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 21:22:34 Oi0VEOqC0
18日、大幅改良を施した2011年モデルが発表されたばかりの日産『GT-R』。そのドイツ・ニュルブルクリンクでの
ラップタイムは、非公式ながら7分24秒22を記録していたことが分かった。

これは19日、海外や日本の自動車メディアが報じたもの。45psものパワーアップを成し遂げて、
最大出力530psを獲得したGT-Rは、ドイツ・ニュルブルクリンクを7分24秒22で周回したという。

ちなみに日産は、2011年モデルのGT-Rのニュルブルクリンクでのラップタイムを公式公表していない。
GT-Rの開発責任者の水野和敏氏が18日、報道関係者に対して7分24秒台と明かしただけ(これは公式タイムではない)だ。

メディアによると、タイムアタックの直前に天候が悪化したため、公式なタイム計測が中止されたのが
理由とされ、非公式に計測された7分24秒22のタイムも、一部路面がウェット状態で記録したものだという。
http://response.jp/article/2010/10/20/146663.html

言い訳ばっかりだけど、「公式記録日超えてる」とかないから
むしろGT-Rオーナーならアンチの俺より知ってないとおかしいよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 04:58:06.52 ID:NP55ddLo0
例えばの話2008年モデルで鈴木利男が走っても今なら7:26以上は確実にマークする筈だし
そんなもん当たり前の話だ

カルト集団と同じで洗脳された信者ってのは幾ら説明しても違いが理解できず
スペシャルエンジン、スリックタイヤの限定モデルという言い訳に言い包められながら、標準車に無駄な銭払って
有料モニターとして開発費を投資させられてるw

馬鹿って何でもオウム返ししながら事実から目を逸らし続けて一生終わるんだろうなw

しかも俺のZR1は既に800ps近くまでチューンしてセミスリ履いてるバケモンなのに何が
「スペシャルエンジン、スリックタイヤの限定モデルという言い訳に言い包められながら、標準車に無駄な銭払って〜」
なのかさっぱり分からんwwww

137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 04:58:26.75 ID:NP55ddLo0
Fifth Gear 2012 Nissan GT-R Vs 2011 Porsche 911 Turbo S
http://www.youtube.com/watch?v=EmL99lHyqc0

Turbo Sにすら負けてるじゃんw

鈴木利男や土屋がGT-Rに乗ってもワルターロールが乗るGT2RSとバトルして勝てるとは思えない
雪解け道でこの実力だぞ
GRIP - Audi R8 GT vs. Mercedes SLS AMG vs. Porsche GT2 RS (1/2)
http://www.youtube.com/watch?v=A_c_gaH3mQA
GRIP - Audi R8 GT vs. Mercedes SLS AMG vs. Porsche GT2 RS (2/2)
http://www.youtube.com/watch?v=Svmuf3IQ93Q

550psにチューンしても530psのターボSに負けてる

Porsche 911 Turbo S vs Nissan GT-R
http://www.youtube.com/watch?v=G1dURDtM9Uw

チューンしてこれじゃ前期型の吊るしでターボS高速勝負したら悲惨なもんだろ
R35に乗ってたらポルシェもビビって道譲るとかどんだけ寝言ほざいてるかこれ見てたら分かるよなw

このスレの様子じゃ前期型すら持ってる率は相当低いだろうし
最新モデルなんて1人持ってても奇跡的だろ

138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 10:10:20.73 ID:M5pHtIEN0
MY12情報欲しさにこのスレ居ついてたけど今回はあんまいい情報得られなかったな。
もう、価格も分かったしトラックパックの概要とか変更点もあらかた判明したからもういいや。
分からんのは正確なエンジンスペックと今回のテスト結果ぐらいか。でも11・7頃には全て判明するしね。
MY13の事前商談会は参加するつもりだから、もしそのとき気が向いたらネタ投下してあげるねノシ
139自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 10:31:20.98 ID:tJHZyvAuO
現行型ってMY2014が最終になんのかな?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/27(木) 11:36:57.07 ID:zgx2xaoG0
今週の英国でのMY12の試乗会での水野さんの話だと
ニュルでこれまでより毎コーナーで平均5〜8km/h速く
ストレートエンドでは5km/h速く296km/hに達して、
ラップタイムは少なくとも7〜8秒は短縮するということらしい。
141自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 12:12:48.16 ID:+cOy4Na50
少なくとも8秒ってことは7分16秒あたりでラップできるということかね
仮に負けても向こうは特別なパッケージですと言い訳すりゃいいし、そのタイムでも911GT2RSの更新は確実
LFAを凌ぐタイムが出たのかな、余程日産の占有時間にタイムを記録したのが悔しかったんだな
142自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 16:15:35.73 ID:KcMG1c9+0
143自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 17:08:17.55 ID:BIxUH6Ya0
次年度モデルってスペックVの後継グレード出るの?
なんだかトラックパック?だかがそれまでのスペックVに相当するとか何とか・・・って聞いたんだけど。
初期モデルから買い替え検討しているんだけど、事前商談会って行く価値あるモンなのかなあ
144自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 17:51:14.48 ID:5R9eRibJ0
>>140
なんかおかしいよね?
だってこの前のTVで、後タイヤのみ
市販商品と違うって事でタイムアタック
やめて、参考までにカーボンパーツ装着
車(MY12軽量バージョン、タイヤは↑同様
で、7分23秒だったのにタイヤが決まった
だけで7〜8秒縮まるもんなの?
スリックでも無いのに?謎ばっかり。
145自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 18:21:19.27 ID:TMNH/hY00
0-100は何秒なんだ?
前モデルは窓開けて3,0秒だから2,8秒くらいか
146自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 18:28:21.18 ID:nPlwLWJM0
>>140
新しい考え方のサスペンションと言うのがどんなのかの
情報早よだな
147自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 19:09:44.87 ID:7GBBTq+K0
フロント:左右のスプリングレートが違う
リヤ:サスアーム(だった思う)の取り付け向きが左右で異なる。(左が上向き右が下向きだったか)
148自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 19:57:25.97 ID:gplOnE+J0
>>147
右ハンドル、左ハンドルで重量配分が変わってくるから変えるってやつじゃなかった?
149自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 23:48:26.13 ID:tJHZyvAuO
550PS
150自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 06:09:11.41 ID:Kv4wtjnB0
550じゃなくて560馬力
151名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/28(金) 11:31:45.40 ID:iImPE8gj0
結局、路面条件とかが整わなかったためか
公式のタイム計測は来春に持ち越しみたいだね
152自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 11:35:46.67 ID:MtuMchyR0
そこまで必死なのか・・・
153自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 11:44:06.04 ID:u5MkgYhr0
なんぼ詐欺師の水野がゴタク並べようが
結果の数字出してこなきゃ何の意味も持たないぞ
154自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 11:53:18.82 ID:rRHCWP0x0
必死もクソも、路面が悪くてアタックできなかったと考えればいいんじゃない?
ムキになるなってw
155自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 12:17:28.62 ID:4K48OtMu0
あれれれれ7分24秒のときはsemi-wetでしたよ?
格闘家秋山()笑のヌルヌルでも塗ったのでしょうか
156自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 12:25:11.32 ID:inRPUrRB0
残念なようなホッとしたような、
my11乗りの俺ガイル
157自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 12:29:06.26 ID:MFCs8hjbO
いやコレはちょっと酷いわ…間違いであってほしい
158自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 13:01:56.96 ID:IS52i0qCO
酷すぎるな・・
159自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 13:31:31.21 ID:iaATAh1f0
0-100は2.7秒だよ(´・ω・`)
160自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 14:50:38.99 ID:Xw+iuF3R0
ただそうなると何もタイムださないなら、発売も延期しないとね
ニュルで決まった仕様と同じものを市販するんだから

昨年みたいに非公式、セミウェットでこのくらいだった
くらいは公表するなら、それでもいいけど
すべてタイムを出さないのは、これまでのやり方からして
違うかと
11月7日に何が出てくるか
161自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 15:30:00.61 ID:eMLRlOwv0
日産の公式記録はマイナー前の2008年の7分29秒3が最速ということか
マイナー後の公式記録はなし

2009年の7分26秒7は標準車に当時、販売店で買えたスペックVのホイールとタイヤを装着したもので
標準車ではない
昨年はセミウエットで参考として出した数字
今年も路面状況整わず、出てきたとしても公式記録ではない可能性があるとは・・・

俺なんかは標準車で7分20秒+αでいいと思う

自ら少量生産の限定車出すとか、セミスリ履かせて出したタイムに意味あるか
と言ってるんだから、それらを標準車で超えようとする意味がわからない

素のままでどのくらいの速さなのか、がわかればいい
路面状況こだわってまでタイム出したいなら、それこそトラックパック(っていうの?カーボンパーツのヤツ)
つけて、セミスリ履かせて、参考記録でいいからあわせて公表すればいいんだよ

と買えもしない外野の私は思うのであります
162自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 15:43:15.05 ID:IS52i0qCO
いくらなんでもタイム公表しないのはマズいだろ。
水野さんいい加減にしてくださいよマジで。
163自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 15:47:28.48 ID:u5MkgYhr0
>>159
それ凄いのか?
ポルシェ、フェラだってそれくらい出してんだろ。どうせ
164自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 15:55:59.15 ID:R1Z6koxO0
>>151
何で毎年やり方がかわるんだよ?
MY11でも公式日にウェットだった
から断念して公式タイム出さなかった
のに、MY12は来春に持ち越し?
おかしいだろそれ。それならMY11でも
やらなきゃおかしくないか?ましてや
顧客(オーナー)の為にしていると水野自身
が言ってるし、そういう意味で来春タイム
計測っていうならMY11オーナーバカにして
るのかね?

>>155
ほんとそうだよな。

馬力にしたってLFAと同じには絶対しない
って言ってたのに560psなら同じじゃん。
少ない馬力で勝る方がいい、とまで言って
たのにタイムがでないとわかると何でもあり。
もう水野は公式で喋るなってかんじだね。
165自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 16:06:14.98 ID:eMLRlOwv0
俺もセミウエットとか、他の理由、例えばレースで使った後でタイヤカスが散っていてアタックできる状況でなかった等、
としても、そういう注釈つきでタイムは出すべきだと思う

アンチは言い訳だとか噛み付くかもしれないけど

それでも、タイム出すべきだと思うのは >>160 にもあるけど、ここでタイムアタックし決めた仕様を
そのままお客さまに届けるものと同じ仕様にする、と言っているから

2007年に発売し、翌年には特に大きな変更しないでタイムが上がったことの理由として
匠の力を挙げていた
つまり、工作精度が日々の熟練で上がったのだと
来年の春にタイムアタックしたとしても、それは2012年の3月以降の生産のものであって、
今年の12月から生産するものよりも良くなったものでのタイムアタックということになってしまう
理屈になる
つまり12月からライン流れる仕様こそが2012モデルの最低保障性能となると思うのですよ

タイヤも市販状態のものがフィックスしているのであれば、注釈つきでいい、公式でなく参考記録でいいから
タイムを出してください
それが、オーナーの人たちはもちろん、買えはしないけど応援しているファンとの約束だと思うのです

>>164
馬力の表記については、水野氏が自分が決めるのであれば少ない馬力で速いほうがいいから
少なく表示します、みたいなこと言ってた(雑誌に書いてあった)けど、550馬力というのは、
そのインタビュー聞いたベストカーが勝手に解釈して書いてるだけだから
営業サイドから(少なくとも馬力がちゃんと出ているのであれば)LFAの標準車と同じ数値にしてくれないと
スペック厨の顧客をとり逃すと言われて決めてるかもしれないし
166自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 16:34:18.89 ID:Hfk/2fsX0
そもそも水野にそんな権限はない
167自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 16:43:04.45 ID:7OCsDb9W0
>>164
タイムアタックの件は自分もそう思う。もし来春と言うなら、100歩
譲って、MY11時みたいにウェットで正確なタイムが計測できなかった
から、来春ドライの状態でアタックするなら未だしも、今回はタイヤ
が最終的に決まってないか、未だ、思ったタイムが出てないから延ば
すって感じに見える。まぁ、どんな理由を付けても来春アタックする
となると、MY11オーナー等をバカにしているって事は明らかだね。
素直にアタック中止、MY11同様参考タイム、ってなら話は別だけど。

馬力の件だけど、なら尚更水野さんは不用意にそんな事発言しちゃ
ダメだって思わない?
今は、GT-R=水野さんって図式が成り立ってるんだから、そういう
理由で発言した事を撤回や、こっちの勘違い的な感じでうやむやに
するのもどうかと思う。
あ、いや別に>>165に噛みついてるわけじゃないから誤解しないで。
168自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 16:53:24.04 ID:R1Z6koxO0
本来、大幅に変更をようさず、ECU調整で
パッとあげれる馬力を、MYの名のもとに
小出しにして、いかにも努力の結果みたい
に見せてるのも全オーナーをバカにしてる
よね。MY11とMY12はエンジン周りの配管
経その他同じなんだからロイヤリティプラ
ンに組み込めるはずだけど、MY12が売れな
くなるからそれもしないでしょ?
買った後も、新型と同じ性能をロイヤリテ
ィプランというおもてなしで実施するって
いってたのもウソだったね。
馬力あげてっちゃ、その他部位が新型同様
になっても性能は一緒にならないわけだし、
169自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 17:08:08.69 ID:eMLRlOwv0
>>151 
が本当かどうかもわからないし、どこから情報を得たかわからない
もし、>>151 がいうことが本当なら、という前提で冷静に書いていきましょう


>>168
MY12は今売ってるモデルのこと?
日本ではMY11と言って海外ではMY12というからややこしいんだけど

で以前、話題になったけど、メーカーは国交省に届出している以上、エンジンパワーの変更は
燃費とかも変わってくるし(良くなるにしても)、認可するわけにも行かないからだと思いますよ
だから主にロイヤリティプランは足回りが中心になっていたはずだと思います

 
170自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 17:26:41.66 ID:iaATAh1f0
>>163
2.7秒ってベイロン並だよ
ポルもフェラーリもせいぜい3秒台前半まで(´・ω・`)
171自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 17:52:53.22 ID:RtrXT57v0
8秒短縮ってre070に限界はないのか・・・
セッティングしないでパイロットスポーツ履かせたらタイム落ちるんだろうけどw
172自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 18:24:08.77 ID:eMLRlOwv0
>>171
何の話?
GT-Rのニュルラップは2007年の発売時の測定以外は
ダンロップでずっと計っていると思うけど・・・
173自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 18:25:30.26 ID:Oq/spcha0
0-60 2.8秒
BSじゃなくてでDL
174自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 18:52:00.98 ID:R1Z6koxO0
MY12は今回出るモデルの事だよ。
あくまでも日本を基準に話してるよ。

国交省って言うけど、NISMO噛ませれ
ば合法でどうにでもなるけど。34の時
はうまくNISMOをつかってたのにね〜。

何か踊らされてるよなあ、この車には。
足周りの変更なんて、個人レベルの違い
だし、なんとも言えない
175自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 19:01:39.55 ID:eMLRlOwv0
>>174
ニスモのスポリセじゃ駄目ですか?
表向きはトルクを厚くしているということだけど

っていうよりも、もう500馬力オーバーで個人的にはお腹一杯

一方で、GT-Rへの思いとしては、ニュルラップの発表はあって欲しいなと・・・
我ながらわがままだよね、ファンってw
176自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 19:31:01.59 ID:MtuMchyR0
177自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 20:10:35.91 ID:g53HyzUfO
GT-Rって速いし安いし良い車だよ
全く欲しくならないこと以外にはどこも欠点はないね
178自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 21:58:30.11 ID:S+5yAcOc0
2駆動よりも遅い4駆に存在価値なし
179自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 23:12:10.97 ID:f7RR0XJs0
>>178
車種は何と何を比べて言ってんの
180自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 23:54:25.51 ID:GNp/auHiO
LFAの限定バージョンじゃね?
まだ発売されてない4000万以上するやつ。
181自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 00:28:24.24 ID:ZtiacTU3O
車両開発の結果としてのタイムっていうより

"ニュルでタイムを出すことだけ"に一番拘ってるのって水野だよな
余所のことは否定するくせに
182自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 01:57:21.68 ID:rbhDbP+4O
水野ってどうしようもないカスだな。
どんだけ嘘つきなんだよ。
最低のクソ人間だなキチガイ水野は。
183自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 02:30:38.66 ID:T0S+lPiZ0
名誉毀損および捏造で警視庁サイバー課に通報しました。
184自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 12:30:42.39 ID:yGvYHz670
なんで正式な発表まで待てない?
勝手にストーリー作って貶したり、庇ったり…
今、出てる情報が馬力やラップタイム発表まで
何が本当かもわからないのに
185自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 12:59:15.79 ID:9RLFJ7DT0
みんなGT-Rが大好きだからです
186自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 13:49:05.95 ID:8Pzx1oxr0
来月やっと納車です、初GT-R楽しみ♪
187自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 17:32:30.82 ID:JzgoBl6H0
ちなみに社外秘カタログには馬力は?でした。
188自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 19:01:45.65 ID:zOIURr2b0
ニュル最速限定車オンパレード。
GT2RS・ゾンダ・バイパー・コルベット・LFA全てロールゲージ入れてシャーシ剛性強化
カットスリック何でもアリ。
R35もGT1をニュル仕様限定車にして、¥2,500万でどうかなー!
価格も他を圧倒する安さ。エアコンもカーナビももステレオも標準装備で
7分は切るでしょう。どーせ何でも有りの市販車定義だし。
189自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 20:21:56.50 ID:vCOsJUxa0
水野さん、市販車でニュル何秒なんてオナニー辞めて、ル・マンでアウディやプジョーやトヨタに勝てるLMP1作りません?
190自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 21:50:49.10 ID:R5lSBqHCO
アホ
んな青二才包茎ホモのンダヲタみたいなの喜ばすだけだ
GTRはヲナがリアルで使って良さを納得するのが伝統
童貞ンダ厨がフェラ盆栽みたいの望んだら水のさんに糞マラ蹴り飛ばされるぞ
191自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 22:17:22.59 ID:Sn5E46GnO
>>186
いいなあ
きっと初日に事故するんだろうな
3歳くらいの女の子ひいたりして
正直俺ならレガシィのS402買うな
192自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 22:42:58.95 ID:ZEZ/5dOX0
http://i.imgur.com/h8meX.jpg

皆さん&水野さん、今まで有難うございました。お元気で。
193自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 00:13:40.18 ID:8mi7F71/0
GT-Rからそのオモチャに買い替えるのか
奇特だなあ
194自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 00:25:57.28 ID:Bc0iKFPvO
キチガイ水野はワビ入れろ
195自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 00:30:47.80 ID:eKkQArwn0
>>192
なんだこりゃ
あったま平気か?
196自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 00:32:38.86 ID:eKkQArwn0
正に通名
197自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 00:41:54.87 ID:eIk2NV9Y0
信者が痛いね、相変わらずw
198自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 00:59:31.90 ID:u2LnlZ7D0
水野GTRはニュルがどうのとか言うの止めればいいのに。
ポルシェに対抗するのに1周そこらしかもたないメガンテみたいな車作るのやめて、
もうちょっと本質を磨くべきだよ。
ポルシェは走りの本質を追究した上であの速さなんだから。

まーポルシェがその1周でもGTRは負けちゃってるんだけどねw
199自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 01:13:12.10 ID:2K6NGeqV0
ちなみにセラミックブレーキがオプションであった。290万円。
200自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 10:49:52.57 ID:nIVtKlVu0
http://i.imgur.com/0eLy9.jpg
1000万円の乗らされてるスーパーカーより、250万円の乗りこなす玩具の方がマシです。
201自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 11:04:37.81 ID:fcuoj4NW0
で、その250万の玩具はニュルで8分きれるのか?
202自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 11:18:08.54 ID:00cn/ksg0
あまり大きな声では言えませんが、その250万の玩具、200psしかなく、1400kgもありますよ。
もうすぐセールスマニュアルが出回ります。懇意のセールスに問い詰めては?
ああ、蘇るアルテッツァ。
203自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 11:34:13.87 ID:8mi7F71/0
>>200
それは、マツダのロードスターあたりと比べるべきものだろ
俺はロードスターの方がいいけど
まあ、売れてはほしいが
204自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 11:37:45.28 ID:eKkQArwn0
アルテッツア久々に見たが小さいんだな
フィットくらいしかなかった
あと音が直6のくせにゲリ糞
かっこ悪いし、意味わからんクルマだ
205自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 11:43:13.35 ID:Z7DvS8O30
>>200
すごいな、250万の車に、フェンダーダクトついてるんだな。

タイヤが乱した空気をいち早く抜いて、車体を安定させるわけで、
トップスピードでのハンドリングを意識したセッティングなんだろうな。

降雨時はちょっと水がたまりそうで怖いが。
そのためにオプションでカバーが用意されているのか。
いや、そういうパーツこそ純正でつけるべき。

てか、なんて車それ。
206自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 15:37:35.27 ID:nIVtKlVu0
>>201
ニュルとGT-Rはドリフトを楽しめるのですか?

英テスター、FT-86の“走り”を高評価
http://www.carview.co.jp/news/0/155717/

●ハンドリング
ハンドリングについては、ESPを完全にオフにできることが専門家から高評価を得ている。
つまりタイヤが滑りを許容する走りも可能ということ。
飛行場でのフラットな路面でのテストゆえ乗り心地については明言は避けられているが、テスターは良い感触を得た模様。
ロールをある程度許容するがその量はけっして大きくなく、操りやすい特性に仕上がっているようだ。
前後重量配分は53:47で、コーナーでスロットルを踏み続けるとアンダーステアが出るようだが、
ステアリング操作を切り込んだり、リアに荷重が乗るライン取りをするなどキッカケをつくれば、オーバーステアの姿勢にも持ち込めるとのこと。
207自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 16:07:40.03 ID:fcuoj4NW0
GT-Rでドリフト?何を言ってるんですかグリップで走りなさいよ
ラップタイム落とすような走行に意味は無いよ
そしてドリフトは公道では危険走行以外のなにものでもないし
208自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 16:38:10.62 ID:2le01dM30
>>206
中古シルビアに勝てないんじゃね?
209自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 17:12:57.83 ID:KfIPQ9In0
>>192
おっ結構カッコイイじゃん(´・ω・`)
210自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 18:37:16.63 ID:rbpsoGAFO
Zぽいな。
211自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 22:48:01.95 ID:Z7DvS8O30
>>206
なにその風呂敷みたいな車
212自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 00:29:07.63 ID:A6b9GfIU0
ニュル何秒より、ル・マン何秒の方が注目されるぞ。
213自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 01:17:35.17 ID:XlqTIJ9/O
クソ水野
214自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 03:27:20.24 ID:lH/47M6T0
トンスルMIZUNO
215自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 07:35:55.34 ID:p1oLvLIY0
http://www.youtube.com/watch?v=6KfbugXA0WQ

いい動きしてるよ。
216自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 08:01:11.96 ID:fWJ6yJwy0
この2週間、私たちはZR1を生産する前の最終的なチューニングとテストをニュルで行っていました。
6月27日(金)の早朝、GMの開発エンジニアJim MeroがコルベットZR1でニュルブルクリンクを7分26秒4でラップしました。
ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

テスト車は、通信機器と安全装備以外は完全なノーマル状態でした。
タイヤも生産車のミシュランパイロットスポーツ2。
このタイヤはZR1専用開発で、ウェット性能も摩耗性能も、ドライでのロードホールディングも優れたタイヤです。
シャシーアライメントと車高も完全に生産状態でした。

同様に、エンジンセッティングや排ガス性能も完全なノーマル。
ガソリンもレースガスではなく、ガソリンスタンドで手に入る通常のものを使用しました。
このタイムを記録した車両は、ケンタッキー州のボーリンググリーン工場で生産され、今年の夏以降に
世界中でお客様の手に届くZR1と全く同じ仕様なのです。

ガソリンもレースガスではなく、ガソリンスタンドで手に入る通常のものを使用しました。
このタイムを記録した車両は、ケンタッキー州のボーリンググリーン工場で生産され、今年の夏以降に
世界中でお客様の手に届くZR1と全く同じ仕様なのです。

プロダクションカーとして最速のラップタイムを発表してはいますが、
ニュルブルクリンクでのラップタイムはZR1の開発において最もプライオリティの高いものではありません。
本当のことを言うと、もし私たちがニュルでのラップタイムを最優先に考えてしまうと、
このクルマはアメリカの道路でのドライビングプレジャーは損なわれてしまったでしょう。

ZR1はサーキットでとび抜けた性能を発揮しますが、他の超ハイパフォーマンスカーたちとは
異なり高い日常性も兼ね備えているのです。
http://www.gtr-world.net/special-report/general/ch

217:2011/10/31(月) 08:01:59.72 ID:fWJ6yJwy0
>ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
>おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

>ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
>おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

>ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
>おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

>ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
>おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

>ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
>おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

>ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
>おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

>ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
>おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

>ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
>おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

>ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
>おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。
218:2011/10/31(月) 08:02:24.09 ID:fWJ6yJwy0
135:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 04:46:45 ID:zvsJBZee0
ZR1 vs GTR at the 'Ring - Garage419
http://www.youtube.com/watch?v=OZ-CNFpPCnk

GT-R 7分29秒03

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:13:51 ID:yp4miTnQ0
>>135
GT-Rのほう、随分ハンドルこじって運転してるな
曲がらないから更に無理矢理切り込んでるように見えるし
明らかにZR-1よりかなり余計にハンドルを回さないと曲がれない感じ
あと、ドライバーの癖かもしれないけど
やたらと当て舵してんね

って言うかABS以外、何もハイテク装備の付いてない
GT-Rみたいになりふり構わない派手なスポイラーも付いてない
単なるFRのZR-1があれだけ速いって事のほうが余程凄いと思う
219:2011/10/31(月) 08:02:57.83 ID:fWJ6yJwy0
137:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 03:51:04 ID:iEpbO2xJ0
>>136
>単なるFRのZR-1

駆動方式で言えばそうなるけれど、アルミ製ハイドロフォーミングフレーム+複合材
だからね。別方面でハイテクではあるよ。

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 12:02:18 ID:ucBzxFiv0
>>137
人間のミスをフォローしてくれる要素が何も無いのが凄いよね
むしろ限界点を引き上げて破綻した時のリスクが増えてる
まあ、実際のところはその領域を制御できる人向けって事なんだろうね

でもバカチョンのGT-Rもある意味凄いと思うよ

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 14:48:40 ID:rZjxfqQE0
>>135
たしかにzr1のほうが、優雅なハンドリングしてるな
逆にgtrは、なんかこうガチガチで無理やり曲げているみたいな
やっぱ電磁ステアリングだからフィーリングが悪いんじゃないですかねえ。
自分でニュルを走るならzr1だな。
でもやっぱzr1は派手なアメ車ってかんじ、アメリカ以外じゃウケないデザイン。

【CBA-R35】R35GT-R オーナー専用スレ 【1台目】
http://2chnull.info/r/auto/1260926549/1-1001

220:2011/10/31(月) 08:03:44.49 ID:fWJ6yJwy0
>>384
お前は話のすり替えと歪曲でめんどくさいから一言で言うと
岡山とバキュームとお前は同一だ

「そんなこと言う奴はいない」「それはGT-R信者じゃない」「今は外車の中傷する奴なんかここにいない」
そうやって屁理屈こねくり回してたちの悪い書き込みは全てここの住人ではないと言い張るのがこいつの常套手段

そういえばコルベットスレで「ZR1のニュルラップはインチキだ」と喚いてて「GT-Rスレでやれ」と
相手にされてなかったのも俺だと言い張ってたよなw何で俺がZR1にインチキのレッテル貼って騒ぐんだよwww

それと俺が一回だけここと同じIDでコルベットスレに書き込んだ時も
普通のレスに対して異常なまでに絡んできて(こいつ以外は無関心でスルーしてたがw)
そのログをここに貼って「コルベットスレでも嫌われてるらしいw」とかほざいてたよな(笑)

しかし、前にログを貼った通り、その後のコルスレの流れ見れば分かるが、こいつが自演で2〜3レスID変えて
個人叩きを引っ張ろうとしたが、鬱陶しいから誰も相手にせず、パーツの話題にすぐ話かえられてたよなwww
ここ以外のスレでお前以外に鬱陶しい個人叩きで引っ張るのが楽しいなんて思う痛いのはそうそういねーよwww

こいつはほんとに情報操作が下手糞だよwwww

221:2011/10/31(月) 08:51:39.97 ID:fWJ6yJwy0
>>607
でも100km/h〜先の加速はやっぱり30年前のF40にも惨敗w
公道で一番多いパーシャルからの加速勝負じゃこうなるwwww

特にこの動画の後半で最新のハイテクスポーツカーであるはずの
GT-R35が、今やヒストリックカーの領域に入ろうという
20年も前のF40やF50にも圧倒されてるところに注目!(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Nissan GT-R vs Ferrari
http://www.youtube.com/watch?v=sLShEAUASIo

まあ、せめてF40くらいには勝てるようにならないと
そんなのより遥かに速いZR1には勝ち目もないぞw

こいつの脳内がいかに妄想で溢れてるかが分かるwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 02:45:20 ID:pPGZu8Eq0
F40なぞ指一本で十分
最新鋭戦闘機にMig25が勝てるわけねえだろ
ワカカスなw

しかも信者の主張通りとすれば、素人同士のドライブなら尚更GT-Rに圧倒的
アドバンテージがある筈(70過ぎのばあさんでもフェラポルランボをカモれる筈!!w)

222:2011/10/31(月) 08:51:58.79 ID:fWJ6yJwy0
信者どもの脳内では公道でフェランボをカモりまくってぶっちぎってるGT-Rは
どの動画見てもフェラーリに負けてばっかりだなw
しかもどの車もニュルではGT-Rより遥かにランク下の車ばかりwww
ちなみに()内はノルトシュライフェラップタイム

HD: Nissan GTR vs Ferrari 599 GTB F1 Race 1 Cam 2: GTBOARD.com
http://www.youtube.com/watch?v=wTx4qQ_2pqw
Nissan GT-R (7分26秒7)vs Ferrari F430 (7分55秒)
http://videos.streetfire.net/video/Nissan-GTR-vs-Ferrari_688198.htm
Nissan GT-R(7分26秒7) vs Ferrari F430 Scuderia(7分39秒)
http://www.youtube.com/watch?v=R6qFvXdWrcM
Nissan GT-R vs Ferrari
http://www.youtube.com/watch?v=sLShEAUASIo

おまけ:ガヤルドにもオーラも速さも負けてるところ
「特にGT-Rは大衆車丸出しのダサい車高に注目w」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
GTR (7分26秒7)vs ガヤルド(7分52秒)
http://www.youtube.com/watch?v=MnMRQbLf8kE

おやおや?wwニュルのワンラップだけが車の実力の基準じゃないの?(笑)

また、「年式が古い」とか言い出すんだろうが、この時点でもニュルのタイムでGT=Rはこれらの車に勝ってる訳だwww

223:2011/10/31(月) 08:52:21.55 ID:fWJ6yJwy0
それとフェラーリ、ランボルギーニは元々ニッサンみたいにメーカーが本腰入れてタイムアタックなんかしてないから
ニュルテスト結果は全てドイツや他国のメディアのテスト結果

ニュルに貼り付いてセッティング詰めて何年もかかってコツコツとタイム縮めてるGT-Rと
ドイツの雑誌が吊るしでポン出ししたフェランボのタイムを比較して勝ち誇ってるのがアホのGT-R信者

本気でやったコルベットやポルシェやダッジにはニュルでフルボッコにされてるwww

フェラーリエンツォも9年前に個人車両をオーナーの希望で走らせてみただけで
2002年の時点で何年もかかって縮めたGT-Rの2008年のタイムに1分勝ってる
本気でセッティング詰めてドライバーもコースに慣れたらR35なんかはなしにもならないだろう
でも9年前に一回だけさらっと走ったエンツォのタイムに勝っても勝ち誇るのがアホのGT-R信者

「気に入らないなら、自分でタイムを塗り替えて見せろ。」も何も
世界の一流メーカーはヤラセでマークした日本の田舎ラップなんかはなから相手にもしてない


224:2011/10/31(月) 08:53:19.86 ID:fWJ6yJwy0
596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 11:07:05.50 ID:IWRDAqd80
ホント
ケンカしたら破門と言い渡されてる無敵の格闘家に
金属バット、コンバットナイフ、日本刀、拳銃、マシンガンまで持ち出して
言いがかり付けて襲い掛かってくる暴漢だよまるで

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 18:20:01.48 ID:AeVC/Z5m0
もうベスモの倒産したんだし、いつまでもメディアのおんぶに抱っこあてにしてないで
ちゃんとガチで外車に勝てる実力つけるこったな

今は視聴者馬鹿にし腐った子供騙しのヤラセしてたら苦情も来るし淘汰される時代だ
今時あんな子供っぽいBGMと80年代のカビの生えた演出に騙されて「GT-Rすんげぇ〜べぇ〜!!」
とか言いながら口ポッカ〜ン、で真に受けるのはお前らみたいな馬鹿だけ

>>596
ちげーよwww全員武装してて銃弾や手榴弾が飛び交ってる戦場で1人丸腰の市民が
血だらけになりながら瀕死の状態で逃げ回ってるんだよwww

他の市民は全員避難してるのに、自分は兵士だと思い込んでるバカな丸腰の市民がいるってこったwwww
225自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 10:59:07.24 ID:yXncjZks0
おまいら熱心だな。
ネタを提供してくれる水野に感謝しろよw
226自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 11:14:58.52 ID:Q7V6RJlT0
227自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 00:11:36.72 ID:Dke+JPRd0
また糞遅いゴミZR1基地害か
228自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 01:28:54.24 ID:w0WHY0sM0
>>226
えらく色気ある写真だな。
気にいった。
229自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 03:04:34.37 ID:fuBIdAae0
水野さん、オススメのトンスル教えてくださいな
値段は問いません
230自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 03:22:04.12 ID:oHsKjjJDO
フェラーリ・ランボ等のタイムは借り物で同じく借り物R35でテストしたら7分38秒だったからな。日本メディアのR35も広報車で完璧仕様だからねぇ
231自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 04:28:13.07 ID:TbwxzYl80
>>230
運転する人の気合だろ
232自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 06:42:19.70 ID:Zk8wv3UO0
>>230
公平に、っていうなら他社も含めて開発ドライバーとかメーカーによる測定ではなくて
同じ媒体、同じドライバーでの比較がいいのでは?

ニュルだとSport_autoのHorst von Saurma氏によるものがいいかと
ちなみにGT-Rの7分38秒も昨年、マイナー後更新されて4秒更新されてる

http://en.wikipedia.org/wiki/Sport_auto_(Germany)
233自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 10:40:51.86 ID:oN4zZqQj0
4駆の特徴を生かした運転ができないとタイムは伸びないだろう。
過去のベスモでもランエボを服部VS中谷で計測したら筑波で1秒もの差が出た。
筑波の1秒は大きいよ。
その後、服部は中谷に教わり、だいぶタイムが近くなった。
FRやMRは海外のジャーナリストなら乗りなれているが、
4駆のスーパースポーツは経験が少ないからなぁ・・・。
234自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 11:03:24.56 ID:zZxE8W1K0
毛唐の贔屓タップリの比較テスト信用するですね。
235自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 12:21:20.55 ID:DqtV+K+50
236自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 14:35:54.66 ID:WQMQwpQX0
ニュルで市販車だろうが限定車だろうが、最速ラップを出したら車じゃなくてドライバーを褒めりゃいいじゃんw
って思うw
そこいら辺のちょいとサーキットに慣れたドライバーだって仮にFXXドライブしてもニュルマイスターが乗ったM3のほうが余程速いだろうに・・・
237自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 15:36:39.80 ID:Z9n8mBdB0
>>236
そりゃそうだろうね
君が仮に2012 GTRをドライブしても、ニュルマイスターが乗ったM3に軽く負けるのと同じだよね
238自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 16:10:35.28 ID:WQMQwpQX0
>>237
君はバカだなあ
俺が言いたいのはいろんな車がニュルのタイムを競っていて、確かに車の性能も大事だけどドライバーの腕の方がもっと大事じゃん?
って思ったことを言いたかったんだよ。
俺の腕がどうこうとかじゃないんだよ。
239自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 16:28:15.68 ID:rbX8cm7si
>>238
君はアホやなあ

そんなことは当たり前なんだよ!
しかし同一ドライバーが同一条件でたくさんの車には乗れないだろう?

だからメーカーやメディアが公表したタイムで比較するしかないんだよ
240自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 17:45:54.34 ID:mYv7hIId0
・・・
241自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 19:09:57.43 ID:FpcuARziO
実際GTRの街乗りって乗り心地具合いどんなもんなの?
まあまあ快適なら購入検討したいんだけど
242自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 19:18:56.53 ID:CaeR+J2t0
あ、俺も気になる
あと走行時の車内の遮音性とか
もちろんクラウンみたいな快適性は求めてはないけど、日常使いしたいからある程度快適性も備わってると嬉しいんだが
243自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 20:04:48.56 ID:yViJPGiK0
オーナーです。
>>241>>242
今までの車歴によります。
少なくともマイルドな例えにクラウンが引き合いにでるのが少し心配ですが。
乗り心地と言ってもいろいろあります。フラットライド感とか、段差のいなし方とか。
こんな感じが望む乗り心地と書いてくれれば、乗るか反るかで即答できます。
244自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 20:48:57.32 ID:pZchBgo00
>乗るか反るかで即答できます

言葉の使い方あってる?
245自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 20:53:10.96 ID:HLJYuhWI0
>>243
997カレラ4S PDKに乗っていました、PASMのノーマル位の乗り心地でしょうか?
PASMのスポーツだと街乗りでは硬いですね
246自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 21:02:10.64 ID:yViJPGiK0
私の車がMY08であることを前もって申し上げておきます。
>>245
PASMのSPORTS以上に硬いです。突き上げもひどいです。
そのかわりタイヤからの路面のインフォメーションがとてもよく伝わり、運転が楽しいです。
R35も電子制御でダンパーの特性を変えられますが、はっきり言って
コンフォートは揺さぶられるようになるだけで使い物になりません。
私はほぼいつもRモードで走ってます。その感想と思ってください。
247自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 21:19:24.41 ID:yViJPGiK0
>>244
間違ってますね。ご指摘ありがとう。
訂正、意に沿うか否か
248自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 21:51:49.28 ID:TlZn8gWNO
ダンロップは結構構良いだろ乗り心地
249自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 22:59:18.73 ID:HLJYuhWI0
>>246
サンクス
2011年モデルでは、かなり街乗りでの乗り心地も改善されていると書いてありますね?
250自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 07:31:16.20 ID:8g84yug10
ところが限定車とはいえ日本ではZR1が数台のみしか売れてなく、本国アメリカのbetteフリークの中にはZ06&Z07こそ最高のbetteと信じて疑わずにZR1は色モノと捉えてその存在に賛否両論があるのも事実

そもそも当のアメリカ人でもbetteがハイテクだなんて思ってる奴は皆無。むしろオールドファッションという位置づけ。アメリカ人にはそれで良くても気候の変動がある欧州や日本ではハイテク武装じゃないと格下に見られる傾向にある

で、そのbetteは環境への配慮を理由に次回からノーマル車でV8の3リッタークラスのターボ車に改変することが濃厚で、売れない欧州マーケットに本格参戦すると見られる

↑ジリ貧だったんだな
251自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 08:48:17.11 ID:WGovIkWx0
252自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 09:28:31.74 ID:pwth3gFH0
>>251
足代わりといってもGTRと値段かわらないんじゃない?
ここのアンチは買えなくて羨ましい人間がほとんどだから(本当はとてもGTRが好きなのに)
SUBARU BRZがいいんじゃない。足としては。
253自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 10:11:26.38 ID:WT1f/CVjO
スポーツカー2台持ってもしゃーねーだろw
足は実用性もあるセダンのがいいって事だろ。
254自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 10:31:23.25 ID:8EcLIRIP0
レクサスを足がわりと言いたかっただけです
255自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 10:48:45.27 ID:EjaqgmnH0
足にGSのFはいらないでしょう。
GTRはスポーツカーではない、スーパーカーでもないとても絶妙な位置に存在するから、GSのFだとかぶるでしょう。
256自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 10:54:44.48 ID:tehx2Id70
フロントフォグランプって純正で有る?
257自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 11:02:42.08 ID:WGovIkWx0
所詮GTRに比べたら玩具だろ
4人乗れるしパチンコやコインランドリーに乗ってのに重宝する
仕事にもなんとか使えるし、GTRは実質2人乗りだ

256
ないよ
インテークに無闇につけるとオーバーヒートしかねないからな
258自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 12:57:59.28 ID:ZKBsdgow0
>>249
MY09になって、足回りは劇的に変わってます。さらにMY11はいいようです。
しかし、知り合いがまさにお乗りの997C4Sに増車したのですが、それでもR35はかなり硬いとのことです。
259自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 18:33:55.11 ID:Vuo3/Xjn0
ねえねえニュルタイム発表ないの?(´・ω・`)
260自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 19:47:09.11 ID:Q1GeniMd0
MY09の新車未登録車を買わされるかもしれない。
そんなに肥やしになる前に流しとけよ・・・。
261自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 20:32:05.22 ID:oHuwCmZC0
ちょっと変な事聞くけどGT-Rってせっかく四駆なんだしラリーとかやらないのかなって思うんだけど
無理矢理車高上げるとかすれば走れそうじゃない?
262自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 20:48:31.98 ID:QSWQwNta0
サイズがでかすぎる。
263自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 20:55:19.94 ID:oHuwCmZC0
なるほどサイズか
264自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 20:55:36.90 ID:f/T0q3kd0
>>261
車両規定が全く違う。エンジン排気量制限、リストリクター装着、馬力制限
265自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 21:03:21.83 ID:IUAgDXce0
ジュークRがいいんじゃない。
266美津濃:2011/11/02(水) 21:26:13.31 ID:KtqdbSW20
トンスル燃料で動くGT-R開発してる?
267自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 21:33:51.41 ID:QSWQwNta0
IDがSW20
268自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 21:47:08.96 ID:xNLvB/sY0
172 :自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 21:40:05.40 ID:YERc4CjE0
これは?先週お披露目されたJUKE-Rの中の写真
http://www.turbo.fr/actualite-automobile/455260-nissan-juke-vehicule-fou-renault-espace-f1/
http://www.vidamotor.com/2011/10/28/imagenes-de-la-presentacion-del-nissan-juke-r/

http://www.vidamotor.com/wp-content/uploads/2011/10/Nissan-juke-r-9.jpg
http://www.vidamotor.com/wp-content/uploads/2011/10/Nissan-juke-r-10.jpg
GT-Rと間の子なのがよく分かる
シフト周辺なんかはこっちの方が好みだ
269自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 22:07:30.18 ID:H8gsR9fm0
ジュークRは、500から600くらいで買えるんじゃない。
GTRは、日本の技術の誇りだから、いくとこまで突っ走って貰いたい。
みずのさん、よろしくおねがいします。
270自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 22:43:11.53 ID:9rR2FAEz0
>>261
WRCではないですが、ターマックでは大活躍してますよ。
271自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 23:21:45.01 ID:++1F4GyX0
オーナーのみなさんはリミッター切ってるの? 
それとも構造上、切るの難しいのかね?

というのも、今、F乗りなんだが、高速で何回もGTRチギっちゃうんだよね。
2△▲キロちょいのスピードで。

>>246
オイラもアシグルマとして検討してたのだが、これじゃ無理だね。
おとなしく今のレクサスで良しとするわ。


272自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 23:32:31.66 ID:JzTnWAtw0
>>271 まあ吊りだろうけど情弱乙w
273自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 00:36:39.07 ID:LV5e6S130
>>259
11月7日発表予定
河口氏の記事が出てたよ
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/nissan_gtr2012/1050/
274自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 00:55:58.08 ID:lk46kBom0
ひげふえた?
275自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 13:49:15.00 ID:U0ULvSwB0
>>273
おお、ありがとう(´・ω・`)
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 23:57:06.46 ID:VqZaaPLI0
神はGTOからレクサスに乗り換えたのかw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 12:13:18.23 ID:kv8Acl5Z0
レダクルいつになったら対応するんだよ
高級車には当然の装備だぞ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 16:07:02.34 ID:fEiT6FwX0
>>269
まさかとは思うが、ジュークRが本当に市販化されるなんて思ってないよな?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 23:29:29.73 ID:mdbqnRwt0
>>277
サーキットで使えると便利だよな。一位にはなれないが、二位確実。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 00:19:49.93 ID:soAxXXJv0
日本車にしては高性能で高価なクルマ、くらいにしか思ってなかったんだが
何気なくYouTube見てたら、普通に300Km/h出るし
車種にもよるだろうけどポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニと比べても
同等かそれ以上に速いのね。素直に驚いたよ。

youtubeでも全体的に再生回数が多いし
世界中のクルマ好きの注目を集めてるのが分かった。

沈没しかけてた日産が、かつての「技術の日産」のイメージで
世界的に再浮上するキッカケをつかみつつあると思うととてもうれしいね。

ホンダも同じようにキッカケをつかんでくれるといいんだが。
281:2011/11/05(土) 00:28:46.29 ID:saM1ZS6Q0
日本カー・オブ・ザ・イヤー、「10ベストカー」を選出

今回の10ベストカーは次のとおり。

トヨタ「プリウスα」

日産「リーフ」

本田技研工業「フィット シャトル」

マツダ「デミオ スカイアクティブ」

ダイハツ「イース」

フォルクスワーゲン「パサート」(セダン/ヴァリアント)

メルセデス・ベンツ「Cクラス」(セダン/ステーションワゴン)

BMW「1シリーズ」

プジョー「508」

ボルボ「S60/V60」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111104-00000056-impress-ind
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 07:50:51.32 ID:BdYLJl7NO
さすがに今回は発売前のFT-86をプッシュするような愚かなまねはしなかったか
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 08:29:59.61 ID:ck1lFws+0
YouTubeの動画の多くが高速で2、3台横並びで、よーいドンって感じ
だからなぁ〜GTRの売りは高速の伸びではなくサーキットの速さなんだよね。
ベスモの復活を切望します。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 13:15:42.31 ID:1p+1CqT80
>>271
俺はMY11乗ってるけど、流石に最新のフェランボにはチューニングせんと勝てん
でも、GT-Rは味があるから外車より遅くてもどうでもいい
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 13:26:38.16 ID:c94+amvT0
速さだけが能のGT-Rに、味があるとか、外車より遅くていいいとかw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 13:41:37.06 ID:yFtg/cBl0
サーキットなら確実に早いだろ
直線勝負なら別だけど
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 15:48:12.67 ID:vktSmPYN0
俺のは7年12月30日ぎりぎり年内納車だったな
おかげで凄い注目度だったわ
湾岸線走ってると、Zやスープラアウディなんかが横や後ろについて来る
フル加速すると喜んで5台くらいゾロゾロついてくるし面白かったわ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 17:24:05.25 ID:KSNAed67O
>>280
ヒュンダイに完敗のミニバンメーカーに再浮上の目とかw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 18:57:18.09 ID:8/5kbV880
BRZ.STI仕様
http://ft86.me/CGI-BIN/album/ft86img/154.jpg

若者の車離れに終止符を打つ救世主
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 19:39:56.17 ID:q83WhR+t0
>>286
サーキットでも下手糞がチンタラ走ってて、格下の国産にすらスパスパ抜かれてる奴いくらでもいるよ
R35だってタイム出すにはテクもいるわけで、クルマが勝手に走ってくれる訳じゃないんだから
どれ乗ったから確実とか脳内丸出しだから黙ってろよw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 19:47:10.65 ID:fP8fBRtj0
下手を基準にしたら、もはや何でもありだから、それこそ黙っていて欲しい。
292I:2011/11/05(土) 19:52:11.53 ID:XIfrE7gh0
>>222
どう見ても下から2番目は広告ムービーだったから通報してやろうと思ったが最後の川村ゆきえに免じて許してやるw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 19:54:44.81 ID:q83WhR+t0
>>291
プロ以外でポテンシャルをフルに引き出してる奴がどんだけいるんだって話さ
使い切れない500psなら使える200psのほうがずっといい
トルクの太すぎる4WDはセンスがないとある程度以上は速くならない
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 20:33:47.61 ID:yFtg/cBl0
脳内に説教されちゃた
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 20:48:45.50 ID:q83WhR+t0
>>294
どこら辺が脳内なのか詳しく解説宜しく
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 20:57:02.40 ID:9Pd5htJL0
35のチューニングカーは今んとこ1500馬力が最高か?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 23:02:54.57 ID:VmrgGzDl0
購入希望なんだが試乗車って存在するの?
値引きはあるのでしょうか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 00:04:26.81 ID:fP8fBRtj0
あるにはあるけど、問い合わせた方がいいと思う。
試乗の際には、空ぶかししないだの、法規を守れだの、営業の指示に従って運転しろだの、
いろいろ念書をかかされた。
でもって、営業のお姉ちゃん乗っけて10分くらい試乗。
本気で買うオーラを見せていれば、もっと自由に試乗させてもらえるかもしれん。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 00:07:59.77 ID:l3n/V6DH0
>>197
最早海外ではフェランボポルシェよりも上とされる世界最速のクルマに値引きとか言うならやめとけよ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 00:56:41.89 ID:CgILvwZV0
↑意味不明な発言乙
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 01:00:07.56 ID:Hz3bP09t0
ほんと信者は痛いな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 03:14:58.75 ID:mLfP2ow90
こういう車でのんびり山道ドライブしたいなあ
ATで片手でゆったり走って、後ろから車きたらさっさと譲って
道の駅めぐりしたりダムめぐりしたり
山道ドライブにはパワーが欲しいからな
GT-Rなら余裕で楽しめそうだ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 03:52:15.68 ID:CgILvwZV0
馬鹿でもチョンでも乗れるATのGT-Rで楽しんでください
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 03:59:55.06 ID:FAK3z9cM0
>>288
ホンダジェットの販売が開始して、うまくイメージアップにつながることを期待。
あとは、ホンダ経営陣・社員が危機感をもてるかどうかだな。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 07:40:36.20 ID:pSRQX0RBO
>>303
AT率の高さ(MT率の低さ)は日本と韓国が双璧らしい。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 09:08:32.40 ID:EIi/QCtj0
>>303
ギヤチェンジのスピードそのATに勝てないくせになw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 10:09:12.71 ID:Z0gg1Asg0
ここを読んでいる人はGT-Rマガジンを読んでいると思うけど
今発売中の、黒沢元治氏と星野一義氏の記事が興味深かった。

黒沢氏は初代GT-Rが自分にとってのGT-Rであり、価格とかではなく、軽量、いわばNSX-Rのような形が
GT-Rの理想とする姿としたのに対して
星野氏はR32が自分にとってのGT-Rであり、今のR35は高価になりすぎで、庶民が購入、維持できるくらいが
望ましく600万円くらいで、手を入れれば速くする事も出来る、というような車がいい、それはインパルを経営
している立場だからかもしれないけど、と言っている。

R32も出た当初は500万円近いクルマで当時は高価なイメージあったけど、サラリーマンでも
維持しようと思えばできないこともない価格だった。
R35はいいクルマだし、第1世代も第2世代も出た当初は高価ではあったけど
感覚的に追いついていったような気がする。
R35も性能からすれば、それに見合っている、むしろ安価なくらいかもしれないけど
でも今の不況もあるだろうけど、それだけでなく、感覚が追いついていないような気がする。

個人的な思いをいえば、GT-RはスカイラインGT-Rであって、BMWとMの関係であって欲しかった。
それでこのレース仕様車はレースでも活躍する。
ニュルも7分40秒もいけば十分、レース仕様車みたいに手を入れれば第一線のスーパーカーにも
対抗できる、みたいな感じで十分。
BMWが受け入れられていることを考えれば、世界でもこれでいけるでしょ?
販売台数も増えるだろうし。
今のR35批判ではなく、星野氏の記事見て、個人的な思いもそうだな・・・と思った次第です。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 10:11:17.73 ID:CgILvwZV0
>>306
とギヤチェンジすらできないAT限定免許厨が必死に叫んでます
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 10:17:45.68 ID:xMeGSBKM0
 携帯電話は電話ができればいい、なんていっているようなジジイが
欲しがる車は日産はつくらんだろう。

 インパルでつくればいいんじゃないか。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 10:55:35.20 ID:Z0gg1Asg0
そうかもね
ただインパルもまずは、そのベースになる車がないと

インフィニティFXに続いてスカイラインことGからもベッテルバージョンが
出ることを願うことにするよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 11:14:58.74 ID:V7hXqbea0
GT-Rとは別に、スカイラインのVQにターボつけてGTSを設定するという手もあるかな。

たぶん500〜600万円級の400psくらいになると思うけど、中途半端すぎて市場がなさそう。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 11:25:55.81 ID:Qa6A11xf0
化け物対決
http://www.youtube.com/watch?v=K-eDRFOv_GA&feature=channel_video_title

ロシアの高速道路?って無法地帯だな。そのうち死人が出るだろ。警察動けよ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 11:42:04.20 ID:V7hXqbea0
もう300km.hってあたりまえになってしまったんだな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 11:49:46.49 ID:qLJpCYBc0
>>307
それは星野さんなりガンさんなりの考えであり、スカイラインGT-Rのファンは今でもそう思ってる人が結構
いそうだけど、日産はそう思ってない罠
日産のスーパーカーとして売りたいのだから、スカイラインであってはいけなかったのだな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 12:19:33.28 ID:Qa6A11xf0
クルム/ルーア組ニッサンGT-R、FIA GT1王座獲得
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=6&no=37474
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 15:59:48.94 ID:ML7I4EMm0
>>314
もう日本だけスカイラインGT-Rって名前で売れば良かったのに
フェアレディZだって海外じゃZなんだろ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 16:36:23.60 ID:ucE4fsAy0
スカイラインとなんの関係もないクルマ
専用シャシーに専用エンジン、専用ミッション
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 17:48:11.75 ID:SrjfGIdd0
>>315
すごいですね。
でも、FIA GT1 のレギュレーションがまた変わるんですよね?

素に近いGT3がどうなるか楽しみです。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 17:51:30.84 ID:OMqJlz4X0
GT-R GT1のロードカーとか市販しないかな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 17:54:26.14 ID:Xx1qFo16O
リアディフィサーだけ欲しい
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 18:04:51.11 ID:2AG8r1DaO
>>304
飛行機や二足歩行ロボットでイメージアップ?無理無理
肝心のクルマの出来がアレじゃどうしようもないw

日産がロケット作ったことで企業イメージがアップしたかい?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 18:31:03.19 ID:RSfgCJ4V0
俺も07年12月納車、15日だったかな。
ミッションの制御の出来に馬鹿らしくなり2月に売却、800万だった。
初めは速さに驚いたが、慣れたら味のない速いだけの車に思えた。

以降、458にも乗ったが、速い車への憧れを無くしてくれた良い車だったかも。
458はまだ官能度は残っていたが、段々とポルシェの道を歩いている。
乗り易すぎて飽きもはやい。1年で売却。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 18:41:15.72 ID:V7hXqbea0
>>319
V8FRになっちゃうから、アマチュアが運転するとかえって遅くなるような…
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 18:51:18.60 ID:qLJpCYBc0
>322
で、今は911なの?まぁフェラーリとGT-Rの間ならそんなものか
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 19:07:37.73 ID:VkflnxWn0
ポルシェターボ全否定ワロスw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 19:44:40.22 ID:RSfgCJ4V0
え〜っと、ポルシェは試乗しかしたことない。

996の時に素のグレード、S、ターボ、GT2、どれもフロントの接地感が
高速走行や雨天で今ひとつで購入に至らず。
997は素とS乗ったけど、996からの進化は感じた。
買うならGT3系かなと思ったけど、吹っ切れず。

フェラーリはモデナから殆ど全車(モデナ、チャレスト、430、458)買った。
最新のフェラーリ乗ってしまうとポルシェへ行くことは出来ない。
サーキット走ったりするなら別だけど。フェラーリほどは所有欲を満たせない。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 19:47:27.74 ID:RSfgCJ4V0

一時GT3RS4.0を購入する話しが進んだが、マクラーレンのデポジットが開始
されたので、話しは流れた。

現在はスーパーカーには乗らず、マクラーレンと458SP(スパイダーね)に
デポジット入ってるけど、購入するか悩んでいる。

速い車はGT-Rと458で卒業させられちゃった感じが強く、スーパーカーって
かっこは良いけどなんだろうと自問自答してしまっている。
自問自答したりして買う車じゃないからバカにならないと買えないよ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 20:04:45.41 ID:V7hXqbea0
そうなると、もうランボルギーニへ行くしか
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 21:03:46.57 ID:r7E3dVCY0
ええ書き込みじゃ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 21:12:31.20 ID:RSfgCJ4V0
ガヤルドも何度か乗ったけど、乗り味が俺には駄目なんだわ。
フロントが軽快に動かないし、なによりエンジンが重くて楽しくない。
フェラーリで高回転まで回してのる楽しさを味わうとちょっと違うなって。

458スパイダーにデポいれたのはカリフォルニアは試乗してオープンで楽しかったから。
デポを入れたのは入れとかないと買いたくなったときに順番遅くなるから。
ネットの情報(売り切れとか、何年待ちとか)はウソなのは顧客なら分かっていることだし
(半年後に納車可能なくらい売れてない)。
BMだってAUDIだってフルオーダーかければ半年くらいかかるでしょ。それと同レベルってこと。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 21:22:31.73 ID:qHbO01cYO
ちょっと趣向変えてアストンは?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 21:53:46.19 ID:r7E3dVCY0
ええ書き込みどす。
質問です。>>330
レクサスLFAはどう思いますか?
所有欲は満たされませんかね。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 22:37:01.93 ID:2LRREwuy0
スーパーGT総合優勝
ニュル24時クラス優勝
FIA GT1総合優勝

あとは何が残ってる?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 22:38:45.83 ID:V7hXqbea0
>>333
ルマン
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 22:44:11.23 ID:jLxI4DER0
俺はそこでLP550-2にいったけど。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 23:26:42.45 ID:ucE4fsAy0
前レスの7年12月末納車だがLFAは来年来るよ
GTRの時ほどワクワク感はないな
ちなみにGTRはまだ持ってるよ。旧V12ランボも持ってる
どうでも良いが3500万って高いなぁ。正直払いたくない
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 23:32:04.15 ID:ML7I4EMm0
なんかGT-Rスレとは思えないような
内容の濃い流れだなw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 23:45:49.31 ID:SrjfGIdd0
世の中にはスゴイ人がいるもんですね。
うらやましい限りです。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 23:55:11.15 ID:bpJhHJAf0
>>333
S耐
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 00:02:32.53 ID:Fs2r6kL80
まあヴェノムとZR-1持ってる奴も居るしな
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 00:10:39.29 ID:QIrgMjkZ0
LF-Aは凄いな。
おいらは旧12発フェラーリ、旧12発ランボ、LP550-2でこれ以上は無理やわ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 01:56:34.36 ID:M01De9Rp0
F458とGT-Rで悩んでます
速さを取るならRだけど、乗る満足度なら458ですがもしくは両方購入するか凄く迷いますね
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 07:38:07.13 ID:zloC7/ME0
金銭的に余裕のある人にはGT-Rの速さだけの性格は物足りない・・・か

俺なんて2009年式以降の中古で600万くらいのヤツないか探しているのに
とほほ・・・

金ある人はオプションでバージョンアップできるようになると噂されてるが
メーカーにしても正しい選択だろうな
ベース、800万円超えてしまうのかな・・・
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 07:51:21.95 ID:zloC7/ME0
なんか、書き込みが多いと思ったけど、今日、GT-R2012モデルの発表予定日だから
ここを見る人が普段より多いからなのかな

今日はニュルのラップはもちろん、日産の東京モーターショーの出展概要とかも
わかるのだろうか?
早くて昼過ぎくらい??
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 08:07:51.27 ID:ITnz5PhV0
AUTOCARの批評で
「07年モデルは速いだけの車だったが10年モデルはそうじゃなくなった」
みたいなのあったような。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 09:09:57.33 ID:ksl5jUPR0
>>333

結論を言えば、R35は遅い&耐久性なし&ポンコツ

国内最高峰の耐久ツーリングカーレースとして位置づけられるS耐は、
同じ“ハコ車レース”、つまり市販車をベースにチューニングしたマシンによって
戦われるSUPER GTに比べると、テクニカルレギュレーション(車両規則)によって
チューニングの範囲は厳しく制限されている。

つまり、より市販車に近いのがS耐マシンの特徴。
だからこそベースとなるモデル自体の性能の高さが要求される。

★スーパー耐久第4戦富士 決勝結果★
http://www.fmotor.jp/news/2010/06/s4_6.php

2008年十勝24hレースで大惨敗のGT−R、2年越しのリヴェンジ失敗(笑)
ST1クラス最下位!
格下のST2クラスのランエボ&インプレッサにも敗北!!

★スーパー耐久第5戦岡山 決勝結果★
http://www.fmotor.jp/news/2010/09/s6_2.php

十勝24h&S耐富士で大惨敗のGT−R、またしても大惨敗!!!
全37台中21位の大敗北!!!
1ランク格下クラスのランエボどころか2ランク格下のNSX、RX-7、M3にも完敗!!!
さらに驚くべきことに3ランクも格下のS2000、インテグラRにも敗北!!!!!!!!
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 13:12:10.19 ID:cz1T9+xOO
580馬鹿力みたい
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 13:21:48.52 ID:fxeJOXH20
もう2012モデル発表したのか!580馬力か?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/07(月) 13:28:17.29 ID:aOFskmWs0
550ps
64.5kgm
0-100km/h 2.8秒
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 13:31:03.82 ID:fxeJOXH20
どの情報から…
351名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/07(月) 13:32:53.81 ID:aOFskmWs0
sugoで発表会&試乗会中
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 13:42:36.15 ID:fxeJOXH20
 でスペックV後継モデルはなし?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 13:45:27.84 ID:dqVzsjFr0
きたな公式
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 13:48:01.36 ID:/AxFpGPfO
で結局ニュルタイムは?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 13:49:25.94 ID:yDRXADT30
7分11秒03
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 13:51:57.00 ID:jYzJLWnC0
>>354
来年行ったときに計ります。ごめんなさい。20秒は楽々切れると思うんですが。来年のお楽しみってことで。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 13:57:11.31 ID:l6JBCiyU0
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 14:07:48.90 ID:MFc+iQ0m0
どっかに細かい変更点まとめてないの
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 14:09:33.61 ID:/AxFpGPfO
最悪だな。
やっぱニュルタイム出なかったから非発表かよ。
しかも期待外れの550ps。
もう水野のオッサンは何も信用できないな。
こんなペテン師のキチガイ野郎に開発任せてたんじゃもうダメだろ。
言ってる事とやってる事が違いすぎるんだよ。
言う事も毎回コロコロ変わるし。
水野って精神分裂症じゃねーの?
マジでここまでふざけてると頭が狂ってるとしか言いようがないわ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 14:23:19.63 ID:LnW/c2z10
毎年20〜40馬力も向上するスーパーカーなんて聞いた事ないな。
普通は3年経ったらマイチェンでするものだ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 14:26:11.17 ID:2b4dnTEp0
2012年モデルについての水野氏のコメント
http://www.youtube.com/watch?v=HCOxe_LRtEg&feature=youtu.be

0-100kmは余裕をもって2.8秒
0-400mは10秒台
ニュルは余裕で20秒を切る
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 14:31:26.66 ID:MFc+iQ0m0
911ターボSの0−100km/h最速の座は短かったな
これからはGT−Rの時代
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 14:46:22.29 ID:NwK8IOFK0
日産、最高出力550PS、燃費8.6km/Lの「GT-R」2012年モデル
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20111107_489078.html
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 14:50:10.14 ID:D1LMyy7u0
左右でサスのセッティングを変えるって
意味あんの?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 14:52:21.93 ID:MFc+iQ0m0
リヤデフの変更気になってたけどデフオイルのことか
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 15:10:36.30 ID:/3jbjLUD0
よくわからんな7分20秒は切れますといいつつごめんなさいか
それなら発表すればよかったのに目の前で決められたLFAの後塵を拝したくないから発表しないんじゃね?
7:19.63 Chevrolet Corvette C6 ZR1
7:18.1 Donkervoort D8 RS
7:18 Porsche 911 GT2 RS
7:14.89 Donkervoort D8 RS
7:14.64 Lexus LFA Nürburgring Package
7:12:13 Dodge Viper ACR
7:11.57 Gumpert Apollo Sport
さてどこに入れるんでしょうな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 15:43:18.92 ID:0hePCpfiO
>>362
元々0-100km/h最速は随分前からヴェイロンの2.5秒で揺るぎないはずだが
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 15:48:43.07 ID:N3PDwCmbO
馬力アップやりベイサイドブルー復活希望!
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 15:57:12.73 ID:LnW/c2z10
これでもまだターボSの方が加速は上でしょ
特に高速域になれば
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 16:13:19.49 ID:a/BlMg0K0
>>368
ベイサイドブルーは、35だと浮いてしまうよ。
海外でオールペンした車両あったじゃん。
今のオーロラフレアの晴天時に見える色合い
はが相当合ってると思うけど。
オーロラフレアが地味に見えるって人は、雨
天時に濃紺に見えるイメージが強いんじゃない
かな?
晴天時は相当発色いいよ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 16:59:50.35 ID:IAOT5GXg0
0-100km/h番長ワロタw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 17:26:32.82 ID:A6ViXoJDO
余裕で7分20秒切るっていわれてもなぁ…
口だけならいくらでも言えるし…
そもそも余裕って曖昧な言い方がなぁ…
普通に他には勝てなかったってことなんだろうな
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 17:32:57.11 ID:/AxFpGPfO
本当に舐めてるよな水野のオッサンは。
思い通りのタイム出なかったらタイム公表しないとか詐欺だぜマジで。
散々ニュルタイムに拘り、お客様に情報を届けるのが我々の役目みたいな事言ってたくせにこれだもんなぁ。
マジで頭が狂ってるとしか思えん。
とっとと退職して開発から手を引いたほうがいいんじゃねーか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 17:45:03.39 ID:uB95GaIi0
>>372
なんで今回だけ来春にまたアタックするのか意味不明。
07〜11までのモデルにはそういう事しなかったのにな。
雨だったら仕方なく参考タイムとか濁してきたくせに、
完全にオーナーを舐めてるとしか思わない。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 17:59:58.33 ID:UXErjYtK0
ブルーのスポーツシートいいなぁ(´・ω・`)
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 18:27:29.57 ID:uB95GaIi0
ブルーいい?
子供っぽくみえない?Bエディの赤の方がメリハリがあるし
締まって見えるからいいと思うけど。
まぁ、そこら辺は個人個人で違うからね。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 18:53:22.66 ID:zloC7/ME0
トラックパック、ちょっと中途半端じゃない?
Nordring共同開発のパーツ使うのなら、スクープ写真に出てた
カーボンのリアスポとかトランクもOPでいいから設定すればいいのに
Nordringの売り上げを考えるなら、ディーラーオプション扱いでもいいから
設定すりゃいいのに
トラックパック147万円、カーボンブレーキ168万円足して315万円
実質スペックVの値下げだよね
でもリアシートは欲しい人がカーボンブレーキ選択できるのは朗報か
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 18:56:33.96 ID:zloC7/ME0
あ、間違った
トラックパックはピュアエディション、カーボンブレーキはプレミアムエディションしかつけられないのか

・・・
トラックパックにカーボンブレーキつけられなきゃ意味ないじゃん、と思うのは俺だけ??
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 18:58:38.06 ID:7GSFSdcG0
>>1
> さらに、ドライバーの体重が車体の右側にかかることなどを考慮して、前輪の左側のサスペンションを固めに設定するという
>左右非対称のセッティングで、荷重を均等化しコーナリング性能を向上させた。

こんなのスポーツカーを作る上で素人でも考慮しようと思う部分じゃないの?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 18:59:26.16 ID:7GSFSdcG0
あ、コピペ引用ミス。「>>1」は関係無い。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 19:23:46.07 ID:7GSFSdcG0
>>376
みんな赤だとつまらんって人や、青GT-Rで中も揃えたい人向けの青じゃない?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 19:45:16.21 ID:6umpTYi10
asymmetric って pinallero かと思った。
でも、そんなに違うものなのかな?
そして、そうするの価値があるのかな?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 20:06:21.73 ID:ITnz5PhV0
>>379
誤差の範囲のような気もする。
ランエボとかそもそも横置きFFで前輪の左右で加重違うはずだけど、サスセッティングは左右共通じゃなかったっけ?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 20:09:09.17 ID:1l0ueGUti
>>379
他のメーカーで、その素人でも考慮しようとする左右非対称のセッティングやってるとこってどこ?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 20:10:15.16 ID:VnpeotLz0
そもそも左ハンドルで最適化されてるから
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 20:12:12.70 ID:6CPbZ7f60
青には内装白っしょ
ソースは俺のmy11
387I:2011/11/07(月) 20:14:34.29 ID:rN8dc66Y0
>>379
つまりこの車では彼女とデートするなとw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 20:28:42.66 ID:MFc+iQ0m0
ジャップのためだけに非対称セッティングなんか用意してやらずに
他の部分に時間と金かければいいのにな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 20:40:10.36 ID:7GSFSdcG0
公式サイトの動画を見て来たけど、普通の走りの領域じゃドライバーの体重を加味しても違いは無いけど、ニュルを走るGT-Rでは加味する必要があるって言葉か?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 20:41:30.15 ID:7GSFSdcG0
×言葉か?
◯事か?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 20:43:17.38 ID:wvZG6n6g0
>>317
の割になんでこんなにセダンっぽさが残ってるのか
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 20:55:47.04 ID:XVk+8ket0
海外でも不細工でダサいアジアンカーと言われてるGT-R
393I:2011/11/07(月) 21:15:33.83 ID:rN8dc66Y0
AUTOCARの特集記事で水野がLFAに試乗したと書いてあったな
タイムアタックは晴天の好条件にもかかわらず取りやめになったとも書いてあった
また後出しじゃんけんをする気かも試練がw



>>346
SUPER GTはV8とはいえ3.4L、約500ps,しかも家宝のアテーサ4WDは禁止
ABSもトラクションコントロールもだめ
つかむしろV6が使えない分重くなってGT-Rにとっては不利なんじゃ
あれどう考えてもSCを有利にさせるためのレギュレーションとしか思えないけどね
ようはGT−Rを軽量化するだけでそのままSUPER-GTに出したらレギュレーション違反ってことだ
そのうちにLFAを引っ張り出せるようにするためにV10、4.8Lにゴリ押しで変更させられたりしてw
そうなったらそうなったでHonda HSV-010 GTが生き返るから良いか(本来はV10だから)

394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:36:32.30 ID:rN8dc66Y0
タイムアタックはSpecVが出るまでのお預け?
>ラインアップから、Spec Vはなくなったものの、そのDNAを受け継ぐカスタマイズオプション「For TRACK PACK」を設定。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:40:02.37 ID:Sr1SJqaM0
http://future-typea.blog.so-net.ne.jp/2011-11-07
こいつ、車のこと全く知らない情弱。
価格.comに「E=mc^2」という名で投稿しているSONYキティガイであり、
無職の分際で「職業・非公開」と偽っているエロゲ廃人ですw
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=E%3Dmc%5E2
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:54:55.61 ID:0I0eh8tI0
ヤシオファクトリーが35買ったとか
ブログに書いたぞ!?

HKSからデータもらえるんだろうが…
ダイジョブかよ!?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 22:01:46.16 ID:ITnz5PhV0
今回燃費をアピールしてるみたいだけど、すごい微妙な改善だし、
911が10km/lを達成してしまったので、今ひとつインパクトが無いな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 22:08:46.47 ID:+1mt7fEO0
青シートってパックオプションじゃないと選べないのか。残念
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 22:26:24.72 ID:0I0eh8tI0
シートなんか社外RECAROでいいじゃん
SR-7かSPORT-JCにしようか悩む
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 22:30:25.20 ID:EslJuyjn0
>>397
911は直噴だろうが・・。
ただデフ関係で三菱が特許で抑えているからな
eデフがあるフェラーリは分かっているよな


401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 22:46:04.00 ID:K6161gDE0
>>378
カーボンブレーキはプレミアムエディションしかつけられないって?
まじっすか???

ってかシートのハイグリップ生地ってなに?
それはEGOISTに追加すればいいじゃん。

普通のレカロのリクライニングシートで済む話なのに、、、。
その辺、はっきり明記すればもっと乗りたいひと増えるのに残念だぉ(;.;)
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 22:58:06.29 ID:tbcSqwc6O
>>393
スーパーGTに公平さを求めるなよW
ありゃ年ごとに三社が順繰りに勝つように操作されてんだよW
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 23:05:09.85 ID:JTt3xd0O0
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 23:15:14.55 ID:tbcSqwc6O
>>393
つかHSV010とか市販すらされて無いW
「生き返る」どころか、生まれてさえないからW
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 23:45:16.81 ID:cEtJkimd0
>>393
お前がSGT見てないのはよくわかる
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 23:48:31.94 ID:xvXu87XJ0
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 23:59:45.23 ID:xvXu87XJ0
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 00:48:07.04 ID:/s7IzDne0
>>403
最高速も少しは伸びたの?
流石に今時310km/hじゃドイツで人気出ないよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 00:50:54.63 ID:6bHcffr10
アウトバーンでいじめられちゃうんじゃない?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 01:00:13.03 ID:1C3uADVs0
100km/hで2速を使い切るGT−R様をなめるなよ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 01:01:44.38 ID:CvgEuSXQ0
この鉄屑また馬力上げて誤魔化したんだってな
他にやる事有るんじゃねーの?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 01:14:42.44 ID:nShKtVn+0
>>409
最高速度より巡航速度。

アイポイントの高いAWDに追い回されるペタンコのクルマなんて、
しばらくすれば緊張感に負けて道譲るって。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 01:14:51.79 ID:ILJOY2O2O
ハッタリ水野
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 02:11:21.52 ID:i2SKK/VB0
そういやカウンタックの全高は1029o、GT-Rが1370mm
34センチも低いとまさにペタンコだな
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 02:18:36.84 ID:ojpYLct00
おれフェラーリみたらペッタンコで幻滅した(´・ω・`)
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 02:19:25.50 ID:aBTXjtnH0
>>412
しばらくも何もガラガラのアウトバーンなら一瞬で引き離されて向こうが見えなくなるよ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 02:23:43.49 ID:aBTXjtnH0
しばらくも何もあの加速力で何秒も食い下がれないよ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 02:38:35.06 ID:2CbSdpQY0
個人的に気になるのは、海外での評価は知らないけど、日本でのGT-R熱が冷え切ってる事

ここで所有している人の意見見ても、結構醒めていて、まぁ所有しているうちの一台で気に入っているけど
他にも面白い車もあるよ、という感じ

狂信的ヲタがいいというわけじゃないけどさ
今、所有できる人って比較的、金銭的に余裕ある人からガキみたいに騒がないってことかもしれないが

ひとつの象徴が、GTR^WORLDってGT-Rの専門WEBがあるけど、ここも完全にひいてしまっていて
全然、更新されないわ、今回もいまだ2012モデルの情報がアップされていない
スペック厨や脳内オーナーはいらないよと言われればそれまでだけど、GT-Rの応援のサイトからも
見放されているようで、なんだかなぁという感じがする

海外のクルマ好き、特にこういったハイパフォーマンスカーって、いい意味でも悪い意味でも熱狂的ファン
あってのものだと思うんだよな
日産自体もそうだけど、グローバル化といえばそうなんだけど、高性能、日本の技術の結晶という割には
海外での評価はとにかく、日本人の心に響くものが足りないような気がする
現場を見れば河口まなぶのように、これはすごいってなるかもしれないけど、一般の人にはわからんですよ

ニュルのタイムの公表を今回しないというのも、別にいいけど、公表しない理由さえ明らかにしない
信念かもしれないけど、でも、一般の人にはなんで公表しないの?と噛み付かれるうちはまだいいけど
誰も興味示さなくなるような気がする
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 03:51:35.01 ID:ojpYLct00
>>418
http://autoc-one.jp/nissan/gt-r/special-773004/
これみてもらえればGTドライバーでも35に冷めてるのがわかる
こいつ33持ってるくせにS15と380Z33に乗ってて
こないだ34買いやがったしwww

ニスモの本山なんか35手放したしなwww

今のGTドライバーで35を所有してるのは
荒、ブルー青木、影山、谷口くらいかな
みんな広報車だけどwww
ガンさんの評価もまだいまいちだしな…
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 06:25:12.97 ID:PIJem1y70
リアシートの代わりにチャンチャンコ着せて軽量化してるクルマてこのクルマくらいのもんだろうな
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 07:08:13.11 ID:2Wtg2k7b0
話題のフィクションです。
25年前の円高、アメリカから市場開放要求のあった日本を描いていて、
今の円高、TPPと通じています。
ほぼ毎日更新されており、1話が短いので、気分転換にどうぞ。
自動車関係の情報もあります。

1986年の残照
http://ronkokuunovel.seesaa.net/
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 07:52:12.23 ID:jV5Z+Ic+0
>>418
確かに、35から第二世代Rに戻ってくるオーナーは多い。
第二世代Rと比べて、35は速いだけ。面白味が薄い。という感想。

第二世代Rは、車としてのバランスは悪いが、RBエンジンはレースで勝つためのエンジン。
低速スッカスカだけど、高回転までぶんまわしてグッと盛り上がるパワー、
直六の官能的なサウンド、バランスは悪いが35よりは軽いシャシー、
乗るだけで楽しく操ることもまた楽しい車だ。

ただ、勘違いしちゃいけないのは、35を手放して、同クラスの外車に移るオーナーは少ない。
大排気量NAのフラットトルクで、R35よりもパワーの盛り上がりの演出に欠け、さらにR35よりも遅い。
結局、現行車の中では、R35の評価がもっとも高い。
高い前評判を信じて、ガッカリってとこだろうね。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 08:18:33.70 ID:dR2as41v0
朝からオッサンが熱いな
ま、事実、ボロボロに使い倒された中古R34でも比較的高値で安定的に取引されているなw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 10:35:22.09 ID:VJpiU6Dp0
>>418
> 個人的に気になるのは、海外での評価は知らないけど、日本でのGT-R熱が冷え切ってる事

登録車の半数がミニバンの国だぞ
GTR熱なんて持続する方がおかしい
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 10:47:09.22 ID:uDd6Ca/R0
>>424
35で東北道の中央車線を流していたら、
白のアルファードに左からブチ抜かれたよ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 11:00:07.13 ID:VJpiU6Dp0
峠やサーキットならまだしも、日本の普通の高速だと速さを決めるのは
車の性能よりもドライバーの性格だしな…
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 12:04:00.16 ID:6XoERApl0
>>426
だね
あとは基地外ほど速いよ、棺桶にも近いしね
428RSfgCJ4V0:2011/11/08(火) 12:07:08.89 ID:zOYpiPSK0
まじめにレスしておきます。
LFA、今頃になって良いかなと思えるようになっている。
ただ、予約当時はデュアルクラッチじゃないのとカッコがイマイチで
触手が動かず。良いかなと思っているのはニュル・パッケージ。
ただ、スタイルは458にかなわないかなと思う。。。
なんで、中古にしても食指は動かないかも。

2012モデルのGT-R、0−100「は」速くなったなぁ。
毎年のモデルチェンジってポルシェのマネだと思うんだけど、
結局は素の商品力というか魅力というかがあるかも重要かなと思ってしまう。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 12:56:44.03 ID:VJpiU6Dp0
>>428
LFA買える予算あるなら今度また限定車出るから買いなされ
初期モノよりはかなり改良されてるだろうし
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 13:24:01.55 ID:pGy6g7uI0
550PSに落ち着いたのね
570と言ってた人残念でした
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 13:30:44.64 ID:Yde+M/qu0
アヴリル・ラヴィーン、デート中に暴漢に襲われ顔に怪我
アヴリル・ラヴィーンが週末(11月5日深夜)、デートの最中、酔っ払いの集団に襲われた。
アヴリルは顔に怪我を負ったという。

当初、争いをスタートした/加わったなどといわれたアヴリルだが、それは間違いだったようだ。
彼女は月曜日(11月7日)、Twitterに以下のようなメッセージを掲載した。
「わたしはファイトなんかしない。そんなもの信じてないから。はっきりさせておくと、
昨日の夜、突然、5人組みに襲われたの。クールじゃないわ。わたしの顔、めちゃくちゃよ」
「目の周りにあざができて鼻は血だらけ、髪の毛はむしり取られて、ひっかき傷にあざ、
切り傷。そう、ほかの人を傷つけるのはよくないことなのよ。暴力は絶対、答えにならない」

アヴリルはこの夜、交際中のアメリカ人のタレント、サム・ブロディ・ジェンナーと
ハリウッドにあるホテルのバーで飲んでいて、酔っ払いの集団にからまれたらしい。
ブロディもビール瓶で殴られ顔に怪我を負ったといわれている。警察は現在のところ、コメントを控えている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111108-00000723-bark-musi
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 14:37:04.94 ID:P4D5S7iJ0
>>426
盗難車で峠やサーキットを走ってる奴は速いよな。
433RSfgCJ4V0:2011/11/08(火) 14:47:10.30 ID:zOYpiPSK0
>>429

それが、ニュルでは?

某ジャーナリストに聞いたら、現在オーダー予約を入れている人の中から
購入可能(変更可能)と聞いた。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 15:02:52.79 ID:LiXQCNbX0
LFA買うときの注文書に載ってたじゃん
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 15:15:09.77 ID:Yde+M/qu0
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 15:17:11.37 ID:Yde+M/qu0
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 15:30:15.01 ID:zrk93qmnO
知り合いにLFAオーダーした人がいたけど、生産台数に対して受注が数倍きたから抽選で漏れたと聞いた。ニュルも抽選なるんじゃないか。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 16:12:43.19 ID:CmbDF/sQ0
Nissan unveils new, more powerful GT-R for 2012
http://www.youtube.com/watch?v=LfMAENUrWR0
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 16:20:56.68 ID:KV2KWTUf0
どっちみちLFA金あってももう買えないでしょ。転売待ちでないと。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 16:22:11.90 ID:iWw3jqlg0
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 16:26:22.72 ID:iWw3jqlg0
10月ニュルラップ
http://www.youtube.com/watch?v=057GgU8rTWE
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 16:40:20.64 ID:iWw3jqlg0
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 16:53:12.66 ID:VJpiU6Dp0
>>433
ニュルとは別に東モで限定が出る
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 16:58:45.76 ID:q2YaXvap0
>>441
タイヤテストでこのタイムは十分速いだろ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 18:16:18.77 ID:ILJOY2O2O
また言い訳か。
遅いよ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 18:26:57.85 ID:reXg6erO0
>>445
遅いわけないだろう!
ところでそういう君は、何のってるの?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 19:10:15.77 ID:5Zizqru00
トヨタ営業利益、赤字325億円…中間連結決算
読売新聞 11月8日(火)15時13分配信

 トヨタ自動車が8日発表した2011年9月中間連結決算(米国会計基準)は、本業のもうけを示す営業利益は
325億円の赤字(前年同期は3231億円の黒字)となった。

 東日本大震災による新車の販売台数減が営業利益を2200億円、急速な円高が
1300億円それぞれ押し下げた。売上高は17・2%減の8兆159億円、税引き後利益は71・8%減の815億円だった。

 10月に発生したタイ大洪水の影響が不透明だとして、12年3月期通期の業績予想は「未定」に変更した。
.最終更新:11月8日(火)15時13分
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 19:12:26.50 ID:5Zizqru00
>>446
僕は中古のデミオだけど?
それは別問題でしょw

話逸らすのと言い訳はニッサンと信者の得意技だな
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 19:13:27.28 ID:5Zizqru00
まさかデミオより速いからおkとか言うなよw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 19:55:22.07 ID:l9VZhWiH0
中古のデミオwww
プッwww
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 20:11:37.98 ID:/Et4Unhf0
>>448
買えないからって僻むなよw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 20:20:30.93 ID:xSZKK4IV0
デミ男になにがわかるんだ?
たぶん、ニュル10分くらいだぞ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 21:01:58.25 ID:qx4by7yY0
MY12の北米仕様や中国仕様は馬力ダウンなのかw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 21:13:00.06 ID:xSZKK4IV0
輸出車はアップはあってもダウンはないよ。
GTRは、国内販売はしなくていいんじゃないかと思う。
ほしい人は逆輸入で購入する。(政府のくだらない縛りもなし)
デミ男くんみたいな人間もいるから水野氏がかわいそうだな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 21:22:32.20 ID:qx4by7yY0
北米仕様はガソリンにアルコールが含まれているためダウン。
中国仕様はオクタン価が低いためダウン。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20111108_489179.html
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 22:54:23.29 ID:JOyV2m9N0
むしろ448の勇気は見習うレベルだろ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 23:03:02.87 ID:T/KZ3cOi0
>>452
もっと遅いだろw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 23:08:50.81 ID:5Zizqru00
>>452
お前にニュルの何が分かる?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 23:13:56.69 ID:5Zizqru00
チャリしか乗ってないのにGT-Rやフェラーリを乗り継いできたとか大口叩いてる恥知らずの妄想軍団よりマシだと思うがなw
460332:2011/11/09(水) 00:03:24.45 ID:M3TVd/wG0
>>428
ありがとうございます。
貴書き込みが一番ですね。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 00:07:06.06 ID:rGTX0tVDO
なんか感動した…
デミ男さん、あんた漢だよ(´・_・`)
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 00:19:38.17 ID:ezOOxj+Z0
おい
高橋良助のFCが86なんかに
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 02:37:04.41 ID:HiQuBH9w0
ここのクズどもは1人じゃなんもできんくせに、顔が見えないところで群れると強くなるよな
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 10:50:34.47 ID:iD2zpU0R0
クズって、
>>442が、のせてる写真みたいな、買えないのにひがんでるデミ男くんみたいな人の事?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 11:17:30.81 ID:nZK4qEdL0
都内で試乗車あるのでしょうか!?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 11:18:46.10 ID:5C8oUgvm0
http://i.imgur.com/QZZK8.jpg

LFAも、こいつを開発する上でも糧でしかない
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 12:21:27.44 ID:gXdb3Pn+0
35は「相棒」観て気に入りました。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 12:57:30.42 ID:rGTX0tVDO
>>464
いやいやW
どう考えてもお前でしょW
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 12:59:56.36 ID:9dfIVk5W0
どうせならそのタイムが出てから言えばいいのに

http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=3e76b761-4fd9-444e-b183-11d1bf6e70c9
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 13:02:26.19 ID:+XREr8S+0
条件整えないと出ないタイムとかw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 14:00:51.41 ID:yk8P3OUv0
車は年々進化していても
利男は年々歳とってるからなぁ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 14:05:08.93 ID:kCCenyXAO
>>471
ワロタ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 14:57:18.05 ID:7C+NiKki0
水野老けたな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 14:58:52.34 ID:rJuQcMCB0
ローンチコントロールでもポルシェに惨敗のR35
http://www.youtube.com/watch?v=Xyb39_F2c9E
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 16:43:46.37 ID:gHX9jGL90
中古安くなってきたけど、なかなか怖くて買えないんだよな。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 18:55:43.76 ID:x1yuhOVB0
>>474
その辺りの動画みてると、この値段で911ターボとタメはれるんだから
やっぱり35Rはすげーな。

今は加速だけだから今後本物になっていく事を期待するよ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 19:55:27.50 ID:s1Dj3k4fO
どこがタメ張ってるの?
明らかにボロ負けじゃん。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 19:59:44.31 ID:/pCmRxF90
日本のハイパフォーマンスカーのスレはすぐ朝鮮人が現れるね
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 19:59:55.19 ID:XHT8Af+dO
それでニュル何秒だったの?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 20:05:26.61 ID:smV8AP2+0
タイヤテストで流して7分21秒!
>>474
何年式のGTRかわからん動画もってきて何いってるの?
0−100は確実にGTRのほうが速いよ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 20:06:41.60 ID:XHT8Af+dO
やっぱGT-Rすごいな!
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 20:16:39.15 ID:s1Dj3k4fO
0ー100だけ速くても意味ねーな。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 20:18:56.50 ID:yk8P3OUv0
意味なくなくなくなく無い?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 20:31:01.03 ID:smV8AP2+0
意味なくなくなくなくなくなく無い。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 20:51:13.72 ID:n7xGAcn8I
>>480
0-100ですらポルシェのほうが速い
GTRはターボSにボロ負け。
2012モデルはーとか未来予想図はどうでもいいから。
そんなのすぐにポルシェに抜かれるから。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 20:51:22.18 ID:lCJvcSyq0
【エンコテスト】デミオで雨の備北ハイランドを走ってみた。
http://nico.ms/sm16117762
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 20:58:54.65 ID:WoInbiM50
>>480
明らかに2012モデル
そんなことも分からない馬鹿なの?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 20:59:46.19 ID:7C+NiKki0
まあ911ターボみたいな軽量でRRベースの四駆に加速で勝てる車なんて
なかなか無いよな。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:01:58.00 ID:smV8AP2+0
>>485
おーきたね。ターボSってベイロンくらい速いわけ?
VWとAUDIと共同ですすめてるのに?
値段のこというと乗り味だとかいうくせになに言ってるんだよ。
今、GTRとはりあえるのは、GT2RSだけ。都合のいいとこだけ信用しないほうがいいよ。
ただでさえ、日本人はぼられてんだから。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:06:29.76 ID:smV8AP2+0
>>487
君、あほじゃない?
2012モデルがなぜ出てる?水野さんが貸してるわけ?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:19:49.43 ID:WoInbiM50
>>490
そんな馬鹿だから分からないんだろうな
海外モデルの話をしてるに決まってるだろ?
日本での2011モデル=海外の2012モデルだアホ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:22:07.81 ID:yPRWy9XwO
>>485
そんなのすぐにポルシェに抜かれるから


正に未来予想図だね(笑)
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:41:49.62 ID:92hgaeiF0
>>474
>>477
とりあえずお前らこのビデオの英会話を書き出してみろ。
特に最後のあたり。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:44:46.24 ID:x1yuhOVB0
>>489
GTRは好きだけどこういう盲目的なのはほんとにやめた方がいいと思う。
911ターボSは直線だけでも35Rより速い。現時点ではね。

http://www.youtube.com/watch?v=G1dURDtM9Uw&feature=related
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:53:50.45 ID:vt5wHs8pI
>>492
な?来年のGTRガーとか未来予想図かたられても()笑だろw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:53:54.15 ID:7C+NiKki0
そりゃGTRより130キロも軽いんだから同じパワーで勝てるわけない
新型でもまだ馬力加重で負けてるでしょ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:57:03.66 ID:s1Dj3k4fO
こりゃもう何をどうやっても逆立ちしてもポルシェにゃ永久に勝てねーな。
それぐらい圧倒的な差があるな。
しかもポルシェは新型出たし、もっと差は開くだろな。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:58:25.63 ID:9h0HZtNF0
拾い動画でモノを語っちゃうキチガイの間抜けなんてそうそう居ないだろ

おまえらZR-1は相手にすんなよ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:58:29.73 ID:/pCmRxF90
これ2011モデルじゃないじゃん

ぜんぜん現時点じゃないねぇw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 22:20:58.81 ID:BD3ISCDJ0
>>499
GTRは550psってなってるから2011モデルでしょ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 22:25:49.65 ID:92hgaeiF0
458, LFA, GT-Rと比べると、いかにポルシェやコルベットがタイヤで
インチキしているのか良く解るね。

ttp://goo.gl/zxHvc

502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 22:27:43.68 ID:CofS5Ph10
ZR1、バイパー、911GT2RSはタイヤ頼りって感じ
しかも、実用性も皆無なエボモデルだしw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 22:28:46.58 ID:9dfIVk5W0
またGT-Rオタクの荒さん喜びそうだ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 22:54:27.55 ID:lCJvcSyq0
【韓国】男が国会前で人糞まき散らす
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1320844794/

猥褻診療!目を閉じさせた女性の患者の口の中に自分のペニスを押し込んだ歯科医、逮捕!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1320843335/

やはりお隣りの国は気違いだらけだよね
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 22:54:35.19 ID:fYxlFwin0
>>499
これがGTRヲタ、インチキ水野教の信者の姿ですwww
都合の悪い事は息をするように嘘をつきますw
どうみても2011モデルです、ありがとうございましたwww

インチキはGTRのお家芸だろうがww
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:03:49.82 ID:92hgaeiF0
>>505
結局これGT-Rが勝ってんじゃね。GT-R got it っていってるし。

ttp://www.youtube.com/watch?v=G1dURDtM9Uw&feature=related

ゴミベットはドラッグでも負け犬w
ttp://www.youtube.com/watch?v=uDP7Pty8Qnw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:34:18.10 ID:gUDck/aJ0
いやいやこの動画では負けてる。んでこれ2011モデルじゃねーよ チューンドRだ。
惨敗って言ってるやつはタイム見ろよな・・・Rはスタートミスだ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:40:42.68 ID:go5e596M0
困ったね。外車マンセーには。
それでもって、ポロ位にしか乗れない奴だと思うよ。
もしくは、ノーマイカーね。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:56:47.39 ID:iqqMkfXP0
後ろに”Stage 2”って入ってるじゃんw
どうみてもチューンドカーです。
510506:2011/11/10(木) 00:02:38.17 ID:92hgaeiF0
>>507
スマン、動画間違えた。この動画だとスタートで遅れたGT-Rが追いついて
いるように見える。

http://www.youtube.com/watch?v=Xyb39_F2c9E

何でこれがアンチ(ていうかZR1最弱)からみると惨敗になるのかね。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 00:03:03.06 ID:+ucjmQZP0
GTRのオーナーは、日本は、2000から3000の間でしょ。
それでいいんじゃない。
それ以上増えないのは水野氏もわかってるよ。オーナーのために進化させ続ける。
オーナーが、新型に買いかえたら古いモデルが市場に出て初期モデルが300位で出始
出始めたらアンチも少なくなると思うよ。
乗れたら意見が変わるの間違いないから。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 00:20:57.15 ID:tergioaRO
軽量パッケージはなぜピュアエディションにしかオプション設定がないんだろ?
カーボンセラミックブレーキはエゴイストとプレミアムエディションだけだっけ?
何でそういう分け方するか意味わからんな。
好きなグレードに好きなオプション付けれるようにすりゃいいのに。
あのチタンマフラーとカーボンウイングもいつの間にかなくなってるし。
エゴイストには付いてるんだろうけど。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 00:37:28.99 ID:yzno/w/N0
>>505
>>474
の話してるの?
2011(海外の2012)の「マイナーチェンジ後」のモデルってLEDのバックフォグがついているんだけど
それがついていないのでは?
角度で見えないだけかもしれないが、なぜ昨年のマイナー後だと言い切れるのかがよくわからない
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 01:00:29.28 ID:VgMwmqtl0
お前ら何の進歩もなく死ぬまで同じ口レース繰り返して一生終えるんだろうなw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 01:46:09.96 ID:NqmG+cGc0
信者の脳内

GT-R=ヴェ異論>その他

516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 02:38:04.78 ID:H+kvCh7/0
この車のポンカムって何で売れてないの?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 04:14:15.26 ID:8A+5AHIS0
そりゃお前GT-R自体が…
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 05:53:54.52 ID:FBQwmDv20
販売実績カモン
国内だけでもいいからさ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 06:02:42.38 ID:16FUd8XS0
スペックで僅差なら乗り手や路面で結果はコロコロ変わるのは当たり前なのに
たまたま比較した動画にどっちが勝ったの負けたのと唾飛ばして必死になって丸で小学生だな

だから脳内は笑われるんだよ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 06:11:07.29 ID:/U6hiMyr0
クラスのクルマ博士はそんなモンだろw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 08:06:52.87 ID:Td0LODef0
やっとちゃんとしたカタログ作ったんだな今回
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 08:30:47.67 ID:La4WgX810
この車全然売れてないけど、それはしょうがないことだよね。
このご時世、たやすく買える値段じゃないしな。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 08:53:43.56 ID:WEhjIN8q0
この不況の中、ZR1とヴェノムを所有しているとは。今度はポルシェも
買っちゃったのかな? 全く羨ましいねw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 09:24:21.99 ID:La4WgX810
中古見ると34GT-Rと値段変わらんってどういうことだ。w
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 09:40:43.54 ID:f+q6w7HI0
車両の値段が変わらなくても、維持費が高いから敬遠されてるんじゃ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 09:51:18.43 ID:ofvd3elo0
>>521
詳しく。DVDカタログじゃなくて、
出たの?薄いペラペラなのじゃな
くて、まともなやつなら欲しいん
だけども。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 10:55:08.24 ID:zlyqnAdm0
>>524
R34は、もう世にあるだけだからね。最後のスカイラインGTRというのもあるし(個人的にはヤン車のイメージがあるから好きではないが)
R35も生産終了したら上がるんじゃない。歴史的いい車にまちがいないから。
中古だったら500位で買える日本っていい国だなー。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 10:57:52.87 ID:Td0LODef0
>>526
出た
ちゃんとした冊子だよ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 11:57:51.99 ID:m4fEwXp00
>>510
スタートで負けてるって書いてんじゃん
R35ヲタはなんでそこまで必死なの?

>>474
>ローンチコントロールでもポルシェに惨敗のR35
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 12:01:37.28 ID:CX04w14A0
「2011 ニュルブルクリンク24時間」

予選最速ラップタイム
レクサス LFA #88 8:36.808
レクサス LFA #87 8:53.636
日産 GT-R #71 10:34.456
http://adac.24h-rennen.de/uploads/media/ADAC_24h_2Zeittraining_LapByLap.pdf

決勝最速ラップタイム
レクサス LFA #88 8:44.389
レクサス LFA #87 8:52.204
日産 GT-R #71 9:17.707
http://adac.24h-rennen.de/uploads/media/24h_Rennen_LapByLap.pdf

LFAオンボード映像
http://gazoo.com/movieinfo/app/playmovie.asp?fPT=http://toyota2.pod.tv/flash/cars/246.flv&vID=470&pMode=autoPlay&Rnd=0.8088438139510244
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 13:15:58.02 ID:4+AOVecGO
>>529

GTRはローンチ使ってないけどなw

2011年モデルとやったら、ポルシェ負けちゃうよ?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 13:30:34.02 ID:zlyqnAdm0
>>529>>530は、まさか......
伝説の ZRさん じゃないですか?サインもらいたい。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 13:56:29.30 ID:zEgfFWXO0
>>530
ポンコツR35GT-Rはニュルのような過酷なコースを24時間全開走行しようとしたら
最初の数ラップでリタイヤしちゃうような耐久性の無さだからねw
常にマシンを恐る恐るビビリながらセーブして運転していたのがよく分かる!(爆)
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 16:17:46.19 ID:zlyqnAdm0
>>533もZRさんの一人芝居ですね。
GTRがポンコツなら世界中の車のほとんどがガラクタになっちゃいますね〜。
なんの車を認めてるんですか〜
すべての条件で速い車って、地球上に存在するんですか〜
価格を含めた性能では間違いなく世界一ですよ〜
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 17:20:45.39 ID:RrhorBcg0
>>528
iPadのアプリにもあるよ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 18:37:50.73 ID:XfFURtww0
どーでもいいけど
平和なスレだ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 19:56:43.28 ID:g0ZfJaAoO
LFAは糞
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 20:47:45.04 ID:SD4qaVjQ0
糞より遅いGT-Rw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 21:07:46.85 ID:avVvmkHdO
欲しいな
最終型狙おう
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 21:09:11.80 ID:ak4Bb8rOO
鈴木もホモ
おかげでGTR最高責任者の水野に取り繕われている
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 21:12:36.80 ID:NqmG+cGc0
結構色んな車に負けてるけど、相手は値段が違うからな

特段速いかというと微妙

あくまでone of them
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 21:42:40.85 ID:ZnNPcy1U0
R35 GT-R 0-300キロ加速
http://nico.ms/sm11007131

有名高級車の加速勝負
http://nico.ms/sm15638366

R35 GT-R 1100馬力 vs ガヤルド 1500馬力
http://nico.ms/sm16102318

ル・マン24時間レース2011 コルベットC6.R ZR1オンボード
http://nico.ms/sm16113262
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 22:07:11.66 ID:kD0gcyJz0
>>541
相手の値段が高いのを分かってて喧嘩売ったんだから言い訳できないからな
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 22:27:30.43 ID:LpDpi4Lh0
>>542
ここまでパワーあるとギヤ比上げるかもう1速欲しいね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 22:28:08.23 ID:BvL2Q9Fq0
>>539
一体いつのが最終型になるんだろうね(´・ω・`)
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 22:56:26.91 ID:f0OVE46B0
>>540
さすがにそれは名誉棄損
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 22:58:17.20 ID:rvjN1wsW0
>>545
俺の予想では、新型の一つ前だな。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 08:01:44.16 ID:9Krxhq2q0
価格と性能で言ったら、エゴイストはその他のモデルより格段に速くなくてはいけないなw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 09:06:06.44 ID:sZA6S9RU0
日産 GT-R 2012年型…0-100km/h加速は2.8秒[動画]
ttp://response.jp/article/2011/11/10/165265.html

こんな重いくるまが1年ごとに速くなる...
どんな技術力だ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 09:11:05.11 ID:TET4JD2s0
これだけ加速が上がったらニュルラップは15秒近辺だろうな

フェラポル憤死w
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 09:29:52.87 ID:8/mkFprf0
GTRは基本コンセプト、設計が凄い。
アンチが嫌ってる水野氏が頭で描いてた設計図が完成に近づいてる。
俺は水野教ではないが、職人としては凄いと思う。
定年前に、最高の一台を作らせたい。
5000万位の売値で、インフィニティGTRを。
ボディーはエッセンスベースで国内での法律の縛りなしの最高の一台を。
国の縛りをイヤーモデルとして小刻みに性能アップしていくGTRチームは凄い!
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 09:40:10.05 ID:KF5PauhJ0
レッドブルF1のルノーエンジンも今年から名前だけはインフィニティになってるし
そろそろ中身だけじゃなくてエクステリアもスーパーな車に変えてくださいよ
そういう意味じゃエッセンスは中身GT-Rだしいいんじゃないの
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 09:57:51.84 ID:EQ/uOtON0
ちょっと怒ってる
http://ecocar-asia.cocolog-nifty.com/blog/
ザッカーのブログ、11月10日のエントリー見てくれればわかる

なぜ、今回ニュルタイム計測をしなかったか、はそもそも9月はタイヤの要求性能を満たさなかったから
で10月も公表しなかった
これは、また計測の外的条件が整わなかった(ウエットとか)から、だと思ってた
記事見ると
>すいません。詳しくは、GT-R2012年モデル特集の132ページ。先月頭の時点でのスクープ&類推で、
>ほぼ採用確実と踏んでいましたが、この132ページの部分がまるまる見送られました。
>発表会場で、開発主査の水野和敏さんに確認したところ「チャレンジはしているが、要求スペックまで
>まだハードルは高い」ということでした。

この132ページは9月のタイム計測を行わなかったタイヤについての記事だったんだけど
これが、まるまる見送られました、とある
つまり、10月の計測時点でも、タイヤの仕様が固められなかったから、タイム計測をしなかったということになる

ということは、まだ仕様が固まっていないのに2012モデルは発表され、そろそろ発売も始まる
でもこのモデルは、このタイヤを使用してないんだよ
ニュルで計測したものと同じ仕様で、お客様に渡るモデルの仕様も決める、と言ってたのに、
タイヤが出来上がってないのに、発売??
で出来上がったタイヤで来年の春にタイム計測??
今買った人には、無償で、その新しい1セット何十万するタイヤに交換してくれるのか?

別に今年は震災でタイヤ開発が遅れてしまった、というなら、それはそれで仕方ない
だけど、開発し切れなかった、納得いく結果が出ていないのなら、発売を延期すればいいじゃないか
震災による開発遅れなら、きちんと報告すりゃ、ゴーンだってコミットメント破りだなんて言わないって

俺の勘違いで違う意味かもしれないから、購入予定の人はディーラーに聞いてみて欲しい
それでもR35が好きだという人は、このタイヤが出るまで待ったほうがいいと思う
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 10:38:16.70 ID:LN3aZO1d0
なんか、もう呆れてものが言えないというか
こんなんばっかだったら、世界中から信用無くすよ・・・
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 10:51:09.66 ID:ZFXtpZ0Y0
7分21秒


556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 11:44:17.78 ID:M0d7zzsI0
>>554
そういう君は世界中いぜんに、身近なひと達にも信用ないんじゃない?
>>552
インフィニティエッセンスベースでスーパーなGTR作ってほしいですね。
>>553
認可の問題とか、見えないものがいっぱいあるからイチガイには言えないと思うよ。開発陣には。
市販車はレース車と違うから、安全面などさまざまな角度をクリアしないと認可がおりないんだよ。
現に、GTRだけでしょう。国産車では。(LFAはLEXSUS)
国も良くない。あまり縛りすぎると技術の衰退になりかねない。今はプリウスが売れてるからいいもの。
もうインフィニティで出して逆輸入がいいよ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 11:46:45.50 ID:Z5idgNdn0
>>551
オマエみたいなアホな信者がいるからこのスレは荒れまくり、またR35への世間の風当たりが強いんだろうなw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 11:57:54.75 ID:wPc9tkAS0
>>556
>>554を受けて、訳の分からない必死な↓の書き込み
>そういう君は世界中いぜんに、身近なひと達にも信用ないんじゃない?

信用ないという言葉に異常に反応して顔真っ赤にして必死になってることから
自分自身への中傷と勘違いでもしてるんだろうな。可哀相すぎるwww
しかも、それに続くことが馬鹿そのものでインフィニティとか厨丸出しw
お前はおもちゃで遊んでろよ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 11:59:49.82 ID:EQ/uOtON0
>>556
R35はニュルで仕様を決めて、そこで決まったものと同じ仕様をお客様にお届けする、
だからニュルのラップは大切と言ってきたわけでしょ

今回、11月に発売される2012モデルってどの仕様なの?ってこと
ニュルラップ発表してないわけだから、どの仕様と同じものかわからないじゃない

震災で春テストできなくて開発が遅れたなら、それは仕方ない事なんだから
そもそも来年の春テスト終了後まで、発売を延期 するか、
そうでなければ、今回のタイヤの採用を見送っての発売なら、今あるタイヤで
ニュルアタックしてその仕様が2012モデルですよ、と出すべきじゃないか、
ということ
それでも7分20秒前後は行くんでしょ?それでいいじゃない

楽に20秒切れる、のはそのタイヤが出来てからの話だろ?
発表済み、まもなく発売される2012モデルは、その実力もなにも公表されてない状態と言えるんじゃない?

限定生産とはいえ、GT2RSやLFAニュルに負けたくないという気持ちは理解する
負けず嫌いは大切なことだからね
でも、言っている事と違うことやったら駄目だろと言いたいんだよ
ザッカーがちょんぼしなけりゃ、わからなかった事だがね
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 12:22:39.62 ID:M0d7zzsI0
35Rのオーナだけど、
騒いでる人ほど何の車も維持できない輩が多いんじゃないかと思うよ。
>>559さんは雑誌の情報待ち状態で、言ってることと違うとか、判断してるんじゃない?
説明会とか行って、開発陣の話とか聞いたことあるんですか?
乗ったらわかるから。
たしかにオーナーとしてもニュルの公表タイムは速いほうがいいが、周りがさわぐほど維持費がかさむこともない。
すばらしい車ですよ。
どのタイミングで乗り換えるかということが大事です。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 14:40:14.91 ID:e4nbNT6p0
【社会】 「おとなしくしろ」 女子小中学生を何人も襲った鬼畜ロリコン強姦魔、4回目の逮捕…千葉
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320981867/
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/11/11(金) 12:24:27.86 ID:???0
★別女性宅侵入し暴行 子ども狙い、逮捕4回目 容疑で県警

・女児にわいせつな行為をしてけがを負わせたとされる事件で、県警捜査1課などは
 10日、別の10代女性にも暴行したとして、強姦(ごうかん)致傷と住居侵入の
 疑いで松戸市松戸新田、会社員、佐藤晃一容疑者(36)を再逮捕した。

 再逮捕容疑は6月13日午後6時すぎごろ、学校から帰ってきた県内に住む10代の
 女性に対し、玄関前で「おとなしくしろ」などと脅し、女性宅に押し入り性的暴行した疑い。

 佐藤容疑者はこれまでに、13歳未満の女児など3人に暴行したとして、強制わいせつ致傷や
 強姦致傷などの疑いで逮捕、起訴されていた。逮捕は今回で4回目。

 捜査関係者によると、被害に遭ったのは小中学生らで、いずれも集合住宅に住み、
 佐藤容疑者は、下見をした上で小さい女の子が帰ってきたところを狙っていたという。

 http://www.chibanippo.co.jp/c/news/national/64918
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 15:25:55.38 ID:saebbPXA0
>>547
おまえ頭いいな(´・ω・`)
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 16:31:09.92 ID:rHiDqSDZ0
インテリアがダサすぎる
日本人ってつくづくセンスないと思う
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 16:40:34.89 ID:DVHZ1Aee0
R36が出るのが2015年
そろそろ開発スタートするだろうから今後はなんとかパックが追加されてくだけで車自体はたいして進化しないだろうね
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 16:59:13.14 ID:byrahcdW0
R36は出ること決まってるの?
でたとしてもHVでスーパーヘヴィだろうね。

既存のガソリン車は現行が最後か。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 17:08:43.54 ID:dyXcFrH70
12月の12年モデル説明&試乗会行く人いる?
年末は忙しいんだけど、都合つけて行ってみたいんだよな
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 18:57:04.93 ID:TET4JD2s0
まだまだ伸び白は残してるよ
ベジータの進化前が07モデルなら今のはムキムキのベジータ
フェラポルがストーカーのように付きまとうのは計算済み
むこうが伸びればこっちはいくらでも早くなる
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 19:02:06.97 ID:TET4JD2s0
水の師は智将だからな
節操も糞もない恥ずかしい毛唐がインチキ、反則犯して
ウソ付いてまで記録を破ってくるのは
水の式GTR開発フォローチャートに織り込み済み
強すぎても毛唐どもにベジータみたく嫌われるのも知ってる
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 19:09:49.92 ID:byrahcdW0
キモい、何この書き込み?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 20:23:50.19 ID:AoGkbDw10
水野はR35で自分のやりたいことの40%が実現できたそうだ
残りはなんだよ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 21:05:55.91 ID:8/mkFprf0
独立型トランスアスクル4WDの熟成じゃない?
このスレでよく出る重すぎるとか、かっこ悪いとか、馬力とか、最後の味付けで何とでもなる所の問題じゃない。
ポルシェが新型からすべてを刷新してきてるのもGTRの影響もある。
本来、軽量化はメーカーの仕事ではない。
基礎がしっかりしてたら応用はいくらでも効く。残り60%の次のステップは確実にあると思うよ。
>>567
伸び白はあるとは思いますが、900万で販売しなくてはいけない車ですからねー。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 22:14:14.53 ID:rHiDqSDZ0
R35はもうネタ切れだろうな
非対称サスなんて苦し紛れのことやってるのがその証
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 22:40:47.84 ID:9cib/Pmn0
君は、前文を読んでないのか?
軽量化やパワーアップ以上に大切なものはバランスなんだよ。
900万で表現しなくてはいけないのと、認可の縛りが在るんだよ。
そろそろハイブリッド化するから今のGTR買ってた方がいいかもよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 22:46:18.16 ID:pYIp2XPlO
信者はキモくてナンボだよぉ
アンチたちの悪口すら誉め言葉に脳内変換されちゃう
GTRは量産世界最速と発表されたし、この世で最も魅力的な戦闘マシンなんだな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 23:01:09.38 ID:Z3kW81fm0
>>530
耐久でラップタイムにこだわるオマエとトヨタの残念な結果w

ニュルブルクリンク24時間耐久 2011 総合順位

25位 GT-R  (プライベーター)
106位 LFA (ワークス)
190位 LFA (ワークス)

ワークスのクセに見事な負けっぷりですな
GT-Rに何周差をつけられたのかな?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 23:05:06.60 ID:rHiDqSDZ0
>>573
だったら何で最初からやってないんだよ
お前、キモイって
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 23:40:29.91 ID:NcD+wa2dO
「一般の方々が買う仕様しかニュルのタイムしか公表しない」by水野


「クラブトラックエディションなら、ニュルを7分10秒で走れる」by水野


「今回はニュルタイム公表しないけど、7分20秒を楽に切れる」by水野


…駄目だ、水野の真意が解らない…。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 23:55:33.42 ID:SWOSoroM0
(*∩_∩*)あたしはZR-1さんを愛しています
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 23:58:44.04 ID:5ZVfVzgn0
>>575
LFA追突されて3時間ロスしてるんですけど?前年はクラス優勝ですし。
200キロも軽量化してLFAとほぼ同じ重量でタイムボロ負けとかLFA敵視する前にインプレッサに勝つ方が先じゃないですか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 02:28:50.54 ID:gYA2Or0d0
>>579
GT-Rも追突されたのが原因でドラシャが壊れたんだよね。
それまではインプを追い抜く勢いだったのだがね。
まあワークスの車両なんか市販車とは大違いだからな、LFAにしろインプにしろ、GT-Rに勝って当然なのだがね。
ところがLFAはこのような惨憺たる結果だ。
それはさておき、ニュル耐のGT-Rは市販車両の基本性能の高さを、あらためて証明して見せたと言える。


581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 02:41:07.48 ID:gCrqgrw50
ぷっw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 04:01:22.01 ID:zEcf8NHz0
日産栃木に納品に行ってるけど 先月から新しいVER作ってるみたいね

現場でチョイト混乱してたわw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 04:24:32.80 ID:9utKPFbl0
おいらもR35に乗っているが、とにかく加速は抜群だし、
コーナーリングも100点満点だ。1・2・3と数える間に
100kmまでメーターは上がっている。
90°コーナーも120kmで楽々回ってしまう。
どの車も付いてこれない。で、すぐ止まれる。
スーパーGT500で毎回優勝するのは当たり前やな。
1000万足らずでよくぞ造ったとゴーンを褒めてやりたい。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 08:49:55.17 ID:4g0pNKOW0
>>571
概ね同意できるけど、
軽量化こそメーカーの仕事だよ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 09:32:00.61 ID:banbaZFi0
>>584
水野氏は400kmオーバーのグループCの開発経験者だから軽量化は売値がいくらでもよければすぐできると思いますよ。
現在5年成熟を重ね、ハイブリッド化したときでも現車くらいの重量でいけるバランスをさぐっているんでしょう。
R35がたぶんあと2年、もうR36の開発は平行して始まってると思うよ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 10:28:45.43 ID:Wsc4qkis0
>>575
確か一周差位だった気がするけどなw
ノロノロ走ってるGT-Rをぐんぐん追い上げてたよwww
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 10:56:03.48 ID:50uODnNF0
R36なんて出ないだろアホかw
こんな不況なのに、能天気すぎ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 11:26:45.61 ID:6+PL7UQd0
クソ!昨日もだった!
毎朝通勤で出くわすスズキのスポーツバイクに信号スタートダッシュで
どんなに頑張ってもチギラれるのが腹立つ!
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 11:34:24.04 ID:nNgeaGHd0
世界的に911とかM3はGT-Rに客を奪われたりしてるのかな?
客層が違ってあんま関係ないのかな?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 11:46:21.40 ID:NdxyvfLk0
>>589
先月のとある雑誌に販売台数載ってたけどGT−Rは2011年は日欧米合計で月平均200台も売れてないよ
911は1500台以上だけど
量産車最速ではなくなったね
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 11:56:24.79 ID:oN1aut1r0
>>530>>575 GT-R 36位、LF-A 41位と134位↓
http://adac.24h-rennen.de/uploads/media/24h_Rennen_Gesamt.pdf
ちなみに1位は1クラス下のPorsche 911 GT3 RSR
同クラスだと8位にFerrari F458 Italia GT


36 71 SP 8T Nissan GT-R 134 24:02:26.954 22 Runden 141.453 9:17.707 36
Schulze Tobias, Tagewerben 3:41.993 163.815
Schulze Michael, Tagewerben
Yamamoto Yasuyoshi, Endou Fujisawa
Yamauchi Kazunori, Tokio

41 88 SP 8 Gazoo Racing Lexus LF-A 133 24:06:24.507 23 Runden 140.013 8:44.389 106
Iida Akira, Meguro 2:55.147 174.223
Ishiura Hiroaki, Kanagawa
Oshima Kazuya, Tomioka-shi

134 87 SP 8 Gazoo Racing Lexus LF-A 83 24:06:24.593 73 Runden 87.377 8:52.204 55
Kinoshita Takayuki, Tokyo 1 Runde 171.665
Lotterer Andre, Tokyo
Wakisaka Juichi, Tokyo
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 12:03:05.69 ID:qWwdxnc80
>>590
だって、海外の番組じゃGT-Rはスーパーカーのカテゴリーじゃないもの
R8とかと同じ、ロードカーのカテゴリー
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 17:10:49.40 ID:nVyQcJ380
>>590
その911ってターボだよね?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 20:16:37.24 ID:nNgeaGHd0
911全体でしょ。ターボが月1500台も売れてたら怖い
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 20:37:28.55 ID:stcnvdpk0
>>591
ポルシェやフェラーリのポテンシャルって、
その能力をフルに使い続けられるマージンがあるんだよね。

GTRの場合、ポルシェを意識するあまりにマージンをギリギリまで削って
対抗してるからサーキット数周程度でダメになる。
今後の課題はチューニングカーのような車作りじゃなく、
本質からのレベルアップだろうね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 22:45:23.04 ID:EWw7K6W70
そもそもGTRの場合はベースの車重がありすぎ
モロブレーキに負担かかるから耐久は無理よ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 22:51:16.72 ID:I+EuGNOB0
何故あんな車重にしちゃったのやら。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 23:15:51.71 ID:XWdHbxDk0
>>563
GT-Rのインテリアはダサいというか古臭いんだよね
性能が向上するほど、インテリアが古臭く感じてしまう
日産リーフに試乗したけど、メーターパネルとか非常に近未来的だった
次期GT-Rのインテリアのコンセプトは、近未来&ゴージャスで決まりだね
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 23:17:05.54 ID:Kc/SsBlO0
ゴージャスでなくていいからスポーティでお願い。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 23:39:36.43 ID:gYA2Or0d0
>>590
月に1500台も売れるわけねーだろ
1日50台売れてることになるぞ、バカwww
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 23:42:14.71 ID:MmG2YdoX0
GTRが911並に売れるんならわざわざ34でモデル廃止なんてしないで継続してるだろ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 23:43:46.21 ID:NdxyvfLk0
モデル末期でGT−Rよりはるかにコスパの悪い素カレラの方が何倍も売れてるという
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 23:53:45.60 ID:gYA2Or0d0
まあ何がどれだけ売れようと、どうでもいいことだ
自分の好きなクルマとかライバル車の販売台数が気になるのはB層だけだろ

それにしても、ポルシェ狂信者は数字の計算がすごく苦手なようだなw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 04:38:37.80 ID:l7WnhG5v0
>>601
ポルシェほどの台数でRB26にどんな排ガス対策ができるってんだ。新エンジンができるまで棚上げしたんでしょ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 09:12:59.10 ID:yuNhxDwg0
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00867/v00204/v1000000000000000840/?auto=0
このR8の生産工程見た?
この番組は、ポル、フェラ、ランボの工場も全部あるよ。
GTRは、2007年発表の時の特集だった。
GTRは900万で、このレベルに仲間入り。 
うんちくはいいから、乗ってみようよGTRに。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 09:14:28.54 ID:Opwl7xXh0
GT-Rはこれまでの日本車のパターンの、モデルチェンジでデザインをガラリと変える手法を採らないだろう
ポルシェ、BMWのように、デザインベースは変えずにモデルチェンジを行う
個人的には、フロントマスクをよりスパルタンに、インテリアを前衛芸術的に、車重のさらなる軽量化に重点を置いて進化させてほしい
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 09:35:40.23 ID:Hu7cofdr0
ポルシェは医者が通勤用に乗るからな。ここいらの階層は国産はダサいんだって。
そういえば今やってる沢村一樹主演の医者のドラマでも沢村扮する主人公の医師が
が国産に乗ってて外車に乗らないことに周りが驚くという描写をしてたなぁ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 09:45:59.74 ID:ThyMctpG0
日産の産業医をやってた俺は日産車しか選びようがなかった。


609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 11:12:11.69 ID:NdBp0XZB0
日本で唯一欲しいと思わせる新車なのに、何でアンチが湧くんだろ?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 11:16:09.26 ID:YT/o+kAXO
ニュルのタイムについて教えてください。

日産GT-Rって車は考えれば考えるほどおかしな事だらけでなんです。
日産にはル・マンやF本で実績があるNAの純レーシングエンジンがあるのに、なぜVR38DETTというよくわからないエンジンを新開発したのでしょうか。

ニュルの上位マシンの中でも特別にパワーがあるわけでもありません。レースにも使えない。

しかもGT-Rはこのビッグパワーでもないエンジンを電子制御で武装、重量級ボディーに載せ、4WDで駆動させています。 ???

非力な非レーシングエンジン、本来サーキット走行に不要な4WDシステム、 超重量。日産は何でこんな方式を採用したのか…

そして基本的には4シータロードモデルであるGT-Rが、なぜスーパーカーと互角の凄いタイムを出せるのでしょうか。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 11:37:24.73 ID:M1pdGbF10
>>600
欧米合わせてだぞ?
俺は随分と少ないもんだと感じたけどな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 11:39:22.36 ID:JjK4a+ok0
>>607
今時、国産はダサいという発想がダサい
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 11:53:29.56 ID:2kBNGKi80
>>611
GT-Rの目標販売台数は全世界で月1000台だったと思う
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 12:17:17.90 ID:M1pdGbF10
>>613
目標達成できてるんだろうか?
欧米で月に200台しか販売できてないのに・・・
911は全世界だと月に3000台は売れてるだろうな
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 12:18:59.15 ID:ubsQLRqg0
>>614
その911ってターボだよね?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 12:34:49.05 ID:+IsKWgGm0
売れないのはエクステリアだろうなぁ
性能だけ世界レベルでも見た目がスーパーじゃないのはだめってこった
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 13:03:31.20 ID:IjU8/dWy0
虎とかライオン飼ってる人にうちの豚はもっと速いですよ!とか言っても豚好きしか買わない
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 13:09:34.48 ID:1Mg3mROL0
豚好きて・・・豚カツは好きだけど
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 13:15:43.12 ID:M1pdGbF10
>>616
それもあるだろうけど
なんというか、子供っぽいというかチャチというか
ダサいからだろうね

エゴイストモデルとか、BOSEのスピーカーとかさ
DQN仕様そのもの。センスの悪い人間にしか見向きもされないって
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 13:34:05.20 ID:M1pdGbF10
支離滅裂
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 15:30:45.87 ID:kvXKrBk70
売れないのは、ブランド力不足とマーケティング下手だから。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 15:35:56.82 ID:dZ27Drd4O
2012年のGT-Rのカタログもらってきた
薄っぺらくなく、読みごたえあったよ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 15:37:00.16 ID:p9zH2nvk0
内装見たけど日産車の域を超えてなかったから、性能が良くても買う気にならない人は多いんだろうよ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 16:50:14.10 ID:qvnyJ3u10
スポーツ選手とか運転下手そうな奴ほどポルシェとかフェラーリに乗りたがるよな。
あれじゃ性能の半分も出せてないだろう。
成金らしくメルセデスにしとけっての。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 16:54:30.65 ID:2nacOOCt0
2013年モデルでは570馬力になるってもう言われてて
2012年モデル買う気なくなるんじゃないか?
まあ自分にはどの道関係ないけど
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 17:04:00.69 ID:x3PDr5Wo0
MY12どうすんの?タイヤの仕様が決まってないんでしょ?
タイヤ無しで売るの?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 17:47:25.00 ID:JjK4a+ok0
内装なら、ドイツ車とかGT-R以上に素っ気ない
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 18:08:48.82 ID:rzTyC/Bh0
素っ気ない内装も、それがドイツ車になれば

スポーツカーらしくていい
男の仕事場

ってなりそうな予感
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 18:23:37.35 ID:VxHZ/omm0
R35の弱点は外観デザインよりインパネのデザインのような気がするなぁ
メーターのも文字の書体、目盛り、それを囲っているシルバーの外枠
とかも大衆車然してる
ここをちょっと視認性を落とさずに見栄え良くすればいいのにと思う
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 19:08:51.06 ID:TdznO1n9O
スーパーカーと呼べるなかで、
圧倒的なユーティリティをもつのがこのクルマ。

トランクの広さはピカイチだし、
道具と捉えれば最高なんだがな。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 19:09:04.32 ID:etZdFwAk0
たしかにインパネはRV車のようだ。囲まれ感もないし。
専用設計なのに、もうちょっと何とかならんかったのか。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 20:52:35.84 ID:JdIunoIv0
12年モデルはタイヤが要求通りできあがってないからタイムアタックしません
とか言っておきながら、結局12年モデルは従来型(とはいえ11年後半モデル仕様)の
タイヤをそのまま継続採用したんだね。
水野氏は新タイヤじゃないと12年モデルはタイヤが負ける的なこと
言ってなかったっけ?

新タイヤが量産に間に合わなかったってこと?
それとも、ニュルのタイム更新が怪しかったからタイヤのせいにして
タイムアタックから逃げた?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 21:02:39.56 ID:x9eJOPdM0
偉そうに語っててもここに最新モデル買える奴が1人もいないという現実
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 21:28:55.34 ID:UMwfx0aH0
年改の話題と言えばアレは取りやめコレ廃止、な昨今
なんという時代錯誤なスレ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 21:45:28.80 ID:EeRV+dVM0
>>633
一人は確実にいるよ、ソースはオレw
車庫を作るカネを含めて即金
ただし毎年毎年イヤーモデルが出るから買い時がね・・
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 22:59:03.10 ID:zAUfZ0I+0
金額を持ち出す奴は大抵貧困家系
貴族は金の心配などしないし興味もない
今年はプリウスA買った
毎年クルマ2,3買ってる
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 23:15:03.30 ID:yuNhxDwg0
>>636さんは貴族?
日本にまだいたんだ。貴族が!
GTRスレだけ沸いてくるんですよ。変なアンチが。
乗ったこともないばからしいやつらが。買えるようにしっかり働けばいいのに。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 23:18:59.61 ID:A9XlmjBV0
タイヤの現物なしにバーチャルで開発してるんだよね?

それをテスト日に初めて実車に組み合わせてその後の調整なしに同じ仕様で「最高です」と言ってデリバリーすんだよね?

ちょっと醒めるな。
いやだいぶ。

デザインではナビ周りの古臭さがキビシイ
中身もコンソールの造形も。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 23:34:07.38 ID:Dire4xVB0
>>635
今どんな車乗ってるかうpヨロ
このスレは口だけ、というか文字だけで大口叩いて何の証拠も見せない奴ばかりなんでね
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 23:36:24.47 ID:EiRD41r70
>>道具と捉えれば最高なんだがな。

http://www2.nissan.co.jp/GT-R/performance_slipperyroad.html

これ見て俄然買う気になった。東日本から中部地方に住む人間にとって

これから冬場の遠出は天候に気を使うからなあ

しかし、雪道での走行すら推奨しているスーパースポーツって

GTR以外にあるのか?専用スタッドレスタイヤ教えてほしい
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 23:50:58.12 ID:LlFIKxpd0
浮世離れした生活をしている者もいるのも確か
知り合いの友人がそんな感じ
所有するスーパーカーに同乗させてもらったと教えてくれた
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 00:16:23.25 ID:a3Prn0Ec0
>>640
低重心とか(^^)
そもそも雪道じゃ亀の子になって動けなくなるよ。
車高考えましょう
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 00:20:25.04 ID:X/Mp8fuGO
除雪が完璧にされてる道限定だろ。この車では。雪道は最低地上高150mm以下だと底がガコンガコン当たりまくりでヒヤヒヤするぞ。雪国では。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 00:56:30.75 ID:Cl2S1IgI0
純正車高のRVでもエアロを割ったことのある俺は冬の間に乗ろうとはまったく思わないw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 00:58:24.67 ID:U3lvxLDO0
今日FSWのイベント行ったけど日産ブースは露天に何の飾りもなく車が置いてあるだけで
しかもエルグラとキューブとZだった。「GTR?見たきゃ買え」って感じ。
本当に「ブース出すの?しょうがねえな」ってオーラが見え見えだったのが悲しかった
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 02:29:52.05 ID:JvZawSHH0
>>641
やっぱりまたごまかして逃げたなw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 06:13:11.10 ID:ZurOeds30
>>617
機会があってSLS AMGに試乗したけど、
ドアとか高くて厚いサイドシェルとか、
乗り込むだけで よーし ってなるのよね。
だからって運転し辛い車じゃない。
R35に足りないのは、演出だと思ったわ。
my11オナっす。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 06:52:58.16 ID:QMcsDNqi0
それは911でも同じではないか?

雪国の人は冬場は乗らずにガレージ保管なんだな

降雪期はクロスオーバーに乗ればよいのだな
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 08:19:07.19 ID:BW8hDnfi0
>>647
雪でも雨でも日常で使えるのを売りにしてる商品だからスペシャル感が無いのはしょうがないよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 08:25:49.97 ID:U3lvxLDO0
>>647
外人にとってはあのプレステメーターが日本らしい演出に見えるんじゃね
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 09:49:04.46 ID:Phw6EiY80
インプランエボのパワーアップ版がGT−R

FT−86のパワーアップ版がLFA
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 10:13:28.63 ID:JAFEegHj0
年収1000万以下でこの車所有してる人いますか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 11:31:28.23 ID:ZurOeds30
>>652
´ー`)ノ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 13:15:02.79 ID:QUUGZsUU0
年収550で所有していますよ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 13:46:22.39 ID:Cl2S1IgI0
年収が低くたって買うのは自由だけど、仮にタイヤ交換とブレーキパッド、ディスクの交換が重なったり
しかもそれが車検と重なったら結構な額になっちゃうよ・・・

スーパーカーを維持したことないからわからんけど、サーキット後点検だのタイヤ代だのブレーキ云々・・・
やっぱり維持費は結構高いよね。
まあ、チューニングカーとなると話は別だからあくまでもディーラーに出入りできる範囲でのお話。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 13:53:52.40 ID:2/bZPU/7i
多分、俺が今乗ってるチューニングカーより維持費は安い。
今まで年間100万円以上かかってる。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 15:13:16.43 ID:1UxcCaUu0
アンチがよくいう。維持費が高いと。
>>655さん
のような、サーキット走行される方は大人の遊びとしてしかたのない維持費でしょう。
普通に走ってれば、GTRだけが特別高いわけでもない。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 15:33:23.18 ID:QUUGZsUU0
>>655
サーキットがんがん走らないので、車検も言われてるほど
高くないですよ。
まあブレーキ、タイヤ交換しなければならないとなると
それなりに金額は必要になるでしょうけど。
街乗りメインで使っているのなら、当初言われていた、
金が凄いかかるっていうのはないです。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 17:53:41.91 ID:IOAZIb9t0
今回のMCでテールランプが4灯同時点灯になったんだね
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 18:13:16.00 ID:U3lvxLDO0
大事な計測なので3回やりました
Koenigsegg Agera R 0-322-0 km/h and 0-200-0 mph GPS-verified x 3 uncut
http://www.youtube.com/watch?v=6WtlmpOKMG4&feature=player_embedded
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 19:30:09.61 ID:URPo6oynO
今回はDVDカタログは無し?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 19:31:51.30 ID:pOGe6C+E0
>>661
DVDカタログなんか欲しがるのはお前みたいな実車が買えないニートだけ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 19:50:02.21 ID:8F53TJmp0
>>659
4灯化は羨ましいです。
以前のも純正アップグレードできるけど、値段がムダに高いのよね。

サードメーカーのは明るさが外と内で違うし;;
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 20:00:20.44 ID:U3lvxLDO0
>>661
むしろ何故あると思った
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 20:06:44.55 ID:SLG/r3TG0
「重量800`で600馬力の車はざらにあるけどR35より0-100が速い車はあるのか?」
「タイヤのグリップとアスファルトのμで計算すると1740`が一番加速力がいいんだ!」
「F1のダウンフォースと同じなんだ!」
水野さんのありがたい説明でしたw
2012モデルは550馬力で1730`だってさ
でも軽量してんじゃんw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 20:17:32.75 ID:e9ZJ6IfH0
河口氏の0-100の映像を見るとロスなくスタートする。
GTRの全体のバランスの良さがわかる。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 21:08:10.74 ID:5LQ+h6uS0
>>665
タイヤのグリップが変わってるからだろ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 21:27:12.76 ID:U3lvxLDO0
>>665
> 「タイヤのグリップとアスファルトのμで計算すると1740`が一番加速力がいいんだ!」

ドライバーや燃料の残量によってウェイトなんて数十キロ単位でばらつくだろうに
右ハン左ハンで構造やバランスもかなり違うしさ
こんな子供だましな演説でよくこの地位まで上り詰めたなこの人
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 21:27:48.80 ID:RjL8wfeN0
>>639
うpはしないが、今乗ってるのはスカイライン(非GT-R)
ライトチューンでほぼ満足してるけど古いし、そろそろATに乗りたい
ちなみにトヨタ嫌い、LFAは最悪w
そういうアンタは何乗ってんの?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 21:33:49.97 ID:OhexCTdC0
うpしてよ〜〜〜〜
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 22:40:15.15 ID:tJWqlK5N0
キーひとつupできないチンカスw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 23:04:42.12 ID:7uZrUYOJ0
>>669
「うpはしない」じゃなくて「できない」だろ
クルマなんか持ってないんだからなw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 23:13:59.04 ID:ziFQH/UpO
また相手に丸投げか
目糞鼻糞だな
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 23:21:14.04 ID:7uZrUYOJ0
ここは愛車のうpとかいう話題になったら急に元気無くなるよな
もしくは相手に擦り付けてたたみ掛け、自分の発言はなかったことにするかのどっちか

下らない乞食スレだな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 23:42:55.00 ID:wv+8mXvP0
キーのupならすぐできるでしょ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 23:54:43.76 ID:7uZrUYOJ0
>>675
すぐ出来るなら見本宜しく
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 00:11:14.79 ID:3z0771AG0
キーなんてうpしたって疑ってる奴はどのみち信じないだろうからねえ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 00:12:46.37 ID:vS45c/xq0
解体屋行き寸前のポンコツ86にエボWが負けるハズねぇよw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 00:27:47.26 ID:TDIc1Bss0
エクステリア悪くないけどなあ…唯一はリアウィングが半端に小さくて
視界の阻害にしかならない所かな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 07:15:43.29 ID:lJoFKHDi0
>>668
一度東海大の林教授と対談記事組んでみて欲しい。
あの人はもともとレース系のエンジン屋だから日産では水野さんの先輩だし。
「おう水野、お前、重いほうが速くなるとか言ってるらしいな。どういう理屈か説明してみろよ」
こう言われるとすごく困りそうな気がする。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 08:09:50.56 ID:PnHvBEOu0
このスレの初心者?
水野は重いから速い、なんて言ってないんだよ
市販車の車重を速さに生かす、と言っている
ダウンフォースとcd値のバランス見ての車重が1700何キロでバランスとってた
空力性能が上がれば、車重を軽くしてバランスとればいい
スペックVだって標準車より空力いいから少し軽かっただろ
雑誌の一部分だけ出して叩くんだものな

また、2012モデルの講演会が本社ギャラリーで近々やるみたいだから、
そこで手上げて質問してこいよ
重いから速いって言ったのに、なんで今度は軽量化したんですか?って
皆に笑われるかもしれないけどw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 09:57:02.54 ID:3z0771AG0
スペVって標準車より空力良かったのか
じゃあなぜ標準車の空力をスペVより悪くする必要があるのか分からん
性能差は事実上なかったんだから空力も同じってわけに行かなかったのか
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 11:16:46.57 ID:RsEh3Spy0
>>679
リアウイングを真ん中で支えるステーは
ちょっとダサい
ちょっとな
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 11:23:49.60 ID:vlkbMTG60
>>683
時速300で走るとトランクがへこむくらいの想像できないダウンフォースが発生みたいよ。
2点では構造上むりなんじゃない?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 13:02:34.77 ID:YUB5pLHJ0

要するにGT-Rが重いのは空力性能が悪いから
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 13:18:33.96 ID:WGNyYaTW0
素人がガタガタと
実際に重いクルマで最速記録を樹立した事実は揺るがない
パワーウェイトレシオが全てなどイニD厨レベルの脳内理論だ
事実ニュルラップのみならず0-100加速ですら窓空けて世界最速
能書きと実戦は全く別のもの
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 13:36:06.27 ID:vlkbMTG60
アンチの方に質問です。次のどれに当てはまりますか?
@R32〜R34を所有し自分なりにいじり速くしてきたのに性能、価格的にも手の届かない場所にいってしまった。
Aスペックオタクだが現実にはマイカーの所有もできないがコンビニで、ベストカーくらいは買える。
BアンチNISSAN(NSXファンに多い傾向)
Cアンチ国産(外車にのればお洒落と思っている実はとてもダサい人)
D本当はGTRが大好きでしょうがない。(子供のころ好きな女の子に意地悪をする男の子)
Eスレが伸びるための特派員。

どれにあてはまりますか?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 13:55:38.93 ID:YUB5pLHJ0
>>686
仙台ハイランドで下り坂での結果だけどな
なんで、下り坂で計測してんだよ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 14:33:40.25 ID:6nPOuQSh0
>>687
日本が世界で栄誉を得る事物人物は全て嫉妬してしまうチョンニート
(チョン絡みの事件が起きるとその日はスレが静かになる)
ってのが抜けてる
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 16:07:16.38 ID:IidHNlTK0
この7分21秒っていつのタイム?
http://en.wikipedia.org/wiki/N%C3%BCrburgring_lap_times
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 16:25:09.80 ID:UycF05JLO
まあ水野のオッサンがキチガイの嘘つきクソ野郎って事実は変わらないんだけどなw
あのキチガイはマジで早く引退して退社したほうがいいよw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 16:25:57.82 ID:LIkpFLzN0
>>690
441のタイヤテストの映像だと思う
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 16:27:09.44 ID:vlkbMTG60
>>689 すみません。追加お願いします。
F日本が世界で栄誉を得る事物人物は全て嫉妬してしまうチ○ンニート
(チョ○絡みの事件が起きるとその日はスレが静かになる)
アンチの方回答よろしくお願いしま〜す。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 16:33:50.90 ID:vlkbMTG60
>>691
さっそくFがヒットした模様ですね。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 16:40:54.47 ID:YUB5pLHJ0
ニュル、7分14秒のLFAは凄いわ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 16:41:48.83 ID:vlkbMTG60
>>691
あっ、言い忘れました。速く引退させてヒュン台自動車にスカウトするつもりですね。
得意技に出るつもりでしょうが、そうはいきませんよ。ヒュン台スポーツは自主開発お願いします。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 17:23:25.96 ID:UycF05JLO
どうやらキチガイ水野本人が書き込みしてるなw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 17:26:05.27 ID:xdDSmy7m0
>>697
ひでえ妄想力だなw
思い込み激しくなりすぎて犯罪起こすなよ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 17:38:22.98 ID:cSMKEN0G0
>>697
ツイてるな。親告罪だからな。
ま、法を犯してる自覚すらないわな。
ログを日産にでも送るか
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 18:02:51.88 ID:UycF05JLO
キチガイ水野発狂www
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 18:13:31.03 ID:LqRsi8fT0
>>691は親告されたらもろアウトでしょう。
取り敢えず客相に電話しといた。事実を確認させていただきますってさw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 18:14:29.63 ID:3z0771AG0
>>686
タイムアタックで窓を閉めることを誰一人として指摘しなくても一応プロの技術者連中なんだw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 18:16:00.89 ID:acMaLtar0
わかった!
信者がなんでこんなにキモイのか!

貧乏人が無理して買うギリギリの価格帯だからだ。
「俺がこんなにこんなに頑張って買ったGTRは世界一のはずなんだあああ!
ってなってるんだな。」
周りで外車と数台持ちで買ってるオーナーはこんなにキモくないもん。

ほんとはいい車なのに客観視できない信者のせいで
この車が嫌いになりそう。マジで勘弁してください。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 18:27:05.48 ID:3z0771AG0
>>701
夜6時すぎなのに誰か出た?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 18:40:21.97 ID:YEJxjVWw0
お客様相談室は17時まで。
ただし、16時半の書き込みだから、見てから電話できると思うが。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 18:44:03.87 ID:cSMKEN0G0
俺は初全国オフ浜松でやった時、開発の人の名称貰ってるから、そこに送ってもイイカナ〜とw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 18:44:43.30 ID:cSMKEN0G0
名称じゃない、名刺。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 18:56:03.08 ID:vlkbMTG60
>>703 君はAだな。
[周りで外車と数台持ちで買ってるオーナーはこんなにキモくないもん。}
人の事じゃなく自分はどうなんだ?なんかマイカー維持してんのか?
貧乏人にはGTRは買えないんだよ。それくらいわからないのか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 19:03:10.48 ID:YEJxjVWw0
つか、普通の年収だけど、相当頑張らないと無理だわ。
タイヤ、ブレーキの消耗気にして、楽しく走れないんじゃ元も子もないしな。
盆栽カーにしとくにゃ勿体ない。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 19:11:50.57 ID:LqRsi8fT0
>>704
>>705さんおっしゃる様にかけたのは5時直前だったかと。記憶が定かじゃないけど。
説明するのに時間かかってしまったよ。

>>691
民事の消滅時効は3年、まぁ400〜500かな。刑事の告訴期間は半年。
せいぜいガクブルして過ごすんだな。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 19:49:53.66 ID:GxWNTAvo0
GT-Rなんて金持ってても、ミッチーみたいなイケメンじゃないと似合わないよ
俺みたいなデブじゃまずミリ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 19:57:06.75 ID:GxWNTAvo0
速くてカッコいい車に憧れる気持ちは分かるけど、乗ってる自分も込みで客観視したほうが良い
俺が中古のデミオ乗ってるのは金がないからじゃなくて、似合わない車に金かけたくないだけ
残念なことにトッポイスポーツカー乗ってる9割はキモイオヤジなのが現実
コンプレックスの裏返しなんだろうがモテる男はスポーツカーなんか乗らない
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 20:07:54.74 ID:xdDSmy7m0
>>712
理屈っぽすぎる
周りなんか気にせず好きな車に乗ってりゃいいじゃん
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 20:17:26.82 ID:adKfY+w90
>>711.712
だからって、アンチしていいわけはないだろう。こなきゃいいんだよスレに。
自分のコンプレックスをカミングアウトしただけでもえらいとは思うが。
車の技術は別問題だよ。金あるんだったらベッテル仕様のFXにしなよ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 20:24:33.03 ID:fdRpM2SY0
>>712
スポーツカー乗りと言うより、モタスポやってるヤツだよそれ
「カーXTV」だかを見るとメタボやらキモメンの大会かと思う
ところで、おまえは若くてモテるのかね?
あまり自分を棚にあげるんじゃないぞw

716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 20:48:54.18 ID:xduiFeAY0
GT-Rを批判する書き込みもあって然るべきだと思うけど?
馴れ合いスレが希望なら、オーナー限定スレでもつくれば?
免許も持ってない、キモイ信者はそこでは書き込めないけどなwww
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 20:53:50.19 ID:fdRpM2SY0
いずれにしろ、デミオ君は存在自体がスレチなのは確かだw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 20:59:05.17 ID:adKfY+w90
>>716
批判はあっても当然だろうよ。好みがあるんだから。
意味ある批判をしろってことだよ。
ところで君は、何に乗ってて、GTRのどこが嫌いで、批判したいかを先に述べて批判してくれないかな。
そしたら説得力も出るだろうよ。
687でいくとCだな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 21:01:14.39 ID:GxWNTAvo0
>>713
この手の車はビジュアルも大事だと思うから言ってる
イケメンが着てるような似合わない服をパツンパツンで着てるのも自由だからキモいと思われて良いなら好きにすればいい

>>714
勘違いしてるようだけど、俺はアンチでもシンパでも何でもないよ
ただ、ニュルのタイムに関して違う点を違うと指摘しただけで大騒ぎされてアンチ扱いされたから
余計荒れると思って黙ってたけど、この前一回書き込んでから何も書いてないよ
ここの狂信者は何か一つでも欠点を指摘する人間は全員同一視してるようだけど病気だね
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 21:07:50.59 ID:GxWNTAvo0
>>717
乗り物として高性能なものは何でも好きだし、そういう人間が意見をしてはダメなんですかね?

それに、興味あったり、凄いと思うのと自分が実際に乗って維持したいと思うのは別でしょ
バブルの頃は高級車を維持したこともあるし、大変さも知ってるが裕福でも車に金かけない人間はいるよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 21:12:21.32 ID:fdRpM2SY0
デミオ君はジジイだったのか
今後はデミオ爺にしようかなw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 21:13:17.25 ID:GxWNTAvo0
俺もスーパーカー世代だから盲目的に凄い車に憧れる気持ちも分かるけど、
維持やメンテもめんどくさいし、単なる憧れだけで所有しても続かないで手放すのがオチだよ
高性能でスタイリッシュなスポーツカー乗ったところで、乗ってる本人の株が上がる訳でもないしね
車が凄い凄いと騒ぐのも良いけど、まずは人間性でも磨いたら?って君ら見てると思うよ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 21:16:10.04 ID:adKfY+w90
719のデミ男くん
714だけど、ニュルのタイムが問題じゃないんだよ。君はタイム計測をその場で見たのか?
雑誌や、ネットで調べた情報でうんちく語ってるだけだろう。
たぶん、MY12でもLFAのニュル仕様のほうが速いだろう。
価格もしかり、国産で出すには国交省のしばりであったり(LFAは輸出入)いろんなバランスがあるんだよ。
そういう職人たちの思いもわかって物申してるのかっていうこと。
LFAにしかりいい車にきまってるでしょう。ちょんでなければ、あまりけなすなよ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 21:19:06.75 ID:GxWNTAvo0
GT-Rってスーパーカーの中では低価格で高性能だから、何を置いてもまずは車ありきで
人格は無茶苦茶でもいいみたいな人が寄って来やすいのかね?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 21:21:55.85 ID:GxWNTAvo0
>>723
ネットで調べた薀蓄なんか語った覚えはないけど?
ただ言ってたタイムより遅いと一言書いただけで、お前に何が分かるとか乗ってる車は何だとか
ファびょってきたから、デミオ乗りが意見書いちゃいけないのか?って聞きたい訳
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 21:24:27.97 ID:zx9Ypq5I0
>>486
デミオってスポーツカーなの?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 21:31:19.08 ID:fdRpM2SY0
自分は人格者と言わんばかりのデミオ爺
なんかネチネチとしてお仕事っぽいから、ネット監視ビシネスの人かもね
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 21:32:52.68 ID:GxWNTAvo0
ところで、職人たちの思いもわかって物申してる>>723氏はタイム計測をその場で見たの?
偉そうに貶す奴はちょんとか言ってるけど、職人が実際に現場で何をしてるとか全部分かってる訳?
雑誌や、ネットで調べた情報でうんちく語ってるだけってのは自分のことなんじゃない?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 21:34:51.86 ID:xdDSmy7m0
サラダをいっぱい食べている太った人を見て周りが「ダイエットおつwww」って思われても、実はサラダが好きだっただけかもしれない。

アルマーニが大好きな太った人が周りに「ぷぷぷ、アルマーニ台無しじゃんw」って言われてもその人は好きな服を着ているだけからまったく意に介していないかもしれない。

お金持ちに思われている人は見栄を張って豪邸を建てたばかりに家計が火の車状態で車どころじゃないかもしれない。

フェラーリやランボルギーニに乗っている太った人が周りから「あいつはベンツのほうがお似合いだよw」って言われたところで好きな車に乗っている本人は幸せだよな。


いろいろな「かもしれない」があるよね。だからいっそのこと、周りの目は無視したほうがいいんじゃない?
周りの目を気にして好きなものを無理して我慢するのは実は自分が一番かわいそうだし、惨めで不幸だと思うよ。

過去にどんな高級車を持っていたところで、過去の栄光をいつまでも背負いたがるヤツはダメだよ。
2chや安い飲み屋のカウンターで「オレも昔は高級車に乗っていたんだぜ」って言ったところで今の自分には何の意味もないし、大事なのは現在だよね。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 21:34:52.18 ID:adKfY+w90
>>725
このスレが160も続いてるのは、ひどいアンチとひどい信者もいるからかもしれない。
723ですが俺は信者ではないが、男が好きな機械のひとつとしてで初めて世界に出た1台であるGTRを心から応援したいだけだよ。
文化が始まったんですよ。900万で!
オーナーも、信者も変なひとばかりじゃないと思うよ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 21:45:34.16 ID:GxWNTAvo0
>>729
うん、別に法に触れるわけじゃないので好きなことしても自由だよ
ただ、似合いもしないもので飾り立てて笑われても意に介さない人が幸せだとは思わない
成功者かも知れないが年食った皺くちゃな婆さんが人目も憚らず派手なキンキラ宝飾品と厚化粧で若作りしてたりする時あるでしょ?
他人から嘲笑されてピエロみたいに物珍しく見られはしても、羨ましいと思う人は少ないでしょ?
自分がそれで良いなら別に良いんじゃない
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 21:58:20.76 ID:GxWNTAvo0
財力と欲だけに任せて自分の年齢や柄に合わないものを手当たり次第購入するのもその人の生き方で自由だとは思うが
そういうことをすると金持ちでも逆に薄っぺらく見えるのは事実だよ
孫社長みたいに内面から出るオーラのほうが美しいよ
恥ずかしげもなくテレビで「20代の彼氏もいる」とか語る細木和子みたいになってしまったら幾ら金持ってても見苦しいだけだろ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 22:05:01.02 ID:YEJxjVWw0
>>731
俺は、人を外見で判断して笑い飛ばすような中身の無い人間が、何を言おうが意に介さないけどな。
そんなヤツラに人生左右されるほど、信念持ってないのか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 22:05:05.96 ID:adKfY+w90
http://blog.livedoor.jp/nnnhhhkkk/archives/65701167.html
ひいきもあるでしょうが、代表選手の中でこれほどの実力を見せる。
残念ですが、サーキットに行く以外はポテンシャルを持て余すので、手放すオーナーもいる。
が、羊の皮をかぶった狼じゃないでしょうか?ある意味。そこが好きですけどね。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 22:13:50.51 ID:VzdvZj9H0
日産 GT-R の2012年型、ニュルアタック[動画]
ttp://response.jp/article/2011/11/15/165487.html

7分20秒が見えてきた
タイヤ変えたらイケそう
736735:2011/11/15(火) 22:18:13.69 ID:VzdvZj9H0
しまった
動画が>>441と同じ内容だった
重複スマン
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 22:20:30.07 ID:NGENRpLQ0
>>735
LFAの動画みたいにスピード表示出して欲しいな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 22:47:22.11 ID:EOdXoD+d0
この動画、最初の部分いらねーだろ
あんま水野を前面に推し出さない方が良いと思うんだよな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 00:28:14.00 ID:/rw17mYj0
拷問かよw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 00:29:05.10 ID:/rw17mYj0
間違えたw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 01:24:22.82 ID:d9TrrT6h0
>>732
え?孫にオーラなんぞ無いが。あるのは汚らわしい売国精神だけだ。
742703:2011/11/16(水) 02:32:44.79 ID:dFuH5Vk90
な?信者>>708みたいな信者ってきもいでしょ?w

貧乏人にはGTRは(キリッ
だっておw

この価格帯を一台だけ所有しちゃう層が一番勘違い激しいんだって。
無理して買っちゃってるから、大切で大切で仕方なくなって
「お・おお・・おおおれのGTRはせかぃいいいちぃいい!!ぶひっ!」
てなるわけよ。

余裕のある層ってこうはならないもん。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 02:59:32.59 ID:1hm7608I0
>>733
現実社会では人は外見で判断するぞ
もし、そういう人間が世の中で少数なら会社員のほとんどがスーツにネクタイが正装なんて有りえないだろ
いつまでも子供みたいなこと言ってるのも良いが、人を見た目で判断しない奴が世の中にどれだけいるかだよ

君だって絶対に見た目で判断しないとか言ってたら嘘だろ
例えば特攻服着てタムロしてる暴走族にも気のいいあんちゃんもいるとか熱弁したところで
まともな人間は聴く耳も持たないだろ

それが現実だよ
醜いアヒルの子は童話の世界で現実には容姿も人格も人とかけ離れた者は弾かれるもんだ
歴史上の偉人の多くは人と違うことを人並みはずれた才能という財産で乗り越えられたが
凡人なら只のキモイ変人で終わってしまうもんだ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 03:03:05.65 ID:1hm7608I0
このスレ見ても分かるように人格破綻した異常者どもはこういう社会とかけ離れた場で
特殊なコミュニティーを形成して非常識を常識と捻じ曲げて傷の舐めあいをする
だが、社会ではここで幼稚なことを喚いてる奴らなんて相手にもされない
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 06:47:16.27 ID:iVq5Y6xi0
742
GTRとレンジを所有してるが何か問題ある?
無理して乗ってませんが。
君は、何に乗ってるんですか?周りのことじゃなくきみのことだよ。
よっぽど余裕ある暮らしをされてるみたいですので、かなり期待してます。
よろしく。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 06:53:10.23 ID:WVzfmEOQ0
自分は他にリーフと軽トラです、
造園業なんで。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 07:47:21.84 ID:pE14Rclo0
>>743
おいおい、暴走族な時点で、すでに人に迷惑をかけているだろ。
いくら好きでも、社会的に悪とされ、人に迷惑かけている時点で、それは許容できない。

そもそも特攻服なんて、日常着用する衣服ではないし、人に威嚇を与える着衣だ。
それをわかっていて、着ているのだから、むしろ外見で判断して欲しいんだろ。
そういう特殊な衣装なら、誰だって外見で判断する。

外見で判断というのは、そういう特殊な衣装に対してことなのか?
俺は、常識的な普段着に対して言ったつもりだけどな。
社会常識と非常識を捻じ曲げているのは、>>743の方だよ。

スーツにネクタイもそうだけど、TPOを間違えてるのと、見た目で判断することは、違うことだ。

748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 07:48:39.67 ID:061VA8e80
年収1400万程度しかないけど、この車買えたよ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 09:07:30.13 ID:4zIPi0+e0
>>748
俺も同じくらい
家のローンがあるので、購入していないで情報収集中です
ここで情報収集かよって言われそうだけど

でも以前よりは落ちついたんだね
批判する人も、それなりに節度あって、一応、意見として
みることが出来る
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 09:18:11.91 ID:fCvyXRdI0
家族状況にもよりますが、基本的に年収が車両価格あれば乗れるよね。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 09:29:34.47 ID:061VA8e80
>>749
まあ持ち家(実家)があるからね。
家のローンがあったら、俺も買うか考えてただろうな。
ただ家族がいるんで、もう1台ミニバン持ってる。
今のところ金銭的な問題はないかな。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 09:48:42.52 ID:/rw17mYj0
ミニバンは貧乏臭いから乗らないことに決めてるよ
大抵中から下品なDQNファミリーが降りてくるし
運動オンチのピザデブだから危険回避も出来ない
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 10:29:06.80 ID:polNDXh8I
35とエリシオンV6とげアウディA6、32GTーR乗り。
ミニバン楽でいいよ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 10:52:01.48 ID:/rw17mYj0
何が楽なのか分からない
周り見えないからき使うし、長距離なんて無理
ガキ踏み潰してるの単独事故起こしてるの大抵ミニバンでしょ
運転のしやすさと走り両立するとアウトバックとかオールロードクワトロ
両方所有した、長距離も悪路もこなす。フォレスターも良さそうだ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 11:12:15.29 ID:jcs55B3k0
足が悪い母親用にノア買った。
シートが降りて車輪が出てバッテリーで
走るやつ。
便利で楽だよ。何か悪いとこあるなら教えて欲しいね。

ウチはあとr35+国産V8セダン+国産RV+kトラね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 11:17:18.11 ID:K/IQQhoW0
別に何乗ってもいいだろ。w
ミニバン乗り=全員DQNって思ってるんだろうけどな。

そんな俺は35とレクサスRX450h乗り。w
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 11:44:10.00 ID:ANFq0TBt0
そうだね。何乗っても自由と思う。生活パターンがあるから。
私も、35とクラシックレンジ。
最新と味わいを楽しんでます。戦闘機とヘリみたいな。GTR+SUVはなかなかのゴールデンコンビかも?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 11:58:10.10 ID:BlsL/wAvO
おまえら、妄想愛車を書くのは自由だからって見栄張るな!

俺の愛車はミニキャブとダットラとブガッティベイロン
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 13:28:45.62 ID:HtnSN9dW0
758
お前みたいのが、スレ荒らしナンだよ。お呼びじゃないょ。ニートくん。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 13:54:30.36 ID:32+MyAAX0
金と心に余裕あるなら、VWのシャランはいいよ
1400ってバカにする人には無理だろうけど
国産3500ミニバンは無駄だよ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 16:45:22.98 ID:ANFq0TBt0
>>760
あくまでも個人的な意見ですが、
ミニバンこそ日本車がいいと思いますよ。良くも悪くも日本文化ですからミニバンは。
日本市場に合わせて作った各有名所のミニバンほど外車マンセーではずかしいと感じます。
R35乗りのセカンドカーとしてミニバンの方もいらっしゃるという話から、シャランはないでしょう。
笑点じゃないんですから。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 18:31:16.13 ID:qdE1EYty0
>>708
ところで、お前は何に乗ってるの?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 18:51:49.82 ID:ANFq0TBt0
>>762
君は、742だろ。
708と、745は俺。人の事じゃなく自分の乗ってる車をいうのが礼儀だろニート君。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 18:54:33.20 ID:t2wLfGDc0
0→100km/h、2.8secスゲー
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 19:50:18.39 ID:WdeVwuNf0
>708の愛車は軽トラ(笑)
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 20:26:58.33 ID:SFSRaRNc0
軽トラを馬鹿にしたらあかんよ。
エンジンは回るし頑丈やし、
クラッチを踏まずに(アクセルで回転数を合わせて)ギヤチェンジするのが
楽しい車やで。

懐かしい。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 20:27:33.16 ID:fCvyXRdI0
おーきたね。ニート君
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 20:32:16.90 ID:fCvyXRdI0
>>766
軽トラ運転しやすいですよね。
カブと並び日本が生み出した最高傑作!むかし運転したことがあります。
軽トラにも乗ったこともないニートくーーん!
769703:2011/11/16(水) 20:33:39.31 ID:Xbq1t7hS0
ほら、>>763みたいな信者ってこうやって決めつけるんだよね・・・。
>>762は俺じゃねーよ、なんか被害妄想とかそういう病気があるんじゃない?
マジでネットやめたほうがいいかもよ?
770703:2011/11/16(水) 20:35:41.91 ID:Xbq1t7hS0
因に俺の持ってる車を全部書くと身元ばれちゃうのもあるから書かないw
GTRに関してはニスモあたりで2012モデルのリミッターを簡単にカットできるなら
買ってみるかと思ってるんだけど、ほんと信者と同類に見られたくないから
考えちゃうんだよね。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 20:36:43.59 ID:fCvyXRdI0
君がやめたほうがいいよ。
一緒だろうが、違かろうが同類なのは間違いない。そうだろーニートくん。
772703:2011/11/16(水) 20:41:52.68 ID:Xbq1t7hS0
>>771
↑な?こいつって自分の過ちも直視できないだろ?
そんなんだからキモイんだよ。マジきもい。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 20:47:52.78 ID:fCvyXRdI0
あやまちを教えてくれないかな。ニートくん。お願いしますよ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 20:51:50.34 ID:WdeVwuNf0
>>773
ニートに固執してるけど、自分がニートなんじゃねーの?(笑)
775MY2011オーナー:2011/11/17(木) 07:38:07.58 ID:8uGZfYIL0
サーキットに頻繁に行かなければ維持費はそんなにかかりません。

タイヤもコンパウンド変更や構造変更で持ちがよくなってるし、
ブレーキも公道メインなら3年は楽に持つでしょう。
車検がきたら最新のイヤーモデルに乗り換えるのがベスト。

ディーラーは高額査定してくれますよ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 08:01:12.68 ID:na4F+51v0
>>770
お前のことなんか、興味なし

777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 13:54:36.77 ID:eeczYbSdO
この車って不細工なキモヲタジジイしか乗ってないよね。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 14:30:22.03 ID:lJuL4lmo0
この車3年毎に乗り換えられるレベルなら、維持費は気にならないだろうよ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 14:46:52.44 ID:zS3BTL690
32から乗り換えしたけど速さにびっくり。
だけど32売らなければ良かったと後悔している…。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 15:02:48.99 ID:VgQI4k2C0
>>779
後悔したくなかったから34は売らずに35を増車した。
後悔はしていないが、普段乗りに使わない車2台が車庫の中にあると結構邪魔w
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 15:11:43.81 ID:92E99SHo0
34売らないほうが後悔してるだろ
35乗った後34乗るとなんだこの玩具ってなる
エンジンだけだから32でも33でも
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 15:34:49.62 ID:zS3BTL690
>>780
まあ2台置けるスペースはあるけど、家族がいて
プライベート車2台は無理だった。
もう1台は国産セダン。
今思えば2世代Rの何やってもおかまいなしってのが良かったな。w
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 15:44:48.77 ID:2SVo0qOc0
本社ギャラリー行った方います?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 16:02:30.75 ID:Z70+q7pE0
>>782
スカイラインのGTRが出たらR35から乗り換えますか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 16:13:46.67 ID:zS3BTL690
>>784
32ぐらいの大きさでシャシー性能が良くなっていれば買いたいね。
エンジンはRB26以上に面白いエンジンが載っていればだけど。
難しいわな…。

純粋に速さを求めるなら35はいいと思うけどね。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 17:03:16.45 ID:WHsI912Y0
この流れに爆笑しないやつがいるんだろうかw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 17:20:40.52 ID:Z70+q7pE0
あらし工作員が登場したので、レスやめよ〜っと!
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 17:52:58.50 ID:gmGPq7tm0
>>786
あんたが消えろよ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 18:17:35.41 ID:Z70+q7pE0
>>788
だめだよ〜相手しちゃ。
オーナーさんたちはなれてきてるから、出てきたら相手しないで書かないのが一番だよ。
(一人二役と思われてる可能性もあるよ〜ん。)
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 19:56:07.30 ID:emmOd8BG0
totoBIG当たったら買いたい。そして最後の車になるかも。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 20:09:00.91 ID:c2sFbljw0
>>786
まあな
新旧GT-Rを所有するヤツが平日の昼間に2ちゃんねるとか「面白いエンジン」なんてアホな表現するヤツとか
実際にオーナーとかありえねえw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 20:34:58.46 ID:jBaA9nmu0
またきたよ〜
だめだよ〜相手しちゃ。
オーナーさんたちはなれてきてるから、出てきたら相手しないで書かないのが一番だよ。
(一人二役と思われてる可能性もあるよ〜ん。)
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 20:45:20.76 ID:c2sFbljw0
もう少しうまい表現しろよ、オーナー(気取る)ならば
バレバレなんだよw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 21:52:09.11 ID:fYdAMKK90
こいつしか出て来ないので、みんな無視して、おやすみなさーイ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 22:59:38.88 ID:u6RMOw4t0
>>793
それに加えて、この必死さ加減が明らかにオーナーじゃないだろw
単なる無免許のキモヲタだよ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 02:20:00.01 ID:VsZh/e/f0
このスレで車のうpなんて見たことないからなw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 02:59:26.07 ID:e6q/61JSO
この車キモヲタジジイしか乗ってねーな。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 08:08:11.06 ID:KnUs4xwv0
2012年モデル、かなり良さそうだねえ
これがほぼ完成形かな?
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000025290.html

プレミアムエディションで961万か
ブラックエディションかプレミアムエディションだね
一度は乗ってみたい車だから買ってみるかな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 08:30:44.57 ID:VsZh/e/f0
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 08:39:38.16 ID:JA03HASQ0
>>798
スーパーセダンは酷いな
日産はスーパーカーってよんでるんですよ?
日産だけだけど
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 08:55:13.92 ID:KQ54W6H10
言い回しなんて、どうでもいいよ。
いい車なのは、世界の常識。
打ち所が少なくなってきて、アンチも大変だな。
一度乗ってみたらいいのに。 あっ、乗れないからアンチしてるのか、そうだった。すまん!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 08:59:00.93 ID:envgf5+d0
5万もあればレンタルできる。
乗ったら買う気なくなった。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 09:05:47.97 ID:4vF80mzkO
35はデザインが駄目とか聞くけどケツは最高にカッコいいと思うんだが

ええもちろん35GTR買えない貧乏人ですとも
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 09:14:20.60 ID:KQ54W6H10
>>802
http://tymstar.com/trendauto/nnis.html
これをおすすめする。
76円代だから、同じくらいで買えるかもよ。300kオーバーが体感できる。
つかまらないように気をつけてください。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 10:31:20.39 ID:vPOXxNFj0
>>743
でも年収100万でマーチを買うと生活が大変!ふしぎ!
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 10:44:47.43 ID:NeADnRHU0
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 10:55:02.31 ID:vPOXxNFj0
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 12:38:27.57 ID:JWXcwmco0
>>801
免許もないのに
言うことだけはいっちょ前だな
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 12:55:57.69 ID:vPOXxNFj0
>>802
よくレンタカーに5万も出す気になったな。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 13:35:13.53 ID:envgf5+d0
>>809
逆に5万の損害で済んだから良し。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 16:43:43.84 ID:vPOXxNFj0
>>810
その考えはなかった
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 17:06:06.09 ID:pEeIz7lw0
俺の金融資産の1割弱でこの車買えるけど、
1割なんて大金使って後悔するかどうか?
一度乗らないと分からんからな。買ってみるか…。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 17:33:41.16 ID:VqtKVo7D0
だ〜れも釣れなくてさ〜びし〜いーね w
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 18:53:11.11 ID:RAdtC8wU0
1億2千万ぐらいなら俺も持ってるぞ。
まあ保険、定期、債券全部含めてだけど…。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 19:42:45.20 ID:ODy0s59O0
俺も100000000億円ぐらい持ってる
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 20:21:49.50 ID:oyJRTV5o0
>>807
ノーマルでもフロントはこのくらい風通しを良くしないと

>>814
ようわからんが、オマエはLFAを買うといいw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 20:34:07.06 ID:/HuF7yZN0
>>816
フロントのエアインテークは多い方がいいと思っているの?
インテークは抵抗になるから少ない方がいいんだよ。
R35は冷却とのバランスであの程度なんだよ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 20:44:20.72 ID:oyJRTV5o0
>>817
多い  ×
大きい ○
ところでアンタ誰?水野さん?w

まああれだ
大きさはさておき、ブレーキ冷却用のインテークは欲しいな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 22:34:39.52 ID:2u1N9JOB0
1億2千万を定期と債権でしか運用してないとかって
馬鹿丸出し
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 22:40:05.09 ID:RAdtC8wU0
>>819
もちろん株、投信などいろいろやってますよ。
821 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/18(金) 22:44:20.90 ID:5RghiIXg0
しかしGTRって安いよな
いい物を安く、まさに日本ブランドを象徴する商品だね
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 22:44:24.32 ID:RAdtC8wU0
運用益はたいしたことないですが、年間330万ちょっとぐらいっす。(去年)
ではスレ違いなので失礼…。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 01:04:41.54 ID:K/hHgDrY0
アホが書くアホなレスばっかりのどうしょうもなく頭の悪いアホスレだなw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 01:20:24.71 ID:HuLdZ8La0
↑お前が一番アホだ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 03:49:00.38 ID:zmVeV8To0
ここ数年で株とか投信とか大暴落してんだろうが
「運用益」とか、よく言うよ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 04:00:11.18 ID:B+UzQ1Xv0
空気は抜く事も考えましょう。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 04:07:50.97 ID:K/hHgDrY0
>>824
アホは必ずそう言ってくる
何故ならアホだから
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 09:26:26.29 ID:VtCKvu3g0
http://response.jp/article/2011/11/18/165663.html

GT-Rの2011年1-10月米国販売は、前年同期比52.5%増の1203台と好調だ。
北米日産のブライアン・キャロライン副社長は、「GT-Rは世界で最も人気
かつコストパフォーマンスの良いスーパーカーの1台」と語っている。



829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 09:29:08.27 ID:dSc61Vk70
スレがだいぶ落ち着いてきていい感じですね。
ひとえに、
アンチやキチガイが、FT86,BRZスレや水冷ポルシェスレに流れてるおかげかも。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 10:23:32.60 ID:+tqq0lxI0
>>828
このペースだと、年間にして1300台ちょっとか。
米国でこれだと、全世界でも年3000台行くか行かないかという感じなのかな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 10:46:35.19 ID:dDwjQQqW0
今は知らないけど、ちょっと前までエンジン組み立て職人は6人、一人/2機。
22日可動で月約260台x12で、3000台ちょい。
ちょうどいいペースですね。
売れすぎても価値が落ちるし、売れなすぎてもせっかくのいい車の生産終了なんてなったら。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 10:59:32.01 ID:fXPMVlgz0
BRZとか雑魚だろw
実際手が届くからニートを焚き付けてるんだろうな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 12:00:04.57 ID:VcGnhEXj0
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 12:33:02.98 ID:zj1mrn/C0
>>830
まだまだ、ポルシェには到底及ばないな
まあ、当然と言えば当然だけど
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 13:32:24.37 ID:a0NIe1T/0
コーナー早過ぎ

Karun Chandok drives the Nissan GT-R [Clarkson Powered Up 2011]
http://www.youtube.com/watch?v=2Q3zUmLLh2o
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 13:46:40.81 ID:zj1mrn/C0
>>831
今のR35の動画見てたんだけど
年間1万2千台の生産能力があるみたい
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 14:17:53.78 ID:dDwjQQqW0
おっ、そうですか。
どの動画か教えてもらえないでしょうか。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 14:39:38.71 ID:zj1mrn/C0
ナショジオのR35特集の最後あたりで出てくるよ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 20:38:13.55 ID:DwgLSrc80
めちゃ欲しい
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 20:43:39.70 ID:0nrhZUL90
タイヤ高すぎwww
って思って買うの諦めた奴いっぱいいるよな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 20:58:06.56 ID:gnOZPXRF0
>>840

そのせいで買ってからほとんど乗っていない奴もいるよwww
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 21:02:08.45 ID:2DMQpNBG0
この車でがんがんに走るには金がかかりすぎるからな。
街乗りぐらいならいいけどさ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 21:10:25.61 ID:dSc61Vk70
法廷速度最高100kmの国では、そんなにタイヤの心配はないよ。(サーキット行くのは別)
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 21:23:39.31 ID:x/z0sscX0
100km/h以内でしか走らないのなら、こんな車は必要無い。
走ってなんぼだろう。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 21:36:27.99 ID:dSc61Vk70
>>844
それを言えば、町中プリうすでしょ。(実際そうだが)
リミッター出そうが個人の自由ということ。町乗り位のレベルなら普通の車のタイヤ交換とスパンは変わらない。
それを高いと言ってしまったら、この車は買えないわけ。中古待ちのほうがいい。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 21:40:33.40 ID:2DMQpNBG0
そういや400万台の中古も増えてきたね。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 21:52:08.85 ID:dSc61Vk70
>>846
2007年モデルが300万台になった時が本当にGTRが面白くなるときだと思うよ。
ゆとりある人は最新型に乗り換える。中古市場は、ゆとりはないが走りが好きな人が鍛えていく。
世界に売り出したGTRとドメスティックGTRの融合。考えるだけで楽しくなるよ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 23:05:15.76 ID:khLzwk9Z0
月産1000台しか生産キャパないから予約待ちが心配だbyGOD水野
そんな時代も確かにありました(^^)
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 23:29:35.05 ID:fXPMVlgz0
嫉妬し続け早5年
ウリの愛車はオモニのリヤカー
GTR恋しや水野は憎し
中古早く300に下がれ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 00:24:46.11 ID:Uc8+ur9n0
日本人のドイツ車崇拝は異常wwwPart105
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1320522925/
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 00:34:15.00 ID:fjPEQc080
>>847
日産にしてみれば一番面白くない流れだわな。
走り屋の泥臭いイメージから脱却するためにスーパーカー(自称だが)と呼んで値段も上げて車種も独立させたのに
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 02:34:40.03 ID:o1IHY4hw0
良い車だけど、客に弄らせたくないのは分るけどやり過ぎなのがね。
もう普通のデラにもやらせないってのは。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 02:51:21.30 ID:ZZxLmmzuO
たまに車重が重いとか言う人いるけど、
冷静に考えるとイタ車みたいに100キロくらい過小申告してるのよりはマシじゃないか?
その上、乾燥重量とか総重量が全くわかんねーよな
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 04:57:56.73 ID:8UHrwxQM0
youtube見てると、諸外国ではGT-Rは特別な車(スーパーカー)として
受け止められてるように見えるけどな。普通に"supercar"と形容されてるし。

むしろ日本人のほうが「日本のメーカーがスーパーカー?w」みたいな
思い込みがあるように見える。

「ヒュンダイがポルシェやGT-Rに対抗してスーパーカーを開発」とかいうスレを見ても
「GT-Rはスーパーカーじゃねえだろw」「アホかw」的なレスが多い。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 09:44:42.67 ID:BdceXqJc0
性能(速さ)的には間違いなくスーパーカーだけど、値段的と形状的にスーパーカーじゃないからだろ。

定義として以下の2パターンがあって、

・車高が低くミッドシップ、2シーター、できればガルウィングという形状だけでスーパーカーとするファッション的パターン。
特にガルウィングは誰でもわかるスーパーカーの象徴。もはや旧車も多く、性能は考慮しない。
フェラーリやランボルギーニなどの旧車、ロータスヨーロッパ。国産ではオロチやNSX、AZ-1など。

・最低1500万以上の2ドアスポーツタイプで、値段と性能でスーパーカーとするパターン。
比較的許容範囲が広い。関税のかからない国産は安い点を考慮していない。
メルセデスSLS、アウディR8、ポルシェ 911GT3など。

外国にしてみれば、日本とは違って高い関税がかかるGT-Rは、
後者のスーパーカーの定義に当てはまるだろうね。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 10:47:02.70 ID:LASk+YaR0
スーパーカーって難しいですね。
こどものころの定義でいえば、スーパーカーケシゴムになった車種じゃないとスーパーカーじゃない?
GTRはスーパーな性能は間違いないから、スーパーカーといえばスーパーカー。
世界中の高性能な車にいろんな意味で一石を投じ、影響をあたえてることは確かですね。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 12:58:50.37 ID:j/zO+fV70
>>854
国産最強のスーパーカーはLFAだけだよ
GT-Rは高性能スポーツカー
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 13:04:06.53 ID:SbHnjUky0
>>846
もうそんな安いんだ
買取価格とかすごいんだろうなあ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 13:05:06.77 ID:fIvm7CdNO
スカイラインと切り離したといってもベースは箱そのものでクソ重いし、エンジンもドライブトレインもレースじゃ使い物にならないんだよ?

それがスーパーカー?

GT-Rはレースで戦うためのベース車両じゃなかったの?

絶対的な速さの象徴にするなら、プロトタイプのレーシングカーにするとかした方がよかったのでは?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 13:49:11.53 ID:zIg8zT1G0
日産のスーパーカーはR390だな
市販されてたらの話だけど
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 13:54:21.65 ID:kUCdFgS70
また意味のないアンチがでて来てるな
十二分に速いだろ!
何の得があるんですかアンチ君には。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 13:58:08.06 ID:MRBuAye60
>>859
トレイン(笑)
アホか
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 15:22:31.94 ID:j/zO+fV70
ここの住人ってマジで低脳で嫌になるわ
速いだけでスーパーカーになれるとでも思ってるのかよw
速いだけでいいんならアリエル・アトムもスーパーカーになるわな

GT-Rは決してスーパーカーではないよ。スーパ−カーと呼ばれるには
それなりの品格が必要
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 16:27:07.86 ID:6DqDR4X30
>>859
規定で使えないミッション以外はGT3用開発中なんだから、レース用ベース車両じゃん。
世界選手権もGT3になりそうな雰囲気だし。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 16:49:32.69 ID:RBWOwobl0
確かに低脳が多いね

トレイン(笑)
アホか

って奴もいる位だし
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 16:55:25.59 ID:SbHnjUky0
>>859
一応マジレスすると今GT500に出てる車は全部市販車とはまるで別物だよ
レクサスなんて市販車と共有してるパーツなんてネジ一個もないんじゃないか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 17:03:45.43 ID:BdceXqJc0
LFAをスーパーカーとするなら、GT-Rも十分スーパーカー。
品格というなら、長い伝統を誇るGT-Rの方が、ぽっと出のLFAより上だし。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 17:12:52.34 ID:qmXmRp3H0
長い伝統はあるけど、品格は無いよ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 17:21:42.64 ID:BdceXqJc0
具体的に形に見えないものだから、どうとでも言えるけどね、品格。
低脳とか平気で言う人に品格云々言える資格は無いと思うけど。

R35には、やはりハコスカから続くGT-Rらしい品格があると思うよ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 17:28:49.58 ID:JWp1TBOT0
日産 GT-R と世界の強豪10台、0-400m加速対決[動画]
ttp://response.jp/article/2011/11/20/165709.html

動画自体は9月公開だから既出かも
それにしてもスタートダッシュが速い
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 17:36:44.26 ID:53VJDdu50
>>867
LFAは外観は賛否両論あるがそれなりにゴージャスで品格がある。しかも、ニュルを14秒台で走る。LFAは間違いなくをスーパーカーだよ。
GT-Rの伝統はハチロクとかと一緒でスーパーカーからは遥かに縁遠いDQNカーとしての伝統しかないな。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 17:38:46.07 ID:NST1OuzCO
え?いい意味で下品なんじゃないの?
いつから品格あるクルマになったんだ?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 17:39:37.98 ID:SbHnjUky0
>>870
9/12に公開された動画を今頃になって
本当にこの森脇ってやつは無能を絵に描いたような男だな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 17:42:02.34 ID:BdceXqJc0
え、GT-Rらしい品格を感じられないって、俄か?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 18:31:33.97 ID:N967KQTPO
こんなキモヲタ車に品格もクソもないだろ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 18:34:23.14 ID:Suex886u0
GT-Rは街中に溶け込んじゃうからスーパーカーじゃないだろw
街中で浮きまくるのがスーパーカーだよw
一般人なら乗るのに躊躇するような極端なデザインだよ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 18:44:17.99 ID:Yg1fSYSK0
じゃあポルシェ911とかもスーパーカーとは違うな
たまに街中で見かけても、浮きまくるってほどの強烈な存在感ではないと思うが
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 18:49:02.96 ID:BdceXqJc0
キモヲタとかクソとか言う人間が品格を口にしても(笑)
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 18:50:07.75 ID:bOrqMQI30
イオンとかジャスコへ行く車は何カーになるのかな。
コストコへ行くのはスーパーカーじゃないかw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 18:51:23.59 ID:LASk+YaR0
オーナですが、
GTRは別にスーパーカーと呼ばれなくてもぜんぜんかまわないよ。
品格を語ってるやつが、一番下品ということに気づかないまま車も買えず年をとる。
品格は車が作るんじゃなく、乗り手が作るんだよ。わかった?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 19:11:34.39 ID:N967KQTPO
キモヲタしか乗ってないからな。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 20:00:40.34 ID:SdW7kH000
>>880
だよな
オーナーになるとたいていのことはどうでもよくなる
気になるのはMC、FCした時の差くらいか

>>881
オマエも必死だな
何目指してんの?
つうか何乗ってんの?www
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 20:16:55.48 ID:ge+m1aL/O
派遣はツラいんだそっとしてやってくれ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 20:25:27.78 ID:WXNaHqHH0
LF-Aは最低の詐欺車。もう買えないのに雑誌に金渡してカタログ記載させてるダニ車。
GT-Rは新車で何時でも買える。トヨタはクズという事実だけが残る。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 21:04:33.92 ID:+ctk5L3U0
いい車だよね

『日産GT-R』エゴイスト
http://nico.ms/sm14247106
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 21:21:24.41 ID:kfXccjba0
スピード上げる為だけにこれだけ頻繁にモデルチェンジする車って
ステイタスの無さを性能で埋めようという必死さが伝わってくるな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 21:23:19.84 ID:RBWOwobl0
なぜ派遣が色々書き込みしてるんだ?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 21:25:37.49 ID:1JFNEvQH0
GT-Rは530馬力の2011年モデルからスーパーカーとしての風格を備えたように感じる
その風格とは、スーパーカーとしての気品のようなものだ
それ以前のGT-Rは、ただ速いだけの、何か余裕のない車という雰囲気を漂わせていた
そして550馬力となった現行GT-Rの雰囲気は、圧倒的な余裕に裏打ちされた気品を漂わせる、異次元のスーパーカーそのものだ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 21:27:33.20 ID:8UHrwxQM0
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 21:32:17.19 ID:N967KQTPO
キモヲタが脊髄反射でファビョってんなw
さすがキモヲタ御用達のスーパーキモヲタカーw
実際この車乗ってる奴ブサイクなキモヲタしか見たことねーw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 22:03:37.03 ID:P8/DEU/20
GT-RはDQN御用達だろ。R33/34オーナーの延長
Youtubeに上がってる動画でもオーナーはDQNばかりだ

LFAのオーナーは品がある
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 22:03:40.30 ID:Suex886u0
>>877
ポルシェの中じゃスーパーカーって呼べるのはカレラGTでしょ。
911はGT-Rと同じジャンルだよ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 22:10:00.60 ID:fQzdhtQpO
いつまで進化するのかな
最終型はいつだろう
買いたいな
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 22:10:26.74 ID:7YHyastk0
まぁ ココに居る大半はGTRも買えない奴らばかりな訳だが
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 22:14:36.00 ID:WXNaHqHH0
>>894
だからいいんですよ、直ぐ買えたら感動は無いし。
いつかはGT-R目指して生きて行くのもひとしお。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 22:20:44.20 ID:d2myeq1xO
>>882
そっとしておいてあげなよ。
自転車乗りは冬は寒いんだからさ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 22:57:04.95 ID:q5Hha8T60
>>869
GT-RはR34で終わってるんだよ
35はGT-Rじゃない
34までのと客層がガラッと変わった気がする
このスレ見てもろくでもなさそうな奴ばっかだし
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 23:17:37.96 ID:kejJVo5i0
34って、所詮はポリバケツグルマ

FIA−GT選手権王者のGTRこそ

世界に誇れる日本のエース

ライバルはアストン、フォードGT、ランボですからね
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 23:23:14.62 ID:LASk+YaR0
>>897
R34で終わったのはSKYLINE GTRね。
R35はNISSAN GTR!
なんでわからないかな〜。
値段じゃないの?
だから中古にのればいいじゃない。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 23:23:31.86 ID:BdceXqJc0
34も35もGT-Rだよ。
ハコスカ、ケンメリR乗りが、四駆はRじゃないといったところで、
既にRB26は第二世代Rとして定着しているだろ。
たぶん、R35もそうなる。

四人乗りで実用的な上に、とんでもなく速い、
そして、シートに座るだけでワクドキし、走って楽しいというのは、GT-Rの伝統なのだから。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 23:24:34.94 ID:NHXxvAfA0
>>100
> お客様のどんなわがままにも答えたいというのがコンセプト。
これってLHDが欲しいとか一般道でのリミッターを解除して欲しいって言う、わがままと言うにはささやか
過ぎるお願いぐらい聞いてくれるのかな?
そうならはなからそんなお願いする必要のない欧州車からの乗換えを考える人も居そう。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 23:24:53.56 ID:7YHyastk0
ジュークR 一体どうなる事やらw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 23:33:32.97 ID:WXNaHqHH0
>>902
あれはただのネタです。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 23:51:11.71 ID:LASk+YaR0
>>901
逆輸入を買えば一発解決ですよ。
手放すオーナーはサーキットにいかない限りポテンシャルを十分に感じれない。
F、L、P社の車も日本で販売する場合、同じ条件を付けたら販売台数は半分くらいになるんじゃ?
不公平といえば不公平ですが、それも踏まえて開発してると思いますよ。GTRは。
アンチが、意味なくけなすことが、恥ずかしいね。日本人として。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 23:57:14.66 ID:WXq/oipz0
GTRって速いね。
どんな状況でもだせるってことだよな

ttp://www.youtube.com/watch?v=s8O5ncJWWao
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 00:00:31.15 ID:zT6U9ukZ0
>>904
んー、レスサンクス。
俺アンチじゃねーよ。
車もそんなに詳しくないし。
でもGT-Rはいい車だから日本で不当に糞高い997TurboSとかを走りで選んでる人は乗り換え対象になるんでは?
と、思ったんだよ。
あと、逆輸入って中古でしょ。折角安いんだから新車がいいじゃん。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 00:13:00.81 ID:FeYVM3+70
>>905
マジレスするとそのGT-Rはノーマル車ではあり得ないでしょ。
別の人がアップした動画には「youtubeでNo.1のフェイクビデオ」というコメントがされてる。
偽ビデオでないとしても↓見たいなチューニングカーでしょ。
http://www.youtube.com/watch?v=v5swe7y0YSk
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 00:15:20.87 ID:FX9nHesk0
>>906
横浜に日産がからんでる、輸出仕様を売る会社があったよ。
実際に、物を運んで戻すのか?書類だけかはわかりませんが、向こうのnissanもからんでるし
円高だからそんなに割高にはならないと思うよ。(左ハンドルでよければ)
新車ですよ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 00:19:45.61 ID:DuJ5d7gH0
>>908
普通に考えたら一旦あちらに送られた車を戻してると思われ
ていうか海外仕様が海を渡る前に横取りするなんてマネ出来るとはちょっと考えられない
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 00:28:36.92 ID:FX9nHesk0
>>909
やっぱり一度船に乗せ、また戻すんですかね。
会社はグループだから、売り上げはそちらの売り上げにし税金をその国におさめれば、もしかしたら書類上だけでいけるかも?
と思ってしまいました。(お客直送みたいな。)日本で生産してるから。
なので ?をしましたが買えますよ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 00:31:34.86 ID:zT6U9ukZ0
>>908
いや新車って国内で正規デラから買ったのと同じサービスを受けられるかってことだよ。
普通に日産に頼んでもダメなら、利己主義って名前負けしてるね>EGOIST
糞しょぼいアメ車に煽られても180km程度しか出ないんで負けちゃうとか悲しすぎる。
まあこれ以上ここでごねてもアンチ扱いされるだろうから消えます。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 00:35:16.98 ID:FeYVM3+70
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 00:38:07.28 ID:FX9nHesk0
>>911
http://www.gtr-world.net/news/20091115-ZELE.html
サポートもありそうだよ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 00:49:56.70 ID:LiQiOVdY0
>>913
そこ一回つぶれて単なるパーツ屋さんになったよ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 05:25:43.43 ID:+bxwb87p0
R35の車内のキィーン!って高周波のようなうるささがロングドライブでは苦痛になることはここの奴知らないんだね
盲目的に絶賛ばかりしてちょっとでも欠点指摘したらアンチ扱いでチョンだの何だのボロカスだからまるで子供だよなw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 06:56:24.53 ID:3KtERU4R0
そんな音しないぞ?
何年式の話だ?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 07:03:02.11 ID:D4zIbL9K0
>>915
1行目はオーナー(元?)情報としてリアルな情報なら有益だと思うんだが、
2行目はなんで、言う前から予防線貼るみたいに書くんだ?
ネットのどこかから拾った情報を自分の経験みたいに書いているから、突っ込まれるのが
嫌だから?と勘ぐってしまうよ

可能性としたら、トランクアクスルの影響かと思うけど
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 07:26:47.73 ID:0vURPfxY0
排気系いじった車はゲロみたいな音でイマイチだな
あれならノーマルのほうがいいよ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 07:36:43.32 ID:f/6ITtiG0
高周波というか、ロータリーサウンドのような高音はミッションのギアの音。
言うほど高音でもないし、音量もたいしたことないので、
人にもよるが、ロングドライブで苦痛になるほどではないよ。
むしろ、ドライビングインフォメーション程度だと思う。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 07:41:17.61 ID:+bxwb87p0
>>917
予防線張るも何も少しでも不具合に関して書くと全力で否定するのはこのスレの伝統じゃないかw
それが幼稚だって言ってるだけで>>916みたいに乗ったこともないのに否定してくるのは分かりきってて言ってるんだから予防線も何もない

>ネットのどこかから拾った情報を自分の経験みたいに書いているから、突っ込まれるのが
>嫌だから?と勘ぐってしまうよ

そりゃお前だろ
何でもかんでも自分の意にそぐわない情報は全て「ネットで拾った情報」で片付けるんだからなw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 07:43:04.53 ID:+bxwb87p0
ちなみにオーナーではないけど、友達が乗ってるからたまにツーリング行ったら
仲間と車スワップして箱根とかで遊んでるから知ってるだけだ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 07:48:36.06 ID:+bxwb87p0
まあ、脳内無免許の特徴的習性でここの連中もご多分に漏れず、自分の夢の車の不具合や
欠点に関して一つでも書くと顔真っ赤にして全力で否定して素直に認めたことなんて一回も見たことないよな
突っ込まれるのが云々アホなこと言ってるが、所詮は不都合な点をもみ消す為に脳内が
無茶苦茶に捻じ曲げた突っ込みなんだから関係ないし相手にもしてない

まあ、スレタイにある車に誰も乗ったことが無いという脳内ヲタスレだから仕方ないけど
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 07:48:56.29 ID:upSxDgb80
>>917
マフラーのメーカーによる
元々大排気量エンジンで音量が大きいから下品に感じることも
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 07:53:16.67 ID:upSxDgb80
>>918
だった間違えた
ちなみにRB26もチューニングするとノーマルの上品さが失われがち
速さをとるかフィールをとるか。自分は迷わずフィールを取った
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 07:58:25.28 ID:0+J2S1OX0
>>921
>友達が乗ってるからたまにツーリング行ったら
>仲間と車スワップして箱根とかで遊んでるから知ってるだけだ
わざわざこんな事書くと逆にお前も乗ったこと無いと思われるぞ。
もちろん俺は乗ったこと無いw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 08:02:39.32 ID:mzPKmVBZ0
俺も買うまで乗ったこと無かったよ。
最低限、試乗車は用意して欲しいね。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 08:04:29.12 ID:upSxDgb80
RBはそういった意味でよいコンディション保った固体は皆無
弄くりまくったポンコツGTRなど価値はない
ノーマルエンジンで4速フルブースト掛かった音はなんとも言えん
タービン音とエンジンのメカノイズが調律してまるでジェット機の離陸音の様だ
あくまでGTRは速さを伴った芸術品として嗜むものと確信した
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 08:13:42.54 ID:D4zIbL9K0
なんだ
この数スレに分けての連投は、いつもの あなた でしたか
キャラ変えて復活しただけだった
レスしないほうがいいぜ>ALL
自分のこと守る為に連投はじめるから
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 08:23:13.29 ID:YB61cT7WO
2012年仕様、レスポンスに出てるけどヘッドランプ変わっているよね?

微妙にアイライン入ってるように見える…
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 08:23:47.08 ID:D4zIbL9K0
>>928 訂正
×数スレ
○数レス
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 09:41:48.34 ID:DuJ5d7gH0
>>926
> 俺も買うまで乗ったこと無かったよ。
> 最低限、試乗車は用意して欲しいね。

昨日オフィシャル見たら、なんと都内(多摩含む)では試乗車はおろか展示車すらない
フェアレディもたったの2台
価格的にあちこちに置けないのは理解できるが、一台もないとは思わなかった
例の荒川だかどっかにあるスペックV専門店とか何だったんだ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 09:53:10.40 ID:aqxs0wmzO
キモヲタ専用車
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 09:55:30.86 ID:mzPKmVBZ0
普通、試乗車は販社が用意するのかな?
マーチなんかに比べたら高い車だし、
二の足踏む気持ちも分からなくは無いけど。
その辺りメーカーはどう考えてるのかね?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 10:13:14.89 ID:DuJ5d7gH0
外車だとインポーターが用意して、それを地域ごとのディーラーが持ち回りする方法がとられることが多いけど
国産だとどこもたいてい販社がでかいからたいていは自前だろうね
まあだからといってこんだけ店舗がある東京でただの1台も置かないというのはどうかと思うけど
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 10:54:26.92 ID:wZmDxjnE0
このペースで行けば最終型は確実に0-100km/hが3秒切るな
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 10:55:34.69 ID:wZmDxjnE0
あ、間違い2秒だ
最終型は0-60mphが1.5秒くらいになると見てる
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 11:14:48.94 ID:moT4BWDh0
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=cNyOqPNFJAA

Fエンツォ、米論をブッチギって、FIFTH GEAR歴代2位ですか、

ジェレミーも呆れてますね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 11:23:24.70 ID:vfmG1DM50
>>912
全然、目だってないじゃん
しかも、その不自然なエキストラみたいな人々はなによ
あらかじめ撮影することを告知でもしてたんじゃないの?w
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 11:36:25.77 ID:25XHAzrB0
500万以下の中古買った人いますか?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 13:12:52.56 ID:0IAXWN2d0
ヒュンダイ・ジェネシスR発売へ。3,800cc 4WD 490hp。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1305203227/
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 13:33:44.11 ID:69x07/UH0
おれも購入する前は
試乗できなかったくち。
しかたないから部屋の中に展示してある店舗みつけて
ハンドルだけ1時間握って、でそれで納得してなじみで購入したわ

まじいまは乗らずに車庫でねてるwwww
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 14:28:28.86 ID:DuJ5d7gH0
>>940
三菱ブランドでGTOとして発売してくれたらすぐにでも買いたいのに
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 14:30:15.31 ID:GhWRci6t0
>>941
サービス悪すぎだろ
試乗もせずによく買ったなあ・・・

ちなみに何年モデルの買ったの?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 14:34:43.79 ID:69x07/UH0
>>940
ヒュンダイもがんばったなあ
これ結構いいじゃん
オロチよりこれのほうがいいな

もしかしてこれ日本円で500万??

馬鹿売れじゃん
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 14:39:42.88 ID:69x07/UH0
>>943
だって なじみだもんw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 14:44:45.67 ID:GhWRci6t0
>>945
意味不w
なじみにも関わらず試乗させてもらえなかったんだ

買ったのは2011モデル?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 15:37:28.50 ID:upSxDgb80
ん?
7年12月納車の俺様に何か用なの?
LFAのOPカラーオフブラックも来年春に納車
なんか2chでLFA買った漢は俺だけみたいだが
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 15:41:15.87 ID:mzPKmVBZ0
>>945
俺もなじみの店長のトコで買ったわ。
試乗を希望したけど、ダメだった。
「買って乗ればイイじゃん」って言われてさ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 15:46:08.77 ID:25XHAzrB0
>>947
見せて?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 15:53:28.72 ID:JMYV2gCz0
3500万もするのにステータスの欠片も感じられないクルマはドコにアリマスカ?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 15:54:56.83 ID:wAFG01vE0
>>940
どこにあるんですか?韓国のマルチパフォーマンスカーは?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 15:55:26.58 ID:N9piWsAW0
>>945>>947>>948
キーの画像だけでいいのでアップして欲しい〜
キーとかマニュアルとかどんな感じ?年式によってキーの
デザインは違うのかな?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 16:04:29.54 ID:upSxDgb80
キーはマーチと一緒だよ、萎えるけどRマーク付いてるだけだし
あとメカキー差込口コインで回せるイミテーションのネジとると出てくる
あのメッキのネジ落としたら無くなっちまったよ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 16:08:55.72 ID:DuJ5d7gH0
>>947
マジでLFA買ったのか。国民の鏡だよお前は
でも納期長いねえ。いつオーダーしたの
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 17:33:49.24 ID:8NpKUZAy0
>>947
缶コーヒー奢るから試乗させろw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 18:01:29.79 ID:FogEAAlx0
LFAは一台売れるたびにトヨタが損するらしいぞ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 18:46:17.01 ID:lOOfQD0o0
昔はGT-R信者もR35の写真をID付きでバンバンアップしてたよな
マジのオーナーだけあって、言うこともマトモだったし。

最近の自称オーナーは言ってることがアホ丸出しだし、
到底買える様な資力のある人間には思えない。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 19:45:01.62 ID:wvSvna+I0
>>957
今夜は釣れるかい?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 20:17:56.25 ID:lOOfQD0o0
早速、脳内オーナーが顔真っ赤にして必死の反撃
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 20:48:16.18 ID:zrm245JA0
>>959
オーナーは画像アップしないと信じないとか言い続けている馬鹿野郎か?
お前のすばらしい愛車をまずはアップしてみろよ粘着野郎w
そうしたらオレもアップしてやるよ。ちゃんと手書きのメモつけろよ、楽しみにしておいてやるよ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 21:01:57.06 ID:FX9nHesk0
ID:lOOfQD0o0
アロンアルファーくらいの粘着度だったら認めるが、
こめつぶなみだからどうしよもないな〜。
なぜ、ここにくるのか本当の理由を教えて。まじで。お兄さんが聞いてあげるから。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 21:23:00.92 ID:lOOfQD0o0
必死な脳内が笑えるわw
本当のオーナーならうpくらい訳ないのにな
ネットでウソついてお前ら虚しくないの?wwwwwwww
あ〜腹いて
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 21:51:05.36 ID:FX9nHesk0
しょうがない、無視しよう。学生時代だいぶいじめられたんだろうな。かわいそうに。

デビュー時は、広報車がシルバーだったが、後半は濃い色が多い。これもイメージが引き締まった理由の一つかも。
もともとエクステリアも、どこにもない何ともいえない所(ある意味オリジナリティーがある)そして技術の追求を日々重ねブランドすら確立し始めている。
手におえなくなっているし、アンチもつっこみ所がなくなってしまい、同じことの連投。
せっかくがんばれば買えるスーパーGTなのに働きもしない。ああ〜腹いて。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:03:15.82 ID:DuJ5d7gH0
>>963
最初は高額オプションで派手目なアルティメットメタルシルバーを強調して
一区切りついたら「引き締まって見える」ダーク系の色にイメチェン
おそらくデビュー前から決まっていたシナリオだろうね
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:20:10.79 ID:aqxs0wmzO
キモヲタ専用車
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:27:30.01 ID:FX9nHesk0
>>964
やはり戦略はありますよね。
1000万以内でこの性能、これでブランドを築きあげたら(確立しつつある)
どうしていくんでしょうね。とくにP社。超特別車GT2RSでコーナースリップ。GTRより6マイル遅いスピードで。しかもGTRは2011モデル。
カイエン、パナメーラが売れてるからいいもの。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:55:34.50 ID:DuJ5d7gH0
市場では言うほどGTRと競合してないんだけどね
特に911は世界中を見ても「911」でしかない特徴だらけの車だし
GT2RSを買うような富裕層は、たとえGTRの10秒落ちだったとしてもこちらには目もくれないでしょう

むしろ意識しているとしたらM3やAMGあたりかと
あの辺はもう「ブランド」しかセールスポイントないから
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 23:02:57.86 ID:FeYVM3+70
>>938
そう?
↓なんか通りすがりの人が気になって仕方ないみたいだが…。
http://www.youtube.com/watch?v=e2AJlTVS9os

って反論しようかと思ったがやめたわ。
何言っても反論してきそうだから。面倒くさい。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 23:31:49.57 ID:CK2R2LQW0
>>947
私男だけどちょっとだけ乗せて下さいお願いします
970 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/21(月) 23:44:12.37 ID:h3viXjo80
そういえば朝の番組で韓流アイドルの事やってたけど
空港やミニコンサート会場に集まったのは80%オバさんだったのは笑ったな
家族みんなで「オバさんばっかじゃんw」
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 00:25:55.41 ID:nfeb7Cjz0
>>968
そりゃ車に興味があるやつは観るだろうけど一般人はカレーにスルーw
エンジンかけて「うるさいわねー」って振り向いたくらいだなww
つーかお前がうpしてるのは気になってる人を映した映像だろw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 00:43:13.35 ID:M9Ds0BQFO
近年の日産では32だけが伝説のGT-Rなんだよ。

全日本のレースで勝つためだけに開発された究極のサラブレッドだからな。公道で遭遇した時のオーラもハンパじゃなかった。

しかし時代とともにレースの事情も変わった。アテーサが使えなくなり、4WDが速いとも言えなくなってきた。 進化しないGT-RはGT-Rじゃない。

いつまでもVRエンジンとアテーサでお茶を濁していると、レーシングエンジンを積んだMRの軽量プロトタイプをヒュンダイあたりが出してきて、あっという間に出し抜かれるぞ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 01:01:59.43 ID:iy5U0oW90
出し抜いてちょーーーだい
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 02:33:13.71 ID:a7+KRWrv0
>>972
携帯で書いてる割にはこれでもかってくらいにきちんと改行してるように見えるけど
できればもうちょっと改行を増やした方がいいかな
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 09:53:26.65 ID:ssOSGWjm0
R32のポテンシャルは確かに素晴らしいと思うが、流石に機構が古すぎやしないか?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 10:30:32.04 ID:C/CSufjk0
R35GT−Rの0-100km/hが2.8秒って、800psの32Rより速く、もはや敵はリッターバイクのみっていう速さでは
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 10:34:11.01 ID:ciNWG9CM0
>>947
今、納車待ちということは、ニュル仕様じゃないの?限定50台じゃなかった?
世界に550台のスーパーカーをすごいね。日本には200台いないでしょうから
20万人に一人の人になったわけですね。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 10:36:45.10 ID:1TNTPZYL0
>>976
ヴェイロンがたしかそのくらいのタイム
まあそれでも十分すぎるくらい凄いけど
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 10:42:57.61 ID:csXbS7fj0
32Rは言わば未完成の若駒だった
強心臓を受け止め切れない足とボディ
それも国産としては性能は飛びぬけていたな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 10:45:53.68 ID:TVyiPEl/0
>>953
はい、ダウト
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 10:47:34.58 ID:o9EhjCGZ0
>>968
つか、この白のR35のオーナーって何者なんだよw
他の白のと同一人物だよなw
わざわざカメラマン用意して映像からも厨的のナルシスト集がプンプン
漂ってくるw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 10:47:38.63 ID:C/CSufjk0
でもヴェイロンなんて日本じゃまず遭遇しないような・・・マクラーレンF1もまず遭わないし
バイクは2.2秒とかのもあるけど、軽いから速くて当たり前っていうか競う気にもならんだろうし、事実上敵無しだよね
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 10:49:55.15 ID:C/CSufjk0
32Rももう旧車なんだなぁ・・・後世に残したい名車だけど
電子制御部分が多いからハコスカやケンメリと違って動体保存には苦労しそう
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 10:56:45.99 ID:ciNWG9CM0
http://autos.yahoo.co.jp/news/detail/newmodel/165697/
しかし最近の欧州車もデザイン限界なのかな。とくにこのGT系、マセ、アストン、ジャグ
もうどれがどれか見分けがつかなくなってきている。
その点、GTRはわが道を行ってる。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 12:46:00.91 ID:LweooIQM0
>>983
そうそう。R32って既に”近年”じゃねぇよなw

>>984
格好悪けりゃ意味が無い。
個性的と失敗作は違うからな。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 13:08:16.88 ID:ssOSGWjm0
>>982
バイクの速さは桁違いだろw
ジャンルも違うし最初から勝負する気にもならんが、日本で走ってるような四輪じゃどれも太刀打ちできないよな
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 13:22:53.19 ID:P9Qs2eJw0
http://www.youtube.com/watch?v=q8bT2ifbhEw&feature=player_embedded#!
BMWはスタインウェイとコラボした
それを真似て、レクサスはオーストリアのベーゼンドルファーとコラボするだろう
現在、ベーゼンドルファーはヤマハの傘下にあるからな
そしてGT-Rがコラボするのにふさわしい相手
それは、ピアノのフランクミュラーと称される、イタリアのファツィオリだ
http://www.fazioli.co.jp/products/highimage/marcopolo1.jpg
http://www.fazioli.co.jp/products/highimage/liminal2.jpg
http://www.fazioli.co.jp/products/highimage/brunei02.jpg
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 13:39:20.35 ID:RxQ8tvyA0
新・東名高速道路は法定速度140キロ 静岡県が要望素案
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1321920603/
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 14:11:47.65 ID:9NqqfIl10
0-100を速くするだけならマーチでも3秒切れる。
つまりそういう事だ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 14:13:50.07 ID:1TNTPZYL0
>>988
蓋を開けれ見れば100キロ制限に落ち着くのはミエミエだけどな
140制限なんて設定したら、取り締まり対象は160以上?んなアホな
検挙数激減になるだろ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 14:50:10.31 ID:ciNWG9CM0
法廷速度を20キロ上げたところで意味ないだろう。アウトバーンみたいに無制限区間を作るとかそれぐらいしないと。
それより先にリミッターだな。するんなら、輸入車も日本で走るには180でリミッターがかかるようにしなくてはいけない。
不公平というか、違うスピードが共有して走ってることのほうが危ない。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 15:03:01.09 ID:I8R9n/in0
>>991
おいおい
勝手に輸入車まで規制するなよ
そんな日本の規制がイヤだから、300km/h以上出せる輸入車を買っているんだよ!
300以上は出せるけど、公道では出さない理性は持っているからね
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 15:22:11.44 ID:qjQGTrVy0
フン、 出ねーよ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 15:50:34.46 ID:ciNWG9CM0
>>992
そうじゃなく逆ですよ。日本車のリミッターをなくすということ。
GTRは別としても、
よくいう高速安定性は外車が上とか、110キロ以上の事とか手を抜いてる可能性があるでしょ。それ以上は自己責任みたいな。
GTRは300キロでもとなりの人と会話できるくらいの安定性があるみたいだけど、おたくの車はどうです?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 16:21:47.98 ID:I8R9n/in0
>>994
あ、それなら賛成です
勘違いしてすみませんでした
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 16:22:39.68 ID:csXbS7fj0
第2東名は100はない
トラック 東名
乗用車 第2東名
になるときいたが
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 16:30:51.53 ID:hPjlee6h0
次スレ
【NISSAN】日産GT-R part161【CBA・DBA-R35】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1321947000/
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 16:46:26.42 ID:k6Ll4t2O0
埋め
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 16:56:48.61 ID:xe203EC60
    _ ∩
 ⊂/  ノ )
  /   ∩V
⊂し'⌒∪ノ ) <>>997乙 お前にもう用はない
 /   /ノV
 し'⌒∪
 ̄ ̄ ̄ ̄7
     /
     |
    /
    |
   /


 ̄ ̄ ̄ ̄7
     / ∩ ∩
     |.  | '⌒ | ∩ ∩



1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 16:58:34.14 ID:tKUJXl4i0
カローラは120キロリミッターにすべき
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'