【NISSAN】日産GT-R part159【CBA・DBA-R35】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
【NISSAN】日産GT-R part158【CBA・DBA-R35】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1316176630/

GT-R公式・関連サイト
NISSAN GT-R [ GT-R ] スポーツ&スペシャリティ/SUV Webカタログ ホーム
http://www2.nissan.co.jp/GT-R/index.html

GTR-WORLD.NET
http://gtr-world.net/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 09:26:00.28 ID:aNcCu5uG0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 09:28:11.64 ID:aNcCu5uG0
★モータースポーツへの取り組み
国内
■SUPER GT
2008年度よりGT500で参戦中
*車両は規定に基づくV8・FR
■スーパー耐久
2010年度
★スーパー耐久第4戦富士 決勝結果★
http://www.fmotor.jp/news/2010/06/s4_6.php
テスト参戦 総合8位 ST-1クラス5位
★スーパー耐久第5戦岡山 決勝結果★
http://www.fmotor.jp/news/2010/09/s6_2.php
ダイシンモータースポーツよりスポット参戦 
総合21位 ST-1クラス最下位

海外
■FIA-GT1
2009年度スポット参戦
*車両はV8・5600のFR
2009年度第4戦 スパ・フランコルシャン24時間レース 総合13位
2010年度以降は継続参戦中

■ADACチューリッヒ24時間レース(通称ニュルブルクリンク24時間耐久レース)
地元チームのシュルツモータースポーツより参戦
総合36位・SP8Tクラス優勝
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 09:31:47.99 ID:aNcCu5uG0
■FIA-GT3 参戦予定
【参考】NISMO
JRモータースポーツとのパートナーシップをFIA GT3プロジェクトにも拡大
http://www.nismo.co.jp/news_list/2011/news_flash/110002.html

ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社(本社:東京都品川区南大井 社長:宮谷正一、以下ニスモ)は、
JRモータースポーツ(本社:英国イーストサセックス州、 代表:ジェームズ・ラムゼイ、以下JRM)と、FIA GT1世界選手権
プロジェクトに続き、NISSAN GT-RのFIA GT3プロジェクトでもパートナーとして提携を行うことに合意しました。

ニスモは、JRMと共にNISSAN GT-RのFIA GT3仕様車の開発を進めており、2011年シーズンは欧州および日本で
数戦テスト参戦し、2012年に向けてカスタマーチームに供給する予定です。
JRMは、本プロジェクトにおけるニスモのオフィシャルモータースポーツパートナーとなり、欧州地域での実戦を含んだ
走行実験や開発、欧州における車両及び部品の製作を担当するとともに、本車両の欧州、ロシア、中東地域における
販売及びカスタマーサポートを行います。

■GT-R・GT3 テスト参戦
ニッサンGT-R GT3、デビュー戦は8位チェッカー
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=6&no=35813

5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 09:33:48.88 ID:aNcCu5uG0
【ニュルブルクリンクのラップタイムについてR35開発責任者 水野氏の考えについて】

誤解が多いので掲載します
===========================================================================

ホリデーオート 2011年2月号 「3年後のGT-Rを語ろう」より以下引用

ニュルのタイムって言うとすぐにね、いろんな本(クルマ雑誌など)を見るとタイムだけ羅列して
「水野はタイム争いばかりして・・・」と。
あのね、ニュルのタイムって僕はすごく大事なことだと思ってます。僕にとっては大事な事なんです。
(中略、シートの話、パワステの話、ブレーキの話があって)
いいですか、すべてがタイムとともに進化するんです。(中略)
だからタイムを公表するんです。同時に、僕はなぜ4月と9月にテストをしてるか(それが)すごく大事で、
9月にそういうテストをしてサスペンション・・・そういうスプリングやショックアブソーバの中央値
(製品精度の基準値)の仕様を決めるんです。レートも決めるんです。
ブレーキもパワステも、ありとあらゆるもの(中央値)を決めるんです。
それが終わったらすぐに、(パーツを製作する)メーカーさんにフィードバックして、たとえば
ビルシュタインのショックアブソーバだったら(中略)鈴木利男が7分24秒ぐらいのテストをして、
そのショックで「アウトバーンの乗り心地もいい、一般道もいい、サーキットでもタイム
が出る」ってわかったらそのまんまマンダン(ビルシュタインの工場のあるところ)の工場に行って
11月から造るクルマのショックアブソーバの仕様と中央値には、これを入れているんです。
シートもそうです。パワステもそうです。いいですか、ニュルのタイムが、お客様に渡す車のすべての仕様
に戻っているんです。この2ヶ月の間に。
(中略、エンジンのコンピュータの話、基準車でのテストの大切さなど)
申し訳ない、日本のジャーナリスト、ここはまったく正確に伝えてなくて、ただタイム争いをしているように
しか報じられていない。
僕はそんなつもりでニュルに行っているつもりもないし、タイム争いするならグランプリコースでレースやりゃいいんです。

===========================================================================
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 09:35:49.68 ID:aNcCu5uG0
◎◎ 注意 ◎◎

*アンチの連投、中傷書き込みと、批評としてのGT-R批判は違います。
 
*途中で荒らしに変貌する(本性を現し)俺はまともな事を言っている、と言いがかりを
 つけることもあります。
 無駄に反応するほうが負けです。 
 気づいた時点からスルーしましょう。

*比較として他車との比較は結構ですが、度を越えた他車との比較や中傷をしたら、
 荒らしと変わりません。
 発言には注意しましょう。

以上 テンプレ終了
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 09:56:50.70 ID:IRmyDVt60
>>3-4
はテンプレじゃねえだろw嵐が
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 10:08:42.95 ID:sSvPdILz0
IS Fのが価値的には上だろ。レクサスならではの細部に渡るクオリティの高さに加えてV8というパワフルなエンジン。NAという快感。
さらに車体自体も4ドアセダンでありGT-Rとは比べ物にならない実用性。後部座席に乗るのも嫌な感じはしないし。それに燃費だってそこまで悪くない。
2ドアセダンのGT-Rとは比べ物にならない居住性と積載力を持つのにそのGT-Rと同程度の燃費性能を実現するとはトヨタの技術力のたかさを感じさせるよなぁ・・・
そりゃ少しは性能的にはGT-Rより遅いかも分からんけど、内外装のクオリティの高さで言えば比較にならないし、ターボのV6なんかとV8では気持ちよさが違う。
NA のV8はフィーリング的にも最高。さらに、IS FはFRだ。四駆のGT-Rなんかよりスマートでシンプルな駆動系はハンドルのキレもいいし走りもしゃきっとしている。
ここでもIS Fが優れる。それに正式な場に乗り付けてもIS Fはデザインが気品溢れるのでサマになるし。大人ならIS Fを買うべき
そんなことより今日国道246号線の大坂上バス停あたりで夕方に458Italia?が走ってた
やっぱスゲー
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 10:51:25.82 ID:zQDBMTs40
このスレのテンプレはこちらです

結論を言えば、R35は遅い&耐久性なし&ポンコツ

国内最高峰の耐久ツーリングカーレースとして位置づけられるS耐は、
同じ“ハコ車レース”、つまり市販車をベースにチューニングしたマシンによって
戦われるSUPER GTに比べると、テクニカルレギュレーション(車両規則)によって
チューニングの範囲は厳しく制限されている。

つまり、より市販車に近いのがS耐マシンの特徴。
だからこそベースとなるモデル自体の性能の高さが要求される。

★スーパー耐久第4戦富士 決勝結果★
http://www.fmotor.jp/news/2010/06/s4_6.php

2008年十勝24hレースで大惨敗のGT−R、2年越しのリヴェンジ失敗(笑)
ST1クラス最下位!
格下のST2クラスのランエボ&インプレッサにも敗北!!

★スーパー耐久第5戦岡山 決勝結果★
http://www.fmotor.jp/news/2010/09/s6_2.php

十勝24h&S耐富士で大惨敗のGT−R、またしても大惨敗!!!
全37台中21位の大敗北!!!
1ランク格下クラスのランエボどころか2ランク格下のNSX、RX-7、M3にも完敗!!!
さらに驚くべきことに3ランクも格下のS2000、インテグラRにも敗北!!!!!!!!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 10:55:17.51 ID:zQDBMTs40


R35 GT-R(nismoワークス)歴史的惨敗で全世界に衝撃(笑撃)を与えた第15回十勝24時間レース公式サイト
http://www.tokachi.org/race/24hours/



11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 11:14:12.23 ID:NkVYdrkJO
>>5
だったらZR1やバイパー、LFAのニュルアタックのタイムに批判めいた発言しなきゃいいじゃん。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 11:21:13.79 ID:pWc+Pwx80
>LFAのニュルアタックのタイムに批判

kwsk
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 11:29:39.55 ID:NkVYdrkJO
>>11
LFAのタイムがいわゆるニュルブルクリンクパッケージだった事について
「標準車でなければ意味が無い。」
と言い、更に
「GTーRクラブトラックエディションだったら七分十秒出せる」
とも。ソースはベストカーだったと思う。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 11:34:51.85 ID:7whRPArd0
荒れるのが分かりきってて毎回無駄に新スレ立てて自分で擁護とマッチポンプ繰り返すジキルとハイドのキチガイがw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 11:45:09.65 ID:BLhr/+Cw0
どーせサーキット持ち込む層はHKSのキット付けちまうし
国外のサーキットのタイムなんてどーでもいい
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 11:49:43.57 ID:BLhr/+Cw0
どーせECU弄って出来のいいオイルクーラーいれてんだろw
ビデオオプションでもどこでもいいからドノーマルの純正客車かなんか借りてニュルもってってみろよ
まーた偉い結果でそうだわ

ニュルのフィードバックなんてどこら辺の客層が求めてんだよクソったれ
水野のオナニーに経費使うなら別の使い道あんだろーよ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 12:08:26.42 ID:v3B8slcU0
>>13
997GT2RSに負けた時も同じことを言っていたよね
18123:2011/10/02(日) 15:27:08.19 ID:c5lq4/NU0
IS-Fって。。。あんなフロント剛性低い糞車いらね
Zよかタイム遅いし
デザイン的にも梨だな
ボンネットの盛り上がりダサ杉
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 15:30:02.59 ID:Fdj0AOeb0
>>13
矛盾した言い訳ですな。

動力性能だけはどんどん上げて・・・。
で、軽くする努力はどうなってるの!?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 17:03:09.01 ID:x+WipTN70
追浜逝った方、レポお願いします。来年の事前商談会はレポするから。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 17:06:26.96 ID:I7+0vtwk0
ニュルでタイム出したLFAってロールケージ付きで助手席も外されて市販版とは明らかに異なる仕様だったよね^^;
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 18:30:11.99 ID:XomhwWHM0
>>13
ファンも総帥も負け惜しみの「たられば」専門だなw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 19:53:59.62 ID:NkVYdrkJO
>>22
「標準車じゃなきゃ駄目」とか「スリックタイヤは駄目」とか…
そういう「水野基準」を他社に押し付けて批判めいた発言しないで欲しいな、と。
「ウチの方針とは違うから、ノーコメント」
それだけ言えばいい。

それが出来ないなら、実際に七分十秒のタイムだしゃいいこと。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 20:26:26.49 ID:NkVYdrkJO
だから今回のニュルアタック中止にしても、
「タイヤが所定の性能に達してないから」
とか、タイヤメーカーに責任転嫁するような事言わないで、
「残念ながら今の車じゃバイパー、LFAのタイム切れないから延期する」
「10月に再度テストする。それ迄にバイパーより速い車に仕上げるから!」
って正直に言ってた方が、よっぽど格好良かったと思うんだ。
それでクラブトラックエディション使って新記録出しても、誰も文句言わないと思うんだが。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 21:01:02.00 ID:aNcCu5uG0
>>21
http://en.wikipedia.org/wiki/Nurburgring_lap_times
見ると色々と情報が更新されてるね
バイパーが一度、ランクから消えたかと思ったら、再度、ランクインしていてパイロットスポーツ履いていたこと
LFAニュルはロールケージが組まれていること
ZR1はパイロットスポーツの事は知っていたが、non-stock safety equipment, video confirmed.とある

バイパーは既に生産がされておらず、
LFAニュルの市販版にはロールケージはついていない
http://www.netcarshow.com/lexus/2012-lfa_nurburgring_package/03.htm
シートが違うという指摘を見たが、サイドエアバッグとか標準車にあるものははずしてありますよってことか

>>23-24
本当の理由はわからないけど、そういう理由(タイムが出ないから)なのかね?
ブログの報告なければ、誰も知りえなかったことだし
明後日のJスポーツ観る事ができる人の報告が欲しいところ

日産としてはタイムアタックの為に仕立てて叩かれたかつてのR33のトラウマも
あるんじゃないかね
どちらが正しいともいえないが、こだわりたければとことんこだわってやればいい
ただ、それで他社(車)のやり方までは批判しないでね、というとこは同意
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 21:03:07.58 ID:aNcCu5uG0
>>25
>シートが違うという指摘を見たが、サイドエアバッグとか標準車にあるものははずしてありますよってことか
これはLFAのことではなくZR1のことね
失礼
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 21:06:07.59 ID:aNT1mxEa0
SUPER GT オートポリス見てきました。
GTRはワンツーフィニッシュ!
驚いたのは、NISMOの本山氏。12番グリッドからのスタート。ということは、昨日のタイムアタックではマシンの調子がよくなかったはず。
1周ごとに抜いていき、ピットチェンジの時には1位になっていた。MORAは2番スタートだったから期待していたが、NISUMOがくるとは誰も考えていなかった。
言いたいのは、昨日タイムアタックが終わった後、メカニックは徹夜でマシンを調整したに違いない。
今のNISSANは、GTRという名のブランド意識、誇りが感じられる。
フェラ、ポル、ランボ、ぜんぜんスピードが違う。GT500だから?じゃあなぜGT500に来ない?日本のレースだから3社の独壇場だから?
ここで語ってるタイムと同じ。
外国主催だと、その国の都合のいい方法が取られる。何いってるの?
GTRは1000万以内だよ。
速いだけでよければ、6分台出せる車は作れるよ。いくらになるかわからんけど!
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 21:10:20.93 ID:QNUrExGa0
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 21:23:44.46 ID:aNT1mxEa0
あと外国主催のFIA GT1でも、JRM GTRがトップじゃない?
海外のレギュレーションでも強くなってる。
F1のターボ禁止でHONNDAの天下終了!
ルマンのロータリー禁止でMAZDAの挑戦終了!
目をさましたほうがいい。NISSANにかぎらず日本のメーカーの技術は凄い。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 21:25:36.53 ID:ORs8JhgBO
スーパーGTは、改造範囲広いからな
エンジンからサスの位置まで違うから、市販車とは比べられない
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 21:29:08.78 ID:ORs8JhgBO
ただ、GT-Rがスゴイと言うのは認める

1000万以内でこんな車、よく作ったなと思う
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 21:36:50.27 ID:aNT1mxEa0
30>>
だから、ここで話してる、ニュルのタイムもどうやって比べるんですか?
ということになる。
GTRが計測してるニュルのタイムは、1000万以内の市販車ということ。
2000万〜4000万の車と都合のいいときだけ比べるのはやめたほうがいいということ。
日本の技術はすばらしいのに、海外の評価のほうが先行してる、おかしな国だな?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 21:44:36.87 ID:ORs8JhgBO
水野さんも、GT-Rが一番と言わずに、日産では1000万以内で、ニュルをこれだけのタイムで走れる車を開発しました、と言えば、丸く収まるだろうに

市販車の状態でも、メーカーによってコンセプトが全然違うのに
セミスリ並みのグリップのタイヤ履かせてたり
快適装備付いてなかったり

コストパフォーマンスでは、俺はGT-Rが一番だと思ってる
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 21:56:06.96 ID:aNT1mxEa0
あと、1000万以内で凄い車だが、
たしかに買って、維持するには年収1500〜2000万ないと新車買って維持するのは難しい。
SUPER GTの一般駐車場で確認したR35は4台。R33,R34のほうがはるかに多かった。
国内のファンのためにも、スカイラインの遺伝子のGTRを400万台で出すべきとも感じました。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 22:01:33.30 ID:ORs8JhgBO
セカンドカー扱いで、普段町乗り、ちょくちょくサーキットくらいじゃ、維持費、そんなにかからないんじゃない?

ブレーキも何年かは、持つだろうし、タイヤも3年くらいは、持つんじゃないの?

ただ、サーキット走った後の整備費はいくらくらいか知らないけど
サーキット走ったあとは、確か整備が必要だよね?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 22:13:23.70 ID:IFZEHRlNO
R32GTRを見て以来いつかは絶対GTRを買いたいと思ってました
しかしいつの間にかGTRは手の届かないところに行ってしまい
今ではレガシィ乗りになってしまいました
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 22:38:58.63 ID:mqHuZPP2O
400万円台のGT-Rも作るのは可能だけど性能がインプ・Z並みだろうから今みたいに注目もなかっただろう。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 23:20:33.24 ID:WoZeN7tx0
「プロも賞賛」アッキーナのカート・テク 「ライン取りも完璧」とネットで話題
J-CASTニュース 10月2日(日)18時2分配信

タレントの「アッキーナ」こと南明奈さん(22)が、バラエティ番組で行われたカートレースの中で圧倒的な強さを見せ、
ネット上で大きな話題となっている。
2011年10月1日放送された「オールスター感謝祭 芸能人No.1決定戦SP」(TBS系)で、東京・赤坂の
TBS敷地内に置かれた特設コースで、芸能人がカートレースをする企画が行われた。

■「お遊び」ムード漂う中、一人だけ真剣な表情

 一人ずつ順に走ってタイムを競うというルールで、南さんのほか俳優の松坂桃李さんや、格闘家の魔裟斗さんら6人が出場。
バラエティ番組の「お遊び」企画ということで、出場者のほとんどがリラックスした雰囲気で笑顔も見せる中、南さん一人だけが違った。

 カートに乗ってスタート位置についた時点から異様に真剣な表情をしていて、さながら本物のレーサーのようだ。
1回目のスタート直後にエンジントラブルでカートが停止すると、両手を挙げ神妙な顔でトラブルをアピール。
2回目のスタートで再びカートが停止したときには、腕を組んで少しいらつく素振りも見せた。
3回目のスタートでやっと順調に走り出し、そこからが凄かった。第1コーナーに猛スピードで突っ込み、
そのままカーブ。終始コーナーを激しく攻め、他の出場者が40秒前後の中、34秒24という段違いの記録を出した。


39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 23:20:57.71 ID:WoZeN7tx0
■プロのレーサー「あの闘争心は見習いたい」

 南さんの圧倒的な速さはネット上で大きな話題となり、「アッキーナがガチで速すぎワロタ」
「ライン取りも体重移動も完璧だったな」「体重軽い分有利といっても凄い」といったコメントが殺到した。
走りだけでなく、ゴール後、自分でエンジンを切るまで終始真剣な表情をしていることにも「惚れた」
「ガッチーナだな」「全てがかっこいい」という声が挙がった。YouTubeにも南さんの走りがアップされ、1日で30万回以上再生された。
もっとも南さんは全くの初心者という訳ではなく、以前もバラエティ番組でカートに乗ったことがあり、
そのときもかなり速かったようだ。ただ、今回の走りはプロが見ても凄かったようで、コース監修などで
企画に携わったレーシングドライバーの千代勝正さんも、ツイッターで
「細かくは分かりませんが、闘争心があって、とてもアグレッシブにコーナーを攻める走りで、
尚且つ高いスピードでもちゃんとコントロールしている所がすごかったです」
「あの闘争心は見習いたいと思います」

とコメントしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111002-00000001-jct-ent


40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 23:46:44.82 ID:NkVYdrkJO
そもそもニュルのタイムを大々的にアピールし始めたのはGTーRが最初だし、最初に喧嘩売られたポルシェにしてみりゃ相手か1000万円以上も以下も関係ないだろう。

あと海外では、数千万円相当じゃなかったか←GTーR
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 00:52:21.69 ID:ILI4ti/E0
GT-Rの本質は>>9
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 03:18:24.78 ID:hwP/YB/H0
>>33
私もそう思う。けど、そういう根性じゃああいう車は作れないのかも、とも思う。
時に傲慢なくらいの神経じゃなきゃ、やってけないんだろうな。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 03:24:28.82 ID:hwP/YB/H0
>>34
次期スカイラインには、セダン・クーペ両方ともにR35初期型の「VR38DETT」積まないかなー
ワンオフとはいえ欧州日産がジュークでやるって言うんだから、日本でもこれくらいやって欲しいw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 08:47:36.88 ID:dtWLC9A+0
43>>
R32〜R34乗りの方は、本当の車好きが多く生活のほとんどを車に費やす方も少なくないはずです。
だからスカイラインの遺伝子のGTRがあってもいいんじゃないかと感じてます。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 10:44:48.77 ID:YFE1K4hh0
MCRのステアリングに付いてくるパドルってあそこしか売ってないの?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 11:04:47.91 ID:EvX3uJ500
10月4日
20:00-21:00 J SPORTS 1(BS242)無料放送

世界一周スポーツの旅
『終わりなき進化 GT-R世界記録更新に挑戦〜ドイツ』
ttp://www.jsports.co.jp/sekai/
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 11:47:36.20 ID:LB3Ha/110
MY12はメーター内の液晶がステキになる!
って話 ありますか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 12:45:48.70 ID:8amocQ3G0
40>>
喧嘩を買った、売られたとかいう考え方がおかしい。
いい車を指標にするのは、当然のことじゃない?当時はね。
今のポルシェは、売上のほとんどがカイエン、パナメーラ。フラッグシップの911でさえパナメーラとの共通部品が多い。
VW傘下になり、悪い時の日本のメーカー化しはじめている。

GTRチームがいい意味で、ポルシェが長年やってきたスポーツカーへの哲学を引き継ぎはじめたんじゃないでしょうか。
あと、数千万というのは、2000、3000、4000の事をいう。
1千数百万というのが正しい。しかも、アラブの王室などはエゴイストベース。
海外での販売価格が高い所は国ごとの関税の関係。ないところはほぼ同じ、(今円高だから、その分高い)
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 13:13:02.33 ID:i1Y+4tVm0
>>46
それ時間違う、レコーダーの予約で確認したのがこれ。

10月4日(火) Jsports1 20:00〜20:30 23:30〜24:00
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 14:04:52.75 ID:PmAbVW2VO
オーナーの方々は年収どれぐらいなんでしょうか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 14:35:56.83 ID:ZPKEDoaA0
平均400万前後
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 15:03:22.88 ID:OjbkGr2+0
まだ、値段とか出ていないのかな?関係ないけど、10月からだっけ?
自動車保険料がまた値上がりしたの?GT-Rは年間でいくらになるのやら。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 15:08:23.21 ID:bEzZYGbZ0
LFAに勝ったら起こしてくれ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 16:12:45.33 ID:cYDn+UTvO
>>48
当時市販車最速だったポルシェを抜く!が旗印だったんだから、「喧嘩売った」でいいじゃん。
別に否定的な意味で使った訳でもないのに、何ムキになってるの?
「指標にした」とか「スポーツカーの哲学を引き継いだ」とか、逆に失笑モンだわ笑
水野氏だって嫌がるんじゃないの?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 16:57:39.44 ID:Z4+lnq1A0
>>54

相手にしない方がいいよ、まともに安価すらできてないし
言葉のあやみたいなもんだって誰だって分かってるのに
ポルシェが長年やってきたスポーツカーへの哲学を引き継ぎはじめた
とか、意味分かんない事言ってるし
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 17:33:53.98 ID:OjbkGr2+0
1000万越え。580馬力。ミッション、サスペンションを改良。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 17:56:54.35 ID:i1Y+4tVm0
Premium edition でも945マソなのに60マソ以上も値上げするんかい。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 18:31:20.90 ID:8amocQ3G0
56>>
オーナー情報ですか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 18:50:29.56 ID:tTN0EBuS0
現行でも0-100kmで2.9秒くらい出てたよな
もう、2.5秒とか、ヴェイロン並みになったりして
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 19:04:10.98 ID:TeTH8nn70
でも公道で100km/h〜の加速は30年前のF40やF50にも惨敗www
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Nissan GT-R vs Ferrari
http://www.youtube.com/watch?v=sLShEAUASIo

あ、前のモデルとか関係ないからw
この時のモデルでもニュルのワンラップではR35が圧勝な筈。。(爆笑!!)WWWWWW

61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 19:05:07.19 ID:TeTH8nn70
1987 Ferrari F40
.
Performance
Max speed 325 kph (201.5 mph)
0 - 100 kph 4.0 s
0 - 180 kph 9.8 s
0 - 200 kph 10.4 s
0 - 300 kph 31.0 s
0 - 100 mph 8.0 s
0 - 150 mph 16.2 s
1000 m 20.8 s @ 263 kph
1/4 mile 11.3 s
0 - 100 - 0 mph 13.8 s
http://www.fastestlaps.com/cars/ferrari_f40.html

2008 Nissan GT-R (Mk 1)

Performance
Max speed 310 kph (192.2 mph)
0 - 50 kph 1.2 s
0 - 100 kph 3.5 s
0 - 130 kph 5.4 s
0 - 200 kph 12.2 s
0 - 300 kph 53.3 s
0 - 60 mph 3.3 s
0 - 100 mph 7.8 s
0 - 150 mph 26.6 s
1/4 mile 11.3 s @ 125 mph
0 - 100 - 0 mph 13.1 s
http://www.fastestlaps.com/cars/nissan_gt-r.html

100km/h前後からの加速勝負じゃ勝てる要素がない
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 19:13:45.00 ID:8amocQ3G0
おっ、またきてしまったのね。ZRさん!!
だれも読みすらせず、飛ばして無視してるのに御苦労だね〜。
ワンスレ\1000だったらR35買えてるね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 19:28:48.85 ID:5SZ+ff+O0
GTRは直線だけで勝負する車じゃないから。
そんな古い車だしても、無駄ッ無駄ッ無駄ッ無駄ッ無駄ッ無駄ッ無駄ッ無駄ッ無駄ッ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 19:36:18.78 ID:TeTH8nn70
怒ってる怒ってるwww
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 19:43:25.67 ID:cUf9zoD30
関係のない話ですが・・・
他所スレに書いてあったんだけれども、いわゆる工作員と呼ばれるネットのお仕事は
1アンカーでいくらっていうこと=歩合だそうです
だから「まともにアンカーもつけられない云々」って反応する人いるけれども
必死なんでしょうね

読み飛ばせないようなレスがあって、どうしてもレスしたい時は、あえてアンカーつけないほうが
いいみたいだよ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 20:07:51.23 ID:OjbkGr2+0
40馬力アップだから、570馬力か?廉価版が消え、ブラックエディション
とプレミアムエディションだけになる?ミッションが非常に良くなった
らしい?ダンパーも改良?100万円くらいのアップかな?取りあえず、?
を付けといた。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 20:19:58.46 ID:lP35W+NH0
一般道での乗り心地や直進安定性、ワンダリングも大きく改善されているらしい。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 20:21:00.01 ID:AIgt7/Zq0
オーナーです。そんなに値上げではないですよ。飛び道具はありますが。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 20:25:49.89 ID:i1Y+4tVm0
>>68
やったねたえちゃん、オプションが増えるよ、って奴?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 20:51:16.78 ID:dtWLC9A+0
68>>
オーナーさん。飛び道具とはまさか...
よろしくメカドックで使ったニトロ?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 21:00:13.46 ID:AIgt7/Zq0
口止めされてるので詳しくかけません。
でもブログにあがってたのは飛び道具です。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 21:11:49.39 ID:OjbkGr2+0
俺も2008年、2010年と乗り換えて来たオーナーだけど。飛び道具って
カスタムオーダープランじゃないの?シートが選べるのは良いよね。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 21:25:23.22 ID:rDCzeerT0
諸費用込1000万まででヨロピク
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 21:56:59.25 ID:dtWLC9A+0
0−100は2.8秒位でも十分だと思いますね。PのGT2RSで3.5秒。
馬力を上げたのは200〜300kmに到達するスピードを重視した配分にしてるんじゃないでしょうか?
最高速アップはあまりいらないでしょうね。
570psが事実なら、LFAのタイムをねらってるんでしょうね?
まず、明日のテレビ放送が楽しみです。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 22:00:45.07 ID:hwP/YB/H0
>>74
最高速度に至るまでの時間短縮って訳ですね。
LFA上回れるといいなぁ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 22:10:49.01 ID:5SZ+ff+O0
今回のタイム計測は10月中旬でしょう?
TVでは途中経過だけじゃないの?

あと自分もオーナー(09モデル、11モデルと乗り継いでいます。)
なのですが、事前にお知らせがくるのは
オーナーズクラブとかに入会している方なのでしょうか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 22:14:00.28 ID:dtWLC9A+0
LFAもすばらしい車ですが、GTRの4倍ですからさすがに手がでませんよね。
F、L、P(動力性能互角の車種に限る)と競合の価格帯。
羊の皮はもうかぶってませんが、狼としてがんばってほしいですね。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 22:21:46.07 ID:+h066+W/0
スペックVにあったあのHBボタンがMY12のオプションになったんだよ
スペックVは生産終了だしね
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 22:56:30.90 ID:DBjtqpW90
スペックRがあるじゃない
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 22:59:47.38 ID:AIgt7/Zq0
specRはナシですよ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 23:01:26.45 ID:1mEmxeUJ0
カスタムオーダーできるとしてもノルドリンクのアルミはまだ製品化されてないから
やっぱし13モデルまで待ちだな。

>>76
うちはNHPCの認定CA経由で事前商談会の案内はあったよ。25名限定で冷やかしはダメ、ってことだったからパスしたけど。
35買ったCAから聞いてみては?12月に袖ヶ浦でもあるはず。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 23:05:18.82 ID:dtWLC9A+0
40psUP、cd値ダウンフォースの向上、トランスミッション、剛性の強化。

プラス(カスタムオーダー?)specVから、カーボンバケットシート、チタンマフラー、カーボンブレーキとホイール、
ハイギアードブースト。そして、チラチラお目見えしてる、カーボンボディーキッド?

全部付けて、911TURBOと同じ位の価格がSPEC R?

標準とSPEC R の二本立てでタイムアタックおねがいします。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 23:31:55.72 ID:8vc3eGjs0
トンスル水野
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 23:55:49.07 ID:PmAbVW2VO
基準車での軽量化は施されるのでしょうか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 23:58:15.12 ID:5SZ+ff+O0
>>81
76です。ありがとうございます。
NHPCの販売員とはあまりコミュニケーション取っていないので
知りませんでした。
11年モデルから12年モデルへの乗り換えはしないので
僕も13年か14年モデルまで待ちます。
これだけ早く進化すると下手にチューニングするより
乗り継いでいった方が良さそうですね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 23:59:31.48 ID:cUf9zoD30
>>84
それがカーボンボディキットでは?
いくらになるかわからないけど
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 01:15:17.68 ID:BGNtxF4k0
>>84
「重さは速さ」のトンスル理論と真逆だから無理でしょうw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 02:34:08.86 ID:XiPx/NNi0
嘘で塗り固められた国産最速車w
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 06:47:19.21 ID:QiSXYA2q0
>>87
それは発言の一部しか取り上げてないから
俺が雑誌などで見たのは要約すると

この地球上の重力の下でいかに速く走るか
それを生かすんです
高速走行のコーナリング時はいかにタイヤを路面に接地させるか
F1であれば軽量なボディだから、強力なダウンフォースを発生させている
市販車では車重を路面に接地することに生かせばいい
1700kgある重さを速さにいかせばいいんです
GT-Rのサーキットのコーナリングの速度を見てください
GT-Rは0.27(?)とcd値が良く空力が良い
でも車重があるから速く走ることが(コーナリング)できるんです
車重を速さに生かせばいいんです

ということを言ってたような気がする
それを雑誌では面白おかしく
「車重があるから速い」と曲解してるのか、そこだけ強調していた
あれだけホワイトボードに書いてるのにw
裏を返せば、cd値を落とさずに、コーナリングに必要なダウンフォースを得ることが
できれば、軽量なのが速いに決まっている
そうすれば、旋回時に遠心力で外に外にとかかる力をアテーサETSとタイヤへの負担も
軽減できる

俺の解釈が間違ってる?
オーナーの方で水野講演会聞いたことある人いませんか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 06:58:43.26 ID:QiSXYA2q0
そういえば飛び道具といえば、R35のトランスアクスルだとアクティブLSDはつけられないのですかね?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 09:22:38.83 ID:m1FTGTpO0
89さん>>
あってますよ。水野氏もグループCの開発してるんだからそんなの知ってて発言してる。
政治と似てて、マスコミがうざいし、87も単純で幸せだね。FT86買って好きなようにいじればいいじゃん!
ちなみにトンスルって何?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 10:24:48.07 ID:ALdW6/FP0
>>91
語彙の少ない池沼が連呼する常套句。詳しくはググってみて。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 10:26:50.55 ID:jhtAM0hJ0
レーダークルーズとプリクラッシュはまだ付かないのか?
クルーズコントロールの使用感は良いからアイサイトみたいのが欲しい
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 10:50:59.97 ID:uFxLgwa30
92>>
ありがとう。
付ける薬がないという意味ね。(韓の薬に使われたお酒と書いてあった)
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 13:09:01.17 ID:4NU8sFOF0
人間のウンコで造ったお酒のことだよwww
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 13:52:53.34 ID:slwSCYl30
11年モデルだって10年モデル発表前からテストしてんのが目撃されてるのに
今になっても誰も見てないスペックRなんてもん信じてる奴いたのか
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 13:57:25.40 ID:kft8InOUO
>>91
FT86はお値段400万円を指標として、GTーRのスポーツカー哲学を引き継ぐクルマだど!
パッカにするな〜!笑
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 15:28:29.59 ID:uqECd/7G0
Corvette ZR1 0-330 km/h (Motorsport)
http://www.youtube.com/watch?v=xRLCzOtzd2U
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 15:37:03.24 ID:uqECd/7G0
Corvette ZR1 Autobahn 0-330 km h 0-205 mph(330km/h)
http://www.youtube.com/watch?v=8cjcZkYbU_c

時間経過に注目 ZR1 0-300km/h = 26秒

R35 0-300km/h = 54秒wwwwwwwwwwwwwwwwwww

Performance
Max speed 310 kph (192.2 mph)
0 - 50 kph 1.2 s
0 - 100 kph 3.5 s
0 - 130 kph 5.4 s
0 - 200 kph 12.2 s
0 - 300 kph 53.3 s
http://www.fastestlaps.com/cars/nissan_gt-r.html
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 15:42:10.08 ID:uFxLgwa30
97>>
だって、軽いのがすきなんでしょ〜よ。GTRは重いでしょ〜。
実際重くなってしまうものを利点に変えたと説明してるよ。重いほうが速いとは言ってないよ。
重いのが現行のGTRなんだからしょうがないでしょう。日本の安全基準がゆるさないんじゃない?
MY2007が400万になるまで待って、お金かけて軽くすればいいじゃん。もしくはR34!
R35はもうスカイラインじゃないんだから。
今日の20:00のJSPORTS 1 をゆっくり見ようじゃないか。嫌いな水野氏がたくさんでると思うよ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 15:42:37.94 ID:uqECd/7G0
Corvette ZR1 Autobahn 0-330 km h 0-205 mph(330km/h)
http://www.youtube.com/watch?v=8cjcZkYbU_c

時間経過に注目 ZR1 0-300km/h = 26秒

R35 0-300km/h = 54秒wwwwwwwwwwwwwwwwwww

2008 Nissan GT-R (Mk 1)
.
Performance
Max speed 310 kph (192.2 mph)
0 - 50 kph 1.2 s
0 - 100 kph 3.5 s
0 - 130 kph 5.4 s
0 - 200 kph 12.2 s
0 - 300 kph 53.3 s
http://www.fastestlaps.com/cars/nissan_gt-r.html
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 15:53:01.95 ID:uqECd/7G0
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 15:56:25.61 ID:N4qvGlCL0
>>100
正直な話重くてもいいんだよ。
それを簡単に加速させるパワーと減速させるブレーキ、曲がれるタイヤがあれば。

軽くするのはそれらが用意できないから。でも軽すぎるとタイヤの限界まで荷重をかけられない、それ以上の加速も減速もできなくなる。

R35は車体への負荷、消耗品の無くなる早さに目をつぶって作った新しい観点のスポーツカーだと思う。

その分耐久レースとかには向いてないけどね。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 15:57:28.71 ID:kft8InOUO
>>100
馬鹿じゃないの?
GTーR好きだし水野氏も嫌いじゃないよ?
トンチンカンなレスをするあんたみたいなのが一番嫌い笑
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 16:19:31.69 ID:uFxLgwa30
104>>
すまん。
トンスルとかいう人と別人だったんだね。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 17:03:47.90 ID:ALdW6/FP0
>>103
消耗品に関しては使い方次第だけど他の同クラスの車に比べれば長持ちするほうだと思うよ。
街乗り程度で過走行や油温が上がらなければエンジンオイル一年毎交換でいいし、タイヤやブレーキも
結構カツカツになるまで引っ張れる。ランフラットだし。パッドは社外ほどでは無いけどウマあるし。
もし、サーキットでフロントタイヤとパッドだけ減ってしまうのならばそれは突っ込みすぎ、ステアリングこじり過ぎの証拠。
正しい走り方をすれば極端に偏った減り方はしない。あとVDC−Rに依存していると車のほうで制御入れるのでブレーキの減りは早い。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 17:05:00.93 ID:0H5LMHMc0

>>R35は車体への負荷、消耗品の無くなる早さに目をつぶって作った新しい観点のスポーツカーだと思う。その分耐久レースとかには向いてないけどね。

つまりR35はポンコツ屁タレだというとを認めたということだなw




108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 18:51:36.41 ID:cpQ9dvTQ0
また、ゴミベット厨発病か
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 20:02:09.40 ID:m1FTGTpO0
はじまったよ〜
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 20:23:18.28 ID:VepYRNkc0
ブルーの内装じゃん。かっけー
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 20:26:27.91 ID:axo6xlVj0
U2の曲がいいね〜
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 20:32:55.56 ID:tH9ZOOzF0
標準車じゃ行き止まりかね
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 20:38:34.04 ID:ALdW6/FP0
カスタマイズオプションの話は本当だったか。でも、13待ちだな。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 21:12:15.28 ID:m1FTGTpO0
40psUPでも、1秒か〜。大変な世界だな〜。
水野さん、開き直ったほうがいいよ。
カスタマイズオプションで、今までのすべてのっけて!
鈴木さんの限界もあるかもしれない。(しかしMADE IN JAPANにこだわりたいだろうな)
まあ、値段は違うけど、LFA、ZR1、バイバー、GT2RSは、さすがいい車ということだな。

しかし、日本代表庶民の味方GTRにはがんばってほしい。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 21:38:05.26 ID:NgnCP9JW0
ブルー内装のシート、レカロじゃなかったよな?
助手席レカロ表示無かったし、標準シートだったね。
レッドの他にブルーも選べるのかね?
けどあのブルーならレッドのラインの方がかっこ良くない?
ブルーは・・・・・子供っぽい感じが。

しかし、専用パーツつけまくりの車両でドライで7分23秒って、
これ基準車同士だったら一部ウエットのMY11の7分24秒に負け
なきゃおかしいよな?
そうならないなら専用パーツはタイム短縮には全く関係なく
ルックスだけの商品って事だ。

やっぱりひとつの完成系として出来たのがMY11っぽいね。
MY12からは進化の幅はMY11真出に比べ著しく少なくなるとみてる。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 21:45:37.81 ID:WA5ze7V20
マジだったのかよw

Nissan JUKE-R video 1
http://www.youtube.com/watch?v=aq9ioyLZVXE
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 21:51:00.57 ID:GHzzZWDuO
新型でも7分23秒が精一杯かよ!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 21:53:53.24 ID:B3KF0nFL0
利男さんがアタックから戻ってきた直後に
カルーセルだかのコーナーで気持ちよく行き過ぎて飛び出しちゃったって
水野さんに謝ってたからベストラップではなかったんだろう。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 21:59:25.92 ID:VPLvGnMY0
無意味な僅か1LAPのタイムのために必死に頑張る水野(笑)
ムダな努力ごくろうさんwwww

コイツは何かに捕りつかれているんじゃないの?w
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 22:01:04.37 ID:iKKNNMWD0
TV放送の記録は、ただのパーツテストの段階だよ。
正式な性能計測はキャンセルされ、10月の中旬だという話です。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/318223/blog/23929585/
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 22:01:47.40 ID:ljI1sMY20
BSデジタルでさっきその模様が放送されてたな
7分23秒と結果はイマイチだったと
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 22:08:51.54 ID:IEnzC/px0
>>119
じゃあ、あなたは何を以って車がモデルイヤーごとに進化している事をお客に示す?
スペックシート見せるだけでOK?それで車買っちゃう?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 22:08:55.19 ID:cpQ9dvTQ0
4千万以上するLFAニュルエディションや
スリック装着のGT2RS、ZR1、バイパーと比べてるからであって
価格とかシート4つあることを考えれば、異常な速さではあるが
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 22:10:18.18 ID:TlxtYh7b0
>>120
はいはいw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 22:12:10.98 ID:i0tw0s6O0
レッドブルF1、放射能汚染を恐れ日本の食品は飲食禁止に



F1のレッドブル・レーシングは、日本GPの来日中に日本の食品を口にしないよう、食品をすべて
ヨーロッパから持ち込むようだ。

 BildamSonntag紙の報道としてF1SAが伝えるところによると、レッドブルは、日本の放射線量の問題を
懸念し、レースチーム80人分の食品を持ち込むことにしたということだ。通常のグランプリでは、肉、
果物、野菜など、傷みやすい食材は現地で調達するが、レッドブルやおそらくは他のチームも、生鮮
食品もヨーロッパから持ち込むようだ。

 また、レッドブルのチームプリンシパル、クリスチャン・ホーナーは、チームのメンバーに対し、
日本滞在中に日本のものを食べないように指示しているといわれている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111004-00000004-rcg-moto
http://www.topnews.jp/2011/10/04/news/f1/teams/redbull/43882.html


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1317722955/
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 22:35:41.13 ID:TlxtYh7b0
>>115
>これ基準車同士だったら一部ウエットのMY11の7分24秒に負け
>なきゃおかしいよな?

だから何度も言うようにセミウエットなんて嘘に決まってるだろw
本当にドライで7:22秒出せてたなら負けず嫌いの水野がそのまま更新しない訳がないだろwww
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 22:47:29.99 ID:6lEB7cYTO
7分23秒って・・
たった1秒しかタイムアップしてないの?
期待外れもいいとこだな・・
40PSアップてのもガセなのかな。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 22:49:05.47 ID:lK3iKA2W0
あの車重じゃこれが限界だろ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 22:54:21.57 ID:TlxtYh7b0
スポーツカーのラップなんて同じドライバーでも、精神状態や路面温度や様々なパラメータが複雑に絡み合って出るもんだから
同じコースを走っても性能が拮抗してれば多少馬力を上げたり軽量化したところで、必ずしも新型が前期型に勝つとは限らない

だから、何度も言うようにベスモがやってるような、新型GT-Rが出る度にそれが国内では
どのコース走っても同じように新型GT-Rがトップのタイムとか有りえないんだよ

でも、問題はそういうことじゃなくて、水野がたらればの言い訳ばかりしてる点だ
あれほどプライドと虚栄心が強い開発者がセミウェットのタイムを記録として記載されることに納得するわけがないだろ
ましてや、どこの開発者よりもニュルに拘ってるジジィがだw

本当にドライで7:22秒出せてたなら、馬鹿にしてるヴァイパーの当時の7:22よりも劣るタイムで妥協する筈がない
意地でも計測し直してる

元々7:24は公式記録でないと水野自身が言ってるのに「7:22出した時は公式日越えてたから発表できなかった」とか
無理矢理にも程がある言い訳を言ってたアホヲタはノータリンもいいところ

カルト集団と同じで洗脳された信者ってのは幾ら説明しても矛盾が理解できず
子供騙しの言い訳に言い包められながら、半年に一回リニューアルする車に無駄な銭払って
有料モニターとして開発費を投資させられてるw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 22:57:26.71 ID:TlxtYh7b0
例えばの話2008年モデルで鈴木利男が走っても今なら7:26以上は確実にマークする筈だし
そんなもん当たり前の話だ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 22:57:30.41 ID:7r7XsS8r0
カルト集団と同じで洗脳された信者ってのは幾ら説明しても違いが理解できず
スペシャルエンジン、スリックタイヤの限定モデルという言い訳に言い包められながら、標準車に無駄な銭払って
有料モニターとして開発費を投資させられてるw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:00:45.01 ID:TlxtYh7b0
馬鹿って何でもオウム返ししながら事実から目を逸らし続けて一生終わるんだろうなw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:04:47.22 ID:TlxtYh7b0
しかも俺のZR1は既に800ps近くまでチューンしてセミスリ履いてるバケモンなのに何が
「スペシャルエンジン、スリックタイヤの限定モデルという言い訳に言い包められながら、標準車に無駄な銭払って〜」
なのかさっぱり分からんwwww

134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:05:24.77 ID:jhtAM0hJ0
安心しろよ
ちゃんと予定通り22秒きって来るから
こんなんで、水野氏が引き下がるハズないだろw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:12:31.78 ID:97J95dGA0
800psのZR1でどこ走ってるんですか?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:12:34.09 ID:TlxtYh7b0
只単にニッサンの水野が勝手にセミスリ履かないことに拘ってるだけで
他の海外メーカーは特にラジアルに拘ってる訳でもないし、スーパースポーツにファミリーユースを
求めてるわけでもない
しかも、それ一つ取っても今後どう変わるか分からんだろw

現に最初は鉄板に拘ってたのに既にカーボン導入し始めてるしなwww

お前らももう、「何が何でも鉄板が一番」みたいなアホなこと言わなくなってきてるしな(笑)

じきに水野がスリック履かせたらお前らはまたコロコロ論法変えてくるんだろうが
お前らの勝手に決めたレギュレーションや価格基準なんか海外メーカーは知ったこっちゃないw

鉄板とラジアルに拘りたいなら勝手にやってりゃ良いし、
限界感じたなら軽くしてスリック履かせりゃ良いwww
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:14:03.13 ID:TlxtYh7b0
それとフェラーリ、ランボルギーニは元々ニッサンみたいにメーカーが本腰入れてタイムアタックなんかしてないから
テスト結果は全てドイツや他国のメディアのテスト結果

ニュルに貼り付いてセッティング詰めて何年もかかってコツコツとタイム縮めてるGT-Rと
ドイツの雑誌が吊るしでポン出ししたフェランボのタイムを比較して勝ち誇ってるのがアホのGT-R信者

本気でやったコルベットやポルシェやダッジにはニュルでフルボッコにされてるwww

フェラーリエンツォも9年前に個人車両をオーナーの希望で走らせてみただけで
2002年の時点で何年もかかって縮めたGT-Rの2008年のタイムに1分勝ってる
本気でセッティング詰めてドライバーもコースに慣れたらR35なんかはなしにもならないだろう
でも9年前に一回だけさらっと走ったエンツォのタイムに勝っても勝ち誇るのがアホのGT-R信者

「気に入らないなら、自分でタイムを塗り替えて見せろ。」も何も
世界の一流メーカーはヤラセでマークした日本の田舎ラップなんかはなから相手にもしてない
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:15:30.06 ID:TlxtYh7b0
282 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 20:18:19 kQdIxDCv0
2010年モデルって530PSになったそうだが、ニュルのタイムはどうなの?
ポルシェに勝てたのかな?あるいは都合のいいことしか言わない
日産大本営かな? 「あんなのは特殊な車両です」by水野

283: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 20:24:12 HDe9kWTi0
>>282
発表されてるのは7分24秒だが、バカにしてるアメ車のヴァイパーに負けたくないのか
「翌日ドライでやったら7分22秒だった」と主張してるが、何故かそっちの動画は公表しないw

284: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 20:28:54 HDe9kWTi0
911GT2RSには勝てないから水野は「あんなレーシングカーもどきのタイムに価値は無い」と
全力で功績を否定してるw日本を代表するメーカーの開発責任者の発言として見苦しいことこの上ない。
散々外車を見下す癖に、速さで勝てない車には色々と理由をつけて「?だから勝てなくても仕方ない」と言い訳しかしない。
価格、コスト、重量、生産台数などを挙げて「ああいう車と比較することが間違い」とかばっかり。



139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:15:55.14 ID:7r7XsS8r0


そういや、9月に国内サーキットのタイム更新してくるってのはどうなった?

相変わらず嘘つきだなおいw

140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:16:29.50 ID:TlxtYh7b0
285 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 20:38:27 ws6CEpjm0
>>227
いや動画内でそう表記されてるんだけど。
フェラ乗りでも個性求めて変わった色にしたり派手なエアロつけてる奴は沢山いますよ。
7.22のタイムは公式記録じゃないから公表してないんでしょ?記録取る日程内はウエットだったよ。

286 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 21:06:42 Oi0VEOqC0
>>285
だから、普通は翌日にドライで出たタイムを発表するでしょ。
本当ならね。

287 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 21:15:21 ws6CEpjm0
>>286
いや、普通は出せないよ 公式記録日超えてるから。

288: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 21:16:58 Oi0VEOqC0
>>287
つーか、ニッサン自体が7分24秒はあくまで開発途中で出たラップであって公式タイムじゃないと主張してるんだよ。
おかしなこと言っちゃいけない。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
元々セミうウェットで7分24秒は公式タイムじゃないと水野自身が言ってるのに
「7分22秒秒をマークしたのは事実だがそっちは公式日越えてたから発表」と
いつものように訳の分からない無理栗な言い訳を喚きだすアホ信者www

141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:17:28.04 ID:iKKNNMWD0
10/1発売のGTRマガジン、125ページ
ドイツのチュードカータイムアタックでR35が優勝

スポルトオート主催の「TunerGP」で日産GTRが最も過激な「GPターボ」
を制した。コルベットZR1やポルシェGT2RSら強豪を抑えて優勝
という記事があるのですが、どこかのサイトに詳しく載っているでしょうか?

HKSのターボを使っているそうですが、優勝した車を見たいです。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:18:48.69 ID:TlxtYh7b0
>>139


そんなこと俺が公言してるレスがどこにある?

ログ持ってこいよ

相変わらず大嘘つきだなおいw

つーか、嘘を嘘とも思わないなんて人として終わってるな。。(爆笑!!)

元々嘘とデタラメとヤラセはGT-Rの開発者もファンも専売特許だけどwww
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:21:17.44 ID:TlxtYh7b0
人を言い包める為にその場しのぎの嘘や捏造するなんて悪い持病は
最低でも小学校卒業するまでには直しとかないとこういうキモイオッサンになるという良い見本だなw

どうせまたそのままオウム返しだろうけど(笑)
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:22:43.29 ID:TlxtYh7b0
285 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 20:38:27 ws6CEpjm0
>>227
いや動画内でそう表記されてるんだけど。
フェラ乗りでも個性求めて変わった色にしたり派手なエアロつけてる奴は沢山いますよ。
7.22のタイムは公式記録じゃないから公表してないんでしょ?記録取る日程内はウエットだったよ。

286 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 21:06:42 Oi0VEOqC0
>>285
だから、普通は翌日にドライで出たタイムを発表するでしょ。
本当ならね。

287 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 21:15:21 ws6CEpjm0
>>286
いや、普通は出せないよ 公式記録日超えてるから。

288: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 21:16:58 Oi0VEOqC0
>>287
つーか、ニッサン自体が7分24秒はあくまで開発途中で出たラップであって公式タイムじゃないと主張してるんだよ。
おかしなこと言っちゃいけない。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
元々セミうウェットで7分24秒は公式タイムじゃないと水野自身が言ってるのに
「7分22秒秒をマークしたのは事実だがそっちは公式日越えてたから発表」と
いつものように訳の分からない無理栗な言い訳を喚きだすアホ信者www

145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:23:28.47 ID:TlxtYh7b0
285 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 20:38:27 ws6CEpjm0
>>227
いや動画内でそう表記されてるんだけど。
フェラ乗りでも個性求めて変わった色にしたり派手なエアロつけてる奴は沢山いますよ。
7.22のタイムは公式記録じゃないから公表してないんでしょ?記録取る日程内はウエットだったよ。

286 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 21:06:42 Oi0VEOqC0
>>285
だから、普通は翌日にドライで出たタイムを発表するでしょ。
本当ならね。

287 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 21:15:21 ws6CEpjm0
>>286
いや、普通は出せないよ 公式記録日超えてるから。

288: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 21:16:58 Oi0VEOqC0
>>287
つーか、ニッサン自体が7分24秒はあくまで開発途中で出たラップであって公式タイムじゃないと主張してるんだよ。
おかしなこと言っちゃいけない。


146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:25:45.88 ID:7r7XsS8r0
>>142

やーい、嘘つきww
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:27:41.25 ID:62Yz1gld0
GTRみたいに中途半端なのじゃなくて史上最速のスーパーカー作ってくれ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:28:39.84 ID:axo6xlVj0
もう10月だね〜脳内ヴェノムは無視しようよ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:29:14.68 ID:9dnIqzNZO
連投規制だからまた後で嫌がらせしてやるよw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:30:37.13 ID:IEnzC/px0
50 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/09/17(土) 07:48:08.32 ID:DZM3jP9v0
>>46
だーかーらーよー

本当にZR1やGT2RSがR35より速いなら、タイムを塗り替えてこいって言ってんだろ。
R35は、ZR1やGT2RSより遅いんだろ、だったら、簡単じゃねーか。

屁理屈言ってごねずにさっさと走って来いよ。
今月末まで待っててやるから。

今月末までに更新されなきゃ、ZR1やGT2RSがR35より遅いということで決定。
これで、どっちが上か下か、わかりやすいだろ。


公言はしてないけどこう言う煽りに対して、スレに書き込む楽しみがなくなるとか訳のわからないこと言って眼と耳塞いでるだけだよね。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:31:06.12 ID:VPLvGnMY0
とりあえず、さっさとスーパー耐久レースでクラス優勝くらいしろよwww
負けたまま逃亡なんて恥ずかしいぞwwwww
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:32:33.69 ID:7r7XsS8r0
とりあえず、さっさと国内サーキットでGT-Rレコードくらい塗り替えろよwww
負けたまま逃亡なんて恥ずかしいぞwwwww
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:32:38.76 ID:TlxtYh7b0
289: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 21:22:34 Oi0VEOqC0
18日、大幅改良を施した2011年モデルが発表されたばかりの日産『GT-R』。そのドイツ・ニュルブルクリンクでの
ラップタイムは、非公式ながら7分24秒22を記録していたことが分かった。

これは19日、海外や日本の自動車メディアが報じたもの。45psものパワーアップを成し遂げて、
最大出力530psを獲得したGT-Rは、ドイツ・ニュルブルクリンクを7分24秒22で周回したという。

ちなみに日産は、2011年モデルのGT-Rのニュルブルクリンクでのラップタイムを公式公表していない。
GT-Rの開発責任者の水野和敏氏が18日、報道関係者に対して7分24秒台と明かしただけ(これは公式タイムではない)だ。

メディアによると、タイムアタックの直前に天候が悪化したため、公式なタイム計測が中止されたのが
理由とされ、非公式に計測された7分24秒22のタイムも、一部路面がウェット状態で記録したものだという。
http://response.jp/article/2010/10/20/146663.html

言い訳ばっかりだけど、「公式記録日超えてる」とかないから
むしろGT-Rオーナーならアンチの俺より知ってないとおかしいわなwww
ここでも、嘘と捏造と言い訳しかしないGT-R狂信者でしたwwwww
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:33:17.91 ID:TlxtYh7b0
290 : 282 2011/02/01(火) 21:23:12 kQdIxDCv0
なるほど、公表できないわけだ。
2年前のモデルにまだ負けてるわけだからな。
しかもポルシェは7:18。レースでも駄目だし。見るとこないね。

18 August 2008 7:22.1 Dodge Viper ACR (2009(Year Model)) (公式記録)

294: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 22:08:13 vSdm7BYy0
>>290
そのDodge Viper ACRだが、前夜に雨が降っており、コース上に2箇所のウエット部分があったものの、
タイムアタック時の天候は曇りのち晴れ、ニュル北コースの占有時間は8時間を予定してたが、
急遽4時間に短縮となった。持ち込んだヴァイパーは2台で、うち全く新車である赤いACRでテストのほとんどを走行。
そして、ベストタイムもその車両で記録した。

テストドライバーを務めたトムコロネルによると
何度もシフトチェンジする際のタイムロスを防ぐために、レブリミッターを高めに設定してもらおうとしたんだが、
エンジニアは市販状態と同じでないとダメと言い、その意見は聞き入れてもらえなかった。
7分22秒というタイムはもちろん楽ではなかったけど、2回シフトミスをしてるからもう少しタイムを向上できたんだけどね。

ザッカー2008年11月号より

ニッサンみたいにセミウェットを強調したり「ドライなら云々〜」とか強調しないところが潔い


155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:33:52.44 ID:uTleTkOZ0
7分23秒かよ〜(笑)
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:33:56.01 ID:xgQQw7Yu0
散々泣き言並べながら
キーアップひとつできない腰抜けが何を吼えても説得力ゼロw

800馬力?ププププププププ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:35:41.54 ID:IEnzC/px0
>>151
ニュル24hの結果や>>141の結果は無視してスーパー耐久の結果だけにしがみついてて恥ずかしく無いですか?w
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:38:18.64 ID:9dnIqzNZO
ZR1やGT2やマクラーレンなんかは
世界中で十分速さを証明してるから
北朝鮮と変わらん日本の田舎ラップなんかどうでも良いw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:41:44.43 ID:uTleTkOZ0
限界だな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:42:30.62 ID:7r7XsS8r0
>北朝鮮と変わらん日本の田舎ラップなんかどうでも良いw

こいつの正体、中国人か韓国人だぞw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:56:37.02 ID:bDLQoXA70
年収どれくらいあれば買えますか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 00:02:32.61 ID:jhtAM0hJ0
アンチ発狂
いまじゃないとGTRの悪口言えないからなw

おっとイニDの時間だ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 00:06:58.43 ID:F+ZBTEXH0
>>158 といいつつ発狂してベスモに粘着してたの誰だよw

あとさも本当のようにサーキット語ってて
キーアップすら出来ずに逃亡なんて恥ずかしいぞwwwww
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 00:13:59.95 ID:6CzwwlIfO
やはり7分20秒の壁は厚いみたいだね。
こりゃもう現行型じゃ20秒切るのは不可能かも知れないな。
次期R36に期待するしかないか。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 00:17:20.91 ID:Xc0KQbql0
ZR1、やっぱりオマエがマッチポンプしてる正体で自作自演してたんだな

あまりにうかれちゃったのか、ID混ざってるぞw
ID:TlxtYh7b0 と ID:7r7XsS8r0 と ID:VPLvGnMY0 見てみろよ

>119 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/10/04(火) 21:59:25.92 ID:VPLvGnMY0 [1/2]
>無意味な僅か1LAPのタイムのために必死に頑張る水野(笑)
>ムダな努力ごくろうさんwwww

>131 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/10/04(火) 22:57:30.41 ID:7r7XsS8r0
>カルト集団と同じで洗脳された信者ってのは幾ら説明しても違いが理解できず
>スペシャルエンジン、スリックタイヤの限定モデルという言い訳に言い包められながら、標準車に無駄な銭払って
>有料モニターとして開発費を投資させられてるw

>139 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/10/04(火) 23:15:55.14 ID:7r7XsS8r0

>そういや、9月に国内サーキットのタイム更新してくるってのはどうなった?

>相変わらず嘘つきだなおいw

>142 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/10/04(火) 23:18:48.69 ID:TlxtYh7b0
>>139

>そんなこと俺が公言してるレスがどこにある?

>ログ持ってこいよ

>相変わらず大嘘つきだなおいw

>つーか、嘘を嘘とも思わないなんて人として終わってるな。。(爆笑!!)

>元々嘘とデタラメとヤラセはGT-Rの開発者もファンも専売特許だけどwww
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 00:22:14.69 ID:Xc0KQbql0
>149 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/10/04(火) 23:29:14.68 ID:9dnIqzNZO
>連投規制だからまた後で嫌がらせしてやるよw

>151 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/10/04(火) 23:31:06.12 ID:VPLvGnMY0
>とりあえず、さっさとスーパー耐久レースでクラス優勝くらいしろよwww
>負けたまま逃亡なんて恥ずかしいぞwwwww

>152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/10/04(火) 23:32:33.69 ID:7r7XsS8r0
>とりあえず、さっさと国内サーキットでGT-Rレコードくらい塗り替えろよwww
>負けたまま逃亡なんて恥ずかしいぞwwwww

>158 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/10/04(火) 23:38:18.64 ID:9dnIqzNZO
>ZR1やGT2やマクラーレンなんかは
>世界中で十分速さを証明してるから
>北朝鮮と変わらん日本の田舎ラップなんかどうでも良いw

>160 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/10/04(火) 23:42:30.62 ID:7r7XsS8r0
>>北朝鮮と変わらん日本の田舎ラップなんかどうでも良いw

>こいつの正体、中国人か韓国人だぞw

167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 00:25:27.00 ID:b76VvnAu0
>>157
GT-Rがマシントラブルを恐れてノロノロ走行でもクラス優勝できちゃう超低レベルクラスでのレース結果が自慢ですか?w
総合順位でインプに大敗北しているのを忘れるなよwwww
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 00:29:12.04 ID:Xc0KQbql0
>>131 ID:7r7XsS8r0 はまずGT-Rを叩いているよね 
いつものオマエの理屈で
カルト集団、洗脳された信者、有料モニターってキーワードはオマエしか使わない

で  ID:7r7XsS8r0 の >>139 以下は
でオマエ自身の発言を煽るかのような発言

>>142 の通常使ってたIDで嫌がらせを正当化する為に ID:7r7XsS8r0 を攻撃
でも >>131 は明らかにオマエだから

ここまで酷い、自作自演は見たことねーよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 00:32:31.77 ID:/Yz7Q22m0
>>167
レース内容を差別とか大したご身分だなw
なら、色んなレースで常勝無敗の車種挙げてみろよ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 00:38:12.33 ID:5pMN3ZYC0
トラブルを恐れて超のろのろ低レベル走ってたから、インプが勝ったってことか。
つか、クラス違いを総合順位で語るとか有り得ないってw

オマエは俺より格下なんだから、どうあがいても勝てないのと同じことだよ
身分を弁えろ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 00:38:16.60 ID:Xc0KQbql0
>>160  ID:7r7XsS8r0 に至っては

>こいつの正体、中国人か韓国人だぞw

オマエは人種差別してるヤツがGT-R信者の中にいるとか、散々叩いて
テメエがこんなこと言ってんだぞ

確かに狂信的GT-R信者もいるかもしれないが、オマエがそういうキャラを時々、演じていた可能性が
高い事がわかった

最低最悪
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 00:42:23.48 ID:Xc0KQbql0
さぁ 単発IDが増えてきました
心配で、いちいちネット接続しなおしてんのかよ?

またまたお得意の自作自演、マッチポンプタイムの始まりか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 01:01:22.37 ID:v7bOxjDQO
お前完全なる精神異常者だなw
>>131のどこをどう見れば俺なんだ?
てめーが間違えて同じIDでGT-R叩きと俺の攻撃やっちまったからって
慌ててなすりつけんなよ。。(爆笑!)

東北で世話になったんだろ?w
そんなお前がGT-R叩きしちゃダメじゃね〜のか?。。(爆笑!)
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 01:07:02.77 ID:v7bOxjDQO
お前のマヌケなミスを擦り付ける為にまた
サル並の浅知恵で必死になってるが
お前以外にどれがどのIDかなんか一々チェックしてねーよw
しかも>>131はどっからどう読んでもZR1に対する罵倒だしw
誰も気にとめてもない
てめーのミス隠しに必死過ぎwww
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 01:10:30.69 ID:Xc0KQbql0
>>173
やっと反論思いついた?
今回ばかりは苦しいねぇ
自分のミスを他人がやったことにして解決しようと思っても誰も信じねーよ

こういうことに前から気づいてた人がいたんだな
自作自演してるヤツが一人いるって、書かれているのをたまに見たけど
今回、俺もその場を見ることができて確信した






176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 01:14:00.03 ID:Xc0KQbql0
>>174
>標準車に無駄な銭払って有料モニターとして開発費を投資させられてるw

これはいつもオマエがGT-R叩きの時に言ってたことだろ
ZR1叩きというのは苦しいねぇ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 01:15:03.77 ID:UgVSnl/d0
>>175
だから>>131のどの辺が俺のレスでID:7r7XsS8r0が俺だという証拠がどこにあるんだって聞いてるんだよ
いつもどおり逃げてもダメだぞ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 01:18:51.15 ID:UgVSnl/d0
恐らくこの後いつもどおり単発IDを異常に連発してくるんだろうが、
もうここの連中もお前がバカだと気づいてるよ

そんな子供騙しが大の大人に通用するとでも思ってるんだな
社会に出たことないから仕方ないが

バキュームだのハロワだの言っても効果なかったから今度はてめーの自作自演の擦りつけかよw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 01:22:33.77 ID:UgVSnl/d0
131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 22:57:30.41 ID:7r7XsS8r0
カルト集団と同じで洗脳された信者ってのは幾ら説明しても違いが理解できず
スペシャルエンジン、スリックタイヤの限定モデルという言い訳に言い包められながら、標準車に無駄な銭払って
有料モニターとして開発費を投資させられてるw
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これはどう見たってZR1の中傷で>>129で俺が書いたこれに対するオウム返しだわな
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
カルト集団と同じで洗脳された信者ってのは幾ら説明しても矛盾が理解できず
子供騙しの言い訳に言い包められながら、半年に一回リニューアルする車に無駄な銭払って
有料モニターとして開発費を投資させられてるw


180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 01:23:28.79 ID:Xc0KQbql0
>>173

>てめーが間違えて同じIDでGT-R叩きと俺の攻撃やっちまったからって
と書いた後に
>>174

>どっからどう読んでもZR1に対する罵倒だしw

っていい言い訳思いついたようにひっくり返してるし
>>131 みてどこからどう読んでもZR1に対する罵倒だと思うなら、GT-R叩きなんて
言わないよ、普通
苦しいねぇ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 01:30:03.43 ID:qnHaqlDi0
進化して一秒削るのが精一杯ということは限界まで来てるってことだろうね。
今後は重すぎる車重をダイエットする方向での進化でしかタイムを削れないのでは。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 01:35:34.91 ID:UgVSnl/d0
今日の俺の全レス
>>98-99>>101-102 以上がID:uqECd/7G0

>>126>>129>>130>>133>>136-140>>142-145
>>153-154 以上がID:TlxtYh7b0

183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 01:36:39.39 ID:UgVSnl/d0
131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 22:57:30.41 ID:7r7XsS8r0
カルト集団と同じで洗脳された信者ってのは幾ら説明しても違いが理解できず
スペシャルエンジン、スリックタイヤの限定モデルという言い訳に言い包められながら、標準車に無駄な銭払って
有料モニターとして開発費を投資させられてるw

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:15:55.14 ID:7r7XsS8r0

そういや、9月に国内サーキットのタイム更新してくるってのはどうなった?

相変わらず嘘つきだなおいw

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:25:45.88 ID:7r7XsS8r0
>>142

やーい、嘘つきww

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:32:33.69 ID:7r7XsS8r0
とりあえず、さっさと国内サーキットでGT-Rレコードくらい塗り替えろよwww
負けたまま逃亡なんて恥ずかしいぞwwwww

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:42:30.62 ID:7r7XsS8r0
>北朝鮮と変わらん日本の田舎ラップなんかどうでも良いw

こいつの正体、中国人か韓国人だぞw
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
もう説明しなくてもこれ見れば誰でも>>180がマヌケだと分かる


184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 01:38:33.45 ID:UgVSnl/d0
165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 00:17:20.91 ID:Xc0KQbql0
ZR1、やっぱりオマエがマッチポンプしてる正体で自作自演してたんだな

あまりにうかれちゃったのか、ID混ざってるぞw
ID:TlxtYh7b0 と ID:7r7XsS8r0 と ID:VPLvGnMY0 見てみろよ

>119 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/10/04(火) 21:59:25.92 ID:VPLvGnMY0 [1/2]
>無意味な僅か1LAPのタイムのために必死に頑張る水野(笑)
>ムダな努力ごくろうさんwwww

>131 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/10/04(火) 22:57:30.41 ID:7r7XsS8r0
>カルト集団と同じで洗脳された信者ってのは幾ら説明しても違いが理解できず
>スペシャルエンジン、スリックタイヤの限定モデルという言い訳に言い包められながら、標準車に無駄な銭払って
>有料モニターとして開発費を投資させられてるw

>139 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/10/04(火) 23:15:55.14 ID:7r7XsS8r0

>そういや、9月に国内サーキットのタイム更新してくるってのはどうなった?

>相変わらず嘘つきだなおいw

>142 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/10/04(火) 23:18:48.69 ID:TlxtYh7b0
>>139

>そんなこと俺が公言してるレスがどこにある?

>ログ持ってこいよ

>相変わらず大嘘つきだなおいw
>つーか、嘘を嘘とも思わないなんて人として終わってるな。。(爆笑!!)
>元々嘘とデタラメとヤラセはGT-Rの開発者もファンも専売特許だけどwww
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 01:39:16.24 ID:UgVSnl/d0
166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 00:22:14.69 ID:Xc0KQbql0
>149 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/10/04(火) 23:29:14.68 ID:9dnIqzNZO
>連投規制だからまた後で嫌がらせしてやるよw

>151 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/10/04(火) 23:31:06.12 ID:VPLvGnMY0
>とりあえず、さっさとスーパー耐久レースでクラス優勝くらいしろよwww
>負けたまま逃亡なんて恥ずかしいぞwwwww

>152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/10/04(火) 23:32:33.69 ID:7r7XsS8r0
>とりあえず、さっさと国内サーキットでGT-Rレコードくらい塗り替えろよwww
>負けたまま逃亡なんて恥ずかしいぞwwwww

>158 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/10/04(火) 23:38:18.64 ID:9dnIqzNZO
>ZR1やGT2やマクラーレンなんかは
>世界中で十分速さを証明してるから
>北朝鮮と変わらん日本の田舎ラップなんかどうでも良いw

>160 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/10/04(火) 23:42:30.62 ID:7r7XsS8r0
>>北朝鮮と変わらん日本の田舎ラップなんかどうでも良いw

>こいつの正体、中国人か韓国人だぞw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 01:40:21.03 ID:UgVSnl/d0
168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 00:29:12.04 ID:Xc0KQbql0
>>131 ID:7r7XsS8r0 はまずGT-Rを叩いているよね 
いつものオマエの理屈で
カルト集団、洗脳された信者、有料モニターってキーワードはオマエしか使わない

で  ID:7r7XsS8r0 の >>139 以下は
でオマエ自身の発言を煽るかのような発言

>>142 の通常使ってたIDで嫌がらせを正当化する為に ID:7r7XsS8r0 を攻撃
でも >>131 は明らかにオマエだから

ここまで酷い、自作自演は見たことねーよ

187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 01:40:55.69 ID:UgVSnl/d0
171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 00:38:16.60 ID:Xc0KQbql0
>>160  ID:7r7XsS8r0 に至っては

>こいつの正体、中国人か韓国人だぞw

オマエは人種差別してるヤツがGT-R信者の中にいるとか、散々叩いて
テメエがこんなこと言ってんだぞ

確かに狂信的GT-R信者もいるかもしれないが、オマエがそういうキャラを時々、演じていた可能性が
高い事がわかった

最低最悪

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 00:42:23.48 ID:Xc0KQbql0
さぁ 単発IDが増えてきました
心配で、いちいちネット接続しなおしてんのかよ?

またまたお得意の自作自演、マッチポンプタイムの始まりか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 01:44:38.82 ID:UgVSnl/d0
175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 01:10:30.69 ID:Xc0KQbql0
>>173
やっと反論思いついた?
今回ばかりは苦しいねぇ
自分のミスを他人がやったことにして解決しようと思っても誰も信じねーよ

こういうことに前から気づいてた人がいたんだな
自作自演してるヤツが一人いるって、書かれているのをたまに見たけど
今回、俺もその場を見ることができて確信した

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 01:14:00.03 ID:Xc0KQbql0
>>174
>標準車に無駄な銭払って有料モニターとして開発費を投資させられてるw

これはいつもオマエがGT-R叩きの時に言ってたことだろ
ZR1叩きというのは苦しいねぇ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
まあ、見ての通りこいつは完全に精神に異常をきたしてる訳だが
>>179をもう一回ちゃんと見て前後の流れも読め
それでまだそれに対する返事が>>180なら悪いことは言わない
精神科にかかるか世界中からお前の脳を移植できる医者を探せ

189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 01:55:11.35 ID:v7bOxjDQO
連投規制だから携帯から書くが
お前って人が寝静まる頃になると必ず活発化するよなwww
バキュームだハロワだわめいてたおっさんもそうだ
あれだけ粘着してたバキュームオヤジも
お前が頻繁に出てくるようになると
急に消えたな(笑)
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 01:56:39.95 ID:Xc0KQbql0
言いたいことは >>188 だけで十分だろ?
なんでわざわざ全部貼って説明しなきゃ気が済まないんだろうね
長文で埋めてしまえば、自分のほうが勝ちっていう幼稚な発想?

自分の書いた文章、これまで書いてきたものを含め、文章の特徴を
よーく見直したほうがいいぞ

オマエはよく、何人かのヤツを同じヤツだ、自作自演だって決めつけてるが、
俺を攻撃するヤツはひとりで同じ時間帯に集中して・・・とか言う理由、直感だけで
決めつけてるだろ

同じだよ

内容、文体、同じ時間帯になぜか呼応するのがお約束のような煽りあい・・・
オマエの相手が俺以外はなんで毎度
・オウム返しする ・差別的言葉を使う
んだろうね 
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 02:00:14.67 ID:UgVSnl/d0
180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 01:23:28.79 ID:Xc0KQbql0
>>173

>てめーが間違えて同じIDでGT-R叩きと俺の攻撃やっちまったからって
と書いた後に
>>174

>どっからどう読んでもZR1に対する罵倒だしw

っていい言い訳思いついたようにひっくり返してるし
>>131 みてどこからどう読んでもZR1に対する罵倒だと思うなら、GT-R叩きなんて
言わないよ、普通
苦しいねぇ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
まあ、見ての通りこいつは完全に精神に異常をきたしてる訳だがwwww
末期症状で手の施しようがないw釣る為にやってたとしても相当なリアルキチガイじゃないと
ここまでのキチガイは演じられないからな


192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 02:03:03.07 ID:UgVSnl/d0
>>190
2ちゃんにいればそりゃそれなりに変な奴がほとんどだが
お前や俺ほどどうでもいいことに異常なまでに根に持って粘着質な奴なんてそうそういない
ましてやこれだけの時間や労力をここに注いでやりあえる環境なんて普通は諸々の
生活事情でニートでさえなかなか2ちゃんばっかりなんて無理だ
お前はバカだから自分の文章や口癖が特徴的なことに気づいてないんだよ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 02:04:04.91 ID:Xc0KQbql0
>>189
オマエの思考がおかしいのは、そういった
>バキュームだハロワだわめいてたおっさんもそうだ
と俺が同じだと思ってしまうこと
はっきり言うが、それは俺じゃないから

でもおそらく
オマエに決まってるだろ(大爆笑)
とか書くんだろ?

自分、叩いてるヤツは同じヤツの自作自演
自分と似たようなパターンで書き込みしてるヤツを自作自演と
指摘される事は全力否定だもの

少なくとも、このスレで自称ZR1海苔してるというヤツは、少なからず自作自演してる
と思ってるヤツは少なくないと思うがな
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 02:07:21.04 ID:UgVSnl/d0
お前はいつも「俺じゃない」「そんな奴ここにはいない」「似たような文章の奴はいる」
そりゃ世の中全体を見渡せばそれなりにはここまで変な奴もいるだろう

でも、2ちゃんという狭い世界の中でも、今時そんな大勢の人間がこぞって
集まってくるなんてまずない

まともな情報や有益なら普通はオーナー同士で交換してるもんだ

そういう中でこのスレ以外でお前以外に朝までしつこく粘着して反撃してくる奴がそうそういるか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 02:12:01.66 ID:UgVSnl/d0
>少なくとも、このスレで自称ZR1海苔してるというヤツは、少なからず自作自演してる
>と思ってるヤツは少なくないと思うがな

それはお前だよ
お前が得意な自演で大勢がそう思ってるように見せかけることはあるだろうが

もうそろそろ気づいてると思うがお前以外に俺とお前とのやり取りをどうでもいいと思ってる人間がほとんどだ

それがまともな感覚だし、だからお前に何か一言反論した途端
それまで俺が何を書いても貼っても全員スルーしてたのにお前が出てきて
俺が反論した途端にあれだけ大量のIDが俺も俺もト加勢してくるわけがないんだよ一々アホらしい揉め事にw

そこが分かってないで自演してるからお前はアホで世間知らずなんだよ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 02:14:50.06 ID:UgVSnl/d0
まあ、お前がバレてないと思ってて俺に擦り付けたら良いと思うならずっとやってろよ
今後はお前が報復に擦り付けてきても俺は放置するしどうでもいい
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 02:19:14.00 ID:UgVSnl/d0
意外とこのスレでZR1を挑発して俺を煽ってるのはお前だけで、他の人間はもっと大人かも知れんな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 02:21:13.49 ID:UgVSnl/d0
よくよく考えてみれば、一年365日平日休日問わずこのスレだけ人が大勢いて
異常にスレが進行してるということ自体をもっと不自然だと気づくべきだったな

お前が1人で会話してるということに
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 02:29:57.77 ID:UgVSnl/d0
例えばお前みたいな長文で粘着してくる奴が本当にこのスレに大勢いたなら
もっと大変なことになってる筈だぞw

1人が煽ってるから他は静観してるなんてまず有りえない

こぞって長文で総攻撃掛けてくる筈だが、長文で粘着してくるのは
何故か必ずいつも1人だけで、あとは一つのIDが中心になり
一定時間に異常に集中した単発IDが1〜2行くらいの短いレスで援護するというパターンw

それ1人で長文何種類も使い分けは神業に近いから無理だわなwww
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 02:45:28.11 ID:UgVSnl/d0
まあ、一瞬違うかなとも思った時もあったが、今日の下衆な擦りつけ行為で
お前が差別用語撒き散らしてる本人だと確信したよ

下衆な行為にも年季が入ってないと、あんな下衆なやり方がそうそう出てくるもんじゃない
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 05:30:07.07 ID:FNCNU0FH0
なんか荒れてるな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 07:23:50.42 ID:5pMN3ZYC0
しょーがねーよ
遅いZR1を間違って買っちまった馬鹿なんだからw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 07:43:01.98 ID:Xc0KQbql0
また数行レスでいくつも思いついたことから投稿してたんだな
ご苦労なこった
それだけ必死になっても、GT-Rスレを荒らすと自ら宣言している自称ZR1海苔を
誰が信じるんだ?
あぁ自称ZR1海苔君が正しいよ、とでも言って欲しいのか?

GT-Rスレで散々、GT-Rは遅いとか悪い車とは言ってないと言ったかと思えば
すぐに遅いだ、糞だと批判
開発者、ファン、ヲタ、噛み付いておいて、逆に自分のこと批判されると
必死に自己擁護、叩いているのは一人だけだとか
どんだけ頭ン中、お花畑なんだ?

>もうそろそろ気づいてると思うがお前以外に俺とお前とのやり取りをどうでもいいと思ってる人間がほとんどだ

オマエが言うなとw
強いて言えば、書き込まない住民は「俺」の書き込みも自称ZR1海苔の自作自演だと思っているんじゃない?
オマエにとっては望みどおり、荒れる展開なんだから、申し分ないだろ?

それともスレは荒らしたいが、俺のことは馬鹿にしないでね、ってご都合主義ちゃんなのかな?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 07:48:16.37 ID:m8UVqCWoO
カーグラによると、LFA標準車のニュルタイム7分26秒だって。
一先ず面目は保ったと言えるかも→GTーR
しかし予想以上に速いな→LFA
価格差はあるが、いいライバルだ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 09:01:12.77 ID:9Xeoo3lo0
204>>
LFAはどうやって、10秒もつめたのかな?
GTRにも出来ないはずはないんだが?4000万くらいになっちゃうのかな?
しかし、編集がへたくそすぎたな。あいかわらずマスゴミ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 09:09:05.49 ID:Xc0KQbql0
>>205
http://en.wikipedia.org/wiki/Nurburgring_lap_times

Lexus conducted test. Video confirmed.
Stock LFA with "Nurburgring Package". OEM Bridgestone Potenza RE070 tires. Additional Roll Cage was equipped.

標準LFAにRE070を加え、固定式リアスポをつけ、標準車より11馬力あげたのがニュルパックなんだが
記録した車はロールケージを入れてるんだよ
でも市販のニュルパックには
http://www.netcarshow.com/lexus/2012-lfa_nurburgring_package/1024x768/wallpaper_16.htm
ロールケージは入っていない
オプションで設定されてるかどうかは確認できないが

だから水野氏はこだわっているんだろ
市販する車からかけ離れていて、何の意味があるのだろうと
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 09:11:23.02 ID:6CzwwlIfO
LFAは元々が軽いからタイム詰めれたんじゃない?
R35は元々が重すぎるからどうやっても今ぐらいのタイムが限界だと思うよ。
車台から作り直さないと無理だろうね。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 09:15:58.43 ID:QyVfqMPR0
どうでもいい他社のやり方ばっかり批判してるから叩かれるんだよ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 09:16:40.01 ID:vXrjoEjR0
昨日の番組観てないんだが、噂のカーボントランク、リアスポ
560馬力だったの?
タイヤは何、履いていたんでしょうか?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 09:18:21.10 ID:LuSpNu/w0
なんというか、質問するのを躊躇うような酷い叩きあいですね。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 09:19:27.94 ID:Xc0KQbql0
>>208
で、水野のやり方ガー、日産のやり方ガーって批判するのはいいのかよ?

そのメーカーによってこだわり方が違うのだから、それでいいだろ
批判じゃなく、うちはこういうスタンスですよ、って言ってると思うがな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 09:27:15.87 ID:9Xeoo3lo0
206>>
ありがとう。
市販車にこだわる水野さんの考えもすばらしいと思いますが、GTRはサーキットで使用してる人も少なくないはずなので、
MY2012の標準車のタイムと、クラブトラックベースで、スペVのいいもの、カーボンボディーキッド、セミスリックなど、
あらゆるもの(市販するもので、最高の組み合わせで)もうひとつタイムアタックしてほしいですね。
1社1台しかだめなんでしょうか?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 09:36:23.87 ID:QyVfqMPR0
>>211
別に不正や捏造しない限りは何やろうが良いが、行き過ぎたヤラセは目も当てられないわw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 09:38:20.62 ID:Xc0KQbql0
>>212
そうだね
この際、標準車では7分23秒ちょっと切るくらいですと
あくまで参考ですが、こういうOP選ぶと、このくらいのタイムになるポテンシャルはあります
というのはやって欲しいとは、興味としてはありますね

ただセミスリは市販で設定すればいいとは思う
街乗りで使う標準車に、誰が選択するかはわからないけど
GT3とかGT2みたいに標準でついているならロールケージもいいけど
オプションとかで設定もしないものをつけることは、本当に参考の参考にしかならないかと
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 09:54:59.57 ID:6CzwwlIfO
やっぱカーボンボディじゃないと限界あるね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 10:19:47.79 ID:4GAqoMZm0
よくセミスリの話が出てくるけどグリップ性能を理解しないといけない。
ミシュランのカップは日本のSタイヤよりグリップが確実に劣る。
日本のSタイヤのグリップ性能を100とすると
カップ90>35純正ダンロップ85>35純正ブリ80>ネオバ70>RE05050
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 10:27:43.61 ID:AW/I8UCC0
ダンロップは良いな
食いもいいし、何より乗り心地が良い
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 11:13:16.87 ID:m8UVqCWoO
>>214
LFAの記録達成車のロールケージは、常識で考えてドライバー保護が目的でしょ(成瀬氏の事故もあったし)。

GTーRが記録破られたからって、憶測で他車をおとしめるのイクナイしカコワルイ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 11:53:20.18 ID:CYZ4cQBT0
>>218
でもボディ剛性には効くよ。33Rがニュルのタイムで叩かれたがあのときのエンジンはせいぜいオリフィス抜き程度。素人がブーコン付けるレベル。市販車と大きく違ったのはロールケージだからね。ああいうサーキットじゃその差はでかいよ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 12:43:17.13 ID:m8UVqCWoO
>>219
LFAはドライカーボン製、ボディ剛性は無双のはず。
少なくともこれまでに、ボディ剛性の不足を訴えたレポは読んだことがない(ステアリングフィールの不満とかはあるが)。
なんにせよ、LFAに限らず他車の記録をインチキ呼ばわりするなら、しっかり証明してからにしてくれんか?

どうもこのスレが荒れる理由の一つに、他車の記録への過剰な妬みがあるように思えてならん。
べつにZRー1を擁護するわけではないが(つーか論外)。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 13:26:36.74 ID:Xc0KQbql0
>>218
>>214 
は他車を貶めてるように読める?
書き方が拙かったなら謝るよ
>オプションとかで設定もしないものをつけることは、本当に参考の参考にしかならないかと
って書いたのはLFA指しているんじゃなくて、GT-R含めた最近、ニュルアタックを公表するメーカー
全てに対しての意味で捉えてくれればありがたい

>>206 
>>205 がどうやって10秒つめたか、というといに対する答えで
更に詳細はCGの最新号に載っている
また水野氏はこういうことを言っていると言ったもので、水野氏の考えが正しい答えだ、というつもりもない

>>214 に書いた通り、文句を言うんじゃなくて、参考でもGT-Rも可能なバージョンアップ全部突っ込んで
これくらいのポテンシャルはあるよ、と公表すべきと思ってる
ただ33Rは溶接でなくボルトオンのロールケージであれだけ叩かれたから、
片意地になっているのかとは思うけど

俺はGT-Rについてはシビアにみているつもり
仮にロールケージつけてセミスリック履かせても、ニュルでのタイムアップはLFA程はないと思ってる

もともとが発売当時のポルシェターボの記録を目標にパッケージされたクルマだから
標準車は7分30秒マイナス何秒まで持っていけるかだろう
馬力を上げりゃいいってもんじゃない

MY2012では、それに対応できるボディ、空力パーツがOPで設定されるか、更にそのモデルでの
タイムアタックの結果を公表するのか否か
それこそLFAのニュルパックは、いい刺激になったのではないかと思うよ

俺が叩いているのは、何十、何百とコピペ貼りまくって、俺はGT-Rは悪い車なんて言ってないと予防線貼って
結局、おせーだ、信者は馬鹿だと3年も4年も粘着してるヤツだけ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 13:35:29.71 ID:kXEIzLHx0
>>210
専用ブラウザでIDごとNGにしちゃえばスッキリだよ。躊躇わずGT-Rネタ書き込んでおくれ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 13:38:04.23 ID:GNxukZdQ0
>>220
カーボンにしたらボディー剛性は無双というのは間違いじゃないか?
軽さと強度はスチールよりあるが車という個体が動く場合よじれなどいろんな角度からの強さが必要じゃない。
家もカーボンにしたら地震に強いんですか?と同じ。
筋交いみたいなもんでしょう。(でもロールゲージもカーボンのほうがいい)
219>>はLFAがインチキとは言ってないと思うが?
いい車ですよ。LFAは。しかしGTRは買えても、LFAは買えないよ〜
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 13:38:17.79 ID:kXEIzLHx0
>>221
まぁあれだ。非難する奴は何をどうやったって、理屈こねくり回して非難するものよ。
カッカせず、的外れなこと抜かしてるやつはNGと放置でな。噛みついてやるだけ相手は喜ぶんだから。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 13:42:46.35 ID:m8UVqCWoO
>>221
了解(o^-')b

「可能なバージョンアップ全部注ぎ込んで…」には大賛成。
特に「クラブトラックエディションなら七分十秒…」なんて記事よんだらワクワクする。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 14:13:50.54 ID:Xc0KQbql0
>>225
感謝
こう、いい点悪い点、噛み付くんじゃなく話して理解し
また相手をリスペクトしながらも、負けねーぞっていうのがいいね

R35標準車では、7分20秒台で終わりだろうな、と感じているからこそ
全部載せバージョンは、タイムを公表して欲しいんだよね
全部乗せでも20秒を大幅に上回れないとすれば、次期型の目標設定がまた決まってくるわけで
公表するのも手だと思うのだよな・・・

しかし現行はガソリン車としては最後のハイパフォーマンスカーになるとRコンセプトが出たときは思ったけど
まだまだ続きそうな気もするし、やるだけはやって欲しいと思うよ 
出来れば我々にも見える形で

やらないなら、Mさんは誤解をされるような余計な一言は言わないでね←これは実は心配
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 14:52:52.21 ID:GNxukZdQ0
水野さんは、グループCで培った技術を、どういう形で量産車につぎ込むかを、模索しているんでしょうね。
国交省、社内の予算など、縛りが多い中の戦いだけど、定年までがんばってほしい。日の丸カーとして!
今回の30分番組はへたくそな作り方で、何の意味もない。
1時間にして、プロジェクトXのスタッフにまかしたほうがいいよ。日本の自動車の未来のために....
それぐらい意味のある車だと思う。GTRは!
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 15:10:33.64 ID:XBt+WR4z0
トンスル自演乙
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 16:19:08.12 ID:d76tbzgH0
365日昼夜問わずここにはヒキニートが溢れてるなwwww
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 16:51:11.55 ID:d76tbzgH0
凄い質感のマット塗装だな
http://www.youtube.com/watch?v=gjNu452WPQ0
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 17:25:13.64 ID:UVSx0OTr0
>>227 培った技術
Cカー、仕事で関わった事があります。
(Nではありませんが)
それだけが購入の動機です。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 18:10:46.42 ID:GNxukZdQ0
231さん
のような、最高峰の現場にいた方のご意見がここのスレには貴重ですね。
是非専門的レスをお願いします。
たとえば、1000万以内(標準車)での限界とか、クラブトラック、スペV、カーボンボディーパーツなどの、いいとこ取りした場合
ニュルでどれぐらいのタイムアップが期待できるのか?など是非、ご意見おまちしております。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 19:36:12.22 ID:yEIlc00A0
 2012モデルは発売するのか…
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 20:33:18.55 ID:9pF0jZi/0
>>59
でも公道で100km/h〜の加速は30年前のF40やF50にも惨敗www
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Nissan GT-R vs Ferrari
http://www.youtube.com/watch?v=sLShEAUASIo

あ、前のモデルとか関係ないからw
この時のモデルでもニュルのワンラップではR35が圧勝な筈。。(爆笑!!)WWWWWW



235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 20:34:07.34 ID:9pF0jZi/0
1987 Ferrari F40
.
Performance
Max speed 325 kph (201.5 mph)
0 - 100 kph 4.0 s
0 - 180 kph 9.8 s
0 - 200 kph 10.4 s
0 - 300 kph 31.0 s
0 - 100 mph 8.0 s
0 - 150 mph 16.2 s
1000 m 20.8 s @ 263 kph
1/4 mile 11.3 s
0 - 100 - 0 mph 13.8 s
http://www.fastestlaps.com/cars/ferrari_f40.html

2008 Nissan GT-R (Mk 1)

Performance
Max speed 310 kph (192.2 mph)
0 - 50 kph 1.2 s
0 - 100 kph 3.5 s
0 - 130 kph 5.4 s
0 - 200 kph 12.2 s
0 - 300 kph 53.3 s
0 - 60 mph 3.3 s
0 - 100 mph 7.8 s
0 - 150 mph 26.6 s
1/4 mile 11.3 s @ 125 mph
0 - 100 - 0 mph 13.1 s
http://www.fastestlaps.com/cars/nissan_gt-r.html

100km/h前後からの加速勝負じゃ勝てる要素がない
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 20:35:57.11 ID:9pF0jZi/0
Corvette ZR1 0-330 km/h (Motorsport)
http://www.youtube.com/watch?v=xRLCzOtzd2U

Corvette ZR1 Autobahn 0-330 km h 0-205 mph(330km/h)
http://www.youtube.com/watch?v=8cjcZkYbU_c

時間経過に注目 ZR1 0-300km/h = 26秒

R35 0-300km/h = 54秒wwwwwwwwwwwwwwwwwww

2008 Nissan GT-R (Mk 1)
.
Performance
Max speed 310 kph (192.2 mph)
0 - 50 kph 1.2 s
0 - 100 kph 3.5 s
0 - 130 kph 5.4 s
0 - 200 kph 12.2 s
0 - 300 kph 53.3 s
http://www.fastestlaps.com/cars/nissan_gt-r.html

ヤラセベスモでは無敵でもガチの勝負では800psまでチューンしても吊るしのGT2RSに惨敗wwww
Nissan GTR HKS800 vs [email protected]
http://www.youtube.com/watch?v=tfT-gmVuF9I
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 20:37:08.12 ID:9pF0jZi/0
>>115
>これ基準車同士だったら一部ウエットのMY11の7分24秒に負け
>なきゃおかしいよな?

だから何度も言うようにセミウエットなんて嘘に決まってるだろw
本当にドライで7:22秒出せてたなら負けず嫌いの水野がそのまま更新しない訳がないだろwww

スポーツカーのラップなんて同じドライバーでも、精神状態や路面温度や様々なパラメータが複雑に絡み合って出るもんだから
同じコースを走っても性能が拮抗してれば多少馬力を上げたり軽量化したところで、必ずしも新型が前期型に勝つとは限らない

だから、何度も言うようにベスモがやってるような、新型GT-Rが出る度にそれが国内では
どのコース走っても同じように新型GT-Rがトップのタイムとか有りえないんだよ

でも、問題はそういうことじゃなくて、水野がたらればの言い訳ばかりしてる点だ
あれほどプライドと虚栄心が強い開発者がセミウェットのタイムを記録として記載されることに納得するわけがないだろ
ましてや、どこの開発者よりもニュルに拘ってるジジィがだw

本当にドライで7:22秒出せてたなら、馬鹿にしてるヴァイパーの当時の7:22よりも劣るタイムで妥協する筈がない
意地でも計測し直してる

元々7:24は公式記録でないと水野自身が言ってるのに「7:22出した時は公式日越えてたから発表できなかった」とか
無理矢理にも程がある言い訳を言ってたアホヲタはノータリンもいいところ

カルト集団と同じで洗脳された信者ってのは幾ら説明しても矛盾が理解できず
子供騙しの言い訳に言い包められながら、半年に一回リニューアルする車に無駄な銭払って
有料モニターとして開発費を投資させられてるw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 20:37:53.39 ID:9pF0jZi/0
例えばの話2008年モデルで鈴木利男が走っても今なら7:26以上は確実にマークする筈だし
そんなもん当たり前の話だ

馬鹿って何でもオウム返ししながら事実から目を逸らし続けて一生終わるんだろうなw

只単にニッサンの水野が勝手にセミスリ履かないことに拘ってるだけで
他の海外メーカーは特にラジアルに拘ってる訳でもないし、スーパースポーツにファミリーユースを
求めてるわけでもない
しかも、それ一つ取っても今後どう変わるか分からんだろw

現に最初は鉄板に拘ってたのに既にカーボン導入し始めてるしなwww

お前らももう、「何が何でも鉄板が一番」みたいなアホなこと言わなくなってきてるしな(笑)

じきに水野がスリック履かせたらお前らはまたコロコロ論法変えてくるんだろうが
お前らの勝手に決めたレギュレーションや価格基準なんか海外メーカーは知ったこっちゃないw

鉄板とラジアルに拘りたいなら勝手にやってりゃ良いし、
限界感じたなら軽くしてスリック履かせりゃ良いwww
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 20:39:24.40 ID:9pF0jZi/0
それとフェラーリ、ランボルギーニは元々ニッサンみたいにメーカーが本腰入れてタイムアタックなんかしてないから
テスト結果は全てドイツや他国のメディアのテスト結果

ニュルに貼り付いてセッティング詰めて何年もかかってコツコツとタイム縮めてるGT-Rと
ドイツの雑誌が吊るしでポン出ししたフェランボのタイムを比較して勝ち誇ってるのがアホのGT-R信者

本気でやったコルベットやポルシェやダッジにはニュルでフルボッコにされてるwww

フェラーリエンツォも9年前に個人車両をオーナーの希望で走らせてみただけで
2002年の時点で何年もかかって縮めたGT-Rの2008年のタイムに1分勝ってる
本気でセッティング詰めてドライバーもコースに慣れたらR35なんかはなしにもならないだろう
でも9年前に一回だけさらっと走ったエンツォのタイムに勝っても勝ち誇るのがアホのGT-R信者

「気に入らないなら、自分でタイムを塗り替えて見せろ。」も何も
世界の一流メーカーはヤラセでマークした日本の田舎ラップなんかはなから相手にもしてない

240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 21:06:09.34 ID:9Xeoo3lo0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111005-00000521-san-bus_all

この値段で出さないといけなくなったのは、GTRのおかげじゃない?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 21:12:56.27 ID:zrbnBnEu0
ランボルギーニ アヴェンタドール LP 700-4の車両重量は1,790kg
GTRはそんなに重くないよ。

カーボンファイバー製モノコックを採用し、乾燥重量は1,575kg。
オイルなどを満たした状態を示す車両重量でも1,790kgという軽さを実現。

ttp://openers.jp/car/exclusive_auto_collection/lamborghini/aventador_lp_700_4.html?rp=cgytop
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 21:24:33.02 ID:6CzwwlIfO
え?
GTーRって乾燥重量で1740kgじゃないの?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 21:27:17.83 ID:SY/t9VWS0
認定CAからの今ある情報では画像は無く文字だらけの資料とのこと。グレードも3グレードある。もちろん今までのグレード展開。
カスタマイズオプションはパッケージの様子。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 21:30:30.50 ID:zrbnBnEu0
GTRの車両重量はピュアエディションで1,730kg
ブラック、プレミアムエディションは1,740kg
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 21:42:08.81 ID:kRYld/ls0
GTRの、手組エンジンは横浜でくまれた後、その時点でオイルは注入されたまま栃木に送られる
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 21:54:39.84 ID:x+rynjDQ0
>>244
1000kg軽くしたいな
247横分けトンスル:2011/10/05(水) 22:04:39.41 ID:91u8s14d0
「重さは速さ」のトンスル理論に矛盾するから軽量化はありえない
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 22:05:55.02 ID:uSSbBRpq0
>>242
日本車で乾燥重量表示の車は無いでしょ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 22:08:48.93 ID:DVGWpr+w0
フェラーリ軽いなーと思ったら乾燥重量でござる
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 22:11:10.22 ID:AW/I8UCC0
ポンコツエンジンのオンボロギーニは排気量何CCだよw
大体、カウンタック最終モデルなんか3台に1台本当のポンコツが紛れてるし
怖くて中古なんか買えないよw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 22:15:21.37 ID:3Xzno/zo0
フェラーリ、ランボルギーニの、12気筒は動いていない筒があるみたいよ!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 22:19:56.54 ID:yFnCZqpI0
ところでなんでこのスレって
オウムのように繰り返し同じコピペを貼る人がいるの?

もしかして認知症のひとがさっき食べたご飯をまた食べたがるようなもの?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 22:24:23.58 ID:AW/I8UCC0
キトー死んでるとブローバイみたく派手に煙出るな
ホントあんなポンコツとGTRのプラズマコート一緒にすんなってのw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 22:28:05.18 ID:AW/I8UCC0
俺のランボV12なんかディストリからのプラグコード滅茶苦茶につないでたし
点火順序も違うとマフラーから煙が出るw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 22:30:31.92 ID:ipXvKqJr0
>>254
今のランボは実質アウディだから比較するのが間違ってるのでは。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 22:36:56.09 ID:VHGydg2M0
255!!!Audiじゃないぞぉ〜。ワーゲンですよ〜
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 22:52:09.92 ID:ipXvKqJr0
>>256
あれ?ワーゲンとアウディとポルシェってほぼ同じ会社かと。それにランボも買われたイメージだった。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 23:07:53.51 ID:cSO9IC9X0
同じですが、VWが全部の親。庶民メーカーは強いですね。ポルシェも、VWのいいなりで!
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 23:38:04.51 ID:9Xeoo3lo0
VWは、中国で一番最初に合弁進出した自動車企業。日本が国交回復した時から、中国を走る車はほとんどがVW(SANTANA)
落ち目だったAUDIはVW傘下になる。中国は想像以上の発展。自動車が売れる売れる。
AUDIは高級路線で、VWの販売パイプを活用し中国で大成功。(政府官僚のほとんどがAUDI)
イメージとしてはサーブと変わらなかったAUDIが大躍進。その資金で日本でもVWの横に隣接して次々とディーラーを作る。
よそ者好きで影響されやすい日本人はまんまと戦略にひっかかってしまう。
ポルシェも同じ。中国で、カイエン、パラメーラは日本以上にしょっちゅう見かける。911はなかなか見かけない。
世界経済のしくみ。お金の集まるところでお金が動く。かつての日本もそうだった。ここはGTRスレだから最後に。
過ぎ去ったバブルのあと出したGTRは日本の誇りともいえる。中国でも、本当の車好きには結構カリスマ!

あくまでも売れるのは、911ではない。カイエン、パラメーラ!!
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 00:06:25.08 ID:XSwDPGRz0
重い車が速い事はヴェイロンやアヴェンタドールが証明してる
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 00:12:22.34 ID:8qjm7iBf0
>>260
何を以って速いと定義してるの?サーキット?高速道路?広大な飛行場?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 00:18:09.09 ID:FbcfDJFL0
オイオイ!重いが速いじゃないよ。重さを活用するんだよ。スレ荒らしが〜!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 00:26:10.33 ID:XSwDPGRz0
軽量なZ06よりも100kg近く重いZR1のほうが速いことからも明らか
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 00:41:20.78 ID:H9N0iwxn0
新種の荒らしが、出てきたのでもう寝よーと。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 02:02:04.93 ID:0DsmHxkC0
VWは好かんな。売れてるのは欧州という地の利が最大に大きい

ただでさえ円高で国産がハンデ背負ってる苦しんでんのに
何が良いのか絶対かいたくないメーカー
GTRはすぐ買ったがドイツ車は余程良いものじゃないと買わないだろう

ヘラヘラとドイツ車買う奴がいるからただでさえEU大将のドイツが強くなり
島国な上級友がシナチョンの日本は弱くなる
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 11:16:40.30 ID:i+0UhISj0
川口氏のインタビューの時だったか?
水野氏は「ジャーナリストに日本の車は性能はいいがブリキのおもちゃと言われつづけてきた。」と語った。
スピードとは別の視点だが、走りの高級感、重厚感を出すにはある程度の重量が必要だと思う。(ベンツ、レンジなどはある。)
GTRはサーキットで1分1秒を争う宿命の車でありそちらのファンのほうが断然多いと思うが、自分のような高級感も必要なタイプもいる。(エゴイストタイプ)
マルチパフォーマンスカーを歌ってしまったからには、相反する2つを両立しなくてはいけないが、GTRチームを応援している。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 11:49:52.74 ID:ALfZQIII0
F458 VS 911 turbo S VS LP570 SL VS GT-R VS R8 V10 VS Bently GT SS VS SLS AMG VS XKR VS EVORA
http://www.youtube.com/watch?v=Gpf-Ya7fi98

          実測   カタログ
F458       1553kg  1380kg
911 turbo S  1603kg  1600kg
LP570 SL    1489kg  1340kg
GT-R      1691kg  1740kg
R8 V10     1706kg  1690kg
Bently GT SS 2349kg  2240kg
SLS AM     1721kg  1710kg
XKR       1846kg  1753kg
EVORA     1422kg  1390kg
M3        1628kg  1630kg
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 12:26:33.65 ID:tThaZTVC0
>>267
GT-Rが突出して重いわけでもないんだな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 12:59:02.60 ID:hCCS51j60
何か外車との比較に必死だねw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 13:14:46.17 ID:MKPYhAoE0
デブは痩せろ って事だよね
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 13:19:17.45 ID:i+0UhISj0
たしかに。
フェランボはさすがに軽い!
ポルシェで90K。同じ値段でよければ出来そうだね。
cd値とかダウンフォースはどうなのかな?ポルよりははるかにいいのは知ってるが、
フェランボ、R8はどうなのかな?よさそうなデザインだけど。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 13:21:57.80 ID:hCCS51j60
コルベットに負けた負け犬GT-Rが四の五の屁理屈捏ねくり回して「コルベットは論外」とか
負け惜しみ言ってるのは久しぶりに笑わしてもらったよw

喧嘩で半殺しのフルボッコにされて歯何本も折られて顔もパンパンに膨張してる奴が
「あんな奴弱い」「本気出したらチョロイ」とか言ってるみたいで笑えるwwww
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 13:31:16.29 ID:hCCS51j60
グレイシー柔術が台頭してきた当時は「グレーシー一族最強説」が世間でも浸透してたが、
一皮剥いてみればあれこれ自分達に有利な規定をガチガチに固めて、八百長試合ばかりやってみたり、
明らかに勝てない相手とは絶対にカードを組まなかったというのが真相だったwwww

実際に、桜庭や吉田秀彦などにヤラセなしのガチ勝負で惨敗し始めるとあれやこれや物言いつけて
今まで周囲がお膳立てしてくれてた過去の栄光にすがり付こうと、必死に悪あがきしてる姿はこれ以上ないくらいみすぼらしかったなwww

正に今のGT-Rとニッサンwwwww
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 13:52:47.38 ID:i+0UhISj0
おお、またきたね〜。アメリカ育ちのZRくん。
GTR好きには、ZR1は誠に残念ですが、本当に興味がないんですよ。
君にぴったりのスレを紹介するよ。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1317365470/

ここでは、ヒーローになれるかもよ。  さようなら!!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 16:43:27.15 ID:H8I6cbQA0
マイチェン後のシルバーカラーGT-Rをメディアでも公道でも全く見掛けないのだが、なぜ?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 17:11:37.70 ID:tZwAwSFh0
>>275
10までの35オーナーが結構アルティメットシルバー選択したことと、30マソのオプション程の目立ち度はなくなったからでないの?
まあ、ブルーかメテオブラック選ぶかも。自分はそこそこ見かけるけどね。
あ、あと12モデル新色追加は無いって言ってた気がする。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 17:45:28.12 ID:FpNbFDVK0
まなブログ更新されたよ。
ttp://lovecars.jp/article/2011/10/869/
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 17:51:47.99 ID:Xrec+3NV0
来週のニュル再テストに期待しましょう。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 18:42:55.80 ID:EQocWNPP0
>>277
・市販向けのタイヤの仕様をフィックスできていない状態
・暫定的にいいタイヤを使ってタイムをとりゃいいってしたくない
と言ってますね
つまり、コストとかもあるのだろうけど、性能を見極め、市販できる状態のものが
固まっていないということであって
暫定的に(タイムとることができる)いいタイヤはあったけど、それはお客様に
手で出来る車ではないからタイム計測をしなかった、ということのようですね

タイムが出なかったから、公式計測をしなかったわけじゃないようだ

映像見るとスリックらしきタイヤ(2分17秒)とかも置いてあったし、
(rebalance−調整 と書かれていて×がついている、)
そこから性能を割り出し、セミスリックとかの方向性もダンロップ側は提案しようとしてたのかも

それをOP設定しますといえばいいのにそれさえもやらない
大したものだと思ったよ

噛み付かれるのは嫌だから断わっておくが
日産のやり方が正しいとか言ってないからね
日産はこういうやり方だそうだ、ってこと

でもそうなると、標準の仕様でテストするってことは、カーボンパーツつけた仕様は
タイム発表しないのかな?
OPで設定するなら、素の標準車と可能なOPてんこ盛りの2つのタイムを公表して欲しいです
河口まなぶ氏もここ見てたら、お客側は標準の性能はもちろん、潜在的な性能も知りたいと言っている
と伝えて欲しい
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 18:56:46.66 ID:YuiXHcJV0
カーボン使い出してる時点で既に最初のポリシー曲げてるんだがw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 19:05:09.25 ID:YuiXHcJV0
散々軽視してたカーボンも、ついに限界感じて採用し始めてる
軽量化に尽力を尽くす他社を見下しながら「重いほど速い」とか偏屈な持論を捏ねくり回してたって、
ライバル車にどんどん引き離されて取り残されることにいい加減気づいたんだろう

このていたらくじゃR35がセミスリ履く日もそう遠い未来じゃないだろうが、
標準車にセミスリ履かせ始めたら、またいつも通り、信者も総帥も180度論法変えて開き直るんだろうな

そういうことばっかしてるから嫌われるんだよ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 19:08:33.71 ID:i+0UhISj0
>>279
同感です。水野さん見てないかな〜。
日経のF.山口氏のニュルレポートで、水野さんとLFAニュルのテストドラーバーは元チームみたいで、
水野さんLFAのドライバーズシートに乗り込んでた。
市販車開発の責任があるからこだわりはわかります。が、オプションてんこもりも日産が出す市販車に違いありません。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 19:08:37.37 ID:YuiXHcJV0
標準車にカーボン使用しないのも、セミスリ履かせないのも自社のポリシーなら勝手にやってりゃ良いが
自分の価値観で他社のやり方を見下してて、途中でコロコロ変えだすなら最初から大口叩くなっつーのw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 19:09:43.67 ID:YuiXHcJV0
ファンも車も開発者もキモイ
ほんとキモイ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 19:14:11.66 ID:i+0UhISj0
280,281,283
だからおまえはもういいって。ZRくん。
さっきぴったりのスレ紹介したでしょ〜よ。向こうでも相手にされなかったのかい。かわいそうな子だね〜
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 19:15:51.75 ID:qCTQz0pJ0
>>281
重いほど

なんてどこにもないと思うが?
重さを速さに利用してる、なんて表現だった。スレ読み直してみたら?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 19:28:33.32 ID:XSwDPGRz0
長文君の妄想力はすごいな
気持ち悪くて吐きそうだわ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 19:32:26.83 ID:YuiXHcJV0
たまにGT-Rが国産だから叩いてるとか勘違いしてる奴がいるが、大間違いだ
俺はGT-R以外の国産は好きだし、エクステリアの好みはさておいても、
LFAが速いのも認めてるし開発思想も何の不快感もない
その証拠にここ以外でこんなに嫌われてるスレあるか?

例えば見てないが、同じ国産スーパースポーツでもLFAのスレなんか荒らされてねーだろ?
荒らされてるとしたら、LFAのニュルタイムを妬むGT-Rのマンセーの連中くらいだろ
ZR1がタイム更新した時も占領して一日中貶しまくってたからなw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 19:38:15.03 ID:YuiXHcJV0
丸で北朝鮮の国粋主義よろしく、「日本人なら国産応援しろ」だのアホかってw
同じ国産ならまだLFAを応援するわw

変な屁理屈捏ねくり回して他社を見下したりしてないで
ストイックに自社のやり方で速さを追及してるから
車種の好みは置いていても水野よりも全然好感が持てる

日本国内だけコース全長やレイアウトや路面の特性も全くものともせず
一つのメディアに独占させて全て同じ記録一色に塗り潰すなんて
北朝鮮みたいなことやってるのはニッサンくらいのもんだぞ

「将軍様(水野)の思想は絶対ニダ!歯向かう者は消すニダ!」ってか?www
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 19:40:53.48 ID:YuiXHcJV0
オウム真理教もこいつらみたいな単細胞を抱きこんで洗脳して
信者増やしていったんだろうな

でも、歴史上悪が反映した例はないと知れ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 19:45:36.51 ID:YuiXHcJV0
同じ世界で活躍する日本人代表でも石川遼(LFA)を応援するか
亀田興毅(GT-R)を応援するかくらいこっちで好きに選択さしてくれやwwww
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 19:51:06.27 ID:YuiXHcJV0
ここ見てると宗教の恐ろしさが良く分かるよ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 19:54:31.32 ID:QEVHvj8b0
ZR1はセミスリ履いてのタイムだから
ラジアルじゃ7分30秒くらいだったりして
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 19:56:13.45 ID:EQocWNPP0
>>282
LFAの開発ドライバーというと木下隆之氏かな?
ニュルブルクリンク24時間とか第2世代GT-Rの海外のレースではドライバーやってましたね
ファルケンGT-Rというと木下氏を思い出す

可能なOPを全てつけたGT-Rが、我々とは無縁の世界であるのは承知の上で、どのくらいのポテンシャルを
もっているのかは、やはり顧客側も気になるところ
そういう使いこなせない性能に憧れて、って部分も購入動機になりますよね

水野氏が言ってたのは、スリック履いたスペックVとかのタイムを公表してしまうと
GT-RはスペックVが標準だと思われてしまうのが嫌だと言ってましたね

確かにR32〜34はVスペックでないと・・・という見方を俺はしていましたっけ
でもR35では価格的にも手が届かないってこともあるけど、なにより標準車でさえ手に余ると思いますから
あくまで興味として知りたいですね
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 20:09:09.85 ID:bjXZbpm2O
木下さんじゃなくて飯田章さんですよ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 20:19:07.77 ID:EQocWNPP0
>>295
飯田章氏って日産のドライバーやってたことあったかなと思って調べたら
93〜95年は日産のドライバーやってたんですね
忘れてた
高橋国光のチームでホンダで活躍してるイメージのほうが強くて失念してました
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 20:36:47.95 ID:n8n/csSu0
そうでした。飯田さんでした。
ものすごくわきあいあいな感じでしたよ。
ライバルと言うより、別物として見てるんじゃないでしょうか。
常識的に考えて、価格帯でいけばライバルは、isf、BMのM3、P社のカレラでしょう。
でも、すごいの出しちゃったもんだから、アンチも多いし大変な宿命ですね。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 20:52:41.12 ID:YuiXHcJV0
>>293
そんなに悔しいかwww
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 20:52:43.71 ID:r3YslFD0O
アンチは常に何かに嫉妬していないと自我を保てないんだな
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 21:06:15.34 ID:Y7Q35Yce0
>>244
今更だけど、ブラックエディションも1.730kだよ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 21:07:48.91 ID:n8n/csSu0
298のZRくんはたぶん、GTRにひかれ頭を強くうち、GTRの恨みだけが記憶にのこり、池沼的連投。
だれも呼んでないのに、出没。しまいにゃだれも興味のないZR1の評判をさらに落とす始末。
社会でも相手にされず、2ちゃんねるでも相手にされず......
自分の問題を、このスレのせいにしてる有様!ここのスレの人たちは最低じゃないぞ。
最低の君を、たまに相手してくれてる心の広い人たちが多いということだ。
わかったら、さようなら!! ほんとにもう来なくていいから。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 21:22:29.15 ID:YuiXHcJV0
>しまいにゃだれも興味のないZR1の評判をさらに落とす始末。

心配しなくても見識眼も無く買えもしないゲーヲタの評判なんかどうでも良いw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 21:25:23.44 ID:YuiXHcJV0
乞食の間での評判を世間一般の評判と勘違いしないように
路上で寝てるダンボーラーが海外ブランド時計貶してるようなもんw

304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 21:33:43.93 ID:YuiXHcJV0
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 21:40:15.98 ID:n8n/csSu0
だから〜
買えるけど、まったく興味がないんだよ。本当に。
ゲームもしないし、ちゃんと仕事して稼いでるんだよ。GTRが買える位は。
おまえがどうでもいいことを気づけ。
カマロ、マスタングはなかなかいいぞ。ZRとバイパーを考える人間は、Pじゃなくフェランボと比べるんだ。
そして選ばれるのは、フェランボ。GTRははなっから比較車じゃないんだよ。
速くても売れないよ。フェランボが相手なら。 GTRは違うカテゴリーなんだよ。わかった?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 22:04:23.47 ID:r3YslFD0O
ハイハイ
もうすぐお薬代わりのイニDの時間でつよ
来たっ!アキナ下り最速神のコルベットだーマフラーから煙出てんぞスゲェ〜
ってw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 22:06:06.92 ID:bVzVMAs00
興味ないのになんでこの板にいるの?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 22:22:03.69 ID:+AGt4MyX0
ポルシェから35に変えた人いる?ポルシェってよかった?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 22:23:35.18 ID:4Y0fqsUt0
そりゃポルシェにもGT-Rにもそれぞれ良さがあるでしょうよ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 22:25:30.10 ID:moi3KPx30
jspotrts2録画しとけばよかった
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 22:29:12.04 ID:+AGt4MyX0
ポルシェターボじゃなくて普通の911ってどこがいいのかな?35が800万代からなら911は500万の車にしか見えない。1000万オーバーの価値あるの?乗って見たいってのはあるんだけど・・・
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 22:36:42.01 ID:N0cBESvx0
カレラはデートカーじゃん
大多数の女の子はR35よりカレラの助手席に乗りたいと思うよ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 22:37:19.57 ID:oOKxPEa+0
このスレが荒らされてる?
最近キチガイ以外見かけないのだがw

キーアップ一つ出来ずにオーナー気取りでサーキットインプレとかwww
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 22:42:36.40 ID:WZHHbhGn0
基本、Zレベルじゃない。
しかし、「ポルシェ」ですから。ドイツ車好きが多い国でもあるし、ジャーナリストにも問題有り。
河口さん、そこんとこ悩んだんじゃない。人生の分岐点だし。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 22:48:29.35 ID:LggagiGA0
ケイマンはつまらんかった。レンタカーがティプトロだったせいかもしれんが。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 22:58:31.78 ID:TOloJTyj0
gt-rはチューンドカーの範疇だなイメージ的に
今まで勝手にやってたのを公式でやったったくらいの
ポルシェとかと比べるのはちょっと...
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 22:59:54.49 ID:MKKjiNfm0
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 23:05:04.78 ID:CKteocoq0
>>282
そのページどこ?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 23:07:02.43 ID:dtxqymZi0
また、激遅ZR1厨が暴れてるのか。
国内サーキットのタイム更新できなかったZR1(笑)
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 01:45:37.15 ID:eCCvVybp0
>>305
だからなw何度も言うように〜買えるなら〜のほう選ぶとかはお前らみたいな貧乏人の妄想以外の何ものでもないのwww
金持があればあるほど欲しいものは片っ端から買うし、安くても本物の実力のある車は欲しがるもんだ

「ZRとバイパーを考える人間は、Pじゃなくフェランボと比べるんだ。」とか恥ずかしいからやめとけよ
ZR買えるに人間が全員フェランボ選んでたら、ここ3年のヤナセの限定台数だけでもZR1は完売してるんだぞ?w
アメリカでは2012年にも特別仕様が発売されてそっちも予約完売だし

ZR1が世界で誰も買わないとか妄想も甚だしいwww
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 01:46:09.51 ID:eCCvVybp0
ドイツの若手億万長者はコルベットZR-1がお気に入り!?
欧州GMは25日、ドイツ人若手億万長者でスイス在住のAlbertvonThurnundTaxis氏に、
シボレー『コルベットZR-1』を納車したことを明らかにした。

AlbertvonThurnundTaxis氏は、現在25歳。2007年の『フォーブス』誌「世界長者番付」において、
若手億万長者部門の第1位に選出された。その保有総資産は20億ドル(約1932億円)。もともとドイツの名家の出身で、
18歳の時、複数の会社や森林などの遺産を相続して、一気に若手億万長者のトップに躍り出たのだ。
「プリンス」の異名を取るのも納得できる。
また、AlbertvonThurnundTaxis氏は、大の車好きとしても有名。その運転技術はプロ級で、
ドイツ「ADAC・GTマスター」では、2008年シーズン第2位。そして今シーズンはFIA欧州GT選手権に、
ランボルギーニ『ガヤルド』で出場している。

おそらく、ランボルギーニを始め、世界の名だたるスーパーカーは所有していると思われる同氏だが、
次に食指が動いたのが、シボレー『コルベット』の最強グレード、「ZR-1」だったというわけだ。
コルベットZR-1は、2008年1月のデトロイトモーターショーで初公開。「LS9」型6.2リットル
V8にイートン製スーパーチャージャーを組み合わせ、最大出力647ps、最大トルク83.5kgmというモンスターぶりを発揮する。

ブレーキはカーボンセラミックで、キャリパーはフロント6ピストン、リア4ピストン。
タイヤはミシュラン「パイロットスポーツ2」で、サイズは前が285/30ZR19、後ろが335/25ZR20だ。
トランスミッションは6速MT、駆動方式はFRと、目立ったハイテクは装備していないが
、0-100km/h加速3.6秒、最高速330km/hの実力は世界トップクラス。ドイツ・ニュルブルクリンクのラップタイムは、
日産『GT-R』を上回る7分26秒04で、これは現時点の市販車最速記録である。

そんなZR-1に、AlbertvonThurnundTaxis氏が興味を示すのも自然なこと。今頃、レースの合間にZR-1の
パフォーマンスを楽しんでいるはずだ。本業、というより趣味のレースでも、活躍してくれることだろう。
..http://www.kurumaerabi.com/news/detail/16316.html

322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 01:48:56.78 ID:eCCvVybp0
シボレー・コルベットZR1生産1号車が1億2000万円で落札!!

2009年モデルのシボレー・コルベット・ZR1生産1号車が、1月19日に開催されたバレット・ジャクソン・
コレクター・カー・オークションに出品され、入札が殺到。なんと100万ドル(邦貨換算1億2000万円)で落札されました。

 この日は、他にもフォード&シェルビー・オートモービルから出品された2008年モデルの
フォード・シェルビー・マスタング・GT500KRや、クライスラーから出品された2008年モデルの
ダッジ・チャレンジャー・SRT-8が登場(※それぞれ生産1号車)。

シェルビー・マスタングGT500KRが55万ドル(6600万円)、チャレンジャー・SRT8が40万ドル
(4800万円)でそれぞれ落札されるなど、アメリカにおけるスーパースポーツの人気の高さを証明しました。
http://www.hobidas.com/blog/akimoto/archives/2008/01/zr1112000.html

仮にもし、GT-Rの第一号車が1億2000万円とかほざいてどこの金持ちがあんな車で競り合うんだ?wwww
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 01:52:11.57 ID:eCCvVybp0
前にも「ZR1なんか一台も売れない」とかほざいてた奴がいたが、ほんとここの奴って
寝ぼけたことばっかり言ってるよな
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 01:57:35.68 ID:eCCvVybp0
金持ちは必ずフェランボ選ぶ、ロールス選ぶというのは
金持ちが全員ロレックス買うと思い込んでる貧乏人の典型的な妄想だなwww

ミリオネアでもスペック厨やゲーヲタみたいなのはGT-R買う奴もいるよ
但し、そういう人間は数台〜何十台の高級車も所有してて、
コレクションの一台として興味本位で買うだけだけどな

そんで大抵飽きて乗らなくなる
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 02:03:44.32 ID:eCCvVybp0
お前らが全員死んで水野に代わる有能な若手開発者にバトンを渡せばGT-Rは
世界に誇る「本物」のスーパーカーになりえるんだよ

開発者もフレッシュな若手の天才肌に交代して、価格帯も上げるべきだ
ここにいるような低俗な支持層でも、ちょっと気張れば手が届いてしまうから
勘違いした人間が集ってきて支持者やユーザーの質も落ちてしまう

LFA見てみろ
価格帯をそこそこに設定したお陰でここにいる乞食みたいな
バキュームだゲリグソだの喚いてるような品性下劣な下衆集団に支持されてないだろ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 02:13:38.87 ID:eCCvVybp0
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 02:24:22.96 ID:eCCvVybp0
Quick Test: 2012 Chevrolet Corvette Z06 Centennial Edition
http://www.motortrend.com/roadtests/coupes/1107_2012_chevrolet_corvette_z06_centennial_edition_test/

Z06との比較でも距離が伸びるほどにGT-Rは遅くなってくるな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 02:30:28.21 ID:eCCvVybp0
Corvette C5/C6 Bash 2011 - 2012 Centennial Edition Corvette
http://www.youtube.com/watch?v=3dyhQeiTbsg

TechTalk with Chad Hembree. We took a trip the National Corvette Museum to cover
the C5/C6 bash and the 2012 Centennial Edition Corvette. This is an excerpt from
Episode 230 featuring the trip. Be sure to watch the bloopers after the credits.
The wind was terrible that day and we did not have sufficient windscreens.
Please overlook the sound issues as we will be more prepared in the future. http://www.chadhembree.com

329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 02:35:29.50 ID:eCCvVybp0
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 02:38:30.83 ID:eCCvVybp0
【フランク】2012シボレーコルベットZR1
http://www.youtube.com/watch?v=feipeqGuR-w
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 03:25:25.76 ID:Zhs3qNWn0
一時間も一人で連投とか頭おかしいわ。
大阪のチューナー展示でZR1やAMGブラックもかっこよかったがこんなのに関わられたらオーナー病むぞ...
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 07:21:16.44 ID:TtfcilII0



国内サーキットのタイム更新できなかったZR1(笑)




333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 08:06:40.63 ID:v/aleRYU0
>>318

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090512/194452/

無料会員に登録したらすぐ見れるよ。9月28、29がGTRの記事。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 08:23:27.12 ID:QXDMcljp0
スリックタイヤ履いて2分17秒のようだね。
これではLFAやバイパーに並ぶのは無理
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 08:26:17.07 ID:QXDMcljp0
広報チューンでも追いつかないか?????
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 08:27:01.92 ID:BtZSMz340
このスレ、キチガイレベル高いのが何人も住み着いてるのね。
住人はご愁傷様です・・・
が、ここに隔離しておいてください。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 08:40:25.47 ID:v/aleRYU0
2分17秒というのは河口氏の動画の2分17の所でスリックの映像があるという意味じゃないの?
ニュルは7分台のかずだが....
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 08:49:36.89 ID:Sql32d8N0
>>336
基地外は、一人だけです。
ZR1だけね。
本人に自覚が無いのが問題ですがw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 08:58:32.07 ID:v/aleRYU0
このスレは心が広いですね。
さすがマルチパフォーマンスカーのスレ。しかしZRくんはいくつなのかな。
結婚はしてないと思うが...お母さんと住んでるんだろうな。40過ぎて
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 09:30:40.17 ID:jYAl6xFV0
コルベットに罪はないがな。動力性能は素晴らしく、街乗りでも燃費そこそこで乗り心地も悪くない。
ただ、約一名の阿呆のお陰で心証すこぶる悪くなったわ…
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 10:07:25.59 ID:Nu9etuim0
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 10:31:40.87 ID:bi661ZUC0
エアロ付いた青はベースグレードじゃないし、スペRでも無い
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 10:48:32.73 ID:eUmCyaekO
>>288
LFAスレ荒らしてるのは、GTーRヲタよりむしろビチグソに代表されるンダヲタと思われ。

ところで、幻のNSX後継車って実際どの程度のモノだったんだろう?
344343:2011/10/07(金) 11:19:21.54 ID:eUmCyaekO
幻のNSX後継車

噂では、
※FR、2シーター
※V10、5リッター
※アルミボディ
※SHーAWD
※価格2000万円代
で、試作段階でGTーRのニュルタイムを切っていたとかいないとか…(@_@)


本当かね?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 11:30:40.82 ID:S39x38jNO
>>344
プロト段階でGT-Rのタイムを上回ってたのは事実らしい
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 11:40:43.41 ID:wVeM8lJo0
SUPER GTの HSVじゃないの?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 12:06:51.57 ID:x9001M3O0
公式にはほぼ完成していたが壊された事になっている>nsx後継のFR V10の車
HSV010はそれをベースにスーパーGT用のレーシングカーをつくるはずだったので、そのなれの果て。
スーパーGTはV8が規定だからGT-Rだってそうだし、別物と見るべきかの。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 12:07:01.69 ID:eUmCyaekO
>>345
ムウ (((;゜Д゜)))
もし、>>344の内容が正確ならば、
※パワーは、LFAと同等以上
※サイズ(車重)的には、LFAとGTーRの中間程度
の車になりそうだな。

SHーAWDの成熟次第でGTーR超えもありということか…(-.-;)
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 12:48:57.83 ID:ESo3H/7i0
GT-R信者のアホがまたスレを荒らして敗北しているねw
いつになったら勝てるのやらwww
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 13:44:55.75 ID:AT0WSAmE0
国内サーキットで大敗続きのZR1信者のフリをしたヒキニートチョンが荒らすスレ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 15:36:43.41 ID:iUy9Uo7u0
>>336
スリックはクラブトラックエディションのテストじゃないですか?

>>348
NSXのテストドライバー黒沢元治(ガンさん)が言うには
開発テストの時は7分40秒程度で走っていたそうです。
ただ、個人的には嫌いだったそうです。
ガンさんは4駆が嫌いですからね。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 16:05:21.62 ID:wVeM8lJo0
世界の市販車(公道で走れる)のハイパフォーマンスカーで各メーカーを代表したら8台。
10気筒、LFA、ガヤルド、8気筒、F458、MP4-12C、R8、ZR1、6気筒、911 TURBO S、そして、GTR。
シロウト的に乗れば、性能は全車ほぼ互角であろう。しかし1馬力価格は、GTR(MY2011)で一位の16900円。
二位はZR1が健闘、23100円。一番高価なのがLFAの、66900円。
庶民には手が出ないという定義で、1馬力\20000以上がスーパーカーなら違うのはGTRだけ。\30000以上なら違うのは、GTRとZR1だけになり後はスーパーカー。
だからむきになってるのかなー。でもリッター馬力は最低な感じ。
353348:2011/10/07(金) 16:37:15.63 ID:eUmCyaekO
>>351
情報産休です。

それにしても日本の三大自動車メーカーがほぼ同時期にスーパーカーを開発し、
それぞれが異なる方法論をとったことは面白いですね。

R35 GT-R(nismoワークス)歴史的惨敗で全世界に衝撃(笑撃)を与えた第15回十勝24時間レース公式サイト
http://www.tokachi.org/race/24hours/

国内最高峰の耐久ツーリングカーレースとして位置づけられるS耐は、
同じ“ハコ車レース”、つまり市販車をベースにチューニングしたマシンによって
戦われるSUPER GTに比べると、テクニカルレギュレーション(車両規則)によって
チューニングの範囲は厳しく制限されている。

つまり、より市販車に近いのがS耐マシンの特徴。
だからこそベースとなるモデル自体の性能の高さが要求される。

★スーパー耐久第4戦富士 決勝結果★
http://www.fmotor.jp/news/2010/06/s4_6.php

2008年十勝24hレースで大惨敗のGT−R、2年越しのリヴェンジ失敗(笑)
ST1クラス最下位!
格下のST2クラスのランエボ&インプレッサにも敗北!!

★スーパー耐久第5戦岡山 決勝結果★
http://www.fmotor.jp/news/2010/09/s6_2.php

十勝24h&S耐富士で大惨敗のGT−R、またしても大惨敗!!!
全37台中21位の大敗北!!!
1ランク格下クラスのランエボどころか2ランク格下のNSX、RX-7、M3にも完敗!!!
さらに驚くべきことに3ランクも格下のS2000、インテグラRにも敗北!!!!!!!!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 17:14:45.29 ID:NZ6j3fTU0
うわー、糞コテ付け始めたぞ。引くわー。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 17:24:38.20 ID:omjq1Kjr0

日産 GT-R2012年モデル ニュルタイム計測中止の理由

ttp://www.carview.co.jp/news/0/154411/
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 18:18:58.89 ID:K9y+ZAID0
水のさんの言うことも最も
GTRは最初から市販のしかも標準車しかニュルアタックしないよ!と
いってるのに

標準モデルじゃ速さもましてその他の性能なんか手も足も出ないからって
いつの間にかルール無視のタイムだしゃ勝ちみたくなってる
だったらP962Cにナンバーつけりゃいいのか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 18:20:21.30 ID:K9y+ZAID0
スリックタイヤにロールバー、フルバケットシート付けて
街中じゃ五月蝿くて乗れないマフラーと触媒、排ガスと燃費無視でウン千万
やったぞ。ニュルで新記録(笑)とかバカじゃないのかと
 
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 18:23:32.62 ID:K9y+ZAID0
ホント
ケンカしたら破門と言い渡されてる無敵の格闘家に
金属バット、コンバットナイフ、日本刀、拳銃、マシンガンまで持ち出して
言いがかり付けて襲い掛かってくるくる暴漢だよまるで
 
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 18:32:09.93 ID:V+rp8u8g0
コテならNGにしやすいわw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 18:48:16.93 ID:k0z3kbTT0
ZR1なんてタイヤ頼りの糞車によく金出せるなw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 19:30:01.00 ID:84CHiAVr0
ほどほどにしとけ 
ZR1君に書いてくれと言ってるようにしか見えないこと書いてる人は

ZR1君は糞だが、趣味嗜好の違いはあれどZR1初めコルベットはいい車だよ
タイヤもカタログ上設定のあるものだから、どれだけのユーザーが選択するかは
別として、記録は記録として認めていいだろう
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 19:40:23.37 ID:4cejNp2H0
この2週間、私たちはZR1を生産する前の最終的なチューニングとテストをニュルで行っていました。
6月27日(金)の早朝、GMの開発エンジニアJim MeroがコルベットZR1でニュルブルクリンクを7分26秒4でラップしました。
ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

テスト車は、通信機器と安全装備以外は完全なノーマル状態でした。
タイヤも生産車のミシュランパイロットスポーツ2。
このタイヤはZR1専用開発で、ウェット性能も摩耗性能も、ドライでのロードホールディングも優れたタイヤです。
シャシーアライメントと車高も完全に生産状態でした。

同様に、エンジンセッティングや排ガス性能も完全なノーマル。
ガソリンもレースガスではなく、ガソリンスタンドで手に入る通常のものを使用しました。
このタイムを記録した車両は、ケンタッキー州のボーリンググリーン工場で生産され、今年の夏以降に
世界中でお客様の手に届くZR1と全く同じ仕様なのです。

ガソリンもレースガスではなく、ガソリンスタンドで手に入る通常のものを使用しました。
このタイムを記録した車両は、ケンタッキー州のボーリンググリーン工場で生産され、今年の夏以降に
世界中でお客様の手に届くZR1と全く同じ仕様なのです。

プロダクションカーとして最速のラップタイムを発表してはいますが、
ニュルブルクリンクでのラップタイムはZR1の開発において最もプライオリティの高いものではありません。
本当のことを言うと、もし私たちがニュルでのラップタイムを最優先に考えてしまうと、
このクルマはアメリカの道路でのドライビングプレジャーは損なわれてしまったでしょう。

ZR1はサーキットでとび抜けた性能を発揮しますが、他の超ハイパフォーマンスカーたちとは
異なり高い日常性も兼ね備えているのです。
http://www.gtr-world.net/special-report/general/ch


364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 19:41:14.66 ID:4cejNp2H0
>ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
>おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

>ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
>おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

>ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
>おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

>ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
>おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

>ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
>おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

>ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
>おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

>ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
>おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

>ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
>おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

>ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
>おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 19:44:49.46 ID:4cejNp2H0
135:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 04:46:45 ID:zvsJBZee0
ZR1 vs GTR at the 'Ring - Garage419
http://www.youtube.com/watch?v=OZ-CNFpPCnk

GT-R 7分29秒03

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:13:51 ID:yp4miTnQ0
>>135
GT-Rのほう、随分ハンドルこじって運転してるな
曲がらないから更に無理矢理切り込んでるように見えるし
明らかにZR-1よりかなり余計にハンドルを回さないと曲がれない感じ
あと、ドライバーの癖かもしれないけど
やたらと当て舵してんね

って言うかABS以外、何もハイテク装備の付いてない
GT-Rみたいになりふり構わない派手なスポイラーも付いてない
単なるFRのZR-1があれだけ速いって事のほうが余程凄いと思う

366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 19:45:55.14 ID:4cejNp2H0
137:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 03:51:04 ID:iEpbO2xJ0
>>136
>単なるFRのZR-1

駆動方式で言えばそうなるけれど、アルミ製ハイドロフォーミングフレーム+複合材
だからね。別方面でハイテクではあるよ。

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 12:02:18 ID:ucBzxFiv0
>>137
人間のミスをフォローしてくれる要素が何も無いのが凄いよね
むしろ限界点を引き上げて破綻した時のリスクが増えてる
まあ、実際のところはその領域を制御できる人向けって事なんだろうね

でもバカチョンのGT-Rもある意味凄いと思うよ

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 14:48:40 ID:rZjxfqQE0
>>135
たしかにzr1のほうが、優雅なハンドリングしてるな
逆にgtrは、なんかこうガチガチで無理やり曲げているみたいな
やっぱ電磁ステアリングだからフィーリングが悪いんじゃないですかねえ。
自分でニュルを走るならzr1だな。
でもやっぱzr1は派手なアメ車ってかんじ、アメリカ以外じゃウケないデザイン。

【CBA-R35】R35GT-R オーナー専用スレ 【1台目】
http://2chnull.info/r/auto/1260926549/1-1001

367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 19:47:14.03 ID:4cejNp2H0
GT-Rハンドルブレまくりw
ZR1のJim Meroはこの時初めての走行にも関わらず、
インカムでスタッフと談笑しながら
優雅なハンドリングで余裕なのに、鈴木くん
ハンドルこじくり回して余裕なさ杉www
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3934476

海外スーパーカーメーカーが遊びがてらやってる
ニュルアタックに日産は青筋立てて顔真っ赤にしながら
打ち込んでる必死さがドライバーの余裕の違いでよく分かる映像だな(笑)
Jim Mero: Corvette ZR1 Could Set Even Faster NurburgringLap
http://jalopnik.com/5039885/jim-mero-corvette-zr1-could-set-even-faster-nurburgring-lap


368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 19:48:29.41 ID:4cejNp2H0
CORVETTE RACING:CORVETTE RACING 2005 LE MANS
コルベットC6-R、ル・マン24時間耐久レースでクラス優勝

第73回ル・マン24時間耐久レースで、コルベットのレーシングマシンC6-RがGT1クラスで2年連続、
過去6年間のル・マン挑戦で4回目となるワン・トゥ・フィニッシュを達成。
また、総合に於いても5位&6位という素晴らしい結果で幕を閉じた。

今回、コルベット・レーシングは、C5-RからC6-Rへと進化を果たした。このモデルは、
市販モデルZ06をベースに開発されており、これまでに素晴らしい戦績を残してきたC5-Rをさらに進化させたモデルである。
スタンダードモデルのコルベットに搭載される6リッターV8は、このZ06では7リッターまで
排気量アップされており、さらに、オイルのマネージメントシステムがドライサンプ化され、
CNCポート加工されたシリンダーヘッド、チタニウムで製作されたバルブとコネクションロッド、鍛造のクランクシャフトなどが採用されている。
また、昨年コルベット・レーシングが使用していたミシュラン製のタイヤはGTSクラスの
ジェネリック・タイヤだったが、今回のル・マンに持ち込んだのは、コルベット専用に開発した
計6種の専用タイヤである。 つまり、今年のル・マンは、市販モデルの最強のコルベットZ06での挑戦だったのだ。
http://www.chevrolet.co.jp/corvette/racing/lemans.html

ポンコツGT-Rと違ってC6のボディの耐久性は筋金入りだ
ZR1ハイドロフォームシャーシ
http://www.autoblog.com/2008/01/14/detroit-2008-corvette-zr1-chassis-display/



369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 19:48:46.46 ID:4cejNp2H0
GT-Rみたいなポンコツじゃルマン完走も無理だろ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
フェラーリ、ル・マン24時間レースで表彰台の快挙: 「またとない体験」とフィジケラ

ル・マン、6月13日 ル・マン24時間レースの LMGT2 カテゴリーで、おそらく最も期待されていなかった
フェラーリ F30GTC が表彰台に乗るという快挙を成し遂げました。〜(途中省略)
〜特に、82号車は後方からのスタートながら着実に順位を上げ、
コルベットの2台とトップ争いを演じていただけに残念でした。
http://www.ferrari.com/Japanese/Scuderia/Corse-Clienti/Pages/100613_CCL_Ferrari_on_the_podium_the_LeMans_24.aspx


370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 19:49:07.12 ID:4cejNp2H0
「ル・マン 24 時間耐久レース」でコルベット
C5R GTS クラス 1-2 フィニッシュの快挙

ル・マン発:米ゼネラルモーターズ(以下 GM)の
コルベット・レーシングは
第 69 回ル・マン 24 時間耐久レースの
GTS クラスで、 1-2 位という歴史的勝利を飾った。
昨年ル・マン初参戦であったコルベット C5 - R は、
わずか 2 年目で耐久レースの最高峰である
ル・マンで 1 - 2 フィニッシュという快挙を成し遂げたことになる。
http://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/f1b8d82887.woa/wa/read/f1bb2a5bf0/

コルベットの基本構造の耐久性は
ポンコツGT-Rとは天地ほどの差だなwww

GT-Rのどのへんが時計に例えると
パテックフィリップ?www
コルベットがブライトリングだとしたらGT-Rはイラン人が
露天で売ってるバッタロレックスだよ(笑)
1ヶ月持たんだろ(笑)

371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 19:49:24.86 ID:4cejNp2H0
シボレー コルベット 限定車…新たな栄光とともにデビュー
GMは21日、米国フロリダ州で開催された「セブリング12時間耐久」でシボレー『コルベット』の限定車、
「GT1チャンピオンシップエディション」を正式発表した。レースではコルベット『C6.R』がクラス優勝を成し遂げ、限定車発売に華を添えた。

コルベットの限定車は、モータースポーツでの数々の勝利を記念した特別なモデル。
コルベットのレース仕様車、C6.Rはレースで大活躍しており、ALMS(アメリカンルマンシリーズ)の
GT1クラスでは70回以上優勝し、シボレーに8度のコンストラクターズタイトルをもたらしている。
また、ルマン24時間のGT1クラスでも5回の栄冠に輝いた。
そんなC6.Rのエッセンスを市販仕様に取り入れたのが、今回の限定車である。
http://www.kurumaerabi.com/news/detail/13394.html

逆に今回と前回のニュル記録更新で耐久レースでは最弱のポンコツ
GT-Rがニュルのタイムと車の速さは比例しないということを
はっきりと実証したとも言えるな


372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 19:50:13.77 ID:4cejNp2H0
世界の晴れ舞台では、コルベット、ポルシェ、フェラーリという世界の名だたるスーパーカー達が
最高峰の耐久レースで数々の華々しい実績(>>368-371参照)を残していた。

一方その頃、日本の2ちゃんねるではアホ狂信者が無意味な誇大妄想を垂れ流していた。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 21:07:01 ID:ZNDH+L780
アラブの大富豪がアラブ京浜道をフェラでオラオラ走りしてると
後ろからもっと速いクルマに車間詰められたり、蛇行して威圧される

「なんだフェラが最も速い野ではないのか?
「フェラは左右に揺れハンドルにしがみ付いてるのがやっと、エンジンは唸りを上げている
「見ろ、あのクルまは、助手席のやつとおしゃべりしてるぞ!と追い越されザマにケツを見せ付けられ
「あの4灯ライトは見覚えがある。そうだ、ニュルで記録を立てたアレだ!

ここで、ニュルの主になってまで引きこもって記録を更新し続けてるのが生きてくる
そして手下に、「アレ買って来い。ニッサンGTRだ。一番高いのだ。わかったな!となる
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1290042425/158


373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 20:07:52.92 ID:4cejNp2H0
シボレーコルベットZR1、ニュルブルクリンク北コースで7分20秒切り

9日米ゼネラルモータース社は同社のスポーツカーシボレーコルベットZR1がニュルブルクリンク北コースにおいて、
7分19秒63を記録したと発表しました。

この記録は市販車としては歴代7位、
屋根付き、快適装備付きの乗用車としては、7分18秒を記録したPorsche 997 GT2 RSに次ぐ歴代第2位の記録です。

記録計測時にはMichelin Pilot Sport Cupsセミスリックタイヤを着用しており、
その点が評価が分かれる部分かもしれません。

なお、日本車としての最速ラップは日産GT-R 11年モデルの7分24秒22で、
この記録は市販車としては歴代10位、快適装備付きの乗用車としては歴代4位の記録を持っています。
http://snackbox.jp/car/13/
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 20:08:32.52 ID:4cejNp2H0
この2週間、私たちはZR1を生産する前の最終的なチューニングとテストをニュルで行っていました。
6月27日(金)の早朝、GMの開発エンジニアJim MeroがコルベットZR1でニュルブルクリンクを7分26秒4でラップしました。
ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

テスト車は、通信機器と安全装備以外は完全なノーマル状態でした。
タイヤも生産車のミシュランパイロットスポーツ2。
このタイヤはZR1専用開発で、ウェット性能も摩耗性能も、ドライでのロードホールディングも優れたタイヤです。
シャシーアライメントと車高も完全に生産状態でした。

同様に、エンジンセッティングや排ガス性能も完全なノーマル。
ガソリンもレースガスではなく、ガソリンスタンドで手に入る通常のものを使用しました。
このタイムを記録した車両は、ケンタッキー州のボーリンググリーン工場で生産され、今年の夏以降に
世界中でお客様の手に届くZR1と全く同じ仕様なのです。

ガソリンもレースガスではなく、ガソリンスタンドで手に入る通常のものを使用しました。
このタイムを記録した車両は、ケンタッキー州のボーリンググリーン工場で生産され、今年の夏以降に
世界中でお客様の手に届くZR1と全く同じ仕様なのです。

プロダクションカーとして最速のラップタイムを発表してはいますが、
ニュルブルクリンクでのラップタイムはZR1の開発において最もプライオリティの高いものではありません。
本当のことを言うと、もし私たちがニュルでのラップタイムを最優先に考えてしまうと、
このクルマはアメリカの道路でのドライビングプレジャーは損なわれてしまったでしょう。

ZR1はサーキットでとび抜けた性能を発揮しますが、他の超ハイパフォーマンスカーたちとは
異なり高い日常性も兼ね備えているのです。
http://www.gtr-world.net/special-report/general/ch

375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 20:08:56.18 ID:4cejNp2H0
>ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
>おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

>ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
>おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

>ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
>おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

>ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
>おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

>ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
>おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

>ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
>おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

>ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
>おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

>ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
>おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

>ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
>おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 20:09:14.26 ID:4cejNp2H0
GT-Rハンドルブレまくりw
ZR1のJim Meroはこの時初めての走行にも関わらず、
インカムでスタッフと談笑しながら
優雅なハンドリングで余裕なのに、鈴木くん
ハンドルこじくり回して余裕なさ杉www
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3934476

海外スーパーカーメーカーが遊びがてらやってる
ニュルアタックに日産は青筋立てて顔真っ赤にしながら
打ち込んでる必死さがドライバーの余裕の違いでよく分かる映像だな(笑)
Jim Mero: Corvette ZR1 Could Set Even Faster NurburgringLap
http://jalopnik.com/5039885/jim-mero-corvette-zr1-could-set-even-faster-nurburgring-lap

377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 20:22:50.72 ID:eQBn+Qb/0
まーた昔のデータか
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 20:25:52.88 ID:k0z3kbTT0
きょうも順調に発狂してるな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 20:26:06.45 ID:jYAl6xFV0
精神病のかわいそうな人だから、生暖かい目で見てあげようよw
NGぶっこんだら済む話だし。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 20:27:20.68 ID:BATGGies0
GT-R信者が目を背けたくなるようなデータだねw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 20:29:50.38 ID:4cejNp2H0
ニュル最速の称号、再びコルベットへ

米ゼネラルモーターズ(以下GM)は、2011年6月9日にドイツ・ニュルブルクリング北コースにおいて、
2012年モデルの「シボレー・コルベット・ZR1(2012 Chevrolet Corvette ZR1 )」のラップタイム計測を実施。
2008年に記録した「コルベット」のベスト・ラップタイム7分26秒4を6秒以上短縮した、7分19秒63を記録しました。

コルベットの記録は、2008年8月18日に「ダッジ・バイパー・ACR」が記録した市販車としての
最速ラップタイム7分22秒1を更新するもので、ニュルにおける「市販車最速」の称号は再び「コルベット」のものとなりました。

ちなみに、市販車におけるニュルブルクリンク北コースのラップタイムは、メーカー発表では
「ポルシェ・911 GT2 RS」の7分18秒が最速。

公開された記録では、今回の「コルベットZR1」の7分19秒63が続き、さらに前述した
「ダッジ・バイパー・ACR」の7分22秒1、「ニッサン・GT-R」の7分24秒22、「マセラティ・MC12」の7分24秒3、
「パガーニ・ゾンダ」の7分24秒44、「フェラーリ・エンツォ」の7分25秒7などとなっています。
http://www.hobidas.com/blog/akimoto/archives/2011/06/post-579.html
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 20:30:27.23 ID:v/aleRYU0
ZRくん。わかったからひとりぼっちにならないで、ちゃんとスレに入りなさい。アンチでいいから。
で、ZR1は日本で何台売れてるの。ヤナセが売ってるよね?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 20:32:24.90 ID:4cejNp2H0
ルマン予選で記録的タイムを出したチューンドZR1の凄さを知らんだろw
ヤン・マグヌッセン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8C%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%B3

スタート前、グリッド上のC6R ZR1。これは優勝した4号車。 
ドライバーはオリバー・ギャバンと昨年最終戦でポルシェGTと死闘を繰り広げたヤン・マグヌッセンです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/140086/car/581017/2260637/photo.aspx

LM GT1の最速はヤン・マグヌッセンが操るNo.63シボレー・コルベットC6.Rで、
チームメイトのオリバー・ギャビンが駆るNo.64を上回った。LM GT2では、
No.80フライングリザード・モータースポーツのポルシェ997 GT3 RSRが
ダレン・ロウによって4分03秒202の最速タイムを刻み、昨年のGT2ウィナーである
No.82リジ・コンペティツィオーネはNo.77チーム・フェルベルマイヤー・プロトンに次ぐ
予選3位に留まった。
http://photoshocks.blog50.fc2.com/blog-date-20090612.html

Jan MagnussenはC6を知り尽くしてるんだから日本レベルのドライバーが走っても到底出せないタイムは出るだろ。
どちらにせよ「車の癖を知り尽くしたドライバーだろうが服部だろうが関係ないベスモで遅かったからZR1遅い」
みたいなことほざいてる奴は免許も無いアホだろw

384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 20:32:56.05 ID:84CHiAVr0
ZR1君が無言のコピペをしている時にいつもレース結果貼ってる人が(今日は ID:BATGGies0)
が一緒に出て来るんだよな
いつもスレ立つといの一番に >>354 のコピペ貼るのに、ZR1君の使ってるプロバイダー規制のときは
なぜか現れなかったんだよな
なんでだろ?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 20:33:26.10 ID:4cejNp2H0
コルベットはALMS(アメリカンルマンシリーズ)で活躍中のコルベットレーシング
(Pratt & Miller)のC6.R ZR-1の2台(63&64号車)が登場。 
予選では一番時計の430GTが車検で失格となり、ZR-1の2台が繰り上げでワンツーを独占。 
本戦でも格上のGT1勢を食うペースで3位以下を大きく引き離してぶっちぎりの独走態勢を続けていたのですが、好事魔多し。 
まずは2位を走っていた63号車が、夜明けの後7時過ぎに、エンジントラブルでリタイヤ。 
続いて8時半ごろにトップを走っていた64号車がプロトタイプのプジョーに抜かれ際に接触し
コースオフしてクラッシュ。その後ピットに戻って修理後レース復帰しましたが結局はエンジントラブルでリタイヤとなりました。

OOPS!
2010/06/15 14:20:40
予選のワンツーを知っていただけに、自分でもレポートするのがいやだったりするんですが。。。
残念です(-_-;)
http://minkara.carview.co.jp/userid/140086/blog/18514263/

トラブルさえなかったら去年のルマンもコルベットがクラス優勝できてたのになぁ

GTクラスは、GT1とGT2が入り乱れてタイムを競い合う状況となった。パワーが大きいGT1の方が速いハズだが、
No.52AMRを除くと、強豪揃いのGT2カーと接戦を繰り広げることとなった。
 GT2クラスのトップタイムを記録したNo.64コルベットは、GT1クラスの3位に相当するタイムを叩き出した。
GT2クラスはコルベットだけが突出している訳ではなく、2台のワークスコルベット、
No.77フェルベマイヤーポルシェ、No.82RiSiフェラーリ、No.89ハンコックフェラーリが
トップ争いを繰り広げた。6位にはNo.85スパイカーが入った。
http://www.sports-carracing.net/201006news.htm

386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 20:36:36.16 ID:v/aleRYU0
>>384
ZRくんは双子でザ、タッチみたいな風貌じゃない?気持ち悪いし...
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 20:37:56.52 ID:4cejNp2H0
>>384
お前は話のすり替えと歪曲でめんどくさいから一言で言うと
岡山とバキュームとお前は同一だ

「そんなこと言う奴はいない」「それはGT-R信者じゃない」「今は外車の中傷する奴なんかここにいない」
そうやって屁理屈こねくり回してたちの悪い書き込みは全てここの住人ではないと言い張るのがこいつの常套手段

そういえばコルベットスレで「ZR1のニュルラップはインチキだ」と喚いてて「GT-Rスレでやれ」と
相手にされてなかったのも俺だと言い張ってたよなw何で俺がZR1にインチキのレッテル貼って騒ぐんだよwww

それと俺が一回だけここと同じIDでコルベットスレに書き込んだ時も
普通のレスに対して異常なまでに絡んできて(こいつ以外は無関心でスルーしてたがw)
そのログをここに貼って「コルベットスレでも嫌われてるらしいw」とかほざいてたよな(笑)

しかし、前にログを貼った通り、その後のコルスレの流れ見れば分かるが、こいつが自演で2〜3レスID変えて
個人叩きを引っ張ろうとしたが、鬱陶しいから誰も相手にせず、パーツの話題にすぐ話かえられてたよなwww
ここ以外のスレでお前以外に鬱陶しい個人叩きで引っ張るのが楽しいなんて思う痛いのはそうそういねーよwww

こいつはほんとに情報操作が下手糞だよwwww


388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 20:38:24.68 ID:wkBUq2tY0
ホンダが次期NSXについて語り始めてきたな
どうやら2モーターのハイブリッド4駆になるかもだな
HVと言えども速さを追求すると公言しているようだから
1000万以下だったらGT-R撃破だな
一部の過去のR栄光神話にしがみついた信者のみの車に成り下がるだろう
水野さんご愁傷様
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 20:40:39.70 ID:4cejNp2H0
そんでお前の言うよう俺がにマッチポンプなら明らかにレース結果のコピペを
連投したり、外車の中傷で荒れる切欠を作って両者に火をつけてるはずなのに
俺が毎回アク禁になって書き込めずにいる時も何故かマッチポンプ君はアク禁一つ食らわずに
普段どおり無傷でレース結果のコピペを貼り続けてるwww

理由は簡単だお前だからだよw
「やってない」「そんなこと言う奴はいない」「それはGT-R信者じゃない」とかw
もうお前しかいないだろwww

ほんとにお前は嘘と捏造以外に何も書けないゴミクズだよな
良くそんな性根で今まで誰にも殺されずに生きてきたわ

まあ、リアルでは小心者でいつも俯いて歩いてるんだろうがw

あぁ〜、オウム返しは要らないよwww
反論思いつかない池沼の常套手段だけど。。(爆笑!!)
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 20:40:51.45 ID:SemzSxsI0
無い車の話されてもな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 20:42:06.36 ID:k0z3kbTT0
約9000万のポルシェ918も撃破だな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 20:44:17.66 ID:4cejNp2H0
384 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2011/10/07(金) 20:32:56.05 ID:84CHiAVr0
ZR1君が無言のコピペをしている時にいつもレース結果貼ってる人が(今日は ID:BATGGies0)
が一緒に出て来るんだよな
いつもスレ立つといの一番に >>354 のコピペ貼るのに、ZR1君の使ってるプロバイダー規制のときは
なぜか現れなかったんだよな
なんでだろ?
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
そんでこんな風に毎回嘘八百並べて己の悪事を人に擦りつけようとするオカマだからなwww

昔、リーマンやってた時にお前みたいな奴いたよ
どこまでもどこまでも自分のやった失態を他人に擦り付けて最後には総スカンくらって止めた奴がw

お前そいつじゃないのか?それで今職も無くなったからネットで会社と同じことやってるんだろ?w
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 20:49:21.92 ID:iUy9Uo7u0
どうでもいいコピペがうざい。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 20:49:53.74 ID:84CHiAVr0
昨日のZR1君 (ID:YuiXHcJV)のレスで >>304 はどういう意図で貼ったんだろうね?
釣りだろうと思って、レスするのは控えていたけど
画像の内容は触れない 

だが、自分でテレビ画像をキャプチャーしたものにせよ、他人がキャプチャーしたものであった
としても、著作権のあるテレビの映像を勝手に貼っている
映っている人の了承も得ないでね

前に障害者の画像を貼ったヤツは人として間違っているとか言ってたな
やってることは何にも変わらないよね

っていうか、GT-R信者がこういうことやってるとかいってるけど、すべてオマエの決め付けのみ
たまに流れに関係のないニュース、芸能記事、画像とか突然出てくることがあるけど、
どういう意図があるんでしょうね?

本当はオマエがやっているんだろう、と書き込むことを予想して、俺じゃない、と書いて、その後、
>>387 みたいなことを書きたかったんでしょ?

誰も触れてくれなくて残念だったね

むしろ、著作権あるテレビの映像、承諾なしで個人の画像をキャプチャーしたものを貼った時点で
ああ、自分で画像云々言ってたヤツは、オマエの自作自演だったんだと思ったヤツは多いと思うぜ

言ってる自分自身に、そういう意識があったら、>>304 みたいなのは貼らないよ、普通
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 20:53:03.72 ID:v/aleRYU0
ZR1の6.2ℓって、このダウンサイジングの時代に.....
で日本で何台売れてるか聞いてるんだよ!ちゃんと答えろよ。 ZRくん!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 20:55:21.63 ID:84CHiAVr0
>>389
指摘してるスレは
【NISSAN】日産GT-R part157【CBA・DBA-R35】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1313372923/
の時な

オマエは携帯から書き込んでいるが、いつものレース結果のコピペ君はテンプレの後に
出てこなかった
なぜか?
それは、レース結果がパソコンのほうにコピペがあって携帯から書き込めなかったからだろ?
携帯から書いたらIDも被るし

今日もZR1君、連投始まったら
ID:BATGGies0 がほったらかしになってるねw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 20:57:26.26 ID:4cejNp2H0
以前、誰かがスレに無関係な障害者の画像を貼り付けて「これがお前の画像だ」と
俺に言ってきたときも、「障害者の画像を貼り付けた」という一点に対してだけ「不謹慎だ」
と指摘したら、その時もこいつは「お前のやってることだってウンウンかんぬん〜」と、
異常にムキになって攻撃してきたよなwwwでも、貼り付けた本人でもないんだろ?。。(爆笑!!)

そんで何か批判すれば、自閉症だ、ニートだ、池沼だ、買えない貧乏人の僻みだとかもうwww
小学生がよくいうような程度の低い罵倒が「反論」になってると思い込んでるからどうしょうもない

俺がGT-Rを批判してるから障害者の画像を勝手に晒していい理由にはならない
ダメなものはダメだ

障害者は家族が大変な思いで面倒を見てるんだし、好んでそう生まれてきたかった訳じゃない
そういう不遇な境遇の人をこのスレの煽りの道具に使うことと俺のGT-Rの批判とは何の関係もない


398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 20:59:29.01 ID:4cejNp2H0
>>396
アホかお前w
パソコンがアク禁にならなかったらわざわざ通信料の高い携帯なんか使うかボゲw
こじ付けも休み休み言え!

俺がいつものテンプレ文字数が書けないから何分割にもして
通信料幾らかかったと思ってるんだ?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 21:03:48.81 ID:C8Zpiq/P0
ヴェノム買った奴がこんなせこい事言うのか・・・w
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 21:05:12.87 ID:4cejNp2H0
今まで携帯からであろうがパソコンから携帯に一回ずつ何十回も送信して
一度に貼れない時は分割してでも携帯からコピペしてただろうが!

お前がアク禁にする度に通信料何万円かかってると思ってるんだ?
殺したろかこら?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 21:06:13.88 ID:84CHiAVr0
>>392
>昔、リーマンやってた時にお前みたいな奴いたよ

オマエ、今年30になるくらいだとか書いてなかったか?

で5年前にパソコン買ったと言ってたな
つまり25にセミリタイアしたんだろ?
3年前、2008年にZR1買ってさ
風俗とか水商売で仕事して色々なヤツ見てきたと言ってたし
23から働き始めたとしたら、いつセミリタイアできるほどの金が貯まるって言うんだよ

株式なりFXなり、投資する為の元手は?

すべて、つじつまがあわなくなったな

今まで言ってきた事の、何かが 嘘 なのは明らかだな

まずは年齢か?
今年30?こりゃ嘘だなw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 21:06:27.04 ID:v/aleRYU0
だれも望んでないのに、書き込まなくていいんじゃない。

で、何度も聞いてるけど、ZR1は日本で何台売れてるかきいてるんだよ!専門家だろーが。
人の質問にも答えないで、迷惑な貼り付け連発して、社会人として失格だぞ。
ま〜すでに失格だけど。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 21:07:34.67 ID:4cejNp2H0
2日ほど書き込めると思ったらまたちょっとでも気に食わんこと書いたらすぐアク禁して
ってのが続いてた時はキチガイみたいな通信料かかってたぞ!

一日の大半は書き込んでたからな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 21:09:50.91 ID:Mn7pXYUP0
なんだか荒んでるので。
飛び道具とはパッケージOPです。例のブログにあがってたのはそれです。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 21:09:53.74 ID:4cejNp2H0
>>401
アホで世間知らずやのお前もw
パチンコ屋の寮で風呂付3食付で25万以上貰えるとこなら
3年も折れば余裕で200万以上溜まるわアホwww

何千マンもないと投資始められんとでも思ってるのか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 21:11:22.04 ID:84CHiAVr0
>>400
オマエ自身はアク禁になってない、と思ってたけど
いわゆるプロバイダーの巻き添え規制だと思ってたんだが

もしかして、OCNのhodogaya規制の理由は金貸しの宣伝のスレ荒らしだったみたいだが
オマエだったの?

それにアク禁(規制)になっても、金と時間はいくらでもある、といい
プロバイダーをまた他に契約して荒らしてやるとか
威勢良かったのに、ずいぶんとケチ臭くなってしまったんだな
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 21:12:20.46 ID:xyNdn5ATO
たまたま今日白と黒装束のコルベット見たけどうっすらとショボいオーラ
新型だけどスープラに毛が生えた程度の中古にしか見えなかったわ
GTRが発表された当初はそれはもう直視出来んほどの激しいオーラが発せられいた
それは今でもさほど衰えてはいない。
それどころか水野師のマインドに呼応してなお一層精気を増しているかのようだ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 21:13:19.62 ID:4cejNp2H0
しかも23から働き始めたって一回でも書いたか?
俺は高校中退ですぐに働いたんじゃアホw

そんなこと一々嘘で書くかwww

学歴コンプのお前らには分からんやろうが20台前半で既にその辺の大卒の何倍も稼いでたわ
今時一流の国立出てもまともに就職もできず溢れてる奴も多いのにwww

勉強しようがどこ卒業しようがお前らみたいなカスは所詮カスなんじゃwwww
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 21:14:45.63 ID:4cejNp2H0
>>406
金と時間はあっても2ちゃんみたいな優先順位の低いものは安く済ましたいもんやろうが!
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 21:16:06.61 ID:84CHiAVr0

>>304
の画像はなんで貼ったんだい?
スレの流れも何も関係がない
貼ったのは間違いなくアンタだし

元はキャプチャーしたヤツが悪い
だが、その画像を本人の承諾なしに勝手に貼っている
著作権のあるテレビ画像で、更に画像に映っている人の承諾もない
さて、どうなんでしょうか?


 
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 21:17:17.39 ID:v/aleRYU0
2チャンて金かかるの?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 21:17:39.61 ID:4cejNp2H0
またどうせ鬼の首取ったように高校中退をネタにするんやろうが、
大学出てても職も金もなく、寝腐ってポテチばかり食ってるニートに何言われても
痛くも痒くもないwwwお前らみたいな世間知らずは良い大学さえ出れば勝ち組と思い込んでるんだろうなアホだから(笑)
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 21:18:47.02 ID:4cejNp2H0
>>411
携帯から一日中長文書いてたら通信料かかるやろうげい!!
殺したろかお前も!
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 21:20:07.97 ID:v/aleRYU0
ZRくん。中卒でもいいじゃない。
まともなこと書いて、まともな友達つくりなよ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 21:21:06.14 ID:4cejNp2H0
>>410
ただのネットに転がってるアイドルの画像やんけw
障害者の画像を揶揄するのとネットに転がってる有名人やアイドルの画像を貼るのと
同じ次元で語ろうとはお前必死すぎるぞwww

そんなに正当化したいか?。。(爆笑!!)
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 21:22:03.81 ID:4cejNp2H0
>>414
2ちゃんで友達作る馬鹿がおるかアホw
あ〜、アニヲタとかならおるかもな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 21:22:23.47 ID:84CHiAVr0
>>409
優先順位低い割には、ずいぶんと長期間、長時間を費やされてますね

ていうかGT-Rも、信者ももうどうでもいいんでしょ?
こうやって相手をしてくれる人がここにいるから、書いているんだよね

>>413
どういうプランで携帯の契約してるの?
それに携帯以外にスマホも持ってるっていってたじゃない
それも嘘?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 21:23:19.48 ID:4cejNp2H0
ちょっと飽きてきたからまた後で不快極まりないこと沢山書いてやるからなw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 21:24:58.26 ID:v/aleRYU0
パケ放題じゃないの?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 21:26:44.79 ID:84CHiAVr0
>>415
だから、

何の意図あって貼ったの?

たまにスレの関係のないニュース、記事、画像貼るのは何で?と思ってね

相手して欲しいという理由なら、他にいくらでも相手してくれるスレあるぜ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 21:27:44.44 ID:S39x38jNO
ちゃんと良く見ろよ
1日全体の割合で言ったら
俺は半日どころかトータル三時間も書いてない日のが多いぞ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 21:29:47.36 ID:jYAl6xFV0
>>420
そろそろ奴にかまうの自重してくれない?
余計やつが書き連ねてきてウザくなるし。キチガイは放置でいいんですよ。
相手する価値もない、壊れたラジオなんだから。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 21:34:54.77 ID:v/aleRYU0
そういえば、池沼出没中にオーナーさんの情報があったぞ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 22:11:00.48 ID:Rlpx5aKK0
11月じゃないと情報が出ないらしいな。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 22:24:52.45 ID:Mn7pXYUP0
もう一度書きましょうか。
飛び道具はパッケージOPです。価格は3桁。
スペックRはありません。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 22:26:59.74 ID:C8Zpiq/P0
パケット定額も知らないのか・・・
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 22:56:59.16 ID:snYe8jxkO
え?
スペックRないの?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 23:03:01.69 ID:6Meuts7A0
あんなデマ信じてる奴が馬鹿
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 23:16:49.94 ID:4cejNp2H0
>>426
アク禁なった時意外にパケット使わないのに定額なんか必要ない
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 23:21:05.78 ID:4cejNp2H0
よっぽど俺の書くことが腹立つんだろうなw
弄ってるだけとか負け惜しみほざいても、書いてることが悔しいし、気に食わないから必死で粘着してくる

本当に見下してたり相手にもしてなかったら、フェラスレやコルスレみたいに荒らしは話しかけもしないもんだ
ここは朝まで夜通し必死で絡んでくる癖に「からかってるだけ」とか涙目で負け惜しみ言ってるからワラケテくるwww
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 23:22:37.05 ID:o0MSnjL40
スペックは、ベストカーのデマ。
日産が、広告費くれないから、gtrけなし続け、情報ももらえないありさま。
今回のニュルにもいってないんじゃない。
外車マンセーの雑誌か、エコカー、ファミリーカーしかのせないジャーナリストは要らない。
今後の、河口氏二は、少し期待してもいいかも?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 23:23:25.63 ID:4cejNp2H0
例えば、幾ら暇だからってまともな人間が路上でダンボール敷いて寝てる乞食が
野次飛ばしてくるのに一々青筋立てて言い返したりするか?

それで「からかってるだけ」とか言ってても一般人は嘲笑だぞwww

そういう底辺の精神レベルなんだよお前らはWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 23:25:01.80 ID:4cejNp2H0
乞食を「からかってる」奴なんて一般人から見れば乞食以下にしか見えないと知れWWWWWWWWWWWWWWW
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 23:30:22.36 ID:4cejNp2H0
コルベットに負けた負け犬GT-Rが四の五の屁理屈捏ねくり回して「コルベットは論外」とか
負け惜しみ言ってるのは久しぶりに笑わしてもらったよw

喧嘩で半殺しのフルボッコにされて歯何本も折られて顔もパンパンに膨張してる奴が
「あんな奴弱い」「本気出したらチョロイ」とか言ってるみたいで笑えるwwww
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 23:30:56.02 ID:4cejNp2H0
グレイシー柔術が台頭してきた当時は「グレーシー一族最強説」が世間でも浸透してたが、
一皮剥いてみればあれこれ自分達に有利な規定をガチガチに固めて、八百長試合ばかりやってみたり、
明らかに勝てない相手とは絶対にカードを組まなかったというのが真相だったwwww

実際に、桜庭や吉田秀彦などにヤラセなしのガチ勝負で惨敗し始めるとあれやこれや物言いつけて
今まで周囲がお膳立てしてくれてた過去の栄光にすがり付こうと、必死に悪あがきしてる姿はこれ以上ないくらいみすぼらしかったなwww

正に今のGT-Rとニッサンwwwww

436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 23:31:43.69 ID:4cejNp2H0
散々軽視してたカーボンも、ついに限界感じて採用し始めてる
軽量化に尽力を尽くす他社を見下しながら「重いほど速い」とか偏屈な持論を捏ねくり回してたって、
ライバル車にどんどん引き離されて取り残されることにいい加減気づいたんだろう

このていたらくじゃR35がセミスリ履く日もそう遠い未来じゃないだろうが、
標準車にセミスリ履かせ始めたら、またいつも通り、信者も総帥も180度論法変えて開き直るんだろうな

そういうことばっかしてるから嫌われるんだよ

標準車にカーボン使用しないのも、セミスリ履かせないのも自社のポリシーなら勝手にやってりゃ良いが
自分の価値観で他社のやり方を見下してて、途中でコロコロ変えだすなら最初から大口叩くなっつーのw

ファンも車も開発者もキモイ
ほんとキモイ


437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 23:32:29.65 ID:4cejNp2H0
たまにGT-Rが国産だから叩いてるとか勘違いしてる奴がいるが、大間違いだ
俺はGT-R以外の国産は好きだし、エクステリアの好みはさておいても、
LFAが速いのも認めてるし開発思想も何の不快感もない
その証拠にここ以外でこんなに嫌われてるスレあるか?

例えば見てないが、同じ国産スーパースポーツでもLFAのスレなんか荒らされてねーだろ?
荒らされてるとしたら、LFAのニュルタイムを妬むGT-Rのマンセーの連中くらいだろ
ZR1がタイム更新した時も占領して一日中貶しまくってたからなw

438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 23:32:47.44 ID:4cejNp2H0
丸で北朝鮮の国粋主義よろしく、「日本人なら国産応援しろ」だのアホかってw
同じ国産ならまだLFAを応援するわw

変な屁理屈捏ねくり回して他社を見下したりしてないで
ストイックに自社のやり方で速さを追及してるから
車種の好みは置いていても水野よりも全然好感が持てる

日本国内だけコース全長やレイアウトや路面の特性も全くものともせず
一つのメディアに独占させて全て同じ記録一色に塗り潰すなんて
北朝鮮みたいなことやってるのはニッサンくらいのもんだぞ

「将軍様(水野)の思想は絶対ニダ!歯向かう者は消すニダ!」ってか?www
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 23:33:02.15 ID:daV4KJze0
zr君は、乞食だったの?
乞食の中にお金持ちがいるのは、ほとんど漫画の世界ですよー〜。
人生の落伍者ですよ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 23:33:31.79 ID:4cejNp2H0
オウム真理教もこいつらみたいな単細胞を抱きこんで洗脳して
信者増やしていったんだろうな

でも、歴史上悪が反映した例はないと知れ

同じ世界で活躍する日本人代表でも石川遼(LFA)を応援するか
亀田興毅(GT-R)を応援するかくらいこっちで好きに選択さしてくれやwwww

ここ見てると宗教の恐ろしさが良く分かるよ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 23:39:00.78 ID:pcZEws3x0
パケ代上がっちゃうよー!
そろそろうざいから、アク禁してください。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 23:47:14.18 ID:S39x38jNO
ちげーよw
お前らが言うようなニートの戯言と思ってる奴が
一々反応しねーつーんだよ(笑)

あと、何か知らんが年齢に異常なコンプがあるようで
人に必死で40過ぎのレッテル貼ったと思えば
俺が30過ぎだと言っても嘘だと言い出すし(笑)

年齢なんか嘘言ってもしょうがないし
30過ぎでも十分いいオッサンなのに
何が気に食わないのか身も知らぬ他人の年齢設定上げたがったり(笑)

自分たちよりちょっとでも裕福だったり
ちょっとでも若かったりしたら
絶対に許せないらしい。。(爆笑!)
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 23:47:38.46 ID:k0z3kbTT0
ZR1の外見って、100円くらいの駄菓子のオマケを思い起こすんだよな
安っぽくてダサイ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 23:50:16.38 ID:C8Zpiq/P0
ないないw
からかわれてるのにも気づかないんだね

言ってる事は矛盾だらけだし「いぢられ」たいだけなんだね^^
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 23:50:23.53 ID:BATGGies0
GT-Rの外見のほうが醜い
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 23:53:35.17 ID:BATGGies0
もちろんR35が醜いのは外見だけでなく性能も。
あと信者もねw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 23:55:15.60 ID:S39x38jNO
別にこんなとこで嘘なんか書かないし
見栄張るつもりなら高校中退なんか書かないで
一流国立大卒とか言うわ(笑)
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 23:58:46.94 ID:k0z3kbTT0
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 23:58:59.88 ID:JPi8gB+i0
GTR、最初良くないと思ったが、4年立った今、いいデザインとわかったね。
良く実物見てみ。かなりいいよ!
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 00:02:49.03 ID:E7p1pfyt0
>>446
秋休みはまだ終わらないの?早く職見つかるといいねw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 00:03:21.70 ID:zHD+05Jn0





国内サーキットのタイム更新できなかったZR1(笑)





452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 00:05:26.33 ID:VNqzgyp4O
矛盾の塊の水野とその狂信者達キチガイだなw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 00:06:27.53 ID:mja/4nSZ0
日本語通じないやつを弄るのもそろそろ飽きてこないかい?
そろそろ飽きた
キーアップすらできないチンカスがなにを書いても失笑するだけだしw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 00:10:09.01 ID:VNqzgyp4O
>>444
たかがからかうのに前日の夕方〜翌朝まで青筋立てて張り付いて大変だね(笑)
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 00:13:12.10 ID:VNqzgyp4O
何時間も粘着したり朝まで煽り合いして必死コイテるのを
お前らの世界では「弄る」って言うのかw

だったら弄るのは大変な作業だな。。(爆笑!)

バキュームオヤジよw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 00:16:06.45 ID:04fpo9lo0
日産はなんでVR38DETTにVVELを導入しないんだ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 00:16:42.84 ID:0+OmsOta0
GT-R真理教の教祖カズトシの大便で製造したトンスルを、このスレで発狂している信者達は喜んで飲み干せるんだろうね(爆)
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 00:16:58.18 ID:MykpBuHK0
コルベットは、歴史もあるしいい車とも思う。が、
ZR1は、フェラーリ最悪の360のでサインをパクしてるから、もっと最悪。
あのライトのデザインは、すぐ古臭くなってしまう。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 00:18:35.32 ID:VNqzgyp4O
顔真っ赤にして朝まで粘着しといて
「からかってる」「弄ってる」「発狂してる」とか
恥ずかしいことよく書けるなw

自分の必死な姿晒しとして上から目線の言葉使えば
優位に立てると思い込んでるんだな
青白いキモオタ集団は(笑)
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 00:19:58.14 ID:tae0kj4r0
藤原豆腐店の看板入れないと経費でおちねーんだよバカ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 00:20:21.01 ID:tae0kj4r0

589
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 00:29:41.00 ID:VKDrVLUU0
週末は天気もイイらしいし
35でドライブに行きたいね。
オススメある?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 00:52:30.42 ID:mja/4nSZ0
3連休だし混みそうだから都内に買い物
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 01:07:46.72 ID:cql582Vn0
>>416
この車種板の某スレで仲良くなったみんなでオフ会開いて、今もいい交友関係築けてるよ。
お前みたいな基地外は誰もいなかった。

ま、お前の言う通り、2ちゃんに巣食ってる基地外と友達になりたいと思う人間なんて
地球上探しても一人もおらんだろうけどな()
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 01:33:50.88 ID:VNqzgyp4O
>>464
アホけw
お前らみたいなキチガイ相手にする時以外の
普段は弄って普通だよ(笑)

それに2ちゃんのオフで友達造りなんて
普段よっぽど出会いの場がないんだなお前らw
普通は特定車種の愛好家が集まるクラブに入って
そっから横の繋がりで車仲間なんか自然に増えていくもんだ
質の悪いキモが集まる2ちゃんのツレなんか近寄りたくもねーw
しかもGT-Rみたいなダサい車と併走とかまぁないわ(笑)
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 01:47:58.31 ID:knf6SVaU0
ZR1君の不思議

1、流れに何の関係もないのに、突然 >>304 で意味のわからない画像を貼りだす

  著作権あるテレビ画面キャプチャーしたものを、当然、承諾なしに貼って
  どこにでもある画像・・・?だからって貼っていいことにはならないと思うんだが?
  なんで、突然このスレで貼った?
  それも説明できず、逃げ回る
  2ちゃんじゃ当たり前?2ちゃんに相当染まってるんだね

2、俺は金持ち オマエらはそれが信じられなくて許せないんだろ

  って携帯の契約、パケ放題とかにもしてないの?
  というか、携帯、契約する時に今はそっち勧められると思うんだけど・・・
  携帯は複数所有するのは当たり前だって言ってたじゃん
  でもなぜか、今はスマホだとかいって書いたときにIDが携帯末尾Oだったりしたけど

3、GT-Rを持ち上げる時は日本のメディア散々叩くくせに、なぜか
 >345 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/10/07(金) 11:30:40.82 ID:S39x38jNO
 >>>344
 >プロト段階でGT-Rのタイムを上回ってたのは事実らしい

  ホンダの一度開発凍結になったNSX後継(HSV)の話題の時に
  ホントか嘘かわからないようなホンダのネタはそのまま受けとめ、レスしてたね
  ちなみに、これはV8+SH-AWDの時のものであって、今再開したV6の3500+ハイブリッドの
  記録じゃないからね

467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 02:54:49.91 ID:B7Elg4mU0
auだらパケ邦題なんてねーんだよw
それに定額料金してても一日中書き込んでれば超過料金掛かるだろ?
しらねーよそんなもん機種変した時もプランはずっとそのままだから気にもしてねー

つーか、一日中どこでどのIDが俺だとか、どのスレに書き込んでたとかそんな
こまけーことばっかり一日中サーチしてるんだなwww

普通はどこで誰が何時にどのレスしたとか気にもしてねーが
よっぽど2ちゃんに命かけてるんだなwwww

またオウム返しなハイハイw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 02:57:05.26 ID:B7Elg4mU0
>ホンダの一度開発凍結になったNSX後継(HSV)の話題の時に
>ホントか嘘かわからないようなホンダのネタはそのまま受けとめ、レスしてたね

しらねーよそんな情報w
とにかくGT-R以外の車は全部GT-Rより速いんだよw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 03:00:14.91 ID:B7Elg4mU0
取り合えずお前らが全員アルカイダに拉致られて首刎ねられて、GT-Rが他の車全てにフルボッコされりゃ
それで俺は飯がうめーんだよwww

そうすりゃ国産で幾ら速い車が出てこようが2ちゃんなんか見もしねーwww
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 03:03:13.95 ID:B7Elg4mU0
まあ、LFAはそこそこの値段するからお前らみたいな品性下劣な土方や乞食が
ヨダレ垂らして集ってきて、外車の悪口雑言ばかり撒き散らすこともねーだろうからなw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 03:12:59.94 ID:B7Elg4mU0
何でてめーらみたいな大悪党がのうのうと生きてて、何で何の罪もない
地道に暮らしてる東北の人達が津波で生活奪われるんだよ!

代わりにお前ら死ねよ!

世の中無情過ぎるぜ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 03:19:58.08 ID:B7Elg4mU0
LFAはファンの心をときめかせた

GT-Rはファンの性根を腐りきったものにしてしまった
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 05:16:03.44 ID:Sxrx8c740
>>465
アホかw
お前はまだ気付けないなんてw
2ちゃん代表のキモさを発揮しているホンダヲタのビチグソ以上に
キモさ満点のお前がキモがられてるぜw

この間もオフ会でお前のキモさが話題にちょろっとだけ上がったわw
お前はリアルコルベットオーナーからも嫌われてますw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 05:34:09.80 ID:VNqzgyp4O
免許もないヒキが何がオフ会だよ(笑)
もう一万回以上言ってきたが寝言は寝て言えwww

匿名掲示板で「お前はキモがられてる」とか言ってる自分を鏡で見ろwww

こんな虚構の世界で誰が嫌われてるとか
好かれてるとか小学校かお前。。(爆笑!)

475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 05:39:44.37 ID:AgW1/Le30
>>467
auにもダブル定額あるけど...

そんなことより週末はF1だぜ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 05:40:17.09 ID:VNqzgyp4O
何が「リアルコルベットオーナー」だよ(笑)

こんな乞食スレで俺以外に車持ってる奴がいるかボゲwww
いたらGT-Rのニュルアタックだのヘチマだのと
良い歳コイテ餓鬼臭い話題で平日休日24時間365日鼻の穴広げて
外車の罵倒ばっかり吼えてるかよ鼻毛がwww
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 05:41:20.18 ID:VNqzgyp4O
ダブル定額ライトかなんかだよ
どうでも良い
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 07:14:26.90 ID:uL7Ik5+N0
>>473
その前に、2ちゃんオフ自体がオタ臭くてキモイ件
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 07:24:06.95 ID:knf6SVaU0
>>477
どうでもいいってw
自分からパケ代がかかるって怒ってきたのに
どうでもいいならセコいこというなよ
もしかして30超えて、実家に住みついてて家賃はかからないが
携帯代はさすがに払わなくちゃいけなくて、四苦八苦してるの?
そうそう、3連休で出かける前に、携帯の契約、切り替えてきたほうがいいよ

リアルでクルマを何台も持ってるなんて、どう考えても嘘だよね?

別に金持ってなくても、GT-R嫌いで批判するなら批判していいんだよ
なんで、見栄貼るのかね
自分がGT-Rよりもいい車乗っているって前提でないと、馬鹿にされると思って
GT-R批判のひとつも出来ないの?

金はないけど、GT-Rはここが嫌いだ、でいいじゃん
ここの住民が不快になればいいのなら、ここで認めちゃったほうが楽になれるぜ


>>304 の画像貼った理由は?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 07:24:18.39 ID:zHD+05Jn0








国内サーキットのタイム更新できなかったZR1(笑)






481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 07:40:49.15 ID:JnOPDO9p0
ちょっと痛いとこつつかれるとすぐ怒っちゃうZR1君かわいい
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 08:29:53.27 ID:uL7Ik5+N0
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 08:34:49.22 ID:8NnRO0Lz0
>>478
俺も最初は抵抗あったさ。
しかし、長い間スレッドでレスするうちに人柄って出るじゃん?
会ってもいいかなぁ・・・から、会いたいなぁって気持ちが変わったわけ。

で、思い切って会ってみて大正解。
みんなとても良い趣味人だった。
趣味の幅も車だけじゃなく、とても広い方も居て、いい刺激になった。
当時じゃ珍しくて雑誌でしか見た事がないようなレアな車に乗ってきた人も居たしねw

今もお互いに刺激になったり、和んだりできる良い仲になった。
こんな良い出会いばかりじゃないだろうけれど、2ちゃんも捨てたもんじゃないねって思ったね。

このスレのZR1見てたら、太陽が爆発するようなことがあってもそんな気持ちには
絶対になれないけどな()
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 08:39:47.79 ID:uL7Ik5+N0
メッキのハーレーカッケー!
http://www.youtube.com/watch?v=cecERBys0F0&NR=1

>>479
どうせ前から何言ってもお前らが「こうあってほしい」という設定しかしかしないんだから
認めるも糞もないだろw俺は事実を言うだけ、お前らは好きなように設定する
その図式は死ぬまで変わらんよ

大体地元も実家も大阪なのにどうやって親のところに寄生するんだ?
しかもネカフェの料金滞納しててハロワ通ってる設定は飽きて、今度は
30も過ぎて働きもせず3食食わしてくれるのに携帯代だけ払わす頭のおかしい親に寄生してる設定かwww

で、あれだけ毎日毎日夕方から朝までしつこく粘着してたバキュームやろうは急に消えたと思ったら
お前がタイムカード押してからずっと交代か。。(爆笑!!)

お前は別人だと言い張るが、随分とここには執念深く一晩中粘着してる奴がいるんだなwww
一体何時寝てるんだ?人には質問連投して畳み掛ける癖に、自分は何一つ答えずに逃げ回るんだなw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 08:43:27.51 ID:uL7Ik5+N0
>このスレのZR1見てたら、太陽が爆発するようなことがあってもそんな気持ちには
>絶対になれないけどな()

このカッコの中を空白にしたりとか、「69>>」みたいにアンカー逆さまにしたりとか
変な特徴付けようとしてるのか、こういうのをやりだしたら何度かしばらく繰り返すよなwww

それで別人としての特徴付けでもしてるつもりなのか?
随分ここには同じ間違いを必ず続ける奴が多いんだな

「水のし」とかもそうだな
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 08:44:07.55 ID:8NnRO0Lz0
FX大成功収めてヴェノムそっこーで買えるほどの資金を持ち、他にもZR-1を含む
数台持ちが、携帯のパケット定額知らないとか、つーか今時i-Padとかスマホも持ってないとかw

設定に無理がありすぎwワロスw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 08:45:11.37 ID:8NnRO0Lz0
>>485
知らんのか?
2ちゃんに入り浸りなのに?w
今()を書く意味知らないの?w

リアルで頭悪いんだなぁ。
こんなの誰かに教わらなくても理解できるだろう。
ふつーの知能指数を持ってればな()
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 08:47:15.34 ID:8NnRO0Lz0
このカッコの中を空白にしたりとか、「69>>」みたいにアンカー逆さまにしたりとか
変な特徴付けようとしてるのか、こういうのをやりだしたら何度かしばらく繰り返すよなwww

それで別人としての特徴付けでもしてるつもりなのか?
随分ここには同じ間違いを必ず続ける奴が多いんだな

↑変に勘ぐって自ら迷宮に迷い込もうとしているw
本当にリアルで矮小な人間性ととても悪い頭をお持ちのようでw

あとさ、コミュ障かなにか持ってるだろ。
人間付き合いむっちゃヘタそう。
年齢=彼女いない暦だろう。そんな雰囲気がビシバシとレスから超絶伝わってくるな。

かわいそう・・・・
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 08:47:36.87 ID:uL7Ik5+N0
俺みたいにハナから争うと思って書いてるのと違って、お前の場合は本物の精神分裂症だよ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 08:49:06.76 ID:uL7Ik5+N0
>2ちゃんに入り浸りなのに?w
>今()を書く意味知らないの?w

ここには入り浸ってるかもしれんが2ちゃんに入り浸ってる訳じゃないからな
お前らみたいなマニアじゃない

491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 08:50:40.05 ID:uL7Ik5+N0
>あとさ、コミュ障かなにか持ってるだろ。
>人間付き合いむっちゃヘタそう。
>年齢=彼女いない暦だろう。そんな雰囲気がビシバシとレスから超絶伝わってくるな。

年齢や女性関係や収入や容姿についてやたら必死で悪いレッテル貼ってくるな
よっぽどコンプレックスがあるんだろうな

かわいそう・・・・
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 08:53:33.65 ID:uL7Ik5+N0
>人間付き合いむっちゃヘタそう。

あとこれだが、さっきから書いてるように普段まともな人間に対しては至って普通だ

一般人がお前らみたいなオウム真理教やザインのようなキチガイカルト集団にまともに接してくれると思うなよ

まずはお前らがキチガイということに気づけ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 08:56:55.24 ID:uL7Ik5+N0
人がありのままの学歴や収入や生活を語っても「いや違う、お前はこうだ」みたいに
全部間逆のレッテル貼ってくるキチガイこそコミュ障だろ

そんなキチガイとまともなコミュニケーション取ろうとするお人よしがどこにいる
お前らと同族の脳障害を抱えたここのGT-R信者なら共感しあって裸の付き合いでもケツの掘り合いでもできるだろうがなw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 08:59:38.50 ID:uL7Ik5+N0
このスレらしく汚らしいレスが続いてて良い流れだ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 09:03:39.30 ID:BBl3FLf20
いくら金あっても、ZR1とかヴェノムは無いわ
アメ車なんてマジゴミ。タダでもいらん
だったら、LFAを中古で欲しいわ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 09:05:46.51 ID:uL7Ik5+N0
金があるとか車数台持ってるとか彼女がいるとかイケメンだとか
ごく普通のことがお前らからしたら信じられない世界みたいだな

そりゃ働きもせず何の努力もせず365日24時間平日休日問わず「GT-Rのニュルアタックが〜」とか
言いながら外車罵倒してるニートじゃ何一つ現実にはできん筈だwwww

平日休日問わず、あらゆる車種スレの中で日中から異常なレス数で流れてるのはここだけだぞwww

一回時間帯毎にレス数集計してやろうか?

お前らの論法でいくと「たまたま」そういう似たような奴が多いのか?
毎日似たような書き口で似たような文章を書いてる奴が大勢いるのか?

笑わせるなよwww年中張り付いてる奴は同じだろ。。(爆笑!!)
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 09:10:32.62 ID:uL7Ik5+N0
普通は平日の昼間なんか外車スレとかじゃ1レス付かないことも珍しくない
ここと来たら朝見てまた夕方ブラウザ開いたら56レスとかザラだからなwwww

しかし、ここ2〜3日になってベットスレで急に平日の昼間からニュルのタイムやGT-Rとの比較で
引っ張ろうとしてる変なキチガイ(恐らく1人多演だが)が湧いてきてやたら煽り文句で挑発してる

あんなアホはここ以外で見たことないからすぐに分かるwww

普通だと思ってるのかも知れんが、それだけ他の外車スレとこことの会話や話題の質には開きがある
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 09:13:36.72 ID:uL7Ik5+N0
人のプロフを信用しないのは個人の自由だが、見知らぬ他人の
プロフを匿名掲示板で必死にああだこうだと否定して何になるんだ?

俺が金持ちであろうが乞食であろうがお前らがどうなるもんでもないだろうに
たかが匿名掲示板で何が「認めたら楽になるぞ」だwww

頭おかしいんじゃないのか?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 09:17:53.81 ID:8NnRO0Lz0
>>490
お前ほど2ちゃん自体見てないけど、そんな意味なんてそっこーで理解できたわ()
アホ丸出しですねw

>>491
レッテル貼ってるんじゃなく、あなたのレスを見て素直な感想で拡大解釈も他意もありません。
そのままの意味です。

かわいそう・・・・
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 09:19:12.93 ID:uL7Ik5+N0
>>495
勝手に買えよw
まず先立つ物もない奴が、あれダメこれダメとか言ってたって何も買えないぞ
まずはどれが言い悪いとかほざく前に欲しい車を我慢しないで買えるくらいの財力を持つ努力をしろ

値段で欲しい車種を妥協するってのはそれだけでフラストレーションで
絶えられないから俺は自分で這い上がった

狭い家も俺は耐えられないから広いガレージハウス立てれるように頑張った

まずは選べる立場に立て
その頃には最新スポーツカーの様相も変わってるぞ

その時出てる数字だけに必死でしがみ付いてるようじゃ高性能スポーツカーなんか趣味にすべきじゃない
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 09:20:04.33 ID:uL7Ik5+N0
>>499
それで?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 09:23:11.83 ID:uL7Ik5+N0
まず先立つ物もない奴が、あれダメこれダメとか言いながら無駄に歳だけ食っていった成れの果てが
2ちゃんでどこの誰とも分からない他人に全てにおいて自分より低いレッテル貼って憂さ晴らしてる
ID:8NnRO0Lz0のような惨めな中年の姿だ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 09:25:05.31 ID:Sxrx8c740
>>502
自己紹介が上手いなw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 09:25:11.17 ID:MS2SVMPW0
おはよ〜今日も朝早くから元気だね〜
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 09:25:15.12 ID:uL7Ik5+N0
かわいそうかわいそう言いながら一体何レス書いてるんだ?
ってまた言ったらID変わるんだろうなこのキチガイwwww

また今日の夕方まで粘着して必死で「からかう」のか。。(爆笑!!)
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 09:26:06.02 ID:uL7Ik5+N0
金があるとか車数台持ってるとか彼女がいるとかイケメンだとか
ごく普通のことがお前らからしたら信じられない世界みたいだな

そりゃ働きもせず何の努力もせず365日24時間平日休日問わず「GT-Rのニュルアタックが〜」とか
言いながら外車罵倒してるニートじゃ何一つ現実にはできん筈だwwww

平日休日問わず、あらゆる車種スレの中で日中から異常なレス数で流れてるのはここだけだぞwww

一回時間帯毎にレス数集計してやろうか?

お前らの論法でいくと「たまたま」そういう似たような奴が多いのか?
毎日似たような書き口で似たような文章を書いてる奴が大勢いるのか?

笑わせるなよwww年中張り付いてる奴は同じだろ。。(爆笑!!)

注目すべきはここだwwww
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 09:27:47.21 ID:MS2SVMPW0
よかったな〜今日もみんなが相手してくれて
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 09:28:51.68 ID:8NnRO0Lz0
>>505
レス数でお前に勝てる人間は他にビチグソやローストなどの2ちゃん代表基地外くらいだろw
それにしても、お前ってめでたい頭してんなぁ。

相当異常だぞ、からかうのを辞めてマジレスすると。
そして、思い込みとかそうあって欲しいという願望が強いのか、明らかにお前の勝手なレッテル貼りが
俺らよりも凄すぎる。
話の論点勘違いとか、すり替えとかすげーし。

現実逃避する癖が強すぎるとしか思えん。
そういう意味では高校中退は、非常に納得できるわ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 09:29:43.86 ID:uL7Ik5+N0
毎日毎日長時間に渡って目真っ赤にしてよく粘着するよwww

はいはいwここには平日休日問わず似たような粘着する似たような執念深いキチガイが何十人もいるんだよなぁ〜?はいはい。。(爆笑!!)
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 09:31:11.63 ID:uL7Ik5+N0
>>507
アホが1人だけだけどなw
それとも土曜の朝からこんな暇な奴が何十人もいるのか?

たまたま毎日一定時間に集中してくるのか?wwwwwww
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 09:37:18.64 ID:VNqzgyp4O
いやいや、だから鼻から荒らしの俺はレス多くて当たり前だ(笑)
お前がその荒らしに必死コイテ何レス粘着してるんだ?

荒らしよりレス数少ないとか自慢になるかよ。。(爆笑!)
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 09:38:24.63 ID:8NnRO0Lz0
アホすぎ&自分のことは神棚より上に上げて
自らの異常性を正当化w

ワロスw

リアルで社会不適合なの丸出しだな()
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 09:39:08.19 ID:mTThYW/c0
<<変速の速さはツインクラッチ並。>>

プジョー508
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2011/10/post-cad8.html
何よりアイシン製6速ATがスカイアクティブドライブと同じくらい良くできている。
<<変速の速さはツインクラッチ並。>>
操作と同時に変速する。しかもロックアップ領域が極めて広く、ダイレクト感ある。
変速機のプロであるアイシンだってスカイアクティブドライブのようなATを
開発していたのだった。

<<変速の速さはツインクラッチ並。>>
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 09:41:56.05 ID:VNqzgyp4O
すり替えはお前らの専売特許だよw
まったく自分達のやってることが分からないんだなマジキチは

冗談でなくてお前ら間違いなく精神異常だぞ
まともな人間がここまで荒らしに必死コイテ粘着しないぞ

からかってるとか言って自分に言い訳してるが
それで正常だと思ってるのか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 09:44:05.81 ID:VNqzgyp4O
だから棚上げとかは関係ない
俺が異常というならそれでいいが
お前らのやってることが正常か?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 09:46:07.73 ID:VNqzgyp4O
相手が異常だから自分がその異常者に
異常な粘着してる自分は正常とでも思ってるのか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 09:46:53.72 ID:uL7Ik5+N0
>現実逃避する癖が強すぎるとしか思えん。
>そういう意味では高校中退は、非常に納得できるわ。

意味が分からんw
俺が授業を毎日楽しく盛り上げてた恩も感じず先生が進級させてくれなかっただけだ


518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 09:50:27.47 ID:uL7Ik5+N0
相手が異常だから自分がその異常者に毎日平均7時間以上も
異常な粘着してても、そういう自分は正常とでも思ってるのか?

3時間でも十分異常だぞ

他のスレなら誰も相手にしないような荒らしに目真っ赤に充血させながら夕方から朝まで粘着してて
「からかってるだけ」とか頭おかしいだろw

519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 09:51:27.03 ID:8NnRO0Lz0
>>516
えーと、どうせお前は信じないだろうけど
俺自身はこのスレにレス入れるのは一ヶ月ぶりだ。

忙しかったからな、ここ数週間。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 09:52:28.65 ID:uL7Ik5+N0
ここは良スレになってるな

こういう子汚い流れで大満足だ

GT-Rに相応しい

車自体に対する本当の愛情なんか微塵もないからこういうザマになる
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 09:54:20.50 ID:uL7Ik5+N0
>>519
岡山って奴が毎回そんなことばっかり言ってたなw

似たような粘着質な奴が何十人もこのスレだけに集中してるんだなwww

他のスレなら誰も相手にしないような荒らしに目真っ赤に充血させながら夕方から朝まで粘着してて
「からかってるだけ」とか頭おかしいだろw

522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 09:56:23.40 ID:8NnRO0Lz0
>>521
岡山って奴が毎回そんなことばっかり言ってたなw

似たような粘着質な奴が何十人もこのスレだけに集中してるんだなwww

↑これがそもそもお前の思い込み。
つーか、本当にお前って頭も悪いんだなぁ。
何回同じ事を繰り返すんだ?

そして、今日はもう相手しないが、みんながまともな車の話題出してスレが進行している
時くらい自重しろよ。
お前自身もそう言っていただろうに。

まぁ、ノンポリ+コンプレックスの塊+コミュ障じゃしょうがないのかな。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 09:56:35.76 ID:uL7Ik5+N0
1ヶ月ぶりとかほざいててもこんだけ粘着してりゃ十分異常だよ
もう今の時点で何時間だ?

また、荒らしの俺と比べて少ないとかほざくなよw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 09:59:08.19 ID:uL7Ik5+N0
>つーか、本当にお前って頭も悪いんだなぁ。
>何回同じ事を繰り返すんだ?

それお前だよw
類似性を指摘される度に突っ込まれる度に何回同じ文体で同じこと書くんだ?www

「俺は〜ぶりに書き込んで〜」とかwwwwもういいって笑わすなよwwwww
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 10:00:13.63 ID:8NnRO0Lz0
そりゃお前、GT-Rに思い入れがあって下らんボケが粘着してたら
面白くないに決まってるから、バカにしてたら思いのほか頭が悪そう+からかいがいのある
お里が知れる滑稽なレスを繰り返し入れるアホが居るからついつい長居しただけ()

あとさ、自ら荒しって言う奴ほどヘタレが多いのは、オフ会開いた某スレで体験済み。
本当にヘタレ丸出しだよなぁ。
今までの流れも、これから続くだろう自らを正当化する為の言い訳がましい上に女々しい
本当にちんぽ付いてんのか?というようなヘタレレス繰り返すZR1君よ。

そろそろ、違う楽しみ見つけろよ。
いつまでも国の保障や親のスネだけで喰っていけないよ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 10:02:56.55 ID:VNqzgyp4O
思い込みつーか、これだけ毎日の様に
半日以上も粘着してくる奴が全員
俺は別人とほざくんだから
必然的に似たような別人がここに集中して
数十人はいることになるだろうがアホ(笑)
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 10:05:48.53 ID:VNqzgyp4O
ちんぽ付いてねーのは一々別人装わないと
自分の意見も言えないお前みたいなカマのことだよ(笑)

しかも馬鹿だからバレてないと思い込んでる(笑)
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 10:06:59.30 ID:uL7Ik5+N0
>そろそろ、違う楽しみ見つけろよ。

これも岡山の口癖だな

>いつまでも国の保障や親のスネだけで喰っていけないよ。

分かってたら働けwww
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 10:12:30.41 ID:uL7Ik5+N0
てめーの現状を全部人に擦りつけりゃいいってもんじゃないんだよw
それを世間では「現実逃避」というんだよ

あと、お前はとてつもない異常者だということは分かってる
「別人を装ってる」じゃなくて本当に「自分は別人だと思ってる」んだろうなw

あと幾ら2ちゃんでもお前みたいな粘着質がそうそう何人もいるかアホwww
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 10:14:08.83 ID:uL7Ik5+N0
あと、以前、俺を煽るお前を宥めてたのもお前自身だと最近分かったよw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 10:15:24.42 ID:FFJZP7Hb0
>>513
親方かよ…
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 10:22:04.95 ID:uL7Ik5+N0
>そりゃお前、GT-Rに思い入れがあって下らんボケが粘着してたら
>面白くないに決まってるから、バカにしてたら思いのほか頭が悪そう+からかいがいのある
>お里が知れる滑稽なレスを繰り返し入れるアホが居るからついつい長居しただけ()

「お里が知れる」こりゃバキュームジジィの口癖だなwww
つーか、お前の言い訳は、「街中で喚いてる酔っ払いが鬱陶しいから馬鹿にしたら
からかいがいがあって何時間も罵倒しあいしてました」ってのと同じだよw

正常な社会人なら普通はそんなもん貴重な時間の無駄だし、相手にもしねーんだよw
要するにお前は目糞鼻糞のアホな暇人ってことだ

それを正直に言えば良いのに毎度毎度「俺は〜ぶりにレスした」だの
「からかってるだけ」だのと一々自分に言い訳しないと何もできないチンカスが何寝言ほざいてるんだwww
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 10:25:54.32 ID:uL7Ik5+N0
この異常者がジキルとハイドでほぼ丸一日何役もしながらレスしてるんだから
それ以外の住人が5人もいるか怪しいもんだw

だからここのレスが止まってる時はこいつが寝てる時なんだろうな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 11:11:31.10 ID:GRFgOLmN0
あいかわらず荒れてまんな〜。
最新の情報って東京の方のディーラーじゃないとわからないの?
付き合いのあるディーラーにはな〜んにも情報ないです。

また、値段上がるんですかぁ?馬力も上がるんですね、1馬力1万位あがるのかしら?

久々に乗りたいんよ。
11年前、BNR34リミッターカットのみのノーマルで岡国1分52秒だったんだけど、
2011モデルのR35ならノーマル1分43秒は狙えるかな?もしも、出るなら2012欲しいなぁ。

まぁ、もう歳なんで最後のサーキット車かも。。。

なんかここは荒れてばかりで、そんな情報はないのか!?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 11:49:16.09 ID:B96M0kS20
>>534
付き合いのあるディーラーは認定CAの居るNHPC?
そうでなければ情報入ってきませんよ。多分。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 12:22:51.36 ID:HYUNpBBW0
これ録画した人アップお願い!

J SPORTSでGT-R特番放送!BS放送開始特番『世界一周 スポーツの旅』
http://motorsports.nissan.co.jp/MSP/blog/?p=1358
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 12:33:00.37 ID:iQZt7B6V0
>>534
数人の馬鹿が騒いでるのか、約一名がマッチポンプしてるのかは知らんが、
意図的に人が寄り付きにくいように仕向けてるからね。

まぁそういう屑は専用ブラウザ使ってればNGでスッキリできるから、
その手間が惜しくなければ、ここも十分情報を知れる場として使えるよ。
一応、普通に情報やり取りしてる人も来るしね。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 14:44:46.70 ID:tae0kj4r0
ここの荒し年齢は43歳でニート
卑しい在日の血ゆえ日本を一方的に憎む
優秀な日本車に嫉妬し、ウソ八百のデマを書いて日本を愚弄し喜ぶ
誰1人相手にしないがなw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 14:52:05.20 ID:dAREdz6i0
>>536
録画してないけど偶然見た。
水野氏が社員に怒鳴りまくってたのは印象的。
あとタイムアタックで良い結果に恵まれなかったところも。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 15:17:59.74 ID:xBAPFJFQ0

日産 GT-R2012年モデル ニュルタイム計測中止の理由

ttp://www.carview.co.jp/news/0/154411/
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 16:19:09.44 ID:7km9sZsG0
トンスル水野の顔は明らかに半島系の顔つき
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 16:35:42.90 ID:VNqzgyp4O
天気の良いドライブ日和の土曜日でも、ここだけは出かける足もない
ヘタレダニニートで賑やかだなw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 17:02:08.11 ID:1pVOVcsg0
走るのは夜中〜朝方だよ。
昼間じゃ混んでて全開できないでしょ。
あ、無免許の方でしたか^^;
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 18:06:45.61 ID:VNqzgyp4O
一般人が貴重な連休に夜中からゴソゴソ起きて行動しないよw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 18:12:35.77 ID:VNqzgyp4O
休祝日の日中が混んでることは知ってるんだね?
それは世の中のほとんどの人が明るいうちから行楽に出かけるからだよ

連休の夜中からゴソゴソ起き出してファミレスでも行くのかい?w
あ〜、免許も足もないって素直に言えないから
いつも通りどこまで開き直って人を無免扱いするんだよな(笑)

いじめて悪かったな。。(爆笑!)
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 18:17:35.93 ID:VNqzgyp4O
連休の日中は2ちゃんで能書き垂れて
夜中から起きて全開ドライブとか
どこのB級走り屋漫画?w

それにお前ら夜中も昼間も貼り付けるじゃねーかよ(笑)

特に夜中〜明け方が活発化して
異常に粘着してくるよな(笑)
ほほほほ!ほほほほほほほほ!
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 18:23:13.05 ID:VNqzgyp4O
日時天候問わす年中2ちゃんに貼り付いて
人に無免許ニートのレッテル貼って憂さ晴らしとか
ほんと哀れで目も当てられねーわ…
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 18:25:31.11 ID:knf6SVaU0
昼寝して、起きたのか?
寂しい人生だな
連休中、泊りとは言わないが日中くらい太陽の光浴びてこいよ

549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 18:34:04.19 ID:knf6SVaU0
ところで
>>304 の画像を、画像もとのテレビ局の著作権は当然無視し
またキャプチャーしたヤツに無承諾で、無断に貼ってることについての
コメントはまだかよ

公開されてるHPの画像引用とは違うし、
勝手に画像貼ってる事への意識の低さが伺えるし
君が批判したヤツと同レベルってとこだな
他人がどうこう言う前に、自分はどうなんだよって色々批判されてるけど
こういう1例からもわかる

また話題変えて逃げ回るのか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 19:08:06.37 ID:d0zycHd40
俺が気になった事。中止の理由で後ろとかに写っているR35は
明らかに車高が低い。これって、広報仕様???販売車両に
比べたら、2センチはダウンしてるよね?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 19:16:09.93 ID:Xw2FmFWJ0
>>550
今日発売のザッカーかベストカーに
キャンバー調整でどういう影響でるかの
テスト車両もあったと書いてあったよ
立ち読みだったから、また確認するけど
そういうテストしていたのは確か
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 19:49:57.36 ID:/0FnWcfu0
また始まった
誰かいい加減こいつらのアク禁依頼出したら?

こいつらの駄レスでスレの大半埋め尽くされるのはもうウンザリだよ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 19:52:00.35 ID:vbdLAgRn0
夜中とか明け方ってまだ走屋とかいるの?
20年前は私も現役で週末の首都高は凄かった。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 20:06:50.05 ID:1pVOVcsg0
>>547
踏まない人なんですね、良く分かりました。
にしても4レスに亘っての反論、余程悔しかったようですね。
何か申し訳ない気持ちになりました。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 20:12:05.98 ID:BBl3FLf20
もう病人は相手にするなよ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 20:21:58.78 ID:VNqzgyp4O
意味不明かつ支離滅裂な言いがかりつけといて
逃げ回ってるとか勝てば勝ってると思い込んでるんだな(笑)
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 20:26:27.46 ID:VNqzgyp4O
踏む踏まないじゃなくて連休の予定が
一人孤独に夜中走りか?ってのw

彼女乗せて飛ばしまくるとか寝言ほざくなよw

もう8時半だか何時寝て何時から起きて走りに行くんだ?
どうせ朝まで2ちゃんしかやらない癖に(笑)
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 20:29:59.89 ID:VNqzgyp4O
まさか花の連休の予定が
どこも開いてない真夜中から
彼女と全開ドライブでファミレスでドリンクバー休憩とか妄想広げ出すのかな?。。(爆笑!)
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 21:02:56.10 ID:u04xwP1oO
昼寝じゃないからな
夜中に2ちゃんやってるから昼夜逆転してる万年無職のニートだよ
屑がいくら嫉妬しても、ヲナには蚊ほどのダメージも与えられない事にいい加減気づけや
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 21:29:46.85 ID:e6RVdiA+0
>>550
後ろの車が基準車かどうか、分からないけど、
クラブトラックエディションは1センチ低い。

あと、スペックVはカタログだと最低地上高は基準車と同じだったけど
実車は5ミリ位、基準車より低かった。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 22:19:40.34 ID:wpxrZXrbP
GT−Rってなんであんなにぶっさいくなんだ・・
売れすぎて困るからわざとかっこわるいデザインにしてあるとか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 22:53:20.17 ID:X7lIPdW90
>>561
かっこいいデザインって何
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 23:21:10.36 ID:bG7TCVTj0
>>562
GT-R以外のスーパーカー
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 23:21:32.20 ID:cWrOkgiV0
キーアップすらできずにサーキット語ってるチンカスww
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 23:53:30.59 ID:nBfkajXo0
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 00:05:22.16 ID:cTC7Gd4+O
12年モデルの正式発表はいつなの?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 00:19:49.43 ID:KnHLZct/0
512TRからなんでこうなったんだ・・って思ったんだがこれがいいのか
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 00:31:41.07 ID:IWRDAqd80
カッコわりぃw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 00:33:38.35 ID:IWRDAqd80
>565がなw
フェラならディーノとGTOくらいか
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 00:49:29.66 ID:N5Be1vhD0
>>569
どれもお前には無理w

コ汚いカッコでショールーム入っても追い出されるだけだ
触れもしない
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 01:36:16.29 ID:hT+3c3bn0
フェラーリのデザインは、テスタとF40で終わったな
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 01:51:58.34 ID:IWRDAqd80
>571
どっちも厨っぽい×
365GTBや328、ガンディーニの4シートもすき
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 02:23:07.29 ID:0IT84Wds0
水野ってなんでいちいち言い訳がましいんだ?
自分から喧嘩売ったと思ったら、勝手に俺ルール作って逃げるし
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 02:35:15.13 ID:ACrVtLa70
おもてなしの心がないな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 04:21:53.61 ID:8wiPqfZZ0
トンスル脳だからねw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 05:51:45.53 ID:bhABsayJ0
マクラーレン MP4-12C|McLaren MP4-12C|F1の血をひくスーパーカーが正式デビュー | Web Magazine OPENERS - CAR News
http://openers.jp/car/car_news/McLaren_MP4-12C.html?rp=kan

McLaren MP4-12C|マクラーレン MP4-12C 日本での販売が決定! | Web Magazine OPENERS - CAR News
http://openers.jp/car/car_news/mclaren_mp4_12c_Japan_release.html?rp=kan

マクラーレンMP4-12C(MR/7AT)【海外試乗記】
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000023955.html?pg=3
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 06:10:20.60 ID:jNk8ri0UO
ホンダが次期NSXはミッドシップ、ハイブリット 4駆 400馬力で出すみたいだね
ホンダだからスタイルは外さないだろうしGTRもモデルチェンジが必要だね
まあ今のホンダならどうなるかわからないけど
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 06:21:16.59 ID:ZJVT1Xe2O
>>577
>ホンダが次期NSXはミッドシップ、ハイブリット 4駆 400馬力で出すみたいだね

何か中途半端だなあ…
GTーRやLFAとガチでぶん殴りあう車じゃないのか。
「エコ」の美名に逃げたな←ホンダ

>ホンダだからスタイルは外さないだろう

いやいやNSX自体ハズレだったでしょ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 07:35:40.41 ID:XFsHNFwM0
この2週間、私たちはZR1を生産する前の最終的なチューニングとテストをニュルで行っていました。
6月27日(金)の早朝、GMの開発エンジニアJim MeroがコルベットZR1でニュルブルクリンクを7分26秒4でラップしました。
ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

テスト車は、通信機器と安全装備以外は完全なノーマル状態でした。
タイヤも生産車のミシュランパイロットスポーツ2。
このタイヤはZR1専用開発で、ウェット性能も摩耗性能も、ドライでのロードホールディングも優れたタイヤです。
シャシーアライメントと車高も完全に生産状態でした。

同様に、エンジンセッティングや排ガス性能も完全なノーマル。
ガソリンもレースガスではなく、ガソリンスタンドで手に入る通常のものを使用しました。
このタイムを記録した車両は、ケンタッキー州のボーリンググリーン工場で生産され、今年の夏以降に
世界中でお客様の手に届くZR1と全く同じ仕様なのです。

ガソリンもレースガスではなく、ガソリンスタンドで手に入る通常のものを使用しました。
このタイムを記録した車両は、ケンタッキー州のボーリンググリーン工場で生産され、今年の夏以降に
世界中でお客様の手に届くZR1と全く同じ仕様なのです。

プロダクションカーとして最速のラップタイムを発表してはいますが、
ニュルブルクリンクでのラップタイムはZR1の開発において最もプライオリティの高いものではありません。
本当のことを言うと、もし私たちがニュルでのラップタイムを最優先に考えてしまうと、
このクルマはアメリカの道路でのドライビングプレジャーは損なわれてしまったでしょう。

ZR1はサーキットでとび抜けた性能を発揮しますが、他の超ハイパフォーマンスカーたちとは
異なり高い日常性も兼ね備えているのです。
http://www.gtr-world.net/special-report/general/ch


580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 07:36:03.93 ID:XFsHNFwM0
>ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
>おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

>ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
>おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

>ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
>おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

>ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
>おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

>ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
>おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

>ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
>おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

>ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
>おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

>ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
>おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

>ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
>おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。


581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 07:36:41.37 ID:XFsHNFwM0
135:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 04:46:45 ID:zvsJBZee0
ZR1 vs GTR at the 'Ring - Garage419
http://www.youtube.com/watch?v=OZ-CNFpPCnk

GT-R 7分29秒03

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:13:51 ID:yp4miTnQ0
>>135
GT-Rのほう、随分ハンドルこじって運転してるな
曲がらないから更に無理矢理切り込んでるように見えるし
明らかにZR-1よりかなり余計にハンドルを回さないと曲がれない感じ
あと、ドライバーの癖かもしれないけど
やたらと当て舵してんね

って言うかABS以外、何もハイテク装備の付いてない
GT-Rみたいになりふり構わない派手なスポイラーも付いてない
単なるFRのZR-1があれだけ速いって事のほうが余程凄いと思う


582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 07:37:07.17 ID:XFsHNFwM0
137:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 03:51:04 ID:iEpbO2xJ0
>>136
>単なるFRのZR-1

駆動方式で言えばそうなるけれど、アルミ製ハイドロフォーミングフレーム+複合材
だからね。別方面でハイテクではあるよ。

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 12:02:18 ID:ucBzxFiv0
>>137
人間のミスをフォローしてくれる要素が何も無いのが凄いよね
むしろ限界点を引き上げて破綻した時のリスクが増えてる
まあ、実際のところはその領域を制御できる人向けって事なんだろうね

でもバカチョンのGT-Rもある意味凄いと思うよ

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 14:48:40 ID:rZjxfqQE0
>>135
たしかにzr1のほうが、優雅なハンドリングしてるな
逆にgtrは、なんかこうガチガチで無理やり曲げているみたいな
やっぱ電磁ステアリングだからフィーリングが悪いんじゃないですかねえ。
自分でニュルを走るならzr1だな。
でもやっぱzr1は派手なアメ車ってかんじ、アメリカ以外じゃウケないデザイン。

【CBA-R35】R35GT-R オーナー専用スレ 【1台目】
http://2chnull.info/r/auto/1260926549/1-1001

583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 07:37:32.38 ID:XFsHNFwM0
CORVETTE RACING:CORVETTE RACING 2005 LE MANS
コルベットC6-R、ル・マン24時間耐久レースでクラス優勝

第73回ル・マン24時間耐久レースで、コルベットのレーシングマシンC6-RがGT1クラスで2年連続、
過去6年間のル・マン挑戦で4回目となるワン・トゥ・フィニッシュを達成。
また、総合に於いても5位&6位という素晴らしい結果で幕を閉じた。

今回、コルベット・レーシングは、C5-RからC6-Rへと進化を果たした。このモデルは、
市販モデルZ06をベースに開発されており、これまでに素晴らしい戦績を残してきたC5-Rをさらに進化させたモデルである。
スタンダードモデルのコルベットに搭載される6リッターV8は、このZ06では7リッターまで
排気量アップされており、さらに、オイルのマネージメントシステムがドライサンプ化され、
CNCポート加工されたシリンダーヘッド、チタニウムで製作されたバルブとコネクションロッド、鍛造のクランクシャフトなどが採用されている。
また、昨年コルベット・レーシングが使用していたミシュラン製のタイヤはGTSクラスの
ジェネリック・タイヤだったが、今回のル・マンに持ち込んだのは、コルベット専用に開発した
計6種の専用タイヤである。 つまり、今年のル・マンは、市販モデルの最強のコルベットZ06での挑戦だったのだ。
http://www.chevrolet.co.jp/corvette/racing/lemans.html

ポンコツGT-Rと違ってC6のボディの耐久性は筋金入りだ
ZR1ハイドロフォームシャーシ
http://www.autoblog.com/2008/01/14/detroit-2008-corvette-zr1-chassis-display/


584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 07:40:31.02 ID:XFsHNFwM0
GT-Rみたいなポンコツじゃルマン完走も無理だろ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
フェラーリ、ル・マン24時間レースで表彰台の快挙: 「またとない体験」とフィジケラ

ル・マン、6月13日 ル・マン24時間レースの LMGT2 カテゴリーで、おそらく最も期待されていなかった
フェラーリ F30GTC が表彰台に乗るという快挙を成し遂げました。〜(途中省略)
〜特に、82号車は後方からのスタートながら着実に順位を上げ、
コルベットの2台とトップ争いを演じていただけに残念でした。
http://www.ferrari.com/Japanese/Scuderia/Corse-Clienti/Pages/100613_CCL_Ferrari_on_the_podium_the_LeMans_24.aspx



585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 07:40:56.62 ID:XFsHNFwM0
「ル・マン 24 時間耐久レース」でコルベット
C5R GTS クラス 1-2 フィニッシュの快挙

ル・マン発:米ゼネラルモーターズ(以下 GM)の
コルベット・レーシングは
第 69 回ル・マン 24 時間耐久レースの
GTS クラスで、 1-2 位という歴史的勝利を飾った。
昨年ル・マン初参戦であったコルベット C5 - R は、
わずか 2 年目で耐久レースの最高峰である
ル・マンで 1 - 2 フィニッシュという快挙を成し遂げたことになる。
http://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/f1b8d82887.woa/wa/read/f1bb2a5bf0/

コルベットの基本構造の耐久性は
ポンコツGT-Rとは天地ほどの差だなwww

GT-Rのどのへんが時計に例えると
パテックフィリップ?www
コルベットがブライトリングだとしたらGT-Rはイラン人が
露天で売ってるバッタロレックスだよ(笑)
1ヶ月持たんだろ(笑)



586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 07:41:22.74 ID:XFsHNFwM0
シボレー コルベット 限定車…新たな栄光とともにデビュー
GMは21日、米国フロリダ州で開催された「セブリング12時間耐久」でシボレー『コルベット』の限定車、
「GT1チャンピオンシップエディション」を正式発表した。レースではコルベット『C6.R』がクラス優勝を成し遂げ、限定車発売に華を添えた。

コルベットの限定車は、モータースポーツでの数々の勝利を記念した特別なモデル。
コルベットのレース仕様車、C6.Rはレースで大活躍しており、ALMS(アメリカンルマンシリーズ)の
GT1クラスでは70回以上優勝し、シボレーに8度のコンストラクターズタイトルをもたらしている。
また、ルマン24時間のGT1クラスでも5回の栄冠に輝いた。
そんなC6.Rのエッセンスを市販仕様に取り入れたのが、今回の限定車である。
http://www.kurumaerabi.com/news/detail/13394.html

逆に今回と前回のニュル記録更新で耐久レースでは最弱のポンコツ
GT-Rがニュルのタイムと車の速さは比例しないということを
はっきりと実証したとも言えるな

587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 07:41:50.10 ID:XFsHNFwM0
世界の晴れ舞台では、コルベット、ポルシェ、フェラーリという世界の名だたるスーパーカー達が
最高峰の耐久レースで数々の華々しい実績(>>368-371参照)を残していた。

一方その頃、日本の2ちゃんねるではアホ狂信者が無意味な誇大妄想を垂れ流していた。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 21:07:01 ID:ZNDH+L780
アラブの大富豪がアラブ京浜道をフェラでオラオラ走りしてると
後ろからもっと速いクルマに車間詰められたり、蛇行して威圧される

「なんだフェラが最も速い野ではないのか?
「フェラは左右に揺れハンドルにしがみ付いてるのがやっと、エンジンは唸りを上げている
「見ろ、あのクルまは、助手席のやつとおしゃべりしてるぞ!と追い越されザマにケツを見せ付けられ
「あの4灯ライトは見覚えがある。そうだ、ニュルで記録を立てたアレだ!

ここで、ニュルの主になってまで引きこもって記録を更新し続けてるのが生きてくる
そして手下に、「アレ買って来い。ニッサンGTRだ。一番高いのだ。わかったな!となる
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1290042425/158



588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 08:43:20.54 ID:jNk8ri0UO
>>578
ハイブリットで400馬力は早いよ
エンジンだけで400かもしれないし
多分これ出たらGTR誰も買わないよう
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 09:05:57.66 ID:XMNoWg0v0
>>588
何年後に出るかにもよるのでは?
ホンダだけがやってるわけじゃない

3年後なら911もフェラーリもHV出してそうだし、
トヨタはもちろん、日産もインフィニティで高級HVを出している可能性がある
このパワーソース使って、GT-Rも次期型でHVやるかもしれない
でもインフィニティあるなら、すみわけで日産はやらないかな

東京モーターショーで見えてくるかもな
コンセプトカーが出てなくとも、技術コーナーはTHNに限らず、各社面白いかも
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 09:26:45.71 ID:5DUEMNa30
V6のNAで高出力のエンジンて少ないよね
ポルシェのフラット6みたいにNAで500馬力とか
V6では無理なのかな
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 09:49:23.11 ID:XMNoWg0v0
>>590
クラス的にはひとつ下になってしまうのでは?
フェアレディZとかケイマン、マスタングあたり

もう初代NSXのようにV6NAに軽量アルミボディとの組み合わせなんて、
なかなか出来ないだろうな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 10:49:45.27 ID:ZJVT1Xe2O
開発中止した方のNSX後継車も、GTーRとLFAからのパクリ(好意的に言えばイイトコドリ)っぽかった…
正直、最近のホンダにはオリジナリティは期待出来ないって感じる。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 11:03:31.94 ID:IWRDAqd80
GTRのスレで興味のないポンコツ外車マンセーしてる糞バカ朝鮮人
また完全論破された上蚊ほども反論できず発狂したいか
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 11:04:50.33 ID:IWRDAqd80
水のさんの言うことも最も
GTRは最初から市販のしかも標準車しかニュルアタックしないよ!と
いってるのに

標準モデルじゃ速さもましてその他の性能なんか手も足も出ないからって
いつの間にかルール無視のタイムだしゃ勝ちみたくなってる
だったらP962Cにナンバーつけりゃいいのか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 11:05:16.00 ID:IWRDAqd80
スリックタイヤにロールバー、フルバケットシート付けて
街中じゃ五月蝿くて乗れないマフラーと触媒、排ガスと燃費無視でウン千万
やったぞ。ニュルで新記録(笑)とかバカじゃないのかと
 
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 11:07:05.50 ID:IWRDAqd80
ホント
ケンカしたら破門と言い渡されてる無敵の格闘家に
金属バット、コンバットナイフ、日本刀、拳銃、マシンガンまで持ち出して
言いがかり付けて襲い掛かってくる暴漢だよまるで
 
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 11:16:44.58 ID:IWRDAqd80
最初にポルシェがGT2RSなんてルール無視のインチキ作っておかしくなった
まあいいよ。ポルシェは日産の長らくの目標だったからな

ただしオープンは雨漏りするし、アメ車のポンコツ共は場違いも程ほどにしろよ
スーツ着用のホテルオークラのパーテーに空の酒瓶抱いて
ぼろに新聞紙まとった姿で入場しても即刻つまみ出されるぞw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 11:18:36.70 ID:C1+nbd8lO
カマロLZ1に580馬力でヌル7分40秒って事は馬力あればニュルはなんでもタイムでそうだな…
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 11:26:08.43 ID:IWRDAqd80
R32GTRではヘニャチン過ぎてニュルアタックすら適わなかった
200kmでコーナーリングしても破綻しないボディと足回りを得て
初めてピークパワーが生きてくる
だから、町工場のオヤジがワンオフでカスタムしたような限定車じゃ
タイム出しても何の意味すらない
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 11:41:04.65 ID:NaNis/RG0
数年ぶりに見てみたら昔と流れが変わってないのねwwwww
人間成長しなきゃ終わりだぜ?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 11:54:14.25 ID:CxhywjuI0
開発者と信者のアホどもに直接言ってねwwwww
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 12:10:53.55 ID:wOY2DwnN0
キチガイは今日も平常運転だな
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 12:16:14.74 ID:+JPAxh0V0
馬力だけでタイムがでるなら今頃ベイロンは6分代でニュルを周回してるだろうよ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 12:17:40.23 ID:FBTAAbVP0
>>564
キーアップできたとしても、サーキットの経験もしくは理解度という意味では
激しくゲーム脳だということが、過去レスで明らかになってるから
どっちにしたってZR1は超絶アホなのは確定(爆笑)
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 13:15:50.59 ID:ibwpL7nB0
スーパーカー、フェラーリ売上 日本→10000台 中国→1000台 韓国→250台
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318069451/

馬力や性能よりまデザインだよね
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 15:09:17.76 ID:eMxAecPQ0
ザッカーに河口氏がニュルで撮ってきた12年モデルについての
水野氏のプレゼンの写真が小さく載っている。
それによると
パワー570ps、トルク672NmにUP
ギヤ比の関係か最高速表示はは315km/hで変わらず、
0-100km/hは2秒台突入。
燃費はJC08で8.7km/Lに改善。

右ハンドル仕様は左右の重量配分の偏りのためか
サスのセッティングも左右非対称にするこだわりも。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 17:26:40.71 ID:+d1lQEYQ0
0-100は2.7秒てあったね
アベンタドール余裕で超えてしまうん(´・ω・`)
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 18:05:23.25 ID:AeVC/Z5m0
超高級車、不況は関係なし 数千万円でも売れ行き堅調

景気の先行きが不透明ななか、数千万円する超高級車が堅調な売れ行きを続けている。
海外メーカー各社は最近、日本で新型車を相次いで発表した。

伊ランボルギーニは、スポーツカー「アヴェンタドール」を発売した。かつての名車「カウンタック」の
流れをくむ同社で最高性能の車で、羽根のように上に開くドアが特徴。
軽量の炭素繊維の車体と700馬力のエンジンで、最高速度は時速350キロ、
価格は税込み4100万2500円。多くの予約注文があり、納車まで1年半待ちという。

F1レースで知られる英マクラーレン・オートモーティブもスポーツカー「MP4―12C」を発売。
エンジンは600馬力、最高時速330キロで、価格は税込み2790万円。すでに55台の注文が入っている。

英ロールスロイスは高級セダン「ゴースト」の後部座席を広げた仕様を発売した。
前輪と後輪の間隔を17センチ広げており、後部座席にゆったり座れる。価格は税込み3495万円。
アジア担当部長のポール・ハリス氏は「日本は非常に重要な市場で、アジアでもいち早く最新型の車を発売することにした」と語った。
http://www.asahi.com/business/update/1008/TKY201110080583.html
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 18:15:29.98 ID:AeVC/Z5m0
>>607
でも100km/h〜先の加速はやっぱり30年前のF40にも惨敗w
公道で一番多いパーシャルからの加速勝負じゃこうなるwwww

特にこの動画の後半で最新のハイテクスポーツカーであるはずの
GT-R35が、今やヒストリックカーの領域に入ろうという
20年も前のF40やF50にも圧倒されてるところに注目!(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Nissan GT-R vs Ferrari
http://www.youtube.com/watch?v=sLShEAUASIo

まあ、せめてF40くらいには勝てるようにならないと
そんなのより遥かに速いZR1には勝ち目もないぞw

こいつの脳内がいかに妄想で溢れてるかが分かるwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 02:45:20 ID:pPGZu8Eq0
F40なぞ指一本で十分
最新鋭戦闘機にMig25が勝てるわけねえだろ
ワカカスなw

しかも信者の主張通りとすれば、素人同士のドライブなら尚更GT-Rに圧倒的
アドバンテージがある筈(70過ぎのばあさんでもフェラポルランボをカモれる筈!!w)
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 18:16:23.69 ID:AeVC/Z5m0
信者どもの脳内では公道でフェランボをカモりまくってぶっちぎってるGT-Rは
どの動画見てもフェラーリに負けてばっかりだなw
しかもどの車もニュルではGT-Rより遥かにランク下の車ばかりwww
ちなみに()内はノルトシュライフェラップタイム

HD: Nissan GTR vs Ferrari 599 GTB F1 Race 1 Cam 2: GTBOARD.com
http://www.youtube.com/watch?v=wTx4qQ_2pqw
Nissan GT-R (7分26秒7)vs Ferrari F430 (7分55秒)
http://videos.streetfire.net/video/Nissan-GTR-vs-Ferrari_688198.htm
Nissan GT-R(7分26秒7) vs Ferrari F430 Scuderia(7分39秒)
http://www.youtube.com/watch?v=R6qFvXdWrcM
Nissan GT-R vs Ferrari
http://www.youtube.com/watch?v=sLShEAUASIo

おまけ:ガヤルドにもオーラも速さも負けてるところ
「特にGT-Rは大衆車丸出しのダサい車高に注目w」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
GTR (7分26秒7)vs ガヤルド(7分52秒)
http://www.youtube.com/watch?v=MnMRQbLf8kE

おやおや?wwニュルのワンラップだけが車の実力の基準じゃないの?(笑)

また、「年式が古い」とか言い出すんだろうが、この時点でもニュルのタイムでGT=Rはこれらの車に勝ってる訳だwww
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 18:16:49.10 ID:AeVC/Z5m0
それとフェラーリ、ランボルギーニは元々ニッサンみたいにメーカーが本腰入れてタイムアタックなんかしてないから
ニュルテスト結果は全てドイツや他国のメディアのテスト結果

ニュルに貼り付いてセッティング詰めて何年もかかってコツコツとタイム縮めてるGT-Rと
ドイツの雑誌が吊るしでポン出ししたフェランボのタイムを比較して勝ち誇ってるのがアホのGT-R信者

本気でやったコルベットやポルシェやダッジにはニュルでフルボッコにされてるwww

フェラーリエンツォも9年前に個人車両をオーナーの希望で走らせてみただけで
2002年の時点で何年もかかって縮めたGT-Rの2008年のタイムに1分勝ってる
本気でセッティング詰めてドライバーもコースに慣れたらR35なんかはなしにもならないだろう
でも9年前に一回だけさらっと走ったエンツォのタイムに勝っても勝ち誇るのがアホのGT-R信者

「気に入らないなら、自分でタイムを塗り替えて見せろ。」も何も
世界の一流メーカーはヤラセでマークした日本の田舎ラップなんかはなから相手にもしてない


612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 18:20:01.48 ID:AeVC/Z5m0
もうベスモの倒産したんだし、いつまでもメディアのおんぶに抱っこあてにしてないで
ちゃんとガチで外車に勝てる実力つけるこったな

今は視聴者馬鹿にし腐った子供騙しのヤラセしてたら苦情も来るし淘汰される時代だ
今時あんな子供っぽいBGMと80年代のカビの生えた演出に騙されて「GT-Rすんげぇ〜べぇ〜!!」
とか言いながら口ポッカ〜ン、で真に受けるのはお前らみたいな馬鹿だけ

>>596
ちげーよwww全員武装してて銃弾や手榴弾が飛び交ってる戦場で1人丸腰の市民が
血だらけになりながら瀕死の状態で逃げ回ってるんだよwww

他の市民は全員避難してるのに、自分は兵士だと思い込んでるバカな丸腰の市民がいるってこったwwww
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 18:21:01.02 ID:AeVC/Z5m0
ベスモのニュルラップタイム企画でも新車なのに一周も持たずに壊れてたし(確かスペVで木下)
先日の耐久でも寸前とか言ってたじゃん
タイムよりも耐久性をどうにかすべきだよね
だから売れないんだと思う

614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 18:23:05.23 ID:AeVC/Z5m0
1987 Ferrari F40
.
Performance
Max speed 325 kph (201.5 mph)
0 - 100 kph 4.0 s
0 - 180 kph 9.8 s
0 - 200 kph 10.4 s
0 - 300 kph 31.0 s
0 - 100 mph 8.0 s
0 - 150 mph 16.2 s
1000 m 20.8 s @ 263 kph
1/4 mile 11.3 s
0 - 100 - 0 mph 13.8 s
http://www.fastestlaps.com/cars/ferrari_f40.html

2008 Nissan GT-R (Mk 1)

Performance
Max speed 310 kph (192.2 mph)
0 - 50 kph 1.2 s
0 - 100 kph 3.5 s
0 - 130 kph 5.4 s
0 - 200 kph 12.2 s
0 - 300 kph 53.3 s
0 - 60 mph 3.3 s
0 - 100 mph 7.8 s
0 - 150 mph 26.6 s
1/4 mile 11.3 s @ 125 mph
0 - 100 - 0 mph 13.1 s
http://www.fastestlaps.com/cars/nissan_gt-r.html

100km/h前後からの加速勝負じゃ勝てる要素がない
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 18:23:29.85 ID:AeVC/Z5m0
Corvette ZR1 Autobahn 0-330 km h 0-205 mph(330km/h)
http://www.youtube.com/watch?v=8cjcZkYbU_c

時間経過に注目 ZR1 0-300km/h = 26秒

R35 0-300km/h = 54秒wwwwwwwwwwwwwwwwwww

2008 Nissan GT-R (Mk 1)
.
Performance
Max speed 310 kph (192.2 mph)
0 - 50 kph 1.2 s
0 - 100 kph 3.5 s
0 - 130 kph 5.4 s
0 - 200 kph 12.2 s
0 - 300 kph 53.3 s
http://www.fastestlaps.com/cars/nissan_gt-r.html
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 18:24:19.28 ID:AeVC/Z5m0
スポーツカーのラップなんて同じドライバーでも、精神状態や路面温度や様々なパラメータが複雑に絡み合って出るもんだから
同じコースを走っても性能が拮抗してれば多少馬力を上げたり軽量化したところで、必ずしも新型が前期型に勝つとは限らない

だから、何度も言うようにベスモがやってるような、新型GT-Rが出る度にそれが国内では
どのコース走っても同じように新型GT-Rがトップのタイムとか有りえないんだよ

でも、問題はそういうことじゃなくて、水野がたらればの言い訳ばかりしてる点だ
あれほどプライドと虚栄心が強い開発者がセミウェットのタイムを記録として記載されることに納得するわけがないだろ
ましてや、どこの開発者よりもニュルに拘ってるジジィがだw

本当にドライで7:22秒出せてたなら、馬鹿にしてるヴァイパーの当時の7:22よりも劣るタイムで妥協する筈がない
意地でも計測し直してる

元々7:24は公式記録でないと水野自身が言ってるのに「7:22出した時は公式日越えてたから発表できなかった」とか
無理矢理にも程がある言い訳を言ってたアホヲタはノータリンもいいところ

カルト集団と同じで洗脳された信者ってのは幾ら説明しても矛盾が理解できず
子供騙しの言い訳に言い包められながら、半年に一回リニューアルする車に無駄な銭払って
有料モニターとして開発費を投資させられてるw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 18:25:19.86 ID:AeVC/Z5m0
例えばの話2008年モデルで鈴木利男が走っても今なら7:26以上は確実にマークする筈だし
そんなもん当たり前の話だ

カルト集団と同じで洗脳された信者ってのは幾ら説明しても違いが理解できず
スペシャルエンジン、スリックタイヤの限定モデルという言い訳に言い包められながら、標準車に無駄な銭払って
有料モニターとして開発費を投資させられてるw

馬鹿って何でもオウム返ししながら事実から目を逸らし続けて一生終わるんだろうなw

しかも俺のZR1は既に800ps近くまでチューンしてセミスリ履いてるバケモンなのに何が
「スペシャルエンジン、スリックタイヤの限定モデルという言い訳に言い包められながら、標準車に無駄な銭払って〜」
なのかさっぱり分からんwwww



618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 18:29:42.51 ID:hSDJOpjv0
>>613
やらせなら都合が悪い部分は見せないだろ。
あと、壊れたんではなくてミッションのオーバーヒートね。

普通の車だったらミッションの油温管理なんかしてないから
オーバーヒートしても気がつかない。

それにイヤーモデルで毎年改善されている、
今のミッションはトラブルでないよ。
11年モデルからはローンチコントロール使っても保証が継続される。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 18:43:32.62 ID:Qqtj5dJ10
R35乗ってる人、年収いくらですか?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 18:52:36.83 ID:XMNoWg0v0
>>606
>ギヤ比の関係か最高速表示はは315km/hで変わらず、

結局、アウトバーンでも250k/h超から加速しても300km/h行く前に
前に車が見えて減速せざるを得ない
それから連続して300km/h超で何分も走行できるはずもない
それはサーキットでも同じ
最高速をあげず、ニュルのラップをあがるということは、すなわち
直線での延びでラップを稼ぐということではなく、コーナリング及び
そこからの脱出スピードをいかに安定かつ速くするか、ってことでしょうかね

200km/hより上の加速なんて日本では無縁だけど、それこそ
アウトバーンでもサーキットでも、車が混走する中で速く走るということ
の意味を理解できるかどうか、ってことでしょうね

狙ったラインが、前走車にふさがれていたらニッチもサッチもいかない、では
意味がない
つまり、単独走行で出したラップはクルマの潜在能力を示すには意味があるけど
混走する実道や、サーキットにおいては、その中から抜け出る時の車の安定性と
加速が重要
直線でスリップから抜く時くらいですかね、最高速と、そこに至る加速の優劣で
役に立つのは
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 19:27:10.88 ID:AeVC/Z5m0
>>620
お前バカだな
GT-Rよりニュルで速い車は全部直線加速だけで稼いでるとでも思ってるのか?
丸でサーキットのこと分かってないんだなw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 19:29:22.70 ID:AeVC/Z5m0
それにアウトバーンはほとんどの高性能車が200k/h以上で走ってるのにR35なんか話にもならない
サーキットとアウトバーンを一緒にしてる時点で何にも分かってない
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 19:30:11.45 ID:AeVC/Z5m0
前に貼った動画を見ても分かるように
アウトバーンみたいな開けた場所でも勝負になると
330キロ出して粋がってるバイクが
後から来た360キロ出てるスーパーカーにぶっこ抜かれて涙目の世界だ

そうなるとそれまでの加速なんか関係ない
今何キロで走れてるかだけが勝負の別れ目で
そうゆう状況ならF1マシンでも
最高速で遥かに勝るヴェノムやベイロンにも負けてしまう

だからケースバイケースなんだよ

どこでもかしこでもF1サイキョー
モトGPサイキョー!てな訳にはいかない

624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 19:32:36.89 ID:AeVC/Z5m0
アウトバーンを260km/hで走行中のBMWが、335km/hで走っているランボルギーニ
ガヤルドに抜かれちゃう動画です。なぜ相手の速度が分かったかというと、
単純に後からドライバーに聞いたからだそうです。
260km/h(たぶん250km/hリミッター)でも十分速いのに、それを簡単に抜いていく車が
ゴロゴロしているとは、さすがアウトバーンですな。恐ろしいけどうらやましい
http://uuroncha.air-nifty.com/uho/2011/04/260kmhbmw335kmh.html

これ見ても分かるように、ガラガラで幾らでも踏める状況なら、
限界が低いほうが多少の加速差で一瞬はリードしてても、
200km/h以上の高速域からトップスピードの伸び白がある車両にすぐに追いつき追い越されるぞ

ポルシェを過激にチューニングすることで有名な 9ff のチューニングカー
9ff GTurbo 850 がアウトバーンで 381km/hを出しちゃう動画です。
速度無制限のアウトバーンとはいえ他の車も走っている公道で
380km/h以上ってすごすぎるぅ!!!
ドライバーも超怖いんじゃないでしょうか。
なんでもこの速度はアウトバーンでは世界記録だそうですよ。
映像は381km/hで終わってますが、
まだ数km/hは伸びそうな勢いじゃないっすか?すげー(゜0゜)
http://uuroncha.air-nifty.com/uho/2010/11/9ff-gturbo-850-.html

ガラ空き状態のアクアならこんなんでも全然踏めるよw

625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 19:33:15.13 ID:AeVC/Z5m0
この動画を見ても分かるように、こういう速度無制限の戦いとなると
リッターバイクがミラーに映ったヴェイロンに気づいて
最初の一瞬は加速力で食い下がってても結局は高速の伸びで勝る
400キロオーバーカーが勝ち残る
Bugatti Veyron Top Speed on Autobahn
http://www.youtube.com/watch?v=Erte1Gv7ADg

オートマのヴェイロンなのにこのオッサンがグローブつけて
その気になってる点に関しては突っ込み無しだw



626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 19:38:09.10 ID:AeVC/Z5m0
超高速域の戦いは最高速の競いあいだ
200 mph street race Tx2k10 UGR VS lmr
http://www.youtube.com/watch?v=_LeZQawQvfU

ちなみにインサイドラインのテストでZR1の旋回性能はトップだった
混みあった高速なんかではスラーロムの回頭性がものをいう
海外高性能車が前塞がれてどうしょうもないなんて漫画みたいな状況はベスモのヤラセの世界だけだ

動力性能でR35みたいなヘタレにも劣るC6ならルマンで優勝できるわけもない
市販状態ではないがルマンのC6RもベースのエンジンやシャーシはC6と同じだ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 19:41:02.45 ID:hT+3c3bn0
少なくとも、ZR1はタイヤ頼りで計測地点ごまかしてるから尊敬はされんな
やっぱアメ車はゴミだな
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 19:42:01.06 ID:AeVC/Z5m0
フェラーリのコンペティションモデルやMC12なんかもよくあるが、こうやって
日本でもナンバー付けて公道で走ってる限りは何を喚こうが市販車だ。
http://www.bingosports.co.jp/stock_tokyo.html
http://www.wintel.co.jp/stockdetail/632-2_51.html

「そんなの市販車じゃない!」と手足バタバタして喚いたところで公道で合ったらGTRごときじゃ話しにも糞にもならない。
まあ、GT-Rごとき旧車のフェラーリにも勝てないんだからここまで大袈裟な車じゃなくても余裕で勝てるけどな。

GT-Rはプリウスのライバル車だwよ〜く覚えとけよw
フェラポルランボと同じ土俵に立とうなんぞ100年速いwwww

629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 19:42:37.96 ID:AeVC/Z5m0
>>627
そりゃ日本のGT-Rヲタの妄想だw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 19:45:07.15 ID:AeVC/Z5m0
GT-Rなんかベスモのお膳立てが無けりゃ800psまでチューンしても
吊るしのGT2RSにも敵わないwwww

Nissan GTR HKS800 vs [email protected]
http://www.youtube.com/watch?v=tfT-gmVuF9I


631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 19:46:36.62 ID:AeVC/Z5m0
この2週間、私たちはZR1を生産する前の最終的なチューニングとテストをニュルで行っていました。
6月27日(金)の早朝、GMの開発エンジニアJim MeroがコルベットZR1でニュルブルクリンクを7分26秒4でラップしました。
ラップの後、Jimはサーキットのコンディションについて、メインストレートの強い向かい風以外は
おおむね良いコンディションだったと語っていましたが、同時に、いくつかの箇所はもっと速く走れたとも感じていました。

テスト車は、通信機器と安全装備以外は完全なノーマル状態でした。
タイヤも生産車のミシュランパイロットスポーツ2。
このタイヤはZR1専用開発で、ウェット性能も摩耗性能も、ドライでのロードホールディングも優れたタイヤです。
シャシーアライメントと車高も完全に生産状態でした。

同様に、エンジンセッティングや排ガス性能も完全なノーマル。
ガソリンもレースガスではなく、ガソリンスタンドで手に入る通常のものを使用しました。
このタイムを記録した車両は、ケンタッキー州のボーリンググリーン工場で生産され、今年の夏以降に
世界中でお客様の手に届くZR1と全く同じ仕様なのです。

ガソリンもレースガスではなく、ガソリンスタンドで手に入る通常のものを使用しました。
このタイムを記録した車両は、ケンタッキー州のボーリンググリーン工場で生産され、今年の夏以降に
世界中でお客様の手に届くZR1と全く同じ仕様なのです。

プロダクションカーとして最速のラップタイムを発表してはいますが、
ニュルブルクリンクでのラップタイムはZR1の開発において最もプライオリティの高いものではありません。
本当のことを言うと、もし私たちがニュルでのラップタイムを最優先に考えてしまうと、
このクルマはアメリカの道路でのドライビングプレジャーは損なわれてしまったでしょう。

ZR1はサーキットでとび抜けた性能を発揮しますが、他の超ハイパフォーマンスカーたちとは
異なり高い日常性も兼ね備えているのです。
http://www.gtr-world.net/special-report/general/ch

632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 19:50:31.35 ID:NnycVXFe0
F1のレース中の速度でならV10時代のマシンでライコネンが370キロ、最高速チャレンジでBARホンダ007改が413キロくらい。
正直ベイロンがF1マシンに勝てる状況なんて殆ど無いよ。
そういえば、本日鈴鹿でワールドチャンピオンを決めたベッテルのマシンはレッドブルインフィニティだね。
まぁ名前が日産でも中身はルノーエンジンだけどね。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 20:00:15.28 ID:TBqEnPPLO
しかもフォーミラが公道の路面で
フルポテンシャル発揮できると思ってる馬鹿なんだな(笑)
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 20:02:38.13 ID:TBqEnPPLO
しかも今のベイロンが何キロでるか知らないようだなw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 20:04:34.66 ID:AeVC/Z5m0
Fifth Gear 2012 Nissan GT-R Vs 2011 Porsche 911 Turbo S
http://www.youtube.com/watch?v=EmL99lHyqc0

Turbo Sにすら負けてるじゃんw

鈴木利男や土屋がGT-Rに乗ってもワルターロールが乗るGT2RSとバトルして勝てるとは思えない
雪解け道でこの実力だぞ
GRIP - Audi R8 GT vs. Mercedes SLS AMG vs. Porsche GT2 RS (1/2)
http://www.youtube.com/watch?v=A_c_gaH3mQA
GRIP - Audi R8 GT vs. Mercedes SLS AMG vs. Porsche GT2 RS (2/2)
http://www.youtube.com/watch?v=Svmuf3IQ93Q

550psにチューンしても530psのターボSに負けてる

Porsche 911 Turbo S vs Nissan GT-R
http://www.youtube.com/watch?v=G1dURDtM9Uw

チューンしてこれじゃ前期型の吊るしでターボS高速勝負したら悲惨なもんだろ
R35に乗ってたらポルシェもビビって道譲るとかどんだけ寝言ほざいてるかこれ見てたら分かるよなw

このスレの様子じゃ前期型すら持ってる率は相当低いだろうし
最新モデルなんて1人持ってても奇跡的だろ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 20:05:24.05 ID:AeVC/Z5m0
Porsche 911 GT3 RS 4.0 : 320 km/h!
http://www.youtube.com/watch?v=-Mg3do2c938
Porsche 911 GT3 RS 4.0 review
http://www.youtube.com/watch?v=GDyBhhC4rpY

ポルシェに320km/h出されたらR35の吊るしじゃどうしょうもないしな
アウトバーンやアクアじゃ惨敗だ

街乗り中心の奴でメーカー保障を一切捨てて弄くってる奴もそうそういないし
サーキットメインなら足も完全にサーキット向けに弄って牽引フック付けてるのが普通だしな

ポルシェやフェラーリは名前だけでも
車に興味ない人に通りが良いけど
Rやエボはフェラポルより速いとか説明しても
なんかオタクが高級外車と張り合おうと必死にしか見えないから「はぁそうっすか・・・」
みたいな感じだからな

GT-Rは一般人にも説明不要で良い車と分かるステイタスが何も無いもんな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 20:13:50.04 ID:AeVC/Z5m0
2012 Corvette ZR1 vs 2011 Nissan GTR @ Nurburgring
http://www.youtube.com/watch?v=2dbZo88YcXg

その映像で比較してどこら辺が50m先からスタートしてるんだ?
映像は同じくらいのポジションからスタートするがどんどん差が開いてくる
なのにスタート地点より先から走り出すのに何のメリットがあるんだ?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 20:15:49.25 ID:PRmjAgdS0
水野は韓国語喋れるの?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 20:16:24.23 ID:XMNoWg0v0
言いたいのは、タイムアタックみたいに一台だけで走るシチュエーションばかりではないから
最高速が300km/h出ようが320km/h出ようが、
混走して走ってる状況下では意味がなく、何が重要か、ということです

他社のクルマでGT-Rよりもニュルラップの速い車のコーナリング速度が遅い、なんて書いてませんし

色々な車が、前をふさいでいる状況の中で、安定して走る、そしてコーナリングで
脱出する立ち上がり加速、
これがGT-Rの狙っている速さであり、狙ってところなんだろうと

馬鹿馬鹿しくてレスする気もなかったのですが、
他のクルマの事なんて一切書いてませんから

水野氏の発言も走ですよね
限定、世界数十、数百台で、レーシングカーのような特別なチューン、特別なタイヤを履いたクルマで
ラップを測定する事がお客様に意味のあることなのか、と言ってたのを雑誌やWeb媒体が面白おかしく
書いてただけ
ラップタイムの為だけにセミスリック履かせて、ということも批判してましたが
逆に言えば、ラップタイムの時以外でもお客様が販売店でいつでも、購入でき、メーカーがその性能について
保証しているものまでは批判しないでしょう

特別なGT-Rがどういうタイムを出すかは興味がないといったら嘘になる
ただ水野氏がそういう考えだ、ということについて、どうこう噛み付く人は、逆に
心のどこかで後ろめたいと感じるものがあるからではないでしょうかね
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 20:19:22.54 ID:MoE7yqi80
ガソリンエンジンはどこまで速くできるのかな?
電気自動車の方が市販車でも速くなるのかな?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 20:20:13.07 ID:AeVC/Z5m0
しかも前回同様、GT-Rはやたらと当て舵でステアをこじくり回してるが
Jim Mero先生のほうは明らかに切ったらほとんど切りっぱなしで余裕がある

前回の映像や海外でJim Meroが色んなサーキットでテスト走行してる車載映像から見ても
服部直貴が「ZR1は100Rが苦手」とかほざいてたのが自分の腕を棚に上げての嘘八百だと一発で分かる

The zr1 has a faster nurb time than all? of these cars and that's a very twisty track.
Not that I can do better but the guy in the zr1 just isn't that great of a driver.
enjoi543 1週間前
The GT2's driver looses control once and miss shifts alot, the ZR1's driver is just?
cruizen not racing, HOW CONVENIENT for the Japanese cars!!!

I'm no expert but anyone can tell how lazy the ZR1's driver was, I have other videos of the
ZR1 being driven with so much more skill and spirit
bttawfiq 1週間前
http://www.youtube.com/watch?v=fFsH0nn2CLE

642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 20:21:25.20 ID:AeVC/Z5m0
ほんとにここのゴミどもは不快極まりない
一生それは変わらないだろう

GT-R自体は別に好きでも嫌いでもなかったが
このスレを見てから車自体にも吐き気がしてきた

ほんとにお前らは法律が許せば全員殺したいくらい不快極まりない!
まあ、見なけりゃ外車のことを好き勝手書いてても気にならないんだろうが、
2秒読んだだけでとてつもなく不快になれるスレってここ以外にそうそうない


643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 20:22:58.46 ID:AeVC/Z5m0
「酷評する奴は買えない僻み」と言いながら自分達は買えもしない高級外車の粗探しに余念が無い

「乗ったこともないのに語るな」といいながら一方では乗れもしないヴェイロンなのどミリオンカーをポンコツ扱い

「ニュルの記録が実力」と主張してた癖にどんどん他車に抜かれると
「GT-Rよりニュルで速い車は全てインチキや不正をしている」
「ニュルは各社が細工をするので公正な評価基準にはならない」などと手を変え品を変え支離滅裂な主張を喚きだす

トップギアのラップでフェラポルよりも下だったときは「バラティーはアテにならない」と言ってたが、
高評価を得て良いラップを発表されると「天下のBBCが製作してるから一番信頼できる」と手のひらを返す始末

都合よくコロコロと主張を脳内変換できて幸せだなお前ら

644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 20:24:08.43 ID:AeVC/Z5m0
散々評論家の一文を引用して「〜も絶賛してる」と言ってた癖に
少しでも不満な評価を書かれだすと「日本の評論家の評価なんて参考にならない」とかほざきだしてアホっぽいにも程があるw

一事が万事書かれた内容に対して「どこがどう違うのか」という反論が一切なく、
「〜は馬鹿だから」とか「脳内だから」とか、評価しない人間自体に対する誹謗中傷しかないから突っ込まれるんだよ
高評価しない人間を貶してたって、誰も「なるほどGT-Rは素晴らしい車なんだな」とは思わない
支持者の言動の程度が低いと余計馬鹿にされるだけだ


645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 20:24:54.69 ID:AeVC/Z5m0
ベスモが倒産したから今度はBBCに銭払って公待遇をはからって貰ったものの
流石に英国が誇るフラッグシップMP4-12Cよりは上にして貰えなかったなw

どこのサーキットでも458イタリアより劣るマクラーレンはトップギアでは無敵という
ベスモにおけるGT-R化現象が起きてるからもうトップギアは見る価値も無い

バラエティなんて演出ありきなんだが、あまりにわざとらしい演出ばかりだと
全く何の参考にもならないから見る気も

646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 20:26:34.98 ID:AeVC/Z5m0
もここのアホ信者も全員に言える事だが、何万回同じこと説明しても
低知能だから少しでも内容が気に食わないと、とことん歪曲して解釈しかできないんだなw

だから海外のメディアが必ずしも正しいとは一言も言ってないあまりに不自然だと言ってるだけだ

ZR1にしてもホームでの検証なら贔屓目の結果に持って行くということもあるかもしれんし、それは否定はしない。

しかし、アメリカ中のラップタイム見てみたら分かるが、少なくともベスモみたいな一つのメディアが
国内の市販車公式ラップタイムの90%以上を独占して、特定の車がどこでも1位になってるなんて気持ち悪い図式にはなってねーわなw

ガキの頃ならまだしも、いい大人になれば世の中黒か白かだけじゃなくグレーのゾーンも必要なのは当然だが、
度が過ぎるとただの「裸の王様」だろ?ってことが言いたいんだよ。

逆にR35に乗ってる人間やファンはそれを分かってながら目を逸らしてれば
それで満足してるのかよ?本物になって欲しいと願わないのかよ?
それとも数字で落ちぶれたら「はいさようなら」程度で愛情はないのか?

647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 20:27:00.02 ID:AeVC/Z5m0
仙台ハイランドでのnewRととあるショップのチューンド33R対決。

素直に見ると、やっぱnewRはヤエーや!になる訳ですが・・・
純粋に馬力で計れるものではないのは分かりますが・・・
私の予想ではストレートでは追いつかないがコーナーであっさりパス!
という映像を期待していたのですが。
ホームストレートであんなにあっさり抜かれてしまうのかしら・・と。

さすが!
とも思う反面、ホントに?????
という思いがフツフツと。
34のときもそうだったが、表向き280psでも実際は300psオーバーの個体も多かったので、
今回も480psといいつつ実は500psオーバーか?という期待もあったり・・・

で、この取材で使われた33Rのオーナーさんによると

最終コーナーで取材のためにレコードラインをはずした際にシフトミスしたようで・・・^^;
そのために最終コーナーで一気に車間が詰まったと。
しかも、その後のストレートでは全くアクセル全開になっていないようです。

そーんなに、ヤラセしなくても。。。日産さん(講談社でもいいが)。
http://minkara.carview.co.jp/userid/133513/blog/7354021/

648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 20:33:31.66 ID:XMNoWg0v0
日産ファンでレース好きな人には有名な話ですが、水野氏がニスモでCカーで
1000馬力出た車よりも、安心して踏める700馬力の車のほうが速かった、ということで
馬力よりもトータルのバランスのいいところで馬力を決めた、という話がありますね

そういう思想が、R35・GT-Rにはあるのだと思ってます

もちろんパワーをあげても安心して踏み込めるほど、ブレーキ、空力含めシャーシ性能が
あがるのであれば、パワーをあげながらバランスとればいい

はじめはこう言ってただろ、とか文句を言う人もいますね
でも常に、車を作り上げる工作精度も、素材も技術も日々進化し続けている
常に今できることは取り入れ、最良のバランスをとっているのだと

480馬力の時、車重を速さに生かす、と言ってたことを、結果として重いから速い
と言ってるのに、重いから速いというとこだけ強調して言う
そうじゃない
他に性能が上がるところ、たとえば空力やダウンフォースが上がるなら、その分、車重を落とす
という発想につながるわけだ

アンチが悪いんじゃないね
ひん曲がった情報を垂れ流す媒体が悪い
そういう説明を聞いてるのに、耳をふさいで同じ批判ばかりしてるヤツは、タチが悪い
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 20:46:14.80 ID:ibwpL7nB0
  ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||           GT-Rが気になって気になって
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \             夜も眠れないニダ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
   ID:AeVC/Z5m0        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧,、,  .     __
     |        |<#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄(  ○ 今夜も徹夜ニダ
     |        |⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄   |
                    .
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 21:10:44.22 ID:AeVC/Z5m0
後半のタイムタック見てみろ
ドイツの番組なのにちゃんと公平にZR1がポルシェGT2より上のラップをマークしてる
Corvette ZR1 Tracktest: V8-Power mit Hammer-Sound
http://www.youtube.com/watch?v=Ynd3WSToSE4

日本ならこんな公平なジャッジは絶対無い
何をどう捻じ曲げてでも日産のフラッグシップを上に持ち上げるからな

Grip - Porsche GT2 RS vs Audi R8 GT vs Mercedes SLS AMG (Walter Rohrl) - Teil 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=m-fEBiEixp0
Grip - Porsche GT2 RS vs Audi R8 GT vs Mercedes SLS AMG (Walter Rohrl) - Teil 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=PfSPQ5O5VQs

この後半のバルサンゾール氏のウェット路面でのハンドル捌きは素晴らしいテクニックです
ヤラセ専門GT-R常勝のベスモとは大違いで見てるほうもハラハラして他のしいわなw

651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 21:13:09.35 ID:7a5OZj5m0
>>619
2500万くらい
家のローン支払済
R35は一括で購入

今すごくDUCATIが欲しい・・・
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 21:13:34.86 ID:AeVC/Z5m0
282 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 20:18:19 kQdIxDCv0
2010年モデルって530PSになったそうだが、ニュルのタイムはどうなの?
ポルシェに勝てたのかな?あるいは都合のいいことしか言わない
日産大本営かな? 「あんなのは特殊な車両です」by水野

283: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 20:24:12 HDe9kWTi0
>>282
発表されてるのは7分24秒だが、バカにしてるアメ車のヴァイパーに負けたくないのか
「翌日ドライでやったら7分22秒だった」と主張してるが、何故かそっちの動画は公表しないw

284: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 20:28:54 HDe9kWTi0
911GT2RSには勝てないから水野は「あんなレーシングカーもどきのタイムに価値は無い」と
全力で功績を否定してるw日本を代表するメーカーの開発責任者の発言として見苦しいことこの上ない。
散々外車を見下す癖に、速さで勝てない車には色々と理由をつけて「?だから勝てなくても仕方ない」と言い訳しかしない。
価格、コスト、重量、生産台数などを挙げて「ああいう車と比較することが間違い」とかばっかり。

653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 21:14:41.60 ID:AeVC/Z5m0
285 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 20:38:27 ws6CEpjm0
>>227
いや動画内でそう表記されてるんだけど。
フェラ乗りでも個性求めて変わった色にしたり派手なエアロつけてる奴は沢山いますよ。
7.22のタイムは公式記録じゃないから公表してないんでしょ?記録取る日程内はウエットだったよ。

286 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 21:06:42 Oi0VEOqC0
>>285
だから、普通は翌日にドライで出たタイムを発表するでしょ。
本当ならね。

287 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 21:15:21 ws6CEpjm0
>>286
いや、普通は出せないよ 公式記録日超えてるから。

288: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 21:16:58 Oi0VEOqC0
>>287
つーか、ニッサン自体が7分24秒はあくまで開発途中で出たラップであって公式タイムじゃないと主張してるんだよ。
おかしなこと言っちゃいけない。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 21:15:23.23 ID:AeVC/Z5m0
289: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 21:22:34 Oi0VEOqC0
18日、大幅改良を施した2011年モデルが発表されたばかりの日産『GT-R』。そのドイツ・ニュルブルクリンクでの
ラップタイムは、非公式ながら7分24秒22を記録していたことが分かった。

これは19日、海外や日本の自動車メディアが報じたもの。45psものパワーアップを成し遂げて、
最大出力530psを獲得したGT-Rは、ドイツ・ニュルブルクリンクを7分24秒22で周回したという。

ちなみに日産は、2011年モデルのGT-Rのニュルブルクリンクでのラップタイムを公式公表していない。
GT-Rの開発責任者の水野和敏氏が18日、報道関係者に対して7分24秒台と明かしただけ(これは公式タイムではない)だ。

メディアによると、タイムアタックの直前に天候が悪化したため、公式なタイム計測が中止されたのが
理由とされ、非公式に計測された7分24秒22のタイムも、一部路面がウェット状態で記録したものだという。
http://response.jp/article/2010/10/20/146663.html

言い訳ばっかりだけど、「公式記録日超えてる」とかないから
むしろGT-Rオーナーならアンチの俺より知ってないとおかしいよ。

655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 21:15:52.95 ID:AeVC/Z5m0
そもそも自動車バラエティーなんて大なり小なり演出がないわけがないし、
問題なのはその度合いでベスモの場合はあまりに不自然で海外の結果と差がありすぎるから
そこを指摘されてるわけだ

俺自身もZR1が海外のメディアで良い扱いされれば悪い気はしないが100%なんて信用しちゃいない

国内の市販車公式ラップタイムの90%以上を独占してるベスモが日本で記録残してるR35のタイムを
例に取ると、一目瞭然で分かるが例によってベスモでは前期型のモデルが発売後、
破竹の勢いで海外の強豪をどんどん押さえトップに立っていた

しかし、その後458イタリアやZR1他R35のパフォーマンスを凌駕しそうなモデルが次々登場しても
新型R35 2011年モデルが出るまでは一切それらとの対決企画はなかった

しかし2011年モデル発売と同時にまた430スクーデリアにも僅差で勝ち
前期型モデルの脅威になりそうなモデルを次々と押さえ、例のごとく
日本中のサーキットで全てのコースで新型R35は1位の栄冠を手にした

こんな不自然なことが海外のどこのメディアでもおきてない
こんなもんが不自然だということは盲目的狂信者でもない限り馬鹿でも気づく

656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 21:16:38.46 ID:AeVC/Z5m0
例えばこれだ
R8を持ち上げる為、比較対照であるZR1がコーナリングすらままならない
じゃや馬という演出をするジェレミー(6分40秒あたりから)ちなみに最後はスピンして無茶苦茶
Corvette ZR1 vs Audi R8 - Top Gear - BBC
http://www.youtube.com/watch?v=g4CPBfpnye0

ZR1のトラコンが優れてると褒めながらワインディングで
華麗なパワースライドをキメながら疾走するジェレミー(4分30秒あたりから)
Top Gear corvette ZR1!!
http://www.youtube.com/watch?v=RlvQLQTtOmk

全く同じ車種であってもR8を主役に引き立てる場合と、トップギアアメリカロケスペシャルの
時とではこれだけ演出が変わってくるしそれが悪いとは言わない
番組の趣旨によって演出をコロコロ変えるのはバラエティの常識だ
お前、もしかしてテレビのバラエティやドッキリも全部ガチだと信じてるピュアなハートか?w

寝起きどっきりとかで、アイドルがナチュラルメイクして寝てるのに本当に知らなかったからすっぴん晒したと思い込むタイプだなw

657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 21:17:27.86 ID:AeVC/Z5m0
>メリットは、サーキットでもおそらくは現実的には200km/h以下での加減速、
>コーナリングスピードが重要で、250km/hを超えたあたりからの加速は
>正直、必要か?というのがある
>仮に富士のストレートで300km/h出たら、コーナリングまでにその分、減速
>しなきゃいけないんだから

その辺は技量にもよるだろ
バックストレートで加速が乗りすぎれば速めにブレーキングしないといけないのは確かだが
その限界域で突っ込んでいく思い切りの良さは欧米人のドライバーのほうが上だと思う
日本人のようにセンシティヴに車を扱うドライバーならマクラーレンF1にしても
海外の結果とあれだけ差が出てしまうのかも知れんけどな
ミカハッキネンも言ってたが、技量がついてくるなら馬力はあり過ぎて迷惑ということはない
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 21:18:02.12 ID:AeVC/Z5m0
ベスモ見ました?

おっと、ハナシがそれましたが、

同じオーナーズクラブのメンバーでマイミクさんでもある

東北の○○○さんの青い33Rも登場していましたね♪

しかし、大人の都合というやつでしょうか!?

つまんない編集(やらせ?)によって、フルチューンの33Rでも

ノーマルの35Rには全く歯が立たないみたいな風に・・・

車両提供した○○○さんがお気の毒です

実際はあそこまでの違いは出ない模様で・・・

R35て、やっぱりイマイチ心に訴えてくるものが無いような気がします

それでも、買えるようになったら乗りたいとは思いますが…

2 ■え?そうなんですか?

青の33の方が圧勝だったのに!やはりやらせがあるのですね〜(^^;)。
http://ameblo.jp/hanaya-gtr/entry-10062774160.html

659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 21:18:31.63 ID:AeVC/Z5m0
Nordschleife, Germany (20600 m)

4. Lexus LFA Nurburgring Package 7:14.00 171 '12 570 / 1509 Akira Lida
5. Donkervoort D8 RS 7:14.89 171 '05 350 / 600 Michael Duechting
6. Porsche 997 GT2 RS 7:18.00 169 '10 620 / 1370 Timo Kluck
7. Radical SR3 Turbo 7:19.00 169 '03 320 / 500 Phil Bennett
8. Chevrolet Corvette ZR1 7:19.63 169 '08 647 / 1530 GM testdriver
9. Dodge Viper SRT-10 ACR 7:22.10 168 '08 600 / 1536 Motor Trend
10. Chevrolet Corvette Z06 Carbon 7:22.68 168 '11 512 / 1394 GM
11. Chevrolet Corvette Z06 Centennial Edition 7:22.68 168 '12 512 / 1385 GM
12. Lexus LFA Nurburgring Package 7:22.85 167 '12 570 / 1509 Akira Iida
13. Gumpert Apollo Sport 7:24.00 167 '07 700 / 1200 sportauto
14. Nissan GT-R (Mk II) 7:24.22 167 '11 530 / 1736 Nissan
http://www.fastestlaps.com/tracks/nordschleife.html

タイムなんか既に抜きまくられてるよw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 21:19:00.40 ID:AeVC/Z5m0
Lap times (58)
Pos Make / Model Time Speed (km/h) Year Power (hp) / Weight (kg) Driven by
1. Dodge Viper SRT-10 ACR 1:33.92 138 '08 600 / 1536 Chris Winkler
2. Chevrolet Corvette Z06 Z07 Package 1:34.43 137 '11 512 / 1394 MotorTrend
3. Devon GTX 1:35.08 136 0 659 / 0 DMW
4. Porsche 997 GT2 RS 1:35.56 136 '10 620 / 1370 Johannes van Overbee
5. Chevrolet Corvette ZR1 1:35.80 135 '08 647 / 1530 Motortrend
6. Lexus LF-A 1:36.39 135 '10 560 / 1609 MotorTrend



 中略




19. Nissan GT-R 1:40.45 129 '08 479 / 1740 Motor Trend
http://www.fastestlaps.com/tracks/laguna_seca.html

GT-Rはえーwww

661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 22:09:56.45 ID:4sEsSzd00
>>651
2500万なら余裕でしょう、GT-Rの他は何に乗っていますか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 22:16:25.27 ID:jhiXmlYu0
ポルシェ最強とかほざいてる奴いるから絡みにいこうぜw

GT-Rに負けないポルシェに乗ってるらしくてエンジンに1000万かけてるっていってるよー

ニコ生で配信してる人だから絡んであげて!!

もともとGT-R乗りで福岡では知らない人は居ないらしく雑誌にも何回も出てるって言ってたよ

コミュ http://com.nicovideo.jp/community/co1178178

専用スレ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1317740935/l50

この人は口悪いんでディスリが凄いので注意を
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 22:18:15.00 ID:jhiXmlYu0
放送始まったんでよろしく!

http://live.nicovideo.jp/watch/lv66763630?ref=community
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 22:23:09.42 ID:jhiXmlYu0
ポルシェのチューニングのチューニング内容は身元バレる?とかでいえないらしいw

そのチューニングしてるのは日本で俺1人だけだって言ってるわw

ふかしすぎなんだがw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 22:28:31.25 ID:jhiXmlYu0
200キロで高速のコーナーでドリフトできる運転技術の持ち主らしいです
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 22:38:12.03 ID:jhiXmlYu0
どんどん突っ込みいれてくれw

ボロ出てくるからww
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 22:52:23.79 ID:jhiXmlYu0
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 23:59:20.46 ID:AeVC/Z5m0
お前らスカイプッで話さんか?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 00:42:11.67 ID:51gs6Lel0
>>661
といっても税込みだからな〜
扶養家族が1人だから税金が・・・

だから今のとこ車は1台です。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 02:07:30.92 ID:TwX6rbArO
年収2500って凄いですね。
やっぱそのぐらいの年収の人達がオーナーなのか。
自分には到底無理っす。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 08:09:11.32 ID:Cr7ooIL60
>>669
税込み2000万で、扶養家族3人、
997カレラ4S、アウディA1、家族専用にフィットです
次はGT-Rの2012モデルに乗ってみたい
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 08:46:52.87 ID:IcYovcpN0
キーアップひとつ出来ないチンカス涙目ww
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 10:30:38.73 ID:TgCzpcqv0
しかも前回同様、GT-Rはやたらと当て舵でステアをこじくり回してるが
Jim Mero先生のほうは明らかに切ったらほとんど切りっぱなしで余裕がある

前回の映像や海外でJim Meroが色んなサーキットでテスト走行してる車載映像から見ても
服部直貴が「ZR1は100Rが苦手」とかほざいてたのが自分の腕を棚に上げての嘘八百だと一発で分かる

The zr1 has a faster nurb time than all? of these cars and that's a very twisty track.
Not that I can do better but the guy in the zr1 just isn't that great of a driver.
enjoi543 1週間前
The GT2's driver looses control once and miss shifts alot, the ZR1's driver is just?
cruizen not racing, HOW CONVENIENT for the Japanese cars!!!

I'm no expert but anyone can tell how lazy the ZR1's driver was, I have other videos of the
ZR1 being driven with so much more skill and spirit
bttawfiq 1週間前
http://www.youtube.com/watch?v=fFsH0nn2CLE
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 10:31:09.41 ID:TgCzpcqv0
ほんとにここのゴミどもは不快極まりない
一生それは変わらないだろう

GT-R自体は別に好きでも嫌いでもなかったが
このスレを見てから車自体にも吐き気がしてきた

ほんとにお前らは法律が許せば全員殺したいくらい不快極まりない!
まあ、見なけりゃ外車のことを好き勝手書いてても気にならないんだろうが、
2秒読んだだけでとてつもなく不快になれるスレってここ以外にそうそうない

675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 10:32:58.22 ID:TgCzpcqv0
よっぽど俺の書くことが腹立つんだろうなw
弄ってるだけとか負け惜しみほざいても、書いてることが悔しいし、気に食わないから必死で粘着してくる

本当に見下してたり相手にもしてなかったら、フェラスレやコルスレみたいに荒らしは話しかけもしないもんだ
ここは朝まで夜通し必死で絡んでくる癖に「からかってるだけ」とか涙目で負け惜しみ言ってるからワラケテくるwww

例えば、幾ら暇だからってまともな人間が路上でダンボール敷いて寝てる乞食が
野次飛ばしてくるのに一々青筋立てて言い返したりするか?

それで「からかってるだけ」とか言ってても一般人は嘲笑だぞwww

そういう底辺の精神レベルなんだよお前らはWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWw

676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 10:33:28.44 ID:TgCzpcqv0
コルベットに負けた負け犬GT-Rが四の五の屁理屈捏ねくり回して「コルベットは論外」とか
負け惜しみ言ってるのは久しぶりに笑わしてもらったよw

喧嘩で半殺しのフルボッコにされて歯何本も折られて顔もパンパンに膨張してる奴が
「あんな奴弱い」「本気出したらチョロイ」とか言ってるみたいで笑えるwwww

グレイシー柔術が台頭してきた当時は「グレーシー一族最強説」が世間でも浸透してたが、
一皮剥いてみればあれこれ自分達に有利な規定をガチガチに固めて、八百長試合ばかりやってみたり、
明らかに勝てない相手とは絶対にカードを組まなかったというのが真相だったwwww

実際に、桜庭や吉田秀彦などにヤラセなしのガチ勝負で惨敗し始めるとあれやこれや物言いつけて
今まで周囲がお膳立てしてくれてた過去の栄光にすがり付こうと、必死に悪あがきしてる姿はこれ以上ないくらいみすぼらしかったなwww

正に今のGT-Rとニッサンwwwww


677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 10:33:58.33 ID:TgCzpcqv0
散々軽視してたカーボンも、ついに限界感じて採用し始めてる
軽量化に尽力を尽くす他社を見下しながら「重いほど速い」とか偏屈な持論を捏ねくり回してたって、
ライバル車にどんどん引き離されて取り残されることにいい加減気づいたんだろう

このていたらくじゃR35がセミスリ履く日もそう遠い未来じゃないだろうが、
標準車にセミスリ履かせ始めたら、またいつも通り、信者も総帥も180度論法変えて開き直るんだろうな

そういうことばっかしてるから嫌われるんだよ

標準車にカーボン使用しないのも、セミスリ履かせないのも自社のポリシーなら勝手にやってりゃ良いが
自分の価値観で他社のやり方を見下してて、途中でコロコロ変えだすなら最初から大口叩くなっつーのw

ファンも車も開発者もキモイ
ほんとキモイ

678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 10:36:18.13 ID:TgCzpcqv0
たまにGT-Rが国産だから叩いてるとか勘違いしてる奴がいるが、大間違いだ
俺はGT-R以外の国産は好きだし、エクステリアの好みはさておいても、
LFAが速いのも認めてるし開発思想も何の不快感もない
その証拠にここ以外でこんなに嫌われてるスレあるか?

例えば見てないが、同じ国産スーパースポーツでもLFAのスレなんか荒らされてねーだろ?
荒らされてるとしたら、LFAのニュルタイムを妬むGT-Rのマンセーの連中くらいだろ
ZR1がタイム更新した時も占領して一日中貶しまくってたからなw

679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 10:36:36.56 ID:TgCzpcqv0
丸で北朝鮮の国粋主義よろしく、「日本人なら国産応援しろ」だのアホかってw
同じ国産ならまだLFAを応援するわw

変な屁理屈捏ねくり回して他社を見下したりしてないで
ストイックに自社のやり方で速さを追及してるから
車種の好みは置いていても水野よりも全然好感が持てる

日本国内だけコース全長やレイアウトや路面の特性も全くものともせず
一つのメディアに独占させて全て同じ記録一色に塗り潰すなんて
北朝鮮みたいなことやってるのはニッサンくらいのもんだぞ

「将軍様(水野)の思想は絶対ニダ!歯向かう者は消すニダ!」ってか?www

680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 10:36:53.33 ID:TgCzpcqv0
オウム真理教もこいつらみたいな単細胞を抱きこんで洗脳して
信者増やしていったんだろうな

でも、歴史上悪が反映した例はないと知れ

同じ世界で活躍する日本人代表でも石川遼(LFA)を応援するか
亀田興毅(GT-R)を応援するかくらいこっちで好きに選択さしてくれやwwww

ここ見てると宗教の恐ろしさが良く分かるよ

681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 10:38:26.06 ID:J/5M8ifjP
いつも思うんだけど、
<丶`∀´> ← GT−Rにちょっと似てね? カワイイ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 10:39:24.64 ID:TgCzpcqv0
ZR1はえ〜!
http://www.dailymotion.com/video/xev1r2_ben-z06-chasing-some-fast-cars-zr1-in-slicks-gallardo-gt3_auto

ガヤルドGT3は引き離されても姿は暫く見えてるが、ZR1はすぐに遥か彼方に見えなくなるなw

ドイツのランボチューナーが手掛けたGT3仕様の新型ガヤルド「LP600+」
http://jp.autoblog.com/2011/01/11/reiter-engineering-unveils-new-race/
ガヤルドGT3 09年マカオGP優勝仕様 欲しい方居ますか〜!?
http://minkara.carview.co.jp/userid/145876/blog/21276530/

セミスリ履いただけでレースカーよりブッ千切りで速いZR1流石!



683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 10:39:54.47 ID:TgCzpcqv0
Lap times (58)
Pos Make / Model Time Speed (km/h) Year Power (hp) / Weight (kg) Driven by
1. Dodge Viper SRT-10 ACR 1:33.92 138 '08 600 / 1536 Chris Winkler
2. Chevrolet Corvette Z06 Z07 Package 1:34.43 137 '11 512 / 1394 MotorTrend
3. Devon GTX 1:35.08 136 0 659 / 0 DMW
4. Porsche 997 GT2 RS 1:35.56 136 '10 620 / 1370 Johannes van Overbee
5. Chevrolet Corvette ZR1 1:35.80 135 '08 647 / 1530 Motortrend
6. Lexus LF-A 1:36.39 135 '10 560 / 1609 MotorTrend



 中略




19. Nissan GT-R 1:40.45 129 '08 479 / 1740 Motor Trend
http://www.fastestlaps.com/tracks/laguna_seca.html

GT-Rはえーwww

684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 11:57:54.06 ID:UNhNgaAD0
キチガイは今日も平常運転だな
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 12:09:58.81 ID:8x3ErGMi0
>>621
路面もバンク角も勾配も何もかも違うサーキットでコーナーが100Rってだけで
どこも同じと思い込んでた頭のおかしいお前が言うかw

もうお前はゲーム脳か、そうでなくても相当な池沼だってのはスレ住人には
バレバレなんだよ。
サーキット走ってる奴が100Rってだけでどこも同じ条件だなんて、思いもしないしなw
もう超ドアホ丸出し。
低学歴、低知能乙
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 12:20:52.87 ID:6RwEao5nO
水野師がアメリカンはライバルじゃないよ!い宣言してんだぞ
なにつけ回してきてんだよ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 12:24:58.92 ID:6RwEao5nO
排気量上げ、気筒数増やしてまでパワー上げてライバルになったつもりで居るんじゃねーよタコ
どんだけ無駄にガソリンがぶ飲みすりゃ気が済むんだよ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 12:29:15.80 ID:6RwEao5nO
エンジンなんてな、磨き上げりゃ幾らでもパワーなんて絞り出せるんだ
技術のない毛唐みたいな蛮人はすぐ大排気量に頼る。精々マルチシリンダー化だ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 12:34:39.26 ID:6RwEao5nO
F1のエンジンを見ろ
少ない排気量で極限までパワーを絞り出している
ミクロ単位までエンジンを精巧化した結果だ。また究極のエコでもある
毛唐の好むオットコ主みたいな大飯喰らいのイノブタはお呼びじゃないんだよ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 12:44:14.98 ID:DfOUaeh00
ZR1とかGT-Rより100馬力以上も上で、車重も200kg以上軽い
リアシートもない、実用性もないようなスパルタングレードなのに
素のGT-Rに、スリック履いて計測地点チートしてやっと勝てるレベル?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 12:45:51.65 ID:oW3Xi4/n0
こっそり何連投するか楽しみに見てるんだけど
意外と10連投くらいにしかならんもんだな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 13:43:38.64 ID:FpINuK5+0
これ、やっぱネットのお仕事じゃね?
だって、一度、ラグナ・セカの記録、最新にしたのに
また2008モデルに戻してる
スゲー事務的
夜中に10くらい連投
他にもう一回、連投
携帯のメモ帖にコピペとっているの貼ってるだけ
と思われる時もある
流れに関係なく

GT-Rの話題性を潰せって依頼だろ
だから、新たな話題でるたび、イライラしてる
スルーして、普通にGT-Rの話してるのが一番
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 14:05:47.72 ID:FpINuK5+0
おそらくはクルマや、サーキット走行は多少はわかっている

で、攻撃されても大丈夫なようにまずは金持ちの設定
仕事のこと突っ込まれボロださないようセミリタイア
学歴突っ込まれてボロでないよう、高校中退
金は株やFXで儲けたことにし、明細は依頼主が用意
クルマ、鍵の画像アップはどうせ信じないと頑なに拒否する設定

論破されても、何度も同じことばかりコピペ繰り返す
渡されてるマニュアルにそう書いてあるからw

で携帯のパケ代はリアルにかかるから、マジ怒りw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 14:41:45.52 ID:PF8nOhNk0
>>692に同意。というか奴さん、ほざけばほざくほど、結果的にコルベットの心証を悪くしてるだけだよなw
本当、愚かという言葉しか見つからんわ。やっぱり頭のネジが数本抜けてるんだろう。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 15:06:51.69 ID:mQKk12WL0
>>693
日本の威信を汚貶めることで民族の英気を養いたいって発想の人達なんだろうね。
日本発の世界トップレベルの人物事物のスレには必ず判を押したように同じような輩が湧く
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 17:34:31.50 ID:oizmcFoi0
アブダビが2兆円の規模で国を挙げて取り組む未来型都市開発の内容をレポートする。
石油枯渇問題、環境問題に備え、石油輸出型国家から脱却し環境関連知財国家へと
変貌するためのパイロットプロジェクトであり、日本国内の都市開発においてはもちろん、
グローバル戦略においても参考となる点が多い。
http://japan-geographic.tv/special/town/j-town2010-html/masdar/masdar.html

石油枯渇問題

質問者:goousa 投稿日時:2007/11/30 07:08 困り度:
世界の石油、枯渇するまであと「68年」だそうですが、その後はどうなってしまうのでしょうか?

回答(3件)最新から表示| 回答順に表示
参考になった:0件 No.3
回答者:mat983 回答日時:2007/11/30 10:31
原子力をはじめ、石油に代わる代替エネルギーへの移行が加速されます。
自動車はこの10年で劇的に変わり、20年以内にガソリン車はなくなるかもしれません。
飛行機、ジェット機、戦闘機がどうなるか分かりませんが、
冬場の灯油も電気や蒔きストーブなどに変わるでしょう。
そうしなければ、経済が最悪の事態に落ち込んでしまいます。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3558765.html
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 17:37:07.59 ID:9lZSeuFS0
>>691 ヒント・自演w
>>692 同意
>>693 車やサーキットのこと多少といえわかってるのか?
”公道で”250からの加速でちぎられる!とか
最高速でしか速さを理解できないところは
スーパーカー夢見てた少年のときの俺レベルなんだがw

>>694 ZR-1はただの当て馬だろjk
コルベットがどうなろうがやつは知ったこっちゃ無い
フーガやスカイラインのスレではクラウン乗りを語ってるように
その攻撃対象によって適当にキャラ作ってる

現実はキーアップすら無様に言い訳しては逃げまわるだけのただのチンカスw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 17:37:39.69 ID:oizmcFoi0
フェラーリのテーマパーク、アブダビに10月オープン
【7月23日 AFP】前年11月に初めてフォーミュラワン・グランプリ(F1、F1世界選手権)が開催された
アラブ首長国連邦アブダビ(Abu Dhabi)に、今年10月、テーマパーク「フェラーリ・ワールド
(Ferrari World)」がオープンする。伊自動車メーカー・フェラーリ(Ferrari)が手がける初めてのテーマパークだ。

運営母体のフェラーリ・ワールド・アブダビが開園まであと100日となった19日発表した概要によると、
テーマパークはヤス島(Yas Island)開発プロジェクトの一環として、GP会場のヤス・マリーナ(Yas Marina)サーキットに隣接して建設中。

■世界最大の屋内テーマパーク

 屋内テーマパークとしては世界最大で、敷地面積は8万6000平方メートル。
上部を覆う20万平方メートルの赤い屋根を、フェラーリの社章である跳ね馬の紋章が飾る。
この紋章のサイズも世界最大という。

 天井の高さは頭上35〜50メートルで、真ん中の通風筒と一列の柱だけで屋根を支える。
「屋内にいることを忘れてしまうでしょう。まさに屋外の気分を味わえる屋内施設なのです」と、
クラウス・フリマンド(Claus Frimand)総支配人は説明した。
http://www.afpbb.com/article/economy/2742376/5990222


699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 17:40:26.59 ID:oizmcFoi0
>>697
250どころか実際は公道で100km/h〜の加速では30年前のF40やF50にも惨敗www
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Nissan GT-R vs Ferrari
http://www.youtube.com/watch?v=sLShEAUASIo

あ、前のモデルとか関係ないからw
この時のモデルでもニュルのワンラップではR35が圧勝な筈。。(爆笑!!)WWWWWW




700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 17:40:54.96 ID:oizmcFoi0
1987 Ferrari F40
.
Performance
Max speed 325 kph (201.5 mph)
0 - 100 kph 4.0 s
0 - 180 kph 9.8 s
0 - 200 kph 10.4 s
0 - 300 kph 31.0 s
0 - 100 mph 8.0 s
0 - 150 mph 16.2 s
1000 m 20.8 s @ 263 kph
1/4 mile 11.3 s
0 - 100 - 0 mph 13.8 s
http://www.fastestlaps.com/cars/ferrari_f40.html

2008 Nissan GT-R (Mk 1)

Performance
Max speed 310 kph (192.2 mph)
0 - 50 kph 1.2 s
0 - 100 kph 3.5 s
0 - 130 kph 5.4 s
0 - 200 kph 12.2 s
0 - 300 kph 53.3 s
0 - 60 mph 3.3 s
0 - 100 mph 7.8 s
0 - 150 mph 26.6 s
1/4 mile 11.3 s @ 125 mph
0 - 100 - 0 mph 13.1 s
http://www.fastestlaps.com/cars/nissan_gt-r.html

100km/h前後からの加速勝負じゃ勝てる要素がない
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 17:43:03.24 ID:oizmcFoi0
>>694
>ほざけばほざくほど、結果的にコルベットの心証を悪くしてるだけだよなw

ダンボールで寝てるような乞食が幾ら世界の高級時計を貶そうが何の心証も変わらない。。(爆笑!!)
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 17:43:32.03 ID:oizmcFoi0
Corvette ZR1 0-330 km/h (Motorsport)
http://www.youtube.com/watch?v=xRLCzOtzd2U

Corvette ZR1 Autobahn 0-330 km h 0-205 mph(330km/h)
http://www.youtube.com/watch?v=8cjcZkYbU_c

時間経過に注目 ZR1 0-300km/h = 26秒

R35 0-300km/h = 54秒wwwwwwwwwwwwwwwwwww

2008 Nissan GT-R (Mk 1)
.
Performance
Max speed 310 kph (192.2 mph)
0 - 50 kph 1.2 s
0 - 100 kph 3.5 s
0 - 130 kph 5.4 s
0 - 200 kph 12.2 s
0 - 300 kph 53.3 s
http://www.fastestlaps.com/cars/nissan_gt-r.html

ヤラセベスモでは無敵でもガチの勝負では800psまでチューンしても吊るしのGT2RSに惨敗wwww
Nissan GTR HKS800 vs [email protected]
http://www.youtube.com/watch?v=tfT-gmVuF9I

703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 17:43:52.23 ID:oizmcFoi0
>>115
>これ基準車同士だったら一部ウエットのMY11の7分24秒に負け
>なきゃおかしいよな?

だから何度も言うようにセミウエットなんて嘘に決まってるだろw
本当にドライで7:22秒出せてたなら負けず嫌いの水野がそのまま更新しない訳がないだろwww

スポーツカーのラップなんて同じドライバーでも、精神状態や路面温度や様々なパラメータが複雑に絡み合って出るもんだから
同じコースを走っても性能が拮抗してれば多少馬力を上げたり軽量化したところで、必ずしも新型が前期型に勝つとは限らない

だから、何度も言うようにベスモがやってるような、新型GT-Rが出る度にそれが国内では
どのコース走っても同じように新型GT-Rがトップのタイムとか有りえないんだよ

でも、問題はそういうことじゃなくて、水野がたらればの言い訳ばかりしてる点だ
あれほどプライドと虚栄心が強い開発者がセミウェットのタイムを記録として記載されることに納得するわけがないだろ
ましてや、どこの開発者よりもニュルに拘ってるジジィがだw

本当にドライで7:22秒出せてたなら、馬鹿にしてるヴァイパーの当時の7:22よりも劣るタイムで妥協する筈がない
意地でも計測し直してる

元々7:24は公式記録でないと水野自身が言ってるのに「7:22出した時は公式日越えてたから発表できなかった」とか
無理矢理にも程がある言い訳を言ってたアホヲタはノータリンもいいところ

カルト集団と同じで洗脳された信者ってのは幾ら説明しても矛盾が理解できず
子供騙しの言い訳に言い包められながら、半年に一回リニューアルする車に無駄な銭払って
有料モニターとして開発費を投資させられてるw

704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 17:46:31.03 ID:oizmcFoi0
鬱陶しいから必死で連投して見下してるように見せたり、からかってるだけのように見せたりしてるが
実際は翌朝まで半日以上に及ぶ粘着で必死。。(大爆笑!!)

「馬鹿にしてる」と宣言してる相手にそんな必死な醜態晒しといて
「遊んでるだけ」とか恥ずかしげもなく言えるキモニートワロスwwwww
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 17:47:17.91 ID:oizmcFoi0
例えばの話2008年モデルで鈴木利男が走っても今なら7:26以上は確実にマークする筈だし
そんなもん当たり前の話だ

馬鹿って何でもオウム返ししながら事実から目を逸らし続けて一生終わるんだろうなw

只単にニッサンの水野が勝手にセミスリ履かないことに拘ってるだけで
他の海外メーカーは特にラジアルに拘ってる訳でもないし、スーパースポーツにファミリーユースを
求めてるわけでもない
しかも、それ一つ取っても今後どう変わるか分からんだろw

現に最初は鉄板に拘ってたのに既にカーボン導入し始めてるしなwww

お前らももう、「何が何でも鉄板が一番」みたいなアホなこと言わなくなってきてるしな(笑)

じきに水野がスリック履かせたらお前らはまたコロコロ論法変えてくるんだろうが
お前らの勝手に決めたレギュレーションや価格基準なんか海外メーカーは知ったこっちゃないw

鉄板とラジアルに拘りたいなら勝手にやってりゃ良いし、
限界感じたなら軽くしてスリック履かせりゃ良いwww
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 17:48:39.20 ID:oizmcFoi0
>>690
2012 Corvette ZR1 vs 2011 Nissan GTR @ Nurburgring
http://www.youtube.com/watch?v=2dbZo88YcXg

その映像で比較してどこら辺が50m先からスタートしてるんだ?
映像は同じくらいのポジションからスタートするがどんどん差が開いてくる
なのにスタート地点より先から走り出すのに何のメリットがあるんだ?


707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 18:02:46.02 ID:I7A6pWt40
Aventadorを見た。あ、スーパーカーだこれっと思ったわ。
値段もスーパー過ぎて手はでませんが。
一方でGT-R。性能は十分世界のトップレベルに近づいた。
でも街中でGT-Rを見てもほかの車と溶け込んじゃってオーラが出てない。
FCではスーパーな外見をお願いしたい。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 18:24:36.07 ID:kZHdYjTd0
>>692
Lap times (61)
Pos Make / Model Time Speed (km/h) Year Power (hp) / Weight (kg) Driven by
1. Dodge Viper SRT-10 ACR 1:33.92 138 '08 600 / 1536 Chris Winkler
2. Chevrolet Corvette Z06 Z07 Package 1:34.43 137 '11 512 / 1394 Motor Trend
3. Devon GTX 1:35.08 136 0 659 / 0 Devon
4. Porsche 911 GT2 RS 1:35.56 136 '10 620 / 1370 Excellence
5. Chevrolet Corvette ZR1 1:35.80 135 '08 647 / 1530 Motor Trend
6. Ferrari 458 Italia 1:36.22 135 '09 570 / 1485 Motor Trend
7. Nissan GT-R 1:36.35 135 '11 530 / 1736 Motor Trend
http://www.fastestlaps.com/tracks/laguna_seca.html

更新してるねw負けてることには変わりないけどwww
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 18:27:56.69 ID:kZHdYjTd0
でも、面白いのはお前らギャーギャー反応してくるわりに、実は俺が何をしようとしてるのか全く気づいてないのが笑えるwww
性格はとてつもない性悪で容姿もどうせキモイんだろうが、如何せん世間知らずだから人の言葉の表面上しか見ようとしない
何も気づかずに俺が書くたびに必死でコルベット貶したりしてるの見ると可愛くなってくるwwww
パケ代でマジギレするような奴が2ちゃんの荒らしなんかすると思うか?。。(爆笑!!)
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 18:31:51.83 ID:kZHdYjTd0
お前らみたいなゲーム脳がスーパーカーの出来損ないみたいな大衆車に
黄色い声援投げかけてる間にすぐガソリン車の時代も終わるwww
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 18:37:22.81 ID:J/5M8ifjP
GT−Rって見たとこスポーツカーって感じもあんんまりしないね。
えっと日産のスポーツタイプの乗用車なんだっけ?って感じ。
最新のZの方がずっとクールでかっこいい。
まぁ外見だけの話ですが。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 18:39:03.29 ID:DfOUaeh00
気違いの行動なんて、分かるようになったらおしまいです
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 18:39:19.95 ID:kZHdYjTd0
藤原紀香“婚前旅行”から笑顔で帰国「指輪もらってない」
女優の藤原紀香が10日、交際中のUBS証券会社アナリスト、乾牧夫氏とともに旅行先の
タヒチから成田空港着の航空機で帰国した。2人は3日に出発していた。

【写真】紀香“婚前旅行”から帰国 恋人・乾牧夫氏もマスコミの前に

 藤原は待ち構える報道陣に対し「ただいま〜」とあいさつ。「婚前旅行か?」との問いには
手を左右に振って無言だったが、自ら「指輪ももらってませんし、プロポーズもされてません。
びっくりしちゃったぁ〜、困っちゃう」と笑顔で話した。藤原から少し遅れて姿を見せた乾氏も、
婚約指輪のことを聞かれ「すいません、まだで〜す」と笑みを浮かべながら空港を後にした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111010-00000039-dal-ent

714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 18:44:35.54 ID:FpINuK5+0
金曜にID 2つで11、42レス
土曜は携帯から22レス、パソコンから31レス
日曜は3IDで9、18、41レス
今日も20レス超えた
連休に引きこもりがと批判したり、外出先から携帯で22レスしたり
これでお仕事でないなら、病院行け

なんか、キャラ変更の予告してるよ
輸入車批判されたから、という嘘からはじまったキャラの
限界感じたか
コイツにはもう正当性も何もない

2ちゃん創設以来の職業荒らしと言ってたのが、本性だったな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 19:13:55.48 ID:kZHdYjTd0
ほほほほほほ!ほほほほほっほほほほほ!!!
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 19:14:42.88 ID:kZHdYjTd0
お前らほんと腹いてーよwwww
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 19:19:55.35 ID:8x3ErGMi0
>>693
サーキット走行のことがわかっているって?
ないないw
富士の100Rと、路面も何もかも違う海外のサーキットの100Rと
同列に語る人間だぜ?

本当にサーキット経験している人間なら、こんな事は絶対にありえない。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 19:27:04.65 ID:kZHdYjTd0
一番面白いのが前日の夕方〜翌朝まで平気で約10時間以上も粘着し続けといて
俺にボッコボコにされながら歯折れて顔パンパンに腫れ上がってる状態で
地面に這いつくばって蹴り飛ばされながらも必死でズボンの裾に捕まって、
「俺はお前をからかってるだけ」「矛盾だらけだから暇つぶしに突っ込んでるだけ」とか
涙目で念仏のように唱えてるのが哀れで笑えるwwwwwwwww

半日以上も目充血させて偉い「暇つぶし」ですなぁ。。(爆笑!!)
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 19:28:50.43 ID:8x3ErGMi0
という夢を見たのか。
夢なら仕方がないなw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 19:31:25.18 ID:kZHdYjTd0
そんで「俺は別人だ、似たような奴はいる」と毎度お決まりの苦しい言い訳wwww
そんなどこにも滅多に居ないような朝まで粘着してくる暇人が、このスレだけに
何十人もいたらそれはそれで凄いことだけどなぁ〜WWWWWWWWWw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 19:32:37.99 ID:kZHdYjTd0
絶対に即反応して、そこから最低でも数時間はずっと粘着してくるからすぐに分かるwwwwwwwwww
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 19:33:42.14 ID:kZHdYjTd0
>>719
ようw今日も明日の昼まで頑張ってついてこいよwwwwwww

昼はたっぷり寝たか?wwwwwww
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 19:36:29.62 ID:kZHdYjTd0
お前は何ヶ月ぶりにこのスレ来たんだ?
はっはっはっはっWWWWWWWWWWWWWWWW
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 19:41:43.46 ID:8x3ErGMi0
2ちゃんって一日何PVあるか知ってるか?
そのうち、この35GT-Rスレを見ている人間が一日あたり何人居るか把握してるのか?

その何十人、何百人と見ている人たちが1レス入れただけでもお前の言う単発レスになる
ワケだ。

その本当に単発レス相手に仮想敵を一人(もしくは少人数)しか想定できてない
時点で、本当に頭が悪いのな。
そして、世間知らずというか何というか・・・・

マジ不憫w
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 19:46:33.97 ID:vASW4Olb0
コイツはGT-R発売の2007年末からずっと粘着しているんだろ

ZR1が2008年発表で実質2009年からデリバリーしているんだから、
万が一、ZR1所有してるならR35の存在を意識してZR1購入したことになるし
輸入車叩きが酷いから、このスレで粘着始めたというのは、そもそもZR1が
理由ではないことがわかる

ZR1はニュルでの記録がその当時、上回ったから、引き合いに出しただけ
だってその前はアルティメットエアロだろ
ZR1の後はヴェノムに話を変えようとしつつあったがな
本当に買ったなら、もう注文して1年だから納車してるんだよ
でも、話題にも出さなくなった

つまり、自分の本当に好きなクルマ、メーカーは別にあるんだよ

726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 19:55:00.20 ID:vASW4Olb0
俺はビチグソ本人の可能性を上げておこう

たまにしかみないが、LFAスレも荒れているんだが、荒らし方が同じパターンなんだよね
お決まりのコピペ用意して、反論されても、話題そらして
時間が空くと同じコピペ再開

トヨタと日産が出すスポーツカーに同じパターンで異常なまでの荒らしを続けるヤツ
が現れている

そうそうNSX後継の話題が出たときのレス

>345 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/10/07(金) 11:30:40.82 ID:S39x38jNO
>>344
>プロト段階でGT-Rのタイムを上回ってたのは事実らしい



>710 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 18:31:51.83 ID:kZHdYjTd0
>お前らみたいなゲーム脳がスーパーカーの出来損ないみたいな大衆車に
>黄色い声援投げかけてる間にすぐガソリン車の時代も終わるwww

に本音が見えるね
ガソリン車の時代が終わる?
サーキット走行会とか出てるZR1オーナーが言う台詞か?
V10、5リッターのSH-AWDの予定だったNSX後継を諦め、
再開した計画が、V6ハイブリッドスポーツになったNSX後継なら
安心して、ガソリン車の時代は終わる、と言えるんだろうな、と
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 20:18:18.83 ID:KJMD06Po0
>>726
連投っぷりハンパないしね
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 20:37:23.91 ID:Ij/nsBgT0
まあ何を泣き叫ぼうとキーアップひとつできないチンカスw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 20:42:14.14 ID:UNhNgaAD0
>>725
ヒュンダイですね。わかります。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 20:56:05.23 ID:vASW4Olb0
でも、いずれにしても
>>709-710
で自らZR1キャラは終止符打ったな

>何も気づかずに俺が書くたびに必死でコルベット貶したりしてるの見ると可愛くなってくるwwww
>すぐガソリン車の時代も終わるwww

これを今更、冗談だジョークだ言っても通じない
キーなんて画像うpなんて出来るはずもなかったし、
カリカリチューンのZR1というのも大嘘
ヤナセとアドバンスオートとヴェノムの代理店に謝罪しろよ

>パケ代でマジギレするような奴が2ちゃんの荒らしなんかすると思うか?。。(爆笑!!)

こういう言い訳するところみると、可愛くなってくるがなw
携帯からの書き込みが多かった日はauショップに行って来たんだろうね
>>668 のスカイプッって突っ込んだほうが良かった?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 20:57:35.90 ID:+N2bl3tJ0
例えばの話2008年モデルで鈴木利男が走っても今なら7:26以上は確実にマークする筈だし
そんなもん当たり前の話だ

カルト集団と同じで洗脳された信者ってのは幾ら説明しても違いが理解できず
スペシャルエンジン、スリックタイヤの限定モデルという言い訳に言い包められながら、標準車に無駄な銭払って
有料モニターとして開発費を投資させられてるw

馬鹿って何でもオウム返ししながら事実から目を逸らし続けて一生終わるんだろうなw

しかも俺のZR1は既に800ps近くまでチューンしてセミスリ履いてるバケモンなのに何が
「スペシャルエンジン、スリックタイヤの限定モデルという言い訳に言い包められながら、標準車に無駄な銭払って〜」
なのかさっぱり分からんwwww


732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 20:58:14.00 ID:+N2bl3tJ0
Fifth Gear 2012 Nissan GT-R Vs 2011 Porsche 911 Turbo S
http://www.youtube.com/watch?v=EmL99lHyqc0

Turbo Sにすら負けてるじゃんw

鈴木利男や土屋がGT-Rに乗ってもワルターロールが乗るGT2RSとバトルして勝てるとは思えない
雪解け道でこの実力だぞ
GRIP - Audi R8 GT vs. Mercedes SLS AMG vs. Porsche GT2 RS (1/2)
http://www.youtube.com/watch?v=A_c_gaH3mQA
GRIP - Audi R8 GT vs. Mercedes SLS AMG vs. Porsche GT2 RS (2/2)
http://www.youtube.com/watch?v=Svmuf3IQ93Q

550psにチューンしても530psのターボSに負けてる

Porsche 911 Turbo S vs Nissan GT-R
http://www.youtube.com/watch?v=G1dURDtM9Uw

チューンしてこれじゃ前期型の吊るしでターボS高速勝負したら悲惨なもんだろ
R35に乗ってたらポルシェもビビって道譲るとかどんだけ寝言ほざいてるかこれ見てたら分かるよなw

このスレの様子じゃ前期型すら持ってる率は相当低いだろうし
最新モデルなんて1人持ってても奇跡的だろ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 20:58:40.64 ID:+N2bl3tJ0
Porsche 911 GT3 RS 4.0 : 320 km/h!
http://www.youtube.com/watch?v=-Mg3do2c938
Porsche 911 GT3 RS 4.0 review
http://www.youtube.com/watch?v=GDyBhhC4rpY

ポルシェに320km/h出されたらR35の吊るしじゃどうしょうもないしな
アウトバーンやアクアじゃ惨敗だ

街乗り中心の奴でメーカー保障を一切捨てて弄くってる奴もそうそういないし
サーキットメインなら足も完全にサーキット向けに弄って牽引フック付けてるのが普通だしな

ポルシェやフェラーリは名前だけでも
車に興味ない人に通りが良いけど
Rやエボはフェラポルより速いとか説明しても
なんかオタクが高級外車と張り合おうと必死にしか見えないから「はぁそうっすか・・・」
みたいな感じだからな

GT-Rは一般人にも説明不要で良い車と分かるステイタスが何も無いもんな

734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 20:59:02.41 ID:+N2bl3tJ0
2012 Corvette ZR1 vs 2011 Nissan GTR @ Nurburgring
http://www.youtube.com/watch?v=2dbZo88YcXg

その映像で比較してどこら辺が50m先からスタートしてるんだ?
映像は同じくらいのポジションからスタートするがどんどん差が開いてくる
なのにスタート地点より先から走り出すのに何のメリットがあるんだ?

735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 20:59:20.23 ID:+N2bl3tJ0
しかも前回同様、GT-Rはやたらと当て舵でステアをこじくり回してるが
Jim Mero先生のほうは明らかに切ったらほとんど切りっぱなしで余裕がある

前回の映像や海外でJim Meroが色んなサーキットでテスト走行してる車載映像から見ても
服部直貴が「ZR1は100Rが苦手」とかほざいてたのが自分の腕を棚に上げての嘘八百だと一発で分かる

The zr1 has a faster nurb time than all? of these cars and that's a very twisty track.
Not that I can do better but the guy in the zr1 just isn't that great of a driver.
enjoi543 1週間前
The GT2's driver looses control once and miss shifts alot, the ZR1's driver is just?
cruizen not racing, HOW CONVENIENT for the Japanese cars!!!

I'm no expert but anyone can tell how lazy the ZR1's driver was, I have other videos of the
ZR1 being driven with so much more skill and spirit
bttawfiq 1週間前
http://www.youtube.com/watch?v=fFsH0nn2CLE


736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 20:59:36.77 ID:+N2bl3tJ0
ほんとにここのゴミどもは不快極まりない
一生それは変わらないだろう

GT-R自体は別に好きでも嫌いでもなかったが
このスレを見てから車自体にも吐き気がしてきた

ほんとにお前らは法律が許せば全員殺したいくらい不快極まりない!
まあ、見なけりゃ外車のことを好き勝手書いてても気にならないんだろうが、
2秒読んだだけでとてつもなく不快になれるスレってここ以外にそうそうない




737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 20:59:59.29 ID:+N2bl3tJ0
「酷評する奴は買えない僻み」と言いながら自分達は買えもしない高級外車の粗探しに余念が無い

「乗ったこともないのに語るな」といいながら一方では乗れもしないヴェイロンなのどミリオンカーをポンコツ扱い

「ニュルの記録が実力」と主張してた癖にどんどん他車に抜かれると
「GT-Rよりニュルで速い車は全てインチキや不正をしている」
「ニュルは各社が細工をするので公正な評価基準にはならない」などと手を変え品を変え支離滅裂な主張を喚きだす

トップギアのラップでフェラポルよりも下だったときは「バラティーはアテにならない」と言ってたが、
高評価を得て良いラップを発表されると「天下のBBCが製作してるから一番信頼できる」と手のひらを返す始末

都合よくコロコロと主張を脳内変換できて幸せだなお前ら

738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 21:00:40.18 ID:+N2bl3tJ0
散々評論家の一文を引用して「〜も絶賛してる」と言ってた癖に
少しでも不満な評価を書かれだすと「日本の評論家の評価なんて参考にならない」とかほざきだしてアホっぽいにも程があるw

一事が万事書かれた内容に対して「どこがどう違うのか」という反論が一切なく、
「〜は馬鹿だから」とか「脳内だから」とか、評価しない人間自体に対する誹謗中傷しかないから突っ込まれるんだよ
高評価しない人間を貶してたって、誰も「なるほどGT-Rは素晴らしい車なんだな」とは思わない
支持者の言動の程度が低いと余計馬鹿にされるだけだ


739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 21:00:55.44 ID:+N2bl3tJ0
ベスモが倒産したから今度はBBCに銭払って公待遇をはからって貰ったものの
流石に英国が誇るフラッグシップMP4-12Cよりは上にして貰えなかったなw

どこのサーキットでも458イタリアより劣るマクラーレンはトップギアでは無敵という
ベスモにおけるGT-R化現象が起きてるからもうトップギアは見る価値も無い

バラエティなんて演出ありきなんだが、あまりにわざとらしい演出ばかりだと
全く何の参考にもならないから見る気も


740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 21:01:13.71 ID:+N2bl3tJ0
もここのアホ信者も全員に言える事だが、何万回同じこと説明しても
低知能だから少しでも内容が気に食わないと、とことん歪曲して解釈しかできないんだなw

だから海外のメディアが必ずしも正しいとは一言も言ってないあまりに不自然だと言ってるだけだ

ZR1にしてもホームでの検証なら贔屓目の結果に持って行くということもあるかもしれんし、それは否定はしない。

しかし、アメリカ中のラップタイム見てみたら分かるが、少なくともベスモみたいな一つのメディアが
国内の市販車公式ラップタイムの90%以上を独占して、特定の車がどこでも1位になってるなんて気持ち悪い図式にはなってねーわなw

ガキの頃ならまだしも、いい大人になれば世の中黒か白かだけじゃなくグレーのゾーンも必要なのは当然だが、
度が過ぎるとただの「裸の王様」だろ?ってことが言いたいんだよ。

逆にR35に乗ってる人間やファンはそれを分かってながら目を逸らしてれば
それで満足してるのかよ?本物になって欲しいと願わないのかよ?
それとも数字で落ちぶれたら「はいさようなら」程度で愛情はないのか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 21:01:36.33 ID:+N2bl3tJ0
仙台ハイランドでのnewRととあるショップのチューンド33R対決。

素直に見ると、やっぱnewRはヤエーや!になる訳ですが・・・
純粋に馬力で計れるものではないのは分かりますが・・・
私の予想ではストレートでは追いつかないがコーナーであっさりパス!
という映像を期待していたのですが。
ホームストレートであんなにあっさり抜かれてしまうのかしら・・と。

さすが!
とも思う反面、ホントに?????
という思いがフツフツと。
34のときもそうだったが、表向き280psでも実際は300psオーバーの個体も多かったので、
今回も480psといいつつ実は500psオーバーか?という期待もあったり・・・

で、この取材で使われた33Rのオーナーさんによると

最終コーナーで取材のためにレコードラインをはずした際にシフトミスしたようで・・・^^;
そのために最終コーナーで一気に車間が詰まったと。
しかも、その後のストレートでは全くアクセル全開になっていないようです。

そーんなに、ヤラセしなくても。。。日産さん(講談社でもいいが)。
http://minkara.carview.co.jp/userid/133513/blog/7354021/


742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 21:01:57.93 ID:+N2bl3tJ0
後半のタイムタック見てみろ
ドイツの番組なのにちゃんと公平にZR1がポルシェGT2より上のラップをマークしてる
Corvette ZR1 Tracktest: V8-Power mit Hammer-Sound
http://www.youtube.com/watch?v=Ynd3WSToSE4

日本ならこんな公平なジャッジは絶対無い
何をどう捻じ曲げてでも日産のフラッグシップを上に持ち上げるからな

Grip - Porsche GT2 RS vs Audi R8 GT vs Mercedes SLS AMG (Walter Rohrl) - Teil 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=m-fEBiEixp0
Grip - Porsche GT2 RS vs Audi R8 GT vs Mercedes SLS AMG (Walter Rohrl) - Teil 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=PfSPQ5O5VQs

この後半のバルサンゾール氏のウェット路面でのハンドル捌きは素晴らしいテクニックです
ヤラセ専門GT-R常勝のベスモとは大違いで見てるほうもハラハラして他のしいわなw



743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 21:02:16.07 ID:+N2bl3tJ0
282 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 20:18:19 kQdIxDCv0
2010年モデルって530PSになったそうだが、ニュルのタイムはどうなの?
ポルシェに勝てたのかな?あるいは都合のいいことしか言わない
日産大本営かな? 「あんなのは特殊な車両です」by水野

283: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 20:24:12 HDe9kWTi0
>>282
発表されてるのは7分24秒だが、バカにしてるアメ車のヴァイパーに負けたくないのか
「翌日ドライでやったら7分22秒だった」と主張してるが、何故かそっちの動画は公表しないw

284: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 20:28:54 HDe9kWTi0
911GT2RSには勝てないから水野は「あんなレーシングカーもどきのタイムに価値は無い」と
全力で功績を否定してるw日本を代表するメーカーの開発責任者の発言として見苦しいことこの上ない。
散々外車を見下す癖に、速さで勝てない車には色々と理由をつけて「?だから勝てなくても仕方ない」と言い訳しかしない。
価格、コスト、重量、生産台数などを挙げて「ああいう車と比較することが間違い」とかばっかり。

744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 21:02:30.81 ID:+N2bl3tJ0
285 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 20:38:27 ws6CEpjm0
>>227
いや動画内でそう表記されてるんだけど。
フェラ乗りでも個性求めて変わった色にしたり派手なエアロつけてる奴は沢山いますよ。
7.22のタイムは公式記録じゃないから公表してないんでしょ?記録取る日程内はウエットだったよ。

286 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 21:06:42 Oi0VEOqC0
>>285
だから、普通は翌日にドライで出たタイムを発表するでしょ。
本当ならね。

287 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 21:15:21 ws6CEpjm0
>>286
いや、普通は出せないよ 公式記録日超えてるから。

288: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 21:16:58 Oi0VEOqC0
>>287
つーか、ニッサン自体が7分24秒はあくまで開発途中で出たラップであって公式タイムじゃないと主張してるんだよ。
おかしなこと言っちゃいけない。

745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 21:02:50.16 ID:+N2bl3tJ0
289: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 21:22:34 Oi0VEOqC0
18日、大幅改良を施した2011年モデルが発表されたばかりの日産『GT-R』。そのドイツ・ニュルブルクリンクでの
ラップタイムは、非公式ながら7分24秒22を記録していたことが分かった。

これは19日、海外や日本の自動車メディアが報じたもの。45psものパワーアップを成し遂げて、
最大出力530psを獲得したGT-Rは、ドイツ・ニュルブルクリンクを7分24秒22で周回したという。

ちなみに日産は、2011年モデルのGT-Rのニュルブルクリンクでのラップタイムを公式公表していない。
GT-Rの開発責任者の水野和敏氏が18日、報道関係者に対して7分24秒台と明かしただけ(これは公式タイムではない)だ。

メディアによると、タイムアタックの直前に天候が悪化したため、公式なタイム計測が中止されたのが
理由とされ、非公式に計測された7分24秒22のタイムも、一部路面がウェット状態で記録したものだという。
http://response.jp/article/2010/10/20/146663.html

言い訳ばっかりだけど、「公式記録日超えてる」とかないから
むしろGT-Rオーナーならアンチの俺より知ってないとおかしいよ。

746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 21:03:06.55 ID:+N2bl3tJ0
そもそも自動車バラエティーなんて大なり小なり演出がないわけがないし、
問題なのはその度合いでベスモの場合はあまりに不自然で海外の結果と差がありすぎるから
そこを指摘されてるわけだ

俺自身もZR1が海外のメディアで良い扱いされれば悪い気はしないが100%なんて信用しちゃいない

国内の市販車公式ラップタイムの90%以上を独占してるベスモが日本で記録残してるR35のタイムを
例に取ると、一目瞭然で分かるが例によってベスモでは前期型のモデルが発売後、
破竹の勢いで海外の強豪をどんどん押さえトップに立っていた

しかし、その後458イタリアやZR1他R35のパフォーマンスを凌駕しそうなモデルが次々登場しても
新型R35 2011年モデルが出るまでは一切それらとの対決企画はなかった

しかし2011年モデル発売と同時にまた430スクーデリアにも僅差で勝ち
前期型モデルの脅威になりそうなモデルを次々と押さえ、例のごとく
日本中のサーキットで全てのコースで新型R35は1位の栄冠を手にした

こんな不自然なことが海外のどこのメディアでもおきてない
こんなもんが不自然だということは盲目的狂信者でもない限り馬鹿でも気づく

747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 21:03:24.42 ID:+N2bl3tJ0
例えばこれだ
R8を持ち上げる為、比較対照であるZR1がコーナリングすらままならない
じゃや馬という演出をするジェレミー(6分40秒あたりから)ちなみに最後はスピンして無茶苦茶
Corvette ZR1 vs Audi R8 - Top Gear - BBC
http://www.youtube.com/watch?v=g4CPBfpnye0

ZR1のトラコンが優れてると褒めながらワインディングで
華麗なパワースライドをキメながら疾走するジェレミー(4分30秒あたりから)
Top Gear corvette ZR1!!
http://www.youtube.com/watch?v=RlvQLQTtOmk

全く同じ車種であってもR8を主役に引き立てる場合と、トップギアアメリカロケスペシャルの
時とではこれだけ演出が変わってくるしそれが悪いとは言わない
番組の趣旨によって演出をコロコロ変えるのはバラエティの常識だ
お前、もしかしてテレビのバラエティやドッキリも全部ガチだと信じてるピュアなハートか?w

寝起きどっきりとかで、アイドルがナチュラルメイクして寝てるのに本当に知らなかったからすっぴん晒したと思い込むタイプだなw

748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 21:09:31.02 ID:Ij/nsBgT0
連投は終わったかな?
今回は何連投だったのかまた誰かヨロw
いつものことだけど都合の悪い流れになると見えるとこから消したいみたいね
バカなやつw

>俺のZR1は既に800ps近くまでチューンしてセミスリ履いてるバケモン

という夢を見ながら現実じゃ
キーアップも出来ず苦しい言い訳三昧のチンカスw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 21:13:45.25 ID:vASW4Olb0
あのな

(GT-Rの記録より上である)ZR1の記録、数値だけしか興味なく、ZR1への思い入れもないスペック厨が
隠れ蓑に使うな
コルベットファンに失礼極まりない

ガソリン車の時代が終わる、って台詞出る時点で、今のハイパフォーマンスカーへの思い入れも
内燃機関のクルマへの愛も何もないこともハッキリした

やり方が汚ねぇよ

ZR1じゃなく、終わってしまうガソリン車ではない、
ハイブリッドでも燃料電池でもエコな車の話でもしたら?

>>748
コイツ、
>ガソリン車の時代が終わるwww
って言ってるんだもの
何がカリカリチューンだよな、馬鹿馬鹿しい
コルベットファンもいい迷惑だったと思う
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 21:23:22.78 ID:Ij/nsBgT0
>>749 まったくだな
コルベットはC6になってから本当に良い車になった
個人的に所有するならZ06と思ってるくらい好きな車だが
(右ハンドルが無いのと燃料タンクが小さめなのがネック)
このキチガイに出汁に使われ続けてるのは本当に迷惑な話だよ

まあこいつがオーナーじゃないのは誰が見ても明白w
キーアップすらできないチンカスがZR-1語るなってことでww
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 21:37:05.50 ID:5uWoCn9d0
ZRくんは何でGTR嫌いなんですか??
嫌いは自由と思いますが、同じものの貼り付けばかりで、おもしろくないですよ。
GT−Rは、スーパーカーでもなく、スポーツカーでもない。新しいジャンルのハイパフォーマンスカーです。
グループCカーのいい所を、量産車の規制に対応しながら成長し続けてる車です。
http://www.youtube.com/watch?v=Ge-AU57VLQg
これ最後までみたら、GTRがたどり着きたい場所がわかると思う。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 21:42:05.66 ID:Ij/nsBgT0
>ガソリン車の時代が終わるwww
もそうだけど
ただでさえも希少なZR-1オーナーで800馬力にチューンして
ってそうとう匿名性を損なってるのにキーひとつアップできない
=脳内って自分で認めたようなもんなのに
グダグダ言い訳して本当に低脳って哀れだよなププ

携帯=出かけ先ってのも怪しいもんだよこのチンカスは
案外締め切った部屋の中でひとり真っ赤になって
PCと携帯の使い分けしてると見てるけどw
世の中どうにもならないクズってのは居るもんだなw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 22:56:16.53 ID:2qA10+DA0
まぁ、でもこの馬鹿のおかげで、ZR1はGT-Rより遅いとわかった
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 23:30:31.37 ID:XO9l6mWq0
でたいそう軽量化してエンジンチューンしたダボハゼカーは何時になったら
0-100km加速3秒出すの?はぁ?聞こえないなぁアーアー?

GTR様は窓開けてリラックスしながら余裕で出してんだけどw
 
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 01:34:18.07 ID:00Xksew00
とりあえず、俺が何度かサーキット絡みのとても具体的な話題を出した時、
こいつは全然理解出来てなかったんだよな。
その時に既に疑問を抱いていたワケだが、その時の流れで妙に納得して消えそうな
雰囲気だから自重していたんだが、ここまで火病るとはw

あの時にトドメ刺すべきだったかのぉ。
実際に所有しているにしても、有りえないインプレッションもあったしなぁ。
実際に所有していても、そんなこまけぇ事知らなくてもいいじゃんw
好きで乗ってんだからさw
って話題では鬼の首取ったように突っかかってきた。
でさ、肝心の走りの話しになると、俺は具体的に書いてんのに、こいつはいつも抽象的。

他にもいっぱい書ききれないほどあるが、それにしてもまだやってたんだねぇ、こいつ。
他に楽しみ無いのかよ。
本人曰く腐るほど金持ってんだろ?w
俺なら金持ってる時点で2ちゃんにかじりついてる時間が鬼の様にもったいないわw

で、相変わらず誰でもZR1に噛みつく人間は俺に見えるみたいだな。
かなりの精神病に発達しているじゃないかw
あれだけ掘り下げた話題出してんのに、俺の文章とそうでない文章が見分けつかないなんて
マジで車の事も走りの事も、知っていてもネットか何かでカジった程度の触りしか理解できてない
証拠だよ。

あそこまで細かい事書いてんのになぁ。
なんでわからんのかね。
本当に、頭が悪いんだろうな。
本当に高校中退なのかね。なんとなく、納得できるわw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 04:54:28.17 ID:Kn3O7iLj0
>>755
だからスルーしろっつてんだろ
ダラダラ長文書き連ねやがって
どんだけ低能なんだよ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 05:09:24.21 ID:UqJVqWGx0
ヒント>自演
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 05:17:29.66 ID:UqJVqWGx0
>>754
お前これが0-100km/h3秒以上かかってるように見えるなら眼科池ww
何時でもどこでもカタログ値やメディアのテスト結果通りになると思い込んでるゲーム脳www

Corvette ZR1 0-330 km/h (Motorsport)
http://www.youtube.com/watch?v=xRLCzOtzd2U

Corvette ZR1 Autobahn 0-330 km h 0-205 mph(330km/h)
http://www.youtube.com/watch?v=8cjcZkYbU_c

時間経過に注目 ZR1 0-300km/h = 26秒

R35 0-300km/h = 54秒wwwwwwwwwwwwwwwwwww

2008 Nissan GT-R (Mk 1)
.
Performance
Max speed 310 kph (192.2 mph)
0 - 50 kph 1.2 s
0 - 100 kph 3.5 s
0 - 130 kph 5.4 s
0 - 200 kph 12.2 s
0 - 300 kph 53.3 s
http://www.fastestlaps.com/cars/nissan_gt-r.html

ヤラセベスモでは無敵でもガチの勝負では800psまでチューンしても吊るしのGT2RSに惨敗wwww
Nissan GTR HKS800 vs [email protected]
http://www.youtube.com/watch?v=tfT-gmVuF9I

759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 05:23:23.53 ID:UqJVqWGx0
>>755
年がら年中貼り付いてるくせにくだらねー自演は良いよwww
ことあるごとにタイミングよく出てきては「久々に来てみれば〜」とか笑わせるなwww

>実際に所有していても、そんなこまけぇ事知らなくてもいいじゃんw
>好きで乗ってんだからさw

トラクションの切り替えやヘッドランプウォッシャーも知らないでどうやって乗るんだ?w
アホかお前はwwwwwwwwいないと思って様子見ながらコソコソ出てきやがって(笑)

ネットや雑誌に載ってることは聞いてもないのにベラベラ良く喋る割りに
C6特有の機能や、オーナーしか分からないようなスイッチの位置とか
トラクションのモードの話になったら一切スルーの癖に

ZR1オーナーを騙りながらZR1が記録更新してこのスレで糞みそにケチつけられてる時は一切反論もせず
俺がGT-Rを批判した時だけ色んなキャラで登場して同じ突込みをするwww

そんな子供騙しがここのバカども意外に通用するとでも思ってるのか?


760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 05:27:18.37 ID:UqJVqWGx0
ドラテクの雑誌やネットに書いてることは人が聞いてもないことまでベラベラベラベラ書き連ねる癖に
ZR1のオーナーしか知らないことは一切ダンマリで、答えられない理由が「下手に教えてオーナー騙られたくないから」とか
どんだけアホなんだよwww

それで俺に質問返しばかりしといて、俺がもしオーナー騙ってるとしたら調べ撒くって知識つけたら意味ねーじゃねーかよ。。(爆笑!!)

冗談は顔だけにしとけよカスwwww
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 05:33:29.53 ID:UqJVqWGx0
お前の騙ってる程度の知識なんて雑誌やネットで幾らでも拾えるし
サーキット走行したことがある知り合いがいれば聞きかじれる程度のもんだwww

その程度の知識でZR1のオーナー騙ってまでGT-Rを必死で擁護して
コルベットのバンパーがウレタンバンパーということも知らずに
凹むことに驚いててその2週間後にお前はZR1乗ってるという設定で登場したんだからなwwww

乗ってなくても分かることは幾らでも騙って、乗ってるものなら誰でも知ってる
トップギアで押してたのはバンパーじゃないと言い張り、どっから
どこまでがバンパーかという一目で分かる継ぎ目も分かってない始末wwwwwwwwwwwww


「良く見てなかった」とか有りえねーからwwwwwww
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 05:38:13.04 ID:UqJVqWGx0
>>755
「だからスルーしろっつてんだろ 」だってよw

このスレじゃスルーせずに朝まで粘着して必死で「からかってる」が何人もいるんじゃなかったのか?。。(爆笑!!)
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 05:42:39.08 ID:UqJVqWGx0
まともな住人は総スルーしてんのに、1人で青筋立てて荒らしと半日以上言い合いしてバカじゃねーのwwww
お前みたいな粘着質のバカがそうそう何にもいるかボゲWWWWWWwww
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 06:02:51.35 ID:UqJVqWGx0
一々別人装わないと自分の意見一つ言えないヘタレカスでおまけに
GT-R擁護するために好きでもないZR1のオーナーまで騙る下衆っぷりwww

女の腐ったみたいなカスってこういう奴を言うんだろうなwww

「自分もバカだと思われてる」ってことに一切気づかず自演し続けてるんだろうなバカだからwwwww

大体、他所のスレで荒らし相手に翌朝まで一晩中喚き散らしてる奴なんて見たことあるか?
俺の知る限りじゃここ以外でそんな奴1人も見たことねーぞwwww

お前は普通の人間がどういうペースで2ちゃんにレス入れてどういうペースで生活してるか
全く分かってないから昼夜問わず1人で荒らしに反応してても「そんな奴は何人もいる」とか
ありえもしない恥ずかしいことを平気で言えるんだよ。。(爆笑!!)
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 06:04:57.29 ID:UqJVqWGx0
そもそもここ以外の車種スレで、平日の昼間や真夜中なんてレスゼロに等しいぞwww
お前みたいなニートが24時間365日自演しながら騒いでるのも、このスレをよりアホっぽく
見せてる大きな大きな要因の一つであることは間違いないなwww
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 06:11:31.14 ID:odBY/GRL0
コイツはGT-R発売の2007年末からずっと粘着しているんだろ

ZR1が2008年発表で実質2009年からデリバリーしているんだから、
万が一、ZR1所有してるならR35の存在を意識してZR1購入したことになるし
輸入車叩きが酷いから、このスレで粘着始めたというのは、そもそもZR1が
理由ではないことがわかる

ZR1はニュルでの記録がその当時、上回ったから、引き合いに出しただけ
だってその前はアルティメットエアロだろ
ZR1の後はヴェノムに話を変えようとしつつあったがな
本当に買ったなら、もう注文して1年だから納車してるんだよ
でも、話題にも出さなくなった

つまり、自分の本当に好きなクルマ、メーカーは別にあるんだよ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 06:13:50.76 ID:odBY/GRL0
コイツが2ちゃん代表の糞コテ、ビチグソ本人の可能性を上げておこう

たまにしかみないが、LFAスレも荒れているんだが、荒らし方が同じパターンなんだよね
お決まりのコピペ用意して、反論されても、話題そらして
時間が空くと同じコピペ再開

トヨタと日産が出すスポーツカーに同じパターンで異常なまでの荒らしを続けるヤツ
が現れている

そうそうNSX後継の話題が出たときのレス

>345 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/10/07(金) 11:30:40.82 ID:S39x38jNO
>>344
>プロト段階でGT-Rのタイムを上回ってたのは事実らしい



>710 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 18:31:51.83 ID:kZHdYjTd0
>お前らみたいなゲーム脳がスーパーカーの出来損ないみたいな大衆車に
>黄色い声援投げかけてる間にすぐガソリン車の時代も終わるwww

に本音が見えるね
ガソリン車の時代が終わる?
サーキット走行会とか出てるZR1オーナーが言う台詞か?
V10、5リッターのSH-AWDの予定だったNSX後継を諦め、
再開した計画が、V6ハイブリッドスポーツになったNSX後継なら
安心して、ガソリン車の時代は終わる、と言えるんだろうな、と
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 06:14:35.29 ID:UqJVqWGx0
あれれ〜www話とキャラまた変えましたねぇ〜岡山ちゃんwwww
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 06:17:27.42 ID:odBY/GRL0
いずれにしても
>>709-710
で自らZR1キャラは終止符打ったな

>何も気づかずに俺が書くたびに必死でコルベット貶したりしてるの見ると可愛くなってくるwwww
>すぐガソリン車の時代も終わるwww

これを今更、冗談だジョークだ言っても通じない
キーなんて画像うpなんて出来るはずもなかったし、
カリカリチューンのZR1というのも大嘘
ヤナセとアドバンスオートとヴェノムの代理店に謝罪しろよ

>パケ代でマジギレするような奴が2ちゃんの荒らしなんかすると思うか?。。(爆笑!!)

こういう言い訳するところみると、可愛くなってくるがなw
携帯からの書き込みが多かった日はauショップに行って来たんだろうね
>>668 のスカイプッって突っ込んだほうが良かった?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 06:19:05.26 ID:UqJVqWGx0
ガソリン車の時代が終わるのは事実じゃねーかよw
だからそれに変わるエネルギーを使用する車を各社開発してるんだろうがwww

もしかしてそう遠くない将来化石燃料が枯渇することも知らんのか?
ガキみたいにガタガタ騒いだところでしょーがねーだろうがそんなもん資源なんだからよ

アブダビではその時に備えて試験的に未来都市が出来てきてるし
運転手不要の電気自動車が実際に走ってる

何にも知らないんだなw
俺が単なる嫌がらせで言ってるとでも思ってるのか?

ガソリンが枯渇すればその頃には代替燃料でカーライフを楽しむしかねーだろうがよw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 06:20:52.53 ID:odBY/GRL0
(GT-Rの記録より上である)ZR1の記録、数値だけしか興味なく、ZR1への思い入れもないスペック厨が
隠れ蓑に使うな
コルベットファンに失礼極まりない

ガソリン車の時代が終わる、って台詞出る時点で、今のハイパフォーマンスカーへの思い入れも
内燃機関のクルマへの愛も何もないこともハッキリした

やり方が汚ねぇよ

ZR1じゃなく、終わってしまうガソリン車ではない、
ハイブリッドでも燃料電池でもエコな車の話でもしたら?
また↓みたいに言われちゃうぞ

752 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 21:42:05.66 ID:Ij/nsBgT0
>ガソリン車の時代が終わるwww
もそうだけど
ただでさえも希少なZR-1オーナーで800馬力にチューンして
ってそうとう匿名性を損なってるのにキーひとつアップできない
=脳内って自分で認めたようなもんなのに
グダグダ言い訳して本当に低脳って哀れだよなププ

携帯=出かけ先ってのも怪しいもんだよこのチンカスは
案外締め切った部屋の中でひとり真っ赤になって
PCと携帯の使い分けしてると見てるけどw
世の中どうにもならないクズってのは居るもんだなw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 06:24:31.45 ID:UqJVqWGx0
世の中に無尽蔵に湧いてくる資源なんて有りえないし、人類がこのままの生活を続ければ
いつかは生活すらできない状態にまで環境汚染が進む
生物は環境を侵食しながら繁栄していくもんだから当たり前のはなしだ
GT-Rに不都合な事実は一切受け入れられないんだなwww

「公式日越えてたから発表できない」とかいう見苦しい言い訳もそうだったしw
今後は国産車の燃費だって義務付けられてくるんだから
ああいう非実用車の存続が厳しくなってくるのは止む終えんだろうが
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 06:26:39.26 ID:odBY/GRL0
面白いのが3連休の前日から今日の朝まで平気で、いつものことだが約24時間365日以上も
粘着し続けといて、皆にボッコボコにされながら歯折れて顔パンパンに腫れ上がってる状態で
地面に這いつくばって蹴り飛ばされながらも必死でズボンの裾に捕まって、
「俺をからかってるのは一人だけ」「矛盾だらけだから暇つぶしに突っ込んでるだけ」とか
更にはいつもメモ帳に作っておいた同じコピペしかできず、
涙目で念仏のように唱えてるのが哀れで笑えるwwwwwwwww

4年以上も目充血させて偉い「暇つぶし」ですなぁ。。(大爆笑!!)
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 06:27:51.24 ID:UqJVqWGx0
>ガソリン車の時代が終わる、って台詞出る時点で、今のハイパフォーマンスカーへの思い入れも
>内燃機関のクルマへの愛も何もないこともハッキリした

思い入れがあろうがなかろうがお前らみたいに意にそぐわない事実を全て捻じ曲げて良いってもんじゃないんだよ
これは好き嫌いとか好む好まないの問題じゃない
時代の流れで仕方ないんだよ

別の燃料使ったハイパフォーマンスカーが開発されればそれこそ切磋琢磨じゃないか
過去の栄光にしがみ付いてるばかりじゃ前に進まないんだよ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 06:28:57.50 ID:UqJVqWGx0
また、話変えたがったw
こいつはまともに説明する必要もねーな
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 06:29:45.71 ID:UqJVqWGx0
>>755
「だからスルーしろっつてんだろ 」だってよw

このスレじゃスルーせずに朝まで粘着して必死で「からかってる」が何人もいるんじゃなかったのか?。。(爆笑!!)

まともな住人は総スルーしてんのに、1人で青筋立てて荒らしと半日以上言い合いしてバカじゃねーのwwww
お前みたいな粘着質のバカがそうそう何にもいるかボゲWWWWWWwww

777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 06:30:09.03 ID:UqJVqWGx0
一々別人装わないと自分の意見一つ言えないヘタレカスでおまけに
GT-R擁護するために好きでもないZR1のオーナーまで騙る下衆っぷりwww

女の腐ったみたいなカスってこういう奴を言うんだろうなwww

「自分もバカだと思われてる」ってことに一切気づかず自演し続けてるんだろうなバカだからwwwww

大体、他所のスレで荒らし相手に翌朝まで一晩中喚き散らしてる奴なんて見たことあるか?
俺の知る限りじゃここ以外でそんな奴1人も見たことねーぞwwww

お前は普通の人間がどういうペースで2ちゃんにレス入れてどういうペースで生活してるか
全く分かってないから昼夜問わず1人で荒らしに反応してても「そんな奴は何人もいる」とか
ありえもしない恥ずかしいことを平気で言えるんだよ。。(爆笑!!)

778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 06:30:34.70 ID:UqJVqWGx0
そもそもここ以外の車種スレで、平日の昼間や真夜中なんてレスゼロに等しいぞwww
お前みたいなニートが24時間365日自演しながら騒いでるのも、このスレをよりアホっぽく
見せてる大きな大きな要因の一つであることは間違いないなwww


779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 06:32:06.34 ID:odBY/GRL0
>でも、面白いのはお前らギャーギャー反応してくるわりに、実は俺が何をしようとしてるのか全く気づいてないのが笑えるwww
>性格はとてつもない性悪で容姿もどうせキモイんだろうが、如何せん世間知らずだから人の言葉の表面上しか見ようとしない
>何も気づかずに俺が書くたびに必死でコルベット貶したりしてるの見ると可愛くなってくるwwww
>パケ代でマジギレするような奴が2ちゃんの荒らしなんかすると思うか?。。(爆笑!!)

何しようとしてるんでしょうか?
環境問題を今度は叩く理由にでもしようとしてる

こんな車を改造してると言ってたヤツが?はぁwwww
↓↓↓↓↓↓↓↓
133 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/10/04(火) 23:04:47.22 ID:TlxtYh7b0
しかも俺のZR1は既に800ps近くまでチューンしてセミスリ履いてるバケモンなのに何が
「スペシャルエンジン、スリックタイヤの限定モデルという言い訳に言い包められながら、標準車に無駄な銭払って〜」
なのかさっぱり分からんwwww

780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 06:34:56.38 ID:odBY/GRL0
(GT-Rの記録より上である)ZR1の記録、数値だけしか興味なく、ZR1への思い入れもないスペック厨が
隠れ蓑に使うな

何がカリカリチューンだよな、馬鹿馬鹿しい
コルベットファンもいい迷惑だったと思う
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 06:42:02.64 ID:odBY/GRL0
772 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/10/11(火) 06:24:31.45 ID:UqJVqWGx0
世の中に無尽蔵に湧いてくる資源なんて有りえないし、人類がこのままの生活を続ければ
いつかは生活すらできない状態にまで環境汚染が進む
生物は環境を侵食しながら繁栄していくもんだから当たり前のはなしだ
GT-Rに不都合な事実は一切受け入れられないんだなwww

↑↑↑↑↑
いただきましたwww

ZR1にとっても不都合な真実ですよね?
コイツがZR1のオーナーでもなんでもないからこそ、ポンと出てくる発言だよ、これは

リアルオーナーなら今すぐにZR1、売って来い
いや、改造なんかしてるなら、廃車にするしかないか
いやいや、クルマ自体ないのかwww
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 06:53:10.72 ID:odBY/GRL0
おいおい、上で指摘あったがコイツ、やっぱネットのお仕事じゃね?

流れに関係のないコピペを夜中に10くらい連投
他にもう一回、連投
外出中は携帯のメモ帖にコピペとっているの貼ってるだけ
と思われる時もある

で、都合悪くなるといなくなり、時間経ってから何事のこともないように再開

ほんと事務的
ノルマの十数レスは終わりました、乙でした、ってw

これ複数人でやってるの?
引継ぎがうまく行ってなかったり、マニュアルにないと矛盾だらけだから
建て直ししてるのか?

誰だよ、環境の話を持ち出したのは、オマエは解雇だとか言われてたりしてw

どっちみち、GT-Rの話題性を潰せって依頼だろ
だから、新たな話題でたり、流れ悪くなるとイライラしてくる

逆に、これでお仕事でないなら、病院行け
いや、ひとまず病院行ったのか
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 06:57:53.53 ID:jLtU6IGzO
お前は懲りない奴だな(笑)
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 07:00:07.70 ID:UqJVqWGx0
今日も俺の書いてる時間やそうでない時間に関わらず、こいつは24時間
ずっとID変えて自演しながら一日中俺の罵倒してるんだろうなwwwwwwww

お前みたいに暇な奴は他に見たことがないwwwwwwwwwwwwww

【アイリスオーヤマ】【送料無料】●耐荷重80kg 
同色2個セット!カラーボックス3段
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 07:02:00.10 ID:UqJVqWGx0
>>782
ところでお前は毎日書いてるのか?
それともお前も何ヶ月ぶりとかにレスしてるのかい?
少なくとも数日前からお前と同じ内容書いてる奴がいるんだがやっぱり別人ですか?
どうなんだい?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 07:03:53.59 ID:3upEGrV00
>>731- 747

17連投〜
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 07:04:10.67 ID:odBY/GRL0
ひとつくらいマジレスするか

>>770
何も知らないんだなって・・・・
だから日産とルノーはかたやGT-Rのような内燃機関のクルマで楽しむ事ができるクルマを
開発する一方で、電気自動車の量産を手がけて、色々な国、自治体と協力体制を
築き、更には同じく電気自動車に力入れてる三菱自動車とも協力体制を築きつつある

>>784
鏡やるから、自分のやってることみてみな

おっと、また自分に都合の悪い流れを変える作戦か
ガレージにあるっていうクルマをはよ、売ってこいよ
ガレージでなくおもちゃ箱かw
ミニカーとかも希少性あるものなら、それなりの値段で売れる世の中だからな


788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 07:05:03.64 ID:UqJVqWGx0
>>787
ところでお前は毎日書いてるのか?
それともお前も何ヶ月ぶりとかにレスしてるのかい?
少なくとも数日前からお前と同じ内容書いてる奴がいるんだがやっぱり別人ですか?
どうなんだい?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 07:06:37.40 ID:UqJVqWGx0
>鏡やるから、自分のやってることみてみな

俺はPC切る度にIDは変わるがお前みたいに別人装ったり、他人の振りしたりしてないんだが?w
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 07:09:17.21 ID:UqJVqWGx0
俺はお前みたいに24時間は流石に書かないし書けないな
鏡じゃなくてさ、荒らしの俺のレス数が多いなんて当たり前の話はしてないんだよ

鏡というならお前が鏡見ろよwww

毎日毎日別人だと言っては同じ時間帯に同じように延々と粘着して連投で埋めて
それでまさか「自分は荒らしじゃない」とか思ってないだろうな?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 07:12:29.09 ID:UqJVqWGx0
はなから荒らしてる俺のやってることがどうこうとかレスが多いとか
そんな誰が見ても分かる話したってしょうがないんだよw

お前のこと言ってるんだよ
毎日毎日別人だと言っては同じ時間帯に同じように延々と粘着して連投で埋めて
それでまさか「自分は荒らしじゃない」とか思ってないだろうな?

迷惑千万を承知でやってて自分も目糞鼻糞の荒らしだと自覚してるよな?
分かってるならいいが、自覚がないならお前こそ病院だぞ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 07:20:11.78 ID:odBY/GRL0
何ヶ月ぶりの訳ないが、毎日は書いてない
ただPCの電源落とそうが、ルーターの電源切ろうがIDは1日変わらない
昨日は >>725 から4レスしかしてない
他のどれが俺が書いたと思うんだろう?

また時間空けて同じコピペはじめたら
俺も >>766 からの文はいろんなレスを寄せ集めて、一生懸命に書いたから
これをコピペして返信するわ

スルーしなきゃ駄目だよね、あー俺って駄目な人間だなぁwww
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 07:20:50.27 ID:UqJVqWGx0
まあ、噛み砕いて言えば、旗から見れば乞食同士の唾のかけ合いにしか見えんということを自覚してやってるなら良いってこったw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 07:21:59.68 ID:UqJVqWGx0
>>792
で、要するにお前は俺に要求があるのか?ないのか?
無いなら業務に戻るぞ?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 07:23:13.92 ID:UqJVqWGx0
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 11:29:17.27 ID:x4NWsLIZ0
よう!相変わらず元気そうだな。
たまには人と話すのもいいもんだよ。
迷惑をかけるようなことはしちゃいけないよ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 11:48:16.65 ID:SKIG2WpjO
タイムアタックまだ?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 17:48:30.38 ID:iYJngL/L0
R35の痛車ってあるんだな…

ttp://news.nicovideo.jp/watch/np93706#head
ttp://news.nicovideo.jp/watch/np93707#head

他にもR34やアウディ、レクサスの痛車もあったわ…
ある意味すごい実行力だよね。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 18:40:44.59 ID:rbXHHzji0
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 22:43:26.60 ID:hKbUN9ud0
相変わらずトンスル臭いスレw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 23:38:14.51 ID:XYyI78k60
キーひとつアップできないチンカスが
オーナー気取りでサーキットインプレするスレw

一番の笑いどころは↓↓
>俺のZR1は既に800ps近くまでチューンしてセミスリ履いてるバケモン
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 23:50:25.06 ID:8DyBDmtd0
ひでースレだ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 00:05:57.93 ID:BImyeRGV0
信者はチンカスという言葉が余程好きなんだねw
ホントに下品な奴だなぁwww
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 10:57:37.39 ID:oPAbI+Fh0
現車セッティングの見積りって、メールで出来るよな?
近辺ショップへ、一斉にメールでもすっかな。^^v
☆全国で有名ショップが希望。
親切な所は、メール返信が来るか!?

後は、価格の安い所を選ぶだけ。^^

よろしゅ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 16:09:33.06 ID:8mwsVIRA0
Nissan JUKE-R Video 2 - Technology Transfer from GT-R to Juke-R
http://www.youtube.com/watch?v=yaNoaV7Smnw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 16:53:48.07 ID:k7LnkPFjO
タイムアタック情報まだ?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 17:10:24.53 ID:42WE0tSD0
GT-Rのことを知りたい人が集まってるスレと思いきや、すごい荒れようですね。良い面だけでなく悪い面にも目を向けて話題にするのは結構だと思うけど、GT-Rがキライとしか思えない人がいる理由が分からないです。なぜわざわざキライな車のスレにいるんですかね。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 17:45:26.06 ID:rb5Hv7ZH0
買えないからです。
大好きと大嫌いは紙一重だからね。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 18:59:47.33 ID:SKlvS85E0
買えない馬鹿が自分を慰めるために貶す
買った人は自分の車を貶されて文句をいう
買えなかった馬鹿がさらにミジメな気持ちになり大発狂 → 今ここ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 19:04:23.93 ID:Ao9Yc8NOO
足かけ五年は荒らしてるぞこのバカ
どんだけ嫉妬深いんだ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 19:37:25.84 ID:SaBvHjOd0
いない時にそういう事書いてたら、それを理由にまた来るぞ
もう触れるな

今週には、ニュルのタイムアタックがある
オーナーがそんなことどうでもいい、と思っていても
話題として出てくるのは必至
いずれにしても、そいつじゃなくとも、荒れる事が予想される週なんだし・・・
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 20:24:24.68 ID:r1dq+ZnU0
今日は静かだな
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 21:57:15.36 ID:aC+Q4pR10
いつもの自閉症&重度の知的障害者が居ないね
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 22:07:10.65 ID:xfoS+dPd0
いやヤツは知的障害は軽いだろう、高機能自閉症ってやつだ
中学の時の同級生に酷似してる
自分が決めつけたこと、思い込んだこと、母親の言うことは絶対なんだよw
ちなみにこれ一生続くよ、それが自閉症
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 22:50:49.29 ID:fdKdGqQw0
アキバの加藤みたいな強度な劣等感を感じてるんだろうな。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 23:12:48.33 ID:33lDzZbHO
ZR1は確かにアレだが…
お前らも大概にしろ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 23:18:38.26 ID:jrFsa2um0
高機能自閉症で知的障害で金がないって人生終わってんなあ

あと誇大妄想癖も付け加えておいてくれw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 23:19:10.87 ID:jrFsa2um0
>俺のZR1は既に800ps近くまでチューンしてセミスリ履いてるバケモン

付け忘れたww
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 00:29:40.88 ID:adhyf6Tj0
意図的に荒れる方向に持っていこうとしてるのは明らかだな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 00:50:33.25 ID:eJ+0Bwqt0
昨日のカキコは低レヴェルなR35信者のカキコが目立ったね
一体どちらがキチガイなんだか(笑)
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 09:28:20.37 ID:ENXABTeo0
河口氏またブログアップしましたよ。MY2012アウトバーン試乗。
300kmへの到達スピードと安定性に興奮している。
別情報だと570psは確定?最高速は同じということは、中高速に配分されてる可能性が大。
0−100が2.7秒。立ち上がりもアップ。サスペンション、空力、剛性の強化。
これはかなり期待できる。
あと、オプションてんこ盛りの仮名称specRと二本立てのタイム計測よろしくお願いします。
情報まだかな。今日ぐらいじゃない?現地は。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 09:41:49.64 ID:3jmdBLAh0
>>821
俺は河口氏の話は話半分で聞いてるよ
確かに初期モデルを買い、酷評し、手放した氏がMC後モデルから賞賛するように
なった分、進化はしていると思う
ただ、ジャーナリストでは独占取材を許されている、って立場はやはり誰でも
嬉しいだろうから、甘口になってしまう部分もあると思うしね

でも290km/hから300km/hへの到達は、速くなったような気がする
といっても昨年のMC後のMY2011(海外でMY 2012)でのこのあたりの映像は観たことないから
MC前との比較だけど

個人的には日産らしいといえば日産らしいんだけどサウンドかな
そこまで求めるのは贅沢?

いずれにしても、まずはニュルの公式アタック、それから各雑誌、評論家の評価を待ちたいと思います
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 09:53:14.22 ID:SUX24yKm0
>>821
何か超ブサイクな男が女にモテようと必死でジム通って腹筋割れてマッチョになってきてるみたいな感じだなw

先に整形だろwwwww
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 09:57:16.16 ID:ViCu37im0
1年でこれだけ性能アップすると、今後は新型が出ても様子を見ようと
買え控えする人が増えるんじゃなかろうか。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 09:57:49.78 ID:SUX24yKm0
やればやるほどキモさが増すってこの事だよなw

放送コード引っかかるレベルのブサキモが顔真っ赤にしてビルドアップしてるほど傍目でキツイものはない
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 10:26:58.00 ID:URVK6+pX0
2,7秒はヤバいだろw
ライバルは3秒ですら指咥えて見てるだけなのに
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 11:06:44.59 ID:g/aeNZqd0
ザッカーに小さく載ってる性能表の写真をよく見ると
?と7が非常に似ていて判別しにくい。
0-100km/hは2.?秒
0-400mは1?.?秒
リンクタイムは7’??秒
に見えるし、
パワーも570だか5?0だか分かりにくくなっている。
まあ11月7日に分かるのだろうけど。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 11:41:09.29 ID:63pjgB0cO
最高速は変わらないのかよ。
0−100とか加速ばかりに力入れないで高速域の伸びと最高速にもうちょっと力入れてほしいわ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 11:49:50.62 ID:g/aeNZqd0
多分ギア比を変えれば最高速は伸ばせるけど、
河口氏の感想のように最高速までの到達加速はだいぶ向上しているはず。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 12:05:31.96 ID:URVK6+pX0
まぁパワーさえだしゃ中間加速なんてバカでも伸ばせるだろ
ウイング無しのGTRがキチガイみたいなタイム出してたし

ただ0-100加速やニュルラップはトラクション優れてないと出せない
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 12:16:07.50 ID:q6segBMw0
最高速度なんてアホみたいに長いストレートがないと到達しないから上げても余り意味がない。
上でも言ってる人がいるようにギア比次第だから、最高速に振るとラップタイムがむしろ落ちる。
ニュルのラップタイムをさらに伸ばす方向しかないだろうから中間の加速性能向上、制動能力向上、
軽量化が需要じゃないかな。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 12:34:16.43 ID:3srGHwdL0
>>828
アウトバーンに持って行くの?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 12:39:51.51 ID:URVK6+pX0
これ以上中間パワーだしてダンロップじゃグリップしないんじゃねえの
4速くらいでフルに踏むとトルクメーター4WDになってドリフトすんだけど
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 13:24:41.00 ID:2RI/1fa50
>>833
だから、タイム計測のびたんじゃないの?ダンロップじゃなきゃ、どこのタイヤがいいんでしょうか?(量産車で)
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 13:58:31.06 ID:ViCu37im0
7速にすれば加速と最高速ともに向上出来ると思うけど
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 14:07:38.76 ID:3srGHwdL0
>>835
ミッション強度が落ちるんじゃないの?あれだけミッションで騒ぎになったのに進んではやらないでしょ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 15:39:49.56 ID:NtSFiLxh0
>>832
アウトバーンじゃなくても深夜のアクアやC1じゃR35なんて遅い部類なんだよ
知らないの?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 15:42:54.89 ID:NtSFiLxh0
>>826
ライバルってどれ?
GT-Rなんて0-100km/hが3秒以下の車達にどんどんトップギアやニュルで抜かれて
指咥えて見てるだけなのにw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 15:45:18.86 ID:NtSFiLxh0
マクラーレンMP4-12Cでもオプションのセミスリ履いて0-100km/hが3.1秒だけど
ニュル走ったら多分7分ジャストくらいで走るよ
トップギアのタイムでは比較にもならないしw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 15:45:44.68 ID:c5UUKGHx0
※はーじーまーりーはーじーまーりー


20連投ぐらいかな?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 15:48:44.72 ID:NtSFiLxh0
意味のないことばかり必死で伸ばしても、ブサキモが必死で学歴つけようとしてるのと同じなんだよ
そりゃ学歴や肩書きだけに惹かれたバカ女と長続きしない結婚はできるのかも知れんがw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 15:51:34.12 ID:NtSFiLxh0
>>840
そんなにはならんw
連投規制に引っかかるからな>>826はお前だと分かっててやってるんだが
そんなことは俺はどうでも良い

お前は釣ってるつもりなのかも知れんが、幾ら釣っても昨日の様に
暇が無い時は反応できないし、幾ら必死で誘っても面白くなければ何も書かないからwwww
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 15:53:20.33 ID:NtSFiLxh0
お前の書き込みやわざとらしい誤字脱字も特徴が在りすぎるんだよw
840>>←こういうのとかわざとらしく何度もやったりとかなwww

あと「水のしが〜」とかもな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 15:54:56.03 ID:NtSFiLxh0
釣ろうが釣るまいが気の向かないときは書かないし、見てない時は書けない
前にも何度も書いたが、俺は荒らしたい時に荒らす
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 15:59:01.47 ID:3srGHwdL0
>>837
首都高バトルかっこいい()
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 16:02:25.79 ID:NtSFiLxh0
>>840
一目で分かるお前のレスは以下の通り
>>807-810>>812-815>>817-818>>820>>826>>830>>840

前後の流れ見れば分かるが、一旦沈静化して話題が正常化しかける度に
単発IDが連続して現れて、強引に荒れる流れに引き戻そうとしてる

かと思えば突然GT-Rを擁護してみたりwww

どう見ても俺以上のモノホンの精神異常だろwwww
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 16:08:12.65 ID:NtSFiLxh0
俺みたいに冗談でやってうちはまだ私生活の切り替えも効くが

こいつの場合は最初はキチガイのふりしてたんだろうが、やってるうちに
歯止めが効かなくなって本物のキチガイになったんだろうな

ずっとID変えながらここに寄生してるし、過去ログ見れば分かるが
俺なんかまだ影も形も無い頃から、アメ公とかチョンとか言いながらここに寄生してる

さも俺のせいでZR1の心証が悪くなってるようなこと書いてるアホもいるが
俺がいないことからZR1やアメ車、もっと言えばGT-Rよりニュルラップで勝る車の
悪口なんか書きまくってるよwww嘘だと思ったらログ持ってきてやる
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 16:08:31.17 ID:O+2saft90
輸入車をスマートに乗るのはカッコいいけど、
カリカリにチューンするとか、なんか頭悪そう
サーキットで遊ぶという人は、まず一般道、高速は
マナーいいし
高速飛ばしてるのって、ハイエースとBMWとセルシオしか見ない
後、輸入のSUVか
サーキット走るヤツが一般道の速い、遅い、こだわらねーよ
余裕ないよな
違法改造車はそういう輩、たまに見るけど、何なんだろうな?
関東でも常磐道くらいしか見ないけど
夜中の首都高とか、いるのか?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 16:10:26.45 ID:NtSFiLxh0
過去ログも一通り見たが、とにかくGT-Rよりニュルで何らかで勝る車に対する僻み妬みが見てて言語に絶するほど酷い
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 16:18:47.37 ID:NtSFiLxh0
「トンスル」という名前でスレ立てたIDで俺のことをトンスルと言ってたのを
オッサンとかいう人に指摘されてから言わなくなったなw

要するにどっちがわも焚き付けて荒らしたいんだろうな
もう一つ言えば荒れてる流れで次スレを次々立ててるのもこいつだw

普通にGT-Rファンなら荒れてると思ったら、暫く置いて様子見るもんだからな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 16:27:29.10 ID:2RI/1fa50
さあ、ZRくんが登場しましたが、完全無視して前向きな情報交換しましょう。
たぶん意味のない連投を繰り返すから、間が飛んで見づらくなるでしょうが気にせず行きましょう。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 16:27:57.99 ID:NtSFiLxh0
679 :仮面の忍者☆嵐Y32ドラゴンズ優勝X ◆DFaiJqSEhM :2007/11/09(金) 21:54:53 ID:vsAU7kmM0
間違いなく、国産最強最速だぜ。それがたったの800万円
http://mimizun.com/log/2ch/auto/1194439892/

この仮面の忍者とかいうアホが昔からずっと寄生して引っ掻き回してるんだなwww
書き込みや流れ見る限り俺なんか影も形も無い頃からメンツは変わってない感じだな

853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 16:29:00.76 ID:NtSFiLxh0
679 :仮面の忍者☆嵐Y32ドラゴンズ優勝X ◆DFaiJqSEhM :2007/11/09(金) 21:54:53 ID:vsAU7kmM0
間違いなく、国産最強最速だぜ。それがたったの800万円


680 :無職35才仮面の忍者y32 ◆DFaiJqSEhM :2007/11/09(金) 21:58:39 ID:2M01nGoGO
>>675
俺はお前と同じトリップが出せるよ


681 :仮面の忍者☆嵐Y32ドラゴンズ優勝X ◆DFaiJqSEhM :2007/11/09(金) 22:01:03 ID:vsAU7kmM0
そりあ そうだろ、公開したもんな


682 :久喜市の火の玉ボーイ康人 ◆DFaiJqSEhM :2007/11/09(金) 22:04:18 ID:2M01nGoGO
>>681
早く働け化す


こりゃヒキニートだな
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 16:31:39.28 ID:c5UUKGHx0
20連投まであと7レスですよ?(´・ω・`)
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 16:35:15.15 ID:NtSFiLxh0
【NISSAN】日産 GT-R part 36【CBA-R35】mimizun.com/log/2ch/auto/1194439892/
前スレ 【NISSAN】日産 GT-R part 35【CBA-R35】 http://hobby10.2ch.net/test/read. cgi/auto/1194097910/ ★関連サイト ......
せこさはアメ公には無理; 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 01:13:29 ID:/ropRwdH0: >>762 ...


【NISSAN】日産GT-R part151【CBA・DBA-R35】logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/auto/1301802462/
2011年4月3日 ? Nissan GT-R | Porsche 911 GT3 | BMW M3 [Autocar] - Part 1 ...... GT-Rが生きる時代でないのなら、
無理に名乗ってまで出さなければいい。 日産にはZもあるんだから。 ...... パソコンとID駆使してセコい自演するからって
人がちょっとID変わる度に 同じ話の続きを書いてても自演自演と騒いだり ...... アメ公のキモデブの奇形SUVが
マイナー前GTRに直線番長勝負を挑むも完全撃破! GTR世界最強! ...
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑↑
この「アメ公」とか「チョン」とか差別用語連呼する奴はスレの初期から貼りついてるが一体何がしたいんだ?www
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 16:37:25.54 ID:NtSFiLxh0
>>854
話逸らしても無駄www
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 16:48:30.89 ID:2RI/1fa50
このスレは、ZRくんに続けてもらって、
新【NISSAN】日産GT-R part1【CBA・DBA-R35】ZRくん抜き
のスレを立ててもらいましょう。
だから、ZRくんつづけてpart160お願いします。
これで1000連投してもOKよ!!
ZRくんが好きな人は引き続きこちらで。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 16:51:45.58 ID:NtSFiLxh0
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 16:53:20.55 ID:NtSFiLxh0
Apriliaのバイクが『日産GT-R』に勝利(動画)

Aprilia社のバイク『RSV4 Factory APRC SE』が、レースコースの全力勝負で『Nissan GT-R』に勝利した。動画で紹介。
http://wired.jp/2011/06/23/aprilia%e3%81%ae%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%af%e3%81%8c%e3%80%8e%e6%97%a5%e7%94%a3gt-r%e3%80%8f%e3%81%ab%e5%8b%9d%e5%88%a9%ef%bc%88%e5%8b%95%e7%94%bb%ef%bc%89/
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 16:56:58.83 ID:mD0yTOZ1O
またヲナに嫉妬して火病りだしたか
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 16:58:55.10 ID:c5UUKGHx0
あと3レスで嘘つき呼ばわりされるよ?(´・ω・`)

>>840
そんなにはならんw
連投規制に引っかかるからな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 17:02:05.04 ID:NNAR1E7T0
昇のレスはわかりやすい。
あいつは低知能だから、コテ隠してレスしても昇(仮面の忍者)ってわかるよw

それよりも驚きなのが、昇のレス見て誰かの自演って妄想で結びつけてるところだw
昇のクセと他の人間を混同するほど思い込みが強すぎるのと、その執念深さに驚き。

そしてなにより一番驚愕なのが、車種板で超有名な糞コテと混同するほど、各個人の
レス内容の違いを見抜けない(難易度?としては超絶低いw)その壮絶なる頭の悪さに脱帽です

昇はね、全然違う視点でスレを荒らすか、自分の言いたい内容をだらだらと
書くだけの存在だ。
スレ住人に興味持って他人のフリしておちょくる事はあるが、内容が稚拙で
誰のフリをしても即昇とバレる奴だよw

過去レスまでほじくりかえして、より疑心暗鬼の深みにハマって迷走なんて
バカなお前らしくてピッタリだよw
そんな無様な姿がお似合いだw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 17:05:49.00 ID:NtSFiLxh0
『Nissan GT-R』が2008年に発売されたとき、高速車の世界は震え上がった。ほかの自動車メーカー各社の、
より馬力のある高価なマシンを抜き去り、ニュルブルクリンクで新たなラップレコードをたたき出したのだ。

『ゴジラ』と呼ばれるこの車が挑戦者たちを圧倒したのは、その馬力ではなく、
これまでのどの車よりも高速な走行と容易な制御を可能にした優れた電子機器だった。

伊Aprilia社の『RSV4 Factory APRC SE』も、オートバイの世界で同じことを達成しそうだ。
使用されているローンチ・コントロール、ウィーリー・コントロール、トラクション・コントロール、
クイックシフトは、安全性よりも性能を求めて最適化されている。

Aprilia USA社は、『Hell for Leather』と『Tangent Vector』を招いて、同社のバイクと
Nissan GT-Rのどちらが速いかを試すレースを開催した。レースは、
モンティチェロ・モーター・クラブの「Monticello Mushroom」で行われた。

どちらのマシンも、タイヤにいたるまでショールーム・ストックを使用している。
ドライバーはどちらも、Aprilia社とも日産とも関係のないプロのレーサーだが、
契約上の理由で名前は公開されていない。Hell for Leatherはレースが客観的に行われるように注意し、
レーサーたちはそれぞれ全力で走るように指示された。

本心を言えば、短い直線コースが1カ所しかないテクニカル・トラックでは、Nissan GT-Rの方が速いと思っていた。

>『Nissan GT-R』が2008年に発売されたとき、高速車の世界は震え上がった。

誰も震えてねーよwwwこいつも白昼夢見てるんだなwwwww
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 17:07:14.78 ID:NtSFiLxh0
>>862
お前みたいに荒らし相手に必死で長文打ってくるバカがそう何人もいるかボゲwww
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 17:08:47.47 ID:NNAR1E7T0
バカにしてるだけの内容で必死ってバロスw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 17:09:02.54 ID:eLAQxq+N0
マタ キモイノ ガ ワイタ カ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 17:09:25.10 ID:NtSFiLxh0
>過去レスまでほじくりかえして、より疑心暗鬼の深みにハマって迷走なんて

一日の大半は2ちゃんなんて見てないのに「疑心暗鬼の深みにハマって迷走」とかアホじゃねーのかwww

お前みたいにスレが沈静化しかけてるのに24時間貼り付いて荒れた状態に戻そうと頑張ってるヒマニートじゃあるまいしwww
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 17:10:02.63 ID:NtSFiLxh0
おうおうwwwまた連投キタコレwwww
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 17:10:27.86 ID:NNAR1E7T0
昇と直接対決してほしいわ。
知能の低さと生活レベルは同等かそれ未満だから面白いだろうなw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 17:11:01.93 ID:NtSFiLxh0
まあ、今日も単発ID大量生産して24時間頑張れよwww
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 17:11:27.16 ID:COmIzGSX0
35は6速7000回転で315キロでしょ。
ギア比換えない限り最高速はこれ以上伸びないし、伸ばすつもりもないと思う。

水野さんも310キロでれば充分と言っていたし、GTRの狙いは
あくまでサーキットでの速さ(トータルバランス)と日常の快適性の両立。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 17:13:19.19 ID:NtSFiLxh0
1人を煽った途端、それまで誰も反応しなかったのに、突然活発に絡んでくるよなぁ。。(爆笑!!)
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 17:14:50.98 ID:NNAR1E7T0
まーた誰かと勘違いしてるわ
それとお前の脳内変換の強さは相変わらずだな

スレが沈静化してたって?
確かに基地外が一人荒そうとしょーもないレスをシコシコ打ってたが
関係ないね。
ZR1君はそんな事があるとか無いとか関係なしに発作がおきたらレスするからな

お前みたいな基地外が居る限り変わらない。
それにしても、相変わらず虚無感溢れる虚しい人生乙です
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 17:19:45.61 ID:NtSFiLxh0
反応しない時間帯は俺が何を煽ろうが、何を貼ろうが全員スルーしてるが
ある特定の奴を煽ったら、突然1〜2個の固定IDを中心に単発IDが異常なまでの勢いで連続して煽ってくるwww

ID:NNAR1E7T0が登場してからはID:c5UUKGHx0が一切登場しない点に注目wwww

しかも本当に別人なら普通はどうでも良いと思うから>>873みたいな必死な言い訳せんわwww

長文で必死コイテ「からかってるだけ」wwwwwwwwwwwwwwwwwww

今日も明日の昼前まで眠い目を擦りながら必死で「からかえ」よ。。(爆笑!!)
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 17:21:57.75 ID:c5UUKGHx0
(´・ω・`)登場するよ?
今日の目標は50レスかえ?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 17:22:03.70 ID:NtSFiLxh0
お前はバカだからどうでもいい同一認定に対して一々長文で言い訳するからすぐ分かるんだよwww

普通の人間は荒らし自体に取り合わないし、認定されてもどうでもいいから放置するもんなんだよwwwww
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 17:23:04.55 ID:NtSFiLxh0
>>875
スマホとPC併用してるそうだから2つくらいは固定できるわなw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 17:27:54.56 ID:NtSFiLxh0
>バカにしてるだけの内容で必死ってバロスw

「バカにしてるだけ」とか「からかってるだけ」とか言い訳してる時点で
必死ですって言ってるのと同じなんだよwww

ほんとに馬鹿にしてる相手なら一々長文で反応したりしないんだよw

同次元の人間ならがっぷり四つになるけどねwww

幾ら毎日俺は別人と言いつつ「バカにしてるだけ」とか「からかってるだけ」とか言い訳したところで
お前は傍から見れば乞食と取っ組み合いの喧嘩してる恥さらしでしかないんだよ。。(爆笑!!)

また気が向いたらGT-Rファンが物凄く不快になること書いてやるよwww
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 17:41:41.34 ID:NNAR1E7T0
ホント、誰と勘違いしてるのやら
顔真っ赤にして、基地外さんもいろいろと大変なんですなぁw

こりゃ昇もイジらんわけだw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 18:12:04.78 ID:O+2saft90
コイツが能天気なのはGT-Rスレ荒らして、
自分を叩いてるのは一人と決め付け
自分が正しい、正常だと思い込んでることだろ

仮にマッチポンプしてるヤツがいたとして、自称ZR1海苔
叩いてるヤツをこのスレの住民が叩く理由もない

で巻き込まれたくないから黙っているが、たまにレスすれば
その時、やりあってるヤツの自演単発レスだと言われる
馬鹿馬鹿しくて、書かなくなるわ

完全スルーするヤツもいるだろうけど、皆、似たような感じだろ?

今日はあえてレスしたが、これも単発自演とか言うのは目に見えてる
が、俺以外に最低でも2、3人はいると思うぜ

この前、お仕事だろと書いたんだが、要望あるのかとか言ってたな
GT-R批判は結構だが、鍵アップしたって誰も信じなくて、こういうヤツだと
決めつけるから画像アップしないのなら、ZR1乗ってるとか、金持ちで
セミリタイアしているという
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 18:20:34.90 ID:afyCMU+W0
まぁ落ち着こうや。
荒めば荒むだけ、荒らしたい連中の思うつぼだ。
我慢できなくなったんだろうが、どうか押さえて欲しい。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 18:21:14.34 ID:O+2saft90
途中送信してしまった

画像アップしないのなら、自分が金持ちでセミリタイア
してるって、話は抜きで書き込むべきだ
自分が立場が上だっていうのを隠れ蓑にしている
オマエがなんで、嫌われてるかはこの辺にあると
気づいたほうがいい


本当にZR1乗ってるなら、少なくとも俺は少しは耳貸すけどな
オマエは、こういうキャラだ、お仕事だろって決めつけるから、
アップしない、だろ
はいはい
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 18:28:31.32 ID:O+2saft90
>>881
悪ぃ
いつも関係ないレスを自演と決めつけ、その決めつけた他人のレスで
あーだこーだ言って、またやってたから腹たってさ

こういうのが駄目なんだよな
今日はレスやめるわ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 18:52:43.38 ID:FRhZ4A8g0
アスペは無視すればいい
寂しい寂しい構ってちゃんだから
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 20:00:09.95 ID:qy/02XfV0
えっ?
このスレって、アスペを全力で構うのが仕来りじゃないの?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 20:26:22.82 ID:afyCMU+W0
ここは淡々と情報を交換しあう場だ。
構ってチャン釣りたいなら最悪版でも行け。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 20:36:35.84 ID:cIXN71610
2012年モデル 河口行きま〜すw

http://lovecars.jp/article/2011/10/882/
888岡山のオーナー:2011/10/13(木) 21:23:57.35 ID:nU/7jCoE0
このスレの連中は乗ったこともないのに語ってんだろ?

なんかキモいわ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 21:34:35.95 ID:DF+BqCdq0
NSX出るんだね。35から乗り換える人いる? レクサスLF-Aの価値も下がるんじゃないかな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 22:21:47.56 ID:lHCPwN+3O
>>889
いね〜よ
ンダヲタ工作員消え失せろ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 22:33:44.13 ID:Uu+ypNnE0
信用できないベストカー情報だと、550ps.。オーナー情報だと570ps。
まだ、わからない所もGTRの凄さだねー。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 22:37:57.15 ID:vnwwxXd30
ホンダの魅力の無さが洒落にならんとこまで来てるよな
安さと室内空間しか取り柄がないなんて…
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 23:01:30.16 ID:Uu+ypNnE0
ある意味、この2チャンもジャーナリズムのひとつだが、
自動車ジャーナリストも考えなきゃいけないね。
GTR大好きGOMI氏は、外車アピール。しかもお金がもらえそうなVW。
GTRきらいな河口氏は、日本のメーカーは凄いとか。
世間がジャーナリストを信用しなくなってるのに、気づいたほうがいい。
自分の感じる車は自分で決めるから。外車マンセーがお洒落と思ってる人間が今一番ださい時代に突入したことに。
GTR日本で売らなくなるのが心配だな。ほしい人は輸出輸入で買わなきゃいけない時代がまもなく来る。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 23:57:39.28 ID:wsNrm2p40
>>893
最近あきれたのがWEBCGの小沢コージ。今頃ドイツの自動車会社がバブって調子いいとか気づいてる。ほんと馬鹿かと思ったわ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 00:54:02.59 ID:2Xiy/2EvO
やっぱイカれてるのは国沢だろw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 01:13:04.33 ID:JYO4o7Lh0
幼稚なスレだなぁw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 02:20:44.02 ID:CdUjbvtU0
幼稚なのはトンスル水野信者だけ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 10:45:08.97 ID:iF7NIQb50
0-100加速が出せるのはパワーよりトランスアクスル4WDによる所為
単なるFR、MRとはトラクションの次元が違う
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 10:47:52.11 ID:iF7NIQb50
特に路面の悪い公道じゃ、目の前で豆鉄砲食らったネコみたく
ミジメにその場に足掻くだけ。焦ればあせるほどキュルキュルとタイヤは空回りする

その横をスーパーからスーパーから出てきたおばちゃんの軽が
済ました顔で負い抜かしていく。いくら大げさなエンジン積んでもこれが現実
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 10:51:12.50 ID:iF7NIQb50
×スーパーからスーパーから出てきたおばちゃんの軽

スーパーから出てきたおばちゃんの軽

上はコルベットなどアメ車の例。ポルシェはカレラ4あるからな
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 11:22:24.93 ID:2Xiy/2EvO
タイムアタックはまだ?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 11:42:22.78 ID:hhgw4YT50
12モデルの情報誰か詳しい人いないのかな?
なんだかまた大きく変わるみたいだね。
07、08モデルを一生懸命いじるのもいいけど、
補償を継続させるために純正のタイヤやブレーキ関係を交換していくなら
いっそ買い換えた方が支出に見合った満足が得られる気がする
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 16:08:32.81 ID:3uzPo8MJ0
>>899
もっと惨めに喚けよ人生の負け犬君www
今日も明日も明後日も自宅警備ですねwwwww
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 16:28:40.10 ID:33+Impn00
オーナーです。
わかる範囲で書きます。追浜参加したCAからの情報です。
馬力・・・私は560と聞いてます。
外装・・・変更なし。新色追加なし。
シャシー・・・足回り剛性にテコ入れ
価格・・・BEで20もあがらない
specR・・・グレードとしては無し。PKGOPで150ほど。中身はカーボンパネル、
専用シートなど。
その他・・・特定のグレードにカーボンセラミックローターをOP(200くらい、激安)
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 16:56:28.32 ID:PIhFaCU50
MY11ロイヤリティープランで
馬力UPを入れて欲しいが無理
だろうな。MY11ベースならECU
調整のみで馬力UPのMY12なんて
すぐできるはずだけど。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 17:34:23.20 ID:UkFrxl080
しかし、MY07〜MY10と比較するとMY11で0-300kまでの到達時間はかなり
短縮されてた。(MY10までのようにかなり長い直線でやっと300k到達で
は無くなって、普通の感覚で300kまで到達する)
それに比べてどの位になったのかは気になるな。
馬力にしても560ps〜570psが本当ならインジェクターも変更されてるね。
MY11限定ロイヤリティープランで、ECU調整&インジェクター変更で馬力
UPってなプラン作ってくれないかな?
ブレーキ、外観等変更無いのに馬力UPしても大丈夫なMY12なら、MY11に
もそっくりそのまま適用できるはず。

けど中途半端に高額な足回りのプランを出して終わりだろうねきっと。
あのキットのプランなんてMY07からずっと出てるけど正直MY09以降は
好みの領域に入ってきてるから全くいらないプランなんだけどな。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 17:48:18.87 ID:dytnbDKh0
>>906
馬力変更は無理では?
国交省への届出上、表向き出力変更は出来ないのではないかと

サーキットユースもあるのであれば、ニスモのスポーツリセッティングなんてどうだろ?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 18:10:13.75 ID:33+Impn00
>>906
わたしも>>907さんと同じく、馬力アップのロイヤリティプランは難しいと考えます。
そもそも2009年モデルでさえそろそろ保証がきれる時期です。保証が切れた車両は
それを契機にブーストアップすることもできます。

実際わたしの周りのオーナーはほぼ100%いじってます。

>>907
スポリセは中間トルクの向上以外は最高出力はノーマルと同じくです。

大手チューナーが高額の出力アップキットだしていたりしますが、実は100くらいだせば、
600ps仕様(厚揚げ、燃料系強化、排気系一新)できます。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 18:23:18.45 ID:cKPgjGDL0
>>908
エンジンミッションは5年保証ですよ。(Vは3年)
なので自分のは07ですが、保証あるので来年乗り換えます。
あと、スポリセは建前上トルクアップのみ謳ってますがブーストコンマ1上げてるので
馬力も少しばかり上がってる筈ですよ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 18:36:22.18 ID:33+Impn00
>>909
すみません、わたしが>>908で書いたスポリセの話はあくまでNISMOの情報です。
というのも装着前後でシャシダイ乗せた人を知らないので。

>馬力も少しばかり上がってる筈ですよ
これの実例があったら教えてください。
MY12か13で乗り換え検討中ですが、同時にスポリセも当然視野にいれてますので。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 18:51:15.42 ID:C15XPJCw0
どこの年式か分からんけどタービンアウトレット変わらなかった?
馬力UPプランとなるとその辺りも引っかかりそう。
俺はMY09買って早々にブーストアップしたので保障ないっす。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 19:09:41.69 ID:PIhFaCU50
まあ、日産商法に騙されて1年毎に
乗り換えるのも面白くないので、MY
11をR35の一つの完成形として自分は
乗ります。

MY11であればMY12のエンジン内容が
事実上そっくりそのまま適用できるで
しょうね。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 19:53:04.66 ID:G4qKEWcYO
MY11はやっぱ凄いですか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 20:12:45.20 ID:cKPgjGDL0
>>910
実例は無いのですが、開発の中の人にお聞きした話なので間違いないと思います。
ただ、MY12や13の馬力アップはブーストアップによるものなのと、現行のノーマルタービンでは600psが限界だと思われるので
MY10までのスポリセ程のパワーアップの恩恵は受けられない気がします。
それでも、自分はMY13をスポリセの予定です。サーキットモードは煩わしいので。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 22:31:59.84 ID:a8V3Udfy0
R35は在日に大人気だなw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 22:52:20.23 ID:6SNuWAnV0
R35自体が朝鮮民族みたいな性格のクルマだからなw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 23:03:05.94 ID:UkFrxl080
MY13をスポリセ予定って、ちょっと気が速すぎない?
その頃にはもう35も丸6年経過で色あせてきてるかもよ?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 23:17:13.55 ID:yvkHbp6E0
MY11オーナーです。MY12で570馬力ならMY13ではタービンを換えなければ
パワーアップは難しいでしょう。
次の乗り換えはタービン変更か36になってからにしようと思います。
ただ、35はいつまで続き、36はいつ出るのでしょうか?
雑誌の話だとMY12から4年は35作るのでしょうか?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 23:17:32.19 ID:VW48OZ6M0
高速でとばせないT-T クラウン系やシルバーのセダンが覆面に見える。プリウスがすげースピードで走って行くよな。プリウス捕まえろよ覆面
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 23:37:42.63 ID:C15XPJCw0
>>919
250以上で巡航してりゃ覆面関係ないよ?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 23:56:47.36 ID:te4H4Ftj0
>>920
自爆するのは勝手だけど周りを危険に晒す行為はするもんじゃない
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 23:59:57.98 ID:qKW3B/s90
ニュルでの説明会の話によるとR35はMY14までだそうだ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 00:47:36.93 ID:jyQVY4rI0
だいぶ前にautoblogに次期モデルは2015年って書いてあったよ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 09:26:27.05 ID:71+FV2NyO
タイムアタックはまだなの?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 09:54:23.82 ID:wHcSs+fb0
購入して間もないのに次々新型出されたら流石に萎えて来ますね
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 10:24:21.02 ID:7zHsihVD0
>>922
ありがとうございます。
14年モデルまでか・・・買い換えるか36まで待つかすごく迷います。

36が本当に35の最終モデル以上の性能で発売できるのかも不安。
ハイブリッド、もしかしてディーゼルの可能性もあり???
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 10:27:32.19 ID:ggKWbmBa0
>>925
でも、いつまでも停滞するよりはいいんじゃないかな?
家電と一緒で機能・性能に満足していたらそれでいいじゃん。
テレビだって新型出るたびに買い換えていたら家計圧迫されちまうw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 10:28:53.16 ID:Dmw8CY5T0
今度の570馬力で、車重ハンデはほとんど消えるな
すごい領域に入る、このエンジン自体は700前後で使う想定だろうから
まだまだ慣らしが終わって、入口に入った所、完全な無敵だな
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 10:35:44.52 ID:Zjoq0B1m0
完全な無敵(笑)

↑おかしいべ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 11:19:00.08 ID:sg0sDkzv0
たった一年で大幅パワーアップしてしまうん(´・ω・`)
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 11:22:29.87 ID:dneIPBrj0
>>928
パワーオタクの発想か

それは無い気がする
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 11:23:33.12 ID:IkkkSACk0
国土交通省の圧力が弱くなったのかな?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 11:45:00.81 ID:3ecC/4zv0
>>930
せめて2年にして欲しいなよな。世界中の11モデルオーナー涙目だろ。

934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 11:51:16.60 ID:UDPGEl8t0
>>932
お役所には燃費を改善した結果ですということで
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 12:21:32.43 ID:mQm0T+gU0
>>532
詳しい事は知らないが通常とは違う認可らしいLFAは560、570、571馬力のスペックで
トヨタが市販している
お役所がメーカーごとで最高出力の自主規制の要請する数値を変えたら
おかしいでしょ
輸入車なんか、そんな要請自体ないわけだし

今の国産の上限は過去の300馬力は出さないでという要請に対する280馬力だったように
600馬力はいかないでね、って感じなんじゃないかな
>>934 いうように燃費、排ガスはより良くなるんです、って資料つけたりとか色々苦労してるんだろうけど

でも最終的には何馬力表記になるんでしょうね
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 12:25:21.04 ID:mQm0T+gU0
>>935 訂正
>>532 → >>932 です 
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 12:29:03.16 ID:c5Se23Wu0
何か悲しくなってくるわ。
この領域の車って、金がどうとかいうレベルじゃないだろ。
金なんていくらでも持ってる人間が買う車。
貧乏人がどうこういう車じゃないんだよ!
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 12:45:16.47 ID:UDPGEl8t0
LFAは型式認定を取得しないで1台ごとに持ち込み車検でナンバーを取得するという
形式的も実質的にも”量産車”ではない。

939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 12:53:05.30 ID:lQ/u7kYv0
>>928
今度の570馬力で、車重ハンデはほとんど消えるな
って、なわけ無いだろwwwwwwwww
今現在、世界中のスーパーカーが平均何kの車重でどれ
だけの馬力か知った上での話?wwwwwwwwww
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 13:00:40.24 ID:e2NjemUi0
>>939

>>267読め。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 13:13:09.57 ID:Rbce1txJ0
同じAWDのガヤルドより200kg以上重くて、重量ハンデ無くなるとかwwwwwwwww
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 13:20:20.73 ID:pByQ/Ivv0
素のガヤルドでさえ150kgも実重量が思い。
ほかのグレードでも200〜250kgサバ読んでますが。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 13:28:28.18 ID:dUuT1qVh0
>>940
これが完全なる事実なら、フェラ・ランボ共なぜあそこまでの詐称(100k以上)をしてるのに
批判されないのかね???????????????
GT-Rが実測1.690k台なら逆にただでさえ重い豚って言われてるのに、なんでカタログ値1.700k
フラット表示などしないの?それをあえて1.740k表示とか馬鹿なの?
こんな数値完全にソースとして信用できないじゃんwwwwwwwwwwwww
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 13:36:56.04 ID:Dmw8CY5T0
今度のパワーアップで、0-100は確実に早くなる
今でも走行会は無敵なのに、今度はどこでも追い抜ける
加速は最大の武器、早さを感じるのも加速
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 13:52:56.74 ID:LCT0/Qdx0
フェラーリは乾燥重量だろうが・・・
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 14:11:42.47 ID:ggKWbmBa0
サーキットの走行でも07,08モデルのスポリセよりも最新の純正の方が1コーナー手前のトップスピードが勝っていたしなぁ
今度のモデルチェンジで0-100で3秒切りを公言しちゃうのかな?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 14:23:51.00 ID:4JCTdf2fO
>>943
フェラ・ランボの実測車重が、公称より遥かに重いことは常識やん…GTーRが軽い理由は分からんが(笑)
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 15:59:55.04 ID:jyQVY4rI0
カタログ重量は国やメーカーによって基準が違うし
実測にしても仕様や燃料等の量によって大きく変わる
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 16:18:38.38 ID:Rd2/vjeh0
>>276はオプション満載の金持ち使用広報車とかオーナーカー借用だろ
だからわざわざ重量を表示
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 17:23:35.06 ID:sg0sDkzv0
>>933
うん、そうだよね
13モデルになったら買い替えようかしらん(´・ω・`)
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 19:21:46.26 ID:X0xMgasr0
フェラやランボは乾燥重量だろ、しかも最低重量な
458にオプション付けてガソリン入れたら実測+200kg
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 21:10:58.74 ID:QJIkrZEaO
イタリア車がどれ程ポンコツか知らない奴が大杉。
あんなのポンコツと思って乗ってないとマジでドタマ持ってかれんぞ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 21:30:23.82 ID:H734zi+v0
>>952
リアルな関西人は絶対に使わないVシネマで覚えた関西弁使うな恥ずかしいw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 21:38:57.85 ID:LtI69wyvO
360も458も必ず燃えてるし、初期ロットどころか中期くらいまででも危険w
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 22:13:20.40 ID:dmoPVz9W0
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 23:37:12.03 ID:71iCNLrQ0
>>954
でも去年の接着剤が原因の炎上は燃えちゃったオーナー全員に新車プレゼントしたそうだが
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 23:41:04.31 ID:uPObSp070
いかに原価が安いか知れるなw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 23:45:22.24 ID:71iCNLrQ0
去年のフェラーリの利益率16%だからな
うらやましい話だ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 00:11:57.57 ID:zKVW+Z160
MY09からMY11に乗り換えたけど、正直あんまり加速感とか個人的には劇的に
体感できるレベルじゃなかったんだけど、それでも485psから530psになって
実際には45psアップしてるのは事実なんだろうけど。

MY11からMY12で、530psから噂で最高の570psに仮になったとして40psアップ。

これ、MY11からMY12に乗り換えたとして体感できるレベルなのかが気になる。
自分が鈍いだけかもしれないけど、ここらの馬力になってきてもやっぱり40ps
位変わってくると皆はきちんと体感できる程違いがわかるものなの?

0-100も、3.0秒が、2.7〜8秒になったとして、コンマ2〜3秒の違いは体感で
きるものなの?やっぱり普通は体感できるのかなぁ。
どうもフラットな加速感のせいなのか、剛性が高すぎるせいか、35はあまり
加速感を体感できないから面白みにはかけてしまう。実際に速度メーターを
みると、え?ほんとにこんなに出てるの?って思ってしまう事が多々ある。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 00:22:45.78 ID:F+ZFbt2l0
20インチの足で流すと50キロのトロトロ運転のハズが
70キロなんてすぐでちまうな

加速感というか数字に表れないスタートからの瞬時のトルクは凄いじゃん
構えてない状態で不意に踏むとまれにブラックアウトするよ寝ぼけとか
ヴェイロンより凄い加速はだてじゃない
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 00:46:59.38 ID:Pl54nZAQ0
>>959
485→530 が体感できないのなら、530→570もまず
間違いなく同様に体感できないでしょう。
まあけど、俺も含めて一般人そんなもんだよ、体感できるって人にも
思い込みの力ってのがかなり働いていて、ブラインドテストとか
してもわかるって人はあんまりいないと思うぜ。

サーキットで自己ベストがちょっと更新なんて楽しみがあるのなら
買い替えもありだと思うぜ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 09:36:27.54 ID:no88rwuW0
11からは外見が変わったら買い替え時だね。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 11:15:40.51 ID:U4zndHLt0
日産GT-R VS ポルシェ911 GT2 公道加速対決!
http://nico.ms/sm15898514

だよね
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 16:26:59.44 ID:5JBbCUfP0
動画を貼るならようつべを貼ってくれ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 16:45:07.16 ID:U4zndHLt0
パワーラップ対決
2011 GT-R vs 2008 GT-R(Top Gear)
http://nico.ms/sm15099327

韓国のパクり番組
【Top Gear Korea】日産・GT-R
http://nico.ms/sm15555496
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 17:13:39.80 ID:U4zndHLt0
【Top Gear】日産GT-R 2011年モデル レビュー
http://nico.ms/sm15074393

速ええええええええええ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 18:13:40.36 ID:G2mE/cLq0
次のニュル計測はいつ?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 18:27:45.07 ID:lb5eHwTc0
>>967
今週の計測(予備の週だからもう終わってるかも)が終われば次は来年だよ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 18:46:16.90 ID:UNUv7duA0
forzaでGT-RとZR1乗ったけどどっちも大したことなかったわ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 19:25:34.79 ID:G9ZwGz1g0
ウチのマンションの駐車場にホワイトのR35が引っ越してきたので記念カキコ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 19:34:58.05 ID:yx0bj3QF0
河口氏のビデオ、雑誌等を読むと10月の中旬と言っていた
中旬というならば遅くとも20日までにはあると思う
16日(現地時間)あたりが一番有力だと思ってたんだけど
(そうであれば日本の明日の午前中あたりに情報が出始めそう)
まぁ、情報出てくるのを待つしかないね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 19:48:55.73 ID:no88rwuW0
11/7までタイムの情報でないと思うよ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 22:18:39.57 ID:AXe91C8G0
日産さんR36はこれ以上馬力いらないから、V8と車重200KG減でお願いします。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 22:22:31.78 ID:AXe91C8G0
国産車で音をたのしめる車がないよね。LF-Aくらい。飾っとく車だよ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 22:30:04.39 ID:no88rwuW0
V8にして200キロ減らすなんて無理。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 22:42:57.61 ID:9z8L6fpi0
あの図体の四駆にしちゃ軽いだろ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 22:46:01.16 ID:Wt3joVuY0
VRH34Bをリストリクター取っ払って市販車用にデチューンしたエンジンでいいだろ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 23:29:02.14 ID:DpARQpG50
V6ターボとV8NAなら重量なんてほとんど変わらん
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 23:40:47.43 ID:F+ZFbt2l0
アホ
重量、燃費、排ガス、トルク特性
すべて悪化する

V6でパワーさえ十分搾り出せればV8など無用の長物
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 23:57:22.02 ID:no88rwuW0
何でV8がいいのかな?音?
35のVR38はいい音するけど。
それに低回転からトルクがあって、レスポンスもいい。
4駆のメリットを生かせるから抜群に速い。
36はVR38を進化(4.3)してくれればいい。
重くなるV8ターボやトルクのないV8NAはいらない。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 00:04:44.29 ID:G2mE/cLq0
ここのところ動力性能アップが著しいな
その理由は?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 00:11:51.85 ID:cxxuthNd0
軽くできないから
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 01:18:54.46 ID:4EngiJOg0
もともとリッター150馬力は今は普通でしょ。
3.8リッターのVR38にとって570馬力はもともと想定の範囲ではないかな?
MY14とかになると620馬力とかもありうる。
そのくらいのポテンシャルは持ってる。
軽くするよりパワーUPする方がはるかにコストを抑えられる。
カーボンやマグネシウム合金、チタン合金を量産してコストダウンできればなぁ・・・。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 01:30:57.36 ID:xlBY44ZN0
レスポンスは当然、低速はフリクションロスの影響受けにくい
おまけに振動など皆無、質感は群れを抜いて素晴らしい

弱点は音質と高回転だ。個人の好みだが回した時の甲高いV6音は好かない
音は直6が良い。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 09:04:14.40 ID:xCWQfyJe0
合理的な性能を求めるとV6ターボになるでしょ。600馬力台までカバー出来るし。
V8NAは中途半端。V8ターボは700馬力目指すならアリだけど、時期モデルでは
V6ターボ+ハイブリットで決まりでしょう。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 09:16:27.55 ID:tZAr0iN50
>>984
>弱点は音質と高回転だ。個人の好みだが回した時の甲高いV6音は好かない
音は直6が良い。

そこまで悪いとまでは思わないもののターボって元々そんなに良い音出ませんよね?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 09:44:50.66 ID:xlBY44ZN0
RB26のことだけどね直6の良い音は。
高回転の音はレーシングぽい良い音だよ。
逆にRB25やトヨタやBMWの直6は良いとは言えないのも事実。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 09:52:26.13 ID:xlBY44ZN0
> V6ターボ+ハイブリット
ハイブリドはエンジンは補機的でメインはモーターだね
エンジンはあくまで電池を充電する役目でしかない。
ニュルをフルアタックするほどの電池は現状では厳しいだろうね。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 10:02:59.05 ID:Z6MPpJFb0
今800の余裕金あるんだけど
800なら どれを購入すればいい?? 
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 10:09:33.29 ID:4EngiJOg0
RB26で本当に良い音がしてるのはグループA(サイド出し)と
Mスピードとか、マインズ、ツカダ等かなりチューニングしてある車。
タービン交換程度のRBはたいしていい音しない。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 11:22:59.14 ID:whMPlF8a0
海外の知り合いの話では、最近じゃヨーロッパでもフェラポルからGT-Rに乗り換える人が増えてるらしい
欧州スーパーカーの中古相場見たら分かるけど、R35が性能アップするのに比例して下落していってる
最早安いし速いR35がある以上、ボッタクリスーパーカーの存在価値が無くなってきてるんだろうな
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 11:27:47.60 ID:whMPlF8a0
今まではブランド力だけで吹っかけてた欧州メーカーだが、800万円代でもヴェイロンより速い車作れることを
バラしちゃったもんだから、もう海外メーカーも後が無いよなw数年前までは280ps規制があったから
まだ海外メーカーも免れてたものの、上限が無くなったらもう国産の独壇場でしょwww
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 11:53:59.13 ID:SPutGZzIO
タイムアタック情報はまだ?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 11:56:44.57 ID:hZBhdVAG0
またニュル走るの?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 11:57:19.54 ID:46/ddK1q0
でも超円高で海外ではGT-Rも値上げしなきゃ、やってられないでしょ
逆に輸入車は今、安くして日本市場で顧客開拓するべき
なんかブランド信仰が強い日本市場では高くても、いや高いから
輸入品は売れるって感じで強気だけど
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 12:06:32.67 ID:SUbnBV8i0
次スレよろ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 12:20:09.79 ID:jZbW+jA+0
>>959
カタログ数値485psの時から実質500psを超える個体の方が多いんだから
カタログ数値530psのイヤーモデルに乗り換えたとして、その個体がカタログ数値
そのまま(はありえないけれどw)に近い馬力か、ちょっとだけ高い540ps前後だったと
すれば、体感で感じれるほどの馬力差じゃないんだから、直線で伸びを確かめる程度だと
それほど感じられないかもですね。

それよりも、コーナーでの立上りとかですよ。
もっとも違いが感じれるはずなのは。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 12:20:29.22 ID:yAGarcTs0
ポルシェからの乗換えなら分らんでもないが、フェラーリやアヴェンタドールを買うような人間が
コストパフォーマンスが優れるってだけで車を乗り換えるとはチョット思えないんだけど。
追加で脚用にGT-Rならあるかもだが。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 12:23:49.35 ID:SUbnBV8i0
ガソリンじゃなくてトンスルで動くGT-R作れよ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 12:24:20.43 ID:SUbnBV8i0

結論を言えば、R35は遅い&耐久性なし&ポンコツ

国内最高峰の耐久ツーリングカーレースとして位置づけられるS耐は、
同じ“ハコ車レース”、つまり市販車をベースにチューニングしたマシンによって
戦われるSUPER GTに比べると、テクニカルレギュレーション(車両規則)によって
チューニングの範囲は厳しく制限されている。

つまり、より市販車に近いのがS耐マシンの特徴。
だからこそベースとなるモデル自体の性能の高さが要求される。

★スーパー耐久第4戦富士 決勝結果★
http://www.fmotor.jp/news/2010/06/s4_6.php

2008年十勝24hレースで大惨敗のGT−R、2年越しのリヴェンジ失敗(笑)
ST1クラス最下位!
格下のST2クラスのランエボ&インプレッサにも敗北!!

★スーパー耐久第5戦岡山 決勝結果★
http://www.fmotor.jp/news/2010/09/s6_2.php

十勝24h&S耐富士で大惨敗のGT−R、またしても大惨敗!!!
全37台中21位の大敗北!!!
1ランク格下クラスのランエボどころか2ランク格下のNSX、RX-7、M3にも完敗!!!
さらに驚くべきことに3ランクも格下のS2000、インテグラRにも敗北!!!!!!!!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'