【トヨタ】FJクルーザー Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
もうすぐ国内販売から1年。 乗ってますか? イジってますか? 
Part14も、楽しくお話ししましょう

メーカーサイト
http://toyota.jp/fjcruiser/

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1311681629/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 09:24:06.51 ID:bGwhOzSJ0
次スレは 【TOYOTA】 に替えた方がいい?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 10:35:21.94 ID:ixgiVmeo0

どうでもいいよ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 12:05:08.07 ID:S3c/9LU/0
今日もFJ見た
着実に増えてるな

いつまで販売するんだろうか
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 12:10:22.29 ID:49SBvVvk0
欲しい。けどこんな趣味性の高い車乗るほど稼ぎないし・・・
6 【東電 62.8 %】 :2011/09/23(金) 14:00:46.87 ID:vS+xtSxh0
前スレの火消し太郎さん
俺は札幌でつい先日発注しました

三菱のTRYとんみたくある程度売れたら販売中止になればいいのに。

7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 15:43:22.30 ID:RUPTXdGf0
この形は少ないからかっこいいのに、街でワラワラ走ってたら飽きが早かろ。
特徴あるだけにのう。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 17:27:30.74 ID:zOYn28Ct0
毎度!MT派は↓から要望出そうぜ
ttp://www2.toyota.co.jp/toyotajp/faq/inquiry/terms-of-use/

もしくは相談センターへ電凸

Let's草の根!あきらめるな!!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 18:17:36.04 ID:lTzBKVVK0
自研センターの構造調査って本買ったんだけど
青と黄色は、販売期間限定色なんだね。
いつまで売るんだろう?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 21:27:03.91 ID:3FCeOWaD0
最近見すぎて飽きてきた。
今日も2台とすれ違って、返って恥ずかしくなって来たわ。
プラドの方が良さそうなんで、乗り換えの相談に行ってみるわ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 21:28:49.47 ID:a6riC9Db0
自意識過剰
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 21:39:11.30 ID:7ACFVH+L0
まぁプラドも悪くないかもね

FJて全国でどんくらい売れてんだろうね。
レガシィのアイサイトで1900万台かぁ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:39:57.53 ID:3FCeOWaD0
>>11
脳味噌異常w
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:12:56.51 ID:fakiMK8A0
レガシーすごいな、4人に1人はレガシーか。
15 【東電 59.6 %】 :2011/09/24(土) 00:19:43.47 ID:JwRG2wIT0
世界で
ってことか
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:14:50.19 ID:9HrF4mlJ0
プラドは奥様方がのってるイメージだなぁ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 08:47:34.55 ID:KaUNn7nt0
うちみたいな田舎だと、7月納車以来すれ違ったのは2台だけ…。駐車場に停まってるのは5台ぐらいみたかなあ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 09:21:24.45 ID:JwRG2wIT0
>>16
そりゃプジョーでないか
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 09:45:36.42 ID:Y41XcmXGO
オレんち世田谷の多摩川よりなんだけど
近所で逆車と国内向け共に良く見かける
何気に上げてるヤツとかもいるし
人気出てきたなぁと実感するよ
逆にプラドはあまり見ないかも
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 10:48:40.78 ID:vMPZt7na0
逆車の時はトキメキがあったが、国内販売のには興味が薄れた。
フェンダーミラー?のキノコが台無し感を引き立てたな。
良く見たらプラモデルみたいだし。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 10:51:20.93 ID:RW8yf2op0
なんか急にネガネガ言う人出てきましたね。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 10:53:07.10 ID:JwRG2wIT0
まぁ売れ始めてしまったらやっぱりいろいろとね
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 10:59:09.54 ID:ag4J2dSX0
>>20
キノコは速攻で外したww

>>21
見かける率が多くなってくるとしょうが無いよね。
買ったまま乗るの前提だったら俺も既に飽きてるw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 11:16:21.04 ID:vMPZt7na0
>>23
キノコ外した後処理はどうしてるの?

プラドの上位モデルはキノコの代わりにカメラが付いてるから外観は損なわれないよな。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 12:19:03.71 ID:RW8yf2op0
>>23
うちは嫁も乗るんで、コーナーポール代わりに付けてるw

>>24
取った後にフタするパーツ作ってたのどこかで見たけど
市販してたのかな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 14:37:51.31 ID:Oe8X+LeX0
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 18:27:18.24 ID:exuUxMjO0
こんなプラ板が5700円もするんか
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 21:03:06.38 ID:Nd8S9mOr0
>>27
どれだけ需要があるかわからない上に、ちょっとでもスキマやバリがあったらクレームだらけになりそうな日本人相手に商売して、おまけに楽天に出店料納めること考えたらこんなもんじゃない?
まぁ俺は逆車なのでいらないが。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 23:10:32.87 ID:JwRG2wIT0


FJクルーザーが好きだ!!!!!!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 00:22:46.92 ID:eKD5pFoZ0
ソープよりデリヘルの方が好きだ!!!!!!!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 04:24:47.27 ID:wbjr2lHr0
セブンよりローソンが好きだっ!
(おにゃのこがかわいいから)
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 15:25:19.38 ID:3OU+EA4LO
屋根を同色に塗りたいんだけどいくらぐらいかな?
ちなみにボディは黒
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 16:25:56.25 ID:7Z61zw/90
8万
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 18:32:08.80 ID:Hc/5Nsk00
しばらくすると,純正のままで綺麗に乗り続けている車の方が貴重に思えてくるのは自分だけ?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 19:26:05.83 ID:n1tzw9ae0
まぁ行き着くところどの車もそうだと思うよ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:40:50.85 ID:X8un7j+f0
輸入車でも故障したらトヨタD(カローラだっけ?)で普通に看てもらえるの?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:54:57.84 ID:j7/YYy4x0
>>36
ディーラーによるから、電話してみ 
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 21:18:49.75 ID:GNjRYPumO
俺はT100乗ってる時からD-でお世話になってるよ!北海道だけどね
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 01:46:06.45 ID:NxyoKlPM0
Dと仲良くなって日本verと共通化されている部品ならメンテナンスしてくれると思うよ。
今Dは販売だけでは食っていけなくて、かなりメンテナンスとかでおかね稼ぐようにしているみたい。
でも、店によっては車検が通る車両じゃないと、入れてくれな時もあるから…
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:36:05.42 ID:b9Cnigg+0
>>36
お客様のお車は逆輸入車なので整備、車検も出来ません。っと言われました。
福島県です。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:02:08.66 ID:vkC0Z5F2O
マジで?それって車検通らないFJでしょ?オイル交換とか普通に逆車でもしてくれるよ!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:10:29.39 ID:4nlRBCaV0
いやほんとディーラーによるんだよ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:16:05.60 ID:sQ7yo9yf0
>>9
今更だけど,同じ本もっているので見て見たら,確かに青/黄は販売期間限定色って書いてあるね。
北米モデルでは大分前から消えているから,勝手な推測だけど,1年売って青/黄消滅とか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:46:48.31 ID:XzAsiHhH0
青と黄色もいいよな。

結局黒にしちゃったけど
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:06:01.57 ID:9lsItTGI0
デザインで目立つから色は黒にしたけど青も良かったなー

46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 01:00:40.49 ID:1PJh5TuG0
突然ですが、ウィンカーリレーってどこにありますか?
ヒューズボックスの脇にあるヤツかなぁ、とは思ってるんですが・・・
国内版です。
優しい人、教えてください。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 08:10:00.23 ID:rIoD48hX0
メーターの裏あたりから音がするよね。
ちょっとうるさいから、ゴムかなんかで覆いたい。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 11:07:10.12 ID:z4p/x4FV0
内装の軋みを防止するクリームがワコーズから出てるし。試せよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 13:13:52.38 ID:rIoD48hX0
リレーボックスに塗るの??
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 13:59:24.43 ID:p/39nQNP0
この車、内装の軋みが多いよな。
俺のはリアシートから軋み音がする。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 17:17:10.19 ID:L//4x5ek0
>>50
おお!オレもだよ。今度の点検で診てもらうかな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:26:21.04 ID:NA6GtveG0
てす
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:28:26.59 ID:NA6GtveG0
16インチの鉄ホイール装着されている方いますか? メーカー名、価格、購入店など情報いただけるとありがたいです。また、15インチ鉄ホイールって装着可能なのでしょうか。よろしくお願いいたします。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:06:45.65 ID:EU6tZ0220
右ハンにシュノーケル着けたらサイドマーカーに干渉する?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 06:11:43.85 ID:FWnXoYKv0
>>54
そんなみっともねぇモンいらねぇって
おまいがシュノーケル咥えて走ってりゃ万事解決!
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 08:53:24.43 ID:A7499QEc0
シュノーケル

カッコ悪い
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 11:17:16.36 ID:21kWj7gP0
>>54まず車買ってから考えなさい。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 11:58:02.58 ID:h4S5QdGo0
格好悪いとかどうとかは個人の趣味なんでほっといて下さい

>>57
すでに買ってありますよ
納車まで二週間なんです
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 13:13:30.43 ID:IEqOmWBw0
シュノーケルいいじゃん
俺は好き
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 14:50:59.53 ID:0LCNDeGV0
シュノーケル何に使うの?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:05:06.82 ID:2383Abci0
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:19:54.63 ID:ZObcSHPB0
逆輸入モデルなんだけど、HIDにしたらよくパッシングされる。光軸調整はしたんだけど…
なんかイイ方法ないですか??おせーてエロい人
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:33:40.77 ID:TXD5qeKd0
HID入れることが間違い
どうせ中国製の安物いれたんだろ?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:43:48.02 ID:zbZyus/V0
仰るとおり
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:49:47.44 ID:QrIl9Qm/0
>>54
シュノーケル同じく考えたんだけど,これって,外部突起の規制に引っかかりそうな…。
仮に引っかからなかったとしても,ディーラーでは入庫断られそう…。
でも,付けたい気持ちはわからないわけでもない。


66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 21:04:46.94 ID:eRE5Js8a0
>>41
ノーマル車両なんですけれどダメでした。
67 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/28(水) 21:05:39.72 ID:A7499QEc0
そうだよな

この車はその人それぞれのカスタマイズの仕方があるよな。
すまん
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 21:48:03.67 ID:/6DSpyen0
>>66
逆輸入車の工場入庫を断るのって部品をコンピューターで検索できないというのも大きな理由だと思います。
他社製の車、例えば日産の車が入庫した時には部品を検索できなくても部品販売店に型式、類別番号と
どこのどんな部品が欲しいと伝えれば手配出来るけど、逆輸入車ではそれも出来ないんでしょうね。
パッド、ディスクローター、シールキットみたいな左右ハンドル位置に関係ないものは問題ないんだろうけどね。
地元のディーラーのサービスフロントに「もし逆輸入車買ったら面倒みてくれる?」って聞いたら
「断りはしませんけど」と前置きした上で「部品の品番調べが難しいだろな」って言ってたけど、車検くらいは
やってくれそうな雰囲気だったよ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:44:03.04 ID:dxP7qFQ7i
なんでデザイナーのこと隠すんだろうね
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 23:13:46.09 ID:qTiZUNey0
ちょんだから。
響きがイヤラらしいから。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:16:48.91 ID:ElQ90CQp0
そんなのどうでもよくてよ。
ふふっ、子供ね。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:23:10.75 ID:e7gnkzFk0
>>62
ロービームのレンズカットは左右対称では無く、中心付近はある高さ以上に光が回りませんが、路肩側が斜めに持ち上がるように高い位置まで照らされます。これは当然路肩の歩行者や動物などを発見しやすくするなどの目的があります。
右側通行の車を日本に持ってくると、当然路肩では無く対向車をより高い位置まで照らすようになるため、光軸を合わせたとしても直りません。ハロゲンでも眩しいけどHIDは迷惑極まりないでしょう。ヘッドライトの位置も高いし。
対策としては、オーストラリア仕向けの逆車に乗りかえるのがいいと思いますよ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:28:01.14 ID:GmqmRhqI0
>>72
日本仕様のヘッドライトユニットに交換ってのはどーでしょう??
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 09:37:24.88 ID:6NhnjlDKP
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 10:11:36.80 ID:+orDX8bE0
朝から変な奴がわいてるなぁ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 14:02:03.35 ID:FaYsvwVYi
なんで国内販売始まってから一度もデザイナーの話が出てこないの?
せっかくだからいっぱい触れてほしいな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 18:40:32.48 ID:tQE4fA4q0
デザイナーの朝鮮人の所属会社教えてよ
名前とか知りたい
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:01:47.75 ID:tD81CChm0
早く乗りたいなぁ…

乗ってる人いいなぁ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 22:33:03.18 ID:Xv/9Nf/g0
チョン車にちょんまげ男が乗る車。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 23:26:10.78 ID:1v6+8+8z0
>>76
必死だな。
今までの車で、デザイナーが紹介されてる方が希だろ。
CALTYでショーモデルをデザインしただけで、製品はトヨタか日野のデザインだろうな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 21:30:53.49 ID:6+/rD9DW0
バンパーとフェンダー部分のウレタン素材の部分は
普通のワックスを掛けて良いんでしょうか?知ってる方教えてください。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 23:08:39.80 ID:dKZZMUNP0
ワックスかけたら駄目だよ。真っ白になっちゃうから。
樹脂パーツ用の保護剤。カー用品店にいくらでも売ってるよ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 23:54:31.96 ID:6+/rD9DW0
81です、ありがとうございました。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 13:27:18.79 ID:kayr3mOT0
この車ってビークロスくらい希少価値でないかな
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 13:32:29.89 ID:8CNP33vJ0
今日が納車だぜぇψ(`∇´)ψ
ベージュ一択で。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 16:53:05.44 ID:P/r/CzJz0
これの保険料高いなぁ…
SUVって高くて当たり前なの?

前車がセダンだからビックリしたよ
87羽村@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 17:14:27.88 ID:FYDEnLin0
>>58
同感です。
ま、そう思う人が多いからこのスレがあまり荒れないんでしょうが。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 17:56:38.60 ID:vw7KSE+A0
ち、ち、ち、ちょん車‼

排気量が無駄に大きく、時代に逆行して、後ろ指さされる車。

おまけに、アホ程税金や保険料が高い気持ち悪い車。

F=ふぁ〜、J=ジャップ。
つまり、チョンが描いたチョン車にファ〜な馬鹿日本人がドヤ顔で乗る車。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 18:21:10.97 ID:MlF6diVO0
>>86 それは逆車だからだろ。国内正規のFJは保険安いよ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 18:30:22.85 ID:T8Yg9GoG0
>>86
同じく高いと思った一人です。
営業の人言うには,酷道(一応公道)等で無理に攻め,車両保険使う例があるから高いそうで…。
(しかも1回の修理単価がとても高い)
速度が出ない車だからそんなに高くないだろうとタカをくくっていたので,料率で「車両6」と見たとき,一瞬目を疑いました。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 18:33:29.71 ID:T8Yg9GoG0
ちなみに,国産FJです。
車両6 対人6 対物5 傷害4
が安いと見るか,高いと見るかはそれぞれですが…。
逆車はもっと高い?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 22:02:00.34 ID:QJjq9F010
ふぁ〜って何?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 22:43:23.43 ID:OmtgKexti
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、一生遊んでるだけで
喰ってゆける一族を認めることが、その周りに、同じように
遊んでるだけで喰って行きたい人種(役人・神社・右翼)を集め、
日本の本当の民主主義を妨げ、腐敗の温床を作っています。
将来の憲法改正時に、天皇制を憲法上から完全に削除し、
本当の民主主義を実現すべく、大いに議論しましよう。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 23:44:46.04 ID:M32WS9XH0
>>88
軽自動車の格安グレードにしか乗れないんですね。
頑張って下さい。

ちなみにFJはフランク=ジョンソンの略です。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:28:29.12 ID:5+o/3HMJ0
ルーフラック付けると買い物先の駐車場に入れないこと多くなる
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:30:09.92 ID:5+o/3HMJ0
↑ 最後の?な書き忘れた
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 01:51:50.09 ID:mmXEsiIBi
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、一生遊んでるだけで
喰ってゆける一族を認めることが、その周りに、同じように
遊んでるだけで喰って行きたい人種(役人・神社・右翼)を集め、
日本の本当の民主主義を妨げ、腐敗の温床を作っています。
将来の憲法改正時に、天皇制を憲法上から完全に削除し、
本当の民主主義を実現すべく、大いに議論しましよう。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 09:41:27.10 ID:GJsGigcO0
そろそろスタッドレスの準備しようと思うのだが、お勧めありますか?
99 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/02(日) 11:44:50.00 ID:UB7+OD3D0
ブリザックかジオランダーが鉄板。
他はご予算に応じてお選び下さい。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 13:13:14.42 ID:li72/1VE0
>>94
出た。そうやってすぐに見下すカス。
ジェイソンだか何だか知らないが、意味位書いてくれる?
俺は88では無いが、人を軽自動車格安糊とか言う奴の神経疑う。
まあ、4駈には乗っているが。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 14:19:16.44 ID:mmXEsiIBi
天皇一家と旧皇族が、
日本と日本人に対して犯した罪は、
特に先の戦争に関して
国民が知れば、
日本に居られなくなるほどの
大罪であるのは
確実。

原爆投下+天皇の金塊(埋蔵金)

天皇一族(皇族)が、金塊を得たのは、
日本国内では、少なくとも、自分らで得たものではない。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 14:24:49.24 ID:mmXEsiIBi
民衆に対する権威なんて無いよ
明治維新で天皇制を「布教」するときに、新政府はかなり苦労した。
江戸時代の農民が権威を感じるのは領主であって、天皇なんかではない。
そもそも天皇自体殆ど知られていなかった。
「天皇」という称号すら900年間も使われていない時代があった。

そもそも大正天皇から本来のスメラノミコトの即位の祭祀に復元した
室町〜江戸時代の天皇なんて怪しい連中に過ぎん
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 14:52:20.46 ID:8DSyuf6w0
初心者じゃないんだから

スルーしろよ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 14:53:22.12 ID:u5ECFzPy0
>>98
都内の俺は悩み中
スキーも一月に2回程度だし、本格スノーアタックもないだろうから
スタッドレスはやめて、キャップ式のを買おうかと…
いずれにしろ非金属製のを物色中です
タイヤデカいから売ってないかな?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 15:52:52.26 ID:22ep9IN50
月2回ならスタッドレス一択だろ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 11:47:34.33 ID:JKXGwG7+0
FJよりタイ産ハイラックスのピックアップを売ってくれ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 12:33:16.40 ID:MnrtkATd0
>>106なぜにヴィーゴ?理由は?
タコマのがマシに見えるが。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 00:54:01.92 ID:IRZZnR7p0
>>106
ここに書いても建設的でないな。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 02:25:41.95 ID:RzFLHn3+0
国内仕様と北米仕様って室内からのエンジン音が全然違うけど、
エンジン、マフラー等かなり違いが有るのかな?

因みに北米仕様は2011モデルだけど
【べべべべ〜】って
かなり音が入ってくる。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 10:41:38.59 ID:UJgJTnJS0
ttp://cp.toyota.jp/myfj/event/design.html
完成してたんだ。 羨ましい
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 20:27:58.89 ID:EQ09OTD20
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、一生遊んでるだけで
喰ってゆける一族を認めることが、その周りに、同じように
遊んでるだけで喰って行きたい人種(役人・神社・右翼)を集め、
日本の本当の民主主義を妨げ、腐敗の温床を作っています。
将来の憲法改正時に、天皇制を憲法上から完全に削除し、
本当の民主主義を実現すべく、大いに議論しましよう。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 21:32:28.60 ID:U8FX3y5S0
パーツ名がなんというのか分からないんだが。
ボンネットの上に付けるスポイラー的なもんで、
空気の流れを上に向けてフロントガラスに
虫が当たりにくくするものってFJクルーザー用って
あるんでしょうか。
ググれない。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 22:10:45.44 ID:Fsoipwq/0
>>112
ボンネットディフレクター
ttp://4wdsuv.auto-g.jp/cat/74/5/22_0.html
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 22:18:41.34 ID:Fsoipwq/0
出品者じゃないが・・・参考写真
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f92778834

あまり良くないな。
汎用品で探したが・・・よさげw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 22:29:09.44 ID:Fsoipwq/0
連投スマン
ttp://www.fjcruiser.biz/cgi-bin/parts-cont/gallery.cgi
フードプロテクター

こっちが安い
ヤフオク高杉w
116112:2011/10/04(火) 22:31:08.54 ID:U8FX3y5S0
わざわざありがとう。
たしかに・・・だな。もっとカコいい奴がありそうだ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 22:41:51.88 ID:yGwyLJOZ0
警察の高速隊がつけてるのはバグガードだよね。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 22:54:34.67 ID:Fsoipwq/0
そうそう、バグガード。
一昔前は汎用品でパトーカーのように、ボンネットの真ん中に付けるのが有ったが・・・
今探してみたが、見つからない。
だれか、知ってる人ヨロ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:14:57.34 ID:hjIwr7Xd0
ずいぶん昔だが、JAOSで出してたよ。
商品名は「エアロバグウィング」
あんまり効果を感じられなかったので、でらおぷのボンネットフードディフレクターに交換した。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 00:03:19.56 ID:/4f7kt+80
>>116
eBayでしか無いんだけど、オーストラリアのオプション
透明アクリルでかっこいいと思うんだ。

http://bit.ly/n6NGwF

どっか輸入してくれんかな。 
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 00:08:39.07 ID:6FJH9X3K0
最近は汎用品、売ってないのかなぁ。
ググれない・・・商品名って言うか呼び名は各社色々あるから。
1997年と2001年の4×4 GUIDE BOOKを引っ張り出して見たら結構あるが・・・
メーカー純正しか無いのか?
空力を考えたら汎用品の効果は?だもんな。

JAOSから出るのを待つしかないw
122112:2011/10/05(水) 00:15:49.98 ID:6FJH9X3K0
ID変わってた

>>120
これは透明だな。
>114のは北米純正パーツだが、同じのがスモークなのかなぁ
123113:2011/10/05(水) 00:17:23.90 ID:6FJH9X3K0
113の間違い

逝ってきますorz
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 05:19:18.66 ID:thEt6HTO0
オレも欲しい
虫激突しすぎ、なかなかワイパーだけじゃ落ちないもんね
北米のは国内版にはアンダーミラーと干渉して付けられないんでしょ?
干渉部分だけくり抜いたりして付けられるかな?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 09:01:12.31 ID:rXN3/YJJ0
そんなにつけたら変わるもんなの?

北海道はたまにつけてる人いるくらいかな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 10:19:12.22 ID:77MDnG030
>>124
付けられないことないよ。オレUS純正付けてるけどボンネット開閉するときにキノコを倒しておけばOK。ただデラに言い忘れて点検にだしたら見事にヒットさせてキノコが壊れたよ。平謝りで交換してくれたけどなんか申し訳なかったな。
んでプロテクターの効果だけどあんまり感じられないかな。

127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 12:06:27.93 ID:72NLmT5c0
なんか、フードプロテクターって、あくまでもボンネット先端の傷付き防止用みたいだな。
虫除けには効果無さげだな。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 13:00:34.91 ID:xP+ge4Sq0
わぁあああ

白のFJみちゃったあー
カッコいいぢゃん
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 13:46:08.20 ID:RsdMecDP0
GSの洗車機入る?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 14:56:52.45 ID:GzKIlzNH0
後部座席フラットにするマットが
クソ高いんだけど誰か使ってる人いる?
使用感とか聞きたい
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 15:44:51.36 ID:Dzh6fD9Z0
>>129
俺は入れてる。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 15:47:21.65 ID:W8D6Cgqy0
>>131
俺も入れよ。thx.
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 16:28:09.45 ID:sND51NL00
>>110
これ実車が走ってるのみたよ、愛知県で
妻と二人あんな色ありえねーのりたくない(笑)
って言ってたんだけど、この企画の奴だったのか!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 16:46:50.09 ID:FMkw1Cyd0
ただで貰えた車なんだろ?

ならいいじゃん
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 19:15:31.00 ID:P4HgQkmG0
>>133 デザインは良くても、実車だと派手過ぎるかもね。
でもタダで貰えるっていいね。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 23:52:03.55 ID:YdpzitqR0
洗車機キライ。
手洗いスキ。
この車イジるのムズカシイ。
センスが問われるワ。
ボディーがシンプルなだけに、ホイールとかもシンプルなのがイイネ☆
純正のヤツとってもステキ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 00:14:25.62 ID:7PnDnZPOi
キノコ生えててかっこ悪い。
逆輸入の金持ちの俺に対して、貧乏人車と一緒にされるのはとても迷惑。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 00:39:25.75 ID:u+TiVPtr0
釣り針デカ過ぎ
ツマンネ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 00:57:50.40 ID:5ZgxFeZj0
釣り針なのか? だって逆車にもキノコは…
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 01:11:28.70 ID:9pU8QoUc0
>>137
m9(・∀・)中二病だな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 01:42:29.16 ID:NfAgyP1O0
じおらんだーとBFグッドリッジどっち好き?
見た目はBFグッドリッジかな。

142 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/07(金) 10:20:09.11 ID:OY+J+115i
>>141
そうかな?
ジオランダーの見た目好き。
でもオンロード使用だからホイール重視したいな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 12:42:45.85 ID:NfAgyP1O0
ブレンボキャリパー着けようと思ったけど、なんと純正の素晴らしいフィーリング(((o(*゚▽゚*)o)))
効きは普通だけど、うん、換える気がなくなった(^。^)
いいぞ!FJクルーザー!
あとは、シート、RECARO対応してる?
まだFJのはないのかな。
144 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/07(金) 12:59:21.95 ID:IZyEKjf40
>>141
BFグッドリッチは重いのが難点
その代わり、長持ちするらしいね
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 15:07:52.97 ID:ZN43gH4TO
ジオランダーMTは2年持たなかったよ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 16:58:59.55 ID:7PnDnZPOi
今日の昼にランチしに行ったら俺の逆輸入車の横に恥ずかしくも無く、キノコ付けた安物を横付けしやがった奴がいた。
安物は安物らしく恥ずかしく無いところに隠しておけよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 17:16:54.18 ID:BbbWmunW0

ばか
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 20:33:43.42 ID:7PnDnZPOi

恥ずかしい奴発見。
隠しながら乗れよ。みっともない。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 20:41:51.42 ID:znx7nA7Z0
日本で左ハンドルなんて恥ずかしくて乗れないよ><
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 20:46:39.03 ID:7PnDnZPOi
毒キノコの方が恥ずかしいわ。
キノコが嫌なら命名しよう!
「勃起ミラー」
これからは勃起ミラー車で宜しく。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 21:07:29.01 ID:LaedH4Nk0
左右の話はそろそろ終わりで。
連休だし、楽しく呪うよ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 21:08:10.02 ID:LaedH4Nk0
楽しく乗ろうよ でした orz
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 21:15:21.10 ID:R+8lyK6D0
勃起ミラーとかナイスネーミングだと思ったんだろ?
ったく、逆車乗りはセンスも無いな

左側通行の国で左ハンドル車に乗るという事は
小便器で大便をするくらい頭が弱い行動と言える
さすがアメリカンコンプレックス丸出し
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 21:31:26.64 ID:V/kMH86N0
>>143
公式じゃないけど,レカロ付けてる車あるから行けるんじゃない?
かつてはブリンプとかに依頼すると作ってくれたような気もするけど…。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 22:12:25.71 ID:sDMmfTTq0
価値観の解らない方が、左右言うことがおかしい!そんな事言う方に乗って欲しくないです。
逆輸入車で買う方はそれなりの思いがあって購入してるし、国内販売車両の方もそれなりの理由が
あって購入されているので、右・左という者が貧しい心を持っている。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 23:22:00.65 ID:Kv1Dqgiq0
fetのエコルティというHIDキットはFJに取り付け可能でしょうか、知っている人居たら教えて下さい
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 23:57:05.12 ID:1c3nIPsC0
>>146
北米の方が定価は安いんだから、俺の国内フルオプの横に並べるなよ。
どこかに隠すか、もう一回輸出してこい。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 00:14:48.42 ID:ZwJd8eETO
運転席が右左でも補助ミラー有る無しでもどうでもいいけど
国内でMT出さないのはなぜなんだぜ
おかげで不本意ながら逆車海苔になった
159 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/08(土) 00:17:23.57 ID:XVn4UHwo0
んだんだ!!
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 00:38:58.85 ID:N4zhPEnUI
日本は98%くらいがオートマでしょう?
しかも4駆でしょう、でないと思う。
外国だとまだまだオートマよりマニュアル車の方が多いからねー。
うむ、マニュアルの方が経済的でもあるしエンジンが元気に走れるし運転して楽しいし。
オートマは確かに楽しさはないねー楽だけど。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 01:40:04.89 ID:x+twsmwQ0
というわけで、車の左前にチンポコおっ立てて走っている>>155はの心は裕福です
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 02:34:05.16 ID:kj1Wm44r0
心に余裕がある人は右とか左とか気にしません
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 06:33:42.67 ID:zYpX/UTn0
洗車しよ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 07:56:28.31 ID:fn6In/cR0
オーストラリアとニュージーランドは乗用車のMT比率が結構高い国だから右ハンのMTが出ないかと密かに期待。。。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 10:07:45.15 ID:DNCqkXsr0
ついに決心した
トヨタに殴りこんでくる
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 10:09:08.27 ID:D+x5qjAfi
通報しました
167 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/08(土) 12:36:53.16 ID:XVn4UHwo0
がんがれ!

で、

なんで?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 13:34:24.27 ID:0fOe/59wi
>>165
何故に?
理由くらい教えてくれ。
こちらも乗り込まれる前に体制整えるから。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 15:59:33.90 ID:DNCqkXsr0
カチ込んできた
400万スレスレで注文
ボ無し48回払い
納車予定は未定
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 16:44:01.00 ID:unMWUfKC0
オメ
171 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/08(土) 18:33:51.19 ID:XVn4UHwo0
>>169
結構値切ったのかな?

何色?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 21:06:51.77 ID:NkoaK0bY0
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 21:22:03.19 ID:XbI2s1N+0
ディーゼルエンジン
6人乗り仕様が欲しい
174 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/08(土) 22:06:14.74 ID:AoERaVlF0
フロントシートに三人座るの?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 22:32:22.19 ID:qybTP84yO
無い物ねだりは、親にダメだよって言われなかった?
176 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/09(日) 07:21:49.61 ID:4Xp7KAu90
>>174
2
2
2
じゃないか
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 08:04:37.31 ID:JKaKiHwr0
そんなに便利なクルマにしたら街中に溢れて魅力激減じゃない?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 08:06:09.27 ID:JrPNwTgd0
マイチェンの写真が結構前に出てるのに、2012モデルの写真が合ってないのはどうゆう事?
アメリカは店頭在庫がある程度減るまでカープールにおいたままなの?
時期を見て2013モデルとするつもりかの
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 11:06:58.25 ID:irraeBa60
結論として長い目でみれば
やはりノーマルで乗るのが
1番良いという答えに達した
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 13:23:59.81 ID:8RGgRFX9i
>>179
なかなかオサレな結論だな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 17:46:06.49 ID:rOS4nnyH0
BFグッドリッチA/Tにするか、ジオランダーA/T-S
にするか猛烈に悩み中。
だれか背中押して・・・・
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 17:58:58.73 ID:8sklkGM80
>>181
BFG-AT使ってるけどコレでいいと思うよ、それ程うるさくないし
オンロード、林道走行、軽いクロカン程度ならそこそこイケる
減りも遅いし。
ジオランダーは減りが早いって、以前履かせてた友人が言ってたよ


オレFJ乗りじゃないけどw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 18:22:52.48 ID:8RGgRFX9i
>>181
ジオランダーとBFなら俺は間違いなくBGを押す。
どっちも履いたけど、持ちもオールテレンの性能もBGが良かった。
昔は、グラントレックAT1も良いタイヤだったが。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 18:24:09.84 ID:8RGgRFX9i

ごめん。
BFをBGとレスしちまった。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 20:36:23.65 ID:ExlSMC2c0
>>181
コストパフォーマンスとカッコ良さで断然BFGでしょう。でも自分はジオランダー履いてるけどね。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 20:56:35.20 ID:yPE78ou3O
ジオランダーは雨の日滑らないからねBFGは良く滑ったな―あせるよね
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 00:02:05.18 ID:bev16L4C0
>>181
摩耗はしないけど、ようは固いって事で。。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 01:56:17.31 ID:6nweYjRw0
祝! 2011年度グッドデザイン賞受賞

受賞番号:11G08041
受賞対象名:乗用車 [トヨタ FJ(エフジェイ)クルーザー]
事業主体名:トヨタ自動車株式会社

ttp://www.g-mark.org/award/detail.html?id=37860&sheet=outline
189 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/10(月) 08:32:39.68 ID:3KzZPZ950
>>188
あれ?

エルグランドじゃなかったべか
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 10:39:03.70 ID:x06Fm1YJ0
逆輸入のFJに乗ってて先日ヘッドをHIDに変えたのですがよくパッシングされる様になりました
ヘッドの光軸を調整しようと見てみたのですがどこをいじれば良いか分かりません。だれか光軸の調整方法を教えてください
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 10:52:37.25 ID:gKOMTfTC0
>>190
クソ迷惑なやつ・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 11:08:38.41 ID:IcBtju3ki
>>190
無知が自分でやったのか?
HIDなら店でやるよなw
光軸も合わせてくれるはずだし。
しかし、HIDなんて入れたらそのうちヤバい奴に引きずり降ろされるなw
バッシングしたとか因縁付けられてボコられた知人が2名程いるが。
身体でも鍛えておいた方がいいんじゃね?
193 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/10(月) 11:32:33.76 ID:3KzZPZ950
>>190
72
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 13:39:21.43 ID:9hA+VEZ+0
>>192
バッシングって何?方言ですか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 13:42:38.47 ID:x06Fm1YJ0
調整ねじ発見
夜になったら直しときます
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 13:59:34.68 ID:mw3J52dT0
>>195
だから>>72
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 15:05:03.70 ID:IcBtju3ki
>>194
いちいち……
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 16:28:20.35 ID:rLcuDVpj0

199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 18:16:24.94 ID:Eni5j6eb0
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 18:16:48.59 ID:Eni5j6eb0
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 18:17:05.21 ID:Eni5j6eb0
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 20:55:41.30 ID:3oN7jJqG0
>>194
叩くって意味だよ。
知らないの?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 21:32:28.26 ID:iuSbh4P50
テスト
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 22:20:54.48 ID:iuSbh4P50
おいら茸付きFJ だけど、HID対向車迷惑そうだから対策考えちゅー
結局左右関係無しで迷惑
だから>>72読めって言ってる人はバカ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 22:29:25.43 ID:vuns0PHK0
ところでおまいら、
リフトアップ何インチぐらいしてんの?(するつもりなの?)
俺、6インチぐらいして38インチぐらいのタイヤ履きたんだw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 22:30:51.15 ID:LXxHcQ9t0
そもそもFJのようにライト位置が高いのを、HIDに交換するのが、バカ
72は的を得ていると思う
逆車は右に明るい
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 22:50:44.57 ID:vuns0PHK0
今のヘッドライトを潰して、バンパーにHI/LO切り替えのHID付ければ良いんだよw
ラングラーなんかでリフトアップしてる紳士なんかも、ヘッドライトを潰してるしねw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 23:53:50.65 ID:0Dtywt6J0
>>204
右ハンならしっかりしたHID買えば俺は大丈夫だと思うな
安物の糞みたいにグレアでてる灯体じゃなきゃな
極端にリフトアップしたりしてなければ、だが
>>205
6インチじゃ38は多分履けないぞ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 04:37:47.89 ID:PTANmrXs0
>>205
3インチ上げて20インチのホイール履いてる
ちょうど話題に上ってるけどこの高さだとヘッドをHIDに交換するのは止めといた方がいいのかね?
ちなみに逆車
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 08:13:01.06 ID:KnBx6iI70
設計が新しいトラック見れば分かることだよ
ライトがバンパーやキャビンの下の方にある

つまり迷惑かからないようにしてる
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 11:38:17.01 ID:JtUa8Chbi
リフトアップとかマジで恥ずかしいから
勘弁してほしい
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 12:01:45.60 ID:ggjWqEWE0
>>211
何故恥ずかしいか教えてくれ?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 12:21:58.57 ID:umenT5II0
車改造するのは趣味なんだからごちゃごちゃ言うのは的外れだと思うの
俺はリフトアップが恥ずかしいとは思わないが足が伸びないリフトアップなんか糞と思ってるし
20インチなんか恥ずかしくて履けないとも思ってるけど本人がやりたいんだから別にいいんじゃないか
俺の車じゃないしね
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 13:15:24.43 ID:EaV4wnws0
>>210
トラックなんかは輸出に合わせた仕様
215 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/11(火) 18:01:29.00 ID:sWLEWdj4i
このクルマは俺も前に書いたけど、それぞれの個性がでる車だと思うよ。
オンロードでもオフロードでも格好いいんだから、好みが違ってくるのは当たり前じゃないかな



知らん
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 18:09:01.21 ID:QSDO8ois0
>>210
前スレにも出ていたけど,灯火の位置が80cm以上の車種はHIDを入れないっていう自主規制。
付けても問題無いけど,光軸が定まらないものはアウト。
ただ,車検で検査するのは上向きとフォグだけかな?。
FJ用のHIDは,H4スライドタイプだろうから,下向きで合わせても,上向きでバラバラなんてこともあるから安物はやめておいた方が良いと思う。
逆車と国内の違いも,右を積極的に照らすか,左を照らすかの問題だから,ハロゲンのままでも検査官によっては配光でアウトにする時もある。
並行業者がちゃんと配光が左上がりになるようシェードを改善しているかどうかかな?
(具体的な規制はあったかどうか判らんけど,検査官によってまちまち)
リフトアップは手動のレベライザがあるから,パッシングされたら下げるで良いんじゃない?
ホイールのインチはタイヤの厚みが変わるだけで高さに影響でないから除外で。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 18:11:43.23 ID:QSDO8ois0
210→209の間違い。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 18:44:14.67 ID:9UJjYeID0
最近の車検の光軸検査ってロービームでやるんじゃなかったっけ。
自分の車は古い車なので、車検場の検査官が
「この年式の車はハイビームでもロービームでもどちらで受けてもいいですよ」って
言ってた。
早くFJ注文して皆さんの仲闢りしたいです。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 18:49:12.60 ID:PTANmrXs0
>>216
サンクス ちょっと考えてみるよ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 18:56:41.74 ID:QSDO8ois0
>>218
216です。
指摘ありがとう。
ググったら,H18年以降の生産車からローで検査するようで…。
4灯車のヘッドライトにガムテープ付けて検査している光景がすぐ思い浮かんでたから,今でもそうなのかと思ってた。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 21:11:38.80 ID:BjnNGo350
>>213
>俺はリフトアップが恥ずかしいとは思わないが足が伸びないリフトアップなんか糞と思ってるし

その観点からすれば、足が元々のびないFJなんて、乗ってるだけで糞!と同じなんじゃないの?w
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 21:14:02.11 ID:BjnNGo350
そうか、FJ自体が糞ということかw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 21:23:05.50 ID:OivyRmDq0
貴様達は両生類のクソを集めた程度の価値しかない。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 22:07:03.60 ID:IGAKGAKKi
>>222
今時FJなんざ糞は糞でも小せえ鼻糞だわ。
こんな車、20年も前に終わってるわ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 22:44:07.47 ID:g7QG4PLt0
>>221
そういう意味じゃねぇよ
ドレスアップ目的のリフトアップのこと

元々伸びる足だったら改造する楽しみが無いじゃないか

226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 23:57:06.66 ID:2VeED2Zu0
車ごときでムキになりなさんな。
自分が損じゃぞ、男の子よ。
ワシはFJドレスアップしない派じゃ、そして女の子からの受けが良い、それだけ満足じゃ。
だので改造する意味がないんじゃよ。

これはもてたい男の子も同んなじことじゃぞ。
格好つけ過ぎは嫌われちゃうぞよ。
陰でダサいと言われないように。


おっと、ちなみにワシ自身もドレスアップする
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 00:00:12.72 ID:2VeED2Zu0
おっと、ちなみにワシ自身もドレスアップする


間違って入力、すまぬ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 02:31:41.42 ID:/r7FTFNk0
純正スチールホイールに嵌まる、メッキのホイルキャップって、無いですかねぇ。昔のFJ45とかFJ55なんかの、ホイルナット部分が隠れるようなやつ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 09:17:42.06 ID:jn0FX+Wd0
>>209
2.5インチアップで305/55R20履いてHID入れてるけど
3ヶ月経過してパッシングされた事ないよ
信号待ちは前の車に反射して自分も眩しいからスモールに切り替えるけど。
>>216
HIDにしたらレベライザー使えなくなったんですが、何か方法有りますか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 12:28:40.03 ID:gYKzygEMO
レベライザー使えないのは超残念だね、もったいない
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 14:41:11.97 ID:jn0FX+Wd0
>>230
そう...残念なんです。
何かいい方法ないですかね?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 17:32:25.60 ID:+f8H/bAB0
>>225
構造的に延びないのに、どーやって延ばすようにすんの?w
フロントをホーシングにスワップするとか?
ドレスアップ目的とそれ以外の違いを説明してkwsk
>>226-227
おまえ認知症かよ?w
まぁ汚っねえオヤジが乗ってるのも絵にならんから、先ず全身を真っ先にやれよw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 17:57:41.03 ID:md6oKwPz0
>>232
説明してkwsk(キリッ じゃねーよwww

フロントリジッドにすりゃ伸びるのは当たり前だがロングトラベルキットもあるだろ
俺が言ってるドレスアップ目的ってのは硬めのサスとかでオンロード重視です(キリッ とかのことだ


234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 18:02:47.22 ID:+f8H/bAB0
>>233
フニャフニャして高速、同乗者ゲロゲロ仕様にすりゃ良いってわけだw
つか、ロックやらモーグルやらするのに、なんでこんな車選んだんだい?w
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 18:46:56.32 ID:gsMr8NxC0
>>229
俺のはPIAAのH4切り替え式のHIDで普通にレベライザー使えるけどなぁ
パッシングもされたことない
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 18:57:07.14 ID:md6oKwPz0
>>234
お前極端すぎるだろっっw
説明しろっつーから説明しただけだろが



237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 19:01:00.61 ID:WK664WwZ0
あと今は同乗者ゲロゲロ仕様に乗ってるぞ
高速は当然乗れない、むしろ限界時速60kmだ
趣味と普段の両立を考えてこれにしたんだ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 19:14:35.51 ID:+f8H/bAB0
>>236-237
趣味と普段使い?高速乗れない車が普段使える思考なのかよ?w
あとな、ロングトラベルキットとか付けてもアームが短すぎてストロークも限界があるんがなw
だからサスが柔らかろうが硬かろうが大差なしw
そもそもおまえさん、ロックやらモーグルやら、ひょっとしたらJFもエアなんじゃねーのかよ?w
ちなみに、幾らサスをフニャフニャにしても高速は普通に乗れるからねw
スタビの話も一切出て無いしぃww
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 19:15:33.81 ID:+f8H/bAB0
JF×
FJ○
orz
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 20:31:04.83 ID:aVOZhQVE0
足が伸びる車ってどんな車なの?

もしかしてJeepの事か? 70とか80みたいなポンコツってのは無しだぜ。 
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 20:31:45.73 ID:KDnE0XfM0
FJのフロントのみ上げるキットが出ていたり,リアよりフロントの上げ量が多いサスが出ているんだけど,メーカーは何か意図してフロント下げているの?
雑誌とかの記事で,すべてのユーザーが本格的に走る訳ではないからフロントを上げて…。
という記述を見かけ,何か意味あるのかな…と。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 20:39:52.13 ID:+f8H/bAB0
>>240
前後ホーシングリジットしか伸びないんだよw
そもそも足延ばす以外のリフトアップは認めない!みたいなレスにレス入れただけだけどねw
現行だとラングラーのJK位しかないよな、ローバーのシーラカンスもあるけどあれはギャグだしなw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 20:55:46.79 ID:w2q66wUs0
FJage
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 22:30:19.72 ID:aVOZhQVE0
>>242

あぁ、あとは某軽自動車ねw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 22:38:00.03 ID:+AVD45ea0
>>241
ジオメトリー変化が強いサスはあまりストロークをのばせないと聞いたこと
がある
フロントはリヤに比べればアームが短い独立懸架だからさ
ほかにはロールセンターとかかな?
前下がりにセッティングすることが多いみたいなので
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 22:59:31.25 ID:+f8H/bAB0
>>244
ジムニーなんて貧乏オヤジ御用達の車だから除外なんじゃね?w
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 23:13:35.18 ID:gYKzygEMO
ちなみに、逆車にはレベライザー付かないんすかね?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 23:22:20.80 ID:BjaJDlhz0
>>ID:+f8H/bAB0
あんた何言っても上から目線で人を小馬鹿にした発言ばっかりだね。
ちっちぇーな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 23:29:19.49 ID:+f8H/bAB0
そんなことねーよw
しかし当事者しか思わん感想だな、おいw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 23:35:35.12 ID:OtVIPuPT0
>>249
お前、糞餓鬼だな。
いちいち人に突っかかってると罰当たるぞ。
かなりヤバい罰だなw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 23:48:09.97 ID:+f8H/bAB0
>>250
逆に接点の無IDのお前が俺に突っかかってるのはこれ如何に?w
死ねよ低能なオッサンw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 23:50:10.22 ID:WK664WwZ0
>>238
これにしたってのはFJだっつーの てか分かりにくかったな…
FJは今納車待ちだよ 来週納車だ
だからFJ自体はまだ改造していないが方向性は決まってる
ロングトラベル云々はお前がドレスアップ目的との違いを説明しろっつったから説明しただけだ
スタビ?今の車はついてねぇよってかリアコイルすらねぇよ
普通に乗れるからねwって幸せだな
乗れるなら俺もFJ買って無かったんだがな

ロングトラベルにしても限界があるとかドヤ顔で当たり前の事言ってんじゃねーよ
IFSにしちゃ足ができるだけ伸びる方向性へ持っていきたい
だからドレスアップ目的のリフトアップは好かんだけだよ
別に認めてないわけじゃないし車の改造自体趣味なんだから好きにすればいいとも言ってるじゃねぇか
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 23:58:42.84 ID:+f8H/bAB0
>>252
だからさ、延びないリフトアップって何なんだよw
バネレートを多少換えても延び足なんざ大して変わらねーんだけど?w
おまいさんこそ、ドレスアップ目的のリフトアップは好かん、とか言う割に理論が空洞化してんの気付けよw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 00:05:49.03 ID:89Oj0Q4r0
>>252
そろそろほっとかない?
草はやした必死な人は勝利宣言して
消えてもらえばいいし
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 00:17:29.56 ID:v4WbnkQt0
>>253

アームの長さによる限界は誰がどう考えてもでてくるに決まってるだろ
てか俺が伸び足って書いたのが悪いんだな
サスの硬さやコイルのバネレートでオフでの限界性能は大分変わるだろよ
論点が伸び足だけに絞って言うならぐにゃぐにゃにしても確かに大差は無いと思うぞ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 00:19:25.57 ID:v4WbnkQt0
>>254
ごめんリロして無かった 完全に顔真っ赤にしてたわ…
普通の質問とか流してしまってごめんなさい
俺も消えますね
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 00:24:42.45 ID:Nsk0T3Aj0
>>255
だからさ、リフトアップで延び足がスポイルするチューニングという発想は何処から来てるんだよ?
俺は基本延びない構造のFJで、更に伸びなくなるリフトアップなんてあるのか、其処を訊きたいだけなんだわw
まさかバネレートだけ指してんじゃねーよな?
それによくよく読んだら、まだ納車されてねーんじゃん?意味解んねえな?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 00:47:02.94 ID:dO1GHX9z0
どうでもいい餓鬼の喧嘩は他所でやってくれ

終了
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 01:01:20.35 ID:Xq1o5zJp0
再開
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 01:02:58.17 ID:1ty27iz/0
>>257
もういいよ〜
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 09:21:50.64 ID:GfO4J86D0
>>241
FJに限らず、殆どの車が前下がり。
理由は、ある程度の人間や荷物が乗ったときに水平を狙うから。
FJはバネが柔らかいから沈み込みが多いので、空だと後ろが高い。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 20:08:11.17 ID:Rgdn3Xqk0
>>245
>>261
下げてあるのを,根拠無しに上げるのってどうなの?って疑問に思っていたのでスッキリしました。
ありがとう。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 21:09:06.64 ID:bx7d+3SRO
若干上げた方がカッコイイと思ってるから上げてる
異論はどうぞ
正直オフとかどうでもいいし、雰囲気っすよ雰囲気
街乗り+α(それなりに整備された河川敷とか未舗装林道)くらいなら充分
MTタイヤ履いているけど泥なんて行かねえし
本格クロカンやりたければボロいジムニーとかで遊んでればいいじゃんか
横転させても屁でもないような奴で
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 21:29:10.93 ID:EbU985ZtO
263さん、若干ってナンインチ上げてるんですか?渋い考えっす!素晴らしい!オフ行きたい奴は行けって感じですよね
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 23:37:39.02 ID:ONKsLE1K0
好きなように乗ったらいいよ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 00:30:04.86 ID:ZmU7EVfE0
FRでホイールベース短いのに、小回り利かなすぎですね
タイトコーナーブレーキ現象もちょっと露骨
しかし乗り心地は思いの外悪くなかった
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 01:13:58.26 ID:jf2T3A7j0
>>266 最小回転半径6.2メートルもあるクソ車だよ!!

ハマーより小回り効かない!!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 01:16:16.32 ID:K01zBr/m0
6月末に納車になったイエローのオフパケ
車外ナビ取り付けた以外はフルノーマルで走行5000キロくらい
林道や河原は走った事があるので、多少の小キズはあるものの
目立ったキズや凹みは無し、タバコ吸わないので禁煙車
下取りいくらくらいだろう、ディーラーと買い取り専門店ってどっちが買い取り高いかな
正直、乗ってて全然楽しくない、速いし快適だし女の子のウケもいい
だけど飽きたわ、ココのみんなに言わせれば前に乗ってたポンコツ四駆が忘れらんない
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 02:03:19.93 ID:A2EtS4wD0
>>268
ここに書いても解らないだろ。
買い取り屋に行ってこい。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 02:05:45.86 ID:A2EtS4wD0
>>267
全然気にならないけど。
タイヤを小さくして、プラドステアリングギヤに交換したら小回り出来るよ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 04:21:28.70 ID:jf2T3A7j0
>>270 更にカッコ悪くするつもりかよ?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 06:55:22.30 ID:EUdmxIw/0
>最小回転半径6.2メートルもあるクソ車だよ!!

オレのランクルでも5.9だぜ。小さい割に、小回り利かんね。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 07:01:30.97 ID:E6MnZ+Lw0
まるでトラックだなw
ダサ過ぎ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 08:24:47.58 ID:M2RSdNuP0
アンリミやゲレンデはもっと大回りだよん。
275 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/14(金) 12:57:34.38 ID:mUZH3SOg0
アンミリってなに?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 15:02:44.34 ID:k969BsUA0
ラングラー

にわかにはわかんねえーだろうな。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 17:10:48.63 ID:0v5yB+bBO
あっちはそんなに小回り利く必要ないだろうしね
しかしニワカは余計かと
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 17:33:03.95 ID:bD0weEkM0
パートタイム4駆は、どれも回転半径が大きいね。
 
その点パジェロは特殊な機構が付いてて小回り効くよ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 17:59:56.39 ID:HuTYbVdYO
>>268
乗り心地も加速もいいから飽きるのはわかる。
多分、色も飽きる原因。
オレも購入2ヶ月で中古車ネットの70、80とか見てアレにすれば良かったとかチョイ後悔。
古臭い武骨な四駆らしさがカッコイいいよな。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 18:01:03.26 ID:k11gdFgH0
2.5g出るの?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 18:39:04.71 ID:jhGwPdcQ0
出ない
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 18:39:12.64 ID:kB0IWkGXi
出るわけねーだろ
エクストレイルにでも乗ってろ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 19:12:02.46 ID:Ws6C1PPpO
2.5欲しければエンジン載せ換えればいいんじゃね?
284 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/14(金) 20:04:13.50 ID:mUZH3SOg0
>>276
お前だろ最近荒らしてんの

馬鹿は去れ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 20:20:21.91 ID:qSnYeG8Y0
俺はそういう奴いたらすぐアボーンしてますよ。

それよりFJクルーザーカスタムブック買ったった!!
納車まであとわずか
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 20:27:24.56 ID:k969BsUA0
>>284
誰と勘違いしてんだ阿呆が。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 20:30:26.06 ID:k11gdFgH0
いや、日産だけはあり得ません
288268:2011/10/14(金) 22:21:25.28 ID:junMJWn60
>>279>古臭い武骨な四駆らしさがカッコイいいよな。

そうなんですよね、実はfj買う前はBJ41に乗ってまして
まだ乗りたかったんですが、いかんせん錆びが酷い上に
補修部品も欠品が多くて維持を諦めました
70も検討しましたが、中古車価格が異常な高騰、最終型が新車よりも高額になっていて
結局fjにしましたが、乗ってても全然楽しくないんですよね
MTが無くてATってのも多いとは思いますが、快適すぎてセダンにでも乗ってる感覚ですわ
買い取り価格は査定してもらうとして、70最終中古を検討してみます
70逆車の新車買えるほどのお金は無いし、この辺が現実的な選択だと思いますので。

289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 00:09:47.97 ID:8OHFcpuY0
いやー、今更ながらサファリに乗りたい。
かっこいいよねー
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 03:54:32.12 ID:xf1KPQVk0
日産パトロール燃費酷いぜ
あとバッテリーがすぐ上がるので、中古屋でやめた方がいいと言われた
ラストモデルが現役の頃の話ですが
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 06:32:44.44 ID:UEDd8fDg0
サファリの最終型もパートタイムだっけ?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 06:47:44.90 ID:VmBP+dFe0
中古車が新車価格だな。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 10:07:37.11 ID:q21tRIdJ0
>>288
わずか数カ月で手放すとは勿体無い。
俺の77(H10)と交換する(笑)
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 10:11:31.76 ID:d7Vk70Ga0
この車は運転そうとう面白いときいたんだが
雑誌でもありえないくらい評価いいんだけど
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 11:26:52.06 ID:y43Q4rQDO
猿投で、オフロードコース試乗したらわかるよ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 12:08:49.70 ID:d7Vk70Ga0
>>295
オンロードで最高というじゃないか
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 12:47:07.19 ID:tkrPVayY0
面白いって評価はよくわからないけど、とっても快適なのは間違いない。
298268:2011/10/15(土) 13:54:09.09 ID:FrymyTr90
>>293アリがdです、お気持ちだけ頂いておきます

上にも書いた事っすけど間違い無く速いし快適でカッコもイイ
だけども何か乗ってるっていうより「乗せてもらってる」カンジがダメなんですわ
40にしても、知り合いに運転させてもらった70にしても旧アラコ技術者の
職人魂みたいなのが感じられるのに対して、fjはやはり大企業が作った車って印象しかないです
70スレもたまに見てますけど、20年選手の20万Kはザラにいるみたいですし
何故それ程に長い間愛され続けるのか、良い個体が残っているウチに所有したいってのが
大きいですね、今30才で交際中の彼女と結婚も考えていますので、その前に買っておきたいってのも大きいです
でもfjはイイ車だと思いますよ、知人とか友人で欲しいって人が現れたら自信を持って奨められますね
オレが変態だってコトは十分承知してますハイw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 14:02:58.85 ID:9vhe4vIQ0
俺は遅い車は許せないので70とか乞食ジムニーとかは選択肢にならんな

いろんな考えがあっていいんじゃないの?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 14:32:11.42 ID:91sG1rOk0
観音開きじゃなくて普通のドアにしてください
子供がいるので妻の許可が下りません
トヨタ様ご検討をお願いいたします
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 14:34:13.85 ID:0wk74Hfz0
聞きもしないのに、身の上話を混ぜた長文のは脳内の可能性が高いw
これ豆なw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 14:55:51.88 ID:9vhe4vIQ0
>>300

うちは子供二人(幼稚園児)で問題なくファミリーカーとして活躍している
最小回転半径6.2mもスーパーの駐車場も特に気にならない
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 15:03:17.00 ID:q21tRIdJ0
>>298
いい玉が見つかるといいですね。
私はあと数年乗ったらFJに乗り換えようかな。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 15:09:33.68 ID:BtyXQ3RR0
>>302
お子さんをチャイルドシートに乗せたり、シートベルトを締めたり
は、どの位置からやってますか?
外からだと届かないですよね。
あと、窓が小さいことや開かないことは
不便ではありませんか?

納車を待つのみですが、専業主婦のお買い物カーには
ちょっと大きかったかもと不安になってきました。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 15:17:41.20 ID:oXTyAxWc0
>>299
だよね
このエンジンでもちょっと遅いよな
ATが性能悪いんだと思うけどさ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 15:52:51.01 ID:9vhe4vIQ0
>>304
幼稚園児なのでチャイルドシートによじ登るのも
シートベルトするのも子供が自分でやってるので何とも・・・
でも外からでも中からでもできると思うよ

窓が開かないのは特に問題ないけどな
最初は子供も窓開けたいと言ってたけど開かんものはしょうがない
と言ったらそれ以降言わなくなった

食べ物こぼそうが、飲み物ぶちまけようが
内装傷がつこうが気にしなくていい車なので
精神衛生上も良いし
子供が勝手に後ろドア開けることができないので
かえって安全でいいと思ってる

街中燃費が5キロくらいしか走らんのはこれまたしょうがない
307 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/15(土) 16:08:44.65 ID:exELnf1J0
>>306
5キロ?
二駆で??
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 16:43:08.52 ID:oXTyAxWc0
街中ならそんなものだろ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 17:16:48.38 ID:HlNOyRkZ0
5キロも走るか⁈
俺のは3.5キロだぞ。
嘘は困るよ。嘘は。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 17:19:21.63 ID:ul1I4nRBI
街乗り6.5くらいだよ。
フロントグリル…これのチタン風のやつあればいいなぁ。
もしくはブラックメッキとかないかね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 17:33:24.31 ID:Q9xA7Vjg0
街乗り6.5ですか、、、、
為替が円安へ戻り原油高が進んだら怖いな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 18:54:44.00 ID:/8+Ct6IC0
オレも4歳を一人乗せてるけど、チャイルドシートは自分でやるようになった
親がしてやる場合でも外から届くよ

おれ都内だけど今まで全走行でリッター7.6Kmだ
でもレジャーに使ってるから高速を多用してるからだけどね
都内渋滞のだらけだと5Kmいかないかもしれない

それとフォグ付けたいんだけど、付けられるいい場所が全然ないんだね

>>305
みんからにコントローラー出てたような気がする
かなりレスポンスよくなるようなこと書いてあったよ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 19:57:24.69 ID:UvgHQHMi0
俺もリッター5いきませんで
全て街乗りだけど

渋滞はまると、どんどん無くなっていくw
314 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/15(土) 20:30:44.54 ID:exELnf1J0
まじか
北海道でっかいどうだから5は走ってほしな。いまボイジャーで4くらいかな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 20:33:11.89 ID:BtyXQ3RR0
幼稚園児にもなれば一人でシートベルト出来るのか。それは楽しみ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 20:54:10.11 ID:Xzg3FueB0
>>304
うちは2歳14キロだが前のクルマはセダンだったから、FJにして腰をかがめなくて良くなったのでずいぶん楽になったよ。シートベルトは胸の位置だからやりやすいし。ただし雨の日はダメだ。その点は奥さんの不満が爆発するかもしれんね。
まぁうちも運転10年ぶりのペーパードライバーが保育園の送り迎えに使ってる位だから心配するほどじゃ無いよ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 21:36:51.36 ID:+LsuMrLu0
>>312
フォグランプ悩みどころだね
グリル前か、グリル下か、バンパー外側のオプションもあるしね
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 22:30:43.22 ID:C2dt3/d30
私のFJの燃費リッター9.2q走ったよ!北海道在住です。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 22:35:06.13 ID:e7umnHyf0
購入して1週間、早速さなげ行ってきた。

なにコレ楽しい。逞しすぎる。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 22:36:37.80 ID:W+3Ce9CH0
私も北海道ですがリッター6km位です
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 22:41:32.43 ID:8yOSG+HX0
なんでそんな燃費差出るのかなぁ(笑)
関西都市部でほぼ渋滞やけど、リッター7で走れてるよ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 23:01:39.30 ID:fhnts/160
>>310
ブラックメッキどっか出してたような気がするが
みんからで見たんだっけな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 23:21:53.82 ID:zicaKqhY0
俺は三重のど田舎に住んでるが、今ンとこリッター7.5ぐらい。
通勤に使ってるんだが、4キロしか離れてないところに通って
ついでに毎日途中のコンビニに止まってます。
高速だとぎりぎり9に届かない。
前のフォレスターに比べたらかなりのエコカー。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 23:48:51.28 ID:y43Q4rQDO
MTだと遠出で11位は走るよATは燃費悪いんだねギヤ比違うからかな?ちなみに渋滞は走ったことは有りません
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 00:02:32.61 ID:xA+/Q/Na0
30日にナガシマ行くヒト〜?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 00:06:31.69 ID:GSCBCo7T0
>>324:11q/L〜>>313:5q/L 差が有り過ぎ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 00:35:58.05 ID:u4xV32Ii0
純正だとエンジン音静か過ぎだなぁ…ま、快適だからいいんだけど。
オフロードパッケージだけどもっと硬くてもいいなー。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 00:51:58.28 ID:1a0eRg8Z0
FJクルーザー用の車載ロッドホルダーを探しているのですが、
セカンドシートのアシストグリップがついてないので
カーメイトとかのロッドホルダーは対応していないようですね。
FJで釣りに行ってる方、ロッドはどうやって運んでますか?
何かいいアイテムあれば教えてください。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 01:26:22.27 ID:uyALTDe90
9フィートくらいまでは入りそうなんで
ホルダーあるといいですね
自分のロッドは全て2ピース以上なので
移動時はたたんでます
ちょっとしたポイント移動用は欲しいな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 06:21:45.28 ID:aE6ACVUC0
昨日爆走するFJがいて、行儀悪い奴だと思った。
しかし、大きい割にキビキビしてるのね。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 09:49:20.89 ID:nKbFELNfi
やっとFJ来たんだけど
みんな慣らし運転とかしてる?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 10:13:43.02 ID:aFSv5UdC0
ショックについての質問です。
オフロードパッケージについているビルシュタインは,標準と比べてどうでしょうか?
ノーマルだとなんか収まりが悪いようなフワフワしている感じがしますが,ビルシュタインを組んだら収まり良くなりますか?
感覚は人それぞれかと思うのですが,フワフワしすぎず,突き上げも酷くなく,適度に収まればと考えています。
また,社外で良いダンパーがあったら紹介してください。
ちなみに,自県,隣接県どちらもオフパケの試乗車がないため,試乗しての確認ができません。
機会があれば遠出しての試乗もしてみたいですが,行ってみて期待はずれだとショックも大きいので…。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 10:47:27.69 ID:nKbFELNfi
たとえ遠出をしてでも自分で試すべき
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 10:52:09.27 ID:ki2ntUwX0
オフパケとノーマルでは、スプリングは共通でアブソーバーが違うだけ。

実質的価格差は約13万円。

そんだけあれば好きなアブソーバー買えるでしょ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 10:52:17.34 ID:YpS6SrBj0
昨日契約して来ました。

試乗してあえて苦言を言わせてもらえれば、無骨なインパネ周囲は逆にお気に入り
何だけど、エアコンがオートであれば良かったかな?
テレスコピック調整も欲しかった。

ピラーレスでチャイルドシートの脱着が楽。嫁が言うには後部座席は狭くは無いけど
窓が小さくCピラーのせいか圧迫感が若干あるとの事。

後は趣味と言うかレトロポップなFJクルーザー面白いと思います。
因みにカラーパッケージのツートンブルーです。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 12:12:18.26 ID:SIINJ0HL0
値引きはいかほど?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 13:58:26.18 ID:uyALTDe90
>>332
ビルシュタインはビルシュタインそのもの
堅くもなく柔らかくもなくですね
ノーマルは乗ってないんで違いはわからないが、
ブラインドテストでもモビルシュタインとわかる乗り味ですね
フワフワはさすがにないですが、ホィールベースは短いので
街乗りのストップアンドゴーでは、ダイブなどが頻繁で少し疲れますが
まあそれは構造上の問題なので、何奢っても同じだと思う
ダンパー変えればそのまま乗り味に影響する車ではないでしょうか
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 14:26:03.41 ID:+YW4OsAu0
コンピューターがエコ設定なんだろうな
出だしは踏み込まないと高回転になりずらい

コントローラー付けてる人もいるようだ
http://minkara.carview.co.jp/userid/1278772/car/942442/4002249/parts.aspx

でも本格クロカンやる人には、このくらいの設定のがちょうど良いのだろうね
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 14:45:24.34 ID:GXxM+hRD0
>>338
自分も気になっていた

ベタふみしてからシフトダウンまで間がありすぎ。
最近の電スロはみんな同じようなセッティングだが
あれはかえって危ないと思う

気のせいかもしれないけど
アメ車(SUV)にあおられるね、この車
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 14:51:34.65 ID:UEvo4GLp0
>>336
10月3連休に契約。(標準グレード、Dオプ:なし、メオプ:17万)
値引き18万円。
11月上旬〜中旬納車予定(契約時の11月下旬予定から短縮)
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 15:44:43.81 ID:Y45i2fSl0
>>340
ありがとー
参考になります
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 18:41:34.77 ID:aNgKVqrf0
ミニバンは何故オレのFJをあんなにあおってくるんだ?
誰か教えて
343 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/16(日) 19:47:58.44 ID:zObrV2WI0
この車があおられるだと?!
ナンバープレートゾロ目にするか

DQNぽくな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 20:30:46.26 ID:8MXeoVS00
ショボい間抜けな奴が乗ってる車だから、ガッチリ煽りたくなるよなw
車おりて
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 21:09:01.98 ID:uyALTDe90
車乗ってて煽られるとか意味わからん
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 23:00:38.05 ID:5UdFUBmyO
スピードが遅いからだよ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 00:33:43.54 ID:3W9ZuLeJ0
煽るひとはきっと自分の人生に不満があり、被害妄想癖などあって心にゆとりがない、孤立感に陥り、自分の存在意義を確かめたいので自分より優位な車を見ると嫉妬し、煽ることにより自分の存在をアピールしたいので、このような煽るという行動に出るのかと。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 01:09:53.67 ID:rzkAWsVd0
車運転してて煽られるとかありえん
死にたいなら別だが
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 02:09:54.55 ID:kbextQV70
煽る方が悪いだろボケ!
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 02:26:56.84 ID:rzkAWsVd0
誰が煽るの?w
351 【東電 55.5 %】 :2011/10/17(月) 03:53:29.85 ID:jcsPIH/60
みんな夜中まで元気だな。

なんか煽って死亡事故おこした人いたよね
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 04:44:39.13 ID:oR8h+nLP0
安全第一だよね♡
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 08:12:38.05 ID:YfXWgSf80
質問なですが、当方アウトランダーなんですが常時四駆モードで走ってます、fj は雪道などの長距離通勤で四駆モードで一回あたりどれくらい?使っても支障ないでしょうか?もうすぐ乗り換え考えてます 毎日約100キロメートルくらいワインディングやら高速やらを通勤してます
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 09:18:23.04 ID:oR8h+nLP0
乾燥した路面で使わなければOKじゃないかな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 09:28:32.08 ID:NGVGj8HU0
>>353
その前に転職したほうがよいw
いったいどんな田舎で職種はなによ?
そっちのほうが興味ある
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 10:42:59.45 ID:A2q18mbR0
北海道だけどパートタイム4WDは積雪期間は四駆モードに入れっぱなしです
いちいち切り替える人の方が珍しいかな
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 13:03:16.35 ID:3W9ZuLeJ0
いいな北海道。3年前に一周した。道東が気にいった( ;´Д`)
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 13:23:48.93 ID:YfXWgSf80
皆さんありがとうございます(*^^*) 職種は医療関係です(^-^) 自宅と医院の往復のために日本海側なので冬季は雪が降ったり、海岸線走ったり^_^; かなり毎日ドライブはストレス発散になります♪ 冬季四駆モードでずっと走られてるって聞いて少し安心しました♪
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 13:59:25.05 ID:Kpg/1jYT0
>>355
田舎は否定しないけど通勤で往復100キロはそこまで珍しくはない
世間知らずなだけ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 14:10:27.79 ID:A2q18mbR0
北海道だけど屋内駐車場などでは四駆抜きます、ギコギコうるさいし小回りできない曲がれない
高速道路もみんな四駆で走ります安心してください
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 14:15:43.83 ID:DpGlTCX80
北海道いいよね〜、FJ似合いそうだな。
362 【東電 78.7 %】 :2011/10/17(月) 14:30:14.90 ID:RvDOcM8X0
北海道は冬に山行く人だったら最高だね!
俺も今年はニセコ行く!

ところで、二駆から四駆にかえる時とかってブレーキで停止してる時にかえていいのかな?それともわざわざPにいれなきゃだめ?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 14:43:32.58 ID:DpGlTCX80
OK
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 15:10:38.90 ID:Nky35kVYO
俺も、旭川から札幌までFJで毎日通勤してるよ、札幌の会社の店長になったから、帰り道は、なまら疲れるよちなみに6MTです
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 15:38:19.91 ID:A2q18mbR0
四駆の切り替えは停車してPかNにしてからの方が良いと思います
低速なら切り替えは問題ないらしいですが、壊れてからでは遅いのでいつもそうしてます
366 【東電 84.1 %】 :2011/10/17(月) 16:01:19.35 ID:RvDOcM8X0
みんなありがとう

>>364
たまに高速でみるFJはチミか。
ズバリ黒だな
格好いいぞ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 19:41:37.72 ID:EBurUsFZ0
四駆の質問をしたものです♪ 皆さんご丁寧にありがとうございます(*^^*) 乗られてる方々羨ましです(^-^)
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 20:27:02.48 ID:Nky35kVYO
北海道もFJの集まりとかないのかなー上川管内の某スキー場とか超楽しいのにロック、林道、山菜取り、ジンギスカン、やりたいなみんなで
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 20:47:28.79 ID:c/sGmfBy0
北海道での集まりに賛成!道東のFJ乗りです。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 20:56:45.10 ID:1tkjFS+j0
>>334 >>334 >>337
ありがとう。一度遠出して試乗してみることにします。
差額の十万出せば,オフパケのビル買うよりも良い物買えそうだしね。
いっそのこと,減衰が変えられるタイプのでも面白そう。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 21:15:13.17 ID:Nky35kVYO
三国峠の某温泉でも良いよね、超林道の川こえての温泉でジンギスカン
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 21:33:35.61 ID:tFZFtt5LO
FJ買ってから金貯まらん。
燃費悪いから通勤、週末の遊びでガソリン代が。
カスタムして個性を楽しむ車だからカスタム代が。
せっかくSUV乗りになったことだしのアウトドアグッズ代&釣り代。
みんなはどうなの?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 21:55:53.12 ID:BBF/MtSt0
FJ買ったけど、家でゲームばかりしてるよ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 22:11:56.34 ID:IDioMUE90
素直に軽にしとけよ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 23:44:24.05 ID:YoLNXAFU0
上川管内のスキー場近辺は熊出るしな、三国峠はすんなり足寄に抜けたいし
安全な所で成吉思汗がいいな。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 00:32:38.99 ID:dEl+UgWU0
北海道はでっかいどー でFJ乗れるなんて羨ましい。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 01:37:04.42 ID:vh5xmAMcO
三国峠ってそこら中にないか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 04:51:52.80 ID:1Bl2OeMb0
スピード走行安定性重視のオンロードユーザーでも楽しめますか?ロールがきついとかないですか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 07:23:45.15 ID:xq8gaFxc0

無理です、全然楽しめません。

モノコックボディをお勧めします。

380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 07:31:50.93 ID:lfy4TZhn0
そうなんですかぁ、残念です ありがとうございます
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 07:34:17.26 ID:G5ZN71jY0
>>377
ありがち峠名称
地蔵峠 大峠 三国峠だそうだ。。
たしかによくある。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 14:24:48.76 ID:redrn1F/0
FJクルーザーで遠乗り、なんて快適なんでしょう(((o(*゚▽゚*)o)))
今までドゥカティだったので。
V6静かねぇ〜(^∇^)

誰かS4RSトリコローレ欲しい?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 14:57:17.99 ID:loRsDOSs0
もうすぐ納車なんだけど
納車時にチェックしとくべき事ってなんかある?
ボディの傷チェックくらいしか思い浮かばんのだけど
なんかあったらご教授願いたい
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 16:41:51.84 ID:LU2d11nt0
沖縄旅行に行ってきた
ビーチに黄色が停まってた
絵になってたな〜

カリフォルニアのビーチ+FJとか最強だろうな
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 18:47:54.12 ID:5btiT6Bj0
リアバンパーをUS仕様にしてウィンンカーの位置を上にするのって
厳密に言うと整備不良というか車検非対応になるんだっけ?
逆車のも本当はあのウィンカー位置じゃ日本で走っちゃいけないってこと?(スペアタイヤを背負ってる限り)
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 20:11:08.50 ID:7gj6uRCP0
>>382
もらうわ
MHeに水冷移植する。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 22:47:54.82 ID:Zv1UriQiO
逆車はD-関係ないからいいんだよ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 00:10:36.36 ID:Zg7wyxXC0
何がいいのですか?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 01:30:03.98 ID:JHAhX/Ei0
test
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 03:51:19.58 ID:h4sSrhNZ0
>>384
沖縄でFJは数少ないよ、偶然だね。
北海道で乗ったら気持ちいいだろね。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 10:17:11.64 ID:0ek75tdzI
FJ買ったんだけど、女の子よって来ない…どうなってんの⁇⁈
なんの為に買ったのかわからなくなってきたよ…女の子よってこないよ!
これ買えばもてると思って買ったんだ、なのに…わけわからない買い物しちゃったよ‼
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 10:27:50.81 ID:Ag3cyd660
ローダウンしてないからじゃないか?
あと、エアロつけるべし。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 12:27:43.53 ID:XAsDd4Z9O
ローダウンした方が絶対モテるよ!車高高いから上から目線になってるよ、後は男の超メッキスタイルだよ!
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 12:58:28.84 ID:WXAtjLo10
質問させて下さい。
首都圏の渋滞のほとんどない一般道路で、エコ運転をこころがけたら、
リッター7kmいきますか?
ショッピングセンター、ファミレス等の駐車場(東京23区は除く)で、
左右に普通車が駐車してる場合、駐車スペースに入れることは可能でしょうが、
隣の車にドアをぶつけずに、乗り降りできますか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 13:37:46.93 ID:lkxuoUAM0
全て無理です。
小型車買いましょう。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 13:50:48.25 ID:vDfj4PPai
>>394
燃費を気にするならこの車は乗れません。
駐車に関して極端に狭くなければ問題ないです。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 13:58:06.96 ID:IEkkMQPx0
>隣の車にドアをぶつけずに、乗り降りできますか?

後席からは無理です。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 14:04:14.48 ID:i8fUXfUr0
エコ運転したら8.5位
街乗りだと6.0位

東京だと何かと不便かなー。
でも好きな車がFJなんでしょう?
ならFjオーナーになりましょう。
とっても快適で面白いよ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 14:49:42.64 ID:9rvSrWCu0
そもそも、この車選ぶ時点で燃費を考えない方がいい。デザインや趣味生が高いんだから。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 15:05:18.00 ID:yc9kaxPE0
燃費と駐車場を気にするならラブ4かラッシュ辺りがいいかも
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 15:10:24.10 ID:XAsDd4Z9O
ガス代、維持するのかなりキツいよ!何にも買えなくなるね、ガス代で全部持っていかれる
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 15:33:45.26 ID:pWfnIvuA0
車検と自動車税だけの毎月の維持費が最低2万円。
保険やらガソリン代オイル交換など含まずだから放置プレイでも年間24万円以上かかるね!
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 16:31:48.65 ID:+EAcKDlr0
若者に車の楽しさをなんちゃら って言う割に維持費掛かるんだよねぇ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 18:37:22.14 ID:/a+oNya60
確かに買う人を選ぶわな、車の方が。
でもエコカーからの乗り換えだけど、不満は特に感じない。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 20:22:42.86 ID:lkxuoUAM0
俺は不満だらけで昨日ガリバーに売ってきたわ。
新車間もないのにあっさり−115万。
ナンバー取った時点で当たり前の値下がりらしいから、躊躇してる奴は慎重に検討した方が良いと思う。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 20:24:10.97 ID:hPizQYI10
欲しい色(赤)が消えて一気に物欲冷めた
カラーバリエーションって定期的に復活するんか?
オールペンは遠慮もうす
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 20:30:15.12 ID:l6caIwxS0
>>394
都内でも、燃費意識しなくても大体6くらい。
不満があるとすれば、燃料タンクの容量が少ないと思う。
あとはフル乗車での観音が不便。
車格はプラドと大してかわらないから駐車にはそれほど困らないが、縦列駐車では死角に不満あり。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 20:49:35.16 ID:SXnvF5Bl0
>>405
どこが不満だったの、前にも買って半年もしないで70買うって人もいたみたいだけどさ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 20:51:21.41 ID:xRU/fD0g0
>>405
新車から3ヶ月未満のセダンで買値の半額(-180)という事もあったから、まだ値が残ってる方かも。

>>406
オーストラリア向けは消防車っぽい赤が追加になっていたりするので、国内向けも赤の追加あるかもね。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 21:06:45.10 ID:muFctpKz0
>>408 不満しか出ない車だろ?

    とり回し最悪、燃費も悪い

    オマケにスタイリングも悪い。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 21:12:50.55 ID:20baVZs/0
>>410
はあ、買うまで分からなかったの?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 21:20:48.66 ID:20baVZs/0
>>408
みんながおいしく料理食べてるときに、「これマズいね」とか言う人と同じですよ。 
多分何言っても文句が返ってくるから気にしなくていいんじゃないかな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 21:38:48.79 ID:0So5OHam0
>>408
でも好きなんだろ!
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 21:39:43.96 ID:0So5OHam0
間違えた 410だ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 22:13:44.69 ID:i7E7Rw15O
間違いなくデザイン、乗り心地、アウトドア遊びで使うには最近の車ではトップクラス。

ただ燃費で財布が軽くなるorz
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 22:16:37.86 ID:k0DjmJb00
80海苔からの転向者ですけど、80もfjも8.8ならだしましたよ。キャンプ旅行とかでエアコン回しの荷物積載状態で。ま、偶然ですね。

省燃費気にしてたら楽しくないね。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 23:05:41.29 ID:daqk2Bn70
群青色か山吹色でないか
あと、サンダースパニッシュアイアンアップルチーズタルトダイナマイト色希望!!
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 23:09:04.47 ID:daqk2Bn70
そんなボディカラーはないと思う
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 23:17:54.63 ID:KbysE3e/0
国内新車買おうと決めた矢先、ほぼ理想のカスタムした'07逆車を300万で発見してしまって揺らいでる…
走行2万キロでカスタム費用概算100万弱だと思うんだけど、いまさらLH買うのってどう思う?

420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 23:26:03.43 ID:XAsDd4Z9O
11の
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 23:30:10.18 ID:0kzIOH2W0
>>419
理想どうりなら買えばいいかと。 ハンドル位置なんて個人の好み。
只、サンダースパニッシュアイアンアップルチーズタルトダイナマイト色が出るなら悩む。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 23:42:44.39 ID:hjl9UQ0x0
>>421
ハンドルの位置が個人の好みとか、
適当なこと言うなよ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 23:53:55.08 ID:F6uUZVy80
>>419
クルマの良し悪しで決めるなら断然新車をオススメします。時間とお金を選ぶなら中古の左だけど多分飽きるの早いよ。エンジンパワーも違うしね。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 00:06:47.99 ID:afjfE7Ox0
>>423
ありがとう。
国内で新車買える今、わざわざ逆車買う意味無いと思ってたんだけど、
カスタムしてあると悩んじゃうね。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 00:08:57.53 ID:afjfE7Ox0
>>423
国内と逆車でエンジンパワーも違うの?体感的なレベルの話?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 00:10:27.47 ID:ASTv65Gc0
>>425
423じゃないが逆車かそうじゃないかって言うより年式じゃないか
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 00:59:12.43 ID:grr89XpM0
近所に頼れるショップがあるなら逆車がいいかも。
俺は右ハンドル。メンテナンスで苦労するのはもうイヤ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 01:10:34.57 ID:WjZX94Q50
サンダースパニッシュアイアンアップルチーズタルトダイナマイト色ってあるんだ!
出たらみたい!!!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 06:36:33.88 ID:OPNJKOxq0
>>425
2007年モデルだとプラド120系がベースになってるんだよ。国産はプラド150系。外見は一緒でも国産は中身が最新なんだよ。パワー的には262psから276psに上がってたかな。150系でてからは向こうのFJもそれベースになってるはず。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 07:51:06.20 ID:b1V3GJ6K0
>>428
さっきからつまんねーこと連呼してんじゃねーよ
目障り
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 10:39:48.67 ID:0+I82hhn0
アメのカタログ上のエンジンスペックは変わってないけどなー
実際どうなんだろ
馬力よりトルクの出方の方が大事だけどさ
正直5600回転で最高馬力なんてどうでもいい罠
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 10:41:20.46 ID:0+I82hhn0
むしろV8載せるべく車両だわな
エンジンルーム見る限り入りそうだし、本家はそのうち行きますかね
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 11:06:59.81 ID:iYmGB5RQ0
>>432
それ賛成だけど、だったら200買っちゃうわな。
434 【東電 79.3 %】 :2011/10/20(木) 11:29:10.49 ID:W8CItp3r0
なんだか騒がしくなってきたな。
人気がでてきた証拠か
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 12:48:12.37 ID:VKEsujr80
ウインカーのカチカチ音をなんとかしたい…
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 14:02:37.00 ID:U7LxuBxH0
ウインカーカチカチ音かわいいじゃん。レトロっぽくて。うるさいかなぁ

US仕様とJP仕様とでは、エンジン単体の出力自体は変わらないけど、排ガス規制の関係で何やら付いてるから、実際違うじゃない?

TRDのエアクリをDで付けた時に、サービスマンが言ってた。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 14:21:09.62 ID:tD9Lu+d10
40へのこだわりだろ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 14:52:02.16 ID:WjZX94Q50
おもしれーじゃないか!!
才能があるよ、ダイナマイト色なんて。
ありゃあ天才に片足つっこんでるひとの発言だと私は思うの。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 14:56:50.20 ID:WjZX94Q50
女の子にモテたい!!!!!車高下げればモテるのか。
参考にします。
あと、ライト沢山つけるとラリーっぽくなるから着ける予定。
440 【東電 81.2 %】 :2011/10/20(木) 15:56:44.41 ID:W8CItp3r0
お前

釣りじゃなかったのか
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 20:34:28.46 ID:jGe4KzYq0
>>438
自演乙
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 21:14:05.87 ID:mRO4Mt1G0
釣りに徹してるのかな
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 21:23:44.68 ID:rhghtKC00
2万キロなんて真に受けて買うやついるの?
向うでは年5万キロくらい走るのが普通。
でも一回の走行距離が多いので距離の割には綺麗

3年落ちの車両として10〜15万キロの車両を2〜5万キロに戻して
内装も綺麗にしてくれる業者がいる
「日本に輸出するんだ」と言うと紹介してくれる
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 23:25:36.93 ID:mHal8oDA0
新古車とか,上に書いている人みたいにすぐ飽きて手放した人とかいるから,中古狙うのも良いかもね。
MOPやナビとかついていても,元値ほどの評価額がついているわけでもないし,結構良いと思うよ。
納期遅れの時,近くの店にFJ(新古)がおいてあったときは,発注キャンセルしようかと思ったくらい。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 01:07:02.42 ID:qTr7RhdI0
今週末国産FJ契約して来ます!USスキッドプレートなくなったんだね!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 06:14:31.78 ID:vbdmy4BO0
マイナーチェンジで赤色出るらしいけど
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 07:42:04.07 ID:d9hG9txW0
アメリカで4年間で2万`はまず無いな。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 08:06:36.63 ID:y0HYjKeD0
>>443
>>447
2007年で新車をそのまま引っ張ってきて国内2万キロならまぁあるんじゃない?確かに安い中古にカスタムして輸入して儲けようとしてるってのはあり得るよね。業者も大変なんだろうな。
理想のカスタムなんかしてあると舞い上がっちゃうだろうけど、まずは国内登録の日付を確認だな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 08:32:51.78 ID:wqQ0ljQY0
サンダースパニッシュアイアンアップルチーズタルトダイナマイト色ってあるんだ!
出たらみたい!!!
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 08:33:18.63 ID:R9k7wJHri
USで限定で出てたブラックチェリーだっけ?あれキレイやったし日本でも出して欲しい。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 08:43:17.10 ID:NvVYuZP10
>>445
2010年モデルからのスキッドプレートは発売してたはず。ちょっくら調べてきます。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 08:51:41.30 ID:NvVYuZP10
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 12:32:25.23 ID:d4aDYiCj0
>>452
ありがとうございます!
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 17:23:23.08 ID:Oq3pEHRu0
キノコとりたいけどカメラつけるのだるい、金もないしorz
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 17:30:07.27 ID:SmdkXcUE0
洗車機にアンテナつけたまま入れたら曲がった(/ _ ; )
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 19:32:34.91 ID:twiuA0Sh0
チンポきのこw
通称、勃起ミラーだよ。

世間ではみんなFJ見たら

あっ!勃起ミラーを付けた勃起車だ。けどオーナーはEDなんだろうな。可哀想。

って言ってるんだよ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 20:05:10.35 ID:I8Qyvxhg0
はい
おつかれ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 20:52:41.39 ID:W0vZJUuY0
購入1ヶ月レポ
家族構成:妻、子2人(1歳、4歳)
住居:関東郊外1戸建
妻子供は後席に3人で座っています。
空いている助手席を最前にスライドしているので、後席に座っている人からのドア開閉が可能(助手席を前に倒す必要はあります。)になります。
都内だと厳しいのかもしれませんが、田舎のスーパー等では駐車場が広々しているので車幅に困ることはほとんどありません。
燃費は思っていたよりも良いです。乗換前のレガシィB4NAとあまり変わらず7.5km/L(街乗:高速が1:1)ぐらいです。
唯一困ったことは、現金一括の車購入で貯金が随分目減りし、嫁さんの機嫌が悪くなったことです。

追伸:FJ購入後、家での酒代も小遣い負担になりました(:_;)
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 21:51:35.13 ID:IT4slC5O0
>>458

なんか似てるね
うちも子供二人

同じく現金一括で預貯金が1000万切ったのでやっぱり嫁の機嫌が悪い
スタッドレス&ホイールの15万の家族稟議を通すのに腐心してる

でも趣味のスノボはぜったい行きたいのでこれから条件闘争
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 22:00:06.40 ID:IT4slC5O0
そうそう、国内純正キャリアつけた人に質問

てるぞーのBOXもってるのだが、ベースキャリアのクランプは
国内純正キャリアに付けれるだろうか?

若干FJのlキャリアが太い(1mm程度)っぽい
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 22:40:56.80 ID:L2YEXcK30
>>458
>>459
俺も同じ境遇だけど買えないでいるよorz
30歳で子供2人、4歳と1歳。借金無し。
今しか乗れないと思ってるんだけどタバコやめるという条件付きで交渉中。

この車を余裕で維持するには年収いくら以上が理想かね?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 22:49:40.40 ID:YH6DQSPo0
おめー、車なんざ年収の30%にしとけや。これ常識。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 22:51:55.22 ID:mUtVeSmg0
>>461 維持費が月収の1割〜2割以内にすればいけるかもね
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 22:56:09.67 ID:mUtVeSmg0
>>462 本当ですか? でも厳しくないですか?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 22:57:44.36 ID:YH6DQSPo0
ランクルみたいなリセールが異常な車種でも40%にしとけな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 23:10:34.27 ID:L2YEXcK30
1000万/年もらってるやつどんだけいんだよ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 23:16:48.57 ID:wmUk4LNy0
で、お前ら来週末のCRUISER FESは来るんですか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 23:19:33.25 ID:waIJZulv0
いかね。もう忘年会始まっとる…(´△`)↓
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 23:20:21.95 ID:mUtVeSmg0
>>466 そんなにいらないと思いますわ。

470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 23:21:28.82 ID:waIJZulv0
年収と大差無い車を買う奴がどこにいる。昔のバニング族じゃあるめーし。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 23:26:27.65 ID:waIJZulv0
ってか、嫁持ち子持ちで車に年収食い潰して誰得だよ。

472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 23:33:54.82 ID:mUtVeSmg0
よくわからないけど、ノアやヴォクシー、セレナ を買うにしても300万くらい
かかるのでは?

473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 23:34:59.46 ID:waIJZulv0
ガタガタいってねーで稼いでこいな。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 23:37:48.99 ID:mUtVeSmg0
>>473 そりゃそうですけど・・・

それにしても収入全部つぎ込むクルマ馬鹿いないのかな? 自慢してほしいわ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 23:41:07.63 ID:waIJZulv0
バカ見つけて追いかけることねーべよ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 00:36:29.91 ID:KGV0xI5b0
>>472
だから30%ってのは目安でも何でもないし、
sageは覚えられないし、
真っ赤にして続ける事でもないし
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 02:05:19.67 ID:fh2dyq5e0
うちは百万円貯金崩して残り10年ローンにして買うつもりだけど(´・ω・`)
独身28で年収300だけど
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 02:35:56.78 ID:rOHMUvzI0
金利もったいないよ。頭金多めに用意して短くしたほうがいんじゃね。
479394:2011/10/22(土) 03:16:13.99 ID:F9FoQawo0
遅くなりました
395さん、396さん、397さん、398さん、407さん
ありがとうございます。

想像以上によい回答。リッター4とか、、、
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 07:28:48.37 ID:px/Y6PSa0
今週、FJが納車された
カラーパッケージの色はグレーメタリック
オプションは20インチアルミとナビ
いいクルマで満足してるけど、3本ワイパーがちょっと気になるかな



481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 07:59:33.70 ID:fLOLh1TF0
おめ!
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 08:10:16.84 ID:LPoXQ+Lu0
>>480
その3本ワイパーがカッコイイと思うけど。
納車おめでと。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 08:14:04.40 ID:nR0igXjn0
おめでとう。
482同じく,3本ワイパーが魅力の車だと思いますよ。
(感じ方は人それぞれですが)
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 08:29:12.17 ID:2rZbvstR0
>>480
いつ注文しましたか。
うちは9月末に注文したけど、あと1ヶ月は待つらしい。
485羽村@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 08:50:19.37 ID:mVi21cMz0
>>484
2ヶ月程度が正常な納期です。
受注してから生産してるようなので。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 09:06:07.48 ID:nOGCJ6q/0
>>480
おめでとう!
自分も三本ワイパー大好きだけどな。軍用車っぽくて。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 09:12:00.37 ID:9xvh3Mzc0
>>458
ウチと家族構成がそっくりだが、
チャイルドシート二つと大人一人がリアシートに乗れるの?
488 【東電 70.3 %】 :2011/10/22(土) 09:26:55.60 ID:9sJR4lz8i
本当に嫉妬狂みたいなやつ大杉。

ここの人達素人みたいなのばっかりだけどちゃんとスルーしろよ。

sagとかww
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 10:43:26.82 ID:KMAtyZHU0
>>487
当然真ん中に乗る人によって違ってくるよ。
うち(3歳と5歳、背中まであるジュニアシート)だと、153p標準体系の祖母は余裕、163p標準体系の嫁はジュニアシートをちょっとずらせば問題ないって言ってる。
因みに、168p60sの自分は長時間は勘弁かな。どっちかの上半身のパーツを外した状態なら全然余裕。
お尻の部分は余裕があるけど、肩幅が問題ですね。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 10:49:19.75 ID:KMAtyZHU0
あと、細かいことだけど、FJって後部座席真ん中にひじ掛け(ドリンクホルダー)がないけど、子ども持ちにはこれがイイ!
相手のジュースとか取り合いにならないから。ドアポケットのドリンクホルダーが自分専用で、嬉しいらしい。
ただ、ドアポケットなので、缶ジュースはドアの開け閉めでこぼれる心配がある。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 11:25:50.58 ID:l9ifzR8t0
>>484
俺は10月10日に注文して工場出荷が10月末、11月7〜10日納車予定だけどね。
492480:2011/10/22(土) 12:26:35.30 ID:px/Y6PSa0
ありがとうございます!
3本ワイパーはかっこいいんだけれど、
まだ3本のワイパーが動くという光景に慣れていなくて・・・

どうも気になってしまうんですよね

493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 13:16:44.22 ID:KPoMpNB10
>>485
いつぞやはお世話になりましたー
8月納車で少しずつ手を入れながら楽しく乗ってます
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 16:21:35.89 ID:SwD8Wy530
最近契約された皆さん値引きはどんな感じでしたか??教えて頂ければ幸いです!
495480:2011/10/22(土) 22:13:36.39 ID:px/Y6PSa0
>>494
10万円+コーティングサービスですね

496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 22:30:00.23 ID:mlSWOaKe0
5月末の契約で20万+前後マット一式+足回り組み換え工賃サービス
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 00:05:49.88 ID:fh2dyq5e0
ナビなしで契約してきた!5万円しかひいてくれなかった(´・ω・`)
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 05:52:19.90 ID:vANbxymJ0
値引率の高いコーティングやメンテパック,そして下取りが入る場合は実質30万円近い値引きになるかな?
それらを除いて最小構成となると,20万くらい?
その店が始めての付き合いなのか長い付き合いなのかによって異なると思います。
ただ情報は古くて5月です。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 11:33:15.54 ID:0eC8n3E40
皆さん情報ありがとうこざいます。
やっぱり車体からの大幅値引きは現状も期待出来ない感じです。
とりあえず、コーティングは最後の武器に残しておきます!
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 13:25:35.30 ID:DPclcxhP0
ディーラーのコーティングなんて
クソだから気をつけな
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 19:37:56.27 ID:406tGHPg0
大抵は下請けの適当な業者が作業するからな コーティング専門業者に自分で持ってく方がイイ
502羽村@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 19:53:35.61 ID:tt7yD9qh0
>>493
高価な大人のおもちゃです。
思う存分遊んで下さい。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 21:02:59.96 ID:e6nPYvOh0
ちょっと聞きたいんだけど国内のFJのエンジンルームのバッテリーと
反対側にエアポンプ?があるんだけどこれって移設可能かな?
逆車の人はどこについてるんだろう?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 22:15:11.14 ID:vANbxymJ0
エアポンプありますね。手元にあるFJカスタムブックでエンジンルーム見てみましたが,たしかにエアポンプがあるところが空洞になっています。
ただ,このエアインジェクションシステムは低温時の排ガスを良くするための物なので,もしかしたら海外モデルは省かれているのかも。
(出力特性が国内/外で異なるのもこうした細かなところがあるから?)

整備書見ると,エアが通る配管は1本のみなので,折れないように管を引き回し
,電機配線を延長してやればできなくはないと思いますよ。
ただ,どこに移すかにもよると思いますが…。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:35:34.26 ID:2ZHkrXek0
そろそろ乗り換えを考えている人、次の候補はなに?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:36:35.07 ID:e6nPYvOh0
>>504
詳しい情報ありがとうございます
構造調査シリーズ見てエアポンプってなってたから何じゃこれ?と思いまして

エアーの配管と電気配線ならなんとかいけそうですね
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 00:18:17.42 ID:2jk5IUf+0
いつかはアンリミに乗りたい
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 00:23:25.55 ID:CRSXXNkO0
えーっと、山間部のダートとか林道、未舗装路なんかは、ここで情報交換できるかな?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 08:08:51.82 ID:Z4Gpp4zh0
>>508
専用スレに行くといい
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 11:53:07.76 ID:v6gyL38U0
ミニの新しい奴のルーフも白で雰囲気似てるね。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 16:03:31.83 ID:wlkdViIk0
白ルーフにデューリーマーカー着けたら、似合わなくて黒に塗り替えたけどな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 17:20:11.33 ID:IbkD+h4E0
白ルーフをオレンジに塗り替えるのってどのくらいかかるかな?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 17:48:57.46 ID:4HKl/POJI
どれくらいってなにが?
時間?値段?塗料?
おまえみたいな無能は逝ってよし!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 18:28:00.02 ID:IbkD+h4E0
俺が逝ってしまったら残された妻と子供はどうすればいいんだ。
515 【東電 86.2 %】 :2011/10/24(月) 18:39:10.02 ID:hxqeAMIA0
なんて切ないんだ

俺がかわりに逝く!!

どうでもいいけど、業者に頼めば10万くらいじゃない?
自分でやったらまずヤスリかけて…時間と手間がかかるよね
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 19:22:08.78 ID:4HKl/POJI
515はもう逝ったか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 19:57:30.64 ID:aiLwHrYhO
そろそろ飽きたんでベントレーにするか。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 20:16:59.88 ID:7p71y20T0
早く雪山を攻めたいが、
なかなか大陸から寒気団が・・・
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 21:47:44.91 ID:GTlyEYI40
>>512
板金無しの塗装だけなら1枚3万円位だと思うけど、サイドにも回り込んでるからもう少し取られるかな。ルーフラック付いてるとラックの脱着工賃も必要です。
耐用年数は落ちるけどラッピングという手もあるよ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 22:08:03.60 ID:mdw61+HH0
test
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 23:23:21.98 ID:0OmT0MU20
早く彼女を攻めたいが、
なかなか風呂から上がって・・・
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 23:55:00.33 ID:CRSXXNkO0
雑誌でBJ40だかの純正15インチホイール付けてる方がいましたが
鉄ホイール+メッキカバーかっこいいです。
真似して吊しに付けようとするとブレーキキャリパー擦りますよね?
詳細な方法ご存じの方みえますか? ちっさい鉄ホイールに大径で扁平率の低いタイヤがカッコいいです。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 14:18:05.58 ID:FIXY4lNv0
北米仕様にはリアデッキにコンセントあるから国内仕様も付けれるのかな?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 14:25:18.52 ID:EqdGYzY+0
現在fjのオフパケと130サーフを所有してるんですが
fjの純正ビルショックは130に加工なしでつけられますか?
わかる方いらっしゃいましたら
教えてくださいm(__)m
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 15:06:53.28 ID:WQ9lxYNNO
国内仕様はコンセント付いてないの今どき?マジでー?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 16:47:01.48 ID:cUuw6pB80
寒気団来そうだね。

今年の3月納車だったのでギリギリ、
別荘のある山への道筋は雪道にならなかった。

今冬こそはFJで雪山を攻めて薪ストーブで温まるさ!
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 19:28:18.80 ID:CYThSQjf0
>>526
俺も別荘連れてってくれ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 19:52:44.70 ID:DqXWehwv0
オイラも連れてってくれんかの。
529 【東電 88.6 %】 :2011/10/25(火) 19:59:31.59 ID:DGAGefyj0
おでも

北海道だけんどいいべか
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 20:17:53.68 ID:E8JRV2aA0
どうやら雑魚しか釣れませんな、、、
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 21:16:10.14 ID:cmk80Nsn0
ガス欠マーク点灯してから どの位走るのかなぁ?

渋滞で見る見る減って警告でて
スタンドが近くに無くて焦ったわ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 22:03:21.04 ID:QbFXp2Yg0
>>531
給油ランプが付いて10kmくらいしてから給油すると,12〜15Lくらい残ってる。
乗り方にもよるけど,70〜100kmは走れるんじゃない?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 22:31:00.98 ID:cUuw6pB80
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 23:06:17.33 ID:Vvep3sNdO
>>531
君、FJのオーナーじゃないから判らないのは当然。
535 【東電 75.6 %】 :2011/10/25(火) 23:06:53.55 ID:DGAGefyj0
>>533
んで
どこでっか
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 23:32:22.62 ID:x03QDeTj0
>>531
FJに限らず、どの車もあと100kmくらい走るように設定してるらしい
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 07:54:23.74 ID:Xm/YpTPX0
逆車ってサイドマーカー無いのに車検通るの?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 10:08:29.48 ID:F9GLRTb1O
逆車って凄いバンパーとか付けてるけどアレって車検通るの?付けたらD―に出入り出来るんですかね?
539自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 12:44:32.06 ID:ycPRAJ9T0
貨物登録で出してくれないかな。
税金で年間6万弱差が出る
540自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 13:10:39.86 ID:GY3CHnEP0
質問させて。
こいつの駆動切替は、トランスファー+ADD
なのですか?
マニュアルフリーハブの換装は可能かしら?
541自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 15:19:29.70 ID:tG5SPHxM0
>>540
ウォーンから初代から現行タンドラ用のフリーハブが出てるし、昔から色んな車種に対応しているフリーハブ販売されているからあるんじゃない?
542 【東電 78.9 %】 :2011/10/27(木) 15:19:31.06 ID:bOvxDI9n0
納車まで一週間きったんだけど、仕事とかに全然身がはいらない…

普通逆だよなぁ
543自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 15:57:08.33 ID:KlPLcbbgI
逆車はサイドマーカー、デイライト、サイドミラーのポジションライト
このくらいは、売る前に販売店で対応してほしい。
キノコもしくはカメラはユーザーで対応するにしても、
車検とおらない車を販売しちゃいかんよ。
544自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 16:18:03.63 ID:s3rbp9pG0
>>543
そもそもこういうの乗りたがる人はそれなりの知識や調べられる人が買うでしょ
545自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 16:45:33.70 ID:KlPLcbbgI
確かに、無知な俺が悪!
546自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 18:07:49.66 ID:OkGk5uQA0
>>542
がっかり感が半端ねえのだけは言っておく。過度な期待は禁物だ、
547自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 20:34:46.25 ID:IgUtuOHLO
>>546
ガッカリする箇所をkwsk
548自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 21:33:36.15 ID:6Gv5ICv80
>>541
ありがと!
549自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 21:41:52.98 ID:sPq+pr2o0
不便な所もあるけど、ガッカリ感はないよ。迷うなら止めた方がいいクルマだね。
550 【東電 75.9 %】 :2011/10/27(木) 22:46:06.91 ID:bOvxDI9n0
まぁ少しでも長く乗れるように可愛がってやるか。
551自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 00:02:14.36 ID:z6RP61Pz0
A-TRAC選択したらリアデフロックはイラネ?
552自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 09:24:09.49 ID:VZpXfdDs0
用途は同じだけど安いからどっちも付けた方が良い。後付け無理だし。 
デフロックが5万って格安!
553自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 12:42:41.39 ID:znhWaqlNi
>>538
国内で付けてるけど大丈夫でしょ!
554自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 13:50:03.14 ID:O33yPcFA0
車検の時はノーマル戻し?
555自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 21:41:36.49 ID:2Bz6bxq20
逆輸入じゃないとMTないんでしょ?
なにそれ
556自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 22:26:58.04 ID:N8Av5PoW0
日本の道路事情じゃMT需要がほとんどないんじゃない?
557自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 23:22:28.23 ID:0IJRcbcY0
>>551
オプションで選べるから付けてみたんだけど,よく考えると金額に誘われてどんどんつけてしまった感が…。
ただ,機能を使いたくなって新しいところに足を運ぶようになったから,ある意味つけて良かったかな?
558自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 23:59:03.36 ID:vHXgIwjZ0
四駆モード(H4)にしてハンドルめいっぱい切ってアクセル踏むと タイヤがキュッキュ言って壊れそうなんだけど、これ大丈夫なの?
559自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 00:19:22.05 ID:01cwG5JF0
>>558
センターデブwじゃないから壊れるぞ。
つか、そん事も知らねえ情弱が乗る車なんだな。
正直ダセ〜www
560自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 01:06:12.54 ID:Pn29SLuI0
>>558ネタだろ、いくら何でもそりゃねーわ
そんな事くらい知らずにこの車を買うヤツなんかいないよね
561自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 01:30:19.38 ID:6pKo90zc0
俺知らないや(´Д` )ハンドル切っちゃ駄目なんだ
562自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 02:04:21.38 ID:WWerBDhW0
四駆でハンドル切ったらダメなのか…
見た目で買ったから知らんわぁ
563自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 04:34:35.19 ID:WXPfgEZV0
オレも見た目で買ったから知らんかった。基本を教えてくれ
564自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 05:23:49.56 ID:1rqEfuFt0
本当に乗ってるならマニュアルに書いてあるだろ
565自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 08:12:03.81 ID:saWrDtE7O
雪道で反対車線にUターンしようとするときH4モードだとFJあぼーんなの?
566自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 08:37:14.68 ID:1Uhf6v2i0
マニュアルとか読んだことない、いままで買った車全部
567自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 10:14:28.17 ID:Mtx4SD3M0
>>565 一度解除する必要がある。
568自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 11:10:11.25 ID:saWrDtE7O
>>567
d

購入を検討していたがプラドの方が優秀なのか?
569自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 12:04:01.78 ID:WXPfgEZV0
マニュアル英語だから分からん。
ゴリゴリするってのは聞いた事有るけど。

ま、アスファルトでは4駆モードにしないからいいや。でオケ?
570自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 12:15:43.13 ID:7PGlO0wO0
おk
571自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 12:16:21.22 ID:WXPfgEZV0
てか、マニュアルの四駆ってセンターデフ無いの?話の流れ的に無いっぽいんだけど…。
直結なんてスゴイね。マニュアル四駆ってそれが常識なの?
572自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 12:25:05.89 ID:AcOSVFG30
センターデフを備えない車種では、旋回時に前後輪の内輪差によってどちら
かが強制的にスリップを起こすため、ブレーキが掛かったような現象に見舞
われる。これはタイトコーナーブレーキング現象と言われる。また、低速で
小回りなどをした場合は小刻みにスリップが発生するため、車体全体が不快
な振動に見舞われることがある。

広く知られるジープのように、通常は二輪駆動で、滑りやすい路面など必要
時にのみに四輪駆動に切り替えるパートタイム方式の四輪駆動車も存在する。この方式ではセンターデフを備えないが、四輪駆動での走行は滑りやすい路面であることが前提となっているため、上に述べた点は大きな問題とはならない。


だそーです。 だから前輪の操舵角を大きくとれないで、回転半径が大きい。

でいーかな?
573自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 12:32:57.88 ID:WXPfgEZV0
ありがとうございます。

てか、FJにはセンターデフが無い んだね?そこを知らなかった^^;なら、全て解決ですわ。
574自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 12:42:29.01 ID:AW00BoEF0
無理に絵文字入れたり、変なところに半角スペース入れたり痛々しい奴www
575自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 12:46:22.50 ID:WXPfgEZV0
わざわざ揚げ足取ってくれてありがとう。
wwwもおんなじだよ。
576自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 12:47:29.46 ID:9kJPLul80
確かにこれはタイトコーナーブレーキング現象きついね
んでも俺は常に四駆で走りますけどね
そんなんで壊れませんって
577自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 12:49:31.13 ID:gzJAiYpT0
>>576
アホ発見
578自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 12:54:00.48 ID:9kJPLul80
60っぽいデザインが欲しいな
579自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 12:55:39.95 ID:9kJPLul80
>>577
アホじゃないし
スーパーサブだし
毎日乗らんからどうでもいいわ
580自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 12:57:09.48 ID:9kJPLul80
正直この手のミニ四駆は、西海岸の女子供向け都会の脚ですから
ハードなイメージ持ってる奴こそ勘違い
581自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 13:03:12.68 ID:t/JCBj3tO
アメリカでは女性ユーザーが半数近い、とどこかで読んだ。
582自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 18:21:02.29 ID:saWrDtE7O
アメリカの人口の半数近くが女子だお
583自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 18:42:07.07 ID:b2My/AtC0
ん、なんか・・・違う気がw
日本も・・・世界的にみても、各国の人口は半数近く女じゃね。
584自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 19:16:00.16 ID:WNu4BJgH0
>>580
君の持っているハードなイメージとは、センターデフを持つフルタイム4WD
ってことだね。

カイエンやハリアーみたいな車をイメージすればいい?
モノコックボディでも気にしないんだよな?
585自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 20:24:11.59 ID:hGtyECvmO
アメリカだと女子高生や学生が好んで乗っているねFJ。
586自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 20:29:45.33 ID:dtfPm4ys0
>>584
多分、根本的なところから違いすぎて分かり合えないと思うから
あまり話を広げない方がいいと思う。
モノコックって何?とかから説明したくないし
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 21:36:28.37 ID:6t1/4n9g0
さてさて、明日30日はニューハートピア長島?だかのイベントに参加しますか?仲間たち。
588自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 21:49:34.37 ID:DCTPtY4rI
どノーマルのFJも参加していいの?
589自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 22:20:03.16 ID:H3UYaXZL0
>>587
行きますよー‼
590自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 22:38:59.43 ID:5BAfRojg0
モノコックじゃないんだね。
サスは独立?
591自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 00:59:41.18 ID:k6N6+UF80
明日は雨だし行くのやめようかな
592自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 04:07:40.47 ID:rc2CiCVGO
雨でずぶ濡れの道具も、
泥だらけになった遊びのアイテムも、
迷い無く入れることができる。それがFJ

>>591
ww
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 12:50:00.93 ID:oxi3dTVv0
雨降って来ちゃった、仲間たち。
これだけの数のFJクルーザーそのほかが一堂に会するのも、壮観ですね。
警察犬かわゆす。
豊田エンブレムの代わりに菊の代紋付きプリウスとか。
594自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 13:00:50.25 ID:mpTMh9y80
好き…
すきいいいいいぃぃぃぃいいいいいぃぃぃぃぃいいいいいーーーーーーーーーーーーーーーーーッッッッ!!!!
595 【東電 75.8 %】 :2011/10/30(日) 13:06:50.82 ID:TOlT5B9T0
>>593
何台くらい集まってるの??

写真みたいな
596自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 14:20:26.22 ID:IjnR46T50
>>584
いやあクロカンとSUVを比較する気はないし、そんなこと言った覚えはない
事実を言っただけだろ
この安車はカマロやV8でフェンダーと購買層が同じだ
違うというのならそっちの指摘に反論するんだな
597自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 14:50:51.31 ID:uBFrWicY0
そうだな、ナビゲーターやエスカレードこそ高価でハードな車だよな。
メルセデスのSクラスやBMWの7シリーズと購入層が同じじゃなきゃ
男の乗る車じゃないよな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 16:26:45.87 ID:TIlmL2/y0
仲間たち。降ったり止んだり雨の中、粛々と進行し終了しましたよ。
なんか、最後は薬○寺○ータースのコール収録したりして、取り込まれてた感じ?
哀川アニキのレース参戦車両が来てたよ。
599自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 16:40:06.04 ID:C048sj5i0
色で悩む…
黄色で派手にいこうか、、無難に黒でいこうか、、はたまたベージュでレトロな感じか。んーむ
600自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 16:50:18.84 ID:fgaorB7P0
今日はじめて黄色見たよ

助手席のカミさん曰く「おもちゃみたい」
俺は派手でカコイイと思ったけどね
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 19:10:11.60 ID:In5SW6Nk0
黄色→黒→青の順で多いんじゃないかな?
602自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 19:59:48.66 ID:C048sj5i0
女の子ウケがいいカラーは何色ですか
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 20:29:40.15 ID:In5SW6Nk0

青色:ドラえもん
黄色:銅鑼ミちゃん
604自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 22:20:14.27 ID:prqa6sco0
>>603
どうせなら、その他もよろしく‼
605自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 22:20:54.50 ID:prqa6sco0
>>602
今年の冬はチェック柄じゃね。
606自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 22:20:58.05 ID:w38fo4Ah0
>>603
つまらん。

つぎっ!
607自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 23:31:45.35 ID:rc2CiCVGO
>>602
ピンク
全塗しちゃえ!
608 【東電 76.7 %】 :2011/10/31(月) 00:03:28.75 ID:zkmi0BUw0
うちの嫁は黄色とか青色とかは好きじゃないみたいだし、仕事でも使うから黒にしてやった。

個人的にはFJの青は特別好きだな
609自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 00:27:35.43 ID:egdsawPt0
ホワイト乗り。
610自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 02:47:29.23 ID:6sOPfFjt0
ホワイトって天井と同色?
他は天井の白と合わせて“ツートン〜”って表記なんだよね
611自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 07:18:36.48 ID:UcqQiPpN0
>>610
609じゃないがホワイト乗り
同色だと思う。少なくとも俺には見分けつかないw
612自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 08:52:37.18 ID:6sOPfFjt0
>>611
d
カタログではボディーがシルバーっぽくて
参考になりますた
613自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 10:05:56.21 ID:H2F54Q6q0
11月14日にブラックカラーverとレッドカラーverが発表されるらしいですね。楽しみ
614自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 10:19:11.20 ID:Jccw9P+BO
MTは見送りかorz

色より
センターデフ
ヘッドライトウォッシャー
シートヒーター
プッシュスターター
他にもSUVとしてやれることがあるでしょうに
615自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 12:20:43.52 ID:RdKptZxk0
ランクルと変わらなくなりますね
616自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 12:53:02.10 ID:a8JIQhGO0
>>614
FJはラフに使えるように、敢えて電装品少なくしてるんだから無理だろ
大人しくプラド買っとけばいいよ
617 【東電 77.8 %】 :2011/10/31(月) 14:21:10.84 ID:zkmi0BUw0
>>613
本当?

ディーラーまだ知らないってよ

ってか今日納車だぁーやっほー
618自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 14:26:24.71 ID:c8CDQCTP0
オメ子
619自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 14:26:42.68 ID:egdsawPt0
脳内納車
620自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 17:13:09.42 ID:H2F54Q6q0
>>617
確証はないけど。FJ仲間にきいた話
赤は天板も赤らすいよ。ってことはオールレッドなのかな?シートとかも赤が使われるとか。
黒はシルバーの部分(ドア取っ手、ミラー、グリル等)も全てブラック塗装されるタイプがでるみたいすよ。なんか微妙すな。ま、14日を待ってみませう。
621自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 17:21:20.58 ID:NwMQdFpe0
クリーム色良いけど、天井とのコントラストが足らんな
マットブラックは高過ぎw
10万くらいで出来るだろ
622自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 17:27:41.32 ID:6sOPfFjt0
>>614だけど
結局フォレスター買うわノシ
623自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 17:46:33.91 ID:s1YdweaC0
>>616 
敢えて装備を抑えてるんだよね。
スピーカーも4つでいいし、サイドエアバックも削っていいと思う。
624自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 18:03:18.58 ID:s1YdweaC0
バックソナーやステアリングスイッチも要らないかな。
625自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 18:42:23.51 ID:FU1O3SAL0
サイドエアバック標準で付けてるのは評価できる
626自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 21:25:43.28 ID:2h//u2gT0
>>620
赤のモデルはオーストラリアで出てますよ。屋根も赤いです。北米のトレイルチームエディションの装備違いでしょう。あと、ディーラーへ情報が入るのは発売の一ヶ月前じゃなかったかな。
627自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 21:34:30.64 ID:0/NI8M5F0
>>614
SUVとしてどれもいらんわ。
628自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 21:50:14.15 ID:R9HpKGji0
リアカメラ用車輌ハーネスの出力側が車室内のどこに来ているか、ご存知の方いらっしゃいますか?
配線図集を購入したんですが、記載がなく困っています。
左ハンドルは運転席側キックパネル内にきているみたいなんですが、バックミラーへのハーネスっぽいので、右ハンドルは別の場所ですかね?
629自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 22:49:58.13 ID:gclQZpan0
>>628
同じく配線図購入したけど,載っていなくて困った一人です。
結局スペアタイヤブラケット外して配線いじってどこに行っているのかたぐってみたけど,蛇腹部分ですべてテープで覆われ判らなくなりそのまま。
(足下のパネルバラしてみたけど,らしい4極コネクタは見当たらなかった。)
ディーラーOPのカメラ買えば,必用なマニュアル付いてくるんじゃと思うけどどうかな?
630自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 22:55:05.09 ID:gclQZpan0
配線図の話だけど,国内版のって機能に関係ない部分の話全く載っていないのね。
この前荷室運転席側の小物入れのパネルをバラしてたらL字のコネクタを2つ発見。
片方はしっかりアースに繋がっているので,おそらく100Vのインバーター電源(12V)だと思うんだけど,実際どうなんだろ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 23:49:52.50 ID:kOSg6yVc0
北米仕様みたいに、荷室にACアウトレット(コンセント)が付けられると幸せですね。
>630さん、つテスター
632FJクルーラーって美味しそう:2011/11/01(火) 00:56:08.64 ID:jaiA92lV0
バンパーもグリルもサイドミラーも黒らしいですね〜 
633自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 01:32:46.15 ID:4O2ypYgV0
>>629
担当営業、メカニック共に純正リアカメラしか付きませんとの事…
車両ハーネスが分かれば付けられないハズはないと思って調べているのですが。

ちなみに、出力側はディーラーOPによくある4極コネクタではなく、
下のプリウスみたいになっているのではと想像しているのですが、
http://products.alpine.co.jp/om/owner/dl?P1=1739&P2=1120
これだと情報がないとお手上げですよね。
担当メカニックに聞いたら、出力はオーディオ裏に来ていると
言っていたのですが見当たらないので、もう一回ディーラーで聞いてきます。
634 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/01(火) 07:21:02.47 ID:25flbY8o0
みんな詳しすぎー

俺は他力本願な乗り方してるからダメだな
635自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 07:56:03.21 ID:C3I1CGFv0
>>633
配線細かい事は聞いてないがディーラーで社外ナビつけたもらったよ、純正カメラ使用で
取り付けキットとかはこっちで用意したんだがカメラの変換はトヨタ用の4Pハーネスで問題なく装着できたみたい
参考になるか分からんが

636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 12:36:58.59 ID:z8M8uvZv0
>633
ディーラーで社外品(カロッツェリア)のナビとバックカメラを付けて貰いましたよ。
本体とカメラは持ち込み。工賃は併せて25k。
ただしスペアタイヤ取付部には純正カメラブラケットしかダメで、ナンバープレートの
右上に付けて貰いました(右ハンドルです)。
637自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 12:48:44.12 ID:jwB6CF4i0
ちなみに純正カメラはどこのOEMなんかね?
以前はイクリプスだったような。
638自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 16:59:25.57 ID:nOfMQJ1p0
俺は電装屋でやってもらった。
自動車屋でやるより1〜2万安かった。

自動車屋も(板金・塗装のように)電装屋に下請けで出すこともあるらしい。

ググるなら自動車電装+都市名で。

例)自動車電装 静岡市


(株)中央電装静岡
静岡市清水区吉川307−1

青木電装工業所
静岡市清水区押切948−5

真正電装工業所
静岡市駿河区中原926

エムテック電装
静岡市駿河区中島1211

光電装
岡市清水区半左衛門新田94

鈴木電装
静岡市清水区宝町7−15

望月電装
静岡市清水区半左衛門新田148−3
639自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 17:46:46.52 ID:C3I1CGFv0
なんかブレーキ踏む時に足元から
チュイー って音するんだけど普通?
ブレーキペダルの踏み始めからブレーキが効くぐらいまでの間なんだが
640自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 18:47:18.62 ID:QV3zkRPa0
>>639
自分も音してましたけど、いつの間にかなくなりました。
Dに定期点検出したけ時も何も言われなかったので多分大丈夫かと
641自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 18:49:05.95 ID:hNRrKJPpI
普通、他の方のFJも同じ音してたよ〜!
642自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 18:49:17.86 ID:wNmumoEa0
マスターバックが呼吸する音じゃなイカ?
643自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 18:49:25.35 ID:hNRrKJPpI
普通、他の方のFJも同じ音してたよ〜!
644自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 18:51:11.18 ID:hNRrKJPpI
ごめん、ダブった m(_ _)m
645自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 19:02:32.58 ID:yk72GxOG0
左ハンですが、キュいーって鳴ります
646自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 20:00:08.86 ID:T/BvRYSC0
みんからでフレーム錆びてるって話題あるけど皆さんはどうです?

因みに俺のは錆びてたからDに行こうと思う
647自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 21:39:03.57 ID:lzwnVLLZ0
FJクルーザー、カラーパッケージ、オフロードパッケージ
こに3つの違いを教えてください。
648 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/01(火) 21:46:25.06 ID:rPAGRp8Di
>>646
へぇ
俺もよく見てみよう

647はググったほうがいいんじゃない
649自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 21:51:56.84 ID:H6fEW9010
>>631
まだ試せてないですね。今度の休みに確認してみます。

>>633
そのコネクターあったと思います。
オーディオ裏というか,DINを囲むようにある黒いフレームの下側に,灰色のキャップがしてあって留めてある何にも繋がっていない横長20ピンくらいのコネクタ。
うまくといくと良いですね。

>>639
同じく鳴ります。同乗者からはセミが鳴くような音って言われたけど…。
エスティマも鳴るから,そんなもんじゃないかな?
650自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 22:04:12.42 ID:lzwnVLLZ0
647ですけどググったけど載ってないんですよ。
651自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 22:17:00.62 ID:C3I1CGFv0
>>650
それはググれて無いってかトヨタのサイトみろ
652自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 22:18:18.56 ID:C3I1CGFv0
みなさんありがとう
やっぱ鳴ってるのかー安心しました
653自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 22:57:42.88 ID:y0D5wj/00
>>647

価格。
654自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 23:11:52.88 ID:VRV7lvk10
>>653
確かに

自分はノーマルグレードに、
ATC、デフロック、クルーズコントロール、寒冷地、DNAVI、ルーフラックをつけた。

あとで2inchiあげるつもりなので
オフロードパッケージはいらない
皮ハンドルもサイドのボディ同色もいらない

自分の場合選択肢は標準仕様しかなかった
655自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 23:23:52.87 ID:NOp0al5o0
ルーフラックつけたいけど高杉
656自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 23:44:24.61 ID:VRV7lvk10
あ、そうそう

この車てっちんが最高だと思う
未だにてっちんを超えるアルミをみたことない(もちろん主観)

納車後3か月ほどたつが、てっちんが汚れてきて益々いい味がでてきた。
ただ標準のhtタイヤはダメ。
MTに換装予定
657自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 00:32:42.05 ID:DzwGjrBii
ふーん
658自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 07:00:35.95 ID:QSKJ2Xgn0
>>639
ブレーキの構造上、なるのが普通。
逆に鳴らないならブレーキが効かなくなる。
ヒントはACC。
659自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 11:51:10.90 ID:hxlCrQhK0
鉄チンすら履きこなせないくせに、
成金臭いギラギラ大径ホイールでドヤ顔の
バカタレは恥ずかしくないんか?
テメーのセンスは田舎の中学生から
進化しとらんのか?と思ってしまう。
660自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 12:12:31.23 ID:3mhqU5to0
最近急によく見かけるようになった。 黄色は特に目立つねえ。
661自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 13:37:44.29 ID:T1dJKsr20
>>659
海外に比べて日本はピカピカにする傾向があるよね!クロムとか!
662自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 14:11:23.72 ID:R+htnTd50
TRDの16インチアルミ欲しいが高くて買えないので
スチールホイールのまま乗ってる。
663自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 14:39:31.90 ID:obX64ZN50
俺は金が無いから、好きなアルミが無いと言って

スチールホイールのまま乗ってる。
664自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 17:36:12.62 ID:3txaHwlu0
TRD欲しいけど、純正アルミもったいないのでそのまま乗ってる。
665自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 18:18:11.81 ID:G6TCBiUW0
エッジに若干錆びの浮いた鉄チンが至高。
もちろん主観。
666自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 18:32:37.52 ID:py5Ntelk0
ホイールアルコア・白FJ
667自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 18:44:08.12 ID:ID7Khy7xO
俺は鉄チンがいいと言ってるが実は社外の黒ホイールが買えない貧乏人である。
668自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 21:00:43.96 ID:167woT9c0
ブラックカラーverとレッドカラーver出るって営業マン、10月にFJクルーザー契約のハンコ付く時、何も言ってくれん買った・・・・ブラックカラーver欲しかった
まだ納車されてないから、少しごねてみるか・・・・
669自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 21:19:15.00 ID:0WKvIaFY0
うちの営業は9月の時点で教えてくれてたぞ
670自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 21:48:57.32 ID:167woT9c0
まじでぇ〜!うちの営業マンはなにをやっとるんじゃ!オレはオールブラック仕様にしたくて営業マンに特別仕様車出ないか確認したのに・・・。
お仕置きに何かサービスさせるか、色塗れ!と言ってみるか。
671自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 23:38:06.80 ID:t9LqHwR30
>>670
9月の時点で、ここでも特別仕様車について話題になってたし、
うちの営業マンに9月に確認したら、それ知ってた。
10月の契約で、特別仕様車について知らなかったんなら、自身の情報を集める力が
足りなかったと諦めたほうがいいんじゃね。
ゴネたり、色塗れ!とか、モンスターカスタマー扱いされ、さらに脅迫で訴えられる
かもしれないから、それなりの覚悟でね。
672FJクルーラーって美味しそう:2011/11/03(木) 03:54:10.52 ID:LpFis8be0
ブラックカラーパッケージは屋根はホワイトですよ〜 正式な言い方ですが、車検証が出来ていなければ本来キャンセルがきくはず。それにキャンセルして他の車を購入する訳ではなくFJなら尚更言ってみては?
673自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 15:05:58.17 ID:sELIxZOt0
>>639
「チュイー」ですか。
うちのはブレーキ踏むと「プシー」という感じなんですが、聞こえ方の個人的な違いですかね・・・、
こちら北海道なんですが、先日、熊に飛び出され、急ブレーキ!!
その急ブレーキが原因で変な音が鳴るんじゃ・・・と不安に思ってました(^^;)
これはみなさん鳴ってるのかな??
674 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/03(木) 16:29:45.71 ID:dQ1EYP8L0
>>673
俺も北海道だけど
プシーだな

急ブレーキ一回もなし
675自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 16:51:32.73 ID:+UzlE+HN0
自分のはブレーキから音はしないけど、リヤシート辺りから軋み音がすごいする。探ってみてるけどサッパリ解りません(-_-;)
676 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/03(木) 17:00:34.26 ID:dQ1EYP8L0
このシートって誰か洗えるって言ってた??
ググってもわからなかったんで誰かわかる人お願い
677自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 18:58:44.82 ID:nTBlD5nA0
>>675
後部座席を倒したことある?
678自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 19:57:08.98 ID:ljzCTLu80
>>676
撥水機能があるだけで洗えない。
雑誌とかでは,防水シート,防水フロアマットってなっているけど,過去にやってたエクストレイルのCMにあったホース使ってジャバジャバ…ってのは無理だと思う。
679 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/03(木) 20:10:17.63 ID:SlPkDGO40
>>678
ありがとう

シートにチャックついてたからいけるかと思った
680自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 20:14:47.34 ID:+UzlE+HN0
>>677
ええ、よく倒して荷物積んだりしてます。
681自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 20:30:15.37 ID:sa2SC/65O
自分が乗ってたらわからんが、すれ違う相手のFJをみると、やはり迫力あるなあ。相手もそう思って見てるんかな。
682自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 20:50:25.62 ID:nTBlD5nA0
>>680
mixiの方で、後部座席を起こしたときに固定する金具…のあたりから
音が出てて、そこにグリスアップしたら解決したとかレポート出てます。
もしかしたらそれに該当するかも。
まずは後部座席を前倒してるときに音がするかどうかチェックでしょうか。
683自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 21:02:06.51 ID:+UzlE+HN0
>>682
なるほど。さっそく試してみます。
ありがとうございます。
684自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 21:35:11.05 ID:ljzCTLu80
DOPのJAOSマッドフラップ,使い勝手どうですか?
サイドステップにかかる泥は防ぎようが無い感じですが,
リアバンパー(シルバーの部分)下につく砂やピッチを減らせればと思ってます。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 00:37:00.09 ID:MPO0S8vy0
>>684
あれは飾りだよ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 08:01:58.39 ID:IJ/1QA0g0
グリスって、まさかモリブテンやシリコン塗ってないよなwwww
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 14:54:06.79 ID:74bDGuaJ0
何でダメなんだい?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 15:53:39.55 ID:dx2TxuOVO
FJの街宣車とすれ違った。ハッキリいって似合いすぎてカッコイイ(笑)
689683:2011/11/04(金) 20:10:19.43 ID:xJ/N91Uc0
>>682
まったく音がしなくなりました!
アドバイスありがとうございました。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 20:59:33.05 ID:D+QbvBNR0
>>684
あんなダサいもん付けんのかよ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 21:35:21.94 ID:jywEIVNz0
>>688
街宣車ってチンピラ朝鮮右翼の?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 21:59:14.80 ID:mpNCTFpn0
北米では2012モデルに切り替わってるらしいので、そのパーツ(テールランプ)を移植しようと思ったらディーラーで扱って無いって。
逆車屋に、買ってないのに取り寄せって言い辛いね。
替えて2012モデルっぽくした人居る?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 22:01:24.31 ID:IJ/1QA0g0
並行輸入業者ボッタクリだな。この円高によー。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 22:07:39.13 ID:mpNCTFpn0
>>692
プラス100万は流石に出せないね
ATで妥協したよ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 01:37:15.31 ID:Sc/u0icT0
JAOSなんて…団塊世代のおっさんデザインであげると言われてもいらん
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 09:31:33.81 ID:Bam54aUd0
嫌なら黙って自分が付けなければいいだけで、他人やってることに
いちいちケチを付けるのはやめときましょう。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 10:28:18.47 ID:F9rBLzTK0
JAOSはパジェロのイメージが強すぎるwww
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 14:17:22.55 ID:APNaJqLj0
JAOS広報のインタビュー動画があった
足組み替える人は参考になると思う
最後の方にこれから他のパーツも開発すると語られていたぞ
でも開発するって、何を開発するんだろな…?
車検に引っかからない商品とか出すんだろうな…
ランプステーでも出してくんないかな

http://www.youtube.com/watch?v=gIVAoDCiTcM&feature=related
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 22:34:13.20 ID:cnWfhj1y0
684です。いろいろありがとうございます。
免許持っていない頃,JAOSの黄色いフラップつけていたハイラックスがとても格好良く見えていたのでFJにもと思っていましたが,ちょっと考えてみます。
当時はワイヤーでフラップ釣っていたのに…。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 22:48:26.52 ID:oG9nn+9B0
>>677
倒せるの?
後部座席が直角いやだから倒したいけど出来ない感じ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 23:51:01.05 ID:Bam54aUd0
>>700
 >682 にあるように「前倒」だな 後ろにリクライニングはしないでしょ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 20:13:07.54 ID:wSnFzhNI0
ジャオスのサスとショック入れたけどサスが思ったより柔らかいんです、
ジャオスのより硬い2インチアップサスでお勧めはありますか。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 20:27:36.21 ID:q2iT23Lpi
>>701
だよね。
ありがと。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 21:32:41.41 ID:giHTu6+d0
>>702
柔らかさって,バネよりもダンパーの減衰レベル上げるとかで解決できない?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 10:10:29.41 ID:DFGJGTK0O
メタルテックのチューブバンパー付けたらD―に入れなくなりますかね?車検は構造変更するのですか?詳しい方教えてください
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 12:21:04.79 ID:t4BlTi240
ディーラーで聞けよ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 18:29:37.90 ID:Zxi43m9E0
702です、ダンパーは目いっぱい硬くしてますがそれでも柔らかく感じるのと
発進の時にお尻が下がってしまいます、FJクルーザーの前は185サーフでTRDのサス入れてました
その時は尻下がりもしなかったのでチョット違和感があります。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 19:15:22.91 ID:wyfvTpwE0
俺はノーマルサスのふわふわが嫌でジャオス入れた。
スプリングはノーマルより5%固いそうだ。
ショックもノーマル設定数値で十分だと思う。
試乗したオフパケよりしっかりした感じだけどな。
尻が下がる感じなど全く無いよ。
それ以上固くしたら、FJクルーザー「タイプR」になっちゃうぞ。


709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 19:57:07.82 ID:F4VjyoAb0
白FJに乗ってる女の人を見た。
女でもFJに乗るんだね。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 20:14:17.64 ID:uAFeCnQG0
四駆の中じゃむしろ女向けの方だろ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 20:28:05.53 ID:94cku+zY0
どなたか配線図を所有し、ご存じの方が居ましたら教えてください

左ドアのスイッチ線って何色でしょうか?

右ドアのスイッチ線は赤黒でしたが、左右違うのでしょうか?
右は検電機で確かめ分かりましたが、左が反応してくれません
左配線はむちゃくちゃ多いし、検電してて腰が痛くなってきました

私のは国内仕様です
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 22:43:39.26 ID:d7ASr8ju0
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 23:28:56.14 ID:rhD2gnLV0
>>709
俺も名古屋市内で白FJの女性は見た事ある。そういえばウチの嫁もFJ乗るから、女でも乗るのは珍しく思わないな。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 23:44:53.88 ID:r0MijB8n0
>>713
俺も見た。

って言うか、毎朝すれ違うFJが2台とも女性が運転してる。
黄色と黒。
カッコイイよね。

715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 01:04:00.84 ID:U9wzDE/80
かわいらしいデザインだからね。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 21:42:04.17 ID:b7KR8mKh0
白がきれいかなあ。 
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 22:54:00.09 ID:tH2avgKS0
実は>>709は女で女でFJ乗るなんて凄いねー的な流れを作りたかったとかw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 23:28:40.18 ID:GHdo5q/90
みなさんナビはどんなものを使っておられるんですか?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 23:38:56.04 ID:Bx2rgr3O0
凄い事は無いけどね、今時女性ダンプ運転手なんてザラだし。
単にかわいいデザインが女性にも受けが良いのでしょう。
720 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/09(水) 00:37:24.89 ID:YejcS2t10
ってかほとんど旦那が休みん時に乗り回してるだけだろ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 11:10:00.52 ID:PvppB/WZ0
旦那が休みの時は旦那が乗るんじゃねーの?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 13:42:51.90 ID:wyDyl80I0
旦那が通勤に使わないときって意味じゃね?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 15:05:08.05 ID:75aE2C8FO
D―で聞いてきたよ!メタルテックバンパーはダメだけどARBは良いよって!
724 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/09(水) 16:05:45.86 ID:YejcS2t10
旦那が仕事の時は。です

すみませんでした

もう書き込みません
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 19:50:53.47 ID:g273id+x0
独女ですが、FJ乗りです。
FJは本当に心強い車ですね。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 20:52:42.50 ID:ZkWRVsxn0
>>723
さんきゅ!
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:54:56.23 ID:dip5qNBD0
>>725
買うとき周りから止められたりしなかった?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 08:11:07.71 ID:QlWmeCvL0
>>727さん
止められました。大きいし取り回し大変そうだし、やめとけって。
でも私はアメリカで発売したときからFJファンで、ずっと憧れがあったので迷いはありませんでした(^-^)/
トルクもあるし、乗り心地もいいですし、なによりアイポイントが高いので意外と運転しやすいです!ただ左後方の目視がしづらいので、左折するときはすこし怖いです。。
なにより可愛いのですごく気に入っています!>>727さんも脳内ではなく早くFJ買えるといいですね(^^)
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 09:43:13.88 ID:x4glEpQ70
キモ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 10:28:47.08 ID:3JTBVUib0
>脳内ではなく早くFJ買えるといいですね(^^)

↑これ面白い。余裕だな。(直観力と)余裕が無いと、こうは書けない。
731727:2011/11/10(木) 10:38:17.91 ID:fmfxR5Pm0
乗ってるんだけどな…変なの触ってしもた
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 10:56:09.78 ID:a4KPXPQI0
逆車でかれこれ4年どノーマルで乗ってるけど
そろそろ外装・内装含めてガッツリ弄ってやろうと思うんだが
どこかおすすめなショップある?
一応買った所もカスタムしてるみたいだけど4駆専門じゃないみたいで微妙
ちなみに横浜在住です
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 11:06:49.35 ID:x4glEpQ70
>>731
ああいうのは気にしないほうが良いよ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 11:12:03.04 ID:DmkiDtJt0
完全に煽りにしか見えないな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 12:20:00.89 ID:Yf9f2/R60
>>728
排気量の割にはトルク太いとは思えないけどな

>>732
外装内装含めてってよりそれがメインなんだろ?
四駆専門店でやる必要なしw
そういういのはDQN系ショップが一番強いw
専門と謳っててもほとんど外注なとこもあるし
看板より自社工場があるかないかなどのが重要
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 12:47:29.38 ID:a4KPXPQI0
>>735
近所だとやってくれそうな所はikuraちゃんのいるLガレージぐらいなんだけど
どう思う?Lガレージ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 14:26:51.91 ID:3JTBVUib0
俺はフォローしたつもりなんだが・・・。
日本語は難しい、というかやっぱり文章だけだとニュアンスは伝わらないな。

***
俺もFJ乗ってる。早く雪が降らないかな。まだ本格的に悪路モードにしたことがないので。

738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 15:59:23.92 ID:CM1V8Y760
fj乗りの皆さんは何歳ですか?
おれは30才
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 18:06:52.82 ID:IST58ZjEi
>>738
俺も30です
ゴルフ5のR32からの乗り換えした(^^)
740725:2011/11/10(木) 20:26:14.35 ID:EUpzE0Pi0
>>727さん

イ○ンの店内で展示されてたのを見て一目ぼれ、その場で発注してしまっていた事と、周囲が「FJクルーザー」という
車を知らない人が多かったことから、止められようが無かったという・・(^^;)
買って後悔した事は一度もナシです。
いい車ですね。
741 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/10(木) 23:11:58.72 ID:uH4vdhL00
負けた
29歳

北海道はランクルとプラドが主流だからFJのりはまだまだ少ないね
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 00:29:41.50 ID:mK3/lrC80
>>727さん
煽りに見えてしまったらごめんなさい。
そんなつもりはさらさらないです。。
FJ乗ってる方は手厳しい方が多いんですね( T_T)
私もカスタムしよっかな。

>>733さん
市ね
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 00:47:52.91 ID:OPyEyRs70
↑きめええwwwwwwwwwwwwwww
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 06:17:20.42 ID:xlGe6Hfn0
この人ナチュラルにこんななの?
だとしたらヤバいだろ
僕は27歳!
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 06:17:44.08 ID:Kk/yOzO50
>>742
おまえが死ね値釜野郎
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 07:27:24.76 ID:uPMpHbeaO
日野自動車製
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 18:11:01.97 ID:TwK/5Z3t0
日野らしくトラックのディーゼルエンジンでも積んでくれればいいのに。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 18:38:41.37 ID:fmoKfgSDO
24歳で乗ってます
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 18:55:01.41 ID:/HIP8gqd0
もううるせぇよ
俺はJKだ タァコ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 19:40:20.63 ID:pNHuX9Uw0
タァコ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 04:12:44.99 ID:GTU0/Mr70
最近、バンパー等外装部品を変えたカスタム車両を良く見かけるがセンス不在。

FJは個性有るが故、バランスのとれたオリジナル意匠が最良。

ホイールはマットブラックのアルミは一般的で食傷気味。
オリジナルデザイン(コンセプトカー)の北米6スポークか黒スチールがオサレ。

ただし足回りノーマルはダメポ..._φ(゚∀゚ )アヒャ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 04:44:18.50 ID:ElEPzteQ0
レンガ色FJに黒スチール履いて乗ってるんだけど、
スタッドレス用にもう1セットスチールゲットした。

で、1セットはノーマルのまんまで、
もう1セットは黒スチールに色塗るなり、ライン入れるなりして
ハチャメチャにしてやりたいんだけど
オリジナルの意匠を潰して、安っぽい感じにしたくない。

誰かセンスのある人名案を教えて!
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 04:48:20.14 ID:WQ5ExyPq0
アンチじゃないんだけどコイツを買って維持出来るって
よっぽど好きじゃないと出来ないよね
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 08:05:22.90 ID:mkFJ6IMuO
FJにプラドで履いてたホイールって履けますか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 11:10:13.66 ID:7H4QcZA70
無理とはおもうが・・・

せめて、プラドの形式位は書こうw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 11:54:00.56 ID:mkFJ6IMuO
>>755
ごめんなさい
プラド120です

8J×17 PCD139.7です
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 13:53:28.79 ID:UXAdBz2w0
誰か教えて
US純正サブウーハーが欲しいんだけど
どこで手に入る?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 14:46:26.01 ID:GTU0/Mr70
>>757
ここに有るのでは?
ttp://ls-japan.com/
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 15:28:43.19 ID:pQPgsgbs0
いま初めてバルブ交換したんだが接点グリスでベタベタでびっくりした
もしかして最近の車ってこうなの?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 18:39:48.15 ID:wpyewNKA0
防水?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 18:57:47.69 ID:pnsZ8HJP0
>>751
自分の趣味を人に押し付けて
お前は何様だよwww

ドヤ顔でニヤニヤしながら文字打ってる
中年メタボでハゲ散らかしてるメガネ野郎の姿が容易に想像できて食欲無くなったわwww
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 22:40:23.25 ID:GNqNUWfm0
>>752
宮城トヨタのカスタムされたFJは黒ホイールにボディ同色のラインを入れてた。
マッドタイヤとマッチしていて凄くセンス良かったと思うけどどう?
画像検索かけると写真でるけど,赤だとどうなるか。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 22:43:31.03 ID:GNqNUWfm0
サブウーファー付けるところに来ている2組の12Vのアクセサリコネクタだけど,テスターで測ったら電源来てなかった。
コンソールパネルの切り替えスイッチ付けないとやっぱり電源来ないのかな。
(コンソールのところにコネクタが来ているかさえ微妙だけど…。)
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 23:25:46.96 ID:SOFYAvLf0
>>756
オフセットは?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 00:02:59.04 ID:5kHapdIO0
185サーフで履いてた社外アルミホイール履いてます
16インチ 8J オフセット0 気持はみ出てます。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 02:07:05.53 ID:RCSbcpyZ0
結論として長い目でみれば
やはりノーマルで乗るのが
1番良いという答えに達した
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 03:22:04.24 ID:pg8KSIAt0
そりゃそうだ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 03:37:54.22 ID:/ax2IPoq0
 逆輸入車です。エンジンかかると、ライトが点灯します。
これの解除の方法教えてください。あともう1つ、左ハンドル用
前方補助ミラーは部品で、出ますか?
車検に必要なので、教えて。
769752:2011/11/13(日) 05:46:17.09 ID:JElj4zRl0
>>762
ありがと!画像見つけられました!いい雰囲気ですね。
鉄チンの限界としては、
リムステッカー&ホワイトレタリングなのか。

レンガ色に近い色のリムステッカー、
探してるんですけどなかなか売ってないんですよね。
真っ赤っかだと安っぽくなるし。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 10:25:21.19 ID:bJkzdjN70
つペイント
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 16:06:01.60 ID:aRQQJStNO
母を助手席に乗せて、病院へ送迎することがある。

今日、逆車とすれ違った。(うちのは右ハンドル仕様)
母は叫んだ。

「運転席に人が座ってないのに走ってる!」

説明したが、いまいちわかってもらえず、うちの町内会で「無人車」の事をいいふらす母が心配すぎ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 16:54:26.04 ID:Y/Xdmt2J0
はは ははw
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 19:15:14.43 ID:3BPMBUcj0
>>769
試しにビニールテープでやってみたら?外側を引っ張りながら貼るとシワになりにくい。それと赤のビニールテープでも貼ると鉄っちんの黒が透けて丁度いい色になると思うよ。それで気に入ったら塗装すればいい。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 22:21:52.96 ID:F1XeCkdo0
明日、特別仕様車が出るってネット見ると書いてあるけど、
ここで予約入れたって人いないし、ほとんど情報出てこないし、
ほんと出るの?
あと、サンルーフはFJにはこれから先も設定されることはない
のかな?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 22:44:35.51 ID:m9dF4bMX0
クリーンディーゼル+レジントップ希望
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 23:10:01.59 ID:xr3zBtfG0
納車から2500キロ。
今日初めてこの車でクロカンっぽいことをした。
クロカンっぽいといっても、公園の空き地みたいな駐車場で、ジャンプ台みたいな所をゆっくり走ったり、坂を斜めに走行してみたり。
いやぁーなんか新しい経験だった。
今までスポーツカーバカでしたが、これ、いや、ちょっとコース走ってみたくなった。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 23:43:11.42 ID:f0iUOlpbO
>>774
それ、俺も気になってたんだよ。
いつまでたっても公式にも出ないし。

で、今日Dに行って聞いてきた。
「レッド(ブラック)カラーパッケージ」という名称で、明日発表の15日にカタログがDに届くそうです。
部内資料みたいなの見せながら説明してくれたので、出るのは間違いない。

最初聞いたときは営業マンも全然知らなくて、ネットの内容を伝えて調べてもらって明日発表って初めて知ったらしい。
トヨタもFJはあまり積極的に売るつもりではないのかな。
「欲しい人だけ買って」的な。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 00:06:52.45 ID:yo9xG6UG0
入庫ついでに聞いたんだけど,

カタログはなくて,紙に文字で仕様が書いてあるだけ。
レッドカラーパッケージ
ボディ/ルーフ:ソリッドレッド
ステアリング:グリップ部がレッド
シート:内側レッド
外装:バンパーコーナー,ラジエーター下,ミラーなどシルバー(標準と同じ)

ブラックカラーパッケージ
ボディ/ルーフ:黒/白
外装:“ルーフ以外”すべて黒(トレイルと同じ?)
(アルミが標準)
ステアリングが革巻きかどうかは記憶にない…。

写真無いからどんな見た目になるのか気になるけど,ソリッドの赤一色って…。
そして,黒は何故かルーフ白。

ベースグレードからいくらプラスになるのか気になるね。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 00:09:47.99 ID:yo9xG6UG0
あと,他に,カラーパッケージの同色内装パネルの品番調べて貰ったら,ドアの内張丸ごとの品番しかないようで,片側2.6万とのこと。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 00:30:34.08 ID:/Y1AvyQN0
>>745
よう、クズ
今日も顔真っ赤か?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 00:35:19.72 ID:5pKKdSAIO
709 北米じゃ所有者の50%以上が女で残りが20代前半の田舎のガキ

まともなアメリカ男子はこんなファニーカーに乗る事は恥だと言ってるようだ(怒)

782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 00:50:39.92 ID:SAOX9sYE0
恥ずかしいからそんな書き込みやめた方がいいよ。
そうゆう思考回路なっちゃうと、女の子にもてなくなるよ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 00:51:58.58 ID:rIXT5ddd0
やっぱ出るんだね。
情報サンクス。
カラーパッケージベースなのかね。
明日が楽しみだ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 00:57:47.14 ID:5pKKdSAIO
782 事実だからしょうがないよ…

あと 既婚者だからモテなくてよいし
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 00:59:00.16 ID:0GhnD8DC0
まともなアメリカ男子って何乗ってるの? 逃げないで教えてね
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 01:03:08.04 ID:5pKKdSAIO
トヨタ ホンダ ヒュンダイ ビッグ3だよ
出張先のアメリカ人はそんな感じ

787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 01:06:58.44 ID:0GhnD8DC0
どうして回答がメーカーなの?車種で答えてね
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 01:15:12.06 ID:PPX71nVq0
とりあえず、この同一人物の死にぞこないの>>725>>728>>742>>780>>781>>786ネカマ男君はなにがしたいの
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 01:16:03.62 ID:5pKKdSAIO
何故かよく見かけたのが少し前のホンダCRーV プリウス少なめ ヒュンダイはソナタ? ビッグ3はピックアップが多かった

VWはほとんど見ない
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 01:38:28.35 ID:0GhnD8DC0
逝けてる男子はピックアップが主流なのかなぁ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 01:41:38.28 ID:PPX71nVq0
>>788追加>>784
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 01:41:59.27 ID:5pKKdSAIO
違うと思うよ 実用的だからだよきっと。
君実際に向こう行って自分の目で見て耳で聞いてくれば分かるからそうしなよ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 01:47:20.45 ID:+/EyjMMz0
なんでルーフだけは白一択なんだああああああ!
真っ黒出せよ!真っ黒!
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 02:21:03.82 ID:pyPXsbyI0
>>792
違うよ、保険が安いからだよ。
795 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/14(月) 11:43:32.17 ID:sy8I4TIx0
>>793
俺もそう思ってたけど、一色にすると車体が小さく見えるんだってさ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 11:49:36.60 ID:VkDWJjvI0
そうか?全部白だけど他の人から小さく見えてんのかね
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 11:57:35.46 ID:youU/Ape0
チンポちいせぇだろお前ら!
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 12:22:03.42 ID:2D9f+eMs0
なぜわかった。 
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 14:52:39.08 ID:XhASU2mP0
国内向けってなんで北米仕様の色出してくれないのかな〜 ホイールも北米仕様のほうがかっこいいのに
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 14:56:01.06 ID:XPWri3+B0
エノキ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 15:04:53.30 ID:S+fybLJhO
国内仕様と北米仕様、一緒したら北米仕様の人かわいそうでしょ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 15:31:53.63 ID:Wa3JMX4M0
カタログ見ても書いてないっぽいんですが、イモビライザーってついてますか?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 15:38:03.24 ID:ioJ4HScE0
>>802
ついてる
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 15:41:38.74 ID:oi8xSfws0
>>802
キー自体は普通だから、心配なら警報機くらい付けた方が良いと思う
最新機種以外のイモビなんて信用できない
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 15:47:57.35 ID:wEe04Qnu0
11月14日発表のブラックパッケージとレッドパッケージのカタログ見た。
赤はルーフまで同色、黒はルーフが白でコーナーバンパー・グリル・ミラーが黒になってた。
黒色のアルミホイールは、リム部分がシルバーだった。オールブラックのアルミのほうがカッコいいのになぁ〜
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 15:54:58.53 ID:N8UcYUp00
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 16:45:17.23 ID:0hSlxr2m0
>>736
俺も足回り含めていじりたいと思ったるけど横浜限定とは言わんから神奈川県内でいいショップないものか
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 17:24:17.72 ID:Wa3JMX4M0
>>803
>>804
ありがとう
セキュリティ購入検討します。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 17:40:34.89 ID:2D9f+eMs0
クロはカッコイイね
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 18:42:23.39 ID:VOiw3oQg0
ブラックパッケージの部品は
ディーラーで発注できるんかね?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 19:23:54.29 ID:oi8xSfws0
ホィールは良いね
グリルはかっこわるい
まあホィールもAR等のテッチンの方が雰囲気有るけどさ
艶消しじゃないし、ボッタクリか
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 22:12:51.65 ID:+/EyjMMz0
ぬおおおおおお!黒ぉぉおおお!

しかしオール艶消しじゃないのね・・・・・
もうちょっと頑張って蒸気機関車のような車体にして欲しかった・・・・

まあいいや、とりあえず注文しとこっと。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 00:00:15.17 ID:gmd+zFW90
せっかくカラフルな車なのに黒選ぶとかセンスなさすぎだろ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 00:13:50.38 ID:KoPQiLR50
ひとが変われば好みも変わる。みんな人それぞれ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 01:11:12.88 ID:J297FD730
そういう選択肢を作ったメーカーもセンスないよな
そしてそんなセンスのないメーカーのクルマを乗ってるやつもセンスなしw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 01:13:01.85 ID:ZE/QbSo30
馬鹿は図星つかれるとすぐ極論を持ち出すよねw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 01:49:21.03 ID:xki4t3P60
そりゃそうだw
黒=センスなしとかどう見ても極論だよなw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 03:12:28.81 ID:JAb3Dzx10
カス
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 03:15:43.74 ID:WyME2/whO
日野自動車製
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 03:41:56.26 ID:JGD1KCnK0
日野レンジャー
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 05:05:52.53 ID:kByfvqcb0
羽村工場....ほむら工場?

  ふぅ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 07:35:56.20 ID:8QezZTaQ0
>>813みたいなクズって批判されてる意味すら分かってなさそう
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 11:33:38.92 ID:neTEtUgz0
日野から販売して、日野のエンブレム付けちゃえ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 13:33:53.07 ID:4f66JZwS0
赤P、テッチンで消防車だ
これにしよ!!
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 14:42:32.37 ID:X9sxp9sQ0
>>819
>>820
>>823
日野自動車の工場で生産していることをネガだと思ってるの?

まあエンブレムは日野でも」いいけど(笑)
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 16:28:56.25 ID:RQOEF4Ww0
被害妄想とはこういう奴のこと
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 16:31:25.41 ID:aIp+uRqz0
>>825
そういう発想がある時点でお前がネガティブw
センスなしw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 16:52:01.33 ID:aIp+uRqz0
日野"でも"いいけど
どう見てもネガティブです
本当に被害妄想です
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 17:00:57.79 ID:UCM23ftq0
デザインの世界でも日本は韓国に負けたなw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 17:10:29.13 ID:X9sxp9sQ0
フレームを持ってる車だからトヨタの工場より日野自動車の工場の方が
信頼できると思ってるんだけど。
エンブレムもフンドシマークより日野の方が洗練されてると思うし。

うまく伝わらなかったみたいで残念。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 20:45:20.68 ID:ZE/QbSo30
>>817,822
黒買ったの?
キモヲタが黒い服を好んで着るのと同じ心理かなww
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 21:06:20.65 ID:CPZO1+X00
オタが黒好むのは普通オタじゃないと知らないはずなんだけどなww
自爆乙ww
キモオタ乙ww
ちなみに黒は買ってないけどおれはオタと呼ばれてもしかたない自覚はある
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 21:19:58.35 ID:nIQXHRY40
823です。
日野製いいじゃないですか。 エンブレム日野なら面白いかな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 22:04:59.02 ID:hlsjveo70
オタが黒好むのは普通オタじゃないと知らないはずなんだけどなww
自爆乙ww
キモオタ乙ww
ちなみに黒は買ってないけどおれはオタと呼ばれてもしかたない自覚はある
835 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/15(火) 22:43:36.83 ID:T9k8oT+p0
近所に同じカスタマイズのFJ乗りが出現した件。
きっと俺のほうが納車が後だ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 00:08:41.03 ID:gVGxSewQ0
イジりたいけど、慎重になってて今だにノーマル。
俺とおんなじ人、結構いるよね?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 00:08:43.28 ID:DZit7Uag0
>>835
ホイールは黒テッチンにしとけ。

男は黙って黒テッチン。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 00:10:46.15 ID:gz/4yCsaI
ランクルもトヨタが作ってるクルマじゃないしな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 00:43:25.80 ID:6MB1C4280
グリルのとこのTOYOTAのエンブレムを塗装して欲しいんだけど、どこにお願いしたらいいの?ベタだけど赤色にしたいんだが。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 01:42:51.13 ID:YoKwoT/d0
トヨタ車はもうこりごり
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 02:25:13.67 ID:moD5YD2L0
>>839
それベターなのか?
ダサくないか?
エンブレムくらいなら失敗前提で自分で塗れば?
それさえも面倒なら板金屋
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 02:40:04.62 ID:moD5YD2L0
鉄チン→貧乏人

黒→キモオタ

左ハンドル→DQN

メッキパーツ→DQN

ジャオス→ダサい
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 07:28:38.26 ID:vnqT8nDv0
うぜぇ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 08:12:56.35 ID:DZit7Uag0
>>839
赤エンブレムはまあ理解できる。かっこいいかも。

おいらは黒パッケージを買って鉄道系を目指すよ。
もちろんモデルはD51だ。これだけは譲れない。
http://www.kabegamikan.com/train/hozon/d51_398.jpg

トヨタのエンブレムは金文字。
屋根の真ん中に1個だけランプ追加。
ホイールは黒テッチンか、赤ライン入りの黒塗装な。
しびれるぜ〜
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 08:55:00.45 ID:7CgUz5vv0
頭が痺れとるな。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 09:31:06.49 ID:wpV8hBAP0
>>841
板金屋にいけばいんだな、サンキュー。
ディーラーじゃやってくれないもん??
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 10:47:36.34 ID:ab03sC2a0
>>エンブレムくらいなら失敗前提で自分で塗れば?
そうだね。缶スプレーでいいでしょ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 12:18:33.65 ID:kfRcRvox0
ブラックカラーだせぇ…しかも20万も高いとか…誰が買うんだ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 14:33:56.56 ID:ab03sC2a0
俺はいいと思うぞ。 
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 15:22:09.20 ID:s2YjpFBj0
来週納車だよ!楽しみだよ!
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 15:23:27.26 ID:ZTB4M2/K0
ていうか赤に食いつけよ、『FJ』クルーザーだぞ
黒があーだこーだとか、もうね…
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 15:53:58.08 ID:uDGiQYrP0
屋根赤とかありえん
レギュラーの方がマシ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 16:48:00.87 ID:Nc9hCDAf0
だよねぇ。
レッドカラーバージョン、なんで屋根まで同色やねん!?
で、通常カラーの小豆色が無くなったってこと?
ブラックカラーは、アルミのホイールまで黒なんてシブいじゃん!
ブラックカラーの装備で、レッド&白が一番いいかな!?
854 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/16(水) 17:53:09.49 ID:bq2yCPsl0
しっかしエンジンかけた時の音だったら凄まじぃな。
物知らずなんだが、これってV6?V8なの?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 18:13:28.60 ID:tH+A1Li00
V6だよ
確かに最初のエンジン音うるさいよね
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 18:14:30.91 ID:uDGiQYrP0
吸音材が少ない感じ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 18:56:33.26 ID:rW0vYXPi0
MagX情報で知ってたとはいえ、がっかりだよ>11月小変更

MT仕様欲しいと言っても暖簾に腕押しか>>8
858 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/16(水) 19:07:25.44 ID:bq2yCPsl0
>>855
ありがとう

冬タイヤに交換したはいいが、なかなか雪ふらねぇし 札幌
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 19:25:47.63 ID:DZit7Uag0
ここまで頑固に屋根黒バージョンがないのは・・・・・・・
もしかして炎天下で車内が溶けるからか?
どうなのそこんとこ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 19:29:24.06 ID:nZf45YJb0
どなたかボーラーのマフラー付けてる人いません??音とかどんな感じだろう
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 22:25:10.69 ID:6MB1C4280
MKW MK-46
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 22:36:11.53 ID:kPKYUqSa0
>>815
カス
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 23:38:40.65 ID:x+kR3EvP0
>>862
センスなしが顔真っ赤にしてんなよカスww
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 00:12:37.23 ID:1seDjfTsI
>>859
昔のクルマの屋根が白いのはそのためだしな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 00:13:08.08 ID:MzARYZ2o0
>>863
黒もいいと思うぞ。 
ちょっと厳つくなっちゃうけど。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 00:24:23.34 ID:zZqqEImE0
>>864
そうか!そうだったのか!

もしかしてFJクルーザー、エアコン弱いの?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 00:36:37.83 ID:MzARYZ2o0
>>864 その点も含めて白一色もいいな。
バンパーも同色にして欲しい。  無い物ねだりだね。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 00:40:09.97 ID:aiMuj7mj0
違うだろw
昔は塗装が弱いからだろ
後付けクーラーが売ってた頃でも純正ホワイトルーフなんてほぼ絶滅
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 00:43:17.98 ID:aiMuj7mj0
後付けクーラーが売ってた頃=クーラーがオプションもしくはクーラーの設定自体がない車種もある時代ね
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 00:50:06.29 ID:1seDjfTsI
>>868
クーラーがない時代は?

871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 00:54:11.31 ID:1seDjfTsI
>>868
黒が一番強いよ。
だから昔のクルマは黒ばかり。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 01:16:47.74 ID:aiMuj7mj0
>>870
後付けクーラーが売ってるんだからクーラーが一般的じゃない頃だって
クーラー普及前にホワイトルーフはほぼ消えてる
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 01:28:42.27 ID:aiMuj7mj0
>>871
ニュアンスが違うかも
艶が保っていられるのは白だろ
黒は熱を吸収するから劣化しやすい
塗装が剥がれると錆びの原因
でもそう考えるとFRPのホワイトルーフは熱対策なのかもな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 01:34:21.13 ID:zZqqEImE0
じゃあ
雨漏り対策も熱対策も兼ねて、屋根は白にしとけ!
みたいな感じか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 01:35:53.98 ID:HktUUDSQI
自動車の塗装で白が一般的になったのは80年代以降。
クーラーがない時代にもクルマはあった。

876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 01:40:41.11 ID:HktUUDSQI
ちなみに現代のWRCでも屋根を白く塗ることがあるよ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 02:06:21.29 ID:f/HMu7fy0
18才の頃「車選びならクロは夏暑いぞ」って言われたな。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 00:52:20.45 ID:4B4IqbtK0
屋根こそ鏡面メッキにすべきなのではないか?
夏の暑さ対策として。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 08:27:57.71 ID:iP6V+hK60
スピナー付けてるのがいた
まだいるんだあんなの
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 08:51:15.02 ID:id7UAls60
グリル交換のやり方教えてください!!
素人でもできますか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 09:04:43.96 ID:S9uMW7jn0
ルーフ荷台、ドアノブ、マット、バックモニタ、スモーク、サイドバイザ

あとなんかいる?
スペアタイヤカバーはいらないよな?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 09:08:45.18 ID:7XoEQGp90
ドラえもんCM第二弾でスネ夫がFJ乗ってるけど安っぽく見えてやな感じ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 09:37:59.90 ID:KwSeHp6E0
黄色FJのってたなw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 10:31:57.53 ID:iP6V+hK60
ルーフラックとドアノブ外して、サイドステップとリアワイパーとアルミとipodケーブル
バックモニタ付けるならタイヤカバーは必要
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 12:11:27.69 ID:lbwe4poi0
ドラえもんはジャンレノかよw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 17:16:10.85 ID:ubWjteXK0
>>882 そう思った。 やっぱ白かな。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 19:16:55.10 ID:w2lzrFhHO
僕はFJなんかよりしずちゃんに乗りたいよ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 19:34:21.81 ID:R/fkKXcd0
>>882
大金持ちのスネ夫が乗ってるから安っぽく見える
これ豆な
889 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/18(金) 20:15:45.52 ID:mh2Njyl00
街乗りでリッター7とか
どんだけ燃費いいのよ

890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 20:29:29.36 ID:mb2cYaSu0
>>888
スネ夫は大金持ちではないと思うぞ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 20:41:22.54 ID:5+zsXgDW0
>>889
フル高速で13いったよ!たまげた!
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 21:14:45.82 ID:mb2cYaSu0
>>891
燃費気にしてトロトロ運転は迷惑だよ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 21:30:45.78 ID:5+zsXgDW0
>>892
クルコン使って流れのまんま巡行でいけるよー
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 22:58:38.00 ID:ZfUrkZ0d0
クロカン行ってきた。
連れのパジェロ乗らせてもらったけど、
あまりにも走破性が段違いだったので涙。
なんで最下級ランクののGRに勝てないん
だ!
でもまぁ、こっちの方が目立つし、町ではいけてるかいいけど。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 22:59:02.02 ID:0zmYO79+O
889
万年独り乗車ならでは
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 23:22:01.12 ID:FmdnoFp+0
今日契約してきた
新車楽しみだな〜
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 23:44:40.00 ID:mb2cYaSu0
>>894
好きで買った車なら、腕でなんとかしろよ。バカチンカス!
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 23:59:31.75 ID:+5BWnfEqI
ほぉーみんな楽しんでるみたいですね。
俺もクロカンしようー。
群馬はないのかね?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 00:02:43.49 ID:1bDaBOp60
>>894

お前の腕が悪いだけ!
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 00:52:41.39 ID:4ISD19A/0
安物でしょ?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 01:14:50.64 ID:V/HxVFA30
安物だよ。だから?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 02:29:25.16 ID:cRhQzjhh0
みんな楽しんでんのに、
クソがいるな。
死ねばいいのに
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 02:33:20.80 ID:cRhQzjhh0
本当カスばっかで困るわ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 03:01:14.28 ID:cRhQzjhh0
900とかクソ壺w
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 03:02:52.36 ID:xfvv5iKG0
で、899は原発いけばいいのに
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 03:05:39.89 ID:xfvv5iKG0
レジャー車の一台二台買えねーやつなんか肉片以下だな
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 03:09:23.17 ID:xfvv5iKG0
どうしたw
おちつけってか?w

トーーーーテムポォォォーーーヲルw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 09:37:10.08 ID:hoUyD8El0
>>897
>>899

三菱オタクに釣られんなよ、どこを比べてもインチキクロカンパジェロなんか
に劣るところなんか無いよ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 12:16:24.26 ID:HSnOnqE80
>>908
むしろ下手が乗るほどFJの走破性が高い事を実感するよな。
パジェロに負けるなんて考えられん。
2Hのまま走ったとかwww
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 16:21:34.04 ID:uuePKJoo0
年収250万の俺が手を出していい車かな?
ちなみに貯金は全然なくwin5で当てた金を頭金にするつもり
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 17:09:24.54 ID:CStOQOg+0
夢見過ぎだろ。 年収600でも躊躇してる。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 17:16:59.78 ID:uuePKJoo0
まあ買うんだけどな
まだハタチの若僧だから買う決心ができたのかもしれん
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 17:27:08.79 ID:xjBrylYrO
税金はともかくとして、燃料代と任意保険の年額がハンパなさそうだ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 17:37:22.11 ID:A5ue5QcF0
俺は年収450なので、来年から三年お金貯めて買います。しかしマジで維持費高そうだな。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 17:49:49.06 ID:3GLqGUFu0
俺も年齢的に任意保険が高くて心が折れそうorzパジェロミニみたいなモデル作ってくれねーかな〜同じデザインの5ナンバーサイズで2ℓエンジンなら速攻で買うよ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 18:03:06.25 ID:ONcrDxTbO
ガソリン代だけで通勤と遊びで、月に8万はかかるよ!ローンないから良いけど買うなら現金じゃないと辛いよ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 18:22:21.51 ID:A5ue5QcF0
>>916
通勤先までどのくらい?
やはり全額貯めて買おう。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 18:29:08.78 ID:5PACAYRU0
左右ドアミラーをブラック塗装した猛者はおらぬか!?
だいたいいくら掛かると思う??
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 18:33:57.39 ID:ONcrDxTbO
917 距離は20キロくらいだよ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 18:43:41.38 ID:uuePKJoo0
>>916
まじかー
通勤は雨以外原付でいくかな
そうまでして買うのはやはり馬鹿かな
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 18:56:53.37 ID:A5ue5QcF0
>>919
サンキュー。通勤では使わないけどドライブ好きだからそれくらいは行きそうだわ。

922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 19:02:46.32 ID:c5dcQe9/0
>>920
俺も今は似たような年収だけど乗ってるよ
まぁ頭金けっこういれたけど

通勤と遊びでガソリン代月3万くらい
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 19:05:27.42 ID:/8Qtd59V0
ぶっちゃけ、年収800万で
本体・オプション・フィルム/ポリマー・任意保険料・税込み現金500万で購入した。
貯金の5年分はごっそり減ったが、無借金&ローンも無しなので問題は無かった。

やっぱり1年間100万貯めて×5、6年もすれば、
好きな車はほぼ買えると思う。

***
あまり回数と長距離は乗らないので給油は月に1〜2回。

そろそろ5,000Kmなのでオイル交換しなくては。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 19:11:06.57 ID:6uYKMHHB0
265/70R17どこにもねー
このままじゃ冬越せんな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 19:17:11.32 ID:Qa726mR30
北海道では何処ででも売ってるが・・・
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 19:33:35.84 ID:U8IDAXsQ0
FJ買うかアルファード買うか迷ってるんやけどどう思う?FJはかっこいいけど中狭すぎるわ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 19:38:25.87 ID:I6i1Vfm40
>>923
すまんがフィルム/ポリマーって何?
赤外線カットとかガラスコートの類?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 20:01:36.30 ID:aCNJLAQS0
>>926
比較対象になる意味が分からん。。FJ5人乗り…実質2人のりみたいなもんだし
用途が違い過ぎね?
929 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/19(土) 20:06:59.04 ID:js5MjC3f0
アルファードて
2人に一人は乗ってんじゃんw

つまんないよ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 20:08:53.34 ID:/8Qtd59V0
スネ夫のCM今見た。

河原でなんか嫌味ったらしい乗り方だった
FJ乗りを不快にさせるためのCMを何でトヨタ自ら作成したのかと説教したい
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 20:09:05.86 ID:I6i1Vfm40
ああ、あのオカマっぽい車のことか。
キモイんだよあのデザイン。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 21:28:22.93 ID:eS/NcEok0
897
899
同じ運転手が同じ技量で二つの車種を比べて運転してコメントしてるに…。
「腕でなんとかしろよ」とか、「腕が悪いだけ」とか…。
どんだけ脳が弱いのかな。ただのカタログドライバーなのかな。
免許取ったけど資金切れで車を買えないペーパードライバーなのかな。
久しぶりに想像力を掻き立てるコメントありがとう。
こんなにあほなコメントは2ちゃんでも珍しく面白かったよ。
ありがとう。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 23:07:27.77 ID:yHbOP0bN0
>>932
まあまあ、ただの厨二病だろうからスルーしましょう
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 00:33:59.20 ID:wnZgv3E30
いずれ買うなら早めに買わないと時間だけが過ぎて行くよ!躊躇するなら買わないほうがいい!
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 00:43:24.22 ID:RM1tnhdN0
なんだその理論はw 他の全てを犠牲にしてでも買うもんじゃないだろ車は。




936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 06:28:33.66 ID:oElqpFYa0
維持費大丈夫だろ
重量税が見直しだか廃止になるらしいし
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 10:43:32.07 ID:0HfH7Z9E0
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 10:49:44.28 ID:0HfH7Z9E0
>>935
昔、外車の営業に言われたセリフだなw以前は殺し文句だったかもしれないが、今は逆効果なんだよね。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 10:54:31.29 ID:2oV/9HhL0
買うなと言われると買いたくなる。

それが男ってモンだろ?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 11:54:51.45 ID:yAo6j8cw0
デフロック付くだけで走破性は全然違いますよ〜。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 15:36:55.24 ID:4hhMDjdN0
>>932
なんちゃってクロカンのパジェロに負けたといってる時点で
ど素人だと白状したと同じ

テクも何もそれ以前にムラがありすぎて、
たまたまなんちゃって四駆のパジェロでうまくいっただけ

君にはなんちゃってギミックカーパジェロがお似合い
今から三菱ディーラーにGOだ!
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 16:27:18.87 ID:sRZTOPJo0
パジェロでもFJでもリヤデフロックやA-TRAC(パジェロ:ASTC)の装備がオプション設定されています。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 16:53:39.83 ID:4hhMDjdN0
そうそう、パジェロは4独で亀の子も標準装備されてるな
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 17:12:34.88 ID:t9AlPqwd0
年収300万既婚子供小学生1人
親と同居してくれてる嫁がFJが欲しいと言ったから60回ローンで買ったわ
俺的には中古のサーフでも良かったんだが
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 17:33:29.08 ID:sRZTOPJo0
ちょっと無謀じゃないかい?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 17:47:00.46 ID:RM1tnhdN0
恐ろしすぐる
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 18:41:46.84 ID:OWwtIo8+0
年収500万専業主婦と幼児一人だけどやっと買えた
住宅ローンもあるしこの先キツくなるかな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 18:59:03.36 ID:0HfH7Z9E0
>>944
釣りだよなw年収500だって、ためらうのに。子供の教育費とか考えて無いだろw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 19:14:32.73 ID:UYMq85vY0
年収500万でためらうとか、リア充すぎだろw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 20:19:45.77 ID:sRZTOPJo0
こんな記事がありました。
http://jidoushaseikatsu.seesaa.net/article/110842771.html

自分が購入出来る自動車の金額は、「年収の2/3か、半額」
だそうです。 
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 20:32:25.25 ID:RM1tnhdN0
俺の場合ギリギリだなwオプション付けたらアウトw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 20:56:21.28 ID:Hah7JtQ30
俺年収300万切るぐらいだけど一括で買ったよ
独身の強みかなw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 21:02:38.37 ID:WvdZeiiR0
@ガソリン代 
レギュラー税込みL/140円 カタログ燃費 8.4km/L
実燃費 5.5km/Lで計算 254,544
Aオイル交換代
5,000円×1回 6,000円(エレメント代含)×1回 11,000
B自動車税 3501〜4000cc 66,500
C任意保険 150,000〜200,000
D12ヶ月点検 基本料金(部品代含まず)18,000
E車検代金 車検費用(2年車検分) (2年車検代金160,000円)÷2=年間の車検代金 80,000〜100,000
F高速料金 年間2,500キロ走行 東名高速 東京〜名古屋間
325,5k=普通車料金7,100円を基に計算 54,531
Gタイヤ代 サイズ265−70−17
1本18,630円(工賃込み)×4本=74,520円 3年毎に交換 74,520円÷3=年間のタイヤ代 24,840
H駐車場代 10,000円×12ヶ月 120,000

FJクルーザーの維持費 年間の維持費合計金額
おおよそ80万円 毎月6万6千円
60回分割なら、月々8万少々として、合計15万円→年間180万円。

年収300万は、手取250万?として差引き70万。
親の実家に居て、食住がタダなら何とかなると思うが、賃貸だと非常に困難じゃないかな?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 22:26:43.00 ID:0HfH7Z9E0
>>953
実家なら駐車場代はいらないが、雪国ならスタッドレス代が追加されるな。独身なら維持費を親にたかることも出来るが、家族持ちは無理だろぉ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 23:52:28.17 ID:8OkrzVE+0
944だが、釣りではない
食費、家賃、光熱費は親の意向で0
嫁が月15万稼いでくれてる
俺の足は軽自動車で、FJは嫁用な
下取り+頭金で100万入れた
嫁の親が100万出すと言ってくれたけど、そこは断った
車検代と保険代とガソリン代は会社持ち
説明不足だったな
てゆうか、余裕だろ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 23:57:32.12 ID:ZNrDoYnT0
白のFJクルーザーかっこいかったです。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 23:57:59.84 ID:ZNrDoYnT0
白のFJクルーザーかっこいかったです。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 00:00:29.45 ID:RM1tnhdN0
白良いね。真っ白にしたい。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 05:24:53.53 ID:KDtblmXi0
>>955
余裕ではないだろ。


白いいね。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 06:54:42.71 ID:Uf+tj8EV0
黒買ったぜ〜
来月納車だよ〜〜
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 07:22:01.34 ID:mMy5+nQy0
そろそろ次スレの用意をしてくれまいか
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 07:35:53.22 ID:uhOBO4Wp0
>>959
どんだけやりくり下手なんだw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 08:43:51.57 ID:5nF6E2LW0
>>953
任意保険高過ぎじゃない?
964 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/21(月) 09:16:37.94 ID:GvTLm8/a0
あのさ
一日おきぐらいに二駆と四駆切り替えてたら車に悪いかな。
北海道だから路面露出してる時とそーでない時でチェンジしたいんだけど。
FJがかわいそうになっちゃう
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 09:25:05.52 ID:V44794K90
>>955
どういうやり繰りをしているか期待していたんだが結局、親と会社の援助かよwでも4ℓ2トンクラスの車の諸経費を負担してくれる会社って凄いなw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 10:51:07.97 ID:9vo9+Evk0
結局は自分で動かせる金額によるだろ
住んでる地域とか、自分がどれくらい生きられるかなどによって
キープしなきゃいけない預金額もかわってくるし、独身か既婚か
いろいろ立場によっても変わるしな
年収300マンでも預金が5000マンあれば余裕だしな…

>>964
まったく問題ないでしょうけど、なるべく車をいったん停止して
切り替えたほうがいいと、どこかで書いてあった
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 11:47:47.85 ID:uhOBO4Wp0
>>965
親が会社社長とかじゃないの?
てゆーか、何も使わなかったら年間300近く貯金できるなw
年収300万でも逆にうらやましーわw
968 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/21(月) 11:51:08.43 ID:GvTLm8/a0
>>966
そうか
ありがとう
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 12:28:57.14 ID:5/xAyCJd0
任意保険が年間5万円切ってたよ!車両保険は入ってないよ!
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 14:53:14.15 ID:V44794K90
来年、MT出ないかな〜
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 15:42:01.59 ID:Rm9KWsVRI
BMWもディーゼル投入らしいな。
もったいぶってないでトヨタもディーゼルをだせよ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 16:18:31.31 ID:XqOQLJGd0
そうだね、ディーゼル出してよ。貨物車なら尚いい。 
ランクル100まではディーゼル貨物が有ったんだよね。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 21:27:11.66 ID:2BEDvFKZ0
昔を懐かしんでもなんの解決にもならんだろがwww
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 21:43:43.45 ID:40Tam4fr0
ディーゼル貨物を出して欲しいという希望です。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:08:20.91 ID:MnCOFCvb0
逆車200にもクリーンディーゼルがあるのに日本導入なし。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 23:22:27.94 ID:iMMTi0wi0
日本ではディーゼル車は売れないからつくらないよね。

あと、ピータン色希望! 緑と黒混ぜて作ってほしいな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 23:42:37.89 ID:2BEDvFKZ0
羽村で造ってるんだからレンジャーのエンジンでもブチこむか
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 23:50:54.05 ID:WT5rbV8NO
国内販売前に並行FJと百で散々迷って百ディーゼル買った。
買い替えようとも思ったが諦めた。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 23:50:55.52 ID:DGOEhEv90
>>955
実生活での虚しさが伝わる涙なくては語れないレスだな

俺がお前の立場だったら自分が情けなくてとてもまともではいられまい

まぁ生きていれば他にもいいことがある、かもしれんw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 23:59:19.60 ID:8HGUxCQC0
>>955
> 嫁の親が100万出すと言ってくれたけど、そこは断った

>>979他が煽っているが、
親の援助を断って最後の砦を護ったのは良いとおもうぞ。
人生これから!
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 00:34:38.01 ID:4zUuW1jK0
みんなスタッドレス派?チェーン派?
自分は北関東で冬は雪降ると結構積もるからチェーン買った。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 00:53:20.92 ID:MIk4JihbO
チェーン? ただただ迷惑
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 06:40:45.32 ID:UFcRvIGA0
>>980
最後の砦?
意地はらずにもらえるもんはもらっておいたほうがイイと思うけど
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 07:47:34.80 ID:wYSqJDtO0
>>979
いや、普通に羨ましくないか?それとも妬んでんのか?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 14:14:48.63 ID:HJq4/gDT0
この車は嗜好性あるからな、世帯持った男がそれを買うのに親に援助して貰う訳にもね。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 15:06:28.78 ID:64Jzshwu0
944の話か?
引っ張るね。
家賃、光熱費、食費、ガソリン代、保険代という流動性のある費用は一切払っていない
なら、実質、年収500万以上、で嫁の稼ぎも含め、世帯収入なら700万に匹敵するでしょ。
余裕と言われれば、そうなる。
引っかかるのは、5年ローンを組まなくても、貯金一括で買えてもいいような
背景ということ。1000万くらい貯金できててもおかしくないかと。利息がもったいない。
まぁ、親族にも反対されてなく、嫁も欲しいというなら、
微笑ましい情景じゃない?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 16:41:21.59 ID:hPjlee6h0
次スレ
【トヨタ】FJクルーザー Part15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1321947640/
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 16:52:25.78 ID:afq1CzMJ0
>>985
君はいったい何に嫉妬してるんだ
いい加減もうやめようぜ?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 16:57:19.15 ID:M4Ry7tOq0
>>987
さんきう
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 17:49:34.69 ID:W+/HKuxe0
今日見積り頼んだんだけど思ってたより大分高かったんだけど
キズ防止になんか塗るやつあるけど
塗るもんなの?ボディが黒ならしたほうがいいと言われたんだけど

あとアスファルトしか走らない人はデフロックやアクティブなんたらは外したらいいかな?

他必要、不必要なオプション等あったら教えて欲しい

991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 19:15:25.62 ID:+rPXTA9l0
>>988  
そうだにゃ、俺の心に嫉妬が有るかもしれないな。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 20:46:13.95 ID:RAq9SMkb0
>>990
「けど」が多いなw

オンロードが中心なら、デフロックもA-TRACも要らんです。
L4でしか使えんからさ。
その分でコーティングに回せばいいよおもうよ。
乗りはじめてからオフロードを走って見たくなる可能性は無い?
後から付けられんからね。

高速走るなら、クルコンはあった方が楽。
リヤワイパーは、無くても困らない。
リヤカメラはあとからでも付けられる。
ホイールは後で替えるならとりあえずテッチンでいいよね

993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 21:01:10.12 ID:W+/HKuxe0
>>992
けど多くてすまない、
ありがとう

脱輪とかしない限り不要な気もするんだがノリでオフロード走りそうな気もするw
ブラックカラーパッケージにしたからクルーズコントロールは標準装備なのでよかった

あと納期について聞きたいんだけど
今頼んでも3月くらいまでかかると言われたんだが>>960の人はなんでそんなぬ早くできるんだろ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 21:03:21.08 ID:CLtVUa4M0
>>990
俺はキズなんてバフかければすぐ消えるからコーティングはいらない派。デフロックなんかは付けといてもいいかな。買い取りの査定アップになるんじゃない?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 21:05:27.43 ID:2NMFIiCj0
>>990
もしものための保険として、どちらか付けといた方がいいと思うな。
996 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/22(火) 21:06:31.82 ID:p5hjzFAf0
地方によって納期違うってよ
俺は二ヶ月かかんなかった

俺は黒でコーティングつけた。アフターケアのセットがついてくるんだが、それで金とってそうw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 21:18:37.79 ID:W+/HKuxe0
おー皆さんありがとう
せっかく四駆買うんだから両方つけておこうかなw

じゃあうちんとこは納車かかりそうだな、
ウズウズ期間が長いのは辛い

まああと値引き交渉頑張ります
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 22:14:16.02 ID:RAq9SMkb0
今注文する人はうらやましいよ 俺なんか
震災前の3月頭に注文して、8月7日納車だったんだからw

>>997
 そうして結局どんどん値段があがるんだぜw
 ま、後悔しないようにどんどん付けちゃえ付けちゃえ
 
 
999 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/22(火) 23:07:35.73 ID:p5hjzFAf0
じゃあ
UME
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 23:07:38.85 ID:3gRXLA3e0
査定が上がると言っても,買い取り時にいくらプラスされるかは不明…。
砂浜走るとか考えているのなら,デフロックとA-TRACはあった方が良いよ。意外と使える。
付けて失敗したと思ったのはサイドステップ。
雨の日の跳ね上げが沢山付いて凄く汚い。しかも,樹脂製だから汚れが染みつくような感じ。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'