【MAZDA】マツダCX-5 Vol.3【勢(MINAGI)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
MAZDAの新世代技術「SKYACTIV Technology」を全面採用、
新デザインテーマ「魂動(KODO)- Soul of Motion」を具現化した
CX-5のスレッドです

【前スレ】
【MAZDA】マツダCX-5 Vol.2【勢(MINAGI)】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1315826726/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 19:18:52.34 ID:+6xZKVNw0
>>1
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 19:20:54.37 ID:VWSQ9Nxx0
なんだかなぁ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 19:45:26.24 ID:CvoJGIQT0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 19:50:51.15 ID:CvoJGIQT0
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 20:28:34.09 ID:YrDBmOKn0
CX-5 燃費 フランクフルトモーターショーの公式資料より
http://www.media.mazda.com/Access/material/kit/2011frankfurt/M7J0095.pdf

sky-gのMTが欧州複合モードで6L/100km、

「SKYACTIV-D 2.2(スタンダードバージョン、FWD、6MT、i-stop付き)搭載モデルは、
100kmあたりの燃料消費量、4.5L(combined、CO2排出量は119g/km)を目標にしています。」
sky-dのMTが同じく4.5L/100km

目標値だったり、発売前でもあるので、あくまで参考値
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 21:47:35.14 ID:Tv4ww8070
CX-乙
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 22:37:30.31 ID:qBWmadGn0
どや
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:01:57.88 ID:m27xc9HL0
SKY-DのAWD、MTって出るの?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:08:48.98 ID:rTxO32+20
>>9
俺もそれ欲しいんだよ
もちろんハイパワーバージョンな
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:37:51.26 ID:vwPlffPU0
お客様相談センターに熱望してみたら?マツダならもしかしてもしかするんじゃね?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:40:58.65 ID:lgqdUtXg0
マツダの大株主ならあるいはってレベル
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:56:32.69 ID:qvvAoys60
お願いしたら横をぶっ潰して幅狭めてくれるのか?
どんだけダサいのか見てみたいなw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 00:12:20.60 ID:sMwIPbrl0
昔の映画の始まりみたいに比率が変わるだけじゃない?
ところでベースグレードを180万円でよろしくマツダさん
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 00:14:48.36 ID:a+qMJeoN0
アクセラ2.0より安いのはさすがに無理だろうw
アクセラオーナーも怒るよ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 00:15:21.99 ID:+LRxEFK50
いやオーナーだけど別に怒らんよw
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 00:17:41.31 ID:a+qMJeoN0
心が広いな
でもこれから出るMCアクセラ買った人は怒んないの?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 00:40:37.98 ID:+4Py8o3T0
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 01:04:14.64 ID:ZvvkZwQW0
ちょっと質問なんだけど・・・

BMW 5シリーズ、欧州でエコグレード…22.22km/リットル
http://response.jp/article/2011/07/05/159009.html

BMWが誇らしげに発表したこれと比べて、
CX-5は燃費が同じでトルクは1割以上高いってこと?
価格は当然CX-5のほうが大幅に安いだろうし、
もしかしてスカイアクティブってスゴイんじゃないの?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 01:04:55.47 ID:PkZOfMVE0
米でCX-7が、2万1990ドル(169万円)で販売しているので、CX-5は2万ドル以下のプライスとなるはず
一番のライバルであるフォードも2万ドル以下だし、トヨタ、本田、日産、HYUNDAIとかも安いしな
180万円からだと逆に高いのでは?

それとも、トヨタ、ホンダのように日本だけ超ぼったくり価格でくるのかな?
ちなみに新型カムリのHVは米で約200万円だが、日本では304万円から
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 01:25:54.83 ID:KgL52RUb0
ただやっぱり日本だとキノコは避けられないのかな?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 01:29:08.02 ID:l+as2RCYP
北米価格はまったく参考にならないが、欧州ではキャシュカイより高い設定にはできないでしょ。
あのクラスでは一番のヒット作なんだから。

国内の販売価格についてはベースグレード248万〜上位グレード278万ぐらいでしょ。
数売るつもりも無いみたいだし、コミコミ300万ぐらいだったらそれなりに評価は得られるんじゃないの?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 01:29:31.62 ID:a+qMJeoN0
アメリカは世界一車が安く買えるからね
でも需要がないコンパクトカー(Bセグとか)はそんな安くないと思った
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 01:41:34.13 ID:PkZOfMVE0
アメリカ人に安く売るために、日本人から搾取しているのを許容する人もいるんだな
日本で完成車を作って輸出するのに、わざわざ円高ドル安のドル安にだけ補助するのか

エコな車がたくさん売れたほうが日本経済にも、地球環境にもいいと思うが・・
エコでも本体価格が高いと意味が薄れるし、もともと、松田は下取り価格が崩壊しているから米並みの価格設定が望ましい
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 01:47:27.18 ID:Arklpx+90
>>20
日本が高いと言うより北米が戦略価格(世界中のメーカー皆そうです)
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 01:55:12.52 ID:PkZOfMVE0
>>25
>日本が高いと言うより北米が戦略価格
これは認めるが、
>(世界中のメーカー皆そうです)
これは違う。ボルボは本国のほうが安い。他にもEUの車が米より安く本国で買える例は多い
ユーロVSドルをよく調べてみな
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 02:12:53.01 ID:Arklpx+90
>>26
んじゃ補足して例外有りにしといて
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 02:19:20.87 ID:PkZOfMVE0
北米で2万ドル(160万円)程度で販売して利益出るなら、
日本でも手ごろな価格で、少しでも多く台数が売れるように努力すればいい
せっかくのスカイテック技術も売れなければごみと一緒
売れてこその技術だし、次の新技術の資金にもなるはず
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 02:45:47.92 ID:l+as2RCYP
>ID:PkZOfMVE0

どの辺で為替予約をしてたかによって利益幅も大きく違うし、仕向け地によって仕様は異なるので
価格比較をするんだったら完全同一仕様で比べなきゃ意味無いんだけど、そのへんわかってて言ってる?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 02:58:57.85 ID:dtIrZboL0
12月発表なの?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 03:19:17.67 ID:PkZOfMVE0
>>29
分かっとるわ
仕様が確定してないのに、完全同一仕様で比べなきゃ意味無いって今の段階でいうほうが意味ないだろ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 03:28:40.04 ID:Arklpx+90
25000ドルのV6マスタングが日本で400万で売ってるの考えたら
マツダは良心的とも言えるw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 03:34:09.65 ID:PkZOfMVE0
>>32
CX-7ではほぼ同じ価格で逆のことしている
日本人には高く売れ、という松田もフォードも同じ経営戦略で確かに良心的だな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 04:23:00.66 ID:Rbajl+230
>>19
5シリーズのデカさで0-100が9秒近いのか
ドン亀にも程があるが最高速アタックする訳でもないしこれで十分なのかな
これ欧州排ガス規制の帳尻合わせモデルなんかな
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 04:53:32.65 ID:P//0LSaw0
>>34
CX-5はもっとトロいから安心しろ。

つうか、マツダ乗りっていつも最大トルクスペックで、
走りは3Lクラスだ!xxを超えた!とか妄想するよなぁ。
CX-7のスレも酷いもん。
3.5Lクラスの走りだ、ムラーノ3.7と同等だ、とか、
ずっと妄想し続けて傷舐めあってる。

実際はマツダのエンジンじゃ、速さは何処にも勝てないから!
SKYは燃費だけに期待しよう。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 06:38:48.65 ID:sMwIPbrl0
原価100万もしないものを込み込み300ってw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 06:52:36.09 ID:ItVK64Ot0
>>9
AWDは出るみたいだけど、MTはわからない。
たぶんないかも。
すぐ買わないけどほしい人はマツダにガンガン要望出せばかなうかも。
スカイDには完全受注生産で出せばいいと思うが。そうすれば在庫を持たないだけでコストはかなり抑えられるし。

>>13
かなうこととかなわないことがあるよ。

>>19
だから前から言ってるじゃん。
あのBMWよりも高いスペックを出しちゃうんだから信じられないけどすごいことになってる。

>>22
CX-7みたいにメーカーオプションナビでサイドモニターつけて解消されるかも・・・。


38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 07:03:34.71 ID:Rbajl+230
また必死にマツダsageてる馬鹿が湧いてるな。そのうちXVとかイースの話題出してくるから注意しろよwww
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 07:14:58.09 ID:UWTAr6PX0
マツダアンチ教は隔離スレに行け
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 10:30:44.95 ID:sMwIPbrl0
日本仕様に車幅をどうのって言ってるけどプレス金型からエンジンマウント、細部の部品に至るまで全部設計しなきゃならんけど
国内市場のためにわざわざそんなことするのかね
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 10:34:21.23 ID:K6mDyoZi0
>>40
全部設計しなおすわけないじゃん。馬鹿?
微調整の話だよ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 10:47:01.19 ID:sMwIPbrl0
車幅を10センチも狭めることが微調整とかもの作りなめてんだろ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 10:49:41.12 ID:LEqd4A8q0
幅変えるとフレームから何から変わりそうだがどうなんだろうな
レガシーは国内と海外で変えてるみたいだけど、CX-5の価格でそれが出来るか。。。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 10:49:54.18 ID:+VKFKSE90
北米アテンザの例もあるからな。期待はしてないが。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 10:51:39.76 ID:K6mDyoZi0
>>42
申し訳ないが、俺は日本仕様が出ても、10センチも小さくなるとは思っていない。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 10:54:53.91 ID:V3n1jKrk0
車幅なんてどうとでもなるような。
ぱっと見でCX5もだと思うが中身スカスカのオバフェンだけで幅稼いでる車多いぞ。
側面衝突安全性とやらに寄与してる訳でもなさそうだし。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 10:57:40.25 ID:Rbajl+230
なんねーよwww
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 11:02:42.62 ID:sMwIPbrl0
>>45
じゃあお前には言ってないよ消えろクズ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 11:48:31.98 ID:K6mDyoZi0
>>48
自分が勝手に10センチ縮むと言ってしまい、引っ込みがつかなくなったら八つ当たりか。
しあわせものだな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 12:08:24.38 ID:xIdaOeaZ0
どっちにしろ日本でも全幅が変わる事はないだろうな。
それでもスカイ−Dがこみこみ300万なら買ってしまいそうだ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 12:39:02.13 ID:Yo9bnEMS0
エクストレイルGTが車両300万だからそれくらいにはなるんじゃね?
発売後1〜2年経ったら値引き込みでコミ300も見えてくるだろうけどw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 12:40:53.02 ID:LEqd4A8q0
しかし、10センチくらい変わらないと意味がないと思うがね
最低でも5センチは短くならないと、幅NGの人には無理でしょ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 12:54:29.88 ID:V3n1jKrk0
>>51
サイズ違うくね?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 12:59:39.36 ID:bps4cJTY0
無理ならそれでいいじゃん
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 13:05:44.34 ID:q8AvGXvt0
東京モーターショウでまた情報出るまでずっと幅の話してそうだなお前ら
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 13:20:27.35 ID:Yo9bnEMS0
>>53
エクストレイル
全長4635×全幅1790×全高1700mm、ホイールベース2630mm
CX-5
全長4540×全幅1840×全高1670mm、ホイールベース2700mm

エクストレイルより短くて低くて幅広いけど同じクラスの車だよ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 13:24:09.99 ID:bUMhkRQr0
前にもかいたけど、樹脂製のフェンダーモール外して左右-10mmづつ
つまり全幅1820mmが日本仕様の現実的な落とし所だと思うよ
ちなみに国内レガシィは北米仕様に比べて40mm狭くしてるけど、たったそれだけでエライかっこ悪くなってる
まあ元から…ってのもあるけど
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 13:35:26.01 ID:Arklpx+90
>>57
元からだよ格好悪いのは
BRで絶望してスバル派辞めたw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 13:39:22.37 ID:iL6WVA7g0
一世代前のレガシィが引き締まって格好良かったのになぜこんなに劣化したんだろう?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 13:42:43.86 ID:Rbajl+230
はいはいスバルの話は他所でやってくださいねー
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 13:51:09.32 ID:I26g5Py40
マツダとスバルはドン亀競争のいいライバルだなw

ちなみに新型インプレッサは全幅1740mmだが、それにサイドモール足して
1780mmにしてる。
>>57の言うようにCX-5も国内は40mm削って1810mmで出してくるだろうな。
都市部のユーザーのことを考えたら立駐対策はSUVと言えど不可欠。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 13:53:03.29 ID:k6tnU8oZ0
数センチの全幅の差なんてどうでもいい
欧米と同じ仕様を日本でも売るのがマツダの美点だろ
変に弄くってカッコ悪くなるのは御免だ
そんなのはダッサいトヨタがやってればいい、買わないから
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 13:56:28.26 ID:sMwIPbrl0
>>49
前スレから読んどけよ恥ずかしい奴だな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 14:05:19.74 ID:8TaG7XeV0
>>61
CX-5は1840なんだが・・・
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 14:05:40.89 ID:I26g5Py40
コラ職人にフェンダーモール外したCX-5の画像をupしてもらえば
いいんじゃないか。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/19(月) 14:12:38.44 ID:bZDr76xG0
カッコ命のクルマがカッコ悪くする訳ないじゃん
日本仕様も同じ車幅で出るよ
結果として日本では売れないだろうけど
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 14:30:39.83 ID:V3n1jKrk0
>>56
エクスってそんなに短かったのか。
ラゲッジ畳んで寝れるとか聞いたからもっとでかいかと思ってた。

トレッド幅はどうなんだろね。まだそこまで情報出てないか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 14:50:25.05 ID:l+as2RCYP
全幅1800mmに抑えれば立体駐車場問題は解決なので、片側−20mmであれば不可能ではない。
BMWも3シリーズの日本導入に際しドアノブの形状を変更することで1800mmに抑えてきた。
ただ、CX-5の場合フェンダー、ドアノブ、ミラー辺りを変更しなきゃならんかも。
正面写真があれば具体的な想像をしやすいんだが・・・
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 14:56:45.03 ID:q8AvGXvt0
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 15:04:24.20 ID:Y8iHZ/PAO
ディメンジョン変更してまで日本の、しかもその中でも一部の人間のために売ってくれると思うのか?

あり得ない。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 15:48:54.16 ID:e3T1hF3I0
へんにいじっていびつになるのは嫌だからこのままだして
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 16:41:28.57 ID:Arklpx+90
>>70
アテンザの前例もあるし
あり得ないって断定するのは尚早じゃね?
出るまでわからんのに言い切る奴多すぎw

出てみたら知らん顔して又レスしてるんだろうけどなw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 17:00:37.83 ID:a+qMJeoN0
フェンダーやらミラーやらの変更ならそんな金も手間もかからんと思うのだがどうだろ?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 17:11:01.70 ID:Rbajl+230
かかるから
75名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/19(月) 17:21:17.87 ID:bZDr76xG0
むしろアテンザで懲りたから日本仕様は作らないんじゃね
そんなことしても日本じゃ売れないってわかったから
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 18:14:45.20 ID:8TaG7XeV0
アテンザは北米仕様が特別なのであって
日本と欧州は同じなんだよw
知ったかばっかりだな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 18:21:00.61 ID:6+hDLxvO0
樹脂のアーチモール取るだけで済むならやりそうだなぁ
逆に「SUVの力強さを演出します!」とかってOP設定してきたりしてw

>>68
E90・3シリーズの幅詰めは後期からね
ドアノブのみでなんとかなったからいいけど肥大化確実な次期型はどうすんだろw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 18:29:58.95 ID:iVB8wimx0
>>76の言うとおり、アテンザは主戦場となる北米向けとしては小さいサイズだったので専用モデルを作った。
CX-5に関して、日本市場は「おまけ」扱いだろう。残念ながら。
その代わりにスカイデミオが専用モデルとしてあると言えるかもしれない
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 18:39:49.22 ID:6+hDLxvO0
北米アテンザ、V6乗っけてフェンダーとトランクが広げてあんだっけ
次期型は生産工場の都合もあって世界で統一モデルにするみたいだけど
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 18:44:10.21 ID:Rbajl+230
買う人間は多少大きくても買うし買わない人間は10cm小さくしたところで
もう1cm小さく・・・・・とか、トランクがもう少し大きければ・・・・・とか色々な理由つけて結局買わない
世の中に横幅184cm以上の車なんて溢れる程走ってるのにね
81 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/19(月) 18:58:40.48 ID:IPhukJxU0
まさにその通り!!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 19:08:02.17 ID:S3dD3pfn0
ピアノ売ってちょうだい〜♪
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 19:32:24.65 ID:Xy79PN8m0
日本はデミオSUVみたいなのがいいんじゃね?
CX-3かな
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 19:37:14.40 ID:8TaG7XeV0
ベリーサの後継でデミオのバンタイプかコンパクトSUVがあれば日本で売れるだろうな
ビアンテ作らず、そっちにすれば・・・・
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 20:15:52.03 ID:Rbajl+230
アクセラで十分だろ。そんなに小さいSUV作ってどうするんだ・・・・
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 20:18:11.56 ID:8TaG7XeV0
ジュークが需要あったからな
まぁマツダの体力じゃフルラインナップは無理だけどな
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 20:37:31.21 ID:90RhV3Lm0
ラインアップをKODOデザインで一新してNAGAREデザインの車を葬ってほしい。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 20:40:44.67 ID:Rbajl+230
NAGAREデザインは忌むべき存在
だが必要だった。感謝しよう
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 20:41:25.92 ID:bUMhkRQr0
>>87
詳しくないんだが、NAGAREデザインを仕切ってたのはルノーに移籍したあいつかい?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 20:44:57.79 ID:a+qMJeoN0
ジューク目立つからかもしれんが最近良く見かけるもんな
あれほどパンチ効いてない良いデザインでジューク並の値段そして1.5Lフルスカイアクティブなら売れそう
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 20:53:49.16 ID:90RhV3Lm0
>>89
そう、あいつだよ。ほんとテロだったな。
CX-7のマイチェンなんて憐れで泣けた。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 21:32:46.44 ID:0YegQqoE0
この車ってルーフレールはオプションとかで着くのかな?
スノボ行く時ボックス付けたいんだが。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 21:36:51.60 ID:/lyjt39T0
アメリカ人でもハッチバック大好き野郎のコミュニティがあって
「日欧メーカーはアメリカ人はでかいセダンやSUVしか買わないって思ってやがる」とか書き込みながら
ヨーロッパの豊富なハッチバックラインナップを羨ましがっているのがいるだろう。(たぶん)

それとこのスレは同じだ。要するに多数派から外れてしまっているからメーカーからも無視される存在なんだよ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 21:41:39.23 ID:DUxFzkGE0
>>90
ジュークサイズだったら1800か1600くらいの方がパワーに余裕あっていいんじゃないかな
1600ってなんかぐっとくるもんがあるし
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 22:06:08.70 ID:Rbajl+230
>>93
免許取得したばかりの女の子が乗る車のランクにトヨタタコマが入ってる国に言われてもナアw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 23:07:57.22 ID:shPr3/P70
>>82
電話し〜てちょうだ〜い♪
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 00:35:33.15 ID:N1wqCasY0
>>92
付いてる動画どっかにあったよ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 00:48:28.21 ID:4mNxe3fN0
>>83
確かに
日本はデミオSUVみたいなのが良い。

ただ、CX-5は
ハナから日本=アウトオブ眼中。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 01:50:28.13 ID:eSzBP7t60
>>98
アウトオブ眼中ってw
年いくつだよ。バブル入社組みの40代のオッサンか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 03:24:02.45 ID:bwEOrs6n0
全幅は1840mmでも今時は普通。
一番気になるのは価格。CX-7のようにぼったくり価格でなかったら買うつもり。
北米だけにいい思いさせるなよ、マツダ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 03:40:23.02 ID:pzGkcWyR0
すべての車がボッタクリだぞ?
貧乏人が無理して車買わんでもww
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 03:43:24.64 ID:12oGa/Kq0
キャメルっぽい皮のシートもあったらいいな
外装はガンメタが似合いそう
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 03:56:46.67 ID:bwEOrs6n0
>すべての車がボッタクリだぞ?

馬鹿に用はない。レスするな、アホ、市ね
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 05:11:53.46 ID:NHA7/3yg0
>>40
しない。
やれるとすればフェンダーとかが精一杯かと。
だからいじって数センチ。 −10cmなんてまず無理。
日本で2〜3年間の平均で月3000台くらい売れていけばやるだろうけど。 まずそんなに売れない罠。
北米MAZDA6と欧州アジア他 という差別化の例があるとかいうやつがいるが
あれは別の車といってもいいくらいのレベルで、それなりの市場規模があったり、別工場なので生産体制が違ったり
と条件違いがあったからやったんだと思う。 そこまで必要だったかは別として。
広島で造り、同じラインで2種類の外板仕様を造り分けるのは無理かと。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 05:22:44.48 ID:NHA7/3yg0
>>56
短くして拡幅か。
幅も50mmか。 50mmなら行動走ってる分には問題は少ないな。
問題は駐車時か。

>>84
日本で売りたいのならデミオ系の姉妹車を2〜3種類の方がいいかもな。
若者が車に興味がなくなってきてるし。大きい車は買ってくれない。
込々200万以下の市場でいって方がいいかと。
パーソナルなデミオ 積載性重視のベリーサ SUVっぽいCX-3 3列シートの○○ など
マツダなりに方向性を考えて3車種程度。
ビアンテは・・・ 間に合わせで造るようであれば廃止。
ボディから効率を考えてパッケージングを練り込んで行くなら再挑戦すればいい。
今の型はあまりにも間に合わせという感じすぎる。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 06:51:18.59 ID:JuRYGsF90
>>105
まったく売れてないベリーサの派生モデルなんて、、、www
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 07:40:06.89 ID:fxAqvZ8C0
>>105
アクセラ見てない時点で何も見えてないのはよくわかる。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 07:42:56.97 ID:7QWvolrZ0
お前らマツダ社員になれよ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 07:48:57.42 ID:bwEOrs6n0
>>105
お前のマーケティングはめちゃくちゃ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 08:35:34.25 ID:B3QocBAE0
荷室とパーテーションネットで仕切りが出来るんだな
ttp://kisu.otaku-japan.net/car/image/1_25.jpg
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 10:24:51.07 ID:m3I3xxl50
>>105
旨味が少ない日本用のマーケティングなんて考えるだけ無駄
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 10:31:10.68 ID:tzU0//MF0
>>110
後席4:2:4分割は正直羨ましいと思った
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 10:33:11.55 ID:ricC5rfq0
羨ましいってどうゆうこと
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 11:57:42.27 ID:NjlEvPfW0
オプションで荷室にぴったりのトレイでないかなぁ、深さ5cmくらいの
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 17:30:17.74 ID:14r2ad2I0
>>113
6:4乗りなんだろ
俺もそうだが

長尺物を2の部分に積んでも楽に4人乗車できるのはすごく便利
特にウィンタースポーツ好きな人には
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 17:39:40.57 ID:m4zFK/0t0
>>114
トイレに見えた。ちょっとキャンピングカーショー行ってくる。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 17:54:01.32 ID:pzGkcWyR0
おまるか
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:39:09.89 ID:KlcfJQ3a0
マツダのでかい車は売れない
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:56:10.06 ID:AMEbb1QH0
マフラー、にほん仕様もにほんで出してくれ〜
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 19:47:20.92 ID:eSzBP7t60
>>119
山田君、座布団全部取って!
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 20:32:48.18 ID:d/B6Dkyy0
2012年春に発売予定って減税打ち切り間に合うのかな?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 20:41:19.83 ID:5QjQOZ/E0
予約したら間に合うんじゃ?
来週のベストカーあたりで詳細でないかな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 20:51:56.17 ID:d/B6Dkyy0
無いと思うけど早めの予約じゃないと予想以上に売れて数ヶ月待ちで間に合わなかったりして^^;
贅沢言えば初回のロットは避けたいんだけどなぁ
目標販売数とか出てたっけね?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 20:55:48.89 ID:bz5y1MOHO
販売目標は世界で年20万台。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 21:04:14.94 ID:4290S7FJ0
イースとかいうクソ車のスレでスカイアクティブが馬鹿にされてますけど
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 21:06:07.43 ID:XB/zJ3300
あっちはあっち
こっちはこっち
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 21:08:04.04 ID:d/B6Dkyy0
マジでか!ブチ上げたなー
月16000以上売らんといかんのか
だれかこのクラスのトップ販売数わかりますか?クレクレですいませんm(__)m
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 21:08:06.98 ID:4290S7FJ0
さすがマツダ乗りはジェントルマンだ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 21:23:46.52 ID:aPAk9+ZW0
>>125
あれはせいぜい数人の狂人が暴れてるだけでしょ。
少なくとも軽板の該当スレ住人のほとんどはアホが来たと呆れてる。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 21:35:38.73 ID:NuGfA3YM0
>>123
大丈夫。
デミオでさえ販売目標を超えたのは一ヶ月だけだから。
すぐ販売目標割れで生産過剰になるから選び放題だ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 21:59:46.84 ID:Bm8QxPdb0
少なくともベースグレードで200万じゃないとそんなに売れないだろ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 22:04:53.78 ID:d/B6Dkyy0
北米で6000
中国、欧州で6000
日本その他で6000
て感じで考えてんのかな
>>131
北米はそれ以下で売りそうw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 22:05:30.79 ID:Xia9DfZi0
これ、テッチンホイールにキャップ嵌めた仕様グレードだったら飛んでもなくダサ車になるな

純正デカアルミ履いててもなんかもうあやしいものがある

これ真面目にデザインしたのか?と言いたくなる
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 22:30:08.49 ID:eSzBP7t60
>>132
北米で6000、無理でしょw
大型化して北米では絶好調のレガシィが全グレード合わせて月3000台だよ。
6000って全盛期のアコードの数字。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 22:40:45.57 ID:d/B6Dkyy0
>>134
どこ情報だよw
アコードは一時期2万くらいは売れてたはずだし
同クラス?のCR-Vも1万とか売れてたはず
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 22:48:54.20 ID:2scGpyfP0
マツダの8月の北米販売台数22,632台でその内ライトトラックが8,503台だって
CX-7とエスケープ廃止してCX-5に置換するならキツいけど何とか狙える台数じゃない?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 22:52:45.52 ID:YrC/SIap0
>>103
馬鹿だなぁ

北米で数稼いで国内で取り返すのは
日本の製造業の基本のキじゃないか
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 22:53:14.04 ID:pzGkcWyR0
>>133
ホイールキャップの画像まだ?
もしかして妄想?w
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 23:03:15.93 ID:VmPjVYIV0
小径ホイールが似合わないのは最近の車すべてに言えるだろ。
スケッチの段階でホイールをバカでかく書いてるからな。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 23:13:24.61 ID:B3QocBAE0
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 00:35:10.11 ID:s6nEXf/10
>>137
搾取されても平気な愚民が自己紹介か?

そもそも、マツダは北米で数稼いでないし、国内で取り返すほど売れてない
EU,特にドイツで車の評価が高いが、販売は韓国勢に負けている
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 01:18:43.91 ID:6rhbYj590
【フランクフルトショー'11】マツダ 新型CX-5、彫刻的デザインを詳解
http://www.carview.co.jp/fms/2011/movie/mazda_booth/

マツダの車ってエッチですな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 02:29:00.21 ID:2cdnWh0e0
マツダがドア断面にくびれ?凸凹を入れてあるのは製造過程で起こりやすい鉄板の歪を誤魔化す為でしょうね。

144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 02:36:08.01 ID:heZiO+Zf0
最近のプレスの金型で歪みなんてなかなか出ないよ
よく出るのは金型の調整前の時だけ
それに、逆にくびれや凸凹入れたほうが出やすいし
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 02:52:14.10 ID:YKmrOHOq0
>>142
斜め上から見た方がかっこいいな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 06:45:53.18 ID:thMK+0mq0
普段デミオに乗ってる身には幅1800mmのアウトランダーでもマジ無理やめて状態だった。
1840mmなんてションベンちびりそう
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 06:47:39.75 ID:oSWsiBgk0
>>140
ロータリーエンジンみたいだね
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 07:59:19.74 ID:Je9bBPOe0
初代アクセラ後期からCX-5に乗り換え考えてたんだけど
全幅1840mmって日本仕様でも同じなのかな…
ホイールベース1700mmは後席使用率高いので嬉しいんだが
全幅1840mmって新型のカムリHVよりも幅あるよね?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 08:07:42.27 ID:CCcQGM0o0
インスパイアと同じと思えばまあ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 08:24:32.86 ID:hkTB2qUZ0
もう国内市場はオマケみたいなもんだからサイズが大きくなるのは
諦めるしかないね
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 09:27:35.76 ID:2LQKq4eZ0
ホンダの現行アコードが1840に拡大して値段も高くなって売れ行きがサッパリだよな
後は国内価格
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 10:13:17.17 ID:nsRnCEb00
まあ幅のことは出るまで待とうぜ
っていってもそれくらいしか話題が無いか
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 10:16:14.12 ID:+lBYPB+z0
アコードツアラーのこと?
あれは高すぎだしな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 10:46:40.93 ID:dH8p4RBL0
今の為替レートそのまま計算するとさらにおかしくみえるからな
年収5万ドルあれば、かなり良い暮らしできると聞くけど日本で400万弱ってかなり微妙だもん
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 10:59:05.53 ID:yLbknMZx0
アコードが売れないのは2Lも無かったからな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 11:31:54.78 ID:az5oiOno0
今、広島の小さな自動車メーカー・マツダの新技術に、世界が震撼しつつある!!

 それは、通常のガソリンエンジンで、ハイブリッドカー並みの低燃費を実現し
た“SKYアクティブ”テクノロジー

 今後マツダは、全ラインナップにこの“SKYアクティブ”を展開していく予定だ
が、その第一弾として、マイナーチェンジしたデミオに、「SKYアクティブG」の
1300ccエンジンが搭載されました。

 技術的かつ専門的なことを説明しても、諸君らにはチンプンカンプンだろうか
ら一切省略するが、デミオSKYアクティブは、10・15モード燃費で30km/L を
達成している。これはホンダのフィットハイブリッドと同じ数値。しかもお値段
はデミオのほうが19万円も安い(140万円)。安くて燃費がハイブリッドと同等と
なれば、世界が震撼するのも無理はなかろう。

http://nikkan-spa.jp/40233
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 11:43:49.98 ID:uz3MfyZ20
>>148
後席使用率が高いならCX-5はお薦めできない。
図体がでかいわりに後席は狭い。
前スレにアイスランド試乗会の静止画が載ってるので見てみたら。
後席に座ると足元にほとんど余裕がない。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 11:47:27.39 ID:NQgsP8KJ0
>>150
>>142の動画で国内のメディアの取材に答えてるの見るとな…
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 12:07:51.06 ID:Mb2g8Cu50
>>142
エロさって言葉だと日本では少し下品さも出るような気がする。
セクシーもかな。

男は女性の美しさやセクシーさを感じるときにやっぱりボディラインの綺麗な女性に惹かれる人が多い。
車もそんな人間的というか動物的な体の美しさが表現されたボディラインを持った車は美しい。
マツダの90年前後の車も美しかった。

>>151
アコードは単純に価格でしょ。質感もアキュラ規格になったから高くなったが価格も高くなった。
クラスが上がったので購買層が減ったのが理由だともう。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 12:17:49.83 ID:tQT8fS4p0
アコードだと車の出来はベンツC、BMW3、アウディA4に勝るとも劣らない。
リーマン・ショックが無ければ500万で売るはずの車だから本当はバーゲンプライスなんだけどね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 12:19:06.68 ID:HVHyA/LZ0
>>156
そんなに優れてるの?
じゃあトヨタからハイブリッド導入とかクロスライセンス絡みかもしれんな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 12:47:16.37 ID:ceG3u+bAO
>>160
ねーよw
今の20万安が適性価格だろ、あの出来じゃあ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 13:12:24.96 ID:Je9bBPOe0
>>157
レスありです
今の初代アクセラよりも長い2700mmですが足元狭いんですか…
後席のシートスライドやリクライニングは付かないのかなぁ
なんにせよ予約受付開始したら最優先確認事項でチェックしてみますね。

価格はCX-7以下で2000ccノンターボだとナビ無しで250-270万って感じでしょうかね
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 13:46:11.75 ID:EnMERmaO0
>>163

そんな高くできないだろ。
一番下の素モデルで、210〜20だな。
いくらスカイアクティブだろうが、2リッターSUVには変わらんからな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 13:47:30.70 ID:QCwlTtaH0
>>163
最下級グレード(ガソリン、2WD、オプションレス)で210万。
最高級グレード(ディーゼル、4WD、ナビなし)で298万。

と予想してたけど、あくまでもデュアリス-エクストレイルディーゼルを
対抗馬と予想してたときなので、あの車幅のまま出す時は解らん。
そもそもMAZDAは何を対抗馬にしてるのかがよくわからん。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 14:00:30.03 ID:Je9bBPOe0
>>164.165
自分も当初はガソリンで210辺りを想像していたんですが公開されたあの寸法が
かなり近いままで出た場合210って価格は厳しいと思ったんですよね。
270は高過ぎで書いたかもしれませんが、MSアクセラを超える価格も確かに無さそうな気もしますね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 14:10:25.64 ID:ZLyaVtan0
アコードがベンツCクラス、3尻、A4と同等ってお花畑もその辺にしとけよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 14:18:06.91 ID:4hVJcsqV0
アメリカで20000ドルで売るのに日本だと300万円ぐらいするの???
20000ドルで1ドル80円で計算したら160万円になるのに。
こうなったらアメリカで買ったやつを日本に持ってくるとかしたほうが
安くなるって事は無い?ハンドル逆になるけど。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 14:21:09.05 ID:RDS4us7+0
幅の広さで値段変わるの?
普通排気量でしょ?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 14:37:13.58 ID:l2rcE/mh0
>>168
250万くらいだと思うが
アメリカと日本の販売価格の差ってそれくらいなんだよね
向こうの流通が合理的なのか日本国内で企業が暴利をむさぼってるのか知らんけどさ
ま覚悟はしとけ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 16:15:51.33 ID:5mDntcL+0
サイドブレーキを日本仕様は運転席側につけていただきたい。
無理かなぁ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 16:21:37.69 ID:4D9QcAqB0
アクセラが190だからベース210で出してきたら若いヤツは飛びつくな
あと地方でよく見かけるようにだろう
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 16:29:56.34 ID:pdzcN/QV0
>>168
>アメリカで20000ドルで売るのに
>日本だと300万円ぐらいするの???
>20000ドルで1ドル80円で計算したら
>160万円になるのに。

コレが「政治の力」ってヤツさ。
日本人が働き、
稼ぎはアメリカ人が使う。
このシステムを作るのが
「政治の力」だな。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 16:31:06.27 ID:v2OSwn5a0
日本で車がたくさん売れれば価格も少しは安くできるんだろうけど
この状況ではな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 16:44:04.91 ID:ke75WLod0
>>141
搾取とかwお前意味わかんねえよ
市場毎に値段違うのはあたりまえのことだし、
それが嫌なら輸入しな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 16:50:48.94 ID:4D9QcAqB0
欧州じゃそれなりの値段で売ってんじゃないの?
アメリカが特殊
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 16:54:24.54 ID:vxB6Yam00
どたばたw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 16:55:10.28 ID:vxB6Yam00
ごめん、誤爆った@ラクビー実況中
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 17:07:11.24 ID:s6nEXf/10
>>176
EUでは旧共産国を含め、ほぼ横並びの販売価格。国境があってもないようなものなので国を超えて買い付けることもある
オランダに近いドイツでは、オランダのスキポール空港内にある免税店で多種多様な車を販売しているが、
VWゴルフを例にすると、ドイツ国内で買うより1500ユーロ安かったりする。マツダ車もほぼ同様
アテンザ、ロードスターなど2万ユーロ程度なので北米ともほとんど変わらない価格設定

日本国内ではマツダもトヨタ、ホンダ、日産と同様にぼったくり価格を横並びで設定している
CX-7は2万1990ドル(2.5リッターエンジン車)で170万円ちょっと。これよりコンパクトでエンジンも小さいので2万ドル以下は絶対だろう
しかも、マツダはCX-5を日本の工場でつくり、完成車を輸出しているため、円高ドル安の経済状況からすれば、日本が安くて北米価格が高くなるのが通常
マツダはエンジンの技術革新だけでなく、内外価格差解消もしなければならない
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 17:28:41.62 ID:ZLyaVtan0
今度は価格価格言い始めたのか。こいつらほんと飽きないな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 17:32:41.59 ID:DOpHriB20
価格は大事やで
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 17:33:41.17 ID:p7XS83nP0
勢はスゲーカッコイイ!って思ったけど、市販車モデルになったら途端にダサくなったな。

もったいねぇな。。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 18:05:56.93 ID:bn78d7qI0
>>182
同意、確かにもったない。

グリルがハニカムになってしまったのと、グリルの下縁取りがアルミ調シルバーで黒いグリルが引き締まって見えてたのに、メッキになってグリルのデカさだけが目立つようになってしまった。
あとヘッドライトが丸っこくなってしまったのもシャープさがなくなった原因かな。

フロントとリアを修正すればかなり良くなると思う。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 18:16:00.53 ID:dH8p4RBL0
フロントはマツダエンブレム外すだけで締まりそうだがな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 18:39:10.65 ID:k8LY2TKZ0
>>157
発表によると後席は997mmを確保しクラス最大級とか
マジで997もあれば十分だと思うけどなにをもって狭いというのか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 18:54:45.64 ID:0/EZjVKK0
>>165
その最高級250万ででたらなああ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 19:10:30.33 ID:oSWsiBgk0
>>171
よっ!F1ドライバー
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 19:59:21.50 ID:6fKRwVdgO
>>184
かっこいいどころか、間抜けなんだな。
マツダのデザインはグリルに向かってセンターフォーカスデザインになっていることが多いから、
マークがないと間が抜ける。
初代アテンザのころ、どうしてもかもめマークが、気に入らなくて無い方がいいと思ったが、
社外のマークなしグリルをつけたアテンザの間抜けさに萎えた。
あまりかっこよくないマークだが、今となってはないと締まらない存在になってしまった。
とは言えユーノスやアンフィニマークの方がいいのはまったくかわら変わらないが。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 20:23:58.10 ID:0nJEAYcu0
日本だけぼったくり価格で販売して、売れなくて、電通のマーケット調査で「ボディが大き過ぎる」とかニーズとかけ離れたレポを高額で買取る。
それが、マツダをはじめとする日本メーカーの現在。世界でも落ちぶれているだろ、自動車も電機も。

高燃費、ハイパワーの世界が注目するスカイアクティブエンジンも日本ではその恩恵にあずかれる人はぼったくり価格でも買う盲目なアホが極少数。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 20:28:13.25 ID:DnjTc+Vy0
>>171
欧州仕様で運転席側だから期待していいと思うよ
Mazda6やMazda3では助手席側だったしね
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/478/840/09.jpg
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 20:43:40.54 ID:k+9ZBsja0
>>189
日本語、不自由なのか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 20:52:32.02 ID:hKt35KqE0
他の色が気になる。赤とか青とか子供っぽい色じゃなくてさ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 21:19:18.08 ID:rTLRWp+r0
日産がベッテル仕様をだすんだから、
マツダも長友仕様を出せよ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 21:46:31.30 ID:gh/jYaLwO
>>189
一応、突っ込むむよ!
高燃費→低燃費
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 22:00:24.14 ID:y3uZFySL0
突っ込むむよ!
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 22:24:37.76 ID:pkmAND6z0
買うなら黒かガンメタかな画像があったシルバーでもいいが
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 22:25:14.50 ID:DnjTc+Vy0
むむむ!
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 22:25:18.48 ID:xL8uzM9q0
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 22:29:02.39 ID:FMhft7IU0
>>198
一般的な日本人の身長なら、前席をここまで下げないんじゃないかな?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 22:40:10.71 ID:Y1cDL0w30
DS4と同じようであっちのほうが圧倒的にかっこ良く見えるのはなぜだ?
メカとしてはCX-5の圧勝なんだろうけど
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 22:48:12.36 ID:k+9ZBsja0
好みだろ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 22:57:43.56 ID:pIF+igBw0
DS4はリアの窓がハメ殺しなのが残念。
デザイン気に入って買う人にとっちゃ些細な問題なんかも知れんけどw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 22:58:49.07 ID:pakew3E80
>>198
CR-Vと変わらないように見える
ttp://www.honda.co.jp/CR-V/webcatalog/interior/ のFabric
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 23:10:28.31 ID:QCwlTtaH0
>>198
これ前列シートのスライド、フルで後ろに下げてないか?
シートベルトの設置位置とか考えると、実際はもっと前に出すと思う。

・・・いや、決して俺の脚が短いわけではなく
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 23:10:52.21 ID:WEVQsOqY0
>>198
前席を一番後ろまでスライドさせてるから、狭くなってるんじゃない?
前席のヘッドレストがBピラーより完全に後ろにきてるように見えるんだが。

よっぽどデカイやつが前席に座ったとき以外は、結構広いのでは?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 23:11:40.58 ID:WEVQsOqY0
>>204
かぶった・・・
同じこと考えたか。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 23:26:44.53 ID:svFcg8VR0
おまいら仲いいな文章の配置も似てるしw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 23:27:49.40 ID:pIF+igBw0
http://photo.netcarshow.com/Mazda-CX-5_2013_photo_15.jpg

運転席撮影する時に下げてそのままリア撮ったんじゃないのかな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 23:42:33.23 ID:uz3MfyZ20
http://www.autobild.de/bilder/bilder-mazda-cx-5-prototyp-fahrbericht-1888597.html#bild17

前スレが見られない人のために、
アイスランド試乗会でのドイツ人のおっさんが後席に座った写真をもう1回。
身長がデカイとかいう以前に、足元のスペースが無さ過ぎでしょ>
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 23:47:55.35 ID:JYcflBba0
ナビ周りの収まり何とかならないかコレ・・・
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 23:49:10.82 ID:svFcg8VR0
うーんちょっと狭く感じるが実際座ってみんとなんとも言えんな
荷室を広く取り過ぎたのかな?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 23:50:03.39 ID:ZAAQr/3r0
>>209
ていうかこの人座高たかくね?頭つっかえてね?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 23:51:45.24 ID:ZAAQr/3r0
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 23:53:16.46 ID:rEyJm0H6P
あぁ…確かにこれは、物理的なスペースが足りない。
アップライトに座らせるレイアウトなのか、座面の奥行きもそれほど無い割に余裕が無さ過ぎる。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 23:59:39.70 ID:k+9ZBsja0
アクセラの後席と同じくらいだろ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 00:10:18.22 ID:PxtO+IPt0
身長185cmのドイツ人だったとしても、
脚のスネからふくらはぎまでの幅なんてたいしてあるわけじゃない。
それを考えると、やはり後席レッグスペースは致命的に狭いよ。
インプレッサの後席並みの狭さってとこじゃないか。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 00:11:08.42 ID:pET/irdG0
213の画像みたくグリル上端のパネルをボディ同色にして
ライトの目じりを隠した方が、地味だけど俺は好きだな。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 00:11:39.94 ID:UZx0eu/L0
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 00:13:51.62 ID:PxtO+IPt0
すまん間違えた
×→インプレッサ後席並みの狭さ
○→インサイト後席並みの狭さ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 00:16:55.17 ID:uljY9SGW0
>>213
助手席の青い服の人に比べてひとまわり身体がでかいな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 00:17:38.82 ID:rkrLQdvW0
インプレッサの後席は十分あるだろ
足組でもしたいのかよw

222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 00:22:37.22 ID:j75T2NtF0
足組みでもしたいならここでグダグダ言ってないでマイバッハでも買えばいい
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 00:27:56.81 ID:n1nzIHrC0
でもホイールベース2700mmなんだろう?
これって結構長くないか
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 00:29:36.86 ID:rkrLQdvW0
アクセラより6cm長いだけだ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 00:31:00.72 ID:UZx0eu/L0
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 00:35:44.27 ID:Us3YlktF0
>>218
何この劣化アウディみたいなくるま
マツダにあったっけ?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 00:38:01.11 ID:l6siai7U0
やっぱシルバーかっけえな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 00:46:07.55 ID:UZx0eu/L0
タイトル「理想と現実」
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2051984.jpg
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 00:46:56.94 ID:F5JApiOi0
色はシルバー系が良さそうだな
後は赤を見てみたい
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 00:50:36.37 ID:l6siai7U0
>>228
いやいやwセダン持ってくんなって
アウディのデザインかっこいいけどマツダっぽくはないなぁ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 00:52:11.75 ID:rkrLQdvW0
>>228
頭大丈夫かお前w
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 01:08:52.38 ID:RfBX9sLj0
寸法は背の高い幅広アクセラで結局内装もアクセラレベル?
ディーゼルでレーダークルーズ付くなら考える。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 01:12:18.50 ID:iOMS5t9/0
ディメンションがほぼ同じなので、比較してみた。

ホンダCR-V(タイプZL)←2WDモデル
サイズ:4565×1820×1690mm
ホイールベース:2620mm
重量:1480kg
エンジン:2354cc直4(圧縮比9.7)
出力/トルク:170PS/5800rpm/220Nm/4200rpm
燃費:JC08モード 11.6km/L(10・15モード 12.2km/L)
CO2排出量:211g/km(JC08モード)
使用燃料:レギュラー
価格:265万円

マツダCX-5
サイズ:4540×1840×1670mm
ホイールベース:2700mm
重量:1400〜1500kgくらい?
エンジン:1998cc?直4(圧縮比14.0)
出力/トルク:165PS/6000rpm/210Nm/4000rpm
燃費:欧州複合モード 16.7km/L
CO2排出量:139g/km
使用燃料:レギュラー?
価格:250万円くらい?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 01:14:46.90 ID:iOMS5t9/0
↑書き忘れたが、ガソリンエンジンでの比較ね。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 01:22:07.79 ID:i4MNUre40
なんで、二リッターSUVに250万なんだよw
売れる訳ないやん。
廉価グレード210〜20、中心グレード、230前後、最上級コテコテグレードは270〜ぐらいだろ。

あと、後席はに広さ求めないほーがよいでしょ?絶対値が大きくないんだから、そこ求めるのはお門違い。

あれもこれも求めるから、でかくなり価格も上がるだけなんだよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 01:31:05.59 ID:iOMS5t9/0
>>235
イヤ、デミオも140万で出したからさ。
CX-5も高くしてくるかな?って思っただけ。
現実、数を売ろうと思えば、言うように200万前半は必須だろうね。

あと、後席は203の言うようにCR-VもCX-5も変わらんように見えた。
このクラスなら、標準的な広さなのかね?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 01:37:07.82 ID:PxtO+IPt0
http://www.youtube.com/watch?v=XE1EPSGGnnk

動画をあらためて見ても、フェンダーモールはほとんど出っ張っていない。
これを外して、ボディと面一にしても10mmも全幅は変わらん。
よって、国内でも1840mmで出すに違いないと思う。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 01:47:33.64 ID:i4MNUre40
>>236

そっか、ごめんよ。表現悪かったわ。

やっぱり200万前半でないと勝負にならんよな。


そしてリアシートは広さに期待しないこと、、、だなw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 01:47:51.47 ID:rkrLQdvW0
ガゾリンは200前半で抑えてくるだろ
ディーゼルが300弱でくるかどうか
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 02:11:45.33 ID:FflSzFyf0
>>233
マツダCX-5
サイズ:4540×1840×1670mm
ホイールベース:2700mm
重量:1400〜1500kgくらい?
エンジン:1998cc?直4(圧縮比14.0)
出力/トルク:165PS/6000rpm/210Nm/4000rpm
燃費:欧州複合モード 16.7km/L
CO2排出量:139g/km
使用燃料:レギュラー
価格

日産 エクストレイル(20X)←2WDモデル
サイズ:4635×1790×1685mm
ホイールベース:2630mm
重量:1440kg
エンジン:21997cc直4(圧縮比10.0)
出力/トルク:137PS/5200rpm/200Nm/4400rpm
燃費:JC08モード ---km/L(10・15モード 14.0km/L)
CO2排出量:(10・15モード)166g/km
使用燃料:レギュラー
価格:224万円
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 02:12:01.31 ID:FflSzFyf0
スバル フォレスター(2.0X MTモデル)
サイズ:4560×1780×1675mm
ホイールベース:2615mm
重量:1430kg
エンジン:1995cc直4(圧縮比10.5)
出力/トルク:148PS/6000rpm/196Nm/4200rpm
燃費:JC08モード 11.6km/L(10・15モード 15.2km/L)
CO2排出量:JC08モード ---g/km(10・15モード 153g/km)
使用燃料:レギュラー
価格:200万円

ホンダCR-V(タイプZL)←2WDモデル
サイズ:4565×1820×1690mm
ホイールベース:2620mm
重量:1480kg
エンジン:2354cc直4(圧縮比9.7)
出力/トルク:170PS/5800rpm/220Nm/4200rpm
燃費:JC08モード 11.6km/L(10・15モード 12.2km/L)
CO2排出量:JC08モード 200g/km(10・15モード 190g/km)
使用燃料:レギュラー
価格:247万円
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 02:13:39.89 ID:/GTmdCjC0
ドイツのオッサンデカイだろ。
175cm程度の日本人だったらシートかなり前に出るよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 03:18:57.37 ID:UZx0eu/L0
7箇所修正して男前になったCX-5
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2052444.jpg
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 06:07:45.13 ID:Fr5uAOLN0
リヤシートのレッグスペースが狭いと決め付けないと
気が済まない奴がいるな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 07:32:08.12 ID:Y46bNmry0
>>236
CR-Vは同じような外寸だけど、SUVにしてはAピラーが妙に前にあってボンネットが短くて、ミニバンみたいな感じで室内長は長め
しかも低床でフロアもフラットで室内高も高い

その代わり、おかけでスタイルはズングリしてるけどw


246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 11:11:53.56 ID:eaywxtCj0
>>216
俺190あるが、ふくらはぎはかなり差があるぞ
スポーツしてたのもあるが
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 12:11:10.62 ID:VnucESnW0
>>241
最近、CセグとDセグの境界がわからなくなってきた。
現行のエクスは車格がひとつ上だと思ってたんだが。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 13:25:51.95 ID:iQZjEWIt0
俺が座るのは運転席だからどうでもいいけど。新しい情報は11月までもう出てこないのかなぁ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 13:34:55.28 ID:j75T2NtF0
今はスカイアクティブのアクセラで忙しいんだろう
アクセラが落ちついたらまた情報がポツポツと出てくるさ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 14:07:34.84 ID:UZx0eu/L0
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 14:09:34.35 ID:UZx0eu/L0
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 14:13:05.86 ID:3y1NEro/0
これに比べりゃ幸せな方

205 名前:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2011/09/22(木) 02:42:16.24 ID:Pi37ITBu [3/4]
http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge015981.jpg
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 14:16:35.50 ID:9Y/gezi40
日本でもディーゼルが出るのか、まだ確定してないの??
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 14:23:36.25 ID:/+4OAO0T0
CX-5(2.0 skyactive G)
燃費:欧州複合モード 16.7km/L

スバル フォレスター(2.0X MTモデル)
燃費:JC08モード 11.6km/L(10・15モード 15.2km/L)

デミオのリッター30kmはインパクトがあったが、CX-5は結構スカイアクティブのよさを強調できる数字ではない
日本のずるい燃費算出ではリッター20km以上になるのかね
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 14:35:47.48 ID:j75T2NtF0
セダンと比べてる時点でお里が知れる
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 14:37:36.76 ID:/+4OAO0T0
バカにはフォレスターがセダンに見えるのか?
新しい発見だ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 14:38:33.88 ID:j75T2NtF0
お前に言ってんじゃねーよwwwwwwwwwww
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 14:40:59.51 ID:3y1NEro/0
フォレスターってSUVとはちょっと違うよね
SUVなんだろうけど背が高いレガシィにしか見えない
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 14:41:37.08 ID:/+4OAO0T0
レスする相手の数字も書かないでレスする馬鹿でも語尾wは知っているのか
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカの煽りはワンパターン
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 14:43:18.53 ID:j75T2NtF0
どうみてもID:3y1NEro/0向けに書いたレスを直下レスだから自分が煽られたように勘違いしただけだろwww
めんどくせぇ奴だなw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 14:43:48.65 ID:3y1NEro/0
>>259
沸点低過ぎ
お前は悪くねえよ、俺も間違えた
でも良く考えれば↑のことだって分かっただろww
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 14:46:26.44 ID:rRzb2qxh0
>>259
脊髄反射で書き込むなよ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 14:56:35.75 ID:Lur7t7Jv0
真後ろから見たところがイマイチSUVっぽくなくてダセエなぁ
ハリアーに通じるミニバン感がある
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 14:59:24.32 ID:rkrLQdvW0
>>254
ティーゼル25km/Lだぞ
セダンのフォレスターなんて相手にならんわw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:01:31.80 ID:j75T2NtF0
>>263
もっと鋭角なテールランプで挑戦的な尻にしてもよかったのにな
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:09:40.98 ID:/+4OAO0T0
>>260
>>の使い方を覚えろ、サル
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:11:29.14 ID:j75T2NtF0
>>266
こうですかわかりません
収拾つかなくなるからその辺にしとけよ。どうみてもお前が勘違いしただけなんだから
脊髄で留めずに一度脳まで伝達してから書きこめよ。>>262も言ってんだろ?
煽ってゴメーンww
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:17:11.58 ID:rRzb2qxh0
>>266
涙拭けよ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:18:08.38 ID:/+4OAO0T0
>>267
自分がレス番号書かなかったのかミスの根本というのもバカなお前には理解できないんだろ
バカは理解力ないからな、市ねよ、でぶ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:18:10.36 ID:rkrLQdvW0
>>266
セダンのフォレスター乗りしつこいぞ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:19:58.59 ID:/+4OAO0T0
>>270
フォレスター乗っている証拠を出せ、妄想狂
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:20:16.14 ID:j75T2NtF0
>>269
お前だけだぜ、勘違いしたの
理解力無くて残念だな。親を恨め。3歳までの知的刺激が足りなかったんだろう
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:21:58.07 ID:rRzb2qxh0
スバル乗りは沸点低い理解力の無い勘違い馬鹿しか居ないのか
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:22:59.52 ID:gzJfDOEd0
ID:j75T2NtF0 どうみてもレス番書かなかったこいつが原因
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:25:05.78 ID:j75T2NtF0
こわいこわい
自分の勘違いを認めずあくまでも他人が悪い
都合が悪くなったら携帯からスマフォからネカフェから火消し
どこかの民族みたいっすね(笑)
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:25:53.32 ID:/+4OAO0T0
>>274
だろ。レスしたのに番号を書かなかったのが原因というのも理解できないほどバカのようだ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:27:32.49 ID:/+4OAO0T0
>>275
自分への反対意見は自作自演に見えるのか? バカは思考回路が簡単だな
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:28:13.51 ID:rRzb2qxh0
バレバレの自演ワロタ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:30:43.03 ID:/+4OAO0T0
自演に見えるやつはバカ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:33:28.57 ID:rRzb2qxh0
沸点も低いし知能も低い。生きてる価値無いな。スバルの名を汚すなカス
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:34:05.11 ID:UDLFvq4HP
本日のNGID ID:/+4OAO0T0
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:35:11.60 ID:j75T2NtF0
クッソ汚い流れ恥かしッス
お口直しにどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=-OmZUuP4g9U&feature=player_embedded
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:35:19.99 ID:UDLFvq4HP
本日のニダーID ID:j75T2NtF0
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:36:35.25 ID:rRzb2qxh0
末尾Pは相手しちゃいけません。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:40:15.93 ID:gzJfDOEd0
>>275
自分の勘違いを認めずというより、自分がレス番書けば何もなかったはず
私を人物特定して火消しを言い切るほうが問題がある
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:42:21.18 ID:j75T2NtF0
別に>>285を直接名指しした訳じゃないけど、心あたりでもあるのか
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:46:33.85 ID:/+4OAO0T0
>>285
ほらな、>286に書いてある通り自分のレスした日本語の内容も理解してないバカ
在日なんじゃねーの、こいつ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:49:19.71 ID:rkrLQdvW0
>>271
セダンのフォレスターなんか無いだろ、何言ってんだw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:50:13.08 ID:3y1NEro/0
気持ち悪い流れになってるな
やはりスバオタは最低
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:52:20.65 ID:j75T2NtF0
ID名指しもしてなければそいつが火消しだと言いきった事もないのに
ID:gzJfDOEd0の思い込みはどこかID:/+4OAO0T0に通じるものがありますね
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:54:03.16 ID:/+4OAO0T0
>>290
ほらな、自分が日本語できないことを自慢しだしたぞ
バカだな、在日のこいつは
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:56:57.04 ID:rRzb2qxh0
もうID:/+4OAO0T0は黙ってろ、恥の上塗り程惨めな事はない。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:58:31.49 ID:/+4OAO0T0
>>292
バカのお仲間は知能レベルも一緒でシンパシーを感じるのか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:59:31.88 ID:3y1NEro/0
やっぱ平日に家に居るニートって
プライドだけは高いんだな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 16:00:55.20 ID:j75T2NtF0
もう馬鹿なのは分ったからスバヲタは巣に帰って糞して寝ろ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 16:01:00.77 ID:/+4OAO0T0
やっぱ平日に家に居るニートって、勝手に決め付ける妄想好きは
プライドだけは高いんだな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 16:02:37.73 ID:rRzb2qxh0
↑レス改変してドヤ顔
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 16:02:47.30 ID:/+4OAO0T0
>>295
バカな在日は半島に帰って糞して寝ろ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 16:03:34.90 ID:rkrLQdvW0
スバオタ、顔真っ赤だぞwwww
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 16:03:49.84 ID:/+4OAO0T0
>>297
レス改変してドヤ顔してると妄想か?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 16:05:07.25 ID:j75T2NtF0
いいじゃん、日本の卑怯な燃費測定モード、通称10・15モードですらリッター15の
セダン()のフォレスター乗ってホルホルしてなよ。いちいちCX-5と比較しないでさ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 16:06:05.43 ID:aiM+7QmD0
マツダの青ってさちょっと薄くて安っぽいんだよね。
CX-5のせっかく良いボディラインを魅せるにはこれくらいの
深みのある青を選択して欲しかったなぁ
http://www.carview.co.jp/fms/2011/take_car/fiat_500_cabriolet_itaria/default.asp
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 16:10:05.26 ID:3y1NEro/0
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 16:16:27.03 ID:9d/pGMpC0
>>302
世界的な傾向として不況になると暗色系の車が増えると聞いたことがあるな
ちょっと今の時代のこのカラーリングはどうよと思うところはある
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 16:21:27.69 ID:gzJfDOEd0
>>300
自分でレス番書かずに、相手が勘違いしたと言い張る低脳なひとをからかっても時間の無駄
もう、このくらいでアホを遊ぶのはやめたほうがいいかと。スルーをおすすめします
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 16:25:38.34 ID:j75T2NtF0
後から釣り宣言とか最高にカッコイイッス
猿以下なんで、ハイヨロシクゥ!

>>304
マツダの青色って重すぎるか軽すぎるかのどちらかだから
ここらでビシッと決めた青色を出してほしいわん
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 16:27:32.89 ID:/+4OAO0T0
バカは青が欲しいらしい

ダセー青にバカが乗る
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 16:29:27.42 ID:j75T2NtF0
良かったな
インプレッサ真っ青で
http://img.allabout.co.jp/gm/article/192068/001.jpg

さすがスバヲタだぜ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 16:31:20.23 ID:/+4OAO0T0
バカが勘違いしてレスしてるぜwwwww
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 16:33:48.35 ID:rRzb2qxh0
↑ドヤ顔
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 16:34:19.57 ID:/+4OAO0T0
↑ドヤ顔とレスして↑ドヤ顔
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 16:35:54.83 ID:j75T2NtF0
頭軽いと退くに退けないか。南無南無
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 16:37:20.76 ID:/+4OAO0T0
バカが青を欲しがるなんて滑稽だな

金もないくせに
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 17:04:23.00 ID:rkrLQdvW0
______  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろスバオタw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 17:05:17.81 ID:/+4OAO0T0
また、バカが勘違いしてレスしてるぜwwwww
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 17:07:00.43 ID:rkrLQdvW0
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 17:14:47.13 ID:/+4OAO0T0
変なAAを張り出したぞ、末期だな、こいつ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 17:22:26.60 ID:rkrLQdvW0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄\  
   (  人____) ♪〜〜
   |./  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 17:24:17.38 ID:/+4OAO0T0
また、バカが勘違いしてレスしてるぜwwwww
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 17:27:48.45 ID:rkrLQdvW0
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

   ∩___∩
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |   こいつも最高にアホ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 17:28:13.18 ID:/+4OAO0T0
他人の作ったAAをコピペするだけ。自分でオリジナルのAAを作るスキルもないバカ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 17:31:01.67 ID:/+4OAO0T0
今、必死で他のAAを検索中か?
早く他人の作ったAAを貼れよ、バカなお前にはそれしか脳がない
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 17:45:17.56 ID:Z+Rqtmy70
>>322
 |______|
/  ◞≼⓪≽◟ ::::::: \
|◞≼⓪≽◟ ◞≼⓪≽◟  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |<    انلودمنجررانشانمیدهد
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|. \___________
\  `ニニ´  .:::/      
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn     〜〜
      nf|||    | | |^!n   〜 〜
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|  〜  〜
      |: ::  ! }  {! ::: :|   〜 〜
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ   〜  〜
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 17:47:26.94 ID:/+4OAO0T0
また、バカが勘違いしてレスしてるぜwwwww
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 17:48:55.46 ID:UkiWpaXU0
小学生のケンカみたいだね、かわいい奴らめw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 17:58:37.29 ID:3y1NEro/0
今からCX-5のオーナーミーティングが楽しみだな
どんな仲間と会えるのか胸厚
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 18:02:52.51 ID:j75T2NtF0
ミーティングは定番の滋賀で
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 18:12:12.05 ID:V87/0Zuj0
フォレスター欧州複合燃費
7.5L/100kmだから
13.3km/Lってところか
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 18:38:03.21 ID:3y1NEro/0
スバルが燃費で優れた車を出したことなど一度も無い
はなから勝負にもならんよ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 18:58:31.55 ID:JOxBRsyX0
>>233
500ccも少ない車なのにほぼ同等の出力と、大幅に良くなった燃費と排出ガス
同価格できたらすごいな。

>>236
マツダが発表に当たって後席の広さがクラストップレベルと言っているんだからそんなレベルだと思うよ。
後出しなの事実で明らかに狭いのにトップクラスといったところでばれるのは明白。
少なくともクラスで狭いほうではないことなんだと思うよ。




331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 19:04:59.26 ID:JOxBRsyX0
>>250
パクリだといいたいのか?
アフォか。

>>254
だから車重や出力、燃費を比べろって・・・。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 19:06:02.62 ID:Z+Rqtmy70
クラストップって何と比較してるんだろうな
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 19:06:18.87 ID:NnCbry7n0
さあ発表まで二ヶ月もあるというのに、盛り上がってますなあw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 19:10:13.24 ID:RfBX9sLj0
>>332
CセグのSUVでしょ?
そこまで絞らないとまずティーダに負けてる。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 19:37:55.21 ID:NyAh+0GO0
ティーダ無駄に大きいからな。何故あれがコンパクトカー扱いなのか。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 19:42:22.88 ID:UZx0eu/L0
>>331
イケメンとブサメンの対比を判りやすくしたまで

部分的に似てるところもあるけどパクりだとは思わない
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 20:20:08.60 ID:OukGcEhH0
レスポンスの記事に「2700mmのクラス最長レベルのホイールベースの効果で、後席レッグルームはクラストップの997mmを確保した」ってあるな

フォレスターは判らなかったけどホイールベースが135mm長い現行レガシーが906mmだからクラストップレベルってのに間違いは無いと思われ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 20:52:05.22 ID:j75T2NtF0
audiはイケメンじゃないだろ
どちらかというと無難な平安顔だろ

339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 21:25:23.48 ID:vXMfikbr0
>>338
不細工なお前に判断されたくないだろうよ、audiも。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 21:26:10.81 ID:l6siai7U0
アウディかっこいいと思うけどなー少し堅苦しいけど
少なくともドイツ御三家では一番
でも個人的にMC前アテンザのデザインが好き
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 21:35:38.65 ID:j75T2NtF0
>>339
どんな評価下そうと勝手だろ。万人がaudiをかっこいいと思ってたらベンツやBMWがやっていけないから


Z4ぐらい濃い顔が好き
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090710/1027665/thumb_450_01_px450.jpg
今回のCX-5は当たり。欲を言えばもうちょっと派手でも良かったとは思うね
http://polishfactory.sakura.ne.jp/sblo_files/kunisawanet/image/CX-5.JPG
http://img.news.goo.ne.jp/picture/gooauto/m162255_imgs_zoom_363453.jpg?640x0
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 21:38:04.79 ID:vXMfikbr0
>>341
>どんな評価下そうと勝手だろ。

不細工なお前の批評をどう書き込むのも勝手だろ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 21:42:16.44 ID:j75T2NtF0
>>342
アンチって二言目には人格攻撃してくるけど、それ書かないと書き込んじゃいけない決まりでもあんの?
規則なの?ちょっとfusianasanしてみろよ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 21:43:39.94 ID:vXMfikbr0
>>343
まず、不細工なお前がfusianasanしろ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 21:46:04.32 ID:BmU50XxT0
お前らスルーしろよ、アンチが居るって事はそれなりに注目された結果。葬式会場よりはマシ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 21:53:24.59 ID:l6siai7U0
http://www.youtube.com/watch?v=fcLnF0-n69w&NR=1
どなたか英語堪能な方おおまかな内容通訳してもらえます?
向こうの人の評価を知りたいのでドイツ人なのかなまりがけっこうありますがm(__)m
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 21:53:53.75 ID:Pqi2EyUx0
カラバリどうなるか楽しみだな
参考までに前に拾ったの貼ってみる
ttp://i.imgur.com/3aMMu.jpg
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 21:58:43.15 ID:vXMfikbr0
>>343
不細工なお前が先にfusianasanしろよ、まだか。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 22:00:06.14 ID:efBae6Jc0
不細工への異常なこだわりになにかトラウマ的なものを感じるw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 22:03:25.54 ID:1FcfYAXU0
一日でこのスレ荒れすぎワロタ
キチガイ率たけーな
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 22:04:13.46 ID:BmU50XxT0
>>347
渋い色良いな
仮にデミオ色の緑がラインナップされるなら相当目立ちそう
実際は赤、青、黒、銀、小豆色あたりで出してくるだろう
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 22:23:58.12 ID:KuSpGaFn0
えんじ色とかいいんじゃないかな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 22:35:59.30 ID:dzYRgU3x0
minagiパッケージとかありそうだな。
グリル変更・メッキ追加・内装に赤色・・・。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 23:08:00.55 ID:9g6KYtlT0
>>347
緑マジ忍者タートルズw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 23:13:14.98 ID:dEnKORFq0
>>341
なんかトンボに似てるよなw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 23:39:19.73 ID:6n56qcGR0
>>351
パールホワイトは外せないでしょ。

>>355
トンボねぇ…おれは何故かいつもクジラを連想する。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 00:02:30.01 ID:F51A6axK0
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 00:03:09.70 ID:lMAShPYK0
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 00:07:29.12 ID:F51A6axK0
>>358
現行型のほうがいいけどCX-5よりはまともに見えますな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 00:10:58.31 ID:F51A6axK0
コンセプトモデルからの劣化も殆ど見受けられないしね
http://cdn.images.autocar.co.uk/612x408FFFFFFF/Car/Honda/Concepts/Honda-Concepts-2571111518539191600x1060.jpg
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 00:15:17.23 ID:9v3NAqnx0
1800mm超を許容するとなればCR-Vも選択肢に入ってくるな。東モで見比べたい。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 00:16:30.29 ID:1e3Wa2v70
劣化してると思う
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 00:17:58.81 ID:BfZIStZb0
コンセプトモデルと全然違う気が
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 00:18:34.97 ID:9v3NAqnx0
劣化はしてるがMINAGI→CX-5と同程度かそれよりマシ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 00:19:48.18 ID:BfZIStZb0
マツダsage他社ageってお金もらえんのかな
366富士観音:2011/09/23(金) 00:34:33.83 ID:/32tmiDS0
フロントグリルはRX−3(サバンナ)思い出した。マツダらしいデザイン。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Mazda-rx3-1st-generation01.jpg
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 00:35:06.51 ID:VJM0QNBu0
CR-Vだせぇww
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 00:40:27.74 ID:fZrC6jFT0
ウインドとルーフのラインが噛み合ってないってかリアが重苦しいってか変だな。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 00:44:59.98 ID:BfZIStZb0
新型CR-Vって前半分はSUVっぽくて後ろ半分はミニバンっぽい
後ろだけ強引に伸ばした様なイメージ。お尻絞れば十分カッコイイと思うけど>>358のデザインは正直微妙
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 00:45:23.57 ID:UugyHKfU0
ホンダとアウディのデザインは外連味ねーな
特に357のセダンなんかは趣味が悪い、無駄に押し出し強くして失敗したな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 00:57:32.68 ID:o/qxqvqK0
尻でけーな
ウンコ垂れ流してる感じ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 01:04:42.04 ID:9v3NAqnx0
顔やドア断面はCX-5より車格が上な感じでいいんだけど
3列シートみたいなリアは好かんな
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 02:23:48.01 ID:VJM0QNBu0
新情報まだかよー
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 02:28:25.50 ID:F51A6axK0
クルマのエクステリアデザインに動物チーターを取り入れるって発想がおバカです
http://www.youtube.com/watch?v=mG2tEnRkDiU

しかもニヤながらの解説とか
遊びでやってるの?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 02:29:40.05 ID:F51A6axK0
×二ヤながら
○二ヤケながら
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 02:31:25.13 ID:BfZIStZb0
ハコフグ参考にしたメルセデスベンツディスってんの?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 02:44:38.75 ID:VJM0QNBu0
>>374
お前、セダンとSUVの違い分からんくせに何言ってんだww
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 02:55:54.97 ID:FFAW3h5+0
どいつだ? レス番書かずにレスして荒らした原因の馬鹿は?

お前は社会のごみ。消えろ

今度荒らしたら、カムリスレのようにしてやるぞ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 02:57:24.98 ID:F51A6axK0
でもな次期デミオもさ
これみたく動物チーターをモチーフにデザインする方向みたいなんだぞ
http://images.thecarconnection.com/med/mazda-kodo-themed-hatchback-preview_100321048_m.jpg

クルマを動物に見立ててカッコ良く(あるいは可愛く)なるんだったらドンドンやればいいけど
どう見たって気持ち悪いだけ

クルマの開発なんて1人でやってるわけじゃないんだから完成する前に誰か気づいて注意しろ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 02:57:27.69 ID:VJM0QNBu0
カムリスレはキチガイ隔離所なんだから出てくんなよ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 03:00:00.04 ID:FFAW3h5+0
>>380
てめー、けんか売ってんのか?
スレが機能しないようにしてやろうか?
あやまるなら今だけだぞ、ぼけ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 03:02:21.13 ID:VJM0QNBu0
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 03:03:15.02 ID:FFAW3h5+0
よっしゃ、売られたけんかは買うぜ
後悔するなよ、ハゲ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 03:05:42.13 ID:VJM0QNBu0
     , -―――-、
   /          \
  /             |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ;≡==、 ,≡、|   |
  l-┯━| ‐==・ナ=|==・|    |  よっしゃ、売られたけんかは買うぜ
  |6    `ー ,(__づ、。‐|   |
 └、     ´ : : : : 、ノ   |   後悔するなよ、ハゲ
   | 、     _;==、; |   <
   |  \    ̄ ̄`ソ     |  
   |    `ー--‐i'´      \________________
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 03:10:05.40 ID:FFAW3h5+0
レス番書かずにレスして荒らした原因の馬鹿=ID:VJM0QNBu0
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 03:12:46.38 ID:VJM0QNBu0
>>385
ハゲ散らかすんじゃねーよ、掃除しとけよw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 03:13:31.34 ID:F51A6axK0
チーターをデザインするな
クルマをデザインしろ!
http://www.youtube.com/watch?v=Rtc2EofaRJI
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 03:13:56.64 ID:bJTlIpjV0
隔離スレから出てくるなよ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 03:14:40.57 ID:F51A6axK0
GK頑張れよ^^
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 03:16:30.88 ID:bJTlIpjV0
GKは工作員の事じゃないんだが
無知は恥やな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 03:16:51.47 ID:UdZ5do5D0
>>378
クラウンコ コテの威を借るヘタレ名無しwww
お前なんざキチガイコテ共以下wwww
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 03:19:27.39 ID:F51A6axK0
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 03:22:17.91 ID:bJTlIpjV0
またコラ貼ってホルホルする馬鹿とスバヲタ沸いてんのか
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 03:23:24.79 ID:VJM0QNBu0
           ,..r―┬―、
           ID:FFAW3h5+0
         / ´ヽ   !‐、  \
        /    |_j!___\.rr| / ̄`ヽ
      / __ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lj/r彳二-、 __〉、
      |     { }:.:./:._:ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ  
       l    __i!レ:.:,:r!/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
       l   フ:.{!:l/ iト:} ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄
    .    l   iV:.:.|三:;}、ー‐し'ゝL _  
        ヘ l  VY\ミjr--‐‐'´}    ;ーー------
         Y  /: :/ ヽヾ---‐'ーr‐'"== 
         /__ノ`:./!ゝー'ヽ/!: :.|  ̄ ̄    /
         /: : : :./・: /:i!、__ j: :.i  r -― ´
       ./: : :ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ  
       /」lト:/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
      /: : :ミ} ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄
     /: : : : _}、ー‐し'ゝL _  
    i―-: 、 jr--‐‐'´}    ;ーー------
    /: : : :l: !:ヾ---‐'ーr‐'"== 
   /: : : : :l、l: :ノノミ ヘ |: : ┤
  /: : : : : :|: |ヽ、_ : : | : : ヽ
/:_,.-‐r―-、_: : : : : : :|: : : : : 、
ゝ、:::::::::|    ` ┬-、_:i: : : __l
  `ー-|     |     ̄|::::_丿
     ヘ     |    l ´
     ヽ    !    l
      ヽ   |     |
       !   l     l
       /_   !    ',
      /::::::`ーイ|___,. ィl
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 03:34:31.17 ID:BfZIStZb0
マツダスレ登場人物紹介

「イース君」
イーススレ、スカイアクティブスレで暴れる基地外。やたらとマツダをライバル視する。
「いつかはイース、そういう時代になったんだよ」などと意味不明な事を言っており動機は不明
時々CX-5スレにも登場する。最近ライバル視しているのはトヨタのクラウンハイブリッド

「スバヲタ君」
自分が煽られたと勘違いして大暴れ。突然単発IDが現れて擁護するも直ぐに消える
プライドを保つため退くに退けずに皆が寝静まった夜ひっそりと戻って来てスレを荒らす
audiとマツダの下手糞なコラージュの比較画像を延々と貼り続ける人物と同一疑惑
煽り耐性が皆無で沸点が低い


楽しく遊ぼう、sage進行
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 03:38:55.27 ID:FFAW3h5+0
今日は ID:FFAW3h5+0 ID:F51A6axK0 を使い分けていくわ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2051984.jpg
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 03:45:00.95 ID:F51A6axK0
じゃああとは任せたw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 03:48:04.09 ID:FFAW3h5+0
今日は ID:FFAW3h5+0 ID:F51A6axK0 ID:BfZIStZb0 3つを使い分けていくわ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2051984.jpg
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 09:35:39.51 ID:qTOdzEvY0
ID赤いのはNGするとスッキリするなw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 10:56:29.70 ID:K95sYOjqP
>>358
新型CR-Vは3列シートも設定するんだろ?
どちらかといえばキャシュカイ+2のようになったということで、
CX-5との競合にもならないし、国内で発売してもこりゃ売れないよ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/23(金) 11:48:54.18 ID:W8cBzFn10
どっちも売れないから心配するな
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 12:24:23.41 ID:6bqemgs40
日本メーカー同士仲良くしようぜ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 12:35:43.07 ID:o3AkVWkt0
ドアポケットに1Lペットボトル入るらしいから幅は短く出来ますよね?
って期待してます。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 12:45:13.44 ID:lWcs+tB20
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 12:47:57.28 ID:BfZIStZb0
Conceptって文字が見えないのか読めないのか
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 12:48:39.64 ID:visu7UZK0
リアが受け付けないなー
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 12:58:42.39 ID:BfZIStZb0
後ろのガラスのラインが絞ってあるのにどうしてルーフのラインは地面と平行なんだろう
思い切って絞れば相当カッコイイのに。SUVにしたいのかエリシオン系にしたいのかいまいち分らない
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 13:11:06.73 ID:RSSD5xHL0
CX-5、中国メーカーよりマシ、程度のデザインレベルだと私は思う。

スカイアクティブのおかげでそれなりに売れるでしょう。

ヴァンデンアッカー万歳!
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 13:27:49.29 ID:VT1R76KN0
他でも迷惑かけまくりのツダヲタ×スバヲタ
狂信者の多いこいつらが煽りあったらそりゃ荒れるわw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 13:30:01.96 ID:M92+kEYu0
>>404

リアはエディックスだな。

かなりデカく見えるな。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 13:52:22.12 ID:ZAlttXG/0
>>404
なぜホンダはここまで前を詰めておいて、
3列目シートまで頑張らないのかw

これ、3列目シートのグレード用意したらヴァンガードの対抗で
結構売れるんじゃね?
でも3列シートグレードなら、3.5Lが欲しくなるな。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 14:05:33.78 ID:fZrC6jFT0
>>404
DS4の爪の垢を飲ませたいようなリアだな
413:2011/09/23(金) 14:23:08.96 ID:aBoKQkEQ0
>>411
3列シート本当にないの?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 14:35:24.90 ID:M92+kEYu0
SUVで三列シートとかって必要なん?
どうせあったらあったで、せめーだ窮屈だの、文句言われるのが関の山だろ?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 15:03:55.11 ID:49SBvVvk0
あくまで緊急用で常用じゃないだろ
プリウスαやフリードの3列目と一緒だ
大の大人が3列フルに座りたいならミニバンしか選択肢ないわ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 16:52:38.59 ID:9v3NAqnx0
7人分の荷物はどこに載せるんだって話だよな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 16:56:05.27 ID:yOx/8Y9N0
>>358
このかっこ悪さ何とかならないのか?
テール重ったるすぎだろwww
メリットがあるとすれば荷室用量くらいかw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 17:03:44.94 ID:9v3NAqnx0
CR-VのリアはXC60っぽいな。ああいうイカツイ箱型のほうが
プラドやランクルに乗るような人たちには受けるんだろ。
CX-5はスポーツカーっぽいからな。俺みたいに気の弱い奴が好む。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 17:08:08.40 ID:BfZIStZb0
XC90でしょ。プラドランクルに乗るトヨタ層が馬鹿にしてるホンダ買う訳がない
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 17:23:19.56 ID:Rw1NIV2O0
CR-VとCX-5
俺はだれが何と言おうが安い用を買う!
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 17:39:47.40 ID:lWcs+tB20
>>420
両方新型で値段も似たり寄ったりだろうけど
CX-5はエコカー減税対象になりそうだからその分安く買えるはず
CR-VはフツーのエンジンにフツーのATで軽くもなさそうだから減税対象にならないと思う
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 17:46:24.84 ID:5UtMyFSn0
リセールバリューを考えればCR-Vになる。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 17:47:04.56 ID:BfZIStZb0
リセールバリューを使う名無しは1人か2人
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 18:01:14.10 ID:ycOlmi+c0
>>421
日本仕様は不明だけど少なくとも北米仕様は2.5L+5ATみたいね
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 18:01:51.58 ID:lWcs+tB20
>>422
ガソリンモデルは分からないけど
SKY-Dモデルで無難な色選んどけばそこそこリセールいいと思う
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 18:02:50.66 ID:BfZIStZb0
リセール気にしてホンダ買う人間なんているのか
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 18:06:24.74 ID:WDTw4E5T0
非CVTなのでCVT車のSUVよりは大きく+評価だけど
このサイズなら2.5Lがほしいところ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 18:17:28.76 ID:yOx/8Y9N0
>>403
1L入ろうが、2L入ろうが無理。

429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 21:08:01.40 ID:8QHb6vIj0
デザインはヒュンダイのix30に似てるね。
エンジンは向こうのが性能良さそうだけど。
燃費以外はCX-5の負けかな。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 21:19:33.41 ID:X1yZ99Q90
火種を起こそうとしてんじゃねえよバーカ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 21:21:28.92 ID:Y5DL6HAQ0
ヒュンダイに乗ってるんだろ。
そっとしておいてやれよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 21:30:17.96 ID:XRVwZbOc0
>>429
ネタだろって思いながら確認してみれば…

似てるってよりパクリだな
タイヤが四つ付いてて、5ドアってところが
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 21:31:29.90 ID:o/qxqvqK0
友達が外車を買ったって自慢してたから、見に行ったらヒュンダイだったっていうスレを思い出した
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 21:53:38.93 ID:1iXW9XCI0
ほしい
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 21:59:15.05 ID:tinnLjdS0
フロントはアウトランダーエゴイストに似ている。グリル形状変えたらソックリだ。
色が綺麗な分、こっちのほうがいいけど。
436:2011/09/23(金) 22:06:15.82 ID:/cyWF2bN0
crvは3列シートだよ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:15:54.31 ID:68CKxH3Y0
ヒュンダイのにCX-5が似てるのは前から言われてた。
比較写真もあったし。

そもそもマツダ車全般がプジョーデザインをパクってたんだから、
今更の話でしょ。
マツダが遂に欧州車じゃなく韓国車までパクる時代になったってだけ。

438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:30:57.90 ID:Kl1csrhR0
439438:2011/09/23(金) 22:38:29.68 ID:Kl1csrhR0
画像上げてみたけど本当に結構似てる気がしてきた
フロントフォグランプ回りからナンバーまでの形、ボンネットのライン、サイドからテールランプまでのライン
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:41:37.70 ID:ewJvxKnr0
似てると思うが、顔はCX-5のが好みだな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:46:17.27 ID:9v3NAqnx0
ヒュンダイは変なグリルやめりゃいいのにな。
モデラーはいい仕事してるだけに。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:52:01.97 ID:WtT3jlxg0
いろんな要素詰め込みすぎ
デミオ、デュアリス、ヴィッツ、プジョーの何かのごった煮って印象
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 23:34:59.96 ID:1cj/x32Q0
CR-V 新型予告コンセプト 発表…詳細画像
http://response.jp/article/2011/09/23/162744.html

全長は短いとはいえ、本当にコレと同程度のサイズなのか・・・
コンパクトなんて言葉を出してなければ、ココまでショックなかったのに。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 23:40:45.94 ID:BgTWae7G0
bmw 1シリーズ買えばいいじゃん
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 23:57:34.33 ID:BfZIStZb0
またCR-V持ってきたのか。ここでCR-Vアゲした所で誰も買わないし興味ない
他所でやれ馬鹿
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:02:01.58 ID:i/Lcq2TR0
3列としては良デザインだけど、もう5ATじゃ戦えないだろ。
欧州勢は7AT、マツダですら6ATなのに。
ハリアー、フォレスターはまだ4ATか…
447名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/24(土) 00:20:16.04 ID:GHzu3ydF0
最近のホンダはほんと酷い
エンジンもミッションも10年以上前のものをまだ使ってる
日本じゃフィットだけしか売ってないし
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:21:46.73 ID:shU8EH+t0
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:22:39.35 ID:shU8EH+t0
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:23:32.15 ID:A1aTCRRb0
>>406
同意
ホンダはケツがセクシーじゃないな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:24:11.41 ID:vKpEX7rY0
変なのが湧いたぞよ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:25:47.42 ID:lTYmM+rG0
CR-Vのほうがリセールはダントツ

マツダなんて鉄くず
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:33:21.89 ID:vKpEX7rY0
ランクルの方がリセールはダントツ。6かけ7かけ余裕

CR-Vなんて鉄クズ以下。中古市場値崩れおめでとう
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:35:05.34 ID:lTYmM+rG0
CX-5とCR-Vを比較しないと意味ないだろ
アホか
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:36:18.54 ID:YKSpYCZD0
お前CR-Vとマツダ比較してるじゃん
アホか
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:36:32.07 ID:vKpEX7rY0
ランクル、プラドの前じゃCR-Vなんて相手にならんだろ。アホか
玩具ホンダなんて買うかよ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:38:47.72 ID:i/Lcq2TR0
ランクルなんて買えないので…
玩具同士を比較して選びます
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:40:19.13 ID:lTYmM+rG0
鉄くずマツダなんて買うかよ アホか
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:41:07.38 ID:YKSpYCZD0
マツダって社名なんだけど?w車種も分からないのか
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:42:02.38 ID:vKpEX7rY0
プラドはさ、新車価格300万円で10万キロ近く乗っても150万近い下取り価格なんだよね。
300万円のCR-Vは10万キロ乗ると幾らになるか知ってる?100万以下だよ。本当に鉄クズだよね
リセール気にしてるのにホンダ買うってどんだけ馬鹿なの?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:46:23.17 ID:i/Lcq2TR0
リアスポイラーの水かきみたいな処理が好きじゃないな
一体物にしてほしかった
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:46:59.19 ID:shU8EH+t0
なんだこれw運転席にゴーン社長が乗ってるんだけどw
http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2011/09/05-2013-mazda-cx-5-frankfrut.jpg
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:51:03.39 ID:lTYmM+rG0
>>460
>ホンダ買うってどんだけ馬鹿なの?
ホンダって社名なんだけど?w車種も分からないのか
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:54:19.76 ID:vKpEX7rY0
>>463
あれあれ?CR-Vって車種明記してるけど貴方の眼は節穴?そんなだからリセールバリューでホンダ選んじゃうんだよね
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:54:22.11 ID:YKSpYCZD0
お前、ホンダの車の車種も覚えてないのか?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:01:08.28 ID:0cwaBX/O0
>>463
CR-Vと書いてあるやないかーい
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:01:18.15 ID:lTYmM+rG0
>>464
>ホンダ買うってどんだけ馬鹿なの?
この文章にCR-Vって車種明記してないけど貴方の眼は節穴? さてはお前、日本語不自由な在日だろ、お前
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:01:54.16 ID:vKpEX7rY0
うわぁこいつ昨日の発狂君だった。NGしとこ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:03:13.93 ID:lTYmM+rG0
出ました。勝手に人物特定。そうしないと自分が正当化できないもんな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:04:26.75 ID:0cwaBX/O0
これだからスバヲタは
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:05:34.74 ID:lTYmM+rG0
いいなー。ネット越しに人物が見えるやつはうらやましい
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:05:35.22 ID:YKSpYCZD0
セダンのフォレスター乗りの在日だったのか
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:05:53.12 ID:vKpEX7rY0
>さてはお前、日本語不自由な在日だろ、お前

なにこれギャグなの?笑っとけばいいの?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:07:09.94 ID:lTYmM+rG0
>>473
>ホンダ買うってどんだけ馬鹿なの?
この文章にCR-Vって車種明記してないけど貴方の眼は節穴?
あなたはこれを解決するのが先っすよ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:07:26.44 ID:0cwaBX/O0
フォレスターのチョン君今度はホンダにしたのか
忙しい奴やな
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:08:53.93 ID:YKSpYCZD0
セダンのCR-Vに乗り換えたのか
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:10:06.67 ID:lTYmM+rG0
ちょっと、マツダの車種を批評すると全員同じ人物に見えるのか
末期だな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:10:09.39 ID:shU8EH+t0
初代CR-Vはかなり売れたしSUVブームの火付け役だった車
マツダも慌ててフォードと共同開発でトリビュートを作ったんだけどクソが付くほど粗悪な造りで大コケしたんだよな確か
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:10:58.63 ID:lTYmM+rG0
>>478
そうそう
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:11:06.47 ID:vKpEX7rY0
批評の意味を調べてきたらどうかなチョン君
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:12:15.28 ID:lTYmM+rG0
>>480
日本語を読めないあなたが辞書で調べろよ。日本語の辞書使えればの話だが
無理しなくてもいいよ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:12:58.63 ID:YKSpYCZD0
スバオタと下手糞なコラな奴って同一人物だったよなww
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:14:03.24 ID:0cwaBX/O0
どちらが日本語が不自由なのかは95割確定的に明らか
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:22:17.17 ID:lTYmM+rG0
>>483
あんたが一番かわいそうな教育水準のようだな
>95割
という数値表現は何だwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:22:34.89 ID:vKpEX7rY0
うわぁ・・・・
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:24:11.20 ID:YKSpYCZD0
>>484
新参かよwクソワロタwwwwww
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:24:30.63 ID:0cwaBX/O0
マジレスもらっちゃった
やはりスバヲタはロクに調べずに反応するようだ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:26:52.74 ID:lTYmM+rG0
>>487
あなたのきもさは95割確定的に明らか

人物特定されたり、95割とか、週末のネットは楽しいね
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:27:43.77 ID:vKpEX7rY0
意地でも認めないこのクズさは昨日の発狂チョン君と全く一緒だ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:29:46.95 ID:YKSpYCZD0
釣られてファビョってんぞw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:31:54.88 ID:lTYmM+rG0
>>489
95割確定的に明らかなのは、あなたが昨晩から必死でマツダageしているということ
200ぐらいから読み返してみたが、95割確定的に明らか
調査員なのか? いくらもらえるの?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:33:03.37 ID:+VwZtftW0
今時95割で釣られてる人久々に見た
あ、人じゃなくてヒトモドキでしたか
これは失敬失敬
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:33:15.80 ID:0cwaBX/O0
>>488
うわぁ、寒い。
アンタ2チャン初心者????
キモイからやめたほうがいいよ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:33:36.52 ID:YKSpYCZD0
今日覚えてさっそく使ってるわww
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:33:51.17 ID:vKpEX7rY0
新しい言葉覚えた中学生みたいだなwwwwwwww
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:36:21.80 ID:lTYmM+rG0
間抜けな95割確定的に明らかなやつがこんなにいるのか
CX-5なんてやめとけ、CR-Vのほうがいいぞ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:36:30.37 ID:DgKbwG3X0
「95割」で検索してみればわかるが、これは2ちゃんねるで良く使われる釣りの定型句である。この釣りの最大の被害者は、こんな記事を作ってしまった編集者であろう。

ちなみに、元ネタが「93割」というのはガセである。

498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:37:06.48 ID:vKpEX7rY0
必死過ぎワロタwwwwwww顔真っ赤でファビョってやがるwwwww
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:38:00.18 ID:0cwaBX/O0
釣られてやんの馬鹿
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:38:17.39 ID:YKSpYCZD0
おもしれぇなw
レスまだかたよ、おせーぞ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:38:52.24 ID:vKpEX7rY0
ここで後から釣り宣言とかしたらカス確定
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:40:15.09 ID:+VwZtftW0
484 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2011/09/24(土) 01:22:17.17 ID:lTYmM+rG0
>>483
あんたが一番かわいそうな教育水準のようだな
>95割
という数値表現は何だwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





496 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2011/09/24(土) 01:36:21.80 ID:lTYmM+rG0
間抜けな95割確定的に明らかなやつがこんなにいるのか
CX-5なんてやめとけ、CR-Vのほうがいいぞ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:43:02.97 ID:0cwaBX/O0
ここまで簡単に釣れるとは思わなかった
今頃ID変えてんだろう
馬鹿な奴め
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:43:02.99 ID:lTYmM+rG0
95割確定的に明らかなのはこのスレが基地外の巣窟ってことだな

95割確定的につられたらしいじゃないか、95割確定的に
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:44:07.86 ID:vKpEX7rY0
一応突っ込んどくが95割も確定的も最近流行ってるコピペなんだぜ・・・釣りだったかな?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:45:31.64 ID:lTYmM+rG0
マツダの工作員が必死でageても

ま、どーせ、CX-5なんて95割確定的に売れないから

507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:46:41.23 ID:0cwaBX/O0
95割も確定的もネタだよ
マジレス楽しそうですね
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:47:08.84 ID:vKpEX7rY0
>>506
顔真っ赤wwwwwww覚えたての言葉を多用するのが許されるのは小学生までだよねwwwwwwwwwwww
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:49:45.05 ID:YKSpYCZD0
飽きてきた、寝る
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:50:29.48 ID:vKpEX7rY0
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:50:36.64 ID:lTYmM+rG0


売れない車を必死にageてるなんて泣けてくるぜ、95割確定的にさ


しかし、あなたたち発想が固定概念で固まってるな、人物特定するわりに、ID変えてるとか
バカの発想からはなかなか抜け出せないもの、ま、せーぜー頑張れ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:51:14.62 ID:0cwaBX/O0
糞して寝ろよ
馬鹿なスバヲタ君
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:54:04.12 ID:0cwaBX/O0
スバヲタ君は俺に釣られた
それは95割確定的に明らか
また釣ってやるから楽しみに待っていなさい
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 02:02:48.89 ID:K+OdTtNz0
CR−V推しのホンダヲタがいるが
ホンダ好きの俺でも擁護できない・・・
今回のCR−Vなんかホンダらしくないだろ
SUVなんかよりも
ビートやNSX、S2000等のスポーツカーを復活するべき
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 02:03:59.31 ID:TWyA56BI0
煽り耐性皆無。
それこそがツダヲの存在証明。
釣ったつもりでスレを荒らされてたんじゃ世話ない。
馬鹿の証明だな。

>>395
スカスレを釣堀として楽しんでるオイラのことも付け加えといて。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 02:07:35.11 ID:0cwaBX/O0
そんなID変えてまで書き込まなくていいよ
スバヲタ君
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 02:09:07.05 ID:shU8EH+t0
チーターをモチーフにデザインしましった!
http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2011/09/05-2013-mazda-cx-5-frankfrut.jpg

って言われてもね、こんな奇形じゃ誰も振り向かないぞ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 02:14:04.80 ID:0cwaBX/O0
VWシロッコを次期デミオなんて言う奴にねえ
外車は詳しくないのかな
フォレスターはセダン
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 02:17:57.18 ID:shU8EH+t0
画像はシロッコじゃなくてアイロックですけどね

それと似てると言ったのは次期デミオ>>379画像のことですよー
アイロックと見比べてくださいねー
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 02:20:24.26 ID:lTYmM+rG0
>>513
マツダヲタ君は俺に釣られた
それは95割確定的に明らか
また釣られてやるから楽しみに待っていなさい
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 02:24:44.99 ID:0cwaBX/O0
アイロックは06年に出た現行シロッコのコンセプトだよ
知らないのかね
無知とは怖いな
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 02:25:35.19 ID:lTYmM+rG0
お前は何でも知っている
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 02:27:08.11 ID:shU8EH+t0
シロッコだと顔が違うんですよ
次期デミオが似てるのはあくまでもコンセプトモデルのアイロックの顔なんですよ

似てないシロッコだと話しが変わってしまいますね
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 02:29:28.66 ID:TWyA56BI0
無知とはマツダがいよいよやばいにもかかわらず、製品の話で盛り上がる馬鹿どものことか。
愉快な妄想はいいから製品をじゃんじゃん買ってやれよ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 02:31:17.78 ID:0cwaBX/O0
どの辺りが似ているのかな
もしかして黄緑色のコンパクトクーペは全てアイロックに見えるのかな
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 02:34:17.50 ID:shU8EH+t0
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 02:34:17.97 ID:lTYmM+rG0
お前は何でも知っているな

それは95割確定的に明らか
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 02:35:26.45 ID:0cwaBX/O0
>>524
つまり新車の話で盛り上がる連中は馬鹿であると
とどのつまりCR-Vアゲのスバヲタ君は馬鹿であると
なる程いい証明だ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 02:36:31.51 ID:lTYmM+rG0
ほら、お前は何でも知っているな

それは95割確定的に明らか
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 02:43:45.88 ID:TWyA56BI0
>>528
>無知とはマツダがいよいよやばいにもかかわらず、

>つまり新車の話で盛り上がる連中は馬鹿であると
>とどのつまりCR-Vアゲのスバヲタ君は馬鹿であると

どのメーカーもマツダほどやばいところはないって。
大丈夫か?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 02:49:46.82 ID:0cwaBX/O0
今度はケイエイガーか、君はいつもワンパターンだな
その次はカブシキガーとなるんだろう
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 02:50:49.59 ID:lTYmM+rG0
ID:0cwaBX/O0は何でも知っている

それは95割確定的に明らか

ミスなんかしない。馬鹿だからミスしても気がつかないからミスしない。95割の男をなめんな

533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 02:59:27.27 ID:TWyA56BI0
>>531
おいおい、肝心な「マツダの誇る詐称技術ガー」が抜けてるぞ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 06:55:47.99 ID:7MNjsqJv0
CR-Vだけはありえねーwwww

ヴァンガード、デュアリス、アウトランダー等他社SUV>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ホンダ・CR-ウンコ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 07:39:35.76 ID:Gws+G/Bb0
>>438
これデュアリスのパクリとか言われてたやつじゃね?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 07:49:14.12 ID:ElQxaC9t0
CX-5は普通にかっこいい
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 07:50:12.59 ID:i/Lcq2TR0
アンチも信者も、まだ見ても乗ってもない車によく熱くなれるな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 08:32:17.26 ID:+CRiqLOd0
なんだよ95割確定的に明らかって
ブロント語と釣り用語を一緒くたにして使ってんじゃねーぞ新参
539イワン:2011/09/24(土) 08:43:35.45 ID:HP04Y4+G0
アンチ曰く:
イースの技術はいろいろな改良の合わせ技だから本物。
スカイの技術は圧縮比14のエンジンだけではないから偽物。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 09:02:11.36 ID:i3jwbppz0
イースはPCエンジン版ですでに完成されてるからな
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 09:23:48.40 ID:EIFq2zNr0
>>437
はじめて聞いたよ。

>>526
色が良く似てるね。
タイヤの数も似てるね。

そのくらいかな。

542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 09:49:59.63 ID:MmyZp11i0
いままで気にしてなかなったけど、対抗っぽいエクストレイルのサイトみてきた。
内装の質感は圧倒的にCX-5だね。
エクスの内装はオモチャみたい。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 10:25:10.08 ID:uMCXcV7y0
>>542
普通デュアリスだろうに。
エクストレイルは孤高の存在。つーか貨物チックSUV?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 10:47:53.10 ID:K1+bOfG60
デュアリスとエクストレイルの関係は、
現行(3代目)デミオと初代・2代目デミオに似ている気がする。

初代・2代目のようなワゴンスタイルのコンパクトカーを出せば、
と思ったんだけど、それやるとまたアクセラが売れなくなるのか…。
今はノートってライバルもいるし。

デミオベースのCX-3出ないかなー。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 10:48:19.65 ID:xfm8/7SK0
しょーもないことでレス消費すんなよ・・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 10:50:20.63 ID:mHj+vK/L0
エクストレイルは汚れた自転車とか濡れたままのスキー板とか入れても大丈夫ってコンセプトたしね。
そんな車の内装を小綺麗にしてたら逆におかしい。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 10:59:31.74 ID:prj+2NR00
デュアリスは走りも外装も落ち着いてる感じで好きだけど、
内容の色が黒だけなのが勿体無い感じがする

CX-5はスポーティーな感じがあるから、黒だけでも良いんだが、
出来ればベージュ系の色も用意して欲しいなぁ
動画ではベージュのがあったけど、日本でも出るかな?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 11:01:03.16 ID:K1+bOfG60
>>545
ごめん(´・ω・`)
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 11:07:09.14 ID:xfm8/7SK0
>>548
いやw>>544に言ったわけではないんだ。
こちらこそすんません。。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 11:58:24.22 ID:i/Lcq2TR0
>>542
内装の質感なんて写真じゃ判断できないよ。素材や仕上げにかかってるからね。
エクストレイルがおもちゃっぽいのに違いはないが。

ダッシュボードは軟質材で覆われるだろうから心配いらないとして
センターコンソールやドアグリップの塗装やバリの隠し方が気になるね。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 15:09:34.80 ID:nLD6spWV0
>>535
デュアリスをパクッたヒュンダイix-30をパクッたマツダCX-5
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 17:06:03.06 ID:9GwZXmO10
`広島の田舎ものはヒュンダイの車からデザインをぱくるしなかい能なし
エンジンも圧縮比を高くしただけのポンコツ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 17:29:48.95 ID:9FfUBRz70
なんでもパクリと言われちゃあデザイナーも大変だな
まあ実際にドイツのマツダデザインセンターの人と
PSAのデザイナーが親友で
PSAの人がマツダにデザインのアイデアもらったらしいけど
これはシトロエンのディーラーが言ってた
デミオと207、DC3が似てるのはパクリだといえばその通り
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 17:55:16.91 ID:9GwZXmO10
パクリを認めたくないMAZDAあげも大変だね
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 17:57:03.25 ID:shSCVZ0M0
久しぶりにこのスレに来たら
キチガイに取り憑かれたな、このスレw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 18:01:42.64 ID:9GwZXmO10
お前は昨日もいたくせに白々しいな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 18:38:15.43 ID:pYgzqv/c0
情報交換の場ではなく、他人見下しの場なのねここってw
ここでしか活躍出来ない人たちはむなしくないかい?
つまらんカキコ飛ばすのがめんどいが、たまにいい情報あるから見逃せないのが悲しい。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 18:52:53.15 ID:9GwZXmO10
パクリを認めたくないMAZDAあげを見下す場

ちょんのデザインをパクって平気なMAZDAデザイナーを見下す場でもある
恥を知れ、糞MAZDA
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 19:15:35.87 ID:Hm96IIPq0
>>555
専ブラ使いなら
末尾O、P、i等を自動あぽーんする機能あるからそれ使うとゴミレス消えるよw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 22:38:28.57 ID:GsgfnTC8O
日産からデュアリスをOEMしてもらえば
良かったのに。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 23:20:43.36 ID:pYgzqv/c0
OEMする意味ないしw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 23:30:03.95 ID:1WWxutAk0
日産からスカイラインをOEMしてもらえばいいのに。。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 23:33:35.73 ID:inI+JlSB0
>>562
アテンザどうすんだよ。
そんなことよりCX9をだな・・・。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 23:38:26.24 ID:9GwZXmO10
mazdaは今後数年で中国の自動車メーカーに買収されてるさ
得意のパクリテクニックで中国メーカーらしいパクリ自動車を作る下請け工場になってる
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 23:49:57.36 ID:MDD+UZo20
正直なところ中国のメーカーはマツダの技術が欲しいだろうな
でもおまけで莫大な負債も付いてくるから中々実行には移せない
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 23:57:58.35 ID:2GtD0gCf0
>>565
中国メーカーはマツダを欲しがってないと思うよ。
マツダの中国の売上げはかなり減ってる。
人気がないメーカーに投資しても回収できるわけないし、
技術によって回収見込みがあるなら速攻で買い叩かれてるだろうし。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 00:41:22.28 ID:H8SBxUeu0
と、働いた事もない中学生が吠えています
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 00:49:21.93 ID:p9Wh8R6V0
こんばんは
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 00:56:05.88 ID:A1oJCNUD0
広島じゃ未成年バイトに限らず、相当数の労働者が職を失うことになりそう。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 01:23:24.50 ID:aYoIc+Ye0
CX-5みたいな劣化したヒュンダイix-30を出すような自動車メーカーは消えてしまった方がいい。
スカイアクティブはすばらしい技術だけど、パクリデザインのまま発表する無神経さはダメ。
内外価格差を解消しようともしない日本の自動車メーカーは中国やインドの下請けになればいい。
輸入関税がかかっているわけでもないのに、日本人が日本で買うとぼったくられるなんてばかげてる。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 01:33:48.11 ID:ar1iQQoQ0
>>558

エベンギは黙ってろ、恥なんて概念が無い奴が「恥を知れ」とか笑わせんな
CX-5が出た時点でヒュンダイix-30の存在価値は0になるんだよ、廃車にしろカス
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 01:40:51.79 ID:aYoIc+Ye0
夜中になると基地外がくるスレ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 01:46:15.01 ID:lWWY0icC0
車のデザインでパクリなんて言ってたら殆どの車はそうだろ
CX-5は少なくとも燃費は敵なしだし、よっぽどix-30より価値はある
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 01:52:11.47 ID:ar1iQQoQ0
>>572
常に張り付いてるお前が基地外だろw
たまに来てくればお前みたいなのが沸いてるから嫌になるわ

ロゴからしてパクってるメーカーを引き合いに出されても正直反応に困るわ・・・
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 01:58:39.26 ID:H8SBxUeu0
ホンダイが何か行ってるけどエベンギ語はちょっと分らないですね・・・・・
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 01:58:41.78 ID:aYoIc+Ye0
釣りに脊髄反射してレスしてくる基地外だけに自覚症状がある模様だな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 08:50:14.68 ID:r8BCbtOE0
>>571
餌やるなよw 
NGIDでスッキリするだろw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 09:31:40.93 ID:bs71jpKC0
やばい。この春ジュークGT4買ったけど、CX-5欲しくなった。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 14:32:38.93 ID:EfANHOQAO
ジュークはデザイン以外は取り柄ないぞ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 14:39:28.11 ID:MoBBs8NH0
あのサイズでジュークより燃費良いのは凄いよね
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 14:50:31.34 ID:m09UUj8h0
GT4は楽しそうだけど
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 15:03:43.05 ID:aYoIc+Ye0

自分で自分の書いたものにレスする基地外がいる。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 15:33:34.32 ID:H8SBxUeu0
エベンギは常に自演してるから時々自分のレスにもレスしちゃうのよ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 15:36:52.62 ID:ky+KTCZT0
CX−5もジュークサイズでだしてほしい・・・
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 19:40:55.36 ID:2iowsn8b0


ID:ar1iQQoQ0=ID:r8BCbtOE0

586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 22:18:58.20 ID:k+8X0/GX0
>>448
節子、それシロッコや
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 22:42:40.08 ID:T03SNFfW0
なんかパクリパクリ言ってる奴がいるけどCX-5が断然に格好良すぎてどうでもいい
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 22:44:50.03 ID:WEADarIH0
>>526
色は一緒だねw
色だけはw

これが似てるって眼暗だろ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 22:50:21.74 ID:so28zfd30
でもこの顔、昔のインプに酷似してねえか?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 22:50:33.94 ID:2iowsn8b0

今日も基地外が活動始めたぞ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 22:54:46.46 ID:H8SBxUeu0
でも〜

必ずいるよな、こういう奴。それまでのやりとり全部無かったことにしたいんだろう
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 22:56:54.33 ID:2iowsn8b0

自覚症状があるだけに脊髄反射してレスしてくる
まさに基地外
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:18:13.98 ID:Dv47Wi7w0
ヒュンダイix-30をまんまパクってるCX-5を擁護する神経は基地外じゃなきゃできねーよ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:22:28.75 ID:EFf+utcE0
エベンギの国の乗り物って興味ないから隔離スレでやってもらえるかなー
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:22:53.85 ID:ySZYxwlf0
CX-5をまんまパクってるヒュンダイix-30を擁護する神経は基地外じゃなきゃできねーよ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:25:20.15 ID:Dv47Wi7w0
先に販売しているヒュンダイix-30がCX-5をまんまパクってるとは基地外の論理は果てしないぜ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:26:56.55 ID:YRUhDJo30
>>584
CX-5をジュークサイズって・・・
ジュークサイズにするにはCX-3 いや、CX-1か。

598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:28:32.80 ID:EFf+utcE0
そうだね。タイヤ4つついててSUVならぜんぶix-30だもんね。しかたないね
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:30:32.57 ID:uHX26hIt0
     )、._人_人__,.人、._人_人_人 人
   <´ ヒョンダイガーーヒョンダイガァァァアアアア!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:31:45.04 ID:fdWgS0F60
>>596
まあ、そうだね。先に出てる車が後から出る車をパクれるわけはない。
どうしてもMAZDAをあげてない書き込みは敵に見えているんだろうね。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:33:45.59 ID:fdWgS0F60
>>596
まあ、そうだね。先に出てる車が後から出る車をパクれるわけはない。
どうしてもMAZDAをあげてない書き込みは敵に見えているんだろうね。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:35:29.48 ID:eVbo/QAq0
こんばんは
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:40:54.22 ID:Dv47Wi7w0
>>602
CX-5をまんまパクってるのを否定できる基地外だからな。時空感覚がないんだろ、きっと
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:43:26.37 ID:nzCGqEer0
こんなとこでチョンダイアゲのステマしてないで故国に帰れw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:45:07.94 ID:Dv47Wi7w0
また基地外がきたー
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:55:04.11 ID:fdWgS0F60
ヒュンダイix-30をまんまパクってるCX-5って書かれると当たっているだけに熱くなるんだろうね。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 01:11:56.61 ID:dKWQz3aU0
>>597

ジュークはマーチベースだっけ?
デミオベースのSUVを作る体力がマツダにあるかどうか…
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 02:46:34.51 ID:eVbo/QAq0
>>603
ちょっと何言ってるかわからない
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 03:40:06.23 ID:bKNoWBgL0
CX-5は2008年に発表したコンセプトモデル風舞をベースに開発されてるからね
http://jp.autoblog.com/2010/07/29/mazda-working-on-cx-5/

張り出した逆五角形のグリル、側面のNAGARE、一体感のあるリアと躍動的キャラクターを強調している。
http://www.mondofuoristrada.it/upload/mazda_kazamai.jpg
http://www.autocarshowoff.com/wp-content/uploads/2011/04/Front-Right-View-2012-Mazda-CX5-Minagi-Compact-Crossover-Concept.jpg

チョン君は車種・メーカー・エベンキ板で遊んでくれよ、もう相手に出来ない。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 03:48:04.11 ID:eVbo/QAq0
その前に葉風というコンセプトカーがあっただろ
http://www.carsbase.com/photo/Mazda-Hakaze_mp34_pic_41940.jpg
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 04:14:02.07 ID:eVbo/QAq0
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 04:19:20.62 ID:xeuc5vm10
ブッサイクなコンセプトカーだな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 04:25:14.67 ID:Dv47Wi7w0
ヒュンダイix-30をそのままパクって、マツダのデザイナーが手を加えるとCX-5というとびっきりダサい車ができあがる
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 04:55:07.38 ID:zNcCAd0p0
パクリって言いたいだけだな。
国に帰れよ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 05:02:43.30 ID:Dv47Wi7w0
パクったって言われたくないだけだな
国に帰れよ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 05:37:10.71 ID:OY0STd4v0
何色か適当にいじってみた、
派手かもしれないけど左のイエローくらいでもいいかなと思った。
http://gazo.restspace.jp/img-box/img20110926053257.jpg
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 05:53:35.79 ID:pcj4b8zH0
んん?ix30ってググったけど似てないよこれ
似てるってどのへん?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 06:18:07.51 ID:3AU/RPCE0
>>617
ググらんでも>>438見りゃ分かるだろ。
随分前から言われてたし。
マツダもヒュンダイもプジョー系の長目ライトのデザインに
なって似て来たんだろうな。

ま、160psの廉価量販車クラスで騒ぐ話じゃないかな。
ix30だってヒュンダイじゃ最低ランクSUVだし。
デザインや走りでSUV選ぶなら他社のを買うべきだな。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 07:05:10.99 ID:eVbo/QAq0
>>588
似てる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2069306.jpg

まるまる同じだとは言ってないんだがな
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 07:32:04.85 ID:eVbo/QAq0
ほれ

サルでも分るようにもう一枚だ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2069333.jpg
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 08:46:16.54 ID:U3JDGt/CO
ヒュンダイは朝鮮系を体現したかの様なエラの張った顔がイヤだな
傘下のKIAは幾分マシだけど
まぁ幾らカタログスペックやデザインで日本車抜いて世界じゃ売れてるって叫んでも日本じゃ売れないw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 08:56:55.37 ID:dl2ibr9j0
別にパクりでいいじゃん。
マツダは昔からパクりでやってきたんだからさ。
若い人は知らないかもしれないけど、初代ファミリアはゴルフ、カペラはアウディ80、ルーチェはベンツ、
RX-7はポルシェ924、ロードスターはロータスエラン、ユーノス500はアルファロメオと枚挙に暇ないよ。
最近だってデミオはプジョーのパクりでしょ。
CX-5でパクリの対象がヨーロッパメーカーから格下だと勝手に思ってたアジアのメーカーになったのが
不満なのかな?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 09:06:43.12 ID:NZ/4SwHi0
初代ファミリアがゴルフのパクリ?
どうやれば10年以上も後に出てきたゴルフをパクれるんだ?

ユーノス500とアルファが似てる? 500が出たころのalfaって75かせいぜい155の
角張ったデザイン全盛の頃だぞ。おそらくシルバ顔の156あたりをイメージして
言ってるんだろうが、ありゃあ発表でさえ500が出てから5年もあとのシロモノだ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 09:12:07.99 ID:eVbo/QAq0
他にもあるある

ユーノスコスモスは日産レパード

AZ3=ユーノスプレッソはCR-X

二代目MPVはクライスラーボイジャー
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 09:14:50.38 ID:dl2ibr9j0
>>623
すまん、初代FFファミリアだった。
北大路欣也が宣伝してたやつね。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 09:30:30.30 ID:NZ/4SwHi0
>>625
初代FFファミリア登場時はゴルフも初代丸目ゴルフの時代だが、FFと2BOXという点以外
別に似ているところはないよ。それだって当時このクラス主流の二代目シビック、初代ミラージュ、
初代ラングレー、初代ターセル/コルサに共通するもので、造形的に言うならスラントノーズに
断ち切ったような麺構成のFFファミリアが一番ゴルフに似ていない。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 09:43:45.97 ID:/R48zzp50
ミナギも赤がイメージカラーだったんだから、cx-5も赤で押したらよかったんじゃないの?
それとフロントグリルの下の輪郭のライン、もうちょっと太くならないのかな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 10:27:39.19 ID:5o+C2DG50
ふう。ベストカーは散々デュアリスサイズといいながら、
今号でしれっと「全幅1840mm」で掲載させてるよ。

一緒に載ってる、全幅1850mmのCR-Vには、「でかすぎて日本じゃ売れねーよ」
って書いてるのに、CX-5のサイズにはビタイチ触れない。
完全に先走りの誤報だったくせに誠意のない出版社だw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 11:43:57.35 ID:GPe9a3XSP
>>628
うそはうそであると見抜ける人でないと(ベストカーを読みこなすのは)難しい
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 11:49:10.04 ID:pcj4b8zH0
>>618
だから似てねーっての
メクラかよw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 11:54:47.98 ID:5o+C2DG50
>>629
信じたい時、人は盲目になるのだよ。コンチキショー
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 13:11:38.92 ID:/ZMCuAy+0
ヒュンダイは307っぽい
マツダはプジョーとジャガーの間の子みたい
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 14:45:13.01 ID:EFf+utcE0
そらまぁデザイナーが・・・・・
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 14:46:48.76 ID:EFf+utcE0
>>616
三列目右のエメラルドグリーンはグリルガード付けてガンメタホイールかテッチン履かせたい
ミラーの色はクロムシルバーで
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 16:36:46.76 ID:zNcCAd0p0
ヒュンダイのはフォード クーガに似ている。米国の自動車販売数からして、ヒュンダイがマツダにデザインを似せるメリットが無い。

ix30のエンブレムをフォードのエンブレムに交換しても違和感なしw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 16:38:14.55 ID:xzzy/aFq0
虚構雑誌信じる奴居たのかよw情弱の極みだな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 16:38:45.58 ID:InKNizsr0
発売は12年1月かな?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 18:08:23.51 ID:2Sv6RrV20
アクセラのFMCを待つかCX-5いっとくか迷う
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 18:35:33.86 ID:tAm1dBss0
>>630
いや結構似てると思うよw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 18:47:31.04 ID:dKWQz3aU0
所詮主観だからな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 18:54:29.73 ID:EFf+utcE0
俺も韓国人と朝鮮人の見分けつかないもん
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 18:59:32.68 ID:/R48zzp50
暇になったので色を赤に、フロントグリルの淵のラインを強調してみた。
ヘッドライトも少しMINAGI風にしてます。
元:http://i.imgur.com/CcCCy.jpg
赤:http://i.imgur.com/41Sot.jpg
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 19:01:55.63 ID:GelshcBo0
白もお願いします
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 19:19:48.81 ID:scoQTXQh0
やっぱ赤いいよな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 19:20:31.05 ID:Fcxu5e4z0
>>643
ついでにランティスグリーンも作ってみた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2070695.jpg
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 19:23:13.00 ID:dmrQjCMm0
にてないな。それでも似てるって言いたいならタイヤ4っつでってLVで似てるってことじゃない?
それ以前にある程度の形、はやりがあるのだから似てる似てないの問題ではない。
ポリシーないのはT車だが。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 19:24:17.27 ID:xzzy/aFq0
グリーン良いな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 19:24:44.89 ID:EFf+utcE0
グリルとライトの連続性がなくなるとこうも違って見えるのかw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 19:27:18.17 ID:LFA9ucJS0
意外と紫が良い
もうちょい暗めでも良いかも
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 19:30:07.86 ID:Fcxu5e4z0
どうでもいいけどなぜかIDが変わってしまった

俺 ID:eVbo/QAq0 なんだけどな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 19:33:05.93 ID:xzzy/aFq0
本当にどうでもいい
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 19:34:14.94 ID:tAm1dBss0
>>438
超そっくりだよ
ライトの端のラインがそのままグリルのラインにつながっていくところとか
ボンネットの線とか
パーツ単位で似てる
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 19:41:50.66 ID:xzzy/aFq0
ボンネットの線は8からじゃんw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 19:46:47.61 ID:tAm1dBss0
>>653
あれとは違うよw
8はボンネットの端のラインがそのままサイドまでつながってる
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 19:49:20.64 ID:dKWQz3aU0
主観だな
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 19:52:05.09 ID:GelshcBo0
>>645
さんくす
この車は赤とか青の派手な方が映えるな
黄色とかも良さそう
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 19:55:54.61 ID:qEkPmcJH0
>>438
ヒュンダイのSUVは
フロントフェイスがトノサマバッタみたい
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:03:31.33 ID:47iyEC7b0
ライセンスに基かない勝手OEMはマツダの十八番。
プアマンズプジョーと言われるマツダのパクリをなめんなよ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:14:45.56 ID:qEkPmcJH0
PSAとマツダの場合は
パクリじゃなくてデザイナー同士の紳士協定でしょ
中国メーカーは勝手にパクってるが
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:15:08.55 ID:j5aFzcXg0
【W221】メルセデスベンツSクラス☆10
67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/26(月) 01:15:08.12 ID:47iyEC7b0
>>66
まだ、ディーラーには聞いてないけど、そうなんだ。
開発状況からすると、来年のフランクあたりだと思ってたのに。
今、ハイブリに乗ってるが、新エンジン登場のため、ロングである以外
全くメリットがない。来年まで我慢しようと思ってたんだが。

【MAZDA】マツダスカイアクティブ 20【SKYACTIV】
832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/26(月) 12:34:50.12 ID:47iyEC7b0
なあなあ、9/27から販売というスカセラはどうなってるんだ?
ドミオ同様、売れてるニダーーーという誇大アナウンスの下準備も
きっちりできてるんだろう?

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/26(月) 15:32:15.13 ID:47iyEC7b0
「2011年8月普通車販売が振るわなかったのはスカセラによる買い控え」という会社発表。
8月8日にはスカセラ生産開始の報道もあった。
国内稼働率は8割台だから生産が間に合ってないわけでもない。
ドミオで晒した機会損失を軽視してるんだろうか。
もっとも8月ドミオ+デミオ販売台数を見る限り、機会損失ではなくただの不人気だが。

小型化技術でやられ価格競争力でやられ、マツダさんの明日はどっちだ?

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/26(月) 17:44:45.35 ID:47iyEC7b0
帯に短し襷に長し。
安売りメーカーがコストパフォーマンスを否定してどうすんだ?

昼間から2chやってる妄想ニートかよwクソワロタwww

661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:25:03.13 ID:47iyEC7b0
>>659
プジョーがパクったマツダデザインてあるのか?
しかもパクリと言われてるのはプジョーだけじゃないけどな。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:52:37.05 ID:ktm9rEkt0
プジョーのデザイナーは全然似てないと言ってたし
まぁ、面構成は似てないな
ただ、心霊写真をみるようなものだからな
素人が似てると言えば似てるんだよな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:04:31.56 ID:1FruwHpW0
>>645
MINAGIレッド一択
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:07:23.40 ID:tAm1dBss0
お前ら中国とかがパクったときは大騒ぎするくせに、自国製品には甘いな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:17:44.96 ID:dKWQz3aU0
お前らって具体的に
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:20:09.94 ID:EFf+utcE0
中国のパクり方ってオマージュとかリスペクトのレベルじゃなくて
「BMWのグリルにaudiのエンブレムつけました」
ってレベルだから・・・・・
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:21:50.08 ID:tAm1dBss0
>>666
パクリはパクリだよ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:29:53.79 ID:Z8LCdc7b0
>>667
日本人?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:33:20.55 ID:tAm1dBss0
>>668
そーだよ
でも身内に甘いのって反吐がでるよね
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:34:55.52 ID:j5aFzcXg0
在日だったか
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:38:04.70 ID:EFf+utcE0
在日なら仕方ない
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:39:27.45 ID:1XYW5fD40
チョンなら納得や
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:44:34.55 ID:EFf+utcE0
ヒュンダイってホンダイって発音するんだね
CMにも富士山使ったり
どういう意味なんだろうね。韓国に富士山ってあったかなあ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:45:03.56 ID:GelshcBo0
>>669
在日何世?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:45:33.09 ID:w5OrnhMX0
基本的な質問だけど、CX-5ってi-stop搭載?
i-stopって、ホンダみたいにエンジン停止中はエアコン止まっちゃう?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:49:43.70 ID:tAm1dBss0
お前らこのチョン車のパクリ買うの?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:50:51.95 ID:EFf+utcE0
エベンギの言葉はよく分んないので日本語でお願いします
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:51:53.18 ID:j5aFzcXg0
おまえらワロタw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:53:29.92 ID:1XYW5fD40
キムチ車に興味ないんで
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:56:44.81 ID:LFA9ucJS0
>>675
アイストップ搭載
エアコンは止まる
がアイストップは手動で切れるよ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:59:09.78 ID:47iyEC7b0
マツダのパクリはきれいなパクリ
中国のパクリは汚いパクリ

中国で売れないわけだ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:01:18.44 ID:EFf+utcE0
933 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/09/26(月) 21:56:42.00 ID:tAm1dBss0
>>931
空力(笑)生かせるのは高速域だろ
加速とかで簡単に体感できるよ。鈍感な奴には分からないと思うけど

こいつスカイアクティブスレまで出張して俺にレスしてきやがった
マジキモイんですけどー☆
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:01:19.71 ID:azfKF/W50
なぜ車幅1840なのにコンパクトSUVを謡っているの?
言うだけ番長、言ったもん勝ち?
ダイハツ社長の「連中」発言や燃費詐欺と同様に
企業体質を疑ってしまう
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:01:24.48 ID:tAm1dBss0
どうせパクるならイタ車かフラ車をパクればいいのに
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:02:22.74 ID:EFf+utcE0
>>683
横幅1840mmのヴェルファイアが”ミニバン”名乗ってんだから問題あるめぇよ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:02:47.51 ID:tAm1dBss0
>>682
偶然だよ。
それにしてもお前2ちゃんにどっぷり浸かってるなーニートか?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:05:37.93 ID:EFf+utcE0
1秒以内にブーメランするような煽り文句をよくもまぁ恥かしげもなく
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:06:46.60 ID:1XYW5fD40
在日だからね
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:07:53.94 ID:uGM773Ft0
CX-5もix30もどっちもベースが一般的なありふれた形だから
パクリとかそういう以前の問題だと思うが
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:08:35.70 ID:tAm1dBss0
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:10:12.04 ID:tAm1dBss0
>>689
だからこそメーカーは気をつけて差別化するんじゃないの?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:10:33.74 ID:1XYW5fD40
必死に引っかからない様にこまめにIDを変更するチョンのおかげで
単発が増える増える
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:13:00.84 ID:tAm1dBss0
>>692
お前チョン大好きだな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:14:15.00 ID:EFf+utcE0
在日だから
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:15:58.91 ID:EFf+utcE0
スカイアクティブスレでウリアゲガー!カブシキガー!ゼンネンヒガー!と書き込む奴と
チョンダイなんとかとCX-5が似てると書き込みする奴は多分同一なんだろうなと
ちょっと前もスルーされてるのに下手糞な合成貼ってたもんな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:16:55.27 ID:uGM773Ft0
>>691
細部は全然違うでしょ、CX-5とix30は
上の写真しか見なかったらそう見えるけど
ググったら全然違う印象だよ

ix30は先が尖っててつり目がきつくてヒョロっとしてる感じ
CX-5は全体的にボリュームがあってゴツイ感じ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:17:29.15 ID:EFf+utcE0
目と耳がある!これは俺のコピーだって言ってそう
怖い
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:17:46.67 ID:tAm1dBss0
>>695
お前イーススレ乗り込んで煽ってんじゃん。似たもの同士が偉そうに言うなや
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:18:48.74 ID:EFf+utcE0
>>698
あ、やはりイーススレの方でしたか。納得です
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:19:42.19 ID:tAm1dBss0
>>699
ニートしつこい。NGな
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:20:30.73 ID:1XYW5fD40
焦るあまり正体をバラしてやんのwww
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:23:41.32 ID:oazytJZp0
あっという間に糞スレになりました。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:26:34.89 ID:EFf+utcE0
そろそろIDかえてくると思う
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:26:59.88 ID:dKWQz3aU0
どっかのプレミアム君みたいなのがわかなきゃいいよ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:05:33.56 ID:B0xxGLr80
CX-5とix30は冷静に見て、パクリと言われても仕方ないレベル

今日もMAZDAあげの基地外多いな
とくに、ID:tAm1dBss0 こいつはいちいち上げてるしウザイ

しかし、MAZDAもちょんからパクるなよ、情けない
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:06:19.22 ID:j5aFzcXg0
在日がID変えたかw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:09:36.91 ID:EFf+utcE0
ここまで分りやすい自演は見ててきつい
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:14:50.28 ID:B0xxGLr80
困ったときの自演認定

根拠なしのぽんこつ基地外が打つ手がないときの常套句
ID変えたかとか、言わないと、パクリ議論に反論できないもんな
間抜けだねぇ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:16:35.35 ID:1XYW5fD40
即反応ワロタ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:18:11.83 ID:j5aFzcXg0
クwソwワwロwタwww
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:18:28.05 ID:47iyEC7b0
>>707
http://hissi.org/read.php/auto/20110926/RUZmK3V0Y0Uw.html
ちょっと頑張りすぎじゃないか?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:18:51.60 ID:EFf+utcE0
反応しなきゃいいのに、すぐ反応するんだよなこいつ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:20:13.78 ID:1XYW5fD40
チョンだから
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:21:13.09 ID:B0xxGLr80
2分で脊髄反射する馬鹿には負けるわw

焦るあまり即レスしてやんのwww

パクリ議論はしない基地外へたれ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:28:05.78 ID:j5aFzcXg0
もしかして、セダンのフォレスター乗ってるスバオタか
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:30:24.79 ID:EFf+utcE0
軽自動車板にも出張しってワロタ
はやりスバオタはカス
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:36:11.08 ID:B0xxGLr80
今度は7分、9分と即レスをよく我慢できたな

その調子で基地外レスからリハビリしろ

IPが妄想できるのはまだまだ基地外だがな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:40:46.75 ID:1XYW5fD40
案の定セダンのフォレスターか
見てて飽きないな
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:41:37.46 ID:+40zv9J20
久々に覗いたら何だこの流れw
CX−5が現代ix35のパクリ?
角度の問題というか色以外は全然似てない。
つーか、むしろインフィニティFXに似てると思う。

ただ、ix35のデザインは中々良い。
この点ではまたしても日本車は負けた気がする。

ちなみにこんな動画があった。
ライバルはCR−X、アウトランダーらしい。

http://www.youtube.com/watch?v=Fovq9X_h5_A
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:42:50.13 ID:+40zv9J20
失礼、本田はCR−XではなくCR−Vでした。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:43:09.15 ID:B0xxGLr80
また、即レス,人物特定

基地外ってリハビリ無理なんだなぁ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:44:59.58 ID:EFf+utcE0
>>719
そのコメントが中国系しかないこの動画を一体どこから探して持ってきたの
評価が酷い事になってるけど
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:47:17.51 ID:B0xxGLr80
人物特定できる基地外なのに動画の場所は知らなかったのか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:50:40.91 ID:EFf+utcE0
どうして中国人のコメントが低評価なのかと思えば後半ガヤルドと旋回性能比べたからかwww
チョンダイはテール滑らせて曲っているのにガヤルドはご丁寧に切り返してるし
中国人が怒るのも理解出来た
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:51:46.10 ID:1XYW5fD40
>>719
色々と間違ってるぞ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:53:01.03 ID:B0xxGLr80
中国人の怒りは理解できるのか? 同族か?

お前は動画を探す以外は何でもできるんだな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:58:43.01 ID:EFf+utcE0
522 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2011/09/24(土) 02:25:35.19 ID:lTYmM+rG0
お前は何でも知っている

527 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2011/09/24(土) 02:34:17.97 ID:lTYmM+rG0
お前は何でも知っているな

それは95割確定的に明らか

529 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2011/09/24(土) 02:36:31.51 ID:lTYmM+rG0
ほら、お前は何でも知っているな

それは95割確定的に明らか



お前やっぱり発狂してたスバオタか。言いまわし一緒だからそうだとはおもったけど
日本語下手だね、おかしいねってよく言われるでしょ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:59:46.87 ID:B0xxGLr80
IP`が見える基地外
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:00:52.18 ID:1XYW5fD40
これは酷い
やはりスバヲタはカス
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:01:10.76 ID:4AJ1YsXE0
>>719
この動画見て「ヒュンダイすげー」って思う奴は
相当、頭悪いんだろうなw

特に最後の困難地形とかってのには笑わせてもらった。
ガヤルド、残念w面白すぐるw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:05:15.47 ID:EFf+utcE0
地面を這う様に走るガヤルドと段差勝負とか何考えてんだよ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:06:49.56 ID:1XYW5fD40
>>731
何も考えてないだろ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:08:10.66 ID:pLeH4Ckj0

パクリを否定する奴も、相当、頭悪いんだろうなw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:10:57.46 ID:4hOVpcOm0
CX-5もガヤルドと悪路の走破性能競争しよか
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:13:15.00 ID:DuhGQoe40
しかしチョソの必死なレスを見るに韓国はそうとうヤバイんだろうな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:14:53.31 ID:pLeH4Ckj0
エンジンはいいけど、デザインはチョンのパクリ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:18:03.47 ID:cobdSZLH0
ID変わっても何も変わらないな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:20:58.75 ID:d7FmfGRN0
>>719の動画を見て誰もチョンダイ>ランボルギーニなんて思わないだろ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:22:56.83 ID:cobdSZLH0
それが思うらしいんすよ・・・・・・・・
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:24:43.22 ID:DuhGQoe40
デザインはシナリをSUVにデフォルメしたような事言ってるよ。
RVRには似てると思ったけど、このジャンルだとある程度しかたないのかね
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:27:21.25 ID:+VRkWrEd0
性能を比較するなら、まず公平性を担保しなければならない。
その絶対条件下で、それぞれの特性が発揮できる環境での比較でなければならない。
販促広告だからとは言え、これはただのオナニー。恥の概念が無いというのも頷ける。

まあ、日本語が不得手な方には難しかったかな?w
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:30:08.43 ID:cobdSZLH0
CX-5もアヴェンタドールと旋回性能、悪路走破性能を比較しようず
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:31:24.52 ID:pLeH4Ckj0
ひとりで会話してる。きもい。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:34:23.39 ID:4hOVpcOm0
>>742
その次はポルシェと乗車定員数の比較だ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:39:37.93 ID:rXpZpIiT0
こんばんは
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:41:29.57 ID:cobdSZLH0
ポルシェより沢山人が乗れて、ランボより段差が得意でカマロより燃費の良いCX-5は最強。これは明らか
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:45:13.29 ID:pLeH4Ckj0
CX-5は最悪。パクリ。しかも、チョンから。
エンジンはいい。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:45:24.64 ID:D9DAAhKp0
ちょうど話題になってる中国に出張行ってたけど、日本のメーカーは日産、マツダが意外と多かったな。
車名はみんなキャシュカイとか、マツダ3、マツダ6みたいな海外ブランドだったけど。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:49:30.20 ID:cobdSZLH0
旅行で訪れた上海はどこ見てもaudiが走ってたよ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:51:38.97 ID:pLeH4Ckj0
>旅行で訪れた上海はどこ見てもaudiが走ってたよ

この世にはaudi占有率100%の上海を見たひとがいるらしい。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:53:32.14 ID:c5vYEZfs0
>>748
地域によるんじゃね?
俺の行くところは何処もトヨタ日産が多くてマツダなんて皆無に等しいからにわかには信じられんが。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 01:03:07.74 ID:cobdSZLH0
>>748
マツダは現行アテンザが上級グレードで、旧アテンザが下位グレードで生産されてる。走ってるのは下位グレード
上級グレードのアテンザは少し手を伸ばせば国内で作ってるaudiやBMWを買える値段で売ってるから不人気
CX-7はわりかし元気
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 01:03:18.38 ID:Hy0SDAkY0
>>738
後半のはお遊びだよw

あくまで前半がメイン
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 01:07:46.84 ID:pLeH4Ckj0
ID:cobdSZLH0=上海audi100%
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 01:15:54.98 ID:cobdSZLH0
上海ではQ5というアウディのSUVが山の様に走ってた。日本では滅多に見かけないレア車のくせに
BMWのX6やベンツのMLクラスもチラホラ。CX-7も見たけど明らかに少数派
SUV好きの富裕層がCX-5を買ってくれないかな

成都は逆にVWのジェッタとこれでもかというぐらいのスズキ車が走ってた
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 01:18:14.07 ID:ixsr9Nlt0
見かけるとかなんとかじゃなくてシェアや販売台数を見ようや。
最大シェアクラスのオーストラリアでさえ10台に一台。
日本では20台に一台、ユーロじゃ100台に1台だ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 01:18:40.18 ID:pLeH4Ckj0
>旅行で訪れた上海はどこ見てもaudiが走ってたよ
から変節してきた。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 01:23:35.80 ID:cobdSZLH0
ユーロ圏でCX-7を買う人間はよほどのモノ好きだよ
アテンザ2.0LモデルですらaudiA41.8TFSiと一緒の価格
俺が現地民なら間違いなくA4を選ぶ。アテンザを買う理由が見つからない
ましてCX-7なんてアメリカンなSUV要らないだろ・・・・国産車買うよ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 01:23:52.53 ID:vqgWdvxm0
本田HRVくらいの大きさかと思ってたけどもっとでかいんだな。
ちょっとがっかり。
でもディーゼルMTがあるんなら買う。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 01:30:56.60 ID:4hOVpcOm0
白人様はSUVなんて屋根付トラックぐらいにしか考えてない。荷物が放り込めれば何でも良いの
その点中国人はSUVは磨き上げて自慢するものだと心得てるからまだ許せる。運転マナーは底辺だけどな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 03:16:23.58 ID:RLT+iyVY0
誰も触れないけど最低地上高が気になってるんだよな
210は欲しいところなんだけど実車はどうなんだろう

4年ほど前にビッグホーン廃車にしてから今は我慢してガソリン車乗ってるけど
やっぱりあのディーゼル特有のトルクモリモリ感が忘れられない
現車でATにすっかり慣れてしまったけどCX-5も噂のマツダ逆シフトみたいだし
Dエンジン車出してくれるんなら迷わず買う
それと渋ーいガンメタ出して欲しいな
ポピュラーな黒白はこの車に逆に似合わないような気がする
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 06:28:24.48 ID:c5vYEZfs0
>>755
アウディは共産党幹部御用達の実績あるブランドだから多いよね。
進出早かったVW系がとにかく強いわ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 07:14:25.83 ID:dhBqbLs00
>>619
すごいね、タイヤの数とドアの枚数が一緒だよ
これはパクリという名のオマージュだよ
マツダに幻滅した!
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 08:14:25.38 ID:pRawHoqO0
CX-5買うなんてアホだろwフォレスターの方が全ての置いて優ってるしwww
情弱www
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 08:20:18.71 ID:pRawHoqO0
>>764
おいおい、またスバオタが巣から出てきたよ。

おい!カス野郎!巣に帰れよ!
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 08:24:16.08 ID:rXpZpIiT0
>>763
ほれ

サルでも分るようにもう一枚だ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2069333.jpg
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 08:24:46.08 ID:rXpZpIiT0
>>763
ほれ

サルでも分るようにもう一枚だ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2069333.jpg
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 08:30:54.10 ID:pLeH4Ckj0
CX-5を買う馬鹿は偽物のブランドバッグを買う馬鹿と同じ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 09:30:21.32 ID:rXpZpIiT0
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 10:04:09.38 ID:oPFR+D5W0
>>765
自分で自分にダメ出しとは、謙虚ですね
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 10:10:19.66 ID:yq18kgwS0
マツダに限らんけど日本メーカーはパクり止めて独自のスタイル確立せんと
韓国のメーカーに駆逐されてしまうよ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 10:21:48.49 ID:HFTxO68y0
次の車のデザインは大河原 邦男に頼めよ!俺は絶対買うから。 
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 10:33:37.70 ID:pkqsV3Zt0
RX-78ですね。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 10:34:10.49 ID:/xNHMPfh0
>>769
ヘッドライトが2つあって
グリルまで有るじゃん
完全にコピーだな
ドアミラーをコピらなかったのが唯一の救いだよ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 10:37:06.44 ID:zh9LwRt60
178 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2011/09/27(火) 08:05:24.64 ID:pRawHoqO0
やっぱりCR-V売れてんじゃん。乗ってていい車だよCR-V。

179 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2011/09/27(火) 08:12:29.86 ID:pRawHoqO0
てか四駆性能がよくなったら今のから買い換えようかなー。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 11:12:13.91 ID:rXpZpIiT0
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 11:16:09.62 ID:6qVECEDd0
お、おう
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 13:30:20.04 ID:cobdSZLH0
ヘッドライトがあってボディが緑でグリルが大きい
アスペには車の顔が全部同じに見えるらしい
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 13:33:20.58 ID:pkqsV3Zt0
なんかマツダって言うよりアウディっぽくね?って書こうと思ったがアウディはVWグループだったな
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 13:45:08.45 ID:cobdSZLH0
車のデザインなんて明らかに奇抜じゃない限り似たようなものになるね
これはちょっと日産が意識しすぎじゃないかと思ったけど

インフィニティ(エッセンス)
http://www.allofcar.net/wp-content/uploads/2011/09/Infinity-Cars-2.jpg
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/c8/8a/moony_murmur/folder/189974/img_189974_28198589_2?1299285521
シナリ
http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2010/08/mazda.jpg

エッセンスはどちらかと言えばアストンマーチン意識してるかも
http://superbeat660.img.jugem.jp/20090430_1109902.jpg


これからはグリルが大きめで目がキリッとしたアウディ系の顔したクルマが流行るんじゃないの
e-tron
http://uncrate.com/p/2010/01/audi-etron-xl.jpg
A1
http://www.audistyle.com/blog/wp-content/uploads/2011/01/a1_2.jpg
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 14:26:35.04 ID:rXpZpIiT0
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 14:38:16.68 ID:NHpaa4/30
じゃあなにか、現行ゴルフの顔はADバンのパクリってことか?

http://kunisawagakkou.up.seesaa.net/image/005-38cd1.jpg
http://sky.skyrent.jp/img/business/image/ad_car.jpg

アホだろおまえ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 14:41:05.97 ID:acflyP180
>>781
実体化すらされていないラフスケッチ程度のCGにコピーだの何だのといわれてもな
現実の車と初代リッジレーサーの車を比べてるようなもんだぞコレ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 14:41:11.90 ID:ExRG/CfL0
デザインはコピー、走りはSUV最低クラス(160ps)、
サイズも流行のコンパクトSUVじゃなく10年前の一般サイズ、
燃費以外は何も無い車だなぁ。

燃費も、他社じゃ許されないレベルの低トルク、低馬力で
必死に実現した糞SKY何とかだから、デミオじゃ
タイ製マーチに負けてるぐらいで飛び抜けたもんじゃ無いし。

マジに何が売りなんだ、この車?
ムラーノやハリアー、CR-Vなど、他社の全てにボロ負けした
CX-7を更に劣化させた車出すのに意味あるのか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 14:46:29.67 ID:cobdSZLH0
>>782
不覚にも笑った
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 15:11:53.56 ID:Wuz0aMap0
この図体に160psでトルク20kgm程度のエンジンしか積めないのは、確かに意味不明。
まず、雪国や山道じゃ全く使い物にならないと思う。
CR-Vは知らんが、親戚の家にあるRAV4(170ps、22kgm)でも、良く雪の山道で上り切れず
スタックしてるんだよな・・・
雪降ってなくても4人乗ったらアップアップだしw

都会用って言うにはデカいし、田舎の山道も苦手なCX-5って・・・結構キツいなぁ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 15:14:18.64 ID:MrEhQHTu0
>>781
エッセンスの方がシナリより先に出てた

エッセンスは2009年のジュネーブで、
シナリは去年のLAで発表された
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 15:21:18.53 ID:kURnhcJYO
CX-5   2.0L FF 160ps/21.4kg 16.7km/L(EU複合)
フォレスター  2.0L AWD 148ps/20.0kg 15km/L(10・15モード)
エクストレイル 2.0L FF 137ps/20.4kg 14km/L(10・15モード)
アウトランダー 2.0L FF 148ps/20.1kg 13.6km/L(10・15モード)
RAV4   2.4L FF 170ps/22.8kg 13.4km/L(10・15モード)
CR-V   2.4L FF 170ps/22.4kg 12.2km/L(10・15モード)
エスクード  2.4L FF 166ps/22.9kg 11km/L(10・15モード)
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 15:30:26.53 ID:ftt70ZGq0
スカイ四駆ってのはあるのかい?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 15:46:19.11 ID:EOUPaFnd0
>>784
世界トップクラスのスペックを持つディーゼルは無視なのか?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 15:55:57.40 ID:cobdSZLH0
都合の悪い事は一切無視するのがとある民族
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 16:39:02.40 ID:KlwQLbVi0
>>532
ほい
【MAZDA3】マツダ3代目(BL)悪背羅Vol.1【AXELA】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1316266346/
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 16:52:01.08 ID:+cGoBs+y0
ADバンクソワロタ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 17:48:13.29 ID:cK7S02Hy0
>>782
写真がゴルフじゃなくてポロになってるぞ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 17:57:48.74 ID:rXpZpIiT0
似てるとは言ったがコピーだパクりだなんて言ってるのは俺じゃなく別人だ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:03:21.62 ID:BVaWsce+0
>>788
下三台400ccも排気量大きいのに10psと1.5kg前後しかトルク変わらんで燃費が3km/L以上違うのか
エスクードはそん中じゃ唯一の本格的なクロカン四駆だから必要な人も居るだろうけど
CR-VとRAV4はもう国内じゃ廃盤にしてもいいんじゃね?w
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:10:14.99 ID:HuK6G/zM0
>>796
RAV4はレクサスのSUVとしてリサイクルされるらしいw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:24:28.03 ID:t3As8f8K0
>>797
ハリアー後継と統合だろ?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:30:34.78 ID:HuK6G/zM0
>>798
それは知らなかったな。自分が見たのはこれ

レクサスに小型SUV…トヨタ RAV4 ベースか | レスポンス (ニューモデル、新型車のニュース)
http://response.jp/article/2011/07/21/159684.html

訴求部分が違うからCX-5とかぶることはあまりないよねぇ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:40:18.59 ID:IRCFtoO50
>>788
その中だとフォレスターは四駆なのに
CX5に次ぐ燃費でなかなかだな
スバルって燃費クソなイメージだったけど
結構すごいね
まあ欲しくないけどw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:44:02.49 ID:fUjJXyuG0
オレは買わないけどフォレスター安くておすすめ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:46:57.36 ID:cobdSZLH0
RV4ベースのレクサス







つまりRAV4ですよね
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:49:26.36 ID:BVaWsce+0
>>800
フォレスターは次期型で4AT→CVTになって直噴エンジンも積むだろうから17km/L前後までは伸びる
国内だとエクストレイルとフォレスターがCX-5の一番のライバルになるんじゃないかねぇ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:50:59.51 ID:cobdSZLH0
またセダンのフォレスターの話題かよ
興味ないから他所でやって
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:55:58.80 ID:d7FmfGRN0
>>803
欧州複合モードで17.2km/Lのフィットが、10・15モードでは23km/L
CX-5は、2Lスカイアクティブのガソリン車 、FF、6速MT、i-stop仕様で欧州複合モード燃費が16.7km/L

単純な計算だが、CX-5は10・15モードで22km/L出るかも
悪くても20km/Lは超えてくるはず
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 19:07:13.33 ID:W7hLdXzO0
>>796
FFって書いてね?<エスクード
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 19:15:05.69 ID:BVaWsce+0
>>805
でも日本仕様はATだけになるだろうからそれでどんだけ落ちるかが問題かなぁ
幾ら伝達効率良くなったとしてもMTには適わないだろうし

>>806
AWDだな
直すの忘れたんだろw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 19:24:17.84 ID:IbpWgiRn0
>>804
またお前かw話の輪に入れないお前がどっか行けよwこのコミュ障がw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 19:34:16.54 ID:cobdSZLH0
単発こわびぃ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 19:37:41.11 ID:bGqHBIfY0
>>809
お前のIDみたら深夜から真昼間までいるけど無職なん?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 19:41:48.63 ID:cobdSZLH0
┏━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
┃A 脳内ソースを持ち出し.    ┃B 落ちる時は自分の都合を.. ┃C なぜか右翼の話しをする   ┃
┃  根拠の無いことをわめく   ┃  告げる                ┃   从_从人_从_从人_       ┃
┃    ∧_∧..          ..┃ │   |   │彡           ┃从从ゞ ウヨの妄言ウザい !/,  ..┃
┃   <#`Д´>Oこいつはヒキ ! ┃ │...  i|○ │彡<バイトが  ┃ウヨクタバレ∧__∧  从_从人..从人┃
┃    Oー、 //|ただのneet !! ..┃ │   |   │     あるから┃⌒WWY´<#`Д´>気違いダマレ!!┃
┃ビリビリ\ (;;V;;)/           ┃ │   └― ┘             ┃ 从_从( |   | )⌒WW⌒⌒Y..┃
┣━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━┫
┃D  理屈で反論できなくなり   ┃E 事実に対して都合のいい +. ┃F  ムキになってコピペ荒らし . ┃
┃    レッテル貼りか人格攻撃┃  +   .∧_∧ 仮定を持ち出す┃     ((((( ))))))         ┃
┃     ∧_∧ <コノヤロォー!!  ┃  ,:'.<  `∀´>  ,:'     。.┃       | |           .┃
┃    <♯`Д┌―――┐_     ┃+  , ..⊂    つ . .   + ,:'  ┃       ∧__∧    从_从人从..┃
┃    /    . | i ̄ ̄i |      ┃  '  ,:'ノ  つ ノ  + 。   ,.. .+┃   ∩<#`Д´>'') フザケヤガッテ┃
┃   ..jm==== | i :: i |      ┃   ... レ レ 幸せ回路作動中 ┃   ヾ      ノ  WW⌒⌒Y ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━┛
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 19:45:49.01 ID:bGqHBIfY0
>>811
なんでAA貼ってんの?落ち着けよ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 19:53:58.48 ID:ftt70ZGq0
深夜2時前に就寝して午後2時に起床
ニートの生活リズムだな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:00:56.78 ID:+cGoBs+y0
またフォレスター君かぁ。壊れるなぁ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:30:24.65 ID:d7FmfGRN0
スバルは四駆性能だけが取り柄
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:40:45.99 ID:pLeH4Ckj0
都合の悪い事は一切無視するのがID:cobdSZLH0

>>749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:49:30.20 ID:cobdSZLH0
旅行で訪れた上海はどこ見てもaudiが走ってたよ

この世にはaudi占有率100%の上海を見たひとがいるらしい。とレスしたが根拠は示さず

いじめられた基地外が反論できなくてAAを貼りだした
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:43:07.60 ID:gjX2CfKp0
>>786
貴殿にとってはキツイかもしれんが
マツダ的に日本で数売ろうなんて考えてないから別にキツかないよ
つーかフォレのターボでも買えばいいんじゃね?w
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:47:19.66 ID:d7FmfGRN0
>>807
やっぱりMTが1番だよね
でも新車の98%がATな日本じゃ無いのもしょうがないとも思える
アクセラも発売された事だし、新型ATに期待しましょう
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:50:52.43 ID:cobdSZLH0
どこ見てもが=占有率100%

どこをどう解釈したらそうなるのか分らない
きっと在日独特の日本語の解釈の仕方があるんだろう
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:51:15.15 ID:89pVC1TrO
>>796
だからとりあえずガソリンは2.0L一本なんじゃないか?
重量が未発表だが、スカイアクティブボディなどでライバルより50〜100kg程度軽ければ出力の低い差分くらいカバーできるな。
2.5Lがでて、燃費が同等以上で出力が完全に上回ったら圧巻だな。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:51:21.77 ID:pLeH4Ckj0
MAZDAの日本での販売戦略を100%理解しているやつがきたぞ
基地外はIPも見えるので人物特定できるし、MAZDAの戦略もお見通しできつくない宣言してるW
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:53:49.41 ID:+cGoBs+y0
フォレスター君はまず正しい日本語の使い方から学んだらいいと思う
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:54:37.59 ID:pLeH4Ckj0
どこ見てもが=占有率100%
どこ見てもないが=占有率0%

日本語を理解してない在日は教えてもらう教師もバカなんだな
日本語学校へ行け、間抜け
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:58:06.08 ID:cobdSZLH0
ということは「どこを見ても床に埃が落ちている」という言葉から
フォレスター君は「床全体が埃」を想像する訳だ。ちょっと日本人には理解しがたい発想だけど
エベンギさんならいんじゃないのそれで
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:00:51.96 ID:pLeH4Ckj0
在日には日本語の理解はできないよ、無理するな
妙なAAでも貼ってろ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:03:25.87 ID:n7OIl4p50
マツダの車を買う人って社員さん?普通の人は買わないよね?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:07:37.33 ID:cobdSZLH0
>>825
論理的に反論してほしいのだけど>>823を前提にすると
「どこを見ても床に埃が落ちている」
という一文から、お前は「床一面が埃で覆われている状況」を想像するの?
それって色々間違っているんだけど

828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:09:54.90 ID:NHhTA5/30
同じ値段なら幅がデカイほうがお得と思ってる俺はアメリカ人みたい

ただの田舎暮らしなんだが
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:10:24.61 ID:pLeH4Ckj0
お前の習った朝鮮学校の教師に聞いて来い、在日
間違っているのはお前だ、アホ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:11:16.43 ID:ZfICrpuH0
たしかにこれで値段が200万前半とかならお買い得感がすごい
同じく地方民
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:11:57.36 ID:cobdSZLH0
ID:pLeH4Ckj0まだ生きてる?
「どこ見てもプリウスが走ってる=走っている車は全部プリウス」
どこをどう解釈したらこうなるのか教えて欲しい。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:13:39.29 ID:pLeH4Ckj0
お前の習った朝鮮学校の教師に聞いて来い、在日

お前の脳みそでは日本語は理解できねーんだよ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:15:12.87 ID:+cGoBs+y0
お、逃げたぞこいつ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:16:51.63 ID:cobdSZLH0
仕方ないね
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:17:06.37 ID:pLeH4Ckj0
日本語ができない在日のあげ野郎もいるw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:20:46.58 ID:cobdSZLH0
逃げないで>>831に答えれば済む話なんじゃないの?それが出来ないってどういう事?
自分で言った事ぐらい分るでしょ

823 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2011/09/27(火) 20:54:37.59 ID:pLeH4Ckj0
どこ見てもが=占有率100%
どこ見てもないが=占有率0%

日本語を理解してない在日は教えてもらう教師もバカなんだな
日本語学校へ行け、間抜け
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:24:01.33 ID:EN+rvN8x0
「どこ見てもプリウスが走ってる=走っている車は全部プリウス」
どこをどう解釈したらこうならないのか教えて欲しい。

本当に日本人?

説明があってればみんな納得する
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:26:58.94 ID:pLeH4Ckj0
>>837
ID:cobdSZLH0こいつは日本語理解してない在日なので説明できないよ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:27:02.20 ID:ftt70ZGq0
どうでもいいわ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:32:19.29 ID:+cGoBs+y0
サクッとNG
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:33:27.61 ID:cobdSZLH0
態々ID変えたのか。こんなスレに次々と単発が沸く訳ねーだろwwww
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:43:21.87 ID:pLeH4Ckj0
ID変えた、こんなスレに次々と単発が沸く訳ねー

こういう固定概念が、日本語の理解力のなさを生む
在日はバカでどうしようもない
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:08:03.67 ID:0cZMKvHe0
次の情報くるまでこんなの続くのかね
まあ話すこともないからどっちでもいいけど
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:10:57.39 ID:b2EzwMmP0
マツダってメーカーとしては三流だよね?
マツダの車に乗っててもステータスにはならないよね。女ウケも悪過ぎるし。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:22:21.29 ID:Vdy/tRz90
>>844
どうぞ一流のTOYOTA車に乗ってください。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:22:44.52 ID:ZfICrpuH0
車で女ウケ狙う時代でもないだろう
スポーティな車作るのは一流だと思っている
経営陣は二流、三流かもしれんw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:25:33.77 ID:LIrqWT8v0
DAT落ちにならないなら、たいしたもんだ。そんだけ売れそうなんだよ。マツダさん、SKY-D AWD 250万で出してよおおおお
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:36:27.09 ID:/xNHMPfh0
車にステータスだの、女ウケだのを求めてる人が
今だに存在する事に驚いた
20年位、時計が止まってるのか
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:48:24.79 ID:KMEK4E+o0
>>848
それだけが車を選ぶ基準とはならないが、全く無視もできない要素じゃないか?

どうせ同じ車ならステータスもあって女ウケもいい車の方がイイ。
ただ最近はそういう車は減ってるし、クルマに興味のある女どころか若者が激減してるのが哀しいところ。

まあそういう俺も自分の好みだけで車選んだけどw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:55:32.25 ID:5TU10oiA0
>>848
でもお前軽に乗ってるやつを「軽のくせに」って思った事あるだろ?
潜在意識の中に俺の方がいい車乗ってるって気持ちがあるんだよ。ステータスを感じてんだよ。
女友達を乗せる時車かっこいいって言ってもらえたらうれしいだろ?「ふーん、これに乗ってるんだ。。。」って感じより褒められたほうがうれしくね?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:57:23.80 ID:0cZMKvHe0
普通の女の子は軽やコンパクト以外だったら区別してない気がする
軽ですら気にしない子も多いんじゃないかな?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:59:07.77 ID:M0iLJc12i
>>848
そんな事考えてたらマツダに乗れねーよなwww

ステータスにもならない、女ウケも悪いw

心を無にして悟り開かないとマツダは選ばないよねwww
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:00:58.35 ID:M0iLJc12i
>>851
エンブレム見てだっさwって思ってるよ。さすがにかっこよくはないだろ、マツダw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:08:45.59 ID:5iPUtW2G0
マツダのってたらどこの外車?って言われたことあるよ
車に興味ない女性はそんなもんでしょ

855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:08:53.09 ID:AIs1BlT50
その前にトヨタ、ホンダ、ニッサン位しか知らない子もいる
女ウケ狙うならBMWミニでも買っとけ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:13:24.70 ID:0cZMKvHe0
エンブレム見て会社分る子も結構少ないよ
住んでる場所にもよるだろうが、車持ってない子は本当に分らない子が多い
エンブレムより外装や内装しか見てない気がする
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:15:05.75 ID:HOjTCACb0
>>854
それ皮肉だよwもしかしてその後機嫌良くなってないよな?w陰で笑われてるぞwww
それか東南アジアらへんの車って思ったんじゃない?w
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:41:32.73 ID:eAlUrKPQ0
新世代技術

トヨタ:HV
ホンダ:HV
日産:EV
三菱:EV
スズキ:レンジエクステンダー
マツダ:スカイアクティブ
ダイハツ:イース
トヨタ自動車スバル支店:水平対向ディーゼル
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:43:58.12 ID:ftt70ZGq0
>>858
三菱の本命はPHVなんじゃないの?
iミーブは被災地でリーフと比べものにならなくて大ブーイングだったみたいだし
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:50:36.60 ID:cobdSZLH0
スバルもブイブイ言わせていた時代があったな
今じゃスバルエンブレムのトヨタ車みたいなもの
悪いとは思わないがスバリストは残念でならんだろう
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:52:43.68 ID:yLdqscbc0
スバルは実用MT残してくれてるのが良いわ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 00:19:42.39 ID:NP5VcFPE0
日産はダウンサイジングターボとか、クリーンディーゼルなんじゃないの
863 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/28(水) 01:58:44.84 ID:GNsiDdqF0
test
864 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 56.0 %】 :2011/09/28(水) 01:59:44.27 ID:GNsiDdqF0
test
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 08:15:33.87 ID:oMh5PE8z0
北米ではCX-7より3千ドル抑えて2万ドルで出すらしい。
日本だと2百万くらいか?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 08:38:38.71 ID:V3JAJg0t0
アテンザが2万ドル切ってたと思ったからもうちょい上じゃね?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 09:42:22.27 ID:9J/IYJIj0
良い車だと思うけどグリルがダサい・・ダサすぎる
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 12:04:44.10 ID:6wIn7gIG0
ディーゼルが出るとして、補助金は間に合うのか??
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 12:57:39.27 ID:/0P4+/qF0
>>868
2月末までに車両登録だっけ?

SKY-Gと同発なら予約購入すれば間に合いそう。
逆に同発じゃなかったら、ほぼ間に合わないのでは?

まずSKY-Dが国内で出ないと話にならないけど、出すなら補助金使わないのは
アホ過ぎる。変に躊躇した挙句、4月発売開始とかだったらマツダのセンスに絶望するわw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 14:19:48.98 ID:H1jjSldR0
そろそろ基地外ニート、上海audi100%が起きてくるころ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 14:33:38.60 ID:fVGMWiJb0
ディーゼルの補助金は枠を使い切ったら終了で、残りもあまりないという話だったはずだが。
いずれにしても、年度内発売しても登録できなきゃ意味ないし、デリバリーだってそんなに最初から
フル生産で対応できるわけもなく、補助金については考えなくていいんじゃね?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 16:29:08.31 ID:17TGW+bS0
こないねぇ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 17:51:26.40 ID:/0P4+/qF0
>>871
マジか。もうかよ。
パジェロとベンツがそんなに売れるわきゃねーから、
エクストレイルが食い散らかしてるのか。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 18:03:37.45 ID:G3MQks5d0
お前らどんだけ人柱になりたいんだよw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 18:34:50.30 ID:GZlmf7lv0
補助金てあんまり魅力はないが。
むしろ美味しいのは免税。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 18:43:17.13 ID:Ka5MsbRC0
値引きのない発売直後だと補助金はありがたいんじゃないの?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:07:09.72 ID:TwnYMJxc0
>>876
一割ちょい程度なら値引かせる自信ある。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:07:29.07 ID:V3JAJg0t0
補助金ってたいした金額出ないんじゃなかったっけ?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:10:04.43 ID:TwnYMJxc0
>>878
額もシステムもイマイチ。
それに加え六年間の所有義務があったりでめんどくさい。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:45:25.14 ID:yZRFk97I0
6年!!じゃあいらないや。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:05:34.64 ID:V3JAJg0t0
まあ自分は車検二回は通すだろうから6年縛りはいいけど
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:08:12.03 ID:UAY+TuSX0
補助金って出ても20万とかでしょ?
しかも車両から値引きされるとその分減額されるっていう
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:12:23.21 ID:N5FURRqQ0
今年度のはもうおわってるんじゃないか?

クリーンディーゼル車の補助金は、9月29日時点で平成22年度予算に達したため、受付終了となっています。
http://www.kankyo-business.jp/topix/ecocar_topix_04.html
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:17:10.55 ID:Ka5MsbRC0
>>883
23年度なんですよ今
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:40:12.55 ID:N5FURRqQ0
失礼、今期も早期に終了するんじゃないのか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 21:56:24.74 ID:NP5VcFPE0
どうせ期限のあと、ちょっとしたら似たような補助金始まるでしょ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:15:30.88 ID:TLTTP7a70
キチガイ君 おはよ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:26:42.07 ID:MXUxwzR90
>>853-857
かなり昔の「こち亀」で
「カローラにベンツのエンブレム付けて『ベンツさ』と言っても女子には絶対わからん!」みたいなのがあったの思い出した
「なんで右ハンドルなの?」と聞かれたら「日本と英国向けの特別仕様車だよ」と言っておけばいい、みたいなw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:44:03.79 ID:a7uNMZhJ0
マツダの車買うのに補助金なんか関係ない。
補助金で無くなったら、その分だけ値引いてくれるよ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:50:24.13 ID:wuQZQyMm0
>>888
それかなり昔だなあ
多分50巻位のころだね
マークUにベンツマスク付けるとかそんな話だった
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 23:37:53.38 ID:e+H8Qdrw0
>>890
ベンツとは違うが、セルシオやアリストにLマーク付けてるドキュソなら今もいるぞw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 23:39:32.25 ID:H1jjSldR0
CX-5はヒュンダイのエンブレムをつけるとix30になる



まんま、デザインをパクってるからね
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 23:40:50.51 ID:MXUxwzR90
こんなスレ見つけたw
女がBMWの内装まで知っていると思うか?
絶対わからん!
右ハンドル仕様の日本向け輸入車だといいきれば信じる
クラウンの文字が見つかったらドイツ語でデラックスの意味さと答えればいい

http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/liveanb/1292529488/
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 23:41:30.97 ID:VrcnxCj70
>>892
在日うーっす
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 23:42:49.75 ID:H1jjSldR0
ちょんからパクって最悪なマツダ
擁護するこいつらはちょん以下
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 23:45:39.69 ID:/FRol6fT0
ここcx5のスレであってますか
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 23:47:25.95 ID:6CftM85K0
どうやら次期アテンザのプラットフォーム先行採用みたいだね
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:40:17.80 ID:zp5FyiVK0
>>897
kwsk
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:56:15.96 ID:dGu+upLE0
>>888
フュラーリテスタオッサンドナイシテマンネン
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 01:21:50.69 ID:7Nxs0Pfu0
>>898
CX-5 サスペンション で画像検索じゃなく普通にぐぐるとオートックワンに写真がでてる
そのサスがプロトタイプのアテンザと同じ
ボディの特徴もワゴンとセダンとゆう違いがありながらも同じ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 01:48:11.15 ID:pODCIqi60
アテンザも幅広ボディになるんかね?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 02:04:08.89 ID:zp5FyiVK0
>>900
おお、サンクス。楽しみだ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 02:06:15.89 ID:MlZNWGLF0
とゆうことはCX-5はフロントがWウイッシュボーンでリアがマルチリンク?
豪華すぎだろ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 02:38:51.16 ID:7Nxs0Pfu0
>>903
次期アテンザはフロントはストラット
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 07:54:46.07 ID:Xp1zn/2g0
うーん
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 08:07:12.15 ID:SSxPVR1d0
価格もアテンザなみかな?ちょっと高いね。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 08:21:49.73 ID:9BPwxJ1R0
180〜230マソ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 08:30:53.04 ID:MlZNWGLF0
>>904
リアをアクセラとアテンザで共通化する(どっちもマルチリンクだけど・・・)って話は聞いたけど
フロントもなの?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 09:02:50.17 ID:KAQ4wAgV0
アテンザでストラット採用するなら
CX-5だけあえてWウィッシュボーンにする意味ないだろ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 10:39:37.86 ID:/kWFzfkS0
>>892
今見た。パーツ構成は似てるけどCX-5と比べるとちょっとぽっちゃり系だな。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 11:40:00.21 ID:fMhP8UAg0
>>212
>軽自動車って普通車(コンパクト)より燃費悪いのが当たり前なのに

そんな事は言いきれない 軽燃費一覧(車名 駆動方式 10・15モード(JC08モード))

スズキ
アルト            FF/4WD   22.0 - 24.5km/L[20.0 - 22.6km/L]
アルトラパン        FF/4WD   21.0 - 25.0km/L[19.0 - 22.8km/L]
MRワゴン          FF/4WD   21.5 - 25.5km/L[20.4 - 23.0km/L]
ワゴンR           FF/4WD   20.0 - 25.0km/L[19.0 - 23.6km/L]
ワゴンRスティングレー  FF/4WD   20.5 - 23.5km/L[18.4 - 21.6km/L]
パレット           FF/4WD   19.8 - 22.5km/L[17.2 - 20.2km/L]
パレットSW         FF/4WD   19.8 - 22.5km/L[17.2 - 20.2km/L]

ダイハツ
ミラ イース FF/4WD   30.0 - 32.0km/L[27.0 - 30.0km/L]
ミラ / ミラカスタム    FF/4WD   23.0 - 24.5km/L
ミラココア         FF/4WD   23.0 - 23.5km/L
ムーヴ           FF/4WD   22.5 - 27.0km/L

三菱
eKワゴン          FF/4WD   18.2 - 23.0km/L[17.0 - 21.2km/L]
eKスポーツ        FF/4WD   15.4 - 21.0km/L[14.8 - 19.6km/L]
トッポ            FF/4WD   15.0 - 21.0km/L[14.4 - 19.6km/L]
i               MF/4WD   19.4 - 21.0km/L[18.0 - 19.0km/L]

ホンダ
ライフ            FF/4WD   18.0 - 22.0km/L[16.0 - 19.6km/L]
ゼスト            FF/4WD   17.2 - 21.0km/L[14.6 - 18.6km/L]
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 11:40:35.32 ID:fMhP8UAg0
誤爆
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 11:49:27.98 ID:9BPwxJ1R0
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 12:14:53.86 ID:dNl5cl920
>>906
安さ追求でおもちゃ作られても困るから、アテンザクラスなら歓迎。
むしろもうワンランク上か、特別仕様車があってもいい。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 12:18:12.36 ID:Gx/K6nq70
打倒、レクサスRX!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 12:27:21.16 ID:sZFtNlxp0
>>913
韓国車にありがちなゴテゴテ感が笑いをさそうw
ホイールのデザインはカッコイイな。
ヒュンダイロゴ付いてなければなぁ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 12:49:44.88 ID:dNl5cl920
>>913
もの凄く後方視界悪そうな車だな。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 16:49:12.18 ID:g1KgVslo0
>>915
RXは車格違い過ぎだよ。

打倒なんて夢の夢
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 16:53:04.07 ID:8oez3TA30
車両価格400万近く異なる車を打倒なんて無理っしょ
ツダにはツダの良さがあるからそれを生かしてくれればそれでいい
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 17:07:33.04 ID:bW+mX/Pr0
車両サイズや価格的に日本で売れるのは
フォレスターやエクストレールまでだな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 17:25:28.71 ID:lLffBkom0
週末にでーらーでスカイなアクセラ試乗しに行くついでに
CX-5について情報ないか聞いてこよう。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 17:28:18.07 ID:8oez3TA30
エクストレール()
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 17:29:59.93 ID:DsH3/xo40
電車だったか
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 17:36:04.92 ID:Gx/K6nq70
エィクストレール
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 17:50:42.95 ID:HEg1YGPU0
MC,FMCをするごとに価格を上げ、北米やEUで200万円以下で買える車が日本だけ300万円で売られる
国内需要は右肩下がり、任意保険は赤字で1度事故ると3年間保険料アップ、維持費は右肩上がり
日本国内でバイク市場が衰退してったように、車も同じ道を辿っているな
アテンザ,アクセラの価格設定からして、CX-5は結構な価格になるのは間違いない
CX-7と同等ぐらいしか実際売れないだろうな。もともとマツダに販売力はないし
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 18:06:00.25 ID:hp6cY49J0
>>904 >>908
オーバースペック気味だったフロントをストラットにしてアクセラと構造の共通をすることで車台共有をし、
開発のコストダウンをして価格上昇を抑える狙いがあるんだよな。
ダブルウイッシュボーンからストラットになることを残念に思ったが、よく見ればライバルの多くはストラットなんだよな。

927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 18:11:03.93 ID:8oez3TA30
またネガキャン始まった
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 18:23:08.47 ID:SA72+dVqi
>>913
新型メガーヌかと思ったら…。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 18:45:55.17 ID:ZX5AstoZ0
マツダ、「アクセラ」と「アテンザ」次期モデル部品を共通化
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420110704beab.html

わざわざリアサスペンションって書かれてるんだからフロントは違うと思うんだけどなぁ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 19:01:03.77 ID:9BPwxJ1R0
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 19:09:29.74 ID:9BPwxJ1R0
不人気すぎて2年で販売終了した
ファミリア NEO
http://img.carsensorlab.net/CSphoto/catalog/MA/S040/MA_S040_F001_M002_2_L.jpg
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 19:12:34.04 ID:8oez3TA30
どうでもいい
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 19:18:01.81 ID:DsH3/xo40
今日の在日は起きるの早いな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 19:36:46.53 ID:7Nxs0Pfu0
アテンザプロトタイプの試乗記事と同時期に載ってた記事

ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20101022_401638.html

ストラットでしょ
特徴としてはサブフレーム前方が細い
これもCX-5と共通

最近の雑誌にも書いてあったのだがどうやら次期アクセラと次期アテンザ
は共通プラットフォームみたい
フォードやボルボとの関連がなくなったから一社で使うならふたつの
プラットフォームをまとめるのは常套手段

ダブルウィッシュボーンからストラットになった最近の例としてはジュリエッタ
、プジョー508、ベンツEクラスなどがある

CX-5はアクセラ級のSUVだがプラットフォーム共有化によってDセグのCX-7級
のクオリティで作られるというわけ
2700mmの長いホイールベースからしてCX-7と統合かもしれない

935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 19:41:25.26 ID:8oez3TA30
CX-5の販売と同時にCX-7は生産中止になるとどこかに書いてあったけど
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 19:51:47.01 ID:MRi0ywwm0
>>930
ヴェロスターだったかな、ソレ
運転席側1枚助手席側2枚の変則4ドアハッチバック

>>934
508はガソリンはストラットだけどディーゼルはダブルウィッシュボーンのままだったりする
エンジン他で100kg以上重くてそれに対応するためだとかなんとか
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 19:58:27.06 ID:07pVr77z0
>>934
今月のモーターファン別冊にフロントサス考察があったな
しかもダブルフィッシュボーン→ストラットの内容
ダブルウィッシュボーンの方が、コスト高い、重い、コーナーリング良いだったような。
ただCX-5の場合4WDが絡んでくるからアテンザと同列で語るのはどうかと。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:02:29.49 ID:HEg1YGPU0
ぼったくり日本価格、ちょんのデザインをパクったSUV

こんなのを恥ずかしげもなく乗れる神経はちょん以下の何者でもない
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:05:17.60 ID:9BPwxJ1R0
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:09:28.06 ID:9BPwxJ1R0
CX-9はこっちの画像に変更でよろしくお願いします
http://images.mazdausa.com/MusaWeb/musa2/images/garage/gallery/2011/cx9/pho_gallery_CX9_ext1.jpg
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:20:20.17 ID:DsH3/xo40
>>940
逆じゃねーかw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:29:33.01 ID:SA72+dVqi
>>935
9月頭にディーラーから来たセールDMに今月で生産終了だとか書いてあった気がする。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 21:14:27.51 ID:8oez3TA30
CX-9は堂々としててかっこいいんだけどレクサスLSより大きいから日本じゃちょっと持てあます
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 22:30:21.05 ID:VIw2hoNji
>>938
馬鹿?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 23:10:55.63 ID:HEg1YGPU0
お前ほどではない
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 23:36:17.98 ID:VJk7yPea0
最近の極端な円高じゃなければ、
米のベース車に日本並の装備を加えるとほとんど値段の差なんて無くなるのにな・・・
この事実を知らないのは英語が分からないからなのか?
それとも単にアホなのか?


ま、両方だろうなw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 23:37:58.70 ID:DsH3/xo40
>>946
ソースは?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 23:39:28.11 ID:HEg1YGPU0
経済を英語の理解力だけで片付けるバカがいるw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 23:41:57.19 ID:HEg1YGPU0

>>946
米のベース車と日本のベース車の装備を比べてみろ、バカ

http://www.edmunds.com/mazda/?ps=new
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 23:49:43.09 ID:DsH3/xo40
>>946
こういった決め付ける奴に限ってソース無いんだよなw
それとも単にアホなのか?


ま、両方だろうなw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 23:51:36.37 ID:HEg1YGPU0

単にアホ、というより、単純に基地外w >946
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 23:57:32.98 ID:HEg1YGPU0
>>946
上のほうに出てきた、上海アウディ100%のやつなのか?
どこみても上海はアウディだったという妄想&日本語のできない在日君
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 00:00:50.83 ID:UxHShSfbO
おい、あんまりいじめるなよ。顔真っ赤にして連投してるじゃんか・・
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 00:02:31.54 ID:NRRefoKD0
>>952
こういった決め付ける奴に限ってソース無いんだよなw
それとも単にアホなのか?


ま、両方だろうなw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 00:02:44.76 ID:HEg1YGPU0
基地外が12時を超えて携帯でやってきた…
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 00:03:17.34 ID:pJ/Ke7Ob0
馬鹿ばっかし
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 00:33:24.15 ID:EmmZ4ZcN0
この粘着っぷり。はんぱねぇな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 00:41:20.64 ID:/bInkcuG0
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 01:00:12.00 ID:juKk/UML0
赤もいいなぁ。
購入は決定した。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 02:05:48.34 ID:mgTBCt8D0
この車に興味はあるのだが、SUVの利点って果たしてなんなんだ?
乗車定員が増えるわけでもなく、ただ重くなるだけだろ?
アクセラになくて、CX-5にだけある利点ってなんだろうか?
悪路にもくりだせるってとこ?

961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 02:08:43.06 ID:WShTxfcu0
>>960
アメリカでSUVが流行ってるのは税金が安いからなんだよね
トラックのカテゴリーだから

日本では...なんだろね
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 02:19:02.34 ID:eHsZ1aKT0
>>960
中途半端さ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 02:25:40.99 ID:EmmZ4ZcN0
>>958
すげー良い!赤は三菱っぽくなるな
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 02:42:57.32 ID:ofG5z4Y/0
>>961
なんという税金が安いの?
例えば同じエンジンのセダンとどれぐらい違う?
500ドルとか1000ドルぐらい違うのかね
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 02:46:05.52 ID:GFJM2fLz0
多分それ嘘だよ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 02:47:58.03 ID:zJukTpn20
>>961
日本でも貨物なら自動車税安いよね。車検は毎年になるけど。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 03:09:27.94 ID:ofG5z4Y/0
[アメリカでSUVが流行ってるのは税金が安いから]
というのは
[どこみても上海はアウディだった]
みたいなことか

適当なことばっかレスするアホがいるからこんな過疎スレが荒れてるんだな、きっと
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 03:39:05.53 ID:EmmZ4ZcN0
SUVは2番人気で一番人気はピックアップトラック
どうして人気かと言えば排ガス規制がゆるくて余分な税金がかからないから
今は州ごとに税額が異なるみたいだから何とも言えね

あちらの人間なんて巨大なショッピングセンターにピックアップトラックで乗りつけて
1週間分の食材を買い込んで帰るのがデフォだから実際大きいってだけで売れてる車種もあるよ
元々アメ車なんてガソリン撒き散らして走る車だから税金云々は気にしてないだろうし
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 03:53:20.93 ID:zJukTpn20
>>968
そのガソリン代も昔ほど安くないみたいだしねぇ。
一時日本の価格と変わらない位まで上がったし。

今はまた下がったんだろうか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 03:59:18.55 ID:EmmZ4ZcN0
>>906
しらねwwガソリン高くなっても走ってる車にSUVやらピックアップが多ければ
自然と人気もそちらに向くだろうね。二台持ち当たり前の国だから二台目、三台目に
EVを買ってスマートに見せるのが流行りだと聞いた事があるけど実際はどうんなんだかね
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 04:00:05.24 ID:EmmZ4ZcN0
安価ミス >>969宛てね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 04:09:13.59 ID:brFbwvjK0
>>958
オレレンジかブラウンっぽいメタリックだねいいね
暖色系のほうがらしく見えるな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 04:10:58.22 ID:brFbwvjK0
>>960
雪国での利点は大きいよやっぱ、
あと大雨で微妙に浸水したときとか
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 07:05:01.23 ID:UpKOZuGe0
>>961
それ勘違い。
一部の州で税金安いのはピックアップトラック。
タコマとかタンドラとかみたいなやつ。
アレは農作業に使えるから。
SUVの税金は同じ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 07:48:35.01 ID:Om/V2LKi0
スタンバイ四駆で雪道に強いとかは気休め。
CX-5は車重の割にエンジンが非力だから更に厳しい。

SUVのメリットは視点の高さ。
コンパクト車並の大きさで視点も高いから更に運転し易いってので、
欧州中心にコンパクトSUVは流行り始めてる。
ただ、CX-5はコンパクトと言えないサイズだからこの流れには乗れないけど。
RAV4から始まり、CR-Vが成功した廉価SUV市場でおこぼれを貰えるかが
勝負どころだけど、海外じゃヒュンダイだけじゃなく、三菱アウトランダー、
fordクーガとかも強いからなぁ。
CX-5は燃費除くと他社に全てで劣るから人気車種にはならないと思われる。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 07:55:42.15 ID:ERngAg+/0
都市型SUV
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 08:05:34.86 ID:2hXrGhsQ0
日本では明らかに許容オーバーなサイズだけど欧州ではどうなんだろう
978イワン:2011/09/30(金) 08:40:59.02 ID:ytWsUOJg0
>>975
>CX-5は燃費除くと他社に全てで劣るから人気車種にはならないと思われる。

スカイアクティブD( ターボディーゼル)ならそうは言えないんじゃないの?


979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 08:54:54.09 ID:brFbwvjK0
>>975
最低地上高があるのと無いのとじゃ
新雪で無圧雪状態の道路だと雲泥の差だぞ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 08:58:26.57 ID:TugqysDy0
>>978
それはアンチにとってとても不利な車だからあえてスルーw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 10:01:35.00 ID:omVqdl+Q0
>新雪で無圧雪状態の道路

そういう年間でも少ない状況より、普通の雪道での利便性を問え。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 10:11:43.81 ID:2hXrGhsQ0
普通の雪道ならFR以外大差なくね?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 10:16:13.88 ID:kSsrnRXZ0
979じゃないけど、私も雪国。
スキーと釣りが趣味なので、ワゴンかSUVで悩んでます。
タイヤ代を考えたら維持費はワゴンかなーと思いつつも、非圧雪の雪道の事もやはり無視できないのよね。
低回転でトルクが来ると雪道では怖かったりもするんだよなー。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 11:22:34.39 ID:Yydtqw/qP
>>981
年間で1回あるかないかの程度でも、命にかかわる可能性があると無視できん。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 11:29:45.56 ID:vOr8Ou8C0
>>964
SUVしかも重い車ほど減価償却費が控除される時期があってその時に個人事業者や企業が大量にSUVを購入
それを社員に提供してる
リーマン・ショック以降個人で車を維持できない人も多くてそういう人には渡りに船
政府にとっても高い車が売れて景気対策にもなったしビッグ3に対してのサポートの意味もあった
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 13:09:34.05 ID:Z2gXwKNN0
>>978
ツッコミどころはそこじゃないと思われ
987 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 14:00:37.95 ID:ZCrfoaeOP
>>985
アメリカのSUVブームは90年代末から2000年代前半がピークだろうがな。
リーマンショック前はむしろ原油高でブームに陰りが見えた。

税制がどうこういうのは小さい話だよ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 14:43:13.88 ID:Tz3CPazJO
>>974
それも勘違い。フルサイズのSUVはトラックの区分。
クロスオーバーSUVが乗用車。
税金はおよそ半額になる。
989 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 15:47:59.17 ID:ZCrfoaeOP
>>988
ランクル級の7人乗りだと安くなるってことだな。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 15:54:25.56 ID:Tz3CPazJO
>>989
だね。アメリカではそんなのがガンガン走ってるからねこのご時世に
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 16:01:04.64 ID:7eQI3cXa0
次スレ
【MAZDA】マツダCX-5 Vol.4【勢(MINAGI)】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1317365838/
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 16:01:06.75 ID:Tz3CPazJO
あ、あと乗車可能人数は関係ないよ
993 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 16:28:45.90 ID:ZCrfoaeOP
>>992
重さだな。
ピックアップなら5人乗りもあるからな。

しかし、だから流行ったのかといわれると、
それとは別にブームはブームとしか言いようがない
というのが本当のところだろう。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 16:36:21.12 ID:ZDnjOU5A0
>>991
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 18:31:40.91 ID:JopFHiMv0
>>982
そう思う。
フルタイム4WDなんてアウディクアトロや電制前後トルク配分ポルシェ959しか存在しなかった
昔はサマータイヤにチェーン持って皆が当たり前のようにスキーへ行ってた。
このときばかりはFF車が重宝されてFF+サマータイヤにチェーン装着で皆スイスイとスキー場まで乗りつけてた。
今のドライバーは驚くほどひ弱になったもんだ。
雪道はFF車は怖いから嫌だ、4WDでもオンディマンドじゃ不安だからフル四駆じゃなかきゃ
おしっこちびりそうだなんて惨めな有様だもんな。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 18:46:34.76 ID:6x3ZNeFF0
昔とは周りの速度が違う。
吹雪の中路肩でチェーン着けてトロトロ走ってる横を4駆ががんがん走り抜けて行く時代なんだよ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 19:15:54.95 ID:UhV46OGO0
そら事故るだろ。4駆だからといって、滑らない訳ではない。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 19:25:58.90 ID:vqAxIaAPi
ぅめ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 20:22:51.57 ID:W6NGtqYU0
スキー場近くで事故ってるのは大抵4駆(それもSUV系)だしな。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 20:24:54.34 ID:CbwJu4Dw0
1000なら日本にMT投入
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'