【MAZDA3】マツダ2代目(BL)アクセラVol.54【AXELA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
◆2009年6月11日に発売された2代目BL系アクセラのスレッドです。
◆アクセラHP
 ttp://www.axela.mazda.co.jp/

◆アクセラの名前の由来

 「運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと無限に広がる可能性を表現している。」

 Accelerate(加速する、前へ進む)+Accelerator(アクセル)+Excellent(魅力的な、際立った、卓越した)を語源とした造語。
 
 運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと(Acceleration)と、無限に広がる可能性(X)を表現している。

◆前スレ
【MAZDA3】マツダ2代目(BL)アクセラVol.53【AXELA】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1314764726/l50
◆アクセラ関連スレッド 過去ログ倉庫
  ttp://axela.jpn.org/2chLog

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 22:35:21.85 ID:u85epNlf0
スカイ1.5
早期発売あげっ
3前スレからテンプレコピペ:2011/09/17(土) 22:49:24.39 ID:NkXGi+hS0
●マツダ
 ttp://www.mazda.co.jp/home.html
●ウェブチューンファクトリー
 ttp://www.w-tune.com/
●autoblog.com
 ttp://www.autoblog.com/photos/2010-mazda3-hatchback/ (スポーツ)
 ttp://www.autoblog.com/photos/la-2008-2010-mazda3/ (セダン)
●carview フォトインプレッション
 ttp://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/article/mazda_axela/252/
●Carworld アクセラ新車レポート
 ttp://www.carworld-jp.info/car/mazda/axela09/html/indexm.shtml
●ホビダスオート 解体新車
 ttp://www.hobidas.com/auto/kaitai/article/mazda/axela/contents.html
●youtube動画
 ttp://jp.youtube.com/watch?v=CstnqfGWgBA (スポーツ)
 ttp://jp.youtube.com/watch?v=6UafD5ioFvQ (セダン)
●carview動画
 ttp://tv.carview.co.jp/mov.aspx?mid=2928
●webCGマツダ・アクセラスポーツ 15C/20S
 ttp://www.webcg.net/WEBCG/carscope/2009/c0000021372.html
●岡本幸一郎のマツダ「アクセラ」インプレッション
 前編 「i-stop」搭載の「20S」と1.5L+CVTの「15C」
 ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090716_301975.html
 後編 ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090717_302035.html
●マツダ アクセラ 試乗レポート/藤島知子 編 【オートックワン】
 ttp://autoc-one.jp/mazda/axela_sport/report-333423/
●Response【マツダ アクセラ 試乗】1.5リットルで十分、しかし…松下宏
 ttp://response.jp/issue/2009/0717/article127315_1.html
●All About[国産車]新型アクセラはi-stop付きが正解!
 ttp://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20090703A/
●写真で見るマツダ「アクセラスポーツ」
 ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20091216_335864.html
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 22:49:37.01 ID:NkXGi+hS0
●取扱説明書
ttp://www.mazda.co.jp/service/ownersmanual/axela.html

●よくあるお問い合わせ 車種別Q&A
ttp://www.mazda.co.jp/inquiry/faq/57/71/79/qa.html

●ワイパーについて
ブレードのゴムをガラコワイパーパワー撥水に替えたらビビリ消えて快適になったとの報告あり
助手席側 角型6mm長さ475mm 運転席側 幅広型8mm長さ600mm とのこと。

ブレード替えても、アホなオート機能は改善されません。

【使用上の注意】
排気量(1500と2000※最近要注意)、セダン・スポーツの違い、色の話題は大歓迎ですが、
そこに優劣をつけようとすると、決まって荒れてしまいます。
価値観は人それぞれですから、お互いを尊重し合いながら議論を進めましょう。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 22:49:49.58 ID:NkXGi+hS0
AXELAスレ内頻出話題&質問などまとめ。

Q.15Cと20S、どちらがいいか
A.燃費なら15C 装備なら20C スポーチーなら20S 自称変態ならMS

Q.アクセラ買った方がいい?
A.ティーダおぬぬめ。

Q.乗り心地が悪いし、ロードノイズがうるさくね?後部座席が狭いんだけど。
A.オーリスおぬぬめ。

Q.フロントランプのオレンジのアイラインの有無は?
A.MS以外ノーマルは全て有。抱合せOPのツーリングコンフォートを付ければ消える。

Q.オートワイパーがアホなんだけど
A.がいしゅつ、皆同意、梅雨前に改善求む

Q.テールランプに黒いボタンついてるけど、これどーゆー場面で使うん?
A.テールランプの黒いボタンは全ロックボタン。すべてのドアが一斉にロックできる
 オーナメントの下のボタンは「トランクルームを開けるだけ」ボタン。
 (全ドアロック状態でも、トランクのみ開けれる(トランクしか開かない)
 トランク閉めたらそのままロックがかかるので、再度ロックする必要なし。
 これは防犯のため、海外で需要が高い仕様らしい。
 (トランク開けてる間に、前のドアから侵入されたり子供をさらわれたりしないため)
 ちなみに国内専用車のベリーサなんかだと、トランク開けたら前のドアもロック解除されちゃう。
 で、閉める時も同じボタンで閉める。

Q.フォグ周りの黒い部分が気になるんだけど
A.気にしない方がよさげ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 22:50:03.62 ID:NkXGi+hS0
Q.バックモニター、MOPとDOPでどう違うの?
A.MOP(取り付け位置がリアエンブレム)は広角で広い範囲が写り、
 車体の目安線表示ができるけどナビが抱き合わせ。
 DOP(取り付け位置がバンパー下)はナビが選べるけど写る範囲は狭い。
 DOPのバックモニターはクラリオンナビと組み合わせるとナビ側の設定で目安線表示が可能。
 他のメーカーは擬似バンパーラインが表示される。

Q.ナビエディションのナビってどこの何なの?機能は?
A.ナビエディションで採用されているMOPナビはクラリオン製のNX708
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2009/navigation/crasvia/NX708/jp-ja-product-pf_1172428951152.html
をベースに、ボタン位置が変更になっている物。
見ての通り2009年モデルだけど、HDDタイプでBluetoothも搭載していて割と多機能。
ただしTVはワンセグのみなので要注意。

Q.DOPのアルミペダルが販売中止になったって本当ですか?
A.DOPから廃盤になりました。車体構造の変更により付かなくなったという説が有力

Q.キー持ったまま車離れたら勝手に鍵かけてくれるってホント?
A.MOPでアドバンストキーを選択して、かつオプションの変更をすれば使えます。
(設定変更に料金を取るディーラーもあるので要確認)
参考URL→ttp://www.mazda.co.jp/service/ownersmanual/axela/70501.html
流れとしては、アドバンストキーを所持→降りてドア閉めるとチャイムが1回鳴る→
そのまま作動範囲を出ると約3秒後に全ロックがかかりますが、完全に閉まる前に作動範囲を出てしまうと施錠されません。
必ず閉まったかどうか自分で確認しましょう。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 22:50:17.11 ID:NkXGi+hS0
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 22:52:36.03 ID:NkXGi+hS0
一応前スレからテンプレコピペ。
SKYアクセラ正式発表&MC内容が判明したらテンプレ増やしたいね。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 23:08:43.62 ID:bGe+106D0
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 23:43:49.86 ID:omcz3Cbu0
>>1

サーぺーンのエンプロ修正は
体感で違いが判ったりするもんなん?
ただ排ガス性能が満足になるだけ?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 05:24:49.82 ID:f2dAXqKIO
寺でスカイアクセラの車体値引き8万が限界と言われた。
(最初は5って言われた)

これ以上は厳しいのでしょうか?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 06:12:34.68 ID:HeA3QcFi0
>>11
自分が行ってるDは下取り車が有れば買取金額UPで
合計20万まで頑張るって言ってた
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 10:50:04.34 ID:gb3Dvlb90
セダンとスポーツって運転のしやすさとか違う?
後方はスポーツのが見やすいとは思ったんだけど
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 11:03:10.62 ID:4C0bIaoa0
ディラに来てるけどMC後アクセラおいてあるね。
なんか最初からエアロパーツ着けてる感じ、カッコいいじゃん

15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 13:08:27.72 ID:J2fKmxB/0
リップスポ付きアクセラセダンいいよねー。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 13:41:46.75 ID:aAtmG+wO0
アクセダはトランクの分厚さがあるからリップが限界だな
横からの見た目はそこまで気にならないんだけど後ろから見ると正方形に近くなってて…
GTウイングみたいにボディーとは一体感のないウイングならそうならないんだろうけど、セダンだからね
タダ、俺はまだ新型を見てないけど前スレでのっぺり感って書き込みがあったから
MC後がリアバンパー縮んでそういう感じがあるならリップじゃ物足りないのかな?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 13:45:09.48 ID:+6xZKVNw0
アクセラセダンでいいんだけど、リアワイパーが欲しいな・・・・
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 13:55:19.95 ID:aAtmG+wO0
>>17
サイドミラーで十分じゃない?
俺は困ったことないけどスポーツと比べるとワイパー付きの上に雨避け日よけ付いてるから
そっちの方が見やすいだろうね
それより駐車とか狭い十字路通る時にミラーでも目視でも見えないトランク部分をぶつけそうで怖い
特に狭い十字路曲がる時前を気にしてトランクを電柱とかのでっぱりにひっかけそうでひやひや
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 14:20:07.75 ID:Fe/cRvk20
>>17
屋根にボルテックスジェネレーター付けろ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 14:30:47.47 ID:+6xZKVNw0
>>19
それって、信号待ちでも効果ありますか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 14:37:14.66 ID:nSoIj4sD0
どうしてリアウィンドウにワイパーないセダンが多いんだろう。
まぁよーく油膜落として超親水にしとけばそんなにこまらないけど
単純にコストダウンかな? スタイリング?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 14:40:04.80 ID:Fe/cRvk20
走行風の剥離を防ぐ効果しかないが、何もないよりマシ。

屋根にボルテックスジェネレーター付けて、リアウィンドウにガラコを塗る。
これが最強。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 14:44:54.46 ID:QAsfh5api
>>16
セダンのリアは変更なしなんじゃなかったっけ?
24名無しさん:2011/09/18(日) 15:17:36.37 ID:WevqGH260
高速安定性はセダンかスポーツどちらがいいかな?

25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 15:32:53.98 ID:aAtmG+wO0
>>23
そうなの?なら俺はのっぺりとは感じないな。
>>24
セダンの方が若干いいらしいけどたぶん乗り比べても100+αkm/hじゃ
違いが分かるほどじゃないんじゃないか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 15:42:32.29 ID:qxDF02WW0
スポーツと20Eじゃ、ボディによる高速安定性の違い以前に条件が違いすぎるなぁ
一般論で単純なボディ剛性で言えばセダンなんだけども、20Eは4WDだしエンジンや
トランスミッションも違うんで・・・もちろん乗り比べたことないんだけども
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 16:25:10.11 ID:h/LrY/7x0
4WDグレードは燃費から見ても
スカイエンジンじゃないんだろ?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 16:45:46.15 ID:692hrnAMO
今日見てきた。センターパネルは色が塗ってないように見えたから、そこは良いとは思わなかった。
周りの黒い樹脂部分と同じに見える。
クルーズコントロールのせいか、ハンドルにスイッチがたくさんで、楽しそう。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 17:57:11.64 ID:OARIvWNqO
マツダスピードアクセラを買いました。
海外仕様にしようと思っててMPSエンブレムが欲しいのですがディーラーでも買えますか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 18:18:14.18 ID:8sAdF1IP0
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 18:42:17.60 ID:eZ4CNURUP
なんで周りの車はいつもピカピカなの?
俺のアクスポ白のリア周りはいつでも真っ黒。
なんで周りの車はいつもピカピカなの?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 18:44:29.56 ID:ncnXFLRw0
コーティングしろ
屋根つきの駐車場に止めろ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 19:18:46.65 ID:iqj5oIoZO
アテンザセダンをレンタカーで4日間借りたけど、アテンザの方が後方視界は良いね。
前方もAピラ付近が見やすいと思う。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 19:52:33.01 ID:wgEwMB0i0
誰かスカイアクセラ試乗したやつ、レポよろしく
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 20:07:36.42 ID:G9suXBul0
スカイアクセラのお尻

ペロペロ(^ω^)
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 20:21:29.97 ID:kdAjnJLC0
>>34
うちの寺曰く、異なる販売会社があり相互牽制状態で
発表日まで登録できそうにないと言っていた
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 20:31:48.42 ID:WjI+B+fv0
新型カッコイイけど相変わらずテールランプは安っぽいな
なによりバックランプが大き過ぎる
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 20:42:43.31 ID:BMbItGRqI
アクセラの20S-SKYACTIVがディーラーに置いてあったので、
舐めるように見てきて、エンジンも空ぶかししてみた。

まず、メーターはマイチェン前の赤文字&青リングに白指針の方がスポーティで好みだった。
デミオのスカイアクティブそっくりの配色は、今時の軽自動車みたいで安っぽい。
スカイアクティブだからって、青でエコな配色にしなくてもいいのでは?
i-stopの動作可能表示は、シフト位置の下に変更されて見やすい。
ただ、シフトレイアウトの表示は、i-DMに占領されて見にくくなった。

エンジンは、MZR DISIの方が軽く吹け上がる感じ。
プレマシーから始まった味付けの変更なのか、燃費重視なスロットル制御なのか?
運転してみないと検証できないけど、たぶんMZRの方がスポーティだろう。
エンジン音も非直噴のMZRエンジンの頃の方がよかったなぁ。
おそらく低回転で速度が上がるセッティングなのだろう。

内装は、エアコンパネルとシフトノブパネルが未塗装になって安っぽい。
ナビの2DINパネルも、なんであんな形状になったのか疑問。

外観は好みもあるけど、フロントは個人的にはどちらも好み。
マイチェン版は、アクが弱くなって万人受けしそう。
スポイラー風で後でエアロ付けたみたいでカッコイイかも。
グリルのピアノブラックっぽい塗装は高級感あるけど、傷が目立ちそうだな。

メーターのブルーリングは、言われないと気付かない。
ヘッドライトの内部のデザインも若干変更されてる。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 20:49:01.67 ID:BMbItGRqI
個人的には、6ATが楽しみだけど、マツダさん、このクラスにもMTを用意して!
マツダスピードにマニュアルがあるけど、あれは別車だし。

MTがあれば乗り換えたいけど、今のところは乗り換えようとは思わなかった。

以上、現行アクセラスポーツ20S乗りのチラ裏。
長々とすみません。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 21:43:14.48 ID:wdfbPR740
>>33
よく気づいたね
現行アテンザは欧州Dセグメントの中でも評価の高い真面目に作った車
これは日本人として素直に誇って良い

だが
現行アクセラは変にアメリカ風味が加わって饒舌な虚飾の多い車になった
先代に比べるとパッケージング・フットワークともに駄作
MCでせめてフットワークが真面目になっていることを望む
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 21:52:25.68 ID:XoEg+uHl0
来年当たりになるとスカイアクセラ2.0とモデル末期の鬼値引きなアテンザ2.0
の支払額が同じくらいになったりして
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 21:57:48.31 ID:qxDF02WW0
>よく気づいたね

えらそうにw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 21:58:29.38 ID:wdfbPR740
アテンザFMC1年前にまさかの
2Lフルスカイエンジン+スカイ6AT!!

…に微かな期待…
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 22:00:22.13 ID:gb3Dvlb90
試乗してきたけど短距離だから下手なことは書けんなあ
とりあえずアクセルの感覚は今俺が乗ってるのはCVTのノートだからか全然違うってのは感じた
ちょっと最初が重い感じ。あとレインセンサーがアホってのはここに書かれてた通りだったな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 22:00:26.92 ID:XjjXwyQD0
スカイアクセラの価格と値引を教えて欲しい
デミオの時は5万円くらいの値引だったらしいから
さすがにアクセラなら10万くらいはいける・・・よね?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 22:02:40.95 ID:9P+yu2hJ0
それで あなたは何乗ってるの?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 22:04:52.24 ID:9P+yu2hJ0
>>42
同意
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 22:15:50.24 ID:qu1Ci+hC0
>>44
やっぱりアホなオートワイパーはアホなままか…。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 22:20:20.95 ID:wendOSBI0
本体10万はまず無理
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 22:20:32.86 ID:8nqQK6M60
スカイアクセラ良いよね。
明日ディーラーに車検で行くけど、
勧められたら悩むかもしれない。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 22:28:24.64 ID:XjjXwyQD0
>>49
やっぱそうか
諦めて3月まで待つか
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 22:34:53.77 ID:wt+yJFbt0
そのかわり下取り頑張ってくれるでしょ
下取りも競合させて一番たかいとこより15万ぐらい高く下取りしてもらえばおk
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:02:21.43 ID:k2otWb480
>>44
それ、MC前のなんじゃない?
正式発表前の試乗とかはご法度のはずだけど・・・
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:05:31.58 ID:gb3Dvlb90
>>53
いや、間違いなくSKYアクセラ。後ろのSKYマークも付いてたよ
ただ、シートはカバーかけられてたし、ナビ部分も空だった
ちなみにまだナンバーは無かった
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:06:48.95 ID:XoEg+uHl0
> ちなみにまだナンバーは無かった
??
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:08:11.56 ID:kdAjnJLC0
寺敷地内で試乗じゃまいか?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:09:21.15 ID:gb3Dvlb90
>>55
なかったんだよwまだ
>>56
ちゃんと公道走ったよ。上に書いてるとおり15分程度だったけど
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:10:30.62 ID:wz7Wuirm0
D板で走ったのかw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:11:09.47 ID:wendOSBI0
それ試乗って言わないだろ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:11:14.91 ID:kdAjnJLC0
寺用の仮ナンバーかw

陸運局に垂れ込んだら大事になる悪寒
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:13:12.85 ID:zmSq+VFh0
いくらなんでも短距離すぎだろっ!
ディラーの周りの市街地でもぐるっと回ってきたら、短距離走ったぐらいのイメージだよw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:13:40.93 ID:yhXGHRQz0
正式発表前のナンバーない車を「ちゃんと」公道で走った、とか
こいつとこいつの担当の営業、両方とも馬鹿じゃね?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:15:23.63 ID:gb3Dvlb90
俺、書き込まないほうが良かったな・・・スレ汚ししただけだった。ゴメン
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:21:23.64 ID:/VJT5LeE0
もし仮ナンバーだったら、マズイな。どこの話か教えてごらん
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:37:20.56 ID:r4P+iqOP0
 俺も試乗できませんかって聞いたら、無理だったよ。代わりにMC前のを
乗せてもらったけど、想像以上にかっちりしたハンドリングだったね。
 エンジンも良かったし、あれより改善されてるってなら期待してもよさそうだ。
 たぶん購入後はタワーバーとか付けたくなるんだろうけども。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:38:58.38 ID:k2otWb480
>>63
別に謝る事無いよ こっちも変な聞き方して悪かった
仮ナンバーついてりゃ公道走っても問題ないし、試乗駄目ってのも会社の内規なだけだから

まぁよっぽど欲しそうな顔してて、脈アリと思われてたんでしょw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 00:05:07.28 ID:4xVXspdQO
>>66
仮ナンバーって用途が制限されていない?
目的外使用って合法?

68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 00:09:58.77 ID:ECoUTbSv0
もっと寛大に生きようぜ
もう乗れたんだーいいなぁー、でいいじゃん
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 00:18:31.34 ID:KoDorjJU0
>>67
確かにディーラーナンバーだとアカンみたいね
実際はどっちのがついてたかは知らんけど、
どっちにしたって>>44がどうこう言うのは筋違いだよ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 00:24:59.70 ID:V5ETId9S0
脳内だろ?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 00:26:25.33 ID:S7OJlOF60
これ日本じゃ永遠に出ないのかなあ?
http://www.mazda.co.jp/philosophy/skyactiv/transmission/skyactiv-mt.html
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 02:14:51.72 ID:mO/gK0jI0
ディーラーナンバーでの試乗は陸運局から
発売前の試乗はメーカから
それぞれキツイペナルティがあるぞ
まぁ、脳内試乗だから関係ないけどな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 02:44:20.20 ID:dEWP/SYdO
アンチに見つかったら格好の餌食だな。
脳内だよな?脳内と言ってくれ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 03:16:29.23 ID:mtdBeOSH0
寺に詳しくないけど、たぶん搬車で持ち込むんだろうから仮ナンバー付けないよな・・・
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 03:18:37.08 ID:j1DYwyJd0
これが本当なら、営業マンはクビ
上司・店長は始末書書かされて数ヶ月減給確定だな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 03:22:50.80 ID:j38VUEyr0
とりあえずマツダにクレームのメール送っといた
お前らも各自頼んだ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 03:32:57.39 ID:Arklpx+90
いつから日本は揚げ足取りばかりになったんだろうな…
聞き流してやれよww
78 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/19(月) 05:01:33.75 ID:I510YK1g0
くだらない( ̄ー ̄)
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 07:38:49.98 ID:NwyhX55fP
>>77
日本って揚げ足取り文化だろ?
どうでも良いようなことをいちいち突っ込む性格の細かいA型が多いし。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 08:32:27.92 ID:4aA9T0QD0
村八分って身内で凝り固まって揚げ足取りの典型じゃないか
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 08:32:44.55 ID:5gevqQm00
>>71
ロードスターやスポルト系には載るでしょ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 08:38:16.32 ID:dJIjFEOW0
>>76
ひで〜なこれ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 08:56:22.23 ID:ylJry3T+0
>>81
横置きエンジンのロードスターwww
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 09:47:47.82 ID:5gevqQm00
そういえばロードスターのスカイ化はどうなるん?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 09:53:56.14 ID:5gevqQm00
マツダのHPで紹介されてんのはFF用だけど
ロードスター用はちゃんと別に開発中でそ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 10:20:18.77 ID:bZuNTUXl0
こwwwれwwwはwwwww
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 12:11:35.17 ID:boXb+e600
もし本当なら、日本中のディーラーでも公道許可しちゃった店舗は、
たぶんその1店舗ぐらいだろ・・・
メーカー本体か、ディーラー本店からの特定余裕だろ・・・
10月の中頃にはzoom-zoom出来るから楽しみはとっておく。
どのみち試乗車なかったし。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 12:43:40.05 ID:ECoUTbSv0
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 12:46:07.21 ID:LEcRcDwIO
さっきレーシングカートが道走ってたんだけど、いつから公道走ってもいいことになったんだっけ?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 13:19:53.49 ID:eL04rP5S0
>>89
指示器とナンバーついてりゃ走れるんじゃないの?
奈良じゃマリオカートのおっさんが警察に委託されて交通安全運動やってんだし
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 13:33:29.50 ID:b8o85Pcd0
>>89
50ccミニカー登録なら合法
てかディーラーナンバーは車検取る時か営業所間の移動しか利用してはいけないはず。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 13:37:17.14 ID:Arklpx+90
叩いてる連中も年中速度違反してる癖に
一生精錬潔癖な奴なんて皆無だろww
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 13:39:13.83 ID:Arklpx+90
清廉潔癖か
誤字失礼…揚げ足取られる前に訂正しとくw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 13:39:35.48 ID:+vyrTz1I0
タイヤの隙間が気になるんだがサイズ変わった?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 13:49:33.10 ID:momOItw00
>76
これが日本人の本質なのだろうか。
朝鮮人以上にキモイ民族になったんだな。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 13:50:49.04 ID:gGFuQnyj0
>>95
じゃあ、君もキモイって事だね(´・ω・`)
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 13:52:14.87 ID:8TaG7XeV0
>>89
どんなの言ってるか分からんがクロスボウとかあるんだし
http://www.x-bow.jp/2.html
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 14:05:37.19 ID:IQIifKVo0
>>92
叩きってほどのいないな。
「本当に走ったらやばけど・・・脳内?」程度だし。

>>95
たった一人を捕まえて、民族とか言い出すお前だけは間違いなくキモイよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 14:45:06.08 ID:ECoUTbSv0
話は変わるけどこの青は本当に良い色だ
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/847562/017_o.jpg
10089:2011/09/19(月) 15:04:09.80 ID:LEcRcDwIO
普通のカウル付きレーシングカートに見えたけどなあ。
指示機もナンバーも前には付いて無かったよ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 15:16:48.57 ID:CloTJw9Q0
たかが試乗でなに熱くなってんだか。お前らアホすぎ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 16:15:45.53 ID:JFP2SohH0
ナンバー無しのトラクターだってフツーに走ってるぞ!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 16:30:26.46 ID:jYPx/pd20
スカイアクセラの価格いくらなんだ?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 16:45:44.57 ID:eIexmosZ0
>>103
現行より概ね、1万円高。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 16:49:09.17 ID:op8cPAoF0
>>101
後から来ていきなり見下すお前だけがアホ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 17:06:07.90 ID:4aA9T0QD0
>92
ついったー等の馬鹿発見器同様、世界に向かって馬鹿発信するなって話
にちゃんでも速度違反を高らかに書き込んでるアホは叩かれてる

あと1%ぐらいはここで叩いておけば知人にうっかりしゃべって
大事になることもないだろうという親切心もある
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 18:04:57.13 ID:1i2vT9jY0
マツダってまだ評判わるいのかなぁ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 18:38:16.59 ID:qnP5KXJn0
もともとマツダに悪いイメージは無かったけどアクセラ買ってからは高い評価になったw
俺だけじゃなく周りもアクセラの出来の良さには素直に感心してる
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 18:56:35.90 ID:F6r7mSlw0
デミオはデザインきれいなのにな
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 19:09:28.47 ID:6lxH+BeH0
>>93
清廉潔癖じゃなくて清廉潔白な。
揚げ足取りすまん。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 19:21:45.41 ID:Arklpx+90
>>110
これは突っ込まれてもしかたないなwすまんww
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 19:25:57.76 ID:z8YRoR9W0
クレイマー気質が多数いると聞いて来ました
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 20:17:55.30 ID:/lyjt39T0
>>88
こうやってみると、後期型の顔面の方がセダンとの親和性が高いな
モデル末期に買おうとしよう
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 20:25:22.44 ID:UuPQg2X50
うちのアクセラにもMIDとエアコンの液晶にシミがでた。
みんな一度は通る道かな?寺いって来るか。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 21:26:18.98 ID:tI6i1meg0
スカイアクセラの一番安い車両価格だと
20C 190万〜
20S 215万〜
だってさ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 21:29:02.72 ID:tI6i1meg0
あ、間違えた
20S 212万9千もあるみたいだ。ちなみにアルミ15インチだけどね。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 21:29:18.47 ID:/wd8zxvD0
>>113
リアがごつくて四角いのにフロントはラウンドボディもあって丸みを帯びてて、流線型、曲線の
ラインで構成されてるからセダンはトランクが四角いから前期の角型フォグの方があってるだろ。
スポーツは丸型の方が似合ってるけど。
というか前期も後期もアクセラセダンはフロントとリアがちょっとあってない。
フロントもリアもそれぞれかっこいいとは思うけどスポーティーなフロントにしたんだったら
リアもそれに合わせて収容力妥協すればいいのに。ハッチバックもあるんだから。

118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 21:35:50.81 ID:/wd8zxvD0
>>117
余計な文が入って日本語おかしかった。
まあアクセラが多く売れてる国でセダンがファミリーセダンとして売れてるなら
収容力取るの仕方ないのか。日本じゃ収容力取るならハッチバックで高級車でもないセダンは
今じゃクーペまでいかないけど趣味車みたいな感じになってるからな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 21:39:15.28 ID:JYMBKx710
羽根付きスカイブルーセダンの画像はまだか
色がきまらん
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 21:53:03.40 ID:oi//llJJ0
俺は現行の方が見た目よかったなぁ
買うタイミング逃してしまった…
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 21:58:44.11 ID:XSAY24ia0
>>120
展示車・試乗車狙いで行けば、色とMOPの制限が付いてしまうが、格安でゲットできる
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 22:56:04.08 ID:Rvi0OdDv0
サービスキャンペーンでリプロしたあと、昨日今日と2日通勤で使ってみた
プラセボ満載の感覚だと、低速域でのトルクが増えたような…
シフトアップのタイミングが早くて、パワーねえよ!というのが無くなっただけかもしれない

結果はトータル60kmぐらい走って、平均車速23km/h、燃費10.3km/l

これって燃費あがっているのでしょうか?
休日出勤なんて滅多になく久しぶりの街乗りなので、リプロ前の平均が分からず…

ちなみにリプロ前は郊外を走ることが多くて、平均車速が34〜35km/hで燃費が13〜14km/l

20Sです。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 23:11:27.53 ID:HB6mzE9r0
1.5にスカイアクティブ搭載っていつごろでますか?
あとアイストップも。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 23:26:36.19 ID:3RdAb2bU0
マイナーチェンジあたりじゃね?

なんてな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 23:52:39.29 ID:gHr8shtP0
>>102
あれはナンバー無くても車検(強制保険)無いから逮捕されたりはしないんじゃないかな
税金の面では咎められるだろうけど
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 00:36:04.26 ID:P9JLdf6d0
>>123
そのままフルモデルチェンジまで出ない気がする
つか新型はマイナーチェンジする時間の余裕あるのかな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 00:41:23.51 ID:70hMUm/50
やっとスレが落ち着いてきたな・・・
正直クレームとか気分が悪くなるレスばっかで嫌だったわ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 01:59:51.19 ID:/l2p1FD9I
アクセラスポーツ20Sのクルコンまで付いてる展示車を見てきたけど、
新色の青は、結構カッコよくて売れ筋になりそうじゃない?
オーロラブルー以来、久々に爽やかで高級感のあるブルーだと思えた!
フロントフェイスもカッコ良いじゃん!!
あれなら、後からリップスポイラー付ける必要がないわ。

デミオにも、あのカラー欲しかったなぁ。。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 07:12:26.56 ID:2J71/K5c0
>>128
前期のフロントバンパー下部は内側に丸まってるけど
後期は割りとシャクレてるもんな、ホント社外バンパーみたい

社外バンパーといえば、Autoexeも今回のMCで新エアロ出すんかなー
と思ってサイトに行ったらSKYデミオの新エアロがお披露目されてた
なんか知らんが吹き出しそうになった

http://www.autoexe.co.jp/
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 07:30:27.55 ID:xUYidp2w0
yahoo!トップのCMきたぞ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 07:50:17.62 ID:fEwy7EMM0
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 08:10:48.55 ID:YOJBgOlz0
キャンペーンサービスしてきました!
皆さん何か変わりましたか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 08:30:46.21 ID:ETvDst8e0
>>126
フルモデルチェンジは、
2015年のラインナップまでに(商用軽などのOEM除く)
全車両の(一部)スカイ化完了予定だから、14年の秋ごろにくるんじゃない?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 08:31:54.96 ID:ETvDst8e0
>>126
まちがえた。
フルモデルチェンジの間にもう一度マイナーチェンジする
時間的余裕はないね。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 09:12:38.28 ID:lIQcHZ9u0
すいません、初代乗りなんですが、ワイパーって改善された?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 09:20:50.77 ID:nAsy93ed0
>>135
少し前のレスぐらい読めないか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 09:35:19.34 ID:lGHMUZtg0
洗車後のドアミラーからの水垂れがMC後に改善されていたら羨ましい
気になるのはそこだけw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 09:43:18.03 ID:A6ja/NMs0
>>137
ほう?
そういう情報はどこから?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 10:26:44.55 ID:kaLGHsNM0
>>138
情報も何も単なる願望でしょ?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 10:40:03.19 ID:m4zFK/0t0
水が垂れないドアミラーって物理的に難しくね?
洗車する時、ドアミラーにスーパーの袋でも被せておけば?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 12:11:23.93 ID:EjGzaewK0
スーパーの袋かぶせたら洗えんだろしw
下部に開閉式(笑)の水抜き穴があるといいかも
穴空きっぱだと風切り音がするかもしれんし
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 12:15:17.91 ID:gMK3C2sv0
それでもマツダなら… マツダならきっと何とかしてくれる…
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 12:34:12.71 ID:Pkx68IMjO
アテンザお兄様のスレでも話題になってたね。マツダ車は皆水入るのかな?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 12:34:27.97 ID:9q+19aMv0
ペーパタオルでも詰めておけ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 17:08:49.30 ID:ZcrsxDAh0
洗車後にエアダスターでドアミラーの隙間にエア噴射してる

これでほとんど垂れなくなったよ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 17:28:26.45 ID:s6zWPvu7i
次はドアの排水溝からの垂れ対策を考えるか。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 17:37:50.53 ID:m4zFK/0t0
>>141
洗車が終わったら、ドアミラーだけ拭きゃいいだろが。

きっとこんなチンケな事を気にする奴って、洗車終わって走り出してから
リヤスポから滴が垂れてきただけでカッカすんだろうなww
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 17:55:26.50 ID:0FVhrBrV0
俺は洗車後にストローで吸ってる
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:02:55.88 ID:kOaJw8At0
>>148
おいしいんでしょうね。

吹けよっ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 19:13:49.49 ID:j+fC91fH0
スカイアクセラCM来ました!
http://www.m-wm.com/cm/asx/mazda_cm_sky_hashiri30_512k.asx
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 19:22:44.31 ID:A6ja/NMs0
洗車やめたらOK
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 19:33:26.55 ID:kOaJw8At0
 ( ゚д゚ ) ガタッ
.r   ヾ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 19:47:43.38 ID:XURIzS/c0
色、悩むなあ。ホワイトパールはいまいちやし。黒がいいのかなあ。それともブルーかなあ。悩むなあ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 19:51:33.78 ID:Wuisn07DO
二代目スポーツはグラ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 20:09:54.67 ID:Ap+cQ/Ay0
>>150
かっけえええええええええ!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 20:11:37.89 ID:184001MNO
>>147
非オーナーは黙ってろ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 20:21:48.24 ID:d/B6Dkyy0
>>150
サンクス!けっこうイイじゃん♪
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 20:28:14.98 ID:hPDFi9Hu0
スポーツの購入考えてるけど
ゴルフバック載るかな?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 20:29:42.86 ID:fEwy7EMM0
スカイアクセラ契約したけど

このスレで  +(0゚・∀・) + ワクテカ +して
スカイスレで (´・ω・`)ショボーンして
このスレで(ry を永遠と繰り返してる

納車が待ち遠しい

>>150
スンスンした。
契約して正解だったと再認識。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 20:29:43.57 ID:d/B6Dkyy0
一個、二個は余裕で乗るでしょ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 20:30:44.96 ID:roLJ38/V0
>>158
後部座席を倒さないと載らない。
セダンならそのままトランクに詰め込める。2個は余裕で行けるはず。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 20:32:50.56 ID:ulZEzyzv0
>>158
アクセラしか買えない奴がゴルフすんなw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 20:33:23.12 ID:XURIzS/c0
>>159
何色にしたんすか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 20:33:30.49 ID:fEwy7EMM0
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 20:36:57.11 ID:pzGkcWyR0
>>162
おっさんかよw
頭が古いぞ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 20:50:56.53 ID:hPDFi9Hu0
>>160,161,164
ありがとう、結構ギリギリだなぁ…
まぁ、練習行くぐらいでしか
この車使わないから良いけど。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 20:53:04.41 ID:d/B6Dkyy0
斜めにしても乗らんのかね?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 21:03:15.80 ID:NanrJYin0
練習行くのに何個バッグいるんだよw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 21:04:48.17 ID:fEwy7EMM0
>>168
最低でも練習用、本番用、保存用、布教用、予備
言わせんな恥ずかしい
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 21:06:28.91 ID:tVpZxzWd0
フィギュアじゃねーんだからw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 21:07:11.56 ID:XURIzS/c0
プレマシーでいいのではないん。そこまでこだわるんなら。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 21:10:28.08 ID:pzGkcWyR0
>>166
アテンザスポーツの間違いだったかな
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 21:25:05.32 ID:m4zFK/0t0
>>156
洗車後にドアミラーから水が垂れてくるなんてどのクルマも同じだろ?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 21:33:18.94 ID:hPDFi9Hu0
>>168
練習は1人で行くし、足用として考えてるから大丈夫かな。
コース廻る時は、もう1台の欧州車に人乗せて行くので無問題。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 22:15:58.30 ID:zLUN+bo10
欧州車って アウディの中古でしょ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 22:17:42.23 ID:0FVhrBrV0
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 22:19:14.35 ID:d/B6Dkyy0
>>175
まあいいじゃん引っかかんなってw
>>174
そんなゴルフバッグ重要?それかセダンじゃダメなの?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 22:19:23.17 ID:0FVhrBrV0
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 23:10:39.60 ID:VSnw8XRP0
現行乗りだけどやっぱ見た目は現行のがよいなぁ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 00:03:54.26 ID:KZ6vey9M0
ヒイヒイ言いながらやっと15乗りの俺からみたらゴルフだのもう一台の欧州車だのウザ過ぎる
もっと燃費がいい車や無駄に高くて自慢できる車や荷物積み放題の車があるからそっち買えよ
見た目だけ最強の車なのに勘違いして積載量やら燃費を求めるなっての
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 00:09:10.85 ID:pWbq1hu+0
もうこれからCM全部長友にやらせればいいよ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 00:15:48.34 ID:XPLkmRXp0
なんだかんだ言ってベンツかBMWか何かに乗ってそうな長友よりも、

痛いニュース(ノ∀`) : 年収3億円男・阿部寛の愛車は庶民派ファミリア…14年間乗り続け、走行距離10万キロ突破 - ライブドアブログ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1078340.html

マツダが好きすぎる阿部さんの方が適任。
Wikipediaにも、
>大のマツダファンとして知られ、1994年に購入したファミリアに乗り続けている。
って書かれてるからな。まだ乗ってるのかな…。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 00:16:27.33 ID:jG6ebpVS0
俺は、現行は内装がメータの色が赤いからスポーティに感じる
外装はかわいい+カッコいい、フォグが四角いのがいい
MC後は燃費、性能がいい、内装はノーマルって感じがする
外装はかわいさはなくなって、フォグが軽コンと同じ感じなのはマイナス
フォグ周りがへこんでるのとフロント下部にエッジがあるのがいい
現行に不満ないけど実車見てみて良かったらフロントバンパー交換しようかな。できるならだけど
だけどこのバンパー空力はどうなんだろ。全体的にはよくなってるけど
このバンパーだけでみるとフロントにあたった風が左右のダミーダクトの凹みに
たまって抵抗になりそうに見えるけど
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 00:28:21.68 ID:h2S3F0Fa0
>>180
知ってる?自家用車って年収の1/3がベストなんだぜ?
ヒイヒイ言いながら15C乗るとか・・・ヒィヒィ言わせるのは女だけでいい。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 00:39:14.35 ID:KZ6vey9M0
>>184
うるせー
全然後悔してねーから!
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 00:43:23.09 ID:1WJY4tS10
車は年収の1/3とか10年前の話するな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 00:43:58.05 ID:svFcg8VR0
でも実際1/3の車みんな乗ってないでしょ?
SKYアクセラなんか年収600万ないと乗れないことになっちゃう
アテンザだと800万?ないない
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 00:46:33.46 ID:pWbq1hu+0
実家に寄生してれば年収超えても余裕だろう
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 00:48:34.13 ID:AFpEVF7I0
年収の1/3って……。
じゃあアクセラって年収600万クラスの人間が乗る車なの?
そりゃねーだろ……。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 00:49:58.31 ID:v7tD/JnD0
年収の3/1ですが、買いました
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 00:57:12.84 ID:4okU/07j0
>>186
バランスからみれば、言い得て妙な気がする・・・orz
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 01:26:01.38 ID:0lNPpUl20
15cなら年収450万程度の貧乏人にもでも買えるよ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 01:32:52.48 ID:k+9ZBsja0
>>192
貧乏人うーっす
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 02:28:55.25 ID:dhhzS6NZ0
アベカンといと、孔雀王のイメージがまだ残ってる
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 05:59:37.85 ID:BZYzAZdq0
僕も年収500万円ですけど、前の車は12年くらい乗ったし、今回も最低15年は乗りたいんで年収の半分を少しこすくらいが余裕があっていいんじゃないの。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 07:03:28.29 ID:LH5EbRtt0
むか〜〜し、4割ぐらいがちょうどいいとか言われたのは車両価格のことだーね。
少しこすって総額でしょ? ま、終わろうぜw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 07:24:25.09 ID:BZYzAZdq0
はやく、テレビコマーシャルみたいね。誰を起用するんやろう。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 07:47:24.35 ID:nOPyfinDO
>>137
120`ぐらいで走って水吹き飛ばしてから拭けば無問題!スプレーガンで洗車するとどの車もドアの内側まで水入るから垂れまくるよ。水道水からホースで洗車すれば?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 07:56:56.16 ID:6++ut42m0
月収の1/3の家賃が妥当と間違えてるんだろ。
恥ずかし。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 08:08:58.24 ID:M9yUEJ9wO
昨日30秒のCM見た。走りをアピールしていい感じだった。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 08:16:13.30 ID:SxZxxkHV0
>>186
今そんなとこ言ってたら何も買えないよな
年収200万以下が6割?だかそんな状況だっつーのに
ミライースの最低グレードぐらいしか買えん
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 08:16:22.77 ID:18ImKFKI0
走りしかないからな。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 09:21:27.71 ID:G3koEhjB0
スポーツを買おうと思うんだが時期が悪すぎる?
新型が出るから在庫投げ売りとかないの?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 09:46:44.27 ID:LXhf24AQ0
乞食にイースおぬぬめ!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 10:34:32.62 ID:7MhHfhBK0
>>203
むしろ(メーカーの)在庫不足になってそうだ。
MMCを前倒ししたようだし。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 12:21:39.26 ID:uz3MfyZ20
年収の三分の一理論は、バブル崩壊以前に良く言われた説。
もう20年以上前だ。
当時は、買って2年か3年で乗り換えるのが当たり前だったからね。
今、そんな奴はいないだろ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 12:23:36.18 ID:OBbnJt/h0
>>203
中古がたんまり出るから今から探すが吉
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 12:44:25.01 ID:HgC8K3B00
うちのディーラー、下取り車は外国に輸出するって言ってた。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 18:24:42.18 ID:k+9ZBsja0
DVD何時来るんだよー
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 18:36:58.07 ID:VufDBxRd0
Dで新型見せてもらったけど、ぱっと見は現行の方が好きだね
強い個性のが売りなのにその個性をマイルドにしちゃあ魅力半減
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 19:03:25.38 ID:FiE8DOtZ0
かねがね新型が出たときは旧型に分があるような意見が出るものだよ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 19:07:28.86 ID:fBskx9Fe0
>>203
在庫は殆ど無い
展示車・試乗車狙うのが吉
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 19:09:11.02 ID:XS1Drq9u0
セダン買いたいんだがリアスポ(ウイング)って付けたほうがかっこいいかな?
ただでさえ狭い視界が更に狭くなりそうだけど
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 19:10:47.09 ID:k+9ZBsja0
リップのほうが好きだな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 19:23:30.31 ID:AilSkVeC0
俺はいつまでたっても子供なんでウイングだな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 19:31:03.49 ID:7S1jk1eL0
アクセラはオーディオの位置が納得できない。

インダッシュの方、ナビ見づらくありませんか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 19:48:40.05 ID:BZYzAZdq0
俺は新顔が好きだなあ。マイルドがいいけどなあ。前のはえぐかったよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 19:52:16.33 ID:m8DSFOQy0
>>216
見辛い。下過ぎて視線の移動距離が長い。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 19:53:14.92 ID:XS1Drq9u0
あともう一つ質問いいかな?
セダンってバックモニター必須?なくても大丈夫?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 20:18:41.68 ID:ZJyMtwIG0
自分MSアクセラに乗ってるんだが、
知り合いがアクセラ20sにして燃費が俺より悪くて笑ったwww
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 20:22:53.30 ID:k+9ZBsja0
そりゃ環境差があるから、当たり前だろ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 20:24:08.54 ID:FwFN/3S90
>>220
MTだしターボ効かせないように走れば割と普通だろ
ただそんな乗り方するならMS買う意味あったのか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 20:32:20.08 ID:ZJyMtwIG0
20sで10km/lとか下手すぎじゃね?
俺のMSは13km/lいくぜ?
MTはエコ運転を磨くのに最高だからな。
後ワゴンタイプがほしかったんだよ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 20:32:50.44 ID:Jvjc85to0
たまにやってくる自称MS乗りはどうにかならんかね
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 20:37:56.99 ID:k+9ZBsja0
町乗りでカタログ値以上なんてすごいね、良かったね、スレチ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 20:46:45.99 ID:ZJyMtwIG0
何だ負け惜しみか?
MSよりパワーないくせに燃費も悪いのかって気になってね
まぁ自分がエコ運転うますぎるのが悪いのかもしれんがね。
流れを止めてすまんね。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 20:50:46.07 ID:XS1Drq9u0
まあ20シリーズはスカイ化で燃費も更に良くなるんだけどね
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 20:53:52.57 ID:WsJCBdtq0
>>226
>>222
(´・ω・`)
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 20:55:58.67 ID:mBYWM8TzO
こんな変な虫は、MSスレにはいないよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 21:11:40.27 ID:l/ZTuF0d0
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 21:13:37.02 ID:BZYzAZdq0
スカイブルーマカいいねえ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 21:47:45.55 ID:1AXQS3wh0
リアウィングがあったほうが
セダンのリアは車両感覚がつかみやすいと思っているのは俺だけだろうか?
後方視界のものはウィングがない方が良いけども。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 21:49:17.54 ID:fBskx9Fe0
>>231
予定通りなら、今日、俺のスカイブルーが生産されたはず
納車が待ち遠しい

このスレで、スカイアクセラ買った人ってどれくらいいるんだろ?
俺ひとりじゃないよね?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 21:51:39.99 ID:jGo3tKaN0
http://carscoop.blogspot.com/2011/09/iaa-2011-european-premiere-for-2012.html
海外版のアクセラのホイールって日本版と同じなのか?
知ってる人いたら教えてくれ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 22:18:44.78 ID:CGWML0jZ0
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 22:19:26.44 ID:/uuZ26DhO
スカイでアクセラが気になりだしたので、街中で走ってるアクセラを探してるのだが、デミオプレマシーMPVばかり見つけてしまう。
今日なんかベリーサのほうが多かった。
こんなもんなんか?マツダの中では一番売れてるんじゃないのか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 22:21:01.04 ID:k+9ZBsja0
>>236
3番目だろ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 22:26:40.02 ID:FMhft7IU0
>>234
プレマシーのと同じじゃね?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 22:28:47.33 ID:naH2A9j80
>>232
近所の教習所のアクセラセダンもリアウィング着いてるな。
あった方が感覚掴みやすいんじゃないか?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 22:33:32.67 ID:jGo3tKaN0
>>235
>>238
意味理解した
プレマシーのサイト見たらオプションで17inchするとあのホイールがついてたから
アクセラも多分あのホイールになるのか。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 22:47:53.25 ID:pWbq1hu+0
>>234
この画像の車体の色はインディゴなんだろうか
それとも欧州専用カラーなのか気になる
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 23:01:57.05 ID:E/2gV3Eo0
>>241
スカイブルーマイカをCG加工で表現したものかと。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 23:05:34.91 ID:1WJY4tS10
どう見てもインディゴ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 01:01:01.04 ID:UimeKMA70
ディーラーでスカイアクセラスポーツを見て良さげで購入を検討してるんだけど
オススメのグレードやこれは付けるべき、止めとけってオプションはありますか?

それほど遠出もしないし走りに拘りも無いのでので20Cぐらいでいいかなとも思うんだけど
サイドスポイラーやアルミホイールや…と考えていると結局20Sでもあまり金額変わらないのかなとも思えるし…
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 01:16:37.48 ID:1QIz9Kad0
アクセラスポーツは貧民の貨物
アクセラセダンはプレミアムスポーツセダン

http://www.youtube.com/watch?v=fnaDTrIbOdw
この動画を見ればセダンが欲しくなるよ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 01:19:45.09 ID:J5IHDfPo0
>>244
個人的なオススメは、20Sのツーリングコンフォート1だけど

20Cと20Sの25万の差でこの装備差ならお得
 フォグ、ダークガラス、パドルシフト、サイドスポイラー、カーテン・サイドエアバッグ+色々
そしてツーリングコンフォート1も9万でこの装備が付くならお得
 HID+17インチアルミ+他

あと、20Cも20Sも車体の値引きは変わらないと思うので、
必要な装備だけDOPで増やして値引きの方が安くは買えるかもしれない

やめとけDOPはDOP詳細が出てないので何ともいえない
個人的に好きなのは、スマートETCボックス
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 01:31:23.02 ID:bisT+ddy0
>>244
スポイラーやアルミホイールは完全に好みの問題だから、
好きにしろとしか言えないな。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 01:39:13.97 ID:rkrLQdvW0
>>245
こういうの好きな奴がセダン、セダン言ってたのか
走りのセダンw糞ワロタwww
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 02:22:36.33 ID:lQxQpitz0
>>245
笑いのセンスあるね
セダンに決めた
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 02:38:08.07 ID:h5JeRnxN0
>>245
懐かしいなこの動画w 久々に見たわww
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 07:17:11.06 ID:tNwwxw+N0
>>233
もう金振り込んだ。色はスカイ。
インディゴと迷いまくった。
>>244
いろいろ悩んだけど、考えるのが面倒になって、S+IIにエクステリアも追加・・・
鴨が葱と鍋までしょってるよ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 07:23:29.12 ID:F5IkoZA10
>>245
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 07:44:00.78 ID:J5IHDfPo0
>>251
グレード、MOP、色全部一緒ですね
流石にDOPは違うと思いますが

納車予定っていつ頃ですか?
こっちは5日D着で、早くても8日らしいです
254253:2011/09/22(木) 07:45:53.76 ID:J5IHDfPo0
>>233=>>253です
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 08:32:17.20 ID:tNwwxw+N0
10日前後っていわれたので3連休には間に合いませぬ。ちょっと残念。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 11:05:10.91 ID:8geRCtoo0
走りのセダン〜 マズダ〜♪
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 11:15:56.50 ID:JRkVQs9/0
>>256
実際に海外ではマァズダって言わないと通じないしな
もしかしたら日産もニッサン〜ヌって言わないと通じないのかな
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 11:17:03.24 ID:kECf9cJJ0
ダッツン
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 11:57:39.28 ID:1QIz9Kad0
アテンザとアクセラセダンならアクセラセダンの方がクイックだな
乗り心地や内装はアテンザが圧倒的に上だが

走りはアクセラにあると見たね


や、スポーツは貨物だから駄目だけど
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 13:42:43.09 ID:Z+1I5Sf70
と、意味不明なことを言っており、
K察は精神鑑定を含め慎重に捜査していく模様です。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 13:57:40.04 ID:zhI9cDXg0
プレミアムしつこいなあ〜プレミアムロールケーキでも食ってろよ
ロールケーキもしつこいけどw

さっき街を走ってたら視界の端にカッコイイ車が入ったから思わずガン見した
何かと思えばショーウィンドーに写った俺のアクセラセダンだったww
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 14:04:33.97 ID:1QIz9Kad0
>>261
あえてアクセラセダンと書いているという事は
俺のアクセラは貨物じゃねぇ!プレミアムセダンだ!って言いたいんだろ
まぁスポーツはかっこよくないからね
かっこいいのはアクセラセダン

スポーツじゃない君はプレミアムだ
君の乗っている車もプレミアムセダンだ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 14:17:02.81 ID:Z7qMpsB+0
>>262
初代スレの「ミレくん」に倣って、君の事は「プレくん」と呼ぶことにする
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 14:38:38.15 ID:b24eOPPm0
プレミアム営業車の宣伝

うぜー
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:02:02.06 ID:rkrLQdvW0
走りのセダンwww
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:02:16.77 ID:1QIz9Kad0
このスレでもセダンはかっこいいっていう評価が多いが
スポーツの見た目を評価しているレスは少ない

つまりスポーツ乗りは後悔しているんだよな
プレミアムセダンを選ばなくて貨物スポーツを選んだ事を


セダンの方が静音性も高速安定性も燃費も空気抵抗に対しても
全て優れているんだよ

スポーツという名の貨物を選んだ人は何を積んでいるのかな?
空気ばっかりじゃないかな?
ん?
スポーツ乗り「ゴ、ゴルフクラブを入れるんだい!」

はは、オーケー、プレミアムセダンでも9インチゴルフバッグ積載が3個入るよ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:06:31.00 ID:rkrLQdvW0
走りのセダンはゴルフバッグ積載が3個入るのかwww
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:07:12.40 ID:r0pUzglOO
スポーツ乗りは紳士ですね。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:12:20.29 ID:1QIz9Kad0
>>はは、オーケー、プレミアムセダンでも9インチゴルフバッグ積載が3個入るよ

オーケー、そこは書き間違えだ
それ以外は間違ってないだろ?

スポーツ乗りは低学歴が多いから反論できないんだよな
言い返したいけど言い返せない
リアルでもマゴマゴ喋っていて自己主張できない奴が多いんだろうな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:52:08.45 ID:Vl9WF6SP0
今朝、某有料道路で、赤のアクセラセダンが
周りの流れを気にせず、チンタラ走っていたので
追い越しかけた時に覗いたら、見事にキモオタブサメンの
チェック柄のシャツを着た奴だった・・・妙に納得した。


テメーのことだよ!4文字ナンバーのタコ!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:53:57.14 ID:3PDWl/6W0
ウィング付きセダン乗ってるけど夜間後続車のライトを丁度遮ってくれて眩しくない
夜走ることが多いおいらのお気に入りポイント
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 16:15:21.03 ID:ckmQYxOo0
顔真っ赤なのって信者の振りしたアンチか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 16:21:05.89 ID:d6RIvx6L0
昨日台風の中運転したんだけどアクセラの良さがすごいわかったよ
静かだし強風にあおられないし、築25年の俺の家の2階より静かで安定感あったw
ただ山道走ったから木の枝散乱しててしたぼこぼこ当たって心臓に悪い
見た目とバランス考えたらのこの車高がちょうどいいけど
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 17:17:06.88 ID:63xyWi52O
羽根つきセダン20E見積もったが
値引きが少なすぎでアテンザスポーツにした方がいい気がしてきた
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 17:20:26.31 ID:rkrLQdvW0
なぜセダンがハッチバックになるのか
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 18:16:02.94 ID:Q/4cV5Jn0
そういえばセダンって後部座席倒せるの?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 18:21:37.99 ID:rkrLQdvW0
6:4分割式
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 18:59:28.94 ID:gormv3O70
セダンって後部座席狭いだろ。スポーツより天井低いから圧迫感ありそう
ファミリーカーとしてならセダンよりスポーツのほうが良さそう
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 19:09:23.27 ID:pX0lJ0MI0
>>274
じゃあそうしろよ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 19:15:12.75 ID:FeosRkBIO
今週月曜、ディーラーで新カタログは来週って言われたけど、入手した人いる?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 19:27:07.88 ID:ckmQYxOo0
セダンもかっこいいことはいいけどなんかちんちくりんな感じがする
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 19:51:12.74 ID:ONaig7ut0
セダンもスポーツも若干ちんちくりんだけど、あの小さいサイズがアテンザにはない魅力
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 20:03:20.28 ID:gc7d6h3Q0
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 20:23:42.04 ID:dKsQqiu+0
いよいよ、来週かぁ。こりゃ楽しみだぜ。わくわくするなあ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 22:22:41.71 ID:lxwQ2JwS0
MC後は8割ぐらいスカイブルーになるんじゃね
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 22:31:18.41 ID:QCd5afAx0
スカイアクスポ見てきたけどスポーツカーみたいでかっこ良かったわ
早く試乗してみたいわー
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 23:00:49.95 ID:IO5KGNNnO
鴨葱鍋だ。カタログ見ながら話したけど
まだくれなかった。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 23:13:53.13 ID:C2uZqR1pI
スカイアクセラ見てきたけど、フロントは新型の方がウケそう。
リアバンパーは、前期の方が無駄に長くてカッコ良かった。
前期の絶妙なお尻のラインが好きだったので。
初代アクセラ前期の23Sは、もっとリアがセクシーで色気を感じるほどだったけど。

あと、新色のブルーはいいね。
デミオのマイチェンもこの青ならよかったのに。

実用燃費は人それぞれだけど、現行で11km/Lの人なら、15km/Lくらいだろうか。
新型のATには期待してるけど、MTが出てこなかったのは残念。
デミオとマツスピアクセラの間のMT車が欲しい。

@初代23S 5MTから現行20Sへ乗り換えた者より
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 23:38:01.56 ID:SeRCq5400
http://response.jp/article/2010/02/02/135726.html

アクセラは2010WCOTYのファイナリスト10台に残ってたんだよなあ…今更だが
まあ、起亜車も残るような年だったけどね
それでも日本車で残ったのはこの年アクセラとプリウスだけだった
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 00:16:08.51 ID:auE7r9Qe0
スカイの青が濃くなったの、嫌がらせかよ。
知らない人が見たら、俺のセレ青が日焼けで
色あせてしまったかのたように見える。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 00:36:24.16 ID:zy1NU0Bm0
BMWはCセグで8ATか・・・。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 00:56:06.34 ID:VJM0QNBu0
アクセラ2台買えるボッタじゃんw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 01:30:33.03 ID:d5RRzfux0
オレのアクセラは年収の3/1
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 01:39:20.31 ID:VghmklaZO
ヘッドライトだけなぜ米国仕様?あのオレンジはいらん。
取れるのかな?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 02:02:17.57 ID:+3E/GFrp0
>>293
450万?
デミオのほうがよかったんじゃない?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 02:17:13.22 ID:ryV7vQ7a0
いつからアクセラは1350万になったんだ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 02:20:57.11 ID:VJM0QNBu0
一生ならんよ
298253:2011/09/23(金) 04:32:27.12 ID:iK70SavI0
>>255
連休に乗れないのは痛いですね
俺の地域は陸送のみなのですこし納車が早くできたのかもしれません

うちの寺がこんなこと言ってのでもしかしたら納車早まる可能性があるかもです
 ・MC発表まで客注分のメーカ出荷とめてるかもしれない
 ・もしそうだとすると、寺到着日を甘く見積もっている
 ・なので、発表後に寺到着日が早まる可能性有り

>>280,287
今日、試乗車を見に寺行くので聞いてみる
契約者には渡して欲しいな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 07:21:03.95 ID:uzxld5qN0
明日デラに点検に出すので、新型を試乗させてくれるように頼んでおいた。

上手くいくと点検の間二時間くらい試乗できるかも知れない。
楽しみだ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 08:38:00.59 ID:u3j3SPCS0
>>288
2.5L /NA / 190PS / 1.4t(MSより-50k) / 6MT / 全長長めの4,550mm
なんて、FMCで出れば個人的には即決だけど、
アテンザスポーツと差別化がむずかしいからないかな・・・
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 08:40:25.40 ID:u3j3SPCS0
あれ、サゲのチェックマークが外れてた。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 08:52:42.07 ID:ZvHiDQnw0
テスト
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 09:49:45.96 ID:u3j3SPCS0
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 10:06:35.25 ID:UPjk1Z9t0
>>295
ちがう。アクセラは >>293 の年収の3倍って書いてあるから年収約70万ニャ

>>296
ナイスボケ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 10:25:29.51 ID:X8thkN0e0
タイヤの空気圧でごまかす新技術はここですか
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 11:58:14.56 ID:3+QnZtpj0
購入検討しだしたら色で悩みますね・・・
ガンメタブルー復活しないかなぁぁ・・・
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 12:16:54.65 ID:keILdXkT0
マイチェン後の試乗車用車両がディーラーに届いているところもあるけど
発売日にナンバー登録するから、今週末にディーラーへ行っても試乗は出来ないよ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 12:25:22.37 ID:dSS9Z87CO
>>296でもBCに記載されてた価格より安いんだぜ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 12:27:59.48 ID:a0qm4FYS0
>>305
空気抵抗を減らし、少しでも燃費をかせぐために
後輪のフェンダーにスパッツをつけた
ハイブリッド車のことですか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 13:29:05.83 ID:speVSbqi0
カタログもらってきたよ
311名無し募集中。。。:2011/09/23(金) 13:44:24.35 ID:speVSbqi0
Bフレームの板厚とホイールで静粛性UPだってさ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 16:50:40.60 ID:bcdyb8AS0
BMWの新1シリーズに
パッツンパッツンなエコタイヤ履いたグレードを除けば
値段以外何も勝っていない…という段階でやばいと思う
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 17:17:59.67 ID:/ztvRgot0
>312
ゴメン、何が言いたいか全然わからんから、もう少し説明して。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 17:24:43.01 ID:3Ais0hM90
BMWの1シリーズ買える金があったら、その金で同額の日本車買うけど
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 17:40:00.60 ID:Uxy49jSe0
そうなると1シリの勝てる部分がほとんど無くなるという悲しい結果に・・・
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 18:00:49.30 ID:Md4/a7qb0
新1尻308万〜か
同価格帯の車種がパッと浮かんでこない俺の貧乏脳みそ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 18:36:16.73 ID:NiwbTWv/i
>>316
CT200hか?と思ったが、あれ355万〜なんだな。
でも売れてるみたいで随分見かけるようになったな。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 18:39:17.50 ID:qmmvB6nu0
諸元見ても言ってる意味が分からない。
でも、
>312が楽しい空気悪くしたり、足引っ張るのが好きそうなのは分かる。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 19:15:29.73 ID:VJM0QNBu0
>>312はスカイアクティブスレに居るキチガイだ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 19:21:14.66 ID:DWWq/tCm0
じゃあBM買えば良いんじゃね?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 19:54:11.80 ID:Md4/a7qb0
>>317
新1尻は2リッターなら367万〜だな
15Cならセダン・スポーツ両方買える
不毛な争いに終止符が打たれるな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 20:06:28.38 ID:Uyov74jv0
不毛ってセダンプレミアム説のことか?

あの、youtubeみてから、バブルbとエンジョgの動画沢山みて、アマゾンで
cd+dvd注文しようかけっこう迷っている・・・・・・
1500円で安いんだけど、注文したら負けなきがする・・・
ドライビンプレジャー
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:14:29.78 ID:ufwF4bXo0
>>307
今日スカイ20S試乗してきたよー
6ATが超スムーズで、CVTみたいだった
タコメーター見てなかったら変速してるのわからないくらい
ディーラーの近所を5〜6km走っただけだったけど、平均燃費は15km/L超えてた
長距離乗るともっと伸びそうだね
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:25:28.14 ID:5lUXJE+M0
>>321
新型は2リッターなんか無いぞと
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:34:11.68 ID:+3E/GFrp0
>>322
CDを買うなら ハイオク専用 燃費は6キロ V6 3gな
走りのセダンを買ってからにするんだ

しかし走りのセダンの1発屋だと思うぞ。youtubeで満足するのおすすめ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:46:19.59 ID:iK70SavI0
スカイアクセラのイメージキャラクターはおぎやはぎらすぃ
長友はスカイのイメージキャラクターだと

327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:51:33.42 ID:7d3A4oqq0
おぎやはぎ?マツダのスカイアクセラへの思いはその程度か
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 23:05:53.17 ID:f+pcKABl0
アクセラセダンのイメージキャラはBUBBLE-Bでいいじゃん。
http://www.youtube.com/watch?v=fnaDTrIbOdw&feature=related
プレミアムスポーツセダンなんでしょ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 23:40:20.44 ID:iK70SavI0
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 23:40:24.07 ID:aGAlKxyx0
>>323
6ATって言ってるけど構造的にはほぼCVTじゃないの?
新型のカタログには、ATとCVTの良いところどりって書いてるけど
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 23:55:34.31 ID:dI3aRpCF0
>>330
全然ちげーよ
なんでこのスレいんの?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 23:56:04.08 ID:aI6nl12m0
>>330
構造的には完全にAT
ロックアップ領域と変速比幅の広さがCVT的って意味じゃないかと
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 23:58:14.59 ID:VJM0QNBu0
まともにCVT車乗ったこと無いんじゃね?
ATがCVTみたいって・・・全然違うじゃん
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:01:21.47 ID:lpbXzbkM0
ATのシフトショックが嫌いだからオートマならCVTのほうがいいんだけど
スカイドライブってどんな感じなの?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:02:40.76 ID:OdCg/k++0
>>330
構造的にはどう見てもATでしょ。
写真を見ても、ベルトもチェーンも見当たらない。今更ローラー式とも考えられない。

良いとこどりというのは、CVTのメリットである、
低速時やストップ&ゴーの燃費の良さと、ショックのない滑らかな変速を求めたってことでしょう。
それでも急激なシフトダウンに対応しやすいというメリットはないだろうけど。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:02:58.20 ID:ryV7vQ7a0
ヴイーーーンヴイーーーーーンヴイーーーーーーーンがATで
ヴイーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーンがCVTか?
CVT乗ったことないからわからん
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:07:15.55 ID:40kfq7mJ0
>>334
今日乗ったけど、スカイドライブの6ATはシフトショック全然感じなかったよ
CVT派の人にもおすすすめ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:16:41.49 ID:lpbXzbkM0
>>336
いや、ヴイーーーーーン↑じゃなくてヴ→→→→→ン

>>337
全然ってまじですごいなw ありがとう
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:27:20.04 ID:YKSpYCZD0
CVTの嫌な所はアクセル踏んでワンテンポ遅れるのと
アクセル離すとエンジンブレーキききすぎな所と
停止直前にクラッチ踏んだみたいになることだな
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:33:03.84 ID:K1+bOfG60
俺もまさに>>334と同じでATの変速ショックが嫌いだったんだが、
SKY-Driveはやはりすごいのか…まだ納車から1年経ってないのに浮気したくなるじゃないか…。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:48:23.86 ID:gwXZePkt0
いい車なんだがマツダじゃなかったらなあ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:49:56.31 ID:YKSpYCZD0
オーリスオススメ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:15:44.80 ID:S2qSouio0
スカイライン4AT→デミオCVT→アクセラ5ATと乗り継いできた俺には
アクセラ5ATの方が、程良く変速してくれる楽しみを味わえている。
スカイアクセラは、高速走行時の回転数の低さだけは羨ましいな。

前回のクルマがCVTだったから、変速ショックはある程度あったほうが楽しいわ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:54:19.50 ID:d7wxcr+T0
i-stopも熟成されてきたし、SKYドライブも
2年後のアクセラHVでまた熟成されて来るんだろうな。
オートブリッピング機能は弱くてちょっとギグシャグするとか書かれてたし。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 02:23:16.71 ID:Hm96IIPq0
>>323
良い意味で無段変速の様にスムーズって言いたかったんだと
フォローしとくw

実際はダイレクト感無し無しの
CVTみたいなフィールだとガッカリだけどねw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 02:33:29.67 ID:RMc5DVbM0
>>339
それって車によって全然制御が違うからなんとも
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 02:36:21.23 ID:OQTyKOeS0
俺も乗ったが確かに違和感はなかった
CVT並みのスムーズさといっても過言ではない
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 03:34:26.28 ID:N2QhZ/4Q0
>>325
それもcd,dvd両方にもちろん入っているよ。
波長があって気に入ってしまったのでかなりの動画をみてる・・・
>>328
あのだみ声のMCはエンジョgの方らしい。バブルbはアレンジする人みたい。
>>330
基本は、トルクコンバーターを介したAT。
多枚クラッチなど制御面の改善でロックアップ領域を大幅に拡大して
すべりロスを大幅に減らしているトルコンAT。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 05:32:13.46 ID:ukUHXWb7O
エンジンやミッションもいいけどオートワイパーを改良してください…
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 07:11:35.16 ID:esThrT5q0
価格はいくら増し?
351イワン:2011/09/24(土) 08:59:20.69 ID:HP04Y4+G0
CVTは小さなクルマだと良くわかる。
プレオではじめてCVTに乗ってびっくりしたけど、出だしの一定期間、
回転が上がったままになる。回転計がないのでrpmはわからないが。

で、擬音で示せば:
ンギャーーーオ・ウーーーーーー
という感じ。

大きなクルマのCVTはこのギャーオが短いんだろうけどね。

はじめはンギャーーをなるべく出さないようにトロトロ運転していたけど、
今では「ああ、スタートで仕事が要るからエンジン頑張ってるのね」と納得して
出だしで思い切り踏み込むようになった。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 11:15:51.49 ID:x7sy/ppK0
現行アクセラのサービスキャンペーン行って来たら燃費が
11,5km/lだったのが13,4km/lになったんだけど皆さんも燃費上がったの?
それとも涼しくてエアコン使わなかったからそれか?エアコンでこんな変わるもんかな?

現行アクセラっていうのも今週までか
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 11:26:22.06 ID:x7sy/ppK0
ついでに言っとくと燃費悪かったとき(サービスキャンペーンやる前)のエアコンの温度は26です。
運転の仕方や道路状況も特に変化はないです。総走行距離は約900q慣らし運転もしていませんでした。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 11:52:27.36 ID:d7wxcr+T0
春と秋は燃費が伸びる。ただそれだけの話じゃね?
355名無しさん:2011/09/24(土) 12:35:27.08 ID:4CmCGFSz0
アクセラ1500は売れるかな?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 12:35:58.29 ID:fvdDqTHE0
エアコン使わなきゃ1〜2割は燃費は良くなる。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 13:29:50.95 ID:x7sy/ppK0
>>354>>356
エアコンで2割も変わるんですね。
SKYアクセラ出るにあたってサービスキャンペーンで燃費良くしてくれたのかと思って
テンションあがっちゃったよ。
まぁ、エアコン使わなければリッター13も走るなら満足だけど
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 13:29:57.72 ID:8Zasp0XR0
自分は、今回のMCで買ったけど、
思うに、こんかいのMCは見送って、FMCで検討する人が多いと思う。

1500は苦戦するだろうから、MC後の車両でも
ナビエディション継続でいい位だと思うw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 13:30:53.89 ID:MI+EpilH0
>>354
春先と秋口はエアコンがあまりいらないし暖房もまだ不要。
だけど気温もそこそこ下がるからエンジンへの空気充填率もよく
燃費が伸びやすい。
だからエコカーと呼ばれる車の発売時期は大概春と秋に集中するのに
スカイデミオは震災の影響で真夏の一番暑い時期にズレ込んだものだから、
i-Stopの効きも悪くて雑誌の燃費テストでも時々「あれっ?」と思うような
のが出てたね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 14:43:20.42 ID:ojnBlMn40
せっかくだから俺は1500sを選ぶぜ!
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 17:50:34.12 ID:40kfq7mJ0
>>350
20Sが215万だったかな
1万UPだね
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 18:01:32.10 ID:+VwZtftW0
新卒でこの車買ったら干される?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 18:05:46.19 ID:NTuQWnlA0
結局オートワイパーは改良しなかったの?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 18:32:02.70 ID:hDG1/5Gp0
>>360
色は赤な。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 18:47:57.47 ID:MI+EpilH0
貰ってきたカタログによると価格は

アクセラスポーツ 20S-SKYACTIV 2,150,000
アクセラセダン  20E-SKYACTIV 2,050,000
アクセラセダン  20C-SKYACTIV 1,900,000

だね。基本1万円アップ。
366名無しさん:2011/09/24(土) 18:55:26.66 ID:4CmCGFSz0
アクセラの15Sは185万
その差は30万円か アクセラスカイの実燃費15は行くかな?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 19:00:04.33 ID:44V1lmLVO
>>362
新卒だろうと好きな車買えばいい
俺が学生の時は外車で就職活動してたからな
アメ車の大排気量クーペに乗ってた
当時はベンツに乗った大学生とか、ざらにいたから気にするな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 19:05:33.26 ID:yplJNl3J0
今の若い奴らは世間体を気にし過ぎ
もう可哀想なほどに
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 19:13:36.96 ID:Hm96IIPq0
>>368
逆じゃね?
若いほど空気読めない奴ばかりな気がするけどw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 19:20:14.12 ID:wdlaahle0
俺はバイトだけど、
赤のアクセラスポーツ1500sを買うぜ!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 19:21:57.11 ID:Jc/0gccQ0
修復ありだけど
アクセラスポーツ20S ナビエディ 
FRエアロ Bモニター BOSE
135万
諸費用込みで160万くらいかな。

スカイ20Sに同じ装備付けたら260万くらいだから買う。
でスカイHVアクセラ待つ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 19:40:27.18 ID:cgsxYtp70
>>371
boseありだとコンフォートIがなぜか付くから2313500。
とりあえずその構成で、定価の見積もりなら、280は超えてくるはずだけど・・・

ここから先は個々の話だから一般化できないし、突っ込まない。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 19:44:58.63 ID:plq9YGD70
11.2→11.1でほんの少しだけ悪くなったは俺は冷房24℃
昼間に乗る時間が増えるといかんな…
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 19:56:52.72 ID:AWaQccy/0
いいなぁ〜〜アクセラ乗ってる人・・・
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 20:00:28.34 ID:QOY6ngdu0
キャンペーンでリプロしたところで燃費って変わるもの?
エンジンの発火やシフトチェンジのタイミングが変わったら燃費も変わるだろうけど、
iStopが効きやすくなっただけならMIDに表示される燃費に変化はないような…

累計iStop時間が表示されたところで、燃費がどれだけ変わったか分かりにくい。
iStopが無く停止中アイドリングをしていた場合の想定燃費を比較表示してくれれば
違いは目に見えるだろうけど
…というか、なんでそのモード無いの?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 20:16:23.13 ID:+VwZtftW0
お前は道路状況に関わらず燃費を一定に保てるのか?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 20:23:12.20 ID:Jc/0gccQ0
>>372
走行一万キロで修復ありだから安いのだと思う。
車体見せてもらったけど、修復部は完全にわからなくなってたし、エンジン・サスペンションに異常はないらしいから買うことにした。
ただ色が黒なのがな。
グラファイトか白の方が好みではあった。
とにかく今乗ってるレガシィがハイオク5km/Lだから嫌気がさしてる。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 20:59:23.23 ID:cSs6lMtkI
〉〉377
私のアクセラスポーツ20S
ベロシティレッド 1年半落ち 27000km走行

ツーリングコンフォートPK、BOSE、
フロントスポイラー、リアスポイラー(MS)、アルパインナビ&バックカメラ&ビーコン&iPodケーブル、
オートミラー、ブルーミラー、マット付。

内外装は極良好。
170万くらいで買ってもらえませんか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 21:03:03.01 ID:0nqe27YV0
>>378
次の車は?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 21:22:37.37 ID:LH8JoM6+0
27000走って170万は高いw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 21:24:01.80 ID:Jc/0gccQ0
>>378
なぜそんな良い車を手放すのですか?
もったいない!

赤で3万くらいはしって170万なら
今のお店の黒で1万で160万のが良いかな。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 21:38:27.22 ID:cSs6lMtkI
〉〉381
MTに戻りたくなったので、デミオスポルトに乗り換えようかと。
今の車が調子悪いからという訳ではないですよ。
事故歴もなし。

走行距離は、もうすぐ18000kmになるけど、
大事に乗ってきたので、距離走ってる割には内外装は極上。
160万円で渡してもいいですよ。

個人的には、事故車は止めた方がいいと思うけど。
中古で買うにしても、もう少しお金出して事故歴なしの好きな色にしたら?

スレチなので、興味あったらメールしてください。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 21:43:42.92 ID:Nwz6Ci7s0
>>382
アンカーはわざと?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 21:45:58.53 ID:cSs6lMtkI
iPhoneから書き込んでるから、細かいことは許して。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 22:00:09.26 ID:Jc/0gccQ0
>>382
それだけオプション付けて、状態良くてもやっぱりマツダ車の下取りって良くないのですか?
だったら下取りじゃなくて個人に譲った方がお互い得ですね♪
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 22:12:23.16 ID:wTqb3uwO0
スカイアクセラ買いたくてウズウズしてる俺がいる。
一生MT派のつもりだったのに、スカイアクティブドライブの
誘惑に負けてしまいそうだ。

年取るとMTは渋滞時、足が辛いんだよ・・・。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 22:14:39.12 ID:YKSpYCZD0
渋滞でちょろちょろ進むのが悪いわ
一定間隔空いてから進めよ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 22:16:42.62 ID:Jc/0gccQ0
>>386
買いたい時に買いたいものを買うのが良いですよ♪(´ε` )
エコカー減税今だけですよ!

そしていずれフルスカイアクセラもスカイHVアクセラに乗り換えましょー。
マツダ車がかっこ良くて走りも良くて好きです。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 22:18:45.80 ID:QJwVMJBz0
マイナーチェンジ後の一番安いグレードって
いまと同じ?
知ってる人おしえてプリーズ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 22:19:31.18 ID:cSs6lMtkI
〉〉385
ディーラーで下取り130万円、アップルなどの買取店だと150万円と言われています。

マツダは下取りが安いって言うけど、アクセラはそうでもないらしい。
デミオは、結構下がるらしいけど。

車なんて、売ることまで考えると利息三本ですよ。
ディーラーオプションなんて、ナビくらいしか評価されないし。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 22:22:04.08 ID:YKSpYCZD0
>>390
買った店の下取りなのにそんなに安いのか?
またその店でデミオ買うなら、融通利きそうなもんだが
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 22:26:45.83 ID:0nqe27YV0
>>389
アクセラスポーツの場合
15C 1,660,000
15S 1,790,000(※)
20C 1,900,000
20S 2,150,000(※)
20E 2,100,000
MS 2,678,000

※インチダウンで-21,000
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 22:28:27.64 ID:QJwVMJBz0
>>392
ありがとー
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 22:39:49.76 ID:Jc/0gccQ0
>>390
300万くらいで買った車が二年たたずに半額ですか(´Д` )
経済力の無い俺ならもったいないから乗りつぶします。
それとも早めにデミオにかえたほうが経済的なのだろうか。
よくわからない(笑)
スペック良いから170万くらいで買ってくれる個人いると思うけど探すのが大変ですね(´・_・`)
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 22:44:25.83 ID:Hm96IIPq0
>>394
車なんて買った瞬間半額だぞw
300万とか言っても税金とオプション類がかなりのウエイトで入ってるし

2年で半額あるだけ立派だと思うべき
車なんて売っても買っても損をする物です
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 22:49:00.58 ID:Jc/0gccQ0
>>395
そだねー持ってるだけでもお金かかるしね。
車持たないのが一番のエコだもんね。
でも必要だから、便利と楽しさをお金で買ってると思って我慢する♪(´ε` )
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 22:49:05.11 ID:wTqb3uwO0
>>387
俺が渋滞に巻き込まれるのは2車線以上の幹線道路が多いけど、
君の言うとおり、一定間隔空けて進もうとすると、どういう事
が起こりがちか判るよね?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 22:58:23.75 ID:YKSpYCZD0
>>397
そんな強引に割り込まれる所に住んでるのか?
その幹線道路がによく渋滞するの知ってるなら、普通そこ避けるだろ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 23:00:38.46 ID:Nwz6Ci7s0
>>398
397じゃないが、田舎のほうだと幹線道路を避けるルートが無かったりするぞ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 23:04:41.82 ID:YKSpYCZD0
>>399
あぁそういう道あるね
通勤ラッシュ時間帯避けろとしか
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 23:45:12.46 ID:cSs6lMtkI
〉〉395
〉〉396
その通り。新車を買った時点で半値くらいになるから、
車なんて売っても、買っても損するだけ。

趣味で投資する気持ちならいいけど、
生活の足として考えるなら、10年15万kmくらいの寿命まで
乗りつぶした方がいいだろうと思う。
その分、車選びは慎重に考えないと、早く飽きて私のようになる。

早期の売却なら、2年半、4年半くらいで
車検を半年残して、乗り換えた方がマシかな。

誰か、買ってくれないかなw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 23:54:22.02 ID:SWiIW/4iO
今日カタログもらってきたので新旧見比べてんだけど、
ウェルカムモードの項目が丸ごと消えてる
これは一体?コストダウンてこと?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 00:00:09.50 ID:N5nSquTx0
>>401
なんでMSにしなかったの?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 00:25:22.00 ID:IBIhyO5r0
金曜日届いたばかりの試乗車に土曜日試乗してきました
20S-SKYACTIV 言われているようにATの変速ショックが
ほとんどない…恐ろしいほどスムーズです。i-stopも
(昨日は涼しかったからか?)停止後、すべて作動。
ブレーキを離したあとの再始動は現行とあまり変わらない
印象。i-DMはデミオのやつよりやや控えめで見にくい。
フロントバンパー、リアバンパーが変わっただけでだいぶ
印象が変わってます。
試乗車の色がスカイブルーでなかった点が残念…。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 00:37:21.01 ID:P8pOGKLx0

スムーズは良いとして
ロックアップ領域拡大で
ダイレクト感があるATって話だったけどその辺はどうなの?

ここのレス読んでるとCVTみたいにスムーズって
褒めてない様な良評価ばかりだw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 00:39:17.47 ID:cUjD1lQm0
>>404
いいな♪
乗りたい!
最近、中古の20sを買った俺は負け組か…
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 00:39:50.32 ID:MoBBs8NH0
ダイレクト感ってアクセル調整と加減速がリニアな事を指してるんじゃないの?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 00:45:42.16 ID:v57wSJ1I0
>>404
変速ショックの無いATなんて別にすごくなくね?
10年前の車ならまだしも最近のATじゃ当たり前のことだろ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 00:46:36.93 ID:IBIhyO5r0
>407
そんな感じです。積極的に踏み込むことができなかったんですが、
交差点での発信→左折横断歩道前での一時停止→加速が何これ?って
感じでスムーズだったのが好印象。

エクステリアは何だか誤解を恐れずに言えば「丸っこくなった」
感じ。横に現行型を置いて前、後ろ見たんですが、悪く言えば
落ち着いた感じで、現行好きな方は?かもです
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 01:01:27.14 ID:P8pOGKLx0
>>409
ちょい前までのATはスムーズさを出すために
わざとスリップさせる様な制御してたけど
その辺はどう?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 01:16:09.03 ID:V0fbq1F/0
カタログみたいな・・
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 01:16:54.62 ID:DuXZtwXe0
そろそろ車欲しいな、と思い新型アクセラを第一候補、と言うかほぼこれに決めています。
で、購入方法はどうしようかな、と。
理想を言えば現金一括なのかもしれないけど、そんなまとまったお金無いのでローン組む予定。

頭金とかいくらぐらい準備すればいいのかよくわからんし、ローンもいろんなのがあってよくわからん・・・。
なんかおすすめとかある?

一応ちゃんとした社会人やってるので、人並みに安定した給料は入るとして。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 01:21:58.63 ID:l78oNpro0
「利息三本」ってなんだ?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 01:33:42.61 ID:ZCsqec230
スカイアクセラ・・・4-2-1排気になってから買いたい
まだ4-1排気だとか、いつになくマツダは本気っぽいが4-2-1にならんと
触手がのびんのよ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 01:37:19.53 ID:ucSXJt+A0
>>412
人によってケースが全く違うから何とも
とりあえず残価据置型だけはやめろ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 01:48:16.01 ID:0XEmknxp0
>>414
俺もそう思ってたが、かなりスペースをとるタコ足を収める為、
バルクヘッドが室内にめり込んで狭くなるんじゃね?とか、フロント
ヘビーで前後重量バランスの悪い車になるかも?とか、
圧縮比12でも充分パワーでてる(CX-5と6馬力しか違わない)んで
今回のMCアクセラでもいいかなと思い始めている。
FMCでデザインがどう転ぶか判らないというのもあるな。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 02:17:12.89 ID:N5nSquTx0
>>412
現行新古車を一括で買うのがオススメ

ローン組んでまで買うって事は20のフルカスタムなんだろうな
いくらで見積もってもらったのか知らんけど
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 04:59:14.34 ID:VSE2j88L0
>>413
>利息三本

ひょっとしたら二束三文なんじゃ…w
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 05:42:33.31 ID:VS/8jiVK0
>>418
ちょっとありえない間違いだから
きっとハイテクな音声入力システムの誤変換なんだろうなw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 07:01:28.34 ID:EfANHOQAO
>>414
現行アクセラの欠点が5ATだからそこが改善されるだけでも良いと思うけどなー。
エンジンは現行2.0で不満ないし。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 07:39:13.43 ID:fmYCjhyX0
利息三本
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 08:34:40.48 ID:ASLifQlb0
>>416
そんなのがスカイアクティブだったらマツダご臨終だから。
心配しなくていいと思うよ
アクセラからが一応以前から予定していたスカイアクティブ第一弾だそうだから
欲しいと思ったら買っちゃえば良いし
待てるようなら待てばいいし。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 09:15:47.55 ID:OadxUgho0
>>408
ロックアップ領域を大幅に拡大した場合ショックが大きくなりそうなもんだけど、そこがスムーズだからすごいねって話でしょ

やっぱ5ATはギア間のギャップが大きいのがなぁ
他社の5ATもそんな感じなのか?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 09:23:19.16 ID:fmYCjhyX0
耐久性ってどうなの
425イワン:2011/09/25(日) 09:32:28.54 ID:0P4LMdPZ0
>>390
利息三本て・・・
二束三文のこと?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 12:05:46.23 ID:ZIuRYFOxO
まぁ結局次期モデルフルスカイアクセラが出るまでのつなぎでしょ?シャシー、ボディー、ミッション、エンジンがスカイになれば激変っしょ?
マイナーチェンジはまだ中途半端な状態だからな
フルスカイ最初のCX-5試乗してどうかかな?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 12:11:47.72 ID:2LOjWdmQO
デジタル家電のごとく、モデルチェンジで旧機種が霞んでみえる時代になったんか

次期アクセラがHV積んで、リッター40km走って、お値段据え置きなら、もう2年待つだ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 12:35:12.97 ID:ASLifQlb0
>>426
なんでも最新型ってのはFMCであろうがMCであろうが年改であろうが
次のステップへの途中段階ということが言える。
問題は「最新が最善」と思わせるか「中途半端」と思わせるかの違い
マツダのスカイアクティブ大宣伝は結果として後者になってしまった感アリ
販売戦略的には失敗だったと思う
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 13:33:05.42 ID:vVaakex70
>>406
出るの知っててなおかつそっちに興味あるのに我慢できなくて現行買って後悔してるなら負け組
満足してるなら勝ち組
俺は8月26日にセダンの20E納車だけど満足してるしどんどん愛着が増してるから
フルSKYアクセラのMC改良後に買い替えようと思ってたけどもっと乗ってるかも。
シナリ顔もカッコいいけど、この顔が好きになってしまったから手放せるかな?
もし次期アクセラの見た目がHV搭載でずんぐりしてたら10年後にMC後のアクセラ中古で買うかもしれない
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 13:37:24.20 ID:ZIuRYFOxO
フルスカイだと相当軽量になるらしいからな。燃費、走行性能でも現行をうわまるのは間違いないにしてもあと2年は待ちそうだ
その時にエンジンの種類も増えてる可能性有りだけど買う決め時をどこにするか
1500NA、2000NA、2200ディーゼル、1600ターボくらい噂されてるエンジンって?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 14:02:06.68 ID:cUjD1lQm0
>>429
ありがとうございます。
大切に乗りますね!
そして何年後かにフルスカイやフルスカイHVに乗り換えたいと思います(^-^)/
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 15:16:45.30 ID:Fu39YrJ90
スカイプアクセラって今だと値引きどれくらいが狙えるのかな?
旧型の時は30は行けると言われたりしてたがMC後は10万くらいが限界とも言われるし…
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 15:26:08.22 ID:z4LqqIUG0
>スカイプアクセラ

ちくしょうwwwwwwww
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 15:55:22.41 ID:GvpWeugX0
>>425
りそくみつもと
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 16:18:29.99 ID:YtueK9kq0
今上映中のロサンゼルス決戦にアクセラセダンがちらっと映ってたよ

アメリカでの二代目の評価ってどんなんだろうか
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 16:19:45.50 ID:ieaJfnbI0
>>430
ヨタHV付きが抜けてる
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 16:23:09.98 ID:ZKhCYhnS0
スカイアクティブアクセラの試乗日記書いてくれた方々には感謝したい。
できれば新型AT:スカイアクティブドライブの"ロックアップ領域の大幅拡大の点"について感想が欲しい。
従来型5ATやCVTと比べて滑り感はどんなもんか?
MTと比べて滑り感がどんなもんか?

お願いします。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 16:36:38.70 ID:rUxpLYAT0
密かにDSGみたいな乗り味を期待してる
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 16:39:04.85 ID:JvzbJVjh0
比較の為にDSG 7速のPOLOに乗って確認しなおした後、ディーラーへ
試乗に行ったら「アクセラはもうあるのですが、ナンバーが付くのが
来週で…」という事で試乗できなかった… orz
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 17:25:32.33 ID:kD1ArhiS0
20S+白は至高
それ以外は糞以下

貧乏人の車はホントださいよね
お前らあんま無理すんなwww
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 17:51:11.44 ID:vNc5FfK20
ナビエディションのクラリオンナビにiPod接続ケーブル付けて5G nano繋いだんですが、ビデオ再生で横に間延びして端が切れる…解像度いくつで作成すればぴったり収まる?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 17:52:11.72 ID:851mXRdz0
>>430
1500系にはハイブリかフルスカイは載らないと思う
ハイブリ+フルスカイの全部載せの価格は1500系のターゲット層とはズレてるような
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 18:04:35.97 ID:vVaakex70
>>442
SKYACTHIVは2015年だっけ?までに全車にやるって言ってるから
1500もフルSKYにはなるでしょ
HVはHVが乗ってるグレードがあるだけでまだ全車HVにはしないでしょ。
低排気量の車はしばらくフルSKYだけで十分な気がする。HVはデメリットもあるし。
他メーカーがどんなの作ってくのか知らないけど日本車では一気にマツダの車が
とびぬける感じがするな。デザイン、走りに加え燃費まで良くなったら。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 18:07:40.64 ID:ZAOPc2Jg0
>>432
今月登録条件で15万値引きしてもらった
価格抑えてる分値引きはほぼ0らしい
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 18:48:27.14 ID:/yCVF6rz0
>>444
いつ頃契約で納車予定ですか?
あとグレードを教えて下さい。

でも、もう、今月登録は厳しいだろうな。
29までに車庫証明&完成検査済で翌日30に登録とか
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 19:02:22.70 ID:ZAOPc2Jg0
>>445
今日20SにツーリングパッケージT、U付けて契約してきた。
明日中の車庫証明取得をディーラーに任せて、今月末に頭金用意して欲しいと頼まれた。
来月の中旬には納車できるのではって言ってた。

ツーリングTだけの方が出てるらしいから、Tだけだともっと遅くなるって言われた。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 19:19:33.14 ID:/yCVF6rz0
>>446
2chやみんから見てるけど、自分も含めてみんな20SのTpkg1&2にしてるね。

発注車なら月〜水の生産枠確保できたのかw
もしかしたら、在庫(見切り発注)車の可能性もあるけど発注車とあまり変わらない状態。

もし間に合わなかったら、自動車税1月分3300円を返して貰いましょう。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 19:29:51.72 ID:OtHQkmu40
馴染みのディーラーで20SのツーリングコンフォートT、フロアマット、バイザーでぶっちゃけいくらと聞いたら
駆け引きなしの限界額で▲25万って言われたのだがこれは破格だったのか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:00:55.29 ID:0/b/AHBA0
>>448
こっちなんて新規先に4回通ってみたけど
車体値引8万が限界って言われたよ。しかもその値引の癖に買ってコールが物凄いんだけど
そろそろおじさん怒っちゃうよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:03:43.67 ID:FIcAF46K0
>>448
下取り無しで本当にその値段で売ったら、マツダに怒られると思う
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:06:33.71 ID:P8pOGKLx0
>>449
出て直ぐならそんなもんだろ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:19:22.62 ID:0/b/AHBA0
>>451
まじか・・
ナビ付けてガラスコートとメンテパック、あとはマットやらその他諸々で
42万付けたのにデラオプション値引ゼロはありえなくない?
俺、常識外れなのか? テレビ買う時だって少しくらいは値引してくれるよ・・・
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:22:58.59 ID:/yCVF6rz0
>>452
それは渋すぎる、でも、広島や東海ならありうるかも
DOPを別伝にして2割引交渉してダメだったら
違う系列(特にオートザム系)に行った方が良い
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:33:52.71 ID:OtHQkmu40
>>450
下取り車一応あるけど中古ショップで査定したのと同程度で本体値引き欄に▲25万って普通に書いてある
ここにナビ、バックモニター、ETCと30万ぐらい付けて片手分上乗せが限界ですって言われた
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:40:43.02 ID:K3XLT4Rh0
今なら15Cセダンnaviエディションに17インチアルミとコーティングとセンサー付けて
210万くらい狙えるかな?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:41:56.63 ID:WUvTpiD40
15SにMOPでディスチャージとオーディオ、
DOPでバイザー、マット、ボディコートをつけて▲20万だったんだが買いだろうか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:43:43.11 ID:WUvTpiD40
すまん。↑下げ忘れた。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:44:11.91 ID:MoBBs8NH0
15の方ってトランスミッションだけスカイアクティビなの?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:45:04.24 ID:FIcAF46K0
>>454
下取り車を中古ショップで売っても同じ値引きなら本物だけど
実際はそうはならないと思うよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:52:42.90 ID:N5nSquTx0
>>448
全く同じ条件で下取り無し▲15万だった訳だが
もっと粘れるってことだな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 21:06:39.87 ID:/yCVF6rz0
>>460
販社毎に仕入値や本部限界値や違うだろうから、15が限界の可能性もある

寺がウンと言っても本部が覆す糞寺もあったりするし
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/70100510397/SortID=6159652/
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 21:37:47.97 ID:0/b/AHBA0
>>453
エリア良く分かったねw
ありがとう。今度オートザム行ってくるよ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 21:48:05.43 ID:P8pOGKLx0
>>452
ディーラーオプション0とか後から情報追加するなよww
本体8万しか書いてねーしw

新車購入時ならディーラーOPは2割引きが相場じゃね?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 21:52:38.38 ID:s1A97l9j0
>>458
1500はCVT
バンパーが変わっただけで、中身はマイナー前と一緒
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 22:01:08.01 ID:0/b/AHBA0
>>463
すまんこw
2割引きで頑張るぜ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 22:01:43.33 ID:OtHQkmu40
ちょ、何かスレの反応見てたら怖くなってきたのだがw
定価抑えてるから値引き厳しいなぁ…と言いつつ▲25万と出してきたときはえっ?とは思ったけど

しかもまだ内容詰めての話で無かったのと来週なら試乗可能ということで来週決めますと言ったら
最低でもこの価格は保証しますのでとお墨付きだったのだが…
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 22:07:29.67 ID:P8pOGKLx0
>>466
自動車価格なんて地域で価格が違うし
(販売台数が多い&競争が激しい都市部が安い)

月末ノルマの関係であと1台と言うタイミングで来店すれば
破格の値引きなんて場合もあるから運要素もでかい


468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 22:08:11.95 ID:0/b/AHBA0
>>466
裏山w デラ教えてよw

もちろんスカイアクセラ20S or 20Cだよね?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 22:10:31.62 ID:0/b/AHBA0
あ、同一人物だった>>454=>>466
ごめん、またミスった
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 22:11:19.50 ID:/yCVF6rz0
>>466
支払い額は同じでも、注文書では値引き・下取りを振分け調整する可能性大

本体▲10以上なら販社用に「今回の値引き巾は非常に大きいが、重要顧客であり、
今後の取引でのメリットが大きいため」とか作文しているはず。

そして、オートザム店以外だとじゃその値引きは厳しい思うので、オートザム店と予想
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 23:19:27.97 ID:RaVsHOjl0
情熱大陸で、アクセラCMきた
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:29:35.02 ID:1QBY91Rv0
この時期にマツダのHPでカタログ請求
んで、
アクセラスポーツ選んだ場合って、ちゃんとスカイアクセラのカタログが届く?
普通のアクセラスポーツのカタログが届いたりしないよな?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:34:09.57 ID:GelshcBo0
それぐらい見に行けば10分で済むじゃん・・・
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:44:36.36 ID:rqGCGmUN0
スカイアクセラ試乗予約受付中とかポスター貼ってたディーラーに
今日電話したら、入ってくるの10月以降だからまた電話しろって言われたわ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 02:13:07.11 ID:bJfFonMD0
>>445
参考になるかわからないが、MS(マイチェン後モデル)を8月初旬に契約して
先週ようやく生産開始。来週には納車になるよ
楽しみです
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 08:16:19.82 ID:sDpAt4sh0
明日がSKYアクセラの発売日と聞いた
でも、オレの行ってる寺は定休日です
早く試乗してみたいのにー!
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 12:10:00.74 ID:uW7zT0y30
スカイアクティブマニュアルは導入されないの??
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 12:23:23.36 ID:RgOn5LFd0
>>477
日本では設定されてません。
ATのみです。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 12:42:38.43 ID:uW7zT0y30
>>478
新開発のマニュアルということで期待してたけど残念。
情報ありがとう。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 14:32:55.27 ID:drf9k8Tp0
新型走ってるの見たけどなんか丸っこくない?
ボンネット厚くなったのかな?
それとも口角とかえくぼのとんがりがなくなってそう見えるだけなのか
フロント下部が現行は丸っこくて新型はエアロつけたみたいなエッジの効いた感じになってるのになんでだ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 15:31:45.51 ID:oI6al+WF0
>>472
先週請求したら現行(MC前)のカタログが来たわ
正式発表後にMC後のカタログ送ってくる旨の案内も入ってたから楽しみだ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 18:00:31.60 ID:Wx7OH0Ba0
>>480
cd値を下げるためじゃね?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 18:17:48.72 ID:lFXzUpHK0
バンパーのデザインの違いで全体的に丸く見えるだけかと(つまり錯覚)
一部が変わるとバランスが変わり全体の形そのものが変わって見えるというのは
よくある話
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 18:19:34.86 ID:gUglsIFn0
スカイアクセラインプレ動画はまだ無いのかな?
ググッてみたけど国沢の意味不明なのぐらいしか無かった…
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 18:27:10.17 ID:i7DbPF7hi
国沢は動画上げてるけど、
なにがしたいのかよくわからん
あれはジャーナリストどころか素人並のクオリティじゃないか
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 18:54:33.75 ID:DtIaSUtF0
MCでもインシュレーターレスなんだな。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:13:45.94 ID:JJpYRVIy0
残り走行可能距離のって標示おかしくないか?
先週末残り走行可能距離が0になってからスタンドが見つらなくて20kmくらいはしってから入れたが
46lしか入らなかった
マニュアル確認してもタンク55lと
書いてあるからあと100kmは余裕ということだよね。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:16:24.02 ID:y3v+3IP30
こんばんわ

現在現行アクセラに付けられるエンスタって純正以外まだないですかね?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:17:04.32 ID:FI996CcT0
>>487
この2つの境を0Lで計算しているはず。

E▲□□□|□□□□F  
E□□□□|□□□□F 
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:27:57.23 ID:GwHmJ4Y30
あの「残り走行可能距離」って直前の瞬間燃費に左右されているから
直前までアクセルをしっかり踏んで走っていると走行可能距離が減るんだよ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:33:56.21 ID:bypHpppw0
俺の印象では前回エンジン掛けてから止めるまでの平均燃費で出てる感じがする。>残り走行可能距離
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:34:58.74 ID:E2Txe+Ti0
>>488
こんばんは










493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:57:40.19 ID:GwHmJ4Y30
アクセルをなるべく踏まないでエコ走行に撤していると走行中に「残り走行距離」が増えるよ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:07:24.12 ID:hh2SJo4c0
スカイアクセラ、リア3センチ短くなったって
寺言ってた。微妙・・
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:29:13.33 ID:zIgNj0uL0
>>476
それマジか
急だな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:51:36.11 ID:4UShw/Vt0
>>494
俺は良かったと思うがな。人それぞれか
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:53:12.01 ID:KTn3uc++O
明日発売なの?
デミオみたく発表&予約開始なの?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:06:16.91 ID:p/qpWZUo0
ぽこちんが3cm短くなったら大事件だろが・・・!
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:07:36.18 ID:GelshcBo0
21→18になってもそんなに問題無い
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:14:35.87 ID:rqGCGmUN0
アクセラとちんこを一緒にしないでくれます?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:17:20.97 ID:j5aFzcXg0
お尻なんだから、垂れたお尻が引き締まったと考えるべき
ぺろぺろの成果だな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:19:03.78 ID:FYI/AcrH0
乳首が3センチ短くなったと考えればいいのか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:25:33.57 ID:lFXzUpHK0
しょーもねー展開
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:38:55.06 ID:zaS8Dwyh0
MAZDAのCMがデミオからアクセラに切り替わったね
デミオCMにでてくる「かあさん」が夢に出てきて困ってたからヨカッタ

あの「かあさん」が俺のアクセラ運転してるという夢
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:39:19.45 ID:j5aFzcXg0
>>503
面白い展開にしてくれよ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:02:16.55 ID:ZBazI/uX0
今日のうちにMC前アクセラのサイトを全保存しておきたいんだけど
どうやったらよい?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:05:43.66 ID:FI996CcT0
WBSくるかも
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:13:29.38 ID:FI996CcT0
2輪エンジンとFIAT、VWだけだったorz
マツダ出せよ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:21:23.79 ID:oZB6JvsM0
>>508
一応「マツダのスカイアクティブも以前この番組で特集してましたけど」なんてフォローが入ったじゃないかw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:46:29.93 ID:FI996CcT0
>>509
トンクス
WBS明日に期待して録画予約しておこう

自分も含め来週納車は多いみたいだけど、今週納車予定の人いる?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:28:16.95 ID:dCYVUwMd0
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:37:17.80 ID:t8fmewK50
>>511
サンクス!
たまには良い情報があるなw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 07:32:07.79 ID:6gLuD+1C0
エアコンつけたらカタカタ鳴り出した…
ど、どういう事だ!?何も心当たりがない
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 07:51:57.87 ID:wKm3UqN4O
ガタガタ言ってねーでDへ駆け込め
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 08:22:35.59 ID:dCYVUwMd0
遂に今日発表ですね。
何時頃にwebサイト切り替わるのだろう。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 09:23:27.38 ID:jKE7WOVz0
既にパンフレット貰ったけどMSにSKYACTIV MT乗らないのな・・・
まぁ俺は20S買ったからいいけど笑
インテリアかっこいいよボタンやけに多いけどww

表紙にはMAZDA AXELA X SKYACTIV TECHNOLOGYって書いてスカイブルーすぽるとが映ってるわ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 10:28:56.70 ID:HuK6G/zM0
>>511
その動画に貼られてるリンクの記事を読んでみたんだが、
http://carnifty.cocolog-nifty.com/shiomura_ayaka/2011/09/skyactive-drive.html

わかりやすくていいな。あんまり車に詳しくない俺でも結構変わってるんだな、って思える。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 10:34:21.49 ID:87nMFJfj0
>>516
今日発表で明日から正式にリリースだから
パンフ出すのは昨日の時点ではマジでやばい
・・・と言われたけどこっちもくれると言うから貰ったww
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 11:54:08.27 ID:nql4a++MO
公式リリース来た
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 12:09:25.40 ID:x9CL1AJI0
ATのオプションにアルミのフットレストが!
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 13:06:15.21 ID:CXfQiAhW0
>>517
>今回は番号順に走行するというということで、抜かしてはいけない約束。

国沢はほんとどうしようも無いな
パスした動画をアップしてるし、
犯罪自慢しちゃうやつと同レベル
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 13:26:22.37 ID:ponP9z620
http://minkara.carview.co.jp/userid/603953/car/515209/profile.aspx
念願のMSアクセラセダンができる!!
けど宇田汽車の製品ってどうなんだろ?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 13:38:39.95 ID:ponP9z620
ボディー同色の白もカーボンボンネットもカッコいいなぁ
http://www.jyaero.com.tw/product_c.php?tmp_id=549
http://www.jyaero.com.tw/product_c.php?tmp_id=550
524481:2011/09/27(火) 13:47:23.75 ID:mMShwQwY0
カタログ届いた。スカイブルーいいね
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 14:25:27.87 ID:iof+oH9y0
ボンネット外すと事故車扱いだからな〜…
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 14:31:31.57 ID:ponP9z620
>>525
えっそうなんですか?
PAYPAL登録してメール送ろうと思ったところで
ダクトからの水の浸入が気になって調べたら問題ありみたいなんでやっぱりそのままが無難なのかな。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 15:47:03.33 ID:nfVAnYDm0
新型もでたみたいだし、アクセラに乗りたいと思ってるんだが車のこと全然詳しくない俺にオヌヌメ教えてくれ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 15:48:36.25 ID:yLdqscbc0
ティーダオススメ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 16:00:17.72 ID:ItT8ImdX0
なぜテンプレでティーダを進められてるのかがよくわからん
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 16:24:57.21 ID:gOKJSNZZ0
そんな君にティーダ、オヌヌメ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 16:30:56.51 ID:HGBt43Hr0
>車のこと全然詳しくない俺にオヌヌメ教えてくれ

自分で考える知恵の足りない人には、とりあえず
ド定番のティーダおぬぬめなの!言わせんな、恥ずかしい。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 16:32:04.85 ID:L7gd0Gdp0
どなたか3代目のアクセラスレを建ててくださいまし。
俺じゃ弾かれて建てられんちゃ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 16:33:40.00 ID:n78P/t500
今回はMCだから3代目じゃないだろw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 16:33:50.24 ID:pgQbpR670
>>532
このスレ消化してからでいいじゃん。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 16:35:01.88 ID:pgQbpR670
>>533
そう言われればそうじゃんw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 16:36:04.56 ID:d/P47McOO
三代目スレは2、3年後ぐらいでいいだろ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 16:38:52.87 ID:iof+oH9y0
ケンスタイル廃止?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 16:39:44.92 ID:KlwQLbVi0
>>532
ほい
【MAZDA3】マツダ3代目(BL)悪背羅Vol.1【AXELA】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1316266346/
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 16:55:47.55 ID:uIugZi4i0
【MAZDA】マツダスカイアクティブ 21【SKYACTIV】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1317107789/
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 17:14:28.52 ID:pGBH/ZP70
スカイアクセラベースでベリーサ復活して欲しいな。
内装の質感アップと遮音に金かけて、車体デザインは落ち着いた感じに。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:13:07.60 ID:LwSyfEUf0
も少し暗い感じの赤があればよかったのになぁ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:21:11.94 ID:kUuJ8MJ60
20のナビエディションが入院することになった。
マイナーチェンジ前?のECOとか表示の場所が微妙に違う15Cが代車になったんだけど、
やたら軽快で困惑。
重い車だから20Sを薦められて買ったんだけど味付けのせいで逆に軽く感じるわ。
オーディオだけはダンボールに入ったBOSEみたいで好きになれんけど、それ以外は1.5Cのが好きかもしれん。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:27:23.88 ID:HuK6G/zM0
MIDのバージョンアップ来ないかなぁ。
表示項目少なすぎて折角のカラー液晶が宝の持ち腐れ状態。

あぁ、しかもMC版は15でもフレキシブルフロアボードが標準になってるorz
これ欲しかったけど1.5SにはMOP設定がなくてつけられなかったから泣く泣く諦めたのに…。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 19:08:22.51 ID:hCyYg/Za0
ホームページに多数の動画があって力作のホームページだね。シルバーもかっこいいね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 19:26:03.90 ID:oNkxlTKT0
出っ張ったリアバンパーはそのままか・・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 19:27:03.20 ID:eVKD+SfU0
MC前20S乗りだがSKYアクセラいいなあ
でも買い替えるわけにもいかんしフルSKYまで辛抱
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 19:39:57.04 ID:dCYVUwMd0
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 19:58:48.69 ID:CXfQiAhW0
メーターはやっぱり赤がよかったなぁ・・・
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:39:25.88 ID:Z9Xqkv/I0
うーん…まだ検討中だったけどHP見てたら無性に欲しくなってきたw
ところで寺でとりあえず最低限のオプションだけでおおよその見積もり聞いてたら
やたらとボティコーティング勧められたけど実際どれくらい効果あるものなのかね?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:39:26.61 ID:a/VqKupb0
走行可能距離表示痴呆なのか
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:49:24.10 ID:zvLBHTkp0
>>550
今は痴呆って言っちゃダメなんだぞ
正しくは認知症な
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:54:00.14 ID:d7FmfGRN0
アルツハイマーとはまた別?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:59:53.51 ID:TUQ35ryQ0
スカイブルーとインディゴライトどっちにしようか迷うわー
554:2011/09/27(火) 20:59:58.97 ID:4iGwVtHT0
今日が発表日だとおいうので寺に行ってみたら休み。
でも新型2台と旧型1台が置いてあったので無断進入してじっくり見た。

だれかが新型は丸くなった、なぜだろう、と言っていたので、それを重点に。
そしたら、わかった。

旧型は、グリルが下に行くに従って後退している。だから鼻先を突き出したような感じがある。

それに対して新型はグリルがほぼ垂直。だから鼻先のボリューム感が増しているし、全体的に
箱の感じになる。

この違いだった。で、私としては旧型のシャープさもいいな、と思った。

スカイデミオは濃い青と薄い青があった。
アクアティックブルーも慣れるといい色だと思った。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:08:03.64 ID:d/P47McOO
加速のセダンでドライビィングプレジャー
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:09:17.53 ID:d/P47McOO
ムービーはスカイデミオ方が好きだ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:32:05.25 ID:ZeMVR9im0
かっこいいな。だがオンライン見積もりでオプションつけまくったら
300万超えたぞ。もう4,50万足したらレクサスのCT買えるし、
マツダ値引きがないときつい・・・
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:33:11.43 ID:bLsuQ0/l0
1.5LにもDSCが付けられるようになったね。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:36:07.21 ID:d7FmfGRN0
>>557
CT試乗してみ
この車とは方向性が違うから
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:42:41.82 ID:CXfQiAhW0
メーカーオプションのナビ無くなったのかな
BOSEサウンドシステムはあるけど

>>557
知ってると思うけど、レクサスは値引き一切無しだからな
スカイアクセラも出たばかりであまり値引きないだろうけど

それに高い金だしてプリウスのパワーユニット買わんでも・・・
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:44:35.91 ID:hCyYg/Za0
CTなら430万くらいやからね。最低限度のオプションをつけてね。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:45:33.44 ID:BVaWsce+0
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:48:52.33 ID:CXfQiAhW0
>>562
ありがとう
でもそれはいわゆるディーラーオプションってやつ

BOSEのオーディオ付けたときのナビとのマッチングが気になるから、
試乗しにいったとき聞いてみるか
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:54:18.59 ID:dCYVUwMd0
>>563
HDDナビゲーションシステム[NCA3 V6 650](BoseR専用)ていう機種がある

多分、skyで寺の利益幅が小さくなったから、MOPからDOPに変更して寺側の利益にさせたと思われる
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:58:25.04 ID:5C5X4udb0
>>563
無いよ
DOPから選ぶ
なのでBose車は自動的にアルパインになる
Dで確認済み
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:08:18.14 ID:ThDldHt30
MC前のボディカラーの水色(空色?)ってもしかして無くなっちゃってる・・・?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:10:16.25 ID:HuK6G/zM0
>>566
セレスティアルブルーマイカ(MC前イメージカラー)なら、
スカイブルーマイカ(MC後イメージカラー)に置き換わってなくなっちゃったよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:12:17.64 ID:1lry/M0l0
山口マツダは純正オプ5万サービスってあったけど広島のマツダはなんかあんの?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:12:44.56 ID:ThDldHt30
>>567
マジすか・・・
スカイアクセラ出たらそのセレスティアルブルーマイカ買おうと思ってたのに・・・
/(^o^)\ナンテコッタイ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:43:12.87 ID:eVKD+SfU0
>>565
じゃあ公式画像にあるエンブレムの中のバックモニターは?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:43:25.85 ID:Ub7bmYkd0
>>559
微妙にスレ違いかもしれないが、CTの方向性を教えてくれないか。
アクセラと比べてどんな風に違うのか。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:46:33.65 ID:bghIy5it0
販売店のホームページに新型アクセラの宣伝が一切無いね。やる気あんのか。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:49:14.68 ID:nalE/wuW0
>>570
あれはMID用
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:53:24.99 ID:eVKD+SfU0
>>573
おお、ナビ画面じゃなくMIDにバックモニター映るんだ!
画面小さくても、ナビ付けない人にはありなのかな?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:56:15.89 ID:nalE/wuW0
>>574
俺はMOPのMIDバックモニターにして、ナビはポータブル付ける予定
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:59:24.88 ID:V1CJod4B0
ディスチャージヘッドランプはオプションかよ…
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:02:05.93 ID:WTzB/Ewt0
この妙な出っ張りを削りたい・・・・・・・・
http://mkimg.bmcdn.jp/minkara/photo/000/002/803/069/2803069/p2.jpg
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:02:53.77 ID:LwSyfEUf0
八重歯だと思いなさい…
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:05:35.03 ID:CXfQiAhW0
>>564-565
レスサンクス、納得しました
アテンザとか見てみたら、BOSEは今までもディーラーオプションとの組み合わせですねorz
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:06:59.77 ID:jT+dBcFi0
この出っ張りも空力を考えた結果なんだろうか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:12:04.30 ID:dCYVUwMd0
>>573-574
20SはBOSE+プレイヤー要なのか、無しで契約してしまったorz

まぁ付けたとしても+11.5万もするし諦めよう
しかもナビ付けたら使えないし。。。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:12:53.93 ID:9cdAixklO
みんカラに台湾製ボンネット出てきたな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:17:59.04 ID:aohUX2Qy0
アルミペダル復活

新オプションのピアノブラックドアデコレーションパネルと
マッドフラップが気になる。

見てないけどどうせボンネットの遮音板も付いてるんだろ?スカイMCデミオですら付いたんだから。
それも欲しい。
後はシフト周りのピアノブラックパネルがMC前に付けられるかどうか
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:35:40.06 ID:yLdqscbc0
>>577
FRPなんだから自分でできるじゃん
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:35:43.33 ID:bghIy5it0
アルミペダルは付ける予定。あとはLEDバルブ系内外一式くらいかなー。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:39:42.90 ID:HuK6G/zM0
アクセサリーカタログもおしゃれになっちゃって。

【MAZDA】AXELA ShopOptionsカタログ | アクセサリー
http://www.mazda.co.jp/accessories/web_cat/axela/

しかしテンプレのナビエディションとアルミペダルのところ書き換えなきゃ…。
そこ書いたの自分なんだけど、役に立ってたなら嬉しいなぁ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:54:59.31 ID:yLdqscbc0
やる気はいってんな
ティーダおぬぬめしてる場合じゃないわ
588472:2011/09/27(火) 23:57:56.60 ID:FZP0NL4X0
>>524
届いたか
スカイブルーマジで最高
カタログに関しては、なかなか丁寧な対応だね
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:58:20.90 ID:TUQ35ryQ0
web見積もり出した。田舎だから反応あるのか知らんが。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:59:37.25 ID:yLdqscbc0
>>589
DVD申し込んだだけで次の日寺からメール来てたぞ
ちなみに付き合いは無い
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 00:03:48.11 ID:5pvpfGtjO
>>590
うちは電話すらない
掛かってるきても「スカイアクセラ2台目買えって事ですか?」
って聞いてみるが
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 00:05:03.51 ID:VrcnxCj70
メールより電話のほうがハードル上がってないか
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 00:08:07.15 ID:CvcqEH9u0
アルミペダルセットが復活するわMIDにバックモニタが映るようになるわ、
MOPナビがなくなったわDOPナビのラインナップからクラリオンが消えたわ、
ドアパネルとかステンレススカッフプレートがえらいオススメされてるわ、
変更点が多いな…。

>>587
ティーダも3ナンバー化して結構変わるからねぇ。

>>590
去年カタログ送付依頼出したら、最寄りDからすぐさま電話が来た。
友人のツテがある別のDで買う予定だって伝えたらすごくガッカリしてた感じだった…。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 00:08:16.68 ID:0WwyH9ZP0
>>590-591
寺次第ってことか。
でも見積もりだしてるのに無反応って売る気ないよな。
少し前に試乗について電話して名前とか電話番号伝えたから
あの時の電話の奴か、とあたりをつけてくれればいいんだけど。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 00:10:52.08 ID:4De8rqwh0
>>594

>>591は契約者だと思われ。
そしてDVD応募時に契約した寺を指定したんだろう。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 00:33:08.61 ID:QQpvSm0Z0
アンダーパネルやワイパーの形状、天井に防音材など静粛性にも
力入れたみたいだけど、試乗した方どうでしたか?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 00:41:34.76 ID:BkC4CpgC0
>>593
さすがにこれはオヌヌメできんわ・・・
ttp://response.jp/article/img/2011/04/19/155121/323458.html
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 00:46:23.18 ID:VrcnxCj70
ぬめっとしてるな全体的に
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 00:50:03.94 ID:CvcqEH9u0
>>597
内装は結構よくなってると思うんだけどね。

Nissan Tiida (2012) with pictures and wallpapers
http://www.netcarshow.com/nissan/2012-tiida/

見た目はリーフとレクサスISのフロントとジュークのリアとオーリスの尻をまぜくったようになってるけど…。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 00:53:17.61 ID:N2J7/X3h0
日産デザインもマツダ寄りになって来てるな
面構成やエッジの立て方なんかも

ガンダムでいうならホンダ、三菱が連邦系で
マツダ、日産がジオン系かなw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 01:00:06.28 ID:YQs4n6ID0
ハロゲンライトかよwwwwwwwwwwwwwwwww
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 01:02:57.14 ID:BkC4CpgC0
>>599
内装はまあ良しとしても、アクセラ見た後にこのデザイン見たらありえんと思ってしまう
ただ、国内向けは5ナンバーの可能性もあるんだね
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 01:04:35.94 ID:VrcnxCj70
ハッチバックはインプとアクセラの2強だな
オーリス、ギャランFSB、ティーダは残念すぎる
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 01:08:48.20 ID:BkC4CpgC0
>>603
自分も現行国内ハッチバックのデザインだとその2択だね
性能面考慮したらアクセラしかないけど
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 02:02:13.46 ID:4lFIj/J70
250万ぐらいするのかと思ったら、SKYモデルでも190万から買えるのが意外だった。
それにしても1500cc仕様は需要あるのだろうか。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 02:31:39.86 ID:yjRY8YZV0
>>554
おお、ほんとだ気づかなかった。
鼻先の突き出し感がなくなって丸くなってるように感じたのか
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 07:24:24.53 ID:OQwu/biA0
>>603
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 10:34:53.56 ID:VZvblNwn0
>>597
インプは以前アクセラ似になったが、遂にティーダもアクセラ似ですか(笑)
(まあアクセラは海外の仏蘭西車をインスパイアしたと思うけど)
マツダはデザイン面では良い線いっているんだな。

ただ日本の購買層は20〜30代じゃなくて50〜70代の団塊だから、
斬新すぎるデザインは忌避されるのがオチで、そこが辛いところ。
初代アクセラが2003年に発売された時は、テールデザインなんか相当物議を醸した気がする。
でも今はそれが主流になってきたのは感慨深い。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 11:04:13.70 ID:OFYCmKHp0
>>597
写真だけ見たら新型シビックって言われても違和感ないな。
日産はルノー顔やめたの?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 11:24:01.39 ID:2XfRteoo0
>>608
ん?おまいら20-30代じゃねーの?
てっきり現代のスポーツカーかと思ってたんだが。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 11:46:43.48 ID:idT/eqcZO
普通に20代
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 11:52:04.09 ID:AhG21vrCO
今回のマイチェンでは1500がまったく需要がなさそうだけど、次回フルモデルチェンジの際は15SーSKYACTIVがあるだろうからかなり期待している!
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 12:18:09.08 ID:s1vybKpl0
>>603
つ ブレイド

>>608
初代のテールライトデザインのどの辺が
主流になったのかさっぱりワカンネ。
その後、似たようなデザインの車あったっけ?
ブラックアウトテールならアルテ後期が先だったしなぁ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 12:20:16.66 ID:ea2Jxftb0
アクセラがFMCしたらCVTはどうなるんだろ
SKY1.5Lエンジン+6ATが理想なんだけど・・・・・
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 12:24:49.77 ID:idT/eqcZO
FMCしたらハイブリッドで1.8+THS
ガソリンのみグレードは残るのか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 12:44:47.60 ID:eXS8FPCB0
フルモデルチェンジでフルスカイアクティブの1500ccが出たら・・・、今回は2000ccメインだけど、次回は1500ccがすごいことになりそう!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 12:47:18.39 ID:mJ7NFgbbO
ガソリン車は残るよ。
個人的にはHVみたいなレアメタル大量に使ったより大きな環境破壊車に乗りたくないし。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 13:01:11.19 ID:4b/rl0/x0
>>617
ほんとこれ理解してない人多すぎるよね。
悲しくなってくる。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 13:10:33.78 ID:OFYCmKHp0
リーフ買った奴が

「これって電気自動車だから、石油を全く使わないで走るんだよ。究極のエコ!」

って言ってるのを聞くとハァ?ってなるな。

一方は単にエンジンの中でガソリン燃やす。
一方は発電所で重油燃やして電気を作って、送電ロスでエネルギーを減衰させつつバッテリーに充電して走る。
どこで油を燃やすかの違いじゃん。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 13:33:47.50 ID:CmA4/9AT0
1500スカイアクテイブ チンチン
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 14:04:11.24 ID:s1vybKpl0
>>615
なんで1.8Lなんだ、マツダはSKYエンジンに
THSを組み合わせると言っているのに…。

THS付きは多分、供給量の関係から
2Lのトップグレードだけだと俺は予想してるけど。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 14:12:27.48 ID:s1vybKpl0
>>614
CVTは廃止だと思う。次期デミオもフルスカイ化だろうから、
1.3Lや1.5Lも必然的にSKYドライブ搭載という事になる。
となれば借り物CVTでセミスカイグレードを作る必要は無くなる。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 14:20:32.36 ID:VZvblNwn0
CVT要らないなあ。
スカイアクティブATとスカイアクティブMTの2本立てで満足です。

個人的にはMT派。
既存のATとスカイアクティブATじゃ体感が大きく変わるだろうが、
既存のMTとスカイアクティブMTじゃほとんど変わらんだろうなあ(笑)
でもスカイアクティブの冠が付いたMT乗ってみたい。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 14:26:51.84 ID:+lkh2JDN0
デミオや初代アクセラのMTに乗ってる人なんかは結構感覚変わるんじゃないか?
ロードスターやRX-8のようなシフトフィールを低価格車でも実現できるって話だし
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 16:11:50.97 ID:idT/eqcZO
>>621
どっかのカー雑誌に1.8スカイエンジン開発中と書いてあった。んでそれにTHS付けてアクセラがマツダ処女ハイブリッドなんだとさ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 16:19:45.68 ID:0J/uVqcE0
>>625
>どっかのカー雑誌

いつも誤報のベストカー最新号だな。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 16:23:04.00 ID:c2313OQ/0
ハイブリットなんか要らない
マツダにはすかいあくてぃぶを極めてもらいたい
628名無しさん:2011/09/28(水) 16:44:37.63 ID:xj8bPu4E0
キセノンランプがオプションになっている
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 16:45:07.12 ID:IQBDfLKd0
てかマツダの思想ならTHSよりもパラレルハイブリッドの方があってるんじゃないか?
まあロータリーでシリーズハイブリッドとかなら面白そうだけど
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 16:47:32.91 ID:+lkh2JDN0
多分目指してんのはマツダ版KERSだよな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 16:48:54.31 ID:VZvblNwn0
ぶっちゃけ電池車は、技術改良しても補助金なけりゃ、10年経っても普及しないのでは?と思っている。
何だかんだいってガソリン車・ハイブリッド車は10年後も主流かな?と思う。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 16:57:56.63 ID:VrcnxCj70
>>607
オーリス、ギャランFSB、ティーダのどれかが入ってなかったのが不満だったか?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 17:14:25.92 ID:0UC5n6Hn0
THSはフィーリングが最悪だからなぁ・・・
マツダの対極だからあまりハイブリッドは期待したくない

パラレルの方がずっと自然でマツダ車向きだとは思うが、
その代表格のホンダがずっこけてるというオチ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 17:27:03.94 ID:JNzpI/PZ0
現行買い替えの頃にはハイブリッドだろうと覚悟は完了してる
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 17:31:13.27 ID:zaM3FUnx0
>>619
> どこで油を燃やすかの違いじゃん。

原発なら油は燃やさないぞ。(注1)
クリーンだぞ。(注2)

注1:油を燃やさないのは発電時に限ります
注2:たまに大規模な放射能汚染事故を起こします
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 18:10:22.43 ID:m0FbSw4C0
>>619

>「これって電気自動車だから、石油を全く使わないで走るんだよ。究極のエコ!」

豆知識的うんちくで申し訳ないのとめんどくさいので細かい説明は省くが

太陽光、風力、地熱、水力等の再生可能発電での充電でない限り、EVのエコさ加減(化石燃料使用量)はHVと同等。急速充電器で充電するとガソリンエンジンと同等。冬場に暖房入れたらガソリンエンジンを大きく下回る

ということらしい。

しかも上の試算には電池製造、交換、廃棄時の環境コストは含んでいないのでトータルで考えると、現時点ではEVは非エコ。


637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 18:18:52.17 ID:yHhguGAE0
15って値引きどのくらいかしら?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:07:38.09 ID:AhG21vrCO
25万くらい。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:09:40.81 ID:idT/eqcZO
>>626
なんせアクセラが2000万超えだからな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:43:12.12 ID:RqX49NMi0
15ってスカイ積んでないからMC後でもそこそこ値引きあるのか
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:43:16.05 ID:5mj3Xl+j0
>>619
それどころか、電気自動車が普及したら膨大な電気需要は原発に頼らざるを得んからね。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:49:54.57 ID:mJ7NFgbbO
天候不順が続いたため、車への充電は本日より
中止いたします。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:33:08.67 ID:0zovxmwo0
「日本の大地震をお祝いします」韓国人が東日本大震災を喜ぶ横断幕★7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317186330/l50
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:37:06.14 ID:U1bUKQ6V0
 今の  アクセラが見た目が一番だってことスカイに
躍らせれてみんな忘れてないか。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:38:21.15 ID:J3/k/zzN0
フォグ回りのデザインは現行の方が好み
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:42:35.33 ID:ghzyjxAQ0
燃費うんぬんで買った人はほとんど
いません
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:45:03.26 ID:mJ7NFgbbO
誰も踊らされていないし、忘れてもないな。
しかも、デザインの好みは完全に主観だし。

で、俺は好きだから買った。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:47:04.66 ID:JNzpI/PZ0
15cのドライビングコンフォートってアドバンストキーと横滑り防止になったんだな
前はガラスとボードだったのにw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:51:18.81 ID:c2313OQ/0
ついこないだ納車になった俺、涙目・・・・
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:55:24.05 ID:ghzyjxAQ0
>>649
15OR20?

15なら確かに横滑り防止はくやしいな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 21:05:17.66 ID:3BPB/yPF0
アクセラかいます!

1年半後に
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 21:06:30.31 ID:IHk/kfsU0
今買えよ!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 21:07:16.85 ID:WmxkfrLA0
俺は半年後かな。決算時期のほうが値下げできそうだし
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 21:35:55.16 ID:/GX8xTL80
>>651
時期的にフルスカイアクティブになるころかねー
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 21:38:26.55 ID:0raiulQS0
一年半って言うと俺の車の車検がちょうど切れる頃なんだが
最近は車を注文しても納車までにずいぶん時間がかかる事が多いからなー
微妙〜〜
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 21:57:12.47 ID:l9LG11v50
20SツーリングT+Uにマットとバイザーで
下取り無し▲15万は即決していいレベル?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 21:57:26.73 ID:yEszI3iH0
おそらく最後の油圧のパワステだろうから、フルスカイになる直前に買おうっと
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:03:43.30 ID:eawgkD9F0
スカイアクティブヒップ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:11:22.95 ID:lr2bID1e0
>>656
その値段で買ってもいいと思ったなら買いなよ
支払額に対し、商品価値が無いと思うなら買うな
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:11:47.09 ID:+y9UOOU30
スカイアクチブって20000ccだけなの?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:12:52.12 ID:OFYCmKHp0
そんなんじゃ釣られない
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:16:35.85 ID:5pvpfGtjO
>>656
今なら納期いつごろってディーラー言っていた?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:24:04.23 ID:CdXm6Asc0
>>665
ブレイドおぬぬめ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:25:25.00 ID:VZvblNwn0
アクセラ・アテンザ買う人って、人っけ居ない道路でこっそりスンスン♪するよね。
たまにスンスン♪して高回転まで回してあげないとエンジン錆付くしね。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:32:37.76 ID:rIEah8l2O
よーし、半年後に40万円引きコミコミ210万円で買うぜ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:33:43.29 ID:l9LG11v50
>>662
来週生産で納車10月中
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:35:18.48 ID:RqX49NMi0
バイザー付けてる人けっこう多いんかな
スタイル重視でアクセラに決めたひと多いと思うんだがバイザー付けた理由って雨の日タバコ吸うとかかな
おれもスモーカーだがバイザー無しの予定だ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:36:29.98 ID:VZvblNwn0
>>666
契約してから納車するまでの間、特に納車前3日間がドキドキワクワクしたなあ。
納車してからは、妬まれて傷付けられたりが心配で、ワクワクするが怖さも少し。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:38:59.02 ID:VrcnxCj70
あぁインティゴか
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:44:46.70 ID:pYz7EhKE0
アクセラの新しいショップオプションカタログみてたんだがマッドフラップも付けれるようになったんだな
現行にも付けれるなら欲しいな。

http://www.mazda.co.jp/accessories/web_cat/axela/
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:53:31.69 ID:kje0H0NQ0
>>667
俺もスモーカーだが、車買うときにタダで付けると言われたバイザーをその時はダセェwwと思って断ったが
結局後から金払って付けたことがあるわ・・・
バイザーなんてサービス品の定番だし、タダならとりあえず付けて気に入らないなら外すのも手かと
ホムセンで売ってるの両面テープで付いてるだけだから再取り付けも簡単
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 23:20:59.33 ID:xy4fV9SG0
9時半ごろ誰もいないガラス張りの暗い店舗の中にスカイアクセラがあったので、
窓に張り付いて、じろじろ見てきてやったわ!
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 23:22:14.28 ID:7U5oLuYa0
>>667
雨や雪の多い土地は付けてる人多いんじゃないかな?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 23:23:28.02 ID:OFYCmKHp0
最近は都心でもゲリラ豪雨とかあるからバイザー必須だろ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 23:49:34.82 ID:xy4fV9SG0
国産車って9割がた付いてるイメージ。
俺の平日の行動範囲は千葉県北西部と豊島区。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 23:57:22.25 ID:GmRUMsRU0
来年年末の車検までに買い換えるつもりでアクセラのモデルチェンジもいろいろ見ていたが、
スカイアクティブの話をいろいろ読んでいたらアテンザ版も楽しみになってきた。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:01:19.98 ID:moPNwqzG0
20Sで純正オーディオだと強制的にboseになるのか〜、ipodからしか聞かないから、6スピーカーで十分なんだけどなぁ・・・
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:02:12.43 ID:nZkZMmEf0
>>667
俺も前スモーカーだったけどバイザー無しにしたよ
営業にバイザーどうしたらいいか聞いたら
アクセラはデザイン的に付けない方がカッコいいって言われたし
その営業もバイザー付けてなかったから俺も付けないようにしたよ
小雨程度なら多少開けても意外に入ってこないし
いざとなったらエアコンあるし問題ないと思うよ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:05:37.11 ID:atE8oxKC0
>>677
×bose
○クラリオン
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:20:59.15 ID:8tm3mFuD0
後ろロゴの中のカメラを選ぶとBOSEが強制になるってなって萎えてるなう
CだったらいけるんだけどSだと無理なのかorz

いや、アルパイン以外の選択肢も有ればよかったんだけどね・・・諦めて外付けカメラにしたよ
SANYOのナビに期待します
ちなみに俺が買った仕様は
ツーリングコンフォート1,2(納車がはやい仕様らしい)
フロアマット
パーキングセンサー
MG-3だった気がする
確か280万くらい払った気がする
とりあえず値引きは10万きっかし!!これ以上だとメーカー側に(通常)通らないらしいよ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:21:54.87 ID:moPNwqzG0
bose「システム」で機械はクラリオン製なのね。
ちなみに駐車支援システムってどんなの?バックモニタ?センサー系?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:27:45.60 ID:zDsjiss70
なんかBOSEはクラリオンって書き込みよく見るけど
クラリオンとして売っているのをそのままBOSEブランドで売ってるのか
BOSE設計でクラリオンが下請けで作ってるのかどっちなの?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:32:00.79 ID:j90896/y0
>>671
うーむ、今までバイザー無し乗ってないので不便さが分からないけど見積りには入れておきます
レスthxです
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:32:45.24 ID:El6GymiY0
>>681
MIDがバックモニターになるってよ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:44:44.10 ID:Czi9sC1t0
寺で坊主にお布施
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:54:56.49 ID:UpAInmDC0
>>682
製造がクラリオン。
だが、元々クラリオンとして売ってたスピーカ等もOEMとしてBOSEブランドで売ってる。
車用はほぼ100%クラリオン。
BOSEが自前で出してるのは高級なホームオーディオくらいしか残って無い。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 01:17:33.64 ID:zDsjiss70
>>686
ようするにBOSEのカーオーディオはほぼ全部クラリオンが製造していて
BOSE設計のもあればクラリオン設計のもあるでおk?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 01:50:20.88 ID:UpAInmDC0
>>687
間違ってないが
「カーオーディオは100%近くクラリオン」
だよ。
BOSE設計なんてFパネルくらいじゃないかな?

ちなみにレガシィなんかも外すと裏に「クラリオン」ってある。
凝った設計のBOSEでクラリオン制作なんてRX-7(FD)のが最後くらいだと思う。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 02:05:58.67 ID:zDsjiss70
>>688
てことは今はもうBOSEの名前を借りてるだけで
クラリオンブランドの部品でBOSEシステムとほぼ同等のものが作れる状態?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 03:13:14.84 ID:UpAInmDC0
>>689
それも違うんじゃないかな。

BOSEブランドの値段でクラリオン製品が売れるようになっただけ。

知らない人が見ればラフェスタハイウェイスターはプレマシーじゃない。
って事と同じだと思うよ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 03:21:06.04 ID:0GHhr0Il0
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 03:30:49.29 ID:zDsjiss70
>>690
BOSEの名前で売る以上ガワは変えてるけど中身一緒ってことか
なんとなくわかったわ、遅くまで付き合ってくれてありがとう
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 03:31:38.46 ID:3WWj+g3S0
>>670
 アドバンストキーケースが出来てる
 需要あるのかな?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 13:05:24.41 ID:hEC71EVj0
早速、DVD届いて観たけどデミオ同様に意味不明。
サッカーのオッサンのウホDVDだった。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 15:07:24.73 ID:wL+btjKy0
1年点検でDに持って来たけど、
スカイブルーマイカは写真よりも濃く見えるなぁ。
深めの青、って感じ。
そして20S-SKYのグラファイトがすげーかっこよく見える…顔がえらくすっきりしてるせいだろうか。
買い換える訳にはいかないけど、カタログだけもらって帰ろう…。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 15:24:16.63 ID:460VIf+y0
>>691
ありがとう。関連動画も見た。わくわくしたわ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 16:13:38.28 ID:9h7dkJAa0
イントロダクションムービーとかSKYのコンセプトCMなんかはセンス良いのに
なんで長友・・・長友には悪いがあのCMじゃwkwkzmzmしないんだよ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 16:18:36.37 ID:wOkp4LD80
ムーズムーズするかもな
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 17:04:45.79 ID:ahnz5It90
阿部ちゃんのマツダCM起用はまだですか?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 17:12:30.71 ID:cWvzd6hV0
現行のMOPナビって無料更新とかないんですか?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 17:16:57.17 ID:Q0fnQkFX0
>現行のMOPナビって無料更新とかないんですか?
あるわくないやんwボランティアじゃねーんだぞww
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 17:20:20.99 ID:Gx/K6nq70
阿部ちゃん使ってやれよ・・・
14年物のファミリオだぜ・・・
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 17:27:03.70 ID:0GHhr0Il0
>>702
買い換え手控えで逆効果じゃねw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 17:43:52.32 ID:460VIf+y0
>>697
サッカーの長友とスカイアクティブのイメージがイマイチ合わないんだろうね。
リフティングしたり、腿上げ運動したり、車の性能にイメージがリンクし難いとは思った。
玉木宏の『自信満々セクシー子宮に響けボイス』で無難にCMした方が良かったかも知れない。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 18:02:07.71 ID:AzhF70/V0
企業の規模や車格 = 長友の体格 は小さくたって
基本の走りを磨きに磨けば世界でも通用するはず!ってメッセージなんだろうけど
普通の人には「クルマで走りを磨く」って言われてもピンと来ないんだろうなあ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 18:16:07.03 ID:9h7dkJAa0
走りの良さをアピールするなら気持ち良さげにただ走ってるほうが共感できると思うんだ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 18:16:40.64 ID:cWvzd6hV0
>>701
DOPは3年間無料更新あるのにMOPはないんですか
見た目でつけたからいいんですが画面上空中走るのが気になって
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 18:24:31.35 ID:pqUkuF/80
DVDが到着、こんな内容だった
 ・長友CM(30s)
 ・長友インタビュー(10m30s)
 ・メディア試写会(6m50s)>>691の長尺版
 ・商品紹介(8m10)
 ・フォトギャラリー 10枚(1m0s)

商品紹介に出てきたトルクカーブ
ttp://www.uproda.net/down/uproda371317.png
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 19:44:03.48 ID:T+XZazzr0
>>708
やっぱり低中回転域なんかボコボコと山や谷があるな
EGRタイプだとこんなもんなんかの?

誰かCX−5で発表されたエンジンのトルクカーブ知らん?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 19:53:36.04 ID:MU5zjytm0
アクセラもスカデミみたいに値引き渋いんかな
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:07:32.01 ID:S7BI1dO8O
>>689
設計がBOSEで、生産がクラリオン。
こういう意味じゃないの?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:14:58.17 ID:tcyGLHWn0
いい加減しつこいぞ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:45:25.98 ID:4X6mno86O
これまで、試乗報告無し…か…
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:46:30.71 ID:PKjqAdyZ0
>>709

>やっぱり低中回転域なんかボコボコと山や谷があるな

同感。
これだとダウンサイジングターボ+DCTとは差がある感じだね。
これでも100km巡航時は2000回転程度なんかな?

>誰かCX−5で発表されたエンジンのトルクカーブ知らん?

知りたいね。

715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:51:15.69 ID:460VIf+y0
>>705
長友(マツダ)の身体(経営規模)が小さいけどやれば出来るはず(世界で通用するはず)。
こういう見解なのか.. もっと直感的な馬鹿でも分かるメッセージの方が良い気がする。
たかだか15秒〜30秒のCMでそんなイマジネーション膨らますのは俺には無理だった。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:51:26.91 ID:nuQ2Mutf0
>>713
試乗報告なら上に少しあるだろ。実際納車した人のか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:52:25.19 ID:SbpZe9aV0
d
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:57:18.08 ID:PBx/d6DjO
初代アクセラスレに試乗レポート書いた
初代23S乗りなんでね
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:58:13.87 ID:tcyGLHWn0
>>716
動画のこと?
オフィシャルの試乗報告なんか何の役にも立たないと思うが
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 21:02:23.20 ID:nuQ2Mutf0
>>719
だから試乗報告だろ?上のほうに書いてる人何人かいるだろってこと
動画のことなんて一切言ってない
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 21:06:37.75 ID:tcyGLHWn0
>>720
スレ内検索したら普通にあった
すまんかった
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 21:09:52.10 ID:AXWOjzDn0
まあええことよ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 21:09:58.56 ID:S7BI1dO8O
>>708
この少し変形した低回転域のトルクが4ー2ー1排気管がつくことによって排気のオーバーラップがなくなりシリンダー内の温度上昇を抑え、さらなる高圧縮化されることによって増幅され、同時にきれいな線形になるのかな?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 21:13:56.93 ID:S7BI1dO8O
追加
CXー5のグラフが楽しみだ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 21:19:06.44 ID:nuQ2Mutf0
>>721
こっちもちょっと喧嘩ごしみたいな書き方になってすまんかった
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 21:21:33.70 ID:yos2S0LJ0
>>708
多少トルクカーブに角はあるとはいえ、
1.8Lから2Lにアップしたような感じの上乗せ感はいいね
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 21:37:54.71 ID:PKjqAdyZ0
>>714

同一トルクを出すのに1/3-1/4回転数が低くてすむ感じなんかな。
燃費もだけど静音性にも効きそう。

こういう数値が出てくると話が膨らみそうで嬉しい。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 21:43:01.19 ID:bR6z5O4u0
最初の年に出た車を買って1回目の車検も
来てないのに・・なんかなあ
他のメ-カ-のMCもこんな間隔なのかね
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 21:46:58.58 ID:El6GymiY0
>>728
マイナーチェンジはどこも2年間隔だろうけど
こういうエンジン・ミッション丸ごと乗せ替えみたいな
ビッグマイナーは珍しいと思うよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 21:47:34.48 ID:Yt1J8VoB0
>>728
国産他メーカーなら新車種でやるだろうね
現行車なんかほったらかしで
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 21:53:36.96 ID:6OAXm3+p0
で、今買うと2年後はフルチェん
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 21:55:40.89 ID:DsH3/xo40
初代は6年だったけどな
主要車種以外放置しすぎだからなぁ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 21:57:41.26 ID:0GHhr0Il0
>>728
ほったらかしなのは
ラインナップの多いトヨタとかホンダ、日産に多い

マツダやスバルは根幹車種が転けたら会社が傾くから気合い入れてる
欧州車もバリエーション少ない分イヤーモデルで気合いの入ったチェンジを良くする
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 21:58:12.26 ID:wk9wrq/C0
>>729
マイナーで新しいエンジンやミッションてどこでも思いっきり普通じゃね?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 22:01:24.62 ID:DsH3/xo40
マツダが大々的に宣伝してるだけで、普通だな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 22:19:54.40 ID:S7BI1dO8O
>>728
ここまで大きく変えるのはかなり珍しいけど、マツダはMCで見えない部分も熟成させるからね。
デザインは悪化するが。
最近は派手にいじらないせいか、悪化具合は少ない。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 22:22:30.71 ID:9Qs25wu60
FFの2L以外が、よくあるマイナーチェンジで
FFの2Lは外面がもう少し変われば、いわゆるFMCってやつだろ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 22:25:20.00 ID:iUgbWcf00
ごめん、あぼーんして。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 22:26:10.39 ID:9Qs25wu60
デザインは主観だろーが。
「凄く向上したよ」。 こういうと反発したくなるだろ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 22:28:23.52 ID:jBAq1VDB0
>>693
今度エンジン制御プログラム修正に寺に行くからその時に在庫あったら買おうかと思ってる、
今使ってるYACのキーカバーがでかくて邪魔になってきたし。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 22:49:45.91 ID:cSA9nRmN0
http://response.jp/article/2011/09/29/163046.html

新型インプレッサはクラス最高燃費とスバルの常務が会見。
インプはスカイアクセラを超えたのか?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 22:55:15.52 ID:AQ/DzUIk0
アクセラ、新型インプ、スカイアクティブアテンザを見てからどれかの2000ccに買い換える予定。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 23:04:37.77 ID:D4rvxC1DI
BLアクセラ発売時には、スカイアクティブが開発最終段階だったはず。
だから、コストの掛からない方法で前モデルの熟成というモデルチェンジの策を取ったのだろう。
アイストップも、スカイアクティブ時の実験を兼ねてたんじゃない?
プレマシーなんて、まさにそれを物語ってるでしょ。

本来は、アイストップだけであと1〜2年は凌ぐ予定だったけど、
エコカー競争の激化で、前倒しのマイチェンになったんじゃないの?
クールドEGRは、ちょっと無理矢理って感じだしなぁ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 23:06:38.39 ID:1eeXs1p30
>>741
クラス最高ってのは、新しく出した1600ccのタイプだろう。

スカイアクセラは2000ccだから、それに対抗するには
排気量を小さくするしかなかったんだろう。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 23:17:44.83 ID:cSA9nRmN0
>>744
アクセラ 米国EPA 28mpg(City) /40mpg(high) →日本10・15 20.0km/l
インプ(アイドリングストップ無し) 米国EPA 27mpg(City) / 36mpg(high)

上を見ても明らかなように米国の市街地燃費基準では2Lの両者が拮抗してる。
国内仕様のインプはアイドリングストップが搭載されるので、
4WD・2Lにもかかわらず、スカイアクセラに近い燃費になると思われる。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 23:18:49.36 ID:bEzLYzNG0
>>741
トップレベルと言っているだけで1番とは言ってないね。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 23:20:30.47 ID:DsH3/xo40
宮脇常務は「営業サイドからは、(燃費性能が)切りのいい分かりやすい数値となるよう要請もあった。
Cセグメント(1.5〜2リットル級)ではトップの燃費を確保できたといえる」と語った。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 23:21:05.76 ID:25tBHnlR0
>>745
4WD・2Lで超えたらスゲーな。CVTと言うのが最大のネック。

でも新型インプの真骨頂はアイサイトだと思う。
アクセラはようやくただのクルコンがオプション…この差が地味に効く。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 23:29:45.23 ID:PcW7wl8H0
>>741
1.6LでJC08モード20km/Lといったところか・・・。
アクセラ現行1.5Lから29%は燃費向上させないと無理な数字だな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 23:44:48.61 ID:4ZFRIKnR0
試乗でクルコン試せたらいいんだけどな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 23:46:20.05 ID:ljrt/Pe+0
横浜市内のディーラーで試乗して、見積もらいました。

値引きの相場は分かりませんがスポーツの20Sスカイアクティブで私の場合、値引きは18万でした。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 23:48:04.86 ID:4ZFRIKnR0
>>751
オプション全部書け
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 23:49:41.45 ID:yos2S0LJ0
>>744
いや、1.6リッターは燃費のためじゃないだろ
ヨーロッパじゃスタンダードな排気量なんだし、
スバルはラリーやってるんだひ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 00:03:37.95 ID:nuQ2Mutf0
燃費良いに越したことないけど優先順位は高くないからな
そもそもスタイルと走りに惚れて買う人が大半だろうし
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 00:07:14.57 ID:evB6ifO10
スカイGって新型インプレッサと同程度の燃費性能しかないんだな
これはショツクだ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 00:07:22.42 ID:V75xSvRz0
かつての車用BOSEって良い印象無いんだけど
クラリオンってことは、日本的なHIFIオーディオ?と考えれば悪くないのかな?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 00:12:46.22 ID:W6NGtqYU0
>>709
あれ、アクセラはEGR付いてたっけ?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 00:48:30.74 ID:/bInkcuG0
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 01:51:08.84 ID:9xQH7piC0
>>756
悪いか悪くないかは聴く音楽次第。
ジャズやクラシックは良いんだけどシンセ系がイマイチってのが
BOSEやマッキントッシュの車用。

あと、CDは良いけどカセットはダメとかなぜかアゼストの周辺機器が使える
とかOEMに関しては専用設計のはずなのにとか。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 02:43:36.39 ID:fqvoLEdK0
>>758
下の1:40のシーン見る限りごく普通のエンジンとATだな・・・・・・
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 03:03:12.28 ID:DyT0Ol/K0
ラムエアインテークとスポーツインダクションボックスの違い教えてください。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 05:54:52.96 ID:2kPhg7g20
マイナー前の購入者涙目wwwwwwwwwwwwwww
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 06:02:08.44 ID:SiPMwGw/0
俺以外の人はゴミは放置しておいて。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 06:13:51.86 ID:yRTpHlx40
昨日、黒・青・白みたけどかっこよかったなあ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 07:05:05.15 ID:lkwmfCqP0
来週からSKYACTIV通学じゃー(∩´∀`)∩ワーイ
納車まであと2日wktk
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 07:07:16.11 ID:2kPhg7g20
マイナー前50万ぐらいで買い取ってあげるよ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 07:21:17.54 ID:Ee/F48okO
>>765
早くて羨まし、いつ契約した?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 07:37:20.36 ID:lkwmfCqP0
>>767
9月10日だったかその辺だったよ
20S-sky白スポ
レポするわb
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 07:45:35.90 ID:YMyIBIcZ0
今度のフルSKYのアクセラは燃費はJC08モードで17.2km/L 10.15モードで20km/L
って期待だおれだな。新ATでJC08 23km/Lくらいはあると思ったのに。
他社の1.8Lモデルとそんなかわらん。JC08で32.6km/Lのプリウスはびくともせんわな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 08:03:18.36 ID:InZGiu7p0
>>769
見た目と走りに価値が有ると思えればアリなんじゃない?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 08:05:42.85 ID:+FTB3Gq2O
>>769
まだフルSKYではないからね。次回フルモデルチェンジでボディ&シャシーも揃って圧縮比も14になってからがフルSKY。今回のは2年程度の繋ぎなだけでまだ余力を残してる。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 08:23:21.33 ID:YMyIBIcZ0
SKYの燃費表示がぐちゃぐちゃ。 わざとかいな。
http://www.axela.mazda.co.jp/spec/specification.html?link_id=axlnv

JC08 17.2km/L ⇔ 国土交通省審査値 16.2km/L
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 08:26:28.68 ID:A5WTZ8Eg0
誤:期待だおれ
正:期待外れ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 08:49:26.82 ID:HKvDDHtN0
>>771

>まだフルSKYではない

これはカッコ悪いよ。
アンチでなくても突っ込みたくなるフレーズだな。
「フルスカイならJC08で20km/L」とか明確な数字が出るなら別だけど、どうなるかわからないこと言われても…。

それと燃費じゃプリウスに対して勝ち目ないでしょ。フルスカイで3割り増しでもJC08で25kmいかないわけだし。

っていうか単なる燃費や走りでHVやEVとの比較ってナンセンスだと思うな。

論点はそこではないよ。





極端かもしれないけど一般庶民で現時点でHVとかEV乗ってる人って悪いけど、騙されやすい人が多い、って気がするのは俺だけ?


775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 08:53:48.42 ID:HKvDDHtN0
>>772


>SKYの燃費表示がぐちゃぐちゃ。 わざとかいな。
>http://www.axela.mazda.co.jp/spec/specification.html?link_id=axlnv
>
>JC08 17.2km/L ⇔ 国土交通省審査値 16.2km/L

ちょっと読めばわかると思うけど。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 08:55:28.56 ID:9UQGwwQAO
今回もスカイ20SにはツーリングなんとかPKJあるの?
今回も17インチオプションだよな他にもなんかつくの?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 09:11:39.39 ID:cKeH9nW/0
>>769
>>774
2役乙!

アンチだということがバレてくやしかったのですね。
しかもプリウスに乗ってるんですね。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 10:01:57.62 ID:9Z+hNEBTO
いちいちかまってあげなくてもいいんだよおまいら
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 10:05:13.58 ID:thsAc0u20
純正BOSEシステムは、スピーカーがクラリオン製なだけでアンプやその他はちゃんとBOSE製だぞ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 11:07:33.27 ID:YMyIBIcZ0
>>775   
20S-SKYの燃費数値はJC08 17.2km/L 国土交通省審査値 16.2km/L が正解。
実燃費は13km/Lくらいだろな。

>>777
ハズレ 774は別
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 11:11:09.86 ID:Nn3b6C3e0
2Lで1.5Lクラスの実燃費出せれば大したもんだと
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 11:17:47.50 ID:GdTiBO490
>>775 >>780
注意書きを読むと20Cに16インチ履かせると16.2km/lに
20Sに15インチ履かせると17.2km/lになると書いてある。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 12:24:10.88 ID:hZr9PmRr0
>>777

>2役乙!

残念ながら違います。

>しかもプリウスに乗ってる

こちらも外してます。

784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 12:25:55.25 ID:hZr9PmRr0
>>775
>>780

よく読んだ方が良いかと。
782の言う通りと思うんだけど。

>>782

>注意書きを読むと20Cに16インチ履かせると16.2km/lに
>20Sに15インチ履かせると17.2km/lになると書いてある。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 12:28:53.73 ID:eHsZ1aKT0
こういうのって昔ならホンダがやってくれてたよな・・・
どーしてバンメーカーになったんだろ
マツダには頑張って欲しい
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 12:37:22.73 ID:sLxg+aV00
>>785
同意
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 12:48:16.85 ID:tI6bidUA0
BLアクセラについて
シフトゲートの電球についてる赤いゴムのラバーを青に変えるために電球を抜いて付け替えたら
電球が点かなくなった。某カー用品店に点検を依頼したところ
シフトゲートの電球ソケットに電流がプラス側からもマイナス側からも
両方からプラスの12Vが来てるだと。普通は考えられないだって。マイナス側にテスターを当ててもらうと
エアコンパネルが点灯。プラス側の12Vも強すぎるそうだ。
電球だけかと思いきやエアコンパネルとハザードスイッチ、ハンドルのイルミまで点灯してなかった。
ヒューズが飛んでたらしくヒューズも交換したけど点灯せずに未だ原因はわからず。
ディーラーに持って行けとの事。
電球替えるだけでこんな事ありえるのか?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 12:54:07.64 ID:3vCc6+ZnO
このスレでプリウスが出て来るとは思わなかったぜ・・・
インチアップすればタイヤの幅はたいてい広くなるし、
諸元表みれば書いてあるのに、その程度のことも分からずに変なこと書くなって。
見てるこっちが恥ずかしくなるから・・・
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 12:56:51.68 ID:Jp/V5aAy0
>>766
二年ほどしたらおんなじ気分を味わえるよ。
そういうもん。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 13:19:25.71 ID:6MB3GgZX0
結局20Sに17インチ履かせたら現行とさほど変わらんよな

まぁ走りの質は上がってんだろうが燃費は期待できんな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 13:21:52.16 ID:I2YP01Wb0
>>787
DCMユニットが昇天です。
ディーラーで3万コースです。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 13:25:45.77 ID:Ci690Q4Y0
>>787
>両方からプラスの12Vが来てる

どういう原理で今まで点灯していたの?
マイナスはどこへ入った?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 13:49:42.44 ID:t74NP2Dn0
>>787
シフトパネルイルミの報告は初めてだが15系でフットイルミを取り付けようとしておかしくなって、
専用のフットイルミ配線を使うと不具合が起こる報告は複数あるね
そっちも原因不明で治しようがないけどフットイルミは上からとれるから特に問題というほどじゃないが
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 14:34:20.09 ID:F9djAgXfO
>>787

ふと気になったんだが、その店の人はソケットのプラス、マイナスにテスターあてたとの事だけど、テスターのもう一方の片割れは何処に当てて計ったんだろ?

いや、計ったっていうか、どうやって両方プラスと判断したんだろうか?

やり方次第ではその店の人がヒューズ飛ばしたって可能性も…

アクセラがプラスコントロールかマイナスコントロールか忘れたが、たかが電球交換でDCM逝くもんかねぇ。。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 14:49:05.49 ID:AdAXer5di
20Cを狙ってんだけど、16にインチアップするメリットって、見た目がカッコよくなるだけって認識で合ってる?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 15:00:07.27 ID:3vCc6+ZnO
それが一番だが、踏ん張りが効くようにもなる。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 16:49:55.20 ID:LnyME7CK0
ディーラに試乗に行ったら、購入した20S()スカイブルーが届いてた。

セレスチアルブルーと同じく光の加減でいろんな表情を見せてくれそう。
ttp://www.uproda.net/down/uproda371927.jpg

>>768
自分も9/10契約です。
ただ、9月分の自動車税をケチったばかりに5日以降の納車です。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 16:58:56.11 ID:xQvKbSBd0
15Cを買う予定のおれにとっては、スカイにつられて値下げを渋られることのほうが気がかりだ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 17:30:29.39 ID:tcsI20AT0
アテスポ25Z(5AT)乗り。
SKYアクセラ試乗してきた。
SKYACTIV-DRIVEがどんなモンか確認したくて試乗したけど、
ふつーの6ATだった。変速0.5secぐらいかな。
アテンザと違っていつでも0.5secで変速してくれる感じ。
IS-FにもランエボSSTにもDSGも乗った事ないから、
これらと比べてどうなんか分かんないからあんま意味ねーな。

800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 17:39:58.98 ID:AdAXer5di
>>796
とん
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 17:50:21.02 ID:tI6bidUA0
>>791
>>792
>>793
>>794
レスさんくすです。787です。
テスターのアースをどこでとっていたかはわからないんだがテスターを当ててテスターが点灯すると
プラスらしいです。点灯しないとマイナス配線かアースだそうです。
それが両方点灯する事が謎みたい。カー用品店の人は、もしかするとマイナスコントロールがイカれた可能性があるけど
電球外したとかヒューズを飛ばしただけで、そんなことはまずありえないとの事でした。
どこか別の配線を咬ませたりすると可能性はあるらしいんですが。
配線の知識もないし、わからないし一切弄ってないんだけど・・・。
ディーラーは保証対象外で有償修理になるって・・・。マジか・・・。
あげくメーターパネルの電装品のハンダが溶けてるかもとか。

802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 18:11:21.13 ID:o7jIdvI30
セダン用のトランクマットって社外品で出てないですか?
あと現在トランクにマット敷いてないんですが、敷けばいくらかロードノイズ減りますか?
803695:2011/09/30(金) 18:49:05.63 ID:Q2W3LG830
昨日1年点検でDに持って行って、時間があったからついでに試乗させてもらった。
試乗したグレードは17インチを履いてた20S-SKY。

比較対象が自分の1.5S 16inchだから、あまり参考にならないかもしれないけど、
特に違いを感じたのはアクセルが重い。ぐぐっと踏み込める感じ。
そこはCVTとSKY-Driveの違いなのか、エンジンの違いなのか…。
それにD近くの試乗コースだから、あんまり速度も出せないし。
もっと長く乗ってみたかったなぁ。i-stopも自分のにはついてないから面白かったし。

あと、i-DMのドライブスコアで4.9出たのが嬉しかった。かなりいいスコアみたい。
まだ変えるつもりはないけどカタログだけくださいって言ったら、
ご丁寧にSKYACTIV封筒に入れてもらった。えらく丈夫な封筒だ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 18:55:24.46 ID:OiBDGfiw0
>>803
>特に違いを感じたのはアクセルが重い。

俺はデミオの13C-V乗りだけど、俺もそれ感じたな
かなり強く踏み込む感じ
長く乗ると疲れ方とかに違いがあるのか知りたいな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 19:02:47.98 ID:VzA6MlAb0
>>802
セダンにトランクマット引いても体感できないと思う
タイヤ変える方が効果でかい(MICHELIN  Primacy LC)おすすめ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 19:08:40.23 ID:/5yqj3pZ0
>>799
レスありがとう。
普通のATか..
リニア感(回転数Upと速度Upの比例関係)が従来ATよりどれくらいUpしたかが肝心ですね。
新製品としてはっきり違いが分かる方が嬉しいのです。ギアシフトの味付けが円やかに振り過ぎた?かな。
悪く言えばシフトショック、良く言えばギアの切替わり感を演出してくれても良いと思うんです。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 19:39:31.62 ID:F9djAgXfO
>>801

仕方ないかもだけどちょっとディーラーも冷たいなぁ。

DCM飛ぶなんてプラスコントロールにプラス流しちゃったとかしないとめったに壊れるもんじゃないだろうに。

バッテリーも全部外して、ヒューズを全部確認し直して、それでもダメならDCM臨終だろうけど、一応一度試してみては?
以前、電装系の配線図を見た限りでは、シフト周辺でDCM壊しそうな配線は見てないけどなぁ…

カーテシ短絡させちゃったわけでもないし、ごねてみたらどう?w
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 19:40:04.95 ID:eHsZ1aKT0
>>799
従来だとエンジンの回転数が上がってから速度が上がってたんだけど、新型ATでは回転数に比例してリニアに速度も反応するのもウリらしいね

その点はどうでした?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 20:22:00.32 ID:tDnOYzdW0
>>792
きっとオープンドレインなんだよw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 20:32:46.93 ID:LSWMTmZr0
>>808
そこの感覚は、普段MT車に乗ってる人でないと語れないと思うよ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 20:42:38.71 ID:tEvQELHu0
>>808
自分は初代アテスポ乗り(4AT)だけど
乗った時はただのスムーズな6ATって感じしかしなかったんだけど
その後自分の車乗ったらすごいトルコンの滑りってかが気になって昔ATが嫌いだったのはこんな感じだったなって思い出した
新型はカタログに書いてあるようにロックアップが効いてていい感じだったよ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 20:45:59.09 ID:bixmn1x6P
20Sでエンジンプログラムの書き換え行ったひといる?
フィールとか燃費は変わったりするんか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 21:22:43.54 ID:yf3GFLf+0
>>801
シフトパネルイルミの球をLEDに差し替えポン付けしたけどそんな挙動にはなってないなあ
その際、極間違い(笑)で一度抜き差しもした
さらにその配線を分岐させていろんなイルミLEDを付けてるけど問題なし
先にフットイルミ配線がおかしくなってたけど関係あるのかねぇw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 21:38:11.46 ID:QncSEcwq0
>>812
いったよ。気にするな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 21:44:56.91 ID:UhV46OGO0
担当の営業さんからお誘いが来た。
乗ると嵌るのか・・・

先代プレマシーで結構満足しているんだが・・・
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 21:55:31.78 ID:w8mJPJlt0
購入した人、購入予定の人、オプションってどんなんつけてる?
今度購入しようと思うんだが、エクステリアとか基本装備?とか何つけていいのかわからん・・・。

気に入ったのつけまくると270万ぐらいになるし・・・。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 22:04:42.55 ID:+In4r48c0
アクセルの最初が重いのは俺も感じたな
まあ俺も今のはCVTだから軽いだけなのかもしれんけど。
踏み込むと軽くなりそう(重く感じたのは最初だけ)だから長距離は意外と疲れんかもね
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 22:19:35.68 ID:5kq/PK5u0
>>816
俺は15sにディスチャージやらの68000くらいのMOPつける

あのDOPでマットとウィンカードアミラーとコーナーセンサーくらいかな

他は無料で出来ればつけてほしい気がするw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 22:19:57.71 ID:dBbfsAL/0
アクセル重く感じる人のためのクルコンなのかもな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 22:22:56.13 ID:C9jRsBMv0
>>801
ちょっと回路図見てみたけどマイナスがアースに落ちないとソケットの両方に12Vが来てるのは正常っぽい
現物見たことないから違うかもしれんけどコンソール外した奥、ヒーターコントロールユニットの下?あたりに
集合アースの黒い14極カプラがあるみたいだけど、そことか作業したときにひっかけて切れたりしてないかな?

全然違うかもしれないし、デラで見てもらったほうがいいとは思うけど
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 22:24:01.75 ID:Q2W3LG830
>>804>>817
やはりCVTはアクセル軽めなのかなぁ。

ペダルが軽いと速度の微調整が難しいんだよね。
加速と減速の度合いが。でもSKYアクセラのような、踏み込みが必要な重さだと、
その微調整に神経をあまり使わなくていいから助かるかも。

>>815
まずは試乗だけでも…と言ってみる。

>>816
グレードと予算によるとしか言えないなぁ。
その値段からすると20S-SKYだろうけど。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 22:24:30.62 ID:K9q9aBh20
何故わざわざ重くするのかと。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 22:27:48.01 ID:6MB3GgZX0
まだ新車だからエンジンの回転が悪いんじゃない
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 22:35:50.05 ID:Lvm4yPeC0
>>823
ただ単にバネの具合でしょ?
反応が鈍い、なら分かるけど。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 22:54:24.29 ID:hjbhgFP30
パックDEメンテって系列店によって無いのか…
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 23:01:50.85 ID:Ud3FbLQc0
踏み込みにくくして実燃費向上とか
だったら単に重いだけじゃなくて日産のエコペダルみたいなの付けて欲しいけど
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 23:20:00.95 ID:UhV46OGO0
節水コマかいなw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 23:35:02.36 ID:WyqKgh6Y0
>>816
20SならツーリングT+Uにマットバイザーオーディオ
20Eなら+αでスポイラーが多そう

ナビとかは好みだからなんとも
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 00:15:47.80 ID:Ae6NDtt20
>>818
旧BLの15はウインカードアミラー付けてもサイドマーカー消えなかったんだけど新BLは消えるのかな?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 00:29:45.52 ID:tfOR+5Q10
たしかツーリングUが五万だからつけといた方がいいかなと思ったが、正直高速よく乗るorにがてな人向けなオプションだしいらないかなって思ってきた
値引き渋いし5万も大きいしな
俺ならツーリング1にマット、オートミラーかな
あとは値引きのかわりにサービス可能な物を聞くかな
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 00:39:36.25 ID:CvEH0pyQ0
>>779
クラリオンのほうがいいんじゃないかと思ってたりして
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 01:19:21.14 ID:G1XPYJ3r0
>>822
以前のアクセラみたいな飛び出る感覚じゃなくて、
踏んだ分だけのリニアな感覚にした
・・・ってどっかの動画でコメントなかったっけ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 01:34:12.89 ID:JXc9seCM0
ディスチャージのデザインは前の方が良かったな。
オレンジのラインも微妙に残ってるし、ブルーリングも加わってちょっと落ち着きが無くなったように思う。
15とMSは初期のデザインのままだね。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 01:38:59.39 ID:jkOpg/ep0
15が初期デザインのままとか、知ったかかよww
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 01:41:27.42 ID:UgC283SWO
え!?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 06:59:30.33 ID:jIZeqNcC0
土日は商談に行く人多いんですかねー?
自分は仕事終わりに新型試乗してかなり印象良かったので
具体的な話をしに行く予定
今のところ値引きは7万が限界って言われてます




837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 07:05:45.71 ID:RWfNSs+d0
>>816
webオンラインの見積もりだよね?
値引きしてもらってその値段超えてるカモもいるから
気にせず付けたいものつけたほうが後悔はない。たぶん・・・
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 07:42:19.39 ID:7o7z1tVd0
アクスポついに手放した。
んでレガシィBLの5AT乗り換えた。
メチャクチャ速い。やっぱスポーツカーはこうでなきゃ、って加速とハンドリングです。
FFとAWDの違いはあるだろうけとスポーツカーらしいスポーツカーだと思った。
0-100の加速も体感的だけどこっちのが速い。アクスポはなんかスーといつのまにかって
感じだったけどこっちはドヒャーって感じで速かった。

乗り換えて思った。
同じくらいの年式ならレガシィがかっこよくて速い。しかも25万円と安かった。5ATなのに。

みなさんは乗り換え予定はないんですか?
安定性に関してはアクスポのが上だったな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 07:49:15.69 ID:jkOpg/ep0
下手なコピペ改変だな
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 07:50:31.67 ID:Glj9ZB6n0
>>838
アクセラスポーツのスポーツってそういう意味だっけ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 07:55:51.51 ID:rufYW2tU0
アクセラもレガシィもスポーツカーではない
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 08:26:57.31 ID:hfKGTOvb0
嫁の妹が初代アクスポに乗ってて、来年車検だからスカイアクスポに買い換えるそうだ。
昨日俺がカタログもらいにデラに行ったが、ナンバー取り付け前の赤いスカイアクスポが置いてあったから見せてもらった。エンジンかけてイイですよって言われたんで始動させてアクセル踏んでみたが、いい意味でマツダらしい重さだと思ったよ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 09:08:57.86 ID:hyj6tdsB0
広島の某住宅地でスカブルー2回見た
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 09:57:14.01 ID:QXIiYa2S0
>>816
俺も好き放題オプション付けたら280万くらい行ってしまったよ

安くするなら20Cで切り詰めれば230万位で買えるね
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 10:02:07.47 ID:kmakX6jL0
>>832
MC後アクセラはプレマシーから始まった、
加速〜旋回〜停止のGの繋がりコンセプトなんでしょ。
http://www.axela.mazda.co.jp/driving/feel.html?link_id=axlnv2

最近のどのメーカーの車でも電スロで非線形にガバッと開くセッティングが多かったから、
乗り始めは違和感感じるけど、直ぐに慣れるよ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 10:04:09.57 ID:jkOpg/ep0
20Sで十分装備付いてるからな
俺ならツーリングTと延長保障とメンテパックぐらいか
デラオプは後から付けられるから適当に
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 11:39:47.91 ID:QTG2kXF50
>>831
一度BOSEシステムの音を聴いてみたらいい。

座る場所に係わらず、乗っている人全てがに全く同じように音楽を楽しめる音場作りは素晴らしい。

スピーカーに関しても、OEMに際してちゃんと専門のエンジニアをクラリオンに派遣しているよBOSEは。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 11:44:44.34 ID:GJzE/Tf20
BOSEシステムはスピーカーの交換出来ない、って聞いたけど本当?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 12:32:19.78 ID:CIKc5dolO
セダン20Eのスカイブルーにした奴はいないないの?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 12:46:07.01 ID:RD+qzdZA0
BOSEなしでデッドニング+スピーカー交換の方がいい音するよ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 12:50:03.90 ID:mo/QwFYQ0
>>850
そりゃそうだけどいかにも頭悪そうだしプレミアム感も無いから無理。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 12:55:47.12 ID:jkOpg/ep0
頭悪いからスピーカー交換できませんってことか
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 12:57:29.69 ID:mx7sAiWL0
>>845
そうそうマツダでも前のアクセラだかアテンザ試乗した時ちょっと踏むだけで急に回って
そんなセッティングでスポーティーさ?表してるとか説明されて違うだろと
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 13:00:19.00 ID:UVGlJHVe0
>>851
プレミアム感は確かに無いだろうが、デッドニングとスピーカー交換程度を「頭悪そう」はないな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 13:00:31.70 ID:QxobZf4b0
電スロ車はどれでもダルイ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 13:04:18.11 ID:hRHlvUuE0
乗ってる初代アクセラが車検間近なんで、昨日デラで見てきた。
スカイブルーいいねぇ。見た感じ初代のイメージカラーだった
ウイニングブルーに回帰したような色合いで懐かしい感じがしたね。

オーロラーブルーは濃すぎたし、ドラえもんブルーじゃ薄すぎるし
やっぱアクセラのイメージカラーはこうじゃないと。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 13:52:45.63 ID:RD+qzdZA0
>>851
デッドニングはきちんとした業者にやってもらうとドアの開閉音も高級になって良いんだけどなー
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 14:31:30.02 ID:ZkBknX/F0
スカイアクティブアクセラの試乗に行ってきた。今乗ってるのは親から譲ってもらった初代フィット。排気量が違うとこんだけ加速も違うのかと驚いた。
踏みこむと素直に加速する感覚はよかった!これがATとCVTの違いなのかな?
ディーラーで試乗するのも、買うのも初めてなんだけど「買って下さいどうですか」プレッシャーがすごかった・・・。
家で今日もらったカタログ眺めてニヤニヤしてます。カッコいいなあ…でもインプレッサやウィッシュも気になるなあ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 14:36:12.16 ID:gMAenkpS0
>>848
抵抗値が他メーカーと違うからスピーカー交換が出来ない(いわゆる坊主縛り)。
まぁサウンドシャキットとかを間に噛ますと出来るんようにはなるんだけど・・・。

確かにしっかりとしたデッドニングを施すと音は劇的に良くなるけど、BOSE独特のあの音場は得られないよ。



860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 14:37:58.69 ID:BYWzBB4T0
>>858
旧型にも乗ると新型ATの良さが分かるよ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 14:38:39.43 ID:kmakX6jL0
トヨタ ウィッシュ超おすすめ!
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 14:39:23.29 ID:BFQB4eBX0
>>858
試乗感想、サンクス。
俺も早く試乗してその加速フィーリングを感じてみたいな。

しかし、なぜにウイッシュ?
推測するにストリームあたりの方が合ってそうだけれど。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 14:48:50.33 ID:ZkBknX/F0
>>882
近く子供が生まれるので、大きめの車も一応候補に入れてるんだ。
後方座席はフィットの方が広くてゆったり。アクセラは膝下と天井が少し
窮屈に感じたかな。自分がでかいのであんまりアテにはならないかも。すんません。

アイストップも初めて体験したけど、自然にエンジンが停まって自然に動き出す感じで
びっくり。再始動は思ったより静かで揺れも無かった。
いろんな車種を乗り比べて検討したいけど、最終的にはアクセラになりそうな予感。購入したらまた報告します。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 14:53:15.82 ID:kmakX6jL0
それなら尚更、安心安全のウィッシュおぬぬめ!だぬ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 14:59:35.94 ID:JXc9seCM0
20S試乗してきた。今乗ってるのはスイフトスポーツのMT
エンジンは普通の2Lって感じで加速時はそれなりに音がしたけど心地良いサウンドで良かった
ATもスムーズでダイレクト感も良かったけどさすがにMT程じゃなかった。
パワステの感触がスムーズなのが一番気に入った。
全体的に好印象だったけど、Iストップの始動時にブルブル震えるのとブレーキペダルの反力が変わるのが少し気になった。
あと、17インチタイヤが装着されてたけど、ゴツゴツ感が強かったから買うとしたら16インチかな。
平均燃費計の表示は11.5km/Lだった。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 15:00:39.73 ID:/9yRX4Qh0
>>805
体感できないですか。
普段見ないトランクのマットに1万2000円払うのもどうかと思ってたのでやめときます
タイヤは今度交換する時付けてみます。ありがとうございました
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 15:07:58.97 ID:JlFig01i0
外部アンプ後付けするようなユーザーじゃないなら
BOSEはいいと思うよ
純正らしい見た目の収まりも良いし


昨晩街中で初めて実車を見た(新色の青メタ)
外からアイドリングストップの音を聞いた感じでは
なかなかスムーズにエンジンオンオフしてた
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 15:17:13.02 ID:GJzE/Tf20
>>859
解説ありがとうございます

私ら素人からしたらBOSEはプレミアムブランドだけど、
オーディオマニアの人に言わせれば全然らしいので、
気になるようだったらスピーカー替えたいなーと思ったもので

とはいえ、MIDバックモニターは欲しいし、カーナビ付けるのはもったいないし・・・
ということで、BOSE+デッドニングで様子みようと思います

まあ買うのは車検がくる来年なんですけどねw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 16:04:25.15 ID:P+oRY53k0
試乗してきた。今乗ってる20Sと比較すると出足非常に悪い。
メ-タ-パネルも白っぽくなって暗い感じ。
サイドラインは同じだが特徴あるリアバンパ-が少し短くなってる。
親バカかもしれんが現行の方がよい。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 16:24:03.28 ID:BFQB4eBX0
プレマシーの新旧とも試乗したが新型の乗り心地はとても良かった、ミニバンなら鉄板。
アクセラにはプレマシーの乗り心地の良さが反映されていると聞いたので期待している。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 16:38:09.63 ID:va7+wle80
>>865
>ATもスムーズでダイレクト感も良かったけどさすがにMT程じゃなかった。
レポありがとう。MT乗りの評価はより参考になります。
私もMT乗り(Axela1500cc5MT)だけど、スカイアクティブドライブにはMT派でも満足できる様になれば良いですね。
更なるミッションの年次改良に期待したいと思います。(ロックアップ領域の更なる拡大、シフトチェンジの更なる高速化)
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 16:40:42.85 ID:nNCdK20/P
このまま突き詰めるとトルコン付きDCTになりそうな希ガス
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 17:12:38.83 ID:hyx+GO/XO
20S試乗してきた
現車は15年式プレマシーなんで、走りは軽快そのもの、6ATも感動ものだった
初アイストップも違和感なく、試乗の間に再始動の感覚も分かってきた

気になったのは、内装にコストダウンの影が見えたこと、荷室の下が発泡スチロールみたいな材質だったこと、サイドブレーキちょっと目立ち過ぎ。
あと仕方ないけど天井狭いこと。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 19:01:23.45 ID:wDzceepL0
>>868
MC前20SのBOSE付きに乗ってる
音は悪くないと思うけど、グライコとかホールシュミレーションとか自分でいじれない
いろいろ音を変えて楽しみたい人には不向き
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 19:14:22.16 ID:GJzE/Tf20
>>874
ありがとうございます、参考になります
私はいつも中央値で放ったらかしなので、BOSE向きかもしれないですw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 19:27:34.41 ID:jIrdu61V0
>>875
所詮、売り値で7万円程度の音だからねー。
BOSEなんてオーディオオタからしたら邪道で、最初から存在無視だもんw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 19:30:41.44 ID:QXIiYa2S0
20S試乗してきた。
素人の感想だけど、出足は遅い気がしたのに気付けば速度は出ているから不思議。
ダイレクト感はバッチリ。結構急な坂道もすいすい登っていくから驚いた。
でも、登り坂で前方の車が急に減速してアクセルから足をさっと離したら急なエンジンブレーキがかかってびっくりした。
直結してるのならしょうがないのかも。エンジンブレーキが掛る為普段のブレーキは楽だった。
乗り心地は17インチとは思えない程良かった。これなら家族からも不満はないと思うよ。
特に15インチなら快適かも知れない。
最後に見積貰って退散した。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 19:34:31.01 ID:QYhK/vv90
新型試乗したいが買う肝ないのにする勇気がない&
したら欲しくなるよな・・・。
金ないから買ってしまうと大変なんだ・・・。
初代の最終型だからまだ3年だし乗り換えはFMC後かな。
そのとき金あればいいんだけど無いだろうな・・・。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 19:42:58.79 ID:MdwZ5VPG0
>>878 買っちゃえば? 下取りだして追い金100万円くらいでいけるのでは?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 19:44:03.08 ID:QYhK/vv90
いや、無理だろww
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 19:44:44.76 ID:fzqg4VL30
6月に納車した俺には全くどうでもいいな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 19:57:25.28 ID:89HgpY920
MC後はM's CUSTOMとかは出ないのかな?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 20:00:04.14 ID:1imw4zem0
試乗車が出回る前に契約しちゃって納車されてからじっくり評価しようと思ってたんだが、
今日出向いたら「20S SKYアクセラ試乗できますよ」って言われて我慢できずに試乗してきた。
加速の仕方が思い通りにいくのでロックアップ率の高さが伺い知れた。
あー、高速でどんな走りしてくれるのかめっちゃ楽しみ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 20:05:20.73 ID:wA2+kAdg0
先週>>448で値引きについて聞いたけどかなり頑張ってくれてたみたいなのと
今日試乗してきて気に入ったので即契約してしまったよ
20Sで本体値引き25万+端数とオプション値引き5.8万だった
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 20:06:34.99 ID:jNMaFGX10
自分も乗ってきた。あったのは20Eのセダンだった。
みんなが言うようにATの良さはちょっと驚きです。
i-stopは以前よりも静かで向上している感じがした。
あと、以前よりよく作動した感じ(前は夏だったのでこれは季節の所為かもしれない)
シートは長時間長距離も疲れないかもしれないね。


自分のミスだがハンドルの位置調整を忘れた所為でメーターの上の部分が重なってしまい
方向指示器などがかぶって見えなかった。
これから試乗する人は視線と位置を確認してからきっちりあわせた方がいいかも。
自分は高速乗ったり長時間乗ったりするので見積は20Sでコンフォ1,2とちょっと付けて260万後半だった。
値引きは10万いかないって言われた

買うかどうか悩み中。ゆっくりと冬のボーナス商戦時期までには決めようと思う。

余談だが、ついでにMSの見積ももらってきた。330万弱だった。こっちのは遊びだな…。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 20:06:45.52 ID:45NdJl4+0
>>876
オーディオヲタ乙
巣に帰れよw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 20:13:24.84 ID:jNMaFGX10
>>884
新型でも値引きって結構行くんだなw
自分とぜんぜん違う。
田舎の販売店の所為か…
まあ、本気モードで交渉しなかったからかも知れないなけど。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 20:23:25.65 ID:pxd4pfTu0
>>884
なんだってぇ
9月に納車された旧型だけど値引き15万
位だったよ。

こんなのみたら新型から値引き止める
とか嘘やん!
1ヶ月点検時に文句言ってやる、
なんてことは出来ないチキンだけど。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 20:28:06.49 ID:QXIiYa2S0
>>884
うらやましい値引。
こちらはトータル値引20万くらいだわ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 20:34:57.90 ID:JlFig01i0
>>888
都道府県毎に別会社なんだから(フランチャイズに近い)
所変われば値段も違うし
各店舗売り上げのタイミングもあるから値段に関しては仕方ない
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 20:40:32.11 ID:c3M1fLZq0
>>884
ウラヤmシス
付き合いの長い寺なんだよね?

可能だったら、販売チャンネル(マツダ店・アンフィニ店・オートザム店・業販)を教えて。
さらに可能だったら今日地方も希望。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 20:52:19.76 ID:BFQB4eBX0
日産!
シルフィーなんて止めて、アクセラセダンでブルーバードSSS復活させろ!
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 21:24:00.64 ID:1imw4zem0
>>889
まだまし。俺は15万で手を打っちまった。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 22:03:42.82 ID:RD+qzdZA0
今日乗ってきたけど新ATはたしかに良かったスムーズで意識しないと変速が分からん
一般道(ちょい田舎)で14くらい走ったから燃費もまあまあ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 22:17:00.32 ID:13j+sHqz0
都内にてスカイ試乗しました。

スカイ発表して初めての週末の午後…

営業マンが外で数人でペラペラ
と雑談…アレ思ったよりヒマ?…。

外装はスッキリして好感度アップ!!

実走。
出足がニブイ。加速悪し。
でも内装はいい感じ。

インフォメーション情報がアチラこちらにあり目で見る
情報が多すぎる。

足回りは硬くなくいい感じに。コレは良い。

1,5のライトがマイナーと同じこれはダメ!!
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 22:24:42.37 ID:BFQB4eBX0
地元のディーラーに28日にカタログ貰いに行ったときに展示や試乗車はいつと聞いたら、
「バブリ〜が・・・、あっ、もういいのか」
おいおい、売る気あるのか?しっかりしてくれよ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 22:46:34.22 ID:wA2+kAdg0
>>891
実は中古でデミオを買って以来5,6年だったり…
点検修理車検なんかは丸投げだったのでお得意さんではあったかもしれないが

系列はオートザム店、マツダ店だったらこんな見積もり出したら突っ返されるって言ってたw
あとMC後第一号だからサービスしとく、スカイブルーなら宣伝にもなるからって
別件も合わせて4回ぐらい行ったがその間一度も他の客に合わなかったので大丈夫かとも思ったが
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 23:07:09.77 ID:H25MVZHT0
>>893
トータル15万いけば十分だと思うけどな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 23:09:33.47 ID:tQSxFVCf0
20Sにツーリングコンフォート1、下取り車無し。
・フロアマット、アクリルバイザー、コーティング、naviで2,800,000
人それぞれだけど、これイラネとか、あった方が良い装備とかある?
明日契約するかもしれん。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 23:12:47.65 ID:c3M1fLZq0
>>897
予想通りオートザムですね
25万だとマツダ店やアンフィニ店の場合、営業→店長→本部→担当役員の決裁が必要な値引き額

オートザム店なら営業=店長=社長の可能性があるからそんな値引きができるのだろう。
ただ、オートザム本部に対して交渉力がある店でないと無理だろうが。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 23:17:43.54 ID:H25MVZHT0
>>899
値引きいくらなの?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 23:25:27.97 ID:4q2H1ZjJ0
>>899
ツーリングコンフォート1付けるなら更に2でクルコン(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マーかな?
値引きも考えて担当に聞いてみ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 23:36:30.87 ID:va7+wle80
>>895
出足が鈍いのは他の人も指摘してて、今までのアクセル初動で過敏すぎる点をリニアに修正したらしい。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 23:39:21.87 ID:RD+qzdZA0
>>899
逆にクルコンいらないならナビは量販店で買ったほうが安くて高性能
おさまりとハンドルの音量調整は効かなくなるだろうが
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 23:44:12.55 ID:0HrRYqT70
無知ですまんが、ナビって量販店で買うと、Mazdaのお店で買うのとは別な場所につく?
いまWebで何度も見積もりやってるが、ナビが思った以上に高くて、、、そもそもどれをつけようか迷う。
サンヨーのメモリ(SSD)ナビあたりがいいのかな、とか思っているが。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 23:45:31.43 ID:c3M1fLZq0
>>899

>>904に補足
ttp://www.alpharddiy.com/hanbai_alcon_mazda.htm
を使えば、社外ナビでもステアリングリモコンが使用可能になる。
詳しくは適合表を見てみ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 23:46:53.69 ID:OH6F1haJ0
>>904
オートバックスで聞いたら純正じゃなくてもハンドルの音量調整はできます
って言ってたよ。だから純正にこだわる必要ないんじゃない?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 23:47:42.00 ID:c3M1fLZq0
>>905
同じ場所に付けれるけど、取り付けセット2370円が別途必要かも
そして、ステアリングリモコンを使用するには>>906が必要
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 23:50:31.03 ID:RD+qzdZA0
>>905
違うトコに付くのもメーカーOPであるがアクセラの場合は同じトコだと思う
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 23:55:17.46 ID:BFQB4eBX0
>>903
新旧プレマシーの試乗で新型に好感持った俺としては期待しちゃうな。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 23:55:37.27 ID:tfOR+5Q10
ナビ社外のつけたいんだが、つけられるかどうかはどうやって確認すりゃいいんだ?
納車されてから店で聞くしかない?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:02:03.20 ID:ney3o1jB0
基本的に2DIN規格で作ってるはずだから見栄えを気にしなければ大抵のは付くんじゃないか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:02:56.18 ID:RD+qzdZA0
>>911
規格が決まってるから基本何でも付くはず
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:14:25.25 ID:pjJ0XoWL0
純正ナビってステアリングスイッチとどうやり取りしてるの?
ケーブル繋がってるの?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:20:55.03 ID:6DADNdW20
オプションナビは高いので量販店の方がお得とはよく聞くが実際どれぐらい違うものなのかな
新車時にオプションなら諸問題も出ずに収まりも良くて取り付け諸々楽なので
数万ぐらいの違いならオプションでもいいかなと思えるのだけど
2割ぐらいはザクっと値引いてくれるけどそれでもなお大幅に高いのだろうか
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:22:43.46 ID:lPp37YzV0
>>915
量販店なら10万出せばお釣りがくるのとほぼ同レベルのものを20万で売ってる感じ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:27:53.96 ID:RwV+9/w+0
>>915
値段もそうだけど車が出た時のだから基本古いんだよ
量販店のが出たばっかの新型付けれる地図も最新
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:35:30.83 ID:enMamXcE0
ナビはあまり使わんからiPhoneやiPadで充分。
新型はナビがなくてもバックモニターが使えるのがありがたいな。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:35:48.52 ID:d/53ENfw0
>>899
Webサイトで見積もりしてみたら、
逆算してナビに26万かけてるって計算になるな
10年前ならともかく、今それだけの価格のナビが必要かどうか
言ってしまえばナビってただの道案内機よ・・・
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:38:15.95 ID:r71DZfQ80
なるほど、統一規格があるのか。
手頃なのさがしてみるか。

純正以外で取り付けるとしたら、見た感じ8万〜9万円台のが売れ筋っぽいけど、
この辺のだったらだいたいなんでもおk?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:38:41.93 ID:rQzhapB40
最近はポータブルの性能が飛躍的にインダッシュに追いついてきているから
ナビでDVDも見るわテレビも見るわだの何だのあれもこれもやるのでなければ、
オーディオレスにして車載型キットをパネルに埋め込んでポータブルナビを使うってのもひとつの選択肢。

インダッシュと同等の画面サイズになる7インチ製品なら上級品でも5〜7万で納まって経済的。
メーカーによっては3年間地図更新無料とかのオマケがついているのも利点。
2DINの半分しか使わないから社外製のオーディオも積める。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:42:00.42 ID:aGkyIjngO
どうだろ、自分はナビ機能よりHDDにしこたま音源貯めたいのがメイン

そりゃiPodを車内専用に買い足したほうが安上がりだし、バックモニターもMIDに画面小さいながら移せるけど
それらの機能プラスナビゲーションを となると
…まあこのあたりは車のどこに金をかけるかの違いとしか
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:42:02.41 ID:h9Ko3ENt0
>>914
ケーブルが繋がってるだけ。
ステアリングリモコン用のカプラーは取り付け場所の
近くまで来てるから、社外品を着けるときは
ナビ本体にアダプター着けて、カプラーと繋げるだけ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:45:36.39 ID:rQzhapB40
>>922
ナビにそっちの用途を求めてるとポータブルはNGだろうなぁ。
俺の場合バックモニターも要らないし、音楽はいぽではないけどSONYの同等のもので済ませてるから
純粋に地図機能しか求めてないんで、ポータブルが最良の選択肢になっちゃう。
(車乗ってる時しか音楽聴かないからMP3プレーヤーを買い足す必要もない)
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:46:12.66 ID:d/53ENfw0
>>920
車のボックスはドイツのDIN規格で統一されてて、
1つ分が1DIN、倍の厚さが2DIN
http://www.mazda.co.jp/accessories/axela/navi_audio/
ここに乗ってるナビは全部2DINで、一番下のCDプレーヤーだけが1DIN

例えば、カカクコムで一番売れてるっぽいヤツ(8GB・フルセグ・3年分の地図更新付き)
これで考えてみると、ステアリングアダプタと合計で9万、工賃含めて10万くらいで済むんじゃないかな
http://kakaku.com/item/K0000155196/
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/index.html
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:46:24.69 ID:XD8N0qBx0
>>915
ネット通販でいろいろ調べてみたら量販店もぼったくってるのがわかって買う気なくなるよ!
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:50:56.25 ID:ney3o1jB0
ネット通販は基本売りっぱなしだからなぁ
取り付けや取り外しが自分で出来る人には安くていいと思うんだけど
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:51:36.34 ID:pjJ0XoWL0
>>923
ありがと!
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:51:42.63 ID:rQzhapB40
ぼったくりというか、諸経費の分というか・・・。
まあ、デラ価格は確かにぼったくりだけど。
>>925のリストにある一番下のクラリオンの3万以上するCDプレーヤーも通販なら1万を大幅に割り込むし、
自動後退でも1.1〜1.2万くらい。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:52:02.67 ID:enMamXcE0
そういえば2年前に車を買い替えて6連装CDがついているが、音楽はiPhoneをAUXにつないでしか聞いてないな。
音楽以外にもPodCastとか。
CDはレコード店で買って直ぐに聞きたかった時に一回だけつかったきりだな。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:52:42.57 ID:d/53ENfw0
>>921
ポータブルナビはまだまだ学習機能が無いものが多い点と、
車速パルスとれないものが多いっていう弱点があるよ
自分のがまさにそれなんだけど、両方とも地味に痛い

それらが付いてるものになると、結局2DINのSSDナビと同じような価格になる
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:53:28.71 ID:kApVYQgq0
>>927
「ネットの価格をプリントアウトしたのを持ってくればできるだけ頑張ります」って
言ってたから交渉次第だと思う。ネットだと保障とか不安だしな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:54:57.42 ID:xIv2tQZp0
>>931
パルスは取れないが、加速度センサーが優秀でほぼ正確な速度が表示されたりする
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:58:19.10 ID:enMamXcE0
迷った時の現在位置が判れば良い。
ナビなんか頼ってたら道を覚えんだろ。
仕事でなければ迷うのもドライブの味のうちだ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 01:01:48.91 ID:rQzhapB40
>>931
09年や10年製ならともかく、今年のものなら学習機能は5万円台のものから実装されてきてない?
まあ、あくまでも「無いものが多い」って指摘だから一部のメーカーが装備しててもダメってことなんだろうけど、
ナビの選択肢はそんなに広くなくても困らないとも思う。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 01:04:55.49 ID:uMLpj5XS0
スマホ持ちなら、カーナビソフトダウンロードすれば十分なんじゃない?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 01:06:08.64 ID:ney3o1jB0
>>934
クルマにオートマが出始めた頃も、そんな様なこと言ってた奴は大勢いたはずなんだけどな
人間便利な物に慣れるともう戻れないんだよ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 01:12:14.89 ID:uiUuMvR20
いちいちスマホのカーナビ起動するのだるいと思う
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 01:17:21.76 ID:r71DZfQ80
>>936
先輩がそれやってたけど、都度ちっさい画面見たり、現在地補足が微妙に遅くて交差点曲がれず直進したりで
正直イマイチだった。と言うかあまりにあぶねぇのでずっと俺がナビ見ながら道案内してた。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 02:21:46.06 ID:enMamXcE0
>>939
スレチだがiPhoneで試したところ現在位置補足は問題ない。
GPSを持たないiPodTouchなどでWiFiルーターによる位置補足だと遅れる事がある。
画面の大きさはiPadなら問題ない、というか大抵のナビより大きいか。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 03:22:54.17 ID:d/53ENfw0
フルサイズの2DINナビの相談からだったのに、
なんでそれと競合しないiPhoneナビをひたすら連呼してるんだ?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 03:36:56.96 ID:jn9F/Lx10
そういうやつはよくいるだろ
コンパクトカーの相談してるのに大きいのや軽を勧めてくるやつとかな
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 07:07:59.54 ID:mAZx2h3V0
お前ら試乗試乗っていつまで試乗してるんだ??笑

俺は新型スカイアクティブアクセラいまから寺に徒歩で取りに行ってくるぜ
3時間後が楽しみだな(@ ̄¬ ̄@)

次にこの板みるのは夜だかんな!!!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 07:32:00.46 ID:h9Ko3ENt0
>>943
納車オメ
楽しんで来いよ〜。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 07:49:47.10 ID:lLuduLaA0
>>943
うらやま、俺は5日だぜ

あと、気を付けろよ
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1282959562/
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 08:29:22.47 ID:stH8q48x0
20C買う予定だけど、将来的に下取りに出す予定でカラーは何色が無難?
看板カラーの青が良いの?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 09:10:39.30 ID:RwV+9/w+0
>>946
無難なのは黒じゃね?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 09:17:56.97 ID:rQzhapB40
あんまカラーによる差はないように思うけど。
どうせ、って言い方は良くないが、マツダ車だし、好きな色に乗ればいいよ。
その方がほんのちょっとの将来的な差額以上の満足を数年にわたって得られる。
これはお金に換えられない。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 09:25:15.48 ID:Bd1jztGy0
>>948
下取り考えるならトヨタにしろって
言われて赤のアクセラにしたよ。

でかい駐車場でも一発で見つけられて便利。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 10:06:28.30 ID:aRGCJBLS0
黄色出ないかな〜
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 10:39:50.71 ID:bVmFhPkb0
ハンドル外したらリモコンのVolボタンが効かなくなってしまった
断線したのかリモコンスイッチが壊れたのかチェックしたいんで、
もしVolの配線色わかる人いたら教えて下さい
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 11:06:25.93 ID:+kpZmo3qO
色が決められない
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 11:45:24.42 ID:mhGOneCe0
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 11:58:22.09 ID:uMLpj5XS0
>>953
既出

>>952
禿しく同意
スカブルーとシルバーとグレーのどれにするか決められない
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 11:59:49.58 ID:EAebPLjZ0
>>949
イイね!
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 12:16:29.88 ID:ravr8Me30
シートはいいですか?私なら黒にします。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 12:46:26.39 ID:oVtsRTYS0
スカイブルーにしたが、
ディーラに来ていた試乗車がグラファイトで実車を見たら凄い合ってる。
このスレでも試乗車のグラファイトカッコいいってあったけど、たしかにな・・・
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 12:55:06.60 ID:UnwLiIWN0
スカイを試乗した方へ質問

定速走行中に道路勾配がびみょーに変わった場合などに、アクセルペダルを
1,2mm(感覚的にね)じわっと調整して車速コントロールできそうですか?

MT海苔なんで、大きく開閉したときの着きだけじゃなく この辺も興味あるんですが…
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 12:56:56.07 ID:j8qwZWHh0
MIDへのバックカメラ表示はオプション選択時のみ?
前車から移植したり後付けの社外品のは写せないんだろうか。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 12:57:11.73 ID:6gsmzrwY0
MC前も言われてたと思うが黒だとフロントの表情が地味にならない?実際黒見た人の感想どうなのかな
新型はスカイブルーを見たけどいい感じですよね。ただ、一番売れそうなので自分はグラファイトかアルミに落ち着いちゃうのかな
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 13:01:04.01 ID:PnOtFU500
1500cc乗りだけどスカイアクセラ出だしが鈍すぎない?

その後の加速はいいけど

あと査定料とられた 他じゃそんなの取られたことないけど

これって普通?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 13:06:31.83 ID:GuG7NNZZi
色の好みは人それぞれあると思うが、
河童赤は復活してほしい…。

アクセラの色なら、
どれを選んでも後悔しないし、
どれを選んでも後悔するとも言える。
自分のアクセラが一番かっこいい(キリッ
とも思うし、すれ違うアクセラの色に一喜一憂することもある。

グラファイトに乗ってる俺としては、
日中の光が強い時と、夕暮れ時と、夜と、
1台でいろんな表情が見えるので楽しい。
特に日差しが強い時は深いオリーブグリーンのような気さえする。

全く、アクセラは最高だぜ!
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 13:06:51.07 ID:pzN7yvc2O
セダン20E買うつもりだけどスカイブルーか白か黒で迷うわぁ
25歳ですのでおじさんぽくならないようウイング付けるんだがさらに若々しくスカイブルーにしようかな!
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 13:21:27.30 ID:ygkKoYhi0
>>961
査定料なんて盗られるか? なんかきな臭い。俺だったら怒るかも。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 13:32:41.15 ID:IWmJq54IO
まぁ、ディーラーのアタリハズレが大きいのはBMWなんかも一緒だしな。
マツダの場合、当たりの方が少ないけど。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 13:36:50.88 ID:fyCLjKS70
レクサスに対抗してアフラってブランド作ろうぜ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 13:51:32.08 ID:uMLpj5XS0
アマティじゃだめ?(笑
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 13:57:33.14 ID:1iZcsRwK0
>>958
微妙な調節もやり易いと感じました。
難点はMTモードでのシフトダウンショック位かな。
エンジン音は普通の4気筒の音だった。
初代アテンザみたいな気持ちの良い音では無い。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 14:03:55.93 ID:WdE9Zggp0
おまいら、スカイアクセラの値引き、いくらくらいまで頑張る?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 14:15:08.14 ID:PnOtFU500
>>964
おらも腑に落ちない(´・ω・`)

>>969
基本7マソで10マソ+オプション5マソ引き

査定ガンガるようなこと言ってた
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 14:38:57.36 ID:FImcOiwuO
>>963
俺はウイング付きセダン20Eスカイブルーで契約したぞ
お前も青にするんだ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 14:41:03.61 ID:Dn9vG8IZ0
インディゴライトにしたやついねーかー?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 14:44:23.86 ID:1nuQ4/kS0
インディゴライトかスカイブルーにしようか迷ってるけど
MC前のインディゴライトの写真見たら、思ったより暗い色だな
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 14:44:52.33 ID:lLuduLaA0
>>972
呪いが怖いからやめておきました
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 14:47:32.33 ID:rHB/So5W0
俺も紺色がいいわ
明るい青は飽きやすいし
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 15:27:26.91 ID:Chri/76T0
>>967
Amatiと名付けるのなら日産のフーガクラスの車じゃないとねぇー。
で、Sonic designがCL-classにオプション搭載しているシステムぐらいのものをつけて欲しいな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 15:30:16.26 ID:YF+89DK8O
初代アテンザ23S乗ってるけど、まだ乗り換えたくなるほど魅力的な車が出て来ない。今のアテンザはちょっとおっさん向けになってるから、今は数年後のアクセラのフルモデルチェンジに期待してるんだけど。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 15:32:43.70 ID:VdLIKZae0
>>961
書類上のカラクリでしょ
総計だけで考えた方がいいよ

値引き0で査定料取ってたらタダのボッタクリだがw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 15:35:13.57 ID:ffiKhSwG0
>>973
ベイファンの俺はインディゴ1択だったぜ
アクセラ見かけてもインディゴはめったにないから
気に入ってる
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 15:49:21.06 ID:uBHiVg0C0
カモメの俺だが、白も黒も選びたくない。
夏までは若手育成の年とおもって我慢してたけど・・・
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 16:21:45.54 ID:VHzynqli0
日本語で
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 16:39:27.00 ID:L2O6noaf0
>>969
営業に2L車は7万が限界って言われたわ@地方アンフィニ
983958:2011/10/02(日) 17:13:51.67 ID:ZYgPliRO0
>>968 微妙な調節もやり易いと感じました。
そうですかー、近いうちに試乗してみることにします。
DSG以外の買い換え候補として期待。
ホントはMTが乗りたいんだけど1.8〜2Lで手頃な価格・大きさの
ワゴンは選択肢ないしね…アテンザもMT無くなったし…
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 17:42:56.00 ID:tiQmC82B0
今日ドラ青スポーツみたわ

デイライトつけてバカ車キターっと見てたら
ゆで卵にメガネかけたようなオッサンwwwwww
しかもキャップ被ってwwwww


ハゲオッサンwwwwwwww
もう休めAAを思い出してフイタwwwwwwwww
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 17:43:45.81 ID:stH8q48x0
>>982
今日見積を2回目貰ってきた。
オプション14万付けて競合させてみたら
マツダ店が値引7万、オートザムが20万だった。
オートザムの方が安いね。でもマツダデラは当たり外れが激しいから注意
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 17:48:29.99 ID:TGhH+7m70
>>961
> 1500cc乗りだけどスカイアクセラ出だしが鈍すぎない?

結論だけ書くと、スカイの出だしは別に悪くない。踏んだら踏んだだけちゃんと加速する。
ただ、スロットルの設定が従来のように出だしだけガバっと開けるシグナルダッシュ向け
非線形じゃなく割とリニアな設定になっているから、そういう飛び出し型のアクセルに
慣れ過ぎてると悪く感じるだけ。
こっちに慣れると微速域から高速域まで速度調整もしやすくて楽だよ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 17:48:46.58 ID:7YcJv9/40
値引きって本体値引きとオプションの値引きがあるけど、なにが違うの?

というのも、1年前に20Sの河童赤を買ったけど、その時は全部本体値引きだった。
営業も「値引きは本体のところでまとめて記載するんですよ」って言ってた。
支払額しか気にしていなかったけど、本体とオプションの各々の値引き額が出てるので、
何が違ったのかちょっと気になって…
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 17:50:52.43 ID:kApVYQgq0
素人質問で申し訳ないけどオートザム店って中古専門じゃないの?
新車も売ってくれるの?それとも店ごとに違う?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 17:54:12.54 ID:oIJ/Zk+10
スポーツ20Sを契約しました。色は赤です。初代アクセラ15Cからの乗り換えです。
みなさんよろしくね。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 17:54:46.50 ID:VdLIKZae0
>>987
各ディーラー社内上の問題で色々書き方が違う

値引きだけ極端にでかくすると上からストップ掛かるので
各営業マンが色々バランスを取って記載する場合が多い
結局ケースバイケースなんだよね
人によって(又は会社、営業所)書き方違うだろうし
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 17:57:46.68 ID:eetiLuLP0
次スレ
【MAZDA3】マツダ2代目(BL)アクセラVol.55【AXELA】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1317545703/
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 18:09:57.58 ID:jOadJ9700
>>961
> 1500cc乗りだけどスカイアクセラ出だしが鈍すぎない?
>>986
>結論だけ書くと、スカイの出だしは別に悪くない。踏んだら踏んだだけちゃんと加速する。
 今日試乗に行ってきて、結構踏んだつもりだけど、加速しなかった感じだったなあ。
 今乗ってるのは初代アクセラ(後期型)の2Lだけど、それと比較するとはっきり感じる。
 今のが「出だしだけガバっと開けるシグナルダッシュ向け非線形」というのはそうなんだろうけど。(それが気持ちよくてアクセラにした儂としては、スカイアクセラは買う気が失せたな)
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 18:15:21.71 ID:/JZKdl9mP
ジジイは人轢く前に免許返納しろ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 18:18:22.42 ID:ney3o1jB0
>>988
もちろん新車も扱ってる
ただしアテンザ・ロードスター・RX-8なんかは置いてない
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 18:20:07.61 ID:kApVYQgq0
>>994
ありがとう。オートザムとマツダ店で競合させてみます
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 19:02:19.55 ID:fyCLjKS70
>>992
>>986を読んだと思うけど、踏み足りないだけでしょ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 19:36:24.46 ID:eAIHATH80
うめ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 19:37:35.87 ID:WT5vUKHK0
ぼし
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 19:38:07.01 ID:9mIJtx6y0
1000ならskyactiv大成功
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 19:41:16.19 ID:DfhnoOt60
1000get
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'