【370Z】日産フェアレディZ ★32【Z34】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
日産フェアレディZ(日本語)
ttp://www2.nissan.co.jp/Z/Z34/0812/index.html?page=w10

Nissan 370Z(英語)
ttp://www.nissanusa.com/370z/?intcmp=370z.Promo.ZCoupe.Home.P3

Z34の良さが分かる人々が集まる場所、それがこのスレの意義である

前スレ
【打倒ポルシェ】日産フェアレディZ ★31【Z34】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1309823914/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 21:34:18.16 ID:0T5yEuST0
乙っつぁんです
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 21:48:18.07 ID:/Lnne+090
Nissan 370Z Forum
ttp://www.the370z.com/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 09:06:28.00 ID:/T7frrYiO
>>1
フェアレディ乙
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 12:59:09.88 ID:jxTXzg8S0
>>1
乙カレーZ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 10:07:30.20 ID:cEWdLS1F0
乙乙乙乙乙
   乙
  乙
 乙

乙乙乙乙乙
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 00:39:14.01 ID:qQ66Qk160
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 07:15:38.11 ID:EsHLYmpk0
乙乙
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 09:43:36.79 ID:Re78YJJz0
日産次期Z「シリーズ式HV・レンジエクステンダー」検討!(byベストカープラス)
フムフムやっぱし流石ゴーン、正解な気がする。HV、最終的にはシリーズ式でしょ

大いに期待・・・・・
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 10:13:20.99 ID:JzOkFnshO
>>9
ホンダ式ハイブリッドてこと?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 15:38:36.83 ID:AhV1k4mhI
>>10
素人なので違ったらゴメン
リーフのライバルのボルトと同じシステムじゃない?
12赤ラーク(煙草) ◆KyUacU3TJY :2011/09/18(日) 18:28:09.57 ID:q/lEAxe30
スレ立て乙(お礼)
このスレもまた盛り上げていくぜ(お祭り)
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 00:55:44.66 ID:Yo9bnEMS0
スポリセやった後にエキマニ換えた人いませんか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 01:01:52.75 ID:HVgECAkZ0
お前ら 単刀直入に聞く 右か左か?
最初に答えた奴の回答次第で今日 Z VerS契約しに行く
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 02:14:38.10 ID:94JRanC/0
>>14
じゃあ左で
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 09:32:49.41 ID:EjHqi9j80
というわけで>>14は外車にしたのかな。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 09:51:21.68 ID:HVgECAkZ0
OK 分かった今から出撃してくる。
(Z Ver.S or JUKE GT Four)
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 10:14:16.91 ID:358h6AkP0
>>17
目標値引き30万。健闘を祈る
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 10:23:28.80 ID:HVgECAkZ0
>>18
その目標はないわ・・・ 前のZもシルビアも180SXもサニーもパルサーもグロリアも
ぜーんぶ、車両オプション込み1割以上引いてもらってますよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 14:02:24.44 ID:1csufpdZi
>>19
40,50万は引いてもらってるってこと?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 14:54:33.57 ID:alRdHA0N0
>>1
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 15:08:42.53 ID:H3fdp7Sa0
>>17

おい、ジュケはあかんやろ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 16:01:24.17 ID:1csufpdZi
ジュケwww
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 16:32:31.80 ID:EjHqi9j80
レビューがボコボコだった・・・。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 17:41:25.44 ID:x6ngVJcr0
やっぱりお得意さんは強いのか
相場知らないけどイチゲンで飛び込んで613万満タン-25万いけそうになったら
連絡くださいって感じで帰って来たら1年以上放置されてますが
26赤ラーク(煙草) ◆KyUacU3TJY :2011/09/19(月) 19:03:10.37 ID:cPvaXfSs0
あれ?wwww
ってここよく考えたら34スレじゃねーかwwww
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 21:34:37.06 ID:1csufpdZi
バーニスでDOPもってても-21万だったなー。イチゲンはつらい
2819:2011/09/20(火) 01:52:14.97 ID:EQEGkALn0
買ってきたよ〜
値引きは超満足

例を言うとグロリアは65万引き
シルビアは新型発売前に詳細見ずに予約 新型第一回出荷分で36万匹
ってな感じですかね1割とか余裕でOVER

今回のZは・・・内緒

家の駐車場が値引きの要因かもしれんけど
駅出口>駐車場>駅前広場>ディーラーまで徒歩10分

汚れてると営業さんが家まで鍵取りに来て洗ってくれるし
駅前展示のつもりかもしれん
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 15:16:25.96 ID:G/dUWybJ0
>>28
同型、おめ!。色は?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 16:28:08.80 ID:AHgh8sq40
暗い方のシルバー ナビビーコン付
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 09:22:38.06 ID:AMH9J2Yj0
ダークメタルグレーか?、自分のブレードシルバーはなくなっちゃったんだな。
ナビは近距離でもどんどん使うと意外な発見がある。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 10:46:05.90 ID:o7mKN0wb0
なにそれもう在庫限りっていうか製造終わったの34?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 13:19:32.06 ID:y5y5jgMqO
>>31
>ナビは近距離でもどんどん使うと意外な発見がある。

kwsk
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 13:26:04.17 ID:fLc4oNut0
あ、人の方向音痴ばかにしたな!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 17:09:30.11 ID:Y4EZ9PxH0
>>34
ふっ 俺の方向音痴はそこらへん奴らの比じゃないぜ
初めて民生のNAVIが出たとき80万位したが買ってしまったぜそれ以来必需品になってる。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 19:31:54.54 ID:SKHN5p9z0
そういやナビ使うようになってからなかなか道覚えられなくなったな。
これはナビのせいなのか?それとも老化というやつなのか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 20:15:19.50 ID:y5y5jgMqO
世界中の機器が人間の能力を衰えさせて
地球を征服しようとしている……だと?!
3835:2011/09/21(水) 21:06:00.41 ID:sbGmYIm60
当時 名古屋に住んで7年目市内で道に迷って
警察署と交番合わせて一晩に3回も道を聞いてやっと家にたどり着いた。
NAVIは俺の為に開発されたような器械だ 
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 09:12:40.99 ID:opYtBN3w0
ナビって走らされ感があるよね。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 09:02:25.99 ID:VPeyi6Lr0
やたらと大通りを走らせようとするよな
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 10:21:54.68 ID:V8JLvmhI0
逆に自転車とも対向出来ない道を走らされた事がある…。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 11:41:03.47 ID:elVuS+uY0
ナビが出た頃は『アホ製造機』と呼んで馬鹿にしてたな。
それが今じゃ‘はい!’とかナビに返事しちゃうんだな‥
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 12:17:16.68 ID:1wZhvS6v0
ミニバンにフル乗車状態で暗峠に案内されたことがある。
ブレーキがいかれそうで怖かったよ。
下りはドライバー以外降りて歩いたw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 12:47:52.01 ID:8Qj6woMN0
>>43
なるべく車では通らん方がいい道や
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:12:47.33 ID:98PeBUDb0
あっちのZは日本仕様と大違いだよね
0-100 4.7
0-400 13.3

ヒュンダイ・ジェネシス実力炸裂!!
http://nico.ms/sm12805968
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 12:59:13.98 ID:Pz/5A53b0
納車がなし崩し的に遅くなっていく・・・。
結局、買ってから半年。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 13:06:03.98 ID:Pz/5A53b0
いや、まだ遅くなるかもだからわからんな。
妙な期待させるくらいなら希望的な予想を伝えないでほしいなぁ〜。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 13:07:03.55 ID:v/B8oXgQ0
発注してから4ヶ月経過〜
納車めどたたず。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 14:40:30.23 ID:+0nqOUYb0
俺も5月契約なのに工場生産が10月だと言われたよ。なんとか10月中には納車されそうだが・・・。
でも皆納車遅いんだね、若僧だからなめられてるんじゃないかと心配してたんだ。
ただ、友達のIS-Cは7月契約なのに10月初めには納車だから全力で納車しようとしてトヨタとこの差だと会社として心配。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 14:52:07.30 ID:tRJCwghE0
1日納車ですぅぅぅ
知り合いの営業さんからきゃんせるでたから買ってくれって泣きつかれた。
良いよって言ってから2週間だ。
元の買主よりおまけしてもらったし大満足
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 15:14:01.25 ID:Pt8IqGq60
>>50
ふざけんなこら、泣かすぞこら。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 15:15:56.34 ID:tRJCwghE0
>>51
たびたび助けてやってるんだ お前に即金で450万用意できるのか?
昔からの付き合いこの車だけじゃねーンだよ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 15:30:16.87 ID:98PeBUDb0
>>52 おめでと
カラーやグレードを選べないから怖いかなw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 16:21:47.83 ID:yD66ed9r0
おめ。元の飼い主よりオマケしてもらって450万ってことは500万弱のオーダーだったんだな。
Z33の乗り出し価格が300万(当時は外税だったが)だっただけに随分高いクルマになっちまったもんだ。
安くあってこそのZってのもあったんだが。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 16:41:00.02 ID:g7wpWV6V0
Z33から34に買い替え検討中なんですが
34の高速域での安定性は33と比べてどんなもんです?
それ以外はデザインも質感もパワーもコーナリングも文句ないんですが
ショートホイールベースが仇になったりはしてない感じ?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 17:03:23.55 ID:tRJCwghE0
海苔でZ買ったはいいが、今の車をどうするか悩む・・・
去年の9月に買ったばっかだったんだよなぁ まだ3000kmしか乗ってないし

やっぱり2DR 1台じゃ不便だよね。
かといって このまま置いといたら Zは乗らない子に成っちゃうし
3ナンバー2台もいらないし 悩む orz
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 17:31:49.88 ID:v/B8oXgQ0
>>56
費用度返しで所有できるならそのまま二台持ちでいいのでは
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 17:35:41.32 ID:pRmv2ke40
2シーターで不便かと思ったけど、考えてみりゃ3名以上で乗車していることなんてほとんどなかった。
小さな子供でもいない限り、2シーターで十分。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 21:37:53.05 ID:+3SC4XBU0
そそ、前の車GT-Stだったけど、10年近くで銀行員2人電車で行くってのを
無理やり乗せたのが一回だけ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 22:36:41.73 ID:tRJCwghE0
>>57
!判った 2名と5名だから躊躇するんだな
とりあえず7人乗りにでも買い替えれば道は開けるかも
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 23:31:09.97 ID:yD66ed9r0
小さな子供がいたら、どのみち軽でも大型セダンでもある意味キツイから
レンタカーでミニバンでいいと思う。赤ちゃん載せるのって、田舎帰る時くらいだろ。
でもそんな長距離こそZで走りたいとも思う。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 10:00:15.62 ID:S0AnCOP20
>>60
スポーツカーとクロカンを両方所有してこその車好きだろ。
早くFJかラングラーでも買ってくるんだ!
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 12:43:37.34 ID:z1bU6V2b0
>>55
基本的に直進安定性は悪くないが、5000kmまでは轍の影響を受けやすい癖がある
5000kmをこえると気にならなくなるが、これは自分が慣れたためかも知れない
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 13:59:29.46 ID:AqL7o5vu0
轍の影響を受けるってのはタイヤ幅が広いからであってそれ自体悪いことではない。
むしろ路面状況がちゃんと伝わっているという点で良いことだと思う。轍でも快適のほうが変。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 15:54:55.06 ID:SeYuMW1C0
>>62
FJは小さくてNG FPONのコックピットですら座れなかった。

>>64
それ荒い面とと空気圧調べてみ 33の時轍だと思ってたら
調整したら殆ど影響受けなくなった。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:11:58.50 ID:hSwochUq0
サクラムのマフラーが気になってます。
なんでも巷ではサクラム管とか言われてるようですが、
このマフラーつけてる人は、このスレにいますか?
フェラーリみたいな音というのが、非常に惹かれます。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:41:40.21 ID:CXvdqVtG0
作ってる・・・人の・・・ブログは・・・何か変。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:45:08.08 ID:g35Vxw3R0
サクラムの動画どれも間抜けな音してるんだけどどうなんでしょ。
エキマニも変えてはじめて抜けのいい音がでるのかな。
でもかなり五月蠅そう。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:50:12.00 ID:jJKSIYU10
実際の音と動画は違って聞こえてるから、
聞きに行くことを進めたい
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 21:57:04.14 ID:nC1ZYdgZ0
排気ガスを・・・フン詰まらせて・・・高音を・・・出します
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 11:58:47.70 ID:yU9V8PCB0
z34でサクラム付けてるよ
音的にはz33の方が音質が良い様な気がするな
規制が厳しくなったから仕方ないのかもしれんけど
概ね満足してるけど、重いんだよね純正より
自分で交換したんだけど、付ける時重くて一人だと辛い
アイドリングでは純正より静か
youtubeより実際に運転して聞こえてくる音の方が澄んで聞こえる
高音質ではあるけれども、フェラーリサウンドとは全然違う
定年前の上司が「お前のzいい音してるなあ」と言って来るぐらいだから、不快には聞こえてないと思う
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 15:10:37.40 ID:UiIuuSg50
http://saclam.blog.so-net.ne.jp/archive/20080717
ブロワーのそよ風流してテストとかw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:45:47.04 ID:FkH1FYoN0
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:07:27.61 ID:InjtAUMW0
いい歳したおっさんが爆音車に乗ってると近所で笑われるよ
週末用の趣味車ならともかく通勤用ならやめてほしいんだよね
朝晩と毎日うるさいからね
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:02:06.17 ID:uxeLYgqz0
そうだね 通勤に爆音はマナー違反。毎日のことだから。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 08:36:51.82 ID:I2gckMVsO
下痢便より低音ブロロォーの方がマシ、
低音ブロロォーよりノーマルの方がマシ

通勤用ならな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 14:21:33.45 ID:THt5xgQ30
この手の車って遮音性はどんなもんなの?
同クラスのセダンとかより煩いのは当然だと思うけど、
ロードノイズとかはコンパクトカーと同じくらい?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:09:50.07 ID:0oSuIMca0
>>77
路面によっちゃ、60km/hぐらい出すとまるで飛行機に乗ってるかのような
ゴーゴー音が楽しめますよ^^ 代わりにスピード出しても風切り音は聞こえない。
まあこの辺はタイヤによるよね。

後は、砂利や石を巻き上げる音が気になるね。
「シャラシャラ・・」とか「カランカラン」とか「ガゴッ」とか・・・
金属とぶつかるような音が聞こえて最初は怖かったよ。
フェンダー内張りが貧相なのかね?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:10:36.57 ID:+9c4Hg440
>>78
まぁ軽自動車のことを考えればまだマシなきがします
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:30:46.14 ID:THt5xgQ30
ロードノイズは構わないけど石とか巻きあげてガツンと音がするのはビビるな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 02:45:22.00 ID:Ii5IyTU30
スレ違いだけどこのスタイルどう思うよ?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 02:46:08.20 ID:Ii5IyTU30
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 09:28:23.56 ID:aUyENuam0
カローラリフトバックを思い出すw

ffってw
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 10:07:04.80 ID:r6O5xb5v0
顔はイタリアなのね
だせー
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 12:03:23.06 ID:r6O5xb5v0
顔はイタリアなのね
だせー
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 13:15:17.69 ID:9w4GxC4Q0
>>82
新型カローラだろ。車高が低くてかっこいいじゃないか。
乗り出し199万なら、許せるかな。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 14:39:56.76 ID:z3D6Id3x0
FFだけど3000万円ですw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 15:59:56.57 ID:k3sXGIlc0
そう僻むなよw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:20:33.75 ID:/EAjWtNP0
あーあどうみても他所に口出すか試す罠だったのに
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 10:27:58.00 ID:snM6VltXO
なんで四駆なのにFFなんて名前にしちゃったんだろ?FFだと勘違いする人いそうだが
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 11:44:29.94 ID:PRfCRNWJ0
>>90
ああ?四駆なの?
ちらっと見ただけでFFと思った。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 14:06:01.09 ID:JHmz3HVf0
いい加減スレ違い
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 17:30:07.64 ID:BVdsb6En0
納車まだかなーほんと遅い
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 19:09:01.87 ID:bZggyhuo0
サス交換を検討中だけど…
予算20万円以内、街乗りメイン
堅めで吸い付くようでしなやかなのが好みですが
お薦めを〜

一応自分なりに検討しているのが下記の3つ

1,ブリッツZZR
2,テインmono flex
3,HKS ハイパーマックス 3 sport

他にもあれば教えて下さい!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 19:24:11.65 ID:Aq5T3++n0
>>94
オーリンズはどう?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 22:05:52.93 ID:9hTrBSBZ0
俺は3を使用中

硬い。とりあえず硬い
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 00:58:33.79 ID:oqfaSOkl0
まぁそんな固いこと言うなよ
Zのユーザー同志じゃないか
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 02:09:26.38 ID:kbAuvAIl0
元フェアレディー、現東電嫁
http://ameblo.jp/milkish-cream/entry-11031534306.html
平和ボケの日常☆
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 06:26:42.53 ID:KXpDl7IY0
俺はオーリンズだけど、20万じゃおさまらないよ。
10094:2011/09/30(金) 08:53:21.65 ID:0Qn4jG2t0
>>95
オーリンズは予算が…
>>96
減衰調整しても硬いですか?
>>99
おっしゃるとおりです。オーリンズ、ビルは
予算外です('A`)
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 10:55:52.17 ID:jL8lfIBt0
>>97
5月契約、ようやく10月中旬に納車決まったよ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 15:01:05.43 ID:amfJM4E/0
ワイルドスピードGIGA WAXでの勇姿
http://prop.movies.c.yimg.jp/pict/uploader/e1/68/338532view008.jpg
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 18:37:32.03 ID:MLhr4LKZ0
>>100
MAXに弱くすればかたくない。
頻繁に走りにいかなければ、ただのハイパーMAXでいいかもね!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 22:22:53.92 ID:Ei0LV9L00
>>102
WAX
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 02:09:52.04 ID:2j7EVYOA0
エコ時代かー。。。マフラー付けなきゃよかった

買い物に行って駐車場でエンジンかけたらさ
「エコや環境問題の時代なのにダサ!」ってさ
若くて可愛い娘達に苦笑されたぜ;

家族にも「時代遅れの環境壊し」といわれてる
やっぱノーマルに戻すかな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 03:25:30.98 ID:ELtiGWMm0
実車買ってから出なおして
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 16:06:12.62 ID:WXzZgvsy0
あーこいつらエゴ戦略に踊らされてる情弱()なんだなかわいそで終わりだろw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 19:49:23.67 ID:ttgvnmck0
日産が米で911並の性能で安いスポーツカーを売り出す(S30)
911を買えない層の米人にバカ売れ
ポルシェ「こういうのが売れるのか」とFRレイアウトの924&928を作る
が、値段がポルシェだったのでプア層には売れずポルシェ持ちには
「こんなのポルシェじゃない」と言われリッチ層にも売れなかった

だからポルシェは日産が嫌い
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 20:34:19.78 ID:KSl1wryHO
>>105
そんな奴いないだろ
ネタ臭い
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 22:44:39.35 ID:/WjL3Hw70
納車されて慣らし運転してるけど、なによりも自分が慣れないといけない・・・。

1.8リッターからの乗り換えだと加速にびびる。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 23:48:31.51 ID:ELtiGWMm0
>>110
納車おめです。NAなんで低速からもグッと来るんでしょうね。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 23:51:09.95 ID:/WjL3Hw70
>>111
みんな低速トルクが・・・っていうけど、ちょっと踏むとあっというまに制限速度なりますからね・・・。
11350:2011/10/02(日) 02:02:18.92 ID:AiuTKry+0
車北ーーーーーーーーーーーーーー!!
今日だけで150km走った。
こ こ こ 腰が痛い orz

もうね Z仕舞い込んで去年買ったプリウスもにで良いかっておもっちまう。
つーか前乗ってたZ33より確実に遅い レスポンスも悪い やはり 直媒現車合わせCPU最高って事か
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 02:41:42.24 ID:9W1SwN5c0
タイヤ無くなったんだが前のサイズがマジで無いね

>>113
おめw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 02:52:35.08 ID:Ydv8IPYi0
直媒って何でしょうか
116aaa:2011/10/02(日) 13:47:26.22 ID:dR/9dJK+0
納車おめっす。

自分もこの夏、学生時代に買ったシルビアS13Qs乗り換え、Z34verST MT 納車しました。

良さげな皮巻きステアリング探し中です。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 15:31:22.97 ID:08ULLRFjO
>>105
え?マフラー外して直管にしたほうがパワーロス少なくて
エコなんじゃねーの?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 16:25:57.08 ID:1aSJvve60
>>117
直管だからいいってわけじゃないっしょ。常識的に考えて。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 17:57:26.22 ID:o0lj0l0E0
どんどん規制で詰まってんのにクルマ全体としてみれば馬力は上がって来てねえ?
詰まってなきゃもっと上がってたのか70〜80年代の2輪レースみたいに詰まらせてみたら
上がっちゃったのか
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 00:53:59.52 ID:rfJZfkpm0
ちょっと聞いていいか?
CD聞くと極端に右が大きい音なんだが・・・こんなもん?
一人で乗ってるときZ33もシルビアも180SXもサニーですらこんなことはなかった
むしろ足元の右寄り、目視できる左の音の通りがよかったくらい<ちょっとおおけげさ?
バランスでいうと2こま左に振ってちょうどいい。
なんか変なんだろうか・・・
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 07:36:54.57 ID:e8qSNWHk0
>>120
不良では…Dへ連絡したほうがよさそう
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 11:50:16.59 ID:hXkKM73j0
>>109
ネタではなくほんとなんだ(涙目
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 12:31:57.30 ID:+IHZNNkW0
>>122 あたまのおびょうき
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 16:02:27.19 ID:6q5xOvuP0
2人乗りの車で娘たち?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 19:14:06.74 ID:eXwH6Hi60
文盲乙
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 20:31:25.52 ID:2WU33cyKi
ほんとに可愛かったのか
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 22:39:41.57 ID:At1VCfWUO
知り合いに冗談混じりで『ガソリンバラマキ反エコ車』的な事は言われた事あるんだけど、独身でほとんど人乗せる訳でもないのにアルベルとか乗ってる奴より遥かにマシじゃないか?と思うんだけど。
流石に知らん奴にそんな事言われないけど。
子供やおっさん達には大人気。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 23:36:03.06 ID:ylci4EPm0
あー他人か。半年ROMってます
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 23:52:44.70 ID:rfJZfkpm0
世の中の99%が電気自動車になっても俺はガソリン車乗る
エコ?糞くらえ
爆音上等
買えない奴の僻み 何言われても貧乏人の遠吠え 


って言ってみたいです。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 01:10:06.09 ID:hGL75KDH0
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 02:00:31.90 ID:my8r0sJQO
>>129
お前が割と良いヤツだということが分かった
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 02:28:20.86 ID:gZqkZuU3O
>>129
まあその頃にはガソリンスタンドなんてものが
なくなってるわけだけど
もしくはリッター一万くらいのプレミア価格になってるはずだから
それでも乗るなら漢と認めてやろう。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 02:30:51.79 ID:YIdrQyVr0
>>127
知り合いさんは何も知らないから仕方ないけど、
日産のエコカー#1はZ33ですからね。
高速巡航なら東京から大阪まで無給油で余裕だし、燃費も12km/Lくらいいく。
途中120−140で踏んでもそのくらい。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 06:55:45.17 ID:at84tVlm0
http://www.nismo.co.jp/news_list/2011/news_flash/110007.html

しかしえらく高いな…
コンペティションカーだして、今年はZ34としてはマイナーチェンジなし?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 08:07:20.11 ID:w5mJq4140
>>138
日産としては売れてる車種じゃないし、GTRがある今では敢えてZを毎年新しくする必要もないんじゃない?
つか、日産はスポーツカー頑張ってるよな。まさかGTRにこれほど力を入れてくるとは思わなかった。しかもZもラインアップしてるし。
利益の少ないスポーツモデルをこのご時世でよくぞ二台も維持してるよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 08:31:23.89 ID:gZqkZuU3O
>>135
その1個の書き込みでいくらもらえるの?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 09:37:16.87 ID:tumndu/h0
>>135
Z33の時は1年マイナーチェンジが決まってた気がするけどZ34になったらなかったことになったの?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 09:38:54.30 ID:qijxD3TR0
それはそのアレか移植じゃない純正ブレンボが選べるようになったって事か
赤く光る方だったら維持できんがっ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 10:34:36.96 ID:hB662NGp0
>>134
なんでS耐チームにこんな仕様の車を1000万超えで売るんだろうなw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 10:34:54.46 ID:cmG64wT20
純正ナビは毎年変わってないか?(笑
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 10:45:01.57 ID:G44uKDtP0
>>134
へえNISMOでラジコンカーも扱うようになったのかと思ったよ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 12:00:31.61 ID:tumndu/h0
>>140
そうなのか?w
最近欲しくてオープンモデル試乗したけどウィンドディフレクター折りたためないんだね。
乗るとドンドン欲しくなるからダメだな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 14:21:05.95 ID:h3A0tB2L0
Z34て毎年アップデート公言してたか?
してたとしてもYさん居なくなったから無かったことに、という事か。
まぁ現状は納車延び延びみたいやから変えないんじゃね
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 18:30:04.19 ID:vIu6KwPJ0
今日契約してきた

12月中旬までワクテカです(^q^)
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 18:54:51.02 ID:mf51WDhq0
ST所有ですがバーニスのエアロって特に加工無しでポン付けできるものでしょうか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 19:46:24.51 ID:G44uKDtP0
>>145
池沼なの?
ボンドで付けて高速とかで取れたらどうすんの?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 20:18:32.55 ID:L4n/pZv10
文盲乙
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 20:50:09.06 ID:Mhwbx7Xv0
>>134
パワーなんかはまんまバーニスなんだな。400馬力ぐらいだせばいいのに。
というか、ここまで金かけてまだ996GT3とどっこいか
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 21:16:57.62 ID:pEVR4p1z0
>>145
マジレスするけど、加工必須だよ。穴空けたり処理しないと付かない。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 21:49:53.01 ID:Xzew8Tkv0
>>145
全幅がまず違うから無理。
俺も考えたがやめた。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:08:04.94 ID:xgQQw7Yu0
買いそびれちゃったから380RS復活かと思って期待してしまったw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 09:34:17.16 ID:EdrO8fJ4O
>>145
着くには着くけどなかなか大変らしいです。みんカラ見てたら着けてる人いますね。
でも価格がとんでもないから社外品の方が良いのでは?
>>150
ボディーの全幅は同じ。幅の違いはフェンダーアーチが着いてるためだけ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 23:54:45.89 ID:qpHsaXys0
ちょっときいていい?
VerSに純正18インチって使える?
サーキット用にSタイヤ履きたいんだけど
19にハイグリップ履くより18のSの方がいいよね・・・
いや本当は17で走りたいんだが・・・
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 06:27:40.17 ID:26DKnO0X0
無理じゃないのか?
キャリパー当たらないか?
ロドスタ用の18インチなら大丈夫。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 21:59:08.75 ID:2DExnB300
>>153
大丈夫だ、問題ない
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 22:30:50.50 ID:t5oCz73H0
使える:使えないで50:50 疑問は継続
お前ら優しいな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 22:40:15.56 ID:t5oCz73H0
質問 Z33の時はサービスホール?とスペアタイヤの止めねじ使って4DR用の4点使用してたんだけど
Z34はちょうどいい位置に無い4点留めれそうなネジがない
やっぱり2シーター用買わないといけない?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 13:41:38.30 ID:61Abx3ag0
>>153

フロントのローターが確かφ355mmだったし、
キャリパーはそこまでデブくないし、大丈夫。
なにより、R35ホイールがTE37の18インチに入るんだ。大丈夫だろう。
へたしたら17インチも物によっては大丈夫かも。

ちなみに、純正ホイール重量は
http://www.nissan.co.jp/AP-CONTENTS/POSTOFFICE/ANSWERS/29291.html
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 13:42:49.28 ID:61Abx3ag0
>>158

× なにより、R35ホイールがTE37の18インチに入るんだ。
○ なにより、R35純正ブレーキがTE37の18インチに入るんだ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 16:11:51.15 ID:g0UWacyw0
北米では2012年モデルからオイルクーラーが全車標準になるようだ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 18:55:07.41 ID:D0/qs9KX0
純正のHIDってちょっと暗くないすか?

お薦めのHIDってありますか?

某用品店で6600、6000、5900見比べてたら

大差ないように思うんだけど…
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 22:10:33.65 ID:cprGVuvB0
>>161
高くても5000以下にしないと
数字が上がるほど青くなるが視認性は悪くなる
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 00:16:32.00 ID:mja/4nSZ0
テレスコはつかないのかい??
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 00:35:21.98 ID:vaQvcSZn0
>>162
ありがとうございます。
PIAAとかフィリップスのHP見ましたが
6000以下が無いですね…
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 03:59:19.46 ID:Msxwj1nDO
ベロフに4300Kがあるよ。明るくしたいなら5000K以上はNG。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 08:38:34.18 ID:vaQvcSZn0
>>165
あ!ありました!ありがとうございます。
ベロフ4300にフィリップスも5000ありますね。
ところで純正はどれくらいの明るさなんでしょうか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 10:01:07.62 ID:XqoMedeb0
純正自体が4300Kじゃなかったけか?
自身のZ34も暗いと思うから、6000k辺りに変更しようと思ってるのだが・・
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 00:33:23.25 ID:uF2GTWDT0
レーシングギアの3500ルーメンのやつが探した限り一番明るそう。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 01:38:10.16 ID:R4I8Rp4gO
純正は4000〜4300k辺り。明るさを表すルーメンだと純正は3000〜3200。
生産中止になったけど、カーメイトの4500kで3800ルーメンのを今使ってる。1年使用して今のところ問題ない
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 02:00:09.35 ID:uF2GTWDT0
ほわいとぱわーうらやましい
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 07:35:56.60 ID:j73s4MF90
純正ライトの明るさがあれば十分だと思う。

だいたいやたら明るくて青調のライトは正直対向車にはまぶしくて迷惑でしかない。それに下品だ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 09:29:12.17 ID:3G6djHHz0
>>171
全く同感です。
そんなに目が悪いのかと思ってしまいます。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 09:41:33.55 ID:Gy04mIZg0
>>172
個人差はあるが40代も半ば過ぎると解ると思うよ
夜間の視力と視野角の低下は否めん

ただ対向車にとって眩しいのはNGというのは同感
夜間運転し易い光量で対向車にも迷惑の掛からない
バランスが必要だと思う
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 10:17:52.40 ID:H/ICoPgk0
>>171
普通車のセダンとかならともかく、車高の低めのZが対向車にとって眩しいってのは無いよ。
だとしたら単に光軸が狂ってるだけ。暗いライトでも光軸が上むいてたら何だって眩しい。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 11:24:06.85 ID:7CH4H4sZ0
えーと、ZのHIDが暗いって話はよく聞くことなので本当かも知れないんだけど、
すごく暗く感じるなら白内障を気にした方がいいと  早い人では50才近くになると出てきます
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 12:25:30.76 ID:gFvbVkZa0
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 13:40:15.65 ID:cnJW7yio0
オイルクーラー欲しいよね。
Z33から向上したとはいえ・・・

そういえばこの中でNISMOが出している
冷却系フルメニューつけている人いる?
いたらどんぐらいの効果が得られてるか知りたい。
お勧めならつけたい。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 14:33:58.35 ID:lFBNGFwL0
>>177
サーキット逝くなら必要なレベルだよ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 18:53:46.68 ID:j73s4MF90
>>174
Zに乗ってるからこそ、通常のセダンがライトを変えて眩しい思いをすることを知ってるはずでしょ。

じゃあ Zは低めだから良いってのもなんか違う気がする。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 20:41:03.67 ID:H/ICoPgk0
>>179
だからライト替えたくらいでも光軸がちゃんととれていれば対向車にとっては眩しくないんだよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 21:01:02.16 ID:swwYtO8g0
眩しい奴らのほとんどは光軸あげ過ぎなんだよ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 23:31:07.70 ID:kbu9R8Xi0
青くなってカッケー

近くは明るくなったけど遠くが見えにくくなったお

光軸あげると見えやすくなるお

そして伝説へ←バカはココ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 09:34:29.79 ID:tuDyegCV0
>>178
なるほど。
将来的に行く予定ありだから検討するかな。

でも、裏を返せば
街乗りでそんなもんは全くいらん、てことよね?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 09:40:07.21 ID:CZQ24jfG0
そりゃそうよ。街乗りに必要なものが欠けた状態で販売なんかできねーよw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 11:18:47.12 ID:tuDyegCV0
まね。

どーしよっかなー
ラジエーターが一体型だからなかなか開発してるとこがないんだよね。
オイルクーラーとラジエターは欲しいなぁ…
Please tell me おすすめ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 11:45:44.30 ID:kjwy+0TF0
そんなの一度サーキット走ってから検討すればいいじゃないか.
メーター見ながら走れば壊すこともないだろうし。
走り方も人それぞれなんだし。
レースならそうもいかないけど遊びでスポーツ走行するぐらいならクリアラップとクールダウンラップ交互に繰り返すだけで
オイルやらブレーキ、タイヤ全てのものの消耗が恐ろしいほど抑えられるエコドライブw
2倍以上もつからやってみ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 11:50:53.12 ID:tuDyegCV0
クールダウンラップ大事ですよね。
昔、走行会で7周ぶっ通しで走って
フェード起こして死ぬかと思った経験が…
あれは怖かった。
新品のパッドが死んだし(;ω;`)

Z34ではまだ走ったことないんで走ってみますね。

いつかはZチャレンジに出たい!!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 14:08:05.31 ID:Bu+UkYUtO
サーキット走らないならオイルクーラーいらないって話だけど、夏場のパワーダウン凄くない?水温か油温か知らんけど何かの制御が入ってるはず。
タッチブレインで吸気温度見てるけど、吸気温度の影響では無い気がする。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 19:57:11.51 ID:coevQaSt0
夏の夜に5500回転キープで10分走ったら余裕で130度いったぞ!
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 21:37:11.30 ID:NqKGaPej0
Zで5500回転キープで10分というと、軽く170km以上で連続走行してますね。
夏の夜ということでサーキットではないので、検挙ですね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 22:50:14.58 ID:xteO4jbj0
1速かもよ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 05:34:15.58 ID:I4EpRFkEO
山で2速5500キープなら想像がつく
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 10:09:13.21 ID:NwdCEIN90
鈴鹿フル行けフル フェードなんてしないよ
2分40秒切って走っても普通にブレーキ踏むの部屋ピンと時化インだけ
それ以外は果汁移動にチョンと充てる程度
Zでそのタイムってどうよって言われればそれまでだが・・・
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 12:43:08.91 ID:9Lw0dXpT0
ちょっと何言ってるかわかんないすね^^;
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 12:59:39.20 ID:NwdCEIN90
>>194
要約すると レカロに代えたらエアバッグ警告灯が点滅するようになった。
解除し方は ON7秒OFF3秒の3連単でOK? やったけど消えねww orz
って事で助けてくれおながいします。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 00:33:57.54 ID:lwYRllj50
AT試乗してみたら結構変速速くてなかなかよかった
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 01:38:14.80 ID:/bY6LQU1O
買う気まんまんで神奈川の某ディーラーに行ったんですがね
『この車ってどのぐらいの年代によく売れます?』って聞いたら
『買われるのは五十代以上のお客様が多いです』

一気に買う気が失せた
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 01:45:18.50 ID:YTVuONZI0
そりゃそうでしょ。この価格帯だったらZ4でも買ったら?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 01:53:34.51 ID:2/7vti0tO
こないだ新型Z4置いてあるの見たけど存在感ありまくりだな。ポルシェやSLKは逆に空気みたいだ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 02:34:25.61 ID:WS1IOaDX0
>>197
Z33が発売された当時の新車購入者の世代別では60代が一番多くて、
60代>70代>50代>40代>30代>20代
ってデータでしたよ。
60代の次が70代なのにびっくりしたと同時に若年層の購買力低下を思い知らされました。
中古のタマが出まわるようになってから若い人も増えました。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 06:25:46.93 ID:kVnoABCp0
20代が少ないのは価格帯の問題じゃない?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 08:43:48.40 ID:0Dam2RHd0
20代のパンピーが買える価格帯ではないなー。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 09:15:41.64 ID:/bY6LQU1O
なんというか、嘘でもいいから、
幅広い年代に人気で、裕福な年輩の方に特に売れてます!
って言ってくれれば、その日に契約したんですけどね
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 09:15:51.40 ID:UvH9mq3q0
若い子もかっこよければ無理しても買うよ
Z33とゼロクラは売れたけど両現行車はさっぱり売れないしね
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 09:24:49.82 ID:inTZNbnN0
>>203
買うつもりなんて無いくせにw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 09:58:18.81 ID:nRL49GTY0
明後日ようやく納車だよ。ディーラー行って車見てきたがプレミアムルマンブルー美しすぎる。買って良かった。

皆は何色?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 10:10:06.26 ID:eAkPKhaE0
白×白(性格にはグレーレザーだろうけど)
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 10:33:02.63 ID:sRovUhuZ0
俺は黒×黒。
シートはオレンジも良かったが、無難に黒にした。
プレミアムルマンブルーには、シートはグレーが似合う気がする。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 10:50:33.80 ID:eAkPKhaE0
同意
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 11:22:31.62 ID:3NgOYPJA0
>>206
なんだよ、高尚そうな色の名前だけどバケツブルーのこと?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 11:40:37.28 ID:n92Sc4880
>>197
すまん、52歳のバーニス乗りだ。
たまにすれ違うZ34はほとんど俺以上の年寄りばかりだな、だけどなめてもらっちゃ
困る。この辺の世代は古くはS30、ハコGTR、新しくは86レビンに慣れ親しんだ
世代なのだよ。若い世代よりもZの持つスタンスを理解して購入してるのだ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 12:54:31.96 ID:rQ9x58jo0
>>197
誰が乗っていようと車が好きだから買うものだと僕は思うが。
と、いうかZはそういう人に乗ってほしい。
>>211
ちょっと年上の知り合いが、
初めて買った車が大学時代に金を貯めて買ったハコスカRでした。
あこがれると同時にキレさせていただきましたとも。
240ZG欲しかったのに…

>>206
紫。
これが一番きれいと思います。
そのためにニスモあきらめました!!
けど、あまり見ないんですよねぇ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 14:17:20.48 ID:WS1IOaDX0
>>203
俺は逆でしたけどね。
2003年に購入したけど、当時街中でみかけるZ33は白髪の老人ばかりだったので
当時20代だった俺が買ってやろう!って思った。イケメンじゃないけどな。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 14:25:10.71 ID:WS1IOaDX0
>>204
2002年当時の平均所得は480万くらいだったのが今は400万くらいになってるでしょ。大手以外はもっと厳しいはず。
ましてや20代の子らの水準たるや・・ この80万の差は大きいですよ。消費税も17%だとかアホな議論されてるし。
それにZ33のときは乗り出し300万(税込315万か)から買えたけど、Z34は普通に400万するでしょう。

日本経済の低迷による給与水準の急降下 & Zの車両価格の値上がり それとZ33のデビューほどの新鮮味が無いという理由だと思います。
Z34はZ33のあとに出たから目立たないだけで、次期モデルとして妥当なデザインだと思います。
俺はZ33乗り続けますけどね。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 14:56:09.48 ID:FQOQOB2j0
日産好の男ならミッドナイトパープルに全塗
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 15:03:41.10 ID:ToPMMXes0
z34って維持費ってどのくらい掛かりますかね?
手取り15万で、ローン、駐車代、保険で6万位になると思うんですが、維持していけますかね。
現在20代前半で中古で買おうと思ってるんですが 。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 15:33:57.56 ID:bsMDxm0F0
>>216
親と同居ならギリギリいけるんじゃない
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 15:45:57.56 ID:ToPMMXes0
>>217
そうですか、今会社の寮に入ってるので
出費としてはほぼ実家と変わらないんですが
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 15:54:08.77 ID:FQOQOB2j0
>>216
任意保険 今まで車乗ってたら継続で月2万位?新規で3万位 自動車税月割り5000円 車検消耗品の積み立て2万
あとは駐車場代 ローン と走行距離1km辺り25円のガソリン代

普通に考えてあきらめろ 
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 16:01:42.22 ID:eAkPKhaE0
中古もなかなか値落ちしてないしね〜
H20年式でも乗り出し400万近く行くし

もうひとつの手として「乗ってカンガルー」があるが
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 16:02:46.07 ID:ToPMMXes0
>>219
やっぱり結構かかりますね。
もっと貯金して一括払い出来るくらいまで我慢したいと思います。
回答ありがとうございます!
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 16:37:35.53 ID:sRovUhuZ0
自動車税 66500円
車検費用 75000円(2年ごとに15万円と仮定)
任意保険 65000円(35歳ゴールド免許の俺の場合)
ガソリン代 200000円
消耗品費 100000円

俺の場合、駐車場は自宅にあるし、35歳なので保険が安くなってる。
それでも、維持するだけで月に4万円以上は掛ってることになる。
現金一括で買うくらいじゃないと、維持はきついかもな。
やっぱ、ある程度おっさんになってから乗ったほうがいいな。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 17:51:32.24 ID:FQOQOB2j0
>>222
乗ってないね 年8000km位?
消耗品も見積安いね 車検毎にタイヤとブレーキパッドは交換だと思ってる。
溝3部山2年目とか自爆予備軍ジャン 俺的には5部山黄色 4部山赤 3部山は片足棺桶って感じ

まぁ この手のおもちゃは現金一括が基本だな。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 19:28:31.60 ID:WS1IOaDX0
>>221
寮のある会社ってことはそれなりに大きな企業だと思うから
もう2,3年我慢したらぐっと楽になると思うよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 19:30:28.35 ID:nDtHszsS0
34歳、年収1000万くらいだけど、2年ローンで買ったら結構お金かかって大変な印象。あとは住んでるとことか扶養家族いるかとかにもよるんでしょうね。
ある程度余裕持って買った方が買ったあと楽な希ガス。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 19:46:14.81 ID:fEa52F1pO
>>204
こちら30代の所有者ですが。20代の会社の後輩達も、普通にカッコイイって思うらしいし実際買おうとした子達もいるよ。
買わない理由は金銭的に無理か、ミニバンとかの方が女性ウケがいいとかでした。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 19:50:34.86 ID:ToPMMXes0
>>224
最初はローン年数を増やそうかとも考えましたが、厳しそうですね。
貯金額増やして早めに買えるよう頑張ってみます
228警告 警告 警告:2011/10/12(水) 21:49:41.21 ID:74fxHtTt0


・小泉進次郎は身体障害者だと思います。左の鼻の穴が右より大きいです。
(左右の鼻の大きさが違うということは他もところでも左右の大きさが違ってるということです、遺伝的に)

つまり遺伝子が傷ついていて左右対称の体ではないと思います。(身障者を差別する意図はありません)

・小泉進次郎が1日2時間「ディベート訓練」 女性セブン2010年4月29日号

マスゴミは小泉進次郎の話し方(演説)がすばらしいとおだてているが…単なる丸暗記でしたw

・小泉純一郎にしても、そのストレス解消法はさすがに番記者たちも記事にできないものだった。
女性を含む親しい記者たちを集め、何時間も「セックス談義」をし続けるのである。

http://megalodon.jp/2011-0701-1814-13/jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21200/1304959982/4449-4450

マスコミが流さない小泉進次郎の正体


■偏差値42の学歴ロンダが総理大臣になるぞwwww

■原発推進の東大の御用学者が本気で小泉進次郎を総理大臣にしようとしてるぞwwww

■■■警告■■■


左右が非対称な小泉進次郎はイケメンではありません

229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 00:28:15.39 ID:XkQJh50k0
20代で年収700だけど独身だし余裕はあるので購入。ちょっと保険がね、、、
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 02:19:47.82 ID:ivUAg6SFO
>>216
いけますよ。俺は21で新車買いました。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 04:29:07.24 ID:mU9tNywx0
>>230
月にどのくらいの維持費が掛かったか教えていただけると嬉しいです。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 10:30:29.29 ID:li1jZOAT0
>>231
230じゃないですが
毎月払額 計12.5万
保険 3万
ガソリン代 4万
駐車場代 5千円
ローン 5万

ボ加算
ローン 20万

年払 
税金6.6万

正直3年ローンはきついです。

もうね車検までタイヤ代高すぎてスリップサイン出てますが慎重に乗ってます。

車検の時にタイヤ代パッド代含めて80万程ローン組む予定です。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 11:04:52.47 ID:vHea+/Wa0
>>223
結婚してるんで、かみさんと共同でミニバンも持ってるから。
Zは通勤と趣味用だから、あんまし距離は延びてない。
いい歳だし大人しく乗ってるので、タイヤは3万キロは持ちそう。
5部山で交換するなら、俺にくれwww
ブレーキパッドは4万キロくらいまでいけそう。
国産は維持費が意外に安いから助かる。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 11:14:52.25 ID:li1jZOAT0
>>233
4万キロ超えてる私の立場は・・・orz
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 11:28:58.05 ID:1d/OqICY0
>>231
実際、いちばん削れるのは保険。
車両保険をどの程度つけるのか、年齢は、自分限定特約か、等級は。
これによって年間の出費が10万から30万以上まで幅広い。
ちなみに、対物対人は無制限でつけることをお勧めする。
もし、子供と事故ると生涯年収の4億円を請求されるから。

ガス代も削れるけど気にしたくない。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 11:49:50.31 ID:li1jZOAT0
>>235
保険削るとかありえない。
無制限、車両400万、新車特約は外せないなぁ

なんせ 雨の日滑りまくるタイヤですから orz
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 12:21:20.79 ID:mU9tNywx0
うーん、意見を聞けば聞くほど分からなくなる。

月8万くらいで維持出来ないものかな、その位なら買っちゃうんだけどな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 12:44:54.40 ID:1d/OqICY0
>>236
ネオバかな?
050いいよぉ
石橋信者になりそうだ。

車両は一般とか車対車とかあるけどやっぱり一般になってまうよね・・・

>>237
ベースグレードにして、6年ローンにして、保険を自分だけにして、
極力安い駐車場探して、だったらいけるんじゃない?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 12:56:02.54 ID:w1ymAEQA0
質も〜ん

1.これつけたことある人いる?フィッティングどうだった?
http://topsecret.ico.bz/upfile/Z34-bonnnet-1.pdf

2.これZ33用なんだけど,これのZ34バージョンってないかな?
http://www.datsun-freeway.com/products/350z-174.html
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 13:32:51.05 ID:li1jZOAT0
>>237
維持の意味が微妙
車に出せる費用が月平均8万なのか税金車検代メンテ別に月8万なのかで大きく違う
しいて言うなら車両代も月割りで含めるか<分割払いも含む

月平均8万とかだとティーダレベル

>>238
ストリップタイヤだから雨天は滑るんです。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 14:24:13.78 ID:1d/OqICY0
>>240
街中でSタイヤとは・・・!!
どう?乗り心地とか、もちとか。
一瞬考えたけどないかなって思ったんだよね。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 14:26:37.77 ID:1d/OqICY0
ん?ストリップタイヤ?ってSタイヤのことよね?
もしくは自分で切り込みいれるタイヤ?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 14:55:57.45 ID:li1jZOAT0
>>241
つ[>>232]
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 14:57:52.28 ID:+5wdqgfP0
>>239
大丈夫だ、問題ない
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 15:14:57.46 ID:w1ymAEQA0
>>244
サンキュ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 16:31:46.48 ID:mU9tNywx0
>>240
メンテ、車検代等はボーナス月でどうにかしようと思ってます。
ローン代抜きにして、毎月に出せる額が7ー8万位になると思うんですが。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 17:01:26.49 ID:DY8ZsgR+0
正直、独身でないとZ一台じゃきついので、
俺の場合だと、Z + エステマ
さらに、持ち家のローン15万/月があり、子供も私立中学+塾で20万/月
嫁は専業主婦だし、となると、趣味の車はZが限界。
独身なら間違いなくポルシェに特攻してる。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 17:29:55.41 ID:li1jZOAT0
>>246
買わないで後悔するより買って後悔した方がいいよ。

車に金かかって遊びに行けなくても泣かない。
ぶつけて修理したくても金なくて直せなくても泣かない。
スピード違反で捕まっても罰金払えなくも逃げない。

友達でスピード違反&事故で30万貸してくれって言ってきたけど
余裕なくて貸せなかった。
もっとも スピード違反&事故がきっかけであってサラ金の借金は
100万超えてたみたいだから金有っても貸さないけど。

つまり、急な出費に対応できないような金の使い方は駄目って事で
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 20:42:30.67 ID:susabS0L0
毎月積み立てる金は車検と税金分でおk
それ以外の出費はタイヤぐらいでしょう
したがって月1万+ガス代2万で3万ありゃいける

あとはそれぞれ保険(月5000程)と駐車場代ぐらい
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 22:02:39.57 ID:dARQ4xhP0
>>247
わかるよ
私は住宅ローンも終わり、子供も成人したのでやっと997を買ったからねえ!
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 23:13:36.62 ID:MuwDM4Dc0
お金がいくらあっても使う使わないはその人それぞれ
先々短い爺さんがいくばくかの金で車買っても誰もうらやましいとは思わん
若者が買ってこそZは喜ぶ 
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 23:20:33.57 ID:pICDzipIO
なんかセコい話題ばっかりになってるよね…

こんな遊び車で生活変わる人は他の車にした方がいいと思う

そもそもツーシーターだから別に車が無いと不便ですよ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 23:31:11.22 ID:MuwDM4Dc0
>>250
住宅ローン乙
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 23:38:54.38 ID:MuwDM4Dc0
もう一つ、年寄りははやくしね、
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 00:08:38.28 ID:h0yZ2dMk0
この車買う人って、年寄りばかりなんですか?
どうせ年金ももらえない折れらなら、あんたちのために税金払いたくないんですけど・・・・
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 00:10:51.38 ID:HOx0mp3q0
まるで税金が全部年寄りのためにいくかのような口ぶり、素敵じゃね?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 00:21:22.52 ID:h0yZ2dMk0
あんたがどう考えようが年寄りの生活を支えてくのはおれらだよ
250のような馬鹿親父がいる以上反発するのは当然じゃあねえのか?
なんかいってみ?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 00:41:34.67 ID:u/QQqTg00
3700ccが重荷になっているようだな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 00:44:27.44 ID:HOx0mp3q0
晩婚でないかぎり、その渦中の?>>250もまだまだ税金払う側だと思うけど?
まぁ言いたいことはそういうことじゃないだろうけど
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 00:49:45.39 ID:h0yZ2dMk0
おれらはこれから馬鹿爺の尻ぬぐいをしてくことになるってことだよ
たかだか何百万の車のことだけですまねーってこと
爺風情が生意気な口きくんじゃねーってことだよ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 07:44:01.55 ID:kba1Gg8+0
Z34を60回ローンで買うかパレットSWを12回ローンで買うか悩んでます。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 07:45:16.96 ID:7XJN3rNT0
>>260
頭悪すぎるだろw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 07:58:28.89 ID:iDr11ICA0
>>261
SWのほうが便利だよ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 09:34:25.80 ID:QtJL6Vu40
HVセダンの新カムリは車重1565`
Z34は1510`
もっと軽量化出来ないのかな?
しかもカムリの方がロードノイズ少ないし
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 09:50:08.03 ID:7XJN3rNT0
カムリのHVは意外に運転して面白い車になってるみたいだな
あのスタイルには乗れないがw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 10:00:55.59 ID:xZv5J9tC0
皮カムリよりホンダのビガーパンツにしとけ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 12:01:28.24 ID:LaajKsjNi
>>265
あのカムリ嫌いじゃないけどなー、86とかベェルはちょいエグいけど
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 12:06:41.59 ID:SFmFDqQE0
>>264
コンセプトも排気量もまるで違う車と比べてどうするwwww
ロードノイズはタイヤも関係あるし。

もっとも、重いというのは同感だ。
ってもシートは19キログラムしかないし、
ホイールは9キロだし、
ボンネットも9キロだし、
一般に軽くできるとこは軽くしてるんだよね。
どこがそんなに重いんだろ?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 12:51:23.39 ID:MkCScNop0
>>239
センスの欠片もない奴だなw
270239:2011/10/14(金) 13:42:25.33 ID:lwgUE/IX0
>>269
すまんな
気にしているのは見た目じゃなくて機能的問題なのだ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 14:28:43.47 ID:3Pf6DPfn0
雨降ったらエンジンルームがびしょ濡れになる機能しかないぞw
穴ボンなんて付けなくても走行風はバルクヘッド付近から抜けるので安心しなさい。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 14:33:57.60 ID:lwgUE/IX0
雨で中が濡れるのは気にしない
純正でもサーキットで30分全開走行できるんなら問題ない
どう?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 14:38:48.29 ID:3Pf6DPfn0
エンジンルームを汚す機能はあるが、油温を下げる機能は無い
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 15:49:24.75 ID:aJ87IBFP0
>>272
サーキットで30分全開走行するのが目的だったら、ダクトをあける必要はないよ。
ターボ車等、元からダクトがついている車種ならともかく、ヘタに開けるとかえって悪化することになりかねません。
開口部を作る=冷えるというのは間違いなんです。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 16:04:58.79 ID:HRM6sIy40
路肩でホイル擦った 死にたい orz 

7cm位白くなった・・・
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 16:21:01.26 ID:zlju+gws0
カーコンビニで5000円でホイルリペアしてくれる
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 16:51:15.86 ID:X+CcHJ3u0
折れも、パレットのこすり傷後輪ばっかり何箇所か付いたの見てもらおう。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 20:38:51.79 ID:lwgUE/IX0
>>273
>>274
さんきゅー
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 21:44:11.12 ID:I8p0EaaB0
結構人いたんだなここw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 03:58:58.09 ID:CWxsIs8C0
>>277
私はZ33ですがリアに275を履いてるのでパレットは諦めてます
281安いものには必ず理由がある:2011/10/15(土) 04:19:25.30 ID:rcuP5Wbn0
年式、グレード、走行距離のわりにえらく安い出物があったと思ったら...
ttp://autos.goo.ne.jp/used/detail.html?dc=700050003120110930003

事故車もピンキリとはいえ、車検が抹消されてるようなシロモノを
安さに釣られて買うヤツもいるんだろうね。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 05:24:03.43 ID:hCly6IAA0
ああ、あの辺は狭山のはずれなんかに事故車専門に修復してる○○木自動車なんて鈑金屋があったり…
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 09:59:11.14 ID:7UkKFiI60
フロントバンパー内の左右にフォグ付けられるようにカバーで仕切ってあるよね。
これって、最初からフォグ付いてたらフロント周りがまた違ってくるように思うのだが、
かと言ってオプション設定もないし、(ホームセンターで売ってあるようなデイライトはまた違う位置での
設定はあるみたいだが)バックフォグのF1風はいいのだが、結構な金額の車体の割には今時フロントフォグが
付いてないとはね・・(判らんけど次のマイチェンで付くとか?)上で言うように確かに純正ライトだけでは
暗いし、何か寂しい感じもするしね・・・
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 11:35:52.82 ID:bww6By+r0
やっと昨日納車されたばかりだってのに今日雨とかふざけんな!

でも雨の中でも俺のZかっこいいな。買ってよかった
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 11:36:42.82 ID:leNS4Ec70
>>284
納車オメ!!グレードは!?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 13:38:03.61 ID:T9Ow1dss0
納車おめでとう
雨もはじいて5 year coating
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 13:44:18.68 ID:bww6By+r0
グレードはverSです。これから下品にならない程度に手を加えて世界で一番のZにしてやるぜー
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 14:27:56.82 ID:v0rTuZLJ0
ワクワク最高潮だなw
MT?AT?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 14:45:12.18 ID:A2r5uA7f0
SはMTしかねぇべ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 16:49:54.87 ID:FvKjX5il0
>>287
どうしたって下品になるだろw
ヘンテコリンなホイールに交換して
排気管交換して騒音を出して排ガス濃くして
前照灯交換して対向車を眩惑させ
車高を低くして道路を損傷させ
エアロパーツと称した突起物を装着して
万が一の事故の際歩行者に重大な障害を与えるんだろ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 16:55:47.94 ID:leNS4Ec70
まぁJDMとかいってやってる外人のZはかなり下品だよなー
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 17:08:09.94 ID:6bnz08kP0
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 17:40:34.67 ID:5mCdHPJN0
>>290
Sならスポリセだけでよくね?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 17:47:28.41 ID:6bnz08kP0
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 23:31:37.44 ID:+aTyJ0u+0
カスが言ってることはきにすんな。
無知すぐるww
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 00:11:06.60 ID:VkhviR240
俺は34のAT乗り…
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 00:53:38.96 ID:trlbWR6C0
手コキw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 02:47:03.26 ID:E8+xsVbT0
いや、MTは足コキです。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 09:17:38.64 ID:G1Sccfwn0
下心のあるやつは気にするだろな、AT選んだやつはある意味吹っ切れてる?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 12:48:39.31 ID:GWHtacPI0
ZのAT比率ってどの位なんだろう?どうせZ乗るならMTにしようかなって
思ってるけど昼間渋滞ハマる事考えたらATでもいいかなって思う事も有る・・・
ググってみたら↓のがあった

【日産 フェアレディZ 新型発表】2週間で月販目標の2倍受注
●グレード
Version ST:50%
Version T:18%
フェアレディZ:18%
Version S:14%

●購入年齢層
29歳以下:10%
30 - 39歳:17%
40 - 49歳:32%
50 - 59歳:26%
60歳以上:15%

●トランスミッション
6速MT:32%
7速AT:68%

カラー別割合
ブリリアントホワイトパール(白):28%
ダイヤモンドブラック(黒):20%
ブリリアントシルバー(白銀):20%
バイブラントレッド(赤):7%
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 15:05:27.74 ID:lmYhXkrl0
>>300
買い取りに出したときにはMTのがたかいんじゃね?
乗り潰すならなおのこと
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 16:43:38.98 ID:4BjaNVja0
>>300
バケツブルーが見当たりませんが?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 17:51:11.48 ID:Dpicvk95I
買いたいわ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 18:39:11.72 ID:xPwbeMfK0
買おう!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 22:48:05.61 ID:njPLi1uC0
MTかATかって話題で「渋滞で大変だから」って話が出るけど、
MT好きならほとんど気にならないと思う。
逆にATだと左手と左足がさびしくてしかたが無い。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 23:19:41.89 ID:ptuUuO6uO
バーニスが知り合いのとこから回ってきた。登録未使用。シートに若干の汚れがある。純正ナビ&コーティング済み。いくらなら買い?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 23:32:40.95 ID:sXxIV51x0
400
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 01:22:07.16 ID:051bXGLkO
同じく
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 01:47:05.72 ID:7YfbKz300
>>305
ATで渋滞だと眠気で前車にぶつかることもあるからね。MTだとそのリスクが減る。というのはある。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 08:36:22.20 ID:VPveZFSe0
>>309
坂で後退して後ろの車にぶつかるだろw
まぁ、MTのほうが緊張感を持って運転できることは事実だが。
ATは楽すぎて運転への集中力が落ちる気がするのは俺だけかな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 09:43:26.89 ID:4NxUfpJe0
>坂で後退して後ろの車にぶつかるだろw
ネタにしてはお粗末すぎる
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 10:03:21.25 ID:sFzj/2yg0
>>310
俺も、それは有ると思うけどね

昔、FC3Sで中央高速で渋滞5時間にハマって泣きそうになった事ある
ダラダラ進む渋滞は足がツルね
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 10:36:54.74 ID:VPveZFSe0
>>311
AT車がクリープで前の車にぶつかることがあるっていうから、MT車なら後退して後ろの車にぶつかるって言っただけだが?
どっちも停車中にブレーキが緩んだことによって起こるわけで、別にネタでも何でもないが。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 10:56:32.28 ID:4NxUfpJe0
>>313
MT車乗ったことない奴は現実が判ってない
MT海苔が上り坂で眠気でブレーキ離すとかありえない。

まだ 眠気やボケてクラッチ離して追突の方があり得るわ(大排気量車に限る)
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 11:26:01.57 ID:y1PEc9rM0
>>314
別に眠気でブレーキ離すわけじゃねーだろ。
坂道発進の際に後退するってことじゃねーの?
実際坂道で明らかにMTのGT-Rの後ろにびったり付けて停車する馬鹿見るとハラハラするよ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 11:39:36.94 ID:VPveZFSe0
>>314
乗った事がないもなにも、ずっとMTばかり乗ってるが。
今はZ34のMTに乗ってるから、このスレにいるわけだし。
停車中に気が抜けてブレーキを緩めれば、ATでもMTでも危ないと言っただけだが。
何でMT乗りがブレーキを離すのが有り得ないわけ?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 12:07:52.80 ID:4NxUfpJe0
>>316
どっちかって言うとサイド引いて足離すから。
俺の周りはバスやトラックじゃないが信号長いときはサイド引いてるぞ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 12:15:14.09 ID:0Uk23rhN0
MTだのATだのごちゃごちゃ…
車の運転なんて誰でも出来るんだよ
逆にそれしか出来ないのか?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 12:48:14.64 ID:65dnjvowO
>>318

去れ来るな!
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 14:30:44.52 ID:sAEpnPhY0
どーも話が変な方向にいってるが、誰もMTが運転出来る、出来ないの話をしてるわけではない。
単純にMTが好きか、嫌いか。そして、好きなのに「渋滞がうんぬん」でATを選ぶのがどうだろうって話。
趣味性の強い車だから、好きな方を選んだ方が幸せなきがするのだが。渋滞にしても週に2-3回も2-3時間ってなら
まだわかるけど、それこそ年に何回ならどうだろう。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 14:34:06.28 ID:4NxUfpJe0
乙でATは・・・
じゃなく 俺的に今の乙のATは駄目だと思ってる。
GTR波のATにしてくれと、俺はVerSだから関係ないけど。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 14:56:37.38 ID:sFzj/2yg0

          /    /| ヽ  丶ヘ;;>リ:.  `,`ヽ
            , '   // l :| | | | | lハ  ∨}   ', `  
        //  /|:|\、| r// レ| |  |ノ   ! リ     好きな方に乗って頂戴!
         //i  / ─-    '─--  ル ノ| { 乂ノ       
        { l ,'  / ,、──‐、    イ`ヽ.八{ゝヘ    いまどき、この車に乗るだけで愛すべき馬鹿よw
         ∨{    |~ ̄ ̄ `,    |   i 丿ヽ
          ,'| .!     |      i     |   |´
           { |.:.'、  │       l    |  ハ、_
         Vト、.|\ | r‐ヘ、.  |   j/人 ヽ´
         ` ヾ、 ノ'ーfニ)^`ヽ-╂<ムヘゝゝ
           イ/〈,二) ノ:.:.《/ ハ
            〈 : :ヽ{ 〈: : :〈: ^  }
             〈 . :ノ 1  }イ .  ,. /
             | 廴 |_ノ: .  / 〈
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 15:10:04.50 ID:ZGuCLEhx0
>>465
俺のはATだけど後悔してない
次期Zは是非デュアルクラッチにして欲しい
デュアルクラッチってMTモードでも速度によって勝手にギア下がるのかな?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 16:39:39.17 ID:7YfbKz300
愛すべき馬鹿ってのはいいね。今の御時世、都会に住んでりゃ、移動手段でクルマを持つ必要は全くない。
カネかかるだけだしな。俺はオモチャとして持ってるから、偉大なる子供みたいな感じ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 21:37:41.32 ID:ZBjekRkj0
今日仕事休みをもらって300キロ程走ってきたがタンクの容量が心強いな。まだ350キロ以上走れるぜ!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 22:44:28.85 ID:051bXGLkO
何l入るの?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 22:55:42.24 ID:MRQ9xB1r0
先週高速で片道800km走ってきたけど
10km/L以上走ってくれるのは嬉しい誤算だった!
都内では5km程度だけど…
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 23:14:02.12 ID:a5XQNmGT0
>>326
カタログ値で72Lだったはず。燃費は良くないが移動距離は結構ある。
そこら辺はさすが北米向けに考えられた車だ。
・・・給油するときにはハイオクを容赦なくがぶがぶ呑みやがるがな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 23:24:43.98 ID:ILaZLayD0
エコランして延ばそうと思えばもっと延びるけどな
そこそこ気持ちよく走ればそんなもんか
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 23:40:22.60 ID:051bXGLkO
>>329
Z「イヤッ…っ、そこ…ダメッ……ンッ///……6速ばっかり使っちゃ…んッ
   イッ……イクーっ!!6速巡航で燃費10km/lイッちゃうーー!!!…///ビクンビクン」
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 23:51:27.97 ID:ILaZLayD0
で?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 00:08:46.74 ID:aEd68Na/0
町乗りで1速→2速→3速→4速→5速→6速って几帳面にギアチェンジする人いるの?

俺は1速→3速→60`で6速
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 00:41:10.18 ID:MLTXGjUxO
>>332
俺は走行30,000Km過ぎてるけど123456しっかり入れるよ。
6速に入れるのは80Km過ぎくらいだけど。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 01:41:20.96 ID:IaXLZvUS0
一つ質問。
Z34とRX-8とどっちが維持費かかる?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 07:30:23.02 ID:c73v+n/n0
町乗りだけならZ
サーキットとか走るなら8
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 09:17:46.21 ID:RJKzRpj40
排気系チューンをしようと思うんだが少しずつやるよりエキマニからマフラーまで一気にやった方がいいんだろうか?
何回かに分けて交換ってのも面倒だよな? 交換している人そこらへんの考えきかせてくれませんか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 10:02:52.49 ID:ZzSEdHbj0
>>336
工賃を考えたら、一気にやったほうが得に決まってるよ。
額が大きくなれば、それだけ値引き交渉もしやすいし。
排気系はボトルネックがあると意味ないから、金に余裕があるなら
一気に交換しちゃったほうがよくねーか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 11:09:01.38 ID:FE32gQUU0
セッティングも1回で済むしな
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 12:06:30.09 ID:4mTKup2Z0
純正19インチの空気圧ってどれくらい?
マニュアル読んでもシール見ろって書いてあって解らない。

左に末切りして曲がると右前からガコッて音がするから空気圧かなぁって思って
仕事中で車まで見に行けないから 気になって・・・
空気圧はゲージで図って右前も左前も250kpa?位だったんだけど
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 12:16:37.96 ID:XCrSlBac0
糞虫Zのマフラーなんて換えたところで殆どパワー変わらないのに何やってんだか。
音がで書けりゃ満足する珍走団のメンバーなの?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 12:16:54.04 ID:lDPMD3iT0
>>339
ggrks
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 12:24:04.06 ID:ZzSEdHbj0
>>339
どの車も、運転席側のドアを開ければ、適正空気圧のシールが貼ってあるだろ。
適性は240なんで、ちょっと入れすぎくらいだ。
まぁ、誤差の範囲なんで、異音は別の原因を疑ったほうがいいよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 12:35:14.94 ID:xkhhP37j0
>>340
ミラに乗ってるおまえには言われたくないカキコだな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 12:41:51.71 ID:FE32gQUU0
>>339
その音は空気圧は関係なかろ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 12:58:53.28 ID:iy2mp49l0
>>339
すえぎりっちゅうのはすえぜんのすえですよ。
ガコッっておとがしたときはしごとのまえにみなされ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 13:12:31.72 ID:lDPMD3iT0
>>340
いいじゃないか
自分を表現する手段がそれしかないいんだよ

347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 13:23:57.65 ID:4mTKup2Z0
ちょっと聞いてくれ
純正ナビにバックモニター付けてるんよ
で、走り出してもバックから普通の状態に切り替わらない
キー操作も何も受け付けない
大抵5分位で勝手にリセット(日産ロゴが出る)され普通のナビ画面に戻る。
稀に、バックモニターじゃなくブラックアウトの時もある。
ディーラーにはリセットかかるから配線じゃないと思うって言われ数週間

放置されてるんだけど、直す気ないって事だろうか

日産のお客様窓口に電話した方がいい?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 13:28:36.58 ID:FE32gQUU0
配線しか思い浮かばないが
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 13:35:18.45 ID:4mTKup2Z0
>>348
バックの検出配線なら復帰するときにリセットかからないでしょ。
そもそも そんな配線があるかどうか解らないし
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 13:44:09.78 ID:82y9fhTE0
>>339
折れも気になって寺に確認してみたけど、デフォみたい。
>>340
スポリセはおとなしい音だよ。これでECM替えて35出るまで乗続ける気になった。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 19:35:08.01 ID:FaJVEUHd0
>>347
ディーラーの対応ひどいな 直してくれないのかよ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 00:09:10.32 ID:vWnpkBIE0
配線間違い
接触不良
カメラの異常
ナビの異常
順に当たってみてくれ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 00:30:36.46 ID:nNxmGbnc0
ディーラの対応ひどすぎだろwいくら払って買ったとおもってんだと言ってやれw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 01:35:27.21 ID:BKv5EQxk0
ディーラーと喧嘩してもいいことないので優しく言うんだぞw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 10:56:03.34 ID:PXidPs610
>>348
中古でかったZ34 STで純正ナビ、純正バックモニターなんだけど、さらにフロントカメラがつけてあった。
348の言っている症状はフロントカメラを作働させた時に良く似ている。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 11:36:15.78 ID:vWnpkBIE0
ちなみにな 一般的な話だが純正ナビ純正バックモニターといえどもメーカーオプションかディーラーオプションかで作業内容は全然変わる
メーカーオプションは純正ハーネスにもともとカプラーがあって差し込むだけとかで作りもちゃんとしているが
ディーラーオプションで電装系統いじると配線加工はいい加減(メカニックの知識と腕次第)なので気をつけた方がいい
Z34はバックモニターはメーカーオプションだがフロントモニターはディーラーオプションだな
バックモニターの配線に何か他のものかましたり ナビに関連する配線に何か他のものかましたりしてないか?
何もないならメーカーオプション品だからメーカーに問い合わせてみるのもよい
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 13:17:20.36 ID:I9Okb7dO0
ディーラーのメカニックは頼りにならん。
まだカーショップで施工したほうがいいと思う。
値段も、カーショップで安いカメラを探したほうが純正より安いだろ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 13:25:43.53 ID:vWnpkBIE0
量販店はその車種の情報に疎いし作業も全然信用ならん
ナビ・オーディオは確かな技術と知識がある専門店を当たるのが一番だが
それを見つけるのが一苦労
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 15:27:46.53 ID:oId6jLpn0
>>347
tv-kit付けてない?
ちょっと前にエルグランドで同じ症状があってtv-kitが原因だったよ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 16:04:37.44 ID:5jWanweYO
夫がZ30を買ってしまった。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 16:40:59.91 ID:bwrucRgH0
>>360
その旦那さんを愛してあげてください!!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 16:49:16.58 ID:XGRuGCpT0
>>360
Z30とか知ってて2chに入り浸ってクルマ板覗いてるお前っていったい何者?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 19:03:52.23 ID:aw9eJs6E0
ソアラwww
364347:2011/10/19(水) 21:10:41.26 ID:7DC4B4Fm0
>>359
tv-kitって何?走ってるときはTV見れないよ
22年6月登録で中古で買うときにカメラと光ビーコン付けたけど両方純正だと思う。
新車保障の継承はきちんとされてます。
でも、ディーラーとしてはサポートしたくないんだろうなぁ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 22:18:18.97 ID:oId6jLpn0
>>370
tv-kit付いてなかったのか
現象が同じだったから そうかなと思ったんだけどな

でもそのエルグランドも中古車で買ったばっかりで
自分のエルグランドにtv-kit付いてるなんて知らなかった人だった

tv-kitってスイッチ付いててナビとテレビを切り替えるタイプじゃなくて
スイッチの付いてないタイプだったから原因を突き止めるのに
苦労したよ



366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 22:20:15.87 ID:oId6jLpn0
間違えた
>>364
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 22:30:57.11 ID:5f5VJRyRO
34ZはV36クーペより速い?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 22:31:36.87 ID:vWnpkBIE0
この流れは>>370に期待w
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 22:55:33.14 ID:7DC4B4Fm0
>>365
TV関係はでらーの人も無改造だしって言ってたよ。
詳しく調べるのに入庫してくれって言われて
工場が空いている日を教えてくれって言ったら
「調べて電話します」って事で数週間経ったなぁ・・・

それから1回数km乗っただけだし
正直 もうどうでもよくなった。
FT-86に買い替えようとも思ってる。
日産のディーラーにはZ33の時も放置されて付けれなかったオプションあったし
逆にシルビアの時は当て逃げされた板金の修理代の請求が来なかったこともある。

日産、KAWASAKI共にこんな感じの対応されても仕方ないって思える俺って orz
370347:2011/10/19(水) 23:19:06.28 ID:N1kBbQfU0
>>359
tv-kitって何?走ってるときはTV見れないよ
22年6月登録で中古で買うときにカメラと光ビーコン付けたけど両方純正だと思う。
新車保障の継承はきちんとされてます。
でも、ディーラーとしてはサポートしたくないんだろうなぁ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 23:21:02.14 ID:vWnpkBIE0
そうきたか
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 23:22:01.24 ID:oId6jLpn0
>>369
力になれなくてゴメンな
同じ日産のツナギを着る者として申し訳なく思うよ

なんかちゃんと見ているのか気になるな、そこのディーラー
tv-kitって言ってもスイッチ無しだと表向き付いてるなんてわからないし
ナビの自己診断しても正常って出るしな

ちなみに中古車で買った時地デジチューナー付いてた?
買った時から付いていたらtv-kit付いてる確率高いと思うけどな

スイッチ無しだったら
テレビ画面にして
1速もしくはDに入れて
走行中は音声で・・・って画面にして
ナビのコントロールパネルのどこかを押して
テレビが観れる様になったらtv-kit付いてるよ

どこを押したら切り替わるかはメーカーによって違う

中古車で買ったっていうんだったら
一通りボタン押してみて
試してみて欲しいな
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 23:45:13.42 ID:nNxmGbnc0
なんか親切なレスがついていて穏やかだな〜
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 23:47:43.74 ID:7DC4B4Fm0
>>372
地デジが標準に成ってからのモデルだと思う。
試してみるよ

まぁ 走行中に後ろが映ってるのはそれはそれで乙なんだが・・・
ルームミラーより広範囲で見れるし
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 00:28:26.33 ID:O+NCx7Ro0
前後タイヤサイズ合わしてる人らABSの誤動作どう対処してる?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 14:34:33.04 ID:irD2yjRz0
>>372
どこを押してもTVは映らなかった。


と言うかどうやったらTV見れるんだろう?
TVの映像映ってるところ見た事ない無いんだが・・・

音はすれども姿が見えぬ ほんにあなたは屁のような 
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 14:39:41.48 ID:rFOFpS470
>>375
タイヤ前後同サイズがABSの誤作動が起きる原因ではない
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 16:54:45.18 ID:w2cgyTX30
>>377
まじか。どういうロジックで誤動作でるのこれ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 17:43:45.46 ID:irD2yjRz0
Z33の時はタイヤサイズでエラー出たけどな
ABSじゃなくスリップ誤検によるVDCの制御だけど
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 17:45:48.61 ID:ej7ShPfa0
>>378
タイヤも原因の一つではあるけれども
タイヤだけで起こる現象じゃないって事です
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 21:32:15.39 ID:kCMwz9aQ0
>>376
TV映らなかったんですね
所でフロントカメラが付いているとの事でしたが
5分程度バックカメラの映像が映っている時に
フロントカメラのスイッチをonoffするとどうなるのでしょう?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 02:03:30.89 ID:Rf+cc4rh0
>>381
誰かと勘違いしてますね。
フロントカメラはついてません。

前は暴走中にオーディオさわれたんだけど
今は一切のキー操作が無効になってますね。

というか 暴走してるときにエンジン切ると
次にエンジンかけたとき暴走からスタート
キー操作一切受け付けないしどうしようもない
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 03:02:16.38 ID:o27C4/KR0
>>382
うーむ困りましたね
自分のz34はオーディオレスだし
昼間に会社でSMART情報(日産圏のオンライン事例情報)見てたけど
該当しそうなネタも載ってなかったし・・・
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 10:57:22.71 ID:dtft4CNN0
>>383
いろいろありがとうございます。

ナビの自宅設定や携帯(青葉)とバックモニターのガイドラインを表示させる設定してから
3日ほどして>>120の内容を見てもらいに行った帰りに 初症状

ディーラー行くまでは問題なかったからオーディオの確認作業内容を疑ってるけど
たまたま各種設定後の3日に症状せなかっただけかもしれない。

ただ、オーディオに問題ないですって言われて車回しますって・・・しばらくたっても来ない。
営業さんと工場に見に行くと両側のドア開けて何か作業してた。
今考えると、この時不具合が発生していて黙って直そうとしてた可能性あり
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 12:35:51.49 ID:opyn7KNY0
夏にスカイラインクーペを買ったが若干後悔中・・・
Z34にすれば良かったかも
最高にかっこいいわ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 12:43:49.36 ID:ePczTQPB0
スカクーもなかなかいいじゃん。ちゃんと4名ゆったりのれるしね
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 13:11:19.76 ID:Ib6CEJ200
でかいでいらん
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 19:50:33.74 ID:Cb6dGxaS0
高速でみんな道をあけていく・・・。
そんな速い車だっけか。
捕まりたくないので遅い車だけよけて左車線をkeep。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 21:09:08.44 ID:kQNFQNgs0
>>388
いや、コペンの方がいかなるシチュエーションでも速い
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 21:15:55.79 ID:iwq+v0AlO
>>389
(゚∀゚)
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 22:30:33.07 ID:5N4Juf450
あたしは高速で赤帽にも煽られてますがなw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 03:47:05.39 ID:b1DwlqE30
赤帽こわいなー
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 03:48:11.24 ID:b1DwlqE30
納車日がやっときまってあとは保険切り替える手続きだけになりました!ながかったなぁー。。六月発注でした。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 12:32:27.19 ID:X8NpcR/v0
おめでとうー
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 18:45:17.41 ID:K7Nx6A570
そうなの? おれ注文書にハンコついてから2週間で納車だけどwww
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 19:00:37.21 ID:Z3ACK7hT0
グレード、色による
397 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 19:00:36.62 ID:1wsII18n0
>>394
たまたまキャンセル車が出たんだよ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 00:56:13.03 ID:46Q1fo+oO
乙ほしい
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 06:05:34.66 ID:U6WmeJzQ0
>>398
つ乙
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 11:53:45.15 ID:z5IfkVwqO
Z34は人気無いな。
馬鹿たれチーフが。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 13:17:39.11 ID:07hbYGZJ0
Z33も最初は人気なかった
大丈夫
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 13:22:26.57 ID:GZzK5tYVO
北米だと33最後の年と34の2年目が同じくらいの販売台数
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 14:28:29.24 ID:sbaV0Ldw0
生産が追い付かなくて納期1年だったZ33と人気が無いから受注生産のZ34を一緒にしちゃ駄目だよw
Z33は販売当初ネトオクで1000万の値がついたしね
本社ショールームでZ33の時は連日若い子が見に来たけどZ34はさっぱりだとさ
あの変なライトに不細工なリア周りがさっぱり売れない理由なんだしさ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 14:36:02.06 ID:07hbYGZJ0
つ震災の影響
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 14:49:52.12 ID:sbaV0Ldw0
まあデザインがよくても売れないのはスカクーで証明されてるし
あの中途半端なスペックじゃ購買意欲が湧かないのも仕方ないしね
Z34はあのS15よりも売れないんだとさw
だから3.0ターボにしておけばよかったのに
俺を含めZ33のオーナー皆逃がしちゃったもんね
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 16:02:52.13 ID:07hbYGZJ0
>デザインがよくても売れないのはスカクーで証明されてるし
あれデザインいいのか?w
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 16:45:58.49 ID:sbaV0Ldw0
デザインは人それぞれとしてもさ
2席3700cc336馬が4席セダンのインプエボ2000cc300馬より遅いのは許されないよね
価格もZの方が高いのにさ
だから顧客をケイマンやボクスター盗られちゃうんだよw
俺が乗り換えた335iは306馬1620`だけど
Z34はもちろんインプエボよりも速いですよw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 16:46:36.58 ID:Y5Zy0J030
バックカメラの人どうなったんかなぁ
力になれないけど
AVとナビのC/Uが一体化されてて
その中にカメラC/Uも組み込まれているみたいだし
とりあえずC/U交換したら答えが出そうな気がするんだけどな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 18:06:08.81 ID:07hbYGZJ0
あらら
1000万クラスの車の登場と来たw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 18:25:25.19 ID:APl3OFICO
インプ・エボとZを比べてるけど
エンジン特性とか味付けが違うんじゃないの?

現行モデルにはどれも乗ったこと無いけどさぁ
もしかして俺釣られちゃった?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 18:34:12.81 ID:/YhLcAMQ0
>>407
どのサーキットで速いっていってんの?w
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 19:10:16.40 ID:bZdEaLq40
乗った事あるけど、335も135もたいして速くない
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 19:15:04.83 ID:fC3W9NH6O
M3はともかく335iがインプ・エボより速いとか舐めすぎでしょう。同エンジンの軽い135iクーペですら負けてたぞ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 19:29:29.46 ID:07hbYGZJ0
GT5の話なんだから許してやれ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 19:29:46.92 ID:8EU1WZRX0
>>408
バックカメラの人です。
先週 土曜日に別の日産に行って問題解決しました。

別の車買ったて納車されたらゆっくり直してもらうことにした。
今日車庫証明出してきた。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 19:42:34.54 ID:xK0aCLWx0
経緯
最初の青い所 ナビユニット外してお預かり、車は乗ってて
赤い所 ナビユニットを外すとエアコン等使えませんので・・・
俺 じゃぁ これ買うから納車されてからゆっくり直して。

7人乗りの車買っちゃった。 テヘッ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 20:19:43.97 ID:eklek15P0
Z34の開発チーフが、キープコンセプト宣言してしまったからな…
全ての面を大きくジャンプだっけか?って言ってたのに世間からの辛辣な評判に本音が出てしまったってところか。
現Z34オーナーを冒涜してると言える。
Z33は俺が高校生の時に出たモデルなんだが今でも、あの衝撃を覚えている。
高校生のバイトでは買える訳が無いと分かっていても一生懸命バイトしてたわ。
バイトの面接で「Zを買いたいので仕事下さい!」って言ってたけなぁ(笑)
そこの店長はZ32乗ってたから妙に気があったし。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 20:34:45.44 ID:hEBvwZs10
また34はゴミクズ論争か−。北米市場できっちり成果だしてるんだしそこ見ていってんのかねぇ。
国内市場は無理。車両本体がどうみても高すぎ。国内生産品だししょうがないけど。
価格見てもZ33と比較して〜とかあんまり意味ないでしょ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 20:49:18.21 ID:eklek15P0
北米でも成果なんて出せてないでしょ。
失敗しましたって結果が出てしまっている。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 20:59:15.34 ID:bZdEaLq40
>>415
進展してて良かったです
乗り換えそうな勢いだったんで心配してました
乗り続けていただけそうで安心しました
しかも増車までしていただいて感謝です

421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 21:33:19.99 ID:vpSQejvE0
俺達は久しぶりに試されている。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 22:20:43.29 ID:DLf23ghf0
アンチなのに妙ににZ34事情に詳しいいつもの粘着が湧いてるな...
おっと、、スルーでした^^;
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 23:12:25.26 ID:aD2CtbiW0

.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l  <34なんか高くて買えねえんだよ!
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !  <もう、やめなよ・・・
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く


424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 08:44:42.22 ID:p8GsMsyvO
>>423
年収¥15'000くらいだもんなw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 09:32:37.64 ID:MmbzvMZR0
Z34は国内外で全く売れないけど
あれだけ売れたZ33オーナーは次何に乗り換えたんだろうね?
スポーツカー買うようなオーナーは低燃費車に乗り換えるような事なしないだろうしね
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 10:34:42.32 ID:5QhzW8eyO
33の完成度と人気の高さから暫くは乗り換えなさそう。
恐らく次期Zに期待してるんじゃない?
こんな姑息なフルモデルチェンジした車に飛び付く程、ボンクラで盲目なZオーナーはいないでしょ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 10:53:02.33 ID:LSf69giH0
>>425
Z33が売れたのは、欧米がバブルだったことが理由だからなぁ。
Z34が売れないのは、主に経済的な理由だと思うよ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 11:34:18.24 ID:5QhzW8eyO
マニア向けの車に景気なんてそれ程関係無い。
ファンに対して魅力の有る車に仕上がったか、どうかが重要。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 12:11:43.22 ID:TFdATWw+0
>>428
428が34買えなくて必死で叩いてるの見る分に
経済的理由は関係有るだろw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 12:12:55.51 ID:mgU2Sbe30
元々主要購買層が50代だからね
それなりの所得や役職についてる人達だから
元気なうちに憧れてたzに乗っておきたいって人が沢山居たしね
そういう人達は代々zを乗り続けるって層じゃない


431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 12:14:56.11 ID:LSf69giH0
>>428
景気は関係あるに決まってるだろ、カス。
貧乏人は軽でも乗ってろ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 12:27:39.51 ID:RDQvIsGL0
Z33が世に出た2002年当時は、年収400万とか女からプッ!って笑われるレベルだったんだよ
いまじゃあ年収300万でも結婚OKなのもいるそうじゃないか。 
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 12:48:22.82 ID:MmbzvMZR0
まあ日産がモデルチェンジで顧客を逃すのは毎度の事だしw
シーマ、エルグランド、キューブ、セレナでせっかく新たな顧客掴んだのにニーズに応えれない
から他社に乗り換えられまくりだしね
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 14:34:22.78 ID:RDQvIsGL0
そういや日産の高級セダンってFUGAしかないんじゃないかな。
セドグロ、シーマ系のオッサンが買うものがない。FUGA悪くないけど1車種しかないって社会主義国かよ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 17:00:21.69 ID:JXYAKcc30
>>425
Z33からプリウスに買い替えましたが何か?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 17:14:53.31 ID:JXYAKcc30
まぁ そのプリウスからZ34に乗り換えたからここにいるわけだが・・・
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 18:01:04.63 ID:bzY7jCaJ0
Zが悪いんじゃない手抜きをした開発陣が悪いのだ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 18:08:06.66 ID:JXYAKcc30
タイの洪水でトヨタ生産調整だってよ
プリウスの売り時間違えた・・・
来月は買取価格5%UPだったな orz

まぁいいや 一昨日7人乗り買ったから
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 21:42:05.83 ID:t4PwRc7v0
>>438
じゃあもう来んなよっ

Zはでかすぎる。1800超えたらあかんわ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 22:17:03.67 ID:TcJFa5uN0
>>439
別の人物と勘違いしてないか?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 00:29:00.99 ID:/CcC1D8z0
まあ、みなさん、バカはスルーで。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 00:34:00.78 ID:f5nWdxQ90
景気の影響が大きいという事実を認めたくないバカはスル〜で。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 02:44:52.24 ID:Ukt1FloQ0
>>442
趣味性の強い車が不況に強いってか?www
お前の33プラモと一緒にするなよ〜www
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 05:54:20.23 ID:jKvosebJO
>>443
逆じゃない?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 08:18:17.98 ID:5OZNjnDz0
狂犬は相手みて噛まないからな
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 10:42:37.11 ID:IWbkIYy10
今年の12月で丸3年。
33は3年1カ月目に大幅なマイナーチェンジを受けた。
34もそろそろマイナーチェンジがあっても不思議じゃないんだが全然噂が聞こえてこないな。
年明けから春頃に何等かの変更をしてくると思うんだが。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 11:37:27.39 ID:j+JRun6F0
ベスモやカーグラが終了したから仕様変更でどう代わったのか確かめられなくなったよね
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 11:41:46.00 ID:7OW/Z7hO0
マイチェンなんてせずにZ35出してもいいが
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 12:27:48.70 ID:f5nWdxQ90
>>443
34のバーニスオーナーですがなにかw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 12:38:58.63 ID:Zxfan3wz0
いいかげん、15年来の車検受けたばっかしの軽海苔は相手すんな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 12:59:24.77 ID:W/lgssUs0
マイチェンすると21年式の俺が悔しいので、現行のままでいい。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 13:06:48.60 ID:wSMPJ6U7P
ロサンゼルス・タイムズのウェブ版はアメリカの非営利の消費者組織であるコンシューマーズ・ユニオンが発行している
コンシューマー・レポートが出した「最も信頼ある車トップ10とワースト10」の結果を下記の様に掲載している。


最も信頼がない車 ワースト10
1位 ジャガー・XF
2位 ジャガー・XJ
3位 アウディ・Q5 (V6)
4位 シボレー・シルバラード
5位 GMC・シエラ 2500
6位 日産・Z(日本名はフェアレディZ) ★
7位 フォルクスワーゲン・ルータン
8位 フォード・エッジ (AWD)
9位 ミニクーパー・クラブマン S
10位 リンカーン・MKX (FWD)
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 14:23:38.00 ID:wBFyOcQw0
>>446
エンジン生産が滞って納車がかなり遅れたりしたから、変更あっても来年末じゃね?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 15:10:09.33 ID:W/lgssUs0
>>452
国産で唯一ランクインかよw
トップ10は日本車が独占してるのに。
言うほど、Zって故障多いか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 16:31:53.05 ID:EzGkiSvq0
>>452
これは何?故障が多い車ってことなの?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 19:23:20.74 ID:1z3H8Dpy0
TRDコンフォートの方が数倍スポーティだな

存在価値ないじゃんww
下取りも激安www
3年乗って300万ドブに捨てるかwwww
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 19:45:09.45 ID:krI2Rp9a0
>>452
アメリカのZファンも34モデルにはガッカリしたって意味だろうな。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 20:17:36.54 ID:j+JRun6F0
V35クーペとZ33は北米で大ヒットだったしその後継車だから期待も大きかったのかもね

V35クーペとZ33はアメリカのドラマや映画に頻繁に登場するぐらい大人気車だったしね
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 20:22:49.48 ID:7OW/Z7hO0

君らアメリカ人なわけ?
アメリカの評価ばかり気にしてどうするwww
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 21:06:09.12 ID:j+JRun6F0
だって北米で売れるから日本でZもスカイラインも発売してもらえてるわけじゃん
企画もサイズも排気量も日本人のニーズに併せてないしね
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 22:33:16.37 ID:DJNl3INfO
Z、スカはアメ車
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 22:48:48.80 ID:7OW/Z7hO0
面白い開き直りもあったもんだw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 23:27:44.71 ID:jcpzunlwO
アメリカ人にはホイールベースが縮まったのは全く理解不能だと思う。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 23:40:53.77 ID:7OW/Z7hO0
アメリカ人がどう思おうが
好きなら好き
嫌いなら嫌い
自分の判断でいいじゃないか
アメリカ人のために乗ってるのか?w
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 23:51:22.48 ID:r3XuSNGA0
でもアメリカ人が買ってくれないとフェアレディZ自体がまた絶版になってしまうので、ある程度は売れてほしい
アメリカでの販売台数
350Z
2002 13,253
2003 36,728
2004 30,690
2005 27,278
2006 24,635
2007 18,957
2008 10,337

370Z
2009 13,117
2010 10,215
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 23:54:34.69 ID:eMxC0UDDO
33の半分も売れてないじゃん。
約3割程度か。
これは景気や震災云々抜きで魅力そのものが希薄って事じゃないか。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 00:02:42.69 ID:O+VipgF50
上記数値等から34は魅力がなくて営業戦略的に失敗したってことでじゃあとりあえずそれで。
ところで、FT-86のカタログが今日から営業にくばられたみたいだけど安そうだし性能もよさそうだしこっちかったらいいんじゃね。

http://jan.2chan.net/dat/e/src/1319633596442.jpg
http://aug.2chan.net/dat/e/src/1319633537565.jpg
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 00:06:55.40 ID:6dKJARFY0
まぁ34なんて高杉でまともな性能もでてないしFT-86買うかな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 00:51:14.39 ID:8qJkomOzO
次期型はS30のリクリエーションモデルにすべき。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 02:16:46.68 ID:kg1gJDNu0
持ってないのに知ったかが多いなw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 02:47:46.12 ID:BTv7Jm6u0
>>466
経済の状況とか考慮しろよ・・・
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 04:00:29.20 ID:JRb2rDNw0
2011 最も信頼がない車 ワースト10

1位 ジャガー・XF
2位 ジャガー・XJ
3位 アウディ・Q5 (V6)
4位 シボレー・シルバラード
5位 GMC・シエラ 2500
6位 日産・Z(日本名はフェアレディZ)
7位 フォルクスワーゲン・ルータン
8位 フォード・エッジ (AWD)
9位 ミニクーパー・クラブマン S
10位 リンカーン・MKX (FWD)
http://www.toychan.net/archives/2011/10/26_1630.php
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 06:50:56.45 ID:7hTvoVLa0
>>467
ちょっと期待してたんだけど超絶かっこわりーーー
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 07:35:38.93 ID:u1PzLNOZ0
>>467
実物見ないと判断できないけど、なんか安っぽい感じになっちゃったなw
こんなの出してるからヒュンダイなんぞにに追い上げくらうんだよな
韓国は大嫌いだがデザインは勢いあるぞ、危機感持てよ日本メーカー
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 08:03:55.64 ID:yow4dU4X0
>>467
コンセプトカーは結構好きだったんだが、どんどん格好悪くなっていくなぁ。
2リッターNAだし、Zと競合する車じゃないわな。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 08:07:11.64 ID:2/zZX12z0
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 08:07:41.60 ID:2/zZX12z0
>>467
カップホルダーのところどうなってるの
478自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 10:26:01.67 ID:a/ttyi/J0
>>471
経済とは違うだろ
どのグレードもZ33+100万が悪いんだろ。
デザインや性能以前に2割以上の値上げが売れない原因
479自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 10:27:43.08 ID:gn1Y5how0
>>467
良くも悪くも小僧向けの車だね。
大人の男が乗るにはちょっと恥ずかしい。
ただ、国産スポーツカー全般を盛り上げるためにはこういった車も必要。
見た目だけなら自分はCR-Zかな。
性能はFT-86の方が断然良いと思うが。
480自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 10:37:38.82 ID:JhyILFv50
>>476
やろうと思えば1,320kgに落とせるのね。何が重いんだろう?。
481自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 10:42:11.25 ID:yow4dU4X0
RX-8もなくなることだし、小僧向けの車も必要。
CR-Zは嫌いじゃないけど、ジャンルが違う。
482自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 11:48:15.01 ID:ZAxl6mMy0
>>480 Z33の時に散々言われたロードノイズと足回りと内装を改善したからじゃないかな?
Z33ロードスターは+110`だったけど
Z34は+60`で済んだのは素晴らしい事だよね
483自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 12:52:23.71 ID:6dKJARFY0
BRZのカタログまだかなー
484自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 13:08:22.66 ID:a/ttyi/J0
>>483
書き込むスレ間違えてるぞ
485自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 15:17:01.19 ID:AkdRAx850
>>452
手が届きそうで届かない嫉妬車ランキング
486自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 15:55:21.12 ID:kg1gJDNu0
そもそもそれらの車乗ってる奴ってそこそこの金持ち
そこそこの金持ちは大金持ちと違ってちょっとしたことでいちゃもんつける
そういう車に乗ることがステイタスなだけだから車に対して何の思い入れもない

貧乏人はこの手の車には縁がない
ヴィッツとかフィットとかマーチとかスイフトとかデミオとか軽

だいたい、これ全部乗って比較したことあるやつはいない
このランキングには意味がない
487自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 19:48:47.36 ID:/a6dqGIq0
だが現行Z34に魅力が無い!と言う事は証明されたも同然。
こんなハズレ玉を勢いに任せて買ってしまった人は泣くに泣けんだろうな。
488自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 20:01:22.81 ID:O+VipgF50
>>487
他にいいのないじゃん。Z4輸入してMTかうかTTRS買うかってところ?大分金かかるぜ。
489自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 20:15:35.72 ID:O+VipgF50
35isで7万ドル、TTRSで840万かー。商品として既にレンジが違うな。
490自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 01:50:48.15 ID:10hrrvCQ0
自分の意見が聞き入れられないと気が狂う人がいるようですね
491自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 02:06:54.10 ID:pThUVTas0
宗主国様に招かれた立場のくせに出された料理にケチつける土人のようですな。
492自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 09:51:08.80 ID:wBdJRaR80
34買うときと比べたISFのマイナー記事見た。
ダミー排気口直すみたい。でもなんで諸元で車重書かないの?。
493自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 09:54:24.56 ID:wBdJRaR80
そんで、34のとこでは一度も気になったことの無い小石の跳ね返り音
の貶しでコラム埋まってた。なにこの○ス○カー。
494自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 10:18:26.99 ID:wBdJRaR80
○ス○カーじゃなかった。もう一冊の方だった。スマソ。
495自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 10:26:49.88 ID:FSjNTZD70
>487
Z33でもZ34でもどっちでもいいだろ。俺は、33ではなんとも思わなかったが、
34のオーバーフェンダーにドッキっとし、散々悪態つかれたフロントライト形状が
いいと思い、内装が大幅によくなり、たぶん、日本車・2シーター・大排気量・
3ペダルMTはもう当分生産されないと思ったからZ34を買った。ナビ純正は機能は悪いけど、
夜になるとメーターを含むすべてのボタンがオレンジ色にライティングされてほんとかっこ良いよ。
496自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 11:39:48.54 ID:L/eNwj700
>>495
おおいに合意!
497自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 13:04:10.06 ID:mqf+7OGa0
>>495
まったく俺もそう思う。所有する者しかZ34の良さはわからんからな
498自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 13:11:55.32 ID:9zHKONxf0
ほしいけど若造には高杉
499自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 13:16:49.77 ID:TKD+juhsO
まったくもって合意
500自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 13:20:16.85 ID:MrgIFAtR0
中古なら最近安くなってるよ
VerSで300万で買えるのもちらほら
501自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 13:27:15.21 ID:o+UiJ4T30
つ震災モノ
502自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 13:46:29.46 ID:MrgIFAtR0
>>501
某買取店で298で売ってたのが別の店で278でうってる。
俺が見に行った時、オークションに流すって言ってたんだけど
別の店表示価格で売ってくれれば即買ったのに・・・
違う店で年式新しいのを360で買っちまったよ orz
503自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 14:12:16.85 ID:mQTbvuTE0
諸費用に適当な整備代やらなんちゃら付けて最終的には高くなるんじゃないかな
504自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 14:52:58.50 ID:o+UiJ4T30
Z33でも300弱
Z34で300なら間違いなく事故車か震災モノ
505自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 15:59:57.62 ID:9zHKONxf0
初期投資も維持費も考えると非常にきびしい。そりゃ売れないよ。庶民には無理。
506自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 17:35:19.83 ID:CLqmsyvR0
おまえら安心汁

下取りは100万やwwww
507自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 19:26:25.92 ID:6e9/+xiO0
>>506
ええ?まじかよ?
俺のR34GT-Rは7年落ちで450万で売れたのに。
508自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 20:13:13.59 ID:IpqWqt8o0
ぷれ
みあ
509自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 21:26:48.29 ID:piWYQwBn0
俺も
>>495サンと全く同じ感じだったな。
フェンダーのラインがとても魅力的だったし
オレンジのライティングも良かった。

昔乗っていたS130型を忘れられなくて買った
40過ぎの中年の独り言だけどね。
510自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 22:06:36.72 ID:SgC4PnRSO
俺は33のハンドルが好きになれない、
だからといって34を買える金も無いが…
511自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 01:28:01.52 ID:slJvsbayO
憧れのZ34 買えないことはないが生活が苦しくなるな〜
オーナーうらやましすぎ!
512自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 01:50:56.45 ID:rXhHpRnj0
同じく...
もう少し景気が良くなってくれれば俺みたいな若僧も買えるんだけどな
民主党政権のうちは無理そうだ、増税とか言ってるし
513自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 03:44:35.19 ID:tYUeObUH0
逆だ若造
景気が悪いからこそみんながお金を使うべき
514自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 04:12:22.24 ID:LLkKIsOg0
23の若造でも買えたからなんとかなるよ
515自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 11:07:58.57 ID:d+GAASRsO
>>514
参考までに当時の年収は?
516自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 11:47:56.80 ID:XTDXSICCO
Zスレでこんなこと聞くと叩かれるかもしれないけど、Z34にスーチャーとかターボキットはこれから開発されそうですか?
なんかどこだかのショップがスーチャーキット開発中らしいけど、全然情報ないから、きっとそれはお流れになったんだろうなぁ。
517自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 12:06:01.29 ID:RulsBdD/0
26の若造でもかえたからなんとかなるよ
518自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 12:08:21.27 ID:tYUeObUH0
>>516
キットなんか作らずワンオフで逝け
519514:2011/10/29(土) 12:09:51.57 ID:LLkKIsOg0
だいたい300前後くらいかな
半分くらいローンだけどZに乗れて幸せだからそんなの関係ないですよ
520自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 12:21:17.35 ID:3I/47HAz0
>>519
親と同居?
521514:2011/10/29(土) 12:27:19.10 ID:LLkKIsOg0
いや、会社の寮だよ
一人暮らしよりは全然金かからないから楽
522自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 12:32:48.48 ID:RulsBdD/0
>>521
気合だなーすごい
523自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 12:36:34.27 ID:LfRKeITs0
俺19で買ったよ
まだ一年半ローンあるw今年22
524514:2011/10/29(土) 12:48:17.77 ID:LLkKIsOg0
>>522
Z乗れれば何の問題でもないですよ

>>523
19はヤバいw
525自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 12:58:57.23 ID:aw7p5ztD0
貧乏Z乙
526自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 13:01:57.97 ID:RulsBdD/0
年収700前後だけどだいぶ躊躇したというのに。

>>523
19はまじやばいわw
527自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 14:13:57.58 ID:CVRlB70O0
>>523
今年22で19で買ったということはリーマンショックの年の年末か、よくローン審査通ったな
528自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 14:39:09.22 ID:LfRKeITs0
頭金300万出したから大丈夫だった
529自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 14:57:49.22 ID:sbz0j29d0
ネタだろうけど19歳でZなんて買ったら保険料だけでも30万以上するだろうに。
530自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 15:04:50.45 ID:RulsBdD/0
>>529
さすに高額保険になっちゃうし車両かけてないとかじゃない?
531自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 15:33:02.93 ID:LfRKeITs0
単独事故は入ってない
月々2万くらいだった
532自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 15:39:52.09 ID:CVRlB70O0
19歳で頭金300万て...想像つかん
中卒で働いて死ぬ気で貯めてギリギリいける?まあYHAスレにも大学のバイトだけでエリーゼ買った兵がいたし、なんとかなるもんなのかな

しかし分割ぶん150万として54回払いだと月3万弱か、すごいローンだな。もうちっと短くてもいけたろうw
533自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 15:50:59.88 ID:LfRKeITs0
ローンは月々4万 ボーナス払い20万
534自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 20:47:01.84 ID:d+GAASRsO
よおし俺もがんばって働いて、
保険料がひとつ落ち着く歳にはZ買うぞ!!
535自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 21:04:24.01 ID:RulsBdD/0
保険は車両いれて14万くらいだった。
30歳くらいには10万切れるかなぁ。
536自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 00:41:03.67 ID:7XYkuhFF0
頭金なしでフルローンで買いましたよ。
通勤車(後8か月)とのダブルローン。

Z1年目月3万ボーナス10万
2年目から月5万ボーナス35万
何とかなるさ。。。
537自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 01:56:08.42 ID:Vxxvbe7t0
ちょうどいろいろあって現金なかったので頭金200万で残りを2年ローン。
月73000円弱。
1年でよかったかも。
538自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 01:57:41.00 ID:Vxxvbe7t0
おっと間違えた。月13万だった。
まぁどちらにしても1年でよかった。
539自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 00:02:36.32 ID:V7pEZBso0
正直言って車のローンなんて、子供にかかる教育費+養育費に比べたらかわいいもんですよ。
自分が親になって初めてその事がわかって、大学まで行かしてくれた自分の親に本当に感謝したよ。
若いころは父親とあんまり仲がよくなかったけど、40歳近くなってやっと楽しく一緒に酒が
飲めるようになった。
540自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 00:14:39.59 ID:aozLtbsVO
今日、高速でZが気持ち良く流してたのを見て、本当にかっこ良かった!
気合い入れて買おうか思うがMCが気になってしまう・・・。
541自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 00:43:19.78 ID:YAvSeOh80
>>540
気合いいれてかっちゃおう!
542自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 08:53:25.02 ID:TFSqwoTfO
モデルチェンジまで待った方が得策だろ。
なにも失敗したモデル買う必要無いでしょ。
それともボランティアって事で購入されるんでしょうか?(笑)
543自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 09:10:23.91 ID:GnlhxFHw0
>>542
車でも家電でも、「もうちょっと待てば、もっと良い製品が出るから」とか言って
いつまでも現状で我慢するタイプだろ?w
モデルチェンジなんて少なくとも数年先なんだから、今からそんなことを考えてどうする。
新モデルが現行より良くなるとも限らないのに。
少なくとも、ハイブリッド化した豚なんて、俺は欲しくないし。
544自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 09:46:42.55 ID:rDZiBetu0
>>542
デザインは賛否あるようだが、一年半乗ってると初期の感動はほぼおさまる。
ただ、加速と足回りの良さ、縦列駐車のしやすさ(短いので)は乗るたびにうれしい。
545仮面の忍者☆嵐Y32ひゃひゃモード ◆DFaiJqSEhM :2011/10/31(月) 09:50:13.84 ID:EJ6T+XYh0
カスどもが
546仮面の忍者☆嵐Y32ひゃひゃモード ◆DFaiJqSEhM :2011/10/31(月) 09:56:54.86 ID:EJ6T+XYh0
Z34かぁ
あれからだいぶ時間がたったな
Z34で10年販売継続かぁ
正直魅力がない、買う金もないが、やっぱり俺はバブル世代だから
ガツンとターボカーに魅力を感じるけど
サーキット走行ではイモだろう、アフターパーツも少ないときてるし
GT−Rともどももう終わってるは、Z買って粋がる時代でもないと思うし
モータースポーツも下火だし、Zの設計も初期段階に戻るべきなんじゃないか
まぁ世の中車に見出す魅力の感じる車はないけど
時代は残酷だよね、Z34だけが日産車でポツンと浮いてる感じがするし
547仮面の忍者☆嵐Y32ひゃひゃモード ◆DFaiJqSEhM :2011/10/31(月) 10:04:58.77 ID:EJ6T+XYh0
バブル期は家やマンションをあきらめ社宅や賃貸で我慢して
車だけはビュッと良いの買ったんだろうけどさ
2011年現在は貧乏が多くなり、やれガソリン代が高いとか
やれ自動車税が高いとかで、みんな軽自動車に移行した。
みんなが中流家庭と言われて時代は国産高級車はもちろんのこと
ドイツ製イタリア製の車が飛ぶように売れた。
だが今はどうだ、軽自動車、挙句の果てには自転車になり
国の税収も落ちた、車の販売台数も落ち込んでいるのに道路は新しく作っている
第二東名の建設などこの先元が取れなくなる一方なのに
赤字の垂れ流し、税金投入、一般国民は仕事と収入が減り
最早車どころではないのだ。
548仮面の忍者☆嵐Y32ひゃひゃモード ◆DFaiJqSEhM :2011/10/31(月) 10:11:30.72 ID:EJ6T+XYh0
Zにスピードとパワーを求めなくなったらZなんて必要ない!
糞Z34で十分だ!、本当にモデルチェンジするたびにかっこ悪くなる
そして重くなる、排気量でごまかして旧Zより性能が良いと嘯く
これでは昔あこがれたZとは程遠くなり買い奴も限定される
新車は高いが中古は物凄く落ちる金額、軽自動車買って5年乗っても軽の方が良い値段だしな
日産も終わったな、過去の栄光ばかり映し出して、近年の日産は何の魅力も感じられない
それが残念で仕方がない。
549自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 10:17:50.51 ID:tF4KGd7P0
>>544
1年?俺、納車3時間だったけどな。
昼受け取って夕方にはZ33と変わり映えしないなぁって感じ。
Z33は弄ってたからZ34の方が加速がもたついたのもそう感じた原因かも。

ハンドリングはZ34の方が数段上って感じるくらいかなぁ
純正ナビにしたせいかエアコンとかの操作のしにくさが嫌になる。
550仮面の忍者☆嵐Y32ひゃひゃモード ◆DFaiJqSEhM :2011/10/31(月) 10:18:42.17 ID:EJ6T+XYh0
車の良さが無くなったなぁ、欲しい車が全然ないときた。
俺はカワサキのゼファー400χファイナルエデション新車購入に乗っているが
早いぜ!54psは伊達じゃないぜ!俺みたいに四日市に住んでて街中で乗る分には
やっぱ単車が一番だと思う、正直車を買う金が無いというのが正直な話
車に回す金など無いんだよね。
やっぱり近年の車はパワーとスピードが落ちたと肌で感じるし
やっぱりここは昭和のDNAの持つバイクしかないと思った。
牙を抜かれた現スポーツカーたち、トヨタのFT−86が出れば復活してもいいとは思うけどね
551仮面の忍者☆嵐Y32ひゃひゃモード ◆DFaiJqSEhM :2011/10/31(月) 10:21:43.93 ID:EJ6T+XYh0
糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34
糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34
糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34
糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34
糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34
糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34
糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34
糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34
糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34
糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34糞Z34
552仮面の忍者☆嵐Y32ひゃひゃモード ◆DFaiJqSEhM :2011/10/31(月) 10:25:24.82 ID:EJ6T+XYh0
>>534
俺らの代は親から買ってもらったからね
18歳から25ぐらいまでスポーツカーで粋がって
それで俺も大人になったというところで、セダン系か1BOX系に移行してきた
今Z34なんか乗ってる奴はダサいの一言デビューが遅いということで笑われるだけ
553仮面の忍者☆嵐Y32ひゃひゃモード ◆DFaiJqSEhM :2011/10/31(月) 10:30:20.69 ID:EJ6T+XYh0
て言うか、もう車に興味を示すなと言いたい。
だらだらZを売り続ける日産にも嫌気がさした。
確かに新車で500万円のつぎ込む金は無い、無いが
昔ならローンをしてでも買ったんだけど
どうも、車購入に踏み切れない自分がいる、雨風しのぐためにしか感じられない車たち
本来車好きの俺が居なくなるような感じだし、それが嫌なんだよね
だからカワサキゼファー400χファイナルエデションを新車で買ったのさぁ
554仮面の忍者☆嵐Y32ひゃひゃモード ◆DFaiJqSEhM :2011/10/31(月) 10:34:02.14 ID:EJ6T+XYh0
リセルバリューは物凄い落ち込みよう
中古の程度のいいZ34でも150万円だろう
こないだ仕事で使おうとマツダボンゴ4WDを買おうと思ったら
150万円以上だったけど、Z34ははじめだけ、だれも欲しがらないZ34中古車なんて
後悔するだけか、尚更新車なんて売るときにこれだけの落ち込み用に驚くこと間違いなしだぜ。
555自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 10:35:52.44 ID:TFSqwoTfO
>>547
所詮、生活感まるだしのドイツ車やイタリア車が売れてただけだろ(笑)
生活感が滲み出てる輸入車でステータスとか笑止。
556仮面の忍者☆嵐Y32ひゃひゃモード ◆DFaiJqSEhM :2011/10/31(月) 10:37:06.64 ID:EJ6T+XYh0
Z34を今日かって、1時間ぐらいで売るとする
下取り200万円だろうな。
557仮面の忍者☆嵐Y32ひゃひゃモード ◆DFaiJqSEhM :2011/10/31(月) 10:43:22.69 ID:EJ6T+XYh0
>>555
Z34では天下は取れんぞwww
558自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 10:44:42.29 ID:nJ18iRCg0
>>556
乗らなくても登録したらその値段
559仮面の忍者☆嵐Y32ひゃひゃモード ◆DFaiJqSEhM :2011/10/31(月) 10:45:23.63 ID:EJ6T+XYh0
日本の消費者を無視するような
プライスと排気量とボディの大きさ
もっと文句言っていいぐらいだなZ34に対しては
560自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 11:18:17.34 ID:YAvSeOh80
>>557
天下とってどうすんの?ベイロンスーパースポーツでも買えば?
561自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 11:21:42.59 ID:YAvSeOh80
買った人は満足して買えない人は不満を抱く。世の常。
562仮面の忍者☆嵐Y32ひゃひゃモード ◆DFaiJqSEhM :2011/10/31(月) 11:41:12.92 ID:EJ6T+XYh0
貧乏人がフェアレディZ34を買ったら
http://ameblo.jp/fairladyz-34/entry-10535489567.html
見てみろ
563仮面の忍者☆嵐Y32ひゃひゃモード ◆DFaiJqSEhM :2011/10/31(月) 11:43:17.80 ID:EJ6T+XYh0
最近フェアレディZ34にハイオク満タン入れたのでダイレクトに家計圧縮です(笑)



というわけで、朝は寝てすごし、昼はスープヌードル広告の69円と卵(笑)卵は頂き物なのでしめて69円です

安い(笑)




一日中テレビ見てオッサンですね。たいして面白くもない(笑)



フェアレディZのかわりに今代車かりてますがガソリン20gしかはいってないからあんまり乗りたくないし(笑)



貧乏生活してでもZに乗りたかったから全然たえれますけどね





564仮面の忍者☆嵐Y32ひゃひゃモード ◆DFaiJqSEhM :2011/10/31(月) 11:49:30.51 ID:EJ6T+XYh0
世の中にはいろんな奴がいるよな
R35GT‐R貧乏とか
フェラーリ貧乏とか
ポルシェ貧乏とか
一番貧乏くさいのがZ34貧乏だな
565自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 11:53:10.86 ID:TFSqwoTfO
>>557
当たり前だろ(笑)
開発者自身が既にZ34を否定するような事を言い張ったんだから。
Z史上初だろうな、失敗しました…なんて言ったも同然の発言をしたのは(笑)
566仮面の忍者☆嵐Y32ひゃひゃモード ◆DFaiJqSEhM :2011/10/31(月) 12:12:58.52 ID:EJ6T+XYh0
日産もZをどう持ってきたいんだ?
ソアラのようにハイソカーかラグジュアリーカーか?
マツダロードスター風にか?
あのデカさじゃ峠は快適に走れないし
高速も中途半端、俺なら高速はGT−Rに任せて
峠にはZにするが、ZなんてGTRのターボ抜きでなんもおもろないしな
567仮面の忍者☆嵐Y32ひゃひゃモード ◆DFaiJqSEhM :2011/10/31(月) 12:16:55.14 ID:EJ6T+XYh0
フェアレディZ31の前期が良かったなと思う
フェアレディ200ZRUみたいなのが欲しいな
568自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 12:20:41.79 ID:GnlhxFHw0
つまらん。
569自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 12:39:23.53 ID:6DseEDX80
>>567
80スープラにでもしときなさい
570自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 14:42:58.49 ID:yTAuvp2t0
先日納車しました!
ニスモですが言われてるほど距離伸びてなかったよ。
惚れた車だから大切に乗るんだ!
571自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 14:45:57.64 ID:tF4KGd7P0
次のZは1.4のターボで1000t未満
値段は500万からで良いよ。
572自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 15:06:00.83 ID:c9jRVSLj0
>>570
距離伸びるって何?
中古でも買ったの?
573仮面の忍者☆嵐Y32ひゃひゃモード ◆DFaiJqSEhM :2011/10/31(月) 15:25:10.50 ID:EJ6T+XYh0
一見、失踪者のような日陰者に向いているようなイメージがあると思われがちであるが、実は違う。
会社にもよるが、警備会社の身辺調査はかなり厳しいものがある。
家族構成、前職まで聞かれ、実際に前の職場&実家に電話確認がされることもある。
失踪者にとっては致命的なことなのでこの仕事は避けるべきである。
担当する警備にもよるが、警察からチェックされることもある。
愛知万博の警備では名簿が警察に提出されていた。
574仮面の忍者☆嵐Y32ひゃひゃモード ◆DFaiJqSEhM :2011/10/31(月) 15:27:54.13 ID:EJ6T+XYh0
トヨタ自動車株式会社の期間従業員
期間従業員として初回契約4~6か月間で寮付きで仕事を募集している。ただし、実際は丁度4~6か月間とはなっていないこともあり、数日前後するので注意が必要。契約は延長可能。
6か月以上働き、契約満了等で失業すると雇用保険の基本手当を受け取れる。制度が複雑なため各自良く調べると良いでしょう。
時期によっては契約2週間後に食費2万円支給、最初の給料+10万円。
つまり時期によっては契約2週間後までの生活資金を持っていれば始められます。
契約の際、保証人が求められるが確認はしていないので用紙の様式が満たされていれば問題ないでしょう。
組合健康保険に加入します。その際、前の医療保険の資格喪失をしていなくても加入してしまうので医療保険の二重加入が可能のようです。
外部リンクや関連書籍も参考。ただし書籍の内容は古く、現在はそこまでひどくはないはずである。
日野自動車の期間従業員
575自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 15:38:23.48 ID:EJ6T+XYh0
俺、来年の1月5日に失踪する予定。
もう借金返すの疲れたし、働くのも嫌になった。
有り金全部持っていなくなろうと思う。
ホームレスになってやる。
もうどうでもいいや。
576自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 17:23:35.04 ID:RDL33DHR0
ID:EJ6T+XYh0は34買えなくて、可愛さ余って憎さ百倍状態なのねw
577自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 17:57:50.92 ID:c9jRVSLj0
昇ってまだいたんだ。
いつまで経ってもクルマ買えないのなw
578自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 18:22:34.99 ID:6DseEDX80
平均年収は年々さがる一方なのに車の値段たかくなってるのはなんなんだろうな
579自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 09:42:53.92 ID:jliD7LOo0
人員整理で希望退職者を募る大手
計画倒産で逃げる中小企業
その末端も収入が得られる、夜逃げ状態これが世の中の仕組み
580自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 10:49:40.62 ID:jliD7LOo0
お前ら金よこせ、こらww
581自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 13:12:00.33 ID:WkzFwXB20
>>562
http://ameblo.jp/fairladyz-34/archive1-201004.html

こいつ貧乏とは思えんw
582自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 16:43:00.41 ID:/dudJLtA0
>>581
誰も住んでない家があるとか実家が金持ちだろ
583自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 16:51:04.71 ID:+460Y5H1O
俺、Z買うか悩んでいるけど来年1月には入籍して結婚式あげて、これから子供作ったりなど生計たてていかなきゃなんねー。
嫁には文句言わせねーけど自分の両親に怒られかもしれねーから躊躇してる。
式とかも親の金で挙げるから、そんな矢先にZ買ったら勘当されるだろうな・・・。
584自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 16:59:02.58 ID:MHZC8orw0
親の金で結婚式を挙げて、自分は車に金掛けるのって、なんかダセェな。
585自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 17:43:11.05 ID:BCWYHIZV0
「カーチャン、俺結婚式挙げたいから金くれよ。 なっ?」
586自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 19:14:12.48 ID:+460Y5H1O
だから悩んでるって言っただろボケ
587自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 20:34:54.36 ID:tjlJ602d0
悩むことじたいださいっつーの。だっちゅーの
588自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 20:44:39.31 ID:sodscMBF0
自立して結婚までしてるのにパパとママが怖くて車が買えないなんてw
589自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 21:09:22.36 ID:IhM+nF0oO
そんな事好きにしろよお前の人生なんだしwww
590自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 21:09:37.98 ID:F+C4/3sTO
>>588文盲乙
入籍は来年って書いてあるだろ
ここまで来るとただ叩きたいだけの可哀相な人間にしか見えんわ
591自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 21:35:44.05 ID:K4kI8bBB0
お前が下らんことを書き込むからだろw
592自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 22:06:55.95 ID:53qX9PGl0
>>583
じゃあ結婚式代を自分で払ってから車を自分で買えばいいんじゃないかな?

そしたら誰の力も借りてないから、親の目を見なくてもいい
593自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 22:14:14.52 ID:dq8v2mpC0
>>583
稼ぎよくするか、中古に目を向けるとかしないと生活水準がおちまくるしおすすめはしないわ
594自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 23:12:05.61 ID:F+C4/3sTO
>>591
発言者が同じかどうかも確かめて貰えないこんな世の中じゃ…
595自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 23:48:42.95 ID:gDsQmKXc0
なんだスネかじりか
玩具買って欲しくて駄々こねてるガキと変わらんな
素直に諦めろ
596自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 00:14:13.33 ID:X4bz0RQM0
あれ、あぼんされてる
597自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 01:28:10.00 ID:1K48yPRtO
オメーらみてーな薄っぺれー擦れた家族とは違うんだよ
年配者が多くてちったぁ話がわかると思ったらマジでクソオヤジばっかだな 無駄に年取りやがって
598自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 02:12:32.53 ID:3acPkAJO0
なにこのケータイ君w
はやくZ買えば?
599自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 02:52:19.60 ID:RVDUEyek0
どっちにしろ親の金で結婚式挙げて
祝儀は自分のポッケに入れる様な奴に
Zに乗る資格は無いわな
600自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 04:30:07.78 ID:1K48yPRtO
糞ジジィども 言いたいことはそれだけか?
もっと気合い入れてガツンとレスしてこんかい
601自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 04:46:42.51 ID:31CspU2c0
まあ頑張れ
602自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 07:59:40.40 ID:oeDsyh8J0
>>600
とりあえず金だな
603自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 11:22:09.86 ID:P4891Y++0
別に親に金の余裕が有るなら、スネかじってもいいじゃんw
どうせ年寄りなんか金使わなくて貯金してんだから流通させた方が経済が回るだろ
>>583もグチグチ言ってねえで、ビシッとZかったらんかい!
604自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 11:46:47.19 ID:1CkFaHpL0
>>583
結婚とクルマ買うのは、同時にしないほうが賢明也。
結婚だけで一大イベントだ。ストレスもハンパ無い。大きな節目の行事はひとつずつ乗り越えていったほうが良い。
605自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 11:49:14.91 ID:reHBKEXV0
経済云々じゃなくて、親に結婚式あげてもらうのを
恥に思うか平気でいられるかの感覚だからなw
606自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 12:03:13.84 ID:h/eF596Pi
ストレスやばそうだなー
607自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 12:41:17.98 ID:elO8ff4F0
ストレスつるっぱげでZ渋いなw
608自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 12:47:41.51 ID:RVDUEyek0
自分の稼いだ金で結婚式を挙げ
自分の稼いだ金で家族を養い
自分の稼いだ金でクルマを買えば
たとえZじゃなくて軽しか買えなくても
誰も文句は言わない
名実共に自立した男になれれば
Zなんかすぐ買える様になる
609自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 12:47:51.22 ID:1CkFaHpL0
未だに名古屋とかは500万かけてハデな結婚式してるのか?その資金があるならZ34に回したほうが有益。
610自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 13:09:06.13 ID:SPF6Eost0
>>608
家族から文句が出るな
611自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 14:43:41.09 ID:s6q4KNcH0
>>609
家族から文句がでるな
612自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 16:03:13.96 ID:vfuV/3hz0
結婚するからダメなんだよ
613自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 16:37:07.04 ID:P4891Y++0
嫁にも乗りたいんだろw
614自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 16:43:03.60 ID:SPF6Eost0
嫁じゃなくてもいいだろw
615自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 16:48:18.84 ID:UzkGGhd10
空気嫁でいいじゃないか。
俺なんか3重婚で毎晩ウハウハだぞ?
助手席に乗せても軽いから走行性能に影響出にくいしw
616自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 16:49:38.34 ID:MHxBA9aP0
嫁のほうが燃費がいいんじゃないの
617自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 16:51:27.68 ID:ZE/VFCxG0
>>446
マガジンXの情報では来年1月マイナーチェンジ予定。
33同様6年でFMCするとなると折り返しでもある来年上半期に行うのは妥当な線だろうな。
好景気時であっても4年や5年でFMCする様な車ではないし。
マイナーチェンジを遅らすと次期モデルの登場も遅れてしまう。
アルミホイールのデザイン変更、新色の追加+不人気色の削除、エンジンスペックの変更、前後バンパーの形状変更といったところだろう。
618自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 16:51:34.13 ID:P4891Y++0
じゃ中田氏OKだから?w
619自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 20:40:07.69 ID:N8QqPH6B0
911カレラが NA3.4Lで350ps 39.8kgm
カレラSが NA3.8Lで400ps 44.9kgm
日産もR35ばかり改良しないでZも本気でエンジン作ってほしいなぁ
620自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 20:54:35.89 ID:s6q4KNcH0
マイナーチェンジはまぁないけどね。
621自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 21:10:50.20 ID:9wWCZqOzO
>>619
現行の500万でも売れないのに新エンジン乗っけても売れないと思うよ
MCが35Rのエンジンで800万円だったらみんな買う?
622自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 21:11:30.59 ID:+rafnxFl0
スレ的に中古車購入はアウトなのかな・・・
来週納車ー
623自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 21:46:26.99 ID:s6q4KNcH0
中古もものによりけりじゃない?今週バーニス納車です。
624自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 21:49:02.21 ID:s6q4KNcH0
>>619
Zはあくまでチープにつくらないと。流用流用ですよ
625自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 21:51:59.15 ID:HdxFhnMY0
おめでとう!何も恥じる事ないよ
初期車ならそろそろ車検だけど受けずに売り出すオーナー多いのかな?
626自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 21:54:19.62 ID:+rafnxFl0
ありがとう、評価点5のフルオプションベース車なんだけど
車体265で入札できてびっくりして買ってしまった
Sが欲しかったけどシンクロレブは誤差と信じてる
627自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 22:05:47.85 ID:SPF6Eost0
出たばかりの技術はいろいろと不具合のリスクがある
シンクロレブは次に車買う時でいいじゃないか
628自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 22:45:14.56 ID:1K48yPRtO
馬力はどうでもいいからトルクが40を超えてきてほしい
629自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 23:33:54.87 ID:+rafnxFl0
とりあえずHDDナビ周りが機能多すぎるので、それをいじり倒してみよう
と思います
荷物用のネットとカーペットは純正しか選択肢ないのかなー
630自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 00:09:28.68 ID:FPKqwnkzO
次期型はS30のリ・クリエーションしかないだろ。
631自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 13:05:39.51 ID:dr17uXFw0
>>624
トルクと燃費のためには、そろそろ直噴にしないと駄目だろ
632自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 13:18:03.55 ID:/SlaQl+20
次期型はマツダロードスターのOEMにしてくれたらなぁ。
633自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 15:17:44.16 ID:WV6unmH1O
シンクロレブをONにするとクラッチほったらかしても問題ないの?

ON・OFF切り替え出来るのって中々面白いね
634自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 15:58:48.42 ID:s99kSBjZO
>>629
ネットは自作してる人もいたけど、そんなに高いもんじゃないし純正が一番と思われ。あと、荷室丸見えだからトノカバーは必須かな。高いけど。マットは自分はKAROにしました。通販で買えば純正より安いしかっこいい。
>>633
クラッチほったらかしって切らずにシフトチェンジ?可能だけど気分的に良くない…
自分は普段シンクロレブはOFFってます。運転ヘタクソになりそうだから。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 10:39:13.99 ID:vKDnppeRO
もう少しデザイン何とかならんもんか…
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 12:37:42.01 ID:IbuHHQ580
シルビアS14のMC時みたいな劇的な変化は無いんだろうな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 15:23:29.59 ID:snJ3HJbw0
AMUSEのエアロが標準ならば・・
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 20:17:01.66 ID:og8bUqlC0
>>637
「えあろ」ってwww

チバラギ仕様ってのと変わんねーじゃんwww

ゴテゴテしてればかっこい〜いwww

俺様のZは一味違うんだよwww

シートバック倒してふんぞり返ってよwww

ひじ掛けにもたれて真ん中に頭出せばフォーミュラカーだwww

ラメ入りハンドルカバーも忘れずになwwwwww




639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 20:57:43.79 ID:xXToPqQl0
単に俺が運転下手なだけかもしてないけど、STのMTに乗って8ヶ月になるが正直言って、
あのパワーを使い切らない。ほんの4-5秒で100km/hrこえてくるし、
いいとこ5-6000回転までしか回したことないんだが、7000まで引っ張るとすげーー事になりそうなんだが。
行ったことないけどサーキットでもいかないと再大能力出せそうにない気がする。
みんなの話聞いてるとほんと自信なくすわ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 21:02:38.52 ID:IbuHHQ580
せっかくのスポーツエンジンなんだから回さないとレスポンスが鈍くなるよ
たまーにでいいから高速の合流レーンや人里離れた峠道とかでさ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 21:05:13.42 ID:jptexPaw0
昔の車じゃあるまいしw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 21:15:34.72 ID:IbuHHQ580
回してない車を回してみるとオイルの焦げた臭い匂いするよね
噴け上がりも変な感じだし
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 21:53:50.95 ID:jptexPaw0
回してないじゃなくて使ってないの間違いだろw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 21:54:09.08 ID:jptexPaw0
そもそもオイル交換してうかどうかも定かじゃないしな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 22:39:52.22 ID:uEfQFpb70
オイルの焦げた臭い匂いなんかするわけねぇ!
646温泉街:2011/11/04(金) 23:00:52.00 ID:8U3S7LZQ0
東京から長野まで温泉に来たけどz34は一台も見てない。さみしい。。。セダンが欲しくなるよ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 23:33:17.23 ID:c4VtVspf0
>>638

いつも「エアロ」に過剰反応しているようだが、、、何かあったか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 00:04:24.70 ID:lQIb65+Y0
Zって高速走っててもあんまり見かけない気がする
みんなどこ走ってるんだろ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 00:09:03.23 ID:D/EvBoAA0
まだまだ高すぎでオーナーは年配者ばかりだからゴルフ場かガレージに置きっぱなしなのが多いよ
Z33は安くなったからいろんなとこで見かけるようになったよね
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 00:16:43.32 ID:lQIb65+Y0
職場の近くにでっけえ豪邸があるんだけど、そこのガレージから真っ白なZ34出てきたときはビビった
ピカピカに磨かれてて大事にされてる感じだったなあ、そういえば
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 00:39:51.50 ID:K8tdDp1zO
電車通学してるんだけど、いつもの車窓から
ひとつの小さいマンションの駐車場に二台Z33が停まってるの見えて歓喜したな

あとその近くの別の駐車場には
デロリアンが放置してあって狂喜したわ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 01:09:31.08 ID:lYq/WH/l0
最近は通学中の高校生が慣れてきて、こっちを見なくなった。
また今日も変な車が走ってるという印象なんだろうなあ。

たまに通りかかるちっちゃい男の子たちの受けはいい。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 01:58:37.96 ID:06j3P6Hv0
[重心高]
LFA:445mm
フェラーリ360:447mm
FT-86&BRZ:460mm
ポルシェケイマン:482mm
GT-R:495mm
[前後重量配分]
53:47
http://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51675123.html

654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 02:39:00.96 ID:ilztOD380
Z34買おうと思うんだけど、MTかATか悩む、、、
MTも捨てきれないけど、通勤、渋滞考えるとATかな〜
パドルシフトもあるし、、、
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 02:58:16.31 ID:GmBALMOS0
俺のZ(33だけど)も購入して8年弱。その間、誰か一人でも自分のクルマ見て歓喜してくれていたら、もうそれで充分うれしい。
小さい子供はよく指さして近づいてくるけど、いつも親が必死で静止させるw 
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 05:45:57.99 ID:QxFCVP6y0
>>653

シルビアのターボ無しかと。(まぁ走らんw)

ターボ付き有ればZ34とまた違ったおもしろさ有りそうだけどな。
657温泉街:2011/11/05(土) 08:15:07.62 ID:ShsUioor0
確かにおじさんと子供受けはいい。エンジン掛けたてでボーボーいっている時にベンツの奥さんとかに振り返られると下向きたくなる。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 10:19:09.86 ID:U3Uo28IS0
>>649
売れてないから見かけないんだってことに気付かないとか頭悪すぎw
国内総販売台数で100台程度だろ?
そりゃ見かけることもないわw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 10:23:03.74 ID:IhPimHWu0
遊びで乗る車だから、この時代にゃ厳しいね
独身でも二の足踏むわw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 10:45:37.86 ID:v8+mU18n0
トップギアのテストコースだと先代より4秒以上ラップタイムを縮めているし、わりと番組内でも好評だよね。そんなにいい車なんだろうか
今すぐ買う金があるわけでもないんだけど気になる
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 12:46:14.26 ID:tewvbS+u0
節子、それは広報車や
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 13:32:24.46 ID:lQIb65+Y0
>>658
その100台のうち5・6台が我が町を走っていると思うと、あながち日産も捨てたもんじゃないな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 14:00:20.04 ID:lYq/WH/l0
うちもド田舎だが5,6台走ってるな。日産好きが多いんだろうか。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 17:35:44.60 ID:e0txUCfS0
ドイナカはやっぱ日産好きなDQNがおおいからかなぁ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 01:37:12.13 ID:15GrJWec0
■BRZはノンターボで300hpに迫る!?
現在ドイツを初めとした欧州各国で流れている噂によると、最高出力はFT-86が200hp、BRZでは300hp近くにもになるという。
この噂が本当であれば、2.0リッターの自然吸気エンジンとしては、
かつてのホンダS2000のF20C(250ps)を超える出力性能を達成することになる。
http://www.carview.co.jp/magazine/scoop_photo/subaru_brz/1045/





666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 02:58:03.52 ID:mLfP2ow90
トヨタのお膝元だけどZ34結構走ってるところ見るよ
日産しかこういう車は作ってないしな
結構トヨタ嫌いな人多いし
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 15:59:12.98 ID:tC7i4BuG0
>>654
オートマとか恥だな。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 16:10:55.96 ID:QqBwBncI0
ピックアップトラック用ミッションもかなりヤバイ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 20:25:35.68 ID:NbLGK1Az0
うちの会社にはZ34 40th AT と Z34 ST MT の2台停まってる。
200人くらいの会社だから確率1% うらやましすぎる
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 21:32:15.69 ID:kuduKQTa0
その確率計算の意味がわからん
「確率」の意味をggrks
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 21:53:07.15 ID:14pM0VQy0
こまけーな
自動車を購入するという事象において、Zが選ばれる確率
2台/200人→1%
大体わかればいいじゃん、と思う

最近は何かにつけて「意味わからん」という奴が多いね
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 22:00:29.59 ID:BUNDpdAF0
ほんと意味わからんw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 22:28:09.76 ID:nX23wK2L0
>>671
逆切れわろたw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 22:31:12.23 ID:14pM0VQy0
うーん、別人ですけど
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 22:42:38.36 ID:NbLGK1Az0
669ですけど、僕は切れてませんよ。
確率をググって、誕生日のパラドクスに驚愕してますた。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 04:27:27.86 ID:M8hO/kNt0
次のマイナーチェンジで、ハイウェイスターが追加されたら買いたいですね。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 07:57:48.00 ID:xvXu87XJ0
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 08:05:18.12 ID:+BdSP7k80
>>676
いくらなんでもハイウェイスターはないでしょ。
バージョンニスモを買いなさい。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 08:23:21.07 ID:S0PX7agw0
>>677
カッコいいな!デカール無ければ更に良しw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 09:38:46.82 ID:JNiQ1MN+0
>>677
ライト形状は、無難にこういう感じがよかったなぁ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 11:40:06.76 ID:6Q/J412s0
そろそろ雪の季節になるけどオートソックってどうなの?一応購入はしたけど。
誰か体験したことある人いる?ちなみにver.Sです。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 12:03:32.92 ID:g4WxKLSRi
カレラGT風だね。かっこいいわ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 12:25:00.11 ID:JNiQ1MN+0
>>681
オートソックはあくまで非常用。
雪のない道を走ったら、すぐに駄目になる。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 16:28:24.47 ID:jKnaRkzr0
>>677
Z33ロードスターにパナメーラ純正パーツを使ってパナメーラ風にしたやつだね
春夏頃の改造車見本市みたいな大会に出品してて日本の雑誌で取り上げられてたね
他にはZ32をフェラーリ風にやカプチーノをポルシェ風にとか

ドアの通風口のとこだけ純正のZマークが残っててわろたよw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 18:08:53.37 ID:7p1TL51R0
>>677
これ ドアが開かないように見えるんだけどw
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 22:03:16.21 ID:1UL9Bwt60
説得の末、買ってもいいよと嫁から許可が下りたんだけど、
『私も乗るから綺麗な黄色のオートマにしてね』って・・・

ATは我慢する。

ATなのは我慢するけど

黄色は嫌だw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 22:50:50.75 ID:O4gCk9+a0
俺は黄色が欲しかったが、ロドスタ出た時点で廃番だったぞ!
黄色にしておきなさい。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 22:52:09.76 ID:+xSUaaoCO
オートマって男として恥ずかしくないのか…
しかもオートマに、しなきゃならん理由がそれか…
カタワならオートマでも分からなくはないが。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 22:59:34.66 ID:8iTWEl3D0
>686
今って黄色無いような?
試乗車2回して最初が青MT、次が黄色ATだったけど綺麗でしたよ
たしかにオーナーは照れるかもしれないですが車種的に似合うカラーだと思います。
結局、買ったのは黒ですが今更ながら白も良かったなぁ・・・
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 23:33:34.79 ID:A9qaLbDo0
今は黄色ないので中古ですかねぇ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 00:15:15.06 ID:37pdlm+dO
アミューズの現車の黄色見たけどいい感じでしたよ!

まぁ〜黄色は今は廃色ですがね…

黄色でMTやったらメチャいいと思うよ!

オラは40周年で専用色のメタルグレー。
現車見れないで買ったから、現実若干地味ですかね。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 15:16:41.51 ID:g+u/xquA0
黄色のMT乗ってるけどかなり目立つ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 16:25:40.47 ID:Kz18KN4f0
最近納車されたんだけど
灰皿の置く場所に困ってるぜ
ひじ掛けの所はスゲー使いずらいし
どうしたらいいもんか
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 17:24:31.48 ID:D6e4b8u/0
>>693
タバコやめたらいいよ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 20:44:42.83 ID:8jaLdSWZ0
>>693
ガリバーに売り飛ばして
パレットSWに替えたいいよ
ヘタクソがMT車乗るより
CVTターボの方が断然速い!
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 20:54:24.01 ID:+YqzFnh80
↑の馬鹿で思い出してスレ違いになるが、Z34と嫁の車にパレットの
OEM版ルークスターボを同時に購入したが、ルークスのエンジンとCVTの
マッチングって合ってないんだよな〜 いまいちギクシャクして乗りにくい
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:55:46.28 ID:9h0HZtNF0
まあ普通にパレットもいい車なんだが

ギクシャクしてるのは>>695のアタマかと思われw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 22:20:02.03 ID:1Y56CEtE0
俺はST青7M-ATで考えてる。来年マイナーチェンジするかが気がかり。
でも欲しいときが買い時ですよね?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 22:47:56.48 ID:cbFQ1kUq0
さすがに来年夏くらいにはMCありそうだよねー
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 22:56:35.22 ID:1Y56CEtE0
夏までは待てんw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:31:30.56 ID:VCPhob4c0
4月にVerS売るつもり8月に買ったばかりだけど(笑
つーか 追い金なしでNew86と換えてくれるって言ってた。
それも1年で売るけど
まぁ この手の車は旬なうちに買い替えるのが楽しくていいな

>>698
MTにコンプレックスでもあるの?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:35:33.23 ID:cbFQ1kUq0
>>701
BRZじゃなくて86のほうにいくの?
パワーなさそうで躊躇。
でも価格からいえばZ買うよりぜんぜん割安なんだよなぁ。
コスパがめっちゃいい。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:45:45.47 ID:VCPhob4c0
>>702
そりゃそうでしょ
短期決戦のリーセルが全然違うからなぁ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:46:56.88 ID:XcJn5EIl0
なんかあれだな、Zになんの思い入れもないんだな君ら
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:51:43.27 ID:VCPhob4c0
>>704
思い入れ?工業製品に?意味が解らん
もしかして Zに名前付けてる? 超ー受けるぅ

っていうか ちょっと遊ぶだけのおもちゃに思い入れとかない罠
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:56:22.50 ID:XcJn5EIl0
いやフェラーリオーナーでもそうだよな
いくらで売れるかしか考えてないもんな、オレが悪かったよ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 00:14:41.84 ID:aGPJey280
>>705
 >思い入れ?工業製品に?意味が解らん

寂しい奴だな・・・。

 >名前付けてる?

何故そうとるか、そちらの方のが意味が解らん。

>>693
自分の場合、運転席側のドアポケットに置き、
使用する時は股ぐらに挟んでるよ。w
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 00:19:15.20 ID:0Dvf9yhD0
>>701
MTにコンプレックスはないけど、、、
通勤メインだし、MTにそんなに思い入れないっす。
パドルシフトも付いてるし、楽だしw
(正直20代ならMTにしたかな。今33。)
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 00:30:56.83 ID:C1H09EpX0
>>708
ここ34スレですが何か?
AT乗るなら33よりはスカクーじゃね?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 00:35:36.85 ID:V4S+OF400
他人がAT乗ろうがMT乗ろうが、そんなことはどうでもいい

自分のニーズに合った物に乗ればいいんじゃねーの
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 00:39:59.47 ID:C1H09EpX0
うん どうでもいい
ただ「7M-AT」って7M付けて書き込むところが未練がましいと思っただけ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 00:44:25.34 ID:HHrDoVLS0
まぁどっちでもいい。自分がほしいもんかえばいい
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 00:44:29.83 ID:0Dvf9yhD0
ほんとどうでもいいなw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 00:44:50.40 ID:tdLnumu90
>>711
考え過ぎだバカw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 01:38:49.90 ID:PQhia+KEO
>>693
はあ?俺の若い頃は灰や吸殻なんてものは
窓から捨てたもんだ、坊主。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 07:07:14.00 ID:jxSvAgV00
しかし運転が下手な奴ほどマニュアルミッションにこだわるな
そんでもってオートマチックを見下した言い方するんだよ
そんな奴の隣に乗ったらギクシャクして頭ふられるし
意味もなく空吹かしするし非常に不愉快
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 07:23:33.74 ID:HHrDoVLS0
>>716
wwwww
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 07:45:54.89 ID:gHAT2YYX0
>>715
クズの極み
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 07:54:59.36 ID:QxuUqAqK0
民度の低さ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 08:12:28.48 ID:47CseDT30
>>716
うんこwww
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 08:12:38.45 ID:f05CwlvV0
今日も買えない貧乏人の書きこみばかりw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 20:52:23.18 ID:jxSvAgV00
俺様のヴェルファイアの方が加速速そうだなwww
峠は五分五分、もしくは僅差でZだな
燃費は圧倒的大差でヴェルファイアだwww
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 20:56:59.39 ID:r7wrSfNW0
>>722
必死に考えてネタ作ってくれたんだな。
ありがとよ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 21:18:15.73 ID:Jz29Jjg40
>>722
ヴェルファイアには完全に未舗装な山道なら負けそうな気がする
川原とかでも勝てそうな気がしない
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 21:23:37.54 ID:jJwnr5d50
>>722
さすがにベルファイア様にはかてっこないわー完敗だわー
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 21:27:32.10 ID:jJwnr5d50
明日バーニス納車〜
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 21:58:36.69 ID:PNWpr40hO
>>693
ユーリスのドリンクホルダーのベルト長いバージョンを、ダッシュボード右上の噴射口に強引に巻きつけて灰皿入れて使ってます。
VDCスイッチが隠れるけど特に問題なく使えるよ。
ウインカーレバーの近くに灰皿がくるから、ウインカーレバーの側面に何回か焼印つけたけど。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 22:29:57.32 ID:eusBQAya0
>>722
山口の錦帯橋の下の駐車場なんてヴェルファイア以外では行く気がしないしな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 00:15:04.20 ID:mM+Dsr1NO
マニュアルごっこ付きモードのオートマのZとか笑えるわ。
オートマのシフトノブなんて恥ずかし過ぎて隣に人なんて乗せられない。
マニュアルごっこモードの分際で走りを語るとは笑止。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 00:17:26.59 ID:d2OqN7s60
俺達は試されている
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 07:41:08.07 ID:2HapBuEV0
>>729
ツーペダルMT最強
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 11:41:41.00 ID:UXAdm4jZ0
アルファの147とベンツになる前のSMARTしか知らないけど2ペダルってどこまで回すと
最初の駆動が来るのか分かんないから慣れるまでは怖いだろうな
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 22:21:28.36 ID:95YSVtgC0
>>729
隣に乗せる人いないくせに何言ってんだよw
オートマを笑う奴はZに乗る資格なし!
それに今一番の売れ筋はオートマだろ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 22:30:43.72 ID:/vBoNckH0
>>733
ATが売れ筋なのって日本だけじゃね?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 23:31:37.83 ID:95YSVtgC0
そうかもね。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 23:34:44.50 ID:GaA55fN30
日米はAT
欧州はMT
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 23:54:07.21 ID:zRRLqS7NO
日米は95%以上AT
欧州は50%がMT
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 01:13:49.58 ID:ebytgb61O
40周年MT乗りです。

仕様はアミューズヴェステート装着・RSサイレント・CPU交換。

今まで1Jを2台乗継ぎ現在はVQ30の33シーマと34のZ所有ですが体感的な速さは1JのターボやシーマのVQ30のターボの方が速く感じます。


CPU交換で若干エンジンの回りはよくなりましたがターボに慣れてると大排気量でもNAはこんな感じなのかなと。

街乗りメインだとターボ車でATやったりする方が低回転で加速があるし乗りやすいのかなと割り切ってます。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 09:30:06.70 ID:6+BENBHV0
湾岸ミッドナイトっていうおっさんのポエム漫画で
「フェラーリのエンジンでフラットトルクは全域に渡って速いのに素人にはそれがわからなく
ドッカンターボ風にトルク調整したら速くなったと喜んだよ(笑)逆に遅くなってるのに(笑)」
ってあったのを思い出しました
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 10:10:48.64 ID:DWKyO68kO
Zでオートマwwwwwwwwwww
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 10:27:47.11 ID:Tt4BWFCx0
Zみたいな中途半端な車ならどっちでもいい
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 10:33:19.75 ID:9GxalEX80
>>733
隣に乗ってくれる人がいないから、お前はオートマ選んだんでしょwww
上から
P
R
N
D
とかシフトプレートに書かれてるなんて恥だなw
そして、あの不格好なシフトノブ掴んでゴゴゴゴゴなんてシフトノブを上下に動かしてんだろw
それともマニュアルごっこモードに突っ込んで上下にコキコキがパドルを指でクキクキだろww
ブレーキ引きずりながら前進してしまったら外からでも見破られちゃうから気を付けとけよ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 10:38:27.09 ID:6+BENBHV0
だってMTだと車内でフェラチオされるとき邪魔になるじゃん(´・ω・`)
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 10:49:19.57 ID:RkTnuqko0
>>742
>隣に乗ってくれる人がいないから、お前はオートマ選んだんでしょwww
そんな理由でオートマ選ぶのはお前だけだろw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 11:58:48.33 ID:aY/Fb3iH0
>>733
オートマは楽でいいよね。楽ってだけ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 12:16:17.28 ID:Etj6KYAh0
わりとどうでもいい
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 12:25:46.75 ID:/b0Ny3yK0
昼間の渋滞とか疲れてる時とか考えると、AT乗りたくなるよなw
空いてる道を走る時はMTで走るとメチャ楽しい
ATにもMTにも良さは有るから、好きな方に乗ればいい
人からどう見られたいとか子供じゃあるまいし、自分の為に好きな方に乗ればいい
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 12:54:07.51 ID:9GxalEX80
>>744
俺はオートマなんて恥ずかしくて乗れないよ。
それともあなたはカタワですかな?
それならオートマでも仕方ありませんなww
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 13:05:55.42 ID:+5j4SEDZ0
オートマが恥ずかしいってどういう心理だ?
なにが恥ずかしいんだ?

もしかして、俺ははMTが運転できるんだぞ!!
なんてドヤ顔で乗っているのかw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 13:09:07.57 ID:aY/Fb3iH0
>>748
オートマいいじゃん。楽だし。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 13:10:38.73 ID:RkTnuqko0
すまん
最初からMTしか眼中にない
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 13:17:46.09 ID:VTHjrjNC0

パドルシフトなら、ATも良いかな? MTと迷うね。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 13:23:49.73 ID:DVKmAfox0
AT MTの話は飽きました(´・ω・`)
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 13:43:20.12 ID:sIRscHiK0
>>751
ピックアップトラックのMTびみょーだよ。
うちのは2速の入りがわるいしなぁ、、、
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 14:36:15.43 ID:ebytgb61O
>>749
とりまAT限定卒業してからきな!

その前に車持ってるかも怪すぃ〜けどな。

756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 15:29:11.45 ID:9GxalEX80
>>749
お前はオートマのZをドヤ顔で乗ってるのか…(笑)
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 15:42:01.65 ID:Yk81+tg80
オートマのZも感覚的にはRX-8のオートマ選ぶようなもんじゃん。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 16:17:41.97 ID:/b0Ny3yK0
ID:9GxalEX80は飽きたからNGするわw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 16:26:49.70 ID:ebytgb61O
>>756さん

うまい!ウケました!
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 16:46:08.00 ID:dxWF1dVy0
>>730
ダメだったみたいだぜ?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 18:13:06.59 ID:BnHNhmt40
今度のモデルチェンジで名前変更、

フェラレディH

これで売れるだろ

762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 18:52:14.30 ID:ebytgb61O
>>761

つまらんよ!

逝って吉永来るな!
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 18:55:55.85 ID:oTmuZYMW0
売れるね
よかったね
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 19:06:13.71 ID:DdE8jfK60
ZってATでゆったり乗る車だと思ってた

@スイスポ乗り
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 21:26:14.99 ID:BnHNhmt40
下手したらブレイドに負けるな

全てにおいてww


766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 21:37:38.08 ID:ebytgb61O
なんでブレイドなんや?

来んなバカが!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 21:55:14.67 ID:BnHNhmt40
まず一番目がオーナーの程度

768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 00:31:40.64 ID:vlg7LFAF0
よーいドンでエボにもインプにも置いてかれる車 それがZ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 01:31:04.29 ID:WGGSmu2R0
で?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 01:31:14.45 ID:Id3HtRd80
>>764

>ZってATでゆったり乗る車だと思ってた

俺もそう思ってる、だからATかったよ〜んww
他の二台がMTだからこれ以上はMTいらないしな
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 10:39:17.21 ID:Ur5MQzx7O
出来損ないの唯一の逃げ道が「ゆったりと走るからAT」。
そのくせにATで走りを語る恥知らず(笑)
772 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/11/13(日) 11:13:56.90 ID:j4k/oSnX0
エスフローってZ34にちょっと似てるな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 11:18:18.51 ID:pObR+BWD0
ZでAT以外考えられん!
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 11:25:42.72 ID:xG5bSKTe0
MT だろうが AT だろうが、自分の好きな方買えばいいじゃんw
Z の使い方は人それぞれでしょ?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 11:40:06.64 ID:UAXYwvTz0
実際、Zのオーナーは自分のがMTであって他人のがATであって、
またその逆でも なーんとも思っちゃいねえよ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 11:56:26.58 ID:xG5bSKTe0
カタログ見てる時も、とても楽しいよね。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 12:00:42.04 ID:npBE5ftr0
>>768
よーいどんの機会がほとんどゼロな俺w
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 14:11:02.05 ID:khWxqeDx0
>>774
ただ単にMTが運転できないだけじゃねえの?
Zでも障害者用にATが有っても良いとは思うけど。
健常者でZでATとか俺なら恥ずかし過ぎるんだけど。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 14:17:40.12 ID:W/tOhFp90
>>778
お前頭おかしいんじゃねーの
普通そんな考え方しねーよ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 14:28:40.77 ID:dsLinc6s0
>>778
AT楽だしいいじゃん。パドルシフトつかってると切り替わりが遅くていらっとするけど。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 14:29:00.72 ID:xG5bSKTe0
>>778
限定しすぎw、MT 欲しいけど泣く泣く AT って人だっているだろうし。
本当に障害のある人用にオーテックで改造してくれる筈だ。
俺が、本当に残念なのは障害のある人にとても失礼な発言をしている、おまいの発言だ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 14:39:17.22 ID:c4ucUvdD0
何かを見下さないと生きて行けないだろうなw
783 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/13(日) 14:50:14.42 ID:xe3SWU6/0
>>778は頭に障害がある脳内ドライバー何だねw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 15:46:18.17 ID:dsLinc6s0
>>778
バカ乙
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 16:56:00.06 ID:1yWU7Wza0
ABSの不具合って対策品出た?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 17:09:39.99 ID:UAXYwvTz0
ABSの不具合なんて有るの?
アケボノの方かその他か両方か
オレのSTだけど何も聞いてないよ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 17:28:14.40 ID:r//MiI7m0
ABS不具合でてんの?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 17:36:48.71 ID:UAXYwvTz0
ははーん、ググったら色々出てるな。
例えばhttp://ameblo.jp/nob-taniguchi/entry-10261395406.html
レーシングドライバーの谷口信輝ですね。

自分はサーキットなんて走らんからこんな経験全く無いしDからも何も言ってこんが...
皆が騒いでるから事実なんですかねー。  連投スマソ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 17:40:07.64 ID:NyZrAMd40
あれ?だれも居ない?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 17:41:02.20 ID:NyZrAMd40
あれ?だれも居ない?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 17:48:27.98 ID:NyZrAMd40
だれもいない?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 17:54:21.58 ID:NyZrAMd40
ブラウザの不具合でした
物凄く反省してます・・・
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 18:16:14.76 ID:ng3M2ZT80
通常走行は問題ないけどサーキットでABS誤作動の件は
よく聞く。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 00:32:54.06 ID:FjdyX+gg0
マイチェンいつなんやろ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 01:01:19.50 ID:JWUn8HOK0

どんな、マイナーチェンジが希望?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 01:07:49.07 ID:cOKaqVs20
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 06:31:43.68 ID:mHgP3qdi0
>>795
クーペにベンチレーションシート
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 07:05:43.97 ID:sZN1wCB30
>>795
バーニス400馬力
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 08:39:49.20 ID:vUxVSMQX0
とりあえずイエロー追加で
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 10:41:05.29 ID:AznQsj4v0
>>796
4WD 相手に、FR 2WD で、あれだけ戦えるんか!! やるな Z
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 18:16:15.50 ID:kt25T8b30
>>800
俺も思った、意外にやるじゃん!
メタボなFRで、STIの後方視界に入ってたからなw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 19:38:16.07 ID:Qf1CoGCjO
>>800>>801
とりあえず涙拭けよw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 20:11:34.56 ID:vUxVSMQX0
>>800>>801
ドンマイw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 20:25:38.19 ID:gOhbkBSB0
もし34が450馬力だったら勝ってるのかな?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 21:23:04.26 ID:SLG/r3TG0
単にバーニスが遅いだけ
以前乗ってたZ33スーチャ340馬力45`で筑波2000で1分04秒20出せたからね
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 21:40:50.41 ID:eZHxRqQx0
>805
やっぱエンジンは馬力云々よりもトルクあってナンボだな。
たしかバーニスでも40kgmないんだっけ?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 21:44:22.82 ID:pbzFzWSS0
>>805
すごいな!! 土屋圭一より遥かに速いじゃん!!
もしかしてプロのドライバーの方ですか?
よろしければお名前をお聞かせくださいm(__)m
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 21:50:17.43 ID:Wavutx1W0
市ね
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 22:07:47.66 ID:X/Mp8fuGO
よく考えるんだ。普通に考えれば足回り、ハイグリップタイヤ、ブレーキくらいは変えてあるだろ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 22:15:52.09 ID:pbzFzWSS0
それにしたって、おそらくノーマルであろうスーパーカー相手でも
歴代20~21番手のタイムですね!!!
http://www.fastestlaps.com/tracks/tsukuba.html
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 22:33:06.63 ID:Wavutx1W0
筑波みたいないバイク用のちっこいサーキットで車の性能測るの、もう無理だろw
特に欧州のスーパースポーツ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 22:51:15.57 ID:/zoEfIC60
>>796
おい、Zはコーナリングは4WDより速いんじゃなかったのかよ?www
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 23:04:39.18 ID:Wavutx1W0
雑誌なんかの提灯記事で、車重にトルクバンドが間に合ってなくて加速がどうにも
ならない車を「コーナーが得意」とかいう言い回しでフォローされてるの見て、
真に受けちゃったんだろ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 00:08:16.78 ID:Jlc8QtRl0
あのさ、真面目に言っちゃうけど、サーキットのタイムが最優先なら最初から
Zなんて乗ってないのよ、解る?
その辺卒業した人の乗る車なのだよ、Zてぇもんは‥  わかんねえだろうな
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 01:07:07.91 ID:lTzHk8bhO
ATいいけどなぁ…
MTより速いし。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 02:47:00.87 ID:b+I9IDCO0
うん、ATは速い、これは間違いない。ただMTより楽しいかと問われると・・・
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 03:26:43.73 ID:t9Sd0te50
現代の詐欺馬力の象徴的な車
それがZ
トヨタの伝統を何故かZが受け継いでる
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 04:13:29.01 ID:vbLWNpAq0
買えないから買わない理由あげて必死なアンチw
どんだけ暇なんだよ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 04:14:58.41 ID:UVsveC2M0
>>816
NFSが標準でATでR2、L2のアナログボタンにアクセル、ブレーキが割り当てられてたんで、GT5に慣れてた俺は最初面食らったけど
やってみるとこのほうが面白いのな。タイムも出るし。GT5もキーアサインで同じように変更して、また楽しめるようになった。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 06:46:02.15 ID:EOCDGRaL0
そもそもサーキットはしらす車じゃないんだよ…サーキットいくならインプかランエボ買ってるわw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 08:47:47.38 ID:/N1EPYNB0
ハリボテかよ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 09:46:56.58 ID:lTzHk8bhO
サーキットでもスゲー楽しいけどなぁ…
ATだろうがMTだろうが、操る楽しさがあっていい感じだけど。
乗ってて楽しいよ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 13:51:33.75 ID:Ke/0AOxj0
>>822
いやいや別にサーキット走るべき車じゃないとは思わんよ、実際ダイエットさせて
富士あたりに持ち込んだら、速いでしょ。
ただ、スペックヲタのたぐいがうるさいから、ちょっとねえ   ってな気持ち。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 14:51:06.02 ID:204t76w40
http://response.jp/article/2011/11/14/165413.html
スペックだけならZが抜かれる日も近いな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 17:01:43.59 ID:zx9Ypq5I0
例えスペックで上回って低価格販売しても日本でチョン車は全く売れないから比べる機会なんかないよ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 17:25:09.44 ID:SbRIUX6F0
>>814
わかる、>>795の他の車ダサいもんね
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 01:51:18.11 ID:HV+dRZdY0
>>824
ほんとに速かったら、あちゃらの国の人なら当然日本のサーキットに持ち込んで
ホルホルしてるだろう。
なんとしても日本で売りたいようなので姑息にもシボレーだかのカムフラージュ
なんぞしやがって。
まったく、正攻法という言葉を誰か教えてやれ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 05:02:58.19 ID:zK6KHX1K0
今時GDI(笑)なんて使ってる時点で論外
三菱の黒歴史を受け継いだのか?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 07:59:15.30 ID:oUFXl6kl0
なぜ、筑波のラップが速さの基準なのか納得がいかない。

そんなもん、軽くてAWDでトルクフルなインプ・ランエボが勝つにきまってるやん。
鈴鹿や富士、茂木では順位が著しく変わると思う。
実際、地元のオートポリスじゃインプよりZが速かったし、
ノーマル同士なら、R34にも勝てた。
てことで、僕はZの位置づけとしては
サーキットも走れる大人のクーペ(スカイラインよりアグレッシブ)
と、思いながら乗ってるんだけどみんなは?

現代自動車には頑張ってもらいたいもんです。買わんけど。
500馬力とかなって、ブレンボで固めて、ビルシュタインとか入れたら速いだろうね。買わんけど。
最近、現代は通常価格でまともなもん出すようになってきたから。買わんけど。
スタイリングとかも頑張ってるやん。買わんけど。

NISMOはATでZチャレンジに出るつもりっぽいね。目下制作中。
ただ、MTの最大のメリットはエンジンブレーキにあるんじゃないかなって
思ってるんだが、それをパドルシフトで克服できてんのかな?
ブレーキはR35流用してるからむっちゃ効きそうだ。
しかも、>>787あたりで問題になったABSのことも解消済み、とか何とか。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 08:26:48.42 ID:Ak7phuwB0
車の速さは9割が乗り手で決まる。
遅い奴は何乗っても遅いから気にスンナ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 10:13:39.80 ID:lbOvLaoI0
それが最近は逆転してる
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 11:02:42.87 ID:5S45w97C0
まあミニバンやおっさんセダンに加速で負けなきゃいい程度のオーナーばかりだと思うよ
素人には300馬力なんか使えこなせないしね
他のスポーツカーと信号ダッシュや高速バトルみたいな素敵な出会いは滅多にないでしょ?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 11:12:06.67 ID:ZRNEXJ2b0
オートマで走りを語るZ乗りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 11:25:44.08 ID:oUFXl6kl0
>>833
オートマが走りに向かない根拠をどーぞ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 12:13:52.49 ID:mQBEkEvuO
>>829
オートポリスが地元とか、東京より彼の国のほうが
はるかに近い離れ小島の原住民がドヤ顔して威張ってんじゃねえw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 12:32:20.74 ID:lbOvLaoI0
東京の民は民度が偉く低いなw
いや、きっとあれだな、東京に憧れつつも東京に住めない田舎もんが東京からの距離が近いということを唯一の心の支えにして生きてるんだなw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 13:34:02.93 ID:HV+dRZdY0
>>829
あんたの言っている事は全部正しい、おまけに‘買わんけど’は思わず声に出して
読んじまったw

>>835のアホは気にスンナ、ただの屑だ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 13:56:49.96 ID:oUFXl6kl0
九州はよかとこよ〜いっぺん来てみぃ!!
来たうえで文句言いなっせ!

>>837
買わんじゃろ?

>>832
こないだね、Z33とC34ステージアが信号ダッシュしてたが、いい勝負してたよ。
どっちもノーマルならどっちも280馬力でZのが軽くてステージアのがトルクがある。
みてて楽しそうだったが、Zにちぎって欲しかったwww

そいやZ34の0-100加速って何秒?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 16:22:45.71 ID:c59C6Y7m0
>>838
5.3秒くらいじゃね?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 16:29:01.27 ID:Z2eTzGeg0
それって250ccスクーターより遅くね?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 16:45:37.36 ID:/b1N4bUO0
SKYLINE 370GT '07 5.13

軽い分Zのほうがはやいんじゃね
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 16:53:14.72 ID:lbOvLaoI0
>>840
じゃスクーター乗れよw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 17:21:00.40 ID:c59C6Y7m0
別のサイトだと5.1秒になってた。

参考
ロータスエキシージ5.2秒
BMW Z4 5.2秒
ケイマンS 5.1秒
BMW M3 4.8秒
BMW 335i 5.4秒
S2000 5.8秒
インプレッサ CS400 4.6秒
TT 6.0秒
RX-8 6.6秒

腕の問題もあるので、あくまで参考。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 17:30:17.87 ID:huY/0Nnl0
バカスク仕様にするなよ、社会の迷惑だから。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 21:20:17.60 ID:62CwFJ4d0
バイクは軽いからな。0-100で2秒台とかゴロゴロいるし。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 23:09:21.81 ID:XhYe8Iyy0
>>829
買わんけどっつーか、たとえ日本で売ってたとしても買えないんだろwww
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 03:52:28.52 ID:1dD42QKR0
あれれZは走りで語る車じゃなかったの?w
必死にタイム出しちゃって
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 07:46:56.42 ID:2AxcNoXb0
え?走りでかたるの?それはGT-Rの仕事でしょ?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 10:00:16.16 ID:sKZmIYu40
何だよw走りで語る車ってw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 12:20:25.16 ID:Tv2pwveX0
走りを騙る車www www www
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 15:12:07.68 ID:o36JvXA10
オートマのZで走りを語り出す(笑)
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 18:27:16.03 ID:2HE0w4nX0
>>851
だから、オートマが走りに向かない理由を答えろっての。
フェラーリみたいなセミオートマッチクでないにしても
2速以降ロックアップだからダイレクト感あるだろう。


何より、これ見てみ。
http://www.nismo.co.jp/omori_factory/news_list/news_0810.html
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 20:15:31.28 ID:6EEiwpZn0
すぐフェイルセーフはいるんだな、、、、
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 23:57:18.84 ID:xYb1s9MpO
アクセル踏むと音だけ200キロ!(笑)
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 07:57:47.42 ID:e1K2brmU0
セミオートマッチクwww
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 08:00:17.28 ID:sYAENFK90
セダンやハッチバックに負けるクーペ(笑)
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 08:35:51.15 ID:EFkppsQI0
これ見てから吠えろw
http://www.youtube.com/watch?v=YJxvlnjNaD0
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 10:47:01.48 ID:NeADnRHU0
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 12:55:35.17 ID:pxnkh9qV0
>>854 855 856

そこいらじゅうのPC使ってご苦労さんww
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 14:24:19.21 ID:UWj7ktZ70
恥ずかしいのがいるなぁ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 15:33:38.74 ID:b91ElY4IO
オートマw
ダサいぜ、オートマZ(笑)乗りの自殺をお待ちしてます(笑)
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 18:11:47.93 ID:UWj7ktZ70
>>861
おう!がんばれよ!!!bb!!!
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 20:43:11.45 ID:FM5Bo+zd0
やっぱりZはマニュアルだよな。
Zでオートマなんぞ笑止、万死に値する。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 23:35:48.29 ID:UWj7ktZ70
>>863
おう!がんばれよ!!!bb!!!
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 23:48:16.40 ID:w4gSHAVg0
結局バカがスレを荒らしているわけだが。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 11:25:25.81 ID:oU3bk3qF0
>>865
奴は結構いい歳かっぱらってるんじゃね?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 12:04:38.71 ID:mNcRNZIF0
俺たちは僻まれている
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 12:49:09.53 ID:YeQvb/LIO
デザインが良かったら僻んでたかも。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 13:26:10.82 ID:OvoMknwz0
あの出来損ないの韓国人みたいな顔が全てを台無しにしている。
34のデザイナーは弁解の余地無しで糞。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 14:28:09.56 ID:R8ebQWED0
>>869
フロントエアロかえようぜ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 16:48:03.85 ID:ysumq98r0
>>856

Zはハッチバックだよ?
発売から一度もクーペになったことないよ?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 17:04:09.79 ID:ysumq98r0
>>870
フロントエアロはどこのが一番かっこいいかねぇ
つけようと思うが悩み中。
リアはセントラル20がいいと思うんだが。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 19:17:12.17 ID:1ec/tSQC0
>>872
トップシークレット
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 21:51:43.54 ID:R8ebQWED0
>>872
Amuse
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 00:47:51.72 ID:PqrAAbf70
私はこれなんか気に入ってるんだけど、つけてる人いる?

http://at.abflug.jp/outlet/index_page.php?pkey=item_info&i_code=0037030001
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 02:40:11.27 ID:MpCWaAwo0
フォグ4つあっても同時点灯は違反なんだよな?違ったっけ?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 07:16:34.27 ID:SStJ4hUb0
>>876
飾りでも取り付けてあるだけで駄目じゃなかった?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 07:37:24.75 ID:g8Ja3MyP0
ロービーム時のみ2灯までが法規上認められているので
Lo時のみ二つ絶対つかないように細工すれば違反じゃないよ
無灯・ハイビーム時は4灯点灯ok
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 12:59:18.90 ID:APcnOvPr0
形状変更?だっけなんか申請も要りそうね
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 14:01:34.90 ID:o2zHu5gq0
>>875
格好良くしようと工夫すれば、する程Z33に更に似てくるな。
最終的にはリア・オーバーフェンダーしてライトの形状を少しカスタムしたZ33みたいな感じになるんだろうな。
中世半端なフルモデルチェンジでは評価されんのだよ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 14:10:16.01 ID:dvekS+n00
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 14:49:19.20 ID:SStJ4hUb0
>>881
カッコ悪いよ
一昔前のシルビアや180みたいな角ばった形状が古くさい
そしてZに似合ってない
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 15:40:27.84 ID:PqrAAbf70
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 17:28:55.71 ID:Zum9PvOg0
>>882
全体的にZのエアロってそんな感じだよね
一昔前の走り屋たちの好みに合わせるとそういうデザインになるということなのかな
せっかくのZ34の曲線美を活かした製品てあまりない
>>883
安定のインパルw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 19:58:47.24 ID:3KFs8DJnO
俺はフロントはフジムラ、リアはダントツでアミューズのバンパーが好みだな〜。この二つを組み合わせるとサイドをどうするか悩む。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 22:18:43.07 ID:jwJdEWZY0
バーニスエアロがそれなりに安牌なきはする。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 22:25:17.98 ID:ofgppKYSO
34GT-Rに乗ってるんだけど、最近Z34に乗り換えようか検討中なので、たまにここのスレを見ています。

34GT-Rにバンパーやエアロ等を考えると、デザインもあるのだろうけど、フィッティングなんかを考えると大多数の車両がニスモ製を選んでいます。
そこで、質問なんですが、Z34にバンパーやエアロを考えた場合、フィッティングの良いメーカーはどこになるのですか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 23:03:50.83 ID:rQGcZjQM0
フィッティングはメーカー直系のニスモ以外どれも大差ないかも
(どれもポン付けだけじゃ付かず加工が必要ってな意味で)
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 00:16:15.05 ID:56XQnbaJ0
>>875
先週末にソレ、業者出ししました。
アブフラッグのフロントのみの交換。
約10日後に帰ってくる予定です。

戻ってきたら、自作のエンブレムを取り付ける予定。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up68595.jpg
市販されている物のZ34用って、好みの物が無くって・・・。
どうしても「○」で囲みたくないので、ステンレスの板から
ノコで型取り、ヤスリ掛け、バフ研磨で仕上げたけど、
メチャメチャ疲れました・・・。
もう二度とやりたくないです。w
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 03:18:22.22 ID:P3hIlrRc0
34GT-Rからの乗り換えだと物足りなさにガッカリする可能性が高いぞ
そのまま乗った方がいい
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 03:45:41.56 ID:XCDTuK+pO
Z34のスタイリングに惚れてるなら別だがR34に飽きてるとかやなければオレも>>890と同意。

ちなみに自分は40周年MT所有者。

アミューズフルキット、アミューズCPU、アミューズRSサイレントマフラー。バーニスのショック・サス交換。
足回りはノーマルでも、よく出来てるがエンジン的にはチョイ不満。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 12:45:29.44 ID:tqlrr3UTO
>>883
で、このインプルエクストラパワーキットでどの程度パワー上がるのよ?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 12:55:43.16 ID:W8f9BD0T0
カタログスペックに近付くだけ
どノーマルでは260馬力なんだし
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 16:00:05.25 ID:ock21+6VO
>>893
ノーマル260馬力ってフジツボのHPかなんかの情報だよね?ノーマルはリミッターかかるから当然MAXパワーは計れなくてその数字になるらしいんだけど。リミッターカットで普通に300馬力位は出てるらしいよ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 17:11:36.88 ID:7T3UL+s90
>>894
フジツボのHPは7000rpmオーバーまで測定してるけど、リミッターカットしてないとなると
何速で測ったんだろうねえ?w
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 17:30:23.61 ID:asumxznBO
ノーマルで300psは当たりエンジンじゃないとでないらしいよ。平均290ps前後らしい。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 17:36:43.81 ID:W8f9BD0T0
燃費や環境性が厳しい日本仕様はカタログスペックより落ちるのも仕方ないよ
ノーメンテでも壊れないのも絶対条件のひとつなんだし
規制の緩い北米仕様はようつべで見てると300馬力越えてるから
馬力にこだわるなら個人輸入すればいいと思うよ
MCでオイルクーラーついたし価格も日本より安いしね
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 19:30:36.11 ID:9VpMp7rs0
できれば右ハンドルがいいんだよなぁ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 20:05:20.61 ID:7T3UL+s90
カタログに載ってるパワー特性なり燃費って、国土交通省へ型式申請する際に
量産パーツの中から選別品使って日産の凄腕職人がものすごい組付け精度で
組んだエンジンで測定した数値だからな。

市販車に搭載されるようなライン工がガチャガチャ組んで一丁上がりみたいなのとは話が違うってw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 20:52:58.14 ID:NJsnbywd0
100%町乗りだし6000までもまわすことないから馬力はいい。
ただトルクだけは正直カタログ値出してほしい。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 23:32:20.70 ID:W0y+h+2Z0
Z購入を考えてる者です
教えてください
MTだと、リモコンエンジンスターター付けれませんか?
最近寒いので、、、
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 23:44:50.71 ID:MlwjEtcT0
飛び石で出来たボンネットの傷だけど
みんなどうしてる??
今日見たらいつの間にか白い下地?が
見える5mm程度の傷が3,4個も…
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 00:19:36.32 ID:ZpZ2YnaV0
そもそもカタログ数値はエンジンベンチなんだからシャシダイなんかで同等の数字が出るわけがない
数字自体も国土交通省が形式認定してるのに
どこぞのへんてこりんな数値のほうを信じるほうがどうかしている
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 02:21:10.31 ID:32H2WMzo0
>>903
カタログはネット値だよ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 06:52:06.36 ID:5WiI/Fm60
そっとしといてやれよw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 20:01:06.41 ID:iFkLifl9O
>>901さん

御気持ちわかります。

MTだと無理ですね。

自分も出来たら付けたかったオプションですがMTにした為につけれませんでした。

907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 20:53:18.59 ID:V9TUWGyB0
できるよ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 21:25:43.07 ID:gFiKOi3F0
How?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 21:41:32.29 ID:V9TUWGyB0
市販のものポン付けでは無理だが、理屈を考えたらわかるはずだよね?
でもそれを教えてもらわないとわからないならやめといた方がいい、いろんな意味で。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 21:43:21.41 ID:Y+i8hAtv0
>>904
ネット値だからエンジンベンチって意味だろ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 21:46:14.44 ID:V9TUWGyB0
...
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 21:47:01.95 ID:V9TUWGyB0
おまえんちにはグーグル先生もいないのか?w
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 22:04:33.52 ID:32H2WMzo0
>>910
これ以上ボケたらぶっとばします。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 22:51:09.46 ID:Y+i8hAtv0
エンジン出力表示で
「グロス」はエンジン単体で測定したものであり、
単体 とは、 触媒などの排気浄化装置をつけずに
「ネット」とはエンジンを車両に搭載した状態とほぼ同条件
 車両搭載状態 とは、触媒 消音 装置をつけて
なので、ミッション、その他の駆動系は関係有りません。
 関係有れば、同じエンジンで、乗せた車体によりエンジン出力が変わります。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 22:55:25.49 ID:V9TUWGyB0
で?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 22:57:41.08 ID:Y+i8hAtv0
は?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 23:15:57.76 ID:32H2WMzo0
駆動系のロスも関係あります。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 01:05:07.09 ID:fSkpUYnwO
カタログ値は量産車よりは確実に精度抜群なエンジンなのは間違いない。
新車発表時の広報車も選りすぐり。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 18:07:58.06 ID:ymRSe45eO
>>909
偉そうに!
ネット番長が!(笑)
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 19:30:22.86 ID:cWxSlDxVO
Zがカタログ値と計測値が違うって話出てるけど、他の車はどうなのかね?今まで聞いた話だと、四駆(GT-R、エボインプ)はカタログ値同等あるいはそれ以上って聞くけど。
少なくとも、自分はS15からZ34に乗り換えて、ノーマルどうしならZ34の方が全然速いからZ34が260馬力とか考えられないんだけど。S15のカタログ値250馬力がそもそもおかしいってこと?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 19:31:11.89 ID:+/eNr5ld0
測定したらバーニスでおおむね300psくらいでしょ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 19:54:06.11 ID:56XJt1K90
オプションでたまに馬力計測やってるけどS15はノーマル係数なしで210ぐらいだったね

日本人はスポーツカーにまで燃費を求めるから馬力が低い仕方ないじゃん
310馬力でリッター6`の北米仕様よりも
270馬力でリッター8`の日本仕様の方がいいでしょ?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 20:30:11.07 ID:5GTLlgdX0
>>922
NA車両が吸排気チョイと変えたくらいで40馬力も差が出るわけ無いだろ。
北米仕様も国内仕様も出力はほぼ一緒だよ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 21:55:56.78 ID:yQUQeJvl0
また盆栽特有の見栄っ張りの馬力自慢が始まったのかあヤレヤレ

俺は0-100 6秒以下で走ってくれれば別に64馬力でも一向に構わないけどね
北米のZはもしかして3秒くらいで走るのかなププ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 00:36:17.28 ID:67SzbZ9e0
煽り抜きで喋れない人ってなんか見ていて可哀想だよ...
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 02:21:40.04 ID:YIcekDt60
エンジンスターターはMTでも社外品なら問題なくつけられる
クラッチスタートを切ってニュートラル検知で付けられる物はある

ただし誤作動してギア入ってんのに作動し暴走して物や人を傷つけたら
それは所有者の責任・罪となる事を覚悟。逮捕されるリスクも覚悟
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 18:59:11.91 ID:XjzqvOa00
そんなリスク負うならAT買うわw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 20:26:27.06 ID:qv+KKWg70
それってリスクか?
MTとATの選択肢と同レベルにリモコンスターターがあるの?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 21:07:43.37 ID:XjzqvOa00
同列であるわけないし。私は街乗りだし、ATで十分楽しめる。
MT必須の人わMTで楽しんでください。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 21:10:10.89 ID:UKXCcax90
殺人のリスクはでかいだろ、オレもそれならATにする
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 21:15:13.54 ID:dZipyHsk0
そんなにエンジンスターターが重要なアイテムか…?
色んな価値観が有るな。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 21:18:50.75 ID:UKXCcax90
そんなもんいらんよ、あっという間に暖まるのにw
2シーターだろw
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 21:27:47.24 ID:5KIyafjB0
たしかにあっというまに温まるな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 21:59:47.04 ID:nvjBQCWN0
でぶぅだから窓が全面曇るしね
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 23:54:27.58 ID:6jZfPKQk0
今時標準装備のドアミラーウインカーを、なぜ日産は標準装備にしないの?
標準装備された車種が1台もない。中間から上のグレードには標準装備で付けろよ、と言いたい。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 00:01:59.74 ID:yi/sQii8O
意地張ってんだろ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 00:09:40.99 ID:yPLcRwd20
あれ格好わるいじゃん。
軽じゃあるまいし勘弁してほしい。
スポーツカー、クーペであんなのつけてるのって、
ベンツの下品なSLSとか位じゃないの?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 01:59:51.33 ID:+AT4d5Xh0
いらんやろドアミラーウインカーなんて

939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 02:41:55.52 ID:JHUv05HU0
俺はちょっと好きw もし2、3万ぐらいのオプションだったら付けてたと思う。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 06:32:42.10 ID:zDslCfUC0
Zマークのサイドウィンカーのが好きだけどミラーウィンカーも嫌いじゃないな。運転席から見えるやつは微妙だけどさ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 11:11:57.73 ID:E+y5otDl0
何でドアミラーウインカーじゃないのか不思議だったけど
Zマークがウインカーだったんだな1年半乗っててしらんかった・・・

942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 11:47:00.22 ID:2CK8itZBO
>>941
こゆ奴いるんやね…

情けないやら信じられんわ…
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 11:48:15.51 ID:zDslCfUC0
>>941
ぱっと見分からんよね。それがいいんだけどさ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 12:22:37.72 ID:sTbS5KEf0
光り物が光ってるのを持ち主本人が見ることってかなり希だからね
ブレーキランプとか電球だった頃は切れてるのを道端の人に教えてもらったり、逆に教えたりしたもんなぁ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 14:28:59.03 ID:E+y5otDl0
>>942
乗ってると見えんだろうが馬鹿
洗ってて何でこんな中途半端な色してんだ?とは思ってが・・・
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 15:04:13.65 ID:8cT4qoHh0
東名でZ事故ってたのかな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 18:01:06.35 ID:WjOrv7lB0
パワーあるし事故には注意だなぁ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 21:21:58.33 ID:4OMcMP81O
ミラーウィンカーはいらんね。34に付いてなくて良かったって思うよ。
話は変わるけど、ガナドールのサイドミラー付けてる人いる?斜め前方視界改善したいんだけど後方視界はどうなるんだろ?勿論ウィンカー無しバージョンを検討中。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 14:20:38.01 ID:B9ASIQLs0
世界中の「ファン」の期待を絶対に裏切らないこと。
「ファン」の想像を超えるために。

言ってる事と結果が全然違いますやん。
Z34・開発陣の自殺をお待ちしています。<(_ _)>
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 14:44:39.60 ID:23nFt+TU0
きもちわる・・・
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 15:16:43.69 ID:uKWrqqXT0
ついにデビュー
トヨタ.スバルのFRスポーツ
http://autos.yahoo.co.jp/news/photo/166014/8/

952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 16:49:34.37 ID:SRNWouRE0
テールがマークXにしか見えない
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 17:16:59.47 ID:LgbJ/MvZ0
もう重くて動きの鈍い車から乗り換え続質の速報ですか
ハチロク>>>>>>>>>>>>>>Z
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 18:13:27.46 ID:PKv1r+Gn0
>>953
>続質
ぞくしゅつ:続出だぞ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 18:37:59.74 ID:OFRUB0S10
格下のスポーツカーなんか乗れるかよw
公道や高速で遅車の後ろにつくとも譲られたり避けてくれることが多々あるけど86じゃねぇ
おっさんセダンやミニバンにも舐められそうだしw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 19:45:00.68 ID:k7+cW87U0
>>951
サイドはゴテゴテとキャラクターラインがついてなくて良さそうだけど、フロントとリアは嫌いなデザインだった...
でもこのつまらない日本にクーペが増えるのは歓迎だ。どこを狙って開発されたのかいまいち分かりにくいけど
ハチロクが通じる世代?若者?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 20:15:38.63 ID:x899jfuz0
Zごときで格下扱いかよwwwwww
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 20:56:48.93 ID:ZZX8PDUP0
むすめの車にいいと思った
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 20:58:10.71 ID:ZZX8PDUP0
↑86のことね
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 21:13:04.77 ID:tjMDvoYV0
Zごときと言うけれど、そんな簡単には手に入らないよ。
家族もちだとZが一台じゃどうにもならないので、もう一台いるし。
自分がZとで家族で乗るとき軽自動車てわけにもいかず、使いやすさでエステマとかになったんで、
結局、ポルシェに手が届きそうな値段になるよ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 21:59:04.66 ID:0PDxR6Ma0
BRZもハチロクって名前なのかなぁ…
しかし楽しそうな車だけど購入検討時はZ34と競合するのかしら。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 22:15:03.67 ID:PmE3Tnlb0
BRZはBRZで決定済みの名前でしょ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 22:18:51.63 ID:5cvINDGf0
昨日、車乗ろうと思ったら・・・。
「やっぱさ、前よりも今のデザインの方がはっきりしてて好きなんだよね」と、奥さんに力説してる30代くらいの人がいた。()
高速のPAで並んでみると確かにZ33はマイルド。自分のZ34はちょっととがってる。

まぁ自分はどっちかっつーとZ33の方が好きだけどねwww
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 22:44:34.95 ID:HLP5c1xxO
確かに今のデザインは失敗しましたってハッキリしてるところは評価するべきだな。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 00:08:22.97 ID:7723Bj/A0
Z33が出たときは「おっ」て思ったけど、今見ると時代相応のデザインに感じるかな。Z34のグラマーなのが好き。
曲線を多用するとすこし間違えば野暮ったくなるし、または頼りない感じにもなりうる。しかも保守的な層には受け入れられないし...実はその辺にかなり表にならない冒険があったのだと思う。
結局好みなんだけどさw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 09:15:50.96 ID:xkKtsXqX0
34かっこいいと思うけどね
エンジンがダーボだったらすぐにでも欲しいぐらい
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 12:56:53.97 ID:OBN7RU5k0
ないよ>ダーボ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 13:15:15.44 ID:BdEHH4R90
実家のほうの方言で「どあほっ!」という意味で
「ダボ」とか「ダーボ」って言うよ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 13:54:54.02 ID:h3TayCax0
どアホエンジン?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 15:01:05.50 ID:9GY0Lq7t0
Z34が駄馬とか言ってんのは誰だ!!
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 19:25:20.82 ID:8ObxRXlx0
34って妥協して世に出てきたデザインって感じだよな。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 20:40:24.25 ID:IKB8fdHi0
それ33の内装じゃんw
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 22:05:54.33 ID:4mpTxaeq0
>>971
じゃ、妥協無しで出てきたデザインの車って何だ?言ってみろ
ちなみにお前の乗ってる車は?
まさかランボルギーニなんて言うんじゃねぇだろうな? まさかインプなんて言うなよw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 22:07:45.96 ID:28gk0iQ10
>>973
GDBインプにきまってんだろバーカ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 22:18:00.29 ID:4mpTxaeq0
まじ、そうなの?
だったら ユニクロのジーンズにTシャツの裾つっこんで白いNIKEの
スニーカー ^_^; 履いてるあなたの姿が目に浮かびます。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 22:35:48.14 ID:JBGann9m0
ジーンズにチェックのシャツでリュック背負って右手にフィギュアに決まってんだろw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 02:56:37.19 ID:F4/xDMDI0
フロントはセリカをアレンジしただけだしな
流石に日産オリジナルと言うには無理のあるデザイン
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 08:03:39.46 ID:KOdux67n0
最近は釣り針を隠さない釣りのスタイルが人気なのかな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 09:43:04.10 ID:w//B1dPX0
そういや、スバルの営業マンにアホな馬面したやつがいたな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 09:55:22.40 ID:pes355ga0
こんな高い車で排気量も多く
対して走りも面白くない車が売れるわけないだろう
貧乏なんだよみんな、そうだろ!
トヨタハチロク2000GTアペックスが出た暁には
糞Z34なんてもう過去の車で売れなくなるの必死だよ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 10:05:01.67 ID:tJaeEWCP0
>>973
妥協のないデザインが一般うけするかというと難しいよね
ビークロスなんかいい例だwイプシロンなんかは売れたけど
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 10:08:43.79 ID:tJaeEWCP0
ガソプー発言@財金愛知

まさかのツッコミ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 10:09:20.14 ID:tJaeEWCP0
わあい、誤爆ごめんなさい
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 16:46:59.85 ID:m51AD8sC0
>>980
ハチロク幾らで売るんだろうね。乗り出し300万とかだったら面白いけど。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 17:10:23.10 ID:KuTC4y4o0
>>953
http://www.youtube.com/watch?v=QkQ5-9Og3U8&feature=player_embedded
これでも重くて動きが鈍いかい?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 17:20:54.30 ID:9ZbBLF9k0
>>985
いすゞのジェミニの軽快さには程遠いな。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 17:26:33.04 ID:iB5wBH9K0
>>986
街の中だけだろジェミニは。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 18:06:20.01 ID:9ZbBLF9k0
>>987
駅構内も速い
そんなまねZじゃできない。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 22:14:29.29 ID:UlU1pHjN0
次スレ
【370Z】日産フェアレディZ ★33【Z34】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1322572440/
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 22:20:48.57 ID:1Fg0k/lD0
外人が目を泳がせ軽くヒキながら必死にはしゃいだフリしてて
仕事って大変だな とか軽くブルー入った
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 22:36:27.51 ID:aS9hGaPZO
>>986
はあ?あれは特撮だろ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:06:27.88 ID:yXGi9KRE0
漢だったら、H&Tだ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:07:11.05 ID:OFBFEC1l0
>>985
ノーマル車両でもこんなことってできるの?特撮?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:15:28.41 ID:NHNF4EM70
あー言えばこう
こう言えばあー

結局、ケチつけたいだけなんですね、わかります。
そんなひねくれたものの見方しか出来ないって・・・損じゃね?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:25:21.51 ID:x+Ivr9ne0
お前もな
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:31:34.52 ID:x+Ivr9ne0
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:32:24.45 ID:kK3Np4Hh0
ジェミニにこんな芸当はできまい?
http://www.youtube.com/watch?v=T-2CnRuk6Nk
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:32:38.49 ID:x+Ivr9ne0
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:32:57.78 ID:kK3Np4Hh0
1000
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:33:35.76 ID:x+Ivr9ne0
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'