【エコカー総選挙】 業界関係者が推す車はデミオ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 15:00:10.44 ID:lfgYAOm30
>>39
価格→80万円のイースと比べると140万円は高すぎる
重量→700キロ台のイースと比べると1トン超は重過ぎる

ごみ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 15:00:35.55 ID:kQIo0Zbs0
>>29
三井住友銀行の持ち株比率は、3.6%しかないですよ。

引用元 http://www.mazda.co.jp/corporate/investors/stockinfo/situation.html

昔のように、銀行から経営者は受け入れてないですし。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 15:02:51.67 ID:P8tO8Fel0
>>38
目玉省いて目新しいものがないってネガキャン以外の何モノでもないw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 15:04:22.44 ID:TsdRAab+0
>>40
軽自動車の規格より小さい車を作って「燃費がよい」と言われても、
技術者が真面目な燃費の改善から逃げている印象しかない。

ホンダが2人乗りの車を造って売れなかった前例を思い出す。

トヨタiQのような中途半端な存在になりはしないかと、
実用性の乏しさとダイハツの将来を心配する。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 15:24:44.47 ID:wGewmrJq0
ってか、イースの80万円モデルは、色が白しか選べない上に受注生産で
ディーラー行くと「こちらはどうですか?」ってもっと高いモデルをふつーに
勧められるという、事実上カタログだけのモデルに近いよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 16:58:37.05 ID:B6jeR97xi
デミオは見た目はいいけど
あれ買うなら軽自動車買うわって感じだわな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 17:10:57.40 ID:S7w9PDti0
>>43
>ホンダが2人乗りの車

スズキのツインでは?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 17:20:46.58 ID:UBdW8LGe0
>>46
1999年〜2006年のインサイトが2人乗りで、
モデルサイクルを通じて2000台ぐらいしか売れなかったのではなかったかと。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 17:21:12.39 ID:pdRut1EA0
>43
> 軽自動車の規格より小さい車を作って「燃費がよい」と言われても、
> 技術者が真面目な燃費の改善から逃げている印象しかない。

モーターショーのイースは小さかったけど、市販するミラ・イースは軽自動車の規格そのものだよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 18:50:28.44 ID:lfgYAOm30
>>43
いや、ミライースの全長と全幅は軽自動車枠一杯だよ。
コンセプトカーとしてのイースと勘違いしてないか?

軽自動車ってコンパクトカーより燃費が悪くなるのが常なんだけど
それでコンパクトカーのデミオを上回る燃費をだしたイースは凄いと思う。

>>44
でも装備的には80万円ので十分でしょ、 どうせ近所走る下駄なんだし。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 20:41:04.81 ID:wGewmrJq0
>>49
近所をチョロチョロと走るだけの近距離専用車だと割り切るのであれば、
それこそ燃費なんかよかろーがわるかろーが余り大した違いはないという
点を除けば、まあ概ねよろしいんじゃないですか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 23:52:05.41 ID:HGkm1t4i0
地方のコンビニの駐車場に停まってる軽はたいていエンジンかけっぱなし
アイドリングストップ装置とか付いてても常時キャンセルされるんじゃね?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 02:49:11.35 ID:MeTNOVQs0
たぶんお前の周りだけ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 23:02:28.57 ID:li9HB6kp0
でもハイブリッドって中途半端な存在だよな。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 01:32:55.62 ID:2BRJuPMd0
EVまでのつなぎだからな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 04:34:03.56 ID:5lp9Ckfg0
俺らが生きてる間にEVが主流になれるかどうかはわからんけどな
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 01:27:19.88 ID:D+UvRjpV0
その辺近所のみ絶対限定!なら俺はimiev買う。スタイルもいいし小回り効くし。
でもね〜だいたい脱線すんだよ俺ら。。近くのモールだけのつもりがいつのまにか
横浜に向かってて気分いいから鎌倉〜伊豆・・とかよくやっちゃう。
だからガソリンかHVじゃないと無理。残念。でもプリウスは乗っててつまんないから
デミオ?ツインエア?・・・でツインエアの勝ちと。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 02:21:12.01 ID:kEG8NNGh0
セカンドカーにリーフを買うのが夢
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 04:12:36.19 ID:44JGpk9F0

冷静に聞いて欲しい、何故キムチと蛆と花王は働かないんですか?

9.19 蛆本社前 アルソック警備員大暴れ編w
http://www.youtube.com/watch?v=aBU_Jlgco30
9.18 大阪 御堂筋 フジテレビ、電通デモ編
http://www.youtube.com/watch?v=clSUbc_pLMg
9.18 名古屋 栄 フジテレビ、東海テレビデモ編
http://www.youtube.com/watch?v=e8YAfFUwCPE

かつてはキー局トップだった大フジテレビ様が、本社の庭先で小汚い国旗を他人に替えられてるのに
震えて泣きながら社に閉じこもって何も報道も抗議も出来ないとはw

とても報道機関とか言えんなww
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 16:13:19.34 ID:MiN79UD60
いい車じゃん
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 17:45:06.42 ID:WAdGHKs70
>>55
EVの普及は半世紀は先でしょう。

たぶん、内燃機関の車と、EVは棲み分けるんじゃないかと思う。

EVは昔の3輪トラックののような立ち位置か、
屋根付きスクーターぐらいのポジションで、
低スペックの車なら経済的合理性と実用性が両立します。

既存の車をEVで置き換えると、コストが合いません。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 18:13:07.25 ID:Hb+EFm/C0
屋根に貼ったパネルだけで走行できるようになったらいいのにね〜
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 07:04:14.32 ID:sKRV8KaC0
デミオって値引情報ないよね
アクセラはあるのに
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 19:29:53.15 ID:zXunYq5y0
マツダは会社の規模に比べて驚異の技術力だな。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 16:29:56.25 ID:ZRADu4E90
>>62
デミオは定価販売が基本。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 16:31:00.14 ID:cFp1NSgd0
>>63
売り上げ2兆円の製造業は、世界の何処に出しても大企業だと思う。

66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 11:15:54.22 ID:oa3wrFlC0
デミオSKYACTIVは値引きなしでも安いと思う。
アルミホイールも付いているし、横滑り防止のDSCも標準装備だし。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 20:44:06.42 ID:iDqgh+p+0
ヴィッツのF 1.3L “SMART STOPパッケージ”と被るね。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 23:16:50.10 ID:v1cqcu9l0
>>67
それにオートエアコン・アルミホイール・タコメーター・インフォメーションディスプレイ追加して
5万円しか高くない上に燃費もいいね
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 19:40:13.19 ID:6F/BwtlT0
>68
付加価値としては、IDMも結構面白い。
ゲーム感覚で運転に興味を持ってもらおうという点が新しいな。

スカデミが足し算で作った車だとすると、ビッツは引き算で作った車にアイドルストップをトッピングしたと言う事か。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 10:03:35.18 ID:qQj/VAVm0
>>54
EVの技術は将来もものにならないのではないか?

専門家は価格と価値のバランスの悪さを指摘して、
今後もEVの価格は下がらないだろうと言う。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 22:43:11.45 ID:XKbuteCb0
オマエら、ティーポみたか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 03:27:00.97 ID:UAoRyzLi0
FIAT500ツインエアとの燃費バトル?
なんかステージ毎だと3勝2敗だったのに総合では僅差で負けるという不思議な結果だったよね
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 14:40:36.97 ID:HLEAvQ2nO
むむ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 20:35:55.81 ID:o0ouCIe00
よく読めば不思議じゃない。
75自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 17:26:42.37 ID:DmRtMB6T0
Skyデミオ買ったんだ
軽いはずなのに色々がもっさりという不思議
ビールだと思ってたら発泡酒だったみたいな感覚を受けたよ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 20:50:49.41 ID:DwnUvgQF0
そうかなあ。カクテルだと思ったらノンアルコールカクテルだった。位じゃない?
1.3でそこそこ走るし、へーって感じだった。でもつまらない車だった。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 10:38:31.23 ID:qNMl36HlO
エコカー減税も延長ですね
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 18:11:28.52 ID:sMWvi5mQ0
>>77
マジでっか?
いつまで?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 18:53:01.46 ID:pfA88Qnu0
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 19:05:14.68 ID:PgwxmvAlO
デミオグラスソース
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 00:41:50.44 ID:SeVCl8hh0
ワロタ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 10:31:13.99 ID:gAnwFHzP0
>>61
太陽電池って、ファンを回して換気するぐらいの発電量しか得られない。
冷暖房に使うのも無理。

車の動力に使おうなんて、何千年も先の話ではないか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 10:59:47.48 ID:YEYSULWZ0
屋根を全部使うくらいのパネルサイズなら150〜200w程度、高効率タイプのパネルなら
もうちょっといけるから、バッテリーの充電には結構使えると思うな。走行には
無理だと思うけど。
あとその位あればエアコンも動かせるからアイドリングストップ中のエアコンの補助電源
として結構使えるとは思う。特に暑いときに発電量MAXになるのは都合がいい。
でも、コストとデザインが…。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 22:35:54.67 ID:lc9rwS7GO
出美央
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 02:33:55.49 ID:pMIH5iwTO
デミオ最高
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 14:15:18.82 ID:AmLaVOUA0
エコプロダクツ大賞おめでとう。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 13:41:01.39 ID:JoRKaY0d0
値引きのオマケ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 17:22:01.46 ID:2gQqH9UYO
コンパクトで最強
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
マツダ(笑)