【HONDA】 ホンダ ロゴ 16台目 【LOGO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 08:24:21.75 ID:UyXF8cHo0
>>1 乙です
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 11:41:21.37 ID:4VsSBQhiO
シティ☆☆☆ → ロ〜 → フィット☆☆☆
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 13:36:07.30 ID:PVduZrQn0
一番長く乗った車だったなあ
街乗りでは運転しやすかった
14年もエンジンはなんとも無かった・・
ほかの部分がダメ過ぎたな
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 15:06:03.85 ID:UyXF8cHo0
ほかの部分とはどこですか?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 19:40:40.36 ID:GYY4alP20
>>1
おれは>>4じゃないけど・・・・雨漏りがあって買い換えた。
ココでも話題になっていたと思うが。スペアタイヤあたりが濡れていて
フロアのフェルトもシットリ。湿った状態で気温が上がると多少におっていた。あんまり気にしてなかったけどさ。
15台目の終わりに書いたがアレックスに乗り換えた。ロゴがアレックスに勝つ部分は
小回りと後方視界。MTで大事に乗っていたからタイベルと水ポンプさえ替えれば乗れたかもしれんが
前述の雨漏りと腐敗臭のために手放したよ。走行10万5千。車体価格1600円でサヨウナラ。車検残があったので
それの払い戻しも合算して2万円手元に残ったよ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 02:16:04.44 ID:2Xqs/eCnO
むかし大雨の時、綺麗なOL風のお姉さんがミニスカートを引っ張り上げて道路を渡っていた
道を渡るのをガン見してたら、その間に車内に水が入ってきてたorz

その時から、たまに車内にドブ川みたいなニオイがするようになった…
ロゴはミニスカに弱いと思った
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 09:34:46.26 ID:/Ka+mNa/0
俺もスペアタイヤあたりを見てみるわ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 09:46:50.42 ID:3uonf+KV0
リアの水漏れは
ルーフモール下のクラッキング→シーラーでふさぐ
テールランプの防水ゴム(?)劣化→交換
で大抵直るよ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 10:33:52.34 ID:+X0ykmq90
ルーフモール下のクラッキングって、一度ルーフモーを剥がさないとダメなの?
どうもオレもロゴも漏れはじめてるみたいだ・・・
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 12:46:05.39 ID:q72X0uWJi
雨漏りは数回あったな。
一回はルーフの両サイドのゴムの劣化?リアシートのフロアがそうとう湿ってたな。

二回めはスペアタイヤ回周りに水溜まってた。みんなの言うテールレンズ周りかな?

15万km走って最近廃車にしたよ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 16:18:41.36 ID:/Ka+mNa/0
スペアタイヤまわり見てきたけど何の問題も無かった
それとCVTのジャダーが問題視される車だけど俺のは3ATだし
燃費も16〜18`走るししばらく手放すことはないな
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 21:05:56.41 ID:O4FsKBpr0
ロゴの前に乗っていたのがアルトだったが、それも雨漏りした。
屋根の雨漏り修復用テープってのがあってまるで布ガムテープみたいな商品なんだけど
粘着物がゴムっぽくて超強力それをルーフモールの上からベットリ貼り付けて雨漏り対策
したよ。少しマシになったが解決しなかったけどね。俺の持ち物は早漏傾向があるらしい。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 21:52:23.44 ID:8kZSk8DE0
>>10
ルーフモールは工具無しで簡単に外せるよ。
端から30cm位の所を爪引っ掛けて持ち上げて、端の方にある金具を外せばOK。
あとは古い歯ブラシかなんかで掃除して、一応ブレーキクリーナー等を噴いておくといいかも。
クラックにはお風呂用の「バスボンド」や「バスコーク」を塗る。

うちのロゴは屋根の内装に滲む程度の雨漏りだったけど、
この方法で3年程前に修理して、今でもバッチリです。

テールランプのガスケットベースも予防的措置として交換してあります。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 15:53:20.53 ID:MOxsXS0w0
ガソリン5000円分入れても満タンにならない゚(゚´Д`゚)゚
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 19:56:38.35 ID:cL7KRhcE0
平成9年式のロゴですが今月限りで引退です
小回りが利き運転しやすくて街乗りには本当に良い車だった
来月からは新型デミオです
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 22:35:39.45 ID:2Qn9M7dvO
スカイアクティブかあ
デミオはロゴとあまり違和感なさそう
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 02:03:53.03 ID:JgYmYWprO
フィットとロゴの二台持ってるけどこいつらは性格が違いすぎる
どちらも、ホンダのコンパクトとしては申し分ないけどね
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 06:38:48.33 ID:asCQR9GW0
おれは水取ぞうさんを常に後席足下に置いてる

大雨の時は一気に見ず吸ってた
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 21:41:33.21 ID:UBe34DPW0
フィットの1.5は評価できるけど1.3はロゴのほうがマシだなって思う
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 17:18:30.99 ID:Xz32RLMf0
ロゴでシガーソケットからノートPCの電源取りたいんだけど、
パソ屋で、このノートなら80ワット位のアダプターが必要だと言われた。
ロゴから80ワットもの電源採って大丈夫なのかな・・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 18:36:50.65 ID:Rl7ru4A50
80W/12.5V=6.4A
たったの6.4Aの増加
フォグランプ追加より軽負荷
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 09:19:11.83 ID:n3b6y4qw0
>>22
ありがとう♪ これで安心してPCに対応した容量のアダプターが探せる。
2421:2011/09/18(日) 08:01:56.03 ID:zXGEIjm90
>>22
すいません。重ねて教えて貰いたいんですけど・・・
シガーソケットから電源を摂った場合、アダプターのシガーソケット挿入部分が
異常なほど加熱するんですが、車から配線を摂って、それにコンセント付けて、
そのコンセントにPCのアダプターコンセントを差し込んだらダメでしょうかね?

矢張り市販のアダプターを中間に入れないと使用できないでしょうか・・・
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 09:33:44.50 ID:8fDQ/EbO0
ロクに知識が無いならやめとけ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 13:40:13.57 ID:D4X7IDleO
知識がなくてもやってみようという興味がクルマいじりには大切だと思うから
あんましそう言い方はよくねーんじゃあないかね
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 14:10:11.67 ID:yAU0WKnY0
ロゴ板より適切な板がありそうだけどねー。
いじり壊さない程度にがんばってー。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 15:03:43.67 ID:wF8yMll30
車弄りはトラブると他人を巻き込んだりしちゃうから慎重にね。
走行中に火を噴いて炎上とかシャレにならんからな。

ロゴは弄りやすいからやりがいがあったなぁ。
さすがにもう弄るところが無いのと興味がなくなってきちゃったけど。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 19:05:55.21 ID:BfTZjqGu0
ディスクシールキット交換しました
3022:2011/09/18(日) 21:07:31.82 ID:AoxG4r4N0
>>24
>アダプターのシガーソケット挿入部分が異常なほど加熱する

アダプターの差し込み部分がしっかりと接触していないのでは?
異常な加熱という事は接触不良により
バチバチと見えないけどスパークしてる可能性が大きい

ヒューズが飛ばない小さな電流でも接触不良で焼けただれて最悪発火します

そのアダプター(不良品)を捨てて別の奴で試しなされ

>それにコンセント付けて、そのコンセントにPCのアダプターコンセントを差し込んだらダメでしょうかね?
絶対駄目(DC-ACインバーターが必要)?(なんかおかしいぞ)

ところで今現在DC-ACインバーターをもちろんつないでるよね
PCのアダプターを直接車の直流12Vにつないでは駄目ですよ
(DC-ACインバーターを使う事)
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 07:28:56.64 ID:6UX0XSsz0
>>30
丁寧なレス有難うございます。
今迄幾つかのアダプターを使いましたが、シガーソケットへの挿入部分が異常なほど加熱する
製品は、仰るように接触不良だったかもしれません。
挿入部分の構造上シガーソケットの金属部分との接触面が微妙で、差込み方次第で通電ランプが
点かなかったすることがありました。
その手の製品としては決して安物でもなかったですが、シナ製はヤッパダメだわ!と思った
ものでした・・・
そういったことがあったので、接触不良なシガーソケットを使わずに直接ラインとソケットで
繋いだら?と思った次第なのです。

昨日コレを購入したので、シガーソケット挿入部分の加熱状況を注視してみます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC-CELLSTAR-%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%8B-HG-150-12V/dp/B001OMT9IM/ref=pd_sim_auto2
異常加熱の製品は、量販電気店で上記の三倍ほどの価格でしたが、頼りにならないアダプターでした・・・
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 17:57:59.66 ID:NYdvgBkF0
震災でガソリン不足の恐怖を味わったから、ハイブリッドに乗り換えようかと
調べたけど・・・
高速道路でかなり飛ばしたハイブリッドでも18とか19`ぐらいなのな。
町乗り15`のロゴから乗り換えるメリットをそれほど感じないんだが、変?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:26:53.61 ID:vtG1rCto0
プロボックス・サクシードを読むと相当燃費いいみたいだね

845 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2011/09/20(火) 06:04:17.64 ID:hUimXb0b0
1450キロは信じられないな


846 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2011/09/20(火) 06:41:17.15 ID:ABFLageY0
>>845いやいや、ディーゼルなら上手く走らせればそのくらい行くでしょう。
ガソリン使用でもMTならリッター25km走りますから。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 20:07:06.21 ID:HR6eQ+WjO
フィットHVもフィットとあまり差がなくて
10年以上乗らないと価格差の分を埋められないらしい
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 21:54:58.93 ID:tGZMebMg0
プロサクいいね〜
荷物もいっぱい積めるし燃費も良いらしいね
ちょっくらカタログ見てこよっと
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 22:21:15.92 ID:BElh+n070
>>32
変かどうかは別として
客観的な考えじゃないですか
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 23:03:31.97 ID:tGZMebMg0
やっぱりロゴのままでいいや
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 00:09:15.28 ID:bzr6XGDj0
>>32
18〜19キロって俺のロゴ(3AT)とほとんど同じ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 07:12:36.25 ID:00g3zfsh0
俺のロゴCVTは11km/L・・・orz
都内でエアコンONでは厳しい、イースなら18km/Lぐらいいくかな?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 20:18:30.00 ID:nyO3yHB50
後席手動ウィンドウのロゴたん、長い間お世話になりました。
ようやく全席電動ウィンドウ、オートエアコン、分離ヘッドレスト、チルトステア装備車になりました。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 21:24:37.59 ID:Fv08XTjV0
\_(^◇^)_/\(*^^*)/ おめでとっ!

で、何に乗り換えたの?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 01:02:11.41 ID:8OQmldB10
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4298807
↑↑↑
後期の黄色いCVT車かTSがレースしてるよ
前期のMTで走ったら面白かった
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 06:48:00.79 ID:A1SWHNpc0
今日発表のトヨタ車がサプライズがあるなら
買い換えてしまうかも・・
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:08:39.41 ID:8OQmldB10
>>43
まさかピクシスのこと?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:13:09.16 ID:vo/5Uqk80
ローゴロゴロゴ、ホンダの子♪
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 01:23:31.69 ID:9Pjo9/mx0
Honda、インドで小型車「BRIO(ブリオ)」を発表

http://as-web.jp/news/info.php?c_id=7&no=36526
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 06:42:08.00 ID:LA12bANY0
いいな
VTECだし
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 08:49:21.11 ID:CRIOQGRWO
>>46
もし国内で売ったら、ロゴのコンセプトに一番近い車なんだけどなあ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 21:21:12.85 ID:9Pjo9/mx0
サイズがGA3にそっくりだよね鰤男
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 22:09:49.58 ID:kds8MDnK0
日本で売るとなると名前がださいな。
鰤男ブリブリとか煽られそう。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 22:49:40.80 ID:9Pjo9/mx0
フィット1.3を廃止して鰤男売ってほしい
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 23:12:24.28 ID:klA94OT20
ブリオ→全長3,610mm×全幅1,680mm×全高1,500mm
 ロゴ→3785×1645×1490mm
フィット→3900×1695×1525mm
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 20:44:55.24 ID:IyoL02Dj0
ブレーキパッド変えた

いい
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 21:00:11.13 ID:2fvtlxD60
>>53
どの銘柄?
5553:2011/10/02(日) 16:57:14.63 ID:KibBbpgP0
プロジェクトミュー N1レーシング(開封品が安く手に入った)

コントーロールしやすい
カックンと効かない
踏力に比例して(むしろ右肩上がりに)ガッツリ効く

ダストが心配
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 23:33:19.13 ID:TnsLvtuy0
満足いくパッドに出会えてよかった(#^.^#)
ブレーキダストどうすることも出来ないよね
1年に1回でもいいから車体からホイール外して洗うことをおすすめします
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 17:54:59.58 ID:ukdGbcxF0
オレパットが磨耗しすぎて、ブレーキディスク痛めちゃったよ。
遠出してた出先でホンダDに飛び込んで、ディスクもパットも交換。
10マソ`も走ってるから反対側も交換した。
お陰で今はかいてきぃ〜〜〜
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 00:35:43.78 ID:+EcsZHCm0
ディスクは痛い出費でしたね
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 04:26:54.51 ID:hnNK7qsD0
またリッター19出たよ(3AT)
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 15:18:04.04 ID:cRLZLpxX0
リッター19って、どんなオイル使ってんの?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 21:42:43.89 ID:hnNK7qsD0
前スレでも言ったけど
オートバックス(オリジナル?)の1缶1280円(10W-30 SL)のものを使ってます
リッター19.7とか限りなく20に近い数字が出るんですがまだ20を超えたことはありません
いつもは限りなく燃料タンクが空になるまで走るんですが今回は満タンから
エンプティランプが点いたところまで走っての数字です
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 22:46:57.27 ID:YMjHF8aL0
スポーツ志向のオイル入れてキビキビな加速を手にした代わりに
13〜15km/lがいいところの我が5MTロゴ…。


いやね、なんせ通勤が70kmあるもんでね…ロゴには元気で居てもらわんと。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 09:16:35.17 ID:Pz9JztGk0
ロゴを15年乗ってて感じたことは良いオイル入れても燃費に変化がほとんどないってこと
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 12:47:32.49 ID:3HPUfcm30
>>63
15年も…ベテランですな。


ほんと、徹底的にコスパ面を意識した設計がなされている…と言うべき??
でもこいつの加速の良さ、相変わらずたまんねー。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 19:40:09.20 ID:Pz9JztGk0
>>64
平成8年組ってやつですよ^^

15年経っても少しアクセルワイヤーにテンションかけてやるだけで
80キロくらいまでストレスなく加速していくのは健在ですv^^
ロゴに乗ったら下がスカスカトルクの車には乗れませんマジで
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 20:27:54.06 ID:QV6uzQ5K0
o-i
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 02:00:46.77 ID:v8+sVOIc0
ロゴのチューニングしてる人の話をもっと聞きたい。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 07:09:53.49 ID:PsYZZGsw0
平成12年の型でも水漏れはおきてるんですかね?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 12:10:06.87 ID:GKarIjgJ0
うちのは漏れた事無い
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 13:36:06.46 ID:PsYZZGsw0
わかりました
ありがとうm(__)m
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 13:57:43.29 ID:CB9wf0ab0
ラジエターにひびが入りました
14年乗ったマイロゴ・・ありがとう
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 21:30:44.77 ID:M2xRaLVU0
え、その程度で乗り換えなの?走行距離がかなりいってたのかな?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 22:14:47.82 ID:sgUGsDZHO
車両価格より修理代のが、高くなるだろ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 22:54:45.02 ID:ZhW3o67b0
ホンダ車、モビリオスパイクとかエアウエィブって価格下落鈍いね。
ハッキリ言って、たけぇーーー!
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 22:58:08.39 ID:M2xRaLVU0
ヤフオクかなんかで中古のラジエター買ってきて取り付ければ
車両価格より高くなることは無いと思うけど

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p255046854

さすがにエンジンが逝ったら乗り換え考えるけどね
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 07:01:25.94 ID:w5IXAOGT0
修理屋の俺に言わせればラジエターなんて消耗品の部類だからな

確かにロゴの値段と比べれば
だけど
じゃあ買い替える車の値段は?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 10:46:41.35 ID:kEKkqgE80
ラジエターが消耗品って初めて聞いたわ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 11:17:41.12 ID:SUzNf1Rh0
突然すみません。
後期ロゴスポルティックTSの3ドアはリアにヘッドレストは純正で装着されるのでしょうか?
以前乗っていた96年式にはついていなかったのですが・・
ぜひ詳しい人お願いします。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 12:07:15.61 ID:KBTQZX90O
エンジン逝ったらVTECに乗せ換えるな俺なら
8071:2011/10/08(土) 12:35:05.89 ID:5EWz6OO/0
ラジエターにひびが入ったのに他のパーツが健全なわけないですw

エアコン効きません
ドアミラー両方動きません、格納しません
ドアがロックできません(キーでロックしてもダメで毎回手動w)
オイルが漏れます
ゴム部分がかなりはがれて雨漏りします
もう限界と判断しました。

急場しのぎと思い近所にヴィッツが売ってたので(2年車検込みで20万円w)
一応4万キロで事故暦無しだったので乗り換え。
燃費はロゴと同じくらい出ます(街乗り15km/Lぐらい)
車検切れの2年後、HVの値段を考慮しながら買い替え検討する予定
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 12:50:05.62 ID:kEKkqgE80
>>80
その購入したヴィッツはロゴと比べて発進加速はどうですか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 15:03:43.09 ID:HWRkwuLmO
狙ってるのか?w
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 15:46:00.60 ID:5EWz6OO/0
>>81
加速はロゴが少し上です・・が
ヴィッツも1300ccの古いATなので1日で慣れ、ストレスはないです。
試乗でヴィッツ1000ccにも乗ったことありますが1000ccはよく無かったです
前スイフトCVTにも試乗しましたが途中で捨てて帰ろうかと思いましたw

トヨタの少し前の1300ccや1500ccは比較的加速がいいですね。
(最近のATやCVTは省燃費型でモッサリすぎてガッカリw)
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 16:05:56.06 ID:auKfH9kr0
ヴィッツはノーマルですか?
ロゴはもっとたかいの?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 16:20:24.82 ID:5EWz6OO/0
>>84
ロゴはLのCVT
ヴィッツは1300UのAT
どちらもノーマル2WD5ドアです。
新車価格はヴィッツUのほうが高いですね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 10:06:17.36 ID:UGFbNXPq0
>>74
俺もエアウェーブに乗り換え考えたことあるけど
中古車サイトで値段見てあきらめた
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 20:22:57.70 ID:pnIeVdcx0
16インチアルミにするとよくないかな?
発進とか燃費に結構さがでますか??
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 20:54:42.55 ID:kYzeFoFl0
タイヤが高い
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 21:02:44.43 ID:Epqjg8GtO
>>87
195/50R15でキツキツだろーに、16インチだなんて……



構わん、やれ(゚ω゚ )
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 21:19:03.84 ID:pnIeVdcx0
16インチはかせてローダウンしてるマーチの中古みたからいいなとおもって
ヤバイの・・・
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 21:19:36.65 ID:pnIeVdcx0
セットの中古かおうかと・・
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 21:26:41.92 ID:UGFbNXPq0
メリットはほとんど無い
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 21:38:48.83 ID:pnIeVdcx0
デメリットはおおいい?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 22:00:26.06 ID:UGFbNXPq0
悪いけどデメしかないよ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 22:03:22.25 ID:gFiLjUT10
男なら黙って13インチ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 22:28:08.98 ID:pnIeVdcx0
うん・・・
13でローダウン?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 22:30:10.75 ID:UGFbNXPq0
それも175みたいな軟弱じゃなくて155で勝負じゃ
発進の時ホイールスピンしてカーブじゃ鳴きまくりじゃ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 23:05:50.27 ID:3nFiXaxj0
>>96
マジレスすると、自分が良いと思ったらすればいいんじゃあない?
何がメリットで何がデメリットかなんて、
クルマに何を求めていくかで変わってくるもんだし。

ま、おたくみたいに燃費気にすんなら、せいぜい14インチだろう。


ロゴいぢってる人は少ないから、頑張って自分だけの一台を作っとくれ。
…違法改造にならん程度にな。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 10:57:10.35 ID:8F6OqnG50
ロゴの着座位置ってマーチのk11とかとくらべると
結構高い?
どんな感じですか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 21:39:59.30 ID:8F6OqnG50
誰かいないかな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 00:23:39.08 ID:IEy4C9RT0
あげ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 02:44:10.36 ID:Lt6l5+3A0
中古車サイトで近所にK11置いてあるショップ見つけて行ったほうが早いよ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 16:29:10.47 ID:4oRcG0um0
ロゴのってことないから・・・
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 21:26:20.42 ID:Zze6ybPh0
>>99
正直言うとターゲットが女性だったのもあって、純正シートは割と高め。

運転席のみセミバケのレカロシート入れてる俺は、
たまに助手席の純正シートと座り比べてるくらいだよw


そんな暇あったら女の子の一人でもデートに誘えって話だけどな…(;´ω`)
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 21:41:31.00 ID:4oRcG0um0
やったぱり高めなんだ・・・
自分も彼女いないよ(>_<)

純正は高さ調整できないの??
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 22:17:43.88 ID:Zze6ybPh0
>>105
タイピング落ち着けw


うーん多分、高さ調節はできなかったはず。
それこそ純正シートで高さ調節したかったら、フィットに乗ったほうがいいやなw

もしレカロシート入れるにしても、身体に合わせたものを買えば良いけど、
そこまでしても惜しくないくらいの思い入れがロゴにないなら、やめときー。


はあ、ブレーキ回りいぢる金が欲しい。。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 03:02:31.06 ID:4SOXmE9u0
落ち着くw
正直そこまでないかな・・・
ありがとう。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 03:54:04.24 ID:AVlTEXAc0
99さん、マーチからロゴに乗り換え考えてたんだね
>>99のを読んでたらロゴからマーチに乗り換え考えてるのかと思った
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 23:37:08.01 ID:noO/GZtDO
さっきのことだけど


シビックRかなーと思ってすれ違ったのは実はロゴだった…
チューニングしてあるやつね、GTウィングついてた

こんなクルマでもやってるの、いるんだなあホントにー
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 00:03:26.53 ID:HC5OHCQa0
ロゴは特段にいじる車じゃないだろ。GTウィングなんか却ってダサイ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 01:42:44.98 ID:gTlVwdpC0
GTウィングが似合う国産車なんて無いだろ
つかあれDQN
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 20:17:07.60 ID:92hYDwGrO
GTウィング非難されすぎワロタ…ワロタ…
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 18:45:57.71 ID:ZWBacldVO
ロゴってまだまだ町を走ってるなあ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 18:51:10.75 ID:iBT77Ool0
そうさ。世の中が不景気で貧乏だから乗り換えたいけど、
乗り換えられないのが80%ね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 07:12:04.56 ID:Fpnq277W0
乗り換えたい車が無いまたは見つからないってのが残りの20%
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 15:16:23.93 ID:obc87CAw0
(*`たω∩)キャッ ヤベェェー 俺も気をつけよッ

http://www.youtube.com/watch?v=U-76OA4XyP4&feature=related
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 04:33:21.50 ID:6lW3262KO
このクルマに乗りたくて買った、という人種もいることを忘れないでくれー
シビックのSiRやタイプRに紛れて走るのも楽しいもんだよー
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 12:37:24.75 ID:BdJ5gSQ70
出足の良さ100点満点
足元の広さ90点
ステアリングの軽さ80点
ほか落第点w
でもかわいいやつだよ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 12:55:35.75 ID:wNMl0B5X0
ロゴはATだと出足がいいのか・・・MTだと特段感じない
今朝も日産のフーガに抜き去られてもうた・・
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 15:15:30.96 ID:bbJc5Ykc0
燃費がリッター18キロ台に落ちた゚(゚´Д`゚)゚
ここ何ヶ月も19キロ台キープしてたのに
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 17:57:08.53 ID:si6jYpN2i
出足の良さ100点満点
足元の広さ10点
ステアリングの軽さ10点
ほか落第点w
でもかわいいやつだだったよ。

俺はこんな評価です。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 19:37:41.76 ID:qXsDGMFN0
>>120
寒くなったから?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 20:55:58.46 ID:qYoQuh+20
http://s2.gazo.cc/up/s2_0602.jpg
ださいですか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 21:22:43.46 ID:YB7+tSVG0
>>123
いーじゃん!他の角度も!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 22:22:31.61 ID:BdJ5gSQ70
2番目に出てるから
見てくれば?

http://www.carsensor.net/usedcar/bHO/s069/a7/index.html
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 05:25:20.99 ID:S4Uz6dRg0
>>122
総走行距離の1/4ほど街乗りしました
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 19:30:25.55 ID:EpiKIuyH0
タイヤを155から幅を広くしたいんですが175は必要ですか?165で十分ですか?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 22:58:55.79 ID:GMCHGSt0O
195/50R15とか、185/55R15辺りならよくあるんじゃあないかね。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 07:00:19.63 ID:wJAQ/FjQ0
自分は、175/70R14 だよ。購入時は165だったけど、見た目のバランスで
175に変更。155だと随分と頼りなさげに見えるけど、ゆったり走るならまぁ
ダメでもないかも・・・
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 09:12:11.27 ID:FaI5A22B0
タイヤの外周長が同じじゃないとまずくね?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 10:06:12.58 ID:ptF+8oq80
ロゴは外周±15mmまでおkだったと思ったが?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 16:29:40.94 ID:Cs2FEkYO0
年式古いのに走行の少ないのって結構あるんだねぇ〜〜〜
それにしても震災以降の現象なんだろか、中古車の価格が高いような
気がするんだけど・・・気のせいかいな?

行が長すぎてエラーだから ↓ に貼っておくよ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 16:41:48.13 ID:Cs2FEkYO0
ゴメン・・・貼れない・・・orz
因みに、

ホンダ ロゴ 1.3 L 1999年  0.9万km

ホンダ ロゴ 1.3 スポルティック ABS・キーレス・カセット 2001年  1.1万km

ホンダ ロゴ 1.3 G 2000年  1.2万km

ホンダ ロゴ 1.3 G 1999年  2.4万km

ホンダ ロゴ 1.3 L 検査25年10月 1998年 2.5万km

ホンダ ロゴ 1.3 G 1998年  2.7万km

ホンダ ロゴ 1.3 G ビルシュタイン車高調 2000 2.8万km
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 18:38:54.68 ID:qIPcnGnX0
極端に走行距離が少ないのは気を付けたほうがいいよ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 00:04:43.46 ID:WzVd+1gG0
みなさんロゴで走行中にパンクして路肩とかで
スペアタイヤに交換したって経験ありますか?
私は1度もありません
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 06:28:38.69 ID:z+FYDrX40
2回あるよ
瞬間修理剤使って5分でまた走り出したが・・
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 21:15:36.84 ID:WzVd+1gG0
ありがとうございました
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 22:59:30.73 ID:j12PXmp00
ロゴスレにエンジンブロー経験者はおりますか?
139自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 10:53:11.67 ID:ZRPLvWki0
>>138
オイルでも抜いて走り続けるとかしなければあのエンジンは壊れないと思うけど
140自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 12:38:44.02 ID:TDeMyvTl0
0W-20でも入れてみるか
141自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 13:42:20.17 ID:zLP2ISIX0
0W-20 入れて見たけど・・・・上のほうでロゴの燃費はオイルの違いと
殆ど無関係と書いてあったかと。
142自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 14:07:25.78 ID:ZRPLvWki0
燃費どうこうの前に0W入れたらタペット音すごいよ
143自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 16:10:10.20 ID:A3tjBfCg0
では無難なところで5W-30を入れてみるか
144たれ:2011/10/31(月) 14:31:35.41 ID:ynDGIrpL0
8月21日にタイヤとエアコン部品の注文受けといて今頃届きましたから修理の日日決めて下さい?
2ヶ月以上かかるのか?無料で持ち込み修理しろよ。
静岡のホンダカーズ
145自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 19:57:54.37 ID:kN7P2CIq0
ロゴって高回転まで回して運転するのは、向いてない?良い音する?
146自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 20:07:14.44 ID:i7v7rmHN0
TS以外はタコメータが付いてないんでねぇ(^^;
147自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 20:13:52.67 ID:/ewkVT8f0
オレ別付けでタコメータあるけど、回さない。だってエコじゃないもん
148自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 20:45:13.37 ID:MYc9Q1W6O
>>145
非力なエンジンとはいえホンダらしい甲高いサウンドは流石と言えるよ
ただ、社外タコメーターつけてレブ5,000rpmを意識しないとブロー一直線


あと、回すならオイルはまめに変えましょう
149自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 20:58:23.05 ID:sD7a9w1d0
ウソつけ
高速でブン回したことあるけど不快な排気音しかしないし燃費悪くなるだけだった
150自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 21:00:46.94 ID:1KzVqM+nO
浜松の静岡県「家康くん」に投票してくれ!
http://yurugp.jp/
151自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 22:21:20.92 ID:425j2CSX0
今175/65R14なんだけど165/70にするか思い切って15インチにするか悩む
152自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 22:24:52.01 ID:5VuJ8a1l0
>>151
15インチいっちゃえよ!

上にも載ってたけど、195/50R15か185/55R15だろーね??
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 23:26:01.19 ID:425j2CSX0
期待を裏切るけど175/60R15です
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 03:37:32.13 ID:7mUaECEB0
16です
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 07:25:43.40 ID:dttpR2rd0
155/R13でロールを楽しんでますw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 07:26:49.22 ID:NHUPw8a00
それより、スタッドレスがツルツルやねん。
8分山のセコでも買わねば・・・
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 07:41:46.40 ID:pXy108s+0
いつもはこの時期に冬タイヤに換えるけど面倒だな
F1みたいに10秒ぐらいで交換できれぱいいのにw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 14:32:39.46 ID:/pOR6KL30
みなさん3ドア派?5ドア派?


ぼくは3ドア。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 16:26:14.13 ID:6RUwULPX0
買ったのは5ドアだった
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 18:27:01.30 ID:Q/NXodi80
ムーブを車検に出したら
代車にロゴTSがきた。
速すぎて笑える。面白いねこの車。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 18:48:05.74 ID:Xmdi4FSq0
低速トルクの厚いノーマルグレードも面白いよ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 22:57:29.13 ID:INE7RX7n0
MTも厚いの??
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 22:57:56.82 ID:INE7RX7n0
ってか皆何色??
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 23:54:59.61 ID:/pOR6KL30
シルバーの3ドア5MT。

毎週洗車してきれいにしてるつもりだけど、シルバーは磨き応えが微妙w


中期の黒ロゴかっこいいよなぁーとすれ違うたびに思う。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 02:18:41.88 ID:kyppdu/c0
前期の緑5DAT
中期のワインレッドもいいね
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 07:26:01.87 ID:JS77w7cX0
>>162
MTはぜんぜんふつぅーーだよ。 ロゴの低速域が早いとか聞いても
全くリアルじゃないわ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 08:33:01.08 ID:0KV6LPOa0
5ドアL、CVT
出足が速くて他の車が自転車に思えるw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 13:01:54.98 ID:1XrevWvf0
マジで?MTだと
じゃあマーチとかと変わらないの?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 16:56:27.40 ID:kyppdu/c0
>>166
ATに乗ってごらんよ
まずね左足でブレーキ踏みつつアクセルじわーと開けて車が進もうとしたら
ブレーキ放してアクセル踏み込んだらホイールスピンしてカッ飛んでいくよ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 18:27:11.16 ID:KxM7wOGn0
MTでも1速4,000回転でクラッチ繋いだらキュルキュル白煙上げてかっ飛んでくだろww
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 22:21:29.87 ID:ZHg0GUZa0
一般道で1速4,000回転でスタートするようなアホはきょうび
おらんやろ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 13:51:52.55 ID:tW0kpwlP0
ミラー小さくない??
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 17:41:43.31 ID:OkoadNon0
ルームミラー?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 17:44:18.66 ID:tW0kpwlP0
サイドミラーです
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 19:06:12.42 ID:22sbq/Ys0
サイドミラーが小さいとも思わないけど、ミラーの枠の上部を
ツバのように3〜4センチ出してくれれば雨が掛り難いのに・・・
なんでやらないんだろか。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 19:14:02.33 ID:Eqr6LMk10
代車のヴィッツに乗ったら
ドアミラーがロゴより小さかったwww
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 22:03:56.61 ID:I1hPgbTI0
>>175
特許でもあるんじゃないかなぁ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 22:23:45.02 ID:OkoadNon0
>>174
ルームミラーかと思った
GA3のドアミラーは車格に対してどちらかというと大きいほうだと思うけど
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 23:51:35.63 ID:OkoadNon0
ロゴからの乗り換えにBMW1シリーズとかアウディの小さいのとか
メルツェデスのAとか考えたけどランエボ買えるくらいの値段だし
燃費がすごく悪いって話聞いてやっぱりロゴでいいやって思った
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 10:08:19.12 ID:+LeV72610
キーレスの押したら赤く光ってるんですが
ロックは反応しないとゆうことは、壊れてるのかな?
修理費っていくらくらいかかるの??
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 13:19:18.67 ID:eDXr4sGa0
>>180
キー側の不良なら安く済むけど
車両側の不良なら分からないな。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 20:50:54.39 ID:+LeV72610
説明書読んで窓くらいの高さでちかずけたら
反応してできた(^O^)/
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 21:31:47.89 ID:oIJvXrp+0
>>182
キーレスの電池を新品に替えると幸せになれる
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 22:07:39.32 ID:+LeV72610
変えて見ます、ありがとうm(__)m
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 22:10:29.36 ID:FplBTEDL0
俺のも動かなくなったんで電池交換したがダメだった
受信機側の修理が高そうなんで
今は手動で使ってる・・orz
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 18:55:00.04 ID:s5o7RYnLO
ミジメ過ぎるw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 17:04:38.49 ID:CXb6ZqPpO
来年出るホンダのニュー軽に期待
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 22:55:06.26 ID:EX3aiL5q0
>>187
MTがあれば購入を真剣に考える
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 23:25:09.72 ID:CXb6ZqPpO
あれ?年内発売予定なんだねN BOX
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 00:33:48.97 ID:Gb1dTY6m0
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 07:23:54.95 ID:g70u7IO70
ロゴのがはるかにいい
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 19:44:22.99 ID:zYqQGhqh0
現状の軽は駄目だ
エンジンに対して車体が重でかすぎる
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 22:07:51.20 ID:HH7TkWDz0
CDチューナー変えるのって
チューナー本体とそれ入れる箱?みたいなのも
かわなくちゃいけないの??
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 10:06:00.52 ID:Z/W12qj40
>>193
純正以外のCDチューナーは一回り小さいから
チューナー回りがスカスカになって見た目が悪い

あと取り付け金具やアダプターが必要な場合が多い
市販の取り付けキットを買うのが無難。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 20:40:44.92 ID:r1U74F630
そこでGathers
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 21:48:32.08 ID:V0Bczyuk0
アクアに乗り換えの人は手を挙げて
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 23:02:45.38 ID:pQ8M1Tr40
あと5年はロゴに乗る。その頃にはリッター50Kmのハイブリが出てるかも?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 23:37:26.92 ID:oK/xjUxz0
乗り換えるならイースで十分
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 12:52:08.73 ID:cAfzwrv00
近場なら軽で十分なんだが、遠出はヤッパ軽だとキツイ!
200G:2011/11/18(金) 00:26:57.76 ID:6KoI+dOX0

200GET
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 19:50:30.99 ID:/II8yisp0
雨漏りするひといる?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 20:12:24.10 ID:oYUydx4c0
助手席側前後雨漏りしてます。フロントは水たまりできます。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 20:13:51.53 ID:/II8yisp0
マジで
何年式ですか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 21:11:11.81 ID:oYUydx4c0
たしか97年式。ウェザーストリップ、テールランプのシール変えたけど、治りませんでした。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 22:15:39.47 ID:/II8yisp0
きついよね、ロゴの水漏れはチョコチョコ聞きますね・・・
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 00:12:06.06 ID:E4mBioDD0
ロゴ(1999年GF-GA3)って、ODB2コネクタなかったっけ?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 00:12:53.50 ID:E4mBioDD0
>>206
×ODB2
○OBD2
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 09:23:39.16 ID:WZIwtHgG0
中期には付いてないな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 10:07:04.80 ID:E4mBioDD0
>>208
Thanks
ディーラーに電話で問い合わせたら、「HDSでは1999年ロゴは助手席下にあるって表示された」って
言ってたから探したけど、見つからなかったから。やっぱりないのか。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 15:19:32.58 ID:WUzUt5VW0
>>204
エアコンのドローホース交換でおk
211209:2011/11/22(火) 22:40:27.79 ID:dwJfuyFG0
>>209
ありました。
通常のOBD2コネクタでなく、3極のコネクタで、ODB2変換アダプタ経由で通信できました。

…ABSが故障していることが判明orz
10km/h以上ではABSが作動しない状態だそうだ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 23:45:24.40 ID:dwJfuyFG0
>>211
現在ABS警告灯は点いていないので、過去の履歴かもしれない。
DTCを消去できたので、しばらく様子を見てみる。
他にはDTCは記録なし。12年過ぎたけど、まだまだがんばってほしい。

連投すみません。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 10:13:11.15 ID:6IcgIBmrO
きのう枯葉マークのロゴが前を走ってて、フラフラ運転と急ブレーキで危なっかしいんだけど
立ち上がりだけはめっちゃ速かったわ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 16:09:21.64 ID:IXGt9b2n0
さっき3週間ぶりにロゴに乗ってきた
信号が青になったからグっとアクセル踏み込んだら
恐ろしいくらいの加速した。心臓がちょっとバクバクしたw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 18:27:13.74 ID:5C6j/UdhO
キモいなw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 18:45:54.94 ID:vy1GNXtx0
>>204
亀レスだけど、俺も助手席水浸しにしたことあるよ。
ディーラーじゃ分からんと言うから散水ホース片手に自分で調べたら
バルクヘッドから雨漏りしてた。7000円くらいで直して貰ったけど。

以上、元オーナーからでした。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 16:29:13.90 ID:ZlANwakg0
ほんと面白い車だな。
TS乗ったけどゴーカートみたいだ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 17:21:15.92 ID:9k/dGTpk0
いやー、実質の先代がGA2だしねぇ。
それと比べちゃうと・・・
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 17:34:51.69 ID:4ZEGRnKUO
エアコンつけると助手席の足元に水がどぼどぼ出てくるので
以前ディーラーで直してもらったけど、あれがドローホースというやつだったのかな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 03:54:32.42 ID:A3EmJqrI0
ロゴがかわいすぎて手放すのがつらい
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 13:04:51.78 ID:7cNwFQAx0
ロゴのMT欲しいよー、誰か譲ってくれないかな?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 10:32:42.14 ID:zaFv5L6O0
さっきマイロゴ(前期)を車検に出してきて代車に乗って帰ってたら
オバチャンの乗った後期のロゴが2車線あるところを
右左に車線を変えながら遅い車をぶち抜いていた
オバチャンすごい運転するな〜と思ったと同時に
ロゴの機敏な加速に感心させられた!
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 11:53:59.34 ID:dIYgOXZe0
気持ち悪いです
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 09:51:42.38 ID:wfjzlCt10
おまえがな
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 21:22:07.16 ID:WyoFN7E00
気持ち悪さでは俺の右に出る者はいない。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 15:42:39.56 ID:rsgsfa/G0
いや俺のほうが
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 21:08:10.36 ID:5w1W3ZPy0
0-10ならランエボより速いっていわれている
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 22:23:47.78 ID:8wMdUGnLO
馬鹿じゃね?エボリューション乗ってから言えよ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 06:56:58.04 ID:rwyuOJ0B0
ロゴ乗ってから言えよ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 08:03:09.59 ID:X3YONzkSO
貴方痛いよ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 08:48:50.10 ID:TByLQIxV0
なんて程度の低い罵り合いだ・・・
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 09:38:19.19 ID:wuxYNli60
で、結局ゼロ発進時はどっちが早いのさ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 11:01:59.57 ID:TByLQIxV0
原付
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 12:24:03.33 ID:Bx3gatvBi
人間
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 20:55:31.17 ID:trRP+hbQ0
フィットHVの代車がロゴった、、、


やべぇ、スゲー楽しい
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:12:26.92 ID:GdqS92Lv0
ロゴの低速トルク中毒へようこそ!
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 22:17:02.01 ID:UGj+hBWgO
足りなさ過ぎ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 23:27:53.71 ID:aTyyMQpK0
ブリオ国内で販売しないかなぁ、
ロゴから買い換えるのに、フィットじゃ大きすぎなんだよなぁ
シティみたいな、普通車だしてくれ、
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 08:49:07.68 ID:Wab2mmKa0
来年出るNコロ買えば?軽だけど。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 10:54:51.76 ID:944zQkGq0
軽の税金安くていいよね
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:58:34.29 ID:ccJOlWjj0
軽の税金上げる話も出てるけど
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 11:10:11.75 ID:MBH3C9sD0
重量税が下がるとか…
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 13:04:23.12 ID:wrvnXigs0
重量税が半額になって軽自動車税が上がる・・

コンパクト車は値下げで軽自動車は現状維持ってとこか?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 22:32:15.85 ID:sl9CdZ9XO
大きさと小回りはロゴラーにはでかい
今のホンダ車では軽になっちゃうのかな
Nシリーズどうなんだろ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 07:06:26.23 ID:C+9/2oXx0
VWのupがロゴに近いな
問題は値段だけど
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:03:22.21 ID:FT5b+2X70
トヨタのIQってどうなのかな?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 19:03:24.84 ID:C+9/2oXx0
車重を見て判断くだされ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 08:32:40.19 ID:XD2guqRZ0
真っすぐ走らせるのすら疲れる車だよ、アレは。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 22:49:13.44 ID:FTQ8OefhO
ロゴよりはずっと良い
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 23:25:55.10 ID:cYgpmSpgO
トヨタのアクアは気になる
コンパクトでスタイルがいい
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 23:48:07.79 ID:udQtDKFv0
フィットシャトルよりエアウェーブのほうがカッコ良かったよね
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 01:14:13.67 ID:CYXYC2EZ0
ルームライトをLED化しようと思うんだけど
オススメとかありますか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 15:34:29.30 ID:XUjUa5nD0
ディーラー車検終了。13年経過の中期で86000円だったお
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 17:27:09.93 ID:yL1VKRR90
某民間車検で63300円だったぞ
今は昔と違って税金等が安くなってるから寺の金額に騙されるなよ!
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 19:59:04.90 ID:Ryn78qy40
デラ高っ!
おらも今月の頭に車検受けたけど6万弱だった
86000円ってマークXとかあのあたりの車格の車検費用だろ
それともタイベル交換とかあったのかな?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 01:14:29.91 ID:ImZve/Ae0
>>255
うちのファーストカーのノアは寺で13万だったぞ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 07:29:48.20 ID:NGkzacLV0
重量税が改定されたら
車検総額は5万円ちょいだな・・
10年ぐらい前の半額やん。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 20:27:00.49 ID:8Zh8elmbO
ディーラーで車検の時一緒にタイミングベルト、ウォーターポンプ交換で26万と言われたけど、高いですか?
現在平成9年式11万キロのロゴたん乗ってます。車検通すか検討中です。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 20:38:30.13 ID:CKrYL9b80
高いな。
車検が10万として、タイベルとポンプでいいとこ10万。
他に何の部品代が入ってるんだ?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 21:22:37.99 ID:KBmmkOJR0
26万の内訳教えて
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 21:43:47.31 ID:QvXuLEi50
3年前に車検でタイベルとWPを交換したけど
全部で14万ぐらいだったぞ
寺はぼろ儲けだなw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 19:49:37.21 ID:UyYsafmM0
レカロシート高いうえに割引き無しなのね゚(゚´Д`゚)゚
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 20:39:59.05 ID:Hco6b4eq0
あっ!オレ来月車検でタイミングベルト交換だわ。
ウォーターポンプも交換したほうがええのかいな?

高いのになんでディーラーで車検受けるんだか・・・・
安い車に乗ってんだし、維持費も安い工場選ぶべきじゃ?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 20:41:19.16 ID:Hco6b4eq0
>>262
どうせロゴなんだし、中古部品屋とかで探してみたら?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 01:54:41.09 ID:OpL0ZrX20
>>264
俺潔癖症だからハンドルとシートだけは新品じゃないとダメなのよ゚(゚´Д`゚)゚
266たれ:2011/12/23(金) 08:33:27.96 ID:HJcEesOP0
おひさあ〜(=^ー゚)ノ ヤァ 覚えてる人いるかな?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 09:10:26.55 ID:kfk+TYXW0
「たれ」ってトリップつけてなかったっけ?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 09:23:28.23 ID:HJcEesOP0
トリじゃなくて携帯絵文字を使ってたから。「たれ」の前後に。
最近は携帯サイト兼用のHPに書き込む必要もなくなったので(元々そのサイトのハンドルネームだった)
新しいPCでは入れなくなった。

269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 10:57:49.98 ID:VQ9Sja8b0
「たれ」って赤いロゴの人だろ。奥さんと子供の画像見たわ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 10:59:19.85 ID:VQ9Sja8b0
>>265
中古シートをクリーニングじゃダメなのか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 14:38:51.67 ID:OpL0ZrX20
>>270
ごめんなさい゚(゚´Д`゚)゚
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 13:42:01.10 ID:Z7XzeZ63O
もうじき車検。ブレーキパット、エンジンルーム内の主だった物交換タイミングベルトとウォーターポンプ交換込みで14万位。安い方かな?一時期凄く貧乏な時期を一緒に過ごした車だから、凄く愛着あるから、まだまだロゴたん乗り続けます。現在11万キロ平成9年式。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 15:47:13.53 ID:St+vSoHM0
ヒューズボックスの外し方わかりますか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 21:35:34.52 ID:b/z8j6kK0
>>266
おっ
まだロゴ乗ってる?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 22:28:57.62 ID:bsMd0Jw70
>>274
もちろん^^;しかし病気で入院手術で3ヶ月乗ってないよ(-ω-;)ウーン
みんなもタバコはやめような。まさか禁煙して1年後に肺癌とは…
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 22:46:49.26 ID:bsMd0Jw70
手術の傷が癒えたらまた乗ります(^_^;)タイヤもエアコンも修理したし
すぐ車検だが
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 04:43:54.44 ID:3M72SmU90
ナビゲーターX
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 06:41:44.13 ID:urmX1NOu0
書き込みどころじゃなかったみたいだな

とりあえずおめ
279名無しさん@引く手あまた:2011/12/26(月) 09:16:29.33 ID:TWMj2sYG0
ホンダ老後
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 10:23:38.28 ID:UrbSep570
肺癌かよ。たいへんだったなぁ。
オレの知り合い発見が早くて脇の下からファイバー入れて切除したけど
三日で退院だった。
入院手術で3ヶ月って胸骨切って手術だったんかいな?
大変だったネェ・・・
術後の経過観察も5年は要注意だから、無理しないで養生したほうがいい。
まだ若いし、お子も奥さんもいるんだし おだいじに〜。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 23:11:21.46 ID:zlb8T/a10
>>278
>>280
ありがとう♪サンキュッ (v^-^v)♪
初期だったけど癌が気管支の分岐点近くだったので胸腔鏡手術じゃなくて開胸手術だった( ̄ー ̄; ヒヤリ
分岐点をくさび状に切って気管支再生もやったし肋骨も鋸で切ってまた繋げたのでけっこう時間がかかりました。
(リンパ節郭清・右上葉切除)
傷回りは未だに鈍い痛みだけどだいぶ良くなった。まだ呼吸がもう一つ伸びればね…。
会社の検診(レントゲン)で見つかって手術できたのだから運がいいと考えています。
(癌自体は小さかったが気管支を塞いでいたために塞がれた枝部分に詰まった分泌物で影が写ったらしい)
仕事は2週間前に復帰したけど当分体をひねる・重いものを持つことは控えています。
復活間近!でも5年は油断せずに頑張ります。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 06:18:27.20 ID:RFn1Vaxa0
肺活量を排気量に例えると1300CCが同じ車体で1000CCのエンジンになった程度と考えたい(^^ゞ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 21:57:01.51 ID:WP18WLqgO
おいらもタバコやめようかな
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 22:59:32.06 ID:ISmKYXgJ0
1DIN → 2DINにする方法って、どこかのホームページに
載っていませんか?
いただいた2DIN用のカーナビをロゴに取り付けたいので。
宜しくお願いいたします。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 19:42:00.60 ID:ojw0n5Bb0
0-100`やってみたけど60`/hから全然伸びない゚(゚´Д`゚)゚
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 22:00:19.59 ID:FYAWH+Wg0
5MTだと0-60`でも全然早くねぇぇーーー。
余程吹かさない限り軽にも抜かれる。でチンタラ伸びる
145キロくらいが最高速だなや
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 02:30:33.80 ID:Tgvau2tiO
今年最後の洗車終わらして帰宅した。なんとか、一年間を無事に乗り越えられたな。

来年も、頑張ってねロゴよ。
よろしく。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 01:53:57.10 ID:6syVGEwAO
うんこなう
289たれ:2012/01/01(日) 06:21:51.57 ID:pzZbXywH0
あけましておめでとう(*^▽^)/★*☆オメデト♪
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 13:27:59.49 ID:Gc+g+DIQ0
今年もよろしくだよ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 17:11:38.23 ID:BliNtkm/0
今年になってからエンジンかけてないよ…
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 19:42:03.92 ID:YzIbdQAG0
お正月ロゴと一緒にゴ〜ロゴロ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 21:44:40.65 ID:WsdoQKHC0
ウチのロゴは2011年を乗り越えられませんでした。
年末に考え事しながらハンドル切って、コンクリの構造物にぶつけてしまった。
気持ちよく走る車だったのに。

170,000km近く乗ってて、クーラーが効かない、荷物置きで雨漏りする、ブレーキが
効きにくい、車内灯が点かない、窓の上下が遅い、車内が臭いってのを除くと、
ほぼトラブル無しだったのになあ。

またロゴにしようとも考えたのだけれど、デミオのスカイアクティブへ。
ダメにしてしまったロゴの写真をバイザーの裏に貼っ付けます。
皆さんのロゴが長生きしますように。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 00:39:12.64 ID:WURpS4ei0
友人に横転事故とエンジンブロー経験してもまだ直して乗ってる奴いるけど、
そんなに良い車なのかこれ??
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 00:55:50.22 ID:ZbJzA1zG0
>そんなに良い車なのかこれ??

 いろんな車に試乗したけどなかなか乗り換えたいのに出会えないんだ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 05:44:21.00 ID:ZbJzA1zG0
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 08:46:00.82 ID:pR+ZzuAs0
>>294
乗ってみないとわからないマイナーな
コンパクトカーとしては理想的な車だと思う
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 13:57:23.38 ID:qT8rr39B0
1500ccで1t以下の車を探して
やっと加速が満足な車を見つけて乗り換えた
長い間ロゴたんありがとう!
エンジンの調子と低速トルクだけはいい車だったw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 06:05:43.88 ID:fhWsY8UT0
>>297
おっしゃるとおりでカタログだけ見たらガッカリする数字しかならんでませんが乗ってみて初めて良さの分かる車ですね
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 10:03:49.57 ID:j2i1BqaB0
たまには高速を乗ってみようかな。
ロゴの新車発表会で当時の社長が「街乗りだけではなく、高速でもロゴ」と豪語してたなw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 11:19:20.64 ID:phx+1xoj0
>>300
合流での加速は申し分ないけど、巡航状態の5速3,000rpm以上でぶん回ってる
いっぱいいっぱい感はどうにかなんないかなーとは思う5MT乗り。

ドンだけいじり倒してもぬあわkmからがしんどいよね…。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 11:46:07.33 ID:J4wkuJ1E0
大排気量のエンジンの車に乗る事だな トウシロウ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 13:33:26.51 ID:Yr0Oyefu0
さすがにそれはスレ違い
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:12:22.15 ID:nqqRjGpx0
過疎ってきたなあ
ロゴ乗りが少なくなってきたってことか?
305たれ:2012/01/11(水) 21:45:20.18 ID:ebAkJBBP0
まだだ!まだ終わらんよ!( ̄ヘ ̄;)
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:58:42.36 ID:GRw1Wk1q0
俺はロゴにずっと乗り続ける・・
そんなことを思ってた時代もありました。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:04:27.34 ID:Fp0VlfdR0
恋愛中は一生涯一緒で、大事にしてやると思うもんだが、
歳月は人の心も変えるよね。
時には大喧嘩した挙句離婚もあるのが世の常。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:45:44.21 ID:xEOvjA0x0
12年16万キロ乗ってるからそろそろ乗り換えようと考えてるけど
次もホンダ車になると思うが、もしPHVデイゼルDCT変速機の3500CCくらいのアコード
出たら迷わず買うと思う
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 05:46:17.09 ID:yHUxSRup0
ブリオが出たら欲しいね
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 10:48:32.29 ID:KZDai2AF0
ブリオはインドで39万5000ルピー(約61万円)で発売したけど
日本じゃ100マソ切るくらいで発売せんやろかね?

それと日本使用はフロントデザインを試作車のデザインで発売してほしい。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 16:59:17.09 ID:m21PUsBX0
99年式走行11万6千のMTロゴ。今月車検だ。
タイミングベルトと他の消耗部品も交換して、あと2年シッカリ
乗れるようにしたい。

そりゃそーと停止寸前にニュートラルに入れても回転数の落ちる
反応が鈍いけど、これって普通なの?最初からこんなだから気に
しないようにしてたけど、改善法ってあんのかね?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 04:04:35.25 ID:FyNMQq820
4時間ぶっ続けでロゴに乗ったらお約束の腰痛になった
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 09:13:39.99 ID:KDyCI3Ip0
ロゴは腰痛になるね
ヴィッツに買い換えたら良くなったw

でもロゴの発進時加速が忘れられない・・
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 06:20:21.24 ID:DWpstpV30
レカロ入れたいからググッてみたら前期型専用純正シートレールが存在してなかった(T_T)
後期はあるのに…
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 10:46:21.60 ID:DWpstpV30
ロゴの運転席のシートベルトアンカーはボルトとナットどちらで留まってますか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 23:38:03.01 ID:4ZcW3Lzf0
97年式9万9千キロのMTロゴ(緑)海苔です。
乗り換える気がないらしいよ、俺。気持ちが動かない。

>>311
似たようなことあった。俺の場合、原因は単にブレーキを踏んでる
つもりでアクセルペダルも一緒に踏んでたバカ…
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 20:24:12.55 ID:D9gX0DtfO
BXに乗り換えるか
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 21:53:18.95 ID:OE9WiRVX0
シトロエン?
319317:2012/01/23(月) 22:47:47.27 ID:aBQg6ogW0
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 20:31:09.78 ID:CvLGCJEX0
値段によるけど
vwのupがよさそ
どうやらプリウスより燃費が良さそう
サイズもロゴに近い
問題は値段だな
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 15:00:13.32 ID:DXcGNXvm0
UPは200万円弱みたいね(ドイツでは100万円前後で売られている)
ちなみにハイオクね
プリウスより燃費が良いのはうちのアルト!リッター39キロ走る
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 20:08:55.26 ID:m4vH1H/o0
>>321
>ドイツでは100万円前後で売られている

こう考えると日本の車って高いよな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 08:53:25.92 ID:V0g1d+7a0
でも燃費がいい
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 09:07:08.74 ID:V0g1d+7a0
15年くらい前の日本車って良かったよね
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 06:12:36.92 ID:ka/atvq5O
ロゴのリフレクターって金属でしたっけ?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 16:49:08.03 ID:ka/atvq5O
サンテカのGT-9000Bという、100/90Wのバルブ付きの
リレーハーネスを友人から貰えそうなんです。
サンテカのHP見るとロゴで使えそうなんですが
なにせサンテカなもんで情報の信頼性が・・・
コレ使っているロゴ海苔いますか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 08:07:14.25 ID:5DffuPkJ0
点検で正バッテリーを勧められたけどクソ高くてワロタw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 08:18:51.56 ID:jxmaDQyU0
ロゴたんは44Bでも上がってたな・・
ヴィッツはナビ付きで34Bでも上がり知らず
この差はなんなんだ?
329たれ:2012/01/30(月) 18:18:37.59 ID:B3uqP13U0
今年も車検時期、見積M万(;゚(エ)゚) アセアセ高すぎないか?
消耗部品けっこうあるけど。
また明細公開するね。
エンジンフラッシングとヘッドライトの黄ばみとりコーティングは外したが、
後から電話がかかってきて、ディストリビューターの交換、ラジエーターの部品、ブレーキキャリパーのOH
OH追加。( ̄ヘ ̄;)ウーン
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 18:27:58.75 ID:OVIf6U930
14万って、ロゴが買えるじゃんw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 18:43:59.58 ID:whK4KypF0
2年前受けた20万キロ超の車検は8万強だったな
オイル漏れ修理、後輪ブレーキ部品交換
もちろん税金も込み・・
332たれ:2012/01/30(月) 18:54:28.85 ID:B3uqP13U0
まだ9万キロ代なんだけど( ̄ヘ ̄;)ウーン
まさかぼられてる?ホンダのディーラーなんだが
ホンダカーズ浜松。
数年前からどうも整備士の「ボリ風営業トーク」が気になってたんだけど
真実だったら買い換えるかな
333たれ:2012/01/30(月) 18:55:22.47 ID:B3uqP13U0
今はどこも過酷なノルマがあるからな…しかし
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 20:39:28.27 ID:qOT9q/2T0
>>329
>ディストリビューターの交換

エンジン調子悪いん?
なんとも無いなら他所へ持ち込んでは
335たれ:2012/01/30(月) 21:06:44.05 ID:B3uqP13U0
>>334
店の説明では「買ってから一度も交換していないから」だと。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 21:32:28.54 ID:qOT9q/2T0
おれ産業車両の整備やってるけど
>買ってから一度も交換していないから
これはひどいと思うよ
その理屈だと次の車検はコンピューターユニット交換だね
(一度も交換してないから)


337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 21:35:30.71 ID:qOT9q/2T0
書き忘れたけど
一般的にデスビってのはそういう部品(定期交換)ではないよ

338たれ:2012/01/30(月) 21:47:28.59 ID:B3uqP13U0
ウーン (Θ_Θ;)確かに数年前から無理営業指導されてる社員みたいな口の聞き方になってきたからなあ。
世の中そこまで来ると悲しいね。
ホンダカーズ浜松やめるかな。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 09:04:14.92 ID:zjSL66rm0
いつも点検整備に出してるディーラーも車検時のオイル交換が有料になったしね、サービスする余裕がないんだろうな
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 11:49:02.49 ID:VMFn0sc50
俺のロゴは日立の19Bの軽用のバッテリーで5年目の厳冬の北海道でまだ健在
ホームセンターで2400円でかったもの補充液は秋ごろ入れた
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 12:46:34.42 ID:XbbmYFxW0
オレの場合は車検や普段の整備ならディラーは使わない。
街の整備屋のほうが工賃は安いような気がするんだが・・・オレだけかな?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 13:10:44.83 ID:qPK+j9sH0
新車時の無料点検だけ寺
以降は近所の激安車検。
今は6万円台w
343たれ:2012/02/02(木) 08:29:53.98 ID:0FttMZMH0
この前の見積もり
すぐ消えるかもしれないけど、これ+上記の後からの電話で交換部品が増えて14万になるとか。
今日はこれから代車で引取りに行ってきます
http://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/26177.jpg
344たれ:2012/02/02(木) 08:33:11.02 ID:0FttMZMH0
赤×項目は削除したので
127819円よりは見積もり上安くはなるけどプラスして上記の交換部品で14万超えらしいっす
345たれ:2012/02/02(木) 10:16:57.25 ID:0FttMZMH0
今行ったら「部品が今朝届いたので取り付けで午後2時頃になります」と言われ帰ってきた
ヽ(`Д´)ノプンプン
346たれ:2012/02/02(木) 10:18:38.35 ID:0FttMZMH0
月曜日(日曜の代休)に預けて出来てないとは。
今日は休み対から早く行ったのに事前連絡無しで行ったせいか?
月曜日には翌日できると行ってたのにこちらの都合で木曜にしたのだが
347たれ:2012/02/02(木) 16:40:17.35 ID:0FttMZMH0
144100円でした(;゚(エ)゚) アセアセ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 19:24:26.45 ID:s290prvF0
ワイパーぐらい自分で買って交換しろ。
オイル交換7k\高すぎ。
つーか全体的に工賃がボッタ。
まぁ、タレは要らないものを断わる度胸もないから鴨にされてるのは間違いない。
作業も後回しにされてるなw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 20:05:07.42 ID:1uqXSgIb0
当分ロゴオーナーで過ごすはめになりましたな
これからもよろしくだ


最近過疎りがちだったんでめでたい
350たれ:2012/02/02(木) 20:17:47.84 ID:0FttMZMH0
>>348
点検して減ってたらって事で…ワイパーゴム
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 20:38:15.64 ID:7NwGQLde0
ロゴに15年乗ってるけど
車検で12万以上払ったこと無いな・・
初期の頃は10万以上が当たり前だったが
最近は競争が激しくて7万前後ぐらいになってきたな
・・一度タイベル変えた時は10万少し超えたけど。
352たれ:2012/02/02(木) 20:41:31.64 ID:0FttMZMH0
http://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/26178.jpg
請求書
ディストリビューターは関連部品との勘違いかな(*_*;
353たれ:2012/02/02(木) 20:47:23.74 ID:0FttMZMH0
なんたら点検パックで点検料が安くなると勧められて入ったけど…騙されてる?>>348
354たれ:2012/02/02(木) 20:49:53.14 ID:0FttMZMH0
>>349
よろしくぅ(^o^)/
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 20:58:19.08 ID:1uqXSgIb0
ディストリビューターのキャップとローターだな
ディストリビューター交換だと14マソで収まる分けないし
356たれ:2012/02/02(木) 21:08:10.66 ID:0FttMZMH0
http://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/26178.jpg
不都合があって貼り直し(;^_^A アセアセ・・・
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 01:49:56.50 ID:ZRcv6sl50
今時ディストリビューターとローターがついてるなんて聞いた事ないわだ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 06:20:26.36 ID:+7A4qUtO0
>>357
スレ違いだ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 06:23:11.93 ID:RyHl47q3O
昔の車だし、仕方ない
360たれ:2012/02/05(日) 07:54:01.68 ID:SB/Sbkw10
ヒュンダイTB1とどちらが進んでるだろう。
361たれ:2012/02/05(日) 08:42:52.24 ID:SB/Sbkw10
車検の代車にバモスを借りた。普段使いならいいかなとは思ったけど軽だからエンジン音に辟易。
最近通勤はアドレスV125Sだけど昨日職場に免許と携帯を置き忘れてさすがにバイクじゃ寒いのでロゴに乗った。整備後もあるが
さすが最高だった
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 08:43:28.07 ID:0Zwg0G0F0
日本で走ってないのと比較しても…
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 10:30:49.51 ID:7WQfJjFz0

結婚する前だけど、嫁が乗ってた
大雨の夜、信号無視の原付と交差点で出会に衝突してしまった。
しかもノーブレーキで。
こちらは廃車になったが、原付側はかすり傷だけ
すごい車だと思った。
364たれ:2012/02/05(日) 18:04:56.59 ID:SB/Sbkw10
韓国車はいろいろ賛否両論極端な評価あるね(;^_^A アセアセ・・・?
中には当然メーカーの工作員居るんだろうね。
ロゴにはさすがに居ないだろうから政党に評価できる!
燃費に関してはTB1と同じくらいかな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 21:38:07.05 ID:oWbDCibl0
リアスピーカーの配線って2ドアのロゴでも後ろまで来ていますか?1999年製です。配線はリアの内ばりを外して引っ張りだすんですか?
366たれ:2012/02/06(月) 05:57:49.50 ID:ZsZJjmk/0
わかりません(;^_^A アセアセ・・・
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 06:33:25.55 ID:aEbV4xuz0
カーオーディオ初心者スレで聞いてみては?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 23:50:01.27 ID:H6xXJKYe0
ロゴでリッター19.7キロ走った道を母親のアルトで走ったらリッター30キロ出た
369たれ:2012/02/07(火) 05:52:29.16 ID:dC9aAExn0
>>368
ロゴの燃費もすごいけどリッター30!軽とはいえ原付並みだね。
クラス一の低燃費と言われるデミオならどうかな?
ハイブリットフィットは?完全電気自動車のリーフは3ナンバーだっけね。
充電が満充電まで満タンと同じ程度の時間なら(給油)いいかもね
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 07:56:23.95 ID:xl/EgL650
最近の1500ccも燃費いいよな
ロゴで16km/Lのところ20km/L近く出る。
エンジンもCVTも確実に進化してる。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 10:54:46.69 ID:hq8I9GTP0
でも長くは乗れないよ、と整備士が言ってた
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 11:33:31.31 ID:s+T6H6V80
>>369
ロゴは3ATでアルトはMTです
エッセでリッター33キロ出す人もいます

>>370
8年くらい前にフィット1500に乗ったことあるけど
シフトショックの無いミッションは爽快そのものだった
エンジンも軽やかだった
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 20:48:59.32 ID:rzdO8XDk0
>>371
稀薄燃焼のせいでエンジンへのダメージが速いということかいな
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 21:46:25.59 ID:6ndxNknw0
>366, 367 ありがとうございます。スピーカーが届いたので説明書を見る
と、ノイズが出るかもしれないから純正スピーカーのケーブル使っちゃダメ
と書いてありました。スピーカー付属のケーブルを上手に隠して引き回すのが
いいのでしょうけど、どうやったものか悩んでいます。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 17:26:28.34 ID:7f/g2GoxO
前の右スピーカーが本格的に死んでいる・・
直すと高いらしいので放置
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 18:28:22.94 ID:nq+RuQs60
>>373
CVTの寿命が短いってことじゃないか?
377365:2012/02/10(金) 21:02:43.49 ID:rJYKSFkh0
結局、リアの内ばりを外して、内ばりのなかにスピーカーの配線を通して、オーディオまで引き回してうまくいきました。
純正のスピーカーケーブルも来ているようでしたが、ほかの配線と一緒になっていてよくわかりませんでした。
内ばりを外すのは、
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/311072/car/312941/969173/note.aspx
を見て作業しました。
スレ汚しすみません
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 10:52:32.12 ID:5yY3iPsL0
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420120210beac.html
↑↑↑
スズキが「Aスター」(アルトの1000cc)を逆輸入するみたい
ブリオもすれば良いのにね
379たれ:2012/02/11(土) 14:55:58.55 ID:QChI1rah0
フィットのセダンをよく見かけたけどね。
デミオはデザインがあれだけどフィットのハイブリットより燃費がいいらしい
ちょっと考えてしまう
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 15:05:30.29 ID:VbDec/DkO
あんたは、貧乏で買えないだろ?
381たれ:2012/02/11(土) 17:46:47.19 ID:QChI1rah0
保険金が四〇〇万ほど入った(;^_^A アセアセ・・・
けどロゴがまだ一〇万キロ超えて煮からなあ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 21:40:13.94 ID:0633YQCT0
体を大事にね

それにしても保険金すごいな(そんだけ大変だったんだな)
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 17:57:17.27 ID:NDxCWAOV0
保険金詐欺だな
384たれ:2012/02/13(月) 08:52:28.75 ID:xAJIpEoI0
癌なんて考えてなかった頃の独身時代。冗談で満口入ってたのが役に立ったよ( ̄ー ̄; ヒヤリ
死んだらNSX買えるかも…
まそちらは進学資金にして、ロゴはまだまだ乗れるもんね
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 10:23:12.76 ID:8kxTxbLd0
みなさんのロゴのヘッドランプレンズに黄ばみはありませんか?
ワタクシのH8年ロゴはまだ素晴らしい透明感を保ってます
386たれ:2012/02/13(月) 11:51:46.22 ID:xAJIpEoI0
黄ばみってほどでもないね。かすれというか…正体は何だろう
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 12:28:40.08 ID:VegAynuR0
俺のも黄ばみより白ボケ
屋外駐車だから紫外線でやられる。
ピカールで綺麗にしてる。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 13:17:55.77 ID:zkNOH2fs0
屋根付きというか1階が車庫で、しかも北向き、さらに前向き駐車なのでまだピカピカでやんす
389たれ:2012/02/13(月) 15:14:48.56 ID:xAJIpEoI0
上に電線があって今の時期はカラスの大群が…(;゚(エ)゚) アセアセ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 15:42:08.43 ID:pP+/PLuB0
>>389
電線なら電力会社に苦情入れると電線に鳥避けのトゲトゲつけてくれるよ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 16:48:08.99 ID:Xd9aUZ/S0
俺の中期型ロゴ、中古で購入した時はきれいだったけど、
事故やって修理した際に安く上げようとしたら、左側だけ黄ばみのひどいものになった。
一度磨いてマシにはなったけど、最近またひどくなってきてるから新品への交換を検討中。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 17:48:07.07 ID:2XwfkPKx0
ライトのカバーの新品あるかなぁ?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 23:35:22.50 ID:5AAxc5lZ0
ライトはディーラーで磨いてもらったら、しばらくはきれいだぞ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 08:14:19.88 ID:UdmEKF4q0
ライトカバーは黄変するってことはアクリルなのか?ケチらずにポリカを使えばいいのに
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 11:51:23.76 ID:Xj8pM8eF0
ロゴはポリカじゃねえのか・・
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:47:41.26 ID:p8vx0Xcn0
雪が降る中みなさんカーライフをどのようにお過ごしかしら?


ロゴのMTってほんとに出回ってないよねー
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:59:00.82 ID:KeZdBW920
俺のMTだけど売れるかなw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:22:31.15 ID:GGmNFV6E0
残念ですけど…
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 23:59:58.76 ID:ziy8/zjU0
>>397
車検が残っていれば売って欲しいです。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 15:56:37.11 ID:GiL+zIXZ0
チューニングされたロゴってどれくらい需要ある?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 20:22:58.74 ID:JxwPMWwmO
どノーマルを下さい
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 22:13:59.72 ID:GiL+zIXZ0
>>401
ねー、どノーマルなかなか見つかんないもんね(´・ω・)

でもチューニングしたらもっと楽しいよ!
このクルマの可能性期待age!
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 22:32:50.64 ID:+PTodvnh0
どこをチューニングしたら楽しくなりますか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 22:51:46.54 ID:GiL+zIXZ0
>>403
俺は足回り換えたり、インチアップしたり、吸排気いじったり、
補強パーツ入れたり、プラグ廻り換えたり、ブレーキ換えたり…ぐらい

B16B乗っかるかなあ?
ロゴタイプRなんてのも面白そう、なんてね
405たれ:2012/02/20(月) 07:03:58.72 ID:/387Z/Hx0
フロントのエンブレムをゴルフやプジョーに変えただけで一般の人にはそのメーカーの車と信じるのでは?

昔、こち亀にカローラのエンブレムをBMWにして「BMの特別仕様車だ」と女性を騙した話があったけど、
BMの小型風車両に確かにかつてのカローラに似てるのあるねえ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 11:50:33.06 ID:uToAVGQG0
ポロにホンダのエンブレムを付けて乗りたい。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 17:01:32.95 ID:2ZF/us2q0
ロゴ?

はぁ?

って感じだしなw
408たれ:2012/02/20(月) 19:40:57.06 ID:/387Z/Hx0
>>407
ガソリンスタンド店員「なんていう車ですか?」
僕「ろご!!(・⊥・)/」
店員「…」
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 19:42:54.35 ID:Ng8Ga0S60
ロゴの車検だけ頼んでるディーラーが冷たいのは気のせい?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 19:52:15.46 ID:73jh+kSp0
>>409
俺は寺は冷たいと言うより買い替えろってうるさいから
民間車検でやってる
安くてうるさくないから気楽
411たれ:2012/02/20(月) 20:33:25.22 ID:/387Z/Hx0
左右窓枠下のゴムライン、端っこが熱?過経年劣化で跳ね上がってる。アロンアルファでもくっつかないね(*_*;
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 21:00:29.01 ID:Ng8Ga0S60
>>411 モールはディーラーで安く取り替えてくれるよ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 23:54:42.77 ID:qyjlefl10
>>411
俺のロゴも、左側のモールがぺろんってなってる
接着剤で凌ごうとしても無意味なんだよねえー

チューニングしたロゴで山道を通ると奇異な目で見られるよ!
「なにあのクルマ?」「さあ?ポロじゃね?」「スターレットかもよ?」みたいな!
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 13:03:07.90 ID:4SClvdrn0
「みんから」みてると、結構いじってるロゴが見れて面白い。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 01:34:24.67 ID:TwqWtMaG0
「過去所有」だったものも含めると結構色々あるよねー
416たれ:2012/02/23(木) 06:24:44.52 ID:NkoseckS0
そういえば近所にN360風グリル付けたロゴがある。ずいぶん長く乗ってるな。
あのグリルも市販されてるのか
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 00:54:06.94 ID:JHigO4Sc0
初めてスピード違反で捕まった
初めてのマイカーもロゴ
サーキットデビューしたのもロゴ
初めてスピード違反で捕まったのもロゴ
何かあるときは必ずこいつがそばにいる
これからもヨロシク
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 01:14:57.61 ID:v0kGiVHg0
>>417
何kmオーバー??

俺も初めてのクルマがロゴだよ
サーキットデビューはまだだけどいじって乗り回してる
一度ごろんごろん転がったけど無事だったんで無理やり直した

去年俺もスピード違反やられたからなんか共感する
大事に乗り続けていたいよなー
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 03:40:31.27 ID:JHigO4Sc0
50`制限のところを68`/hで捕まりました
反則金12000円収めてきました。高すぎだろ゚(゚´Д`゚)゚
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 06:08:37.68 ID:v0kGiVHg0
>>419
うわー…俺もさ、40キロのとこ流れに乗って走っていたんだけど、
突然笛吹かれて停められて17キロオーバーでやられたよ、似てるw
じゃあ前後のやつはどうなんだよって思ったわ

差し支えなければロゴのスペックと、どんなチューニングしてるかとか聞きたいな
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 19:26:49.93 ID:JHigO4Sc0
私も前に1台いて同じ速度で走っていて何故か前のはスルーで私だけ止められました

タイヤを175にしてタナベのダウンスプリング入れてパッドを〜500℃のものに交換してあります(もちろんDIY)
サーキットデビューっていっても体験走行みたいなもんですけどね
チューニングも何もこの車っていじれるとことアフターパーツの少なさは知れていますよ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 20:02:48.24 ID:cnqWnfd00
ttp://ameblo.jp/sadamenoturugi/entry-10699473035.html
この記事見たら、ロゴは加速がいいとかじゃなくて、CVTのせいじゃないかw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 21:45:59.29 ID:v0kGiVHg0
>>421
おお、ありがとw
俺のチューニングは>>404の通り

タイヤは種類の豊富さに負け195入れてるな、でも175の方が程よい太さで良いよね?
パーツは少ないけど、根気さえあれば見つかるし流用もきく、だからお互い頑張ろう!
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 22:47:15.22 ID:34qQJaZQ0
>>423
195は燃費の悪化などデメリットのほうが大きいよ
燃費、グリップなどで1番バランスのとれているのが175だと思う

関係ない話するけど私がママチャリで出した最高速が52`/h
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 01:50:06.47 ID:h6slUccDO
来月一杯で車検切れるので買い換えるか凄く悩んでいます。タイペル、ポンプ、シャフトブーツ左右、その他諸々で20万弱。今まで故障一つしないで頑張ってくれたから凄く愛着湧いて凄く悩んでます。 皆さんなら買い換えますか?
初年度登録から15才のロゴたん。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 21:13:28.64 ID:vxCzq/Rr0
次に乗りたいと思っているのに試乗してみてロゴ捨てても悔いはないって
思えるのに出会えたら乗り換えてもいいのでわ?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 02:21:09.46 ID:OGVQCL1/0
乗り換えるならスッパリ別れを決める。

乗り続けるなら、ただ必要部品の交換をするのではなく、
思い切って板金塗装やったり、コーティングしたり、
車内の汚れやゴミを片付けたり、エンジンルームの埃を拭いたり、
とにかく盛大にリフレッシュしてこれからも大事に乗る。

15年の感謝の気持ちをロゴに表すなら、どちらかだ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 12:58:44.12 ID:IU9WysJLO
425です。

皆さん色々意見ありがとうございます。
今現在フィットの平成17年位の1.5後期型7スピードモードっていうのが付いているのが気になってます。
まだ試乗とかは、してません。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 15:50:56.50 ID:Dkb+doHs0
パドルシフトではなくて、ハンドルの横についてるボタンでシフトチェンジするやつ?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 15:59:48.38 ID:vhCeIdTx0
>>428
その車試乗したことあるけどマジで借金してでも欲しいと俺が思った唯一の車
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 18:52:50.48 ID:rO9szqca0
一度ロゴに乗ったら最後・・
他にこのクラスでこの瞬発力が味わえる車はなかなか無い

高速ではぶっちぎりで負けるがw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 20:42:23.49 ID:GxFlVxfR0
>>431
MT?AT?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 21:27:09.03 ID:xN09KY2PO
コンパクトしか乗れないのか?
アクセル半分も踏めば、ロゴなんておさらばw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 21:30:55.57 ID:vhCeIdTx0
信号ダッシュで他車より一瞬でも前に出られたらそれで満足よw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 21:36:48.83 ID:xN09KY2PO
バカ?
ロゴはセカンド。
メインはカレラw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 21:41:31.59 ID:OGVQCL1/0
>>435
オサラバできるのはせいぜい高速とかだろう?
まさか街中や峠なんぞでやろうってハラじゃないよな。

どの道危ないからサーキットでやんな、お坊ちゃん。
カレラが泣くぞ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 21:46:29.20 ID:xN09KY2PO
NSXRも乗ってるぞw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 01:58:39.94 ID:o7ps6oNM0
おい、さっき雪の山道をロゴで走ってたら、
同じロゴに煽られた挙句エアーの抜ける音(プシュン!)と
マフラーの甲高い爆音(ボァン!ボアアァァン!!)響かせてパスされてよ、
物凄い勢いで下ってってコーナー2つも抜けたらちぎられてた







…という夢を見た( ´ω`)
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 20:12:52.41 ID:/DBiER2c0
大雪の国道280号を60Km/hで走ってたら、マーチに追い越されたことがあったなw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 21:43:43.49 ID:BVuA1t5c0
おまいら捕まるなよw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 04:12:24.72 ID:r+YbycyD0
ロゴに乗ってるって言ったら、「高級車乙」とか言われたんだけど、
あの昔馴染みは一体なにと勘違いしてるんだろう?

昔馴染み曰く、静かで乗り心地も良くてしかもぶっちぎりに速い、らしい。
どんなの想像してんだよww
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 08:42:31.37 ID:cG2f4rDF0
内装からして高級車とはとても思えないw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 19:04:16.90 ID:DIIGFE5l0
久しぶりに、燃費をしらべてるんだけど、
10km/L超えるかハラハラしている
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 22:04:49.78 ID:r+YbycyD0
>>443
私のは大体13km/l前後を行ったりきたりだね。
グリップ良いタイヤにかえてからというもの、こんなもん。
エコタイヤのときは15km/lだったけど走りが不安すぎた、特に雨が怖いw

目標は20km/lでガンガレ!
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 22:53:33.82 ID:cG2f4rDF0
俺のはCVTなのに街乗りで11km/Lしか出ない・・orz
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 23:25:25.88 ID:xpbkEZHp0
CVTなのに高速じゃないと10km/l超えないウチのロゴはもう寿命か…
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 23:49:31.04 ID:WDgzNpka0
俺のは3ATで街乗り14`、信号の少ない郊外を燃費運転で18〜19`

ところでみなさんどういうやり方で燃費の数値を出しているんですか?
448446:2012/03/01(木) 23:55:09.52 ID:xpbkEZHp0
給油はノズル突っ込んだまま満タン(上にあげてギリギリまで入れない)、
スタンドは基本的に行きつけの同じ場所、
次回給油時の走行距離÷給油量で計算してる。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 00:13:18.33 ID:M6MWONvr0
>>448
ギリギリまで入れない理由ってなんですか?
450446:2012/03/02(金) 00:17:50.60 ID:PRKlnhBE0
>>449
いや、突っ込んだままの方が給油量が一定で計算がより正確になるから、それだけ。
ギリギリまで入れれば2,3L大目に入るだろうけど、まあ計算は誤差範囲だろうけどね。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 01:43:42.65 ID:igVXFJqO0
チューニングの話は盛り上がらないのに、
燃費の話になると熱くなるwwみんな何処から出てきてんだよww

そんな俺は5MTで12〜15km/lぐらい。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 03:09:32.57 ID:M6MWONvr0
この車のチューニングの話なんかしれてるだろ
タービン引っ付けた話は面白かったが…ろぷろす号だっけ?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 04:20:20.10 ID:M6MWONvr0
>>422
フニャ足が不評だったって書いてあるけど
俺はあのフニャ足が好きなんだけど
454たれ:2012/03/02(金) 06:43:36.66 ID:3GEPDmWs0
ロゴ吉やロプロスも閉鎖になった?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 07:34:55.26 ID:X7DJ1DHd0
ロゴとすれ違うとホッとする
まだまだ乗れると・・
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 12:46:44.77 ID:gG9dgfhi0
自分は先月に、車検取って一ヶ月のMTロゴを潰してまいますた〜〜〜。 (´;ω;`)ウゥ・
(坂道駐車で、降りて作業してたらスルスルと動いて追っかけても
追いつかず、立ち木にドーーーーン! 怪我人も無くマズは一安心だったけど、
ナンバプレートを中心にU字に大きく凹んで見るに耐えない・・・
両テールランプも点くし、問題はナンバー灯だけがお釈迦)

んでもって、早速ネットで探したら、全く同じ年式(99年製)で同色の
CVT(走行26.000`)ロゴが有ったのでそれ買って車検整備済ませて
先日入庫すますた。
潰したMTは14〜17km/lぐらいだったけど、CVTって>>445氏程度なの?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 03:58:14.41 ID:MNRNTUzM0
この国って硬い足=良い足と思っている人多いよね
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 00:30:06.61 ID:VeX7AAgm0
初代フィット1.5の純正アルミはロゴに装着できますか?
サイズは6.0J×15+53 185/55R15みたいです
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 15:00:31.10 ID:zabcR4AuO
425です。
買い換えるか色々迷ったけど、タイベル交換して車検通して乗る事にしました。愛着湧いてしまって手放せなかったです。今日は、バッテリー、プラグ、エアクリ、フロントのブレーキパット15年の感謝の気持ち込めて交換してあげました。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 21:17:11.35 ID:7Xd9zUR/0
>>459
そうか…。

もう少し、この貧乏性な俺たちと一緒の仲間だなw
できる限りでいいから、キレイにして乗ってやると良いよ。
大事にされてるクルマって、たとえ古くても傍目に見たらすぐ分かるからね。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 09:41:34.47 ID:S43YCq0BO
みんな何色乗ってるの?
俺シルバー
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 15:48:09.01 ID:Oqj1ncCc0
グラナダブラックパール
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 16:45:43.69 ID:JOkuByW00
最近はシルバーしか見たことない
俺もシルバーだけど
グレードは?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 18:26:11.25 ID:ldQ3zoB50
俺中期の深緑?に乗ってる。
この色なんていう名前だっけ?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 18:35:53.16 ID:ldQ3zoB50
自己レス 
リーフグリーン・メタリックだった
ttp://web.archive.org/web/19991023091413/http://www.honda.co.jp/LOGO/color/index.html
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 20:36:35.97 ID:mlqz6bwA0
シルバー
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 21:29:12.31 ID:8BlB8/Ma0
水色のシルバー
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 01:00:43.56 ID:val/VeA00
ロゴってベースがシンプルだから、
いじるの面白いし可能性いろいろあるよね

そしてシルバー率の高さに吹いたw
俺もシルバーだぜ…そのうち黒ツートンにしようかと思ってるけど
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 15:27:05.72 ID:wPPAJ4YGO
青だよ。
11万キロだけど、まだまだ元気。
470443:2012/03/07(水) 22:07:16.11 ID:5FBMPTpA0
12km/Lちょいだった
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 14:38:24.89 ID:G5kKWwdg0
みんなそんなに悪いのか
18km/L近く伸びちゃうけどこれって異常?
こんなに燃費がいいから買い換えたく無いのが現実
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 14:43:54.97 ID:26atGlvv0
市街地で雪道なら8q/L切る事もある
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 16:01:35.92 ID:XmeCEKbc0
>>471
うーん、俺はエコタイヤ→スポーティタイヤで平均で2km/l燃費が悪化したかなー
でもコーナリング安定しまくりで笑えるw

でも、同年代のコンパクトカーの中では、特に燃費良い方だよねロゴって
スターレットとかで遊んでるひとは10km/l切るって言ってた
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 18:37:00.91 ID:i/ARDbeU0
>>471 MTですか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 20:57:35.20 ID:4bcW9BXJO
ロゴってまだいっぱい走ってるよね
1時間近く道を走ってると必ず1台は見かける
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 00:44:31.62 ID:bbT52psX0
シティはとんと見なくなった
ロゴはまだまだ1〜3台/時は見るね
そしてフィットは25台/時くらい見かける
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 00:49:09.67 ID:bbT52psX0
…お、IDが52馬力w

俺のロゴって、実質66馬力も出てない気がする
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 01:23:55.14 ID:Yq/2vje40
トルクの車だから馬力はどうでもいいっしょ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 02:19:33.48 ID:bbT52psX0
>>478
だよなあー!

2,500rpmでコンパクトカーとして必要充分なトルクを発揮する、
この突き抜ける加速感がたまんないんだよなぁー俺MTだけど!
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 00:11:14.48 ID:/bf7lME/0
保守


タペット音が時々鳴るようになってきた…
これ治すの高いよね?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 12:47:49.49 ID:0Iw9MEHz0
オイル交換980円で直る
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 19:13:29.88 ID:NZP+5vbU0
ロゴのエンジンってラッシュアジャスター?
エロイ人教えてくだされ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 00:00:51.67 ID:34M5O6+e0
ガソリンの値段が上がった時だけだなこの車に乗ってて良かったって思えるのw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 04:51:42.77 ID:Fw5oczyLO
>>483
ねーガソリンたけえね
暫定税率を暫定的に取っ払えつの!


ブレーキフルードをDOT4にしたいけど、なにがいいか迷う
ホンダ純正でもいいんだろうけど折角だから色々試したいしね……
あと、ロゴだと何ml必要になるかな?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 06:51:10.48 ID:lWZBQjf80
>>484
高いですねガソリン

DIYでマスターとキャリパーとホイールシリンダーの
完全オーバーホールしたときホンダ純正フルードを入れたけど
2本必要だった。フルードの交換だけなら1本でギリギリ大丈夫だと思う
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 12:52:16.48 ID:z+aSvISB0
dot4なんか要らんやろ
dot3がメンテの面でも安心だし
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 01:37:32.02 ID:TaXNV/wJ0
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 01:06:21.26 ID:i6HwCs7c0
純正がDOT4だからワザワザDOT3を入れる必要ないだろ
ま、いいけど
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 01:21:59.94 ID:feVq8rwb0
>>488
純正でぶち込まれてるのがそもそもDOT-4だったのか!
俺てっきりコスト面でDOT-3かと思ってたよww恥ずかしww
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 13:23:02.12 ID:i6HwCs7c0
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 17:53:38.84 ID:e8RmBfxP0
皆さんはなぜロゴかま好きなのですかい
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 20:28:29.85 ID:JWfnKOYd0
日本語でもういっかいおねがい
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 00:43:21.78 ID:Xxr0piYc0
推測してみる
「皆さんはなぜロゴがまだ好きなのですか?」
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 03:26:44.22 ID:a1e5/Ww40
何の不満も無いから好き
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 07:11:38.35 ID:NEeQ421G0
CVTの低速ギクシャクが不満
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 23:08:55.03 ID:e2Bb3fhf0
いろいろあったけど、やっぱり素直なフィーリングが乗ってて楽しいかなー
ほんとはね、やっぱりホンダのVTECスポーツに乗りたかったけどね
でもやっぱりこいつがいいや、その気になればこいつにVTEC乗せちゃる!

MT乗りからでしたw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 05:58:54.41 ID:k7lygi3m0
何もかもがシンプルなところが好き
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 14:29:24.57 ID:0gRO4+Jm0
中期タイプを新車で買って13年、特に不満はないから乗り換える気にならんよ
初期は雪道で滑ってお釈迦にした…w
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 16:42:53.80 ID:UAfXzDVo0
499
500500:2012/03/26(月) 22:44:43.71 ID:B9VmelqjO
500Get!
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 07:39:12.87 ID:3KekI+2R0
んじゃ俺は501げっとで
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 15:59:06.21 ID:cqN5tQck0
502ィィ!!


ジムカーナにロゴを出すと仮定して、みなさんなら
車体の軽い前期型と、剛性感が増した中期以降、

どっちをベースにしますか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 18:31:46.08 ID:WkEeeVcS0
ナントナク前期
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 20:38:50.93 ID:Vu2/LgmS0
TS乗りです。今日走り去る他のTSの後ろ姿を見て、デザイン的にまとまってて、まだ見られるなって思った。
でも直後にデミオが走って行って、やはりロゴは古いなって苦笑してしまった。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 22:26:41.54 ID:Anny0+Sv0
TSのオートマに乗ってるが、あのCVTのギクシャク感はなんとかならんのかね。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 23:47:27.32 ID:8bOzoaIS0
すぐ古くなるしな、たいていのデザインは
だから俺はあまり気にしない
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 01:46:53.59 ID:hBIJjj4y0
ロゴのデザインはヨーロッパの片田舎が似合いそう、良い意味でね
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 04:31:01.40 ID:EJiXScEk0
デミオはあのデザインにしたからリアのスペースが小さいみたい
デザインのデミオ、実用性のロゴって感じか
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 08:09:32.80 ID:EcUNQqAE0
CVTのギクシャク感は中期以降は少しマシになったよ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 14:37:01.28 ID:EJiXScEk0
すみません
初代フィットではそのCVTの問題は解決してあるんでしょうか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 18:52:04.76 ID:lxZSjl9H0
>>510
当初は解決されてなくて、CVTフルード変更で対応だったかと。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 18:59:31.77 ID:EJiXScEk0
CVTFを変更したら問題が解決したのでしょうか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 00:08:52.83 ID:snuue+Ds0
MTの俺に隙なし
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 18:53:34.76 ID:KLbvcXYG0
515たれ:2012/03/31(土) 21:17:04.81 ID:k45/nAx20
まだ終わらんよ( ̄ヘ ̄)
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 01:53:31.57 ID:fpXkvovu0
>>458
無理でしょう。ロゴならインセット30前後が適応します。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 21:30:26.88 ID:1EWZuuOH0
ロゴ!ロゴ!ロゴ!
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 09:08:11.46 ID:Xf1dzetg0
リッター19走るって自慢してたけど
調子に乗って直線でアクセル全開にしたり
交差点の立ち上がりを2レンジに落として
機敏な加速を繰り返してたらリッター14まで落ちた゚(゚´Д`゚)゚
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 11:42:53.24 ID:5NTsBgfb0
都内で乗ってるけど
どんなにがんばっても13km/L以上行かない

すこし郊外に出ると18km/Lを軽く超える・・
燃費報告なんてあてにならない。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:00:59.80 ID:jWjnbGrJ0
それでも14は凄いぞ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 08:21:58.09 ID:/2LXYQVK0
燃費運転しても10キロいくかいかないかみたいな車まだいっぱい走ってるからね
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 13:48:08.92 ID:sO4YNJKfO
スポーツ走行しても10km/l切らないクルマってすごいぞ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 05:56:42.35 ID:FYCvHJ0eO
D13Bにはモービル系のオイルが相性良い気がする
トルクが増して燃費的にも申し分ない

モービル系を入れたときは15km/l走るMT乗りです
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 11:47:09.10 ID:IMEbR7Vz0
カストロールもいいよ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 18:59:06.78 ID:RVJ7x5qW0
純正もモービルもカストロールもBPもいろんなオイル入れたけど
結局オートバックスオリジナルの1缶(3L)1280円のが1番燃費が良かった
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 03:28:19.92 ID:gjl3pvo/0
逆に、スポーツ重視ならみなさんならどんなオイルがおすすめですか?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 06:35:48.79 ID:EAcAczM30
カストロール pure racing
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 09:47:21.32 ID:gAUkUEJS0
この車にスポーツって言葉は無いだろ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 15:31:44.18 ID:LSqNqo/xO
ジムカーナじゃ昔はそれなりにいたけどな?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 06:04:02.74 ID:51zVnJ1x0
フィットが出だした頃ぐらいの昔のログ見ていて思ったけど、
このクルマでスポーツの話が出るたびに
「このクルマはスポーツするようなものじゃない〜」って言う奴は昔からいたんだよなw

でも、昔の方がサーキットやスポーツ走行のこと書いてる奴多いね
まぁ今は生産終わって10年になるし出尽くしてる感もあるかw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 10:37:38.92 ID:RNad2qpd0
スポーツ走行に使えるパーツがほとんど無いからねロゴは…
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 22:30:28.07 ID:5Ad7DtAKO
ロゴのスポーツ走行!?w
オナニーしておけ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 05:55:22.97 ID:IPRFi/dA0
車趣味自体が道楽、全部オナニー。
スポーツ走行なんてのはその最たるもの。

でも上の方見たら、ロゴいじってる若い子いるんだね。


それはそうとマイロゴ、今年中にはバッテリー変えなきゃなんだけど
僕は44B19サイズのパナソニック・カオス辺りを検討しています。
古いクルマだし、少しでも良い部品を入れて長く乗りたい。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 10:26:45.50 ID:QTFMkC920
スルーしてね

ホムセンの1番安いの入れとけば十分よ
535たれ:2012/04/12(木) 15:59:00.83 ID:3cMl4prm0
今日同じ年代の赤シビックとすれ違った。色あせ具合も同じで、同じロゴより親近感を感じた
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 22:18:39.45 ID:IPRFi/dA0
>>534
すまない。つい逆上した。よく見たらageてたね。

バッテリーの件、ありがとうございます。
特に組みたい部品があるわけでもないから、
せめてバッテリーとかオイルには気を遣いたいんですよね。
ホムセンもう一回行って色々見てみよう。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 23:11:30.56 ID:ZLxNooSbO
かわいw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 10:02:26.59 ID:8PQBcJiN0
俺は44Bの9800円とホムセンの38Bの2890円両方ロゴで使用したことあるけど
違いが分からなかった゚(゚´Д`゚)゚バッテリー寿命もたいした違いは無かったような…
エンジンオイルも100%化学合成油を使用したことあるけど
オートバックスオリジナルの1缶1280円(SL 10W-30)が1番燃費が良かった
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 01:14:25.02 ID:19+qK/nx0
ろご
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 12:46:05.65 ID:aPSapJcU0
もうすこししたら梅雨が来るから、雨漏り報告がちらほら出るかなー

ロゴの持病だもんね
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 17:51:55.01 ID:gyhrIyli0
ごぶさた。
車検でタイヤ4本とタイベル3点セット換えたり、バッテリあがって交換したり、10万`超えたり、既にいろいろあった今年。
そういえば嫁のTSはハンチングとジャダーがあまりにひどすぎて直らないので廃車、ダンクTRスペシャルに買換えました。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 18:00:00.50 ID:gyhrIyli0
ごめ、アゲた
つい先日、Myロゴが原付に当てられて車体左リヤフェンダー周り、加えてお気に入りのアルミに傷ガッサリorz
板金入庫の前にちょっと整備しとくか〜と思って内張り剥いだら、リヤ周りに水がorz
6年前に雨漏り補修したのに再発したか
板金から帰ってきたら、またコーキングしなくちゃ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 21:57:48.24 ID:2BwbbIuG0
俺のGA3も今年10万キロ超えるわ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 21:38:49.29 ID:r8t27CnF0
ロゴってタイヤのすり減りが少ない車ですよね
新品タイヤ投入して4万キロはもつ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 23:49:24.11 ID:NcfVE64+0
最近、ロゴがかわいくなってきた
何この感情
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 06:46:19.29 ID:l87+fw8z0
出来の悪い子供ほどかわいいと言うからなw
最近の車は静かで設備も質感もいい。
出足はロゴが圧勝だが・・高速では惨敗w
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 21:58:28.68 ID:yXixDvtTP
>>542
リアのコンビネーションランプのパッキンのへたりも見ておいたほうが
いいよ
ロゴのジャダーと雨漏りは欠陥車レベルだと思う
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 03:48:31.58 ID:GT+bhvmw0
>>547
多分、パッキンは大丈夫
左右ともリアのシートベルトユニットの固定ボルトから垂れてたし

MTだからミッション系トラブルは無いし、まだまだ長く乗るつもり
また中古アルミと、ついでにマフラーも買っちゃったしw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 10:57:04.92 ID:c0DQnqyf0
>ロゴのジャダーと雨漏りは欠陥車レベルだと思う

 マイロゴはそういうトラブルと無縁
 リヤハッチのダンパーからオイルは漏れているが…

 
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 11:02:24.67 ID:S6F+hyAA0
>>549
自分も無縁ですね。
正確には、99年式新車購入で、当初は義父の車でしたが、義父が、ジャダーが
気になるとディーラーに言ったら、何か対策してくれたって言ってました。
その後譲り受けたので、気にしてなかったです。
雨漏りは全然ないですね。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 12:05:33.90 ID:hruU1LEb0
15万キロ乗って初めてCVTジャダーが出た
修理して2万キロでぶつけられて廃車になった
今は快適ヴィッツ乗りw
低速トルクだけがとりえだったロゴたん、長い間有難う!
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 15:25:04.35 ID:c0DQnqyf0
低速トルクだけじゃないぞイイところは
え〜とイイところってどこだったっけかな今はちょっと思い出せないが…
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 17:48:21.77 ID:lW8pvFpHO
車重が軽いじゃん。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 18:40:13.21 ID:GT+bhvmw0
中古車の価格が格段に安いことだろ

雨漏りはロゴに限らず、JB1系、GD1系、その他でも多発してるホンダ車の持病
ハズレを引けば3代目オデッセイでも池ができる
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 19:27:43.78 ID:c0DQnqyf0
gogogo
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 19:51:14.82 ID:zHCZrcE30
マフラーをピカールで磨いてみました
^______^
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 20:16:47.36 ID:Dn6/JJ0u0
そろそろ洗車してやるか
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 13:18:55.04 ID:rcInQyPWi
時速70キロくらいまでなら楽しい車だね
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 13:25:21.69 ID:4rFjRV/U0
ミニサーキットで楽しめそうなんだけどどうなんだろ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 23:41:46.69 ID:jPv/yqtM0
昨日、やっと板金から帰ってきた
やっぱロゴ乗ると軽快でゴキゲンになる〜。
明日、雨漏り直すよ。

一段落したらマフラー交換!
買った時からタナベのハイパーメダリオン、排気漏れが酷くて。
ガンガム補修を繰り返してたけど、さすがに限界。
次のマフラーは無限だ!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 01:59:23.45 ID:uPhMA4VyO
おめでとー!

俺は板金修理の時に雨漏り跡も治してもらったw


マフラー、無限いいなあ入れてみたいなあ
そんな俺のはRS-Rエキマグ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 23:42:49.50 ID:SRn3Uf69O
私はロゴとお別れになりそうです(ToT)
もう一回車検通そうと思ってたけどぶつけてしまって…
あまり手入れしてあげられなかったけど
初めての愛車として思い出ありがとう
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 15:03:50.16 ID:N5pVaMB30
そろそろ夏タイヤにするかw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 21:31:44.81 ID:EpouIT8C0
え、まだだったの?
おらは今冬中夏タイヤだった
565たれ:2012/05/01(火) 05:35:35.34 ID:hhDFSB8+0
タイヤに夏用、冬用なんて有るの?TSは10年以上そのままだったよ。
去年新品に変えた
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 17:54:36.04 ID:Tm93GdWn0
>>565
それはDで車検時に勝手に換えられてたんだ
10万`持つタイヤなんかない
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 20:14:01.32 ID:/p0scfFr0
いや
565が言ってるのは10年だよ
うちのも10年超えて今度のボーナスで初のタイヤ交換を検討中
走行は5万未満
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 20:21:27.71 ID:jYrd1hun0
10年ってかなり熟してますなw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 21:40:57.81 ID:uuMuGFnI0
タコメーターつけたるw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:11:18.57 ID:jYrd1hun0
純正(SP10)→ニットーNT470→エコス→今エナジーXM1
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:24:41.01 ID:dZVFiXc/0
ミシュランならスリップサインまで10万キロもつかもな〜
俺はロゴにE3Aで8万キロ持ったよ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 02:35:23.61 ID:gEeYmVE90
>>567
このスレ初心者か?
たれはタイベル交換済みだぞ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 09:20:34.70 ID:fYUEVtYx0
>>572
交換は去年、入院する前だったかな。さすがにひび割れがひどいと…。
(去年はいろいろ変えて20万近く取られた)
タイヤについても8月の頃に打診があって「最初からついてた純正タイヤは今は生産されてないので少し高い同サイズのものになりますが…」だと^^;
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 09:26:59.87 ID:fYUEVtYx0
実は同居の親父が歳で、もう運転させられないから親父の車(FIT初期型グレード不明・燃費計算機は無いがタコメーター付き)
通勤にでも使ってくれと言われた。
出た当時に買ったFITだが走行距離12700キロ。俺みたいにロゴを半年ごとの点検にも出してないから恐らくオイル交換も2年ごとの車検だし一回バッテリー切れで不動になったこともある。
ロゴの代わりに日常の足に使って大丈夫だろうか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 09:27:10.58 ID:eg9jPHTc0
純正はヨコハマの155SR13だね。今時見ないよなw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 09:28:28.48 ID:fYUEVtYx0
おやじの使用環境
市内の親戚に家庭菜園の野菜を届けに行く程度で遠出のドライブ(市外)
はまず一度もなかったはず。
577たれ:2012/05/02(水) 09:32:14.67 ID:fYUEVtYx0
いけねえ!コテ入れてなかった。
573・574・576
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 15:28:49.11 ID:uy3PUZhG0
>>575 ダンロップじゃね?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 23:15:39.39 ID:NKgBpqhvO
重量税増税きたなー
ロゴは軽いとはいえ、13年落ちから割増とかふざけてる

そういや去年のロゴスレの書き込みに「増税来る」って書いてるレスどっかにあったよな?
エスパーかよ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 23:25:46.46 ID:tu/FoOtd0
燃費悪くないのに旧車だからと増税されるのは納得いきませんよねー
とういかウチの初期型ロゴは今年15年目で去年から増税…
廃車処分と新しい車作る方がCO2いっぱい出るのに…
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 07:52:22.10 ID:nbCBf+1U0
2回目の督促まで延滞金が取られないからそれまで放置だなw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 11:35:51.64 ID:JiJPuJpe0
初代プリウスも増税対象となるんだぜ?
おかしいよ、この国。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 12:20:23.01 ID:KkmWVjBX0
みんなで納税拒否して抗議の意思を示すんだ!
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 15:42:46.27 ID:sBdPZdBz0
おれの疑問
なぜ、コンサート会場とかに爆弾を仕掛けたとか2chに書き込むやつはいるのに役所に仕掛けたとか言ってるやつはいないのかな。
どっちも犯罪だけど、なんで恨まれてる役所が標的にならないのかが謎
おれはそんなこと言って捕まるのも嫌だから言わないし仕掛けないけどw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 16:29:52.80 ID:gJP3Ev3T0
多分、納税してないから行政に無関心なんじゃないのかな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 18:18:14.96 ID:kgvUVZI+0
>>211
詳しく教えてください。
3極のOBD2コネクタの色とか他の特徴は?
変換アダプタは具体的にはどの製品でしょうか?
どういう情報が取れるのでしょうか?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 18:52:40.82 ID:hFF3BSd80
無限マフラー装着完了!
できれば自分でやりたかったけど、右手の腱鞘炎が痛むんで、最寄のコバで頼んだ
結局、おっちゃんがナットを外せなくて工賃高くついたorz

まあいいや
どれ、夜中にでもシェイクダウンといくか!
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 02:30:47.72 ID:CTXbRR7L0
あんまり変化なかった
グーが入らなくなった事と、排気音が低音からやや低音になったぐらいか
まあいいや、当初の目的である排気漏れ解消は達成したし
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 18:40:22.39 ID:UCLbgWUD0
そういうときって運転が楽しくなるよね

昨日知人と軽で遠出したんだけど
軽はふらふらしてきつかった

ロゴのありがたさを思い知った
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:34:28.79 ID:ccYdds8T0
軽は近場だと便利だけどね
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 06:43:45.99 ID:pQSvqO+60
電気式のサビ防止装置信頼出来るかな?
592たれ:2012/05/05(土) 10:25:08.58 ID:pQSvqO+60
前話したおやじのFIT平成12年?今となってはロゴと同世代車。
外見は一応、屋根付き車庫で綺麗だけど開けてみるととんでもないところが錆びてた。
左ドアガラスの上側、ボンネットの蝶番がボロボロ。
乗ってないとこうなるのか…。
ロゴの洗車もずぼらにはなったがここまで錆びた箇所はない。
一応錆び変換液と亜鉛塗料を塗っといたが…(サビ部分を埋めるには程遠い)
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 10:28:50.49 ID:pQSvqO+60
自然剥離とまではいかないがフロントをぶつけたらボンネットが外れて落ちそうなレベルの錆
(蝶番の溶接部分)
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 12:29:09.19 ID:pQSvqO+60
ワイパー部分はなぜかロゴより綺麗で錆びてないんだよな…
ロゴのワイパーはワックス(コーティング)の際、磨いて塗装が剥げてサビチェンジャー。
屋外展示用蒸気機関車の部品みたいに「ボコテカ」になってるけど。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 13:39:30.50 ID:V8EBE0/90
洗車ついでにゼロウォーター吹いたらだいぶ見れるようになったわ
疑心暗鬼だったけどやってみるもんだねー

まぁホイールのビッシリ汚れは手遅れだけどね!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 03:32:26.31 ID:hX8CmGPP0
みなさーん!
ゴールデンウィークのロゴとの思い出語っていってください!
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 04:16:52.04 ID:X9VAtrEQ0
乗ってない
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 10:05:52.36 ID:A1BY7Sc80
ドンキに嫁と娘と3人で買い物に行ったぐらいだな…w
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 13:33:42.85 ID:khkALiul0
雨ばっかりで雨漏りが悲惨だた・・
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 21:25:02.43 ID:n6SDPUNH0
4000円で買ったJBLのスピーカー(10cm)組んだ

純正よりは良くなった
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 22:05:03.89 ID:wdkI+K9N0
純正SPはヒドイよな。オプションのギャザスのリアSPも結構ヒドイ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 22:14:40.65 ID:g0EjnI/I0
無限マフラーに換装して全開かましてきた
最初は気付かなかったが、排気音にヒュイイイって音が混じってる
なんかイイ
あとは毎日、息子とペダルカー乗っけて公園行った
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 10:03:08.47 ID:geNW8D8dO
サービスマニュアルに載ってるであろう分解時冷却水容量っていくつでしょうか?
取説には交換時1.5Lとしか載ってません。
水で3〜4回フラッシングした後で原液入れる方式でLLC交換したいのです。2003年G5MTFFです。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 11:23:35.59 ID:geNW8D8dO
客相に一発で繋がったので自己解決しました。
リザーバー入れて4.8Lとのこと。
原液1.6L入れてみます。
35%以上には確実になるでしょう。
残りの0.4Lは40%を1L作って、リザーバー&補充用。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 22:36:42.40 ID:ir1jWVI60
ロアアームっていくらぐらいする?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 00:15:08.96 ID:lSRoQX3y0
定価だと8500円
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 08:46:09.21 ID:5y6LT/T+0
4つで34000円ということでしょうか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 12:01:33.21 ID:nZGEOCJa0
??何をするつもりか知らんが、その計算はおかしい
まず、何したいのか教えれ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 12:49:37.16 ID:5y6LT/T+0
グレードがGの車にスタビライザーをつけたいんですが、ロアアームをTS用に換えないといけないらしいので、知りたかったのです。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 17:05:26.69 ID:nZGEOCJa0
それならTS用フロントロアアームが左右2つでいい
その程度の知識も無いならやめといた方がいい
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 17:47:27.35 ID:HhupB1lY0
そんなことしても工賃が高いし、どこのディーラーもやりたがらないぜ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 18:09:05.59 ID:5y6LT/T+0
リアはつけなくていいんですか?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 18:22:09.86 ID:nZGEOCJa0
TSのリヤスタビはトーションバー一体型

つーかほんとに何も知らんのな
マジでやめとけ
金がもったいない
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 18:48:36.04 ID:5y6LT/T+0
過去ログとかミンカラとか見たぐらいの知識しかないw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 19:43:00.36 ID:MdKMQERn0
キャパのスタビつけてもらったら6万かかったw
すごくロールしなくなったけどマフラーが当たって排気の振動ががが
雨の日はガガガって音がするけどw
でもたのしー
ロゴサイコーw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 20:52:30.01 ID:FvDuWZ2/0
>>615
アホだな。
だが、そこがいい。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 21:11:16.21 ID:5y6LT/T+0
>615 そんなw マフラーも換えてるの?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 21:32:49.69 ID:MdKMQERn0
>>617
変えてないです
ノーマルなんだけど

ミンカラでキャパのつけてるの見たからつけたんだけどね
TSのなら大丈夫だと思う
Gにキャパはダメみたい

ブッシュとかも変えないと付かなかったんだけど
結果的には足回りはすごく良くなったよ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 09:45:18.14 ID:Zz1lUVIY0
>>618 うらやましい 俺もやりたいw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 09:49:06.16 ID:DEfH6wG90
代車で乗ったが
なんだこの酷いロールは・・
運転してて酔いそうになったw

低速トルクだけは少しいいが
それ以外はすべて赤点だな
短期廃盤になるのも仕方が無い
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 10:09:26.23 ID:2HecKxUb0
>>620
うちのロゴ(1999年G/HMM)の車検の代車がロゴ(2000年L/3AT)だった。
何このロールって思った。うちのロゴ、そんなにロールは気にならない。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 18:05:23.00 ID:x80288ew0
このくらい自然にロールしてくれたほうがうまくなるんじゃねーの
スタビってのは自然なロールを抑制して限界を上げるわけだけど、
限界の見極めが難しくなるし、上手い人のための装備だと思うわけよ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 19:34:13.93 ID:psMpQVXv0
>>620
どの車と比べて赤点なのか教えてください
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 19:35:14.14 ID:Zz1lUVIY0
スタビつけるのやめたw
グリップ悪くなるかもしれないし、
ロールしても運転しにくい訳じゃないし、
高速の出入り口では、助手席のひとには
転がっておいてもらおうw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 19:35:44.62 ID:9a5M2lDP0
うちのロゴも気になるようなロールは無い
足回りがへたってんじゃね?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 19:39:16.32 ID:DTfZDSzA0
レンタカーで乗ったフィットハイブリッドはロールがひどかったな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 21:42:29.56 ID:uy8d/apZ0
お手軽にロール量を減らすならダウンサスとか
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 23:06:05.78 ID:psMpQVXv0
>>627
乗り心地悪くなるよ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 00:35:01.01 ID:Mqik1/2f0
ロール減らす硬い足にしたほうが酔うだろ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 10:24:51.17 ID:GlddTxeD0
他の車を乗った後にロゴに乗れば
いかにロゴがロールするかわかる

少しのカーブでこんなにロールする車はめったに無いw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 11:32:36.30 ID:0+KrdJuw0
DS3ほしくなった
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 12:43:16.41 ID:8P6ajte90
DS3
1年前に高速2時間走って試乗に行った
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 12:52:32.15 ID:0+KrdJuw0
どうだった?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 18:09:57.07 ID:8P6ajte90
chicの4ATだった
見た目と違って剛性のあるがっしりした車って印象
ロゴみたく軽快な印象は無い
かといってどんくさくもなく割と走る
sports chicだと別物で暴れ馬ですよ って言われた

乗り心地いいよ路面電車が走ってる荒れた路面だったけど
ゴトゴトした物を伝えてこないししなやか

家族に2ドアは駄目って言われて断念したけど
(sports chicを発注する寸前まで行ってた)
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 18:12:25.79 ID:8P6ajte90
追加
高速で160km/hで走ってても片手で缶コーヒー飲みながら余裕ですよ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 21:51:40.62 ID:mOyDHRm/0
デザインは初代が最も良く、二代目、三代目とカッコ悪くなっていった
フィットも初代に比べて二代目はブサイクだし
ホンダのデザイナーはどうなっちゃってるんだ?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 21:58:14.86 ID:0+KrdJuw0
暴れ馬かあ 今一番気になる

>636 二代目がかっこいいよ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 22:07:55.11 ID:jO8WfZqm0
>>636
何の話?

ロゴだったらカコイイ後期前期中期イマイチだろ?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 00:11:02.98 ID:yGWefwLP0
>>638
自分的には中期後期前期だなあ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 01:10:52.45 ID:E5KhUQgo0
大きくロールさせる奴は運転が下手な証拠
上手に運転すれば柔らかい足なんて気にならない

運転手はハンドルにしがみついてるから硬い足でもいいけど
他の乗員からしてみれば硬足なんてたまったもんじゃないよ
641たれ:2012/05/14(月) 06:21:11.07 ID:zhztCyPQ0
ロゴラーからフィットラーになるかも^^;フィットは初期型の一番グレードが低いのだけど
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 18:10:49.29 ID:3eaA8mMK0
>>640
スピード落としてロール抑えるなんてのはバカでもできる
それは必ずしも上手いわけじゃないし、
どんなに上手い人でもスピード出して曲がれば大きくロールする

ロールするしないで下手とか上手とか一括りにすんな
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 19:33:39.48 ID:WTt322b10
>>642
同じ速度でも操作次第でロール角が変わることも知らんのか
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 19:43:23.05 ID:MYg20aR+0
普通に運転しててロールが大きいんだから
どうしようもないw

寺が言ってたけど、この車はそれ以外にもクレームが多かったらしいね。
やむなく短期で生産中止・・
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 20:08:21.89 ID:XdIjbHZz0
ロール角を変える操作を具体的に教えて
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 20:27:11.98 ID:WTt322b10
>>645
コーナー侵入時にステアする前にブレーキング(軽くでもいい)でフロントサスを沈み込ませる
その状態を保ったままステア

試しにずっと手前で速度を落としてブレーキングもアクセルオフも無しで
何のきっかけも無くステアしてみればわかる
ぐらんとロールするから

少ない俺の経験ではフロントエンジンの車はほとんど当てはまる
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 21:29:22.50 ID:8VySeuoU0
>>646
論点ズレてる
上手いとか下手とか一括りにすんなって言ってんだ

いきなりステア当てるにしてもやり方があるだろ
横G加速度を少なくしてロール速度を抑えればロール量は軽減されるし
つーか曲がってる最中のブレーキ、道交法ではNG
さすが上手い人は言うことが違う
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 21:34:19.30 ID:WTt322b10
>>647
日本語がおかしい
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 21:37:16.68 ID:WTt322b10
>>647
>横G加速度を少なくしてロール速度を抑えればロール量は軽減されるし
そんなことは書いていない
同じ速度でのコーナリング前提だ
ブレーキ引きずりながらなどとも書いていない
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 21:38:26.00 ID:WTt322b10
さすがはペーパードライバーだな
検証もせずに即答とは
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 21:40:56.34 ID:WTt322b10
>>647
はっきり言ってやるよ


へ た く そ 
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 21:43:01.14 ID:oNgQAtoA0
仲良くしろw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 21:43:13.12 ID:XdIjbHZz0
ロールネタは荒れるのか?w
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 22:46:40.79 ID:8VySeuoU0
>>651
スマン、必死すぎてワロタw

めーわくかけてるみたいだし、しばらくromるよ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 03:08:40.98 ID:mkq9O2wz0
>>647
ちょっと待ってくれ
俺はカーブはブレーキ残してハンドル切って曲がるが毎日道交法違反してるのか俺?゚(゚´Д`゚)゚
656たれ:2012/05/15(火) 05:22:02.10 ID:WN8Ffjj60
シガーソケットが根本から取れた^^;
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 05:24:14.60 ID:WN8Ffjj60
スーパースポーツのTSならともかく他のグレードでロールがどうとかって…?
原付スクーターで峠を攻めるようなものだ。
普通の街中走りシティコミューターなんだから
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 06:25:09.23 ID:rzRE3NJ30
>>654
お前の無知が発端だよ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 06:50:35.22 ID:rzRE3NJ30
俺は二度と来ないから
よかったな654
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 07:12:49.35 ID:w04Aybvd0
最初乗ったときは酷いロールだと感じた
他のコンパクトカーに比べたら
ふにゃふにゃ感は否めない
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 08:09:24.58 ID:mkq9O2wz0
フニャ足が嫌でダウンサス入れたのいいけどすごい突き上げに純正足に戻した俺は負け組゚(゚´Д`゚)゚
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 08:34:14.99 ID:w04Aybvd0
>>661
どっちもダメってことなんだね
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 22:21:15.67 ID:mkq9O2wz0
>>662
天秤にかけたら純正足のほうがマシって結論

でも硬足のカーブでのカチッっと感というか踏ん張り感は気持ち良かったよ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 22:38:35.42 ID:EHvAAZAnO
9年式 走9万 3ドア G 紺色(ボロボロ)来月棄てるぞ。要るか?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 00:00:12.16 ID:kjGzkpB70
車検はいつまでですか??
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 02:11:50.33 ID:AEK1pAyi0
今年車検のはずだから来月までだと予想

ダウンサス、ダメかな?
見た目重視のMyロゴはダウンサスだけど、走ってると超たのしーよ!
たまに底突くけどw

キャパ用のショックに変えたら激変するかも!?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 03:05:33.29 ID:Jp/zsNxH0
一人で乗るんならいいよ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 18:43:40.15 ID:AEK1pAyi0
家族も乗るよ
運転スタイルを変えれば乗り心地はどーにでもなると思う
嫁、ムカツクぐらいよく寝てるし

もちろん、一人の時は遊ぶよ〜
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 22:35:46.07 ID:Jp/zsNxH0
ダウンサスってちょっとした段差でもドッカーンってなるけど
乗り方で段差を滑らかにクリア出来るんですか?
そもそも668さんが付けているスプリング(バネレート)って何ですか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 18:43:12.80 ID:S/nW1qmZ0
難しいことはわかんないよ、ただ丁寧に運転するだけ
買ったときからタナベのバネ(詳細不明)だったし、
最初はすぐドカバカなってたから、乗り方が変わったんだと思う

正直、自分でもよくわかんない
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 21:24:38.45 ID:PVfk9T9V0
こないだ、フロントのタナベサステックProがショック抜けしちゃった…。

次の足回り探さないとなあ、オーバーホール前提で。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 23:09:11.48 ID:BKcSPYiX0
TS用はともかく、キャパ用の足回り使えるんだろか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 19:45:12.88 ID:QrbwX8KH0
フィットもヴィッツもどんどんデカくなって、今やロゴの小ささは貴重だな
パッソやマーチですら現行モデルはロゴより幅が大きい
家の前の通りが狭けりゃ軽に乗ってろってことかね(泣)
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 05:38:35.08 ID:Q7NNrfZZ0
>>673
自分の家に駐車場は?^^;いままで車庫証明なしの路上駐車?

住まいの近くの月極駐車場の相場はどのくらい?
675673:2012/05/20(日) 09:23:20.92 ID:lq3i3Y1q0
自宅の車庫はフルサイズ小型乗用車が入る大きさだが、家の前が幅1.8m(実質1650mmくらい)の二項道路なのさ。
家から表通りまでは、ロゴのドアミラーをたたんで走っている。
今年から13年超えで自動車税が1割り増しになったけど、動かなくなるまで乗るしかない、
ロゴが動かなくなったら次は軽自動車しか選択肢がない、って話だ。
近所の人は既にみんな軽だしね。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 09:30:58.33 ID:7cT/Hd6c0
早く住民同士でセットバック協議しするか
引っ越したほうがいい
車の心配してる場合じゃないw

火事が起きたら消防車が入れなくて終わりだ・・
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 23:39:42.67 ID:Bu+e1brF0
扁平率80って、やっぱ静粛性では
メリットあるかな?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 15:52:54.04 ID:m4pVHyzJ0
扁平率を変えなくても、最近の新しいタイヤに交換すれば
総じて静かになると思いますよ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 20:46:27.54 ID:nw2K8N2l0
ロゴは残念ながら
静粛性は良くないよよ
旧フィット、旧ヴィッツに乗って見ればわかる
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 00:35:43.55 ID:FgyyvvI90
誰が他車と比較しろと
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 09:06:21.71 ID:s+pDfgOr0
>>679 我慢できるレベルだろ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 18:35:26.63 ID:8eAJv9tv0
質問するところを間違ってる
ロゴでタイヤ交換する機会がどれだけあるのか
少ない交換頻度の中で、銘柄はともかくサイズ変えるヤツなんているのかどうかもわからん

ところで
たれはマジでフィットに乗換えか?
やめとけばいいのに、電動PSは微調整不可能だし肩こるよ
フィットはほぼ全てにおいてロゴの上を行くけど、電動PSで台無し
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 23:27:03.11 ID:u/khbxVM0
タイヤ幅、205 mmって大丈夫ですか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 02:55:46.05 ID:Rw8d7DTX0
>>683
205/50R/16で履けてます。
ただしスペーサー装着する必要あり。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 03:02:54.08 ID:Rw8d7DTX0

195/45R/16の間違いでした。

205なら60R15ですかね。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 03:38:05.93 ID:ME0QHC9T0
16インチは正直、見た目重視だよなぁと個人的には思う…
タイヤを太くするなら2インチupの15インチくらいがベストかなあ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 06:28:54.71 ID:lVY0hwEx0
>>682
電動PS?良くはわからないけどロゴより重いし定位置に自然に固定のフィール。
ロゴTSはスムーズでFIT初期型より軽くでスムーズな感じだね。
(仕事用の軽4輪ですごく軽いパワステがあるけど)
合革巻のハンドルは手先に馴染む。FIT(初期のYタイプ?)汗で滑らないような加工(ブツブツ穴が)あるが人によって好き嫌いがあるだろうな。
俺はちょっと気持ち悪い感覚だった。
エンジンはFITの初期型だからTSよりパワーは低いはず。が13000キロだから静粛性と乗り心とはFITがちょっと上かな?
感覚は変わらないが実家の車庫から道路に出すときボンネットが狭いせいか対向の塀ギリギリに曲がる感覚が怖い。

しかしTSはロゴでも上級グレード、FIT(Y)は最低グレードだから。
車内は当然FITが広い。
後窓も電動、ただ子供がいたずらするのでチャイルドロック状態。右窓の中途開けが神経使う。
ミラーは調節は電動だが開閉できず。閉じてても厚みがあるので狭い車庫ではそれほど効能なし。
キーレスエントリーは俺のTSが電池不足なのかもしれないが、FITはかなり遠くから操作できる。
ロック解除時のハザード点灯。

ただどちらか処分だとFITが先の可能性もあるね(おやじの所有車でもう乗れないから乗ってくれといわれてるが)
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 06:33:12.20 ID:lVY0hwEx0
ただ職場にプリウス乗ってる人がいて実燃費聞いたら市街地でも22キロリットルだそうで驚いた。
(今まで特に調べなかったし2Hのアメリカでのプリウス訴訟で大したことないと思ってた)
ホンダのインサイトやFITハイブリッドはどうなんだろ?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 06:43:31.61 ID:RwIARvHi0
これ以上室内騒音を増やして
どうするって話だなw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 07:49:46.42 ID:rW8oJDdM0
>>689
ホイールでかくすると、
うるさいってことですか?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 09:21:17.24 ID:lVY0hwEx0
タイヤがタイヤハウスに擦って音が出る。

FITは安バージョンなのでスチールホイール+アルミキャスト風カバー。
スチールホイールとアルミホイールとの差は?
カバー付きのスチールホイールってスクーターのマフラーみたいに黒艶消塗装。
錆びやすいんだよね〜!
シティのスチールホイールみたいに何故銀のタイプにしなかったのだろう。
あれなら錆びにくいのに
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 17:41:06.68 ID:rM/kh6x00
冬タイヤを履くと静かになるよ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 17:55:19.94 ID:u6tgRpP10
鉄チンが艶消し黒なのはホイールキャップ装着が前提だから
無塗装のホイールだとキャップ被せても丸見えで見苦しい

ついでに、フィットは一番下にBってグレードあったんじゃね?
一般で買う人はまずいないけど、裸鉄チンだったはず

キーレスはフィットは電波式、ロゴは赤外線
だからロゴはかなり近くの見える位置からしか開かない
開閉時のハザードは大きなお世話
なんで通りすがりの他人にまでわかるように光って教えるんだアホか。
694たれ:2012/05/24(木) 18:31:56.55 ID:94hmoAWf0
中国製3980円のドライブレコーダー付けてみたけど不調なのかな(-_-;)
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 21:00:57.29 ID:FG100Bkr0
>>690
インチアップだけなら変化ない。
タイヤの幅が広がるとうるさくなる&車体に干渉する。

ロゴはフロントのインナーハウスに余裕が無いから
フロントをインチアップする時にはスペーサーで
タイヤとホイールを外側に逃してやる必要がある。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 23:34:53.87 ID:Cg/q68Zk0
>>695
なるほど。よくわかりました。
ありがとうございます。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 23:41:01.42 ID:Cg/q68Zk0
ところで、最近エアコンつけた直後だけ
酸っぱい匂いがして気になっていました。風力最大で外気を入れながらしばらくまわしたら、匂いがしなくなりました。
どこかに葉?がつまって発酵してたのだろうか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 00:58:59.02 ID:9ebHjDxA0
>>695
逆では?
リヤには1aのスペーサ入れてアームとのクリアランス5mm程度、
フロントは右(左)いっぱいまで切ってもロールしなければ当たりませんよ
タイヤ195/50R15、ホイール6.5J+38です
参考までに
699695:2012/05/25(金) 01:17:37.23 ID:i4tzHBSk0
>>698
すみません、逆でした。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 05:33:04.96 ID:KepjWmTP0
>>697
フィルター付きなら交換
フィルターなしならエバポ清掃
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 21:12:20.31 ID:acHU4J7s0
ホイールいいやつ付けると盗難されるような気がしてきたw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 04:52:52.82 ID:fpR72XLV0
最近はEKシビックとかの盗難が相次いでるみたいだしな。
オレのロゴ号もいじってるし、セキュリティ入れようかなとは思ってる…。

泥棒からしたら、ぱっと見でいじってあるクルマ=金だろうし。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 22:50:51.61 ID:23xTaK2i0
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 05:44:36.05 ID:zcRUtmbY0
なかなかYouTubeはアップ時間かかるね(^_^;)動画方式が違うのかな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 06:05:48.44 ID:zcRUtmbY0
上は中止!
http://youtu.be/D1pTosjsGl0
にします。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 09:31:52.82 ID:zcRUtmbY0
雨のロゴTSの咆哮。YouTubeはアップロードに時間が掛かる?ドライブレコーダーの方式のせいかなサイズとか?今度はIXYで試してみようかな
http://youtu.be/ePqeyDBvBAs
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 22:16:19.42 ID:KbE2NW/LO
↑バカたれ?
708たれ:2012/06/03(日) 19:39:50.11 ID:pauiRNiv0
FItはやっぱり固いなあ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 19:47:40.35 ID:DZmWn9z10
ガッシリ感があるがこれは単にロゴからの乗り換えだからか?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 20:30:34.92 ID:yCxKGK5R0
フィット1300にちょこっと乗ったことあるけどとにかく走りがウンコだった
1500は良かった
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 20:31:20.47 ID:1+0B3WtQ0
フィットが出始めたころ寺に聴いたけど
ロゴのクレーム改善の結果がフィットだったと言ってた

自信作ですと自慢してたが
いつの間にか売り上げトップになってた・・
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 01:51:36.69 ID:n7JGMh+mO
まー、まー
ロゴがいなかったらフィットの成功もなかったよ
フィットは良い兄貴を持ったじゃないか

俺達はそんな兄貴分ロゴを敬いつつ乗りゃいいのさ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 10:43:48.35 ID:PahgpO2e0
カーオブザイヤー車が名車とは限らない
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 21:20:18.27 ID:C1XVC48AO
ロゴみたいな駄作を作っちゃいけないと思ったんかな?w
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 21:33:29.20 ID:nTp8apZw0
ロゴは駄作ではないだろ
ロゴくらいの大きさとエンジンで
フィットのパッケージングを組み合わせれば街乗り最強
フィットは気持ちデカイのとエンジン特性が街乗り向けじゃない気がする
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 02:00:19.55 ID:l8tPX5j70
うちの近所の半径500以内に4台のロゴがいる。貧乏だから仕方ないわ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 06:51:16.93 ID:0vnF/tCP0
ただ売れないだけなら
短期で生産中止は無い

クレームが多かったから
設計変更してフィットになった。

ロゴの客の声が大ヒットフィットを生んだ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 08:56:38.18 ID:3g/l9nVQ0
俺の生活スタイルにはGA3のほうが合っている
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 02:43:53.10 ID:X/3OhYg60
ロゴにクレーム?
なんかあったか?

短期で生産中止?
フルモデルチェンジしてフィット出しただけだろ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 05:27:07.00 ID:MyfkWVHn0
何も問題がなく
フルモデルチェンジするなら

ロゴという名で良いわけでw
721たれ:2012/06/06(水) 05:34:16.45 ID:k2Y+DFQD0
紙やすりを巻いたようなFITのハンドル。滑り止めには効果があるだろうが。
TSの合成皮革のハンドルがしっくり来る。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 07:27:02.49 ID:9HfzliKh0
つ ストリーム用合皮ハンドルカバー
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 12:59:13.35 ID:q6r81UBV0
>>683

私のロゴに履いているアルミ&タイヤセットでよければ3万円で買いませんか?
+5千円でワイドトレッドスペーサー4枚(11500円)もお付けします。
アルミはガリ傷がついてしまいましたが、タイヤは購入後半年で8分山位残ってます。

画像
http://minkara.carview.co.jp/userid/1535704/car/1134436/4603289/parts.aspx

(参考)豊和ワイドトレッドスペーサー
ttp://legacybp5.fc2web.com/sotomawari/turaichi/turaichi.htm
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 13:02:41.56 ID:Uo8iEqB60
ROGOと書く奴の言うことは信用できねぇ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 13:47:11.99 ID:Af3MWbXF0
ウルステディのホイール履いてる人おる?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 20:30:42.89 ID:q6r81UBV0
>>725

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | フィットになら見たことあるクマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 20:55:39.87 ID:wRgWjtq70
G-CON初採用はだてじゃない
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 21:51:44.73 ID:RJ/FqI9i0
>>720
当時は新名つけるのが流行だったわけで

好きな車名どんどん消えたのがショックだた
でも同じ名前で全く違う車出すホンダにはもっとショックだたよ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 21:55:52.31 ID:RJ/FqI9i0
>>720
当時は新名つけるのが流行だったわけで

好きな車名どんどん消えたのがショックだた
でも同じ名前で全く違う車出すホンダにはもっとショックだたよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 21:56:56.80 ID:RJ/FqI9i0
スマン
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 23:28:42.23 ID:NGMsNPqV0
今は逆に昔の名前が復活している
732たれ:2012/06/08(金) 05:04:38.12 ID:J/GLe3jr0
ホンダやスズキは同じ名前の別ジャンルのバイクや車につけるのはお家芸。
スズキウルフ・トゥディ・ストリーム
733たれ:2012/06/08(金) 09:39:57.13 ID:J/GLe3jr0
後半シティのグレードにFITがあったが
さすがに「シティだと思った」とボケる奴は居ないだろう
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 23:56:49.40 ID:SPbCp+ly0
最近、発進時にCVTがガクガクしまくる。
手軽に直る方法ありますかね?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 05:55:50.59 ID:LyF69nRk0
>>734
細かいガガガという振動なら
CVTのジャダー

素人では治せない
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 08:07:31.71 ID:n5YlIjrJ0
とりあえずチェンジャーでCVTFを交換してみる
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 18:53:35.25 ID:XCY1w9xd0
CVTフルードの交換ですか・・・
ディーラーで聞いてみます。
治るといいなあ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 17:40:06.23 ID:HV4+4H8T0
だからMTにしろとあれほど
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 21:14:35.05 ID:CIcD3T3r0
3ATで正解だったv^^
740sage:2012/06/10(日) 22:18:47.07 ID:7LXcCKqd0
リアハッチに装着されている2つの金具がリアボードをおさえているけど、
ゆるんできてカタカタするのが気になります。
ネジを締めてもすぐ戻ってしまいます。
ビビリ止めになにかいい方法はないでしょうか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 23:12:08.21 ID:xqLWFssI0
ネジをどうこうじゃなくて、押さえてる金具を曲げるんだ
あと、ボードが乗ってる部分に隙間テープみたいなのを貼ってガタつきを抑える
ボードのヒンジ部にも何かしたかも?もう忘れた

それにしても懐かしいなあ
ロゴ買ってすぐの時、気になって試行錯誤したもんだ
エラーをひとつひとつ潰して熟成したMyロゴ、もう手放せないよ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 00:41:22.83 ID:AoNsFxgc0
ウチなんかリアハッチについてる開口部にピンでとまってる板(?)がバタバタいうようになったから
緩衝材のプチプチを板に合わせて切って板と開口部に挟んでピンで止めたぜ

てか、そろそろダッシュボードとかいろんなとこからガタガタギシギシいうようになった
しかしエンジンが元気なだけに買い替える気が起きない
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 02:28:47.47 ID:ROHDrOuf0
あー、ハッチのフタね、それもやった
クリップ全部にブチルゴム系テープはさんで緩衝材にした
もう、気になるのはレカロのギシギシくらいなもん

こういうの、自分でトライ&エラー繰り返して解決できたときの達成感が最高
教えてる俺って鬼かもw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 19:33:00.17 ID:1mEMcfiG0
トライ&エラーでいじっていく素材としてはシンプルで、もってこいだよねロゴ
745740:2012/06/15(金) 22:04:38.19 ID:karKzHvU0
ありがとうございます。
いろいろ考えましたが、防振マットを金具とリアハッチの間にいれてネジをしめると静かになりました
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 12:50:04.06 ID:MOzXNnGS0
オヤジに買ってやった最終型TSを久しぶりに乗ってみたが
楽しくて思わず笑ってしまった。
内外装もピカピカで、かなり状態の良い一台だと思うけど
これが、MTだったら最高なのに・・・と思う今日この頃。

747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 18:31:18.54 ID:LioR+EZS0
746がいいこと言った!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 15:00:09.37 ID:wqYQBgFn0
シビックは同じエンジンでMTあるのにね
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 18:17:37.82 ID:BZpAOOCw0
俺もそれ思った
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 20:28:31.98 ID:ywLjCHff0
スワップはしんどい?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 02:17:47.17 ID:TFTefDjf0
その前にスワップ経験者いないだろ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 21:35:39.17 ID:MDAckOfO0
GA3に1500cc(D15B?)をぶち込んだショップが福岡にあったが…
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 18:40:57.64 ID:wBx8scBgO
その話詳しく!
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 19:24:30.69 ID:/zLsHOVO0
ターボつけたってのはどうなってるの
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 20:56:28.93 ID:veegXumJ0
756たれ:2012/06/23(土) 22:43:15.74 ID:4/D3kIW60
>>755
MARCHと初代ヴィッツを足したような…。
せっかくコルトでベンツ型デザインが定着したのに今更日本車パクリの中国車みたいな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 01:01:00.93 ID:GfG+0YQZ0
前見たときよりカッコ悪くなってるのな、ロゴより狭そうだし
でもタコメーター付いてるし、変速CVTだったら欲しい
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 08:05:08.94 ID:bQjJ1yIs0
これも全幅1665mmか
1665mmって何か意味のある数値なの?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 12:26:33.45 ID:TSFqIluh0
マーチよりダメということはないだろうと期待。
でも、走りを求めてMTのコンパクトというとスイフトくらいしか残らない。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 00:51:59.49 ID:GF7MDX9d0
最近、ロゴ用のアラゴスタ車高調が気になる。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 17:18:27.39 ID:pdehdd7t0
>>760
ロゴが何台も買える値段゚(゚´Д`゚)゚
フロントのバネレートが5`って乗り心地最悪だろ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 19:15:28.18 ID:HZTbwLtc0
D15B載せるくらいなら、VTECのD16AorD17A
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 19:53:01.49 ID:vDM0uU1Y0
タコの配線をイグニッションコイルのマイナスにつながなければいけないのですが、どこにつなげばいいでしょうか?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 20:13:44.85 ID:UpBHYy5D0
ECUかオーデオでええんちゃう?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 20:57:07.83 ID:1HGBZ8lh0
D型って、確かストローク量だけで排気量上げてたろ?
つーことはVTECヘッド、D13Bにポン付けできたりして
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 04:49:23.96 ID:QRzWmd9i0
>>761
ですよねー(´;ω;`)
乗り心地はどうでもいいんだ、ロゴでスポーツ走行やってるんでw

>>762
B16Bはパワー過多になりそうだから、D16AかD17Aがいいよね。
ロゴには低回転/トルク重視のシングルカムが似合ってる。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 22:51:03.34 ID:6hKn9HNy0
バネレート3キロのダンパーアッシー(タナベ)入れてたけどギリギリ我慢できる乗り心地だった
5キロだと腰痛になりそうだねw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 20:12:50.45 ID:kuT4HAPB0
>>764
ECUのRPM信号でもいいってことですか??
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 21:28:25.93 ID:su0AcInq0
>>764 ECUにつないだら動きました
ありがとうございます^^
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 19:57:37.95 ID:g0AOdOHZ0
マフラーは変えてたんだけど最近ブッシュが
へたってきてたから強化品に交換した。

ちょっとレスポンス良くなったような気がしないでもない…。
771トヨタ86新車購入しました:2012/07/02(月) 21:02:29.65 ID:SMvFgk3M0
よくまぁこんなスクラップ寸前のボロ車で盛り上がれるよね?
乗ってて恥ずかしくはないですか?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 21:35:51.70 ID:59TFIRR7O
金無くて、新車は買えないでごわす
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 22:22:25.07 ID:dxpG2jSl0
86新車おめです
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 04:12:35.94 ID:UmStkept0
ボロかどうかはオーナー次第だろ
ロゴは油圧パワステ最後の砦みたいなもん
貴重なんだぞ

それが激安で買える変な世の中

あ、そーいえばGEフィットの5MT乗ってみた
50m足らずで笑った
すごくいい
RS必要ない
電動PSなのが、本当に残念
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 08:40:39.79 ID:GPOQudtP0
楽しいので、次はキーレス付けます^^
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 21:22:32.55 ID:ArNqjr4k0
半年ぶりに給油したよ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 21:51:11.32 ID:GPOQudtP0
>>776
バッテリー平気?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 18:26:49.06 ID:n6GnV6cw0
バッテリーは月に1回ほどチンタラ充電してたよ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 20:26:11.29 ID:vVJFLe4y0
純正のキーレスじゃなくても、
車内のキーレスユニットまで配線来てるかな?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 21:52:13.86 ID:i+5CND6R0
オラはまだロゴの3ATで問題ないです(キリ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 23:45:42.55 ID:CyhmgSq00
>>779 イミフ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 16:23:41.63 ID:v0AinOP30
ATのロゴ乗ってるんだが、もしMTに載せ替えするとしたらいくらくらいかかる?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 16:41:59.56 ID:sbc9/zcf0
中古買ったほうがはるかに安いと思うんだけど、今のクルマに思い入れがあるとか? 
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 16:44:52.55 ID:9i0e2Np40
>>782
15マソくらいじゃーないかなーとは思うけど、
3ドアにこだわらなければ、MTのタマはあると思うよ。
どうしても今のタマに愛着があるのかな。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 17:09:53.03 ID:v0AinOP30
愛着がないと言えばうそになりますが …
MT車探してるんだけど、なかなか近場で見つからなくて
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 18:18:13.01 ID:eApQN19i0
ミッション載せ換えは10年前の相場でも50万〜だぞ
それに、載せ換えるMTはどこから
新品買うのか?

悪いことは言わん、MT車に乗り換えろ

でもさ、車を買い換えるなら何もロゴじゃなくてもww
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 18:25:52.04 ID:v0AinOP30
>>786
了解です。ありがとうございます!

自分はまだ学生で、金銭面とかいろいろ考えた結果ロゴにしようかな〜と
今のロゴは親から譲り受けたやつで…

ロゴって、貴重だしいいクルマだと思うので、ぜひMT買って自分でいじろうかなと考えてます。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 21:55:20.37 ID:9i0e2Np40
>>787
うんうん、スポーツ走行を嗜むロゴ乗りの若い子たぁいいじゃんか。
おじさん期待してるよ!
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 23:00:14.33 ID:v0AinOP30
>>788
ありがとうございます!
がんばります!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 12:31:47.14 ID:691loth70
中期3ドアMTの俺に隙はない
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 16:32:25.81 ID:0++ev5Ou0

99年製のMTロゴG。 走行11マソで車検。タイミングベルト交換で、
その三ヶ月目に後ろを大破。 「大きくへこんでリヤガラス割れ)


色はシルバー。同色同型のCVTロゴを買ったから部品用にと思って
保管してあるが、なんならあげても良いが・・・
コッチは埼玉。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 20:05:11.13 ID:Dy2KnE8K0
>>791
いただきたいのは山々ですが、当方大阪です…
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 17:05:38.83 ID:P5aZcEEF0
近いじゃん
俺なんか埼玉まで1200kmくらいあるよ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 21:21:03.37 ID:jMvcGNhm0
フロントのスピーカーを交換するのですが、うまくマウントできるか不安。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 00:42:59.70 ID:r50E1Zqt0
点火プラグの熱価はいくつにすればいいのでしょうか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 03:40:25.08 ID:WfjYCGSqO
>>795
熱価は変えない方がいいよ
確かロゴは5番だったと思う…

俺はNGKのイリジウムプラグ入れて、ついでにとプラグコードもNGKのにしたよ
リフレッシュを狙ったわけだけど、以前よりキレのある加速感が出てドライブが面白くなった
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 18:33:40.80 ID:gTEky9IW0
図々しいのは承知の上ですが、関西近郊でMTロゴ手放す方いらっしゃいませんか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 00:00:28.27 ID:raC4EF5b0
何でそこまでロゴにこだわるの?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 12:21:39.68 ID:bXf+YvKH0
デザインとサイズかな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 23:55:51.41 ID:EqGBbuEA0
800
残り200
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 18:26:45.95 ID:L6QR9Ze40
ロゴ滅亡まであと199、あと199
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 20:54:32.84 ID:i8yDpu8R0
>>797
当方香川だけど遠いかな...
2001年式5月最終型(フィットに切り替わる寸前の物) 5ドア 黒 走行95000k 
グレードはトピックス(キーレスやら全部ついてるやつ) ワンオーナー 無事故
記録簿は車検時の2004から2012年まで全て完備 半年毎のオイル交換励行
機能面全て不具合なし ただしタイミングベルトはまだ変えてません
ホンダアクセスの全エアロ(要はTSの外観になってる)とフォグランプ付き
もうちょっとしたらヤフオクにでも出すつもり
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 01:56:50.79 ID:IdLl068t0
ロゴが亡くなっても君たちの心の中に記憶として残り続ける
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 09:32:09.30 ID:iqhP5YYj0
追い越しつらいよ発進は元気いっぱいなのに・・・
遅いとか思われたらヤダ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 09:38:38.39 ID:6FCSTo270
ロゴからヴィッツに乗り換えたが
未だにロゴが愛しい
出足のよさは忘れられない・・

まあヴィッツも燃費はいいし作りもいいし高速は安定してるから
いい車なんだが・・
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 11:43:38.00 ID:aDQhWQ8V0
>>802
香川でしたら全然大丈夫です!
すごい魅力的です。ちなみにおいくらくらいで考えていらっしゃいますか?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 12:07:16.05 ID:kuytWGmp0
交渉事はここでやらないほうがいい
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 12:28:15.48 ID:IdLl068t0
いや、いくらでまとまるのか知りたいw
809802:2012/07/14(土) 19:31:42.23 ID:5z9dUdw10
>>806
12マン即決です。(もちろんこの他 陸送費 名義変更諸経費とかかかります)
この金額の内訳は税金が34500円と5月に車検で99000円かかったのでこれをそれぞれ
12ヶと24ヶ月割りで償却していっての額です。

>>807
スレ汚し申し訳ございません。
これ以上は現れませんのでご勘弁を。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 21:51:08.65 ID:dT6zYbLO0
お互い捨てアド作ってやりとりしたらいいんじゃないかな。
俺は応援するよ。
811806です:2012/07/15(日) 00:03:51.92 ID:aDQhWQ8V0
>>809
アドレス置かせていただきます。
[email protected]
ご連絡いただけると幸いです。

あと、スレを汚してしまい申し訳ありませんでした。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 02:59:55.23 ID:R4w+IzQ10
もうタダでやれよ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 03:28:38.03 ID:3/qrA29t0
12万高い

と6年前に中期TSを10万で買った俺が申しております
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 03:58:42.88 ID:yGzCK9SU0
ヤフオク通すと手数料ががるからなー。
もし話がまとまったら、画像だけでも見てみたい。
815たれ:2012/07/15(日) 06:21:28.07 ID:fIcZM3xI0
もうすぐ半年点検。みんな律儀にやってる?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 07:53:51.95 ID:1iDJOiCS0
点検なんて新車のときの無料点検しかしたこと無い

あとは車検のみw
これで25万キロ乗ってる。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 08:13:22.08 ID:cjmfZBcC0
12か月点検はオイル交換ついでに受けてる。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 08:17:41.35 ID:NBlO7Ko+0

>>813 の意見に同意!
12万高い杉だなや・・・ヤフオクでも、とてもその値段じゃ売れないだろ。

因みに車屋なら幾らで下取ってくれるか、聞いたらいい。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 10:11:41.65 ID:alhvpuKV0
税金は戻って来るだろ
二重取りかよ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 10:32:25.04 ID:R4w+IzQ10
>>818
訊く必要ないよ
ゼロに決まっている
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 18:15:25.20 ID:9Y9yY5UX0
>>819
戻ってくるのは抹消したときだけだろ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 18:29:00.67 ID:9Y9yY5UX0
あと極端に安いのは爆弾かかえてるCVT仕様とありふれたATだけだろ
MTは絶対数が少ないし需要はあると思うよ
と最近MTフィットに乗り換えた漏れが言ってみる
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 23:53:41.17 ID:EhDgbVL/0
無い無いw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 00:45:01.65 ID:Mf42b4gQ0
MTに関しては、スポーツ的な要素もあって多少高くなって当然と思うよ。
なにより、タマ数が少ないのもあるし。
5万円そこらで転がってる下駄用のCVTやATとはベクトルが違うよ。

乗り出し12万円ならむしろ俺やったらお買い得と思うw

クルマ購入資金に、50万円ほど小金貯めとったとして、
残りは多少パーツ代やリフレッシュ代に回せるし。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 00:58:35.87 ID:0xr16as+0
10年落ち、10万Kmタイベル未交換の『ロゴ』だよ
826806,811です:2012/07/16(月) 07:34:33.35 ID:dStIDqXS0
ここまでの流れを読ませていただきました。みなさまにはスレを汚してご迷惑をおかけしたのに、こんなに応援していただきありがとうございます。
現時点で、809さんからメールをいただけていません。メールをチェックしつつ、ヤフオクをチェック、というのを続けております。
12万という価格に賛否両論でていますが、個人的には高くはないと思っていますし、前向きに購入を検討しています。
しかし、タイベル交換済みで12万、あるいはタイベル交換なしでコミコミ10万あたりが妥当かなとも思っており、もし許されるのであれば809さんとメールで交渉したいと思っている次第です。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 11:34:24.04 ID:Mf42b4gQ0
このまま、歴史の中から消えゆくマイナー車だ。
それまでに、少しでもロゴというクルマを知る人が増えたら
これほど嬉しい事はないと思ってるんだよ。

タイベルその他諸々は、リフレッシュ代と割り切って、
それでも合計20万円前後で収まるだろうからね。

10万kmなんて、クルマにとっちゃあまだまだこれからだよw
応援してる。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 14:52:47.62 ID:d2UYBlgq0
>>826
はよ、ヤフオクに出品してくだされ。
2chよりも多くの人が見てくれるはず。
画像もたくさん拝見したい。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 14:55:05.91 ID:W1gH6N350
>>828
いやいや>>826は売り手じゃなくて買いたい方だろう
830806,811,826です:2012/07/16(月) 15:59:49.65 ID:dStIDqXS0
>>828
紛らわしい書き方して申し訳ないです。
購入を希望している方です。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 23:27:07.21 ID:Q4IEvoe90
誰かロゴより30km/h以下の加速が良いクルマ知ってる?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 02:27:29.00 ID:5qrtb+0C0
ロゴの加速は原チャリに似ている。
青春を思い出す。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 23:31:42.37 ID:sePZRQLu0
初期型のほうが軽いから、加速がいいの?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 00:26:04.25 ID:SRaB3H+y0
そうだろうな。

つーか、今日、乗ってみたけども。
前期ロゴのCVTはマジで危険。
ゆっくりアクセル踏み込んでも、
急にクラッチ繋がる感じでホイルスピンしたwww

アレには俺の後期MTでも、勝てる気がしねえ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 00:30:37.26 ID:SRaB3H+y0
あ、もう昨日だった
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 05:00:39.36 ID:WjgyI2xB0
ロゴのMTってあまり走りが良くないみたいね
ギヤ比の問題なんですかね
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 10:10:46.35 ID:zeTXcoGB0
自分はロゴのMTとCVTと乗り継いでるけど、>>834の云うほど急に
クラッチ繋がる感じは無いし、ましてやホイルスピンなんか在り得ないよ。
だってホイルスピンするほどのパワーも無い。(Rタイプは知らん)

ロゴのMTも特筆するほどのことはないよ。
やや軽快だけど、ビックリするほど俊足でもないし、交差点ダッシュでは
他のオートマ車が抜いてくことはざら。

ロゴはボディの作りが悪い。走行中にドァの継ぎ目に手を当ててみると
常にギクシャク軋んでる(4ドアの運転席後ろ)

いずれにしても、もう設計が古すぎる。好きな人は乗ればいいが、
オレ的には拘って乗り続ける程の【名車】じゃないよ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 10:59:33.40 ID:UiWcLQHw0
発売初期ロゴのCVTに乗ってったけど

初期CVTは不具合があって
出足で空転があり、アクセルの踏み方が難しかった

さすがにリコールでCVT交換されかなり改善された。
とともに出足は少し弱めになった

そして10万キロ超えたころにジャダー発生
ATF交換で改善
20万キロで卒業・・面白い車だった。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 17:10:47.47 ID:j35P5yKb0
初期CVTで雪道スタートはスリリングだったな
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 19:23:06.79 ID:fM85T6RF0
何にもついてないんで、
いろいろ付けるのが楽しいw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 19:35:03.48 ID:VABgA3NY0
早くMTロゴほしいです
842841です。:2012/07/18(水) 20:32:46.70 ID:VABgA3NY0
母から譲ってもらったATのロゴが今日で廃車になり、早く次のロゴに出会いたくて、つい書き込んでしまいました。うちのロゴは走行中に突然エンストする症状が多発し、ディーラーでも原因不明と言われていたので…
突然の書き込み失礼しました。





843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 08:33:25.47 ID:i7WKUn6c0
今のホンダの車は買う気がしない
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 13:11:04.40 ID:NWvqbBUR0
>>843
なるほど例えばどういうところがですか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 04:00:30.91 ID:RdrdM5Rl0
俺は843じゃないが

電動PSその他でしょ。
良い点もあるけど、それを一発で逆転できるほどの悪い点が。

あと、メーカーの仕事に夢や希望を感じないし、クルマにも全く面白みがない。
カタログ上のスペックにこだわりすぎ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 05:06:00.56 ID:G+pzI9M30
今だって真面目にクルマを作ってるとは思うんですけど、
努力の方向性が、ポリシーを持ったモノ作りから世の中に迎合するモノ作りへ
スライドしてて、既存ファンから見て不満なのかもね。

ロゴはおっちょこちょいだし欠陥も多いかもしれないけど
その分、余りある個性と特徴を持ち合わせていて面白みがある。
俺はそう言うのが「ホンダらしさ」だと思うし、好きです。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 11:50:36.30 ID:IRsjoVmm0
面白すぎて
売れなくて生産終了しちゃったけどなw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 18:12:23.07 ID:s95P1vgR0
エアロデッキは売れなかったが、時代を先取りしていた。ロゴはおっちょこちょいで売れなかったw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 18:38:34.81 ID:RQdxy+fJ0
アルファードみたいな車が減税とか官民挙げてクソだよな

チョン代のカローラ・アクセラクラスの1.6セダンで6ATだと
日本車もいよいよかもな…
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 20:19:15.25 ID:OhpMzNRv0
CITY TURBOやビートのような車がないのが残念
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 07:46:26.48 ID:ujoxh/qk0
1.6クラスだったら普通CVTじゃないの?
852gi p3242-ipad29gifu.gifu.ocn.ne.jp:2012/07/21(土) 21:07:12.28 ID:eeQ5KlPU0
ああすまん、いよいよ落ち目かってことね
でもスバルが300馬力でCVT出してきてるし、CVTが海外でウけるか次第なのかな?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 17:54:29.28 ID:yR5eAOfj0
ロゴに純正のトランクライトのオプションってあった?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 03:40:22.10 ID:vLdZReRjO
私のロゴは赤で塗装は色褪せ、ヘッドランプカバーの黄ばみ、ルーフ後端に
ねじ込み式アンテナもラバーが劣化してボロボロ取れてしまいました。悲しい。
新品買うのも値段といつまで乗るか次第。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 13:13:41.72 ID:7kiZPboZ0
赤は色あせの定番だからな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 17:55:04.85 ID:g2ox966M0
>>853
中期後期のメインとACCのカタログ見たが、無いな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 18:03:25.48 ID:7koH0A0z0
>854
黄ばみは磨けば取れるよ。専用の磨き剤でやるか、ディーラーに頼んでもいい。アンテナのラバーは交換すればいい。赤の色あせは・・、どうするかなw

>856
じゃあ、自作で付けようかな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 22:10:51.15 ID:wLehQySX0
>>854
ミラノレッドの色あせは回復不能。諦めるか塗装するか…うちのもすっかりミラノピンク。
ヘッドライトは確かに磨けば綺麗になるけど、また黄ばむ。完璧なコーティング剤は寡聞にして知らない。
諦めるか定期的に磨くか…
アンテナベースはみんカラ見ると定価が18000円らしい。工賃もかかるだろうし悩ましい価格だね。

うちのは先日車検通したけど、さすがに最後かな…
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 22:16:20.95 ID:7koH0A0z0
緑はいいよ。あと10年はいけそう。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 23:41:53.75 ID:WrXcyP400
ロゴのサスはふにゃふにゃと言われる。また音もうるさい。
その(振動と音)ためか他のクルマを運転している時よりスピードが出ている気がする。
50キロくらい出てるかなと思うと40キロだったり・・・。だいたいプラス10キロ。
法定速度で運転してても十分飛ばして走っている気分になる。ストレス感じない。
結局、安全運転につながっている。
燃費や加速も結構イイけど、おれにとっては上記が一番メリットだった。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 14:15:05.22 ID:uH0G+hpZ0
うちのロゴちゃん、ビックりするほどピカピカだ。
前期型にのってたけど、販売店で新車のようなの保存状態の後期ロゴを見つけて、乗り換えを即決しました。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 04:22:46.20 ID:oBG8FGLaO
>>855 >>857 >>858レスありがとうございます。854です。
ミラノレッドのボディ色色褪せは諦めようと思います。
ヘッドランプカバーは一回自分で市販品薬剤\980で磨き、透明にはならず。諦めてました。
その後、一度修理屋でタダで磨いてもらいほぼ透明になるも一年で黄ばんでしまいました。
アンテナはみんカラに情報があったんですね!台座は大丈夫なのでアンテナ部分の\2800なら買っちゃおうかな。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 08:53:00.47 ID:U1cRi+lO0
GA3ロゴ(H8か9)につけていたマフラー
(メーカー不明、出口がダブル、車検通る程度の音量)
レカロ(リクライニング、レール付き、要何かスペーサー)
ならうちに物置に転がっている。
見ないとわかりませんがかび臭くなってるかも?

秋田県県南まで取りに来れる人いれば差し上げますお(´・ω・`)
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 18:53:03.61 ID:zASSEJx30
レカロかよ太っ腹だな
オーバーホールして別の車で使えば?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 20:07:45.95 ID:zvIWZyF/0
俺もレカロ入れたかった
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 20:20:31.02 ID:6DJM7+F00
ん?
オカロに入れたかった?
867たれ:2012/07/26(木) 20:22:05.13 ID:eKkXrbgr0
またエアコンの振動が始まった
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 21:02:52.47 ID:cqpXxUNL0
強化ブッシュで引き上げた社外マフラーが、リアのハーフエアロ部分に
ガツンガツン当たってブルブル震えてますけどわたしは元気です。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 08:58:30.68 ID:1EK5j2II0
>>864
旧式だから乗用車じゃないと辛い
軽なので付けられる車がない

腰の辺りの皮に擦れがあるけどスポンジ、
生地がボロボロというわけでもない。
レールにはWISTERIA 右CAR GA3と書いてあった
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 20:58:16.70 ID:EFiyQGui0
ルームミラーの外し方わかるひといますか?根元の白いカバーを外すのかと思ったのですが、取れなくて壊しそうです。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 03:37:18.78 ID:9A32wGei0
そっかー、俺のレカロもSR2だから軽は無理だな

でもレカロなら部屋用の椅子に改造するのもアリだぞ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 03:42:58.93 ID:9A32wGei0
>>870
それを取るんだ
どうやって取ったか覚えてねえorz

ヒマな時に見てみるわ
1週間待て
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 07:28:39.52 ID:N1dQZxGs0
そもそもルームミラーはずして何するのよ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 07:35:20.88 ID:QOaelLhh0
>872 ありがとうございます。
>873 ホンダ純正の防眩ミラーをつけようと思ってます
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 12:31:04.19 ID:J5juqmL/0
おれ、ロゴからストリームに乗り換えたんだけど・・
ストリームのほうが車体がしっかりしてて静かでパワーがあるから知らず知らずのうちに速度が出てる。
ロゴの60km/hのつもりで走ってると80km/h以上出てたり。。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 12:40:47.65 ID:GS/nmWMz0
そりゃロゴの車内騒音はピカ一だからな

こんなに中の音と外の音が漏れる車はめったに無い
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 12:44:28.28 ID:+X5aGWmx0
ロゴのミラーってどうしたっけな
ミラー交換ならアームだけ使って鏡の部分だけ使ってもいいと思うが
└○ ←ここだけ使う
ミラー上部か裏にビスがあるはずだ
割ってしまったのならカー用品店で被せるタイプか純正と交換する
タイプ買えばよい。廃車からミラー外してきてもいい。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 12:48:26.36 ID:+X5aGWmx0
間違えた
× 鏡の部分だけ使って
○ 鏡の部分だけ交換
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 17:23:07.46 ID:ZgIAvtsS0
ルームミラーですけど、
アームもって引っ張るだけでよかったみたいです。ボンと外れました。壊れるわけではなく、ネジがワッシャーから外れる仕組みになっています。あとからワッシャーを組上げれば、再度取り付けられます。
ありがとうございました。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 00:27:05.50 ID:d5Lwrs1n0
すれ違う車がロゴの場合、その運転者がジジイorババアである確率が
かなり高い。
若い人同士が同じ車だと多少向こうも意識するだろうが、ジジイ、バ
バアの場合、自分が運転する車がロゴだと認識している割合が低いと
思われる。
結果、気まずい空気になることが少ない。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 00:54:53.71 ID:avbQwwVj0
買いたいホンダ車がなくなったよ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 08:17:56.27 ID:UZQ7B0c/0
CR-Zは?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 10:04:03.10 ID:MXi5fXcU0
俺も買いたいホンダ車がない。CR-Zは全然ほしくない。
こういうのが欲しいw
ttp://car.jp.msn.com/news/photos.aspx?cp-documentid=5129772&page=3
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 13:37:07.98 ID:bRmKgIHp0
CR-ZのMT車はホンダらしいと思うけど、ちょっと価格が高いね
885たれ:2012/07/29(日) 16:47:40.57 ID:wYSaAEYp0
またエアコン壊れた!ボンネットから白い煙が…。煙の方はなにかエンジンに触れて焦げたのか?そんな形跡もないが。
この時期エアコンが壊れると辛い
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 18:00:22.24 ID:dEqtr3qz0
>>883
すげえソリコミwww

N-ONEにDOHCターボの5MTが150くらいで出たら買う
887たれ:2012/07/30(月) 19:09:45.73 ID:uHxD2SNJ0
見積が出た!エアコンの部品ほとんど交換で10万8000円!
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 21:01:20.11 ID:IFCVtOd50
エアコンは換えないと乗れないなーw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 22:16:33.99 ID:gnWryEUC0
ホンダの店長が言ってた

車の買い替え理由の1位がエアコンの高額修理
(たぶん買い替え推進策かもな)
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 22:23:22.61 ID:W7PgwFxy0
リビルド品で十分だろう解体屋あたってみるこった
891たれ:2012/07/31(火) 07:06:16.47 ID:9lFLUucq0
もうすぐお別れ…
892たれ:2012/07/31(火) 07:07:54.44 ID:9lFLUucq0
日産の小ぶりなマーチ・マツダ・デミオ・トヨタヴィッツ・スズキSX4
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 07:30:33.66 ID:7Z/Nifnl0
エアコンは電装屋だ
廃車前に電装屋の修理費を聞いてみれ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 20:59:10.20 ID:UaF/H+zJ0
>>879
解決オメ!
やっと休みに入った

防眩ミラーいいよ〜、と経験者は言ってみる
S-MX用だけど

>>892
例のフィットは?
895たれ:2012/07/31(火) 22:17:08.50 ID:9lFLUucq0
>>894
そうなんだよなあ親父のFIT。これに乗る手もある。しかしホンダと手を切りたい気持ちがある。
新車購入せず無料でロゴの廃車手続きしてくれるならいいがそうじゃなきゃガリバーに持ってくかな。
FITも適当なところで…
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 22:54:08.83 ID:7Z/Nifnl0
純正のスピーカーグリルの開口率を調べてみた。スピーカーの大きさが、直径10.8cmだから、面積は91.6 cm^2
穴は168個あって、表から見ると直径5mmだが、裏から見ると4mmしかない。直径4mmの面積*168個= 21.1cm^2なので、純正グリルの開口率は23%ぐらい。
裏から、テーパーリーパーなどで一つ一つ穴を広げて直径5-5.5mmぐらいにすれば、開口率は、36-44%に改善する計算になる。5.5mmの穴をあけると穴と穴の間隔は1.5mmになる。やってみる。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 08:44:36.22 ID:tsuKbcQQ0
この暑さの中、穴の数を数えたとはw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 18:10:57.77 ID:ahrpWh3V0
>>894
つけたよー
実はライフ用とロゴ用のルームミラーは同じ。アームの長さがフィットとかS-MXだと長い。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 00:15:40.95 ID:f5qJwC1H0
三菱の新型「ミラージュG」は車両重量が870 kgしかない。
スポーツタイプとして1500ccでも乗せて出せばいいのに。

http://autos.yahoo.co.jp/ncar/newmodel/report1/mm0325/
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/newmodel/report2/mm0325/
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 00:55:31.83 ID:ZUDA24bc0
MTないんでしょう?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 02:38:28.09 ID:uG8WlTtS0
MT以前に三菱がダメだろ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 03:30:59.82 ID:8gsKXpX30
低速時の力強いトルクがほしい
903たれ:2012/08/03(金) 18:11:04.24 ID:yqTMiU5g0
勢いでガリバーに依頼してしまった。エアコン無くても乗っててよかったのかなと少し後悔-----------------^( ToT)^
最短で23日に地元業者が迎えに来るそうだ。その日まで
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 20:58:35.44 ID:F9uhRxVL0
去年、H9年の電装がボロボロの車を廃車したら
車検が8ヶ月残ってたせいか
3万近くも税金等が戻ってきたぜ・・
廃車費用も無料でいい業者があるもんだな。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 21:22:44.58 ID:GqcModWA0
>>903
たれさんがいなくなると、このスレも寂しくなりそうだ…
体には気をつけてね。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 21:25:42.86 ID:RPaFs45D0
次は、ロゴの音響測定をやる
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 04:00:40.84 ID:ZujPTo900
>>898
詳しいな!
確かに長いけど全く問題ない。

>>903
勢いでキャンセルするって手もあるでよ
いっそエアコン取っ払って、更なる走行性能を手に入れるんだ!
908たれ:2012/08/06(月) 18:15:23.69 ID:2SqSTX9Q0
>>905
>>907
まだまだ23日まで居ますよ。過去ログが見れないのが残念!
しかしホンダ車のデザイン結構好きだけど、今回のことがあるともう同じディーラーでは買わない!
909たれ:2012/08/06(月) 18:22:51.68 ID:2SqSTX9Q0
旧ベルノ系のホンダカーズ静岡竜南にする!
ホンダ直営のディーラーだから信頼して半年点検、MT10も2回投入、いいなりにフラッシングやユーザーでもできるワイパーゴム交換すら任せたのに
逆にそれで「メカに弱いやつ」と舐められたのかな?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 18:27:54.45 ID:badHEqKz0
親父さんのロゴはどうなったの?
911たれ:2012/08/06(月) 18:40:26.99 ID:2SqSTX9Q0
>>910
うんFITに乗り換え準備中!親父が生きてる間は乗り換えないし車検以外の2度めの6万円を超える高額修理になったら廃車して
旧ベルノで最新フィットを買うかも(社会情勢経済情勢が微妙でわからないが)
912たれ:2012/08/06(月) 18:42:33.78 ID:2SqSTX9Q0
ロゴの修理を中止して持ち帰ったがエアコン以外にテキメンに調子悪い。
エンストに以前はなかった振動!前回修理して部品交換したのかですら怪しい。
ひどい
913たれ:2012/08/06(月) 18:48:05.36 ID:2SqSTX9Q0
思い出深い車だしまあいい気分で送り出してやろう(^_^)/~
でもスクラップだろうな
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 23:11:31.30 ID:6JLwmsT70
査定いくら?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 04:25:33.42 ID:yuCF9ehhO
エアコンのコンプレッサーは代替フロンになってから壊れやすく、ちょうどロゴの年代がそうだ。
交換するにしても新品でもハズレだったらすぐ壊れるそうで、
良心的な修理店なら、その説明をした上で中古品で安く様子をみましょうと勧めてくれる。
中古コンプレッサー交換、オイル、エアコンガス入れ替え工賃込み総額3万円だった。
このコンプレッサーは汎用で一番タマ数が多く、すぐ入手できるそうだ。
916たれ:2012/08/07(火) 05:55:23.31 ID:Dxm6AqWq0
整備員の態度もそうだけど営業も妙にそっけなくなってるね。こちらとしてはバカ無いされた感じ
(新車に買い換えろよ)もちろん考え過ぎも含まれてるだろうが、クレーマー体質でなくても>>915さん的理由を聞くまで食い下がるのが普通かもしれなかったね。

917たれ:2012/08/07(火) 06:03:02.70 ID:Dxm6AqWq0
>>914
つかないと思う保険料が若干返って来る程度とか。
ネットのガリバー査定申し込みだったから以降の手続きも電話で。
地元の近所のガリバーへ行けっていう指示が出るかと思ったのに。
そこの人間が車を見てどうこうというのはやってない。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 16:48:52.47 ID:VrTmV0T90
タレは世渡り下手すぎだな。完全に金にならない(&キモい)客扱いされてるだろ。
ただでさえディーラーは古い車の整備なんてやりたがらない。
街の整備工場で中古部品でやってもらった方がずっと良い。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 18:02:33.25 ID:eK/39BFH0
もう最後になるんだし、あまり厳しいこと言ってやるな。

ディーラーは古い車やりたがらないんじゃなくて、
部品が無い車に関しては無理って言うだけ。
ロゴ程度ならいくらでも調達可能。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 20:16:20.30 ID:q5dVwxIW0
ロゴもうちょっと重心低い方がいいよね
921たれ:2012/08/07(火) 20:34:31.96 ID:Dxm6AqWq0
>>918
(´;ェ;`)ウゥ・・・認めよう。
さすがのホンダのエンジンも9万キロという長距離超えるとMT10を2回投入してもエンジンフラッシング
しても壊れるもんなんだね
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 21:02:34.03 ID:t4pHi7D+0
プラグコードが劣化して漏電してるんじゃないの?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 21:03:29.60 ID:t4pHi7D+0
たれ氏のエンストの件ね
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 21:31:56.09 ID:q5dVwxIW0
プラグコードから漏電ってするんですか?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 07:38:25.99 ID:bTj9V3RV0
俺のロゴは25万キロエンジン快調だった
ぶつけられて廃車になったけど

あと10万キロは乗れたと思う。
ただ電装とゴム関係がグダグダだったがw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 09:57:32.49 ID:k06oZ0F60
>>921
ロゴのエンジンが9万程度で壊れるわけないでしょ
あと他メーカーでもいえることですがオイル添加剤やらフラッシングやらは
百害あって一利なしです。
指定オイルを指定サイクルで交換しているのが1番いいです
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 22:35:03.39 ID:+uj0i8ew0
ゴムは取り替えればいいよ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 12:01:56.10 ID:cINcYLRuO
まだまだ新品パーツは入手可能ですね。ゴム部品は日数かかるけど。それでも二週間程度待てば来るし。
できるだけ長く乗りたい。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 12:23:18.47 ID:cINcYLRuO
>>294 プラグコードのコネクター付近のゴムひび割れ等でリークし、
一気筒失火する場合がある。プラグを見ればひとつだけ色・ススの付着が違う等でわかる。

1/4気筒死んでると凄く調子が悪いので、運転してるとすぐわかる。
しかし場合によっては、ずっと失火しているわけではないので、高回転時のみ発生とかだとわかりにくいです。
ヒューエルポンプ不具合と感覚的な症状も似ていますし。
車の年齢と、それに伴って劣化してくる部品に傾向があるので、そういうことを教えてくれる修理屋だと良いです。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 12:27:51.20 ID:rwMWKR060
ロゴの低速域加速は麻薬

この車に乗ったら
他の燃費志向のもっさり加速車はかったるくて乗れない

加速以外はすぐ乗り換えたいレベルw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 12:37:49.47 ID:cINcYLRuO
ディーラーは車種の専門知識は豊富だろうが、新車販売が主な事業なので、
修理にしても必ず営業担当が介在して、セールストークされる。
本音と建て前で、本音を言っても通じなかったりして面倒。
過去、修理で二回見積もりを聞いたが、とっても高額だったので断った。件はエアコン破損と発電機故障。
新車で買ったことない貧乏人なんで、ディーラーに行くだけで変な緊張もあるけど。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 17:01:32.97 ID:ET82Hctw0
>>930
昔の高回転型テンロク車も下がスッカスカでイライラするよ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 00:21:43.83 ID:PcWBtJa90
ディーラーもってくと、細かいところ傷つけられるので気分悪い
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 10:23:50.75 ID:PcWBtJa90
ttp://image2.kurumaerabi.com/image/01/32/3c/01323C4E.jpg
上の写真でネジのしまっていないネジ穴が3つエンジンにあるのですが、
これはなんのためにあるのでしょうか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 11:41:05.85 ID:lrmFB1FJ0
製造ラインでエンジンを取り付ける時に使ったんじゃね?と適当に答えてみたw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 17:13:14.18 ID:iEibfY0f0
せっかくだからアーシングに使ってる
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 18:28:35.25 ID:QIbQ/MVO0
http://ucar.autos.yahoo.co.jp/model/honda/logo/?sort=MainPrice&sort_order=1

一番上は「本体価格 一万円」 部品用に買ってもいい♪
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 22:25:54.76 ID:hwzGn59/0
車体だけ1万で売ってはくれないだろ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 01:17:15.23 ID:HceU3lAv0
>>937
これ一万じゃ絶対売ってくれないw
実際に聞いてみたので分かる
ようは車体の価格を見かけ上安くみせておいて諸費用で儲けようとしてるだけ
ロゴでも業者から10万以下で買うことはほとんどムリ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 03:30:25.48 ID:rlaX5X+H0
>>939
>ロゴでも業者から10万以下で買うことはほとんどムリ

いや!そんなことは無い。実際自分は車検切れの車体価格8マソ。
走行2600`のロゴを3月にこのサイトから買ってる。
その車屋の使ってる陸送「ゼロ」を使って、大阪から関東に運んで、
地元の車屋で車検取ったぞ。
交渉下手なんじゃないの?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 04:13:20.76 ID:IZV55pm20
>>940
いや939がいいたいのは公道を走れる検付きロゴを買おうとしたら
総支払い額が10万を超えるって事だろ
実際検切れ車体を8万で買っても車検通したら10万は超えるだろ
業者が検切れロゴを1万で売ってくれるとか絶対ないw
ユーザー車検はお断り,車検整備は抱き合わせ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 08:10:56.21 ID:FxUUb2XV0
業者なら最低でも10万円以上利益を取る

業者から買う場合は諸費用入れたら10万で買える車なんてほとんど無いでしょ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 19:05:50.51 ID:1qNTypAx0
オンボロ軽自動車でも乗りだし15万でしょ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 20:51:22.26 ID:IlAhTva7O
ロゴ3ATに乗っています
峠の下り最速を目指してるんですがサーキット走ってる人いる?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 22:53:52.69 ID:1qNTypAx0
峠下り最速とサーキット走行と何の関係があるの?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 11:06:40.62 ID:kxNw8x6b0
限界付近での挙動とか社外パーツとかそういうことを知りたいのかな?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 07:55:38.10 ID:7XRKgeJlO
ロゴで大きな車や大排気量ミニバンをちぎりたいです
どう言ったチューンをしたら良いですかね?
ちなみに今はハイグリップタイヤ、アルミ、アーシング、プラグを交換してます
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 10:48:13.11 ID:Dlgn+7g/0
安全運転第一だな
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 12:02:59.02 ID:7PEIxqby0
デカイ車じゃ曲がれない速度で突っ込めばいいんじゃね?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 14:54:20.36 ID:p6B4BPh30
ボルトオンターボ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 17:20:27.12 ID:gW8t0hEE0
信号スタートねらいなら
千切れる
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 14:30:45.91 ID:w5HouKsR0
>>947
まぁ気持ちは理解できないでもないが、
いまはもうそんな時代じゃないと思う。
腕と車のスペックを競いたいならジムカーナでもやってサーキットで
やったらいい。
街乗りで競うのはいまや『低燃費』。でもどうやってもロゴでプリウスや
ワゴンRをぶっちぎれない・・・・orz

それとアーシングはやっても全く意味ない。 自分で実証済み。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 16:13:47.78 ID:JrrpI/ge0
>>952
アーシングは目に見えるほど、数値に出せるほど効果ある。
自分で実証済み。
繋ぐポイントを間違えてたり、安物や自作なら別だが。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 18:16:49.40 ID:PV1lOv+MO
>>953 アーシングで燃費向上するなら教えてください。
まだまだ長く乗りたいので、多少コスト高くても長く乗れば回収できるし、GS行く回数も減るし、お願いします。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 19:10:59.94 ID:JrrpI/ge0
>>954
燃費はほとんど変わらん
登坂での最高速が1割弱upしたからトルクupしてるんだろう
つーか燃費気にするならスポーツ走行しないのが一番
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 21:36:53.70 ID:fWCHkgUn0
公道はのんびり安全運転が一番
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 01:18:23.58 ID:82VqJX8OO
>>955 そっかあ残念だ。
トルクアップするならアクセルそんなに踏まなくて済み、燃費改善しそうだけど。
つーか私はスポーツ走行なんてしていませんので。
深追いはしないでおこう。

>>956 ロゴで安全運転!
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 16:10:24.78 ID:qgU3pp3nO
次スレは980?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 18:38:15.38 ID:JwkAw0g60
>>957
ノーマル状態でも低負荷時には問題なく火花飛ばせるけど、高負荷時には容量が不足する
だからこそ、限界領域で効果が感じられる
低速時でのトルクアップが見込めるとしたら「ノーマル状態」の劣化が進行してるとかだろ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 08:06:28.14 ID:qFQm3YUZO
本田吾郎
961たれ:2012/08/23(木) 07:13:05.06 ID:bFSVW1c20
さらば友よロゴよ13年間ありがとう!君のことは忘れない!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3342236.jpg.html
962たれ:2012/08/23(木) 07:16:49.73 ID:bFSVW1c20
963たれ:2012/08/23(木) 11:27:03.35 ID:5BHS4vLf0
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 14:04:39.90 ID:WCW3qv1E0
ホイールくれ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 14:09:39.63 ID:PltDWOp90
バンパーくれ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 16:44:26.58 ID:7JgRWKmn0
たれ、今までで一番、大人気ww
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 22:05:35.68 ID:Hi8jSlsH0
たれ氏の赤ロゴさらばじゃ!
968たれファンクラブ:2012/08/23(木) 23:11:40.41 ID:Y0P/NOBKO
で、次の車はなにかな〜?
969たれ:2012/08/26(日) 19:46:41.78 ID:voK3MnsJ0
今度のフィット初期型。グレードの高いTSと違い、一般ユーザ向けでの安価版(ビジネスは別)
ブレーキの効きがロゴより甘い気がする。
970たれ:2012/08/26(日) 19:49:09.89 ID:voK3MnsJ0
今日、シガーソケットのヒューズが切れた。
標準では15がディーラーで20をつけてくれたがドライブレコーダーを付けた途端また切れた。今は買い置きで30入れてるけどいいのだろうか?
しかしロゴの時はタコ足にしてたのに切れたことはなかったが他に原因があるのかな?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 21:34:17.02 ID:Rx5f5vTP0
規定15Aのところに30Aはおすすめできないな。
12Vで30Aの電流だとかなり危険なレベル
972たれ:2012/08/27(月) 22:21:18.94 ID:y0f/OO7u0
30も切れました。どうやら中華ドライブレコーダーのアダプターが原因らしい。最近接触不良な感じだったがではなぜ?
とりあえずそいつを外して残った10を入れてるが今のところ切れてない。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 13:13:37.36 ID:MHtyrg4P0
シガーソケットからドライブレコーダーまでの配線がどこかでショート(短絡)してるのでは?
短絡してれば負荷をかけてないのと同じだから、最大規模の電力が流れるので30Aのヒューズでも簡単に飛ぶよ。
12Vで30Aだと360ワットなので、十分すぎるほどに危険だし火が出てもおかしくないから気をつけて!
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 16:21:14.13 ID:mAGuPR2oO
焦げ臭い匂いしませんでしたか?
配線の被覆融けたり焦げたりしていたら、そのうちショートしたりするかもよ?
ホンダ車の回路はカオス。
私はヘッドライトの配線接合部のハンダごと焦げました。車はロゴだけどね。
975たれ:2012/08/28(火) 21:00:35.23 ID:yL4xXZjh0
>>973
そんな事って有るのかな?アダプター側のガラス管ヒューずは切れてなかったけどね。
いまは10mで一応ネットでミニプラグセット頼んでるから定格の15Mにします。
シティの頃に買って取っておいたもものだからロゴも同じタイプのを使ってたのかな?
シティの頃はいきなりカーラジオと室内灯がダメに成ったからヒューズってわかったけど。
ヘッドライトや外部ランプがダメになるってことはあるのかな?
ロゴでは13年間一度もなかった
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 08:04:21.25 ID:jRo5obGI0
>>516
ロゴにインセット+39って大丈夫ですか?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 13:07:05.77 ID:x0xNEpFb0
俺は38を入れてるけど
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 19:11:25.51 ID:z6is/n9p0
スルーしろ
大体、他の数値が全然出てないのにわかるかよアホか
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 06:54:58.88 ID:8cGa81Z70
15inch, 6.5J, inset +39で、185/55です。どうでしょうか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 17:44:17.55 ID:abHWmGo00
リアがトレーリングアームに当たる可能性がある
現車合わせが必要
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 17:58:21.86 ID:FhgF/p8n0
13インチの5.5J+38でリアがギリギリだよ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 04:18:52.47 ID:VSUVbIcK0
>>981
おまいはタイヤ履いてないのか

>>979
フロントも舵角とロール具合によっては当たるんじゃね?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 17:53:21.91 ID:izTOHrcx0
まもなくスレが落ちます…
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 21:54:23.37 ID:SiiW+iQI0
ブリオを日本国内でも販売してくれないかな
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 22:22:11.43 ID:jdlPNqPD0
>>983 じゃあ埋め
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 21:10:23.06 ID:/ARXXXYP0
次スレ
【HONDA】 ホンダ ロゴ 17台目 【LOGO】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1347106200/
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 21:20:02.03 ID:WyZjDJJM0
うめます
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 21:33:55.80 ID:WyZjDJJM0
最終型のスポルティックRS、友人が今まで乗っていたスイフトを手放すことになったので買い換えたい。
車検H26/5、内外装綺麗(Fドアに少し凹み有)、HIDヘッドライト、ETC、ほぼ新品スタッドレス&アルミ付き。
20万円位で売れないかな?MTじゃないけど。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 00:00:46.40 ID:+UyzJpGX0
ご冗談を
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 06:25:04.07 ID:qFO1bWbX0
ありがとうございます。逆に、15inch, 6.5J, 185/55だと、insetはどのくらいがいいのでしょうか?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 07:58:45.76 ID:JabsvKBe0
ロゴの予備タイヤの上にあるボードがシナってしまったんで、コンパネを
切ってピッタリ収まるように作ったよ。
これで重いものでも安心してのせられるわ。

んで、99年式5ドアなんだが、分からん事がある。
誰か知ってたら教えてほしい。
緊急タイヤ収納庫の内側で、リヤバンパー寄りに付いてる
幅15センチほど、厚み7〜8センチの黒い収納ポケットみたいのが
左右に各一個。計二つ付いてるけど、あれはなぁ〜に?
何のために付いているのか分からん・・・


992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 12:24:50.51 ID:/YIVZF3n0
それ前期には付いてないと思う
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 20:35:00.94 ID:Eve/9NqX0
>>990
数字が一緒でも個々のホイール、タイヤによることが有るよ
自分はそのサイズの+35でアームに気持ち擦ったあとがあった

結局うんちあっぷしても、ブレーキ小っさ後ろドラムやんてなるだけ
走りも高い軽量ホイールでもなけりゃマイナスだし…
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 02:37:56.24 ID:bXqZXZC10
そーゆーことだな
だから現車合わせが必要

>>991
そこに物入れたら無くなるぞ。
車の中ってのは気密性が高すぎても良くないから空気を逃がす穴が必要。
その穴がある。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 15:01:29.47 ID:qJzC/0JV0
俺のロゴ釣り車になった
渓流などの狭い山道でもスイスイ^^
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 11:46:29.82 ID:bdFeZs2M0
燃料満タン入れてやったぜぇ〜ワイルドだろう
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 18:02:13.22 ID:h+KwNA2xO
>>996 燃料キャップも捨てたんならワイルド認定してやる オープナーも開けっ放しで。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 19:43:28.55 ID:gsTdLXpY0
どうなった
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 20:33:01.96 ID:bdFeZs2M0
こうなったらロゴを崖から蹴落としてやるぜ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 20:59:46.19 ID:h+KwNA2xO
>>999のロゴは飛べるのか、ワ、ワイルド過ぐる。
わかったから止めておくれ。大事にしておくれ。お願いだ。大切なロゴたん。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'