【E83】 BMW X3 part6 【F25】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
E83/F25共通スレですが、今の話題はF25中心となってます。

震災の影響か、需給バランスの問題か、はたまたディーラーの力関係か、
納車予定すら立たない人、納車待ちの人、すでに乗ってる人、
色々いると思いますが、マターリ行きましょう。


以下はF25に関しての関連サイト

公式サイト
ttp://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/x/x3/2010/showroom/index.html

試乗レポート
ttp://www.carview.co.jp/road_impression/article/bmw_x3/738/
ttp://www.carview.co.jp/road_impression/article/bmw_x3/884/1/
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000023580.html
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000024324.html
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000024432.html
ttp://response.jp/article/2011/05/16/156410.html
ttp://autoc-one.jp/bmw/x3/report-657547/
ttp://autoc-one.jp/bmw/x3/report-760382/
ttp://autoprove.net/?p=6984 (28iの動画レポートあり)


前スレ
BMW X3 E83/F25 Part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1305813065/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 07:59:07.00 ID:jpItSxs40
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 08:04:01.29 ID:SR9wiBh30
納車済み、特に35乗りの人、レポート頼む。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 09:52:20.51 ID:jpItSxs40
>>3
まだ納車されている人は少ないんだろうな。
俺も納車待ちだし。

乗った人でレポ書ける人、どうか宜しくお願いします。


取り合えず別ネタ投下。
欧州仕様に新グレード追加(今秋)

ttp://response.jp/article/2011/08/08/160657.html
ttp://eurocarfans.jp/?p=6399

国内導入は来年かな。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 18:30:34.76 ID:dW36mgeW0
パワー不足の予感。
X1 25i以下のパワーではちょっと
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 20:37:00.51 ID:C3Xb01Kt0
X1の4気筒ターボと同じスペックでないということは、
X3の4気筒ターボの立ち位置は、何処!?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 20:52:56.02 ID:hC7bmh4z0
>>5
184馬力だから馬力だけは欧州仕様の20dと同等。
しかしトルクは全く違うから、非力感は否めないと思う。

ttp://www.bmw.de/de/de/newvehicles/x/x3/2010/showroom/technical_data/index.html

>>6
X1の20iのエンジンスペックと全く同じじゃない?
ttp://www.carview.co.jp/news/0/149296/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 21:36:06.06 ID:C3Xb01Kt0
4の貼り付けてくれたttp://response.jp/article/2011/08/08/160657.html
の下のほうにある、X1 28iの記事を見ていたのだが、
ttp://response.jp/article/2011/01/19/150630.html

X1には、4気筒20iと28iがあるのか。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 00:54:38.78 ID:tpWBfHmE0
車速が上がって、ドアロックしたときの音、カキッ!って凄い音がする。。
気にならない?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 15:02:41.06 ID:E7KaM27y0
俺のはパキッ!って音。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 18:14:33.17 ID:oeEsh1ly0
盛り上がらないな〜。
早く納車してくれよ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 21:22:23.17 ID:cviHLPjj0
4月5月生産はなく、6月から日本向け生産再開したから、9月から徐々に
納車が始まるんじゃないか?
そしたらレポも増えると思う。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 21:51:34.05 ID:qOCZWbTE0
いや、今までの経過からすると、4月生産分はすでに納車の報告あり。
5月の報告は確認できず。6月生産分は、9月納車予定の報告あり。
7月生産分は、現時点で搬送待ちとなっている。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 23:02:34.64 ID:Ig3UXw5B0
>>12
4月生産有るから。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 11:38:19.65 ID:nofHjz/j0
俺の寺では、X3に限らず日本向けは4月5月生産はないと言っていたが。
だから、4月注文の俺のX3は8月生産までずれこんだ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 14:26:30.90 ID:InZSW+/L0
TVキャンセラー付けたひと、メーカーと、その後の評価教えてください。
どこの付けるか悩んでます。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 21:14:09.04 ID:Q+SHuuIY0
>15
X35Mスポですが6月末登録ですから4月5月生産はあったと思いますよ!
とは言っても納車されてから1ヶ月以上経ちますが1度も他のMスポと遭遇
した事はありませんから限られた台数でしょうが…。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 21:39:28.56 ID:zsNOHjSX0
>>17
なかま〜
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 21:54:28.87 ID:mURE++oZ0
震災の影響で、3月生産分の輸送が遅れて6月登録になった
って可能性も考えられるんじゃないでしょうか?

うちのは7月生産分ですが、まだ船には乗ってないとのこと。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:10:49.35 ID:zsNOHjSX0
>>19
日本向けMスポは4月生産開始だから、3月生産はありえません。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:18:38.60 ID:mURE++oZ0
>>20
そうですか。
見込み発注でもあり得ないのかな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:32:57.29 ID:blTn2cN80
>>19
7月生産分が未だ船待ちということは、10月納車も危ういかもね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 23:28:27.54 ID:zsNOHjSX0
>>21
テスト車等以外の一般分はない
2、3月の見込み発注分が4月生産
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 06:12:43.54 ID:Oj1Ws8Ff0
6月はじめ契約で10月はじめに納車予定って寺から連絡あったよ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 08:15:59.97 ID:nie+P7bV0
>>24
それはいつの話?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 08:42:24.18 ID:Sg/cZAHW0
>>25
10日位前だったかな。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 08:50:08.46 ID:nie+P7bV0
>>26
ということは、7月生産分は船に乗ったということかな。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 14:17:11.63 ID:4Fmd7EB/0
>>27
今船に乗ってたら8月納車できる。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 14:18:02.82 ID:4Fmd7EB/0
9月納車の間違い。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 21:40:56.99 ID:GmNm82Z40
>>9

オフにしちゃえば?
オートドアロックはいらない派。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 22:05:50.10 ID:Oj1Ws8Ff0
10日前の寺の話は、もう生産は終了し船に乗るということ。つまり、
6月はじめ契約
8月前半に生産終了し
今頃は船上
9月中に日本に到着し
10月はじめに納車予定
らしい。35i。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 23:16:04.33 ID:nie+P7bV0
>>31
申し訳ないが、夢物語のような言い訳、もう一度Dに問合せしたほうがよいかと。
19の言い分がより信憑性が高いようだ。
当方、7月生産済み(車番付く)、8月9日時点でまだ船待ちとの連絡。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 01:22:26.69 ID:jDgCm4xC0
>>30
設定でオフに出来るんですね。
長年トヨタ車に乗ってて、オートロックが当たり前になっていました。
昔、事故などで閉じこめられた状態で、出火したりで一刻も早く救出しなければならない状況になったとき
外から助けられないので、オートロックは余計なお世話だとある雑誌に書いてありましたっけ。
ロック解除のスイッチが変な所にあるので、解除が遅れる為、
家族からも開けて!と不満気でしたので、オフにしてみます。(^_^)v
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 01:29:19.26 ID:6RB65U7/0

価格同じくらいの中古と仮定して
現行X3と旧X5だったらおまえらどっちにしますか?


35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 02:22:10.16 ID:UT1hq3I00
35iならX3
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 07:36:27.59 ID:RAUi1KBC0
装備とか考えると現行X3なんだろうけど、デザインは旧X5のほうが好きなんだよなぁ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 09:51:09.61 ID:qFM4SoWR0
俺ならX3だなぁ。
ってか値段で旧X5と比べるなら旧X3じゃないの?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 10:14:16.50 ID:z92+tw8k0
仮定だしまあ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 10:31:42.63 ID:Nk8K1pZW0
七月上旬注文で、その後8月中までに他の納車が無いってどういうこと?
7〜8月中に割り当てがないって事?そういうこと?

減税間に合うの?無理?(*´Д`)
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 16:45:39.63 ID:SD+XSBxA0
中国のおこぼれがやっと回ってくる感じ
日本の減税なんて知ったこっちゃない
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 21:59:08.82 ID:7nbEVzvf0
>>32
Dに聞いたけど31に書いたとおりだってよ。2〜3ヶ月まとめて船に乗るって事?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 12:15:30.78 ID:hwQbCnxF0
Mspoの動画、写真、試乗記などどこかにうpされてませんか?
ずっと前からある、モーターショーの動画と公式の白の写真しか見ませんね。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 21:24:31.39 ID:Of8zaJPri
今注文で10月納車。
落ち着いてきたわ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 22:01:27.64 ID:1tFs2tz5O
中古待ちの俺には朗報
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 08:34:37.86 ID:mox/xQCT0
>>43
それはないだろ。2か月で納車なんてありえない。
見込み発注分か?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 09:41:28.27 ID:KL93CcFr0
28iならありじゃね?
うちのディーラー28i飾ってあるぜ。いつでも買えるそうだ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 12:53:41.84 ID:pySWTgNx0
>>41
そりゃすごいね。35i標準だったっけ。オーダー車だよね。
特別なオプション付けた?Dが見込み発注した中で、条件に合致した車があったのかな。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 13:26:17.69 ID:jZcGDepD0
>>47
オーダーだよ。7月にオーダーの最終確認があった。色々つけてるから先行の発注ではないと思う。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 13:46:23.69 ID:Z1h3mN580
エイタックMK-10FCのキャンセラー付けたひといたら評価をお願いします。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 16:31:21.62 ID:N686vT+pI
X3が1%前後の金利になるのはいつ頃?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 21:46:48.08 ID:KL93CcFr0
X3はそこまでして売る車ではないと思う。
営業マンも言ってた。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:01:19.55 ID:rw5L6lql0
新型X3のノーマルとMスポーツを乗り比べた方って
おられますか?(2.8と3.5で違うかどうかわかりません)
 
ステアリング、シートなどが違うのはわかりますが、
サスの硬さなどのセッティングもかなり違うんでしょうか?
 
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:43:27.22 ID:KP2eEJ9D0
mスポの試乗車はございません
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:57:06.78 ID:szrYO8ye0
>>51
中国でいくらでも売れるってこと
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 01:29:59.73 ID:vryKhCfhI
減税が終了する頃に1%金利はやるようだよ。
営業マンも言っていた。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 11:27:25.64 ID:z9ZuerDw0
皆さんコーティングはどうしてるの?Dのは12万位だよね。ちょっと高いけど、それなりにイイ物なのかな?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 14:58:26.37 ID:5w9aGKV+0
かなりいいよ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 18:01:30.35 ID:hJAipxAb0
>>55
期限が短いし、BMJの在庫整理の要素が強い
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 08:26:14.08 ID:+nqdlIdG0
すくい上げ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 08:38:05.39 ID:AufxQB590
ディーラーのコーティング?
無料でもいやです。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 10:08:40.55 ID:s90uu2Nz0
コーティングがタダなら是非やって貰いたい。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 11:26:07.64 ID:AufxQB590
オートバックスで売ってるコーティング剤を使って素人がやってるようなやつでも?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 12:52:45.67 ID:XfXUth/t0
>>56
Innovection = PERMAGARD
企業同士、互いの利害が一致しただけでの販売か。顧客は蚊帳の外?
これ最高!という感想が聞こえてこないが。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 16:53:57.35 ID:wK+tbQff0
無料のディーラーコーティングほど恐ろしいモノはない。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 00:09:40.76 ID:Hn+3DFQIO
契約された方、値引きはおいくらでしたか?
今、オプション込のトータルから50万円引で話をすすめているのですが、妥当な線でしょうか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 00:40:36.77 ID:bMucPyNC0
排気量とかグレード書かないバカ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 12:56:36.21 ID:6+Sl2N150
すみません。
28iノーマルです。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 17:40:13.57 ID:DIDGTuFD0
>>67
28ならもっといけるんじゃない。
オレは35iMスポで50ぐらい
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 18:05:35.92 ID:39Qg6iwY0
>>68
35iでそんなに行きますか?(*´Д`)
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 19:53:17.07 ID:XqGlkH57i
40行ったら良しとしなくちゃ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 20:54:57.70 ID:DIDGTuFD0
>>69
信じる、信じないは皆さんにおまかせ。
値引きに関しては、今までも何回か書いてるよ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 21:35:25.91 ID:jakGuncs0
BMWって新型でも値引きが大きいから2年毎に買い替えちゃうよな。
でも今の営業がいなくなったら条件下がりそうだけど
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 22:48:59.58 ID:NSOqOWgXO
>>66みたいに暴言吐く奴ほど有用な情報は持っていない件。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 06:14:23.09 ID:J3nVKpWA0
>>72
元々定価にのせてあるからな。値引かず買う奴は景気のいい中国人か金持ち。

>>73
がどうした?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 07:43:13.08 ID:mIs9IzFE0
ちょっと教えて下さい。

X3−35iなんですが
在庫車なしで、これからオーダーしても来年の5月過ぎの納車だと
言われました。値引きは特別に(?)40万(本体)Dオプから10万と
なっています。

値引きはともかく、やっぱり車ないんですかね?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 09:13:46.06 ID:Lq2re96B0
減税に間に合わないと、50万引いてもらっても、あまり安くならないね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 10:15:18.74 ID:mIs9IzFE0
>減税に間に合わないと、50万引いてもらっても、あまり安くならないね。
そーなんですがね。。。減税が3月で終了したら、登録時に何かしら減税相当額の
サービスをするとのことでした。(ガラスコーティングとOPの追加だそうです)

ただ、まだ契約はしていません。(今月中に返事を、と言われていますが)
納車が来年の5月じゃ、ちょっと考えてしまします。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 19:44:47.55 ID:vLIul/k30
>>77
すごく良心的なDだと思いますが。
ただ、その頃には、ポルシェのCajun、ランドローバーからも新しいのでますよね。
もしかして、Audi Q5 だって3.0Lエンジン積んでくるかもしれないですよね。
それらの情報も具体的になってくると思いますが、それでもX3ということであれば、一考の余地ありかと。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 22:42:19.48 ID:Lq2re96B0
私は減税間に合うかもしれないけど、20万行かないくらいの値引きなんですよね・・・
もっと安くしてもらえるのかしら・・・
他車と比較しなかったのが、いけないのかしら?(´・ω・`)
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 22:52:59.91 ID:mPENonzA0
「減税間に合わないからその分値引きしろよ」って言ったら
他のディーラー行ってくださいって言われた…
馬鹿にしないでよ〜
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 07:41:58.46 ID:7WWJq5fY0
納期が1,2ヶ月になるまでは、商談しないという
判断もあるんじゃないの? 
下取りの車検時期を超えたらどうするんだろうな? 
(車検代をもったいないし、代車をずっと借りるのも
気を使うだろうしね) 
 
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 10:08:25.25 ID:ujmFiRHF0
納車速報希望!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 11:29:01.26 ID:H+z+mdjn0
前スレで2月末注文9月中旬納車予定って書いた者だけど、
結局9/2に35iMスポ納車予定です。

TVキャンセラーにAC-BM01C予定。
他ドラレコとGPSレーダー探知機検討中。OBDU接続してデータ取れた人っている?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 11:49:12.76 ID:L054fms30
>>83
6月生産分ですか? 登録は、8月or9月?
それにしても長かったね。

GPSレーダー探知機、BMWに対応しているOBDUある?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 13:17:54.64 ID:H+z+mdjn0
>>84
6月生産で8月登録です。明日登録するらしい。
ホント長かった。一時は年内には入らないまで言われたし。

ユピテルに聞いたら対応してないって言われた。
読み取り信号の解析なんか出来ない限り現状では付けられる機種はないかな。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 13:31:03.15 ID:GX06GA2pO
台風納車?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 15:20:58.68 ID:H+z+mdjn0
>>86
そこ微妙。それまでに加速して通過してくれないかな。
ホント最後までおとなしく納車されてくれないな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 19:16:22.05 ID:jWOc7PFC0
>>83
AC-BM01Cじゃダメだよ。
AC-BM01Mだよ。
オーディエンスは毎回スイッチ押さないといけないのでやめた。
オレはMK-10FC付けたよ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 09:18:00.72 ID:UWeletmM0
>>88
ホントだ。
とあるサイトのF25向けのキャンセラー写真がCのだったんで、取り付けてもらう前に確認してみます。
ありがとう。

MK−10FCも検討したけどスイッチのデザインがちょっと・・って感じだったので。でかそうだし。
確かに起動時OFFだけど、普段テレビ見ることの方が少ないから、まぁいいかなぁと思った。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 12:15:51.09 ID:/jTopaOd0
>>89
スイッチはダッシュボードの下(アクセルペダルの上あたり)についてるので
普段はまったく見えないよ。
修理や点検、車検で寺に出すときだけオフにするので
スイッチは今まで触ったことなし。
AC-BM01MもMK-10FCもオフにできるから後は値段と好みの問題かな。
オフにできないやつはつけないほうがいいよね。
ちなみに取り付け工賃含めて58000円だった。

納車時に台風通過してること祈ってるよ。

91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 00:23:50.51 ID:9Q3lPAqd0
欧州で唯一の公的衝突テストを行うユーロNCAP、このテスト内容は前面オフセット64km/h、側面50km/h、ポール衝突29km/h、歩行者衝突40km/hで実施されます。
これは日本や米国とほぼ同じで、非常に厳しい条件で実施されるテストなのです。
さらに2009年からは新評価システムを採用。
評価の割合に応じて、ポイントが配分される仕組みで、最重要点の「成人乗員保護性能」にはポイントの50%を配分、「子ども乗員保護性能」と「歩行者保護性能」には各20%、エアバッグやABS、ESCなどの「安全補助装置の有無」には10%を配分しています。
最高評価5つ星を獲得するためには、総合評価90ポイント以上が必要なのです。

そんな難関テストに挑んだ新型「BMW X3」、果たしてその結果は・・・
成人乗員保護性能・・・32点
子ども乗員保護性能・・・41点
歩行者保護性能・・・19点
安全補助装置の有無・・・5点

なんとBMW X3の合計ポイントは97点という結果で、総合評価5つ星に輝きました
BMWを所有する意味は「走る歓び」以外にも、「安全という安心」もあったのです
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 09:09:58.59 ID:1Z7UnWTb0
先日、自動車保険加入にあたって保険会社営業に、
半年近くも待っている旨伝えると、
他社でそんなに納車に時間がかかっているところはないと言われた。
BMWJも、なぜX3の納車にこんなに時間がかかるのか
公式にアナウンスするのが、まっとうな企業というもんではないのかぃ。

てなわけで、オレは、AUDI A4 オールロードクワトロ限定300台
のアイビスホワイトに鞍替えしようかと考えている。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 13:36:44.57 ID:9Q3lPAqd0
約束通り納車されてる客がいるのになんでジャパンが公式にアナウンスする必要があるんだよw
ディーラーの力量と各顧客の資質の問題なのに…
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 14:50:46.87 ID:XaAgJqGv0
>各顧客の資質
(゚Д゚)ハァ?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 15:15:18.26 ID:9Q3lPAqd0
世の中には、様々な資質... またパッケージの性格上薄利多売が原則ですから、
個々の顧客の要望にいちいち対応することが難しいと言う側面もあります。
要は必ずしも、顧客にとって最高のサービス提供者とは言えないわけです。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 16:26:37.13 ID:1Z7UnWTb0
>>95
オマエは、メーカー側の人間か?それとも分裂気質?
前者だったらそれがどんな末端のヤツでも、そんなことを言って欲しくない。
後者だったら、養生してからコメントしてくれ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 16:30:29.24 ID:9Q3lPAqd0
私はカモメ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 20:47:27.83 ID:kLNwj8L90
BMWもAll RoadとかOutbackみたいなのを出して
くれないですかね? 
できれば次の3シリーズベースで。
やはり車の重量はきくからなあ。  
 
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 01:27:25.02 ID:tWsSqrvZ0
X1でええやん
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 12:53:33.07 ID:+6H0j93D0
>>95
当たり前の仕事をしろ ボケ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 01:06:06.92 ID:tx3WEluz0
確かに
日本の某創業者と真逆な仕事ぶりだわ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 14:29:11.46 ID:s2rmupwc0
昨日35Mスポが納車だった方、よろしければ仕上がりや満足な点や不満な点など
よろしくお願いします。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 15:05:41.36 ID:ipXzM1A00
ウィンカーが今だハロゲンで裸電球丸出しが不満かな〜
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 10:55:07.98 ID:vImLyQoZ0
俺の35Mスポは8月生産で今乗船中。10月中旬には納車になりそうだ。
楽しみ!
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 11:42:16.07 ID:VEJGhZMl0
俺の35Mスポは7月生産で、10月中旬の納車ということだ。
7月生産分と8月生産分を一緒に運んでくるということなのかなぁ。
1か月余分に雨ざらしになっていたということか。残念!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 12:11:34.81 ID:PgLArWle0
納車が長ければそれだけ納車した時の喜びは大きいでしょ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 18:20:58.03 ID:yORbLrZE0
>>105
そういうことみたいだね。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 19:58:18.17 ID:DrKMgSAt0
>>106>>107
お気遣いありがとう。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 17:54:44.62 ID:YKj/e/e80
>>104-105
注文月はいつですか?マジ3月に間に合わない感じがしてきた。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 21:52:15.20 ID:2asHC7kJO
いつになったらまともな納期になるんだろ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 01:10:18.72 ID:YevRwkfN0
中国の需要が落ちてきたら
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 01:26:03.41 ID:EDu9axMpO
ここでに書き込みしても納期は変わりません
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 11:16:05.30 ID:KzQ6okdG0
以前2日に納車予定と書いた者です。
予定通り納車されたので長いけどレビュー書いときます。
グレードは35iの白Mスポ。BMWを持つのは初めて。

外観はみんな写真や現物見てると思うからいいと思うけど、とにかく白Mスポかっこいいの一言。
ショールームで見たノーマルより膨張色のせいか大きく見え、迫力がある。

乗り心地はカッチリしていて、ハンドリングも賛否はあるようだけど軽めで自分としては好み。
ハンドルへのフィードバックは少ないが、ハンドルを切れば曲がりたい方向にすっと曲がってくれる。
ハンドル自体はかなり太め。指が短い人には向いてない?個人的には軽く握った状態でも簡単に切り返しできてよい。
足回りはMスポの分なのか硬め。ノーマル試乗してないから比較できず。
ダイナミック・ドライブ・コントロール(以後DDC)がノーマルでも通常走行時においてふわふわする感じは一切無く、
逆にスポーツ・プラスにしても変化はあまり感じられない。
(高速コーナリングではアシストが変わるがまだそういう走行はしてません。)
やはり車を意のまま運転したい人向け。結構細かい路面の凹凸、音を拾うし、低音のエンジン音が響く。
たまらん。
快適なラグジュアリーさがほしいならRX450hのほうがいい。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 11:16:47.26 ID:KzQ6okdG0
エンジンはまだならしと言うことで踏み込んでない。
低回転域からの加速ではさすがに4リッター以上の車のトルク感にはかなわない感じかな。
一気に踏み込めばスペック通りの加速は得られるんだろうけど。
オートストップ機能は正直よくない。よくこんなもん付けたなと言いたい。時代の流れとして必要なんだろうけど。
信号でオートストップ後、始動する際結構揺れる。ちょい止まりなのにエンジン止まっちゃうと発進がもたつく。
オートストップ中にエンジン再始動したいときはブレーキの踏み具合を緩めることでコントロールできる。
そこさえ注意すれば、クリープからの低速走行はQ5に感じたぎくしゃく感はなくてよい。それも嫌ならスイッチ切る。
DDCのモードによる違いについて、ノーマルだと2000rpmでスポーツだと2500rpmでシフトアップするようになる。
(踏み込まずじりじり加速させた場合。)
ただ、高速を走っている際、たとえば100km/hで走っててもスポーツモードだと2500rpmに達しない場合
ODに入らず7速(7速もODだけど)で走るようになる。これはちょっとエンジン音と燃費が気になる。
ノーマルに戻すとシフトアップするようになる。

i-Driveの操作は難解。どこに何があるか、何をすればどうなるか覚えないと目的にたどり着けない。
1〜8のショートカットに割り付けると非常に便利だけど、割り付けた後も2〜7に何入れたか忘れる
(ボタンに触れると内容が表示されるからそれほど問題はないが)。
地デジ写らね。他車社と比べるとアンテナが悪いと思う。設定を確認中。まだキャンセラーは付けてないです。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 11:17:35.68 ID:KzQ6okdG0
ウィンカーの豆電球?は気にならない。乗ってて見えないし。むしろルームランプの豆電球が気になる。
電動パノラマは窓口がかなり広いが空くのは半分。剛性気になる人は付けない方がいいかもしれないけど、
やはりあった方が気分がよい。
HiFiプロについて。え、これホントについてるの?
ヘッドアップディスプレイ。パドルシフト使ったときシフトポジション出ないのかよ。
オートテールゲート。標準で付けとけよ。
ハンズフリー。標(ry

とにかく乗って満足。運転を楽しむ人のための車。自分にとって予想以上の持つ喜びと優越感を与えてくれた。

以上、個人の色目のついた感想であり乗る人によりとらえ方は変わると思います。
納車がまだな人のいち早い納車と皆さんの楽しいドライブライフを祈ります。
あと、BMW乗りの評判を落とさないようむやみな煽りや危険走行はやめましょう。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 11:55:23.77 ID:7hdqivV50
詳しい感想ありがとう。オプションてんこ盛りですね。900近く行ったのでは?
ぼくはMspoなしで注文するつもりです。早く生産月決まらないかな?楽しみ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 12:38:06.97 ID:W+DN0+Ah0
いいなあ、どんな脱税すれば買えるの?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 13:52:23.51 ID:jFlMD5160
貧乏って悲しいね
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 14:24:02.18 ID:W+DN0+Ah0
悲しいけど、脱税よりマシ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 15:19:17.13 ID:jFlMD5160
買えないなら来なきゃいいのに
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 15:38:21.38 ID:7hdqivV50
脱税しなければ買えないという思考がわからないw
人の役にたつ、人に望まれる仕事をしていれば自ずと買えると思うんだけどなぁ・・・
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 15:41:42.54 ID:wb6+a88Y0
そんなだからX3止まりなんだよお前らはw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 16:08:06.43 ID:624lC08H0
>>115
HiFiスピーカーシステムと間違ってるじゃね。なんちゃってサラウンドが付いてるか?
HiFiプロは音が明らかに違うだろ。
まっ、X3はHiFiプロ止まりだけどねw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 16:25:53.72 ID:pgGMit3y0
X6から見たらX3は軽のようww
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 16:29:27.87 ID:2X152nba0
その軽より遅いX6は牛車か?w
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 16:31:36.92 ID:f72eyhhR0
ワロタ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 17:11:04.45 ID:HtXlHyQg0
ところでMスポのスポーツシートどうですか?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 20:23:15.19 ID:624lC08H0
>>127
とてもスポーティですね。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 20:39:03.77 ID:624lC08H0
>>125

あまりBMWに縁がないんだな…
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 21:49:51.37 ID:lYFqjD/00
X6に速度の話はタブーだというのに…
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 21:59:40.60 ID:624lC08H0
切なくならないw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 22:15:51.12 ID:eLWO34am0
納期が1年先でも、じっと待っていられる日本人。
でも、国産メーカーなら納期1年なんてありえない。
昼夜兼行で増産するだろう。これも日本人。
日本人て忍耐強いの?せっかちなの?どっち?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 10:04:32.00 ID:n+NNdW+t0
>>122
誰に対していってんだよw
134:2011/09/07(水) 12:04:45.85 ID:mU3amVtC0
だれかどんなx3どこでもいいので、150万以下で売ってるとこしらない?

ってか1番BMが安く買えるとこってどこかな?
切実に教えてください!!!!!
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 13:02:45.25 ID:kW0ela8W0
>>134
切実にマジレスするとあなたにBMWはオススメできない
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 13:22:44.27 ID:vViEV42X0
>>134
このスレで乗ってればいいじゃない、35iがタダなんだし
みんなそうなんだからさ…
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 13:24:52.08 ID:suxwgn9/0
本体価格なら150万以下のが一台だけあるな。

http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0523315382/index.html?TRCD=200002
138:2011/09/07(水) 15:17:13.98 ID:mU3amVtC0
>>136
どういうこと?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 15:33:22.14 ID:n+NNdW+t0
>>138
ここの住人はエアーオーナーばかりだという妄想みたいだね。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 16:25:44.70 ID:dIUMvK6i0
>>134
直接ドイツ行って買えばいいじゃん
今円高だし
1番安く買えるはずだよ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 06:03:08.38 ID:FAZ1hxZV0
test
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 06:05:53.18 ID:ifQTNeoq0
pest
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 12:33:31.08 ID:lWF2AzrGO
いまオーダーしたら納車は来春?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 20:02:58.81 ID:kGYi1Il40
>>143
あなたの前に注文した人たちが順調に納車されていけばと言う前提付きだけどね。w
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 00:57:46.14 ID:3W83LFAc0
x5現行中古>x3新車
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 09:54:01.80 ID:SXptTkAT0
>>145
意味不明
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 18:34:56.25 ID:xH4yoAal0
日本みたいな狭い道路でX5はありえない。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 19:00:08.62 ID:1smfyhD+0
じゃあ鈍足のX6はどこ走ればいいんだw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 19:15:01.10 ID:nNnBujI70
X6ってそんなに遅いの?
今日たまたま並走したけどけっこう速そうだったけど
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 19:23:53.84 ID:1smfyhD+0
見た目のデザインだけはね
マフラーとかみりゃわかるけど都内走ってるX6なんてほとんど35i
楽勝で勝てるよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 21:19:44.58 ID:LECEaG6L0
確かに重い車は、街中や山道じゃ不利だわな。
2tを超えたら、トラックの領域だけど、
あのあたりって2.5t近いんじゃないかな?  
加速もだけど、ブレーキ能力やコーナリングは
軽さと前後重量バランスが最も効くからなあ。
 
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 21:20:58.68 ID:R0vmqCEq0
ランエボ乗りが「Eクラスより速いぞ」とか言ってるのに等しい
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 21:37:57.68 ID:P03I/MXo0
Eは速さを売りにしたデザインでもないしな
速く見せかけて実は遅いってのがX6のミソ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 21:44:28.86 ID:xy5KB/JF0
軽くて小さい子どもが速いのは当たり前じゃん。
しかも信号ダッシュだけw
装備は簡易装備のみw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 21:56:10.05 ID:R0vmqCEq0
要するに車もその乗り手も「ガキ」ってことが言いたいんだろう
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 22:01:36.99 ID:xy5KB/JF0
X6に対して対抗心凄いねw
やっぱ上位モデルにコンプレックス抱えるのは下位モデルの宿命だな…
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 22:17:13.77 ID:nNnBujI70
なんだX6って加速も物凄いのかと思ってた。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 22:20:44.24 ID:LECEaG6L0
何故ランエボが出てくるのか? 不思議だよ。
普通、ポルシェとかを想定しないか。
まあポルシェ乗りは「ガキ」かもしれんが。。
 
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 23:01:37.68 ID:X6exsXjr0
>>157
四角いマフラーの50iは0-100→5.4秒
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 23:07:02.40 ID:xy5KB/JF0
ここのスレの理屈ではX1/35iが出たら涙目だなw
ただでさえ馬力の劣るX1/N20/4気筒ターボで0-100が0.4秒差なのに。。。
信号番長も下位モデルと張り合ってたらキリねぇーな。
161 【東電 69.6 %】 :2011/09/09(金) 23:38:45.43 ID:kFCXsJX/0
いい加減、本当はX6ほしかったんだけど
お金がなくてX3しか買えませんでしたって
素直になろうぜ。
おまえらのライバルはX6ではなく国産SUVなんだからwww



162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 23:42:32.84 ID:1GOg0UbG0
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 23:48:41.43 ID:so49iBtt0
今からだと納車は年越しして2月とか3月になるっぽいけど…
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 23:55:58.93 ID:xy5KB/JF0
X6を妬むのもいたしかたないよ

X6を所有するには経済力、駐車スペース、車格の伴うセンス、細い路地も苦にしないドラテク。
すべてにおいてX3レベルの愚民規格には収まらないからな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 01:31:02.13 ID:EaBisrVSP
X4が出れば安く済むね!!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 01:46:39.13 ID:t0fiWxnlI
路地走るのに、ドラテクとか言う香具師。WWW ウケる〜

167 【東電 59.5 %】 :2011/09/10(土) 01:48:00.71 ID:uF9uRXh90
>>166
おまえ都心の裏道走ったことねーだろwww
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 02:01:55.26 ID:HzwBHccT0
新型X3のコストカット簡易パフォーマンスコントロールでは怖くて高速コーナリングで加速できないね。
なんでX6のDPCを搭載しないのかね…技術まで差別かよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 06:29:12.30 ID:njziNE0t0
鈍足X6 35iが頑張ってるな
ここでどう頑張ってもお前らの遅さは変わらないというのに
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 07:47:00.90 ID:HzwBHccT0
未納妄想X3乗りが頑張ってるな
ここでどう頑張ってもX3がX5の廉価モデルには変わらないというのにw&w

171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 08:50:46.30 ID:3CigBBjY0
>>168
コストが違うから。X3は値引き幅上乗せしてある。

>>170
>X3がX5の廉価モデル
そんないいものか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 11:09:23.50 ID:Sse5/Idu0
昨日X6見せてもらったんだけど、内装が安っぽくて驚いた
旧式iDriveでしかも35iだったからかもしれないけど、
こんなのに乗ってる人にX3を見せたら可哀想な思いをさせちゃうかもね
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 14:50:15.80 ID:HzwBHccT0
>>172
欲しいモデルがX3だと知識とボキャブラリーに乏しいなw
因みにX6はX3みたいに排気量で内装変わらないからね
新型X3の内装もX5/X6の廉価仕立てね、レザーシートも素のネバダだしw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 17:56:04.29 ID:+ICHbORp0
オフで張りぼてX6君に大恥かかせちゃったわ…速いつもりだったんだろうなぁw
やり過ぎたかと思って心配したけど嫌われ者だったようで皆からGJされたw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 18:09:52.63 ID:fq7Hpmqd0
X6乗りが顔真っ赤にしてX3スレをチェックしてるの想像すると嗤えるなwよっぽど厳しい現実を指摘されてるんだろうな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 18:11:40.40 ID:kN+hKWTj0
X6ってそんな扱いだったんだ
デカイし単純にすげー車だなあって思ってたけど。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 18:18:52.04 ID:t0fiWxnl0
>>168
別にレースしてるじゃないんだから、、コーナリング途中でひっちゃきになるな。
それに腕がないなら飛ばさないことだ。
電子デバイスに頼るんじゃない。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 18:26:12.85 ID:WfhiP7gp0
BMWが納車してくれないから、こんな話題でしかスレが伸びないじゃないか orz
なんとかしろ!

あ〜早く乗りたい!!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 18:34:28.72 ID:jeltNDSH0
X3 35iはアイドリングストップの再始動が遅いのが欠点、と今月号のルボランに書いてあったね
試乗した人、どうでしたか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 18:36:18.98 ID:J5fR7UQW0
内装の話題が出てたから皆に聞きたいんだが、
支払った金額に対して内装の質感には満足してる?
X3乗り以外もいると思うが何に乗ってるかはまあ聞かない。
BMWの内装に満足してる?
Mとアルピナ以外はかなりコストカットされてると感じない?
七尻でもあんなもんかと思ったよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 18:42:39.25 ID:WfhiP7gp0
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 18:52:31.11 ID:jeltNDSH0
>>181
トンクス!
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 19:14:46.33 ID:HzwBHccT0
まあまあ 廉価Xの愚民諸君!
たかが0-100 1秒の差になんか勘違いして鼻息アライが落ち着いて…
諸君の立場を理解してないようでw

X3を買わない余裕とX6を買えない僻み。

184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 19:26:51.43 ID:gFkCTOmf0
身も心も張りぼて君だなw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 20:54:14.60 ID:yHQC9PGX0
>>180
最近はMも安っぽくなってるんだよなあ
B5にして正解だったよ!
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 21:01:48.49 ID:f6A2/Ldi0
6月生産分が納車されてきているはずだが、6月生産は少ないのか?
10月中旬になると7月8月生産分が続々納車になると思う。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 21:44:14.58 ID:3CigBBjY0
>>180
中国人相手なら張りぼてでも問題ないという魂胆
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 23:12:34.76 ID:t0fiWxnlI
>>167
路地裏を、無駄にでけえ車で走るんじゃねぇ?
生活道路を通り抜けられたら、危ねえし迷惑なんだよ。
それを、得意気に吹きやがって、ほんとに頭が弱い奴は始末が悪い。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 23:14:23.20 ID:uF9uRXh90
X6の負けか
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 23:41:45.18 ID:t0fiWxnl0
路地裏を、無駄にでけえ車で走るんじゃねぇ!
と打ちたかったんだ、スマホでやると、やりにくい。(言い訳)
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 00:36:23.94 ID:lbeEsHXy0
大騒ぎするほど大きくないけどね…
買えないから威圧感を感じてるだけだろw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 20:22:11.28 ID:dDf2T7J50
Mスポちらほら見かけるようになった、かっこいいなー
速いのも納得だわ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 21:44:05.93 ID:lmUlJSYi0
論法で負けると、買えないと煽って話をそらす香具師
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 07:41:43.54 ID:4fzpWyYs0
真の所有者、納車済みの方の感想など書き込み希望。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 08:16:54.95 ID:H7NJhfokI
Mスポまだ見たことない。
もう走っているの?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 09:32:27.34 ID:OPOlBQn50
動画どこかに上がってないかな?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 10:54:19.05 ID:xbUxUVI70
震災の影響で?生産遅れてるってはなしで以前盛り上がってたけど、まだそんな感じ?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 17:39:10.07 ID:4fzpWyYs0
28で4カ月、35で6カ月ぐらいじゃないか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 19:37:48.41 ID:fpOb41XV0
中国人でこれ買う奴は金持ちが多いからな。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 19:47:07.24 ID:uB230Y4b0
君、華僑の方ですか…
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 21:34:08.99 ID:zyTS5+xd0
>>200
全然面白くないレスですね。
中国は、ベンツ、BM、アウディ、レクサスなどの高級車だらけ。
軽なんて1台もないから!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 21:37:18.85 ID:OPOlBQn50
>>201
子供でも嘘だと解るし、面白くないです。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 21:44:21.75 ID:YaHB1Tbe0
うーん
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 21:45:14.63 ID:gfKmMCnM0
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 22:42:41.69 ID:/kWuFnZzO
E83の話題は皆無ですなw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 01:24:40.72 ID:G46KREP50
>>202
あながち嘘ではない。
他車種、他社も含め中国の需要が高くて日本に入ってこないのは確か。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 22:45:48.61 ID:bSWvsDsP0
10月中旬に35iの納車が決定。6月上旬に注文し約4ケ月半。
楽しみだけど、少し待ち疲れも出てきてる。でも楽しみだ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 23:14:53.63 ID:clivdU6k0
>>202
あなた最近、中国行ったことないですよね。
北京、上海、香港などだけでなく、もっと地方でも
高級車だらけで、すごい状況になっていますから。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 23:29:16.30 ID:v4bP+HN60
中国の金持ちが舗装されてない地方の道(非オフロード)を走るのにちょうどいい車なんだろう。
日本では「厚利少売」だが、数売れる中国では安いのだろうか…
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 08:06:22.04 ID:CCvz17J20
>>209
むしろ高いみたいだね。
(1人民元=12円で計算)

28i 545,000元 = 654万円
28i豪華型 596,000元 = 715.2万円
35i豪華型 709,000元 = 850.8万円

ttp://www.bmw.com.cn/cn/zh/newvehicles/x/x3/2010/showroom/price_promotions/pricelist.html

まあ、貧富の差が激しいみたいだし、あるところにはあるんでしょう>中国
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 13:36:46.07 ID:uxwRCotQ0
なんかここも中国人ばっかになってしまったな…
くわばらくわばら
212 【東電 81.3 %】 :2011/09/15(木) 13:53:15.56 ID:CJAwazj40

乗ってる人の喧嘩の強さ
X3>X6

乗ってる人の知能指数
X6>>>X3

乗ってる人の年収
X6>>>X3

213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 14:28:26.39 ID:uxwRCotQ0

僻み, 劣等感
X3>>>>X5/X6

装備の簡素化度合い
X3>>>>X5/X6

スペック依存度数
X3>>>>X5/X6

214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 14:28:48.59 ID:wCZPLJhs0
>乗ってる人の喧嘩の強さ
いや、喧嘩ってのは同レベル間でないと成立しないから・・・・
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 15:54:16.09 ID:WS4EMwlK0
喧嘩の強さって、お前ら小学生かよ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 00:30:52.50 ID:ZIyRwSQs0
>>212,213
頭、大丈夫か? 
こんな暇人もいるもんだねえ。 
  
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 02:04:55.72 ID:yFbhNp3O0
結構的を得ていてワロタ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 08:56:21.74 ID:TYZVuJSb0
>的を得ていて
>的を得ていて
>的を得ていて

乗ってる人の知能指数
X6>>>X3
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 09:21:50.17 ID:IC22x1JiI
でもステゴロで強いって男として大事だよな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 10:34:55.12 ID:UAYHwl6X0
アンチが多いのも良い車の証だよ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 12:57:57.82 ID:yFbhNp3O0
アンチって同格から受けるのであってこれは上からのイジメ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 13:47:27.17 ID:a32ljocB0
>>221
さすが知能指数低いだけのことはありますねw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 16:55:59.72 ID:yFbhNp3O0
最新X3購入以来の生粋のビーマーだがうちらのX3をケナスのも大人げないぞ `ε´*
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 17:40:45.09 ID:juPLcGRS0
>>221
X5乗ってるやつ、わざわざここ見ない。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 19:03:32.75 ID:yFbhNp3O0
でもE53は見てるかもね、同じサイズだし。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 15:33:42.88 ID:3pB84jSt0
5シリやX5(E70)と6や7って装備面やオプションが大差ないのに3シリやX3から下ってエンジン以外明らかに線引きされてるな
せっかく金太郎飴だと思ってBMW買っても劣等感の落とし穴が待ってるな…
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 16:38:56.86 ID:tznPobZh0
それが5と付くシリーズの限界だろう
6や7はやっぱり特別だよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 17:05:30.19 ID:PYjSmEuH0
X6が他のXシリーズと一線を画してるのも6シリーズの延長ととらえれば理解できること
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 20:25:49.22 ID:3pB84jSt0
Xのスタンバーグ工場がオーバーブッキング状態でX6の輸入今年いっぱいらしいね
たぶんX3の枠を確保する影響じゃね
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 20:50:16.40 ID:Zauut8e20
新型X3 日本を含めて世界的に大人気だね。
来月中旬の納車が待ち遠しい!!
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 21:07:17.00 ID:VKmyV7Q+0
>>230
来月中旬、具体的にいつ?
この時期だったらもうわかるんじゃね?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 21:13:32.45 ID:4YswLONp0
>>227
はあ?
5シリーズのクーペ版が6シリーズなんだよ!
550と650は基本は同じなんだよ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 22:06:46.53 ID:3pB84jSt0
大変だね…情弱くんばっかりだと
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 22:11:46.22 ID:AfW6nlAz0
>>232
間違いじゃないが227の言っている方に部があるかと。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 22:20:53.64 ID:AfW6nlAz0
>>234
訂正 部→分
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 22:46:00.33 ID:ceolrzCn0
10月生産分にも入れなかった・・・・_| ̄|○
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 22:54:39.36 ID:3pB84jSt0
X1でいいじゃん、なんでX3にこだわるんだよ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 22:55:24.19 ID:CWA1BK5r0
君クラスならX1で満足できるかもしれんが…
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 23:51:15.84 ID:3pB84jSt0
僕はマーチSGXアルカンタラ納車待ちなのでX1には興味ないですね
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 00:20:44.48 ID:T3YxRGOq0
>>238
運転に自信がなくて下手で大きくないX3にしてるのだから装備の大差ないX1でいいじゃん
さらに小さいしw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 00:23:12.81 ID:kLxXgAnB0
>>240
だよねぇ、どうして237はX1にしないんだろうか
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 00:53:27.94 ID:tm6/hPy40
そらそうだ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 11:44:20.32 ID:G6/FEo6V0
>>231
自分の休日の都合とコーティングの都合で、13日か16日。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 13:26:09.65 ID:UhGtHmnS0
>>243
ちゅうことは、8月生産、9月登録かい?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 14:26:14.26 ID:T3YxRGOq0
凸(`-´納車時期の話はもういいから
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 19:29:38.06 ID:WNWrRWRI0
↑おまえはそんなこといわなくていい!
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 19:38:23.61 ID:mD5kJRtZ0
>>244
4月下旬注文 8月生産 9月船 10月登録
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 20:16:47.45 ID:UhGtHmnS0
>>247
理想的だね。納車後の報告もよろしく。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 20:20:28.38 ID:5Tg+kvy40
X3 xDrive35i − 6,940,000
RX450h version L AWD − 6,250,000


RX450hのほうが安いんだな。
おまえらもX3買うときRXは検討したんですか?

250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 20:58:20.03 ID:xrHiOw+U0
>>249
レクサスRXなんて全く眼中になし!
俺はX1 25i,Audi Q5,A5SBと検討した。
結局X3 35i Mスポにした。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 21:39:33.55 ID:TmMBVYNq0
>>250
偶然か?
全く同じだ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:47:53.45 ID:uplY0kSm0
中国人っぽい候補と選択だな
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 13:41:29.18 ID:Wn980hajO
ボルボが入ってないのにか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 15:55:13.49 ID:HbbRmQJs0
ボルボT5-Rイエローが候補に入ってます
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 19:46:45.19 ID:maw5/t8V0
>>253
そう言えば入ってないな。でも中国ではMBとAUとBMの信仰が強いようなイメージが。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 19:50:23.12 ID:wIF/Uy9y0
BMはないでしょ
高級車といえばベンツとアウディだし
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 20:27:09.16 ID:HbbRmQJs0
駆け抜ける妄想
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 20:56:20.22 ID:UeWjgCuB0
ボルボと比較する奴いるの?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 21:15:33.51 ID:maw5/t8V0
>>256
そうなんかな。3つのうち2つ選ぶとするなら中国人が好みそうなのはMBとBMだと思うけどな。
金持ちの中国人はMBを買い、小金持ちの中国人はBMを買うってとこか。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 22:18:44.10 ID:HbbRmQJs0
中国人BMW大好きだぞ。
銀座の中央通りに路駐してる俺のBMをバックに記念写真撮ってた。
おかげで終わるまで近寄れなかったよ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 22:52:31.82 ID:maw5/t8V0
>>260
車種は何よ?
大好きとかじゃなくて珍しいだけじゃないの?
ごく平凡な車種ならその中国人は田舎ものか小金持ち未満の平民とか。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 23:31:48.03 ID:QIEfw/w20
ボルボは中国企業に買収されたってだけで、シナ人が好きなのはドイツ製アメリカ製の車w
BMW・アウディなんてシナ人のストライクゾーンじゃねーかw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 00:40:23.54 ID:3+u+qky/0
納期がかかってるのはそのためなのか。
中国の需要に押されて日本の割り当て台数が少ないのが実情だろう。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 07:29:14.29 ID:V6dQ/pNeO
>>262
日本人にもど真ん中w
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 13:48:14.94 ID:t40kuWoiI
小ベンツ買う人はSクラスに憧れて買う。
BMはそれぞれのシリーズを好きで買うって
話聞いた事ある。

ところで、Mスポってもう走って居るの?
現車見ないでは中々発注に踏ん切りつかなくて
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:00:29.24 ID:2blU9CRo0
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 22:16:37.41 ID:8V5XmHa80
>>265
見ただけで発注できる?
見た目が良いのは解るけど、乗り心地とかそういうのは解らないんだよね。
もうそろそろ生産月決まりそうだから、ノーマルにするかMspoにするか
決めなくちゃいけないんだけど・・・・
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 22:23:21.76 ID:3+u+qky/0
そんなの、どうだっていいんだよ。値段が高けりゃ高いほど売れるような車なんだから。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 23:36:15.06 ID:2blU9CRo0
>>267
どうせディーラーの周りを1周しただけじゃ何も解らんくせにw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 00:13:42.46 ID:zuS1rNiW0
わかったフリ、と言うかつもりになるんだから放っといて。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 01:46:42.54 ID:86VDt4FZ0
ほっとけないよ〜
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 01:54:31.71 ID:zIL7zKxgI
白MスポうっP希望
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 02:43:59.49 ID:X8HLIjxQ0
>>258
XC90は候補に挙がってもおかしくはない。
XC90 V8-Rデザイン実物こないだ見たけど
X3どころかX5より存在感はあるね。個人的には。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 02:56:01.98 ID:86VDt4FZ0
でも中身が昭和だよ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 06:02:11.01 ID:hgCPFiGU0
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 10:22:53.40 ID:MgkaSZT/0
>>266
いくら車が良くても中国企業からはなにも買いたくない
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 10:23:46.30 ID:MgkaSZT/0
ごめ、アンカ打ち間違えた。273だった
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 13:22:50.13 ID:mgbSNzyiO
来春くらいには50万くらい引いてくんないかな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 14:19:13.31 ID:86VDt4FZ0
年末dalhukxklnl,mmx./m/.
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 19:55:26.10 ID:x4JUhsioI
あれ?
皆すげー値引きとか言ってなかったか?
Dは相手を見るとか金払い良い奴や法人にはかなり値引くとか。

今でも50万は値引くよね?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 21:00:43.55 ID:86VDt4FZ0
今は47万6千止まりなんだよね
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 00:05:10.73 ID:nHjDn0X2O
BMWオーナーの皆さん
水害は大丈夫だったでしょうか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 02:15:33.61 ID:Dx/HDF5r0
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 02:29:29.46 ID:OlGp9ez80
>>281
小汚いババアの腐れマンコから生まれたクズはいつ迄たっても底辺のゴミ屑なんだなw
クズの子はクズってかw
あ、人ですら無いのか。ププぷ

ん?クズのお前の仔もゴミ屑だから、仔は作るなよ。っていうか、ゴミを日本に撒き散らすなよw

っていうか、お前臭いww
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 12:02:19.19 ID:P6yGv47P0
9月初めに出港した船が、24日に日本に着くらしい。
7月8月生産分の人、あともう少しの辛抱だね。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 12:08:20.36 ID:nHjDn0X2O
いつから新型エンジンになるんでしょ?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 19:40:02.40 ID:Dx/HDF5r0
今月から。
もう予約開始してるよ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 19:51:27.03 ID:q5/XO4j+0
新型エンジンて、28iが直6がなくなって4気筒ターボになるの? 35iは同じでしょ!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 19:54:44.22 ID:Dx/HDF5r0
35iはブースト上がって320馬力
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 19:58:29.29 ID:EcPmJR1t0
>>283
いつ発売?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 20:42:03.13 ID:B+TDiz2uI
28も35もエンジン、エクステリア若干変更あり!

デビューしていきなりは嫌だな。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 22:25:52.46 ID:UGpwNxqS0
35iまだパワーアップするの?
現行でも0-100km加速でカイエンSを上回ってるのに。
X3 35i (S6T) 5.7sec. 
X3 28i (S6) 6.7sec.
X5 50i (V8) 5.5sec.
X5 35i (S6T) 6.8sec.
Cayenne Turbo (V8T) 4.7sec.
Cayenne S (V8) 5.9sec.
Cayenne (V6) 7.5sec.
エクステリア、個人的にはMスポーツは好きだけど
ノーマルのフロントの顔つきは好きじゃない。
どう変わるんだろう? 
 
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 22:28:37.46 ID:Dx/HDF5r0
エクステリアは変わる訳ないよ
まだLCIのサイクルではないからね、エンジン等内部のリファインでしょ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 23:28:06.32 ID:qRlhyZEH0
X3恒例のバンパー同色ないのかな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 23:42:40.55 ID:STC4s4ME0
>>292
X3 35、速いねえ!

ところでX5 M 、X6 Mは、カイエンターボと比べて速さはどうなの?
SUVで4.7秒って凄まじい速さだよね、旧M5や現M3と同等
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 00:02:49.17 ID:Dx/HDF5r0
来年発売のX3Mはトライターボでかなり強力だぞ!

BMW X3 M Super SAV 2012
F80 / F82 M3's powerplant.
The X3M would likely represent the introduction of a new turbocharged 6 cylinder motor which will also power the next generation M3 .
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 10:13:35.36 ID:8dZAHNcK0
フロント、リヤのライトにLED付いてる?
新型1シリすら付いてるのだが。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 12:53:08.99 ID:6x4WBbCS0
>>297
なるほど。だからnew x3に新鮮感が無かったんだ。
マイナーチェンジでつくのかな?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 16:35:58.84 ID:0Q5PtqWx0
新型1ってエンジンからプラットまですべて新開発なのに
新型X3ってエンジンは3シリからキャリーオーバーだし
装備は全部X5からお下がりだし
ウィンカー&ストップランプも裸電球だし
なんか手抜き度満載だな、引いたわ…
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 16:55:11.80 ID:x2h7D1Ye0
>>299
X1は内装がダメ過ぎる。あれならハリアーの方がマシ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 17:27:49.23 ID:Q5mM1Exe0
>>299
中国向けなんでそれでいいんです。張りぼてがまかり通る国ですから。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 13:22:12.43 ID:nc+JK3Gm0
>300
新型1シリーズのことかと思うが。
1シリーズは結構気合い入れて作って来た感じがするね。
俺はE83乗りだったんだけど、あと1週間でお別れだわ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 13:29:49.84 ID:VmmWp+9I0
>>302
1シリーズに乗り換えですか?F25には行かなかったの?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 13:54:15.75 ID:D2Hn2oR60
正しい選択だと思うよ。潔い。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 14:17:17.14 ID:/vEZr3030
X3(F25)ならLCIで選択するのが賢明だな。

現状はショボすぎるw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 17:02:40.88 ID:Xfoh9b7N0
旧型のセンターパネル シルバー部分に
塗装の剥がれみたいになって汚いので
交換したいのだが、幾らぐらいか知ってる?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 22:36:44.47 ID:nc+JK3Gm0
>303
MINI CROSSOVERに乗り換えです…
116iの装備と値段見ると、MINIは高すぎだなぁと思いました…
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 00:16:06.09 ID:rZ0YDW1U0
BMWのSAVはろくなのがない。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 00:34:30.56 ID:x7ffSqUC0
注:当社XシリーズにおけるX3以下はSAVではありません…BMW AG
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 02:23:17.61 ID:TgMrRKsu0
車高が高いバン(¬ワゴン)とでも?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 14:35:16.41 ID:x7ffSqUC0
SAVモドキです。
早くSAVになりた〜〜い!!
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 19:50:22.28 ID:H3BFiGD/0
船が9月24日に着きましたよ!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 21:37:27.62 ID:hltZp615O
早く中古が潤沢に出回らないかな〜
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 21:52:15.85 ID:x7ffSqUC0
エボーグの新車を400万で買ったほうが利口だよ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 22:29:21.26 ID:MoBBs8NH0
イヴォーク400万後半らしいね
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 22:45:44.31 ID:0/8nc6QN0
>>315
安いね。そりゃ売れるわ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 23:10:24.01 ID:MoBBs8NH0
>>316
1番下のグレードの価格だと思うけどね
まぁ詳しくは待つしかないわ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 23:19:51.34 ID:TgMrRKsu0
そんな安ものに金持ち中国人は見向きもしませんよ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:08:23.74 ID:MpskAYRD0
>>317
日本仕様は2L4気筒ターボAWDの1グレードのみ発売。
価格は未定だがデリバリーは2012年春以降。
販売価格は4万5000ドル(約375万円)から予想すると豪華フル装備で500万円を切ることは確定済みのようだ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:20:06.00 ID:wTUbh2Nx0
是好多少的車,不過便宜,不過性能好,不過不為是,高端品牌的車興趣沒有。
請返回。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:55:07.01 ID:GthbyBAmO
>>319
4万5千ドルのクルマが500万円で買えるかな?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 01:50:51.15 ID:9XdDWpHf0
4.5万ドルなら600万円ってとこかな。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 02:00:22.80 ID:MpskAYRD0
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 08:03:34.67 ID:tK7A5NHC0
あんな故障だらけのメーカーで、何より寺がクソな上にどんどんつぶれていってる車怖くて買えんわ。
良い車なだけに残念。
て、完全スレチだな、、、
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 15:25:21.84 ID:MpskAYRD0
保証が3年付いてるのだからそれ以降はBMWもリスクは一緒。
同じセグメントのイヴォークのがブランド価値が上で車自体デザインの先進性に勝り、機能も優れ
値段も安い。
これはBM信者以外イヴォークの選択は必然。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 15:33:06.36 ID:fSLXVfht0
イボ0グの横幅1965ってキチガイか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 15:52:23.66 ID:MpskAYRD0
65mmの差におびえてる君って女の子かな
輸入車馴れしてない君には無理かもね…
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 16:06:54.55 ID:aOCrYJs70
EvoqueはX1やQ3と同じセグメント。X3とはクラス違い。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 16:50:56.22 ID:GelshcBo0
X4って2014年辺りに出るの?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:58:32.47 ID:0CZV+Ib00
昨日、寺在庫の28契約しました。
まったり乗ろうと思います。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:25:23.95 ID:8nPZpf6l0
>>327
横幅1965でコンビにでも駐車してろクズ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:25:31.65 ID:JusJQzIhO
寺在庫なんて無いかとオモタ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:16:26.83 ID:MpskAYRD0
>>331
(ノ_・。)ヾ(・ω・*)ラブ4から練習してね

それから・・・・・・・・半角でねw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:48:36.20 ID:wi6MX0WA0
1965でビビッてんじゃねーよ
X5 Mspoは2050だぞ!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:05:19.91 ID:2ses31XD0
ここ最近隣の大陸の民族が日本人相手に威張ってるみたいだな
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 15:44:47.42 ID:+V3hxkCz0
X3は運転が下手が多いからしょうがない。
危なくてしょうがねぇ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:30:41.21 ID:cZStnukT0
BM乗りってそもそも下手が気取って乗る車じゃんw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 00:18:29.32 ID:mcnqGmX+0
e83のインテリアパネル(シルバーのパネル)の外し方をインターネットで調べても出てこないのですが誰か教えていただけないでしょうか?

特にセンターパネルの外し方が分かりません。

申し訳御座いませんが宜しくお願い申し上げます。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 15:56:30.08 ID:Ba1B4dEi0
大き目な工業ドライバーねじ込んでグイグイ上下に激しく動かせば外れるよ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:13:12.82 ID:9l4/SX4q0
プラスドライバーな
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 01:10:40.35 ID:SbpZe9aV0
>>339
ご教授ありがとうございました。

外れたのですが、かなり傷が入ってしまってトメ金が破損してしまいました。

結局ディーラーにかけ込むことなってしまい出費がかさみそうです。

やり方に問題があったのでしょうか…
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 00:39:31.74 ID:tBwq3hir0
問題がなかったら壊れん
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 21:44:46.53 ID:zmpGIoUI0
7月8月生産分が、来週から続々納車されますね。報告ヨロシク!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 23:13:18.33 ID:8JGsrNQmO
これから街で見かける事も多くなるんでしょうね
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 20:00:59.42 ID:Tt9mLKve0
目を惹くような車でもあるまい
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 22:00:08.68 ID:QEyhHyGM0
イヴォークと並んだら昭和の車みたいF25
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 23:47:10.19 ID:9YzOtZ+C0
イボークって、横幅1965の寸詰まりのことかw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:25:53.60 ID:MCcrZzLF0

運転恐怖症の猿面の女の子、キタ━━━━(^ω^)━━━━!!
ラブフォーで練習終わった?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 10:15:01.17 ID:qB7W4SQ30
>348
Dラーマソ?   客を馬鹿にしてっと・・・
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 10:25:28.48 ID:TU5TITbEO
いつから新エンジン搭載なんでしょうか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 11:11:33.17 ID:tSZm7qvSO
ここで聞いても正解は得られないことは確か
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 15:28:47.91 ID:KUvXwNiz0
2.0リットル直列4気筒+ツインスクロールターボのことか?今秋から欧州仕様のX3に搭載することが決まっているだけ。日本で売り出すかどうかもまだ決まってない。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 01:46:01.17 ID:ZSlKOzSBI
日本で売り出したよ
今からの注文は新エンジン
待って良かった
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 02:03:46.22 ID:SujcMM780
まぁ、X3ならN20が分相応だな。
N55ではボディと装備がエンジンに追いついてないもんな簡易システムばっかで。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 07:28:05.64 ID:v23QGYCj0
ホイールコーティングしたあと、ホイール洗う時、ホイールクリーナー(純正)
を使っていいのかな?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 17:39:01.43 ID:8WI+7Z/a0
>>355
ママレモンで十分。 何のためのコーティングなんだか
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 20:14:31.74 ID:sWEgaL6fi
>>354

お前のX5 35iと同じエンジンで悔しいんだろw
X5なのに格下のX3と同じエンジンって毎日罰ゲームだろw
生きてて辛くない?ぷw

【E70】BMW X5/X6 part7【E71/E72】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1310524222/349
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 20:41:24.86 ID:SujcMM780
なついてくるところ
悪いんだが、X5は乗ってないんだよ、ストーカー
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:32:48.73 ID:ZSlKOzSBI
X3Mが気になるがいつ出るか知らないか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:51:23.71 ID:SujcMM780
>>359
The new X3 M is set for launch as early as 2012,

2012年春に登場予定のX3Mは次期M3(F80/F81)とエンジンを共有。トリプル・ターボ直6エンジン(N56)を搭載する。
この革新的なエンジンテクノロジーは、従来通りのタービンが2基と電気式タービンが1基装着されるとのこと。
最高出力は450馬力。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 04:20:15.13 ID:PbqusHic0

BMW X3(F25) 2011年1月〜8月米国 販売台数

19,167 台

362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 08:23:38.39 ID:GjZukwy20
>>356
クリーナーを使ったら、コーティングも剥げてダメってことでOK?
363名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 22:46:34.16 ID:z7ELzief0
中古車を買う場合
ヤナセとBMWジャパン系で買うのとどちらがいいのでしょうか?
千葉だとナカミツになっちゃうんだけど
ナカミツが悪いって言うのじゃないけどヤナセ派が多いです
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 00:09:14.52 ID:zU8h0t0O0
BMWジャパン系は営業マン次第で天国と地獄。特に値引きと代車のレベルは個人差大!
特に若造は全く使えない、気をつけよう。
365名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 00:18:36.52 ID:mh9idsob0
>>364
ありがとうございます
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 00:18:49.28 ID:zU8h0t0O0
>>363
すまん、よく読まなかった…
なにを求めてるのか知らんが中古はどこも変わらんよ。
納車終わったら他人。後はサービス送り、正直ディーラー側はBMWの認定中古車の客と新車の客では認識に大きな開きあり
極端だが7の認定中古買う客より1の新車を買う客のが大事。
367名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 00:27:59.67 ID:mh9idsob0
>>366
ご教示有難うございます
余程注意して選ばなきゃいけないけど
そうすると独立系の中古車屋もありですね
整備とかサービスは期待できないと思いますが
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 00:51:27.28 ID:zU8h0t0O0
>>367
保証は全国一緒だからね。
整備=BMWの場合サービスと呼称する。
サービスの人間は新車、中古関係ないからそんなに差別はないと思うよ
ただ1万キロ未満のデモカー下がりは絶対避けよう。
短い間に不特定多数の人に粗雑に扱われ警告点きっぱなしメンテも放置気味の車多し、認定中古の店出し前に急に
クリ―ンアップする突貫ぶりw
実際、俺も代車でデモカーを拝借する機会が多いがこれを買う人がいるのか…と気の毒に感じる扱いをしている。
同じ認定でも個人所有の低走行車を狙おう。コーティングなど拘るBMWのオーナーは慣らしなど扱いも過保護なくらいな人が多い。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 02:03:42.25 ID:rVUjQNJWI
俺はヤナセ大嫌い。
もっとも中古は買った事ないが。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 13:36:43.16 ID:BpSvHqQD0
今週末35Mスポ納車です!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 13:41:01.58 ID:+VB8WKF40
せやな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 22:28:12.40 ID:9Lw1lH7L0
>>370
何月注文分?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 22:44:35.86 ID:kcpoSWJk0
>>370
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

>>372
370と同じ日に納車だが、
4月に35iノーマル注文→5月にMスポに変更
7月生産→9月船→10月8日納車
こんな感じ。
374名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 23:29:02.83 ID:mh9idsob0
>>368

実はデモカー狙おうとしていたので大変勉強になりました。
また整備についても誤解しておりました。
自分の無知が恥ずかしい
丁寧にご教示いただき有難うございました。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 23:49:12.01 ID:jS0WhdhS0
デモカーはやめておけまじでw
試乗中にレッドゾーンはお約束だぞw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 01:19:07.67 ID:uuSRdH810
(BMWの中で)お安い車種だから特にそういう雑な客が多い
377名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 01:23:41.68 ID:JeuvSVTG0
>>375 >>376
了解です!
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 01:46:33.37 ID:4OvYbxXd0
「一つの経済圏形成が必要」、韓日経済人会議が閉幕
http://m.yna.co.kr/mob2/jp/contents_jp.jsp?cid=AJP20110929003900882&page=7&domain=6&ctype=A&site=0500000000
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 08:09:57.19 ID:6oDu5UCGI
今から発注はNEWエンジン?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 09:37:14.01 ID:tV7Ju+6+0
やっと11月生産が決まったぜヽ(゜∀゜)ノ
減税間にあって良かったw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 16:41:06.67 ID:hYLdvJDH0
>>372
4月下旬注文 8月生産 9月船 9月24日日本着
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 10:01:14.10 ID:TEizJ3BW0
X3ボディカラーに、ディープシーブルーでなく
5シリーズにあるインペリアルブルーの方が
設定されればいいののになあと思ってる。
あの深みのある紺って格好いいですよね。 
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 12:02:39.98 ID:y+b4dvX50
Mスポになんとかブラックいう専用色があって、
紺系の黒でかっこいいらしいので頼んじまった。
くわしいひと、教えてください。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 15:46:12.07 ID:AWOVoejC0
アデプティブ・ダイナミック・ブラックだよね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 16:37:12.49 ID:DgL+46Fw0
>>384
カーボンブラックでしょ?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 17:02:21.02 ID:GkpW4C5e0
違うよ。 ブラック・サムハウ!
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 19:41:45.95 ID:TEizJ3BW0
>>383
ディープシーブルーは紺でも青に近いんだけど、
それって紺に近い黒みたいな感じ? 
普通のBMW黒より優しく見えるのかな? 
 
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 00:12:31.28 ID:HJKIlN1/0
カーボンブラックって言うように塗料にカーボンチップが37%混合されていて
擦り傷やへこみに強い塗装だよ。
少し紫がかった西の空に明けの明星が輝くみたいな色彩。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 00:58:56.18 ID:HW0XF0uO0
>>388
はぁ?
嘘つくな、低能w
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 05:02:42.15 ID:2sQH47Ni0
ありがとう。楽しみに待ってるよ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 09:44:18.20 ID:r+OgctZM0
>>388
あ、それってカーボンナノチューブ配合のやつでしょ
猫の爪程度じゃビクともしないらしいね
あれ使ったんだ、すげぇなBMWは
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 20:09:45.11 ID:iPK2pne00
昨日、今日、明日納車人が多いはず。
感想、コメント頼む!
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 22:37:03.70 ID:UPV0LJn10
>>392
35iMスポ、昨日納車。200km程走行。
まだ慣らしなので3000rpmまでしか回していないが、とりあえずの感想。

エンジンは2000rpmまでは至って静かだが、
それを超えると結構スポーティーな音がして気持ちが良い。
低回転域からトルクフルなエンジンで、8ATの影響もあるだろうが
それ程回さなくてもどんどんスピードが乗る感じ。

ハンドルは軽いが、路面のインフォメーションは良く伝わり、操作感は良好。
個人的には太目のハンドルが握りやすくて気に入った。

サスは堅めだと思うが、思ったほど突き上げ感はない。
ランフラットタイヤ(CSC3)のせいもあるかも知れないが、
路面によっては少しタイヤが弾んでいるような感じを受けることがあった。
ただし、その際も振動そのものは角が取れたマイルドな感触だった。
また轍でワンダリングを感じたことが1回だけあった。
通常の路面状況であれば、ロールを感じることもなく
路面に張り付くようにコーナーを抜けていく印象を受けた。

信号のない田舎道をひたすら走ったせいか、慣らしで回していないせいか、
ここまでの燃費は9.5km/Lと結構良い感じ。

オートストップ・スタートはエンジンの始動そのものは思ったほどもたつく感じはない。
ただし、普通の感じでブレーキを外してから直ぐにアクセルを踏んでしまうと、
1速で引っ張り気味になって(トルコンが滑ったような感触で)エンジンの回転が上がる割に
車速が乗るのが遅れる感じを受ける。
ブレーキを外して、エンジンが始動してからワンテンポ置いてアクセルを踏んでやればOK。

また個人的には左足ブレーキ派なので、予め動き出すタイミングが予測できれば、
左足でブレーキを踏んだまま、アクセルを軽く踏んでやればエンジンが始動するので、
スムーズに発進することが可能。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 22:53:41.11 ID:FFcyaK6i0
549 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/09(日) 15:59:36.01 ID:mj0CwTtc0
だからBMWは、エンジン、ATの改良や車体の軽量化など
他社が当然のように行っていることをエフィシェントダイナミクスなんてさも仰々しい名前付けて
しかたなく売り出してるんだよ

らしいです
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 23:21:29.94 ID:HJKIlN1/0
>>393
ポルシェのPTV+と同じ構造で機能のパフォーマンスコントロールの働きとフィールはどうですかぁ〜?
396393:2011/10/10(月) 10:22:15.76 ID:9wjmU/E/0
>>395
まだそこまでコーナーを激しく攻めたりしてないので、
パフォーマンスコントロールがどの程度介入しているかは不明ながら、
思ったより早めのスピードでコーナーに侵入した際に、
内側にぐいぐいと引っ張られるように良く曲がる感触はあった。
また、その際にトラクションを掛けると、外後輪に一番強くトラクションが掛かってる感じを受けた。

これがパフォーマンスコントロールの働きだとしたら、介入はとても自然な感じだと思う。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 19:21:10.07 ID:2DXOm4y30
キーがスマートキーシステムだけで、キーを差し込むところが無いんだな!
俺は何となくキーでロック、ロック解除したり、キーを差し込んでエンジン始動
しないと気が済まないのに。
あと、オートストップ、スタートは思ったよりスムーズだが、わずらわしい。
エンジン止まった時もエアコンはもちろん作動しているが、バッテリーへの負担が心配!
iドライブが進歩している分、まだ慣れないせいか使いづらい。
35Mスポだが、想像していたより全然堅すぎない。
ホワイトだが、迫力もあってとてもかっこいい!実寸より乗ってて大きさは感じず、
ハンドルが軽くなったせいか、車庫入れなども全く問題ない。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 19:47:48.40 ID:2DXOm4y30
あと、今外に出て気づいたんだが、ミラーの真ん中下の赤ランプが、ロック後に点滅し続けているんだが、
これ何?説明書みても書いてないし、バッテリーは大丈夫なの?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 19:52:39.86 ID:lOriItLV0
>>398
アラームシステムの作動ランプ。説明書P36-37参照。

通常の使用でバッテリーに問題が出ることは無いと思う。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 20:19:59.07 ID:2DXOm4y30
>>399
サンクス!
あと、ロック解除したり、ドア開けてもルームランプなどが自動でつかないんだけど
初期不良というか、故障?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 20:41:25.14 ID:lOriItLV0
>>400
自分のは問題なく作動してるんでよく分からない。

ライト回りの設定などは取説のP74-76辺りに書いてあるけど、
自動的に付く・付かないを設定する方法は書いてないみたい。

ルームライトは手動では付くんだよね?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 20:46:21.28 ID:2DXOm4y30
>>401
ルームライトは手動では付きます。
取説読んだら、ルームライトやドア下、ドアハンドルのライトは
自動で付いたり消えたりするって書いてある。
やはり初期不良みたい。ショック!
これって簡単に治せるのかな?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 20:59:03.58 ID:lOriItLV0
>>402
ドアハンドルやドア下も付かないんだったら確かに故障かも。

今、自分の車でも試してみたんだけれど、
ルームライトのスイッチを3秒長押しすると、ルームライトスイッチオフになって
その状態で施錠→解錠した場合はルームライトはつかなかった。

ルームライトスイッチを一旦入れて、そのまま施錠すると
ルームライトは自動オフになり、解錠したら自動的にルームライトは点灯した。

ルームライトだけの問題なら単に長押しでルームライトオフになってるだけだろうけど。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 21:15:53.23 ID:2DXOm4y30
>>403
ルームライトスイッチがオフになっていました!
ルームライトをつけたままにしたら、自動的に施錠で消え、開錠やドアオープンで
つきました。
納車の時にオフになっていて、ルームライトを手動で付けて、このままでは付いたままと
思って、3秒長押しでまた消してしまっていました。
ありがとうございました。お騒がせしました。
それにしても、この件に関しては、取説の説明が悪いよね!
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 11:08:59.86 ID:9ICKA4VI0
X5のインプレでもMspoは跳ねるような感じがあって、あまりいい評価もらってなかったけど
X3のMspoは進化してるのかな?
ノーマルとMspoの乗り較べ評価みたいなのでないかな?

ダイナミックダンピングコントロールの感じはどうですか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 11:59:29.34 ID:UVSAJSP+0
この連休にX3 35i 納車になり慣らし運転した感想。
オプションでダイナミック ダンピング コントロール装着したが、まだよくわからない。
ドライビングコントロールでノーマル状態だと以前に乗っていたハリアーとよく似た感じ。しかし、柔らかいけどフワフワはしない。
スポーツにすると前車のX3と同様やや硬め。ただし、ゴツゴツはしないし、ハンドルはかなり進化した感じ。低速と高速でのメリハリあり。かなり満足。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 10:34:47.23 ID:yOlNxydgO
いいなぁ納車報告

週末商談に行ったら2月頃って言われたよ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 16:05:53.05 ID:AAp6qDuA0
地デジの受信が悪すぎる!!すぐ途切れる!!
これってフルセグじゃないのか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 16:33:52.15 ID:1nZtK66H0
>>408
普通、納車前の整備で2チャンネルを4チャンネルに。これビーマーの常識。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 17:07:47.68 ID:pr6bZ2tj0
>>408
Dでアドバイスしてくれなかったのか?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 17:39:01.07 ID:TWCDUtwm0
>>409 410
2チャンエルのままなのかな?全く知らなかった。Dでも何も言われなかった!
どこのDでも簡単に4チャンネルにできるの?明日でもDに確認してみるけど。
あと、タイヤがContiSportContact 3 SSRだったが、みんな何が付いてた?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 17:46:21.09 ID:TWCDUtwm0
あと地デジは受信状況によって自動でチャンネルが切り替わるようになってるの?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 00:38:35.98 ID:nW+z/T570
地デジはって、、・・--; チャンネルが変わるんじゃなくて、ダイバーシティーアンテナが切り換わるんだよ。
一番受信状態の良いアンテナに、切り換えるんだけど、
アンテナ2本(2方向)で切り換えるか、4本(4方向)で切り換えるかってこと。
BMの事はよく知らないけど、単に設定を変えるような事じゃなく、
物理的に、アンテナ4本にして4chのダイバーシティーチューナーユニットに
交換しなければならないんじゃないの。
もし、簡単に切り替えれるなら何で2チャンがデフォになってるのか訳分からんし。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 18:02:06.05 ID:cwtsoJs40
X5と悩んだ方、決め手は何でしたか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 18:57:35.21 ID:L6uwuFqf0
大きさかな。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 19:04:20.35 ID:FhQkAv+A0
X6もX5も幅がねえ…X5のMスポなんて2メートル超えてるし
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 20:45:50.16 ID:Wcok52Hj0
タイヤがContiSportContact 3 SSRだったが、みんな何が付いてた?
コンチは乗っててやはり固い!
次に交換するとき、どこがいい?なかなかRFTのサイズがメーカーによってないし。
個人的にはピレリーのP zeroにしようと思っているが、これが付いてた人 乗り心地どう?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 20:52:27.21 ID:QWqoymuk0
X3でも大きいくらい。日本で乗るならX3までだな。性能やインテリアはX5とそんしょく
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 20:53:29.72 ID:QWqoymuk0
遜色ないからね。と書きたかった。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 20:53:58.38 ID:GGydN4Hd0
>>416
2メートル超えてたら十分幅あると思うが?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 21:02:14.79 ID:2/XKWh/B0
>>420
そうだろう?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 21:03:12.47 ID:2/XKWh/B0
X5X6は都内では持て余すからやめたわ
できるだけいろんなシーンで乗れる車が欲しかったから
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 00:51:34.27 ID:Abpirb+40
>>420
どう思ったんだろ。www
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 00:55:56.72 ID:BlwGOAfU0
幅がねえ を
幅がない と捉えたんだろw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 01:00:42.70 ID:qH/5VntE0
やさしくスルーしようぜ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 01:06:20.45 ID:U8+MFusA0
そういうことって、あるよね
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 01:07:52.39 ID:ltM3cxx00
日本語って誤解生むねぇ…よかったインテル人で。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 01:15:31.27 ID:t1C7Hc4q0
できるやつは「幅がなあ」とあえて崩れた言葉遣いで書く
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 03:20:37.35 ID:UhomUPx70
w
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 04:07:33.51 ID:+aUJvH4J0
嫁に内緒で契約したった (  ̄▽ ̄)

Mスポ35i

Dで在庫予定の車両で12月末納車
オプション変更不可の信号直前でなぜかの大量サービス。

Dを乗り換えたのがよかったのか?
ただ単にタイミングか?
メーカーオプションの変更ができたから
オーダー車両であることは間違いないし…

431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 15:13:06.71 ID:cLQethSz0
35iMスポが12月末・・・

なんだ、オレなんか9月に交渉したら来年4月以降って
言われたのでやめた。
ちなみに、BMW東京だけど
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 22:40:09.42 ID:i7Yob1L20
と、過走行のX3を150万で買うオレ様が通ります・・・
433名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/15(土) 22:53:26.29 ID:J6cufS3b0
>>432
8万キロ位?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 22:56:00.02 ID:BA1R3Xpo0
8万ってどうやったらそんなに走れるんだ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 23:05:21.61 ID:B8EeZfA60
>>417
35i納車になったけど、自分のはピレリだったよ。乗り心地は文句なし。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 01:54:55.85 ID:x+La1NLY0
>>431
D曰く、最近は落ち着いたらしい X3


X6 X5はいつになるか分からないとの事。


早く来ないかなぁ
HUD が楽しみ〜
ナビは頻繁に使うけど音声切ること多いから。

437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 01:58:38.05 ID:RPRrAzKH0
音声ないナビってマグロ女に近いものがある
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 01:59:08.86 ID:CgueaejY0
>>435
自分のはミシュランPS3RFTだったよ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 13:31:30.52 ID:0qsvsIJc0
>>435 438
いいなあ!コンチはやはり固いよ!
ピレリってP zero?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 14:32:21.00 ID:vxRd/RRC0
X3って中古がやたら安いけど何故?
Q5ほしかったけど新車かと思うくらい高くてアタッマきた
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 15:34:35.20 ID:RPRrAzKH0
>>440
中古が適正価格。新車が(内容に比して)高い。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 15:44:47.14 ID:pleqCkCb0
>>440
メンテパック(Dラー保証)が切れると安くなる
高額な部品交換が必要になるなら地雷、そうでなければ買い
X3の場合は、タマが少ないからどうなるかこれからわかってくる
443440:2011/10/16(日) 16:01:09.52 ID:vxRd/RRC0
Dラー保証って3年間?
なるほどありがとうございます
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 16:44:39.68 ID:os0+g2MB0
前のモデ前期型なら出て8年くらい、
後期型でも5年たってるから、D保証の3年は
多くが切れてるよ。
僕の後期型もうすぐ5年になるけど、X3って
5年くらいだと故障はほとんど出てないみたい。
10年10万キロとか乗ったらわかんないけど。
後期型は6ATでエンジンも新しいし乗り心地も
前期に比べたら良いけど。 
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 18:34:55.80 ID:XwXpcL/q0
止まる寸前の低速時にアクセルから足離すと、変な振動をシート下に
感じるんだけど、これ何?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 22:04:33.60 ID:oMFlo2CM0
個体差!
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 22:07:35.60 ID:gTkErRlA0
カイエンのパクリ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 12:19:23.58 ID:tOiK3Ad60
>>439
P zeroだったよ。皆同じかと思った。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 16:40:36.64 ID:xtWG7mUg0
パクリのカイエン
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 00:02:46.28 ID:5OXOy9os0
35i Mスポ注文しました!

値引きも少ししてもらいました!

2月納車の予定みたいです。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 00:40:45.31 ID:hiGjF86y0
>>450
いくら位の値引きでした?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 01:28:01.99 ID:kGeJ9PU40
GLKと悩んだ人居る?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 08:23:31.09 ID:WBnWI770i
左ハンドルしかない点で早めに候補から落ちた。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 08:28:47.81 ID:s1Bh0HwN0
回そうと思っても、2500回転ぐらいですぐ変速するんだけど?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 09:33:40.63 ID:FbTJwJUU0
パドル使ってみな!
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 11:15:43.22 ID:s1Bh0HwN0
バドルって後ろに押せばいいの?手前に押せばいいの?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 11:34:20.30 ID:qUNYNFCn0
w
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 11:53:49.95 ID:H8OK8gAa0
摘んで横に引っ張る
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 12:37:34.86 ID:WBnWI770i
ドライビングコントロールでスポーツかスポーツ+にすればかなり引っ張ってくれるんじゃね。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 18:52:06.58 ID:5Rg8UwU80
ここには型落ちを中古で買う層はいないようですね
みんな金持っててうらやましい
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 19:23:29.83 ID:P8XQ1grGI
35注文した。
値引きは50万
まぁまあ頑張った方かな?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 19:33:39.35 ID:AS+pOGkV0
嘘乙
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 21:26:30.65 ID:hiGjF86y0
これほどの円高、ドル安、ユーロ安なんだから、100万引いたってイイ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 21:43:59.51 ID:e0pd1WuF0
中国で大量に売れるから、日本では強気の値付け。
値引きなしで売れれば大儲け、100万円引いても利益は十分ある。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 21:56:17.47 ID:w9kzu/un0
中古になるとでっぷりしたボディが野暮ったく見えるし
わざわざ燃費の悪い4WDを街で転がすのに「おや?」となる
4WDだからといって、信頼線を考えると雪国で使い込むのも
心配だし・・・

で、結局オーソドックスなセダンになると思う

466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 22:14:29.72 ID:hiGjF86y0
↑文章おかしくないか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 08:31:00.19 ID:KEvs2AgJ0
バドルの使い方が取説に書いてないんだけど、どうやればいいの?
押すの?引くの?横に引っ張るの?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 09:02:23.91 ID:hNvs6h+00
書いてあるだろ。ちゃんと読め。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 12:32:16.81 ID:KEvs2AgJ0
何ページに書いてある?
バドルシフトで索引しても書いてないけど!
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 15:58:14.73 ID:62e12u7v0
パドルシフトは35iのMスポだけな。
それ以外はSDでマニュアルシフト。ここをごちゃごちゃにすると、話がかみ合わない。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 16:30:27.38 ID:KEvs2AgJ0
その35iのMスポなんだけど。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 16:42:59.78 ID:51/Ia4D/0
>>471
335iMスポだったけど、右を引けばシフトアップ、左がシフトダウンだよ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 17:34:12.39 ID:KEvs2AgJ0
>>472
引くって、どっちに引くの?手前?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 17:48:33.94 ID:51/Ia4D/0
>>473
そう、パドルシフトは手前にしか引けないよ
ためしにやってごらんよ

Dモードだとしばらくすると自動的にDモードに復帰する

ちなみに右がアップ、左がダウンはほぼ世界標準の方式になっている
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 18:14:04.48 ID:VvNJFteP0
>Dモードだとしばらくすると自動的にDモードに復帰する
てことは、Dモード中にエンブレ欲しい時とか、パドルでシフトダウンとか
逆にアップ出来るの?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 18:30:43.94 ID:a8aswSyX0
>>475
できない理由を言ってみろ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 18:42:13.34 ID:Jw2vdsG30
本当に言っていいのか?本当に後悔しないか??
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 19:26:33.07 ID:zEygkU0h0
低脳な予感
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 19:36:18.44 ID:3vZeOkXd0
W
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 20:45:21.37 ID:z2zOMpEf0
>>475
もちろん出来るよ!
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 21:16:26.01 ID:/Ws086ltO
誰かスピーカーを社外品にチェンジした人いますか??
純正は本当にスカスかなので変更を考えてます。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 23:08:41.59 ID:lD5JOpTV0
オプションのスピーカー、どうですか?
あとから交換するのと、どちらが良いでしょうか。

あとで交換するのにも、オフションでHIFIか、その上をつけておいた方が交換しやすいとかありますか?

ご存じの方教えてもらえると嬉しいです::
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 11:15:40.14 ID:dq/3Gok90
一般に・・・純正オプションは値段ほどの物は付かない。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 11:16:14.42 ID:Tekn0Ecs0
>>482

600Wつけたけど、正直そんなにいいと思えない。
16万くらいだった?から、期待するほうが間違ってた?
でもこれを取り換えるとは考えてもいませんでした。
今後検討してみます。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 20:25:33.18 ID:4c5gLH78I
30万の値引きだったが上等かな?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 20:57:33.65 ID:n2vjcA790
そろそろスタッドレスの季節になります。
皆さん何インチを購入しましたか?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 21:15:40.12 ID:jRnl71QE0
>>486
245/50R18@35i Mスポ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 22:18:45.11 ID:n2vjcA790
>>487
ありがとうございます。
GZですね。
氷上性能を考えて17インチにしようか悩んでます。
17だとGZないのでどうでしょうか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 22:49:09.70 ID:jRnl71QE0
>>488
銘柄はその通りです。
凍結路面や雪上でのグリップは自分の経験上、鰤が一番安心ですし、
他の車で先シーズンからGZ履いてる知人によると、
Revo2よりだいぶ減りにくくなったとのことで、GZにしました。

また、Dに聞いたところでは、35iだと17インチは履けないとのことでしたし。

28iならアメリカ仕様が17インチ履いてたから、多分大丈夫だと思いますが。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 23:09:36.83 ID:n2vjcA790
>>489
寺に聞いたら35iMスポ17インチOKとのこと。ただ、 DM-V1なので悩んでます。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 23:25:04.67 ID:V0cqyy7y0
自分のスタッドレスは18インチのRFT、ブリジストン。車は35i。峠越えする予定があるのでもう着けてもらった。前車のX3 の普通のスタッドレスの時よりもはるかに静かに感じる。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 00:19:14.32 ID:3es5gn6Z0
>480
そうですか、、有り難うございます。
まぁ、そうでなくてはとは思ったのですが、、
DSモードに変えてからしかパドルシフトで変速が出来ないのかなと思ったりしたので、
でも、Dモードでパドルシフトで変速して、すぐに自動変速に戻したい時はどうするのかな?
一旦強制的にDSに倒して、Dモードにするとか、でしょうかね。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 07:05:16.03 ID:JBLukc3m0
タイヤ交換はやはりディラーが良い?
どれくらいの費用でしょうか?
納車待ちなんで、参考までにご教示下さい。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 08:37:30.83 ID:V+HtJfqj0
>>491
18インチRFTでおいくら? 寺?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 12:07:44.44 ID:wIchXz510
だいたいだけど、タイヤ20万弱、ホイール20万ちょっとで、あわせて40万かな。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 14:17:37.47 ID:R0zlPvek0
>>495
ありがとう。大体予想通りの費用だな。 一安心したわ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 20:05:23.69 ID:uNTcwjvl0
中国語?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 20:41:41.22 ID:/87Vo+TE0
日本語でおk
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 21:41:33.11 ID:Ac03c9Q30
35i納車してから約2週間たった。今回のモデルチェンジでX3は、全てにおいて明らかに1ランク以上グレードアップしているね。X3 3.0siからの乗り換えだが、充分に満足している。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:11:44.20 ID:obHpyBzc0
俺はe83の気軽に乗れる感じがすきだけどな

まだまだ現役だぜ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 02:09:36.60 ID:7sSrDvuW0
大阪近辺で35IMスポ実車見れるところってあります?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 13:57:36.39 ID:bfVPrGru0
2004年式E83、しょっちゅう乗ってるのでさすがに古さを感じるが
たまに見る人にとっては「いい車乗ってるねー」と思うらしい。
地方ではあんまり見かけないんだよね。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 00:30:06.49 ID:g+sBxQQc0
中古で2004年式のものを買おうと思っています。
そこで質問なんですが、この車、走行距離どのぐらいまで走りますか?あと故障の頻度も知りたいです。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 00:41:50.06 ID:xX468Z420
消耗品をこまめに(ディーラの言いなりに)交換したら15万キロはいくでしょう
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 13:13:46.68 ID:03b9y3XY0
30万Kは行くでしょう!
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 13:24:41.34 ID:KcxrZMKh0
会社のプレス用の1台が2006年E83で19万キロ、特に大きなトラブルなし、毎日使われると故障しないね。来年イボ―クがデビューしたらお役交代予定。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 18:32:40.71 ID:ezI46TN+O
次はトラブル三昧の予感w
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 21:59:56.44 ID:xX468Z420
値切るからそういうことになる
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 22:03:10.69 ID:KcxrZMKh0
社用車なんてトラブルあろうがなかろうが誰も痛くも痒くもない。
逆に色んな人に手荒に扱われて娼婦のようでかわいそう…
ボロボロになったあげく誰かのもとに嫁いでいくんだな〜感慨深い。
筆おろしは俺だった…
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 23:20:46.48 ID:/l2XmF510
>>504
>>506
結構行くんですね。12〜13万キロぐらいかと思ってました。でも消耗品なんかが結構かかってしまいそうですね。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 23:28:40.09 ID:HoOxIOd00
保証切れたらランフラットタイヤ無理してつけなくてもいいの?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 23:33:01.44 ID:KcxrZMKh0
>>510
ブッシュ、ブーツの破れ等ゴム類の劣化が激しい。
オイルポンプの故障も懸念される。最新と違ってマメなオイル交換で対策。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 23:36:38.33 ID:KcxrZMKh0
>>511
君はもしや…脱ランフラットをするとメーカー保証を受けられないとおもっている
      幸せモノかい?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 13:25:11.53 ID:oPr9YTEB0
35i納車後3Wのインプレ。前車X3 3.0siとの比較。
とにかく静かになった。タイヤがオールシーズンから変わったこともある。
ドライビングコントロール、ノーマルで走るとBMWというよりもトヨタ車的。全てにあたりが柔らかく、エコ運転をしているという感じ。実際に燃費も1〜2キロ良さそう。
スポーツにするとたちまちキリッと引き締まる。これぞまさにBMW。この差はかなり大きい。普段はノーマルで走り、ドライブを楽しみたいという時にスポーツにしている。2台の車に乗っているようで楽しい。スポーツ+にする機会がない。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 13:39:52.24 ID:t5UsAtua0
>>512
大変参考になります。ありがとうございます。他にも気をつけておいた方がいいことありましたら、またぜひ教えて下さい。
あと話は変わりますがディーラーから純正ナビはひどいので、ナビなしのものを買ってキットを使って社外品を取り付けた方がよいと言われたのですがどう思いますか?実際に使われている方の感想が知りたいです。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 21:46:17.43 ID:QCCzB+On0
>>514-515
小学生の作文じゃねーんだから、ちゃんと改行つけような
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 23:02:09.80 ID:BRIYQFfD0
ディーラーの言うこと聞いとけよ。

つーか、輸入車全般に言えることだが、純正ナビは値段高すぎのくせに情報と操作性は糞ばっかだろ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 23:11:36.67 ID:zegUfKyX0
http://www.asahi.com/car/newcar/TKY201110260158.html
マツダ、CX−5クリーンディーゼルを国内展開

マツダは、同社の新型クロスオーバー“CX−5”のディーゼル車を、2012年春に国内で発売すると発表した。

CX−5に搭載される新世代2.2リッターディーゼルユニット“SKYACTIV−D 2.2(スカイアクティブ ディー 2.2)”は、
ポスト新長期規制に適合する、いわゆる“クリーンディーゼル”と呼ばれる低排出ディーゼルエンジンだ。
ポスト新長期規制への対応は要件が厳しいことから、クリアするには高価なNOx後処理装置が必要といわれているが、
同ユニットは燃焼効率の向上によりコスト高を抑えながら、同規制をクリアできる排出ガス性能を実現した。

 最大トルクは420Nm(42.8kg−m)と、同クラスのガソリンエンジン車の約2倍の数値を実現。
また同エンジンにはアイドリングストップ機構が組み合わされ、燃費はSUVトップレベルとなる
18.6km/L(JC08モード/2WD/AT車)を達成するという。

 マツダは、クリーンディーゼル車を将来の国内ラインアップの重要な柱のひとつと位置づけ、今後ラインアップを拡充していくという。
CX−5はその第一弾にあたり、2012年春に発売される。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 23:20:59.90 ID:Aa7Rs1NZ0
>>514
トヨタ車的って、トヨタの何と比べてるの?
ビッツからカローラ、アクシオ、マークX、クラウン、マジェスタ ピンキリだよ。
ハリアーからの乗り換えですが、まるで別物ですけど。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 00:25:22.92 ID:DdYqLBT40
>>519
俺も国産車とは別物だと思う。
35iMスポでDDCは付けてない。以下は、1500kmほど乗っての印象。

ノーマルの場合、かなり意図的にアクセルを開かない限り
エンジンは低い回転を保ったまま次々にシフトアップしていく。
今までに乗った国産車では、変速数が少ない(これまでの車歴では最大5ATまで)
のもあるだろうが、停車からの発進では、恐らく出足を良く演出するために、
実際のアクセル開度よりも開き気味に制御して引っ張ってる感があった(直近2台はドライブ・バイ・ワイヤー)。
しかし、ノーマルモードのX3では、意図的にアクセルを踏まない時は、発進は穏やかそのもの。
ただし、低回転から十分なトルクがあるせいか、一旦走り出すといつの間にかスピードが乗ってる感じ。

スポーツモードの場合、今度はアクセルを余り開かなくても、高回転まで引っ張るし、
アクセルオフにしても、直ぐにシフトアップしたりしないので、山道を走るのが凄く楽。
特に下り坂では、スピードを出してない時でも敢えてスポーツモードに入れて
エンジンブレーキを効かせることが出来るのはGood
それでも不足すればパドルで落とすけど、普通はそこまでしなくても十分な感じ。

スポーツ+はスポーツモードとシフトタイミングはあまり変わらない印象(多分一緒?)で、
足回りが引き締まった印象になるが、元々堅めの足回りなので、
そこまでする必要性も感じなくて、まだ殆ど使ってない。

ノーマルモードであっても、足回りは国産車と違ってかなり硬いと思う。
たまにハーシュネスを感じることはあるが、不快な程ではないし、
ボディの剛性感は、やはり国産とは別物と感じる。
ハンドルは軽いがインフォメーションは明確で、この辺は昔乗ってたトヨタのア○ストとは全然違う。
あちらは乗り心地は柔らかくて楽だったが、ハンドルインフォメーションも希薄だった。
エンジン音は回転を上げると結構入ってくる。それが心地よいけれど。
反面、ロードノイズは上手く遮断してる感じ。この辺りはやっぱり結構チューニングしてるんだろうな。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 00:33:30.91 ID:DdYqLBT40
>>520
訂正

×スポーツモードの場合、今度はアクセルを余り開かなくても、高回転まで引っ張るし、
アクセルオフにしても、直ぐにシフトアップしたりしない

というか、コーナリングや下り坂では、アクセルオフでもそのシフトをキープする、という感じ。

しかし、加速時にアクセルを少し緩めたときはちゃんとシフトアップするんで、
この辺りの制御は結構絶妙な印象。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 01:15:26.78 ID:xu+DoxuT0
F25/裸電球バルブ・ウィンカーに朗報。
BMWダイナミックLEDフロントターンシグナルバルブ発売。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 03:38:28.46 ID:vQPZ78Il0
>>520
自分のはダイナミック・ダンピング・コントロールのためか、「ノーマル」では足回りはかなり柔く感じる。
「スポーツ」とは明らかに別物だね。
524自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 19:37:29.85 ID:1/j2G+bC0
ワイパー立ててフロントガラス掃除しようと思ったら、ワイパーの柄が
ボンネットに当って立てられないんだけど、これって設計ミス?
525自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 20:01:54.18 ID:6gguGa3O0
>>524
説明書に書いてあるが、

イグニッションオフの状態でワイパーレバーを上にあげたまま
しばらく(3秒ぐらい)待つと、ワイパーが垂直の位置に上がって止まるので、
そこで立てる。

戻すときはイグニッションオンでワイパーレバーを下に下げる。
526自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 20:08:01.24 ID:1/j2G+bC0
>>525
すまん、サンクス!
527自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 20:40:05.71 ID:6ZysS/bQ0
ガソリンスタンドで洗車してもらう時は、垂直の位置にした状態で預けないと
フロントガラス拭く時に当てて、ボンネットの塗装がすぐ剥げそうだな。
528自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 23:22:00.78 ID:oIO0Ai080
オプションのusbオーディオインターフェース、ハンズフリーは後からつけること可能ですか?
いまオプションに迷ってます。
ディーラーによって言うことがばらばらなので。。。

後ハンズフリーは一度携帯を登録するとエンジンかける度に自動で携帯と接続してくれるんでしょうか?
それともいちいちペアリングする必要があるのですか?
529自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 23:47:43.46 ID:6gguGa3O0
カーセンサーにF25の中古がもう3台も出てるのな。

色は3台とも異なるが、いずれも35iで3月登録、
走行距離5000kmってとこまで共通してる。

しかも、いずれも各地のBMW プレミアムセレクション扱いだから、
恐らく、ローンが焦げ付いて回収された車っていうのが一番考えられると思うが、
こう言うのを見ると、最初のオーナーがなんで手放すことになったのか色々想像してしまう。

値段の方は、670万ぐらいの本体価格だから、新車と大して変わらん値段の気もするな。
530自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 00:18:29.09 ID:xr2zn0dY0
>>528
ディーラーによって言うことがまちまちって、後付けできるか出来ないかで食い違ってる?
だったら一般人が答えるのは尚のこと難しいんじゃないかと思うのだけど・・・

一般常識で考える限りメーカーオプションそのものを後付けすることは出来ないはず。
社外品で同等の機能を実現するっていうんならあるかもしれませんが。

ちなみに自分は、どちらもつけなかったけど、それは以下の理由から。

ハンズフリーは以前他の車で使ってたんだけど、同乗者がいると会話が筒抜けになるのが
結構困る場合があって、青歯のヘッドセットを利用することにしたので不要。
自分の利用形態だと、着信が主だし。
機器間の認識については、青歯でつなぐはずだから、普通は最初にペアリングしたら
次からは自動で認識するはず(少なくとも自分のヘッドセットはそう)。

オーディオは元々たまにしか聴かないし、純正の音が悪いことも覚悟してたので、やっぱり不要。
実際、最初からついてるオーディオだと、中域スカスカのしょぼい音で、音楽を聴く気にはならず。
ちなみにiPodなどをiDriveからコントロールすることは出来ないけれど、音楽を取り込むだけだったら
オプションを付けていなくてもグローブボックス内にUSB端子があるから、そこから取り込めるらしい。
実際にためしてないが、↓このサイト(車種はF10で異なるが)の記事が参考になるかと思う。

http://shine-and-eternity.at.webry.info/201105/article_8.html

まあエンジン音が心地よいから満足してるけど、どうしても音楽が聴きたくなったら、
iDriveはコアにしたままで、スピーカーやPAを後付けしようかとも思ってる。
531自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 06:08:40.70 ID:04JkB2vm0
グローブボックス内のUSBインターフェースに接続して音楽を取り込み出来るものには制限がある。
適したメディア:USBメモリースティック、USBつきMP3プレーヤーなどの大容量USBメモリー
適さないメディア:iPod、iPhone、USBハードディスク
すなわち、iPod、iPhoneからは音楽を取り込むことはできず、聴くにはセンターボックス内のAUX INを使うかオプションを付けるかしかない。
532530:2011/10/28(金) 08:15:09.66 ID:7uxWwy5v0
>>531
訂正有り難う。
となるとPC使ってUSBメモリなどを介して取り込むしかなさそうだね>iPodやiPhone

もともと滅多に聴かない上に、今までも車の中ではCDしか使ってなかったから、
個人的にはまあいいけど、活用する人は付けた方が良さそうだね。
533自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 12:41:06.97 ID:erY3i1+d0
せっかく音楽取り込んでもHDから音楽聴くと最悪だよ。
高機能MP3プレーヤーをオプションのUSB端子につないで聴くのがベスト。
AUX IN+MP3プレーヤーもHDよりは許容範囲。
いずれにしても話はBMW純正中最低レベルスピーーカーをトレードインしてからだ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 22:03:45.07 ID:uiwcv0BK0
エコカー減税って、35iのみ対象で、28iは
まったく恩恵がないんでしょうか?
 
535自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 22:49:54.01 ID:afA756IV0
そうみたいだね。
536自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 00:11:47.04 ID:rmlL3j0/0
F25オーナーなら見逃せないドキュメンタリ―番組が放映される。
CS放送ナショナルジオグラフィックチャンネル 「世界の巨大工場シリーズ」
において米国サウスカロライナ州 最新鋭スパータンバーグ工場でのX3/F25の組み立て模様から塗装、品質管理など全容がマニアックな視点でべールを脱ぐ。
すでに以前同番組で「Z4」で紹介されたファクトリーだが、
(クランクケース製造/ランツフート工場、エンジン組み立て/ミュンヘン工場、車体製造/米スパータンバーグ工場の流れで紹介)
総額42億ドル(約3850億円)を投資し、設備の拡張。最新設備と環境対応などモダンに生まれ変わったスパータンバーグ工場が公開されるのは初めてである。

Don't miss it!!

The documentary on the making of the BMW X3/F25
on National Geographic Channel, BMW Ultimate Factories of Spartanburg, S.C.

537自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 02:02:09.81 ID:3rjnLH7s0
>>533
HDD再生とUSB接続MP3再生と聞き分けられるのか?
AUXもUSB接続も聞き分けられるか?。www
だいたいがMP3の音なんて、スカスカじゃないか。高性能MP3プレーヤーって www
そんなに拘るなら、せめてCDそのまま聴けば?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 10:49:33.79 ID:w3dDveOD0
クソなDA変換だったら普通の耳を持ってる人間なら違いくらい判るだろ。
MP3ならどんな条件でも等しく音が悪いと思ってんのか?
539自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 11:27:30.27 ID:vAu+L5C60
>>536
放送日はいつ?グラフィックチャンネル見ても書いてない
540自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 12:41:19.62 ID:rmlL3j0/0
>>537
耳以前に脳が悪いw
541自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 15:22:34.67 ID:9JnOA/lH0
スポーツにして走らないと、本当すぐにギヤチェンジしておもしろくないな。
燃費もあんまり変わらないし、ハンドルも引き締まるし、スポーツで普段走ってる!
542自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 17:26:52.45 ID:3rjnLH7s0
>>538
>>540
MP3と言っても色々なビットレートが有るのは分かる。
では、高性能なMP3プレーヤーとは具体的になんぞや。
iPod、iPhoneかSonyのウォークマン?
コンテンツの音質は、リッピング時にビットレートを選ぶことで決まる。
幾ら高ビットレートでを選んでも、CDを音源としているならどうあがいても
CD直接再生よりは音質は下回る。
AUXはアナログで入力だよな? アンプ通ってスピーカー。
USB接続は、デジタル入力されるのか?だとしたらDA変換されるよな?
で、アンプ通ってスピーカー。
さて、AUXで鳴らすのと、USB接続するのとどっちが音がいいでしょう?
HDDの音がたかが知れているが、iPodやその他のMP3プレーヤーにしてもドングリの背比べ。
そっちだってスカスカの音だろうって言いたいわけ。
高性能なMP3プレーヤーの音がそんなに優れているなら是非、そのメーカーと品番が知りたいものだ。
それは、CDの音質と遜色無いんだろうな。
俺はCDをそのまま聴くのがベストだろうと言う意見だ。
>高機能MP3プレーヤーをオプションのUSB端子につないで聴くのがベスト。
なんだよな?
543自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 17:35:14.30 ID:LcPXnLnm0
スレチだなw
まぁ、俺も音そのものはデータ元であるCDが最高だと思うけど。
ただもしかしたら320のmp3でもCD直接再生を上回るぐらいの音質を感じさせるプレイヤーがあるかもしれんよ?
低音域が強かったらそれだけで音質が良いと感じちゃうからねw
544自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 21:11:18.93 ID:rmlL3j0/0
>>542
スピーカーとアンプがBMW史上最低のどノーマルのくせに能書きこいてんじゃねーよ
ウーレイ(UREI)でミキシングした音源をi-podよりウォークマンの最高機種をフラットにして
USB端子で堪能するのが耳に心地よいのは間違いない。CDだとこもっていかん。
ノンストップミックスした音源をキャパのないCDにいちいち焼いてられっかよw
545自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 23:01:31.61 ID:7MNl2viP0
能書きたれるやつは…
いやなんでもない
546自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 23:54:03.45 ID:guWYCTGO0
CDは超高音カットされてるぞ
547自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 00:36:07.37 ID:nYu27ArS0
>>544
どれどれがいいって、俺が能書き垂れてるんじゃねぇ。
537で言ってるように、
どれだってたいしたこと無いって最初から言ってるじゃないか。w
548自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 00:47:19.39 ID:nYu27ArS0
それはそうと、自動防眩ミラーの効き目が感じられない。
働いているように思えないのだが、皆はわかる?
耳と脳の他に、目も悪いのかな?^^;
549自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 00:51:14.68 ID:uTd5qD2X0
放送はいつ?
550自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 01:04:59.30 ID:jc+ogU3s0
>>549
BMWマガジンを読め
551自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 19:54:25.72 ID:pYKA+Dfb0
28i試乗したが大したことないなぁ…
552自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 20:09:50.66 ID:o4e87sbH0
>>551
大したことなさをkwsk
553自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 21:37:56.57 ID:TuDGcxIn0
そう、>>551 はその続きを書かないからチラ裏落書きで終わってるんだよ
はよなんかかきなはれ
554自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 23:52:08.49 ID:jc+ogU3s0
NCAPの最新テストで、「5シリーズ」が110点、「X1」が101点、「X3」が97点を獲得、それぞれ☆☆☆☆☆評価となっています。
BMWに「安全性」は全車標準装備!!


555自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 08:17:39.00 ID:ArxfOmhN0
しかし、8ATって、ノーマルモードではすぐ変速して、全く駆け抜けられないな。
556自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 09:25:17.90 ID:U4owYY3n0
ノーマルモードはコンフォートモードで、スポーツモードをノーマルモードと考えた方がいい。
557自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 09:26:01.02 ID:PA6qurRG0
よしっ!!今月生産だぜ!!!早く乗りたいze!!
558自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 15:18:08.87 ID:yZZ1KUIy0
>>552-523
お目当ては35i(Mスポ)なんですけどデラになかったもので…
28iの直6、3Lに期待して試乗してみましたが、トルク感や加速も物足りなく感じました。
ハンドリングも期待していた程ではなかったように感じました。
試乗者がベースグレードだったので内装も質素に感じました。
あくまでも個人的感想です。すみません。

普段は、安物の国産SUVに乗ってます。


559558:2011/10/31(月) 15:20:22.41 ID:yZZ1KUIy0
↑アンカーミスです。すみません。

>>552-553
560自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 16:02:47.33 ID:lITV6KSg0
【経済】円高なのに外車はなぜ安くならない? 価格見直しは来年の新モデルから★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319968500/
561自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 18:43:08.72 ID:ArxfOmhN0
スポーツモードにすると、やっぱり固くなって、少し不快になる。
でもノーマルじゃ全然楽しくない。
みんな どうしてる?
562自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 18:58:02.31 ID:+eMGwsUs0
ミッション乗せ換え
563自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 21:31:04.66 ID:U4owYY3n0
>>561
スポーツモードは更に細く設定できるだろ。
564自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 22:35:48.08 ID:BrXkPCLA0
>>560
円高→景気悪→外車売れない→厚利少売→定価そのまま
(=大幅値引きに期待)
565自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 02:01:30.72 ID:DFR5lAbe0
コストダウンの段階が抜けてるぞ
566自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 07:16:29.39 ID:xQYgQ3ri0
>>563
スポーツ+だけではなくて、スポーツも自分で設定できるんだっけ?
567自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 12:21:33.98 ID:wmi/JR320
スポーツは自分でやるもんだろ。
568自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 13:41:34.52 ID:X2vzhbD+0
>>566
スポーツモードは確か3種類の組み合わせがあったよ。
569自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 16:29:51.88 ID:xQYgQ3ri0
>>568
サンクス!
取説よく見てからやってみる。
ってか、どういう組み合わせがいいのかなあ?
570自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 18:07:12.48 ID:X2vzhbD+0
>>569
ところが取説には詳しい説明が無い!ディスプレイを見て実際に試してみるしかない。不親切だよな。自分はダイナミック・ダンピング・コントロールを付けたので、更によくわからない。まあいろいろやって楽しんではいるけどね。
571自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 21:15:52.10 ID:sPbV6MJM0
>>570
本当だ、詳しい説明がない!!
572自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 18:34:41.30 ID:T4PI1UKX0
今日は高速道路中心に150キロ位走ってきた。ノーマルモードで燃費は10キロちょい。ランフラットのスタッドレスでこの燃費だから、前車の3.0siと比べると、明らかに燃費は改善されてる。もう少しこなれてくると、もっと良くなりそう。35i。
573自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 19:41:45.16 ID:2pxhbgLM0
>>572
タイヤサイズ教えて。
574自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 20:37:29.34 ID:T4PI1UKX0
245/50R18 ブリジストンRFT
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 08:31:55.69 ID:plCBEL0R0
みんなスポーツモードの設定はどうしてる?
タイヤはどこの何がついてた?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 12:35:54.32 ID:Pootwhr+i
うちの35Mスポはコンチネンタルでした
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 12:47:33.40 ID:pDexjJc60
ミシュランPS3RFTだったよ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 14:43:14.03 ID:kRyLWtyl0
自分の35iはピレリ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 21:22:05.23 ID:SYCuqE6e0
コンチとミシュランとピレリのなかで、どれが当たりでどれがはずれ?
やはりミシュラン>ピレリ>コンチ?
ちなみに俺はコンチで、なんか跳ねるようで最悪なんだけど!
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 21:47:45.37 ID:dFIjNh430
Mスポ限定装着トーヨーPROXES S/T RFTが当たりかな…
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 00:18:57.04 ID:uZsviRuw0
ノーマル同色ペイントもなかなかジェントルでないか
http://studie.dcnblog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/11/03/f25x3_2.jpg
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 00:25:28.62 ID:fDyhRuQq0
SUVと言うよりワゴンだな
新型って
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 00:30:11.65 ID:L8NWMqcr0
>>581
樹脂にも塗装できるんですね。 幾ら掛かるのかな・・。

>>582
全然違うと思いまーす。
ツーリングと乗り比べてください。 ・・やっぱそう思うならそれでいいです。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 00:52:28.49 ID:uZsviRuw0
ボディーの同色塗装ですが
約1週間程のお預かり作業で
Fバンパー=63,000円にて
Rバンパー=63,000円にて
両サイドスカート=90,000円にて
前後フェンダーアーチ=84,000円にて

それぞれボディー同色化が可能です。
黒樹脂部分のザラザラしているシボ取り施工含むBMWダイナミックボディツルツルリペイント
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 01:06:58.47 ID:fDyhRuQq0
>>583
3ワゴン乗りからするとワゴンじゃないと思うだろうけど、X5乗りからだとワゴンって思うだろう
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 01:53:27.75 ID:L8NWMqcr0
>>584
有り難うございます。
それ位で出来るんだ。と言う気もしますし。
Mspoかるーく超えちゃうのは高いかなと思うし・・。
でも、ノーマル同色はシックできれいですね。
おやじがMspo乗るとやっちゃった感が有りますし、、。w
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 02:06:44.16 ID:uZsviRuw0
X3に限らずBMW乗りはノーマルからMスポに100万ぐらいかけて内外装フル換装する人が結構いる。
毎度Mスポを買い直したほうが安上がりかと思うのだが…
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 08:46:15.51 ID:fDyhRuQq0
中古で買う人がほとんどだからじゃないかな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 11:29:16.71 ID:gMzt3HU80
やっぱいそういうひといるんだ。
ノーマルのアシ周りで、Mspoの格好が最高と思う自分も
やってみたい。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 19:00:25.16 ID:QUtH6PcX0
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 19:00:57.46 ID:QUtH6PcX0
後ろのBMWと同じナンバーだったのでたぶん試乗車です
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 22:55:25.44 ID:cbIvR21B0
X1 28でハイラインパッケージ、iDrive、リアビューカメラ、パークディスタンスを付けると約580万になるね、X3 28とほぼ同じ位になるんだよね
X1かX3かで迷う人っているのかな?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 00:12:51.97 ID:KUQAgh110
>>579
タイヤのメーカーの差じゃないと思うんだけど。
私はコンチだけど、2000km超えた位からゴツゴツ感が消えてしっとり感が出てきたよ。
最初はちょっと揺さぶられるように感じたんだけど。
たぶんタイヤのゴムが馴染んできたのと、ブッシュやサスも馴染んできたと思う。
もう少し、様子みてみて。
他の人はどう?ご意見を・・。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 00:45:51.91 ID:IyZD0xXdO
最初X1にほぼ決めてたけど、オプションつけまくったら余裕で600万以上になったんでX3にした。
後悔はない
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 01:09:04.53 ID:+C69ZS6N0
>>590
Mスポだね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 07:08:22.44 ID:7t7GJVWi0
>>594
なるほどね
600万超えるならX3だろうねえ
ただうちの場合は運転するのは主に嫁さんだからX3だと車幅が心配かなあ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 09:03:08.39 ID:7qIQGvJB0
ああ♪( ´▽`)
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 12:42:38.10 ID:AGuK04cm0
みんなまだトラブルない?
俺はコーナーライト異常の警告が出たが、何が異常なのかわからない!
わかる人いる?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 14:11:24.66 ID:t0aEqCsY0
598だが
コーナリングライトの異常だった。これってアダプティブライトの異常のことかな?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 20:38:40.52 ID:CfaNORbu0
>>596
それならなおさらX3
ハンドル軽い。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 14:10:52.44 ID:l/ZnVNrJ0
>>596
レガシイTW乗り換えのウチですが、かみさんは
レガシイより乗りやすいと言っていますよ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 19:13:17.66 ID:lVL37Q5b0
35i Mスポ納車後3ヶ月ちょっとたちました。
先日、BSの17インチのスタッドレスに変えたら燃費良くなった。
当たり前か。



603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:24:57.75 ID:FbcVc9Ch0
>>602
RFT?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:52:45.82 ID:NZVTwjXg0
>>596
郊外型の大きなショッピングセンターのPなら問題ないが
小さなスーパーのPなどは、正直最初は気を使う。
慣れるけど。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 22:14:31.03 ID:aNqbCriZ0
>>603
普通のスタッドレス
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 22:59:48.35 ID:7i1i9dGr0


☆F25/BMW推奨スタッドレスタイヤ☆

225/60R17:ブリヂストン ブリザック RFT ランフラット
245/50R18:ブリヂストン ブリザック RFT ランフラット
//BMW Marketing Online//
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 23:46:44.18 ID:P1PtaLXc0
>>606
猿。クソゴミな情報書き込むな。
バンスレに帰れよww
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 00:02:21.94 ID:zY+1Rll60
>>607
そんなに俺が好きなのかw
なつくなよ、寄生猿
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 09:03:01.89 ID:iLeEhqiW0
>>605
パンク修理キット乗せてということ?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 12:48:41.62 ID:6XoERApl0
http://techtech.mods.jp/wpc/archives/20110914-3963

この車のヘッドライトまわり、ナビのコントロール系、なんかBMWに似ているよねえ
キドニーグリルにしたらXシリーズになりそう
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 13:53:45.62 ID:DbMz0UgA0
>>609
積んでない。
寺に聞いたらX3に限らず、冬タイヤの半分ぐらいはRFTではなく、普通のスタッドレスとのことだったので。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 14:10:26.77 ID:iLeEhqiW0
遠出してパンクしたらどうするの?
個人的にはそんな高いものでもデカいものでもないんだし、トランクに積んどくことオススメ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 21:56:12.87 ID:Ax95/sNs0
>>612
ここ20年以上スタッドレスでパンクしたこと無かったし、パンクしたら修理にきてもらえば位に思ってたよ。
修理キット5000円もしないんだな!
買っておくよ。
サンクス
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 04:16:44.63 ID:iqy8NS750
//BMW Dynamic Information

米国の顧客満足や製品品質、消費者行動等に付いて、対象企業からの依頼によらず独立した、
中立的立場による調査を行っているJ.D. パワーの魅力のある車ランキングで
エントリープレミアムSUV部門で堂々1位を獲得。

JD Power and Associate's
2011-2012 Most Appealing Cars

Entry Premium Crossover/SUV
1 BMW X3

2 Audi Q5

3 Volvo XC60

615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 07:15:02.36 ID:sH47wo960
>>614
寺の人?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 10:15:47.00 ID:BGJXmJaM0
>>614
違う。こいつ猿。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 13:30:22.74 ID:iqy8NS750
>>616
//BMW Dynamic lesson

俺が命名した「猿」ってニックネームを自分にむかって
言われるとは思ってもみなかったよw
猿は君と同じ情弱者の冷やかしだから見分けは簡単。
勉強になった?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 16:00:50.65 ID:SDaK+u0x0
知性の高いみなさんやりとりをいつも楽しく拝見しております。
ところで今現在の納期ってどんなもんですか?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 19:20:09.79 ID:UISkzaQT0
みんな まだ初期不良とか故障はない?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 00:24:36.71 ID:VoJJRQ6/0
故障は無いけど、リアハッチのダンパーを留める両側のナットが錆びてきた。orz
35i 4月末納車。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 00:59:22.56 ID:ACkcATRQ0
俺はドアの鍵穴が微妙に錆びてきた
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 11:53:14.13 ID:J9sso2ve0
俺は雨漏り…解決策なし(涙)
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 12:38:56.79 ID:H7PCjxTXO
まじか?!
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 13:20:50.24 ID:Qpqllo2k0
>>622
どこからの雨漏り?
書き込みによると、ステアリングロックやコーナリングライトなど
故障が出ているみたいだな。
やはり、アメリカ生産の影響?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 16:05:12.92 ID:J9sso2ve0
スピーカー
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 20:56:34.48 ID:lxA5GMOP0
スピーカーから雨漏りって、どういうこと?
フロントドアのスピーカーから?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 22:25:53.49 ID:J9sso2ve0
リア
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 22:32:57.55 ID:Bnqfegqr0
それ恐らくリアハッチのパッキンがちゃんとハマってないか切れてるんじゃないか?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 23:08:26.95 ID:J9sso2ve0
ルーフレール部、疑有。小雨症状出ず
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 23:18:13.18 ID:ceTi/zED0
中国人はまったく気にしないレベルのトラブルだから大きな問題にはならない
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 20:16:45.89 ID:ykYk9/PW0
新型X3で走行中にステアリング・ロック?
これ、怖かったろうな。。。 
事実だとしたら、リコールとか出るんだろうか? 
電動パワステに今回変わったんだよね。
 
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 20:17:47.71 ID:ykYk9/PW0
631です。リンクを忘れました。
ttp://minkara.carview.co.jp/car/bmw/x3/qa/unit158556/
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 21:44:46.71 ID:i/QsFAiJ0
後期E83やっと買った貧乏人です。先代フォレスターからの乗り換え。
300万あればアイサイト付きのアウトバック買えるが後悔してない。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 21:48:28.79 ID:i/QsFAiJ0
オレみたいな貧乏人のために情報をば。。
'04初期モデル気をつけてね。ドアロック、オープンのアンサーバックなし。
これカタログじゃワカランし。
細かな点では前席乗降下にBMWのエンブレムなし。など。(コマケエ)
'04でも後期モデルは色々改善されてるみたい。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 07:22:49.28 ID:DzWO3Y3e0
慣らし終わって今5000回転まで回してるが、すごい加速!
ノーマルモードでも状況によってはすぐ変速せず、3速で4000回転ぐらいまで
上がるようになってきた。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 16:33:21.58 ID:O7rcSRFU0
>>635
28iですか?
35iですか?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 17:23:39.95 ID:52DNOHsA0
>>621
震災後入港出来ずに海上で放置された組でしょうか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 17:52:56.43 ID:DzWO3Y3e0
>>636
35i !
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 19:51:29.54 ID:8EzVw4mH0
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 19:56:09.22 ID:cduNCyio0
>>639
ガイシュツだよ!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 21:59:23.85 ID:ihZQAt690
>>639
昔ボルボで、同じようにステアリング切れなくなって事故にあったやつが、ブログ作って裁判やってたがそいつか?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 23:23:41.99 ID:gVOG+V/P0
ステアリングロック?

ttp://bmw.jugem.cc/?eid=15081

これのこと?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 23:57:31.74 ID:5M3Kb5vh0
何で日本ではリコールしないの?
日本てどんだけ下に見られてんだ?!
まぢでBMW糞だな。二度と買わない。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 00:34:22.45 ID:I5LqC0vX0
中国市場に比べたらゴミみたいな存在だから。
数売れんから利幅大きくとってさらに売れない。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 00:39:55.13 ID:dFO24e3X0
走行開始→自動ドアロック がデフォなの?>E83
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 03:34:07.13 ID:fnkVgm1r0
>>642
X1 28iにしておいてよかったよ

サイトで確認したらX3 28iって、X1 28iとはエンジンが違うんだね
X1 28iはパワーはほんの少しだけ低いけど、トルクは大きく、車重もずっと軽いから加速はX1 28iのほうが上だね
X3 28iは後席重視の人向けだね
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/x/x3/2010/showroom/technical_data.html?model_1=xDrive28ii
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 06:18:08.17 ID:CCfb4h0p0
>>642
そうみたいですね。
日本でもリコールにするんじゃないかな? これ。
国内の台数は、多くはないとは思うが。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 08:42:02.44 ID:vosYfBCt0
いつまでの生産がリコール対象?
多くの台数に起こってるの?
早くリコールして対策たててくれないと怖くて乗れないんだけど!
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 09:25:53.11 ID:EQ9BamYb0
>>648
>>642のリンク先に書いてあるじゃん。

>4/27〜6/8生産のX3が対象

元記事
ttp://www.motorauthority.com/news/1062712_2011-bmw-x3-recalled-for-steering-sensor-issue

>Affected vehicles include all X3s manufactured between April 27 and June 8, 2011.
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 09:35:57.19 ID:3u4Xh1BX0
>>649
でも日本ではいまだにリコールが発表されていないの?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 09:41:12.17 ID:K6bk7vzy0
日本で回収なんかしねーよ。
ヨーロッパと米国で7月にリコールしてんのに、今更するわけ無いだろw

欧米とかだとリコールの影響は売り上げに殆ど影響しないけど、日本では売り上げ激減するからね

結局、BMWって安全よりも利益重視のゴミ会社なんだよ。BMWユーザーが哀れってことだw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 09:57:24.01 ID:EQ9BamYb0
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 10:29:06.46 ID:GvzqAiOwi
>>652
その数台にあたった人はどうなる?
日本だけスルーとはとんでもない会社だなあ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 11:14:04.98 ID:EQ9BamYb0
>>653
俺は対象車のオーナーじゃないから分からないが、
数台なら個別に連絡取ってるかも知れんじゃん。

つか、誰か、みんカラのアカ持ってたら、>>639
アメリカのリコールの情報を教えてあげたらどうよ?

もし>>639が対象者ならビンゴだし、対象外なら
他にも同様の故障が起こりえるのかも知れんからな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 11:16:55.87 ID:3u4Xh1BX0
NEWS: BMW recalling 32,000 vehicles over engine fire risks
http://www.lemonauto.com/complaints/bmw/5_series.htm

X3よりもこっちのほうがずっと大規模のリコールだね

BMW 5-Series Gran Turismo
BMW 7-Series
BMW X5 SAV
BMW X6 SAV
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 11:25:39.69 ID:3u4Xh1BX0
>>655
自己レス

俺はF10 5シリーズのオーナーでこんどX1も買うが、
まじにこのリコールもBMWジャパンがスルーするようならBMWはもうやめるかもしれない
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 11:46:38.71 ID:EQ9BamYb0
>>654自己レス

http://minkara.carview.co.jp/car/bmw/x3/qa/unit158556/

回答に書き込んであるね。997カレラ4S氏 GJ!
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 18:12:43.82 ID:GvzqAiOwi
>>657
だね!
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 20:41:12.87 ID:aEmOaZkD0
X3って ガクガクブルブルですね〜
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 22:11:54.67 ID:I5LqC0vX0
中国向けだから
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 08:33:15.86 ID:gcGZzJtt0
まだ注文から納車まで半年かかるの?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 11:39:59.95 ID:F2jKS+1jO
35iの在庫は日本にないから受注生産。だから納期半年。

28iは在庫あれば即納。なければやっぱり半年。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 12:33:57.77 ID:kCtMEvvk0
3.5でも見込み発注分位あんじゃないの?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 12:46:57.38 ID:LhDwohjH0
X3 28iならX1 28iのほうが良いね
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 13:02:39.67 ID:uZQdlAkB0
見込み発注とかしないよ。
3シリーズみたいに売れる車種じゃないし。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 13:37:12.09 ID:JdufGe0e0
>>665
M5ですらBMWジャパンが見込み発注するんだからX3も当然あるよ
ただし販売力のある強いディーラーがすぐに引っ張っていくから弱小ディーラーには無いというだけだろう
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 13:53:00.55 ID:7Masb5jq0
脳内は適当なことを言わないこと
プレス用以外にM5を見込み発注することはない。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 14:18:38.84 ID:rMCIrv/h0
>>667
脳内はお前なんだよ、かわいそうな奴だなあ
俺はE60 M5の見込み発注分の即納車を60万の値引きでBMW東京で買った元オーナーなんだよ
新型M5も当然発売されれば見込み発注するんだよ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 14:25:15.84 ID:rMCIrv/h0
>>667
それからプレス用は試乗車な
見込み発注とはまったく関係無いんだよ

それから997カレラSやカレラ4Sあたりですら見込み発注もあるからね、M3やM5なんか当たり前にあるの
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 14:33:35.21 ID:JdufGe0e0
>>667

X1スレでの667の書き込み
577 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: 投稿日: 2011/11/16(水) 13:56:41.82 ID: 7Masb5jq0
2ちゃんねる値引き情報をつきつけて交渉したら連絡絶たれた…

脳内かあ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 19:29:52.60 ID:AACUE14m0
で、結局35iの納期って?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 20:20:11.58 ID:nWLFewiD0
>>671
ディーラーの見込み発注分があれば即納だよ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 20:46:24.19 ID:F6Ku6agM0
値引きはいまどのくらい?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 21:28:02.91 ID:7Masb5jq0
>>670

じぃさん、ネタにマジ反応してストーカーかよw

肩の力抜け!
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 22:47:24.55 ID:89xgbsF90
35iMスポ
5月発注で、9月末納車だった
8月生産だから、リコール対象からは外れていそう
ちなみに、値引きは、オプション込みで23万
エコカー減税が大きかった
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 05:18:27.92 ID:salZDMMf0
>>674
悔しいのう、悔しいのう!
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 07:51:38.02 ID:6cpACw1w0
>>675
オーダー車の新型でそれだけの値引きがあれば上等だね!
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 23:52:07.89 ID:ZDIDYHUp0
>>677
ディーラーにミスがあったからの値引き。

4月に試乗した時点でオーダー出来たはずなのに、
Mスポは値段が出ていないとのアナウンス。
5月に他のショップに立寄ったら、「とっくにオーのダーを受け付けている」
との返答。
ディーラーの担当を怒鳴りつけて、店長も出てきて、やっとこれだけ。

品薄状態での値引きは、
詐欺師なみの脳味噌とノウハウがないと無理ですよ。

車は最高です。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 00:10:57.40 ID:X8HElTLp0
担当を怒鳴りつけて、、
頼むからBMから乗り換えてくれ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 00:26:30.56 ID:+wYJgqtT0
>>678
逆にそれだけ啖呵を切って23万は超低いねw
店長が心の中で舌だしてる姿が浮かんできた…
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 05:36:35.38 ID:BqB80U0Z0
>>680
たしかに
相手のミスならば50万は値引きがとれたよ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 11:06:40.57 ID:3ng7QuH10
>>678
その程度じゃ一般社会ではミスとは言わない。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 15:37:33.46 ID:2iGfPW450
値引きしてもらって買うような車じゃないだろ!
どうしてもこれに乗りたいって買う車。
じゃなかったら他に行け!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 17:54:25.94 ID:gi7vTGIP0
>>683
下っ端ディーラー乙
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 18:17:10.47 ID:nytImP620
普通に交渉しても値引き50万行くだろ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 19:29:09.61 ID:BUtQ7Y9yO
いくわけない
在庫車なら少しは値引きしてくれるけどオーダー生産ならほとんどしない。
基本はこう。
後はそのディーラーと客の関係で決まる
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 19:39:40.02 ID:EpImeFJ00
見込み発注車でお得意様で12月登録なら本体価格の10%は値引きするよ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 22:27:26.32 ID:+wYJgqtT0
値引き屋に頼めば自分は交渉しないで済むじゃん。
ディーラーに上から話せない気の弱いヤツ向きだな。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 00:51:55.51 ID:8S7dF+uO0
ぼったくりのハリボテを高い金だして買う池沼のが集まるスレはここですか!?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 02:12:54.78 ID:EbWGHEiS0
違います
お帰りください
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 02:48:47.23 ID:B88EMKY30
え、だって北米だと4万ドル(320万円)程度の安物ハリボテが輸入関税もない日本では700万円に跳ね上がるんでしょ。

正にぼったくりじゃん!
しかも日本はリコール放置なんでしょ。

380万円も多く出して、まともにサービス受けられないって、何の罰ゲーム?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 07:40:50.17 ID:7PsjtdQS0
BMWに限った話ではない。
アメリカの自動車価格が異常に安すぎるだけ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 09:03:12.02 ID:ddU565HW0
>>691
 It's a 円高マジック!ベンツG550でも10万ドルですよー

 アメリカで給与5万ドル貰ってれば高給鳥だしね。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 12:18:02.87 ID:i9kLk84V0
>>691
日本は高くても売れる
売る国ごとに販売戦略立ててるからな
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 21:13:28.49 ID:9kkXZ4Py0
誰でも乗れる車だったら買わないからな!
やはりショボイ国産車と差別化しないとな。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 02:42:59.89 ID:UPXSOJ4I0
>>693
米国の一人当たりのGDPは日本の1.5倍、平均所得も1.4倍だ。つまり日本人より金持ち。

>>695
国産車よりショボい安物を君みたいな馬鹿向けに高く売ってんだよw低脳w
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 02:46:32.60 ID:9TEY1ZiM0
>>696
平均値と中央値の違いわからないの?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 05:27:09.83 ID:QHquDZuY0
知ってるよ。
アメリカは日本に比べて低所得者の割合が多いから、中央値は平均より低いかもね。
ニガーとか除いた平均はもっと高いだろうね。
だから何?

低脳のクズゴミ。さすが安物ハリボテのBMW。中卒でも買えるんだなwぷw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 09:33:09.52 ID:QN95Z/0K0
自分が稼いだ金で好きなものを買う。それだけだろ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 14:13:50.60 ID:wv2cT2FD0
>698
大卒なのに貧乏人はいっぱいいるからなw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 14:32:24.64 ID:T4oCtCNX0
691 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2011/11/19(土) 02:48:47.23 ID:B88EMKY30
え、だって北米だと4万ドル(320万円)程度の安物ハリボテが輸入関税もない日本では700万円に跳ね上がるんでしょ。

正にぼったくりじゃん!
しかも日本はリコール放置なんでしょ。

380万円も多く出して、まともにサービス受けられないって、何の罰ゲーム?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 14:47:50.79 ID:S8taFrah0
今日高輪SRから新川SRに連れていかれてX3を試乗した。
売れすぎて在庫がないらしい。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 15:30:04.68 ID:TCXlnC4R0
>>698
ほしかったら中古買えよ
いやまじで
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 15:33:13.35 ID:9TEY1ZiM0
>>698
だから何って開き直られても・・・
>>696の言ってる事は正しく無いってだけなんだけどw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 19:37:19.87 ID:G8bRALu+0
696は何に乗ってるの?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 22:19:18.17 ID:Wh3RX2Qa0
>>705
ローレルSGXとH1年式ミラ アルトですが、何か。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 23:43:34.80 ID:bnBCFTUX0
中古で買おうと思ってるんだが、春先に値段がさがると聞いたが本当?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 23:50:22.40 ID:hrotSOU70
>>706
てめぇ、俺のローレルSGXを持ち出すんじゃねぇよ
ネタも自分で考えられないのかよ、チンカス野郎
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 00:26:11.36 ID:DdvApD2O0
>>708
あー、それ猿ってヤツだからほっとけ

【正式名称】猿
【別名】農家の息子、中古車屋の息子、BMW Market Online、医療廃棄物
【職業】ニート(自称 社長の息子で役員w)
【現在】世田谷から放射能避難し伊豆でジリ貧で暮らす(本人談)
【出没スレ】レクサスRX、BMW 5シリ、X5/X6
【所有車】BMW528(F11)とレクサスRXを脳内所有

【猿レス判別方法 】

・ワンパターン、語彙が少ない、いつも他車、他車種の悪口で荒らしまくる
・悪口対象車種はBMW523、535、非ハイブリッド車
・稀に猿である事を隠して真面目なレスをするが誰もレスせずにスルーされる
・脳内オーナーであることを指摘すると写真をこれでもかとアップしてくる
・職業はニートなので空の明るい時間帯に「寝ます」「バイバイキーン」等のレスをする
・「猿を釣ったぞ」というレスに過剰反応し「オレがお前らを釣ったんだ」と逆釣り発言をする
・不思議なことに書き込み自体が猿のような臭いがする(モニターから猿臭がする)

【エピソード】

・関税事件 − 日本に輸入される車は関税がかかるとレスし、大恥をかく。脳内契約書には関税の項目があるらしい
・汚ケツ事件 − 「ファブリックシートだとウンコが付いたら取れない」と発言し、猿のケツはかなり汚い事が周知され、以来、汚ケツ猿と呼ばれる
・年齢バレ事件 − タケちゃんマンネタを持ち出して自らオヤジ世代である事を誤って暴露(2011年現在で自称32歳だが実際は40歳前後の可能性)
・ノベルティ事件 − 優良顧客の証、BMW壁掛けカレンダーをアップできずディーラに一見さん扱いされていることが発覚し、大恥をかく
・モンスポ事件 − Mspoがモンキースポーツの略である事が偶然誰かによって発見され、ちょっとしたブーム・流行語になる
・霊視事件 − 霊視ができる女子高生に、「猿は家族もろとも没落する」と予言される
・汚ケツ事件2 − 「レザーシートも水を吸う」発言に激怒した猿は親の車の革シートに水をたらした写真をUP。親に怒られた猿は、それ以来、写真をUPしてない
・没落事件 − 「オレもうプリウスにしようかな」発言で猿の貧乏没落ぶりが発覚。それを指摘された後「M5を買った!」発言。当然、写真はアップされず
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 00:58:02.57 ID:F+TaVsyt0
得意毛に書き込みご苦労だが間違いだらけなのでもっと経験積んでください。

「 market」ではなく「marketing」ね

猿はBMW marketing Onlineさんみたいに情報通でないし、BMW顧客用壁掛けカレンダー持ってないし、
一見さん猿扱いなのでニューモデルのBMW marketing Onlineなんか到底もらえないですから…

711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 01:29:47.80 ID:7LaRT2Me0
>>710
お前馬鹿だろ。
BMW marketing Onlineってクソゴミの書き込みがどこだ事情通だよw
頭腐ってんのかw
BMW marketing Onlineは猿そのものだ。知性の低い書き込み内容で分かるだろ?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 01:41:54.49 ID:F+TaVsyt0
>>711
猿をカレンダー疑惑で追い込んだのはBMW marketing Onlineさんですが…
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 01:55:15.41 ID:F+TaVsyt0
>>711

ドヤ顔する前にその節穴な目でX5過去スレ読み返して勉強しましょうね
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 02:26:49.86 ID:s6ul/ZL90
それが自作自演だっての。。。
猿は相手をする奴が居なかった場合、自演を始めるんだよ。
BMW marketing Online=猿は
IDミスで一回ばれてるからw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 02:38:43.81 ID:gCmavdpg0
新サルペディアも出てますよ

【正式名称】猿
【別名】農家の息子、中古車屋の息子、バンスレ犯
【年齢】2011年現在自称32歳/実際は40歳前後(後述)
【職業】ニート(自称 社長の息子で役員w)
【現在】世田谷から放射能避難し伊豆でジリ貧で暮らす(本人談)
【出没スレ】レクサスRX、BMW 5シリ、X5/X6
【所有車】BMW528(F11)とレクサスRXを脳内所有

【猿レス判別方法 】

・ワンパターン、語彙が貧弱
・悪口対象車種はBMW523、535、非ハイブリッド車
・稀に猿である事を隠して真面目なレスをするが誰もレスせずにスルーされる
・脳内オーナーであることを指摘すると写真をこれでもかとUPしてくる
・ニートなので昼や夕に「寝ます」「バイバイキーン」等のレスをする
・「猿を釣ったぞ」というレスに過剰反応し「オレがお前らを釣った」と逆釣り発言をする
・猿が現れるとモニターから異臭がする

【エピソード】

・バンスレ事件 − 528をバカにされた猿はバンスレを立ち上げ自らを被害者に装うが、アンチ猿への反撃で忙しくバンスレを維持できず消滅
・関税事件 − 日本に輸入される車は関税がかかるとレスし大恥をかく。脳内契約書には関税の項目があるらしい
・汚ケツ事件 − 「ファブリックシートはウンコが付いたら染み込む」と発言し、猿のケツは超汚い事が周知。以来、汚ケツ猿と呼ばれる
・年齢バレ事件 − タケちゃんマンネタを持ち出して自らオヤジ世代である事を誤って暴露
・ノベルティ事件 − 優良顧客の証、BMW壁掛けカレンダーをアップできずディーラに一見さん扱いされていることが発覚し、大恥をかく
・モンスポ事件 − Mspoがモンキースポーツの略である事が偶然誰かによって発見され、ちょっとしたブーム・流行語になる
・霊視事件 − 霊視ができる女子高生に、「猿は家族もろとも没落する」と予言される
・汚ケツ事件2 − 「レザーシートも水を吸う」発言に激怒した猿は親の車の革シートに水をたらした写真をUP。親に怒られた猿は、それ以来、写真をUPしてない
・没落事件 − 「オレもうプリウスにしようかな」発言で猿の貧乏没落ぶりが発覚。それを指摘された後「M5を買った!」発言。当然、写真はアップされず
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 02:39:18.03 ID:F+TaVsyt0
>>714
では「BMW marketing Online」の意味わかります?

まぁ、あなたがX5とは縁のない新参者で marketing onlineさんが「猿」ってニックネームを呼んだ当初の馴れ初めもしらないでしょうからw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 03:20:17.24 ID:FB+7766Z0
>>716
ああ、、そう言う事か。
お前が猿の自作自演(BMW marketing Online)なんだなw
書き込みの内容がプア過ぎてバレバレw

自作自演のさらに自演ってどこまで低脳なんだw


3 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/21(月) 01:15:07.63 ID:F+TaVsyt0
///BMW Dynamic Information

いかに「見ること」と「見られること」に、真の歓びを見いだすか…
BMW アダプティブレーザーヘッドライトに、その答えがあります。

1991年にキセノン(HID)ヘッドライトを世界初でBMW・7シリーズ
に搭載し市場に新しい風を吹き込んだBMWはまた革新技術で世界を驚かそうとしている。
LEDヘッドライトに変わるレーザーヘッドライトを既に開発しており2013年には量産モデル、BMW i8を皮切りに順次搭載予定。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 03:25:30.91 ID:b0EaJ4NZ0
>>717
そいつバンスレ犯でしょ。
自作自演するやつにロクなやつは居ない。
無視、放置が一番。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 03:30:25.91 ID:HgqZqF9Q0
>>717-718
猿よ早く寝ろよ♪
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 03:38:27.17 ID:F+TaVsyt0
>>717
猿、寝たんじゃないのw
勝手のお前の濡れ衣着せないでくれよ、せこいヤツ
俺の猿批判はコピペしないんだね…
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 11:24:52.89 ID:aL2aDwGp0
>>720
お前はBMW marketing Online本人なのか、>>716の書き込みのようにBMW marketing Onlineを擁護してるのか、キャラが立って無いぞ。
自分に"さん"ってw
あからさまな自演は猿以下w
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 11:46:26.30 ID:yj9RQUHb0
↑もういいってば、キチガイ猿は消えろよ
BMW持ってないのにBMWスレ全般に顔出すなハゲ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 12:20:58.41 ID:F+TaVsyt0
>>721
ここはBMWX3に関する情報であれば有益なはずです。
あなたはBMW marketing Onlineさんが荒らしてるならともかく、
BMWの新情報書き込む度に追いかけけなして罵倒しますよね。
そんな暇があるならX3に有益なネタでも書き込んでくださいよ。
情弱で有名な猿だから出来ないでしょうけど…
貴方は「猿」そのもか、「猿」でないとしても猿以下です。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 12:44:22.16 ID:21FTQOs30
913 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: 投稿日: 2011/11/21(月) 12:02:22.92 ID: F+TaVsyt0
サルぺディア管理人さん、
「マーケティングオンライン濡れ衣行為」を追記認定お願いします。↓_φ( ̄ー ̄ )

2007年X5発表時、X5/E70スレにおいて現在の様に寄生虫ぶりを発揮してたところ「マーケティングオンライン」の存在を知らない情弱ぶりを暴露され、
「猿」の汚名を世間に認知させられ、BMWカレンダーで恥をかかされ、
事あるごとに自分に届かないウィークポイント突いてくる猿の目の上のたんこぶ「BMW marketing online」の存在を
得意の自演でさぞ自分と同一人物かの様に欺き、自分に弱みなどないことをカムフラージュする。

725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 12:49:26.75 ID:RmFv6zC60
在庫がないと言って、見積もりもしてくれない。見積もり
出せないものに値引きもいくらと言えないという。
売る気あんのか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 15:18:51.72 ID:l2tWFKlZ0
それは無いとしか!
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 19:57:34.57 ID:RmFv6zC60
1台もないわけないだろ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 20:02:00.69 ID:kKvET4d30
見積もりしない?
そんなディーラーあるの?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 20:22:54.45 ID:OPxhqBdm0
>>725
ネタかよほどの田舎ディーラーか買う気がないとバカにされたかのいずれかだろうなあ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 20:39:36.28 ID:Oj9XuOkF0
E83の人はもう見てないの?

初めてのBMWです。パワステ重くてびっくり。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 01:27:21.29 ID:rRriE+rZ0
Sarupedia 更新

【正式名称】猿
【別名】農家の息子、中古車屋の息子、BMW Market Online、医療廃棄物 、バンスレ犯
【年齢】2011年現在自称32歳/実際は40歳前後(後述)
【職業】ニート(自称 社長の息子で役員w)
【現在】世田谷から放射能避難し伊豆でジリ貧で暮らす(本人談)
【出没スレ】レクサスRX、BMW 5シリ、X5/X6
【所有車】BMW528(F11)とレクサスRXを脳内所有

【猿レス判別方法 】

・ワンパターン、語彙が貧弱、イライラMAX時にバレバレ自演でレス連射
・悪口対象車種はBMW523、535、X6、非ハイブリッド車
・稀に猿である事を隠して真面目なレスをするが誰もレスせずにスルーされる
・脳内オーナーであることを指摘すると写真をこれでもかとUPしてくる
・ニートなので昼や夕に「寝ます」「バイバイキーン」等のレスをする
・「猿を釣ったぞ」というレスに過剰反応し「オレがお前らを釣った」と逆釣り発言をする
・猿が現れるとモニターから異臭がする

【エピソード】

・バンスレ事件 − 528をバカにされた猿はバンスレを立ち上げ自らを被害者に装うが、アンチ猿への反撃で忙しくバンスレを維持できず消滅
・関税事件 − 日本に輸入される車は関税がかかるとレスし大恥をかく。脳内契約書には関税の項目があるらしい
・汚ケツ事件 − 「ファブリックシートはウンコが付いたら染み込む」と発言し、猿のケツは超汚い事が周知。以来、汚ケツ猿と呼ばれる
・年齢バレ事件 − タケちゃんマンネタを持ち出して自らオヤジ世代である事を誤って暴露
・ノベルティ事件 − 優良顧客の証、BMW壁掛けカレンダーをアップできずディーラに一見さん扱いされていることが発覚し、大恥をかく
・モンスポ事件 − Mspoがモンキースポーツの略である事が偶然誰かによって発見され、ちょっとしたブーム・流行語になる
・霊視事件 − 霊視ができる女子高生に、「猿は家族もろとも没落する」と予言される
・汚ケツ事件2 − 「レザーシートも水を吸う」発言に激怒した猿は親の車の革シートに水をたらした写真をUP。親に怒られた猿は、それ以来、写真をUPしてない
・没落事件 − 「オレもうプリウスにしようかな」発言で猿の貧乏没落ぶりが発覚。それを指摘された後「M5を買った!」発言。当然、写真はアップされず
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 01:39:01.56 ID:kivxh7ElI
値引き62万だが少ない?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 02:24:07.38 ID:j0NeGPHA0
車両の初期品質を調査した「米国自動車耐久品質調査」

X3はセグメントで1位。ただし、BMWは業界平均以下。BMW MINIはなんと最下位w

http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110318_433839.html
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 02:26:02.61 ID:tTyh/wBP0
>>731
猿、自演注意!
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 07:38:56.07 ID:iS/uJ+Sw0
>>733
それって前モデルが殆ど故障無かったからでしょう。
(オーストリア製)
アメリカ製の新型がどうなるか、これからだと思う。
来年末くらいになると、わかってくるでしょ。 
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 08:37:25.81 ID:e5n5S1V80
寒くなって、窓ガラスが曇りやすい。
エアコンつけてても、フロントの端や運転席のガラスが少し曇ったまんま。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 11:44:55.38 ID:tTyh/wBP0
>>735
塗装以外主要パーツは本国から輸入されるのに組み立てるのがオーストリア人か
アメリカ人で故障率が変わると思ってるのw
マグナ・シュタイアー社は委託
最新鋭スパータンバーグ工場は100%BMW資本会社
どっちが信頼あるのか歴然だろ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 13:21:19.08 ID:5rs8F1nu0
>>737
なんでそんなに偉そうなの?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 13:39:03.06 ID:VjZVW0c60
馬鹿だからだろjk
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 15:55:15.65 ID:tTyh/wBP0
>>738
君らが下に見えるから…
シンプルだよ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 19:50:51.11 ID:5rs8F1nu0
>>740
何しに来てんの?W
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 22:15:35.91 ID:R/UJw3k70
自動オートロックの解除をディーラーで頼むとお金かかるの?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 22:20:58.98 ID:/z0VKXYF0
iドライブで自分で設定できるだろ!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 23:16:15.25 ID:hathCapu0
>>741
荒らしでしょw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 00:25:18.71 ID:EABERp1e0
>>743

スレタイにE83って書いてあるので聞いてみたんです。
だれも居ないのかなもお。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 02:19:46.23 ID:bv2cMbOe0
今はもう秋、誰もいない海…
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 17:42:31.52 ID:EABERp1e0
E83の自動オートロックの解除についてディーラーに問い合わせてみました。
無料でした。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 18:48:47.60 ID:q/i4XRHj0

やっぱりBMWってクソゴミのハリボテの安物じゃないですか!
業界平均以下でなんとあのチョンメーカーの起亜にさえ負けてます。
安物買いの銭失いとはこの事ですね!
あ、日本は米国の2倍払ってるんでしたね!高い金だして低品質の車を買った気持ちってどんなですか?やっぱ悔しいの?!
乗っている内にハンドルとか取れちゃったりするんですよね?!

ちなみに私は腐るほど金があるので、BMWを買いましたし、今後も買い続けます。




http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1313448928/733

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 02:24:07.38 ID:j0NeGPHA0
車両の初期品質を調査した「米国自動車耐久品質調査」

X3はセグメントで1位。ただし、BMWは業界平均以下。BMW MINIはなんと最下位w

http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110318_433839.html
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 19:25:02.58 ID:OoW57ASg0
>>747
そんなことディーラーに聞くまでもない、iDriveの設定から簡単に変更出来るだろう
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 23:36:31.17 ID:Y13ieTo70
何これ。。。。
とてもセグメント1位とは思えないんだけど。
X3怖過ぎです。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYouKaBQw.jpg
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 23:37:04.78 ID:EABERp1e0
>>749さんみたいな人が居るんで、次スレは、E83とF25を分けた方が良いと思います。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 19:50:53.86 ID:VjXFI+1q0
本当、運転席の窓が曇りやすいな!みんなもか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 21:17:17.65 ID:qSrIQ8jV0
スタースポーク204どなたか売っていただけませんでしょうか。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 21:23:41.70 ID:8cyrNlW50
何に使うの?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 22:25:05.32 ID:qSrIQ8jV0
スタッドレス用にスタースポーク204を履きたいんです。
売ってくださる人いらっしゃれば、メールください。
発送手配はこちらがやりますので。

ところで電動シートってPでちょっと寝たいときに不便ですね。
買ってから気がつきました。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 22:29:22.82 ID:qSrIQ8jV0
スレちだけどこれ。
http://www.carview.co.jp/news/0/156975/

X5で先に導入するのはいい戦略じゃないかな。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 23:05:30.68 ID:XpKcbMp50
↓次スレからテンプレによろしく



他の外車メーカーに比べて日本での価格が断トツに高い
まさにぼったくりwwwwwww
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/119541/64820/64101703

米国ではリコールした命にかかわる不具合でも日本では適当な対応
しかもエマージェンシーコールに誰も出ないwwwwww
アフターフォローは最低wwwwwwww
http://bmw.jugem.cc/?eid=15081
http://minkara.carview.co.jp/car/bmw/x3/qa/unit158556/


車両の初期品質を調査した「米国自動車耐久品質調査」でBMWは業界平均を大きく下回るwww
ちょんメーカーにさえボロ負けwwwwwww
http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110318_433839.html

<<結論>>
BMWはぼったくりのハリボテ、低品質車。
BMW乗りは基地外&池沼、低能
周りの車を巻き込む恐れがあるので、深夜・早朝のみ運転すること
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 23:23:20.17 ID:8cyrNlW50
3リッター6気筒ツインパワーターボディーゼルエンジンの★〓X5 35d Blue Performance〓★
ヨーロッパを60%のシェアで席巻しているBMWのディーゼルエンジン、
可変ジオメトリー・ターボチャージャー、
コモンレール・ダイレクト・インジェクションシステム、
などの新しいエンジン機能を搭載した最新のエンジン。
245ps、「540Nm」のV8エンジン並の強大なパワーにも関わらず、
燃費が12.2kimの上にハイオクガソリンと軽油の差額が20円/リッターぐらいで、
燃費アップとの相乗効果でコストメリットは大きいです。
クリーンで低燃費にダイナミックな走行性能の両立

唯一欠けているモノは「妥協」でしょうか…

759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 23:26:13.66 ID:8cyrNlW50
■■ 名ばかりのエコカーは道を空ける■■

重い補助装置に頼るガソリンハイブリッドがコモンレールディーゼルエンジンを超えられない理由

従来のディーゼル・エンジンの噴射圧力は500気圧以下だった。
噴射圧力が強ければ強いほど、完全燃焼に近くなり燃料粒はミクロとなる。
燃料の噴射圧力を上げることはクリーンで高パワー化が同時に達成されることを意味している。
このことを実現したのが“革命”的な技術「コモンレール」だ。「コモンレール」方式は、一挙に2000気圧超を達成してしまったのだ。
「コモンレール」革命以降、ディーゼル・エンジンはまったく別物になった。
さらにディーゼルにはメリットがある。
それは軽油以外の燃料でも走行できるという点だ。
液体天然ガスをはじめ、ディーゼルは植物燃料(バイオ・フューエル)でも走る。
そしてSOx(硫黄酸化物)は出ない。また、菜種油などを燃料とすれば完璧な無公害エンジンとにもなる。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 02:19:52.90 ID:Iis0yPls0
BMWの商売

調べ物のためアメリカのカタログをチェックしていたら「BMWってスンゴイ商売してるのね!」

と感心しちゃいました。ユーザーがよっぽどお人好しなんだと思う。

日本で981万円のプライスタグを付けているBMWのM3セダンのアメリカ価格、御存知だろうか? 

何と何と! 半額の478万円であります。


http://kunisawa.asia/article/39547027.html

761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 11:31:45.31 ID:WlKV4fEf0
>>760
いやなら買わなきゃいいだけ

少しでも安く買いたいのなら輸入しよう!
でもメンテ、リコール、もろもろめんどくさそう・・・
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 13:44:46.00 ID:Fy4honPg0
>>761
正規Dで買ってもリコールはスルーされるけどなw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 16:28:54.31 ID:Hpcc7cDj0
X3はフロントビューカメラ搭載していないの?
車庫前を左右から人や車が激しく通行するので、これがないと困るんだが。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 21:12:19.18 ID:GZcuILZZ0
ドイツ車にフロントビューカメラはないだろ!
国産車の一部にはあるから、それにしたら?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 21:18:53.86 ID:pakgYiTM0
>>764
5シリーズだと、トップビュー&サイドビューカメラもオプションで選べるけどね
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 23:50:08.00 ID:kbd0tQDX0
やっちまったなw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 03:18:05.82 ID:H0YdC9z80
やっぱX5との価格差は伊達じゃないな…
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 09:32:51.06 ID:ifMCNsiG0
>>767
X5だとフロントビューカメラもあるの?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 11:10:50.69 ID:gKgSNBex0
車庫の両側に鏡を付ければええやん。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 12:17:17.46 ID:H0YdC9z80
>>763
トップビューはフロントも兼ねてるだろ。
ちゃんとPDCのセンサーも鳴るし問題なし
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 16:27:09.91 ID:I3YxK6lY0
大は小を兼ねるってこと
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 17:39:09.68 ID:4nwrA1B60
↓次スレからテンプレによろしく


他の外車メーカーに比べて日本での価格が断トツに高い
まさにぼったくりwwwwwww
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/119541/64820/64101703

米国ではリコールした命にかかわる不具合でも日本では適当な対応
しかもエマージェンシーコールに誰も出ないwwwwww
アフターフォローは最低wwwwwwww
http://bmw.jugem.cc/?eid=15081
http://minkara.carview.co.jp/car/bmw/x3/qa/unit158556/

走る、曲がる、止まるの基本性能が問題なければ死ぬことはありませんww
http://okwave.jp/qa/q6651091.html

BMWは南アフリカの黒い方が丹精こめて組み立ててますw
http://japanese.joins.com/article/896/140896.html?servcode=300§code=330

車両の初期品質を調査した「米国自動車耐久品質調査」でBMWは業界平均を大きく下回るwww ちょんメーカーにさえボロ負けwwwwwww
http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110318_433839.html

<<結論>>
BMWはぼったくりのハリボテ、低品質車。
BMW乗りは基地外&池沼、低能
周りの車を巻き込む恐れがあるので、深夜・早朝のみ運転すること
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 21:12:59.07 ID:gKgSNBex0
>>772
折角同じ時代に生まれてきたんだからさ、みんなと仲良くやろうよ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 09:00:32.09 ID:d15uCZ8v0
最後のNA直6シルキーシックス。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 11:36:09.75 ID:yvyf6xvy0
>>772
妬みのパワーってすごいんだねw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 16:29:01.00 ID:bFhjllgU0
中古ですが2005年の2.5Lを購入。
加速していくときのエンジン音が気持ちいいね。
加速が鈍いのがちと残念。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 18:00:51.07 ID:PoED9OvS0
>>772
こんな性格の人と知らないでお付き合いしている
まわり人がかわいそう
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 18:40:06.13 ID:WDoofnR20
>>772は猿だ!!
スルーしろよ!!
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 21:50:22.90 ID:eZG8fgth0
>>776

先月2006年の2.5を買ったよ。
先代フォレスターから乗り換えね。
+300kgっつーのが元凶だな出足の悪さは。
高速域では比べ物にならない安定感ですけど。

今日はディーラーにオートロックの解除に行ってきました。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 23:13:46.56 ID:5eJX1V0X0
>>776
街乗りのスタートダッシュで軽やコンパクトに勝つ車なんてないから。
高級車は高速道路でこそ真価を発揮するものだ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 16:46:19.03 ID:T8/jAdGB0
フロントビューとトップビューは違うだろ。
BMWの場合、サイドビューが他社のフロントビューと同じじゃないの?
で、カタログで見ると下記のとおり。
5シリはリアビューが標準で、トップビューとサイドビューがオプション。
X5はリアビューとトップビューが標準で、サイドビューはオプション。
これに対し、X3はリアビューとトップビューが標準で、サイドビューはオプションでも選べない。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 16:47:43.07 ID:T8/jAdGB0
すまん、アンカー付けるの忘れた、
まあいいか、
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 16:59:28.41 ID:5d6dKEEO0
>>781
X3ってオプションでも選べない優れモノ多数で悲惨。
ほんと3と5の壁は大きいな。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 20:45:44.17 ID:z5qLMmtY0
俺はメインが550iだから、サブはX1 28iにしたよ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 11:23:19.32 ID:iLIDrqJN0
>>784
カッチョイイ!
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 16:06:14.93 ID:664Kl1Gw0
今まで白しか見たこと無かったんだけど、初めて黒を見た。
違った雰囲気で黒も良いね
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 19:54:43.04 ID:5T5WdiPD0
>>786
淡色系の黒帯がどうしても気になって、黒を選択した。

でも後から塗装してもらえば、白でもシャンパングレーでも
よかったかな?と・・・・でも後悔しない ( ´д)
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 21:49:31.93 ID:QN5willc0
確かにアルビンホワイトやシルバーに黒帯はカッコ悪いよね。
ブラックやブルー、レッドだったらいいけど。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 21:55:21.03 ID:OF07W0Eg0
淡色系ならMスポの方が良いな。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 09:22:26.74 ID:5ZH0SaYa0
soundsfunということろが出している、キャンセラーCDって使ったことある方いますか?
791787:2011/11/30(水) 11:13:42.15 ID:7xQEpxQB0
>>789
でも、乗り心地はコンフォートな方が良いんだ!

乗り心地の悪いスポーツカーは別にあるので、のんびり趣味に使う車。
でも、その気になったらちょっと飛ばせる。最高  (n´∀`)η゜・*:.

って、まだ車来てないんだけどね。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 00:09:30.00 ID:DHeIbwCg0
35i乗り、タイヤはコンチ 
サスが固い訳じゃないんだが、道路の鉄板程度の1cm程度の厚みでも
段差を踏んだ瞬間ガツンとショックが来る。
もっとランフラット改良して欲しいねぇ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 01:03:15.50 ID:cwEifLE20
タイヤといえば、suv用のタイヤかノーマルタイヤか悩んでる。ディーラーの営業はノーマルを進めてきた。納車時のタイヤはsuv用のタイヤなのに!何が違うのか聞いてもいまいち濁された。
どっちがよいのかメリデメで教えてください

794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 01:08:24.40 ID:l1ELMgGN0
>>793
君、車重ってもんを理解したまえ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 01:30:49.54 ID:0VAyp8iM0
新型X3、でかいねー、まだ見慣れないから一瞬X5と見間違えちゃう
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 13:50:43.17 ID:l1ELMgGN0
>>795
女の子?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 16:58:21.80 ID:2E5I5xb6i
札幌はこの2~3日道路はアイスバーン状態。夏の間はスポーツモードで快適だったが、道路が凍るとノーマルモードがちょうどいいね。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 23:18:46.31 ID:gojbjP0I0
>>793
納車時はSUV用じゃないだろ!ピレリ、コンチ、ミシュランすべて。
例えば、ピレリはP ZEROだよ!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 00:43:25.03 ID:8YSLLjdJ0
>>793
納車時ミシュラン Pilot Super Sportだった。
最高だぞ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 08:28:45.71 ID:YSnv/ypM0
>>799
マジ?
M5やアルピナB5に標準装備されるミシュランの最高級スーパースポーツタイヤが、本当にX3に付いて来たのかい?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 11:43:45.25 ID:D5V5SyC70
>>799
さすがにネタだよね?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 18:02:39.33 ID:+/d9b+uI0
>>800
お前のような下客には分からん世界があるんだよw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 19:25:16.43 ID:Bl7NminF0
今日ディーラーでみた35iMspo は PZERO
普通の35iはコンチだったよ。

804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 21:30:37.37 ID:vYyeGNKk0
自分のはノーマルの35iでP ZEROだった。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 21:52:06.77 ID:8YSLLjdJ0
MスポはRossoだよ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 22:47:05.71 ID:gQYmpnaX0
>>802
たかがX3ごときで何を偉そうにしているんだい?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 07:48:21.35 ID:lv0x3xHx0
>>803
まぁまぁ、、、悔しいのは判るけどさ。
808803:2011/12/04(日) 09:20:49.08 ID:/ZC8y9ix0
>>807
え?俺?何も悔しくないけど・・
どのタイヤがどのくらい良いかは解りません。見てきたままを伝えただけです。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 17:30:41.21 ID:lv0x3xHx0
>>808
ごめん、アンカー打ち間違えた。
>>806の間違い
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 21:30:42.15 ID:/ZC8y9ix0
あれ、いいひとだったw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 08:44:35.92 ID:i4RwF4JU0
>>805
RossoにRFTはないんじゃない?俺が見たのは、ピレリはP ZERO RFTだったがな。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 14:56:27.74 ID:vbOidX3R0
関西でX3Mスポの実車拝めるところねーかな?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 16:46:53.15 ID:/u+5I8QwO
28iをオプションなしで在庫車から選ぶ場合、本体価格の1割ぐらいは値引き期待できますか?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 18:20:51.43 ID:onWz5iwO0
無理
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:24:18.41 ID:dzYcOdva0
>813
そもそも在庫車なんてあるの?

おれは35iで聞いたら3ヶ月待ちだと
816名無しさん(新規):2011/12/08(木) 13:34:38.16 ID:7HnG/OOK0
送料無料と言いながら、着払いで送ってきた奴とは戦えるよな?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 14:56:27.90 ID:S14ZeJbl0
確かに送った奴にとっては送料無料だな
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 20:22:31.65 ID:gFNV64F10
ホイール変えようと思ってます。
pcdは120としてボルト径は14M?
他に何か意識する必要ありますか?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 20:24:21.93 ID:gFNV64F10
ちなみにインチ、リム幅、オフセットは17/6.5-7.5/+40前後を考えています。
スタッドレス用です。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 20:53:13.68 ID:c+w6RyYs0
スタッドレスの助言いる?北海道在住X3乗り
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 00:50:05.27 ID:58bAV+uS0
助言pleeeeeeeeez
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 09:25:21.39 ID:BiVRiR5b0
>>820
ワイパーの立てかた教えて下さい。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 10:31:29.12 ID:j9EGeG8s0
>>822
イグニッションオフにして、ワイパーレバーをしばらく上にしとくと
ワイパーが縦位置で止まるので、それから立てればOK
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 10:33:36.35 ID:j9EGeG8s0
>>818
センターハブ径。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 11:58:57.21 ID:T5CPnkwa0
x3のクルコンてレーダークルーズ(前車追従型)じゃないの?
レーン・チェンジ警告システムもOPですら用意されたないのか…

600万もするのに装備が貧弱だな…残念
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 20:01:30.40 ID:K/xi1jPP0
>>823
できた!
サンクス
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 23:00:43.70 ID:6rCkGSH40
>>821
では、スタッドレスの話。
圧雪路は正直、普通に走る分にはどのメーカーも同じですよ。
違いが出るのは氷です。特に札幌だと12月ね。今日は凄かった。
氷上性能だと今までブリザックDM(最新はDM-V1)の択一だったんだけど
ヨコハマ ジオランダーI/T-SのX3で履けるサイズがついに出た。
んで、早速履いてます>G073 225/60R17
雪上性能はDM-V1と同様に良いです。開発が新しい分、こっちのが良いのかもしれん。
DMより安いし超お勧めです。上記サイズはヤフオク等で安く買うのが良いでしょう。
理由は11月発売のニューサイズ=長期在庫品の心配が無いからです。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 01:20:45.54 ID:ocRgi0M30
札幌は今日より10日ほど前の方が酷い凍結路だったかと!
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 07:07:41.73 ID:lg4bUc6c0
>>827
お高いけどGZも有るよね。
私はDMV1にした。
タイヤ館でホイル、タイヤ等全てコミコミで16万ちょいでしたので、これからのかたの参考に。
35iMスポ17インチ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 11:05:13.63 ID:ZCDxELi70
イヴォーグでちゃったから
x3のデザイン一気に古くさくなった。
一世代目のデザインに見える。
もう売る。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 13:41:47.88 ID:0PlZ9IOP0
買ったばかりでもったいない気もするが、本人がそう思うなら止めはしない
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 13:48:33.67 ID:qUJ9yNIc0
>>830
はいはい、お好きにどうぞ

イヴォークなんか車幅だけあり過ぎで都会では乗りづらいからいらないなあ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 14:47:17.48 ID:9CIMoARp0
>>830
確かに…
X3はX5の延長線上で5年も前のデザインだし。
モーターショーで見たけどデザインの斬新度は完全に負けてるね。
N55エンジンと8ATとXドライブをまるまるイヴォークに移設できたら完璧。
6ATはなぁ…


834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 15:09:16.22 ID:zFGQ39As0
>>833
エンジンについては同意だが、四駆性能はレンジの足元にも及ばんぞ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 15:10:02.57 ID:mRuKH6hr0
>>833
あとイヴォークはDVDカーナビらしいから、HDDカーナビも移植したほうが良いね
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 16:32:15.61 ID:iPuUMUvk0
確かにX3はデザインの冒険はしてないな。
でもイヴォークは小さすぎる。特に全長も
ないから荷室の奥行きとか高さがきびしそう。
イヴォークとレンジスポーツの間の大きさのが
出たら検討するかもしれないが。 
 
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 21:25:24.95 ID:gnv9Q2RN0
>>835
こまけえよ w 小学生かおまえは
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 22:20:24.77 ID:9CIMoARp0
>>836
そんなあなたには、「グランド イヴォーク」。

イヴォークの車台を使いながら、全長を300mm程度延長。
この部分は室内空間の拡大に充てられ、オプションでサードシートの設定も想定されているという。

「グランド イヴォークは2015年に発売」
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 23:42:54.81 ID:GHpY4HGs0
横幅1.9mとか、馬鹿にしすぎ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 00:48:48.04 ID:c6BwGU7d0
俺は1850位を想像してたよ
全然コンパクトじゃないし
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 00:58:44.47 ID:zrVILpsa0
イヴォークのBMWタイプLEDリングは節操ないな。
でもデザインが勝ってるから許す。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:07:34.40 ID:b9zvYGjk0
車には何の不満も無い。
ただ、、ナビは何とかならないか?
700万円する車なら、もう少しマシなナビつけてくれ。 これとか・・。
http://www.webcg.net/WEBCG/special/2011/carnavi12win/pana.html

iDriveなんぞで、操作出来る必要はさらさら無い。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:30:12.97 ID:nXjADeUw0
>>842
俺なんか1600万の車でも同じナビなんだからまあ仕方ないだろうな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 06:43:09.25 ID:00lSeUmY0
>>842
700万ものお金を払える人は、後付で30万ほどディーラーに渡して最新ナビをつける。

>>843
なんで取替えないの?バカなのシぬの
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 08:22:45.45 ID:SwVxd/yG0
>>844
後付けのクソ格好悪さが気にならない感性をお持ちならどーぞご自由に
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 09:28:39.83 ID:ud8WPNUD0
>>844
知恵遅れナビ、時代遅れのクルコン、貧弱なオーディオに700万もボッタくられて
まだお布施で30万も払うのかよ?w
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 10:13:27.54 ID:Z5hDT3ih0
>>846
貴重なご意見としてドイツ本部にご報告させていただきます。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 10:37:21.81 ID:W2epJcGJ0
>>846
中国にくらべて売れる台数少ないんだから、利益率上げないとだめだろ。
それくらい察しろよ。ガキか?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 12:22:17.23 ID:nXjADeUw0
>>845
だな
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 12:37:58.92 ID:Yf4zlY6A0
>>845
じゃあ吊しでしか車乗れないの?
車ってそんな大事なもんw?

俺的には、ベース車両でしかないよん

851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 12:43:14.81 ID:ud8WPNUD0
>>848
( ´_ゝ`)フーン
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 14:22:09.09 ID:jL5PG+ae0
>>850
何を興奮してるのかよく判らないけど、自分がいいと思えば好きにすれば?
で、得意げにみんカラにでもUPしとけばここで皆から絶賛のお言葉貰えるよ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 14:58:51.96 ID:PXGZ8qYL0
>>846
女の人?
君が走ることに関して情弱なのは分かった。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 15:00:47.05 ID:x2jDvyf00
いちいち反論するほどのもんかねえ・・・
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 16:54:35.57 ID:ud8WPNUD0
>>853
( ´,_ゝ`)プッ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 20:42:53.85 ID:L1sw0vKt0
X6売って買おうと思ってたけど狙ってたけど売れちゃった
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/14/700116608820110724003.html
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 02:24:21.16 ID:X9g9UKL80
>>856
凄い値落ちw
さすがX5廉価版
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 10:35:35.04 ID:rdLW0R8I0
ほんと寝落ち激しすぎな車だな
なにか疑ってしまう
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 12:13:31.93 ID:cIt3WO0o0
>>857
>>858
ところで、乞食グレードのX1の調子はどうだいw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 00:22:42.95 ID:7VwN8L2d0
>>857,858
お前らバカか?
中古にして値段下げて売るんだよ。十分利益出る値付けなんだから。
新車を100万オーバー値引きできないだろ?値打ちが下がるとか何とかで。
売れ残りのマンションで使う手口だ。よくおぼえておけ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 00:42:32.87 ID:+bapr+BM0
X6乗りがわざわざこんなところで必死になるってことは、意識してんだねw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 09:51:36.13 ID:W5ZqHgIs0
>>861
彼は脳内オーナーで有名だよw
あくあまでも「X6糊」という設定だからねw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 09:53:55.15 ID:W5ZqHgIs0
>>856
日本語でおk
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 19:25:41.69 ID:2rm0ACQ/0
35iMスポだが、1速2速が何かスムーズじゃないっていうか、
吹き上がりが悪いんだけど、こんなもん?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 08:24:53.88 ID:V3CfNqgx0
そのうち学習してスムーズになるさ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 09:37:00.97 ID:rs/Uhc7U0
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 10:13:35.08 ID:tO2TYlOf0
F25 M-Sport納車情報ってどこにも無いけど
まだなの?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 23:24:14.56 ID:C7AIZ5Zj0
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 17:16:04.53 ID:4uREsa4b0
みんな普段はノーマルモード?
俺は渋滞以外はスポーツモード。燃費もあんまり変わらないようだが。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 20:20:22.14 ID:dGQop4fW0
>>869
グレードは?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 08:39:04.71 ID:sntaDKjA0
>>870
35i Mスポ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 08:44:55.77 ID:HHoYoXQ80

X3てアメリカ製だろ

リコールどうなった?

873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 08:49:21.58 ID:/d82PKZlO
ディーラーに聞いたら?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 11:03:48.20 ID:UtzjXcWw0
>>871
Mスポにダイナミック・ダンピング・コントロール付けれる?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 12:11:08.88 ID:X51JvVBN0
日本語でok
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 13:30:00.89 ID:GdT+JIsz0
やっと船に乗ったぜ!!

┌(_Д_┌ )┐!!!!!
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 15:52:32.99 ID:UtzjXcWw0
>>875
付けられないの?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 01:28:19.37 ID:Kdufy0cb0
BMWX3 、BMWX5のデザイナー、クリストファー・チャップマン氏がヒュンダイに移籍。

879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 20:51:23.56 ID:B/tZAxyj0
新型はクリストファーチャップマンだね。
旧型は違う。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 08:42:43.15 ID:LKyZGjTg0
あのセンスじゃ、ひゅん大くらいしか
やとってくれるところなかったんだね。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 15:07:46.63 ID:3EsxBFEz0
おかげで新型X3はデザインが一世代昔だなw
BMWで売れてるだけ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 15:38:27.80 ID:13ZhHKwA0
>>881
ふ〜ん

ドイツ国内の小型車登録台数(SUV部門)
           2011年1月〜9月の登録台数
1 VW TIGUAN      34,919   
2 NISSAN QASHQAI   25,641    
3 BMW X1        24,530    
4 AUDI Q5       17,536    
5 DACIA DUSTER 17,119  
6 BMW X3 14,214
7 SKODA YETI 14,109
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 18:25:12.65 ID:kZa7buEx0
VWティグアン、日産デュアリスはデザインも性能もいいから納得。
ホンダCRVやトヨタRAV4はランクインしないのが不思議。

新型X3はBMWブランドのせいでデザインは一昔前だし、
そのくせブランド料で値段は跳ね上がるし、
積極的に買いたいとは思わない車。

でもアウディQ5が売れてるのかw不思議w
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 23:02:37.29 ID:8l3j0+5xI
ホンダが欧州で売れないのは燃費が悪いから
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 08:57:50.47 ID:cdJ6Wi8v0
欧州の人間はケチが多いので燃費にこだわり、環境とか言ってるくせにディーゼルばっかり選ぶ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 08:58:48.15 ID:cdJ6Wi8v0
ディーゼルはクリーンとかいう話題じゃねえからなw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 09:40:27.26 ID:k6fNWr5ji
欧州で売れてるアウディは二輪駆動のMTのディーゼルだから、
日本とは対極だよな。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 09:47:09.78 ID:k6fNWr5ji
訂正

欧州で売れてるのはアウディですら、二輪駆動のMTのディーゼルだから、
日本とは対極だよな。

889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 18:56:35.66 ID:P1kO84ml0
1速でキーンという音、バックや前進アクセル踏まずに進む時、振動がするんだけど。
ところで、タイヤはコンチにしてもピレリにしてもSUV用じゃないんじゃない?
ちなみに35Mスポだけど
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 23:48:54.06 ID:lhPfNAziI
>>885
連中も、販売台数の半分が660ccの日本人にケチと言われたくないと思う。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 02:24:04.47 ID:2xAw+FZO0
今日初めてみたけど、現行X5と変わらんね。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 10:05:17.19 ID:3LpsF+0B0
アメリカ製のどんがらなのがな・・・
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 20:01:15.96 ID:/F75HbSO0
帰省した兄弟や親戚から1000万ぐらいするの?って言われた。
ちなみに35Mスポ ホワイト。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 23:54:06.70 ID:Hst7cL/M0
お里が知れるなw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 07:46:42.96 ID:d9ZQIsdQ0
1000万しない車なんてゴミ以下でしょw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 08:16:57.48 ID:jOz8+W350
中古で買う奴も買われる車もゴミでしょw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 10:17:39.13 ID:PwwEFyID0
ゴミモデルなんだからぶつぶつゆうな
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 22:08:12.55 ID:Yi1eatng0
書き込むだけなら
なんでも言える
哀れなやつら
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 00:21:58.29 ID:qxQY3jfP0
乗り出し200万でVIP気分味わえるから安いもんだ
女もホイホイ釣れるよー
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 01:42:30.10 ID:7a+wgm7v0
中古でもいいから欲しい
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 11:11:27.86 ID:5Z5OXGYW0
某メーカーのディーラーやってる友人の話だが、最近は中古やエントリーモデルばかりが売れていくらしい。
実に貧乏くさいただのブランド買いだと嘆いていた。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 14:27:24.90 ID:wuRYuFh90
購入単価が下がったり、ブランド価値の低下は
何も車ばかりじゃないよ

デフレ社会なのもそうだけど、モノに貨幣価値以上の
価値を求めない世の中の流れ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 18:44:12.06 ID:L9IIrSep0
5尻も最もチープな523が一番売れてるしな。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 08:00:32.72 ID:Xzuc3Kat0
旧型後期モデル2.5si(走行5万キロ)に5年近く乗って、
中古業者に見積もりとったら200万ちょいって言われたけど、
BMWやMBのDで買い替え・下取りに出せば値引き相当で
もう少し高く取ってくれるんでしょうかね?  
まあBMWだと6気筒がいいので、新型X3か528旧モデルの在庫
あればってとこなんですが。 
 
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 17:35:35.43 ID:FFfWw2HP0
>>904
BMWディーラーだと在庫車があれば当然下取り額はかなりアップするよ
MBディーラーだと一般の中古車屋とあまりかわらないかもね
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 18:57:24.43 ID:cxMFsVO00
>>904
5万キロで200万オーバーならかなり良いね。
装備と状態がかなりいいんじゃないの?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 07:39:58.47 ID:O+4s0Rx+0
ありがとうございます。
特別なオプションはないけど状態は良いです。
車検の前にDに聞いてみることにします。
 
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 19:13:31.98 ID:I7LZB5nS0
旧型と新型と両方乗った人に教えてもらいたいんだけど、どれぐらい違う?
新型ほしいけど、嫁がほとんどペーパードライバーでこれから運転慣れさすからもったいなくて・・・
旧型でもあまり変わらないなら、中古で探そうと思っています(^^;
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 20:41:25.03 ID:WaOAOCmLi
w
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 21:02:56.51 ID:E1k5CHZP0
久々に豪快な質間にワロタ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 22:58:32.78 ID:PCSHke/B0
運転免許返上して欲しいくらいの
ホームラン級の・・だな。。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 23:20:12.94 ID:qfbTL8pz0
サイズのことだろ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 00:28:26.89 ID:7tVFtDhu0
908なんだけど、あまりに漠然とした質問で申し訳ない。
具体的には高速での走行が比較的多いので、高速安定性の違いかな。
あとは、サーフボードを積む予定なので2列目倒したときの積載量の違いもわかると助かります。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 13:56:50.43 ID:qc6QpOYv0
このスレに新旧X3を乗り継げるような金持ちはいませんw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 15:49:42.80 ID:nVyDKhDa0
確かに。内容に比して高過ぎる。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 17:05:13.92 ID:/pnNIG6g0
金の使い方を心得てる金持ちは最初から買わないだろ・・・
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 05:01:12.11 ID:wRDztlJu0
35i Mスポ キター

現在がんばって慣らし中・・・
今日だけで300キロ走ってきた!!

オーディオそんなに悪くないぞ?
みんな、耳イインダナ
俺の貧乏耳には問題なく感じるが・・・・・
android端末からAUXで入力してるけど、CDより音いいな。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 05:07:21.38 ID:wRDztlJu0
917の続き

主要オプションは
DDC HUD コンフォートウインドウなんとか?
電動テールゲートは6ヶ月待ちで諦めた。
HUDは運転席からしか見えないのがイイ。


X6 35iからの乗換えだから、すごく小さく感じる。
威圧感はまったくないけど快適だね、出だしのよさが抜群。
E83も乗ってたけど、乗り心地・軽快さ・取り回し、どれを取っても進歩してる。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 05:19:54.44 ID:wRDztlJu0
918の続き

積載量もE83より増えてる。
E83(3年弱)→E71(2年)→F25
E71は勢いで買ったけど、金が掛かる割りに不便な子だった。


購入検討中のひと、質問ある?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 06:27:14.79 ID:J6iC97Oo0
>>919

>android端末からAUXで入力してるけど、CDより音いいな。

これだけで君の感性やら信頼性はゼロなのがわかるので、何も聞く気がしません。
これ以降はチラシの裏にでもどうぞ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 07:24:24.99 ID:hyepzQFl0
cdの音が余程悪いってことだろう。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 08:47:03.21 ID:VGBKc6FS0
んー、音源だけを考える微妙だが、ウォークマンのZならアンプつきだからな。それなら音がよく聞こえても不思議でない。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 08:47:11.16 ID:GngGXd0n0
>>920
全く同感!
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 08:50:18.44 ID:GngGXd0n0
>>922
そもそも、たとえば同じiPodで試してもAUX入力とUSB入力では、USB入力のほうが音質は上なんだよ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 09:08:24.86 ID:VGBKc6FS0
てか、なんでx6からx3??
ちなみに自分は旧乗ってて、知り合いが新乗ってるけど、完全に新の方が広い。後部座席なんて雲泥の差。
あとは8ATとか、シフトノブ、パーキングボタンなど装備が今風で洗練されてて正直羨ましい。
ただ差額出してまで乗り換える気はおきないな。これは個人の感覚だけどね。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 09:20:20.64 ID:VGBKc6FS0
>>924
USBのが音がいいとしても、、iPodにアンプは入ってない。ウォークマンのAシリーズ、Zシリーズとは音が全然違う。AUXだろうが純正のへっぽこナビのクソアンプならウォークマンをかますことで音がよくなることは考えられる。
オレはiPhoneもちだけど、音が気に入らないからウォークマンも持ってる。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 10:07:35.64 ID:GngGXd0n0
>>926
iPhoneやiPodとウォークマンとの比較ならそうだが、さすがにCDの原音とウォークマンのAUX入力とで、ウォークマンのほうが音が良いなんてあり得ないだろうね
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 10:53:12.34 ID:8/j0rIc60
いいから車本体の話をしろよ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 11:58:27.08 ID:Ppz/cuDG0
928に同感!
車は音楽を聴くところじゃないだろ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 12:21:31.92 ID:eF4eu6o/O
音楽とかここ数年聴いてないわ
聞いてたとしても子供用にプリキュアとかそんなレベル
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 12:40:04.17 ID:hyepzQFl0
オーディオをコストダウン化して他にどこお金かけてるのかという単純な疑問
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 13:56:28.19 ID:LwjXZNXJ0
>>928
だよな
妬む方向がななめすぎるw
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 14:05:20.16 ID:fntr/Dwy0
ビートの効いたハウスミュージックが鳴ってないとアドレナリン不足で運転できないぜ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 18:33:33.53 ID:4kwnv8Tn0
中古車で本体価格250万以下、走行距離4万以下で買いたくてしょーがないんだけど

誰か冷や水を浴びせること言ってくれ

背伸びしすぎで恥をかきそうだ

年収は350から400の25才
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 19:53:35.62 ID:i8JX0qvW0
何も問題無いな。
俺が始めてX3買ったのも同じ頃だ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 21:03:47.79 ID:4kwnv8Tn0
まじですか
頭金いくらいれました?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 21:49:35.15 ID:P5qQTwnG0
学生時代のアルバイトで貯めてた200万と社会人1年で貯めた200万の約400万が頭金。残りは20回ローンだった。
ちなみに院卒の製薬会社勤務で一年目の年収は税込で500程だったから手取りは400位かな。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 00:21:21.85 ID:pEDObHXt0
>>934
年収400万程度で250万の車は無理。
それぐらいだとせいぜい150万が予算的に分相応。

ましてや中古の4万キロも走った型落ちを買って故障したらどうすんの。

まだ25歳ならもっと自分のための投資なり結婚資金に金を回せよ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 03:42:10.65 ID:MZO0inEcO
自分の入社1年目は手取り600万だったけど、年収は最悪これぐらいはいるんじゃない?
車代の他に生活費や趣味代も必要なわけだし
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 04:30:51.42 ID:mYdZp/t90
>>925
維持費の割りに満足感が少なめ・・・・X6

50i だったら違ったのかも知れんが、35i はいまひとつだったよ。
もっと力を付けてから50iかX6Mに再挑戦する。

夏タイヤ 約30万 1シーズン
冬タイヤ 約25万 2シーズン
保険 約年28万 前のE83で等級下げすぎた
燃費 L/5〜7km
出だしは軽並みにトロイ
しかも、乗り降りしにくくて嫁にも彼女にも不評・・・・
喜んでくれるのはキャバ嬢くらい?

941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 04:37:09.65 ID:mYdZp/t90
>>924
そうなんだ。
俺の車がおかしんかな
CD再生すると高音がいまひとつ
音割れはしないんだけど、抜けが悪いっていうか。



ipod接続ユニット付けなかったからな〜
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 04:48:53.26 ID:mYdZp/t90
>>925
>あとは8ATとか、シフトノブ、パーキングボタンなど装備が今風で洗練されてて正直羨ましい。

今のモデルは、PDCの起動スイッチがパーキングボタンの近くに配置された。
地味な変更だけどかなり便利。
8ATはあんまり恩恵感じない。
シフトタイミングの学習機能?は前よりも短い期間で変化を感じる。気がする。

高回転で比較的長距離走行
      ↓
市街地にもどって店を探しながら低速走行
・普段なら2000回転まで上がらずにシフトアップするのに、
1時間位は少し引っ張りぎみでアップする。


943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 05:06:40.67 ID:mYdZp/t90
>>934
俺の初BMは24歳だったよ。
年収500なかった。
頭金貯めるのに必死で働いたなぁ・・・

今だったら、布シートの3か1を安く買えるんじゃない?新車で。
320の展示車とか探してみたらいいよ。
試乗車じゃなくて展示車ね。

頭金出来るだけ入れて、3年で売却。
その3年間で頭金がんばってまた貯める。

20代での背伸びは悪くないし、恥ずかしくないよ。
足がつるくらい背伸びしなよ
気がついたら、X3くらいなら現金で買えるようになる。
かもよ。



944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 06:35:36.40 ID:29CmOuqT0
>>940
だね
X5やX6は重いから、50じゃないと加速も鈍いよね
街で見るほとんどが35だけどね
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 10:17:52.11 ID:mYdZp/t90
>>944
50i は見ないね〜
かなり悩んだけど、50i は手が出なかった。

0〜40km/hまではホント悲惨だったよ
3000近くまで回さないと軽に置いてかれる。

ダイナミック・パフォーマンス・コントロールのおかげで、旋回能力はたしかに高いんだけど
恩恵を受けやすいのは比較的小さいコーナー。
俺の住んでる地域だけかも知れんが、小さめのコーナーが多い道=アップダウンも激しい。
アップダウンが激しい=車重の影響も受けやすい。
2.2t超えの車体にあのエンジンだと、結局はそんなに速くは走れない。
50i とかX6ActiveHybrid なら出だしもいいのかもね。
でもデザインは最高。 
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 12:43:16.29 ID:WKVfoVg60
>>945
X5を買うなら50
X5 35にするならX3 35のほうが良い

X3を買うなら35
X3 25にするならX1 28のほうが良い
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 12:53:50.69 ID:izlyxPMw0
>>945
ブースター上げれば済むことなのに脳内は大変だな言い訳w
知らないここの愚民には通用する能書きにワロスw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 13:51:22.90 ID:N8m9m3Vi0
お前らの年収妄想はいいから

でかくて重くて鈍重でも、だだっぴろいアメリカの田舎なら問題なス
そういう車だから日本みたいなせせこましい所では合わない
結果として売れないしすぐ手放して中古が暴落中

長く付き合いたいならX1
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 15:26:26.98 ID:mYdZp/t90
>>946
そう、そこが大事なんだと思う。
シリーズの最高グレードに手が届かないんなら、
下のシリーズにしたほうが満足感は大きい場合も多いと思う。

X1の28も考えたけど、純正のPDCとバックカメラを付けるには
idriveが必要なんだよね。
そうなると割高感が出てくる。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 16:04:26.59 ID:2bfR0Zw50
鶏頭牛尾
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 16:06:41.17 ID:WKVfoVg60
>>949
まあそこは人それぞれだよね
5人乗る、荷物もたくさん積むならX3 25
俺は2人までが多いから速さ、加速重視でX1 28にしたよ
ほぼフルオプションで本体価格が590万になったからX3と同じ位の価格になったけどね
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 16:29:37.88 ID:4hXfKmLb0
X1ってセダン並のビューポイントだよね。
そこがダメ過ぎ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 23:33:07.24 ID:mlv187zL0
X3 25 Mスポ無しで在庫車50万引の見積もりをもらった。
値引きとしてはこれが精一杯?まだいけそう?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 23:48:58.21 ID:7Evkv5aE0
100
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 02:08:04.46 ID:YzHHAw9EO
>>954
100万も値引きってありえるんですか?
自分は35 Mスポで65万でしたよ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 09:05:45.72 ID:JHw8eC2C0
>>955
値引きは在庫車でも車両本体価格の10%位が限度だね
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 12:50:08.11 ID:YznJx4RDO
皆はコインパーキングとかショッピングセンターの駐車場に普通に停めてるの?
いや、キッチリ停めたとしても、隣の奴次第じゃん?
車同士の幅が狭い分、ぶつけられたりこすられたりしない?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 12:51:53.87 ID:4NNB8kxm0
>>957
枠線またがって2台分使用、これ常識。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 15:29:08.74 ID:+13CqQdp0
>>958
よほどの田舎在住か?
または常識が無いDQN
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 15:44:41.90 ID:AJ78f0EF0
今発注すると納期どの位?
35のMスポで
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 15:52:06.98 ID:aiDbH0jr0
>>958
いるわーそういう奴w
よっぽど貧乏で一生懸命お金貯めて買ったんだろうと思うw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 16:39:31.56 ID:LFM3G7uOI
茨城辺りだと良く見かけるよ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 17:02:49.47 ID:JHw8eC2C0
>>958
しかしこんな奴がいると思うと、同じBMW乗りとしてものすごく恥ずかしいなあ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 18:04:49.51 ID:YzHHAw9EO
25ノーマルで5年保証とか最低限だけのオプションなら、乗り出し600万以内でいけますかね?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 19:48:41.74 ID:4NNB8kxm0
DQNネタは盛り上がるなw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:21:35.27 ID:svFQOBnf0
>>964
25?
28メーカーOP無しの吊るしにデラOP約10万付けて
乗り出しほぼ600万だった
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:24:32.53 ID:uoXz2rUA0
>>953
Mスポなしで50万なら悪くないんじゃないかな。
今までの付き合いにもよるとおもうけど、オプションの値引きでもう少しがんばれそう。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:49:40.74 ID:uoXz2rUA0
>>957
隣は選ぶようにしてる。
多少歩いても、きれいな車の隣に止める。

傷だらけ、泥だらけ、古くて車内も散らかってる車、DQN車
の隣は極力避ける。

自分の車もまめに洗車して、車内に余計なものは置かない。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:23:17.38 ID:uoXz2rUA0
>>951
俺の場合
2〜3名乗車で荷物の量はそこそこなんだけど重量物が多い。
速さはかなり重要、四駆必須。
X3 X1 Q5 を試乗してX3 35i にしたよ。
もし、X1にN55が積まれてたら迷わず買ってた。


 
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:35:35.62 ID:CO0cVdsC0
ML350とX3で迷っている
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 07:59:50.41 ID:ksoTWfqK0
>>969
正解だね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 12:12:31.24 ID:cLDT6Ixd0
>>913
まだみてる?
サーフボードなら4+2+4で倒せるのが便利だよ。E83は6+4だ。
なんでX3なのかいまいち判らないんだけど。。ステータス?
そおゆうのはすぐに飽きるよ。潮風&砂でボロボロになるし。
マツダの春にでるやつ買うのが幸せかも。
そんな俺はE83+ルーフボックス。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 12:36:35.56 ID:i7wBmrmsO
X3なら同価格のGLKライトという選択肢もあるな
さらにナビ付きなので、お得っちゃーお得
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 13:21:19.26 ID:cAoGSJu/0
GLKは左ハンドルしかないからな…なんかもったいないわ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 13:56:17.85 ID:aG722hOC0
Iドライブに眠ってるデイライトを起動させてLEDエンジェルリングを昼夜点灯可能にした。
よくある後付けディライトと違って
BMWのアイディンティティの「見る、見られる歓び」と安全への貢献を両立させた素晴らしい装備だね。
急な割り込み軽減や歩行者への存在促しなどメリットが多大ながら日本で法整備が遅れてるのが懸念される。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:46:41.03 ID:O+UDCBsR0
>>970
MLは地雷だと
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:18:28.98 ID:QjEXijxM0
ちなみにMLはアメリカで不人気車種らしいぞ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:36:10.97 ID:E6i1DvSc0
>>972
ありがとう!勉強になるよ。
X3なのはやっぱり高速で快適な車って評価だったからだよ。
今の車は相当でかく、燃費もいまいち、後古くなってきたので・・・
移動はほとんど高速道路なんで。
板はショートなのと、海近くに基地があるので6+4でも大丈夫。
新型のほうが魅力的なんだけど、高いしおっしゃるとおりすぐぼろくなるから旧型でも乗り味が変わらないなら中古でもいいかなと思って。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:05:39.85 ID:T8eBWPUA0
MLはやめとけ。きっと後悔する。経験上。
でもアメリカでは、沢山走ってますよ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:52:40.22 ID:QjEXijxM0
ごめん、間違ってたアメリカで不人気なのは「R」
2011年のアメリカ不人気車「ワースト10」が発表

第8位 メルセデス・ベンツ「Rクラス」
希望小売価格 約405万円
販売数 2,385台
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 01:21:55.76 ID:cj68dqdDO
>>966
28で600万なら割と買いだな。
必要なものはほとんど標準で付いてるし、追加は延長保証とコーティングぐらいでいいかな。
あと何か必須の追加オプションある?
982966:2012/01/12(木) 23:14:37.62 ID:DrrEvmHS0
>>981
自分は釣りやるので、ラゲージルームボックスは必須だった。
あと、子供がリアでDVDを鑑賞するのにDVDシステムタブレットを
購入したが、あとで他社製の同様品が思いっきり安く売っているのを
知って後悔したよ。
情弱ぶり全開だな、俺w
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 05:00:07.58 ID:qvtY4DKW0
>>981
コーティングってイノベクション?

あんまり勧めないよ。
スタンドなんかの安いコーティングをマメに掛けた方がいい。
イノベクションは水玉模様が付きやすい。特に黒は注意。

セールにも「勧めない」とはっきり言われた。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 05:02:45.21 ID:qvtY4DKW0
>>975
そんな設定あった?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 09:13:33.61 ID:vVDodHDq0
>>975
dqnセルシオでそういうの付けてるやつ居るよ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 11:00:33.22 ID:pUJ7FCRm0
>>984
LEDエンジェルリングはディライト用に設置されてるので
Iドライブのライト設定の3ターンシグナルの次に「デイライト」
の項目にチェックを入れる
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 15:43:28.98 ID:BmRkYj430
>>983
え〜、そうなんだ・・・・
黒でイノベクション頼んじゃった。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 17:33:16.19 ID:EuxV2M1C0
次スレ
【E83】 BMW X3 part7 【F25】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1326443520/
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 20:04:54.14 ID:1jA8ZBB50
>>987
大丈夫。
イノベクションの中身はペルマガードって奴で、金に糸目つけないなら
現状最高のコーティング方式だから。

厚めのポリマーで、ガラスより柔らかいから定期的に再施工する方式ね。
1、2年後に金を惜しむなら普通の親水ガラスコートに変えりゃ良い。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 20:35:03.31 ID:pUJ7FCRm0
>989
知ったか君、
ではなんでセールスが馴染みお得意さんのコーティングサービスで
イノベクションを避けてわざわざ手間と金のかかる外注の専門店に施工してもらうかね。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 23:52:06.45 ID:qvtY4DKW0
>>987
頼んじゃったんならしかたないね。
手洗いと寺の液体ワックスで大事に保持しよう。

藪こぎとかする?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 02:24:17.45 ID:n7BYZylU0
>>990
知らないの?マジで?

イノベクションってかペルマガードをやれる下請けは少ないんだよ。
厚塗りするから、かなり面倒らしい。
しかも価格融通効くとこはもっと少ない。
だもんで、かなりののDはイノベクション勧めない。

ま、別に好きなガラスコーティングでも良いよ?
ただ、イノベクションはガラスコーティングより全然、水玉跡残らないから、
Dの適当情報鵜呑みにするのはアホだな。
ガラスと違い柔らかさがあるからね。
で、その代わりの欠点が耐久性。1、2年で再施工になる。
しかも、ガラスコーティングより高い。
試しに、あんたのやったコーティング価格とペルマガードの値段相場を
ググって比較してみ?
倍の値段になっててもおかしくないよ。

しかし、イノベクションの事情もペルマガードも知らないのに
知ったかして恥ずかしい奴だな。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 10:41:59.64 ID:D3oNxxxMO
おまえ正気か?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 13:40:59.95 ID:8GlW/5e20
ペルマガードの柔らかさは
スクラッチガードに対応する為って言ってた
普通の固いガラスコーティングだとダメって本国が言ってるらしいんだけど
聞いた話なので本当の所は謎
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 13:54:57.35 ID:mVzVkqYd0
>>992
やけに必死だが、BMWサービス見習いさん?
ざらにベルマガードなんてあるのだが…

ていうか営業がなぜ同じ無料サービスで一見さんにはイノベクションで
お得意さんには会社的には更に高くつく選択させて社外施工してるのかという意味が理解できないようで・・・
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 15:23:53.95 ID:8GlW/5e20
PERMAGARDね
ベルマなんて言ってたら無知な下請け業者の宣伝と間違われるよ
997987:2012/01/14(土) 15:36:14.74 ID:5domzDku0
>>991
今のところそう言った使い方は想定してない。
1〜2年で再施工か〜〜めんどいな〜。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 21:57:36.24 ID:tG3J2t5x0
俺は下請けでも何でもない。
若いから色々自分の目で試してるだけ。

>>996
べ?
丸と点の差も見えない老眼かよ、もう。

>>995
年のせい?理解力悪いなぁ。
ググって、あんたのコーティングとペルマガードの差を知ったからって
グジグジしなくて良いのに。
ガラスコーティングは3年ぐらいは持つだろ?
あんたのDはコストメリットのあるものを勧めてくれたんだって満足しとけよ。
実際はあんたのDの下請けが出来るメニューを勧められたってだけだろうけどな。
ま、維持費は高いし馴染みのない新しいのはDも客に勧めたくないんだろ、きっと。

>>987
だろうね。
けど次は他のにして比較したりとか楽しいじゃん。
俺も1台はずっとガラスで変えないけど、最近買った1台はDで新たに始めた
イノベクションにしてみた。
ヌルツキはガラス並なのに汚れ落ちはガラスより高くて良いよ。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 22:06:37.15 ID:gu8mpoNM0
>>998
落ち着こうぜ。>>996>>995に対して書いてるんだろw
10001000!:2012/01/14(土) 22:51:01.73 ID:3+S+mNwj0
1000!!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'