【トヨタ】FJクルーザー Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
国内版も順調に納車されてるようです。
仲良く語り合いましょう

メーカーサイト
http://toyota.jp/fjcruiser/

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1308905381/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 21:08:00.18 ID:x4eCPy240
スレ立て乙です。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 21:14:04.76 ID:Nl82T+5f0
>>1
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 22:10:01.45 ID:Xk+on/+XO
リアシートの狭さについて話が出てたので…試乗した意見を

自分は身長180で前の座席を普通に座っただけで、リアシートは成人男性ではきつい狭さです
比較する車はなんだろ…

ムーヴとかと同じくらいかな…
パレットを嫁さんが乗ってるけど、それと比べたら全然狭いです
軽ばかりで申し訳ない

でも、それに勝るくらい購買意欲はそそられました

嫁さんには激しく不評です
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 22:52:37.34 ID:IDv+fSRA0
リアシートの件。
私は試乗だけです。身長173.
深く腰掛けてフルブレーキ時にも膝が軽く曲がる程度にシートを調整します。腕も同様に突っ張るほど
背もたれを倒しませんなので狭さは感じませんでした。
後ろの窓が嵌め殺しなのが精神的圧迫感になるだろうなあ、とはおもいました。 
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 23:51:52.56 ID:Vw2gjEaUI
後ろに人を乗せるときには、狭いよって言うと余計狭く感じさせてしまうからせめて言い方をかえて、
後ろは窓小さくて開かないけど、まるで飛行機に乗ってるかのように感じるよって言おうっと。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 00:44:37.38 ID:UVbhkNBE0
ムーンルーフがつけば相当開放感がかわるだろうに
いまさらオプション化されないよなぁ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 01:08:31.91 ID:DxGB8iCk0
やっとオフロードパッケージが納車された。
足周りに関してはSUVのイメージにあったフワフワ感が無く、しっかり固くて好印象だった。
リアシートについては前レスでも上がってるが確かに狭くて圧迫感を感じるけど普段は娘しか乗せないので割りきってる。
観音開きや視界の狭さエアコン等気になるところはあるけれどデザインでその他の全てを相殺してるので大満足してます。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 08:07:17.14 ID:BKFgX6G10
リアの窓、新幹線みたいで俺は好きだけどな
大人二人なら全然狭くないと思うけど、リクライニングできないのが狭く感じる原因じゃないか
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 09:00:29.61 ID:J5XSJcPz0
ランクル77から乗り換え検討してますが、
それより狭いですかね? 同じ人いませんかー
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 09:17:49.71 ID:/0R3z/Zb0
リクライニングできればもう少し楽なのにな。
なんか直角に近いからキツイ感じが。。

12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 11:51:58.13 ID:WbtYwma60
>>10
以前に70乗っていました。
実際の寸法の違いは分かりませんが感覚的にはかなり狭い。
屋根も低いし、窓も小さいです。
セカンドシートは使えないものと考えたほうがいいよ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 12:29:37.95 ID:YtrdUNSjO
まぁ後ろは荷物入れくらいにしか思わない方がいい。
FJは二人乗りなんだよ、って感じで買わないと後悔するよ?
見た目なんかで選ぶ人は注意かな、家族持ちは素直にセカンドカー用意すればいいだけやな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 13:21:48.06 ID:D/A7XKCD0
四人家族で子供二人はチャイルドシートだけど、大丈夫だぜ。
ま、「大丈夫」と自分と嫁を説得すれば大丈夫。
いやー、イイクルマだよ、FJは。
しばらく欲しいクルマが思い付かない。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 13:27:43.83 ID:DXVjBYIz0
リアシート、うちも子供二人(ジュニアシート)だけど、二人とも前車(RX-8)より広いって大喜びです。
以前、ここで聞いたけど、窓も子供達には関係ないみたい。観音開きも8と同レベルの使い勝手(狭いところ)でした。
大人を長距離乗せた事ないので、大人だとどう感じるかは不明ですが。
カーゴスペースは4人でキャンプでギリギリですね。やっぱりキャリアが必要かな。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 14:17:13.96 ID:2M2vrJwQ0
フロントシートのスライド幅が大きいからでしょ。前席を適切な位置にして見て。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 14:41:56.71 ID:J5XSJcPz0
大きい過ぎと言う割に車内が狭い理由は何なんだろうか。
40みたいにスクエアな形なら違ったかもね。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 14:47:20.36 ID:M9zcHIFh0
家族がいたらFJは買わなかった、リアシートに人は乗せる気になれない
独身のうちにFJが発売になってよかった
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 15:06:47.93 ID:LY70QLSyI
オール塗装したい。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 17:58:51.34 ID:DXVjBYIz0
理解のある家族が持ててよかった。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 18:13:46.95 ID:fDdx8ItK0
インチアップするなら
オフロードパッケージはやめておいた方が
いいのですか?

22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 19:24:00.11 ID:gvjrQSY10
>>21
X−リアスで出来ないことがあるみたい。
具体的に構想はあるのですか?

私は、カラパケ 前1.75インチアップ 後1.25インチアップ
KM2 285/70/17を入れてます。
私自身はかなりいいバランスに見えます。
上げすぎない感じ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 19:37:06.61 ID:fDdx8ItK0
>>22さん
返答ありがとうございます
当方 四駆には乗ったことなく
インチアップは麥然とした憧れでして
見た目以外のメリット デメリットも
まだ理解してない状況です

24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 19:50:43.44 ID:7MkSBV+b0
毎度!MT派は↓から要望出そうぜ
ttp://www2.toyota.co.jp/toyotajp/faq/inquiry/terms-of-use/

もしくは相談センターへ電凸

期待超薄だがディーゼル搭載要望もアリかも。。。
Let's草の根!
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 19:52:19.96 ID:gvjrQSY10
>>23
メリットは見た目、デメリットは高速時ふらつく可能性があります。
上げ量にもよりますが構造変更の手続きも必要(39mm以上UP)だったと思う
簡単なのはリフトアアップスペーサーだと思います。
2.5インチ程度ならブレーキホースの変更等も要らないはず。
前下がりの車なので前を上げ目にすすのが主流みたいですよ。
PCで見ていると前だけ2.5ぐらいあげて平行だと書いているところも
ありますが、どこを基準で見るかにもよるけれど、私は前後の差1インチ
以内がきれいに見えました。
上記は好き嫌い好みがあるのでいろいろ調べてみては?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 19:54:24.08 ID:gvjrQSY10
25です。
構造変更は4WDSHOP等で全部やってくれますよ。
保険料のアップ等もないと聞いています。←要確認
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 20:04:45.18 ID:fDdx8ItK0
>>25さん
親身な回答 感謝します
カラパケ発注し
納車までの三ヶ月間
色々と勉強したいと思います

28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 20:33:29.42 ID:sNMd8wt30
1インチ程度上げる場合は,サスキット,スペーサーどちらが良いのでしょうか?
また,プロペラシャフト,ドライブシャフト等への負荷が気になるのですが,そこまで気にするほどではないのですか?
それとも,1サイズ大きいタイヤ履かせるだけの方がいいのでしょうか?
まだ届いてませんが,標準仕様なので,足の制限はありません。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 20:38:15.39 ID:nz/utrgP0
あと1週間で納車。
前々から予定してた片道600kmの旅行出発の前の日に納車が決まった。
車両感覚もあまりつかめてないうちに出発になるかな?
215系サーフからの乗り換え。
車幅は3cm大きくなる。しかし、たかが3cm、されど3m。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 20:59:00.38 ID:cUPIC2dc0
ホイルサイズ大きくするのがインチアップ
車高を上げるのはリフトアップ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 21:24:09.14 ID:sNMd8wt30
28です。
1インチのリフトアップです。
JAOSのBATTLEZ×SUS type30Ti/AJセットを考えていますが,装着に伴うリスクが判ればと思い質問しました。
トータルで考えるとあれもこれもといくのでしょうが,実際はどうなのかなと。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 21:33:52.45 ID:CPtgw+Te0
メーターの誤差はどうすんのかな?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 21:36:59.67 ID:GSHR+bLr0
レーダー探知機のスピードメーター優先とか。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/27(水) 21:37:15.84 ID:sveaMZGD0
外径変えるなら誤差はそのままだね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 21:52:19.32 ID:cUPIC2dc0
リフトアップはスピードメーター関係無いでしょ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 22:11:06.79 ID:sNMd8wt30
28です。
リフトアップならばタイヤサイズそのままなので平気かなと。
タイヤサイズ上げると,メーター誤差出ますが,少しの外径アップなら,誤差±10%以内に収まると踏んでいるのですが。
ノーマルタイヤでメーター誤差がどれくらいなのかにもよるのですが…。
まだ車は届いていないので,探知機と組み合わせて比較とかできない状態です。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 22:39:35.68 ID:r0v2WQ830
FJってフロア高いしドアぶ厚いし窓小さいから閉塞感あるけど4ドアだったらカッコ良さ無くなるよ。このカッコ気に入ったのならパッケージングは妥協しないと。

>>15
>カーゴスペースは4人でキャンプでギリギリですね。やっぱりキャリアが必要かな。

カーゴトレーラーを牽引するのもオススメ。キャンピングトレーラーも余裕で引けるよ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 23:40:09.55 ID:+ZHsXiUQ0
車体への負担気にするならノーマルにしとけよ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 00:01:47.51 ID:O0uHuFtq0
マッテレは雨の日、ノーマルタイヤより滑りやすいですか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 00:08:42.64 ID:M0Wb/rPj0
当然です。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 07:57:25.80 ID:EiJT0IDf0
初心者からの質問です。
リフトアップするのって、トータル料金はいくらぐらいですか?
安く簡単にできる方法ってありますか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 08:23:35.78 ID:EaT060eJ0
なんかリフトアップの質問多いな
安くて簡単なのはコイルスペーサーとかレベリングキットとかかな
具体的な工賃は分からん

リフトアップしてヤバいのはフロントドラシャとブーツだな
ただ2inぐらいなら大丈夫じゃないかな
心配ならフロントデフダウンも視野に
これもそんな高いもんじゃないな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 09:00:10.36 ID:ODqRmjck0
>>41
俺は工賃込みで2インチ23万
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 09:13:56.09 ID:rpo4kvhW0
たけええええ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 10:09:24.22 ID:oS25VDQn0
FJはオンロードでは2駆推奨ですが、みなさんも普段は2駆で走ってますか。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 10:14:33.92 ID:1y2rTF+1O
>45
マニュアルに 基本2輪でと書いてるよ。面倒かもしれんけど一度は読んどくといいよ。
俺自身は納車が遅れてる間マニュアルばかり読んでたw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 12:13:19.13 ID:tlrjiYFYI
スペーサーで2インチUP程度で工賃込みで
10万でお釣りが出る。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 12:33:27.62 ID:u5vX0QkW0
28です。
貴重な情報ありがとうございます。
今までの車が車高を下げる方向の車だったので、とても参考になりました。
1インチリフトであればそこまで気にするほどではないのですね。
まず納車されたら純正車高で慣れた後にリフトアップを考えていこうと思います。

49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 12:55:26.68 ID:foLivnP00
FJ購入検討中。
アメリカ出張中に、1週間レンタルして乗ってみた。

みんなも書いてる通り、後部座席は狭いし、
乗車口の高さが足りないから乗るとき頭ぶつけるし、
PUSHスタートじゃないし、
走りが良いというわけでもなく、
利便性で考えるとこのクルマを選ぶ理由はなんにもない。

でも、それでも、「ちょっとドジなかわいい奴」
って感じで愛着沸くんだよね。不思議。

たぶん買っちゃうんだろうーな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 14:14:38.19 ID:40iJ79XXi
>>49
ドジはお前。かわいくない奴
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 15:12:17.50 ID:EiJT0IDf0
41です。
皆様有難う御座います。
参考にさせて頂きます。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 16:44:53.64 ID:qzlGHZgn0
シフトノブのピッチわかる人いますか?
できれば四駆切り替えのほうも知りたいです
手元にFJないので…
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 19:07:36.48 ID:oqwBg2Qa0


54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 19:48:13.51 ID:k3RKcDBP0
納車まで1週間切った。
本日、Dより電話。
私のFJに積む予定だったナビが品不足。「どうしてもこのナビが欲しい、しかも急いでる客がいるので、
何とかそちらの方にまわしていただけないか、そのかわり、予定されてた支払金額よりも3万ほど高く
なるが、最新のエクシードナビをつけるということではどうか。」との事。

恥ずかしながら、購入時にナビをつけるのは初めてなので、得な話なのかどうかはよくわからんが、とり
あえずOKはした。
契約時にかなりケチった内容だったので、まあお得なんだろうかな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 20:10:36.15 ID:jJ69aADq0
>>54
いつ契約したFJです?今納車と言うことは,5月以前2010年ナビということで書きます。
契約時のナビの種類によって,良い悪いかはまちまちですが,最新モデルでは全体的にナビの金額が下がったので得なのかどうかはどうかわかりません。
エクシードを付けるとのことであれば,プレミアムかスマートのいずれかだとは思いますが,G-BOOKmXpro,mXどちらかにもよりますね。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 20:11:46.02 ID:jJ69aADq0
補足
プレミアムかスマートのいずれか。
↑元々契約したときに付けたナビの種類。
5754:2011/07/28(木) 20:37:37.10 ID:k3RKcDBP0
>>55
まったく恥ずかしながら、ナビについてはあまりよくわかりませんが、運転中は音楽を聴かねば気が済まないので
オーディオ関連のみしかわかりません・・・(とほほ)

3月中旬に契約した時点では、CDの曲は800曲しか入らずとのこと。
今回相談のあったのは3000曲まで入る、わかるのはそれだけ(−−;)


58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 21:15:28.47 ID:jJ69aADq0
>>57
800曲と言うことは,プレミアムかスマート,カジュアル「SD」ナビですね。
となると,HDDモデルに3万プラスで交換なら,条件的にはなかなか?
3万でも十分な感じかもしれませんが,契約した内容を変えるので追金0が理想?
ただそこは,店とどれくらいの仲なのかにもよるので…。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 11:11:37.88 ID:gudW2YLd0
>>54
その分納期遅れるんだから、追い金なしにしてもらうように交渉したほうがいいのでは?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 11:23:40.30 ID:KnlUYwKd0
>>59の意見に同意。

ってか、三万円高くなるけどうちで持ちます、といっているのかと読み違えちゃった。
俺、昔Hマークの営業やっていたけど。店の都合だろ?そういう時はそういう手配を自己裁量で
認められていたからササッとやっていたけどな。他の客の都合を店が呑み、そのしわ寄せを
別のお客に寄せちゃ駄目でしょ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 13:12:47.12 ID:YcRtYHk80
納車遅れるの?それで更に三万追加で払えってなら酷い話だと思うが・・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 14:11:32.32 ID:PMRFGPKT0
だったらナビは最初の希望のままにしとけって話
ディーラーとしても内心はどうでもいいから追金要求してるわけでしょ
あほくせ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 15:25:18.38 ID:PdfT8Xvj0
x-リアス
リアデフロック
の必要性はいかほどでしょうか?
当方 オフロードを走る機会は皆無なのですが
折角なのでつけておいても良いかなと
只今 思案中です
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 15:28:19.87 ID:gFKS8m5z0
>>63
デフロックは下取りがよくなる訳でもないだろうが次に乗る人が使ってくれるかもな
リアスは知らね
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 17:32:29.46 ID:Mgi6OnUo0
3/24発注ですが、今日ディーラーから8/8生産の連絡来ました!8月には納車です。
いやー、ながかった〜。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 21:14:31.60 ID:mzn5SPkTO
オンだけならリアス20インチがいいと思う
オンでデフロックは使わないと思うよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 21:26:19.25 ID:asUwftbvi
リアスで20インチはけるんですか!?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 21:40:15.81 ID:GlhBqYfC0
>>67
だって純正オプションで履けるくらいじゃん。

という訳で試乗してきた。オフロードパッケージ。
サス、凄くいいね。全然ユサユサしない。かと言ってゴツゴツもしないし。
リアシートは絶妙だね、狭いという人もいれば充分と言う人もいそう。
閉塞感のあるヴイッツといった感じ。
個人的にはドライブは嫌だけど1時間くらいなら全然平気。
あと気になったのは、4リッターもあるんだけど出足はこんなもん?と感じた。
今乗ってる2リッターのエクストレイルの方がストップ&ゴーは軽快な感じ。まあそのぶん120km/hではエンジンうるさいけど。
高速道路とかは静かなんだろうね。

という事でやっぱりめちゃくちゃ欲しくなった!納車は四カ月待ちだって。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 21:47:25.92 ID:tRgs7IuQO
飽きてきたから、そろそろモデルチェンジ頼むよ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 23:04:45.19 ID:YD9iJ2g50
くれ!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 23:15:09.36 ID:rEcLizb30
走行時にトランスファーレバーが携帯電話のバイブ並に振動してるけど問題ない?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 23:32:29.36 ID:YD9iJ2g50
確か?誰か書いてたと思いましたが、、、あらためてFJのクラクションって貧弱。
参考まで、試乗したら試してみてはどうでしょう、、、フランスの車みたいな音だ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 23:43:41.15 ID:BQKoYind0
>>64 
デフロック付きで下取り良くなると思うな。使う人には5万は安い。
1万の電子デバイスも両方付けた方がいいと思う。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 23:45:43.28 ID:BQKoYind0
↑追記
私は貧乏なのでいつも中古の車買うけど、
数年後FJ買うときの条件は上記の2点
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 00:44:36.28 ID:DGZiHih00
関東でいいオフロードコース走れるとこないかなー(((o(*゚▽゚*)o)))
群馬にないかな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 01:53:12.97 ID:AOy3ZEbeI
この車はプラスチックパーツ多過ぎやね・・長く乗ってやりたいけどパーツ朽ちるの早そう

77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 02:12:12.11 ID:zU6J329L0
>>76
前のクルマがホンダでもっと質の悪い樹脂だったけど、13年乗って割れたり変形なんて全くなかったよ。

ただトヨタでも立て付けは他のクルマに比べてアバウトな気はするね。
78ポジティブ ◆Ilb8w/Uvjk :2011/07/30(土) 04:13:46.50 ID:bwKoroye0
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 09:04:03.99 ID:1f/G+nFj0
>>76
でも、その辺を細かくやっていくと(よく言われるオートエアコンとか)
すぐ400万コースのクルマになってしまわないかな?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 09:45:34.08 ID:aCXr+oUQi
んで
結論としてx-リアスの必要性ってどーなの?
有識者の方 ご教授ください
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 10:01:36.94 ID:Lg+H4mea0
外装にプラスチック使うのは好きじゃ無いなあ
フロントバンパーのサイドの出っ張りが好かん
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 10:14:29.73 ID:MUO1QjNs0
>>75
林道なら沢山あるけどそれじゃダメなのか?まぁ車幅的に林道は辛いだろうけど
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 12:58:13.46 ID:AOy3ZEbeI
>>77
>>79
サンクス。。とりあえず車内用のプラスチック保護液でカバーしてみるわ・・

84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 13:58:40.95 ID:VRvlOIDP0
後席が狭い、ドアが開けにくい、ブラスチック多い、
車幅がありすぎ、4リッターエンジンなどなど
否定的な意見はありますが、
そんなのどうでもいいって思うほど
買って後悔ないですよ。
気に入らないところはアフターパーツに交換して
交換できない所は割り切ったデザインと思えばよいです。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 16:41:05.45 ID:3HIYlCU50
>>71
大徳寺という人が昔かいていたけど、其れは無視してよいらしい。

其の振動が気になって(気に入ってだっけか?)運転中に何かと握り締めていた人の車は
ミッションにダメージが出たそうだ。振動を逃がすことも必要だとか書いてあった。シフトチェンジ
以外では手を離せ、だってさ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 17:17:50.24 ID:DcbvZV3Ii
胡散臭い
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 19:13:15.80 ID:rTdqVZH70
だ、だいとくじ?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 19:32:25.71 ID:1f/G+nFj0
>>87
そう、一休さんのお寺ですよ。  え?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 21:10:33.58 ID:kYMzCJ7N0
市街地走行と中距離2回程度、燃費 8.9km/Lでした もう少しイケソウ。。。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 21:25:41.90 ID:WPeXM0gzO
見た目が安っぽい
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 21:49:58.59 ID:gvxIUnZW0
高い車じゃないからね
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 21:55:18.69 ID:Z3q2DIWy0
>>71
単純に,シフトリンケージがロッドでミッションにつながっているからかと。
MT車の話ですが,FFベースのMTだと,ワイヤーリンケージなのが殆どなので,遊びが豊富にあり,振動はたかが知れてます。
FRベース車はロッドを使っている分,ほぼダイレクトに繋がっている(ロッドのブッシュなどでの遊びはあります)のでかなり振動きますよ。
85さんが言っているように,遊びが殆ど無い状態で繋がっているシフトレバーを握り続けたら,ミッションへの負荷は結構来ると思います。
振動がある=駆動がそのギアにしっかり伝わっていると思えば良いのでは?
走行中に何度かトランスファーを操作すればわかりますが,振動が激しいときは2Hと4Hの切り替えがしづらいはずですよ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 22:20:12.62 ID:DGZiHih00
セカンドかーにコペン。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 00:07:07.43 ID:2al9kxjB0
カラーパッケージについているドアサイドパネル,部品だけだと金額はどれくらいですか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 00:20:06.49 ID:W8sxwKVo0
>>83
「イヤー、遊んだわー。ゲッ、車内が埃だらけ砂だらけだ!掃除するか、、、」
なんて時に、有り難さが解るさ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 14:08:06.14 ID:omM2ArKI0
先週、鉄チンのベージュを契約!
納車は3ヵ月後なのですが、ヤフオクでプラド用ホイール(オフセット +38mm)を思わず落札してしまいました。
見た目にこだわらなければ、ホイールスペーサーは不要なのでしょうか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 17:28:24.35 ID:LHN+PN/B0
x-リアス付きのFJで履ける
20インチ以上のかっこいいホイル
どなたか存知ないてすか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 18:19:24.90 ID:xrkrCYRc0
これなら車中でギター弾けるな、うむ、買いだね。

99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 18:39:59.52 ID:ybGFW58B0
>>98
気持ち悪い
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 18:54:50.71 ID:UmsNMjDy0
サックスも吹けるな、うむ、買いだね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 19:43:04.20 ID:iggEnhFs0
オカリナも吹けるな、うむ、買いだね
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 20:06:05.43 ID:8Sh3hW3N0
ごはんも炊けるな、うむ、買いだね
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 20:26:01.00 ID:lQhpbh7q0
これ、鉄チンホイールもかっこいいよな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 21:54:15.14 ID:J/AWuSuz0
ウインチのオプション無いのかよ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 22:22:06.98 ID:OlGT58fz0
もちろん、PTOウインチね。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 22:52:38.74 ID:C0oc196yO
ウィンチ付けたら衝突安全性の法規に適合しなくなるから、メーカーとしては設定出来ない。
グリルガードの類いの設定が無くなったのと同じ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 00:28:20.36 ID:4MLk1Tw40
んなこと言ったらフェンダーミラーもだめになったはずなんだけとな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 01:16:06.26 ID:yvX1BSsV0
ナンバープレートのエッジはいいのか?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 01:53:22.82 ID:pQkdCVSGO
>>107
いつダメになったんだよw
どんな法規に触れるんだ?

ウィンチやグリルガードが無くなったのは、加害性の問題じゃないぞ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 02:24:41.15 ID:4MLk1Tw40
最近だよ
タクシーもこれからはドアミラーになるって聞いた
法規とかは知らん
自主規制かも知れないし
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 11:00:10.83 ID:vVlen2SU0
自主規制のようですね。
HIDライトでさえ非装着化されているくらいですから…。
見た目で危ない雰囲気出しているだけで叩かれてしまうんでしょうね。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 12:26:30.90 ID:/ODzH3auO
ついに納車された!

長かったわ〜…
幅が広いから色々心配してたけどなんとかなるもんだね、書き込みでいろんな不満点書かれてたけど特に気にならなかったな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 12:36:42.42 ID:1R/hxJAi0
セックスもできるな、うむ、買いだな。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 12:38:58.88 ID:1R/hxJAi0
革巻きよりウレタンのハンドルの方がよかったな〜。。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 12:40:40.85 ID:1R/hxJAi0
純正のウレタンのハンドルってDで買えるんですか??
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 12:55:14.44 ID:T/N2hydw0
セックスを試みたけど、後席がフルフラットにならないので
前戯までで我慢した。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 15:30:08.56 ID:K0YSpIlu0
がまんすんなよ、やればできる
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 17:12:15.73 ID:zTYo+5aB0
海で仲良くなった女に「車で着替えさせて」と言われた
断りたかったけど、貸してあげた俺はただのいい人
後部座席の砂は掃除機で吸った
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 17:31:59.07 ID:VwyMJvHn0
>>118
何が言いたいごみくず
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 18:50:56.61 ID:zTYo+5aB0
>>119
そうカッカしなさんな。ハゲるよ
FJ買うといい。女の子からモテルよ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 19:09:24.99 ID:+DqPkfoLi
車でモテるとか気いたこともない
結局はそいつの力量であって車なんて付随要素でしかないだろ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 19:09:46.39 ID:e2Eg37Qxi
とりあえず欲しいとまでは言わんでもカッコいいとは誰もが言うよな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 19:51:08.74 ID:4c7x/Pwf0
金があったら欲しい車No.1だな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 20:28:00.52 ID:zTYo+5aB0
おれなら
フェラーリカリフォルニア
キャデラックエスカレード
ベントレーGTC
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 21:16:44.16 ID:eMcI8uf70
>>123 FJ45
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 22:15:36.91 ID:1Fc41+f+0
今、契約直前なんだが色でかなり迷ってる

皆は何色買ったんだ?
その理由も、よかったら教えてくれ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 22:41:29.84 ID:+AeZz2yUi
黄色


128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 22:51:24.60 ID:dYz2wsWhI
ベージュ。
昨年末、スノボに行った時にレストランから
駐車場が一望できた。その時、白、黒、シルバー
ばっかりだなぁと思い、今後車を買うならそれ以外
の色と決めていた。ドラえもんと、ドラミちゃんは
やり過ぎかなと思いました。
ここでは、黒が人気見たいだけど、ヤクザとかの
護衛に使われそうな感じ?上手く表現できないが
そんな感じ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 23:50:42.85 ID:Wosxl8/NO
皆さんは背面タイヤは付けたままですか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 00:25:37.47 ID:9E/Sr/bk0
>>126
青。FJといえば…と言うことで真っ先にイメージとしてあがったからですかね。
色々調べていくうちに,青が海外で廃盤になっていたことがさらに押しとなしました。
黄色も迷いましたが,家族全員から反対されあきらめました。
どの色も個性が良く出るので,直感的に感じた色で良いんではないでしょうか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 00:29:30.97 ID:9E/Sr/bk0
>>129
背面タイヤは付けたまま。
人によりけりですが,個人的にタイヤがむき出しは好きじゃないので,DOPのホイールカバーを付けました。
ただ,シルバー一色になるので主張しすぎる感があります。
今思えば,輸出仕様の黒いタイヤカバーにしておけば良かったかなと。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 01:18:06.77 ID:ptDDIHei0
>>126
もうブリックレッドは買えないんだっけ?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 07:15:10.41 ID:i/r3haNU0
買ったのはベージュ。悩んだのは、ドラえもん、ドラミちゃん。契約前に実際に見られたのは、ドラえもん、ドラミちゃん、黒。
何色選んでも、満足するし、後悔(?)すると思う。
ベージュ選んで大満足だけど、未だに黄色見るとイイなあとか思っちゃう(笑)。

今までの四駆歴がランクル70、SJ30ジムニー、JB23ジムニーなので、四駆と言えば、背面タイアってイメージなので、外す気はありません。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 09:58:33.75 ID:VgsLYXuk0
ベージュは渋い感じでいいよね。スチールホイールとの組み合わせでとたんに硬派な感じになる
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 10:54:17.41 ID:u7wBokmB0
牧歌的な感じがしていいよね。一気にほのぼのした感じになる。
田舎の牧場とか絵になりそうだよね。
ウエアハウスとかのレトロなアメカジ好きにウケそう。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 11:35:35.32 ID:65uTUHcY0
背面タイヤ買ちゃいました。なんかノーマルだと、シルバーのカバーがいまいちで。コーナのシルバーのいまいち。
黒くしたい。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 12:28:14.03 ID:zelbR9am0
>>136
日本語でお願いします
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 12:32:50.99 ID:65uTUHcY0
日本語むすかしいです
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 13:19:39.04 ID:WtrLAq1J0
黄色いいね。黄色を買って道路をパトロールしたい。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 13:35:01.06 ID:8VJGZYDs0
>>138
あげんなカス
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 13:52:46.46 ID:glIbClXf0
>>130
おれは黄色
米国のメインカラーは青だけど
日本のメインカラーは黄色だったから
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 14:41:13.33 ID:mkdlQvmIi
あげ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 16:19:11.47 ID:qX0Cbn4K0
オンでは二駆なのか、オフってもこの車はオンロードメイン
しか使わない。
ヨンク設定いらね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 16:23:49.44 ID:tSapXBZ30
>>143
あげんなってwwwwwwwww
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 22:01:41.73 ID:hQHustkyO
age sageにこだわる馬鹿。

だれかラングラーのサイドミラーに換えた人いるかな?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 22:27:02.33 ID:8VJGZYDs0
>>145
いねーよごみくず
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 22:30:36.47 ID:/+GRF4lI0
街で見かけてカッコいい車だな〜と思って検索したら案外安くてうれしい
来年から社会人、1、2年働いて買おうと思うんだけど、オフロードに興味無くて内装が色つきじゃなくていい俺はノーマルで無問題ってことだな?
あと、オーディオレスってのはディーラーで純正品つけて貰うことは出来るの?何分車買ったことがないのでわからない
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 22:40:38.87 ID:hQHustkyO
>>146
吠えるなよボウズ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 22:58:41.34 ID:Hxn87r/+O
>>147こんな所で聞くなやカス
ディーラー逝って聞けばイイだろ!
ヒキニート童貞野郎w
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 23:29:36.20 ID:NIpeRsgT0
>>147
ディーラーで純正品をもちろん付けてもらえるぞ、ナビでもカーステでも。
がんばって買えよ。
>>149
しかしお前カスだな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 18:07:49.91 ID:nh8qzH2C0
納車決まったーーーー
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 18:36:10.26 ID:OVd6pqwOO
今日、納車でした。運転しやすいいい車です!
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 18:59:40.96 ID:0yOV4LRK0
151 152 の方は、いつ注文
されたんですか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 19:12:00.17 ID:nh8qzH2C0
>>153
2月
>>152
仏滅にか
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 19:15:53.58 ID:tfOwmSIY0
>>152
ボンネットフードの開閉はボタン式?レバー式?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 21:00:36.05 ID:GmxrRQZpO
舗装路で4WDにしてもメリットなんて感じないよね?
いや、他のスレで4WDの方が安定する!ってので地味に盛り上がっててさ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 21:53:57.56 ID:nGDehBr90
FJクルーザーはパートタイムだよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
基本2WDだかんねっ( ´ ▽ ` )ノ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 22:15:27.55 ID:tfOwmSIY0
>>156
パートタイムは基本的に、路面が低μ以外で四駆走行し続けたり、駐車場なんかで小回りするとタイトコーナーブレーキで駆動系痛める。

シボレーの四駆で経験済み。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 23:24:52.97 ID:XMpCt5hQ0
クロカンの先輩方、教えてください。
ノーマルのサスがフワフワなので、サスの交換を考えて色々調べましたが、
リプレスパーツはリフトアップ仕様がほとんどです。
そこで質問させてください。

1.リフトアップすると地上最低高は増えますか?(ホイールはノーマル)
2.1インチ位のリフトアップなら車検は通ると思いますが、車検証の数値
  と違ってしまうので、ディーラーで整備を断られたりしませんか?
3.ブレーキホースなんかも交換必須ですか?

初心者質問ですみません、よろしくお願いします。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 00:04:57.74 ID:7Q3VtX1s0
1.増えません。正確には、フロントは
エンジン下の高さは稼げます。(リアデフ下の高さは一緒です)
アプローチアングルに代表される3角度は増えます。
2.40ミリまでは構造変更不要だったはずなので問題ないです。
ディーラーでも断られる事はないと思いますが、変更した部分への保証はなくなります。これはディーラーで確かめておいた方がいいでしょう。
3.2インチアップでも変更してる事例が(私の知る範囲では)ないので、必要ないと思います。
もしかしたら、ブレーキホースのステーの加工なんかをしてる可能性もありますが、そんな記述もみた事ないです。

最後にフワフワはバネだけでなく、アブソーバーも関係して来ますので、もし、標準車高に拘るなら、まずはアブソーバーのみ交換してみる手もあります。
ただ、FJの場合、フロントがちょっと面倒なので、後からやっぱりバネもと言う時に工賃の無駄(二重にかかってしまい、結構高い)が出ますけど。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 01:12:49.62 ID:kXaHc9kg0
前スレにカラーパッケージにオフロードパッケージのビルシュタインのサスだけ
部品で注文してつけてた人いたな。
オフパケ試乗したけど確かにしっかりしたサスで柔らかいとは思わなんだ。
良いサスだと思うよ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 07:23:40.08 ID:vcv6RryK0
>>159
1 地上高を稼げるのは大径タイヤ装着のみです。タイヤの半径分地上高が上がります。なのでリフトアップして大径タイヤの入るクリアランス確保をします。2 多分大丈夫です。車高upの構造変更は簡単ですし。 〜
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 07:30:58.43 ID:vcv6RryK0
>>159

3 ある程度上げてしまうとホース以外にも多々の補正パーツ交換が必要になります。3inc〜は必要でしょう。クロカンの為の脚は路面追従性が重要ですのでストロークを規制してしまう箇所は変更します。良く動く脚は走破性を格段に上げますよ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 14:28:33.28 ID:eg+71/fn0
>>156
http://www.motordays.com/newcar/articles/fj_cruiser_toyota_imp_20110121/index.php?page=2

なお、FJクルーザーの4WDモードには当然ながらハイ(高速寄りのギア比)とロー(低速寄りギア比)があり、

「H4」(ハイ4WD)で舗装路を走ることも実際には可能だ。Uターンでもしない限りゴリゴリ感はなく、ほとんど2W

D並みにスムーズに走れる。

ただし乾燥路では「駆動部品に悪影響を与え、駆動系のオイルもれや焼き付きなど」(取扱説明書より)を起こ

す可能性があるほか、タイトコーナーブレーキング現象によって旋回性が落ちるため、使用しないのがやはり

原則。このあたりはジムニーとまったく同じだ。

------------------------------------------------------------------------------------------

試乗したけど安定感は増したよ。


165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 16:28:02.17 ID:Sua2MalT0
ずっと日本でも出ないかと待ってて、出る出ると噂ばかりだった。
去年の春に待ち切れずに中古の70を買っちゃった。(10年落ち20万キロでも結構高い)
数年後乗り潰した時FJまだ有るかなあ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 18:08:27.41 ID:H3vow3VX0
159です。
160〜163の皆様ありがとうございました。
試乗した時は大丈夫だと思ったのですが、オフロードパッケージだったの
かも知れません。アブソーバーのみ交換も考えましたが、160さんが仰る
ように、スプリングとの相性もあると思い悩んでいました。
ノーマルとオフパケのスプリングが同じものかも調べてみたいと思います。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 22:26:01.08 ID:CsICZZA70
申し込んでないのにJAFから勝手に会員証と振込用紙が送られてきたんだけど‥。
みなさんも来た?
ディーラーが勝手にやったのかなぁ。
あんまりいい気しないなぁ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 01:06:55.69 ID:nvYglnVU0
>>152>>155に答えろよ。

そういえば、現行エルグランド購入した時にも、ディーラーから送られてきたな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 10:48:17.27 ID:JAbORb7CO
JAF 10年以上入ってるけど呼んだこと無いわー
施設の割引とかでたまに使うくらいで。御守りか
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 12:04:40.20 ID:jaW60FwJI
JAFは税金対策の為に勝手に会員にしちゃうのかな?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 13:30:55.74 ID:R1wv9mNwO
ディーラー側としては事故等で引き取りに呼び出されるのは嫌だからJAF加入を強く奨める。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 13:53:29.04 ID:lyO6j/41i
ディーラーからJAFの加入などなんの説明も無いのに、勝手に会員にされるのは、ありがた迷惑です。
これでディーラーにクレームの連絡したら、俺はみんなから見てクレーマーでしょうか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 14:43:08.03 ID:bXbd7MEf0
シートベルト警告音の解除方法わかる人いますか?
ヨタの一般的な解除方法だと解除できんよね?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 14:58:47.76 ID:Nm2ChHv+0
お前らのナビはサイド引かなくてもTV見れる様にしてあるのか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 14:59:15.44 ID:QoRKkgeP0
まず、シートベルトの金具を部品発注します。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 15:01:29.27 ID:nzHfLrTHO
>>172
契約書に書いてあるでしょ?
俺は契約書を見て、消して貰ったよ。

>>166
同じだよ。

>>173
ベルトすれば警告音は消えるよw

>>174
してない。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 15:27:23.04 ID:+HYICbCp0
>>172
同意した契約書に記載されてるならクレーマー。

>>174
車内でTV見ないんでTVアンテナ配線してないw
でもオーディオやナビの操作制限されて逆に事故りそうなんで解除予定。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 15:50:38.21 ID:2zbnwpgH0
取扱店ってどこ?
トヨペット?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 17:57:11.06 ID:lyO6j/41i
俺が腑に落ちないのは、だったらせめてJAFに入会すると、このようなサービスありますがどうしますか?などの説明をすべきだと
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 17:57:52.51 ID:3MmzVFV80
みんな
リフトアップについてどー思う?
逆にダサかったりするのかな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 17:57:53.27 ID:lyO6j/41i
俺が腑に落ちないのは、だったらせめてJAFに入会すると、このようなサービスありますがどうしますか?などの説明をすべきだと
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 18:03:33.16 ID:lyO6j/41i
10年経って、
なんのシールも貼ってない、リフトアップしてない、純正のホイールの、どノーマルなら
カッコいいかな。なんか、その乗ってるその人の信念を感じる。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 18:30:01.80 ID:IVFqbm060
>>182
将来は普通に乗ってたオジさんオバさんが売った中古が狙い目ですね!

>>180
海外サイト漁ればカッコいいFJけっこういる
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 18:30:37.34 ID:pUax5ilK0
俺が腑に落ちないのは、だったらせめてJAFに入会すると、このようなサービスありますがどうしますか?などの説明をすべきだと
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 18:50:30.63 ID:a8MYVVKi0
振込みしなけりゃいいんじゃない?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 19:53:15.01 ID:h5COJKJRO
5月上旬契約で、8/28納車連絡きました。契約当初は11月中でした。
羽村さんありがとうございます。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 20:12:08.30 ID:UQ+Zs9wA0
>>106
PTOってとこがキモなんだよ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 20:12:39.13 ID:6aFfBqGm0
>>106
PTOってとこがキモなんだよ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 21:02:22.09 ID:9jH59Vzp0
コピペすんなやゴミクズしね
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 21:09:57.09 ID:DXN5L1lI0
215サーフからの乗り換えを考えております。
乗車時の目線の高さは同じくらいでしょうか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 21:35:01.78 ID:QD+x13D6O
192へ

同じく215サーフからの乗り換え。
視点、高くなったぞ!
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 21:36:06.21 ID:QD+x13D6O
すまん!190へ!
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 21:42:34.14 ID:onS4R9330
>>189
コピペすんなやゴミクズしね
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 22:27:58.26 ID:xf6WEMFz0
2月契約でまだ納車されてない人いますか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 22:44:09.13 ID:yevMEMIli
JAF、家族割引で入ってるけど一度だけ使ったな。
高速千円の頃、中部〜九州を走り帰りの山口入ったSAで給油しようと思ったら
あっちのガソスタって深夜閉まるのな。
この先ガス欠確定なので呼び、ガス代除いて3000円くらいだったと思う。
入ってないと20000くらいとられるんじゃなかったかな。
なので家族割引が使える人なら入ってても損はないかも。
まあ保険だわな。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 00:25:16.41 ID:zXjX8r8C0
あああ
リフトアップするか悩むううう
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 00:49:37.37 ID:tQkJwWMI0
アブソーバー硬めにしてる?柔らかめにしてる?
198152:2011/08/06(土) 07:11:53.36 ID:SUgEBnBoO
155に答えるのが遅れてすまん。
3月中旬でした。
旅行に出るので無理して納車を予定より早めてもらった。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 09:29:44.33 ID:fzl3OuKi0
無理いったら早まるもんなのか納期
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 09:51:23.05 ID:65JW292BO
5月8日契約、8月6日納車。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 11:29:04.81 ID:JCO3BzCT0
JAF、昔は入っていたけどなあ。今は保険会社のロードサービスがあるから
切っちゃった。30年運転していて、それ系でお世話になったのはバッテリー
上がりの一回こっきり。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 11:35:12.55 ID:fzl3OuKi0
みんなリフトアップしてんの?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 14:55:10.01 ID:TCqO39Gw0
リフトアップがデラOPでお手軽にできるのはいいんだが
ちゃんとデフダウンもしとかないとシャフトブーツが裂けちゃうYO!
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 15:38:17.55 ID:fzl3OuKi0
3インチくらいだったら
破れませんか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 17:26:53.66 ID:UrKdJisY0
JAOSのサイトにあるFAQだと,2インチアップまでならデフダウンの必要性は無いとありますが。
3インチは不明。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 17:39:07.62 ID:SJf/n1YD0
>>205
業者は着けろと言う、情弱からぼったくれる
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 18:10:18.84 ID:Na37/BV00
国防色に全塗装
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 18:35:41.91 ID:ln7HDnVs0
同じ持病を持つ元サーフ乗りとしては即つけた。
今はデフダウンもヤフオクで安いブロックあるし、駐車場ででもポン付け出来るやん。
工賃払う様なもんじゃない。

ケチってブロック無しで上げてブーツ破れた時の方が金かかる。

2インチ上げでも破れにくくする対策はしとくべきだと思うよ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 18:47:09.00 ID:LwmYoSeL0
3インチ≒76.2mmと表現すると結構あるようにも思えるが。
最もベストな状態で売っているはずだから,どこかいじれば負荷は出るはず。
ブーツはゴム製品なので,普通に使っていてもいつかは破れる。
車の保管状況でも大きく左右されるはずだけど,3年5万kmくらいはもつのでは?
破れる前にグリスが漏れてきたりするから,高い車高活かして定期的にハンドルめいっぱい切って確認してみるとか,車検時に交換するよう意識するとかすればいいかと。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 20:52:24.25 ID:SUgEBnBoO
北海道旅行中。生産がほぼ正常化したことで増えているんだろうが、こちらではまだあまり見ないなあ。
今日は一台と出会った。
向こうも気になったのか、こちらを見てる。こちらも向こうを見てる。
なんか、慣れない土地で妙に連帯感を感じる(^-^;
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 21:06:16.00 ID:0k4CEaXJ0
ディーゼルは出ないんかね、この車
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 21:24:59.46 ID:hdXo/FlF0
4月26日契約、8月20日頃納車、広島
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 22:17:11.00 ID:o3TMiBoi0
>>211
FJはミドルサイズだし、プラドより200キロ近く軽いしディーゼルならトルクフルで現時点のラダーフレーム国産四駆でオフロードならジムニーの次に楽しいかもね。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 22:47:01.66 ID:pAEUBlql0
5月22日契約、9月一週目頃納車予定!
愛知です。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 23:28:07.90 ID:KCE05YAR0
>>206
たかが1万円前後のパーツで業者、情弱呼ばわり。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 00:21:29.06 ID:18XSvZb80
業者乙
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 01:00:58.99 ID:RFP5vq7y0
そもそもケチケチしたやつがこんなクルマ乗るなよって思う
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 15:54:27.01 ID:cSA1pbtd0
>>217
だからお前は乗らないのか可哀想
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 16:11:44.81 ID:gCUjNXFt0
輸出仕様より装備削られすぎなのが悲しい・・・
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 18:19:43.79 ID:RFP5vq7y0
>>218
確かに最近涼しかったから乗ってない
どうせ涼しいならクーラーついてない車とかバイクとか乗りたいからね
てか安い煽りですね
残念w
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 18:47:21.83 ID:h+NK8j3Z0
>>220
バイク何乗ってるの?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 20:07:07.05 ID:td4iFzf20
ブーツの話ばかりだけど,プロペラシャフトとかへの負荷ってどうなの?
スペースギアとかだと上げすぎて異音がするとか何とかって聞いたことあるけど,FJの場合は対策取られているの?
それとも,リフトアップしすぎなければ問題無い話?
デフダウンは安くできる事が判ったけど,他の面がどうなのかなと。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 20:15:05.67 ID:in//c2nr0
>>222
ベースがサーフやプラドで、そういうトラブルはほぼ無いから大丈夫。
クロカンとかで言えばその前にデフやドラシャが逝く。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 20:19:21.33 ID:pPX+ujQZ0
>>222
どんな車でも上げ過ぎればペラやドラシャ(ユニバ)は逝くよ。
構造上フロントの角度が先にキツくなりそうだね。
ちなみに「改造を想定した」対策なんて取られてる訳ないでしょw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 20:21:52.68 ID:OulkGt/K0
アップした車がかっこいいとか思ってる真性DQNがいるのはこのスレですか
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 20:29:19.76 ID:kcrSLigd0
昨日から乗り始めたんだけど、これ目線高いねー
これでまだリフトアップしてるんだよね? すごいな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 20:37:00.16 ID:h+NK8j3Z0
今日三菱チャレンジャーの、それダカールカーかよっていう改造車見たけど
かっこよかったわ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 21:55:46.03 ID:td4iFzf20
>>223
>>224
ありがとうございます。純正がヘタってきたら上げてみたいなと思ったので,とても参考になりました。
確かに改造想定していたらメーカーもきりがないですね。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 23:03:49.33 ID:tjYstF0I0
>>221
RZ350です
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 06:59:12.06 ID:TtNuDEk30
>>203  >>リフトアップがデラOPでお手軽にできるのはいいんだが

どゆこと?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 09:55:34.07 ID:6VGktb2h0
>>230
イジワルな聞き方せんでもw
Bilsteinショックに変えただけじゃ車高は上がらないって言いたいんだよね。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 11:46:55.76 ID:pRXvUsGa0
230です。
イジワルのつもりじゃないけど、車高は変わらないのかと。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 13:40:10.94 ID:jByesO7b0
M-PAC Springtail FJ Rear Door MPAC Rack

これ欲しくて通販探してるのですが…
誰が購入した方いませんか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 15:59:50.89 ID:sbMu+KFsi
結論としては
2インチまでのリフトアップなら
本体シャーシへの負荷は
許容範囲ってことでいいんですかね?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 17:01:58.87 ID:U9KEeNISO
はいはい大丈夫
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 18:07:26.10 ID:4QI/PA2mI
リフトアップしてる車みると、あーどんなセンスしてるのだろう?
って思います。
自分にコンプレックスが車にででしまうよね。
みなさんも、改造する時はじっくり考えて改造した方がよいです。
自分がそうでしたので。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 18:45:18.34 ID:ciDfcRXf0
>>230 デラによってはJAOS等のリフトアップも普通に扱ってる、
アクセサリカタログと一緒にそういうチラシもくれる、マッテレタイヤとか


>>231 ビルはデラOPじゃなくメーカーOPだ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 18:54:51.22 ID:lCwmT37R0
>>236
日本語でヨロ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 19:00:47.43 ID:khsMkf+sO
>>236と、自分に言い聞かせてるようです。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 20:48:59.64 ID:ndJHv0XH0
>>233
積載物に干渉すると傷ついたりするのでは?
ストレージネットの方が実用的な気も。
あと,ストレージネットもそうだけど,取付位置をバックドア上側のくぼみに合わせるようにすると,室内からバックドアを応急的に開ける部分の蓋を一部塞ぐ事になるのでいざというときどうなるのかなと。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 22:22:29.35 ID:IzDf+LIN0
このパーツつけた方っていますか?

http://www.dtec.jp/partsproducts/bodydamper/bodydamper.html

オフパケを購入予定なのですが、少し乗り味が固いかなと、ダンパーつけたらマシになりすかね?

リアスは試乗車がなく未体験、ノーマル足はフワフワし過ぎな感じがダメでした。

購入予定だった赤も頼めず、悩み中です。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 22:38:04.75 ID:NafyzCUM0
>>241
標準装備されているSTI仕様やZなど,設計段階で計算されている部品なら効果はあると思う。
ただ,これは後付なので,実際のところの効果は計算されているとはいえどうなのかな?
しかも,モノコックフレームに対する補強パーツなので,ラダーフレームの上にボディが載っているFJに効果あるのかどうかは…。
ボディを固めても,足回りには何の変化もないと思うけど?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 22:43:24.23 ID:ZAMmUqAr0
>>241
FJに取付した友人います。
ボディダンパーは費用対効果でいうとオススメしません。
というか付けた本人もウーンって。
付けたって分かってると、よくなった感じするかな?程度です。
同乗者はまず違いが分かりません。

ただし付いてて悪いものじゃないはずなので、試して見るのもいいかも。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 23:32:03.10 ID:IzDf+LIN0
>>242,243
早速のレスありがとう。
確かにラダーフレームへの効果という点で私も???って感じでしたので質問しました。
プリウスにつけた方がドエライ変わったとのたまっていたので、検討してたのです。

どうやらFJでは10万の価値を体験出来そうにないので、ダンパーは検討から外します。おいそれと試せる金額でもないので(笑)

16インチの鍛造軽量ホイール(TE37X)に変える方が効果ありそうですね。
デザインは17インチがこのみなんだけどなぁ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 00:02:15.95 ID:5cjl56SV0
この車日本では去年からやけど、アメリカでは長いんだろ
次のモデルチェンジはいつなんだろ?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 00:14:42.42 ID:FLICxmdf0
次もなにもモデルチェンジしてないし、これからもないと思う
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 01:57:51.28 ID:x5HfApqvO
>>69だが、時期モデルは…
ボディはもう一回り大きく、オープントップかレジントップ追加で
トルクが細いから、エンジンは5リッターのロングストロークでもう少しトルクがほしい。

あとオートエアコンで。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 09:33:43.74 ID:6dtxu6vfO
デカいのにホーンがかわいいと言われたw
確かに プヒッって感じよね
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 10:19:59.34 ID:yfxU3lXs0
>>247
お前もう書き込むなゴミクズ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 10:39:30.86 ID:xdjToKtt0
>>247
俺的には街乗りオンリーだから、2.7と格納式でもいいから3列目シートとサンルーフとシートヒーター
251233:2011/08/09(火) 11:01:05.14 ID:j+N5JYNEi
>>240
なるほど それは盲点でした
アドバイスありがとうございました!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 12:31:28.97 ID:HDcmh3vm0
>>249
と、ゴミクズ野郎がぼやいてます。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 12:39:11.01 ID:X6UAzuWHI
1000キロ位乗って、足回りが馴染んできたー!
乗り心地よくなってきたわー‼
ひゃっほう‼‼‼やっぱりビルシュタイン。
これ町がいないぜ!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 13:09:29.48 ID:L2HGyuW00
昨日初めて洗車したらルーフラック用の穴が
最初から空いてるのに気がついた。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 13:18:00.53 ID:6Frl6Fcfi
ええ
穴空きっぱなしなの?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 13:40:40.29 ID:L2HGyuW00
ちゃんと、蓋してあるよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 14:14:27.26 ID:8h714Wm8O
今年はT'sミーティング無いんですかねぇ〜?
全く情報が出てこない。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 16:08:43.44 ID:yfxU3lXs0
ホイールやタイヤ交換した時アライメント調整もやる?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 16:36:21.75 ID:EgQpH4PG0
>>258
スーパーの車止めにフロントタイヤをブツけたら普通にアライメントは狂うよ
オフロードやる人は、車は真っ直ぐ走らないモノだと思ってるし

260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:00:24.67 ID:JrHjdla30
真っ赤に白のルーフのFJがでたら欲しい。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 08:23:25.58 ID:M1ITcj/30
もうMTとか出なさそうだし昨日発注してきた!
予定では10月半ば納車です
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 08:26:55.88 ID:zCCfbiKK0
オレ、マイナーチェンジ発表まで待ってんだけど
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 10:30:57.86 ID:7rzISWBcI
オレ、MT発表まで待ってんだけど
オレ、フルモデルチェンジ発表まで待ってんだけど
オレ、2700仕様発表まで待ってんだけど
オレ、ディーゼル仕様発表まで待ってんだけど
オレ、お金が貯まるの待ってんだけど
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 11:18:58.98 ID:vnVFfo/3i
マイナーチェンジなんて
あるもんか
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 12:03:35.68 ID:7rzISWBcI
アライメントについて。
リフトアップ、タイヤ外径等に変わりが
無ければ必要ないと思います。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 12:07:22.13 ID:7rzISWBcI
私はリフトアップ、ホイール外径が大きくなって
ハンドルが震えたのでホイールバランスを数回みてもらったが
直らず、アライメントを見てもらって直った。
トーインだけでなく全て調整してもらった。
思ってたより高くついたが価値はあった。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 17:03:34.93 ID:tX4X0tKZi
リフトアップする人に聞きたいのですが、
なぜしたのか1番の理由を教えてください。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 17:19:05.45 ID:3qCKoQTw0
>>267
リフトアップって一言で言っても色々理由あるだろねぇ。
20インチ以上のホイールつける人もいりゃクロカンするのに上げる人も。
一番多いのは大きいサイズのタイヤつけたいからじゃね?

下げる人もいるんだろーけど、お宅は下げる派なんですかね?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 17:25:26.89 ID:vnVFfo/3i
俺は大きいタイヤはきたいから
3インチ上げました
後悔はしてない
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 19:37:57.82 ID:3c+/77/O0
5月中旬契約,8月20日完成の連絡が来ました。
物流センターでDOP付けるようなので,早くて28日とのことです。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 20:57:09.99 ID:k6e4E2DU0
年度内マイナーチェンジはてっぱんですが
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 21:29:52.04 ID:mXAtav6d0
>>271
そうかもしれんね、そしてその半年後またマイナーチェンジあるよ多分。
そしてその半年後もまたマイナーチェンジあるよ。
ずっと待ってるといつか最高のFJが出るよ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 21:43:19.35 ID:7rzISWBcI
年度内MT仕様発売はてっぱんですが
年度内2700仕様はてっぱんですが
年度内フルモデルチェンジはてっぱんですが
年度内に買えないのはてっぱんですが
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 21:45:00.18 ID:7rzISWBcI
>>267
太いタイヤを付けたかったからです。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 22:16:17.80 ID:vnVFfo/3i
インチアップせずにはける
265のかっこいいホイールない?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 22:28:25.97 ID:7rzISWBcI
ノーマル車高ではかなり範囲が狭くなります。
265を付けるなら8Jぐらいが限界だと思います。
オフセットはノーマルが確か+15だったので
+20〜+5ぐらいが限界だと思います。
それを踏まえるとなかなか難しいですよね。
TRD,ウルトラホイール、KMC辺りが定番じゃない。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 22:36:41.47 ID:m0rq5gPx0
276です
ノーマルに入るかは分からないがプロコンプも定番
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 22:41:49.71 ID:m0rq5gPx0
>>275
インチアップとはホイール径を大きくする事
リフトアップとは車高をあげる事
後者でいいんですよね
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 22:50:20.23 ID:m0rq5gPx0
大阪市内で理想のFJを発見。ベージュだった。
私は今の所ノーマル改造計画は出来ている。金がない
大阪市内の人いる?大阪ではFJあんまり見ないの
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 17:54:35.15 ID:0zt/YKoA0
この車駐車大変?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 18:00:59.37 ID:y29mQz7L0
>>280
大変。後方が目視しにくい。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 18:11:12.46 ID:3bVPNQvS0
コンパクトカーからの乗り換えです。
試乗車乗った頃は感覚つかめていないので大変だけど,何度も乗っていくうちに慣れるかと。
ただ,バックはカメラがあった方が安心して下がれますね。
SUVからの乗り換えならそれほど大差ないかもしれません。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 20:38:46.32 ID:0zt/YKoA0
>>281
そうだよね。後方視界悪そうだし。近くのディーラーで試乗してみるかな。
>>282
80からの乗換検討中でした。80見切りがいいもんで。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 22:38:18.27 ID:/5zNMmUz0
>>283
俺も80からの乗り換え。FJは視界が悪いが80に比べると車体相当小さく感じる
80の感覚で運転してれば問題ない、バックカメラはもちろん役に立つがソナーもなかなかいい。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 23:27:18.88 ID:XuRGBIvOO
最近近所にFJクルーザーが停まってるな〜と思って今日よくよく見たらパジェロだった!
この車は良く似てますね!
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 23:29:39.31 ID:XuRGBIvOO
てか2700が年内に出るってマジですか?
それとも出ればいいなって話ですか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 23:55:50.00 ID:JJ+KGRFm0
バックモニターなんていらんよ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 00:41:23.73 ID:avX3eAkmi
てか2700が年内に出るってマジですか
てかMTが年内に出るってマジですか
てかディーゼルが年内に出るってマジですか
てかお金が年内にたまらないってマジですか
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 01:10:39.89 ID:avX3eAkmi
バックソナーって調整できますか?
やたら鳴るのが早くていつもオフにしてます。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 05:58:53.33 ID:bSDVHHSL0
2700の話はもうイイよ
プラドスレみたいになるのは嫌だ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 07:45:29.60 ID:9IKZJkzai
バックモニターも付けてるけど、バックソナーも便利です。
鳴るのが早いって事ですが、最後の連続音でも早いって事ですか?
確かに最初の警告は早いかなあって思いますが、だんだん連続音になるので、最後は適切な位置かなと(個人的には)思います。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 08:03:53.98 ID:vaAr5tsw0
年内MMC。
10月発表。
いま買うのはアホ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 08:10:22.68 ID:mZZpZBDrO
リアバンパーにウィンカーとバックフォグ?反射板?があるのと無いFJを見たんですが、バンパーにウィンカータイプはオプション品ですか?
海外モデルでしょうか?
リアからしか見なかったので、どちらもハンドル位置は未確認です
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 08:53:14.64 ID:ZIGBeQf/0
>>293
リアバンパーにウインカー ←日本モデル

リアバンパーに反射板 ←逆輸入車
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 09:03:08.43 ID:sCBQ1U0U0
>>292
マイナーチェンジなんて気にしてたら
車なんて買えないだろ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 09:05:04.01 ID:4KZazDAtO
>>292
MMC=三菱自動車(旧)
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 09:42:04.99 ID:sCBQ1U0U0
>>292
一生買い控えするんだよな?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 12:15:30.80 ID:H3vdzI5O0
営業の話しだとMCはないと言ってたけど
2.7はもしかするとあるかもと言ってたよ

春先の話だけどね

ってか1GRの出だしのトルクがもうちょっと欲しいな
スーチャーも選択出来ればなおいい
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 19:13:31.85 ID:uB4pVkcV0
リヤラダー無いかね
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 20:29:17.03 ID:C7hlfhaw0
でてるよ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 22:12:00.87 ID:TSucbD230
でも,リアのガラスハッチが開けられなくなる。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 01:36:39.76 ID:2738YE/I0
大きなルーフラック無いかね
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 02:40:55.58 ID:mvNuyZSM0
ウニ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 03:40:04.78 ID:6Zz8X6TE0
>>303
そうだな。
ウニモグ買っとけば、色々トランスフォームできて一生飽きないな。
マイナーチェンジとか些細なことを気にしないで乗り続けられる。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 15:05:28.96 ID:eaSifTNf0
ttp://www.youtube.com/watch?v=qt2JIAe9a5Q&feature=related3

関東でこんな場所ないかな
走りて〜
306羽村@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 15:40:33.97 ID:cMRSzPyZ0
>>186
自分が少しでも御役に立てたのなら幸いです。

色々な要望が在るようですがディーゼルはまず無いでしょう。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 19:52:46.57 ID:fon4J30w0
日野で作っているんだっけ?
デュトロにハイブリッドがあるらしいじゃんか
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 20:10:02.22 ID:PW4l4Mm20
ウインカーリレーの音が耳障りじゃない?
ゴム巻くとか対策ないかな
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 00:16:16.15 ID:WDXluuGPO
>>305
酷道なめて走るとお痛するぜ、ぼうや。
急斜の崖沿いで一台ぎりのガレ林道をまだ行けるかの感覚でかなり行って先に進めなくなった恐怖は半端ないぞ。
分かるやつには分かるはず。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 00:32:44.50 ID:7E8ubqMs0
酷道,林道はフルバックの恐怖があるので………。
RVパーク主催の水上宝台樹スキー場巡りとかいいのでは?
あそこなら険しい道こそ無いけど,ほどよくFJで遊べるはず。
年何回やるかは判りませんが,夏の間のスキーは管理人不在?
ただ,水上ICから1時間は見ておいた方が良いから,辿り着くまでが遠いかな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 10:06:37.25 ID:QnC1LTaf0
いつのまにか,ブリックレッドがメーカーサイトからも消えてますね。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 12:18:03.32 ID:qX+ORDuUO
クロカン先輩方に質問です1インチリフトアップでもやはりラテラルロッドは入れた方がいいですか?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 13:02:29.35 ID:yAHhCVbnO
>>312
かえるべき
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 17:08:41.58 ID:qVLnMM5q0
FJの並行物って下回り錆びてる個体が多いんだが
それはアメリカ人はこういう遊びをするから

http://www.youtube.com/user/ibrahsoussi#p/a/u/1/rEnKbxGKNls
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 19:23:25.05 ID:Nei/I0MfO
この車買うならパジェロ買った方が良くないか?
パジェロのが上だろ!
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 19:23:59.53 ID:EWZTIOhD0
<<314
釣りなんだろうけど。
これリビアじゃないのか?

それともただのアレか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 19:46:56.40 ID:3gbAJf700
ホイルスピンさせても下回りは錆びないんじゃないの?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 20:02:01.59 ID:6gBf88VB0
>>317
え?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 20:07:53.84 ID:3gbAJf700
錆びる?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 21:15:31.83 ID:wbuFJrUe0
ホイルスピンさせているのって,確かスーパーチャージャー付いている個体じゃない?
関連動画で砂浜から海に入っていくのならあったけど…。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 23:53:22.40 ID:8I0E8KTD0
今日実車をみてきた。
嫁に全否定されたorz
カタログレベルでは気に入ってくれてたのに…オモチャっぽくて嫌らしい。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 00:26:36.38 ID:JEx+I4yI0
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 14:33:42.47 ID:kvSlYR4U0
海水に浸かってそのまま放置なら直ぐにボロボロだよね
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 21:29:22.40 ID:Upv4DxSni
ノーマルで発注したんだけど
オフパケにすればよかったかもしれない
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 22:45:46.12 ID:NOnsbsO20
発注しても,生産計画に載らない限り変更可能ですよ。
過去の書き込みだと,ビルシュタイン1台分補修部品として取って組み替えた方が工賃入れても安かったという報告が。
(※スプリングの品番が標準とオフ同じなのかどうかは不明。)
保証云々があるから,標準がヘタったら交換というのアリかと。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 23:39:45.79 ID:mtbBGcZU0
>>325
ヘタるまでどのくらい期間がかかる?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 23:40:58.58 ID:PTOp7TWN0
Xリアスの方おられますか?
前車と比べて乗り味はどうですか?おしえてほしいです。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 23:55:01.17 ID:H71MTo9s0
>>326
走行距離、環境、手入れ、乗ってる人の神経で違う
普通は要交換になる前に廃車
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 01:15:51.90 ID:4ZFI2W6Z0
>>326
乗り方次第だけど,5〜10万kmくらいかと。
急の付く運転ばかりすると,早まるが,FJでそんな運転しないと思うから,それまで待てないか…。
どっちでもいいやと考えているのならノーマル→距離来たら交換。
どうしてもビル足付けたいのなら,迷わずにオーダー変更。
オーダー変更しても,納期は影響しなかったはず。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 07:36:55.14 ID:ttEUb3eB0
ノーマルとオフパケの価格差は、約18万
ノーマルにリヤデフロックを追加して、その差は約13万
13万にもうちょいと足せば好きな足回りにできるかと思い、
ノーマルを買いました。

まだ何もしてないけど。


331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 09:33:39.99 ID:2c6HNvgi0
夢が広がるね。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 10:25:32.41 ID:CSik8tzh0
問題は何色にするかだろ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 11:09:50.49 ID:eWfMwS1T0
5月中旬契約で今月末納車!
楽しみです!

埼玉
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 14:21:22.20 ID:gpQsct+H0
>>333
おめでと。ワクワクしすぎて疲れないようにね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 15:05:24.47 ID:CSik8tzh0
>>333
何色にしたの?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 15:52:50.55 ID:4AE5UdjR0
オフパケにしたけど結局変えたくなるんだよね…
ディーラーで車買ったことないから分からんのだけど改造したら完全に拒否なの?
それともちゃんと公認してれば大丈夫?
あと保証とか無くなるの?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 16:51:04.19 ID:pCxkCa1wO
JAOSとか ディーラー扱いできるパーツもわりとあるけど
そこには気に入ったのなかった? 車検に通る範囲ならディーラー大丈夫でしょ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 17:31:43.44 ID:CSik8tzh0
ディーラーオプションで
リフトアップ出来る物はない
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 17:37:25.65 ID:eWfMwS1T0
333です。
ありがとうございます。
黒 ノーマル ルーフレールです。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 18:01:06.27 ID:ttEUb3eB0
>>336
保安基準適合部品なら無問題とディーラーには確認済みです。
部品持込で交換作業のみでも受け付けてくれるそうです。
それとリフトアップするなら4cmまでにしてくれと言われました。
それ以上だと改造申請が必要だそうです。
保証に関しては社外部品はダメでしょうけど、それ以外は無問題なはずです。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 18:04:38.31 ID:KaD8R27X0
>>330
ボンネットフードとリアハッチの開け方ですが、プッシュボタン式?レバー式?ですか?場所はどこについてますか?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 18:37:17.35 ID:IBBZ3QzZ0
最近結構見かけるね
SURFが絶滅したエコブームで本格SUVはどうなるんだろう、と心配してたが頼もしい限りぢゃ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 22:24:49.36 ID:OFFS2Sc60
ボンネットはステアリング下の化粧パネルで,レバー式(手前に引く)で,
リアハッチは,キーをリアドアの鍵穴に入れて右に何秒かひねると開きます。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 13:31:02.58 ID:nLa9PwUJI
>>343
恐らく本当に買ったのかためされてるのです。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 13:57:36.15 ID:tvPMA4Nc0
なんてゲスな根性なの!
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 14:08:57.39 ID:MxOAsfRk0
ゲスでゲス!
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 14:52:32.12 ID:T7L1IB+D0
お盆前にカラパケの黒注文したよ!
納期回答はまだ無いけど、もう結構早いみたいだね。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 15:19:23.39 ID:3hN232iy0
オフパケで285のタイヤはけますか?
何かがタイヤに干渉すると聞いたのですが
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 16:03:36.54 ID:nLa9PwUJI
285は当たるよ。ハンドルを切ってコンビニに入ろうと
した時にあたったよ。
2インチUPしても、泥除けゴム部分が当たったので切りました。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 16:05:48.67 ID:nLa9PwUJI
標準で当たる所はシャーシです。
285を入れるならリフトアップは必須
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 16:07:13.49 ID:nLa9PwUJI
350です。
個体差もあるようです。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 16:50:34.02 ID:nxUHwB7p0
車体の個体差よりも、真っ先に考えられるのは、285タイヤでも扁平率やホイールのインチやオフセットだろうが普通に考えて。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 17:19:21.03 ID:ycCLpHll0
351の言う個体差って352のような話だと思ってた。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 18:06:21.92 ID:3hN232iy0
3インチ上げた場合
車体への影響が心配
10年は乗りたい
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 18:18:49.28 ID:x5WqDieP0
343です。
なんか,まじめに答えて損したような…。
言われてみれば説明書DLすれば済む話ですね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 18:22:52.39 ID:x5WqDieP0
JAOSとサン自動車工業からHID出てますが,付けた方いますか?
専用ブラケットがあるだけでこの値段なら,オークションで売っているような廉価品と自作ステーで十分かなと思ってます。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 19:36:15.07 ID:MxOAsfRk0
オクの安価な中華HIDはシェードが糞で対向車迷惑だからやめろ
車高が高い時点でHIDは迷惑
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 20:58:01.73 ID:yzlJG26E0
>>355
前にも同じ質問で確認してる奴がいた。
>>348
もうちょい具体的にタイヤメーカやMTなのか、ATなのか
ホイルオフセット、ホイールインチ、ホイル幅
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 01:52:09.46 ID:V+8Fg/Yb0
カスタムとか干渉するとか気にしてる奴、オンでもオフでもいいから、
いっぺんエンジンきっちりブチ回して走ってみろって。楽しいぞ!!マジで。
思いっきり楽しまないと飽きちゃうよ。事故んないようにね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 13:57:26.63 ID:jnzUUMtxO
ロックスライダーとリフトアップはしてますが、ガッシャンガッシャンでした、下回りのガードはタンクだけガードすれば、いいですか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 10:55:19.91 ID:yCHVT+6q0
社外品のバックモニターカメラ
標準のカメラ位置に取り付け可能なのかしら?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 11:44:09.69 ID:jVo0cSMq0
車高上げる下げるの馬鹿が多いね。
そういう奴ら本当に購入してるの?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 12:17:39.59 ID:HCUwAuJuI
馬鹿でも、センスと金があるほうがいい。
FJでノーマルなんて、ギリギリで買ってる
貧乏人か、おじいちゃんだけ。
ノーマル車高ではかなり改造範囲が狭くなる。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 12:36:12.61 ID:uSunQf/h0
見えないところに金かけてるのもセンスいいなって思うんだけど。
でも、見た目ノーマルだったらセンス悪いか貧乏人かおじいいちゃんなの?
ギリギリで買って楽しめる車じゃないとはと思うけど。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 13:08:56.06 ID:DfwUduCF0
街中しか走行しないのに、車高上げてる奴はダサイと思う。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 13:18:54.88 ID:LRVEbp8s0
おれ一括購入だけど、スチールホイルのノーマル(ベージュ)ですよ。

とりあえずしばらくはノーマルでいいかな。
金は割とある方です。



367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 13:24:22.16 ID:eLbLLucZ0
車高あげるとトラクターみたいだけどなw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 15:04:06.00 ID:C5dy9P1o0
そんな事言ったら、スポーツカーもセダンもミニバンも軽だって
ローダウンしてるよね。エアロだって見た目以外に意味無い
まあ、何れにせよやり過ぎは痛いと思うけど。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 15:34:53.59 ID:y41tULbb0
>>363
発想がDQN
金持ちかはさておき一般的な価値としてどノーマル>改造車だから

それにずっと乗り続けるならどノーマルで綺麗に維持していくのが一番大変
純正部品は無駄に高いし
最近は型落ちすると廃盤になるのも早いから中古部品を使わざるおえなくなる場合も

よっぽど金に余裕があるならともかく乗り潰すつもりがないのなら用途に合った改造以外は控えるのが普通だよ
ポン付けじゃないならなおさら

自分は見た目だけでFJ選んだし、いじるつもりもない
ホイールもせっかく今時珍しく鉄チンの似合う車だから鉄チン
でも社外のオーバーフェンダーにはちょっと興味あるw
そんときは鉄チンワイド加工するつもり

ついでに他に古い国産車持っててこれはどノーマルだったんだけどへたれて改造車になった
壊れると純正部品はあっても中古、たまに新品が出てきてもプレミアついてる
こうなってくると好調を維持するには社外品に頼るのが簡単、性能的にも上、金銭的にも楽、でも価値は下がるみたいな

まあ若気のいたりなんだろうけどお金持ちさんは改悪頑張ってくださいw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 17:17:19.83 ID:HCUwAuJuI
まぁまぁ、どっちでもいいけど。
DQNって言葉使ってる人は確実に気持ち悪い。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 17:33:46.67 ID:n4oAgFy5O
こんな遊び車、ノーマルのまま乗って楽しいのかねえ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 17:55:12.74 ID:NlD4CCIw0
>>361
付きますよ。でも、ちょっとケラれて穴の中から覗いてる感じになってます、自分のは。
実用に問題はないですよ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 19:54:13.25 ID:a1pZoI5Q0
はめ殺しになっている観音ドアのガラスをフリップ式で開けられるようにするキットが気になるんですが,日本で販売されたりするんですかね?
動画で取り付け方法まで紹介されていたのですが,ちょっとヒンジが頼りなさそうなので,同じようなキットがあれば検討でしてみたいなと思ってます。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 20:29:21.17 ID:4+CAf41T0
>>373
へー、そんなのあるんだ。知らなかった、URL教えて。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 21:23:17.27 ID:imS7wjrK0
>>374
www.youtube.com/user/fjfreedomwindows
です。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 21:38:23.68 ID:gO4F/WG80
改造したい人はしたらいいんであって、ノーマルに乗ってる人を
まるで変人みたいに言うのはやめてくれんかな。
乗る人それぞれなんだから、貶すのはやめとくれ。

>>370
貴方が「貧乏人か、おじいちゃんだけ」とか言うから、DQNって言われるのさ。

377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 21:46:11.55 ID:BQ+pNdjo0
納車の話です。
ここに書き込まれてる方も納車待ちの方が多数いると思いますが
納車状況はどうなっているのでしょうか?
私は、関東で4/2契約 オフパケです。もう待ちきれずパーツ買っていたら
考えていたパーツすべて購入してしまいました。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 21:59:11.85 ID:imS7wjrK0
>>377
関東5/14契約で8/20工場完成,8/28納車予定です。
標準の青です。
赤がラインナップから落ちたので,赤だと遅れるかもしれませんね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 22:13:14.23 ID:BQ+pNdjo0
>>378
当方も青です
まだ連絡はありません
うらやましいです
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 22:35:14.56 ID:VUQ7b+bh0
>>377
東京
7/末 契約。
12/末 納車予定。
ところで、メーカーHPのDオプションのナビ
設定が無くなってるのは何故?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 22:37:31.00 ID:vHcuCGFDO
FJはロボットみたいだとか、オモチャみたいってよく人が言っていますが好き嫌い別れますよね?カラフルだと安っぽく見えるのか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 22:54:29.28 ID:pPDEOQ/6O
いや そーゆー問題じゃないだろ

こんな豊田のオモチャを買いたいと考える時点でダサいんだよ


はい論破
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 23:02:53.74 ID:vHcuCGFDO
FJはダサいのか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 23:09:44.95 ID:vHcuCGFDO
タコマ買うかFJ買うか迷ってます
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 23:14:06.00 ID:uY81N7RG0
>>382が全く論理的じゃないのに、論破とか言う使い慣れない言葉を使いたがる件w
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 23:16:46.86 ID:UDZTFcpI0
FJはダサいよ
40イメージでわざとダサく作ってるんだから当たり前
むしろダサいは誉め言葉
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 23:25:18.28 ID:uY81N7RG0
ここで必死にFJを叩いてる奴について想像してみる。
・FJ欲しいけど買えない僻み
・FJ欲しくても買えないから悪い所を探して自分を納得させてる
・FJ買っちゃったから、オーナーが増えないようにネガティブキャンペーン中
・単なる暇人のニートが何でも叩いてるだけ

全然関係無いスレに来て必死で叩くのって不思議。

以前、MR-Sとポルシェのスレに来て必死に叩いてる奴がいた。
誰かがIDでチェックしたら、ソイツはランボやフェラーリ等の高級車スレでも順番に暴れてる。
で、唯一の称賛してた車がワゴンR。

買えないのね…www
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 23:38:35.15 ID:gO4F/WG80
助手席正面の平らなトコ、何か活用方法ないかな?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 00:11:14.90 ID:A3JX4+PG0
>>383
>383 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/08/19(金) 23:02:53.74 ID:vHcuCGFDO
>FJはダサいのか?

十分ダサいって。
タイ産ハイラックストラックがかっこいい。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 00:19:05.52 ID:u/bQgL8zO
じゃあF-150ラプターはカッコいい?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 00:41:44.67 ID:j9BoZv360
明日、トミカのFJ発売日だよ。
普通にトイザらスとかで買えるのかな?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 01:08:26.37 ID:VqRbuNCuO
>>377 東海5月契約 8/28納車予定
4/2契約で連絡無いっておかしくないですか?
一度確認した方がいいと思うけど…
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 01:51:39.17 ID:jeWodzUq0

実用的なフォレスターか、デザインに一目惚れのFJか悩む。ちなみに年収800万、36才、既婚、子なし。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 01:59:52.22 ID:urTF0bYU0
その収入ならFJ一択だろ。
こんな燃費の悪いクルマ今後乗る事もないだろうに。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 03:05:02.29 ID:DCW4uwip0
>>373
これいいな
でもプライバシーウィンドウにしなかったしな…
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 08:45:26.71 ID:nN9XAR6i0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110819-00000115-mai-bus_all
燃費の悪い車は今後無くなってくかもね。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 09:04:50.27 ID:vGI6qLeZ0
>>391
イオンで確認したら,青,黄ともに12台ずつ届いているとのこと。(20日まで売れないと)
大手だとダース単位なのかもしれませんね。

>>395
お手軽な感じしますね。アドレスを辿ると,京都で扱っているようですが,まだ販売まで行っていないようですね。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 09:58:20.36 ID:FrQSE2An0
>>377
おれ4/10で納車7/17ですよ。(栃木)
Dに連絡した方がいいと思う。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 12:04:05.14 ID:m7Xj9D2r0
後部座席で4歳の子がゲロった
ちょっと山道走っただけだけど
前に乗せたほうが酔わないかな

今まで車酔いなんてしなかったのに
ちなみに今セルシオも所有してますがゲロらない
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 12:06:25.35 ID:X8YVj5/X0
セルシオw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 12:26:57.95 ID:hSQllcPG0
セルシオwww
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 15:35:06.68 ID:sCR7eNM00
ヘルシオ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 16:26:19.58 ID:XHDuwc78i
オグシオw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 16:36:43.04 ID:atnrIx8j0
背高いし,ロールもピッチングもバス並みとは言わないけど,それなりに激しいんじゃない?
唯一の救いは撥水シートなところかと。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 17:27:07.10 ID:FQLNXFN80
>>404
オフパケだけど。全く問題ないよ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 19:22:18.06 ID:xgqVeuT50
>>405
同感、足回りいじりたくないなら、オフパケが良いと思う。

自分に合うセッティングにしようと思ったらサス、ダンパー数セット要るし、

所詮、改造車になるしね。
407 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/08/20(土) 19:45:47.89 ID:qIQfhOD90
はいはい
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 20:02:16.09 ID:+3oJwYMp0
なるべく純正が良いけど、
少し大きいタイヤも履かせたいのよね。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 20:14:44.05 ID:xgqVeuT50
>>407
バイバイ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 21:39:51.87 ID:9TVCdPQ+0
>>408
純正サイズでも,M/Tタイヤにするだけで結構印象変わるかと。
ジオランダーM/T以外といいみたい。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 21:59:45.74 ID:Tq+R2G4D0
>>377
5月22日契約、8月24日生産、9月一週目頃納車予定です。
ナビは間に合わないそうです。
愛知
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 23:56:27.61 ID:8R2Ew9IG0
わかるか、な、、、、
フロントガラスが立ってる、、、いや、ひさしが出てるんです
  そこが、カッコイイってか
交差点で信号が見えねぇ、、、

  FJのデザイン的欠陥じゃないだろうけど、、、フベン
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 00:41:33.56 ID:rF+PyjEC0
わかる。
だがアストロも似たようなもんだった。
ハマーも見にくかった。
そのうち慣れる。

かもしれない。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 02:00:58.92 ID:buSDAYLa0
みんなどのくらい値引きしてもらえてんですか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 02:57:59.85 ID:4FHnziRj0
下取りなしで20
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 11:47:21.43 ID:opGDkqPw0
>>412
そのおかげで、エアコンがとっても良く効く。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 12:01:24.55 ID:VGoab2JX0
>>414
こちらは下取り無しで19。
値引率の大きいメンテパックやボディコートとかが入ると25〜30くらいいくんじゃないかと。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 13:07:28.03 ID:FHlLfoR80
もうそんなに値引くのかよ。

10万引きで5ヶ月も待った俺の立場はどうなる!?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 13:28:30.11 ID:G49a5U+j0
車体があのでかさでなんで室内が糞狭いんだ?
家族持ちには無理だわ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 14:14:53.86 ID:VGoab2JX0
>>418
大体,発売して2ヶ月は受注過多で値引き渋め,その後値引き幅拡大となるみたいだけど。
ただ,震災前の値引きが渋い時に買ってずっと待ったあげく,震災後注文者と1ヶ月も変わらない納期で届いた日にはご愁傷様としか言えない。
ちなみに,いつ発注?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 14:55:09.33 ID:9dY1nMR80
>>419
なぜ、プラドにしなかった?
ボディサイズも殆どかわらないのに。

というか、FJがデカいってどんだけ小さなクルマに乗っていたんだよ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 15:10:22.01 ID:9AVQFBlAO
ってか、FJってジープだよね
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 18:54:12.50 ID:imnWTrTS0
>>421
不満なら他の乗ればいいよね。わざわざ。
でもお前さ、デカイの乗ってます自慢はもういいよ。
そこまで言うならプラド勧めんなよ。
チンコだってサイズじゃねえだろが。(ある程度はあれだよ)
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 18:55:37.67 ID:2eWI5K500
おいおい突然チンコに話を持ってくなよw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 19:12:20.86 ID:f0IpjfqS0
>>420
2月12日です。納車が7月18日 東京です。


チンコは、ふ普通だと思います。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 19:16:59.89 ID:Vis3BtIP0
チンコは良いが…
フォグランプはどうしてる?
車幅灯をかねて、JAOSにあるような(形が気に入らない)ので
良いの無いですか?
センター側に丸をつけるしかないか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 22:49:35.34 ID:knOI9IYqO
皆さんはイカリングとかはガキっぽいと思う?あとレンズ類をスモール化とか
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 22:50:27.22 ID:2eWI5K500
>>426
クローリングスタイルバンパーみたいな?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 22:55:24.58 ID:knOI9IYqO
間違えた。レンズ類をスモーク化
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 23:13:52.93 ID:9dY1nMR80
>>423
デカいの乗ってます自慢?
おまえ頭悪いな。

RV・SUVジャンルでもFJはミドルサイズで特別デカい訳でもないし、買う前に環境や用途考えたら他にも同クラスで比較対象はあるだろって話だよ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 00:37:00.40 ID:K+yApNHG0
>>430
お前のが理解力ないしバカだね
ジャンル関係なしに脈絡のない候補の中からFJ選んだ人にとっちゃでかいんだよ
おれはそこまででかいとは思ってないけど
誰しもが同系車種の中からFJ選んだとは決めつけるなよ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 00:42:26.40 ID:qGyG/d4s0
そんなこと どーでもいいから

チンコの話しようぜ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 00:47:41.93 ID:MTTVmJ/c0
なんでもいいけど、FJは乗ってるだけで楽しいよ。
いじってもいじらなくても、お好きにどうぞ。楽しいFJライフを。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 00:48:44.87 ID:19EmdEjU0
>>426
フォグを車幅灯代わりにするのは止めてくれ。眩しいよ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 00:56:49.13 ID:g6i+3tQK0
>>434に激しく同意。
セカンドカーで背が低い車に乗ってると、マジで殺意を覚える。
眩惑されて危険。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 01:09:45.71 ID:qNeldXGQO
車幅灯代わりって?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 01:14:44.48 ID:e9Ei6XdS0
>>435
うるせーよ馬鹿が
そんなクルマに乗る方が悪い
あ?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 01:31:32.67 ID:qNeldXGQO
プロジェクターヘッドライトって車検通りますか?スモークだよね?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 01:38:50.71 ID:qNeldXGQO
基本的にプロジェクターヘッドライトってイカリングですよね?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 01:38:58.30 ID:g6i+3tQK0
>>437
あ?

って何?
あ?

補助灯の光軸も法規で定められてるからな。
馬鹿だから知らないとおもうが。
あ?

あ?w
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 01:49:16.34 ID:g6i+3tQK0
最近は見ないが、昔の4WDブームの時には、フォグ点けっぱなしの馬鹿が沢山いたよな。
ヤンキーVIPカーの奴が、後ろに付いたランクルの奴をタコ殴りにしてたり。
そういう他人の迷惑を理解出来ない馬鹿が、今は欧州車でリアフォグ点けっぱなしにしてるんだろうか。

あ?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 03:20:59.13 ID:h+pIyixw0
プロジェクターいいけどイカリングいらないなー

あ?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 05:16:43.35 ID:Fk4Oy+u80
補助灯=フォグと思ってるアホが居るみたいだな

444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 07:14:08.86 ID:oCazfaJW0
>>438
FJ用のやつってスモークだったっけ?
ブラックアウトとクロームでレンズは透明だった気がす
イカリングは邪魔だね

もっとまともなデザインのプロジェクターのみだったら買うのにな
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 07:25:43.29 ID:qNeldXGQO
イカリングがついてないプロジェクターヘッドライトってあるんですか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 07:33:20.60 ID:qKLXCfVq0
TRIALの駐車場は困る。
わかる奴にはわかる・・・。
447羽村@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 08:46:57.90 ID:WKmip7Hi0
>>421
FJはでかいよ。
PJと比べると幅は広くて全長は短い。
慣れるまでは乗りにくいと思うよ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 08:48:21.19 ID:EZ1lw7LAO
社外のプロジェクターはなんでイカリングついてんだろうな
あれマジでいらん
てかFJは逆輸入だからよかったのであってJAPAN TOYOTAにはいらんな
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 15:37:01.85 ID:N0jFzuLL0
プロジェクターのみ使えないの?
イカリング自体,配線使わなければ問題無いんじゃ?
でも,車幅灯が国内モデルだと無くなるのか…。
違う車でプロジェクターに換えたことあるけど,ユニット内の偏光板が右側通行用で対向車ばかり照らしてて困ったことがあった。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 16:36:20.72 ID:gOM4Pv2z0
フォグ:
>428 バンパー変えたくないのです。ノーマルの 雰囲気変えずに 上手く
フォグ つけられないかと…
>434、435 フォグを 車幅灯変わりに使うのは まぶしくて迷惑なことは わかってますよ〜
ただ、FJはヘッドライトが真ん中よりなので 田舎の道などでは 車幅アピールしたほうが安全安心に走れるかと…
輸入FJは車幅灯着くよね?

ノーマルのバンパーエクステンション加工してつけたいと 思って…
良いアイデア、無いかなと…
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 16:57:24.06 ID:yGvSaCxw0
ドアミラーをUS純正にすれば車幅灯になります。
ただ、ミラーレンズだけは国内仕様のものに入れ替えをお忘れないように
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 17:21:12.44 ID:oCazfaJW0
>>450
どっかからバンパーエクステンションにLEDついたやつでてなかった?
それじゃダメなの?

それが駄目ならタケキチのフォグランプ入ったやつは?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 20:12:24.45 ID:gOM4Pv2z0
>>452
タケキチのフォグランプ入り ビンゴです〜 ありがと(^^)v
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 21:12:20.44 ID:TChSFZv80
今日はヘッドライト等の話の様だが、単語がわからん
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 21:19:39.52 ID:D5vPUkgQ0
ウィンカーポジションリレーをつかっていますよ
日本仕様は、後ろのウィンカーの位置がバンパーについているから
後ろの見栄えはあまり良くないけれど
人に迷惑かけず、車幅灯を設定するならお勧め。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 21:56:16.40 ID:N0jFzuLL0
>>452
タケキチのフォグ付きコーナーは販売していないらしい。
バンパーコーナーに付けると,強度が確保できず,耐久性に難が出たので商品化やめたと。
(ベース無しで直接バンパーコーナーのプラパーツに付けるからかも?)
JAOSのは,専用設計のパーツ多用しているから,耐久性が良いとのこと。
ランプのユニットはタケキチもJAOSも同じそうで。
(大手だからできる。うちの規模ではできないと言ってたけど,わかる気がする。)

JAOSのフォグユニットの説明書を見ると,さすが純正オプションって感じで良く作り込まれてる。
(スイッチがセンターパネルに埋め込まれているとか,光軸調整,ランプ交換がしやすい等々。)

似たようなのだと,
ゼウス フロントバンパーコーナーメッキカバー(FOG付)
ってのもある。メッキついているのが難点だけどね。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 22:18:32.46 ID:yM1CyZLO0
汎用のマーカー付けりゃいいだけじゃん
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 22:31:57.22 ID:iE4BCcMlO
今度はガード類の話でもしようよ、特に下回り関係とかバンパーでも!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 23:57:40.75 ID:3TQ4o2nY0
まあジャンル関係なしって事はデザインで選んでるわけでさ
そういう選び方の場合は
デカイだの狭いだの維持費だ装備の有る無しは諦めるポイントじゃね?

だって惚れちゃったんだろ? そりゃ惚れちゃったモンの弱みだよ的なねw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 00:26:30.29 ID:PaFlhhV9O
うんこー。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 03:30:10.90 ID:iyGDdy3W0
ちんこー。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 07:07:42.47 ID:zpwpCmgi0
まんこー。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 10:45:01.09 ID:5UDNbnc/0
オフセット+30で
265/50/20もってるんだけどやっぱり履けませんかねー?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 12:42:46.42 ID:6Po1dqeV0
履けますん。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 13:22:33.66 ID:5UDNbnc/0
>>464
うはー・・・
やっぱり履けませんかorz
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 13:27:15.08 ID:YJwVYN8MI
>>463
可能性はありますよ。
標準がオフセット+15で285がつけれるので
15ミリ中に入っても余裕あるんじゃない?
災厄、スペーサー。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 13:32:50.54 ID:YJwVYN8MI
466です。
リム幅は?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 14:04:01.40 ID:WHNGSoQo0
>>463
ホイールの幅は知らないが、タイヤだけの話なら外径は、純正サイズより約4センチ小さいから履けるだろ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 15:05:01.25 ID:YJwVYN8MI
オフセットが+30だからタイヤの内側が
当たるのが心配何じゃない。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 15:16:59.93 ID:WHNGSoQo0
ヒッパリタイヤみたく極端にホイール幅が広くなければ、純正サイズの7.5Jオフセット+15や仮に8Jでもオフセット+30もあれば、バンパーやインナーやフレームに当たず余裕はある。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 15:22:47.36 ID:WHNGSoQo0
履かせるホイールにもよるが、FJの純正アルミを基準とした場合、足まわりやバンパーやインナー加工無しで履けるタイヤサイズの外径は820mm以下、幅は275まで。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 20:07:32.97 ID:C3Ls5oqn0
干渉するからタイヤを引っ張る必要があるわけで引っ張りだから干渉する可能性がってのは違うと思う
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 20:57:14.45 ID:WHNGSoQo0
>>472
反論はいいが、理解してから書き込もうな。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:05:12.40 ID:C3Ls5oqn0
理解もなにもヒッパリタイヤみたくって自分で書いてるし
きみの解釈だと引っ張りタイヤのために太いホイールってことになるから
本来は太いホイールを履くためにタイヤを引っ張るんだから
正確には引っ張る必要のある太いホイールはってことだろ
どうでもいいことなんだけど
なんでそこまで詳しそうなのに間違いと思われるような書き方するのか気になっただけ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:26:36.49 ID:WHNGSoQo0
>>474
は?ホイールの幅が判らないから、例えた話でヒッパリタイヤのことを挙げたまでだよ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:28:00.52 ID:MzUUjaKJ0
能書き垂れてるやつがなんでヒッパリタイヤみたくってド素人のような物言いするのかってことだろ

引っ張りタイヤにみたくもなにもないしね

本当に現物合わせて履けるって言ってるの?

現物合わせなくても全然余裕あるならいいけど

ちなみにおれは知らんw

ただそのド素人のような発言一つで信憑性がなくなる

ネットでの知識の受け売りから本当にFJ所有しているのかさえも疑問

とか書いてみる
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:36:22.96 ID:C3Ls5oqn0
>>475
引っ張るか引っ張らないかそれだけだろ
みたくってなんだよ
みたくって
引っ張り気味ってこと?
それともタイヤのサイド削ってんの?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:47:57.40 ID:WHNGSoQo0
ホイールの幅が判らないから、265に8Jないしは9Jかも知れないし、判らないから例えて挙げたまでだよ。
そんなとこに講釈ならべて突っ込む話かな?
経験上、車高や足まわりに手を入れてないノーマルの状態では、820ミリ275以上のタイヤは干渉すると伝えたかっただけだが。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:51:05.52 ID:JfnA5dpe0
純正ホイールに275のAT入れて、ロック走ったらタイヤがフレームに当たった俺が通りますよ、と。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:51:29.47 ID:WHNGSoQo0
>>476
まあ、自分の説明の仕方が悪かったみたいだね。

すまんな。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:54:11.66 ID:JfnA5dpe0
車高を上げたら余計に当たりましたよ、と。
仕方なくスペーサーで外に出したらマッドガードが削れましたよ。

大人しく舗装路しか走らないなら大丈夫かもしれん。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:59:47.68 ID:WHNGSoQo0
>>479
へぇ〜オールテレンでロックだなんて勇気あるね。

俺なら腕に自信ないからそんなタイヤでロックに挑んだらサイドウォール引きちぎれそうだし、テクとタイヤのせいでボディ凹ませたくないから俺には無理だな。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 23:38:01.73 ID:PnKRM6o70
>>482
ATと書き込んだだけで、ロックに向かないと判断できるのかぁ…
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 23:55:11.01 ID:uR/cb/HG0
この車って今の日本で一番の遊び車だよね。

っていうかバブル期でもここまで真剣に遊んでる車は無かった気がする。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 00:00:04.64 ID:XZCkRlfu0
>>483
タイヤの話からの流れでミッションのオートマの話に変わるのかい?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 00:01:14.56 ID:XqnpzzMj0
どノーマルでもマッドガードに当たるよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 00:01:31.56 ID:FUezmT360
>>484
ジムニーもじゃないの?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 00:07:35.35 ID:yDOyixNB0
305/55R20で車庫入れ等でハンドル1回転半くらいでアッパーアームに
干渉してます!
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 00:07:57.86 ID:T1ZJhpvJ0
いい車
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 00:12:13.25 ID:FUezmT360
>>488
そんな純正よりホイール自体も大きいし、タイヤでも幅も外径も大きけりゃ当たるだろ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 00:18:10.11 ID:I7IX/hSe0
>>485
オールテレーンと書き込まないと解らなかったか。すまないな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 00:31:53.73 ID:3PBOcyfp0
何にせよ、互いにage続けてやる内容じゃないw
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 00:55:15.53 ID:x3s51Fxq0
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 01:57:08.77 ID:Bat/1Qw70
>>482
いや、勇気って言うか勢いで仕方なく。
かなり気を使わないと、ショルダーのトレッドが飛ぶ。
って言うか飛んだ…

純正タイヤが意外に悪くないんだよな。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 06:25:00.30 ID:aUwc6wSZ0
>>494
純正タイヤって、H/Tでは?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 07:37:16.77 ID:zBkr2CQ30
鉄っちんにBFGのATかっこいいと思うんです
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 10:06:39.34 ID:LzA92EKVO
それはダサいよ!
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 12:17:23.35 ID:zBkr2CQ30
えええ;−;
そんなこといわないでお><
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 12:41:11.28 ID:wbKoc9T00
BFGのAT自体があんまかっこいくないよね。
鉄っちんは全然OKだと思うよ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 17:20:48.46 ID:4Qns9M3mO
グッドリッチ多いね
見た目で人気あるのかな?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 18:33:14.96 ID:YZgIZHUH0
白く文字書かれたやつ? 好み分かれるね。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 18:37:16.73 ID:mhtWE9DX0
2010TRD黒にプロコンプのATどうだろ?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 19:07:47.02 ID:wRcfAPPZ0
xリアス組んだら20インチ強制とかいらんなぁ
ヤフオクの純正鉄っちんに変えてもメーター狂わないよね?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 19:32:48.73 ID:LzA92EKVO
どうして、鉄っちんこだわるのかな−、鉄っちんかなり重いよね!スタットレスならわかるけど
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 19:58:58.53 ID:7Kw3Xhml0
テッチン、無骨でいいよねえ。
タイヤの外周が変わらないなら、つまり純正と同じサイズの
タイヤ付けてたら、メーターに問題なんかでませんよ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 20:56:36.85 ID:x3s51Fxq0
スタッ ト レス?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 21:36:58.67 ID:LzA92EKVO
そんなにいいかな−鉄っちん?タイヤ交換もかなり重いぞってか燃費悪いだろぅ!MT履いてもリッター2は変わるぞ!やっぱ、人それぞれだね
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 21:48:10.40 ID:7Kw3Xhml0
うん、人それぞれだからダサいとか言っちゃ嫌よ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 22:10:09.61 ID:wbKoc9T00
えへ!リッター2は変わるぞ!
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 22:11:11.05 ID:wbKoc9T00
やっぱ人それぞれだね。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 23:27:09.05 ID:tWQYWeVf0
燃費話題に出てるけど,MTタイヤ履かせたら,ブロック大きくなるかわりに接地面積減る?
そうすると燃費上がりそうな気もするんだけど,どうなの?
逆にワイヤーとか強化されて重くなるからあまり変わらないのかな?
ちなみに,純正サイズのままでH/T→M/T交換したらです。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 23:44:08.17 ID:FUezmT360
>>511
MTだと、タイヤ自体重くなるし、舗装路ではタイヤ山がブロックで回転に抵抗が生じるから多少悪くなるよ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 00:33:41.38 ID:rNM7Da/a0
商用車もいまだに鉄チン多いんだからコストもそうだけど耐久性やらなんやらで重量差し引いてもアルミよりメリットがあるんでしょ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 04:13:06.41 ID:pLOFQjWo0
最悪エア抜いた場合、アルミよりスチールのがいい
この車に関して燃費の事は言ってはいけない
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 06:43:15.47 ID:66CeAhQa0
>>512
ありがとう。見た目重視でM/Tもありかなと思っていたので参考になりました。
>>512
>>513
ホイール分の元は燃料代じゃ回収できないですね。逆に,定速で走る場合は慣性重量あるスチールの方が有利そう…。
自分とまわりを納得させるために燃費って言葉を引き合いに出すのかもしれませんね。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 09:04:50.45 ID:mCcdPWbR0
走行性能考慮したらバネ下重量の軽減は重要、

鉄っちんが良いと言ってる人は、アルミが買えないから無理やり

理由をこじつけてるとしか思えない。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 09:45:57.78 ID:r3nVCxXX0
つまり鉄っちん風アルミが有れば全て満たされる
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 10:10:19.95 ID:Hzk9UIcm0
>>516
物にもよるけど、アルミよりてっちんが軽い場合があるよ。
盲目的にこじつけって言い切っちゃうのもどうかと。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 11:31:53.32 ID:mCcdPWbR0
>物にもよるけど、アルミよりてっちんが軽い場合があるよ。

具体的にメーカー、重量位、書けよ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 11:59:50.58 ID:sGRuUTQF0
>>516
鎌ヶ谷ワイドホイール知らないの?
いまだに鉄チンワイド加工お願いする人もいるんだからそういうことでしょ
雰囲気や自分のこだわりを優先する人はいるってこと

ちょっと前もノーマルで乗るやつは貧乏人か年寄りって書いてるやついたけど
自分の無知をさらけだしてるだけなのにw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 11:59:56.07 ID:vvSCsfHO0
鉄っちんもアルミも両方かっこいいと思う
FJの場合鉄っちんでも違和感ない感じするし
前スレだかの海外フォーラムURLにあった
鉄っちんにBFGのMTはかっけぇぇって思った

522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 12:30:53.09 ID:/gp6ltK2O
働くクルマ系や旧車は異様に鉄ちんが似合う。
当然旧車のリメイク版のFJにも鉄ちんが似合う。と思う。
クルマに対する一生懸命さが無く見えて逆にCool!だと思う。
因みに殆どのアルミは鉄ちんより重いのは常識だお。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 12:32:10.43 ID:Hzk9UIcm0
>>519
あまりweb上に良いソースが無いのでとりあえずこれで

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/1315415.html

脊髄反射レスをする前に、調べる習慣を身につけた方が良いよ。
それと、仲良しのタイヤ屋さんいないみたいだね。
聞けばすぐ分かる事なのにw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 12:42:59.01 ID:1wXXmRtH0
>>519
じゃああなたもアルミ有利な具体的な例をメーカー、重量、書きましょう

そのうち軽乗ってるやつはみんな貧乏人とか言い出しそうですね

そんなにお金あるならもっと良い車買えばいいのにw

アルミはもちろんデザイン重視ではなく性能重視なのを履いてるんですよね?

昔は太いアルミは買えないから鉄チンワイドだったけど

今となっちゃ中古品も流通してるし

今どき鉄チンワイドなんて好きじゃなきゃ履けないよね
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 13:10:27.63 ID:mCcdPWbR0
貧乏人はどうして、直ぐむきになるんだろ?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 13:34:52.86 ID:sGRuUTQF0
>>525
じゃあなんで金持ちなのにこんな安っぽい車乗ってるの?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 13:39:37.37 ID:1LnHFKCnO
色々理屈付けてるけど、単に自分の趣味に合わないだけのことだよね
○○はこうであるべき! ってのにとらわれすぎだよ。
乗ってる人の数だけFJもバリエーションあるんだからさ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 13:41:04.55 ID:1CiYdjYn0
本当に乗ってればね。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 13:48:08.19 ID:Hzk9UIcm0
>>525
人に何かを教えてもらった時「ありがとう」て言う事をママに教わらなかったのか?

>貧乏人はどうして、直ぐむきになるんだろ?

お前がむきになったんだろw

「無知は罪」 覚えておくんだよw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 14:44:28.78 ID:9sxr4Rdl0
>>525 素直になろう。
詳しく無いけど、アルミはスチールの1/3軽いけど、強度も1/3だとか。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 15:13:23.46 ID:knx64s5nI
スチール、アルミどっちでもいいでしょ。
だが、金持ちはこの車乗っちゃいけない?
メインだと勝手に決めちゃーだめよ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 15:16:45.49 ID:m6V76Zlu0
金持ちって言うより
金持ちのボンボン馬鹿息子が乗りそうな車。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 15:26:46.28 ID:/i0IUqSB0
しかしあれだ。
日頃から溜まってるんだろなぁ。
思いが違うとすぐ罵り合いw

仲良くしようや ねっ?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 15:50:27.64 ID:Bq+++06q0
>>531
本当に金持ちならメインもセカンドも関係ないしw
他人のことやたら貧乏人って書くからそれならこんな安っぽい車乗るなって書いただけ
金持ちでもなんでも好きな車乗ればいいと思うよ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 16:31:03.97 ID:YsdJfnBR0
純正の鉄ちんはリムが深くないから格好良くはないな。
せいぜいデイトナ止まりかな。バセットに6穴があればそれもありだと思うけど。

今の仕様は、足まわりプロコンプの4インチアップキットに1.5インチボディリフト

ミッキーのアルコア15インチに、BFのMT35インチ

他の方は?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 16:45:57.49 ID:1LnHFKCnO
まず否定してからでないと話できませんかね
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 17:07:39.55 ID:2qKfvjukO
ところで、みんなはトランスファーガードつけてる?どこのメーカーがおすすめある?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 17:55:09.37 ID:/i0IUqSB0
>>435
プロコンプキットですかー。
凄いなー。

サーフやプラドで取り付けた事ありますがデフからフレーム全て持ち上げる形になるのでカーブやクロカンの左右傾斜気を付けて下さいね。
フレーム位置が上がる分カメになったりし難くなりますが、経験上ロックやモーグルでの横転率高かったので。
基本設計はFJも同じですしね。

そこまでされてるんでもちろんご存知だとは思いますが。。。

実車一度見て見たいですねー!!
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 19:25:52.36 ID:lkfT7K0k0
FJが届いたので店に見に行ってきました。なぜかオーディオレス車なのに,スペアタイヤのところにハーネスが来てます。
外から見た感じ,リアワイパーの隣にバックカメラ用ハーネスが生え,スペアタイヤのブラケットに蓋付きで付けられてました。
試乗車のオーディオレス車は窪みがあるだけだったので,小変更?それとも何かのOPの組み合わせでハーネスついてきたりする?
車内のどこまで来ているかはわかりませんが,配線利用すればバックカメラ取り付けも容易かもしれませんね。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 19:31:00.48 ID:YsdJfnBR0
>>538
サーフならラジエータの位置が低いから、ロックやるならフロントはホーシング移植したほうがいいと思うけど。

FJでロック攻めようなて思わないからダウンブラケットも普通にいれてるし、サブフレーム入れてるわけじゃないんだから別に珍しくないでしょ。

4インチアップだからキット自体も手頃だし。

キミのFJはどうなの?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 20:18:51.87 ID:/i0IUqSB0
>>540
あーサブフレーム入れてないんですね。
プロコンプのショックキットの方でしたか失礼しました。
お仲間系の方が来たー!と勝手にテンション上がってました。

自分のFJは流行りのスタイルではないんですが、アーム類の変更込みでICONのstage5組んでます。
あとロッカーくらいでしょうか。
外観もシュノーケルやバンパーもあちらのパーツが多いので説明しきれないんですが、↓のルーフの四灯フォグが無い状態なのとホイールのオフセット違うくらいで見た目はほぼ同じですー。

ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up54382.png
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 20:43:45.91 ID:2qKfvjukO
541さん、このバンパーは何処の?今ARBバンパーにしようか迷ってました
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 21:16:26.15 ID:/i0IUqSB0
>>542
えーと確かRoad Armorです。
立体感あるので個人的には凄く気に入ってます。
これ以外に前に突き出したブルバータイプとバンパーのみのタイプがあるはずです!

正面にウインチホールの穴があるので、ウインチ無しならそこへナンバープレートつければ隠せますよー。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 23:21:05.65 ID:wUUbS/4X0
>>541
画像が流れてれ見れないww
検索したらゴツイバンパーだなこれ。
悪いがもう一度画像アップしてくれい。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 23:54:05.53 ID:/i0IUqSB0
>>544
あらら↑のはすぐ見れなくなってしまうのかー
ここなら大丈夫かな?

http://gyazo.com/08b1ab68001b82a77722ecd8bb675c2b
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 05:27:19.53 ID:DbkzF86z0
>>545
これ、明らかに自分の車じゃないよな?
広告画?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 13:12:04.30 ID:spHEbGIc0
かなり金かかってるだろw
USパーツそこまで買えるのが羨ましいわ。

>>546
自車ここに晒すのは強者すぎだろw
541でほぼ同じって書いてるから参考にしたんじゃね?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 13:23:00.06 ID:wM4VLrkb0
>>541
ロッカー?
前後エアロッカーってこと?
ICONのリンクキットってフロントワイドになります?
あと強度計算書とかついてきました?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 14:03:18.98 ID:IwBrmZOX0
すごい派手だな。 かっこいいけど、俺は無理。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 14:05:50.70 ID:uvlklJkO0
雑誌に載っていたんですが11月に追加って何でしょうねー???
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 14:49:14.51 ID:rL6AQ8r0i
色追加
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 15:05:02.55 ID:LYA989sQO
541さん、ロックスライダーは何処の入れてますか?下回りのガード類も入れてますか?質問責めですいません
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 16:23:30.53 ID:1FdmuM7Pi
541です。
>>548
はいエアロッカーみたいなもので機能は同じです。
ロングトラベル無しのフロントロアは純正なのでワイドになりません。
検討書は国内の海外パーツ同様ありませんね。
>>552
ロックスライダーはワンオフです。
フロントガードと同じ太さです。
スキッド類はフロントロア、リアショック(ホーシング側)、トランスファ、リアデフ、リアロアアームくらいです。燃料タンク、フロントナックルは補強入れてます。重いですw
長々と失礼しました。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 20:30:24.16 ID:yUradVN70
納車連絡キタ━(゚∀゚)━!!!!!
5/14発注で9/2納車、待ち遠しかった〜
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 12:03:39.17 ID:Ea1skcTX0
>>554
おめっと〜 あと1週間だねえ 一番楽しい時期だよw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 16:50:42.66 ID:R9zpfPz+0
6月末契約で未だに連絡こず
あーまちくたびれたー
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 18:27:09.53 ID:m9vPU0ci0
>>553
自慢全開なんだよ!
今時そんなの流行ってねーしwww
せめて20インチ以上のホイール履いてから出直して来い!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 18:34:13.52 ID:2ziMWesXO
>>556 5月契約の自分の車が明日納車だから多分ですけど、早くて9月下旬で普通に生産が進んで10月中だと思います。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 18:57:04.69 ID:pylsONG80
>>557
そんなに僻むなよ。
ロック攻める仕様なのに、20インチ? プッw


560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 20:33:33.86 ID:HS6LiY960
>>559
釣りにマジレスしてんなカス
561羽村@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 21:21:44.93 ID:A/wXsWcI0
>>556
来月は今月の倍位作る予定です。
その中に入っていると良いですね(すいません、個別の注文は分からないので)。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 21:29:01.95 ID:KW7PKeGfI
えー!未だに20インチ以上とか言ってる人いてるの?
怖い。2011年だよ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 23:51:04.99 ID:pylsONG80
>>560
俺はカス、おまえはチンカス
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 01:10:12.55 ID:2Si9lJU20
この車ラグジーにするのはカス
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 02:00:37.92 ID:rcgfCgzC0
>>562
お前も釣られんなカス
>>563
煽りのレベル低すぎ
簡単に釣られちゃう低脳さんだからしかたないかw
>>565
中途半端なのは総じてカス
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 02:11:56.49 ID:O/nJsvqD0
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 02:31:50.47 ID:Ck75+kyz0
>>565
何で自分を卑下してるの?書き間違えなのかな。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 02:55:15.98 ID:rcgfCgzC0
そうだよ
言わせんなよ恥ずかしい
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 07:19:48.41 ID:QwTlp1/UO
ここには、ロック攻めてるFJ乗りは居ないんですか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 08:56:20.42 ID:EBJdr3Bp0
>>569
居るけど、こんな流れじゃいやだw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 08:58:10.61 ID:6R5RYG140
ロックってどこで攻めるんですか?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 10:09:46.77 ID:QwTlp1/UO
初心者には富士ケ嶺オフロードがいいよ!俺のFJはリアバンパー取れたけど
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 10:30:29.56 ID:49XaXhI70
この車を豪華に装飾しても似合わないと思う。
かわいく乗るか泥臭く乗るか。 勿論ノーマルもいいと思う。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 14:03:45.57 ID:dnCiq3HAO
皆さんはポジションランプ車幅灯をLED化してますか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 16:57:07.99 ID:cFfxU5DH0
してません
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 17:10:07.65 ID:dnCiq3HAO
ヘッドライトはHIDですか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 17:22:43.76 ID:6R5RYG140
>>572
ありがとう。
HP見たんだけど情報量が少なくって。
入場料払ってコース内の好きなセクションをご自由にって感じなんですかね? 
全くの初心者ですが、一人で行って楽しめますか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 20:37:25.50 ID:jN1J3/3+0
リアのナンバープレートが黒く汚れが付いた事ありますか?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 20:38:28.59 ID:QwTlp1/UO
一人で行っても楽しいよ!まずは外周から走って、ロックないとこは全部走れるよ!タイヤはATでOK!
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 20:51:21.68 ID:BaAg2o3t0
>>578
ありますん
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 21:12:25.83 ID:6R5RYG140
>>579
またまた、ありがとう。

納車から一カ月でまだノーマルHTタイヤなんだけど、交換しなきゃだめかな?

582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 21:26:23.88 ID:QwTlp1/UO
外周だけならHTタイヤで行けるよ!LOレンジにに入れたら感動するよ!グイグイいくから
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 22:02:54.61 ID:6R5RYG140
>>582
またまたまた、ありがとう。

とりあえず、次かその次の休みに行ってみます!
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 00:54:31.63 ID:e89WjBjbO
自分は車に無知で全て車屋任せなんですがそうゆう人いたりします?ライトのカバーの外し方すらわからない。オイル交換のやり方もわからない。そうゆうやつがFJ乗ってるのって世の中俺くらいですよね?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 00:57:09.67 ID:ZW2DtPdg0
ジョージアの企画でFJクルーザー当たりました!!
カラーパッケージに純正のオプション100万円分選べるのですが、皆さんのオススメオプションを是非教えて下さい!
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 01:15:07.13 ID:azZ+TDwC0
嘘ですよね? 
オプションで100万も要らないと思うけど、ディーラオプションは全部付けろ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 01:16:52.52 ID:azZ+TDwC0
メーカーオプションの間違いでした。
588382:2011/08/29(月) 02:37:12.04 ID:DPRZQNk8i
ルーフキャリアは欲しいな。あと部品取りでビルシュタイン。
つーか全部付くんじゃね?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 04:15:28.96 ID:N83heyou0
当選発表って9月頭じゃなかったっけ?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 07:02:25.72 ID:GDXiWMea0
いや、八月下旬じゃね?確か
俺ならあえてオプションは全塗装にする!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 07:58:02.77 ID:K9RWQzUc0
>>584
気にするな。今から覚えれば良い。
ある程度の対処の仕方を覚えないといざと言う時自分が、仲間が困るw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 08:08:28.31 ID:HOD71kMS0
>>584
2〜3割はいるだろ。
ちなみにオレもそう。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 09:01:19.44 ID:koNrb+8d0
ナビ、バックカメラ、ルーフキャリア、デフロック、ATRAC、クルーズコントロール、
リヤワイパー、サイドステップ、その他小物
100万十分過ぎ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 09:01:24.14 ID:aN6iDG3V0
>>585
当選車はすぐ売れないの?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 12:27:14.66 ID:e89WjBjbO
けど実際カスタムされた車乗ってると、人から見てこいつはかなり車に詳しいんだろうなぁって思われてるだろうね。実は全部車屋任せで金だけ払ってます、みたいな。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 17:45:54.53 ID:TWUyS56h0
鉄ホイールを白に塗ってた黄色のFJが停まってた
かっこよかったよ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 19:02:06.35 ID:tsKjTVyv0
え?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 20:32:16.65 ID:mA438GNj0
【FJクルーザー 100万円分のカスタム費用付き】
厳正な抽選の上、第1回抽選回のご当選者様には2011年8月上旬に、第2回抽選回のご当選者様には2011年9月上旬にご応募いただいた電話番号にご連絡を差し上げます。

599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 20:51:21.55 ID:Kdm/lZ4l0
リヤワイパーいるか?拭いても見えないからほとんど使わないぞw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 20:58:46.93 ID:01skKNlvO
はっきり言ってリアワイパー要らんね!俺は外したよたまに間違えてかけちゃうから…
601 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/29(月) 23:01:40.93 ID:Su1EzKbk0
雪国だと巻き上げた粉雪がリアウィンドウに付くから、
リアワイパー欲しいんだよね。

リアアンダーミラーって、社外品でおすすめある?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 23:17:40.89 ID:01skKNlvO
俺は北海道だけどリアワイパー使ったことないよ!どんな時使うんですか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 23:59:13.14 ID:xLgWlcj00
オプション100万円って使い残しても手元に来ないんだね。小物オプション数個とか買って100万使い切ってからヤフオクで格安で出してw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 14:58:54.81 ID:n/hU2o250
リアワイパーは、実用面で 不要ということですね〜
フロントウインドーの デアイサー付きは どうですか?
フロントガラスの凍結が解けるの?
雪が解けるの?
ワイパー部分に熱線入ってるのですよね?
教えてください
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 15:22:06.33 ID:5is2UHKv0
リアガラスの曇り止めみたいな熱線がフロントガラスの下の方に付いている。

北国か旅行行った時位しか不要と思います。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 19:06:44.58 ID:aNWmjy2v0
L4に入れにくいし、戻しにくい
新車だからなのかな?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 19:34:44.89 ID:iiPz8Pf/O
オフロードでも行ったの?うらやましいなー、4Lはそんなもんだよ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 20:48:23.49 ID:tgPPIt1RO
L2、L4とか2WDに切り替えるレバー?はそれぞれどんな時に使うの?
詳しく教えて。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 20:57:28.42 ID:iiPz8Pf/O
オフロード走行で2WDで走行がダメならL2それもダメならL4登場!それでも走らなきゃエートラック!最後の頼みはデフロックかな
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 21:05:41.50 ID:mFxaebWR0
>>604
ガラス全面の氷は溶けない。熱線がある付近の雪や氷が溶けた水でワイパーを動かし,氷を溶かす感じかと。
どこまで効果あるかはわからないけど,無いよりはあった方がマシかな?
後から付けることはできないから付けておいて損しないと思う。
ドアミラーヒーターはガラスについて水滴を消すのにも効果あるからオススメ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 21:29:08.02 ID:dD9JdYq90
H2:2輪駆動
H4:4輪駆動
L4:4輪駆動(低速)
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 21:40:11.94 ID:IGahwWrw0
H2からH4にも入れにくいんだけど
なんかコツある?
H4に変えようとしたら、半端な所でく止まって、思いっきり引いたらガガガってなって焦ったわ
60km以下なら走行中でもいいんだよね?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 21:49:43.63 ID:84yQTBDa0
移動中のL4からH4は(逆も)一番やっちゃいかん。
マジで壊しますよ。

やっていいのはH2-H4のみだよ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 22:41:18.77 ID:mFxaebWR0
>>612
H2−H4切り替えは,アクセル離して変えると比較的スムーズに切り替わります。
ただ,アクセル離していても,エンジンブレーキがかかってギア同士がしっかりかみ合ってしまっていると変えにくいかと。
H4に入らなかったら一度H2に戻して再びH4にってやると結構入ります。
力任せに押し込むと,ギーとか,ガツンッなどといった異音や衝撃が来るので良いことは無さそうですね。
Hギア同士なら,走行中に2−4の切り替え可能ですが,停車してNにしてから切り替えた方が負荷少ないんじゃないかと思います。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 23:55:44.66 ID:BRWmw7Wx0
>>604
フロントは「ワイパー」デアイサー。ブレードの貼り付き(凍り付き)解除用。
ガラス面下部に雪が(凍って)溜まった時に剥がしやすいという効果もある。
ちなみに俺はリアワイパー欲しい派。というか付けてるけどね。
616 【35.1m】 :2011/08/31(水) 01:50:58.55 ID:1MGUbvi30
fj
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 08:37:58.98 ID:bPgd4Y4d0
>>604です
ありがとうございました。
フロント デアイサー付き。
リアワイパーなし。
ドアミラーヒーターなし(現車付いているが あまり使わない)
以上で発注しました。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 12:33:18.30 ID:B9u4LLYzO
リアワイパーって値段はいくらするの?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 12:46:34.39 ID:lAxnTotG0
>>618
税込14,700円
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 12:58:53.31 ID:B9u4LLYzO
売る時の考えたらオプションパーツたくさんあった方が良いんじゃないの?ずっとFJなら自分仕様でもいいけど
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 20:45:43.16 ID:/OcBIcxS0
売る時の下取り査定up?

そんな事のために使わないリアワイパーへ14,700円を投資するなら
被災にあった人が少しでも早く普通の生活が出来るように
14,700円を募金したほうがいい。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 21:35:27.45 ID:doddcC2i0
>>621
募金じゃなくて寄付な。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 21:43:07.93 ID:mXuqNF5p0
hinoが海外からの部品調達率を50%に引き上げるらしいがこの車は大丈夫か?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 22:32:08.73 ID:/OcBIcxS0
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 22:51:49.48 ID:Dm/xNDKP0
俺はふるさと納税をする
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 23:32:10.07 ID:NkyCc+9CO
屋根まで赤いFJの正体ってレッドカラーパッケージだったんね
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 01:15:38.84 ID:N7f4uX7ci
>>621
お前の価値観を押し付けんなよ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 12:26:18.72 ID:LFr0RkOM0
L4から抜けにくかったけど、一回エンジン切ったらスコンと抜けた
こんな切り替え方法はダメなんすかね?

あぁ〜大自然を駆け巡りたい
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 13:08:30.69 ID:6E3p+w4H0
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 15:12:38.01 ID:dlIaHJ3V0
FJはオンロードはメーカー2駆推奨だろ。
FJは街中でヨンクにして走ったらダメだぞ。
ほとんどのオーナーはオンロードメインだから2駆走行だろ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 18:00:50.32 ID:6Rq8rPJm0
>>630
四駆で走って壊すのも自己責任
あんたにダメと言われる筋合いはない

そもそも冬の山間部でアイスバーンと舗装路が交互に現れるような場所では4Hでも構わない
臨機応変に使えばよろしい
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 19:37:53.43 ID:U1kJuHnE0
631 ○
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 19:42:29.46 ID:q7oTV+4J0
オフやる場合のエンジンオイルは0-20ではだめですかね?
オフやる方はなにいれてますか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 20:00:23.36 ID:rbR4FLGz0
>>633
サラダ油
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 20:48:31.18 ID:m4JvyGnE0
>>629
赤かっけー!納車待ちの身には辛いわー
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 20:56:58.11 ID:J2a85AbV0
オフで延々とアクセル全開な運転(ラリーとか)するなら粘度の高いやつに変えた方が良いけど,基本ノーマルで大丈夫。
使い込んだエンジンや,過給器が付か無い限り,今までのオイルで十分だと思う。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 21:26:10.33 ID:raRpEKdo0
FJクルーザーでカッパ寿司って恥ずかしくないですか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 21:31:19.85 ID:zCPriMjL0
test
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 22:23:51.75 ID:lq0J/XHk0
tests
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 00:04:00.68 ID:HqXlvAaC0
>>637
デカめの車ってだけで庶民の車なんだから気にするなよ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 02:06:57.90 ID:FWK2MoNm0
test
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 06:35:28.85 ID:y9Y71sGe0
>>637 屋根だけ白くて河童みたいって事??
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 09:42:53.24 ID:MMmKW+c50
こんにちは。
全くFJクルーザーに興味もったんですが、
自分は全くアウトドアにも精通していませんし、オフロードをやる
つもりも毛頭ありません。それこそ高級セダンのように優雅に
道路を流し運転するだけなんですが、FJクルーザーのスタイリング
に惚れこんでしまいました。こんな自分のようなタイプの人が
FJに乗ってもいいんでしょうか?ただただ見た目が好きです。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 09:53:53.37 ID:GVTl8PtwO
最初は見た目で乗らなきゃ俺も最初はそうだったよ、オフロードはいっさい眼中になかったけど、4駆ショップ行くようになってから全く違うFJになったよ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 10:35:48.00 ID:kYhkdZ9oi
自分のFJなんだから自分の好きにしたらいいと思うよ
オンにでも楽しい車だしね
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 10:41:42.04 ID:MMmKW+c50
>>644
>>645
みんカラや他のFJのサイトを見て勉強中です。
そうですよね、楽しみます。ありがとう^^

647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 12:47:52.96 ID:A/sGQtgd0
>>643
ママに相談しなさい。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 20:45:41.98 ID:HqXlvAaC0
>>643
ママに相姦しなさい。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 21:35:46.43 ID:iFKPRZin0
>>643
ママに相談した方が絶対良いと思うよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 21:42:02.12 ID:HqXlvAaC0
>>643
ダメです。どうぞ高級セダンのように優雅に乗れる車に乗っててください。
クソが。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 22:08:51.68 ID:5LYcbdfu0
このクルマ買うならオンロード走行のきれいなドノーマル中古やね
週末、ゴルフ場から出てくるような記録簿有り修復歴無しのFJが狙い目やねw
一回目の車検で乗り換える神経質な金持ちのボンボンはええ鴨やで
ほんっま綺麗に乗っとるから、彼女乗せてなw
程度のいい中古買うなら一回目の車検切れが狙い目
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 22:09:06.67 ID:HMhVimWN0
買ってみろよ。買えばわかるさ。(イノキ)
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 22:34:10.88 ID:9fL05NOv0
質問しても、いいですか?315−75R16でインセット+17のホイール履くと、アッパアームにあたります。スペーサーは、25mmでもいけますか?それとも、50mmはいりますか?申し訳ないのですが誰か教えて下さい
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 22:47:02.27 ID:5LYcbdfu0
>>653
前輪にそんな太いタイヤいるか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 22:57:48.71 ID:sLQeCJZi0
>>653
9.5Jならアッパーアームに対しては20mmでイケる。

でも、内側も外側もフレームに当たるよ。

656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 23:03:00.90 ID:5LYcbdfu0
悪路の足回りにこだわるなら現行プラドの方がええんとちゃうんかな?TZor moreとか
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 23:12:12.20 ID:5LYcbdfu0
目的地に着くまではエアサス+アキュムレーター
目的地に着いたらKDSS+マルチテレインセレクト
結構面白いよ
好みやけどね
あと、お茶ガンガン冷えとるよ、クールボックス無しでも
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 23:17:08.94 ID:G0fMjUvBO
プラドで悪路?
平らな河原か乗用車でも走れる林道がイイとこでしょ
FJの方が100倍走るわ、所詮ジープとかジムニーの前じゃ惨めなだけだが。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 23:21:20.50 ID:m5kYwo0u0
みんな慣らし運転してる?
してるならどうやってる?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 23:21:34.60 ID:5LYcbdfu0
一回乗り比べてみたら?>>658
冬場のシートヒーターも以外とええでw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 23:24:12.52 ID:9fL05NOv0
655さんありがとうございます。8.0Jだとどうなりますか?よろしくお願いします
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 23:26:43.87 ID:9fL05NOv0
すいません。661です。ちなみに2インチアップしてます。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 23:27:58.54 ID:5LYcbdfu0
>>659
慣らしやらんでも今の化学合成オイルなら20万キロ余裕やで
ガソリンエンジンでもな
おっちゃんはついつい暖気してまうけどなw
ミッションオイル(オートマオイル)もデフオイルも交換の必要なし
基礎知識とディーラーメンテで十分
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 23:33:32.54 ID:8FVNIQDb0
>>662
2インチで315はキツくね?285サイズの上げ量だろ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 23:34:59.53 ID:5LYcbdfu0
2インチアップしてぶっといタイヤがアッパーーアームに当たるんやってFJ
どういう目的のタイヤなんかよく分からんw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 23:39:20.10 ID:5LYcbdfu0
つーかFJでどこ走るんや?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 23:45:55.73 ID:sLQeCJZi0
>>662
2インチアップはコイル?
フルステアで後ろの内側がフレームと、前がスタビと当たるよ。
その上でスペーサーで外に出すと、後ろはキャブマウントに当たる。
ま、直進専用だわな。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 23:49:04.51 ID:5LYcbdfu0
安いクルマ買ってしょうもない苦労しとるんとちゃうかなー???
基本ハイラックスやろ
このクルマの車重と足回りで、なんでジープやジムニーと比べるんwww
4リッターやでFJ
スレ間違っとんとちゃうか?軽いバネサス
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 23:52:17.12 ID:5LYcbdfu0
なんで315タイヤで走行しようとしたのかオレには理解できん
どう考えても太すぎる
そりゃ当たるわ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 23:55:03.39 ID:5LYcbdfu0
フツー前輪は細めを履くもん
前輪に泥や氷が付着したらステアリング切れんからな
怖いでwww
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 23:58:04.93 ID:5LYcbdfu0
どんな天才ドライバーでもな
ステアリング切れんようになったらどうしようもないねん
前輪は細めのタイヤが当たり前
常識やろwww
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:00:47.17 ID:6U8Bo9jn0
>>668
必死に批判的なレスをつけてるけど、あなたFJ乗ってないでしょww
しかもハイラックスってw

マッドやサンドなら、ラングラーやジムニーより走るよ。
オンロード性能の差は、比べたら申し訳ないレベル。
もうラングラーなんて二度と乗りたいと思わない。
ロックは行かないから知らないが、俺はFJに満足してる。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:02:43.50 ID:5LYcbdfu0
どんなレースでも後輪より前輪の方が細いやろ
メーカーもそれくらい解ってFJのカタログ書いとんとちゃうのん?タイヤサイズwww
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:05:10.94 ID:sLQeCJZi0
>>673
んなこたーないっw
知ったかオヤジ乙
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:05:34.35 ID:5LYcbdfu0
>>672
わかったわかった
315履いとったらええやん
ラングラーでもジムニーでもや
わかったわかった、あんたはエラい
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:07:22.47 ID:Q10sDuKd0
>>674
へぇー
例えば?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:08:10.83 ID:sLQeCJZi0
>>675
いや、315は俺じゃない。
独り言を書いてないで、ちゃんと読め。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:10:04.63 ID:6U8Bo9jn0
>>676
例えばって…
前後同サイズが普通だろ。
逆にフロントの方が細い例を挙げてくれw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:11:23.37 ID:Q10sDuKd0
レースで前輪の方がぶっといマシンあったんやw
んん?あんたにレスしとらんがな ID:sLQeCJZi0
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:13:19.63 ID:Q10sDuKd0
>>678
FJでフロントが315で当たるとかなw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:15:30.19 ID:Q10sDuKd0
フロントが315ならフツー当たるっちゅうねんwww
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:16:07.12 ID:6U8Bo9jn0
あー、何か勝手にid変わってるけど、両方とも俺だから。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:17:34.03 ID:6U8Bo9jn0
>>679
で?
フロントの方が細い例に
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:18:53.90 ID:6U8Bo9jn0
>>680
だから当たるって書いてるだろ?
読めないのかw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:21:41.32 ID:Q10sDuKd0
>>683
フロントの方が細い例なんか無いわ
寒冷地でホイールハウスに氷が付着したらどうすんねん?315タイヤ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:22:52.97 ID:Q10sDuKd0
>>684
じゃなんで履いたんや?
ステアリング切れんやろ
アホが
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:25:43.16 ID:Q10sDuKd0
FJなんか特別な車種とちゃう
FFサーフの劣化板や
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:27:14.95 ID:6U8Bo9jn0
>>686
履いてる訳ねーじゃんw
計れば判るわ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:29:25.42 ID:Q10sDuKd0
>>688
もう二度と危険なタイヤいちびって履くなよwww
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:29:44.89 ID:6U8Bo9jn0
>>685
自分で>>673に書いとるやんか。
知ったか君が適当に書いてるから、そんなに前の事は忘れたか?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:31:37.82 ID:6U8Bo9jn0
>>689
一回もはいてねぇよ。
あ、関西の田舎モンだから普通の日本語だと理解出来ないのか。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:37:01.82 ID:zclcy16V0
>>687
FFサーフ?
カリーナサーフの事か?w
懐かしいな、オッサンww

FJは、アンタが上で勧めてた150プラドの派生だぜ?
ま、知ったかオヤジが適当に書く前に、外に出て実物を見てみな。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:39:56.05 ID:zclcy16V0
また勝手にidが変わった。

じゃ、釣りに楽しませて貰ったので、そろそろ寝るわ。
最初の315君、頑張れよー
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:40:29.18 ID:Q10sDuKd0
>>690
フロントの方が太い例は無い、やったなw
それは解っとんやな
んで、なんで315なんか買って履いたん?
二度とアホな買いもんすなやwww
315履く奴もアホやけど、ガキに知ったかでアドバイスする奴は鬼
あんなタイヤ未熟な子供に売ったらあかんやろフツー
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:54:39.12 ID:2kX+T6Ll0
>>694
だから、俺は買ってないし履いてない。
ホントに標準語が理解出来ないのか?

フロントの方が太いレース車両はある。
ハイパワー4WDでは常識的に使うが、知らないんだろうな。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:55:30.22 ID:Q10sDuKd0
何も解ってない子供に危険でやたら高価なタイヤを売りつけるな!と言ってるだけ
当たるってことはステアリングが切れんてSOSなんよ
ちゃんと教えてやらな重大事故になるんやで
わかっとんか!クソ業者!!!
ふざけたタイヤで稼ごうとするチンピラ業者こそ反吐が出るわ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:59:28.32 ID:Q10sDuKd0
>>695
しょうもないレースごっこなんかええ加減辞めとけや
フツーに運転出来んのか?
あんたみたいな人間、どの業界で認めてもらえる思とんや
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 01:03:43.60 ID:Q10sDuKd0
入るか?
なにやっとんじゃクソガキ
コイツらの世界こそなんやんねん
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 01:05:53.70 ID:2kX+T6Ll0
>>697
>>679でレース車両の例を出したのはアンタでしょ。
もう忘れた?
で、無知なアンタに教えてあげただけ。

それと、俺は一応は車業界の者で、本物のレースやってるから。
FJは遊び用のサードカー。

適当な事を書いてもボロが出るだけだから、もうやめときな。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 01:08:48.89 ID:Q10sDuKd0
タイヤサイズくらいちゃんと教えたれや!
そのサイズのタイヤは危ないとか、なんで言えんのや
無茶苦茶なタイヤ売ってザマァミロなんか
そんな商売しか出来んのか
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 01:10:17.92 ID:Q10sDuKd0
>>699
雑誌に書いとけ
あんたに交通事故の意味なんか解らんわ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 01:11:02.46 ID:2kX+T6Ll0
あー、それと「いちびって」って言うのは田舎の方言だからね。
大半の日本人には通じないよ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 01:13:46.81 ID:2kX+T6Ll0
>>701
なぜ雑誌ww
本物の馬鹿か?
俺は関西弁書けないから、アンタに解るように書いてあげられんわ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 01:14:22.60 ID:Q10sDuKd0
コイツらほんまに交通事故の意味がわかっとらん
一生墓参りしてこいや!クソガキ
なんも解っとらんくせにええ加減なことすんな言うとんじゃ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 01:17:03.16 ID:Q10sDuKd0
フロントに
太いタイヤを履けば
ステアリングに重大な影響が出る
だから
辞めとけ
それだけな
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 01:19:13.96 ID:2kX+T6Ll0
あー、それともうひとつ。
ハイラックスと、ハイラックスサーフは全く別の車だからね。
それを混同して書いてる時点で、アンタが無知だって最初から解ってるからw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 01:21:11.06 ID:Q10sDuKd0
>>702
別にかまわんよ
そんなことしか言えん人間に何を言われようが、かまわんよ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 01:22:45.95 ID:Q10sDuKd0
>>706
必死やなw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 01:23:33.33 ID:2kX+T6Ll0
>>705
随分とトーンダウンした上に、最初と話が変わっちゃったねー。

しかし、明朝にこのスレを見た連中の呆れ顔が目に浮かぶな。
みんな、ごめんねー。
変なオッサンが暴れてるのを黙ってスルー出来なかった。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 01:26:25.82 ID:Q10sDuKd0
>>709
いいや、フロントに315なんか履く必要は無いんや
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 01:28:24.99 ID:2kX+T6Ll0
>>707
言いたい事が伝わらない文章は、書く意味が無いって事。
アナタの常識は、皆の常識じゃないって事。
自ら人生の先輩風を吹かせるなら、それくらい読み取りなさいな。

アナタの論調に合わせただけですから。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 01:28:34.37 ID:pSUlQUL00
フレームベースで歴代プラドとサーフは同じだった。
共通部品多数だが、もちプラドがサーフより装備が上。

サーフからFJに乗り換えたけど主要装備はプラド寄りだが、基本フレーム構造はたいして変わらん。

サスやドライブトレインはタコマやサーフと変わらないからサーフからFJに移した足回りパーツ多数。

どの車種が走破性がが特に高いとか争うレベルでもない。

A-TRACあっても結局前後エアロッカー入れたサーフ(4Runner)に負けるレベル。
(ここは海外では普通に確証されてる事なんで知らないからって怒らないでね。)

外装の好みと結局純正状態での装備が違うだけだしプラド、サーフ、FJは従兄弟車種なんだから仲良くね。


あと315タイヤはボディと足回り伸ばして履いても、オンでもオフでも見た目以外恩恵は無いですね。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 01:32:15.73 ID:Q10sDuKd0
ステアリングに影響を及ぼすタイヤは辞めとけ
言っとる意味わかるか
ほんま重大事故になるからな
315タイヤのメリットってなんや
FJを過信しとったらあかん
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 01:34:37.82 ID:TIh34GGC0
オッサンの言うことが一貫してないのがおもろいわ。
絶対、最後は負けたと思って、言うこと変えてるでw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 01:35:39.44 ID:Q10sDuKd0
四駆やからどういじってもええやと?
アホか
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 01:37:27.30 ID:ZVJ95+ia0
>>712
サーフからFJに移植したパーツを参考までに教えて頂けませんでしょうか?
当方は215からの乗り換えです。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 01:39:59.44 ID:ZVJ95+ia0
>>715
もう止めた方が良いですよ。
どう見ても完全にあなたの負けですよ。
書き込みの内容も、知識も、品位も。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 01:54:53.67 ID:ZYGXZpiai
変な車やから乗ってる奴も変な奴多いな
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 01:55:33.25 ID:Q10sDuKd0
なんとでも言うとけ
ミューが低いと四駆の方が怖いんやで
重いからな

またコイツらチョン公みたいな言論統制やりよったわID:ZVJ95+ia0
なんで反論されたらこういうことするんかな???
朝まで入らんか
コイツID:ZVJ95+ia0卑劣やわ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 02:02:30.17 ID:ZVJ95+ia0
>>719
??
意味が解りません。
普通の日本語でお願いします。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 02:02:39.17 ID:Q10sDuKd0
>>716で質問しとって書かせんやろ
なんでこんなことするんやろな?
315のタイヤサイズで最初に質問した業者とちゃうんかな
どこのメーカーのサイズやろな?315www
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 02:07:06.76 ID:ZVJ95+ia0
>>721
??
本気で何を言ってるのか解らないんですが?
私が何をしたと?
あなたが書き込み出来ないように何かを操作したとでも?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 02:14:52.25 ID:Q10sDuKd0
前輪に
規格外のタイヤは
危険
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 02:15:39.80 ID:Q10sDuKd0
お?入ったw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 02:19:33.21 ID:ZVJ95+ia0
>>724
あー、わかりました。
荒らし認定されて、書けなくなったのを他人のせいにしてたんですね。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 02:24:38.87 ID:Q10sDuKd0
けったいな標準語やな>>725
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 02:27:31.29 ID:Q10sDuKd0
ルパンの映画でこんなセリフあったなw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 02:36:17.79 ID:Q10sDuKd0
ID:ZVJ95+ia0
なんやねんこの糞丁寧でけったいな標準語

悪役はどっちやねんwww
なんやねんこの恫喝まがいの奇麗ごとは?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 02:39:16.67 ID:Q10sDuKd0
上野から北の振りをする連中がおったんやな、、、
トヨタスレでな?
コイツらトヨタ嫌いやのになwww
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 02:41:23.47 ID:Q10sDuKd0
オレは関西弁や
ほんでなんやねん>>725
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 02:45:46.39 ID:Q10sDuKd0
ほんま恫喝じみた「きれいな」標準語やの>>725

ふざけんなボケ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 06:23:06.52 ID:bnvzycOz0
3年落ちのドノーマルがお買特なんですね。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 08:24:41.59 ID:IX7d07Rs0
関西弁はFJ乗ってるの?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 08:55:09.18 ID:p/oDZ4Yi0
なんか本気で何が言いたいか分からんのだが
315履く利点はオフロードならあるだろ
タイヤ外径がでかくなるんだからな
もちろん普通に走るならデメリットもいっぱいある

もし履くならプロコンプとかラフカントリーとかの6inキット入れた方がいいと思うよ

735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 09:19:08.70 ID:JbHwon2O0
違法改造勧めるな ボケ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 09:45:01.22 ID:p/oDZ4Yi0
違法改造?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 10:28:09.12 ID:kQAatqAC0
>>734
712です。
オフで外径大きいのは確かにメリットですね。
しかし外径大きい315タイヤ履く為に6inchプロコンプキット組むとオフ車として迫力はあるけどタイヤの外径以上に、ご自分でも書かれてる通りデメリットがかなり目立ちませんか?
フレームの下にサブフレーム入れる事で全体の重心アップ、構造変更、日本はハミタイ禁止なので最低でも50mmワイドフェンダー+ラバーフェンダー、更にエアロッカー入れてたらパオーんしたと同時に横転率アップ。

ここまでのコストをかける人は、そう多くは無いと思うのと、(見た目で履きたいだけの人は尚更) 少なくともここで315履けるか聞く方に勧めるキットでは無いですし。

理由書いてるとこんな長文になってしまうんで>>712でサラっと恩恵が無いと書きましたが、もし気に触られたのであったら申し訳ない。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 11:33:04.45 ID:4D70YYXm0
なんだかレベルの低い争いしているな。

悪路でもトレーラー類牽引するなら前後輪に315程度履くのは至って普通なんだが。

太いタイヤのメリットは特に砂地で体感できる。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 11:36:05.22 ID:ditepmGB0
ID:Q10sDuKd0アボーン推奨w

一気に読みやすくなる。可愛そうな椰子w
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 11:41:42.77 ID:ZYGXZpiai
基地外に触れちゃダメ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 12:33:58.55 ID:+yj7FmDr0
実に2ちゃんらしい流れだ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 12:35:55.07 ID:D7MpiTACO
クロカン先輩方に質問です、ロックスライダーは何処の入れてますか?または自作の人居ますか?純正ステップがグシャグシャで、さすがにロックスライダーにしようと考えてます
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 13:34:47.38 ID:Sqi7WQgk0
トレーラー牽引するヤツがどんだけいるんだか。
読んでると315普通って言うヤツは極端な例をみんな出してくるのな。

せめてボディブロック2インチ程度までで普通に履ける範囲で話せねぇのか?

744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 14:02:33.46 ID:RURX1qIP0
おれもトレーラーなら引く、極端な話ではない。
と言うか、その為に四駆選んだ人もいるでしょう。
只、315はデカ過ぎでしょ。砂地には強そうだけど。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 17:45:39.31 ID:wRFg7BvO0
インチキおじさん
登場まだぁ〜
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 17:54:31.09 ID:BR1ptqbO0
住人はルックばかりだな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 19:21:29.74 ID:AMy9JOYU0
みなさんすいません。これでもだめですか?315-75R−16で、16−8.0Jインセットー20でも、だめですか?もう一度教えてください。お願いします。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 19:52:03.07 ID:LnSuMs0m0
>>747
ゴメン、FJ乗ってるワケじゃないし
購入するつもりもない部外者だけど、何でそこまで太いタイヤを履きたいの?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 19:56:04.76 ID:AMy9JOYU0
いいでぇと言われて買ってしまった。昨日付けたらこのありさま。情けない。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 20:02:54.56 ID:nb8C5SUs0
>>749
何cmはみ出てるの?
オーバーフェンダー付けたほうが早くない?
それか返品しろよ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 20:11:12.46 ID:AMy9JOYU0
オバフェンは付けてる。はみ出しはいいんだけど。アッパーアームの、干渉をどうにかしたいのです。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 20:13:42.40 ID:LnSuMs0m0
>>751
返品か交換には応じてくれないんですか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 20:19:23.51 ID:nb8C5SUs0
>>751
アッパーアームなの?ボディマウントじゃなくて?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 20:37:12.73 ID:AMy9JOYU0
聞いたけど返品だめ。アッパーアーム。もう、どうしたらいいのか?最悪です。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 20:45:22.12 ID:nb8C5SUs0
>>754
真っすぐ走っても当たるの?
曲がるときだけ?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 21:01:03.40 ID:AMy9JOYU0
はい、直進も、曲がるときも。はめた段階であたってる。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 21:56:24.39 ID:4D70YYXm0
>>756
とりあえず、オートバックスやホームセンターに2,000円位で売ってる0,5ミリのスペーサーで逃がしてみたら?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 21:59:00.34 ID:nb8C5SUs0
当たるのがボディマウントなら加工してもらいな
http://www.phoenix-4x4.com/blogs/2011/05/fj_2/

アッパーはググッてもよく分からんかった
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 22:16:49.10 ID:JbHwon2O0
ノーマルに戻して315が普通って言ってる奴に売れば?

760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 22:26:21.61 ID:AMy9JOYU0
ですよね。いろいろ自分でも、探したけどボディリフトしなくては、対処法ないのかなぁって思いました。ノーマルに戻そうかな。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 22:57:06.14 ID:Sqi7WQgk0
315/75は少なくとも足とボディリフトで最低6インチ以上って思って。
ボディリフト4インチ〜入れる予定無かったら、タイヤが入って直進出来ても曲がれないよぉ。

する予定があれば、それまで315タイヤ封印。

それにしてもその業者腹たつわ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 23:06:38.21 ID:peE5RGaT0
店に騙されて買っちゃったの?

騙されて買ったとしても、315の太さ、外径が、2インチ上げで、しかも+17のホイールに組んで入ると思って買ったとしたらちょっとびっくり。

35インチなんてそんなに簡単に入るもんじゃにのに。

763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 23:14:32.00 ID:DsGsYiCt0
>>760
ノーマルに戻して、315は中古としてオクやショップで売る
差額は勉強代として泣く

泣くのが嫌なら315売った店と徹底抗戦?
店はどう言ってたの?「入ります・使えます」って言った?FJにはめるって事は知ってる?
そうじゃなければ…戦えないかも
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 23:37:36.49 ID:peE5RGaT0
ボディリフトしなくても入るけどね!

ボディリフト無しで35インチ入れるには、
他にイジくるとこたくさんあるけど。

もし35インチ入れるなら、
ボディリフトしてマウント移設か、
サブフレーム組んでマウントカットか、
バネで上げてマウントカット、上げた分の補正でその他もろもろ
交換か。
もちろんホイールはマイナスオフセット。

か、オクで売って285か305のタイヤ買うか、
ノーマルに戻すか。


選択肢はいろいろ!
今が一番楽しいときだな!
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 23:42:48.33 ID:AMy9JOYU0
ネットショピングで、買った。fjで、2インチアップで、いけますか?って聞いたのに。
いけますって。インセットも、この、17って言ってもはいわかりました。と言われた。あ〜勉強不足。
ちゃんと、調べないといけないな。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 23:47:33.42 ID:Sqi7WQgk0
>>765
買ったネットの店名教えて。
マジでムカつく。

隠す必要全く無い。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 23:51:59.03 ID:AMy9JOYU0
285や305だと、ホイールそのままで、いいんですか?
そうだと、とても助かります。スペーサーでは、対処しきれないですよね?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 23:58:18.20 ID:LnSuMs0m0
>>767
度々聞いて申し訳無いけど
何でそんなに太いタイヤ履かせたいの?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 00:01:12.76 ID:AMy9JOYU0
そんなの言ってもいいのかな〜。こちらの勉強不足なのに。でも、どうにかしたい。
せっかく、楽しみにしてたのに、なんか寂しくなってくる。家族もみんな、機嫌
悪くなるし。待ちに待ったのに。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 00:01:55.54 ID:A72QFusa0
>>765
勉強不足は確かだけど、それは確実に店が悪い、つうか詐欺レベル
消費者センターとか?(ごめん詳しくない)に相談したほうがいいよ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 00:02:26.67 ID:ueaaL0FZ0
35インチタイヤ(ノーマルより外形が大きくなるタイヤ)
をネットで買う人は
ある程度足回りの知識がある人か、長年そういう車種に
乗っている人がすることで、
知識のない方は、ショップで相談しながら買うタイヤ。

デカタイヤ=カッコイイ!と思って買っちゃったのかな。
勉強不足は否めないね。

ココは初心者の人もたくさん見てると思うから
書いとく。

772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 00:04:02.81 ID:tLam7Ege0
別に285ぐらいでも良かった。でも雑誌とか見ててこんなのもいいかなっと、
あさはかな考え。後悔ばっか
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 00:11:21.18 ID:tLam7Ege0
でも、一回履いて少し走ったから。変な音してすれてるってきずいた。もう買って
1ヶ月ぐらいたつし。どうしようもない。オクだすと
誰か買ってくれるかな。
ジオランダーなんだけど。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 00:13:45.94 ID:A72QFusa0
後悔してるのは分かるが、それを垂れ流すだけなら皆は助けてくれんぞ

どうしたいんだ?それをはっきりさせよう
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 00:17:08.51 ID:ueaaL0FZ0
285で+17、、、
ぎりでアッパーアームかわせるか、、、

305だとヤバいかも

+17ってのがどっちのサイズ入れるにも
ちょっと微妙なんだな。

正直入れてみないと解らない。
285、305でもメーカーによって若干幅がちがうので。

どっちのサイズを履かせるにせよマウントカットはしたほうがいい。


776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 00:18:21.87 ID:tLam7Ege0
交換してもらいたい。できるのであれば
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 00:22:40.52 ID:tLam7Ege0
そうなんですか。じゃなぜそんな、タイヤの設定で17なんか、軽く売るのか。
リフトアップ2インチアップって言ってるのに。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 00:23:08.49 ID:ueaaL0FZ0
純正ホイールに285入れてる人結構いるから
+17でも多分行けるかな、、
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 00:25:32.20 ID:A72QFusa0
>>776
店は無理って言ったんなら、公的機関にうったえるしかない
しかし、それ自体はあなた自身がやることだよ
いまいち腰が重いというか、なかなか自分で決められない人の様だけど、それでは後悔だけが残るよ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 00:35:12.73 ID:tLam7Ege0
クーリングオフですか?1ヶ月もたってるのにできるのですか?一度聞いてみます。だめもとで。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 00:41:41.55 ID:ueaaL0FZ0
1ヶ月もたってちゃ無理じゃないかと。

オクで流して、285がベターっぽい。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 00:46:57.34 ID:tLam7Ege0
みなさん、ありがとうございました。安く買おうとして、勉強不足の、私には
結局高い買い物になりました。又、わからなければ
みなさんに、お聞きしたいと思います。
ありがとうございました。みなさん、FJライフ楽しんでください。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 00:49:16.62 ID:fMUIYBZ40
てかその業者どんだけだよ
2inアップしかも+17で315履くなんて無理
まぁそんなのネットで調べれば書いてあるし一ヶ月も履いて返品は流石に無理だろ
今回は勉強代として諦めろ、幸いジオなら安い部類だし
オクで流すっても干渉してたなら削れてるだろ?
大したお金にはならないと思うがね

あと特別な理由があって315履きたい訳でも無さそうだしな
ファッション感覚なら俺も285ぐらいが丁度いいと思うよ

>>737
734だけど言いたいことは大体同じですな
メリット≪≪≪≪デメリット
でも恩恵が無いってのはやっぱ引っかかりましたわ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 00:53:58.36 ID:tLam7Ege0
ほんの30分程度しかはいてません。付けて動かしてすぐ外した。でも動かしたのには
かわりないけど。
785羽村@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 07:45:35.45 ID:FYkELtBD0
>>712
どれも日野羽村で作ってる(もしくは作ってました)。
ハイラックスも日野で作ってました。
作ってる側からすると違いはあっても、どれも同じ一台です。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 11:01:47.88 ID:IycMkacb0
羽村さん、お久しぶりっす

まだどノーマルですが1、000km突破しました
今週1ヶ月点検に出します

もう輪番休業も解除になったんですよね?
リズムが変わると体調崩しやすくなりますので
無理せず、これからも日本の産業を支えて下さい
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 19:31:20.60 ID:7flfTdhr0
フロントアッパーアームにタイヤ干渉して、何かしらの対応した方いますか?
当方2.5インチアップ 305/55R20 8.5J+22oで5oのスペーサー入れてます。
ハンドル1.5回転位で干渉します。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 19:53:20.50 ID:9PW9w5qkO
皆さんのFJは何色ですか?俺は薄いグリーン(少しネズミ色)の艶消しにするんですがどう思います?軍用車みたいになりますかね?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 20:03:17.07 ID:Yh+FF+PH0
>>629
これはメリケン仕様ですが、国内でもレッドカラーパッケージって名前で出るらしいですね。

ただTRDアルミとか着くのか気になりますが…
メリケンだと4000ドル増しみたいだから国内だと40万位UPででると嬉しい。

赤が廃盤になったから、買うの見送ってたんだけどこの赤なら前の赤より好みだからでたら迷わず買っちゃいそう(笑)
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 21:27:31.04 ID:ctWpXBhc0
なかなか納車されないから、トミカで我慢。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1984031.jpg
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 22:01:45.15 ID:v+PD3TSF0
>>790
俺も買ったった
でもUS仕様なんだよね
それも古いUS仕様だったな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 22:48:49.38 ID:twLyr5070
>>791
えっ?トミカは日本仕様だよ。後ろのナンバー位置でわかるじゃん。もちパッケージもだけど。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 06:41:03.92 ID:c28BCQ6U0
なんでミラーついてないん?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 06:49:01.04 ID:H9tQOXW50
>>793
トミカは子供に怪我をさせないように全ての車両でミラー等を省略してる。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 07:14:33.50 ID:c28BCQ6U0
へぇ!そうだったのか。
でもなんていうか、過保護だよね。
そうやって危険から遠ざけられて育った
子供も、20歳になった瞬間すべて自分で責任とる世界に投げ出されるんだぜ。
まあ、スレ違いか。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 07:31:20.17 ID:AjgCXZ6s0
>>792
本当だすまん
すれ違いではミラーのライトで、ケツに付いたらバンパーのライトで見分けてるせいか間違えた
797羽村@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 07:43:32.58 ID:w7ebbWMx0
>>786
FJは元気でしょうか?
これからも可愛がってやってください。
輪番は継続中です。
今月から早番は週六日勤務です。
きついですが一台でも多く作らないと・・・
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 09:52:42.40 ID:8UlHykME0
>>795
おいおい、過保護は言い過ぎじゃね!?
トミカは3歳くらいからの幼児が遊ぶんだぜ。
うちの子、4歳だけど、トミカのFJ買ってあげたら、喜んでた。
100台くらいトミカあるんだけど、今はFJが一番好きらしい。
子供にもウケるデザインということかな!?

>>797
羽村の人ですか!?お疲れ様です。
もう8〜9年前になるけど、サーフオーナズクラブで羽村工場見学させて頂きました。
サーフ30台くらいで工場に乗り付けて見学したのは、良い思い出です。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 10:12:31.09 ID:tqYGfAtZ0
>>795
子供を守るため が一番の目的はあるけど次の目的はコストダウン
このサイズでミラーまで再現してたらこの価格に納められないし、すぐポキポキ折れるちっちゃなミラーになるだけ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 11:19:52.20 ID:u45TY7iL0
>>742
ARBが良いですよ、スライダーと側面のスキッドプレートset装着で最強ですよ。ちなみに国内販売してる所中々無いので個人輸入です。面倒な方はN FABもお勧め。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 13:14:15.05 ID:YSocen230
>>795
言い回しが中二病すぎるww
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 20:20:59.17 ID:1mNP+XMI0
↑同類
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 22:01:43.04 ID:ac5Z2ITq0
10月にイベントがあるようだが
みん○○みると参加表明的なことしないと
だめなのか?
JAFEA主催だよな!?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 22:22:32.27 ID:HNannBJs0
>>803
日本語でオケ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 23:59:00.54 ID:QrvxMG7p0
スピーカーを交換を考えているのですが,アルパインのSXS-69Sはどうですか?
また,リアスピーカーも一緒に換えたいのですが,適合するスピーカーがあったら教えてください。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 05:45:45.27 ID:UEP++rER0
>>805
トヨタ車専用のセパレートなんで、とりあえずの交換ならば効果はあると思います。
が、やっぱり値段相当の音しか出ないと思うので、上級の音を目指すなら、
バッフル使って17cmのそこそこいい奴を組み合わせる方が選択肢も広がっていいと思いますよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 07:35:51.18 ID:3ZN3TUzs0
バッフルお勧めありますか?
適合表にFJなかなか載らなくて
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 16:29:06.06 ID:yvbBiCGI0
FJのセキュリティーは どうされてますか?
盗難、悪戯防止策…?
以前のランクルは かなり盗難にあってましたが… FJはそれほどでもない?


809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 17:17:21.29 ID:YOIme+OD0
ジェットボートを引っ張りたいんですが、この車にヒッチメンバー付けてる人いますか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 21:59:49.23 ID:2dlEMx1F0
>>809
見た事あるし いっぱいいると思うよ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 22:06:17.41 ID:4O5aqtFV0
>>806
ありがとうございます。カロッツェリアのTS-C1710Aにも興味ありますが,値段的にみても違い出そうですね。
バッフルやツィーター取付キット,ネットワーク設置の手間を考えると躊躇してしまうので,もうすこし考えようと思います。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 22:07:23.79 ID:4O5aqtFV0
>>806
ありがとうございます。カロッツェリアのTS-C1710Aにも興味ありますが,値段的にみても違い出そうですね。
バッフルやツィーター取付キット,ネットワーク設置の手間を考えると躊躇してしまうので,もうすこし考えようと思います。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 22:07:57.47 ID:4O5aqtFV0
連投すみません。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 22:11:25.04 ID:MCEKteDF0
愛知・岐阜・三重でFJのカスタムで信頼できるショップを教えて頂けませんでしょうか?

キャメルトロフィーの車のようなイメージでカスタムしたいんですが。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 23:30:34.95 ID:MCEKteDF0
これから購入を考えている者です。
ボディリフトで2〜3インチリフトアップして、大きいタイヤを履きたいのですが、
オフロードパッケージかカラーパッケージのどちらにした方が良いでしょうか?

サスリフトだったらカラーパッケージの方がいいのでしょうが、
オフはそんなに走らないので、足まわりは純正の性能でいいかなと思っています。

あと、ブッシュワーカーなどのごついオーバーフェンダーを付けたいのですが、
2〜3インチアップだとバランス悪いでしょうか?

当方オフ系カスタム初心者です。諸先輩方ご助言お願いします!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 23:34:38.37 ID:j9u4V8fw0
>>809
逆車でアフターマーケットのヒッチ付けてる。ジェットなら北米純正パーツでヒッチとハーネスキットが出ているけど、国内向け車両ではナンバーに干渉するし、ハーネスキットもウインカーとテールライトが共用の北米仕様なのでそのままじゃ使えません。
だから方法としてはヒッチは国産のモノを使うか、ナンバーを移設して純正ヒッチを付ける。
ハーネスは出来ればリレーをかませた方がいいので、ヨーロッパからトレーラー用のバイパスリレーを取り寄せるか自分でリレーを買ってハーネスを引くか。
良くあるのはお手軽にエレタップで分岐させるだけだが、その時はトレーラーのテールランプをLEDにして、ハーネスに余計な電流が流れないようにするといいでしょうね。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 05:00:49.36 ID:iOfCDKDM0
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 14:31:53.58 ID:B5pWSPjr0
>>816-817
お二人さん、本当にありがとうございます!!
多謝
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 23:52:03.89 ID:ITeU42lLO
ちなみに、KING SHOCKSはどうなんですか?買って良かったって思うですかね
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 16:11:38.77 ID:p4p5OnwG0
>>814
名古屋の名東区にあるステージ4が良いよ。
200もスゴいの作った実績があるよ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 18:56:05.08 ID:Yl/QrPPi0
>>819
砂漠を超高速で走り回るなら買って良かったと思うと思うよ
問題は何を求めているかだな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 22:41:56.50 ID:NaIWvsdv0
>>821
お国はどちら?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 22:51:21.42 ID:CnJ46s1t0
>>820
ありがとうございます。
周りに詳しい人いないんで助かりました。
ショップ選びは難しいですな
824羽村@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 09:17:23.43 ID:cR3sAh5/0
>>798
また羽村工場に来て下さい。
車種も変わりましたがラインもずいぶん変わりました。
子供の里帰りは嬉しいものです。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 10:28:54.46 ID:nKNSV7T40
色の人気順わかる人いるー?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 12:54:32.80 ID:cLVaBNS30
>>825
1.黒
2.黄色
3.青
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 15:58:04.86 ID:rfVzObnW0
>>825
1.黒
2.黄
3.米
4.白
5.青
6.灰
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 16:00:55.20 ID:MKReFOQt0
純正てっちんに取付できるかっこいいホイールキャップないかな?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 16:36:34.71 ID:iWTSmeNH0
てっちんはてっちんがホイールキャップ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 17:34:21.79 ID:On8IaQdo0
あずき色 最強伝説。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 22:17:02.51 ID:PGD854kC0
kankeinaine

832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 22:19:40.31 ID:2K5eVg/H0
手に入らないとわかると、ブリックレッドがやたらかっこよく見える。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 08:14:42.83 ID:wOnqPCQA0
>>829
じゃあ、かっこいいホイールカバーないかな?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 10:33:16.75 ID:1/2ySE5V0
旅行で4日ほど高速道路走ったんだけど、フロントガラスへの
虫のぶつかりが半端ないなw
今回は、SAPAで置いてる窓流し用の水借りて掃除しながら
走ったんだけど、何か対策してる方居ます?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 11:28:53.14 ID:YTvGVSmU0
だからオプションのアルミホイルが
FJには1番あっているんだよ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 13:21:43.48 ID:K+gOjfh90
>>834
俺もそれが困っててUS純正のフードプロテクターを付けました。少しは効果ありますよ。ちなみに国内仕様に付ける場合ボンネット開閉時にキノコミラーに当たるので注意が必要です。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 13:58:41.09 ID:lRyBDHXV0
明日は林道ドライブに行ってくるぜ!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 14:01:46.83 ID:1/2ySE5V0
>>836
ありがとうございます! ってうちは国内版だー
頻繁に開けることは無いけど、当たるなら考えないと…
US純正品ですか。ちょっと調べてみます。感謝。

ボンネットに立てる透明なアクリル板みたいなのあれば
いいんだけどな
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 18:22:32.97 ID:ulXRwp3j0
警察の高速隊に譲ってもらえw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 19:40:13.48 ID:6UuxYiPD0
教えてください。
国内版と海外版で同じ2011年生産車両でもECU配線等の色やカプラ形状は異なるのでしょうか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 20:18:51.65 ID:/8gq/XmBO
林道行きたいなぁ愛知県の優しい人居ないかなぁ?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 22:06:41.26 ID:q8T3yorG0
値引きはいくらあった?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 02:28:26.67 ID:cuHGFZyS0
値引きの話はやめてくれ!
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 06:57:09.18 ID:pStBbUZk0
>>841
三河のほうに行くと、多少林道あるよ。ツーリングマップル買うといいよ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 12:23:26.53 ID:l71tE4KGO
えっ!ホントですか、ツーリングマップ買って林道探しに毎週行きますよ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 16:41:33.88 ID:HrMXODac0
ツーリングマップルな。バイク用のB5版くらいの地図。
林道情報や快適なルートなど、ドライブの情報密度が濃い。

俺も愛知県在住でお勧め林道は福井になるけど「おにゅう峠」詳しくは検索してくれ。
景観は保証する。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 17:24:00.83 ID:q2YznuEv0
837です
本日、名栗湖周辺行ってきましたが、ほとんど周辺の林道は通行止めでした
せっかくロングの林道ドライブを予定していたので残念です

地震、台風の影響でしょうか、落石が多かったです
単車は入って行ってたので、単車なら行けるのかもしれませんね
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 21:38:07.21 ID:l71tE4KGO
846さん、近々必ず行ってみるよ!だいぶ良さげな林道だね
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:56:32.86 ID:7ziwK/Fy0
このくるま、思ったよりデカいタイヤ履けないのなw
38インチを履こうとすると10インチリフトって感じ?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 18:31:26.95 ID:AdOOVtNp0
FJを洗車機に入れてる人います? 
近所にできたスタンドの洗車機は最新型なんだけど、ジープやランクル40、70は
使用不可となってます。(機械の制御盤にラベルが貼ってある)
フェンダーの形状が特殊なのが理由で、機械が誤認識するらしいです。
FJも特殊なフェンダーですよね。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 20:37:27.48 ID:J81gTBCy0
フェンダー?
それよりキノコぶち折られるかも。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 22:01:58.52 ID:mkgGHPRR0
普通に洗車機入れてるよ
破損が怖いならブラシのない高圧水洗車機もあるし
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 23:39:41.72 ID:2qzX7SSM0
洗車機ではキノコ折れないってこと?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 23:55:13.37 ID:b/vdCd1y0
2回洗車機入れたけど全く問題無かった。

その内の1回はデラの洗車機に入れた。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 00:06:45.02 ID:Ih/Fb4jw0
ボディリフトっていくらくらいかかるの?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 01:22:59.12 ID:msRwxbCvO
週一で洗車機入れてるよ。
何の問題も無いけど機械によってはボンネットの先とサイドミラーの部分を避ける
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 08:01:12.71 ID:/tXCPdnd0
>>855
足で上げるよりボディーのほうが高いんじゃね
ボディーだと1インチ10万くらいが相場?

詳しい方補足ヨロ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 08:13:30.41 ID:hB32w89S0
850です
みなさん、ありがと。
大丈夫そうなので洗車機使ってみます、もしもの時は車両保険もあるし。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 13:06:37.08 ID:47B+JXoJ0
>>858
おまえ車両保険加入してないだろ。
発想が非保険者。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 13:13:42.50 ID:yQCgF3r80
キノコ折れたくらいで車両保険を使うの?
どうせ俺は車対車+限定Aだから関係ないけど。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 19:46:48.54 ID:Q0F0+QpZ0
非保険者って何?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 22:24:07.86 ID:DJ5rfMLm0
>>857
意味不明
>>859
非保険者⇒被保険者
>>860
限定Aは、いたずらは保険で治せるぞ。 後の事は自分で考えろよ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 23:33:43.52 ID:5uI43gyk0
>>859

無理してでも車両保険くらい入れよ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 23:51:25.72 ID:47B+JXoJ0
>>863
俺にいうな馬鹿たれ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 23:56:51.23 ID:3LE3lzjP0
この車って国内新車購入で、1ナンバー取得できる?
誰かやってる人はいるかな?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 00:35:17.63 ID:ltoKXgi50
2列目外せばいけるかもしれんが

税金きつくて
1ナンバー登録を考えるようならやめとけ
867865:2011/09/14(水) 00:49:39.67 ID:0NwqeByL0
やめた方が良いかなぁ。
ちなみに逆車は1ナンでしょう。

まぁ、色々考えてる今が楽しいから・・・
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 08:00:39.35 ID:mDz6wY9L0
4リッター車で1ナンバーなんて割に合わんよ。
自動車税は安いけど、任意保険の割り増し(20%ぐらい)と
1年車検のおかげで結果的には割安感はほとんどない。

高速を使う事が多いなら、高速の割引が大幅に制限される。
土日終日50%OFFの乗用車達がうらやましくなるよ。

あと、貨物車用に認定されたアルミホイールしか選べなくなるしな。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 09:01:01.66 ID:nuTlP1lv0
>>862
免責
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 09:10:05.08 ID:pdac6rcl0
国内新車は1ナンバー変更出来ないんじゃ?
ユーザー車検する人は毎年車検でもあまり費用掛からないね。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 09:13:29.89 ID:nuTlP1lv0
この車の車両保険料率を教えてください
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 10:10:48.76 ID:Wlj9F6Rf0
この手の持ってる人、入っている人しか解らない質問にはレスがないという不思議

実車うpが今まで1度たりともないのが納得できる
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 13:26:29.72 ID:gxsBzKHM0
>>872
だったらキサマが教えてやればいいだろ。FJ持ってないのか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 13:48:47.55 ID:QFetgTND0
>>871
なんで保険屋に電話しないの?
フリーダイヤル有るでしょ?
こんな所じゃウソを教えられても不思議じゃない。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 14:29:11.11 ID:NLjOLq2M0
>>873
持ってないよ

>>874
保険料率って公開情報だっけ?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 14:33:16.55 ID:NLjOLq2M0
>>874
ごめん、ここにばっちり載ってた
http://www.ahoraxxx.com/

でもさ、入ってるならうだうだ言ってる間に教えろって思わない?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 14:36:34.40 ID:NLjOLq2M0
>>876のリンク先にはFJは載ってないね
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 16:34:38.84 ID:j278h7Dt0
>>877
たしかプラドと同じだったかなぁ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 17:38:06.53 ID:pDvbxCuQO
なんでいちいち写真UPを要求されるんだろね
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 17:43:40.76 ID:qEak84bI0
自分の車うpして晒す意味が分からんし、したいとも思わん。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 19:03:52.04 ID:QFetgTND0
>>876
料率とか気にした事が無いから知らない。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 19:09:53.77 ID:tVDP/la+0
なーなー
もっと普通にFJの魅力について語ろうぜ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 19:11:04.68 ID:zminCOe80
FJにカロッツェリア
サイバーナビのスカウター付けてる人いる?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 22:39:44.11 ID:muw/p/b00
写真晒して身元バレなんて良くある話

やりたい人だけやればいい
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 23:09:25.95 ID:MYUQSzMj0
最近だとウジテレビのイノウェイさんとかね
愛車のボンネットに写りこんだ景色から自宅特定とか怖すぎる
そうなるには本人にそれなりの問題があるからなんだけどさ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 23:39:47.81 ID:e1SMhdSa0
背景が映り込むほど写さずとも特徴のある車なんだし、持ってる人はUPしてあげたらいいのにな 笑
確かにここまできて1台も実車がUPされていないのは異常だよ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 00:22:32.38 ID:5BaOVAz+0
異常なのはてめーだカス

修理やカスタムで困っててアドバイスもらえるとかならうpしてもいいけど

そういう状況じゃないし

うpしてもリスクだけでメリットがない
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 00:56:01.77 ID:meo448Be0
今年はFJでスキー行くので、楽しみ倍増!
おふろーどパッケージだけど、こないだ高速乗ったら超いいこれ。
まるで豪華客船!
メタファーね。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 01:02:53.33 ID:meo448Be0
あ、メタファーの使い方間違えちった(-。-;
FJクルーザーは豪華客船!
これでいい?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 01:05:34.84 ID:adxPWodN0
ところで、これはいつでるの?
http://www.autoblog.com/photos/2012-toyota-fj-cruiser-trail-teams-special-edition/full/

赤が買えなくてフラストレーション溜まりまくり。
はやくこの色だしてくれー!
なんかタイヤも違うしかっこいいぞい!
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 01:22:35.10 ID:y/EZo/Wh0
>>890
11月14日発表→12月1日生産開始の赤仕様と黒仕様ってのはこれのことなのですか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 06:44:12.07 ID:KBJgetnU0
>>888のキミ、他のスレでもみかけたが、クルマなに所有してる?
他スレでもだが、「こないだ」←の意味はなに?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 07:52:07.40 ID:11T5Zo/t0
888じゃないが
こないだの意味は この前とか、先日とかじゃね?
もしかして方言なのか…?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 08:37:35.52 ID:IwWQbHCL0
「こないだ」は東北、北海道方面で「この間」を現わす方言。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 08:42:11.82 ID:IwWQbHCL0
ごめん、東北、北海道に限った言葉ではなかったみたい。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 12:14:01.12 ID:fOqOKR2q0
関西でも使うぞ >こないだ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 19:37:18.67 ID:4lH8sxQ4O
関西は『どないだ』だろ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 19:47:34.69 ID:nKlkVUbA0
クルマが こないだ 〜ぁよって言ってる人は?
そういえば、こないだ バックカメラ付け直ししました。やっぱ見やすい。
   純正じゃないから、取り付けに工夫と金がかかったけど
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 22:13:23.46 ID:W6EnaGqO0
>>890
わーかっこいい。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 22:53:46.00 ID:DFJjTqMe0
え、こないだって一般的じゃないのかぁΣ(゚д゚lll)
群馬県だよ。
コペン好き。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 22:55:48.37 ID:BlXX2H/J0
>>900
「めた」と「なっから」と「焼きまんじゅう」も違うよ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 22:59:13.33 ID:Fpq3c1ICi
>>891
何?特別仕様車でるの?

これはアメリカででてる限定車らしいわ

日本でも同じ仕様でだせやトヨタぁ!
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 23:09:02.41 ID:o+BV7vwD0
東海地方でも使う
こないだ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 23:47:55.77 ID:VYmMxajV0
ジャオスの50mmUPのショックとスプリング付けてリフトアップされた方いますー?乗り味とかどうだろう
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 00:07:04.12 ID:6bDweIC00
>>902
屋根も同色の赤色…とか、ホイルやミラーも黒色…とか
11月14日発表で12月1日生産開始ってディーラーの人が言ってましたよ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 00:23:19.90 ID:P/1xgtWe0
いやー、FJ結構見かけるようになったなぁϵ( 'Θ' )϶
ガンメタ色はないんかい?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 03:50:31.38 ID:dkD46H9x0
>>905
マガジンXにも発売1周年として赤バージョンと黒バージョンが出るって載ってましたね。赤は写真で見るとかっこイイけど消防車にも見えるんじゃない?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 11:32:55.96 ID:892pGNMLi
>>905
ディーラーにいったら教えてくれるかな?

しかし12月生産開始って事は試乗できるのはだいぶ先だな…
クロあるとは知らなかったよ、ありがとう。

赤は実物と写真で全然違う場合があるから困る、黒は大体想像どおりなんだが…

しかしなぜアメリカで売ってるならそれをそのまんま日本でもラインナップしないのか理解に苦しむわ

日本でも逆輸入して売れてる位なのにさ、頭悪いのかな?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 12:16:44.02 ID:feYct4cp0
先輩方に質問です。

自分は鉄チンタイヤ履いているのですが
メンテナンスと言うか掃除はどのようにするのが
ベストなんでしょう。

宜しくお願い致します。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 13:21:20.16 ID:neY73ACF0
>>908
頭の悪い君には理解出来ない事情が有るんだよw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 14:10:38.67 ID:KWDLwaPZ0
目クソ、鼻クソを笑うというのはこういう事だ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 15:56:40.36 ID:O7GgLSth0
>>910
じゃ、わかりやすく教えてくれるかな?
そこまでいうからには答える自信があるんだろう?

わからないんでしょ?俺と同じく(笑)
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 16:14:45.67 ID:ytTa9q9P0
>>909
毎日荒塩で磨くんだw
お肌もスベスベになるぞ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 16:46:51.61 ID:IKE9nl/i0
>>909
>>913+カネたわし*365日=プライスレス
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 22:00:12.53 ID:p6/ea6x7O
テッチンは艶消しパウダーブラックに塗れば汚れが気にならない
汚れた状態からシャーシブラックを吹きまくれ
ワイルドでいこう
916羽村@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 00:49:02.67 ID:1yEjJeci0
>>912
生産数がえらく違いますから・・・
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 06:52:06.25 ID:Zj15SKWw0
国内での発売台数がひと段落し、売上台数が伸び悩んでいるので、特別仕様車の追加。
毎度おなじみのトヨタ商法です。赤と黒を欲しい人は発表まで待った方がいいです。
国内M/T出ないのは、国内でのM/T販売台数を見込んでの事でしょう。
本格的にオフロードを走る人は、多分LC70を買うでしょうし。
ちなみに、スチールホイールはしばらく放置すると経年劣化で自然と艶が無くなるのでご安心をw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 15:23:27.34 ID:xoTb19xJ0
座席に座り、そのまま頭をヘッドレストにつけたら、自分は思ったより左に寄ってることが分かった。
座席斜めってないよね?
みんなはどう?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 20:35:22.38 ID:UGQzVMMD0
斜めってない。
背骨が曲がってるんじゃない?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 21:33:30.34 ID:03RZNU4U0
ためしてみて、みんなぁぼくだけ?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 21:56:20.21 ID:ZncvYcUQ0
>>918
赤髭行け
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 23:58:38.14 ID:7XCICr0Oi
>>918
後ろか見て座席に真っ直ぐに座って無い人っているでしょ
そういう人って大体が運転がヘタだったり雑だったりするよね
気をつけてね
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 00:37:49.25 ID:t1OZc6jq0
じぁあ、これためしてよ。
自然に座ってそのまま頭をヘッドレストにつけた状態で、両手をそのまま後ろにヘッドレストの両端につけてみて。
分かりやすくいうと、せんだみつおの、ナハナハの、ナの状態。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 01:03:58.56 ID:Yi9nvO+90
>>908
>しかしなぜアメリカで売ってるならそれをそのまんま日本でもラインナップしないのか理解に苦しむわ

そういうクルマはいくらでもあります。
インフィニティG(日産スカイライン)のオープンとか、インフィニティFXとか、スズキキザシのMTとか。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 01:04:56.51 ID:Yi9nvO+90
>>916
オーストラリア仕様とかには右ハンドルMTがあるでしょ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 01:22:04.56 ID:dfetxMXg0
>>925
オーストラリアは4WDのATしか無いんでしょ?MT出るの?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 07:45:31.34 ID:0UG9mZ9g0
>>924
スカGオープンとかみたいに車種が違うとかミッションのラインナップならわかるんだけどさ、テストに金かかるし生産台数のリスクもあるしね

FJの場合はパーツ変えただけだぜ?
しかもパーツは殆ど保安部品じゃないし
ホイールとマフラーぐらいしか金かかるテストいらないでしょ?
んで人気出るの確実なのにさ
まぁテコ入れで特別仕様車出す為に温存してるんならセコイけど、しかたないか。

とりあえず特別仕様車がUSと全然違ったら、USパーツ日本の部品共販で買えるようにして欲しいなぁ、No.降るだけだしさ

こういうところがわかってないんだよ、TOYOTAっていいクルマなんだから、盛り上がるように部品は取り揃えてもらいたいわ
928 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 【東電 58.3 %】 :2011/09/18(日) 09:25:35.95 ID:yCN4K+OS0
フロントにグリルつけてるFJ見てるとハマーにちょっと似てないか。
そんな格好よさも含めて検討中
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 09:30:28.70 ID:zesprefg0
トヨタもあんまり売るつもり無いだろ
CMもしてないんだから
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 09:42:53.54 ID:dD8UdjnY0
>>927
FJは元々左ハン専用設計だそうで、
簡単に右ハン化出来なかった、ってのも日本導入が遅れた理由の一つ

つまりパーツ変えただけじゃなくて、右と左では中もそこそこ違う
売れてるといっても全体の生産数が段違いな上に豪州仕様も作り、国産なのに納車に4ヶ月だから
あくまで米国モデルがメインの車

そう簡単にバリエーションとか増やせないよ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 10:07:13.01 ID:8s0Qjh9F0
>>928
個人的には、Hammerに似せるならHammer買った方が
いいんじゃないかなあと思う。
932 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 【東電 64.7 %】 :2011/09/18(日) 10:25:20.02 ID:yCN4K+OS0
>>931
そうかな
DQNですまん
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 12:09:15.99 ID:DlvBBJ0H0
>>932
グリルが好きでFJ買ったので,グリル変えているデモカーとかを見るとちょっと残念な感じ。
でも,カスタムにも色々な方向性あるから良いんじゃない?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 12:18:45.65 ID:Yi9nvO+90
オーストラリアの方が外装色の選択肢が多い。

http://www.toyota.com.au/fj-cruiser/range?wt.ac=VH_FJCruiser_TopNav_RangeandSpecs
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 13:24:59.63 ID:taChvadf0
>>932
オンロードだったら別に考え方間違ってないと思うぞ。
顔面迫力あるのも魅力のひとつだよな
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 13:54:16.43 ID:3haBuucvI
2700も出る可能性あるの?
出たら絶対買うのになー!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 14:46:00.26 ID:APXUFN8p0
なんかむちゃくちゃリフトアップしたくなってきたんだけど
都内近郊で評判良い店ないですか?
取引ある修理工場では4×4専門店に頼んだほうがいいと言われてしまった
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 14:59:19.91 ID:cvZcRmahO
>>934
見てみたら
Titanium(銀)
Sandstorm(ベージュ)
Ebony Jungle(緑?)
Brick Red(赤)
Military Blue(紺?)
Voodoo Blue(青)
Hornet Yellow(黄色)
White(白)
ってことみたいだね。

てか、種類だけでいうと廃盤の赤を入れてもそんな差はないけど、色自体は国内版より良さげな色が多いね。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 21:54:18.71 ID:qCnEQM9P0
リフトアップしたfjの乗り心地はどう?
オフロードパッケージだけどやっぱりリフトアップしたくなってきたよ。
でも今の乗り心地はすごーく快適で、うーむどっちか犠牲になるのか‥。迷う。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:11:26.85 ID:taChvadf0
誰か北海道でFJ乗ってる人いない?
どうするわけでもないけど
941羽村@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 08:09:43.96 ID:fc2Hl6nQ0
>>927
右ハン発売前にかなりの数の試作車?がラインを流れてます。
自分は作るだけですが、色々大変らしいですよ?
>>930
かなり無理やり右ハンにしたみたいです。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 10:41:44.26 ID:xwBdmVG60
助手席側側から鉄パイプで運転席までブレーキシャフトをもってきている輸入車に比べたら,遙かに丁寧につくってあると思いますよ。
その分価格が高くなるのでしょうけども,購入者は価格重視。
見た目はインパネが移り変わっただけですが,見えないところにたくさん苦労があるようですね。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 10:52:03.30 ID:TBNrwucuI
FJクルーザー満足です。
しかし、あれだね、斜めからみるとかっこわりーなちょっと。
バンパー変えようかな。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 12:04:49.05 ID:PGRwm/vC0
バンパーの左右の出っ張りは気に入らないね。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 13:32:19.68 ID:6kAmDgwY0
俺は気に入ってるが
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 14:08:49.01 ID:e8grdJcj0
へのつっぱりはいらんですよ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 14:54:50.86 ID:alAb9Mxw0
俺は納車直後に前後変えようと思ったが、後ろが無理ぽで前だけ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 23:50:13.85 ID:/HhE3N2c0
海外のFjオーナーは、フロントのフェンダー外してるの結構いるね。
流行ってるんかね?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 23:52:53.71 ID:yJo7WxsQ0
タイヤが干渉するからと思われ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 00:48:45.45 ID:dqj92aG70
休日にCピラーまで屋根ぶった切ったのだが、ラングラーのロールバー入れてる人いるかな?
幅と高さが合うか知りたい。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 00:55:46.26 ID:dqj92aG70
>>950
補足
切断部分は荷室屋根からCピラーまで。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 01:03:39.58 ID:syYt/yxi0
>>950
おいおい切ってから、そんな質問するのかよw

だがそれぐらいの勢いがなければ切れないか、がんばれ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 01:54:35.66 ID:eMPj4WlP0
>>388
観音開きだから太いとこにBピラーとCピラーが入ってんの?
切断面はどんな処理なのか興味あるな
写真クレクレ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 05:06:46.07 ID:S9Ux3aAP0
>>950
面白いね オレも写真みたいな。
955羽村@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 06:43:48.32 ID:jJUv+GlC0
>>953
AピラーとBピラーの間にフロントドアとアクセスドアがあります。
Bピラーの隣に下が開く感じでCピラーがあります。
Cピラーの横に窓があります。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 08:37:54.21 ID:dqj92aG70
>>952
そう、勢い。
林道で斜面に生えてる木にバックした際に、ルーフ後部がっちり凹ませてやけくそでね。どうせ四年落ちの中古だし。

グラインダーの刃10枚ほど消費。
素人だから、後部座席シートベルト後ろは硬くて大変だった。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 08:59:13.30 ID:dqj92aG70
>>953
リアドアはBピラーだよ。
切断面を青の発泡スチロールで型どりして溶接だよ。

リアキャビンとリアーゲートとクウォーターガラスで計100キロ強は軽量化したかも。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 12:40:29.57 ID:Kx+pkY330
たまに教で来る所の駐車場に、逆車の黒白ツートンクルーザーが止まってて超カッコイイ!
今日もまた止まってます。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 16:25:02.54 ID:DU+J6dGgO
教で来る所?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 16:25:39.53 ID:DjQ5ci7W0
>>950
こんな感じにするのでしょうか?
車検とかはどうなるの?
http://www.youtube.com/watch?v=nkxkupbv4oM&feature=related
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 19:10:16.59 ID:MAvAJOgs0
>>960
動画そのものより外人のコメントのひどさに吹いた
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 20:30:15.48 ID:DV28BNtg0
まねできん。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 01:59:59.18 ID:FHyuwpPF0
>>961
ファックとゲイとビッチだけは読める
964まさ:2011/09/21(水) 11:21:01.45 ID:irCHk3tz0
9月5日にFJクルーザーを注文したんだけどDから納期がまだ出てません。
今月注文した人で納期が解ってる人教えて下さい。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 11:48:39.10 ID:0VoA+K4IO
震災前に注文した車がやっと納車されたばかりなのに分かる訳無いだろ!!
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 11:59:10.13 ID:IXvtKJ6+0
営業に聞いたら今月から納車早くなったってよ

9月頭に契約して既に納車日決定してるわ
967まさ:2011/09/21(水) 13:04:36.56 ID:irCHk3tz0
>>966
ええええ・・・・まじ。
何県のトヨタ?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 13:14:32.67 ID:ncCSGc340
5月30日契約で9月17日納車でした、9月3日まで納期はっきりしませんでした、道北地方です、今は早くなってるんですね。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 13:42:11.43 ID:7XZuUXY40
道北?
北海道はすぐだよ
今月契約で来月到着
ガチで
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 14:48:02.63 ID:SeFoDR400
>>960
動画みたいなコンバーではなく、エクストラキャブ?ダブルキャブ?とりあえず今はピックアップ状態です。

構変について問い合わせてないが、後部座席頭上のルーフまで切断していないし、Bピラー半分残してシートベルト脇までの切断だから特に問題はないと思う。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 15:29:20.62 ID:8v8K47c/0
>>970
bBオープンデッキみたいな感じ?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 15:53:19.10 ID:SeFoDR400
>>971
そうです。
リアーゲートの代わりに、ハイラックスピックのアオリを移植頼みました。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 19:54:03.28 ID:IXvtKJ6+0
>>967
県じゃない
当初は11月って言われたけど早まったみたいよ

しかし最近増えてきたな一日一台は絶対見るわ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 21:22:56.78 ID:17mScSYe0
今現在だと,発注から1ヶ月弱で届くようで…。
2,3月発注者が一番大変な思いしているかと。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 22:51:31.38 ID:apudDamc0
俺は八月下旬発注10月中旬納車予定だわ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 22:58:27.63 ID:7XZuUXY40
>>973
あんまり売れてほしくない
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 23:28:47.14 ID:L93HMaCl0
そしたらもうリフトアップするしかないな。
しかしタイヤデカすぎもなー(-。-;センスが問われる。
少しくらいがちょうどいいんだよ。
恋愛と同じだネッ☆(^_−)−☆
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 23:47:33.44 ID:r06TTmuh0
もうめずらしくもなんともない普通のトヨタ車になってしまった
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 00:46:00.45 ID:AgTPu8110
スーチャーキット国内メーカーから出ないかな〜。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 09:06:44.89 ID:rqY6ieNn0
・去年の今頃は日本発売らしいぞ!
・しねぇよ。
のせめぎ合いだったな。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 10:11:41.59 ID:p4fkNK7B0
FJ納車されて5ヶ月、最近285系4ランナーにめちゃめちゃ心惹かれます。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 17:03:53.23 ID:iVWauBMC0
教えてけろ

サイドミラーんとこに丸いウィンカーみたいなのついてるのて逆輸入車のみ?
ディーラーに聞いてもないって言われた
ほしいのに
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 17:05:40.24 ID:QM74LTE70
そうだよ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 19:26:51.02 ID:eSAQ1nJ80
電動ミラーもつけたいんだよなぁ

納車されてからいろいろいじるかww
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 22:28:38.30 ID:yri2WMC20
電動格納のことだろ? だったら必要ないと思うよ。
畳んでも幅はあんまり変わんない。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 22:40:38.59 ID:uJsENuPJ0
フロントメッキグリル付けたいけど高い5万もするしなぁ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 23:15:04.90 ID:uJsENuPJ0
オフロードパッケージだけど285履くには2インチくらいがベストでしょうか?
教えてください。
あとお勧めのダンパーなどありましたら教えてください。
予算は25万くらいで。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 23:30:15.64 ID:3wSTC/zj0
そろそろ次スレを用意してくれまいか
989火消し太郎:2011/09/23(金) 00:23:30.75 ID:dKQY/kqY0
>>940
北海道石狩市で乗ってますよ!
カラーは黄色。
最近では、いろいろなFJとすれ違うことがあります。
黒・白・ベージュ・黄・青見るなぁ。
この間、コンビニで駐車してたら駐在所の警察官が近寄って来て、
車を見せて下さいと言われた。周りの方々からしてみれば、「何かしたの?」って
見れるよね(^^;)
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 01:24:59.37 ID:Hm6Js90N0
警察官の自覚ないのかな
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 01:25:21.10 ID:Hm6Js90N0
警察官の自覚ないのかな
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 01:25:43.27 ID:Hm6Js90N0
警察官の自覚ないのかな
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 01:26:00.06 ID:Hm6Js90N0
警察官の自覚ないのかな
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 01:26:17.02 ID:Hm6Js90N0
警察官の自覚ないのかな
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 01:26:34.03 ID:Hm6Js90N0
警察官の自覚ないのかな
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 01:28:07.45 ID:Hm6Js90N0
間違って連続書き込んじゃった。
ごめんなさい(((o(*゚▽゚*)o)))
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 01:28:49.26 ID:Hm6Js90N0
あか
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 01:38:42.13 ID:S3c/9LU/0
FJの子分はラシーンですか
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 01:41:34.23 ID:astSztje0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 01:41:57.18 ID:S3c/9LU/0
FJは素晴らしい
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'