【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう Part72
<関連リンク>なのですが、前スレまで貼ってあった「32ちゃんねる」と「Classic MINI BBS」は、
プロバイダのサービス終了により無くなっていました。
なのでリンクからは外しました。もし他のURLで引き継がれていたりしているなら、どなたか
書き込んでいただけますでしょうか。
関連リンクがこれだけというのも寂しい気がしますし・・・
ミニ車内熱中症注意。
いま WOWOWでボーンアイデンティティーを見てる
やはりコレに出てくるミニはかっこいいな。
>>1乙
ミニ1000ATクーラー付きなんですが、ラジエター脱着をする際にどうしても、ラジエターが色々ぶつかって傷つきます
うまくラジエターを脱着できるコツみたいなものがあれば教えて下さい
せっかく買ったばかりの新品の強化ラジエターが;;
>>5 耐熱塗装の缶スプレーを買えば解決。
それかミニ屋に3万円くらい渡す。
コアの凹んだフィンを一つ一つ立てるのにもう疲れたお…
>>9 弱いところにダンボールでも貼り付けてから取り付けたら?
>>9 工賃浮かせる為に自分でやっているんだろ?
その分の手間が掛かるのは当然でしょ。
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 14:20:18.61 ID:p2bz1cWcO
一回傷つけてしまえば楽になるぞ
携帯もそうだろ?
どっかにアンサの新品マフラー売ってないかな。
ファイナルアンサー
皆の激励のおかげで凹んだフィンも立て塗装も無事終えました(`;ω;´)ゞ
でも、つける時にまたぶつけるんだろうなあ(´・ω・`)
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 21:35:01.59 ID:p2bz1cWcO
表面に氷の板を付ける
さっさと付ける
氷が傷つく
氷は溶ける
フィンは無事
いえーい オーバーヒートしたぜえ(´・ω・`)
俺もオーバーヒート…。クーラーのファンベルトもブチ切れ。
ベルト鳴きのため、締めすぎたのが悪かったのか?
ラジエーターから白煙が出始めてから、10km程無理して走ったので
他への影響が心配。修理費幾らぐらいかかるのか怖い…。
だから俺は冷却系の強化が最優先とスレで叫び続けてきたのに
40℃の気温でも耐えれるように冷却系の強化が今の日本じゃ何より大事だと思うんですよ
40℃になったら出歩くのやめようよ
強化が必要かどうかは環境によるが、整備は必要だな。
俺のミニは冷却系は大当たりの個体で、郊外しか走らないから強化不要。
クーラーは雨天時の曇り取りと割り切っているのもあるがw
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 10:51:34.40 ID:Meb7WVcB0
ほう、クーラーで曇りがとれると。
電動ファンは必須だけど、オーバーヒートの気はまだまだ無い(九州)
やっぱり本州の方が暑いのか。
名古屋だけど,きのうあたりはクーラーかけて渋滞の中に入ると,
急にクーラーの効きが悪くなり,水温計が急上昇。1.3i。
37℃で超絶快晴のお昼にクーラー最大にかけるとオーバーヒート@関西
32℃越えたあたりから急激にクーラーの効きが悪くなる
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 18:03:38.42 ID:9GTtZ+60O
南北の気候や温度よりも渋滞の時間の方が問題なわけだこれが
沖縄でがんがんはしるより北海道でアイドリング一時間の方がエンジンにはわるいやね
最近は北海道も負けずに暑いぜ
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 19:56:07.20 ID:Ug/0HdzV0
インペリアルのラジエータ安い!
工賃が高いなんてオチなのかなぁ・・。
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 20:49:10.14 ID:mmbTXlgaO
俺も今確認したらインペリアルのアルミラジエーター安すぎワロタ
やっぱ皆読んでたのね
19800円は驚異的に安いよなあ
ミニ屋相場にしては安いけど、1.6の国産車だと実売14800円〜。
国産車流用じゃないかな?
昨日電動ファンつけたけど糞も役に立たないことに気づいた。
北海道だけど。
気休めかよ。
99年式 昨日エアコン全開で伊勢湾岸道を100km程走ったけど何ともなかったなあ。やっぱり最終型は強いのね
気温38度超、電動ファン常時作動で、水温90度強で安定。
サーモスタットは、74度入り。
ようやく冬タイヤを夏タイヤに換えた
暑くて倒れそうになった・・ソルティライチのうまいことうまいこと
夕方になったら洗車しよっと
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 15:07:37.93 ID:dXmQJbjsO
4速に早めに入れて、回転をかなり低めにして走ると、
水温がスーっと下がっていくことを発見した。
ローバー純正3連メーター、真ん中の燃料計と一緒になった水温計しかない。
EG掛けていちど定位置まで上がるとピタッと張り付いて動かないから、水温が
上がっているのか下がっているのか分からない・・・・・
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 22:34:56.28 ID:S11mZx4J0
>>32 ということは!! かなり良心的なんだ!!
>>37 逆回転はさすがにしてないよ。
センターメーターの温度計は正確な℃で出るわけじゃないからわからんけど、
みんなのいう90度くらいで安定するのかな。
温度は高いままだけどオーバーヒートはしない、みたいな。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 23:35:07.25 ID:KZD6pM0E0
テンションロッドブッシュを交換する際にロアアーム側のナットを外すにはロアアームをボールジョイントから
外すしか方法はないもんでしょうか。
先日ロアアームを外そうとセパレーターを噛まして挑戦したのだけれどびくともしなくて。
オーバーヒートって今までしたこと無いけどしたらどうなるの? 勝手にエンジン止まる?
止まる。
>>42 ロアアーム側はべつに外さなくても、ブッシュ交換だけならできる。ハンドル切って、
(ホイールは外しているとおもうが)ホイールハブにジャッキを当ててちょっとクニッと
持ち上げてやれば、前の車体側テンションロッドは引き抜ける
(どうようにロアアームのボルトも抜くことは可能・・・・)
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 02:29:55.78 ID:tqRstqA2O
昨日の真昼間に鎌倉にドライブ、クーラーつけて、渋滞ダラダラ走行、95のAT、ノーマルのラジエーター、水温が1番高くて100℃までいったけど、ちょっとの間でした、大体水温は94℃から97℃位を行き来してたな。アルミラジエーターつけたい
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 10:59:52.40 ID:SOagAnyq0
>>46 インペのアルミを試してみないですか?人柱になってくれたらうれしー。
cooling shopのアルミラジエターも安いけどどっちがいいんだろうね?
小生今度エンジン降ろすついでに水周りも一新しようと思ってるから興味深いッス
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 12:29:21.16 ID:tqRstqA2O
人柱になってもいいぜ笑
金があったらな(笑)
クーリングショップのアルミラジエーター最近ずっと入荷待ちになってるんだが…
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 12:53:11.86 ID:SOagAnyq0
とりあえずうちのミニ(98ATでスイマセン)は・・ラジエータフィンが潰れている部分がある。
だから渋滞で水温が100度〜になるのだろうか?。
でも、走っていたら96度以下になるし・・影響は少ない?
でも、ラジエータ交換したいけど・・おかねがーーー。
ラジエーターぐらいここの人なら自分で交換するとおもてた
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 15:42:14.09 ID:/v04cDIo0
>>45 そうだったのですか。
ハンドル切ってホイールハブにジャッキでテンションロッドのみを前から引き抜くか。
助かります。今度試してみます!
>>51 お金が・・・お金が・・・・金が無いんだよおおお
銭が無きゃ部品も手に入らないんだよおおお
毎年軽より小さいのに34500円も取られるしよおおお
某ミニ屋にクーリングショップのアルミラジエーターのことを聞いたら「あんなもんダメダメ」と言われた
使ってる人に聞きたいけどマジですか?
ちなみにクマさんとこの強化ATも「クレームだらけでダメ」と言われた
おまえらアルミラジエーターのメリットって判ってるか?w
>>55 実はアルミって真鍮より自己放熱性能が低い
アルミラジエーターの最大のメリットは「軽量化」
はじめまして。
お知恵を貸してください。
今日オイル交換のためにスロープでフロントアップして下回りを確認したところ、
ピン?のようなものがエンジンブロックに突き刺さってるの見つけました。
位置としてはドレンボルトの少し後ろあたりなんですが、
これはなんなんでしょう?
というか最初からついているものなのでしょうか?
皆さんのミニは如何ですか。
年式は99年式のMT車です。
クラッチハウジングの中に入ってきたオイルを抜く為の穴と、
そこにゴミが入らない様にする為の割りピン。これが正常 (´ω`)
それなんだろうね
俺のもあるよ
気にしたことねーや
>>59 即レスありがとうございます。
必要なものだったのか…安心しました。
逆にここからオイルが出てきたらクラッチもオイルがついて滑ってる可能性が高いということですね。
しかしもう少しやり方なかったのか・・穴あけてピン入れとくとか・・さすが英国車。
>>60 みんなあるんですね。今まで気付かなかった…。
初めて「なんだこれ?」ってなりました。
まさに自分の体だけ異常なんじゃないかって思う中学生の心境w
皆様お騒がせ致しました。
ゴミが入らないようにって言うか、カスやら埃やらで小穴が詰まらないように。
割りピンの足を残してブラブラさせて掃除してる。
俺は「なるほどねえ」と感心した。
前スレのオーバーヒートです
連休中に車屋さんに持ち込んだところ、
ロワホースが裂けて水が漏れてました。
ついでにアッパーホースも換えるべく、パーツ入荷待ちです
エンジンの損傷具合は、ホースを換えてからでないとわからないとのこと…
何事もなかったらいいのになー
純正の水温計は全然あてにならないから、
機械式とかにした方がいいね。
長時間走しってなかったならガスケット大丈夫だよ
エンジンも鉄でかんたんには歪まん
オーバーヒートさせた後、なんとか走るがどうにも回転が上がらなくなった。
圧縮も問題なくてしばらく原因不明だったけど、結局、LCBのクラックがのちに判明。
排気漏れしてました。
2年ぶりに路上でストップした。今回は雨の日にクーラーを
かけてライト・ラジオをつけていて,突然エンジン停止。
JAFにお願いして整備工場まで運んでもらいました。
単なるヒューズ切れぐらいだったらいいんだけどなぁ...。
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 21:40:17.68 ID:hi2F0ZoG0
断熱材とかしっかり張ったミニはクーラー効く?
自分のは窓から太陽光の赤外線以外にエンジンルームの
熱気が暑い。合皮コブラシートは蒸れてケツびっしょり。
そもそも30度超えるとクーラーがだめですかね?
まn
>>67 信号待ちでダウンしたのならバッテリー上がりかも?
雨の夕暮れでやりかけたんで電装品を可能な限りOFFにして乗り切った。
似合わないという人もいるが、少しでも熱くなくなるならリヤウインドウにスモーク貼りたい
ブロンズ系の色ならまだ雰囲気壊さないかな
1.3キャブだけど
真夏の日中でもちゃんとクーラー効く。
ただ、窓から射し込む太陽光で内装が熱くなってるとしばらくは涼しく感じないけどね。
最初は暑いからってクーラーの風に直接当たってるとだんだん寒くなってきて風向きを片方助手席側に向ける位のレベル。
渋滞にハマらなければ水温も目盛りの真ん中くらいまでしか上がらない。
アイドリング時でも十分冷たい風が出る。
73 :
67:2011/07/19(火) 23:07:24.47 ID:I6r87B3x0
>>70 走行中だった。
なだらかな下り坂だったのと,ニュートラルで走っていたので,
交通量の多い道だけど路肩に徐々に寄せられて事無きを得た。
74 :
67:2011/07/19(火) 23:09:48.58 ID:I6r87B3x0
と,書いたけど,ニュートラルだとバッテリー上がりの
可能性もあるのかな?
焦げ臭いにおいがしたので,何か電装系で異常が起きたとは
思うのだけれど。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 23:15:24.24 ID:sDu91fd70
下り坂をニュートラルで走るのはやめたがいいよ。
97’1.3i MT です。
メーター裏の黄色のリレーがものすごく熱を持っているのですが、普通ですか?
とくに不具合は出ていないのですが、故障の前兆かな?と思って。
そうであれば事前に新しいものと交換した方がいいのかな〜
78 :
77:2011/07/20(水) 05:13:07.97 ID:65EqLDRf0
>>75 ブレーキのアシストがきかないからってこと?
>71
断熱+UVカットの透明フィルムがあるんで色付が気になるならソッチで
俺は100均の吸盤の奴使ってる
独りが多いから自分だけ日があたならければいい
俺も断熱UVカットフィルムを全面に貼ってる。
>>72 ノーマルなのか否か、外気温が何度か、を書いてくれると有り難い
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 19:03:15.84 ID:VHEQ3feD0
>>79 燃費を稼ぐためかと思われるが、その分エンジンブレーキが効かないと
ブレーキのみに頼る事になって、ブレーキパッドがフェード(熱を持って
効かなくなる)するし、パッドの減りも早くなるからです。なにより危険です。
ニュートラルにした事による燃費向上はほとんど期待出来ないからマイナス
要素の方がはるかに大きいです。
エンジンと繋がってない無制御な車なんて危険が危ない
ママチャリに300kgぐらい荷物のせて山下ると考えたらいい
みんな一度は危険が危ないことを経験してるから解るのさ
それが人生最後の経験であった
強化ウォーターポンプとケブラーバイパスホースと強化ラジエーターと
シリコンラジエーターホースとシリコンヒーターホースと鉄製ファンとサブタンクをつける俺にやる気を下さい
91 :
79:2011/07/21(木) 18:49:51.05 ID:EB/0mlNC0
>>85 車間距離をあけて走っているのでブレーキ踏むことは殆ど無いし,
加速するようなくだり坂だったら,ニュートラルにはしてない。
発電が弱くなるからバッテリー上がりの方は気を付けないといけ
ないよね。
>>86 操舵系とプレーキ制御は生きているなぁ。
危険は危ないww
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 20:41:44.84 ID:f2x9fENy0
長い下り坂はエンジン切ってニュートラルだな、燃料が勿体なくて
基地外がやってまいりました
インジェクション車だったら笑う
サーボなし縦型マスターの俺は勝ち組
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 23:41:16.44 ID:Tfi4Zd0k0
そういえば、前スレでエンジンブレーキ使ってエンジンとかにわずかでも負荷をかけるより
消耗品のブレーキパッドを使ってるみたいなこと書かれてたけど、そこんとこどうなの?
エンジンブレーキはエンジンには負荷じゃなかろう
そんな事言うんだったらガソリンがもったいないから歩けってかんじだな
長い下り坂はエンジンブレーキを効かせながら下るってのが基本だ
下り坂に緊急避難所ってのがあるのはそういうトラブルがあるからでしょうね
ブレーキがフェードして効かなくなって転落死、はよくある。
この間もあった。
>>97 その話は信号とかで停止する前にわざわざ2速とか1速までシフトダウンしてるってやつが
居たからそう書いた記憶がある。エンジンじゃなくてミッション系統に負担がかかるって
書いたような気がするけどどうだったかな…
下り坂で普通にエンジンブレーキ使うのは常識です。
雨の中、傘をささずに踊る人間がいてもいい
自由とは、そういうことだ
黄色い救急車が来ちまうよ
とりあえずピアノ弾くわ
104 :
18:2011/07/22(金) 08:35:30.54 ID:FvybFbDG0
オーバーヒートしたものです。
近くの修理工場でみてもらったところ、エンジン系には問題なかったんですが、
コンプレッサー・リキッドタンクの交換で15万程度かかると言われてしまいました…。
エアコンはあきらめて、扇風機で乗り切るかぁ…。
フロントの足回りからカラカラ音がなるので確認してみるとディスクのカバー(鉄板をプレスした様なやつ)が折れて外れてました。実はこれで二度目です。
とりあえず外して走行してるんですが何か問題がありますでしょうか?問題がないならそのまま行こうかと
基本あった方がいいかもしれないが
10インチにしてる奴の九割以上がバックプレート無いと思われ
御指摘の通り、10インチですが付けてません。
プレートがないと車検が通らないと聞きましたが 特に問題なく車検通過
ありがとう御座いました。
車検に通らない事があるとの事なので次回車検時までには取り付けて置きたいと思います。
うわあああああああああああああ
鉄製ファンとラジエーター綺麗につけれねええええええええ
もういやあだああだdfだsfがfあがdsdふぁ
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 13:30:15.18 ID:c4HHNh0q0
そいや、きのう関東ずすしくて水温92〜90度で安定してたな〜。
社外品のらじぇター薦める来ておいてそれを取り付けると水温が何度くらい変わるか
教えてくれない店ってどうですか。
>>101 自由には、それと同じ重さの責任が付いているんだぜ。
自由と勝手を履き違えてる奴が多いよね
ラジエターは鬼門
俺は結局ショップにお願いした
それって一番最悪なパターンかもね。by元ショップ作業者
116 :
111:2011/07/23(土) 02:20:35.61 ID:1RYkcYrP0
聞いたメカニックに商品知識がないのか、自分が舐められてるのか、わからないけど・・・
それ以来あんまり信用できなくなったのは言うまでもない。
というか、他の見世探した。
同じ店でもメカニックによって違うとは思うけれど。
些細な言動、対応でお客は離れる。
数日に及ぶ格闘の結果、
ついに鉄製ファンと強化ラジエーターをほぼ傷つけることなく収めることができるようになった
後はシリコンロアホースとラジエーターを接合できれば一応全部付けられたことになる
正直、全部付けられた後にエンジン始動させるのが怖い
バイク弄ってたら結構平気になるw
そら原付や単車でもDOHCの構造は複雑だし、位置あわせや摺り合わせは難しいから。
むしろミニはサブフレームに載ってる上にタマ数多いし滅茶苦茶初心者向き。
これより楽な車種はVWビートルくらいしか知らん。
旧FIAT500はエンジン手で降ろせるぞ。
空冷は簡単だろうねえ
俺にゃ無理だけど
前スレのオーバーヒートです
異臭がしだしたのに気づかず30分は走ってしまい、
スーパーの駐車場で白煙を吹き、だったのですが、
エンジンその他はどこも壊れておらず、
裂けたロワホースと、痛みかけてたアッパーホースを取り替えただけで済みました!
排出したクーラントが錆で真っ黒だったので、
しばらくは月いちでクーラント交換ですかね。
鉄エンジンって本当に丈夫…でも、運がよかっただけかも。
ありがとうございました!
どうしてもロアホースを接続する空間が見つからず、鉄製ファンを断念して純正のプラスチック製を使用
驚くほど簡単にスルスルとラジエーターもシュラウドも入り、ロアホースも接続できた
純正の偉大さを思い知らされた
6枚羽の鉄製ファンは羽が前後に大きく開いていて空間を狭めてしまうんよね
結局交換したのは
・ハイキャパシティ ウォーターポンプ
・ケブラー バイパスホース
・シリコン ラジエーターホース
・強化ラジエーター
一休みしたらエンジンかけてくる
オーバーヒート、最初にいかれるのがバルブガイドだっけ?
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 15:32:59.37 ID:J6C2E0STO
>>123 きっとヒーターホースがどこかちぎれるよ次は
>>123 乙です。
クーラントのエア抜き忘れずに。
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 23:30:06.18 ID:sBRLWYZe0
昼間トンネルに入ったときにスモールつけたのをわすれて,
1日駐車して,バッテリー完全に放電,おしがけでもかからず・・・orz
ライトを消し忘れるのって,どうやったらふせげますかねえ。
95年式クーパーです。
ライトON&キーOFF&ドアのルームランプスイッチONの時にアラームが鳴る回路を仕込む。
スモールでつく奴みんなLED化
スモールで0.1vしか電圧さがんない
あとダブル球は注意なブレーキ踏んだらスモール点いちまう、これは逆流防止のダイオードで対処
あとある程度高いの買わないと位しすぐだめになるみたいよ
工作技術無くても吊しで十分楽しめるよ
ミニのイベントに一度でいいから行ってみたいけど、
みんなどこで情報得るんだろう。
検索の仕方が悪いのか、閉鎖的なのかわからないけど、
イベント後の記事はあってもこの先やる予定の情報が出てこない。
>>122 ほぼ同じ状況でした。
私もアッパーホース・ファンベルトの交換だけで済みました。
ただクーラーのコンプレッサーが逝ってしまっており、併せてリキッドタンクタンクの
交換が必要で、故障現場近くの店の見積もりでは15万…。
念のため、行きつけの店に聞いてみると、中古部品があるから7〜10万でなんとかする
とのことで、一安心。それがなかったら、クーラーあきらめて扇風機でしのぐつもりでした。
しかし、またトラブル発生。水温計がちゃんと動いていない。
車検後から怪しかったのですが、今回のオーバーヒートで反応せず故障確定。
コンプレッサー・リキッドタンク・水温計で合計幾らかかることやら…。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 10:44:23.35 ID:FAVeEru70
>>133 水温計の故障じゃなくて水温センサーの故障だと思うよ
そういえば横浜の詐欺ミーティングの件は無事解決したの?
今度車を買うに当たってMINIも乗ってみたいなあと思ってるんですが、
結構手間暇かかりそうですね。このスレも故障の報告がチラホラ・・・。
大体、年間の維持費でどれぐらいかかってますか?
購入時の程度にもよると思うので、購入価格と合わせて教えてもらえると有難いです。
マジレスするとピンキリ
本体150万、年間維持費20万、車検20万、重大修理費50万で見積もっておけば
余程のハズレを引かない限り足りると思う。
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 02:09:24.18 ID:JuaySGhCO
本体百で行こうや
このご時勢、"趣味車は最低300かかる。"そう見ておけば無問題。
そう考えると旧ミニはノーマルをそこそこ楽しむ〜ライトチューン
して楽しむ位なら200あれば0kでしょ。
>>133 比較的、軽傷で済んで何よりです。
こちらはホース類代+クーラント代+工賃で四万五千円ほどでした。
水温計の不具合とはどんな感じですか?針がまったく動かないのですか?
うちのminiは、晴れた夏の15時ごろにエアコン全開で1時間ほど走っても、
水温計の針が半分から上に行ったのを見たことがありません。
市街地でも山道でも高速でも同じです。
これが故障なんでしょうか?
純正の水温計はあてにならないのでそれが正常。
走ってさえいれば、クーラー付けてもオーバーヒートは普通しない。
不安なのは渋滞だけ。
HKファーストの電動ファンスイッチつけて、
バイク用のコンパクトなデジタル水温計をヒーターホースに割り込ませて付ける。
これが安上がりかつ無駄がないと思う。
ミニの維持費は税金や保険も含めて年間100万見とけば安心
急に起こる重大なトラブルによる多額の出費にも対応できると思う
これが結構ミニを維持し続けることができるかどうかの分岐点になる
大抵の人がここでお金がないか心が折れて手放す
ミニの雑誌でよく煽ってる内外装や足回りのカスタムなんかは、
機関を全てきちんと整備してから最後に余裕がある時にやるもの
それなのに、優先順位が
内外装>足回り>電装系>吸排気系>整備
となってる人が多いような気がする
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 13:37:35.86 ID:+aaWQrXu0
確かに英国車専門店に持ってくと年100万は行くかもね。
昔はそうしてた。
自分で整備できるようになると車検2年毎に10万円弱。
自動車保険で5万円弱。
オイル1万円。
タイヤ2万円。
えーと。ガスケットセットが7000円くらい。
電装は毎年ナビやドラレコやiPodを買い換えてるからちょっと高い。
>>148 全てショップ任せって人は,長い期間の維持は無理だろうね
結局、ミニの所有を諦めたくなくて、自力で整備に挑戦した人が維持し続けることができてると思う
ショップに頼む度に不具合が出てね。
レース仕様や交換やミーティングばかり薦められて、
疑うようになって自分で整備を始めた。
大正解だった。
96年 1.3i乗りですが質問です。
マフラー(RC40ステンレス)から黒い排気ガス出ており、又車体が重く感じるのですが原因を教えてください。
先週オルタネーターが故障し、新品に交換しました。
その後今度はサイドブレーキを引っ張った状態のような重さが続きプラグコードを
純正品に交換しましたが、若干改善したものまだ不具合です。
特に低回転の状態の時に感じるのですが原因はプラグ関係でしょうか?
153 :
133:2011/07/25(月) 20:38:33.09 ID:l8MxQvb60
>>144 こちらは故障現場近くの店で2万円でしたが、本日行きつけの店に水温計+クーラーを
10万円以内でおさめてくれるように、無理矢理頼み込んできました。
水温計は1センチ程動くだけです。
私の経験上、安定時で異常がなければ、半分位でそんなに動くことはないと思います。
>>152 わからんけど
すすがでてると言う事は燃料がこいことなので
@定番のバキュームホースの点検
Aステッパーモーターの点検
Bこれはないと思うがファンベルトの張りすぎ
Cこれもないと思うがリアドラムの調整
Dこれがあると大変燃料ポンプの死にかけ
Eバッテリーがダメダメ
とりあえずコンピューターのリセットをしてみる
ガンガレ
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 21:08:43.03 ID:JuaySGhCO
>152
injで黒煙なら先ずバキュームホース疑ってみる。
>>コンピューターのリセットをしてみる
具体的にはどうやるの?バッテリー切っても意味ないし・・・・・
>>154,
>>156 回答ありがとうございます。
バッテリーは2年目なので大丈夫だと思います。
とりあえずバキュームホースを点検してみます。
参考になりました。
160 :
139:2011/07/25(月) 23:59:18.23 ID:hcKxqox50
>>141で「これぐらいなら」と思いましたが、
>>147-150でまた考えさせられ・・・。
もう少し考えてみます。その助けとなるアドバイス、有難うございました。
ちょっと乗ってみたいぐらいなら金捨てるもんだから買わない方がいいよ
コンピューターのりセットってバッテリー一回はずして、アクセル4、5回ふむんじゃなかったけ?
どこかに書いてたような?
アクセル何回か踏むのはステッパーモーターの位置合わせだった気がする
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 01:34:40.89 ID:prp1CvgvO
そうかもW
黒煙吐くのはバキュームホースが一番怪しいよ
あとゴールドスタート状態と勘違いしてるかもなので、水温センサーが壊れた時も燃料が濃くなるよ
すまん上げてしまった
ミニフリークは休刊みたいだけど、ミニマガジンは出てたよ
立ち読みしたけど
本って本来の役目を本当に本気でやらない限りは本末転倒で本音無い本物ではない本になってしまう
つまりマスゴミと一緒でスポンサーの広告誌になってしまったなうなの
>>164 ミニフリークって、出版社がなくなっちゃったって聞いたけど、本当?
>>147 バカかよ。どんだけボラれてる専門店に行ってるか、MINIよりもコアなクラシックカーじゃないとそんなにかからんだろ
横レスだけど、専門店だとそれくらいが普通の相場だよ?
168 :
122:2011/07/26(火) 07:54:21.19 ID:j0stMu4ZO
>>145 >>153 なるほど、今が適性状態なんですね
先日のクーラント枯渇のときも針が今と同じくらいまでしか動いてなかったので
何らかの故障を疑ってました
安心しました、ありがとうございました
ところで、30分くらい走ると
ヒーター操作部の運転席側の穴から、熱風が吹き出してきます
検証中ですが、クーラーを付けると止まるような気がします
ヒーターはオフにしてます
ググってもよくわからないのですが、これが普通なんでしょうか?
冷え症なんで有り難い機能ですが、今時期は蒸れます
噴出し口の切替えレバーがOFFになっていないんじゃないかと
ルーフキャリアつけている方、用途を教えてください。
>>163 俺のも黒煙吐いて不調になった時がある
バキュームホースが無事だったので燃ポンかECUか・・・?と不安になったが
原因はフューエルトラップだった
>>165 本当
一緒に出していたランドローバーの本も無くなった
>>167 専門店=ぼったくりがわかってるんだから、
雑誌広告やってるような店で買わなきゃいいんじゃない。
>>168 クーラントが入ってなければ、針は動かないのは当然
なんかちょっとずれてないか?
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 13:57:05.60 ID:prp1CvgvO
>>167 >>175さんが言うとおり、専門店はぼったくりで信頼できるところが少ない。
大阪豊中の某ショップでえらい目にあって、何回もブチ切れた。
今はミニも扱うけど、他の旧外車他も扱ってるよというという店に2件出会い、
かなり安く親切にみてもらっている。
Δ
△
>>167 自分では何もできないので全部専門のショップにやってもらってるけど、
車検やら税金・保険を含めても、平均したら年間20万もかかってないよ。
さすがにおかしすぎじゃない?
>>178 その2軒はどこですか?
ヒントだけでも教えていただきたい。
大阪でなかなか良い店に巡り会わず困っています。
183 :
178:2011/07/26(火) 17:32:01.95 ID:exnatuil0
>>182 今は西の方へ引っ越したので、参考になるかどうかわからないけど。
・メイン:明石魚住
・サブ:神戸西宮ヨットハーバー近く
184 :
182:2011/07/26(火) 18:28:47.29 ID:HzbDc6cG0
早速ありがとうございます!
私は大阪の北部在住なので、西宮辺りなら行けそうですね。
探してみます!
>>183 西宮在住です。
私もショップを探しています。
・メイン:明石魚住
・サブ:神戸西宮ヨットハーバー近く
店名のヒントください。
>>185 近いのなら行って探せば?
自分にとって本当に良い店かどうかは行かなきゃ判らないんだし、
必要になってから探すと案外見つからないモノだしね。
ミニなら素人整備でもいいかもね。
ブレーキオイル交換や腰上OHくらいなら学生でもやる話だ。
でもそれがショップというなら重要保安部品の整備は信用できないわけだし、
そこで日本車の軽自動車整備より高かったらボッタ認定されて当然だ。
年間100万って、悪名高い亀でもそこまでやらないような・・・
明日車検だ
諭吉さんとお別れしなきゃならないのがツライ
俺の諭吉さんで是非東北に立派な道路を作ってくれよ
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 00:53:29.26 ID:3tqFUIt+0
191 :
122:2011/07/27(水) 08:20:51.14 ID:D7m3Y5HmO
>>169 羽根の絵がついてるスイッチはOFFに、
クーラーとヒーターのレバーはクーラーになってました。
いろいろ試してみたら、
クーラーをつけていても熱風は出出てました。
走る距離が長くなるにつれ、
熱風の温度が上がり風量が増えるようです。
暑いし穴に布でも詰めて塞いでもよいのか、
何かが漏れてるからこうなってるのか…。
>>176 そういえばそうですね。
すみません…。
192 :
183:2011/07/27(水) 08:45:27.93 ID:ydYePYHn0
>>184 >>185 ・明石:250号線沿い、頭文字T
・西宮:頭文字S
明石は、中古部品対応のため、修理代が安い。
西宮は、新品部品対応のため、明石に比べると修理代が少し高い。
その代わり車検費用がびっくりするくらい安い。(ユーザ車検に少し上乗せした程度)
ただし西宮は、この前故障時に保険会社に紹介してもらい、まだ一度しかみてもらって
いないので、本当に優良店なのか断言できない。
ただ言えるのは、対応が親切・丁寧だということ。
ちなみに、両方ともビートルを同じぐらいの比重で扱っている。
>>191 自分の車(96年式)とは年式が違うようなのでなんとも言えないけれど、
単にエンジンルームの熱が車内に漏れてきているだけではないの?
そこらへんの遮蔽は、かなりいいかげんだから。
>>185 西宮ならマイナーなのがエビスタの近くにあった気がする
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 13:39:18.89 ID:RM2/o3e70
そういえば。
12インチ車の標準タイヤ(145/70/12)ですが皆様は
空気圧をどれくらいで入れていますか?
うちは2.2にしていますが、前タイヤが少し潰れるんですよね〜。
もう少し入れたほうがいいのかしら・・。
でもメーカー指定は2.0ですよね〜
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 20:50:08.84 ID:Wf+xb+6+0
>>191 ヒーターのレバーが冷の方になってても、バルブが閉じきらなくて
温水がヒーターに回ってきてるんじゃないですか?
きちんと閉じれば、ヒーターには温水が回って来ない様にバルブが閉じて
そこまでは熱くなりません。
ちなみに自分のもしょっちゅう閉じきらなくなります。これが少しでも
閉じてないと(大半は閉じてても)結構熱風がきます(笑)
バルブは閉じてても開いててもヒーター側の水温なんてそんなには変わらんよ
ヒーターバルブが完全に閉じないのは仕様です。
ヒーターコア以外でもエキマニやエキパイからの輻射熱でバルクヘッドやらフロアパネルが熱を持つのでミニの車内はいつもほっかほか。
90年に新車で買ったミニ1000はバルブを閉じても熱風が出てきて、ローバーの担当者に言ったら「ミニはそういうもんです」と言われた。
その後99年登録の1.3iに乗り換えたら、バルブを閉じれば熱風が出ることはなかった。
新しい年式の方が細かいところが改善されてるみたいだよ。
細かいことが気になる人はなるべく新しい年式のに乗ったら?
@ヒーターバルブの操作ノブを全閉にする
Aヒーターバルブ付近でワイヤーを留めてるクリップを解除
B手でヒーターバルブを全閉
Cそのままクリップを固定
これでヒーターバルブは全閉できる(通風してても外気と同じ温度の風が出る)
が逆に全開はできなくなる
季節の変わり目で全開できるようにするか全閉できるようにするかを変更
すればよいです
バルブだけ換えれば済む話なんでは・・・
そんな理由で乗り換えるならBMW-MINIでも買ったほうが賢い。
204 :
191:2011/07/28(木) 08:19:46.71 ID:2VVfVa4AO
>>193、196、197、198、199、200、201
96年式が欲しくて、ようやく買えました。
前の車も、エンジンルームからの熱気で運転席の足元がたいへん暑かったので
何も気にしてなかったのですが…。
意図的にあけたとしか思えないような形状の穴から
ドライヤーのように熱風が吹き出し
いよいよつらくなりまして。
こんなに暑いんだから何か対策があるだろう、と思いきや
ぐぐっても雑誌を見てもそれらしい記事に行き当たらず、
と半ば不安になってました。
ヒーターバルブの調整、週末にやってみます。
直らなかったら諦めて布でも突っ込んどきます。
どうもありがとうございました。
>>204 そんな変な穴があいてるのなら、バルブとか触らなくても布突っ込んでおけばいいよ。
俺の車は、クーラー故障で入院中。修理費高額ならあきらめて扇風機で乗り切る予定。
>>205 扇風機よりは凍らせたペットボトル首に巻いといた方が涼しいぞ
それはやりすぎだが、水を含ませて首に巻くバンダナは地味に利くよ。
窓を開けて風に当たれば尚良し。
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 11:51:43.09 ID:CsZi5bAh0
ふとしたご縁で97年式のクーパーを譲って安く譲ってもらえる事になりそう...
抹消渡しなので自分で登録しにいかないといけないのですが、
マフラー交換って自分で出来るものでしょうか?
ジャッキその他、基本的な工具は揃っています
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 11:59:40.64 ID:CsZi5bAh0
そして、3年間程雨曝しの状態でほぼ放置されていたようなのですが、
(EGは、時々かけておいてくれたようです)
最初にチェックすべき所はどこでしょう?
>>29 マジで全部。
車庫保管ならまだしも、青空駐車で3年となるとオイル・クーラント・ガソリン交換
だけじゃなくて各部のパッキンの劣化やサビも心配。
ましてや錆びやすいことで知られている97以降なら尚更。
下手すりゃ優良中古車を買うより高くつくかもしれない。
211 :
210:2011/07/28(木) 12:36:49.30 ID:aQyOk8FW0
すまん、29じゃなくて209宛だ。
まずはクーラントとオイル交換、グリスアップかな?
次に劣化したブッシュ類?
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 12:38:50.84 ID:CsZi5bAh0
>>210 >錆びやすいことで知られている97以降
そうなんですね。知りませんでした
夜にしか現車確認に行けなかったのだけど、陽が有る内にもう一度見せてもらった方が良いのか...
MINI専門店である程度継続的にメンテされていたようなのですけど、
サビや樹脂の劣化に関しては自分でよく見るしか無いですもんね...
214 :
184:2011/07/28(木) 12:40:34.25 ID:nzAC270G0
>>192 西宮でそれらしき店を発見しました。
機会があれば行ってみます!ありがとうございました。
>>212 >劣化したブッシュ類?
定番はどこでしょう?
試乗させてもらった感じ、特に問題は感じなかったのですが。
まずは車検さえ通れば、後は地道にDIYで完成させて行くので
とりあえずドラシャ周りとかかな...
ボールジョイントとフロントハブのがたつき治したらきっと幸せになれます
定番はステディロッドブッシュとテンションロッドブッシュかな?
後はアース線をボディに止めてるとこ磨いたり、錆びて穴が空いてるとこ塞いだり、ベアリングに錆が来てる様だったら交換したりと、1〜2年は楽しめると思う。
90年式1000センターメーター交換済ですが、エンジン始動時に一発ではかからず
二回目にキーを回したところメーター裏当りから白煙がモクモクと。
そのあとエンジンはかかり焦げ臭さもなく、エンジンルームをのぞいて見ても
ぱっと見では何かが焼けた形跡は見当たらずという状況。
どこから煙が出たと推察しますか?
メーター裏当り
220 :
218:2011/07/28(木) 14:21:42.76 ID:yuJA3H000
失礼、メーター裏「辺り」ですね。
煙はすぐに消えたんですけどね。
なにが燃えたんでしょうかね?
3年寝かしたら先ずはブレーキでしょ。
煙はキャブからの吹き返しじゃないかね。エアクリ無しのファンネル仕様なら高確率だと思う
やはりミニ専門店はダメなのか。
外国旧車を主に扱っている店を利用するようになってから
お金も技術も対応も気になることがなくなった気がする。
>>210 >オイル・クーラント・ガソリン交換
ガソリンは、一度抜いてハイオク満タンにしてくれたようで、
特に問題は無さそうです。走行出来てたら問題無さそうかな?
それともフューエルライン周り、定番の劣化箇所とかチェックした方が良いかな。
オイル、クーラントは即交換しますね
>>217 パーツとかは皆さんどこで買われてますか?
もし定番のショップとか有ったら知りたいです。
僕が知ってるのは関西のデルタとか、関東だとテムズさんなのですが、
世田谷杉並からアクセスの良い所でどこか有ると嬉しいです
MINISPARES
円高だもんね〜♪
>>218 どんな臭いがしたとか書かないと
ミニに乗る時は常に五感を働かせながら乗る
自分で弄る人にとっては今の円高は良いな
俺が取寄せてた頃は£1@180円とか190円だったもんなぁ
松ヤニの焼ける匂いかビニールが焼ける匂いなら配線系、ガソリン臭なら燃料系かな?
228 :
218:2011/07/28(木) 18:32:47.73 ID:yuJA3H000
>>221 吹き返し ですか。
勉強不足で初めて耳にしました。
ちょっと調べてみます。
因みにSUシングルにマニフローです。
>>226 突然車内に煙が発生したんで内心かなり焦ってて臭いを嗅ぐ余裕すらなかった というのが正直なところですが
特に何かの臭さのようなものはその時もその後も感じてなかったです。窓も明けてて割に車内はガソリン臭いし。
もっと注意深く観察すべきでしたね。。。
>>227 なるほどマツヤニとかもか。参考になります。
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 22:59:47.96 ID:5SPXZ4rD0
>>228 いやいやそんなもんっすよ。
煙出たら普通焦るってw
10数年乗ってるけど、基本ビビリなので
何かおこるといつもあたふたして冷静さを失くしてるw
ミニ スプライト 1300i 96年式 MT に乗っています。
走行中にアクセルを急に離すと、前方より「キュッ」という音がなります。
これは、ステディロッドブッシュが劣化しているからでしょうか?
>>226 ポンド200円以上当たり前の時代に
やたら買い物していた俺涙目orz
232 :
204:2011/07/29(金) 08:09:11.07 ID:FqfCk0ZbO
>>205 夕べさっそく布を突っ込みました
ボディカラーに合わせて赤にしたかったんですが、なかったんで黄色です
クーラー、安く直るといいですね
こちらは近畿地方ですが、ひとりのときは昼間でもノークーラーで窓全開です
結構いけます
どうもありがとうございました
>>230 同年式ですが、ステディロッドブッシュだったら「ガクッ」じゃないの?
アクセルだったら、アクセルワイヤー関連に異常があるのかもしれない。
ステブッシュのヘタリ判断は、まず振れ止めキットを外してから、シリンダのヘッドカバーを
手で力一杯揺すってみる。グラグラ動けばブッシュが寿命の証拠。
屋根付きドア付きの四輪車で空調機器のついていないのは、致命的。
死ぬだろ?ふつうに。 運転手が死のうとどうなろうとかまわんが、
暑さでボ〜〜となって判断ミスから他人を巻きこんだ事故を起こされるのが
はた迷惑。
この時期の暑いのには慣れっこだが、密着したシートの暑さをなんとかできないかな
ズボンの生地によっては太腿裏が汗でぬれぬれになっちゃう。
昭和のタクシー如く、玉すだれみたいなのをシートに敷くのもいいが、何か違うんだよね。
いいアイデアない?
(;゜Д`゜)
しかし、涼しいだろうなぁ籐製シート
一応チェックしとこう_φ(._,
>>237 思わず笑ってしもた。
でも座り心地も良さそうだし、涼しげでいいな。
「ビーチカー」だからこれでいいんでしょ。
強度以前に錆びが・・・
>>237 涼しそうでいいな。でもモークも変わらないか。
エスパーたすけて。96年1.3i。ここ数日オーバーヒートします。
電動ファンは直結して常時ON。ヒーターONでエンジンルームで分岐の作動確認。
ラジエタキャップは新品に交換。ベルト類は滑ってないと思います。
水温の上がり方は時間とともに真ん中の白線までいったん上がり安定し、その後ぐんぐんレッドまで上昇。
真ん中で一度止まるのでサモスタは動いてると思います。アイドリングでも水温は上がり続けます。
ヒーターは昨晩までは嫌というほど効いていましたが、今朝ラジエーター洗浄液を入れてみたところ昨日まで程は効かなくなりました。
水温の上がり方は現状同じです。
これから水温がいったん下がったらラジエーターを洗浄してみます。何か内部で詰まっている?
246 :
245:2011/07/30(土) 09:22:07.98 ID:dDcEGxux0
とりあえず液を抜いてみたけど、さほど汚れてはいませんでした。
ラジエーター前方下部の電ファンスイッチから抜きました。
4Lのジョッキで勢い良くキャップ部分から水を注ぐと、下部から勢い良く排出されました。
コアはちゃんと通っている?
キャップを外してエンジンをかけると、しばらくすると水位が上昇してオーバーフローしたので、とりあえずWP→サーモ→コア
の水は流れているようです。
ヒーターは開閉を何度か繰り返していると一瞬熱風が出たけど、やはり昨日ほどではない感じです。
車検で諭吉が飛ぶのはいい
当然の行為だ
俺は先日MINIでは不安だから、レンタカー借りてドライブした
保険料1050円/1日はケチった
そしたら前方不注意でぶっつけた
免責額まで10数万払った
だから、言わせてくれ
「車検を払うのはなんでもない」
いや保険を払うのはなんてことない
君がすべて悪いとおも
それより俺も早くのりたい
車検から二週間以上かかってる、友達に出すといつも後回し、よって手数料も安い、自分でするより金と時間の無駄がはぶける
>>248 >金と時間の無駄がはぶける
なんて悪い奴だ。後回しでもかかる手間は変わらないんだし、付き合い上の言い訳だろう。
逆に知人の依頼なら余計に面倒。
友達に謝っとけよ。
>>246 ラジエーターはちゃんと熱くなってる?
水温が上がるのにラジエーターが冷えたままならサーモスタットが壊れて開かなくなってる。
アッパーホース外したまんまエンジン回して、ラジエターに水道水流し込み続けてみる。
サーモが生きてればサーモの開閉に合わせて定期的に水量が変化するので
サーモ不具合の判断が出来る。
ってやり方は1.3i辺りじゃ難しいのかね?
サーモが正常なのが解ったら水温計(センサー含む)を疑うのもありかな。
とりあえず電動ファン、直結から通常回路に戻して
ファン作動開始時の針の位置確認。
それ以上の診断はさすがにここでは難しい気がする。
252 :
245:2011/07/30(土) 16:04:53.86 ID:dDcEGxux0
>246
ラジエーターは熱くなっていますね。
>251
その方法は住環境的にちょっと難しそうです。
とりあえずレッドに針が入るとキャップから少しお湯が噴いています。
リザーバータンクも溢れてますので一応は近い温度を示していそうな感じです。
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 17:18:18.63 ID:pjIuObTJ0
皆さんのミニ、何kmくらい走ってますか?
中古の1.3iのMTを買おうと思ってるのですが
走行何kmくらいまでだったら買いですかね?
今、目をつけてるのは8万キロくらい走っています
エンジン、ミッションなどどんなトラブルが予想されるでしょうか?
>どんなトラブルが予想
走行中ロアアームのナットが外れるだとか
高速走行中アクセルが戻らなくなるとか
経年劣化による燃料ホース亀裂の燃料漏れとか
真夏の高速道路で渋滞中オーバーヒートとか
真冬の真夜中に地理感の無い峠道を走行中突然エンスト不動とか
etc
>>253 ミニに限った話じゃなく、整備さえちゃんとしていれば走行距離は関係ないよ。
バイクや高級車でも同じ。換えるのは全部消耗品といえる。
要するに石油系とゴムとクラッチ板、ブレーキシューを全交換。
あとバッテリチャージャーとラチェットレンチセットとエーモンの圧着端子セット、
塗装一式(最低でも缶スプレーor業者任せ)は必須だと思う。
買うなら絶対に自社内車検ができる整備工場で!!←これが一番重要。
乗りっぱなしで業者任せなら民間整備工場併設の外車ディーラーで車種と金額を言って探してもらうのがお勧め。
店とかショップを名乗るとこは論外。本体もメンテも相場が全然違うし、海外部品流用の情報を持っていない。
自分で整備するなら良いけどそれならヤフオクで買ったほうが安いし。
まあ、専門店全部がダメって訳でもないけどね。
ダメな店のダメっぷりが目立つけど、まともな店はキチンと仕事をする。
そこが安いかどうかは判らんが。
安く済ませたいのなら安い業者を探すなり、自分で整備することになる。
うちのは故障知らずでいいんだが、錆がなあ。
今日、ドアゴム外したらかなりやられてたよ。
259 :
レス不要:2011/07/30(土) 20:36:46.73 ID:M+BdU+VB0
>>258 ホムセンで
・電動ドリル(バッテリ式では無いのが断然いい。RYOBI FDD-1010KTが型落ちで安いのに新機種より上)と
・屋外用延長コード
・ホイルブラシ
・保護メガネ
・缶スプレー プラサフ&塗料&クリア
あとは紙テープと新聞紙。
缶スプでは、まともな仕事はなにひとつできんし・・・・
↑意外と使えるんだよ?要は腕次第。
粉体が吹けないから塗料が薄くて重ねられないけどね。
もちろん普段は電着塗装してる。
塗装中はヘンな臭いがするけど
エアを使うようなウレタンとは塗装面の滑らかさも引っかき強度も対候性も比べ物にならない。
それができないなら缶スプレーをお勧めする。
なぜに一足飛びに電着塗装までワープするのかw
とりあえず、考えも無しに缶スプを「お勧め」するレスは信用しない。
>>262 ぜひ理由もどうぞ。
もちろんドアゴムの下という前提で。
でも別に液体コンパウンドも簡単に手に入るからボンネットでもいいかな。
>>252 リザーバータンクも溢れるって、ヘッドガスケット吹き抜けてないか?
エンジン冷えるとラジエター内のクーラントへってないか?
>>262に同意だな
ど素人の缶スプほどみっともない物はないし無理にDIY押しつける必要もない
缶スプレーもやる人次第だな
きちんと塗装→乾燥できる環境を整えることができるか
部分補修なら、現在のボディカラーとほぼ同色を見つけだせるか(新車と比べると色味が大抵色味が変わってる)
塗装の手順をちゃんと踏んで丁寧に作業できるか
これができれば綺麗な補修は可能
あと、ソフト99の缶スプレーよりホルツの方が塗膜は強いよ
耐候性や強度を上げて塗膜を長持ちさせたいなら、
仕上げに2液ウレタン缶スプレーのクリアーを吹くと業者に出すのと同レベルに近い仕上がりが可能
補修塗装はとにかく丁寧にきちんと手順を踏んで根気よくやれば誰でも綺麗な仕上がりが可能ではある
作業がしんどいなら業者任せでおk
でも、ミニを長期間維持していこうと考えてるならDIYで板金塗装できると格段に維持しやすくなるよ
>>261 電着塗装できる環境ウラヤマシスw
いつの日かドンガラまで分解して電着でDIY全塗装やりたい
258だが、とりあえずモーターツール類は電ドリからサンダーまであるから
錆吹っ飛ばしてジンクコート吹いてボディカラー塗ってクリア吹いてゴムかぶせて完成。
電着塗装できるってのはすごいね。
以前テンションロッドの交換の仕方で書き込んだ者です。
今日作業しました。
ブッシュの前だけ外しておいて、ハンドル切ってハブをジャッキで持ち上げるとテンションロッドが見事に抜けてました。
早速後ろ側のブッシュを交換してハンドルを今度は逆に一杯に切りフレームの穴に戻そうと思ったら、穴までとどかない。
困ったなと考えてしまったけど、ハブをよっこらしょと前方へ引っ張ったら動いたので無事フレームの穴にテンションロッドの先が入って行きました。
ブッシュの前側も交換してナット絞めなおして無事終了しました。
ご意見頂けた方々ありがとうございました。
間違え
× テンションロッドの交換の仕方
◎ テンションロッドブッシュの交換の仕方
でした。
流れぶったぎるがポンドが125円台まで下がったぞ
ミニスペでパーツ買う絶好の機会
ちなみに純正パーツならSomerFord Miniもオヌヌメ
ミニスポはもっと送料を下げてくれればなあ…
ミニを維持していく為にはランニングコストを下げることを大事
みんなで有益な情報を共有しあって、
このスレの一人でも多くのミニ海苔が維持し続けることができるよう頑張ろう
>>267,268
塗装方法がちょっと違うだけで別に全然すごいことじゃないです。エア吹くよりははるかに楽。
塗料販売店で取り寄せ、ドボ付けして電極を繋いでスライダックで反応調整、引き上げてハロゲンヒーターで加熱。
実は博物館の乗り物レストアの仕事でやってます。
慣れていればDIYでベニヤ&ビニルシートでも出来るしキレイで安上がりだけど、早朝でないと反応臭で近所迷惑かも。
でも液体では水性だから処理剤で中和すれば環境負荷が一番軽い塗装方法です。
ミニのボディの場合はスポット溶接を剥がして板にするから、その作業が200V溶接で敷居が高いと思う。
ドンガラにせず灯火類を外してマスキング、デビルビスで外だけ全塗装した方が手間とのバランスで良いよ。
>>262,265 理由待ち・・・
>>272 素人にプロのレベルで物言って会話が成り立つわけないでしょw
俺は缶スプ派だけど。
この車欲しくて死ぬほどバイトしたんだけど、無知な学生にはキツイと思いますか?
ちなみに初めて車買います
>>274 今はググれば必要な情報が手に入るし、良いんじゃない?
学生は暇が沢山あるだろうから、色々調べて好きなだけいじれば良いと思うよ。
>>274 自分で整備しようという決意があれば大丈夫
あと「絶対に維持する」という決意
プロのメカニックか整備士の資格持ってる人以外は、誰だって最初は何も知らない分からない状態でミニ買ってる
>>274 いい個体、いい店、いい店員に巡り会えるよう祈ってやろう
即決しないでいろんな店でいろんな個体見て廻ったほうがいいと思うよ
安価ミス
×274→〇277
おはよう、聞きたいんだがミニに乗ってる皆さんは『32-98』のナンバー欲しいですか?
うちの社用車『32-98』で、お客から言われるまで気づかなかったよ(笑)
>>278 俺はミニが欲しいと思ってから買うまでに9年半掛かったよw
希少モデルだったのが原因だが、おかげで予算も知識も蓄える事が出来た。
欲しくて死ぬほどバイトしたんなら買うしかないでしょ。妥協して他車種買っても納得して乗っていられるのかい?
結果、維持出来なくて手放す羽目になったとしてもそういうのも含めて一旦所有してみないとわからんでしょ。
無責任なようだけど背中を押すね。
所詮遊び道具なんだし。
同意。買っちまえ
例の乗らずに後悔するよりも乗って後悔したほうが良いってやつだなw
>>278 ミニがどんな車か理解して
それでもミニが欲しいっていうのなら買うしか無いよ
他の何かで代替は効かない車だってのは
ここに居る全員が知っている事だと思う。
バカみたいに苦労して、ミニ屋にぼったくられて
それでも好きで乗ってるんだからね
俺は幸い良い工場(レース屋)と付き合いがあったので
散財も苦労もせずに維持出来ているよ
ただ、定期的に寿命が来る部分があるのを理解しておけばいいかな
言われているほど神経質じゃないし、毎日乗っていれば調子も崩れない
あんまり気構えなくても良いんじゃないのかな
>>280 足車なのにクーラーわざわざ外して着いてる車を邪道呼ばわりするのと同じくらいダサい
ナンバープレート3298は、恥ずかしい…。
ま、一般人にはまったく気がつかれないだろう。
暑い、クーラー欲しい
まあ3298を付けるなら外観はクーパー仕様にして欲しい所だな。
俺はベタネタは嫌だったんで666にしたけどw
何をごちゃごちゃ・・・・。
欲しいですか?って質問だろ。
俺は要りません。
>>278 >>286さんの言うとおり。
車が欲しい→ミニにしようかな、では失敗すると思う。
どうしてもミニが欲しい、ぐらいの思いがないと。
俺はもう他の車には乗れない。手放す時は、車自体乗らなくなる時だと思う。
俺もミニ以外考えられないな
ミニに乗りたくて免許取ったし、最初で最後のマイカーが今乗ってるミニ
ガソリン車が法律で禁止になったら電気化をガチで考えている
その点、ミニマガジンの「ミニの電気自動車化」の記事は大変興味深いものだった
内外観を変えることなく公認車検を取れることが分かったのが一番の吉報
安全性の問題などで大きく変更しないと無理かもと思ってたんで
オレは欲しい何時か乗ると思い続けて15年ガマンしたw
>>288 メイフィアとかで3298の奴いるけど、あれが一番恥ずかしい
>>253 俺12万km AT車
特に機関系のトラブルなし
オイル交換しっかりしていれば問題なし
10万Km以上問題無く走る個体もあれば1万Kmであっさり逝く個体もある
ミニとはそういう車
99年式ミニ査定出してきます
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 21:44:45.91 ID:cinLLFiU0
買取り価格つくんかいな?
難しいでしょう
3298はNewMinに。らしいオーラが
ある意味似合ってるような気がする
最近バンブラが欲しくなってきている
極力情報を見ないようにしているが、
ビカビカに磨いて乗ってると
オサレだなぁって思う。
そんな俺が どんなナンバーつけようかな
って思ってたりしてww
バンプラはシートがなんかすごかった。
さすがロールすの仕立屋って思った。
ロールスには乗ったことないけど。
バンデンプラプリンセス乗ったら間違いなくカリホルニアコネクション歌うな
おお〜
ヘアスタイルも3,4,3分けやったかな
懐かし〜
今月納車だ!楽しみ!
おめでとう!
良いミニライフを。
センターメーターの距離系だけ止まったんだけど、まるごと交換しかない?
>308
よくあること。メーター開ければ修復可能。
やる気があれば自分でも出来るし、その辺のミニ屋でも出来ると思う。
ググれば出てくるんじゃね?
>>300 >>301 この前、試しに店に聞いてみたら25万と言われた。(96年式1.3キャブ)
せいぜい数万と思っていたので、嬉しかった。
当分手放す気は無いけど。
マニュアル車だけどクラッチ踏んでもシフトが入らなくなった
クラッチ交換っていくら位、費用が掛かるんですかねぇ?
怖い。
クラッチ本体疑う前にレリーズ辺りを調べた方がいいかも。
>>311フルードもれてないか?
だったらレリーズかマスターのカップ交換だけかもよ。
>>310 よかったね。
96インジェクションのキャブ換装車かな?
>>308 9のぞろ目で止まったことあるよ。
気にせず走ってたらいつの間にか動くようになってた。
うわー
最近またミニに乗りたい病だあああ
>>314 俺はその病に負けてキャブクーパーを買っちまったぜ
15年ぶりぐらいか・・・
317 :
311:2011/08/02(火) 15:30:53.76 ID:WTRIG5AH0
>>312 >>313 うおっ!?
フルード空っぽになってた!
試しにフルード足して数十回クラッチ踏んでたら
普通にシフトが入るようになった。
いや、本当にありがとう。
聞いてみるもんだ
でも、レリーズかマスターのどっちから漏れたのか
見ても分からなかった・・・。
今すぐクラッチペダルの付け根を確認しよう
マスターシリンダーが縦型だから室内に漏れてくる
蒸発して減ることはないので毎日確認した方がいい
と言うかマスターとレリーズシリンダーをオーバーホールしよう
そうだね。ゴム部品の交換時期に来てるということ。
といっても国内珍走屋はボッタクリだから海外通販しかないけどね。
320 :
311:2011/08/02(火) 17:24:54.80 ID:WTRIG5AH0
>>318 部品をASSYで交換する必要はないってことですよね?
いま、LEDライトでペダル付け根を確認しましたが、漏れてきてる
形跡は確認できませんでした。
レリーズの方が怪しいですねぇ
えーと。
・エアコンのラジエータをちょっとずらしてECUを外して
・ブレーキマスターのフルードを抜いてロックピンを外して
・ブレーキマスターとペダルのリンクを外して、ブレーキマスターを外して
・クラッチペダルの割りピンをロングノーズのラジペンで抜いて
・ハーフムーンレンチでクラッチマスターを外して
・そこまでくればレリーズも外れるけど、下のプレートにも見えないとこにスペーサーがあるからボルト外すと下に落ちるから拾っておく。
スナップリングプライヤとワンマンブリーダ(パイプとワンウェイバルブ)と空のペットボトルとブレーキフルード。
バイク用品店かアストロで手に入る。
スナップリングプライヤとブレーキフルードはホムセンの方が品質が良くて安い。
たいていのクルマはABSが入っていなければミニも同じだから情報はネットに氾濫してる。
オイル交換は10W30のオイルでもOKですか?
原因が解っただけでもよかったね。
シリンダー内壁に傷がなければゴムの交換だけでいけると思うよ。
O/Hキットはこれだけ頼むなら海外通販だと送料高いよ。
オクでも売ってるからそっち利用するのがいいと思う。
詳しく書いてくれてあるから補足だけ
マスターは板ラチェットがあれば楽に取り外せるけど
年式によってはブレーキマスターが邪魔になるかもしれない
レリーズ側は国産パッキンの流用ができるので検索して下さい
ただ中腰での作業だから気をつけてw
325 :
311:2011/08/02(火) 19:37:58.67 ID:WTRIG5AH0
皆様方、親切にありがとうございます。
そういえば、ちょっと前から2速に入れた時だけ
「ガギッ」ってギア鳴きしたりすることがあったんですわ。
その頃からフレードがかなり減ってたってことですよね
明日、もう一度チェックしてみます。
おそらくクラッチレリーズシリンダーって部品ですね
大体キズやサビがあるからOHより交換した方が確実みたいなので
その方向で考えております。
326 :
310:2011/08/02(火) 20:14:40.90 ID:R5IGXGNu0
>>313 そう。
購入時に、既に換装されてた。やっぱりキャブは楽しい。
>>315 いいや。
旧外車その他国産車も扱う整備工場。
新品のイグニッションコイルなんですけど製品にバラつきとかがあって当たり外れとかってあったりしますか?
オクでルーカスのゴールドを購入したのですが
純正から交換後直ぐ、走行時に回転上げると吹け上がらなくてガクガクとプラグがダメになった時のように
ノッキングするようになってしまった。
元の純正に戻したら取り敢えずそういう症状は消えて走行可能になったのだけれど。
大昔にイギリスのホームページを翻訳アプリで読んでて知った程度だけど、
それはコイルだけの問題ではなく、
ハイテンコードの抵抗値がどうとか抵抗入りプラグとの組み合わせ相性とか、
ロンドンでナンバーごとの走行規制が始まるとかガソリンの税金が高いとか
バブルで車体価格高騰させたASIAのミニ乗り○ねとかそんな話だったはず。
結局ユニパートの黒コイルがベストという英国ラリースト?の結論だったような。
「バラスト抵抗でサージ・スパイク電圧を下げる必要があるかも」「プラグ番手にRが付いてないこと」
「ハイテンコードは抵抗入りなこと」「単に接触不良」「本当にコイル不良」 なんか違ってたらスマン。
個人的にその話を知ってたから実際にはUNIPARTしか使ったことが無いので対処方法は詳しくはないです。
329 :
327:2011/08/03(水) 02:46:19.66 ID:ESywREub0
情報ありがとうございます。
他との組み合わせでもいろいろあるんですね。
うちのはミニ1000ですがNGK BPR6ESにイナズマワイヤーex刺してます。
コイルは、以前はルーメニションのブルーを何年か使ってましたがオイルが漏れて来て純正に戻し、今度はゴールドに という事で換えてみたのですけどね…
接触不良やコイルの不良もありそうですが、やはり抵抗を計ってみるべきなんですね。
先ほど新品の同じNGKのプラグに交換して試走してきましたら、トルクアップしたような感じで
エンジンの回転にもさほど斑は感じられず問題なさそうではありました。
ミニに乗ってる先輩を見つける…近道かもよ
>>330 本当は「好きな車に乗ればいいよ」って返したいところなんだけどね。
値段では全くわかりません。モノによりけり。
少なくとも旧ミニの価格は本来100万円以上するようなものではないです。
実際、100万出すなら整備済みの中古BMW MINI COOPERや新車の軽自動車が購入可能範囲に入ってきます。
進学先or就職先への通勤通学や、これから免許を取るのであれば、最初は
”価格が安定している”+”低燃費”+”全国一律サービスの安心な車”で
収入−維持費の金銭感覚が付いてから。ミニはセカンドカーとして購入でも遅くは無い。
>>329 確かにコイルって相性悪いのがたまにあるよ。
抵抗値の不整合でもなるけど、相性悪いコイルは異常発熱するからすぐ解るよ。
本体50万以下だったら整備予算100万、本体100万だったら50万用意しておけば何とかなる、多分ね。
最終型でも11年前、基本設計は50年以上前の車なんだから金と熱意は必要だぞ。
個体によりけりだろうけど…。
まさに96年式、専門店で50万の検なし車両を買い、
以前からお世話になってる整備工場でメンテしていただいてます。内装と外装を少しカスタマイズしてあるやつなので、
付加価値あり価格の50万だと割り切ってます。
で、毎月のように消耗品にガタが来てます。
もっと高いのを買ってたとしたら、どうだったんだろうか。
毎回かなり安く直していただいてるものの、
貧乏会社員ゆえ相次ぐ万単位(ほぼパーツ代)の出費は痛い。
前の国産車も、同じ96年式で手のかかる車種だったので気にしてないとはいえ、
家族や友達の国産車はほとんど壊れないなぁ。なぜだろう。
パーツはオクとか個人輸入、メンテは自力とか
自力メンテが無理なら持ち込みパーツでも取り付けてくださるような
お店を見つけるとかしないと、本当に首が回らなくなりかねないよ。
でも、お金と時間より必要なのは、気合いとか根性とか愛情かも。
運転してて楽しい車だし、可能なら乗って頂きたいな。
>>335 何にそんなにお金がかかるの?
毎月、パーツ代だけで何万ってどんな車買ったの?
ふしあな?
1000とキャブクーパーならどっちが買い?
1000はいい個体少なそうだよな
今から乗るなら、コペンかジムニーの新車のほうがよっぽどしゃーわせになれるだろうに・・・・
>>330 です。
四国の田舎なので近所にミニのお店がありません。
ミニ乗りの先輩もいないし、
でも近所の家にミニが飾ってあって、それ見て乗りたくなりました。今はもうありません。
でも最近出かける時に窓から、ミニが停まっているのを見つけました。
ピカピカの紺色のミニでした。
やっぱのりてーって思いました。
機械とかもとても興味あるし、機械製作所に就職するつもりです。
父はジムニーですw
でもミニ乗りたいな。
タペットカバーをアルミフィンに交換するメリットを見た目以外で教えて下され
>>337 イギリスだと1000全体の相場が上がってるね
タマ数が減ってるんだろうなあ
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 23:05:12.85 ID:AUUCXeMB0
>>339 大丈夫大丈夫。知り合いとか店とか関係ねーから。
一番大事なのはその『乗りたい』と言う気持ち。
俺も最初はそうだったよ。
知り合いもいないし、行きつけの店もないし。
自分で試行錯誤しながら店探したり色々やった。
愛着さえあればなんとかなるもんさ。
結局レストアするまで入れ込んで現在に至る。もちろん一生乗る。
俺は京都在住の香川出身です!
あ、よさこいが好きでこの夏は高知行きます。関係ねーかw
>>339 分かるなあ。
俺も一目惚れして衝動買いしてしもた。(約100万)
でも当たりを引いたみたいで、買ってから4年間マイナートラブルは多少あったけど、
大きなトラブルはなく乗ってこられた。
(現在、修理費約10万のトラブルで修理中だけど…。)
購入方法としては、安い個体を販売していて、その後の整備も安く面倒みてくれる店を探す
ことがベストかな。
結論としては、「思い」・「愛情」があればなんとかなる(かな?)。
他の車にはない楽しさがある車だから。
がんばれ!
ありがとう!
やっぱミニ大好きだからいつか必ず乗るよ!
質問。ミニみたいな、おしゃれでクラシックでかっこいい車で、お金があまりかからないものってありますか?ファイアット500とかビートルとか、ハコスカとか。
346 :
343:2011/08/03(水) 23:56:39.99 ID:sQ61J9430
>>344 その程度の「思い」ならやめとけ。
>>345さんの言うとおり、ミラジーノにしといた方が無難。
>>344 憧れ“だけ”じゃ買うことは出来ても乗り続けることは出来ないよ。
快適性も信頼性も今時の新車に比べれば桁違いに劣っているんだから。
俺は軽トラ(重ステ・エアコン無し・MT・手動窓)が家にあるから違和感無く
乗っているが、一般人から見たら「かわいいだけの不便な車」でしかない。
そもそも、この手の車は金と手間が掛かるのが当たり前。
安く上げている人もいるが、それは知識・技術・人脈を築き上げた努力の賜物だ。
最初は車種より、価格と保険と見た目が重要だ。車は最低グレードを選んでPNDとiPod touchを足す。
一応、旧ミニの代わりならミラジーノ後継のCocoaを挙げておこう。
それか近所に、昔からある民間自動車整備工場で国産中古を売ってるとこってない?
そこで旧ミニを探してもらえばいい。
>>347 ※珍走屋さえ通さなければ維持費は国産普通車と大して変わらない。
むしろ長く乗るなら安い。
349 :
329:2011/08/04(木) 03:24:31.73 ID:fy0DScnB0
>>333 そうなんですか。ゴールドを外す時にはさわれたんでそこまで熱は保ってなかったみたいですね、もっとも2キロくらいしか走ってなかったけれど。
一先ず状態は悪くは無くなったようなので、もう少しいろいろ原因を探ってみます。ありがとうございます。
イギリスのミニ誌を読んでると、あっちの人達もDIYでイジったり整備したりして、工夫しながら安く維持してるね
日本じゃヤフオクだけど、向こうじゃeBayで探すのが主流みたいだ
決定的に違うのは労働環境だな
日本とイギリスじゃ労働時間が違いすぎる
一日の労働時間5時間とか日本じゃありえなすぎる
よし。やっぱりミニを買う!
>>356 何万は言い過ぎかもしれないし、まだ納車数ヶ月だけど、
納車時の車検対応に、リヤのハイローキット、
運転席のシートがヘッドレストレスだったので、シートを買った
納車後結構すぐにバッテリーが寿命を迎え
翌月にロアホースが裂けたので、ついでにアッパーホースも換え、
あと何か要るもの2つも換えといた
今後に備えて、海外通販で消耗品を買おうとしてます
持っておいたらいいものはありますか?
リヤだけハイローキットなのか・・・・・ ずいぶんビンボ臭いMiniだなあw
うちのは前だけハイローです
確かに何故リヤだけ?
前だけなら、エンジン前にあって重くて沈むからその調整用ということで理解できるが。
それにヘッドレストのないシートだって、車検時のみ挟み込むタイプの物を使用すれば
わざわざ買換えなくても対応できる。
(専門店でなくても、ミニを扱う店では常備していることが多い)
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 15:22:59.74 ID:UpdSFNlBO
プロテックのコイルオーバーサスキットを着けた方がいましたらインプレお願いします。
ミニ買ったら、近所の〜自動車、みたいな整備工場でも整備、メンテナンスとかしてくれるんでしょうか?
国産の中古車も販売してます。
車検もどこでもできるんですか?
>>357 大体は出来るんじゃない?
その整備工場に問い合わせるのが一番早いと思うが・・・
ありがとう。
ならネットで遠くから購入して、地元の整備工場でもミニを維持できるってことだよね。
少し安心しました。
実際、専門店と一般整備工場ってショップにもよると思うけど基本的にそんなに大差なくない?
>一般整備工場 もそれなりにインチ工具の用意はあるのだろうか。
プロだしあるんだろうな、きっと?
もちろんどこの整備工場にもラバーコーンコンプレッサー常備してるしね。
整備士なんて車が好きな人じゃなきゃならない商売だろうし、車が好きな人がMINI嫌いなわけないだろうし
SSTがほぼ必要ないがミニのいいところ、ラバーコーンコンプレッサーだって14mmの全ネジで自作できるしね。
問題あるとすればECUなのかな?
ハイローキットが入ってればラバーコーンコンプレッサいらなく無い?
ハイローを一番短く縮めればラバーコーンの脱着出来るよね。
いいミニ屋を見つけるってことは、
いい整備工場を見つけるってことか。
なるほど。
ミニ専門じゃなくてもいいのか( ̄▽ ̄)
整備士ってミニ好きな人メチャメチャ多い
ミニなんて半世紀も前ね車だぜ
構造も単純だし…こんな基本的な車も直せない様な整備士とか居ないでしょw
近所の整備工場のおっちゃんも「ミニはよくできた車ですよ」とほめてたな
腕はいまいちだが。
お前単純な物ほど奥が深いんだぜ
ミニの構造はシンプルだが、その驚異的なコンパクトさゆえに、
熟練のメカニックですらも苦悩するほど整備が難しい箇所が多い
そう、それはシンプル極まりないはずの知恵の輪を解くのが、
とてつもないほど難しいのと同じことだ
〜ミッシェル・ポルナレフ〜
なんでミッシェル・ポルナレフ?
ミッシェル・ポルナレフが言っても説得力がないなぁ
ミッシェル・ポルナレフって信者なの?
>>353 >>354 >>355 言われてみれば、なぜリアだけハイローキットを入れたのか
理由をまったく思い出せずにお店に確認したところ、
買った時点でフロントには入ってたから、という回答をいただきました。
差し込みヘッドレストは知ってましたが、
車検をお願いした一般整備工場には置いておらず、また、知人も持っておらず、
後々の安全性を考えてシートを買いました。
情報不足ですみません。
374 :
355:2011/08/05(金) 08:49:28.09 ID:2CD5NpPc0
>>373 律儀に回答ありがとう。
でも安全性云々を考えるなら、ミニには乗らない方がいいんじゃないの?
そういう面では、国産車よりはるかに劣るし。
ミニって事故率低いってさ
事故率は低いだろうけど事故った時にミンチになる確率は高いと思うよ
そう言えば保険屋が言ってたな
ミニに乗る人は運転が上手い&マナーがいいのか、事故率が低いって。
ブレーキの利きが悪いからとりあえず車間距離を多めにとったりとかするからそういうのが事故率の低下に貢献してんのかもしれんね。
ブレーキを4POTにしたらよく止まるようになった。
劇的というほどではない気がするが。
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 15:17:19.76 ID:Ve1moEkh0
やべー。98モデル。
いきなり回転数落ちてエンストした。信号待ちで。
その前に高速で90キロ走行(30分くらい)エアコン使用・ヘッドライト使用。
高速降りて少しした国道の信号待ちでいきなり回転数安定しなくなってエンスト。
エンジンをかけなおしたらその後全く問題なし・・こわいよー。
10インチ化する時点で、タイヤにもブレーキにも絶対的な制動力は求めない事にしたw
『事故・即・死。』これが、新撰組(オレ)と人斬り(お前)が共有した真の正義だったはず
>>379 バキュームホースぢゃね?
と、3年前にミニを降りた俺が言ってみる
最近、また乗りたくてウズウズしてる
385 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/05(金) 21:05:00.29 ID:47oDsIqL0
流れぶった切って悪いが
Mr.ビーンが事故ったそうな
ただしミニではない
>>378 kad付けてるけど、劇的といっていいくらいには効くけどなあ。
6podにしちゃえば?
ブレーキが効くの効かないのと言い立てているひとは、
もしそれが一般公道でのハナシなら、絶対的な制動力以前に
じぶんの乗り方とか運転にたいする考え方を見直したほうが
良いよ。。。。
イギリスのミニ海苔達の情熱すごすぎる
ミニってあんなとんでもないレベルまで改造できるんだな
最新の自動車も真っ青だろあれ
あれってどれだよ?
>>390 ミニのドアに南京錠つけたりとかだろw
日本で軽トラにセキュリティーみたいなもんだな…
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 09:39:14.72 ID:muRw2OxFO
なんかスズキのジムニーにミニのボディ乗っけたやつとかいたな(笑)ようつべで見れるよ。
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 10:33:39.91 ID:UsUwFsRaO
見た目だけで安易に購入して自分で全く面倒みないやつがこれだけ多いのも珍しい。
アクセサリー着けてもコンディションは維持出来ませんので悪しからず。
>>389 はて? 絶対的な制動力を求められないから安全係数を多めに取るって話だと思うが。
俺はノーマルなブレーキでも不安に思ったことはないんだが
急制動とかになるとやっぱりノーマルじゃ厳しいのか?
最近のパッドって良くないよな…
ロッキードが一番な気がする
でも他人に運転させると最初のひと踏みでブレーキ効かないってビックリされるね。
効かないわけじゃなくて今時の国産車とは初期タッチが全然違うからね。
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 12:42:29.73 ID:UsUwFsRaO
プロポーショニングバルブの話が出ない段階で程度が知れてる。
10インチ化でブレーキ強化とか更にありえんし。
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 13:16:41.88 ID:72K6mkcg0
400GET
>>399 ミニ屋ですらプロポーショニングバルブが重要なのを
理解してない所が多いしね
>>398 フロントドラムブレーキの1000を運転させてもらった時はしぬかとおもいました。
まあ10インチへのコンバートは大金かけて性能を落としてるわけだからなあ
やりたい人が自分のミニにやるのは自由だから、こればっかりは嗜好性としか言いようがない
ちなみにワークスは1969年に12インチ化してる
豆な
ワークスがマーク2の時点で12インチ化してるのは大半のミニ屋が知らないから騙されるなよ
10インチ化は良い稼ぎになる
「10インチにするとタイヤ内の空気が増えるから乗り心地がよくなる」→BMCが12インチ化したのは乗り心地改善もあった
>>388 純正にちょっと上乗せくらいな感じだったからちょっと肩透かしな気分だったのよ。
>>389 そういうお話じゃないから。自分の狭い尺度で他人をはからないほうがいいよ?
>>406 KAD6POD入れてるけど、俺もちょっと肩透かしを感じた。
でも、アシストを強化したわけでもないし、国産車みたいな
軽い踏力が得られるわけじゃないってことに遅まきながら
気づいた。
強く踏めば強く利くし、どんだけ踏んでも余裕しゃくしゃく
という、えもいわれぬ安心感はあるよねえ。
>>407 踏んだ瞬間ガシッと効くイメージを持ってたけど、思ったよりマイルド
なあたりはちょっと意外でした。
幸い限界性能試すようなシチュエーションに遭ったことないけど、性能は
ノーマルよりは間違いなく上だろうから確かに安心感はありますね。
ある意味、国産車が特殊なのかもしれないね
国産車はアクセル、ブレーキのレスポンスが早いのが好まれるから
ミニから国産車に乗り換えるとカックンブレーキになるね。
ブレーキの効きが悪いのは、ブレーキサーボが弱いって事だよね
キャリパーを交換しても意味無いような
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 18:28:13.78 ID:DUCiiuV1O
>>410 かっくんプラス、ワイパーが動く
おまけにスピードかんが無くなる
ブレーキが利かないならスピード出さなければいいじゃん
スピード云々言う車じゃないんだから
所詮ポルシェにはかなわんのだよ
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 19:13:30.54 ID:utTdG9TM0
関係無い、最近の自動車と比べブレーキ感覚の違いが議題だから
>>413 暑さで頭やられたの?
水分をしっかり取りなさいよ。
>>403 ドラムブレーキには自己倍力作用というのがあってだなあ。
まあ言っても無駄か。
自分のトラベラーはビビるぐらい効く。
10インチでサーボ無し縦型タンデムマスターだけど032Rを普通にロックさせられるぐらいには効くね。
4ポッドだけど・・
ノーマルの小径サーボなんてイラネと思った。
街乗り程度ならドラムの方が効くとも聞くね。
ディスクの長所は耐フェード性なんだとか。
>>410 体の周囲に空間がありすぎて落ち着かなくなる
ミニっぽいシートポジションにしちゃって、案外ラクにならない
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 22:48:19.50 ID:ItnbOsMA0
さぁーて、琵琶湖まで夕涼みドライブにでも行ってくるか。
あ、途中で陶器祭りの準備を覗いてこ。
あー確かに4PODは初期にガツンとはこないね。
体感はあまりないけどスピードはしっかりおちるよ。
結構飛ばしててて信号が赤になりかけて微妙なタイミングでも
止まれる安心感がある。となりの車は停止線オーバーしててもこっちは余裕って感じ。
423 :
sage:2011/08/07(日) 00:18:26.14 ID:Fu9UqROu0
話は全然違いますが、以下のこと教えてください。
@ 最近、ハンドルを左に目一杯きって、車を前進後退させると、
運転席から見て右側前輪あたりから「カチカチ」と音がするのだけれど、
何がイかれてきたのかなぁ?
98年式 MT 10マンkm 車高は結構さげてますが、タイヤはフェンダーには
当たっていないようです。
Aドアのチリを調整する術ってありますか?
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 00:43:16.18 ID:TQyN/+ccO
@CVジョイント
A本の少しは調整か
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 01:03:27.33 ID:LU/pYwG0O
ドアのチリ合わせはコツがいる。
度合いはわからんが板金やさんにお願いするのが吉。
どんな乗られかたされてきた個体かわからんが十万キロも走ったボディなら多少なりとも歪みがでる。
元々精度が無茶苦茶。
チリが合ってる=修正済み=事故車w
>>423 俺もCVジョイントだと思う。
放置して砕けたことがあるので早めに直すべし
>>423 ウサギが火打石で火をつけようとしているんだよ
431 :
421:2011/08/07(日) 22:31:51.35 ID:77I8gXYC0
昨晩琵琶湖で駐禁切られたお…
二ヶ月の免停のワシよりマシ
ミニを預けて11日。
駐車場にない愛車がどれだけ癒してくれていたかに気が付いた、28の夏。
11日って。相当派手に事故ったか><
>>435 事故ってはないよw
ただ思った以上に色んなとこが逝ってたみたいで時間がかかってる。
寂しいよ、おれ。
そか。まぁ本人が無事なら良いか。
信号停車中に、後ろから高速降りたばかりの車に追突されたけど
ミニはリアのみ新車状態になって3日で修理上がり報告があった。ちなみに俺は首を痛めて通院2ヶ月だった。
代車断ったの?
原付二種とかミニに積めそうな安い自転車か、青春18切符が9月10日までだからどっか行けば?
>>434 同じく14日目。ただし、41の夏。
もうそろそろ帰ってくるはずなんだけどなあ…。
その間にFMトランスミッターを2台も買ってしもうた…。
>>437 IDが神。代車もあるしSRもあるんだけどどっか行く時間もお金もないや。
お互い事故には気を付けようね。
>>438 14日も入院(´Д`)
miniも乗り手も健康が一番ですね。
FMトランスミッター2つも何に使うんですか?w
96年式を譲ってもらえると言われたけど…
そこそこ錆びあり、5月に車検切れ…乗れるようにするまで30〜40万くらい見積もった方が良いのですか?
5月までは普通に走ってたらしいです(オイル漏れありだったかも…)
>>440 上の方に似たような話があったから読み返してみて
サビサビのガタピシ車をじぶんで弄るのが趣味だというなら、好きなようにすればいい。
でも、そうではないなら30〜40万出せば軽中古で手の掛からないまともな車が
いくらでもあるだろうし、そっちのほうがしゃ〜わせかなと、はい。
443 :
421:2011/08/08(月) 22:31:58.93 ID:KOqFpO+h0
おお!なんかよく調べたら、今は点数逃れできるのか!
>>441-442 いじりたいけど、これ1台にする勇気はないし、おいておく場所がないので断念することにしました…
誰かオレにバキュームゲージの存在意義を分かり易く教えてくれ
>>445 エンジンの負荷がどの程度かわかる 負荷をかけすぎない運転で低燃費
あと不調になると針が落ち着かなくなったりいつもと違う値を示したりする
からトラブルを予防できる
って感じだったかな?
俺の場合、ターボ車のブースト計みたいにアクセルに反応して動くのが楽しくて
付けたようなもんだけど(ミニには付けてないけどメインカーに…)
エンジンのヘッドボルトは再使用可能なものですか?
1回だけなら平気?2.3回OK?
ガスケット交換なんかしたら必ずセットでボルトも交換するものですか?
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 09:02:55.19 ID:ssRyf20CO
スタッドボルトかな?
不具合なければ取り立てて交換の必要はない。
てか質問内容からして他者へ依頼すると思われるが此処にコアな質問してもレス着きにくい。
常駐してる大半は何処かで聞きかじった話をする素人さんばかり。
伸びてなくてトルクが掛かりゃOKなんだろうけど
俺は3回目には交換する。
見た目や雰囲気で交換してる。
モノによっては抜けてくることもあるし、スタッドボルトプーラーを使っても抜
けないようなのもある。
カジリ付き防止で薄くグリスを塗ってる。
そこら辺の判断は個人の判断によるところが大きいから、やっつけ仕事の店では
無理だろうね
水温計・クーラーの故障で修理に出していたが、本日修理工場に状況を問合せてみると、
別にクーラント関連ホース2本・オルタネータが逝ってしまってることが判明。
結局クーラーは諦めて、水温計・ホース・オルタネータの修理・交換のみに留めた。
当初水温計・クーラーで10万を考えていたのが、結局クーラー以外で10万かかった。
予想外の出費と嘆くべきか、故障発生前に気付いたので良しとすべきか複雑…。
>>447 しません。
ヘッドボルトといえば普通スタッドだろうけど、もしかしてロッカーカバーボルト2本のことじゃないよね?
あれをヘッド(カバー)ボルトと呼ぶ人がいる。あのカラーとワッシャーも再利用できます。
どちらにしても腰上OHやガスケット交換くらいの頻度で交換する必要は無いですよー。
あとエンジン熱がかかるから水気厳禁。クーラントが入ったり掃除のつもりでサビ落としする場合は
内部を完全に乾燥させなきゃならないからご注意を。
そう開けるもんじゃないけど、2,3回でダメになるようなネジやボルトって本当に有ったら凄いな。
と思ったら使い捨てのリベットボルトやアンカーボルトがあるか。
453 :
447です:2011/08/09(火) 19:44:18.11 ID:iPBb3lVR0
会社から書き込みます。
メカにうとい素人なもので疑問に思い質問しました。
何かでエンジンのあそこのスタッドボルトは再使用不可と聞きました。
でも、より脱着頻度の高い、タイヤとめるハブのスタッドボルトはまず交換なんてしませんよね?
それで、同じスタッドボルトでも、どう違うのかと思いまして...。
レースやる人は、エンジンの仕様を変える度に交換してたら、そのコストも大変だなと...。
皆様、ご回答ありがとうございます!
塑性ボルトは一回こっきりだよね?
趣味で乗ってるミニがよく煽られる気がします。
普段乗りのアルファ147は、煽られることはまず無いんですが。
そんなにミニって舐められやすい車なんかなぁ。
皆さんはミニ乗っててどうですか?
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 23:38:36.72 ID:5gV0+Nu+0
自意識過剰。車高低いし小さいし。ミラーで見るとそう感じるだけ。
ボルト・ナットは手締めをしてから工具使えって言ってんのに最初から工具使いやがってネジ馬鹿にしてさぁ
人の話聞いて理解してから手伝えこんちきしょう
>>453 ヘッドのスタッドボルトとロッカーアーム側のスタッドボルトは
締め付けトルクが違うから気をつけなさいよ(´・ω・`)
クラッチのレリーズシリンダー交換したいんだけど
ブレーキマスターは完全に取り外す必要があるんでしょうか?
どっか分かり易いサイトがあれば教えてください。
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 13:58:46.30 ID:szmP0bcv0
ちとお聞きしたいのですが
ミニミニ大作戦「以外」でミニを紹介してるDVDってありませんか?
(外国物は出来れば字幕くらいは欲しい)
前のPC壊した時に一部データ無くなったので…
昔amazomにもあったはずだけど絶版っぽいのか無くなってて…
(ドラマ・映画以外で)
>>460 そもそもミニミニ大作戦はミニを紹介していない
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 19:15:09.88 ID:szmP0bcv0
こー書いとかないとよく読まずミニミニ大作戦っていう人いるでしょ
ピーコのDVDなら、MINIMagic(DUKEVIDEO1994)、復刻版名車シリーズVOL21オースチンMINI、
CLUBJAPANVIDEOライブラリーMINIメインテナンス基礎からSUキャブ調節まで、ル・ボランVIDEO
VOL4RoverMini、てのが今手元にあるね。
サワリだけでも動画うpしようとおもったけど、ゴムエンコーダーでは変換できず、うpの
仕方もわからんから諦めたww
464 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/10(水) 19:49:21.05 ID:PQzifoGd0
ミニの有名なHPの方、脳内出血で倒れてたんだね・・・
まだ更新してないから心配だわ
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 22:59:26.31 ID:/KPWx87OO
もしかして壊れませんの人?
最近更新がないんだが…
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 23:48:37.05 ID:eP1iPsAI0
>>459 年式によって違うかもしれないけど、高年式ミニは、ブレーキマスターというよりも、ブレーキブースターを取り外す必要あり!その前にブレーキマスターをブレーキブースターから切り離すんだけど、配管を外さなくてもなんとかなるよ。
それから、クラッチマスターシリンダーも外したほうが絶対作業性がいい。
ただ、リザーバータンク?が邪魔で、U字型のメガネがないと外れないのだ。健闘を祈る!
>>464 かなーり素敵な。60年代後半のファッションも素敵。
それより、ダンロップの件のホイールもこんなに綺麗な時があったのねw
各国のその時代の代表車種と競わせているのだけれど、
一番初めの黒い大きな車はアメ車?
お盆休み直前だというのに、オルタネーターが壊れた…。
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 12:36:48.16 ID:cShWRQ240
>>469 国産部品がつかえるっしょ(軽のもので十分)
上手くいけば解体屋で…
>>465 北海道の黒い1000ccの人のことかしら?
掲示板には「手術は成功」とあったけど、
心配ですね。
>>469 同志よ…。
こちらはその他もろもろで、16日かかってようやく今日納車。
水温計(センサー・配線)・クーラント漏れでホース2本、そしてオルタネータで合計9,9000円。
店側としては頑張ってくれたみたいだが、高いのか安いのか…。
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 13:36:18.12 ID:y5p8UYPl0
>>470 まじすか・・うちの98年もオルタのちょうしわるいから・・
今日の東京の街中の気温46℃
ノーマルでクーラーかけてオーバーヒートせずにクーラーも快適に効いてる人いますか?
今後も維持しける上で最優先事項は「冷却系の強化」と「クーラーの性能うp」
足回りやドレスアップより1000倍重要
>>469 〜96年までなら70Aの高性能オルタが6000円ちょいぐらいで売ってるから、それ買って自分で交換すれば良いよ
オルタネーターと水温計、ラジエーターホース新品交換ならそんな感じじゃないですかね。
部品代で6〜7万位になってるんじゃないですか?
>>475 書き忘れ
Mini Sparesで高性能オルタが6000円ちょい
ノーマルと全く同型だから交換も簡単
>>475 そんなに安いんだ!!どこで売ってるの?リビルト新品?
俺も予備で一台欲しい。
なんだ、送料別かw
ミニのダイナモって自分で交換できるレベルなん?
>>478 >>477にも書いたけどMini Sparesで£50で売ってるよ
自分も純正の45Aから強化したくて買った
それと同じものが15000位で普通にネットショップで売ってるよ
そちらも考えた方が早いかな?
俺かってつけてるけどマグネットマレリーのより永く使ってるよ
まあ当たり外れはあるかもね
どこのネットショップに普通に売ってるんだ?
ググっても\20000以上しか出てこないが。orz
ついでにオクでも見てみたが18000円が最安値だった。
送料はオルタネーターだけ注文で£51だった
Mini Sparesで70Aオルタネーターのみ購入したとしたら、合計で12000円ちょいぐらいか
でも、単品よりまとめて購入したほうが送料がお得
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 18:42:42.02 ID:AD6Z4FJS0
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:54:25.17 ID:y5p8UYPl0
結局96年モデルまでか・・。 98年式の俺は蚊帳の外・・そんなもんか。
みんな洗車してる?
って聞き方も変だけど、明日ピカピカに
してあげようと思ってんだが、
やっぱりみんなも早朝仕事ですか?
キャブのニードルを変えてみたがあまり違いが分からなかった(´・ω・`)
489 :
469:2011/08/11(木) 22:04:24.02 ID:+Uj/J3EcO
>>469、470、472、473、475
ありがとうございます。
教えていただいた国産品流用とかジムニーのとかを調べる前に、
朝いちでオクで70アンペアのを買ってしまいましたよ…。
あした届くので、さっそく取り替えてもらえるみたいです。
Mini Sparesも考えましたが、届くのに半月近くはせつない。
けど近々、経年劣化するパーツだけでも注文しときます。
バッテリー寿命、ロワホース裂け、オルタネーター死亡、
と、毎月順調に機嫌を損ねるうちのミニ。
みんなのミニも早く安価に直りますように。
ロワホースとアッパーホースと周辺の何か2つの計4つ交換で、
4.5万くらいでした。
プラス水温計とオルタネーターでそのお値段なら、そんな感じだと思います。
>>487 夏場は○コーズのバリアスコートおすすめ。
二度拭きいらずだから熱中症になる心配もない。
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 00:56:58.24 ID:iSIWjaGoO
錆びるので洗車しません
バリアスコート_φ(・_・
あんがと
洗車終えて、シャワー浴びて、朝食食べて
ただいま一服中
やっぱピカピカのミニはいい!
特にフロントフェンダーを拭き取っているときの曲面の映り込み、
ボリュームのあるラインが艶っぽくて堪らなくセクシー(って客観的にみればバカみたいだが)
いつも水ぶっかける洗車だが、
水切りも兼ねてドライブすれば
大丈夫と思ってるよ
ケルヒャー欲しいけどつかって大丈夫だろうか
高圧で水を吹くよりホースで流して、
洗車後にコンプレッサーのエアガンで水飛ばすほうがいいと思われる。
確かにエアブローしてぇなと思うことは何度もあるな
でもコンプレッサーってなんか敷居高い
クーラーって30℃越えると途端に性能が低下するよねえ
30℃以下だと寒いくらい効くのに、何とか外気温35℃で車内温度26℃くらいまで下げることができる方法ないかな
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 19:30:12.60 ID:+CgjGMgU0
>>495 セルフ洗車場とかで
車内用掃除機あるじゃん
吸い込みだけじゃなくて
エアブロー機能付いてるやつあるよ
いつもそれでドア周りとかの水分飛ばしてる
濡らしたく無いのでフクピカ一択。
海外通販が安いのはわかるが、
A032Rも安いのはどういうことなんだ。
先日交換したばかりのオルタがまたダメになった…。
中古部品だったのでどれくらいもつか分からないよ、と工場のおっちゃんに言われては
いたが、たった1日とは…。
改めて、ルーカスの強化オルタネーター(17500円)を新品で購入し、工賃無料で
取付けてもらうことになったが、どうなることやら…。
エアコン効かなくて厳しい
ブワーンって風がくるが暑い
ガス補充で治るの?
漫画のGTロマンっつーのにミニ出てきませんでしたっけ?
もし出てたら何巻だったかわかる人いないす
>>502 単なるガス切れなら、それで治る。
そうでなかったら、故障箇所にも店にもよるが、最悪15万ぐらいかかる可能性がある。
俺の場合は後者だったが、今シーズンの修理はあきらめた。
>>503 ブロードスピードがでてこなかったけ?
何巻かはしらん
>>503 SPEED STER
PIT START
CROSSROADS 2巻
にはとりあえず出てきてるよ
西風のマンガなら何買ってもちょこっとくらいなら出てるんじゃない?
クーパーSMk1が出てきてたような気がする
オナゴを追いかけてた絵が見える
西風マスターたちありがとう
デカイ四駆乗りからミニに乗り換えて十年位経つけど
ふと俺のミニ原体験考えたらルパンかシティーハンターか
中学の頃位に近所のケーターハム乗りのあんちゃんちで読んだ
西風漫画じゃね?と思い出して読んでみたくなった次第。
明日ブックオフでもオイル買いがてら行ってくる
クーラーないから乗りたくないけど(笑)
マンガでいえば、関谷ひさしの車マンガが原体験、といえば歳がばれちゃうかw
ガタピシ車で行こう!から入ったなぁ
いろいろ迷ってミニに来た
おいらはシャコタンブギのツインカムミニにあこがれたお
あーあーあー…ボンネットを支える棒で、ボディに3センチくらいの浅いひっかき傷をつけてしまった…
フレームレッドなのに無傷だったのに白線入りに…orz
錆びる?錆びちゃう??茶線になる???
いますぐ修復したいんだが、どうすれば
シュアラスターの微細コンパウンドと、シュアラスターのワックス(でも淡色車用)はある
できれば自力で直したい……
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 17:14:24.17 ID:/Fj6uyR50
>>503 隔月発行のGT roman STRADARE
ミニ特集は
第10 巻「男は黙って「Mini」に乗る」
ですな
女上司のCooprer S
三ツ目のミニはSpeedsterですな
ブックオフに案外バックナンバー揃ってますな。パーツカタログと同じ棚あたりに。
あたしゃ古本屋で
ポメロイ著、イシゴニス序
「The MINI STORY」
を見つけて狂喜乱舞しました
女上司は例のゴルディーニとバトルしてた娘でしょ?
ミニ1000にエアコンは邪道だって言ってたのはカントリーマン乗り。キッチョムのカド曲がって彼女にプレゼント持ってくのはチンクだったっけか?
ロータス超7に一泡吹かせたジェムもあったね。
スレ違いだ
失せろや
GTロマンでって言うからストラダーレで出て来た女上司はGTロマンでゴルディーニ追いかけてた話しだよねと
他のストーリー思い出して、カントリーマンやらジェムの話しもあったよなと
キッチョムの話しはミニだったかチンクだったかうろ覚えだったんで
俺としてはジェム含めて全てGTロマンでのミニ絡みのストーリーを挙げたつもりだったんだけど、まぁそんな感じで失せますわ(w
>>512 シュアラスターの「スピリット」使ってみたら?
「微細コンパウンド」というのがそのことだったら失礼。
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 00:54:13.39 ID:m8iDC4ivO
ATミッション滑り始めた俺オワタ
あきらめるな
がむばれ!
だれかエアコンなしの〜96ミニに吊下げエアコンつけた人居ますか?
さすがに今年はキツイので付けたいなーと思ってます
おいくらくらいかかるものでしょうか?
>>522 え、今から?w
付ける頃には涼しくなるよ。
エンジンルームはさっぱりしていた方が好き。
プラグ交換すらも面倒な車なんて嫌い。
西風ってまだ漫画書いてるの?
>>522 ちょうど20年前に、22万かかった。
参考にならんか。
俺も1992年
まだ取得税があり消費税がない頃、22万だった
>>522 ミニに「エアコン」はない
これ、豆知識な
>>529 あ、それデマです、なつかしー。
ROVERの標準作業手順書というのに付いてる英語の部品名一覧のカテゴリに
「Air Conditioner」としっかり書いてあります。
日本語の整備解説も「エアーコンディショナー」になってますです。
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 23:06:47.37 ID:01ZTxNRi0
ミニ可愛い〜って騒いでたら、父親が知り合いから買ってきてくれましたw
ホントに可愛くてメッチャ嬉しいんですけど(^o^)、
分からないことが大杉なんです(>_<)。
わかってること> 95年のオートマ。
分からないこと>クーラーのスイッチ
(風は出るけど涼しくない。窓開けた方が涼しい)
今時の都内の昼間ってこんなもんなんですか?結構凹んでます(-_-)
>>518 すみません、持ってるのそれです。
いきなり使っちゃっていいのかなー…。
>>528 こないだそれ付けた!96年式インジェクションね。
付けるところを何か加工しなきゃいけないらしく、取り付けにちょっと手間がかかるみたい。
先日、クーラー全開、シガーにFMチューナーをつないでiPodの音楽を純正カーオーディオに飛ばし、
カーナビを使いつつ2名乗車で高速と下道とちょっとした林道を
往復6時間ほどドライブしたけど、何の問題もなかったよ。
ほか何が気になりますか?
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 23:48:02.25 ID:CN/3potyO
ミニはクーラーとヒーターは別機構だよ。
厳密にはエアコンではない。
だからエアコンフィルターないでしょ。
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 01:04:46.50 ID:TUboNqAQO
進化の過程で最終型辺りはエアコンシステムが搭載されたの?
大半のミニはエアコンシステムじゃないぞ。
>>530はなつかしーとかドヤ顔で書いてるがお前さんはずかしーい!て皆さん思ってるよ。
正直どうでもいい
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 01:49:24.91 ID:PbAsgHWc0
どうでもいいことに細かいからミニ乗りは変態とかオカシイといわれるんだ
538 :
528:2011/08/16(火) 09:04:01.53 ID:H6Q6YYvo0
>>533 感想ありがとう。
最近オルタネーターのトラブルが続いていて、中古の物に交換したのが
1日持たなかったので神経質になっている。
同年式で、クーラー装着車はプーリーを交換しないといけないとは言われている。
クーラー・ナビ・カーステ・FMトランスミッター・ライトを使用してそれだけ乗れれば、
性能としては十分だね。
あと気になるのは、値段が安すぎること。円高のせいかな?
それに「ルーカス」と商品名に使ってるにしては、部品に「made in U.K」とか「Lucus」とか
シールなり刻印なりがないこと。
長くなって申し訳ないけど、性能向上の実感ってのは感じた?
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 09:47:15.49 ID:TUboNqAQO
どうでもいい(笑)
あ、それデマです、なつかしー
下らないことにいちいち噛み付く奴のほうが恥ずかしいよ。
自動車の「エアコン」といえば総合空調システムってことになるけど、
広義では外気導入やヒーターだけでも「エアーコンディショナー」と言えるわな。
MINIのクーラーをエアコンと言い張るのは、本物のエアコン様に失礼だなw
どうでもいいクソみたいな話題でそんな盛り上がるなってwww
てか何回目だよこの話題
テンプレに入れとけよw
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 12:21:43.30 ID:TUboNqAQO
エアコンだと思ってた人=どうでもいい派=
>>530 どうでもいい派に紛れて様子を伺う素人
>>530であった
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 12:27:11.51 ID:TUboNqAQO
ド素人が聞きかじったオカルト話しをエラソーに書き込むからスレタイもマターリじゃなくハターリにしないと。
そんなことより、どうすればエアコンの効きが良くなるか語ろうぜ
ID:TUboNqAQO
アタマデッカチ君じゃないか!
元気?
ピックアップなら効きが良くなるんじゃね?
そーいや、社用車のハイエースがビニールのカーテンで前席だけ仕切っていたな。
551 :
538:2011/08/16(火) 18:14:06.74 ID:808qe6vuO
お役に立てて幸いです。
プーリーの交換が、取り付け時の一手間だったんだろうな。クーラーありだし。
わたしの買値は、オクだったからかそれより一割高かった。
刻印とかステッカーもない。
minispareの同等品は送料込みで12000円くらいだし、特別安くもないのでは?
ちなみにうちのミニは社外HIDと、キーレス連動セキュリティもついてる。しかし、交換後の効果はまるでわからん…すみません。
その状況なら慎重になるよ。
いいオルタネータが手に入るといいね!
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 20:04:30.23 ID:VWK5MxjG0
>>546 UVフィルムでなく
IRフィルムを窓全面貼り
エンジンルームからの熱を
ダッシュボード裏に断熱材入れて遮断
車室直下の排気管、触媒にサーモバンテージ巻き
前席と後席とを透明シートで分断
他になんかあるかな
わざわざそんな事するぐらいなら夏は乗らない方が良い
いろんな意味で今の日本の夏はリスクが多すぎる
レストアしないと乗れないよーって意味?
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 22:58:43.63 ID:boPLQxkq0
しょうゆ〜こと。
ありがとう。
ところでみんなどんなミニに乗ってるんですか。画像見たい。
年式とかいろいろ知りたい。
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 23:38:52.35 ID:XRQnohVY0
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 23:56:26.23 ID:TjBecM7zO
なんでわざわざマークT仕様とかするの?
>>560 そういうモディファイが好きだからでしょ?
人それぞれよ。
>>538 >それに「ルーカス」と商品名に使ってるにしては、部品に「made in U.K」とか「Lucus」とか
>シールなり刻印なりがないこと。
「Lucus」ね・・・w
563 :
538:2011/08/17(水) 09:26:42.86 ID:BjUmrkwh0
>>562 それはつづりが間違ってるということを言いたいの?
重箱の隅をつつくようなことを、わざわざ草までつけて。
あんた嫌なヤツだね。
ウェーバーキャブがついてるから
>563
電装はOEMが多いから気にしなくていいんじゃね?
90年代だって英国で造ってたって訳でもないし。
実際今までのオルタの容量で足りてたんなら
日常使ってる分には何かを実感するのは難しそうだけどね。
70Aつっても3,000rpm以上からみたいだし。
ネットで誤字脱字やら言い回しが少しおかしいからって突っ込んでるの見ると暇だなと思う。
でも突っ込まれて反応するのもどーかと・・・・スルーしとくのがスマートだと思う。
>564
PRコメントにもある通りウェーバーです。
>>564 すげー。乗り切れなくなった感が・・・
SUキャブにはドーナツ型エアクリボックスがついてたりするけどね。
全体的にホコリが積もってるノーメンテなのに、
エンジンペイントが見えるのはエンジンだけ降ろす必要があったからな?
いみふ
エンジンペイント?
こういう外が綺麗でも、
中がきたないのはやめた方が無難ですか?
571 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/17(水) 17:56:11.17 ID:qfQk6M9b0
>>564 どノーマルのキャブクーパーに
ウェーバーポン付けした感じ
キャブボックスも切ってないし
ボディが程度良かったらお買い得。。。かも
エンジン耐熱ペイントはノーマルの色だけど
もしエンジン下ろしたんなら
クラッチでも換えたんじゃないの?
ボディさえしっかりしていればエンジンやら中身なんかどうにでもなるからね。
全Pボディなんて信用できんけどな
やっぱり写真だけじゃ、
ボディーのサビとかはわからないですよねー
?
です
初耳だが、クラッチ交換ってエンジン下ろすの?
おまえらのクズさに泣いた
こんなところでグダグダ言ってるのは俺を含めてクズしかいないよw
96年1300i MTに乗ってます。
エンジンルームの手前の左側にある、金属の四角い物体は何でしょうか?
風を取り入れるような部品だと思うんですが、名称を教えてください。
581 :
579:2011/08/17(水) 22:17:01.12 ID:sjsXiNpX0
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 22:21:28.25 ID:b5QFLTbd0
エバポレーター
>>564 一番重要ともいえるブレーキサーボやクラッチ周りは汚れている、だからノーメンテなのはわかる。
エアコンを外した形跡がある。なぜかロッカーカバーの上にステーだけ残ってる。
ヒューズボックス周りもなんかやってるのかやってないのかというべきか、端子が銀色で見えてる。
マフラー交換と10インチ化のみで走行距離不明、ミラーの先端が尖ったままだから車検不可、
青のアーシングケーブルが見えるけど浮いた配線引き回しが、いかにもその道のプロの仕事っぽい。
>>576 下ろさなくてもできるよ。腕のない珍走屋はそうやって手抜きする。
ただマトモな整備だとそのタイミングで他にも交換すべき部品があるから下ろすのが普通かな。
Lucus
>>583 すごいなぁ。
いろいろわかるんですね。
そういう知識を車を買う前に身につけたいんですけど、おすすめの本はありますか?
てか最近ミニの雑誌とか本とか全く無いんだが。
587 :
579:2011/08/17(水) 23:29:33.94 ID:sjsXiNpX0
>>582 >>584 レスありがとうございます。
クーラーの関係ということですね。解決しました。ありがとうございました。
>>586 そんなもんちょっとクラッチ交換したことがあればわかるというか、
自分の乗ってる原付とミニしかわかりません。
自転車なら知識的にもかなり詰め込んでるから答えられるんだけど。
誰か〜詳しい方、
>>586さんの質問に答えてください。
>>1のミニ只を薦めるべきか。
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 00:05:15.68 ID:z4E1k0Ha0
いじくりながら覚えるのが一番だが
整備士用のテキストでいいんでない?
クルマの構造の基礎を頭に入れてから
ミニはここが違うのか、って感じで
比較して覚えていくとか
あえてヘインズの名前は出さない
ヘインズは良いですか?
ヘインズの説明文って想像力の限界を試されるよな
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 04:34:53.33 ID:7+FT3byl0
ヘインズはをれには難しいっす
ちょっと聞くけどデルタの強化ATってエクステンションチェンジ販売って消えた?
最近メディアにあまり興味無くて…
あそこのHPごちゃごちゃだし
まだ壊れる気配はないけど一応
※1000ATはまだまだ元気ですw
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 07:21:03.57 ID:/NCwM70+0
元々 自社でAT組んでる訳じゃない
外注 ○投げしててプラネタリーギヤさえ組めない業者が組んでる
>>594 3Qデース
やっぱりパーツ、中古車両扱いがメインなだけ、と…
パーツがあるだけいいかなw
ΔのATは外注なのか・・・
△の評判が良かったことはない
車内灯がつかなくなったんだけど、問題ないかな?
車内灯も霜取りも水温計もラジオも機能してないけど放置してる
>>564 これ、たぶん「最終キャブのミニ」というだけで
「キャブクーパー」ではないと思う。
・ラジエータサブタンクの取り回し
・ヘッドとアッパーホースを繋ぐブロックの形
あたりが違和感。
>>600 おまえらホントわからねえんだったら黙ってろよ
>>564 「キャブクーパー」と「キャブのミニ」を混同してないかい?
キャブクーパーと言うと、90〜91年ごろに販売されていたクーパー1.3の事。
それ以前のクーパーはmk1〜mk3だし、それ以後はクーパー1.3iになるし。
それは94年式をウェーバーに載せ替えただけと思われる。
あと、街乗りメインならSUのシングルかツインにしとけ。
ウェーバーは3度の飯よりキャブの調整が好きな人じゃなきゃ手に負えん。
相変わらず実生活では何一つ役に立たない知識が豊富な人が多いなあ
でもミニ屋にはひっかからないから安心だ。
クーパー1.3
と
クーパー1.3iのキャブ化したものでは
性能はやはり違いますか?
実利だけだと了見の狭い人になりそう
どうでもいいじゃん って事に夢中になって、それに関する知識の深い人は尊敬できるなぁ ただ、押し付けがましいのはダメ
バカバカしくて普通しないよね ってことを、真剣にやる人も好感がある。ただ、身内だけで完結させてね。
ミニ海苔ってそんな感じがする
>>606 それって改造ショップで闇車検してるような珍走だよ。
ウェーバーだけど季節の変わり目に軽く中低速セッティング出すだけでそんなに神経質なもんでもないけどな。
ただ、ベンチュリ口径とエマルジョン番手のチョイスをハズしてるとえらくストライクゾーンが狭まるから
気温や湿度に左右されやすくて扱いづらいキャブって感覚に陥るんだと思うが。
>>600 たしかに、
サブタンクがホイールハウス内のタイプ
ヘッドのヒーター取り出し口が埋まってるタイプ
から想像すると96までのインジェクションをキャブに換装したタイプだと思うね。
あとは、平行輸入では94くらいまでキャブがあったけどそっちのタイプかもしれない。
ディーラーだとキャブは92までなので車検証見ないとどちらのタイプかは確実には解らないね。
長く乗るならディーラー物の方がいいと思う。
それとインジェクションをキャブ化しているのであればちゃんと改造申請してあるかも確認しないとね
ちゃんと「94キャブ最終」「XN-12」って書いてあるのにまだ信じられないかね...
モチュールのモクールをMINIに投入して、体感できるほど効果があるのだろうか。
94年のinj車だからノーマル状態でもオーバーヒートはしないのだけど、モクールを
じっさいに使っているひといますか?
モクール
俺の1.3iオートマミニは、16マソkm
NO-OHで元気に走っているのだが、こういう人っている?
そろそろ不安になってきたのだが。
オイル交換は頻繁にしている。
ようやくmini買うことが出来ました
後ろに、嫁さんと5才の娘をのっけています
初めての夏なんですが、日差しが強くとても暑いです
後部座席の窓に吸盤でくっつく網みたいもの付けていますが
やっぱり暑いです
窓にフィルムを貼ろうかと考えていますがすれ違うminiでフィルムを
貼っているのを見たことありません
皆さんどうしていますか
何かいい方法あれば教えて下さい
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 18:28:53.29 ID:/EWSxw8sO
>>614 暑いんだったら貼った方が良いよ。
スモークフィルムが嫌なら、フロントガラスにも貼れるタイプの透明断熱フィルムだってあるし。
店員が「オイル漏れてますね」
っていうから「漏れているのならば継ぎ足しながら走ればいいのだ!」と思って
オイル継ぎ足しながら走ってたら入れすぎたらしくプラグがかぶった\(^o^)/
どっかのプラグが効いてないらしく低速でノッキングしまくる
聞いたらそのまま走ってれば油が落ちて(燃え尽きて?)自然に治るか、
プラグ交換、清掃すれば直るらしいから一安心だけど
で、この際プラグレンチ買っちゃおうと思うんだけどなんかタイプが何種類かあるみたいなんだよね
既に持ってる人が居たらオススメの工具教えてくれると嬉しいです
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 20:22:19.92 ID:g27QgRy30
なんも知らんでウェーバーの付いたミニを買った。
チョークがなくてびっくりした。
氷点下の冬の朝はちとツライ・・・
あったまるまでエンストする。
3M スコッチてぃんっお
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 21:44:15.85 ID:foCa4WWQ0
ウェーバーとSU
走りの違いを
教えてください。
>>620 ,ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) <お断りします
ピョン ( O┳O)
ピョン し-||-J
⊂§⊃
§
⌒ヽ〃⌒ヽ〃
簡単に他人に聞く前に、まず自分でやろうよ。円高なんだし。
>>621 それはウェーバーとSUを載せ替えて比べろということか、
それともウェーバーとSUのミニを用意して乗り比べろということなのか?
>>617 プラグがかぶって3気筒になるのはオイル下がり確定。
ヘッド下ろした方がいいね。
振動放置は別のトラブルの元だよ。
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 23:36:44.29 ID:IeYk1kq+0
ミニに限らず
ウェーバーかSU か
一般的におねがいしますよ。
ケイヒンとミクニみたいなもんだよ
適当だけど
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 23:48:26.59 ID:IeYk1kq+0
2サイクルと
4サイクルの違いが正しい
オレ
SU使ってる、怖くてWEBER使えない
でも高回転の伸びはWEBERすごいな(知人の車)
でもあの構造を見ると低中回転のセッティングが理解できん・・・だからSU使ってる
低中高と割とフラットなトルクで自分は十分だし
ま、カムによっても当然変わるけど(MD266)
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 01:10:08.74 ID:KG5EPqW30
SUツイン装着。
加速時「シュワー!」の吸気音が聞こえる。
たまったもんじゃないぞ、実に自分だけ爽快!
汗も吹っ飛ぶ。
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 02:50:58.41 ID:vVFbFtTj0
>>615 こう言うクソみたいなヤツがいるんだよなぁこのスレって。
>>630 嫁さんはともかく5歳の娘をミニのリアシートに閉じ込めて何がしたいんだ
「オレの夢」「ミニに乗りたい」勝手にすれば良い
パチンコ屋の駐車場に子供閉じ込めてパチンコしてるのと何が違うんだ?
快適な車はいくらでもある、というか普通に売ってる日本の車なら軽だって快適だ
親のエゴだろ、どうしたって子供に日本の夏をミニのリアシートで過ごさせるのはまともな親じゃない
>>630 > 窓にフィルムを貼ろうかと考えていますがすれ違うminiでフィルムを
> 貼っているのを見たことありません
子供が大事ならすれ違うミニなんか気にせずにフィルム貼ればいいじゃん
暑いのにはほとんど変わりないと思うけど
>>630 はくだらない感想言う前に具体的な解決案を提示しろ
具体的な解決案:
ID:V35SKnsv0 が首くくって死ぬこと
>>620 SU
街乗りからスポーツ走行向き
ウェーバー
スポーツ走行からレース走行向き
いいすぎ
>>614 今は、透明断熱のカーフィルムってのがあるみたいよ。
新素材で結構いい値段するんだね。
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 10:03:27.18 ID:/d5+jpvn0
以前SUツイン 現在ウエーバー
SU、下から上までスムーズに回る感じ
ウエーバー、3000ぐらいから「グワッ!」っとエンジンが加速
していくような感じ(笑
3000からぐわっと加速かあ
俺の99ATなんて3000から上なんて伸びない乗り換えたいなあー
SUシングルでトコトコ走るものいいよ。
ウエーバーだと低回転ギクシャクする感じなのでついついアクセル踏んで回しちゃう。
それってアイドルジェット合ってないんじゃないか?
もしくはアクセルワークの問題。。。
暑いとか暑くないとか以前にこの車、家族で乗るには危なくないか?子供後ろに乗っけてて、トラックか何かに追突されれば助かりそうにない気がするんだが。。憧れは分かるけど…
あくまでもセカンドカーとかにした方がいいんじゃね?
リヤからの追突なら現代の軽でもダメージはあんまり変わんないんじゃない?
室内空間稼ぐためにオーバーハングとかだいぶ削ってるよね
>>641-642 結構違うと思う。
軽にじゃないけど、停車中に追突されたことあるよ。
やっぱ首にかなり衝撃が来る。しばらく首輪してた。車体が衝撃を吸収しない。
相手の1ボックスはフロント大破でラジエータがショック吸収してるみたいで
人は大したこと無かったらしい。
ミニはトランクとリアパネルとサブフレーム交換だけど、
買った某有名ショップが溶接できないとかで保険屋経由でヤナセの手配工場にドナドナだった。
追突された場合、最も有効なのは背もたれとヘッドレスト。
前席はレカロにでも替えればいいけど、後席はどうしたものか・・・。
>>644 3人乗ってたんだけど、後席に乗ってた友人は助手席に激突しました。
あれが固かったらヤバかった。
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 21:55:00.23 ID:Hiv5xPdu0
ウェーバーでスポーツ走行する訳でもなく、普通に通勤に使ってる。
サーキットは別の車で走ってるからね。
前に書いたが、氷点下の冬の朝意外は特に問題ない。
自分のミニしか乗った事ないから、速いのか遅いのか分からない。
ただ、初めてミニに乗って、長年想像してたのよりははるかに速かった。
1300i 96 MTに乗ってます。
最近、ラジエーター液とサーモスタットの交換を行いました。
某ミニオンラインショップでサーモスタットを購入する際に
インジェクション車は88度のサーモスタットを使用してく
ださいと書いてあったので、88度を購入しました。(エン
ジンが不調になるとのことでした)
その後、サーモスタットを交換しようとサーモスタットハウ
ジングを外したら、74度のサーモスタットが入っていまし
た。とりあえず、88度を使用していますが、真夏の今、オ
ーバーヒートは問題ないでしょうか?
同じ96乗りだけど全く問題ない
もしオーバーヒートしたら別の所が原因です
なぜ1000はエアコンをつけるとガンガン水温が上がるのか
1000だから上がるのではなくて、たんにボロだから上がるのだ。
>>629 623だけど、実は高速走行中に同じ症状になったよ。
だましだましで10万キロ到達時に終にって感じで・・・
ヘッド下ろしてガイド交換、シートカット、国産ステムシール+面研で15諭吉位だった。
修理後絶好調で現在15万キロだよ。
>>651 15万か…
こないだ電装系やって5万かかったばっかりなんだよなぁ
今回は自分が原因とはいえ立て続けにこの出費は厳しい
ミニ屋からも「エンジンのブレもあるしここらでちょっとお金かけて直しておいた方が…」とは言われたんだが
ううむ
100万ぐらいどっかに落ちてないかな
医師免許を韓国で偽造してだな
100万ならその辺に落ちてるだろ
探してみ。
>>653-654 発想がミニ屋の店長っぽい。
苗字の2文字目にに藤・泳・本・山とかついてない?
おれついてる。
キャブクーパー1.3って1993年式も探せばありますか?
自分の生年月日とおんなじ
>>657 車検証をショップで(略
どうとでもなると思うよ
詳しくよろしく。
いやです
製造年はともかく、月日まで同じ車探すって無理じゃね?
年だけです。
すまん
ところで、インジェクションをキャブにしたのと、元からキャブのって大きく違いある?いじりやすさとか性能とか
>インジェクションをキャブにした
バカのやることは理解できんにょ・・・・・
バカな事を本気でやるのを楽しんでいるんですよ。
インジェクションが糞だから仕方ないw
インジェクションが糞だとも思わないし
アナログなキャブに変えるのもわかる。
結果として長く楽しんで乗れればいいじゃないか。
腐りのミニ屋に洗脳されて、お布施を差し出すようなもんだ。
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 12:13:08.75 ID:LZZdGmpU0
なあミニってモテる?
ミニはモテるが、オーナーがモテるという保証は全く無い
絶対にキャブしか乗らん
INJ乗るなら普通の車乗る
INJも、いきなり診断機を使って壊すようなミニ屋さえなければキャブより安心だ。
ニヤニヤ
ID:36CyUCwn0
なんだよこいつ気持ち悪いな
最近のECUやインジェクタならプログラム次第で
ギャブのフィーリングなんていとも簡単に再現できる
無知なミニ屋じゃ20年前のポンコツ純正ECUに拘るんだろうけど。
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 20:16:56.99 ID:PE/PM7Uy0
スペアタイヤとっぱらっている人いますか?
パンクしたらどうしますか?
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 20:24:21.12 ID:KNDP1ATa0
まずね、スペアタイヤはとっぱらわない、これ大前提。
パンク修理のキットと自転車用ポンプを積んでおく。
その上で、量販店かガソリンスタンドでタイヤ交換。
軽自動車用の12インチだからどこでも置いてある。
ハブボルトを交換してないなら、締め付けだけは手でやってくれと依頼。
ホイールナットのサイズも違うからね。
スペアタイヤとっぱらわないで
なんで修理キットやらポンプやら積む?しかもわざわざ自転車用?
今時任意保険のロードサービスでもパンク修理くらいしてくれる。
スペアに交換した方が早いから俺は積んでるけど
降ろしたからってどーにもならなくなる事は無いでしょ。
出先での足回りトラブルはリスクや手間を考えて、任意保険に付属している無料ロードサービスを呼ぶ
だからスペアタイヤは降ろした
つか今の車って基本的にスペアタイヤ積まない設計なのね
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 21:25:42.32 ID:8IKZukUA0
パンク補修スプレーとかはだめ?
95年式のミニが納車されました
走行69000kmで内装張り替えて貰った
大事にのるぜ
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:37:27.53 ID:MXtvZ3kS0
「つきあいきれん!」ト思うことあっても
大事にのってや。
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:38:40.27 ID:cgy7L+M30
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:40:54.70 ID:cgy7L+M30
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:55:50.15 ID:DGu+L8Ko0
わしのはもう10万足して
すこぶる快調。
まだまだ新車に近い。乗れ乗れ〜!
>>683 使ったら普通の補修(穴ふさぎ)が出来なくて新品交換が前提だそうな。
しかも内側がベトベトになるんで交換する時に大変らしいよ。
スペアもジャッキも積みっぱなしにしてあるが考えてみれば純正ジャッキって使ったこと無いな
使いづらい、使わないほうがいいッて聞いてたから
タイヤ交換もいつも家にある油圧のやつでやってたわ
今度は万が一の時のために一度純正ジャッキでやってみるか
ウマ掛けるときに純正を使ってるよ。
必死こいてハンドル回すけど、ミニっぽくて好きだ。
油圧のフロアジャッキは掛ける場所が一定じゃないし、
下回りにいろいろ出っ張りがあるミニ用にはイマイチ信用できないんだよな。
KYBのパンタジャッキもいいね。
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 02:18:11.65 ID:6lPRCV5i0
前後ローテーションで使った。
めんくらったけど「ミニっぽ」でなかなか。
20年くらい経つけど
「パンク」して使ったことはないなあ。
ミシュラン良かったなあ。
ねえポルシェセンターに旧ミニ持って行ったら、整備してくれるかなぁ。
ま、問い合わせてみな分からんと思うけど。
みてくれる可能性あるかな?
独車は昔から_工具だからねえ・・・
ミニの外装、内装で中身は国産軽自動車ってのが売られてるけど、コスパ的にどうなんでしょう?
順調なうちはいいが、故障したらミニ屋も国産ディーラーも修理しないだろうな
92年頃までのATって完全にセミATだよね
オーストラリア製のなんて
R・N・1・2・3・4・D
だし
>>695 ミニ屋は部品も工具も違うから絶対に無理だと思うけど、
外車ディーラーならやってくれるんでない?
他で買ったミニ1000だけど、ディーラーでミニも国産ハイブリッドも全部任せた。
ブロンプトンのパンク修理もしてもらったことがあるよ。
後部座席に置いたまま車検に出したら直しときましたって。
>>695 そのうちにEVへのコンバージョンキットが出はじめると思うから
そっちの方が現実的じゃないかな
ラバコンのロール知らずな足回りに
100ps近いターボパワーが欲しいっていうのなら
「無し」な選択じゃないとは思う(5速のMTはそれなりに魅力だけど)
けど、1.3iだったらECUとカムそのままでも80ps以上は行けるし
軽の税制上のメリットと改造に掛かった費用を比較したら
納得のいく結果は得られないだろうし
故障が減るのか?って聞かれても
ミニのエンジン自体は案外丈夫であんまり壊れないしね
ただ自己満足って点だけには値段は付けられないんだよね
趣味の世界だから
700 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/24(水) 21:43:20.89 ID:QffH+0zK0
インホイールモーターが
13インチ以下のサイズになったら
EVにコンバートする
まぁしばらく出ないがな
いまのキットじゃなぁ...
馬力的にも重量的にもメリットがない
俺には見える...
全車輪をフルに駆動制御して
ぬふわキロオーバーで風のように疾るミニが...
EVになればオーバーヒートもオイル漏れも無い世界になるのかな?
ダイハツがミニブランドを買収できていたら安心してオートバックスに持ち込める国産軽四ミニが完成したかもしれない
でもまあ4ドアにされてミラジーノ化してたかもしれないと思うと嫌
日本のメーカーに買収されたら絶対にミラジーノ化していたと断言できるな
今の違法ショップが横行してる状況より、その方が良かったんでは・・・
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 03:57:02.77 ID:Rk4CcVKV0
静かなところでゆっくり進むとゴトゴト後ろから音がします、スペアかな?
目星が付いてるならスペアを降ろして走ってみればいいじゃないか。
なんでその程度の事を試さないんだ?
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 14:23:46.57 ID:wjDvCZ950
おっしゃるとおり。
ハーネス端子の全交換をやってるんだけど、これ結構しんどいね…
でも、これで電気系のトラブルから解放されると思うと頑張れそうな気がする
あ、もちろん強化対策しながらの交換であります(`・ω・´)ゞ
死ぬまで今のミニに乗り続ける!
>>703 その昔イノチェンティミニという車がありまして...
マーコス欲しい
>709
その手間と意気込み考えるとハーネス交換しちゃったほうがイイんじゃないかと(w
俺はそれをやったw
やっぱヒューズボックスってエンジンルームにないほうがいいよね?
室内に移設しようかのう
なんでしょっちゅう切れるんだろう
管ヒューズだからか?
ブレードなら問題ないもんなの?
何で切れるかってどこかで短絡してるから切れるんじゃないのか?
機器が古くて負担が大きくなってるとか、ヒューズの電流値が適切じゃないとか
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 21:42:12.79 ID:a2efQPrf0
4連ブレードヒューズに変えたら、なんか計器類やルームランプが明るくなったお
経年劣化によるヒューズ断もある。俺の場合、10年目くらいで起こったな。
全ヒューズを交換してすっきり解決。
あ、ちなみに管ヒューズね。
EGルーム内のヒューズボックスでも、板ヒューズのばあい今まで問題が
起こったことはないね。
センターメーターでウッドパネルつけてる場合、グローブボックス内にヒューズボックス設置ってどうかな?
なんでそんなに配線伸ばしたがるんだ?
>>723 なんで現代の車はヒューズボックスがエンジンルームにないんだ?
>>723 別に配線伸ばしたがってるわけじゃねぇだろ。
目的はヒューズを室内に移設。
まぁ結果的には配線が伸びてるんだけどさ。
このスレの>534〜あたりにエアコンが無いという話題がありますが
・「おまえの車にはエアコンが付いて無いな?」
・ラジエータファンを指して「クーラーならあるさ」
というイギリスのアストンマーチンのジョークが元ネタです
バルクヘッドが穴だらけだから、そんなに配線伸ばさなくても室内に移設できそうな気がする
センターメーターを3分割ウッドパネルで覆うだけなら中の空間もスカスカだし、レイアウトの自由が効くような
ググると結構DIYで移設してるミニ海苔がいるね
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 03:39:26.68 ID:JUponTZt0
わ
近々チャイルドシートが必要なのですが、実際に取り付けてる方でオススメとかありますか?
ちなみに、後部座席に付ける予定です。
BMミニならスレ違い
このミニなら車の買い換えをお勧めする
おいおい、ミニを手放せってのは乱暴だな。
ここは買い増しを勧めるべきだろう。
初代ミニのセカンドカーにはロールスロイスが最適だと言われてますよ。
>>733 イギリスの自動車誌でのMini評
「Miniは、ロールスロイスをセカンドカーにする人にとって最適なファーストカー」
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 19:24:09.39 ID:Ixoatnm90
>>729 なんか選択肢あんまりなさそうだね。
合うのが無いなんてこたぁないんでしょうけど。
どれも似たり寄ったりでしょ。
残念ながら、それは昔々の自動車の普及が遅れていたイギリスでの話だよ。
他の自動車と比較できる今は、ファミリーカーとしては選択肢にはしちゃダメ。
まず、フロントガラスからの視野が狭すぎるから雨に子ども連れては乗れない。
そうか?
確かに信号待ちでの信号は見難いけど、視界そのものは現行車両より良いと思うけど。
先日、現行ラパンに試乗したけど、ミニより一回り大きいのに窓は一回り狭いんだもの。
衝突安全基準による物だとは判っているんだが、事故る確立はラパンの方が高そうだ。
ミニでも家族4人で乗ってるの見たことあるよ。すごい楽しそうだったw
元々そういうコンセプトの車だしね。
もともと50年も前のちいさな車だからね。
現代の4輪並の安全思想は持ち合わせていないのは明白。
とくにエアバッグやサイドビームを装備する以前のMiniは
運転者も同乗者も因幡の白ウサギ状態だということは、
はっきりと認識しておいたほうが良い。
好きでハンドルを握るじぶんはともあれ、同乗者の家族の安全を
考えるならファミリーカーにMiniを選択するのは、愚かであり
自己中な愚行だとは自覚しておくべきだろうな。
自己中な趣味車 だよね、良い意味で。
家族 には、良い事ないかな、、
因幡の白ウサギ状態って何だよwww
わかんねーよ
衝突安全性で言えば現在のメインファミリーカーたる軽やコンパクトも酷いぜ
軽の事故現場見たら、どれだけ軽がもろいか思い知らされる
ペラペラの紙装甲である軽が日本で一番登録台数が多いわけで
ミニってボディの鉄板の厚みは結構あるんだよな
安全バカはダンプでも乗ってろよ
もちろん事故時に安全性が高いほうがいいことは言うまでもないことだが
そもそも人が死亡するような大事故を当然起こる前提であるかのように話すことが
その人にとって失礼であるということに気づかない、気付こうとすらしない無神経は俺ァ大嫌いなんだ
「安全性が無いからミニなんて乗るな」っていう言い方は大きなお世話。お前に言われんでもわかっとる
そもそも「ミニに合うチャイルドシートは?」という質問に対して
「家族でMiniに乗るのは愚か」という答えは全く回答になっていない上になぜか回答者のドヤ顔が浮かんでくる
言うまでもないこと、言わずもがななことをことさら大声で喚きたてるやつがうざったいのは同意するがまぁ餅つけ
ペラペラの紙装甲の方が、ミニよか安全なんだよ。
そこらへんは、さんざん他所で宣伝してるはずなんだけどなぁ。
>>745 「ミニに合うチャイルドシートは?」
安全性を前提にするなら無いと思う。
おれは落ち着いてるよ
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
つうかミニで死んだら本望と思え
その覚悟が無きゃ軽でも乗ってろ
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 01:44:11.44 ID:VNuiYpes0
乗ってるとそうでもないけど
降りて改めてみると
ちっこい。
買ったときボンネットの短さに
おおっと感じた。
でもこのボンネットで好きがはじまったのだ。
でも、事故は起こりうるものだっていう前提でいたほうがいいのは確かだろ
でないとそのうち気の抜けた運転しかしなくなるぞ。
安全性うんぬんはさておくとしても
だから、現代の安全基準からみたらミニなんて走る小ぶりの棺桶に
乗ってる身としたらドライブ中は五感をフル回転して危機に備えてるよ
僕としては、いまの時代の車で好きな車がない。だから旧ミニに乗る。
これが、旧ミニに乗る理由です。ミニを買う前に、安全面について
も考えましたが、そのときに、安全でない車にあえて乗るという冒険心
が逆にカッコイイという変な妄想に陥ってしまいました(笑)この安全
でないというのが、ドライバーの安全運転の意識を逆に高めているのは
僕も同感できますね。ただ、いくら安全運転しててもぶつけられたら終
わりですが(笑)
好きで乗るじぶんひとりなら、Miniでもセブンでもアトムでも好きな車に乗ればいい。
乗車拒否するわけにもいかん乳飲み子を引きずり込むのがちょっとなあ・・・・・・・
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 02:31:52.55 ID:BbupgH5i0
いまだにパワステに慣れん。
ミニのダイレクト感がタマンない。
この先、安全適合基準をみたしていない旧車はいずれは公道走れなくなるかもな
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 02:47:56.89 ID:VwRaF6sA0
えっブレーキ踏み間違え?
逆走?
男4人でミニに乗ったことあるけど暑苦しかったなw
しかも真冬で温泉に行ったんだが、帰りは尋常じゃないくらいに窓が曇ったwww
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 04:24:33.34 ID:3qqeslaD0
出川いい奴。
80超えの母ちゃん乗っけて
走った。
バンバン飛ばしても
余裕は何だったのか。
帰宅すると二人とも難聴になっていた。
いい思いで。
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 04:32:06.39 ID:3qqeslaD0
車椅子と車、どっちがいいと聞くと
「じどうしゃがいいにきまってるよ」よ
と、言ってた。
>>747 セダンと軽の衝突事故の場合、セダンは少し凹む程度で済んでるのに、軽は大破して車内圧縮されて乗員死亡のケースが多いんだぜ?
「衝突をボディが吸収」とメーカーが主張する紙装甲の方が安全なわけない
柔らかすぎて車室まで潰れてしまってる
そもそも紙装甲が良いならセダンもSUVも軽みたいな紙装甲にしたら良いわけで
>>744 >ミニってボディの鉄板の厚みは結構あるんだよな
15年ほど前、納車されるときの車両説明で、ディーラの営業さんの開口一番、
「Miniは鉄板が薄いですからぜったいに体重をのせて寄りかかったりしないでください」
「簡単にへこみますよ・・・」と教えられたのを思い出したw
実際に安全基準もテストにパスすれば良いだけのモノだから
ちょっとでも状況が変わるとクッチャリ逝っちゃう車結構多いよ
ミニが安全って言いたい訳じゃないけど
今の安全基準は過信するほどじゃないって思う
かなり前に書いてた人いたけど視界に関しては
現在の車は反省すべきところが多いと思う
フロントピラーの太さと位置が必要な情報を遮断し過ぎるよ
安全性ってのは衝突した後だけじゃなくて
衝突しない様にする事も重要
レーダーに頼るってのもアリだとは思うけど
ドライバーの感覚に直結した部分と
緊張感を維持し続けやすいという点では
ミニも独自の安全性を持っているんじゃないかって思う
それは保険屋の事故発生率の調査でも分かるしね
得るモノがあれば失うモノもあるって事で
そのバランスなんじゃないかって思う
ミニに限った話じゃないとは思うけど
車屋さんにクルマの不調を診てもらって
1.不調は発見できずに点検のみの場合
2.不調を発見して修理した場合
1.のような場合は点検料金がかかるのはわかりますが
2.の場合、やっぱり点検料金+修理費となるんですかね?
1の場合も2の場合もお店によって違うものでしょうか。
俺の経験では国産ディーラーとかでは
そこで買った車ではないけど1.で費用がかかったことはないな
でもミニのショップならきっちり取られそうなイメージがある
まあショップによるだろうけど
基本的には時間工賃ってことでしょう。
1.なら点検料
2.なら点検料+修理費
自分的にはその方がスッキリする。
1.で「お金?いいよいいよ」なんて言う所は、結局他の作業に乗っけてるだけに思えてならないし
2.で請求が「修理費」だけってなってても、納品書がそうなってるだけなんだろうと。
不調の理由にもよるんじゃないかな。
その不調が明らかに車に異常があるのに原因がわからず点検料をとられたらもう二度といかない。
でも不調が自分の気のせいだったり、経年劣化によるものでパーツを交換するまでもう少し余裕が
ある場合だったら、点検料をとられても仕方ないと思う。
でもまともな店なら後者の場合でもお金はとらない気がする。
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 23:24:13.07 ID:RfPOU5z60
ってか きもい。
ミニにのってなくて良かった。 どーせデブな臭いおっさんだろお前ら。
よくわかったね。
褒めてあげるから、とりあえずsageを覚えようね。
久しぶりに覗きに来たが、なんだ、この殺伐とした感じは(笑)
MINIが現代の車の安全性能と比較したら安全ではないのは自明。
このことの指摘をした上で質問に対してちゃんと答えればいいのでは?
↑あ、チャイルドシートの件ね。自分は子供いないのでわかりません(笑)
事故をおこすのは車ではなく人だろ…
ミニは人を育てて呉れる車だと思うよw
まぁそんな禅問答っぽくなる罠
全ての安全システムが人間が本来持っている危険を感じる能力を鈍化させてる
ミニは原始時代マンモスに追われ逃げていた人間本来の危機意識を
呼び戻してくれる原点回帰の治療器なんだな
>>766 >そこで買った車ではないけど1.で費用がかかったことはないな
そうそう。国産ディーラーとかだと自分も代金取られた経験ないんですよね。
今思うと”サービス”の部分が非常に多かった気がする。
>>767 そうですよね。本来は時間工賃という算出が一般的?なんでしょうね。
でも、点検と修理をやたらもたもたやって時間稼ぐ様なお店ってないんですかね。
他の作業に乗っけてるというのは自分も思います^^;
>>768 >でもまともな店なら後者の場合でもお金はとらない気がする
そういうお店があると(多いと)助かりますよね。
気軽にクルマの状態を診てもらいにいける。
767さんの仰る様に結局、後で別の作業に上乗せしてる可能性もありそうですけど・・・
ちょっと他の人達のお店での費用の発生と認識が気になりましたので
質問させて頂きました。
自分の認識も別段かけ離れてはいないのかな と感じました。
ありがとーございます。
ミニって保険料安いって事は・・・分かるよね
イギリスは保険発祥の国だからね。
乗ってる人が貧乏なのを保険会社が世界共通で知ってるんだよ。
貧乏ならこんな維持費も税金もかかりまくる車ようのれへん
車両本体が安い車って、やめた方がイイ?
>>779 価格に関わらずミニを買う事自体が
ある程度は博打だって思った方がいいよ
だから安くても「当たり」が出る事もあるし
外観だけ綺麗で100万円超の「ハズレ」ってのもある
ミニに詳しい友人がいるのなら一緒に検討して貰うのがいいよ
ミニで事故起こす場合って運転より整備不良の方が原因でかそう
バイクだって安全運転してりゃ事故らないんだから平気だよ
安全運転していても事故ることはあるんだよ^^
でもミニの場合は安いほうが適正相場の場合が多いんだよね。
おそらくこのスレでいう改造ショップなんでしょうけど
ステッカーが貼ってあるのはガス検に落ちるくらいの整備不良だったりで苦労する。
直しても当たり前だから上乗せできないし。
安全運転って、よく分からん言葉だな
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 16:27:09.08 ID:ra+GrIg+0
もらい事故やら、避けようが無い事故も必ずあるよ。
ミニとは全然関係ないんだけど
会社の車乗ってて飛び石でフロントガラスにヒビ入った時は
それくらいワイパーで弾けと言われて目から鱗が落ちたな
どんな状況でも諦めなければきっと手段は残されてると思うよ
えっ意味がわかんない
石が飛んで来るところを空中で目視して、タイミングを合わせてワイパーを操作して
ガラスに当たる直前にワイパーに当てて防げ、って言ってるの?
会社の人は日常的にそんな神業を繰り出してるの?
どんな状況でも諦めなければそんな技が誰でも可能になるの?
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 20:31:47.62 ID:PxnX3o9v0
すまぬ
35thの緑皮のシートなんだが、
マイペットで拭くとコレが綺麗に
汚れが落ちるんだわ。 んで
喜んでやっちゃったら、
見事に光沢が無くなっちゃった(´・_・`)
こんな自分にオススメのワックスを教えてください
飛び石が向かってくるときってスローモーションみたいに感じるよね
クーラーの調子が悪い。
A/Cサーモアンプが壊れたっぽい。
なんであんな単純な部品が壊れるんだよ...
しかも生産中止になってるからミニ屋が法外な値段付けてやがる(8000円)。
本革のシートなら別にミニスレでなくてなんか革製品のスレかカーインテリアスレで聞いたほうがレスもらえると思う
俺のイスは本革じゃないからなんとも言えないからよ
合成革皮のコブラなんよ
しかも頭部分がないんよ
車検の時ちょいめんどいんよ
>>789 ミンクオイルが定番だがラナパーもベタつかなくていいかも
あまり付けすぎるとケツが滑るからね
靴屋、家具屋、バイク用品店は革製品売ってるから手入れ用具も揃ってるので訊いてみたら?
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 01:27:14.69 ID:vcuMmEIX0
うちの革シートには、オートバックスで売ってた
オートグリム使っています。
それはそうと、雨の日に暗電流が500mAになる・・・
普段は60mAくらいなのに・・・。
バッテリーカットスイッチにバイパスで100mAヒューズつけています。
んで、切れた時にデジタルでスターで測ってみた。
雨の日に限ってひゅーずとぶから・・まだ原因追求できていない。
週末しか乗らないのでそんなにあれですが・・きになりますね。
回路図が頭に入っていれば、そんな大変な作業でもないよ?
コルゲートは専用のハーネステープがあるからそれで全体を巻いて防水処理として・・
クロロプレンゴムで覆うというのが判らん。一体なぜそんなことを?
スパイラルラッピングバンドてのは熱や振動に弱いスパイラルチューブのことだから
エンジンルーム奥には不向き。パリパリに割れるようになるはず。
実は純正配線にも使ってあるけど耐熱用フッ素樹脂が入ってるのは高い。
高年式だと追加のラインヒューズがあるからエフ付のタイラップとか使わないと
元に戻せなくなると思うよJK
>>796 エンジンルームとヒューズボックス及び周辺のハーネス類を遮断して、
排気側の高熱・煤などからの保護や、雨天時による端子腐食の防止などが目的
特に高熱はキツイ
どうしてもハーネス皮膜がカチカチになっちゃうんだよなあ
理想はベルクヘッドの車内側にヒューズボックス移設なんだけどね
ハーネス全引き直しまでは、簡易的な別空間を設けてエンジルームからヒューズボックスを切り離す感じでいこうかと
京都府(南部)で良いミニ屋を探しているのですが、
どこか良い店ありますか?
ミニ以外の外車を扱っている店でもかまいませんので、
おねがいします。
>>786 拳銃持った犯人に撃たれたおまわりに向かって、お前拳銃あるんだから銃弾くらい撃ち落とせと言っているようなものかと
>>791 わかるぞ。
なんであんなもんがそんなに高いのか疑問だ。
ただ、あれはなぜか仕入原価で5000円以上する
工賃含めるなら、8000円はミニ屋のせいではないと思う。
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 02:20:05.46 ID:e5mENnfl0
はんだ付けでなおすのがよろし。
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 05:23:11.07 ID:oIhqiReb0
満タンだとぶんぶん回すが
四分の一切るととろとろ運転してしまう。
意気地がない。
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 06:14:29.92 ID:E/tcM+mv0
これだけ楽しいと
リッタ−何キロなんて
気にしない。
できる限り燃費を上げようとは思わないの?
キャブ車は回してなんぼ
無駄に五月蝿く走る奴は下手な奴だと相場が決まっている
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 18:13:12.46 ID:jQHDlKdM0
エンジンは回してあげよう。
811 :
800:2011/09/02(金) 18:51:21.76 ID:+OxWA/oCI
>>808 ありがとうございます。結構近いので今度行ってみます。
ミニは回してなんぼだと思うが
回して走ってる他所様のミニを見るとプププッてなるんだけど、いざ自分が運転してる時はつい回してしまう。
きっと笑われてるんだろうな。
だって回さなきゃつまんないんだから仕方ない。
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 20:03:02.07 ID:jQHDlKdM0
ミニのエンジンは確かに楽しい。
AT軽でウオンウオンと訳が違う。
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 20:06:53.87 ID:jQHDlKdM0
初代サニー1000は傑作エンジンだった。
ぶんぶん回すと
高速走行型に生まれ変わった。
自分でプラグ交換しようと思ったら右から2個は発電機が邪魔で外せない\(^o^)/
専用?のプラグレンチをネットで注文したわ
普通のレンチを曲げただけみたいなやつ
発電機を外してしまえー
タコ足入れたら熱害がひどいっす
バンデージ以外で対策ってあります?
96年のMTクーパーに乗ってます
左出しで口が2つにわかれた、リードジャパンのFBマフラーを使ってます
静音タイプらしいんですが、
仕事で深夜に帰ってくることもあり、近隣から苦情が来ました
もうすこし静かにしたいんですが、おすすめはありますか?
純正戻しが一番ですか?
できればセンターマフラー以外がいいです
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 23:09:37.63 ID:74OmeoNw0
深夜に帰ってきたり出かける場合は、幹線道路まで押して移動させる
そのくらいの配慮はあって良いと思う。
VALTAINの純正タイプは
どうなんでしょうかね。
静音重視で気になってます。
まぁ純正に戻すのがええよ
夜中にミニの始動は気を使う
チョーク引いてチョッとアクセル踏み込んでキーを捻るから
結構音がするし暖気させるのがご近所に申し訳なく感じてしまう
排気音はやはり純正が一番静かなんかな?
うぉすげー、スポーツカーでも3000円もしないのに。
>825
B-WELLは3800円だね。
この手の部品は305とかで買ってたけど、なくなっちゃったしなあ
なぜNSXより高い・・・
MiniSparesだと6.25英ポンド = 777.531476 円+送料ってとこか。
しかも廉価版じゃないし。
829 :
825:2011/09/03(土) 09:48:00.65 ID:qB4a+kC70
ご返答ありがとう御座います。
やはり高いですか......MiniSparesは敷居が高いですが、価格が魅力的。
B-WELLで1万円以上買って(タイロッドエンドとか)送料を無料にするのが現実的かなぁ..です。
どうもありがとう御座いました。
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 15:16:25.26 ID:RHRr+GX+0
ミニプラス 2011年 10月号 ふっかつかぁ。本屋になかったからみてないけど。
>>819 サイド出し、地味目、割と静か=RC40
鉄板かと。
>>830 立ち読みしたけど、今までの総集編って感じだった
RC40だとツインボックス買わないとシングルだとべーべーうるさいよ
今のマフラー太鼓一個つけるか、フランジで一回絞るサイレンサーでも買った方がよくね
苦情くるくらいだから、
ちょっと静かになったくらいでは、
気付かれないかもね
RC40は作りが悪い気がする
バルタンの純正タイプ使ってます。
非常に静かで気に入ってます。
因みに、HKS製です。
マニフローってどうでしょう、静かですかね?
マニ風呂ー使ってる
あまりうるさくないよ。
昔センター出しマフラー着けてた頃、うるさいのがイヤでRC40のツインにしたら
非常に静かになって満足した
がその後、ハイカム入れたらまた元通りになってしまった…(Inj)
昨日初めて錆穴をパテでふさいでみたんだが難しいもんなんだな。
本当に粘土を貼り付けただけみたいになった。
一瞬、「鍵穴をパテでふさいでみたが」に見えて、は?って思った
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 10:44:10.93 ID:d/JDe42z0
オレも・・・
手間を減らそうと、なるべく狭い範囲で済ませようとするからじゃないかな
本職の板金屋さんとか、錆落としや塗装剥がし等
下地処理からかなり広大にやるし
板金なんてたいそうなものじゃなくてステップに穴があいたから
内側に錆が進まないようその穴を塞ごうとしただけなんだ。
パッと見、目につかない場所だから挑戦してみたんだけど
目立つ場所を自分でするには相当の練習が必要だな。
マフラーについて、さまざまなご意見をありがとうございます。
ヤフオクの過去落札物を見ても、純正の出品は少ないようですね
そこらのミニ屋にいっぱい落ちてそうなのに…
なのでRC40のツインにしようかなと思ってます
せめて普通のセダンくらいの音量になればよいのですが
どうもありがとうございました
同じ悩みでおいらはAD30ツインボックスマフラーにした
>>839 ハイカムってそんなに爆音になるもんなんですか?
つけたいけどあんまり爆音になるのはちょっと(^_^;)
ハイカム入れるとエンジンのパワー・トルクの特性は変わるけど
爆音になったりはしないよマフラーの消音部分が劣化しただけだと思うよ
97年より前のクーラー付のはプラグ1・2番がスゲー着脱しづらいな
専用のレンチ使っても固い
誰だあんな所に発電機を置きやがったのは
イシゴニス「僕じゃないよ」
509 :(長屋):2011/03/06(日) 20:22:53.36 ID:cy3zTvn20
いま欲しいクルマだ。自分で運転できてどこにでも行けるやつだ。
エンジンの鼓動でクルマの状態がわかり、自分が操っていることが実感でき、
しかも心地よく、運転自体が楽しくて、目的地などどこでもいい、というやつだ
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51284565.html まとめブログでアレだが「衝撃を受けた名文・美文」というスレの中にあった一文で
まるでミニのことを書いてるようだなあと思って
ググったら元ネタは『魂の駆動体』というSFで
『ミニ・ストーリー』にオマージュを捧げると書いてあるとか
ちょっと元ネタのSFを読んでみたくなった
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 01:15:42.00 ID:CsDnaLO80
「ミニ・フリークの日々」が
ほぼ「ミニ・ストーリー」の丸写しでワロタ
唯一参考になったのは
ミニのMTでスターター回すときは
クラッチ繋いでおくのが良い
という下りくらいか
>>852 そうなん? 普通にエンストするんじゃないの
>>853 「ギヤはニュートラルで」が抜けてましたな
すんません
ミニの場合、
クラッチ断(ペダル踏む)で
プレッシャープレートがフライホイールを押しちゃう
↓
フライホイールはスターターモータとギヤ直結している
↓
クラッチペダルを踏んでスターター回すと、押されてる分だけスターターモータに負荷がかかる
↓
故に、クラッチペダル踏んでスターター回すと、モータに負荷が掛かって良くない
ということです
駆動系の図面見直して
それもそうだ、と思った次第です
知ったかぶってスンマセン
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 05:59:13.69 ID:KZEkwR8Q0
大昔の癖でクラッチ切ってたけど
ミニは「だめよ」と聞いたことがある。
あれから20余年、スッキリした。
ありがとうございます。
こうゆう人ばかりだと、ほんとに楽しい。
他の車版ではなかなかいません。
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 06:05:14.01 ID:KZEkwR8Q0
こんな人がいるから
手放せないんだよな。
もっと乗るか!我慢は多少。
一般的に、クラッチ切らずにエンジンかけると危ないから、オススメはしない。
教習所で習ったと思うが、「ミニ」ウンヌンの前にクルマ乗る時の常識です。
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 07:12:29.59 ID:aqkZy4pI0
必ずニュートラ確認してるぞ。
教習所通り運転してたら
恐いわ。いつの時代だ。
おれはミニしか乗らん。
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 07:18:22.14 ID:aqkZy4pI0
お勧めしなくていいよ。
文系か?
そのクラッチが今朝からいきなりスカスカだよー……
>>854 正確には…
フライホイールと一緒にクランクが押されスラストメタルに力が掛かり抵抗となる
始動時はオイルが落ちてるから尚更だね
信号待ちでクラッチの踏みっぱも良くない
スラストメタルの磨耗に繋がる
メタル自体がドレンボルトの磁石に付いて出てきた例もあるよw
永くミニに乗って貰いたいので…横槍すまん
>>862 横槍なんてとんでもない
補足ありがとうございます
まだミニ乗り3年目で
エンジン全バラもできない素人なもので
ミニは
半クラよくない
スパッとクラッチ繋げ
フライホイールをむやみにいじるな
という理由にもなりますね(多分)
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 10:19:12.60 ID:a0ec1SHyO
98年ローバーです。
かいおんくんを使ってる方いますか?
少しでも効果があって取り付けるのが簡単なら使おうと思うので。
>>少しでも効果があって
多少、外に漏れてくるEG騒音が減少するとして。
その閉じ込められた音源や熱源がドコへ行くのだろうか?と。
ピカピカアルミで追い戻された音や熱がEGルーム内にこもるなら
夏場とりわけ熱的に厳しいMiniには使いたくないなあ。
ヌンゲン側が少しくらい五月蠅くても、ミニ君のA型エンジンには
涼しく暮らしてもらいたい・・・。
ミニでの高速道路でのドライブは怖いですか?
スピードは140km/hまで出ますがエンジンが吹っ飛びそうになります
空力なんてもんを考えてない時代のデザインですし小径タイヤなので直進安定性は無いに等しい
ハンドルが重いのでパワステの軽よりはマシですが。
色々とスリル満点です
私のポンコツ車は高速乗るたびにどこかが壊れるのであまり乗りたくありません
80〜100km/hくらいまでなら安心して運転できますが長距離はキツイですね
高速に乗ってエンジンを引っ張ってどこか壊してしまうよりも
レンタカーを借りたほうが安心かつ安上がりと思いました
ETCもつけてないし
クーラー掛けながら120km巡航を許容してくれるからこそ、
まだMiniにも乗っていられる。95年の1.3i。
エアバッグ無し、サイドビーム無し、ESC無し、そのうえ高速の流れにすら乗れないのでは
2CVや旧ビートル同様、正真正銘の骨董品だろう。車線をウロチョロする動くパイロンには
なりたくないし、じぶんの趣味が原因で他車に迷惑をかけるのも本意ではない。
ミニで高速乗ると、ジェットコースターよりはるかに怖い。
マフラーによっては、音で会話が聞こえない。
怖いから130kmくらいが限界かな。
タイヤ外れたらどうしようとか真剣に考えてしまう。
軽で乗れる人なら乗れる
>>869 130どころか110出すのもイヤ。いいとこ100。
昔、96年式に乗って、ずっとメーター読み140ぐらいで1時間ぐらいかけて札幌に向かったら、江別西でガス欠になってJAF呼んだ。
正直80までしか怖くて出せません
>>866 きちんと整備したミニなら150キロ出しても怖くありません
多少エンジンがうるさいだけです
>>866 年式の新しいminiで基本的なメンテ(定期的なオイル交換など)をしてるならさほど怖くない。
100km/h位なら普通に走れる。
とは言ってもやっぱりminiなので頑張って140Km/h位かな。
ただエンジン音を聞いてると4速100km/hで走っているよりも130〜140km/hで走ってる時のほうが安定しているように聞こえる。
気のせいかもしれないけどね。
ちなみに時速200キロ出るミニも結構ある模様です
もちろんノーマルじゃありませんが
自分の車が1000か1300か書いてないけど
高速走行は全然違うよね(´・ω・`)
俺の1000は120q/hでいっぱいいっぱいだった・・・
80km/h前後が、エンジンがうるさくなくて適正かなーと思う。
やっぱりね、もう1000のミニは混合交通のなかで走らせるのは無理なのよ。
流れに乗るの乗らないのどころではなくて、他車両からすればタダの障害物でしかない。
うるせーバカ
そんなに他人が気になるならプリウスでも乗ってろ
道交法では馬に乗って道路を走ってもいいんだ
乗りたい車に乗る! そんな程度のことも許さないヤツって何様なの
ノーベル賞でももらうつもりで頑張ってるんじゃないのか
882 :
866:2011/09/06(火) 02:11:12.43 ID:jxz4ny/Ki
みなさん、レスありがとうございます。
私は96年MT1300i に乗っています。
とりあえず今度100km/h前後で走って見ようとおもいます。
もちろん、走行車線で(笑)
1000のミニだって普通に流れに乗って走れる
カーブの多い峠の下りなんか、むりろミニ以外のフニャフニャの国産車の方が邪魔者になってる事が多い。
1000だけど高速しょっちゅう乗る
基本3000回転80キロ巡航だけど左車線走ってればダンプや軽が
そんなペースだから十分流れに乗れる
ラフターとか遅いの抜くときだけ100キロくらい出すけど
ミニだとスピード出す気が起きないしねw
会社の車乗るときは飛ばしちゃうけど
高速飛ばして楽しい車じゃないね。ワインディングじゃつい踏んじゃう。
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 13:58:19.41 ID:S4dPxHta0
助手席ドア側の床に縦の穴を発見してしまった・・。道路が見える・・。
どうなおすべきか・・・・ とりあえずシリコンコーティング剤で穴をうめる??
水抜き用縦穴と思え
サビで開いたのならサビを落としてラッカースプレーで塗装。
埋めるなら・・・?パテかなぁ。
ペットボトルを切ってプラ板としてテープで貼ってパテを板切れで平らにならして
乾いてからペットボトルを剥がす。シリコンシーラントの方がいいかもね。
中古なら水抜きに前オーナーが開けたとか。
湿気が溜まるんだよね。裏を確認して5mm穴をいくつか開けてるよ。
床ってボルト穴とか以外と開いてる
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 21:42:42.61 ID:dGV0mdPK0
高速で乗ると、5速が欲しくなる。
っていうか、つい5速に入れようとする(笑)
>>882 毎日通勤で無料区間の高速には乗ってるけど晴れてるならどうという事はない。
雨の夜にぶっ飛ばしてる車を横目に暗いライトで排水力の無さげなタイヤで
いつ滑るか いつオルタが止まるか と思いながら走ってる時が一番怖いw
>>891 おれもふとした時に無意識に腕が動いてしまう時があるw
10年以上オーバートップつきの車運転してない。。。
KADあたりならオーバートップの設定あったよね?
腰上ノーマルで使えるかは知らないけど。
バンパー外したら錆が・・・
>>847-898 遅くなりましたが…ハイカム入れると明らかに音変わります。
ハイカム入れる直前まで静かだったのが入れたとたんにうるさくなったので
劣化とかそういう原因ではなく…
>>892 ホ・・・ホントに“在”った!?
“幻”の“5速”ぅ!?
元ネタわかる方居るはず?俺もよくやりますw
静かなヘリカルカットの5速ミッションがあれば売れるだろうなぁ。
>静かなヘリカルカットの5速ミッションがあれば売れるだろうなぁ。
ジャックナイトで昔なかったっけ?
パーツカタログ2005-2006にはヘリカル5速ミッションが44.1万円で載っている。
ちなみにテーエス商会。
>>900-901 あったんですね(汗)俺が知らないだけだったのか…
(軽くググったら廃番?でも他社でも出してるみたい?後からもう少し調べます)
いつか手に入れることを願ってお金貯めます
結婚してからミニ買った。
初めて嫁がミニの助手席に乗ったとき、涙流して泣いた。
そんなに喜んでくれてるのかと思ったら
「こんなクルマいやだ〜!」
その嫁とは数年後別れた。
原因はミニだけではないが・・・
今は別の車になり、その助手席にのる今の彼女は
「なんでミニやめたの?もう乗らないの?MTがいいよね〜。オイル交換してみたい!」
そんなあたしはミニ復活を決意。物色中です。
4速クロスミッションが欲しいんだけどミニスペアーズで探してもギアのセットらしきものが見当たらないんですが、こういうのってギアとかシャフトとか一個づつバラで買うもんなんですか?
>>905 自己レス
ごめんexchange(古いの持ち込み)だた
しかも5速クロースだた
申し訳ない
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 19:57:54.27 ID:EvHeWWyU0
>>903 昔のオトコがミn… や、なんでもない。
チンクチェントがミニマイナー
だけど彼女はほれクーパー
ってか
やだもうモーリスったら
オースチンの牧場で
種付けでもしてればいいんだわ
912 :
904:2011/09/09(金) 00:37:31.57 ID:7qTGTmWX0
>>905 5速もイイですね〜憧れちゃいます
円高だけどそれでも高価っす
>>907 あ、本当だ、あるんですね。しかも5万円もしないっす。
ストレートカットですけどやっぱ音が凄いんでしょうか?
ヘリカルで頼めればいいんですが••
そういう加工は整備工場に頼むんだよ。
アンダーガードって付けている方いますか?
やっぱり付けておいたほうがいいですか?
俺は付けてるけど、賛否両論だね。
オイルパン保護に必要とも言えるし、付けた分低くなって当たり易くなるとも言えるし。
ただ、しょっちゅうエンジンルームに下から手を突っ込む人には邪魔なのは確かだ。
アンダーガード必須よ
あれないとちょっと当たっただけでミッションとか修理に金かかる重要なところがいかれるで
ってミニ屋が言ってた
ガードがこすれるぶんにはエンジン自体にダメージはない
君のアンダーガードも外してみせるさ
アンダーガードなしで16年乗ってるが、何の問題もない。
前向き駐車で
コンクリの車輪止めに
ギアボックスがコツンと
あわわわわわ
アンダーガード=任意保険みたいなもんでない?
ぶつけさえしなければなくても全く支障はないけど
万一強くぶつけた時は覚悟してね… みたいな
俺は一応付けてるけどぶつけるようなことは今までしたことないので
恩恵は受けていない
アンダーガード付けてクリティカルヒットするとサブフレームがひん曲がるってマジ?
オイルパンが割れるのとサブフレーム曲がるのどっちが高くつくんだ
オルタが不安定なのでちゃんと発電してるか知りたいから
電圧計を取り付けたいんだけど、配線方法が分かりません。
どの配線に挟み込むのが適切でしょうか?
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 16:32:06.15 ID:UdsYs77K0
アンダーガードはサブフレームの合成をあげるよ
電圧計の付け方は?君はつけない方がよいよ
ミニっていろいろなタイプがあって、どれにするかすごい悩みます。
91年のキャブクーパーが欲しいと思ってるけど…。やっぱ高年式でインジェクションでエアバックがついてるやつの方が、いいのかなあ。
ミニ初心者にはどんなミニがいいと思いますか?
初心者とか関係ないよ、好きなの買えばいいさ。
91年のキャブクーパー欲しければそれ買えばいいし、Mk-1クーパーSが欲しければ買えばいい。
たかが車だよ。
参考レベルで電圧が分かればいいやと思ってシガーソケット差込タイプの電圧計を
付けてみた(シガーソケットはオーディオ裏からACC電源を取って2連の付けてる)
ヘッドライト・ブレーキランプ・ワイパー・ヒーターファン同時稼動で11V台
に突入するのが分かったので気を遣うようになった
>>914 アンダーガードつけてたばっかりに、損傷が広がって、かえって修理費がかさむ例が多いと昔、北海道のクマさんのHPで見たような気がする
が、今見たらもう載ってなかった。
ミニ屋だと車高を下げて壊すように仕向けるためのアンダーガードだからね。
モンテみたいにアンダーガードをつけて車高を上げるのが正解。
>>922 電圧を知りたいだけならオーディオをカロッツェリアDEH-P940とかに替えればいいよ。
電圧計モードがあるから。
>>929 雪国では必須のセッティングだな
辛いです…轍のサイズが全然合わないから…
せっかくの1.3なんで
トルクを活かしたラリー仕様にしたい
てはじめに
アジャスタブルショックブラケット
を装備した人の感想が聞きたい
そしたらマフラーはノーマルな
>>926 初心者っていうか高卒なので、維持していけるかが心配なんです。
>>934 高卒だから維持できないって意味分からん
重大修理とかってなったときに自分の給料だけでやっていけるかが心配。
独り暮らし手取りで10万〜15万程度だと経済的な面で大変だよ。
あまり無理せずじっくりと考えた方がいいよ。(`・ω・´)
手取り15万で一人暮らしはまだしないつもりなので、それならどうにか大丈夫でしょうか?
結婚と一緒でしちゃえばなんとかなる
とりあえず買っちゃえ
あぁ、俺は独身だがなにか?
ありがと。
やっぱ買うよ!
まあまずは16日の就職試験合格しないとなw
ミニを安く維持しようと思ったらとにかく情報を集めてミニに詳しくなってなんでも自分で出来るようになることじゃないか。
あと整備に割ける時間的余裕と自宅に整備が出来る環境があること。
情熱は前提として
時間か金か
どっちかが余裕あれば
十分維持できますよ
ミニ海苔友達(クルマいじり好きな人)
ができればなお良し
わたしはぼっちなので...
独り夜中にキャブ調整とかしてますが...orz
家にはジャリの駐車スペースで屋根もないです。ジャリとか関係ないですか?
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 23:03:31.38 ID:FlSy//Rk0
コンパネ(1センチ以上の厚みの板)かって来てひいていました。
いまはコンクリートの駐車場にグレードアップしました。
砂利だと下回りから錆びてくるよ
自宅ならホムセンいってモルコン買ってきて打っちゃえばいいよ
そんなに金かからないぜ
自分は時間が無いから友達の工場に何時も預けます、でも金も有りませんのでピーピーです
しかしながらもう二台目、19年乗ってます何とかなるもんです。
どうせなら単管パイプで屋根もつけちまえ
屋根のない砂利の駐車場だったらエアバッグ付はやめたほうがいいよ。
あっという間にボディがさびて朽ちてくるよ。
今度イギリスに3ヶ月の長期出張になりました
あちらでガラクタ当然にたたき売りされてるミニ関連のものを
こちらでネットオークションなんかで売って
小遣い稼ぎしようと思ってるんだけど
どういうのが需要あるの?教えてエロい人
小遣い稼ぎに他人の力を無料で借りようとは笑止千万
自分で出品傾向や落札相場をリサーチしたまへ
ガソリン・タイヤ・オイルが欲しい
特にハイオクガソリンが
窓ガラスの上げ下げがメッチャ固くて、ググったらこんなの出てきたんだけど、これ変えたら治るのかな?
http://buppu.com/item/1201 オイル交換とか簡単なパーツ取り付けぐらいは自分でやってるんだけど、それ以外はショップ任せの素人です。
ドアガラス外すのって簡単に出来る作業?
>>934 俺は大学出てないけど、今月の所得50万(月収70万)だったぞ。
原子炉復旧にでもいったのか
もしやお前は指差し確認したやつかw
初歩的な質問失礼します。
タペットカバーのガスケットを変えようと思ってるんですが、めくったら確実にカバー側に前回の液体ガスケットが残ってて
綺麗に取れない予感がしてますが、リムーバーとか使うのでしょうか?
君はタペットカバーを新品に交換したほうがよいと思うよ
スクレイパーとか、なければカッターの歯でこそぎ落とせばOK
次は液体ガスケットなんぞ使わないでね
>953
今日丁度似たような作業をしたよ。
やってやれないことはない。
まずは内張を外して、ドアの開口部からその部品の状態を見てみ?
ガラス上げ下げしてると見えるから。
下側の穴とかで、レギュレーターのアームとガラスのチャンネルが繋がってるトコを見てみて、錆びてるようなチャンネル交換。
錆びてないのに渋いとなると、レギュレーターのグリス切れの可能性も。
ミニ只に手順でてるから、見て出来そうか考えよう
ウチのは前側のチャンネルがガラスを加えてるところが錆びて広がっちゃって、ドアパネルと接触してガラスが上がらなくなってた。
デカイ錆を取って、プライヤでチャンネルくわえ直させて開け閉めできるようになったよ
>>954 大卒だけどおごってください
ミニの修理費のために食費を削る日々や
楽しいからいいけど
モーリスって腕いいの?
車検やメンテの価格は相場と比べてどう?
>>957-959 アドバイスありがとうございます。
取り合えず剥がしてみて、取り付ける時は液体ガスケットは付けないようにします。
>>960 ありがとー。
とりあえずドアの内張り外して、チャンネルの部分を見てみます。
>>962 東京のガレージモーリスの事だったら
お薦めは出来ない
信号待ちからの発進で、
1000ccのミニは一杯一杯エンジン回して周りの車より若干速い感じだけど、
1300ccだったらぶっちぎって行ってしまう。
こんなに違うとは。
ただそんな運転してたら1000と1300で燃費が2キロくらい変わってしまう。
燃費を気にするような車じゃないけど。
君の運転だと上手に乗れば1300の方が2キロ位燃費が延びるはず
俺の1000はリッターおよそ26キロ走る
遠出した時の話だが。
おいおいプリウスか
1.3iマニュアルで大体15〜17くらいだけどこれくらいで普通だよな?
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 19:21:27.47 ID:lF3tRnUI0
一般道はうちの'97もそんなもん
80km/hで高速走れば27km/Lくらい。
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 19:31:25.16 ID:ceq0NupY0
94AT。街乗り。リッター8… orz
マジMTに載せ替えたい(泣
1ケタは無い・・・もしかして違法改造屋まかせ?
もしそうなら、まずタイヤの空気圧からチェックだ。
68年式だがウエーバー、Sタイヤ仕様でぶん回すと7〜8だよ。
1000でノーマルで
きちんと整備してれば
走るよ
リッター26
きちんと走る1000て、あるのかあ?
いやまぁ、すくなくともこのスレには、ないねッ キッパリ
みんな車検っていくらぐらいかかってる?
排気量とサイズを考えると無茶苦茶高い気がするんだが。
1000キャブで車検でラジエーターも変えたときなんて26万ぐらいかかったからなあ。
いつもは普通の整備点検だけで15、6万ぐらいかな。
いくら旧車とはいえボッタくりなんじゃ?
俺のミニは1300i MTだけど、リッター24キロくらい
走るよ〜クーラーガンガン付けてても結構燃費良かった
きがする。
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 21:55:43.47 ID:14X9pyeG0
整備点検って明細は無いの?
5万以上かかってることになるんだけど。
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 23:04:03.36 ID:2yyT+Q2W0
まじですか!!!98ATでだいたい10キロなんだが。
遠乗りで11キロくらい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・行かれてるのか
俺は
街乗り12
高速15
10を下回るのは運転がおかしいか、どこか壊れている。
24〜26とかいうのはメータが壊れているか、嘘ではないかとおもうのだが
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 23:47:47.46 ID:lF3tRnUI0
13年乗り続けているけれどのんびり高速走って27km/Lは普通。
店の他の客の車でも出るから例外的な話ではないです。
乗ってりゃわかると思うけど100km/hで走ったらこんな燃費でないよ。
ミラに抜かれサンバーに抜かれても80km/hで走る。
速いレーンの方々にあわせて走るとうちの車も15km/L出るか出ないか。
高速のキロポストとオドメーターを睨みながら走ったらオドメーターの方が
8%ほど多く出てたなぁ
一度皆さんもチェックしてみてください
なんでキロポストっていうんだろ。
あいつ100mごとなのに。
メートルポストだと言いづらいからキロポストで統一されてるんだと思う。
それにキロポストも100mポストとは別にちゃんとあるよ。
警察消防救急くらいしか知らんと思うけど。
ミニにあって便利な電装品ってありますか?
懐中電灯
扇風機
携帯電話
OBD2ロガー(78K基板)
>>986 取り敢えずはシガーライター用のソケットがあると便利だな
もしiPhone ユーザーだったらこれと変換アダプタは必須
燃費の良い車、実は10inchに履き替えてたとか言うオチでは、、、
昔乗ってた1000はチューニングヘッドいれたり色々いじってたけど町乗りでも15km/lコンスタントにでてたな。
今乗ってるゑーばー換装1.3iクーパーは同条件で10km/lぐらい。
またいつか復活させたくて1000はガレージで寝てる。
北海道とか超の付くド田舎で荷物を宿に置いて安全運転だと
環境が良すぎて1.3iの12inchiで20KM/L前後にはなるよ。
比較対照には持ってくるべきじゃないけどね。
「10インチも外周は同じ」なんて騙されてる人もいるんだろうなぁ。
165 70 10 488(or489) 外周 約 1,53232mm
145 70 12 507 外周 約 1,59198mm
1.039倍
まぁ誤差でいいけどな。
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 19:04:23.74 ID:kpIG99f00
クーラー
ブースターケーブル
マルチテスター
電装品とは言わんか
自作ホットワイヤと
自作ホットイナズマ(容量80F)
なら装備してるが
1000ならミニが故障しなくなる
1001 :
1001:
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'