「不安 to drive」 トヨタ 総合スレ 30

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 08:54:04.23 ID:TaHZ3XJI0
>>926
クラウン大破ってやつとは違うの?
クラウン大破なら鈴鹿。
トヨタの擁護する訳じゃないが、あれはウンコタイヤで走ってたという事情があったらしい。
とは言え、ウンコタイヤで雨の鈴鹿を攻めようとする発想、しかもタイヤや路面の状況を把握
する前に水の溜まったストレートでアクセルを踏み込む姿勢がトヨタ脳であり、そのような
ドライバーを育むような車を設計するトヨタはやはり自動車業界にとって有害と言わざるを得ない。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 09:23:35.70 ID:uJLg/SAR0
>>931
〜揺れ続ける歓び〜が「駆け抜ける歓び」のディーゼルエンジンを供給してもらう話ですね。
供給を受けたエンジンを必死になってピーコするのが最終目標かな?w
ソニーがVHSを始めた頃からベータ機の新機種発表が滞ったように、ハイブリッドカー敗北宣言ととってもいいのかも。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 18:34:17.82 ID:ib2HygjP0
気持ち悪い改造車、それもGZG50見て以来猛烈にトヨタが嫌いになった。
GZG50以外でも気持ち悪いトヨタの改造車多過ぎるし、特にヴェルファイアとかVOXYあたり。
そもそも最近のトヨタ車はノーマルの時点で十分気持ち悪い!
トヨタなんてさっさと日本から出ていくか潰れろ!
あんなの日本車名乗る資格無い!ヒュンダイの方がマシ!
アクア?
あんなのプリウスの便所スリッパヴァージョンだろ!
アクア買うくらいなら絶対フィットハイブリッド選ぶ。
FT86/BRZも結局気持ち悪い便所スリッパ。
水平対向のFRってパブリカでやってるが例少ないし嫌な予感がする。
最近の堕落したトヨタの事だから操縦特性上の欠陥とかありそうだ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 18:12:09.17 ID:8vJBfM9P0
トヨタ、「ハチロク」復活 新型スポーツカー

トヨタ自動車は27日、来春発売する新型スポーツカーの車名を「86(ハチロク)」に決めたと発表した。
ハチロクは、1980年代に人気を集めた「カローラレビン」などの愛称。顧客に親しまれることを願い、車名として復活させた。
走行性能を追求した新型車の投入で、若者を振り向かせたい考えだ。共同開発相手の富士重工業が製造する水平対向エンジンに、トヨタの最新技術を加えた。

ttp://news.livedoor.com/article/detail/6066278/

>トヨタの最新技術を加えた

10年リコール? 5年廃車?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 18:12:11.24 ID:PN7UhQ5l0
トヨタの新スポーツカーの正式名称は『86(ハチロク)』に決定
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/toyota/?1322370379

あ〜あ、やっちまったなトヨタ
AE86にまで泥を塗るとは・・・
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 18:21:08.69 ID:FakwJjXe0
おっさんホイホイ来たな!!
若い時乗りたかったのに乗れなかった
オッサン達がこぞって乗るにチゲーねぇええ!!!

団塊世代のオッサン抹殺カーとしては上出来だ!!

コンビニはハチロク駐車禁止にしておかないと
禿げしくダイブされるぜ!!!
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 18:30:17.45 ID:JNlLXghd0
>>931,>>935
一番コストのかかるエンジンを「外注」気分か?
開発に時間と手間が掛かかるが、技術の向上には欠かせない重要なパーツなんだが。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 18:37:07.09 ID:L0XLbQfX0
実質ヌバル車じゃね
盗用多は看板と利益だけイタダキーッ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 20:41:54.15 ID:LzGHrQZH0
大元のAE86もイニDのおかげで有名になっただけで、実車は走らない曲がらない止まらないボディよれるの
典型的なトヨタ仕様車だったからな
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 21:25:01.04 ID:lZ09Zxj20
AE86ってシティターボにもちぎられていた駄作車だものね。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 22:13:03.79 ID:iLTG2rrV0
その通り。
ありゃヨタの宣伝戦略の一つだな。

漫画家なんて、金でホイホイ動くからね。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 11:41:46.27 ID:d7Brgjqr0
車名が86なんて頭どうかしてる。
トヨタ潰れろ〜早く早く〜
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 19:19:19.93 ID:kmUKUXO10
そのうち、タイアップ漫画の連載、始まったりして。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 22:00:06.92 ID:mRXwhGRO0
スリルが加速する。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 22:43:56.23 ID:Dfa6Dryc0
任意保険の料率が楽しみw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 23:50:41.57 ID:xZdyvsXF0
>>943
如何にもトヨタらしい販売戦略。
ネーミングセンスゼロで車音痴相手の商売。
所詮トヨタにスポーツは無理なんだよ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 11:51:51.49 ID:7DXwquyd0
しかし、世の中走る楽しみの無さ過ぎる車で埋め尽くされ、日本国民全体のドライビングスキルが
落ちたこの時期に、200馬力の3ナンバーのFRなんて誰得なんだよ。
事故で泣く人続出だろうな。
保険屋もドライバーも巻き込まれた被害者も。
今の時代で若者に走る楽しみを、というのなら5ナンバークラスでもう少し軽量コンパクトのを出すべきだと思う。
パワーなんてヴィッツRSの1.5Lくらいで十分。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 16:45:32.35 ID:sHHgN0En0
>>948
ボンボンの若社長に、そんな機微が解るはずも無し。
どっちにしても、今の若いのは安全確認すらできないようなのが当たり前だから、
この手のクルマをかんたんに買ってもらっては困る。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 19:16:00.62 ID:puGrIydw0
>>949
プリウスの時にブレーキをフィーリングで片付ける様な、自称モータースポーツ好きのボンボンがそれを判ってたら盗用多はもっとまともなメーカーになってるよwww
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 21:08:18.63 ID:exHA7xNo0
プリウスキャンペーン価格終了のお知らせ。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111129/biz11112918570036-n1.htm
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 21:52:00.64 ID:IjLQS4vZ0
BMWとトヨタ、EV向けリチウムイオン電池で提携へ=関係筋
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-24405020111129
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 09:07:24.00 ID:h3cVj9Oh0
>>933

米国のリサーチではハイブリッドカー敗北予想が出てるよ。

http://tctechcrunch.files.wordpress.com/2010/10/picture-1591.jpg

954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 09:19:34.46 ID:YBj+lqnt0
>>942
そう考えると、エボが基本敵役にのみ徹しインプが親父カーになったのはすでに水面下でいろいろ動いてた・・・・
と考えるのはさすがに無理かw
イニDの世界って、2年足らずでR32からR34に進化したりエボも4が9に進化したりしてるからうらやましい技術速度だよな・・・・

>>948
楽しみまでいくと軽いとはいえヴィッツRS位のパワーじゃ弱くないか?

角ばったデザイン好きな俺としては駄馬でもAE86は好きなデザインだった・・・・(セリカXX・初代スープラとかw)
でも、さすがに86のネーミングはなぁ・・・・
FR-Sでよかったんじゃないかと思うが。
結構HITしたからイニDを毛嫌いする層もそこそこいるし。
それとも86という名前はもう完全に世界準拠レベルまで浸透してんのかな?

955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 10:09:01.94 ID:nJaRULlo0
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 16:42:02.88 ID:pNzegF3K0
>>953
プリウスのハイブリッド方式は、一番最初に出た時から、俗に言うガラパゴス化に陥りやすいと
いわれていたんだけど、ヨタがあんまり調子に乗っていると、その通りになりそうだな。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 17:05:56.05 ID:vrQHx6EY0
時代はもうEVですよww
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 19:23:01.39 ID:GtxbKS/D0
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     |::::::::::::::::;、‐'´:::::::::::::::::
/ はいはいこれ ヽ,    |::::::;、‐'´::::::::::::::::;、-/ ̄ヘ`、/ /ム,_::::::::::::::::::::/
 あげっから、もう  }     |/:::::::::::::::::::;、 './ /ヘ  V∠ヽ, \:::::::::::::::/
 糞スレ立てんなよ >  /::::::::::::::::::::/ . /  // , j ヽ \ ヽヽ ヽ:::::::::/
ヽ             . / /::::::::::::::::::::/   ./  / / l |i  l   i l ,  ',/
 `'ー――――‐‐'´./:::::::::::::::::::::;イ   |  i   i//ナナ´l  l | l l |. ',  i
             /::::::::::::::::::::::::::::::|   l __,|   レ'ム-‐t、レ'|,イ`Tト、| l  |
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::',  l| r'l   | | ト'c:l.    r'i'i`, j.|l  i
         ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ, l '┤ .`、 `'-'     ヒ!l | /,' /
          i::::::::::r'´ ̄ ̄ ̄``' ―--`'⊥,_ ト、`‐""  __ ´ .l レV/
         ',::::: ::ヽ、.   \           ̄`‐、   ´' ,.ィ'j l |
          /`'‐、-\     ヽ'ー- 、,_.      l‐- '´ ,ノレ'V
         /  \  \. ヽ、  `<´   `7'‐-.、__ノ
        / 、,__`'‐、 `>7へ、.  \ /   /
     <´    ,、---―<,,、-ァ-`‐´  V_. ,ノ
       >'´      ///, - __   |. `<
      / ポロゥッ . ,'///,ァ'´,,、-┐|  ヽ,
    /        ⌒),、-,(_r´ / /    'J.   ヽ
   ./     (⌒ /;;;;;;__ ノ,´'‐´             ',
    ,'    (:..  /;;、;;;/' ´  ポロッ       l
   |     i´   .i;;;;;;;イ l li ', }|              |
   .|    `'‐- |;;;;;;;|. '、|l i.、u              |
    ト、    u `‐-' ,.'r‐'ト、  u          .,|
    .ト、`'ー---r;;t-‐―┴┴‐――-------―' }
     |  ̄ ̄ ̄ヾ_厂`'‐、__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     .|            |   |            |
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 16:03:23.17 ID:7/h4ItJ60
BMWグループとトヨタ、環境技術における中長期的な協力関係の構築に合意
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/11/12/nt11_1204.pdf
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 23:45:44.89 ID:27fBVWau0
トヨタディーラーも嘆く車両延長保証w

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 23:24:57.57 ID:nRqE1dAf0
>>631
トヨタは「保証がつくし」てのがある。
年々改悪されていってやりづらいけど。

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 00:17:00.66 ID:v/v/4Z+K0
つくし保証は保険会社赤字だものw

寿命5年の車に延長保証なんてw
トヨタって引き算もできないのかw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 12:58:12.71 ID:H6CiF392O
FJクルーザーが河原でホイールスピンさせながら石ころ巻き上げて走り去って行くCMやってるが、演出とは言えやっちゃいかんだろ。

962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 13:06:25.36 ID:7lGIauDv0
何やってもお咎めなしの特権付き犯罪社ですからこんなものでしょ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 11:50:11.07 ID:uNc31rvl0
こういうのマジでクビにしてくれ
こういう車が好きでもないのに大企業だから就職先として入ってくる勘違い野郎が増えてからトヨタはダメになった

俺は工業高校卒で旋盤工なんだが学歴ってそんなに大事なのか?よくわからん
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322896045/

170 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/12/03(土) 17:55:43.44 ID:jIgf2JHb0 [6/12]
このスレ(愛知県)が多くて笑えるわ
トヨタの大卒や院卒からしたらおまえら切りたくて仕方ねーよ
一部の能力ある年配の熟練工以外は大して能力ないくせに発展途上国の何倍も金かかるだけだろ
さっさと生産拠点海外に移したいにきまってるだろ

切ったら無職が増えて影響大きいからできないのに
おまえらお情けで雇ってもらってるって気付けよ

年配の工業高校卒や高専卒はエリートで能力あるけど
最近の出来損ないで大学行けなかった若いのまでその括りに入れて調子のるんじゃねーよ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 17:03:47.16 ID:0OVAYdGJ0
>>963
連続投稿している時点で、ヒキコモリかリアル厨房消防の煽りと悟れ
そして無視。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 10:50:31.46 ID:0GwPhI1h0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111204-OYT1T00569.htm?from=navr
>フェラーリ8台にランボルギーニ…高額車が衝突

これレクサスの集団だったらピッタリのタイトルだったんだがなぁ・・・・惜しいw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 10:52:47.43 ID:Uw/uRedG0
ってか、日本のバブル直前〜バブルのアホ世代がそこそこのポジションになって現場を育てるということを放棄した結果がこうだね!!!っていう見本だな。
年配の熟練工にしたって、別に3年や5年程度でその域に達したわけでもあるまい。
そういう長い時間を積み重ねてやっと形になっていたという日本のモノ造りを否定して今の日本の没落につながっている。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 12:47:43.79 ID:p8KVMeNV0
どの企業も安易に派遣に頼ってて、熟練工の技術の継承も進んでいないしな
派遣法をゴリ押しで成立させたトヨタは死ね
968(^o^)/:2011/12/05(月) 14:24:57.15 ID:Le4Fu/JHO
今儲かっていればいいのーよ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 16:10:42.70 ID:XTp4MJRk0
>>968
何その日本政府(笑)
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 05:11:24.66 ID:1NXr4/eT0
>>965
あ、でも国産で唯一混じってるのがトヨタw
やっぱトヨタって危険、つーか不吉だね。
さっさと潰れろ。
この事故に関わった車のメーカーは全部潰れろ、危険だから。
フェラーリ、ランボルギーニ、フィアット、メルセデス、トヨタはヤクザ発生装置で運転も危険なので日本の公道は走行禁止。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 08:59:35.67 ID:87vd5ZEU0
ttp://or2.mobi/data/img/18426.jpg

書きこみ屋に雇われている在宅アルバイトの近所の家だよ。
レクサス店員の近所の家かもしれんけどw

972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 10:46:43.62 ID:eFDpAqTP0
標的逸らしの工作員乙
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 13:05:31.41 ID:KALu9RGt0
>>972
2ch 通報済み犯罪予告報告スレ★44
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1318788664/144,146

506 返信: ◆CCkkkkfpdQXQ-しし丸♪ (信濃國)[sage] 投稿日:2011/12/06(火) 12:49:13.62 ID:bu3fNtNc0 [16/16]

autoへのID:D9LkCakX0 、f1へのID:yR5gs1d10投稿は1件ずつしか確認できなかったことから
autoID:87vd5ZEU0による10resのコピペマルチポストに水遁します

ほかに
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1318789080/875 2011/12/06 08:53:35.91 ID:87vd5ZEU0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1322982780/92 2011/12/06 08:56:44.54 ID:87vd5ZEU0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1320665715/815 2011/12/06 08:57:03.84 ID:87vd5ZEU0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1311899146/441 2011/12/06 08:57:19.23 ID:87vd5ZEU0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1280786366/605 2011/12/06 08:57:37.76 ID:87vd5ZEU0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1278030858/777 2011/12/06 08:58:49.62 ID:87vd5ZEU0
!Suiton http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1310389978/971 2011/12/06 08:59:35.67 ID:87vd5ZEU0

Suiton(修行中)
→ NinjaID[Dcar1306817889926231(Lv11)]を破門した。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 17:49:56.83 ID:eFDpAqTP0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111206-OYT1T00511.htm
さすが名古屋、隠ぺい大好き
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:31:29.21 ID:bgINserB0
◆プリウスの欠陥仕様
 ・異常なまでに過敏なABSを搭載し、全くスリップしてない状況でABSが誤作動を起こす、
  ABSが働くと1秒近く4輪全ての制動力が抜けることがある
 ・リコール対策で対策費用をケチってABSセンサーを変更していないため未だに発生する
  現に国土交通省の不具合報告にはリコール対策後も何件もの報告事例がある
 ・ブレーキ抜けの調査をトヨタディーラーで行ったが、調査後返却された車は
  「低速ブレーキ時のバルブ作動音がはっきりわかる程大きくなった」

◆会社ぐるみの欠陥隠ぺい
 ・基本はABSへの話のすり替え。ブレーキ抜けの説明を求めてもABS動作に話をすり替えていく。
  すり替えの途中に至っては「ブレーキ抜け」との表現を避け「制動力」等の表現で巧妙に話をすり替えていく。
  何度も「ブレーキ抜け」に話を戻しても、延々とすり替えを続ける。そして消耗戦に持ち込む。
 ・電話で車の調査対応をこと細かく交渉し、欠陥車の被害者が調査に了承したのを確認した後、
  最後の最後に「これは電話の話なので聞き違いもあることを御承知下さい」と言いだす周到さ
 ・希望する調査内容まで伝え、調査に了承したとの返事を受けた後、調査に出しても、
  実際の調査内容は「一般の油圧ブレーキの検査」のみに項目大削減。
  最も欠陥の可能性が高い回生ブレーキの調査は行わない。
 ・調査内容については文章での提出を要求しても応じない
 ・発生日時も発生場所も特定できない、ログデータで異常なしと言い切る。
  ログデータ項目は>>274,>>316
 ・ログデータの記録方法を問い合わせても一切答えない、ABS作動検知→ブレーキ抜けの連続事象でも記録できるのか?
 ・最後の最後には「トヨタ関係者が同乗していた訳ではない信じらない」と無理だらけの説明、
  さらに「これ以上は営業妨害で訴えるかもしれませんよ」と脅迫
 ・ネットでは工作員により終始話題そらし&スレ流し(このスレ見ればよくわかるw)
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 05:01:37.07 ID:Or1Pv6Hz0
不安つーか危険だよなトヨタは。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 19:46:02.19 ID:gcC8rJ/F0
チョイ悪を目指したんだろうな(笑)。

一つ間違えばあの世逝き!!ちょい悪(ちょっと具合の悪いパーツが混ざってる!)
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 21:37:22.58 ID:imA67f+80
トヨタの工場にはちょっとじゃなくかなり具合の悪い機械が混ざってる。
トヨタの、機械メーカーに対するコストカット要求の結果だね。
当然そこで作られる部品や車両も・・・
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 22:39:05.94 ID:cY4IxOl00
プリウス不具合発生時のログ項目だよw、()内は単位

蛇角センサ(°),作動システム(ABS等),詳細コード(数字),ストップスイッチ(ON/OFF),パーキングブレーキ(ON/OFF),
リザーバーレベルウォーニング(ON/OFF),ブザー(ON/OFF),シフトレバー位置(D/M等),
スピードセンサFR(km/h),スピードセンサFL(km/h),スピードセンサRR(km/h),スピードセンサRL(km/h),
レギュレータ圧センサ(V),レギュレータ圧センサ勾配(Mpa/s),車両スピード(km/h),前後G(m/s2),
左右G(m/s2),ヨーレートセンサ(°/s),ストロークセンサ(V),アキュムレータ圧センサ(V),アクセル開度率(%),
MTT(V),IG1電圧(V),IG2電圧(V),メインリレー1(ON/OFF),モーターリレー1(ON/OFF),
VM1(V),BS1(V),SSC(ON/OFF),SCC(ON/OFF),SMC(ON/OFF),SRC(ON/OFF),
フリーズ後からのIG ON数(回数),IG ONからの経過時間(sec),フリーズ後からの経過時間(msec),
TRC/VSC OFFモード(通常等),ホイールシリンダ圧センサ(V),SLAソレノイド電流(A),SLRソレノイド電流(A),
目標油圧(上流弁)(Mpa)

(↑↑↑ ソース無き言い訳レスより信憑性が高いなw ↑↑↑) 

こういった項目が、不具合発生時に記録される。
もちろんメモリ制限があるため、記録は最新の数回分のみで
古いデータは消去されてる。

・発生日時については、yyyy/mm/dd hh:mm:ssのようなタイムスタンプでは残していない、
 発生日時を判断するのはIG ONからの経過時間(sec)でしか判断できない。

・当然のようにアクセルやブレーキの状態、はたまたPブレーキやシフトポジション情報など
 運転誤操作を特定すべきデータはしっかりと記録、
 しか〜し、車両不具合情報の記録データとして十分なデータであるかは疑問だなw

・ディーラー関係者は このデータをどういったタイミングで記録してるのかも、
 データの記録にどの程度の時間を要するのかも答えられないようだしなw
 まあ、ブレーキ抜けなんてABS動作に連動して発生するもんだからな、
 ABS動作時のデータ記録中にブレーキ抜け発生しても・・・ログには残らないだろうなw
980M:2011/12/10(土) 22:51:05.24 ID:nUqGXGN30
>>977

一千万もする車種のバルブスプリングが折れるなんてのは
ちょい悪どころじゃなく激悪じゃないのか?w
激おそ 激悪、激臭 のトヨタ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>980
それはトヨタ流の命懸けの演出(勿論、懸ってるのはお客さんの命!!)

お客さんの心を揺さぶり感動を与えるためのちょい悪!!

お客さん「流石トヨタ!!命が助かってよかった!!」
死んでも死人に口なしなのでOK!!!!!

やるな!!!トヨタ!!!!流石だ!!!!