【MAZDA6】マツダ2代目アテンザ Vol.45【ATENZA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 21:46:47.90 ID:1TbzZEjS0
Q マツダスピードやシナリアテンザはいつ出るの?
A 知りません。
Q ダウンサス装着時のオフセット限界値はどのくらい?
A 7.5Jで48なら大丈夫と言われています
Q 純正17インチホイール&タイヤの4本セットはどのくらいの値段で売れる?
A 新品または走行距離1000km以内という条件なら、中古ショップで25000円程度。
Q ETCボックスは自分で取り付け可能?
A 取り付け部付近に凸になっている場所があり、型紙がほんの少し      
  ずれただけで干渉します。自信が無ければディーラーに頼みましょう。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 21:47:32.44 ID:1TbzZEjS0
Q サイドブレーキはなぜ助手席側に付いているの?
A 「アテンザのすべて」にドリンクホルダーの使い勝手を優先したとの記述がある。   
  また、シフトレバーをドライバーに近付ける事を優先した為とも言われる。
Q オーディオレス+社外ナビでハンドルボタンを使いたい。
A 社外のAlconという製品を使うとナビの操作が出来ます。
Q MOPのガラス撥水コーティングの寿命は?
A 約3年だけど、実際は多くの方から2年程度で劣化したとの報告あり。
Q 撥水コーティングの一部が剥がれてワイパーがビビルようになったのだけど。
A ディーラーに相談。モーターのスピード調整やコーティングの調整で      
  解決したとの報告例あり。
Q AFSってどうよ?
A MC前ならば住宅地などの暗くて狭い路地を走る分には効果あり。他では意味なし。
  MC後ならば光軸が稼動するので効果が高いと思われる。
Q 速度が落ちるとハンドルを切ってるのにAFSが動作しないのだけど?
A 仕様でマニュアルにも記載されています。(運がよければなぜか動作する事もある。)
Q オートワイパーってどうよ?
A 雨粒の感度を最大にするとギリギリ使えるが、雨上がり直後のガラスに雨粒が付いた
  状態で始動した場合はなかなか動かず、手動で操作が必要な場面もある。
Q パドルシフトってどうよ?
A 使うのは最初だけって言う方が多い。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 21:47:43.87 ID:1TbzZEjS0
Q これは付けるべきってオプションは?
A パーキングセンサー非装着車ならコーナーセンサー   
  他にはパーキングブレーキレバー(本革/アルミ)の評価が高い。
Q 社外グリルはどれがいい?
A 多数の人が純正最高と言う。なお、社外で人気のM'zグリルを濃紺車に     
  取り付けると、開口部が強調されてカコワルイと評判。
Q 革シートだけどドア側サイドがシワシワになってる・・・
A 諦めるか降車時に尻で圧縮しないようにがんばれ。
Q 実燃費どのくらい?
A タイヤの銘柄やサイズ、都会、田舎、高速乗る乗らない、通勤メイン、休日メイン、
  エアコンONOFF、アクセルワークの違いで7km/L台〜12km/L台くらい。
Q MC後内装のメッキ部品への交換はいくら?
A ハンドルが4個で約8000円、エアコンのグリルが4個で約15000円、工賃が約20000円。
  ちなみにエアコンのダイアルはユニット毎交換となり部品代だけでも40000円くらい。
Q 軽量ホイールに変えて乗り心地を向上させたい。
A MC前なら確実に乗り心地が悪化する。足回りはトータルバランスが大事。
  ↓ここの真ん中あたりに興味深い記述あり。
  http://www7a.biglobe.ne.jp:80/~sigotnin/car/car007.htm##mark005
Q トヨタや日産と比べ、高架下でオートライトが点灯しないけどなんで?
A マツダのオートライトセンサーは前方向の照度もセンシングしているから、判定が優秀なのです。
Q 納車までマテンザ
A 納車までマツダ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 22:25:51.78 ID:G73KWSyp0
>>1
どんまい。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 22:29:24.73 ID:KgMQ0tNk0
>>1
25S4WDでリッター8.4kmって燃費悪い?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 22:36:42.76 ID:CHI26B/V0
燃費は環境で激変するから何も言えねぇ!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 22:47:51.47 ID:KgMQ0tNk0
んじゃあ街乗り中心信号多い場合で一ヶ月1000キロ超乗る場合はどうですかね?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 23:05:41.96 ID:A/aIfWRH0
>>6
4wdなら街乗りでかなり優秀じゃねーの
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 23:06:02.41 ID:G73KWSyp0
Q 実燃費どのくらい?
A タイヤの銘柄やサイズ、都会、田舎、高速乗る乗らない、通勤メイン、休日メイン、
  エアコンONOFF、アクセルワークの違いで7km/L台〜12km/L台くらい。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 23:26:51.29 ID:Ks9DWAKc0
13km/lは高速走らないと無理だな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 23:39:23.46 ID:KgMQ0tNk0
>>9
せんきゅ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 01:27:08.83 ID:D4s1iBnt0
普段は信号の多い片道7kmの通勤で7〜8km/l。
先日は高速のみを400kmほど走って17km/lまで伸びた。
エアコンは常時onで走ってる。
ちなみに燃費計でも満タン計測でもほぼ同じ。20Sセダン。

14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 07:22:05.78 ID:cNJ2bXgD0
>>6
北海道の25S4wd乗りだけど、だいたい同じ
街乗りメインで8km前後、高速3割位でやっと9km越えって感じ
冬場は街乗り6.5-7kmにダウンする
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 10:27:35.57 ID:Ss+Hzwb6O
2010年のマイナーチェンジ前と現行ってデザイン結構違う?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 10:33:15.33 ID:EyZxgCy8i
たしかフォグ、エンブレム、ヘッドライトじゃなかった?
17名無し募集中。。。:2011/06/22(水) 10:51:16.90 ID:oXqxeKPTO
>>15
かなり違う
MC前は鋭い感じ、MC後は丸くなった感じ
俺はMC前の方が断然き
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 10:54:09.37 ID:Ss+Hzwb6O
>>16
サンクス

現行型が気に入ってる
んだがやはりあまり
変わってないのかな?
H20年3月のを見てきたが
あまり違いがわからなかった

内外装、機能にあまり変化
ないなら購入予定なんだが
特に外装どうだろう
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 10:56:07.11 ID:DpzJ3lJw0
俺はMC前のが好きだな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 10:59:51.56 ID:Ss+Hzwb6O
>>17
マジか
サンクス

それなら自分が以前から
気に入ってたのもMC前かも
知れないな

外装結構違うのか…
後ろの型はほぼ変わってないよね?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 11:09:02.40 ID:PSvi43nf0
フォグは四角から丸に変わったけどヘッドライトの形って変わってるか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 12:23:01.16 ID:EyZxgCy8i
足回りのごつごつ感も無くなったんじゃないっけ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 12:29:44.11 ID:EyZxgCy8i
>>21
プロジェクターの周りが黒?からシルバーになってる
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 12:50:10.37 ID:VjEXMshZO
どう見てもMC前の方がいいだろ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 13:03:42.77 ID:Ss+Hzwb6O
そおなのか
H20年3月のセダン
購入予定の自分としては
それならよかった

アテンザの型に惚れたんだ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 13:27:31.03 ID:PUkgVPFN0
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 19:42:22.03 ID:D4s1iBnt0
外観は、フォグランプの周りが歌舞伎の隈どりのようになっているために
風がスムーズに流れていくようなイメージ。

フロントライトの周辺(ベゼル)部分は黒からクロームメッキに変更
されたが、高級感が出たと思うか精悍さがなくなったと思うかは個人の
主観の問題。

20S(セダン)のリア・ランプは内側はクリア、外側が赤。
外側しか点灯しないのが少々不満。

内装はMC前にはなかったステアリング周辺のピアノ・ブラックがいい感じ。
ダッシュボードの上部にあるインフォメーション・ディスプレイに燃費計、
空調関係の情報、外気温、オーディオ情報などがすべて表示される。
しかもスティアリング・スイッチで操作できるのが便利。

最大の変更点はサスペンションとダンパーの設定の見直しによる
乗り心地の改善。

先代に乗っていたときに家族から不満の声が出ていたゴツゴツ感(特にリア)は、たぶん
MC前の現行型でも受け継がれていたと思う。MC後では、その乗り心地の
粗さがなくなって家族からは好評を得ている。

 しかし、自分ではそのためにスポーティさがなくなったとは思わない。
クルーズ・コントロールもついているし買い換えて満足している。





28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 20:14:20.72 ID:4CciX4Gy0
MCで電動ステアリングの制御も変わったそうですが、
MC前の車に制御マップの書き換えで対応できるんでしょうか?
物理的な構造も違うのかな?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 21:33:29.37 ID:amoxZRvWO
後期乗りなんだがもう少しイカツさがほしい
エアロつけたらもっとスポーティーになるかな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 21:51:35.24 ID:VjEXMshZO
MC後は、どう見てもフロントグリル付近が納得いかない。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 21:56:48.64 ID:k9ATzZqM0
MC後は顔がアクセラと似てしまって残念。
4つ目の方が好きだったなぉ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 22:12:52.54 ID:4fqsxA0i0
MC後乗りだが、MC後を見慣れるとMC前が古臭く見えるんだな。
まあ、自分ちの子が一番カワイイということで。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 22:37:47.45 ID:3V6KoqgU0
アテンザ25Sの陸送がようやく終わったそうで、今日現車を見てきました!
納車は早ければ来週頭らしいです。

ttp://campusup.ddo.jp/uploader/src/imgs7411.JPG
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 00:55:42.73 ID:NVTbim+90
前期でも後期でもどっちでも知名度ないのは一緒w
そんなの気にするのはアテ糊だけだ
大概、変わったことさえ知らない人がほとんどだよ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 01:17:33.86 ID:D8M6cvD60
>>29
エアロがいいと思う。あと黒だと普通にいかつい。
フロントグリル変えて(無印の)車高さげると
ちょっとやんちゃすぎて個性殺しちゃう気がする。個人的にね。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 06:54:01.13 ID:bpIb0dbKO
なるほど
違いがわかった
みんなサンクス
土曜に印するつもり

H20年3月黒セダンに純正エアロつけるつもりなんだが
12万てDに聞いたがみんな社外とかつけてんの?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 08:12:13.51 ID:86NAn4DeO
ま、結局のところアテンザ海苔は、皆、変態ということで。。。
自分も含め。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 11:04:42.71 ID:Yb4Bq+pH0
>>34
バカは黙ってろ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 11:15:39.89 ID:Ej6DjP4GO
>>35なるほど、自分の白アテだからもう少しいかつくしたいんだよね
エアロ貯金するかな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 12:14:42.57 ID:y8/V7YLn0
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 18:21:54.34 ID:Ej6DjP4GO
>>40おおーカッコイイ!
欲しい…欲しいけどお金が…

点検時にでもつけてもらおうかな
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 18:55:27.84 ID:5TpVcgLI0
>>40
カッコイイね。
しかも屋根つき駐車なんていい環境だわ!
そして俺も習志野ナンバー意外と近所。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 19:21:12.87 ID:yD7nH+dK0
Mzカスタムのアンダースポイラーってどう?
青ワゴン検討中なんだけど、一度見た白ワゴン+アンダースポイラーがすごい良かったので、どうかな〜と。
青に黒のスポイラーはあまり目立たなくてつまんないかな?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 23:59:11.13 ID:a1qGGBI10
>>43
青黒の組み合わせはいいよ。
落ちちゃったけど蝕みとか強かったじゃん。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 01:57:01.29 ID:ziE3dB90O
現行アテンザの取扱説明書に「レインセンサーワイパーをOFFにできます」と書いてあったのですが、何方かやった事ある方いますか?

単純にAUTOが無効になるのか、AUTOが間欠として機能するようになるのか、動作状況をお教え頂ければと思います。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 09:44:04.85 ID:wX3I9MkT0
>>45
スイッチオフにすればいいだけじゃないの?
現行ってオフないの??
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 13:57:29.63 ID:2go90zc60
1ヶ月前に18年式のアテンザスポーツ23S買った。
思ってた以上に乗り心地いいし燃費も1g13とかいくね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 15:01:02.66 ID:mLjeDwVd0
>>47
そうか、よかったな。こちらの2代目と乗り比べたのかい?こちらに書き込んでも仲間は少ないんじゃないかい?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 17:37:31.67 ID:lOyyLYSdi
現行アテンザワゴン20Sは街乗りで燃費どれぐらいですか?
平均10km切りますか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 18:50:35.53 ID:cb6HHAayO
今日H20年3月の20C黒セダンをサインしてきた ド純正だけど…これでみんなの仲間入りかな納車が楽しみだ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 08:34:42.98 ID:OM1jctvz0
>>45
オートの位置が間欠になります。
オートの感度調節のところが間欠の速さ調節になります。
スイッチ交換推奨らしいですが表示が違うだけなので自分はしませんでした。
設定、解除はデラにて簡単にできます。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 10:45:49.79 ID:YNyXsSyt0
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 10:54:32.96 ID:ZwB7qlhp0
ワロタww……ワロタ…
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 18:58:58.18 ID:BA4oUHyV0
エグゼの4本だしつけてみた。イイワー。
踏めばそれとわかる感じで、普段はおとなしめで。
低音なんで踏み込んだときのノーマルの安っぽさと軽さが
なくなって好みでした。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 19:18:59.83 ID:fVHBgg/Xi
いくらだっけ?
結構するよね
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 19:46:29.97 ID:PEoeTatW0
近所の視線は悪くなるけどな。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 20:25:23.91 ID:BA4oUHyV0
いやいやそこまで全然うるさくないよ。
カキモトだと視線浴びるとおもうけど・・あれは新規制対応できないしね。
アイドリングなんてエアコンついてなかったら聞こえないぐらい静か。
取り付けこみでD価格で12万ぐらい。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 21:02:00.98 ID:HeFK40720
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 21:59:07.73 ID:wZ4RKRHN0
多分何度も既出だろうけど、FMCって前回が6年くらいだったから、
同じように2013〜14年くらいかな?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 22:08:08.56 ID:HeFK40720
2代目アテンザはターボ化ってできないのかな?
パワーを求めて乗る車ではないにしてもアテンザ好きとしてはアテンザでサーキットで走りたい(´・ω・`)
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 22:44:37.21 ID:vdl1e8gF0
>>59
しかも次期モデルはフルSKYですからね。
ただ、SKYのデモ車として次期アテンザプロトらしき車が
使われていたので、早くなるかもしれませんね。

>>60
出来るけど、需要が無いからラインナップにないだけでは?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 22:58:11.40 ID:CprZUKxNP
>>61
SKYACTIVEのデモカーは現行アテンザの形をしてるけど、ベースは現行アテンザでも
新型アテンザでもない。
アテンザの形をしてるのはヨーロッパを走ったときに目立たないようにするため。
実際にまったく注目されずに公道テストができた。
と、開発チームのメンバーがどこかのインタビューに答えてたよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 23:39:34.49 ID:vdl1e8gF0
>>62
確かに次期アテンザそのものではないけど、エンジン、シャシー、トランスミッションなど
新型の技術要素がカタチになってるので、開発は早いのでは?ということです。
デザインはシナリ風になるんでしょうね〜。
初代乗りとしては、早く出して欲しいです。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 00:18:27.07 ID:SM8CptxZ0
現行ワゴン25EXだが、満タン法で燃費12.7キロを記録。
高速7割&1500メートル級山道で。このクラスにしちゃ、悪くない数字か。
それにしても燃費計は結構誤差少ないな。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 00:53:59.06 ID:FgY6p90N0
>>51
それ、本当なの?
うちのディーラーはAutoスイッチを切っちゃったら、
何も起こらない死の位置になると言って頑なにAutoの改造をしてくれなかったんだけれど。。

もし君のいう通りだったら一刻も早く直したい。
あのオートワイパーだけは許せない。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 03:38:14.41 ID:32nsVOvU0
次期型の情報はまだか
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 08:10:12.59 ID:Anz+9tylO
中国じゃアテンザが、かなり売れてるらしいね
でもその6割が先代アテンザ。価格的にエントリーモデルで性能が優秀ってことでウケてるみたい

そうなると、マツダの現最大マーケットの中国を意識した方向性(エントリーモデル的位置付け)に戻るんじゃないかな、次期型は分からないが
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 09:32:26.49 ID:MCTg/vRIi
>>67
いや、アテンザに限らずミドルクラスの主力車種は、地域ごとに方向性を変えている
アコードやカムリなんかは顕著だ

アテンザも、ベースはおなじだけどホイールベースやデザインなんかも地域で変えている
日本は、今まで通り欧州タイプでいくだろう
欧州でもマツダは売れてるしな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 12:40:24.16 ID:1TNPfJsu0
>>60
ディーラーに同じこと聞いたら「時代に逆行します(キリッ」って言われたお
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 16:22:13.99 ID:I/TaBSpW0
>>65
俺のとこのDも不可能だって言ってたよ
もっともそれは営業担当の話だけど
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 18:08:32.51 ID:1DxQlAIN0
>>58
http://www.autoexe.co.jp/products/STAINLESSMUFFLER/stainless.html
これっす。
ジェントルなサウンド。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 18:50:06.56 ID:IevQ8W2GO
俺のアテンザ 純正のラジオ聞くと耳障りな異音がするんだ。高い音でピーって。エンジンの回転数上げると音が高くなるんです。皆さんもそうですか? ディーラーで相談したら マツダ車は全部そうです故障ではありませんって言われた
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 18:57:23.21 ID:32nsVOvU0
自分の場合は天候による
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 19:31:55.27 ID:f/td22WP0
次期アテンザ、国内は来年12月だよー
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 19:45:18.59 ID:NyhtggmZ0
はやくね?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 19:49:29.46 ID:nMIv1RDM0
>>72
それ、実はエンジンの辺りから音出てないか?
オレも以前同じ様な音が出て、よくよく点検してもらったら、オルタネータだか何かの部品が悪かったみたいで無料で交換してもらった。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 19:59:35.59 ID:f/td22WP0
>>75
本社内ではマスクして普通に走ってるよー
顔は見れなかったけどボンネットめっさ長いよー
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 20:04:52.47 ID:8E2zL73s0
そんなに長いのかw
運転し難くないか
現行と比べても明らかに長い?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 20:32:42.43 ID:f/td22WP0
>>78
明らかに長いよー
全長も長いよー
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 20:54:27.15 ID:ogkDXYvdO
>>74
俺も担当にそう言われた。
SHINARIが次期アテンザって言い切ってたけど、
ボンネット長いってことはほんとにそうなのかも。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 20:58:24.04 ID:32nsVOvU0
>>74
ほぼ2013年じゃねーかwww
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 21:24:41.18 ID:+HaSxGme0
マジか〜
運転しづらいのは勘弁だぞw
とりあえずwktkしながら待つことにする
他になにが情報でたときまた書き込んでくれると嬉しい
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 21:27:30.52 ID:dkloq57w0
ID:f/td22WP0
期間工なら情報の扱いについてぜんぜん分からないのかも知れないが、
はっきり言って機密情報(に近い事)を漏らそうとしているんだぞ。
仮に社員なら教育しなかった上司がアホ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 21:31:53.39 ID:byK21Fio0
アコードみたいにサイズアップ・クラスアップ・値段アップか?w
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 21:32:12.97 ID:kkmedIT50
まじかよ。
totoBIG6億当たったら
現行からスカイアクティブアテンザに乗り換えようと思ってるのに。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 21:36:06.55 ID:32nsVOvU0
>>85
全く同じこと考えてるwww
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 21:50:15.92 ID:byK21Fio0
>>83
オッサン釣られすぎ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 21:56:48.51 ID:Anz+9tylO
なにぃ、ロングノーズだぁ?なんでマツダはそんな時代に逆行してるようなことしてるんだ、馬鹿じゃないの?
去年アテンザ買ったけど、次期型に買い換えるしかないじゃないか!!!
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 22:01:07.45 ID:BzLoxzlR0
ここは耐性ないおっさんばっかだもんなw
面白いように釣れるからたまに煽ると楽しい。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 22:03:21.57 ID:XHOSXUe4O
( ゚д゚)<ロングノーズのアテンザ欲しい。
91693:2011/06/27(月) 22:17:37.46 ID:hTau603I0
本日納車されました。
アテンザスポーツ25Sです。
中古車だけど、長く付き合ってもらうんだ(`・ω・´)
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 22:28:18.39 ID:Q8vAbRS60
>>91
おめでとー
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 23:33:40.93 ID:ZBkdqID+O
リコールで新しいエンジンになったけど、見た目にはわからないなぁ
期待ハズレでした
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 23:35:37.46 ID:ehqYonOn0
>>93
見た目でどんな期待をしていたんだ?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 23:50:47.74 ID:EjMMR2gP0
それはもうピッカピカの新品よりも新品でエンジンカバーが青くなってる期待だろ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 23:55:37.14 ID:ehqYonOn0
スカイなんたらに交換してもらっちゃうかもって期待か。

さしずめスカイGイージーってとこかのう。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 00:00:44.62 ID:ZBkdqID+O
ロータリーになってるかと思ってたよ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 00:01:31.17 ID:VKRziB+e0
エンジン載せ換えただけなのに見た目が変わったら俺なら怒るよ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 01:00:27.01 ID:FzyGI7Hs0
ごついアメ車みたいに、ボンネットからエンジンが突き出てたらオレも怒る。
10045:2011/06/28(火) 01:29:51.49 ID:NJ8+7DWuO
>>51

ありがとうございます。プレマシーやビアンテでは「スイッチ交換が必要です」と記されていましたが、アテンザでは書かれていなかったので気になっていました。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 03:42:20.88 ID:blnHqA/50
アテンザは何色が合うんだろうな
やっぱ黒?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 04:40:01.92 ID:5ryu1TP20
ストブル
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 08:52:48.74 ID:/QF+Hcx/0
>>101
黒は無難だけど、せっかくのスタイルがボヤける
明るい色がいいだろう
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 09:56:08.02 ID:w7l11ZmpO
>>103
メッキやクリアレンズが映えて、ひときわカッコいいのは俺の黒だと思う。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 10:09:57.55 ID:PAm8ymMu0
>>104
そのクリアレンズが浮いちゃう感じがするんだよね、黒だと

いや、好みの話だし黒がかっこイイのはわかるぜ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 10:25:19.39 ID:msNEYzwiO
俺のパールのアテスポはどうだい?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 11:07:07.43 ID:Gkap30xT0
ボンネットが長いのはイヤだな。ホンダみたいじゃん。
インスパイアとかアコードとかやばいよ。。
横置きの宿命
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 11:34:41.40 ID:P4zq5oRg0
う〜ん、サイズアップは日本で売る気があまりないからかねぇ…
残念至極
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 12:36:09.07 ID:pYHIDibJ0
>>101
黒・ストブル・パールの間をとってライラックシルバーという事で
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 13:36:39.93 ID:TRYxNXfpO
夕方のパールは最強にカッコイイと自画自賛してみる
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 14:24:30.44 ID:rOfx9TAH0
>>101
皆の話をまとまると
アテンザはどの色でもかっこいいから
何色が合うかじゃなくて自分の好きな色でOK
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 14:26:29.22 ID:vCj+T9Be0
でも派手な色、ハッキリした色の方がよりカッコいいと思う
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 14:39:23.53 ID:ELqzLWXQO
黒はディテールが隠れるし、白はボディラインが消えるから勿体無いなと思う
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 15:25:22.81 ID:333LGPUc0
ブロンズアテゴン納車しますた。
20sです。
よろしくおねがいします。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 16:08:04.68 ID:d9D5dZiq0
>>109
薄紫銀の、
妖艶っていうよりも、匂い立つ変態色な。

それを選ぶお前は嫌いじゃない。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 16:38:34.64 ID:8i9LlFO/i
>>114
おめとん!
うp!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 18:16:31.62 ID:ELqzLWXQO
>>114
Dマン乙!!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 18:46:59.08 ID:vUN802St0
>>111
ですなあ。結構色によって印象ががらっと変わるのがおもしろい。
白はスポーティだし、黒はいかつくてよい。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 19:25:06.00 ID:333LGPUc0
114です。
ハンドルを切るとき、カサカサ音がするんです。
なんか当たってる感もある。干渉してるというか。
仕様ですかね??
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 19:37:25.24 ID:TRYxNXfpO
後期だがそんな感じは今のとこないぞ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 19:46:40.32 ID:333LGPUc0
ぬぬ・・・
ちょっと様子みてみます。ありがとう。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 20:19:57.00 ID:vUN802St0
しっっかし乗れば乗るほど味が出る。見た目も。1000kmでよく回るようになってきたよ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 20:30:39.28 ID:YlJfWiQD0
>>122
確かに俺もそんくらいで変わってきたの感じたわ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 23:12:06.98 ID:9/hGhtyz0
>>119
私もここ2ヶ月くらいでカサカサしてきました・・・

一応様子見してますが

125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 23:32:37.46 ID:fPrNqcph0
4月納車ですが、はじめからカサカサします。
特に切り返しのとき。
ディーラーでは、電動パワステの音だといわれました。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 23:36:28.19 ID:DzcMQJtd0
ゴキブリの音ちゃうか
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 23:38:03.35 ID:hYE5hyISO
走りでスカイラインクーペに勝てますか?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 23:44:31.72 ID:DzcMQJtd0
>>127
ライラックシルバーならどんな車種にも勝てます。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 23:46:26.91 ID:cLuU0XG20
ステアリングの中のハーネスが、カバーと擦れてる音だと思うな。
多分ディーラーに持って行っても直して貰えないだろうとは思うが。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 23:54:57.63 ID:mk7LLE930
切り替えして大きく早くハンドル切る時はなんか音がするけど交差点曲がる程度では音は聞こえない
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 00:15:10.00 ID:LbRcfGpX0
>>無理!
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 00:24:31.92 ID:LbRcfGpX0
>>127だ すまん
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 08:41:29.70 ID:qDcLkf4SO
MC後乗りだが顔は確かに丸くなった。これは好みが分かれるところだね。
ただ内装はMC前より質感上がってるし、ステアの過敏さも修正されてる。
乗り心地も良くなってるしMC後もいいと思うよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 09:10:11.76 ID:nibWMmTc0
>>127
加速で言えば、あっという間においてかれる
いろんな意味で比較する車じゃないわ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 12:51:30.86 ID:kmPyY9we0
>>127
雪道で25S4WDなら勝算はあると思う
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 13:23:02.66 ID:hQ96r45AO
勝ち負けだなんて、スポーツカーじゃないんだから別によくね?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 13:25:18.08 ID:I0l5rfeJ0
何を持って勝った負けたとするのか、というね
ブイーンて追い越してブッチギッテヤッタ!とか思ったら次の信号で並ばれたりw
家に先に帰った方が勝ちとか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 17:00:48.65 ID:Zi07d5ki0
フロントバンパーに付いた浅い擦り傷には
どんな処置が1番効果的ですか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 17:15:47.53 ID:/ZqTreOL0
渋滞までいかなくともそこそこの車の量があって
ちょっとでも隙間があったら割り込んで前へ行くタイプの車に抜かれた時、
自分はレーンキープしたままその車を抜き返したら勝ったと思う。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 17:35:00.35 ID:JE5b0mh10
くだらねえ小競り合いwww
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 18:38:51.27 ID:DEPNNNnf0
>>139
くだらないけど、激しく理解できるっ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 18:47:14.64 ID:343Ia2/T0
カタログスペックの数値だけで比較されてしまうのが嫌だと。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 19:39:24.05 ID:V1NFZWwjO
相手がV36クーペならカタログスペックは勿論だが単純な加速性能、ブレーキング、高速安定性…全て負けだろ。まあ比べるべき相手ではないのは確かだが
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 20:34:47.41 ID:yR6XhfWv0
糞かっこ悪いけど性能が欲しい人はスカイライン乗ればいいし
かっこ良いけど性能ソコソコでいいならアテンザ乗ればいいよ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 21:12:29.91 ID:F7lw4lDd0
公道走るのに性能の50%も使わないんだから
かっこいいクルマ乗ったほうがいいだろ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 22:02:38.18 ID:CRXNeDZI0
>>145
これは至言。まったく同意。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 23:12:05.89 ID:44TCrxQ80
順法者なら170馬力すら使い切れない。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 23:14:56.65 ID:xZt1IcesO
俺発進は軽に負けるよ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 23:32:13.49 ID:JE5b0mh10
俺は自転車に負けてる。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 05:59:58.13 ID:a7k7MoPtO
>>145-146おまいらのアテンザは当然廉価グレードだよな?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 06:43:50.55 ID:2qt2lcFlO
ワゴンだがトノーボード収納の蓋が、ガタガタ異音するんだが、そういう症状の方いますか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 07:57:28.39 ID:XgDwBXc9O
フォグ白くしたい

HIDはうざいかな?
ハロゲンで白くしようか迷う
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 08:02:51.71 ID:eUNQAb6I0
>>152
白い光は意味無いけどな
まぁ霧の濃いとこなんていかないだろうけど。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 09:17:50.87 ID:vQsSatwF0
>>151
うちは大丈夫だが、サンバイザーがうるさいw
いろいろ調整しても鳴る。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 09:18:34.42 ID:4xP36nAz0
通勤路が、雨が降ると濃霧になりやすい道だからフォグは黄色一択だな。

>>149
一般男性が乗る自転車の発進−3秒?ってどの乗り物よりも早いんじゃなかったっけ。
前にJAFメイトに乗ってた気がする。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 09:33:15.35 ID:XgDwBXc9O
フォグかえるにしてもショップオプションにもあった4300Kぐらいにしようかと思ってる
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 10:15:31.48 ID:8AMuq8ah0
>>144
アテンザはわかりやすい格好良さだとおもうが、スカイラインクーペもいいデザインだ

実用ミドルクラスと大排気量クーペだから、競合させても無意味だけど
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 18:00:28.79 ID:ABJGuk43i
後期クリアウォーターブルーだが、同じ色を見かけた事がない。プレマシーはたまにいるんだけどな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 19:36:15.36 ID:jv7YErpf0
スカイラインもデザイン悪くないがちょっとオヤジ臭いかな
40以降からって感じ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 20:07:39.79 ID:hQuEJjbnO
カペラのくせに
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 20:29:39.06 ID:vEJhTC/p0
>>160
マジレスすると、アテンザは新規の専用シャシだぜ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 20:45:23.86 ID:JHjhTLel0
MAZDA6のくせに
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 20:50:38.80 ID:RE01uKFNO
>>162
それを言うなら
MAZDA626のくせに だろ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 21:31:36.97 ID:bIb6RzVw0
>>152
ただ白くしたいならLEDオヌヌメ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 23:28:27.77 ID:d/2vk9gFO
>>160
カペラは『くせに』なんて言われるほど、
悪い車じゃなかった。

今、別宅でPC無い環境だから貼れんけど、
カペラカーゴの欧州で撮影したらしきCMはかっこええ。

正面からのアングルはいっさいないのにw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 23:46:56.07 ID:0zfSChJs0
何代か前、カペラーカーゴにプレッシャーウェーブスーパーチャージャーなんてのが
付いてた時代のは良かったけどなあ。リアのハッチなんか格好良かった。
でもその後期モデルからグダグダ。ちょうど5チャンネル化の時期。
その次のは確かショーケンのCMだったけど急造・間に合わせ感たっぷりだったし、
最終型は何の特徴も無かったイメージ。
思えばカペラもすっかりまともな車になったねw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 00:00:55.67 ID:ps6LFGrj0
現在のマツダスピードグレードの発端は、コンセプトモデルのカペラMPSなんだよね
最後までグレードネーミングはMPSかマツダスピードかで迷ったらしいが、MPSのほうが良かったな
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 00:25:00.58 ID:J6nOBBOO0
http://www.blogcdn.com/www.autoblog.com/media/2008/04/car_photo_258126_25_450op.jpg
「Mazda Performance Series」で画像検索した一件目
次期モデルでは復活してくんねーかなー
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 00:45:05.60 ID:Fh7WPZQ5O
真っ赤なアテンザかわいいれすw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 02:02:39.42 ID:GeccgcN+0
アテンザスポーツいいなぁと思いつつ
白か黒かで迷う日々
まぁお金ないから買えないんですけどね!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 06:18:35.77 ID:L3WFpuvf0
>>154
俺もキコキコ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 10:47:58.39 ID:Fh7WPZQ5O
シートベルトが収納される柱部分があるよね、あの付近から走行中にパキッて音がする。
しょっちゅうだから気にかかって仕方無い。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 11:41:18.07 ID:qJ2U9MFK0
>>168
MSアテは乗ってたけど鼻先が重すぎて全く面白くなかった。
あれ、後が重いワゴンだったらちょうど良かったのにと思う。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 14:44:09.89 ID:TgS5g+km0
>>166
当時、まだ中高生だった俺。
なんて格好いい車なんだろうと思っておりました。

【CM 1991】mazda CAPELLA CARGO Sarah-Jane Brumm 30秒
http://www.youtube.com/watch?v=acfygyyJzoE

1991 MAZDA CAPPELA CARGO WAGON Ad
http://www.youtube.com/watch?v=I_DQpDrdd_Q

まあ現行アテゴンを初めて見た時もそう思ったが。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 15:49:47.69 ID:EMSCEL0yi
>>173
剛性の関係でセダンにしたんだろうけど、

カリカリのスポーツモデルでもないんだから、AT&スポーツやワゴンへの設定もあると良かったのにね
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 17:25:55.46 ID:JT7ovhHT0
>>166
カペラカーゴはかっこ良かった
シートも良かった

しかし、PWS付きのディーゼルエンジンが煩いわ黒煙はきまくりだわという欠点があった。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 18:27:52.42 ID:wzvFiFkeO
うちのカーゴはガソリン車だったから、
黒煙はなかったなぁ。
カーゴルームに補助イスみたいのあって、
7人乗りにもなったというw

すまん、オッサンの懐古だ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 19:14:25.72 ID:R6HEst3S0
>>177
後部の補助席、懐かしい!!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 19:35:28.35 ID:PMwl//Z10
カペラ好きだったなあ。
テルスターも。

ちょっと質問なんですけど。。。
MG-5コーティングしてるのですが、その上から”6”エンブレム貼って大丈夫ですかね?
花沢パーツさんから今日届いて、説明書に「ワックスをアルコールで拭いてから貼る」
って書いてあって。
コーティングの上にワックスしているのかな?
アルコールでガラスコートがとれてもいやだし。。。
そういうパターンの方いますか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 22:46:06.78 ID:eF89wik80
MG-5をMG-6にするの?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 23:09:51.79 ID:y/BYfHwd0
>>179
脱脂しろってことだろ。
そんくらい調べなされ。
ちなみにガラスコーティングはアルカリ性に弱い。
ワックス入ってない中性洗剤で洗ってよくすすいできれいなタオルで拭けばオーケーだ。
保証はしません。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 00:48:47.96 ID:Za0rMrO30
てか右のアテンザ剥がすんだし
そんなに気にしなくていいんじゃない?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 00:54:51.17 ID:oqfIBSix0
昔乗ってた丸目のインプレッサは
WRXのバッジを剥がしたら一緒にクリア層も剥げてきた、
そのWRXの文字のとおりに綺麗にw
もちろん、見なかったことにして貼り直したw

あんまり強力に貼っても後でえらい目に遭うかもね。
バッジくらい、そんな神経質になって強力に貼る必要無いよ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 01:05:12.22 ID:XU7kIjwB0
マグネットシートで脱着可能に
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 01:47:50.19 ID:rfIeeT7bO
>>177
追記
うちのはディーゼルではなく、
1800のGLーX(MT)だった。学生んとキ、免許取って初めて乗った車。
思い出がいっぱい。

軽く15年以上それ乗ってたのに、
買い替えを決意させたのは、
ある日街でみかけた
現行アテゴン。

また、思い出になるまでのりつづけたい。

186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 06:50:15.93 ID:R1BPDIuDO
レガシーやアコードワゴンはアウトドアオーラが強烈。アテンザワゴンはVIPヤンキーオーラがある。
だからVIP系のアイテム売らないかな?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 07:33:48.64 ID:RNDONM+t0
>>186
ねーよ。
んなもん型落ちのビッグセダンにでも乗っておけ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 09:26:31.97 ID:usk7OjV+0
僕はアウトドアーです
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 10:28:11.30 ID:LGmWh6DY0
179です。
レスくれた方ありがとう。
調べてみたんだけどわからなかったので。。。
”ATENZA”は納車前にとってもらっていたので、
貼るだけなんです。
やってみます。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 11:27:11.55 ID:4JdWl/T30
後ろから見ると

MAZDA MAZDA6

になるわけか。
どんだけMAZDA強調したいねん。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 12:34:21.66 ID:D0pDU9di0
おすすめオプションにコーナーセンサーがあるけど、やっぱり役に立つ?
ワゴンで後ろだけつけようと思ってるけど、車体感覚に慣れたら無くてもいいのかな?

実際付けてる人でこんな時役になったとかあったら教えてください。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 12:35:06.75 ID:7OHBSF62O
何言ってんだ真ん中にエンブレムがあるから、これ見よがしにMAZDAだろうW
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 13:03:28.06 ID:IBpA/9wM0
>>191
まえもかなり便利だよー。
感覚つかめばそりゃあいらないけど、慣れてきたあたりが危ないし、感覚って日によって微妙にちがうから、正確に距離わかるのは助かる。
あとボケっとしてる時に一度助かった。
一度コツンを防げればもと取れるからつけとけー。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 14:18:28.51 ID:wcqsxeGy0
>>191
いろんな車乗ったけど、必要と感じたことはないな
そもそも格好悪すぎる
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 14:19:15.76 ID:wcqsxeGy0
>>191
ごめん、ポールと勘違いした
ちょっと二階ベランダから吊ってくる
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 14:21:49.74 ID:QxINqNPl0
>>195
早まるな。
お前亡き後のアテンザの面倒はだれが見るんだ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 17:45:13.08 ID:p7zyjb460
25Zだから勝手に付いてきた
最初はイラネーと思ってたけどなかなか便利
狭いスーパーの駐車場とか
198191:2011/07/02(土) 19:49:48.04 ID:D0pDU9di0
みなさんご回答ありがとう。付けることにします。
ちなみに、鳴る音はバック時に通常なる音とは別になるんだよね?
うるさいとかないかな?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 20:07:49.59 ID:4JdWl/T30
バックとは違う。
うるさいかどうかは人それぞれだが、俺はうるさいとは感じない。OFFのスイッチもあるし。

ちなみにテンプレは俺が作ったんだが、パーキングセンサー(コーナーセンサー)
を付けて失敗したってレスは見たことが無い。
要らんとかバックモニターの方が良いというレスはたまに見るけど、そのレスの
すぐ後に、付けた人がコーナーセンサーも良いよってレスしてる事が多い。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 20:35:03.84 ID:aQcDeEAy0
50センチで最大音になるからな。
慣れると、まだもうちょっと大丈夫、、、、、あっ! てなことも。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 21:01:24.77 ID:B1/5+7160
おれも23Z。こんなものいらねーよと思ってたけど便利だね。
スーパーは駐車場にカートを置き去りにするやつが多いから特に。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 22:39:32.73 ID:5EPGSf160
>>191
25SでMOPで付けたクチ
断続音から連続音になったら、疑問に思っても必ず車を止めることをオススメしたい
まだだろって思って油断すると思わぬ障害物があったりする
付けていれば、必ず良かったと思う日がくるよ
雪の日は誤作動しまくってぴーぴーうるさいけどw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 22:40:57.70 ID:qklaao4H0
コーナーセンサーはあった方が良い。
後方見切りが全然良くない…悪い…から,うっかりするとぶつける。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 01:00:10.57 ID:VQp5MJta0
おれも何かつけた方がよかったな。
バックで駐車でのドキドキ感には疲れる。全く見えねえ。車体感覚がまったくつかめない。
「よしっ、何もない!」→あとは運で止めてる。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 01:12:19.58 ID:qfOmyS1i0
バックモニター付けてる者からいわせてもらうと駐車は勘のみを頼りにアクセル踏んであとは運だね
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 01:38:47.12 ID:ZHMp03m50
MOPバックモニタつけたからコーナーセンサーいらないな
感と耳だけが頼りなんて曖昧なものは最初からつける気もなかったし
寸止めが楽に出来る視覚が一番!
だが速度によって自動切り替えの15m10m5mの3段階表示360度視界が欲しい
10万程度で出れば即買いする
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 12:38:59.47 ID:6voLuJ9/0
サイドブレーキブーツ変えてやったぜ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 14:05:06.09 ID:ec6lTeAs0
コレミヤ?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 15:08:52.07 ID:8KBqVbBhO
>>201
昨晩その放置カートで、
バンパーにちっこい傷つけちゃった俺が通りますよ。
うちの最寄りのスーパー、
微妙に駐車場の照明暗いんだよなぁ…orz
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 15:53:31.20 ID:W58kpTHR0
>>200
35センチだよー。ピー連続音で。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 15:55:11.18 ID:W58kpTHR0
あとコーナーは25cmな。ギリギリってことだね。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 17:08:09.13 ID:7y4Dr4wx0
>>208
納期が遅いのが嫌で汎用品にしましたお
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 20:37:14.87 ID:fbeeTEnk0
>>208
>>212

momoのpitstop?ってのにしてみたいですね
こん中でmomoに変えた人っていますかねxぇ〜?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 23:17:22.34 ID:qfOmyS1i0
2010 Mazda6 s Grand Touring 3.7L V6
ttp://www.youtube.com/watch?v=fSzg21iHiMI&feature=relmfu
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 06:28:19.45 ID:oTWRBIw70
>>214
北米仕様は顔がキモい
216693:2011/07/04(月) 07:44:33.17 ID:zTr/UcJM0
通勤中にグレーのアテスポとブルーのアテゴンを見た!
そんな俺もグレーのアテスポ\(^o^)/

名古屋は割りと多いのかしら
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 00:21:41.39 ID:7d6N7dFX0
車は快調だがHDDナビがフリーズする・・・
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 14:42:55.94 ID:qF32yQks0
アラン・ドロンも「カペラ、セマクルシイ」って言ってたね
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 15:59:07.99 ID:HvPTBWLO0
>>216
ついさっきMC前ギャラクシーグレーのアテゴンの、
レンタカーってのを初めて見た。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 21:43:44.60 ID:Lx+p0xyXi
子持ちのアテンザ海苔に聞きたいんだけど、
チャイルドシートに子供乗せるときとか、何か不便なことってある?
次はアテゴンかアテスポにしようかと思ってるんだけど、
実際子持ちで乗ってる人がいたら長所短所聞きたいです。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 22:08:11.43 ID:VZDbCWxS0
>>220

特にないな。
しいて言えば、SUVからの乗り換えだったので、子供を乗せづらいと思ったくらい。車高が低いから前かがみで腰がツライって感じ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 23:23:13.57 ID:4aTzVRGO0
皮シートなのでチャイルドシートのシワというか跡が付かないように気をつけてるくらいかな
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 23:50:06.00 ID:R1nz5/rK0
なんて雑誌だったか忘れてしまったのだけど、スポーツだけ2012年1月モデルチェンジって書いてあったよ。
ワゴンとセダンには何も書かれてないのが謎なんだけど。
ザッカーだったかなー、国産車の販売台数ごとに並べた特集で。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 00:39:42.66 ID:oqgKLc+K0
悪いこといわないからミニバンにしとけ
子供が小さいうちはミニバンのが絶対的に楽だし使いやすいよ
オムツとれてないようだったらとくにね
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 00:52:48.42 ID:h6yDA9dRO
イケダンなら特にアレ乗っとき
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 01:48:26.65 ID:/OnqmguZ0
3歳時の子をもつイケダンなおれは、3年前に生まれる直前にアテンザを買った。
後悔はしてない。マニュアルでいたかったしね。
なんの不都合もないよ。快適そのもの。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 02:39:18.75 ID:lsYjOEdD0
よっ、イケダン!
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 04:32:22.57 ID:yjunBZFx0
ここのスレにはイケダンがいっぱいいそうだな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 07:28:07.46 ID:YK970Eq/0
>>220
やはり強いて言うならかがむ姿勢がしんどいくらいじゃないか?
チャイルドシートあっても後部は大人二人乗れます。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 09:14:09.24 ID:g4CYde2W0
自称イケダンだけど
最近週間天気予報がころころ変わるから
戦車のタイミングがなかななつかめん
ああ屋根付き駐車場がほしい
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 13:53:09.77 ID:FtLtExr/0
イケダンじゃないけど
子供は旅行の道中良く昼寝するから後席だと首が疲れそう
後部もリクライニング付きの車だったら便利だろうなと思う

>>230
屋根付き駐車場と言わずトーチカの方が似合うぞ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 16:45:28.49 ID:/Zc5eY9i0
>>230
サランラップでもかけとけ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 20:00:22.01 ID:AisXGoU+O
独り者だとイケダンになれないけど、いつかはイケダンに…
勿論、車はアテンザで。

独身貴族の皆さん、精進しましょう(27歳)
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 20:01:20.36 ID:QZ/OUhMK0
がんばるお(28歳)
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 20:20:38.87 ID:rAg6YyN1O
じゃあ俺はイケてるガキ、イケガキで(22歳)
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 23:42:26.77 ID:/s/Vw3uB0
>>220です。
とりあえず腰の負担意外は問題なさそうだね。
子供はまだ生まれてないからもうちょいゆっくり考えてみます。
レスくれたイケダン達サンクス!
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 00:04:20.44 ID:W6x5hq4C0
子供が重くなってくれば、自分でよじ登るようになるよ。
赤子の頃から「ここが自分の席」とすり込んでおけば
どんなにワガママな子でもチャイルドシートに自分から収まる。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 06:51:54.44 ID:JLt6qRruO
小学生2人の子持ちですが、ローダウンしたアテスポ25Zです。
まずいですかね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 07:36:56.94 ID:oaWJViQs0
なにが?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 07:59:50.71 ID:KIDOcpU20
>>238
どうコメントしたらいいんだい?
俺も子持ちでローダウンして吸排気いじった25Z だけどまずいと思ったことないな。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 09:19:41.40 ID:n3HM37N+0
いや、おまえの頭、かなりやばいから
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 11:23:15.32 ID:GUwmq6cS0
>>241
結婚してる?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 11:23:27.06 ID:zG1o74gwO
見た目は印象悪くなるだろうが迷惑ではない。
音は迷惑だし、印象も悪いわな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 11:58:47.91 ID:JLt6qRruO
238ですが、近所の子供からはアテスポ評判です。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 15:06:45.01 ID:MfZiOQVUO
23歳でホイール以外ノーマルな俺は逆にヤバイのか…
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 15:07:47.90 ID:YFCdmiEy0
おれも23だけど、クルマに興味あるだけでやばいと思う
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 15:15:57.89 ID:KKxBYa8PO
俺は22だけど車に興味ある奴マジいない
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 15:31:15.30 ID:V59aO2zQO
クルマやバイク弄りだすと経済的にヤバい。サーキット行きだすと手遅れ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 22:04:39.07 ID:V4HKq3L/0
住んでるのが都会か田舎かもあるんじゃない
車ないと生活できない田舎だとまだ車に興味あるヤツ多いよ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 22:09:51.30 ID:hPMEQM8w0
>>246>>247
ここに書き込んでる自分のことをヤバいと言ってるんだよな?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 22:13:25.40 ID:6d4di6rF0
こんなスレに常駐している時点で、ハイリスクだろう。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 06:38:20.76 ID:pljU8YwCO
2ちゃんがアングラなんて時代はとうの昔に終わってんだよ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 08:15:45.73 ID:Rdu4zGQO0
>>248
サーキットは楽しかったが卒業しアテンザでリハビリ中。
手遅れではない!と信じたい。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 09:41:33.13 ID:HjnviS9i0
トヨタ車乗ってるけど正直アテンザの乗り心地は安物的だと思います。
乗り心地はDQN車や軽自動車みたいにガチガチだわうるさいわでありえません。
ちなみにアコードはレクサスに通じる品質の高さを感じます。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 10:29:05.74 ID:fWcpFpueP
トヨタ車乗せてもらうことが多いけど正直トヨタ車の乗り心地はフニャフニャだと思います。
乗り心地は小さい船みたいにフワフワだわ車酔いしそうだわでありえません。
ちなみにアコード2.4LはレスサスCT200hより定価が9万円も高いです。

>>254
お帰りはこちらから。

どうしてトヨタにしなかったのか理解できない
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1296352167/104n
【HONDA】アコード/アコードツアラーPart31
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1309177118/19n
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 12:01:13.42 ID:jGonpWBm0
セダンで言えば、
見栄はるだけならトヨタレクサス(クラウン以上な)。
運転楽しみつつ見栄はるなら日産。
アホはホンダ。
運転楽しみつつ費用を抑えるならマツダ。
彼女できないキモメンで車命なら三菱スバル。

まあセダンって時点で若年層の家族・恋人いる世代から外れかかってるけど、
家族・恋人で乗ってて違和感ないのはアテンザだよな。
自画自賛だって?20代イケダンイケヨメイケガキの我が家が言うんだから間違いない。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 12:09:43.50 ID:8cZ4U8Ls0
>>256
アコードはデザインも質もレベル高いと思うけどね
アテンザとベクトルが少し違うけど、どっちもいい車だよ
日本の誇るべきミドルクラス
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 19:50:39.42 ID:DWkxFsLj0
アコード現行は高いけどね^^;
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 21:54:05.45 ID:tl9If5QUO
最近マイナー前のスポーツグリルのほうがカッコイイ気がしてきた
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 22:00:35.98 ID:Q/XAgdJY0
釣られすぎだ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 22:10:15.40 ID:R97ArYjTO
後期ワゴン乗りだけどグリルで一番シンプルでカッコよく見えるのは前期セダングリルかな
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 22:49:53.18 ID:8CWk8Rb90
現行アコードかっこいいけどゴミ箱メーカーって時点で候補に入らない
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 22:50:23.22 ID:uqHYT8RR0
>>261
前期セダン糊のおれが激しく同意。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 23:00:08.20 ID:dka6Goch0
山ちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 01:42:28.98 ID:gima9UPa0
バック時にポールに当たってもうたorz
へこみは小さく済んだけど、心はへこむなぁ・・・
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 01:48:22.63 ID:yImRPZEy0
なんだこいつら気持ち悪いったらありゃしねえ
アテ糊の俺様がこいつらと同等に見られると思うと我慢ならねえ

ちょい寄りの皆様
アテ糊の中でもこいつらは別格の特別なやつらです
皆がこんな思考の持ち主じゃありません
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 03:41:44.20 ID:nt7AR6670
>>265
凹みはコールドスプレーとドライヤーで直せるよ。
吸盤で引っ張って直る場合もあるけどwお勧めはしない。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 09:02:39.49 ID:KqexEMPP0
うおおおおおおおおおおおお
今日こそ戦車するぞおおおおおおお
待ってろアテンザああああああああああ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 09:22:41.21 ID:esz32GWy0
>>268のアテンザにRPGが撃ち込まれるに10ペリカ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 10:40:59.93 ID:kjMEqLUbO
戦車wwwww
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 12:50:36.61 ID:fkdnBPFq0
今から納車

みなさんよろしく
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 13:16:25.64 ID:fXjPAHZV0
中古での購入予定なんだけど25と20で悩みに悩んでいる。
静粛性能に差がというのをよく見かけるからそれが気になってしまう。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 13:25:47.44 ID:N/ifrspt0
>>271
うpしろよな!!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 15:55:34.82 ID:hSnQlwSX0
>>272
高速メインなら2.5
でなけりゃ2.0でいいと思う。
275693:2011/07/09(土) 16:52:56.07 ID:mVIoj0ff0
納車して二週間。
中古で買ったけど運転が楽しくて本当に買って良かった!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 17:16:27.33 ID:zRn1I4/v0
僅かながら次期アテの情報出てきたね
最近、Dから何かFMC関連の話聞けた人とかっているのかな?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 18:04:45.16 ID:VQx/lfZp0
SKYシャーシで、フロントがストラットになっちゃうんだよねえ。
煮詰め次第ではあるけど、ダブルウィッシュボーンの方がZoomZoomだよなぁ。。。
現行を買っておいた方がスポーツなのかなー。悩むなぁ。。。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 18:09:23.93 ID:aOCj15MJ0
サス形式の違いなんて
「芸能人格付けチェック」だと思うけど。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 18:21:40.31 ID:3N6TCPuX0
>>268
俺は毎週戦車してるよ!
同じ気持ちでな!
さっき洗車終えてとぅるるん。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 18:44:44.31 ID:xxCLDeJC0
ブロンズアテゴン糊です。
昨日信号待ちしてたら目の前を同じ色のアテゴンが右折していった。
マイナー車マイナー色同士のニアミスで、うれしいとかより、
びっくりしてあわあわしてしまった。
ブロンズ色発注した後ちょっと後悔してたんだけど、
割といい色だよ。
前スレで迷ってる人いたけど、私はお勧めです。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 21:27:24.72 ID:gKYcWlcpO
俺も今日戦車したぜ
けっこう虫を被弾してたぜ
紺は夕日に映えていいわー
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 22:32:38.13 ID:6fHDu56D0
後期25Z。大きなうねりや段差を超えるときたいしてスピードが出ていないのに
簡単にフロントタイヤが浮かない?
カーブ曲がってる時にこれが出るとすげー怖いんですけど。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 23:24:12.70 ID:StJ/M7BT0
>>282
あーあ俺は良くある。首都高の継ぎ目。他の車もそうじゃないの?w
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 00:12:29.93 ID:TEkvPWY40
>>283
色んなクルマ乗ったけどこいつは極端に酷い。
18inchの乗り心地は良いけどコーナリング中に荷重が抜けておっかねー。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 09:34:14.04 ID:v/tp3+GtO
無駄に18インチなんか履くから、重くて伸び減衰が間に合わないんだよ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 09:42:31.63 ID:Z/VNjMN8O
なんかさ、暑さのせいなのかもしれないけど、フロントフェンダーのパーツとバンパーの継ぎ目、

微妙にずれてるような気がする
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 10:02:50.57 ID:Cf4uVY8e0
安物(重い)ホイール付けてるのでは?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 10:46:59.56 ID:BTAz05G90
>>285が25Z全否定しててワロタ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 11:14:46.47 ID:qjkYaLBO0
コーナーはブレーキで荷重かけるのが基本だと思うが
そんなこともできないなら速度だすなよ
そのうち周りに迷惑かけるから
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 11:58:28.18 ID:vrSwZRQq0
>>289
高速で一定速度でコーナー抜けてる最中に繋ぎ目でタイヤ浮くんだよ。
一瞬ステアリングが中心に戻ろうとする。実際は浮いてなくて、荷重が抜けてるだけかもしれんけど。
しっかり前足が踏ん張ってる最中にこれが起きるから、はじめは結構びびったよ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 12:10:02.58 ID:TEkvPWY40
>>285
乗り心地重視の弊害じゃないかな。
初代25ZやRX-8で同じ現象が起こるか知りたい。

>>290
そうそう。ブレーキ荷重関係ない。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 12:32:15.11 ID:etWUVpQK0
えっ?
継ぎ目で前輪荷重抜けるなんて当たり前でしょ。
抜けないクルマあるの?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 13:37:21.91 ID:v/tp3+GtO
>>291
乗り心地重視なら18インチはないよ。18インチみたいな大型は基本的に性能じゃなくて販促側からの要望で設定される事が多い
18インチで扁平だから乗り心地悪いし、重いから大口径のダンパーつかわないかん。
大口径で動きが渋くなるから跳ねる
特にダンパーの慣らしが終わってない最初は良くポンポン荷重が抜けるでしょ?
路面が良いサーキットならまだしも公道でのメリットは少ないなぁ。タイヤ交換のコストも含めてね
MT設定25Zしかなかったから25Zにしたが、余裕があったらインチダウンしたい
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 15:26:22.51 ID:hzsYWp1U0
>>293
見た目もさほどインパクトないわりにタイヤ代も高いしね

でも25Zはローターもでかくなかったっけか?インチダウンできるんだっけ?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 20:15:15.21 ID:vrSwZRQq0
>>292
そうなの?
前の車条件として車重同じでトルク30数キロなんちゃらでFRだったけど同じ速度でも荷重抜けるなんてなかった。
車高落として足回りガチガチにして19インチでかなり扁平だったけどな。アテンザのというか、
FFの持病なの?
こんなもんかと慣れてきてはいるんだが、足回りが自慢のマツダも大したことないなーと思っちゃう。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 21:00:17.61 ID:tcCi0Hxs0
足周りが自慢って・・・・・マツダなんて大したことなよ。
プアボディ&プアサスに奇抜デザイン&激ショボ内装の貧乏人専門メーカーですよ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 21:01:32.10 ID:v/tp3+GtO
それは単に足が突っ張ってて跳ねないだけだから。んなこと言われたらガチガチだったNAのロードスターだって跳ねなかったわい
そんなんと一緒にされてもちょっと困るな
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 21:08:01.74 ID:6E660ZvP0
プアボディ&プアサスなのを乗り心地ガチガチにして誤魔化してるんだろ?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 21:35:48.94 ID:rMWP9p7ZO
25Z17インチならはけるって担当にいわれたぞ
金無いし冬はインチダウンする
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 00:03:28.64 ID:0uIej2cA0
車高落としたい…
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 00:07:35.19 ID:0zWVIwNNO
どうぞどうぞ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 00:11:19.68 ID:75qYjVAH0
>>296
さあ、おまえさんのオススメの足回りを持つメーカーを教えるんだ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 00:24:07.44 ID:FgSZnL8y0
アテスポ25Sを鉄っちん16インチで9万円引き購入→少し追加して17インチ化
25Zでも鉄っちんって選べたっけ?

>>294
ブレーキサイズは一緒だお
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 06:33:33.68 ID:0zWVIwNNO
MTはSKYに期待だな
ワゴンに復活キボンヌ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 20:55:37.52 ID:BUqy6aKQO
>>302
その手の奴は、免許さえ持ってない、
脳内ドライバーなんだからソッとしておいてやれ。

同じ土俵に降りてやるこたぁない。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 21:36:40.68 ID:yIzhunkd0
今日初めて同じ色(クリアウォーターブルー)と行き会った
向こうもびっくりしててワロタ
日が傾くと不思議な色合いになるんだな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 22:27:47.23 ID:QhGkQmsE0
いくらなんでも自意識過剰
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 23:01:45.05 ID:TxEX2LXk0
当方、25Z。
冬は先代アテの17インチを履いてます。
問題なしです。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 23:10:30.68 ID:JbBbxpZb0
そんなん、問題ないことぐらいわかってるわ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 00:42:48.11 ID:udlTYIfp0
>>309
>>308はお前に対するレスじゃないことぐらいわかれよ
いくらなんでも自意識過剰
お前の頭に問題有り
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 06:58:05.90 ID:a4S9Yf9kO
アテンザ同士ですれ違ったり、並んだりすると、嬉しいけど少し照れ臭いよな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 07:38:51.64 ID:qY0StiWa0
合言葉は「自意識過剰」ですww
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 07:52:35.96 ID:+Fjg7JEDO
自意識過剰じゃなきゃ、走行性能と室内の広さでレガシーに流れてるわな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 10:10:12.62 ID:pHuLHZUW0
あまりの不細工さに思いとどまる
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 10:19:23.75 ID:iJw7nlL/0
>>311
でもスーパーとかの駐車場で見かけたら隣に停めたくならない?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 10:29:54.55 ID:kC1CRLG/0
なるなる
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 11:12:14.99 ID:O6CILnEa0
同じ色の同じグレード目撃すると、自分のアテンザのほうがかっこいいだろと思うのは、
自意識過剰だからではなく、相手のはノーマルで自分のは若干ローダウンしているから。
と思うことにしている。
318693:2011/07/12(火) 12:37:40.60 ID:F3tbfTth0
この間駐車場で隣に停めたらマツダ車の集まりみたいなことしてたみたいでかなり注目を浴びたw
やけにマツダの車ばかりだなとは思ったんだけど…
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 15:51:58.42 ID:aefOTwxn0
おれはスカートとフロントグリルとマフラーのみ。
少しローダウンと、タイヤは摩耗したら考える。ぐらいかなー。
アテンザみたらよろこんでとめるw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 17:13:24.99 ID:ZV1HBmye0
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 19:20:16.41 ID:pHuLHZUW0
ローダウンは知能指数もダウンして見えるから、ちょっとなぁ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 19:43:04.03 ID:WuVEy66g0
確かに一般的な見方はそうかもしれんが
そんなんで知能指数測っちゃう人の知能が心配だわ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 20:09:09.28 ID:a1C2/P2D0
296
おすすめメーカーはどこ?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 20:23:54.75 ID:FHpbGx+bO
低すぎるのはどうかと思うが、カタログ位の車高が素敵やん
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 20:26:44.65 ID:/j177T7t0
>>320
皮シート・ナビ付きだから新車でたぶん270万くらいの車でしょ、
値引きが50万くらいあったとしても買値は220万前後、
それがいったい幾らで買い取られたのかに興味有るね。

良いとこ70万くらいかと思うけど、売った人が気の毒だな。
まあセダンであの色で2Lでじゃ仕方ないのかな。乗り潰さなきゃね。
買う側にとってはかなり良いタマだと思うけど。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 20:26:59.32 ID:oAdcPgME0
ここは
ガキばっかりだな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 20:34:51.30 ID:Jpvh9t6V0
アテンザは30代までの車だしね
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 20:40:14.22 ID:1ro5lUlv0
お、久しぶりにアテンザの高速不安定性が話題になってるな。
ま、スレに長くいついてる連中は何度か出てる話題だから知ってるわな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 20:55:28.51 ID:1ro5lUlv0
>>282>>284>>295

アテスポMC前ならしょっちゅう乗ってたが、足が固いだけで、
ボディロールの調整は下手だと思ったな。
高速だと足はドタバタしていて、ボディはロールしすぎで反動が酷い。
フロントもリアも接地感がなくなる感じはしょっちゅうだったな。

アテMC前なんかは「アテンザの高速安定性について」ってスレ
が出て、議論になったね。火消し対策員みたいなのも来たがw
その後、kizashiの宣伝画像であっさり、Mazda6のワインディングでの
不安定性が実証されちゃったけれどね。


少なくとも現行については、もっと車体下部を重くしてスタビを強化すべきだ
と感じたな。俺の感じでは、アテスポMC前の接地感のなさは、ロールと足周り
のバランスの悪さだと思う。MC後はらないが。

330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 21:02:03.30 ID:1ro5lUlv0
MC後はらないが。 → MC後は知らないが。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 21:39:06.24 ID:hNDgzrNH0
>>317
あなたは俺かw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 22:12:15.48 ID:P41ypb1T0
ゴルフ場との往復でほとんど高速しか乗らないで15000km/年くらい乗ってるけど、
高速で不安に思ったことなんてないけどな(MC前セダン25EX)。

軽いクルマでギャップで接地感なくなって怖いってのは分かるけど、
1.5tのクルマで100km/h程度でそんなに怖いかなぁ?

高速不安定って言ってる人は一体何km/hで走ってるの?

擁護してるのが工作員みたいな書き方してるけど
ネガキャンしてる人の方がよっぽど不自然でお金もらってるように見えるよ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 22:23:11.38 ID:1ro5lUlv0
>>332
で、そういう意見も多いので、高速安定性スレでは
「個体差が非常に大きい」って結論になった。

自分の経験でも、kizashiの動画でも
アテンザの100km/hの挙動(特にロール)は酷い。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 22:57:41.07 ID:Wt559kWz0
>>333
あれはドライバーがハンドルを切る角度でどうにでもなりそうな
動画だけどね。
ロールの挙動と一緒にハンドルを切る角度も映さないと。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 23:02:37.49 ID:5N34I7SE0
ずいぶん戻っちゃうけど、、、

>>303
カタログに25Zは「大径ブレーキロータ」って書いてあるからブレーキサイズは違うね
で、25Zだと鉄ホイールオプションは選択できない
だから25Sは16インチOK、25Zは17インチまで って感じかもね
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 23:26:59.93 ID:1ro5lUlv0
>>334
あの動画見る前から、俺なんかは、かなり走り込んでたので
「ああ、俺のと一緒でやっぱり駄目なんだな」ってのが動画を見た感想。

MC前のリアの挙動の酷さは、あの動画が出回る前から、俺や何人かが指摘していた。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 00:07:33.71 ID:tsbygmxQ0
そうですね
はい、つぎ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 00:24:31.23 ID:zpehHHt10
>327
40代はなにのればいいの?
控えめに言ってメルセデスCクラス、BMW3、Audi A4ってところか?アテンザより上位のセダンてあんまりないよね。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 00:52:18.05 ID:5Uu9yzur0
>>338
700万以上あるならドイツ車。
400-600万まででスポーティセダンなら
スカ・タイプSかアスリートの二択だろう? 
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 02:01:30.13 ID:bsIpYYLG0
クラアスだったらロイヤルサルーンの方が外見以外はサーキット持ち込んでも上
そこで2択にする意味が分からん
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 07:47:45.81 ID:5Uu9yzur0
>>340
現行クラウンはRSの方が、走りが上なのか? 乗ってないからわからん。

昔のRSって言うと静粛性と後部のゆったり感、内装質感だけで
足はフワフワ、ステアは遊びが多すぎで、とても走る車じゃなかった。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 08:35:30.43 ID:5Uu9yzur0
>>640
ちなみにロイヤルサルーンはスポーティじゃないから
このスレの購入者の上級乗換え候補にならんだろ。
40前後より還暦前後って雰囲気があるし・・・
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 09:07:44.87 ID:VlOTLzMb0
ロイヤルサルーンのが上って頓珍漢なこと言うなよ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 10:24:55.77 ID:Gg0wyza60
>>334
それって、キザシがイカサマしてる動画のやつ?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 12:19:38.79 ID:5sSDZ8600
カーブで継ぎ目でハンドル取られるのは高速安定性云々の話とは微妙にずれてる。
別のスレに追い出されたのは風が〜風が〜の件でしょ。
風が出てくるとハンドルとられて怖いっていう。
キザシイカサマ動画の件は曲がるときのハンドル切るタイミングの問題じゃないの?
俺のと一緒だな〜とか言うまえにそういう挙動しないようにできないか試せば?
カーブの継ぎ目の問題はもしかして25Zだけ?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 12:37:41.54 ID:mZUNbE3w0
また粘着しにきたかw
おとなしくキザシかっとけよw

いい車だぞキ・ザ・シw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 12:49:38.26 ID:zj8H5MFy0
ここはアテンザスレですが
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 13:27:47.52 ID:AyjPw/Vn0
>>320
この色は繁殖できない絶滅危惧種じゃないか
誰か保護してやるべき
俺は1台で十分
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 16:58:10.11 ID:SMBxpY6Y0
シルバーMを選ぶ人はそれこそアテンザよりキザシを選ぶかもな。
こないだパック旅行で乗ったレンタカー、コンパクトのはずが
アテンザが出て来てラッキーだったが、この色だった。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 17:51:25.93 ID:aXXAJdyU0
342が俺の気持ちを理解してくれていて嬉しい。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 18:59:52.60 ID:0rovWn430
>>338

オヤジはアテンザ乗ってはダメですかね・・・・・
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 19:14:58.09 ID:AlHPdNv2O
イケメンならOK
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 19:51:22.55 ID:zwZVS03g0
まーたイケダンの話か
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 20:52:19.20 ID:Ik7cw9XZO
金があったらセカンドカーとしてA5SB欲しいな。
外車ならこれ一択だわ、素直にカッコイイと思う。
まあ、そんな金ないから言うだけ虚しいけどww

でも、アテンザ乗り潰した後に後継アテンザがイマイチだったら、乗り換えるかもなあ。
シナリ、頼むよ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 21:17:47.74 ID:jdbKcPV30
次期アテンザはエコだなんだと、スポーツ感より「環境」って言葉が先に出そうだなぁ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 21:31:10.45 ID:FhKTCVtQ0
>>354
俺はA7が欲しい
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 21:41:48.08 ID:/maXcZgr0
私A4
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 21:57:33.34 ID:DC76XLh30
アウディ人気過ぎw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 22:16:02.18 ID:5Uu9yzur0
>>651
30代までだな。
40代だと国産ならレガ、スカ、アコードってイメージがある。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 22:16:57.37 ID:bkXjV5r/0
アンカー未来すぐるwww
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 22:55:27.11 ID:vpWlKPZJ0
651に素晴らしいコメントを狙うスレにやりました。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 23:34:48.71 ID:GKukJJmW0
でもまぁ、>>651の言ってることもわからなくないけどな
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 01:23:30.84 ID:TmQfnZN/0
みんな>>651に釣られすぎ
頭を冷やせ
364693:2011/07/14(木) 07:44:05.27 ID:N9T8tAua0
でも俺も>>651には共感できるな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 07:51:46.17 ID:xN6mv1lZ0
>>693
お前には言われたくないわw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 13:45:41.25 ID:MtrO8gOA0
マツダウェブメンバーズってサイトでフォトコンやってるね。GHアテンザも何枚か展示されてるな。

しかしやっぱアテンザかっこええ…ワゴン欲しいな…写真見てたらなおさら欲しくなる…
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 19:31:10.24 ID:9rL/BUl10
>>651だとかイケダンだとか、
このスレの精神年齢の低さは車種板随一だな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 20:16:58.43 ID:4O11ABlZ0
>>367
おっさん黙れよ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 20:57:20.80 ID:OK4DjPbC0
大半はオッサンやで。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 21:31:53.24 ID:bIxHzOar0
>>284
そりゃ、タイヤ空転してるんしょ?
アテンザって横滑り防止装置ついてんの?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 22:15:21.99 ID:H12WHvDD0
>>370
グレードによる
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 01:24:54.10 ID:zsdOYXVq0
この夏に免許合宿でようやく免許とろうとしている車に関して一切無知な学生ですが、
アテンザだけは見かけると目で追ってしまいます。
もしできたら一代目はこの車に乗りたいです。
国産・輸入含めてもこの車の美しいフォルムはかなり存在感があると思います。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 07:14:08.70 ID:BewYIKIl0
>>372
アテンザを買う買わないはともかく、最初はぶつけるから、コーナーセンサー
(パーキングセンサー)は絶対につけろ。あれは良いものだ。
それと革シート付きならリモコンエンジンスターター必須。
革シートでなくとも、夏はかなり威力を発揮するだろう。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 07:50:46.78 ID:45eaU9CHO
金は幾ら用意できるんだ?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 11:50:04.89 ID:ME8nHnuV0
MC後25EX。セダンなのに勢いでメンバー頼んじゃった。
年間2.5万km以上走行。街中・田舎道・山道・高速道とシビアコンディションだし別に良いかなと。

県内で(マツダディーラーとしては)初の組み合わせらしく、感想を期待されてしまったよ・・・。
37664:2011/07/15(金) 15:00:48.08 ID:nacOfqVn0
アテンザでサーキット走ってる人いるかな?
アテンザで走るとこういうところに気を付けなきゃいけないみたいなのってありますかね?
サーキットに興味が…
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 18:17:21.47 ID:2AcippOEO
二輪でサーキット行ってるが、特に注意する点ないんじゃないかな
マフラーが爆音で規制値にひっかからなきゃ
まぁこの時期にフルサーキットでガンガンブレーキしてくとベーパーするから注意ぐらいか
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 20:26:45.74 ID:n1ulOG290
>>377
フルじゃなくても日光だってベーパーだってフェードだってするって
しかも夏じゃなくたってする。
安全のために走る前はブレーキフルードのエア抜きしとくことをオススメするよ
あと安心のために高温域OKなパッドに換えとくといいと思うよ
プラスちょっと高めなエンジンオイルに交換しとくと気持ちの上では全然ちがうかも。

あと重要なのは無理しないことね
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 08:02:15.13 ID:6o/IEW93O
アテンザのフォグ周りってなんでシルバー塗装なんだろう?
メッキにしたらぐっと引き締まるのに

メッキにしてくれる業者とかいないもんかね
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 08:28:32.96 ID:2WBdXYFcO
>>378
そうなのか、車は重いからなぁ
個人的にはサーキットは無理はした方がいいと思うよ。見えないものが見えてくるから
でも無茶はイカンと思う
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 08:42:34.07 ID:esWgO/4+0
http://www.youtube.com/watch?v=bzXyRboRHLI
かわいそうなアテンザ…
382376:2011/07/16(土) 09:48:49.94 ID:pSaOMlaI0
>>377,378,380
なるほど、サーキットにはいったことがなくてドノーマルでも問題ないのか心配だったんですよ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 11:33:54.53 ID:Q1kO+oij0
>>379
それ思ってた。メッキのカバーでいいから出して欲しい。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 19:42:10.83 ID:Wco3diZc0
>>379
取り外せばメッキしてくれる業者はいるぞ。
自動車パーツ メッキ なんかのキーワードで検索したらいい。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 20:30:21.24 ID:1xG3wMnq0
俺はメッキよりも艶消しシルバーのが良いなぁ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 20:57:57.70 ID:RCP0VnXu0
>>385
俺も。

でもボディーカラーによっては、メッキも似合うかも。
俺の場合はサンライトシルバーだから、シルバーでもバランス取れてて良いけど
ブルーやブラックみたいな濃色ならメッキで締まるかもね。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 16:57:28.10 ID:QHIAsC6DO
メッキだと半年すぎたら剥げる可能性高いっていわれたぞ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 18:53:52.77 ID:UnxdZ1oP0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwuCfBAw.jpg
コンクリにぶつけてやっちまった・・・かなりへこむ・・・
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 19:25:40.87 ID:m4f9IjWx0
>>388
樹脂部分だよね、元気出せ。
そんなに高くないし、自分でも修理できるかも。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 21:30:17.12 ID:oGDPMQB+0
>>388
俺も後ろのバンパー左後ろやっちまったけど、タッチペンして見なかったことにしてるぜ。
そんくらいならQBPIT でなおる。安いよ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 13:37:22.80 ID:G/lQU5aUQ
マイチェン直後登録アテスポ25Sクリアテールの中に虫が…
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 15:11:56.43 ID:/VlhfUuwO
アテンザって若者が乗る車だったのか
むしろマツダは若者が乗るメーカーなのか?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 15:45:52.35 ID:FCkYvY++i
>>389>>389
納車してから二ヶ月たらずでやってしまうとは・・・
ひとまずディーラーに相談してみます
パーツ交換となると高すぎるので、QBPITやらタッチペンとやらで誤魔化せるなら良いなぁ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 16:03:35.15 ID:5G0dhpYE0
>>393
慣れちゃえばいいんだけど
意外と感覚つかみにくいんだよな
前車が小型車だったりすると特に。

大丈夫、新しい時のほうが色あわせも難しくないから
綺麗になおるさ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 16:29:25.57 ID:B/4Fv3P6O
高速道路のレーンチェンジやワインディングでハンドル取られる不具合があり ディーラーに強力なクレームを言い調整してもらったら以後良くなった
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 20:11:33.50 ID:2Sc+ybiV0
長瀞まで遠出したら駅前で3台もすれ違ったぞ
これは吉兆かと思ったが
田舎の珍走団まで集合してきて下品な音出し始めて残念な感じ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 21:02:40.49 ID:3XPlyhlb0
マフラー換えてる人はどんなのにしてる?
純正は悪くないっていう程度のサウンドなんだよねぇ…
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 21:14:19.37 ID:7NpF1rN70
柿本の06入れてるけど、
今思ったらマフラーカッターでよかったわ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 21:37:00.24 ID:WpeZ+8OO0
>>391
クレーム交換してくれるよ

>>395
どこをどう調整したの?

皆はエンジンオイル何入れてますか?
ディーラー行ったら、オイルチケットを1万ちょいで買えば5回分交換できますよって
言われました。もち鉱物油だけど・・・
化学合成油だと取り寄せって言われました。値段もそこそこすると
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 22:10:31.62 ID:+6zJSycv0
純正鉱物油だったりスタンドお勧めの安価な中間グレードだったり。
それらで今まで不調になったことはないし、街乗り程度ではこれからも起こらん。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 22:41:56.17 ID:ArVNJwWI0
アテゴン25EXを買おうと思ってるんですが
目標値引き額はいくらくらいでしょうか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 00:10:27.36 ID:FEXUIgia0
ぽyp
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 01:53:03.73 ID:szW9GaeN0
>401
10万くらいじゃない?マツダはほんと値引きしなくなったよ。あと1年立てばモデル末期でもうちょっと引いてくれるようになるよ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 06:55:01.14 ID:SnMheuJk0
>>401
30いけると思う
競合車の見積もり持っていけば結構いけるよ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 06:56:41.09 ID:UTyfKafc0
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 07:24:33.01 ID:IZWBrLd50
>>401
俺は40だっけな。まあつきあい長いし数台買ってるので。
いろいろつけたけどなw総額360ちょい。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 10:49:58.56 ID:FrUvyUAiO
MC前に比べて値引き渋くなってるのか。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 18:44:05.40 ID:at5hB9pV0
アテンザの値引きそんなもんなの?
次期はフルスカイ・アテンザだろうからなぁ 待ちだな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 01:34:07.67 ID:LVr2tYfO0
>>401
55いけるぞ。頑張れ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 03:30:56.80 ID:cVPwHOlkO
MC後セダンのりですが何故かステアリングを微妙に左に傾けてないと直進しない気がします…
納車時にエグゼのダウンサス装着し、すぐに社外18インチアルミ入れて3000キロ走行しました
何が原因なのでしょうか
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 06:11:23.60 ID:tcofdqyH0
>>410
車高落とした時ににアライメントは調整したの?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 06:30:44.47 ID:FmsUeVv10
エグゼのダウンサス装着と同時にアライメント調整をしたが、
特に調整が必要な程ずれてはいなかったらしい。

元々ハンドルのセンターがずれているんじゃね?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 06:36:02.66 ID:v8mNfn7iO
しかしこの時期、エアコン入れるからガソリン減る、減る。(笑)
27℃で風量をツマミ1個でなんとか我慢してる。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 06:55:44.16 ID:m5Tybf0hO
お金の使い方が下手な人っているよね
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 08:03:46.83 ID:aZw/KFwq0
>>410
他車スレでもたまに、そういう話がでる。
日本の道路は水勾配のために、直線でも、かなり傾いているところがある。
また近年は道路工事費削減で、メンテ不足で轍やヒビ、段差が酷いところも多い。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 09:34:58.00 ID:7GU4XccY0
>>415
バイクでも実感するね、両手はなしてみると。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 09:48:41.45 ID:W+R5Y6D/0
>>410
タイヤの付け方が悪いとそうなることがある(経験談)
ガソリンスタンドで夏冬タイヤ交換してもらった時、ジャッキで1輪づつ上げて換えててそのあとぐらいから直進しなくなった
その時はすぐには原因がわからなかった、道路の勾配のためかなとも思ったりした
次に夏冬タイヤ交換したときオートバックスでやったら直進するようになった
それでタイヤの組みつけが下手糞だったんだろうと推測している
前の車の時の話
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 10:45:12.57 ID:cVPwHOlkO
410です
Dでのダウンサス装着納車だったのでアライメント調整はやってると勝手に納得してましたが早速確認してみます…
タイヤは通販のFコーポレでホイールセットで買い、一番安い海外タイヤを組み込んでいます
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 10:55:43.78 ID:aZw/KFwq0
>>418
「きちんと走る」走りに拘るなら、アライメントは必須(見積別で判る)
それからダウンサスにしても、ホイールとセットで考えてる?
「減衰率」「バネレート」と「タイヤ+ホイール重量」の関係はちゃんと検討したの?
ここをいい加減に済ませると、挙動がノーマルから激しく悪化するからね。

計算できないなら、エグゼを扱う整備工がいるDか
まともなショップなどで総合的にやったほうがいい。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 11:19:44.71 ID:cVPwHOlkO
410です
アライメント調整料は注文書には記載されていませんでした
ホイールに関しては外径の事しか計算しておりませんでした
担当者休みで明日しか確認とれず…
皆様色々ありがとうございます
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 14:10:05.42 ID:G1RFP6c40
>「減衰率」「バネレート」と「タイヤ+ホイール重量」の関係はちゃんと検討
そこまで考えるやつおらんやろ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 16:20:06.02 ID:aZw/KFwq0
>>421
DQNの見てくれローダウンじゃないなら、普通は考えるがw。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 16:23:27.17 ID:ppIozs2g0
ダウンサス組んだだけでDQNとかw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 16:56:49.54 ID:srQeympiO
>>423
だって、そう見られたいんだろ?
DQNがカッコいいんだろ?

www
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 17:02:11.26 ID:aZw/KFwq0
>>420
あとダウン量に合わせて、スタビリンクを入れるようにな。
アテンザのような薄い車は、ボディの負担が大きくやれが早く来るぞ。
それにロールしやすい車種なので、不安定になる。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 18:35:20.38 ID:FmsUeVv10
街乗りエグゼダウンサスごときでスタビリンクなんて金の無駄。

効果なんてどうでもよくて、取り付ける事に意味を持つ人もいるけどな。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 19:37:37.22 ID:NXgM97id0
>>426
スタビリンクって何するためにあるかわかってる?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 19:44:24.19 ID:FmsUeVv10
>>427
当然。知ってて書いている。
エグゼは商品代でディーラーは工賃で2度おいしい
一般人のほとんどが効果を体感できないボッタくり商品。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 20:31:12.72 ID:+QxSkUhx0
> アテンザのような薄い車は、ボディの負担が大きくやれが早く来るぞ。
薄いって何が?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 21:05:27.02 ID:mP3taB5IO
値引きは43が限度
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 21:38:32.20 ID:FLtillTP0
今日帰路でアテスポ見掛けたから並走しちまったぜ
アテスポ二台並ぶとなんかうれしいな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 21:57:09.87 ID:uACP73OA0
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/imgs809.jpg
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/imgs810.JPG

goonetから
これが飛び石によるキズなんですか?
それともこれは所有していた人が丁寧に扱っていなかっただけですか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 21:59:06.55 ID:G1RFP6c40
この写真では傷なのか光の反射なのかも判断付かんが?w
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 22:03:13.09 ID:8+RgLGL10
>>433
よく見ると他の車と撮影者が映りこんでるように見える

いくらなんでも飛び石でこんなたくさん傷つかないだろうし、こんな状態では売らないだろ・・・
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 22:07:33.35 ID:VcQDxbWy0
飛び石って、当たるのは正面から見える範囲くらいだよ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 00:21:21.52 ID:qCGu23Y90
アテンザは写真と実車の印象がかけ離れてるのが特徴みたいなもんだから
写真で判断は難しいよな
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 01:18:34.97 ID:64vuaQSf0
アテンザ買った!
納車待ち。
値引きは27万で、セダンの20Sで総額260万だったよ。
頑張ればもっといけたかな?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 01:25:00.12 ID:fS5L+GWE0
値引きにこだわるのはみっともないからやめようぜ
「値段?関係ないよ、そんなもん。好きだから買ったんだよ」でいいじゃん
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 01:35:07.51 ID:64vuaQSf0
>>438
ありがとう。全くその通りだね。
値引きはこんなもんなのかなーと思いつつも、気に入ったからあまり粘らず決めたよ。
納車楽しみ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 03:53:13.17 ID:Byp45zcY0
>>439
総額それじゃそんなもんじゃない?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 11:19:15.34 ID:0NhrCTQrO
昨日の>>210です
Dに確認した所、新車組み付け納車の時はボルトマーキングによる締め付け位置合わせのみでアライメント調整はしてないそうです
早速アライメント調整に行って参ります
昨日レスしていただいた方々ありがとうございました
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 11:20:31.08 ID:0NhrCTQrO
>>410です申し訳ありません
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 20:13:54.98 ID:ZVoau/DE0
今日車検を通してきたが、
しまりす堂の36灯ポジションLEDは検査官によるとぎりぎりOK。(5500kのHIDより白いので相対的に青く見える)
ナンバー用(何灯か忘れた)LEDは余裕でOKだった。
ホイールのオフセット48も大丈夫だった。
さらに25EXだが25Zと同じ225/45/R18にインチアップしていてタイヤ外径が大きくなっているが、それでも通った。
ただし20000kmくらい走ってタイヤが少し減っているから、新品タイヤで通すなら215/40/R18にしておくべきかも。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 20:15:58.70 ID:ZVoau/DE0
あっ、ちなみにエグゼダウンサス装着で7.5Jす。
445ninja!:2011/07/22(金) 00:30:39.79 ID:MR0buhX80
愛してるんだなあ。そこまでてきない。てか素のままが一番好きな俺の25EX。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 00:43:40.16 ID:L2bGoByl0
俺のアテゴンは納車時から微妙に左右どちらかに切ってないと直進しなかった
Dは信用出来ないからタイヤとホイール替えたときにショップでアライメント調整したらごく普通の状態になった。
アライメントは4輪範囲内だったが調整料分の価値と安心感と楽さは金に換えられない
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 06:19:52.13 ID:WWYWEW9G0
2SEX
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 08:30:05.35 ID:ELgUXOUw0
>>447
独りエッチじゃなくて安心した。
名実ともにリア充の乗り物だな25ex 。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 10:12:05.81 ID:GiHloILrO
俺もカスタムするほどお金をかける気がないなァ。気に入ってはいるんだが
ちゃんと整備するくらいでいいな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 19:17:01.85 ID:WsxZNbGe0
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0399328104/index.html?TRCD=200002
マイチェン後のセダン25EXの中古です。
これは安すぎますか?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 20:10:22.71 ID:VsGmMzOb0
安すぎる気がするが、販売店はトヨペットのU-carランドで信頼できそうだな。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 20:36:29.39 ID:6oh97JAQ0
誰か買っちゃえよオレはセダンの黒はいらんけど
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 21:09:56.76 ID:oZlx+J0q0
ナビついてないせいか安いですね
ナビありとナビなしじゃ人気違うらしいし
画像ではETCついてるのに装備仕様じゃついてない事になってるなぁ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 21:16:18.42 ID:6oh97JAQ0
ナビなんて後付けで付けたほうが安いし、性能もいいのにね
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 21:42:50.70 ID:ZlcAKQkA0
マツダはMOPはぼったくりだし,DOPもビミョーだしな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 21:50:01.96 ID:ROtqIenO0
ボッタでもいいけどMOPナビもうちょっと何とかしろよ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 14:06:26.66 ID:qIzi3WN10
>>452
売れちまったぞ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 14:15:31.97 ID:tY8wyilLO
BOSEつけた人に質問なんだけどサブウーファー音小さすぎじゃないか?
トランクあけたら鳴ってるのわかるけど車内だと聞こえないんだけど
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 16:11:23.12 ID:KE+oreAs0
>>457
そうなんだ、白なら欲しかったんだけどね。
中古の相場も少し落ちてきたのかな。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 17:42:11.10 ID:KlOgnDCq0
>>458
仕様。
前期のオ-ディオ+BOSEは大ざっぱな調整しか出来ずもっと酷い。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 23:22:48.83 ID:4PnLY7vC0
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 00:27:54.29 ID:amTsGrgv0
>>458
低音MAXにすれば?
どんな音楽聞いてるかしらんけど俺はしっかり聞こえるよ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 00:51:53.03 ID:hXFMVtA70
俺も。
あれ以上の低音は要らん。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 08:54:40.39 ID:NQ73Y3GM0
>>461
たぶんアニメの舞台が千葉だからじゃね?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 18:28:38.92 ID:JlV4jmjk0
サブウーファーっていうとなんとなくドンドコ音が響くようなイメージでとられがちだけど
そういう方向じゃないからなぁ。

低音ドンドン出したいならオススメしない
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 19:36:12.34 ID:svHCmqMU0
ヘッドライトって外側からロー/ハイ・スモール/ウィンカーっていう認識でいいの?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 20:45:35.96 ID:ENUycs9D0
俺のはロー・ハイ/AFS・スモール/ウィンカー
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 22:12:01.67 ID:adLHV64T0
この車なら知り合いと被ることもないだろうと思っていたら、
友人がアテゴン20Sグラファイトだった… いい色だなクソッ!






おれのアテゴン25EX ストブルが数倍カッコいいけどな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 22:24:32.73 ID:pBJ9teGX0
中の人の差を引くと逆転か

そーいや知り合い一人も乗ってる人居ないな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 23:07:37.89 ID:F+DsJB/uO
後ろから見たら、デコッパチの宇宙人だな。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 23:58:32.96 ID:/yylbZ1C0
ワゴン横から見るとひょっとこ型宇宙人
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 01:44:44.98 ID:qtaQEv3eO
>>471
俺のツレはストブルアテゴンを
『グフ』と評してたけどなw

ところで今日、
クリアウォーターブルーのアテゴンを始めてみた。
けっこう爽やかだな。

まあ俺のストブルルーフレール次25Sアテゴンの方が、
爽やかすぎるけど。

25EX?皮シートいらん。
ま、負け惜しみじゃ無いんだからね(/ω\)イヤン
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 02:02:55.50 ID:uLK/NJut0
デミオ・スカイアクティブの発売に合わせて
デミオアドバンスキーのシリコンケースが発売されたらしいけど
誰か購入して付けた人はいますかね???
474473:2011/07/25(月) 02:13:24.76 ID:uLK/NJut0
>>473
間違えました・・・

デミオ・スカイアクティブの発売に合わせて
デミオアドバンスキーのシリコンケースが発売されたそうです
で,それにあわせてアテンザのシリコンケースも発売されたそうですが
誰か購入して付けた人はいますかね???

475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 06:01:27.82 ID:HNYgxb/q0
>>472
グフというよりエヴァじゃね?

>>474
ググったらみんカラで画像が見つかったけど、1400円もだしているか?
携帯のように傷つきやすいものじゃあるまいし。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 17:01:23.53 ID:lfDukX7t0
社外メーカーがどこも出してくれないから
メーカー純正で出したみたいだね>シリコンケース

だけどあれ2ボタン用じゃね?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 19:23:46.48 ID:6U44Yq22O
ところで皆、ガソリン満タンにするとチャッポン、チャッポン言うかい?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 19:32:28.24 ID:GpPc/bqF0
するね。
普通に走ってる時はわからないけど、
車庫入れの時なんかはよく聞こえる。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 19:40:42.27 ID:vQVvVFbk0
知っているかもしれませんが、来年にはアテンザにもスカイが載って登場するそうです。
ディーゼルのツインターボで。

最近、アクセラを契約したときに担当営業との雑談中に聞き出しました。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 19:54:20.32 ID:gW+ta4if0
ツインターボっていうと馬の方しか思いつかんな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 20:06:03.08 ID:9wQIrVft0
スカイはうれしいが値段はいくらになるんだろーな
300超えたら厳しいなー
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 20:30:57.99 ID:PrqjV78q0
>>479
営業は来年に出る新型車のことなんて知らんと思うけど。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 20:43:31.68 ID:vQVvVFbk0
>>480
>>481
ディーゼルなのにツインターボにする意味がいまいちわからないので次に行ったら聞いてみようと思います。
価格も聞き出せたら聞いてみたいと思います。

今後のラインナップは全てにスカイを載せるそうです。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 20:48:30.65 ID:vQVvVFbk0
>>482
そういうものなのでしょうか?
中の事情はわからないのですが、営業の夢物語の可能性もあるってことですね。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 21:34:30.74 ID:yaF8jChi0
>>479
来年のいつ頃?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 22:06:06.79 ID:HNYgxb/q0
>>484
メーカーとディーラーでは会社も違うし、営業のような末端が
そんな機密情報を今の時期に知っているなんてありえない。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 22:19:08.13 ID:d8imQt9i0
仮にディーゼルが載ったとしてもそれが国内にラインナップされるのかという問題も
アクセラだって海外向けには2.2と1.6ターボのディーゼルがあるわけだし

あと、中の人に聞いた話だと国内はATのみだそうな
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 22:32:04.29 ID:X2UDCoNH0
GG、GHとMTで乗り継いできたが、もしFMCでMT設定なくなったら
アテンザがどんなにかっこよくなってたとしても断腸の思いで
乗り換えないだろうな。そしてMazda地獄ともおさらばとなる。
ジュリエッタにでも乗り換えるよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 22:35:25.08 ID:X3CJfs4L0
素直にアクセラにしろ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 23:47:39.49 ID:eMq1KABW0
断腸の思いで乗り換えろよ
491ninja!:2011/07/26(火) 00:32:02.94 ID:Y8qMJBpj0
MTはオワコンっていってるだろ?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 00:40:21.89 ID:WqZmvJUO0
MTwwwwwwwwwwww
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 01:10:26.77 ID:vR6a44jp0
ATwwwwwwwwwwwwww
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 01:19:38.56 ID:9eM0qkWI0
オワコンwwwwwwwwwwwwwwww
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 01:25:37.33 ID:vR6a44jp0
オマンコwwwwwwwwwwww
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 07:32:20.04 ID:VvmHlmxYO
ツインクラッチパドルシフトAT欲しい
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 09:00:17.15 ID:FCCDQmZU0
俺もMT欲しくてこれかった
このクラスでMTは貴重だもん。

MTなかったらモンデオSTでも買おうかと思ってた
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 10:06:29.35 ID:BHmyqn3k0
MT廃止するならせめて7速〜9速ぐらいで
多段化を理由にしてくれたら少しは納得できる
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 10:46:52.46 ID:KMsjWh8U0
点検に持っていったとき、うちの営業もいってたな。スカイ。
まずアクセラに搭載して、再来年くらいにアテンザに
ディーゼルが濃厚で乗せてくるだろうって。
スカイMTは?って聞いたら、今の段階ではなんともいえないけど、
ないんじゃないかなぁっていってた(´Д⊂
値段もまったくわからないともいってた。あくまで計画らしい。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 10:53:41.64 ID:8ghM9vir0
セダンとワゴンってカタログでは積載容量は同じ519Lとなってますが、実際に使ってみると体感というか使い勝手は全然違いますか?
デザインはセダンの方が好きなんですけど、ゴルフやキャンプによく行くんで
荷物載せるならワゴンがやはり有利なのかなと思いまして。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 12:18:50.79 ID:wVflmBFp0
>>500
変わらんけどワゴンはシート倒せるから広くなるんかな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 12:36:05.76 ID:BHmyqn3k0
>>500
それでアテスポが選択肢に無いのが不思議
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 13:03:49.76 ID:3aLo/bmB0
>>500
開口部が広い。
トノカバー外せば上に余裕ができる。
雨降ってもハッチバック開けたままで、
ちょっとした雨除けになる。
シート倒して荷室広くなる。
そんなもんか?

俺はサーフィンやるから、
開けたハッチバックんとこにウェット干せる(吊るせる)のも重宝かなぁ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 14:34:55.50 ID:8ghM9vir0
>>501,503
なるほど、やはりセダンは完全隔離になってしまうから柔軟性に欠けるんですね。
>>502
友人が赤スポーツ乗っててすごいかっこいいのはわかるんですけど
いざあのスポーツに自分が乗ると思うと予想以上に似合わないんで。

ワゴンで検討したいと思います。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 14:57:55.22 ID:BHmyqn3k0
>>504
似合わなくても乗ってるうちに似合ってくるけどね

俺はワゴンなんて絶対ありえないと思ってたけど、
その固定観念覆したほどアテゴンはかっこいいから
実用性含めてワゴンで正解かもね
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 15:25:31.72 ID:rfPrsvdz0
>>504
完全隔離とは言っても
背もたれ倒してフラットにしてマット敷いて・・・・エッチしてるよ、俺は。

ただ、エッチにしてもワゴンの方が絶対良いと思う。
キャンプとか行くなら尚更。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 16:13:24.60 ID:i7p2ZN1w0
アクセラ(CX-5と逆だったかも)⇒CX-5⇒アテンザで出るって話。
アテンザ2LはスカイGで、上位にスカイDが濃厚とのこと。
ただし販売店側からするとスカイDを求める客が多いとは思えず、
販売に関しては難色を示している。
スカイDがマツダスピードの名を戴冠するかは不明。
ロータリーは開発自体は終わっているが燃費の問題と景気・経済状況から
販売タイミングをうかがっているらしい。
ぐらいまでしか情報が無い、と店長クラスが言ってた。2ヶ月くらい前。

ちなみに>>483殿がスカイDがツインターボの意味が…とか言ってるのは
2chは覗いてもメーカーHPは見ないというアホの極みという釣りでOK?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 16:39:09.36 ID:wVflmBFp0
>>506
わろた
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 16:51:57.04 ID:PmWgxhc6P
サイドブレーキが助手席側にあるとのことですが
同乗者のサイドブレーキを握ってしまうリコールは発生していないのでしょうか。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 16:55:32.86 ID:HRm/qnJC0
おれもワゴンと悩んだけど、積載量は絶対あとで後悔しそうだから
アテゴン25EXにした。
やっぱ車って、運搬用途は間違いなくあるわけでいざというとき間違いなく便利。
スタイルも保ってるし、中年にはちょうどいいかなーとも。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 17:02:11.72 ID:CSRns2e30
>>509
アーーーーッ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 17:08:16.68 ID:eyDQyzR60
助手席にはサイドブレーキついてない人乗せればいい 
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 17:22:40.75 ID:RloWctDVO
>>509
助手席側から俺のサイドブレーキ引かれたことはある。






ごめん、このレスがリコールだな…orz
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 17:50:56.49 ID:U9pudkzg0
あっ!そこのサイドブレーキはだめぇ//
発進しちゃうよー!///
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 17:52:55.98 ID:u1o1/d8e0
なんだこの流れw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 18:13:03.52 ID:teeweYQvO
と、このような事態を回避するためにも、足踏み式や電子式のサイドブレーキが推奨されるのであっ、あーーーーっ!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 20:35:10.10 ID:Hl+3N5lT0
お伺いします。 純正から社外へナビを買い替えたいと思っているのですが、ハンドルに付いているボリューム等を操作できる
スイッチの機能は引き継ぐ事が出来るのでしょうか?


純正で取り付けた三洋のナビの使い勝手の悪さ(オーディオの音質等も)に愕然としており、買い替えようか悩んでおります。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 21:32:04.88 ID:U9pudkzg0
>>517
社外のどこのナビ?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 21:59:11.02 ID:X3jR9u1L0
Q オーディオレス+社外ナビでハンドルボタンを使いたい。
A 社外のAlconという製品を使うとナビの操作が出来ます。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 01:38:50.33 ID:s2Cr2yXWO
カロのナビなら別売りのキット買えば使える。
ミュートボタンは機能しないけど、それ以外はフツーに機能するよ。

http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/index.html
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 08:33:34.17 ID:0q/RAAcy0
>>518
まだ決めてはいないんです。手元スイッチは便利なので、それを生かせるナビはあるのかなぁと思いまして・・
言葉足らずですみません。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 08:42:55.57 ID:0q/RAAcy0
>>519
情報ありがとうございます!さっそく調べてみます。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 08:49:04.36 ID:kAWCGKiC0
アウディA7とアテンザ25EXにのってる俺からしても
アテンザは値段で考えたら、超お得
そりゃ、後部ドアとか、質感とかいろいろはるかに負けてるけど、安くてかっこいい
日本車で外車にデザイン負けてないのはマツダだけだと思う。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 08:49:41.94 ID:0q/RAAcy0
>>520
ありがとうございます!見てみます
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 09:01:01.54 ID:0q/RAAcy0
517のものです。

519で教えて頂いたのがこれだと思うのですが
http://www.alpharddiy.com/hanbai_alcon_mazda.htm

520で教えて頂いたhttp://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/index.html

とは基本的に同じシステムのものと考えて宜しいのでしょうか?
あまり機械(車)に詳しくないものでイメージがつかめませんでした・・
すみませんがご教授お願い致します。連投スミマセン
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 10:27:47.14 ID:xQm9ClhD0
アテンザの5ATは、マニュアルモード時にロックアップするんですか?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 17:10:07.41 ID:BbCh8fDCO
>526
5速巡航中に切り替えるとシフトダウンするね。4速以下はよく見てないからわからん
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 20:29:34.43 ID:0jtfk7T+0
>>525
俺は社外カロのナビにAlconを使っているが、写真にある回路部分をハンドルリモコンに接続し、
車検証などを入れるグローブボックス内に隠してる。センターコンソール付近には1cmくらいの
小さな赤外線発光部を取り付け、その発光部がナビの赤外線受光部を向いている。
そしてハンドルリモコンを操作すると、赤外線発光部からナビに向けてリモコンと同じ信号が送られる仕組み。

カロのオプションは赤外線とか関係なく、純正と同じくカプラー接続のみで操作できると思う。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 22:21:38.83 ID:QHnin37w0
>>525
ご教授じゃなくご教示、な。
丁寧な感じで書いてたので思わずツッコミ。
ネタならすまん
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 23:54:44.40 ID:n9yOL0ZP0
納車1ヶ月
燃費が悪すぎ。
街中しか走らないから?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 00:13:25.75 ID:6+6jJ3ap0
グレードと燃費を言うの
532:2011/07/28(木) 03:41:12.67 ID:Of3KbZDMO
パチプーが買ってたよ。 毎日パチンコ屋行くだけなのに、元々の金は親パワーで。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 09:31:50.52 ID:4TbroDKP0
三叉路で左から黒セダン 右から蒼スポーツ 自分紫セダンという奇跡のような現象が発生したぞ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 10:10:54.13 ID:HeeG3L3R0
おまえ、一生分の運を使い果たしたな・・・・・
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 11:23:37.40 ID:Tuadss6J0
517のものです。 皆さまたくさんの情報を頂きありがとうございます


しかーし・・昨日事故りました・・ ほられました・・・ 鬱です

http://uproda.2ch-library.com/408674jdr/lib408674.jpg
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 11:26:36.06 ID:m7Kq40Ud0
可哀想に
こりゃまた豪快に掘られたね
体は大丈夫かね?

掘られたなら10:0?

537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 11:35:00.45 ID:LGS0JogF0
駐車状態なら10:0だろうが、実際なかなか難しいと思うよ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 11:43:07.51 ID:/jw5YxMJ0
うわー・・・こういう風になるんだ・・・
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 12:07:39.82 ID:zr2FM0ImP
体さえ大丈夫なら、いつの日か新車を買って
また走れるよ!


                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ 走れるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 12:08:28.42 ID:CDQZR7DR0
ハハハこりゃまたハデに・・・OKOK

カワイソス
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 12:50:23.82 ID:fik9LbhO0
ベロ赤かっけえ…ベコベコだけど
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 13:58:54.37 ID:QaYM55jT0
>>535
もちろん10:0だよな?
543530:2011/07/28(木) 14:47:29.88 ID:YDYjoRNt0
20s
6km/l
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 15:57:13.57 ID:jowNixjB0
>>543
おれはMC前セダン25EXだけど、
街中だけでも8〜9km/lは行く。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 16:03:19.50 ID:g8YhFg6C0
MC後25Sで8~10km/lだな
エアコン25℃設定で
MTだし乗り方1つでかなり変わっちゃうな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 17:00:38.60 ID:fik9LbhO0
>>543
乗り始めはそんくらいだぞ
俺はだんだん上がってったぞ
MC後25S4WDで8.7
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 17:32:40.38 ID:+fohIV7B0
乗り始めは6前半くらいだな。だんだん上がって、7後半になる。
最近暑くて乗る前にエンジンスターターを使ってるから6後半くらいが多い。
2.5ATエアコン24度設定で渋滞多いほぼ通勤専用。
しかし金曜夜に満タンにし、土曜の通勤に使うと日曜の通勤時には
8.5までいってるけどね。
木金休みでほとんどの会社が休みだからスーイスイ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 18:18:35.04 ID:4TbroDKP0
前期セダン25EXで9km弱
満タンにすると航続距離700km超える
ディスプレイの数値は結構いい加減な気がする
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 19:29:38.12 ID:IolFx7j7O
>>535 うわぁ リアル過ぎるな ご愁傷様。
ところで10:0としても割に合わないよなぁ 相手の保険で直してもキズ物ってのも。。

新車よこして欲しいくらいだわ。 修理の他、似合った慰謝料とか出ないの? 俺事故った事ないから、その辺気になる
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 19:35:22.34 ID:Ga7JH9TNO
下取り価格も事故車は全然ちがうからな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 19:40:09.41 ID:cAdRSmr40
>>548
俺後期だからかな、ディスプレイは結構正しいよ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 19:55:11.94 ID:NgbsC6aB0
535のものです。皆さまお気づかいありがとうございます!
体は今のところ特に異常は御座いません。

停車中に突っ込まれたもので・・
一応10:0で進めると相手の保険屋からは聞いております。本日アジャスターが入るらしいので
近日中にはどういう方向で進めていくのか決まると思います。

皆様が仰るように、今事故車を置いてあるディーラーの方もシャシーまでイってしまっているから
事故車履歴?というものに載ってしまうとの事でした。

確かに後ろ部分だけ直されて終了と言うのでは私も納得いきませんので・・ある程度は強気に出たいと思います。


逐次報告してまいりますので何かありましたらご教示!お願いします。


ちなみにこの車 新車で買って二ヶ月経ってません


553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 20:19:36.11 ID:zr2FM0ImP
>>552
身体が無事でなにより。
停車中だったら強気でガンガン行ってもいいよ。
慰謝料込みで、めざせ新車ゲット。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 20:26:31.32 ID:kLnm1FE/0
体に異常アリってことで病院で鞭打ちの診断書くらい用意した方がいいと思う
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 20:27:53.29 ID:RDvP3DQN0
>>552
>ちなみにこの車 新車で買って二ヶ月経ってません。

わああああああああああああああああーーーー
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 20:34:20.02 ID:/jw5YxMJ0
同じ車なだけに「もし自分だったら・・・」と思うとやりきれないな
マジで交渉頑張って新車ゲットしておくれよ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 20:35:57.53 ID:NgbsC6aB0
552です

まさに・・うwぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜〜!って感じです


体には特に異変無いんですが・・通院に関しての示談もそんな簡単にはしないつもりです(しばらくは様子見ます)
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 20:50:21.48 ID:X3e2tJiN0
>>557
事故ったらとりあえず精密検査しといたほうがいいよ。
脳ミソ出血してたらそのうちポックリと…。
新車やられてかなり辛いだろうけどしっかりするんだよ!カワイソ過ぎる。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 21:00:17.07 ID:+fohIV7B0
>>551
547だが俺は前期だけどかなり正確。

>>552
シャシーまでいっちゃってたのか。もしかしてと思っていたが。
昨日Alconの内容を書いた者だが、1日にしてハンドルボタン
どころじゃねー話になるとは。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 21:15:48.83 ID:0E2Ud5OR0
すげースレチで申し訳ないがスカイデミオ登場で13Cデミオの試乗車が中古で大量に出てるな
ほぼ92万。スカイデミオが140万だから48万差か・・・
アテンザもディーゼル出た時こんなんなるかな?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 21:24:45.83 ID:NgbsC6aB0
>>558

あざっす!(^^)/ おかしいと思ったら即病院行きます
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 21:26:59.41 ID:NgbsC6aB0
>>559

アザッス(^^ゞ 535に乗せた画像はオートバックスの駐車場のものです。
ハンドルボタンの件について調べてみるか・・と思いオートバックスに入ろうとして事故にあいました!
アーッツ!!
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 21:41:48.16 ID:s+2UOUw90
新車2ヶ月でシャシーまで逝ったか

ガッツリ強気で出なよ  

相手の保険会社にもよるとは思うけど  

会社の同僚の話だけど、クソぼろいマーチにオカマ(軽い接触、目視できる破損は双方なし)
ほった  10:0で加害者  貧乏くさい旦那と嫁、ガキの3人乗車だったらしいけど
当初はピンピンしてたが、後日首がいたいだのどうのって  

同僚の保険会社が大手らしく揉め事なしで解決したらしいけど慰謝料だの嫁の家事代だのタクシー代やらで
総額200万だったらしい  時々酒のつまみで笑い話になってるけど

相手が貧乏くさい保険会社じゃないことを祈るは
 
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 21:55:00.77 ID:kBIhrE4U0
>>561
救急車呼べば、一発人身事故になるから交渉が捗ったぞ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 21:56:33.73 ID:v4l7hWvU0
俺も過去にセリカを新車で買って1年位でカマ掘られて
トランクフロアまで逝ったけど修理処理された苦い思い出がある。
いくら綺麗に直しても「修復あり」は消えない。
車の価値は軽く50万は下がる。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 22:02:39.91 ID:ukHPJ7yN0
>>560
清水草一がMC前デミオは世界最高のコンパクトって言ってるから
お買い得かもね。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 22:07:14.76 ID:+fohIV7B0
保険会社は自分が大手、相手がしょぼいほうが良い。

理由は駐車場で俺と相手の双方が後ろを見てなくバンパー同士をぶつけた。
一緒に近くのディーラーに行き、その場でバンパーだけの傷ですねという事を確認。
保険会社に連絡し、双方ハザード点灯もしていないから50:50となる事で進める。
しかし、後になってバンパー以外となるタイヤハウス付近についてた傷もその時についたと主張しやがった。
俺はバンパー交換のみ5万、相手はバンパーとボディで25万の修理代。
50:50だから、(5万+25万)÷2=15万ずつ負担になるわけよ。これだと俺が10万も損で、相手は事故太り。
そこで保険会社に相談したところ、今回の処理は双方自分の車の修理代だけを負担すると言う事で示談が成立。
相手がJAで弱い保険会社だったから、俺が契約してた日本興亜損保の主張に屈した形となった。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 22:09:43.27 ID:XmXI9DI20
>>561
おかしくなくても病院にはすぐ行った方がいいぞ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 22:12:09.27 ID:bbPb+8Kg0
>>533
CMをつくれそうだね
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 22:17:17.79 ID:IolFx7j7O
>>567 10:0で相手ショボイとやばくね? 自分は大手でも出番なしだぜ。

571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 22:25:43.44 ID:+fohIV7B0
>>570
今回のように10:0で完全に相手が悪いなら大丈夫じゃね?
それに無保険車傷害保険で対応できない?
保険証をみると、「相手が無保険車などで十分な補償が・・・」と書いてあるから
無保険車以外でも大丈夫っぽい
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 22:41:58.49 ID:Ra2F4FsqO
>>561
ちょっと質問。
このオートバックスは、埼玉県戸田市のスーパーオートバックスかな?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 22:51:55.55 ID:kLnm1FE/0
>>564
2chで久しぶりにちゃんとした「捗る」の用法を見た
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 22:58:10.31 ID:YDYjoRNt0
>>535 カワイソス
命が大丈夫でよかったけど、自分ならそーーーーーとーーーーーー凹むわ。
新車げとガンガレ!!!

燃費のことについて書いたものです。
皆様のおっしゃるとおり、まだ納車1ヶ月です。(MC後アテゴン)
ガス満にしたので、tripメーターをさっき0に戻して、
少し乗ったんですが、そしたら8〜9くらいでした。
前スレでも燃費計結構正確って言う人が多かったので、信じてます。
燃費の悪さにがっかりしてたんですが、様子見ます。
575シャリアブル:2011/07/28(木) 23:23:09.14 ID:+9egnGDOO
チキンタツタ復活はいつですか(/--)/
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 23:28:28.62 ID:V5Y0i2S70
>>574
MC前のセダン20Cで街中メイン&坂道多めで
新車装着のタイヤで7.5前後
エコタイヤに替えたら8.2くらいですね。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 23:52:07.73 ID:SC2b0SosO
そろそろオイル交換時期だ
マツダ純正の鉱物油でいいのか…迷うな
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 23:54:23.40 ID:ZFQBnrQm0
10:0狙いだと自分とこの保険屋は口出せないからねー
大変だとは思うけど頑張ってください
あと先人も書いてたけど、おかしいと思ってから病院行ったんじゃ遅いことも多々あるので近々に検査しといた方がいいですよ
絶対車の損失分は車の物損だけじゃ取り返せないので、代車代として1日いくら、とか、そういうのも交渉した方がよいかと。
とにかく泣き寝入りだけはしないようにファイト!
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 00:02:10.11 ID:F5/gfeu30
>>577
金に余裕があるならモービル1、サスティナお勧め。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 00:15:04.80 ID:5MeGdo9H0
>>563
クソみたいな同僚だな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 04:31:30.03 ID:3Ya89L4f0
アテンザスポーツのブレーキランプをセダンの物に変更したいのですが
ディーラーに頼めば交換してくれますか?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 06:24:41.30 ID:+Dewwp2L0
>>577
街乗りオンリーでちゃんと6ヶ月毎定期的に交換するなら純正鉱物油で十分。
100%化学合成油なんて金が余っててディーラーやカーショップに寄付したいやつ向け。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 07:02:32.76 ID:d5/Jc1jSO
ディーラーの試乗は気軽に長時間運転出来ないから、地元のマツダレンタカーに行ってきた
現行アテンザは2台あるが、2台ともMC前の2000cc とのこと

レンタカーで気に入って買う人もいるのに、MC前の2000ccなんて駄車置いちゃいかんだろ?
2台とも白みたいだしレンタカーを宣伝と思ってないんかな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 07:47:03.64 ID:NHrtXqo/0
>>583
すまんな、駄車乗ってて。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 07:52:11.06 ID:Ox5xiHzV0
まあ,ケンカするな。
2000も良いクルマだ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 08:32:42.31 ID:WK77rYc30
アテンザってロードノイズ気になりますか?
今乗っているアクセラがうるさくてうるさくて耐えられないんです。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 08:46:11.15 ID:ynWLEV1X0
現行のアテンザは割と静かな方だと思う。

でも、今のマツダ車で一番静かなのは多分SKYデミオだ :-)
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 08:59:25.29 ID:3BftnA930
タイヤ変えるだけで大分違うが、アテンザもうるさい。
スカデミ試乗したけどマジ静かでショックだったよ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 09:35:21.95 ID:KT26/QnI0
おはようございます 562です。
>>572 たぶんそうだと思います。

590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 09:36:58.05 ID:ox5NnSOv0
>>581
ディーラーオプションであったから、発注すればできると思うよ
前期しかしらないので後期もあるかはわからないけど。
ただしバカ高いです。モノだけで7万オーバーだったような?
もし中古とかで手にはいるなら自分もやりたいけど、諦めてマス
オーナークラブみたいなとこでセダンでクリアにしたい人を探すとよいかも?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 10:13:54.23 ID:ynWLEV1X0
>>588
スカデミの静かさは本当にびっくりした。
初代ソアラに初めて乗ったとき以上かもしれない。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 10:21:35.25 ID:gpOavCzGO
アテンザ検討してるんだけど
後ろの席のとこにエアコンないよね?
夏は後ろの席の人は暑くないですか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 10:42:16.67 ID:NHrtXqo/0
>>592
運転席と助手席の下に送風口はあるよ。
よく後ろに人乗せるけど、特に暑いとかの苦情は無い。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 11:01:03.67 ID:JgVa8U7BO
>>589
やっぱり、この前見た事故だったか。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 11:02:51.61 ID:p5ITpF1W0
世間は狭いなw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 12:11:02.64 ID:KFx8uS/M0
>>591
そんなに静かなのか?信じがたいが…。skyから静音にも力を入れていくのかな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 12:34:11.16 ID:+Dewwp2L0
アテンザオーナーが別のアテンザオーナーの事故を見かけ、しかもどちらも
アテンザスレにレスするなんて天文学的な確率だろw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 13:02:13.65 ID:+pX0SG4t0
20インチから16インチのデシベルに替えた。
静かだ・・・静かすぎる
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 13:32:41.52 ID:JgVa8U7BO
>>597
しかも、実はアテンザオーナーじゃ無かったり。
なんとなしに、アテンザのスレを開いて、偶然見つけた画像が載ったレスに、質問しただけ。
最初、インプレッサのハッチバックかと思ってた。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 13:59:04.93 ID:tdY0XY5a0
2011年式のアテンザオーナーさんに質問です。
通常リアウインドーに貼られる「低排出ガス車」ステッカーって貼ってありますか?
自分の2月納車のワゴン25EXには貼って無かったです。
2010年式までは貼られているようなので、今年のモデルからはコストカットで抹消?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 14:21:44.37 ID:ODy6EAQbO
2009年式ですが、確かに貼ってある。
シワシワになってきてるけど。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 14:27:46.88 ID:UxwEbPtH0
2011年式だけど貼ってなす
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 14:33:39.37 ID:UxwEbPtH0
やっぱでけー!かっけぇ!
http://i.imgur.com/SrIZ2.jpg
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 14:47:11.45 ID:jrsTbNyx0
2011年式:貼ってあるお!
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 18:07:38.39 ID:p3pVx4qD0
契約する時にステッカー類は貼らないでっていった
そしたら低排出のソレはメーカーで貼ってくるので無理ですと言われた
納車前に突発的な雨風でツルっとはがれてくれると良いのにねっと話した
結局、納車日までに検査標章と12カ月点検以外は剥がれおちてしまったようだ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 18:28:00.84 ID:KFx8uS/M0
雨なら仕方ないな。誰も悪くない。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 18:37:24.60 ID:odb7RBK2O
俺もステッカーは納車時にとってもらった
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 18:44:11.73 ID:+Dewwp2L0
12か月点検で貼られた丸いシールは剥がすのが俺のジャスティス。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 19:34:43.27 ID:naueOqYu0
tp://item.rakuten.co.jp/idea4living/wpaq12ultrfb/
このフィルムしてる人どう?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 20:31:15.76 ID:hDOlvju90
うわめちゃめちゃおれんちの近所www
一言言ってくれれば俺のストーミーブルーマイカの
スポーツで見にいったのに。

とはいえお大事に。どこも痛くなくても病院にはいっとけ
10日ぐらいしたらコロッと死ぬときもある
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 20:44:48.37 ID:7KB242Iy0
お前が見に行っても邪魔臭いだけだろww
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 20:55:01.98 ID:1SWPY0E90
>>587
試乗したのか?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 21:59:42.90 ID:pDQFSlKX0
今アテゴンを中古で購入を検討してるのだが、SやZに後付けでルーフレールってつけれる?
大人しくEX買った方がいいんかい?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 22:24:14.06 ID:+Dewwp2L0
付けれん。
ルーフレール付けたいって事は、Sだと劣等感を感じるんだろ。
素直にEX買え。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 22:44:05.90 ID:AYQZTvUW0
>>610
え、近所にストーミーのスポーツなんていたのか!
おれスパブラスポーツだけど遭遇したことないなー
アテがすれ違う時はガン見で注目しちゃうんで見逃しはないと思うんだけど、近所でも意外と会わないもんだね
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 23:57:18.01 ID:K4RZ6CJC0
次はアジアンタイヤにしようかな
617 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/30(土) 00:06:38.69 ID:vN1Lb97V0
頭ごなしに否定する人もいるけど、少なくとも自分は問題なし。
って、アテンザじゃない車に履かせてサーキット遊び用だけどね。
だから、静かさとかを期待するとガッカリだと思うわ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 00:20:04.52 ID:+CxFabrP0
>>613
俺は4WDだから25Sだけどついてんぞー
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 00:31:54.29 ID:l/BJ85jH0
>>590
一応ディーラーでも交換してくれるようですね
しかし私のは後期型なので詳しくはディーラーに聞いてみます
どうもありがとうございました
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 08:56:04.95 ID:UX3t0DuT0
年末購入予定なんだけど、ナビ無しで純正のプレーヤー+4スピーカーってどう?
BOSE付けたほうがいいかな〜、どうせipodからの出力がほとんどだから、音質とかこだわらないんだけど、あまりに4スピーカーだとヒドいとかある?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 09:46:15.69 ID:pheswDREi
>>620
前車がトヨタのJBL11スピーカーだったけど、運転席で聞く分にはそれ程気にならなかったよ。後部座席はひでーなって思ったけど。

※あくまで個人的な意見です。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 09:47:12.50 ID:EfGabAQe0
>>620
よほど音にこだわってない限り純正のままで十分。
どうせロードノイズやエンジン音が入るしね。
DQNみたいな爆音でも出すなら別だけど。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 09:50:20.02 ID:4LZkBuGE0
>>620
ちょっと条件違うけど、純正の4スピーカーということで。

うちの25Sは前期のオーディオレスなんだけど、自分でナビつけて
スピーカーは純正のままにしてます。
その状況だと、相当低音が割れます。ばりばりと。超耳障り。
別に低音の出力あげたりしてないのにその状況なんで、ドコドコさせたい人なんかは
お話にならないくらい論外なんじゃないかと。


ちなみにアテ買ったときにつけたカロッツェリアの6年落ちナビでは割れたりしてませんでしたが、
今回イクリプスのにしたらそんな感じでした。参考まで。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 09:55:15.07 ID:Mds9mwU/0
おはようございます。589です
皆さまお一人お一人にレス出来なくてすみません

昨日、保険会社窓口より修理方針に関しての最初の報告があったのですが・・
「概算金額80万ほどの破損です。修理可能ですのでこれで進めさせて頂いて宜しいでしょうか?」との事。

自分が「そりゃ見た目は一応直るかもしれんが、これって事故車にならないの?事故履歴は
どうなるんですか?」と聞くと
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 09:57:55.13 ID:bLKwLrFl0
わっふるわっふる
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 09:58:26.21 ID:Jb3SQMb00
いいところで切ったなw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 09:59:00.37 ID:Mds9mwU/0
連投スミマセン 624です

「その点はまだ私は把握しておりません」との事

話にならないのでアジャスターと詳細詰めて再度報告するよう伝えました。

まあ、最初そう出てくるなと予想の範囲内でしたが・・疲れます

この車を見た目だけ直されてもチョット怖いですわ
http://uproda.2ch-library.com/409453sZy/lib409453.jpg

628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 10:00:06.69 ID:qCySmIwS0
もう10年以上前だけど買って一ヶ月くらいのインスパイア(250万くらい)で
0:100でオカマ掘られたことある。

結構ごねたけど新車交換は通らず。
修理+事故車の格落ち保障で20万くらいもらったよ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 10:08:44.74 ID:qCySmIwS0
>>627
これは酷いね。
リアドアやその枠部分まで歪んでるようにも見えるけど
これで80万ぽっちで直るものなのかな?
これ、見積を出してるのは相手側の工場ですか?

うちのインスパイアはここまででは無かった。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 10:18:04.47 ID:Mds9mwU/0
>>629

2tの保冷車に突っ込まれましたから・・

見積もりは相手の保険屋(担当窓口の女性)ですね。
保管しているのは私の購入先のディーラーで、そこにアジャスタが入ったようです

まあ今のところは出来レースの想定内なんで
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 10:50:45.31 ID:Mpnir5yB0
最低,修理についての細見積もりは出させんとな。
ちなみに,見積もりはデラで出してもらった方が良い。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 11:26:30.31 ID:gfD9Tsgd0
半年点検なう
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 12:00:50.08 ID:W9wrKopM0
細かく見なきゃ断定できないけど、板金屋の友人がいる自分的には80万で直る気がするわ。
バックドアパネル一式、クオータパネル左右、リアバンパ一式、その他ランプ類かな。
まぁそれでもフロアは叩いてごまかすし、チリ合わせもこのぐらいなら修正機じゃなくて引っ張るぐらいかねえ。

ただ、、、、嫌だよねやっぱ。。。
車が売れてる時代じゃないから保険屋も厳しい→新車交換はほぼ無理だろうな。
修理工場指定ぐらいはできるから、デラと相談して一番きちんとやってくれるとこに入れたら?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 12:31:21.10 ID:Mds9mwU/0
630です ドライブ行きたいのですが無理なので2chやってます

>>631 そうですね それ関係は購入先のデラでやってもらいます

>>633 購入先のデラの工場が一番良いと言う訳ではないのでしょうか?無知ですいません
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 13:04:57.48 ID:IJAyB4DxO
>>630
相手は白ナンバーのトラックだったけど、向こうは自腹なのかね。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 18:51:34.13 ID:Mpnir5yB0
>>634
デラの工場が一番見積もり高いってだけ。
取れる金はとっておけ。
637634です:2011/07/30(土) 19:46:46.32 ID:Mds9mwU/0
630の私のコメント勘違いしてました。

80万というのはデラ工場が出した見積もりでした。そこからアジャスタ⇒窓口⇒自分
へ伝わったものです。ホント無知ですいません。

638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 19:46:54.21 ID:mg1OHxFRO
前から気になってたんだけど、フロントガラスの中央やや下がやたら曇るんだが…
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 19:56:20.60 ID:DTfatnr3O
オカマ掘られた主はエライめにあったね。 俺も新車で購入したけど、二ヶ月でコレじゃ情緒不安定になりそう。。 1番いい頃じゃん

精神的な苦痛も含め、むしり取るだけむしり取ってくれ。 修理してハイソウデスカはないわ 寧ろそうなったらイカン
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 20:03:26.77 ID:Mpnir5yB0
>>637
とりあえず,細見積みせてもらいながら,徹底的に修理箇所指摘した方が良い。

>>638
確かに曇る。
しかも,結露したとき際のところが拭き取りにくい。
641637です:2011/07/30(土) 20:16:59.05 ID:Mds9mwU/0
>>639
ありがとうございます。 実は私、大病を患っていて約1ヶ月半の入院を経て退院した6日目に事故に遭いました。
自分自身の葛藤もあり、その件については相手側の保険屋に話しておりませんが
状況次第では全てをさらけ出して交渉したいと思っております。
ほぼリハビリ中?の状態のなか後ろから突っ込まれたもので・・

>>640 了解致しました。デラ任せにせず自ら見積もりを確認し進めて参ります。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 20:17:40.00 ID:D6wyk+Ro0
修理工場だけは相手やJAFが勧めるところにしてはいけない。
自分の担当のディーラーで評判が良い所にしておけ。

事故ってそのまま最寄のJAF指定工場とか可能な限り避けろ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 20:27:27.11 ID:4LZkBuGE0
知り合いの修理工場紹介しよか?
ぶつけられたとき、修理代は相手の保険屋から修理屋に直接払われるからなかなかごまかしづらいけど、
そこなら例えば80万の修理をここも直すあそこも直すと追加して100万くらいまでいき、差額で社外エアロつけちゃえたりするから。
現金取り返すのは無理だけど、その程度なら…
644641です:2011/07/30(土) 20:36:33.18 ID:Mds9mwU/0
>>642 自分も最初事故現場のオートバックスにそのまま入れようとして、色んな人から反対されデラに持って行きました。
事故当時は我を失っていて全然判断出来なくて・・とりあえず今は購入先のデラ工場で保管しております。


>>643 ありがとうございます! とりあえず自分の力で交渉し納得いくまで自力でやりたいと思っております!
お心遣いありがとうございます。
普段2Chは見るだけの私でしたが事故があってからたくさんの方からアドバイス頂き嬉しいです。
アテンザ買って良かったって思っております。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 20:37:06.68 ID:EGp6aRQ80
>>638
俺も曇るけど外側っぽい
ワイパーで拭き取れる
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 20:43:54.97 ID:Mpnir5yB0
>>645
湿度が高い日は内側も曇るぞ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 20:45:08.34 ID:pL1khdaOO
アテンザワゴン購入予定なんですが、
時期としては中間決算前の今が買い時ですかね?

25EX、50万くらいの値引き期待してるんですが
最近では厳しそうですね。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 20:46:19.43 ID:Mpnir5yB0
オプション満載なら50万円いけるかもしれんが、本体価格から50万円は無理じゃない
かなぁ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 20:50:02.14 ID:DTfatnr3O
>>644 アテンザとゆうか車種問わずだね。 経緯から察して同情するわ。
そんな俺はSBRA乗り。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 21:43:19.32 ID:Z9DhUJpQ0
いつからID:Mpnir5yB0のスレになったの?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 23:51:18.22 ID:qCySmIwS0
別に良いじゃん。
どうせネタ無いんだし。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 10:34:17.48 ID:hrPsTLj/0
次期モデル情報まだかなー、もしくはシナリかRX-9でも(´・ω・`)
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 11:40:44.94 ID:Yl3XpsCT0
ロータリーで走るセダンとかワゴンとかでないかな。
ルーチェロータリーターボ以来作ってないみたいだけど。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 13:03:14.89 ID:9VzadhVY0
>>651
レス>>350あたりからの未来に対してそのコメントでよかったのか?
と思ったら無難なのが意外と合致している。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 13:40:29.57 ID:yH833Vd8O
>>653
RX-8
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 16:32:44.80 ID:8VRIQKFk0
アテンザはカッコイイ

突然すまん
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 16:33:54.77 ID:8VRIQKFk0
アテンザはサスが良い

突然すまん
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 16:35:11.92 ID:8VRIQKFk0
アテンザは、高速安定性抜群

突然すまん
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 16:36:14.61 ID:8VRIQKFk0
アテンザはお買い得

突然すまん
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 16:37:34.39 ID:8VRIQKFk0
アテンザは、フランスの警察が採用

突然すまん
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 16:38:38.93 ID:d5INOVJb0
ほんとに突然だぜ…
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 16:39:23.52 ID:8VRIQKFk0
アテンザは、いけてる

突然すまん

663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 16:40:45.63 ID:8VRIQKFk0
アテンザは、スポーティーな高級車

突然すまん
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 16:41:50.49 ID:8VRIQKFk0
アテンザは、坂道苦手

突然すまん
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 16:42:54.94 ID:8VRIQKFk0
アテンザは、小回りしない

突然すまん
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 16:44:00.21 ID:8VRIQKFk0
アテンザは、塗装うすい

突然すまん
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 17:28:47.68 ID:d5INOVJb0
うん、そろそろ黙れよな
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 18:53:09.23 ID:R68zDr+60
今日、アテンザのワゴンとすれ違った。かっこ良かった。
ずっと目で追ってしまった。。。
色はクリアウォーターブルーメタリック?だったかな。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 18:58:34.49 ID:gLZVLTqh0
小回りしないって言うけど
FIAT500の1.4リッターモデルより
最小回転半径小さいんだぜ?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 20:20:16.63 ID:p4FuNtM+0
アテンザのオチンチン…

突然すまん
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 20:40:19.88 ID:V3XYDBIR0
初代アテゴン23S(MT)乗りだけど、今日アテゴン25S契約してきた。
MC前のセコハンだけど、リコールのおかげでエンジンはほぼ新品。

スレの皆様今後ともよろしくmOOm

ボディはベロシティレッドという展示場でも非常に目立ってた色だけど、やっぱり少数派なのかな??
672644です:2011/07/31(日) 21:26:15.18 ID:ow3Nh11P0
>>671 レッド最高ですよ(^^ゞ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 22:44:41.97 ID:AuLH9tSbO
>>671
契約オメ!
ベロ赤かぁ〜!
いいじゃん格好良いじゃん(b^ー°)

まあちなみに…、お約束として…。
俺のアテゴン25Sストブル・ルーフレール付きが、
一番格好良いことは言うまでもない。
なんてw

初代アテゴンは、
赤、白、濃いガンメタのヤツが好きだった。
いまでも見かけると、オッて思う。
当時はお金無くて買えなかったけど…orz
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 00:15:23.46 ID:PTpGPEXcO
至急〜!
エンジンスターターを押すと、助手席?ダッシュボード付近から、カチカチカチカチカチカチ、、、という異音がするようになった。
なんじゃこりゃー。
異音は10秒くらいで収まる。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 00:27:13.09 ID:DeOmk2R30
小人さんだな。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 01:30:03.22 ID:RNLtaLtk0
>>671
オメ〜

> MC前のセコハンだけど、リコールのおかげでエンジンはほぼ新品。
その手が有ったか!!
しかもリコール対象車って事は一回目の車検通って沢山残ってるタイミングだよね?うまいなぁ。

赤は自分も考えたけど勇気出なかった(・_・;)
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 05:43:08.00 ID:9Owwpm45O
うちは年に一回位の割合でバーグラアラームが急に鳴り出す
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 07:13:15.00 ID:oRGE7e7A0
FMCっていつだっけ??
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 07:33:24.27 ID:8QzsRqnO0
来年の夏から再来年の夏までだろうという予想
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 07:39:28.42 ID:9hkPYre40
スカイの展開次第だろうけど、13年初旬ぐらいじゃない?
今年の東モにマツダは何を出すんだろな。
シナリとかのコンセプトモデルばかりも飽きてきたような。。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 08:37:26.90 ID:s1rcdTSk0
シナリも見飽きたというか、かっこよくない気がしてきた
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 09:49:37.53 ID:qIM4gAWh0
>>680
cx5じゃね?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 20:47:56.43 ID:7rysHAW2O
アテンザ買った3年前からショールームに飾られたことがないアテンザが
この前ディーラー行ったら入口に1番近い場所に飾られていた。

なんでだろう…?
販売テコ入れ…なわけないかwww
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 23:00:21.04 ID:Ue72wFKy0
ポテンザがチビてきたのでネクセンN7000でも入れようかな。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 06:51:32.16 ID:gPhLIyhL0
>>674
エアコンの設定いろいろ変えてみ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 07:34:53.72 ID:wN5Xg82m0
>>683
モデルチェンジはまだ1年先だよねぇ、たぶん
って、アテスポが欲しい車になった自分的には販売てこ入れ大歓迎w
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 08:01:10.47 ID:ygMlgQJP0
>>685

自分のアテゴンはエアコンの吹き出し口を変えると中からカタカタするよ。
メーカー保証が切れたとたん。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 08:54:34.33 ID:zJYZXoF70
>>687
昔のマツダ車は新車時から異音怪音の巣窟だった。
新車保証期間は音がしないなんて随分品質向上したじゃないか。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 12:50:56.00 ID:kCo0tjwd0
こうして甘やかすから成長しないんだよ、このメーカーは。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 13:52:52.75 ID:ygMlgQJP0
>>688
なるほど。マツダは初めてだったので。

全体的には満足してるんですけど、静かだったところがうるさくなるのは嫌ですよね。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 14:19:08.12 ID:Q5pmOWgWO
俺のアテはルームランプあたりがビリビリうるさい
サングラス入れが鳴ってるのだろうか
ディーラーに文句いってみようかな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 17:58:14.39 ID:pCfeW8BT0
>>687
送風の強さにカタカタ音の速さが比例する感じの音?
俺のほっといたら治ったよ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 18:02:46.08 ID:pCfeW8BT0
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 18:08:33.65 ID:o/kW6g/B0
>>693
ハンドブレーキ横のダイヤルが気になる。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 18:10:56.22 ID:pCfeW8BT0
ソース貼り忘れた
http://www.carview.co.jp/news/0/150966/
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 18:26:29.50 ID:N1URSq460
ナビの横にもなんか2つダイアルっぽいものがあるね
なんとなく最近の三菱顔に見える
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 18:31:09.86 ID:2o4rQ0Ei0
ナビの横のヤツは音量と選局のダイヤルじゃないかな。
ウチのアテの純正ナビはそうなってる。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 19:09:48.87 ID:X6SfqtQk0
うちのアテダン25EX、買ってから早3年だが異音等もなく
順調だったが、5万キロを超えた昨今、エンジンがすこぶる快調になってきた。
停車時の振動が激減。加速時のフィールがウルトラスムース。
その上、燃費が異常に良くなり、カタログの12.8キロに迫る12.7キロに!!
そろそろオイル交換しなきゃいけないが、異常に調子いいからしたくないな・・・

誰か知らんうちに俺のアテダンいじった???
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 19:41:19.14 ID:9jDG+Zze0
>>693
もっとシュッってしてもよかったかな
でもフルスカイ楽しみ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 21:13:49.42 ID:7WntqgZoO
>>698
全然関係ない話なんだが、物って壊れる寸前物凄い好調になるよな。全然関係ない話なんだが
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 22:07:41.28 ID:evA18YKm0
>>700
いじわる
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 22:10:31.75 ID:T4DMhnPPO
BOSE+メーカーOPの純正ナビっていう組合せはいつの間に無くなったの?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 23:51:11.40 ID:Q5pmOWgWO
後期からはBOSE+アルパイン
地デジも綺麗にうつるし燃費計も純正ナビじゃなくてもついてるからいいんだけど音響は悪くないんだけど微妙
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 00:18:59.25 ID:SUQoMj+aO
BOSEは微妙ですか…

標準だとスピーカー四つよね?
物寂しくない?

705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 00:33:14.47 ID:eEaExMkH0
音響に拘る人多いね
どうせロードノイズあるんだからそんな拘る事無いと思うんだけど
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 01:44:56.66 ID:RcRLuOze0
四つだろが十だろうがトランク大のウーファー付けようが音がショボければ一緒
四つのスピーカーでも100w超アンプ付ければ劇的に音質がよくなる
それよりいいかげんカマ語つかうのヤメロ 携帯
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 03:00:57.92 ID:RwB0PWDE0
>>706
純正の4スピーカーで100Wアンプなんて付けたら…
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 06:56:05.27 ID:4aic89ko0
BOSEのオプションには、ツイーターが付いてるから、高音がすごいクリアに聴こえるよ。
ハイハットの音とかが気持ちよく聞こえる。
一度、BOSEの音聞くと、普通のスピーカーには戻れなくなる。

後でツイーター付けると、見映えが若干悪くなるしね
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 07:32:14.76 ID:e+IdqFP20
カマ語ってなんだ?wwwww
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 07:41:37.46 ID:J+dBB7RsO
音楽を解ってない奴ほどオーディオに金を使いたがるのなw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 07:43:33.95 ID:pY0skXbUO
BOSEはセンタースピーカーが中心に鳴ってる感じがあって前席はいいんだけどリアスピーカーの音ショボイ
あと、サブウーハーの音はあまり聞こえない
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 08:31:42.19 ID:VwCDyS3d0
サブウーハーの音が聞こえたら異常
ズンドコ珍走団みたいに鳴らすならともかく
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 22:08:27.76 ID:9JvH3+BI0
>サブウーハーの音はあまり聞こえない

普通は《聴こえん》だろw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 23:08:05.71 ID:r/2UsjXT0
テールランプに虫が入ってたら、対策品に無償交換してくれるんですっけ?
よく見たら、何匹か入ってたorz

あと、車検前に見てもらっとけ!っていう不具合は他にありませんでしたっけ?

保証切れてて損したって書き込みがあったんで、、、
キーレスの不具合とか。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 00:47:49.80 ID:Ahsg8s2oO
気になるので質問です

ハンドルを中央の状態から右(左)に目一杯切るとどのくらい回ります?
一周半行きますか?

デミオクラシックから乗換を検討中ですが、
家族所有の前モデルのアクセラや末期のファミリアに乗ったときあれっ?こんだけしか回らんの??って思ったもんでして…

最近の車はそんなもんですか?

ミレーニアやフレンディ、二代目MPVは一周半きっちり回ったと思うんですが。

些細なことで慣れれば問題ないでしょうが、最初に違和感を覚えたので…。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 07:44:02.10 ID:nV3u7+wtO
ロックtoロックなんて車種で変わるだろ。あんまり些細な事を気にすると禿げるぞ
俺は最初こんなに回るんかい!って思ったが三日で慣れた
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 07:44:45.36 ID:01cTEYua0
・・・間違いなく試乗すれば納得する話。。。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 08:10:13.15 ID:ajqJiJ8M0
>>715
そんなことで不満になるならマッチするステアリング回転の車延々と探していればいいじゃない。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 08:24:12.21 ID:l2l8lJkC0
そもそもそんな細かい部分を疑問に思うくせに「一周半」とか曖昧なのはどうなのかと
そんなもん知らねーよとしか答えられん
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 08:30:29.35 ID:eE8tEBK50
うわ、こまけーwww

こういう客には付きたくないな何事にも
だがしかし企業のためにはなるから
ガンガンクレーム入れてくれw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 09:45:45.18 ID:Ahsg8s2oO
715です
皆さんありがとう。そんなことをカキコする俺は変態だったって結論で宜しいでしょうか?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 09:47:23.53 ID:fWwkdNan0
>>720
ロックtoロックの回転数が車種によって違うのはけしからんぞって
クレーム入れるのか?まるっきり気違いじゃねえか!

ところで今の車が可変ステアギアレシオになってんだけどこれメチャ楽で良い。
路地とか交差点曲がるのが凄い楽だ。マツダも作ればいいのに。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 10:02:45.49 ID:kDz1HH2C0
>>721
たまたま715のレスを見た後に乗ったので報告してやろう。
25EXで1.4回転くらいだ1.5は回らん。
ちなみにお前は変態で良いよ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 11:01:42.02 ID:lKjZFjUz0
大昔だが、教習所で乗ったFR最終型カペラはロックツーロック
が5回転くらい(片側2.5回転)もしたよ。ノンパワステなのに
軽くて軽くて、据え切り以外は片手でスイスイだった(もちろん
教習生は大っぴらにはできなかったけど)。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 13:19:17.00 ID:3kKzWk4EO
ガレージベリーのハーフエアロカッコイイからつけたいけど後期には無理なんだろうか…
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 14:52:34.97 ID:727O+hkd0
フロントハーフ?
バンパ形状が変わってりゃ当然無理だろうなぁ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 21:46:41.22 ID:3kKzWk4EO
そうそうフロントハーフ
あれカッコイイわー

純正エアロも悪くないんだけどあっちのほうがいいな
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 07:46:31.44 ID:W1NZGzhs0
アテンザって決して売れてるモデルじゃないのに3種類のラインナップじゃない。
次のFMCでモデル整理が入ったら消えるのはスポーツなのかなあ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 09:15:50.42 ID:EUA98p3q0
>>728
なんで国内しか見ないの?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 11:52:21.18 ID:MZHtn3v70
うぎゃああああああああああああ
車検が来るぞおおおおおおおおお
うりゃあああああああああああああ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 20:42:11.75 ID:Ij+THnNU0
この車、ヘアピンでのハンドルの接地感ははんぱなくないな
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 20:45:32.57 ID:XHZE1Hgg0
>>731
FF乗っておいて何いってんだかw
安いFF車しか乗ったこと無いんでしょw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 22:01:16.84 ID:rb0jqmCu0
>>730
ディーラーの見積もりではわけわからん添加剤こんもりで
16万弱もしたけど、近所のスタンドでは添加剤を一切勧められず11万弱だった。
(ただしシャーシ洗浄と下回り塗装は無し)
ディーラーの見積もりから添加剤を削除してもまだまだ高く、結局車検はスタンドで通し、
シャーシ洗浄と下回り塗装(計15000円)だけディーラーにお願いした。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 00:15:24.64 ID:/d3wOGMq0
CX-5はほぼコンセプトカーのまんまだな。これなら次期アテに期待持てる。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 00:51:28.77 ID:GQKBNMNc0
>>729
海外でも5HBは売れてないよ
普通のセダンが一番出てるんだっけ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 01:43:51.70 ID:73XxFVkX0
下回りの塗装なんているの?3年で錆びるなんてどうかしているだろ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 06:13:48.89 ID:/qaGNUVt0
錆び防止が目的だからな。
10年乗るつもりなら3年目の車検時に塗装しておいたほうがいいよ。
錆びてから塗ってもあまり意味がないから。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 07:50:11.01 ID:5yNgS6FR0
ついに最初の初車検が来た
エアーエレメントと発炎筒とブレーキガスのみ交換で81000円
10万は覚悟してたから助かった・・近所のスタンドにて
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 08:26:58.41 ID:RR0G+4m50
>>731
ヘアピンに限らずいつも希薄。先代アテンザはそこが最高によかったんだけど、
GHは不満なんだよなあ。静粛性と引き換えになったのかも。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 14:32:11.36 ID:ed3SkGzpO
たった今試乗してみたら先月納車した現行アテンザの静粛性がデミオ以下でワロタww
ワロタ・・・
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 14:40:14.38 ID:JsoZEJa+0
どんまい……
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 14:40:18.17 ID:73XxFVkX0
気持ちわかるよ。マジワロスだよね。そんなわけでタイヤをveuroに変えてきた。高音のノイズは大分小さくなったけどその分低音が聞こえてきたよ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 14:41:03.84 ID:73XxFVkX0
アテンザのりはデミオだけは乗らないほうがいい。ショックがでかい。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 14:42:44.79 ID:2KflgT400
>>743
ワロタ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 15:20:55.48 ID:8d86EtEe0
そんなに静寂性必要?
ならハイブリッドカーにも乗っとけよ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 15:29:30.53 ID:/LCg5aJ90
アテンザの車検代車ってたいていデミオだろ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 16:16:08.81 ID:Q6mVtLyY0
>>746
スカイデミオの代車はまだどこもないだろw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 18:21:39.10 ID:VFs7dVXh0
スカイだなんて一言も書いていないが。
アタマ大丈夫かよ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 18:26:45.56 ID:RR0G+4m50
MC前デミオはそんなに静かと思わなかったんだが進化したのか。
試乗してくるかな。
750644です:2011/08/06(土) 19:53:45.61 ID:9ndfDHBz0
保険会社との交渉の結果、修理+修理金3割を慰謝料?として貰う事で話が落ち着きました。

なんとか新車を取り戻したかったのですが、ちょっと無理っぽくなってきたので私も自分に言い聞かせこの方法になりました。

今までアドバイスを下さった方ありがとうございました。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 21:14:47.41 ID:zEcoJbRxO
>>747
話の流れからして明らかにスカイデミオを指してるだろ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 21:15:38.12 ID:hG8In+FT0
ブリジストンのGR-TXに履き替えてロードノイズが劇的に改善しました。
変りに他のノイズが気になるようになりましたが、オーディオのボリュームレベルは2段階落としても良いくらいです。
アテンザでは効果がないとの書き込みもありましたが、純正のポテンザで40,000kmからの交換なら当たり前ですかね。
まだ10,000kmは乗れる程度の磨耗率でしたが、より静粛性を得たくて交換しました。
転がり抵抗も減ってブレーキを踏む機会が増えたように思います。
タイヤの話でありアテンザとあまり関係ないですが。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 21:19:02.29 ID:/LCg5aJ90
はあ?
静粛性の話の流れで,デミオの話が出たのは>743が最初だろ。

ちなみに,アテンザはわざとエンジンノイズとロードノイズを聞こえるようにしてると思われ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 21:23:42.89 ID:/qaGNUVt0
アテゴン25EX、AT、18インチアルミ、エアコン常時24.5度設定だが、
普段の月〜水の通勤では6k後半から7k前半なのに昨日の夕方に満タンにして
燃費計をリセットしたら、本日土曜の朝夕通勤時はどちらも車が少ないおかげで
9.1kまで上がった。平均車速を見るとどっちも20kなんだが。

何を言いたいかと言うと、曜日でこんなに違うんだから他人の実燃費報告なんて
ぜーんぜんあてにならん。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 21:28:00.40 ID:2KflgT400
>>751
こいつアホか?どうしようも無いな。
車検代車の話なんかそれまで出てきてないだろ。
流れもクソもあるか。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 21:28:41.56 ID:SaxaqBSm0
そりゃ当たり前。
地域性や時間等考慮せず、ただ闇雲に実燃費を聞く奴の頭は本当に・・・
どうかしてるぜ!!!
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 21:29:00.02 ID:/LCg5aJ90
>>754
燃費に関しては,実際問題,ブレーキングでのロスが大きいと思うよ。
分かってると思うが,実距離はどうでもよくて,エンジンの回転数当たりの走行距離が
重要なわけだからね。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 23:17:37.72 ID:GnNGA1vy0
燃費気にしてるヤツが一番重要視してるのはガソリン代だな。
759743:2011/08/06(土) 23:48:57.02 ID:73XxFVkX0
俺はスカデミの話をしていたぜ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 00:31:52.70 ID:blqRDdrm0
アクセラと違って静かで車格の違いを感じさせるとかよく聞くのだけれど。
アクセラが超うるさいのかな。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 08:54:59.05 ID:GnAmikvp0
この前アテスポ25S(MC後)→アクセラスポーツ20S(MC後)→デミオスポルトと3台続けて半日試乗したけど、
別にどれが特別うるさいとかなかったけどね。
デミオだとパワー不足かつ内装ショボくて却下、アクセラはパドルシフトやシートはアテンザより良かったんだけど、
ルックスが好みじゃなくて、アテンザに決まりそうな感じ。

ま、今乗ってる初期型RX-8と比べたらどれも静かで当然か・・・
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 08:56:07.46 ID:mvtU+5He0
エイト海苔ならナイン待てよ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 09:10:13.13 ID:GnAmikvp0
3年後に出るかどうかすら怪しい車を待つことはできんなぁ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 15:15:39.25 ID:lrFnWcJh0
静粛性と燃費はFMCで良くなるんでしょ?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 17:03:09.06 ID:3Lwtp/Hq0
FMCの具体的な情報とか、スパイショットとかはいつ頃リークされるのかねぇ
今のモデルを買うべきか、ちょうど1年ぐらい待って新モデル情報を知ってから迷うべきか。。。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 17:46:45.25 ID:A/kM8rNEO
リアワイパーにすぐクモの巣が(´・ω・`)
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 18:27:31.13 ID:DuY3T1rV0
>>765
俺は現行買ってたった1年とかそんなもんで型落ちは耐えられないから待つw
しかもエンジンとかも変わるわけだし。
まぁ、今現行買って新型の後期に乗り換えるんでもいいと思うけどね。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 19:51:02.96 ID:lAkgS9zv0
752です。
ブリジストンのGR-TXほんとにいいですね。
グリップに不安を持っていましたが、今日タイヤがなる寸前までクネクネ道を走ったところ、
オヤジレベルのスピードであればまったく問題なし。
少し大人のアテンザ・セダンにピッタリ!
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 22:15:19.90 ID:+miLTmZq0
平成9年式V6カペゴンの車検が来年の12月に切れます。
マツダさんそれまでに新型出してください。
ていうか、みんなフルスカイ待ちだし、早く出さないと会社やばいんじゃない。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 22:54:11.36 ID:zWSOV5Jl0
タイヤネタは参考になる。たしかにノイズすごいよね
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 23:28:51.54 ID:lu1BApk90
そういやRE050ってもう売ってないんだっけ?
ノイズ大きかったけどいいタイヤだったよね。

現行のは何がついてるの?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 11:43:24.15 ID:nAl+yz+CO
マジ座高低いのに一番力強い
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 19:15:04.51 ID:pSs31Df7O
いつも思うんですけど運転席と助手席の独立エアコンって、後部座席の温度はどうなるの?
運転席と助手席に連動?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 19:43:19.00 ID:1ts20Zn20
>>773
そうじゃない?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 20:58:27.22 ID:BYgNbSKh0
アテンザは後部座席に人を乗せて走るための車じゃない
そういう車は別にあるし、そういう車はそのために後部座席専用のエアコンがある
アテンザは普段使わない装備に金かけて高くするメリットが無い
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 20:59:50.10 ID:Gs53dBAy0
なんか知らんが突然煮えたな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 21:07:04.52 ID:t3kFWbIi0
「アテンザは後部座席に人を乗せて走るための車じゃない」 (`・ω・´)キリッ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 21:11:46.81 ID:CqeUbX7h0
アクセラいよいよ生産開始らしい
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 21:13:39.68 ID:Q2IYz5vH0
スカイアテンザマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
780 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/08/08(月) 23:03:11.78 ID:mxNRjjM50
2.0Lガソリンが登場したから、次は2.5Lの代替になる?ディーゼルの情報が欲しいね。
…価格的にディーゼルが2.5Lの代替になるのか未だ疑問だけど、、
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 23:35:54.10 ID:olvraVw3O
アテンザをもうちょい高級にするか、いわゆるサルーンと呼ばれる車を上に作って欲しいな。

需要ないんだろうけど。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 00:41:08.48 ID:kuVJ7fkI0
秋に出るアクセラとアテンザ試乗して見て、どっちにするか決めるわ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 13:19:26.36 ID:VfwYfq240
>>781
なんかもう一台あった方がわかりやすい気はするよなマツダ
逆にわかりにくい辺りがニッチに受けてるのかもしれんが
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 14:11:21.89 ID:N1VBzZSP0
>>781
日本は厳しいとして欧州でもやっぱり厳しいもんかね?向こうでもやっぱり小型車メーカー扱いなんだろうか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 17:42:39.29 ID:o6f2Glms0
現行デザイン至上主義な俺からしたらMCでスカイアテンザ出て欲しいとしか考えられない( ̄◇ ̄;)
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 20:29:17.29 ID:9Libo3Pf0
スカイアクティブのアクセラは今年確定だけど
アテンザは来年出すかも知れないくらいの見通しで
最悪再来年とディーラーで言われた
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:01:11.50 ID:VfwYfq240
再来年ってもうFMCじゃね?
つまり現行では無いかもしれない、と

まぁそういう事もあるだろうな・・・
788名無し募集中。。。:2011/08/09(火) 21:16:07.41 ID:XMQVbiHDO
え、そりゃスカイは次期型でしょ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 22:03:54.12 ID:CYKw1IC/0
SKY搭載のシナリアテンザは来年12月の予定だったけど震災の影響で翌年1月までずれ込むかもしれないって中の人が言ってた
SKYデミオもホントは春発売の筈だったらしいし(でもホントはリッター30出すのに手こずったからとも言ってた)
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 22:10:01.17 ID:luZaoIu40
震災の影響は甘え
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 23:53:11.05 ID:03MnFa8G0
2014年までシナリアテンザでないの!?
せめて来年の前半には出してくれよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 00:50:11.11 ID:nkqgKiBz0
俺もFMCは来年末ってDに言われた
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 07:33:56.05 ID:qK9/bAf30
来年中旬、8月〜9月ぐらいが買い替えタイミング的に嬉しいんだけどな。。。。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 10:46:29.13 ID:Kqm8hoOI0
現行も街中で見かけるようになってきたからな
そろそろ以降の時期だろう
早くマイノリティになろう
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 14:56:13.56 ID:yYLCFpXp0
RX-8の前スレに来年のカレンダーの最後のほうにNEWアテンザがどうちゃらこうちゃら。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 18:56:55.33 ID:ZxO77xgf0
車は後期型を買うのが正解


と自分に言い聞かせる。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 19:43:50.37 ID:TpKcok0i0
後期型のコストダウンが・・・・・・
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 20:10:27.51 ID:E5dPus0a0
>>797
フォグランプがことごとく丸(楕円)型になるよな
秋のアクセラMCも例外じゃないぜ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 20:34:06.34 ID:S5VCHZoB0
>>798
フォグランプは後期の楕円型のほうがカッコイイとおもうんだが
どうだろうか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 21:29:01.41 ID:uUZXeOl00
>>799
印象が薄れるよなー
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 21:49:52.37 ID:NlMkV5HA0
>>799
アテンザ初期型は丸→四角だったが、
2代目は四角→丸ですな。

個人的には丸の方がすき。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 22:05:10.52 ID:e1ZM5N/O0
俺は四角の方が好きだなぁ。

ついでに言うと、内装もMC後のメッキより
MC前のマットなシルバーの方が好き。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 22:34:31.61 ID:e+ooraJT0
後期はフォグのところのヒゲがいい
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 22:38:39.68 ID:2WfyKoDm0
アホヅラした笑顔で貴方の乗車を待ってますてか
アテもあの顔になったらスカイがどんなによくても俺は乗換ない
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 07:02:20.73 ID:Zmq4+liJ0
CMにも出てくるスケルトンの車って新型アテンザなのかな??
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 07:32:07.36 ID:RZijvhW60
俺、キモ豚だけどアテンザ大好きだから乗るんだ…
スカイアテンザのデザインだけでも早く見てみたいよね
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 08:51:06.94 ID:t3CsoKF90
アテンザのシガーソケットからスマートフォン(xperia)の充電がしたいんだけど
これはちゃんと使えるぞーって物あるかい?
前の車で使ってたサンワサプライのCAR-CHR53UとmicroUSBのケーブルの組み合わせでは充電できなかった
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 08:53:14.00 ID:XFVpLTwE0
シガーソケット用のFOMA充電器+microUSB変換じゃだめなのか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 08:55:57.55 ID:3VLkG/mv0
>>808
俺もxperiaだけど、そうしてる
下手に扱うとUSB変換機が外れてどっか飛んでっちゃうのが難だが
まぁそこは気をつけるしかない
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 09:22:34.32 ID:t3CsoKF90
>>808
ああそうか、その手があったか
すっかり忘れてた どうもありがとう
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 18:20:12.85 ID:ZKW62LAO0
>>806
ホントだよなぁ〜CX-5が公表されて尚更。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 23:47:03.77 ID:SCDGJ+KVO
あのデザインコンセプトがアテンザなのかRX-9なのか
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 00:44:17.21 ID:yNnoxPia0
後から出てきたSUVの方を先に早々と外観明かしたのは何か意味あるんかね?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 06:30:18.57 ID:5HxnunBS0
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 07:28:52.00 ID:wEj6HaBl0
ハイブリッドってw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 09:43:41.07 ID:O1md9oUR0
乗ってみたい
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 15:05:01.09 ID:EesPSR5o0
>>806
痩せろ。
自分をキモ豚なんて卑下してる暇あったら、
痩せろ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 15:22:31.73 ID:WknoGtzk0
申し訳ないがこの車にデブは似合わないと思う。
まだ色白ガリ勉眼鏡君の方が似合う気さえもする。

デブでも似合うのはレガシィ・アコードだ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 18:07:03.67 ID:Ff3/aWN/0
見た目のことはあんまり言ったらダメだよ。
誰が乗ったっていいじゃないか。
アテンザ乗りなら変態紳士で行こうぜ。
まあ俺は2.5枚目だがな!
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 18:15:55.44 ID:HVhVHBdO0
ファミリーカーで似合う似合わないなんてあるか
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 20:33:10.38 ID:E+5of06x0
ハイブリッド出すならどうせならフーガのシステム載せて欲しいわ
えらい高くなりそうだが
ヨタのCVTはいらん
本d・・・
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 21:17:33.15 ID:luYkQaHo0
燃費が良くなるならなんでもいいわ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 21:26:05.10 ID:SGjin7Vq0
↑じゃあ豊田買えよアホ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 21:30:20.68 ID:luYkQaHo0
夏だなぁ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 00:26:45.70 ID:7KmrL4XC0
ドライブ中に遭遇したアテンザの挙動がやたらキビキビして
チューンドカーみたいでワロタ。
なんだったんだアレ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 06:50:05.94 ID:bZAIlcqy0
チェーンドカーだったんじゃね?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 07:24:10.49 ID:QzyzlOMD0
SKYで充分な気もする
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 09:20:39.11 ID:CIbRaNk10
フルスカイ+ハイブリッドで20キロくらい行くかな?
価格は350くらいか?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 09:28:31.24 ID:i6J6ryLs0
>>821
トヨタのハイブリッドはCVTとは呼んでいない
無知ですな
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 10:15:17.00 ID:KkWnBw+T0
>>820
アテスポだけは8と同類でファミリーカーって気がしない
子供が出来ても乗り続けるけど
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 11:33:58.54 ID:/4bemEyf0
8海苔が怒るど、ロドスタと8はスポーツ、アテンザはファミリーカーだろ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 12:16:22.69 ID:VjJxtWJX0
マツダスピードアテンザのことかと思ったらスポーツか。

ファミリーカーだな。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 12:19:36.35 ID:edSWuzWS0
MSアテンザなんて前が重くてその分足が固くて
エンジンは下のトルクだけのなんちゃってスポーツセダン。
回しても全く面白くないし乗り心地はゴツゴツ、
それでいて重いからロールは盛大で前タイヤだけやたら減る。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 12:24:50.58 ID:PRae9apV0
はいはい
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 13:06:04.80 ID:Dp2NJf/T0
>833じゃあ後ろも重くしたら良いんじゃない?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 14:46:58.40 ID:DhDRFyl4i
>>829
THSはCVT抱き合わせでしょ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 15:19:43.49 ID:tC4+HWdl0
>>833
そりゃあ100キロ超のあんたが乗ればそうなるさ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 15:27:30.41 ID:edSWuzWS0
バカだね。
同じ目に遭う人が出ないように情報書いてるのに。
あんなバランスのクソ悪い車、中古でもだまされて買わないように。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 16:10:06.85 ID:PRae9apV0
はいはい
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 16:47:32.35 ID:YvVTjvSDO
>>838
お前のオススメはどんなクルマか書いてみなよ
ホレホレwww
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 17:07:01.43 ID:XNaUYaB50
ロードスター一択
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 18:02:24.68 ID:tr5S+b3O0
アテンザのFR化希望!
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 18:55:07.45 ID:5QBtvt830
ごめん
コスト的に無理
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 20:15:43.66 ID:rrQn1Oq+O
アテンザが400万前後とかなったら俺は他の車買うわ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 20:23:24.27 ID:IJfwT3xp0
アウディA4が新車で300万以下ならそっち買うわ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 20:28:15.09 ID:yRdKiPR10
>>825
ある程度キビキビもできるけど運転が荒いとそうなる。

回して楽しいエンジンじゃないけど、追い越しで再加速するときはギアカチャカチャ落としたりして楽しいよ。
皆さんが使わなくなると言うハンドルの変速機は重宝してるよ。
もう二年近く経つがまだ飽きないな。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 22:29:55.88 ID:d/db1lwsO
>>846
MTカペゴンから乗り換えた当初、
俺も最初は『使うかー、こんなもんw無駄だわw』とか思ってたけど、
使い慣れてくると便利だなぁ。
フロアでシフトダウン(アップ)するより、
快適で使いやすいわ。
もちろん、個人の好みや順応性はあるといえど。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 01:32:21.24 ID:c7YdJv/o0
スカイアクティブって燃費30%アップが謳い文句だったよね
それで考えるとHV無しで20キロHV有りで25ぐらいにしてくるのかな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 04:10:48.58 ID:WJhGepcb0
>>848
トヨタのハイブリッドをそのまま載せたらもっと燃費良くなるんじゃない?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 11:07:51.52 ID:00a7XIUv0
デブが好んで乗るのは軽だろ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 18:37:08.48 ID:I+FmhGqn0
そろそ車検なんだけど、確認しておいた方がいい不具合とかありますか?
テールランプの曇り交換とか
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 20:33:14.33 ID:4xNFI0Lk0
特にない。
必要なのはディーラーとガススタ、カーショップなどのユーザー車検で相見積を取るくらい。
シェル車検を受けた時にで聞いたが、一部ガススタでは法定24か月点検の点検項目を必要最低の
38項目に抑えて安くしている場合があるから、見積もり時は点検項目がいくつか聞いとく事。
(最低でも56項目欲しい)
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 20:51:04.44 ID:QR6o0eXlO
貧乏ばっかだな
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 00:12:11.44 ID:hgiNkcNN0
Dセグでキロ25以上とかならすごいな
それで走りも良ければ多少高くても買いなんだが無理だろうなー
普通のSKYに期待
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 00:37:16.39 ID:5nORz7w6O
後期アテ用のエアロもっとでて欲しい
イマイチ気に入ったのがない
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 15:40:08.64 ID:Dz+K2mcd0
オイ、やんぶたが復活したぞ。

http://minkara.carview.co.jp/userid/1217079/profile/
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 15:57:45.14 ID:N3A1tLyi0
やんぶたって人、なんでマツダを目の仇にしてるんですか?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 20:44:57.31 ID:tE+u6s8Y0
マツダの車に乗ってたら大爆発を起こして、全身サイボーグにでもされたんじゃね
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 21:06:49.49 ID:0eilsEpj0
茨城の恥だな。引っ越して欲しい。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 11:46:11.61 ID:6YIyMoM8O
セダン20C黒のH20式
28000キロナビ付きで
車体150の計170万て高い?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 12:54:56.67 ID:nbtrS6ThO
毎日Goo-netのアテンザ見てるけどそんなもんだと思う
でも探せばもう少し安いのがある気がしないでもない
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 13:01:48.39 ID:Y+4Da05K0
ナビ付きならいいんでね?
あとは実車見て状態次第だな
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 13:48:46.53 ID:LBNMsYt30
俺のアテンザの前でガキが野球やってる
気になって、昼寝ができん
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 16:10:52.82 ID:Gas7/2HR0
アテンザじゃないが道路を走行中、取りそこなった野球ボールを
ドアにぶつけられた事がある。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 16:55:31.45 ID:VhaHbIRp0
>>860
H20だと車検の有無によるかも
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 17:49:45.79 ID:pr9POzWK0
u-carとかディーラー(中古車)の前を通るけど、現行アテンザってあんまりみない。
極稀に見るけど、一番ベストポジションにおいてあり、そこそこの値段がついていて、
一週間後には誰かが買ったんだろう…消えている。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 17:55:38.76 ID:1utEwkWS0
マツダ自体、都内ではあまりみないからな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 19:00:14.71 ID:2g4rc57cO
現行マニュアルワゴン車ないな
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 20:15:03.73 ID:j5qRbfMD0
現行アテンザの純正スピーカーって、どうですか?やっぱり、それなりですか?社外品に交換したりツイーター追加された方居られたら、お願いします。m(__)m
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 20:45:24.00 ID:Gas7/2HR0
純正スピーカーだが、社外ナビでボーカル部分が強調されるようイコライザを設定したら
同乗者から「この車スピーカー変えたの?音がきれい」って言われた。
一般人ならこんなもんです。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 21:05:20.71 ID:SZlvg7sw0
ワゴン25S4WDです
車高を下げるのにautoexeのスプリングに設定がなく
サスペンションキットだと予算オーバーします。
3〜4cmほど下がれば良いんですが,待てばautoexeの
4WD用も出るものでしょうか。
初代は4WD用あるみたいなので・・・
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 21:22:36.27 ID:95RA/ACqO
うわぁ…俺のアテスポのテールにも虫が入った…
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 21:35:08.09 ID:Gas7/2HR0
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 21:52:07.95 ID:SZlvg7sw0
>>873
ありがとうございます
結構下がってるように見えますね
雪国なので冬がちょっと心配ですが検討してみます
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 21:57:17.47 ID:6YIyMoM8O
860です

実は車検付きで先日買っちゃいました
細かい傷等も直して貰ったので満足してます
ただ相場を知りたかったので
ありがとうございます

スピーカーが即効壊れましたが一応無料で新品なるみたいでよかったです
個人的には音は良いと思いました
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 21:58:51.07 ID:j5qRbfMD0
>>870
購入検討中なんですが、有難うございます。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 23:59:57.75 ID:+vsQ53GK0
スポーツ25Z 6MT
新車で契約しました!
納車まで40日って言われたけど、早まることってありますか?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 00:21:27.09 ID:j92jghq+0
>>877
在庫車でないなら、遅くなることはあっても早まることはまずない。
2ヶ月くらい覚悟しておいた方がいいかもな。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 11:34:28.83 ID:VaOWEWoG0
>>856

マーク]、前からやこういう角度から見るとカッコイイな。
リヤは好きでないけど、アテンザも歌舞伎テールとか言われるからな…。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 23:27:07.95 ID:uKU6mIAC0
実家のプリウスに大人三人で少々長い距離を運転したが、あらためて自分のアテンザが良い車だと感じた。
あれは近所の買い物専用車だわ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 23:28:51.61 ID:jWdt9O1vO
あれ
はどちらを指すのか
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 00:14:41.80 ID:L9sUXjscO
BOSE車なんだけどデッドニングをしてみようかと計画中
誰かやってみた人いない?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 00:41:20.26 ID:mXtjpRkU0
>>881
分からないふりなのか本当に分からないのか?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 02:08:44.46 ID:yfJFALS5O
そろそろオイル交換時期なんだが現行って0W20指定なの?取説チラッと見たら

カストロールのエッジの0W20か5W30で激しく迷ってる
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 02:42:09.37 ID:X1Li4+5Y0
純正ナビってエンジンかけた時に
プン プン プ〜ン (ズム ズム ズ〜ムのメロディ)
鳴ると思うんだけど俺のは
プン …プン
としか鳴らない。
別にこの音だけなら良いのだが他にまだ見ぬ欠陥があるかもしれないと
思うと…
ディーラーに聞いてみた方が良いかな?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 08:31:19.24 ID:dbYmWtek0
>>883
スルーしようぜ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 09:10:02.97 ID:hj3kPq3i0
>>885
ナビの製造時期とかで違うみたい。
うちのも最初は3回鳴ってたけど、ナビの調子が悪くて交換したら2回だけ鳴るようになったし。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 10:43:15.62 ID:bEqNqfSH0
うちのもプーンプーンだよ。
二回のがいいじゃない。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 12:25:37.38 ID:qJA9yq2+O
スンスンス〜ンなら許せる
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 13:42:37.23 ID:RYeBYqd30
>>877
おめ!MT仲間だ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 18:03:38.43 ID:vKOs36Jq0
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 18:17:53.35 ID:ZWEUdarx0
アテンザ、ちょっと酷すぎるな
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 18:29:38.79 ID:IDozuA7O0
>>891
> BMW528;6.2秒、152g
> アテンザ2.2D 8.7秒 135g

たしかにBMWは新型のくせに程度が低いな(w
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 18:30:25.93 ID:vKOs36Jq0
スカイアクティブで加速も燃費も圧倒するんだと思うよ。

ちなみにアコードでもアベンシスでも大差ない。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 18:40:38.63 ID:vKOs36Jq0
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 18:46:03.98 ID:IDozuA7O0
>>895
> 320dは109g、8.0秒だってさ。

それがなにか?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 18:56:51.20 ID:vKOs36Jq0
>>896
CO2って少ない方が良いんでしょ?
違った?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 19:34:52.73 ID:mXtjpRkU0
コーナーセンサー調子悪い。
夏場の雨のあと変になる
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 20:25:19.33 ID:HMyNIkRA0
質問なんだけどメンテパック入ったら点検のときしかエンジンオイル無料交換してくれないの?
半年で五千キロとか余裕でこえちゃうんだけど
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 20:30:13.98 ID:IDozuA7O0
>>897
アテンザのスレに無関係のメーカーの車のコピペとかただのアホじゃん。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 20:45:39.36 ID:WV4jXPN70
>>899
逆に聞きたいがなんで無制限に交換してくれると思うの?
>>897
CO2排出量で買いたい車を決める奴ってどんだけ希少種やねん。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:04:13.53 ID:ZBxtAlyoO
6MTで6速時、時速100キロでエンジンはだいたい何回転するもんですか?
MTかATで迷ってます。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:13:10.36 ID:L9sUXjscO
>>901あーいや、点検回数分ならいつでも交換してくれるのかってのが聞きたかったんだが…

出来ればこまめに交換したいし
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:22:40.91 ID:axmZvnbL0
>>902
タイヤ外径、ギヤ比、減速比で計算できたはず
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:27:01.64 ID:wQ8Lq4COO
>>893
ディーゼルなら勝てると思ったのにね
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:28:51.56 ID:3TWwqKvA0
素直に答えたく無いなら
書き込まなきゃ良いのに・・・ってのが張り付いてるけど
何が楽しいの?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 23:44:40.43 ID:vdNDIPUt0
>>902
MC前の25Zだと、6速100km/hで2800回転くらい。

MTいいよ。高速だと燃費も平気で16km/Lとかいくし。何よりダイレクト感
がATとは違うので運転がより楽しい。
それに一昔前のMTとちがってすこすこギアは入るし回転数なんか
気にしないで適当にシフトチェンジしても大丈夫になってる。自由に
運転すればよい。ほんとお勧め。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 23:57:15.68 ID:wQ8Lq4COO
今のMTは本当に運転しやすいよな。
特に6速MTは慣れると本当に良い。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 00:14:13.66 ID:kHcFT2ZmO
>>891
日本車の中でマツダの燃費だけが特別に悪いわけじゃないから、
日本車全体の危機だな。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 00:34:16.47 ID:IcOkmhH/0
3000回転時の速度(km/h)

1速 24
2速 45
3速 64
4速 81
5速 100
6速 116

あとは各ギア比例で計算してくれ
(例: 6速100km/h → 3000×100/116 = 2600くらい)

まあ参考程度に
911885:2011/08/19(金) 01:03:24.15 ID:fyRlcQi60
>>887,888
サンクスです。
地デジ対応寸前型(?)は2回なのかもですね。
なんか頼りない音だけど…
しばらく様子見します。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 01:15:22.16 ID:hSM/mygT0
>>907
俺もMTだが確かに楽しいよね
次の買換え時にFMCでMT無くなってたらどうしようかと早くも真剣に悩んでる
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 01:55:03.80 ID:xJhTMBoz0
>>900
どんまい↓

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 18:29:38.79 ID:IDozuA7O0
>>891
> BMW528;6.2秒、152g
> アテンザ2.2D 8.7秒 135g

たしかにBMWは新型のくせに程度が低いな(w

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 18:40:38.63 ID:vKOs36Jq0
>>893
320dは109g、8.0秒だってさ。

http://www.bmw.co.uk/bmwuk/models/320d-ED/0,,1212___bm-WkoyNQ%3D%3D,00.html?requestSource=topnav



>>901
CO2=燃費だから無視は出来ないだろ。
それに軽くて小さい日本車の方が遅くて燃費が悪いなんて、
80年代以降はなかったことだぞ。

当時のことは良く知らないが、まるで日本車が低性能だった
60年代や70年代のような状況になってる。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 10:18:09.74 ID:XPaujY3W0
ディーゼル車の比較だけで、軽くて小さい日本車が遅くて燃費も悪いといっても・・
北米市場ばっか見据えてた日本車勢は、ディーゼルに力を入れてなかったんだろうね。

特にその320dはドイツ本国でいう"EffDyn Edition"っていう燃費スペシャルの業務用パッケージでしょ。
車体を軽くして、6MTになってるやつ。

これが今後のディーゼル車のベンチマークになるのかなぁ。
こうして数字が出てると、確かに次世代のアテンザのディーゼルがどうなるか気になる。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 10:45:38.53 ID:fQTDGfl/0
だからここはアテンザのスレ。
関係ないBMWとか持ち出してるバカにかまうなよ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 12:13:50.70 ID:xJhTMBoz0
>>914
>ディーゼル車の比較だけで、軽くて小さい日本車が遅くて燃費も悪いといっても・・

ガソリン車の比較でも軽くて小さい日本車が遅くてしかも燃費が悪い。
このパワートレインが3シリーズに積まれればもっと差が開くよ。

BMW528;6.2秒、152g
アテンザ1.8;11.7秒、155g

http://www.mazda.co.uk/upload/country/en-gb/pdf_downloads/specs_brochures/mazda6/Upgraded_Mazda6_Brochure.pdf
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 12:25:27.88 ID:RI9at1OX0
>>891
90年代はドイツ車なんて値段が高いだけで遅くて燃費も悪くて壊れる、って馬鹿にされてたのにな。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 12:46:52.97 ID:1LVqgYapP
>>915
ツダ乗りとBM載りって種族的にある程度被ると思う
メーカーの車づくりのスタンスも似てるし
スレチなのは同意
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 12:50:40.11 ID:PGdVEWiw0
>>916
なんで上に書いてあるURLまた書くの?
すぐ上も見られないの?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 13:04:08.29 ID:RI9at1OX0
>>918
欧州などではアテンザと3シリーズの値段はそんなに変わらないだろうしな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 13:07:16.35 ID:8qiS+FsG0
>>919
昨日のID:vKOs36Jq0=本日のID:xJhTMBoz0
ようするに昨日自分が書いたことすら思い出せないボケ爺さんなんだよ。
おじいちゃんさっきごはん食べたでしょってな具合にやさしく見守ってやれ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 13:08:46.13 ID:fQTDGfl/0
>>918
スレチだと判っているなら餌を与えるなよ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 13:49:18.37 ID:hsFL3ebh0
>>916
次期アテンザは5シリーズと同等燃費なら加速で大きく勝り、同等加速なら燃費で大きく勝るわけか。

つまり0-100で5秒台か、10.15で20km/lの少なくともどちらか一方は確実ってわけだ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 14:34:56.08 ID:fIaKlHWM0
次期スカイアテンザ買うか、次期GSにするか迷うわ...
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 16:04:42.38 ID:uh76wJqp0
アテンザはレギュラーガソリンじゃないからハイオク使うBMWと比べられない。ハイオクのほうが効率が良いのはわかり切ったこと。でも高いからなあ。
ハイオク200円、レギュラー190円みたいな時代がきたらハイオクも考えるけど。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 16:05:46.51 ID:uh76wJqp0
× じゃないから
◯ だから
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 16:36:25.28 ID:HVYKfZIm0
一回きたね。
あの時は地獄だった
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 17:01:45.21 ID:9duaDPe30
>>924
次期アテンザがこれよりカッコ悪いってことは無いと思うわ
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000024860/[email protected]
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 17:13:20.84 ID:8qiS+FsG0
底辺が長い台形は日本じゃ駄目だとスバルが何度も挑んではこけて証明していたが。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 17:17:27.75 ID:WYOlw0jS0
CX-5とかSHINARIみたいな顔になんじゃないかなぁ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 18:22:50.74 ID:ihlaA+gK0
>>928

アウディからデザインモチーフいんすぱいやされました()的な
グリル周りとライト下のLEDが恥ずかしいなぁ。

これならアウディ買うわ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 18:26:03.42 ID:kHcFT2ZmO
>>925
ハイオクにしただけで燃費が良くなるならハイオクの方が良い。
シルビアやらRX7やら昔はハイオクのクルマがたくさん売れてたのにな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 20:47:21.00 ID:tGoIdKGC0
まあ景気悪いからハイオクはちょっとな・・・
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 20:54:50.72 ID:BQTPuzRO0
トヨタやホンダがハイブリッドに注いだエネルギーを、欧州勢は
ダウンサイジング+加給のエンジン開発に注ぎ込んだということだろ。
マツダは、それを横目で見ながら低コストのスカイアクディブの方向
を目指したと。マツダの場合、ミラー+リショルムとか、プレッシャーウェーブ
スーパーチャージャーディーゼルとか、時代よりも先に行きすぎて商売として
は成り立たなかった技術が多いからね。2.3Lターボも、3L級エンジンの
ダウンサイジング+ターボのはしりだった。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 21:19:24.50 ID:fy2PUybai
>932
燃費はよくなんねーよ。
後続距離は伸びるかもな。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 22:03:06.76 ID:kHcFT2ZmO
>>935
燃費が変わらないのに航続距離が伸びるのはなぜ?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 00:24:53.08 ID:vBVDYkzG0
ペダルで一所懸命に漕ぐんだろ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 00:27:26.52 ID:/up3Nv9S0
>>891
次期アテンザはスカイアクティブで6.2秒以下、152g以下になるってことでおk?
現行アテンザなんて買ってる場合じゃない。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 00:44:04.87 ID:/up3Nv9S0
>>933
日本のハイオクは世界最高性能らしいのに、その良さを味わえないなんてもったいないことだ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 00:59:51.02 ID:9j6bc6zZ0
>>938
別にエコなんてどうでもいいんだが・・・・
寧ろ、スポーツ性のある車が減ってさびしい・・・

現行アテンザ買っとくか悩む。スカイアテンザがエコメインだと泣ける。
時期アテンザの詳細が出た頃には現行は買えないだろうし。
941名無し募集中。。。:2011/08/20(土) 05:21:47.50 ID:8hW/hW4+O
中古でええがな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 06:00:03.68 ID:xSl70hPn0
マツダ車で中古ってのはちょっと、さすがにアレだな
壊れるのは嫌だし、同僚や近所に恥ずかしい
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 07:01:54.73 ID:han3xMEY0
>>936

>>935は、燃費を燃料費だと思っている。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 07:32:36.04 ID:5aP0gEL9O
エコ目当てでスカイアテンザ買うぐらいなら現行乗り潰してハイブリッドアテンザ買う
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 07:40:04.43 ID:Yd2jT769P
中身プリウスのアテンザとか完全にギャグ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 08:20:38.22 ID:LWdLLSjRO
>>940
0-100が6.2秒でも遅いと言いたいのか?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 11:45:46.03 ID:QCv0eCeVO
マツダ闇地獄!
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 11:56:09.10 ID:jwmi06L20
6MT車海苔の方が数名おられるようなのでちょっと質問。

Rギアとか1速で、半クラだけで簡単に発車できますか?

変な質問で申し訳ないけど、
俺は長年ATしか乗ってなくて、駐車中とかは完全にクリープに
頼り切ってて、極端な話、駐車中にアクセル踏むのが怖いのです。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 12:48:19.56 ID:RPwQrHpf0
その程度なら運転するな
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 12:51:33.60 ID:9viAJD8n0
>>948
アイドリングで発進できるかという意味ならさすがにそれは無理。
ただ簡単にエンストするほど線は細くないよ。
不安なら無理してMTに乗ることないんじゃない?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 13:18:18.27 ID:h8etWY4j0
パサートはあのでかさで実燃費14で価格が324万
なかなかいい
アテンザの新車かパサートの中古悩む
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 13:26:56.32 ID:QXVCUfqq0
パサートおぬぬめ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 13:28:54.48 ID:8hW/hW4+O
パサートって致命的に地味だろ
あのデザインでもいいならパサートにしてろ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 16:25:11.98 ID:LWdLLSjRO
>>944
スカイアテンザは現行よりはるかに速くて燃費も良いはずだよ。
直噴ターボより速くてしかも燃費が良いのがスカイアクティブ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 16:31:17.56 ID:KqUzOYHT0
俺もパーサート悩んだわ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 16:49:27.23 ID:EO65nUYe0
俺も。街で実車を見てかなり心が揺れている。うちのマンションは
ゴルフとポロは何台かずつあるけど、パサートならかぶらないかな?
スカイ・アテンザが出てみたらガッカリ、だったらパサートかな?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 17:36:29.51 ID:QXVCUfqq0
パサートおぬぬめ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 18:53:58.60 ID:DZqU+oEa0
CX-5見る限り、新型アテンザがガッカリなことになるとは思わないけどな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 20:09:54.35 ID:REb4Jr2h0
ボンネットに付いた鳥の糞を半年くらい放置してたら、
完全に落ちなくなってしまったんですが
何か落とす方法ありますか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 20:43:17.59 ID:vwrNghu+0
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 21:27:16.61 ID:h8etWY4j0
パサートとアテンザはどちらが高速安定性たかいかな?
アテンザに日本車でトップレベルの安定性だけどパサートにはやはりかなわないかな
ゴルフのヴァリアントモもお買い得やね
VWはBMWやメルセデスに比べて安いですね
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 21:28:03.96 ID:appSiHV60
CX-5、悪くはないと思うが、新型アテンザがあの路線だとちょっとキツイかもな。
現行型がカッコいいな、やっぱり。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 21:29:23.53 ID:appSiHV60
高速安定性が、アテンザ、パサート、BMW、メルセデスが同レベルだとすれば、安いアテンザが偉いわな。
この値段でアテンザが買える日本人は幸せだと思え。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 21:50:28.50 ID:h8etWY4j0
まあアクセラ15Sはアテンザ以上にお買い得だよね
高速安定性もアテンザとあまり変わらないし
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 22:12:23.56 ID:Z+W7ZULoP
http://www.youtube.com/watch?v=sb-iHRmTLS4
http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/article/mazda_shinari/684/
雰囲気的には初代アテンザと似てる感じがするこのままのコンセプトで3代目を出せば
カッコイイとは思うが万人受けは絶対しないな
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 22:33:40.38 ID:xkEL0cKG0
特撮に出てきそうな車だ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 22:54:44.11 ID:Ewq3vD5N0
>>965
Sinariはちゃんと普通に走れるんだな。
コンセプトカーの清はデザイン優先のためにハンドルも切れない
完全なショーモデルだったことを思うと、Sinariのデザイン完成度は
かなり高いね。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 23:23:08.07 ID:9j1rpyqF0
>高速安定性が、アテンザ、パサート、BMW、メルセデスが同レベルだとすれば

寝言もいいが、くれぐれも他所で言わないようにな。

って釣りか?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 23:45:29.72 ID:x/HYQfxs0
>>942
新型がダメだったら新古車で現行買えばいいじゃん?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 00:21:51.91 ID:B2boRNKt0
SHINARIとCX-5見ちゃうと流石にもう現行は古臭く見える。
てか、段々とネガキャン増えてきたなw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 01:17:25.97 ID:+PaT84s60
うーんCX-5よか現行アテンザのほうがいいデザインな気がするがなぁ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 02:21:34.91 ID:5DF9MYiS0
しなりって、デザイン的にはアストンマーティン系だな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 05:44:56.87 ID:f3t7+J0P0
>>944
速くて燃費が良いハイブリッドはプリウスだけだよ。
それ以外のハイブリッドは直噴ターボにすら負ける微妙な存在。

ガソリン直噴ターボはプリウスとRX以外のハイブリッドを凌駕しつつある。

VS LS600h

タイムは0-100、燃費は欧州複合

S500L(UK仕様);5.0秒、30.1mpg
LS600hL(UK仕様);6.3秒、30.4mpg

VS GS450h

GS450h;5.9秒、179g
新528;6.2秒、152g
E350;6.3秒、161g
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 07:26:28.30 ID:T8f4sumT0
>>973
で、それをアテンザスレで力説する理由は?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 08:15:41.67 ID:eO58GfnEO
こうみると、低速トルクの太いモーターだとか、大排気量だとかなのに五秒台とかなんだなァ
アテンザとあんま変わらん
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 09:08:37.08 ID:Qx3hMGZR0
ここはアテンザが嫌いな人が集まるスレですね。
もうアテンザが嫌いで嫌いで仕方がない、憎みきってるんですね。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 09:36:21.64 ID:qa4gPOGB0
>>973
排気量も重量も違う車を比較して、しかも自説に都合のよいデータだけ書いて、
直噴のパフォーマンスはハイブリッドを凌駕しつつあるといわれても・・・

直噴+多段ミッションが優れているのはたしかだけどね。
まぁ、ハイブリッドのアテンザが来るまではプリウスのスレで語ってくれ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 10:22:08.42 ID:geLh7ws7O
>>975
どのアテンザがそんなに速いの?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 10:43:01.09 ID:P+GiIiwl0
アクセラスレで暴れてる基地外が
ここにも紛れ込んでるな。
ヨタ、万歳ってか?
ヨタスレに帰れよ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 10:46:54.37 ID:geLh7ws7O
>>974
スカイアクティブは加速でも燃費でも直噴ターボより上なんだから良いじゃん。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 11:18:41.89 ID:yDecqDJN0
>>975
アテンザはそんなにはやくない。
スカイアクティブはターボより上らしいから、新型は5秒台になるのかもね。

2.0AUTOMATIC=11.2s
2.5MT=8.4s

http://www.mazda.co.uk/upload/country/en-gb/pdf_downloads/specs_brochures/mazda6/Upgraded_Mazda6_Brochure.pdf
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 11:31:11.15 ID:pFdaL4Uy0
むしろ10年前の技術で作ったエンジンやモーター積んでる現行の日本車に
外車が最新のモノつんでようやく追いついたんでしょ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 11:35:52.75 ID:yDecqDJN0
>>982
そしてスカイアクティブで突き放す、と。
次期アテンザの予想スペックは120g、6.0秒くらいだな。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 12:03:55.69 ID:D0bfngYt0
次期アテンザがCX-5みたく靱っぽくなるにしても
実用性のある4ドアセダンとして、どこまで似せられるだろうか。 
顔は靱だけど他はディテールだけそれっぽくしました、じゃあまり期待できないな。
まんま靱じゃんw ってな具合で登場したらしたで、あの見た目だし
中身も相応に良くしなくちゃいけないだろうし価格も跳ね上がるから
俺はアクセラにでも流れることになりそうだしなんだかなぁ
350万〜 とかなったら俺には無理だ汗
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 15:11:24.15 ID:Ih6UzGlX0
ずんぐりむっくりになるのは仕方ないとして内装は頑張って欲しいなー
ただあんまり高額になると現行フーガのほうが欲しくなる
まぁ紫銀乗りだから乗り潰す事になるわけだけど
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 15:19:49.57 ID:/Ohwwo0V0
現行フーガって先代に空気入れて膨らませただけだろ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 16:35:30.91 ID:DEoj472a0
ターボより速いとか言われても、そんなソースは見たことが無い
後でSKYACTIVのアンチが暴れるためのマッチポンプとしか思えん
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 16:44:56.66 ID:lk6OhOYM0
ほぼシナリなワゴンなんて全く想像つかねぇ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 16:58:54.62 ID:geLh7ws7O
>>987
スカイアクティブは、直噴ターボが必要ないくらいの高性能なんでしょ?
ってことは加速でも燃費でも当然直噴ターボを上回るはず。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 17:07:01.55 ID:DEoj472a0
なんだやっぱりそうなのか
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 17:10:43.01 ID:pFPOzAgu0
>>988
CX-5をそのままアテンザにするとCクラスみたいなイメージかなと予想してる
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 17:15:21.06 ID:D0bfngYt0
>>988
靱ワゴンって結構イメージしやすいんだけどな俺w
重心が後方に寄る感じがクラシックカーっぽいフォルムになりそうで良いかも
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 17:33:13.07 ID:PAhzFpxg0
>>987
大方比較対象と成るべきダウンサイジングターボ(1.4lターボ)の『ターボ』のところだけを
都合よく抜き出して、2l+ターボのパフォーマンスを超えていなければ嘘つき! といういつもの
火病でしょ。

しかしね、そんなことよりここは2代目アテンザのスレ。
スレ違いの話題はいい加減に余所でやれと。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 17:45:31.56 ID:geLh7ws7O
>>993
パサートの1.4ターボは18km/Lだっけ?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 17:51:37.70 ID:D0bfngYt0
次スレどうするの? これ消化しとく? 新しいの立てるの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1308660343/1-100
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 18:04:12.06 ID:eO58GfnEO
>>978
6秒も8秒も変わらんがな
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 20:45:52.40 ID:/6ilTXVy0
アテンザがフーガ並みの値段になるとか、
どこをどうまちがえたらそんな説が出てくるんだ。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 21:13:40.14 ID:lS9BoqrU0
【MAZDA6】マツダ2代目アテンザ Vol.46【ATENZA】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1313928710/

いえーい^^
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 21:58:36.78 ID:NW8jBQTLi
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 21:59:53.37 ID:pFPOzAgu0

    / ̄ ̄ヽ 
   /(●).. (●) 
   |  'ー=‐'  i  
    >     く  スタッ
  /  /  ││
_/ ,/__ 、, ヽ_
 ~ヽ、__)    \__)
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'