【小さな】プログレ・ブレビス【高級車】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/25(水) 06:26:57.75 ID:dEEMhpah0
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 13:04:04.55 ID:88+NxQ390
性懲りもなく・・・
といいつつ1乙

VSCランプ点灯中 頭痛い
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 19:05:03.29 ID:9rE7DiEr0
前回スレ主です。
代わりに誰か立ててくれたのか。
2ちゃんでレベル制度導入で
金輪際スレ立てられなくなったからどうなることかと思いましたわ。
ゴルフ買えない貧困層に散々スレ荒らされた品。
後は任せたし。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 21:16:32.24 ID:khEyocbyO
ブレビスサイコー
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:22:52.51 ID:uVREujej0
もう少し足が微妙にかたくなってくれれば申し分ない。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 19:11:31.44 ID:0dCocKP90
>>4
ゴルフ買えない貧乏層かあ。へえ〜ここ金持ちスレなんだ。へえ〜

でプログレって今買い取りいくらなの?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 23:00:00.91 ID:uVREujej0
うんこPOLOPOLO
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 23:20:42.54 ID:cWknkWsl0
ゴルフ>>>ポロ>>>>軽>>>>>>プログレ(別名:走る遮音材箱)
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 00:12:26.10 ID:MX7QV0E+0
プログレ四駆乗ってるがセカンドカーとしてゴルフを入手。
個人的には明らかにプログレが二階級上。
一方、ゴルフは近所用の下駄として重宝。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 00:12:29.90 ID:wxoKYcoh0
>>6
サス換えれば?アルテッツァ用でフロントのレートあげればOK!
プログレの乗り味は無くなるけどね。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 09:44:36.74 ID:1cJjwmEn0
高級(笑)
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 23:06:01.66 ID:+BmdVQ7HO
ブレビス乗り心地すごくいいです
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 03:15:55.48 ID:ljg7j/zg0
>>11
この車基本的に情報が少なすぎる。

アルテッチャのパーツは大抵ポン付けで流用できるのかな?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 00:55:51.40 ID:3M6Zu43c0
>>14
大抵は付くはずだけど、タワーバーはヒューズボックスに干渉するとか小改造が必要なものも・・・。

スポーツに振るのなら、アルテッチャに2JZ乗せたほうが早いという罠。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 16:31:08.59 ID:51+4mWCg0
動画でサーキット仕様にしたプログレが走ってたのを観たが
アレはかなり良かった。
IRベースでないところが更によかった
エボインプより個人的にはカッコエエ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 21:16:56.24 ID:xnQBVFHe0
買いました!!
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 18:08:29.43 ID:CQst8SKW0

どうよ?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 19:20:51.30 ID:pQ2kiCgK0
Dラーでスロットルボディの清掃をしてもらったらものすごく快調になったよ。
おすすめ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 22:44:54.41 ID:CQst8SKW0
いつも全開で飛ばしてるから無問題。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 06:24:39.36 ID:EmOCS3T+O
後期のエンジンって本当に地雷なの?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 08:28:44.37 ID:nj+5y3et0
こんなスレできたんだ 爺さんはまだ来てない?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 10:26:34.27 ID:UQ5LTu1y0
参考にどぞ
http://used-car-info.net/
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 14:37:22.86 ID:Z8hhVA4R0
>>22
爺さんも来なければうんこPOLOPOLOもお断りだ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 01:43:42.84 ID:Uo/XA39JP
>>21
地雷とまでは言わないが、ダメだね。
初期のD4は黒煙もチョットね。
エンジン単体での完成度は前期。
だけど、車としてのトータルは後期だ。

悩みどころだな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 12:52:59.54 ID:tf2I8rJr0
D4の2JZだがパワー的には何ら問題なし。
回転が上がるにつれてスポーチーな直6サウンドも出してくる。
パワーモード峠3速固定でエンジンぶん回してるから燃費の恩恵は無いに等しいが。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 17:15:21.93 ID:9E+SDDSA0
17です。
上を見たらキリがないですし、費用対効果?は抜群だと思いますよ。
趣味車の318isより、ずーっと快適です。(当たり前ですね)
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 20:35:48.73 ID:IfMhKGla0
D4は使用状況にもよるんじゃないかな
高速とか度々使用するようならD4でも全く問題ない
燃費もいい
ただ渋滞多いとかやチョイ乗りメインだと
カーボン溜まりやすい
避けた方が無難かもしれない
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 02:51:50.46 ID:dmJ/O6q10
なら峠2nd足マシンとして使ってる俺の場合は無問題なわけだ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 02:53:19.44 ID:dmJ/O6q10
最近、このボヨンボヨンな足で峠を走るのが面白くなってきた。
速い車で走れても当たり前なわけだし。
ボヨン足なら荷重移動が重要になるし。
いい意味で基本にも戻れそう。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 16:06:07.85 ID:xsLxRbTjO
今月からJCG10ブレビス(250Ai)に乗り始めました。当然に中古車です。
距離少なく内装・ボディ・エンジン状態も極上のいいタマでした。
購入したデラ(トヨタ)の保証が3年(基本1年+有料2年)ついてます。

気になる点は次の箇所ですかね。
・前輪タイヤハウスとタイヤの空間が空き過ぎ(4駆かよ?って位)
・サスペンションストロークは十分あるが、ロールとピッチングもデカい所謂ヨタ脚。
・ダンパーの減衰力は十分だがバネレートが低いのか、シャキッとした感じがない。
・社外パーツが無いに等しい。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 19:01:59.17 ID:/GqWNGyS0
知り合いが2.5のプログレを持っているので、エンジン見せてもらったら
ノーマルなのに、タコ足が付いていたのにはビックラポンでしたw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 19:13:10.49 ID:AvHk3S4e0
マットめくりが好きな爺さんはここかな?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 20:01:23.97 ID:opgvGXFU0
ブレビス個人的好き。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 23:57:30.34 ID:YEoQuUO/0
ブレビスの純正エアロってマジで入手困難だよなw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 00:15:59.93 ID:xA+le6jh0
ヨタ足とはいうけれど
使いこなすのが最近楽しくなってきた。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 00:42:32.11 ID:0cQjOzqhP
>>31
社外パーツは、基本的にTRDで用意があるよ。
あとは、アルテッツァ用が足回り関係はかなり使える。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 00:46:16.75 ID:xA+le6jh0
つまり
アルテ、マークU兄弟、クラウン、アリスト
の足回りは共通してるって事でしょうか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 21:01:33.28 ID:KWH+6OY90
プログレにアルテッツァのミッション載りそうだけど、誰かやってないかな?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 06:29:19.67 ID:03RfZleD0
1JZ-GTE載せたい
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 11:38:52.08 ID:L7L1+BYDO
>>37
残念ながら、そのTRD製品でさえ主要なパーツはことごとく生産終了で入手不可能です。
それこそ他車種製品を流用するか、Zoomみたいなトコで車高調をオーダーするか
安く上げるならカヤバのNew SR(非車高調の汎用ショック)と市販のダウンスプリングの組み合わせしかありません。
(通販ではRS-Rとエスペリアのダウンスプリングくらい)
30系セルシオっぽいデザインの横フィン仕様のTRDグリルですら入手不可能であります。

それと某中古品ショップにて、17インチホイールを試着してみました。
標準の205/55R16 6.5J 114.3/5H オフセット+50に対して、215/45ZR17 7.0J 114.3/5H オフセット+55です。
はみ出るかなと心配だったが、標準よりわずかに広がっただけでツラにもいたりません。
しかーし、すんごく見た目格好悪くなりましたw
スカスカのタイヤハウスにペラペラの薄いタイヤ…ダサいですorz
いくらかでも車高が下がってないとどうにもなりません。
むしろ16インチのままで、幅を狭く195・扁平率を60とか上げてやった方が良さげです。
(ロードインデックス的に89Vを下回ると車検で駄目そうですが…)
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 14:40:13.71 ID:R3RuY05c0
16インチで205幅程度のタイヤを履きたいのですが
これだとブレビス純正サイズになるのかな。
ブレビス純正タイヤホイールってそのまま履けますか?
はみ出るとか聞いたこともあるけど。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 17:14:01.96 ID:FY+gr66j0
ブレビス純正は知らないがアルの純正は少しはみ出でる。
モール張ればOK!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 00:33:52.15 ID:V13DJKTzP
>>41
なに言ってんの?
TRDに直接聞いてないよね。

生産してくれるよ?
ワンオフでも。
どんなものだってオーダーできる。

既製品しか考えてないの?
アホだな。

生産終了品と同じものならかなり安い。
時間はかかるよ。

自分の好みでオーダーするとそれなり。
TRDに頼むのだから、オーダーが普通だよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 03:21:00.86 ID:+igjsUKK0
この車の性格からして
純正形状ダウンサスにして乗り心地を確保しておく方が合ってるだろう。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 05:14:56.57 ID:t6JYHt0f0
この車ブレーキ話しただけではすすまないのですか?
坂道でクリープ現象あっても下がるの?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 10:47:15.74 ID:FOs5a1AsO
>>44
県内のトヨタディーラー→部品共販経由で確かめて貰ったらその返事だったんだが…
一体、どの経路で頼めばいい話なんでしょう?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 19:24:59.67 ID:a18jt/iZ0
>>47
エナペタルでビルシュタインを特注で作ってもらうことできますよ。
多分、バリバリのサーキット仕様とか、乗り心地はそのままで車高だけ
下げたいとか、かなり細かい要望も可能だと思います。前乗ってた車で
オーダーしたんですが、全然違いますよ。プログレ、ブレビスだったら
多分40万円位かかると思いますが、価値はありますよ。妻の車酔いが
ぴたりと治まったぐらいですから。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 20:27:53.19 ID:ECPBFb6m0
>>46
そんなことないよ。クリープは弱いけど。
トルコン点検すれば?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 22:50:06.09 ID:auZpjvTY0
車高調バリバリはアルテッチャに任せとけばいいものを
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 00:10:40.29 ID:sG6ooh3O0
ボディに悪影響無く軽量化できる部分は無いだろか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 01:08:18.11 ID:g0OWa3hb0
ボンネットをアルミかカーボンにする。
ガラスをアクリルにする
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 01:24:01.97 ID:cZ8metU+0
この車、何で静かなのかとエンジンルーム開いて見たら
徹底的に各所にスポンジちりばめてますね。
安物車にも応用できるかな?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 17:17:38.17 ID:YkhwACO7O
プログレが、「安物車に適用した例」そのものなんだが
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 21:27:18.77 ID:SICABSMW0
>>39
載るよ。
スペース的には問題なければ、ワンオフ部品連投で何でも載る。
現実的に考えたらJZX90〜110系の5速かな?
6速ならスープラのゲトラグを(笑)

>>40
MTとセットで載せた人はみんカラで見た。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 01:18:18.47 ID:ljnWaCOT0
>>54
ある程度安いのは認めるが
マークUよりは上でしょう。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 15:10:59.05 ID:bbvskjhiP
>>47
そういうルートで聞いたら、答えは当然そうなるね。
当たり前だろ。

直接お店に行く。
当たり前の事だが、なぜそれをしない。
取り合えず、TRDかモデリスタに直接行け。

全く違う答えが出るだろう。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 20:28:30.05 ID:zbEv2XHM0
プログレのアルミ
マーク2用純正アルミ(1560オフ50)にしようと思ったが
ブレーキキャリパーが結構出ぱっててディスクの裏側に当たる
そもそも純正のオフセット(58)といい
無理やり5ナンバー用に作った弊害か?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 11:36:26.72 ID:MI8c1HfEO
直噴は避けた方がいい?試乗したら結構うるさかったけど直噴だから?
古い20ウィンダムの方が静かだった
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 18:47:01.70 ID:PCttPA8r0
エアコン使用の街中だと4とか5の燃費だと聞いたけどほんとにそんなガス食う車なのかな?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 20:50:14.62 ID:chG94C1S0
↑故障もしくは煽りすぎ
1JZなら街中 7強(冬場)〜8弱
高速使って郊外ドライブ 10は行く
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 09:07:38.96 ID:u8ct+yGb0
近所のチョイノリを繰り返してたら5くらいだったことがあるよ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 19:20:13.59 ID:56hVf/rP0
前期3L乗り。
地方田舎、エアコンよく使用しても8は走る。

>>61でもあるように、
高速は別の車で行くから知らないけど、10は楽にいくだろうな。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 19:56:21.35 ID:N2jtZdlR0
>>58
違うと思う。そのホイールは110系マーク2に付けてもあたるハズ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 23:21:16.64 ID:uVxgBLLg0
100系までと110系(=プログレ、クラウンだと170)以降ではキャリパーの出っ張りが違う?
確かに昔の車(81)なんかはキャリパーがハブ面から殆ど出てなかったが・・・
ビッグキャリパーになった?ブレーキの効きはかわんないけどw
プログレのホイールはオフ58のためか、リムよりディスクがかなり出っ張ってる
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 23:55:44.54 ID:N2jtZdlR0
>>65
フロントの片押しは変わらんがリアが対向2ポッドになってる。
VSC制御のため?理由はわからんがコストアップは間違いない。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 15:27:20.15 ID:CmG5pWTA0
この車、雨になったら無茶苦茶怖いね。
雨の山道なんて低速でかっこ悪い微妙な4輪スライド起こすし。
クラウン、マーク2もこんなもん?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 19:18:27.66 ID:dlSWxDWr0
プログレ後期/ブレビスに積んでいるD4は、水温が低いと、5速に入らないのと、
空燃比が悪いので、冬場のチョイ乗りは、異常に燃費が悪くなる。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 20:51:39.25 ID:V3sVuXzL0
>>66
なるほど、170クラウンですが、外から見て前より後ろのが出てる感じ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 02:26:15.30 ID:gyJZU+XI0
オイル交換サイクルは5千キロでも大丈夫?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 03:37:49.50 ID:SbpmLG0j0
>>70 問題ない。シビアコンディションでも7,500kmまたは6ヶ月が目安。
http://toyota.jp/after_service/tenken/maintenance/oilfilter/index.html
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 14:14:42.89 ID:gAbqL1FC0
うちのNC250買ったときにオイル交換もしてもらったが
もう一年過ぎちゃったよ…距離はそろそろ一万kmになる
タイヤも見てみたら磨り減ってはいないようだが
製造後4年目でゴムの寿命的にまずそうだし
どっちも交換かな
おまいらどんなタイヤ使ってます?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 16:37:26.14 ID:gyJZU+XI0
D4はスス溜まりやすいから
普通のNAエンジンの交換サイクルには当てはまらないとかで、

実際は大丈夫?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 17:42:44.56 ID:SbpmLG0j0
>>73
そういうことなら自己判断しかないんじゃね?
カーボン溜まりは個体差激しいみたいだから。
高回転ほとんど使わないならディーゼル用の方がイイかも(笑)

Dラーへ行って↓をやってもらってからオイル交換がベスト。
http://toyota.jp/recall/kaisyu/071101.html
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 21:13:56.26 ID:enGbvvJr0
>>74
> >>73
> そういうことなら自己判断しかないんじゃね?
> カーボン溜まりは個体差激しいみたいだから。

 10年近く乗っているが、カーボン貯まりってどんな症状でるんですか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 21:59:50.94 ID:SbpmLG0j0
>>75
伝聞によるとアイドリング不安定、加速不良が顕著らしいね。
ガソリン混入のケミカルでは対処できないから面倒。

上のリンクもそうだけど次のリンクも過去スレにあったもの。参考にどうぞ。
http://www.qmi.co.jp/product/sx7c_detail.html
http://ameblo.jp/car-freak/image-10420015492-10354119551.html
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 01:56:58.66 ID:OHFPGslY0
雨の峠でヘアピン出口で軽くトラクションかける様アクセルをやんわり踏んだのだが
立ち上がり直後タコ踊りを始めたのでビックリ。
VSC作動したときに「ピー」って鳴るんだっけ? 何も鳴らなかったし
TRCも反応しなかった。
電子制御だけに頼ってたら今頃刺さってたかも知れん。
トヨタFRの電制ってこんなもん?
それともタイヤがヘボいのか?因みにタイヤは替えて6ヶ月目のLM703。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 19:31:47.77 ID:HMPJiLF3O
俺も雨の首都高で後輪滑らせたことある

素のスタビリティは低い
ドイツ車とはその辺が違う
79はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=8,xxxP】 ):2011/06/20(月) 21:54:54.53 ID:hni5KAQ80 BE:2154989489-PLT(12000)

ブレビス中古2004年のをかった 29歳ネカマ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 09:53:53.73 ID:B+3tJjs6O
プログレって超安いからお買い得過ぎるね
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 19:00:05.03 ID:QYVAAaI40
82はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=8,xxxP】 ):2011/06/21(火) 19:20:03.60 ID:HgGNdFTY0 BE:2424362999-PLT(12000)

たすけてくれ ワイパーが立てれない ブレビス
83はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=8,xxxP】 ):2011/06/21(火) 19:41:40.05 ID:HgGNdFTY0 BE:179583023-PLT(12000)

はやくしろ!!!!!!
84はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=8,xxxP】 ):2011/06/21(火) 20:21:56.52 ID:HgGNdFTY0 BE:957773748-PLT(12000)

tasukete
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 21:31:02.89 ID:+Em7+G1U0
だから勃ててどうすんだ
86はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=9,xxxP】 ):2011/06/21(火) 21:35:55.27 ID:HgGNdFTY0 BE:628539337-PLT(12000)

>>85
前のガラスをきれいにあらってガラコぬるときじゃま
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 22:06:57.12 ID:wV7TJWZyO
プログレ、ブレビスと17クラウンはどっちが静か?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 02:27:52.19 ID:/TDPYGri0
>>86
それ仕様だから諦め

>>87
17クラウン
89はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=9,xxxP】 ):2011/06/22(水) 09:43:28.94 ID:tmMg6k1O0 BE:808120793-PLT(12000)

>>88
そんな・・・・
90はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=9,xxxP】 ):2011/06/22(水) 09:45:09.86 ID:tmMg6k1O0 BE:1676103078-PLT(12000)

ブレビス、そんなに思ったより静かじゃないな

ロードノイズや風切り音はよくきこえる

エンジンはすごくしずか
91はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=9,xxxP】 ):2011/06/22(水) 09:49:12.60 ID:tmMg6k1O0 BE:718329964-PLT(12000)

あとはクリープが弱い

あとスピード出すとドアロックかかる

止まってPにいれるとドアロック解除がびっくりした

さいきんの車(といっても7ねんまえ)はこんなにべんりになってるんだな
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 12:35:22.08 ID:nVTUqxyTO
プログレもブレビスも静粛性は同じ。
ワイパー立てれるよ 説明書に書いてある
93はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=9,xxxP】 ):2011/06/22(水) 17:00:14.94 ID:tmMg6k1O0 BE:1077494494-PLT(12000)

>>92
どこたのむおしえて
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 17:36:44.21 ID:nVTUqxyTO
プログレじゃないフルコンシールド車乗ってるけどワイパーは立てれるよ 立てたことないけど確か説明書に載ってた

はまつまみさんってプレミオから乗り換えたの?
95はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=9,xxxP】 ):2011/06/22(水) 17:44:03.31 ID:tmMg6k1O0 BE:897912465-PLT(12000)

>>94
プレミオから乗り換えてないよ。ほんとはプレミオがほしかったけど、妥協してブレビスにしただけ。

プレミオがほしかったからプレミオのスレにもいる。
96はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=9,xxxP】 ):2011/06/22(水) 17:55:45.43 ID:tmMg6k1O0 BE:1077495449-PLT(12000)

せつめいしょよんだけどわからんたすけてなんていう本のなんぺーじなのか
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 18:28:26.35 ID:nVTUqxyTO
プレミオは高級車だし価格が高いですもんね。今、出先だから家帰ったら説明書読んでみる。
98はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=9,xxxP】 ):2011/06/22(水) 19:21:18.71 ID:tmMg6k1O0 BE:538747092-PLT(12000)

プレミオ新車:250万
プレミオ2年落ち中古:160万
ブレビス7年落ち中古:80万

というわけでブレビスをかった。先代プレミオはかっこ良くないからいまのプレミオがいいけど高いからな。
99はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=9,xxxP】 ):2011/06/22(水) 19:24:12.61 ID:tmMg6k1O0 BE:838052047-PLT(12000)

とりあえず整備記録ちゃんとつけることにした。

といっても、車の中にノートとボールペンを入れておいて、なにか交換したりしたら殴り書きするだけだが。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 19:55:31.41 ID:shBWO10x0
ブレビスってpにするとロック解除するんか
プログレはしないぞ
101はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=9,xxxP】 ):2011/06/22(水) 19:57:18.14 ID:tmMg6k1O0 BE:359165434-PLT(12000)

よーしらんけどブレビス後期のやつ オプションなのか最初からの機能なのかしらんけど
102はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=9,xxxP】 ):2011/06/22(水) 19:58:51.14 ID:tmMg6k1O0 BE:1616241896-PLT(12000)

あと安定性が半端無くいいな 急加速しても、車体ガタガタならずにエンジンが静かにうなってスムーズに加速する
103はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 ):2011/06/22(水) 20:07:14.06 ID:tmMg6k1O0 BE:1616241896-PLT(12000)

http://up4.viploader.net/ero/src/vlero042462.jpg

おまえら何番がいい?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 21:15:27.16 ID:nVTUqxyTO
Pでロック解除はデラで設定できる
105はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 ):2011/06/22(水) 21:54:46.10 ID:tmMg6k1O0 BE:598608454-2BP(1)

>>104
はやくかえれ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 22:49:13.25 ID:x68TJ2R70
>>100
するよ。
ブレビスもプログレもカスタマイズ設定の一項目。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 09:31:16.11 ID:JtGNrRrg0
オリジンもここでいいのか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 18:46:19.71 ID:Ajbl5odu0
初めて書き込みさせてもらいます。
初期型ブレビスAi300を新車で買ってずっと乗っている50歳前のオッチャンです。
ちょっと前から特に登り坂をアクセル踏んでる時にシャクリます。
カーボン疑った方がいいでしょうかね?車屋へ聞いてみます。
概ね良い車だと思いますよ。乗り潰す積りです。
前に独の大衆車にも乗りましたがコストパフォーマンスは?でしたね。
109はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 ):2011/06/23(木) 20:08:19.51 ID:WS42IClu0 BE:1616242469-2BP(1)

>>108
ワイパーたてるほうほうおしえてくれオヤジ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 20:23:43.43 ID:V1hijH8t0
>>106
ブレビスは、デフォ
プログレは、カスタマイズ
ブレビスのカスタマイズは、運転席ドア開で全ドアロック解除
のはず

>>108
袋ナットを緩める。
111はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 ):2011/06/23(木) 20:26:57.97 ID:WS42IClu0 BE:628539337-2BP(1)

たすけてくれ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 20:27:33.77 ID:Ajbl5odu0
108オヤジです。
109さんへ・・残念ながら私のチ○コ同様に立ちません。
唯一の手段はワイパー動かしながらのキー抜きだと思います。
私は面倒なので掃除&ゴム交換はあの隙間でやってます。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 20:32:57.01 ID:Ajbl5odu0
108オヤジです。
連続ですみません・・110さん 何処の袋ナットでしょうか?
114はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 ):2011/06/23(木) 20:41:47.71 ID:WS42IClu0 BE:538747092-2BP(1)

>>112
オヤジ!おれはga01という添加剤をかってきていれたぞ
115はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 ):2011/06/23(木) 20:42:26.83 ID:WS42IClu0 BE:808120793-2BP(1)
116はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 ):2011/06/23(木) 20:43:00.45 ID:WS42IClu0 BE:897912656-2BP(1)

>>113
てめーのキンタマ袋のことだよ
117はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 ):2011/06/23(木) 20:44:19.65 ID:WS42IClu0 BE:359165243-2BP(1)

ちなみに、ga01という添加剤は中古くるまかってすぐいれた

もともとスムーズだったからこうかのほどは?だが
118はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 ):2011/06/23(木) 20:52:34.33 ID:WS42IClu0 BE:897912656-2BP(1)

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 21:26:50.77 ID:6TtH/4KI0
ポップアップカーナビ、一番明るくしてもまだ暗いんだが・・・
昼間は見にくいけど、こんなもん?
マーク2についてた2DINタイプはもう少し明るかったような・・・
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 22:02:56.53 ID:JfQlLRp20
>>108
エアフロも清掃してみる。
121はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 ):2011/06/23(木) 22:21:50.74 ID:WS42IClu0 BE:1466590177-2BP(1)

ひぎいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 22:58:39.93 ID:Ajbl5odu0
108です
120さん・・・エアフローはエアクリとインテークパイプの中間ですよね?
DIYで何とかできるのでしょうか?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 23:02:30.76 ID:Ajbl5odu0
108です。続けてすみません。
115さんのご紹介の添加剤試してみます・・弊害無さそうだし・・
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 23:57:00.93 ID:bs8Id7300
うわぁぁあ!この車まだ乗ってる人いるんだぁ!?
私、女子高生だけどこの車乗っている男は無理w
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 00:04:54.09 ID:I1jWOT4P0
>>123
>>74の保証期間には該当しないの?
否定はしないが>>76にあるようにガソリン混入型は効果が限定的。
加速不良の症状は点滴型でないと解消しないと思う。
Dラーの敷居が高いならワコーズでも扱ってるよ。

ワコーズRECS 施工店の宣伝
http://www.rafflesauto.jp/add/RECS.html
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 00:57:10.37 ID:SKE8/tbE0
108です。
125さん・・有難う御座います。リコール扱いみたいで該当するようです。
懇意にしている販売店に相談してみます。
ケミカルの試用は待機します。
余談ですが・・ブレビスのポジションランプは構造上奥まった場所にあるので
LEDへの換装はなるだけ高輝度の頭の大きいのをお勧めします。
でないと反射鏡に映る処までLEDランプの頭が出ず正面から殆ど認識出来ません。
斜め横からは何とか見えます。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 01:06:55.47 ID:I1jWOT4P0
>>126
正確にはリコールじゃないから加速不良等の
不具合が出てないと対応してくれない。
もちろん保証期間が過ぎるとダメなので要注意。

保証期間切れ直前に不具合が再発するのは偶然(笑)
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 01:12:09.16 ID:SKE8/tbE0
108です。
127さん有難う御座います。
懇意にしている処なので坂道加速時のシャクリを指摘して対応させようと
思います。現状アイドリングは気になりません。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 01:31:11.32 ID:I1jWOT4P0
>>128
アイドリングもたまに不安定って言ってしまった方が
Dラー側もサービス報告書類を通し易いと思いますよ。

明日の朝、アイドリング不調が発生するのも偶然。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 08:49:34.63 ID:AhWcJS8p0
うわぁ、私銀座に勤めてるけどプログレ乗りはNGね

こないだ送ってあげるといったから付いて行ったら爺くさい車で
後で聞いたらプログレって車だった。

わるいけどぉ〜・・・・って断ったわ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 10:38:33.69 ID:SKE8/tbE0
>>130
銀座もここまで質が落ちたか・・と思われて他の姉さんに迷惑ですよ〜
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 18:44:01.05 ID:bNukzmZq0
>>122
DIYで清掃する人は多いけど、
エアフロ内のホットワイヤーは非常に繊細なので本来は弄っちゃいけない部分。
汚れが原因なら専用クリーナーで直る事が多いけど、より一層不調になる事もあるので
不調の時に交換(1.5万円)を前提として、もし清掃で直ったらラッキーと思いながらやるものだよ。

まあ、できるかどうか聞いてるような人はディーラーにやってもらった方がいいかもね。
親しいDならサービスでやってくれる程度の作業だしそう高額にはならないと思う。
133はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 ):2011/06/24(金) 21:29:43.30 ID:0mak5S7c0 BE:359165726-2BP(1)

エンジンオイル残量のみかたおしえろ

棒みたいなやつがあるがぬけないぞ

なんかロックはずさないとぬけないのか
134はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 ):2011/06/25(土) 12:15:28.75 ID:20GTVKbr0 BE:718329683-2BP(1)

あげ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 12:21:41.71 ID:kUgbjJCTO
なんでベンツのCクラスとかにしないの?
布のシートでもさらっと乗ってるとカッコいいのに。
プログレ初めて見たとき中国製の出来の悪いコピー車かと思ったわ
136はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 ):2011/06/25(土) 12:26:48.39 ID:20GTVKbr0 BE:419025672-2BP(1)

>>135
ワイパアのたてかたおしえてくれ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 13:16:25.71 ID:2ERMtWud0
プログレの小さな高級車というコンセプトはよかったんだけどな
ただ日本人は高級車=でかいってイメージで、見栄を張りたがる奴が多いから売れなかったんだろう

小さくてもベンツみたいにブランド力がある車ならともかく、完全な新型じゃ難しかったな
まあそれをレクサスISでやろうとしてるのかもしれんが
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 15:20:52.59 ID:DscZkW/q0
108です。
購入店に相談しましたところ、D4エンジンは日頃アクセル開度の少ない
乗り方をする人の場合発生の実績ありとのことでした。
かつ、そのような人はメンテ後再発もするようです。
丁度1年点検ですので、その際に調べてカーボンの該当症状なら9年保障
は切れていますがトヨタへ相談してみるとのことでした。
139はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 ):2011/06/25(土) 21:06:15.69 ID:20GTVKbr0 BE:2154989489-2BP(1)

おきた
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 21:52:25.17 ID:kUgbjJCTO
>>136
俺はおんぼろ海苔には教えん
141はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 ):2011/06/25(土) 21:54:50.50 ID:20GTVKbr0 BE:1466590177-2BP(1)

>>140
おんぼろだけど、だいじにのってるぞ たのむ ボロかどうかよりも、ここにいるクルマ趣味なかまということのほうがだいじだろ

な、友よ。
142はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 ):2011/06/25(土) 21:55:43.32 ID:20GTVKbr0 BE:598608645-2BP(1)

>>140
教えないんじゃなくて、お前も立てれなくて困ってるんじゃねーの?w
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 02:28:24.74 ID:iuAZ3cIXO
はまつまみさん、遅くなりました。出先から帰りました。
ワイパーの立て方ですがガラス面に沿ってワイパーを持ち上げるとセミコンシールドになると説明書に書いてありました。
ブレビスの説明書にも書いてあるかと思います。
144はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 ):2011/06/26(日) 09:44:47.47 ID:cJbu+Pg+0 BE:1346868195-2BP(1)

わからんたすけて
145はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 ):2011/06/26(日) 09:46:05.96 ID:cJbu+Pg+0 BE:1616242469-2BP(1)

説明書を見ても、交換方法が書いていない。載っているのは、
フルコンシールド(ワイパーが隠れているってこと?風切り音防止のため?さすがは小さな高級車)

隠れていない状態(セミコンシールド)にできますと説明が・・
ガラス面に沿ってずらすことができるらしい。やってみたができない。
よく読むと寒冷地仕様車のみらしい。危うく壊すところでした。

どうやって外すのかわからず困っていろいろやっていたら、裏側にうトッパーを見つけたので押さえてスライドさせたら外れました。
146はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 ):2011/06/26(日) 09:46:39.50 ID:cJbu+Pg+0 BE:748260555-2BP(1)

というインターネットの人の書き込みがあった
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 15:20:27.12 ID:8Rs/K/yL0
フルコン/セミコンの切替はカスタマイズ機能(コンピュター設定)じゃなかったっけ?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 15:22:56.04 ID:fmZZxuPHO
プログレ爺さん、最近はBMWスレにも出没して荒らしてます

僕はいまはアウディA3に乗り換えました

それだけです
じゃ失敬
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 15:40:26.58 ID:Hj2bYeSt0
>>148
A3もセダンタイプが出るらしいね
150はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 ):2011/06/26(日) 15:43:26.67 ID:cJbu+Pg+0 BE:239443924-2BP(1)

前乗ってた車(レガシー)のエンジンを1週間ぶりにかけたらかからなかった。アクセル踏んで吹かしたらかかった。

ブレビス、相当走ると思ってたレガシー(170PS)よりもパワーあるんだな。200PSってかいてあるから。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 19:06:55.39 ID:S6nep6QL0
>>147 たぶん正解

鼻摘み覗いてみ
http://celsiorup.com/data/314memo.htm
152はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 ):2011/06/26(日) 20:52:42.82 ID:cJbu+Pg+0 BE:957772984-2BP(1)

ぎょうしゃにやってもらうのか
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 21:31:04.44 ID:6VXlvOHb0
>>148
よう、ディアマンテ30R-SEは元気か?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 22:34:19.59 ID:fmZZxuPHO
>>149
そうですね A4が肥大化してるので、そういう需要がでるんでしょうね

>>153
すまん、ディアマンテっていう人知らないわ


しばらくプログレスレ来なかったら変なコテハンみたいなのがいるな
155はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 ):2011/06/27(月) 04:57:50.25 ID:pZv2fpyI0 BE:239443542-2BP(1)

おきた
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 10:58:46.96 ID:urwh8fjP0
>>154
この新型が出るたびに肥大化する傾向は、いつになったら止まるんだろうね
いくら安全性のためとはいえ、狭い日本じゃつらすぎる…

今のA4なんて大きさが一昔前のA6に近いからなあ

157はまつまみ(venus.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 ):2011/06/27(月) 19:26:19.98 ID:pZv2fpyI0 BE:448956353-2BP(1)

燃費報告 ブレビス2500cc 満タン法にて計測

http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1219009.jpg
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 21:46:28.68 ID:pjqCQC1x0
>>154
ディアマンテ
誰も人だとは言っていないが
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 23:14:47.81 ID:GDsNtGYkO
>>156
俺には10年くらい前のCセグなんかがサイズ的にはぴったりだわ

その頃の車には後席にちゃんと人数分の立派なヘッドレストついてて、
真面目に造ってある感がよかったなぁ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 23:53:33.39 ID:24tzyhey0
中古買って、エアロ付けようとおもってんだけど、物とか工賃とか全部込み込みでいくらぐらいすんの?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 01:29:37.99 ID:8WQuDKjl0
2000まで回して時速50まで加速→4速1200に落としてそのまま巡航
色々試したがこれが一番燃費良いね。
遅いから信号見て速度調整できるので信号に引っかからずに走れる。
郊外中心だがNC250でリッター9〜10くらいいく。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 16:30:48.89 ID:Cc7K9Cll0
コーナー立ち上がりでいつタコ踊りするかと思うと雨の日が怖い。
電子制御入るから余計タチの悪いタコ踊りとなる。
リヤのタイヤだけ幅増やしたら良くなるのかな。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 00:17:09.37 ID:IHJNaOw/0
>>160
エアロ付いてる中古車探せよ(笑)。

164はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 ):2011/06/29(水) 00:27:13.87 ID:K/1Pd67H0 BE:897912465-2BP(1)

そうだぞおれみたいにw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 19:36:02.48 ID:UQhfJ30W0
>>162
マトモな運転してればそんな風になら無いから。運転を見直すべきですな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 21:15:10.70 ID:B6jBI/r80
>>162
タイヤの溝が無いんだろ。新しいタイヤ買えよ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 21:43:11.19 ID:jpL7z8Wg0
雨の高速出口カーブなんかでは、尻がズッと出た瞬間にピーと鳴って
エンジンがストールしたみたいになってそれで納まりますが・・・
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 22:25:35.13 ID:vLmNPnao0
だからアジアンでもいいから新しいタイヤに替えて
技量にあった運転しなさいってば
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 00:15:54.83 ID:w0q1YtX30
>>163
と思うだろ?
それがねーんだな、あんま。
goooooooとかで探しても全国で数える程しかねーんだな。他の探し方ある?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 19:01:54.39 ID:3wG90bty0
>>169
ヤフオクだと、フルエアロの出品が多いよ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 20:07:06.69 ID:ZyNAYzvK0
爺さん最近はレクサススレに突っ込んでるよ
CT200乗りの若造に馬鹿にされてキレたのがきっかけ

873 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/07/01(金) 18:05:00.38 ID:S4GwpbjI0
>>870
指定空気圧が答える事が出来ず、偽LS乗りが確定した恥さらしの貧乏人
ボケナス間抜け若造。20セルシオをVIP仕様で乗る恥さらしな
貧乏人30代不細工ボケナス若造。
確定申告やらには蚊帳の外の貧乏人。


874 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/07/01(金) 18:08:55.11 ID:S4GwpbjI0
レクサスLS日本価格「796万円〜」US価格「542万円〜」ボラレテ
居る事も知らず憧れて居る間抜けLS乗り若しくは偽者LS乗り。
賢い人はリッター10kも走らない鉄くずは買いませんからあしからず。

172はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 ):2011/07/02(土) 21:58:26.66 ID:e4I8/6id0 BE:538748036-2BP(1)

おまえらどんなガソリン入れてる?添加剤は?エンジン元気?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 22:05:29.86 ID:Vm8oas010
添加剤効くのか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 22:16:00.22 ID:VrYiJPCI0
なんとなくエネオス
地方なのでバイオじゃないやつ。

バイオになったらエネオスやめる
175はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 ):2011/07/02(土) 23:13:11.52 ID:e4I8/6id0 BE:957772984-2BP(1)

>>173
GA01という添加剤がきくとGA01の業者がいってた
176はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 ):2011/07/02(土) 23:36:22.51 ID:e4I8/6id0 BE:448956735-2BP(1)

先週のことです。
私が車を止めると、突然三人組みの男が現れました。

一人が優しく声をかけた後、二人がかりで私のボディーを撫で回してくるのです。
なすがままの私にもう一人の男が両手に、手に余る程の物を突っ込んできました!!

何も出来ない私はただ終わるのを待ちました。
そして男は私の穴の中に、たっぷり注ぎ込み穴の周りを拭きながら言いました・・・



















   ||
   || ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ||( ´∀`)< ガソリン満タン入りました〜
   ⊂    ) \_____
   ||| | |
177 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/03(日) 23:10:32.78 ID:uwcH/mKi0
自分の車壊れて義父から借りてんだけど、イイねプログレ。
静かだし、加速イイし、エアコン左右別だし。
後降りる時びっくりした。
シートベルト勝手に巻き上げるし、ハンドル上がるし。
地味なセダンとバカにしててすまん。
義父から売ってもらおうかな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 23:22:09.89 ID:wrvuMea50
お前の義父はまだプログレ乗ってんのか?








貧乏なんだな。。。。
179はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/07/04(月) 17:03:28.39 ID:zhskB3AD0 BE:448956735-2BP(1)
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 18:36:59.53 ID:H6rZxdCd0
>>178
いい車を大事に長く乗るのが金持ちぢゃないかな?
そのおかげで、貧乏なオレが程度の良い中古プログレにありつけたわけだ。
181はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/07/05(火) 13:43:52.14 ID:AkmFtnRr0 BE:538748036-2BP(1)

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
182はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 ):2011/07/05(火) 18:06:51.23 ID:AkmFtnRr0 BE:718330346-2BP(1)

http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1219755.jpg

スモークフィルムの予約をしてきた、あとユピテルのレー探かってきてつけた。
183はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 ):2011/07/06(水) 10:58:41.42 ID:+C2fEeOK0 BE:448956353-2BP(1)

おまえらタイヤなにつけてる?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 00:37:35.26 ID:sfk+C+m20
通りすがりです。
先月14年式の3000を購入したんだけど、
エンジンのボォ〜っていう低いうねりみたいなエンジン音は
これで普通なのかな?
誰か教えてください。
他は満足なんですがブレは静かだと聞いてたから
迫力のあるエンジンサウンドに
ちょっとガッカリです。。
これはD4エンジンだからなんでしょうか?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 04:03:24.46 ID:MCRba/1SO
>>184
自分は1MZの車乗ってるけどたしかに直6は迫力ある音がするよね。正直うるさいと思いました。81マークツーでも同じ音がしたから直6独特な音なんですかねぇ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 04:21:06.04 ID:DLgwCw380
前期プログレ(2JZ)も加速する時はそこそこエンジン音するよ。
アイドリングの室内だとエンジンかかってるのかわからんレベルだけどね。
まあ希少な直6ステンレスタコ足の音を愉しむべきw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 04:22:22.51 ID:0DOAY9Eh0
>>183
ディーラーに言って純正銘柄をつけてるよ
188はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 ):2011/07/07(木) 09:46:21.53 ID:0Xe+SYGo0 BE:838051474-2BP(1)

>>187
純正ってなんだ?中古でかった車に、エコスがついてたけど、ロードノイズうるせーぞ

エンジン音が静かだから、気になるのかもしれんが
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 15:08:14.16 ID:GiDewgo30
アイドリングの室内だとエンジンかかってるのかわからんレベルだけどね。

それはない
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 15:15:10.11 ID:rdVjTRYB0
>>184
そういう音がV6にはなくて直6が好きと言われる所以なんじゃないのかな
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 15:19:44.63 ID:kXBHwwm50
>>189
Egマウント変えてみろよ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 17:01:28.37 ID:MCRba/1SO
>>190
ボォーっていう大きな音は何??直6時代のマークツーやクラウンも同じ音がしたけど。
あれでクラウンは静かって言われても…
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 21:32:28.31 ID:dqhG9bQN0
エンジン音自体はMZ(クオリスとか)のほうが確かに静か
でも遮音はクラウンとかプログレが上だし、新車のときはJZも静かだった
音については経年変化も大きく、17に10年乗ってるが、最近うるさくなったと感じる
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 23:41:49.00 ID:Pw1uW5Jq0
広角ツインカムの音のことかな?
狭角のツインカムとは違うよね。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 00:37:36.29 ID:bTgi0D1PO
>>193
ウィンダムは相当静かだったな。直6の17やプログレより上。
アヴァンシアも意外とプログレより静かだった
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 01:39:15.04 ID:IeXpAyka0
>>195
アヴァンシアは確かに相当静からしいな、昔やってた新車情報って番組でいつも車内の騒音計測してたんだけど
アヴァンシアは確かセルシオと同じ数値だったと思う、ホンダはなぜその遮音技術で高級車を作ろうとしないのか不思議
レジェンドもインスパイアも結構うるさいからなあ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 02:30:31.36 ID:zJoa1W8w0
アヴァンシアが静かだとかホンダ厨が馬鹿丸出し
静粛性アヴァンシア「66dB」プログレ「63dB」
アヴァンシアは直4グレードが多くてV6グレード
よりも五月蝿いですからな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 02:33:55.33 ID:5HhWioBI0
おやおや、まだ寝てないのかね?
とっとと学歴晒したまえ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 02:34:06.40 ID:M/CoYd+w0
>>197
嘘つきで有名な虚言癖は参考にならないので消えうせろ嫌われモノ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 02:37:12.98 ID:zJoa1W8w0
ID:5HhWioBI0 ID:M/CoYd+w0
おやおやこんな所まで出張とは相変わらず馬鹿丸出しで暇人のニート
ですな。しかも同一人物の恥さらしの自演
相手にしてられませんな。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 02:40:08.07 ID:5HhWioBI0
逃げ続けた人生

結果、妄想に逃亡

顔真っ赤の中年ハゲニート

無知な犯罪者、それがプログレ爺
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 02:44:24.19 ID:zJoa1W8w0
ID:5HhWioBI0
スレ荒らしのストーカー基地外禿げ頭貧乏ニート。NGワードに登録
決定ですな。残念ながら君の馬鹿丸出しの貧乏人のレスは
見えませんから。ザマ見なさい
それでは明日は運転手付き社用車で出勤だから失敬するよ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 02:52:40.99 ID:jOC+s+qi0
>>202
お前IEだからNGワードもクソないだろ。うすらバカ
悔しいからNGワードって言ってみたかったんだな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 02:53:30.37 ID:5HhWioBI0
色々通報しておいたから、この一週間ガクブルして過ごしたまえ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 02:56:22.20 ID:zJoa1W8w0
おやおや何を書いて有るのか消えてるから分からんね。板荒らしの
クズがザマア。
痛くも痒くも無いですな。
それでは明日は運転手付き社用車で出勤だから失敬するよ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 02:57:25.79 ID:5HhWioBI0
書けば書くほど馬脚を表すうすらバカw

また貧相な本性を表しはじめたね、ハゲニート君
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 03:01:52.63 ID:nfhGeaME0
>>205
お前が居ると荒れるしお前が板荒らしで確定してんだろ
二度とここに来るな。そしてROMりもするな
独身中年のくせに爺さん偽るウソツキおっさん
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 03:06:22.59 ID:zJoa1W8w0
ID:5HhWioBI0 ID:jOC+s+qi0
同一人物乙。IPが同じ馬鹿丸出しの恥さらしの貧乏人、禿げで
ニートのクズ荒らし
何が書いてあるかアボーンだから分からないから痛くも痒ゆくも
無いですな。ザマアミロ、ボケナスクズニートの貧乏人。
それでは明日は運転手付き社用車で出勤だから失敬するよ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 03:09:25.38 ID:zJoa1W8w0
>>207
文句言う暇が有るならNGワードに登録でもしろバーカ。
ボケナス貧乏人のクズニート
君も登録決定アボーンですな、ザマアミロですな貧乏人。
それでは明日は運転手付き社用車で出勤だから失敬するよ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 03:10:12.74 ID:Slv7b+Im0
>>208
禿げボケナス爺、お前はここにもう来んなって。嫌われてんだから
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 03:12:46.22 ID:zJoa1W8w0
私はクラウンハイブリッドに乗り換え決まりましからな。
もう用は無いですな。
ざまあ見なさいボケナス嵐の貧乏人ストーカー君。
NG登録したから見れないですからな。
それでは明日は運転手付き社用車で出勤だから失敬するよ


212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 03:18:21.87 ID:TNTwDERb0
>>211
相変らずウソばっかついてんだな
そんなだからこのスレでも相手されなくなったのに
虚言癖のボケナス爺はどうしようもない腐れっぷりだわ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 06:10:56.08 ID:bTgi0D1PO
>>197
嘘だと思ったら乗ってみな。アヴァンシアはプログレより遥かに静かだから。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 05:25:27.47 ID:RoqPKhRs0
爺が来ると荒れる。
せっかく、ここまで良スレで来たのに。
プログレの弁護してるつもりなんだろうが、オーナーの我々がプログレに乗ってるのが恥ずかしくなるような
コメントばかり。
相手にしない。
徹底的に相手にしない。
215はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 ):2011/07/09(土) 09:20:17.03 ID:RLjJ2NAR0 BE:419025672-2BP(1)

ひぎいいいいいいいいいいいいい
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 11:36:47.27 ID:S7dyFLLL0
いくら静音性が高くてもFFではちょっとと思うのだが・・・。
っていうかアヴァンシアって見たこと無いんだけど?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 18:13:56.96 ID:XqO5JBjg0
アヴァンシア親戚が乗ってたよ。
確かに静かだけど、インパネ周囲や内装?車体?からのきしみ音があった。

今はオデッセイ乗ってるみたいだけど。
アヴァンシアはあまり見ないから、出会うと、お!っと思う。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 18:45:20.40 ID:4neK8FKf0
うちのプログレは鳥の糞の標的にしばしばなります。
悲しくなる。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 00:39:40.37 ID:ekXvQvUZ0
それはどんな車でも同じ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 08:50:15.28 ID:hWENDS700
掃除しる!
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 21:55:44.08 ID:xTRozoVu0
10日に一回はshitを喰らう、プログレ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 11:38:09.05 ID:0G4six++0
>>211
金曜日深夜3時に書き込み、しかも「明日の出勤」ってwww
土曜日出勤ッスか、脳内役員も大変ですなwwwww
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 05:55:54.79 ID:yJpCaS4Z0
>>222
アメリカのエリートとかはパワーランチとか言って朝早くから働くとか
中学校の時聞いたことがあります。
世界的に有名な整形外科の病院は朝6時に手術室に患者が入室して手術する
らしい。
まあ3時は豆腐屋さんぐらいしかイメージつかないけど
224はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 ):2011/07/14(木) 00:12:43.50 ID:UMTSIT5S0 BE:1466590177-2BP(1)

航続可能距離 っていうのは、赤ランプがつくまでのことか?
225はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 ):2011/07/14(木) 00:47:44.21 ID:UMTSIT5S0 BE:419026627-2BP(1)


2010年1月8日
航続可能距離の算出について

SAIの航続可能距離の算出 は下記の通りです。(トヨタ自動車お客様相談センターより)





マルチインフォメーションディスプレイの航続可能距離はメーターの燃料残量計が「E」の位置になるまでのガソリン容量(※1)
に過去の平均燃費(※2)をかけて、算出されます。

(※1)
  タンク内の全ガソリン量から
  燃料残量計が「E」の位置でのガソリン容量を引いた量

(※2)
  給油の度に給油間の平均燃費を算出し、そのデータを蓄積した値。
  マルチインフォメーションディスプレイに表示される
  平均燃費とは異なります。

 

226はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 ):2011/07/14(木) 00:58:03.17 ID:UMTSIT5S0 BE:1197216285-2BP(1)

SAIのばあいはあからんぷがつくまでだな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 23:04:18.64 ID:vAPw0Zuo0
質問しようとしたけどこれは無理ですね。
失敬しました。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 06:08:44.92 ID:uoHOBb+q0
峠攻めるとFD3Sとは別次元で
カミソリの上を綱渡る様な感覚がする。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 10:09:10.49 ID:tKsH+Gpd0
NC300乗ってるけど、50キロくらいの速度での乗り心地はマジ最高だよね。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 10:26:28.30 ID:1HFL8Bl90
始めて来た人へ、ようこそ!
戦後政界史上最大の事件です!
超簡略まとめです。

■菅総理個人の資金管理団体「が」、
「市民の会」に6250万円もの大金を献金していた。そして他の民主党議員も。

ここで、
「市民の党」=「市民の会」=「MPD」
(まとめて「市民の党」と呼びましょう)

市民の党は、北朝鮮と密接。思想はあのテロリスト集団、「日本赤軍」と同派の武闘派極左グループ。
千代田区平河町のあるビルを拠点に、どうやら資金洗浄や北朝鮮送金の窓口になっている。

菅の6250万円→市民の党→北朝鮮→日本に向けた核兵器
(菅の6250万も、もともと民主党から流れた政党助成金などの税金含む大金)

つまり、
「実は総理大臣が、テロリストと組むスパイだった」
という超大惨事。
オバマが実はアルカイダと組んでいたようなもの。
ほぼ確定ではあるが、これが証明できれば、外患誘致罪(刑法81条)で、
菅を合法的に死刑にできる。拉致やテポドンとの関連もある。

そして、何より驚きなのが、
「テレビがこれを報道しない」
ということ!

隠すのに必死な工作員と遊べるスレはこちら→  http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310852138/
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 17:19:02.21 ID:2WcQckbw0

■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 18:56:44.05 ID:ydGcU0KJ0
からの〜
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 19:08:43.27 ID:FoLdvfBD0
社外のカーナビつけてる人、
純正が入る位置の小物入れ と
fmとかのとこ
どっちに装着してるかな??
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 19:37:58.88 ID:+dhoA1h10
>>233
純正ナビを殺して、その真上に付けた。
でもアイフォンあるから、ナビイラネ。

まぁ、走行中もワンセグも流せるから同乗者には良いや。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 19:46:20.11 ID:UlXeqbMy0
NV-U3Vをつけています。
クレードルを付けて小物入れに
押し込むと、ちょうど良い具合に
固定されて、純正ほどじゃ無いですが、
見栄えも結構悪く無いですよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 20:12:07.67 ID:s/H4QGH+0
初代IRバージョンに純正デッパつけてる人いませんかね?
やっぱり似合わないか?
237はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 ):2011/07/17(日) 22:22:13.30 ID:xYeb+5lC0 BE:1346868959-2BP(1)
238はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 ):2011/07/17(日) 22:27:54.00 ID:xYeb+5lC0 BE:359165726-2BP(1)
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 14:28:20.57 ID:Gto6OlolO
オリジンの話ってここではダメですか?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 22:57:44.84 ID:K+IXYZcg0
むしろ聞いてみたい。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 09:45:19.95 ID:l8Z92vpK0
オリジン持ってるんだよな?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 12:22:33.45 ID:KezhuOQLO
プログレスレに居るが、実はオリジンの事はよく知らん。なんせ販売2000台だもんな。オーナー自体少な過ぎるし、情報交換とかどうしてるんだろうな。
オリジンの中古車検索するとノーマル状態で丁寧に乗られてた個体しかないって感じだけど。
乗ってはみたいけど、10年落ちで5万キロの個体が中古で諸経費込み300万だもんなーw
243はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 ):2011/07/20(水) 13:37:31.57 ID:Ov+h99Ss0 BE:1257077467-2BP(1)

ブレビスにユピてルのなんとか53っていうレータンつけた
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 21:00:07.95 ID:BaOphdfC0
>10年落ちで5万キロの個体が中古で諸経費込み300万だもんなー
確かに高いな、けど前にあった廃ラックスベースのAA型もどきよりはマシ
あれも似たような固体で本体が何百万とかしてたよ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 02:01:34.94 ID:YKKwesGU0
内装も似たような感じだよね
結構違うのかな 質感とか。

そもそも走ってるの自体、3回か4回しか見たことないな、オリジン。
5万キロで300万じゃなあw
プログレなら50万くらいか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 02:09:13.85 ID:QjlNCqNmO
>>241
あ、いや持って無いっす。
今の車が余りにも乗り心地と燃費が極悪なんで、買い替えようかなと検討してまして。
ミドルサイズセダン好きなんですよ、だからちょっとオリジンオーナーさんの話聞いてみたくて。
でもログを見たらプロ・ブレも相当良さそうですね。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 02:12:37.54 ID:YKKwesGU0
>>246
極悪とまで言わしめる今のあなたの愛車が気になるw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 03:10:31.88 ID:FHlaXZK40
初代IRバージョンに純正デッパつけてる人いませんかね?
やっぱり似合わないか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 16:29:37.60 ID:1mQDokLq0
俺の上司が中古のレクサスのGS350に乗り換えて
今日助手席に乗せてもらったんだけど
内装のクォリティーは正直俺のブレビスの方が上だとオモタ
自分の車を贔屓目に見すぎてんのかな?
開発、製造にGS350の方が金かかってるんだっけ?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 16:39:58.15 ID:jwnx97me0
世間の評価が低くても自己満足度が高ければそれでよし。
世間も自分の評価も共に低い車に乗るのは最悪だと思うが。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 20:52:12.49 ID:X5kVHfuL0
某照明器メーカーにて
レクサスのヘッドライトの金型の値段>>>トヨタのヘッドライトの金型の値段
そういうのが積もり積もって販売価格に反映する
トヨタの場合、特に原価管理が徹底してるから、ニサーンみたいな下克上はない
まあ、発売された時期で下級でも(上級車より)金がかかってる場合もある
例えば初代マークXのマフラーはバンパー埋め込みという凝った造りだったが
前に出ていたゼロクラは普通のタイプだった
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 06:57:48.53 ID:NuYpp3ll0
プログレの内装とサイズが気に入ってます。
自分は車庫入れとか下手だから。

プログレはエキマニとか目立たないとこでお金かけていると思う
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 13:14:40.67 ID:r2NYKqCt0
純正デッパなんていらないな。
どうしてもいじるなら足固めて車高下げてタイヤサイズ上げてフェンダーツメ折までだな。

自分なら車高も外見も完全ノーマルのままにした上
サス、スタビだけは適度に固めた仕様にしてみたい。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 15:36:37.14 ID:ktEar8lN0
>>253
勝手に妄想してろ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 16:01:35.26 ID:Hps4QKL00
サス固めたりアーム追加してビキビキにするくらいなら
プログレ乗る意味無いと言うか

素直にアルテッツァ安定なんじゃないだろうか、トヨタなら
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 03:04:29.97 ID:jp7Zu9iS0
初代IRバージョンに純正デッパつけてる人いませんかね?
やっぱり似合わないか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 15:49:24.50 ID:88ZeM5gV0
つーか、マジで後継車どうしよう?
最近の車はクラウンもレクサスもコストダウンが惨くて…
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 16:09:24.34 ID:SdO2Nxex0
普通に中古のCクラス買えば?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 16:26:56.93 ID:88ZeM5gV0
>>258
それくらいしか候補がないか…
Cクラスだと走りはともかく内装は安っぽいし、目立つからねえ…
BMの3シリーズも同じ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 21:12:44.16 ID:z/X/p0K8O
CMにて、モルディブの海

261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 00:19:56.84 ID:efSiLwC30
やっぱり最終型シーマの方が高速安定性は上かな?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 01:15:05.26 ID:pO/M3eskO
中古のCで目立つなんてどんな田舎に住んでいるの?
エンブレムを三菱に変えなよ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 06:56:21.69 ID:qzLfyv4bO
黙ってプラウディアディグニィティを探すよ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 10:34:29.09 ID:F0bkGoHP0
>>256
3LのIRを新車で買って10年以上になるが、フロントスポイラーつけてる輩には一度も
お目にかかってないな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 11:30:18.62 ID:xLjAktyW0
>>257
おとなしくSAIにしとけよ
もしくはHS250
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 11:32:13.33 ID:Ks1mA9FL0
>>257
近所の爺さんがプログレから
プレミオに乗り換えて満足してるから
プレミオでOK
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 12:13:59.95 ID:30nlBpmpO
そもそも高級車は大きいもの。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 13:18:11.41 ID:pO/M3eskO
オマイのおちん○んは粗ち○だから小さいのか。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 13:46:26.52 ID:80kri0jE0
>>265
どっちも見たけど、あの未来的な内装の引き換えにものすごい安っぽさからドン引き
シフトの位置とか形状とか意味不明だし、エンジンブレーキを使う為に頻繁にシフトするのにあの形状だと…
>>266
いまさらFFは…前シートだけプログレと同じ仕様?の電動シートにした240万?280万?くらいのがあったけど、
質感、走りその他でNG

ってなことでいまだに乗り続けている
家族(女性)も運転するから5ナンバー枠というのが結構大きい

このままだと最終後期車両を中古で買う羽目になりそうな予感すらする

今の時代にこそプログレのようなコンセプトの車の需要はありそうだけど、レクサスからでも出ないかな…
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 14:13:12.25 ID:hGOGcUcQ0
>>259
日本国民も日本製品も共にDQN化が激しいからね。
それにこの車のコンセプト同様、後継車なんて無いよ。

質実剛健なVWゴルフセダンくらいかな?
自分の場合、ボーラやパサートと比べてプログレを買った経緯があるので。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 14:38:05.10 ID:MgxUNZvEO
トヨタ的には小さな高級車欲しいならレクサス行って小さいの買え
って事なんじゃないの。
という訳でCT200を見てまいりました。プログレ乗りではないけれど、俺。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 15:19:52.16 ID:80kri0jE0
>>270
そんなこと言い出したら、プログレのレストアコースになりかねない…悲しいな…
VWってFFだし

>>271
レクサスの小さいので質感がいいのが出ればいいんだけど、LSですら???だから…

街中で走っているのを見て欲しいなと思える光沢というか色合いは、プログレの紺色(うちのは違うけど)だけなのよ
レクサスとか外車みても色合いや見た目だけで欲しいと思えるのはない…5層コートすごいな
後期の紺色でいいのが出たら買ってしまいそう
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 21:26:25.05 ID:qzLfyv4bO
セリカカムリ プロミネント
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 00:02:47.46 ID:QGxsuDpD0
>>272
まあCT200hはそんなに悪くはなかったですね
内装の質感はミニとかと同じ位って感じでした。

塗装の質感で言うならそれこそ
↑の方でちょっと話題になったオリジンには敵わないでしょうけどねw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 01:39:01.81 ID:oeLHx6un0
おいおい
250IR乗ってんだけどエンジン切っても
ナビが閉まらなくなっちまったよ・・・・
無理やり閉めて余計壊れても嫌だしどうしよ・・
ってか最近運転席側のドアもリモコンで開かなくなったし
なんか設定が悪いのかな?
誰か知ってるやついないかな?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 07:57:43.85 ID:i/RBIjDU0
>275
とっととデーラーに池屋w
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 11:58:39.08 ID:RDz8UupJ0
Dにはもってくつもりだが
如何せん出費がかさんでたとこだから
すぐにはもってけないんだよねw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 12:18:17.42 ID:OVxbCNVR0
質問です。

うちの職場の事務の女の子がストーカーっぽい同僚に困ってるらしいです。
人づてに聞いただけなんでハッキリとはわからないんですが
ストーカーは営業課の26歳の社員らしく、
昼食時に勝手に隣に座ったり、帰りに駅の改札で偶然を装って待ち伏せされたりするそうです。
それに教えてもいないのに携帯の番号やメルアドまで知られてしまったようです。


僕も心配なので相談に乗ろうとお昼ご飯を一緒に食べようとしたり、
一緒に帰るために駅の改札で待ってみたりしてるのですが、
彼女も遠慮してるのか、中々本心を語ってくれません。
直接は言いにくいのかと、人づてに電話番号やメルアドも聞いたんですが、
そっけない返事しかこないです。


本当に心配です。
何とか力になりたいんですが、どうすればいいでしょう?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 15:55:37.09 ID:NN0uDMf00
ブレビスの標準タイヤ・ホイールサイズは
205/55R16 89V
6.5J 114.3x5穴 オフセット+50

単純にホイールのインチアップをするなら、トヨタ側からこのサイズを使えと215/45R17を指定されている。
つまり17インチなら431.8mmだから、215/ 45相当で193.5mm、この合計625.3mmになればいい。
参考までに16インチは406.4mm、205/55相当で225.5mmで合計631.9mmである。
仮に18インチまで考えたなら、数字的にはホイール457.2mmだからタイヤが174.7mm以内であればいい事になる。
215/40R18なら外径629.2mmとなり、7J程度のリム幅でイケる勘定だ。
しかし当然ながら、インチアップによる乗り心地の悪化を考えるとこの車の性格には合わない。
ホイール径は16インチのままでリム幅を7Jに、タイヤを225/50に替えても外径は631.5mmだ。

ただ、オーナー諸氏なら気付いているだろうが
この車はドノーマル状態でのタイヤハウスとタイヤの間の広大な空間を考えると、安易にインチアップは悲惨な結果しかない。
「ハリアーかレガシィアウトバックかこれは?」って感じの外観になるだろう。
少なくとも3〜4cm程度は車高を下げておかねば、「こんなはずじゃなかったのに・・・」は避けられない。
只でさえ腰高いスタイルが、更に悪い方向へととんでもなく悪化する。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 17:40:33.20 ID:cG6D174W0
>>272
そもそも、この車ではFRの恩恵なんてさほど無いと思うが。

現行miniベースで復刻版バンデンプラが出たら買いだろうね。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 17:43:35.35 ID:Vb0CGn4Q0
首都高C1あたりを85〜90Km/hで鼻歌交じりで片手ハンドルで軽快に走ろうとか・・・
落として足回りを固めようとも夢夢思わないことだ、プログレでw

282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 17:44:35.39 ID:cG6D174W0
まあ、当面の間は中古C買って
あのマークが嫌ならばエムブレム毟るか
黒のマジックインキで塗りつぶして乗ればいいかとも思う。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 04:53:50.58 ID:QtC6/BviO
>>272
レクサスの方が塗装いいんじゃないの?ソアラとか
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 10:45:17.59 ID:Gd7B1mWO0
プログレって2D1??のナビつけられないんだね
285はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 ):2011/07/27(水) 04:01:38.80 ID:sTGalZm10 BE:179583023-2BP(1)
286はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 ):2011/07/27(水) 07:14:21.41 ID:sTGalZm10 BE:538748036-2BP(1)

質問だ!今の俺のタイヤは195 65R15の横浜エコスだ。エレガンスパッケージ。

これを、プレミアムパッケージの純正ホイール215 45R17に換えたら乗り心地わるくなる?

中古ホイールはヤフオクとかでかうけど
287はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 ):2011/07/27(水) 08:02:05.32 ID:sTGalZm10 BE:1346868959-2BP(1)
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 09:37:03.44 ID:i/RCPI2ZO
15→17インチ?

それはかなり悪化すると思うわ。
289はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 ):2011/07/27(水) 09:49:08.31 ID:sTGalZm10 BE:628539337-2BP(1)

そんなに悪くなるのか?すると、

『高額グレード』のプレミアムパッケージ(17インチ)の乗り心地は、廉価版のエレガンス(15インチ)に劣るのか?

ホイールは20000程度で調達するにしても、タイヤは15インチ10000円のやつが17インチだと20000くらいになるから迷ってる
290はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 ):2011/07/27(水) 10:01:13.51 ID:sTGalZm10 BE:1257077276-2BP(1)

(参考)
ブレビスエレガンス(廉価版15インチ)
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700020514220110718005.html

ブレビスプレミアム(高額版17インチ)
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/19/700110121520110411001.html
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 18:52:27.77 ID:tls45InK0
ADVAN db最高やね。
292はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 ):2011/07/27(水) 18:56:33.71 ID:sTGalZm10 BE:419025672-2BP(1)

GR-XT 195 65R15かってきた
293はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 ):2011/07/27(水) 19:03:09.20 ID:sTGalZm10 BE:808121939-2BP(1)

じゃあ、レビューをするぞ。
294はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 ):2011/07/27(水) 19:15:34.12 ID:sTGalZm10 BE:448956735-2BP(1)

以前のタイヤ:横浜ECOS 溝残り7mm

新しいタイヤ:REGNO GR-XT

ともにサイズは195 65R15

以前のタイヤは、ロードノイズがひどかった。というのは、エンジンが静かだから、まず気になるのがロードノイズ。
多分そんなに悪いタイヤじゃないはずだが。

新しいタイヤにして、明らかに静かになった。逆に、エンジン音が耳につくようになった。

きれいな路面:ともにあまり変わらず(どうせ静かだからな)
古い路面(平ら):サーーーッという音がほぼ無くなった(明らかな効果があったのはこのレベルの路面)
古い路面(でこぼこ):どっちもうるせえ

乗り心地は、『ふわふわ』になった。ゆーらゆーらして船にのっているようだ。

低速走行時(1500回転)でも、エンジン音が聞こえるようになったのは、いいのか悪いのか分からん。
エアコンの音が耳ざわりになってきた。

ECOSとかと比較すると、2倍近くするタイヤだが、その価格差の意味があったかどうかは俺には分からん。
静かにはなったが、結局、エンジン音や、エアコンの音が耳につくようになってしまう。
295はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 ):2011/07/27(水) 19:19:19.06 ID:sTGalZm10 BE:808121939-2BP(1)

ちなみに、ブレーキ性能だとか、雨の日の走行性能だとか、カーブ性能だとかは、シラン。
試す気もない。そんなに激しい運転しないからな。
296はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 ):2011/07/28(木) 03:10:53.67 ID:buV1osHg0 BE:957773748-2BP(1)

マムコ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 05:45:19.05 ID:OZ6l/5a70
>294
空気圧はいくらでいれた?
漏れは前期IR(JCG11)にGR9000(205 60R15)履かせてるが2.2kじゃどうしようもなかった
2.1kに落したらバッチリって感じw
けっこうとばしても突き上げ感とかないし
298はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 ):2011/07/28(木) 05:46:05.76 ID:buV1osHg0 BE:1197216285-2BP(1)

>>297
横浜ECOSから、REGNO GR-XTにかえた

http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1221108.jpg

http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1221109.jpg

ちなみに、彼女募集中ステッカーも貼った。

コンビニとかで、
『あのぉ・・・。後ろに貼ってあったの見たんですけど・・・・。』
『うん、で?』
『剥がしていいですか?』
『どういう意味か分かるよね?』
『あ、はい。よろしくお願いします!』

ってなるのを期待している。いまんとこ、数日たったが、そういった運命の出会いはない。
299はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 ):2011/07/28(木) 05:46:58.98 ID:buV1osHg0 BE:1257077276-2BP(1)

>>297
2.1で入れた 後期2500cc FR 195 65R15
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 05:50:22.65 ID:OZ6l/5a70
>>299
じゃ、ショックがへたってるのかもな
301はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 ):2011/07/28(木) 05:52:49.76 ID:buV1osHg0 BE:897912465-2BP(1)

>>297
なんか、俺のレビューは、『期待はずれ』みたいに読めるかもしれんが、そういう意図で書いたわけじゃないからな。

確実に静かにはなったよ。乗り心地も、いい。

だが、レガシーランカスター(2000年だか2001年式)にピレリP4、16インチ(ABで4本40000のやつ)を履いていて、

そしてブレビス2500cc 15インチ横浜ECOSに乗り換えた時のすさまじい感動があったから、それを考えると拍子抜け。
302はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 ):2011/07/28(木) 05:54:28.32 ID:buV1osHg0 BE:808121939-2BP(1)

>>300
ちなみに、同乗者には、新しいタイヤは『クラウンみたいな乗り心地』と評された。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 06:00:16.49 ID:OZ6l/5a70
>302
んじゃ、なーんも問題ないね
だいたいレグノ履いてぶっとばしてるアフォは漏れくらいのもんだからなw
304はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 ):2011/07/28(木) 06:03:26.02 ID:buV1osHg0 BE:239443924-2BP(1)

俺は安全運転だぞ。一般道でも60〜70しか出さないし、高速でも左車線だらだら走る。

入りたがってる車がいたら入れてやるし。
305はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 ):2011/07/28(木) 06:08:06.58 ID:buV1osHg0 BE:808121939-2BP(1)

ちなみに、TRC切ると0発進でアクセル全開にすると後輪がガタガタいって滑るな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 19:04:09.22 ID:lyFabIO20
安かったんで、鰤ヂストン スニーカー2(205/55R16)


絶望的によくないね。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 20:03:43.91 ID:xbU1Hd9i0
オート○ールズでプレミアムタイヤフェアというのをやってて
並んでたサイズが195/65-15(プリウスユーザーを狙ってか?)
店頭でサイドウォール押して柔らかさを比較
XT>dB>c1S>VE302
自分の今履いてるのがVE302でもうちょい柔らかいのを希望
XTは今までの反動かグニャグニャっていう意見が多いね
エコタイヤであることと値段考えたら次はdB?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 18:34:44.71 ID:o6nYx4gL0
明日は集まりがあるんだね
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 23:54:34.64 ID:X8acfKXL0
次適当なミドルセダン欲しいなーって思ってたんだけど
プログレとかアルテッツァとかトヨタのセダンなかなか良さそう。

そういや上に出てた折人、中古調べたら確かに高いねw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 01:28:25.56 ID:q0usQ8zC0
NC300から最終型シーマ3000ターボに乗り換えってどうよ?w
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 10:47:06.07 ID:b99Krlzd0
前期IR乗りですが、純正にはもちろんないんだが
竹ヤリ(マフラーカッターっていうのか?)つけてる人いませんかね?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 11:07:50.49 ID:KZKj3KJt0
>>310
たぶんゴキゲンだと思うよ。
ただ、走行いってたら故障がプログレより多いのは覚悟したほうがいい。
ミッションとかショックとかエアコンのコンプレッサーな。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 18:38:32.26 ID:rFr3w6hP0
10年落ちのプログレウォールナットパッケージ(2500km)を春から乗ってます。
徐々にステアリングの木製部分のクリア?のヒビが増えてきてます。
青空駐車ですが、これが原因?
あとステアリングはいくらぐらいしますか?ずっと乗り続けたいです。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 10:50:52.55 ID:QVW00kn/0
プログレって高速安定性
なにげに低い方だよね?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 12:29:11.78 ID:8nDiPVJE0
常識的な速度なら十分平気でしょ
前にこのスレで出た話だと、ハンドリングに関して
プログレは160キロを超えると神経を使うようになる
ISだとこれが180キロになる
って事だったかと
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 16:32:35.76 ID:W2q4KpAr0
飛ばせば都バスほど路面に貼りつく感じは欲しいな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 17:23:59.30 ID:LbKM59vB0
前期IR乗りですが、純正にはもちろんないんだが
竹ヤリ(マフラーカッターっていうのか?)つけてる人いませんかね?

318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 17:50:00.37 ID:RJ2gpRwo0
>>314
アライメント見てもらえ
最近は1マソ〜の安い所も多いぞ
もしくはトーインぐらいなら自分でやれる
修理書CDオクだと高いがデラなら定価販売
自分のはフロント2ミリもトーアウトでタイヤが肩べり
整備後直進性は劇的に変化
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 18:38:57.04 ID:tyZWs3ClO
>>315
高速はウィンダムみたいなFFが有利
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 00:15:24.38 ID:OkkDcp0O0
次は初代ティアナの3500ccでも行こうと思うんだけど
どうなんだろうねぇ・・

静かさとかもプログレの遥か上なんだろうかね?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 13:10:49.76 ID:lRIFENBw0
>313

クリアのマニュキュア塗っとけよ
ハードジェルと言う紫外線硬化型もあるぞ

ついでにドアエッジの塗料剥げてる所もな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 13:24:53.02 ID:ZW/tDCi60
>>314
街の交差点一回曲がっただけでダメな車だと分かるよ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 17:46:40.79 ID:aHWQ/ERk0
“駆け抜ける歓び”が一切ないクルマだよな、まったく。。
制限速度付近でおとなしく、ひたすらもちゃぁあ〜〜と移動するための道具って言えばいいか・・・
それは足回り固めて落して17インチ履いても全く変化はない
自分で運転して全く楽しくない、つまんないクルマ。
ジジイのあんま機だよ、わかりやすくいうとw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 17:59:58.97 ID:U8gNkwBz0
まあ楽しさ重視する人には姉妹車のアルテがあるからね
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 18:25:33.43 ID:XbF/dFor0
しかし、運転自体はラクで安心感があるからイイ意味で実にトヨタ的。
100km/hまでの速度帯なら最高の安心感。
疲れてても運転できる。
更にナビがついてるから気兼ねなくどこまでも行ける。

ナビも付いてない10年落ちMTスポーツカーもう一台あるけど
安心感が根底からまるで違う。まるで零戦。
反面、プログレは空飛ぶ絨毯。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 18:45:45.37 ID:aHWQ/ERk0


デ ッ ド な ス テ ア リ ン グ ・ イ ン フ ォ メ ー シ ョ ン ・・・






327はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 ):2011/08/01(月) 18:58:27.89 ID:P+nR1bWG0 BE:1676103078-2BP(1)

近所のローソンで
数年間からあげくんレッドを
からあげくんアールイーディーって言ってたわ
しまいには慣れてアールイーディーだけ言ってたわ
あいつら影でこそこそ笑ってたんだろうな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 21:20:10.49 ID:K5QDHlNiO
平成10年型、2500cc、走行25000キロ、修復歴なし、純正ナビ付、30万円
ってどうなんでしょうか?

素人からは、お買い得に見えるのですが…
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 21:23:56.95 ID:ZrxBmUdG0
車庫保管なら買いだな
青空ならペケ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 21:24:39.30 ID:OmyYsqdw0
>>328
同じような状態で自分のプログレは97万でした。今年の3月のはなし。
先月からハンドルのウッド部分がひび割れが出てきた。こんなもんか?
新品のハンドルに変える予定です。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 22:40:39.39 ID:ubPqGnPd0
>>325
路面状況がハンドルに全く伝わってこない車なのにどうして安心感が得られるのか?
街乗りで軽く流すぶんにはいいが、上走ってる時とか長い下りのワインディングとか
少なくとも自分はコワイわw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 23:01:06.81 ID:K5QDHlNiO
>>329さん
青空だと、どうしてペケなのでしょうか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 23:47:49.63 ID:/PMhlEwb0
180km/hでも平気だよ。
リミッターが効いてしまうのでそれ以上でないけど。

ラフな入力は受け付けないけどね。
ふわふわするのはサスがへたってるんじゃないかな?



334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 01:03:48.95 ID:6LYPxfiX0
インフォメーションは割りとある方だろトヨタFRの中では
効きもちゃんと油圧って感じだし
110マークUは昔の軽の電動パワステの様なゲーセンくさいフィールで気持ち悪かったよ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 01:10:59.61 ID:W0QcW9nV0
>>332
>>329じゃないけど>>330のような紫外線劣化を懸念せよってことじゃないか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 14:36:07.60 ID:wMNpc9/I0
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 15:01:06.19 ID:CbdoQdll0
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 15:02:41.48 ID:CbdoQdll0
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 18:07:05.90 ID:FJ4PgEwS0
>>331
腕と度胸を磨けば大丈夫だ。
それか、もう乗り換えるしかない。

スポーティー走行を卒業してるオレには最適な車。
>>328
安いけど、年式からして経過年数を考えれば、
タイベルやらプラグやら、近い内に交換じゃない?
オレのも8万キロ以下だったけど交換になった。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 19:12:35.78 ID:xo21r7Vi0
>>331
ロードインフォメーションが全く無いなんて事はありえません。
それはアナタの感覚の方が鈍くなってるのでしょう。
もう一度目の前にあるプログレと真剣に会話なさってくださいまし。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 20:45:07.59 ID:+wyBCbUU0
だから走りがどうのこうのいうのが乗る車じゃないってW
それと最終型で1マソキロのはともかく、普通はサスもヘタってるし
アライメントなんか新車でも狂ってるからな
そういうのキチンと直して乗るか
買い換えるかどっちかだ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 20:47:08.96 ID:+wyBCbUU0
あとロードインフォがどうとかこいてるヤツは
タイヤを換えてみなアジアンじゃないやつにね
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 21:36:05.56 ID:gSG/sUEP0
遂に弱ってたメーターの「D」ランプが点灯しなくなった。
同じ人いる?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 23:21:07.94 ID:k7ZMFHIa0
うちのは点いたり消えたりしてる
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 01:54:47.21 ID:yVnR4pQk0
>>331
そう、トヨタ車のハンドリングは“目”で切るハンドリング、手からの情報はないよ。。
テレビゲームと同じ感覚だ。つまり、イロハのイがわからん連中が設計してるんだよw
まさに「走る棺桶」とはトヨタ車の代名詞だろう・・・
悪い事は言わん、Cにいきなw

346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 06:52:17.67 ID:fDnPzt3a0
>>343
「D」ランプ切れたので車検のとき治した
たしか2〜3千円くらいだったと思うよ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 07:51:43.77 ID:Tk8qSbSz0
>>328
俺は買う時、それくらい安かったけど色々直した。
パワーウィンドスイッチ折れ、エアコンパネルの液晶バックライト切れ、
前オーナーからの擦り傷で板金塗装、
ウォーターポンプ、タイベル、Vベルト、プラグ、
ショックから油滲み等、修繕費20万近く。

オススメはできない。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 10:06:11.48 ID:q9Q1LvXe0
プログレは何世代も作って大事に育ててほしい車だったな。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 14:15:48.89 ID:HMGqKcx1O
>>348
ご年配ユーザーを多数取り込んでいたし、この路線を確立しなかったのは勿体無いよね。
ウチの大叔父も気に入ってクラウンからデビューした初期型に乗り換え、その後同じ色の後期型に買い換えてた。
今じゃ形見になってしまったがのぅ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 15:47:33.43 ID:LabpbixD0
後期10万キロ超えでエンジンが調子悪くなった人いる?
前期13万キロ乗りだけど後期最終検討中。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 16:25:09.00 ID:KVSLYrWE0
直噴は最初から調子悪いです
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 18:08:58.38 ID:saPSdAsp0
>>346
6年前に切れた時、Dラーで交換費用込み 2,500円だった。
交換作業を見ていると、自分でも交換できそうな簡単な作業だった。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 18:43:24.84 ID:GGg4q2+80
>>341
まあ、ノーマルで峠を走ると車側から拒絶するような感覚はありますな。
しかし、どんな状況でもまろやかに走ってこそ面白みもあるのでは?
スポ車で速く走ってやる!といった技術とは方向性は違うが
この車で滑らかにワインディングを走れたらスキルは相当に上がってると思う。
ある意味ドライバーも育てる車ってか。奥が深いね。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 18:44:57.43 ID:GGg4q2+80
因みに、ハンドリング情報はあるよ。
かなり微細だが。
この微細な情報を捕らえるという運転もある意味トレーニングになるのでは?w
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 18:50:48.83 ID:GGg4q2+80
それから、絶対性能について語られることもある様子だが
この車の最大の売りはメルセデスと比較して云々ではなく
中古激安価格でこのクオリティが買えるというコスパ最強ぶりを忘れてはならない。
つまり、松坂牛の入った牛丼が300円台で喰えるようなもん。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 19:08:45.91 ID:yOHZU1uW0
プログレは法定速度以下で粛々と走るクルマだよ
こいつで人並みに飛ばそうとか自殺行為だ
もちろんIRでもそれは同じこと
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 20:05:23.54 ID:fPigOWfl0
40キロ走行時の快適感は震えがくるレベルw
358はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 ):2011/08/03(水) 20:24:37.40 ID:hN9T5urU0 BE:239443542-2BP(1)
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 21:24:15.72 ID:GGg4q2+80
まあ、センチュリーで峠を走ってやる!
なんて奴はほとんどいないのと似たようなもんですがね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 21:31:21.65 ID:ILSAA7W90
にしても能書きタレの多いスレだな
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 22:22:44.39 ID:Kut/9EKf0
この車エアコン利き過ぎ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 22:40:27.07 ID:uGF9S+n30
そもそもなんでFRにしたんだろうね。
高級志向だったらおっさんしかかわないからFFでよかったのに。

スポーティな味付けでもされてればまだ意味があったのだろうけど。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 23:02:07.88 ID:kBHZxLc60
ストップアンドゴーの街中でたらたら乗るにはいい車。
そして絶妙の枯れ具合がいい。
邪道だけどローダウンにしたらファニーな印象になった。
とても気に入ってます。   中国地方在住 30代
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 00:01:09.65 ID:Cqe/tnx80
>363
ふふん、荒れた路面(日本じゃだいたいそう)じゃあ
ガタガタゴツゴツドンドンガンガングラグラゴトゴトって感触を堪能してるんだなw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 03:05:18.90 ID:VWluGmWk0
>>334
同世代のクラウンと比べて、ブヨブヨフワフワ感がなく、
適度に固めでロードインフォメーションが相対的に多いのが特徴だったよな

>>355
ま、それは結果論だが、5ナンバー枠の高級車という取り扱いのしやすい大きさや、
差別性があって他に代替する車両が見当たらないのも事実
古くなっても塗装が良いので貧相に見えないのも良い

>>357
同感
何でだろうな
40キロ程度で走るときが一番プログレを実感できる
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 08:29:58.02 ID:73sc+St30
>>362
わかってねぇ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 09:20:24.17 ID:/kP6xVPz0
足がバタつくと不安定になります

足がバタつかないと安心感が生まれます

魔法のじゅうたんプログリア・ブレビシア


368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 09:28:58.64 ID:/kP6xVPz0
凸凹で突き上げが有ると胃が痛くて疲れます

全ての悪路を無効にしてしまう魔法のじゅうたん

万歳、プログリア・ブレビシア・クラウニア

369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 09:48:14.31 ID:C2576CRi0
>>361 同意
この暑いのに100kmほど乗ったら鼻水出ちゃったよ、25度の設定で。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 09:50:22.72 ID:uU1RSphP0
俺も今年の1月に中古で買って、夏なんでエアコンつけたら
めっちゃ涼しくてびっくりした。
ただ燃費が心配
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 12:39:15.29 ID:wnEWf+CO0
>>369
26℃の設定でも寒い。

>>370
俺も1月に買ったけど、エアコンフィルターは換えた方がいいな。
弱風でも風量多い気がするのでホコリも吸いそう。
372はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 ):2011/08/04(木) 12:40:35.16 ID:2MtMUJ9T0 BE:359165726-2BP(1)

エアコンプレッサー(タイヤ空気入れ)おまえらどんなのつかってる?
373はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 ):2011/08/04(木) 12:43:30.99 ID:2MtMUJ9T0 BE:1466590177-2BP(1)

さいきんはずっと、スノーモードにして運転してる

2速〜5速限定シフトで、なおかつアクセル踏み込んでもなかなか進まない設定

ノーマルだと1速の飛び出しが激しくてちょっと恐怖を感じるし、渋滞の1速〜2速シフトショックがうっとおしいからな
374はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 ):2011/08/04(木) 12:46:55.92 ID:2MtMUJ9T0 BE:478886944-2BP(1)

俺のはエレガンスパッケージの15インチなんだが、
プレミアムの17インチ純正が最近気になる・・・

最近195 65R15のレグノかったばかりんなんだが・・・・
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 12:57:38.98 ID:FNxIbSqI0
>>374
フジコーポレイション
http://www.fujicorporation.com/shop/default.aspx
通販だけど
ホイールシュミレーターで車選んで色々ホイールをフィッティングしてみたら?

俺はここでアルミ・タイヤのセットを2台分買ったけど問題無し
376はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 ):2011/08/04(木) 13:00:20.14 ID:2MtMUJ9T0 BE:897912465-2BP(1)

>>375
おれがほしいホイールは、ブレビス純正17インチともうきまっているからな

おもしろそうなサイトだな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 13:59:50.21 ID:ds5yUC+30
この車、完全ノーマル足回りでどこまでアライメント調整できますか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 19:05:45.74 ID:ujh+dEre0
プログレのカーテンエアバッグ装備車と
最終型シーマのカーテンエアバッグなし車種なら
プログレの方がサイド衝突安全かな?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 21:31:14.28 ID:gpiSsQ+dO
>>355
>松阪牛の入った牛丼が300円台

まったくその通りだと思う。
先月、トヨタの中古車店でAi300(2003年式、3万7千km、シルバー、89万円)を買ったが、
前のオーナーが大事に乗っていたのかクオリティ極上で驚いた。
ゼロクラウンで同じ条件なら200万近いと思う。

ここまで値落ち率激しいと、中古で買った俺は大喜びだけど、
新車で買った人はたまらんな・・・。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 21:41:11.92 ID:73sc+St30
2007年(平成19年式)300iR欲しい
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 21:57:07.92 ID:ds5yUC+30
例えば、来年家引っ越し予定で車も買い替えたいけど
直射日光当たりっぱなしで新車に替えてもすぐヤレそうだし
でもそこそこクオリティの良い車に捨て値で乗りたいなぁ
という条件にもうってつけ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 00:17:50.85 ID:Qd0FO+F60
高速でスカイライン GT-8について行ってみたけどNC300では
相手にならなかったw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 09:54:53.64 ID:SgEI+VzU0
他車比較ではなく、自分と自車との対話。

比較思想の習慣は人を不幸にしてしまう。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 11:10:06.34 ID:3Pfy82y/0
そもそも、この車のコンセプトからして
比べることをやめましょう
とか言ってた様な気がする。

>>382
V35GT-8の性能は33Z並みなので相手になる事自体が誤り。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 18:02:26.39 ID:nEQxClQ3O
>>382
ゼロからスタートしないと比較なんかできないでしょ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 18:20:29.73 ID:G0OFxfmM0
対話性の低い車
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 18:27:12.57 ID:JTGIHKCY0
2階から切るやうなステアリングフィール
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 00:33:59.98 ID:/xDSTOBi0
タイミングベルトとウォーターポンプ交換って
全部でいくらみておけば大丈夫でしょうか?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 07:28:43.65 ID:2ID6yjbo0
すべって止まらない頼りにならないプニョプニョなブレーキフィール・・・

390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 07:29:52.12 ID:5o1rzQwo0
>>388
半年点検時、ディラで換えたよ、タイベルウォーターポンプ、
Vベルト、プラグも換えられて8万4千くらいだった。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 13:39:11.16 ID:BJ6CIzDg0
ステアリングフィールというか、いっぱいに切ったら
自律で中立付近に戻らないFR車って他にあるのかな。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 18:59:06.51 ID:s+pIWw5z0
中古で車両は安いから、タイベルとか交換しても
安いもんだ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 21:01:45.72 ID:OAIZ0V0E0
ノロノロ走ってるわけじゃなく流れにのって普通に走っててもやたら煽られるクルマだよな・・・
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 23:24:43.60 ID:a2T6I49o0
プログレって四輪独立懸架なの?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 00:31:51.92 ID:x2oSBrsv0
軽四や貨物じゃないんだし普通独立懸架だろ?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 00:48:50.72 ID:2XFZ8CjO0
>>395
FRって何?美味しいの?っていう世代なら崇める対象かもよ(笑)
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 01:44:42.25 ID:2sagtihu0
11年式の走行10万到達。
タイベル交換するか悩む・・w
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 01:57:44.06 ID:KU3Fk2RG0
>>393
峠でベンツ煽ったら道譲られたよw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 06:53:39.29 ID:lZxgOzUG0
>>393
峠で軽に煽られてブッちぎられたよw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 06:54:13.67 ID:mGf9Q+7a0
同じく01年型
94000`
12月車検なので タイベル交換か 乗り換えか
思案橋ブルース
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 07:49:20.55 ID:OjYV+5+T0
>>400
俺も近い車検で次は、プリウスにでもと思ってたけど、
タイベル交換等する方が車買うより安いしな。

プリウスは思ったよりロードノイズあるし、
燃費だけ有利だしな。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 09:30:15.32 ID:4MVvroPj0
02年式ブレビス 96000キロ
9月にユーザー車検を受ける。
タイベル、Vベルトなどの交換予定なし。

前車プログレは、タイベル、Vベルトなどの交換した4ケ月後に事故られて
全損。タイベル、Vベルトなどの交換費用が無駄になった。


403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 09:32:46.89 ID:2sagtihu0
やっぱり排気量あるエンジンはタイベルに負担かかるのかな?
逆に常用回転低いから逆なのかな?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 09:34:57.99 ID:xmTzhZBu0
シルバーは地味だね
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 12:19:02.84 ID:sfYMilfA0
初期型10年式NC250WP 87,000km車検通したよ。

油脂類全部とワコースの車検バリューパックを施工してもらった。
1000円高速で週末あちらこちらに行ってたのでちょっと奮発。

乗り換えも考えたけどもう高速安くないのでもう距離も伸びないし2年ぐらいは乗ろうかなと思って。
でも来年税金上がるんだよね(涙)
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 12:24:12.74 ID:sfYMilfA0
>>403
JZエンジンですから
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 14:51:56.53 ID:2sagtihu0
ふと思ったのですが。

停車中にエアコンつけてて、アクセル煽ると風量まで強く変化するのですが
故障なのでしょうか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 14:54:32.79 ID:KU3Fk2RG0
>>399
確かに地元常連業務中の軽トラ(空荷)には歯が立たなかったw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 15:08:20.07 ID:KU3Fk2RG0
独立懸架のはずなのに
最近妙にリヤがリジッドサスの如くバタつく感じがする。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 18:37:45.99 ID:sfYMilfA0
>>407
そんなもの
うちのプログレもそんなもの
411はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 ):2011/08/07(日) 19:07:28.98 ID:WpfOOLFK0 BE:1676103078-2BP(1)

前乗ってた10年落ちレガシー2500ccのガソリン入れてきたが、別格だな

ブレビスのほうが格段に静かで乗り心地が良い

さすがに10年前の車だとガタガタだな
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 19:48:13.94 ID:5AaDW4P10
寸足らずのなんちゃってセルシオ

413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 22:34:41.65 ID:ZLJn/QhQ0
ブレビス純正DVDオーディオって、DVD-R 再生出来ないの?
414はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 ):2011/08/08(月) 09:33:36.45 ID:SyVcPKEu0 BE:478886382-2BP(1)

>>412
寸足らずだからいいんだぞ、おれみたいに運転下手でもうんてんできる
415はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 ):2011/08/08(月) 09:39:21.76 ID:SyVcPKEu0 BE:1466590177-2BP(1)
416はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 ):2011/08/08(月) 09:43:32.67 ID:SyVcPKEu0 BE:808120793-2BP(1)

ブレビスのかいぞうしたいからおまえらおしえろ

いちおう、フルエアロ(さらに羽あり)は買った時からついてた

タイヤは純正15インチ(レグノ)のままでしばらくいく

車高は下げない 

マフラーも変えない

ネズミ取り機はユピテルのをつけた

ナビは最新版ディスクをかってきていれた

リヤのスモーク(透過率10%)をつけた

あとなにがある?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 09:43:33.63 ID:94Mw01VR0
>>411
レガシーはどうしようもない車だよ
418はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 ):2011/08/08(月) 09:44:48.11 ID:SyVcPKEu0 BE:2154989489-2BP(1)

>>417
かんぜんにはんたいのひとがかうくるまだな

エンジン音とかをよろこんだり、4個のタイヤがうごくから雪国とか、ワゴンだから荷物つんだりとか車内でエロしたりとか
419はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 ):2011/08/08(月) 09:45:54.75 ID:SyVcPKEu0 BE:718329964-2BP(1)

レガシーきのうひさしぶりにのったけど、車内もブレビスのがひろくかんじた
420はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 ):2011/08/08(月) 09:49:32.52 ID:SyVcPKEu0 BE:299304252-2BP(1)

なんかかいぞうない?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 09:52:24.67 ID:kR6QYorf0
>>407,410
バッテリー見てみ、46B24Rでないかい、75Bにかえろ。
422はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 ):2011/08/08(月) 09:55:16.62 ID:SyVcPKEu0 BE:628538573-2BP(1)

>>421
55Bだよ、無名メーカーのやつだが
423はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 ):2011/08/08(月) 09:56:08.70 ID:SyVcPKEu0 BE:269374133-2BP(1)

このバッテリーがへたったら、パナの青いバッテリーがほしいけど
424はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 ):2011/08/08(月) 09:58:34.41 ID:SyVcPKEu0 BE:448956353-2BP(1)

はやくかいぞうおしょいえろ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 10:01:45.21 ID:Hj+76Q2t0
初期型10年式NC300 89000kmも手元にきてはや4年。全然距離伸びてないなあ
去年の車検頃にブレーキパッドとローター交換したけどショックもさすがに交換したほうがいいかな
スニーカー履いてるけど170に落ちてた空気210にしたら乗り心地劇的によくなったし
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 14:03:41.83 ID:vJ60ys6E0
5月末から乗り始めたが、2ヶ月半経過して走行距離は+2,000km

おお、意外と乗ってるじゃないか俺w
427はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 ):2011/08/08(月) 20:22:16.47 ID:SyVcPKEu0 BE:718330638-2BP(1)

オイルいれてきた 5w30 モービル1
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 00:07:18.35 ID:dSPCqQeH0
>>425
ショックもだがタイヤをレグノかアドバンdbにしてみれば?
200馬力前後とはいえスニーカーは無いと思う。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 00:09:56.51 ID:dSPCqQeH0
>>416
2JZ-GTEにスワップとかどう?
430はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 ):2011/08/09(火) 09:50:58.08 ID:0Mx/bYae0 BE:1466590177-2BP(1)

>>429
だめ。いまの2500ccですら加速しすぎて怖いからスノーモードにして運転してるくらいだから
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 09:54:55.52 ID:+jMczFwf0
15インチノーマルサイズで前でもグリップのいいのある?
スポーツタイヤはサイズが無いんだよな。
432はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 ):2011/08/09(火) 10:14:43.34 ID:0Mx/bYae0 BE:359165434-2BP(1)

>>429
あ、アリストのエンジンか、あれ昔のせてもらってシッコちびりそうになyた
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 10:25:54.82 ID:+jMczFwf0
>>431
雨でもと書いたつもりが前でもになってた・・・・
434はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 ):2011/08/09(火) 10:32:54.09 ID:0Mx/bYae0 BE:299304252-2BP(1)

>>433
とりあえずへたっぴはそんなとばさんきゃだいじょうぶだ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 12:03:31.44 ID:fWpp+qyy0
どノーマルのブレビスJCG-10 250Aiだけど、エレガンスver.みたいに15インチホイールは履けるんだろか?

冬にスタッドレスを履ければと考えたんだが、どうだろう?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 12:08:37.90 ID:68mRGA8a0
OKだよ
プアなローター、キャリパーでよかったな。w
おいらのクルマは16インチ用ローターと片押し2ポットキャリパーに交換したから無理だけど。

ハイドロブースターな欠伸しながら泣いてるよな。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 17:41:24.65 ID:0zK9l6uM0
>>436
サンクスコ

今は標準16インチアルミに4〜5分山夏タイヤだけど、このさき冬にスタッドレス履くのを考えた時どうしようか検討してて
たまたま前車(MCV21 ウインダム)で履いてた195/65R15スタッドレスタイヤの社外アルミ(タイヤは劣化で勿論使えない)があったので聞いてみた。

16→15インチ化と55扁平→65扁平で乗り心地が更にマッタリすると思われるが、どうだろうか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:55:14.72 ID:vCSgxkIO0
>>437
65扁平でも燃費を気にして空気圧を上げて乗るとちっともマッタリしないな
まして今はクソ暑いし、指定の2kで充分すぎるくらいだ
439はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 ):2011/08/10(水) 02:35:17.03 ID:ub9dRhxz0 BE:1077495449-2BP(1)

おい、まじな相談だ

盆に愛知宮崎往復するが、山陽自動車道と中国自動車道どっちにしようかまよう

回答と根拠よろしく「
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 03:16:14.88 ID:oi2FmAon0
>>439
自分は鳥取宮崎往復します。JRと飛行機ですが。
441はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 ):2011/08/10(水) 03:30:13.88 ID:ub9dRhxz0 BE:748260555-2BP(1)

>>440
俺は岡崎IC〜都城IC往復

純正ナビ(さらに最新ディスク)では山陽道を通れというのが推奨になっているが、人気の山陽だと渋滞しそうで迷ってる

ちなみに距離はちょうど1000kmほど
442はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 ):2011/08/10(水) 03:31:54.80 ID:ub9dRhxz0 BE:448956735-2BP(1)
443はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 ):2011/08/10(水) 03:40:10.49 ID:ub9dRhxz0 BE:1197216858-2BP(1)

とりあえずガソリンはシェルピューラいれることにした

エンジンがキレーになるとかホームページにかいてあったからな
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 19:53:59.30 ID:oi2FmAon0
>>441
中国自動車道はところどころカーブがあるので
プログレではオジー思いをすると思います。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 00:02:49.60 ID:VxEgK2Xz0
前期銀色の純正エアロ?やら、メッキグリルやら、ディッシュ型の17インチアルミやら、もらえそうなんだが、俺のは後期白色なんで塗装しなきゃならない。
てか、純正エアロの形が古臭いような気がしないでもない。
かえって、エアロ無しの方がいいんかな。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 00:22:19.28 ID:vFM0syWY0
高速道路の設計は微分積分など多用し
数学的にどんな車でも過不足無く走れるよう設計してるハズなんで
危ない思いをするような道路は欠陥道路といえます。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 06:08:29.34 ID:PqcIsOHp0
>445
やめとけw このクルマはいじったらオシマイw
ああ、ノーマルのまんま乗っときゃ良かったなー! って後悔するだけだ、オレみたいにな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 07:38:19.49 ID:k0s/l5Ne0
>>447
ノーマルが良いよな。

このクルマいじるお金を、次買うクルマの為の貯金にする方が得策。
過去、今までの車歴でいじった費用の合計金額は思ったより凄い。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 15:09:30.13 ID:SbzFe/zP0
ナビのピッピッという操作音はオフにできますか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 02:13:56.31 ID:s1Af/CbX0
NC300と初代ティアナ350JMだと
どっちが静かかな?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 03:02:53.01 ID:ECgLJ5i50
>>448
納得。費用対効果というか満足感は1週間ぐらいで消えてしまう。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 19:45:57.90 ID:26OY3U+hO
>>450
ダントツプログレ。日産のV6はガサツでうるさいよ。
日産のエンジンは糞って言われてるじゃん
ティアナなんてカムリクラスの安物だから辞めた方がいい。造りがショボすぎるから
金捨てるようなもんだよ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 19:47:25.04 ID:7lvM5tAw0
>>452
最近のは乗ったことないが車外から聞くと静かだな日産は。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 19:49:25.45 ID:7lvM5tAw0
>>449
できないだろうね。取説見たけど見当たらない。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 22:33:17.08 ID:s1Af/CbX0
11年式で走行10万到達したのですが
タイミングベルトを交換すればまだまだ行けますでしょうか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 22:42:14.94 ID:s1Af/CbX0
タイミングベルトとウォーターポンプで
オルタネータまでは交換しなくて大丈夫かな?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 23:00:37.55 ID:7NYD4YRi0
>>455
まだいけるでしょう。

考え方次第。
新車、もしくは他の中古車を買うより、タイベル等を交換する方が
出費は少ない。

この車に飽きたとか言う人は、きっと良いタイミングなので
買い替えするでしょう。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 23:03:40.31 ID:7NYD4YRi0
>>456
プラグも交換された。

ディーラーに任せておけばOK
大体8万くらいだった。
見積もりしてもらったら?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 23:29:35.80 ID:7NYD4YRi0
>>456
タイベル交換した時のトヨタの納品請求書見つけた。
プラグ、タイベル、ウォーターポンプの他に、

オルタネータ用Vベルトも作業内容に入ってた。
合計金額は8万1千円
460456:2011/08/12(金) 23:36:20.18 ID:s1Af/CbX0
>>457
ありがとうございます。

最初は足代わりのつもりで購入したのですが
愛着がわいてしまってw

明日トヨタい行ってきます。

461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 23:36:54.22 ID:vxMn+Um5O
エンジンマウント交換したら振動が減った
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 23:41:28.11 ID:7NYD4YRi0
>>460
お盆休みでトヨタは休みかな。
463456:2011/08/12(金) 23:41:52.18 ID:s1Af/CbX0
>>459
おっ、何気に8万台なんですな!
15万くらい見てたんで、余りでカヤバのショック入れてみようかな・・
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 09:34:29.01 ID:E/Bb3Odu0
>463
純正にしる
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 11:12:12.54 ID:4Zj9g7Hq0
エナペタルがいい
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 16:27:11.24 ID:MkdchBNp0
2000年式3000iRにNewSRとTEINのSテク、205/60R15(GR9000)で乗ってるが・・・
適度に引き締まって滑らかな乗り心地だよ
まぁ、荒れた路面じゃそれなりにバタつかなわけじゃないが、それはどノーマルでも同じだし
どんなクルマでもバタつく・・・
カヤバだと下品になるとか言う輩は慣らし方が下手なんだろうなw
467はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/08/15(月) 06:31:52.87 ID:s+DjLURG0 BE:1676102887-2BP(1)
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 09:56:59.92 ID:VqHrSqRS0
慣らし方が下手w

469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 13:21:47.95 ID:0VK5Sgge0
アルテッチャ用のオーリンズ足見つけたんだけど
コレに流用できますか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 16:01:39.69 ID:BLuJgJos0
>469
できるよ

ド・ノーマル状態がいい、変えるべきでないって言い張ってるヤツって
助手席に乗ってる人がワインディングで味わう嘔吐感とか無視してるアフォか?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 16:42:14.21 ID:0VK5Sgge0
外見は全くのドノーマル。
車高そのままだがバネレート&減衰UP
純正サイズのハイグリップタイヤ
な車にしてみたし
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 16:46:16.92 ID:BLuJgJos0
>471
せめて前:指2本、後:指キツキツ2本(唾つけても微妙)くらいに落そうぜw な?

473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 17:01:41.79 ID:0VK5Sgge0
車高下げたらDQN車の仲間入り。
そういう自称シブイ車高下げは他車種でやれと。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 23:03:11.16 ID:wLhOoI1X0
何やら雲行きが‥。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 03:01:07.52 ID:P0Yxfo0Z0
>>472
自分は馬鹿ですって言いふらしてるようなもんだw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 07:12:58.12 ID:Qz5iS8LV0
前タイヤんとこに大人の男のグーがスポっと入ったらいくら何でもオカシイだろーー!!wwww
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 07:22:34.76 ID:Qz5iS8LV0
あれだ、カタログにでてる写真は見栄えを良くするために中にデブ2人腹ばいにさせて
撮影したんだろうぜw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 08:52:01.08 ID:Y5bpnsBV0
径のでかいタイヤ入れればいいじゃん、速度計と距離計は係数を掛けなきゃいけなく
なるけどさ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 09:08:52.77 ID:Qz5iS8LV0
>478
ただでさえ高いこのクルマの重心をさらに上げることになるんだよな・・・
見た目にも腰高になって、それにエアロつけてごまかすとか論外
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 13:29:45.82 ID:Dwbq3RBw0
5ミリくらいなら下がってやっても構わんが。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 17:05:56.00 ID:vVDu6WaA0
これの場合、全体的に30〜35mm落すのがベスト。 
高速よく使う人は特にw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 17:22:11.40 ID:AhTP0c3r0
14年式ブレビスを買ってから2年11ケ月
昨日でガソリン代が50万円を超えた。

給油量       3,723.55L
平均単価(ハイオク)    134.5円
金額        500,929円
平均燃費(満タン法)  8.28km/L

483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 17:36:39.73 ID:Dwbq3RBw0
車高より、問題は大き目のロールピッチでしょう。
ロールピッチ抑えたら車高はノーマルでいい。
むしろノーマルでなければならない。
そんなに下げたければアリストとかで軽4未満の接地面積鬼キャンタイヤで乗ってればいいんだ?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 18:02:05.44 ID:vVDu6WaA0
前タイヤんとこに大人の男のグーがスポっと入ったらいくら何でもオカシイだろーー!!wwww
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 18:20:20.74 ID:Y5bpnsBV0
昔、ブレビス乗ってたときもスレに嫌隙厨がいたの思い出した。6年くらい前だな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 18:35:07.83 ID:H4W4sjf40
車高とか隙間とか言うような車でもなくね

それとも最近はDQNが車高落として乗ってるの?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 18:47:44.44 ID:Dwbq3RBw0
嫌隙厨なんて文字初めて見たw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 18:49:49.99 ID:Dwbq3RBw0
ブレビスよりプログレの方がポリシーのあるデザインだと思います。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 19:33:05.51 ID:vVDu6WaA0
>>486
ちなみにアルミは純正だよ
免許とって20年以上無事故無違反、鳴らしたクラクションの回数は8回か9回w

490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 20:18:17.07 ID:SxT+vgzV0
8万キロ以上走ってたら自然と車高も落ちてる気が・・・高速の橋の継ぎ目が気になります

前期NC300でCDナビのモニター外して小物入れにした人いますか?
可否と小物入れの値段が聞きたいです。取ったらポータブルとETC収納を考えてます
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 22:04:44.45 ID:Hv9IM+su0
>470
自分の運転がヘタクソだと主張して楽しいんか?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 02:39:11.82 ID:DjLbdrvT0
CDナビが付くはずのところの小物入れってフタが勢い良く開くよな
他の小物入れは静かに開くのにあそこだけ安物ぽい
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 07:59:57.58 ID:dmgrnYt+0
IRならかなりマシだけどよ、ノーマルの足だと曲がりくねった道をべつに飛ばして走らなくても
気持ち悪くなるな。。。 助手席にすわってるとw 
いろんな意味でプログレは法定速度遵守車だよ(笑)

494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 14:17:18.91 ID:O37mjQi90
>>493
典型的な運転がド下手な間抜け貧乏若造。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 15:50:16.93 ID:D+VvAbHh0
>>494
虚言がばれてドイツスレで誰からも相手されなくなったからって
戻ってくんじゃねーよボケナス嘘つき爺
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 16:08:41.40 ID:O37mjQi90
>>495
正に馬鹿でボケナスの貧乏若造。現行クラウンすら買えない貧乏人
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 16:47:36.37 ID:sox97Dvc0
>>496
お前みたいにクラハイ買ったと即バレして大恥かくより、まったりプログレ楽しむ方が遥かにマシ
明らかに見栄で嘘ばっかついてるからどのスレでも嫌われるのさ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 17:05:12.30 ID:E10jvVFuO
え、誰?有名な人?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 17:09:40.92 ID:AOjLARkw0
そもそも貧乏人が乗る車ですよ。
俺も含めて。
カネ持ってたらヤナセで新車のベンツ買いますから普通。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 17:19:00.82 ID:O37mjQi90
>>499
ベンツはSクラス以外は全てガラクタ大衆車だから論外ですな。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 17:21:16.29 ID:O37mjQi90
>>497
正に負け犬の遠吠え、中古しか買えない貧乏人。
クラハイは事実、620万円にオプションやら
諸経費入れて780万円現金購入ですから。
がらくた大衆ドイツ車メルセデスC程度しか
買えない貧乏人には縁が無い車ですな。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 17:25:24.87 ID:O37mjQi90
メルセデスC300「211馬力」クラウンハイブリッド「345馬力」
静粛性 ガラクタメルセデスC300「67dB」クラウンハイブリッド
「58dB」
言うまでも無くクラウンハイブリッド圧勝。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 17:29:10.37 ID:O37mjQi90
0−100k加速 ガラクタ安物メルセデスC300「8,3秒」
クラウンハイブリッド「5,8秒」プログレNC300「8,0秒」
言うまでも無くクラハイ圧勝。
メルセデスに関しては型落ちのプログレにまで負ける情けない輸入車。
正に貧乏人の見栄張りがフルローンで買う車ですな。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 17:34:22.61 ID:O37mjQi90
メルセデスに関してはC300は殆ど売れず売れ筋は廉価版の直4「1800cc」
と言う何とも情けない大衆車丸出しのみっともなくて乗れない
惨めなガラクタメルセデスC200。
正に貧乏人の見栄張り向けの車ですな。良識ある賢い紳士はクラウン
馬鹿で見栄張りはガラクタメルセデス。
正に定説ですな。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 17:40:20.02 ID:AOjLARkw0
メルセデスの話はヨソでやれバカバカスケベ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 17:43:15.86 ID:eGOpdvrK0
>504
ひとを若造呼ばわりして、、 爺って年いくつなんだよ?
東京凡太とかをよく覚えてる世代か?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 17:44:43.09 ID:O37mjQi90
>>506
もうじき還暦だがそれが何か?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 17:46:25.80 ID:O37mjQi90
>>505
おやおや君はプログレが発売当時雑誌やらで比較対象としてメルセデス
やらBMが対象車種に成っていたのを知らないようですな。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 17:46:47.09 ID:eGOpdvrK0
>>507
来年50だがそれが何か?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 17:59:23.67 ID:6d7tnDJs0
とかなんとか言ったとこで
次の問いには答えられないで哀れなプロ爺

「購入車の型式指定と類別区分」
「車両代以外の課税・非課税費用」
「購入したトヨタの取扱店」
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 17:59:50.26 ID:x4E9wfbt0
>>501
クラハイの質問に答えられずトンズラぶっこいた脳内オーナー

ところで年齢も60近くとかいつぞやから偽ってるけどなんのメリットがあんの?
昔このスレでは自称地方公務員だったのを、煽られて会社役員に設定変更したからか?
いずれにせよアホだね
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 18:04:29.63 ID:O37mjQi90
私はそろそろ予約制の天然ウナギ一人7000円を食べに女房と
行くから失敬するよ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 18:06:40.80 ID:AOjLARkw0
あっち池スケベ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 18:17:37.79 ID:O37mjQi90
ID:6d7tnDJs0
正に大馬鹿で貧乏人。個人情報に関わる事を書き込めさせようと
する恥さらしのアキバ系不細工若造。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 18:18:09.61 ID:O37mjQi90
私はそろそろ予約制の天然ウナギ一人7000円を食べに女房と
行くから失敬するよ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 18:26:03.58 ID:x4E9wfbt0
>>514
個人情報の意味も分かってないし、相変らず日本語も不自由だね。程度が知れるわ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 18:27:05.05 ID:AOjLARkw0
続きはウェブで
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 19:59:18.35 ID:6d7tnDJs0
その3つから何の個人情報が得られるのか、爺?


「型式指定と類別区分」
車検証見れば書いてある。
どこのメーカーの何て車で、およそのグレードや仕様を判断する。
ああ、ググっても車検証ないからワカンネってかw

「課税・非課税」
最近車を買った事あるなら、これで個人情報を引き出すなんて100%無理と分かる筈だが。
ああ、ググってもハイブリッド車の税金減免措置がワカンネってかw

「取扱店」
トヨタの販売チャネルはどこか聞いているのだが。
もしかして、実際に売ってる実在の店舗名を挙げろとでも思ったのか?


【結論】
付ける薬がありません。
いい歳こいて日本語の理解が出来ない虚言癖が酷い劣等人間です。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 20:52:37.32 ID:AiufJoF30
そろそろ普通の話しをしようじゃないか

世間じゃ、もう忘れ去られた車というのは覆らない事実だと思うが
そんなの関係なく、この車が好きだからみんな乗ってるんだし、まったり話そう。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 21:16:18.98 ID:+6eHk2r50
>>519
そうだよね^^
ひたすらまったりと、
爪おり・オバフェン・車高調・18インチ・面イチ・マフラー・軽量化・・・
・・・とかについて話し合おうよ! いつものようにさ。
521はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/08/17(水) 22:14:45.94 ID:hZ+unxia0 BE:598608454-2BP(1)

酔った勢いでガリガリの不細工とやった時に
「イク時は言って」って言うから
「もうそろそろ」って言ったらベアハッグやってきて
「出していいよ」とか言いやがった。
物凄い力で全然離れないし、腰まで使って来て射精寸前までいったけど
「こんな所で俺の人生終わらしてたまるか!!」って怒鳴って
顔をバンバン殴って死に物狂いで振りほどいた
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 23:50:46.17 ID:eQN+Hrsa0
NC300排気量あるけど
高速100キロが怖くて限界だよね?

フワフワで無理w
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 08:45:38.68 ID:Xxa0WkhJ0
ジジイ来るなよ、隔離スレでやってろ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 11:15:24.35 ID:JnZ6ZQuk0
盆の最中
中央高速〜長野道〜上信越道を平均100km(max130km〜min80km)のぺースで移動したが
アップダウンやコーナー多数の割にはどうという事は無かった。

今どんなタイヤとホイール履いてるかわからぬが
ショック側がヘタっていてきちっと減衰せず、スプリングだけでフワンフワンかもしれんし
扁平率の低い40や45タイヤとホイールのインチアップにより幸せになれるかもしれん。
単純にトーイン調整だけでいいかもしれん。

つまり、ワカンネってこった。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:29:48.72 ID:L+Qvhi5U0
なんかクーラーONにすると、信号待ちのアイドリングが
エンジン止まりそうな回転まで下がったり回復したり
を繰り返すんだけど何でしょうか?

怖くてすぐクーラーOFFにすると直るのと
しばらく走ると勝手に直るのですが・・
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 23:32:03.25 ID:9UksLLfV0
>>522
盆で高速120キロ出しましたが
言われるほど問題なく快適でしたよ?
整備しなおしてみたら?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 07:55:54.08 ID:m4G3ef6R0
>>526
普段or前に乗ってた車によるのでは
普段軽やマーチに乗ってる人がこれに乗ったら感激するかも知れんが
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 10:42:06.67 ID:vfqITUcl0
>>522
空気圧が高いってだけなんじゃねぇのか?
ショックがへたってるとかどうとか高速ふつうに走るくらいじゃ関係ねえと思うぜ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 11:19:21.13 ID:JMEcBVC10
>>528

>>522は、「日本人のドイツ車崇拝は異常」のスレからやってきた
ドイツ車乗りだろう。
だとしたら、マジレスしない方が吉。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 15:06:10.57 ID:wG1QgXh4O
高速はFFのカムリとかウィンダムが向いてるだろ
プログレより静かだし超快適
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 15:12:14.65 ID:rCD2FMf50
やあウィンダム君
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 18:47:14.10 ID:fafQPcu00
やあ(皮)カムリ君

おそらく前乗っていた車はビガーだったんだろう
パンツのようにはいかなかったのかい?www
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 14:53:13.96 ID:bWEASWYI0
うちの近所の歓楽街ではプログレで運転代行してる人がいる。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 16:32:48.14 ID:wKNf67vf0
やあディアマンテ君
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 17:03:48.94 ID:UC2TSwIJ0
ウィンダム君もシツコイよな。何がそんなに妬ましいのだろう?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 19:57:46.03 ID:6wWSb/hu0
>>533
あまりおススメできないな、燃費が悪いから。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 20:29:11.58 ID:3rGfPhlU0
燃費が悪いって、、ふかし過ぎだ、カスw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 21:26:29.17 ID:2KaGY+afO
あたしザギンで働いてるけどプログレ乗ってる男は無理
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 09:01:44.92 ID:JIEQpS5l0
この車ブレーキに相当負担かかってるよね。
15インチって・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 09:29:57.02 ID:xiy5HcHq0
オーディオパネルのバックライト切れた・・・Orz
541402:2011/08/21(日) 11:14:20.77 ID:sPAVldNC0
9月にユーザー車検受けるために、昨日Dラーで12ケ月点検を受けてきた。
 12ケ月点検   20.000円
 自賠責保険   24,950円 を払ったので、
車検日当日は、
 重量税      40,000円
 自動車審査証紙 1,800円
 OCRシート     30円 の支払い
車検費計      86,780円
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 13:27:00.89 ID:tGJzGIPl0
>>538
ああ、ムリだろうよw
お前さんは窓真っ黒のS600に乗ってる和彫り男の真珠入りのそれで毎晩ヒイヒイいわされてる
のがお似合いだw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 14:19:05.50 ID:DU4K7b9L0
ザギン 死語 プーゲラゲラ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 18:12:42.95 ID:7Bp0+f5P0
>>540
オレも切れて直したけど、結構修理代高いよね。

545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 19:29:19.81 ID:QuxSXZzLP
この車 タイヤの空気圧で乗り午後ちと静粛性がすごく違う。
指定の20がベスト。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 21:13:01.68 ID:JIEQpS5l0
プログレの衝突安全性って
現行FITとかと比べたらどうなんだろう?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 21:51:51.74 ID:JIEQpS5l0
側面衝突だと。
カーテンエアバッグ付きのプログレと
カーテンなしの最終セルシオどっちが安全でしょうか?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 22:04:43.94 ID:v0bo5Lm70
気になるの?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 22:47:36.87 ID:JIEQpS5l0
はい、気になって眠れません・・
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 01:34:53.26 ID:e9Ei6XdS0
>>539
キャリパーがショボイからな
同時期のマークU2Lとかと共通だし

内装とか見える部分にコストを掛けて
ブレーキには手を抜くトヨタ車のデフォw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 03:16:41.67 ID:j52qkFnyO
昔買って車に興味なさそうなじいちゃんばーちゃんが乗ってるのはいいが
20〜30代で乗ってると凄くみすぼらしく見える
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 07:56:37.25 ID:NpuB+Mj40
じゃあ40代の俺はセーフだな
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 08:11:10.60 ID:Q8K2kcD20
39歳だから、ギリギリセーフって事にしてもらおう。>>551
20代で乗ってる奴いるのか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 10:44:47.68 ID:422EgqsM0
>>550
違うじゃん。
調べたら2500〜3000ccのツアラーSと同じ品番
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 10:58:05.69 ID:k5QpdWDy0
30台のおっさんです。
いつの時代もプログレは選択肢にありませんでした。


平成8年:免許取得
同年:EG6 シビック(友人からの譲渡)
平成13年:BE5 レガシィB4(新車購入・ほとんど指名買い)
平成18年:JCG10 ブレビス(3年落ち2万kmの中古車を購入)
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 11:00:14.47 ID:ZkXOxZ2U0
20代のイケメンが乗ってるの見たけど渋すぎた
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 16:49:20.23 ID:YBVQxBq70
>>555
B4とブレビスを比べてどう思った?
俺は10年くらいブレビスに乗ってるんだが
一時期B4に乗り換えようかと思ってたんで気になる。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 18:31:14.99 ID:FWvJ9Xu60
>>557
BLという型に乗ってたが、どうしようもないほど酷い車だった。

プログレ、プレビスもレベル低いと思うけど
どっちかといったらプログレ、プレビス選ぶわ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 20:43:08.15 ID:3AsPBp4yO
直噴の方がガサツでうるさいの?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 23:35:59.11 ID:je0bzWey0
四駆愛用
街乗り 4.8~5.8Km/L
高速のみ走行 9.8~10.8Km/L

こんなもんですか?

燃費向上に良いケミカルとかある?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 23:41:50.93 ID:nyrKOpXk0
>>541
俺は点検もユーザーだから66,780円か。それでも結構かかるな。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 13:15:23.09 ID:I17sslCf0
ワイパーゴムが外しにくい気がするのですが、何かコツがあるのでしょうか
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 17:01:26.78 ID:sqZ5ALk00
B4は普通に215/45R17タイヤに7Jアルミ、しかしピッチ100の5穴といった変態仕様で使い回しに苦労した。
ショックもビルシュタイン式のカヤバ製が使われていて、足を固めてロールやピッチングを抑えるやり方。
さらにシートが固めな為、100kmを越えるような中長距離だと同乗者から「腰が痛い」だの文句がくる。
(運転してる自分は至極快適で疲れもしない)

降雪/雨天時のAWDならではの安定性は、TRCやVSCのついたFRでさえ及ばない。
なかなかリヤが滑り出さないので、冬道やFRに慣れた人は反対に違和感があるだろう。
280馬力エンジンでも1,500kg未満なボディは、5ナンバーで取り回しよいが最小回転半径のデカさは構造上仕方ない。

今思えば、一度はああいう車に乗っておくのも良い経験になったし乗ってて楽しかった。
距離逝くとオイル漏れや滲み、エンジン関連に手を入れる時の高い工賃に耐えられて
7Jでオフセットが+55以下だとはみ出るというホイールの選択肢の狭さに我慢できるならだけどw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:33:19.64 ID:3JuiKRlf0
>>562
ワイパーを作動させて縦方向で止まるタイミングでエンジン切ればできるんじゃない?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 23:00:02.60 ID:0H9+D9y30
>>560
>街乗り 4.8~5.8Km/L

四駆を考慮しても、ちょっとふかし過ぎじゃね? 
もっともスノーモードでまったり走ってると煽り厨の標的になるけどな、夜とか特にw
プログレはスノーモードで走るのが一番似合ってるように思うな。。
566はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/08/23(火) 23:02:35.17 ID:IA+DMyAH0 BE:119722122-2BP(1)

俺もブレビス2500FRをスノーモードではしってる

ゆったりしていていい(ちょっと踏み込んでもシフトダウンしないからスムーズ)
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 23:56:10.66 ID:aZoJrnwu0
プログレのカーテンエアバックって前席のみなのかな?
568はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/08/24(水) 00:10:21.68 ID:ZmRbkcLl0 BE:478886382-2BP(1)

ナンバープレートかたむける道具かってきた
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 00:11:07.65 ID:AdLwOrHJ0
どんな違反をするつもりですか?w
570はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/08/24(水) 00:13:02.00 ID:ZmRbkcLl0 BE:478886382-2BP(1)

いや、違反はしないぞ安全運転 キープレフト守ってるからな

むやみに車線変更しないし

運転マナーはいいが、PCにはロリ動画が・・・・。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 18:51:59.97 ID:tah9rFjL0
>>570

zipでくれよw
572はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/08/24(水) 19:48:41.50 ID:ZmRbkcLl0 BE:179583023-2BP(1)

だれかブレビスAI250プレミヤムの純正ホイル17インチうってくれね?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 17:19:56.47 ID:6NgHxLJi0
>>572
1年前にヤフオクで売った。
今は、標準車純正の16インチを履いている。
16インチの方が路面のうねりにハンドルを取られることが
ないので、走りやすい。
574はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/08/25(木) 17:25:07.70 ID:x9ZeMO0X0 BE:598608645-2BP(1)

>>573
いくらで売れた?適正価格ってどんなもんだろうな

きのうとかほいいるショップみてきたけど売れてねえくるまだから純正ホイイルもすくないんだよな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 22:39:15.45 ID:au0EyiJR0
>>565
ありがとう様です。
アクセルにそっと足を置いてスルスル走っても街乗りはまったく伸びません。
スノーモードですか。試してみます。負担かけて壊れやすくなることはないですか。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 22:49:06.43 ID:7zRISE5K0
>>574
トランザ 215/45R17 8分山付けて、33,000円(送料別)

577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 22:57:23.35 ID:7zRISE5K0
>>561
9,10月は、点検記録簿がないと、ユーザー車検は受けれないよ。
自前点検なら、8月中に受けてね。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 23:07:27.77 ID:rRcvK4jg0
カヤバ NEW SRつけてみようかなぁ〜
やけに安いしw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 11:16:20.32 ID:x8xpPEAp0
ブレビスで17インチ履くなら
ホイールはリム幅7J、オフセット+50にして
タイヤサイズは215/45R17が定番だ。
この時、フェンダーからホイール側面(リム側面)のツラ具合は
F=7.5mm/R=15mmのマイナスといったとこ。

ツラ合わせなら5mm程度のスペーサーかます。
あまりリヤを出っ張らせると、フェンダーのツメ折りしなけりゃ干渉する。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 15:35:09.73 ID:329g4Cu+0
しかし、プログレみたく疲れてても運転できる車ってそうそう無いと思う。
ちょっと贅沢なサクシードだと思えばいいか。
例えば90マークUだと幅が常に気になってストレスになる。
現行カローラでも乗り心地安っぽいからこれまた疲れる。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 15:51:52.41 ID:4xG/xGBP0
プログレ乗ってるけどセンチュリーとか疲れてるときいいぜ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 16:06:55.29 ID:329g4Cu+0
そのクラスと比較し始めるとキリが無くなるからやめれ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 16:10:15.47 ID:329g4Cu+0
自分が硬い足の車ばかり乗ってきたからだろうが、
プログレに乗った第一印象は
くもじぃに乗った様な気分だったな。
長年地図派だったのでナビ付きも初めてだから便利さに驚愕。どこまでも行けそう。
584はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/08/26(金) 18:13:47.62 ID:TxZYo0hT0 BE:299304252-2BP(1)

>>575
インタネットで色々みてみたが、とくにそういう話はない。

が、燃費良くなるという話と、悪くなるという話があってなんともいえん、状況によるのかな。

悪くなる派・・・1速使わないから発進でむしろ燃料消費多い
良くなる派・・・踏み込んでもシフトダウンしにくいから低回転で燃費良い

という意見があって、なんともいえん。

ちなみに、俺がやってみた結果、そうかわらん。

ちなみに、お前のエンジン(俺のもだが)は、リコールでてる直噴じゃないのか?

おれはGA-01 っていう燃料添加剤かってきていれた。あとは、シェルピューラ(エンジンキレーになるらしい)をいれるようにしている。
(うちのちかくのシェルピューラの店は、安いから。べつにエネオスとかでもたまにはいれるけど。)
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 18:42:02.28 ID:tNgxpAO9O
プログレの実質的な後継車ポジションて何?

小さな高級車つと、日産だけどティアナとか(デカ過ぎかな)かな?

結構需要有りそうだけどね、都内とか狭いし。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 18:44:56.59 ID:4xG/xGBP0
>>585
USマキシマ(日本製)オヌヌメ。たぶん日産ディーラーで診てくれると思う。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 18:45:00.34 ID:329g4Cu+0
小さな高クオリティ車という区分けなら
IQなんて選択肢もある。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 18:47:09.35 ID:4xG/xGBP0
>>585
ごめん、先代から北米産だった。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 21:34:19.27 ID:0C6QoVDK0
>>585

一応、SAIということになってると思われ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 21:39:44.12 ID:4xG/xGBP0
バッテリ交換するとDVDナビの登録メモリ地点消えちゃいますかね?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 23:00:29.61 ID:GP8JEQ8v0
消えません
592590:2011/08/27(土) 04:37:49.53 ID:c+cWYMbZ0
>>591
今帰ってきた。ケータイから書けなかった。サンクス
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 14:07:57.59 ID:foVzDywN0
SAIだとハイカラすぎる。
プログレにあったワビサビが微塵も無い。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 23:11:26.49 ID:4Ex7d1bV0
>>585
現行ティアナ乗ったことあるけどため息出るほど安っぽい造りだった。所詮 日産なんだなって。
価格も安いしね。 見た目が中国車っぽいのが嫌い
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 03:56:52.14 ID:RfIyILVZO
まああの値段だからなぁ…。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 09:26:51.75 ID:tnBZYLuG0
>>594
>見た目が中国車っぽい

あれは中国専用車と言ってよい。
中国人が好きなデザインで、日産は世界で一番先に
中国で新車発表した。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 16:03:39.40 ID:t619m0240
昔マキシマ乗ってたけど結構好きだった。
V6 3000は静かで速いし、オーディオもBOSEでクラウンのマクレビより音が良かった。
足回りはフニャフニャだったな。
形の好みはともかくとして、走りは悪くないだろうと思うよ現行ティアナ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 18:19:43.49 ID:pC+wLKiP0
ティアナは新車も安いが中古車は更に安い。
中古車で程度のよいのを買って乗るべき車。
日産車はGT-R以外のすべてで新車を買うと馬鹿をみる。
往年のマツダ地獄ならぬ日産地獄にハマらぬよう・・・・
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 20:02:22.04 ID:+kvqm3gfO
>>597
日産車はみんなうるさいよ。

ところでプログレとブレビスはどっちが静か?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 20:12:19.21 ID:bUHH+SUS0
>>599
昔ブレビス直噴3000を1年乗っててプログレ前期3000乗ってるけどブレビスのほうが
静かだった。エンジン掛けた瞬間から何とも言えない静かさだった。外ではチチチチ独特な
音が聞こえるけどな。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 23:11:38.45 ID:FawtWaSe0
>>600
エンジンに樹脂のカバーが被っているかどうかの差だと思う。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 00:53:30.97 ID:CXdheDXT0
D4の2JZはカバーつけてないと
ヘッドがブサイクでみれたもんじゃないからな。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 16:18:31.60 ID:hh4kAclP0
>>602
カバーなんて飾りです。
偉い人にはそれが(ry
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 17:52:45.35 ID:/vaaXMNI0
2JZ-FSE

普通の2JZの経絡秘孔を突いたらああいう形になるのかな?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 20:02:09.01 ID:ABgnyjpDO
>>600
じゃあブレビスと17クラウンは?ゼロクラは論外なのはわかるけど
606600:2011/08/30(火) 20:52:14.20 ID:zQZb330I0
>>605
ゼロクラ3.5は乗ってたが17クラウンは乗ったことない。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 20:57:03.53 ID:ABgnyjpDO
>>606
そうですか。17→18に乗り換えたユーザーが静粛性に不満を持ったとか
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 21:11:25.97 ID:XZxR3lKX0
>>605
17クラウン3.0(D-4)、18系クラウン2.5と、プログレ後期3.0(D-4)と乗ったけど、
静粛性は17クラウン≒プログレ>>18系クラウンと感じた。
クラウンとプログレはエンジン一緒だけど、エンジン音とロードノイズはクラウンの方が若干だが静かだった。
18系クラウンは低回転だと静かだが、吹かすとV6のざらついたようなような音が耳について煩かった。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 21:37:05.32 ID:ABgnyjpDO
>>608
ありがとうございます。参考になります。このスレによく出てくるウィンダムも静かなのかな?
610600:2011/08/30(火) 21:38:05.64 ID:zQZb330I0
ゼロクラ3.5は定速走行だと静かだが、踏むとガーーーっと硬い音がした。
ただ、燃費はいいし、加速も非常に良かった。アスリートなので足回りが固すぎた。
というか、首都高みたいなところ走るのには安定していていいんだけど、道の悪い
ところだと固さが嫌な感じだった。しなやかさが足りないんだろうね。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 23:19:34.86 ID:+x4KKKUo0
前期型乗りです。
走行がついに10万キロなのですが
作りが良いので、タイミングベルト交換等で
20万キロ行けそうな気がしてなりません・・w
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 23:52:33.39 ID:I47wY+Z30
>>611
寧ろ20万キロまで飽きずに乗れるかどうか。

知り合いの同期クラウンは普通に25万キロ超えてますから。
整備していれば乗れるでしょう。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 00:56:16.27 ID:ZgqstFps0
黒緑の黒内装もイイけどグリーンも気になる・・
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 01:06:00.44 ID:Kd4LFSvw0
中身の無いスレだな
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 05:45:59.62 ID:PM4r/+/q0
10万`は単なる通過点
タイベル交換は7〜8万円程度だから
中間点での重整備くらいの感覚でおればいい
むしろ10万`超えてからしっとりした味が出てきそうなクルマだ
スルメを噛むように…
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 11:05:43.51 ID:2goHwR6L0
室内がイカ臭いんですか?w
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 19:14:27.71 ID:lAm1cQV00
>>615
ボッタくり業者の方ですか?
7〜8万円なら、タイベル、ウォータポンプ、Vベルト、テンショナー
交換できるでしょう。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 19:26:12.20 ID:RJOJkOq30
オイルシールもな。
しかしタイベル交換にそれを含むのは当然だろ?
619はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ):2011/09/01(木) 00:54:13.58 ID:7BOZIoor0 BE:1885615979-2BP(1)

おまえらドンナおいるいれてる?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 01:03:06.10 ID:vr1ttYlG0
>>619
はやく死ねよ
糞コテw
お前はサラダ油でも使ってろww
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 07:11:18.97 ID:kYIwEeCc0
>>617
615です。
タイベルキット交換(ツインカム)
タイベルテンショナーB/G交換
タイベルオートテンショナー交換
ファンベルト交換
ウォポン交換
クランクシャフトオイルシール交換
カムシャフトオイルシール交換
クーラント交換

01年式前期最終型のプログレで上記項目を全て交換して
私が出した整備工場では工賃含めて約7万でした。

>>618の方がおっしゃる通り普通、“タイベル交換”と云えば全て含まています。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 22:40:51.10 ID:xCgEy7RF0
NC300 10万キロなのですが
フニャチンな乗り心地が最高なのですが
これは単にショックが抜けてるからなのでしょうか?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 01:35:30.48 ID:W8dCxrbm0
ベルト切れたら車買い替えようと思って放置してる俺は異端?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 02:23:14.03 ID:TunJaUOE0
安いから
こわれれば同じ車に買い換えればいいかと。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 17:19:38.52 ID:ElYHLJZK0
>>622
ボディの4隅を強く押して、↓↑でボディが静止するのであれば正常。
↓↑↓↑の場合はNG。

>>623
1JZ,2JZはタイベル切れてもエンジンは壊れません。
今日、97,700kmでユーザー車検を受けてきましたが、タイベル交換は
していません。
626600:2011/09/02(金) 17:23:17.16 ID:WqtOyKxO0
>>625
レッカーで金掛かるな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 20:13:09.89 ID:bIV+4K5t0
>>619
おいはなつまみ
620なんかにめげるな!!
おいらはヨタ純正
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 22:56:44.44 ID:W8dCxrbm0
>>625
エンジン壊れなくてもベルト交換代かかるからな・・・
俺は95,000kmの初期型

次はスポーツカー欲しいな。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 06:36:06.71 ID:NoR0bMea0
>>619
もういなくなれよ・・・
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 07:51:27.29 ID:pL1d5hyT0
7万円程度の出費を惜しんで常にタイベル切れて止まるかもしれないとの不安を抱いて
乗ってるよりも(不安とドライブw)交換して安心して乗りたいね。
どんなシチュエーションであれ、突然のエンジン停止ほど怖いものは無い。
631625:2011/09/03(土) 08:41:26.47 ID:tAqbGnXt0
交換したタイベルを見たことがありますか。
自分は、以前乗っていたプログレ2JZの交換したタイベルを見せてもらったが、
なぜ交換しなければならないのかわからなかった(劣化している部分)ので、
サービスマンに聞いたが、笑うだけで答えてくれなかった。
それ以来、タイベル交換はしないことにした。

632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 09:08:00.00 ID:VTr1l20o0
前期NC300からまた前期NC300買ってしもうたw
黒緑のウォールナット内装黒って凄いね〜
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 09:55:29.42 ID:gaQfhA4X0
後期最終極上希望。走行3マソ以下、擦り傷0、禁煙。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 16:50:06.85 ID:rpxHpsn90
断線警告灯が出たから
パーキングに入れて確認の為にバンバンブレーキ踏み捲ったら
ピー!とか警告音が鳴り響いてメーターの警告灯が全灯状態になったのだが
これって何か意味があるのかな?

警告灯が付いてるのに別に断線してる様子もないし・・。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 17:10:03.70 ID:gaQfhA4X0
リアバンパーの真ん中に電柱がある位置でバックして行ったらコーナーセンサが
働かなかった。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 21:23:22.00 ID:tAqbGnXt0
>>635
働いたら、コーナーセンサの故障(誤作動)です。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 21:26:35.41 ID:gaQfhA4X0
セル塩みたいに間にも2つあったほうが良かった。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 21:37:42.56 ID:XoOUIAwJO
はまつまみはメガネデブだよ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 21:41:40.26 ID:O3MmgPe+0
この車、いわれるほどオッサン臭くないですね。
同時代のクラウンの方がオッサン臭い。
実物は結構洗練されて見える。
なんとなく昔のソアラの面影があるような気がする。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 22:22:48.74 ID:XoOUIAwJO
ジジイ車だな
641sage:2011/09/03(土) 23:15:57.99 ID:RgZwor620
好きな車ですが、さすがに流通も少なくて
良いタマがないなぁ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 09:00:30.41 ID:YV/Z5nUp0
地元限定とかだといいの見つからないね
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 18:53:39.81 ID:rRPVPJA8O
はまつまみはタマ無いよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 22:11:24.38 ID:y1JQFNQB0
アルテとプログレって足回りポン付け可みたいですが
ブレビスとプログレも同じなのでしょうか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 01:16:19.55 ID:s761+pXh0
狙ってた玉が何時の間にか売れていた…
やってしもた
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 20:36:41.20 ID:o1xWxR290
それにしてもこの車は塗装良すぎ。
センチュリーのスタッフが開発したんだっけ。
10年近く経っても新車のような感じ。
深みもある。
絶品の名車だね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 20:39:58.90 ID:juVDI4lY0
12年式12万キロと最終3万キロじゃだいぶ違うかな。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 21:22:38.35 ID:U7RyZ+l60
>>646
ユーノス500の塗装もとても綺麗だった
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 21:36:59.20 ID:+6BMN/Bd0
廃レフコート回転して塗る手口
元祖はルーチェロイヤルクラシック
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 21:42:23.21 ID:U7RyZ+l60
ソアラの塗装が一番?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 22:16:12.30 ID:x+kRzNTE0
俺、プログレ買うぜ!
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 00:16:25.44 ID:dqOJAdvD0
H11年式ワインレッドは
日中はリンゴ飴のようなギラギラだ
地味な車なのに色は派手だ!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 18:46:44.19 ID:jgNzlelu0
卵色以外はいい色ばかりですよ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 19:04:32.82 ID:Hc4FNcvO0
>>653
卵色、イエローパールは高貴ですよ。
時間や微妙な光の加減でいろんな表情を見せる。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 19:31:41.36 ID:jgNzlelu0
明るい緑は安っぽく見える。
黒に近い緑の方がこの車に合ってるかと。
656はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=2,xxxP】 ):2011/09/06(火) 19:38:04.60 ID:3B7g2ohh0 BE:119722122-2BP(1)

オイルいれてきた

モービル1 5w30

前回もモービル1 5w30

今日はモービル1の5w30が4リットル4000円(通常5500円)だったから4缶(16リットル)買い占めてきた
657はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=2,xxxP】 ):2011/09/06(火) 19:43:48.52 ID:3B7g2ohh0 BE:838052047-2BP(1)

ちなみに、買い占めでも次回持ち込めばオイル会員で工賃無料らしいから買い占め
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 20:02:06.12 ID:+aNX4U8sO
うるせーなタマ無し
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 21:20:09.62 ID:rS8f139g0
NC300 WN買ったよ。
ここでは不評の後期直噴。初期ブレビスもあるけど快調で不安覚えた事無いから。
本当はもっと小さなクルマが欲しくてティーダも考えたけど高くてこっちにした。

ブレビスと型式まで同じだから別に新たな感想は無し。いいクルマだと思う。
ただし、今の値段を前提にしての話ね。
直噴はやめとけって人、実際に乗った事あるの?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 21:20:50.21 ID:stV2kD6t0
よう、はなつまみ
4缶買ってだいぶ得したようだが、交換サイクルは?
まさか2ヶ月ごととかで換えてないよな?
半年1回でも2年分だぜ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 21:23:13.17 ID:stV2kD6t0
ティーダやめて正解だ
あれはシートが最悪で、ティアナと同じカウチソファーコンセプトだから
寝そべってTV見るにはいいんだろうが、運転すると腰が浮いてしまい30分でアウト
なぜあんなのが売れてる?のかわからん
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 21:23:35.70 ID:Hc4FNcvO0
燃費は近距離で5キロ。
丘陵地の住宅街に住んでいるせいかな。
こうした場合、パワーモードの方が燃費良くなる可能性あるだろうか。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 22:08:23.33 ID:XGmHTpFC0
>>659
時々高速乗ってぶん回してたら、直噴も問題ないとは
知り合いが言っていたが。

どうなんだろうね。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 23:14:30.55 ID:rS8f139g0
>>661
ティーダのシートってそうなん?あんまし長距離走る機会無いからそれでも構わんけど。
乗った事ないから分からんけど、手頃なサイズとデザインは好きだな。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 23:16:48.34 ID:rS8f139g0
>>663
それ、ここでもよく書いてあるよね。
でも高速で回す、っても100km/hで2400rpm、高回転とは言えないような
30分以上その状態を持続する・・・ってのがいいのかな。

GDI (1800、4気筒)も乗った事あるけど、そんなにひどいもんじゃなかったよ。
アイドリングが不安定な時がたまにあったぐらい。
個体差が大きいのかもね。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 00:12:16.17 ID:RH9iszix0
パワーモードやら3速固定やらよく使うので
後期D4だが全く問題は出てないね。
667はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=3,xxxP】 ):2011/09/07(水) 07:22:13.77 ID:NU1Dwxcz0 BE:299304252-2BP(1)

>>660
5000kmごとにかえてる メーカー指定はたしか15000または1年だけど

エンジンがよごれやすいエンジンらしいからネットによると
668はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=3,xxxP】 ):2011/09/07(水) 07:23:16.19 ID:NU1Dwxcz0 BE:478886382-2BP(1)

ちなみに、買ってから2ヶ月で7000kmていど走った
669はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=3,xxxP】 ):2011/09/07(水) 18:03:38.67 ID:NU1Dwxcz0 BE:269374133-2BP(1)

おれは直噴よごれ対策として、GA-01という燃料添加剤を購入時から2連続で入れた(4000円)
http://products.ohplus.jp/products/ga-01/

あとは、ガソリンはシェルピューラを毎回入れるようにしている(地域最安よりリッター5円程度高い)

あとはエンジンオイルは5000km交換(合成油のモービル1の5w30)としている

670はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=3,xxxP】 ):2011/09/07(水) 18:08:50.33 ID:NU1Dwxcz0 BE:239443924-2BP(1)

といっても、特に問題があったからこういうことをしているわけではなく、気休めでやっているだけだ

最低でもあと4年は乗りたいからな(販売店保証が3年だから)

こんなにかっこいいクルマはなかなかないから気に入っている

次にかうならおなじようなかたちの、レクサスISか、アリオンか、プレミオか、カローラのどれかにするつもりだ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 18:18:55.81 ID:u+LQf0tWO
スーパーカブにでも乗ってろよバカ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 18:19:19.83 ID:RH9iszix0
ヘッド周りをオーバーホールすればいいだけじゃね?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 18:33:07.39 ID:9fk1p7bU0
>>670
いちいち改行して書き込むな、この馬鹿野郎!
674はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=3,xxxP】 ):2011/09/07(水) 18:34:41.49 ID:NU1Dwxcz0 BE:1436659968-2BP(1)

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 20:11:28.74 ID:nL8UGa9x0
はなつまみ
3500キロ/月って
仕事で乗ってるのか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 20:16:05.67 ID:u+LQf0tWO
精神科通ってるだけ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 20:20:31.82 ID:7wzI2Sq90
俺は月に1.000キロ程度しか乗らないな。
月に3.500キロってたら多い方だと思う。
678はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=3,xxxP】 ):2011/09/07(水) 20:40:34.24 ID:NU1Dwxcz0 BE:538748036-2BP(1)

>>675
盆の宮崎愛知往復で3000km弱走った

あとは、無駄にドライブしまくるから(運転たのしい)
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 20:46:27.64 ID:u+LQf0tWO
国道にも出れんチキン野郎が
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 20:55:56.15 ID:Q/Ontv9V0
test
681はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=3,xxxP】 ):2011/09/07(水) 21:12:45.05 ID:NU1Dwxcz0 BE:269374133-2BP(1)

>>675
ちなみに、職場までは片道4kmでふ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 21:14:58.67 ID:nL8UGa9x0
はなつまみ
タイヤはXTにしたんだっけか?
九州往復のネンピは?
683はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=3,xxxP】 ):2011/09/07(水) 21:38:48.46 ID:NU1Dwxcz0 BE:359165243-2BP(1)

>>682
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1223707.jpg

GR-XTにした

8/11〜8/16が往復燃費
684はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=3,xxxP】 ):2011/09/07(水) 21:42:50.32 ID:NU1Dwxcz0 BE:628538573-2BP(1)

ちなみに、相当いかれた走行(中国道110km/h)でこれだから、80km/hだったらもっと稼げたはず
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 21:47:36.99 ID:CHnO1Yyn0
中国道は50キロ区間以外130でも走れるだろ。
686はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=3,xxxP】 ):2011/09/07(水) 21:49:50.84 ID:NU1Dwxcz0 BE:538747463-2BP(1)

>>685
130とか140で走ったところもあるが、R400とかのカーブで恐怖を感じるため、110km/h定速でほとんど走っていた
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 23:08:26.55 ID:GF0zL3Xa0
>>683
デスクトップ、アイコン大杉・・・

ちょっと整理しようぜ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 23:51:57.09 ID:RH9iszix0
>国道にも出れんチキン野郎が


そんな奴実際にいるんだ?w
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 06:53:04.91 ID:nxnjukxzO
岡崎に居るよ、はまつまみって精神病患者が
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 07:18:45.72 ID:JWCg6L+40
通勤に使ってないからか結構ドライブ行ってるつもりだが
月に均すと500〜600`程度しか乗ってないわ。
ま、もう一台嫁の軽四があるから近場はほとんど乗らないしな。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 11:47:53.53 ID:TCJWTnSK0
>>683
それにしても燃費がいいな
NC300だっけ?
プログレはまだ燃費計ってないがブレビスAi300は平均6だな。
遠出だと何とか二桁。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 12:22:03.10 ID:4M/tb7Kc0
前期は後期よりだいぶ燃費悪い。10パーセント以上悪いな。
693はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=4,xxxP】 ):2011/09/08(木) 18:56:33.12 ID:9WUfLOqj0 BE:1346868959-2BP(1)

>>691
ブレビス後期2500FRだよ

8/11〜8/16のは高速道路だからチートみたいなもんだから参考にしないでくれ

街乗り8だと思ってくれれば結構
694はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=4,xxxP】 ):2011/09/08(木) 19:03:37.81 ID:9WUfLOqj0 BE:538748036-2BP(1)

イエローハットでオイル交換ついでに無料点検してもらった

エアコンフィルタの交換してもらった4000円

あとは、ATF診断するために500cc抜いたら、機械がバグって交換不可とでたらしいから、
ディーラーさんにいってくれといわれた

あとは、ブレーキオイルも交換しましょうといわれ、よろしくといったら、なぜか抜けないらしく、
ディーラーさんに・・・といわれた
695はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=4,xxxP】 ):2011/09/08(木) 19:06:29.16 ID:9WUfLOqj0 BE:1047564757-2BP(1)

よくしらんが、カー用品店で車検すると、こういう時はどうするんだろうな
696はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=4,xxxP】 ):2011/09/08(木) 19:10:31.54 ID:9WUfLOqj0 BE:1197216858-2BP(1)

とりあえず、おまえらもシェルピューラいれるといい!

シェルのホムペに『エンジンがキレーになるぞ』ってかいてあった

あとは、REGNO GR-XTつけるといい

ブリジストンのホムペに、『いいタイヤですよ!』みたいなことがかいてあった

あとは、モービル1いれるといい

モービル1のホムペに、『いいオイルですよ!』みたいなことがかいてあった
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 19:29:13.23 ID:nxnjukxzO
とりあえずお前自身もオイル入れろ、ついでに頭のネジもしめてもらえ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 19:36:42.10 ID:F7kzaaDu0
>>683
八月度のガソリン代凄いな。

プリウスだと↑半額のガソリン代で済みそうだな。
699はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=4,xxxP】 ):2011/09/08(木) 20:01:43.30 ID:9WUfLOqj0 BE:1616242469-2BP(1)

ヒギイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 20:13:50.80 ID:F7kzaaDu0
>>699
月のガソリン代で5万オーバーは俺には無理だわ。
よーやるわ、感心。

前期NC300あるけど、ガソリン代は1万ちょっとかな。
次は廉価版プリウスで良いやw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 19:41:30.50 ID:v3Lnzr8M0
ブレビ乗りのオーナーにお聞きしたい。
純正マフラーのタイコ部分って何色?

自分のは艶消シルバーだけど、一部ハゲて地金の黒色が見えてきたw
平成14年1月初年度登録の250Aiで非寒冷地仕様なんだけど。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 20:08:49.38 ID:FDXumWrtO
はまつまみはハゲですけど何か?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 20:32:41.48 ID:4nYqP1mu0
はなつまみ
お前おもろいヤツだよ
今後もネタ提供たのむ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 21:59:12.90 ID:JNNVue340
これからもハイオクガソリンをドバドバ使ってくれ。>>699
密かに応援している!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 22:13:32.23 ID:FDXumWrtO
はまつまみはただの基地外だけどな
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 22:23:24.74 ID:E/Ev/hai0
[NGName:はまつまみ]
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 22:25:24.00 ID:nd80eK2V0
はなつまみは、どんな田舎に住んでいるのかわからないが、
俺よりも、リッター単価10円近く高い。・・・エネオスビーゴ比較

田舎だから、燃費がいいね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 22:30:51.22 ID:FDXumWrtO
はまつまみは岡崎に住んでて食品工場で刺身に毎日タンポポのっけてる
709はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=5,xxxP】 ):2011/09/10(土) 05:25:08.72 ID:C2Ch8oTu0 BE:2154989489-2BP(1)

>>707
レギュラー135、ハイオク145くらいのとこにすんでるよ(全国的にもやすいほう)

エネオスビーゴをいれたのは、高速道路のSAだよ

それ以外では極力シェルピューラをいれている
710はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=5,xxxP】 ):2011/09/10(土) 05:30:19.55 ID:C2Ch8oTu0 BE:299304252-2BP(1)

ちなみに、最初の『ユニーオイル2連続』は、燃料添加剤(GA-01)を入れたときのもの

ピューラのキレーキレーガソリンと燃料添加剤を混合するとキレーパワーがつよすぎてエンジンコワケルかもしれんし
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 05:50:02.69 ID:86MqKGEqO
お前はもう壊れてるけどな
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 10:41:22.26 ID:Aibg+KDx0
バッテリーをパナのカオスに交換した。オーディオが気持ち透明感出た感じがする。
交換直後、アイドリングが低くてブルブル振動したけど数分で正常になった。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 12:23:31.12 ID:LmJVbEo50
>>712
電力会社による音質の違いコピペを思い出したw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 15:17:37.37 ID:kxayWQcR0
疲れてダメなときでも気後れせず運転できる車だからスゴイ。
マークUやクラウンだとサイズが気になるが、そういう事も無い
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 21:53:40.92 ID:Cfi7sfvs0
>>712
良い事聞いた。

俺も次のバッテリーはそれも良いな、後タイヤは次は
ロードノイズを軽減できる静かなタイヤを検討したい。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 22:07:03.79 ID:Aibg+KDx0
>>715
N-75B24R/C4 caos 10492円
オーディオに関しては気のせいかもっていう感じだから過剰に期待しないほうがいいかもね。
あと、ホーンがバッテリ交換直後は正常に鳴っていたのが単音の小さな音になり、何回か
鳴らしているうちに正常になった。ホーンは前乗ってたセンチュリーの純正品。プログレ純正より
柔らかい音かな。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 22:14:39.40 ID:Aibg+KDx0
ちなみに交換前のはユアサTR-65B24R
トヨペットでそろそろ交換ですねと言われたので自分で買って交換した。
718はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=5,xxxP】 ):2011/09/11(日) 04:01:17.57 ID:Uf4TpvZT0 BE:1077495449-2BP(1)

プログレのってきた
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 06:07:05.01 ID:Gdhgd/vXO
メガネデブは女に乗れないから車に乗るしかないよな
720はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=6,xxxP】 ):2011/09/11(日) 09:08:04.45 ID:Uf4TpvZT0 BE:718330346-2BP(1)

ブレビス車検の代車でプログレ3000ccが出てきた

ナビがタッチパネルじゃなくてリモコンなのが悲惨だった(タッチパネルのがイィ)

あとはシフトレバーがゲート式じゃなくて昔からあるああいうのだった(ゲート式のがイィ)

ほかはだいたいにたようなもんだな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 10:32:17.79 ID:WrpePYL70
きえええええええええええええええええええええええええええええ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 10:33:06.29 ID:I3A7w0jV0
ナビはタッチが良いが、シフトはゲート式とか絶対嫌だ。
723はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=6,xxxP】 ):2011/09/11(日) 15:22:38.96 ID:Uf4TpvZT0 BE:718329683-2BP(1)

中古ブレビスとプログレ迷ってる香具師がいるかもしれんから

ちなみに内装はブレビスのほうがよかった(メーターの高級感など)

といっても、プログレにもいろんなバージョンがあるんだろうが
724はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=6,xxxP】 ):2011/09/11(日) 15:25:02.02 ID:Uf4TpvZT0 BE:299304252-2BP(1)

あと、パーキングブレーキの解除のために、パーキングブレーキを『オラァ!!』って踏んづけていたら、
『ブレビスと違ってプログレは解除レバーが・・』と言われて面白かった
725はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=6,xxxP】 ):2011/09/11(日) 15:27:09.35 ID:Uf4TpvZT0 BE:1257077467-2BP(1)

ま、俺はプログレよりもブレビスのほうがいいとおもったな(といっても、慣れているクルマという点のがおおきい)

どっちもにたようなもんだろ

ちなみに、3000ccというだけのパワーの違いは感じなかった(おれのはブレビ2500だけど)
726はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=6,xxxP】 ):2011/09/11(日) 17:21:02.46 ID:Uf4TpvZT0 BE:359165726-2BP(1)

あとは、ヨコハマecos(8分山)とGR-XT(9分山)の比較だが、

scosはTRC切ってゼロ加速フル加速だと後輪が滑って音がしていたが、GR-XTは全くそういったのがない

グリップがいいのか?詳しいことはしらん ちなみに、街乗りではそんな性能はまったくひつようないはず
727(;´Д`):2011/09/11(日) 18:27:06.57 ID:tc8kU/nn0
オレはブレビスも探していたけど、良いの無かったので
プログレにした。

偶然見かけたプログレの内装、外装がかなりきれい状態だったので
ブレビスは見送ってしまった。
個人的にブレビスの方が好みだったけど。>>725
728はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=6,xxxP】 ):2011/09/11(日) 18:37:46.88 ID:Uf4TpvZT0 BE:299304825-2BP(1)

まぁプログレもブレビスもにたようなもんだろ

街中で見かけるのはプログレのが圧倒的に多い希ガス
729はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=6,xxxP】 ):2011/09/11(日) 18:52:22.37 ID:Uf4TpvZT0 BE:299304825-2BP(1)

おまえらもかいぞうするならDQNかいぞうじゃなくて乗り心地をよくする快適かいぞうしたほうがいい
730はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=6,xxxP】 ):2011/09/11(日) 18:54:22.68 ID:Uf4TpvZT0 BE:628539337-2BP(1)
731はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=6,xxxP】 ):2011/09/11(日) 20:54:15.25 ID:Uf4TpvZT0 BE:1885615979-2BP(1)

あとは、前乗ってたレガシーは4個タイヤうごくから雪でもそのまま会社いったが、これは2個しかうごかないから雪の日は徒歩になるな
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 21:55:06.07 ID:Gdhgd/vXO
うるせーよゴリラ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 22:48:30.45 ID:13+37msW0
>はなやん
プログレとブレビスでPブレーキ違うのか
知らんかった
でも解除の時も踏むのってミニバンみてえ
734はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=6,xxxP】 ):2011/09/12(月) 00:53:29.98 ID:ytVWUCHS0 BE:628538573-2BP(1)

>>733
いや、ブレビスと違ってプログレは長く生産されてたからモデルによって違う鴨試練

すくなくともおれがのったやつはってことだ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 08:13:38.08 ID:5Oouh+2K0
ブレビス大人気だなw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 09:09:50.54 ID:0rdf7e/f0
ブレビス前期とプログレ前期乗ったけどブレビスはヒョコヒョコ上下動が落ち着かなかった
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 10:12:17.75 ID:UlaImMijO
ブレビス(笑)
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 15:43:23.09 ID:NhspX0tq0
>>736
そいつぁ、ブレスビだな!
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 17:45:25.80 ID:UlaImMijO
面白くねーよバカ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 18:02:14.89 ID:C7oCL7+F0
>>736
そら、ショックがへたってるんだろうよ
741はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=7,xxxP】 ):2011/09/12(月) 19:22:58.54 ID:ytVWUCHS0 BE:359164962-2BP(1)

>>736
タイヤの種類と空気圧のもんだいもある鴨しれん
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 20:21:04.13 ID:k0onvMPU0
>>740
ブレビスは平成14年式3年落ち中古59000km220万円をトヨタ店系中古店で買った。
買うときにショックを新品に交換してくれと言ったら、ほとんど変わらないからとりあえず
止めといた方がいいですよと言われた。まあ、良心的な一言だろうな。1年乗ってゼロクラ
3.5買うとき10万キロで下取り出したけど、130万で取ってくれて驚いた。

>>741
17インチにしたら少しよくなったね。かなり気に入ってたんだけど、ゼロクラ3.5試乗したら
欲しくなっちゃった。そのあと中古センチュリー乗ってプログレに落ち着いたw
743はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=7,xxxP】 ):2011/09/12(月) 20:59:41.62 ID:ytVWUCHS0 BE:897912656-2BP(1)

>>742
regno gr-xt 195 65R15でほぼ指定空気圧の2.1だとふわふわ(ピョコピョコ)して気持ち悪かったから

2.5という強烈な空気圧にしたらよくなった

でもひとによっては2.1のほうがすきかもしれん
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 22:29:08.52 ID:UTQQBHd60
プログレに195/65-15だけど
VE302だから200kpaでも硬い印象
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 00:24:06.59 ID:g5331Pv00
カヤバNEW SRにしたら高速安定性上がるかな?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 16:48:27.44 ID:jQdiFzSP0
ブレビスの方が値段も高いのに
なぜだかブレビスの方が安っぽく思えてしまう。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 16:51:11.91 ID:sIH8EHqO0
高速道路での走行安定性を言っているなら、ホイールのインチアップによるタイヤの低偏平化がいい。
(仮に現在が205/55R16なら、215/45R17や215/40R18に履き替え)

路面に近い方から変えてった方が効果を感じやすいと思いまする。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 17:42:31.26 ID:w/7DU2LL0
>>742
59000も走ってリャあショックへたってるだろうが? バカかお前?w
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 17:57:24.50 ID:NVwiwM4m0
>>748
おまえのポンコツと違ってあまりへたらない。
新車時と違うのは当たり前。10万くらい走ってから交換すれば十分だろって意味で
言われたんだろ白痴w
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 17:58:53.65 ID:hJV9mTr80
バカって言う奴がバカなんだよ〜
751はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=7,xxxP】 ):2011/09/13(火) 18:00:45.59 ID:xGpMbp2D0 BE:538748429-2BP(1)

>>746
前から見ると先代カローラみたいだからだろうな
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 18:10:52.75 ID:w/7DU2LL0
>>749
>>750
筋金入りの厨坊があらわれてワロタw
あのな、ボクたちw 国産車のショックは5万で交換w 10万いったら天国逝きなんだよw
こんなのジョーーーシキw
59000も走ったらショックはヘロヘロ、グチュグチュ、ブニョブニョw
わかった? 新車時とは違うも違う、もう腐ってるんだよ、貧乏人!!
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 18:26:30.34 ID:sIH8EHqO0
>>752
お前がホームラン級の馬鹿だってのは分かったから
チラシの裏の白いトコに100回書いて便所の戸にでも張っておけ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 20:46:19.90 ID:7U5loLTU0
実際ショックよりブッシュ換えたほうが劇的に変わる
752のような耳学問のヤツはほっとけ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 21:09:25.73 ID:j2jN6BQIO
もっと面白いこと言えよバカ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 21:52:44.79 ID:jQdiFzSP0
耳学問か。


俺はグランツーリスモで鍛えたから峠でも無事故ですよw

と書いてみるwww
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 22:05:26.68 ID:Q58Hib0i0
>>755
糞ハイエースに乗ってて楽しいかwカス
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 23:19:47.44 ID:j2jN6BQIO
面白くねーよバカ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 23:41:05.24 ID:Q58Hib0i0
>>758
それしか言えないのかww

760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 23:53:30.21 ID:j2jN6BQIO
お前は糞しか言えねーのかバカ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 00:02:22.35 ID:i0hmjyCl0
>>760
お前はバカしか言えないんだろw
糞やろう
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 00:03:18.73 ID:kFVSV6u0O
今日からお前の名前は糞な
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 00:05:28.67 ID:i0hmjyCl0
お前はバカなw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 00:10:11.75 ID:0U1QB6lY0
>>752 のおかげで急に蛆が何匹も湧いてきたな、汚ねえ汚ねえ・・・

このスレに金持ちなんかいる訳ねえよ
貧乏人が 貧乏人 連呼して恥ずかしくねえのかよ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 00:16:15.02 ID:kFVSV6u0O
人糞よりましだ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 00:22:01.37 ID:i0hmjyCl0
>>765
そうか、糞やろう呼ばわりには泣きかw
この糞やろう
糞まみれのハイエースでも乗ってろww
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 00:36:22.15 ID:kFVSV6u0O
ボックスカーには興味ねーよバカ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 00:41:50.93 ID:i0hmjyCl0
>>767
をいをいww

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <ボディ剛性が弱く排ガス規制で無理矢理出したモデルだからな・・・
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

この名文句を忘れたのかいwwwwww

769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 05:30:50.69 ID:kFVSV6u0O
おはようさん糞男
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 15:03:26.03 ID:NInJ0aPk0
うわっつ! 、、よく釣れてるね^^
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 17:07:58.24 ID:kFVSV6u0O
ウジ虫ばかりな
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 18:30:09.83 ID:EK1wouTs0
ハイエースっていえばよく白い商用のそれに煽られてるよなw>>プログレ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 22:04:27.47 ID:v0uLjlDg0
灰エース運転手
土方か低脳営業
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 22:58:25.31 ID:VWwiBnWr0
ハイエース乗ってるやつってDQNばっかだよな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 00:01:59.60 ID:82w2Ps9P0
ハイエースなんかより最低最悪DQN御用達は
圧倒的にステップDQNでしょう!
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 01:00:28.28 ID:4DI8O5lw0
>>ID:kFVSV6u0O
糞蛆虫ハイエース乗りは退散ですかww
2chは蛆虫君が考えてるより怖いところだからもう書き込まないでねww
蛆虫君は監視されてるよw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 01:04:43.91 ID:gTMTPV4U0
まだまだ現役。がんばれ直6〜
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 01:07:30.50 ID:hfC1Tnp7O
ださっ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 01:16:53.26 ID:4DI8O5lw0
糞蛆虫ハイエース乗り君からしたらプログレ・ブレビスは
「ださっ」らしいぞ
DQNハイエースの方が基地外だと思うけど
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 02:26:59.88 ID:ZTCtnmMw0
>>748

てめえのせいで糞スレに逆戻りじゃねえか
何とかしろよ

はまつまちゃん みたく和める人がスキッ・・・
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 02:45:09.02 ID:CPpQj1VO0
おまえらがハイエースに相当煽られてイビられて
涙目でハンドルにしがみついて運転してるってのはよくわかったよw
>>748よ、よくやったなw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 02:48:56.22 ID:4DI8O5lw0
>>781
なるほど
ハイエース乗りはDQNって事だな
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 10:01:52.16 ID:l2UIIRx1O
面白くねーよゴリラ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 10:37:47.54 ID:g5vL/rGB0
夕方にドカタの詰まったハイエースを見ると
自分が恵まれていることを再確認する
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 13:38:16.34 ID:ZwtUUThJ0
ブレビスのデザインは飽きるんだよな
だから俺はプログレ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 18:12:38.56 ID:KG4zBgMO0
>>780
糞コテが名無しになって荒らしてるんだろ? バレバレだよw
はなつまみ御本人さんよw
787はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=8,xxxP】 ):2011/09/15(木) 18:25:57.53 ID:0xewiYMG0 BE:179583023-2BP(1)

みんな、荒らして悪かった!ちなみに、>>786も俺の自演。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 18:26:22.42 ID:WR/5ug+u0
誰がイケメンだよ!?


ああ、空耳か。
789はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=8,xxxP】 ):2011/09/15(木) 18:32:47.40 ID:0xewiYMG0 BE:1436659586-2BP(1)

おれは>>786だが、顔面騎乗動画があるサイトおしえてくれ!!!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 18:50:01.01 ID:8Mv4NO2h0
791はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=8,xxxP】 ):2011/09/15(木) 19:04:47.13 ID:0xewiYMG0 BE:448956735-2BP(1)

>>790
直リンがいいな 
792はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=8,xxxP】 ):2011/09/15(木) 19:05:46.70 ID:0xewiYMG0 BE:957773748-2BP(1)

>>790
顔面騎乗
聖水ぶっかけ

とかの系統のがいい
793はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=8,xxxP】 ):2011/09/15(木) 19:09:37.87 ID:0xewiYMG0 BE:538747463-2BP(1)

ちなみに、最近早寝してるから、深夜の書き込み(ハイエース云々)は俺じゃねえが、
>>786はエホバの神に誓って俺だ!!!!!!!
794はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=8,xxxP】 ):2011/09/15(木) 19:12:11.19 ID:0xewiYMG0 BE:1197216858-2BP(1)

>>749
俺のチンポコがポンコツだと?なめんじゃねえ!お前、後悔させてやるぜ・・・・。

確かに、確かにだ、皮をかぶっているのは認める、だが、ポンコツじゃねえ!!!!!

その証拠として、聖水系のサイトを見ると巨大化するし、皮の中では白いチンカスも毎日生産されていて新陳代謝も良好!
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 19:37:41.43 ID:l2UIIRx1O
うるせーよゴリラ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 09:16:35.19 ID:rdxmh0Yt0
コテ名乗る者が登場

暴れる

荒れる

同じ事を何度くり返すんだ?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 09:22:48.09 ID:hrulBQ8h0
今週2.5Lの中古を購入。
確かにゼロ発進時のアクセルワークは気を使うね。
特にバック時は、なお更。
寒冷地仕様の吊り下げ式ペダルに変えれば改善されるんだろうか・・・
その他は特に文句なし。
長く乗れそう。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 12:11:53.11 ID:1dBZuhTm0
>>ゼロ発進時のアクセルワーク
これを言う人はアクセルをスイッチ的な踏み方してる人だと思うよ。
799797:2011/09/16(金) 14:55:53.80 ID:hrulBQ8h0
>>798
確かにその通り。
ただ、もう少しダルな設定でも良かったんじゃないかとは思う。
他車ではこんなに気を使わない。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 16:57:44.99 ID:KFv/6qwP0
>>799
スノーモードかスポーツモード、エンジンかけたら即どちらかにセットするんだよ
かなりマシになると思うけどなw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 17:19:08.30 ID:grX+APU10
>>797
>ゼロ発進時のアクセルワークは気を使うね

クリープが弱いのも影響してる
802はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=9,xxxP】 ):2011/09/16(金) 17:56:06.52 ID:rPxbLx+U0 BE:179583023-2BP(1)

ンギャーッ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 19:54:25.01 ID:9tA48sBnO
うるせーよゴリラ、
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 20:56:37.90 ID:hrulBQ8h0
>>800
スポーツモードでもマシになるんだ。
試してみる。

>>801
なるほど。
うちの車庫は上り坂になってて、前の道は強烈なカマボコ状。
プログレだとクリープで車庫入れ出来ないから辛い。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 22:00:05.68 ID:UDIXkcq10
>>797
同時期のクラウン17よりはだいぶマシ
っていうか、2.5プログレだが全然気を使わないで乗れてるが?
おたくブレーキもカックンしちゃうタイプじゃね?
ま、確かにクリープは弱いわ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 22:18:02.69 ID:U0DFKfSa0
アクセルワークはもう慣れたわ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 00:53:04.87 ID:3l2hur/70
スポーツモード?
あったっけ?
808はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=9,xxxP】 ):2011/09/17(土) 01:06:31.59 ID:Yze5A7FC0 BE:1197216285-2BP(1)

>>807
パワーモード がある

アクセルの反応が敏感になって乗り心地はスムーズじゃなくなる
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 01:44:27.96 ID:PDfuhwKX0
祖父の形見のプログレ、新車からの8年前のタイヤが
側面もトレッド部もヒビ割れ多発。
デシベル・ビューロ・LSプレミアム・トーヨーC1S(レグノは高過ぎ)
純正サイズだとお勧めはどれですか?
プログレじゃどれも大差ないですかね
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 03:27:02.30 ID:s4B9YTPZ0
デジベル、ビューロ、C1Sを履き
ましたが、デジベルは軟らかい、
ビューロは硬い、C1Sはバランスは
良いのですが、ウェットのブレーキが
怖いです。
この中で選ぶなら、とばすならビューロ、
とばさないならデジベル
今C1Sを履いていますが、次は
ミシュランを履いてみたいです
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 04:27:22.43 ID:0YiMcyLaO
>>809
祖父の形見なら、レグノぐらい奢ってやれよぉ。

しばらくそのタイヤと付き合うのだから、
長いめでみれば損はしないはず。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 06:47:44.20 ID:N0aZuJQY0
このクルマにはレグノが一番いい
以前レグノ履いてて今回はレグノが安くないので変えたら
乗り心地も音も低下しちまった
レグノ履いてたときには気にならなかった走行音とかピッチング
とかがやけに気になりだした昨今
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 09:21:05.00 ID:kmUCqJMi0
>>804
傾斜地の車庫、駐車場の場合は最悪。
クリープが弱くて動かないので、他の車のように
寄せるときブレーキだけで調節できない。
814797:2011/09/17(土) 10:17:15.92 ID:vSskZvlM0
>>813
そうなんだよね。
それでアクセル踏むと「ドンッ」と動くと。
慣れなんだろうけど。
こういうシチュエーションではMTの方がずっと楽。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 10:24:54.19 ID:f9VyqiYh0
10万キロ超えるとウォーターポンプって結構壊れるものなのでしょうか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 10:45:28.73 ID:kmUCqJMi0
>>814
慣れないよ。

発進時ギクシャクすることがあるのも
同じ理屈だ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 11:20:14.59 ID:Vj1y7Z/P0
>>815
壊れるか壊れないかで言えば、「すぐには」壊れない。
タイベル交換時はウォーターポンプ周りも触るので
どうせなら一緒にやっちまった方が工賃でもお得だ。
故障する以前に交換しとけば、乗ってて安心にもつながる。

例えばタイヤだって、スリ切れてワイヤー剥き出しになってても
「まだ履けるから換えない」なんて人はいないように
(極一部にはそういう変人さんもいるがw)
未然に交換するのが普通ですん。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 14:53:25.94 ID:5ICxOQ0d0
>>812
レグノが相性いいですか。
まだ8割位山が残っているけど、履き替えようかな。
実感できるほど格段に乗り心地、静粛性は変わりますか。当方、四駆。
エコ系タイヤからだと燃費は何割位落ちますかね。二の次ですが参考までに。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 16:58:04.70 ID:6nwObm4M0
8000だったけどレグノは重くてドタドタした感じだったよ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 21:24:32.09 ID:ONmASShn0
レグノはAだよ
dBも195/65-15ならA
VE302でBとC1SはC以上
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 21:35:12.07 ID:HGrQPXq90
静粛性を気にするならやっぱりレグノ。
新品時はdBも悪くないが、摩耗してくるとうるさくなる。
その点、レグノは優秀だ。スリップサイン出るまで乗っても、
静粛性の悪化が少ないと感じた。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 23:35:26.03 ID:f9VyqiYh0
グリップはADVAN DBが上だよね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 23:49:24.04 ID:OIxNEDkq0
advan dbのほうがサイドが弱いのでカーブのときグリップ感がある。
その代わりサイドが減りやすくロードノイズも増える。

レグノはサイドが固く均等に減るので性能的に安定している。
824はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 ):2011/09/18(日) 01:43:27.91 ID:mSoRTHy80 BE:1466590177-2BP(1)

>>818
俺はregno GR-xtだが、次も同じタイヤをかうつもりでいるくらいきにいっている

が、今のタイヤの溝がそれだけあるならわざわざ買い換えるのはもったいない

実感できるほど〜というのはわからん プラシーボもあるからな
825はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 ):2011/09/18(日) 11:34:18.68 ID:mSoRTHy80 BE:239443924-2BP(1)

>>818
もし岡崎までこれるならレグノgrxtののりごこちのせてやってもいい
826はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 ):2011/09/18(日) 12:37:49.36 ID:mSoRTHy80 BE:299304252-2BP(1)

>>818
ちなみに、ヨコハマecosからだが燃費はカワラン

燃費云々なんて誤差のはんい
827はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 ):2011/09/18(日) 13:13:51.85 ID:mSoRTHy80 BE:538747092-2BP(1)
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 13:43:55.88 ID:DmZ0wIEG0
マジで質問。

プログレ、乗り心地や内装はさておきデザインをどう思っているのか
教えてください。
829はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 ):2011/09/18(日) 13:47:29.47 ID:mSoRTHy80 BE:838051474-2BP(1)

>>828
威圧感がありすぎる
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 14:49:00.31 ID:eJ0BcQ/90
>>828
安い理由が正にそれでしょう
受け入れられない大多数が買わなくて
受け入れられる少数が安く買って楽しんでる
自分は後者で満足しています
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 15:57:59.73 ID:mCIsCcBU0
しかし、最近よく見かけるんだが。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 16:52:54.74 ID:2x1xTt9V0
>>828
顔がレトロでいいんじゃない。
ただ、シルバーだけは何かインパクトがないなぁ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 17:52:17.90 ID:mCIsCcBU0
イメージだけならおっさん臭いといわれてるようだが
実物を見るとクラウンのほうがおっさん臭くてプログレのほうが意外とヨーロピアン。
ちょい遠目から見ると塊感と保守的、スマートさが両立した両立した
飽きそうで飽きない珍妙なデザインといえる。
寸詰まりジャガーともいえるが。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 17:53:13.24 ID:mCIsCcBU0
大事なことなので、両立したと2度書いておきましたよ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 21:14:25.26 ID:eENz9+kw0
同時期のクラウンと比べれば端正でスマートに見えるかな
キャビンが大きいので古さを感じさせない
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:00:23.04 ID:2x1xTt9V0
>>826
818です。
皆さんありがとう。
今のタイヤは、仕事の付き合いでtoyoのteo+。
十分乗り心地良く、静か。車自体の静粛性も高いのかな。
837はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 ):2011/09/19(月) 03:26:04.17 ID:ehnUAhZK0 BE:239443924-2BP(1)

>>836
仕事の付き合いとかで履いてるならそのままのがいいとおもう
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 07:26:34.25 ID:tIo/Wsm50
これぞ自動車っうようなトラッドなカタチがとてもイイ
最近のグネグネ曲がったラインでなんだか不思議ないきものの
ようなカタチはどうも好きになれないな
特に怒ったようにつり上がった目
威圧感があるのかもしれないがこれは下品だわ
このクルマの目は良く見るとなんだかカワイイ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 08:00:57.87 ID:r7Fyq71g0
ガンダム?、、だっけ? そういった合体ロボット漫画にとち狂ったクソガキがデザインしてるんだよw
ニッサンとかトヨタよりひでえもんだわw
分裂病患者にやらせてるんだろう、クルマのデザインをw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 17:30:53.00 ID:rDAQpCUn0
いや、ガンダムのデザインの方がまだマトモ。
エヴァン下痢便なんとかのデザインと同じだわ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 19:17:48.22 ID:Ssn7+5s50
>>798
それは違うな。
センチュリー、クラウン、レクサスは滑らかに発進するよ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 19:28:35.48 ID:+WrB7oEN0
センチュリーは知らんが
クラウンとかレクサスは最近のモデルだろ
初期の電巣路なんてプログレだろうがクラウンだろうがどれも同じだったさ
同じシャシーのアルテはワイヤー兼用だったからまた違うが
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 08:09:53.26 ID:2m/tCnKK0
二九歳の記念にばあちゃんに100万貰ったので車を買いました。
ビップカー専門店の中古車はお得だとお店聞きに行ったら、ブレビスがあってマジ一目ぼれ!
凄い威圧感でマジでかい!かなりのオーラがある
30分ほど見ていたら営業の人が出て来て、アリストの素晴らしさを説明され
その場で即決しました。
なんでもパンピー車をブっちぎる為に当時イタリア人を集めて、ジャンクしょんプロディースの技術を集結させて
作られた車だとか(ゴメン。自動車板にいる人なら僕よりよっぽど詳しいよね)
2004年式でちょっと古いけど、外装も内装もマジで綺麗!
クエストワパー製の車高超だから乗り心地も最高に良い!
乗りだしで29万円でした。
それで余ったお金で先輩から17インチのホイール49を万円で買って
ヤフオクで代紋ステッカーを買いました^^
リアガラスにステッカー張ったらさらに威圧感が出て、煽る車はまったくいません。
(ひょっとしたら組長と間違われているかも・・・汗)
ドライブ行くのも楽しいし、なんか自分に自信がつきました。
でも、車好きな彼女は出来ませんでした。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 08:28:58.63 ID:enlzmt0l0
ブレビスなのかアリストなのかハッキリしろ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 12:12:17.33 ID:UUSIrifo0
>>844
コピペですんコレ。
元は平成2年式のセルシオだが。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 15:13:22.26 ID:tF1O5xG40
中学生の作文かw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:41:32.15 ID:Q+Tm7Q3F0
今日初めて黒ブレビス見たわw
何か良い事あるかも
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:43:08.03 ID:LYVxaS8z0
あれは黒に近い緑ね。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 21:08:14.62 ID:Ruv7r7+D0
プロにもあたっな同じ色
機能見た
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 03:03:22.22 ID:BtMGvx4x0
わたし、この前、変な夢を見ました。
夢の中で、貴方が乗るんだったら、車プレゼントするよと、ある人に言われました。車種は、20インチのキラキラホイールに、ナンバーが1111のレクサスLS。
貰う条件は、売れない、ナンバーも変えない、ホイールもこのキラキラの20インチのまま。

なんの躊躇もなく、10万円払うから辞退させて下さい、と、私は答えてました。

夢じゃなくても、きっとすると思います。
851はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 ):2011/09/21(水) 23:01:55.38 ID:ey0l+nCc0 BE:2154989489-2BP(1)

るーるる るるる るーるる るるる るーるーるーるー るるっるー
「さぁ今日のゲストです!なんと天津飯さん。来て下さいました〜!」
るーるる るるる るーるる ららら らー らーらーらー

黒柳徹子「すばらしいご活躍で」
天津飯「…」
黒柳徹子「かめはめ波って言うの?ちょっと見せてくださる?」
天津飯「あ、いえ、俺は『どどん波』の方なので……」
黒柳徹子「あら、『どどん波』って言うのね、ごめんなさいね」
天津飯「いえ…」
黒柳徹子「かめはめ波は、なさらないのね」
天津飯「……」
黒柳徹子「ところであなた、目が3つおありになるのね」
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 23:19:21.83 ID:yCRqWJzt0
プログレと現行FITってどっちが安全なのかな?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 00:11:53.97 ID:msVwjwN70
Fitだろうな。ボンネット丸っこいし
衝突時の安全基準がかなり厳しくなってきてるしね
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 08:16:53.89 ID:F3+/CXPD0
自動車対歩行者の事故のケースなら
フィットの方が歩行者の安全性は確保されるだろうな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 22:10:50.07 ID:+d9AUT040
大変だ!給油口の扉が開かなくなったw
ガソリンもうないしぎゃあぁあぁぁぁぁあ〜w
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 01:25:18.66 ID:FMvTS0W70
すぐディーラーへ。すぐなおりますよ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 01:50:31.53 ID:a2D8wS4z0
>>855
中で板バネが折れてる可能性が高いな。
バネは300円くらい。

とりあえず開けるには給油口の隙間に会員カードとか突っ込み、
軽くこじ開ける形をとって誰かにオープンスイッチ押してもらう。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 07:31:30.57 ID:LpZ+E+GB0
>>855
つ廃車
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 07:34:30.93 ID:jemxT0nU0
ありがとう!朝1でディーラー行ってきます!
ガソリン持つかな?ポギャアァァ〜!!w
860855:2011/09/23(金) 23:07:43.52 ID:jemxT0nU0
ディーラーで無事に直りました(部品代300円)
お騒がせして大変申し訳ありませんでした・・


861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 23:35:46.68 ID:PWpm0neo0
そらよかった
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 23:42:44.10 ID:+tV4XAF60
インフィニティを日本で乗ってる人はヤクザってイメージ自分だけ?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:16:23.43 ID:ONE6jj5n0
10年式NC300、走行98000キロなのですが
タイベル、プラグ、ウォーターポンプ、ショック交換で
15万キロ行けるかな?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 07:52:08.32 ID:icjMeeM40
>>863
つ廃車
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 08:22:35.70 ID:dD69u0z00
>>863
それだけ交換すれば10万`なんて単なる通過点
20万`でもあたりまえにオケだよ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 15:42:07.41 ID:OZOghNJZ0
直6直噴のブレビスは
乗れて10万キロまでだよ
直噴車は耐用年数少ないね
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 00:02:00.96 ID:Kkn3pFRQ0
今までハイオク入れてきて、燃費7.5km/lだった
今回初めてレギュラー入れてみて8.5km/l
走行コースや走り方も変えてない
「トルク細くなったなぁ」と感じてたので、てっきり燃費下がるものと思い込んでたが・・・
一体なんなんだろ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 12:05:47.66 ID:0QdyieQd0
10万キロ超えてる方々は結構いますかね?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 12:22:02.55 ID:DkXI5toP0
>>867
大丈夫かね。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 13:26:00.85 ID:BCqjJqD40
うちのブレビス30万キロ超えてるけど問題らしい問題は出てないな
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 15:52:21.22 ID:pHB3psk90
つ廃車
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 16:20:33.35 ID:cO7RdKeK0
>>871
おまえ、もうあっち逝けよ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 17:44:51.07 ID:LF0GTgjo0
うちのプログレ・ウォールナットパッケージはハンドルに無数のヒビ。
替えなきゃとおもいながら3ヶ月。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 17:59:59.91 ID:THDDRnvn0
クリヤー吹いてなんとかなりません?
875はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 ):2011/09/25(日) 19:25:02.28 ID:rtwc0GrS0 BE:1915546188-2BP(1)

>>868
おれは75000だ

とくにもんだいなし
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 19:51:57.46 ID:LF0GTgjo0
>>874
知りませんでした。
クルマ屋は交換しろという。
そしてそのクルマ屋が交換したフォグは今回2回目のトラブル。
水が入り込んでバーナー昇天2回。いいかげんにして欲しい
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 19:55:51.37 ID:THDDRnvn0
ディーラーじゃないでしょ?
878はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 ):2011/09/25(日) 20:03:28.51 ID:rtwc0GrS0 BE:478887528-2BP(1)

家にある11年落ち12万キロのレガシーを今日運転してきたが、もうブレビスとは乗り心地が違いすぎる

11年落ちだからか?(ブレは7年落ち)
12万キロだからか?(ブレは75000キロ)
16インチだからか?(ブレは15インチ)
オートバックスで買った安いピレリP4だからか?(ブレはregno gr-xt)
安い鉱物油だからか?(ブレはモービル1 5w30)

レガシー運転してて振動とエンジン音のうるささで酔ってしまった
879はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 ):2011/09/25(日) 20:04:44.55 ID:rtwc0GrS0 BE:718330638-2BP(1)

そして帰ってからブレでエロ本買いにいった(おしりクラブ)
880はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 ):2011/09/25(日) 20:06:21.94 ID:rtwc0GrS0 BE:538748429-2BP(1)

ブレビスはすばらしいくるまだ!!!!!!

愛知からわざわざ隣の静岡まで片道70kmのみちのりをかいにいっただけのことはあるぜ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:08:43.24 ID:gnjEdcAS0
つうかまだ売ってんの?このニセベンツw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:19:44.99 ID:DkXI5toP0
>>873
どんな使い方しているんだ。
うちのは10年近くで新品同様。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:50:52.62 ID:GqEcf0RJ0
>>873
クリアを劣化させる何かが手に付いているとか?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 21:11:41.91 ID:LF0GTgjo0
>>883
どうしよ。
毎日ワセリンを手に塗りこんでる。
それが原因?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 21:48:19.19 ID:GqEcf0RJ0
可能性高い気がする。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 21:52:29.93 ID:kAOE2C/c0
本木目ハンドルひび

車庫保管か青空か
要は紫外線劣化だな
手っ取り早く家具用ワックス塗って対処
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 22:52:14.34 ID:OqWxrRXU0
ブレブスのオイルは、5w -30,5w-20どっちがいいの?よく分からん。
888はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 ):2011/09/25(日) 23:04:48.07 ID:rtwc0GrS0 BE:538748429-2BP(1)

>>887
カタログだと5W20だけど5W20ってあんまないから5W30でもいいらしい
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:24:01.50 ID:UkgqtJC70
>>886
青空でも室内はひび割れるほどの影響は受けないはずだよ。
フロントガラスはUV98%くらいカットするし、
プログレは他のガラスもUVカットだからね。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 08:18:32.50 ID:7dCEsVse0
割れるのは本木目の証拠
ウチのも割れてる
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 10:03:38.29 ID:WayYlk9WO
そう考えると、本木目よりブレビスの木目調の方がいいのかもな。
結構「木」に見えるし。

あと最近クラウンやプレミオで採用してるクリア無しの艶消し木目調って
耐久性どうなんだろうな。
マジェスタなんかは本木目でクリア無しだけど。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 10:18:44.71 ID:qa3/NdTrO
知るかよバカ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 11:29:52.34 ID:6fCVjiu50
前期300
エアコンオフだとアイドリングでハンドルへの振動も無く非常にスムーズなんだけど、
エアコンオンで信号待ちDレンジで若干振動がある。
エアコンオンでもPに入れれば振動が減る。こんなもんですかね、エンジンマウントは
交換済みです。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 13:46:35.63 ID:uOoRjpr70
車自体がボロいから仕方がないだろ?
何年経ってると思ってやがる。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 18:28:11.74 ID:jtwKmmCQ0
>>893
つ廃車
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 18:43:24.12 ID:1bNtvOae0
最近中古の2.5を買いました。すみませんが教えて下さい。
この車はライトの高さは自動で変わりますか?(ダイヤルが無いので)
あとアクセルペダルの動きが「キュ・キュ・・」という感じなのは仕様ですか?(クルーズしやすくするため?)
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:50:21.42 ID:qa3/NdTrO
知るかよ童貞
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:12:16.28 ID:YdAH75ta0
>>889
紫外線にもいろいろ種類があるからな
全てカットは無理だろ
それと前期のフロントは確かUVカットじゃないぞ(サイド、リヤのみ)
その証拠に俺の車はヒビ入ったのはハンドル上部だけ
ほかに前席シートベルトバックルの赤い色も薄くなってる(後は大丈夫)
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:13:39.53 ID:YdAH75ta0
↑まあUVカットをうたってなくても合わせガラス自体がUVカットだったな
でも98%は無理だろ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:43:49.54 ID:TN6nMz0M0
>>898
フロントは合わせガラスである限りどんな車でも98%カットだよw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:58:37.56 ID:TN6nMz0M0
>>899
石英ガラスじゃない限りUV-A(最も通しやすい)すら殆ど通さないよ。
まして樹脂を挟んであるフロントは98%以上カットは確実。一般的には99%といわれる。
可視光ですら80%ちょい。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:00:39.07 ID:TN6nMz0M0
失礼。可視光は透過率。約80%を通す、約80%しか通さないと言う意味。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:14:57.57 ID:YdAH75ta0
仮に98%カットでも、インパネ上面が紫外線で確実に劣化して波打っている現実
プログレのような最近のはともかく、80年代や90年代初頭のは確実にやられた
(車庫保管は別)
最近のでもマチェスタ100系前期はダメだったね
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:16:30.95 ID:YdAH75ta0
↑たとえ2%でも10年間浴びたらアウトってことだろうな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:18:03.68 ID:YdAH75ta0
現にシートなんかハーフカバーかけてると如実
5年落ちはともかく、10年落ちは外すと上と下で完全に色が違ってる
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:29:22.23 ID:b4bFBKzq0
走行10万キロ、あと1年半乗るのにタイベル交換はどうだろう。。?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 01:10:27.34 ID:UIfLyU6G0
タイベルくらい替えろ。
未交換でアボーンしたら、交換する何倍もの損失だぞ。

交換で余計な金がかかるんじゃない。
それも含めてのトータル維持費だと考えるんだ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 06:59:51.93 ID:eW6KkMOw0
プログレでなくともチェンでない限り10年10万`近辺になったらタイベル交換は常識。
変えないのは非常識な。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 16:02:24.13 ID:p2Jmksvy0
1JZと2JZエンジンはタイベル切れてもブローはしない。

エンジン的には切れてから交換しても良いのだが、
路上で立往生は危ないので早めに交換推奨。
ちなみにオイル管理など良ければプログレのタイベルは
20万キロ近くの性能は持ってる。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 16:38:11.68 ID:4KYm8twZ0
ハイメカツインカムって合理的だよな。
ヘッドはブサイクな形だが。
911896:2011/09/27(火) 19:52:48.20 ID:JsgllRwD0
カタログの装備一覧表見たら「オートレベリング機能付き」とありました。
前が軽だったのでほんとに何もかもが最高です。まずは10万キロを目指して大事にのります。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:17:21.30 ID:TRl/U9L50
四駆なので高速道路でもでリッター10しか走らないが、80キロ以上からの加速力は爆裂、安定。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:06:01.41 ID:4KYm8twZ0
10万キロ程度なら持つし、
普通のヒトが10万キロも走り終えた頃にはそれなり貯金もたまってるだろうから
その頃にはまた買い換えればいいだけ。
車自体もマーク2とクラウンの寄せ集めだから頑丈。
いい車ですよ。どんなにヘコんで疲れても運転できるこんな安心感の塊みたいな車はそうそう無い。
マーク2にもこんな安心感は無い。
衝突安全性とは次元の違う話だが。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:51:18.18 ID:b4bFBKzq0
カヤバNEW SRに変えたら別の車になっちゃうかな?
915はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 ):2011/09/27(火) 23:11:13.97 ID:NsmNYisx0 BE:1077494966-2BP(1)

uoooooooooooooooooooooo
916はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 ):2011/09/27(火) 23:13:36.63 ID:NsmNYisx0 BE:598608454-2BP(1)

パイパン関係のエロのサイトおしえて
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:30:30.16 ID:74EYsaID0
直糞エンジンなんて乗れて10万キロ
そっから先は常に不安定なアイドリングに悩まされるw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:37:44.07 ID:eu0aoROH0
前期はツインカム
後期はハイメカツインカム

ここ重要!
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 00:04:52.92 ID:rvHT8Vpa0
>>918
具体的に
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 00:38:40.94 ID:9sn3oycl0
でも性能はハイメカツインカムでも満足できてる。
腐っても2JZ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:29:24.23 ID:ZRN/Hokq0
ポート噴射の方がフィールは良いと思う
アイドリングも静か
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:54:51.02 ID:wOxiM5Hi0
ベンツ190劣化コピーとか言われてるようだが
190よりも縦目ベンツのほうがそっくりだな。
923はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 ):2011/09/28(水) 22:44:08.94 ID:eg2PX/FN0 BE:598608454-2BP(1)

>>893
http://questionbox.jp.msn.com/qa125460.html

知恵袋みたいなのにこんなのがあったぞ

924はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 ):2011/09/28(水) 22:46:11.14 ID:eg2PX/FN0 BE:808121939-2BP(1)

>>923
ちなみに、おれの2004年式2500ccFRもおなじ症状だが、いろんなくるま乗り継いできたが、どれもそうだぞ

自動車ってのはこんなものなんじゃねーのかな

といってもブレビスのそれは相当すくないぞ
925はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 ):2011/09/28(水) 22:54:21.03 ID:eg2PX/FN0 BE:1676102887-2BP(1)

スカイプ hamatsumami かけてこい かいぎちゅう
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 23:11:32.50 ID:EGXuYKjqO
うるせーよ汚いのび太
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 10:10:43.50 ID:vJb9fIAQ0
エンジン警告灯とTRCのランプがついて
めっちゃノロノロ走行になり、
あらーっと脇に止めてエンジンかけ直したら治った…
やばいかな〜
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 12:52:05.17 ID:cPGvcG200
エアフロかな?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 16:40:01.28 ID:Un1MWHB10
TRCをOFFにするとブレーキの微調整がよくできるようになり
振動ゼロで停止しやすくなったんだが気のせいか?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 19:30:52.62 ID:mSIXQj1f0
>>924
いちいち改行してレス書かないでくれませんかね?
931はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 ):2011/09/29(木) 19:35:44.25 ID:1CtqySw20 BE:1436659586-2BP(1)

>>930
い<br>や<br>だ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 22:22:08.85 ID:Q9/mBl1OO
面白くねーよメガネデブ
933はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 ):2011/09/29(木) 22:23:52.26 ID:1CtqySw20 BE:1077495449-2BP(1)

うおおおおおおおおおおおおお
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 00:45:50.27 ID:qWM5AUmt0
プラグ交換って効果体感できるレベルでしょうか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 14:58:51.30 ID:CGHgEO810
十分体感できる
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 21:46:27.02 ID:ZXLL9q8m0
10マソキロ無効間だったらまず抜けないぞ
さあどうする
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 21:57:20.49 ID:/TUbObUi0
抜けるよ。
だいたい24ヶ月点検では外しての点検だし。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 23:52:51.42 ID:juQtXwgE0
中古で買う時、2500を積極的に選ぶ意味って何かあるの?
年間数千円の税金差額だけ?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 02:10:34.03 ID:OvTmDz3r0
何も考えなければNC300が良い。
税金だのエコだのいうならプリウスに乗れば良い。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 07:35:32.08 ID:4ScfEIMU0
>>937
白金だと車検でも抜かないだろ普通
自分でやってれば別だが
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 10:01:13.21 ID:+Q1cq4D90
新車販売の8割が250だから当然中古市場でも300は少ない。
にもかかわらず値段に差がないのが不思議だよね。

こだわりの はまつまみちゃんが何故250を選んだのか訊きたいところ。
942はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 ):2011/10/01(土) 10:08:04.98 ID:2RMYX6gy0 BE:478886382-2BP(1)

昨日行ったキャバの子から俺が帰った後
寂しくて泣いたとメールが来た!
まじ嬉しい!!
943はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 ):2011/10/01(土) 10:12:45.11 ID:2RMYX6gy0 BE:2154989298-2BP(1)

>>941
あえて2500を選んだわけじゃなく、

・白
・フルエアロ
・状態良好
・長期保証
・実車確認可(つまり店に行ける距離)

の条件にあてはまるのがほとんどなかっただけ

3000でも2500でもどっちでもいいだろ

車検の代車で3000のったけどかわらんぞ2500と

つまり迷ったら3000にしときゃいいだろ
944はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 ):2011/10/01(土) 10:31:36.03 ID:2RMYX6gy0 BE:179583023-2BP(1)

うちの近所に1000円キャバクラってのがあって、5時から7時までワンドリンクで1時間1000円
キャバ嬢がドリンク頼んでもいいですかー?って聞いても断って(キャバ嬢はこのオーダーで利益を得る)、
俺の好きな鉄道の話を1時間たっぷり聞かせて帰ってくる
友達も嫁も家族も聞いてくれないからな
これがキャバクラの正しい使い方
ここのキャバクラ嬢のほとんどが鉄道知識豊富になって、休みの日一緒に田端で撮影したりするようになった
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 11:29:57.25 ID:CFJrzr0j0
>>940
点火プラグの項目に白金(あるいは高耐久プラグ)という区別は無いと思うよ。

12ヶ月点検と24ヶ月点検で走行距離が短い場合(前回点検から5000km以下)
は省略できるが、2回続けての省略は認められていない。
つまり12ヶ月で省略すれば24ヶ月点検では必ず外す事になる。

実際にそれが守られているかは別問題。手抜きされる事は考えられる。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 15:24:27.21 ID:FuXo/31Z0
>>944
いい話。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 21:02:48.89 ID:4ScfEIMU0
>>945
白金はデラでも外さないって
法律で省略できるってなってるだろ
今度記録簿見てみ
手抜き云々とか曖昧な知識で適当に書くなよ
948はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 ):2011/10/01(土) 21:04:05.31 ID:2RMYX6gy0 BE:838051474-2BP(1)

おれの整備記録には、プラグの欄には 白金 ってかいてあるだけ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 21:32:55.79 ID:CFJrzr0j0
>>947
プラチナだと省略できるのか?
それは知らなかったな。
磨耗には強くとも点検しないとトラブルが発見できない思うのだが。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 21:36:49.81 ID:CFJrzr0j0
>>947
ちなみにその法律のソースを教えてくれる?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 22:25:17.81 ID:CFJrzr0j0
あー自分で見つけた。
3年前に改正されてるな。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 08:03:49.57 ID:i+3PY0j6O
おはよう貧乏人間ども
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 09:31:48.05 ID:9Bogso+A0
>>943
りょうかい
そっか、普通に走る限りでは区別つかんのか・・・・

よく「2500で十分」と書いてあるが、十分というなら2000でも十分だろう
もともと「過剰な演出」が売りのクルマなんだからオレは3000にこだわった
もう1台あるブレビスも3000だが本当は4300を積んで欲しかったと思うよ
954はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/10/02(日) 10:53:09.46 ID:gd9vRStN0 BE:119722122-2BP(1)

>>953
代車で借りて乗り回して、返すときに後ろをみたらNC300だっけ、3000cc表示だったのをみて初めて気づいたくらいだからね

つまり、気づかないよ 
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 12:15:08.66 ID:03d0rOTj0
2500は7.5inch
3000は8inch

ところどころパーツ違うんだよね。
956はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/10/02(日) 12:25:24.38 ID:gd9vRStN0 BE:1346868195-2BP(1)

>>955
なんのさいず
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 13:24:07.28 ID:i+3PY0j6O
うるせーよ豚野郎
958はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/10/02(日) 13:31:38.02 ID:gd9vRStN0 BE:239443542-2BP(1)

>>955
ちなみにおれのポコチンは14センチだ(最大時、皮かぶってるけど)
959はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/10/02(日) 13:32:26.65 ID:gd9vRStN0 BE:419026627-2BP(1)

>>952
おはよう!スレ主のはまつまみと申します。どうぞゆっくりしていってくださいね。
960はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/10/02(日) 13:46:39.65 ID:gd9vRStN0 BE:957772984-2BP(1)

次スレ

【運転手は】プログレ・ブレビス【おじいちゃん】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1317530772/
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 13:47:48.71 ID:BlY/iXXZ0
忍法帖lv17→18うpおめでとうございましあ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 15:02:51.11 ID:h7LKcCzL0
>>958
よう!、メンヘラ仮性包茎!
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 17:12:14.33 ID:W9nm8i5f0
>>951
もっとずっと昔からだよww
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 17:36:51.20 ID:9Bogso+A0
>>956
ホイールのリム幅だと思われ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 18:11:08.57 ID:r/MuavRP0
>>952
安くてこんないい車に乗れるんだから貧乏も悪くないよ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 18:11:11.74 ID:6Vn5+yj50
>>955
俺8inchの3.583だよ。理由は言えないがw
967はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/10/02(日) 21:07:01.25 ID:gd9vRStN0 BE:748260555-2BP(1)

>>962
よう!
968はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/10/02(日) 21:18:41.76 ID:gd9vRStN0 BE:359165726-2BP(1)
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 23:23:01.84 ID:Ms3Ixqm00
みんからでエスティマ純正 18インチはいてる人いるけど
ポン付けで大丈夫なのかな?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 00:22:20.93 ID:8J5mxnvT0
ブレーキパッドって
フロントは社外品(初期制動重視タイプ)
リアは純正

だとバランス悪くて危ないでしょうか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 14:28:56.92 ID:5JlgK/7x0
>>970
俺はそうは思わんけどね。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 14:42:09.77 ID:FCF2R+oP0
スピンしそうだな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 16:32:42.06 ID:5JlgK/7x0
>>972
ABSは故障中かw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 16:58:52.29 ID:7Oq73YrN0
フロント側に初期制動が高いのを入れると、プアなタイヤだとブレーキ踏む度にキュッキュ言いそう。
ブレーキダストもホイールにごっそり付いたりするかも。

雨天時はこれまたブレーキ踏むとABSがぬるぽしまくってはガッガッ(ry
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 12:58:50.45 ID:X2C69LL/0
>>927
>エンジン警告灯とTRCのランプがついて
ディラーに行ってみましたか。うちはVSCもついて3つつくようになって
しまいました。ディラーでも特定できず走行には支障ないので次の点検
整備まで乗ることにしました。修理されたら状況を教えてください。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 13:24:36.32 ID:7kialukl0
エンジンチェック、VSC、TRC、ノロノロ
うちは無料でエアフロ清掃してくれて直った。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 15:13:40.90 ID:NlfEXuu10
>>927
>>975
>>976
前期?後期?どっちのエンジン?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 16:01:24.20 ID:cIc/hxWa0
>>975

927す!
結局あの日の一回限りで、あれから異常なしです
H11年式
一応でーらーで点検してもらって
エンジンに添加してキレイにする?洗浄剤2700円程度のものを入れて様子見にしました
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 18:29:59.70 ID:X2C69LL/0
975です。書き込みありがとうございます。こちらH13年後期です。
>うちは無料でエアフロ清掃してくれて直った。
参考になります。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 00:09:10.51 ID:+1ag6Tkp0
プログレなんですが、アルテのショックとかはポン付け可能なのでしょうか?
ショックを社外品に検討中なんですが・・
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 10:29:51.44 ID:+zfE6AVj0
ポン付け可能ですがプログレ用にくらべると固いです
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 15:50:00.48 ID:KC5DuinC0
みんなオーディオどうしてる?
iPod繋げたいんやけど外部入力の配線いくらぐらい?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 15:58:18.08 ID:fDYpmIbW0
iPhoneからFMにぶっとばしです。

今日はFMとばしてたら、途中ばちばち音がし出して
他のFMラジオが入ってきたー。
KARAのミスターが流れてしまった。
FM侵略。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 18:14:07.75 ID:mXDVrRzC0
ブレビAi250前期乗りですが、アイドリング時のカタカタ音だけはどうにもなりませんか?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 19:51:52.98 ID:qGcw46kt0
車内からは聞こえないからキニシナイ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 20:15:05.56 ID:KuBpkoxC0
オイルかえろ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 20:39:10.10 ID:+zfE6AVj0
>982
付けてあるカーオーディオの機種次第だな
iPodを繋ぐ為の外部入力端子が無いタイプも有るからな
AUXで対応する場合とiPod専用のコネクターを繋いで対応する場合が在る
安い時は2000円ぐらいから高い時は5000円ぐらい
コネクターパーツの値段は安いのだがショップなどに接続を頼むとソコソコ工賃がかかる
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 21:05:29.20 ID:7Q5odzA80
うちはカセットテープアダプタとシガーソケットでipod nano使ってます。
989893:2011/10/05(水) 21:07:04.37 ID:wvL61u500
>>923
遅くなったサンクス
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 23:30:17.70 ID:Jhwdee2VO
おせーよゴンザレス
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 19:25:20.24 ID:3QElHJiU0
>>987
遅レスすまん。
ブレビスの純正オーディオでカセットはない。工賃がやっぱ高いよね
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 20:02:30.42 ID:KWnxibsF0
純正オーディオには拡張コネクタ無いな
iPod繋ぐ為にはカーナビかオーディオデッキを新規で載せるしかない
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 20:21:45.54 ID:8wSehxOv0
2線ハーネスだから基本乗せかえ不可
キット買えば可能だが相当出費が必要
どうせ中古車+iPodなんだから音質に拘るな
おとなしくFMかカセットコネクタで繋げ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 21:17:38.55 ID:1dfybExW0
>987 さんの書いているとうり、TVユニットに差すVIDEOコネクターにピンジャックで
つなぐことができる。出費はキミのがんばり次第だな。TVからVIDEO入力でそのまま
音声調整して聞ける。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 11:04:03.35 ID:JmfVrj4M0
ブレビスのステアリング、一部表面が剥げてきたので中古で交換したいんだけど
プログレ純正をオクで落としても着かないかな?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
別にハンドルにコントローラとか付いてないから、取り付けは可能だと思うけど
エアバッグ付のハンドルは素人がDIYで交換するのは難しいぞ