【CL7】アコード ユーロR PART35【ACCORD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 17:49:18.91 ID:UIB8bSsS0
クラッチ蹴るってどういうこと?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 18:01:29.28 ID:xTUesZtR0
>>952
ギヤ比が高いので下り坂6速入れてても減速しいていくから
下り坂はクラッチ踏んだまま惰性で走る。

Nで走るって事
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 18:10:50.28 ID:ls0zxPEV0
下り坂でニュートラルにして燃費変わるもんかねー。加速したいときはいいかもしれないけど
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 18:27:13.70 ID:xTUesZtR0
>>954
通勤距離長いし、ガス代レギュラー計算でしかくれないし、通勤路が
片側1車線のバイパスを50キロ中45キロ走るからおもしろくも何ともないので

走り方色々変えてみたら、50キロでもう6速入れて上れなくなるぎりぎりまで
高いギヤ維持して、ちょっとした下り坂ならNで走った方が明らかに燃費よかった

6速入れたまま60〜70キロ走行だと燃費マネージャーの画面でりった-22〜27キロ
Nだと速度によって燃費表示変わるけど60〜70キロだと40〜50キロ表記

6速でアクセル抜けば99.9キロ表記になるけど、下り勾配が7〜8%無いと減速していってしまうので
再加速が必要になるからNより良い結果が出なかった。

渋滞が1キロ2キロあるので完全に止まってしまう区間が必ずあるけど
N使わないと13.5〜14キロ前後、N使うと16〜17
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 18:34:48.85 ID:UIB8bSsS0
え!そうなの?
ガス消費量は エンブレで燃料カット<アイドリング状態 だと思ってた

957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 18:39:25.33 ID:ls0zxPEV0
ギア入れてアクセル離すのとニュートラルにしてアクセル離すとニュートラルの方が滑走距離が延びるので燃費が良くなるって訳だな。今度やってみよう
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 19:01:27.05 ID:HktRryKr0
燃費競争してる人って交差点の信号待ちで
エンジン停止はデフォなの?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 19:07:22.54 ID:xTUesZtR0
>>956
ずーっとそうだと思ってたんだけど、ガソリン噴出量0でもすぐ再加速が必要なアクセルオフより
ガソリン噴出量22cc/秒のアイドリング状態で長いこと惰性で橋入れる方が良いみたい。

アクセル本当に軽く触ってるような状態で60キロで45〜50cc/秒
ちょっとラフに踏んじゃうと70cc/秒とかになって坂道上るときは110ccくらいい

ベタ踏でレブまで回す時は500ccとかになってて目を疑った
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 21:43:24.33 ID:rLTkX8jG0
秒?分じゃなくて?
961934:2011/08/15(月) 21:48:33.25 ID:7VKERbG70
今日ディーラーでリレー交換してきた。持っていく途中で完全に逝ってしまったから暑さで危うく自分まで昇天するところだったぜ。
何はともあれ盆も営業してる上に在庫もあって助かった。
ブログとかでも何件かアップされてるけど交換品は元のデンソー製じゃなくてでかい字でMADE IN VIETNAMって書いてあるミツバ製だ。1176円(税込)だった。
でも微妙に型番違うな。マイチェンしまくりなのか。

別に放置するつもりはなかったんだが、>>123のときに1回症状が出たっきり再現しなかったから次に症状が出たら持っていこうかと思ってたんだが、
その次ってのがいきなり>>928だったわけでw

ところで車載用リレーってネットで買えたりするのか?もう面倒だったんでディーラー持ってったけど。
もし売ってるとしても元から刺さってたやつのDataSheetが非公開っぽかったんで、どんなスペックの奴を買えば良いかも謎だったんだが。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 22:13:56.72 ID:xTUesZtR0
>>960
ふんですねん失礼
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 01:08:46.11 ID:ZKq1WVpH0
>>961
リレーとかだと、他の車種との統廃合とかもありそうだから
部番が変わってる=マイチェンとも言えん気がする。
あと、リスク回避でいろんなメーカーから買ってるとか。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 02:03:55.33 ID:KitRlzaK0
リレーなんてメーカー違っても同じようなやつたくさんあるしなぁ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 05:31:08.22 ID:Fz1wz8OY0
ニュートラル走行なんてハイリスク・ローリターン
目先の利益しか見えてない
故障・危険度よりも微々たる燃料を優先できるなんて、ある意味スゴイわ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 07:47:58.46 ID:gkl3DlUJ0
駆動切った状態で走るのはちょっと怖すぎるわな
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 09:04:16.70 ID:BNbuGWzQ0
スカイラインクーペに行きそう
3.7Lの6MT
大味だけどこのくらいじゃないと満足できない
中古で安いしね
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 09:42:43.78 ID:aqp3L3090
たしかに
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 11:40:28.55 ID:pfiNRPI20
3.7Lもあると税金が大変じゃない?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 11:41:51.73 ID:LVNTnhh30
この車のオーナーは乗り換えが大変だよな…
今、この性格の車少ないし
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 12:58:36.20 ID:uOpXrFcV0
スポーツエンジン+MT+FFのセダン、ちょっと古いタイプのクルマだからな。
国産だともうアテンザくらいか。90年代には結構たくさんあったのに
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 14:16:07.94 ID:t0DtM4IS0
>>967
スカクーいいよね。
でも3.7Lになってからは中古でも高くない?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 17:04:41.91 ID:WdyBxuEc0
俺はBMW130辺りかな。スタイルが許せ
るかどうかが微妙な線だが。
135はスタイルが許せない。。
新型の1尻は、さらに許せないスタイルに
なったな。ワザと恰好悪くしてるのか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 18:16:36.06 ID:MgHiB/Ix0
1シリーズはぶっちゃけ罰ゲームでしょ。
「ほ〜ら、貧乏人が無理してBMWを買うとこうなりますよ。どうです?かっこ悪いでしょう?」っていう。
んで乗ってる奴が言うの。「早く3シリーズに乗りたい!!」って。妖怪人間みたいに。
個人的にX1のデザインは好きだけどね。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 19:21:25.05 ID:WdyBxuEc0
>>974
確かに、そういう意図でワザと恰好悪く
しているフシがあるなw

1シリーズは3シリーズの引きたて役、
3シリーズは5シリーズの引きたて役
5シリーズは7シリーズの引きたて役

序列は無視するとして、ホントは330の
右ハンドルのMTって仕様があれば、それ
がベストなんだけど。
3シリーズは320しかMTを選べないって
のが痛いんだよな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 20:50:37.04 ID:BikWBXKn0
本当は、
1シリーズなんて作りたくなかったんや〜

環境対応のため仕方なく・・・
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 23:49:58.34 ID:i6z9lp7Z0
>>975
そうなんだよな〜
さらに320のMTは教習車の輸入のついでにラインナップとか聞くと・・・・

でCL7の後釜はアルファ159に
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 00:02:50.75 ID:CJS+xEtR0
MTに拘りあるんだなー

オレも色んなクルマ乗って3台がMTで2台がATだけど、
もうそろそろATでいいかなって気がするよ。

今のATは反応も良くて、ロックアップとかも良く出来てるし、
サーキットももう走らないからMTである必要がなくなってきたよ。

でも320みたくパワーがない車は嫌だな。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 00:39:33.88 ID:8oDS6xkz0
アクセルオフでもちっとも減速しやがらねぇATは
怖くて乗れんわ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 01:43:39.33 ID:nc6pZLbx0
>>979
重量車なら確かに滑っていくけど
軽NAの3AT車とか、4ATでもマーチなんかだとアクセルオフにすると
強烈な減速するぞ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 02:08:52.43 ID:CJS+xEtR0
昔は何が何でもMTって思ってたけどな。
AT車でも普通にスポーツ走行楽しめる。

サーキット走ったらAT死ぬだろうけど
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 11:41:54.89 ID:ea5SvNXqI
俺の家族と嫁さんのご両親、大人四人と二歳児一人の計五人で旅行に行って来たが車内は快適そのものだった。お義父さんはMB乗ってるしお義母さんは神経質なところがあって(天井のグリップ持つタイプ)俺のクルマで大丈夫かと心配してたが運転手以外は爆睡してた。

単純な俺は少し誇らしく感じた。

本当にCL7は豊かなクルマだな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 19:08:42.50 ID:FP8nPdAr0
スカイラインに戻りたい
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 19:58:05.75 ID:9V7qJC0R0
車内で爆睡できるかどうかは

車の良し悪しより、ドライバーの良し悪しのほうが大きい
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 20:47:15.46 ID:ea5SvNXqI
>>984

それも重要だが俺がそれ言えんしな。とりあえずみんなよく寝てた。

パッセンジャーに優しいドライブを提供出来る車であることは確かだ。

残念ながら前のクルマはそれが無理な気がした。だから新車を半年で売った。

クルマの素質も大事だと思うぞ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 21:05:43.20 ID:tZXtCjUV0
>>985
いや、クラッチの使い方が丁寧で変速ショック少ないんでしょたぶん
俺、免許とりたて時代同乗者が寝れる運転目指してたよ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 21:23:55.96 ID:Z0Te1ely0
なんで皆この車の事褒めないのかなぁ
全てにおいて中途半端に優等生だからこそドライバーも同乗者も楽で楽しい車になってると思うのだけどなぁ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 21:57:11.96 ID:CJS+xEtR0
それはこのクラスの国産車だと他のクルマも、意外に良くできてるからだよ。
技術が熟成されてて、悪くなりようがない。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 07:30:35.54 ID:pt9k9ADkO
>>987
CL7はいい車だと思うけど、やっぱり同乗者が寝れるかどうかは運転によるところが大きいと思うぞ
カックンブレーキだったり車間距離が狭かったりするとどんな車でもオレは寝れないし
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 10:28:50.47 ID:X7ZHoZv30
いやいや疲れたら、シフトショックばりばりの運転でも結構みんな寝ちゃうだろ。

路線バスとか、結構騒音もうるさいし、シフトショックも大きいことが多いけど、
乗客は、クビを前後に揺らしながらも、結構みんな寝ちゃってるだろ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 14:20:29.61 ID:JSa1/rGy0
寺でクラッチ交換してもらったら人います?大体いくらくらいで収まりましたか教えていただきたいです。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 17:34:14.91 ID:1vAZl9QF0
部品代だけでなら25000円程だった
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 19:15:04.51 ID:MYWQYaEu0
このスレのMT好きな人的に、ATのパドルシフトのはどうなんだろう?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 19:26:09.25 ID:C/8p+oqu0
>>993
変速自体が速くてクリープが無ければ選択肢に入る。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 20:28:56.34 ID:cVW4I2zB0
>>993
手と足動かすのが好きなんだから、アレは受け付けないんじゃないの
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 20:32:59.44 ID:MF+OWHXy0
3ペダルじゃないと嫌
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 21:10:53.85 ID:lkg/bDeUI
俺も今は3ペダルじゃないと嫌だな。

それより、誰か新しいスレッド立ててくれ〜

そんな俺は他力本願。認めます。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 21:22:59.34 ID:X7ZHoZv30
DCTみたいなのがもっと一般的になったら、MTもなくなるんだろうね。

ギアを積極的に変えるのは走る楽しみにつながってるとは思うけど、
クラッチ操作はなんか産業機械の名残っぽくて、イマイチ洗練された動作じゃないよな
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 21:57:40.91 ID:MF+OWHXy0
(´・ω・)つ【CL7】アコード ユーロR PART36【ACCORD】
      http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1313672069/
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:00:27.48 ID:x9SKHPAyO
>>997
チャレンジしてみる
テンプレはお前らお願いしますよ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'