【TOYOTA】アイシス Part17【ISIS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
Open your life.
もっと自由に。もっとスタイリッシュに。
かつてなかったライフスタイルへと走り出すためのドアが、いま開かれる。
パノラマオープンドアを持つこのクルマだから、
今までできなかったことも、きっとスマートに実現してくれる。
その洗練されたスタイルと優れたユーティリティでミニバンの可能性を大きく広げるアイシス。
あなたはそこに、どんな自分の姿を描きだすだろうか。

オフィシャルサイト
http://toyota.jp/isis/

前スレ
【TOYOTA】アイシス Part16【ISIS】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1269753388/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 17:52:42.09 ID:zNgtXRBS0

45 :音速の名無しさん:2011/04/30(土) 22:00:41.05 ID:0+UMX9py0
俺はト○タの工場でレクサス教育を受けてからトヨ○を嫌いになりました。
○ヨタ車オーナーの家とレ○サス車オーナーの写真を見比べてみんなで笑い、
それぞれのオーナーの社会的地位や平均年収等を教えられます。
そして最後に、レクサ○とは何ですかという質問があります。
こんな会社、本当にどうでもいいです。

   ↑ ↑ ↑

 こんな暴露もされているし・・・。

ぷぷぷ

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 22:05:37.42 ID:1oMbShQv0
レクサスなんぞ、どうでもいい。
アイシスのことを語ろう。
もちろん、これまでのワンパターンのあらしは一切無視で。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 22:21:02.74 ID:sYgLfTWe0
グレード見直しで、また2.0が削られて縮小するんだっけ?
結局、ノアボクの方が売れるんですかそうですか…
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 22:07:46.35 ID:mEKiAIWM0
http://www.zent.co.jp/company/?act=outline

トヨタ(笑)資本で経営するパチンコ屋


朝鮮利権にも充分に踏み込める血筋

朝鮮総連50周年の記念式典での景品になっていたアイシス(笑)
さすが売国奴の企業トヨタ(笑)だけのことはある。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 22:10:29.31 ID:mEKiAIWM0
///// 現在はスレを消されています。/////

41 ☆彡星屑☆彡さん
2005/06/19 0:46:27 ID:1203426
自分の凹みを発見してから何十台か見てきました。
気にならない程度ですが歪んでいる物は半数以上有ります。
うちの車と同じぐらい酷い物が十台に一台ぐらい見受けられます。
先日も有る知り合いのルーフサイドを確認したところ全く同じ場所がしっかり凹んでいました。
私の整備手帳やブログにも経過を載せていますが、未だにDラーでもこの件についてはっきりした情報はありません。

納車後のクレームとしても受けてくれるので何かあるような気はするんですけどね。

http://ime.st/www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=5359&pgcs=1000&th=760952&act=th

「歪んでいる物は半数以上有ります。」
数多くのオーナーが証言してるんだから間違いないね w
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 22:11:45.10 ID:mEKiAIWM0
http://unkar.org/r/auto/1186145069

■やっぱり凸凹に歪み皺々になるのはアイシス2■
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 22:15:14.00 ID:mEKiAIWM0
関連スレ

【高速】何故トヨタ車のシャシはあんなに未熟なのか【ヤレ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1299940209/

柱抜いたから姉歯ボディの哀死す
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 22:18:27.69 ID:mEKiAIWM0
哀死すって・・・酷いね。酷すぎる。

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 19:23:21 ID:piF7QpPW0
ルーフはどうか知らんが、バックドアの歪み凹みは本当の話です。
ナンバーフレームの上のISISと書いてあるシルバーのパネルの、
端のどちらかが錆びていれば100%歪んでいますよ。

プラタナならPLATANAと書いてある少し上あたりと、その真逆に歪みがあるはずです。
よく見ないと判らないですが、ライトなどを当てると判りやすいですよ。
そのままだと売るときに査定に響くのでよく確かめましょう。

前期のGエディションが出る前の型は、かなりの確立で起こります。
その辺からバックドアの対策品に変更になってますので。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 22:20:01.69 ID:mEKiAIWM0
アイシスは2年程所有しましたが、今までに無いぐらい不具合が多かったです。
今でもデザインは嫌いではないですが・・・

まぁ、救いはリセールが良い位でしょうか?
オーナーの方で嫌気がさしてる方は早めに売ることをお勧めします。

あと最後にバックドア歪みで新品のバックドアにディーラーにクレームで交換してもらいました。
で帰ってきた車を見てびっくり・・・・

ねじの頭のツブレ・ナメは仕方ないにしても、付けたあとにそのネジ頭を塗装してないw
まぁ、あからさまにバックドア変えましたよ!的な・・・
で、挙句の果てにはそこからサビが・・・・

まぁ、そんな訳でトヨタの車は2度と買いませんw
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 23:46:09.76 ID:25pQCvI00
屋根やリアハッチ周辺が皺になる車
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 19:13:59.27 ID:3HmYq99b0
柱抜いたから強度が足りない姉歯自動車 一家心中のリスク高過ぎる哀死す
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 21:53:31.51 ID:G8mx7v390
脆弱なプアボディといえば、トヨタ(笑)自動車のGOAだよ。

G:グシャリと
O:大きく潰れて
A:あの世逝き

トヨタ(笑)のプアボディは最低。

http://www.youtube.com/watch?v=YDirmp8JinU&feature=channel

アイシスはこれ未満だぜ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 20:07:07.20 ID:0EZq2z/C0
在庫を買ったおかげで生産遅れの影響も無く納車されて1ヶ月。
いやー、いいねぇ。
用が無くても毎日少しは乗ってますw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 21:33:30.47 ID:mIZYsczD0
そう。みんな、アイシスが大好きなんですね。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 17:41:41.75 ID:cN8DKU9zO
少人数家族の車としてはちょうどいいけど運転しててつまらない。
状態のいいAZ-1欲しい。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 21:32:20.12 ID:Y0/pXb/e0
 姉が、この車に乗ってる。
 保育園に通っている子供が二人いるから、重宝しているそうだ。
 保育園での昼寝用の布団の積みおろしとか楽みたい。
 ノアやボクシーは高さがあるから、高速とかで横転してしまいそうで怖いと言ってた。
 皺とか歪みの話をしてみたんだが、そんなの全く気にしてないらしい。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 16:06:18.06 ID:Lxjg7Fzx0
他のクルマが不具合出るの100台に1台としたら
アイシスは100台に2台くらいだろ。
基本的に何ともない。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 23:18:34.11 ID:rRNMmI+U0
>>16貧乏かわいそう
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 11:00:11.69 ID:JTu4638C0
>>18
アイシスは柱が無い欠陥だから全台だろ。
何が基本的に何ともないのだ?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 18:25:55.17 ID:UK6Ctaks0
マイナーチェンジいつ発表なんだ?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 18:28:06.65 ID:D5Ka/8qu0
そういえば朝鮮総連の50周年だったかの景品がアイシスだったって本当?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 20:38:42.43 ID:6ASTqT5y0
>>20
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 22:02:09.75 ID:zcXuDRyyO
ぷっぷ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 22:15:29.49 ID:lXySeHbXO
セカンドカーでアイシス所有してますが、歪みその他問題ないですけどね。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 07:09:25.74 ID:bpGbyLCJ0
>>25
ちなみに、ファーストカーは何ですか?

うちは、ファーストカーがアイシスです。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 11:15:10.01 ID:LeAKh2Q5O
>>26 了解、ランクル200です。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 22:43:23.06 ID:X5i0ZoUbO
前期型買ったけど電装系は自分で改良しないとちょい不便だね
ボタン1つで室内ランプ全灯できるようにする予定
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 00:58:06.78 ID:O6Aw1/ib0
久しぶりに来てみたけど、仲谷まだいるんだw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 14:12:21.86 ID:hwSske1j0
ディーラーで、MC版の内部資料を見せてくれました。
グレード整理がメインですね。
グリルが変更。今までのメッキ2本が近づく感じ。
リアはブレーキランプがクリアに。
カラーはボルドーとシャンパンゴールド?が新色。
4月はじめに発表予定だったけど、まだ未定だって。

延び延びで、このまま変更なしで来年フルチェンジとかあります?って聞いたら、そっちのほうが・・・
みたいなことを言ってました。
買う買わないは別として、実車は見てみたいですけどね。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 09:35:02.39 ID:CfZbPQPj0
スライドドアのピッピッピをなんとか消音したいものですな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 23:01:12.55 ID:j1dPYXgG0
ボデーが歪んで屋根が凹んだり給油口がズレたりバックドアが歪んだりするってマジ?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 23:08:53.78 ID:QRXAvIjP0
>>31
あの音は、やはり危険防止のためでしょう。
どうしても気になる時は、パワースライドドアのスイッチを切って手動で
開け閉めした方がいいと思いますよ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 23:09:27.92 ID:s2lFmUZB0
マイナー出たね
ただ、納車は未定だとか

ちょっといいかも
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 01:23:24.28 ID:DWuSBw710
フロントエンブレムが異様にデカいな、ホンダ車みたいなw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 06:08:06.29 ID:KONlLPVl0
PLATANAでハロゲン標準とは
ちょっとした罠だな
37ロザリー ◆clEmatisZQ :2011/05/17(火) 08:31:01.82 ID:iFOJBeppO
前衛ハードコアバンドのアイシス知ってる人いる?
http://www.youtube.com/watch?v=Awg99tk6vys&sns=em
いい曲だから聴いてみて!
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 12:53:14.79 ID:/2UAM6Z/0

あと10年ぐらいこのままのボディとエンジンで売りそうな勢いだなw
 
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 18:10:04.00 ID:mUHLcDCQO
わざわざこんな地味なクルマをたたきにくる人もいるんだね。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 22:11:36.85 ID:tZ2AfG+e0
その地味なところが、またたまらないんだよ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 23:32:06.31 ID:IjdIzZ5R0
>>32
マジですが、乗ってる人も脳が歪んでるので
こういう人間たちを隔離する上でもこういう車が存在した方が良い。
他の車には乗らないでね、迷惑だから。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 11:12:46.77 ID:MCE5NVixO
今回のMCは何をしたかったのか…残念。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 12:56:17.30 ID:VcY7xHfO0
ボディ色追加
エクステリアの小変更
標準装備の変更でグレードと価格の見直し

普通のマイチェン。
4代目になるのか、後期の後期型とか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 16:44:48.00 ID:6sfQvOxC0
プラタナの販売が大半だから、
Vセレとノーマルの二種にして装備と価格の幅をとったって感じか。
そしてLを選ぶような人は1.8ばっかだからそこも削ってと。
45 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/20(金) 15:50:16.19 ID:JU+MWPoA0
>>1
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 21:37:31.45 ID:7rzSDt000
>>41
こういう人?
ttp://ameblo.jp/nadians-002/
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 23:29:08.88 ID:YpIdl31T0
>>46
早速、お気に入りに登録すますた。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 18:51:12.61 ID:lotuZtPSO
直糞猿人の世代の車はすぐ売るべき
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 10:37:17.36 ID:Y0BaQ5Wk0
しかし準新型、話題にアガんねえなあ・・・。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 12:28:59.70 ID:jkUm4i7FO
地味すぐる
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 12:29:46.23 ID:jkUm4i7FO
煌くらいだせよ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 21:46:16.28 ID:qCp+QNe9O
シエンタみたいに少し外観変えればいいのに。
角目とか似合いそう。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 22:08:49.56 ID:fvFxMh4UO
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 23:05:52.17 ID:lwS5aoZrO
9月頃にフルモデルチェンジらしいけど…「らしい」だけど
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 03:42:31.45 ID:PJlr8ojb0
まだまだしばらくこのままらしい
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 04:43:18.09 ID:DUEVFw6f0
この状況でフルモデルチェンジは無理だな
来年も厳しいくらい
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 07:35:33.37 ID:kBFejY5O0
過去スレにリンクも貼られ書きこまれていた事実

朝鮮総連の50周年だったかの景品がアイシス
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 17:21:49.54 ID:qySmDucIO
で?
お前の車と同車種に朝鮮人ものってるだろ?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 21:02:24.74 ID:S1sIOfUc0
トヲタに限った話じゃないかも知れんが、なんか質が徐々に下がってる希ガス・・・
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 09:44:58.97 ID:+QeuyiWj0
>>59
コストダウンと部品のリサイクル率を上げるために
安い車も高い車も同じような素材を使うようになった。
少し前ならソフトパッド入りのダッシュボードも硬い傷つきやすい素材。
内装トリム材もワンピース構造だし、ドアの内張りなんか酷いよね。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 00:21:44.28 ID:4wzAPVRy0
盗用多(笑)の姉歯ボディは危険過ぎ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 09:06:28.01 ID:r6SyPkVO0
たしか平成7〜8年に全車種エアバッグ、ABSを標準装備化した。
その時の車両価格アップを最低限に抑えようとして低品質化が始まったようだね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 12:48:50.14 ID:fDa/3r4r0
ageて(笑)を付けるってどうなの、君。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 01:06:04.72 ID:LXSN6bK40
屋根に皺が寄るほど歪む哀死す

製造が打ち切りになるまで欠陥放置する盗用多(笑)
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 07:19:07.16 ID:vbmkE2m40
MCしたアイシスを見に行かれた方、どんな感じでしょうか?
または、契約された方もいらっしゃるでしょうか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 21:30:41.70 ID:WXK0/ZOk0
歪む姉歯車のままでしょう。

製造が打ち切りになるまで欠陥放置する盗用多(笑)
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 06:24:31.45 ID:5c0Rhr7S0
アイシス。

いい車です!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 09:20:23.21 ID:q9mE9jmo0
太田胃散かよ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 23:58:11.52 ID:56ci1VLk0
歪んで皺々になる姉歯車
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 01:09:56.94 ID:fLJ0QAPOO
必死なのがいるな
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 18:25:03.59 ID:PfvCP9mL0
3列目を使うことがないから取り外したいんだけど
簡単に外せるの?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 18:41:18.92 ID:UUyD+tfh0
簡単に外せる。
折りたたみ収納した3列目シート利用でラゲッジスペースを平坦にしてるんで、
あえて外す必要はないように思うけど。
HPでシートアレンジ見れば分かるよ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 22:20:42.16 ID:sc17Lwzf0
朝鮮総連の50周年だったかの景品がアイシス





それって
拉致用なのか?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 09:15:07.58 ID:KHkPxpPW0
>>71
今外す手間と車検の前に復元、車検後にまた外す手間を考えたら
フラット収納で十分な気がするよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 11:20:15.27 ID:kKHnJf+EO
助手席側のドアに歪みが(泣)
隙間がアンバランスになってきた
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 11:31:50.54 ID:CbVS7C3z0
両側電動スライドにすればよかったのに
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 19:07:06.00 ID:rwF8fDiZO
売却だな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 21:00:53.75 ID:19imiWWo0
>>75
初度登録は何年ですか?
前期型と後期型で違うらしいです。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 07:33:32.44 ID:GVlIRuOG0
>>75
過去に書き込みがあっだけど
歪む欠陥だから一部のディーラーが買い戻しているみたいだぜ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 00:12:20.18 ID:HH5VYasx0
http://unkar.org/r/auto/1186145069
■やっぱり凸凹に歪み皺々になるのはアイシス2■
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 11:56:07.35 ID:BsQLBWS1O
今日新しいカタログ貰ったんだが
遂にクルコンとリアクーラーの設定グレード削られちまったんだな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 23:53:43.36 ID:HHOihvjc0
H18年式の1.8プラタナのMOPナビはナビコン付きでしょうか?
または、ナビコンがあるとしたらどこに配置されていますでしょうか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 00:03:33.25 ID:VcwMTx8M0
皺々になる欠陥車は既にディーラーに買い戻してもらっているでしょ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 00:24:16.86 ID:iWKDEfYFO
後ろのフレームがあったら買いなのになあ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 15:22:40.59 ID:cb1j2Wk+0
プラタナとGは同じ2Lでは、やはり走りは違うの?
足とホイールが違うだけかな?
エアロの分は対した重量じゃないどろうし
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 20:04:47.09 ID:J0BgxbZC0
走りは違う
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 22:52:18.64 ID:ZJmSP6Hz0
エンジン変更前の後期乗りだが
プラタナはかみさんがハンドルが重くてダメだって言うからGに変更したな。
インチアップのせいかも。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 22:42:14.13 ID:YgD/gHWU0
アイシス購入を考えている者ですが、
チャイルドシートを二列目の助手席側の席に設置した場合
チャイルドシートを設置した席を前に移動して
3列目に乗り込むことは現実的に可能でしょうか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 00:20:04.01 ID:qhUjCK9V0
両側スライドだし運転席側から乗り降りすればいいんじゃね?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 01:42:18.78 ID:JfCnTkp90
なんで運転席後ろに設置しないのか。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 09:04:50.81 ID:VYKYZyUz0
シート座面は前にスライドするけど、背もたれそのままだから
乗り降りは厳しいよ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 11:38:33.79 ID:2ms/w+ar0
バックドアから乗り降りしよう。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 17:57:48.88 ID:bEPUwkEc0
子供が小さくて後ろ向きのチャイルドシートなら前にスライドする余裕は無いと思う。
助手席を前にスライドすればなんとかなるかもしれないけど。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 21:41:04.61 ID:pAs8twqhO
>>88
そのチャイルドシートがシートベルト固定式なら確実に無理だが・・まさか、な?
9588:2011/07/01(金) 00:26:18.20 ID:avoVgU+V0
>89,90
文章が足りてませんでした。
生まれる子供が双子なため
運転席側は確実に埋まってしまう予定でして、、

>91,92,93
3列目は年に数回大人が乗る予定で
前にスライドさせればどうにかならないかな〜と思ってましたが、
チャイルドシートを設置したままでは厳しそうですね。

>94
すいません。まだまだ調べてる最中なので
シートベルト固定云々わかりません。
調べたいと思います。

皆さん貴重な意見ありがとうございました。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 08:19:13.34 ID:UDP6fdAJO
>>95
一般的なチャイルドシートは、座席へ取り付ける際には車両のシートベルトを使って締め付ける
車両のシートベルトは座席ではなく車両の内壁(?)から生えているので、車両のシートを前にスライドさせるにはシートベルトの締め付けを緩めないと無理
かつ、チャイルドシートによっては脚があるので、それを車両の床に押し付ける必要があり、車両のシートの前後移動は難しい
結局のところ、チャイルドシートの固定を緩めないと、車両のシートは移動できない
そんな貴方にはISOFIXというキーワードを吹き込んでみたいが、自分は使ったことがないので貴方の要件を満たすのかはわからないし、法律的な面や選択肢の少なさからあまり勧めにくいなと感じる

3列目の使用は年に数回ということなら、最初の2年ほどは取り付けの手間を我慢することにして、後ほど新生児用ではなく幼児用の取り付けが簡単かつ3列目にも取り付け可能なチャイルドシートに買い換えるという案もあると思う
そもそも3列目に大人を乗せると窮屈だし、チャイルドシートも物によっては2歳くらいで窮屈になってくるしね
新生児がグラグラせずに乗せられる大きさなわけだから、成長すればあっという間に買い替えてやりたくなるさ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 18:34:18.60 ID:0dRMgb6N0
パノラマ歪ドアで
屋根もリア開口も歪んで皺々

ディラーが買い戻しまでした欠陥歪車を買う奴等は認知症。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 22:07:55.29 ID:8DUVh90gO
>>97

雛と歪で検索したらおまいの書き込みばかりでワロタ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 22:15:34.44 ID:86zX7kir0
カービューのユーザー掲示板が閉鎖されたからだろうな。

登録したユーザー達が数多く深刻なトラブルに見舞われていたのに。

ディーラーの対応も酷いものだったんだぜ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 08:50:10.33 ID:T+ct/cugO
お前の伝聞情報はどうでもいい
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 08:50:39.12 ID:0LvLDCB60
お前の伝聞情報はどうでもいい
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 10:47:36.05 ID:zJ0jUB1SO
なんでウィンカーあんな下なの?
ストップランプと離れすぎでしょ。トヨタのデザイナー糞ね
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 21:30:19.08 ID:Y61Hif9J0
歪によってリアハッチの開口周辺もダメージが出る。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 21:57:59.65 ID:Y61Hif9J0
F1だけではなく市販車でもトヨタ(笑)は最低。

2009 Toyota Yaris vs Toyota Camry - Offset Frontal Crash Test

http://www.youtube.com/watch?v=7GKCAQCcdEA

トヨタの品質は今や中国製の品質レベルが実力値

脆弱なトヨタ(笑)車を買うことは命の保証がないということを自覚したほうが良い


しかも市販のトヨタ(笑)車って
性病ちんぽみたいで
乗るのが怖いお !

柱抜いたら更に悲惨な結果になるのが目に見えている。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 02:55:04.07 ID:Je7ClTA4O
歪みの画像まだかよ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 14:56:08.22 ID:40jMctIc0
無い袖は振れないので勘弁してください。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 21:19:13.37 ID:Je7ClTA4O
ソースはまだか
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 22:13:55.46 ID:wZY3Ptzo0
カービューの掲示板とオーナーのブログでは
散々見られたけどね。

もうそれも見られなくなっちゃったね。


この車は既にオワコンだ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 08:55:31.90 ID:KoLunQDf0
>散々見られたけどね。
>散々見られたけどね。
>散々見られたけどね。

宇宙のごとく拡がり続けるネット社会では
一度表に出た画像・動画などのデータが完全に無くなることなど
ありえない。


データが全く
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 19:24:30.88 ID:13tL9wpi0
なんてったってソースを証拠隠滅するトヨタ(笑)ですからねぇ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 00:45:45.37 ID:x/LQYNAGO
関係ないだろ

画像出せよ
どんな歪みか見たいわ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 09:53:54.72 ID:SaSBpDTr0
だから、ない袖は振れぬと・・・・・
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 12:22:29.65 ID:GTZzY2D0O
ないのかよ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 19:57:05.09 ID:wtbUTZ/F0
>>111
ヨタ関係者乙
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 08:30:54.64 ID:uHAwTmDx0
先日(7日)、納車1周年を迎えました。
ここまで、不満や問題点も特になく、毎日が快適そのものです。

アイシスありがとう。い〜い車です!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 08:34:07.99 ID:wsf788m5O
関係者乙とかで逃げずに画像を見せてみろや
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 09:46:07.77 ID:btnDG2T/0
歪んでディーラーが買い戻した欠陥車だもの。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 17:11:34.94 ID:YLmE/9fs0
ID:wsf788m5O
こいつD-4の欠陥関連の話題が出たとたん60系ノアヴォクスレにも書き込みしてやがる。
明らかにヨタ関係者だな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 00:43:57.66 ID:DYnlZhKF0
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 01:23:23.08 ID:gvXPgeBM0
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 18:23:37.47 ID:vO7vuqXI0
すみません。ちょっと教えてください。

60thスペシャルエディションを乗ってます。

短所としては下記でよろしい?
@シャーシは強度がない。ゴアなのに
AAピラーで視界が悪い。
BD4エンジンはカーボンがたまるので定期的にメンテが必要。
CCピラーのモール(左右とも)が何度交換しても割れる。
Dブレーキパッドからの鳴きがある。
Eタイヤは3万kmもしくは5年で交換が必要。
Fフロントガラス周辺の黒いフィルムが2年で破ける。
Gトヨタ製である。

122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 18:58:44.21 ID:svrftKBI0
あと、ヨタ足と10系ウィッシュと共通プラットフォームなところからくる基本設計の古さ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 01:05:03.57 ID:+vCrDSCYO
もう売れよ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 22:03:35.70 ID:JaoVCwaz0
アイシスよりいいステーションワゴンは何ですか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 23:21:32.92 ID:lNjiLLCK0
>>124
プレマシー&ラフェスタ、MPV、オデッセイ、エクシーガ等。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 23:36:53.90 ID:Ii6i6KfT0
心まで歪む
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 07:23:59.94 ID:yr6Z8m7Y0
車も歪むが不幸なその家族も病み歪む
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 09:21:57.52 ID:zoWMwpZW0
しかしもっとも歪んでいるのは>>127の精神であった。(終)
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 10:56:34.32 ID:+7NFHOkrO
三連休もくだらないことを書き込み続けて悲惨な人生だ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 19:19:48.10 ID:e1nrsIvu0
>125
でもお高いんでしょう。
あとハイオク仕様とか、自動車税とかも。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 23:57:37.05 ID:tDIsMhAM0
>>130
プレマシーが179万〜
ラフェスタが191万〜でレギュラー2000cc

MPVが230万〜でレギュラー2300cc

オデッセイは239万〜でレギュラー2400cc

エクシーガは199万〜でレギュラー2000ccとハイオク2000ccターボとレギュラー2500cc

どれも、歪むアイシスよりはるかにいいぞ。
ボディ強度はもとより、走行性能も非常に高い。とくにオデとエクはこのクラスのミニバンの中でもトップクラスのコーナリング性能だ。
それにこれらはどれも、ブレーキも四輪ディスクブレーキだし、四輪独立サスだ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 05:48:28.65 ID:WVqsil3j0
ミニバンは総じておわコン
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 14:20:29.69 ID:8Ykbw2bk0
そのなかでもトヨタは特にオワコン。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 09:07:42.50 ID:BY3GtTHqO
お前の人生もな
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 15:59:28.16 ID:V1RkuweO0
こんな走るだけで歪む車に乗ってたら命がいくつあっても足りないよね。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 17:00:18.54 ID:R+orMYLp0
性格が歪んでるよりはマシ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 18:28:16.81 ID:ai5a87mY0
まあ、性格が歪んでる輩が乗ったら、どんな車でも歪むわな。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 19:13:12.17 ID:Zojjf6xa0
逆に歪む車に乗ってるから性格が歪んでたりしてな。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 22:15:16.18 ID:BY3GtTHqO
お前の顔面が歪んでるからじゃね?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 22:53:00.43 ID:qWxj4YPe0
トヨタ(笑)が歪んでいるからな。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 08:59:05.03 ID:1C6UtQXE0
それ以上に、ここを煽っている奴が歪んでいるからなw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 19:54:51.71 ID:ztUZ42sI0
自分が考えるアイシスのボディーが歪む原因として下記のとおりかな?

@左のBピラーがないため、元々強度がない。
Aスライドドア(特に左側)を開けたまま、ジャッキアップした。
B車体が水平でない状態でスライドドア(特に左側)を開けた。
C過積載でスライドドア(特に左側)を開けた。
D高速コーナー中に強めのブレーキをかけた。
Eカーセック○をしすぎた。激しい動作と太めの女性ほど歪む。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 21:00:37.10 ID:z6yWyvKc0
あとは路面状態の悪いところを走ったり、経年劣化が原因で起きるだろう。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 21:33:40.11 ID:MM6Isb1Xi
>>142
何を今更。
そんなこと7年前からわかってるよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 22:52:45.60 ID:xqHi9pquO
俺はEだと思う
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 22:59:27.53 ID:ztUZ42sI0
>>145

Eの経験のない144は、
7年前からわかってるんだってさ

147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 23:12:30.28 ID:9mmGdC06O
現行のアイシスは航続可能距離や瞬間燃費などはでますか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 02:00:37.54 ID:jlxFZjiJ0
>>146
そーじゃなくてさ。
俺も嫁も細いから激しく動いてもそれが原因では歪まなかったんだろうな。
左側スライドドアを開けてセクースしてれば歪んだかもなw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 06:21:40.58 ID:fekt+6cc0
>>147
表示されますよ。
でも、あまり正確じゃないし、ほとんど利用してませんが。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 08:31:24.17 ID:g8hshlTR0
夏休みになり、急にレスが活性化してきました。煽り煽られ振り振られ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 08:32:57.54 ID:rVFG3uHBO
>>149
カタログに書いてなかったのでついてないのかと思ってました
多分アイシス買います
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 23:00:02.35 ID:998bR9vuO
ウィッシュにすべし
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 21:21:23.29 ID:FfWbnmVr0
たしかにウィッシュの方が売れているようだが、ウィッシュは旧モデルの方が
よかったな。
現モデルだったら、アイシスの方が好きだな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 22:52:40.43 ID:8VX3x2eZO
好き嫌いでなく内容で決めろ

横滑り防止、サイドカーテンエアバッグ、熱線吸収ガラス
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 22:57:07.09 ID:DtK+cCSd0
歪む欠陥車は論外
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 23:40:15.03 ID:M33DeBFjQ
zoom!zoom!i-stopのプレマシー一択。
このクラスの低ミニバンでは最高のボディー剛性と足まわりの高スタビリティー。
非常時に七乗できるカラクリシート。
コスパの高さと値引き率の高さがひかりまつ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 08:32:37.94 ID:c3Fwy54D0
ここを見ていると車よりも
寧ろ歪んだオーナーに問題がw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 14:29:32.97 ID:IxTVOSsEO
お前の顔もだろ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 21:17:17.51 ID:hmb/9u+w0
歪むトヨタ(笑)の欠陥車は論外だな。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 18:02:18.74 ID:US1BdVbpO
お前の顔も論外
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 00:31:15.34 ID:hFXTfHLh0
41 ☆彡星屑☆彡さん
2005/06/19 0:46:27 ID:1203426
自分の凹みを発見してから何十台か見てきました。
気にならない程度ですが歪んでいる物は半数以上有ります。
うちの車と同じぐらい酷い物が十台に一台ぐらい見受けられます。
先日も有る知り合いのルーフサイドを確認したところ全く同じ場所がしっかり凹んでいました。
私の整備手帳やブログにも経過を載せていますが、未だにDラーでもこの件についてはっきりした情報はありません。

納車後のクレームとしても受けてくれるので何かあるような気はするんですけどね。

http://ime.st/www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=5359&pgcs=1000&th=760952&act=th

「歪んでいる物は半数以上有ります。」
数多くのオーナーが証言してるんだから間違いないね w
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 00:36:53.09 ID:hFXTfHLh0
既にカービューの掲示板での歪報告スレッドは、削除されてしまっているが、これだけのユーザーが
屋根の歪に関しての被害を報告していた。
彼ら全ては、ユーザーとして登録されていた方々である。

http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=5359&pgcs=1000&th=760952&act=th

遭い死すのユーザーの中で、少なくとも18名の所有する車の屋根に皺がよっている。

かばぱぱさん
おいしすさん
Daveさん
星屑☆彡さん
侃さん(ユーザーレポート版にもそう書かれている方)
ナナッペパパ
ぶーしすさん
あんちゃんさん
イシスさん
yahoo掲示板よりさん
Gさん
プーさん
15152004さん
オーロラ姫さん
おっちゃんさん
ただぴーさん
Lボルドーさん
S−74さん
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 10:56:10.77 ID:Lt7xqyQ30
隠しても隠し切れない欠陥が有ります。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 23:57:29.66 ID:KYGzM39EO
どんな欠陥?写真は?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 00:00:16.43 ID:2MQbsLJD0
写真はググれば出てくるかも。
掲示板消されたから出てこないかもね。

でも掲示板の登録アイシスユーザーがきちんと報告していたから真実だと思うよ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 00:51:48.49 ID:1AGp6ca0O
伝聞以外の情報はないのか
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 09:18:56.40 ID:YPdlUwTv0
勿論ないですよ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 16:28:24.15 ID:lOr9DjY00
俺のアイシスに乗ってみるかい?
交差点を曲がる時に、スライドドアのあたりから、ギシギシ音がするんだよ。
ディーラーに定期点検に出したらコッソリドアとドアの間の硬質ゴムパーツに分厚い透明なテープが貼ってあったよ。
1ヶ月もするとまたギシギシするから、この間コッソリ貼ってくれたテープをまた貼ってくれと言ってやったさ。
こんなこと運転しながら動画撮影してUPできるわけがないわな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 09:23:59.81 ID:SLdGMYUt0
日本語で
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 11:38:55.74 ID:ttVvYLvvO
気に入らないなら売ればいい
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 17:15:15.75 ID:ho2jiCmY0
>>169
お前が日本語読解力を身につけるのが先だなw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 17:17:35.77 ID:ho2jiCmY0
>>170
お前も頭悪いな。
スレの流れとお前のカキコがかみ合ってないことに気づいてるか?
173 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 75.5 %】 :2011/08/03(水) 21:13:43.13 ID:PhkqUC5a0
ギシギシ音は関係ないな
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 21:49:54.46 ID:l/+VNghv0
哀死すのボディは歪皺がより数多く皺が有ったとしてもも、
低能な与太糞の脳には皺が無いのであった。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 16:21:53.83 ID:VB5koOJf0
ギシギシ音はピラーレスなのに剛性が不十分という設計ミスでボディが歪んでるから発生する。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 20:21:29.35 ID:lUhY8vCM0
この車のエンジンオイルとフィルタの交換は楽だ。

材料の4g(1000円程度)のオイルとフィルタ(800円程度)は
ホームセンターで調達。
工具はメガネレンチ(KTCでも1000円程度)と
フィルターレンチ(1000円程度)も忘れずに。
廃油受けはダイソーの5g以上の容量があるプラケースでOK。
廃油はGSで無料で引き取り。
エンジンオイル交換は1年に1回で問題ない。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 09:12:26.98 ID:CqoXXZfO0
どの車でもエンジンオイルとフィルタの交換は楽だ。

材料の4g(1000円程度)のオイルとフィルタ(800円程度)は
ホームセンターで調達。
工具はメガネレンチ(KTCでも1000円程度)と
フィルターレンチ(1000円程度)も忘れずに。
廃油受けはダイソーの5g以上の容量があるプラケースでOK。
廃油はGSで無料で引き取り。
エンジンオイル交換は1年に1回で問題ない。

178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 23:02:11.90 ID:1f5hx+tS0
ちゃんと馬を使って
車に押しつぶされないように。。。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 22:49:54.32 ID:oIhOIK5N0
性格も歪むアイシスオーナー
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 22:55:08.84 ID:UMVJmqpc0
プラタナでオプションいろいろ付けてたら、
なんだかんだで300万円になった。んな馬鹿な(´・_・`)
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 06:21:02.24 ID:zraF6rFj0
>>180
オプション付けたんだから当然じゃねぇのか?
んなばかなw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 16:20:50.57 ID:8y1HznSb0


FMCは来年9月らしい
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 01:39:54.44 ID:9kET7Pc80
背骨なしの無脊椎動物
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 08:52:10.11 ID:kFYnjx1T0
バカだな。
背骨なしのクルマは主流だよ。
モノコックボディっていうんだよ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 16:53:38.73 ID:1zWfsfUL0
>>183
墓穴
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 23:07:47.22 ID:j1EDjdq0O
来年FMCはありません
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 11:34:03.72 ID:IonEa89A0
柱はあるだろう。人柱が。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 11:36:45.83 ID:2S76JZJL0
死人に口無しなのは、トヨタ(笑)車では、いつもの良くあること。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 12:57:46.68 ID:1301Mf3LO
そろそろ画像をはってもらいたい
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 12:59:38.68 ID:EEJH6sXu0
>>189
ググレカス!
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 15:55:25.95 ID:+ZoFJ+BS0
ぐぐった結果は>>119-120参照。

ま、そういうことですな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 00:36:42.48 ID:gIE6f3lG0
印象そうさしても、歪んで買い戻した実績が消えるわけでは有りませんよ。
カーピューの掲示板そのものも、都合が悪くなって中止にしたんでしょうから。

完全に登録ユーザー達に暴露されてしまった訳ですから。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 00:42:40.08 ID:gIE6f3lG0
トヨタ(笑)は朝鮮利権にも充分に踏み込める血筋
朝鮮総連50周年の記念式典での景品になっていた アイシス(笑) さすが売国奴の企業トヨタ(笑)だけのことはある。

既に消されているが・・・

50周年同胞大祝典
http://www. chongryon.com/japan/50shukuten/50shukuten.html

トヨタ(笑)自動車とはそういう企業なんですよね。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 15:47:44.05 ID:hwNNyTtG0
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 21:52:58.21 ID:TTTzJU8T0
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 09:58:26.73 ID:k5jLAcys0
大黒柱を抜いた脆弱で歪んで皺が寄る人柱車はコレですね。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 22:18:51.91 ID:C9iZX1zk0
加速スレにアイシスがねーぞ。
誰か庭でダッシュしてうpしてくれ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 12:32:38.05 ID:efOKn7mgO
お前がやれ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 21:17:29.69 ID:K9NiY0KY0
ボディが歪んでしまって、扉を一度開けたら、二度と閉まらなくなるだろ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 21:29:10.02 ID:efOKn7mgO
なるほど。その画像見せてくれ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 10:54:03.90 ID:2IyYMsR60
リアのハッチ周りの歪も掲示板関連に昔出ていたぞ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 22:49:17.42 ID:cbw+f/Fl0
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 02:34:01.10 ID:clSpb5Oa0
なるほど。その画像見せてくれ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 21:05:11.18 ID:ruSNRpTtO
次の車、これにしよう
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 11:30:33.92 ID:8DQm8WYY0
哀死すで一家で死に急ぎたいんですね。




柱無いから走らない。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 13:33:06.36 ID:qSuLK+ih0
アイシスは街でよく見かけるよ。ホント
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 14:56:22.92 ID:w478v0uh0
アイシス乗りの方で、自分でクリアテールに変えた方いますか?

先日Dに頼んで手に入れたものの、いざ付けようとテール外したら、配線奥の方まで伸びてて・・・
手が届かず。

以前乗ってたのは簡単に変えられたので、同じ様に簡単に変えられると思っていました。


取説読んでも記載なく・・・
誰か教えてください!
お願いします。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 19:44:11.11 ID:4bxB1MVj0
フック金具外して内張りめくればコネクター出てくるよ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 23:06:36.24 ID:zA6z1R5HO
>>208


ありがとう!
明日早速外してみます!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 10:10:29.05 ID:WExXescW0
アイシスの白と黒とで迷っています。
オススメはどちらでしょうか??
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 15:29:07.60 ID:PiT0Mwpm0
>>210
黒は磨くと美しいけど、汚れも目立つ。
マメに洗車しないなら白
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 17:05:39.32 ID:WExXescW0
ありがとうございます。

やっぱり白かなー

ずっと黒だったので人生初の白でもいいかな。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 00:22:43.72 ID:kLKn6euf0
大黒柱を抜いてまで
哀死すで一家で死に急ぎたいんですね。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 05:55:54.58 ID:StPkjeXd0
軽自動車よりは、流石に ボディ剛性あるでしよ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 23:44:10.67 ID:n49xojuz0
トヨタ(笑)車は
プリウスでも12年落ちのプレオに当たり負けしてつぶれて死亡。
ワゴンRにも当たり負けしてつぶれて死ぬヴィッツとかあるよ。

当然アイシスはそれらよりもかなり酷いものだと思うね。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1253425471/408-409
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 23:46:52.48 ID:n49xojuz0
http://unkar.org/r/auto/1259361417/

【EuroNCAP】 トヨタ「イスト」 衝突試験で最低評価

ヴィッツとワゴンRの衝突事故でヴィッツの運転手が死亡して、
ワゴンRの運転手が軽症っていう事故があったからな
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 06:01:38.27 ID:fEFk8fhp0
test
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 08:20:05.46 ID:zIFx1ijh0
203 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう メェル:sage 投稿日:2011/08/22(月) 02:34:01.10 ID:clSpb5Oa0
なるほど。その画像見せてくれ

画像などうpせんでもキミの車見た方が早いぞw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 15:22:20.43 ID:ZXWMX5EC0
>>218
サンプル数1で構わないのであれば、全く問題がないことが証明されるな。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 01:24:30.19 ID:PneCgE5z0
歪問題でクレームがつきディーラーが買い戻している程の欠陥車なんだもの。
カービューの掲示板だけ無理矢理証拠隠滅の為に抹消してもダメだよね。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 09:07:32.85 ID:nvWzeLsR0
買い戻した車はいったいどうしたの?
中国みたいに埋めちゃったの?
いくらで買ってくれたの?
カービュー以外にソースないの?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 10:06:02.60 ID:WTphYm7r0
自分が必死に貯めて買った車が、凹んでる姿見たくないもんですよね
アイシスがそうなっている事実受け入れたくないですよね
219と221がとてもかわいそうですw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 20:58:52.86 ID:2zKq41F5O
次の車、これにしようと思ってたけど、やめとこうかな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 22:04:57.62 ID:6iVc6y3x0
tintin
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 09:16:14.81 ID:mBV5oRGI0
>>221
造った会社に聞いた方が早い。
というか聞くのが怖いってw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 22:30:36.73 ID:k/CkhY9u0
証拠隠滅するのがトヨタ(笑)と支那の共通点だよ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 23:42:15.16 ID:oIO6ZxxmO
なるほど。で、その画像はまだなの?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 01:41:24.01 ID:6BIn6wAE0
私は、次はこれに乗ると1年前から
車検に合わせて買い替えを考えていましたが、
いかんせん設計が古すぎるので
(7年以上前の設計)
違う車を買いました。
所持、購入希望者ばかりの意見ではなく、
諦めた人の意見も必要かと思い書き込みました。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 09:53:30.87 ID:UebtVexi0
>>228
他車に比べて許容できなかった点はどこですか?

アイシスとラフェスタ/プレマシーで悩んでます。
付き合い上、トヨタ車の優先度が高いけど、アイシスだと
横滑り防止をつけようとすると4WDしかなく困ってます。
横滑り防止のためだけに4WDにするのは、かなり抵抗が。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 11:52:10.46 ID:c3GQSvwX0
横滑防止装置は4輪それぞれの駆動力配分をコントロールするものだから、
前輪駆動では効果が半減(もしくはそれ以上)するのでは?
単にオーバースピードでのアンダーステアを抑えるだけならば、
前輪の駆動力を抜くだけでもある程度効果あるかもですが・・・
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 17:04:01.53 ID:UebtVexi0
そこら辺、アイシスは4WDのみ、ラフェスタは逆に2WDのみで
どうなってるんでしょうね。不思議です。

要は、横滑り防止は欲しいけど27万(VSC6万、4WD車21万高)は
きびしいなあという愚痴です。
wishは全車標準装備なのに。

232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 23:31:12.34 ID:SUZb57Mb0
ラフェスタ・プレマシーの比較で、アイシスが良いと思った所は内装と静粛性だけだったな。
実際に試乗してしまうと、アイシスは全く選択肢に残らなかった。

後は2〜3列目シートをフラットにしようとすると、2列目は座席面が上になってしまうこと
(汚れたものが置けない)や、3列目を収納式にしているために、小物を保管しておく
スペースが取れない所が、どうしても許容出来なかったよ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 00:46:11.95 ID:N03XcseJ0
個人的な意見。
マツダはありえん。プレマシー
ラフェスタは格好が良くない、
後部両側スライドドアくらいで
何も特徴が無い車。
毎朝展示車見ますが、
ヌペェ〜ってしてます。(表現ムズ!)
世界のトヨタだし、
エクステリアは大好きです
エアロ付けると格好いいと思う。
しかし7年以上前の設計の車、
上の書き込みに有るように、
横滑り機能とか無かった?時代の車。
場合によっては、乗り換える車と
あまり変わらない年式の車に乗る事になってしまう事も考えられ、
格好が許せるのであれば
まだ発表後間もないラフェスタが良いと思います。
時代と共に技術力は向上していると考えているので、
どうしても7年以上前に設計された車には抵抗があります。
自分的には発表後5年以内の車、
贅沢言うと3年以内の車に乗りたい。
以上、個人的見解でした。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 10:13:38.35 ID:fJz6gXPQ0
いまだに画像は?とか言ってるアフぉが
存在してることに驚き。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 10:25:53.98 ID:7Xc7xGNY0
世界のトヨタって思っていれば、自分の車にどんな事が起こっても、
トヨタでこれなら仕方ないって思えるかもね。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 11:20:55.78 ID:ryTpCb9H0
さあ、今日も愛車アイシスでお出かけだ〜!
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 16:31:37.54 ID:UQEFFs1s0
アイシス契約しました。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:10:37.16 ID:5lypbRaJ0
>>237
おめでとうございます。
安全運転で良い思い出を沢山作って下さい。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:05:02.48 ID:wVz5xNpG0
>>237
契約おめ!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 10:58:59.61 ID:2kLOZb+j0
>>234
アフぉが半分以上のスレで驚くこともないだろ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 20:36:39.98 ID:vpNS7MBM0
春に納車して今日初めて3列目出して6人乗りした。
3列目でもあまり不快ではなかったようだし、運転する側としてもワイワイ楽しんでくれればやっりぱり嬉しい。
この車買って良かったと思った1日だったよ。
日常的に大人数が乗るならもっと大きい車だろうが、年に数回なら十分いい車。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 22:10:31.41 ID:rfxM1Msm0
すいません最近この車興味あるんですが

>エンジンは、レギュラーガソリン対応の可変バルブタイ
>ミング付き、直列4気筒の直噴2Lと1.8L。2Lはアクティブトルクコントロール4WD車も設定する

これは1.8にもバルタイがあるってことでいいんですか?
それともバルタイの2.0と(普通の)1.8ってことでしょうか?

○ーから引用したんですがこのサイト日本語おかしい事が多々あって信用できないんです
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 22:59:23.89 ID:Sk2vZMFr0
>>242
日本語でOK
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 23:04:13.77 ID:Sk2vZMFr0
>>242
トヨタのサイトにスペック出てるよ。
2.0 も 1.8 も「可変バルブタイミング」って書いてあるよ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 23:24:27.49 ID:rfxM1Msm0
あざっす
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 00:21:23.09 ID:oLotGh1u0
>>237
かわいそう。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 06:55:54.56 ID:Pt8ohLAz0
納車まちはどのくらいなんでしょうか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 08:16:27.21 ID:/rq55KcU0
>>247
7月31日契約で先週納車された。
249名無し:2011/09/17(土) 15:44:24.34 ID:cp8uhl2e0
>>247
7月31日契約で25日に納車。大体2ヶ月弱ですな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 18:06:56.07 ID:JsU8k1UP0
ありがとうございます。

2ヶ月…長いですね。

私は11月末と言われて、まちながいです。
251名無し@そうだドライブへいこう:2011/09/17(土) 22:45:08.01 ID:cp8uhl2e0
>>250
楽しみではないか☆
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 05:25:46.71 ID:NVvIS7ty0
初期型アイシスに乗ってるんだが、
電動パノラマドアが運転席のスイッチで開閉しなくなった。
ガクッと動くだけ。
ドアノブを長めに引っ張ると開閉できる。
この中途半端な症状、同様の方おられます?

ちなみに、ディーラーに持っていったが部品交換7万円也。
ディーラーはろくに症状も見ずに、完全に開閉できない場合の
見積もりを出してきた模様です。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 06:53:35.75 ID:BKgaW0Zs0
>>252
初度登録は何年ぐらいでしょうか?
うちのはH20年3月で、電動パノラマドアに異常なしです。

でも使い込んでくると、そのうち電動ドアって壊れるんだろうなと
内心思っています。

>ディーラーはろくに症状も見ずに

というのが嫌ですねえ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 07:08:32.77 ID:NVvIS7ty0
>>253
2005年です。車検はもう2回通してます。
10年乗れない車だったら困りものですね…。
255あいあい:2011/09/18(日) 23:18:43.90 ID:mSNsaSJh0
アイシスの購入を検討してます。値引き交渉していますがディーラーの回答は,値引き22万・10万km超えのオデッセイアブソルート下取り20万。
車種は1.8プラタナ・Vセレクションで必要最低限のオプションだけつけて現在200万です。
妥当でしょうか?それともまだまだ値引きの余地はありますか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:38:12.43 ID:wfYhZDlE0
そんな事2chで聞いてどれだけ信憑性のある情報が得られるのか、、、、

アイシスは、値引き20万なら営業の勝ち、25万なら引き分け、30万を超えたら客の勝ちらしいです。

下取りは一度外部査定で査定して貰って金額の妥当性を確認する事と、競合車をちらつかせて、担当者に
プレッシャーを掛けておきたいですね。
257おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 00:25:02.32 ID:WeImJPj00
てゆうか、長い付き合いになるんだからあんまりゴネない方がいいと思うのは私だけ?
ちなみに私は238万で決めました。下取り車とあわせて35万くらい引いてもらったかな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 00:29:17.58 ID:MNk+OfFH0
ボディが歪む欠陥車だと分かっていながら買うのは馬鹿家族。
259おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 01:41:41.80 ID:WeImJPj00
>>258
じゃああなたの車は歪んだまま走ってるのか実際に見られたんですね?ほんとに歪むなら販売停止で裁判くらい起こってますよ(笑)
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 01:55:47.56 ID:EWHC9+we0
特定の販売会社が特定の車種を取り扱うのはやめてほしいよね
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 02:51:21.85 ID:npvKo8yU0
>>259
荒らしはスルーでよろしくです。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 10:33:30.80 ID:IjoDLIIo0
1.8Vセレクションを225万で契約しましたよ。
総額300万ほどしたので、下取りもいれてこの価格でまぁ満足です。
263おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 10:37:45.62 ID:WeImJPj00
>>262
すげー。うちで238万やから高いなぁ。ナビはつけたんですか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 10:48:59.31 ID:vDW0qMb+0
1.8PVS両側電動ドア、ナビ無し、下取10万で200万でした
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 12:27:22.45 ID:IjoDLIIo0
ナビは23万ぐらいのをつけました。
隣県のトヨタと競合させ、頑張ってもらいましたよ。
オプションは基本的なものに加え、ETC、車内イルミ、ミラーの自動、両側スライド、ゴミ箱や空気浄、コーナーボイス、車体と窓のコーティングなどつけてもらいました。
車の下取りは40ないぐらいだったかなー
ガソリン満タン納車です。
266おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 13:34:27.16 ID:WeImJPj00
>>265
おー、すごい。うちは両側電動、ナビは一番高いやつつけた。下取りが16万
やからこんなもんかな。まぁうちも安く買えましたわ♪
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 08:38:56.45 ID:85XCjujP0
電動スライドドアって良いですよね
2005年車のプラタナが100万円で売ってるんだよねえ
ちょっと気になる
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 09:57:51.93 ID:AQwYVhLL0
2週間前に納車されたけど、電動にイマイチ慣れない。
というか、運転席とか鍵に付いてる自動開閉ボタンを使うタイミングが分からない。
いつも子供に先に開けられてしまう。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 11:14:14.48 ID:WTWO8uba0
アイシスに限らないけど、ドアの開閉は親主導がいいのでは
と老婆心。
家庭の慣習にまで口出すつもりはないけれど・・
少なくとも、2列目からはサイドミラーやバックミラーでの
周辺確認はできていないはずだから。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 13:41:33.92 ID:ASAnf9cS0
>>268
出る時は親主導だけど、リモコン使うタイミング逃すのは入る時だね。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 20:43:11.65 ID:KnOFWq0E0
トヨタ(笑)は、朝鮮玉いれなどの朝鮮利権にも充分に踏み込める血筋
朝鮮総連50周年の記念式典での景品になっていた アイシス(笑)
さすが売国奴の企業トヨタ(笑)だけのことはある。

既に消されているが・・・

50周年同胞大祝典
http://www.chongryon.com/japan/50shukuten/50shukuten.html

トヨタ(笑)自動車とはそういう企業なんですよね。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 22:45:25.52 ID:/y+cKsUd0
今日契約してきた

楽しみだー
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 23:22:28.19 ID:ShIxZ7VH0
>>272
おめでとうございます。

グレード、排気量、カラーは何ですか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 23:24:55.48 ID:UDRYboTv0
またバカな家族が実験動物にされるんだな。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 00:33:45.95 ID:aZKDhou00
>>273
ありー

グレード プラタナV

排気量 2000cc

色 ホワイトパールCS

オプション定価計 600k程

アイシス程度に付けすぎたかな?w
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 08:05:26.85 ID:NEK/NJgc0
>>272
契約おめ!
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 21:18:04.88 ID:B5nepEsL0
バカな家族が実験動物にされるな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:32:13.83 ID:c4xzIEb40
ただ姉歯な設計だけじゃなくて
大黒柱まで抜いた家と一緒だからな

そんな家誰も買わないだろ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 08:22:44.91 ID:UR24Oab6O
なんかデメリットあるのか?数値で示せや
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 08:55:01.95 ID:MsW2PiRIO
コンセプトはいい。
でも後ろ姿が引くほどカッコ悪いから買わなかった。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 12:23:13.87 ID:gr2zI7Ye0
>>280
後ろはたしかにウイッシュのほうが好きだけとスライドドアがよかったからアイシスにした

ウイッシュがスライドドアなら買ったけどなぁ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:34:43.60 ID:H57nDAAU0
わかる!!
ウィッシュがスライドなら買ってたよ!!
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:08:20.15 ID:jG4LTjHZ0
アイシスも強度不足の脆弱さで糞だが、
模造品ウイッシュのリアの安貨物足は最悪だろ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 01:12:08.51 ID:sdAYNXc50
確かに後姿はウイッシュの方が良いね

285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 01:14:38.24 ID:MLhbC3znO
いいと言うほどではないな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 09:22:53.46 ID:MZG2VHjm0
イプサム誕生(1.8)
→上級版としてガイア投入(2.0)
→イプサムがFMCで上級クラス化(2.4)。立場逆転した。
→若者をターゲットに初代ウィッシュ。(1.8) ガイアの若い弟分。
→ガイア消滅。スライドドアのアイシス投入。(1.8、2.0)
→ウィッシュFMC。(ちょっと失敗臭い?)
アイシスはスライドドアを武器に生き残っている。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 01:08:30.35 ID:GcT6ZXUM0
初代イプサムはガイアと同じ2000ccだ。1800ccじゃないぞ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 09:19:57.50 ID:mi0WQROV0
イプサム誕生(2.0) そこそこHIT!
→その後他車でプレーリーJOY、シャリオグランディス、プレマシーを展開
イプサムで取り込めない客層対策版としてガイア投入(2.0)
だな。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 09:21:18.54 ID:mi0WQROV0
他社。誤字スマネ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 08:29:35.30 ID:8FMTUp2OO
なにがやりてーんだ!
誤情報さらしてコラ〜!!!
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 16:06:42.52 ID:Z/aW/2g20
契約完了


グレード プラタナV

排気量 1800cc

色 ブラック

オプション定価計 350k程

11/20前後納期

どのグレードにも両側電動スライドがつけられればなぁとおもた

292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 16:57:49.46 ID:Ie2Lce6I0
左スライドドアを開けた後、10秒くらいすると
助手席の嵌合ロック部分がガチャガチャ騒ぐ。
なにかセンサーの不具合かな?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 00:55:31.04 ID:jFbiOH0tO
>>291
なんで2000をケチったんや…
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 20:53:31.30 ID:FgRgb2op0
>>291
契約おめ!
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 00:56:08.32 ID:B0aU0++A0
>>291
1800でそんなにするの?
オプション付けまくったからですか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 11:21:11.45 ID:Fs1x8bwRO
やかましい!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 20:56:54.74 ID:GEvQRhyi0
次のモデルは無いのですかねえ〜?雑誌とかには情報無いですが・・・。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 22:30:53.20 ID:18ccWAz/0
今度は柱を3本ぐらい抜かれるんじゃないのw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 16:58:12.77 ID:YPq7L9s80
かめだが

>>293
 ぎりぎりで走ったからとハンドルパドルシフトがいらなかったから

>>294
 トン

>>295
 車体価格220万円
 オプションで350k=35万円(ナビ・運転席側電動スライドドアなど)
 込みこみで248万円(下取りなし)



300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 15:20:56.46 ID:NbOnoSt20
トヨタ(笑)は在日朝鮮塵達とズブズブの仲

トヨタ(笑)は、朝鮮玉入れなどの朝鮮利権にも充分に踏み込める血筋
朝鮮総連50周年の記念式典での景品になっていた アイシス(笑)
さすが売国奴の企業トヨタ(笑)だけのことはある。

既に消されているが・・・

50周年同胞大祝典
http://www.chongryon.com/japan/50shukuten/50shukuten.html

トヨタ(笑)自動車とは元来そういう腐れ企業なんですよね。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 09:07:40.10 ID:FjubmQug0
ノアボクと比べるのもなんですが・・・
サードシート格納状態で比較して、積載量はかなり違うのでしょうか?
(キャンプ道具等を積みます)
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 14:35:01.28 ID:eYKU+0P60
>>301
比較でなくて申し訳ないが、
4人乗車でキャンプ余裕だったよ。

後方視界を妨げることなく積めた。
ただ、まだ道具が不十分だからこれから積む物増えそうだが。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 14:17:24.72 ID:pc5L/UjX0
今すれ違ったセリカの助手席が、シートカバーで思いっきりキティちゃんになってて笑ったんだが、
車も家族も大事にするってこういうこと?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 14:18:02.85 ID:pc5L/UjX0
>>303
誤爆スマソ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 16:16:22.15 ID:64RCXCCY0
基地意ちゃんはともかく、車も家族も大事にするのは普通だろ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 21:10:10.57 ID:yZiegWyK0
先月30日に契約して今日納車だった

かなり車内は快適!

こはれからナビとかいじるのが楽しみ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 23:20:10.36 ID:swzcXMzA0
>>306
納車おめ!
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 02:09:41.00 ID:QuVGi7Up0
質問です。
通勤に30km往復60km
燃費は待ちノリでどのくらい走るのでしょうか?

12kmははしりますか?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 02:16:05.14 ID:LZAQOsy10
>>308
走る。
以上。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 10:45:41.04 ID:DYlwVtLh0
>>308
平均時速30が余裕で出るのなら走りそうだが、それ以下だと厳しいかも。
(もちろん、満タン給油なら12kmどころか120kmでも走れますよ・・・)
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 00:25:12.76 ID:URXhRPtD0
軋み音がすてきw
312自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 09:01:23.93 ID:80Xfslzn0
P/W作動中にエンジンを切り
キーをACCへ動かすとP/W作動が止まるのは正常?
313自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 00:21:36.86 ID:z99I+PkgP
よく、>>257みたいに「ディーラーとは長い付き合いになるから云々かんぬん」って言うけど、本当にそうなの?
同僚に聞いたら担当がちょくちょく変わるからそこまで付き合い無いよって言ってた。

新車って買ったこと無いから分からん。
ちなみに父の知り合いに自動車整備屋いるから今乗ってる中古車はずっとそこでメンテして貰ってる。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 22:38:04.34 ID:gZB0oMAyO
その整備屋で新車買えばいいだろ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 22:56:23.82 ID:vmZFHvF50
このクルマ、期待してなかったけどリセール高いな。
海外で高値がつくらしい。
たしかに人気はないが道具としていいクルマだ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 23:36:51.22 ID:qQ3+ltTE0
トヨタ(笑)は、朝鮮玉いれなどの朝鮮利権にも充分に踏み込める血筋
朝鮮総連50周年の記念式典での景品になっていた アイシス(笑)
さすが売国奴の企業トヨタ(笑)だけのことはある。

既に消されているが・・・

50周年同胞大祝典
http://www.chongryon.com/japan/50shukuten/50shukuten.html

トヨタ(笑)自動車とはそういう企業なんですよね。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 02:54:10.27 ID:vHwXWTQz0
新車で買ったが乗り心地の悪さに驚いた
ちょっとした段差乗り越えるだけでドッタンバッタン
腰に悪いわ。このクラスの車って全部こんなもんなの?
これじゃまるで商用車だ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 09:37:23.85 ID:Cm2tHx++0
田舎道の悪いのをクルマのせいにするとは・・・・・
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 20:59:29.51 ID:gI63sXN50
乗り心地が悪いと思ったことはないけど、CVTってちょっとひっかかるような走りのときがないか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 04:47:37.20 ID:Dq0NWivSO
もう売れよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 07:21:27.02 ID:BJxlFvlE0
もう買えよ。












新しいアイシスを。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 10:08:52.47 ID:npj/ltxm0
今、カローラスパシオ(人生で車1台目)に12年乗ってるんですが、そろそろ
2台目を考えています。
アイシスは発売されてから7年経ってるので、設計的、機能的にに古いとか言う人も
いてますがどうなんでしょうか?
(そんなに車って進歩していってるもんなんでしょうか?)
僕みたいなライトユーザには関係無いのかもしれませんが・・・
なんか半年後にモデルチェンジじゃなくて、新設計の後継車が出るような噂も
ありますし。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 12:54:48.28 ID:1fLXMd5X0
>>322
スパシオからならウィッシュとかプリウスαとかのほうが良いんじゃないかな?
どっちもアイシスよりは新しくてデザインも良さげだと思うw

もうちょい小さくていいならラクティスとかが良いんじゃないかね
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 14:05:30.48 ID:fvVZHb7A0
スライドドアは便利な時には便利。電動は必ずしも必要ではない(あって困らないが)。
いかつい背の高いミニバンを外すとアイシスの居所はまだまだあるはずだが、確かに
そろそろ後継車の時期かも知れんね。

(私は子供が育ってきたので、間もなくセダンに戻ります)。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 11:50:16.44 ID:Yc3dqAn70
>>322
設計的、機能的に古いということは、言い換えれば熟成された技術ということ。
これはただのセールストークてはなくてリアリティーのある言葉なんだよね。
例えばプリウスαのリチウムイオン電池。トヨタはプリウスのニッケル水素には
絶対的な自信を持っているがリチウムイオンはちがう。
もちろん時間をかけてテストをしているが、何十万台と販売して5年、6年経過した
ときにどんな不具合が出るかは予測不能で戦々恐々としてるところ。
そういう意味で、新しいものに飛びつくのは有料テスターというわけだ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 16:49:07.13 ID:zv1txk9a0
乗ってても古臭い感じはしないなあ。エンジンが新しいせいか、むしろ隔世の感がある。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 18:59:33.18 ID:Wd2EJT6T0
>>322
俺はスライドドアが欲しかったからアイシスをチョイスした
プレマシーはなんかインパネがダメだった
スライドドアが必要でなければウィッシュとかストリームでもよくね?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 19:38:47.06 ID:Q6VSDt2e0
リモコンキーが折れた
プラスチックカバー内に差し込まれてる金属キーの部分が非常に少なく
1cm程度しかない。エンジンをかけるときプラスチックカバー部分を
ひねってることになり構造上あれは耐久性無いわ
プラカバーの付け根が欠けて金属キーのみがシリンダーに残った
戻そうとすると金属部分が少ないから力が入らない
シリンダーから突きだしてる部分は長さ1cm、幅1.5cm程度
非力な女性なら戻せないだろう
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 21:04:45.38 ID:Wi/WRmwu0
>>328
戻せないとなると、抜けないよね?
外出先で抜けなくなったら困るなぁ。ペンチでも常備しておくか。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 12:35:55.09 ID:8LhFibNrO
売却せえ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 11:14:09.29 ID:V6cDC5ki0
オーダーしたぞー!
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 13:21:46.98 ID:ZMWo985G0
納車されたぞー!
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 19:45:08.36 ID:Z7vg9qKV0
>>331
契約おめ

>>332
納車おめ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 20:39:49.62 ID:W42GampG0
新CMはもっちーだそうで。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 00:15:27.85 ID:+MCZIU4E0
>>333
トン
来週は「そうだ!京都に行ってくる」

336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 08:51:03.01 ID:DwArQfbu0
>>335
おめでとうございます。

ちなみに、どこからですか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 11:55:49.05 ID:m7ZOXGr9O
京都は紅葉の季節だね。
晴れますように。
338335:2011/11/19(土) 16:41:51.39 ID:WYsw7XzQ0
>>336
三重発

>>337
ありがとん
京都・大阪1泊2日
楽しんでくるよ
27日から西名阪が集中工事のため帰り道のルート選定中
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 12:31:56.73 ID:giiKv/gbO
車で京都はやめておけ
340335:2011/11/22(火) 14:54:45.67 ID:ADLXsCkU0
>>339
トン
でも頑張るよ
待ちに待ったアイシスと共に
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 14:43:14.62 ID:nPXgVPuhO
新車でプラタナでブラックにしてオプションプラス26万。
総額258万なんだけど、どれくらいまで値段落ちたら買いかな?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 16:54:05.69 ID:cyh5lnnf0
姉歯車の恐怖を味わう事になるんだね。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 19:24:16.03 ID:tn0Uav7F0
買えない奴にひがまれたくないねww
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 23:06:45.58 ID:le3MO6990
てか、いまだに「姉歯」とか書いてる時点で既に終わってるだろ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 23:53:16.55 ID:cyh5lnnf0
自動車の姉歯事件といえば
トヨタ自動車の哀死すだろる
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 00:35:26.65 ID:KevQu3xW0
日本語でOK
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 10:22:25.64 ID:ZrjclVY20
こいつのIDググってみたら、奴の人生が見えてきたよ。
トヨタで使込みでもしてクビになったのかな?
企業に逆恨みしている感がハンパない。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 15:56:33.99 ID:pDaq32t80
るって甑かよww
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 19:10:56.26 ID:+ovXm5kX0
>>341
俺はプラタナVセレ1800 ブラック
ナビはカジュアル ガラスコート マット 運転席側自動ドア バックモニター 延長保証で
248万


ところで黒乗ってる人で水玉が白くなるのはカルキのせいかな?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 19:12:00.76 ID:+ovXm5kX0
あETCもつけたわ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 06:17:55.61 ID:K4t2hNR/0
リモコンキー折れた件だが対作品が出てるのね
3年以内なら無償交換
新型も乗ったが乗りごこちは旧型とまったく同じだった
ちょっとした段差も全部拾うねえ
足回りなんとかならんもんかね
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 09:29:28.68 ID:mZ8rJZ4A0
プラタナ2000のタイヤ選択はミニバンに向かない。
このクラスの標準195/65-15が合ってるよ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 14:53:19.54 ID:IJrN2vua0
12月に特別仕様車が出るって話は本当だろうか・・・・

もしそうだとしたら、買うのは見極めてからの方がいいのかな・・・
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 23:28:37.30 ID:YAmg/ewh0
助手席側スライドドアあたりからカタカタ音するんだけど
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 16:46:38.20 ID:GTIEM8aAO
売却をお願いします
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 17:10:06.52 ID:MjV8zxH50
小人さんが住む生活音ですから暖かく見守ってください
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 17:29:21.28 ID:JTsxBHJU0
>>354
年式・走行距離は?
まさか新車で?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 23:56:26.69 ID:gzXXbOMi0
2011年式の新車です。噂では聞いてましたが。。こびと産なら仕方ないですね
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 01:37:49.76 ID:iIfh01wF0
>>358
ドア開閉用のワイヤーが揺れてカタカタしてるんだと思う、俺はそうだった。
スポンジあてがってはあるけど、違う所で干渉してたよ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 10:33:18.04 ID:5n6DEjiq0
情報サンクス。自分で修理したですか?
寺に2回ほど指摘したけど未だに直らずあきらめかけています。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 11:02:15.87 ID:cjCRQaBy0
>>358
俺も帰り道気にして聞いてみよ
まだ1000kmしか走ってないけど
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 18:09:32.11 ID:x3v6/qEE0
プレマシー対抗でハイブリッド対応の後継モデルがあってもいいね。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 09:45:08.98 ID:Ijig7s23O
ありません
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 21:22:15.80 ID:+6MKQx+p0
>>360
ドア内張りを自分で外せるなら出来ますよ。
ワイヤーを摘んで動かしてみて、同じ音が出るようなら間違いないです。
干渉してる部分にスポンジの隙間テープ貼ればOKです。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 21:45:47.01 ID:8wgJxoHh0
>>364
愛寿司のインパネ外しはしたことあります。
似たようなもんですかね。
正月休みにやってみよかな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 22:12:09.78 ID:6LkuzXMZ0
>>353
デラに来てた
12/20
プラタナVの特別仕様で運転席側自動スライドなどセット
4色くらいあったかな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 17:41:11.66 ID:Lw/00/160
結局後継車は先になりそうだな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 06:14:44.38 ID:vx4GHbkT0
先月のランキング30で、アイシスが24位に入ったね。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 12:35:36.63 ID:9A16Ojym0
受け取ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

リバース連動ドアミラーを頼んでいたのに、オートリトラクタブルミラーと
勘違いされてたorz
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 17:53:59.58 ID:PPCxRhOz0
>>369
納車おめ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 19:21:43.19 ID:+aEaawEm0
>>369
おめ
リバースほしいな
バックガイドモニターが慣れなくつらい
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 22:50:49.28 ID:dzZWmk3I0
12月20日、楽しみだな・・・
水色とか緑色とか出たら速攻買い換えるのにな〜
どうせ無難な色なんだろうな〜
変わった色出しても売れないもんな・・・
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 08:26:07.05 ID:0UdauuGIO
ドアミラーが小さいからな
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 20:40:10.45 ID:CpK2tnms0
>>372
無難な色が出たな
合皮はどうなんだろ?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 16:00:11.91 ID:49KsA1Cu0
10万キロ超えの中古車を買う予定なんですが、新車から10万キロ以上走っているの意見を聞きたいです。タイミングチェーンみたいなのであまり10万キロというものは意識してないですが、実際どうでしょうか?買うということ自体も含めて。
1年1万キロで5年のる予定です。購入後、ディーラーで油脂性パーツなどは早めに交換するつもりです。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 16:02:42.71 ID:MZSnBwBoO
特別仕様車・・・黒選ぶとバンパーの旨味半減だなw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 21:30:11.60 ID:wdy1kus60
自分でこの車を買ったあと、
街中にアイシスをよく見かけるようになった気がする。
でもこれって、今まで見てても気づいてなかっただけだと思うけど。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 12:43:08.61 ID:Bc+0Og4Y0
>377
わかる
検討を始めてからやたら目につくようになったw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 23:12:19.89 ID:X4DcZo2j0
今ならどのくらい値引きいけますか?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 09:39:31.15 ID:OvqsLtIj0
>>377
俺、田舎だからあんまり見なくてディーラーに月どれくらい売れてるか聞いたよ
不安だったからww
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 12:41:43.09 ID:17bbTum80
>379
県にもよるんじゃね
うちは37万くらい引いてもらったよ@首都圏
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 01:04:34.14 ID:F9e9winv0
>>381
そんなにかぁ〜
いいな。
限定車の1.8狙うかな。
20万くらいは引いてほしいなw
金がない
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 14:24:43.90 ID:qR6yq3z00
アイシスって1.8Lならどのグレードも補助金対象?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 22:22:35.79 ID:n4Kokpm7O
フルモデルチェンジはあるの?
ノア、ヴォクシーの派生車に収まるのか?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 01:00:30.55 ID:etIwXfGj0
初歩的な質問でスマソ

現行のの10系と11系って、ボディのは全く同じだよね?
バイザーとか共用?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 10:04:29.71 ID:CDC9Az8l0
ボディで違うのはフロントフェンダーと前後バンパー。
ドアは同じ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 21:45:02.96 ID:zX/rCaiVO
>>341だが結局210で買って今のところ支障なしだな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 01:02:16.50 ID:6JmOgDhWO
よかったな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 15:12:52.23 ID:iv1ju25/0
>>387
納車おめ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 19:30:23.99 ID:2CeWewVw0
現行型のビルトインタイプのETCの中身ってメーカーわかりますか?

社外ナビ付けようと思うのだけど、どのナビと連動改造で取り付けられるか調べたくて・・・・
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 23:38:46.00 ID:TGW0pNa70
限定車の1.8買ったよ
下取り込で30万値引きだった
フェイクレザーなんだろうけど質感はどうなんだろう?
今乗ってる車は、色もあるんだろけど子供のジュースとかの汚れが酷くてな
手入れがし易いシートがいいんだが
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 15:09:55.25 ID:yzd4KZaD0
アイシスとヴォクシーとwishって
一人乗りならどれが乗り心地いいですか?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 18:00:01.14 ID:UOeA4FFj0
wishの2.0Zの一択。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 19:06:23.05 ID:stvwDnNQ0
wixhは車内騒音が大きくないけ?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 08:17:26.60 ID:DsEJ5HbuO
マジレスするとプレマシー
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 10:20:36.67 ID:sjnHo4pl0
>>395
ヴォクシーの方でも言ってたろ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 10:50:47.45 ID:YeMaMn55O
>>392
アイシスじゃない事は確か
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 15:57:57.53 ID:i+hWTpQo0
そんなの人それぞれでしょ。

自分はアイシスも、一人乗りでも十分乗り心地はいいと思ってます。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 19:17:37.24 ID:kM/FepI00
アイシスとウィッシュはエンジンは同じだよね?
ヴォクシーも同じなの?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 19:58:13.51 ID:2C82ESca0

400GET
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 08:44:36.54 ID:3BoeHWyD0
プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは400キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'

402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 22:33:42.05 ID:Ua2NdYKk0
まだ早いやろ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 08:24:04.64 ID:t2vb6tbPO
一年間スレ荒らしご苦労さん
もう逝っていいよ
さようなら
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 11:06:33.82 ID:Wp5oDbZJ0
スライドドアでセレナとエスティマ避けるとなると、これ一択?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 14:23:22.49 ID:pRl6MJco0
>>404
ラフェスタ プレマシー
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 15:24:08.93 ID:gSgfArU90
>>404
セレナとエスティマ以外のスライドドア車すべて
逆にアイシスが上位の候補になるケースは稀だと思う。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 19:44:58.32 ID:p3N7bn/90
>>404
トヨタのポイントが10万円分貯まってなければ確実にプレマシーだった
今ベストかなと思う選択よりちょい大きめ鈍重に振った気がするが、
まあ9割嫁が運転する方だし、コスパ重視で
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 09:39:09.07 ID:2pTvS/k60
末田クオリティーが。。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 15:02:03.15 ID:FWeuXQg/0
404です
回答ありがとう

ラフェスタ、検討してみるよ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 22:46:48.33 ID:DlVVZpEC0
1.8L今日契約してきました
値引きは下取り込みで計40万
プレマシーと迷ったけど末永く乗りたい
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 23:26:57.90 ID:kZ2yJnpT0
>>410
よろしかったら、グレードとボディーカラーを教えてください。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 02:23:42.77 ID:8fs0H5Zl0
>>410
契約おめ!
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 11:07:19.12 ID:YF2Vpqq00
オメ!
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 16:44:23.06 ID:HvDK1O9pO
>>410プレマシーと迷ったのに何故排気量をケチッてるんだよ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 17:03:54.31 ID:tmImPLUr0
アイシスハイブリッド出してねトヨタさん。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 17:34:16.17 ID:/yRmAk5k0
>>414
2000ccじゃプレマシーと勝負にならん
プレマシー 20E  車両本体価格 192万円
アイシス プラタナ 車両本体価格 231万円
1800ccでも209万円
ナビ15万円付けてもらったら51万円の差
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 22:44:07.72 ID:re+lwZ5U0
>>416
いくら安かろうが。。
言わずもがな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 00:33:12.89 ID:YW4Zy1hl0
プラタナの2Lと比べるなら220万のプレステージだろう

ま、正直競合してるようで全然競合してない車だと思うけど
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 12:44:30.02 ID:CCf1ch0P0
プラ棚2lは重い。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 09:18:50.39 ID:LntJn7S00
特別仕様車ホワイトパッケージってベース車とくらべ内装以外に差異があるんですかね
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 13:02:35.60 ID:g1PgoExn0
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 17:07:30.79 ID:LntJn7S00
>>421
カタログにでてこない違いが知りたかったです
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 18:42:58.66 ID:4eWGLtwe0
>>414 >>416
俺も嫁(が子供と年寄りを運ぶ)専用車としてプレマシーは比較に有ったけど
走りのプライオリティが下で、スペースユーティリティ重視、そのコスパってなると、
アイシスの2.0Lを敢えて比べるという気はしないな
というか初期プレマシーの好印象が有っての比較だったのだが…
現行2.0Lはカタログ燃費にこだわり過ぎた内容で、
そのくせ傾向として実燃費が悪く(e燃費データw だが、実はi-stop全般にそう)、
案外重いので肝心の動力性能すらさほどという感じ
どうせ自分はほとんどこっちを運転しないしと思った時点で、
まずアイシスの2.0が、ついでプレマシーも落ちた
もちろん減税補助金という外的要因も有るが
アイシスの1.8は4ATの廉価版時代、評論でも、平地以外での実燃費の情報でも糞ミソで、
今検索してみても当時の話が沢山引っ掛かるのだけど
バルブマチック投入とCVT(は自分で運転するならパスだがw)化で、
知らん間に随分良くなってたのね
アイシスの2.0Lは山道でも高速でもガンガン行くお父さんが乗る場合とか
一方現行プレマシーが2.0なのはエコエンジン(実燃費悪いけど)な分を差し引かないと、
排気量でクラスを見てしまうと見誤るのではないかと
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 19:01:52.16 ID:4eWGLtwe0
>>419
現行プレマシーも重い
つか電動スライド足して1.5t越えして75%減税+補助金条件クリアとか
アイドルストップとかメカ的に凝ってるエコカーと思わせる宣伝をしていて、
この手を使うのはどうかと思う
届け出の車両重量自体がアバウトで、電動スライドで越えたり、
アイシスみたいにプラタナ(アルミ標準で相殺?)でも、
両側電動でも同じというのも
ネットじゃさもトヨタの常套手段みたく言われてるけど、
クラウンとかアルファードとか、むしろ燃費考えてない車で区分跨ぐ場合が多いんだよな
それで実燃費の落ちが大きいというのだから呆れる
つーかディスコン(だよね)の旧1.8Lと変わんないじゃん
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 19:12:42.02 ID:lczUzcWM0
>424
同意。
ラフェマシーのG試乗したけど、正直プラ棚2lよりもさらに重いと思った。
装備満載なうえにOPで17インチだったせいもあるかもしれんが
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 22:28:38.17 ID:jalmoQgS0
自分は、ラフェマシーを乗ったら、アイシスは完全に選択肢から消えたよ。
ハンドリング&CVTの中速領域の加速感が要因か、あまりに走りがもっさりしすぎる感じ。

良い意味でも、悪い意味でもファミリー向けの車かな。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 22:38:41.74 ID:bu2I4axJ0
やはり燃費と走りは両立しないってことなんだわね
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 22:49:02.46 ID:jalmoQgS0
まあちょっとした燃費の差には目を瞑り、自分が乗りたいと思った車に乗った方が良いと思うな。

ミニバンを選ぶ時点で、既に走りという面で犠牲を強いられているわけですから。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 22:51:34.22 ID:uBoUXN3H0
今日久々にアイシスのコマーシャル見た
まだ売れてんの?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 01:44:12.32 ID:WiRbuGgW0
>>426 >>428
なんでここの話題に即応出来るのか分からないけど、
この枠内でハンドリング比較とか、
1台しか持てないと妥協入れるのが大変そうだよね

>>427
まあウリが燃費しか無い極端な作りなのに、
重過ぎて実燃費が悪いアイドリングストップミニバンとか…
両立どころかどっちも捨ててるのは嫁に宛てがうのもちょっとヒクけどね
5MTなのは地味に好感は持てるが、活かされてない辺りが…
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 13:22:09.04 ID:mOI2KWcI0
今さっき、2.0プラタナのv契約してきた。

16インチのオフセット+38のホイール余ってるのだが、
付けることはできるかな?

営業の人は標準が+45だからわからんと言ってたけど・・
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 13:34:59.75 ID:mOI2KWcI0
6.5J のやつと付け忘れた・・・

16インチ 6.5J +38
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 13:42:30.91 ID:QgpSDEUW0
自分が良いと思ったら、それでいいんだよ。

俺は誰に文句言われようが、アイシス買ってよかったよ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 10:21:55.70 ID:8I+fTAqa0
>>433
その通り
自分が欲しい物買ってなにが悪いと
ここ読むと不安になるけど、その時はその時だ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 18:58:48.00 ID:rb54tKeFO
そのくせエンジンはケチる
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 00:47:54.78 ID:3WnnQqOH0
なんで2.0L残したんだろ?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 08:49:42.49 ID:ncHxAJa3O
テンハチはアンダーパワーだからだろ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 10:05:40.99 ID:y65FkBnZ0
確蟹
エンジンが冷えてるときは力不足を感じる
暖まれば気にならないけど。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 11:21:25.76 ID:3WnnQqOH0
コンパクトカーや10年前の中古エスティマHVを宛てがってた嫁には、
新エンジンだと1.8でも速過ぎるぐらい
どうせ交通流はそれ以下で律速してるし
ZZ系エンジン廃止時に減税とかへの適合で思い切ったのだろうが、
差が縮小し過ぎだ
もともとはテンロクから上、2.0まで課税という意味では維持費に差が無かったわけだけど
アホな減税でここに差が付いた上、トルク1割の違いしかないなら、
2.0Lの相対的な商品価値が落ち過ぎだろ
これでも2.0買っちゃうって、
ファーストカーだったら2.5とかいくらあっても足らないという事なのだろうから、
せめて2.4でも積んでやれば良かったのに

まあ排気量ケチるとか粘着してる奴は、そこまで頭が回らないのだろう
なぜ車種自体をケチったのか、とか
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 21:15:39.94 ID:HzzgW1H+0
>>439
確かに1.8と2.0は近すぎると思う
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 10:36:20.52 ID:jzI/ylFo0
>>431
オフセット 40〜45 になってるから微妙でね??

ボディからはみ出すか、フェンダーにぶつかるかくらい?

442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 11:44:08.80 ID:nHpYZfrk0
運転席の前にあるスピードメーターやら各種インジケーターが
点滅したり、速度ゼロになったり、燃料系がゼロになったり、
またもどったり、むちゃくちゃになりつつあるんですが、
そういう症状が出た人っています??
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 11:44:43.27 ID:nHpYZfrk0
なお、走る、止まる、曲がるは正常で、カーナビも正常動作してます。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 16:49:59.42 ID:drfw7ET40
ディーラーに相談しろ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 23:41:38.03 ID:KCdInJIY0
俺もディーラーに相談した方が良いと思う
危険すぎる
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 00:39:25.56 ID:TuBZXWpb0
アリアハン
レーベ
ロマリア
カザーブ
ノアニール
アッサラーム
●●●
ポルトガ
バハラタ
ダーマ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 13:47:50.31 ID:nDg2E20I0
>>444, >>445
ディーラーに持って行きました。
メーターASSY交換です。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 15:21:25.08 ID:FmSShVT90
>>446
イシス
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 22:51:50.08 ID:1U7IXjt20
Platana1.8契約したよ。オプション含め45万ぐらい値引き、下取りガリバー査定より10万プラスの65万
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 13:54:21.71 ID:B44C1b/Q0
アイシス買うか迷い中。乗り心地とかどう?
子ども二人いる家庭には良い感じ?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 13:54:52.43 ID:UGzuYmgp0
>>449
契約おめ!
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 19:25:58.41 ID:/Zll62Sn0
>450
純正のままなら、ちょっとフワフワするけど乗り心地はいいと思うよ。
試乗車が出払ってて、社員の車に乗せてもらったときは
インチアップと社外車高調のせいであまりよくなかったけどw
うちは子供一人でひろびろ快適に使ってる。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 21:08:49.09 ID:j17Hwg720
>>450
うちも子供一人セカンドシート独り占め

高速でもワンボックスほどの横揺れはない
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 07:05:02.23 ID:AIscGZ3/0 BE:1415088645-2BP(0)

新型もしくは後継車のことが気になるかな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 10:06:44.01 ID:JOea+jt+0
>>449
すごい値引きですね
どんなテクニックつかいました?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 18:15:29.60 ID:N8yb9yqy0
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 18:32:07.21 ID:dKHlxfLo0
ノーマル1.8契約しました。どこ行っても0円査定のボロ車に5マソ付けてもらって、オプション、サポート含めて総額251を250にしてもらった
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 18:33:11.25 ID:dKHlxfLo0
違った。251を200でした
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 20:36:22.95 ID:vf8e2Ij+0
>>457
契約おめ
すげーな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 20:51:04.38 ID:5yBD5wRn0
セカンド&サードシートの
シートベルトも忘れずにね。

知り合いで、事故時に社外に放り出された子供を亡くした方がいる。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 22:30:34.04 ID:b5ueEQCk0
>>458
お支払いは現金ですか?ローンですか?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 13:39:59.19 ID:+mHI4RqA0
>>461
現金です
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 23:45:41.21 ID:sKc8LBQj0
契約して来たぜ!
カーナビ、エアロ、アルミ等、フル装備で300を220まで値切ったw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 06:27:40.15 ID:Fi0gQt+x0
>>463
おめでとうございます。今から楽しみですね。

なかなかいい値切りですが、下取りはどれくらいですか?
それと、グレード、カラーも教えてください。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 00:07:40.29 ID:5v+wM0X00
アルファード燃費悪いよorz

セカンドシートのスライドを限界まで下げた場合、完全にリクライニングします?
デッパリがあって気になってます
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 14:00:19.85 ID:pmc1xjZA0
>>465
アルファード乗り?
アイシスのセカンドシートの足元は出っ張りがあって気になる
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 22:14:27.90 ID:1qb13J0+0
19日納車決まった!
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 23:00:25.50 ID:EfDsm7+10
>>467
契約おめ!
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 00:31:48.04 ID:clE8eo+T0
>>466
そうです
家族5人で出かける機会が減ったので、買い替えを検討しています。

足元部分ではなくて、ホイールハウスのようなデッパリの事です。
限界までスライドした場合、リクライニングに支障はありませんか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 20:54:41.39 ID:aq8LBu1K0
>>469
支障っていうか当たって45°くらいまでしかリクライニングできない
一番前にすれば3列目とフルフラットにできるけど
何人で出かけるかは知らないが5人以下ならアイシスでなくてもいいような
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 03:31:04.19 ID:c52khHEz0
10万キロ位乗った人いますか?
ボディのヤレ具合はいかがでしょうか。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 17:55:42.55 ID:R/qeEOMr0
>>471

21年式を26万キロ↑乗ってるけど
まったく問題ないよ。

よく言われている助手席側の半ドアランプ現象にも遭遇したことないし。

3千キロ前後でちゃんとオイル交換して乗っているけどエンジンも不具合なしにご機嫌です♪

17万キロくらいの時にエアコン修理したことと、
最近は足まわりがへたってきたことぐらいです。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:01:50.77 ID:uANb28ac0
>>472
乗りすぎw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 19:34:21.65 ID:c52khHEz0
中古車を考えてるので参考になります。サンクスです。
ちょいと考えられない年数/距離ですね。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 21:23:55.21 ID:bxi3vlzr0
>>474
中古車買うなら21年以降の後期型をおすすめするよ

zzやazエンジンはディラでもかなり評判悪い

アイシスはもっと前から欲しかったけど、エンジンのせいでなかなか買う気になれなかった。

mcしてエンジン変わったら速攻買いました
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 11:24:38.63 ID:habGhwom0
特別仕様車2.0契約しました。
まだ走っているのを見かけません。
いい評価はないのかな。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 14:00:45.55 ID:H4NWmMuV0
>>476
契約おめ
俺もまだ見たことはないけど、黒だとぱっと見は分からないかも
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 14:02:50.15 ID:yhPw2lCA0
新車のアイシス検討してますが、10月にフルモデルチェンジって本当ですか?
新車を買ったことがないので、フルモデルチェンジまじかで買うべきか悩んでます。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 15:12:15.03 ID:OJceYKVJ0
>>476
うちは1.8Lですけど、同じく特別仕様車契約しました。
ネットのどこみても情報ないですよね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 16:48:59.96 ID:qS9wSw7f0
アイシスは次期ウイッシュ発売時に統合消滅じゃないかな。
それか、センターピラー付けて普通のスライドドア車になるのでは。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 17:05:31.93 ID:EPJy3Hrr0
STEPWGN vs セレナ vs ノアヴォク
ストリーム vs WISH
ラフェマシー vs アイシス
フリード vs シエンタ

WISH統合ならこれが崩れるな
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 22:06:27.16 ID:tTguRxYz0
検索してみたら、>>478みたいな情報が流れてるあたりでは、
WISHは5月にMCとか出てるようだけど
MAG-Xとかの雑誌情報なのかね…
確かにWISHは2009にFMCしたばっかりだし

>>481
>ストリーム vs WISH

プリウスαの影響は、価格が100万違うけど多少は有るのかなー?
…と1月の30傑を確認したらWISHはエスティマ並みに売れてるのな
ストリームは息してるのか不明
なんかWISHはαのハイブリッド外して外装変えれば成立しそうな気も
この辺が2ZRベースのエンジンを使ってるから、暫くエンジンも変わらないだろうしね
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 14:57:08.76 ID:C7v0WZQZ0
>>482
となるとやっぱりWISH+αでアイシス残しの方向でw
スライドドアの需要は1BOXに流れるのかな?

俺は電動スライドドアってだけでちょっと高級な気がする
フルモデルチェンジしたら2列目の足元をもうちょっと考えてほしい
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 09:16:29.28 ID:csvucN9x0
2列目足元のフレームでっぱりは
おそらく両側ピラー付であれば無くて済むはず。
「ふつう」の車体で出してくれればいい。
名前なんてどうでもいい。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:18:20.77 ID:WrgoI6wR0
>>484
あれって燃料じゃなかったけ?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:59:27.31 ID:jEr71Rf80
ぶっちゃけアイシスは衝突安全性はどんなもんですかね?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:16:34.06 ID:uyETG/Qa0
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 04:50:42.53 ID:rV+8/wgb0
>>485
だったと思う。
スペアタイヤを底にやってるんでその分燃料タンクがあの位置にきてると。

モデルチェンジは今年中には確実にあると思うよ。
なんだかんだで8年くらい今の型だし。トラックでも8年で変わるだろ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 13:55:06.37 ID:q39DYGCo0
>>488
だよな
さすがに8年経過はきついな
在庫処分の特別仕様車かな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 21:03:47.07 ID:VuwkAM6I0
ついに納車!

491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 23:46:26.61 ID:zqB22OZt0
>>490
おめ!
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 11:10:12.83 ID:0j+LtS+P0
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 22:14:53.22 ID:XIWF/Nsw0
最近やたらとCM見る気がするな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 03:00:19.02 ID:ADi7rVcu0
CM流すのはメーカーが売りたいクルマ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 11:51:11.72 ID:z5S0zhC80
あの顔が力なく弛んで伸びた顔のオンナが嫌だ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 19:24:43.64 ID:35kbJ9CS0
もっとファミリーをアピールすればいいのに
ノア・ヴォクが売れなくなるのかな?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 00:19:13.47 ID:e5ZBp5ef0
CMの歌好きだわ、iTunesで買っちゃった
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 19:58:03.66 ID:ErG3lit50
H20年式のアイシスには燃費計はついてますか?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 23:59:55.96 ID:ShwjMc+D0
誰よりも誰よりも君をアイシス
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 00:03:50.52 ID:ShwjMc+D0

500GET
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 08:58:53.99 ID:yFZ/Th8r0
プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは500キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'

502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 12:20:10.67 ID:xxYsfc420
プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは5000000000000000000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。|古 ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'


503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 12:30:08.75 ID:atI40sHa0
アイシスとウィッシュで悩んでいるのだけど

ネッツの営業から、今のアイシスは純正ETC(インダッシュ)と純正ナビを
付けても連動はしないよ

と、言われたのですが本当でしょうか?

504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 14:39:37.68 ID:a0mOTDp00
>>連動とは何処までかわからんけど、金額・履歴は画面で教えてくれる
ETCレーンは教えてくれない(カジュアルナビ)
付けるナビによっても変わるんじゃないか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 17:29:13.49 ID:3JGsCr900
プラタナ1.8で新車からだいたい1,000km走行
平均燃費計が15.1km/hとか出てるんですが、
これって精度はどんぐらいでしょうね?
ほとんど妻が乗ってて、給油後トリップのリセットも記録も取ってくれないんで…

最初は14.0〜14.8km/Lを行ったり来たりしてましたが、
1,000km走ってだいたい安定した感じでつ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 17:41:38.89 ID:a0mOTDp00
>>505
うちも1.8プラタナだけど12〜13くらいしか伸びないわ
通勤距離4kmくらいだけど

うちのは4,5回満タンとメーターで比較したけど大差ないから今はAveリセットしてない
メーターと実際が1km/Lも差が出たことはない

個体差はわからんが
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 18:21:48.16 ID:atI40sHa0
>>504

1日に何度も高速道路を乗り降りするので履歴が画面で見られるならば問題ないんです。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 18:44:05.22 ID:a0mOTDp00
>>507
ttp://toyota.jp/dop/navi/list/

ここでナビの機能を確認するべし
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 22:16:24.08 ID:3JGsCr900
>>506
トン
1km/L以内ですか
最悪でも10%見ておけば良さそうですね

ウチの方は方角にもよりますが、隣町まで10km以上信号が無いような田舎なので、
数字だけは伸びてるのだと思います
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 23:28:56.86 ID:dBI9Gz+XO
1.8プラタナ契約してきたぜ!
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 21:16:30.28 ID:ZnwFw2oN0
今、電子マニュアル読んでるのだけど・・・
たしかにETCの欄
ETCコネクタの
回路図(2005/11 - 2011/04) これ以前のには 4-5番端子は信号線で
ナビに接続まで載ってるのに

回路図(2011/04 - ) の方には電源線しか載ってないな・・・・・
なび接続のことも載ってないわ

2011/04以前の奴には図解でも説明でもナビ接続が載ってるのに
以降の奴は図解でも説明でも電源線のことしか載ってないわ

ただこのコネクタのETCは純正の中でもあまり見ない形かなと
型式古くて今のナビから切られた可能性はあるね

うちは、ETCもナビも純正ではないから試せないけどね
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 13:34:49.86 ID:t1v7hzsp0
>>509
満タンにして、赤ランプついた時点で、
平均燃費 10キロ/g
切り替えてトリップメーター見たら、499キロでした。
思った以上に正確でしたよ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 15:14:03.96 ID:2x2TjfWG0
>>510
契約おめ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 16:36:16.06 ID:lpNPirXp0
来年十一年の車検を迎えるガイアに乗ってます。
次はアイシスをと思ってましたが、アイシスもまたなくなりそうだし、違うのをと思っても、なかなか良い車がないですね。
家族が酔いやすいのでこれ位の車がちょうど良いんですけどね。
やっぱりモデル末期のアイシスを買っちゃうのかな。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 17:46:44.91 ID:mQivibeG0
自分もアイシスを購入検討中なのですが、モデル末期なので躊躇しています。
やはり、次期アイシスかそれに変わるモデルは出ないのでしょうか。

5ナンバー枠で背が低いスライドドア、6人乗車時でも荷物がそこそこ
積めるのは、アイシスくらいなのです。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 18:05:29.74 ID:0ACiM1DJ0
>>514
先月特別仕様車2.0を契約し納車は今月末です。
いろいろ迷いましたがガイア(2000年のエアロP)からの乗り換えです。
モデルチェンジや減税、補助金も考慮したけど
結局アイシスで良しとしました。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 19:46:50.13 ID:L79npIXs0
モデル末期だからこそ成熟してていいんじゃまいか?
値引きも結構あるし、エコカー補助金等もあるし。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 21:07:20.63 ID:mQivibeG0
>>517
うんそうなんだ。それが大人で賢い選択だと思うんだ。
でも新しい物が気になってしまうミーハーな自分もいるんだ。
そして後者の方が強いんだ。今のところ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 22:12:16.17 ID:Gmf17Z1L0
>>518

しかし、それがいつ出るのかもはっきりはしてない
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 09:06:11.11 ID:wWWGDQVu0
>>519

しかも、出ないかもしれない。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 12:07:48.14 ID:QUIHcW9HO
アベンシスかアイシスで悩み中
乗車人数、お手頃価格、燃費はアイシスが上
外観のかっこよさ、希少価値などはアベンシス
実際はアベンシスの売る気のなさはトヨタ店に行っても感じました
やっぱりアイシスの方が値引き率とかいいのでしょうか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 16:37:39.25 ID:Kz6LAe9b0
>>521
俺個人の考え方だが、外観は運転してる自分からは見えない
内装・乗り心地・維持費・用途などで検討(もちろん予算も)

結局は自分が乗りたい車に乗るのが理想

523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 17:50:43.53 ID:r+bFqPcH0
アイシスのほうが安いし値引きも多いと思いますよ
子供がいるならスライドドアは便利で安心だし、オプションもそれなりにあるから買ったあとも遊べる

アベンシスはLiなら本革、クルコン、左右独立エアコンが標準だけどアイシスと値段がだいぶ違う
でもレアだからデザイン好きなら長く乗れそう
そういえばウインカーとワイパーが左右逆って言ってた気がする
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 22:40:48.12 ID:WPsU6mPI0
>>505,>>506

平均燃費計はともかく、航続可能距離計はいいかげんでしょ。
残り0q表示になって給油しても、まだ5〜6L程度残っているし。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 19:54:28.19 ID:MobO9DV50
>>524
それ、結構ギリではw
自分の過去車の給油警告灯なんかでも仕様は残8L点灯で実際10L以上とかザラだし
TVの車番組…最近、Top Gearしか見ないけど、
ああいうのでは「まだ走れる」と思ってたのに、
走行以上にどんどん航続距離が減って、最初の表示ほど走れない…って方が批判されてるように思う
クレーム考えて短めに出しておきたいという心理もあるだろうね
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 22:09:04.74 ID:4CuKh5uK0
まあ、日本車の燃料計は、ある程度余裕をもたせて作られているからね。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 09:08:52.73 ID:plGOJKWU0
日本車に限らずメーカーは足りなくなってボコられるより
余ってるほうがマシだから当たり前だろう。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 10:46:04.49 ID:f/VFrZYW0
航続可能距離計は見たことないな
てかそんなに長距離走らないし、ガソリンランプ付いたら給油するしな

それよかみんなはどのナビ積んでる?
俺はカジュアルナビ積んでる情弱でつorz


529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 17:49:15.13 ID:35fQ223s0
ケンウッドの彩ナビにヤフオクの
安い中華カメラ付けてる
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 12:12:09.01 ID:mNV3OtXE0
ここひといねぇな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 19:09:15.27 ID:n1HI70h50
ああ、全くだ
アイシス購入を検討してるってのに
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 21:07:47.86 ID:rDjen9pH0
>>531
契約した報告はうそかもな
もしくは本物が楽しすぎてネットよりドライブしてるかだな
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 20:36:30.40 ID:Kkuec+u60
>532

後者です。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 23:42:01.58 ID:xCn6YtmHO
24日納車決まった!
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 23:52:14.10 ID:alPrQaN70
ボデーが歪んで給油口がずれませんように
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 05:18:36.23 ID:g2cq9c2vO
>>534
詳しく
週末に行くので参考にしたい
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 19:38:29.72 ID:zkPCR/7w0
>>534
おめ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 19:41:28.80 ID:2F3uoGKt0
17年式の2.0プラタナス契約してきたぜ!
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 22:20:22.51 ID:eZtrROWb0
>>538=534?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 04:19:11.51 ID:ztZjMb1d0
違うぞー!
探してたパールやっと見つかった♡
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 14:36:50.31 ID:+b0Srt+a0
>>533
俺は奥さんに取られて週末しか乗れないからここにしがみついているorz


>>538
おめ
好きな色があってよかったな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 21:24:54.13 ID:MH3uk8YL0
1.8プラタナ契約したよ。
友人のとこで買ったけど結構値引きしてもらえたよー。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 03:53:43.16 ID:YJG8Fz390
>>542
何年式?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 09:55:59.19 ID:Oxt1BiyT0
>>543
新車のVセレクションだよー
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 13:48:57.46 ID:+BfQCv9K0
>>544
うちと一緒だ
何色?
うちは黒
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 16:08:00.15 ID:XpdDsb5D0
>>545
奇遇ですな。黒です。
ブラックエディションとかいうのがあってそれにしましたよー。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 17:38:42.70 ID:0Cowgj/j0
>>546
せっかくの色違いバンパーの意味が・・・

まぁ、好きな色に乗るのが一番ですけどね
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 20:46:28.39 ID:XpdDsb5D0
>>547
まあ自分の場合展示車やったのもあるんですけど、もともとブラックが欲しかったんで、ちょうどよかったです。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 21:44:59.02 ID:NSubXjST0
>>547
ブラックエディションとホワイトエディション勘違いじゃね?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 23:33:15.34 ID:3OiDWDqy0
特別仕様車は、どんなカラーでも
バンパーの下のほうがツートンで黒くなってるからでないかな?

車体が黒だと黒と黒であれだからだとおもう
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 12:00:53.73 ID:H916AHwI0
>>548
黒は手入れが大変だ
うちもそうだけど雨上がりとか最悪よ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 14:21:52.28 ID:iruOwS950
>>551
ですね。
洗車翌日の黄砂とかもう…ね
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 15:54:09.31 ID:H916AHwI0
>>552
わかる、わかる
俺んちのはディーラーでガラスコートしてもらってるけど水滴の跡が白く残るのよorz
ふき取るのが大変
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 21:19:10.17 ID:f9RyXzTK0
3月登録で1.8Vセレ契約しといた。
4月5日納車だ。
30万チョイ引いてもらったが230万のローンがはじまるたい。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 22:22:30.85 ID:iGjBB2N10
皆さん保険どこの入ってますか??
アクサに入ろうと思いますが、迷い中です。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 08:58:56.23 ID:dmzVB3DH0
>>554
フルローンかw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 09:16:05.46 ID:rusQfvxZ0
230万もローン組んだのに30ちょいしか値引きしてもらえなかったって(´・ω・)カワイソス
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 13:58:57.81 ID:rzYoxGLC0
>>554
俺は248万円で頭金30万
218万円ローン払い中
1.8Vセレ

>>555
俺は富士火災
ネットで安いところ探そうと思ったが、面倒くさくなって車両一般付で年9万円

ガソリン値上がりでアボーンorz

559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 02:01:18.38 ID:/tyTghkc0
なんのために1800選ぶの?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 09:16:56.89 ID:Rax5KwtC0
私は2.0にしましたがディーラーさんでは燃費がいいこと、税金や維持費を考えると
1.8でもそんなに大差が無いと言われ迷いましたが、実際試乗し結論だしました。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 14:14:37.70 ID:56+Z3nUY0
>>559
安いから
てか何のために1.8l作るのって感じ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 14:14:58.05 ID:dU0UZMUF0
6月に7年目の車検になるけどほとんど劣化がない
はじめはつまらない車だなと思ってたけど最近愛着が出てきた
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 14:20:51.68 ID:Pun3AS/40
>>559
街乗りメインで、めったに高速乗らないし、若いころみたいにスピード出さないから1.8にしました。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 19:19:15.64 ID:6HOTjrIS0
嫁のだし
1.8でも嫁の前車よりパワーウエイトレシオいいし、
比較のプレマシー2.0とは確か同じだったから多分気付きゃしないし
15インチだし、この車種に16インチの維持費出す気はしないっつーか、
ミニバンでインチ上げてまともなタイヤを変えずにNITTOとかアジアンは居てるのより、
15で良いタイヤ履いた方が絶対オトクだし
75%減税だし、納車待ちの間にまさかの補助金当確が出たし

これで自分の車の方にネオバの新品付けて来月の走行会に行ける
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 21:48:01.75 ID:tR3RJYiI0
今日納車しました!
いい車ですね
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 02:59:38.98 ID:vIwiDu2E0
>>565
どれぐらいかかった??

マヂで待ち遠しいんだけど! まぁ陸軍混んでるのは分かるんだけどさぁ。。。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 12:24:59.29 ID:+wvNBzYx0
陸軍ww
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 16:12:28.57 ID:1URceBCfO
本日、契約完了
納車は4月下旬
最初はエスティマが第一希望だったけど、予想通り予算オーバー
すんなり嫁の第一希望のアイシスに変更
内装ベージュが希望だったので黒のG-1.8L-2WDを契約
ナビと定番のオプションを付けて総額290万円
値引きで255万円一括払いで決着
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 18:09:11.47 ID:ArJd00iH0
>>568
契約おめ
やっぱ需要は1800か
エスティマ高いよね
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 00:20:28.14 ID:Zh9RIvxc0
1.8と2.0税金あんま変わらなくね!?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 08:47:45.94 ID:8fOUIpX30
>570
ってか一緒。
ただ1.8と2.0にはメーカーが無駄に付けた価格差がある。
たったの0.2リットルをプレミアムと称して価格を釣り上げている。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 09:08:51.69 ID:MnvTJRPr0
プレミアムなんて言ってないだろうよ・・・
単に君のイメージ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 09:42:29.86 ID:GzB/lq650
昔の車なら1.8と2.0ターボとか馬力的にも差を大きくしたもんだ

>>570
1.6も2.0も税金は同じ
重量税は重さで変わるが
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 12:06:51.56 ID:9WqTDMSJ0
>>570
上に出てくんのは減税と補助金の話だろ
括りとしては初期コストの話だな

>>571-572
前期は無駄にハッキリコスト差が付いてた印象がある
D-4+CVTか、平凡ZZエンジン+4ATか
当時は、どっちもちょっと…と思って、無駄にデカイと思いながら先代エスティマに乗ってたわ
新車レビューや価格comとかで実燃費に差が無いとか、
高速や坂が多いと逆転するとか言われてたのもこの頃の情報でしょ
D-4はD-4で後々言われることも多かったし

両方ともバルブマチックになってからは、コスト面ではリアディスクかドラムかぐらいだもんな
1.8のネガも、D-4問題も消えたわけで
現行1.8の実燃費良いけど、空気圧設定が高いのには笑った
タイヤ自体の荷重指数は16インチと同じ91なのに、少し車重の軽い1.8の方が圧が高いって…
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 09:55:34.05 ID:uhTe/os50
コストと言えば・・・
下位グレードだけ「黒ミラー」とか「モールが黒」とか
「Rブレーキがドラム」だとか差別してるけど
売れる台数考えたらわざわざ変えずに全部共通部品にしたほうが
安くなりそうだと思うこと度々・・
特に国内専売の車種ならなおさらそう思う。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 23:35:59.92 ID:TQcF81PV0
いやーマヂ保険悩んでんだけど、オヌヌメ無いッスか??
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 06:42:51.76 ID:nDa1ODc10
>>576
よくわかんなければ東海でも入っとけば?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 20:43:55.41 ID:LKngiEg20
納車しました
何とか年度内間に合った
よろしくー
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 23:11:10.80 ID:jyT4mELk0
>>576
トヨタならあいおい最強伝説
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 05:32:37.99 ID:cDt2ItxvO
アイシスを契約した後にWISHのカタログを見たらサウンドシステムが掲載されてた
アイシスには掲載されてなかったから購入はナビのみ
標準装備されてる6スピーカーと10スピーカーとでは音は全然違いますよね?
納車された後にオートバックスとかでツィーターやウーハーを加えるべき?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 10:19:36.17 ID:PoXdrLyS0
ズンチャカズンチャカ低レベルな音楽聴くならどっちでもいいし、
音響に鐘掛けたところで所詮車の中だ。
不況下で経済貢献したいならあえて止めはしない。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 01:43:36.18 ID:vfelGzZo0
>>505だけど、エコカー補助金の書類を書こうと車検証を取りに乗り込んだついでに見たら、
15,000km走行で15.4km/Lまで伸びてた
気温上がると良いのかな?
認めたくはないが嫁の運転がうまくなったのか…

>>506
燃費計誤差のお礼だけで流しちゃったけど、
よく読むと通勤4kmで13km/Lって、なにげに良くないですか?
自分も通勤4kmだけど、936ccターボ、車重980kgのMT車で冬は11.6km/Lですよ
ツーリングで14km/Lがやっとだけど
昔の40ps時代の250ccのバイクでも18km/L、暖機終わる前に着いちゃう感じ
それと比べると今時のエンジンって凄いね
車両としては息の長い、古いモデルみたいだけど
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 20:38:26.90 ID:WY5xRpPP0
工具箱がセカンドシート助手席側足元だったとは…
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 22:22:05.00 ID:Q4gistMyO
>>583
え?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 00:13:28.69 ID:bORjonn+0
>>584
マニュアルの504〜505ページか…
ttp://toyota.jp/manual/isis/isis_201104.pdf
(12M近くあり)
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 09:58:04.60 ID:63nsGTeC0
>>582
506だけどほとんどアクセル踏まないから信号もないし
しいて言うならこのCVTは低速運転に向かない
エンブレが掛かり過ぎて惰性で進めない
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 07:44:52.07 ID:XFeSV4/O0
まだ連絡来なーい。。。
車検待ちなんだけど、車検ってどれくらいで終わるの??
まだ混んでるのかな?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:46:46.86 ID:sEbn29UE0
車検なんか1日で終わるだろJK
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:56:10.84 ID:xLufnhDE0
>>587
車検代どのくらい?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:09:18.77 ID:KdIsKLVO0
>>586
やっぱりエンブレ強いんだ。
惰性で走ろうとしても、ホントすぐに減速する。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 11:46:58.78 ID:+zI0h3Km0
>>588
だよな!
もう3日たつんだが。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 11:59:56.58 ID:tqrROop00
>>590
やっぱりそうか
20km/hくらいが一番走りにくい気がする
渋滞とかトロトロとかきつい

>>591
どこに出したか知らんがその業者の休日があったんじゃね?
一度連絡するべし

593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 14:21:33.66 ID:c0AlK/Ma0
ほとんどの業者は預けた時に
納期説明あるだろうよ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 20:07:16.28 ID:B+dntLXq0
身内がディーラー(トヨタではないけど系列)勤務だから
自分の成績になるとか言って人の車車検に持ってくんだけど、
手が空いた時にやるからいつ終わるかわからないなんて抜かすw
その分社員価格で安くしてくれるけど。
そういうツテで出したとか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 00:38:29.93 ID:hN7c1PBE0
>>593
この時期入学、就職で忙しいからメドがつかないみたい。
これってナメられてます??
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 09:03:03.68 ID:V7PYbJuL0
>>595
知り合いなの?
車検は1ヶ月前から受けられるから混む時期避けれたんじゃね?
知り合いだからなぁなぁになってるとか?

597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 14:47:17.78 ID:XkDTDHXT0
>595
知り合いで特別に安くしてもらってるなら、多少は仕方ない。
そうじゃなくて普通にディーラーと客の関係なら、超なめられてるなw
本社にでもクレーム入れたら?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 00:19:02.46 ID:pTw0Cb0e0
うん。
明日文句言ってくる!
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 12:09:30.82 ID:zs1BTNPt0
>>594
ウチも家族がもとディーラーに勤めていたけど

車検の時期になると、
今回もお願いします。何時だと都合いいでしょうか?

と日程決めて、前日の夜に預けて
夕方には終わってるよ。

すでに社員じゃないのに家族の車も
社員価格でやってくれるわ
600600:2012/04/10(火) 13:56:22.59 ID:Fmab67FuO
600Get!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 01:44:00.83 ID:A4YvkzNx0
COXボディダンパーってどうですか?現ISISには標準ですか?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 12:36:41.01 ID:1TzO5D0I0
プラタナ1.8青を新車購入!
なかなかカッコいいな!
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 12:39:30.90 ID:1TzO5D0I0
街でよく見かけるのはリアランプが赤い旧タイプばかりなんだけど、なんであんなにダサいの?全然違うよ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 13:07:25.69 ID:akQ5iOYn0
浮かれてるのは承知してるが
少し慎め。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 13:14:50.29 ID:1TzO5D0I0
× なんであんなにダサいの?全然違うよ。

○ なんであんなに違うの?全然ダサいよ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 14:04:12.85 ID:1w3mKO7V0
7月以降、2列目中央の座席にも3点式シートベルトが義務化
されるらしいけどアイシスはどうなるんだろ。

他の車はマイナーチェンジで乗車定員数を減らしたり(ストリーム)
生産中止になったり(ラフェスタJOY)してるみたいだけど。

あまり噂は聞かないけど、モデルチェンジとかしないのかな〜。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 21:04:24.07 ID:1w3mKO7V0
ってことは、7月でモデルチェンジか生産終了のどっちかになるの?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 09:33:12.82 ID:8D5KN2ZW0
セカンドシートのシートベルト構造だけ変えれば済むじゃん。
助手席みたいに肩口から引き出せばいいさ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 09:53:43.27 ID:4fCygkc50
>>608
助手席のようにするにも天井から引き出すにしても実際は結構大変な作業だよ。
まぁストリームのように安直な道を選ぶか現レイアウトのまま3点化するのか
見もの。

後者ならアイシスの基本設計は確かなものであり
トヨタのこの車に対する重要性も高いという表れ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 12:09:38.50 ID:ZWs0el+G0
個人的にはガイアの2-2-2みたいなグレードが有ればと思ってた
1台前は家の事情で7人と決めてて旧エスティマの2-2-3だったし

今回もプレマシーの2列目アレンジにも引かれたけど、
総合的に判断してアイシスにしたわ
家用をこのカテゴリーから選ぶのは最後にしたいので、
MCで6人になっても悔しくは…ない…かな?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 20:29:34.36 ID:UrL/jpgPO
知り合いのISISの給油口が開かなくなってしまったらしい。
給油時には車内でレバーを引いたまま、GSの人に外側で給油口を手で開けてもらって給油してもらうとの事。
同じようなトラブルの方いますか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 11:37:32.32 ID:PZ9BNUaQO
もうすぐ納車予定だったのにディーラーからの連絡で納車がもう1ヶ月伸びるとの事
契約時に工場に連絡して納車の期日を教えて貰って製造→順次出荷→予定日に納車
なイメージなのだが、そうはいかないものなのかな?
とりあえずGWの温泉旅行には間に合わなくなって少々傷心気味
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 09:08:36.75 ID:RrJ52Cbp0
>>612
1か月も伸びるなんてなにかあるぞ?
販売スタッフのメーカーオプションの発注ミスで再発注掛けたとか
輸送中ダメージで修復のために勝島送りとか・・・
「騒ぐわけじゃないので正直な理由を説明してくれ」
と言った方がいい。
そもそも契約書に納車予定日が記載されていたならば
販売側の債務不履行に当たる。
>>611
開かなくなったのは話だけだが、
実際にフューエルリッドが前後方向にずれているのは多数あるよ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 14:14:34.59 ID:5cUPcY4S0
>>611
何年式のやつ?
年式関係なくでるのかな?


>>612
ナビだけ遅れるとかはよく聞いたけど
楽しみにしてたぶんショック倍増やな
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 21:26:42.80 ID:N8EkD93o0
>>612
うわぁー最悪。。。
いきなり 仕上がりました! なんてサプライズあったりしてw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 08:50:30.78 ID:CjoMIVSQ0
モノによりけりだがMOP注文したなら付け忘れたか、
どこかの段階で全損したかだな。手直しできるなら
そんなに延びないだろう。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 18:07:17.43 ID:f6/MWcFxO
>>614
すいません。本人に聞いたんだけど、はっきりした返答は無しです。
自分が知ってるおおよそなんですが、
初期型、新車で購入から現在まで5年以上。
症状は、約2年前から給油口が閉まりにくくなり、約1年前から車内レバーで開けられなくなったと言ってました。
事故歴は無いと思います。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 19:34:10.04 ID:464kX/GV0
給油口のふたはヒンジの所のシャフトが曲がるとチリがあわなくなって開閉しにくくなるみたいだよ

うちの初代は先日車検受けた時言ったら直してくれた
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 19:51:32.24 ID:f6/MWcFxO
>>618
ありがとう。
知り合いに話してみます。ちなみに修理費はどれくらいでしたか?
620618:2012/04/17(火) 20:46:51.24 ID:464kX/GV0
今明細見たけど車検整備のオマケみたいでそれだけの請求は無かったですわ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 23:10:47.69 ID:f6/MWcFxO
>>620
たびたびどうもです。たいしたこと無く済んで良かったですね。
知り合いは修理横着して面倒な思いして使ってるみたいなんで。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 12:33:07.70 ID:Q93vAEA00
ヒンジ部分の脚がボディと干渉。
塗装ハゲ発生orz。
もう古いからしょうがないさ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 13:31:13.67 ID:lnNSSqpT0
>>622
それってボディーの歪みで干渉してるの??
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 08:08:05.89 ID:2QrfUe3k0
すげー違和感感じるアイシスが走ってたから
帰ってきて調べてみたら、Xセレクションって言うのがあるのか

プライバシーガラスじゃないせいか、やたら中途半端に車高が高くて
雰囲気がプロボックスそっくりでびっくりした
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 22:20:03.67 ID:2JipvWvg0
アイシスLとラフェスタJOYで検討してるけど、
アイシスの方は補助金あるから、ほぼ同額なんだね。

色々OP付けようとすると、アイシスならG、ラフェスタならHSと
あまり変わらくなるし・・・う〜む・・・

やっぱGかな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 22:27:09.12 ID:X+XDpeSK0
運転席側の外ドアノブに着いてる四角いスイッチって何なの??
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 10:20:34.64 ID:P6cg4b240
>>623
そう勘ぐりたくもなるけど
給油口フタは骨格部分ではないので
多分違うと思う。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 11:41:49.74 ID:l6BcMR5X0
>>625
ラフェスタHSならプレマシーのが安い

>>626
釣り?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 22:35:22.15 ID:pTrmQUbL0
>>625
補助金考えてるってことはアイシスは1.8狙いだろうけど
経済性で見てるならアイシスは重量税区分1.5t以内で75%減税+補助金取れてるのも評価ポイントだね
JOYは4WD+オプション、ハイウエースターとOEMもとのプレマシーは、
両側電動などで重くして重量税が一つ上の、新車時3年6万円、
初回車検以降2年4万円の枠に入れないと補助金は無い
6万円から75%減税になるから、新車時の減税額は大きく書けるのだけどw
つかベース税額が上がるのに、そこだけ強調した売り方してるの見て、
マツダにも日産にも萎えたわ、次の車検時から毎回損するのに不利な情報の隠し方が露骨で
ネット上での評判から来ていた会社の印象が逆転した
それでいて各燃費サイト見てもアイドルストップが効いてるとは思えない、
実燃費いまいちだし、動力性能もアイシスの2Lより1.8Lに近い
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 00:05:55.11 ID:x8542Qqi0
>>628
中古車なんでわかんないッス、、、
先輩教えて!
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 04:59:21.38 ID:W9oFxYalO
ラフェスタとプレマシーって内装のフロント周りがソックリ
技術提携でもしてるの?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 08:38:25.83 ID:xgKcmWluO
>>626
スマートドアロックの施錠ボタン
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 08:45:55.24 ID:Hm7ZIpNH0
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 09:08:19.82 ID:OSy1BTEE0
ダボハゼ注意報
以後は"age"で気付くように!
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 12:04:51.20 ID:W9oFxYalO
>>633
双方のカタログを見たら計器類とか瓜二つだったよ
プレマシースレやラフェスタスレでも聞いたけど、明確な答えは返ってきませんでした
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 12:53:39.76 ID:Hm7ZIpNH0
>>635
プレマシーを日産がラフェスタとして売っている
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 15:10:58.11 ID:ov18fvWI0
違法コピーに違いない!
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 19:45:13.01 ID:slB8Tf7H0
やっぱ釣り臭いな
公式に発表されまくりの今更な話でレスが付くとでも思ってるのだろうか

昔のリリース文でも探してやろうと思って
ラフェスタ OEM site:nissan.co.jp
で検索すると公式ブログばっかり引っ掛かるのだけど
見てたらこの会社、ますます気持ち悪くなって来た
全然違う全然違うってアホか
だったら製品ページでもハイウエースターバージョンだから実質上級グレードだとか、
側面の波デザインは違うとか、そっちの違いを強調すれば良いのに

実燃費を見るに微妙な、例のアイドルストップを、
さも自社開発したかのうようにPRしてる
マツダは基準の重量税区分で損をしないと補助金・減税条件でクリアできないことがまだ分かるけど
日産の方はこの条件を異常に分かりにくくしたうえ、
もとの重量税が高いから大きくなる差額の方だけ表示してるし
実際は軽くて対象外のグレードとは区分違いの分、差額が相殺されるし、
長期間乗れば、車検ごとに損するのにな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 20:44:33.72 ID:6KwbOc5l0
〉〉638
え?おまえもつりだよな?
そうじゃなきゃ、、、悲しすぎるだろ。
640631:2012/04/26(木) 05:22:17.36 ID:EH3B5uS2O
>>636
OEMだったのね
カタログには何も書かれてないから全然気付きませんでした
サンクス
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 09:24:50.04 ID:xy6dxvTZ0









642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:40:22.48 ID:xAr87El30
ネタがないな
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:27:54.77 ID:Kwlqp3Fq0
7月以降の2列目中央、3点シートベルト義務化の対方法を考えるんだ!
俺はモデルチェンジするしかないと思うんだ!
よし、今から開発だ!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 00:02:57.55 ID:kOl7faFH0
2列目中央は3点式ですよ。天井から伸びてくるから分かりづらいと思うが。
645644:2012/04/27(金) 00:51:55.25 ID:1YgPiWzS0
ごめんプレ&ラフェマシーのスレと勘違いしました。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 13:54:09.86 ID:Ww6WCZMX0
>>644
だな
俺はそれがいやでアイシスにした

>>643
6人乗りにすれば(ry
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 16:13:46.36 ID:kE4OKXff0
6人乗りにするのもありだけど、ストリームみたいな対応じゃやだな。
キャプテンシートにでもなればいいけど。むりか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 17:07:50.35 ID:kE4OKXff0
でも、もともと4:6の分割シートだから、4:4にしてアームレストでも付ければキャプテンシートじゃん!
車体の変更もいらなそうだし。
だめ?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 18:45:13.57 ID:MxJMcPlS0
ご老体に延命措置。あるかな〜?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 23:25:14.62 ID:muvMheeT0
15万キロ過ぎてはじめてプラグ交換するぞ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 01:53:29.67 ID:JZ5ZC+Xu0
>>650
車検で絶対変えられてるから!
まさかの無車検www
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 07:19:22.65 ID:C6ZIZtQ20
>>651
マジで?注文して今日来るわ。毎回ディーラーで受けてたが細かい所見てなかったし・・・
前回2月に受けた時は交換してなかったから2年以上はそのままだわ
でも年2万キロ以上乗るし、プラグ外してみたら結構う〜んな感じだったから聞かなかったことにして交換する・・・・
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 09:21:42.02 ID:vXbL+gRj0
最近のは交換不要
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 10:35:58.76 ID:BvPEcQ+50
>>626
助手席側にもあるけど
ドアのロックボタン

取っ手を触るとロックが解除で
ボタンでロック
655652:2012/04/28(土) 12:04:43.85 ID:C6ZIZtQ20
さっき届いた・・・・
今まで長期間交換してなかった事を祈りつつ今から交換します・・・
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 17:00:15.22 ID:e1ongEuQ0
最近の車ってなんでリアに電源ないんだろ?
アイシスもあってもよさそうだけど
仕方ないからDIYしたよ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 09:01:40.41 ID:vx9JtHwJ0
>>651
いつの時代のエンジンだよ。
今はみんなプラチナプラグだぞ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 10:38:05.58 ID:YgJgoNqo0
揚げ足かもしれないが、今世紀に入ってから買った車はもう、
自分専用車も嫁車もイリジウムの長寿命品になってた

車の性格かアイシスのプラグって話題にならんなと思って調べたら、
1.8はバルブマチックエンジンからイリジウムだな
採用が遅いのか、地味なファミリーカーだとこんなものか
2.0はAZでも直噴専用の特殊電極形状のイリジウムになってる

古い1.8の純正、NGKグリーン(中心電極がV溝カット)とか、
デンソー ワイドUとか(接地電極がU溝)とか、
随分レトロなタイプなんだな
検索するとトヨタのベースグレード車に大量採用されてるし、
新車時には1本あたり100円とかそれ未満で納品されてたんだろうか?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 10:45:44.55 ID:YgJgoNqo0
まとめると1.8Lで、ワイドUなんかが純正のエンジンだったら、
Dラーが勝手に換えてる可能性が有る
まあ今時、見積もり明細に入れて、口頭でもちゃんと説明有るけどね
コンプライアンス的にうるさくなってるし

プラグメーカー側は長寿命タイプでも10万km超えたら換えて欲しいwみたいだし、
15万km越え、年2万だったら換えても損ってことはなかろう
>>651>>652も前提次第でそう間違っては居ない
つか、>>652>>655が何を注文してたのかは少し気になる
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 12:07:34.52 ID:B8T5mIZA0
(一同拍手)
「先生、ありがとうございました。」
661652:2012/05/05(土) 00:34:50.05 ID:bEcBGHdc0
>>659
デンソーのVKA20に交換です。

交換してから出張で1100キロほど高速走って来ましたが、加速が良くなり走りやすかったです。追い越し加速が特に◎
帰り事故渋滞にはまるまで200キロほど走った時点でメーターで16.7キロと最高記録出ました

また近々往復1400キロを2回行くので交換して正解だったと思います
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 01:06:36.27 ID:nDM9kAWc0
>>661
その型番のイリタフが適合ってことは、直噴の2.0ですか
今まで交換されてなかったなら良い頃合いではないかと
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 08:20:29.67 ID:9i4GfvzG0
旧プラグからの交換だとかなり効果あるんですね〜

白金プラグになったモデルでは劣化が少ないからあまり効果はないだろうけど

664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 19:48:08.54 ID:6i/UCRlf0
イリジウムだね
これぐらいの年代のモデルだと
665タック:2012/05/06(日) 21:14:27.67 ID:4UnqhbbU0
2011年12月にプラタナVセレクション ボルドーマイカメタリック購入。通勤で毎日50q程乗っているが快適の一言。
週末は妻、子供が二列目に乗るが広くて喜んでいる。

666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 09:04:03.61 ID:wbYPxGch0
最大で3人なら別の選択肢もアリ
超快適になるかもね。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 09:42:46.42 ID:me6UED1J0
ちょっと質問
夏場の黒色はきつい?
特に後席は噴出し口ないし
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 12:35:36.83 ID:xAKetpzJ0
前にテレビで実験してたな
色の違いで温度差は大差なかった
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 14:14:56.95 ID:me6UED1J0
>>668
トン 色は関係ないのか
といあえず後席に小型扇風機装着してみた
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 22:19:07.99 ID:TWLZ4Y/Q0
プラタナの4WD先週契約してきた
年度末でもないから値引き15万と渋かったわ
結局270万で6月末納車だ
お前らよろしく
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 22:47:36.97 ID:e1UymMRl0
270万か
どうせなら他の買えばよかったのに。俺ならエスティマ買うわ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 05:38:41.91 ID:NZhxhSjzO
エスティマは高いじゃん
俺なら1.8L2WDにグレードを下げてオーディオを充実させるわ
というか実際にそうしたから
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 07:26:36.22 ID:ArHVOhud0
馬鹿にしてるわけじゃ無いけど1.8の存在価値って何?
高速乗らない人とかがターゲット?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 08:20:36.91 ID:cNsRkHbF0
>>673
4駆がそれしかないからなー@雪国
確かに高速ではパワー不足を感じる
(CVTのせいかも)
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 08:24:58.12 ID:Ie7XncKb0
確かに1.8の存在価値ってなんだろね。
2.0ならこうやって自己満足したい人から金を巻き上げるためって解るんだけどね。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 09:23:33.63 ID:2a8/vA2F0
>>672
現行、でかいしな
270万程度のエスティマとか、業務かバンをドレスアップして自己満する人のベース車でしょ
それはそれで、あのまま乗るっていうのもピンと来ないのだが
先代のエスティマが買い替え時で、乗せなきゃなんない年寄りも減ってきたので1.8FFにしたけど
2.4G・7人仕様比で普通に速いし、燃費が全然いいし、維持費が低いし
まあオーディオも充実させないけどw子供が巣立つのにまだ10年はあるのでサイドエアバッグとかは足した

>>673
最初は当時高コストだったCVTを避けて数が出てるZZ系エンジンで安くってところだろうね
当時自分もはたで、統合すればよいのにって思ってた
今のはここ数年波状的に来るエコカー優遇の切り札に見えるけど
ただ結果的にこのコンポーネントだと2.0の相対価値が低下したでしょ
自分用に普通の車も持ってるけど、2.0が高速の必須装備?w
誤差範囲の遅さにしか見えないし、いざって時に余裕があるという精神的安定のために、
わざわざ200cc足すのかな
実際、2つ有る理由は分からないけど、マイナー車でも数が出るトヨタだし
むしろ4WDのみ2Lが残ってるほうがエンジニアリング的には分かるが
トヨタの大衆車の4WDは下位グレードって変なしきたり?が有るんだよね…
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 09:56:05.20 ID:2a8/vA2F0
あと高速と言えば、前も今回も自動車専用道バイパス周辺のディーラーで乗り比べたけど、
先代エスティマの3.0V6ぐらいなら意味があると思う
直線だけは2.4Lセダンクラスでワロタ
1.5トンクラスなら2.4Lってことになるんじゃないかね
プレマシーなんかもむしろアイシスの1.8と同等程度にドンくさいし、
重い分燃費も伸びないようだし
高速でも上り坂で失速したりとかトラック並みの加速で右に出てきたりとか、
僅かなパワー差より運転技術でしょ
狂ったように右車線飛ばしてるバンも、グレード・排気量の相関もあまりないし
678673:2012/05/10(木) 13:09:20.95 ID:ArHVOhud0
自分は初期の2.0を買ったんだけど、1.8か2.0で相当悩んだ
1.8は前からある信頼のエンジン、ATだがリアブレーキがドラム、
2.0は新型のエンジンCVTだったから信頼性がどうかと思ったが15万キロ越えの今でもノントラブルだから無駄な心配だった
高速で長距離走るときは200ccの余裕は結構でかいと思うよ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 21:28:09.04 ID:H0FBnIAL0
ノントラブルとか嘘だろ?有り得ないんだけど。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 21:53:59.94 ID:orQUOw4K0
>>678
>200ccの余裕は結構でかいと思うよ

という在り来たりの印象発言は気分じゃないのと、
先回りで否定されてんじゃないの?

>>679
ここって他車種でよく言われるD-4問題の指摘も見かけないし
ちょっとでも排気量が多い方がとかいいながら、
実際はまったりドライバーが多いのだろうし
仮に煤の発生やパワーダウンが有っても、
徐々に来た変化なら気にならない気にしない人が多いのではと思ってる
良い意味で
経年劣化も念頭においての+200だとすれば、それはそれで達観している
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 02:27:20.85 ID:Liw5uQ2/0
ホーンが鳴らなくなりました。
ホーン、ヒューズ、リレー、ボタンには異常なし他に原因ってありそうですか??
同じ症状あった人いましたらアドバイス下さい。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 09:41:19.29 ID:ZLk68ARJ0
ワイヤハーネス、アース、バッテリー、
そもそもホーン単では鳴るのか?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 19:06:56.99 ID:XB0PAdpXi
>>680
それぞれの部位に問題ないならハーネスの断線しか疑い様がないけどな
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 23:57:00.63 ID:Liw5uQ2/0
>>682
>>683
バッ直で鳴るからホーン自体は問題なし。
だと、線引き直しって事になるのかな?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 08:42:51.23 ID:Sz616MTn0
そうなるんじゃない?
案外大変なことになりそう・・・
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 18:25:24.28 ID:zL67VBhw0
>>684
社外ホーンに純正コネクタ差し?

687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 20:54:27.52 ID:8T/Syngd0
自分で変えたのか?
そうじゃないならDに行け
そうならスレチ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 17:23:19.83 ID:zVYwdsU60
H23年1.8Vセレ2WD乗りだがヘッドライトを壁に当てると左から右に階段みたいに低くなってるんだけどみんなそうなのかな?
ディーラーで見てもらったけど対向車対策って言われた
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 10:56:47.24 ID:p1dxLtVD0
ヒント
日本は左側通行
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 11:29:17.99 ID:7XDj/Evk0
>>688
自動車初めてか?
日本で車検通ってるクルマはみんなそーだぞ
691688:2012/05/15(火) 13:39:42.47 ID:2jApiwkg0
42のオサーンだが今まで気がつかなかったorz
HIDだからと思ってた
というのも買って2ヶ月でオカマ掘って(といってもバンパーに少し傷が付いた程度)修理してから気になりだした

きつい右コーナーが見にくいからちょっといやだったのだ
レスd
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 19:40:07.28 ID:ZmC1v9mn0
42のおっさんで知らないとは釣り?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 11:30:55.01 ID:sZ/XnCl40
こんなん見つけたわ
俺だけじゃなかった
まぁHIDが明るくて境界線がはっきりした分違和感が大きく感じられたという事で釣りではないよ


ttp://minkara.carview.co.jp/userid/293930/blog/6885689/
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 03:32:24.96 ID:I5LfciKI0
先日、契約しました。
納車は、2列目シートの真ん中が三点式シートベルトになっているタイプと聞きました。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 09:58:45.90 ID:FiqkhZ1d0
>>694
契約おめ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 23:39:54.83 ID:tiBk8QXP0
俺はそのクリアテール嫌い、
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 23:44:08.03 ID:YPsw/Bvz0
え?何の話。クリアテール。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 23:59:35.58 ID:dAz5malq0
昔はクリアテールじゃなかったの?
699698:2012/05/23(水) 01:17:55.98 ID:iQxluBZu0
調べたら、前モデルはクリアテールなんだね。
って、もう1年前の話じゃねーかw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 02:39:24.59 ID:D9BHx/b10

701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 14:13:22.13 ID:c7+TPZfG0
俺はクリアテールの方が好き

>>694
今は納車どれくらい?
俺は10月上旬契約で11下旬に納車された
1.5ヶ月位かな
702694:2012/05/23(水) 23:22:17.97 ID:iQxluBZu0
>>701
納車予定は、6〜7月頃とザックリだったw
約1.5ヶ月というところかな?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 01:09:29.16 ID:5k6p+WFO0
早いね!
知り合いのN Box 三ヶ月待ちだったよ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 03:11:58.62 ID:YnGKkkpc0
このスレでは両側スライドドアとかウィッシュとの比較とかの書き込み多いけど
車中泊仕様の車探してるおいらはこの車の空間や開口部の大きさ、そしてなんと言っても
助手席タンブルシートでの超ロングスペースモードは涎が出るほど魅力なんだよな〜
他社では日産のウイングロード位しか知らない(あれは狭いし4WDが最低)

メインが高速で車中泊と言っても荒れ地へ乗り込むような事しないからサス形式やボディも
容認できる

それだけに4WDでのエンジンの非力さと最近無い方が多いけどルーフレールがないのが残念
なんで重くてフリクションロスも大きい4WDに一番非力なエンジンなんだろ、HVでなくても
少なくとも2.0あったらなあ、エスティマなら4WDもエンジン強いのに不遇だよね

しかし便利そうだと思うんだけどなんで他の車種に採用しないのかね、助手席タンブルシート
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 13:02:43.69 ID:MWh+ZkiZ0
肝心の助手席の座り心地が最悪になるからですよ。
腰痛持ちは間違いなく悪化するよ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 13:08:49.26 ID:QQ7Z7e+70
そうなんだ・納得
この車が便利なのはリヤシートに子供と奥さんが載って
パパ一人で運転で飛ばさずのんびり高速道路ってパターンだね
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 15:54:37.43 ID:fa4dmNyY0
>>702
やっぱりそれくらい掛かるのか
ナビは純正の新型付けたの?
708694:2012/05/24(木) 18:44:39.53 ID:IkrBmYmM0
>>707
オプションは何も付けていません。
マイナー車種だけに、ラインが少ないんでしょうかね?w
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 21:38:38.46 ID:WACbK8r40
>>708
かもねw
早くくるといいね
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 09:27:58.59 ID:t4zClcwr0
>>706
最悪は言い過ぎかもしれないが、
タンブルできるように設計すると
リクライニング角度調整部分の支点(?)がちょいとずれる。
実際に店で助手席にも座ってみることをお奨めします。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 12:35:06.32 ID:PRaVUF720
センターコンソール何か良いのありませんか?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 11:18:06.65 ID:qtTxS5Ww0
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 19:40:18.48 ID:CbGAe8pbO
2ヶ月待ってようやく土曜日に納車されました
30歳を超えて恥ずかしながら人生初ナビに初三列シート
本日は早朝から趣味のチャリンコレースに参加すべくドキドキワクワクしながら高速をかっ飛ばしました
とりあえず納車記念うp
http://imepic.jp/20120527/531880
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 19:53:59.60 ID:a9tRVYgy0
>>713
逆さまやん
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 22:32:11.10 ID:qtTxS5Ww0
>>713
自転車にアイシス積んであるw

納車おめ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 22:35:27.39 ID:d0YAw6Bn0
>>713
アイシスって前輪外せば車内に立てて入らないの?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 06:09:11.76 ID:lcP0BTpLO
>>713←間違えたw再度うp
http://imepic.jp/20120528/217800
>>716
二列目を倒せば入ると思います
ただ新車だから出し入れの時に車内を汚したくないですし
今回は一人だったけど、仲間や家族とチャリンコイベントに行く時は車内は無理ですね
しかし競技用の軽い自転車とはいえ載せる時は意外と重かった
エスティマにしなくてよかったよかったw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 07:40:49.85 ID:TNJDlPTB0
>>717
2列目を前に寄せて倒せばサイズに寄るが乗るよ。
1台なら2列の6:4の4の方を前に倒して斜めに乗せればいい
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 22:03:00.74 ID:zh9w9K0/0
>>717
車内に気を使うのもいいけどバランス崩してルーフにタイヤ痕つけないようにね
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 22:51:59.16 ID:TNJDlPTB0
車を取るか自転車を取るかだな。

自分は自転車を載せて移動のためにアイシス買ったから車内の傷汚れは気にしない。
つか、気にするなら自転車乗せるなw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 12:05:57.39 ID:mFFkR1ky0
ロードなんてそんなに汚れないだろ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 09:10:49.41 ID:QGzELoyi0
>>716
うっかりして
アイシスの前輪は外すなよ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 11:40:01.40 ID:gZrYcxWb0
>>722
ちょww
確かに前輪外して立てたら積める
寝かしても積めるw


>>716
レジャーシート敷けばよくね?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 12:24:16.49 ID:Xxj7aqyK0
自転車乗りなら毛布は必須だろ。
敷いてよし包んでよしで車には必須アイテムだろ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 20:55:39.29 ID:CWjIy5q+0
バッテリーはカオスが一番良いのかい??
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 11:30:01.49 ID:G3PbsH4s0
やばい
まだ半年しかたってないのに運転席側ドアから異音がしてきた
雨やからどっか錆びたのかな?
6ヶ月点検終わったばっかだというのに
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 20:06:03.43 ID:hDGvaxN00
>>726
俺のは初期型だから参考にならないけど、
購入半年後に運転席の窓枠のゴムがベロっと剥がれた。
密閉性が無くなり、異音&車内の結露…
当然、初期不良で修理しました。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 21:20:02.01 ID:XFroqG4Z0
>>727
そういえば先週洗車した時に運転席側のゴムの角がベロっと剥がれた

それが原因かな
明日はDに行ってこよ
729727:2012/06/01(金) 21:36:07.21 ID:hDGvaxN00
>>728
無責任にそれが原因とは言えないけど。
俺は、それを修理してから異音を感じた事は無いよ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 23:58:41.10 ID:U7Ppj8CC0
>>726
来たばっかのアイシスの方はまだなんだけど、
自分専用車の方が半年で鳴くようになった
良く開閉する右前だけ
音の出てるところを見たら、水で乳化したような安グリスが見えたので、
拭き取って、バイクで使ってる結構お高いチェーングリスを吹き付け
以後、5年大丈夫
当然黒ずむけど汚れがたまるところだから気にしてない
まあ鳴いてる場所が同じか分からないからなんとも言えないが、参考?まで
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 03:55:18.11 ID:4DdiyAwt0
初期型2000で信号待ちなどのDレンジ停車中のアイドリングが通常700rpmですが、
500rpmまで下がり不快な振動を感じることがあります。ハンチング(回転不安定)はしていません。
同じ症状で異常と診断された方はいませんか?
なかなかディーラーに行く時間が無くて・・・
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 09:43:23.13 ID:dc19E/Fo0
>>730
トン、やってみるよ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 19:15:18.20 ID:iPrS66aj0
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 20:58:06.42 ID:o6RcXkiy0
2列目中央3点化とか予想通りだったね

帰宅して昨年版の紙のカタログを見たが、JC08未記載、
改良版はWebで見たのだけどJC08しか出てなくて直接比較が出来ないw
燃費対策は2.0の補助金対応化かね?
つか1.8LのJC08が15.2km/Lて、嫁アイシスの燃費計過去最高記録と同値だわ
エアコンのせいか、また落ちて来てるけど
JC08ってかなり田舎の実燃費に近いんだなw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 21:01:45.95 ID:UtlOp88W0
>>733
燃費上がってるんだろうけど前の基準で16.4km/lだったもんだから悪くなった印象だな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 21:55:37.94 ID:YrARRAvD0
スペアタイヤオプションって今回から?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 23:27:58.27 ID:o6RcXkiy0
>>736
そうですね
1月納車では応急タイヤ標準、レスオプションも出来ませんでした
カタログ燃費トップを狙うエコカーのような装備簡素化…
って思ったけど、10kg重くなってるのねw
2.0Lに補助金取らせるためだと、2.0L車の標準空気圧を上げたんじゃないかと思ったが、これも違ったw
普通に?エンジン・CVT制御まわりのプログラムを変えただけかな
走らない方向でw
前は2.0と1.8で10・15燃費は7.9%違ったが、今度のはJC08で5.6%差になった
これで再び2.0Lがお買い得に…って全車パワートルクとも落ちてるじゃんw
プレマシーかw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 14:27:16.03 ID:EuIUrbbd0
CVTの設定をより燃費向けに、合わせてエンジン特性を低速寄りに…だと、
経済性重視のニーズには合ってるんじゃないかな
1.8Lってバルブマチック+CVTの時に10馬力以上、上げちゃってるでしょ
ミニバンなのに

1.8は力不足って話と現行は初期2.0並に走るって話が混在してたけど、
今後は再びすみわけがはっきりするかもね
高速を多用するなら…とか
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 21:06:55.65 ID:Ob2ruoWI0
2Lが6馬力ダウン、1.8のFFは1馬力ダウン、4WDが3馬力ダウン…
高速云々言うなら差は更に狭まったのでは?
2Lと1.8L4WDは、燃費基準で達成が遠かった順に馬力が下がった気がする

この手の車でより大事だと思ってるトルクは、どれもほぼ一律に下がってるけど
最大トルク発生回転の低下は2Lが一番低回転になってる
低速重視は間違いないだろうな
ニュース見た時は、ROMいじって燃調薄くしただけ変速細工しただけ、
基準クリアで乗りやすさ軽視の危惧もしたけど、思ったより正攻法か?

自分は同じ車を2度買う事は、まず無いのだけど
これは意外といい車だったって吹聴してるので新型のインプレは気になる
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 23:47:17.00 ID:pt1Nyd330
地味に見えるけど近所のスーパーで結構な数見るんだよね
助手席シートや開口部などいい物も持ってるからここはボディ補強して4WDも含め
2.4L位のエンジン積んでくれると、素敵
741736:2012/06/06(水) 23:05:22.65 ID:aPl6KpfK0
>>737
ありがとう。

ttp://www.carsensor.net/contents/newmodel/category_1133/_15243.html
これが実現したら最終型ってことになってしまうのか…
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 23:23:06.84 ID:JMCs5i2o0
アイシスのグレーメタリックは1G2じゃなくて
ノアヴォクやウィッシュの1G3にしてほしい
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 18:13:46.92 ID:eZRDgX1Y0
>>742
すげー解る
プラタナしかない選べない色のくせに微妙すぎて
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 22:35:34.18 ID:Ucz89Z5p0
俺はそうは思わないな。
アイシスのグレーMに乗っているけど、1G2もいい色だと思うよ。
周囲からの評判もすごくいいし。
まあ、人それぞれでいいと思う。

ちなみに、1G2は他車では何に設定されている?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 22:49:03.71 ID:Moat7K980
>>744
すまない
好みはいろいろだな
1G2はプレミオくらいかな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 23:31:54.59 ID:1Z7Ru6vY0
ノアボクの9AFとかヴァンガードの1H2もいいよな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 21:09:36.59 ID:hsEp5JIb0
エアコンパネルがデジタル温度表示なら100点。
748727:2012/06/08(金) 21:49:15.67 ID:cVQQBhQQ0
>>747
俺は、夏でも冬でもautoで25℃設定固定だから無問題。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 13:57:05.64 ID:tCfhiOFa0
後部座席確認ミラーをサングラス収納にしてほしい
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 07:37:32.02 ID:KGpZ+3oc0
俺も後部座席確認ミラーって,ほとんど使ったことないなあ。
皆さんはどうしていますか?

こういうミラーが付いている車は,他にはどんな車種があるのでしょうか?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 11:39:57.62 ID:AO5o2bET0
小さい子供とかその友達数人とか乗せた時は便利かな。
普段は使わない。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 14:23:39.47 ID:fySJpqq70
オイラはこの車に乗ってるわけじゃないけどトヨタのエスティマしかりこのミラーは魅力
後ろにワンコやぬこ乗せて移動する事もあるがいつでも「○○(ペットの名前)どうしてる?」って
聞いてる
んでこのスレ見てるのは高速の長距離移動で休憩がてらSAで車中泊する時に助手席タンブルが
とても魅力なんだよね
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 20:08:40.54 ID:GZdCG6tf0
>>752
エスティマならフルフラットに出来るんじゃね?
タンブルして2列目と3列目で寝るのかな?
754752:2012/06/12(火) 12:51:35.17 ID:eDkD5w780
次期車中泊も出来る車を探してるんだけどエスティマはフロントをリクライニングさせて
フラットにすると3列目を格納してなにか台をおいてマット敷く必要があって
大体2人+一匹なんだけど運転席残して後ろだけだと長さがちょいと窮屈(ペットの分)
で、運転席残して助手席畳め3列目まで使えるのがアイシスと日産のウイングロードなんです
ウイングロードはステーションワゴンのシートアレンジだから完全にフラットになるんだけど
4WDが低速限定なのと乗って見ての感想がパンパンに張ったタイヤに性能の全てを任してるような
サスの味付けがどうも嫌で・そのまえに天井も低くて狭いですしね
2.4Lの4WDがあったら間違いなくアイシス、助手席タンブルが有ったらまちがいなくエスティマ

ってことで3列目跳ね上げ嫌だけど走破性良くてフルフラットは割と広いD5や
ステーションワゴンのアウトバックなど含めまだまだ悩み中ですorz
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 19:20:38.15 ID:eSgiFuHq0
>>754
てことはタンブルさせたスペースにわんこかな?
タンブルさせても2列目めいっぱい前にするとそんなにスペースないよ

俺は配線する時にタンブルさせたっきり使ってないけど
人によっては使用する頻度は上がるのね
756752:2012/06/13(水) 00:45:09.52 ID:D0GSqKuV0
すいません、私の書き方が間違えていたかもしれません、助手席タンブルでなくて公式サイトの
超ロングスペースモードにする計画です
うちのコ(実は今は猫ですが)が割と寂しがりやで怖がりなので
助手席に足を向ける形で私が後ろ向きに寝て、運転席の後ろから後ろを向いて嫁が、
うちのコが私の頭の上&嫁の顔の横 というのを考えています、走行中も嫁が2列目で
猫の面倒を見るため走行中も折りたたみ可能ならテーブルとして使う予定です

今のコは慣れてないので引越しをする際にもう一度載せるだけにしようと思ってますが
カタログだけでは判らないところも多く、皆さんの生の声はとても勉強になります
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 09:00:08.47 ID:mRb4ez5Q0
ヌコスレで訊いた方が良さそう。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 12:04:06.67 ID:sb3yLptX0
あらら
うちの子だってさ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 22:19:24.02 ID:murQnHA90
ヌコでも立派なウチの子さ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 11:19:02.74 ID:nqnDFnBC0
当方、購入検討中なんですが
1.8の4WDの挙動ってどうですか?

2.0の方がパワーあるんだろうけど
雪国住みで4WDを選択したいので
オーナーの方の感想を聞きたいです
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 11:04:38.32 ID:ilbwWnQzO
>>760
MPV4WD(2300)からの乗り換えですが、問題ないと思います。宮城山沿いです。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 12:05:33.09 ID:CKahA1cO0


本日、試乗会に参戦予定
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 16:32:15.39 ID:a8RJNMAM0
いつまでこの型式なんだよ、ロングセラーってほど人気車種でもなかろうに。
商用車や建機でも8年くらいでフルモデルチェンジしてるぞw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 16:37:09.62 ID:TXLkhMGn0
>>763
このクラスのワンボックスカーで一番カッコが良い。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 10:02:08.99 ID:oxI1sEi00
人気車種ならすぐラインの元が取れるし
つかエンジン変更で型式も変わってなかったっけ?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 12:50:58.13 ID:7dCHMD2J0
ようやく皺厨だとか歪厨が飽きてしまって絶滅したところ。
一番いい時期だからのんびり行こう。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 15:43:53.77 ID:xQCfYZDb0
>>763
外観がやや大人しめだし、エンジンや走破性を売りにしてないからCMもあまりしてないし
街中では目立たないけど、スーパーの駐車場や新興住宅地の 車庫にはかなりの数見かけるよ
うちの地域だけかもしれないがアルベルより多く、エスティマといい勝負
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 21:19:13.54 ID:JpWVdU+t0
>>761

>>760です
偶然にも私も宮城県北住みです
仕事で宮城に住んでるんですが実家が山形なもんで
やっぱり4WD必須なんですよね

秋ごろに購入を考えているので
参考にさせて頂きます
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 17:03:32.26 ID:2zWIjxVy0
>>760
>>768
山形在住で週二回は仙台出張で走ってますが
2WDでも不便と感じたことはありませんよ。

冬は年間パスで毎週ナイターも含め
三回以上は蔵王を登ってますが
つっぱえたことすらないです。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 19:44:26.00 ID:vTqw0yy00
つっぱえた ってどういう意味??
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 20:20:47.22 ID:SDRUdIkX0
>>770
スタックと同じ意味です。

雪にタイヤがとられて動けなくなること

山形の方の方言なことを忘れてました。
<m(__)m>
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 21:28:33.17 ID:GQFBUYJX0
方言なこと、、、
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 23:00:37.83 ID:awG+bBfk0
>>769

レス遅くなって申し訳ないです
現在、1.0のパッソで4WDに乗ってるんですが
4WDの雪道の走りやすさを捨てられなくて…

試乗でもしてみて
2.0と1.8のどちらにするか決めたいと思います
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 17:06:20.81 ID:3RES5hJQO
【速報】大阪市西成区でワゴン車が暴走
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340688432/l50

183: ラ・パーマ(家)sage2012/06/26(火) 17:02:39.73 ID:Ac7SBqcR0
青のトヨタアイシス
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 17:58:22.78 ID:kO75YTk10
紺のアイシスだな
どうしてこうなった
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 23:32:28.73 ID:gpNnZrzl0
暴走したのか。不幸な事件に哀死す。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 23:57:03.67 ID:C7yp/lSV0
意外と頑丈?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 06:12:36.22 ID:WsRJispn0
今回の事件をきっかけに、また変なアラシが出現しないことを祈る。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 13:22:49.00 ID:myZXCm7c0
>>774
この車ってそういう人が多いのかな?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 23:03:51.68 ID:QPx6fAqS0
アイシスって、いい加減フルモデルチェンジの時期じゃないの?
それとも製造中止になりそうですか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 23:23:01.28 ID:sJFaPi480
Wishみたいになったら嫌だ!
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 00:41:38.88 ID:qeS9AZKC0
>>780
>>733-739
FMCどう見ても遠のいたろ

これが最後っぺでいよいよ廃盤というのは来年以降有り得るだろうけど
ノアボク共通のミニバンの噂がいつだっけ?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 23:19:22.45 ID:xR5tSjVE0
販売台数からすると廃番
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 00:24:48.49 ID:SpC2jkvD0
アイシスってセンターピラーがない分剛性がなくて車体が軋むって聞いたことある
↑これってほんとなんですか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 07:33:32.41 ID:dYoTv9gt0
華麗にスルー♪
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 22:19:19.09 ID:Rk8WaISF0
>>784
首都高のカーブで半ドア警告灯が点くからな。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 23:20:07.27 ID:7PNx0t4C0
>>784
センターピラーレスだから何か?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 21:37:00.47 ID:ZIV8bLAX0
パノラマドアの必要性はない。
789727:2012/07/01(日) 21:51:30.60 ID:+iXRANbg0
>>788
家族持ちでたまに長距離旅行をする俺には便利だけどねぇ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 01:12:05.36 ID:JBGWeG4n0
やっぱエンジンにもうちょっと余裕欲しいよな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 06:51:15.92 ID:bcHP4v/K0
>>784
軋むよ。歪みが出てるかも。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 10:48:47.57 ID:ZMhKZma30
>>784
問題は何年・何万kmでそうなるかだろ?
10年も経ちゃたいがい軋むだろし、10万km乗りゃ軋むだろ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 16:57:06.84 ID:1tHGjYcP0
>>792
ホンダの車なんかはよくわかるね

10万走った車の屋根の内張りはがすと
素人でも歪みがわかる
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 22:09:41.25 ID:6ECZz+gJ0
784なんだが、聞いちゃいけない質問だった様だな、すまん。
実は中古アイシスを契約しちゃったんだよ


どうなることやら(´・ω・`)
795727:2012/07/02(月) 22:21:21.67 ID:yCZ2shqY0
>>794
別にどうもならんよ。
スポーツカーじゃないし、長距離や街乗りで、
普通のスピードで常識の範囲内で運転してれば、問題無いよ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 22:49:25.94 ID:6ECZz+gJ0
サンクス、余計な心配だったのか。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 00:41:05.41 ID:v8eYFZKk0
>>796
ちなみに何年落ち?
スライドドアが完全に閉まるまで発進しないよう気をつけることだな
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 06:33:49.98 ID:mnQvtPCu0
>>794
アイシスは、歪み、皺は禁句の車。
みんな触れたくない部分だからさ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 08:20:07.78 ID:ddBP996q0
もう買い換えたけれど、たかだか年1万くらいとはいえ、7年間車体には問題なし。
一度ファンベルトがトラブルを起こしたくらいか。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 08:31:26.91 ID:5TwgEkty0
インチアップ()とかローダウン()とか似合う車じゃないだろうに…
無茶するのが一定量居るのだろうな
中古で探すならよく見たほうがいいのかもね
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 09:54:34.42 ID:WC6lx55l0
7年15万越えだが、きしみは特にないし皺なぞまったく無い。

荒れた道や段差を越えるときなんかはたわむとような感覚はあるが、他者と比べても微妙なレベルだから特に気にすんな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 23:15:31.28 ID:G3TOfSdt0
>>801
当たり車体か鈍感かがわからん
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 23:47:54.05 ID:pW92OvU10
まあ、ボディ剛性はデリカみたいなのとは比べ物にならないだろうけど昔のピラーレス4ドアHTや
初代プレーリーだって立派に走ってたからなあ
元々無理してワインディングやラフロード飛ばす性格の車じゃないしそんな使い方考えてないだろうから
大丈夫だと思うよ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 21:40:34.79 ID:nitp33Ye0
納車が待ち遠しいのお(^ω^)
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 11:47:54.51 ID:KCIp9smA0
>>804
契約おめ
新車?
もし新車なら2列目の真ん中シートベルトがどこから出てるか教えてほしい
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 11:52:08.23 ID:hlyoMeFM0
>>805
どもども、中古ですよw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 23:14:54.21 ID:TJvzHoNF0
中古かよw
アイシスの中古なんて釣りだろ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 14:55:07.93 ID:HUf2RNf80
>>806
そっか中古か
俺も最初中古を見に行ってH18年式に150万円出すならと新車にした
100万円余分にかかったけど、5年間の空白期間は金で買えないし

程度がいい車ならいいね
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 23:15:43.33 ID:JuX12BPf0
アイシスの中古は怖いなぁ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 16:51:08.64 ID:Dvko9Sqw0
>>809
何にしても中古は怖いよ
811sage:2012/07/10(火) 20:33:58.54 ID:EQIL9NUwO
三人目の子供生まれて初めてミニバン買ったんだけど三列目にエアコンの吹き出しないので夏場どうなのか不安
どなたか教えて下さい
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 20:42:32.90 ID:dDhf8aMt0
>>811
っ寒冷地仕様

これだと、足下に吹き出し口がある
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 21:05:34.68 ID:EQIL9NUwO
>>812
真夏は寒冷地仕様じゃないと厳しいですかね・・
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 22:31:38.86 ID:+7xvS8W40
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 09:15:58.95 ID:dIoZXHa20
わかってると思うけど一応補足。
2列目下の吹出口は本来はヒーター用だから
吹出口オートでいくら冷房運転しても冷風は出ない。
オートを解除して任意に吹出口下を設定する必要があるよ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 09:42:41.74 ID:mX+qFSwy0
>>811
3列目に誰が乗るかだな
助手席に1番上の子供
2列目にチャイルドシートと嫁
3列目に2番目の子供(チャイルドシートなし)か
2列目にチャイルドシート×2で嫁が3列目

嫁3列目ならガマンしろ
もしくは子供に厚着させてがんがんに冷やすかだな
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 14:58:45.30 ID:oU84OWXG0
すげー話題のなさ
夏休みは家族でお出かけだ

3人家族で車内泊予定(夜中走って朝方寝る)
段差の解消方法オススメないですか?
当方H23年式プラタナ2WD乗り
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 22:54:01.33 ID:58NIX7+00
>>817
三列目フラットにしてマット引いて2人。
1人は犠牲になるしかないんぢゃね?
819817:2012/07/24(火) 00:11:56.40 ID:T/ns+sho0
>>818トン
そかスペックは俺178cm 嫁165cm 息子159cm
俺が助手席で犠牲になるかorz
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 09:25:23.99 ID:M7UjFl5O0
普通に考えたら3人乗っても夜中運転してる一人以外は寝てるんじゃない?
全員で朝まで我慢して一気に三人寝なくてもいいじゃん。
それとも「フラットじゃないと寝られない」系かな?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 11:28:02.50 ID:k8ZsP6Vv0
>>820
817だけど、運転するのは俺、500kmくらい運転するから足を伸ばして休めたらいいなと思った

822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 23:36:19.01 ID:Jr6bkXY70
>>821
二列目の足下っていう手もあるぞ!
俺だったら余裕ーで寝れる!
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 12:54:26.89 ID:vOLM6+7F0
>>822
それはきついな
ガタイがワイドボディだからw

エアークッション的なものを探してみるよ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 01:57:47.12 ID:O2bNV4kC0
FMCはいつかな?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 12:34:55.11 ID:eift9iPJ0
センターピラーのあるアイシスが欲しい。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 16:45:47.93 ID:03l79jgC0
>>825
っロールバー
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 00:28:49.05 ID:shFZxdS70
エアコンのauto設定のやり方教えて下さい。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 11:26:18.96 ID:j0GZ7kCR0
ハンドルを右2回左1回です
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 12:07:41.14 ID:aciDxkXJ0
上上下下右左右左BA
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 23:05:06.29 ID:shFZxdS70
ハンドル回しても変わらないし!
上、下はあるけど右、左はどこにあるか⁉
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 23:19:08.27 ID:t4+EzWIO0
>>829
懐かしすぎるだろw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 08:47:40.05 ID:NajP2+0+0
マジレスするとハンドルの真ん中を押す
エアバッグのところじゃないぞ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 19:06:23.09 ID:+CZLYttV0
>>832
もういいよアフォ!
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 01:50:10.69 ID:+wsqfVF10
http://i.imgur.com/zBMMe.jpg
アイシスにして始めてパネル外したらコインケースの裏に刺さってたんだけど、、、分かる人これ何か教えて♪
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 17:34:34.20 ID:8A/mxndo0
>>834
寒冷地仕様の3列目ヒーターのスイッチコネクタ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 00:46:22.28 ID:JMksKbdp0
>>835
おぉー。ありがとう!
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 04:13:38.44 ID:BTF1DeWe0
そろそろフルモデルチェンジはせんのかな?

古いアイシスに乗ってる自分にとっては有難いんだが。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 12:39:51.71 ID:Mf4RMQLi0
ベージュの車体実物見たら結構カッコいい。気に入った。
スマホナビディスプレイ付けたけどこれもかなり便利で良かった。
ラジオとディスプレイのみで主な機能はiPhone依存なのに
6万もするのはボッタクリ過ぎると思うが。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:47:12.11 ID:Js5zTZjN0
俺のアイシスが・・・
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 18:52:28.79 ID:wWyHka3X0
>>824
ノアヴォクに統合されるかもね。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 19:47:18.14 ID:rpKNzada0
誰か純正ナビくれ!
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 20:44:45.09 ID:HReAloyM0
>>841
純正ナビの地図データ更新の面倒くささといい遅さといい
どうになからんもんですかね
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 22:26:36.15 ID:HG+6BovN0
>>842
ディーラーで更新するの?
844アイアイアイシス:2012/08/13(月) 00:10:28.87 ID:GPxbUw770
ディーラー以外で更新できるの?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 10:01:23.95 ID:Kvscc2sJ0
>>844
インターネットから更新データダウンロードして、できるよ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 13:49:39.99 ID:Kvscc2sJ0
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 14:03:26.80 ID:B9ubww+f0
>>839
壊れたorz
ただいま緊急入院中
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 09:59:09.84 ID:mJLL5PJH0
>>847
壊した、じゃないの?
どこが?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 11:49:31.09 ID:mV8fji3t0
こんな過疎スレに…

はい、オルタネーターが逝ってしまいました(64000km)
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 16:54:19.49 ID:z76KeKmOO
ウィッシュに対して優位と不利な点を教えていただけませんか?
アイシスはプラタナ、ウィッシュはスポーツ(しかない)
内装はアイシス、カーテンエアバッグ標準はウィッシュ有利
CVTはアイシス2Wなし、ウィッシュ標準。
値段はほぼ互角(アイシス下げてる)
悩んでます。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 17:41:59.48 ID:bEYFUj+P0
>>850
スライドドア
これの使い勝手の違いは大きいと思う
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 19:54:08.38 ID:JpkooXbb0
でも哀死すは脆弱だし歪んで皺が寄る欠陥車なんだぜ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 20:57:03.79 ID:HEKTJZ+S0
>>852
そうか、貴方はたまたま外れを買っちゃったのかな?
ウチのアイシスは三回の車検後も問題無し。
スライドドアとオープンパノラマは重宝してます。
家族が多いなら大きな車もありだと思うけど、
ウチはアイシスで十分事足りてるよ。
来年の車検までは、乗り続けます。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 21:02:10.61 ID:agycjzIG0
カービューでオーナー達が皺ができるほど歪むと書き込みがなされていました。
車の買戻しもディーラーで行なっていたようです。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 21:06:49.33 ID:agycjzIG0
歪むボディの対策は何がしかされているかもしれませんが、
脆弱な欠陥が内在している事は事実でしょう。
画像も過去スレでは見られる状態でしたから。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 22:41:02.38 ID:s6e5BrvR0
みんなそれわかったうえで乗ってるんだからいいじゃない。
大きなお世話。さっさと巣にお帰り。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 22:53:40.48 ID:5ntcalww0
家族で不幸になりたいとしか思えません。
連休に家族で出かけて一家心中でもやるんでしょうか。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 23:23:13.75 ID:mV8fji3t0
脆弱かもしれんが、そんな事いうなら軽の方が数段ヤバいよ

ここは貴方達の様な方が来る場所じゃないわ、早く住処にお帰りなさい。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 00:14:29.21 ID:Id13yGvjO
WISHだと標準で付いてる横滑り防止装置って、かなり効果的なのかな
アイシスはモデルチェンジしたら採用されるのかしら?
梅雨時にカーブ走ってる時に見事に横滑りしてしまったので気になってる。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 11:25:18.52 ID:GV4vwySZ0
>>858
軽自動車に衝突しても大破して死亡するのがトヨタ車だから。
そんな中でもこの車の脆弱さは他のトヨタ車と比較しても異常なレベルなんだよ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 11:36:23.12 ID:GV4vwySZ0
過去の悲惨な事例

他社の軽自動車     トヨタの小型車
スズキのワゴンR(重症)>>>>>ヴィッツ(死亡)
スバルのプレオ(重症)>>>>プリウス(死亡)
ダイハツのムーブ(重症)>>>スパシオ(死亡)
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 17:15:13.52 ID:h7yg4FlP0
>>861
それは、どこのメーカー車でもありえることだから
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 17:32:06.42 ID:Oj2pKMu20
トヨタ(恥)の死亡事故の方が酷いし多い。
LFAでさえもドイツのニュル近郊でBMW3シリーズと正面衝突して大破。
開発ドライバーの責任者であった成瀬氏が即死している。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 18:19:59.87 ID:yzxhmPg30
気の触れた御仁ID:GV4vwySZ0に関わってはいけませんよ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 19:00:21.95 ID:pJTNdcsU0
こんな車は異常だと言うことを分かっている奴等は
既に売り逃げ完了しているはずだし
知らずにババつかまされる連中が哀れだ。

死人に口無しで、欠陥を放置し
いつのまにか闇に葬られているのか。
悲惨だな。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 19:08:15.91 ID:BTC91umt0
今から夏休み?遅いのねえw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 08:19:20.51 ID:hhX40+lk0
売り逃げ後も知らぬ馬鹿一家もろとも歪む欠陥車で死んで逝く
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 19:51:17.47 ID:1bvRMSDX0
車が歪んで家族の人生も歪み捻れる訳ですね。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 20:15:03.31 ID:MElEjxHt0
うっせぇなこの野郎
グダグダ言ってねぇでトヨタさまを全身全霊で崇めよ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 21:35:21.62 ID:XIk9Tflr0
 ↑
歪む車を買っちまっただけでなく売り逃げさえできなかった惨めな馬鹿
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 23:50:47.23 ID:rUEHdNyz0
事故らなければ良いよ。
どんな車でも歪むし、当たりどころ悪けりゃ何でも死ぬでしょ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 02:47:47.26 ID:0FvZ6fGM0
870はアイシスすら買うことの出来ない奴なのか、哀れだな。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 08:16:31.57 ID:BMunj2f80
車が歪んで一家の人生も歪み狂う訳ですね。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 17:27:18.82 ID:op6VtVaL0
>>863
トヨタが一番売れてるんだから多いのは当たり前じゃないの?w
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 18:37:17.18 ID:Yqg8YTbS0
それは愛知の死亡事故死者数と豊田署管轄の事故の多さが既に証明している。
トヨタの車とトヨタ関係者の多さが低質な運転と欠陥と低質な人間性に繋がっている。

他地域に事故を輸出しているとまで言われている有様だ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 19:22:02.62 ID:+xFzBM+S0
こんな車ばかり組立てている欠陥車組立商社

突然に操舵不能に陥るのがトヨタ(笑)車の仕様。
トヨタのリリース
http://toyota.jp/recall/2006/0530.html

或る日、突然に強度不足な操舵系統が破断して重大事故を巻き起こすトヨタ(笑)
なぜ、トヨタ(笑)の強度不足の欠陥車ばかりが市販されるのでしょうか。

カローラ、アイシス、ラクティス、ランクル、ウイッシュ、プリウス、ハイラックス、ダイナ等々
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 20:00:05.31 ID:HSFboipC0
我らが偉大なる日本國の経済を支えるトヨタさまを貶す>>875-876を非國民とみなす
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 20:17:35.98 ID:9QJ9QbTS0
荒らすのにIDコロコロ変えるチキン相手にアホなレスしてる単発も自演?
俺も特段書く事無いから単発になるけどなw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 20:35:30.31 ID:zzBVOL9u0
各所の強度が不足している欠陥車だと良く分かります
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 22:33:40.09 ID:t8PuaEXK0
何度目だ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 00:59:06.51 ID:HtgstPyH0
334年連続9800回目
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 01:17:45.04 ID:ZFHEJh0A0
過去スレ

http://unkar.org/r/auto/1186145069
■やっぱり凸凹に歪み皺々になるのはアイシス2■
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 17:01:34.62 ID:ti3vD4nG0
ここのところここも平穏だと思っていたが、また人間そのものが歪んでいる輩が
蔓延るようになってきたか。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 20:21:45.86 ID:gX6gh+Va0
歪むのは欠陥車の哀死す車だけだよ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 21:54:29.84 ID:ti3vD4nG0
ほら、早速出てきた。
歪んでいるやつが。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 08:33:29.79 ID:1Zz5eXZq0
いまどき車が歪んで皺が寄る車ってアイシスだけでしょう。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 21:16:26.26 ID:vw3UIcnf0
>>885
そうやって反応するから出るんだろタコスケ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 22:31:19.56 ID:9zz3JArs0
今どき車が歪んで皺が寄る車ってアイシスだけ。
しかも中国製エンジンも載っているんじゃないのかな。

中国製のAZエンジン載せてるT社のラインナップ
RAV4、プレミオ、アリオン、カルディナ、アベンシス、ウィッシュ、アイシス、ノア、ヴォクシー
オーパ、イプサム、エスティマ、アルファード、ヴェルファイア、カムリ、ハリアー、クルーガー
サイオン・tC、カローラセダンXRS(E140系・北米専売)、ブレイド、ヴァンガード、マークXジオ 
レクサスES、ダイハツ・アルティス、アベンシス、エスティマハイブリッド、アルファードハイブリッド
カムリハイブリッド(北米専売)、レクサスHS、SAI
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 00:06:40.79 ID:AK7OciYW0
初期に歪んでこの車の購入を反省したユーザー達は
売り逃げやディーラーに買い戻しをさせたから、
現在逃げ遅れてしまった馬鹿な連中があまりに惨め過ぎだ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 03:20:57.64 ID:sisjeRfu0
>>888、889はスルーすべきだろうけど
どうも初期型買って辛い目にあったのかな?
車に限らず初期品はテストでは考えられないトラブルが起こります。
変なの掴まされるのが嫌ならモデル末期を買うことをオススメします。
聞こえは悪いですが完成度が違います。初期型は新しい物好きでない限り
オススメしません。また今時中国製なんて当たり前ですし、
中国製=品質の悪いとはだいぶ昔の前のイメージではないでしょうか?
ネジからALL JAPANで作った車にでも乗りたいのかな?

不買目的で煽るなら見てなるほどなと思わせる文章書かないと駄目。
先生とっても残念です。せっかく書くなら効果があった方が良いでしょ。
もう一度メモ帳で文章を練ってからペタペタ張るように。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 07:19:43.99 ID:7Cb2tdsL0
>>890
恐らく、アイシス乗りの年下上司にいじめられたものと思われ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 09:44:37.20 ID:6atK77ZT0
いや,ただ単にここ数日の猛暑で人間そのものがすっかり歪んでいるんだろ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 23:20:37.57 ID:1kmLVkBW0
先生もやっぱりアイシス海苔なのですか?
アイシスはどの辺が良いのでしょうか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 23:59:23.56 ID:UWAwUo/u0
>>891
アイドルストップなのにアイシスなんかより実燃費が悪いって客に怒られてる、
マツダディーラー万だとおも
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 06:35:54.86 ID:w2TwofRn0
プラタナ購入して1年なんだけと
ふと、フロントバンパーの下を覗き込んだら取り付けボルトが錆びてた。
錆びるのはやいような…
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 13:51:02.92 ID:WMbdahkg0
>>895
お前だけだよ、
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 22:27:21.25 ID:KIDzZQ520
アイシスはボルトのサビだけならマシ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 23:10:53.22 ID:9nPNKt9n0
錆びて床に穴があくのが、欠陥貨物車アルファードとヴェルファイア。
ボディが歪むのが欠陥車アイシス
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 23:49:16.68 ID:7JMmruZM0
水溜りを通ると床から水しぶきが飛んくるのを喜んでいるFD乗りの俺はドM
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 21:23:21.56 ID:oKAvRSMi0
ところで、ぼくのアイシスは今日も元気です!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 23:15:00.31 ID:NRxJ0Jyg0
屋根やリアのハッチ周辺に歪が出てくるよ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 00:28:18.93 ID:6UDMbEJP0
もうそのネタは飽き飽きだっつーの。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 01:28:01.49 ID:sayjgsYF0
歪みが出て何か弊害がありますか?
中古検討しているので教えてください。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 11:15:30.79 ID:40TibNsa0
17年式だけど歪みなんてないけど
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 22:10:10.25 ID:Eyd4y+EW0
>>903
ちゃんとした所で買えば初期型だろうが問題なし
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 10:25:30.80 ID:5YDIrGW50
さびてるよ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 10:47:55.62 ID:BbDFqHT50
中古車市場見ても明らかに安いな。
俺としては有り難いことだけど。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 20:58:05.33 ID:WuAPhmcI0
そりゃ、新車が安いから中古車市場も引きずられるわ
手荒い乗り方をする人は少なそうだし、掘り出し物だと思うよ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 16:48:55.25 ID:oEfjqf6Q0
今年アイシスを買う前に乗ってたアコードは
工事中の砂利道走ったらボディ歪んで運転席のドアが開かなくなったわ


ちなみに新車で買って4年目の4万2千キロ位だったかな

それでいやになったて二回目の車検くる前に売ったわ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 19:56:12.88 ID:u7SzDf3U0
インチアップwとかローダウンwとかなしで?
ホンダペナペナ伝説って、20世紀まで+ステップDQNかと思ってた
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 14:21:07.44 ID:/732OGI60
どノーマルです
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 23:18:13.88 ID:NEXF0RV9O
スマートキーのボタンがヘタっているので、ディーラーで交換してもらおうと見積もりしたら、工賃込みで最大約8千円、キーの番号が判れば約6千円掛かるって言われた。

初度登録は17年ですが、これくらい掛かるもの何でしょうか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 17:36:14.39 ID:ObEsQIQj0
>>912
かかりますよ

914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 05:27:06.61 ID:IhS8KC3R0
>>912
いらんね!
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 04:28:18.38 ID:QEBucF050
なんだとこの野郎!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 20:03:28.84 ID:XQNaqeG80
ふざけんな、コノヤロー、バカヤロー
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 20:48:01.74 ID:avTbJKF5O
2月にプラタナ1800購入
気に入ってマメに洗車してるんだが
なんか鼻先に飛び石があたった小傷が増えてる
今まで乗ったクルマは
そんなことなかったんだがたまたまなんだろうか?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 21:51:15.83 ID:EGDm5kVD0
>>917
洗えば洗うほど車は痛む
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 22:14:32.25 ID:gLLgBr4n0
ウチのアイシスは8ヶ月にわたって無傷
その前の旧型エスティマもボンネットだけは無傷だったから、
ミニバンの中途半端なノーズが良いのか?と思ってた
両側面は嫁が凹まし、後方は嫁が2回追突されて自分の保険2回、
相手の保険2回使って査定ゼロの憂き目に有ったが…

対して自分の専用車は歴代3台、
全て購入1年以内にダンプか大型トラックからすれ違いざまに石か氷塊くらって、
1コずつ凹みが有った
サキトの縁石でバンパー下こすったとかは別に
だからミニバンのショートノーズは貰いにくいのか?と思ってたが、
たまたまだろうな
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 09:33:32.41 ID:dF5E6scF0
>>917
近所のガキに石投げられてんぢゃね?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 13:35:57.13 ID:cpGtW3mE0
歪んで皺が寄り錆びる欠陥車
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 16:20:47.47 ID:gG6ycrdr0
>>921
無免許はお帰りw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 21:44:44.57 ID:TuLALuvw0
凸凹になる歪み車
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 19:57:49.46 ID:/jpWW12q0
http://i.imgur.com/CFxZA.jpg
台風後の洗車はサイコー♪
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 08:56:59.91 ID:aAzi2HLA0
ウチは台風に洗車してもらったようなもんだ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 22:46:24.01 ID:F97a3s4Q0
>>925
うちも。雨が洗車代わり
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 08:47:55.90 ID:/hlCsw7F0
うちは葉っぱがたくさん引っ付くから洗車しないと。。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 20:29:06.12 ID:wwpxUzdZO
これ新車ってどれくらいするの?
みんないくらで購入した?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 21:27:45.19 ID:UpRK4Q360
あちことの嫁同様に哀死すの小皺と日焼けと身体の弛み歪みが気になりだす頃。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 22:05:36.00 ID:VQLjlalo0

漢字を間違えているので,訂正。

× 哀死す → ○ 愛志す
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 23:15:40.26 ID:OVgb3d5M0
>>928
250万
プラタナvパッケージ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 00:46:28.73 ID:iZQbBcw/0
欠陥車哀死すの小皺と日焼けと身体の弛み歪みが気になりだす頃。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 09:11:34.78 ID:G3+b8VCZ0
マサオ!
いつまで起きてるのっ!
明日起きられないわよっ!
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 11:18:29.96 ID:1lcaLG6I0
親がプラタナ1800買ってきたんですが
3列目のプラスチック?の内側内装(ドリンクホルダーやスピーカーがある場所)を押すとベコベコなんですがこんなもんなのでしょうか?
あと、メーターが下にあるため運転中視線を下に外さないといけなくて恐いですが慣れますか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 20:49:16.06 ID:7Ow4N8j70
あっという間に慣れますん。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 06:28:34.03 ID:cdO6EQIt0
>>934
前みろ! 危ねぇぞ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 12:01:14.62 ID:yV/cdvu40
だいじょうぶだよ。ACSが付いているから。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 14:04:49.60 ID:z9j9fKTy0
マイチェンorフルチェンっていつ頃?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 20:48:51.39 ID:h9bzjz0U0
凸凹になる歪み車
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 05:31:10.09 ID:qnLwUNjI0
保守
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 14:25:18.57 ID:oPsW0Lfz0
点検
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 14:52:27.55 ID:i/Lfsums0
凸凹に歪
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 19:57:40.51 ID:hbeYIFDl0
毎日快適なドライビングを楽しんでいます。

ありがとうアイシス。い〜い車です!!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 09:34:19.78 ID:eVjQHfdY0
ちょっと聞きたいのですが、テールランプの上から3つ分LED(両側)が点灯しません
これって仕様?
H23/11 プラタナVセレ
バックランプを取り替えるときにふと気付いた
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 18:33:44.51 ID:8AQdug9d0
>>944
ランプ入ってないだろ、上の方って。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 19:10:38.76 ID:gt7LU8lo0
>>944
日本が元号制を敷いていなかったら、「'11/11」という書き方が一般的になっていただろう。

余談スマソ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 13:34:09.83 ID:gC7zi7jc0
>>945
トン
昨日デラに行って確かめてみたら飾りだってよ
11ヶ月経ってやっと気付いたわ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 22:05:07.74 ID:+C9oEqDi0
凸凹になる歪み車
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 07:26:47.68 ID:TksDJHiW0
季節の変わり目ということもあるのか,また病気の人が顔を出すようになって
きたな。

まあ,相手にしないに限るが。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 19:09:16.35 ID:xC+pxfWX0
現実は既に売り逃げされた凸凹になる歪み車 哀死す
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 21:09:28.98 ID:J4DL5p2E0
アンチ必死。

ワロタ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 18:17:46.17 ID:Na4xDEtC0
本当にこの扉を開発した人はスゴイと思う
理想のドアは複雑な機構により現実のものとなったが設計通りには閉まらない時があるのが残念である
アシイスは、脆弱なボデイの歪で半々ドアになる。

ロックが三個あるんだが、一個しかスライドドアのロックが掛からない。
ディーラーでも、直す事ができずに、売った車を買い戻ししているようだ。

http://minkara.carview.co.jp/userid/217232/blog/p7/
関東自動車の技術者が来ても不具合は治らない。

同じ構造だと思われるラウムには不具合はないのだろうか?
今度の休みにはひやかしでディーラーに行ってみようかな
皆様方のアイシスはそんな閉まりかた(半半ドア)本当にならないのでしょうか

私がさわることができたアイシスは「もれなく半半ドア」が再現してしまいました


   ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
凄い確立で発生する欠陥半々ドアですね。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 18:20:11.13 ID:Na4xDEtC0
都合が悪いと証拠隠滅するトヨタ(笑)

///// 現在はスレを消されています。/////

41 ☆彡星屑☆彡さん
2005/06/19 0:46:27 ID:1203426
自分の凹みを発見してから何十台か見てきました。
気にならない程度ですが歪んでいる物は半数以上有ります。
うちの車と同じぐらい酷い物が十台に一台ぐらい見受けられます。
先日も有る知り合いのルーフサイドを確認したところ全く同じ場所がしっかり凹んでいました。
私の整備手帳やブログにも経過を載せていますが、未だにDラーでもこの件についてはっきりした情報はありません。

納車後のクレームとしても受けてくれるので何かあるような気はするんですけどね。

http://ime.st/www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=5359&pgcs=1000&th=760952&act=th

「歪んでいる物は半数以上有ります。」
数多くのオーナーが証言してるんだから間違いないね w
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 19:52:28.69 ID:deDNBLRB0
10月23日に特別仕様でるって情報は本当でしょうか??

ここに出てるのですが。
http://kuru-ma.com/page323.html
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 15:36:43.69 ID:b5wVq1+5O
2005年の書き込みをドヤ顔で貼られてもなぁw
いい加減引き籠るの止めて外出たら?もう2012年っすよ?ww
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 19:49:03.42 ID:y0hqK7nQ0
確定ぽいね。

2012.10.23
http://isis.crea-navi.net/modelchange.html

特別仕様車、「1.8L Gエディション」


>>955
恥ずかしいねwwwww
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 21:29:19.23 ID:TjVKGFDU0
リコールせずに放置プレーって悲惨すぎ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 22:42:49.19 ID:edZDsg7v0
>>957
リコールでフレームまで触れませんって事だわな!
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 08:30:41.14 ID:EzrjyGtO0
>>955
放置プレーされている事に気付けよw
お前は恥垢溜まり過ぎでわからないんだろ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 02:42:34.78 ID:G+XzNbqpO
>>959
流石に前期型に乗ってないから何とも言えんわ

3回もマイチェンしてんだぞ?それでも放置とか言っちゃうの?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 09:20:08.52 ID:dMf7SfsW0
最近また多くなったな

この夏の暑さにやられたのだろう
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 22:22:27.31 ID:y1uJNcNA0
トヨタ(笑)は、朝鮮玉入れなどの朝鮮利権にも充分に踏み込める血筋
朝鮮総連50周年の記念式典での景品になっていた アイシス(笑)
さすが売国奴の企業トヨタ(笑)だけのことはある。

既に消されているが・・・

50周年同胞大祝典
http://www.chongryon.com/japan/50shukuten/50shukuten.html

トヨタ(笑)自動車とはそういう企業なんですよね。

拉致用の車なのかもしれん。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 09:45:07.03 ID:FXxey1Ni0
ほんとに特別仕様車でるの?
何も情報出てこないね〜
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 15:16:07.54 ID:n2SAPquI0
まったくのあて推量と思うけど、
最新のベストカーには「2014にHVでアイシスも計画中」と書いてあった。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 17:37:51.91 ID:E3aDqQfy0
公式更新されてるよ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 10:31:16.57 ID:/N9iuUR/0
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 08:59:07.54 ID:L+JiSYu80
特別仕様車安くていいな。
もともと金掛けるタイプの車じゃないからこのくらいで十分。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 09:26:17.53 ID:/P9RcO8r0
別に良いんだけどアイシスの歴代CMって大物歌手ばかり使うけどどういう意図
なんだろ?CM自体キレイでも実車の購入層とかに訴求する部分が少ないのも不思議。

最初にMISIAの見て「え?ピラー?」と一瞬ドキッとした。やっぱりそれが売りか。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 10:54:03.41 ID:mgATrw7v0
トヨタのイメージ戦略と実際の購買層がマッチしないのは
多いですね。
昔のカリーナだと
メーカー戦略「若々しいスポーティセダン」
実の購買層「定年退職したおじいさんが中心」みたいな・・
アイシスもこれに近い「勘違い」がある。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 13:17:24.60 ID:at/jqiNR0
まぁ家族向けなら家族向けで「勘違い」するからなぁ。
煌とか寒すぎるし、シエンタみたいに痛いのもなぁ。

大物歌手の起用は脈略なさすぎなのは確か。しかもシリーズ化。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 09:13:12.23 ID:SnnX60tS0
勘違いな広告代理店に丸投げしてるから
痛すぎるCMが多いと思う。
「若者言葉を知ったかぶりして使ってみる中年オヤジ」
のようなCMばかり。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 18:34:09.67 ID:nHD36QN/0
H20プラタナ2.0黒で小傷ありだと査定ってどれくらいつくんだろう…
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 10:00:41.71 ID:CLn41/wy0
査定のメカニズムには傷以外にも
走行距離や車検残、自賠責残、オプション、装備、たばこ臭、タイヤ残・・・(以下略)
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 12:03:05.46 ID:0tff0eS10
>>972
過走行や極度な難が無いとしてネットで同程度の車の売値を調べる。
下取りで売るなら大体マイナス30万円、買取業者に売るならマイナス50万円
くらいじゃね?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 11:50:19.21 ID:j8qhp65i0
トヨタ(笑)は、朝鮮玉入れなどの朝鮮利権にも充分に踏み込める血筋
朝鮮総連50周年の記念式典での景品になっていた アイシス(笑)
さすが売国奴の企業トヨタ(笑)だけのことはある。

既に消されているが・・・

50周年同胞大祝典
http://www.chongryon.com/japan/50shukuten/50shukuten.html

トヨタ(笑)自動車とはそういう企業なんですよね。

拉致用の車なのかもしれん。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 11:08:27.39 ID:S1WFFrQT0
1.8L Gエディション
今日契約してくる
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 10:14:48.04 ID:UbWR2UuK0
トヨタ(笑)は、朝鮮玉いれなどの朝鮮利権にも充分に踏み込める血筋
朝鮮総連50周年の記念式典での景品になっていた アイシス(笑)
さすが売国奴の企業トヨタ(笑)だけのことはある。

既に消されているが・・・

50周年同胞大祝典
http://www.chongryon.com/japan/50shukuten/50shukuten.html

トヨタ(笑)自動車とはそういう企業なんですよね。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 16:52:42.15 ID:byuvkLWi0
拉致専用の車両ってわけですか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 02:26:56.29 ID:vtbk8jnX0
リコールキタワー
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 22:59:49.54 ID:u7rU86FO0
リコール対象は、初期型のようだね。

俺のアイシスは、セーフ!
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 09:03:42.90 ID:nUGMUuCz0
いや、保証期間の切れた車なのに
無償で新しい部品に変えてもらえる方が
ありがたいという考え方もある。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 19:20:26.42 ID:Y58Pqu990
嫁バンのダウンサイジングを補助金使ってやるか悩んでたら、
エスティマハイブリッドのハイブリッド警告が点いたり消えたりしだしたので、
これに買い替えた

距離から見てどう考えても電池とか言われて
精密点検に金が掛かるし、電池とはっきりしたら下取り出ないとか
結局、下取りがそこらの買取り相場マイナス10万円で妥結
半年前の事…
そしたら今回のリコールに当たってる、他の不具合だったっぽい
まあコンスタントに1km/L、燃費で上回ってるし維持費安いからいいんだけどね
ちなみに前のそれは初期ハイブリッド車だったので、
リコールシールは撃墜マークのごとくでしたw
最初は無料で部品がどんどん新しくなったけど、ほとんどは保証期間内でもあったな
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 22:06:26.49 ID:L7rO0bSb0
センターコンソールみんなどうしてる?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 11:32:07.60 ID:/JDYvg1J0
アイシス4WD買ったんだけど、
アイシス固有なのか4WDがそういうものなのか知らんが、
エンジンブレーキの処理があれじゃない?

俺の予想ですまんが、素でエンジンブレーキをかけるとエンブレが効きすぎる状態になるので、
アクセルから完全に足を離した状態でも、現在走行の速度に応じてある程度は自動制御で回転数だして
エンジンブレーキがゆるく効く程度の回転数を維持している、

というそんな気がするんだが。
俺が前のっていた2WDのCVSキューブの場合は、アクセルから足を離すとたちどころに回転数が落ちていたものだが、
アイシス2DWCVSは回転数がすぐに落ちない。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 11:35:58.79 ID:/JDYvg1J0
↑CVS →  CVT
アイシス4DW
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 12:59:22.62 ID:gZCo/u3B0
>>985
おちつけ。まだミスってるぞw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 14:40:26.79 ID:LW5aM81b0
次スレ
【TOYOTA】トヨタ アイシス Part20【ISIS】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1353130800/
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
あんまり盛り上がらんなぁorz