【日産】 K13マーチ ゚+.(・∀・)゚+.゚ Part.11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
■前スレ
【日産】 K13マーチ ゚+.(・∀・)゚+.゚ Part.10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1292067208/

■公式ウェブサイト
http://www.nissan.co.jp/MARCH/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 16:43:22.82 ID:pK73Jagh0
3(^o^)/:2011/04/30(土) 16:43:49.08 ID:Ckhx3CyD0
3
4(^o^)/:2011/04/30(土) 16:44:01.45 ID:Ckhx3CyD0
4
5(^o^)/:2011/04/30(土) 16:44:07.31 ID:Ckhx3CyD0
5
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 16:46:30.61 ID:pK73Jagh0
■噂のアイツ
スーパーチャージャー
ttp://response.jp/
article/2011/02/19/152109.html
ttp://response.jp/article/2011/02/22/152207.html
アストンマーチ(ry
ttp://response.jp/article/2011/04/20/155168.html
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 16:47:58.34 ID:pK73Jagh0
なんで僕が常駐してるスレは荒しが連投して埋め立てるのか、まったくわけがわからないよ

ということで、以上スレ立て
8(^o^)/:2011/04/30(土) 16:54:15.16 ID:Ckhx3CyD0
8
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 22:45:50.24 ID:axUzB7yq0
タイ産マーチは国産車が部品不足で生産がままならない中、唯一即納と貴重な存在。
そのせいか1週間前頃からTVに集中してCMを流しはじめた。

でも、やはり売れていないね…目の肥えた日本人は手を出さないと思う。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 06:12:49.53 ID:TkFjHrWs0
連休な訳だけど、どっか行くほどの暇はない...
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 07:50:54.24 ID:SYxow5kx0
>>9
× 目の肥えた                      日本人は手を出さないと思う。
○ トヨタから金を貰っているマスゴミの宣伝に洗脳されている日本人は手を出さないと思う。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 08:45:52.04 ID:fCwDnul50
なんでトヨタがそこで出てくるの?
マーチ乗りは心が腐りきってるわぁ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 09:59:14.51 ID:XFVM3xgQ0
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 14:44:41.00 ID:F5RB5/pW0
>>1
Part.12なわけだが
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 21:32:32.85 ID:SYxow5kx0
>>12
こころが腐っているのはトヨタ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 21:33:20.64 ID:SYxow5kx0
これを見ればよくわかる。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1304187905/l50
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 22:02:51.49 ID:Z16UrSSt0
>>14
前スレが実質part11ってこと?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 22:25:47.73 ID:Lk2EGpvy0
アンチヨタ屑はK13を批判すると狂った様に攻撃的になる
ってことは、アンチヨタ=サンヲタなのだろう
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 23:25:25.84 ID:Z16UrSSt0
アンチヨタ⊆サンヲタ
であったとしてもアンチヨタ=サンヲタではないからね
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 03:03:46.26 ID:SHhuxegi0
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 10:54:34.71 ID:40Yy9oSmO
おらは昔はヨタ信者だったけどな
1970年代前半位までは
でも車自体に興味が無くなって15,6年たって結婚して車が必要になってプレーリーを買ったのがきっかけでサンヲタになってしまったわけよw
もし、その時にプレーリーじゃなくてエスティマ買っていたらまたヨタ信者になっていただろうけどね
買わなかった理由は高かったことと3ナンバーを乗りこなせるかという不安があったこと
決定的なのはまだ発売前でしかも販売が開始したとしても超人気車種で3ヶ月以上待ちは確実と思われたから
でもいまとなってはあの時エスティマを買わなくて正解だったと思うよ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 14:07:50.18 ID:fOlIXyMF0
納車されて1,000km走行したので記念パピコ
平均燃費は丁度18km/l
まだ伸び代はありそうな感じ

てかアイドリングストップってモード切り替えでの足元+デフォッガーでも作動しなくなるのな
独立したデフォッガースイッチで作動しなくなるのは知ってたけど、これは知らなかったから
最初はもう壊れたのかとあせった。Webの説明書じっくり読んでやっと気づいたわ

ついでにWebの説明書読んでてちょっと面白いと思ったのが慣らし運転について

「エンジン本体、駆動系などこの車両の持って
いる性能を十分に引き出すためには、ならし
運転が必要です。」

と、ここまでは普通なんだけど、次に

「走行距離【約1,600km】までは適度な車速、エ
ンジン回転数で運転してください。」

って書いてあって1,600kmって随分具体的な数字だなって思ったw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 14:09:07.35 ID:fOlIXyMF0
あっ、自分で書いてて自己解決したわ、1,600kmってつまり1,000マイルか
マイル表記が基準でそれをkm換算する辺りがなんか海外生産らしい雰囲気出てるね
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 12:03:08.28 ID:EMzATv5/0
国内で売れないのは分かった
肝心の世界では売れているの?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 12:36:07.67 ID:KO4KZvZwO
なぜか4ヶ月以上後から出たC26セレナよりも見かけないのは確か
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 12:45:24.29 ID:KIJyBy1A0
引き篭もってると見かけないのかもなw
今年に入ってくらいからは結構見るようになったぞ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 13:29:50.16 ID:zaxTkIf00
それでも一つ前のマーチが街中では圧倒的に多い
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 13:59:15.66 ID:l0MelNpw0
10年近く売り続けられ、しかも最初の5年はほぼ日産唯一のコンパクトとして最前線で売られ続けた先代と
発売から一年しかたってなくてしかも日産社内にさえティーダやノートみたいな競合車を抱える現行を比較するか?普通
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 14:40:27.23 ID:IyrckQci0
ちょっと出かけてきたけど結構いるんだね、びっくりした
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 17:27:41.91 ID:Cjuyk0cu0
>>29
何の話?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 17:35:34.50 ID:IyrckQci0
>>30
K13ちゃん、地元だとあんまり見なかったから
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 18:24:04.65 ID:r+4b50mq0
買い換えサイクルの短い都心はとっとと乗り換えしてるふうだね
多摩地区ではあまり見ないや
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 13:10:59.14 ID:I9gjyIEZO
都心じゃ高級車が多いだろう
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 16:40:29.28 ID:Wh0kKQ/f0
そうかな?
ベンツベンツタクシーBM営業車レクサスフェラーリプリウス営業車BMレクサスBMレクサスタクシーベンツ営業車営業車...
って感じだと思う
最近はミニとかポロの営業車もいたりするけど、やっぱり日本メーカーが主流だし
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 17:08:10.21 ID:mqAAbR850
http://www.youtube.com/watch?v=HMwJjty_kxs&feature=related

タイでは年間20000台目標のところ、すでに35000台販売達成。
現地ファンクラブも多数できている。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 21:55:19.10 ID:55toi6UoO
日本でのCMに名倉潤を起用しちゃいなよ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 00:31:49.42 ID:SfGJnW7mO
sc付は何月?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 13:01:49.85 ID:JYjwOEO3O
納車から一ヶ月。気になることが。ブレーキ踏んだら止まる最後にググッて音がするんだけどみんなのマーチもするのかな?あと一ヶ月点検の案内が担当からこないんだけど勝手にいってもいいものなの?ハガキや電話待つべきかな。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 13:31:39.40 ID:04YYlwz0P
CVTの鳴き音じゃね?
急ブレーキに鳴くことが多いと思うが
ブレーキをゆっくり踏んでも音がするなら見てもらったほうがいい
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 16:34:47.64 ID:QDVnzU4b0
>>38
最後に止まるときにローターとパッドがクリープの力に引きずられる様に
ググッとかゴゴゴッって鳴る事は止まる時の状況にもよるけど自分のもあるよ

もしそれなら、放置しても無問題だけど気になるならディーラーに言えばパッドの角を落とすとか
鳴き止めのグリス塗るとかして一時的な対策はしてくれると思うよ。

一ヶ月点検は納車から一ヶ月経つ前に1,000kmに達したから担当の人に
「もう1,000km走っちゃったんで一ヶ月点検お願いします」
ってこっちから電話したら
「あっ、わかりました、じゃあ都合のいい日に前もって連絡してから来て下さい」
って感じでやってもらった。

だから「そろそろ一ヶ月なんで新車一ヶ月点検お願いしたいんですけど・・・」って事前に
連絡しとけばハガキや案内が来てなくても普通に問題なくやってくれるはずだよ
遠慮するこたぁない
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 21:20:03.78 ID:JYjwOEO3O
>>39ー40
サンキュ!そうなんだその現象です。止まってる時もググって嫌な音がするから、気になって。CVTとか引っ張られるのが原因か。強く踏みすぎるのかな。
初めての車でなにも分からず不安…早めにデラに出してあげようと思います。まだ500kしか走ってないけど。ホントありがとう!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 21:31:26.06 ID:0RQE2Ptv0
22.1
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 05:26:00.31 ID:bUigEAATO
>>38
オートマチック車にはよくある減少。

なんの問題もないから気にしなくて大丈夫。

どうしても嫌なら、停止寸前にセレクトレバーをNに入れる。
あくまでもちゃんとエンジンブレーキを併用して安全に減速した上で、最後の最後、5km/hくらいでNレンジに入れるくらいの感じ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 12:01:18.65 ID:Zy335BzWO
>>43
よくあるんだ!安心したー。なるほどNだね了解。前、バックで切り返しようとDを間違ってNにしてすごい爆音がしたからNには苦手意識があるけど。気になるし頑張ります。ありがとう!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 15:43:04.57 ID:DzVxwY+M0
リアのブレーキに水が溜まってるじゃないかな?
最初の頃は自分のもしてたけど消えた
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 22:38:15.01 ID:YUBueo990

>>38
ジャトコのCVTによく現れる現象、K13以外でもある。

しかし、K13で日本製はCVT位じゃないかな?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 09:49:06.23 ID:zLsMl51M0
昨日、K13を2台見た。1台は営業用のブリリアントシルバー(12S)。
もう1台は自家用のホワイトパール(12X)。
営業用だと白のイメージがあるけど、K13の白に相当するホワイトパールは特別色で割高。
12S選ぶのに色だけで割高だと意味無いのでブリリアントシルバーになるのだと思う。
結果、今のCMでK13の代表色の1つとしてホワイトパールが推されてる。
社名ロゴを車体に書き込んだりするし営業用として特別色仕様は出ないだろうと、なるほど。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 11:40:26.40 ID:R1hCnifM0
>>46
無い無いw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 12:34:44.57 ID:KyxO0n7B0
エコマーチ維持費高いす。
エコ専用バッテリー50,000円以上
エコカー専用エンジンオイル 0W20一缶7,000円以上
エコカーってお金かかりますね。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 13:01:54.00 ID:rDOW991yO
70年代の排ガス規制の時もいろいろ代償を払ったらしいね。

値上げ、燃費悪化(1600cc車でリッター5、6km)、パワーダウン、回転の悪化、過熱…
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 14:54:06.26 ID:I2nKdbD/0
そんな事より、洗車すると確実に鳥の糞が落とされるんだが
(特に鉄板が水平じゃない部分が多い(屋根のへこんでる部分など))
本当に困ってる
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 14:55:01.69 ID:M1iZxTYF0
>>49
自動後退行ったら0w-20が4000円
バッテリーは高いがネット使えば半額である
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 15:07:02.18 ID:10vBFt7fO
青系の色は水辺と同じで鳥さんが寄りやすいです…
パシフィックブルーは鳥爆撃に要注意!
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 15:10:34.00 ID:d5iQSq4V0
アンテナに烏よけバルーンマジおすすめ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 15:36:26.49 ID:VSYjW5J50
タイ産だから鉄も安物で怖い
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 16:22:55.92 ID:d11g0NEr0
>>49
マーチを所有してないというか
日産の販社にさえ行ってないのがバレバレですよw

販社価格でもそれの半額くらいだし
DM辺りを狙えばもっと安いよ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 19:44:58.32 ID:KyxO0n7B0
 当方マーチはメンテパック30に加入しているので点検時
オイル交換はお金取られ何いんすが、震災で電車が動かな
買ったので、いてもより多目に走行しました、野で点検前
に自腹でオイル交換した私大です、一缶(4L)は7,000何ぼ
でしたが、マーチのオイル量は2.7Lなので計算願いたい。
現在エコカー用のオイルは震災関係で品切れだそうですが。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 23:51:06.54 ID:Yt0IPsiG0
読みづらw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 10:35:11.64 ID:VP2FnjkY0
どうにも分かり辛いけど
単にそのカー用品店でボッタ繰られたって話だろ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 13:57:08.63 ID:OmExsY+k0
>>57
日本語で。やり直し
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 15:41:56.60 ID:K/lmKgSW0
私はメンテパック30に加入しているので普段の点検時にオイル代はかかりません
しかし、震災で運休した電車の代替手段として普段より多く乗車したため点検前ではありますが自前でオイルを交換しました
エコカー用のオイルは震災の影響で在庫がなく、4リッター1缶7000円のものを購入し、2.7リッター分使いました
そのため一回分の費用は4700円程でした
手元に残った1.3リッターは猫にあげました

訳すとこう?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 16:30:30.96 ID:SrGdIEjvO
>>61
ワロタw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 19:07:50.61 ID:xm9xlrFj0
にゃん♪
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 22:28:45.89 ID:Ty+6EmVl0
交換したのはディラーでありまして、0W20は無かったので
5W30というのを入れてもらいや下、料金は3割引きで2,183円
でありやす。定価(4L)4,620円のものであるす。整備担当
からは規定のオイルでないので、エンジン音が大きく成ったり
燃費が悪くなる場合があると説明がありました。
現在そのような現象はでていません。反対に燃費1L当り2km位
伸びています、オイルを新しくした関係かも?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 22:55:18.60 ID:3RDfgo0G0
新型BMW 1シリーズが3気筒になると、Miniも3気筒化したりして輸入コンパクトもほとんど3気筒になるのかなぁ
ワクワクしてきた
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 20:21:39.62 ID:MF6e/3zh0
新車乗用車販売台数ランキング 4月
1 フィット ホンダ 8,574(70.2)
2 プリウス トヨタ 4,876(18.4)
3 ヴィッツ トヨタ 4,644(51.2)  
4 フリード ホンダ 3,761(62.3)  
5 カローラ トヨタ 3,268(42.6)  
6 ステップワゴン ホンダ 3,082(42.5)
7 マーチ 日産 2,770(102.9)  
8 デミオ マツダ 2,591(61.1)  
9 セレナ 日産 2,349(57.0) 
10 パッソ トヨタ 2,319(33.0)

納期1か月弱だから震災の影響が出るのは今月のランキングかな。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 20:35:54.77 ID:cg636wNBP
輸入車のマーチは2770台じゃダメだろ
ベスト3に入る大チャンスだったのに・・
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 20:36:46.75 ID:vTDfneU60
>>50
そう、その頃の車は最低。排ガス規制前の中古車の方が人気があった。
TTC-L、とか最低。特に最低なのが51年規制対象車。
53年規制になってから少しまともになった。
「名ばかりの狼は道を開ける」とノーマルスカGがコロGにコロコロやられてた。
当時はタイヤもしょぼく、14インチは大口径ホイールだった。クラウンでも14インチ。
185/70 14はワイドタイヤに超扁平。
今やマーチも14インチ。遠い目...
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 22:40:12.83 ID:3P/mJ7Ea0

>>67
むしろ2770台も売れたことを奇跡と思うべし。

震災が無ければ、ベスト20も無理だったろう!
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 02:24:40.38 ID:B24b/YWQ0
そうか
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 13:00:07.92 ID:t7Pn19hgO
3ドアは全長が-300mmか…既に違うセグメントになるのでは?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 12:49:58.02 ID:E8RMRu670
タイ産マーチはガラスも紫外線を通しやすい安物なんだな
本来80万円程度の車を何で値段吊り上げて売っているんだ?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 13:11:19.17 ID:Ev3FMbFS0
仕事の昼休みにシコシココンパクトカーのネガキャンか?
さみしい人生おくってるな
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 13:15:36.15 ID:HPSC2GkT0
発売当初は悪かったけど
今売ってるヤツは良くなったんじゃなかったっけ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 22:18:41.40 ID:twM2I5TL0
>>73
こんなぼったくり安グルマにヨイショしている方が、よほど寂しい人生だね。
周りを見よう!
K13より遥かに良い国産車ばかりだ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 22:38:25.52 ID:pZhUxrNKO
初代マーチのi・zみたく「日産マーチはエアコン、パワステが付いて52万8千円!」


の路線と完全に逆を逝ってるのが現行K13マーチ商法。日産も阿漕な商売しやがる。


【初代マーチi・z】

リッターカーの値段とプラスの豪華装備(エアコン、パワステ)で軽自動車の値段



【現行K13マーチ】

リッターカーのプラスの値段で北朝鮮レベルのコストダウンと軽自動車レベルの品質。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 23:07:26.93 ID:Ev3FMbFS0
>>75
あれ?俺がいつよいしょしたっけ
いい加減ドン・キホーテは卒業しなよ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 23:40:52.46 ID:iYe9xvad0
マーチは120万でアイドリングストップにインテリジェントキーまでついてる
走りはコンパクトクラスを横並びで比べても決して悪くは無いし
車体が小さいから見切りに取り回しも良く先代よりも荷室は広い
荷車には向かないがコンパクトとしては優秀でしかもとてもバリュー

アンチさんが粘着して常駐するのも仕方が無いのかも知れないねぇw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 05:06:22.36 ID:9NTMQtOqO
>>78
仕事から帰ったら相手してやるから待っててね。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 07:04:01.04 ID:Dh9FQhjR0
>>76
そりゃ軽自動車の価格がいまやコンパクトカー並の値段になってきてしまっているから(一部は逆転すらしてい150万越えも)
使う布地が少ないからといって赤ちゃん服が大人の服より安いかというとそうでもないのと同じで(むしろ高かったりする)
税金の利点もエコカー減税でうま味は半減、車庫証明も東京や大阪の都心では取らねばなならず
そうなりゃ軽自動車はリッターカーと太刀打ちするためには装備の豪華さで差別化をするしかないわけで
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 07:57:53.56 ID:54Bhhmv30
>>80
そのカラクリって
普通は登録車って必要なオプションを購入時個別に選ぶ形になってるけど
軽四輪はその辺は抱き合わせのテンコ盛りグレードで売ってるだけでしょ

150万だとエアロにアルミからピカピカ光らせてと何から何まで色々付いてるんだから
果たしてお得なのか?全部必要でそういうのが好きならいいけどって事だねw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 20:00:31.20 ID:uT8aGf/D0
なんかえらい強そうだな
http://www.impul.co.jp//products/model/K13_MARCH_c.htm
83ま弐ゆ式ゆ ◆Rue/.U1kQQ :2011/05/13(金) 20:16:52.47 ID:2vxLRdWcO
スポコンはいつですか
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 23:07:45.44 ID:tKD/5R350
>>82
これにもアイドリングストップついてるの?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 23:39:33.70 ID:l/ZMqgjz0
>>82
インパルのセンスは壊滅的だと思う。あくまで個人の意見だけどさ
>>83
スーチャーすらわかってないからなぉ
8676:2011/05/14(土) 04:08:29.48 ID:cDuj17vcO
>>78
抽象的なことしか書いとらんから困るな。

まず、エンジンからして初代から先代まですべて4気筒だったのが3気筒にレベルダウン。これはかなりでかいぞ。

とくに、奇数シリンダーのエンジンは振動面で不利。これは耐久性にも大きい悪影響があるのは明らかで、長距離長期間の使用を考慮したら避けるべき。

走りもほかのコンパクトカーと比べてどうたらとかいってるけど、具体的な車種を挙げてもらいたい。

荷室は先代マーチがあのスタイルで室内が狭くなっており、短所だったのも周知の事実。


先代の長所を更に進歩させたのならともかく、明確に短所だったポイントだけを取り上げて現行K13マーチと比較したところでさしたるアピールにもならない。

ぬるくて気の抜けたビールと、安物で人気もいまいちだが、とりあえず冷えて注ぎたてのビールを比べているようなもので、こういう手法はペテン師みたいだから止めた方がよいぞ。

87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 07:14:00.79 ID:ztKcRU5e0
改行がうざい
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 08:10:27.12 ID:YPxn6vzM0
それ以前に3気筒<4気筒といった考え方自体がジジムサいw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 08:17:02.10 ID:kIL0GJWI0
乗ったことすらない爺の妄想に付き合う必要なんてないよ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 14:21:22.77 ID:WHC0peO2O
>>86
のり比べしての感想?
俺は初期型の先代マーチからの乗り換えだけど
新型に試乗して何もかもが良くなってると感じて乗り換えたよ。
出足も安定感もノイズも。

セカンドカーなのだが先代はあまり使わなくて
一万キロ程しか使わなかったけど
今のはかなり気に入って半年間でもう4000キロ走った。
いい車だと思うけどね。
もっとも他のリッターカーはほとんど乗ったことないけど。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 14:27:08.04 ID:llWWRqbi0
>>90
大丈夫、長文オナニーしてるやつにロクなのいないから構わない方がいいよ

3気筒ガー3気筒ガーっていうけど、むしろ3気筒が増えてきて2気筒まで出てきた昨今のダウンサイジングブームにうまく乗っかったと思う
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 14:57:08.95 ID:vEXafadz0
いっそのこと空冷二気筒800ccで
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 16:42:00.97 ID:+senKOqm0
時代を先取り単気筒
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 16:55:40.53 ID:eWNQ+tpHO
明日、一ヶ月点検行くよ。ブレーキみてもらう。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 21:37:05.86 ID:Ek4VMFXKO
マーチターボはまだかしらん(´・ω・`)
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 01:20:04.39 ID:l1Y1cmYn0

世界中(殆どが途上国)の安物部品を集め、タイで製造したコストダウンの塊のK13。

日本人が社長ならばとても日本で販売できない安クルマだ。
97闇野 響史φ ◆HOLiC.1jAk :2011/05/15(日) 12:41:19.02 ID:SGD1ekWg0
ニュートラルに入れているのに気がつかず、アクセルを踏んでも発進しないので、
おかしいと思い、よく見たら、ニュートラルになっていた。そして、すぐに「D」に入れたら、
ドコン!という強いシフトショックが。

非力だからホイールスピンまではしなかったが、びっくりしたな。
エンジンの回転数が下がらないうちに、ギアをローに入れて、クラッチをドカンと
つないでしまうと、急発進してしまうのは当然。

450馬力のハイパワーの車じゃ、ホイールスピンを噛ましながら急発進だった。
98暗闇警視:2011/05/15(日) 13:40:37.20 ID:eoXmuLONO
>>97
貴様、逮捕するぞ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 14:09:49.42 ID:9CmStPH80
スーチャーまだぁ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 15:58:56.16 ID:TOCDGB/G0
>>84
XとGも選べるよ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 16:36:36.99 ID:2GGXOSM60
>>99
どんなに頑張ってもターボや3ドアはもとより、スーチャの日本投入も無いから心配しなくて良いよ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 17:09:23.07 ID:b//8avLC0
冬までには スーチャ来ると信じるわ…
来たら購入するわ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 20:29:08.59 ID:afLdZ4FPO
一ヶ月点検終わったよ。前ブレーキの異音で質問した者です。特に異常はないとのこと。ブレーキを急に踏んだり強く踏むと起こりやすいんだと…。

うーん運転の仕方の問題なのかあ。皆さんのマーチはブレーキ踏んだら音するの?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 00:06:41.11 ID:0czNiS/U0
>>103 ABSの作動音じゃにいですか?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 10:38:45.64 ID:J9YnIrxfO
>>101
スーチャーは普通に出るだろ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 10:53:20.42 ID:HgtQ7To30
スーチャーは欧州で6月の予定だったっけか
フィットHVより低燃費ってんなら相当なウリになると思うし
マツダも新型エンジンをのせてくるだろうし、ダイハツの30km/Lの軽も発売を控えてる
出さない理由はなさそうだけどなぁ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 21:10:53.70 ID:nCNBe6ql0
だんだんエンジンの音(アイドリング含め)が大きくなってきてるんだが…、
この車大丈夫なんだろうか?
営業車を発売月から乗り換えで支給され、約15,000`ほど乗った。

オーナーの方には大変申し訳ないが、早く乗り換えさせて欲しい。。
唯一の救いが、iPodをナビにブッ刺す線が付いていたこと。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 21:13:06.94 ID:wX6qq1aK0
>>107
線は付いてないだろw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 21:27:59.55 ID:9+16J5KV0
営業車にナビ付いてるの?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 21:51:40.99 ID:43vOZrUm0
リースの営業車はナビ付きが当たり前だな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 22:22:24.23 ID:w/tnXaAI0
スーチャーには期待してます
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 21:54:06.63 ID:yYd2VK2u0
まってるお
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 22:11:36.65 ID:furjqOti0
>>107
最近オイル交換した?
なんかオイルの種類が合ってない気がする
(震災の影響だろうか?)
2000回転くらいが特にうるさくなった
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 23:29:26.83 ID:uGYUmyCs0
>>106
ただ欧州ってことはハイオクだからいくら低燃費でもよほどの馬鹿じゃない限りカラクリに気づきそうだ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 00:53:45.05 ID:lgbL3Pv30
>>107
タイ クオリティー
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 05:53:03.64 ID:S/okfFyo0
>>107
とりあえずディーラーへGo!

>>114
えっ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 09:29:40.35 ID:QDlNxjWNO
>>114が何か思い切り勘違いしている件について
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 13:11:14.12 ID:o+2np8Je0
そっとしといてあげて
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 21:35:06.83 ID:ilYSbIUE0
今はスーチャーでもレギュラー仕様に調整すること自体は簡単だよ。
むしろ震災後の状況でエンジンの別ラインを用意するコストすら
ケチろうとしてるからこそ発売情報が音沙汰無しなのジャマイカという悪寒が orz
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 10:05:22.70 ID:mjL0BRXjO
3人家族ならマーチで十分だよね?
12G欲しい
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 10:11:06.99 ID:Uy0tLTBlP
>>120
軽で十分
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 10:17:03.79 ID:7VzLquNVO
>>120
3人乗るだけなら充分。ウチは大人4人と小学生1人でよく使う。
K12よりはゆとりがある気がするし、出足に関して明らかに良い。
ただ3人での旅行は厳しいかも。
目的やスタイルによるがウチの場合、小学生を含む3人でのスキーは無理。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 10:29:50.66 ID:TvN9NnG40
>>119
海外でも音沙汰ないよね?たまに海外のニュースサイトうろつくけど

なにこのエンジンルーム、コンパクトとは思えないくらいエロい…
ttp://www.leftlanenews.com/photos/nissan-micra-dig-s-picture-1-0.html
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 13:26:54.80 ID:zXLHZ4JU0
>K12よりはゆとりがある気がするし、出足に関して明らかに良い。

ほう、面白い。
俺のK12マーチ1500cc(出力109ps、トルク15.1kgm)とゼロヨン勝負してみるかい?
一瞬で置き去りにしてやるよ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 13:41:32.44 ID:2D4TfGRG0
>>124
キモ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 13:45:38.14 ID:VIr95kuh0
出足って単純なスピードのことじゃないだろう
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 13:55:20.31 ID:yzA4bMD70
>>124
こんな池沼が同じマーチユーザーなんてorz
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 14:46:14.19 ID:H7Km9PS00
パワーも無くプアなタイ産マーチ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 16:44:15.86 ID:Bkn69TGH0
下敷きみたいな後席をどうにかしてくれ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 18:34:12.48 ID:Vom0WLMW0
燃費が違う
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 19:16:32.90 ID:htnm2Q1G0
新興国のファミリーカー
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 19:28:40.90 ID:eghujwrv0
Micra Dig-Sのエンジンてスーパーチャージャー付なのに圧縮比13もあるのか
もっと各メディア掘り下げていいと思うんだけど、なかなか続報来ないね
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 21:48:26.07 ID:U9nrS24N0
K12とK13ユーザーの低レベルな争いを引き続きお楽しみください
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 23:04:00.37 ID:eXpcO8jEO
>>124
ふつう1200同士の比較をするでしょ
何を焦っているの?
案外1500と比較してもそれほど遜色ないかもね
まあk13に1500がないのはモデルチェンジショックを軽減させるのが目的と思う
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 23:11:17.91 ID:LbVaL1PZ0
>>133
この手の輩は成り済ましでしょ

エルグランドがどうのこうのってマルチもそうだし
ただの荒らしだな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 02:36:03.13 ID:FteW2qGn0
124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/19(木) 13:26:54.80 ID:zXLHZ4JU0
>K12よりはゆとりがある気がするし、出足に関して明らかに良い。

ほう、面白い。
俺のK12マーチ1500cc(出力109ps、トルク15.1kgm)とゼロヨン勝負してみるかい?
一瞬で置き去りにしてやるよ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 06:28:14.76 ID:x5D+l/hEO
>>136

13乗ってみればわかると思うけど
一瞬で置き去りはムリ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 11:21:06.65 ID:lWfzmfK60
くだらん
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 15:35:20.44 ID:31NDCUdj0
外観は個性的で格好いいんだけど
内装のしょぼさは何とかならんのか
軽自動車並
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 16:38:27.56 ID:g9qOPP7pO
じゃあランチアにでものればいい
内装はこのクラスならドングリの背えくらべだからこんなもんだと思ったほうが精神衛生上よろしいよ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 19:36:03.10 ID:2C62fl7x0
これが噂の1500厨かw

そのうちスーチャー仕様に置き去りにされるわけですね
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 20:08:46.71 ID:cft+WDxk0
今度はスーチャー厨が出てくんのか
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 00:59:53.01 ID:7IkByflTO
1500にインパルのスーチャー(・ω・)
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 01:14:06.52 ID:5UEbjyxq0
>>139
内装は国産の軽自動車より貧相
外装はパネルのつなぎ目等40年前の国産車のレベル
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 05:06:24.53 ID:2SmLPwR00
爺さんネガキャン乙
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 05:54:48.32 ID:8OLqikK/0
124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/19(木) 13:26:54.80 ID:zXLHZ4JU0
>K12よりはゆとりがある気がするし、出足に関して明らかに良い。

ほう、面白い。
俺のK12マーチ1500cc(出力109ps、トルク15.1kgm)とゼロヨン勝負してみるかい?
一瞬で置き去りにしてやるよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 09:59:18.69 ID:ohn5sbDz0
今ティーダ乗ってて次はマーチにしようと思ってるんだけど新型プラットフォームの操縦安定性はどうなんですか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 10:42:52.84 ID:WwPzoaMc0
>>147
直進性は凄いよ。 
コーナリングは、 ま ファミリーカーだな^^
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 11:45:47.10 ID:n2sbDmxn0
俺はレンタカーで働いてるんで色々乗るから分かるんだが、このマーチは1.5並に速いな。
副変速機の力なのかな。
150闇野 響史φ ◆HOLiC.1jAk :2011/05/21(土) 16:09:50.33 ID:ygFXA6Yv0
ここまで読むと、K13マーチは乗りたくなるな。
今や副変速機で直結多段化は当たり前。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 16:18:59.30 ID:OXVrd1030
>>149
K12マーチの1.5Lと比べて?
キューブとかなら車重が重すぎるからK13マーチと加速変わらん感じだけど
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 16:24:18.52 ID:/m6VXnIgO
>>149
何が速いかわからないけど先代1.2より非力なのに現行はよくやってると思う



http://response.jp/article/2011/05/20/156644.html
さあ、次はマーチな番だよ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 16:25:46.80 ID:Omy4WsJn0
12Sで青がないのはなんで?
もうちょい金出せってこと?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 17:08:15.35 ID:raZlSLXlO
>>151
燃費以外は1500の勝ちだね
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 17:14:49.42 ID:cyn2j/sC0
コンパクトカーって街乗りがメインで作られてるんだから
走行性能よりも居住性に重点を置いて設計してほしい
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 17:19:13.34 ID:lSdgnwEEO
この前一ヶ月点検受けてきた。メンテナンスノートに何も記入されてないんだけどこれってみんなそうなの?

法廷点検受けてないことになる?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 18:07:43.47 ID:MfXbHbUDP
法廷点検に一ヶ月点検なんてないよ
新車の場合、初期整備が必要な場合があるから
無料で点検してくれるはず。
乗った感じで違和感なければ問題ないでしょ。
不良箇所があっても、こっそり整備してるかも知らんが・・
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 19:12:17.02 ID:lSdgnwEEO
>>157
そう無料だった。後でリコールとかなったとき点検した証拠残らないよね。整備ノートに書いてもらった方がいいかな。

あと、右のタイヤだけチリチリーって音がうるさいんだけど。窓開けてると余計気になる……。点検の時もいったんだけどタイヤに小石とか挟まってると鳴るんですよー^^で終り。
みんなもする?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 20:08:44.20 ID:j0FC9n2sO
軽い車重にワイドギアレシオな副変速機付CVT、
低速トルクに有利な3気筒エンジン。
同クラス内なら速いとは言わないまでも相当活発に走るだろうね。
同じCVTでもスズキよりチューニングが上手くいってるようだし。
ホンダロゴを思いだすなぁ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 20:10:20.99 ID:/m6VXnIgO
>>158
確かに小石とか挟まってると鳴るね。たまに木ネジが刺さっててパンクしてることがあるけど
確認はしたの?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 20:46:47.95 ID:uDYmOmku0
>>159
俺は今もホンダロゴCVTに乗ってるw
あの出足の良さは他の車が亀に感じて買い換えを躊躇してた・・
k13の出足はロゴに近い感じ?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 01:22:28.04 ID:hLJKxj840
加速はまずまずだが、3気筒のせいか騒音振動が凄い。
経年劣化が心配。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 07:31:22.81 ID:+ze30i750
女子大生が乗りたい車の2番に選ばれてたね。
小難しい、3気筒だのタイヤだの何にも知らない子には受けるんだね。
ちなみに1位はプリウスだった。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 07:47:42.94 ID:srEHFE0/0
>>162
前に乗ってた先代フィットからの乗り換えでの比較だけど
静粛性はかなり飛ばした高回転域ではちょっと厳しくなるけど
街乗り程度じゃまったく気にならないというか逆に静か

振動に関しては3気筒だからという特別なネガを感じる部分は少ないよ
ノートも試乗したけど勿論そういうのはアッチの方がかなり優秀ではあるけどね
ただ同じ3気筒でもパッソとは雲泥の差だし振動云々も抑え方が上手いから
現行フィットのようにシートまで響いてビビリが乗員に伝わる事が無いから
案外と雰囲気が良い感じで後ろに人を乗せても恥ずかしく無いと思ったよ
165闇野 響史φ ◆HOLiC.1jAk :2011/05/22(日) 07:51:17.81 ID:z1z2RUDf0
そんなカミンズ社のディーゼルエンジンをPRする目的で製作されたのが、写真のMini。ピックアップトラック風のリムジンに改造され、その荷台には、同社の「QSK78」型ディーゼルが搭載された。

英国製のこのエンジンは、カミンズ社最大のユニットで、もともと積載量360tという超大型ダンプ用に開発されたもの。エンジン単体重量は11tを超え、長さは3.3mという巨大さだ。

V型18気筒ユニットは78リットルの排気量を備え、12のターボチャージャーで過給。最大出力3500ps、最大トルク1428kgmを引き出す。ちなみに、オリジナルMiniは、わずか80psを発生するに過ぎない。

カミンズ社の広報担当、スティーブ・ネンディック氏は、「当社の巨大なエンジンを、小さなMiniに搭載する最適の方法がこれです。グッドウッドの観衆に、我々の可能性を示したいと思います」とアピールしている。

『この種のエンジンは、船舶用ディーゼルエンジンと同じだ。水中に浸かっているスクリュープロペラを満足に回すには、大きなトルクが必要。
あのエンジンは、船で言うと、大型船に積むようなエンジンだ。船舶用エンジンをミニクーパーに載せるのは無理が有る。』
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 09:24:56.74 ID:4trK9/siO
>>164
俺も同印象。
初期のK12の1200からの乗り換えだが
ノイズ、振動は少なくなってると感じる。
これが3気筒の振動か?と感じるのも始動停止の瞬間と
アイドリング時にわずかにあるかな、というぐらい。
K13で振動がひどいという書き込みをみると
よほどのハズレか乗ったことないんじゃないかと思うよ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 10:33:52.57 ID:Ib6ETPhM0
ボンネット開けてエンジン見ると振動が半端ないけどな
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 11:04:31.24 ID:pgQacUq20
12X乗りだけど皆さんタイヤはどうされてます?
純正から変えようと思うのですが同サイズでお薦めのタイヤありましたら教えてください
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 15:09:29.80 ID:VMuwe+i70
えこぴあ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 18:23:02.95 ID:hNRV8HxX0
MAXXISまじおぬめめ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 10:38:47.80 ID:bszpp2zE0
12G納車連絡

       ┏━┓
       ┃  ┃      ┏━━━━━━━┓
 ┏━━┛  ┗━━┓┃              ┃
 ┃              ┃┃  ┏━━━┓  ┃
 ┗━━┓  ┏━━┛┃  ┃      ┃  ┃
 ┏━━┛  ┗━━━┛  ┗━━━┛  ┗━━━━━━━━━━━┓
 ┃      キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!              ┃
 ┗━━┓  ┏━━━┓  ┏━━━┓  ┏━━━━━━━━━━━┛
       ┃  ┃      ┃  ┃      ┃  ┃
       ┃  ┃      ┗━┛      ┃  ┃
       ┃  ┃                  ┃  ┃
       ┗━┛                  ┗━┛


172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 15:05:35.56 ID:HUg5RiumP
おめ!
有頂天になってぶつけるなよ・・
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 15:20:49.44 ID:g0YkWsKj0
タイ産ってこと知った上で買ってるの?
煽りとかじゃなくて、純粋に・・
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 16:14:08.38 ID:Aj3xERsh0
>>173
お前は道行く人に「そのブランドの洋服、ベトナムで作ってるって知ってて買いました?」「そのカメラ、高いけどタイ製なんですよ」「お買い上げのPCはマレーシア製ですが、ご存じですか?」
とか言ってまわるの?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 19:37:31.82 ID:DECGCsoc0
スーチャ来たら納車予定たてるんだけとなー
冬までにこないと今の車検がきちゃうよ…
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 19:45:59.93 ID:F3zUOuKd0
ヨーロッパのを平行輸入とかできるのかね
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 21:38:12.30 ID:8EsfsUoz0
>>176
出来ても日本の法規にあわせなあかんから余分な金が飛んでいくな
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 21:40:44.88 ID:Rkl/WRvr0
>>174
はは、その通りだね。
今や全部メイドインジャパンなんて考えれれないもんね。
逆に、今回12X買って、日本の品質管理で作られてるから安心できる。
むろん、日本国内での保証も受けられるわけだし。
タイ産にこだわるのが痛いよな。嫌なら買うなよ、といいたい。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 22:24:27.36 ID:u8sIZhui0
>>174
日産もタイ製に自信があるなら、カタログでも大々的にタイ製を記すべき。
かつてスバルトラビックはカタログ1ページでタイ製を謳っていた。

営業マンもタイ製を語らないし、やはり日産サイドにとって触れて欲しくない部分なのだろう。

日産は堂々とタイ製をアピールし給え!!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 22:57:37.85 ID:Aj3xERsh0
>>179
>>174と同じ話じゃん
「我がブランドの洋服はベトナムで作っています。徹底した品質管理で自信をもってお届けします」「このカメラ、タイ製で最高の精度を誇ります」「このPCはすばらしい技術を投入したマレーシア工場製です」
って書いてあるカタログはないでしょ?会社側がいかに自信があろうとも消費者がネガティブに捉えやすい情報を全面に出すことはありえないよ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 01:05:13.44 ID:ibw5hH2nO
今webCGで面白い記事乗ってるね。
大矢アキオのエッセイ。
「drモーターカンパニー」
中国・奇瑞(チェリー)汽車製のプラットフォーム/ボディパネルおよび
パワートレインの大半をイタリアの工場で組み立て生産、販売してるんだと。
これってマーチの逆だよね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 02:20:20.39 ID:Fpw9l6Qq0
http://mdpr.jp/021139753
女子に結構うけてる様だけど
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 02:32:31.42 ID:UnumKEcK0
それのマーチはK12を多く含んでると思う
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 03:30:19.35 ID:SpCot51Q0
>>179
それってスバルが開発した訳でも無いし生産した訳でも無い
オペルが開発してGMのタイ工場で生産された車で単なるOEM輸入車
スバルは何も関わっていなくただ事情があって販売しただけだから事情がまったく違う
あとカタログも時期によって違うよ。あとスバルの営業さんもタイ産は全く触れずにアピールしなかったしw
真逆にマーチは日産が開発して日産のタイ工場で生産した車で
しかも現地では専用ラインで日本人が対応しているし国内に入っても追浜工場で最終検査
日産品質を保証してるんだから逆に堂々と日産製をアピールしてるんじゃないの?
車を買う時に一々これはどこ産の部品を使ってどこ工場で生産しましたなんて聞いた事ないな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 06:20:51.94 ID:5OrzRe2PO
>>184
何を書いても「真逆」とか使っていると「低脳」にしか見えないな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 09:58:06.79 ID:v7STjdqS0
>>185
鼻の穴広げて低脳なんて言ってるとキミの自己紹介にしか見えないよ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 10:07:18.01 ID:ESJwPXD30
>163
女子大生というより、働く20代女子

キューブが5位とは・・・?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 12:22:32.13 ID:ibw5hH2nO
>>186
残念だが184に鼻はない。
取れちゃったから。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 12:24:09.48 ID:ibw5hH2nO
↑あ、間違えた。
ちょっと吊ってくるわ…。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 17:18:58.68 ID:y8teI0Dji
普通のマーチ買おうと思ってるんですけど、ヤフオクとかでボレロバンパー買って交換出来ますか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 19:16:06.07 ID:kxOHlHDY0
出来ま
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 19:35:57.16 ID:y8teI0Dji
できま どっちでしょうか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 20:10:38.85 ID:TDFI7uCh0
出来ますん
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 20:18:22.45 ID:zsBTm6VL0
出来まーち
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 22:13:21.91 ID:jZm0LuuL0
>>190
金さえ積めば出来る。
高いか安いかは自分次第だが
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 22:33:43.23 ID:ct3McX7I0
K13信者、日本の自動車産業空洞化先兵車の擁護に必死だな!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 22:54:58.75 ID:6tSzHPkS0
395 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/05/24(火) 22:02:25.85 ID:tWrebG250
>>349
ここにも評論家先生なのにおかしな事をいってる国沢親方がいるよ。いつもの事だけどw

ノーマルFitの更なる低燃費化にも注目せよ!
http://news.livedoor.com/article/detail/4958780/

http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2007/08/jc08.html
こんな感じで随分前からより厳しく測定され実燃費に近いJC08モードの採用を何度も待望してた親方さん
でも今回フィット、マーチともにそのJC08モード燃費も公表されてるのに言及してるのは10・15モードのみ
気が付かない訳ないのにねぇ…提灯記事ばかり書いてるから車雑誌も売れなくなるんだと思うよ

       10・15モード  JC08モード
フィットHV 30.0km/L    26.0km/L 159万
マーチX  26.0km/L    22.6km/L 122万(アイドリングストップ付き)
ヴィッツF  26.5km/L    21.8km/L 135万(アイドリングストップ付き)

マーチS   24.0km/L    21.4km/L  99万
フィットG  24.5km/L    20.6km/L 123万
ヴィッツF  24.0km/L    20.6km/L 129万
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 23:30:48.18 ID:SK1WUZ/5O
>>190
光岡ビュートにも出来ます。すごく高くなりますが。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 08:17:20.46 ID:YXEg1S6Pi
え?バンパーはずしてボレロバンパーつけるだけじゃんwww
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 22:16:29.21 ID:l91kR3CEO
Xでも6:4分割シートってオプションでつけられる?
買うにあたり結構重要なもんで
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 23:19:28.69 ID:Kn0zncjl0
>>200
無理
日本車と違い、メーカーオプションの制約は大きい
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 23:48:30.29 ID:qGDaEr1G0
分割シートはそのうち特別仕様車かマイナーチェンジでつくでしょ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 09:16:40.66 ID:Gizb1V8U0
商業用の背もたれがペラッペラで
倒すと荷室が真っ平らになる椅子が欲しい
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 10:10:42.49 ID:hDt4sYC10
昨日納車キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 12:12:12.38 ID:d6kVmixc0
>>204
オメデト(^0^)∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 21:24:30.87 ID:5JKbW8QYO
>>204
オメー!ちなみに色とグレードは?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 07:25:48.09 ID:zlPpylxU0
納車うらやましいわ(;´д`)
来月はスーチャの情報くるかな…
208204:2011/05/28(土) 11:03:56.57 ID:KYQLl0h50
>>205-206
オメコメ有難う御座います
>>206
色はブリリアントシルバー、グレードは12Gです。
>>207
自分もスーチャも検討していたのですが、結局12Gにしたヘタレです。
このスレの住人の皆様には本当に良くしていただいて・・・
ddです
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 13:44:02.75 ID:99UNFq5mO
今週のcarトップの話題がまだ出てないようだね。
もしアレが出たらマジ痺れる憧れる〜
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:09:10.43 ID:hEBu4kMt0
>>209
16SR(ニスモコンセプト市販版)登場→マーチカップ復活だろ?
よくある妄想記事だなと思っただけ

ベストカーにはスーチャーの国内投入が来年以降になるって書かれてたけど
そっちの方が気になる
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 16:59:45.00 ID:bYcJ4TVe0
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 19:18:39.46 ID:nBOGuTTt0
スーチャが来年以降… だと…
残念だわ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 22:56:02.93 ID:ocao0Ypm0
K13は衝突安全試験の結果も芳しくなく、スーチャ出すより車体の強化が急務だろ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 23:39:45.36 ID:TRC2aF6q0
同等以上のパワーを持つHR15DE積んだ仕様が実際売られてるんだから問題はないと思うけど...
それにユーロNCAPは点数的には5星と同等だけどダッシュボード材とかの問題で逃したんじゃなかったっけ
MCで改善できるレベルじゃん
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 01:49:26.03 ID:MBGBv9W00
http://uploadfile.web.fc2.com/16sr.jpg

フロントグリルは上下反転させた方が絶対カッコイイよな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 01:51:50.97 ID:UmLAgy+v0
>>215
デミオやエボみたいになってしまうし
あれはあれでいいんじゃないの?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 03:55:12.72 ID:1XyCn7sJO
>>215
モデル後半のテコ入れMCで差し替えるんじゃないの?
K12もそうだったし。
スポーツバージョンも下開きの台形グリルだから
日産もそっちの方がカッコいいとわかっててやってるんだと思う。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 03:57:50.89 ID:e4MkYXhV0
MCネタとしてはアリだよなw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 10:31:42.54 ID:63zfu9iU0
>>213
もし全体的にダメだったら急務なんだろうけどそうでも無い
単純に星だけみたら確かに若干物足りないが
ちゃんと具体的な内容をみたら案外と悪くない結果になってる

まあその辺のツメの甘さが日産っぽくていいじゃないw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 17:34:52.19 ID:xX/Rfmw/O
マイマーチにETCをつけてあげたいんだけど。デラの担当さんに言えばいいの?皆さんはつけてますか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 19:38:06.99 ID:s3Tmx+uJ0
>>220
ヤフオクでセットアップ料金込みの新品を買って今日自分で取り付けました。
K11マーチですが ちゃんと動作しています
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 19:40:29.92 ID:UxqAYAsP0
>>220
ABとかEHでええやん
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 19:44:49.63 ID:UxqAYAsP0
イエローはyellowだからYHだったorz
中学生からやり直してくる・・・><
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 06:23:09.55 ID:uaQDn271O
自分で!凄いですね。私には到底無理。量販店とデラは価格が大差ないのでデラでかなと。
昨日担当に相談しても見積もり出してくれなくて…デラにとったらETCなんて面倒でしかないのかな。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 06:58:18.97 ID:3mlFCC7I0
>>224
自分でって言っても、やったのはアンテナをダッシュボード上に
貼りつけて本体設置し、電源つないだだけです。

まぁ難しければ頼んだほうが良いでしょう。

ちなみに送料等すべて含めて7,000円ほどでした。
三菱のMOBE-550Bという機種です。
226ま弐ゆ式ゆ ◆Rue/.U1kQQ :2011/05/31(火) 15:07:30.38 ID:XlZ5dZkvO
土日1kて今日まで?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 15:12:11.43 ID:F5ta4CzgO
この車 運転しやすいよね
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 15:47:48.07 ID:vXoCZ5RV0
うn
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 15:56:31.38 ID:/c/Rpmyj0
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 18:44:16.36 ID:aYEH1Aas0
任意保険のことで聞きたいです

26歳未満不担保、ゴールド免許、車両保険は入らないで
ネット無料見積もりしてもらったところ5〜8万くらいっだったんですが
皆さんもこれくらいですか?なにかいいアドバイスなんかあったら教えてください。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 18:46:09.18 ID:JQAQdBvTO
私はあなたと同条件で22万だった@海上。まあフルソウビなんだけど。
232230:2011/05/31(火) 20:51:31.32 ID:4bAM4Alh0
フルソウビってなんです?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 02:15:15.85 ID:oS3SktU50
ボレロ欲しいんだけど金がない。加工なしでxにボレロのバンパー取付可能?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 04:32:42.94 ID:qAi64OAUO
マーチ最高(・∀・)

プッシュエンジンなんとか最高
駐車場にとめやすいし最高

内装もシンプルで使いこなせるし最高

お値段もお手頃

マーチ買えばよかった…
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 10:03:47.82 ID:305ANCy+0
>>234
買ってねぇのかよw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 15:34:08.63 ID:vsKDRgPl0
>>232
車両保険フルカバー付きじゃね
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 20:47:10.37 ID:fmk4rA2b0
年内にスポーツモデル的のでないかな…
スーチャ+MTなら完璧なんだけどな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 20:54:01.30 ID:oApnyZXA0
>>215
16SRとか出るの?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 20:55:11.93 ID:8gBeoQ5R0
>>237
10000%出ない。
つか日本向けにSCを期待してるのが数人居るみたいだけど、
むなしい希望だから早いとこ諦めた方が良いよ。
MTの方が出る可能性が高い。
240ま弐ゆ式ゆ ◆Rue/.U1kQQ :2011/06/01(水) 21:05:27.21 ID:3yOguiWCO
>>229thx
まだか
241 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 21:20:03.91 ID:TKjLzkvyP
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:51:04.70 ID:fmk4rA2b0
>>239
わかりました 諦めます…
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 22:13:55.12 ID:sw1jm8IWO
>>242
2012年は何が起こるかわからんよ。
というわけで俺は16SRマチ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 22:08:26.96 ID:kQVyH8Pd0
コストダウンで高抗張力鋼を使わないヤワな車体でスーチャー?
止めた方が賢明!
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 22:21:02.38 ID:Q13o2QtU0
>>244
w 必死だね。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 14:47:11.58 ID:+kT1MuQc0
MTはアイドリングストップつけたらほんとにエンストしそうだから
エコ全盛のご時世じゃ望んでも無理だよな。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 14:51:15.21 ID:GJ9c7IfuO
MTよりスーチャーの方がよほど出そうに思えるが。
>>239が中の人ならゴメン。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 15:05:42.29 ID:EHRWPqW90
スーチャー>MT>>(製品版の壁)>>スポーツコンセプト
だろうな
実際問題こんどのマーチは日本国内を軽視しすぎだよ...
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 23:38:24.99 ID:ZkWBcSmt0

今時珍しい即納車としてK13は貴重な存在
プリウスアルファなどは納車が1年先だと
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 07:07:54.76 ID:wFutlJ2k0
>>249
即納なのは国内に在庫があればの話で、それはどのメーカーも一緒
在庫がなければマーチなら2ヶ月弱待たされる
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 22:24:38.50 ID:CL+MyXHB0
レンタカーで10日のったが全てK12から劣化してるな
ハンドル重い。のぼり道140Kしかでない。150kで挙動がおかしい等
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 22:27:49.82 ID:SwYnlI+y0
犯罪自慢いいから
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 23:17:24.86 ID:9xBU8MOo0
>>251
俺は先ず低速からアクセルを踏んだ時のバイブレーションが不快に感じた。
やはり3気筒は排気量800CC位が限度かなと思った。

あと、レンタカーで乱暴に使われたのだろうが、後席のガタツキが酷かった。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 00:09:44.39 ID:ra4cAwTz0
ハンドルに関してはK12が軽すぎるからそう思うだけだな
特に初期型
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 00:13:15.92 ID:K8XQy0zk0
みなさんはあの3気筒の振動を
承知の上で購入しているんですか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 00:19:25.27 ID:wcNsLu7S0
どの?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 00:30:17.95 ID:jEHVtD/H0
今のマーチはタイ産なんだから劣化していても仕方が無い
でもこんな車をボッタクリ価格で売るのは酷いな
船賃が数十万円もすのもなのか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 01:07:06.64 ID:FLyNpnAQ0
単発ID乙
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 12:59:41.60 ID:iqRz5Tce0
>>255
ハイブリッドと比べればうるさいが、ガソリンカーとしては普通程度の振動だよ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 22:04:46.21 ID:54G4i+450
>>252
登りの私有地で試したのかもわからん
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 23:30:45.64 ID:fKCwSKTT0
>>255
特定の条件下で振動が顕著になるという点では4ストロークエンジンではどう考えても3気筒は不利だろう。
昔のUD3(2ストロークディーゼルエンジン)は知らんが。
262球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/06/06(月) 06:31:31.29 ID:7KNctUhl0
>>251
『10‰での均衡速度で85km/hほど出れば上等だろ。
均衡速度で40km/hほどしか出ないのは、かなり急な坂だな。

碓氷峠の66.7‰の勾配は、水平から見たところは僅かな勾配で、
自動車ならそれほどでもない勾配だ。

25‰は、1,000mで25m登るという意味。』
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 12:25:10.08 ID:kpnh7rpcP
5月

2位ヴィッツ トヨタ 7,867

8位マーチ 日産 3,271
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 14:02:29.02 ID:ms2JkxIt0
>>250
1ヶ月弱待たされた漏れのマーチは???
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 16:31:32.52 ID:li3WgQpy0
>>263
東日本大震災の影響でタイ産有利じゃなかったのかよ・・・
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 17:16:45.61 ID:0LIp9C7x0
最初のうちはレンタカー需要だからね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 21:58:42.85 ID:LV/lZo1uO
>>265
モコに食われとるんじゃないかと。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 22:05:46.44 ID:x6nbdk8MO
田舎道を法廷速度で走ってると煽られたり追い抜きされる。女子ぽいライラックだからだめなの…。

グレード売れ筋はX→S→Gらいしけどここの皆さんはGが多そうだねー。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 22:08:16.88 ID:Mw7Ul5jK0
>>267
少なくとも質感を日本製の軽自動車以上の仕上がりにすることが急務だろう
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 22:33:27.54 ID:zeO8a6Qpi
>>262
どこの鉄オタだよ車運転していて‰とか道路標識にもないけど
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 22:43:57.77 ID:rOMpRx5v0
>>268
俺は春緑のX。Gの豪華装備は魅力だったんだが、Xでも十分かなぁと。
やっぱりインテリジェントキーは便利ねぇ...
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 23:01:41.03 ID:OJJTrtFp0
Gで純正エアロ&ドアミラーウインカー あとナビがほしい…
4WD もあるけどどうなんだろ…
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 01:46:15.52 ID:DJ6eV/FjO
>>263
ヴィッツはトヨタ謹製のエントリーカーだからね
1Lから1.3Lそして1.5Lと幅広いグレード展開なんだし1.2Lのモノグレードみたいなマーチと単純に比べて意味あるの?
あと今までよく名前が出てたパッソは14位に落ちてるからヴィッツに流れてるってのもあるかもね

>>269
軽四に劣る質感のフィットでもかなり売れてるんだから余り関係ないと思うよw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 08:34:43.96 ID:AeTXiIKg0
マツダはスカイアクティブを持ってきたぞー そろそろスーチャーを...
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 14:26:01.29 ID:yxPNDTol0
妄想だと来年らしいよ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 16:29:50.53 ID:VEebdlmr0
ヴィッツの内装の質感がマーチと変わらない点について・・・
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 17:25:10.26 ID:IhrKozpj0
そーれがどおしーたぼくどらえもんー
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 17:40:44.35 ID:JV1dHSpQ0
マーチはタイ産だからいろいろと酷いな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 17:42:27.31 ID:MvheE8Gb0
マーチの酷さはラインナップのやる気のなさ
買ったオーナーには全く関係ないけどね
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 18:57:27.64 ID:QXoeOra10
車そのものは良いと思うんだか
発売前にさんざん低価格だって煽っておいて
蓋を開けたらそんなに安いってわけでもなかったってのが印象を悪くしてるよな。
実際、それほど高いわけじゃないんだが
安い安いって聞いてた後だからなんだか“高いように感じてしまう”んだよね。

もちろんメーカーの責任じゃなくて悪いのは変に煽った車マスコミだが。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 21:39:04.31 ID:IPmaTvNB0
70万円台とか吹いてた某評論家の仕業だ
販売前後もチリがあってないとか塗装が変だとか馬鹿にしてたけど
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 22:04:26.01 ID:KTpqOa9R0
16SRマジ最強だろ!
ボーイズレーサーってレベルじゃねぇぞ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 22:15:36.99 ID:MvheE8Gb0
>>281
頭悪いくせに発言力だけはある。ただの害悪だから

>>282
出ればね...
どこぞの雑誌の予想画像は微妙なデザインだったな
あれじゃさすがにわざわざ中国のスタジオにデザインさせた意味がないだろと
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 22:56:38.51 ID:ucoKjQXL0
>>281
某親方さんも国内で発売してからチリ合わせや塗装などの話は撤回してるけど
そこにはアンチさんは触れずに騒いでるんだよねぇ

まったく遜色ない仕上がりなのは一度でも試乗すれば分かるのにw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 12:05:33.33 ID:zmJXA4i30
あくまで個人的な意見だが
フロントのデザインはすごく良いのにリアのデザインが
なんか“やっつけ仕事”に見えて残念。

もう少し煮つめられただろうに。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 21:47:12.34 ID:37ltxpEJO
>>285
リアは初代ヴィッツに似てるな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 22:24:27.10 ID:1uTQYgxx0
初代vitzの最終期、ストップランプ類は全てLEDだった。
K13は10年前のVITZより遅れている。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 22:28:29.26 ID:bIAK2hBC0
16SRなんかより個人的にはヨーロッパのスーチャエンジンで12SRの方がいい
スポーツモデルならハイオク仕様でも受け入れられるだろうし
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 01:40:48.10 ID:i/VXphLh0
圧縮比13のスーチャーとか胸熱だけど先代1.5よりパワー無いですぜ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 08:10:40.50 ID:Hkngistj0
>>287
MCや最終で変わることが多いだけだろ。

その発想じゃ最近FMCした車種を見回したら
ほとんど10年前のヴィッツ以下になってるぞ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 09:47:11.87 ID:U22UJchM0
12SRみたいなオーテック仕様や、スポーツ仕様がいつまでたっても全然出なくて待ちくたびれてきた
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 11:55:09.90 ID:TtwyRTd10
まだ諦めるのは早いぞ...まだ...

DIG-S の続報が海外でも無いってどういうことだよ日産...
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 15:03:28.35 ID:r2iqueVT0
マツダのスカイアクティブ待ちだったりして
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 22:45:11.40 ID:tzlxPOu50
いろいろ書かれているがK13がダメクルマということだけは理解できた
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 01:30:03.12 ID:dpE/ujBT0
金のあるヤツはヴィッツ買えよ。
マーチは貧乏人の友。価格は安いし、燃費もいい。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 11:54:52.84 ID:9n6eAGF60
ヴィッツになんて金出すぐらいならマーチ買って差額でいいタイヤでも買うわ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 12:38:43.00 ID:2ZmSqYSi0
ダンパーを代えなさい
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 22:27:03.41 ID:Fu1Thkd20
マーチの純正タイヤは途上国製のタイヤ。
うなる音がするので真円でないのだろう。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 12:13:25.63 ID:uIMUYgqDO
息吐くように嘘をつく
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 19:42:03.64 ID:HWOqQ6BBO
田舎道で平均燃費22k。燃費いいねー!ただ街中はぐんと下がる。
301球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/06/12(日) 19:58:36.06 ID:Vw6HX8Rt0
>>298
『すぐにスタンディングウェーブ現象を起こして、見事にバーストだろ。』
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 20:24:20.14 ID:N7aPtByg0
高速道路、一般田舎町を半々で約20.5キロ/l。
やっぱ先代より燃費がいいかな?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 21:23:47.01 ID:rKvt98f90
納車して3日目にGSで満タンにしたとき店員が
「お客さん,タンクに水がたまってますよ」
「マフラーに黒いススがこびりついていて,このままでは燃費が悪化しますよ」
と売り込みに必死だったのが,可笑しかった。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 21:59:18.13 ID:xwgIKEVBP
俺はオイル交換した翌日に
そのGSでオイルが汚れてます、もう交換しなきゃだめですって言われた・・
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 22:29:14.16 ID:pd5NSS5j0
>>300
k13は郊外路や高速をとろとろ走ると20q/ℓ近く走るが市街地は半減以下の7km/ℓになった。
他のコンパクトカーより差が大きいのは新開発3気筒エンジンの特性なのか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 22:40:58.00 ID:LeUMvLvf0
>>305
都区内の渋滞1時間でも10km/lは切らないな。
GWの東名の渋滞3時間でも10km/lぐらい。

運転は大丈夫?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 22:46:43.62 ID:fjxqZeyS0
ATV深夜枠の「ユキチカ!」で特集やるでしょ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 22:20:04.44 ID:Sw3wUVvK0
>>306
確かにK13は個体差が大きいようだ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 22:23:55.54 ID:w+xfyphB0
マーチの値引きってどれ位ですか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 23:12:22.99 ID:xdaKAYXd0
普段はスカイラインクロスオーバーに乗ってるんだが
出張してレンタカーでK13借りた。

アイドリングストップは本当に良くできて驚いた。
これは日産全車種導入すべきと思ったくらい。
高速もワインディングも想像以上に安定している。
燃費も90キロ=2000回転弱なら思いのほかいい。
回しちゃうと落差が大きいけど。
スレで問題になってるチリとか、仕上げとかは別に…って感じ。
ただ、どっかの雑誌で、コストを切り詰めていても高級感あるシボ、とか
自慢してる日産社員がいたけど、ちょっと誇大広告すぎ。
嘘に近い。どうせ実用車だし。
スタイルも乗ってみると悪く感じない。

唯一の欠点は、何度も指摘されてる音。
3気筒の軽い音は、個性で良いと思うけど
タイヤとか、風切音とか、低速ベストで見切ってしまってる。
自分の走行パターン(高速が多い)には辛い。
せめて法定速度内までは、アラが出ないようにしないと。

走りの質感ではスイフトには負けてるけど、燃費では圧勝。
フィットは広いけど、もう古い走りの印象。エンジンもホンダらしくない。
ヴィッツは…燃費はともかく、コスト切り詰め過ぎで退化してるんじゃいか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 07:29:39.52 ID:F8nuqkFDO
外国向の5MTを日本にも輸入してくれ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 13:08:02.28 ID:QNESbDcTO
>>308
燃費まで大きく変わるような個体差なんてあり得ないよw

313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 13:23:14.86 ID:IcCFJ5DI0
>>310
風切り音はうちのは気にならないな〜。
タバコを吸わないからバイザーを付けてないってのもあるのかな?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 14:25:09.58 ID:mkXAb63wO
ウチのはパイザーつけてるけど風切り音が大きいとは思わない。
うるさいのはやっぱりタイヤだね。路面によってあまりに違う。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 16:38:44.60 ID:zqQ2r5oj0
マーチはタイ産で3気筒だから振動も酷いし燃費もそれ程良くないし
なのに日本に持ってきて値段だけは吊り上げる日産は酷い
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 20:16:32.19 ID:VQoU7uoQ0
各国推してる色がいろいろで面白いな
オレンジ
(日産インド) http://nissanmicra.co.in/index.php
(中国日産) http://march.dongfeng-nissan.com.cn/
(タイ日産) http://www2.nissan.co.th/march/
(日産南アフリカ) http://www.nissan.co.za/en/web/models/NEW%20MICRA/home/hpage.htm
(日産シンガポール) http://www.nissan.com.sg/lookfor/march/march_home.cfm
(日産インドネシア) http://www.nissan.co.id/id/web/models/New%20March(old)/home/hpage.htm
(日産ニュージーランド) http://www.nissan.co.nz/passenger/micra/index.php

(欧州日産) http://www.nissan.co.uk/#vehicles/city-cars/micra
(日産南アフリカ) http://www.nissan.co.za/en/web/models/NEW%20MICRA/home/hpage.htm
ずんだ
(日産日本) http://www2.nissan.co.jp/MARCH/?rstid=20110209rst000000217
(日産オーストラリア)http://www.nissan.com.au/webpages/models/Micra_K13_model.html
シルバー
(ブラジル日産) http://www.nissan.com.br/carros/march

ずんだ案外珍しいのね
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 22:11:31.04 ID:Rg+u4bzU0
>>312
初代マーチがそうだったが一昔前の国産車の燃費差は結構あった。

K13の騒音源でエンジンはどうにもならないから、せめてタイヤは国産ブランド
に換装してもらえば、少しはイメージアップになるだろう。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 22:24:07.21 ID:yJOPk/lyP
>>317
昔の車は酷かったね
同じ車種の営業車なのに燃費の違いが激しかったwww
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 13:04:39.59 ID:xNx+f/IJ0
>>315
アナタがそう感じたのなら別の好みに合う車種を選べばいいだけじゃないの?

先代フィットからマーチへの買い替えで半年経ったけど
燃費は格段に良くなったし振動って言うけど気になる面は今の所は特に無い
もちろんまったく感じない訳じゃなくて巧く処理してる感覚で静粛性は逆に良い位。

一体何と比べてるのか知らないけど
ネガキャンのおかげか色々と試乗してみた中で特段に酷いと感じる点は無かったよ
逆に装備的にも随分と割安だと思うけどな。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 15:04:52.92 ID:weRwCuCVO
サクラ色の新車がほしい…
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 20:13:48.27 ID:jQP5vxVH0
>>319
そうだね。
フィットと比較したら
コンパクトなところからくる走りの一体感とか
効率の良さそうな乗り味とか、明らかに新しいもんね。
フィットは現行・先代も含めて、広い事は広いけど
コンパクトカーとして考えたら、
逆に大きすぎ、という人がいてもおかしくないし。
高速道を多用しない、移動は少人数、という用途なら
むしろ美点の方が多いと思う。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 22:58:58.72 ID:Sr4/uYx20
批判が出ると信者が寄ってたかって批判し傷をなめあう
その繰り返しだ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 23:04:58.49 ID:hr/lE9VP0
高速の方がエンジンの振動は少ない
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 23:43:06.01 ID:jQP5vxVH0
時速100キロで2000回転だからね。
でも、燃費が良いのは1900回転くらい。
タイヤが酷い。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 23:57:22.88 ID:pfwulufJO
>>317
エンジンはうるさくないよ。
K12より静かになったと感じる。
なので余計タイヤノイズが目立つのかな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 23:59:12.18 ID:Oq18p2QP0
K12には1500ccがあります。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 00:02:50.32 ID:jQP5vxVH0
エンジンの音
音量は大したことないが
やっぱり安っぽい音でストレスはたまりやすい
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 00:10:12.25 ID:Zv1VFEIl0
タイマーチ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 00:22:54.41 ID:x26r6xrf0
マーチ燃費が悪いね、雑誌で普通のヴィッツやフィットより悪いって載ってた
何の取り得も無い車だな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 00:57:51.84 ID:1fiuXU1i0
最近のアンチはやる気がなくてつまらないな
このスレであまりタイヤとか足回りとか色々試してる人が少ないのは趣味車として乗ってる人が少ないからなのかな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 06:14:29.32 ID:tq3qL15tP
3気筒の音は軽自動車の音・・
やっぱ違和感がある。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 07:32:32.99 ID:SIhYz/jjO
納車待ちの時あたりからこのスレ見てて悪いことばっかり書いてる奴がいるから失敗したかと思ったけど、別にそこまで言うほど悪いとは思ってない。

まぁ良い点・悪い点は個人差か
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 10:04:18.11 ID:Q1UtUf+50
>>331
アンチさん?でもそれは正直納得する

でも室内に響かない所が他の車種との最大の差だな
不思議と中の静粛性だとクラス的には優秀なレベルだよ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 11:33:29.36 ID:p7QiPPPgO
アイドリングストップと副変速機付CVTのご利益じゃね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 15:09:55.91 ID:XMJZjafy0
>>329
せめて試乗してやれww
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 21:15:34.49 ID:WiCwkK5h0
>>335
試乗して騒音の酷さと内装の建て付けの悪さで止めた
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 06:09:35.71 ID:bcMfLoIKO
>>336

乗ってないのバレバレw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 09:39:06.96 ID:ayFXGnZYO
>>333
そう思う。乗り換えた理由のひとつが静かになったこと。
発売間もない初期型先代の1200からの乗り換えだけど
先代の方が軽っぽい音だったと思う。特に回した時。
初めて乗った時にちょっとショックだったのを思い出す。
パワーはそれなりにあったけど。
新型乗り換えて最高出力が落ちるので力不足かと思ったが
体感ではより力強い。低速トルクのおかげかな。
5000回転ぐらいまではなかなか気持ちよく加速する。

インテリジェントキーは慣れるとムチャクチャ便利だね。
もう一台の車に乗る時にいちいちキーを出すのが面倒になってきた。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 11:52:22.53 ID:N767OIpC0
小型車で4気筒はもう古い。時代は3気筒から2気筒だよ。
http://www.nikkei.com/tech/trend/page/p=9694E0E7E2E7E0E2E3E3E7E1E7E0
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 13:04:54.91 ID:aHVOVN1U0
まさに温故知新
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 13:27:27.92 ID:MUiDLpve0
>>338
俺はK12(先代)1500cc海苔だけど、1200ccに試乗した時はセルの音安っぽかったね
まぁそれが嫌で1500ccを選んだんだけどね
ティーダと同じ音だからなかなかイイ

K13のセル音はまだ聞いたことないけど
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 19:11:39.72 ID:2eBGQAjx0
クルマなんてあんまり興味ないけど、買い物や用事に使うために
1台はないと困るんだよな。別に他社の同じようなクルマでも
良かったんだけど、昔から日産に乗っていたからそのよしみで
マーチを買っただけなんだけどさ。
クルマの性能なんてよく分らんけど、普通に走ればいいだろ?
ハンドル周りがとか加速がとかそういうのにこだわる人は
いい車買えばいいんだしね
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 21:40:44.85 ID:jdxKeYZ50
先代に比べてCM少ないような気がするのは気のせいかな
不景気だから?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 22:25:40.29 ID:s47ioZqO0
今日K13をレンタカーで乗ったが、うるさいと安っぽい以外印象に残らなかった
褒め称える信者の神経が判らん!
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 11:50:42.15 ID:VTow/ca90
旧型比だと
シートとか足回りとか
エンジンも含めて、大きく進化してて
乗り替えて、自分のものにしてしまうと、これが当然になって
燃費がいいなあ、くらいで別に気にならなくなるんだけど

乗り較べちゃうとね
歴代そうだけど、マーチは年々改良されていくと期待しましょう
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 17:59:27.30 ID:148KyifG0
>>344
実際コンパクトは安いんだから価格相当で当たり前ではあるけど
それをわざわざマーチの本スレまで出張してきて
ageて喚き散らすネガキャン荒らしの神経の方が判らんよw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 21:33:36.72 ID:7Kh9nDzB0
同等価格でも他車は日本製(少なくとも日本の工場で組立)、しかも4気筒。
原価(仕入価格)はかなり違うという
視野は広く持たないと損をする
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 22:06:58.42 ID:fLplWQBG0
>>347
海外の部品を日本組み立て
海外の部品を海外で組み立て、日本でチェック
大した違いがあるのか?もちろん調達率に違いはあるし、耐久性は未知数だけどな

4気筒がいいってのは古いぞ?BMだって3気筒を作ってるし、今や200万の二気筒が好評な時代だ
むしろそういうダウンサイジングの技術は育てておいて損はないはず
擁護うんぬんいうけど、アンチが提示する話を反対側から見ただけの話です
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 23:25:14.99 ID:xeDaj3nc0
タイに生産移管して
部品も確実にグレードダウンされているのに
価格に還元されいないよな
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 23:47:14.43 ID:xz3uoWvK0
>>347
同等って言っても実際購入しようとしたらら競合車と価格で10万以上違って安いしなぁ

実際3気筒もパッソやヴィッツのように明らかに4気筒とのギャップがあれば遠慮するけど
そこはしっかりネガ潰しをしてるから逆に燃費の良さや力強さといった長所になってる
HV除けばクラストップの燃費の良さだしスマートキーもついてお買い得感も高いと思う
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 00:20:29.35 ID:SpKZ+1OO0
批判されると反論・擁護の嵐
K13擁護派はカルト宗教の信者にイメージがダブる


352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 00:28:36.08 ID:s/teIDrf0
擁護ねー
安っぽいところは安っぽいって認めてる気がするけど
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 00:50:00.22 ID:Lj1SmZjc0
>>351
批判って何の意味も無いただのネガキャンだろ

毎度毎度、具体的な話は皆無だし
他にもタイ仕様のマーチを見て勇み足しちゃって後戻りできなくなった
国沢親方の請け売りばかり(後から訂正してくれたけどねw)

とりあえず試乗するまでは分からないと思って覗くだけだったけど
一度でも弄って触って運転したら素養の良さは直ぐに分かるレベル

キミみたいに他のスレにまで出向いて布教や工作活動に勤しむなら
確かに粘着カルトな信者さんだなぁと思うがここはマーチのスレだぞ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 08:35:11.80 ID:k3ZS9VML0
ttp://cartop.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/34-8b82.html

3気筒と4気筒のエンジン振動差
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 08:57:56.63 ID:mKKjbWTK0
>>354
コルトすごいなー
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 09:08:50.73 ID:SjuC7m+aP
コルトは試乗したけど静粛さは高級車並・・
三菱だから買わなかったがw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 09:25:59.67 ID:2IGDOeyk0
HR15DEエンジンにすればいい
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 09:26:42.79 ID:2VQDDxT/0
>>356
コルトは前に乗ってた時期があるけどマーチと比べても煩いよ
上の動画では上手く抑えていてホーって思ったけど
中で押さえ込んでる分、室内に入り込んでるんじゃないかな

そのコルトも買った当時はそんなイメージは無かったから
今の車の静粛性とかの性能が相対的に高くなってるだけかも知れない
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 10:18:29.38 ID:sKEwLXD30
4気筒の方がパワフルで振動も少ないって当たり前のことだな。

マーチ買うより4気筒100馬力vtecエンジン搭載のフィット買った方が100倍おトク。
3気筒のメリットは安さのみだがマーチにはそれがない。www
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 10:33:00.31 ID:SjuC7m+aP
コストカット、タイ生産、販売価格www・・これが売り上げに反映されてるだけ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 10:53:07.43 ID:VBJL8Fye0
>>354
アウターバランサーで意図的に前後方向の振動に変換してっから、
このテスト方法だと不利になるわな。
http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/hr12de.html
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 14:41:48.22 ID:gq22FTLG0
>>359
それを全面的では無い物の覆す事が可能になったから3気筒になったんだろ
熱効率は3気筒がかなり有利だからパワフルで力強くそして加速も良い。

振動面でのネガティブ要素の起振力はバランスマスで打ち消して
トルク変動に関してはアイドリングストップで遮断と対策済み。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 15:04:07.99 ID:TJ7u6VMN0
フィットとマーチの購入者が被る事は少なそうだけど、何が100倍お得なのかさっぱり分からないぞ?

街乗りだと殆ど1000回転ちょっとで大抵のシーンも3000も回さなく事足りる(100km/h巡航でも2000回転)
MTで遊ぶ訳でもないのに100馬力も必要ないし、12Xならインテリジェントキーも便利で更に燃費も良い
20万以上安くてシリンダー辺り400ccのトルク感でキビキビ気持ち良く走れる方がよっぽどメリットがあるよ
おまけで見切りや取り回し性能にも優れるから運転も楽で色んなトコに気兼ねなく擦り抜けていけるしね
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 18:13:04.69 ID:aTa3Dt450
>>354
エンジンの上にコップ置いてもあまり意味無いですよ

アイドリング時の加振周波数はマウントの工夫は効かないんだけど
そこで逃がした振動をどう処理するかが問題。そこもマーチの長所になってます

まあ12S以外だとアイドリングストップが積極的に機能するから
そもそも振動はしないんだけどねw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 19:22:08.51 ID:0szAPEOF0
>>354

これ見てマーチ買うのやめたよ。
サンクス。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 19:45:14.47 ID:NH6or4FuO
えらくストレートな自演だな
一本糞のような潔さで逆に好感が持てる
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 23:35:45.85 ID:+bIsY6ZO0
タイ生産云々ってのは結局アジア差別だよな。
同じクオリティでもヨーロッパ諸国での生産なら叩かれることもなかろうに。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 06:04:37.88 ID:js9cW4hdO
>>365

こりゃホントに見事な自演だ!
昭和の臭いすらする
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 20:34:06.95 ID:oYpleGL80
ロードノイズ酷すぎ
もうちょっと、いいタイヤ履かせろw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 20:49:03.92 ID:OpjUEBUQP
>>369
10万円値上げされそう・・
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 21:44:10.10 ID:wcNVXjc40
>>354
エンジンの上にコップ置いて振動してないって事は
車に振動が伝わってるってことじゃないの?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 22:08:50.76 ID:bDt2l9mW0
R122蓮田付近で51万円のK13が売りに出ていた。
新車は他車並みでも中古になると安く買える、流石 財布に優しい日産の良心だ!
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 03:13:12.28 ID:1lqgJ/ws0
酷い自演を見た
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 04:42:39.77 ID:3dP+3jE60
事故車じゃないの
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 07:58:44.45 ID:0s0SeC2dO
これがでてかからK12の中古が値上がりしたよな
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 08:30:17.49 ID:RoK6N1mZ0
K11と一緒だな
マーチは出る度にデザインが一新されていくのが日本メーカーらしからぬいい所だ
K10とK12なんて知らない人が見たら違うメーカーの違う車種って言うくらい似てないし
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 11:25:45.47 ID:1onSCjmgO
>>376
国産だと三世代目でも似ている車の方が珍しくないか。
思いつくのはクラウンとカローラかな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 11:51:34.88 ID:wAX+JEro0
fitは?あれ興味無いとどれも同じに見える
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 12:13:27.47 ID:PhOJ3kUX0
三世代は置いといても二世代間でここまでってなかなか無いな。
ヴィッツ、フィット、スイフト...もうMCのフェイスリフトなのかFMCなのかわからないレベル。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 15:22:43.55 ID:3IZB0jz70
タイ産のマーチは国産車といえる?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 15:31:53.99 ID:xH9wZ2qX0
お前にはこの流れの中で現行マーチ=国産車って書いてあるように見えるのか
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 20:19:36.17 ID:COCtJvIy0
>>376
そうか?
シルエットは初代から殆ど変ってないな、と思ったが。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 20:26:29.52 ID:3dP+3jE60
K12は不良品が多いイメージがある
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 22:53:53.69 ID:+ZarEzlG0
不良品K13は日本でほんの少し手直しをしている
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 06:32:20.76 ID:NZir+6BI0
マーチって何でこんなに売れてないの?日産の販売網かんがえたらあきらかに少ない気がするんだが。
軽自動車に取られてるのかな?


日本から大きな雇用流出までしてコストダウンして、価格はライバル並。
それって日産が(ルノーが)儲けるためだけの海外生産。

でも売れていない。何でこんな事になってるんだと経営陣は思っているんだろうな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 06:56:06.63 ID:sWoIPEvl0
>>385
国内で売れなくても海外(新興国)で売れればいい
今後の日産の主力はノートだから、次期ノートは英国工場と九州工場での生産にする
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 07:38:11.62 ID:wUvUoAPQ0
>>385
お前は何を言ってるんだ
誰がどう見ても日本で売る気無いだろ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 08:08:08.74 ID:ZXGRvSHj0
>>385
日産ではセレナの次に全メーカーのコンパクトクラスでも3番目で売れてるがなw
コンパクトの主力が10年前と違って一回り大きくなったにも関わらず頑張ってるよ

1.3から1.5にスポーツ、HVグレード追加で今度はワゴンまで揃えたフィットに
1.0から1.5にスポーツグレードまで幅広いグレード展開のヴィッツ
これらに比べてより小型で1.2のみのほぼモノグレードのマーチが続いて売れてる

あと勘違いしてるけど新しい工場を建ててないだけで雇用流出はしてないんだよ
マーチの後は新型車のジュークだし点検等の為に逆に雇用は増えてる状態です

価格は装備合わせてライバル車よりかなり安いのは上のほうで何度も出てきたでしょ

>>387
日本で売る気の無い車にしてはかなり売れちゃったんじゃない?w
マーチより売れてない車種の方が圧倒的に多いしそれは他のオーナーさんに悪いよ

389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 18:16:49.76 ID:nmtvUBFj0
>日産マーチ、世界販売600万台を突破 5月末に、1982年発売から4代で 
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110622-00000567-san-bus_all
>
>世代別の販売台数は、初代が約165万台、2代目が約254万台、3代目が163万台、現在の4代目が17万台となっている。


「日産マーチ」だけだと約582万台か
「タイ産マーチ」を含めて600万台って訳ね
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 20:14:50.57 ID:nmtvUBFj0
煽るような書き込みをして正直スマンかった
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 20:19:09.23 ID:Zzwleh2N0
何が言いたいのかさっぱりわからんかったから心配すんな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 21:34:56.69 ID:52O8HG9F0
>マーチの後は新型車のジュークだし点検等の為に逆に雇用は増えてる状態です

頭の中お花畑だな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 10:16:44.16 ID:R0f8vYv/0
団塊の世代が上層部に居ない日産のみコストコンシャスのマーチを作ったものの、
残念ながら「安っぽ過ぎ」。
http://kunisawa.asia/article/46215900.html
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 10:31:11.78 ID:GQwk5Jnk0
リンクに国沢ってはいってる時点で踏む気がおきない
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 11:05:18.30 ID:jLKq1GYb0
>>392
その記事って日経ヴェリタス辺りで読んだけど何か間違ってるの?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 12:03:57.60 ID:tsHR09uz0
2代目のK11マーチが一番売れたのはスパタボや12SRみたいな変態スポーツグレードがなくて
DQNイメージがつかなかったからだな。
K13もスーチャやターボ出すとDQNイメージがついて売れなくなるな。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 12:28:47.99 ID:GQwk5Jnk0
なんだその謎理論w
K11は完成度も高かったし競合も少なかったから売れたんだろ
後追いで似たようながでてきて、しまいには社内からもノートまでデビューする始末になったK12の末期はかなり売れなくなったじゃない
もちろんそれでも売れてる部類ではあったけど
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 13:35:44.57 ID:2bC7DMyH0
>>396
おっとエルグランドの悪口はそこまでだ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 16:52:51.77 ID:7r6QHed/O
悪口ってわけじゃなく
日産のデザインは族車にしやすい感じあるね。
棺桶ローレルとかジョーズスカイライン、歴代セドグロ。
古いな、俺も。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 21:24:34.74 ID:33hlRyrg0
役員報酬No.1がゴーン。
車のコストを切り詰める前に,まだまだ切るところがあるんじゃないのか?
K13の乗り味はそれほど悪くないと思うが,内装が貧粗で,オプションで頑張ろうにもオプションの選択肢までも貧粗。
メーカー自体が危ういのにどうなっとるんだ?
ウチのディーラーの担当者は,かわいそうにノルマのために自腹を切りつつ頭を下げてきた。
「すみません…点検の受注にノルマがあるんで6ヶ月点検を少し早めにご予約頂けませんか?」
「すみません…保険の契約にまでノルマがあって。保険料は負担しますのでファミリーバイクにもう1つ保険ツケさせて下さい」
まぁ,自分には何の迷惑も掛かってないし,むしろ自己負担なしで保険が手厚くなるので良いけど。
点検も代車さえあればいつでも構わないし…。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 21:49:50.59 ID:UtmAp4OP0
>>400
役員などのトータルでの総額では競合メーカーと大差無いよ

1人+αで指揮してるのか
30人で会議を繰り返すのかの違いだと新聞に載ってたけど
なるほど分かり易いと思った

スピード感ある経営戦略には向いてるんじゃないの?
実際、最近の日産は勢いがあるしね
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 22:03:31.35 ID:YYHQJ8TH0
http://www.carview.co.jp/news/0/148942/
ゴーンCEO、今年の生産台数は過去最高に
実際震災対応も早かったしね

人並外れた報酬とってるけど人並外れた天才でもあるんだよ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 22:28:05.59 ID:2bC7DMyH0
国会議員なんかもそうだけど報酬に見合った働きしてれば別にいいんじゃね?と思う
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 22:39:52.96 ID:Net/h3cR0
報酬に見合った働きは当然の事。
原価に見合った価格設定も当然の事。
しかしK13はボロ儲けだね!
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 22:41:40.16 ID:fFejbg6r0
それはそうだけど、個人的には、ちょっとゴーンさんの報酬減らして
K13のシートをもうちょっとよくしてもらいたいw

連れの付き合いで2回ほど試乗したけど、街乗りなら動力性能も足回りも
よく躾けられてると感じた。それだけにシートの不出来が惜しい。
シートがよくなれば、ヴィッツやデミオなんかよりお勧めできると思う。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 22:45:28.80 ID:A2itNevX0
ひでぇ、日本人を排除してタイとかロシアとか中国にシフトして役員の報酬だけ異常に高くしていやがる
販売台数じゃなくて生産台数増やしてもまた在庫増やして問題になるパターンだろ、同じ事を繰り返している
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 23:02:28.67 ID:4ZtP+HKP0
>>406
日本人を無視ってw
元々2輪で新興国に下地が出来てるスズキやホンダに比べて
かなり出遅れて新興国に乗り出した形になってる

ちなみに販売台数でもすでにホンダを抜いてしまってるし
ルノー日産としてはトヨタに次いで世界順位3位か4位くらいになってるぞ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 23:10:13.20 ID:A2itNevX0
バイクは一部だろw
日産の大手子会社カルソニックの神奈川の工場も閉鎖したんだってな
トヨタで言えばデンソーが工場閉鎖するようなものだな
わけわかんねー外人だらけになっちまうのか、まあ身売りした時点でこうなる運命なんだろう
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 23:47:41.70 ID:4ZtP+HKP0
>>408
バイクは一部?ちょっと意味が分からない

カルソニックの件は厚木工場は従業員含めて重複してる群馬工場と統合したんだろ
稼働率の問題もあるけど50ヶ所以上ある生産拠点の供給体勢の再構築の一貫
カルソニックが傾いたり潰れたりした訳じゃないよ業績も堅調だしw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 23:56:50.61 ID:A2itNevX0
カルソニック人減ってるしw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 02:14:23.15 ID:VzpHkRH40
ロットで仕様が違ってるよね?
最初の頃見たのと、自分のと、最近デラで見たのが微妙に違う。走りもシートも評価が分かれるのは物が違ってるからじよないかな?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 02:34:30.87 ID:UIWMOnOk0
>>410
とりあえずカルソニックの厚木工場の件って09年だろ
08年から09年そして10年って従業員数は逆に増えてるぞ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 22:07:52.79 ID:Gaoq6Nc30
夏に出すおって言ってたスーチャーも追加情報一切無いね
フランクフルトかなぁ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 23:20:47.14 ID:Uw7idrJf0
マーチは3気筒の振動ガタガタ、軽自動車なみ内装のゴミだ。www
こんなもん120万出して買うアホはいない。
街中でサッパリ見かけんな。www
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 23:23:16.84 ID:KsBR7X5K0
そりゃ外出なきゃ見ないわな
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 01:15:36.10 ID:CNGUFkxuO
わろたw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 08:56:54.15 ID:7LEP2OZk0
k13マーチだあ?
あんな車二度と乗らねーよ。
ふざけんじゃねぇ、白黒のダサいカラーリングしやがって。
俺の18000円返せ
うう…
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 09:06:33.75 ID:R8OgZbkX0
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 09:17:23.61 ID:gIxuMWwMP
>>418
もう13のパトカー配備されてるんだ。
でも市販モデルより可愛く見えるのは私だけだろうか。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 09:42:06.42 ID:qjNssl530
つまり>>417はスピード違反かなんかでマチパトに罰金とられたってことか
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 17:08:37.31 ID:YPcinWdn0
>>413
震災でそれ所じゃなくなったとかで、来年以降に持ち越しかと
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 20:32:55.17 ID:3X4xIH0X0
>>421
日本で作ってないから関係ないし、そもそも日本になんか出さねぇし
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 20:47:45.44 ID:e1pCc0M50
なんで出さないのかなぁ
フィットハイブリッド、デミオ、ヴィッツ級ハイブリッドが揃ったらマーチ絶版になるんじゃね?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 20:53:16.59 ID:F0V6wXND0
>>423
リーフ「(`・ω・´)出番か!」
セドグロも潰しちゃう今の日産ならやりかねないわ・・・
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 23:12:03.00 ID:F6ixV3Jv0
>>424
100km足らずで充電が必要なクルマがハイブリッドに敵うはず無し。
ハイブリッドは満タンで1000km走れるし、エレキだけでは特殊用途以外勝ち目無し。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 00:29:38.02 ID:Fz7fd2aX0
>>424
こういう風ににEVには熱烈なアンチがいるから話題に出さない方がいいよ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 19:10:19.33 ID:YtCu3cPX0
>>421
スーチャー自体は発売してすぐ話が出てたよね
遅れてるのは久しぶりのスーパーチャージャーだからラインも新しく必要とか、そんなんだろうか
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 19:11:58.54 ID:mktOx0cI0
スーチャー専用ラインをインドにするかタイにするかってか
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 23:37:07.61 ID:gtSy7ELD0
一応スーチャーは最初欧州でその後日本って話だったよね
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 00:01:24.08 ID:vd/drd7D0
>>248
既にインドの工場で欧州向けに量産してる。
>>429
そんな話は無い。
欧州のみ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 00:32:16.69 ID:Onkeswbd0
土曜日の日産朝刊チラシにK13マーチが
載っていなかったのだが近々一部改良とか
あるのかな?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 00:59:17.16 ID:tyVuNeEr0
>>431
国内のラインが復活しているから無理に外国産を売りたくないとか
ジュークのeg載せたマーチとか最強なんだがダメ?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 14:22:59.51 ID:p8fljrOx0
>>430
”のみ”って限定した話も聞いたことないなぁ

>>389のソースと思われるプレスリリース(ttp://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2011/_STORY/110622-01-j.html)で
>欧州では、本年9月にスーパーチャージャー付きHR12DDRエンジンを搭載したモデルを追加発売する予定で、これは欧州で販売される最も燃費の良いクルマの一つとなります。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 14:27:02.07 ID:H4X9v6GN0
マーチはタイ産だからガラスも紫外線通しやすくて使っている鉄板も劣るみたいだね
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 16:15:48.62 ID:tYYmBtoZ0
タイ産だからってわけじゃなくただのコストカットの一環
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 10:20:01.03 ID:1+5DIJV10
>>434
んな事無いw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 22:30:02.14 ID:LvaIDuwv0
>>434
劣るのは鉄板だけでない!
耐久性は日本製より遥かに劣るはず
10年後に結果は出る
だから賢者は手を出さない
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 22:37:29.48 ID:6bMUd1Sd0
賢者は要領よく金稼いで高級車乗るんじゃない?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 22:42:19.74 ID:h9dA9HcA0
>>421
来年夏になったらしいで
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 22:58:37.95 ID:T3dVoc7v0
>>437
お前の頭が劣ってるの間違いだろw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 23:04:34.67 ID:ma7kL1970
なんでタイってだけでネトウヨ湧くんだろうね
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 00:40:21.86 ID:d/FuzygH0
サンヲタ、マーチ信者はネトウヨ多し
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 00:45:27.76 ID:CLroSXKD0
UVカットなんて100均のサングラスでもついてるから安くできるんじゃないの?
100均のサングラスで本当に紫外線カットしてんのかいなと疑問に思った人が
計測機器を用いて実験してるサイトあったぞ。普通に紫外線カットしてたっていう。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 10:13:13.45 ID:YEX0BYr4O
もともと硝子自体が紫外線をあまり通さないから当たり前だろう。
通常の住居用硝子でもUVAで6割前後
、日焼けの原因となるUVBだと9割前後カットできるらしい。
車となると気にする人が多いが徒歩の際にはサングラスかける人はそれ程いないし
なんか調べてみると紫外線カットてわざわざ謳う程のものか?
という気がする。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 10:24:03.31 ID:YEX0BYr4O
追加でもうちょっとわかった。
ただの硝子でも紫外線カットは結構いけるが
カット率100%に近づけるのが困難みたいね。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 12:32:19.57 ID:NfKpy4cS0
>>437
タイにある韓国企業の薄い鉄板だっけ?
それをカバーするために、屋根を波打たせたらしいけど?

タイ製造、韓国鉄板、何か粗悪な感じがする。
前スレに出てた製造現場の画像みても、
手作り、かなり旧式な感じだったよね?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 12:49:54.17 ID:lgD69Xvw0
やっぱりゴーンの収入は多すぎると思う
社員の人達に還元すべきだ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 12:52:35.50 ID:T4fU1jxv0
マーチよりもさらに低価格の車を作るらしいな
ライバルはタタナノとか
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 15:36:41.70 ID:6s9uWGE90
>>446
新日鐵が震撼したハイテンレスのVプラだからね
タイに限らず世界のあちこちで手に入る鉄板で作れる。しかも剛性うpと来れば鉄鋼メーカーが泣くのも無理はないよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 15:49:18.14 ID:tbnMVSBf0
>>449
ハイテンは使ってるよ
使ってないのは過剰な超ハイテン

工法やデザインの工夫で強度や剛性は遜色無い
次期フィットなども同様の手法でいくらしいね
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 16:10:23.30 ID:aK1VNFmj0
そういえばフィット・アリアってタイ製だったな
来年にはホンダも三菱もタイ製のコンパクトを投入するらしいし
この流れで行けばトヨタ、ダイハツなんかインドネシア製を持ってくるかもな
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 18:59:54.31 ID:WTvJyZYo0
トヨタは中国製2.4Lエンジンもってきてるじゃないか
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 19:57:54.82 ID:NfKpy4cS0
>>452
それ全く売れてないカムリだけだよね?
中国では大人気のカムリも日本では売れない。
日本で売れてるマークXは、何故か中国では売れない。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 20:05:49.52 ID:6s9uWGE90
>>453
そして日本で売れてないティアナは売れる
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 20:16:42.96 ID:qynVYUzo0
>>453
アルファード/ヴェルファイヤやエスティマにブレードと色々あるがなw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 22:07:17.32 ID:2H5Qj9Tg0
>>454
インスパイア(アコード)も何故か中国では人気。
旧式のアテンザも売れてるなあ。
457球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/06/29(水) 23:13:02.80 ID:L43GtUvh0
>>425
ハイブリッド気動車は、電動機のみで動かした場合は、僅か15〜20km程度でバッテリー切れ。
電車は結構電気を使う上に、ハイブリッド気動車は、直流電車にディーゼルエンジンと重たいバッテリーを積むようなものだからね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 07:47:47.85 ID:V6mXnZFz0
>>431
うちの近くのディーラーによる配送の車の中に、昨年、発表時になかった
オレンジ(CR-Zみたいなヤツ)が運ばれてきたよ。
日本以外の国ではイメージカラーみたいだった色だっけ?
色の追加・変更などの仕様変更があるのかもね。

タイ生産だけど、日本からの部品はどのくらいなんでしょうね?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 10:38:40.45 ID:AYg3m5zk0
タイ産マーチは現地では安売りされてるのに
日本では数十万円上乗せしてボッタクる
マーチ見に来た客が「軽の方がマシだ・・・」と言って軽が売れるという
軽促販用自動車なのかとw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 11:14:03.77 ID:eVwmoIyy0
>>458
現地調達率9割ということで単純に考えて1割以下だね
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20110628/192961/
徹底分解した本は今日発売か
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 13:18:10.92 ID:p7/ZlqsZO
>>459
という事でも判るように
現地生産で関税が掛からないから競合車より割安になってるんですよw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 13:31:01.83 ID:f1dBYwfE0
競合車も現地生産では?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 14:31:59.28 ID:D69w8XEe0
>>458
K12でいうマンゴーオレンジみたいなのかな、発表wktk
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 14:42:21.16 ID:eVwmoIyy0
>>463
新色の氷山の一角かもしれん
なんか色鉛筆みたいなカラバリきたら楽しいな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 15:10:21.45 ID:hzsFR4SF0
更新来てますよ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 15:32:07.14 ID:aKxlbWox0
グレードとボディカラーが増えただけ?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 20:26:52.29 ID:wQXgmVYU0
K12もデビュー1年後の改良はグレードの追加(14s)とカラー入れ替えただけだぞ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 22:01:54.34 ID:T9l2PXTd0
>K12もデビュー1年後の改良はグレードの追加(14s)とカラー入れ替えただけだぞ
1Lグレード廃止じゃなかった?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 22:15:54.96 ID:1LYHCyjG0
内装が安っぽい
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 22:58:03.26 ID:wQXgmVYU0
>>468
1L廃止は2年後の改良

2002/2/22 K12発売
2002/9/5 e-4WD、ラフィート追加
2003/7/1 14s追加、ボディカラー入れ替え
2003/10/15 12SR追加
2004/4/23 1L廃止、ボディカラー入れ替え
2004/12/1 ボレロ追加
2005/8/25 中期型にMC
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 06:53:09.63 ID:bwmXPDcU0
>>466
多部未華子がCMキャラになった。
お財布型の留め金型のカチューシャ?付けてる。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 13:46:22.41 ID:KklmfaQPO
更新見た。
グレード体系がようやくマトモになった気がする。
SもVパケならプライバシーガラスとカーテンエアバッグが選べるし、
Xは他車標準車の価格でアイストが付き。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 17:40:26.28 ID:nFUdDs2O0
>>472
ん?
カタログ眺めてたけど10万くらいはマーチの方が安いよ
それで更に他には無いアイストやスマートキーも付くし。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 18:26:42.84 ID:Rh10eBE80

今日の日本経済新聞にマーチの事が書かれてたけど
あれみたら買う気が失せるよね。どこでも誰でも作れるように
安いもの、簡単なもの、コスト削減・・・いろいろ書かれてる。

低価格路線、新興国向けの車じゃないかな?
日本では100万超えてるけど、70万位で売っても
利益はかなりあるような気がする。円高でもあるし。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 18:29:29.60 ID:CnNVIfPR0
>>472
あとはエンジン展開だけだなw
どうせモデルライフ長いから次もK13にお世話になるし、選択肢が欲しいわ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 18:36:23.06 ID:hag2FkXD0
>>474
まだ言ってるw
もう少し人の話も聞かないとダメだぞ

ボケ老人の独り言みたいだよ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 19:03:34.30 ID:DCE0Yd7+0
>>476
まだ言ってるって?何が?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 20:19:59.07 ID:QI+udmzn0
ここまで来てVDCの設定をしないってどういうことよ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 23:17:17.37 ID:xqTqScPL0
部品から何からタイ産の安物だから
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 23:49:07.75 ID:QI+udmzn0
国産なのに酷い出来の車よりは救いがあるわ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 00:07:12.81 ID:SAon8jfZ0
このクラスのコンパクトにVDCっているかなぁ
雪国とかだと違うのかな
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 00:18:55.27 ID:I/oCa6EV0
K13の耐久性は如何に?
昨年9月登録のレンタカー、2万キロ弱でもうガタがきている
どう考えても使い捨ての安物だ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 00:31:29.48 ID:V1FYN+zf0

海外では日本製というだけでプレミア。
同じような車種でも日本製というだけで1.5倍、2倍でも買う中国人。
中国製の日本車はゴミだ!と叫ぶ中国の愛国青年でさえ、
日本から輸入した日本車は品質がいいと認めてる。

にも関わらず、日本にいながらタイ産の粗悪な安物の
マーチを100万も出して買うって???
外国人に馬鹿にされるんじゃねーか?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 00:48:51.00 ID:4nvDrWHJ0
これ2〜3日借りて車中泊しようと思ってるんだけど、足伸ばして寝れる?
身長は178cmです。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 02:46:09.61 ID:ZhbxdgF20
>>483
そう思うなら日本製で高品のK12にしておけば良い
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 06:02:21.65 ID:M3lG6HoBO
ハイマウントストップランプの三点電球が激しく安物オーラだしてるんだよな…
LEDとは言わないがも少しマシな処理を…
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 07:16:10.76 ID:YFfjM6Nm0
最近の日産車は整備の都合なのかコスト削減なのかほとんどそのタイプなんだよな
せめてガラスの内側に入れてくれれば多少は見栄えが良くなるのに
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 13:02:49.91 ID:drSfmPJH0
>>482
それ、年間3万kmペースだろ。初回車検で10万kmの勢いじゃん。
そんなの最近のクラウンだってガッタガタになってる。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 13:03:26.11 ID:cQDgPHHm0
安くないのにダサくてボロいwwww

こんなポンコツだれが買うんだ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 13:19:47.12 ID:iYl5jl3J0
特殊な例をさも一般論のように言っちゃう人って……
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 14:27:53.93 ID:f4ztdP/d0
あのタイヤは、ないわ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 14:31:17.55 ID:yqYHdnqS0
毎日毎日ageてる粘着アンチが可哀想になってくるなw

そんなに毎日キミが頑張らないとならない位に
新型のマーチは出来が良くて安いんだとしか思えないよ

逆効果だと気付かない程に追い込まれてる営業マンさんかなぁ?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 15:11:48.22 ID:V1FYN+zf0
>新型のマーチは出来が良くて安いんだとしか思えないよ

それは絶対にない。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 15:51:51.76 ID:pD0HuHfh0
そりゃアンチさんがそう思ってるのは理解できますが

そこまでポンコツと思ってる車のスレに
毎日粘着してネガキャンしてるのを傍から見てると
ちょっと尋常じゃない鬼気迫るものを感じる。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 16:03:30.40 ID:V1FYN+zf0
>>494

俺がここに書いたの数週間ぶりなんだけど・・
被害妄想じゃないか??
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 16:09:08.19 ID:iYl5jl3J0
高級車のアンチは妬みから来るんだろうけどこういう大衆車のアンチはどんな心理状態なんだ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 16:09:52.03 ID:otcG+RM70
ヒュンダイのオーナーさんじゃない?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 16:10:57.69 ID:V1FYN+zf0

安いものを高く売って暴利を貪る企業への怒りじゃないのか?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 16:21:43.49 ID:0MPpn1dyO
その根拠が分からないw
マーチは比較的他の車種より割安だろ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 16:36:56.14 ID:jcv33t3b0
>>495
昨日もここで書いてるじゃん
あんたは特徴的過ぎるからどのスレでも有名人だろ
日産嫌いも良いが車種の本スレに居座るのは
性質が悪いから止めとけ

後ここを出たからといって又々ノートのスレとかにも行くなよ
余りしつこいと可愛くないぞ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 16:48:09.79 ID:udEAGIya0
どのみち同じこと繰り返すだけで面白くないけどな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 17:15:13.12 ID:V1FYN+zf0
>>500
それ間違い。昨日は書いたが、その前数週間かいてないし
それにどのスレでもって?わし二〜三個のスレしか書いてない。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 17:16:17.11 ID:4/80q7rr0
ワイパーの速度調整が出来るのは気に入ってる
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 17:25:58.60 ID:0MPpn1dyO
>>502
ココ以外に他ではどのスレに書いてるの?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 17:34:51.07 ID:YlCBXKhT0
荒しに構うな。余計居つかれる
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 22:57:29.60 ID:I/oCa6EV0
>>494
冷静に考えてもK13マーチにうんざりしているのは1人だけでなく多数いるということだ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 23:00:53.28 ID:iYl5jl3J0
冷静に考えてもこんな掲示板のアンチの人数くらいで実際にマーチをよく思ってない人間に数のんてわかるわけがない
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 23:16:00.94 ID:4Nv/7ZbH0
>>506
そうか?ノートの本スレとかコンパクト系のスレでも日産嫌いなのか大暴れしてるぞw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 23:26:51.14 ID:0MPpn1dyO
>>508
今はティーダスレでネタを投下中ですよ

>>506
と言うことでも分かるように
冷静に考えてもキミと同じただのネガキャンさんですね
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 23:31:34.76 ID:Oz55jxq10
ttp://cartop.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/34-8b82.html


3亀頭マーチの振動の激しさワロスwww
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 23:47:25.90 ID:Jf2iWVjB0
俺は去年8月に購入して既に2万km乗ったが、特に支障はないな。
ガタガタって具体的にどういうことだ?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 23:51:36.68 ID:Jf2iWVjB0
>>484
足は伸ばせると思うがシートの左右が狭いかも
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 23:52:42.89 ID:KliDJwWB0
荒しの発言をいちいち掘り下げたって無駄
発売以来徹底的に論破されてもう耐久性とかよくわからないところしか叩きどころが残ってないし

ま、この状況だとどっちが遊ばれてるのかわからないけどねw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 23:58:08.74 ID:eKG3mdVk0
又戻ってきたか。しかしコイツは相当イカレテルな、キチ○イか?

趣味 [車種・メーカー] 【日産】 K13マーチ ゚+.(・∀・)゚+.゚ Part.11
354 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/06/19(日) 08:35:11.80 ID:k3ZS9VML0
ttp://cartop.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/34-8b82.html

3気筒と4気筒のエンジン振動差

510 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/07/02(土) 23:31:34.76 ID:Oz55jxq10
ttp://cartop.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/34-8b82.html

3亀頭マーチの振動の激しさワロスwww


趣味 [車] 最も快適なコンパクトカーは何なんだ 4台目
761 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/06/22(水) 19:01:05.07 ID:PO1LvhWL0
ttp://cartop.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/34-8b82.html

マーチのエンジンの振動ワロスwww


趣味 [車種・メーカー] コンパクトカー総合スレッド Part72
384 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/06/22(水) 20:53:31.84 ID:U9j2/8160
ttp://cartop.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/34-8b82.html

マーチのエンジンの振動ワロスwww
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 00:01:27.52 ID:MhPOwrID0
>>508

ノートは良い車だと思う。安い上にあの出来はいい。
日本製でしっかり作られてるし。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 00:02:57.36 ID:fMxymkjH0
>>514

ありとあらゆるスレを巡回、監視してマーチへの批判を逐一チェックしてる貴様こそ基地外
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 00:05:43.26 ID:IVrNrhLi0
>>516
ゴメンネ
専ブラで検索するだけだから10秒も掛からないよw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 00:40:35.72 ID:BmrkB5T+0
スマホ便利
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 01:32:24.23 ID:JRSmMbQi0
>>516
基地外って人様の事を言ってるがあんたの他の書き込みまでみたら相当酷い
よっぽどあんたの方が基地外というか病気だぜ。

悪い事は言わないからさ
一度ネットから離れて思いっきり公園で散歩でもして気分転換するんだ
そしてゆっくりとでいいから職でも探して全うに生きる道を見つけなよ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 03:51:23.75 ID:HEkowh210
>>516
ダサ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 04:50:43.24 ID:YJnNM14i0
来年、三菱もタイ製コンパクトカーを国内で発売するので、品質と価格を比較すればいいんじゃないの?
タイ製三菱のトライトンは内装の品質もそれなりだったが、
発売当初にK13マーチの内外装の品質を見て本体80万でしょうと思った。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 07:08:32.38 ID:i8czutRS0
発売当初のアレはな...国沢親分が訂正するほどだからよっぽど
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 09:52:27.98 ID:OSrdOKAe0
ttp://cartop.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/34-8b82.html


きみはこの振動に耐えられるか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 11:22:04.13 ID:s+uamU5l0
マーチは売れてないから
つまり日本人は騙せない、そういうこと
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 13:24:18.58 ID:UUnfMOl10
マーチは燃費も価格も良いけど
見た目が女の子が乗りそうなカワイイ系だから男だと恥ずかしい…
デートにマーチでやってくるのは勇気が必要
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 13:49:12.92 ID:IEgv6iRW0
下品にならないよう細心の注意をはらいつつ、ダウンサス+純正エアロ+アルミ+渋めの色で...
ちょっとアルミは大きい気がするけど
ttp://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/storage/721030/plus/784afc26e3.jpg
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 13:55:13.40 ID:IEgv6iRW0
直リンだめか。こっちで
ttp://i.imgur.com/UtMmT.jpg
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 14:43:26.82 ID:Yrkq2m0E0
>>523
こりゃインチキだな。
エンジン回転数が違う。
振動数に応じて共振するので
マーチの回転数で一番揺れるようにジュースの量を調整してあるな。
工作員のやることだ。
うまいウソをつく映像であくどいにもほどがある。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 15:21:11.50 ID:4wE65oXx0
>>524
日本人が騙されない民族だったらこんなクソ詰まらない車だらけの世の中になってないわ
530ま弐ゆ式ゆ ◆Rue/.U1kQQ :2011/07/03(日) 16:28:55.12 ID:ckH5F1CrO
スーチャ積んでるやつが出ればもうちょい売上あがんじゃねえの
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 17:01:11.21 ID:vbZxxY/30
まだ街乗りしかしてないからせいぜいリッター14がいいとこだなあ。
一度国道をノンストップで300キロぐらい走りたいわ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 17:49:35.83 ID:8wcaAsqv0
>>531
エアコンつけて街中をチョイ乗りだとそれくらいだね
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 22:34:16.51 ID:2q+aktym0
>>531
冬場に暖機運転を3分以上やっていたらいつも10km/ℓを割り込んでいた
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 04:46:47.57 ID:mYE6cYLY0
>>528
トヨタの4気筒が出てこないあたりを見ても、そういうことだろうな。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 05:26:27.02 ID:d3/iDX690
>>531
最近窓空けて運転してますがk12で15k/lでした
燃費ってそんなものなんだ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 15:09:14.76 ID:rxtgMDx/O
運転の仕方で結構かわる。
たまに通勤に使うが丁寧に燃費を気にした運転なら14越え。
頻繁に急加速してると同じルートでも11台。
いままでの最高は高速中心の往復200キロでの22だな。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 19:06:26.60 ID:BPC2uwF90
>>523

362 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 14:41:48.22 ID:gq22FTLG0
>>359
それを全面的では無い物の覆す事が可能になったから3気筒になったんだろ
熱効率は3気筒がかなり有利だからパワフルで力強くそして加速も良い。

振動面でのネガティブ要素の起振力はバランスマスで打ち消して
トルク変動に関してはアイドリングストップで遮断と対策済み。

364 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 18:13:04.69 ID:aTa3Dt450
>>354
エンジンの上にコップ置いてもあまり意味無いですよ

アイドリング時の加振周波数はマウントの工夫は効かないんだけど
そこで逃がした振動をどう処理するかが問題。そこもマーチの長所になってます

まあ12S以外だとアイドリングストップが積極的に機能するから
そもそも振動はしないんだけどねw
538球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/07/04(月) 19:42:28.30 ID:Yv3cg6M10
『K13型は何故、おばさんみたいな感じの顔になったのか…。プリウスのおしりがかっこ悪いのと同じだが…。』
『いくらかっこ悪くたって、日産車が好きなだけ、バカにすることはできない。』
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 20:13:43.08 ID:g9sF1xY30
アストン顔というかプント顔というか...だね
俺は好き。リヤ以外
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 20:58:37.17 ID:hJvXJTz0P
前面はカエルにしか見えない・・
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 21:18:19.63 ID:B3QRi2ZH0
みんなエロ動画を集めてるんだよね?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 21:19:43.24 ID:B3QRi2ZH0
誤爆スマソ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 21:30:54.70 ID:ufV+kj4w0
>>492
昔はマーチは2台売って1台の手柄しかなかったが今は違う。

原価が安く粗利も大きいK13は日産ディーラの屋台骨ともいえる。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 22:02:39.06 ID:Gn0HE/k00
マーチは燃費も悪い、カタログはインチキだな
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 00:29:25.37 ID:crsCMe2y0
>>544
どっかの月刊誌が新型スイフトといろんな状況で
比較してたが、スイフトの方が燃費が良かったのは笑えたな。

マジでマーチのカタログ数値は怪しい。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 02:48:17.93 ID:vUvcniEYO
そのスイフトは大人一人分重くて空力も悪い
古いCVTのスプラッシュに時々負けてたから
雑誌の比較記事なんてアテにならんよ。
ちなみにdriver誌だったか。
547球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/07/05(火) 04:08:01.19 ID:ksfSfxfL0
>>544
『実際の燃費は、加減速の多い仕業が強いられることから、カタログの約半分程度になる。
カタログ通りの燃費を発揮するのは、高速道路や一定の速度を保って走れる自動車用道路でしかない。』
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 06:29:01.05 ID:PbHVGP9L0
車にはそれぞれに一番燃費がよくなる加速、速度帯があるからね
極端な話だけど平日都内のかなり激しい加減速では3リッターくらいあるセダンのほうが燃費が良いこともしばしば
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 16:23:02.68 ID:MckkKBn80
マイチェンで12Xの装備が見直されたらしいが、ボレロも共に6対4分割可倒リアシートぐらいケチらずに付けて欲しかったな。
何で付けなかった?
一体可倒にメリットも何も無いことくらい日産社内で理解しているはずなんだけどなぁ・・・。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 16:36:30.75 ID:ZxjUb7sr0
>>549
専用シート地だからじゃないか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 16:47:01.77 ID:MckkKBn80
>>550
いや、シート地は関係ないと思う。
どうせヤル気が無いだけとしか思えないな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 19:17:10.46 ID:NQWVYjNR0
カタログ燃費は26.6じゃない?
これってMAX26.6ってことなのかな
信号無しの真っ直ぐ道路があると仮定して
ほんのちょっとだけアクセル踏めば燃費計を30にキープしたまま60キロぐらいですーっとはしり続ける事は可能だよね。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 20:30:16.94 ID:ckaF/xBZP
長い下り坂で燃費を計れば50km/Lぐらい楽勝だよ
燃費なんて走行状況でまったく違う
MAXなんて決めれるわけない・・
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 21:10:06.47 ID:pDT2BaiA0
その為の10・15モード、JC08モードだろ
その中でのMAXがカタログ燃費
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 23:09:38.29 ID:lSW2+uq+0
瞬間燃費と平均燃費は違うよ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 13:11:27.03 ID:InkywV9r0
6月、国内登録車ランキング
5位 マーチ 6,493台  206.4%
 
震災影響ナシで好調・・・!?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 14:39:40.97 ID:qQs/LzzhO
両方並べると比較の対象にならないほどK12は古臭いな
ヘッドランプの黄ばみや白内障も多いしな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 15:16:34.53 ID:aAHaWK610
タイ産3気筒の分際で何言ってんだか
1500ccもラインナップされてないくせに
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 15:40:28.02 ID:FflFSi/70
1500ccもなければハイブリッドもないコンパクトカーが6000台売れてる時点で凄い
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 16:37:47.81 ID:RHI1gZoP0
日産のマーチのホムペにちゃっかりさんが出てるけどこの女性は
日産の社員?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 18:10:36.53 ID:Qb+v7Sjh0
燃費も大事だけどなんで三気筒エンジンにしたんだよ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 18:20:12.32 ID:7CZZxXT/P
海外で激安で売り
日本でボッタくるためさ・・
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 18:43:15.43 ID:ZTOpopOH0
3気筒ならではのメリットが・・・
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 18:59:31.95 ID:nIrztfst0
>>561
これからのコンパクトカーの主流になるよ^^
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 19:49:21.22 ID:ruaBj3pH0
BMW1尻も三気筒、ミニも三気筒、アバルトが二気筒

そんな時代がすぐそこに来てるな
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 19:57:41.23 ID:xi78JNiq0
軽の象徴が2気筒
コンパクトカーの象徴が3気筒の時代か
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 22:23:40.17 ID:WN3yPsbY0
6月販売ランク、地味にカローラ抜いとる

5 マーチ    日産  6,493  206.4
6 カローラ  トヨタ  5,337   49.8

568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 22:23:55.27 ID:Hcb+d+dr0
>>559
国産車は震災の後遺症が残っており、已む無くK13を買う者も多い。
しかし間もなく国産車の生産が回復、タイ産安物3気筒は見向きもされなくなる。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 22:30:26.68 ID:P4QrlDmf0
>>568

今どき日産車を乗ってるヤツなんて居ないだろ。

出来が悪すぎてまったく人気が無いから
失業寸前の日産営業マンが必死に売り込んでただけ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 22:54:16.52 ID:WZbv41470
>>567
本当だ
しかし車全般よく売れるようになったしよく作れるようになったな、震災直後に比べて
喜ばしい限りだ
あと、デミオ頑張れ
8 ノート 4,547 80.6
9 デミオ 4,312 71.6
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 22:56:40.24 ID:xi78JNiq0
デミオはスカイアクティブ次第
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 00:59:45.15 ID:kR5LkR9s0
マーチのCMよく見るようになったな
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 01:06:31.65 ID:m3l8iiJGO
マーチに限らずCMにタレントを使うと
途端にモッサリ感いっぱいに感じるのは俺だけだろうか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 01:18:36.30 ID:1+PjQU9N0
>>560
日村カンガルー?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 12:27:47.50 ID:3PV05TdVO
スズキの車は売れないね
スイフトとかソリオ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 13:37:12.45 ID:yw6ZnUvp0
軽自動車のメーカーだからね。
普通車なら他のメーカーにするわさ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 13:47:47.27 ID:pEGs15oqO
そうそう、やっぱトヨタだよね。
百歩譲ってホンダのフィット。
スズキを単に軽自動車メーカーの一言で切り捨てちゃうような連中は
まさかフランス野郎をトップに仰ぐOEMメーカーで
主力車種にタイ産を入れちゃうようなメーカーは大嫌いだよね?

あ、ちなみにオレは日産車オーナーです。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 13:53:12.48 ID:vSab71+10
あぁ二輪車メーカーだったね
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 14:11:34.46 ID:rSLLteHX0
>>577

ホンダもスズキと大して変わらないイメージだけどなw
2輪や汎用機で頑張ったから成金的な感じにはなtってるけどね
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 19:47:59.19 ID:dmAvr75E0
>>577
ここ10年くらいで段々とトヨタさんはそんな良い感じは無くなってきたと思う
あとフランス車は昔乗ったし嫌いじゃないよ。


トヨタ 欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表

2005年も、販売170万台に対してリコール188万台と110.7%。
2006年(1〜7月)も105万台に対してリコール109万台と103.9%。
このペースを維持すると、3年連続で欠陥車率100%超という、
とんでもない不良メーカーということになる。

こうなると、売ったそばからリコールして、また欠陥車を売って、
という繰り返しで、買う側からすれば、そんな危険な車には、
とても乗る訳にはいかないことがよく分かるが、マスコミは広告主・
トヨタに屈し、こうした単純なデータの提示さえできない。

http://news.livedoor.com/article/detail/2299119/
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 20:32:12.88 ID:vSab71+10
日本車の神話を盲信するより割り切ってそれなりの質のタイ製に乗った方が良い
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 20:42:22.74 ID:MkfzxhVL0
トヨタがまともだった頃なんて自動織機作ってた頃ぐらいのもんだろう
正直あのメーカーには日本製の価値を落とさないで頂きたい
今度日産が出すと噂の40万円の大衆車も不安だけどね
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 21:31:34.17 ID:Hg79U2ODO
たべちゃんCMよく流れてるね。マンゴーオレンジ色の実車は店舗にもうあるの?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 22:49:41.36 ID:qrAqltQz0
K13マーチは広告宣伝費を湯水の如く使っても、原価か安いからモトがとれる。
だからやたらCMが多いのだ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 23:29:41.27 ID:AdiGQRdg0
それはトヨタへのイヤミだなw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 23:09:43.14 ID:JJSCY1RY0
たべちゃんカワイイからマーチも好きだ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 23:10:35.01 ID:8E46ZPh00
美人ではなく、トクベツ整った顔立ちではないのにかわいいよね
マーチも
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 23:45:08.85 ID:qwSyIUPoO
>>574 日村カンガルーではない


マーチのホムペ見てくれ ちゃっかりさんいるから
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 22:19:14.53 ID:Tnxw/NJc0
>>588
それは社員じゃなくて多部ちゃんじゃね?

CMの出来がいいからマーチもカワイク思えてきたな
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 00:12:11.78 ID:vpWpOWNiO
全然新色じゃないね
日本に導入してなかった色を導入しただけじゃん
東南アジア向けには最初からあった
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 00:32:25.54 ID:BsiLoVZA0
>>590
そういうの屁理屈って言うらしいぜ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 04:06:12.44 ID:BcQFDwx0O
板垣死すとも自由はぷう
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 06:39:45.60 ID:tJ6YPAAA0
自動車雑誌等で評判の良いデザインは大体、自分の好みにも合ってるけど
ボロクソ言われているデザインの中でも、なぜか好きなのが現行マーチ。
なんか分かんないけど好きだぜ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 22:36:08.33 ID:8alKmGBs0
K12より、せまいよー
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 22:51:07.65 ID:uVojz1YD0
先代は新生日産を強調する為にデザインに重点をおいたファッションカーっぽかったからな、ライバルに比べて実用性で劣るし
その点ではこいつの方がずっとマーチっぽいと思う
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 23:07:06.58 ID:Igl0qEPz0
k12のデザインは秀逸だったからなぁ・・。

とはいいながらも、良かった先代を下手に引きずって中途半端になるより、潔くて俺は好きだわ。
k13のデザインも同世代の他社コンパクトと比べたら全然悪くない。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 23:11:08.79 ID:V/QaPdd20
日産の営業さんが現行マーチは先代と比べて内装の質感がかなり落ちたと申しておった。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 23:14:14.62 ID:AMOHU1I80
内装の質感は見た目の貧相さも困るが、個体差によりガタの大きいものがあり
早急に改善を要する。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 23:19:25.98 ID:V/QaPdd20
>>598
コンパクト〜軽で買い替え検討してたけど、どうりで日産の営業がマーチのマの字も出さない
理由がわかったよ。こっちから振ってもまったく乗ってこなかったし。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 23:26:59.27 ID:Igl0qEPz0
>>597
先代よりは落ちたけど値段相応とも言える。
デミオもビッツもパッソも大差ないよ。

トランクルームは更に手抜きだけど普段目にしないから気にしない。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 23:47:23.29 ID:PrvJNqHPO
>>594
んなアホなw
スイフトやコルト辺りと比べてもマーチは普通に広くなったよ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 01:04:43.02 ID:JhbLXCMO0
外から見るとk13は先代より一回り大きいな。
そんで狭いってことはないはずだが。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 05:16:53.42 ID:TkH760m0O
キューブ買えばいいじゃん
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 05:56:09.15 ID:jenkbzNh0
キューブとマーチじゃ狙ってる層は違うんじゃないの?
マーチ=女性向け キューブ=男性向け のイメージがあるけど
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 09:47:12.00 ID:kaUKFwSK0
マーチ=女性向け
これは先代のK12であってK13は違います
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 10:36:00.77 ID:9hJXFULu0
K12にはSRや1500ccグレードがあったしマーチカップもあった。
K13は何もない、それどころかタイ生産になり気筒数も減らされた。
発売直後にクラストップだった低燃費もライバル車に次々と抜かれる始末。

だがK13にはスーチャーという切り札がある。
出るかどうか分からんが、もうこれに期待するしかないだろう。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 11:33:53.71 ID:lqpHpjrT0
>>604
そもそも価格帯が違わない?スタートは50万くらいキューブの方が高いよね
それと、K12は生理的に無理だったけどK13は男の俺でも全然いける
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 13:05:19.67 ID:Sqc8I8sC0
>>606
ライバル車に次々?
20〜40万以上も違う車種がライバルならマーチも光栄だなw
HVなど一部の高額グレードを除けばまだまだクラストップっぽいぞ。

       JC08モード燃費
プリウスα 26.2km/L 250万
フィットHV  26.0km/L 159万
デミオSKY 25.0km/L 140万
マーチX   22.6km/L 119万(アイドリングストップ付き)
ヴィッツF  21.8km/L 135万(アイドリングストップ付き)

マーチS   21.4km/L  99万
フィットG   20.6km/L 123万
ヴィッツF  20.6km/L 129万
デミオCV  20.2km/L 129万
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 19:24:11.51 ID:rh9boMoQO
>>599
営業マンがマーチのマの字も出さずにベストテンの常連になってるのかぁ
凄いポテンシャルだなw

営業マンが本気出したら販売台数1位も楽勝かもな
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 19:30:17.38 ID:ui7mXwzp0
このクルマは国沢という馬鹿が落としていたから
よく出来たクルマなんだろ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 20:44:29.74 ID:FEUuiy/90
マーチとスイフトが好き
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 23:06:50.19 ID:R5VaTGj30
>>609
日本人はそこまでノンポリでないよ!

他車の生産が震災で落ち込んでいるが、途上国部品を多用するK13が生産台数が
落ちないので相対的に上位に上っただけのこと
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 23:21:00.84 ID:80TtQXUG0
>>611
それ、良く解る。
元気いっぱいで快活なスイフトと、地味だけど頼れるしっかり者のマーチ。
明らかにキャラが違うけど、どっちも好印象を抱かせるポイントがある。
ぶっちゃけスイフトXS買ったが、VDCあったら間違いなくK13買ってた。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 01:56:16.58 ID:2oilcKGi0
>>613
頼れるしっかり者のマーチ???
頼れないタイ産の粗悪品のマーチじゃないのか?

100:1で絶対にスイフトの方がいいだろ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 06:39:49.14 ID:je8hVrZN0
>>614
>頼れないタイ産の粗悪品
日本製なのにK10マーチ以下のヴィッツを見たら、そうはいえないよ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 07:42:49.25 ID:Ibf4j7bx0
>>613
キックダウンが出来ないCVTって何が良いのか?うさばらしに急発進ができないってこと。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 08:11:42.79 ID:0PiRxpmvP
なんか情弱ばっかだな
もうすぐプリウスCが出て、現コンパクトを壊滅させるのに・・
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 08:41:26.46 ID:OVD0TFXN0
えっと...THSの苦手な分野でどの程度弱点がカバーされてるかは興味あるけど値段はFitHVより高いんだろ?
それに環境負荷も大きすぎないか、小型車相手に製造時排出を挽回するのに何万キロ走ったらいいの?
情弱な一般大衆が買うってこと?
技術としては面白いけど買うに値するシロモノじゃないよ

>>611
ナカーマ
スイスポとマーチDIG-Sがどっちも出たら次の乗り換えには相当悩むだろうなぁ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 08:59:14.47 ID:LfSWBMyI0
αですら1年待ちなのにcまで出たらいつ納車になることやら
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 09:03:30.81 ID:opldCSsS0
>>617
JC08モード燃費
プリウスα 26.2km/L 250万
フィットHV  26.0km/L 159万
デミオSKY 25.0km/L 140万
マーチX   22.6km/L 119万(アイドリングストップ付き)
ヴィッツF  21.8km/L 135万(アイドリングストップ付き)

マーチS   21.4km/L  99万
フィットG   20.6km/L 123万
ヴィッツF  20.6km/L 129万
デミオCV  20.2km/L 129万

160万前後のプリウスCは多分プリウスの32.6km/lを超えてくるだろうから
価格帯も被るデミオSKYとフィットHVはインサイトのように壊滅かも知れないが
マーチはXでも120万切っていて40万以上も違うから競合しないよ

タントに40万も出したらステップワゴンが買えるって程の大きな差額だしね
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 12:36:02.10 ID:2oilcKGi0
>日本製なのにK10マーチ以下のヴィッツを見たら、

日本製ヴィッツの方がタイ産マーチより1000倍良い車。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 12:37:01.75 ID:0PiRxpmvP
ヨタは超強気だよ
たぶん150万代で出してくる

http://www.j-cast.com/2011/07/09100325.html?ly=cm&p=1
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 12:38:27.09 ID:0PiRxpmvP
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 12:45:40.38 ID:FCZo2Bhr0
150万だの160万だのの錯綜する仮定の話をしてたってしょうがないだろ、どうせオプションつけりゃあっという間に200万近くなる
それに、もし仮に150万だとしてもマーチはじめ最安価コンパクトの市場は食えないから安心しろ
これ以上プリウスの話をしたいなら該当スレで
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 13:10:58.97 ID:8xW0OKeO0
>>622
フィットHVと同じで150万台っていっても159.8万辺りでしょw

10・15モードで44km/lだとJC08モードだと35〜6km/lくらいかな?
こりゃ確かにフィットHVやデミオSKYが壊滅しても納得で頷ける。

日産的にはマーチを99万からにしておいて正解だったって事だろうな。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 16:09:56.26 ID:gDvuEee8O
トヨタとホンダはデザインが糞
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 16:22:45.25 ID:voGFi/LD0
お前は何を言ってるんだ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 20:50:34.74 ID:p7kAvlBR0
高杉、せめて70万にしろよ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 22:37:30.51 ID:KA/PUyk70
K13の原価は国産同クラスの60%程度、しかし売価には必ずしも反映されていない。
しかし、新古車は妥当な売価設定されている。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 23:48:45.92 ID:NmGjqJBw0
>>625
デミオはもうちょっと下げられそうだけどな、バッテリーとかモーターが無い分
でも開発費とか到底回収できないか...厳しい位置に立ったなぁ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 00:49:46.94 ID:Q/If1O4F0
>>628
タイ産に円高、あの粗悪な品質、マジで70万の車と思う。
100万なんてぼったクリもいいところだ。
だからあんだけ凄い利益が日産はあるんだな。

消費者の敵!絶対買ってはいけないのがマーチ!
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 00:56:29.57 ID:i7Lxlz+F0
>>631
こんな所でもんくばっか言ってねぇで70万でお気に入りの中古車でも買ってろや。
マーチは100万で満足なやつが買う車なんだよ。

そもそも企業が儲けて何が悪いんだ?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 06:28:51.34 ID:ew/a6ml7O
フィットしか売れないホンダ、プリウスしか売れないトヨタ、今の日産は幅広くコンスタントに売れてるから羨ましく思えるだろうな。そりゃ工作員も必死になるだろ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 06:48:08.55 ID:+evF3bA30
70万で売れる訳がないがな。本国でもMT100万円〜、CVT120万円〜の車なんだから
記憶が正しければタイの税金はエコカーで20%、つまりCVT付きのマーチは税抜き100万円
しかもタイマーチのベースグレードは日本の12Sよりずっと劣るから、日産の言う「ぎりぎり粘って99万円」てのは頷けるんじゃない?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 07:41:10.00 ID:HA1CY6IK0
>>629
無茶苦茶な話だなぁ
ソースはあるのかい?w
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 14:32:33.03 ID:SWCluNdh0
>>631
もう一回見てみた方が良いよ。
発売の頃の展示と違う品質になってる。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 19:06:36.62 ID:Q/If1O4F0
>>636
前トピにマーチを作るタイ工場の画像や紹介の
サイトがあったけど、分かりますかね?何か
凄い町工場みたいなところで手作りしてた印象がある。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 22:51:47.26 ID:fnuf4mmD0
トピとかいってる時点で触っちゃいけない人だなw
どこぞのSNSの臭いがする
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 22:59:49.45 ID:5cT0yjNY0
>>635
新古車か中古車かわからんが、現行マーチはかなり安値で販売しているね。
>>636が事実なら、初期車の大バーゲンかもしれないが。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 23:36:12.23 ID:jWkSO8MI0
たべちゃんかわいい。
乳首舐め舐めしたい。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 11:19:31.92 ID:9ns+BkCQ0
>>639
以前貼られてた抽選1台っての以外で見かけた事ないなぁ
限定車みたいなのはあるかも知れないけど一般的な話じゃあないな
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 19:59:52.56 ID:ljPXMe820
タイだと70万円くらいからだぞ
ぼったくりも大概して
643球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/07/14(木) 20:16:57.08 ID:Goh7yQMg0
『何度か、K13型マーチを見かけるので、なんか買いたくなった…。』
『今乗っているK12型マーチはまだまだ乗れるので、ぶっ壊れるまで乗って、K13へ置き換えたい。
日産車が好きなので、ノートへの代替えも一応考えています。』
644:2011/07/14(木) 20:39:12.99 ID:9hlUgPhQ0
と、日産の営業マンが申しております。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 20:48:04.94 ID:U2antgkp0
>>642
タイでも今のレートでは日本と同じくらいだ
マーチ:1.2S(MT)38万バーツ(99.6万円)〜1.2VL(CVT)54.2万バーツ(142.0万円)

ブリオ:1.2S(MT)39.9万バーツ(104.6万円)〜1.2V(CVT)50.8万バーツ(133.1万円)
ジャズ(フィット):1.5S(MT)56万バーツ(146.8万円)〜1.5SV(AT)70.5万バーツ(184.8万円)
ヤリス(ヴィッツ):1.5J(MT)53.9万バーツ(141.3万円)〜1.5S Limited(4AT)71.4万バーツ(187.1万円)

タイ日産のマーチのページに日本語で「知ってる」って書かれてた
内容はタイ語で書かれてるから何を知ってるのかは知らない
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 20:50:21.49 ID:NPpxYDT20
>>642
1.2S MT (最低グレード)
380 000タイバーツ = 99.6194313 万円
1.2E CVT (CVT最低グレード)
464 000タイバーツ = 121.640569 万円

どこの世界のタイの話?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 21:13:15.52 ID:bMrM/aca0
マーチの存在が鬱陶しくて仕方が無い輩が大活躍だな
フィットに対するノートも同じだけど
それだけ卑しく粘着せざるおえない程に優れた良車という証
本当にダメ車ならどっかの過疎スレのようになってるよ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 22:28:33.15 ID:zwtnGtqK0
マーチのタイ製タイヤって日本メーカーのタイ生産品だって日産の人が言ってたけど、どこのメーカー?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 22:53:13.01 ID:U2antgkp0
>>648
SとGがファルケン
Xは台湾系のマキシス
共にタイ製

マキシスは自転車用とか四駆用だとそれなりに実績と知名度があるらしい
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 22:55:48.57 ID:zwtnGtqK0
>>649
とん。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 23:04:40.83 ID:xM1UTfhu0
>>642
所持金が70万しかないのにマーチが欲しいのか?
100万溜まるまで我慢汁!
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 01:18:02.15 ID:n8dWbMRK0
>マキシスは自転車用とか四駆用だとそれなりに実績と知名度があるらしい

それはない。タイヤ店で超格安、最安値で売られてるし。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 09:35:09.74 ID:+nQt9Kvo0
自転車用のマキシスは有名だな
自動車タイヤを作っててそれがマーチに装着されてるとは知らなんだ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 09:38:06.88 ID:a/nl90/q0
最近は韓国とか台湾メーカーのタイヤの装着率が上がってきたな
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 11:23:22.52 ID:WfXWw6JU0
>>654
軽だがダイハツはハンコックまんせーだし。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 12:58:54.42 ID:n8dWbMRK0

中国国内で粗悪品の騒動を起こして、中国国内販売中止、

それで中国で作ってるのをすべて輸出に回してる韓国の

KUMHO(クムホ)タイヤは日本にも入って来てるのか?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 18:24:54.34 ID:sSGT+7el0
>>656
クムホの日本法人あるよ
昔はSUPER GTでも使ってたところがあったみたいだけど
658国沢光宏:2011/07/15(金) 19:56:46.52 ID:H3tU+WEi0
そのうちマーチはサムスンマーチになるでナイノ
二ホン車は空洞化するでナイノ
ガッハハハハ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 20:11:56.26 ID:WYClMdRH0
アフリカでおk
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 21:15:34.09 ID:7jk2vtRuO
米ビッグ3、ベンツ、アウディ、VW(某スレで人気のポロとか)等々に採用されてきてるな
ダカールラリーや日本スーパーGTで入賞や優勝もしてるし最近は侮れない感じじゃね?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 22:14:02.54 ID:Ot4uLWQ80
エアコンは何処製?
日本車では見かけない代物だが。
662球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/07/16(土) 03:50:13.94 ID:EWPh8c9E0
『晴れた夏場は、窓全開で乗るから、エアコンは期待していないよ。』
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 16:11:05.92 ID:u92nmD7kO
デザインがいいね新型マーチ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 21:48:00.84 ID:YTfTqUrB0
>>663
どこが?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 21:55:24.60 ID:R5AzXao50
離れてぽやーんとした目
ぽやーんとしたグリル
踏ん張るかのようにはりだしたフロントタイヤ
アーチ型のサイドウインドゥにもったりとしたリア周り
実用性、空力を考えてギリギリ妥協したルーフラインの無茶っぷり
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 01:58:58.12 ID:JSm5Kzf70
>>661
フランスのValeoだろ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 02:19:18.74 ID:Y+nQx25P0
>>665
超ありがちでツマランと思う。まだ前の方がましだったな。
668球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/07/17(日) 05:16:32.69 ID:7zAYqYI40
>>663
『おばさん顔のどこがいいんだよ?いくらかっこ悪くたって車は車。大事に乗る。』
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 07:53:40.72 ID:lnxO7soE0
>>667
好みの問題だからなんとも言えんけどK12はキモくて無理、K11が好きな俺にはk13>K12だな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 08:10:11.11 ID:pcLrKRbgP
そんなにカエル顔がいいかね・・
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 12:46:56.59 ID:qxZwnekbO
ポルシェと日産てデザインが似てるよな
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 14:54:23.61 ID:iUoVW2uz0
>>665
眼つきがうつろでエラ張って骨が浮き出てる「走る『鈴木その子』」みたいな
現行ヴィッツよりはいいよ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 16:02:16.03 ID:+/3ABhjO0
なんだかなぁ
自分の気に入ってるものとゴミとを比べて「こっちの方がマシだよ!!」ってするか?普通
マーチの良さを主張するならマーチ自体を誉めようや
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 18:51:02.30 ID:PoAsc9hL0
>>671
ど・・・どこが?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 08:39:08.30 ID:vndFMw880
>>673
ゴミwww
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 15:24:31.52 ID:6ygq1R4I0
車はやはり日本製がいいです。
マーチかうなら、ノートを買います。
どうしても小型車ならパッソかスイフト、デミオにします。
全部日本製ですから。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 17:53:20.00 ID:MqEZJ71D0
K13に買い換えました。

K12のときはエアコンの吹き出し口に携帯電話ホルダーをつけていました。
K13だと丸形で羽も太いのでそのまま利用できません。

対応しているホルダーご存じないですか?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 20:00:46.20 ID:8EaguL4RO
ポルシェコンパクトって感じがいいね
VW並の質感もいい
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 20:29:51.57 ID:6lXSGGTA0
一刻も早くポルシェに謝った方がいいと思う
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 21:40:00.24 ID:kTOiECNi0
>>669
8年乗ったK11から今年K13に乗り換えた。
K12がキモいとは決して思わないが、
K11大好きだったのでK13は気に入った。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 00:16:42.93 ID:pItDxab90
K13レンタカーで結構ガタが来ていたが、タイ製でタイ久性は大丈夫か?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 00:56:27.48 ID:nz8VXARx0
>>681
先月23,000kmのレンタカー・マーチ乗ったけど、すこぶる快調だったよ。

家のマーチは3,000kmちょっと。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 02:34:37.99 ID:iUqPat100
>>681
新車の頃はいいけど、耐久性はだめだよ。

日本車は10万でも20万でも30万キロでも平気、
それで海外でも人気あるんだけどね。

タイ製のマーチは10万行く前にがたがきそうだよな。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 06:49:35.37 ID:qMV+jbQJ0
そうか?ティーダが今13万キロだけどガッタガタだぞ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 09:38:57.23 ID:wF9erNBAO
ポルシェかマーチか悩む
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 11:08:15.36 ID:Q5tTMU4P0
>>684
トヨタなら50万キロも余裕だけど、日産は日本製でもそうなのか?
それじゃあタイ産のマーチは10万キロもしんどそうだな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 11:10:55.78 ID:j6AqWfGZ0
ポルシェにすれば?
そういえば欧州メーカーは環境を配慮して20km/Lくらいのエコカー出さないといけないみたいだけど
ポルシェはどうするんだろうね、アストンマーチンはトヨタIQをOEMするらしいし
ポルシェマーチもありえなくもないか
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 11:52:17.76 ID:cMRk0YTV0
>>686
なんだ、日産車乗ったことないのか?なんでここに来たw
要は乗りかただよ。ベタ踏み→フルブレーキみたいな乗りかたで年間2万キロ以上乗るからな
ガタガタといっても新車のトヨタよりは剛性があるし、大したもんだと思うけどね
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 12:27:31.16 ID:PHr4pyjW0
そもそも日産とポルシェ仲悪いだろ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 15:39:04.81 ID:wF9erNBAO
Y34セドリックはポルシェがデザインしたんだよな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 17:19:35.34 ID:XTkFD8GD0
軽自動車よりは長持ちしそうだから満足
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 18:23:55.80 ID:gRxxB3q80
デラでマーチとモコ見比べてきたが
タイヤハウスの中覗くと軽自動車より作りが粗くて吹くぞ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 18:31:54.44 ID:Q5tTMU4P0
>>692
世界中のどこでも誰でも簡単に作れるように設計させてるからね。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 18:35:02.97 ID:zacpbS5x0
>>692
マーチの試乗の時に確認させて貰ったけど
同じ日に見たデミオよりも随分しっかりしてたよ

軽四輪は検討もしてないから知らないが
最近の軽四輪はコンパクトクラスより凄いんだね
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 20:02:57.68 ID:Q5tTMU4P0
>>694
おいおい、嘘はいかんよ。
プロが見ても、素人が見ても、デミオの方がつくりがいいのは明らかだろ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 20:58:20.07 ID:ugNepAmMO
何にしてもマツダ大好きで有名なキミがマーチスレに常駐してるの?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 20:59:15.78 ID:ugNepAmMO
>>695
何にしてもマツダ大好きで有名なキミがなぜにマーチスレに常駐してるの?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 22:02:36.41 ID:gRxxB3q80
モコ(写真付き)
http://www.b-otaku.com/level3/ShortImp4/Moco-main-2.htm
ところで、スズキといえばタイヤハウス内も薄い塗装のみで
アンダーコートなどを行っていないために石跳ねなどで傷が付き、
そこからボディが腐食するといわれているが、
新型のタイヤハウス内を覗いてみると・・・・やっぱり薄い塗装のみだった。
マーチ(写真無し)
http://car-research.jp/nissan/march-2.html
新型マーチは通常は目にすることのないような箇所にコストダウンがされている。
例えばホイールハウスの内側やボンネットの裏側は塗装やコーティングが省略されている。
また、給油口の蓋を開けると鋼鈑の骨組みが剥き出しになっていたりする。
このように新型マーチはコストダウンと簡素化が徹底して行われた車に
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 22:09:03.84 ID:VawNx+my0
>>698
ダイハツも薄い塗装だけじゃん。パッソもしかり。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 22:11:18.09 ID:gRxxB3q80
あとタイヤハウスについてだが
鉄板むき出しの塗装コーティング無し以上に驚いたのがその構造
なんか新型マーチって小学生のボール紙工作みたいなんですよ
素人の想像だが
他の普通の車種が板金で曲面に打ち出したものを溶接でつないで作ってる感じ
なのに対し
マーチのは一枚の鉄板を平面のペーパークラフト状態に裁断して
それを折り曲げて作ってるように見える。(多分そう)
なんか経年でバラバラになりそうw
大手メーカーの車だから大丈夫とは思うが一目見てそんな印象を受けてしまったのは確かだ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 22:11:26.69 ID:wF9erNBAO
安い車どうしでどんぐりの背比べしてんなw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 23:49:27.62 ID:BI70y2hZ0
ヴィッツとかフィットではなく軽四と比較されるのがマーチだからな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 00:34:56.83 ID:+RxiGYv70
フィットもパッソも鉄板剥き出しだったような、ヴィッツもじゃないか?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 00:44:16.16 ID:dBbGju4vO
>>700
材質が同じならパーツ点数が少ない方が剛性と重量で有利じゃん。

ハイテン減らして剛性確保と軽量化どうやってんのかなーと思ってたら
地味にそういうことやってるんだなK13マーチ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 00:53:47.49 ID:OoXsBzcK0
>>698
どうしてそういう話になるんだろ?w
試乗の時に色々見たけど競合車並み以上の出来なのは確認した

ノート程じゃないけど普通にタイヤハウスはしっかりしてるし塗装もコーティングもされてる
http://carview-img02.bmcdn.jp/minkara/parts/000/003/231/527/3231527/p1.jpg

マーチと比べてフィットもそんな褒められた感じじゃなかったカバーもペラだし
http://www.newfit.jship.net/image/noise/big_tireblack1.jpg

デミオにしてもナンバー灯に塞がれてない妙な穴が開いてたり室内も気になる雑さが多かった
その手の話は言えば切りが無いけど特段にマーチがと言うのはただのネガキャンですね
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 01:16:04.61 ID:TcZibHdrO
>>700が板金をやったことのある人間なら前者よりも後者の方が強度も耐久性も上だということくらいわかりそうなものだが
溶接は割れや歪みの原因にもなりやすいし玄人ならいざ知らず素人がやる叩き出しほど悲惨なものはない
もちろん量産が最優先であるコンパクトカーで玄人の板金職人が叩き出しをするはずもなく
もしそう見える車があるとすればプレスの質が悪いとしか言いようがない
まあ冗談はともかく叩き出したように見えるのは防震剤がコテコテと塗りたくってあるからそう見えるだけ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 01:34:52.10 ID:fJX8DAZp0
>>700の評論家気取りがかわいそうになってきた...
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 01:57:00.36 ID:RPDp4PmE0
>>695
デミオってマツダでしょ
とてもそうは思えないんだけど何か根拠でもあるのかな。

欧州仕様は悪くはないみたいだけど
国内仕様はずいぶんと手抜きなんだろ?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 14:19:48.64 ID:sIXW3qb60
プリウスCが販売されたらマーチの売り上げ激減でしょ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 16:27:32.70 ID:zCmB6N8x0
普通に走れば燃費14-15なのに、何でマーチは26とか
凄い数字を出してるのかな?あれ、詐欺にならないの?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 18:18:01.22 ID:KQbhSzfbP
そんなこと言ったら
自動車全部が・・w
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 19:55:03.95 ID:i0jjvrCgO
ポルシェ乗り終わってからマーチのステアリング握ると、ポルシェの血統入ってんなぁっていつも実感する
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 20:17:31.87 ID:kSLGxyYo0
ポルシェを連呼するやつが全部目印つけてくれてる有り難さ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 20:19:42.83 ID:jji97ru50
>>711
いや、マーチは特におかしいと思うから。
26Km/Lじゃなくて、せめて23とかにすべきだった。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 20:28:59.90 ID:ZRiGUZPk0
むかしから日産の車に乗っていたから、マーチに買い替えたけど
同じコンセプトの車で価格帯も同等ならデミオのほうが良かったかと
多少後悔してるけどな。まぁ、車なんて乗っちまえば多少の違いは
あれど、どれも同じ似たようなもんだけどな、高級車じゃあるまいし。
ただマーチみたいな不格好な車体よりデミオのようなスタイリッシュで
スポーティなほうが良かったかなと・・・。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 22:34:12.21 ID:kSLGxyYo0
>>714
10・15モードはたいていそんなもん
とくに最近のエコカーに顕著だけどね
納得したかったらJC08モードか欧州複合モードの燃費を見るべし
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 22:46:36.98 ID:oSML7oPc0
>>710
初心者かい?
マーチだけじゃなく車全部そんなもんだよ
プリウスなんて平均は22km/L カタログ燃費は35km
スカイアクチブも16km/Lでカタログが30km
まあデミオのははまだサンプルが少ないけど
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 23:32:55.08 ID:iJXHTsdq0
今までの10・15モード燃費よりも実燃費に近づいたJC08モード燃費
詐欺臭い車種もあるが見比べるとまだマーチは良心的だと分かる。

10・15モード JC08モード
30.0km/l   26.0km/l  159万円 フィットハイブリッド
30.0km/l   25.0km/l  140万円 デミオSKY
26.0km/l   22.6km/l  119万円 マーチX
26.5km/l   21.8km/l  135万円 ヴィッツF(SMART STOPパッケージ)
24.0km/l   21.4km/l   99万円 マーチS
24.5km/l   20.6km/l  123万円 フィットG
24.0km/l   20.6km/l  129万円 ヴィッツF
23.0km/l   20.2km/l  129万円 デミオ13C-V
20.0km/l   18.0km/l  129万円 ノートX(1500cc)
17.4km/l   16.2km/l  169万円 フィットRS(1500cc)
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 22:17:25.87 ID:NoaJPRAj0
最近俺のマーチは60キロ位から加速すると独特の振動が出る。
やはり3気筒だからなのか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 03:56:52.19 ID:EBe77UilO
高速安定性はポルシェ並だな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 06:07:35.48 ID:0CZo3apj0
>>719
まず最初にタイヤのバランスを疑った方が良いぞ。
それくらい教習所で教わっただろ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 11:02:37.34 ID:EOMuswta0
最初は無かったって事はタイヤがクサイね
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 12:43:28.61 ID:dpmQNhq20
この車ってオートエアコンとかタコメーターとかまともな装備着けようと思ったらGしかなくて
それだったヴィッツ買えるし、オプション込みのスカイアクティブの方が安かったりで存在理由無いよね
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 14:45:41.77 ID:AUqQy5rX0
後発の製品と比較されても…
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 14:14:14.83 ID:scj9KvAB0
スーパーチャージャーまってるお
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 17:21:06.11 ID:K5XABS1D0
いつまでまつお?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 18:55:17.06 ID:lsHPEcX5O
土曜朝のTBSになでしこが生出演して、大野選手が
小回りがきく軽自動車を買いたい、欲しいのは日産車
と言ってた。軽は不安だから似たサイズのマーチの
スーパーチャージャーをプレゼントしつつ大野選手をCMに起用してほしい。
CM起用が難しくても、贈呈式は日産にとっては絶好のプロモ機会。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 19:26:16.24 ID:AKY5lW1aO
ポルシェに似てるし性能も互角だからな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 20:55:56.54 ID:aq/gVlyf0
>>727
キャラ的には某ターボコンセプトがいいけどな
しかし何で日産?スポンサーかなんかかな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 22:20:22.71 ID:hfPyLaUV0
>>727

なら新型モコでいいじゃんか。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 08:57:59.65 ID:FFzqhP9C0
女子サッカー選手なんか金銭的にきついんだから軽のがいいだろうな
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 14:14:12.91 ID:lSyE08lyO
大野選手ご本人は軽をご希望だし
維持費も燃費以外は軽が有利だろうけど
身体が資本だから小型車に乗って頂きたい。

乗りたい車種は?と問われて、日産車と答えてたから
おそらくmocoあたりが念頭にあるのでしょう。
でもMarchか Cube Note Jukeあたりにしてほしい。

ちなみに近賀選手は、かっこいい車をGetしたい、と別番組で言ってました。
川澄選手も車が好きみたい。四駆とか。
733727:2011/07/24(日) 14:23:40.81 ID:lSyE08lyO
イチロー選手号みたいに、nismoかオーテックで大野選手号を組んで贈呈すればいいのにな。
ノーマル仕様なら、スーパーチャージャーの発表会場でゴールデンキー授与すれば注目度up。
自動車専門メディア以外にも取り上げられる。
がんばれなでしこ がんばれ日産
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 19:57:01.37 ID:l3CQOp0c0
なでしこうざい
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 22:53:07.95 ID:wPrAaAl+O
カングーMTの代車に予想通りマーチATが来た。
でもピカピカの新車で噂のアイドリングストップを体験出来た。

嫁車に良いと思った。
カングーが嫁車だが。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 23:53:25.15 ID:xlGrvgmU0
>>719

トーインがゼロだから直進安定性に欠けてるんじゃね?
今月号のCARトップでマーチは燃費のためにトーインをゼロにしてるって書いてた。
カタログ燃費を上げるためにタイヤの空気圧上げたりトーインをゼロにしたり
本来安全のために絶対やってはいけないことをやるのが日産なんだわ。
ホンダは絶対しないけどな。

日産車買う奴はアホ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 00:07:05.76 ID:1AtkeFSi0
さらっとホンダの名前を出してホンダヲタを装いながら日産スレあちこちを荒らしていらっしゃるわけですね
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 01:07:39.57 ID:g3F8zk4y0
デュアリスの代車がK13マーチだった。足回りもかっちりしていて好印象。
シートも固めだが、乗りごごちは悪くない。3気筒エンジンも思ったより静か。
デュアリスはシート、足回り、エンジン音の遮蔽に評価が高い車だが、
キャラクターは違えど、劣っているという印象はなかった。
ダッシュボードのシボもデュアリスのソフトウレタンと一見同じように見える。
室内も広く感じる。外観も写真で見たよりかっこいい。
個人的には車高の低い車には戻れないけど、クロスポロならぬクロスマーチが
でれば魅力があると思った。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 08:25:26.21 ID:h9t0nhGF0
ジュークがクロスマーチ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 12:08:19.16 ID:XQgBqY8a0
ホンダもうだめぽ…
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 22:36:22.00 ID:WlV8pbY90
>>736
CM見て燃費しかアピールできない駄車と思っていたが、これが本当ならまさに恐ろしい設計だ!
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 22:44:44.39 ID:9El6TYNY0
きょうびFFのトーゼロなんて珍しくもないだろうに

>>738
パンダみたいに4WD前提の設計じゃないからなぁ、e-4WDの設定だし
やんちゃで楽しい車にはなりそうだがそれはジュークにまかせるほか無いかなぁ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 10:35:44.48 ID:ru44PSA0O
クロスポロは4WDではないよ。
ジュークみたいななんちゃって4WDスタイルではなく
普通のコンパクトカーをモディファイしたのが良い。
かつてのゴルフカントリーのような。
似合いそうなのはマーチとスイフトあたりかな。
車高上げ+大きめタイヤ+樹脂製フェンダカバー
フロントフォグにルーフレールとリアスペアタイヤ
これをe4WDで良いから出してくんないかなあ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 20:45:01.70 ID:hnDaF+uMO
>>743
ジュークの4WDはトルクベクトル付きのALLMODE4×4-iだよ
これでなんちゃって4WDならこのクラスだと大半の車種は全滅じゃね?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 21:08:48.97 ID:QXZBmycK0
>>744
なんちゃって4WDってのはラダーフレームじゃないってことじゃね?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 22:30:02.44 ID:YTVwOIVf0
クロスオーバーSUVが嫌だって意味ならデュアリスがクロスオーバーだから矛盾する
全くもって理解不能だけど俺はFFのナンチャッテクロスオーバーSUVよりは4WDがいいし、逆に中途半端ならいらないわ
パンダ 4×4 クライミングはよかったな
747743:2011/07/29(金) 17:52:19.93 ID:N0PE27HTO
なんかいろいろ誤解を与えてしまったようで申し訳ない。
まず俺はデュアリス乗りとは別人。
なんちゃって〜というのは4WDシステムのこっちゃなくて
いわゆるクロカンでないという意味で書いた。
だからといってSUVを否定する訳じゃない。
単にデザインとしてもともとその方向で作られたモノより
そうでないモノにゴテゴテつけてそれらしくするのが
個人的に好きなんだ。その点ではゴルフカントリー最高。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 19:38:03.06 ID:0b9rP/87O
新型マーチってポルシェみたいだよな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 19:46:36.14 ID:NRNHH2XC0
目が丸いだけじゃね?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 16:38:47.70 ID:XaAIzP7fO
>>737
たかだかゲームのGT5でマシンのセッティングも出来ないカスが来ただけのことでしょ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 21:07:29.25 ID:NSQWNEDw0
国際A級レーサー中谷明彦曰く

マーチはホイールアライメントのトーインをゼロにするという荒業を導入。
トーインをゼロにすると直進走行時のタイヤのスリップアングルがなくなり、
転がり抵抗が軽減し、燃費が向上するという理屈だ。だがそれにより横風安定性や路面の
アンジュレーションなどによる外乱に弱くなり操縦安定性が損なわれるリスクが高まる。
BMWのエンジニアは「あり得ない」といって一笑に伏していたが日産は大まじめだ。
昨年マーチが登場し初めて試乗したとき直進性の不安定さを感じ
インタビューして知ったが、やはりトーインゼロは好ましくない。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 21:29:36.58 ID:CRxGtonS0
気にすんな。
皆多かれ少なかれ走ってればズレルww
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 21:35:47.24 ID:ovtFOH1V0
そもそもトー角は前後でちがうもんだから前と後ろどっちのトー角を0にしたのか定かでないと...
気になるなら調整すればいいだけの話だし、何をそんなに騒ぎ立てるの?馬鹿なのね
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 21:49:01.55 ID:mBMr6gjt0
>>751
アウトバーンを走るなら(日本の高速のように集中力維持のための
ゆるいカーブがまったくない高速道路)、トーインは必要(ドイツ車がそう)。
けれど、タイヤの扁平率も高まり、回頭性を重視する場合はトーアウトの
方がロール量が減る。
トーインをゼロにしてるとしたらマーチの利用を考えると自然なのでは。
それともアウトバーンで競争する車として評価したいの?
http://lexus.car.coocan.jp/ALIGNMENT/sub1.htm
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 22:11:56.58 ID:pKdUZ0GI0
K13がお粗末なのは、トーインゼロだけではない!
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 22:17:14.53 ID:bvzZfPPo0
>>754

一般道でも直進安定性は必要だ。
トーインゼロのクルマはフラフラして安定しないので
短時間のドライブでも異常に疲れる。
よって日本車はほぼすべてトーイン。

燃費のためだけにトーインをゼロにしたマーチは特異的な存在だ。www
運転するひとが疲れようがどうでもいいのだ。
ノートの空気圧270kPaといいマーチのトーインゼロといい日産は平気で掟破りするから面白い。www
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 22:25:56.09 ID:Vm58xegr0
>>756
「日本車はほぼすべてトーイン」って、じゃどれくらいの値で?
「ほぼすべて」っていい加減だし、ゼロでない車も値はほぼゼロでしょ。
時速200kmくらいの時の直進性で語ろうとしても。
いつものことだけどお買い物車のマーチに、
特殊なカーレース(直線だけw)での勝ち負けに拘ろうとか。
族の車談義としか思えないけど。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 22:32:46.25 ID:5o3YssRB0
大昔クルマが片っ端から後輪駆動の時代ならともかく曲がらなくて困ることすらあるFFでトーインガートーインガーって馬鹿にしか見えない
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 22:32:57.98 ID:bvzZfPPo0
>>757

おまえ頭悪いな。www
直進安定性ってのは運転する時の疲労度にかかわってくるんだ。
運転の疲労を軽減するためにトーインをつけてるわけで、高速道路うんぬんは関係ないの。
マーチは運転すれば異常に疲れるクルマだということだ。
それでもいい奴は好きに買えばよい。



760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 22:36:35.44 ID:Jg7wbWbY0
でもデミオスカイよりしっかりとした走りで好感とか
操安性は優れた点で褒められるとか同じ評論家先生に言われてるんだよなぁ
親方さんも登場時にはアレコレ言ってたけど後から訂正してたし
どっかの段階で変わったんだろうか?w
何にしても色んな対策をしてるんだろうし結果が良いんなら問題ないって事だろ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 22:36:57.85 ID:bvzZfPPo0
実際、国際A級レーサーの中谷明彦氏が
マーチの直進性は不安定っつってんだから
それで終わりなんだよ。www

BMWのエンジニアに笑われる恥ずかしいクルマが日産のマーチだ。www
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 22:39:28.18 ID:H+g/kgTa0
>>761
権威主義者なのはよくわかった
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 22:44:18.20 ID:5o3YssRB0
>>760
親分はグチグチ言うのが仕事だからw
迷ったらあの人がグチグチ言った車を買えってね

>>761
結局無知をぶちまけて終わりかよツマンネ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 06:31:43.25 ID:tCkSho4gO
>>761
その中谷って人なんだけど「俺の古ポルシェは一年間に走る距離がものすごく少ないから一般的なプリウスよりもエコだ、だから税金を安くしろ」なんて言い切っちゃうような人だからなあ
(もちろん全文を読めば車は使い方次第でどんなエコカーでも環境に良くないと言っていることはわかるはず)
文面の一部だけを引用すると見事に釣られる羽目になるぜ
その人、自分の偽サイトにすごく神経を尖らせていて無断転用とかにも警戒しているみたいだからときたまそういったよくわからないジョークを入れたりするw
もちろん、全部引用すれば問答無用で訴える事が出来るわけだけどね

今頃あんた、その人に腹を抱えて笑われているかもな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 10:38:00.62 ID:cTmhpTEJ0
>>759
先代より直進性はいいと思うけど?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 16:06:58.23 ID:1RwIFhNxO
ポルシェ並のスタイリングと安定性
コンパクトなのに運転して楽しいんだよね、マーチって
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 01:57:35.23 ID:UJ4S4KBI0
タイではチャッカリのCMやってないの?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 08:05:58.83 ID:qzfp0xtq0
>>766
それで1500ccがあれば文句無しなのにね

by K12マーチ1500cc海苔
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 12:39:51.39 ID:s5Yx4WwYO
エンジンを後ろに積んでるようなバカ車に乗るのをやめてから
直進安定性を語れってことですか
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 14:45:29.22 ID:oSigZIru0
高速走らないからいいや
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 15:41:09.81 ID:hFruK5860
どうして直進性が悪い事になってんだ?
一度乗ってみろ、高速でも安定して走るぞ。
コーナリングは・・・、まぁあれだw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 17:56:52.42 ID:hS2tvshc0
K13ってトーインゼロだったのか?
それであのハンドルの操作感の気持よさは凄いな。
比較対象としてはアレだが、ゼロクラより運転が楽で気持ちがいい。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 12:11:06.26 ID:Ui0gi502O
>>772
いや、最近のFFのフロントはトーゼロめずらしくないらしいぞ。
で俺K12からの乗り換えだが高速安定性も直進性も
随分良くなったと感じるよ。
横風の強いアクアラインを良く走るが、不安定と感じたこともない。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 23:05:52.95 ID:6bX1pXbB0
人のトーみて我がトー直せ。
乗りもしない他車にグダグタ言ってないで自分のクルマのアライメントきにしろっての
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 21:58:07.49 ID:8j0gHI0S0


ジュークのアンチってレベル低すぎてバカ丸出しだな
どんだけ自分のセンスが認められなくて悔しいんだか
ジュークを非難する前に自分のセンスを疑え



776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 23:20:10.56 ID:V9KmQO5L0
会社で使ってるマーチ、燃費22〜23/L位いくよ。
郊外走行中心だけど。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 02:13:04.00 ID:NY/U3XVi0
1乙

納車まで1週間きったお
コーナーポールにつける旗を買いたいお
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 06:54:49.72 ID:WBvwQ1f+P
都内で13km/Lしかいかない・・
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 07:19:38.29 ID:IHZNZJaw0
それは十分すぎ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 08:02:39.74 ID:n3OixeHRO
なんなんだこのポルシェみたいな直進安定性は!しかも燃費も20Kmは走るしスタイリングも最高
運転が楽しすぎるんだよな、新型マーチは

781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 08:17:21.60 ID:kBaDBnBc0
ポルシェに乗れる人がマーチに乗るかね
イチロー?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 08:51:21.40 ID:IHZNZJaw0
この間からいる荒し
専ブラを使える環境ならこのスレでは「ポルシェ」をNGにするといい
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 12:12:29.00 ID:w3jZf2SO0
いつの間にかゴールドがオレンジに変わったな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 20:00:56.69 ID:WBvwQ1f+P
9位 マーチ 日産 5,156

デミオにぶっち切られますた・・
4位 デミオ マツダ 10,464
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 20:07:10.77 ID:5o625tCd0
デミオは事実上FMCみたいなもんだからな
何はともあれあのエンジンはうらやましい。万智子にもはやくスーチャーがほしいところだよぉ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 22:00:38.84 ID:fXbp4+/a0
K13 下取りはかなり低い
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 00:06:03.82 ID:hBvmPMPH0
安定した売り上げだと思う
モデル末期までこのままいくかも
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 01:03:30.87 ID:tRkObMyU0
>>167
(4スト)3気筒エンジンはどれもそう。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 11:07:11.35 ID:nZHfhs7F0
直進安定性か〜
試乗車で60キロ程度しか出さなかったから
何とも思わなかったな・・・ただ足が硬かった印象がある
あと初代モコ・ブランベージュセレクションより内装が
ショボかった!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 12:03:38.32 ID:1w4+l8cA0
>>784
そりゃマツダのコンパクトはデミオ一択だから、売う側も買う側もそれに集中するわな。
背高コンパクトの新型車でも追加されりゃ見る見るうちに勢いがトーンダウンするのは目に見えてる訳だが。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 12:09:28.14 ID:NGa9yWui0
ノートが新型になってマーチにスーチャーが追加されればいよいよ言い訳がなくなるな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 18:23:26.68 ID:9DHqrz7h0
アンチはタイ産乙しか言えなくなりそうやなww
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 18:31:29.68 ID:ZbEhMggq0
>>792
あと、実は燃費がスイフトより悪い現状とか、
韓国製の粗悪、薄い鉄板を使ってるとか、
内装が雑でチープとか、隙間がバラバラとか
くらいじゃねーのか?w
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 18:47:39.84 ID:jVF+8cbD0
燃費は条件や地域で大きな違いが出るからな

公平な同条件の市街地実走テストで
カタログ燃費の達成率はデミオSKYが55%、フィットHVが60%、マーチが65%
総合評価(実燃費)でもフィットHV、マーチ、デミオSKYの順だったから
まあ優秀なほうだと思うよ、価格を考慮したら一番割安だしね

卑しい妬みや煽りは別に好きにすればいいけど
実際に車を見たらすぐに分かる事は逆効果だと思うぞ
俺はまったく期待しないで見に行ったら完全な嘘っぱちだと逆に凄く良く見えたしなw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 18:51:12.74 ID:B8YJ50f60
内装はこのクラスだから仕方ない
ただ、スカイアクティブのデミオの燃費がマーチと大差ない結果もあるし、
韓国製の鋼板くらいトヨタ、ホンダも採用しているし、
隙間は初期型のみで最近は某評論家が訂正する程改善されてるからなあ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 19:08:01.51 ID:6Wvvnxth0
>>793
薄い鉄板がダメだというバカがまだいるんだなw
オマエだけ5ミリの鉄板の車に乗っとけw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 21:01:03.47 ID:ZbEhMggq0
何か日産の営業マンが必死ですな。(苦笑)

>>796
韓国製の薄い鉄板を補う為に苦心して
考えたのが屋根の波型模様という・・・・。
でも、あれだめだろ?無理があるぜ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 21:34:39.43 ID:15W8ZrVo0
>>797
ここがマーチの本スレじゃなきゃねぇ
必死なのはわざわざ粘着して荒らしに毎日来てるお前だろ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 21:35:09.50 ID:FbDrW1U60
かまってもらってよかったね
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 22:46:43.73 ID:dg5ip52g0
>>791
何を言い訳するっていうの?
日産の営業マンが上司に言い訳する理由だったらむしろ増えるだろう。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 00:11:38.28 ID:qFJ2VnMg0
今日もチャッカリ走りしてきました。22km/L
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 00:44:07.83 ID:LmoRCd7V0
>>797
雹でも降ったら貫通しそうだな。危ないね。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 09:40:54.85 ID:xKaukPIB0
雨天での試乗だったがスイフトやデミオよりは雨音は静かだったから
鋼鈑wの厚みは知らないけどまずまずの作りにはなってると思う

ねじり剛性などの性能はかなり向上してるし
まったく具体的じゃないほわっとしたネガキャンしか出来ないってのは
案外とマーチは良くできてるって証拠じゃないのかな
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 09:58:26.75 ID:tUoaULpD0
>>797
屋根の波型はそんな理由じゃないよ。静音性を向上するため。
開発者自身が日経の記事で説明してた。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 10:09:53.71 ID:My+OrLG40
質問があります8年前のマーチにのっています。リモコンの鍵で閉めることはできますが。あくことはできませんバッテリーが悪いのか接触が悪いのかな。前に落としたことがあります
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 10:21:00.44 ID:GCW6xlI00
未来人きたー

マジレスすると8年前なら先代のマーチなんじゃないか
先代のスレはこっち
【日産】K12マーチタン ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! Part.69
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1312369433/
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 10:50:57.84 ID:My+OrLG40
いったいなんで教えて下さい。リモコンの鍵がちょっとうまくないです
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 10:53:57.61 ID:uVqxR5CZ0
論破されて悔しいんだろw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 11:50:27.20 ID:fzfNUmIc0
>>804
開発段階やその後も韓国製薄鉄板の剛性UPのために考えた苦心の作だったが
さすがにそれはヤバイので、静音性を向上とか途中で理由が変わった感じだぜ。
過去の文献には剛性の事しか書かれてなかったと思うが、いつから静音性に変わったんだ?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 11:52:38.13 ID:fzfNUmIc0
>>803
嘘はいかんと思うぜ。あの薄鉄板への雨音はデミオやスイフトよりも
確実にうるさい。いくら商売でも嘘はいかんのではないかね?
日産の営業マン諸君よ!
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 12:48:24.18 ID:3gvpdEM2O
>>809
その文献はどれ?
図書館行って探すからさ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 13:39:00.30 ID:aSRnFsE00
ジュネーブ前の雑誌ではアウトバーンでも安定して走るための波だとか言われてたな
出てからはさっぱり聞かないけど
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 15:45:47.44 ID:GCW6xlI00
(衝突安全性と軽量化の話題から、前半省略)
小: 新しいマーチは天井に重りを入れていないんです
F: 天井に重り……ですか?
小: クルマのキャビンって太鼓みたいな構造をしているでしょう。
走っていてタイヤからの突き上げ振動が入ると、それは太鼓の片側を叩いたのと同じことだから、天井が太鼓の反対側みたいに共振してドンドンと鳴ってしまう。
それを抑えるために、今までのクルマは重りの役割をするシールをルーフに貼っているんです。前のマーチではそれが重量2.2kgもありました。
ただそれをはがすだけだと太鼓になっちゃいますから、剛性を上げて、振幅を小さくするように天井にブーメラン状の溝をつけています

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20101020/216742/?P=5
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 16:23:38.24 ID:mf+bUGg50
>>810
マーチスレに出張ネガキャンしてるキミのほうが某社の営業さんにしか見えないですよ
俺は先代スイフトからの乗り換え組だけど少なくともマーチのほうが静粛性は優れてる
だいたい何しに来てるの?w
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 16:52:11.55 ID:fzfNUmIc0
>アッパーボディではルーフパネルを薄板化し、
>にブーメラン状のプレスを加えることで
>ルーフ振動を抑制し剛性を高めている。
http://golf4.blog65.fc2.com/page-5.html


韓国産鉄板使用のルーフパネル薄板化
だけは勘弁して欲しいと思う。
振動がどうとかの言い訳はいらない。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 16:58:37.72 ID:3gvpdEM2O
>>813
会員制のためリンク先の記事は読めませんでしたが
それは鉄板の厚さや強度とは関係なく普通に防震シールの話しですね
そういったものはエレベーターの出入り口の縦枠にも普通に使われています
ちなみにこの縦枠に使われている鉄板やステンレス板は1.5mmあります(むかしは2.0mmだった)
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 17:16:13.21 ID:GCW6xlI00
>>816
そうか、詳しい説明をつけとくべきだったね
インタビューに答えてるのは日産自動車 PV第一製品開発本部 車両 開発主管(Vプラットフォーム) 小林毅
この車の開発責任者だった人
他にも下記(超省略)みたいな面白い話もあるから無料登録してもいいかもね

F: 新しいマーチはインドや中国のハイテン材を使っているとうかがいまし たが、それで安全性は確保できるので すか?
小: まずはハイテン材の話をしましょ う。現在“ハイテン”と呼ばれているものは、(引っ張り強度が)370メガパスカルぐらいから上を言うんです。
ところが日本だと、すぐに780メガパスカルとか、980メガパスカルとかいう極端な話になっちゃう
F: なるほど、インドでも南アフリカでも調達 できるハイテンでなければ
小: 今回のVプラットフォームでは440メガパスカルの鋼材を基本的に全部 使えということでやっています。
それはインドでも調達ができるからです。
F: 前のマーチの方が、引っ張り強度が強い鋼板を使っていたということですか
小: そうです。そういう鋼板を使って いました。
F: 前の方が強かった?新しいマーチは強度的に 大丈夫なんですか?
小: もちろん大丈夫です。前型のマーチでは、ドアだとか、ルーフだとか、ピラーだとか そういったところにも590メガパスカル、780メガパスカルという高強度なハイテン材を使っていました。
それを一般部材の上屋に使っていた。逆に一番重要 な骨格部材には、だいたい370メガパスカルという、440メガパスカルより低い ハイテン材でやってきたんです
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 17:25:17.39 ID:3gvpdEM2O
>>817
なるほど、ありがとう
ほかにも文献とすら言えないような無記名ブログを根拠にしていた人もいたようだけどそいつはスルーするとしようかw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 17:43:57.05 ID:D32WoHhf0
>>815
何だかポスコ鋼材を毛嫌いしてるけど
トヨタや他のメーカーも国内車に使ってますよ

キミが知らないだけでキミの愛車もポスコだったりするかもよw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 18:58:14.45 ID:M4NpvmxHO
マーチ乗ってると鉄の塊に守られてる感じがする。
見えないところを手抜きするホンダ車とは歴然とした違いがありますよね
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 19:41:49.28 ID:jSnN55be0
マーチ12G4WD7月9日に契約しました
納車は早くて9月、多分10月になるだろうといわれました
待つ身はつらいは〜

乗ってる人に聞きたいんだけど
ルーフジョイントアンテナっていりますか?
ナビ無し、ラジオもほとんど使わないんですけど…
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 20:48:04.70 ID:fzfNUmIc0
>>820
そこまでいうと嘘バレバレだからやめときな、日産の営業マン君
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 22:12:11.01 ID:c5IVN9xT0
>>821
いらんと思い俺は着けませんでした
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 23:09:24.04 ID:vYYW9dmrO
>>821
ルーフアンテナジョイントは、標準のアンテナの角度を変えたり、外したり出来るようにするものだから、
ラジオ聞く聞かないの問題じゃないでしょ。

駐車場の屋根が低いとか、自動洗車機に入れる人は安いんだし付けといた方がいいと思う。
825821:2011/08/07(日) 07:41:42.64 ID:z5tnKAoo0
みなさんレスありがとうございます
>>824さん
アンテナはのばさない状態でも
立体駐車場の屋根や自動洗車機に干渉するのですか?
それならルーフジョイントアンテナって
標準で付いていてほしいものですね
今乗ってるベリーサは標準が短いアンテナで倒せたので
そんな心配が要らなかったから全然頭にありませんでした

もう契約してしまったので後付けしようと思います
あぁドライブサポートパッケージTにしとけばよかった





826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 10:32:32.58 ID:ch3CwetfO
デザインは日本のコンパクトカーの中では1番だと思うけど、ボディカラーがいいのがないのが残念。
旧型の方がいい色あったよね。

最近の日産車ってシートがすごくいい、長時間ドライブしても腰が痛くなったりしないし、疲労感が少ない。
マツダやホンダみたいな薄っぺらなシートの車に乗れなくなった。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 12:06:06.78 ID:R5naNoJ80
>>826
はあ??あのありがちでずんぐりのデザインのどこがいいんだ?
スイフトやデミオの方が1000倍美しいぜ。
いくら宣伝文句でも言いすぎだぜ。(爆)

タイ産のシートも質が悪いし、数十キロで
もう痛くなるし、最悪じゃねーかよ!!!!
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 12:10:17.69 ID:OerkUyzaO
>>825
マーチの標準アンテナは、K12の時から長さは一定で角度も変わらないので、OPで角度可変のジョイントがあります。
標準でも取り外し可能なので外せば自動洗車機や立駐には入りますが、
面倒なら市販後付けの短いアンテナに取り替えですね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 12:32:35.95 ID:ch3CwetfO
>>827
スイフトなんか古臭いしデミオはダサいし狭い
マーチの方が運転も楽で楽しい
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 12:37:46.75 ID:R5naNoJ80
>>829
マーチなんて一番つまらない車だよ。
新型スイフトのデザインは天下一品だと思うけどな。

マーチはダサい!
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 13:02:14.70 ID:/whbqshF0

         ∧_∧
         (´Д` )
         /   /⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄ ̄         ̄ ̄|\   /
/  | かまってください |  \/
    | ID:R5naNoJ80  |/
832825:2011/08/07(日) 13:42:46.29 ID:z5tnKAoo0
>>828さん
アドバイスありがとうございます
なにせ納車はまだまだ先なのでゆっくり考えたいと思います

本当は今のベリーサ車検受けようと思っていたんだけど
日産からの車検案内のパンフにのっていたオレンジのマーチがかわいくて…
車検の9月いっぱいで切れるので慌てて契約した次第です
納車が待ち遠しいわぁ


833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 14:24:59.27 ID:HpLg51wn0
先生、ベリーサとマーチの区別がつきません
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 15:29:34.09 ID:rmnPARVO0
ではまずドアを開けます
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 16:05:14.83 ID:O7lwC0P+0
ドアを閉め、大きく深呼吸します
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 16:16:11.37 ID:XWQAP0cSP
シートベルトを装着します
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 22:56:52.82 ID:ZLqF0h0T0
オレンジのマーチは見違えたわ。
カラーリングだけで印象変わるものだな。
最初からオレンジにしておけばよかったのに。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 23:25:30.57 ID:M+IOhscv0
しかし
あまりに安普請だな
リアを見てもテールランプとストップランプ、50年前のプラモデルだ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 23:30:16.96 ID:tytU8r4K0
(かまって...おねがい!!)
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 23:55:42.30 ID:R5naNoJ80
しっかし、この車、中国でも
日産唯一の失敗車になってるよな。

やっぱあのデザインがダメなんだろう。
内装も。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 06:33:22.33 ID:+38lCJS1O
>>820
君のK13マーチはロールケージでも入っているのかね?
つか仁D36読みながらカキコしただろうw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 10:11:16.77 ID:d8KuWrCTO
>>821
納車されたら真っ先にAB行ってちっこいアンテナ買って下さい。
見た目もいいですよ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 10:29:12.38 ID:f/okmg9MO
試乗したけど質感がいいね〜驚きました。
軽より安いのによくここまでやったよな。日産まじスゲー
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 12:45:33.83 ID:SwfbRGjo0
>>840
世界的に売れてるがなw


日産マーチ、5カ月間の販売台数1.7万台 日系小型車でのトップ維持
http://www.xinhua.jp/industry/vehicle_ship_aircraft/269677/

日産自動車、「マーチ/マイクラ」の世界販売台数600万台達成
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2011/_STORY/110622-01-j.html
845中国ボイラーマン:2011/08/08(月) 13:00:09.06 ID:oO040Yla0
>東風日産マーチ、5カ月間の販売台数1.7万台 日系小型車でのトップ維持

その中国系のマスコミの記事間違えてるよ。
小型車でマーチより売れてる日系車は他にあるよ。
同じ日産のリビィナや本田のCITYは全然売れてる。

マーチは5ヶ月で1.7万台?
上に記載のCITYは毎月8千台前後、5ヶ月なら4万台くらいだな。

記事を鵜呑みにしないで、自分で調べる事を薦めるよ。

あと、中国は旧式だけど、鈴木のスイフトもマーチよりは
売れてるから。毎月5千台前後だから、5ヶ月で2万5千台くらいか?

しかし、中国でもマーチは売れてないとか書かれてるのに、
その毎日中国経済って、どんだけ嘘かいてんだ?(爆)
846中国ボイラーマン:2011/08/08(月) 13:04:07.13 ID:oO040Yla0
ちなみに5月と6月の中国でのマーチ(新型)とスイフト(旧型)の販売台数。

5月
マーチ 1168台
スイフト 3342台

6月
マーチ 726台
スイフト 3079台
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 13:05:24.90 ID:f/okmg9MO
売れたとか売れないとか別にどーでもいい
848中国ボイラーマン:2011/08/08(月) 13:06:42.55 ID:oO040Yla0
CITYは6月に8053台売れてる。マーチは726台.....
849中国ボイラーマン:2011/08/08(月) 13:07:49.55 ID:oO040Yla0
>>847
しかし嘘の内容(記事)には反論せんとね。騙される人もいるかもだから。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 14:08:17.40 ID:knYtkXfl0
何と戦ってるんだろう?(´・ω・`)
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 15:07:22.86 ID:hEMz99t50
日産と戦ってるんだろw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 16:52:50.58 ID:+38lCJS1O
騙されるも何も中国での売り上げなど気にする人はいないと思うが
あっ、いたか
約一名w
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 17:59:38.73 ID:Gklv7Ohl0
粘着君久々の登場かな
とっととお帰り願おう
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 18:28:30.57 ID:7QY9Ui5UO
>>849
また前みたいにマーチとカテゴライズが違う車と比較してたりとか
実はウソだと指摘するあんたが間違ってるんだろ。多分。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 21:54:46.56 ID:A9cjZBGtO
たしかマーチは兄弟車のサニーが売れてるから
その煽り食ってんじゃねーの?
856中国ボイラーマン:2011/08/08(月) 22:20:38.87 ID:oO040Yla0
>>854

ど素人が!前も中国のカテの分け方も知らずに
大騒ぎし、わしに論破されてとんづらしたままじゃねーかよ!(爆)

その前に、>>844の中国毎日新聞の嘘記事についてはスルーかえ?
少なくともスイフトがマーチの3倍以上売れてる事実はわかるよな?
857中国ボイラーマン:2011/08/08(月) 22:21:21.44 ID:oO040Yla0
>>855

残念賞!!!
サニーが出る前から売れてねーから。(爆)
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 22:23:57.55 ID:Gklv7Ohl0
あのサニーは70万円の低価格で被災地支援をかねて発売すべきだと思う
サニー、懐かしい名前になってしまった
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 22:37:08.77 ID:M//DjKyn0
K13
この余りのチープさでは中国人には受けない。

ヴェトナム、タイ辺りでは売れ筋になるだろうが。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 23:18:54.06 ID:WCoufsPT0
というか、タイだと日本でいうプリウス並にバカ売れなんだろ
今は知らないけど出た当初は国内唯一のエコカーだから
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 05:42:21.59 ID:o0J/Y2MXO
マーチも品質よくなったよな。小さいのにがっちりしててドイツ車みたい
故障したって聞いたことないし、すごい品質だとおもう
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 13:28:41.01 ID:2sEsLV+z0
>>856
中国のシティを大昔の国内で売ってたヤツと勘違いしてたおっさんが何言ってるんだよw
アンタが論破されて謝りながら逃げちゃった事をもう忘れちゃったの?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 15:07:41.08 ID:50u9dMQNO
んで、またリビナだシティだと排気量の違う車を例にだしてるのか。
相変わらずの愚か者ぶり
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 17:40:36.38 ID:N+3gPEEYO
性能云々抜きにして、韓国製の低水準ハイテン使ってる時点でアウト。

先代マーチのままで良かったのに、デザインも未だ魅力的だし。
865中国ボイラーマン:2011/08/09(火) 18:35:08.58 ID:boOdC7VP0
>>862
>>中国のシティを大昔の国内で売ってたヤツと

お前、他の奴と勘違いしてんじゃねーのか?
今の中国のCITYは国内未発売のもの、前の方は
FITアリア、それは誰でも知ってるんじゃねーのか?

お前のレベルじゃあ勝ち目はねえからやめときな。
無知を晒すだけだからな。
とりあえず、、>>844の中国毎日新聞の嘘記事についてはスルーかえ?
負けを認めて謝るか、逃亡するのかどっちなんだよ?(爆)
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 18:44:40.09 ID:auA/tW860
>>861
ペコペコボディの昔が懐かしいよな
この30年で200キロ重くなったのは伊達じゃない
それでも現行コンパクト最軽量クラスだけど
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 19:27:21.84 ID:50u9dMQNO
>>865
お前にソックリな情けないバカがいたんだな、これが。
>小型車でマーチより売れてる日系車は他にある
>同じ日産のリビィナや本田のCITYは全然売れてる
などといい、さんざんそいつらはクラスが違うと指摘され
やっとこさ自分の間違いに気づいて逃げていったなあ。
868中国ボイラーマン:2011/08/09(火) 23:55:38.09 ID:VjjqnGOM0
>>867

どアホ!
中国のカテの分け方も知らず、日本式で分けて
わしに論破されて逃亡したの、実はお前かよ?(爆)

中国の市場、中国での車型を日本での価値感や
考えで分けて意味あんのか?向こうは軽自動車とか
5ナンバー、3ナンバーとかじゃねーからな。

素人はすんこんでろ!この恥さらしが!(爆)

これでも読んでろ!アホが、
日上千民??行“反?流”集会 遭?网民激烈??(?)
http://world.huanqiu.com/roll/2011-08/1888547.html
869中国ボイラーマン:2011/08/10(水) 00:31:29.82 ID:XC44JGtL0
ど素人が多いみたいだから、簡単に教えてやるから、
少しは勉強しとけ。中国の事情もしらずに、ど素人が
いまだに>>867みたいに勘違いしてやがる馬鹿がいるからな。
恥さらしが!!!!(怒)

<中国でのカテ>

微型車     アルトとか奇瑞のQQとかな
小型車     マーチ、スイフト、CITY、リヴィナ、POLO、起亜K2、デミオとかな
緊湊型車    カローラ、ブルーバード、フォーカス、サニー、ティーダ、ゴルフとかな
中型車      アコード(インスパイア)、カムリ、ティアナ、プジョー508、アウディA4とかな
中大型車    BMW5系、クラウン(マジェスタ)、アウディA6とかな
豪華車      レクサスLS、アウディA8、BMW7系とかな

SUV     
MPV     
足包車 漢字が出ねえが、スポーツカーな


870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 01:12:56.51 ID:LDRXPl1gO
新型マーチってあんまり見かけないけど、なかなかかっこいいよね。
フロント周りの押し出し感なんかコンパクトカーなのにすごいうまいと思う。
センスのない日本人には理解できなくても、ヨーロッパの人にはうけるデザインだね。
リアがもう少し工夫してほしかったかなぁ、
でもホンダとかトヨタのセンス皆無のコンパクトカーよりお洒落なのは確かですね。
871中国ボイラーマン:2011/08/10(水) 01:18:45.40 ID:XC44JGtL0
そういや、前もここで、ど素人がシティやリビィナが小型車なのは認めん!と
大騒ぎしてたが、文句あるなら中国政府に言えば?2ちゃんで喚いても意味ねえぞ!(爆)


トヨタ 

小型   ビィッツ、ベルタ
緊湊型 カローラ
中型   カムリ、マークX
中大型  クラウン(マジェスタ)

日産

小型   マーチ、リビィナ
緊湊型  ティーダ、サニー、ブルーバード
中大型  ティアナ

本田

小型   シティ、フィット
緊湊型  シビック
中大型  アコード(インスパイア)

マツダ

小型   デミオ (マツダ2)、デミオセダン 
緊湊型  アクセラ (マツダ3)
中大型  アテンザ (マツダ6)
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 03:17:15.79 ID:tChoc2wEO
中国の話は他スレでやってくれ。
K13マーチの話しようぜ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 10:08:32.18 ID:W5wzTbxRO
>>868
誰を相手にどんな内容で論破したつもりかしらんが
コッチは以前このスレで”俺は間違いを認めるぜ”とかいながら
フェイドアウトしていったバカの話をしたのだ。

だがお前も話のわからないバカだな。マジレスしてやる。

>中国の市場、中国での車型を日本での価値感や考えで分けて
だれもそんな話はしてない。マーチの話をしてる。
排気量も全長も大きいセダンワゴンの話は誰も聞いてない。

しつこく書いてるカテゴリも車種並べても意味がない。
カテゴリが何による区分か、それが消費者の選択にどう影響するか
中国通を気取るならそれぐらいの考察をつけてみろ。
874中国ボイラーマン:2011/08/10(水) 11:04:45.71 ID:qSHn5mye0
>>873

どあほ!これだから素人は・・・。

間違いを認めるぜ!ってのは、以前はリビィナは5座と7座で
名称が違い分かれてたが、先日リヴィナで統一したのをわしが
知らんかっただけだろ。ただし、7座のリヴィナは販売台数は
毎月数百台、1万台近く売ってるリィヴィナとは比較にならない。

その数百台の7座のリヴィナが含まれるからというだけで、
中国自動車協会では小型車扱いのリビィナを小型車とは
頑なに認めないのはお前だろうが。どあほ!

しかも、当然上に書いた詳細をお前らど素人は知るはずもなく
単純にリビィナは5座でも大きく見えるから小型車じゃないと
いってただけだろ。なさけねーな。それを今でもしつこく
重箱の隅を突くように言ってるしな。

お前ら意味ねーぞ!どんなに叫ぼうが、中国ではマーチは
不人気で全然売れてないのは事実なんだからな。6月で
スイフトの1/4程度しか売れてねえしな。


875中国ボイラーマン:2011/08/10(水) 11:09:00.33 ID:qSHn5mye0
それより、>>844の中国毎日新聞の嘘記事についてはシカトか?
それとも嘘を認めて過ちを認めるのか、逃亡したままなのか
はっきりせーよな!
876中国ボイラーマン:2011/08/10(水) 11:32:52.34 ID:qSHn5mye0
中国では毎月10日頃に先月の各社の販売台数が
発表されるわけだが、さっき見てみたらちょうど出てたぜ。

しかーーーーし!!マーチが益々ヤバイ事になってるぜ。
2ヶ月連続で販売台数が1000台に届かないという悲惨な
状況になってるぜよ。まじヤベーんじゃねーのか???
日本でも不人気で思ったほど売れてねえしな。実際は
タイ製造で震災の影響もねえから、他社よりもっと売れてねえと
日本でもヤベーぞ!日産が一番力を入れてる中国でも惨敗なんだしな。



<7月の販売台数>

本田シティ  10497台
VWPolo   8072台

鈴木スイフト 2738台
豊田ヴィッツ 1733台


日産マーチ  993台
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 11:39:17.85 ID:qNHLEoMk0
この人こういう仕事なの?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 11:55:08.35 ID:W5wzTbxRO
>>874
あのバカと同一人物なのか
どおりでトンチンカンだな。

>単純にリビィナは5座でも大きく見えるから
見えるじゃなくて実際排気量もサイズもでかいじゃねえか。

んで中国のカテゴリ区分は何によるんだよ。
サイズも排気量もでかい車をなぜ中国人は同一カテゴリとして比較するんだ?

記事にこだわってるのもお前だけ、しかも何が嘘なのかも書かない。
相手にされるわけがない。
879中国ボイラーマン:2011/08/10(水) 12:10:29.45 ID:qSHn5mye0
>>878
お前がわしに論破されて逃亡した輩かよ!(爆)
恥もしらず、良く出てきたな!それは褒めてやるよ!

リビィナは名称統合で7座のMPVも一緒になっちまったから
統計からは外してやるよ。しかーし!!!少なくとも、この
スイフトやビッィツ以下の販売台数、しかも2ヶ月連続で
1000台に届かないという悲惨な現状をどう解釈するんだ?

お前は血眼になって探し出してきた、>>844の中国毎日新聞の記事が
嘘だとわしに暴かれた件については、ずっとシカトしてるが、
何もいえないのかよ?(大爆!)


<7月の販売台数>

本田シティ  10497台
VWPolo   8072台

鈴木スイフト 2738台
豊田ヴィッツ 1733台


日産マーチ  993台
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 12:14:08.25 ID:9hgsk8Wq0
新型マーチのボレロはちびアストンて感じでかっこいい
ニスモモデルとかこれで作ればいいのに
でも全車CVTだからなぁ・・・買うまでには至らないけど
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 12:21:08.04 ID:W5wzTbxRO
>>879
話しそらすなよ。もう逃げに入ってるのか

中国のは何をもってカテゴリ分してるの?

そのカテゴリ分けは消費者の選択にどんな影響があるの?

リヴィナは大きく見えるだけでマーチと実際はかわらないの?
>844の中国毎日新聞の記事が
の何が嘘なの?

ついでに、記事をみつけたのは俺じゃない。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 12:29:44.25 ID:VlKoWRnxO
人違いじゃねーの
といいながら結局は自分だったとカミングアウトせずにはいられない奴
883中国ボイラーマン:2011/08/10(水) 12:37:08.42 ID:qSHn5mye0
>>881
排気量なのかサイズなのかは詳しくは知らんけどな、
中国に何十もある自動車のサイトやC-Ncapなどの公式の組織では
そのようにカテゴライズされてるからな。お前も自分で調べたら分かるわ。

お前のやってるのは、中国で製造され、中国で販売され、中国市場での
マーチや他の車についての事を、中国でのカテの分け方や販売実績に
いちゃもんをつけて駄々をこねてる子供だぞ。この恥しらずが!

リヴィナなともかく、スイフトとマーチは同じ扱いで問題ないよな?
その時点で、>844の中国毎日新聞の記事が嘘なのはわかるよな?
スイフトの方が何倍も売れてるからな。
884中国ボイラーマン:2011/08/10(水) 12:51:20.81 ID:qSHn5mye0
あとな、わしはアンチ日産でもないからな。
お前らが頑なにマーチの不人気ぶりを認めねえから
反論し、論破してるだけの事だ。

ちなみに、7月で見ても、サニーやティーダは絶好調、一時は
現代ix30にも抜かれたデュアリスも今月は1万台を越えたしな。

やっぱマーチはデザインとか性能、その他失敗じゃねーのか?
日本でも思ったほど売れてねえしな。


サニー     14900台
ティアナ     11818台 
TIIDA      11551台
デュアリス   10542台

マーチ       993台


お前がいちゃもんつけてるリヴィナは、

リヴィナスポーツ版(5座)   4045台 ←5座だけなので小型車カテ
リヴィナ(5座+7座MPV)   3293台 ←小型車のカテだが、たぶん数百台の7座が含まれてるので
                          厳密には小型車だけとはいえない。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 13:11:36.05 ID:W5wzTbxRO
>>883
>詳しくは知らんけどな、
だったら消費者の選択に影響するかどうかもわからんだろが。
その状態でサイズと排気量の違う車もってきてコッチの方が売れてるよ
ってのにどんな意味があるんだよ。

>いちゃもんをつけて駄々をこねてる子供だぞ。この恥しらずが!
いついちゃもんをつけたよ。お前が中国カテゴリを基準に
シティとリヴィナを同列にもってくるから
見た目、排気量を無視して中国消費者が実際にこれらを同列に比較するか
について疑問をもってんだろが。

>844の中国毎日新聞の記事が嘘なのはわかるよな?
わかんねえよ。
だから具体的に嘘を指摘してみろっていっただろ。
何がどう間違ってると書いてみろ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 14:06:24.13 ID:p/z5ieO10
>>884
アンタ うざいからもう来なくていいよ^^
何を必死で戦ってるのか知らないけど早く仕事見つけて真っ当に働けよw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 14:35:37.82 ID:O7m2LpAt0
>>870
ヴィッツの目に余る改悪とフィットの昆虫顔がな...競争相手が国辱レベルで酷すぎる

ボレロで思い出したけど先代からグリルの交換に留まってるのは理由があるの?
K11ってヘッドライトが丸目でテールランプもクラシカルになってたと思ったけど
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 15:54:22.75 ID:1PU+16TMO
色々とあるけど例えばインサイトよりもデカいセダンを頑なにマーチと同クラスにしたがるおじさんの寝言よりは
毎日中国経済の確度は兎も角その内容の中証網がソースになってる記事の方が格段に信憑性はあるなぁ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 17:06:19.90 ID:6RUBa1/30
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 17:25:03.42 ID:VlKoWRnxO
>>887
K11はBe-1の復活だと思っていた
K13はパオで来るかと思ったがさすがにそれはなかったかw
エスカルゴ 風の2ドアマーチは出ないかなあ
891中国ボイラーマン:2011/08/10(水) 18:13:05.28 ID:qSHn5mye0
>>886

お前、分かりやすいな。
論破されたら、それに対する反論は、
「仕事しろ!」だの「彼女いねーだろ」だのワンパターン。

レベルが低すぎて、ついていけねーぜ。(爆)
顔洗って出直してこいや!
この恥知らずが!(怒)
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 18:19:21.86 ID:qNHLEoMk0
図星なんだね
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 18:37:17.30 ID:W5wzTbxRO
>>891
お前がいったい何を論破したというんだ?

お前が中国でのカテゴライズの意味も知らずに
マーチとシティリヴィナを同列に語っていた
ということしかわかったがな。
リヴィナは大きくみえるが実際はどうなの?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 18:45:18.81 ID:W5wzTbxRO
>>891
それより
>844の中国毎日新聞の記事の嘘とは何なのか?
教えてくれよ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 19:15:42.75 ID:p/z5ieO10
>>891

>>886が初カキコなんだが?w
適当な事を言うだけあって洞察力ゼロですなw

で、ハロワはどうだった?
若い時にもっと勉強しとけばよかったね^^
896中国ボイラーマン:2011/08/10(水) 19:24:37.54 ID:ipP5aEJj0
>>893
ここは度素人しかいねえのかよ?まさに井の中の蛙状態だぜ。(苦笑)
あのな!中国ではリヴィナは、スポーツ版5座、ノーマル5座、ノーマル7座とあるんだよ。
元々はスポーツ版5座、ノーマル5座は小型車のカテ、7座は別名でMPVになってたが
先日ノーマル版は統合したんだよ。今はスポーツ版5座、ノーマル5座&7座で分けられてる。
スポーツ版はともかく、ノーマル版は7座が含まれたので、厳密には小型車だけじゃあねえけどな。
しかし、お前が2ちゃんねるでどんなに叫んでも、中国ではリビィナは小型車のカテに入ってんだよ。
ど素人が、ここで何を叫んでもこれは変わらないぜ。(爆)

>>894
お前、実はもう分かってるのに知らない振りして必死だな。(爆)
幼稚すぎねーか??

>>844の中国毎日新聞のマーチが日系小型車で一番売れてるというのは
大嘘なのは、お前ももう理解してんだろ?上のリヴィナを外したとしても、
とりあえずスイフトより売れてねえからな。一番売れてるというのは大嘘だよな。
スイフトとマーチが同じカテなのは、ど素人のお前でも分かるよな?
いつまでも意地はってねえで、負けを認めろや!この恥知らずが!

5月
マーチ 1168台
スイフト 3342台

6月
マーチ 726台
スイフト 3079台

7月
スイフト 2738台
マーチ  993台

897中国ボイラーマン:2011/08/10(水) 19:30:13.03 ID:ipP5aEJj0
ちなみに、ここのど素人は中国のカテについては
知識は皆無で仕方ねえけどな、>>871を参考にしてケロ。

こいつらど素人は無視して、話すが、日系小型車で
一番売れてるのは、本田のシティ、次がリヴィナだな。

リヴィナは一部、7座が含まれるが、せいぜい数百台程度だから
無視できるレベルだろう。

新型マーチは去年出た新型にも関わらず、ここ2ヵ月連続で
1000台にも届かない売れ行きで、不人気、惨敗状態だぜ。
898893:2011/08/10(水) 20:28:22.94 ID:w/ZzuOFu0
>>896
おまえ、ホントに文章の理解ができないんだな。
誰が リヴィナが中国カテゴリの小型車ではない といってるんだよ。
バカなのか?見えないものが見えるのか?

さらに徹底的なバカをさらしてるな、お前。

>>844の記事は今年の2月のものでその記事の否定をするのに
なんで5月以降の販売台数を書いてどうするんだよ?
無能なやつだな、ほんとにバカなのか?

>>844の記事の統計対象期間はいつなんだよ?
 タイトルにある日系小型車の定義はなんなんだよ?

何がどう嘘なのかを書けといったろ。


899中国ボイラーマン:2011/08/10(水) 20:35:53.15 ID:ipP5aEJj0
>>898

どアホ!だいたい記事に出てる1月に2700台ってのも嘘だしな。
正確にはマーチは2230台だっての!!!

ちなみに、スイフトは1月に4428台売れてる。(爆)
スイフトは小型車じゃねーのか?逃げてねえで
答えてみろ!このやろうが!!

1月は旧式のヴィッツが2734台売れてるから、
マーチとヴィッツを間違えたんじゃねーのか?

素人の記者ならありえるまちがいだな。(苦笑)

旧式のスイフトやビィッツより売れてねーのに、
「日系小型車でのトップを維持した。」ってどんな
嘘記事なんだよ!(爆)
900中国ボイラーマン:2011/08/10(水) 20:45:13.87 ID:ipP5aEJj0
ちなみに新型マーチは中国では、旧式のスイフトや
初代ヴィッツ(トヨタブランドじゃねーが)よりも安値。

更に旧式のヴィッツやデミオ、フィットに比べたら
新型のくせに20万近くも安い価格から。

にも関わらず、ここまで不人気で売れてないってのは
どういうことだよ?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 20:51:25.89 ID:VlKoWRnxO
その理屈ならムラーノも小型車だなw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 20:53:26.04 ID:w/ZzuOFu0
>>899
逃げてないで質問に答えろよ。

その記事の統計期間はいつからいつ?

記事のさす日系小型車の定義は?

その上で何が嘘なのか?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 21:43:57.14 ID:LDRXPl1gO
新型マーチのこの質感はなんなんだろう!
ドアを閉めたとたんに世界が変わるよね。メルセデスと似たような感じがする。
プレミアムコンパクトの名に恥じない出来の良さだよね
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 21:59:17.76 ID:QH9TfF0S0
>>903
井の中の蛙・・・視野を広く持とう!
905ninga:2011/08/10(水) 22:00:32.59 ID:RlNrijpo0
やっぱり12xにニスモパーツは印象悪いですかね?CVTにニスモwwwww笑()とかになりそうなんだよなあ・・・
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 22:05:05.31 ID:6RUBa1/30
>>905
K12の15SR-AはCVTだったじゃないか
エンジンはノーマルだけど
907中国ボイラーマン:2011/08/10(水) 22:35:41.67 ID:ipP5aEJj0
>>901
どあほ!ムラーノは来月中国で現地生産されるが
SUVのカテだっちゅーの!!子供みたいな煽りは
わしには通用せんから。(爆)

>>902
どあほ!お前みたいにネットの度素人がやらかす
その手の対応はわしには通用せんから。

今までのわしの説明で理解出来んなら、
永遠にお前はドアホっちゅーことだ。
他の奴はみんなもう理解してるからな。(爆)
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 22:52:58.88 ID:WqmZBM3M0
>>890
エスカルゴが来るならパオがいいかな
あのブリキの缶詰感はたまらん

>>905
K13は踏ん張り感があるから全然アリだと思う
ジュークだってティアナだってCVTだ、気にすることはないよ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 00:01:29.48 ID:2e265z290
>>907
なんだ、応答ないから逃げたかと思ったら、やっぱり威勢よく逃げるだけかw

’日産マーチ、5カ月間の販売台数1.7万台 日系小型車でのトップ維持’

この記事の信憑性を問うならば
・統計対象となる5ヶ月間とはいつからいつまでか
・日系小型車の定義、つまりどんな車種を対象としているか
が明らかでなければ、事実の確認すらできない。
お前は対象期間も対象車種もわからず、何と比較してるんだw

少なくともシティ、リヴィナが出てこない時点でお前のいう小型車と
この記事の指す日系小型車の基準が違うことは気づけるだろ。

お前が叫んでるのは現在の販売台数においてスイフトが上
というだけで上記記事の信憑性には関係ない話。
また、対象期間であっても、そのスイフトに排気量の幅があれば
一部を比較対照からはずしてるかもしれないし、現地生産があれば
それを抜いてるかもしれないだろ。

統計の基準、対象期間も対象車種も知らずに嘘だと叫んでもバカのオタケビ。わかったか?

ああ、いまさらは後付の基準はいらないからな。
’その手は通用しない’ なんて逃げてる時点で終わってる。
910中国ボイラーマン:2011/08/11(木) 00:35:04.61 ID:aHceTLSS0
>>909

どあほ!長文を書く前にちゃんと本文を読めっちゅーの!
まずお前は基本がないってないから、毎度わしに負けるんだよ。(苦笑)

>> 最新データによると、東風日産の新型マーチの直近5カ月間の販売台数は
>> 1万7000台を超えた。1月は生産能力が不足する中でも2700台を売り上げ、
>> 日系小型車でのトップを維持した。

まずわしはマーチが発売する何ヶ月前から見てきてるが、発売後も全然不人気で
売れてなかったのは事実。これはどうしようもない。少なくとも3000〜5000台を
コンスタントに売ってるスイフトには絶対に及ばない。この時点で上の記事は嘘が
確定。

さらに、1月は2700台を売り上げて日系車でTOPを維持ってのも大嘘。実際は、2230台。
ちなみに、スイフトは1月に4428台売れてる。1月は旧式のヴィッツが2734台売れてるから、
マーチとヴィッツを間違えたんじゃねーのか?素人の記者ならありえるまちがいだな。(苦笑)

旧式のスイフトやビィッツより売れてねーのに、「日系小型車でのトップを維持した。」ってどんな
嘘記事なんだよ!(爆)

しかしここまで往生際の悪い奴も珍しいな。たぶん血眼になって探し出したマーチが売れてると
いう嘘の記事を意地でも信じたいんだろうな。

ここまでくると哀れに思うぜ。どんなに頑張っても、中国ではマーチは不人気でここ2ヶ月で
ついに1000台にも届かない売れ行きで、絶望的なのにな。それを信じたくないんだろう。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 00:42:35.48 ID:sJ0DZpnS0
ここはみなさん大人になってスルーしましょうよ。
912中国ボイラーマン:2011/08/11(木) 00:48:52.35 ID:aHceTLSS0
マーチがどれだけ中国で不人気なのかの数字を具体的に上げてみたぜ。
別にどうでもいいんだが、しつこくマーチは売れてるんだあ!とほざいてる
ど素人がここにはいるからな。これで何も言えずにタイ産、いや退散して
くれたらいいが。(苦笑) マーチは8月30日発売なんで9月はそれなりに売れたが、
その後は人気が急落。やはり購入者も不満なんだろうな。 参考までに他の日系
小型車も出しとくぜ。スイフトは もう4−5年も前のモデル末期にも関わらず健闘してるよな。

        09月  10月  11月 12月  01月  02月
シティ    13241 11142 13795 13320 13461 8640   
スイフト    3650  3185  5063  3434  4428  3269 
マーチ    5607  3311  3256 2531  2230  1472


日系の小型車のみ抜粋してみたが、新型マーチがいかに
売れてないのか、不人気なのかが数字からも見て取れるよな。
日本でも同じような状況になってるのが面白い気もするぜ。
少なくとも、上で朝鮮人が出してきた、「マーチは中国で売れてる!」
ってのが大嘘なのは明らかになったぜ。(苦笑) 

で、ここ3ヵ月の勝負は!

5月 マーチ 1168台 スイフト 3342台
6月 マーチ  726台 スイフト 3079台
7月 マーチ  993台 スイフト 2738台


913中国ボイラーマン:2011/08/11(木) 00:55:37.78 ID:aHceTLSS0
>>911
ど素人が自分の間違いを認めない、マーチの不人気を
頑なに認めずに、嘘をついていいわけするからこうなるんだよな。

これ以上わしを怒らせないほうがいいと思うぜ。
潰されるだけだからな。(爆)
914中国ボイラーマン:2011/08/11(木) 01:08:09.81 ID:aHceTLSS0
しっかし、旧式のスイフトって5年くらい前の車型だよな?
しかも価格もそのスイフトよりも安く設定してんのに、何で
スイフトに惨敗なんだよ?

日本だとタイ製造やらの問題があるが、中国のはマーチも
スイフトも同じ中国製だからな。

わしの知る範囲では、内装がチープだの、デザインが
いまいちだのの意見は見るけどな。
915中国ボイラーマン:2011/08/11(木) 01:12:34.65 ID:aHceTLSS0
まあヴィッツもフィットもあんま売れてねーが、
ありゃ価格がたけーからな。旧車型のくせに
マーチより20万近くたけーし。

安い、しかも新型で売れてねー
マーチって失敗じゃねーのかよ?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 01:52:58.61 ID:aGKR0am00
>>889
このときもソース出せって言われて出してねえなw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 02:28:03.34 ID:CfWTLkxvO
>>910
>ちなみに、スイフトは1月に4428台売れてる。1月は旧式のヴィッツが2734台売れてるから
↑これソースあるの?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 05:36:01.88 ID:WH/4lb5dO
チャイなんかで売れてないほうがいいよ…
ヤだよ、チャイがたくさん乗ってるなんて…

チャイに不人気でよかった!
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 06:31:34.19 ID:aBcI5kwb0
偏見は無知の証
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 07:33:19.03 ID:5uOP2seX0
タイ生産でネトウヨホイホイ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 07:59:43.90 ID:C4Vr2FIWO
いま勢いがあるのは日産とスズキだね
スズキはここ5年ぐらいでいい車造りする会社になった。
日産は12年前まで1番センスの無い会社だったが、いまは日本車の中で1番センスがある。
センスってデザインだけではなく、経営のセンスもあるんだけどね。
その代わり犠牲者は出たけど
922中国ボイラーマン:2011/08/11(木) 11:45:45.95 ID:3Ah7f+Ns0
>>916-917

どあほ!少しは自分で調べろ。
中国の自動車のサイトにいきゃあ
どこでも出てるからよ。毎月のランキングはな。

それもできねえんなら、お前らど素人は
反論する権利はなし!素直に聞いてりゃいいからよ。

下手に反論しても、わしに潰されるだけで
見てても痛た痛たしいぜよな。(爆)
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 12:02:15.57 ID:St9d3rd0O
中国自動車カテゴリも知らずに語るバカがまだいるんだな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 12:24:39.89 ID:O37hAoX10
>>923
そうだな余程の無知かどっかで聞き齧った知識だけの痴呆老人並みだと思う

中国のセグメントはもっと細かく分かれてるのも知らないってだけでも
この人はまったく信用出来ないw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 12:44:31.10 ID:St9d3rd0O
>>924
NCAPだかのカテゴリオンリーだからね、この人。
話題の方向もマーチは売れてない!しかないないんだよな。
926中国ボイラーマン:2011/08/11(木) 12:47:23.17 ID:3Ah7f+Ns0
>>923-925

どあほ!わしが何で余裕なのかわかるか?
すべて真実だからだよ。中国ではマーチは不人気で
売れてないという事がな。

だからお前らが何をほざこうが、負け惜しみでしかない。
わしがお前らに負けるときは、マーチが中国で売れてる場合のみ。

旧式のスイフトより売れてねえ現実は、お前らがどうあがこうが
変えられない事実だからな。だからわしには余裕があるし、
お前らを簡単に潰せるんだよ。(爆)
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 13:04:25.30 ID:St9d3rd0O
>>926
やっぱり何かと戦ってるんだなw
残念だがその相手はお前さんの頭の中にしか存在しない。
ここにはいないよ。
928中国ボイラーマン:2011/08/11(木) 14:22:39.30 ID:3Ah7f+Ns0
>>927
その手のレスは不要だから
無理に書き込まんでいいよ。(爆)
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 14:32:50.10 ID:9qXK9ll60
ただここまで無駄にスレが進んでも結局
確実なソースは下の2つだけなんだよな。


日産マーチ、5カ月間の販売台数1.7万台 日系小型車でのトップ維持
http://www.xinhua.jp/industry/vehicle_ship_aircraft/269677/

日産自動車、「マーチ/マイクラ」の世界販売台数600万台達成
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2011/_STORY/110622-01-j.html
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 15:16:08.57 ID:CfWTLkxvO
>>922
なに逃げてるんですか?
そういうことはソース出した上で言ってくださいね。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:02:41.51 ID:dLa8Afvm0
結構見るようになったね
ちょっとクセの有るデザインが功を奏して存在感は抜群
932中国ボイラーマン:2011/08/11(木) 19:28:35.03 ID:SkvlKimi0
>>929
どあほ!これだからネット初心者は情けねえんだよな。その中国毎日新聞やらの
たぶん車の事を何も知らないで書いた嘘記事を「確実なソース」とまるで鵜呑み。
自分で調べもしないで信じきる愚かさ。お前、間違いなく、通販のかもだな。(爆)
テレビ通販で芸能人が大騒ぎしてるのみて、直ぐに騙されて何でも買いそうだぜ!

これは中国の自動車関係専門のサイトでマーチが不人気、6月もたった726台
しか売れず、減産の情報もある、って記事だ。お前ら、たまには自分で
調べろ!ど素人が!!!お前らが血眼になって探し出してきた、中国でマーチが
日系小型車でTOPなんてのは、大嘘だから。少なくとも、その記事の出てる時点でも
スイフトの方が売れてるからな!(大爆!)
http://news.mycar168.com/2011/07/232864.html

で、下のは8/1のニュースな。

マーチは10年に1.7万台、今までの累計が2.5万台、当初の目標の5万台には
程遠く、生産中止だの日産はマーチを放棄するだの言われてるが、生産調整は
するが、今でも売ってるよ!みたいな感じか。で、なんと現金で1万元(12万位か)
の割引とおまけも付いてるよ!みたいな。
http://news.mycar168.com/2011/08/233372.html

とにかくこの現行マーチは不人気で日産のお荷物状態なんだよ。
日本ではタイ産で質が悪いと叩かれ、中国では安いにも関わらず
不人気で売れてないという車型なんだよな。

933中国ボイラーマン:2011/08/11(木) 19:29:56.60 ID:SkvlKimi0
そりゃあ仕方ねえぜ!スズキの何年も前の旧式のスイフトより
安いのに、新型マーチはそのスイフトに負けてるんだからな!(苦笑)

5月
マーチ 1168台
スイフト 3342台

6月
マーチ 726台
スイフト 3079台

7月
マーチ  993台
スイフト 2738台
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 21:00:28.11 ID:7f0aOMET0
>>933
じゃあ旧式スイフトを永遠に乗っていてください

あぁ車に乗れる年齢とは限らんか
夏休みの宿題はしておけよ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 21:44:35.02 ID:St9d3rd0O
>>932
いやいや、お前の貼った数字もその記事の数字と大きな乖離はないぞ。
2月の記事で直近5ヵ月ということは昨年9月から今年1月のことだろう。
お前が貼った数字のマーチの販売台数の合計がほぼ1万7千台。若干欠けるがな。

なのでその数字に関してはお前の持つ資料と一致。
その上でまだ不明なのが日系小型車の指す範囲。
中国は様々な分け方があるからな。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 22:46:21.64 ID:C4Vr2FIWO
子供同士の言い合いやめろよwww
はっきり言ってそんな数字どうでもいいのよ

マジで小学生の喧嘩みたいで笑える
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 22:53:33.44 ID:ZkSTOLDEO
旧型スイフトって三代目と違って1500ccがあるんだろ?
考え方によっちゃ現行スイフトよりいいじゃんw
あれ?
つまり彼が言いたいのはつまりK13も1500ccを出せと言うことかな?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 23:13:15.75 ID:v073AvY70
最初からソースを出しておけば多少はマシな議論になったものを
939中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/11(木) 23:23:09.38 ID:SkvlKimi0
>>936

どあほ!あんま舐めてたら
張り倒すぞ!このやろうが!

>>397

1500もあるが高いからほとんど売れてねーよ。

>>938

それじゃあ盛り上がらんだろうが!
自分で探せっちゅーの!このやろうが!
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 23:27:11.15 ID:v073AvY70
>>939
何でそんなにケンカ腰なの?
素人で何が悪いのか
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 23:27:43.56 ID:s2NOyqKzi
>>805
ディーラー行けばいいかと
同じ事があったよ
942中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/11(木) 23:31:40.16 ID:SkvlKimi0

そういやあ昨日の日経新聞朝刊にマーチの事出てたな。
韓国ポスコの安い鉄板、剛性が一番低い鉄板を使ってるので
苦心の構造でなんとか、みたいなな。

日本の鉄鋼メーカーは客を取られるから、ちゃんとせんとな。

>>940

ちゃんとした奴には、わしは優しい男ぜよ。
しかし舐めてる奴はぶっ飛ばす、論破する、潰すのみだぜ!
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 23:49:26.28 ID:J8oFijHS0
購入後約一年たちました。
グレードはX。
CVTの制御はすごいと思う。エンジンも回転が全然あがらない、と言うか低回転を維持しながら加速する感覚は多段ATには無い感覚。
但しE51も併用していたので、加速とエンジン回転の関係に慣れるまで違和感ありありでした。
一年で10000KM走りました。当たりが付いてきたのか、コンピューターが学習してくれたのか、ドライバビリティは良好です。
セレナも乗りましたが、とにかく最近の小排気量とCVTの組み合わせには驚くばかりです。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 23:58:45.04 ID:v073AvY70
>>932
ttp://news.mycar168.com/2011/07/232864.html
この記事、マーチ、ヴィッツ、フィット、デミオときて、なんでスイフトは話題にならないのかな?
売り上げが別格すぎるの?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 01:57:54.59 ID:6b5/NM2G0
デビュー前から人民日報にマーチの様な小粋な小型HBは中国人にはうけないと書かれちゃったからな。
ほぼ同時期デビューのフォードフィエスタ新型と合わせて、やたらに値段が高いとネガキャン張られてる。
中国政府が自国ブランドの小型車を擁護するためにやったのだろうが…
一度値段高いという印象を作られちゃうと、中国では挽回が難しいらしい。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 02:12:18.18 ID:/wO/TLYB0
小型車の売れない中国市場でスイフトだけは別格というわけかね。
ヴィッツやフィットも売れていないっぽいし。
ただスズキは小型車に特化してこの結果かね。
マーチが中国市場で売れていないのは事実だとしても、
1500ccの中国版マーチは、外見は同じでも中身は別物っぽい。
中国市場の売り上げだけで新型マーチが失敗とするのは早計だな。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 02:14:14.62 ID:nnrV+tNbO
中国産 スイフトで検索すると吉野家がヒットし
中国向け スイフトで検索すると何故か中国銀行がヒットしてしまう不思議
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 09:49:28.98 ID:BOh0HTEsO
>>946
ほう、中国のマーチは1500なのか。
どんなエンジンなんだろ。とすれば変速機も違ってそうだし
ホントかなり別物なのか。
949櫂 トシキψ ◆.KAI32WBkE :2011/08/12(金) 10:06:26.99 ID:H/KZR7Wn0
中国の車はダンボールか?と思ってしまうほど、衝突時の耐久性が低すぎて、信用できない。
中国の車で衝突実験を行ったところ、日本の車であれば、キャビンは潰れないのに対し、
中国の車は車体の半分以上もぺっちゃんこに潰されており、シートベルトをしていても助からない…。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 10:18:57.61 ID:B0g3X04C0
車板なのに国の話題とは
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 12:22:40.66 ID:6b5/NM2G0
タイではこういうイベントがあるほど売れてるみたい。
http://www.youtube.com/watch?v=irTg2kNMFAI&feature=related

因に日本では常に2番目に売れてる日産車です。。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 13:48:55.39 ID:zQ+v8I9x0
スレが伸びてると思ったら以前と同じ流れだったかw

中国ではセダンが主流でサニーの登場後予想以上に超爆発的な感じで売れちゃったもんだから
同じメーカーとしちゃ新型マーチが霞んでしまって生産計画上サニーを優先させる羽目になった
受注生産的に減産してその分サニーに当ててる最近のデータを持ってきても意味がないだろうな

ただ8月30日から年末程度の1.7万台の記事は嘘ではないし少ないグレード展開にしては悪くなかった
おまけで割引云々も実は現在当たり前に行われていて特別な事じゃないってのも付け加えとくよ

何にしても中国で売れてるってのが特別にプレミアムな事でもないし気にする必要があるのかな?
それよりはプリウス並みの低燃費で環境性能のミラーサイクル+スーチャー仕様の方が気になる。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 14:44:45.52 ID:6b5/NM2G0
>>952  日本導入期待だね
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 16:15:44.18 ID:nSF6mY2xi
今札幌→函館まで走って、燃費計表記でリッター27.1を出せたよ。
頑張った頑張った。
腕真っ黒
955中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/12(金) 18:55:13.42 ID:0WuN8x4a0
>>945
どアホ!下手糞な言い訳するなっちゅーの!競合してるPOLOは
毎月8000〜1万台をコンスタントに売ってるっちゅーの!
フェスタも5000〜3000台を毎月コンスタントに売ってるっちゅーの!

わしは発売前からマーチ専用の掲示板もみてるが、高いとか言ってた
記憶はないけどな。下のヴィッツやデミオ、フィットに比べたら格安だからな。
ビッィツは最近値下げしてるが、前は8万元とかだったからな。

発売初月だけ売れて、その後はジリジリ落下、ここ2ヵ月はついに
726台、993台と1000台にも満たない不人気はマーチだけだっちゅーの!
しかも新型のくせに何年も前の車型のスイフトより安いくせに、スイフトよりも
売れてないという不人気さ!!!

マーチ  5.45万〜
スイフト 5.48万〜

ヴィッツ 6.90万〜
POLO  6.95万〜

フィット 7.28万〜
デミオ  7.38万〜

日系他社のハッチも苦戦してるが、見ての通り、まず価格が高すぎるからな。
この辺はPOLOの圧勝、そしてスイフトの健闘って感じだな。
956中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/12(金) 18:58:40.40 ID:0WuN8x4a0
>>952

ドアホ!サニー発売に関係なく、ずっと不人気だっちゅーの!
だいたい1.7万台の記事も数量は真実でも、日系TOPとか嘘だからな。

何年も前の古いスイフトよりも安いくせに、販売台数ではスイフト以下。
こんな不人気なのは珍しいぜ。マーチを買う奴って何が良くて買うんだよ?

中国じゃあ、こんだけ安くしても売れてねえのによ。(苦笑)
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 21:39:18.87 ID:BOh0HTEsO
>>956
最初から不人気というが去年の1.7万台売れた期間は
スイフトも似たようなモンじゃん。
スイフトも不人気な部類ってことか?
958中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/12(金) 21:56:03.99 ID:n3vjuN0S0
>>957

レベルが違うだろうが!!!何年も前から売ってる車、
しかもモデル末期、旧式のスイフトと、新型で出たばかりにも
関わらずスイフト以下なのは不人気っちゅーことだろうが!!
そんな事もわからんのか!!このやろうが!!!

しかもここ2ヵ月はこのありさまなんだぜ

6月
マーチ 726台
スイフト 3079台

7月
マーチ  993台
スイフト 2738台
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 22:24:03.85 ID:gN3bl3gN0
DSC は来年投入かな?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 22:29:34.95 ID:PnwpLN8AO
中国のマーチの話しはもういいだろ。
中国での販売台数とか、何の興味もないし参考にもならん。

それより欧州マーチのスーチャ仕様が気になる。

タイでは格好だけだがスポーツバージョン出してるし、
日本でもニスモとかじゃなく、そういうラインナップが欲しい。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 22:34:52.73 ID:vcg2qm2CO
実車見るとなにげにかっこいいよなマーチ
後ろ姿はいまいちだが
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 22:45:06.86 ID:Nr57rLUg0
>>958

中国人はMADE IN JAPANのクルマを欲しがり、
タイ製の安物は全く関心が無い、と言うことだ。

963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 22:48:38.28 ID:36gh32IQ0
>>961
俺もそう思う、後ろ姿すきじゃない。
テールライトとつながるラインがいらない。
でも乗る分にはかなりいい!
K12のファンは多いようだが
俺は圧倒的にK13のほうがいい。

964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 23:04:08.49 ID:wG20qaaJ0
ま、K12の1500ccに乗れば、K13がいかにショボイかが分かるよ
何せ日産1500cc全車種の中で一番速いからな
激重の2000cc(セレナ等)にも余裕で勝てるし
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 23:07:12.82 ID:C4yaLZXL0
そんなに速いのがいいならバイク乗りなよ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 23:17:46.74 ID:wG20qaaJ0
ま、K13に1500ccが出れば最速になるだろうよ
出ればの話だがな
新型HR15DEは従来よりパワー・トルクとも微妙にアップしてるし
967中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/12(金) 23:19:33.63 ID:n3vjuN0S0
>>960

んなこたーねーだろ?グリーバルカーなんだからな。
中国では不人気だが、日本ではどうなんだ?っちゅーことだぜ。

>>962

中国のマーチは当然だが中国製だぞ!(爆)
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 23:24:24.61 ID:36gh32IQ0
そう、結局NA1.5レベルだからなあ。求める方向が違うだろ。
いや、速さを求めてのってもいいんだけど。
俺はK12の1.2からの乗り換え。C25セレナもあるけどこれと比較してどうするよ。
K13もセレナよりは早いと感じるよ。タイム計ったことないけどね。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 01:41:28.02 ID:RMy+YZsB0
>>958
なんかさあ、ヴィッツとかフィットとかと比べればそんなに差がないわけだから、
スイフトが特別売れている理由を考察した方がいいんじゃね。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 01:43:37.65 ID:RMy+YZsB0
>>968
確かに速さを求めて買う車じゃないよね。
燃費のよさ、小回り、価格の安さが売りの車なんだから。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 02:22:42.75 ID:aY3Z7doq0
レンタカーで2日間乗ってみた感想
・アイドリングストップは面白いけど
 上り坂だとちょっとバックすることがあるな。
 俺だけじゃなく後続車もちょっと驚くかも
・電源ボタンは左じゃなくて右がよかった
972中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/13(土) 02:53:42.54 ID:txZujaCI0
>>969

答えはでてんじゃねーのか?ヴィッツ、デミオ、フィットは
古い車型の上に価格も高いので苦戦。
スイフトは古い車型だが価格が安く善戦。

問題は新型にも関わらず、価格も旧スイフトより安いのに
不人気で売れてない新型マーチってところじゃねーのか?

しかしこれ以上値下げしたら、奇瑞とか吉利とかの
中国民族ブランドと同等の価格帯になっちまうけどな。
そこまで価値を下げたら、売れるかも知れんが。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 03:18:34.11 ID:RMy+YZsB0
>>972
中国向けマーチのエンジンはHR15DE。
新型といっても、変わったのは外観だけであまり新鮮味はない気がする。
これじゃ売れなくても仕方がないわな。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 04:01:13.45 ID:6vueMbj90
向こうのスイフトは日本と違って幅広いグレード展開
グレードによるが一応価格はマーチの方が高い
サニー登場による減産調整前2010年の月平均は4000弱
ソースがある情報をまとめるとこんな感じだろ

中国スイフトがどのセグメントでどのくらい売れてるかは知らないが
どの地域でも極端に売れてない酷いって話でも無いし
肝心な国内ではパッソやスイフトよりもかなり売れてる

あとは開発者がスカイやなんちゃってHVだったら燃費や環境性能でも優ってると語ってた
トヨタHV並みの欧州仕様車の国内投入時期が気になるだけだな
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 13:21:25.01 ID:1z8q8DJnO
>>969
スイフトも特に売れてるという数字でもないんだろ
昨年はマーチも同レベルでは売れてるんだから。
にも関わらず今年になっての落ち込みがはげしい。
それがサニーへのシフトってことで。
鈴木はシフトできる適当なセダンがないんじゃないの?
976中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/13(土) 15:53:48.87 ID:f114q8P+0
>>974
どあほ!しょうもない嘘つくなっちゅーの!マーチが全然売れなくて
生産停止だの調整だの言われたのは6月からだろ!半年もサバ読むなっちゅーの!
マーチの販売台数が最悪なのはサニーとか関係ないっちゅーの!サニーが出ようが
出るまいが、人気があれば売れるっちゅーの!しかも10年度は4000弱って幅取りすぎ!(爆)

        09月  10月  11月 12月  01月  02月   
スイフト    3650  3185  5063  3434  4428  3269 
マーチ    5607  3311  3256 2531  2230  1472

10年度平均は3600台程度じゃねーかよ!しかも一番売れたのが発売月の9月だけ。
しかもここ2ヵ月はこれ。。

6月
マーチ 726台
スイフト 3079台

7月
マーチ  993台
スイフト 2738台
977中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/13(土) 16:10:53.67 ID:f114q8P+0
旧式の古いヴィッツ、価格も新型マーチより20万円近く高い!
それでもマーチよりは売れてるんだぜ。

6月
マーチ 726台
ヴィッツ 1279台
スイフト 3079台

7月
マーチ  993台
ビィッツ 1733台
スイフト 2738台


そろそろ悪あがきや嘘を付くのは止めて、マーチが中国では
失敗した件を認めたらどうなんだ?これ以上わしに潰されて
傷口を大きくするのは得策じゃねーだろ?日産営業マンさんよお!(爆)


978中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/13(土) 16:16:02.93 ID:f114q8P+0
>>975

ど素人が勝手に解釈するなっちゅーの!調整とかは6月くらいから
いわれてんだよ!9月に5千、翌年の1月1400台しか売れず、それだけでも
急落じゃねーかよ!マーチが中国で売れてないのはサニーのせいとかいう
妄想、慰めはもうやめねえか?みてて哀れだぜ。

マーチが不人気という真実から目を背けるのはもうやめねえか?
979中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/08/13(土) 16:16:56.83 ID:f114q8P+0
1月じゃねーな、2月だな。
どっちにしろ売れてねえし。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 16:23:49.88 ID:UyCpcMn00
ムーンディスク履いたキミドリのK13見たが、なかなかユルいカスタムの雰囲気で似合ってた。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 16:45:00.02 ID:RMy+YZsB0
>>977
> 旧式の古いヴィッツ、価格も新型マーチより20万円近く高い!

これスイフトのこと言ってるの?
グレードいろいろあるから最上位だと高いけどさ。

それから日本仕様と中国仕様でのエンジンの違いについては、
どう思っているわけ?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 21:06:38.59 ID:a1e0ehV70
目くそ鼻くそ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 22:27:31.97 ID:ec/TRKpO0
いずれにせよK13は駄作だ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 03:53:34.34 ID:eON7/HHrO
わかってないな、かっこいいのにな
終わってるトヨタのデザインと時代遅れのスズキのデザインとフィスト以外売れないホンダのデザインとセンスある日産のデザインならどれ選ぶ?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 07:18:09.00 ID:p4y8DWpAP
>センスある日産のデザイン・・
え?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 09:45:02.23 ID:Ynk3OQQ0O
センスはないぞ
日産のディーラーではうちわしか配っていないw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 10:00:14.68 ID:pwWHlJBg0
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 17:33:10.64 ID:gfhmGubb0
変なのが居ついたな
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 17:40:45.94 ID:F53qCUoo0
>>988
前からいたよ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 22:15:40.90 ID:EVgrGbY20
http://www.autocar.co.uk/News/NewsArticle/AllCars/258554/

Nissan Micra DIG-S from ?11,150(約140万円)

フィットハイブリッドとは何だったのか
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 22:20:00.39 ID:pwWHlJBg0
お、スカデミと真っ向勝負だな
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 22:23:25.55 ID:F53qCUoo0
>>990
来たか(ガタッ
というか白だとかっこよく見えるね、それでもパッソっぽいけど
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 23:44:25.37 ID:AAsgSCvB0
デザインは先代マーチの方がオシャレだろう。
現行マーチはもっさりして野暮ったい。
でも、最近はオレンジとか多少は見栄えのする色が加わってマシになったな。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 23:53:29.58 ID:8pTKNeUY0
日本導入はいつですか?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 14:42:12.14 ID:GeX0Wo+E0
ありますん
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 17:30:28.25 ID:D1A9nTZLO
>>993
だからなに?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 20:59:43.22 ID:6XsZE+e+O
>>993
旧型なんか後期でデザイン飽きられた安いだけが取り柄の車じゃんw
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 21:06:52.39 ID:zWQYaMg60
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 21:07:04.45 ID:zWQYaMg60
スレ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 21:07:52.35 ID:zWQYaMg60
糸冬了
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'