【日産】エクストレイル ガソリン車【X-TRAIL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ALL MODE 4x4i は伊達じゃない。

○関連サイト
日産:エクストレイル ホーム
ttp://www2.nissan.co.jp/X-TRAIL/

エクストレイル(X-TRAIL) CM情報
ttp://www.nissan.co.jp/AP-CONTENTS/POSTOFFICE/ANSWERS/8648.html

○関連スレ
【20】エクストレイル ディーゼル 13bar【GT】 (DAT落ち)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1292077320/

【初代】30系 日産エクストレイル Part1【X-TRAIL】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1283937491/

【日産】エクストレイル その66【X-TRAIL】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1303960908/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 14:49:26.04 ID:bpirW9Po0
GTの欠点

・25Xより遅い。出足がもっさりしている。右折時はいつもより踏み込まないと対向車が危険。
・出足は軽トラとどっこいどっこい。つまり20Xよりも出足が悪い。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1443939459
・エンジンが重いのに、他のグレードと同じ足回りとブレーキ。だから150Kg以上軽い25Xの方が速いし安全。
・0-100は10.0秒(ただしMT。ATはもっと遅い)。制限速度100kmの日本で、100km以上からの加速は無意味。
・プリウスより遅くて燃費の悪い世界最遅のGT。ちなみにプリウスの0-100は9.8秒。
・GTの無いミニバン(アルファード・ヴェルファイア等)よりも遅い。ちなみにアルファード・ヴェルファイアの0-100は8.3秒。
・ディーゼルはルノー製でトラブル続出。日産にとっていい迷惑。また、日産の儲けが少ないため、販売目標台数も少ない。
http://www.carview.co.jp/userreport/NISSAN/X-TRAIL/unit97656/
http://minkara.carview.co.jp/userid/276864/blog/19085498/
http://minkara.carview.co.jp/userid/442339/blog/10809545/
http://minkara.carview.co.jp/userid/442339/blog/10840090/
http://minkara.carview.co.jp/userid/442339/blog/10899873/
・エンジンが重いので前タイヤと前ブレーキが早く消耗する。ブレーキが貧弱なGT。また、18インチのため、タイヤ代が高価。
・インチアップしてラフロードが苦手な使えないSUV。
・車体価格が高価すぎて、まともな人は買わない、使い倒せないSUV。
・先進的なCVTに対し、旧態依然としたヘコヘコ段付きAT。
・触媒メンテ時間(ダウンタイム)があってすぐに止まる。
・静粛性ではガソリン車に比べ、大いに劣る。やっぱりうるさい!振動も大きい。
・エコカーという言葉に騙されるが、ターボを載せ、重いエンジンを作るために材料を多く使っており、全然エコじゃない。
・クリーンディーゼルというが、ガソリンエンジンと比べても変わらない。ガソリンのほうがいい項目もある。
・一度のオイル交換8L。すぐに汚れ、故障が心配。またターボのため5,000km以上はお勧めしない。

つまりGTは情弱や人柱、流行り物好きのオヤジが宣伝に釣られて買ってしまう残念な車。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 14:50:10.28 ID:bpirW9Po0
日産エクストレイル20GT(4WD/6AT)【短評】
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000023192.html?pg=2

最近のヨーロッパのディーゼル乗用車は、中型クラス以上になるとエンジンノイズや
バイブレーションの遮断が優れているものが多く、室内ではあのディーゼル特有の
「ガラガラ……」という音がしない(気にならない)ことが珍しくない。
うっかりしていると、ガソリンエンジンと間違ってしまいそうなほど洗練されているものもある。

しかしその点、エクストレイルは古典的で、健康的に「ガラガラ……」(いや「カリカリ……」ぐらいか)
というノイズを室内に伝えてくる。
決してイヤミではなく、このクルマをガソリンエンジン搭載車と取り違える人はいないだろう。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 14:50:51.23 ID:bpirW9Po0
GTがこのクラスで速いとか言って

日本のSUVだけで言っても普通にRAV4やCR-Vやアウトランダーやエクス2.5と、どんぐりの背比べで
格下のジュークターボにも負けるんじゃね?

負け確定なのはヴァン3.5()も含めて
ハリアー3.5 ハリハイ それとランクル200やランクルプラドやFJクルーザーにも負けるんじゃね?
で、レクサスRX3.5 RXハイブリ スカイラインクロスオーバー ムラーノ3.5
で、CX-7 エスクード3.2 
フォレターボに至っては相手にもならん

世界最遅のGT、それがエクスGTディーゼル()笑 全然速くないGT()笑
もしかしてプリウスより遅いんじゃね?燃費は足元にも及ばんし()笑
もしかしてアルファやヴェル3.5より遅いんじゃね?いや、まさかね()笑ミニバンに負けるわけないか()笑
アルファやヴェルにはGTもないし()笑0-100は8.3秒らしいから1秒以上負けてるけど()笑
故障の多さはルノーの太鼓判()笑出足は軽トラとどっこいどっこい()笑
新し物好きのオヤジと人柱以外は買っちゃいかん()笑
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 14:51:37.92 ID:bpirW9Po0
テンプレ

Q:T31ですが、雨の日リヤタイヤのほうからシャーシャー音がします。
A:仕様です。防音が弱いみたい。

Q:T31ですが雨の日ボンネットを流れた水が風でフロントガラスに飛んできます!
A:仕様です。

Q:オススメのメーカーオプションは?
A:キセノン(MCでバイキセノンからロービームのみにキセノンに変更になりました)、インテリキー などオススメ。
ハイパールーフレールは見た目オプションです。キャリアなど付けたい人にはオススメできません。

Q:防水シートは蒸れる?
A:蒸れる人もいれば蒸れない人もいます。でも夏は暑いかな・・・

Q:エンジン2.0か2.5か迷います
A:2.0のほうがエンジンの設計が新しいです。個人的のはオススメ。
2.5のがパワーに余裕があるが、どんだけ速く走りたいのかと・・・

Q:4WDオートか2WDどっちにしていますか?
A:燃費はほとんど変わらないという報告。オートでも通常時は2WDで走っているため。
ハンドル切ったときは4WDになるみたい。乾燥路は2WDで雨の日はオートという人もいます。
乾燥路で普通に走ってるかぎりはオートも2WDも走りは変わりません
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 14:55:48.06 ID:fiTqTLGmP
ガソリンスレきたー!!
>>1おつおつ!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 17:00:28.04 ID:ePVMz6cB0
これほんとに細かい擦り傷消えていくの?
ミラーとかは無理?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 17:53:32.39 ID:YhAUJHsv0
>>7
無理かも。
俺のは消えない。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 18:11:35.20 ID:ofoilalC0
             ,、
             ノ:::\
           /::,.--、::\
           /:::::/   へ:::::YYYヽ
        /::::::::::;ゝ   (_・)、ヽヽ|
         |:::::::::::|/(_・)ヽ >,、 ◎|  !   >>1
           V:::::::ヘ ◎ <<::^> ハ 〈
          V:rヘJ    ヾ´/-rj ヽ
          `゙ーァヘ-‐r‐‐|:::|_!___j
           /   〉:::`:‐'::::|
             /\ /:::::::::::::::::|
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 18:22:47.12 ID:ofoilalC0
今月頭に20X納車したんだけど、すぐに急な出張があって100kmぐらいしか乗ってないんだけど
エクスのCVTの運転ってスピードのるまで、ある程度2500〜3000回転ぐらいまで回してその後でアクセル抜いた方が燃費良くなる傾向があるのかな?
CVT初めてでよくわからんけどみんなどんな感じでアクセル踏んでる?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 18:30:03.87 ID:oq3QwWFU0
>>10
加速は2000以上回さない
法定速度だと1500〜1700くらいで落ち着く
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 19:00:14.05 ID:bvZBWWEX0
いちおつ。
結局は分かれる方向になるんかね。
どちらも応援する。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 19:07:12.03 ID:ePVMz6cB0
>>8
やっぱり
ミラーすっちゃったよ(´・ω・`)
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 19:27:23.66 ID:bvZBWWEX0
>>13
ミラーはスクラッチコートされてないから無理だね。
でも、スクラッチコートは磨き傷みたいな細かい傷が消えるだけで、こすった様な大きめの傷は消えないよ。
俺もすぐミラー傷付けられたけど、もう気にならなくなったw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 19:47:58.85 ID:/tgJNxfZi
>>10
発進はスポーツモードで。
加速を2000回転くらいに抑えて、
回転が上がる30キロ付近で
スポーツモードをオフにする。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 20:08:59.46 ID:92DlXugpO
>>14
T31初期型はバンパーもドアミラーもスクラッチシールドされてたよ。
後期型がどうなったかは分からないけど。

日産自動車の人に聞いたから間違いないはず。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 20:20:55.35 ID:oq3QwWFU0
後期のカタログには、”スクラッチシールドは、ドアミラー、サイドアンダーミラーおよびバックドア下部を除く車体色塗装部分に塗布しております。”と書いてある
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 00:24:15.02 ID:mIE7JTGj0
おせーよwやっと立ったか!
糞ジーゼルと違ってこっちは静かだし臭くないし壊れないし
常識的なエクストレイル糊はガソリンエンジンを選ぶに限る
GTのキチガイどもと離反してこのスレだけをもっと繁栄させようぜ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 00:42:07.98 ID:Xby1LzMt0
キチガイはおまえだろ
いい迷惑だぜ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 00:50:54.55 ID:mIE7JTGj0
>>19
きたかGT糊のキムチ野郎
環境破壊の軽油車両は巣にカエレ!!
お前らが攻めてくるならこっちも荒らしにいくぞ??
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 00:53:31.07 ID:Xby1LzMt0
エクス乗りでもなさそうだなコイツ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 01:01:02.52 ID:/ecokGHV0
NGに指定して放置すればいいんだよ!
鳴らない太鼓は誰もたたかないってw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 01:01:28.77 ID:mIE7JTGj0
はぁ?生粋のエクストレイル糊ですけどー?
しかもオレのは最高級の25アクシスだからな
ドカタのトラック崩れのエンジン積んだポンコツGTが見下してんじゃねーぞ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 01:03:35.49 ID:mIE7JTGj0
>>22
お前もGTスレからきたスパイなのはバレてんだよ
さりげなくIDで主張してんじゃねーよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 01:37:46.42 ID:3MobFW3N0
タイヤ交換しないといけないんだが
何がおすすめ?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 06:35:46.57 ID:2hS27XrWO
>>1-4
マジ基地乙
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 09:18:13.32 ID:+Tb4cAB00
携帯ポチポチw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 14:51:35.99 ID:cHvDZFQ90
なるほど。スポーツモードか。でもいちいち面倒だなw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 17:42:11.72 ID:xa/Jx4qv0
もともと燃費気にして乗るような車じゃないからな
ちょい乗りのみで年間1万キロ未満ならリッター3kmも8kmも大差ないだろ

20X:購入時安め、燃費普通、馬力低め、下取り普通
25X:購入時普通、燃費高め、馬力普通、下取り悪い
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 17:47:20.42 ID:xa/Jx4qv0
そういえばいまはディーゼル車もあったか

20X:購入時安め、燃費普通、馬力弱い、下取り普通
25X:購入時普通、燃費悪い、馬力普通、下取り悪い
20GT:購入時普通、燃費良い、馬力強い、下取り良い

どれ選んでも大差ねーよな
燃費気にしてセコセコ走るのは性に合わない
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 18:02:40.92 ID:cHvDZFQ90
俺の20Xは主に地方の都市部通勤使用で片道10km使用で9.6km/L
夏場になればかなり落ちるんだろ〜な・・
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 19:04:09.24 ID:sIWMUzQ60
伸びないねぇ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 19:09:05.39 ID:LoX60dGb0
別に伸ばす必要ないからねぇ
ガソリンスレ知らない人も多そうだけど
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 21:05:31.00 ID:8BxG9qqu0
不要なレスは伸びないほうがむしろ歓迎します
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 22:01:18.50 ID:M7nEThkl0
何で買っちゃったんだろ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 23:48:57.35 ID:wl+t2/f30
外のプラスチック部分を磨きたいんだが何がいいの?
ドアの下部分とかに使われてる黒いマット系のプラスチック部分。
あとライトもそろそろ黄色くなってきたから磨きたい。
初車検まで持たなかった・・・。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 23:52:52.41 ID:mdSnxeHK0
>>36
総合スレのほうに黒いとこの磨きの話題あったよ
【日産】エクストレイル その66【X-TRAIL】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1303960908/

ライトの磨きに関してはT30スレに話題あった
【初代】30系 日産エクストレイル Part1【X-TRAIL】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1283937491/
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 00:17:52.33 ID:TDZvO6pw0
ここに居座る決意をしてる人、書き込んだ人は大きく分けて4タイプ

・エコという言葉が嫌い
・ガチの反ディーゼル主義
・ガソリン車しか認めない血統主義
・うっかり間違えて迷い込んだ情弱>>ちゃんとしたエクスのスレへ誘導すること
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 04:10:52.88 ID:CjTj5NDM0
エクスの魅力は内装が完全防水加工なこと。これにつき申す。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 04:43:13.01 ID:VElqJ00FO
廃止になっちゃったけどさ運転席でちょい仮眠する時ポップアップステア便利なのにな〜
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 15:54:31.83 ID:y1JSfMl70
昨日慣らしで中国地方の高速&山間部を400`ほど走ってきたけどリッター13`ほど出るね<20X
登坂の追い越しとかトルク欲しい時にスポーツモードに入れればサクっと追い越しできるし
100〜120`のクルージングなら結構燃費伸びるね
20Xは非力って書かれてるけど常識的な運転してる限りじゃ思ったほど悪くない印象
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 16:43:33.50 ID:yKzlCn1rP
>>40
ポップアップなくなったの知らなかったよ・・・
あと地味に後席倒した後のヘッドレスト挿す穴もなくなったんだね
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 16:44:42.12 ID:mQvWh2800
>>41
な、これで非力ってどういうことなんだよ?って俺もずっと思ってた
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 17:18:14.45 ID:KPk9V/kw0
>>43
非力っていう人は、マリカーのキノコ使った時みたいにビューーン!!って加速して欲しいんじゃね?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 18:14:23.71 ID:kd78I1uW0
非力ってのは追い越し車線がクルマで一杯のとき、後ろからせっついて来るクルマに
前を譲って直ぐにその後につけ、延々とその車の後をせっついてやることができない
ということだろうな。


46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 18:16:24.41 ID:kd78I1uW0
つづき、渋滞が解消されたときにも延々と後ろから突いてやること。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 18:40:56.51 ID:y1JSfMl70
そんな事やりたいなら、このクラスのSUVじゃフォレスターターボぐらいじゃないと・・・
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 20:00:10.20 ID:kd78I1uW0
前詰まってるのに後ろがうるさいクルマにたいして一旦譲って延々と後ろについてやってる。
シーマでやってるよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 21:00:26.65 ID:lVi1p2PG0
>>48
報復とか、お前もくだらないやつの同類だな
いやスレにDQN自慢してるくらいだからそれ以下か
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 21:48:59.28 ID:tceRUkqn0
DQN様とコンプレックス基地外ばかりの貧民窟ってここすかw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 00:46:08.85 ID:HgwVB92p0
人いねえなあ。本スレと統合しろよ!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 02:41:13.55 ID:SXjYhd6Y0
こっちはこっちでまったりやっていくから放っておいてくれていいよ
レス乞食は必要ないからさ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 07:01:58.37 ID:EdlL/8zD0
まったりした書き込み・・・・?
見当たらないんですけど????

>1-5 キチガイ
>6-51  諍い
>52 レス乞食当人
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 07:10:02.50 ID:hORDuYX50
>>53 うんこ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 11:24:27.84 ID:Vy0P/Pn9O
ちんこ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 12:34:27.89 ID:wPOy5pIQO
>>54>>55
まったりとした書き込みだなぁ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 17:39:28.47 ID:48G6O/Cz0
本スレが荒れなければこちらは待機でしょ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 18:31:40.67 ID:HgwVB92p0
ここ無駄じゃないの?暇なら被災地でボランティアしてこいよ!
ごくつぶしの役立たず野郎どもが。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 22:02:22.64 ID:HgwVB92p0
ここ、スルー耐性高いなー。俺の負け。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 01:54:15.75 ID:8zBmeTzj0
>>59
負け犬は早くどっかいってくれ!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 15:24:30.78 ID:i6GtmczU0
もうすぐ僕も仲間入り!よろしくね!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 11:10:34.42 ID:3A5d1WtOP
山に湧き水汲みに行ってくるよー
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 12:48:04.93 ID:Ty6SzfZd0
気をつけて行っとくれいる
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 19:31:42.98 ID:kkKl9jIC0
試乗もして、SUVなんか「こんなもん」だろと納得して決めたつもりだったが
契約の際もほかのクルマには一切試乗しなかったのは失敗したな
納車直前なのにジュークのターボとエクス20GTに試乗してしまった・・・

どちらも「こんなもん」で妥協してない性能だったよ
どんな取引条件になるか分からないが20Xをキャンセルするか真剣に検討中
妥協するなら他と比べない・一切乗らないという覚悟が必要だったな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 20:09:57.78 ID:IobA153V0
契約後のキャンセルは受け付けないって誓約書にサインさせられたろ?
俺としてはジュークターボはイマイチだと思ったけど人それぞれだ
お金に余裕があるなら20X下取り出して好きなの買ったら?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 21:25:07.31 ID:AiiFeCz3O
T30の時に20Xttに乗っててパワー不足を感じ、T31になった時に20Xに試乗してパワー(トルク)が改善されたのを感じたけど…

セールスマンのおすすめする20Xを振り切って25Xを買った俺は勝ち組。

って訳でもないか(笑)
でも25Xはトルクあるし、回せばパワーあるんだよね。人気はないけどw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 21:36:12.40 ID:kkKl9jIC0
>>65
家のパジェロ2800DTから入れ替えなので
20Xでも十分早く感じたんだよ・・・まさか今時のDTがあんなに進化してるなんて驚いた
本体は親の金だったけど失策の差額は(当然ながら)俺の負担にして
20Xは受け取らずに下取り扱いしてもらい20GTを発注しなおすと思う
試乗車も売ってくれるという話なのでそれに決めるかも
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 00:20:23.78 ID:bysmGRV60
67の資金力にジェラシーだぜw
でも、乗りたいのに乗るのが一番だ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 00:52:01.20 ID:WE430sb10
パジェロの4M40とだったら平地の加速は20Xでも変わらんと思うけどな
重たい車重でそれなりの加速すると速く感じるものだよ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 09:07:09.65 ID:jCWQXt8Z0
>まさか今時のDTがあんなに進化してるなんて驚いた

90年代初頭のクロカンブームの主役だったパジェロやサーフやテラノといった
ディーゼルエンジン車はちょっと整備が悪いと黒煙モクモクだったもんな

エクスやパジェロだけじゃなく、近年のトラックもクリーンディーゼルなのに
旧世代4WDのイメージを引きずって、新世代のディーゼルエンジンに対しても
環境に悪い、臭いと勘違いしてる人が年配のジジババに多いねw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 23:48:23.73 ID:V6iou7h8P
無事に水汲んで帰れたぜ!
ペッツボトルたくさん積めて頼もしいな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 23:54:15.29 ID:0dlTct7E0
おかえり 無事でなにより
一日半もかけて水汲みとはよほど美味い水なのだろうな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 00:04:17.33 ID:XQ4MqT8Z0
>>64
ジュークやGTなんか
燃費がいいだけだろww
加速なら25Xが一番早いよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 00:11:05.78 ID:P6ycEQFVP
>>72
ありがとう
ついでに里帰りもしてたのです。

いや里帰りのついでに水汲みに行ったんだった。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 12:38:42.33 ID:wsiLAHf90
>>73
最高速以外は軽量ボディに190馬力のジューク16GT-FOURが早い
ただしハイオク仕様で1.6ガソリンターボだから燃費は優れていない。

エクストレイル25Xと20GTの比較は、0-100kmのタイムがほぼ同じ
しかしエンジンの性格が異なるため得意な速度域が違う。

0-40kmは出足の良さで2.5Lガソリンの25Xが鋭く先行する。
40-80kmあたりで20GTのターボパワーが炸裂してどんどん差を詰める。
80-100kmで20GTが25Xに追いついて同着ゴール。そしてそのまま20GTが加速していく。

スタートダッシュの短距離走なら25Xの圧勝。それ以外は20GTが優勢。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 13:02:39.04 ID:joLdWM130
そろそろスレチだから本スレででもやってくれまいか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 13:19:41.58 ID:wsiLAHf90
>>76
本スレの存在は確認した。
>2-からいきなりディーゼルについての書き込みだし違和感無かったわ。
しかし>75をスレチガイと言うならここは何が適切な話題なのかね?
山に水を汲みに行くとか、すり傷の事とか、シモネタとか、ガソリン関係ないじゃん。
見渡す限りほぼ全ての書き込みがスレチガイではないか?このスレに存在意義はあるの?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 13:27:23.49 ID:joLdWM130
>>77
知らんがな 気に入らんなら削除依頼でも出してこいよ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 13:50:12.63 ID:wsiLAHf90
>>78
コミュ障かよ!
お前がスレチと言い出したんじゃねーかw
先にケチつけた自治厨のお前がどう考えてるのか答えろ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 15:09:17.81 ID:JYxgWn3d0
このスレに存在意義が無いのは同感だが、ID:wsiLAHf90が
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 16:24:29.38 ID:WL+dUWsn0
>>78
調子にのんなカス
今すぐ事故って死ね
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 17:01:04.36 ID:TSgsqrtg0
>>80
GTの気違いとXの気違いが住み分けできた価値は有るんじゃない?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 21:15:32.10 ID:DsSC2Dd30
そうそう。
元々騒いでたのなんで一分の基地外同士だけなんだし。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 23:54:50.43 ID:E3ljArlS0
実車はおろか免許持ってるかどうかも怪しいDQN連中のことだぬあ。
頼みもしないのにどこからかうじゃうじゃ沸いてきやがる。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 00:22:57.16 ID:uvbFr2cj0
自分は20GTAT乗りだけど、ガソリン車だけの美点も多いと思う。
アイドリングが静かだから周囲に迷惑掛けないし、DPF関係の心配事もない。防水装備もより充実してる。
冬季の暖房も早く効くそうだし、シートヒーターまで付いてる。その上車両価格やメンテ費用も割安で済む。
一方ディーゼルは改良されたと言っても、やっぱりアイドル時の騒音振動はそれなりに感じる。
自分は中間加速に惚れたので、それらの美点を犠牲にする事を納得した上での選択だったけれど。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 00:24:35.09 ID:5ifvYRqJ0
俺も全く同意見。まだ買ってないけど。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 08:41:06.95 ID:EILe61Kv0
俺も一語一句違わず全く同意見。
乗ってる車フィットだけど。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 08:41:25.75 ID:wNhMJbhs0
>>85
俺がGT買わない理由がまさにそれ
特に暖房とシートヒーターは致命的
雪国だと悲惨になる
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 15:53:57.06 ID:cEHXJ/CZ0
俺も禿同。雪国でシートヒータ無しの20Xガソリン車だけど。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 17:07:31.56 ID:n7VaigdM0
俺も同意だな。GTに買い換えたいけど高いから言い訳見つけてガマンしてるわ。
9185:2011/05/08(日) 18:52:04.18 ID:uvbFr2cj0
もう1つ有った。
厳寒期に軽油が凍る心配をしなくて良い。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 21:13:09.26 ID:jTOkdbfL0
>>88,89,91
小樽&20GTAT。
1シーズン使いまくったが何も心配ない。つまらん妄想&煽りは止めろよな。
オプションで必要なのはリモートスタータだけだろw。
もちろんガソリンでも問題ないはず。情弱ほどデマに弱いから注意しな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 21:40:38.96 ID:5ifvYRqJ0
>>92
ディーゼルエンジンは暖房が利くまでかなり時間がかかると聞くけど、実際の所どう?
冬の朝エンジン掛けてすぐ走り出して、何分位で温風が出るの?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 22:42:07.05 ID:ci1y8eXU0
おれは無駄に燃料使うリモスタが大嫌い
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 00:43:41.72 ID:Amox8c48P
>>92
ガソリン専用スレにまで何しに来てんだよカス
9685:2011/05/09(月) 00:46:16.66 ID:5XlutwqW0
92さんへ
小樽で不具合無しという貴方の実体験は、私にとっても不安感が減る貴重な情報として拝見しました。
しかし、説明書にも「冬季寒冷地へ出向く際は、タンク半分以上、現地で速やかに給油すること」とあるとおり、軽油凍結は決して「つまらん妄想」だけではないはずです。
また遠隔始動は私も検討したものの、アイドル時の音の大きさから、ご近所への迷惑を考え断念したのですが、その分着込む事で対応していました。
要はそれぞれ美点も欠点もあり、それを率直に認めた上で使いこなせば良いだけの話ではないでしょうか。
貴方の92のような書き方では、それこそ「荒らし」と言われても仕方ないと思いますよ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 07:09:06.90 ID:MEps76oF0
>>85-90の流れワロタw

誰もガソリンエクスに満足してねえ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 07:37:59.41 ID:O8azpyUbO
いや、満足してるよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 08:19:28.92 ID:eyOLlTBW0
禿同。俺も雪国でシートヒーター無しの20X乗りだけど満足してるよ。
背中に貼るカイロしておけばどこでもヒートシーター状態だしマジ満足。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 09:40:29.65 ID:7oR+9sX20
シートヒーターがないのが致命的で雪国だと悲惨とかバカジャネーノ?
雪国で走ってる大多数の車種にはシートヒーターの設定すら無いだろ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 10:50:29.70 ID:+/Q6CGGz0
満足してるよ
わざわざ書く程の事では無いが
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 11:32:32.56 ID:+FO533U40
>>96
寒冷地に住んでいるのであれば、そこで売っている軽油は寒冷地仕様なので、少なくともそれに対する不具合はないわな。
最低気温が氷点下にならないような地域に住んでいるのであれば、1/3から1/4程度の状態で、到着次第給油したらよろしいかと。

暖房が効くのが遅いのは構造上当然というか必然だね。効きだすのはガソリン車とそれほど変わらないが、マイナス20度くらいだと暖かくなるまで15分以上はかかる。
ただ、北海道は屋内駐車というのが比較的多いから、そういう人は無問題というか、むしろ首都圏の屋外に置いておくよりも温まりが速かったりする。
自分の場合はマンション地下なんで、外がマイナス10度以下でも、駐車場内は10度前後。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 19:55:56.65 ID:VKmkMAAe0
新型セレナのMR20DDエンジンって他の車に載せる予定って決まってるのかな?
サイクル的にラフェスタとかブルーバードがエクスより先に載っちゃうんだろうな
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 09:48:37.22 ID:bVubdJkL0
結局荒れるのは20GTの話題だな
大抵がGTについての評価に対する話題
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 10:10:22.63 ID:pUu/OWDAP
20GTはすれ違いだからな
わざわざ荒らしに来るみたいだけど
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 10:43:05.53 ID:OLREnE2N0
そうやって話題に上げなきゃいいだろ。スルー出来ねーのか?
GT買えなくて僻んでんだろ?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 12:05:02.69 ID:dC7BOEQi0
GT乗り出てけよカス
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 15:29:40.42 ID:OLREnE2N0
もっと建設的な意見は言えないのですか?
だからガソリン車に乗ってる奴はバカだチョンだ言われるのですよ。
ちなみに私はGT乗りではありません。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 15:32:41.56 ID:pUu/OWDAP
はいどうぞ

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/10(火) 10:41:24.27 ID:OLREnE2N0
Xはガソリンスレ行けよ。過疎ってんのにまったりだとよ。盛り上げてやれよ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 16:53:53.43 ID:OLREnE2N0
だから何?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 16:55:43.25 ID:dC7BOEQi0
110 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/05/10(火) 16:53:53.43 ID:OLREnE2N0 [3/3]
だから何?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 17:06:32.79 ID:c9Ye8MPE0
うわぁ・・
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 18:41:04.11 ID:OLREnE2N0
だから何が言いたいんだよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 18:45:20.69 ID:z9S9IpfC0
ID:OLREnE2N0

暇だからもっと煽って!
ガソリン乗りバカチョンカス死ねとか!
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 09:50:34.12 ID:sZuOecvn0
雨がふってるー!
ボンネットに雨をためこむ作業にかかるぜ!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 18:54:10.82 ID:mPz73xOrI
潮ふくから雨はキライだな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 19:03:03.02 ID:98ZABw0D0
舗装路でもCMのような悪路を走行している気分を味わえる仕様です。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 23:30:45.95 ID:jtG62/Wg0
少しでも燃費稼ぐために空気圧高めなんだろうね
そもそもM/Sなんて中途半端なタイヤが標準仕様なのが致命的
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 23:43:06.45 ID:ExN0Xe5I0
31前期で言うとラッシュビーゴとほぼ同サイズなんだから
重量を考えたらやむおえないんじゃないかな
マッドアンドスノーだからといって困ったこともないが
ノイズはやはり大きいのかな?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 01:01:23.34 ID:J2uAYAqF0
エクスでロードノイズなんてむしろ気になったことがない
気になる奴は前車何乗ってたのか知りたいな
ステーションワゴンでロープロタイヤ履いてたときのほうがよっぽど五月蝿かった
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 21:56:26.15 ID:T4hz1Kla0
数日前に納車されて瞬間燃費が7くらいからなかなか上がらないんだけどこれって最初だから?
それとも俺の運転がダメだから?
だとしたら街中じゃ9すら難しいな……
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 22:34:11.37 ID:nyV5/Bei0
20Xなら2000回転ぐらいでスピードにのせて1400回転ぐらいでクルージングするといいよ
ストップアンドゴーの頻度にもよるが、街乗りでリッター9kmは妥当
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 23:52:00.31 ID:0LnImWeg0
SUVのガソリン車は好燃費を期待する乗り物じゃないからねー
けどエクスの20Xは装備のわりに車両価格がかなり安いし
25Xなんか中古でバーゲン叩き売り状態だし
入手することはラクなのがとりえでショー
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 00:57:32.64 ID:OIOjlu0C0
>>123
20系は四駆ガソリン車では燃費いいほうだよ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 03:25:04.14 ID:bBRiyGdz0
>>122
慣らし運転が必要か云々は別にして2000回転は超えないようにやってるんだけどなぁ…
やっぱ街乗りで9って人が多いしそれくらいになるといいんだけど
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 09:49:42.32 ID:is+Wi13K0
>>125
「街」と言ってもいろいろだからさ。
渋滞、stop&goが頻繁にあるのなら、7-8キロあたり出ていれば悪くはないかと。
1.5トン。2リッタークラスとなると、普通の乗用でもそんなもの。
寒冷地+冬+ちょい乗りばかりという条件だと、7キロ割っても不思議はないね。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 10:29:54.62 ID:ZxtwTQgE0
メーター表示の平均燃費は毎回リセットするけど大体リッター8キロ台だ
前期20Xだけど、これが25Xならもっと悪いのかと思うとぞっとするw

四駆ガソリン車の中では良い方と聞いても
ハイブリやディーゼルと比べたら冗談みたいな燃費だよな
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 11:18:44.23 ID:hkpMAmw90
>>127
ちょいのりばっかりとかかね?
俺は通勤メインだけど10は切らない。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 11:40:03.69 ID:ZxtwTQgE0
>>128
いや、仕事でガンガン使ってる
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 20:32:05.78 ID:5GA01sqF0
こうっ!!!!!!!!!!!!!!!!こうっ!!!!!!
黄砂だめぇえええええああああああああああ!!!!!!!!!!!
俺のダイヤモンドブラックがデザートアンバーにぃぃにゃああああああああああ!!!
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 20:39:04.08 ID:1iEBk11g0
新車おろしたてのうちは燃費よくないよ
しばらく乗ってるうちに燃料消費がおだやかになる
まあそうしているうちに慣らしが終わって踏み込むようになるとまた悪化するんだがw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 20:54:21.63 ID:hkpMAmw90
>>130
落ち着け
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 22:06:03.75 ID:nTdTBoyh0
>>125
俺の2.0xtは燃費計で大体12kmぐらい。通勤では使ってないので、ほぼチョイ乗りばっかりだ。
最初は10km切った状態が続いてたが、CVTの特徴を掴んだら燃費が伸びた。
122の言うとおり、2000回転以上は高速巡航中であってもできるだけ使わないようにしてる。
一番重要なのは発進時。1500回転でアクセルをキープしてると、マニュアルの坂道発進みたいに1000回転くらいに下がるタイミングがある。
そこでクラッチが完全につながるので、1500回転をキープするようアクセルをさらに踏む。
そうすることであんまし周りに迷惑をかけずに燃費向上できるよ。
あと気が付いたら結構なスピードが出てたことはない?
スピード乗ってきたら、少しずつアクセル緩めていくのも効果ありだ。。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 22:21:43.37 ID:TGhpoLpY0
5kgの米袋を運転席と助手席の間に置いたら、左肘にフィットしてちょうどよかった。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 23:38:25.87 ID:GRWAv3rM0
エクスの肘掛は本当に残念仕様だよな・・・
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 00:18:21.65 ID:UbH6Xkdp0
>>127
2000年ころのカローラW四駆テンロクでもリッター10なんて困難だったんだぞ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 02:23:31.00 ID:/UtlU8a80
>>131
やっぱりそうですよね
今日も乗ってて7,2くらいから最後は7,9まで良くなりました
逆に1回良くなれば下がることはないんでこのままちょっとずつ良くなりそうです

>>133
なるほど
発進時は2000回転くらいにしてあとは1500以下になるように意識して乗るようにしてます
瞬間燃費とか目の前に出ちゃうとどうやっても意識しちゃいますねw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 07:14:42.81 ID:OAmzlvaJ0
>>135
あの肘掛の上にセンターボックス置いてる。
肘掛け仕様になってるからちょうどいい感じ。
収納も増えた。
メーカーはどこのか忘れたが2500円くらいのやつ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 08:23:44.71 ID:WUxRq1iZO
>>115
あれは誰かのブログでレインダンスとか書かれてたw
みんな結構あのうにょうにょを楽しんでるね。
燃費は信号を見て早めのアクセルオフしたら良くなると思う。
あと、通勤などでいつも走ってる道で、青になってもこの2つ3つ先では絶対赤になると思うような信号の前では、
加速自体も40キロ程度で終わって惰性走行にするとかしたらいいと思う。CVTならそのままのモードではエンブレも
あまり効かないだろうし
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 17:49:36.95 ID:UGM6P7Zg0
>>138
それいいね 写真うpできる?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 20:43:18.00 ID:OAmzlvaJ0
>>140
http://i.imgur.com/prJt0.jpg
こんなやつ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 23:21:27.68 ID:6RW0Nc9o0
写真でかすぎw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 19:29:50.48 ID:gtluvg4c0
>>141
thx 収納いぱいだねw
もうちょっと前に突き出てるといいのにね
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 19:43:39.45 ID:gtluvg4c0
ところでエクストレイルってちょっと右カーブしにくくない?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 20:08:44.77 ID:2sID4+4h0
意味がわかりません。
146 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/15(日) 20:22:05.74 ID:SCaF9wLC0
Aピラーが視界の邪魔になるってことかな?
147sage:2011/05/15(日) 21:30:42.36 ID:amQ2jUPu0
右ハンの宿命ですよ。
特に以前が目線が低い・ロールが少ない・タイヤグリップがいい車
だったりすると余計にそう感じるのかも。

次からは、カーブのRをちゃんと読んで早めに左手を適当な位置に
持って行ってね!

148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 21:37:49.83 ID:gtluvg4c0
右カーブしにくいというのはスピードがのってると思った以上にハンドルが切れてしまうって事です
>>147
エクス乗るまで父のアヴェンシスって車に乗ってました
慣れの問題のようなのでもっと乗り回します
お騒がせしました
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 22:51:41.67 ID:xb1muCxp0
>>36
>外のプラスチック部分を磨きたいんだが何がいいの?
>ドアの下部分とかに使われてる黒いマット系のプラスチック部分。

アーマオールがオススメです。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 12:22:46.27 ID:XlNLqV2xP
山登りの車内泊と、高速道路での安定性を考えてRAV4から新しく購入を考えております。
エクストレル20Xを今の所考えておりますが、エクストレールまでの大きさで
他の対抗馬としてはどんな車種がありますでしょうか?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 13:34:34.06 ID:e1BXJSu40
フォレ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 18:17:06.64 ID:GUoP75eu0
フォレスター
XT買える予算があるならフォレXTの方がいいよ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 20:11:05.22 ID:nS/RI2+V0
今時4ATでハイオク車なんぞ良いわけないだろ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 20:22:51.60 ID:XlNLqV2xP
>>152
エクストレールに比較して良い所教えて。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 21:00:17.77 ID:GUoP75eu0
>>154俺の偏見もあるかもしれないけど参考までに

・フォレスターXTの方が良い所
乗り心地が良い
運転がしやすい(エクス20Xはスピードが出ると若干アンダーステア気味)
モリモリ湧き出るトルク・パワーがある
軽い
安い

・エクストレイル20Xの方が良い所
ラゲッジスペースが広い
レギュラーガソリン(フォレXTはハイオク仕様)
CVT(フォレXTは4AT)
シートヒーター
防水仕様

※燃費はフォレXTの方が若干良いがハイオク仕様なので相殺

走り・乗り心地はフォレXTの圧勝
使い勝手・独自装備はエクス20Xの圧勝
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 21:17:53.13 ID:q44QTs2g0

スペック的には全てフォレスターが上回るけど一応比較
・廉価な2.0NA同士は、フォレスター2.0X≧エクストレイル20X
・ハイパワーターボが欲しければ、フォレスターのXTかSエディション>エクストレイル25X
・パワーと好燃費の両立ならエコカーのエクストレイルGT(クリーンディーゼル)=競合なし
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 22:40:25.29 ID:uHBDSHcs0
>※燃費はフォレXTの方が若干良いがハイオク仕様なので相殺

なんかフォレのほうがいい気がしてきた
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 06:39:55.88 ID:b7pLawt5P
20Xで本体で30万の値引き、
オプション60万つきで4万ちょっとの値引きでした。
どちらかでもう少しがんばれないかな?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 11:41:49.82 ID:bQt7QCud0
>>158
営業に聞けよw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 19:53:25.46 ID:NOPzbiPv0
>>158
決算期でもないし、そんなモンだよ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 20:53:33.14 ID:M70530ka0
>>158
下取りないなら車体はそんなもん
オプション60万で4万つうのは少ない

ていうかその手の質問は地域によるからなんとも言えん
雑誌の値引き目標で我慢しなさい
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 21:30:51.26 ID://5s+QUAO
>>158
営業との付き合いはどれ位なのかな?

新規客と常連客じゃ値引きだって違う。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 21:39:18.68 ID:YcexlMZI0
震災後にDの対応がどうなってるのかわからんからなんとも言えないけど
販社や営業マンにもよるけど本体30万はいいとしてOP60万付ならもう少し頑張れるんじゃないかな?
違う系列のDがあるなら相見積してみた方がいいよ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 21:49:44.08 ID:2GZ2IOk10
OPの内訳にもよるんだよ
サンルーフ・ナビなどMOP中心だとディーラーの幅が少ない
DOPの小物をいくつも積み上げて60万ならだいぶ余裕がある
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 10:32:48.15 ID:OshYcGj10
Dも車売りたくても出来てこないから必然と値引きは厳しくなるんじゃないの
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 13:14:00.45 ID:xLfEdZTq0
タダ同然の5イヤーが入っていればもっと下げられる。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 19:08:03.82 ID:wY1WzMzw0
ちなみに、みんな支払いはどうしてる?
@ディーラーローン
A銀行ローン
B会社ローン
C親ローン
D現金一括
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 21:34:10.59 ID:ZSKp7Tmk0
5
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 21:59:04.38 ID:wY1WzMzw0
やっぱ2,4,5辺りだよな
やっぱ支払い抑えるために保険もディーラーじゃなく通販型?
俺はソニー損保にしたけどSBIとかも安いよね
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 22:00:48.07 ID:khJn3015O
>>167
銀行
返済実績あれば後々、相談に乗ってくれる。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 22:44:31.27 ID:zUZqbJL7P
5にした。
保険は損保ジャパンてどうなんだろ。
やたら高いから、チューリッヒにしようと思うんだけど。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 08:42:48.29 ID:yVRTDVdI0
外資系はアクサとアメホ入った事有るけど、サービスは問題ないな
アクサは2年目で割引が納得いかなかったからアメホに変えた

173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 10:33:24.77 ID:nKBIkat80
保険は一度使うとわかるが、外資はいろいろ面倒。
「絶対事故は起こさんし、遭わん!」と言う人には安くて最高なんだけどね。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 10:44:15.45 ID:Pd1YJEPqO
>>182
俺は車の鈑金屋だが、本当に外資系は面倒だしケチだな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 11:16:51.46 ID:yVRTDVdI0
事故で対物2回使ったけど、特に面倒くさいとかはなかったけどな?
人身とかになってくると面倒になってくるんか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 11:26:25.27 ID:Pd1YJEPqO
>>184
手続きや交渉、示談などを自分で出来るなら問題ない。

国内の保険屋だとそれを代行してくれるからね。

スレ違いなんでこの辺で。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 19:05:19.45 ID:CICAsmro0
俺の黒エクスがカラスの便所にされてるT-T
最近朝家を出るとボンネットとフロントガラスと天井に爆撃・・
職場から帰ろうとすると同じく爆撃・・・
しかも最近暑いからカピカピに乾いてる糞をウェットティッシュでふやかして取ってるんだが5イヤーズコートに悪そうで・・・
鬱だ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 19:31:26.81 ID:QTNMJ906P
コーティングなんてしなけりゃ気にすることもなかったのにw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 19:39:19.09 ID:qMncVNYo0
家の駐車場の上に電線があって、うんこされまくったから
電力会社に電話して鳥避けのトゲトゲを電線に巻いて貰った。少しマシになった。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 19:44:16.09 ID:QTNMJ906P
あれやってもらうとものものしくなって景観も損ねるからなー
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 19:49:48.59 ID:mKxG8VMV0
コーティングてそもそも塗装守るものだろ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 15:20:32.57 ID:Nx8UVs/D0
納車日が大体決まりましたとの連絡が!
3月末に契約して、納車日は6月20日頃との事@福岡県
20XエクストリーマーXプラスナビ、キセノン、ハイパーループレール、DOP諸々

他の地域はどんな感じ?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 15:50:43.19 ID:9ZKCcJLH0
>>182
おめ!

俺は4月20日頃に契約して、今月24日に納車になった。
20X黒、カーウィングス、キセノン、フォグランプ、ETCユニット、希望ナンバー等。

香川県です。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 19:15:24.73 ID:abPsC3pp0
>>182
おめっと
3月13日に契約して4月3日納車だった
20X、HS310D-A、キセノン、フォグ、ETC、バイザー等
下取りなし58万引き 福岡県
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 00:41:06.54 ID:7/o8fS6w0
本スレ荒れとるね
こっちは平和でなにより〜
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 08:04:20.46 ID:j5yr332V0
これからエアコンを使う次期がやってきましたが
エアコンをつけた状態で
アクセルを多少多めに踏むと
コンプレッサーか なにか わかりませんが
キューンと 音が出ませんか?

20x 乗りです

ガソリン車だから こっちに書き込みですね すみません
187 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/22(日) 18:06:16.53 ID:Bnrb8jTP0
んー、CVTの音かな?
アクセルベタ踏みするとエンジン音うるさいから気になったことはないやw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 09:50:46.41 ID:CGBkmEnUP
後ろの座席をたたんだまま走ると
カタカタうるさいんだけどあんなもんなの?

なんだろうシートベルトのせいかな?
対策方法ないかな?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 19:11:22.04 ID:nofOq5Eg0
定期的にエアコンフィルタ交換してる?
オートパーツの980円フィルタまとめ買いしようと思うんだけど、あれどうなんだろうね。
190 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/25(水) 22:25:30.05 ID:/JDqBOJe0
シートベルトならプチプチでも巻いとけばいいだろうけど、畳んだまま走ったことないからわかりません
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 13:31:13.07 ID:6lPAZw3gP
シートベルトは受け口のほうが鉄板に当たってるような気がする
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 02:38:59.79 ID:enH9oRXy0
ニードルパンチでも鉄板に貼ればいいかも
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 11:09:38.84 ID:jktPUIsJ0
OPnのラゲッジフルカバーって柔らかい?
ラゲッジで寝たいんだけどマット代わりになるくらい柔らかいかな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 12:53:05.32 ID:c+8fffcS0
>>193
マット代わりになる程の厚みは無いよ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 20:44:22.55 ID:jktPUIsJ0
>>194
ありがとう。寝るって言っても、熟睡する訳じゃないからホムセンで適当な敷物買う事にする。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 21:01:00.70 ID:HNPBz/EO0
まだこのスレ落ちてないんだねw
次の総合スレが立ったらここはもう廃棄でいいでしょ

乱立厨が先走ってディーゼルスレまで立ててるけど誰も書き込んでない
=実際に要望している人は居ないのはここと同じだよ
総合スレに還ろう
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 01:22:13.50 ID:lZsBmGV40
ああそうですか
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 01:33:45.04 ID:8U6bD9Nm0
ほしゅ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 22:34:25.67 ID:516Wq8m6P
ステアリングスイッチってライト点灯時光らないの?
うちのエクストレイル、ギアシフトもドアロックスイッチも
ライト点けても光らないんだけど、こういうもんなのか?
ぱっと見、光りそうなんだけど…。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 22:38:11.00 ID:sbTYU9/40
コストダウン?の方向性がおかしいよね
マーチでさえシフトイルミが光るのに
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 23:05:17.52 ID:RfT8OFoh0
>>199
ステアリングスイッチは、もともとシフトレバー位置やドアロック類のライトが点いていた
MC前の時から、既に光らなかった。
みんカラでは光るように改造する記事がいくつも出てくるから、それを参考にしたら
光るようにできるよ。
(ステアリングにLEDは、少なくともMC前の時は埋めこまれていた)
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 23:10:42.73 ID:/SxL39hd0
確かにシフトレバー光らないのは最初驚いたが慣れればどうでもよくなった
でも常識的に光らせろよとは言いたいw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 00:06:48.22 ID:RARwMI/IO
っていうかステアリングスイッチ光らなかったらどうやって操作すんの?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 00:25:29.91 ID:5S9zagmX0
大した数のボタンじゃないだろw
曲とナビの操作に関してはは基本的にすべて音声で行うから
音声案内ボタンの位置だけ指先で感じれば問題ない
205199:2011/06/01(水) 01:55:27.50 ID:Ebzt88y9P
コストダウンの犠牲になったのか。
確かにステアリングスイッチなんて、一々見て操作するもんじゃないけど、
見た目的に光って欲しかったな。
ドアロックも光らなくても問題ないけど、そのすぐ隣のパワーウインドウが
光ってんのにどうしてここは?って思った。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 03:17:34.34 ID:ScwN3X3CO
コストカットだろうが常識的に光らせる物だよ
その割には値引きが大きい車だなw
207 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/06/01(水) 07:41:33.43 ID:kuMK8okG0
ここで聞くのは良くないかもだけど、総合スレはなくなる方向なの?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 09:20:18.09 ID:Wu+7G/HF0
このガソリン車スレの>>158-207の話題
・新車の値引き情報交換
・支払計画と保険について
・ボディコーティング
・エアコン
・後部座席の異音
・ステアリングスイッチのイルミ

ガソリン特有の話題なんか無かった
もともと総合スレが一つあれば充分だったんじゃね
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 09:28:54.60 ID:UBkJvVOS0
数名の気違いが居るから、分離しただけでしょ?
分けても気違いはやってくるから総合スレ一つでいいような気がするw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 09:45:01.77 ID:6zmkn/Nm0
総合をなくせばいいんじゃね
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 10:25:06.25 ID:Wu+7G/HF0
>>210
だから今分かれてて過疎じゃん

俺はどちらのエンジン乗りに対しても偏見が無いからハッキリいうけど
おそらくディーゼルスレは単独でも成立するだろうが
ガソリンスレは無理だから総合スレを立てて身を寄せるしかない
212 忍法帖【Lv=3,xxxPT】 :2011/06/01(水) 10:37:57.23 ID:5WVzty7j0
分断工作にまんまと乗せられた感じがする
今までエンジンどうの意識したこと無いし、別にエンジンでエクス選んだわけでもない
MR20DDは気になるけど
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 10:54:05.29 ID:BbMP0GS60
総合スレ立てたよ〜
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 13:45:52.20 ID:R1PllhaM0
【日産】エクストレイル その67【X-TRAIL】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1306891174/
             _   __
             /´=:ミ´二.ヾ\
            / '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ
          i / 〃,イ|   | |_L| l l     こちらのT31エクストレイル総合スレはガソリン車の方もウェルカム
            |.l.l ル'__リヽ  ヘl_Nヽ!.l |     足周りでもインテリアでもエクステリアでもお好きな話題をどうぞ
          | |.バ ̄o`  ´o ̄,"|l |      ただしディーゼルエンジンに悪感情をもっておられるなら
.          レ1  ̄ 〈|:  ̄  !`|     ガソリン車専用スレに引き篭もってこちらとの関係を絶つことをお勧め致します
          ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!
      _,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
   ,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ               r'つ
.  /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ               / 丶-‐''つ
  /:::::: |::::::::::::::::::::::::l.  \ /  .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ         ,.<   )ヽヾニニ⊃
. /:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  /\  .l::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ      /\\   i lニ二⊇
/:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l/\_/\.!::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ    /::::::::::::\.ゝ-─'ー-- '
:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  ハ   /:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::/
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 15:37:50.85 ID:0N7q/M/sO
>>199
MC後もLEDは装着されてる
線一本とカニ買ってきて繋げるだけで点くようになるよ
初心者でもおすすめの簡単DIY
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:18:54.41 ID:h3Ew+pij0
>>215
おいおい、同線1本分のコストカットなのかよ・・・
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:25:59.15 ID:5S9zagmX0
みんカラの整備手帳を参考にして
ステアリングスイッチのイルミネーションを点灯させたことがあるが
手元で光ると集中できないというか気になってしまうので結局断線して戻した
点けりゃいいってもんでもなくね
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 01:36:52.93 ID:9q+ECEAv0
>>208
ディーゼルエンジンの話題なんて見たくないからここがいい
219 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 12:18:48.87 ID:lqIWUrh40
>>216
コストカットってのはそうゆうものなのかもしれないけど・・・
うーんなんかもっと見えないところで頑張ってほしいよな
220 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 23:47:53.32 ID:xXryMcrB0
20Xのスッカスカエンジンルームの有効活用法はないものか
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 23:05:51.72 ID:bmzr30wV0
エアコン消すと燃費が違うよね。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 11:15:01.97 ID:EWRwDe9W0
まぁそりゃねー
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 11:57:26.18 ID:zT77ozzU0
エアコン付けると1〜2kmは燃費落ちますね
この車に限ったことじゃないけど
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 17:37:40.10 ID:6yHLg6Ok0
エクスって意外と爺さんが乗ってるよな。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 18:00:35.01 ID:EWRwDe9W0
爺さんから若妻に至るまで幅広く乗ってるね
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 19:22:53.20 ID:viXOShRWP
急に生産が早まったみたいだな。
来月納車予定の車が今月末にくるみたい。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 19:32:35.65 ID:UkBWl9Aq0
最強のクソ車だなコレ。加速悪いし、乗り心地も悪い。車内狭いわ、内装チープだし。日産らしいな。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 20:34:58.58 ID:n1D93wWx0
そうかな?0-100km/h7秒台出るし、オートマSUVの割には頑張ってると思うんだけど。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 21:28:59.83 ID:iOlwzAQF0
>>226
いつ注文したかによるが、販社間で融通しあっているようだ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 02:26:48.24 ID:B5YfQVun0
確かにガソリン車は独特の癖があるね
俺もCVTに慣れるまでかなり時間掛かったわ
あと新車時は車全体が馴染むまで乗り心地も良くなかった
1月も乗ってれば馴染んでどうということもなくなる
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 08:33:08.43 ID:TMPss3so0
いや、そこまで神経質になるほどの車でもないから。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 11:37:53.06 ID:eJnT4K000
あまりに気を使わないで済んでしまい運転中暇なので
燃費の良いアクセルワーク研究に勤しんでます。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 12:32:25.34 ID:H8rFLaNn0
>>228
7秒代ってウソ〜ッ(笑) ディーゼルターボGTでも10秒をギリ切り程度。
ttp://user.wazamono.jp/kasokusure/movie/125.wmv
見栄張りはカッコワルいです。
うちの20Xtt(NT31)は、きっと12秒ぐらいかと(笑)
バイク&スクーター乗りの自分にはCVTはスクーターみたいなもので
車は遅いものと悟ってますけれど‥。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 13:01:29.62 ID:Lm3HIdnK0
7秒はウソ。それはそれとして
ゼロ発進のベタ踏みでなんて、実用性の無いデータだw
時速40-70キロとか、80-120キロあたりの加速が肝心ですよ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 13:04:15.95 ID:hEjXJkiP0
>80-120キロあたりの加速が肝心ですよ

節子、それ法定速度オーバーや
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 13:15:28.54 ID:e/dxoOVJ0
この車で速く走る必要が無し求めちゃいないからどうでもいい
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 13:18:13.42 ID:JqEACIKpP
むしろ走りが優しくなったと彼女から高評価
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 13:33:02.57 ID:H8rFLaNn0
速い車は500万円以上して狭くて何も積めないから
自分の選択肢としては、エクストレイルがベストでした。

速さ云々を言うなら、GT-Rにするか?って、車としては
いろいろ不便でしょう。

わたしは飛ばしたいときはバイクに乗ります。0-100km/h 3秒代。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 16:29:27.71 ID:3Er3ZcYg0
この車買って損しませんか?趣味は登山とスキーなんですが・・・
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 16:35:40.79 ID:eJnT4K000
んなの自分以外決められないて
世の中、ガレージに飾るだけで満足する人もいるんよ

自分も運転を楽しむのはリッターバイクだ
3秒台出したいけどフロント浮かせる自信あるわw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 16:41:54.62 ID:3Er3ZcYg0
↑日本語勉強してください。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 17:30:48.43 ID:YboUFHDB0
自分の目的に適ってなけりゃ損もするだろう。

ゲレンデスキーなら道は整備してるだろうし、
エクストレイルじゃなくても行けるでしょ?

人数や装備やら他に具体的な条件がなけりゃ、
他人が判断できんだろうに。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 17:46:53.01 ID:M4x72IpP0
レギュラーガソリンMT車なくなったんだな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 17:49:27.84 ID:e/dxoOVJ0
>>239
荷室広くて車中泊余裕だし、荷台の下に収納もあるから超便利
冬場のシートヒーターも気に入っている
まさにエクストレイルは趣味のための道具だね
あとは付加価値つけるのはあなた次第

損したと感じるのは特別仕様車出る寸前に買ってしまったとかじゃないか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 23:44:21.89 ID:Y+5i7Wet0
>>233
>>234
おいっ!俺をウソ呼ばわりすんなー!
今日もやってみたけど7.6秒ほどで100km/hだど!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 09:50:16.61 ID:vxuYZpRL0
>>245
うまい人が最高にいい環境だと6秒台だしな
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 15:17:18.62 ID:+lFvNYNn0

エクストレイルのATの2.0NA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもオフローダーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど
個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。
個人的にはNAでも十分に速い。嘘かと思われるかも知れないけど0-100kmの加速を測ったら7.6秒だった。
これはRX-8やS2000に匹敵するタイム。つまりは並のスポーティーカーではエクス20Xには勝てない
と言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 15:59:27.93 ID:8jV1Srsz0
神の20Xかw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 16:46:37.57 ID:P7Fs2YQ80
      |
      |
      |
      J
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 17:29:23.53 ID:+lFvNYNn0

マジレスすると>>228からの流れが釣り。
こいつは、かまってちゃんのT30エクスGT海苔(例のキチガイ)だよ。

・オールモードの性能が劣る事をすごく気にしていつも書き込んでいる。
・T31の流れと分かっていながら、空気を読まずにT30の話で割り込む。

http://hissi.org/read.php/auto/20110601/dmJ6aW5PV1Qw.html
6/1:スルーされすぎて本来の巣であるT30スレにマルチ。
http://hissi.org/read.php/auto/20110601/SnRLeE1aeG4w.html
6/1:くまさんにアホと一刀両断され、総合スレを煽りに行くが大人に諭され退散。
http://hissi.org/read.php/auto/20110604/bjFEOTN3V3gw.html
6/4:総合スレで、オールモード情報のクレクレ。ガソリンスレでわざと旧GTの0-100で割り込む。 
http://hissi.org/read.php/auto/20110605/WSs1aTdXZXQw.html
6/5:マジレスされてふぁびょる偽GT。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 17:59:16.20 ID:vxuYZpRL0
247 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/06/06(月) 15:17:18.62 ID:+lFvNYNn0 [1/2]

エクストレイルのATの2.0NA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもオフローダーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど
個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。
個人的にはNAでも十分に速い。嘘かと思われるかも知れないけど0-100kmの加速を測ったら7.6秒だった。
これはRX-8やS2000に匹敵するタイム。つまりは並のスポーティーカーではエクス20Xには勝てない
と言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 18:16:52.37 ID:C5RtSli70
>>250
時々T30 GT海苔でござんす、とか名乗ってチョコチョコ要らんこと書くアホが常駐してるよな
馬鹿なこと書いてるやつを見つけて、他のエクススレいくとやっぱり同じIDで馬鹿なこと書いてる
たぶんコピペ荒らしの軽トラ君と同一なんじゃないかとにらんでるw

253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 21:10:45.51 ID:N1dX1diJ0
>>2-4のコピペを貼る軽トラ=T30GT海苔だったのか
おそらく本日の「ID:vxuYZpRL0」なんだろうな
そうきくと納得できた信憑性あるわ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 22:39:34.61 ID:vCGXJxds0
間違って5ヶ年コートをやっちまったんだが、
純正のクソ高いメンテ剤は使いたくないので、
いい代用品があったら教えてください。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 08:42:08.94 ID:iz8vNL6S0
バリアスコートでいいんじゃね!?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 16:05:34.57 ID:yjomwr8c0
ジョイなら汚れもすっきりやでー
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 18:44:21.02 ID:ywlpqf0tO
し○うま頭ネ申
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 00:15:07.27 ID:Yq2a6DlW0
>>250-253
おうぃおい!
確かにT30GT(前期)海苔だけど、コピペ荒らしではないぞ。
もうタクシー並みに距離走ってっから買い替え考えてんだ。
今度はVDCはついてるのがいいんだが、
T31買うかT30GT後期を中古で買うか迷うとる。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 00:19:29.90 ID:qU9Gtui20
だが>>250に挙げられた書き込みと
>246と>251はお前だろw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 01:01:46.35 ID:Yq2a6DlW0
いや、違うが…
書き込みはアフォかもしれんが251みたいな煽りはいれとらんよ。

それよりALL MODE 4X4&VDCとALL MODE 4X4iのどちらにするかと
2000ccハイオクターボと2500ccNAのどちらかにするかが究極の悩みなのだが。

どちらも希少車!なんて言わずに教えてくだされ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 01:14:06.78 ID:Yq2a6DlW0
あ、あと
4ATとCVTも悩みね。
CVTはイイ!とおもった。
なんていうか、タイヤが止まってても
CVTのおかげで100馬力は出る感じ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 06:17:54.32 ID:Fo4GPi+e0
>2000ccハイオクターボと2500ccNA

こんな時代に何を考えているのかと
どちらを選んでも周囲に失笑されること間違いなし

誰にも褒められない究極の選択
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 10:25:28.07 ID:sTWgIr2D0
チョイスが運転を楽しむ気ありありだねぇ
ロードスター面白いよ〜!
軽量だとハンドルから来るレスポンスとの対話ダイレクト感がもうね!

何故エクストレイル?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 15:07:26.59 ID:ddGpSyiP0
エクストレイルに乗っているとかなりの頻度で「それってディーゼルですか?」と訊ねられるよな
男性はもちろん、女性にもいたし、初対面の人も、取引先も、駐車場で隣に停めた人も、トヨタの営業も
仕事と休みフルに使ってるがそういうやり取りが年間で10回は軽く超えるんじゃないかな
なんか期待を裏切るのが辛いんで今のは兄嫁に譲ってディーゼルに乗り換えるつもり
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 19:07:07.42 ID:V4S4yarV0
それはあるな
これガソリン車っすw フヒヒw サーセンww て返してる
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 20:09:51.07 ID:Yq2a6DlW0
>>263
お、分かってくれる?そう、軽量なのがポイントなんだ。
クネクネ山道を通るから、結構重い車は大変そう。
ガンガンに攻める、って乗り方するわけじゃないけど。

あと、気になる砂利道とかグリグリ入って探検しちゃうから
エクスなのは外せないんだよね。

全くエコはする気がないから純粋に楽しく走れる車がいいんだよね。

267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 22:08:54.10 ID:KRI02EPJ0
>>266
で、君は>>250の書き込みをした件についてどう責任取るつもり?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 03:50:54.58 ID:rIY1WwNJ0
>>264
俺もガススタ行くと、「ハイオクなんすか?」と2度聞きされる…
たまにSRの最終型なんすか?なんでそんなのがエクスに乗るすかね〜?
という話になる。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 22:24:36.12 ID:7x4V/0Qp0
下道だけで燃費が11.7まで行った。
年明けに初車検が来るけど、これまでで最高だ。
高速乗るより良かったわ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 22:58:24.86 ID:4AUSX51m0
信号ない田舎道なら約100kg重い後期20Xで公称値の14近くまで伸びる
高速なら普通に走れば12ほど
前期型もオイル交換したりアクセルワーク気を付ければもっと伸びるかもしれない
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 16:39:41.64 ID:M4G8jpJa0
最近は街中でずっと9.6って感じだな
郊外は知ったときは10は超えるけど都心じゃこれくらいだよね
なんか走ってる間ずっと燃費のこと考えるのもう嫌だからこれからはエアコンも付けるし気にしないで行く!!!
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 21:03:13.73 ID:nGTWrN5x0
下道のほうが燃費いいですね。

ド田舎道(丹波街道:裏京都)で、14.2km/Lを記録して過去最高です。
でも坂が多い制限速度20-30km/hの住宅街だと、9km/L程度です。

セドリック ステーションワゴンV20Eの時は、近所で5km/L、丹波で
10km/Lでしたから、相当に燃費がイイと思います。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 21:46:16.96 ID:8M08Q/XM0
T31の前期でも減税対象前と対象後では燃費違うんだよな。
リッター500mくらいらしいけど。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 16:48:05.09 ID:stl7dyRX0
はてしなく田舎者限定車だな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 17:01:39.30 ID:ZiNVrtY30
ディーゼルを買った従兄のお下がりで普通のエックス貰ったんですが
半年くらい乗ってまだリッター10キロを超えた事ありませんよ〜
従兄はエックス→ディーゼルで5キロくらい燃費が良くなったそうです(´・ω・`)
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 17:12:27.55 ID:hafMaBgZ0
燃費語るなら年式とグレードくらい書けよ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 18:11:22.92 ID:ZiNVrtY30
怒られた( ノД`)怖いよ…ママンッ・・・

平成21年式のエクストレイルの20Xtで走行4万キロだったかな
只で貰って名義変更しました!色は赤です!私は23歳女子です!オートマ限定免許です!
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 18:54:08.91 ID:8Ua4aoK30
CVTは少し癖があって普通のATと効率の良い乗り方が違うから燃費伸びないって人はタコメーター見ながら色々研究してみるといいと思う
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 18:58:23.95 ID:N5Eq3px9O
>>277
おめでとう!
意外と女の子のエクス乗りは多いから、楽しんで乗ってね。

燃費は乗りかた次第で伸びるよ。
280272:2011/06/13(月) 20:59:25.86 ID:Ez/QTzIF0
省燃費ではなくて、もうエコランテクニックですが、燃費の良くなる方法は

1.発進加速はアクセルをじわーっと踏み1600rpmを越えないように
  30km/hまで加速。(軽より遅くなるのは覚悟)
2.その後一旦アクセルを開放
3.そして初期発進と同じアクセルに触れる感じで加速(加速回転落ちます)
4.45km/hでまたアクセルを開放
5.またじわっと加速(加速回転落ちます)
6.3つ向こうの信号まで予測。アクセルペダルからとにかく足を離す

これで、+5km/Lは堅いです。こちら、H22.2 20Xtt
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 21:17:47.28 ID:xGGSn5kZ0
燃費計を二桁にするのは結構楽よ
スタート気をつけるだけでも近くなる
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 21:24:47.45 ID:pR081jxJ0
>>277
ただでくれる従兄が欲しい。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 21:42:44.52 ID:eweFHhbo0
けどまあイトコのお兄さん本人が20Xから20GTに乗り換えて
燃費がいきなり5km/Lもupしたのはガチだろうな
ガソリン車でいくらエコラン競っても越えられない壁だわ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 22:26:38.55 ID:pR081jxJ0
でもそれが楽しい。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 16:07:31.29 ID:r0YPizUF0
そんなにケチるんなら
最初から軽買え
タコ野郎
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 17:58:06.80 ID:GBvTeKLo0
軽の何倍も荷物が積めますからねぇ〜
後のシートを外すとベットルーム。
(斜めでないと寝られないけれどw)

軽では出来ないことが出来るってイイねぇ。

まったり走りは女性に好評。

287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 18:49:14.40 ID:j0v4nXgZ0
>>286
エクストレイルは広さを誇るようなクルマじゃないだろ
軽の何倍も?軽って何を想定してるの?
アトレーやエブリィの方がエクスより後席足元も広いし
荷物も沢山詰めるし寝るのも余裕なんだがw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 19:00:51.95 ID:GBvTeKLo0
>>287
そうですか。無知失礼しました。m( _ _ )m
軽に一生乗って、エクストレイル乗りを羨んでなさいな(笑)
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 19:19:37.09 ID:vxGzNTUX0
エコラン=ケチってよりエコラン=車に優しいって事だと思うけどな
たまにエンジン吹かしてやるのは必要だと思うが普段は車にあまり負荷のかからない運転するのはいい事だと思う
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 23:25:29.27 ID:a0z/nKo9O
>>288
キモッw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 00:41:47.29 ID:/276RgD/0
>>288
>軽に一生乗って、エクストレイル乗りを羨んでなさいな(笑)

と君が言い放って見下したつもりの相手(ID:j0v4nXgZ0)だけど、そいつ20GT乗りだね


>276 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2011/06/14(火) 19:25:51.43 ID:j0v4nXgZ0
>俺もGTを指名買いだったよ
>本当は買う気のない他社の競合車を並べて値引きの小細工とか一切無し
>営業マンに余計な手間を掛けさせないことで初めから良い条件を貰って納得して契約した

292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 01:19:42.66 ID:p91oNKPsP
だから他車を見下したりするのやめろって
やっていいのはディーゼルVSガソリンだってば
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 02:03:37.69 ID:EPytA4d80
車とか関係なく荒らしたいだけでしょ
レス以外に生を感じられない生活してるんでしょ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 04:56:01.52 ID:NPuoXbPq0
>>292
馬鹿か、なんでエクス同士貶し合わなきゃいけないんだ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 12:03:48.30 ID:gEMsB0Gn0
>>291
>>288の発言の後に別のスレで

>276 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2011/06/14(火) 19:25:51.43 ID:j0v4nXgZ0
>俺もGTを指名買いだったよ
>本当は買う気のない他社の競合車を並べて値引きの小細工とか一切無し
>営業マンに余計な手間を掛けさせないことで初めから良い条件を貰って納得して契約した

っていかにもな発言してそれを取り上げてもなんか嘘くさいな。
もしかして>>291は(ID:j0v4nXgZ0)本人?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 12:22:56.16 ID:xOOQzWyL0
流れぶった切るけど

昨日納車したぁぁぁぁ!!!!!
軽くドライブに行ってきた。街中3の田舎道7くらいで150kmくらい走った。燃費は10.7km/lで、まだまだ伸びそうで大満足。
不安だった肘置きも俺的には高さも長さにもなんの不満もなかった。

今のところこれと言って不満は見つからない。本当良い車を買えたと思う。

これから大切に乗ってやるんだぜ!

297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 13:08:07.01 ID:QC1F+piM0
どいつもこいつも怒田舎者
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 13:25:45.15 ID:Ij/dHOdN0
肘置きは後部座席に移動する時の踏み台になっている。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 14:01:07.57 ID:6Q1oosNM0
よく「納車した」という書き方してるけど、「納車された」じゃねーの?
納車するのはディーラーの営業じゃねーの?
俺の考え、おかしい?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 14:05:14.53 ID:ac2qeFJ6O
同じ質門を何度も見た。結論としてはどうでもいい。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 14:39:29.36 ID:cb4dn1rfO
どうでもいいだろ、そんなこと
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 17:42:25.69 ID:3PRW+Mdy0
>>295
普通にGTオーナーですが

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 19:38:41.45 ID:j0v4nXgZ0
>>69-71
エンジン警告灯は自発的についてないが
点検のときに不安だから先に手を打ってくれと頼んだら
本来はトラブルで持ち込まれたときにやる方法と前置きした上で
ECUをススが燃えやすくなる仕様に調整してくれたよ
調整前より低速が力強くなったし燃費も向上した
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 22:41:49.16 ID:u3/5nEQ80
GTの欠点

・25Xより遅い。出足がもっさりしている。右折時はいつもより踏み込まないと対向車が危険。
・出足は軽トラとどっこいどっこい。つまり20Xよりも出足が悪い。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1443939459
・エンジンが重いのに、他のグレードと同じ足回りとブレーキ。だから150Kg以上軽い25Xの方が速いし安全。
・0-100は10.0秒(ただしMT。ATはもっと遅い)。制限速度100kmの日本で、100km以上からの加速は無意味。
・プリウスより遅くて燃費の悪い世界最遅のGT。ちなみにプリウスの0-100は9.8秒。
・GTの無いミニバン(アルファード・ヴェルファイア等)よりも遅い。ちなみにアルファード・ヴェルファイアの0-100は8.3秒。
・ディーゼルはルノー製でトラブル続出。日産にとっていい迷惑。また、日産の儲けが少ないため、販売目標台数も少ない。
http://www.carview.co.jp/userreport/NISSAN/X-TRAIL/unit97656/
http://minkara.carview.co.jp/userid/276864/blog/19085498/
http://minkara.carview.co.jp/userid/442339/blog/10809545/
http://minkara.carview.co.jp/userid/442339/blog/10840090/
http://minkara.carview.co.jp/userid/442339/blog/10899873/
・エンジンが重いので前タイヤと前ブレーキが早く消耗する。ブレーキが貧弱なGT。また、18インチのため、タイヤ代が高価。
・インチアップしてラフロードが苦手な使えないSUV。
・車体価格が高価すぎて、まともな人は買わない、使い倒せないSUV。
・先進的なCVTに対し、旧態依然としたヘコヘコ段付きAT。
・触媒メンテ時間(ダウンタイム)があってすぐに止まる。
・静粛性ではガソリン車に比べ、大いに劣る。やっぱりうるさい!振動も大きい。
・エコカーという言葉に騙されるが、ターボを載せ、重いエンジンを作るために材料を多く使っており、全然エコじゃない。
・クリーンディーゼルというが、ガソリンエンジンと比べても変わらない。ガソリンのほうがいい項目もある。
・一度のオイル交換8L。すぐに汚れ、故障が心配。またターボのため5,000km以上はお勧めしない。

つまりGTは情弱や人柱、流行り物好きのオヤジが宣伝に釣られて買ってしまう残念な車。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 22:42:30.61 ID:u3/5nEQ80
日産エクストレイル20GT(4WD/6AT)【短評】
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000023192.html?pg=2

最近のヨーロッパのディーゼル乗用車は、中型クラス以上になるとエンジンノイズや
バイブレーションの遮断が優れているものが多く、室内ではあのディーゼル特有の
「ガラガラ……」という音がしない(気にならない)ことが珍しくない。
うっかりしていると、ガソリンエンジンと間違ってしまいそうなほど洗練されているものもある。

しかしその点、エクストレイルは古典的で、健康的に「ガラガラ……」(いや「カリカリ……」ぐらいか)
というノイズを室内に伝えてくる。
決してイヤミではなく、このクルマをガソリンエンジン搭載車と取り違える人はいないだろう。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 22:43:15.59 ID:u3/5nEQ80
GTがこのクラスで速いとか言って

日本のSUVだけで言っても普通にRAV4やCR-Vやアウトランダーやエクス2.5と、どんぐりの背比べで
格下のジュークターボにも負けるんじゃね?

負け確定なのはヴァン3.5()も含めて
ハリアー3.5 ハリハイ それとランクル200やランクルプラドやFJクルーザーにも負けるんじゃね?
で、レクサスRX3.5 RXハイブリ スカイラインクロスオーバー ムラーノ3.5
で、CX-7 エスクード3.2 
フォレターボに至っては相手にもならん

世界最遅のGT、それがエクスGTディーゼル()笑 全然速くないGT()笑
もしかしてプリウスより遅いんじゃね?燃費は足元にも及ばんし()笑
もしかしてアルファやヴェル3.5より遅いんじゃね?いや、まさかね()笑ミニバンに負けるわけないか()笑
アルファやヴェルにはGTもないし()笑0-100は8.3秒らしいから1秒以上負けてるけど()笑
故障の多さはルノーの太鼓判()笑出足は軽トラとどっこいどっこい()笑
新し物好きのオヤジと人柱以外は買っちゃいかん()笑
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 22:57:57.71 ID:jY0L4X4O0
>>298
そんな使い方があるとは思いもよらなかった
というか、普通あんな所に全体重を預けてみようと思わないぞ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 23:00:18.60 ID:ntBPlE9t0
こんなキチガイが
我々と同じエクストレイルに乗っているかと思うと吐き気がする

どんだけGTが羨ましいんだ?欲しいなら働いて買えよ
俺はガソリン車で十分なんだよ!一緒にされたくないわ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 23:05:57.36 ID:mXatcOzH0
相手にすんな
ただでさえガソリンスレはたいして執着のない奴が多いんだから荒れれば一気に過疎る
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 23:09:36.73 ID:tq2ZvaEE0
割とどうでもいい。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 23:40:34.42 ID:p91oNKPsP
GTの話ししたいなら総合スレでやれよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 23:51:55.77 ID:mXatcOzH0
そこはディーゼルスレに誘導してやれよw
あと、ディーゼルvsガソリンは総合隔離スレでやってもらってくれ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 21:57:01.64 ID:a2rewcOc0

【日産】エクストレイル その67【X-TRAIL】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1306891174/
             _   __
             /´=:ミ´二.ヾ\
            / '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ
          i / 〃,イ|   | |_L| l l      こちらのT31エクストレイル総合スレはガソリン車の方もウェルカム
            |.l.l ル'__リヽ  ヘl_Nヽ!.l |     足周りでもインテリアでもエクステリアでもお好きな話題をどうぞ
          | |.バ ̄o`  ´o ̄,"|l |     ただしディーゼルエンジンに悪感情をもっておられるなら
.          レ1  ̄ 〈|:  ̄  !`|      ガソリン車専用スレに引き篭もってこちらとの関係を絶つことをお勧め致します
          ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!
      _,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
   ,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ               r'つ
.  /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ               / 丶-‐''つ
  /:::::: |::::::::::::::::::::::::l.  \ /  .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ         ,.<   )ヽヾニニ⊃
. /:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  /\  .l::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ      /\\   i lニ二⊇
/:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l/\_/\.!::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ    /::::::::::::\.ゝ-─'ー-- '
:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  ハ   /:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::/
313 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/16(木) 22:19:16.18 ID:NiWtNRoh0
総合スレもディーゼルスレもイマイチ勢いがないからって何度もガソリンスレまで出張とはご苦労なことですな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 02:10:02.95 ID:ig3WNZqU0
RAV4の2.4Lとエクストレイル2LだったらやっぱRAV4の方が性能は上になるんですかね?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 08:22:14.84 ID:xwoODLyN0
◆モデル トヨタ RAV4 日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
グレード X_4WD(CVT_2.4) 20X_4WD(CVT_2.0) 25X_4WD(CVT_2.5)
メーカー希望小売価格 \2,230,000(総額) \2,449,650(総額) \2,607,150(総額)

型式 DBA-ACA31W-AWXXK DBA-NT31 CBA-TNT31
ドア数 5 5 5

全長 4365 mm 4635 mm 4635 mm
全幅 1815 mm 1790 mm 1790 mm
ホイールベース 2560 mm 2630 mm 2630 mm
トレッド前 1560 mm 1540 mm 1540 mm
トレッド後 1560 mm 1545 mm 1545 mm
車両重量 1530 kg 1520 kg 1530 kg

最小回転半径 5.1 m 5.5 m 5.5 m
タイヤサイズ 225/65R17 6.5J 225/60R17 99H 225/60R17 99H

エンジン型式 2AZ-FE MR20DE QR25DE
総排気量 2362 cc 1997 cc 2488 cc
トランスミッション CVT CVT CVT
最高出力 125[170]/6000 (kW[ps]/rpm) 101[137]/5200 (kW[ps]/rpm) 125[170]/6000 (kW[ps]/rpm)
最大トルク 224[22.8]/4000 (Nm[kg-m]/rpm) 200[20.4]/4400 (Nm[kg-m]/rpm) 230[23.5]/4400 (Nm[kg-m]/rpm)

使用燃料 レギュラー レギュラー レギュラー
10・15モード燃費 12.60 km/L 13.20 km/L 11.60 km/L
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 08:31:56.67 ID:xwoODLyN0
コピペだから見づらい
みんカラの機能で簡単に車種比較できる
http://minkara.carview.co.jp/catalog/comparelist/?sls=0&mo=6105

左から、RAV4・エクス20X・エクス25X

どの部分の性能を指して上下を評価するかは自分次第

車両価格、RAV4(223万)>>エクス20X(245万)>>エクス25X(260万)
エンジン出力は、RAV4=エクス25X>>エクス20X
燃費は、エクス20X>エクス25X>RAV4

コストパフォーマンスならRAV4の圧勝だけどそれだけが決め手なのかな
いずれにしてもエクストレイルのガソリンエンジンはライバルと比較すると分が悪い
他の部分の魅力で勝負するべきクルマ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 08:38:15.68 ID:xwoODLyN0
ごめん
>316の燃費比較の序列間違えた

燃費は、エクス20X(13.2/L)>RAV4(12.6/L)>エクス25X(11.6/L)

セレナのガソリンエンジンが投入されない限り
他メーカー製のエンジンとのスペック比較は厳しいね
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 10:53:33.50 ID:5p+4edJY0
>>317
アナタイイヒト。アナタココニイテズット
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 12:57:59.54 ID:zKRDtkH60
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 13:35:56.63 ID:Ed7qZ9n30
      ハ,,ハ        
     (゚ω゚)    
.   ▼   >、/⌒ヽ  
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_
      `⌒ー′
         \    >>317   俺の奢りだ
     ____  \
     {'〜:;}    \   
     {_.:;}....     \
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 14:23:48.26 ID:zKRDtkH60
         ∩____∩
        /        ヽ
       / ●    ●  |     プハーッ トンスルうまいニダ〜
       |///( _●_ )/// ミ
      彡、,,  |∪|   /
      /__ ヽノ || ̄ ̄||
     (___u)  ||'゚。 o ||ヽ
        |     ||_。_0_;||__)
              |___.|
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 14:47:04.07 ID:EYxnUOrZ0
みんカラって大抵のレビューは"引き締まりました"で締めている印象しかない。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 23:26:57.81 ID:NDG6Pz0E0
ついにリッター12キロを超えた。
高速は90キロ以上出さないほうがいいね。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 23:39:42.55 ID:ig3WNZqU0
アップダウン激しくなければ110キロで走ってても12キロ/L出るぞ?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 23:48:59.74 ID:Hw9kHKVv0
MC前のって、瞬間燃費計ついてるの?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 23:50:48.30 ID:eFsR/esK0
付いてるよ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 23:58:07.96 ID:ig3WNZqU0
しかもMC後のより精度高いらしいね
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 00:02:23.30 ID:pyIUKOHw0
平均燃費計の精度はMC前がいいらしいなあ
後期の連中はミンカラでも不満かいてるヤツが多いが
前期は誤差少ないし
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 00:10:02.54 ID:9A/GSD+X0
付いてたんか・・MC前にすりゃよかった
MC前のとすれ違うと見入っちゃうよ
ヘッドライトとグリルの重厚感がいい
特にエアコンの吹き出し口みたいなグリルが渋い
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 00:10:08.52 ID:n68QXBCK0
燃費系とか使ってないな。瞬間燃費系なら見てるが。
年明けに車検だが、2年半乗って満タン法で9.82ぐらい。
まあまあかな、と。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 00:18:37.74 ID:pyIUKOHw0
先日まで、3年間で約8万キロも20Xに乗ったけど
月平均では一度も10キロ/リッター走ったことなかったぜ
まあこの車重でオートマだし仕方ないって諦めてたが
20GTに乗り換えたらパワーと燃費の両立ぶりに目からウロコがポロッポロ状態
クルマ技術の進歩って凄いねまじで
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 01:52:39.69 ID:+z9ljSd10
お前何でここにいるんだカス
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 10:59:50.57 ID:KRm4xwXP0
確かに車関連の技術の進歩はすごいよな!
どのメーカーもその技術じゃ他社に負けないって売りを持ってる。
一方、どうでもいい部分は無理に追求せず旧来のものに甘んじたりOEMを受け入れてるね。

クラスNo.1のセレナには最新エンジンを搭載してさらに売り上げを伸ばし
期待できないラフェスタはマツダから供給されるプレマシーベースに路線変更だしw

T31エクストレイルはクリーンディーゼルを載せたGTをトップに据えて最先端のエコ性能を謳う一方
ガソリンエンジンの方は、技術の端境期に生まれたせいで何の特徴もないからなぁ・・・・
追いかけてきた他メーカーの1.8〜2.5LガソリンエンジンSUVには敵わないね
334 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/19(日) 11:21:54.52 ID:u+VnJWL10
だがそれがいい!!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 11:27:49.68 ID:wwHHs9uI0
MR20DEの回り方はとても気に入っています。
全エンジン試乗しましたが、3エンジン中では最もシルキーに回る。
QR20DEはプリメーラで経験していますが、進化が感じられます。
(25のはQRで、一世代前の感覚。少しガサつく。Dはガラガラ)

購入時に他社のも試乗会に行きましたが、そんなに良いとは思えず
MR20DEは、逆にSUVらしくないので、好みは別れると思いますが
イイ出来だと思います。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 12:54:33.01 ID:gFo8uroX0
1月納車の20Xが津波で流されました。
車庫に未使用の純正のホイルとタイヤを保管していますが、
ディーラーで買い取ってもらえるもんですか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 13:23:39.93 ID:7OoXx8BF0
普通は買い取ってくれないと思う。
中古パーツ屋で二束三文で売るか、発送が面倒だけどヤフオクか。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 15:01:01.44 ID:gFo8uroX0
>>337
レスthx
さっき、ダメもとでDに電話したら買い取ってないって言われた。
H26.4月まで買替えの免税あるから、このまま保管して
お金貯めて再びエクストレイルを買おうと思う。がんばる。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 22:25:35.58 ID:9A/GSD+X0
MC後だけど、ハロゲンヘッドランプ暗いな
対向車から見て、あんなちっこいライトで視認性どうなんだろう?
MC後と夜間すれ違った事ないからわからないや
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 13:36:02.58 ID:Qk67AqBb0
>>336
大変だったな
だれも自分のクルマが津波で流されるなんて夢にもおもわんよな
頑張ってな!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 20:56:20.15 ID:uOjtVMHh0
>>338
辛いもしれんけど頑張れ!
今回の事はとても大変だったけど、生きていればきっとこれから良い事があるよ!!

342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 09:34:45.27 ID:ruSbJN1s0
くだらん
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 17:31:32.07 ID:AHl0Hlb2O
>>338
頑張れよお!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 22:03:51.89 ID:ex01Gkgw0
>>338
あなたにいい事がありますように
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 11:27:32.50 ID:6dZCVeXUi
先週、新車納車されて500km程走ったんだが、燃費計表示で13.3km/L
実際の誤差ってどの位あるの?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 16:37:55.34 ID:nDYFzle50
>>345
満タン法で計ったのと大差ない程度の精度はあります。(2010式20Xtt)
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 08:04:47.18 ID:LEt4+Qf20
20xと20xtと20Xttとではグレードが違うの?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 09:10:41.20 ID:tsXseCo4P
tが増えるたびにおまけが増える
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 10:39:01.88 ID:8Js9TfvNO
>>348
tってtoolのtなのかな?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 14:10:06.19 ID:ywkc40dhI
発売前に20xt契約したのはいいけど、納車が待ちきれないっす(^-^)/
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 18:41:35.94 ID:nxQm/80nO
イイネ!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 19:52:50.79 ID:87QjpXj/0
うちの2010'1月 20Xttはオートクルーズ付きで重宝してます。
セットすると燃費もよいです。
オプションしまくったので、他のおまけは良くわからないです。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 22:38:37.19 ID:OTlMgK3i0
08年式だが燃費13キロ行った。
高速半分ぐらいだけど。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 18:19:59.18 ID:+AajT1JOP
カーナビHC510D-Aで購入しましたが、
1)走行軌跡が記録されない
2)音質の設定が高音、低温調節くらいしかできない
3)拡大案内図を隠せない
という3点でショックでした。
MOPにすればよかったかな?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 19:20:52.08 ID:6qhAVV5n0
自分で傷つけた事は無いのに、駐車場でドアを当てられた縦の傷だけが増えていくぜ・・・
悲しい。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 20:08:54.01 ID:MKyebMzRO
>>355
最悪だな
だから俺はボロい車の横とかファミリーぽい車の横は避けてる
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 21:44:21.78 ID:6qhAVV5n0
>>356
なるべく避けては居るんだけどね。出来るだけ一番端の所に停めたり。
しかしこの間は自分ちの近くの月極でやられたっぽい。
確たる証拠が無いから何も言ってないけど、次何かあったら言おうと思う。

毎度むかつくのが、ぶつけた後に傷になってるかどうか指で擦って確かめた後が必ずある事。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 22:27:28.74 ID:MKyebMzRO
月極かーそれは避けようがないね悲しい
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 01:11:40.91 ID:8V1bpO+p0
証拠も無いのに因縁付けるのはまずいだろう・・・。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 07:50:08.01 ID:Vba5SHUD0
>>359
前回も夜に駐車した時には無かった傷で、朝に付いていたんだよ。
んで隣の車のドア開けた時の想定位置と重なる。
あれから周りの傷はチェックしてるから、次に何かあったらメモでも挟んでおくつもり。
運転席側だけで30センチ長の傷が3つもあるんだぜ。
ヘタレだから言えないかもしれないけど。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 18:21:46.31 ID:4CjXTdpD0
>>360
証明する手立てはあります。
警察に事情を話して、物損扱いにして、鑑識で調べてもらえばOK。
こちらの車がヘコムほど当たっているなら相手の塗料も付くはず。

そこまでヤル気ないならガタガタ言わずに泣き寝入りしてください。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 22:32:22.76 ID:c1XNxe17O
>>360
ボディカラーは黒ですか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 00:57:46.89 ID:MawNjAcE0
なんかガソリンエンジンのエクスは消滅する可能性があるらしいけど
そうなったらクリーンディーゼルのエクスに乗り換える?
それともティーダとかガソリンエンジン車にいく?

親父が乗ってたテラノの印象が強くてディーゼルバカにしてたら
会社の後輩に頭おかしいヤツという噂流されてますますディーゼルキライになった
やっぱりハイブリッドか電気自動車だな俺は
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 01:30:29.14 ID:4eHJbrvbP
売れ筋のガソリンエクスがなくなるわけないと思うが
なくなってもこのまま乗り続けるだけだろ
いまはガソリンエクスだったってだけで
もし壊れたらその時一番使えそうな車に行く
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 01:31:07.02 ID:MErDJKO5O
そんなのデマに決まってるだろ
流れ的にセレナの直噴載るだろ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 06:16:46.22 ID:93jw0VR40
次期エクスはゼンマイです。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 08:07:48.32 ID:6RwsYkzT0
>>366
俺は輪ゴムって聞いたけど。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 12:28:40.63 ID:DiEatBKW0
核燃料積んで究極のエコ車をめざそうぜ。
他の車も近寄らないから安全だろうし。
核融合で動かしたい。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 17:39:37.08 ID:xHBsAO2UO
Xtにルーフレール標準かあ
今までケチったやつ涙目だなw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 19:31:36.55 ID:CiMBKpmO0
>>369
洗車するとき邪魔になるし、雪下ろしも大変だ。キャリアも選択肢が少ないしね。
俺は付けなくて良かったと思う。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 22:52:19.51 ID:BPl8exDW0
ハイパーなルーフレールは今はかっこいいけど、
個性的すぎて10年後はだっさく見えるような気がする。
10年乗るかどうかはともかくとして。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 02:04:34.12 ID:G44s5sugO
>>369
むしろオプションで付けた奴が涙目だろ
カッコいいけど俺も雪国で雪下ろし大変そうだから付けなかった
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 02:18:31.33 ID:UFg+meIs0
付けた人はホント雪下ろし大変だろうな。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 09:16:17.43 ID:xCSbpCwy0
雪下ろし的には標準で付いてくる横棒もいらない。
あれ無ければ横にも雪落とせるのに。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 09:44:22.61 ID:qEfqlUxu0
雪降る所の奴ばっかじゃないだろw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 10:59:37.57 ID:gmpv99k+0
けど積雪の事情を全く考えない立場の人なら
2WDで充分だし、そもそもエクスに惹かれるかな?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 12:02:20.72 ID:qEfqlUxu0
俺は渓流釣りに行くから4WD選択だが雪道は走らん
沖縄の人が怒るぞw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 15:11:29.60 ID:LLF/MpSe0
みなさんフロントの部分の所なんですけど、二本シルバーが縦に入ってる奴と、その前のやつとじゃどっちが好きですか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 18:23:13.96 ID:x0weOkvW0
>>378
何のことか通じるひとがいたら解説を頼みたい
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 18:30:42.12 ID:W408A7gg0
グリルのことじゃないですかね
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 18:31:45.07 ID:hd/x9X/k0
>>379
T30グリルかT31グリルって事じゃね?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 19:32:13.71 ID:LLF/MpSe0
>>380
>>381
それです!部品名知らなくてすみません。
どっちが好きですか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 19:50:44.85 ID:x0weOkvW0
前期のGTグリルが一番いい
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 21:06:52.73 ID:06I6DbtlO
>>383
前期のGTグリルが欲しくて平行輸入品を3万で買った俺は涙目だった。
GTが出たら普通にディーラーで1万円台で買えるようになったから…

ちなみに前期の25X。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 22:18:03.96 ID:Pzxj9Gjc0
GTグリル飽きてきたから、そろそろJAOSグリルに換装したい。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 22:55:15.93 ID:H4idLFMhP
グリルなんてどうでも良くなる
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 21:09:00.15 ID:UnfZSfR40
グリルは後期のほうが圧倒的にかっこいいよ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 00:09:34.19 ID:GeGK+iOj0
俺もグリルは後期派だな
ヘッドライトは前期派だがな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 10:51:41.34 ID:g2qvZF5E0
ちょっとグルリと回ってグリルを見てくる
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 21:05:50.42 ID:K1Yw+4u20
・・・
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 00:29:35.46 ID:dPImXh7m0

        ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けますんで
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O >>389
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.)

392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 08:19:33.64 ID:x7B6SMkM0
>>389
ちょっと面白かったwww
後期ってグルリにシルバーの縦線二本入ってるやつ?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 10:30:09.63 ID:HCb5tt5V0
>>392
・・・
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 19:16:12.75 ID:lQ3TXqWl0
NT31 前期型にGTグリル。一番カワイイと思う。^^
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1752247.jpg
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 20:56:42.07 ID:1fzg9ppF0
>>394
XバンパーにグリルだけGTか
ハハ・・・・苦笑するしかない、アウトだわ。
かといってバンパーまでGT用に替えたらそれはそれで必死すぎてアウト。

後期にMCして概観が全グレード共通のGT風になったのが救い。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 20:59:55.89 ID:/d858lSHP
他人に何と言われようと
自分の車を愛してあげてください
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 07:14:45.40 ID:CakDVF6rO
>>394
俺もそう思う。
後期型はグリルが少し薄くなったからね。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 10:09:55.20 ID:uKVSBzvP0
後期の薄いヘッドライトとグリルより前期GTグリルが好きです。
前期GTバンパーの隙間開いているよりXバンパーが好き^^

カワイさX-TRAIL史上最高の組み合わせ〜と思っていますから
外野のイチャモンは気になりませんね〜 ^^
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 10:47:28.63 ID:CakDVF6rO
>>398
ナカーマ(´∀`)人(´∀`)
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 15:09:47.02 ID:JPlgrdkH0
>>394


  _、_
( , ノ` )      オマエのエクスはアウト……
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ しかしまだツーアウトだ……

401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 19:55:26.32 ID:gfozroqOO
出目金みたいでカワイイとか思ってるのかな
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 23:14:45.81 ID:Dd6KcT/Y0
僕の肛門から出目金のようにうんこが飛び出しました。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 22:26:01.71 ID:MyEAc4WE0
好みは人それぞれなんだからイイじゃん

みんなまったり車のオーナーなのに2chはなんでこうなるの?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 10:32:02.40 ID:poWbekcL0
車でしか自己表現出来ない人間なんだよ。そっとしておいてあげましょう。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 10:33:26.20 ID:VgbuQVFV0
まったりじゃ無いっぽい似たのがあるから。。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 17:51:31.33 ID:I0XPsWhf0
MC後乗りだが、
どうもフロントマスクに重厚感がないな
先細りな感が否めない のっぺりしてるし

関係ないが、MC前にGTグリルつけてるの多いな
あれは迫力あるわ。。。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 04:05:40.34 ID:6AECoVSA0
一人焼肉君 (´;ω;`) ウッ・・・

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309888392/
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 04:26:48.82 ID:CU9Brri6P
>>407
年取りすぎだろw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 18:39:01.42 ID:PRSzf87T0
>>407
うぜーな、なんだこのマルチ
いいかげんにしろよ軽トラ野郎
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 16:16:18.61 ID:neJSmqho0
一人焼肉君 (´;ω;`) ウッ・・・

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309888392/
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 21:15:44.76 ID:O2wKbbwW0
今月納車だ
新車だし車両保険つけちゃおうかなー
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 03:41:51.69 ID:NJlbCeRy0
>>411
もちろんキセノンつけたろ?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 12:07:40.23 ID:Ewok4Q2n0
エクストレイルすごくカッコいいですね。
FFが欲しいのですが、燃費はどれくらいいくのでしょうか(^○^)
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 12:12:10.89 ID:8tthobnC0
>>413
使い方によるけど
リッター9キロくらいかな
それ以上の燃費を期待するなら特殊な事情が必要になる
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 12:23:24.97 ID:Ewok4Q2n0
エクストレイルすごくカッコいいですね。
FFが欲しいのですが、燃費はどれくらいいくのでしょうか(^○^)
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 19:24:17.96 ID:TbAi0XGK0

これすべてに安物感が出てるよね。 SUVとか恥ずかしい。
417413:2011/07/08(金) 20:37:11.73 ID:r3PahAUj0
誤連投スマソm(__)m

操作間違えてしまいました。

>414
FFでも結構燃料食うんですね。
ボディ大きいから仕方ないんでしょうか。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 21:09:13.58 ID:9m+Ldhx50
4WD車でも、FFモードとかAUTOモードを使えば車重以上の燃費差は無いよ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 21:38:29.75 ID:+IbjgH1E0
エクスで2駆車を買うのはもったいないよ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 01:08:47.95 ID:tC5xrrVj0
カッコだけでよいので
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 12:37:31.64 ID:2VMOsWFyO
オプションのルーフにつけるライトつけちゃったw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 12:40:36.19 ID:M3xcJ1m5O
ハッハッハッハッ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 10:25:52.30 ID:LWkS2EkhO
乗れば乗る程良い車だ!
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 18:32:44.71 ID:sKVvzOG60
乗れば乗るほど燃料代がかさんで大変だw

遊びや仕事にたくさん乗るならディーゼルエンジンに限る
週末ドライバーはガソリンエンジンで充分
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 18:44:29.29 ID:vSxq9qsIO
>>424
もういいから
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 22:09:51.85 ID:LWkS2EkhO
>>424
軽油なんて恥ずかしくて乗れない!
『軽油満タンで!』
ダサ!!!
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 00:09:14.25 ID:Qf/mrwmIO
>>424
燃料代とかいちいち気にしてるなんてしょぼw

まぁ軽油君に何を言っても時間の無駄か。

はい、帰ってよし!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 00:52:21.61 ID:0bZ4lRAC0
>>425-427
そういうみっともない書き込みはもうやめてくれ。
情けないを通り越して悲しくなるよ。
あんたらみたいなのがいる限りこのスレは使い物にならない。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 10:33:18.22 ID:CoXbHkExi
へっ?座席の撥水シート変色してるけど...
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 11:16:27.30 ID:OoIdrV5NO
俺なんかスクラッチシールドの効果が全く分からんけど?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 13:04:07.42 ID:PuRDqHu5P
たしかにスクラッチシールドは
なにがシールドなのか体感したことがないわなw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 00:50:35.39 ID:+RBPCsqI0
Dラーで試乗してきた〜
最下級グレードしか置いてなかったw
後席は狭いけど荷室が広くて気に入った。
しかしエンジンは酷いね。
2.5lは試乗車なくて乗ってないけど営業マンが全力で否定してきたし
ディーゼルも常時置いてなくて週末は5週間先まで試乗予約済だそうだ。
2.0lはただ非力なだけの味気ないフィールだね。
433アウアウアウア:2011/07/14(木) 00:51:38.81 ID:yZ376mdRP
1500ccのCVT車と同等だ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 03:59:20.92 ID:Vfk6fZov0
最下級グレードってディーゼルかとオモタ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 04:13:44.27 ID:yRBzDDGo0
20Sしか置いてない無いなんて逆に珍しいな
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 07:27:25.06 ID:n2RFybbk0
俺はエクス買うの辞めた、このスレや本スレみてると
他のSUVに乗った方が良い気がしてきた・・・
フォレかCRVかアウトバックだな。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 10:02:07.04 ID:Oh6sFaNVP
こだわりがないなら好きなの買うといいよ

俺は荷室にほれこんでこれにした
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 18:55:01.69 ID:fazIBe9K0
エクスの赤20xtを買うんですけど
付けた方が良いオプションってありますか?
ナビだけは今使ってるのを
取り付けようと思ってるんですけど
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 19:09:46.59 ID:7ktTetaV0
純正キセノンだけじゃ暗いからフォグは付けたほうがいいよ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 19:51:07.48 ID:chofTfwJO
>>439
???
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 20:40:32.16 ID:laOy8RB40
>439
フォグを普通に晴れた夜間に使ってるの?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 20:41:28.71 ID:HY+sJQSp0
フロアマットはやっぱり純正品が良いよ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 22:48:43.79 ID:7ktTetaV0
>>441
そうだけど?キセノンだけだと暗いだろ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 23:41:58.85 ID:CcZancvmO
>>443
俺も夜はいつも点けてる。フォグ自体は社外品のフォグランプみたいに明るくないから、
ドライビングランプのような感覚で使ってるよ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 23:45:24.40 ID:Oh6sFaNVP
フォグは片側複車線で斜め後ろに付かれた時
拡散ビームが眩しいからやめてほしい
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 23:50:34.74 ID:MH8ayOzf0
ID:7ktTetaV0 はキセノンだけだと暗いからその補助でフォグ点けるというし、
ID:CcZancvmO はフォグ自体明るくないからドライビングランプの感覚で点けてるというし、
フォグを点けるというのがそれぞれの自己満足で、ちゃんとした理由なんてないということ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 23:55:33.12 ID:fazIBe9K0
〉〉439〉〉442
有難うございます!!
フォグとフロアマットですね
ETCも欲しいので一緒に
付けてもらいます
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 23:57:00.04 ID:Itlc+37i0
ヘッドライトだけじゃ暗いなんて奴は車運転スンナよ。しかもキセノンで。
フォグランプの意味しらねーのか。免許返納して自転車でも乗ってろ。クソが。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 00:07:26.96 ID:ls5FgZoJ0
.>>436外見が我慢出来るならアウトバックが良いと思う

レガBHから乗り換えたけで比べるとコストカットが酷くガサツ
シートのスライド音リアシート下鉄板剥き出しとかBHが高級車に思える位安っぽい
細部までチェックしなかった自分に腹が立つ
唯一の救いは散々ディーゼルと迷ったけどXにしたことかな
こんなのに350万も払ったかと思うと耐えられんもん
良いところはシート、乗り心地、外見。後は冬の四駆性能に期待するしかないかな
まぁ買った以上は愛着湧くように乗るけど
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 00:19:47.29 ID:D01I6lACO
>>448
街灯の少ない道はフォグランプが車体斜め前方の道路を照らすので、視認性がかなり良くなるんだよ。
フォグランプの本来の意味なんかどうでもいい。融通利かして使いやすいように使えばいいんだよ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 00:25:14.00 ID:AlCW7Lq3P
>>450
斜め後ろに付かれた時に眩しいからやめろって言ってんだろが
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 00:36:49.74 ID:UifiW6OyO
>>436
さようなら。
もうこないでね。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 00:37:29.09 ID:aS9OBSmwO
>>450
自分さえよければ他人の迷惑は省みない自己中の方便
三回死んでみて
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 00:37:54.19 ID:aS9OBSmwO
>>450
自分さえよければ他人の迷惑は省みない自己中の方便
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 00:55:00.40 ID:UifiW6OyO
対向車のキセノンの方が眩しいんだけど…
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 09:25:47.17 ID:gKPe0wpD0
照らす箇所の問題でフォグがないと脇が暗くて運転しづらいよ
歩行者もわかり辛いしね
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 13:14:57.89 ID:RLUx6Pw/O
駐車場で軽くバンパーぶつけられました

Dでスクラッチシールドの関係で一式交換と言われたんですが
板金で済ませた方いらっしゃいませんか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 14:17:22.83 ID:tqTJWdMC0
>>457
板金で済ませた方が安くなると思ってるの?
バンパー交換より間違いなく高くなるよ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 15:49:43.70 ID:e+U5daL/O
>>457
新品バンパーにもスクラッチシールドしてあるから、交換した方がいいよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 23:54:27.73 ID:jyKoq5U40
>>456
バカか?こいつ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 23:02:55.06 ID:bmcwYAFj0
すいませんT31後期のメーターなんですけど

なんであんなにださいんですか?

燃料計なにこれwwww ないですわ

前期みて金をこつこつためて購入する気で昨日見に行ってショックうけました

前期のメーターは古臭いけどなんかいいメーターだったのに。。。

あんな情報表示いらない

前期仕様のメーターに変更できますか??
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 06:59:45.01 ID:cWHUiVApO
>>461
後期になっていろいろ改悪されてるから
次期モデル待った方がいいよ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 08:35:11.86 ID:+nv50TK80
いい加減前期乗りの自演秋田
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 10:57:58.01 ID:cWHUiVApO
いい加減後期乗りの釣られっぷり秋田w
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 13:47:50.76 ID:4wQCDnw+0
いい加齢臭の自演秋田
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 15:09:10.88 ID:R6wia65K0
前部、総交換です。バンパーフレームまで・・・ ラジエーターは助かったか?
免責5万・・・orz  理由は聞かないで・・・ orz
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 15:46:09.73 ID:mDo/ociw0
>>466
きかないけどさ
あんた通報されてるぞ
なんでだ?
468466:2011/07/18(月) 16:49:18.75 ID:R6wia65K0
>>467
さぁ? なんででしょうね??

4WDを楽しみたくて林道自損、警察に届けて事故証明、保険OKって
通報されるべき事なのか?^^;

言っちまった・・・orz
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 08:28:59.68 ID:uORDg5fzO
前期は前期なりに、後期は後期なりに、エクストレイルは魅力ある良い車だよ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 20:00:09.40 ID:3dpBLjW90
468は馬鹿?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 23:21:43.36 ID:naASmbKnP
>>432
お前には合わないからおかえり下さい。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 00:38:17.55 ID:mTAS4kLjO
>>432

君は残念な子だね。

さようなら。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 01:06:04.37 ID:OfNf//Fa0
何で1週間も前の書き込みにレスしてんのよ

・後席は狭い
・荷室が広くて気に入った
・エンジンは酷い
・2.5lは営業マンが全力で否定してきた
・ディーゼルも常時置いてなくて週末は5週間先まで試乗予約済だ
・2.0lはただ非力なだけの味気ないフィールだ

しかも悔しいことに何一つ間違ったことは書いてない
俺も試乗して同じ感想だったがけっきょく20X買ったよ
GTは予算オーバーだったから仕方ない
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 07:11:51.66 ID:j0Ke2YDpP
20X買ったけど、意外に燃費悪いね。
RAV4よりかなり燃費下がってしまいました。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 11:51:30.20 ID:7dafKNVO0
リッター6Kくらいを目指して急発進急加速してるけどなかなか落ちないね。
7.2くらいが限界
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 16:00:06.38 ID:mTAS4kLjO
>>475
そんな無駄な事して何の意味があるの??

477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 16:17:12.63 ID:5d/FDoYMO
和タ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 06:53:33.33 ID:2EM7J5bL0
燃費を考えずに乗って7キロ台はよくあった
省エネを意識してからは大人しく乗って9キロ/リッター
渋滞なし、片道20km、タイヤサイズなど改悪なし

これで急発進、急加速したら簡単にリッター7切りそう
2000ccクラスの(SUV〜ミニバン現行車)でここまで燃費悪いエンジンって逆にすごくね
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 09:23:05.31 ID:0/FaOkcN0
いや、7はなかなか切らないよ。急発進急加速に加えて
毎日クーラーつけっぱなしで30分アイドリングしても切らない。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 10:01:10.39 ID:D/9kXMVa0
10年前なら良かったのだろうが
さすがに今時このSUVモドキは恥ずかしいよな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 10:06:29.33 ID:o5LHPUts0
>>480
とりあえず、免許でも取れよ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 10:15:47.95 ID:zCrIIRSo0
>>478
2.5L?2L乗ってるけどそんな悪くないけど
10も切ったことないし、にわかに信じられん
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 11:48:51.13 ID:yom4JsdxO
色んなデータでもエクスの2Lはリッター10q前後の燃費が出てるし、このクラスなら燃費いい方だと思う。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 12:15:13.47 ID:0/FaOkcN0
俺の記憶の中で10なんて出た事がない。良くて8くらい。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 13:12:14.12 ID:eFEiWgNc0
2Lですが、メーターで13くらい。
多分満タン法でも10切っては無いと思う
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 17:12:07.87 ID:hFCTqXWNO
>>484
運転が下手くそなんだね
かわいそうに

がんばれよ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 18:52:27.76 ID:0/FaOkcN0
いや、俺はリッター6を目標にしているから。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 19:00:36.87 ID:5N0WVdFV0
満タン法で平均9.8ぐらい。
ここ3ヶ月は11ぐらいに落ち着いた。
最高は12.7(高速なし)。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 21:08:52.64 ID:2EM7J5bL0
俺は大人しく走ってる方だと思うけどリッター10キロを超えたことは無いな
当たり前のように超えていると言うなら高速多用やド田舎など特殊な環境を隠してるか計測間違いじゃない?
そりゃ高速道路を時速80キロ前後で走行中は超えていると思うけどそんな長距離乗りっぱなしじゃないし
残量がかなり減ってから毎回50リットル前後はまとめて入れると平均7〜9キロ/リッターになる

http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/x-trail/nenpi/
ミンカラの燃費記録見ても最初から数ページみてもT31レギュラー10キロ超えてるより
6〜9キロ台のほうが多いじゃん(T30は別
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 01:01:42.57 ID:+d/13wMi0
満タンで1000km近く走るのかよディーゼルGTは。
ガソリンエンジンがリッターいくつ走るかなんて話題が低レベルすぎて情けなくなってきた。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 10:07:26.40 ID:QS7rALTM0
燃費なんて走り方で変わるんだから。。
ゆっくり走れば伸びるし、急げば悪くなるし。
ただ、それだけ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 10:32:47.25 ID:yxsHryTH0
予測運転が下手だと燃費が悪くなります。

前の前の信号まで見て、赤になって止まると判断した時は
巡航時でもアクセルから足を離すと、2-3km/Lは伸びで
10km/Lは行くようになります。(NT31,20Xtt)
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 11:15:18.85 ID:wNjTwXVR0
燃費運転もいいけど、後ろ走ってる車のことも考えてくれよ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 11:40:36.14 ID:BFrpRLyRO
後ろに迷惑かけるくらい燃費気にするなら自転車乗れよ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 15:07:17.22 ID:ipMQBeau0
燃費運転を心がける際はミラーチェック重要だね
後ろのドライバーが我慢できるギリギリの加速を読むのが楽しいw
うざい奴の場合はパスさせたりね
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 21:20:03.14 ID:kqqij6bC0
というか、なんでそんなに燃費気にするの?
減ったら入れればいいじゃん。そこまで貧乏なの?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 21:29:29.52 ID:Nds2busn0
貧乏なんです。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 21:33:00.97 ID:+d/13wMi0
貧乏だから25Xを買った
20Xよりなぜか中古は安いしな
ところが貧乏なのに燃費が悪いわけだ
金があるなら燃費の良い20GTを買う・・・ってなんかおかしいなw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 23:46:24.42 ID:1A3+t9E20
ストレス無くて暇だから
瞬間燃費のメーター睨めながら右足の微調整に勤しんでる
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 12:36:40.07 ID:xKLOCOiYO
>>499
航続可能距離モードも面白いぞ。燃費がいい状態が続けば、この数字がなぜか増えるw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 13:04:38.70 ID:kbFbHCp00
>>500
燃費をモトに計算してるんだから当たり前でしょ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 18:26:04.47 ID:qs46/mz0O
>>487
そんな無意味な事してどうするの?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 18:27:54.56 ID:qs46/mz0O
>>478

エクストレイルに乗った事あるの?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 19:12:01.35 ID:MrGXd5SJ0
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 20:01:45.76 ID:D9dHRbgw0
確かに燃費悪いよな
単に燃費だけならもっとヒドイのもあるけどビックボディやハイパワーな車だけでしょ
このコンパクトなボディで130馬力の2gや実質150馬力しかない2.5gのエンジンの燃費としては最低のウンコエンジンだよ

2g以下にもセレナやジュークのように素晴らしいエンジンがあるしV6エンジンはどれも最高のデキなのに・・・・
エクストレイルはボディがいいから買った、しかしディアリスなんか何も無い本物の糞
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 20:19:46.66 ID:X13NZD8f0
デュアリスは変形できるだろ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 20:47:11.20 ID:n7OaWokA0
T31でフォグをHIDに変えようかと思っているのですが。
1.車検は通るか?4-6000k 35W予定です。
2. バンパー外さないと交換作業できませんかねえ?みんカラだとみんなバンパー外してる
3.ヤフオクで送料込3〜4000円の物でも問題ないか?
など悩み多い状態でして・・
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 20:53:42.54 ID:h+id8dXb0
ディアリス好きだけどな?特にコレって目立つ所は無いけど
欧州車っぽい良い車だと思う、実際キャッシュカイな訳だがw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 21:15:54.68 ID:mO0HLGC80
デュアリスはフロントは好きなんだが、
リアを見るとゲンナリして却下しちゃう。
乗りたくないけど嫌いじゃないよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 23:56:52.93 ID:qs46/mz0O
>>504
だから何?

彼の脳内妄想かもしれないよ?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 00:13:40.04 ID:4RyDikcS0
>>510
まるで、脳外妄想もあるような言い方だな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 18:31:27.56 ID:NW/QfwSVO
>>511
幻覚見出したら脳外だね
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 19:36:36.63 ID:fE5FZJrR0
>>510
リッター9キロ未満な人はたくさんいるというソースが貼られてるじゃない
逆に、>478が「エクストレイルに乗った事がない」と決め付けている君こそ妄想に囚われている
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 21:03:00.93 ID:rIp+seXb0
人口50万ぐらいの地方都市在住の前期 20Xマニュアル乗りだが
普段 市街地ばかり乗って満タン法でリッター10キロぐらい
GWに渋滞日をずらして中国道、九州道を南端まで往復1800km走ってリッター14.3キロだった。
GWでも中国道の夜はガラガラだったが。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 23:47:25.66 ID:onUyqd+VO
っていうかリッター10q前後の人が多いから、平均燃費の各種データもそれぐらいの数値になるんだろ。
もしリッター6,7ぐらいの人もたくさんいるなら、その逆のリッター13,14ぐらいの人もいないと
平均が釣り合わないだろ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 23:49:14.67 ID:Rj/4lQHc0
GT買うならアウトバック2.5i S packageも検討する価値あり
エクステリア何とか見れるくらいに仕上げてきた
GTとXで悩んでXにしたけど(もっさり加速と割高なのが納得できず)今なら絶対こっち買う
装備完璧に近いしオイル漏れとかのリスクも同等だと思うw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 23:53:11.91 ID:Rj/4lQHc0
ここガソスレだった・・・<(_ _)>
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 23:57:56.31 ID:bV56ve7x0
リッター6〜7しか走らなかったらパス
10以上走ったときだけ書き込むことにしてる
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 12:05:23.71 ID:yK3/ylVb0
エクストレイルとフォレスターは所有していたらどっちがお金持ちに見られますか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 12:15:41.09 ID:WDlCk9waP
>>519
Lexusとかなら別だけど、どちらとも金持ちには見えないな。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 12:25:07.58 ID:h9t0nhGF0
お金持ちに見られたいならベンツAクラスにでも乗りなさい
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 12:30:00.69 ID:XlcPqXs8P
>>519
お金持ちは両方買わない
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 12:40:32.26 ID:zMpIHhTp0
>>519
今時、この位の車なんか誰も気にしない
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 12:42:38.24 ID:zMpIHhTp0
>>521
せめてCクラスだろw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 12:46:30.81 ID:uKBEU0gE0
>>519
どっちかというと、って事じゃね?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 12:50:57.66 ID:h9t0nhGF0
>>524
車知らない人はベンツってだけで高級車だって思うから見栄を張るだけならAで十分
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 13:47:27.73 ID:g88vgl5A0
519 の人気にsit
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 13:50:49.75 ID:ukQWZa8w0
結局みんなはどっちが高そうに見えるの?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 14:01:36.40 ID:XlcPqXs8P
フォレスターのほうが高そうに見えると思うよ
内装とか

俺は水拭きできるほうがすきだけど
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 14:12:58.14 ID:SYvqBY560
どうでもいいし519こんなこと気にしてる奴には乗ってほしくない
どっちがモテるっと同レベル
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 07:57:19.15 ID:AGETzhzG0
ぶっちゃけ乗る人にもよるしね、例えば出川と阿部寛が同じ車乗ってたら・・・
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 20:12:57.97 ID:zvsb15/00
道具車に高級感なんてあるわけねえだろw内装見ろw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 21:53:48.58 ID:p3fDSmbFO
>>526

お前以外思わねぇよ(笑)
最低Cクラスだろ。

534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 22:02:05.36 ID:QXZBmycK0
>>533
皮肉もわからない人って……
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 00:12:43.56 ID:SReVuABUO
>>534
皮肉にもなってないんですけどww

536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 01:06:30.76 ID:ztM2K7FJP
皮肉って最近の若者にはマジで通じないからな
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 07:15:52.50 ID:NRNHH2XC0
Aクラスの価格見たらエクストレイルと同じ価格帯なのなw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 10:27:06.42 ID:OY1DSGbT0
皮肉の解説はさすがに興ざめだよな
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 10:47:36.74 ID:FejqvMz10
>>509
おれは逆だw
ケツはすごい好きだがフロントがどうしてもだめだ
ビーバーにしかみえん…
540466:2011/08/05(金) 21:18:16.24 ID:RYNYNOrB0
前部破損、ディラーから請求書来ました 68万円ナリ >< (免責3万)

まー乗用車でガケに当たったらエンジンまで逝くだろうから安くついたかも
それより乗用車では、あんな林道走らないか・・・ orz
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 15:24:11.18 ID:nJVTFKgp0
現行プリウスから買い替えを検討してるのだが、2.0Xだと非力に感じるかな?
2.5にしといた方が無難?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 15:25:34.61 ID:gP+gU/BE0
プリウス結構速いよな
同じくらいの速さが欲しいなら25Xがいい
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 16:57:34.66 ID:oO7/w9u20
20Xでも加速したい時sportsモード入れたらそこそこ加速するよ
試乗で試してみて
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 00:48:14.75 ID:o+orwfPD0
0発進時の加速感はモーター強いよ
信号ダッシュでプリウスに勝てた試し無し 20X

545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 09:50:22.61 ID:uLGf9PQw0
GTの欠点

・25Xより遅い。出足がもっさりしている。右折時はいつもより踏み込まないと対向車が危険。
・出足は軽トラとどっこいどっこい。つまり20Xよりも出足が悪い。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1443939459
・エンジンが重いのに、他のグレードと同じ足回りとブレーキ。だから150Kg以上軽い25Xの方が速いし安全。
・0-100は10.0秒(ただしMT。ATはもっと遅い)。制限速度100kmの日本で、100km以上からの加速は無意味。
・プリウスより遅くて燃費の悪い世界最遅のGT。ちなみにプリウスの0-100は9.8秒。
・GTの無いミニバン(アルファード・ヴェルファイア等)よりも遅い。ちなみにアルファード・ヴェルファイアの0-100は8.3秒。
・ディーゼルはルノー製でトラブル続出。日産にとっていい迷惑。また、日産の儲けが少ないため、販売目標台数も少ない。
http://www.carview.co.jp/userreport/NISSAN/X-TRAIL/unit97656/
http://minkara.carview.co.jp/userid/276864/blog/19085498/
http://minkara.carview.co.jp/userid/442339/blog/10809545/
http://minkara.carview.co.jp/userid/442339/blog/10840090/
http://minkara.carview.co.jp/userid/442339/blog/10899873/
・エンジンが重いので前タイヤと前ブレーキが早く消耗する。ブレーキが貧弱なGT。また、18インチのため、タイヤ代が高価。
・インチアップしてラフロードが苦手な使えないSUV。
・車体価格が高価すぎて、まともな人は買わない、使い倒せないSUV。
・先進的なCVTに対し、旧態依然としたヘコヘコ段付きAT。
・触媒メンテ時間(ダウンタイム)があってすぐに止まる。
・静粛性ではガソリン車に比べ、大いに劣る。やっぱりうるさい!振動も大きい。
・エコカーという言葉に騙されるが、ターボを載せ、重いエンジンを作るために材料を多く使っており、全然エコじゃない。
・クリーンディーゼルというが、ガソリンエンジンと比べても変わらない。ガソリンのほうがいい項目もある。
・一度のオイル交換8L。すぐに汚れ、故障が心配。またターボのため5,000km以上はお勧めしない。

つまりGTは情弱や人柱、流行り物好きのオヤジが宣伝に釣られて買ってしまう残念な車。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 09:53:45.23 ID:P8/38PvfP
GTの事はむこうでやれよ
ここでネガキャンしても意味ねーしw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 12:22:16.63 ID:AHHuE9JoO
現行Xの板金修理ってスクラッチシールドありきじゃないと塗装できないんでしょうか?
スクラッチシールドなんて効果ゼロだから必要ないんですが
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 23:36:12.59 ID:el7WArSUO
もうエクストレイルは名称変更してオポチュニティとかにすればいいのに
カッコいいよね
オポチュニティのほうがwww
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 07:32:36.21 ID:WvAn9pWE0
え・・おもしろいのか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 21:46:13.08 ID:10m2gxne0
ボクは面白いと思いますよ
オッパイチュチュチュー
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 07:30:51.81 ID:3FLRUuwe0
現行購入考えてますん、前に友達の初代2.0ATを高速で乗ったんですが
同じ2.0のワゴンに自分乗ってるけど、エンジンが3500回転からいくら踏んでも上がらないギア落としても上がらない
坂道登らないで衝撃的だったんですが現行エンジンは高速の追い越しの加速とか不満ないですか?
SUVなんでこんなもんと諦めるべきなら別の車考えるにゃ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 11:32:27.14 ID:LaD3q/xfO
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 19:56:43.73 ID:CgIKrFJs0
CVTはキックダウンのように瞬時に変速はしないが、Sports Modeでベタ踏みしたら
加速しないなんてあり得ない。レッドゾーン寸前まで回り切るから全然別もの。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 19:53:25.46 ID:ipJ4cjMS0
>>551
廉価版の20XはT31も登らんよ
アクセルを底まで踏むとエンジンは勇ましく唸るけど加速感なんて無い
しかしSUVだから云々とは関係なく単なるエンジンの馬力不足だから仕方ない

高速道路や坂道を快適に走りたいなら
ガソリン2.5Lの25Xか、ディーゼルターボの20GTを買うべし

25Xは20Xより燃費が悪いけどパワフル・・・ただし人気が低いためリセールバリューが悪い
車両価格とリセールバリューが高い20GTは、25Xよりさらにパワフルで燃費も優れている
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 15:15:39.88 ID:/poVyprS0
20Xで旅行へ行くのは阿呆臭いが市街地をチョコチョコ動くには充分だぜ。
外観はGTと全く同じだから劣等感持たないし車内は広くて使い勝手がいい。
3グレードあって一番安いの買ったんだから加速が弱いなんて野暮なこと言う気はナイw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 15:28:06.81 ID:QpwFjE8/0
>>555
清々しいレスだな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 17:45:49.43 ID:/poVyprS0
>>556
せやろ?
20Xを買ったくせに
エアクリやECUやアースやマフラーといった部分に散財し
うん十万円掛けて5馬力もあがらんオカルトチューンしてる阿呆な兄を持って目覚めたw
そんな金あるなら25Xはおろか20GTも買えるっちゅーねん
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 00:58:23.26 ID:xQgwAp8d0
町乗りならXの方が軽快でいいね。GTの出足あれは無いわw
装備もショボイし電動シート位着けろやw
GTの金額出すならアウトバック買う
高速主体でヂーゼルマニアならGTでもいいけど
エクスは所詮250万の車、気楽に乗って使い倒すにはXがベストだと思う
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 01:02:26.48 ID:gDGUIIbPP
GTの話はわざわざここでしなくていいってばよ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 02:19:32.85 ID:NwxzIQGQ0
好きな車に乗ろう、でもって他の車やグレードも認めよう
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 21:47:51.06 ID:kQrLaZyR0
中古でH20年3月、ブレードシルバーを購入検討しているのですが、
この時点でこの色はスクラッチシールドですか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 23:41:39.29 ID:CVxNS8qF0
>>561
その店に電話すりゃいいじゃん。
バカなの?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:58:18.31 ID:fZKCGQlfO
みんなとりあえず免許取ってから書き込も
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 03:32:21.71 ID:UWggC5Vx0
エクス20Xt購入考えてます。
オプションつけて50万引きは可能?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 06:06:03.32 ID:AV1PM4vr0
せいぜい40だろ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 07:49:28.19 ID:NpZV9R2s0
オプションを200万ぐらいつければもっと行くよ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 09:02:53.72 ID:UWggC5Vx0
>>565
40か。
ありがと。

>>566
そんなにオプション付ける余裕ないです
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 09:39:49.48 ID:QhWiAzIY0
>>563
俺もエクス欲しい
でもこれってCVTだよね
俺AT限定だからまずは限定解除してくるよ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 09:19:36.98 ID:JrDdca890
よしがんばれ!
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 15:07:06.97 ID:8/pPJVHBO
12月に買う予定
その頃には20xttぐらいになってるのかな?
20xtが欲しいんだけど
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 23:27:43.10 ID:KoAbamhj0
20Xttってもう仕様発表されてんのか?
20Xtってなんか露骨に在庫処理してるようで20Xの方が良かったな
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 08:24:48.55 ID:11ucxZ7WO
>>571
???
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 22:03:33.75 ID:RFpiHW+L0
20X納車待ち。
先週末には八戸港に到着予定だったが、輸送船のエンジントラブル&
台風のせいで、まだ洋上に20Xがいるとのこと。

早く来ないかな。

>>564
>>565

注文書上ではオプション込みで35引きで契約しましたが、5years coat
をサービスしてくれたり、持ち込みETC再セットアップサービスとか、
細々したものを考えると50近い値引きしてくれたとおもっているので
自分的には満足。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 10:35:58.05 ID:b7eyvVEwO
19年式20XからセレナVセレクションに乗り換えようかな・・・

下取り100万は無理かな?5万kいってるしな・・
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 11:01:04.71 ID:cf5WnDSw0
下取りならいけるんじゃない?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 15:36:34.25 ID:RbQ02GnF0
状態によるけど下取りなら100万出るでしょ
577 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/09/23(金) 17:51:18.20 ID:NNvzUnTo0
保守
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:59:55.47 ID:GPjYs/ff0
保守
579age:2011/09/30(金) 09:27:11.60 ID:ic2vrfvu0
捕手
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 00:39:03.44 ID:tD0vtx3T0

話題がないんだから保守する必要ないだろう
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 18:52:59.96 ID:NrEad0bv0
GT厨が暴れ出した時の避難所だから普段は保守でいいのだよ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 18:19:58.07 ID:fHsrRQYa0
スタッドレスタイヤを買おうと思ってんだけど、乗用車用を買えばいいのか、4x4用を買えばいいのか悩む
エクストレイルってジャンル的には乗用車になんの?
それとも4x4?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 20:18:54.44 ID:ksVwOgHb0
重複放置スレで質問するバカだからそんな事も自分でかんがえられないんでしょうなぁー
深刻ですなぁー
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 21:37:49.59 ID:JSUSdjRP0
>>582
重量的にはどちらでもおk。安い方でいい。俺は4x4用のジオランダーI/TS使ってる。
585582:2011/10/11(火) 18:32:58.81 ID:w8OqI4Nd0
亀レスで申し訳

>>583
すまん。たまにしか見に来ないから現行スレが他にあることに気づかなかった。
って、前に来たときガソリンとGTでもめててスレを分割させるような話をしてたから、それで分かれたんだと思ってたの。

>>584
そうなんですか。じゃあ店行って安い方を検討してみます。
どもでした。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 11:15:13.72 ID:sj56604b0
GT買ったほうが燃費で後々お得?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 12:05:44.86 ID:aJe3NJCxO
GTは不良多いからメンテ代高いよ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 12:12:47.72 ID:+A7vb0Ah0
普通に走っても20マンキロぐらい走らないとペイできないって聞いた
まぁ余裕のパワーについてはプライスレス
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 17:21:00.68 ID:E1KjirVz0
LC310付けてる人、どこに穴開けた?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 18:51:37.65 ID:uu0UL1lc0
>>588
レギュラーと軽油燃料の差額は地域や時期によって変わるので一概に言えないが
10万キロに達する前(5〜7万キロ)で車両購入差額の50万くらいはペイできるはずだよ
そのほかにリセールバリューの差は少なく見積もっても20万以上20GTの方が高い
もちろん馬力の近い25Xと20GTの比較ね
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 18:56:28.59 ID:uu0UL1lc0
ちなみに20万キロ走るとどうなるか

567 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2011/09/12(月) 09:56:23.24 ID:HDZlT9aj0
たしかに3年11万キロはすげぇ。おそらく仕事で使って移動しまくる人だな
そこまで乗るなら5年乗ればいいのにw あー、それかGTに乗り換えなのかな

全国平均 レギュラー142円/L 軽油121円/L
エクストレイル一般道 25Xガソリン車(10km/L) 20GTディーゼル車(14km/L)

月間3,055キロ走行
25X ガソリン代306L×142円=43,452円/月 (5年183,000キロ=【 20X \2,607,120 】
20GT 軽油代 218L×121円=26,378円/月 (5年183,000キロ=【 20GT \1,582,680 】

いまの勢いで、5年18万キロ乗れば燃料代だけで100万円以上お徳w
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 20:49:14.58 ID:krmPrR3H0
嫁が車内で化粧したせいでファンデーションとかが薄っすらと付いてしまって、、、
こういった汚れってを落とすのにオススメの溶剤ってありますか?

みんカラ見たら、クレポリメイトで椅子の汚れ落としされていらっしゃるレビューがありましたけど、、、
これなんてどうなんでしょうか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 08:03:55.92 ID:EKBXY5qX0
>>591
エンジンオイルの差額と、自動車保険の車両ランクの違い、税金なども
入れて見積もってくれるとありがたいのだが。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 15:58:24.12 ID:dd0r49vK0
燃費での損得勘定をしてしまうのが俺ららしいなw

これがもし他の車種ならターボとNAの経済比較なんか絶対にしないよな
ターボはハイパワー、その代わり車両価格が高くて燃費も悪いのが当たり前だ
エクストレイルだけが異常なんだよね
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 20:39:51.23 ID:CqWficTy0
ハイスペックモデルが、ある条件下において経済性で上回ることもある・・・?
確かにありえない、というかそうであっては困る
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 22:27:28.94 ID:npxK/AQJ0
ディーゼルスレ作ってけろ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 00:33:25.44 ID:MRgjzUIu0
20Xを弄って頑張ってる人いる?
リフトアップ、大径タイヤ、マッドガード、バグガードでド迫力の存在感
Bee☆RでROMチューン(燃料マップ・点火マップデータの変更)したら加速もすげぇ
初心者はレギュラー仕様がオススメだが俺のはハイオク仕様でニヤニヤ魔法が掛かってるw
ノーマルより燃費も向上するからセッティング代の15万はすぐ元取れるよ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 01:19:07.05 ID:zx2rxIHP0
>>594
もうすぐ215馬力のVQ25エンジン積んだ25GTが出るから、落ち着くんじゃないかな。
20GTに比べてパワーがあって静かで軽い。その代わり燃費は悪い。
20GTに対していわゆる一般的な高級グレードという存在になる。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 07:26:40.96 ID:LCry8edi0
VQ25とかww
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 21:44:24.43 ID:UiHxbw0C0
マジか!20GT買っちまったよ。
もう少し待ってりゃ良かった。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 21:57:19.45 ID:8bBJua/W0
SH5買って正解だった。
S#にしたら、その辺のヘタレなスポーツカーより速い。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 22:05:04.60 ID:iIrduOzF0
>>600 なんでやねん GTのほうがいいじゃん。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 22:57:14.50 ID:Pa7gVyfM0
夕方、コンビニ駐車中に当てられたよ
右リヤドアのエッジ部分、へこみは無いが塗装が幅1mm、長さ2pではがれてる

入ってきたジジイが運転する軽トラのリサイクル品回収車が前回でドアを開けた
瞬間、自分は見ていたんだが、エクスには何の振動も無かったから、
俺は当たってないだろうと思った。
一応、当たったかもしれない場所は見たんだが、その時は確認出来なかった
よく見とけば良かったよ





黒の樹脂には目視できる傷やへこみは無い
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 22:58:12.71 ID:Pa7gVyfM0
すまん、行間開け過ぎた
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 17:17:58.94 ID:U9X0epQL0
購入を検討しています。
GTか20Xtで悩んでいてとりあえずXtの見積りをもらってきました。
本体値引きで30万と言われましたが頑張ってくれた方でしょうか?

それとこの時期に買うのはオススメですか?

今だにGTも捨てきれないのですが、みなさんならどちらを購入しますか?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 18:12:10.90 ID:gYWttOPv0
>>605
車も電気製品も、欲しいときが買い時だと思う

2年前に25Xを購入した者だが
当時は不勉強でディーゼルエンジン=エコにピンとこなかったし
学生のころ運動で脚を故障しておりAT限定免許なため
まだ6MTしか設定がなかった前期20GTを買うことが出来なかった

2年間乗っていまだにCVTの気持ち悪さに慣れないのと燃費の悪さに辟易しているので
来年の車検を待って6ATの20GTに買い換えるか、もう少しがまんしてCX-5を待つことも考えている

君が何年間乗るつもりで購入を検討しているか知らないが
3年〜遅くとも5年後にこのクラスのSUVはディーゼルとハイブリッドのエコカーが席巻してると思う
20Xの性能で十分と考えるのなら、とりあえず中古車で様子を見るのもありかと
予算が許させるのならば断然20GTを薦める
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 18:33:33.11 ID:3w3VTvC40
>>605
高速をけっこう飛ばすほうならトルクフルなGT。
雪道やオフロードによく行くならコントローラブルなガソリングレード。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 19:41:28.32 ID:U9X0epQL0
605です。解答ありがとうございます。

今ゴルフ5に乗っており5年で10万キロ乗りました。当然5年は乗るつもりです。

オフロードは走りません。現行エクストレイルのデザインが好きで検討していました。

ハイオクが軽油になるのは魅力ですよね。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 21:31:30.75 ID:3w3VTvC40
>>608
求めるのがデザインだけならガソリンの2WDというのもアリかも。
初期投資とランニングコスト、残価で判断すれば吉。

自分に必要な最低限の性能のものを買うか、
見栄をはって使わない性能が付いたものを買うかそれは君次第。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 21:53:56.37 ID:mEYyTjBn0
>>609
GTは馬力もトルクもあるので走るのが楽しそうですね。

デザインもいいし走るのも楽しいって最高ですけど、あとは価格ですよね。

20Xtを買ってGTがよかったってなるのか、GTを買ってXtでよかったってなるのか、本当悩みます。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 21:55:07.95 ID:mEYyTjBn0
>>609
ID変わりましたが605です。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 22:12:21.52 ID:O6WKSodRO
エクストレイルのディーゼルとガソリン(2000cc)の主な比較点はパワー、燃費、初期コスト、維持コスト、エンジン音、トランスミッション方式、クルコン有無、防水有無、純正シートヒーター有無っていう所か
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 12:09:46.48 ID:khhGhmZD0
>>605
Xtは元々価格抑えられてるし、本体だけで30万なら良いよ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 20:11:27.95 ID:SheMw+h30
20Sと20XTってどう違うの?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 21:15:32.22 ID:n/lgwnth0
同じじゃない?
エクストレイルの中で一番安いエンジン積んでるってことは
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 21:30:22.06 ID:SheMw+h30
でも値段が結構違うのはなんでですか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 23:42:07.81 ID:B2vxDGcy0
>>616
確かシートヒーターとかホイールがとかエアコンがとか・・・
詳しくは日産のHPへGO!

618自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 22:27:13.58 ID:FIH3Nrml0
エクストレイルとアルファードどっちが幅広い?
619自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 22:37:12.49 ID:GBLHemQO0
エクストレイル(エクストリーマー除)
全長 4635mm
全幅 1790mm

アルファード(全グレード)
全長 4885mm
全幅 1840mm
620自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 22:39:59.14 ID:vdHJH6vw0
そんなもん訊かなくてもわかるだろうに・・
エクスって大きく見えるのかな?
621自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 22:44:22.15 ID:GBLHemQO0
道路で見かけても大きさはそうでもないと思うけどな
うちの駐車場はシグナスと450hに挟まれてるから逆に小さく見えるぐらい・・・
622自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 10:38:30.30 ID:CSgJy4OP0
2WDかうのってアホ?
623自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 11:38:21.28 ID:yPeK7qfp0
単に外観が好きとか
荷室後席フルフラットが欲しかったとか
見切りの良さとか
SUVの運転のしやすさとか
駐車場の勾配が急で普通の車じゃ擦っちゃうとか

4駆必要なくてもエクス欲しい人はいるだろう
624自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 11:52:10.91 ID:rzT5rIAD0
>>622
アホじゃないけど、エクスのくせに2駆だwって笑うアホが多数いる。
そのアホビームに耐えられれば2駆でも可。
大体アホビーム出す奴らはエクス4駆性能の10分の1も使っちゃいないが。
もっとも、フルに引き出す所はそうそう無い。
唯一皆が受ける恩恵は、最低地上高がそこそこ高くゲリラ豪雨での路面冠水の際、なかなかエンジンが水を吸い込まないことだ。
それだけなら2駆も4駆も同じだ。
625自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 14:35:10.06 ID:jQm/43hM0
オートにしているけど自動で4WDに切り替わった事なんて1度もない。
626自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 17:02:36.97 ID:4XUurDF/0
>>625
交差点一つ曲がる間も4WDになってる
たぶん発進のときも
627自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 17:16:49.22 ID:3zShm4ut0
エクストレイルで2駆はちょっとね
だってそれって見かけGT-Rにセレナ辺りの2リッターエンジン乗っけてるようなもんでしょ
628自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 18:00:56.18 ID:rzT5rIAD0
>>626
正解
629自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 18:10:48.14 ID:rzT5rIAD0
>>627
表現悪い。
見た目に2駆と4駆の区別つかないし、動力一緒。
見た目で見分けられるのはヲタクぐらいだ。
しいて表現するなら2駆は「佐藤かよ」かな。
630自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 19:58:18.95 ID:CSgJy4OP0
2WDはやっぱりだめか。20万安いのは魅力だと思ったけど。

オプション30万つけて20XT250万で買えるかな?
631自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 20:03:28.54 ID:3zShm4ut0
2WDって減税あるんだっけ?
632自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 20:06:09.25 ID:3zShm4ut0
>>629
全国の佐藤さんを敵に回した・・・
633自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 20:34:30.27 ID:4XUurDF/0
>>632
佐藤かよ
を知らんのか
http://kawaiiko0122aki.seesaa.net/upload/detail/image/kawaii769-4b35f-thumbnail2.jpg.html
こくられたら付き合うだろ?
634自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 20:44:22.56 ID:CSgJy4OP0
知らずにこくられたら必ず付き合うな。
635自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 20:57:19.82 ID:454dop1z0
俺もw
636自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 21:02:26.19 ID:3zShm4ut0
>>633
知らん(・∀・)
637自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 21:05:17.73 ID:3zShm4ut0
>>633
ググって理解した
良い例えかもw
いいセンスだ
638自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 15:13:30.47 ID:GOdCxiOe0
・4WDを買って4WDを使わない奴
・4WDを買って4WDの状態か2WDの状態か分からない奴
・2WDを買って4WDでないことを後悔する奴
これの3者は人間として同じ分類だろう。
639自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 15:20:44.36 ID:AgOYnMqp0
よくわからない
640自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 16:03:26.95 ID:1qRq40Y+0
やっと平均燃費が10を超えた。
渋滞時間を避けると凄い伸びるな。
この前は下道オンリーで12.5まで行ったよ。
年明けに車検だ。
641自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 20:28:22.41 ID:Vvacu5lk0
燃費計で13.6、満タン方で12.0.差がありすぎる。
642自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 09:37:05.55 ID:NCiruC8j0
でも結構燃費いいんだね
643自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 10:15:59.08 ID:VTLuUgio0
燃費計で19.7、満タン法で17、差ありすぎw
644922:2011/10/31(月) 12:25:29.61 ID:aZY7CXak0
>>643
ちょwww
ガソリンでそんなに走るのか!?
来週納車の俺ちょっと期待
645自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 12:34:36.08 ID:CW2WRdNr0
>>644
釣りか?

走る訳ねえだろwww
646自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 13:09:57.00 ID:3dLGPFTF0
>>644
渋滞がない片道10キロの通勤コースで20Xを使用しているが
レギュラー燃費は年平均して10km/L(満タン法)くらいかな
休日に買い物へ行ったりすると8~9km/Lになる

燃料計と満タン法の差は大抵1km/L未満の誤差だけどね@2009年式20X
最新式の立派なメーターの方は誤魔化しの燃費を表示しやすいらしい
647自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 14:02:01.45 ID:DUhIsXcB0
高速道路を80km巡行すれば15は超えそうだけど、自分は運転無理
648641:2011/10/31(月) 17:33:18.43 ID:rrCkd0yO0
GTATと書くの忘れた。すまんこ。
649自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 18:06:04.81 ID:3dLGPFTF0
>>648
君は>641じゃなくて、>643じゃねーの?
GTは無給油で1000kmとか余裕らしいな
650自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 19:04:05.89 ID:ee+h7oa40
20Xで田舎道を1人でたいして荷物も積まずにエアコン殆ど動いてない状態で60〜70キロで流してるとメーター読みで15超える事は多々あるよね
普段は地方都市部でそこそこ信号引っかかる片道10kmの通勤で使ってるけど燃費はリッター10km前後
651自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 00:31:29.39 ID:8XKHy3/P0
誰だGTATが燃費計で13.6なんてウソ書き込む奴は!!

俺のGTATは8だぞ。
高速でもリッター10がやっとだ。
測り方は満タン法だけで燃費計なんてものはない。

まさか、廉価版のディーゼルのことを言っているのではあるまいな!
652自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 06:55:00.73 ID:ehD86LuW0
>>651
あ〜面白い

653自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 10:01:35.09 ID:nj4kQV/R0
>>651
まさかガソリンのGT?
まだ乗ってんの?

そんなの早く捨ててしまえw
654自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 17:25:08.22 ID:yruIDGjr0
>>622
20X4WDを買ったが、一番大きな理由はラゲッジスペースの使い心地。
北東北在住のため4WDを選んだがこれまで砂利駐車場以外のオフロード
を走ったことがないから雪が降らないとこに住んでたら2WDを選んだかも。

そんな俺は純正のタイヤ、コンチネンタル 4×4コンタクト 225/60R17
のロードノイズの多さとこのサイズのタイヤの選択肢の無さにoTL

215/60R17 にサイズを変えてMICHELINのPrimacy LCやYOKOHAMAのDNA dB
を履くというのはアリでしょうか?

655947:2011/11/01(火) 21:51:04.05 ID:jMNAi9Ua0
今週末25X納車だ!
初SUVだ!
656自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 09:14:54.97 ID:40/BRVpr0
>>655
おいおいこの御時世に25X購入とかどんだけバカなんだよwwwwww









うむ、おれも25X海苔だ
よろしくなヽ(゚∀゚)ノ
657自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 10:49:12.32 ID:/3w92c2h0
エクストレイル20x新車で買おうと思うんだけどどう思う?
他の車のほうがいいかな?
658自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 10:53:06.33 ID:APzSRZD40
迷ってるなら他の車にしとけ
659自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 11:08:12.42 ID:bjwT1qOh0
何に迷ってるかしらんが燃費なら他を当たれ。
走破性なら過度な期待をせず、エクス、フォレ、ランダー、エスク、(RAV4?)で比較して何を重視するかで選べば?。
660自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 11:14:26.39 ID:o0VlZg5X0
エクス意外と高いからな
661自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 14:02:53.87 ID:M9ABuL0XO
25X初期型乗りだけど、もう少しで5万キロ! <br> 先日ディーラーで奮発してエステル系の高いエンジンオイルに交換して愛情込めてやった! <br> エンジン音が澄んだ音になって感動した!
662自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 14:15:01.19 ID:VWehQhdF0
エクスが1番安かったから買った。
日産値引きしまくり。豊田や鈴木は渋々。
663自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 16:32:35.82 ID:KHBngBhsP
荷室で比較したからエクス一択だった
664自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 16:39:27.46 ID:OfAAv64sO
エンスタお薦めある? <br> 冬場は重宝すると思うんだが・・・
665自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 19:12:53.31 ID:5t/gqQZR0
エクスは割高だよね
RAV4は2400ccで2000ccエクス並の値段で買える
エクス買う奴は指名買いに近い奴が多い
666自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 20:57:29.05 ID:70Ohi6Jl0
まっすぐ寝たいならエクス、もう少しのクロカン能力ならエスク、走りならフォレ、ランダーか。
ラブ4は価格??
667自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 21:14:23.33 ID:5t/gqQZR0
このクラスで価格ならフォレ2000cc一択
RAV4、ヴァンガード、ハリアーの三拓しかない人がたまに選ぶ車
668自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 00:35:51.85 ID:0V9Ywde80
みんなありがとう。
エクスは2歳と3歳の子供乗せたりするのに便利ですか?
バーベキューぐっつとか乗せれますか?
669自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 00:55:51.60 ID:dqr+1Qho0
>>668
後部座席の狭さ→クラストップレベル
荷室の広さと使い勝手→クラストップレベル

だが、子供乗せるのに便利な車選ぶならミニバンかタントでFA
どう足掻いてもスライドドア、センターピラーレスには敵わない
670自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 06:11:03.64 ID:+hRHoIT7O
>>668
T31に乗ってから子供できて、もうすぐ二才になる娘いるけど
今すぐにもセレナに乗り替えたい。防水シートは使い勝手いいけどさ
671947:2011/11/03(木) 08:50:59.57 ID:jZi3szkO0
なぜ?
子供が3人ならわかるが一人じゃマーチでも良いと思うが
672自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 09:26:24.76 ID:8ELR0m/30
子供にドア開けさせる危険を考えると
スライドドア一択
673自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 10:17:12.28 ID:jZi3szkO0
なるほど
チャイルドロックしておくとか?
674自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 17:07:00.55 ID:by0MMS6g0
マーチは内装がないそう。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 10:34:10.66 ID:6wOkzdHY0
うーんうーん。
エクストレイル買って良かったと思うところ皆さん教えてください。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 11:39:56.31 ID:uVbRSxNu0
汚れを気にせずカーセックスができる
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 12:05:30.86 ID:BGand8AUO

0点

はい次
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 12:32:43.91 ID:iRc3ytYr0
釣りの移動でウェーダー(胸〜腰まである長靴)履いたまま運転できる。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 13:15:45.57 ID:6wOkzdHY0
なるへそ。アウトドアやらない人でいいところってありますか?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 13:42:43.42 ID:+aj3D7Iz0
趣味で使わない人はあまりメリットがないんじゃないか?
カッコが気に入ればいいけど
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 16:59:09.66 ID:sq4EIOjtP
米袋バンバン放り込める
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 18:11:14.16 ID:Ioxfrjck0
米屋さん?
683本流ルアーマン:2011/11/04(金) 18:18:11.51 ID:BKVom8uv0
>>678
渓流ルアーやフライの連中の、エクストレイル率は凄い
ジムニーと2分するぐらい人気があると思う

俺は乗ってないけれど
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 23:16:17.07 ID:wrC0ztJF0
>>679
エクストレイルだけが格別に優れているというポイントはないよ
コストパフォーマンスを求めるならRAV4がいいでしょう
燃費や走行安定性ではフォレスターが断然優位

ディーゼルのGTならオンリーワンな美点も多くあるが
ガソリンエンジンのエクスからアウトドアユースを除くと
ちょい高め設定な価格のわりに性能に関してはライバルに劣る
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 00:04:19.35 ID:bbTCFts40
いやいや、内装の汚れ耐性もオンリーワンかと
自分も雪まみれで運転する為にチョイスしましたわ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 00:08:29.77 ID:y1/hYVU20
内装の汚れ耐性なんか
シートカバーだけで解決出来ちゃうからな
しかも後付けのカバーはデザインもカッコいいの多い
逆に汚れ耐性を求めない人にとっての防水シートは蒸れるし感触悪い
どちらかというと弱点じゃねーの?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 00:18:57.09 ID:bbTCFts40
天井や壁は後付無理ぽ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 20:36:44.34 ID:tCpZ9+0m0
部品買えばok
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 20:41:06.48 ID:VFjXuosK0
掃除がし易いよ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 21:50:29.90 ID:5QORxE9A0
スタッドレス買おうかと思ってるんだが、
17インチより16インチにしたほうがいいんだろうか。
ネットで買っても平気かね?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 22:20:55.46 ID:6Lum646D0
ホイールとセットで買えば組み込みしてあるし便利
料金が心配なら着払いにすればいい
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 22:29:37.89 ID:5QORxE9A0
>>691
そうか。
17インチの210/60なら何買っても平気だろうか?
今ひとつタイヤの数字がよくわからない。
あと、アライメント調整とかは別に必要なの?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 22:33:17.29 ID:rdcx+G1R0
よくわかんないならネットはやめとけ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 22:34:25.33 ID:5QORxE9A0
じゃあ辞めておこう。
でも周りに安いところ無いんだよな〜。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 22:42:02.08 ID:o7S8QzYL0
情弱の分際で得をしたいと考えることがおこがましい
安く買うことにこだわる必要はないだろう
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 23:13:06.88 ID:Xxg9KQJC0
車のパーツだから、最低限安全担保出来る物にしないとね
20X乗ってるけどスタッドレス用のホイールは16インチにしてる
路面悪い事があるからねー
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 07:30:18.55 ID:DXsGa+VgO
オイラは肉厚が好きだから65から70にした。メーカーはBSのV1。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 07:39:28.73 ID:NIpMGcVy0
インチダウンだとは215/70R16とか225/70R16位がいいだろうね
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 08:52:49.75 ID:Hd3KYKjY0
情弱は20Sと同じサイズの215/65R16にすれば桶。

空気圧は運転席のドアを開けるとセンターピラーの下に貼ってあるから
それを参考に汁。

700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 15:33:29.12 ID:3+6PEZi70
700GET
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 17:10:36.77 ID:MEkMbQHR0
この先二年以内にフルモデルチェンジあると思う??
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 17:31:40.13 ID:ikJoYIKv0
2013年の夏だな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 17:35:15.07 ID:QTwBMW350
震災前の情報では2013年以降にFMCを予定していた。

計画の見直しが行なわれていなければ最短で2013年1月もあるえるし
来年FMCする予定のフォレスターの動向次第ということもあるだろう

個人的には通常スパン5年+震災の空白期間1年で、2014年後半位じゃないかと思ってる
そのくらい延ばすとガソリンエンジンは古すぎてライバルに立ち打ちできないから載せ替えるかもね
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 17:57:13.60 ID:QTwBMW350
現行の2.0(MR20DE・137ps)と2.5L(QR25DE・170ps)を廃止して載せ替えるエンジン候補

本命:セレナに搭載された2.0L 直4 MR20DD(144ps)
目新しさはないが燃費と出力がほんの少し改善された正常進化

対抗:ジュークに搭載された1.6L 直4ターボ MR16DDT型(190ps)
欧州流のダウンサイジングを取り入れる。※インプレッサも1.6ターボを載せるらしい

大穴:欧州のキャシュカイに搭載される新開発の1.6リッターディーゼル(130hP)
欧州市場における日産車はガソリンエンジンが必要ない状況になった
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 18:19:42.86 ID:v0wqFMqOP
買ってから半年も経つと
エクストレイルのスレとか見てないことに気付いたんだが
お前らエクストレイル持ってる?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 19:00:53.98 ID:X8JrVgLT0
>>704
生産の効率化でディーゼル一本になったりして
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 19:37:52.71 ID:p5j2zVb+0
2500ccで100馬力とか3000ccで130馬力、燃費が悪くて黒煙モクモクだった
大昔のディーゼルターボエンジンとは別物なんだな・・・

いまどきのクリーンディーゼルはエコカー減税100%適用だし
1600ccで130馬力、2000ccで173馬力、燃費は20〜15km/Lで黒煙はまったく無し
宣伝でうまく周知できればヨーロッパと同様にディーゼル一本でいいくらいなんだが
宣伝上手のトヨタがハイブリッド車でエコカー市場を席巻している現状では難しいか
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 20:57:05.36 ID:MEkMbQHR0
ありgとう 
じゃあ、今エクストレイル新車で買うのはあんまりタイミングよくないね。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:02:03.09 ID:QwkbM5q70
目的が無いなら如何なる買い物も無用だよ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 05:07:22.04 ID:QDa4E9bk0
車なんて欲しい時に買うもんだよ
新型が当たるとは限らないからな
711 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/08(火) 08:39:26.25 ID:3qYBT1uz0
20X系は2008年のデビュー以来なんの進化も無いどころか
MCのコストダウンでクルコン装備Varやスタビライザーという重要装備がカットされてるし
このさき5年後のSUV市場で平凡な2リッターエンジンを積む車は淘汰されているだろうから
いますぐ乗換えが必要なら中古で充分だ
少し待てるならCX-5とフォレスターのデビューを待つべきだし
金銭的に余裕があってエクストレイルにこだわりたいなら20GTのみ勧められる
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 15:24:08.98 ID:wYzrutvG0
MCでいろいろ部品が消えるのは日産のお家芸wまぁその分不具合対策もしているんだろうけどね
といいつつ俺のもMC後
前期中古でもよかったけど25Xはなかなか無かったから仕方ない
メーター周りは後期の方がいいもんね!と自分を納得させる

713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 15:43:55.06 ID:hI1KGvjl0
よし!買うのやめたw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 18:17:39.38 ID:7m+EBkHr0
リアスタビは20Xtで復活してるぞ
無しの20Xでもディーラーで1.5万ぐらいで付けられる
細い純正品より4万ぐらいするけど社外品の方がいいけどね
20GTはアイドリングの騒音を許容できるか否かと、
マメなオイル交換がおっくうじゃなければいい選択
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 19:08:19.89 ID:4dPEwsbD0
>>714
無駄なハイパールーフレールと過剰な18インチを付けて
肝心なクルコンは付かないXtは別グレードなんだから復活とは言わない
標準車の20Xに走りの装備は不要という姿勢がダメ

というか>>711読んだら20Xがもうダメだと気づいたw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 19:28:46.80 ID:hI1KGvjl0
よし!みんな13年の進化を待とう!!
燃費15くらい行くようになるかな?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 20:20:33.83 ID:Rw66S8Oo0
普段AUTOで乗っているが何となくFFに切り替えてしばらく
街中走ってみたがいつもの交差点でいつもどおり軽く右折ダッシュ
したら前輪が鳴き出したぞ
やっぱAUTOは低ミュー路でなくても多少は仕事しているよ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 23:59:37.42 ID:wYzrutvG0
やっぱ25Xが最高ってことか
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 00:27:18.68 ID:fl2hAFlY0
最高だな
すごすぎて
ホームラン級の馬鹿に認定される
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 01:04:47.99 ID:8sxga1DT0
時代に逆行する最高の馬鹿なのは自負しているw
今は減税もあるのにあえて使わずに買った俺馬鹿ですw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:13:06.74 ID:R08uXkMW0
ん?T30GT海苔の俺を呼んだか?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 09:18:29.47 ID:Xnzrd+df0
20Xに30万かけて手入れしたのに25Xには遠く及ばんよ・・・
720は天才
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 09:33:38.30 ID:FFgzmEZP0

20Xに30万円投資してパワーアップ(6ps)を図る>>初めから25X買ったほうが捗るだろバーカ!w
25Xを買った>>いまどきリッター8kmかよwホームラン級の馬鹿だな!
20GTを買った>>高ぇよ!どんだけ速く走りたいんだ?20Xで充分だろww
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 15:14:38.78 ID:BiO6br5u0
20XでCVTM6があれば20Xにしたかも
いままでMT乗り継いだ俺にとってはおもちゃでも変速が出来ないと耐えられなかったw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 18:20:00.88 ID:r/eCQN0y0
M6は使わないよ。
シフトダウンで減速するときぐらい。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 19:18:59.87 ID:BiO6br5u0
>>725
それは使ってるというと思うが・・・
普通・・・
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 19:34:36.80 ID:vWMugS770
以前マニュアルモード付きのセダン乗ってたが、俺もエンブレ以外使わなかったな
みんからでも常用してる奴を見た事なかった
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 21:30:57.85 ID:maDwoMUQ0
今日ガソリン積んだ。
リッター11.5まで伸びた。
この季節は伸びるんだよなあ。
毎年そうだ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 11:01:36.60 ID:bLUEFrCh0
>>725
普通に使ってるが
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 16:25:56.47 ID:Fjr2ehs30
>>725だけど、
つまり OD切るのと同じくらいの使い方しかしなかったよってこと。
買い換え前の WHP11では...。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 17:30:23.00 ID:A0Ds6b7b0
マニュアルモード、高速道路でコーナーの前後とか勾配のあるとことかで
4速〜6速を使い分けてる。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 20:42:37.01 ID:2bE9Jktb0
>>730
でも使ってるんだよね?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 20:51:42.07 ID:LspocR/d0
減速と加速時に使うだけならスポーツモードでいいじゃん
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 23:10:42.49 ID:2bE9Jktb0
>>733
確かにそうだが・・・
スポーツモードもマニュアルモードも減速と加速以外に使い道ないと思うが・・・
20系のコンプレックスだか知らないが減速しか使わないからとかスポーツモードで良いとかで満足するならスポーツモードのみでもいいんじゃないか


735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 23:21:42.86 ID:LspocR/d0
うん、殆どの人はいいんじゃね?
20Xと25XはM6とかよりエンジンに余裕を求めるかどうかで決めた方がいいと思う
736725:2011/11/12(土) 12:56:12.03 ID:NjhaPir60
>>732
M6はODがなかったからね
常にパワーバンドをキープするためにシフトを使うような、
本来的な使い方なんてすることは無いってこと。
高速道路や普通に走る山道ならアクセルを踏み込んで
キックダウンするのを待つだけで十分。
ここまで書かないとだめですか
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 13:40:38.05 ID:pyr0pF5T0
>>736
たぶんそれは使ってるって言って相違ないと思うよ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 17:29:45.15 ID:NjhaPir60
疲れるな、ここの住民は..
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 06:28:22.01 ID:UIO+JCjv0
し、CVTがキックダウン?
キックして何がダウンするんだー

脳内帰れ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 12:56:30.07 ID:hwqgH1050
>>739
誤爆?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 09:05:39.05 ID:NknsQ8kY0
今の型より前の型のがかっこよくない?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 09:17:07.99 ID:UJyAms+o0
道具感は前の方がある
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 12:11:15.31 ID:MdDbC74CO
30系の外装で中身が現行がベスト
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 13:06:34.23 ID:MfH49BIZ0
中身というよりエンジンやCVTだな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 18:29:08.71 ID:dW9bw0Sz0
世間ではそれを中身と言うんや
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 12:47:53.53 ID:2ZwTXfw0i
話ぶった切ります
20Xでもリッター17〜18は可能だぞ!
満タンで450km走った時点で航続可能距離541km
満タン1000kmも夢じゃない!
走ったのは福岡、佐賀、長崎、熊本辺りな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 13:57:07.18 ID:t9AQ7+2o0
   *       *
    ..(⌒⌒)..
  *  ii!i!i  + あそ(嘘)です
  n ノ~~~\ n
+.(ヨ(* ´∀`)E)
    Y     Y    *
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 18:02:00.97 ID:RV1Exp+v0
>>746
どの程度の満タンなのか知らないけどタンク容量65L〜70Lで計算すると14〜15km/Lなんだが
条件良ければ15km/Lぐらい走るのは既出
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 22:05:38.39 ID:lxUcGcIb0
なんだウソか
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 23:26:20.10 ID:RV1Exp+v0
というか、算数の苦手な子が居ただけ
751 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/16(水) 10:56:14.80 ID:9/K/15yO0
>>746
20Xでもリッター17〜18は可能だぞ! ←根拠はない
満タンで450km走った時点で航続可能距離541km ←逆算しても精々リッター14〜15なんだが

嘘つきかもしれない以前に、こいつは馬鹿

燃料残警告ランプが点くと航続可能距離の表示は消えるのでアテにできない
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 23:16:51.99 ID:Y8SJxqi20
高速だけをノロノロ乗り継いで平均燃費表示14km/Lは経験がある
満タン法だと実際はそれより少し悪い結果が出るし
片道20kmの通勤メインの燃費は9km/L台かな
そんな俺が断言するがリッター18はおろか17も不可能だわ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 11:39:53.20 ID:FZPQSkC20
お゛れ゜もほしい
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 09:39:23.25 ID:Pzp9H8g20
>>974
>>964
>余裕でできる
>ガンプラ作るレベル
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 09:27:47.28 ID:ZC+OA4+WO
上信越を黒姫から更埴までなら30分20越えるぜ!ずっと下りだから!
その後はずっと登りだがな!ミルミル下がる燃費表示にビビるがいい!
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 19:31:56.49 ID:xaYzwBfP0
20X買って2ヶ月の新米オーナーだが、シートヒーターはイイ。

同乗者にも非常に好評。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 21:27:36.58 ID:ce6LONEu0
俺は25Xだがシートヒーターはあって最高だ!
でも後部座席がフラットにならない?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 21:29:54.61 ID:ce6LONEu0
俺は25Xだがシートヒーターはあって最高だ!
でも後部座席がフラットにならない?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 12:29:09.24 ID:p9KqwJGF0
大事なことだったんですねわかります
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 13:21:37.36 ID:R8n7HHyS0
>>758
全席シートヒーターだが、フラットに出来るよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 14:52:09.70 ID:6bYIRcPB0
>>760
シートヒーターのハーネスがあって座面が上がらなくない?
あれを外せばおk?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 15:29:23.68 ID:Q2YuG1ol0
>>761
乗ってるのは後期型だけど、そんなハーネス引っ掛かった事無いから、気にした事すらないよ。
そんなハーネス出てたかな?
この車種でフラットに出来なきゃ売れないでしょ。
後で見てきてみるよ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 16:52:35.53 ID:5btTtwWc0
フラットにはなるよ。座面が外せないんじゃないの、ヒーター付きは。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 18:50:00.56 ID:/iHyVZ1K0
チビ男なら座面そのままでまっすぐ寝れるが
座面が外せないと平均的な身長の男女が並んで寝るのは困難
オフロード走行もGTより弱いし、ユーティリティも低いしで最近はガソリンエンジンXの評価酷いな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 19:01:14.63 ID:yEiCPO0t0
スルー
766 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/30(水) 19:13:32.38 ID:4AOGqo6s0
そろそろGTスレ建ててやるべきかな
767761:2011/11/30(水) 20:53:21.63 ID:6bYIRcPB0
>>762>>763
帰って再確認しました。
フラットにできました。勘違いをしていたようです。お騒がせしました
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 21:00:22.49 ID:/iHyVZ1K0
後席ダブルフォールディング

奥行き1742mmの広大なラゲッジスペースを確保する「後席ダブルフォールディング」は、
シートクッションを取り外せば※奥行き1948mmに拡大。

※20X、20Xt、25Xは後席にヒーター付シートを内蔵しているため、
  シートクッション取り外し機能が装備されません。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 00:33:44.14 ID:D4ovM/he0
買い物メインのライトなひとには快適装備のシートヒーターは嬉しいが
どっぷりアウトドア志向なひとはエクスで車中泊するのにヒーター付きは不便なんだな
20Sと20GTとあとはOPの組み合わせで布シートにしたら後部座面取り外しOKなシートも選べるみたい
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 01:15:30.08 ID:hcAapUR00
どっぷりアウトドアなら防水シートも捨てがたいと思うよ。わしはウェダー履いたまま釣り場を小移動することもしばしば
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 01:33:07.99 ID:v2ajHoUJ0
>>767
だよね。
うちは後期型の20Xだけど、ヤッパリ問題無くフラット出来たよ。

シートヒーターと座席アレンジは全く関係ないね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 07:09:16.55 ID:4Y73BGCv0
>>771
この流れでまったく関係ないと言えちゃうあんたは池沼かよw
不便に感じるかは人それぞれだが大いに関係ある

シートヒーターがあるモデルは無いモデルよりも
シートアレンジの機能が制限されていると(最大荷室長が約20cm短い)
スレにもカタログにも書いてあるし、実際その通りだろう

773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 08:50:37.78 ID:s+1jrr2b0
シートヒーター付きでもハーネスを外せばシートも外れるのかな?
まぁ大きな荷物積むことそんなにないから別にいいって言ったらいいんだけど
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 19:00:37.45 ID:/i0NCAu30
なんかハイエースでも買った方がよさそうな奴が紛れてるな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 19:14:03.79 ID:IVX89CJw0
デリカスターワゴンもいいよ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 01:55:03.60 ID:D9+CvpFGP
出先でリアシートはずしてどこにおいておくん?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 13:12:00.20 ID:HDwL+rk0I
後部座席なんかいらないから全部荷室にしてくれよ!
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 13:14:44.07 ID:8qEQ/bdU0
>>776
外した座面は薄いから前席に置けるけど
車中泊が前提の行動予定ならば自宅に置いて行くよね
後席に乗車する人がいるならフルフラットにもできないんだし
出先で外してどこに置くかなんて心配する方がちょっとおかしい

779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 13:15:07.56 ID:cKSIIFRE0
>>776
荷室が広くなったんだから、そこに置けば良いんじゃね?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 16:06:35.80 ID:irmGkav20
座面はずせたトコでそんなに変わらんだろ
斜めに寝たらいいじゃん
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 16:32:11.54 ID:Z0w/pVu90
07年式のノーマルホイールで
GEOLANDAR A/T-S 225/60R17
問題なく装着出来ますか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 07:29:26.57 ID:6jfjG0Fy0
>>776
穴掘って埋める。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 23:15:47.69 ID:icim2BM60
SUV乗りたくてエクストレイルにたどり着いたんですがグレードが多すぎてどう絞り込めばいいのかわけわかめです。

用途はたまにツーリング・釣り・キャンプなどで
最初はディーゼルを考えていたのですがどうも評価が難しいのでガソリン車を考えています。
資金は乗り出しで250万。

XTとかXTTとかいうグレードが無難ですか?(中古)

MT・AT・CVTなど特にこだわりが無いんですが、オートマはCVTがいいの?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 23:39:08.64 ID:pWj7P1Oz0
>>783
その用途でT31なら20X一択。
18インチのXt買うと後々面倒。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 23:58:35.88 ID:qkrnLGSF0
ガソリン仕様中古なら好きな装備の割と条件の良いの選んでも250万あればお釣りが来るはず
高年式ならMTかCVTのお好きな方をどうぞ
X(標準モデル)、Xt(特別仕様車)、Xtt(特別仕様車)は装備と仕様見て好きなの選んでとしか言えない
装備が無くなったり復活したりしてるからよく検討して
2007年以降のT31型 X→Xt→Xtt→(マイチェン)→X→Xt
http://autos.goo.ne.jp/catalog/10152036/grade.html

ただ、俺は250万も出してエクスの中古とかお勧めしないけど
とりあえず装備は後でオートバックス走るとしてメーカーOPだけ付けて予算見直して新車で買うか、中古でかなり安く抑えるか、ハリアーとかムラーノの高級路線買うか、ランクルみたいな本格派買うか
微妙に迷うね
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 00:04:57.46 ID:7U0poOQH0
>>784,785
ありがとうございます。
難しいですね〜個人的にはルーフレイルの見た目が好きな種類の人間なので
XTで色々最初から付いていたほうがいいのかな〜と思っていたのですが18吋タイヤだったんですね・・・
なかなかタイヤ交換とか躊躇してしまうようなモノが付いていますね。

当初はCX-5辺りを狙っていたのですが、どうもモーターショー行って見比べたらこっちに目移りをして相談させて頂きました。
200万以下の良質なのを探してみます。

ありがとうございました。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 00:14:20.58 ID:Xd779/7A0
>>783
ガソリンエクスを買うなら安いことだけにこだわって
値落ちの激しいT31初期型Xか程度のよさそうな旧型を買うべき
いま季節的に若干相場は上がっているけどコスパが良くて乗り潰すのに向く

ガソリン車はランニングコストが悪いので新車や高年式をオススメできない
もしそんな余裕があるならリセールと性能が優れるディーゼルを選ぶべき
初期トラブルはCPUのバージョンアップ等で改善されている
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 00:22:02.80 ID:+c1IMQuj0
T31前期なら標準でクルコン付いてるXtかXtt勧めてあげないと・・・
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 00:31:58.84 ID:Xd779/7A0
クルコンやシートヒーターは後付で安く済ませる手がある
そんな変な縛りのアドバイスは要らんだろ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 00:39:22.73 ID:+c1IMQuj0
そりゃ殆どの装備は後付けできるけど面倒でしょ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 01:55:32.43 ID:BrLeQ66e0
自分ならもうちょっと頑張って新車だな
整備費結構変わるし
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 02:44:22.33 ID:6KUvU7RZ0
年明けて決算間近になると、登録台数インセンティブの関係で、登録のみで未使用の新古車が出回るよ。
毎年出回るし、ナビ購入とか無いなら2〜3月まで待つと良いよ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 16:24:30.84 ID:AsYZAR7fO
参考までに伺いたいんですが
エクストレイルの新古車って250万で足ります?
ナビは社外を付けることに抵抗ないので魅力的なんですが今検索して探しても23年式で230万近いので

決算間近で登録される24年式とかだと更に高くなる感じでしょうか?

それとも決算間近の目玉セール的に結構安く放出される感じなのでしょうか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 17:07:14.95 ID:6KUvU7RZ0
>>793
出た新古車のオプション具合によるかな。(ナビは大抵付いてない)
どっちにしても2月〜3月頭までの方が、新車も中古も決算で値引きも
大きくなるよ。
それと、3月末日までにディーラーが新車登録完了しないと意味ないから、決算月下旬に行っても相手にされないからご注意。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:31:35.21 ID:aagZl7arO
ムラーノ3500ccではCVTができて、エクストレイルディーゼルでCVTができない理由はなんだろうね?
ムラーノ3500ccの方がトルクあるのに。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:50:08.83 ID:TZrGegSh0
コスト
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:50:23.67 ID:L/hEay6V0
欧州のムラーノは2.5Lディーゼルを積んでいるが
3.5Lガソリン車よりもトルクが大きいのでやっぱり6ATになっている

個人的にはCVTの気持ち悪さが大嫌いなのでディーゼルと組合わせられなくて嬉しいが
技術的にも相性の悪さがあるのかも知れんね
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 09:13:09.40 ID:+GKm4b2M0
ディーゼルの急激に上昇するトルクに耐えるCVTは現時点ではまだ無いんじゃないか?
できたとしてもトロイダルCVTのように消えるかも。

現時点では有段ATの多段化が現実的。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 19:26:31.99 ID:EdyMhgQR0
>>795
ムラーノ3.5Lは336N・m(34.3kgf・m)/4400rpm
エクスD 2Lは360N・m(36.7kgf・m)/2000rpm

まずトルク値がエクスD>ムラーノ。
また、金属ベルトをプーリーでクランプして変速するCVTは、大トルクに対応するためにはそれなりにクランプするための高い油圧が必要。
油圧はエンジンでオイルポンプを駆動することで発生しているので、低回転ではトルクに対してクランプ圧が不足する可能性あり。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 20:31:19.87 ID:MePmwko00
ディーゼルのトルク値がすごすぎるだろw
エクストレイルで普通のガソリンエンジンを選べるのは今回限り
次期エクスはディーゼルとテンロクターボ+ハイブリッドかもね
SUVは世界中のメーカーがそんな流れだしなー
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 09:06:52.83 ID:AkSBUJzUO
マイチェン後のXttはいつ出るんだろうか…。

クルコン。
ハンドル上向きガッチャン。
ヘッドレス収納復活。

減税は諦めるからさ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 09:51:41.09 ID:1UZDqw+F0
FMC、MC1年経過あたりにtグレードが追加されるから、Xttは来年の冬あたりだろうね。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 18:16:06.70 ID:sTh6jMPS0
後期Xtは18アルミとかハイパールーフレールとか余計な物追加がメインだったけどXttはどうなるだろうね
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 21:20:00.71 ID:p8KGpemK0
Xttは減税終了後の販売台数確保のために追加だろ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 21:42:00.51 ID:33o1n4vp0
人気オプションベスト5とナビ付けてお値打ちとかじゃん?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 23:22:11.12 ID:ctoVJZk70
名称は「ナビセレクション」だな
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 20:55:08.94 ID:YqMsL8ca0
補助金でるのかな?減税じゃないよ!
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 11:10:33.54 ID:tunVH1LW0
皆さんは純正タイヤを履き替える時になに選びました?
オンもオフも、ってタイヤにしようかと思ってたけど静かなのもいいなあと思い出して迷ってます。
意外と215-60R17ってサイズがラインナップにないんで選択肢もそれほどありませんが。
よければ感想含めてお聞かせください。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 12:17:10.14 ID:bfhEHQGE0
ナンカン割といいよ
サイズがあるか知らんけど
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 13:34:24.28 ID:tunVH1LW0
ナンカン一応サイズありますね。
でもそこまで安くなくてもいいです。どうせなら性能がいいものを買いたいかなと思います。
あ、買おうとしているのは夏タイヤです。ご意見よろしくお願いします。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 13:40:16.09 ID:bfhEHQGE0
ナンカン割といいよ
高いの買いたいならそれでいいけど
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 20:20:49.88 ID:6/SAuv9P0
ナンカンは劣化が早い
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 17:39:14.02 ID:X6hPybRo0
ナンカンいいじゃん
近年はずっとナンカンだよ
車に掛けられる金が少ないから安い20X買ったのに
耐久性が秀でるわけでもない消耗品に大枚はたく意味が分からん

根拠もなく不安ならこれでも読めよ
http://nankang.hikakusyoukai.com/category4/
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 21:45:15.96 ID:5wdMlgOg0
16インチにすれば選択肢多い
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 12:19:54.93 ID:VOf52MSL0
>>813
車の質感を決定付ける重要なパーツをただの消耗品と考えられるならいいんじゃね
個人的には車のランク落としてでもいいタイヤ履きたい
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 20:33:16.25 ID:ZLWM6ToY0
>>815
足下を見られるからな

817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 21:53:00.93 ID:CAZTMSOG0
新車買うときの10万くらいする塗装のオプションつけた方がいいですか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 22:06:04.00 ID:Z48MyAsh0
5年コート?
大抵は値段交渉中に値引としていつのまにか入ってる
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 22:21:27.19 ID:PWBOjTJ40
ヒマラヤンカーキか、スチールブルーで本当に迷ってる
ディーラー回って実際に見てきたけど、
飽きのこなさではスチールブルーかなあ
白、黒は洗車大変そうで却下
赤も派手過ぎ、シルバーは無難過ぎ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 22:36:30.09 ID:Z48MyAsh0
>>819
洗車の手間を考えるならブルーも黒も似たようなもの
カーキかシルバーあたりがデポジット目立たない
ブルーが許容できるなら白黒もあんまり変わらない
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 07:44:27.26 ID:1i/78piU0
>>820
やっぱりそうか
黒に近い青だから、汚れが目立つかなと思ってた
ヒマラヤンカーキはかなり癖のある色だからなあ
安っぽく見えそうだし
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 18:47:07.81 ID:DQ4IcoRp0
どうやって交渉すれば値引き沢山してもらえますか?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 18:52:27.95 ID:/r3ubuec0
ゴルゴ13雇うぞと脅せばいい
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 19:14:43.76 ID:RJtEEpWR0
無茶しすぎて担当営業の心象を壊さない様にねー
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 13:31:40.18 ID:OanB9XHs0
>>821
シルバーの車からスチールブルーに乗り換えたが、黄砂と花粉時期は別として、メタリックな感じがあるから以外と汚れは気にならない。
何よりバックスタイルのテールランプやリフレクターの赤とマッチする。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 13:43:44.52 ID:q7Y+2LfPI
なんだかんだで黒が一番だぞ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 15:06:14.21 ID:s1ynXJk40
エクストレイルならちょっと汚れてても大丈夫。
二車線の道路の左側を走ってたら右車線を走っているエクストレイル(シルバー)に乗ってる男3人組が助手席
並列してきて助手席の窓が開いたと思ったら「オラっ!!」とか怒鳴り声あげてた

何かしたかな?と思ったけど2車線の左側を走行してただけだから右を走ってた奴との因果関係はないと思うし。。
叫んだ後は笑ってたから意味不明。。
まぁ巻き込まれたくないから相手が奇声あげた後に右手あげといたけど

クリスマスは外出しないに限るな。。。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 16:41:52.94 ID:LlLERM5fO
無駄なアイドリングは環境にも燃費にも良くないのは重々わかってるが
エンジンスターター付けてこんなにも冬場は楽になるとは思わなかった
同僚と退社して俺はお先に〜♪って感じで快感
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 17:52:29.27 ID:ZO++dACq0
俺は尻ホッターだけで十分だな。
ちなみに朝はマイナス5度。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 17:58:36.99 ID:iJ1pwbyJ0
会社はISO14001取得してるのに社員どもは駐車場でアイドリングしまくり
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 19:08:09.70 ID:ooX361FQ0
昨日エクストレイルx購入しました。
30万分程オプション付けて約30万の値引きでした。
悩んだ末、泥よけを付けなかったんですが、やっぱりあると違いますか?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 19:39:05.13 ID:LlLERM5fO
豪雪地に住んでるならマッドガードいらないよ
雪がマッドガードの間に溜まるし
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 20:19:59.10 ID:mW4M2rsw0
欲しけりゃ純正でもJAOSでもオクにいくらでもある
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 20:51:04.65 ID:/Q/4CLvc0
>>830
ホモネタは勘弁
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 21:09:33.58 ID:mW4M2rsw0
>>832
あると違いますか?って質問だったか
雪国なら>>833
それ以外なら雨の日のボディの汚れ方が違う
あと、洗車頼んでうっかりタイヤに油塗られたら帰る間にボディに油が飛び散る
簡単な工具で簡単に取り付けできるから必要と思うなら取りつけれ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 23:56:33.34 ID:kc+YlrQE0
俺の感覚からすると
身勝手なYasuよりも、変態の代名詞Yasumanの立場の方がツライと感じる
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 19:14:08.85 ID:XkIA/xXv0
前にどっかのスレで洗車後ブリスだとか何とか書いてたけど
スクラッチコートにブリスだの0水だのはマズイんじゃね?
まぁスクラッチコート捨てるならいいんだろうが
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 13:27:30.59 ID:93VNB7RB0
20X オプション33万つけて値引き35万って少なくない?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 13:38:59.79 ID:ZEqy9bI60
>>839
そんなもんじゃない?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 16:36:38.92 ID:mwMZLyZvO
ディーゼルスレできたからガソリンスレは次いらないね。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 20:29:50.27 ID:93VNB7RB0
そんなもんかなー

みんなはどれくらい値引きしてもらいました?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 20:36:37.92 ID:3kmtUGsm0
スキーやスノーボードはしませんし、キャンプも行きません。
片道約5キロの通勤にしか使わないと思うのですが、エクストレイルが気になってます。
街乗りだけでも満足できるでしょうか
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 20:45:11.17 ID:mRbgKL0T0
ディーラーオプション35万くらいつけて46万値引き。
プラスクリーンディーゼル補助金で13万。ありがたい。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 20:56:09.99 ID:KRolqKcH0
ここガソリンスレだから・・・
OPがMOPかDOPかにもよるし仕入れ掛かる物かちょろっとした人件費かにもよる
5ycとか、どうせ納車時に磨きかけたついでにちょろっとするだけだから実質殆ど金かからんが 見積書の値引金額が結構大きく見える
OP全部書き出してみ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 21:38:34.49 ID:AtqpIfA/0
>>843
本格オフロード車って事でもないし、問題無いでしょ。
車高も高目だから街では前が見易くて、快適。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 21:48:19.70 ID:WIWmCtMO0
>>843
クルマの志向は人それぞれなんだから
君が満足できるかなんて測れるはずがなかろう
俺は転職で買った当初よりも走行距離が大幅に伸び(推定年間3万超)るようになったため
20Xの燃費の悪さ(9-10km/l)に辛抱できず近々手放すことを考えている
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 21:56:35.77 ID:yMvymwRi0
町中メインだと、ネックは燃費かもね
利点としては、ペットや子供に負けない内装もあげたい所
847 の言う通り、その質問の答えはご自身しか持ち合わせてませんw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 22:24:46.34 ID:93VNB7RB0
>>844
46万とか最高ですね。いいなー でもディーゼルの方が高いから値引きも多くなるのかな?

>>855

確かに、僕はコーティングもナビも付けてないです。
サンルーフとかキセノンとかフロアカーペット は値引き率悪いですか?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 23:06:27.64 ID:KRolqKcH0
>>849
他のOPや下取りが分からないから35万が妥当だか分からないけどMOPはそんなに引いてくれないよ
他のOP分からないけど、ナビとコーティング無しなら総額の12〜14%ぐらいが目安でいいんじゃないかな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 23:29:32.51 ID:93VNB7RB0
>>850 

ちょっと今見積もりないから分からないんだけど、ETCユニットとプラスティックバイザーとかだった。
色は赤 色で値引きとかかわりませんよね?

あとフォグも入れてたと思う。

14パーセントもいけるかな?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 23:46:49.76 ID:C/8CZwhO0
>>838
5yearはどうなの?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 08:06:58.50 ID:TA9/Zdyv0
>>843
せっかくなんだから何か始めたらいいんじゃない。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 00:25:41.34 ID:VlwIjhEq0
シートヒーターって冬場外が0℃としたらエンジンかけてからどれくらいで
暖かくなりますか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 12:02:42.65 ID:RwZGSoi10
2分もあれば暖まるんじゃない?
電気だし
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 12:09:35.02 ID:sUH2yyD8O
エンジンスターターの俺は何の問題もなし(^-^)v
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 23:11:38.58 ID:a++WCCTj0
>>852
5ycは大丈夫だとHPだかカタログだかで見たな
種類にもよるだろうが、スクラッチコート車には施工拒否るコーティング業者も居るぐらい
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 03:59:46.22 ID:cRHKGimc0
革のシートに座ると座面が硬く感じるかもしれない。
かつてファーストクラスではふかふかの革張りシートが主流だったのは、豪華さが出るからだ。
しかし、人間工学が発達するにつれ、座面は柔らかいより硬い方が身体は疲れず、腰にも良いことが分かってきた。
そのため布だろうが革だろうが、いまは座面の堅いシートが主流となっている。

エクストレイル最強だったのか
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 13:03:19.60 ID:sdmDMWiC0
硬くてもきちんと面圧が分散されていれば問題無いけど
形状がいいかげんで硬いだけだとケツは痛くなるし最悪
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 17:23:37.54 ID:1VoZ7c3D0
俺もエクスのシートは安いなりに頑張ってると思う
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 17:25:37.78 ID:v+76TXR70
どのグレードに皮シートが有るのかと・・・
マイナー前の「アクシス」か?

蒸れ蒸れビニールシートを皮と間違うのも何だかなw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 18:23:15.32 ID:zw81YZ4B0
スターターってアンサーバック機能付きでイモビを殺さずつけれるやつで
安い奴ってどんなのがありますか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 20:09:35.12 ID:w1k0q32x0
簡易防水つきの標準シートは座り心地はいまいち
デュアリスやディーゼルエクスの布の方がいいね
機能性を活用できない人には評判悪い
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 20:41:35.08 ID:1VoZ7c3D0
まぁ布シートの座り心地が良いかと言われると別段優れてる訳でもないけどね
俺は座り心地よりもシートの蒸れが嫌だな
みんな蒸れ対策どうしてる?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 20:56:01.53 ID:f14Rds2e0
ガマン
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 21:09:57.12 ID:v+76TXR70
今のエクスにも布シートがサイドエアバッグとセットのオプションであります。
私は、布シートにしました。快適ですよ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 23:10:05.51 ID:ACKhrmUZ0
この時期は熱帯魚やエビ買って帰る時、ソフトバックタイプのクーラーに入れて、シートヒーター点けると最適。
こんな事でヒーター役立つとは…。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 00:50:42.53 ID:QQbQWkLu0
しばしば書き込みあるけど、自分は蒸れないんだよなぁ
なんで蒸れるの!?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 07:06:29.12 ID:7dnYbi6v0
>>868
夏の暑い時期に露駐の車に戻り運転する時が蒸れて酷いです。
エアコン効くまで汗がダラダラ。
吉田兼好が言いました。家は夏を考えて建てなさい。
冬は厚着だからシート冷えは不快ではなく夏中心に布が良いです。
濡れて座る使い方はしない自分には耐水シートはいらないです。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 08:17:29.54 ID:hpqDnNiU0
>>869
布シートでも汗はかくよ。
オレは汗で濡れたビニールシート見て、これだけの汗が布だったら染み込んでるのか・・・と気持ち悪くなった。
ビニールなら拭けばいいしね。
清潔じゃん!と考えてる。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 09:34:39.24 ID:U6eDBNWj0
まあ確かにそうだよね。
布の中古車とか…
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 10:30:23.99 ID:ph8glZIr0
>>871
現行車を昨年新車で買った。
検討中に一応中古も見て回って、程度の良い30があったんだけど、シート見て止めた。
シルバーっぽい布シートに尻の跡が薄茶色く汚れてくっきり。
若い女性オーナーだったらしいけど、ちょっと気持ち悪くてひいたわ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 18:49:16.91 ID:M98iafA60
漏れちゃった血が擦れて乾いてその色になったんだろ。
鉄臭かったろ?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 20:49:54.52 ID:gixsBW/J0
>>873
マジレスすると、助手席も運転席ほどじゃないが汚れてたよ。
オフィスのOAチェアが手垢で汚れるのと同じだった。
素材の問題かもね。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 20:52:33.19 ID:gixsBW/J0
というか数年の汗汚れって、それくらい醜いもんだと驚いたんだよ。
素材や色違いで目立つか否かあるだろうけど。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 21:01:45.75 ID:sNLiE/f/0
だからといって撥水シートは夏場有り得ないけどな
特に女は嫌がる
通気性の良い滑りにくい薄手の座布団みたいなの買わされた
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 21:42:05.62 ID:0HnrQI3d0
ボードや釣り行く時以外これ使ってる。
夏場はだいぶ違うし、冬付けっぱでも問題無い。

■エルゴテックスのサポートクッション プラス ドライスペック
ttp://item.rakuten.co.jp/nf/10021658/

他にも探せば、対策品は有るよ。
でもボード帰りのウェアそのままシートヒーターは天国
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 21:52:19.87 ID:gixsBW/J0
>>877
これ違和感無くて良さそうだね。
いただいとくわ。
ありがとう。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 21:54:17.34 ID:QQbQWkLu0
スキー帰りのヒーターも幸せだけど、気を抜くと右足が攣ってブレーキがやばい罠
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 09:16:09.90 ID:Z0Aza26r0
20Xtでオプション+本体で36万引きでした。コーティングも付けました。あとちょっと引けるようなこと言ってましたね…
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 09:41:17.08 ID:/SSTPmow0
>>880
君は誰と話てんの?
早いとこハンコついて、新車でドライブ行きなさい
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 12:05:05.85 ID:L3uTJssW0
今日はんこ押してきました!
月末納車です
みんさんよろしくっ!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 12:58:39.58 ID:gNRr+OBr0
>>882
購入おめでとー。

付けたい社外パーツを納車前に見つけましょう。
納車前なら、簡単な物はディーラーが付けてくれるかもよ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 13:11:55.51 ID:L3uTJssW0
>>883
ありがとう
pivotのスロコン付けたいので、ディーラにお願いしてみます
何でASCD付いてないんだろう・・・
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 14:00:49.22 ID:UsuRx9Kx0
スロコンとか走行や安全に関わる物はどうなんだろ?
車検さえ大丈夫なら無保証で付けてくれるんかな?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 16:20:09.15 ID:WxsKI8FE0
もうすぐ納車(^^  楽しみすぎる。

シートヒーターってそんなに暖かいんですか?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 16:46:19.48 ID:UsuRx9Kx0
オメデト
極寒地じゃなければ普段はLOWで十分
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 16:53:28.33 ID:MxugZVkm0
腰も暖かくて気持ちいいよ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 17:00:14.62 ID:L3uTJssW0
>>885
スロコンは難しいかも知れないのか・・・
付ける気満々でもう購入済みなんだけど、付けない方がいいのかな?

エアコンがあまり好きじゃないんだけど、シートヒータONならエアコンいらない感じでしょうか?
試乗車20Sでシートヒータ付いてなかったからどんな感じなんだろうなと
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 17:42:25.86 ID:UsuRx9Kx0
>>889
たぶん取り付けてくれるだろうけどディーラーによるだろうから営業さんに確認してみ
俺はシートヒーターだけじゃ辛いと思うけど気合と防寒次第じゃない?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 18:35:23.94 ID:WxsKI8FE0
>>887 >>888

ありがとう(^_^)b 納車前に買っておいた方がいい物ってありますか?

あと、シートって丈夫ですか?すぐ破れたりしないですか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 18:46:07.70 ID:UsuRx9Kx0
ホーン、スピーカー、ライトみたいなグリル、内貼り剥がさないと取付できない物や穴開け加工するようなもの
20Xならリアスタビもついでに付けてもらうといい
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 20:21:22.27 ID:kaWWYTXu0
金がないから20Xしか選べなかったやつに
そんな色々薦めても無駄だろw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 20:48:47.25 ID:70Ou9alw0
>>893
こいつキチガイだから気にすんな
本家スレでも同じようなことばかり言って相手にされてない
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:17:54.58 ID:1cOzCJGX0
けどまあ本質に近いよ
20Xを買ってエアクリとマフラー替えてスタビ入れて
それでもパワーが不満でECUチューンでハイオク仕様にした知り合いが
20Xもいじればパワーアップして気持ちよくなるよ!と俺らにも勧めてきた
どや顔でSABのパワーチェック誘ってくるけどバカ丸出し
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 22:01:49.81 ID:WxsKI8FE0
>>892

ありがとう(^_^)bでも俺にはどれもひつようなさそうだw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:18:25.43 ID:VauLMyjl0
エクストレイル買ったけど趣味何始めれば?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:27:06.33 ID:LYSytUJg0
俺は折り畳み自転車を買って田舎の海岸線とか観光地をサイクリング♪
折り畳みなら嫁の分と2台でも楽勝だしな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:30:35.51 ID:MIyVaDtI0
若いんならスキーやりな。スノボじゃなくてスキー。
そこはあえてスキー。マイノリティーの道を極めろ。
一目おかれるぞ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:40:03.26 ID:ZdH5dnIXO
さっき短い登坂車線から無理矢理な追い越しした銀のエクストレイル
ビタ付けしたらパカパカブレーキ踏みやがって
ゴミがゴミ車でいきがるなよ
明日の通勤時間楽しみだな!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:37:46.73 ID:LYSytUJg0
ビタ付けされたからわざとパカパカ踏まれた
という考えはないんだなw
俺は煽られたら制限速度-10キロで走るようにしているが
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:34:54.74 ID:542snvlp0
確かにゴミが前をチョロチョロしてたらウザいよな

だから無理に抜いたんじゃないの?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:08:49.60 ID:ZdH5dnIXO
ちなみに制限+10kmで2車線とも平和に流れてたよ
事故る前提で詰めたからパカパカブレーキは事故りたかったのかな?
どちらも右折待ちだったから降りて行ったら用事思い出したのか直進車線に飛び出して加速して行ったよ()

明日見つけたらナンバー控えて直接言いに行くから今日はここで愚痴らせてもらいました☆
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:16:21.80 ID:LYSytUJg0
お次の方どうぞ〜
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 17:21:41.64 ID:Q7PRvgo80
メンテパックと5yコートって
値引き額を見掛け上大きく見せるためのアイテムだよなあ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 19:35:05.21 ID:T+H1+t640
そんなにディーラーに儲けさせたくないのかよ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 20:37:15.50 ID:fCcnVOIP0
スキーはじめようかなあ
マウンテンバイクは疲れるしなー
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 20:48:07.33 ID:sedNIjM+0
始めるんなら最初はスクール入って基本をしっかり教えてもらった方がいいよ。
俺はそこそこ滑れるけど、自己流だから余計な力が入ってすぐ疲れる。
道具はとりあえずスキー場で一式借りて、やってみたらいいと思うよ。
はまりそうだったらそれから買えばいいし。
最初に一式そろえて、嫌でももったいなくて辞められないようにする手もあり。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 00:56:29.58 ID:oofvr90L0
釣りもいいぜ
オレはゴムボート載っけてバス釣り行ってるよ
汚れても気にしなくていいし
最高の道具だよ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 12:00:33.90 ID:jVjOnmae0
購入しました!納車待ち遠しいっす。CMもやっててちょっと嬉しい。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 18:19:59.60 ID:Ko8eJzWI0
20Xならリアスタビもついでに取り付けてもらうといいよ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 18:45:01.73 ID:oofvr90L0
>>911
素人が一般的な舗装路で体感出来るほどの効果ある?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 19:15:53.76 ID:Ko8eJzWI0
毎日通る場所なんだけどちょっとスピード出してのカーブはお釣りが少なくなった
部品代1.7万前後だけ出して納車前にサービスで付けてもらえばコストパフォーマンス的にもいいと思う
俺は取付見積出させたら工賃2万とか言われたから部品だけ買って自分で取り付けた
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 19:27:17.68 ID:jVjOnmae0
>>911
そうなんですか!
やれるか聞いてみます。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 19:37:34.76 ID:jzV3Tpui0
>>914
契約したのは20Xなの?
それ以外のエクス(20Xt・25X・20GT)はすべて前後スタビが標準装備だよ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 02:19:47.98 ID:PD+734VR0
>>915
20xtでした!
そのへん全然無知でした…
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 09:20:00.99 ID:Fky3XC7UO
北海道だけど、エクストレイル欲しい理由が冬の悪路でもキビキビ走れそうで車高たかくて眺めいいからという理由だけ
車内が寒そう
広いからしっかり暖まるのか。特に後ろが。
ウィンタースポーツもしないし、実際、車内の防水機能はいらないのにここでエクストレイル選ぶのは間違ってる感があるけど
そんな人はフォレスターのほうがいいのかな
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 10:12:52.11 ID:RRLD4ayb0
確かにフォレスターのほうがキビキビだろうね
俺も冬スポーツは年一回いくかどうかぐらいだけどエクストレイルにしたのは冬山に温泉に行きたいのと特徴的なデザイン、安い車で全席シートヒーターとかかな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 12:21:33.26 ID:uCWe/fQa0
>>917
大きな違いは駆動とエンジンの選択肢だね
フルタイム4WDのフォレスターは常時駆動力が掛かっているので安定感は高い
エンジンは燃費のいい経済的な2リッターと、ハイパワーな2Lターボと2.5Lターボ
ハンドリングもどちらかと言えばスポーティに振られているよ

エクストレイルはパートタイムとスタンバイと直結式のいいトコ取りみたいなAll-Mode-4WD
電子制御で発進やコーナーや滑った時など必要な時に四駆に切り替わる賢い仕組み
エンジンは、2Lと2.5LのNAと、2Lのクリーンディーゼルターボがラインナップ

とにかく、さきに自分に合ったエンジンを決めるのがいいよ
お勧めは2リッターNAのフォレスターと、ディーゼルターボのエクスだね
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 12:29:25.72 ID:uCWe/fQa0
あと、ミッションも特徴的だった
フォレスターは2Lが時代遅れの5速MTと4AT、2.5Lターボも5ATまでしかない
エクストレイルはガソリン車がCVTのみ、ディーゼルターボは6速MTと6速ATが選択できる

CVTは気持ち悪くて絶対ダメという人がいるので必ず試乗すること
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 12:40:53.65 ID:Fky3XC7UO
エンジンは確かに大事だねぇ。
今までインテR、アコードワゴンと乗り継いできて、夏季にパワー不足で、かったるくなるのは避けれないだろうし。
最近の車知らないけど2リッターでの登りの加速は不安
今はそれ以上に冬の快適通勤ドライブを優先にしたいけどね。
シートヒーターは魅力
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 18:13:18.82 ID:EOorm6C50
CVTは確かに慣れるまで違和感ありまくりでした
俺は慣れてしまって何ともないけど車歴見ると受け付けないかもしれませんね
キビキビ走りたいなら2000ccNAエクスは論外です
試乗しかしたことありませんけど、エクスのディーゼルも頭の重たさが気になるかもしれません
走りに関してはフォレスターとエクスでは比較になりません
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 18:33:26.64 ID:Ihhb4lDg0
フォレスターの2Lターボかな
走りもいいし不満出ないとおも
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 18:34:28.84 ID:rKu17WtQ0
キビキビ走りたいのにSUV選ぶなんて
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 19:00:56.59 ID:EOorm6C50
エクスに厳しい事ばかり書いちゃいましたが20Xオーナーなので上のグレードは正直よくわかりませんので
2.5Lエクスオーナーさんいたらフォロー(m。_。)m オネガイシマス
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 19:53:28.25 ID:5oAyFkqOO
まさに両者比較で悩んでるR33乗りの自分の感想ですが、目線と重心が低いから
フォレスターの方が乗りやすいしキビキビ走る
年に数回のスキーとかなら防水気味なカーゴトレーマットで十分
だがその他快適装備や内装はエクストレイルが上
走り以外の快適さも捨てがたいから悩むよね
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 19:59:31.95 ID:Fky3XC7UO
キビキビ走りたいと言うのは、厳しい深雪のときですね。タイヤ太いしどれだけ楽して走れるのかと。
毎年あのCM見ると雪道ならお任せって感じで
今日オートバックス行ったら店内に17年式のアクシスありましたが、車内のシートやドアには惚れました。高年式であんな感じのがあるなら迷わずエクストレイル欲しいんですがね。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 20:05:08.52 ID:Ihhb4lDg0
雪道はお任せだよ
ただキビキビ走りたいとか坂道不安とかだから
それならフォレターボがいいよと
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 20:05:12.05 ID:lxgnAJiD0
>>926
走りに重きを置くならフォレスターの方がいいと思うぞ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 20:11:29.61 ID:vxoj5SNs0
>>925
25X乗りです。
前はR34ターボです。
頭の重さはそんなに気にならないです。(R34が激重だったこともありますが)
山道でもパワー不足はそれほど不満はないです。(R34と比べることは出来ないのでなんとも・・)
不満はエンジンが煩いです。
RBと比べるのは酷ですが、下品で煩いです。
20Xの方がエンジン音はまだ上品だと思います。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 12:15:32.53 ID:OibDCV8NO
上の33乗りだけど直6と比べたら音も吹けも振動も負けるさ
コンセプトが違うからね
俺は33と比較対象にならないような車を買うと決めて思案中
932930:2012/01/17(火) 15:13:49.79 ID:6wzomN8S0
>>931
同じくR34と比較対象にならない車種ということでエクストレイルにした。エンジンは煩いとは思うけどそれを打ち消すぐらいいろいろといい(便利な)車だから満足してるよ
逆にフォレスターとか買っちゃったら微妙だったかなと思う
車いじりの方向性は変わったけど今は楽しい
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 18:17:12.37 ID:FXoZCNlZ0
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 18:28:08.02 ID:OXiAR58n0
普通に舗装路走る分には十分な剛性かと
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 18:48:18.68 ID:P4oALteWO
剛性あげすぎると事故った時の衝撃がヤバいからな〜
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 22:14:20.65 ID:NSyUUzy8P
スタッドレスタイヤにしたらいくらくらいかかるの?
一度スノボに行くだけだからあまりお金かかるとつらいわ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 22:24:55.57 ID:tWIr9i/L0
一度だけならレンタカー借りた方が・・・
激安アジア系なら16インチで1本1万以内である
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 07:07:41.20 ID:zIQxtpkqO
国内モデルでも型落ち扱いタイヤなら一本一万ちょいから
BS横ミチェなら2万ちょいから
素直にレンタカーが いいと思う
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 14:50:32.06 ID:gwpL+cKn0
>>931
33ターボからエクスの2Lに乗り換えました。感想としては地面の段差を気にしなくていいのが楽ちん。あとは目線が高いから気持ちを広く持てるような気がする。
悪いことといえば同じ速度でも割と煽られることが多くなりました。そういうときに33なら千切れたのになぁ〜って思うことは多々(笑)
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 20:23:16.31 ID:uPWk4tzr0
何がおかしいの?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 20:28:10.07 ID:wPyZ86550
エクストレイル多いよね
帰りに信号待ちで止まったら、止まってる車6台全部エクストレイルだったよ(笑)
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 21:05:01.07 ID:sZun7/An0
>>941
良いこと有るよ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 01:52:23.73 ID:0qaEVvdz0
また総合スレ荒れそうな雰囲気やね
何度同じ事繰り返せば気が済むのか・・・避難
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 09:20:59.96 ID:0uJt0Vll0
人生に不満があるとああいう事書きたくなるんだろうね
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 11:37:05.15 ID:TM+gDYbm0
やっぱGTとX系は水と油なのだろうか・・
お互いに利点欠点がある訳だし好きなの買って楽しく乗ればいいのに

俺も暫くこっちに避難
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 18:53:27.99 ID:xmyZ3Pe00
GTにしてホントに良かった。20Xで妥協したら後悔したと思う。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 21:28:57.13 ID:dfD0igS+0
>>946
わざわざ荒らしに来なくてもいいよ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 21:39:15.74 ID:xmyZ3Pe00
ごめん。素で書き込むスレ間違えた。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 07:38:39.84 ID:yD3hb3kV0
土曜日に納車です
プライバシーガラスの透過率ってどれくらいでしょう?
透け透けだったらフィルム貼ろうかと思っているんだけど
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 08:27:00.37 ID:ZQagOjyWO
アクシスってどうですか。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 17:59:38.87 ID:SpAvEKWN0
>>950
ひとことで言うとクソ
エクスの黒歴史に乗ってるやつは仲間じゃねーから
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 00:59:00.34 ID:7dp2R4X9O
寒冷地仕様がダメダメらしいけどどうなの。
やっぱアクシスだな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 12:12:04.32 ID:LEJowcOAO
総合スレあるからガソリン次スレはいらないね
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 18:16:20.36 ID:hx/8BtVMO
そう思うなら来なきゃいいのに…
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 19:54:21.16 ID:fyEiT95O0
エクストレイル選びスレと
エクストレイル使い込みスレの2つがあればいいんじゃね?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 20:28:39.79 ID:WLGmjZ7Y0
このスレの存続を願うやつ
望まれても居ないのに勝手にスレを立てる奴
こういうのがまともなエクストレイル乗りの足引っ張ってるんだよね

無能な味方は敵より恐ろしい. まさに至言
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 21:02:15.74 ID:gSiL/rkD0
元々退避スレだし
本スレが荒れるまでは立てなくて良いかと
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 12:12:44.87 ID:J+2I8MbHO
GTスレあるからガソリンはいらないでしょ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 16:40:39.97 ID:ovLzgvHmO
20x購入検討中の者です。乗り出しいくらぐらいでしょうか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 17:11:55.70 ID:h259lRnzi
>>959
自分は260万
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 19:38:57.91 ID:1LvI/UE20
オプションなにつけました?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 23:30:45.67 ID:YW717S/z0
ガソリンスレは残すべきだろ
ディーゼルのくせにエコカーとか意味わからんし
無給油で1000キロ余裕とか嘘臭え書き込みで埋まるの見てらんない
あいつらと一緒のスレじゃ話が噛み合わないわ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 00:10:31.41 ID:XpBQrVf80
ハリアー2・4とエクストレイル20xの比較教えてください
どっちも四駆で

燃費
走り
社内の広さ
使い勝手
オフロードの走り
雪道の走り
静粛性
ノリ心地

お願いします。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 08:59:58.64 ID:oBMwe933O
ハリアーとエクストレイルって競合するの?
エクストレイル買うときに全く比較対照にしなかったが…
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 10:02:22.19 ID:MmSVKO9z0
相手しなくて良いから
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 15:43:04.71 ID:Hmb/YTCc0
納車されたー (*^O^*)
セレナからの乗り換えだけど、乗り心地いいね!

車に乗っている間の30分間、外気温計がずっと3℃だったんだけど、たまたまかな@東京
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 15:50:13.28 ID:BWpAOdR+0
外気温計は正常動作していればかなり正確
道路脇の気温表示計とほぼ一致している
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 16:09:23.10 ID:Hmb/YTCc0
やっぱ3±0℃っておかしいな。実際そこまで寒くなかった気もするし
様子見てディーラに連絡してみます
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 18:47:34.64 ID:W8Dkm67N0
道路脇の温度計って2度下げてるはずだけど
雪国だけかね
970966:2012/01/28(土) 18:53:12.79 ID:Hmb/YTCc0
今乗ってきたらちゃんと動いていました。昼間より高く5〜7℃でしたが
これで安心してインフルエンザ養生に専念できます!
お騒がせしました
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 00:09:47.82 ID:MUV1Mx9D0
よく調べてからでよかったですね、そんなんでディーラー持って言ってもウザがられるだけですもんね(^^)
972884:2012/01/29(日) 17:14:22.36 ID:q+xR3leb0
外付けクルコン、結局ディーラでは取り付け実績ないって断られたため自分で付けた
ちなみに付けること自体は問題ないとのこと
973sage:2012/01/31(火) 00:01:43.00 ID:CD4GPIVa0
>>972
俺はディーラーで付けてもらったよ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 00:13:16.99 ID:+Bh+ZBTW0
納車までようやくあと一週間。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 00:23:48.19 ID:YhCzfFMd0
>>974
おめでとう
俺は来週で丸3年、初の車検だよ

20Xの6MT車はレアで気に入っているがATが恋しいときもある
寒いとギアの入りが悪いし暖機で燃費も伸びないんだよね
あと2年乗ったらT32のディーゼルに乗り換えよう
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 07:46:40.70 ID:+Bh+ZBTW0
>>975
ありがとう!
初車検ですか〜
20Xの6MTってあったんですね。MTも良いですよね。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 13:41:32.66 ID:r1bgUZls0
6MTいいなあ
嫁が運転するって言うからCVTにしたのに運転しやしないw
無理矢理MTにしちゃえばよかったよ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 15:57:27.27 ID:F9qBlmSb0
CVTからの異音
減速時(アクセルOFF)にモーターが回るような音がします。(60〜40km/h)
CVTをそっくり交換だそうです。みなさんのエクスも異音しませんか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>977
俺は嫁がMTでも運転できる!って言い張るけど信用できないからATにしたよ(´_ゝ`)