【スズキ】 3代目スイフト Swift Part9 【ZC72S】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2010年9月に発売された3代目スイフトのスレです。

オフィシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swift/
http://www.suzuki.co.jp/swift/

前スレ
【スズキ】 3代目スイフト Swift Part8 【ZC72S】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1295750506/

先代(2代目)の話題はこちらで
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1293925712/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 22:34:14 ID:H4DG+0810
◆各グレード簡単解説◆
★XG 1,244,250円(税込)
 いわゆるベースグレードです。5MTや4WDも選べます。
 他社コンパクトでは上位グレードでないと装備されない
 フルオートエアコン・15インチタイヤ等が標準装備の
 非常にお得感の高いグレードです。このグレードのみ、
 一体感抜群の純正オーディオを21,000円で装着出来ます。

★XL 1,317,750円(税込)
 XGにいくつかの追加装備を盛り込んだグレードです。
 5MTや4WDも選べます。XG同様お得感の高いグレードですが、
 16インチタイヤはXGのものとかなり乗り心地が異なるので
 XG・XL両方の試乗をした上での購入を推薦します。

★XS 1,475,250円(税込)
 全部入りの最上位グレードです。4WDを選べます。
 様々な安全装備やリアディスクブレーキを標準搭載し、
 クルコンやパドルシフト等快適装備も充実しています。

※4WDはいずれも178,500円増になり、シートヒーター等
 寒冷地向けの快適装備が追加されます。
※オートライト付きディスチャージヘッドランプは
 XL・XSに設定可能で、63,000円増になります。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 22:35:09 ID:H4DG+0810
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 22:37:41 ID:+WSFD+89P
はええよ1乙!
油断できないぞ!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 22:54:52 ID:xgkSum0q0
>>1
迷ったらフィットにしましょう
何事も試乗してから決めようね
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 00:14:35 ID:gT1saoGU0
今更ながら試乗インプレッション目を通したけど基本的にべた褒めだな
捻くれた性格だから逆に心配になるぜ
そんな僕は三月の納車待ちです
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 00:21:06 ID:4TehoiWL0
>>6
びっくりするぐらい、いい車だよ。
それだけにCVTってのが惜しまれる
巡航にはいいけど減速からの再加速が酷すぎるのがCVTだからさ。

世間の流れをとっととATに戻して欲しいよ。

CVT以外はほんとにいい車だぜ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 00:40:43 ID:gT1saoGU0
>>7
試乗した時は確かにもっさり感があったなぁ

世間の流れが 低燃費=正義 ですからね
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 00:44:23 ID:uarBpn3N0
(゚∀゚)o彡゜おっさん!おっさん!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 00:46:17 ID:jYg/665lP
ある程度慣らしが進まないとよりいっそうもっさり感があると思われる
俺のもそうだった
はっきり覚えてないが普段スローアクセルだけど800kmくらいでまともに加速するようになった
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 00:57:49 ID:aZbt5ecI0
新型になって良かった点は燃費が良くなったこと
逆に駄目な点は加速が悪い
燃費改善の為に犠牲になった感じがするるけど、
マイチェンでは直して欲しい
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 01:02:11 ID:+MRAhnE10
そこでスロコンオススメ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 15:08:05 ID:cvDW3lNa0
フロントマップランプがないのに気がつかず、XLを注文してしまった。

フロントマップランプって必要ですか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 22:36:06 ID:RVV5dYhV0
あれば便利だけど別にルームランプで良いんじゃないの?
XS買ってたから他のグレードに無いことに言われてから気がついたよ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 23:16:53 ID:oblhuTc20
俺もXSだけど
あのバックミラーのところについてるランプが
ほかのグレードにはないのかw

そりゃ結構痛いな。
やはり後で後悔するから、一番高いグレードを買えってのは一理あるな。
XSのコスパ最強
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 23:23:58 ID:uarBpn3N0
XGとXLで悩んでるのに、
これ以上悩ませないでくれ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 23:42:52 ID:oblhuTc20
>>16
XGとXLだったら
断然XGだろう
安いし

XLはあらゆる意味で中途半端感が漂ってる。
一番後悔するグレードだな
あくまで俺の主観ではね。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 23:44:17 ID:A0GNBIwc0
>>13
俺もそれに気付かず注文してしまった。
ルームランプをすごく明るいのに変えても対応出来ないかな?

やっぱり結構不便だよなー
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 23:51:25 ID:tZscirmr0
XSのマップランプを部品で寄せて自分で付ければいいやん。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 01:30:30 ID:sTCHpno70
お初です
これから社会人になる、学生です

私は免許とって2年で
ワゴンR運転してて、こないだ雪でスリップして
事故って廃車しました

なので、次はESPが付いたスイフトを買いたいと思っていますが

最上級グレードのXSしかESPは付いていませんよね

自分が運転の未熟さで、事故った訳なので、保険のためにも
XSの、4WDが一番いいのでしょうか
それとも、2WDでも大丈夫でしょうか
また軽を乗るべきでしょうか
ご意見をお聞かせください


21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 01:44:10 ID:nOwpuSjOO
>>13
アクセサリーにLEDクリップライト(3129円)があるでしょ
それをサンバイザーに挟んで使えばマップランプの代用になる
純正品じゃなくても似たような物はどこでも売ってるとおもう
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 01:49:42 ID:y7dkucfo0
>>20
雪道想定なら、4WDでいいんじゃね?横滑り防止とか意味ないでしょ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 02:09:43 ID:DrVvTIU80
横滑り防止装置は装着が何年後かに義務化されるね
もちろん新車販売されるものに限るけど。

実際、事故発生率は大幅に下がるみたいだけど
雪道でESPは効くのかな?

4駆と横滑り防止装置併用で雪道は最強とか言う人もいるが
実際のところは知らん。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 03:32:03 ID:RwDU7nlD0
ESPがホンダではVSAです。

ホンダ 雪上試乗会 (スズキのが無いので代わりにホンダさんでどーぞ)
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/honda_snow/287/
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/honda_snow/537/1/
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 09:54:50 ID:OpVYs1Nf0
4駆は運転しやすいけど調子にのって運転すると余計事故が起きるぞ
雪でスリップするって事は速度出し過ぎかよほど運転下手かのどっちかだろ
安全装備はあった方がいいことは間違いないけどもう少し運転技術を
上げることを推奨する
ちなみに雪道や凍結路程度FFでも余裕で走行可能だ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 12:31:24 ID:FX7qHtLzO
>>20
どの程度の雪か分からないけど、スタッドレス、チェーン、急な操作をしなければ滑らないでしょ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 14:22:44 ID:3GczmvM80
>>20
どういう状況で事故ったのかわらかんとアドバイスしようがないが
ESPや4WDの保険で安心と思ってるならまた事故るようなきがする。
取り敢えずいえるのは路面状況を感じ取るスキルが最優先だろうね。

あとESPにしても四輪とも滑ったらリカバリーなんてできないからね。
ちゃんと
「タイヤと路面間のグリップの限界を超えてスリップや横滑りを起こした場合は
ESP(R)が作動したとしても、その効果は期待できません。 」
って書いてあるでしょ?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 16:22:30 ID:sTCHpno70
20です
事故った状況は
雪は無く、路面が凍結していて

前の車が遅かったので、追い越そうとして
追い越し、車線に戻る途中
アクセル踏んだところ、車が右向いた状況でそのまま滑り
後ろ足をオシャカしました

ちなみに事故った前の車は、4WDでした
路面が凍結しているのは予想していたのですが

イライラしていて、抜くときにアクセル踏みすぎたのだと思います・・・

意識と運転の未熟さがどっちも欠けていたんだと思います
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 16:37:30 ID:0W3UkHO20
>>28

最後の行が正解。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 16:55:48 ID:hOi8d7//0
「凍結してるけど多分大丈夫」が
「ESPが付いているから多分大丈夫」になるだけ
そういう意味では付いていても付いていなくても一緒
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 17:33:16 ID:FX7qHtLzO
路面が凍結している時に追い越しかけるような意識を改善しないと
何乗っていてもまた事故るよ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 18:06:59 ID:Y/imrGYw0
>>28
「意識と運転の未熟さ」と言ってるけど、路面が凍結してるのを認識していて追い越しかけて自爆した反省に
「運転の未熟さ」ってのが出てくる辺りにまだ不安を感じる。「運転の未熟さ」が技術的な面を指してるのなら
安全運転は99%状況判断の問題、残り1%はアクセルとブレーキの踏み間違いとかその辺の話。いわゆる
「テクニック」なんて関係ないと心得た方が良い。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 20:09:56 ID:KhtVsTFCO
新型スイフトって静寂性高いから
まったり音楽聴きながら運転するのに向いてる?

そこそこ音楽楽しめる車に乗りたいです。
スタタボはそうゆう面では糞車なので快適で楽な車に乗りたい。
良い歳なのでもうMTはやめてなんか逆にATに乗りたくなってきた
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 20:32:52 ID:KvAxkzB6O
>>28
雪道や凍結路で ESC があれば事故が減るかどうかは俺は懐疑的だ。
豪雪地の雪道ではラリードライバーみたいな運転をすることがあり、
ESC が邪魔せずに対応してくれるのかどうかというのもあるが、
もっと心配なのが、 ESC のせいで路面が滑ることに気付かず、
ESC の限界を超えてそのままあぼんというパターンが増えるのではないか。
この場合、用心していないわけだから、重大事故が増えると思う。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 20:45:11 ID:RwDU7nlD0
ESC作動時には警告灯が点くでござる
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 21:04:39 ID:y7dkucfo0
ESCはグリップして初めて効力を発揮するので(たぶん)、安全運転を
心がけるしか対処法はないと思う。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 21:10:45 ID:QMogdFxzO
>>33
内装からのカタカタ音を気にしなければ静かな車ですよ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 21:42:17 ID:vUpnWrOK0
>>37
同じ人発見!
メーターの奥の方からカタカタ音がして、ストレスです

ディーラーに見てもらったが、余計ひどくなりました

なんの音なんだろう???

ディーラーのメカニックは、知っているつもりで何も知らない
親身でないメカニックに任せられない

39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 21:59:21 ID:OSmyuM0e0
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 22:00:34 ID:eN6DKiff0
>ディーラーのメカニックは親身でない任せられない

分かりますけど、では、誰に任せればいいのでしょうか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 22:34:20 ID:ZIGC4/r60
インパネ内部からのカタカタ音はハーネスの振動の場合があるよ。
2代目乗りだけど同じ事があって、インパネはがして怪しそうなとこにスポンジテープを巻きまくったら完治した。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 23:03:44 ID:6G8BsERg0
オラのはカタカタならんぞw
気づいて無いだけかw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 23:15:12 ID:vUpnWrOK0
>>39
なかなか奥深いところからの「カラカラ」のようですね

路面の凸凹でメーター(インパネ)奥からクリック音というか、何かが外れていて
「カタン」となります

ほんとにストレスです

最近では助手席のドア内張りからビビリ音が出てきました
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 23:32:46 ID:eN6DKiff0
純正CDって、USBソケットを買わないと音楽のやつ つなげられないの?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 23:38:22 ID:QMogdFxzO
>>39
私のはインパネからなので違います〜
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 00:38:17 ID:erNlyDp00
明日からちょっとアクセル踏んでカタカタ言わしてくるわw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 01:19:03 ID:qjSyqWOm0
ESP試乗したけど、変にエンジン回転数は下がるわ、意味不明なとこでブレーキは効くわで、雪道でも邪魔な印象
雪道に慣れた人なら、滑った時は普通にカウンター当てた方が無難に切り抜けられると思う
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 01:49:12 ID:2ZAfYKsy0
>>45
ウチのは左のドアからのカタカタ音がすごいよ
工事現場とか通ったりしたらもう・・・
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 02:55:23 ID:Eu2W+stC0
>>47
>雪道に慣れた人なら、滑った時は普通にカウンター当てた方が無難に切り抜けられると思う

確かに試乗すると雪道でも邪魔になると思えるけど、それはわざとESPが効く
ような状況を作って試してるから。
落ち着いて運転できてるとき、余裕があるときはいいんだけど、思いがけないとき、
パニック時には、本当にESPがあってよかったと思える。
意味不明に思えたブレーキが神に思える。
ま、安全装備なんてそんなもんだよ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 07:46:05 ID:G8xX2L2CO
今日も暖房の効きが悪いスイフトに乗って出かけるか
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 08:20:54 ID:iusbh6b60
>>39
なるほど、オレだけじゃないんだな
加速時にカランって感じの音が奥から聞こえてくると思ったが
副変速機周りの遊びの可能性が高いとは

クラクション変えたからなにか引っかかってるのかと何度もボンネット開けたよ
目で確認取れないわけだ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 08:52:09 ID:qsP5sW2X0
さっさとディーラー行けよ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 09:06:56 ID:SZ+9ArHS0
>>51
去年納車ならそうだろうけど、
今年納車ならどうなんだろうなぁ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 09:46:36 ID:E4ZoXAO/0
>>39
シフトケーブルが原因で既に対策品になってるんだな
ttp://big-y.way-nifty.com/log/cat21065596/index.html
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 09:46:48 ID:VleaZSAeO
そんなに異音するの?
買うの止めようかな〜
良い車だと思ってときめいてたんだが…
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 09:50:03 ID:6+Njv1kd0
>>51
おいおい、ちゃんと>>39のリンク先を最後まで読めよ。
原因はCVT本体じゃなくて、シフトケーブルだったらしいぜ。
キュ〜ンって音は、副変速機の切り替え音らしいが。
http://big-y.way-nifty.com/log/2011/02/post-5fd7.html
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 09:53:41 ID:jiWAm6n20
自分のは前スレでちょっと書いたけど、フロントピラーからカチャカチャ音が
鳴ってたんだけどこれが治りました。
先日、ドア開口部周りに貼られているゴムモールがピラー根元の所で浮いていて
隙間があるのに気付き、そこを手で押し込んだらモールがスポッ!って気持ち良く入って
それ以降カチャカチャ音は鳴らず静かなままです。
ディーラーでナビのフィルムアンテナをフロントガラスに貼る時にここを外しているので
それを付ける時にキッチリとはめ込まれていなかったようです。
これでうちのは異音無し!(今の所はw)
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 10:07:25 ID:iusbh6b60
>>53
契約は12/28
納車は1/31

年明けたからと早々に変わらないだろうな、その辺の作りは・・・と思う

>>56
うん、さっきみたとこ
1ヶ月点検の際コピーしてディーラーに持っていくつもり
参考になるね

59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 14:06:36 ID:8U2tSAVw0
こういうアップデートとかって
知らなけりゃそのままってこと?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 16:37:56 ID:p+wd+jy70
しかしほんとにCVTは何とかして欲しいな。
かなり運転しづらいよ

ESPに関してはABSの導入当初とまったく同じ話の流れで笑えるな。
万が一のための安全装備だからあったほうが良いに決まってる
数万ケチって事故して板金に数十万ってのが落ちだからさ

どうしようかと思ってる奴はESPついてるグレードにしとけ
どうせ数年後はESPは新車に装着義務化される装備だ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 19:31:06 ID:U4+70ZrL0
ユーロNCAPではESPもテストされるんだな。
http://www.youtube.com/watch?v=xQH4WF_8svc
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 21:19:31 ID:cLO+NnHV0
人生で初めて買う車は、結構評判がいいこのスイフトにするつもり
でもグレードとかよくわからない、雪国だから4WDにしようとは思うけど
みんなどんなオプションとか付けてるの?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 21:33:31 ID:Kq5nqJ8v0
イルミネーション付けときゃ間違いない
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 21:49:46 ID:cESgr9wh0
>>37-38
俺のはカタカタではなくジリジリと耳に不快な異音が響く
発生元ははっきりしてないけど助手席側のダッシュボード付近
舗装が老朽化して若干ガタガタの道ではそれが顕著
購入時からすでに音がしてた
スタッドレスにしてから音が消えたけど
夏タイヤに戻して症状再発するようなら寺に見てもらうことにしたよ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 21:54:25 ID:G8xX2L2CO
>>62
XSでナンバーフレームお好みでバイザー
マットやナビは社外品を持ち込みで取り付けてもらいました
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 22:02:21 ID:cESgr9wh0
>>62
予算に余裕があるならXSをオススメ
ESP、マップランプ、アームレスト、フォグランプその他、下位グレードと比べれば価格差以上の価値がある
四駆だとシートヒーターやらミラーヒーター、デアイサーも付いてるし
雪国や凍結当たり前の寒冷地には大活躍

オプションはHIDをオススメ
プロジェクタータイプだから見た目もかっこよくなるし
視界不良には特に威力を発揮できるよ
普段フォグは使ってないけど視界不良時用にイエローにしてる

それとな、低燃費をやたら主張してるけど
あまり期待しないほうが良い
XS四駆、寒冷地、アップダウンの多めの田舎道、通勤メインで今の時期12km台半ばで推移中
信号も交通量も少ないけどこの有様
油断できないぞ、スイフトの燃費は。
6762:2011/02/16(水) 22:11:29 ID:cLO+NnHV0
>>63>>66-67
ありがとう!燃費はあんま気にしてないから大丈夫
レスから色々参考にさせてもらいます
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 22:16:55 ID:7kWXv8qs0
燃費は長距離走行で機械読みで18.5km/Lくらい
実質16km/Lくらいは行くとおもうよ
XSの4駆で現在1000km少々走らせたくらいでこの程度
場所によるのもあるけど悪くはない
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 22:33:33 ID:cDFoiwvP0
購入検討している者ですが一つ質問が。
ナビのアンテナがフィルムアンテナならば
貼る場所はどこになるんでしょうか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 22:35:24 ID:kslKVV4R0
オマエの尻の穴
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 22:43:09 ID:cESgr9wh0
>>69
普通はフロントガラス左上
地デジ内蔵だと左右に貼るのもある
リアウインドウに貼る人もいるけど極少数
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 22:48:14 ID:a0WaRh/W0
>>68
車種がわからんのですが
ここはスイスポ率が高そうなのでMTかな?
先代でもそれくらい走らない?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 22:51:09 ID:a0WaRh/W0
>>68ごめんXS4WDってかいてあったね
何やってるんだおれはww
FFだとどれくらい変わってくるんだろう
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 22:51:24 ID:7kWXv8qs0
>>72
いや、XSの4駆だってば
XSはCVT以外の設定が無いのが悔しいところ・・・
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 23:46:38 ID:erNlyDp00
スイフト飽きたな・・・
ジェットエンジンとか付けたいよw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 23:50:36 ID:KtINZJW20
スイフトの次の候補 これが難しい
乗りたいのが無いよぉ  ジェットエンジンはいらないし
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 00:27:47 ID:wZyMSXTf0
アクセラおすすめ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 02:59:25 ID:oj92T+xF0
フィットRSヤバイ。
隣に乗っただけだが燃費以外は
全て上回ってんじゃねーの?
乗ってて楽しいかどうかはわかりかねるが。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 03:06:12 ID:nMLywWYb0
俺の判断材料は運転して楽しいかだな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 03:08:47 ID:e78FdBqJ0
岩倉市八剣町にファミリーオートってあるのだけど、そこはダイハツ、スズキディーラー
じゃないのにダイハツ、スズキの看板が立ってて、そうやってダイハツ、スズキディーラー
を装って騙して客を集めて、ダイハツ、スズキのカタログで中古を買わせる。

最初はまさか偽ディーラーって知らなかった
それでここを調べていくうちにダイハツ、スズキが変な手で商売しているってことがわかった

5年前ガソリン価格が高騰した時、軽を乗って楽しく、使って便利、燃費がいい
って嘘をついて軽は高性能って客に信じさせて、女でも軽は遅すぎていやっていう
品質の悪い車を、ほとんどの人が車を試乗しないこと、車検証を見ないことを知
っていて、平気でまともに走らない品質の悪い車をそうと知らずにダイハツ、スズキ
の宣伝をまったく疑ってない客を騙した。

一度軽を買った客は、あまりにも遅い、アクセル踏むと燃費悪い、風にあおられて
フラフラふわふわ、まっすぐ走らない、背が高くてひっくり返りそうになったこと
があって怖くて普通に曲がれない、中古車なみに修理、手入れに金がかかって乗っ
てて楽しくない、騙されたってほとんどみんな言っている

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1294337229/264-277

ダイハツ、スズキの嘘に引っかかって買い物をして嫌な思いをしている人がいっぱいいる
奴らは客に嘘をついて儲けようとする

トラブルになったら警察に黙らさす

ダイハツ、スズキとその仲間たち(副代理店・中古車屋)の被害にあわないためには、
怪しいものには近づかないのが一番

ダイハツ、スズキはメーカだからって思ってると簡単に騙される
油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその仲間たち(副代理店・中古車屋)は。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 04:21:16 ID:oj92T+xF0
スイフトは何が面白いんだか未だ解らないんだが
ハマるものがあるんだよなw
いーかげん自分、家帰れよって思ってんのに
アホみたいに乗り続けてる事が多々www
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 07:26:02 ID:SR/5TjLs0
誰か、キザシに付いてるETCの部品番号知らないか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 09:52:55 ID:nMLywWYb0
>>77
同じ事 思ってた
でもね・・高いよ お金ないんよ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 10:21:01 ID:F9v53r6W0
>>61
スイフト、EURONCAPの成績いいね。
何気に衝突安全性良いんだな。
http://www.euroncap.com/results/suzuki/swift.aspx?class=a18a311b-f3c5-47a8-92a7-15e294350858
マイクラ・・・
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 11:17:00 ID:ThpSNhGK0
ボディがカチッと硬く、サスペンションの動き方も際立ってソリッド。
大きな段差を通り過ぎる時には、リアサスがトーン!と軽く硬質なショックと共にいなす。
この感覚は欧州車でも味わえない、独特のものだ。

シャシーの良さは、特にコーナリング時にはっきり分かる。電動パワステを切りこんだ瞬間、
スッとノーズがインに入るところから、いきなり気持ちいいが、さらにいいのが後輪の動き。
まるでスキーやスケートでエッジを切るように、タイヤの角を路面に押しつけながらスムーズに
スライドしてゆく様子がアリアリと伝わってくる。

フロントの入りがいいため、荷重移動にメリハリを付けなくても、ステアリング操作だけで
気持ちよく旋回してゆける。

http://www.motordays.com/newcar/articles/ct200h_lexus_imp_20110210/index.php?page=2

久々に胸の透くような気持ちいいハンドリング。

ハンドリングが素晴らしくいい。

足はすっかり楽しめるものに仕上がっている。

硬めの乗り心地が心地良くて、走りも楽しい。

これ、欲しいぞ、とても。

こういうクルマが作れるのであれば、まだまだ今後も負けはしない。

http://www.motordays.com/newcar/articles/ct200h_lexus_imp_20110210/index.php?page=3
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 11:43:51 ID:VeFvLvDK0
このスレ以外のブログとかでももっさり加速が書かれているが
1月末納車のXSなんだけど、なんでなんでしょう?
全然もっさりじゃないんです。
インプレッション通りのいい走りするんです、街中でも。
タイヤの食いつきまで感じるほど。

SUZUKIさんは何かどこか変えたの?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 11:48:37 ID:ISWu2JL70
>>85
スイフト3台分かよ…
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 12:49:13 ID:byJLEXfd0
>>86
なんかの雑誌で
ヴィッツRS
フィットRS
ソリオ
ヴィッツ(何グレードか忘れた)
スイフトXSの0−40キロの加速の秒数
が乗ってたけど
フィットRSの次の早かったよ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 13:45:04 ID:nMLywWYb0
当たりのCVT引いた・・・
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 13:49:41 ID:370a0YYd0
>>86
自分が感じた物事を信じればいい、ということ。
丁寧な運転で、CVTをちゃんと使いこなせている証拠です。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 14:49:00 ID:MkVuv9AZ0
>>84
こういう安全性とか走りの良さを売りにしたCMにすればいいのに
なんだあの糞CMは?車の良さなんか何も伝わらないじゃないか
ソリオみたいにジャニーズでも使ったほうがまだマシだわ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 15:08:27 ID:Baz01w6x0
別に売れてなくても、オーナーが満足すればいいんじゃね?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 15:22:34 ID:C/Z80r+uO
スポーツはいつ出るんだろ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 16:10:31 ID:Rh/iJfva0
>>88
速さが欲しければこんな車のらんだろ※スポを除く。コンパクトで無茶な運転してるだけだ
180 x4 TYPE-R evoと乗り継いでファミリー落ちだから、レビューでこの手のコンパクトが速い!ステアリングが!足回り!
なんて体感として無理がありすぎるし笑える・・・乗り心地が気に入らなければ足回りなんていくらでも換えられる
記事書いてる人はお金貰ってべた褒めかFF以外乗ったことあるの?部品一つ変えても気付かないだろwって思える部分もある。
どうがんばってもファミリーカー枠での話。ゆっくり走れて燃費が良くて壊れないに越した事は無い
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 16:31:07 ID:nMLywWYb0
峠の下りでコンパクトに勝てる気がしない。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 16:41:15 ID:Rh/iJfva0
>>95
10年前の車ならね・・・今のは太ってて遅い
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 18:43:52 ID:t2lXWIdo0
>>91
昔のスズキのCMはセンス有ったよな
いろはカルタスとか俺達カルタスとか
スズキにキタローとか
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 18:46:26 ID:NJ+Pp5K+O
元々無いよ。どこを見ているのだ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 18:49:38 ID:Rh/iJfva0
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 18:51:02 ID:URXG26N30
カルタス千里走るしか覚えてない
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 19:20:19 ID:zpsc23Hd0
ホンダのフィットがリコールだってよ。
小さな車を適当に作るメーカーと小さな車しかないけど本気で作るスズキ。

エンジンはホンダの神話も今は無いな。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 19:23:30 ID:Rh/iJfva0
>>101
リコールなんて沢山出てるし、どの車種が何のリコールかにもよる。
初代のCVTリコールとリアハブは台数が多いだけに
安全性に問題がないとされて絶対でない。雨漏りも隠される。

スズキの強みは台数が少ない部分で作りこめるところ。
作りこんで他社より少しでも良くして特徴出さないと売れないところでもある。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 19:29:44 ID:hq7COS+t0
フィットおすすめって書き込んでた奴今何してんだろなw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 19:49:36 ID:tPZp31Pv0
草葉の陰で喜んでるよ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 20:03:11 ID:Rh/iJfva0
新型フィットは結構良いと思うけどね
子供向けのミニバンみたいになってるが・・・フル乗車しないし
あの広さで燃費と機敏性が犠牲になるならいらないな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 20:27:19 ID:OQZt7mYU0
ハンコ押してきた
XS2WDで20万引いてもらえばまぁまぁだよね
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 20:57:58 ID:YF8uthXO0
リコール?それならフィットオススメだ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 21:00:38 ID:/a5LCbdY0
フィット最強だろw

今の俺ならスプラッシュと思いきや
色々問題あるから結局スイフトw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 21:10:19 ID:ETNb56950
最初    
スイフト ヽ(^o^)丿 最高〜 イエ〜イ 


飽きてきた・・・


110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 21:27:37 ID:byJLEXfd0
>>94
速さって言うか
もっさりって言う人が多いから
そんな事ないよって言いたかっただけだよ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 21:35:40 ID:LRjsiqn70
モッサリーナ!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 21:43:18 ID:nMLywWYb0
もっさりという人はデブなのかな?これだと自業自得なんだが・・・
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 21:44:16 ID:KPxWSfrbO
>>106
ご契約おめでとう
発進がもっさりしてミッションのとこがカタカタ音がなるけど
いい車なので乗り回してあげてね
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 21:48:49 ID:V9RYX6tUO
>>110
普段ランエボ8乗ってて、嫁がコレのCVTに乗ってるからたまに乗るけど、
一度スピードが落ちてから再びアクセルを踏み込むとモッサリするけど、
グッと踏み込めばスムーズに加速するし、
スピードがのってくれば十分速いと思うよ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 21:49:40 ID:OQZt7mYU0
ありがとう
初めての車だから短所も受け入れて大切にしていきたい
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 23:03:06 ID:wWgU9cZy0
>>106
オプションてんこ盛りで20万?
何つけたか知らんけど20万ならいいほうかも試練
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 23:29:00 ID:OQZt7mYU0
てんこ盛りってどれくらいがてんこ盛りなんだろ
ナビとか必要なものだけ付けて2、30万はてんこ盛りじゃないよな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 23:31:31 ID:TR4aPA740
値引き12万、用品サービス約18万で契約した
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 23:46:25 ID:KPxWSfrbO
>>115
ハンドリングと静粛性はいいよ(カタカタ音除く)
欠点は後ろが見ずらい、車幅が掴みにくい、最低地上高が低いのでバンパーを擦りやすい
ナビを付けたならバックカメラはあった方がいいですよ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 23:48:32 ID:N6zPzYCT0
俺全然値引き出来なかったよ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 23:49:32 ID:/a5LCbdY0
>>120
心配するなよw
ネットの値引き自慢より劣ってて普通w
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 00:25:28 ID:rCrrM5CO0
>>119
後ろではなく、横が見づらい 絶望的な視野だと思う
これってワゴナーる とかもそうなのかな??

後は問題ない 良い車だと思う
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 00:32:37 ID:nomnugKT0
車幅が掴みづらいとは?具体的に頼む。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 00:55:47 ID:kydFqFHb0
前方が見づらいと思う・・・

>>115
車体でおいくらまんえん?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 06:21:12 ID:LUkPfKAY0
欠点とか色々書かれているけど所詮は個人の感想だな
別に車幅が掴みにくいとか横が見づらいとかは全くない
バックするときに見づらいとは感じるけどこんな物は慣れだ
前方見づらいとか言うやつはシートの高さを直せ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 09:27:41 ID:6CUgl4Zi0
スイフトの荷室 見た目は超狭そうだけど、思いのほか積めるもんだな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 16:03:40 ID:k61JJ0u7O
そうか、やはり油断できないな
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 17:15:37 ID:Lkc6aTBW0
>>119
スイフトの最低地上高はバンパー下面じゃないよ。

車はアプローチアングルさえ確保されていればバンパー下面を擦り難いんで
最低地上高云々と擦り易さに直接の関係はないよ。

129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 21:18:43 ID:NYfKeeoG0
XG4WD試乗してきたけどモッサリ感は無かったな。あくまで当方比での話だが。
4駆の方が100kg近く重いのでFFなら問題ないと思う。冬でもノーマルタイヤでok
の地域に住んでる人が羨ましい。ただバックが見ずらいのは同感。
今時のコンパクトは走行中静かなので驚いた。
内装で気になったのがセンターコンソールとダッシュボードに段差が有る所。
オプションではめ込みの部品が有る為、わざと段差を付けていて安っぽく
見える。段差無くせばスッキリしていいデザインだったのに。惜しいね。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 21:41:12 ID:DJHh0QMj0
なんかカタカタ音が日増しに酷くなってきてる気がする
こういうのってデラでなんとかしてもらえるのかしら?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 21:49:25 ID:r0/tQwjY0
俺のは カタカタ言わないんだけど
そのうち言うのかな? それとも当たり!だったのかな?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 21:52:44 ID:nomnugKT0
>>130
気になるのは運転に集中してない証拠だよ。そんな音ともうまく付き合おう!
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 21:55:10 ID:Uzphh9H80
オーディオガンガン鳴らせばいい
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 21:55:22 ID:Dpb0uNO30
俺のはカタカタって音は気にならないな
間欠ワイパーのスイッチが入るときのカチって音が安っぽくてちょっと気になるけど実際安いんだしまあいいか
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 22:02:29 ID:+Ra1oCu20
自分のもカタカタ音は無いなぁ…今のところ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 22:34:15 ID:pU9JN8Aj0
ジリジリ音がするって書いた俺だけど
オーディオガンガン鳴らしてもジリジリ音だけ耳にダイレクトに響いてくるからだめだった
カタカタ音も厳しいんじゃね?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 22:57:35 ID:LUkPfKAY0
うちのもカタカタ音は鳴らないな
何だろうね、鳴る人はデラでしっかり見てもらった方が良いとは思うけど
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 23:04:25 ID:iw2uVjXM0
>>130
シフトケーブルが原因かもしれないから見てもらえばいいんじゃない?
既に対策品のシフトケーブルがあるみたいだし
http://big-y.way-nifty.com/log/2011/02/post-5fd7.html
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 23:28:00 ID:SCy3+0i30
新型スイスポが出るのに、1.2でもパーツを出していくんだな。
http://www.monster-sport.com/shop/campaign/11/0219zc72/index.html
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 01:49:31 ID:H2R9ZoLt0
スポーツ以外の普通のグレードで一個前の型から乗り換えた人いますか?
実質体感的に何がどれほど変わってるんですか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 02:26:01 ID:I77f9A2f0
ここでいろんな人が言ってるもっさり感とは
減速から再加速する際の反応の鈍さを言ってる。

すべては燃費重視のCVTのクソ設定のせい
一定速度からの加速は十分に力強い。
試乗する人は十分に減速時からの再加速のもっさり感を体感して欲しい

スイフトの唯一にして最大の欠点がそこだ
それ以外はまったくすばらしい車、ほぼ満点をあげられる。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 02:29:58 ID:H2R9ZoLt0
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 02:30:30 ID:Vm6cYy0B0
MTなら問題なし。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 04:27:56 ID:woGD1nFK0
>>141
信号が赤で止まろうとして、寸前で青になっての
再加速時の切なさは異常w
自分もコレが一番気に入らないな〜
前の車でもあった現象だけど。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 08:41:20 ID:Q52dZMVV0
>>143
やはり男ならMTでなければならん!
特にMT設定のある車種でCVTにするなどもってのほか
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 08:46:49 ID:Vm6cYy0B0
MTなら、再加速は任意のギアに落とせば気持ち良く加速出来るよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 08:49:51 ID:xGYfg0ZX0
だ か ら ど う し た ん だ よ w
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 08:56:23 ID:AlAGA/630
CVTのSモードでアクセル全開にすれば
下手糞なMT海苔なんて、相手にならない
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 10:35:19 ID:MyluS75V0
>>140
まあ落ち着け。
人それぞれ感じ方が違うから一概には言えない、と断っておくけど・・・
1.3XG→1.2XS
静粛性、乗り心地、悪路でのいなし、高速での安定性、全てにおいて1クラス上がった感じ。
ただ、前のモデルの方が低い速度域でのワクワク感みたいなのはあったね。踏み込んでエンジンの上の方を積極的に使うのも面白かった。
全体的に大人になった感がある。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 12:46:32 ID:70SbvuUJ0
100ccの差は大きいという事か?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 13:05:55 ID:g4EoCu9qi
>>150
そんなの本人次第だろw
人それぞれ感性が違うのだからw
152 株価【E】 :2011/02/19(土) 14:53:17 ID:pIiYFTwi0
K12B は 1.2 L というか、 1.25 L といった方がいいんじゃない?な
排気量だよね。 (1.242 L)
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 15:43:51 ID:NKO8/AQeO
同じ車で争うなよな
1.3通ります
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 18:58:29 ID:H2R9ZoLt0
>>149
リア席も広くなった?2代目って座って膝まわりがかなりきつい印象あったけど
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 19:27:59 ID:3O2D9VTo0
>>154
広さ自体は変わってないってメーカーも言ってる
ただし前席の後ろをえぐったような形にしてニースペースは少し確保したそうな
まあ俺みたいに運転席をほぼめいっぱい後ろに下げてると後席は人が乗れる代物じゃないな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 19:39:25 ID:H2R9ZoLt0
>>155
インパネ周りがVWみたいだよね
先代のすっきりの方が好きだけど新型見ると新型欲しくなるww
運転席はかなり前の方だからまったく逆の運転スタイルだ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 20:08:30.90 ID:ggKXfBvD0
>>154
後席はケツを前にずらすような乗り方しなきゃそんなに窮屈でもないよ
もちろん足が組めるようなスペースはないけどな
何回か人を乗せたけどシートは概ね好評だった
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 20:37:05.09 ID:4r1AlSEg0
>>155
お前足長いんだな
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 20:42:01.52 ID:dz69CDko0
俺も目いっぱい後ろに下げて運転してるw
ハンドルは目いっぱい下げて引っ張ってw

人を後ろに乗せる気はサラサラないですw

身長、体重は日本人標準ですw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 20:48:31.86 ID:h0MvqHKi0
>>144
そうだな、そのとおり
俺は、一瞬プラグがかぶったんじゃないかと思ったよ
若い人、わかるかな?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 20:52:52.61 ID:3O2D9VTo0
>>158
身長183でジーンズ切らずに履けるくらいだからまあ長いほうかな
ところで後席のリクライニングで垂直でロックできるようになればいいのに
灯油買いに行くときシートバックに当たって縦にポリタンクが収まらないから
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 23:18:04.04 ID:H2R9ZoLt0
>>160
あぼぼぼ・・・おふおふ

新型って4代目じゃないか
ここは1.2Lシリーズか・・・迷い込んでしまったようだ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 23:44:29.47 ID:ysYwqDPD0
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 23:49:04.93 ID:H2R9ZoLt0
>>163
1.2で2回モデルチェンジしてる?
スタイル殆ど一緒だからややこしいよww
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 00:03:09.42 ID:cgyrK7sw0
人の話が理解できない人だったか・・・
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 00:43:52.48 ID:d5B0PHL3O
>>141
そういうことなのか?
俺はてっきり発進加速のことかと思ってたよ。
2代目は大丈夫だったの?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 01:04:42.17 ID:E+46JfBE0
>>164

は?  
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 01:16:17.72 ID:7tM+7kLOO
スイフトに乗るまで山道カーブ連続の登り道、下り道が
楽しくなるとは予想もしていなかった。思った通りに曲がれるのが、こんなに楽だとは。
ただ、軽バンでスイスイ山道を走る地元民は凄いな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 01:54:13.93 ID:BwggumWK0
だんだん車の中の荷物(小物)が多くなって
コーナリングに気を使うようになるw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 01:59:19.43 ID:7TnXtGTU0
>>166
二代目のことは知らんよ
前に乗ってたのはMTのロードスターだったから。


話はちょっと親父の説教みたいになってしまうが
最近の日本の物作りはおかしいぜ?
燃費を良くしたり排ガスを綺麗にするのは大いに結構なんだが
その為に、なんで運転する人間が色々我慢せにゃならんのよ。

機械に人間が合わせるってのは愚の骨頂よ
人間に機械が合わせてくれるように作るのが正しい物作りだろ

とにかく操作性や運転の気持ちよさを犠牲にしたうえで成り立つ
低燃費なんてクソ食らえだ。
MTにこだわってる訳じゃない
操作性や運転の気持ちよさを損なわない上に低燃費プラスクリーンな排ガス
こういう仕組みを作るのが日本の物作りだろ。
今のままじゃホントの二等国に成り下がるぞ

以上親父の愚痴だ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 02:06:17.50 ID:7TnXtGTU0
付け加えとくが
CVTのくそっぷり以外は
本当にいい車だぜスイフトはな。 本当にお勧めの車だ

だからこそCVTの駄目さが際立つ
さっさとCVTをすてて自動変速の新しい機構を考えろよ。
DCTとかヨーロッパ勢にやられすぎだろ なにやってんだ!
あぁ腹立つw

いつまでもスクーター売ってんじゃねーぞ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 02:11:59.11 ID:BwggumWK0
>>170さん
機械の性能(調子)は常に一定であるべきで、それに乗り手が適応する事に
よって乗り手にとっての快適(最適)なマシンコントロールを得る。
・・・って自分は考えるんだけど、どう思いますか?
(文章通じなかったらごめんなさい)
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 02:17:13.59 ID:sFi7kn9x0
>>171
パートナーのVWがそのうち作ってくれるんじゃねw
スズキにそんな技術力はないぞw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 02:25:01.65 ID:cgyrK7sw0
っていうか開発資金が無い
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 02:34:34.39 ID:FI1+XBmv0
CVTがダメなら製品としてお勧めするのはどうかと思うぞ。
それ以外は良い車とか言われてもダメなCVT搭載な時点で
良い車ではないだろう・・・
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 02:55:31.31 ID:cZlkcGt60
みんなCVTをなんだと思ってんだよ
今現在の技術で考えたらCVTほど優秀なミッションは無いぞ
仮に+30万円でDCTになりますって言われて付けるヤツいるか?
どんなミッション積んだって馬力は変わんないよ

スイフトのCVT制御が良くないのは確かだけどさ
何でもかんでもCVTのせいにしすぎ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 03:17:33.59 ID:E5PrsmyG0
2chだからなw
文句しかイワネーw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 03:45:24.17 ID:BwggumWK0
一応フォローもしてるぞw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 03:50:42.63 ID:Cmoxgoyt0
>>170
>機械に人間が合わせるってのは愚の骨頂よ
カスタムメイドじゃないんから万人になんて合わないよ。
恐らく多くのドライバーは合わせる以前に乗せられてるだけだろう。

それに合わせるのに物凄い苦労をするなら別だけど
少し多めに踏み込めば問題ないのだから
何をそこまで怒っているのか理解できない。
が、踏み込んでも加速しなかったら俺も怒っているだろうw

物は考えようでCVTはマシだが足回りがぐちゃぐちゃだったら
人間も合わせようが無いんだからそれを思えばマシなほうじゃないの?

>>171
> だからこそCVTの駄目さが際立つ
> さっさとCVTをすてて自動変速の新しい機構を考えろよ。
CVTが悪いのでなくてスイフトのCVTセッティングが悪いのだと思う。
国内で一般道をメインに乗る分にはCVTは比較的良い構造だと思う。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 05:40:37.02 ID:ZymAF4d/0
かみさんの通勤車買い替えで、スイフト欲しくなってきたんだけど、そのかみさんの反応微妙。
「運転の楽しさより、使い勝手」が優先だってさ。
「荷室が狭いし値段が高い」というのがのがネック。
オプションつけて200万以上するのに値引き「6万」ってなんだよ。
まだ初交渉だけどこのままじゃテーブルにもつけないじゃないか。

181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 05:44:53.87 ID:cgyrK7sw0
そういう人にはフィットオヌヌメ
値段の安さと乗り心地ならノートもね
競合させれば値引きも大きくなるでしょ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 06:11:21.42 ID:Mr9fFHHy0
>>180
明後日マイナーチェンジするスプラッシュは?
エンジンとミッションは素イフトと同じだしESP標準で125万円位。テネコのダンパーまでついてこの値段は安すぎる。

183180:2011/02/20(日) 06:17:03.49 ID:ZymAF4d/0
>>181
売れてるフィット(1.3)が初交渉で10万以上引いてきたんですよ。
かみさんはそっちになびいてますね。
>>182
スプラッシュはもっと狭いですよね?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 08:26:12.26 ID:Xsrt5Ccv0
モッサリモッサリ言ってるなら、スロコン付けてSモードにしてみなよ。

まるで別のクルマになったかのようだ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 08:39:49.23 ID:QItZGa5x0
スロコンじゃ変速制御は変わらない。
要するに踏みすぎになって、ぎくしゃくするだけ。

プログラム1本でよくなるのにね。もったいない。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 08:45:43.23 ID:rFUYzjmR0
>>176
CVTはホモかオカマの乗物
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 08:48:12.80 ID:psZDcSCq0
DCT信者はそっちのスレでやってくれ
日本の国土事情と交通事情にはCVTで問題無い
スイフトのCVTが悪いのは燃費用の味付けだけでアクセルの
3分の1くらいがもっさりでその奥はかなり加速する
渋滞でだらだら走ることを考えたら案外理にかなっていると思うぞ
ま、MTは何でも合わせられるんだから文句のある人はMTにしたら?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 08:57:37.05 ID:1rOJ/V0F0
渋滞よりもガラガラの田舎道向けだよね。
50キロくらいでてるとあまり問題感じないし。
極低速度から活発に加減速する町中は「牛か?」と思う動き方になる。
混雑、渋滞の中で前の車との間が空きすぎになって、後ろの迷惑だなと思う。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 09:19:20.68 ID:acqTCKiB0
>>183
相手が悪かったんじゃないかな
最初から下げてくる人もいれば渋る人もいるし
190180:2011/02/20(日) 09:48:19.86 ID:ZymAF4d/0
>>189
ですよね。
これから別のアリーナ行って来ます。
1割は引いてもらわないとかみさんに交渉できません
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 09:49:01.70 ID:cz2aAhIq0
たかがCVTのセッティングの問題
アクセル踏み込む量を増やせば解決できるのに、それすらせずに文句ばかり
最近の消費者様はおかしな奴ばっかりだな
こんな奴らの相手をしないといけないメーカーが可哀想
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 09:52:00.20 ID:acqTCKiB0
>>190
かみさんがフィットに流れてるって言えば交渉しやすいね
健闘を祈る
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 10:15:34.88 ID:JBSUF3SE0
>>183
スプラッシュのリアシートが大きいので足下が狭く見えるけど、実際には
スイフトと同じ程度。
荷室は明らかにスプラッシュの方が高さがあって使いやすいし、背もたれを
倒すと、リアシート座面が沈んでフラットな荷室になる。
トータルでみて広さは大差ないと思う。

MCでESPも標準になり128万。
安全装備に関してはスイフトXSと同等になったし、エンジン・CVTも同じになって
価格は20万安いので、一度居住性を確認してみることを奨める。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 10:18:15.75 ID:IaaTKJq60
よく高速走るんだけど、この車は加速遅いんだっけ?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 10:21:46.67 ID:Gg+8YfTv0
>>193
・・・スプラッシュを買えばよかった 
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 10:38:59.74 ID:mWsm+U5k0
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 10:46:34.33 ID:WMEw/YoH0
>>193
SPLASHの装備がSWIFTと同等って本当?
SUZUKIのHPを見た限りでは、
ESPは着いていないし、エンジン・CVTも旧型のようだけど。
198197:2011/02/20(日) 10:54:06.47 ID:WMEw/YoH0
ごめん。
もうじきMCするようですね。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 11:08:07.44 ID:ySD0jfNAO
>>190
まだ交渉したアリーナ店は様子見だから
交渉していけば値引きはもっと引き出せる
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 14:59:40.79 ID:lB5uSAFz0
>かみさんの通勤車買い替えで
奥さんが乗る車なんだから好きな車選ばせてあげたら。
仮にスイフトに決まったとして奥さんの不満が出たら
ずっと言われ続けることになる。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 17:16:20.66 ID:E5PrsmyG0
車は関係無いけどシルバーは素晴らしいな
汚れてるけど綺麗に見えるw

雨にも雪にも負けず
以外と綺麗に見えてるw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 17:30:47.13 ID:shcJ064S0
正直全てのグレードなんで15インチにしなかったんだろうって
思う・・・
アルミ履く人なんて
社外品の方が多いだろうし
小回り効いたほうがいいと思うんだけど
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 17:38:49.92 ID:RIC5TtH+0
フィッ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 17:48:13.77 ID:cgyrK7sw0
元々16で設計したんじゃね?
で、日本向けに後から15を用意したんでしょ、小回り性の向上のために
だから16のほうが足回りのセッティングが合ってるんだと思うよ
どの雑誌でも珍しく16のほうが足回りがいいって言ってるし
スズキはバネもショックも16と15は同じだって言ってる
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 18:11:12.13 ID:wNyWqLfz0
ヴィッ
206180:2011/02/20(日) 18:25:36.16 ID:ZymAF4d/0
報告です。
別のアリーナに行ったところ、いきなり下取りコミで23万値引きでした(ちなみに下取車はどこでも5万以下の査定)。
その足で、前のアリーナに行ったところ同条件(又はそれ以下)に下げる旨の話。
ただ、今日の契約を急かすのでちょっと不信感。
この値引きを話したところ、かみさんも「スイフトでもいいよ」とのこと。
来週が山場ですかね。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 18:28:35.78 ID:FI1+XBmv0
>>206
2月の登録にしたいんだよ。3月期末といってもディーラーは2月勝負するから。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 18:30:51.68 ID:psZDcSCq0
>>206
それ持ってホンダ行ったらもっとさがらね?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 18:33:29.48 ID:Cmoxgoyt0
>>204
15インチは国内専用じゃないけど
16インチをメインで開発したのは当たりかもね。

> どの雑誌でも珍しく16のほうが足回りがいいって言ってるし
良いか悪いかで言ったら16インチのほうが良い。だけど差は小さかった。
タイヤの価格と選択肢を気にするなら15インチのほうが良いだろうけど。

> スズキはバネもショックも16と15は同じだって言ってる
実際パーツナンバーは同じだよ。

210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 18:33:51.64 ID:c0Iqtb4OP
そのあとまたアリーナ言って値下げ交渉
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 18:40:11.75 ID:mJm2GPfA0
Fi
212180:2011/02/20(日) 18:40:40.63 ID:ZymAF4d/0
みなさんどうもです。
自分はサイドエアバックと横滑り防止は同時装着したいのでスイフト一押しなんです。
フィットはなぜか設定がない(ヴィッツも同時装着できるけど内装のチープさと値引きの渋さがアウト)。
なのでそのあたりもかみさんの説得材料です。
今日行ったアリーナの担当者がいい感じだったのと、若いの上司の判断なしの値引きだったので、もう少しいけそうな気がしています。
契約を急かすこともなかったので、また行ってみます。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 18:54:25.26 ID:FI1+XBmv0
>>212
スイフトに決めてるなら、早め(2,3日中)に営業に電話して奥さんを説得する
決め手が欲しいとか言えば、もう少し融通聞くかもね。
今後の付き合いもあるなら、値引きじゃなくオプションサービス(アロマとか)
の方が無難かも。
来週(土・日)だと2月登録に間に合わないのでディーラーの食いつきが
悪くなる可能性もあるよ。ガンバレ!
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 19:00:27.07 ID:E5PrsmyG0
しかし200万以上って凄いな
素XGが二台買えそうだw
215180:2011/02/20(日) 19:08:42.50 ID:ZymAF4d/0
>>213
どうもです。
2月登録はないと考えているところ。
3月で条件を悪くするのであればフィット復活もありかなと。

ところでディスチャージドランプって価格に見合いますか?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 19:19:43.22 ID:shcJ064S0
>>204
世界戦略車だから日本はおまけ程度なんですかねw
でも16インチというよりも
アルミだからっていうのが大きいんじゃないですか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 19:21:24.23 ID:ngrJ+7bn0
絶対新車がいいならともかく
登録未使用車を視野に入れればいいと思ったのは俺だけか
不人気車だし決算もあるからうまくいけば30万近く安く買えそうな悪寒
そんな俺はXSにディスチャージのみ、OP3万プレゼントで実質20万ほど引いてもらった
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 19:27:04.11 ID:FI1+XBmv0
>>215
タイミング的に良い条件を引き出すなら2月登録を狙った方が楽という意味です。
それから既に出た条件から悪くなる事はないと思います。

個人的にはディスチャージをオプションで付けようとは思いません。でも標準装備のグレードが
あるなら選ぶかもw
価格に見合うかは主観によると思うので実際にディーラーや友人の車でハロゲンとの差を確認した方が
良いと思います。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 19:29:35.18 ID:E5PrsmyG0
HIDは車によって何ともだから
実物見た方がエエんじゃないのかw?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 19:36:20.16 ID:l9cfZTIA0
サンルーフいいなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=Mvz8uFGBncs
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 19:44:39.42 ID:ngrJ+7bn0
HID搭載のスイフトを置いてある店は皆無だろうしお目にかかることすら厳しいんじゃね?
中の人が搭載した車乗ってればともかく
都市部メインならHIDはいらないと思われる
俺のように街灯もほとんどないような真っ暗闇をよく走ったり
豪雪地ユーザーにはぜひおすすめしたい
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 19:45:57.46 ID:qPMKTzhK0
>>218
ディスチャージは確かに明るくていいよ
でも明るさよりも、フロントの表情がノーマル車と違って
締まってみえるのがいいんじゃないかな
だから俺はディスチャージを付けた
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 19:57:30.23 ID:U+4QT8Yu0
ブラックアウトしてればもっとよかった
かな?
まぁHIDなら自分で塗っても良いんだっけ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 20:11:08.93 ID:NiwEy8Fu0
>>221
俺の買ったディーラーは試乗車がディスチャージ付のXSだったよ
夜に試乗して気に入ったんで付けたけどね
逆にハロゲンは一度も確認してないやw
地味にオートライトが便利(ハロゲンでも付けられるけど)

>>180
誰かが言ってたけど奥さんの希望を優先してあげた方が・・・
自分が気に入って運転するんならいいけど、押し付けられたような感じじゃ文句も出てくるよ
スプラッシュのMC待って試乗してみたら?
現行でも開放感があってスイフトよりも室内は広く感じるよ
荷室もスイフトよりも使い勝手が良さそう
225180:2011/02/20(日) 20:54:45.65 ID:ZymAF4d/0
>>180です。
みなさんご意見ありがとうございます。
かみさんは「値引きが多いならなんでもいい」とのことなのでスイフト賛成派に寝返りましたw
両店の担当者からそれぞれ電話が来て「来週までじっくり考えて」との話をいただきましたので、これからいろいろ考えます。
楽しいようであり苦痛のようである一週間になりそうです。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 20:58:20.31 ID:ngrJ+7bn0
>>224
XSのディスチャってブルジョワな店だなw
俺のとこはXG(CVT)のおっさんグリーンだったぜ
当然OP一切なし

>>225
値引きだけにこだわるならデミオ最強だろうね
モデルチェンジ前だけあってかなり引いてくれるらしい
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 21:05:59.67 ID:ySD0jfNAO
>>224
うちのディーラーもXSでディスチャージにナビを付けていました
何台も試乗車を置けないので一番いい商品をお客様に見ていただきたいとの方針だそうです
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 21:27:49.80 ID:o/aDAyT70
今日ハンコをぽちっとしました。
XL+ディスチャージ+カタログにあった一番安ナビ
下取りは11万キロオーバー3月で9年目の車検が来るコンパクト
これで、こみこみ135
やはり期末というのが効いてますね。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 21:29:25.07 ID:YWGc+cYV0
>>228
契約おめ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 21:46:19.96 ID:70/rNzP40
>>228
かなり安いね。

>>180
ESPとサイドエアバッグが必須なら、結局スイフトXSが一番安いだろうね。
他のコンパクトは両方が付けられなかったり、スポーティグレードのみだったりするから。

ヴィッツのアイスト付はESP(VSC)が標準で、サイドエアバッグ付けても
XSより安いけど、全体としての装備が貧弱すぎる。
それに出たばっかりで値引きも少ないらしいし。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 22:14:00.64 ID:ySD0jfNAO
>>228
契約おめでとう
かなり安く買えましたな〜
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 22:28:19.87 ID:48niUUvP0
スイスポって出るの?いつ頃とか分かってる?教えてください
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 22:53:34.45 ID:mJm2GPfA0
出ま
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 22:58:37.22 ID:FFlrO2/h0
す と見せかけて
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 23:46:00.21 ID:dtzgG2xf0
先にアイドリング何とかを付けた特別仕様が出るんだろうな・・・・・・
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 01:13:36.84 ID:g4ewMUfr0
アイストも都心にでも住んでないと意味ない感じがする
枯れ葉マークを付けたおばちゃんが緑乗ってたw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 02:59:59.68 ID:TjlfJof40
>>228
すんげー安いな、裏山
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 07:31:09.90 ID:zN22dlqPO
>>228契約おめ

できたらもう少し詳細知りたいです
その他のオプションの有無
下取り額額

馴染みの販売店か

出来たらお願いします。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 09:15:34.24 ID:nFMw1sSM0
スイフトはMINIみたいにルーフステッカーとかカラーリング合いそう
ユニオンジャックのルーフステッカーとか
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 10:48:20.85 ID:ccThuwKD0
新型のミニにユニオンジャックが付いてるのを見ると
いたたまれない気持ちになる
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 13:04:33.72 ID:T+MGCOLL0
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 15:16:26.36 ID:ZNWbDabo0
エンジンスターターを買いにオートバックス行ったら、「新型スイフトはまだ適合確認できてるのがない」って言われたんだけど、
つけて人いますか?
純正つけたほうが無難?高いけど。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 16:02:30.71 ID:h7zC4fO/0
>>238
どうもです。
アイドリングストップの付いている他の車で決まりかかっていたところで、前をよく通るアリーナ店をのぞいてみました。
店長さんとスイフトについてしばらく雑談。他店の話をして、ところでいくらと切り出してみるとこれに近い数字が出ました。
日を変えて細部を詰めたのがこの数字です。
初めてのお店で、年度末、他店の数字を示して一発勝負だったのがよかったようです。

他のオプは、マットと泥除けぐらい。

下取り車は、他店では屑鉄の価格表で査定され4万円程度だった代物です。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 16:16:32.60 ID:OASoxjJ+i
>>242
俺は純正つけた
社外品であったとしても
予備のキー必要だろうし
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 18:47:18.25 ID:D+ULSLtU0
今日ここ初めて知って、みてたらスプラッシュがマイナーチェンジ?
スイフト明後日納車なのに・・・スプラッシュも気になってますって告げてたのにディーラー何も言ってくれんかった
マイチェン後なら荷室が狭いスイフトの弱点をカバー出来そうだったのに
マイチェン後もやっぱポン付けタコメーター?じゃないならスプラッシュ買ってたかも・・・

ちなみにスイフトは、
XS 2WD 色はレッド
MOP ディスチャージ
DOP ナビやらエアロやら50万くらいw
下取車 無し
込み込み200万を、嫁さんが最終奥義(195万にしろ!)発動して197万+USBソケット(無料)で決着
色で迷ってて、「実物みたい」と言ったらなんと6色揃えてくれた、マジ感謝した(内1台がXS)
値引きとセールスマンの熱意で決めた
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 19:03:52.39 ID:I6sU9sdp0
>>243
おいらもスイフト交渉中で、値引きの内容もう少し教えてもらえれば嬉しいです。

・車両本体価格の値引き額
・オプションからの値引き額
・下取車の査定額(アリーナ店での査定額)
・車庫証明、納車費用等のカットの有無
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 19:07:19.23 ID:Pqt1aSAD0
>>245
MC後スプラッシュのタコメーターはMC前と同じオプションのままだよ〜
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 19:09:59.68 ID:yFSbo7nI0
値引きって項目ごとに分けるのが普通なの?
うちのデラは値引きは車両にまとめてたけど
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 19:18:38.98 ID:D+ULSLtU0
>>247
ありがとう
スプラッシュのメーター廻りはどうしても好きになれなかったんだ
これで後悔の要素は一切無くなった
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 19:28:49.20 ID:N7tgLgTbi
>>248
寺は分けたがらないんじゃないのw
上手くお買い得感を出すためにw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 19:33:47.61 ID:yFSbo7nI0
なんだってー!?
罠だったのか・・・まぁそこそこ引いてもらったからいいけど
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 20:00:25.63 ID:ZNWbDabo0
>>244
純正だと予備キーは使わないでもいいんですか?
っていうかキーは何本くれるの?
複製は寺でできるんですか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 20:10:33.32 ID:jhe22zzX0
>>246
俺のケースだと
XSのディスチャージ付き(下取車7万)で145万
オプション3万円分プレゼント(別途有り)
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 20:40:39.81 ID:UY0HDm4gi
XS FF 一般色
MOP ディスチャージ
DOP フロアマット+LEDビームランプ+エアロ(グリル、スパッツ、サイド、リア、ルーフ)
下取車 H21.1登録 ワゴンR FX FF MT 走行距離12,000km

で追金100万円

上記現金とは別で、
ナビは社外品でステアリングリモコンが使えるパナの地デジメモリナビ(\84,000)の持込みと
ETC 下取車から付け替えで
ナビとETC脱着工賃 ¥20,000 ETCのセットアップで\1,500
かかったので

合計 \1,021,500 + 下取車 (社外ナビ代\84,000別)

値引は下取り込みで88万円ぐらいですかね

この88万円を値引13と下取り75に見せるのか
値引23下取り65に見せるかは営業マンの腕の見せどころだろうけど
支払うトータルの現金と今乗ってる車を持ってかれる事実に変わりはないので
どうでもいいw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 21:21:24.71 ID:fWGEmffF0
今日、納車だったぉ
ZD72SのXL。色は白。
高速176km程走って、エコメーターの燃費は17.4km/l。 4WDって燃費悪い



よく言われているモッサリ感、発進時は普段からモッサリなので全然気にならないわね。
だけど、慣らし運転しよと80kmずーとキープ高速で80km/hで巡航していて、上り坂でもアクセル一定にのまま油断してると60km/hまで落ちちゃうのな
ジワってアクセル踏み込んで80km/hに戻す際ににコレかw と実感。 80km 
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 21:21:50.25 ID:fWGEmffF0
↑上 ごめんちゃい
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 21:23:35.08 ID:fWGEmffF0
live2chの設定が改行=書き込みに変わってました。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 21:33:08.16 ID:m8/sJuAk0
アタリがつく前で17.4q/l行けば上等
寒冷地ならなおさら
XS 4WD乗ってるけどこの時期高速で90〜100q巡航で18q/lくらい
すいてる田舎道、気温氷点下10度〜0度、片道10qの通勤メイン(チョイ乗りに近い)、エコを心掛けても12.6〜12.8q/lってとこ
1人乗車でACはオフってる
油断しちゃいけないぞ、アクセルの踏込は。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 21:35:15.17 ID:m8/sJuAk0
それとな、燃費計の安部礼二より1q/kほど実燃費は下がる
上記の燃費は満タン法で算出したもの
油断できないぞ、燃費計も。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 21:42:06.16 ID:Jh3fx87n0
>>259
オマエが一番 油断できんわ
安部礼二って誰だっけ?と考えちゃっただろーが
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 21:44:10.31 ID:yFSbo7nI0
阿倍礼二は有名だよ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 21:45:53.74 ID:c17fGVGz0
スポンサーは日産だけどな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 21:48:28.83 ID:m8/sJuAk0
アベレージじゃなくて安部礼二
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 22:31:46.39 ID:WQWxvZWT0
XSで高速100km/hクルコン使うと平坦→上り坂はどんな感じ?
どのくらい速度が落ちたら100km/hに戻そうとするの?
知ってる人教えて!
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 22:43:45.54 ID:HkDTqHjI0
>>264
落ちないで普通に加速して100km/hを維持する
やってみると何というか気持ち悪いw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 22:53:55.84 ID:z0XN90200
>>261 有名なんですか

じゃあ、謝ります。ごめんなさい>>259
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 23:05:04.61 ID:WQWxvZWT0
>>265
サンクス
昔の車のクルコンって10km/hくらい減速しないと加速しないイメージがあった
進歩してるなー
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 23:30:00.31 ID:fWGEmffF0
255で。
>>258, 259
ほんとにすいません。 誤爆すれすれレスにご意見いただいて感謝です。

慣らし運転兼ねてナンバー登録した実家から、住まいまで高速使って移動してきました。
176kmの移動を80km/h巡航で、燃費17.4km/lは想像した以上によい感じですね。
(しかし、登坂車線のある上り坂ではアクセル一定のままですと、60km位まで速度は低下しました。
 ジワーッてアクセル踏み込んで80kmまで戻る間がもどかしかったです。)
燃費は満タン法了解です。 確か、前のほうのにもレスありましたですね。
阿部礼司さんなら こんなプログが・・・ttp://www.tfm.co.jp/abe/blog/ 人違い??

何だか気持ち悪い現象が起きました。
高速で路面が一瞬悪くなる時(微妙な路面から突き上げもらうようなとき)に、
腰の上辺りのシート内が膨らむ感じがします。 
シート中に何か生物がいるようでちょっと気持ち悪いです。 固くなったり、柔らかくなったりします。
ランバー・サポートなら、固いままで腰の辺りをがっつりホールドしてくれるほうが好みなんですけど・・・
この生物について、何かご存知の方いらいしゃいましたら教えてやってくださいませ。

あと、納車時に高速使って帰るからチラっと空気圧みてくださいなとディラにお願いしてみたら
やはりというか何というか、規定以上のエアが充填されたままでした。 「工場出荷のままよね」アワワ・・・
この件は、過去レスで人柱になっていただいた方に感謝。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 23:33:55.62 ID:sy1rALh10
>>242
多分社外品ではここが一番対応早そうだけど、見てみたらスイフトはまだでした(ノ∀`)
新型ソリオは対応しているのになぁ
http://es89.com/
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 23:35:54.53 ID:z0XN90200
>>しかし、登坂車線のある上り坂ではアクセル一定のままですと、
60km位まで速度は低下しました。
ジワーッてアクセル踏み込んで80kmまで戻る間がもどかしかったです

分かる。それは思うもん。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 23:38:18.83 ID:m8/sJuAk0
そのシートはきっと大当たり
見えない何かが一緒に搭乗してるんだよ
俺のは残念ながらそんな感覚はないな

上り坂でアクセルそのままだと減速するのは当然
どの車でも同じでしょ
そこでクルコンおすすめ!
え、XLを買っちゃったんですよねわかります

乗り心地を気にせず燃費重視にしたいなら空気圧は前後2.6〜2.7がおすすめ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 00:35:36.08 ID:EWRr89Ed0
>>271
> 乗り心地を気にせず燃費重視にしたいなら空気圧は前後2.6〜2.7がおすすめ
フロントをそれぐらいにするならリヤは2.3〜2.4くらいにしとくほうが良いよ。
空気圧は基本荷重に左右されるからリヤに2.6とか入れるのはアンバランス。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 06:06:55.44 ID:OhRU5Nvf0
242です。
>>269トンクス
オートバックスでは4月に適合表の更新があるようなことを言ってた。
そのときはスイフトに合うのが出ると「思う」といわれたので・・・
純正品は63,000円と高いしねえ
274268:2011/02/22(火) 08:10:08.43 ID:wuYa7eHd0
>>270
おお、同士がいましたか

>>271-272
タイヤの空気圧は、ドア部に張ってある指定値の前2.5、後2.2kgf/cm2に調整して貰いました
暫くはこの空気圧で乗ってみます。 アドバイス感謝です!

>271
あっても最初しか使わないだろうなと思い、あえてクルコンが付いてないXLを選択しました。
(HID+フォグで)外観はXSと一緒かと。
登り坂は確かにおっしゃる通りですね。 速度落ちますもんね。

シートは大当たりですか? くじ運は自慢じゃないけど、悪いですわ
エア袋みたいなのがシート内に入ってるのかしらね? その内慣れてしまうのを期待しまふ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 09:42:19.51 ID:AT3dFKuR0
新型スイフトはセンターコンソールにドリンクホルダー1個しかありません
助手席側はエアコン吹き出し口のドリンクホルダーを使うとして
センターコンソール部分は自分の飲み物用として、他に小物入れ兼サブドリンフホルダーとしてもう1個付けようと思うのですが
エアコン吹き出し口に付けるタイプが一番良いのでしょうか?
先代スイフトには、三菱ekワゴンのドリンクホルダーを付けるという業があったらしいですが新型のドアの形状では不可能そうです
他に皆様のお薦めのドリンクホルダーがあれば教えて下さい
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 13:01:50.19 ID:Brv0JT2Q0
ハイブリッドってどうなん?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 16:14:35.66 ID:B9PtgpSoi
>>276
空飛べるよ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 17:45:18.94 ID:6Y9JzVigO
>>228 に書いてある「コミコミ」は乗り出しまでの総額って事ですかね?

皆さんこのぐらいで乗り出してるんですか?
私の見積とは大分開きが…
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 18:22:27.59 ID:KAeNGKWs0
あんま気にすんなよ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 18:40:40.38 ID:xpN2yHHAi
来月には半年点検のハガキがくるぜーw
悪いが俺たちは先にいくぜw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 18:56:05.80 ID:1X8o98bR0
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) >>1 ∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |   逝ってらっしゃい・・・
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 20:13:37.21 ID:yU/Ak9WN0
マツダさんも油断できにゃーぞぃ
マツダ系ディーラーがスズキ車の販売店を設けるのは全国でも初めて、だそうです

徳島マツダ、スズキ車販売 全国初、26日徳島市にオープン
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2011/02/2011_129833820161.html

283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 20:16:22.13 ID:EjpnkL2w0
>>278
135万円+下取額+リサイクル料の戻りが乗り出し価格だと思われる
自分の車なのに、いかにも査定がつかないような情報を流す人が多い
実際、買いたたかれてただどうぜんで査定されてるのかもしれんけどw
11万キロのボロ車でも中古車市場じゃ20〜30万円ぐらいで売られています。
いまどきの車は15万キロ〜20万キロ走りますからね
買取と下取では下取の方が安値で騙し取られる確立が高いが、
逆に下取に値引を10万円上乗せして、下取査定アップのキャンペーンを
やってる場合もあるから 何かしら下取車がある人が書き込んでいる
コミコミの金額は参考にならない。下取り無しの人の書き込みは
参考になるが、これもナビなどの市販価格の倍ぐらい定価を吹っかけてる
オプションつけると、値引きが増えるのでまた、あてにならない
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 20:24:35.98 ID:10qJmR9cO
>>283
以前乗ってたランエボXはマメにオイル交換して点検にも出してたのに、
10万キロでエンジンダメになったけどね。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 20:38:45.46 ID:7G/qDuU60
>>278
もう買ったの?   まだなんですか?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 21:42:59.67 ID:jhllOL/I0
>>274
四駆だと空気圧リアも2.5じゃなかったか?
俺の見間違えかもしれんが
前も後ろも同じにしてるけど特に問題なし
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 21:47:49.59 ID:az6xu7c+0
>>283
同感。
だから俺は車両本体価格からの値引き額とOP値引き額を別々にして交渉している。
OPでは純正オーディオやナビは絶対につけずに、最低必要なものだけつけてね。

そういう意味ではやっぱりクルマの値引きは車両本体でナンボってことかな。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 22:23:07.98 ID:gIxC4sDJ0
10年前の話だが前の車のナビをABで30万も出して付けたんだけど
取付が粗雑だったのかその帰路走行中に電装系がおかしくなって液晶が映らなくなった
当然速攻引き返して取付たヤツに苦情言ったら「ダートなどの悪路を走ると振動でどうたら・・・」言いだした
取付てウキウキなのにいきなりダート行くかよ、車はセダンだぜ
最後は店長が出てきて無料でナビは取替になったけど半額で結構ですと工賃はしっかり取りやがった

そんなことがあって高くてもディーラーでナビをつけた
オプションだけで40近く逝ったけど、アフターサービス徹底の約束と35引いてくれたので良しとした
下取りはない
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 22:29:31.70 ID:gIxC4sDJ0
書き忘れ
値引きはオプション105,000円 車体250,000円+端数
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 22:37:13.99 ID:bNk8UvqP0
ディーラーで付けたら3年は保証なんだがな
もしくは60000kmまで
俺も問題起きた時に窓口一本に絞れるからデラでナビ付けた
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 23:06:10.45 ID:/fndey2n0
>>288
今時のナビはバックライトはLEDだし、HDDみたいな可動部品も使ってないから、どこで付けてもそんなトラブルは起きないよ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 23:11:35.75 ID:EjpnkL2w0
そうだっけ?ナビとかディスチャージヘッドランプは家電と同じ1年保証やなかった?
納車のときそう説明をうけて、ちゃんと説明をうけましたと書面にサインさせられたぞ
オートバックスとかでつけたら3年保証とかあるけどな
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 23:17:47.27 ID:jhllOL/I0
>>289
ずいぶん引いてくれたな
販売開始から半年だし値引き率上がったのと決算も関係してるんだろうな

>>291
俺のナビHDD(非SSD)ですが何か
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 23:37:46.15 ID:A0GRmdEF0
スプラッシュがマイチェンでESPを標準装備してきたね〜。
スイフトも次のマイチェンで標準化するのかな??
でもスプラッシュは1グレードしかないからグレード間の差別化できないから標準にしたのか。。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 23:41:42.71 ID:wuYa7eHd0
>>286
取扱説明書8-4 タイヤ/ホイールの説明見てみたら、”四駆”の文字はなかったです。
空気圧 前輪250kPa(2.5kgf/cm2) 、後輪220kPa(2.2kgf/cm2) で
ドア開口部に貼り付けられたラベルの値と同じすわ。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1418902479
ためになると思いますので、紹介します。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 23:43:41.71 ID:m2h0P8Dx0
同じエンジンになるしESPも付くし
こりゃースプラッシュ買うしかないでしょw

でもやっぱりフィットだなw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 23:49:18.81 ID:gIxC4sDJ0
>>291
さっき取付たばっかなのに客のせいと言った作業員にムカっときて、社員教育も出来ない店にゃ絶対逝かないと思った
サービスの技術以前にあの接客、店単位で売り逃げとか考えてるかもと思うと・・・健全な店には申し訳ない話なんだが
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 00:01:44.02 ID:qYbuBul/0
純正ナビだと20万円ぐらいするのが、市販で同スペックの
が9万円で売られていると10万円値引と言われても、
値引してもらってない気分になる。
エアロパーツもめちゃくちゃぼってる、あんな樹脂のかたまりが、
普通に考えたら1つ1つ何万円もするわけないやろ、フルエアロの工賃だけを積み上げると
またつっこみたくなる金額になる。
後から特別仕様車がでると思うが、エアロパーツ代はないに等しい価格で出てくるでしょう

結局、オプションたくさん付けて大幅値引してもらってる人も、オプションつけなくて
値引薄だった人も車両本体価格以上の現金をディーラへ支払ってる(または現金+下取車)
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 00:18:26.78 ID:TZwiBMfx0
>>292
カタログには車両、純正ナビ共に3年間または60000Km保証の記述がある
(ディスチャージはメーカーOPだし車両に含まれるだろ)
俺は納車の時に上記の確認をしてサインしたよ
お前さんの勘違いか油断できないディーラーじゃね?w
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 00:18:53.22 ID:1r/Z8HY80
実質負担1万円程度で純正という満足感と起動画面のロゴが手に入るなら安いじゃないか
ドナドナされて売られる時も「純正ナビ!」って宣伝されるしな
値引き後2〜3万以上の差なら社外+DIYを考えるけど
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 00:27:26.70 ID:qYbuBul/0
>>299
車検証と一緒にもらうメンテナンスノート(保証書)の13ページを
確認してみそ
油断できないディーラーじゃね?w
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 00:29:59.46 ID:6iRgXjg80
HIDはバルブは一年?
まぁーハロゲンなんで関係無いんですけどねw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 00:32:55.58 ID:NXf9M4JV0
XSディスチャージ付
オプション約30万円分(純正カーナビ18万)
下取りなし

上記で諸経費込みの180万ぴったりの見積もりきたんだけど、どうなんだろう?
車買うの人生で初だからこれで妥協して良いのかわからん!
もっと安くなるのかな。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 00:36:09.54 ID:2tZnTuKx0
>>303
オプションは何付けたの?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 00:43:41.14 ID:kkLEBGzb0
>>303
ごく普通の値引きラインだね。
いい客を演じたいならそれで契約すればよろしい

俺は面倒だから最初に出された見積もり価格のままで
もう二つほどオプションを無料で足してもらって契約した。
ちなみに同じようなオプション額でXS、180万w

足した二つのオプションは室内灯のLED化とフットランプ
なにしろ価格交渉は苦手なもんでね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 00:45:13.70 ID:NXf9M4JV0
サンヨーの純正カーナビ、フロアマット、バックアイカメラ、ETC、ハイドロドアミラー
ラゲッジマット、センターコンソールボックス、ロックボルト

本体値引きが¥155,000
オプション値引きが¥20,000

マットとかいるのか分からないけど、一応付けて見積出してもらいました。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 00:47:13.72 ID:sIMNoRDVO
>>283
理解力ないんで間違っていたらごめんなさい

要するに
コミコミ135だけど
下取り車にはまだ価値がありディラーには実質135+αを支払うのと同等という意味でしょうか?

相場的には>>228さんと同じ内容で下取り無しの場合いくらぐらいなんでしょうかね?定価ベースならコミコミ170万円ぐらいだと思うんですが
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 00:48:10.19 ID:6iRgXjg80
>>306
出来るだけ値引きが欲しいなら細かい事気にせず
寺に時間を掛けて何回も交渉にいくと良いよw
もちろんイベントがあれば必ず出ろよw

三月二十日頃までに契約しろよw

でもフィットオススメw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 00:53:46.96 ID:sIMNoRDVO
忘れました
>>285まだ検討中
早くしないと決済割引がきかない可能性が
つーかもう無理でしょうか?
希望としてはXLのFF黒HIDのみOP付けて130万円

ディラーさんに不快な思いはさせたくないけど懐は寒いので最安値に近い所で一発契約を狙ってます
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 00:55:51.25 ID:NXf9M4JV0
>>305
>>308
参考にします!
早いこと乗りたいんで、ちょっとした値引きか同じようにオプション付けて貰うかにします。

フィットススメられるなんてこのスレの住人になれた気がして嬉しいw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 01:02:02.31 ID:lszKYZlW0
耐久性重視でフィットとスイフトはどっちに分があるかな?
純正の足回りとシートならスイフトなんだろうけどね
フィットがいいのは広さと燃費?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 01:06:35.46 ID:1r/Z8HY80
フィットすすめるのは可もなく不可もない万人向けの万能車だから
というのは表向きの話であって細かいことは面倒だからハズレの少ないフィットをすすめてるだけ
油断できないぞ、このスレの住人たちは。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 01:08:08.23 ID:lszKYZlW0
>>312
油断できないぞでNGワードになってたwww
あと重量税がちょっとちがうのか。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 01:12:04.73 ID:qYbuBul/0
せこいようだが
登録代行手数料、車庫証明代行手数料、納車費用
これ合わせた金額が納車前の洗車代wと思えばいい
ここに利益を塗しているディーラーもあるので、油断できないぞw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 01:16:16.18 ID:2s5xeN3A0
フルエアロ+ディスチャージだと何キロくらい重くなるのかな?
5キロ以上重くなるなら、そのお金で軽量ホイールを買って
出だしの軽さと燃費を稼いで、見た目はローダウンで誤魔化した
方が良さそう・・・
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 01:17:34.66 ID:sRlJPnJt0
値引きの話でてるけど、俺の場合は
XS ディスチャージ SGコート 純正CD/MDプレイヤー「4〜5万だったかな?」
下取りは無し 税金やらなんやら全部込みで159万円

ちなみにディーラー→車屋→俺で一段余分に噛んでる
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 01:19:33.14 ID:lszKYZlW0
>>315
営業仕様のマニュアルが一番軽量でしたって話か・・・
2代目でフル装備のなんたらUは1t超えて税率変わるんだよな
油断できなすぎるw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 01:20:26.40 ID:kkLEBGzb0
あんまり値引き交渉をねちっこくやると
代行手数料とかの手数料関係をいじって儲けを出すんだろうな。
だからまぁ商売だし仕方がない部分もあるかも

だけど整備をいい加減にするディーラーもあるから油断できないぞw
整備をいい加減にされたら、泣き寝入りせずにどんどんクレーム出さないとな
整備に関しては舐められたらお仕舞いくらいの迫力で望んで欲しい。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 01:27:03.31 ID:sRlJPnJt0
>>318
それこそ油断できない福代理店だっけ?
くさるほどあるんでDに問題あればそっち持って行くわ

ちっさな土地でSUZUKIの看板かかげて夫婦二人でやってるような所
結構気さくで話やすい 車もって行ったら旦那はちょっと田んぼ行ってるから待ってて とかなw

そこのおっさん元々MADZAに居てRE触ってたとかで
本命車のFDみてもらったりして、案外そういうのもわるくないw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 01:29:47.66 ID:6bj/7Okk0
楽ナビLiteとか自分で付けると6万かからん2DINも沢山あるしね。
DOPの三年保証は良いかもしれないけど
経験上一年使い込んで壊れなかったらそうそう壊れないし
DOPは仮に半値になってもまだ高いと思った。

交渉が苦手でナビを付けたい人は
頑張って自分で付けるとかなり安くなるね。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 01:35:38.93 ID:1r/Z8HY80
否定するつもりはないけど
軽量ホイールつけて燃費稼いでも簡単には元取れないでしょ
中古のボロホイール(安物)ならともかく
20〜25万キロほど走ってやっと元(10万円程度)が取れるってところじゃなイカ?
有名どころのホイールだと盗まれるリスクも上がるといってみるテスト
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 01:38:05.65 ID:TPVYVfaL0
スイフトスレにもイカ娘がw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 01:40:36.62 ID:1r/Z8HY80
>>321
元(10万)=普通の社外アルミとの価格差ね
324315:2011/02/23(水) 01:48:44.53 ID:2s5xeN3A0
>>321

俺宛かな?
フルエアロ+ディスチャージに掛かる値段を考えると軽量ホイールなら
お釣りも来るし、軽い分燃費も稼げるという発想で元を取るとかは意識
してないよ。
※ローダウンしてもお釣りくるかな?

俺宛じゃなかったら無視してね。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 03:30:53.82 ID:lszKYZlW0
好きな装備にすればいいでゲソ

そんなことよりパドルシフトは回転あわせて
強引に1速に叩き込んだりできないのか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 08:44:48.42 ID:wNQD/0rJ0
>>325
おまえはCVTについて1から勉強してこい
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 09:02:08.49 ID:+sFQTXIW0
>>325
ピピピッって警笛鳴らされてしかも無視されて終わりw

イカゲソリオン?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 09:32:28.90 ID:sRlJPnJt0
正直パドルはおもちゃだな
その他装備も魅力的だったが
ぶっちゃけパドル目当てでXSにしてみたもんだけど
そこまで良い物ではないw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 09:57:12.60 ID:VUH5SV7C0
>>328
パドルやシーケンシャルシフトってがっかりなの多いよね。
最初は目新しいけどそのうち使わなくなる。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 10:01:15.09 ID:IOYOU7VHi
>>324
18インチ入れようぜw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 10:17:54.18 ID:PWh5OVgm0
パドルシフトは下り坂で一時的にエンブレ欲しいときに重宝するよ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 11:10:34.40 ID:IOYOU7VHi
Sモードでエンブレw
転がり良くて平地でも使うw

めんどくさいw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 11:21:40.30 ID:F3N9yBgA0
>>331
エンブレ欲しいときにパドルシフト使うけど
シフトダウンしたあとできちんとシフトアップしないと
むわって変な加速するから結局めんどくさくなって使わなくなるw

そもそも安楽さを求めてATやCVTになったのに無理にシフトいじるのが不自然だしな。
まぁおまけと思っとけばどうということはないが


それより俺の不満は時計がないのと
運転席側にドリンクホルダーがないこと
無理にプッシュスタート式にするからドリンクホルダー設置できなくなってるとか
どんだけだよw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 11:24:42.08 ID:sIMNoRDVO
あさって契約に行ってこようと思います

XL140万円以下で!

再来月子供が産まれるんです聞きたいのですがチャイルドシート載せると窮屈ですかね?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 11:30:41.53 ID:mMXc4Pc+0
パドルは良いが、せめてまともにブリッピングくらいはしてほしいお
きもちわるい
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 11:38:07.39 ID:p9ZRIXqU0
ATでブリッピングするのはあるけどCVTでブリッピングは必要ないだろ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 11:39:10.04 ID:+TNUrCYUO
車両本体126万 装備20万 が込み込み138万ってどう? まだ値引してないんだが
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 11:49:07.04 ID:F3N9yBgA0
>>336
乗れば分かる
パドルでシフトダウンして回転数が上がってエンブレを効かす

でエンブレから再加速するとき少しアクセル踏むと
MモードからDモードに戻るんだがその時にガクッと回転数が落ちる
そしてむわっと変な加速をするんだよ。

それを防ぐためにエンブレから再加速する直前に
手動でシフトアップして回転数をあらかじめ落としておかないといけなくなる
慣れればコツが掴めるがめんどくさいw CVTの安楽さの意味がなくなるし

339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 11:52:25.57 ID:UHLoBpAv0
子供がいるのにスイフトは無理があるからスライドドアのフリードか
金がないならソリオかポルテかタントかパレットにでもしておけ
前席つめて座ってもさらに後ろから蹴りが入るぞ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 12:10:35.41 ID:F3N9yBgA0
>>339
俺の家は3人男兄弟の5人家族で
3ドアハッチバックファミリアに乗ってどこまでも遊びに行ってたぞ
もう20年前の話だがw 狭くても愛があればなんとかなる。

と言うことでスイフトでドライブに行って来るか
ほんといい車だよこいつは
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 12:23:04.91 ID:RrzKq9Ro0
ディスチャージつけた人多いな…羨ましい。
うちは連れ合いの強い反対にあって断念した。
たまたま豪雨の日に試乗したんだが、ハロゲンより目が疲れると感じたらしい。
しかも見た目も好きになれなかったようでorz
でも、週末に納車だ!大切に乗ります。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 12:23:43.57 ID:UHLoBpAv0
20年前はチャイルドシートない時代だし
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 12:29:25.49 ID:iAZ1oWD50
>>333,338
やはりスイフトはMTでなければならん!
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 12:43:47.40 ID:X7TGYWdQO
>>343
スイスポはまだかね
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 12:51:56.00 ID:dJ2fb4LPO
子供に関して居住性はたいした問題ではないんだよね
むしろ狭いほうがワクワクするのが子供ごころ。

>>342の言うとうりネックはチャイルドシートやベビーカーみたいな余計な荷物。
チャイルドシートのこと考えるとコンパクトは全部一緒だよ
付けっぱなしにしても席が余るミニバンか
使わないときは荷室に全部ぶちこめるステーションワゴンがベストなんだよな
フリードあたりはそれも可能なのかもしれんが高いよね
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 13:11:29.91 ID:CEtrPKiV0
ウチずーっとエブリィだったぞ。
4人家族だったが。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 13:34:44.65 ID:fyJeg34m0
>>341
豪雨って
ほとんどないだろうに・・・

348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 14:29:24.42 ID:sRlJPnJt0
>>336
XSのパドル運転した事ないのか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 17:43:39.58 ID:KNx1tKLJ0
>>343
こいつ、ウザイ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 18:09:48.59 ID:XwpELoxT0
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
↑これ結構古い顔文字だけどかっこいいと思ってんのかな
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 18:18:37.21 ID:luYccAn80
本人だってかっこいいとは思ってないだろ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 18:41:35.00 ID:XwpELoxT0
まじか
俺はかっこいいと思って使ってた時期あるんだが

納車まだかなー
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 19:17:57.34 ID:qinPDEXG0
残念、それは私のおいなりさんだ
のフレーズが連想される
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 20:08:54.16 ID:YC9P2bw20
>>306
本体価格の値引きが大きくて羨ましい。
おいらは7万しか提示してこなかったから、これから15万引きを狙いに行くつもり。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 20:12:08.02 ID:1r/Z8HY80
残念、それは私のパドルシフトだ。
丘陵地住まいだからパドルシフトは必需品になってしまった
凍結路でブレーキ踏むと不安なときにも活躍中
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 20:41:51.79 ID:kjqux4bA0
XS FF 一般色
MOP ディスチャージ
DOP フロアマット+メンテパック
下取車 H21.2登録 スプラッシュ 走行距離12,000km

で追金100万円
下取り+値引きは▲70万といった所です。

357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 20:54:36.20 ID:olv/JHM50
>>356
その逆で 今年スイフト買ったんだけど来年、スプにしようかと思ってたw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 21:42:11.05 ID:1r/Z8HY80
21年式のワゴンR、スプラッシュを手放してまでスイフトに乗りたいのかw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 21:57:49.00 ID:6iRgXjg80
1年や2年で買い替えなんて出来ねーおぉ〜w
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 22:15:58.95 ID:kjqux4bA0
>>358
ちなみにスプラッシュはちょうど一年前に一年落ち、距離6000kmの物を
本体価格70万+税金10万の計80万で購入しました。
値引き額から推測するとスプラッシュの査定額は50〜60万位に
なるかと思います。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 23:07:33.66 ID:Sjy/rLU00
たまにはギコのことをだな・・・
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 23:08:14.45 ID:Sjy/rLU00
更新しないで書いたら話題が過ぎ去っていたというかなしい事実
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 23:08:36.48 ID:1YbNNUqs0
スイスポって外観が変わるからな〜
今のデザインのままでパワーアップしたバージョンが欲しい・・・
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 01:35:21.54 ID:FLxovbfWO
>>337みたいなのは信憑性あるの?
見積もりうpでもないと…
あれが本当なら交渉もせずに値引き30万円以上
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 03:20:26.10 ID:Gy9F4vSr0
>>364
あるか無いかで言ったらある。
だけど普通一声で出るような値段じゃないと思う。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 07:51:14.54 ID:FhrroMCS0
出してない情報があるんだろうね
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 08:01:17.14 ID:FLxovbfWO
>>365
>>337からは交渉無しみたいに読み取れるけど
40万円値引きも夢じゃないね
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 08:14:38.37 ID:ZHOwYBTA0
>>367
8万引きじゃん、この範囲ならあるだろ
グレードも分からんし何を基準に40万引きという言葉が出たのか分からないんだが

XG+CDもしくはホワイトで126万スタートだし
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 08:28:21.39 ID:BrrRI0bhi
単純に車両と経費で140万でOPが20万だから
全部で約160万円じゃないのけw?
値引きは20万位じゃない

OPにナビありとかだと…w
問題はここから何処まで引けるかじゃねw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 08:31:27.12 ID:FLxovbfWO
>>368
車両本体126万から勝手にXLと判断
装備20万

あと諸費用が20〜万

ざっくり166万が
込み込み138万
だから値引き約30万と解釈
371370:2011/02/24(木) 08:39:49.62 ID:FLxovbfWO
失礼しました↑XGの間違えです
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 09:11:47.71 ID:1UZDo19K0
地方の油断できないディーラではワンプライスで
ナビ+フロアマット+バイザー+ナンバートリム+ボディコート
を抱き合わせ販売しているところがあって、
定価ベースだとすごい値引になっていて、さらにエコカー減税の減税分の
税金分もプラスして、??万円お得ですと広告をうってるところがある。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 09:18:12.77 ID:8aL5vjLZ0
>>372
間違ってるかな? 嘘は言ってないよね デーラーさんは
デーラーさんは、嫌いだけど
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 09:50:43.30 ID:1UZDo19K0
>>373
嘘は言ってないが、たいした値引もしてないのをごまかしているようにみえる
ナビは言うまでもないが相場の倍の定価
フロアマットはサービス範囲
バイザー+トリムは、付けるつもりの人はいいが、どうでもいいもの
ボディコートは、新車なんで下地処理が楽だから、実は儲かる
税金分はどこで買っても同じでしょ ディーラの努力じゃない
ディーラの努力しろ車庫証明代行と納車費用はガッツリ取ってたりする。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 10:19:15.83 ID:FLxovbfWO
ディラーのボディコートは高過ぎ
だいたい外注がやってるんじゃないの?
俺はト〇タが出してる店に直接出してる
約半額
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 10:24:17.36 ID:kU6zHLdEO
油断できないな
見せかけ値引きは
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 10:53:43.83 ID:9xzSRpOYi
>>370
いつから諸費用が20.万もするようになったんだw?
減税ってもう終わってるのか?

忘れたけど13万くらいじゃなかったかw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 11:29:47.10 ID:Gy9F4vSr0
>>367
40万はどうかな?

>>337は例えば車両が19万引き位で車庫証明手数料をカットしてもらうと
オプション値引き0でも出る値段(実際に19万引くかは知らないよ)。

するとさらにオプションが50%OFFと「仮定」しても値引きは30万位しかいかないかと。
悪魔のようになれば35万位はいく「かも」しれないけど
超ボッタクリのオプションでも無ければ40万は夢に近いんじゃないかな?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 11:57:27.63 ID:pdu5sRGM0
ディーラーが儲けて客が満足してればWinWinでいいじゃない
それが不満で自分でやって更にWin
このスレは良いことずくめw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 12:58:37.66 ID:1UZDo19K0
下取車があった方がディーラーはWinWinに持ち込みやすい
値引と下取り額を客が満足するように調整できるからな
値引も下取りも最初は両方ミニマムで提示して、話を聞きながら
どっちにどのぐらいのせるか調整する手口
安い下取価格を提示して、客ががっかりするほど、期待値を下げといて
その後ちょっとがんばった振りをして色をつけるんだと
(最初の査定額を提示して客の顔色など反応を見極めるのがポイントらしいw)
そのころ客の心理はすでに愛車から気持ちが離れていて、買わないで今の車に乗り続けるという
選択がなくなるらしい そしてめでたくWinWinでご成約

下取査定なんか、複数個所買取店にもってくとわかるが、金額はまちまち
で、値段は決まってない
本当に値段が付かない車なら廃車代を請求してきます。
生活感がにじみでた一見価値のなさそうな下取車でも
プロが整備・クリーニングすれば、また売り物になるもんです。
中古車市場という巨大マーケットがあるから、当たり前の話かw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 13:12:32.78 ID:0jPJpxPY0
ちょっと教えてくれ〜

スイフト乗り降りする時に静電気の『バチッ!(><)あうっ』が
起こらないんだけど、雪国とかのスイフトも起こらない?
最近の新型車はみんなそうなのか?

ちなみに初代フィットにも時々乗るけど
バッチバチで火花が見える事もあるんだけどw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 13:30:49.49 ID:ZrQZJdUP0
>>381
答えにはなってないが服を洗濯した後、柔軟仕上げ剤を使うと静電気が起きにくくなる
それでもパチッ都来る時はシートから体が離れる前にドアや車体のルーフなどの金属部分を手で触りながら降りる
一気に放電するからパチッとくるんであって、最初から金属部分に触れてればジワッと放電されるので、感電しない
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 14:03:30.47 ID:3N6xR7oZ0
>>382
どんな対策しても帯電体質には無理
座ったまま金属に触れてもバチッと来て、降りるときにもう一度バチッと来る
で、静電気を除去できるというプラズマクラスターを導入したら起きなくなった・・・

>>381のは実証も何もできないが、たぶんスイフト自体の揺れが少なくて
シートと体がが安定しているため繊維の擦り合わせが少ないために静電気が
それほど起きないのだろうと解釈する
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 15:18:39.60 ID:ZrQZJdUP0
単純にシート表面の材質の違いのせいでしょ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 15:21:34.23 ID:6sDVF0mg0
最近新型スイフトよく見るようになったな。
ほとんど変わらないMCとの評価だったけど、全然違うw
これで見分けつかないならマークXの新、旧も見分けつかんだろうな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 15:31:39.86 ID:1UZDo19K0
旧型がツルッとしている方で、ウニョッっとしているのが新型
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 15:53:50.79 ID:ZrQZJdUP0
わかんねーよw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 16:45:46.29 ID:62MYEMF5i
むしろ
シュッとした二代目
ニュッとした三代目
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 16:58:33.12 ID:JpcGQovA0
( ^ν^) 三代目ェ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 17:06:59.70 ID:6rOKq2I70
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 17:39:13.32 ID:x1gT5+kgi
10月から乗ってる俺からすれば
目を閉じててもわかるわ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 17:59:11.77 ID:H03SqQWK0
たしかにマナとカナくらい違う
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 18:22:33.05 ID:X+G5k5sUO
ヘッドライトの大きさが全然違うし、テールなんてまるで別物だよね
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 18:41:42.46 ID:ZrQZJdUP0
分かるのはスイフトに注目してる人だけだと思う・・・
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 18:44:17.98 ID:VbMKoIM90
スイスポ出すなら現行型と区別出来るくらいにしてもらいたい
オーバーフェンダーで3ナンバー化でも構わん
現行型でおとなしく走ってる身からすればあんなのと一緒にされたくない
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 18:45:12.30 ID:VbMKoIM90
× されたくない
○ 見られたくない
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 18:47:38.69 ID:VVj+RyZf0
>>388

        /⌒ヽ.i;;;;ii;iiil|
       ( ^ν^);;;ii;iill|
     /⌒ 丶'   ⌒)iill|
     / ヽ     / /;iill|
    / /へ ヘ / /li;iill|
    /  \ ヾミ  //ii;iill|
   (__/|  \___ノ/;;;;ii;iil
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 18:51:50.55 ID:EdgnYTgo0
スイスポいつなん?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 18:52:44.22 ID:3SGJHYZs0
このあとすぐ!
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 18:58:41.98 ID:axQBtk2jO
6月にだしてほしい
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 19:05:05.74 ID:glEwO1OS0
>>394
当初は自分もそう思っていたけど、後ろから見たときの異常に大きいリアバンパーとその上の
こじんまりとしたリアハッチは、一目見て「なんじゃこりゃ!」と言う先代には無いインパクトがある。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 20:08:21.63 ID:VYX1Cavi0
フロントとサイドからちょっと見たくらいじゃ分からん
リア見てああ、新型かって分かるくらいだ、って友達が言ってたな・・・
まぁ、その通りだと思うけど
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 20:15:51.18 ID:dFebfy/BP
外観は先代と見分けが付かない
CVTは相変わらずもっさり・・

MCに期待!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 20:18:04.98 ID:gjsB5wM70
後ろは見分けつけ難いが、
新しいスイフトはフロントで一発でわかる。ライトかっこ良す
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 20:43:28.47 ID:RwzGQhxV0
ミニのユニオンジャック仕様に対抗したかったんだろうか・・・
http://www.autoblog.it/galleria/suzuki-swift-samurai-design/1
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 20:49:20.52 ID:gjsB5wM70
>>405
なんだろう、良さそうに見えてあんまよろしくない
これのユニオンジャックバージョン見てみたい
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 20:49:58.98 ID:FhrroMCS0
比率がよくない
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 20:50:23.82 ID:pLa0I9w60
燃料残量警告灯は残り何リッターぐらいで点灯するんですか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 20:54:35.75 ID:glEwO1OS0
>>406
日の丸じゃなく旭日旗、しかも中心から大きくずらしてる辺りに加えて、Cピラーの「武者」が
あまりにも受けを狙いすぎて逆に上滑りしてるんじゃないかな。普通の日の丸を中央に、なら
別に何もおかしくは無いと思う
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 21:18:15.56 ID:eTkiHnhw0
>>408
8リットルだってじっちゃんが言ってた
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 21:25:58.28 ID:FiPFYb+Z0
>>381
寒冷地で雪はあまり降らなくて乾燥もひどくない地域住民だけどバチっとくるよ
ドアを開けるフック(ノブ)を引いてドアを少し開けて
ポケットつかんで全開にするんだけど
ポケットの中にある内貼り固定用のネジでよく放電する
放電しないとボディ(ドアの隙間)で放電してしまう

>>405
右翼を連想した俺は・・・

>>408
推定だけど8〜9リットル
いつもすっからかんで給油してるけど
マーク点灯から給油までの走行距離で算出して上記数値
関係ないけど四駆でも45リットルは入るよ
ガス欠にさせたらさらに1〜2リットルくらい入るかもしれん
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 21:27:08.67 ID:FiPFYb+Z0
行き違いだったけど>>410が8リットルっていうから8リットルで間違えないようだ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 21:33:06.25 ID:pLa0I9w60
>>410-412
ありがとう
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 22:22:08.80 ID:n2HJp18d0
どういたして
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 23:10:06.48 ID:13NlkCCR0
>>409
旭日旗はもともと中心からズレた位置に日の丸がある
風が無く旗がたなびいていなくても日の丸が見えるようにワザと
>>405のはズラしすぎとは思うが
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 23:16:14.29 ID:99U2OVBCO
レンタカー屋やってんだが、やっぱり1.3クラスのコンパクトではスイフトが一番出来がいいよな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 23:27:01.63 ID:875LNqgSO
>>416
フィットじゃないの
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 01:50:33.88 ID:voTwse+D0
>>395
半年前に新車で二代目→事故→三代目同色購入

納車されて
近所の主婦「車なおしたの?」
俺「え?あ?はい…」

ま、こんなもんだよな…w
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 01:53:25.91 ID:voTwse+D0
>>394だった

俺もぶっちゃけすれ違っても二代目と三代目は一瞬では分からない
ウォッシャーの有無かテールが赤一色か白混じってるかで判断してから
改めて良く見れば新型に見えるなってくらい
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 03:08:53.28 ID:f76ivbAQ0
>>417
レンタカー屋だから、フィットやヴィッツの新しいのはまだ入ってないんじゃね?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 10:19:34.86 ID:GzdYqO9ai
>>418
そんな事言ってたらキリが無いw
ベンツとBMの区別出来ない
軽の箱型は皆同じに見えるw

でもAKBは全員わかるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 10:22:06.34 ID:GzdYqO9ai
おばちゃんグリーン
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 11:57:04.36 ID:OAaFHjiE0
AKBとモー娘を数人入れ替えて並べて間違い探ししてもわからない
これに比べたら並べたら区別がつくスイフトは変わった方
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 12:23:13.08 ID:ze4vLZMf0
スズキ「スイフト」が世界累計販売200万台を達成
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2010/0225b/index.html
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 12:32:51.39 ID:mXiHzeHP0
フィットオヌヌメ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 12:39:47.62 ID:xVx+8nCr0
XLの5MTに乗ってるんだが、平均燃費の数値ってそんなに上下しないものなのかな?
よくMC前のフィットに乗る機会があるんだが、平均燃費の数値は結構簡単に上下するんだけど…
でもスイフトは大体17.8くらいから動かない。実燃費はプラス2くらいだが。
そこまでエコ運転してるつもりもないんだけど

これはMTとCVTの差?CVT乗ってる人はどうですかね?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 12:55:14.02 ID:04uojTk/O
>>424
特別仕様車発売かな
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 13:01:23.27 ID:AIIF6DKr0
>>427
そんな予感がするね
遅くても4月ぐらいには
発売するかな?

ディスチャージと革ハンドル付けてほしいな
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 13:05:57.23 ID:AIIF6DKr0
>>428
追記
XGにねw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 13:15:34.61 ID:jLDGk+n50
>>424
しかしホントに初代(Keiっぽいの)はなかったことにされてるんだな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 13:26:12.81 ID:DeeMZwz10
世界共通で ” SWIFT ”になったのは先代から
日本の初代スイフトは海外では ” IGNIS ”
海外での初代 SWIFT は日本ではカルパス
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 13:36:35.42 ID:BZTbF60G0
オチでコーヒー吹いたwwww
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 15:15:23.89 ID:OjQTfOizO
軽自動車よりコンパクトカーが燃費良いって本当ですか。

燃費が良ければ軽から、
スイフトかフィットに乗り換えるつもりですが。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 15:33:07.15 ID:vvWObp6v0
背の高い軽はオーバーウェイトになってるものが多いので、
流れに乗ろうと踏み込んでると驚くほど実用燃費が悪い。

トロトロ走れば、それなりの燃費にはなるんだが・・・
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 15:40:32.68 ID:jC1IU4HO0
免許取得後10年以上ペーパーです。
来月中に車買おうと思ってます。
特にこだわりはありませんが、見た目と口コミなどでスイフトに決まりかかってます。
もちろん、一応他も見て回りますが。

ここのみなさんの独断と偏見で結構ですので、
交渉やらオプションやらご助言ください。

予算は約150万
主な使用目的は、片道15分程の市街地での通勤です。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 15:49:32.98 ID:04uojTk/O
>>435
フェンダーポール・バックカメラは付けた方がいい
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 16:37:00.14 ID:RVYJwWLbi
パールホワイトでディスチャージヘッドランプとカーテンエアバックは
外せない、ナビはどれでもいいが 予算はコミコミ150万円以下と言ってみて
後はお任せで見積を出してもらい
値引がどのぐらい出るかさぐる
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 16:50:58.25 ID:OAaFHjiE0
>>433
コンパクトカーは軽より税金が高い
この税金の差額を燃費の良さで賄えるかによる
用途・走行距離・ガソリンの単価で違ってくるのでじっくり計算してみると良いよ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 16:54:25.37 ID:OAaFHjiE0
追記
各車種の参考燃費はカタログ燃費(10・15モード)の6割位で計算してみるといい
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 17:08:15.61 ID:E18lpMqH0
>>435
スプラッシュかワゴンR
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 17:09:09.62 ID:+ELVtJEmO
先生、ガソリン代が上昇傾向ですが、いくらで計算したらいいですか?
442435:2011/02/25(金) 17:17:42.08 ID:jC1IU4HO0
>>436>>437
ありがとうございます

ディスチャージとカーテンエアバックならXSですよね。
バックカメラつけて150万以下でいけたら良いな。
ホワイトなのは夜わかりやすいってことでしょうか?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 17:22:50.28 ID:OAaFHjiE0
とりあえず現状で計算、そしてガソリンがいくらなら差額を埋められるかを計算
現状より上なら待つ、現状より下なら買ってもいいんじゃない
走行距離が多くてもちょい乗りメインなら参考燃費より燃費が悪くなるので注意
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 17:31:51.05 ID:rVMQr6Lz0
>>442
XS(ディスチャージ・ホワイト) 1,559,250
バックカメラ 32,445 or 50,505
コーナーポール 10,290 or 11,813
ナビ 125,685
諸費用 約100,000

これで30万以上値引きか・・・
保険とかもあるだろうし予算きつくないか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 18:10:51.29 ID:RMgPzKT30
どこにでもゴミ・ダニ・クズっているんだよなぁ…

フジテレビ、足切断で救助された少年に「もうスポーツ出来ないよね」「切断の覚悟してた?」無神経インタヴュー
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298621589/
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 18:54:41.59 ID:6xa5EDZv0
>>444
きついじゃなくて殆ど無理じゃないかと思う。

任意保険も6等級で車両まで付けたら
仮に30歳だとしても安くは無いだろうし。
親の保険とか引き継げるなら話は別だけど。
447435:2011/02/25(金) 19:12:45.74 ID:LJNLjtyL0
>>444
>>446
まあ厳しそうですよね
保険なんかはさっぱりわからないので、その分は予算を上乗せするにしても、
ホワイト、ポールをはずして、ナビもはずしてカメラ対応のCDプレーヤーに・・・
バックカメラは安いほうでもいいかなぁ〜?
それでも厳しいかな。
まあ、とりあえず突撃してきますか。

色々アドバイスありがとうございました。
突撃前の良い知識を得られました。
自宅では書き込めないのでしばらくお返事できませんが、
まだまだご意見あればお願いします。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 19:20:41.97 ID:rVMQr6Lz0
XS(ディスチャージ) 1,538,250
バックカメラ 32,445
モニター付CDプレイヤー 52,080
諸費用 約100,000

これならまだ何とかなるかもしれないが
フロアマットやバイザー、ETCなどはいいのかな
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 20:42:07.10 ID:5TgNypXG0
ETCといえばビルトインタイプを1万6千円で買ってDIYでつけたんだけど
商品画像を見る限りでは普及型のETCより厚みがあって横幅が狭いと思い込んでて
安い普及型のはまともに取付できないと思ってあきらめた

いざ取付しようとしたらパネルのめくらがETC本体の厚みに合わせて2段階にカッターで切り取れるように溝があって
普及型のでも両面テープさえあれば取り付けられることが判明
工具やらネジがそろってれば自作ステーでしっかりネジ固定もできると思われる
多少の手間をかければ見た目もすっきりするし車載機の選択肢も増えるし
物によっては金も浮くしオススメ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 20:43:58.08 ID:5TgNypXG0
追記
普及型ETCと横幅は同じ、厚みはビルトインのほうが数ミリほど厚い
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 21:48:18.71 ID:5hVaSfhA0
新型スイフトの4駆ってどうなんでしょうか。
足周りがいいと言うのはFFが基になっての評価のようですが
4駆との比較情報が無いので両方乗ってみた方がおられましたら
感想お願いいたします。
当地、雪国なものでFFの試乗車が無いんです。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 22:15:39.19 ID:ejrWeyVY0
>>447
もう一度ペーパーの為の運転教習を受けた方が・・・

下手すりゃエアバックすぐに使うぞ

453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 22:21:11.16 ID:stePn0E40
アリーナ行ってきたけど渋いな
XLでバイザー+マット¥28700
本体値引き-5入れて合計138だった
どれくらい狙えるの?

あとステアリングのスイッチいらないんだけど
xgにするとリアのリクライニングがなくなる言われた
そうすると角度はXLで寝てる状態と同じ?起きてる状態と同じ?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 22:31:37.13 ID:/AZ0qPf0O
リクライニングならフィットおぬぬめ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 22:32:49.15 ID:5TgNypXG0
>>451
四駆しかないというけど試乗した?
俺んとこは寒冷地だけど試乗車のほとんどが四駆でスイフトも四駆だった
2代目XG(FF、MT)なら試乗したけど
重量が軽い分軽快でトルクアップしたような感じだった
ピザ1人分の重量差だからコンパクトクラスの車だと結構違う
XSの四駆買ったけど走りも上々だし特に不満無し
強いて言えば燃費が思ったほど良くない点くらい
燃費については>>258を参考

寺の中の人がスイフトのFF乗ってる可能性あるかもしれんから
お願いすれば試乗させてくれるかも試練
あとは近隣にスズキの中古車屋があればお願いしてみるのも良いかと
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 22:41:40.78 ID:5TgNypXG0
>>453
他店とバッティングさせるか
他社との見積もりをチラつかせれば10くらいはいけるかもな
せめてバイザー+マットサービスくらいしてほしいもんだ
スイフトのロゴにこだわらないなら社外品が格安で出てるし柄や色も豊富だしDIYでもおk
バイザーは知らんけどマットは3代目発売直後から出てる

期待できないぞ、スイフトのリクライニングは。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 22:45:16.55 ID:5hVaSfhA0
>>455
有難うございます。
試乗した日が生憎の雪で神経使いながらの運転だったので
正直言って良く解らなかったのですが買うとしたら多分4駆になる
と思うのでもう一度雪の無い日に試乗して来たいと思います。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 22:47:39.42 ID:vgQ+9NNH0
>>426
燃費計より実燃費がよくなるクルマは珍しいね、燃費計の方が数値がいいことが多いと思う。

それにしても17.8プラス2ってスゴイ燃費だな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 23:09:50.59 ID:stePn0E40
>>456
代理店と当ててみようと思う。いきなり行って初回見積もりです。
せめてバイザーくらいつけてほしいよね・・・ほんとだよ

いやwww直立不動だと狭くて困るから
期待できなくても寝た状態の角度固定ならXGでいいんだよねww
あれならフィットと大差ないと感じたおれは鈍感なのか
まぁいいよ後ろ乗るのおれじゃないしww
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 23:49:25.55 ID:LuOHQ0X30
後部座席の人に気を使える人間はそもそもスイフトなど選ばない
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 23:49:40.25 ID:x+lb9jdY0
小向でけーw

俺のはメーターから1,5k程引くと実燃費w
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 00:22:45.35 ID:edlkmrH+0
決戦は3月か油断ならないな、今はまだ早漏だ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 00:34:43.84 ID:CXrIkFdM0
>>461
やっぱそんなもんか
俺のはマイナス1.2〜1.3km/l@XS四駆
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 01:22:46.80 ID:En+xW4XM0
>>453
起きてる状態と同じだよ
個人的にはリアリクライニングはいらんな
今までに後席に乗せた人に聞くとリクライニングさせると不自然な着座姿勢になって逆に疲れる(らしい)
試乗の時に営業に運転してもらって試してみれば?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 01:45:22.32 ID:ty1Cjj9e0
>>433
スイフトじゃ変わんないでしょw
もし税金も含めてならフィットHB一択
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 02:04:44.25 ID:edlkmrH+0
>>426
その数字おれがマジックで書いた


MTで乗ってる人って多い?
もっさりしないのかな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 07:43:56.93 ID:ebWLKzUK0
いまどきの日本人でMTはおらんやろー
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 08:41:54.40 ID:J3JyMVaW0
もう雪も降らんやろ思てタイヤハウス内側の泥汚れ落としたった。
スチーム洗浄機や高圧洗浄機は無いから柄付きスポンジでゴシゴシ落としたった。
それとな、柄付きスポンジをアルミホイールの隙間から突っ込んでホイールの
裏側まで汚れ落としたった。ま、そこまでするのも今だけやろけど。
今日はドアの内貼りバキバキ言わせて剥がしてスピーカーの交換じゃw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 11:07:17.30 ID:y4XtkgCj0
スイフトXS購入を検討してるけど、ステアリングスイッチ使用に拘ると
ナビの選択肢が少なすぎるのがきついね…
ケンウッドの新型(MDV-727DT)に食指が動いてるけど、対応してないし。
純正のメモリーナビで我慢するしかないのかな。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 12:39:49.53 ID:O9ENekn80
アルコン
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 12:46:02.02 ID:al3nNnA50
>>469
パイオニアの一部ナビでスズキ純正ステアリングスイッチ使えるアダプタがある
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 13:06:06.54 ID:f35kNXI80
さきほどスズキ自販のお店に行ってきたので値引き交渉をしている人は参考にしてくださいね。

グレード:XL(5MT)
カラー:ブルー
メーカOP:ディスチャージ
寺OP:フロアマット(一番安いの)、フォグランプ(イエロー)、ベゼル
下取車:なし
納車費用:カット

車体本体値引き 12万(一度営業が奥に引っ込んだ後の価格、その前は8万)
寺OP値引き 3万

トータル15万円で今のところ総額141万ちょい。
もうちょっと粘りたいから、これから系列の違う店に行ってみます。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 15:21:41.43 ID:b+qZarKgP
ステアリングスイッチは抵抗挟んでるだけ
アダプタ自作すればいいよ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 15:35:40.85 ID:Ksect80J0
ルーフレールつけてる人っている?2代目含め。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 17:00:44.83 ID:y4XtkgCj0
>>470-471
感謝。スイフト-MDV-727DTで可能かどうか調べてみることにします。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 17:29:29.35 ID:2T3HAKva0
昨日うちの愛車(ワゴンR)がダメになった。
エンジンの焼き付けっぽいのでそのまま廃車へ。
奇しくも来週スイフト納車というこのタイミング、同じスズキ車へバトンタッチ。
いままでありがとうと感謝の意を込めてスイフトを可愛がってやろうと思う。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 17:41:12.36 ID:H/+6Hh7i0
>>476
どれくらい走ったの?
478476:2011/02/26(土) 17:55:11.81 ID:2T3HAKva0
98000kmだったかな?
四月にある車検を通して知人に譲ろうかと思ってたけど
それも叶わなかったなぁ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 18:00:04.38 ID:H/+6Hh7i0
そうなんだぁ
やっぱり10万キロぐらいになると
色々問題が出てくるんだねぇ
480476:2011/02/26(土) 18:10:06.74 ID:2T3HAKva0
とりあえず来週納車でよかった
スイフトも10万キロ乗れるようちゃんとメンテナンスしなきゃ

何にしても、早く来ないかなw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 18:53:06.65 ID:bXH50wHj0
10万kmくらいあたりまえだろ、と思ったが
3年で乗るのと15年掛かるのではやっぱ違うからな
482476:2011/02/26(土) 19:16:03.78 ID:2T3HAKva0
型式は二回フルモデルチェンジしてるみたいだから
もう10年は経つみたい
スピードメーターのDランプも点かなくなったし
寿命といえば寿命かと・・・
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 19:17:32.99 ID:MMJPfG9zP
俺も軽の時は10万キロ持たなかった
コンパクトカーの今は22万キロでも快調だ
軽はぶん回すぶん、負担がかかるんだろうか・・
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 19:20:30.37 ID:hwZTU8HD0
軽はどうしても無理させちゃうよね
俺のスイフトは何年もつかな
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 19:58:52.54 ID:9Kbe8wBp0
まぁ、法定耐用年数(減価償却の計算)も4年/6年だからね。
486472:2011/02/26(土) 20:00:53.81 ID:XhcFiMq50
今度は少し離れた別系列のお店に行ってきました。条件は全く同じです。
他店と競合していることを伝えると安くします!と提示してくれました。


グレード:XL(5MT)
カラー:ブルー
メーカOP:ディスチャージ
寺OP:フロアマット(一番安いの)、フォグランプ(イエロー)、ベゼル
下取車:なし
納車費用:カット

車体本体値引き 16万
寺OP値引き 0万

トータルで140万ピッタリでした。
寺OPがゼロですが、ボディコートとメンテパックを2万3千円引きの4万円でどうか?
と提示されました。

とりあえず対抗しただけという発言があったので、まだ少しいけるかも。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 20:35:03.05 ID:hwZTU8HD0
ボディコートとメンテパックはあってもいいね
いずれにしてももう少し行けそうだね
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 20:46:30.58 ID:ta+mytBq0
俺はなんでこんな車に200万も払ったんだ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 20:50:53.17 ID:xig1sqXW0
お買い上げありがとうございました。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 20:51:35.46 ID:2T3HAKva0
XS 4WD ディスチャージ ナビ オプション多め
で200だなw

200あればもっとほかの選択肢もあるかもしれん
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 20:54:16.85 ID:J3JyMVaW0
たいした事ない参考出展(本日摘出した純正スピーカー)
 http://imepita.jp/20110226/749660
 http://imepita.jp/20110226/749740
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 22:11:26.15 ID:HSqSGrtQ0
>>469
自分も同じこと考えてたんだけど、
オプションにあるケンウッド製ナビゲーション専用
ステアリングオーディオスイッチ専用ケーブル
(品番99000-79X25)ってMDV-727DTには使えないのかな?

これってあくまでオプションの
ケンウッドメモリーナビのためだけの物なの?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 22:23:44.79 ID:XsfOtfMS0
売れなくなってきたから値引きが緩みだしたみたいだな
しばらくしたらライバルはデミオになるのかな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 22:57:13.99 ID:edlkmrH+0
>>486

おれが書いたのかと思ったくらい全く同じ
XL MT
CDラジオ純正+フロアマット+バイザー
車庫関連手続きカット


全コミで
寺値引き8
系列12で141
それぞれ2回交渉したけど
こっちはこれ以上無理みたい
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 23:02:20.08 ID:pm/OITJh0
>>488
考えちゃ駄目 考えると後悔するだけだし

例えば、ディーラーが「馬鹿なきゃくだよ わははっはは」
なんて妄想しても損じゃん 俺は妄想しちゃうけど
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 23:04:58.12 ID:/5B1cdpx0
スイフトの賢い買い方教えてください
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 23:18:21.63 ID:ejSl30Ra0
>>496
惚れて買うこと
これしかない
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 23:29:45.48 ID:AW/MFJIs0
>>325
パドルのってるけど、
オートでパドルさわると数秒間マニュアルモードになるから
しばらく、マニュアル操作を強いられる、何秒かたつとAにもどる

一般道で10Km位から加速したいときに、左をクリックして
右をクリック、クリック、クリック、(0.5から1秒位かな?)て感じでシフトアップすると
そこそこ、早い感じがするかな

でも直線だけだな、コーナーではどこにあるかわからなくなるから
かなりむずいし、あぶない
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 23:31:52.62 ID:saj/bapM0
>>496
乗り心地や運転性能を優先するなら買い。
家族乗せたり荷物積んだりするなら別の車を検討すべし
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 23:44:10.47 ID:CXrIkFdM0
>>491
交換乙
ぺらぺらな紙でできた安っぽいスピーカーでしょ
スズキの軽のも同じだった
けど意外と音は悪くないんだよね

>>433
セルボSRとXS、どちらも四駆の比較だが
一般道での普段使いの場合1.5q/lほどセルボのほうが燃費良かった
信号の少ない平坦な道を50〜60qで延々走行するようなシーンでは差はもう少し縮まる
安定性、走行性能は失笑するほどセルボのほうが(ry
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 00:08:12.68 ID:fLKT29+K0
>>498
やはりMTでなければならんな
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 00:10:18.86 ID:oNn+GYZe0
3代目スイフトは完全にコケたな…
1月の販売台数ランクで30位以内にも入ってない。

出来はともかく、売れない車は失敗としか言いようがないな。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 00:12:28.56 ID:DdV4+iqf0
うむ。
しかし俺にとっては販売台数より出来のほうが重要だから全く問題なし
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 00:13:04.53 ID:fLKT29+K0
>>502
やはり3ドアが必要だったな
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 00:15:01.64 ID:LP5ON9Tp0
CVTでマニュアル操作はいらないから、スポーツモード搭載で
アクセルレスポンスを改善して欲しいな。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 00:15:52.13 ID:+YbPoPnx0
>>497
車が良い しかし、ディーラーがクソだったらどうすればいいの?
腹経って仕方ない
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 00:24:57.87 ID:AOecmpMM0
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 00:27:41.49 ID:EfNjoDPK0
>>502
微妙な差はあっても
見た目はほとんど先代と変わらんからなぁ

でも多分最大の原因は走りを期待してのスイフトなのに
なぜか色気を出して普通のコンパクトにしようとした所だな

荒削りでもいいからその辺は残しておかないと絶対ダメ
スズキなんだから他メーカーと丸被りじゃ負けるのは当然

試乗して期待外れの奴はぜひ先代も乗ってみる事を薦めるな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 00:31:06.51 ID:itp+4tge0
>>507
ソリオが期待した程度は売れてるみたいでよかった
それにしてもカローラが6位とは隔世の感があるな
ノアとヴォクシーは合わせると実質5位かすげえな
ラクティスが4位なのにトレジアはランク外ってどうなんだろ
俺はフロントのデザインはトレジアのほうがかっこいいと思うけどやっぱり寺の力の差か
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 00:32:37.12 ID:XlviUZ/70
>>508
しかも普通のコンパクトとしてはラゲッジが狭かったりと中途半端だしなぁ
もう少し使い勝手か走りかに寄ってくれると良かったんだが
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 00:32:46.35 ID:DdV4+iqf0
ラクティス買った人の中でトレジアの存在を知ってる人がどれだけいた事やら
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 00:33:08.43 ID:B+hGi52g0
売れなくても問題ないw
むしろ売れなくて良いw

by 購入者
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 00:44:17.26 ID:/9ooFsHo0
スイフトはこんなもんでしょ
補助金があってモデル終盤で値引きが大きかった前年と同じ基準で比べちゃイカんだろ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 00:58:26.34 ID:uVgjR9+W0
>>513
それが本当なら問題ないんだけどね

実際は先代発売以降の月販でもずば抜けて悪いというか低いよ
3代目になって低迷はしてるんだけど
初代終了してからの2004年以降で過去最低になってる
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 01:09:17.89 ID:Ei1Kp2ZV0
スイフトって国内では積極的に売る気無いでしょ?
オプションとかカラバリなんか欧州向けのほうが多い点からして
国内はついでというか面子上売ってるような気がしてならない。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 01:32:50.03 ID:5gEX3z1B0
今の日産やホンダならまだしも、いくらなんでもスズキにそんな余裕はないだろw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 01:34:06.58 ID:iQbjE7O80
売れないほうがありがたい。
どこに行っても自分と同じクルマが
走ってるような状況になるのだけは嫌だ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 01:38:14.50 ID:piwXiBe30
売れなきゃラインから消える運命だがな・・・
当然後継車も出ない
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 01:42:54.29 ID:B+hGi52g0
>>518
すでに購入済みなんで問題無いw
後続車出なくても同じ車を連続で買わないから問題なしw

何も心配無いw


520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 01:48:14.35 ID:RMolQ19n0
プリウスオーナーはサービスエリアで会うと燃費の話をする、がそれで終わり
スイフトオーナーはサービスエリアで会うと車への拘りを話す、しかも滅多に会わないので会話が熱い
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 02:00:17.37 ID:au7UhvyHO
なんでここって数週間置きに痛いのが沸くの(´・ω・`)?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 02:03:05.16 ID:xi+C0NdPO
XLオプション無し
125はありえない?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 02:13:13.16 ID:01UOVEvtP
XGの間違えだろ
125でXL解体なら中古車やへどぞー
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 02:17:39.47 ID:xi+C0NdPO
いや内容多少違うけど
知恵袋にマットバイザー付けてXL127って出てたから

嘘か
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 02:41:58.67 ID:01UOVEvtP
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1055218330
これか
関係者ならそれくらい引いてくれるかもしれんな
飛び込みでOP皆無なのにここまで値引きは正直厳しいだろう

油断できないぞ、スズキとその他(副代理店・中古車屋)は。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 02:43:56.15 ID:QCP2oUPh0
>>514
まだ値引きもしょぼいし狭いからな
見た目も先代と殆ど変わらないから車を知らないで買う層には中身が激変してるとは思わないよ
そういう人はSUZUKIなんて買わないでヴィッツかフィットに流れるだろ。


CVTでスロコンつけたらMTと比べてどんな感じかな?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 02:46:49.54 ID:QCP2oUPh0
>>524
真ん中ラジオなしのスカスカならあるかもしれん
あとは税金諸費用で引かれてるとか。
それでも結構きついんじゃない?130代ならなんとか・・・
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 03:06:54.97 ID:xi+C0NdPO
>>525それ

でもネットに乗り出し133のXLが出ているから
あながち嘘でもないのかな
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 03:15:28.60 ID:QCP2oUPh0
XLのCVTシフトノブの左の親指の位置にあるボタンはなんですか
マニュアル的な走りが出来るもの?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 03:32:04.04 ID:nY1h1Yxc0
BB弾発射ボタン
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 06:19:44.94 ID:JtO6zV4F0
緊急時運転席射出ボタン
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 07:19:58.66 ID:5H+6/zo50
修ちゃん呼び出しボタン
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 08:01:29.37 ID:TkXwH28J0
エンブレが効き過ぎるスポコンモードとへろへろモード切替スイッチ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 08:49:47.78 ID:rV1eaorA0
スイスポにはアイドリングストップを付けるように
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 09:09:27.00 ID:oNn+GYZe0
>>507
軽自動車入れたランキングでは入ってない。

つーか、販売半年で1900台って商業的に完全に失敗作だろw
旧型なんてモデルチェンジ直前まで3000〜4000台ぐらい売れてたのに…
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 09:10:48.76 ID:rV1eaorA0
>>535
スイフトを買って欲しい層がソリオに完全に流れたんだろうなw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 09:20:05.23 ID:VJY0zVc50
そういえば昨日なんかの雑誌でスイスポはアイスト付きで10月発売
同じタイミングでスイフトはアイスト付きが追加されるらしい
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 09:24:25.62 ID:BXrMStjD0
つーかスイフトのCM手抜きすぎじゃね?
下手に芸能人使うよりセンス良いのに
なんでSDなんだよ まじ不遇
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 09:52:03.71 ID:tcTkp/wO0
まあこの程度の売れ行きは想定内でしょ。
台数的には少ないけど、国内市場全体が縮小してるから、順位としては
2代目からのスイフトの定位置である20位台だし。

もちろん多少の販促の手は打ってくるだろうね。おそらくグレードの絞り込み。
XGとXLを廃止して、XGなんとかリミッテッドとかいう名前にして、XSと
2グレードだけにする。XGとXLの中間的な装備にするが、価格は抑えめに。

まあソリオが4000台近く売れてて、これはスズキの登録車としては記録的な
ヒットだから、経営的には問題なし。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 10:09:43.98 ID:rM/cYwpB0
>>535
スズキの普通車なんてこんなもんだって
なに必死になってんだか

つーか旧型の発売すぐから半年くらいの順位を見れば分かるとおもうけど
新型の今の順位とたいして変わってない。 ちなみに2005年と2011年な
 
もちろん販売台数はがた落ちしてるけどw
全ての新車の販売台数自体が落ち込んでるから順位は変わってないのよ。

例を挙げると2005年の6月のスイフトの販売台数は3752台で27位
この3752台を2011年の1月に当てはめるとなんとびっくり10位になってしまう。
スイフトバカ売れ、大成功!  なんだろうかwww

まぁ今回のモデルもなんだかんだ言いながらじわじわ数千台が売れ続けるよ。
541 株価【E】 :2011/02/27(日) 11:00:55.67 ID:Fm5fDxdK0
>>536
スズキとすれば、スイフトの層がソリオに流れたのであれば何も問題はない。
他社に流れたら困るが
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 11:38:54.27 ID:9KKGIKIa0
>>540
お前のがよっぽど必死に見えるけど
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 12:03:13.98 ID:QCP2oUPh0
すかすかで転がり系ののCVTより
MTのが運転しやすいのか
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 12:18:21.13 ID:63NukyHx0
はんこ押してくる
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 12:18:39.99 ID:80ErhsP/0
MTはいいぞー
電スロの違和感も無いし前のスイフトより出足が良くなった気がする
ファイナルが上がったからかな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 12:20:51.80 ID:yK1ryqVg0
油断するなよ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 12:27:51.43 ID:B+hGi52g0
油断してたら真っ黒でござるのまき
久しぶりに洗車でもしてくるかな・・・
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 12:36:48.88 ID:QCP2oUPh0
おっさんグレーなら汚れ目立たないのに
電スロは開度特性だからあるんじゃない?
CVTのもっさり感もギアでカバーされてる
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 12:42:59.48 ID:ToSSNH5a0
購入した人、色は何にした?
買うことは決定したけど色でいむっちゃ迷ってるw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 12:56:47.47 ID:d+EkNtuY0
赤お勧め。俺の街じゃ2台しか居ないから目立つ、ちなみに人口10万人
白とシルバーは結構見る、が旧型の比じゃないけどね

スイスポはエンジンのそのままでいいからXSにMT乗せて外観と足回りを替えてくれ
1600ccなんて不要税金高いし免税もないんでしょ、その頃あるかどうか知らんが
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 13:11:29.06 ID:lycPt/uL0
青にした。
今思えばシルバーか白がいい気もするが
別に特別カッコワルイとも思わないしそれなりに満足している。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 13:13:51.05 ID:zhsONR0U0
そろそろデザインをフルMCしなきゃね!
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 13:30:32.99 ID:A9twXoB30
黒にしようぜ!黒!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 13:53:19.04 ID:AOecmpMM0
>>545
マガジンXにもエンジン制御はMTに合わせられてるって書いてたからね。
自分が買う場合MTを選ぶのは大前提で、あとはMCで安全装備が充実されるの待ち。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 13:56:56.73 ID:DzAiOoyX0
200万台特別仕様車で
XGにディスチャージと革ハンドル付きますよ〜に
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 14:04:20.20 ID:63NukyHx0
はんこ押して北
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 14:10:52.63 ID:jo3n9YjW0
会社では白の旧型スイフト
家では黒の新型スイフト
oh my god
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 14:11:32.10 ID:3XsPR85qO
>>537
おスイスポか
まだまだ油断できないな
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 14:33:28.82 ID:63NukyHx0
XL黒5MT
ディスチャージ
フロアマット
フォグランプ、ベゼル
スピーカー(KENWOOD)、ブラケット
フルスポイラー

4輪ディスクにするためにリアホーシングとブレーキアッシー頼んだwww

ナンバーはもちろん 72

関係者なんで値段は聞かないで( ゚д゚)ホスィ…

スレ見てて30マソとか凄すぎと思た
値引率高杉

参考までにリアディスクにするのに14マソくらいかかる(自分で作業するの前提)
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 14:44:22.46 ID:Ei1Kp2ZV0
>>554
エンジン制御はMTとCVTで別。
つーかCVT/ATとの協調制御が当たり前の時代に同じ制御をするメーカーなんて無いと思う。
MagXの言うことは文責が曖昧で殆ど鵜呑みにできないよ。

基本形となるエンジン制御プログラムをMTで造ったというのはあるかもしれないけど
それはあくまで基本形であって実際にはミッションごとにECMのプログラムには違いがある
(制御対象や協調対象が違うから)。

MTでも欧州使用と国内向けでは微妙に制御が違うような気がするしね(速度レンジも燃料も違うから)。
まーCANが使われだしてからは相当細かい部分まで調整してるみたいだよ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 14:51:39.22 ID:Ei1Kp2ZV0
>>559
> 参考までにリアディスクにするのに14マソくらいかかる(自分で作業するの前提)
リヤだけするの?やるならフロントもローターの大型化をしたほうが良いんじゃ?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 14:53:39.74 ID:Ei1Kp2ZV0
>>559
ちなみに保証聞かなくなるけど大丈夫なん?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 15:09:01.05 ID:v6sUqYSE0
契約してきた。
XS青(ディスチャ付き)。バイザー、フロアマット、ケンウッドメモリナビ、
バックカメラ、エンジンスターター、をOP。車庫証明、登録手数料なし。
下取り車なしで支払総額164万。
まあまあがんばったかな?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 15:12:47.58 ID:MKlGCRAJ0
フロアマットってカタログだと3種類あって
値段微妙に違うけど何が違うのだろうか
単に適当にグレード付けて
成金な奴に高いもの買わしたいだけに感じるが。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 15:17:31.67 ID:63NukyHx0
>>561
フロントもブレーキ違うのか!?

>>562
俺整備士きっと大丈夫(゚∀゚)
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 15:19:24.17 ID:63NukyHx0
>>565
保証なくてもって意味で

連投すまぬ…
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 15:39:11.20 ID:lycPt/uL0
>>563
XL四駆青(ディスチャ)コーティング、バイザー、フロアマット、ラゲッジマット、ETC
サンヨー12セグメモリナビ、車庫証明無し(サービス)
で下取り無しで167万
値引きは27万だった。
今月契約済みです。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 16:14:56.66 ID:tSh0HECR0
>>537
MTでアイドリングストップって付くのかな
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 16:50:35.19 ID:80ErhsP/0
ブレーキ改造ってマジかよ
手間掛かるわりに効果薄いだろ…
まさに変態だなw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 17:15:12.43 ID:B+hGi52g0
ブレーキ弄るような人は他にもエロエロやってるんだろうなw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 17:22:24.66 ID:ygpGdyjT0
>>559
なんの為にわざわざリヤディスクに変更するの?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 18:26:08.09 ID:DdV4+iqf0
今日ひさしぶりデラ行って待ち時間にアクセカタログみてたけど結構いろいろ追加されてるね
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 18:47:05.70 ID:6tinDT8H0
>>559
XS買って、MTに載せ替えてほしかった・・・
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 20:02:39.51 ID:bbd4LEXz0
>>572
対応ナビに何か変化あった?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 20:07:03.48 ID:DdV4+iqf0
>>574
ナビは多分変化なかったと思う
LEDマップランプとか、雨弾くミラーとか、ドライブレコーダーとかが追加されてた
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 20:09:38.33 ID:QingQWel0
スイフト、取説読み終わた〜。

方向指示器最低3回点滅するけど、ディーラーで1〜4回に変更できるみたい。
エコドライブインジケーターも、表示できなくできるんですね〜。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 20:50:51.69 ID:nY1h1Yxc0
カーツゥーン使ってジャニヲタ引き込んで
比較的若いちゅぷや若年層にウリ混んでるんだろう
油断できないぞ、ジャニヲタは。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 20:54:32.23 ID:NCjpHkgJ0
昨日XS納車で、今日少しドライブしてきました。
途中、少し長く続く坂道で、あまりに加速してくれなかったので
アクセルをそれなりに踏み込み続けていたら、もうすぐ頂上という
辺りで室内のどこからかプラスチックが焼けるような臭いが…。
坂を登り切った辺りで信号が赤になり停車、その後少しすると
匂いは消えたので、そんなに長く漂ってはいなかったとは思いますが。
ちなみにスピードは、40kmくらいしか出ていません。
搭乗者は自分含め大人2名で、ほとんど荷物は載せていません。
クーラーは少しつけていました。
臭った段階で、走行距離は160kmちょい位。
どなたかこの異臭の原因がわかる方いらっしゃいませんか?
もちろん、明日購入先に電話してみようと思ってはいます。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 21:00:56.04 ID:qKy3Lydg0
>>578
新車にはありがちなこと
エンジンの表面や細かい隙間に付着していたオイルが熱で蒸発したんだよ
乗り続けてるうちに臭わなくなるよ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 21:07:27.43 ID:KSmnAKc00
そんなものなのかー
今週末納車でその直後ちょっと長めに高速乗ろうと思うんだけどまずいかな?
ならし運転とかした方がいいのかな・・?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 21:11:22.83 ID:qKy3Lydg0
大丈夫だよ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 21:19:49.80 ID:vFGLtlpm0
契約してきた。

XSの2WD、ディスチャージ付きのブルー。
OPはルームランプバルブ×3、マット(一番安いの)、マッドフラップセット、
ナンバートリムとボルトセット、雨弾くミラー、ドアリフレクター、
専用オーディオとUSBソケットとケーブル、SGコート。

これとメンテナンスパックがはいって、下取り無しで171万。

値引きは、本体から8万、OPから5万ちょいだった。

やっぱ正規ディーラーは副代理店とは対応が全然違った。
油断できないな。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 21:25:38.23 ID:yK1ryqVg0
この時期は押印多いのかな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 21:42:10.36 ID:GjAs/NTz0
>>578
先代スレでもよく話題に上がっていたが
ディーラーEK排気系の防錆塗料が焼ける臭い
3千キロも走ればなくなるよ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 21:55:26.32 ID:lycPt/uL0
XS多いなぁ・・・ドラコンなんてどうせ最初だけだろうと思って
XLにしたが早まったかな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 21:57:51.15 ID:8/Batp740
>>582
これだけは言っておく。

おめでとう ヽ(^o^)丿
早く来るといいね
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 22:08:36.36 ID:tsoR3z9u0
>>571

スイスポより速くサーキット走るためあと見た目!!大事です
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 22:09:36.50 ID:6NjKJASi0
>>585
ESPとサイドエアバッグを考慮したらXS一択だからね。
それ以外の装備はオマケみたいなもの。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 22:11:28.96 ID:NCjpHkgJ0
578です。
早速のご回答、助かりました。
今回の異臭が特に問題のあるものではないとわかり安堵しました。
ありがとうございました。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 22:16:31.90 ID:tsoR3z9u0
>>573
それでもよかったんですが高くなるのと要らない装備が付いてくるからw

それに作業大変orz
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 22:24:09.34 ID:vFGLtlpm0
>>586
ありがとう。

sage忘れたorz
ごめんなしゃいでゲショ・・・
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 22:27:41.71 ID:MiX5A8+10
XSにMT設定があれば間違いなく決めてるんだけど・・・
現状XLのMTでOP皆無の乗り出しで125万提示
明日ハンコなら何とか年度内に登録らしいけど超迷ってる、これって決めて良いの?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 22:41:11.42 ID:za2soU+JO
>>592
充分な値引きだし
決めていいんじゃない
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 22:44:26.58 ID:d7LhfA090
>>578
擦動部にたっぷりグリス付いてるからその焼ける臭いもあるね。これがなかなか取れないんだよね・・・
5000km位乗ると気にならなくなるし、燃費も次第に良くなっていくよ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 22:50:03.10 ID:2klMRdwJ0
焦げる臭いは必ずするからしばらくは外気導入しないほうがいいと
デラで言わなかったのね
新車購入したら必ず言われる物だと思ってた

>>580
慣らし運転はいまだとオカルトのたぐいだから問題なし
納車直後に200kmほど高速かっ飛ばして5000回転くらいまで回しても
調子が悪くならずに逆に良くなったから
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 22:52:07.96 ID:KSmnAKc00
そか、ありがとう!
名古屋までクルコンでかっとばしてこようw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 22:52:41.06 ID:epU2ZmBD0
>>585
自分にとってどんな装備が必要か? が大事でしょうに。そんな私はXL(おっさんグリーン)が来週納車
いまはオクで買ったカーナビを部屋でいじって車待ちの毎日…
ナビの取付は問題なさそうだけど、ノリで買ったバックカメラの取付がちょっと不安
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 00:05:38.04 ID:Ffi+teqJO
>>592相当安いよ
ちなみに俺の見積
XL 二駆 黒 HID 総額141万が限界だと
OPはマットバイザー小物約3万

車体値引きは10万

地域格差デカイよ
こちは東北
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 00:05:57.01 ID:yUV8DyrW0
出張から帰ったらトランクのドアへこんでるううううう!
ガラスすぐ下のふくらみのエッジから少し下の部分(「S」の脇のあたり)
すぐ後ろの氷で誰かすっ転んで肘鉄喰らわせたんだろうか…
φ70くらいのへこみが2か所くらい、塗装は剥げてない
あまりに状態が中途半端すぎて下手に弄らない方がいいのかもしれん

トランクのドア一枚おいくらまんえんするんだろう…悔しすぎるぞこれは
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 00:09:50.60 ID:e8A9KRpx0
>>599
かわいそうすぎる
俺のがそうなったら立ち直るの大変だわ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 00:19:26.99 ID:PtSIzrMG0
>>599
2箇所は酷い。そんなに弱いのかよ・・・

油断ならないな冬場の肘打ちは
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 00:27:51.18 ID:EuPncMzX0
>>599
たまたまだけど、こんなの見つけた
http://minkara.carview.co.jp/userid/786496/blog/21600607/
参考になるのかどうかは判らないけど。スマソ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 00:41:18.44 ID:/vOhhL530
>>599
「凹み リペア」でググれば >>602 みたいなのがいっぱい見つかるよ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 00:51:30.04 ID:Lg95lzPEP
>>592
十分安いので>>593に続きもう1票入れておく

>>597
デラから聞いたかもしれんが
スイフトのアンテナケーブルは特殊な形してるから要注意
ヘッドホンのピンプラグみたいな形のアンテナケーブルしか差し込めないナビだと変換必須

>>602
リペア後に傷がついてなイカ?
ttp://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/storage/786496/plus/72ecb96119.jpg
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 04:51:49.64 ID:PtSIzrMG0
オーディオなんてつけないでhidにすれば良かったか
後からつかないんだよね……フォグも入れたかったけど
少しずつ上がってきりがないからやめたw
escグレードにMTがあれば一発即決だったのに
欧州仕様にはあったりしない?
e燃費ではcvtの方が燃費が良い事になってるんだね
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 05:40:20.65 ID:vqI4KRAT0
>>599
DIYだとドライヤーと冷却スプレー利用したり、お湯をかけたりするみたいね
塗装を痛めたりすることもあるから自己責任だけど
何気にこんな動画を見つけた
 小さなヘコミを簡単に戻す商品「POPS-A-DENT」
  http://www.youtube.com/watch?v=SdVpvL_FpoQ&feature=player_embedded
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 06:36:12.06 ID:UiTTZee80
>>605
あるっていうか、それが標準に近い。
ぶっちゃけ、それがあればスイスポいらんと思う。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 07:23:27.54 ID:7eeu5mUY0
何度もすみません、578です。
>>594 >>595
ご回答ありがです。
そう言えば外気導入にしてました。
前の方から臭ってきた気がしたのですが、だからだったのか…。
レスをくださった皆さん、ありがとうございました。
ほんとこのスレは勉強になりますです。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 12:50:57.15 ID:XNC7ouOE0
MTは車との一体感が得られないから大嫌いだなぁ。
特にコーナーやコースを走ってる時、車体をミリ単位で制御したい時、一々ギアチェンガチャガチャ変速してるのは大いなるロス。
特にクラッチペダルなんてもう有り得ない、せめて2ペダルミッションでないと駄目だな。
MT乗りは実際繊細な運転感覚身に付いていないしな、AT車やCVT車を運転させて峠とか行くとすぐ分かる。
車体制御に全く注意を払わず、ただアクセルとブレーキをポンポン踏んでるだけ、挙げ句の果てにATは乗せられてるだけとか意味不明な戯言を言い出す。
もうMTとか言ってるなら軽トラでも乗ってればいいのではないかな?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 13:03:39.92 ID:IPO8vBMK0
自分の好きな方でいいじゃん
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 13:27:57.24 ID:NydjMToN0
最近7速マニュアルモード付きCVTのパドル操作に嵌っている、
ちょっと試乗したぐらいではよさはわからず、買った当初はぜんぜん使っていなかったが
ギアチェンジをガチャガチャすると、スポーティな気持ちのいい走りもできることが
だんだん解ってきた、2週間ほど、Dレンジを封印して、Mモード固定で鍛練を積めば
きっとXSのよさがわかる。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 13:33:48.13 ID:oYoAS0yxO
>>609
MTで一体感が感じられないのはお前の慣れの問題だろ。精進せい
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 14:53:45.94 ID:secDEdBG0
>>609
デミオスレから拝借してきたのかw

【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.76【DEMIO】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1297985738/337

614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 15:08:55.98 ID:Rcy+Ul3b0
今日契約だわ。みなさんよろしく。
CTワゴンRからの買い換えでXSの4WD。
値引きは渋かった。本体3万+下取り9万。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 15:11:36.82 ID:2PDZ3xg+0
 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||真||                   /⌒彡
  _ ||露||         /⌒\     /冫、 ) ・・・・・・。
  \ ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (キムチ)       \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ ・・・・・・。
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
( 'A) ・・・。 〃∩ ∧_∧        <⌒/ヽ___
/(ヘ)ヘ    ⊂⌒(  ・ω・) ・・・。  <_/____/ zzzz・・・
         `ヽ_っ⌒/⌒c
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 16:40:48.65 ID:MYHFpyWq0
ソリオは売れてるから
スイフトはそこそこ売れればいいと
考えてるのかな?
欧州やインドでは
ほかっといても売れてるみたいだから
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 16:42:51.34 ID:eh2GnW9S0
>>616
ほかっとく?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 16:55:47.13 ID:IOWLQLo+0
SWIFT S-CONCEPT
http://www.globalsuzuki.com/globalnews/2011/0209.html

3月1日詳細発表
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 17:42:33.65 ID:QVODmfjL0
>>616
岐阜県民?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 18:38:35.09 ID:zFYqyo380
今日契約してきた。
XGのMT、値引きは本体7万・OP5万
MTとか教習所以来だから楽しみだわ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 18:43:48.06 ID:Bzs90t1J0
>>617
中部地方の方言。名古屋生まれのオイラも使うわね
ほかっとく = その状態のままにしておく事。 構わないでおく事。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 19:06:57.74 ID:up9a7qnI0
>>620
挫けず頑張って欲しい
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 19:28:17.11 ID:7yDiDppGP
MT6年ぶりに乗ったけど、1週間でほとんどエンストはしなくなった
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 19:29:48.63 ID:rDYvgj8h0
契約ラッシュだなー
俺も黒XS契約してきた

スイフトの納車って早い方?ちょいマイナー車だし、在庫あまってないかな
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 19:33:18.14 ID:iwrd+yO/0
新車なら契約してから作ってどうしても一月くらいかかるんじゃない?
在庫とか抱えるもんなのか?

二代目も三代目も新車で契約して一月後くらいだったな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 19:46:21.40 ID:4ICS0yfM0
働き始めて1年。100万ほど溜まった。
スイフト欲しいよぅ・・
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 19:58:14.19 ID:Qd7qVoDn0
1年なんてあっという間さ( ´ω`)
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 20:13:19.20 ID:nCEA8RoC0
>>618
wktk
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 20:16:39.02 ID:21dHPY250
2/13日に契約したけど納車は3月末と言われた。
XL、黒、MT、ディスチャージ付き。

色にもよるだろーけど在庫ないみたいだな
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 20:35:33.36 ID:yukBvrcb0
先週頭頃に契約して、
工場で製造完了が3/20頃でそれから別の工場で試験やオプション付けて
納車は末頃って言われたな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 20:36:24.36 ID:bjbwgo230
今日契約のXS青は3/14納車予定だって。
色と地域で違うのかな?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 20:43:30.90 ID:o/Aci1YX0
>>599です
みなさん板金情報ありがとう!
お湯かけてみて鉄板ボコンとか中途半端なことやらないほうがいいかもだし
デントリペアやってる店が近所にあったんで今週末あたり行ってみるよ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 20:48:38.54 ID:36iGQDqo0
うまく治ったら教えてケロ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 20:57:20.72 ID:36iGQDqo0
連投なってもーた、スマソ

モンスポ アルミフットレストカバー 色はクリア、ブルー、レッド
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110228_430087.html
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 21:00:44.15 ID:Qd7qVoDn0
純正のアルミペダルって色は青だけ・・?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 21:45:06.89 ID:M7W62p3Z0
車の事 よく分からないのですが
1年点検とか、皆さん 受けますか?

エンジンオイルとフィルターは、黄色帽子でやってます。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 22:09:21.68 ID:e8A9KRpx0
3ヶ月ほどXLに乗っててオプション付けてもらうために寺に預けることになって代車にXGを貸してくれた
想像以上にハンドルが切れる切れる
家で駐車するときに普段は一回切り返してるけど一発でスパっと入った
16インチの見た目も捨てがたいけど買う前に乗り比べしてたらすごく迷っただろうな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 22:20:23.66 ID:qb0u2OnV0
>>592です
今日ハンコ押してきました
セールスマンがディスチャージ薦めてきて
今月中の納車の確約とフロアマットサービスで130万
ちょっと高くなったけど満足、あと1ヶ月が待ち遠しい
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 22:21:31.85 ID:8g/6RUoL0
>>636
ネタかw?

オイルと水だけチェックしとけw
後は壊れたら直せば良いw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 22:23:56.43 ID:qb0u2OnV0
ミス
今月中→今年度中 です
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 22:27:51.60 ID:IuzKlrIc0
>>636
一年点検はやらないと思う
エンジンオイルとフィルターはディーラー
自動後退や黄色帽子よりも安いから
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 22:33:49.00 ID:e8A9KRpx0
俺は自分じゃちゃんと整備とかできないと思ったから購入時に最初の車検まで半年ごとに寺で点検してくれるパックみたいなのを付けた
時期になったら向こうから連絡してくれるらしいしいいよね
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 22:54:26.38 ID:kT/F0DtF0
>>641
m(_  _)m はい

>>642
メンテのパックですね

>>639
ネタと言われましても・・
水って・・・ボンネットをまだ開けて見た事が無い(*_*;です あはは
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 23:06:32.11 ID:Uhwyzhjd0
>>624
本当に契約ラッシュだな
ここだけでスイフトの販売台数の1割位いってる勢いw

単にスイフトユーザーが特別にネットで活動的なのか
この勢いが本物なのか来月のランキングが楽しみだね
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 23:07:14.60 ID:Rkbd3+Ze0
1年点検は確か有料だったよね
1ヶ月と半年は無料なので受けるけどそれ以外は不具合出たらデラに持ち込みだな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 23:16:35.35 ID:IuzKlrIc0
>>644
フィット・ヴィッツ・マーチ・デミオはもっと販売台数が多いよ
だからスイフトの販売台数が通常月よりも多くてもランキングはそんなに上がらない
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 23:17:22.04 ID:MEE2LPCz0
1か月点検のオイル交換も有料で失笑してしまった
いつも自力交換してるからお断りしますた
でも洗車は無料だったからやってもらった
そしたらバイザーにひっかき傷やら擦り傷が多数
いずれ傷だらけになるとはいえ購入半月ちょっとでそりゃないわw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 23:22:55.85 ID:kT/F0DtF0
>>647
自力で交換とかできる人 尊敬します
タイヤも換えられないし・・何もできんもんで

>>645
なるほどぉ 
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 23:32:19.56 ID:PtSIzrMG0
>>632
ちょっとまってよ
http://www.youtube.com/watch?v=UUSkwlyDrKw
これ本当かやってみてww
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 23:52:58.68 ID:PtSIzrMG0
http://www.youtube.com/watch?v=07eM0x3uh0E
だめなのか

凹ませたことあるけど引っ張り出すのはダメだった
内張り外して叩いたら戻ったけど金属って当たった時点で伸びちゃうから難しいんだよね
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 00:27:22.72 ID:mcqvrX3E0
>>648
ちょっとした工具と道具があれば誰でもできるしなんてことはないよ
オイルエレメントも実は簡単
なれればオイル+エレメント交換に10数分もあれば終わる
カー用品店はもちろんホムセンでもオイル関係のコーナーにオイル交換用工具と道具も売ってたりするぜ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 00:32:19.62 ID:eW6YK8Xm0
俺の場合は作業そのものはひととおりできるし工具なんかも一応持ってるけど***km走ったから交換しなきゃとかそういうところを忘れてしまうので
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 00:43:43.73 ID:m3Yh/b6P0
>>651
でも廃棄したりするのめんどくさくない?
それに汚れた場合とか
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 00:44:45.98 ID:U3gKY9+70
Sコンセプトのライトかっこいいな
一応来年の候補に入れておこう
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 00:44:58.18 ID:mcqvrX3E0
初期投資で数千円かかるし1台だけ、かつ年2回程度と考えると微妙だね
俺はバイクやらほかにも用途があるから元はすでに取ったけどw
使ってるナビにオイル交換等のメンテナンス情報を入れておけるから忘れることはないな
時期or距離に達すると教えてくれるんだぜ
街乗りならそんなシビアになることはないだろうし
予定より1、2か月or1〜2千キロオーバーしたところで問題ないでしょう
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 00:46:05.67 ID:Il2y2hjZ0
>>651
10数分もあれば終わる  

おお! やっぱ尊敬します 凄い    寝ます おやすみなさい
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 00:46:46.80 ID:txuosmoK0
XLのMT購入しますた。2週間くらいかな?
CVTの出来が良かったのでスロコン付けて使うかMTにするか迷った
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 00:47:58.20 ID:ljOUYRgP0
スズキ2台買ったけど、2台ともエンジンの劣化が激しく、1台はエンジン故障が多発した。
1台はタイヤが磨耗するとブレーキングで前輪がうねるようになった。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 00:52:23.22 ID:5NOtAPn00
車種くらい書けドアホ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 00:54:44.11 ID:mcqvrX3E0
>>653
後処理と汚れた時が一番ネックなんだよね
パーツクリーナー(ホムセン等で198円程度)とボロ布があれば車体と手の汚れは何とでもなる
衣服に付くと落ちないからできればツナギがほしいところ

廃油は買ったデラとか近所の整備工場にお願いすればタダで引き取ってくれる可能性も
多くのデラとか整備工場では金払って産廃処理業者に持って行ってもらってるようだけど
田舎に行くと廃油をストーブの燃料として使ってるところもあるから
そういうところに持っていくと逆に重宝されたり

自力処分するならビニール袋二重にして新聞紙丸め込んだのを突っ込んで廃油吸わせて燃えるごみへどうぞ
カー用品店やホムセンに廃油を吸わせるパックが売ってるけどコストがかかりすぎるのでお勧めできない
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 01:53:46.74 ID:txuosmoK0
MTにスロコンってオートクルーズ付以外の意味ある?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 02:44:47.34 ID:3zj8s7UU0
旧型のXGエアロみたいな特別仕様車はまだ出ないのかな?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 03:55:10.10 ID:EtixgMog0
>>661
何を聞きたいのかイミフ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 07:51:21.49 ID:Vkz2Hh/ei
>>662
最低あと二年は出ないと思うw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 08:20:17.09 ID:mjky6Oze0
>>662
ディーラーレベルのではあるけどね
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 09:51:00.75 ID:eX2SgsmS0
これ買おうと思ってるんだけど、カタログ上はCVTよりMTの方が燃費悪くて税金高いけど、実際は逆だよね?
本当はMT欲しいけど計測したクズのせいで税負担がメチャクチャ
泣く泣くCVTにせざるを得ない
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 10:02:27.20 ID:CY1Oh+izP
もっさりCVTは後悔が残りそう・・
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 11:06:49.51 ID:JhijPGL0i
>>666
細かい事気にするなよw
そんなにお金が大事なら一番下のグレードの
アルトやミラ買えよw

いっそ自転車でも良いんじゃないか?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 11:37:15.51 ID:uZdTWQEj0
スイスポキターーー(・O・)ーーーーー!!

http://response.jp/imgs/zoom/313695.jpg

ジュネーブモーターショーより。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 11:42:34.64 ID:UGi+jGCsi
先日試乗してみたのですが、思っていた以上に前がみえずらくハンドルが小さくて軽くて
買うのに躊躇しています。
今は1500のセダンに乗っています。
なれるものでしょうか⁉
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 11:44:27.79 ID:eI9SKsyl0
MTとCVTだとどれくらい減税額違うか覚えてないけど数万円くらいだよね?
気にするほどでもないと思うけど…
減税終わってから買えばMTもCVTも同じ税金だよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 11:48:35.09 ID:8bU6O75A0
>>669
 欲しい カッコイイ!
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 12:01:08.05 ID:nKVi0KLX0
>>669
おおおおおおおお
このままでいいです、2ドアでいいです、廃屋でもいいです
出してください鈴木さん
あ、でも170万円以内で
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 12:25:55.22 ID:MHkIHJxy0
>>670
ハイハイ、FITおすすめ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 12:58:17.27 ID:mjky6Oze0
>>669
スイスポスレではとっくに出てたし、しかもマルチだしオマエ最低だな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 13:04:13.40 ID:kySqN8cy0
おっさんグリーンのカタログ、なんでああなったのかな。
このまま消えていくのか・・・
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 13:40:41.03 ID:DbdKUShHi
あの色ザクマニアのキモオタにはうけるかもしれないが、
出来るだけ早くカタログ落ちさせて、無難なガンメタにチェンジした方が
いいでしょう そんな私は迷わずおっさんグリーンを選んだけどなw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 13:56:30.94 ID:JNA/x/QE0
>>669
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 14:09:51.03 ID:X5iXC2Ov0
XS乗り出して1週間だけど発進して20km/hくらいになったとき後部から「ざわん」っていう音がする
ちなみに長時間駐車後しか音はしない(1時間くらいでは音がしなかったもしくは気づかない程度なのか
以前燃料の移動でどうのってのがあったけどそれが原因?
また新車特有の音なのか?(距離を積めば消えるのか?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 14:12:50.22 ID:FJWcmLk90
ざわん ?? 
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 14:15:51.51 ID:HXQ4ivhp0
載られてしまったな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 14:19:56.98 ID:FJWcmLk90
えっ! な、何に載られたの?  何が乗ってるの?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 14:20:35.46 ID:X5iXC2Ov0
「ざわん」「ぞわん」「ずわん」いい表現が浮かばない
底を擦ったような「ズズッ」っていう音じゃない
間違えても「ざわ・・・」じゃない
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 14:45:02.12 ID:m5bE+PKJi
>>679
前に話が出ていた○○Sじゃないかw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 15:52:52.06 ID:vnGdmuFs0
背後に気を付けろよ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 16:04:58.78 ID:1CbPgp0j0
ざわんっていまいちわからんな
サトウキビ畑はざわわだし・・・
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 17:29:45.85 ID:uZdTWQEj0
ジュネーブモーターショーのライブ中継キターーーー(・○・)ーーーー!!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 18:07:14.64 ID:Kwd1t+1A0
>>669
フロントフェンダーのスリットがものすごくないか? ワイドボディで3ナンバーとかだと
猛烈に燃えるんだがそれはそれで売るにはちょっと厳しくないか・・・・・・?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 18:26:32.76 ID:OIpaIBaRO
>>679
副変速機から変速機へ移る音だろう
CVTが暖まっていないから音が余計に聞こえるんでしょう
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 19:03:00.80 ID:oWhG1VRy0
>>679
おれのもする、原因はまだわからん
最初の、のりはじめのときに多い感じ
ときどき ぱーんという ぶつかった感じの音もする

しばらくのってると 音はしなくなる
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 19:20:53.14 ID:ChzNqk+h0
SWIFT S-CONCEPT
http://www.revistaautopasion.com/coches/38-novedades-coches-2011/7812-salon-de-ginebra-2011-suzuki-swift-s-concept
http://www.revistaautopasion.com/images/image/SK_001_4.jpg
http://www.revistaautopasion.com/images/image/SK_002_4.jpg
http://www.revistaautopasion.com/images/image/SK_003_4.jpg
http://www.revistaautopasion.com/images/image/SK_004_4.jpg
http://www.revistaautopasion.com/images/image/SS_005_4.jpg
http://www.revistaautopasion.com/images/image/SS_006_4.jpg

Longitud total: 3.890 mm
Anchura total: 1.755 mm
Altura total: 1.475 mm
Distancia entre ejes: 2.430 mm
Motor: M16A (1,6L)
Tren de potencia: traccion de ruedas delanteras, motor delantero
Neumaticos: 225/45R18
Transmision: 6 MT
Color de la carroceria: AMARILLO PERLA BRILLANTE (Edicion especial Ginebra 2011)

692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 19:31:16.92 ID:CiYOxPFD0
>>638
契約おめでとう。
おいらもXL交渉中だけど、年度内登録云々はまだ寺が言ってこないなぁ。
そろそろ大丈夫か?と思いつつも、値引きを引き出すためには使えると思って
今度の週末に3度目の商談。


そもそも、クルマの登録ってどれぐらい時間かかるもんなのかな。
年度内登録で納車が来年度というのは時々聞くけど。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 19:52:31.73 ID:y9Sr4u1G0
車両さえあれば1日〜2日じゃね?
その他オプション付けたり色々やってデラに届いてから1週間が目安
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 19:53:59.86 ID:o7hzfCS30
XS注文したんだけど小回りがきかなそう。
これって3代目にも適合するのか知ってる方いますか?
http://www.rsrs.jp/swiftparts/suspension/angle.html
こういう純正品以外のものは寺ではつけてくれないのかな?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 20:05:21.55 ID:o+iRBRyQ0
>>694
自販系以外の寺なら頼める可能性あり
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 20:09:16.42 ID:o7hzfCS30
>>695
やっぱりだめっすか。
営業の担当に聞いたら「整備のほうに聞いてみますがちょっと・・・」的な話だったので。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 20:24:23.02 ID:iSzxbTRD0
>>691
なんじゃこりゃあ!カッコ良すぎンゼこのやろう

つーかホイールとブレーキでけ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 20:28:09.40 ID:o+iRBRyQ0
>>696
おそらくその話しぶりなら無理っぽい
たとえできても保証が無くなるし止めた方がいいよ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 20:31:18.60 ID:Fb+DkcI60
商談中のディーラーの担当曰く
今週中の契約なら年度内納車は可能との事。
因みにグレードはXSでメーカーオプションはHIDのみ
明後日ハンコ押しに行ってきます。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 20:32:19.05 ID:Jba8cYLI0
>>679
>>690
俺も気になったんで一ヶ月点検のときにディーラーに確認した
そしたらESPの初動チェック音なんだってさ
知らないと結構気になる音だよな
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 20:33:27.71 ID:o7hzfCS30
>>698
やっぱり・・・
最小回転半径5.0の車から5.2では違和感ありますかね。
試乗じゃわからんかったです
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 20:33:43.36 ID:2+bYIMJF0
それ現行型も使えるの?
使えたとして、
装着後はアライメント調整をしないといけない(これはアールズも言っています)
なので、アライメント調整の出来るオートバックスとかでやったほうが無難というか
ディーラーではトー調整しか出来ないです。

703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 20:34:49.40 ID:2+bYIMJF0
702は >>694 へのレスです。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 20:38:17.98 ID:o7hzfCS30
694です。
>>702-703
トンです。やっぱりやめたほうが無難ですかねー
0.2の違いでどれだけ違和感があるのか・・・
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 20:47:37.93 ID:2+bYIMJF0
すぐ慣れると思いますよ。
昔アコードワゴン乗ってたけど、納車後に試乗では気付かなかった
デカさにびびって後悔しかけたけど1週間程で慣れたです。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 20:52:11.69 ID:o7hzfCS30
>>705
自分は慣れると思うんですが、ヨメがねー。
なれる前にぶつけそうなんで、納車前から「小回り利かないぞ!」って
しつこく言っています。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 21:22:31.07 ID:zXXkCmFGO
>>702
トー以外何を調整するというんだ?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 21:27:58.19 ID:zXXkCmFGO
>>701
5.0 から 5.2 だと気付かないと思う。
4.8 から 5.2 なら気付く。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 21:30:33.05 ID:NdrDd2EG0
ストラットじゃマウントをピロにでもしなけりゃトー以外変えられないよね
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 21:33:13.60 ID:o7hzfCS30
>>708
その一言がほしかったのです!
安心して寝ます
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 21:58:46.22 ID:mcqvrX3E0
新型スイスポ今回もチャンピオンイエロー出るのかね
2代目でコーティングやシャンプー等で塗装がイカれたりしたらしいけど
今回はどうなんだろうかね
ホイールも17インチっぽいし維持費だけでもやばそう
スタッドレス必須な人は選択肢としては厳しいだろうね
インチダウンするにしても16インチが限界だろうし
かといって海外の安いスタッドレスは不安すぎる

>>694
そんなパーツが存在したのか
何気にほしいぞ、その部品。
社外パーツは本部からNG指導されて年々厳しくなってる
最近では社外HIDについても厳しくお断りと指導があったらしい
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 21:59:02.67 ID:0C7cGEha0
俺も今月中旬に納車予定だけど
ワゴンRからXSだと相当最小回転半径違うから相当戸惑いそう。
仕事でティーダ乗ってるからそれと一緒だと思えばなんとかなるんだろうが・・・
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 22:04:39.68 ID:zXXkCmFGO
>>647
他社も1ヶ月点検時のオイル交換は有償と書いてあるはず。
ディーラーがサービスで無償にしている場合があるだけ。

スズキのメンテナンスノートをよく読めばわかるが、1ヶ月点検は1ヶ月点検であって、 1,000 km とはどこにも書いてない。
また、6ヶ月点検は6ヶ月以内なので、6ヶ月を超えてしまうと(少なくとも文言上は)受けられなくなる。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 22:24:19.21 ID:BCQbDGfA0
>>691
HIDブラックアウトしてるね
3代目のアレは一体何だよ…
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 22:49:21.73 ID:Kwd1t+1A0
>>691
これは凄いな。コンセプトだからここまでやったんで市販は少しおとなしくなる、と言うことなのか
このまま市販するつもりなのか。このまま市販なら、この外見に対してテンロクNAはちょっと
見掛け倒し、と言う評価になるかも
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 23:06:39.46 ID:txuosmoK0
xl純正16インチのオフセットとリム幅教えてください
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 23:24:55.94 ID:xGIt/VwQ0
ソリオは売れているのにスイフトは・・・
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 23:25:07.51 ID:2+bYIMJF0
185/55R16 インセット +50mm リム幅 6.0J
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 23:32:26.34 ID:txuosmoK0
>>718
ありがとう offset +50mmってことですゆおね?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 23:38:12.35 ID:XHvNRxuG0
オレ。キング。

オレ。キング。道あけろ

オレ。キング。クラクション鳴らすぞ

オレ。キング。煽るぞ

オレ。キング。強い

オレ。キング。BIPだぜ

カスゴミクズ人間ども

何もかもがキングだ

2CHサラウンドBOZEサウンドシステム欲しいかコラッ!

文句ある奴 エルグランドQR25改で対決すっか?

あ?4発の方がきれいに回るんだよ!

721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 23:39:08.75 ID:2+bYIMJF0
>>719
はい、名称はインセットに変更されたそうです。
詳しくは↓の下のほうに
http://wheel.dunlop.co.jp/about_wh/
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 23:41:11.67 ID:zj/Dg3lX0
45ミリじゃなかったっけ?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 23:42:23.91 ID:2+bYIMJF0
訂正:45ミリが正解です、ゴメナサイ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 23:44:26.45 ID:DvtaDYG20
>>712
XS乗りだけど、ビックリするほど小回りきかないよ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 23:51:51.73 ID:XHvNRxuG0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < まあ新型エルグランドQR25改(190PS)に高速でパッシングされたらすぐ走行車線に戻れってこった
                   さもなけりゃすかさず左からクイッとねじこんで追い抜いたるからな!!
        ノノノ ヽ_l   \_____________ 目印はレクサスエンブレムだぞ!
       ,,-┴―┴- 、    ∩_           BIPでツイッターなミニバンはエルグランドだけだぞ!wwwww
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ 何もかもがキングだ!かかってこいや! 辰巳で待ってるぜ!
      / ヽ| |レクサス| '、/\ / /
     / `./| |エルグラ|  |\   /
     \ ヽ| lンド命! |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
新しいエルグランドが納車になった。
ハイスタ4気筒2500だが分からないから「350」エンブレム付けた。
あと別に「KING−BIP]ってエンブレムつけようと思うんだが。
他の国産ミニバンの頂点にたつものとしてさ。
そして極めつけはレクサスエンブレムじゃね?最強だぜ!

けど会社にはSERUSIOやMAGESUTAみたいなBIPカーばかりなんだよね。
ミニバンの良さをわかる奴が少ないんだよ。
他にミニバンていったら、ALFADOやBOXYとかのカスだしさ。
エルグラで会社乗りつけたら、まじ役員とかと間違えられそうだよw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 00:00:49.69 ID:9EDdEVCC0
おもしろいが他所でやって
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 00:07:31.36 ID:RnogAn000
他でもやってるよw

そろそろローダウンの季節かね?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 00:10:39.97 ID:ZJKu4lZ50
XLに乗り換えだけどリアがドラムだなんて・・・サイドきくのかな()
タイヤサイズは16インチでいっぱいみたいね。
非力な車だともう1インチ小さくても良いかもしれない
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 00:25:34.84 ID:GpQiIYbR0
>>728

構造的にはドラムの方が効くはず

ドラムは放熱性悪いからフェード起きやすいけど
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 00:45:36.06 ID:9EDdEVCC0
4WD選べば後輪ディスクだよ
ブレーキの効きに関しては>>729
同じ踏力ならドラム>ディスクと聞いたことがある
でもやっぱディスクは見た目が良いよね
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 02:02:24.26 ID:gagesnp/0
>>728-730
ドラム式は自己倍力作用があるから少しの力でブレーキが効く。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 04:51:03.86 ID:Ee2yZIOM0
サイドブレーキとしてはドラムのが効く
リアディスクの車でも車によってはサイドブレーキ機能としてドラムが隠れて付いてたりするし
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 10:44:26.38 ID:nxkgVbvA0
>>700
ありがとう、安心した。
でも音でかいよな、最初なにか引っかけたかとおもったよ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 11:12:46.46 ID:tST5f2w80
>>671
10年くらい乗り続けるなら減税の差額だけで20万くらいになるな
そもそも細かいことを気にしない人間はスズキスレに来ない
http://www.suzuki.co.jp/car/swift/grade_price/index.html
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 12:22:25.41 ID:1U2nBZv+i
細かい事気にしない人多いだろw
XS,XL、HID、ナビ、その他OPw
意外と皆さん金使ってるぜw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 13:04:33.62 ID:zTA8Czb10
エコカー減税まったく気にしてなかったから減税って一年目だけだと思ってました。
勉強になりました。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 13:44:44.15 ID:V3HnP9dC0
BIPってネタなのか釣りなのか教えてエロい人www
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 16:13:00.30 ID:ln56x9UT0
【告知】新型スイフト(ZC72) モンスターチューンド 初公開!
http://www.youtube.com/watch?v=yzvWSdgk1BY
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 16:15:16.18 ID:967IG0YO0
>>737
それ、コピペだから
ワザと間違えてるだけ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 16:22:23.94 ID:V3HnP9dC0
>>739
はい(´・ω・`)
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 16:24:45.71 ID:KbEo1dfr0
>>737
BIPカーって
皮肉というか揶揄だろ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 17:14:29.26 ID:czyYXIeY0
5MTってちゃんとフットレストついてるのかな…
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 19:00:24.65 ID:5QsU3hnm0
ついてるけど、別に無くてもいい。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 20:39:36.60 ID:kAVAf6Ow0
2月は2740台か・・・
売れていないな・・・
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 20:49:38.26 ID:GqLlkSYF0
暖かくなったんで
ノーマルタイヤに戻したらローダウンしようと思う
どれがいいかな?(ZC72)
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 20:53:27.25 ID:3h/zW6q70
>>737
エレキバン
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 21:02:53.18 ID:9i2SlKlw0
2月売れてないのなら、3月安くな〜れ
おっさん買ってやんよ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 21:24:56.63 ID:967IG0YO0
>>747
アナタにはフィットをオヌヌメしますw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 21:34:21.73 ID:DZJ3aYYu0
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 21:42:35.79 ID:GYMahVbo0
>>694です
寺ではやはり純正品以外は取り付け不可とのことです。
以前社外部品取り付けによる事故があってから厳しくなったとのことです。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 21:48:02.50 ID:9i2SlKlw0
フィットは万能ですばらしいが、致命的な欠陥がある。
それは、おっさんグリーンがないことだ。
なんだあの若々しい緑は(゚Д゚)!
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 22:20:53.30 ID:apky2yW/0
3月は2700台以上売れないと
ヤバいってものなの?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 22:30:25.85 ID:7yvuGoyU0
スイスポ(仮)のテールランプかっこいいな
今の横分割のも好きだけど3年くらい乗って社外品であのタイプ出たら換えたくなりそう
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 22:33:36.20 ID:kAVAf6Ow0
>>752
3月は需要のある時期だから2700台以下なら悲劇的な不人気車決定
鱸としてはソリオが期待以上の販売台数だから問題無し
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 22:41:30.65 ID:Iuk6Pep+0
ソリオ売れてるらしいね…
CMの差が出たのか?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 22:45:40.46 ID:oE836B3M0
じゃあ、スイフトも ジャニーズ使えばいいんじゃね

ジャニーズで、男に受ける人って誰よ?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 22:49:44.43 ID:eMdcraJe0
>>756
ジャニーさん。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 22:50:12.53 ID:Iuk6Pep+0
男に受けるか分からないけど、嵐とかいいんじゃないか?
今のバレリーナよりは…
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 22:52:01.27 ID:oE836B3M0
嵐は・・・スイフトって、多人数で乗る車ではないから
グループよりも 個人 0r 2人ぐらい? では?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 22:52:49.37 ID:oE836B3M0
ジャにーさん 直々ですかw

you のっちゃいなよ〜♪ 
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 23:04:58.28 ID:7yvuGoyU0
レースもやってるしマッチがスイフトを褒めてくれるCMならいいかも
日産系だし問題ないよね
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 23:08:22.09 ID:OA4O5UZq0
TOKIOのメンバーと適当にガチンコさせればいい
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 23:19:42.59 ID:9i2SlKlw0
嵐は穴兄(ryでありえんわ
つか、CMなしでもいいじゃん
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 23:25:24.50 ID:oE836B3M0
大沢たかおが乗る

だんだんニヤケル

こっちだな! と言う

画面下に スズキ スイフト と字が出る
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 23:26:56.51 ID:apky2yW/0
でもシエンタ出てきたら
ソリオも危なくなるんじゃない?
価格も安いだろうし
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 23:30:47.91 ID:Iuk6Pep+0
最終手段でAKB
ご成約で一日デート券
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 23:34:06.50 ID:N8cXmwah0
売れればなんでもいいのか
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 23:45:19.51 ID:RnogAn000
>>766
もう一台買うわw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 23:47:04.64 ID:itzYSM5I0
デート券転売→実質数十万円の値引き
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 23:47:46.21 ID:k3XT/Ifx0
>>766
オクで売れば実質値引きだな…
でも俺は売らずにデートすると思うw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 23:51:58.63 ID:DZJ3aYYu0
>>766
21世紀救世主伝説
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 23:54:16.82 ID:apky2yW/0
200万台記念
特別仕様車出してくれ〜〜
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 23:55:13.53 ID:oE836B3M0
XGだからXSに買い換える
AKBとデートする為に買い換えるんじゃないんだからね
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 01:02:17.04 ID:5LHF6GaT0
今日この車買う予定はないけど試乗した
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 03:30:00.83 ID:1MQhd4tAP
まゆが助手席に座ってくれるなら
定価でいい。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 03:32:07.98 ID:YRKcvTFJ0
微妙にセコいな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 04:58:42.78 ID:LcoqWTHvO
>>766
AKBと大試乗会→ご成約で一日デート券にしよう!
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 07:05:03.57 ID:8nHDyNaA0
AKBに試乗でおながいします
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 07:21:07.44 ID:JnyogUR20
>>758 >>759
ソリオのCMが土壇場で嵐→KAT-TUNってのは知っての上での冗談だよね?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 07:46:59.32 ID:lJOkCtAlO
スズキのCMって女に媚びてるからな。

アルトにガチムチ兄貴使うべき
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 07:55:54.32 ID:lJOkCtAlO
そこはVシネマの帝王 竹内力がいい。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 08:03:28.71 ID:bg4VWOrR0
いや、Vシネマの帝王 竹内力の双子の弟 RIKI(あーるあいけーあい)リキ でいこう
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 09:09:20.83 ID:aZMtRnHz0
変な奴らに金渡すんなら、もう初音ミクでいいや
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 09:18:27.52 ID:AJaovfgG0
あいたたた
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 09:35:07.41 ID:oURAlLHn0
どいつもこいつもいらん
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 10:26:24.03 ID:UPTXHnozi
今日ソリオ見かけたらおっさんが乗ってたw
もちろんスイフトも見かけたけどおっさんだったw
そんな俺もおっさんだったw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 10:52:23.82 ID:1MQhd4tAP
若者の車離れが激しいから
どんな車もおっさん率・あばはん率が高いのは仕方ない・・
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 11:01:02.41 ID:OId7DMGPO
おじさん達はかわいい車がすきなんだね
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 12:14:30.63 ID:KDWFU7ZG0
そんな中、マジェスタ、LSに乗っていう高齢者の大勝利!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 12:50:47.41 ID:7yn/citH0
信号停止の減速時にブレーキ踏むと
ノッキングみたいになって、ゆるやかに止まれないとか、
発進(加速)の悪さもあるけど、装備も燃費もまあまあ良いと思う。
が、納車から10日目だけど、とにかく水垢が酷い!
リアボディに張り付けてある「S」や「SWIFT」のエンブレムからも
ドアミラーやドアハンドルからも黒い筋が何本も出てる。
今まで他社の車も何台か乗って来たけど
新車10日目でこんな酷い状態なんて初めてだ。
グリスが流れ出てる感じ。
スズキはグリスの質が悪いのか?
トヨタ車やホンダ車ではこんなことは無かったのに。
評判の良いスイフトを買った喜びが大きかっただけに
ショックも大きい。。。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 12:51:50.63 ID:xdpQwmsx0
スレ書き込みの内訳

スズキ社員40%
スズキ関係者30%
スズキ取引先20%
上記の家族10%
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 12:55:59.74 ID:3ctCYmVv0
ソリオが売れすぎてるのか、
寺のやる気が低いぞ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 13:15:21.08 ID:e460BuJ90
>>790
キズもつきやすくないですか?
ウチのXSも走って帰って来るだけでスリキズがアチラコチラに、、、、。
SGコートも施行してもらったのですが、、、。

794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 13:32:10.59 ID:+EGd5tJ90
SGコートも擦り傷が付くのですか・・・、
お試しのつもりで業者(板金屋)のガラスコートをやってみたんですが
その後、洗車3回したけど擦り傷、磨き傷はまだ無いですぅ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 14:28:52.70 ID:ksH/xNYR0
>>793
走行だけで擦り傷って火山灰でも降っているのか?
傷がつきやすいのではなくおまえの環境がおかしいだけだと思うぞ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 14:39:34.70 ID:RItGQIaTi
俺のはシルバーだから汚いのはケツだけだぞw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 14:51:05.66 ID:cepDG1vC0
走るだけで傷が付くって、どこに住んでるんだろう(;^ω^)
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 15:49:23.44 ID:DJf3iE2x0
リビアじゃないの?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 16:10:17.26 ID:4rxNyZtw0
>>789
むしろ霊柩車に見えるのは俺だけかな。車は立派だけど、乗ってる人は
お迎え間近ってイメージ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 16:14:47.24 ID:H3NqDzWx0
XSにメモリー機能付き本皮12WAYパワーシートさえついてたら買うのになあ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 16:41:48.75 ID:WaptQhJ/0
SGコート施工してもらったけど水の動きが激しいボンネットやルーフは汚れがつきにくい
フロントドアから後になるにつれて汚れが目立つようになる
リアは雨上がりに毎回水洗いしてあげたくなるレベルで汚れる
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 16:52:44.91 ID:WaptQhJ/0
追伸
黄砂がよく飛来する九州で納車3週間で黄砂らしき物は2回ほどあったがそれっぽいキズはまだ皆無
気にならない程度は個人差があるので参考程度に
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 16:56:10.44 ID:aQHxuQFK0
>>788
この歳で、嫁も彼女も居ないんだ  スイフトで充分じゃよ わしには 
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 17:08:22.62 ID:IQX0UImZ0
インパネアッパーボックスって開けたままずっーと走っても視界の邪魔にならない???
あの部分に入るポータブルナビを探そうかと思う
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 17:08:45.85 ID:uLk3XFQY0
今日はスイフトよく見る日だった
黒は一台もなかったが
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 18:02:26.16 ID:48w+l2rK0
おっさんグリーンはいたのか
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 18:13:59.02 ID:WgkZgx9L0
ウチの近所じゃスイフトはディーラーのとこでしか見ないなぁ@山陰
今月いっぱい売れたって言ってたけど本当だろうか・・・
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 18:14:18.28 ID:uLk3XFQY0
1台だけな
おっと思ってしまった
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 20:46:00.12 ID:RJtjofEW0
>>683
納車後3か月経過して今更その音がなんなのかわかった
確かにざわんって音だなw
真後ろから広がるような音でどこから音が出てるのかわからないよな

>>791
20%に入る俺が通りますよ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 21:18:06.81 ID:oJBlPAMB0
明日自販連から2月車種別販売台数が発表されるね。

さてスイフトは何台売れたのかな?

少ないと値引きうpな気がするから少ないことに期待。

現在交渉中のおっさんからでした。
ちなみに私の行ってる寺の展示してあるスイフトはグリーンですよ、結構いい色です。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 21:26:27.82 ID:dyIpYZ100
スイフトってフルタイム4WDなんだな。
SX4ですらパートタイム4WDなのに。
ちょっとビックリ。

812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 21:32:23.15 ID:sO8OAUsJ0
ビックリクリクリクリックリ!
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 21:38:32.22 ID:qqWxs10TO
>>790亀レス失礼


俺、パールに乗ってるけど確かに最近筋が目立って来た。


けど、寺の担当からあらかじめ言われたから気にしないけどね。

エンブレムは全部外したけど、外す前は若干筋が出てた。



まぁ洗車すれば落ちるから、気にする事はない。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 21:42:21.29 ID:NwVFK71T0
エンブレムは外すと焦点がなくなるのでよくないとおもうよ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 21:45:31.01 ID:NwVFK71T0
あれ規制解除。
ともあれ判子押したゼー。

エンブレムはずすとさ、なんか中心が無くなった感じしない?
そこに何かがあるってことが重要なんじゃ無いかと思うんだけど。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 21:58:43.04 ID:Ln/D8+jm0
>>810
スイスポと同時にアイスト付きスイフトも出るんだろ
今買う必要がないよなぁ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 22:13:45.78 ID:oJBlPAMB0
>>810
確かにアイドルストップの話を聞いたときはいいなぁと思いましたが…

・コスト増による販売価格の上昇
・機構が複雑になるので重量増やメンテナンスの不安
・そもそも私の購入希望のMT車に設定されるのが疑問

ということで、値引きの緩い今が買い時なのかなぁと思ってるのです。
CVT車希望の方ならもう少し待つというのもアリかもしれませんが。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 22:28:02.55 ID:yTODmAde0
>>810
スズキはスイフトがダメでもソリオが売れているから
まだまだ強気で行くんじゃない
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 22:30:17.28 ID:Ln/D8+jm0
>>817
MTなら納得です。
あんまり待ってるとおっさんグリーンがなくなる可能性があるし。

820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 22:32:00.76 ID:7yn/citH0
790を書いた者です。
あれからディーラー行って見て貰ったら「水垢」との事。
その場で手洗い洗車をしてくれたけど
「黒い涙の筋は水垢だ」と言っておきながら
洗車後の拭き取りが大雑把で水がポタポタ落ちてる状態だった。
スズキはやっぱ三流だなって思った。
トヨタの時はオイル交換に行っただけなのに、毎回、
無料で車内もマットも綺麗に掃除してボディもピカピカに磨き上げてくれていた。
トヨタは客も車もとても大事にしてくれてた。
こういう所に差が出るんだな〜と思った。

で、スズキに、黒い涙に対処するには?と訊いたら
WAXかコーティングをまめにして、雨の降りやんだ日に直ぐ洗車。だとさ。
日にちを置けば黒い筋は取れなくなって行きますってさ。
もっとしっかりした塗装をしてから売れよ、って思った。
これからは洗車に追われる日々なのか。憂鬱だな。
マツダのデミオとどっちにしようか迷ってスイフト買ったけど
デミオの方が良かったかな〜?
後悔・・・。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 22:35:37.04 ID:Ln/D8+jm0
>>820
次はレクサスにすればいいんじゃない

822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 22:39:52.49 ID:TVVHsVSg0
>>820
何このクレーマー
そこまで文句あるならトヨタにすればいいんじゃね?
つーか、トヨタでもそんなサービスねーよ
おまえが毎回うるさいからやってくれてたんじゃねーの?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 22:44:23.79 ID:wCAVCXOz0
は〜い、分かりました
じゃあ、お薬の方出しときますね
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 22:46:02.82 ID:GUI69g6f0
思ったより売れないのはスポーツ待ちが多いのかね

あとは特別仕様まちか
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 22:46:35.01 ID:7yn/citH0
事実をありのまま書いただけなのに
なんでクレーマー呼ばわり?
どこの部分がクレームだと?
822はトヨタのディーラーに行った経験はないの?
トヨタでの事も事実を書いたまでですけど。
はいはい、言われなくてもスズキは二度と買いませんよ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 22:49:50.69 ID:KDWFU7ZG0

    今 の 豊 か な 日 本 は

   我 々 、 ポ イ 捨 て 世 代 が 

    作 っ て き た ん だ よ !
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 22:52:29.66 ID:SYVva2T50
オラのスイフトはこれからトヨタでオイル交換する事にするおw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 22:54:22.89 ID:RJtjofEW0
マジレスカコワルイ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 22:55:23.67 ID:OxXKdkvS0
>>820
最近の車に多いグリップ式ドアハンドルはそういう症状が出やすいらしい。
自分が乗ってる2代目はグリスが切れてきたのか、その症状はほとんど目立たなくなったけどね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110640/SortID=12583099/
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 22:56:31.87 ID:7yn/citH0
つーか、アンタたちのスイフトも水垢ひどいでしょうが?あん?
「スイフト 水垢が酷い」で検索してみなよ。
いっぱい出てくるからさ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 22:58:29.66 ID:olaUOxcK0
検索したら一番上に>>790が出てワロタ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 23:00:53.15 ID:SYVva2T50
>>830
色シルバーなんで問題ないw
俺はマジでトヨタでスイフトのオイル交換してくるぜw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 23:01:46.58 ID:7yn/citH0
>>829さん
ちなみにカラーはスターシルバーメタリックです。
ドアハンドルだけじゃなくて、あちこちから何本も黒い筋です。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 23:09:41.67 ID:wmDEVeA90
>>830
次回はスズキなんて買わずにトヨタへGO!
つか、スイフト下取りだして新型ヴィッツ買えば?
満足のいくサービス受けられるし、水垢もないんじゃない?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 23:12:07.37 ID:t0Tuowre0
買ってから3ヶ月たったけど寺に行って前から気になってたマッドフラップ付けてもらった
後姿がちょっと締まった気がして満足
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 23:15:27.33 ID:7yn/citH0
>>834
「はいはい、言われなくてもスズキは二度と買いませんよ。」
って、既に書いていますので、しっかり読んでからレスしてね。
もう寝る。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 23:26:12.65 ID:na9cvTAN0
>>820
水垢?
ドアノブやドアミラーからの涙はほとんど油
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 23:33:28.12 ID:7uvYB4iV0
エアロ着けてる人います?
発売して半年経つけどエアロ装着車一度も見たことない
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 23:33:58.84 ID:oJBlPAMB0
まあまあ喧嘩すんなよ。

クルマが汚れたと思ったら洗う、洗いたいと思ったら洗う、それでいいじゃん。
好きで買ったクルマならたくさん洗車して綺麗にしてあげれば、クルマも喜ぶって。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 23:34:34.34 ID:wmDEVeA90
>>836
そんなに気いらないなら年式新しいうちに下取り出した方がいいのに
我慢して乗り続けるよりもヴィッツにでも乗り換えた方が良いと思うんだけどな
結構、真面目に提案したんだけど・・・
デミオなら追加資金ほとんどかからないかもよ?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 23:35:10.35 ID:RJtjofEW0
エアロつけなくてもそれっぽく見えるしいらないに1票
リアゲートも横から見るとルーフスポイラーがついてるように見えるし
マッドフラップつけるとリアアンダースポイラー装着不可らしいな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 23:38:01.38 ID:dsKjnCr70
フロントグリルとルーフエンドスポイラーのみ着けた
アンダー系は絶対付けない主義
理由は前車で純正アンダー系エアロ着けた途端に毎日利用しているコンビニに入れなくなったから
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 23:47:08.78 ID:raYdGFNLO
スイフトなんて日常の足用車なんだから
細かいことをガタガタ言わない
でもトヨタのサービスはうらやましい
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 23:51:11.73 ID:raYdGFNLO
トヨタディーラーのイメージ
レクサス店〉トヨペット店〉トヨタ店〉カローラ店〉ネッツ店
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 23:53:32.30 ID:t0Tuowre0
>>841
俺もエアロなんて付けなくてもかっこいいと思ってるよ特に横から見たとき
でも真後ろから見たときにバンパーのサイド部の丸さがデカ尻感を増長させてて気になってた
マッドフラップ付けたらそれがすっきりして満足してるだけ
見た目なんて主観だからそれでいいだろ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 23:55:38.53 ID:Ib6fwdNW0
>>826
おまえ自身も、ポイ捨てされるべきだな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 00:06:12.78 ID:jqNB0ARr0
>>844
スタッフの質にもよるけどトヨペット店はセールスもサービスもしっかりしてる
レクサス店は敷居が高すぎて・・・
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 00:07:51.14 ID:ngrTFSBA0
>>836
お前が相手のレス読めてねーだろw
薬飲めよ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 00:17:16.33 ID:rTpyuuf/0
フルスポイラーつけたwww
納車待ちだけど
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 00:19:01.53 ID:39zpWC9g0
トヨタディーラーでスイフトを買った俺は勝ち組ってこと?w

でもスイフトには当然詳しくないから聞きたいことも聞けないんだよね・・・
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 00:19:30.39 ID:mM+dDLdT0
エアロは付けないが車高は下げるw
両方やるとバキバキになるからやらないw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 00:20:56.33 ID:Bq+zmpxJ0
グリス流れなんて、気に入って乗ってる&乗り心地、性能の前には些細なこと。

と云っても、気になる人にはどうしようもないことないことなのかもしれないけど。^^;
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 00:51:03.11 ID:KDbdntuoO
なんか、まだPC規制されてるし(´Д`)
>>836
納車の時に「しばらくすると黒い油の筋が出るから、気になるならコンパウンドで軽く磨くか洗車して下さい」って言われませんでしたか?



てか、塗装の所為にするなし。



ビッツは歌舞伎みたいな顔が…orz

トヨタディーラーに親のDC5のヘッドライトの曇り見てもらったら、「亀裂がどこかに入ってて内側から曇ってるから…ry」と交換した方がいいような事を言われ


しばらくしてからホンダディーラーへ行った時に、ごくフツーにコンパウンドで磨かれたららしく若干きれいになって…ry



まぁいいや、>>820の書き方見てるとかなり神経質な人にしか見えないなw


そのうち、内装からギシギシカタカタ音がするとか言いだしそうなタイプと見た
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 00:55:02.77 ID:KDbdntuoO
昨日のIDがXSだったぜ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 01:28:28.06 ID:htmp/oio0
>>790
あるある!何なのあれ??ドアのとってから黒い筋になるな!
洗車めったにしないからそのまま焼きついてやしないか心配だよ
引っ掛ける薄いタイプじゃなくて握って引っ張れるとってだからかな?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 01:57:25.28 ID:OkCXaeRw0
綺麗な状態をキープしたいなら
屋根付きの車庫でいいんじゃね?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 02:03:26.54 ID:5QIQuW7s0
>>836
証拠の画像を上げない限り、クレーマーとしか思えない。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 02:10:57.49 ID:JtBNak7V0
>>830
本当にぞろぞろ出てきてワロタw
きっと基本を大切にしてつくった車だからグリスもたっぷり付けてんじゃね?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 03:05:05.42 ID:htmp/oio0
>>856
そういう問題じゃなくてさ・・・いい車なら問題部分こそ
目をそむけないで良く見て原因追求おくべきだと思うぞ
切って捨てるならトヨタといっしょだ。
ドアのあれは結構幅広に垂れてるよ

ところで、なんでMTだけカタログ燃費悪くて減税ないの
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 03:10:36.45 ID:XoJO7Fsw0
グリスが流れ出なくなったら査定ゼロです
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 03:28:41.77 ID:jWr5MBVP0
トヨタ車オヌヌメ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 07:55:14.33 ID:3NrwlTcb0
>>859
単にグリスのオーバーフローでしょ?
ゴルフとかだと、皆有り難がるのにな。
VW車だとポピュラーな現象。
トラブルでも不具合でもない。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 08:00:48.46 ID:zyY37Wkt0
あれ垂れない車なんてあんのか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 08:29:51.47 ID:jAW7RDVl0
>>820
スズキはやっぱ三流
トヨタの時はオイル〜大事にしてくれてた。


スイフト自体は安いので、そこで文句を言うのは・・どうでしょうか。
まぁ、私も買い替えをしたいですが、買う車が無い 欲しいのが無い
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 08:33:19.16 ID:nPIfeCBy0
ないよ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 09:14:19.01 ID:UuVHZ9aY0
>>863
トヨタでは垂れないし、オイル交換程度で洗車から内装の掃除までしてくれるそうだwww
トヨタおすすめwwwww
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 10:46:19.26 ID:try0792c0
>>790 このアホ一人の戯言で、ずいぶん盛り上がっているな

油断できない奴がいなくなったと思ったら、次はこのザマか

スズキもスイフトも好きだが、なんだかなー
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 11:04:22.83 ID:I0LQf72NO
>>824値引きが渋いからだろ

くそったれ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 11:30:04.79 ID:zpXlB0BT0
自販連発表キタ

月刊順位 23位
販売台数 2823台
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 11:46:30.05 ID:sjAKet+4O
>>869
せっかくですので、対前月比も教えて下さい。
よろしくお願い申しあげます。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 11:53:00.26 ID:bfoHKNdn0
>>867
まあ、お世辞にもディーラーの接客はトヨタ程至れり尽せりじゃないけどな。
買った当初のグリス流れを気にするか、時間経ってギコギコ鳴るようになるのがいいか、
日本では前者の方が大事にされる、という事。
グリスはピッチクリーナーで取れば一発なのは常識じゃないのかね・・・
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 12:07:14.76 ID:M3YsPpwx0
>>871
時間経ってギコギコ鳴るようになるのがいいか

これは・・どこのメーカーのことでしょうか?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 12:09:09.28 ID:IUXTrK/O0
>>870
1月 1,911 台
2月 2,823 台
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 12:09:18.22 ID:exWIo7qt0
誰も逆の発想はないのか

垂 れ な い 車 が お か し い

のだとw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 12:25:52.82 ID:RlJBkHLOO
ディーラー洗車なんて全力でお断りするものだろ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 12:39:13.42 ID:hrbILYYD0
スイフトって
メルセデス・ベンツ Cクラス
より最小半径大きいんだな・・・
外車と国産じゃ測り方が違うと言っても
もう少し小回り聞いてくれてもいいよねw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 12:42:42.57 ID:G6TgFwTY0
23位だと!
値下げしろ!
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 12:43:26.76 ID:QGfqdif30
油断できない3龍なんだな、FITおすすめ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 12:49:50.29 ID:9MoNVORe0

新車乗用車販売台数ランキング

スイフト

2010年9月 19位 新型スイフト発売月
2010年10月 11位 
2010年11月 15位 
2010年12月 15位 
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/2010.php
2011年1月 24位 
2011年2月 23位 
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 12:58:52.97 ID:JYDzebbW0
>>872
ちゃんと日本語読めよ。
そういうメーカーがあるって話じゃないだろ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 13:09:09.51 ID:9MoNVORe0
デミオは何度もトップ10に入ってるのに、一度もトップ10に入らない不人気車スイフト
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 13:18:40.89 ID:IXrqDaONi
>>881
それが良い所なのだよw
君にはフィットおすすめw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 13:51:31.12 ID:Em43zzuT0
人気がないのに良い車
たまにすれ違うスイフトだから「おっ!」てなるので売上はこの程度で良い
FITとか良い車なのに街に溢れてるから注目されない
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 14:07:27.36 ID:9MoNVORe0
>>882
そこはヴィッツじゃないか?

2011年1月は フィット7,180台 フィットハイブリッド7,693台だから、
http://www.fit.car-lineup.com/hanbaidaisu.html

2月の台数を推測すると フィット8,146台 フィットハイブリッド8,730台。

2月のヴィッツは16,484台。

フィット対ヴィッツは8,146対16,484でヴィッツ圧勝!
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 14:16:33.05 ID:9MoNVORe0
ランキング書き換え版

1 プリウス トヨタ 19,110 70.8
2 ヴィッツ トヨタ 16,484 149.8
3 セレナ 日産 9,646 116.1
4 ヴォクシー ノア トヨタ 9,325
5 フィットハイブリッド ホンダ 8,730?
6 フィット ホンダ 8,146?
7 ヴェルファイア アルファード トヨタ 7,272
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 14:17:28.45 ID:zpXlB0BT0
>>881
今はデミオはたたき売りだからなぁ。
俺も試しで見積もり取ってもらったら、25万(車体18万、OP7万)値引きでビックリした。

何にも交渉しないでこの数字ならお客さんとられるのも無理ないかも…
887870です:2011/03/04(金) 14:47:00.62 ID:sjAKet+4O
>>873
ありがとうございます。
ちなみに順位はどうでしたか?
あと、ソリオ・スプラッシュもどうでしたか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 14:52:45.54 ID:Em43zzuT0
自分で確かめてみると良い
ttp://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 14:56:58.95 ID:4ji+4BlY0
>>876
FR車と比べたらそりゃぁそうなるわな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 17:23:23.84 ID:sjAKet+4O
>>883
お前、都会人だろ?
茨城ではスイフト、ウジャウジャ走ってるべ。
東名高速では、たまにしか見ないが…。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 17:29:47.71 ID:shn6mtBr0
書き込みで訛るなよw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 17:33:58.46 ID:htmp/oio0
切れ角上げてくれないのか
フェンダーに干渉する感じないんだけどな
XGにすればよかったか
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 19:07:09.75 ID:uc0fa7ZD0
FIT勧めるお方って身長170cm位までの人かな?!
身長183cmの俺にはFIT絶対ムリ。。。 運転席に座ると、膝が窮屈な角度で曲がったままになるんよ
何だって? 居住性が良いの? 後席の広さの分、運転者が窮屈思いをする車はありえんだろと思う。

後席はおまけ程度にして転者のことをまず第一に考えてくれてる車、それが スイフ・・・
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 19:12:01.43 ID:uc0fa7ZD0
↑ ごめんね
 転者:×
運転者:○
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 19:17:32.53 ID:5iJ0Ms5k0
俺 「おばぁちゃん、これが俺の新しい車だよ」
祖母「あれ、ちっちゃいねぇ・・・軽かい?」
俺 「軽じゃないよ、コンパクト!小型車」
祖母「そうかい。これでみんなで旅行に行こうかねぇ」
俺 「うしろは狭いからやめとこうよ」
祖母「うしろに乗れないのかい?」
俺 「いや乗れるけどさー、狭いから」
祖母「お兄ちゃんのは広いよ」
俺 「値段が違うもん」
祖母「じゃああんたもお兄ちゃんと同じの買いなさい」
俺 「いや・・・だからさ〜」
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 19:17:57.13 ID:shn6mtBr0
あ〜あ〜、足の長さ自慢ですか
ケッ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 19:39:38.44 ID:uc0fa7ZD0
>>896
胴の長い事もお伝えしよう。 かなりシートをリクライニングしないとFITは天井に頭がこするな。
FITの展示車見に行った際、軽トラと同じような膝の曲がり具合だったので、
運転楽しむことができないな〜と、思って購入はパスしただけの話。

「ケッ」と見ず知らずの人に捨て台詞をはかれる覚えはない。 だが、反論は認める。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 19:50:19.95 ID:bKp1FfmK0
>>883
人気が無く売れても無いのに良い車なんて
車選びを失敗した愚か者の幻想。

人気が有り売れる車が良い車ってのが
彼らの持論なんだけどな。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 19:53:45.75 ID:5iJ0Ms5k0
俺 「だからねー、スズキは軽だけじゃなくてさー」
祖母「鈴木って会社が作ってるのかい?」
俺 「前のってたジムニーも軽トラのキャリイもスズキだよ!」
祖母「あー横文字はわからんよー」
俺 「はいはい、で、このスイフトはねー」
祖母「横文字はわからんといっとろーが!」
俺 「スイフトってのは軽快って意味だよー」
祖母「え?やっぱり軽なんじゃのー」
俺 「いや・・・だからさ〜」
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 20:11:34.22 ID:sd8WGQ1e0
なんで一気に糞スレ化したん?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 20:40:51.20 ID:06j/vpK20
>>897

わかる。187cm
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 20:48:41.06 ID:q26PE5Mq0
>>883
割と良く見るよ@千葉
しかも近所の会社にはおっさんグリーンのスイフト
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 20:54:57.52 ID:nOBDqVun0
つSX4
外人からしたら、標準のコンパクトカー。デミオやヴィッツ感覚。

904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 21:00:20.61 ID:aLDv5hjL0
スズキのお膝元に住んでるが、スイフトはものすげーよくみる。
デミオより多いんじゃねぇのってくらい見る。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 21:07:12.54 ID:vMIlL54t0
>>904
お膝元なら当然 って、デミオより多いかどうかなの?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 21:11:56.66 ID:06j/vpK20
>>903

スイフトで大丈夫。珍しいと思った。

んで買ってみたら、
これほど走れる車ならスポーツを待てばもっとよかったのかもしれない
と思った。
でも、サスペンションそのままに排気量がもう300ccあるのがいいな〜。

ちなみに、おっさんです。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 21:12:54.86 ID:vMIlL54t0
>>906
今のスイフトを売って、スポーツ買いなおしは?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 21:22:00.08 ID:06j/vpK20
>>907

自分にはサスペンションが堅すぎじゃないか?と思って計画してないです。
よく走って居心地もいい小型車で、山道をスイスイのんびりと走りたい口で。

それと、車やら2輪やら、体格や好みに合わず毎年のように買い直してきたから
そろそろ落ち着かせたいです。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 21:31:16.64 ID:htmp/oio0
3台並べてドアの開閉とシートの出来を比べても
広さでフィット価格でデミオを選ぶ日本の消費者(笑)
そもそも物を知ってる人以外、鈴木の普通車なんて買おうとしない
考えすら及ばない。まずはトヨタのビッツでしょう。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 21:36:43.75 ID:htmp/oio0
前後に伸ばしたならせめてリア席に数cm割り振ってあげてもよかったのに
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 21:42:18.38 ID:shn6mtBr0
>>910
日本以外じゃ、そういう要求が少なかったんでしょう
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 21:48:43.54 ID:YFYjbLai0
割り切って欧州仕様で出して欲しかった
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 22:20:38.83 ID:VshxnnHP0
さぁ明日は寺と3回目の商談。
そろそろ決めなきゃならんのだが、スズキ同士競合に持ち込んでどこまで頑張ってくれるかなぁ

いい条件出たらハンコ押すけど。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 22:22:58.64 ID:+wf/EkUe0
なんかデラに持っていっていじってもらう度に新たな問題が発生するわ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 22:53:19.49 ID:IqpfX7SAO
>>913
スズキ同士の場合競合させればさせるほど値引けなくなる件について…

あんたで買うから頼む
が一番
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 23:51:44.53 ID:htmp/oio0
>>912
安全性を売りにしても日本だけサイドエアバッグがOPなら何の意味も無い件
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 00:02:37.57 ID:YI1Yizyf0
今日で納車3週間
納車時走行10kmで満タンして今日37L給油、731km走行
ならし運転だからあんまり踏んでないが燃費19.7kmとかマジか?
ちなみにここは人口5万人の市が3つある半島、いわゆる田舎で用途は片道20kmの通勤メイン
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 00:19:10.53 ID:jAYaRmXX0
>>914
どんな問題?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 00:27:51.96 ID:YrkPAAJi0
>>917
渋滞しなければそれくらいいくのかなCVT?

MTは今だと納期1ヶ月くらいみたい
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 00:35:36.78 ID:YI1Yizyf0
>>917
書き忘れたけどXS2WD
ならし中なので3000rpm以上は回さず急加速もしていない
渋滞はあまりないが20kmを35分かかる
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 00:48:02.50 ID:OsYvXcSX0
せっかく寺におっさんグリーン見に行こうと思ったのに、HPみたらなくなってる・・・
先週まではあったのに;;
実物みせろ〜
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 00:49:21.90 ID:HUjnmqbL0
>>912
こういうイタリア仕様はどうよw
ttp://bit.ly/6EsThC
923922:2011/03/05(土) 00:51:23.11 ID:HUjnmqbL0
URL 間違った
ttp://bit.ly/e1O9m7
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 01:53:54.29 ID:YrkPAAJi0
モニタ付CDプレーヤーと間違えて専用の方にしちゃった(´・ω・`)
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 02:00:06.04 ID:t1m7lvFH0
>>924
別に良いんじゃ無いw?
カメラ付ける気無いみたいだしw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 03:50:43.88 ID:rxuyDBelO
>>814
初心者マーク付けるから無問題
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 07:16:57.24 ID:Jeilm/o60
スイフトのいいところってなんでしょう?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 07:56:19.70 ID:SWIYM1yh0
比べるとフィットの良さが引き立つところ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 08:15:00.57 ID:D3SAWaSb0
おまえ無免だろ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 08:15:50.42 ID:I0v34+m+0
>>915
今日の寺にはまだ競合してること言ってないのよ。
違う寺には競合を伝えたら、頑張ります!だったから、どうなるかなぁと。


アンタに決めた!
は、もう競合させても無理かなぁと思った段階でやろうかなぁと。
交渉は難しいし疲れる。あっちも仕事だから必死感は伝わってくるが、高い買い物だからな…
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 09:01:03.38 ID:7EmWONEX0
>>923
海外在住だったら欲しいかも。
日本ではむりぽ。
>>930
自分はアリーナ同士の競合で下げたよ。
フィットやヴィッツと戦わせるより効果的だった。
もちろん別会社のアリーナだけどね。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 09:16:53.18 ID:1/kxXOqUO
>>927
安いとこ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 10:10:56.67 ID:2RiAZX760
新しいスイスポ、なんであのフォグランプにしたんだ・・・
なんか子供っぽいデザインにみえる
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 11:29:42.91 ID:ia/HVNm40
>>933
あれはコンセプト
あのまんまで出るわけないだろ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 12:20:24.46 ID:YrkPAAJi0
>>925
かーちゃんが買い物行ったときに使う

どこだかのフロントカメラもいいよね
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 12:25:12.41 ID:HqWtcKEK0
Qazana→Jukeのときは結構びっくりしたけどね。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 12:43:57.97 ID:jPJQAQTf0
>>933
猫のヒゲをイメージしております
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 14:10:01.44 ID:vLsS8Q9F0
やっぱ三代目は無印・スイスポ共にデザインに無駄が多すぎるな
なんで二代目の人間がデザインやんなかったのか…
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 14:38:51.59 ID:NziRswuU0
メーカーオプションのスピーカーつけるかどうかで迷ってるんだけど、
やっぱり純正よりも音が良くなるものなんですかね?
音漏れやビビリ音が酷くなるという話もあるのでいまいち踏ん切りがつかない…。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 14:47:08.64 ID:HU+R0tx/0
>>939
俺はノーマルでも音質に不満は無いけどね
こだわってる人なら社外で自分好みのスピーカー載せた方がいいんじゃない?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 16:11:31.74 ID:YmNUboH70
俺もノーマルに不満はないがどれくらい違うか実車装着の条件で聞き比べてみたい
カーショップとかでも結局ノーマルとの違いは聞き比べられないし、いい音に聞こえるような装置だし
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 16:13:43.51 ID:HqWtcKEK0
>>939
メーカーオプションのスピーカーはないと思ったけど
ディーラーオプションのことなら>>940氏の言うように
社外品のほうがコスパが高いよ。

ただツイーター周りをどうするかが思案のしどころ。
個人的にはAピラー付け根のツイーターは定位の点から好きじゃないので
同軸2WAYのユニットを入れて純正のツイーターは殺しちゃうかな。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 17:07:53.71 ID:NziRswuU0
>>940-942
レスどうもです。単純にオプション品乗せるかな〜って
段階で迷ってたので参考になりました。

オプションカタログに載ってたKenwoodの
スピーカー(KFC-RS160)も社外品として買うと大分安く
なるようなので、とりあえずこれを乗せるかどうかで考えてみます。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 17:29:06.95 ID:HqWtcKEK0
>>943
RS160ならRS170のほうが良いよ。
フィッティング情報は確認して欲しいのだけど
RS170なら付属のブラケットが使えると思ったから。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 18:22:37.23 ID:NziRswuU0
>>944
感謝。そちらも確認してみます。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 19:24:31.88 ID:fgYmN6co0
昨日で走行2,000キロ超えた。XLのMT。
燃費は満タン法で19.2km/l、メーターでは21.0km/l。
通勤路はほとんど信号のない田舎の峠道。
週に2回ぐらい(計300キロ程度)高速乗る。
最近は4千回転くらいまで回すこともある。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 20:22:08.21 ID:EA2E01j70
>>946
燃費いいな
同じ田舎道を通勤するにしても
寒冷地、チョイ乗り(片道10q)、CVT、四駆の条件で6q/l以上も燃費が悪い
遠出しても実燃費17〜18km/lくらい
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 20:43:57.73 ID:EoIcW4ot0
スタッドレスって燃費悪いね
今日ノーマルに変えたらかなり良くなったよ
調子に乗って空気圧も2.6に上げてみた
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 20:46:38.06 ID:hBEj7z5K0
田舎は平地を走ってるだけなら良いが
峠があるとかなり落ちる
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 21:15:36.79 ID:azylbPNz0
新型ソリオとスイフトの
ステアリングオーディオスイッチって
構造は同じ?

ケンウッドのナビ「MDV-727DT」を
買いたいと思ってるんだけど、
オプションのケーブル「KNA-300EX」が
新型ソリオは対応済みで、スイフトはまだ未対応なもんで。

もし構造が同じなら買っちゃっても
対応できちゃいそうだなと思って。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 21:18:29.36 ID:Wu4eyL+h0
>>950
何でデラで聞かないの?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 21:37:25.64 ID:eawMlklJ0
スズキ純正OPのKENWOODステアリングオーディオスイッチ用ケーブルは
スイフトもソリオも同じ品番だからまぁつまり、あれだナ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 22:11:07.11 ID:fPzyerRb0
今日契約してきた。

XLだけど、総額20万以上の値引き…
よくまぁここまで値引いてくれたわ、今更ながら自分でも驚き。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 22:17:31.99 ID:EA2E01j70
契約おめでとう
OPとか詳細書もぜひ書いてくだしあ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 22:19:05.20 ID:awzAhDnC0
車両本体はいくらなの?
20万以上って言うのは
ナビの値引きも入ってそう・・
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 22:19:36.85 ID:1TFYrsPc0
>>953
Dオプの総額いくら?
オプションが3〜5万くらいで20万の値引きだったら、かなりすごいな。

オプションナビとか付けたなら25万くらいは引いてくれるよ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 22:22:51.09 ID:GJ/8iHIX0
これから買う予定でエアロまでは付けないって人はマッドフラップ付けるのオススメ
ちっちゃいパーツだけどけっこう見た目が変わる
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 22:27:55.92 ID:xkp5YZSy0
スイフトを新古車で買うか検討しています
年式2009年 8000km

車体価格 70万
諸費用 17万

合計87万 これって安いほうですか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 22:32:35.87 ID:QS+gBjaf0
それは2代目スレで聞くのだ。
値段は普通か若干高いかな。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 22:33:50.95 ID:xkp5YZSy0
>>959
ありがとう
2代目いってきます
961953:2011/03/05(土) 22:46:47.63 ID:fPzyerRb0
詳細書いておきますね。

車両
・XL(ディスチャージ付き)

寺OP
・マット
・フォグ
・マッドフラップ
・メンテパック
・ボディコート


車体本体値引き 16万円
寺OP値引き 4万円


後はガソリン満タンやら、ETCをタダにしてもらったり等など…

契約書には出ない実質値引きも計算すると23万はいってると思う。

よくぞここまで値引いてくれたよ、営業マンの対応も良かったし買うならココと決めてたから。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 22:50:53.62 ID:uA/H59Of0
そこまでいけばいいんじゃないの乗り出しは125万くらい?
963953:2011/03/05(土) 22:53:01.91 ID:fPzyerRb0
>>962
諸経費除いた額で132万ですので、乗り出しは145万ですね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 23:06:35.14 ID:uA/H59Of0
145万としたつもりが125万になってたごめん
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 23:13:47.21 ID:M0vRYf540
納車費用として幾らか取られてて
自分で車を取りに行ってたとしたら、鴨られてる?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 23:22:26.95 ID:eawMlklJ0
納車費用は書類上サービス扱いに出来ないという方針の販社あるよ。
総額で判断すればいい。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 23:28:31.23 ID:M0vRYf540
>>966
ありがとうございます。 m(_  _)m
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 23:33:13.01 ID:+mkoOZi6P
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ

969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 23:38:12.17 ID:OBHcxoDm0
試乗行ってきた^^

走りも、足回りも思ってたよりいい♪
ただ、リアシートの足回りは狭いな…

HVもあったぞ。見ただけだが…
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 23:48:02.38 ID:QwsyPPEv0
>>968
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 23:48:37.81 ID:3npBYh79O
バカバカしい
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 00:11:50.79 ID:MERkmBmn0
>>953
納車はいつ?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 00:12:47.88 ID:ayBKFpTC0
>>968
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 01:49:53.52 ID:UKJDpRP4O
>>638とか絶対ありえない
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 02:32:43.97 ID:F5I8Suq50
何となくだけどw
OPでメンテパックとボディーコートを
付ける人って人が良さそうだよなw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 02:38:57.48 ID:UKJDpRP4O
知ってる人なら専門店にコーティング出すよ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 05:39:44.22 ID:zg8dANqP0
メンテパックを途中で解約した人っている?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 05:44:05.53 ID:i6LO5+fq0
>>958
それは、新古車ではなく中古車です。www
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 07:46:42.04 ID:hXuZKyUa0
>>932
他にないかな?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 07:58:24.56 ID:UQ4Jo27kO
>>957
マッドフラップ雪道でへし割った人いる?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 07:58:48.51 ID:F5I8Suq50
>>979
何もねーよwww
フィットでも100台くらい買うといいよw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 09:57:21.52 ID:nCTpfQ7C0
なんでスズキ・イタリアの特別仕様車はマジキチデザインなの?
983953:2011/03/06(日) 10:40:22.63 ID:7B4pIcjf0
>>972
確定はしていないが、年度内には出来るだろうとのこと。
個人的には3月登録で納車が4月になっても全然気にしないけどねぇ。

>>975
メンテパックとボディコートを合わせて4万でどうじゃ!
って言われたし、本体値引きの絶対条件と言われた以上は入らんとダメだった。
まぁいいよ、メンテパックは入ってもいいと思ったから。

ボディコートは正直効果あるのかよく分からんから微妙です。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 10:41:21.84 ID:ayBKFpTC0
>>979
おっさんグリーンが注目の的
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 10:57:53.76 ID:UKJDpRP4O
>>638とか絶対ありえない
二回言いましたよ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 11:26:40.08 ID:vElS8+Ps0
>>961
メーカー卸値が▲19
下取対策▲5
赤字じゃないけど利益も無し。
3月までの協約台数が不足してたDだったのかもね。
987953:2011/03/06(日) 12:26:41.85 ID:7B4pIcjf0
>>986
担当者曰く、軽自動車1台売った時の利益もないらしいです(汗

通常こんな価格で売るはずがないが、出しちゃったものはしょうがないから
この値段で契約しましょう!という感じでしたね。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 12:57:57.30 ID:G23Env+l0
>>987
ディーラーはそういう事よく言うんですよw
利益なけりゃ商売成り立たないでしょ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 13:00:48.48 ID:OJrz5fNm0
>>987
新規客が1人増えればその後の修理や点検での仕事が増えるしな
ありがたいと思ったら通ってやりなよ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 13:01:19.46 ID:4KYR6S3z0
って事は、>>638 とか普通にあり得るって事ですね
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 13:14:05.57 ID:G23Env+l0

最小回転半径4,7の車から5,2のスイフトに
乗り換えると狭い路地とかスーパーの駐車場に
停める場合小回りが利かない事って感じしますか?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 13:17:02.83 ID://xk4lLR0
おっさんグリーンって馬鹿にしてるけど通勤途中にあるディーラーの車見たらかっこいいと思ってしまった。
トイレの便器の色みたいだ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 13:31:59.06 ID:6xJH5DaQ0
最近はポリバケツ・ブルーとかドラえもん・ブルーとか面白い色の表現聞くようになったけどさ、
おっさんグリーンってのはもう少しなんとかならない物かとw
994953:2011/03/06(日) 13:36:44.86 ID:7B4pIcjf0
>>988
契約後の雑談中に出ましたから、値引き交渉の逃げセリフでは無いと思います。

>>989
寺には顔出すよ。メンテもしっかりしてほしいし。
担当の人もいい人だったし、長時間雑談して楽しかったから。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 13:42:02.86 ID:e2ZNltYt0
>>993
じゃ、便器グリーンってことで一応確定しましょう
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 13:54:01.36 ID:4yn/Bj7s0
>>993
おっさんグリーンってのは、3代目発売の少し前に、ここのいくつか前のスレで付いた名前だよ。
だからここでは由緒ある名前なんだ。改名は許されない。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 14:04:26.62 ID:aHMe1nQp0
>>994
決算期は車本体の利益は無くとも、奨励金なんかがあるケースもあるし、
恩を売ったり貸しを作ったり、まあいろいろです。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 14:13:16.40 ID:QgcC9fE00
実写を見たらスイフトHVが欲しくなった。
板橋ナンバーついてて、コンセントマークが顔みたいにデザインしてあって
かいわいかったよ^^/
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 14:22:18.20 ID:i5eeYnN00
すまん、便器グリーンで確定してしまった。
エジプトも独裁政権が崩壊する時代だ、流れは誰にも止められん。
時代によって変えていくことも大切だよ。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 14:23:03.56 ID:i5eeYnN00
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'