【TOYOTA】 iQ part 19 【コンパクト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
コンパクトカーiQを語るスレです。2010年のMCでMTも追加されました。

ttp://toyota.jp/iq/

introduction -iQ-

・サイズ         :全長 3,000mm〜2,985mm 全幅 1,680mm 全高 1,500mm
・乗車定員       :4名
・エンジン        :1NR-FE 直列4気筒DOHC/1KR-FE 直列3気筒DOHC
・総排気量       :1NR-FE 1.329L/1KR-FE 0.996L
・最高出力<ネット> :1NR-FE 69kW(94PS)/6,000r.p.m.
              :1KR-FE 50kW(68PS)/6,000r.p.m.
・最大トルク<ネット>:1NR-FE 118N・m(12.0kgf・m)/4,400r.p.m.
              :1KR-FE 90N・m(9.2kgf・m)/4,800r.p.m.
・価格          :1,400,000円(消費税抜き1,333,333円)〜1,730,000 円(消費税抜き1,647,619円)

前スレ 【TOYOTA】 iQ part 18 【コンパクト】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1286605692/

アンチ、荒らしはスルーでお願いします、のんびり楽しみましょう。
2iQ乗りだよ人生は:2011/02/03(木) 18:32:40 ID:mgh+2fgU0
>>1


もうpart19なんだね
そういえばナンバーが19のiQ見たことあるな
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 18:54:30 ID:Jzi/vr+j0
>もうpart19なんだね
おっと。立てられてしまった。
油断させて、立てる作戦だったのに。
よし、PART20立てるぞ。
4:2011/02/03(木) 19:03:09 ID:00HPyUnHO
現行3ドアハッチバックは貴重な存在
( ^ω^)♪
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 19:21:21 ID:PSp0feDfO
>>1
車重はなぜ載せないの?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 19:35:40 ID:xsLGNNJW0

http://response.jp/issue/2008/0825/article112914_1.html
>「久し振りに、本気でカッコ悪いクルマに出会った」と言うのが
>エクステリアの第一印象。特にフロント部分はデザイン以前の
>カタチだ。


7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 19:41:07 ID:xsLGNNJW0

http://carsoblog.com/wp-content/uploads/2009/05/toyota_iq_front-500x384.jpg

「iQのフロントデザインはイヌがウンコをリキんでる時の顔」
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 19:43:14 ID:zC6XK+sc0
巨大な顔だけが走ってくるような感じは、まさにニコチャン大王だお♪
http://www.kanshin.com/keyword/15173
ビックリするするほどカッコワルイお♪
( ^ω^)

9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 19:47:49 ID:zC6XK+sc0
>国内の自動車販売が低迷する中、トヨタ自動車が巻き返しの切り札として
>投入した超小型車「iQ」が苦戦を強いられている。昨年度10月の発売
>当初こそ好調だったが、昨年12月から受注が激減し、計画台数も下方修正
>した。(中略)

>・・・幹部も「数字がポーンとはねると思ったが、はねなかった」と予想を
>はるかに超える需要低迷に頭を抱えている。
10iQ乗りだよ人生は:2011/02/03(木) 20:04:20 ID:mgh+2fgU0
まだスレ始まったばっかりなのに
アンチの勢いはスゲーなw

持ちネタ尽きちゃうよ?www
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:25:51 ID:Cgo7Qlgl0
アンチのネタも古いけど、iQ乗り&ファンからの
有益な情報も無い件について。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:42:30 ID:Jzi/vr+j0
>有益な情報も無い件について。

誰に有益?

13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 04:02:09 ID:Y65pI3a20
iQ6MT車にアイドリングストップ機能が付いてるけどヴィッツより燃費が悪い........

前スレ960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 22:33:06 ID:klpIDDT90
なんでヴィッツより燃費が悪いん?
前スレ962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 06:39:32 ID:4iUqIENnP
>>960
新型ヴィッツは、CVT車にアイドリングストップ機能が付いてるからね。
iQに付いたら、少なくともヴィッツよりはいいだろう。
14iQ乗りだよ人生は:2011/02/04(金) 05:50:51 ID:dPDq2B990
>>13
何、朝から夢想してんだ?w
各々の数値出せよ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 06:29:15 ID:teeBQ2rA0
もはや過去の車。無かったことする車。歴史に残る失敗作。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 08:27:16 ID:YiDCBRMd0
>無かったことする車。歴史に残る失敗作。
残るのか、残らんのか。
はっきり、言え。


17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 09:16:06 ID:YiDCBRMd0
>燃費が悪い
燃費?
燃費考えてIQ乗るやついるの?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 10:05:17 ID:Ogop+stNP
>>14
トヨタのサイトで見てくればいいじゃない。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 10:38:27 ID:YiDCBRMd0
携帯のみなさま。お仕事中も、ごくろうさんです。
20iQ乗りだよ人生は:2011/02/04(金) 16:07:49 ID:iy7jKEVe0
実燃費のことかと思ったが、
カタログ燃費のことを言っているのか

>>17
ここに居ますが、何か?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 17:26:23 ID:Ogop+stNP
>>17
どちらかと言えばオレも。

>>20
納車前だから、脳内実燃費やる訳にはいかないよ。


納車が楽しみだ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 21:53:20 ID:0F/xBzlA0
ヴィッツより軽いのに燃費(カタログ燃費)が悪い
>>21
実燃費お願いします
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 23:55:22 ID:Ogop+stNP
>>22
新型ヴィッツ1.3スマートストップパッケージ CVT 26.5/21.8km/L
新型ヴィッツ1.3 CVT 24/20.6km/L
新型ヴィッツ1.3 4WD CVT 19/18km/L
新型ヴィッツ1.5 CVT 20/18.8km/L
新型ヴィッツ1.5 MT 18/17.2km/L
新型ヴィッツ1.0 CVT 23/20.8km/L

iQ 130G(1.3) 100G(1.0) 100X(1.0) CVT 23/20.8km/L
iQ 130G MT→(1.3) MT 23.5/21.2km/L
MT車はスマートストップ標準装備。

燃費の数値は、10・15/JC08
以上、カタログ燃費。
iQ CVT車にスマートストップ付いたら、僅かの差だろうけどiQに軍配が挙がると思うよ。


納車されたら、計ってみるよ。
日本も欧州実燃費導入しないかな。
CVT壊滅かも。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 01:51:11 ID:tVtTf9FZ0
MTのほうが燃費悪い?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 03:14:44 ID:ZhVo682U0
ひどくウンコな車だ。
26iQ乗りだよ人生は:2011/02/05(土) 06:26:01 ID:Fqo6Oj8o0
>>23
ありがとう

>iQ CVT車にスマートストップ付いたら、僅かの差だろうけどiQに軍配が挙がると思うよ
これは俺もそう思うが

>CVT壊滅かも。
これは無いじゃないの
ちゃんと制御されているし
逆に俺みたいなノロマがMT乗っても
エンストしまくりノッキングしまくりで燃費悪そうだものw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 06:55:22 ID:LnErbYZpO
こんな運転の楽しい車を乗らない奴は感覚がおかしい
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 07:35:49 ID:rirg8CdGP
>>26
燃費に関してだけだよ。
JC08は10・15に毛が生えた程度だけど、欧州実燃費は実際の走行に近い状態でテストするみたいだね。
CVT、JC08で1〜2割落ちてる様じゃ、欧州実燃費だと相当成績悪いんじゃね?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 07:49:55 ID:rirg8CdGP
毛が生えたと言っても、それなりに実走行に近づけた測定みたいだし、欧州は平均的に速度が速いから、燃費があまり良くならないという事情もあるけどね。
外国だと、カタログと違うとか裁判なんかでいろいろケチつける奴もいるしね、よりシビアな方に揃えても、いいとは思うよ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 07:56:25 ID:abgGuJdl0
心臓に毛が生えている人しか、こんな不格好な車には乗れないよねえ。wwww
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 08:04:54 ID:rirg8CdGP
>>30
そうだね、車なんて超ポピュラーな簡易殺人兵器は、心臓に剛毛がふっさふさに生えていないと、運転なんかできないね。
32iQ乗りだよ人生は:2011/02/05(土) 08:10:54 ID:Fqo6Oj8o0
>>28
なるほど、そういうことかw

>>31
良いこと言うね
楽しさと快適さを日々享受していると
裏の面を忘れる
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 09:33:08 ID:p210hSnl0
さて、iQで軽を蹴散らして憂さ晴らししてくるか・・・
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 10:47:07 ID:lqec+/SDO
今どきは、ドライブレコーダーや車載カメラとか搭載してる人も
結構居るのに、蹴散らすとか言う人の気が知れない。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 11:29:54 ID:UAk5APlK0
>>34
ドライブレコーダーや車載カメラが「蹴散らす」にどう繋がるのか
わからん。
このスレでは、時々前後の脈絡が全くない>>34のようなカキコが
あるんだけど、>>34の頭は大丈夫なのだろうか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 11:46:36 ID:4McY72+S0
iQかなり良いとは思うんだけど、大きさの割りに値段がなぁ…
もう少し安かったら良いんだけど。ヴィッツRSとどっちにしようか悩む。

6MTでアイドリングストップとかすっごい惹かれるw
なんでマニュアルエアコンなんだ…くそぅ…
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 11:57:02 ID:3Cf8hF2NO
>>36
禿同!(古っ)

今100G初期型乗ってるが、一度使っちゃうとオートエアコン、スマートキーは手放せない。
マイチェンで上下アジャスタついたのに、テレスコも→くらいは付けて欲しかった。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 13:18:43 ID:rirg8CdGP
>>36
オレも悩んだ。
ヴィッツはモデルチェンジしたばかりだから、値引きは片手くらい。
iQは、基本的に値引きはしない(というメーカーの方針、値引きはディーラー次第)。
ヴィッツRSは減税の対象外。
iQは、全グレードで減税対象。
ヴィッツRS 5MT とiQ 130G MT→で、基本装備+安全装備にしてコミコミ210万円と187万円。
iQ 130G MT→にメーカーオプション全て+基本的なディーラーオプションを付けても、200万円出して釣りが来る。
ディーラーによって値引きが変動するけど、大体こんな感じ。
用途も決まってたから、iQ 130G MT→を即決したよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 14:06:14 ID:2ffjjQrv0
悩んだ末? よりによってiQだって??

「あ〜あ・・・」ですね。

ご愁傷様。
40IQ大好き:2011/02/05(土) 14:20:25 ID:I14xv3IV0
>>38ヴィッツRSと比較したのか。
HV除けば車種別販売数ナンバーワンの車。
便利を絵に描いたような車。IQと真逆な車だな。
燃費だけが似てるが。
すごい思い切りだな。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 14:47:03 ID:rirg8CdGP
>>39
で? だから何? ネタが無くなったの?
お金がある君は、もっといい車に乗ってるんだろうから、こんなとこは見なくていいんだよ。

>>40
貧乏人だからね。
最終的に購入金額で決めたね。
もう少し多目的に使うなら、ヴィッツでよかったんだけどね……。
便利かねー? ミニバンのウィッシュの方が圧倒的に便利だよ、ちょっと大きいけど。
弟から借りたけど、便利さじゃヴィッツなんか目じゃないよ。
自分のヴィッツは、通勤で使ってるだけなんだよな。orz
ヴィッツも二代乗ったし、だったらヴィッツじゃなくてもいいやって、決めた訳。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 15:08:41 ID:OgKDmbh10
ヒデー決め方だな。後悔しないことを祈る。
43IQ大好き:2011/02/05(土) 15:08:47 ID:I14xv3IV0
値引きは、815円?だったかな。
「それ以上は、私の自己負担です。」と言われたら
うそでも、しゃない。はい、はい。
「まあ、言っただけですよ。」と。
44IQ大好き:2011/02/05(土) 15:13:04 ID:I14xv3IV0
>ヴィッツも二代乗ったし、だったらヴィッツじゃなくてもいいやって、決めた訳。
乗り出せば、後悔することはないと思うよ。


45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 15:22:16 ID:rirg8CdGP
セカンド以降のどうでもいい足車か、軽やコンパクトカーを何台か乗り継いだ先更に割り切り、価格に目を瞑れる人しか、買わない。
買う時点で十分変わり者だけど、最初の車として買った人は、本当に真の変わり者だと思うよ。

で、更に変わり者の超変人が、ここに湧くアンチだね。
高価でもなく万人受けしない売れていないコンパクトカーのスレに、わざわざ注目しバカにしに来る。
そうしないと自分を保てないのか?
語彙が貧弱で済まないが、精神異常者とかキチガイとしか言えない。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 15:26:25 ID:RQe8U2Sy0
日本語勉強しろ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 15:35:59 ID:rirg8CdGP
>>42
しゃーないじゃないか、たかだか200万円程度の車を買うにも、ヒィヒィ言う様な貧乏人なんだから。
今の職業も、高度経済成長期には「五年間休み返上して働けば家が建つ」と、言われてたんだけどね。


>>42>>44
通勤用お一人様足車と割り切って買ってるから、後悔はしないよ。
入り用があったら、弟から車を借りたり、ミニバン・1BOX持ちの連れに足代出して何とかするよ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 15:39:51 ID:rirg8CdGP
>>46
携帯電話で書き込んでるから、一文がなげーよとか、改行とかは勘弁してくれ。
漢字は大丈夫だよね?
49IQ大好き:2011/02/05(土) 16:17:24 ID:I14xv3IV0
携帯なのはIDで分かるから、気使わなくていいよ。
誤字脱字、補ってみるのは2CHでは普通だよ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 16:18:33 ID:r8sFbEsc0
ヤッパリ 3本足りないような人しか買わないねえ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 16:45:01 ID:rirg8CdGP
>>49
ありがとう。

>>50
そうだね。
買わずに、ここにわざわざ来てバカにする書き込みをする人は、4本以上足りないのは確実だね。
一体、どのくらい足りないんだろうね?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 17:57:27 ID:THJq3sOE0
>>37 同意
ちょっとおかしいんだよなあ最近のトヨタ

→は硬派な車というならチルトテレスコ付けるべきだし
おいらも今更スマートキーやオートエアコン無しの車には乗れない
標準車はリアがドラムだし

どうせ→が一巡売れたら特別装備とか言ってスマートキーとか付けるんだろう
うまい商売とか思ってるんだろうけどもう手の内バレバレでつまらんよ
装備的にはcr-zがクルコンまで付いて最強なんだけど3ナンバーはやりすぎ

あと幅でかいんだよなあ
この車の売りはコンパクト差だから中が広くて小さいほど
高性能と思うんだけど内装とか見ててあと50〜100は狭くて良いわ

いつまでも大きく立派とかいうアジアンビンボーな価値観が抜けないな
どうせ欧州の税制が3m以下で優遇だから幅はなるべくでっかくってのがトヨタらしいけど

まあ他に無いから妥協して→6MT買うつもりなんだけど
愚痴垂れ流しスマソ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 18:23:38 ID:ItOVaLJr0
実際iQはビンボ臭い。無理して見栄張って「軽」じゃないって
カタヒジ張っているところ。ビンボ根性の極み。

売れるワケねーよ。客は馬鹿じゃない。(極一部の特定の人以外は)
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 18:27:03 ID:7rlJydCw0
インジケーターの温度計なんだけど、3℃になった時点で点滅するんだが、これって正常なの?
マニュアル見ても何も書いてなかったんで他のユーザーの皆さんに聞いてみたいです
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 18:48:56 ID:rirg8CdGP
>>52
オートエアコンは、ほしいね。
MTだからって、エアコンまでマニュアルにしなくても、とは思ったよ。
ずっとマニュアルエアコンだから、苦にはならないけど。

幅広いのは、ヨーロッパデザインだからじゃない?
向こうからそのまま持ってきて、日本の法律に合わせただけだと思うよ。

スマートキーは、個人的には要らないな。
運転する気が、起きなくなる。

>>53
軽が原点回帰してやりゃいいものを、わざわざ普通車でやってりゃ、そうなるわな。
56iQ乗りだよ人生は:2011/02/05(土) 19:20:06 ID:0lCPYtOg0
>>54
マニュアルのどこかに書いてあったぞ
確か、正しく計測できていない時は点滅だったような気が…
渋滞とかでノロノロ走ってたら点滅しやすい…はず
違ってたらスマン
57iQ乗りだよ人生は:2011/02/05(土) 19:50:43 ID:0lCPYtOg0
2回目の12ヶ月点検に行ってきた
ついでに2回目のECUのプログラム更新とその他もやってもらった

リコール対応で整備の人は忙しそう

代車でiQ借りたけど
プログラム更新がなされていないのか
エンジンスタート音の軽いこと軽いこと
そのまんま軽自動車じゃんって
久しぶりに思った

2年以上経つと
定速走行時のブルブル、あんまり気にならないね
新車の時はひどかったけどw
ただアイドリングのエンジン音は
部品が馴染んできても
まるでディーゼルエンジンの様にやっぱりウルサイ

代車でみんな手荒に乗っているのか
ECOモードONでも過激に加速してびっくりした
同じ1LのiQなのに
58iQ乗りだよ人生は:2011/02/05(土) 19:57:02 ID:0lCPYtOg0
2回目のプログラム更新で
うちのiQに限っては、エンジンに関して不満はないね
新車時40点
プログラム1回目80点
今回で100点
低温時のDないしRレンジ発車時に
ややエンジンがブルっていたけど
それが無くなった
アイドリングもさらに安定してる

エアコンの制御も更新したらしいが
これの変更は実感できず

シートもいじってくれているようで
固定したシート、前後方向に若干遊びがあるような感じだったが
それがなくなって
ガッチリ固定されている感じがする

どう変更されているのかは
説明が無かったので
上記は全て俺の妄想かもしれん

初期1L乗りで上品なiQが好きな人はやってもらう方が幸せになれる
ささくれ立ったiQが好きな人は更新せずに
そのまま乗る方が絶対面白いだろうねw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 20:23:40 ID:9Ws3G5Js0
完成度の低いクソ車なんだな。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 20:46:24 ID:X0StsvpxO
130G→購入したいと思います。
レザーパッケージとの装備の差はシートだけですよね?
皆様はどちらを選ばれましたか?

あと、これだけは必須というオプションはありますか?
ちなみにCVT車です。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 21:07:29 ID:4McY72+S0
>>38
なるほど、参考になったよ。ありがとう。
マニュアルエアコンの操作が面倒とかじゃなくて、見た目が気になるんだよねw
すっきりさせたいっていうか。オプションで選べれば良かったんだが。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 22:06:29 ID:Vjuok1zg0
今日6MT納車されました
レザーシートのレッドファブリックは、落ち着いて良い色だった

アイドリングストップは、違和感がなくていいけど、無意味にクラッチを踏む癖をなくさないといけない
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 22:34:48 ID:pPTjL9qj0
帰省でレンタカーの100Xに5日間、2200kmほど乗った。
色々思った事とか言いたい事あるけど省略。
とりあえず、次の愛車はこいつに決定。
64IQ大好き:2011/02/06(日) 01:08:43 ID:dihFVbXm0
>>63
ここのスレ、実車乗りが増えたな。
63さん。購入にこのスレのレスは影響ありましたか?
6563:2011/02/06(日) 01:25:08 ID:ZzVPygda0
>>64
申し訳ないんですが、まったくと言っていいほどないかと
正直、自分の手で動かすまでは興味が薄かった車です。
ところが、乗ってみたら色々ツボにはまり・・・そんな感じです。

ていうか、この値段でESP付いた国産って他にあるんだろうか。
豪雪で嫌というほどありがたみを知ったので気になるところです。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 02:00:01 ID:liKNqT6A0
>>28
NEDC燃費なら公開されてるよ。向こうはハイオク仕様だからちょっと違うかも
知れないけど。

Combined Urban Extra-Urban
iQ 1.0 5MT 65.7(23.3) 57.7(20.4) 72.4(25.6)
iQ 1.0 CVT 60.1(21.3) 49.6(17.6) 68.9(24.4)
iQ 1.3 5MT 58.9(20.9) 47.9(17.0) 67.3(23.8)
iQ 1.3 CVT 55.4(19.6) 44.8(15.9) 64.2(22.7)
単位はimperial MPG(km/L)
67iQ乗りだよ人生は:2011/02/06(日) 06:43:27 ID:IT9gOXJc0
>>60
オプションというかiQに乗るなら
軽に煽られてもミニバンに併走されても
気にしない精神力は必須w

>>62
オメ!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 07:38:43 ID:BaTDbaV70
>>60
オプションではないけど市販のスロットルコントローラーは超オススメ
非力なiQにはもってこいのパーツだね
正直これほど効果があるものとは自分でもビックリだよ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 08:56:29 ID:zXBbeMu50
>>67
どうもです

前はMR2に乗っていたので煽られるてもスルーするのは慣れておりますw
いつまで慣らし運転に我慢できるかが問題
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 09:31:39 ID:qeRN2d2M0
>>65
ESPなら新型スイフトの上位モデルでも標準装備だね、約150万円
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 10:10:26 ID:p7HjPFQh0
運転の楽しさならスイスポの圧勝。エクステリアもヘンな顔じゃないし。
72:2011/02/06(日) 10:46:43 ID:rS0hEkBGO
SUZUKIで認めるのはTwinだけ♪
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 10:55:29 ID:CAs633EDP
>>60
普通にiQ 130G MT→を選んだ。
レザーには興味無かったし。

予算に余裕があれば、メーカーオプションは、ディスチャージ選択しとけばいい。
選択する程、オプション無いけど。
ディーラーオプションは、マット等のベーシックパック以外は好みで。
後はナビ選びくらいじゃね?

74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 11:45:16 ID:CAs633EDP
>>65
トヨタでは新型ヴィッツの、スマートストップパッケージとRSに、設定があるね。
価格からすれば、減税対象のスマートストップパッケージが該当する事になるね。
標準装備が義務化されたから、心配しなくても次の乗り換え時には、どのメーカーの車にも否応なしに付いてくるよ。

>>66
ありがとう。
MTが、若干燃費がいい傾向だね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 15:28:34 ID:yr3Zbt0o0
>>74
これか。スリップは他の車にも迷惑がかかるからいいことだな。

車の「横滑り防止装置」義務化へ 国交省、まずは新車で
http://www.asahi.com/national/update/1204/TKY201012040145.html

まず、2012年10月以降に全面改良(フルモデルチェンジ)して発売する新型車に義務づける。
既存車種も14年10月以降には装備に追加する必要がある。
軽自動車は設計変更に手間がかかるため、新型車が14年10月以降、
それ以外は18年2月以降とする。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 16:02:30 ID:CAs633EDP
>>75
これで軽は、様々な安全面で普通車に大幅に水をあけられているよね。
安全装置付き車種・グレードの保険料や税金の大幅優遇と、安全装置の無い車種・グレードの保険料や税金の大幅値上げは、同時進行でいいと思う。
燃費だのエコだのといったものより、安全対策は無茶苦茶圧倒的に重要で優先されるべきだよね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 16:35:17 ID:ec/5ZNIS0
比較の対象が「軽」・・・
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 17:10:32 ID:CAs633EDP
>>77
記事に対するコメントなんだけど……。
言わないとわからない人なのかな? 言ってないけど、普通車なら尚更当然すぎる事だけど。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 17:22:21 ID:Qra5r4xS0
「軽」と渡り合ってヤットコいい勝負。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 19:20:05 ID:CAs633EDP
「軽」と渡り合うとか蹴散らすとか、意味不明な勝負が好きなアンチさんがいるね。
お疲れ様。


納車が楽しみだ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 19:43:26 ID:S8y/V4t30
納車されたら思いっきり軽を蹴散らして遊ぶんだ♪
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 19:47:38 ID:CAs633EDP
>>81
交通法規を守って仲良く走らないと、ダメじゃないかよ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 19:53:53 ID:DAIIX/490
まあ、日本中走ってる車の半分は軽ですから。

でも、軽という言葉に異常に反応する人だな。本当。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 20:16:08 ID:o0ULW7UI0
カーグラフィック2011年1月号の計測データから抜粋

0-100km/h
スイフトXS 13.8sec
デミオ13C-V 12.5
フィット13G 12.3
フィットハイブリッド 11.3
マーチ12G 13.7

ちなみに同じCGのテストでiQ 130Gは12.0secだよ!
スイフト、デミオ、フィット13G、マーチも加速でiQに負けるんだよ!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 21:00:59 ID:XUAWodq10
いままで軽に乗っていたので、iQに乗り替えたら
すごく自分が偉くなったような気分です。

軽をみると追い回して蹴散らしたくなる衝動に駆られます。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 21:39:17 ID:TWxgmCYS0
>>74
スマートストップ付きだからMTは若干燃費がいい
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 23:07:03 ID:CAs633EDP
>>83
軽は嫌いだからだ。
全てにおいて、おもしろくない。
小さい事、税金が安い事以外にメリットあったっけ?

>>84
iQに負けるのは、車体重量の差なんだろうか。

>>86
ヴィッツみたいに、CVT車にもつけてほしいね。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 23:47:21 ID:ElsL5kWkO
レザーシートじゃないとホールド性悪いから気をつけてください
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 00:39:04 ID:wFUdGZxH0
IQとか、普通車なのに軽自動車よりも最小回転半径が小さいですが、
なんで軽自動車ではないのですか。
法律上、普通車か軽自動車かって、別に大きさで決まるわけではないのですか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 00:50:47 ID:Egndk6Ap0
>>89
>普通車か軽自動車
普通日本語では軽とは軽いという意味だから、
IQにこそ軽の称号を与えるべき」と言う君の意見には賛成するよ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 00:51:14 ID:hhitVsY/0
単に黄色ナンバーが嫌いな人向けだから。
軽自動でも普通車と同じ色とサイズのナンバーが憑けば、
他の事は気にならない(っていうか・・・わからない)みたいよ。
変なところで見栄を張るんだよね。

92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 00:56:10 ID:O8VD+xT60
>>89
マジレスしちゃうと排気量と横幅
K以外のsmartもこれで引っかかる
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 01:13:07 ID:TjRRsQSV0
>>89
マジレスすると、軽自動車は軽油を燃料してるから軽自動車。
IQはガソリンで動くから間違えようがない。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 04:58:49 ID:IF1o3mZ6P
>>88
そうなの?

>>89
わかりきった無理ネタ、振りすぎだろ…。
排気量と寸法。

>>93
本当にそうだったら、セルフスタンドでの給油間違いが起きにくいだろうね。
全然知らないんだけど、ディーゼル仕様の軽って有るの? 
95iQ乗りだよ人生は:2011/02/07(月) 07:23:54 ID:8geRCk9Y0
なんかアンチの性質が急に悪質になってきたな
ディスインフォメーションかよ
ウン○犬とか言っていた頃は
まだ可愛げあったがw

>>69
MR2乗りならCVTじゃなくてMT選択じゃないの?
いや、俺の勝手なイメージだが
今のiQならMT・CVT選択できるのにあえてCVT???
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 07:47:36 ID:IF1o3mZ6P
>>95
悪質というかバカみたいに劣化して、つまらなさに磨きがかかっているね。
可愛げあるネタが尽きたとか、そういうネタでは煽り飽きたとか、中の人の心情が変わったんだよ。
リアルで、ストレス溜まってるんじゃね?
97iQ乗りだよ人生は:2011/02/07(月) 08:12:58 ID:8geRCk9Y0
>>96
うん、つまらなさに磨きがかかってるw

>リアルで、ストレス溜まってるんじゃね?
そうなのかもしれないが、何ゆえiQスレで発散させるのだ?謎だwww
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 09:03:36 ID:IF1o3mZ6P
>>97
iQと張り合ってマイカー(軽)が壊れた、とかなんじゃね?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 09:35:29 ID:IF1o3mZ6P
そういえば、スペアタイヤを注文しとかないといけないな。
100元MR2乗り:2011/02/07(月) 17:08:08 ID:+jVtvyXr0
>>95
69じゃない上にMTがなかった頃にiQ購入した者だが、
今の中途半端なバランスでオプションとか決められてるMTだったら、
いらないかな〜と思ってる。
今のMT設定は、付いてるだけ感が否めない。
もっとしっかりいじってほしい。
本当はMTないの?ヒドくね?と思ってたけど、CVTも慣れると面白いね。

オイラは、2シーターからの卒業をしなくちゃならんかった、というのが
一番大きかった。しかし通勤は1人、でも自分以外2人くらい乗せたい、
MR2みたいにハンドリングのクイックな奴に乗りたい、なんて考えてたら
iQしかないじゃん

即購入、てな感じ。
満足してます。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 17:26:57 ID:9a5yrgQ80
1lのレザパにPivotの3-drive AC付けたので、先週クルコンを95キロに設定して東名を横浜町田から名古屋まで平日昼間にノンストップでゆったり走ってみた。
前方に遅いトラックがいたら積極的に追い越しもしたけど、エアコンOFFで25.3km/l。同じ距離スピードでファーストカーの現行レガシィ2.5NA+EyeSightだと16.8km/lが限界だった。

郊外や高速メインならアイドリングストップの恩恵も少ないので、燃費はヴィッツとさほど変わらないかも。あとクルコン付けたら持ち前の静粛性もあって長距離もかなり楽。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 17:45:27 ID:IF1o3mZ6P
>>100
こっちは待望のMTが出てくれて、やっと買えた。
今くらいに調整されたCVTなら別にいいかなと思ったけど、ちょうど2ペダルに飽きてきたところだったから、良かったよ。

中途半端なバランスって、何?
価格・オプション・足回り・内装・トータル等、いろいろあるよ。
何を持ってこの車でバランス取れてるとするのか、そのレスからは読み取れないんだけど……。
どういうのが、君にとってこの車のいいバランスとなるんだ? 教えてほしいな。
103元MR2乗り:2011/02/07(月) 19:49:16 ID:+jVtvyXr0
>>102
ちょっと言い方がおかしかったかも気を悪くしたんならゴメン。

価格はそれほど気にしてない。
内装は正直ショボイと思ってしまった。だって、MR2乗ってたんだもん。
全面革張りだよ。比べちゃあいけないんだろうけど、、、
ステアリングもテレスコ欲しかった(背が低いのに腕が長い)
あとシフト周りかな、元々AT・CVT用のレイアウトだからシフトチェンジ
し辛く感じる。まぁ、これもMR2と比べちゃってるかも。MR2みたいに
ショートストロークにしようとしたら、内装変わっちゃうねw
足回りもブレーキが後輪ドラムとか(オイラが買った頃)
言葉が足りないかもだけど、MR2みたいないろいろしっかりしてるのに、
乗るとじゃじゃ馬な車が欲しかったのかも、、、
運転してる時の一体感というか、、、

支離滅裂だねゴメン。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 21:58:40 ID:IF1o3mZ6P
>>103
言いたい事が何と無くわかったよ。
コンセプトも価格も他もいろいろ違うから、本当は比べちゃダメなんだよね。
でも人間、例え車が違っても、内装も走りも乗り継いできた車と、比べたくなっちゃうんだよね。
でも、それが普通だよ。
「見た目無茶苦茶コンパクト、でも走りはじゃじゃ馬、内装も良く駆る楽しみがある」みたいなのを、期待したいといったところなんだね。
実現したら、車体だけで200万円を軽く超えそうだ。
内装だけなら、シグネット仕様にすればいい感じかな?

まぁ気にするなよ。
求めたくなるものなんて、いくらでもあるよ。
多少幅小さく(1600〜1650mm)して、ツーシーターにして、4WDできればデフロック付きで…という無茶苦茶無理なのが、ほしい。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 00:03:03 ID:Bz3nw4KUO
>>100
アバルト500があるじゃん
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 00:29:50 ID:rZbACCOd0
>>95
おや MTですよ >>62
130G MT→レザーパッケージです

>>60さんに反応したから混乱させてしまったようです

107106:2011/02/08(火) 00:45:22 ID:rZbACCOd0
IDが変わっているからわからないですね62です

>>103
MR2からの乗換組ですね、なんとなくわかります

クラッチの位置が窮屈に感じる(足がでかいだけかも)
108iQ乗りだよ人生は:2011/02/08(火) 06:37:40 ID:i6WJUjHh0
>>106
ありがとう
勘違いしてました
外からしか見たことないけどMR2って良い車だったのは
元MR2乗り氏の感想で分かった
>>106納車されて乗り回していると思いますが、どうですか?

>>98
コーヒー吹いたw図星だったのか1日現れてないねアンチ
>>99
パンク対策ですよね?今、iQ用のスペアタイヤってある?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 06:40:18 ID:PX76DHFc0
iQ 熱っつで見てきた。貧相な車だった。
110iQ乗りだよ人生は:2011/02/08(火) 07:13:07 ID:i6WJUjHh0
>>101
情報ありがとうございます
高いのかと思ったけど手ごろな値段でちょっとびっくり
レーダー無しの速度維持だけのやつ
純正オプションであっても良いのに
111iQ乗りだよ人生は:2011/02/08(火) 07:18:30 ID:i6WJUjHh0
>>109
インフルエンザに罹ってるの?お大事に
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 10:07:58 ID:KfQn2U3OP
>>108
あまり言ってやるなよ。
どんな原因にしろマイカー壊れたら、誰でもショック受けて凹むよ。
怪我人出ない事が、一番いいよ。

ああ、パンク対策だよ。
簡易修理キットを信用していない訳じゃない。
オレが次の新車買う際、親父に譲る事になるんだが……。
古い人間でね、その事も考えてスペアタイヤを買うんだわ。
ただ、iQは普通のスペアタイヤが、全然合わないんだわ。
ヴィッツとかのだと小さすぎ、アルファードとかのだと5穴ではめられない……。
iQは最小コンパクトカーだけど、4穴のくせに中途半端にタイヤやホイールサイズが大きいんだよね。
走行安定性の為でもあるから、仕方ないんだけど。

長々とスマンね。
100Gとかで履いてる鉄ホイールとタイヤを買う事で、スペアタイヤにするしかなさそうだよ。
結論は、iQ用のタイヤとホイール以外はスペアタイヤにならない。
ただサイズが合えば、高いホイールとタイヤでも履けない訳じゃない。
スペアタイヤには、高い金かけるものじゃないだろう。
価格は8800円、これより高くいいものはいくらでもあるが、これ以上は安くはならない。
iQでスペアタイヤを買う人なんてまずほとんどいないと思うけど、参考にはなるんじゃないかと。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 10:45:36 ID:KfQn2U3OP
>>112
いけね、鉄ホイールの価格だけだった。
タイヤは8000〜くらい。
タイヤ+ホイールで16000〜17000くらいになる。
iQ 130G MT→とかが履く純正アルミホイールは30000円ね、参考までに。
114106:2011/02/08(火) 19:22:57 ID:rZbACCOd0
>>108
まだ慣らし中なので走りはコメントしずらい
でも、ブレーキは良い感じ、足回りの堅さも好み

乗っていたのは初代のMR2なので、ほぼ同じ車重で30馬力差
ABSどころかパワステも無い車だったので、電子制御のかたまりに変わって浦島太郎気分w

比較は難しいけど、もう少し回せば面白くなりそうで期待大です
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 21:16:35 ID:dioyhyxi0
>>113


18インチアルミがタイヤ付(まぁアジアンだが)で2万円切るので思い切って行ってみては。
なんかもったいなさすぐる。。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:03:57 ID:KfQn2U3OP
>>115
ある程度適当に扱っても安心な鉄ホイールだから、スペアになるんじゃない。

それにしても18インチって、iQにはちょっとでかくね?
130Gや130G→、レザーパッケージ、MT、なんかが標準で穿いてる奴は、175/60R16だよ。
それ以外は、175/65R15を穿いてる。
やっぱり、でかすぎる気がするなあー。
バランス悪くなるというか調整が面倒臭さそうというか、あっという間にDQN車化しそうだ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:26:44 ID:8bDTPVgL0
>>116
>あっという間にDQN車化しそうだ。

モトモトDQN車だお♪
118115:2011/02/08(火) 22:28:33 ID:dioyhyxi0
>>116
アルミだからと言って気を使う奴ってのもいるもんかね?
この値段なら気を使う必要もないでしょ。
まぁおいら、130G→でやっちゃったわけなんだがねwww
調整は、ピロアッパーの車高調使えばキャンバーもトーも調整可能。リアはどうせ調整できないから気にしなくていい。
仰る通りでかすぎるよ、ビッグローターキットの出ていない車だから、純正ローターがもんすごく小さく見えて不格好。

18インチに替えても出だしが鈍るとかはない。純正が重すぎる。ただタイヤがアジアンだしコーナーでの踏ん張りが利くかというとそうでもないし、雨の日は超スリッピー。
このサイズだと国産は限られるし高いからアジアンにした。普通に乗る分には無問題。
もうDQNでもいい。この値段ならネタですむw
夏までにサーキット用にもうワンセット買うよ。むりくり15インチでSタイヤ履かすwww
とことんネタに走るさ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:56:49 ID:zo7FJGn/0
iQオープンスポーツまだ出ないの〜?
120IQ大好き:2011/02/09(水) 04:17:58 ID:F5jzxAby0
IQの内装は出っ張りが全然ない違和感感じるが、アメリカのエアバック破裂事故のせいかも。
>iQオープンスポーツまだ出ないの〜?
月販3百代の車に、なあ。

121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 04:50:25 ID:9p7Jy0XXP
>>118
まあ、マイカーを好き勝手自分好みにいじくるのも、楽しいしね。
オレは貧乏人なんで、そういうお金は生活費に回したいところ。
サーキットねぇ、ヴィッツみたいにこれオンリーのレースができる程、売れて……ないのは、寂しいね。
ディスクローターの大きさは分相応じゃないかな。
でもある程度大きくないと、不格好なのはわかるよ。
楽しそうだなー。

オープンスポーツとか有り得ん、無茶振りしすぎだろ売れてないし。

納車が楽しみだ。
122iQ乗りだよ人生は:2011/02/09(水) 07:40:03 ID:ytOqx1Ja0
>>112-113
安っ!・・と思ったらやっぱりそうだよね
1本だけでもそんな金額になる

今は品数がないけどオークション利用もありかも
新車外し鉄4本タイヤ・キャップ付で2〜2.5万
純正アルミ4本タイヤ付4.5〜5万くらい
で前は結構あった

>>114
うほ、パワステも無かったのですか?
そりゃ浦島太郎だw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 09:32:41 ID:9p7Jy0XXP
>>122
それはわかるんだけど……。
オークション好きじゃないんだ、あまり信用していないというのもある。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 19:47:32 ID:9p7Jy0XXP
こいつは省スペース化の為に、新型の電動パワステになってるけど、乗り継いできたマイカーと比べてどんな感じなんだろうか?
感想を聞きたい。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 21:08:07 ID:noSxUgQ10
>>124
油圧だったヴィッツと比べると、停車中は軽い。走り出すと重くなって安定する。
駐車場でくるくる回すとモーターみたいな音が聞こえる。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 21:14:12 ID:9p7Jy0XXP
>>125
作動するのは走行中なんだ。
ある程度静かだと、モーター音が聞こえるのか。

早く乗りたい。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 21:22:30 ID:XEuoGKMs0
これが出たらコペンとか乗ってる奴も買いそうだけど
http://www.bestcar-fenek.jp/bc/scoop/img/scoop_0607_1.jpg
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 22:23:22 ID:3WjHF1DE0
>>127
これはペダルカーですかね。
上半身がフロントスクリーンの上にハミ出ますよね。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 22:47:13 ID:yjmO0GjQ0
コンパチでるよ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 23:15:44 ID:WCASPV0HO
MNが出るか出ないか曖昧なのに妄想オナニー記事の
オープンなんて出ないだろ
131iQ乗りだよ人生は:2011/02/10(木) 07:08:09 ID:Tul56szC0
>>124
軽の油圧だったけど
電動だからといって極端に軽いわけでもなく
走行場面にあわせてとても自然な感じ
違和感は全くないね

作動音は駐車中にハンドルを左右に小刻みに動かすと
微かに聞こえるが、普通のハンドル操作なら
超敏感な耳じゃないと分からないレベル
エアコンの動作音の方がよっぽど大きいし
132iQ乗りだよ人生は:2011/02/10(木) 07:16:06 ID:Tul56szC0
ポルテ借りて乗った時は
女性向きなのかとても常にハンドルが軽くて
逆に疲れたけどiQはそれはないね
ちっちゃな車体だけどハンドルが上品な感じだから
こういうのも合わせて、ちょっと大きい車に
乗っているような安心感があるよね
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 09:55:45 ID:0ts/oFQTP
>>131-132
成る程。
ますます楽しみになってきた。

ヴィッツも初代はかなり軽く、二代目も初代程じゃないけど結構軽かったんだよね。
ターゲットのユーザー層の平均に、よるのかな。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 10:30:22 ID:t91oPUTU0
>>133
ヴィッツはRSとそれ以外でステアの重さ違うよね
135IQ大好き:2011/02/10(木) 11:02:42 ID:n+eidRpJ0
>>127
いかにも早そうより、見た目より早い。の方が好きだな。
これはカスタムカー?
普通にターボ欲しい。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 11:52:08 ID:rapn1j3v0
IQのEVは来年だっけ?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 12:22:11 ID:S9b241so0
流れブッタ切ってスマン
ブルブル気になる人はDへ急げ
http://minkara.carview.co.jp/userid/976204/car/786319/1401562/note.aspx
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 12:24:43 ID:rapn1j3v0
>>137
これはパワステの故障じゃ!! 修理に出せ!
10年程度の中古車では通常あまり考えられんけどな。

ttp://www.youtube.com/watch?v=M17RfOn7Exc&feature=related
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 12:31:55 ID:0ts/oFQTP
>>134
RSは乗った事無いから、何とも言えないな。
他のグレードよりは、ちょっとしっかりめなのかな?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 12:33:08 ID:S9b241so0
>>138
パワステの件は昨年のリコールじゃね?
http://toyota.jp/recall/2010/1104.html

これはつい最近の話。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 12:42:13 ID:rapn1j3v0
>>140
リコールて・・・欠陥だったってことじゃねーか!!

>>138ってプリウスだぜ? たかがパワステなんて10年以下の
他のヨタ車で問題起こったこと無かったろ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 12:43:29 ID:rapn1j3v0
話が逸れた、品質問題は脇へ置いとこう。

IQのEV化のタイミングについてだよ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 13:00:04 ID:Uy4Yoyhx0
>>142
おまえ、137が投下した情報が初期のiQ乗りにとってどれだけ貴重かわからんのだろ?

ニワカがスレ仕切るんじゃねえよ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 13:02:22 ID:Uy4Yoyhx0
>>142
そもそもiQのブルブルの意味わかってんの?パワステじゃねえぞ
145137:2011/02/10(木) 13:08:36 ID:S9b241so0
発売当初からのiQ乗りの長年の悩みに明るい光が差してきたのに
なんでパワステとか意味不明なこと言われて怒られるのかわからん
>>142はiQ乗ったことあるの?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 13:16:41 ID:Wdkf1Bkyi
EV化とかオーナーにはどうでもいい話。EVスレでやってくれよ。

もしかして新手のアンチか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 13:24:40 ID:rapn1j3v0
>>143-146
ハイハイ工作員ご苦労。文章が同じでバレバレ
ID変えただけじゃだめやで。
148137:2011/02/10(木) 13:32:55 ID:S9b241so0
>>147
相変わらずイミフだけど何しに来たの?iQ乗ってるの?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 13:35:20 ID:Wdkf1Bkyi
やっぱりアンチかw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 13:35:45 ID:rapn1j3v0
トヨタ自動車は18日、コンパクトカー『iQ』をベースにした電気自動車
(EV)を東京都江東区の「MEGA WEB」で
メディア各社に公開した。2012年に日米欧の各市場に投入する。
 
iQのEVは、蓄電容量が約11kWhのリチウムイオン電池を搭載しており
、フル充電からは105kmの走行が可能(JC08モード)。
最高速度は125km/hで200ボルトの電源からは約4時間でフル充電となる。
 
トヨタはEVは街中などでのコミューターとして使用されることを
想定しており、電池の搭載は他社のEVに比べ、少なめにしている。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 13:46:22 ID:Wdkf1Bkyi
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 13:57:18 ID:0ts/oFQTP
何? 何? iQと張り合ってマイカー壊したアンチ、軽君がまた現れた? それとも新手?
今度は、iQ EVと品質問題で貶る気か。
更に悪質だな。
品質問題がどうでもいい訳無いだろ、軽微なもの問題の程度によっては現オーナーの生死に関わる問題だぞ!!

販売どころか実現してないiQ EVこそ、今はどうでもいい話だ。
家電自動車は、EVでやれ。
153137:2011/02/10(木) 14:02:44 ID:S9b241so0
私がみんカラのURL貼ったばっかりに、
わけわからん人を暴走させてしまいました。みなさんごめんなさい。

ただ初期型乗りの方で振動気になる人には朗報だと思います。
私はこれで失礼します。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 14:05:43 ID:0ts/oFQTP
>>150
実現したんだ。
でも、販売はまだか。
微妙な航行距離だ。


新手のアンチは、EV君が。
家電製品や半家電自動車にはあまり興味無いけど、EV君のレスのせいでますます興味が失せる。不思議。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 14:08:19 ID:0ts/oFQTP
>>153
気にするな、現オーナーには重要な情報なんだし。
156IQ大好き:2011/02/10(木) 14:15:35 ID:n+eidRpJ0
>ただ初期型乗りの方で振動気になる人には朗報だと思います。
3気筒てこんなものかと思っていたが。
不具合でしたか。
>>153
これは電話するべきなんですか?



157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 19:50:57 ID:+WdRDRBG0
>>153
いや、単に変な人が絡んできただけだから気にせんでもよかよ。

ネッツに電話して調整してもらうといいんですかね?
俺ネッツで購入したわけじゃないからなんとなく気が引けるんだよな。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 20:55:56 ID:0ts/oFQTP
気になるなら、ネッツに聞いてみればいいじゃないか、聞いて減るのは電話代くらいだから。
ディーラーで新規購入したオーナーなら何も気兼ねしなくていいし、中古で買ったオーナーでも聞いて損はしないと思うよ。
159iQ乗りだよ人生は:2011/02/11(金) 06:53:34 ID:aXQUfThf0
普段のデラとのコミュニケーションにもよるのだろうけど
単に電話してもあしらわれるだけじゃない?

俺が1回目のECU書き換えの時このiQスレに書き込んだとき
「ネットでこういう情報みました」
って他の人がデラに行ったみたいだけど
「そういうのはありません」って言われたらしいしw
>>137
を見るとグレードで対策が異なるが
1回目のECU書き換えであしらわれた人は
グレードが違うだけだったのかもしれないが
160iQ乗りだよ人生は:2011/02/11(金) 06:57:00 ID:aXQUfThf0
不都合感じてないんで俺は燃料計の件はスルーしてるが
俺が「2ちゃんねるで交換してもらっている人が居ました」
ってデラに言っても今度は多分俺もあしらわれると思うw

燃料計で交換してもらうなら
「高速で残り2で走ってて、iQは燃費も良いし残り60キロで余裕だなと思ってて
どこそこの山越えたら急に点滅しちゃって、まー、休憩で停車したら
また2個に戻るかと思ってたら、点滅のままだったよ。
走行中に燃料切れなんてシャレになんないよ!どうにかならない?」
ぐらいのエピソードを言えば
多分、確実に交換してもらえる

単に「急に点滅します」なんて言っても
「iQはタンクが小さいですから早めに給油してください」で終わる気がするw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 08:29:17 ID:RBxNyzPE0
権利があるのに言いたいこと言えないって小心者どころじゃないなw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 08:53:12 ID:CJ9qx8jJ0
>>156
3気筒なんてそんなモンです。慣れりゃどうってことないですよ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 09:31:38 ID:DGh61ZBU0
iQって「黄色いナンバー」が似合うくるまだよね〜。
164IQ大好き:2011/02/11(金) 09:58:28 ID:0tw/YP3B0
>不都合感じてないんで俺は燃料計の件はスルーしてるが
不都合はない。一度駐車して、平地でエンジン掛けたら戻っといた。
タンクが平たいせいなのか。
>>156
>3気筒なんてそんなモンです。慣れりゃどうってことないですよ
可愛いよ。プルプルて。
>iQって「黄色いナンバー」が似合うくるまだよね〜。
そうかな。3ナンバIQが欲しいくらいだが。(買う!!)
あなた、IQが止まってるとこ見たことないでしょ。


165IQ大好き:2011/02/11(金) 10:12:49 ID:0tw/YP3B0
>>150
>iQのEVは、蓄電容量が約11kWhのリチウムイオン電池を搭載しており
>、フル充電からは105kmの走行が可能(JC08モード)。
>最高速度は125km/hで200ボルトの電源からは約4時間でフル充電となる
105km。実質80kmに余裕を見て60kmか。
200V充電設備も必要。
日本では売れないでしょう。
アドバルーンじゃないの?
166iQ乗りだよ人生は:2011/02/11(金) 10:22:53 ID:aXQUfThf0
>>164
いいねー3ナンバーiQ
>>135
の、「見た目より早い」コレで

こんなiQがあったら粋を感じるね
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 10:50:06 ID:+EyfuoMPP
>>163
いや、合わないな。
その前に幅と排気量で、そんな余地は全く無いんだが。

>>164
3ナンバーか……せっかくのスケールメリットが無くなるよ。
スバルの血入れて、ターボ+4WDで欲しい。
ターボは、ツインターボかツインチャージャーで。


見た目は軽並に小さいけど、造りのせいか軽の雰囲気しないんだよね。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 10:52:02 ID:+EyfuoMPP
>>166
見た目より速い、には同意。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 11:11:51 ID:XsIjg+BC0
2人糊じゃなあIQが売れないのに、そのEVじゃ意味無いかも知れんね。

やはり軽EVか。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 11:20:43 ID:2tX5pFHAP
もうEVの話聞きたくない
昨日のキモい奴思い出す
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 11:24:40 ID:3AabtWw30
もっともっと顔をデカくして幅で3ナンバーに汁。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 11:58:23 ID:ojS0k0vX0
急ブレーキ踏んだら前にコテンと転ばないかな(^.^)((((;゜Д゜)))
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 14:01:05 ID:8CGQqOE20
もともとスッ転ンでますがな。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 14:32:51 ID:aQjKrueUO
iQ買われた方に質問です。
値引きってどれぐらいありましたか?
購入時期にもよると思いますが…
よければ参考にしたいです。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 16:49:17 ID:FAd0RoLe0
ゼロに決まっているだろう >>174

この車は高尚な趣味車なので定価で買うのが正しい。
値引きを期待する貧乏人は、買ってはいけないんだよ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 17:35:18 ID:2tX5pFHAP
>>174
新古車は結構安い
新車は値引き諦めろ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 18:12:45 ID:+EyfuoMPP
>>174
このスレに書いたけど、この車ほとんど値引きしないよ。
そういう方針らしいから。
共用パーツが少ないから、値引きしたくてもできないんじゃないかと。
CVT車なら在庫があるから量産によるコストダウン効果で、ディーラーが厚意でちょっと値引きしてくれるかもしれない。
MT車は需要が非常に少なく受注生産状態なので、値引きは諦めた方がいい。

安く手に入れるなら、新古中古しかないよ。
178:2011/02/11(金) 18:48:43 ID:zati3aitO
減税前に買った馬鹿が通りますよ♪
( ^ω^)♪
179174:2011/02/11(金) 19:01:10 ID:aQjKrueUO
>>175-177
ありがとうございます。
値引きは期待できなさそうですね。納得です。

街中を走るiQを見かけると、すごく気になります。
180IQ大好き:2011/02/11(金) 19:15:10 ID:0tw/YP3B0
aQjKrueUO
お、IDにaQがもう、すでに入っている。
購入決めたら、レスいれてね。


181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 19:57:33 ID:n9dzV1S0O
オーダー車じゃないけど在庫車の売れ残りの新車なら値引きやらオプションナビやら付いて格安だよ。デラも売れない在庫車を早く処分したくて困ってきてる時期だから。狙い時じゃない?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 20:54:42 ID:+EyfuoMPP
ナビで思い出したけど、ナビ入れれば値引きしてくれる。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 21:09:39 ID:+EyfuoMPP
>>181
ここ最近の販売実績を見れば売れてない事がわかるから、生産絞ってるだろうし、あまり在庫を抱えている様には感じないよ?
トヨタの高岡工場に行って、見てきた訳じゃないけど。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 21:14:12 ID:+EyfuoMPP
何と言うか、iQは需要が一巡したんじゃないかな。


iQとスマート、ベース価格はどっちが高いんだ?
どちらも、サイズの割に割高な車とは思うんだけど。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 21:33:15 ID:oOSnIPQj0
また一人、このネッツを卒業しレクサスに旅立つ生徒が現れました。

そうです。iQ君です。
186IQ大好き:2011/02/11(金) 23:38:59 ID:0tw/YP3B0
>ナビで思い出したけど、ナビ入れれば値引きしてくれる。
そう言ってたわ。純正ナビね。
>また一人、このネッツを卒業しレクサスに旅立つ生徒が現れました
だれ、IQ君て。レクサスか?

187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 00:35:34 ID:nOyV5cDm0
IQかコペンか悩んでるんだが
どっちがいいだろう、1代目は大型サルーンのハイブリッドなんだけど
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 06:01:55 ID:tIPMnGozP
>>185
プレミアム繋がりか? ナイスジョーク。
高級化したのがシグネット、価格410万円。
現アストンマーチンオーナーしか買えない、金持ちの道楽ネタだけどな。
レクサス化して誰が買うんだよ。
スバル化して4WD積んで、実用的リアルチョロQした方が、ネタにしてもまだ売れるだろ。

>>187
どうしたいのかにもよるだろうけど、安全性重視ならiQ、そうじゃないなら好みで。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 09:18:41 ID:c2mOegke0
>>187

軽を蹴散らして憂さ晴らしするのなら、迷わずiQだ。
黄色いナンバープレートほど、おぞましいものはない。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 09:26:27 ID:uvDG9ikY0
>>189
> 黄色いナンバープレートほど、おぞましいものはない。
同意。もう、それだけで軽は選択肢から外れる。
しかも、なんであんな汚らしい黄色なんだ?
どんなボディカラーにも合わないw
昔、MRワゴンかなにかが鮮やかなブルーをテーマカラーにしたことがあったけど、
あの黄色ナンバーがつくところを想像すると……
軽業界はまずあれをどうにかするべき。
で、コペンって1000ccだか1500ccってなかったっけ?
出る出ると言われつつ出てないんだっけ?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 12:21:21 ID:tIPMnGozP
>>190
見てきたが日本では660のみで、1300は海外専売みたいだ。
ざっと見、本体価格最低170万円〜206万円といったところだ。
iQ 130G MT→が本体価格で一番高いから、オプションとかいろいろ付けたらコペンの方が割高になりそうだ。
後は、買う人の好み次第だ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 14:25:11 ID:gn+Tq00k0
>>174

もう遅いかもだけど、130G→MTにモデリスタフルエアロで、エアロ分の値引きだった。
193192:2011/02/12(土) 14:26:44 ID:gn+Tq00k0
ちなみにナビとかオーディオは付けてない。
マットはおまけしてくれた。(運転席側は引っかかりが怖いからいらないんだけどな)

194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 20:45:11 ID:NqWfxC9r0
>>192
中々サービス良いネッツ店ですな
キャッシュ値引き求めるヒトは?だけど
どちら方面のデラですか 都内とか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 21:22:00 ID:Aiyg+1wpO
コペンなんかよりツインちゃんに夢中
かわいいよツインちゃんかわいいよ
196192:2011/02/13(日) 02:39:39 ID:IZaUXdj00
>194
奈良からの業販流しです。
普通にデラ行っても、俺のiQがこんなに値引くわけがない。
197IQだいすき:2011/02/13(日) 02:57:03 ID:eZgqwFdA0
>モデリスタフルエアロで、エアロ分の値引きだった
これいくらするの、後ろのつばのこと?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 07:52:37 ID:Tsnx3mS00
こんなの買っちゃう人って、いるんだねえ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 09:12:11 ID:HjIYOFuLO
何を買うかは本人の自由だよおん
そこまで他人にとやかく言われる筋合いはないのだー
だー
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 09:54:39 ID:zSGrTOfc0
奇特な人も居るってことで。

全数がOYOTAの身内が無理矢理買わされているワケではない。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 10:19:49 ID:g+tykMwNP
オヨタw
202192:2011/02/13(日) 11:12:16 ID:IZaUXdj00
>>197
塗装・取りつけ工賃込みでざっと25万。
フロントバンパー、サイドステップ、リアバンパーとセンター出しリアマフラーのセット。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 11:17:55 ID:74GUu45HP
>>197
後ろのつばは、リヤスポイラーだよ。
純正品にある。

>>202
やっぱり、そのくらいはするよね。
凄い値引きだ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 12:14:00 ID:ucmVYCe+0
どうせ値引きしても売れねークソ車だよ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 12:26:56 ID:frxF/tWo0
>>204
お口悪いぞ。めっ(i_i)\(^_^)
206202:2011/02/13(日) 12:29:19 ID:IZaUXdj00
>>203

リース会社で買ったんだけども、普段ヴィッツとか大量に買う代わりに
おいらのiQの1台ぐらいどうにかまけてもらった、という感じらしい。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 16:25:44 ID:HjIYOFuLO
新型Vitzのアクセサリーやオプション付けても楽しいかもねん
ねん
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 17:19:31 ID:74GUu45HP
>>206
リース会社のお得意様ですか。
成る程、本体価格の値引きは無理だけどオプションくらいは…、というのがわかる気がする。
おめでとう。
こっちも、早く乗りたいよ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 21:06:36 ID:74GUu45HP
これのMTって、クロスレンジ?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 06:51:56 ID:Md1GlSI40
>>209
(それを言うならクロスレシオだと思うけど)
ワイドレシオ。燃費対策だろうね。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 06:58:57 ID:Md1GlSI40
ちなみにファイナルはオーリスRSの1.15倍らしい。
もしファイナルだけでも本付けできればかなりマシなギヤ比になるんじゃないかな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 10:22:48 ID:iM/D7dbvP
>>210-211
書いた時は浮かばなかったよ…。orz
エコを標榜するトヨタらしい仕上がりだね…。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 21:29:47 ID:riDqeh8o0
ビンボ御用達車だから
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 02:42:47 ID:GOhbGWkg0
燃費を気にしてか、ヨタヨタ緩慢な運転のiQが多い。ほとんどジイジが乗ってる。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 04:14:29 ID:X23/SdDWP
ヨタヨタ走る爺が乗ってる軽ならわかるが、iQはねーよ。
ヨタヨタセダンはたまに出会うな。
数売れてねぇのに軽の代わりに見かけるくらいあるのか、マジスゲェーな。
何処だよ?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 07:09:40 ID:nZOaGGDJ0
東京ではタマーに走っているのを見るよ。
あと、鈍器ホーテのパーキングとかによく停まっている。
鈍器のパーキングにはよく似合ってるよ。
217iQ乗りだよ人生は:2011/02/15(火) 08:14:42 ID:Y0prcG1g0
CT200h走っているの初めて見たけど
リアのワイパー、スゴイちっさいね

iQのワイパーと入れ替えて欲しいわ

iQの後席立てたらヘッドレストで後方の視界狭いし
CT200h位のリアワイパーで十分な気がする
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 10:26:02 ID:X23/SdDWP
>>217
後部座席のヘッドレストを、抜いとけばいいんじゃない?
人が座らなければ、用は無いんだし。
219iQ乗りだよ人生は:2011/02/15(火) 16:41:32 ID:773419s80
>>218
そうそう初めのうちは抜いてた。
で、運転に慣れてくると再びつけた。
iQってリアはスモークガラスじゃないしヘッドレストが
ちょっとした目隠しになるからね。

リアワイパー、煽ってこられた時に動作させると
煽る車みんな離れるね。本来の使い方じゃないけどw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 17:15:18 ID:X23/SdDWP
>>219
小さいリヤワイパーって、半円形に拭いてくれるあのスマートな奴?
よく見かけるね。

ウォッシャー液が飛んでくるから、だと思うよ。
そういう奴に限って、車に関して綺麗好きな奴が多いし。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 17:43:43 ID:nZOaGGDJ0
>>218
モトモト人も満足に座れない後席そのものが用なし。無駄。
ヘッドレストだけではなく後席丸ごと捨ててしまいな。
222iQ乗りだよ人生は:2011/02/15(火) 17:45:53 ID:773419s80
>>220
>ウォッシャー液が飛んでくるから
なるほど!そういうことかw

動作しているところ見たことないけど
形状的には半円形に拭いてくれそうだわ
今の流行りなのか
でもCT200hのは車体に似合わず小さい
動作すると伸びちゃうのか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 18:49:43 ID:X23/SdDWP
>>221
You、エコの為に車捨てチャイナYO!
iQの後部座席は一応役目があるんだよ、座る人間の快適さは満たしてないけど……。

>>222
流石に伸びないって。
視認できる最低限と製造コストのバランス、というところじゃないかな?
多く見かける様になったのは、部品共用化によるコストダウンのせいだと思うよ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 20:51:06 ID:yWCQlheR0
>>223

後席は「罰ゲーム用」という役目がちゃんとあるんだよねえ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 22:28:30 ID:keXWTjsd0
>>219
130G→MTは結構リアガラススモーク入ってるよ?
226iQ乗りだよ人生は:2011/02/16(水) 08:36:51 ID:j8OVsOKY0
>>223
なるほど

>>225
おお、そうなの?羨ましいぞ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 09:20:27 ID:ym/1WYoiP
>>224
じゃんけんで負けた奴が座る席だな。

>>225
マジ?
納車が楽しみだ。

>>226
いろいろコストダウンしすぎて、あちこち皺寄せが来てる気がするよ。
グローバル化しすぎは、全てにおいて貧乏競争だからね。
人件費から材料費果てはサービスまで全てにおいて、先進国と途上国がガチ勝負だから。
結果は、先進国は安かろう悪かろうの途上国レベルに引きずり下ろされ、途上国は現状以上にはならない。
メリットよりデメリットの方が大きいよ。
欧米がブロック経済や輸出促進を打ち出したのにグローバル化(TPP等)を言う奴は、「今の御時世」では明確な敵だよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 20:10:50 ID:vOFnOD750
後部座席はZ武用
229225:2011/02/16(水) 21:45:38 ID:znrkjd4e0
>>227
リアガラスの件、スモークはスモークだけども、決してプライバシーガラスではないよ。
フロントまでよく見えるんで。クリアガラスじゃないって意味で。

最初スモーク貼るつもりだったけども、まぁこれなら貼らなくてもいいかな?と思って貼ってない。
濃いのがお好きな方には物足りないかな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 23:27:40 ID:6Qv3w06Y0
>>224
iQに乗ること自体が罰ゲームだお♪
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 23:32:40 ID:PeDoDtV00
販売店泣かせの駄作
232IQ大好き:2011/02/17(木) 01:15:21 ID:BQ1M7h580
>販売店泣かせの駄作
販売店は楽だと思う。買う気で来てるから。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 04:38:43 ID:1GdBW0ghP
>>229
視界はちょっと微妙な車だからな、それくらいでいいと思うよ。

>>230-231
軽君か?
こいつに乗りたい奴は、最初から買う気があるから問題無いだろうよ。
問題は価格だけじゃないか、それでも本体価格はスマートより安い。

>>232
そうだね。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 06:06:08 ID:Xz88NQWv0
販売現場にとっては実に売りにくい迷惑な車だ。
235IQ大好き:2011/02/17(木) 10:39:55 ID:BQ1M7h580
>販売現場にとっては実に売りにくい迷惑な車だ。
なにと競合してる?
値引きも要求しないし、ロングドライブする車でもないし、
5人家族は買わないし、現場で売りにくいとは思えんが。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 14:19:24 ID:itymWaWCP
買いに来る人は大抵指名買い→即成約なので楽だよ
競合だらけのヴィッツのほうがはるかに成約率低いわ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 14:19:54 ID:1GdBW0ghP
>>234
また同じ手で来たか、飽きないな…。
それは売り手次第だし、それを口にしたら営業失格だな。
以前にも同じ事を言ったな。

>>235
トヨタというか、現時点で日本国内の、日本の自動車製造会社で競合する車種は無いに等しい。
サイズと価格から、世界でも競合はしていないんじゃないかな。
強いて言うなら、形状・サイズはスマート、排気量は1.0〜1.3Lの車だな。
価格は微妙だし、スマートの方が買われているだろうし、1.0〜1.3L車ならいくらでも選択肢があるし、空間広さが欲しいだけなら軽も選択肢に入る。
競合なんて、したくてもできないよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 14:26:13 ID:1GdBW0ghP
>>236
そのパターンそのままで、即買いだったよ。
買う人少ないけどそういう人ばかりなのか、物凄く地味〜に売れてるね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 20:00:49 ID:5bc+T5HzO
iQのライバルは印度タタ社のnanoですから
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 20:07:53 ID:INURO9U60
全然ちげーよバカ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 20:11:37 ID:5bc+T5HzO
>>240
サイズ的にはiQと大差なし
明らかにタタはトヨタの売れ筋ナンバーワンのiQを潰そうとしている
インド、タタ社の刺客、それがナノ!
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 20:16:02 ID:1GdBW0ghP
>>239
君の脳内マイカーか。
価格もワーキングプアでも何とかなるな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 21:44:23 ID:nnRZ4PDh0
Nanoの方が全然カッコいいなあ。
異様に幅広のデカ顔でブサイクなiQとは大違いだ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 21:57:45 ID:1GdBW0ghP
軽君、ショックから立ち直ったみたいだな。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 22:44:18 ID:ExAggbym0
>>238
おいらも即買い。おいらの前に買った人なんかフルオプションだったみたいだし、そんな客ばっかで値引きもしないなら、粗利率はでかいんじゃ?
日立やダイキンなんかの企業も社用車としてまとめ買いしてるんで、それなりに地味に売れてるね。
余ったらトヨレンでレンタカーとして転用してるし、無駄がなくていいよね。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 06:01:51 ID:Qc44dHV60
企業向けに大安売りしないとiQの在庫の山が掃けないんだろうね。
仕事でiQに乗らなければならなくなった日立やダイキンの社員には同情するよ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 09:45:43 ID:ttvMhwXoP
>>245
リヤフォグランプとエアロとナビ以外は、オプション付けまくったよ。
粗利高いだろうね。
荷物が無ければ、ちょっとした営業用足車にはいいのかもね。

>>246
だから、何? けなしながら気になるとか、ツンデレか?
営業は遊びじゃないんだから、気に入らないならマイカーでも使うだろうよ。
大きめの荷物があるなら、バンやワゴンの社用車使うだろ。
鞄一つ二つくらいしか持たない営業一人二人なら、十分最低限の空間はあるだろ。

248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 13:15:13 ID:3VEHbRL/0
契約時(1/20)
「2月下旬の納車になります。」

今日
「生産計画が立っていないので、いつ納車できるかはっきりしません。
恐らく3月下旬以降になるでしょう。」

MTは受注生産なの? なんで納期を把握してないの?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 16:28:36 ID:Dw8ja/EE0
俺もiQは指名買いの即決だったな

ディーラはしきりにヴィッツを薦めてきたけどw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 18:59:44 ID:ttvMhwXoP
>>248
みんなオートマばかり乗りオートマばかり買うからな。
そういう市場の要求に応えて、CVT車を細々と造って僅かながら在庫を置いてるが、MT車は完全に受注生産状態だ。
生産ラインはプレミアム、MT車は完全受注生産でプレミアム、だ。
というかスレの最初から読もうよ、レスはまだ250くらいだし…。
オレ、2〜3回「MT車は、ほとんど需要が無いから、受注生産状態」と書いてるよ……。orz
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 19:06:40 ID:ttvMhwXoP
>>248
オレも、そのくらいに買ったな。
三週間ちょっと〜一月、とか言ってたよ。
車の発注から二週間して、オプションを追加して再度見積書出してもらったら、今月18日登録20日納車となってた。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 19:25:53 ID:DBjH7ATeO
発売してから2年経って熱くなって買うんですね
センスがないね
マニアは今年(年末)車検を迎えるというのに
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 19:35:15 ID:ttvMhwXoP
>>252
知ってたが、MT無かったからな。
今のトヨタのCVTは相当調整されていて、ATと遜色無い。
コンパクトカー用途には問題無いが、興味が無い。
ただそれだけだ。

MT出たし、二年待った甲斐があったというものだ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 19:48:55 ID:ttvMhwXoP
買う時期とか、それこそ個人の勝手だろうに。
「センスないね」は意味不明だな。
頭、大丈夫か? それとも、先走りすぎて悔しいのか?

まぁ、このMTとてマイナーチェンジで、どう化けるかわからんしな。
その時また>>252が、「センスないね」とか宣うんだろうな。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 19:52:49 ID:DBjH7ATeO
初代は偉いんだよ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 20:04:42 ID:ttvMhwXoP
>>255
FMC迎えていないんだから、まだ初代じゃねーか……。

君達の尊い犠牲は、トヨタが無駄にしない…………はず?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 20:08:14 ID:E9GzbTTg0
ヴィッツとかラクティスとか見てると、この先
マイナーチェンジとかモデルチェンジとか
残念な方向に行くとしか思えない。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 21:21:03 ID:ttvMhwXoP
リーマンショックとプリウス叩きの影響が、尾を引いてるとか…?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 21:27:00 ID:ttvMhwXoP
或いは、現場を見ず帳簿だけで金勘定する、あのプリウス会見にいた様なバカ幹部が、うようよ居るんかな?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 03:55:05 ID:IQO/U1c50
>国内の自動車販売が低迷する中、トヨタ自動車が巻き返しの切り札として
>投入した超小型車「iQ」が苦戦を強いられている。昨年度10月の発売
>当初こそ好調だったが、昨年12月から受注が激減し、計画台数も下方修正
>した。(中略)

>・・・幹部も「数字がポーンとはねると思ったが、はねなかった」と予想を
>はるかに超える需要低迷に頭を抱えている。

261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 04:38:48 ID:gllmaDk3P
その記事毎度飽きないな、売れ行きまで心配してくれるツンデレさんだな。
欲しいと思った人には、行き渡ったからな。
価格も見た目より高いから、その影響もあるね。
本体価格が20万円くらい安いと、また違うんじゃない?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 07:42:17 ID:DAIhlAPCO
ツイン、R1、R2はトモダチ!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 07:53:25 ID:/rO2tgQ60
iQを営業車にする企業があるのか? >>245

成績の悪い営業マンにiQ【罰ゲーム】として割り振るんだろうな。
前月の営業成績によって、成績が悪いとiQに乗せられると
なると必死に成績を上げるようになる。

コレはなかなか巧妙なアイディアだな。営業マンにとってはキツイけど。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 08:14:55 ID:x5QvRm6Y0
サードカーとしての街乗り用に小さい車が欲しくなった
iQ、スマート、500あたりが候補だな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 08:40:30 ID:rVSAH7FJP
>>263
営業童貞乙w
266iQ乗りだよ人生は:2011/02/19(土) 12:01:38 ID:4PEep2VS0
>>264
ネタがループしてるぞw
で、オチはまたA1ですか?www
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 12:30:22 ID:/Fb/nSvx0
iQって、75歳越えたら乗りたい車だね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 12:32:46 ID:gllmaDk3P
>>262
おいおい、適当に書きすぎだろ。
R2は違うな。
スバルR1は、スーチャ付き4WDあったな。
トヨタもスバルを喰ったんだから、iQの4WDターボとか出してほしいもんだ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 12:34:57 ID:gllmaDk3P
>>267
自動車運転の経験が浅い人間には、最初の車としてオススメはできんな。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 14:48:16 ID:cyi3BO890
運転の経験とか、最初の車とか無関係にオヌヌメできん車だ。カッコ悪いし。>iQ
271iQ乗りだよ人生は:2011/02/19(土) 18:31:25 ID:cXLSoVjW0
>>270
一般人に啓蒙するなら
>オヌヌメ
なんて書くなよなw

2ちゃんねる言葉で書き込みなんて恥ずかしいわwww
さすがアンチ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 19:49:17.95 ID:rVSAH7FJP
>>270
おまえと同じ車乗ってなくて本当によかったよww
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 20:06:53.00 ID:LC3GR6Ad0
swiftに買い替えた。もっと早く買いかえれば良かった。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 22:05:43.78 ID:2UvBCrFWO
アンチって、iQのネガティブキャンペーンしてトヨタから金をゆすろうとしてる勢力なんですよね><なんか気持ち悪いしホントに

ウンコ臭い
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 22:50:41.25 ID:gllmaDk3P
アンチって、ホロン部みたいに小遣い貰ってるのか?
iQと張り合って負けてマイカー潰したり、売上気にしたり、けなしたりしながら、気になって気になって仕方ないとか、どんなツンデレさんだよ。
まったくまったくもう。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 23:16:21.01 ID:+qSqP3gG0
どうでもいいことなんだけどさ、前も気になったんだが、「ツンデレ」っておかしくないか?
ツンはあるにしても、デレはないんじゃ・・・
俺もこの言葉の正確な意味をちゃんと把握してないけどさ・・・。
スレチすまん
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 23:49:43.59 ID:gllmaDk3P
>>276
互いにネタが無いし、仕方ない。

けなす等=ツン
けなす車のスレに、けなすレスをする=デレ
としか、いいようがない…。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 02:44:53.79 ID:4Dcpc/Bd0
COTYを無理無理にとって、この不人気ぶりは笑える。
以下にCOTYがデタラメであるかがよくわかった。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 04:32:15.63 ID:mD70dNRsP
はいはいあーあー
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 08:03:02.26 ID:4Dcpc/Bd0
信憑性など何もないCOTYを、ワケも分からずありがたがって
iQを買ってしまったおバカなお調子者って… 居るよね。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 09:34:02.11 ID:4Dcpc/Bd0
あと「爺マーク」も
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 09:50:38.02 ID:fueM94cYP
はいはい、今日も元気だね。

それを取ったからって、売れる訳じゃないのは当たり前なのに。
同じ事の繰り返しとは、バカの一つ覚えだねー。
壊れたレコードやオルゴール…と比べるまでもないか。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 10:13:25.27 ID:BFcSmfy10
iQは買わないでA1にしたよ
スタイルも内装も走りも段違いだからねえ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 12:38:14.86 ID:n6hzd+pq0
>>282
その取ったからって売れる訳じゃないCOTYとGマークに
こだわったのはメーカーなんだよね。【売れる訳じゃないのに】ね。

しかもCOTYは発売前で、ロクに試乗もできない車だったクセに
受賞ですからね。どうやって審査したんですかね?

実際は金払えば誰でも「買える」ので、まともな審査なんか
元々してないんだよね〜。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 13:23:23.88 ID:fueM94cYP
>>284
何賞取ろうが一般人には関係無いよ、買う時もそういう宣伝も特に聞かなかったしな。
受賞の為に企業が金積んだとか事実関係が不明な事が、これを指名買いする人にどう関係があるの? オプションの一つでも、無料にしてくれるとかあるのか?
第一そんなに知りたいならここでくだらねぇアンチなんかする前に、さっさとカーオブザイヤーとグッドデザインの審査委員にアポ取って聞けよ!
どうせアポ取りもせず聞きもせず、バカみたいにアンチを続けるんだろうがな。
アポ取ろうとしても先ず相手にされないだろうし、例えアポ取れて聞けたとしても、君が期待する回答は絶対に得られないよ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 15:10:15.66 ID:FnpujfPr0
まあ、どのような賞をもらっていようが、ココまで売れないクソ車って
歴史に残る失敗作。
とっとと生産打ち切って無かったことにしたらどうかね?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 15:14:19.00 ID:c5Sd1wzv0
だから08年に今年はこれ(iQ)に一番力入れてます(キリッ
ってやっちゃたから引込みが付かないんだって。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 15:47:32.22 ID:6dKxmc4vO
アンチがいるという事は人気の裏返しなんですよ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 20:00:27.94 ID:VsWS9TdOO
iQ乗り同士がすれ違う時って意識し合うもの?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 21:08:39.90 ID:XAu9U+hr0
無意識ですれ違う方が難しいだろw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 23:14:19.59 ID:zbzQ7JdHi
今日契約してきた
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 23:14:30.68 ID:0fsetdbgO
国産車で貴重な三メートル車なんだから残ってくれなくちゃ困るわ
本来なら軽でやる全長なのに軽ではもはや中古車しかねぇし
船に乗りまくる珍しい奴には有り難い
293IQ大好き:2011/02/20(日) 23:38:30.86 ID:/zX69AUz0
>iQ乗り同士がすれ違う時って意識し合うもの?
お、乗ってる、乗ってる。てね。
あとスマート見ると、ああ、以前はあれしかなかったな。
ターボ4WDでれば即買いなおし。


294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 00:04:52.38 ID:ynPJICMlP
>>293
出て欲しいね。
スバルR1は、これより幅狭くて4人乗りでスーチャ付き4WD有ったしね。
iQでもできん事は無いんだろうけど、設計し直しだろう。
床下は大幅見直しだね。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 07:05:34.87 ID:99kJGN8l0
>>284
カーオブザイヤーの選び方、関係者に話聞いてきた。
カーオブザイヤーはPV(やCM)の出来で決まる。実写はほとんど見せてないんだってさ。
iQのCM、よくできてたからね。
GT-RとかLFAが受賞しないのはPVがふつーだし従来車からの派生だかららしいよ。

ちなみに選考方法の公式
http://www.jcoty.org/about.html

2.の項目がiQにばっちしハマったんだろうね。
296295:2011/02/21(月) 07:06:27.28 ID:99kJGN8l0
×実写
〇実車
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 10:16:29.66 ID:bzTcAsTi0
A1ってCVTあるんだっけ?
もうマニュアル車なんて運転出来んわw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 14:29:00.23 ID:WOvtbxdTP
>>297
DCT
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 14:51:11.31 ID:+mpof58+0
>>297
中身はポロだよw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 16:11:15.16 ID:PPiCKOCy0
スーチャとかターボはいりません。
1.3の方が、トルクとパワーがあって面白い。

燃費を気にするなら1.0を選べばいい。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 17:08:02.67 ID:ynPJICMlP
早く乗りたいよ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 18:23:33.49 ID:11lOPPdzO
1月販売台数219台。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 20:47:15.57 ID:8/+8OnAb0
>>299
ポロのアウディ仕様
iQよりは、走りも造りもずっと上だよ!
価格が100万以上も上だから当たり前だけどね
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 20:58:38.67 ID:a23DVkC50
vwとアウディってトヨタとレクサスみたいな関係なのか?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 21:54:11.73 ID:8/+8OnAb0
>>304
まあ近いかな
アウディはVWの上級部門
だだし、アウディは元々別会社でいまはVWの傘下だから、最初からトヨタの単なる高級ブランドのレクサスとは成り立ちが違うけどね
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 22:11:53.89 ID:Krz3WsXz0
>>302
何とか無理矢理200台越え。
目標販売台数には程遠い。紛れもない【失敗作】
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 22:15:35.87 ID:WOvtbxdTP
>>306
彼女できたか?w
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 00:29:01.28 ID:skIZf32I0
ココまでダメな車も珍しいお♪
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 13:07:33.67 ID:TzK93zPs0
いつかはクラウン世代に向けて、いつかはiQなんてCMやれば売れると思うんだがなぁ。
310暇なおじさん:2011/02/22(火) 13:13:30.74 ID:hQUCgfte0
ロシアに協力する売国奴企業
私はトヨタ自動車 三井物産だと思う。
北方4島は不法占拠され 北海道漁民は不当拿捕され 迫害されている。
しかし ロシアは4島返還どころか 大威張りで軍備を拡張している。
これは領土侵犯の不法行為である。
ロシアは敵国であるな。
ところが ウラジオストックに自動車生産工場を建設し
ロシア人に給料を払おうとしている企業がある。
トヨタ自動車 三井物産である。
やつらは売国奴 国賊企業であろう。

やつらを撃滅せねば ならんな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 17:11:33.87 ID:vwflR3rgP
CVT車にアイドルストップ付けて15万〜20万安くすれば、今よりは売れるんじゃないかと。

>>310
コピペな上に内容読まず貼付けるとは、リアルバカ荒らしだな。
グローバル企業だし、商売すればそういう事もあるだろう。
売国と叩くのは簡単だが、大規模な雇用の確保は大企業にしかできんぞ。
後、愛知県民を敵に回すとはいい度胸だ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 17:54:41.27 ID:T9GjfH4F0
MTの6速で時速100km巡航すると回転数はどのくらい?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 19:17:54.16 ID:o0V4j2v50
3000くらい
東名の上り坂で4速に落とすことはあるが、追越車線にずっといることは可能

ってか、軽以外はそんなに変わらない気がする
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 22:33:07.17 ID:sY6xBDQY0
>>312
2300rpmくらいかな?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 22:52:50.89 ID:Rxg9dVSv0
>>310のような反日ネトウヨはカルト信者だからw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 23:16:21.03 ID:gyhCqSwr0
全部iQが悪い。iQがブサイクだからだ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 23:35:13.54 ID:vwflR3rgP
こいつに、トヨタ純正のディスチャージフォグやLEDフォグ付けれるかな?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 23:36:32.08 ID:Rxg9dVSv0
問題はバラストの配置だな・・・
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 00:33:08.43 ID:sb+Ry9OTP
>>316
筆下ろし済んだか?ww
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 04:07:43.87 ID:GYi1orUeP
>>318
やっぱりそれだよね…。
その点はLEDの方がスッキリしてるのかな。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 07:49:54.40 ID:hEfR2P/z0
http://response.jp/issue/2008/0825/article112914_1.html
>「久し振りに、本気でカッコ悪いクルマに出会った」と言うのが
>エクステリアの第一印象。特にフロント部分はデザイン以前の
>カタチだ。

特にフロント部分はデザイン以前のカタチだ。
特にフロント部分はデザイン以前のカタチだ。
特にフロント部分はデザイン以前のカタチだ。






322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 11:33:36.43 ID:qQ15Pr750
ひっでw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 16:26:51.76 ID:GYi1orUeP
おお、酷い酷い。

で、二年半前の記事持ってきて、何?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 18:16:27.23 ID:kiChLAjw0
>>313->>314
ありがとう。
しかしえらく差があるな(笑)
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 20:05:58.86 ID:S13GwWZ80
2年半前からカッコ悪いのは変わらない。今もたいへんカッコ悪いです。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 20:25:40.92 ID:JSMwUo8w0
乗ってる人がイケメンだと認識も変わるw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 20:35:36.85 ID:X841bTiUO
キャノン・ボールでジャッキー・チェンが乗ればブレイクするのは必至
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 21:55:02.28 ID:s/EoJ5cS0
>>327
>キャノン・ボールでジャッキー・チェンが乗ればブレイクするのは必至

ブレイクって、ジャッキー・チェンに拳法で破壊してもらうの?
チョット見てみたい気もする。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 22:58:46.47 ID:sh+t8gZp0
初マイカーでiQに乗りたいのですが、このサイズに慣れてしまうと後に他の車を運転したときに支障が出ませんか?
5ドアサイズでも感覚が掴みづらくなるとか。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 23:47:24.12 ID:2962w4To0
>>329
軽なんかもっと幅狭いんだから、大丈夫でしょ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 04:16:18.06 ID:qBh5tWi10
>>329
iQの不格好さに慣れてしまうと、他のいかなる不格好な車をも容認できるようになれる。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 04:46:40.28 ID:QENDYCnUP
不細工だの不格好だの、そんな事書く為にわざわざ来るなんて、どれだけiQ意識してるんだよ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 07:07:34.56 ID:oi2T/X4Z0
軽規格・二人乗りでいいから幅も短くしてくんないかな
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 07:49:46.22 ID:4wWJrFe10
>>333
この顔で軽になったら、それこそみじめ過ぎだろう
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 11:10:17.55 ID:6mlvH9LM0
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 11:25:34.11 ID:7O102Q7D0
↑は新手のアラシか?
何も書かずにアゲが目的かよ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 16:41:49.26 ID:xRSSyKmkO
この車ってなんでこんなに叩かれてるの?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 16:50:14.76 ID:HCfc0y7U0
>>337
叩いてるのは一人だけ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 21:01:23.96 ID:CXXQ/Wnf0
カタログ貰いに行ってきた
実車が置いてあってあちこち見せてもらった

前輪ホイールハウス内のカバーってないの?タイヤが巻き上げた埃が
エンジンルーム内に入ってきそうなんだけどどうでしょ?
1.3L MTで190万だった。値引きはこっちから何にも言わなかったけど5万
納期は今注文入れたら4月中ぐらい。なんでもデラの枠がもう無いとかなんとか
デラ同士で枠の移動をやって確保できれば3月終わりぐらいはイケるとか

悩む〜
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 21:05:06.67 ID:PQIbZzc00
>>339
190万すげぇ〜w
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 21:13:06.61 ID:Fl3JeFpX0
190万あったらコペン買えるやん。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 21:41:24.84 ID:CXXQ/Wnf0
オプションはナビ要らね、としか言ってない
見積り見たらいろいろついとるw

コペンとコレって競合する?どっちかっていうとデミオとかCR-Zとかかな?
CR-Zは300近くなってヤメた
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 21:56:40.25 ID:w1XWL4FnO
コペンハーゲンはダサい
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 22:31:13.60 ID:7O102Q7D0
iQオーナーからしてみればコッペパンなんて眼中にないね
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 23:29:32.64 ID:/YMn+1/F0
スイスポに汁。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 03:22:59.23 ID:d/D2bNydP
>>345
現行型はまだ出てない
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 06:36:52.41 ID:LxufzEYN0
>>339

190万だとモデリスタフルエアロ付いてるか、レザーパッケージかな?
値引きはデラにコネがあればオプション側で引いてもらえる。

おいらが買ったときは競合はフィットとかヴィッツというてた。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 09:30:14.62 ID:KA2e0BQq0
>>347
レザーパケだったと思う
仕事帰りによったデラなんでコネはなし
オプションはあんま欲しいに無いなー
ディスチャージヘッド5マンてなってるけどハロゲンランプでじゅうぶんだとおもうし

カタログみてたら車重1t切ってるのね
あとデラマンにタコメーターちょっと寂しいですネ、ていったら乗られてる方は社外の後付けメーター入れてる人居ますねと言われた。
ネットでみたらOBDかな?そこから信号かっぱらってくるタイプのがあるみたい。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 15:06:17.57 ID:xkeN9Eo/O
トラストのインテリジェント・インフォ・メーター付ければいいじゃん
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 06:08:53.78 ID:opZHYGns0
しかしボロッチイ車だな。オイ!
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 06:21:45.48 ID:xC74NmOIP
貶る為、ボロと言いつつ邪魔と言いつつ不細工と言いつつ、何かと気になって気になって仕方ないと。


予定決まった。
3/10出荷、3/20納車予定、だと。
まだ先は長いな…。orz
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 12:04:06.49 ID:R2RUdHZe0
>>348
Pibotというメーカーから、スロットルコントローラーとタコメーターと、その他追加メーターが連動できる製品が出ているみたい。
ちなみにGRMNのタコメーターはパッソ純正を加工してつけてあるらしい?

おいらはメーターランプの色が気に食わないから来月打ち替えます。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 16:03:07.67 ID:wNXfTQnD0
結構、街中でも見かけるようになってきた。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 17:45:22.09 ID:9RLA9MgR0
ブサイクで不愉快だから公道を走らないように。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 19:25:05.15 ID:DygkmO9r0
>>354
じゃあお前も東京マラソン出場禁止だな。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 20:47:41.35 ID:xC74NmOIP
>>354
よぉ、不細工。
不愉快になるから、公衆面前に出ない様に。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 20:48:33.03 ID:v8hZdKiL0
>>349
アナログメーターが好みなんよ
>>352
ちょw pivotでした。探しちまったよ
MTでもスロコンてあると面白い?アクセルの踏みしろで調整できる気もするけど

判子ついたらまた来るよ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 07:26:01.48 ID:/rOgPpaT0
みんなの笑い物 = iQ
わざわざ新車で降ろす奴の気が知れん。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 08:06:27.10 ID:TW7A3KXK0
レーシングコンセプトのブレーキキャリパーかっこいいなあ。
ホイールすげえ軽そう。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 09:15:55.63 ID:a6pPt+MX0
iQには細〜いタイヤとテッチンのホイールがお似合いだお♪
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 09:23:10.67 ID:d0lcRWIbP
語尾に〜だおって付ける奴、未だにいるんだ…気持ち悪い
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 09:50:25.29 ID:HVMmu/j90
本当、キモいね。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 10:41:11.40 ID:s6Ze63t7P
>>358
人の好みにケチを付け車を貶める事しか言えないとは、心貧しいな憐れだな。

>>359
あれ、いいよね。

>>360
一輪車にでも乗るといいお♪
運転免許も要らないお♪
キモい君に相応しいお♪
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 10:45:59.32 ID:s6Ze63t7P
ここにいる憐れなアンチが、iQと張り合ってマイカー壊したり、ムカついて脇見運転して事故したり人轢いたりしない事を、祈りたい。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 11:12:36.40 ID:bbS2oPRe0
ダオ♪ ダオ♪の奴ってiQで軽を蹴散らして憂さ晴らししてるんだよねえ。
以前iQスレに常駐して、最近出てこないと思ったら・・・・ まだ居たんだね。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 11:26:20.24 ID:d0lcRWIbP
あと、何十年も前のアニメのキャラの名前出されてもイメージ湧かんよ。
誰でもわかる奴出してくれや、加齢臭漂うアンチの粘着オッサンw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 11:38:59.47 ID:5EJP4UgG0
>>366
ごめん、スレ読み直したけどその「アニメのキャラ」ってのが
どれだかわからなかったんだけど、どれのこと?

昨日見積もりもらったら1.3LのMTで210万円だったよ。
納期は注文いれてみないとわからないって。
冷静に考えたら買っちゃいけない車の部類なんだろうけど、他に欲しい車がない。
誰か背中を押してくれ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 11:56:44.95 ID:d0lcRWIbP
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 11:58:14.20 ID:u9YMHVBrO
>367
たぶん直ぐに飽きて売るとき90マソぐらいだけど良かったら買っちゃいましょ♪運転は楽しいから♪交道走れるカートみたいな感じ♪
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 12:01:22.57 ID:u9YMHVBrO
交道×
公道〇
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 13:36:56.77 ID:7ikr+oWs0
ニコチャン大王 ってiQに似ているなあ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 13:41:15.60 ID:d0lcRWIbP
暇なオッサンは家族いないの?
風俗でも行ってきたら?ww
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 13:47:47.69 ID:0WkrTjnDO
iQのパトカーやタクシー見ないなぁ
何でだろ?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 13:48:18.11 ID:7ikr+oWs0
http://www.youtube.com/watch?v=YQlfnwVGgEQ&feature=related
薄緑と黄色のiQ出てます。wwww
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 13:55:00.16 ID:SFo1+Ogf0
>>373
>iQのパトカーやタクシー見ないなぁ
>何でだろ?

iQのリヤシートに容疑者(パトカー)やお客様(タクシー)を
乗せるというのかね?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 15:12:13.03 ID:d0lcRWIbP
>>374
頭が薄くて脂臭い孤独なオッサンが一生懸命動画検索してる姿はあんまり笑えない
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 15:35:55.77 ID:s6Ze63t7P
>>367
iQ 130G MT→を買ったんだが、一月末頃に発注して納車予定日が三月二十日なんだよ。
駐場スペースが無くて、この車が気に入って、車内スペースが気にならなくて、用途(通勤のみ等)が限定されていて、納車までの二ヶ月間待てるなら、買うといい。
車内スペースが気になるなら他のトヨタ車、MTが欲しいならヴィッツRSやオーリスRSを買うといい。
トヨタの事はスッパリ忘れて、他社製を買うという選択もあるだろう。
乗りたい車を手持ちの予算と目的に合わせて買わないと、後悔するのはあなた自身だ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 15:50:00.26 ID:s6Ze63t7P
>>369
MT車はそんな高値で売れるとは思えん、この車のMT車は物好き以外には捨て値でも売れんだろ。
CVT車のつもりで適当に言ってるな、カートとか吐かしてるし。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 18:55:00.90 ID:8EPxWg2g0
MTじゃなくても捨て値。売れない。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 20:05:29.81 ID:5EJP4UgG0
>>368
ごめん、見逃してたよ。

>>369
今乗ってるS2000のほうがカートっぽいだろうから走りには期待してませんw
すぐ飽きるよね、やっぱり…。営業マンも苦笑いで「あまりお勧めできません」って。

>>367
車内スペースは今の車のほうが狭いので気にしてませんww
ただ、納期がかかるのが気になりますね。
2ヶ月も待っちゃうと冷静さを取り戻してしまいそうなので、今すぐに欲しい。

ほんとはツインが欲しいんだけど、新車で売ってないんだよね…。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 20:34:53.28 ID:xojWxvx60
冷静になって考えたらiQイラネ-ってなりますよ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 20:40:25.34 ID:Voun3yOl0
金と駐車スペースに余裕のある人のための2台目だからw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 20:51:40.05 ID:xojWxvx60
>金と駐車スペースに余裕のある人

そういう人はiQなんて買いません。iQを買う人は本当は軽自動車
がお似合いのビンボなクセに、ヘンに見栄っ張りなので黄色ナンバーじゃなく
白ナンバーにこだわる人です。
車の本質なんて最初からわかりません。理解しません。できません。

わかるのはナンバーの色が「黄」か「白」かだけです。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 20:59:06.88 ID:d0lcRWIbP
新手のアンチ登場
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 21:16:19.09 ID:HKnTuOr10
>>382
あはは、面白過ぎだよ!
そういう人は、たとえばメルセデスSクラスとA1とかにするよ!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 21:17:56.12 ID:Voun3yOl0
>>385
Sクラスなんて自分で運転してる人いないよ・・・
あんた、本当に貧乏なんだね。。
387352:2011/02/27(日) 21:59:01.84 ID:jVCv+Xsy0
>>357

すまん綴り間違えてた。
スロットルコントローラ、踏み代で調整するというのとはちょっと違う感覚。
FCRっぽいというのかな、ハイスロ化&低速でのガソリン吐出量アップな感覚。
発進時〜セカンドへ入れるまでのトルクの出方が全然違って感じる。
ノーマルだと踏んでもアクセル開いてくれないというか、踏み代とアクセル開度が連動してないって言うのかな、
たぶん燃費対策とか環境対策とかで、踏んでも開かないようになってるみたいで妙に気持ち悪い。

元からトルクがあってレスポンスもいい車ならいらないんだろうけど、
そのどちらもこの車にはないから街乗りだとけっこう便利。
ただ、高いの買う必要はない。どこのもそんなに性能に違いはない。
388iQ乗りだよ人生は:2011/02/28(月) 07:22:48.48 ID:hkz2eHUf0
>ノーマルだと踏んでもアクセル開いてくれないというか、踏み代とアクセル開度が連動してないって言うのかな、
>たぶん燃費対策とか環境対策とかで、踏んでも開かないようになってるみたいで妙に気持ち悪い。
これエコモードONじゃないの?
OFFだとCVTなら気持ちよく反応してくれるけど
MTはOFFでもそんな感じなのかな?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 08:43:01.04 ID:ijvcsL1R0
>>388
MTのECOスイッチはアイドリングストップのオンオフ以外変わらない気がする
390iQ乗りだよ人生は:2011/02/28(月) 11:42:55.27 ID:Up1K9ebJ0
>>389
ありがとう
WEBの取扱説明書みたらMTには「ECO MODE」スイッチがないんだね
逆にCVTにはない「ECO OFF」スイッチならあるけど

だからMTにはオートエアコンの設定がないのか!

ECOスイッチ一つ見ても
iQは電子制御のかたまりっていうのがわかるわ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 17:43:16.72 ID:xGYAPg6o0
下調べしてIQ1.3のMT→試乗したけど
個人的にはなかなか良いと思った
(足が硬めで走行中の上下動が少し気になるけどそれ以外は○)
セカンドカーとして選ぶ人が多いそうだけど
ファーストカーとして買うのってアリ?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 18:55:17.76 ID:3q6agUBCP
>>391
独りなら、それでもいいと思うけどね……。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 19:02:06.22 ID:MTQW9+yC0
2ドアクーペ買うつもりになれば
全然問題なし
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 19:18:36.72 ID:le+oqyPb0
>>391
キミの使用環境が分からんから安易に勧められん。
ホントにiQだけで大丈夫かよーく考えるんだ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 20:43:25.75 ID:xA+oQ9Ux0
ぶつけっこのカーレスリングには良い車だお♪
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 20:53:51.91 ID:7JuryzWjO
玉突き事故で死ぬのが目に見えてるのに、エアバッグ満載だから問題ないって?!
トヨタ(笑)ご自慢のGOA(笑) ボディがペッチャンコになった上にエアバッグ開いたら乗員のスペース無くなるでしょ`;:゛;’(;゜;ж;゜;)ブフォ!!

情弱与太脳(●´∀`●)/
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 21:18:52.25 ID:ci3W2Cbi0
>>391
試乗車があるんですか?
差し支えなければどこのお店か教えてください。
都道府県だけでも結構です。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 21:49:16.40 ID:CbcMdQQU0
>>395
で、おまえ負けたんやろ軽にw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 22:52:57.64 ID:3q6agUBCP
>>396
状況によってはどんな車でも死ぬが、何か?
言いたい事はそれだけか?

>>395-396
不幸な事を喜ぶとは、人間の屑だな。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 22:53:08.11 ID:MviSQm3Q0
>>396
事故起こすようなだせえヤツが乗る車じゃないよな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 23:08:21.17 ID:xGYAPg6o0
391です。レスどうも
>>393
いま乗ってるのが貰い物の2ドアクーペ(ギリギリ平成車)で
室内の広さも大して変わらないから問題ないと思ってます
>>394
普段は通勤で2人〜3人乗車で使用(同僚と相乗り)
遠出する際も2〜3人なので3人ないし4人乗れれば十分です。
(IQも3+1(一応4人)乗れるから良いかなと)
大きい荷物は載せません。
他のコンパクトカーは欲しいと思うのが無いんです。
IQ→は好みのデザインだし
小回り効くし、静かだし低燃費なので良いなと思ってます。

どうでしょうか?
>>397
知り合いの車屋の人がIQ1.3のMT→に乗ってるので
それにじっくり乗せてもらったんです
ディーラーで試乗した訳ではありません。すいません。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 00:12:35.78 ID:vfU+5i9cP
もうちょい売れてこなれて、1.5リッターくらいのが出たら買うんだが
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 00:15:38.39 ID:ZTJ1k2qZ0
エンジンから作らんといかんから厳しいな、というかパワー求める人が乗る車じゃないのは確かだ。

GRMN2でも待ってみるか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 00:19:22.97 ID:Fq5CBZij0
こんなのEVにしてこそだろ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 00:26:05.98 ID:z8NRf8qx0
>>404
400万円を超えるから誰も買わないよw
406IQ大好き:2011/03/01(火) 00:54:28.29 ID:JJum6HQq0
>普段は通勤で2人〜3人乗車で使用(同僚と相乗り)
>遠出する際も2〜3人なので3人ないし4人乗れれば十分です。
>(IQも3+1(一応4人)乗れるから良いかなと)
二人までなら最高の乗車感だが、三人は無理とは言えんがすすめれん。


407IQ大好き:2011/03/01(火) 00:58:26.60 ID:JJum6HQq0
>小回り効くし、静かだし低燃費なので良いなと思ってます。
一番乗る車にはなるよ。

408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 01:32:01.20 ID:tmBlIsiR0
低燃費だとは思うが、ガソリンタンクが小さくて直ぐ減るからあんまり燃費については良くなったと感じ無いなぁ
→のMT乗ってるが、後部座席は常時倒してる。
あくまで二人乗り&多めの収納と考えたほうが良いよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 02:37:05.13 ID:9/lRaaHzO
》391

ホントにどこで試乗したんですか???

つい最近、
ネッツの担当の方が
『1300の試乗車はまだ全国どこにも無いんです』って言ってたんですけど…。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 03:26:24.10 ID:mbv98QVqP
カーセンサーでネッツトヨタ千葉ユーコム流山店見たら1.3の試乗車出てるけど
411410:2011/03/01(火) 03:34:41.55 ID:mbv98QVqP
1.3cvtね。
1.3がどこにも無い、と言ったら調べた。
1.3のマニュアルに限定した話なら別だが。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 06:15:55.77 ID:CFyvdc5JP
>>401
大人は三人までだ。
試乗車の後部座席の乗り降りで、足を引っ掛けたよ…。
女の子は、靴によっては無茶苦茶危ない。
後部座席の坐り心地は悪くないけど、遠出したら後部座席の人はかなり疲れるんじゃないかな。
後部座席は罰ゲームとは言わないけど、荷物と野郎専用指定席だよ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 06:35:52.10 ID:nx5LbCd50
後席に人を乗せる発想を捨てろ。せいぜい犬猫用と考えろ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 07:27:50.00 ID:CFyvdc5JP
>>413
空間狭いし獣臭くなるから、それも無いな。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 12:55:01.42 ID:lwZp6R+I0
うちの子供やお友達たちは後部座席大好きなんだわ
ミニバン乗るときもいつもサードシートや荷室に乗りたがる
子供は狭いとこ好きなのかも
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 15:09:57.50 ID:lLxV4liJ0
まじめな質問ですが
iQで下り鋭角のカーブに突入するときは、怖いですか?
ミゼットUの場合は、普段のスピードで突入すると恐怖感を味わえます
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 16:07:57.89 ID:CFyvdc5JP
>>415
ミニバンやワンボックスや三列シートのSUVなら、そんな遊びもできるが……。
iQはそういうシートじゃないよ、予備に毛か生えたよりマシくらい。

>>416
何が「真面目な質問」なんだよ、某漫画の真似でもするのか?
先ずはそうならない様に運転しろよ、そのうち他人にも迷惑掛けてしまうぞ。
そんな危険があるかどうか聞く前に、普通に安全運転に努めろよ…。
418415:2011/03/01(火) 16:11:04.69 ID:lwZp6R+I0
>>417
iQとゴルフトゥーラン持ってるから話してるんだが・・・
嘘つき呼ばわりされても困る
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 16:20:25.92 ID:CFyvdc5JP
>>415
どこをどう取って嘘つきになるんだか……。
自分が(楽しむ為の)恐怖を感じる運転=自己中心的運転=外の他人に危険を齎す運転、としか取れないんだが。
420415:2011/03/01(火) 16:22:45.04 ID:lwZp6R+I0
>>419
おい、俺シートの話しかしてないが?
416と一緒にするな。ちゃんとID見ろよ。

新手の荒らしですか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 16:24:56.81 ID:CFyvdc5JP
>>418
レス内容間違えてスマン……。
iQの後部座席で遊ぶのか?
追突されると危ないから、他の車でさせた方がいいよ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 16:26:51.12 ID:W8SSZBd20
たまにトンチンカンなことを言う人が出てきても良いじゃないか人間だもの
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 16:32:05.45 ID:CFyvdc5JP
>>420
申し訳ない……。
424IQ大好き:2011/03/01(火) 17:28:24.35 ID:JJum6HQq0
>ミゼットUの場合は、普段のスピードで突入すると恐怖感を味わえます

ミゼットUは普段でも車道の真ん中より、車高も高いし恐怖感有ると思います。
たしかメッサーの日本版?
アイキューはないです。
425名無し募集中。。。:2011/03/01(火) 17:30:14.70 ID:1aIhw9n40
Milkみんきゃわあああああああああ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 17:31:18.79 ID:1aIhw9n40
↑ すみません誤爆です
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 17:49:18.92 ID:4XScZBEEO
コンパクトカースレでも聞いてみたけど、コンパクトで貧乏たらしくなく、ファーストカーには成らない車を探しています。
一応IQとミーブ、スマートが候補ですが、IQってどうですか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 17:52:57.01 ID:CFyvdc5JP
>>424
前々から気になってたんだが、sageってメール欄に入れるものじゃないのか?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 17:59:34.62 ID:CFyvdc5JP
>>427
外車がいい等格好を取るならスマート、メンテナンスの事を考えるならiQとi。
後は、用途と好み。
iQが一番小回りが利く。
430IQ大好き:2011/03/01(火) 18:21:38.11 ID:JJum6HQq0
>sageってメール欄に入れるものじゃないのか?
はい。

431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 18:27:35.61 ID:CFyvdc5JP
>>430
わざと上げてる?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 19:18:01.51 ID:/3nQZSPF0
iQのスレを荒らしてるのは軽ユーザーだよw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 20:48:22.69 ID:j9iMc6oE0
軽ユーザーのヒガミですか。そうですか。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 21:13:39.45 ID:rE0+yytE0
>>431
上がってないだろ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 21:30:55.30 ID:CFyvdc5JP
>>434
そうなの?
携帯からp2通して見てるから、上げ下げがイマイチわからんのだわ。
メール欄に入っていれば、「↓」がIDの後に入るから下げとわかるんだが……。
そうじゃない場合は、判別のしようが無くて上げてる様にしか見えん。


納車まで二十日もある……。orz
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 21:43:57.91 ID:rE0+yytE0
>>435
PCから見てるけどメール欄にsage入ってる。p2のバグか?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 21:50:32.06 ID:vfU+5i9cP
スイフト1.2乗ってるけど、iQに乗り換えて感動できるかな。
こまわりはナイスそうだけど
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 21:57:47.38 ID:CFyvdc5JP
>>436
おそらくはそうかと。
携帯で見る場合限定なんだろうね……。orz
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 22:00:51.50 ID:CFyvdc5JP
>>437
この車に何を求めているか? によると思うよ。
感動するかもしれないし、落胆するかもしれない。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 23:09:45.83 ID:N6kH6ZFi0
>>416

怖さはないね、特にS-VSC効いてるときは。
VSC-OFFスイッチって、一回押すと完全に切れるように思ってるかもしれないけども、
これだけではTRCだけのキャンセルでABSとVSCは効いてるのよね。
んで3秒以上長押しで全部切れるんだけども、全切りで走ると、電気制御付いてないと
まともに走らない車だってことがよくわかる。

で、今サーキット走らすためにこの全切り状態で以下にまともに走らすか、
足回りのセッティングで泣いてる。。。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 00:01:26.72 ID:ZZ5G1pUUP
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 00:37:29.32 ID:6+8dRbNP0
391、401です。
昨日、帰りに同僚とIQ→乗りに行きました。
自分が運転して同僚に助手席、後部席と乗ってもらったんですけど
どうにも同乗者には走行中の上下動(ピッチングってやつ?)が
気になるみたいです。あと後部席は長距離は無理だと言ってましたw
2シーターとして買うなら良いでしょうが3人乗せるとなるとダメっぽいですねぇ・・
諦めるしかないのかなぁ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 01:01:57.69 ID:h2bhOC4B0
>>442
ホイールベースが短いからピッチングはかなりのもの。
基本は1人でドライブするような車。2人以上だと短距離に限定しておくべき。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 06:18:59.32 ID:6baG37Hv0
ヒョコヒョコ落ち着きの無い挙動が実にビンボ臭いです。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 07:14:36.11 ID:jMM+Mr0DP
>>440
そうなのか。
効いてる時と無効にした時と、乗り比べないといけないな。
446iQ乗りだよ人生は:2011/03/02(水) 07:25:53.33 ID:KbGdIDF/0
>ホイールベースが短いからピッチングはかなりのもの。
これアンチ?がBの一つ覚えのようによく言うけど
iQって前後輪のほぼ中央に着座してるから
軽からの乗換え感覚だとマシ
むしろローリングのほうが強いわ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 07:33:54.99 ID:jMM+Mr0DP
軽を含めコンパクトカーに乗っていれば、ピッチングなんて程度の差でしかないよ。
448iQ乗りだよ人生は:2011/03/02(水) 07:33:57.72 ID:KbGdIDF/0
>>445
他車のことまで考えて安全運転できている貴方なら
違いはないよ

VSCの動作灯なんてエンジン始動時か
ツルツルの雪道でしか公道ではみたことないし
もし公道でOFFだとまともに走らなかったら
ONだと点灯しっぱなしじゃないかwアンチ乙
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 08:08:32.43 ID:jMM+Mr0DP
>>446
そんなに傾くの? じゃなくて、荷重が偏るの?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 08:21:18.93 ID:jMM+Mr0DP
>>448
自分の車の性質・性能を理解する事は、安全運転に必要不可欠だからね。
故障や異常にも、気付きやすくなるしね。
職業柄、どうしてもそういう事を意識しちゃうんだよ。
451iQ乗りだよ人生は:2011/03/02(水) 08:55:38.74 ID:KbGdIDF/0
>>449
説明難しいけど運転席と助手席で
公園にあるシーソーしている感じw
ピッチングよりローリングが俺には気になるね
ま、日本の道路は優秀だから
普段はローリング自体気にならないレベルだけど

コーナーでの車の荷重は安定しているのじゃないかな
Rが小さくても
前乗ってた軽より速い状態でカーブに突っ込んでも
気持ちよく回れちゃうし
前のは遠心力で吹っ飛ばされそうで恐かった
452iQ乗りだよ人生は:2011/03/02(水) 08:58:51.18 ID:KbGdIDF/0
>>450
目的意識の高さ、すごいね

>>440もそういう点を具体的に書き込んでくれたら
アンチ呼ばわりしないのだけど
iQの取説見て書けることしか書いてないじゃん
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 09:09:41.78 ID:jMM+Mr0DP
>>451
そういう揺れなのか。
実際に人を乗せて走らせてみないと、わからないな。

比較的ロールはしにくいみたいだね。
コーナーでちょっと無茶できちゃう感じだね、気をつけないといけないな。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 09:32:15.92 ID:jMM+Mr0DP
>>452
車の運転は気をつけないと、他人に迷惑をかけるからね。
自分を知り、自分の車を知り、周囲の状況を知り、周囲に自分の存在を知らせる事で、安全運転に繋がるんだよ。

大型トラックとか乗り変わると、同じ車種でも個体差やドライバーの癖が混じって、体感的な感覚が狂ってね…。
馴れればそれまでなんだけど、馴れるまで200〜300mくらいはかかるかな。
それは、普通乗用車でも同じ事だよ。
でも仕事で使うトラックと違って、みんなが乗ってるから車の情報量が違う。
予備知識として頭にあるのと無いのとで、全然違う。
本当、掲示板で情報が得やすくなって助かるよ。
455415:2011/03/02(水) 10:19:07.29 ID:TVPdcoPj0
なんか説教くさい人がいるね
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 10:41:30.00 ID:zCG4Vvg20
→のインチアップは205/45R17くらいでおk?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 17:13:01.80 ID:jMM+Mr0DP
>>455
話題提供して、軽く流せばいいじゃないか。

>>456
18インチ履かせてると言ってる人がいたね。
タイヤのサイズ言ってたかな?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 21:06:37.80 ID:HRwzsWql0
標準サイズの15インチのアルミでも
普段の運転が楽しい。

というか、バランスが一番優れている。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 21:52:38.06 ID:o/Ec97V10
scionにしてる人、いない?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 22:21:26.64 ID:jDkIpOHR0
顔が異様にでかくて、カワイソス。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 23:33:33.86 ID:Ddrf7MAPP
>>460
カワイソスなんて言葉久々に見たよ、脂臭いオッサンw
462440:2011/03/02(水) 23:41:43.29 ID:NViFrkc00
>>452

あのな、アンチが足回りのセッティングに四苦八苦してまで、サーキットにiQ持ち込むか?
だったらノーマル足回りで全部切って80キロ以上で岡山の1コーナー〜マイクナイト抜けてみろ。
ホントに好きやからやってるんやないか、お前に何が分かる。

>>457

街乗りで俺がやってる。
205/35R18

>>459

それも俺だ。
463440:2011/03/02(水) 23:44:03.22 ID:NViFrkc00
× 〜
○ &

熱くなりすぎたすまぬ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 23:54:09.77 ID:mQH5mCGA0
なるほど、岡山にはマイトガイがいるのか
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 05:23:47.46 ID:9Iq05gMQ0
ダメ車には何をやってもダメ。滑稽。笑い物。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 06:02:03.17 ID:MAUt/mC4P
>>462
ホイールが走ってる感じだね。
見てみたいね。
467iQ乗りだよ人生は:2011/03/03(木) 06:38:47.75 ID:1z7hjS8w0
>>462
そうかアンチじゃないのか
なら、その四苦八苦している内容を具体的に書いてよ
足回りっても、素人でもタイヤ、ブレーキ、サスぐらいあるのは分かるから
ノーマルってまさかエコピアで走れと?w

>>387
と同じ人なのかな?もしかして
この情報が正しいなら
レスポンスの悪さから
既にサーキット向きじゃない気がすごくする
GRMNなら違うのかもしれないけど
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 06:58:31.71 ID:E1vs1Gpx0
18インチ。チンドン屋みたいな目立ち方ですね。
469440:2011/03/03(木) 07:30:55.88 ID:aeRyQP/X0
>>467

全くの無調整で、エコピアで走ったら2回転したんだよ。。もうちょっとで横転。
きらなきゃ切らないで強制的に減速する感じで前に進まないしドアンダー。
んで取りあえずノーマルは荷重移動は十分するんだけどロールがすごくてコーナーでイン側に巻きこんじゃうから、
取りあえず硬めようってことでブリッツのZZ-Rいれて、フロントに0.5度ネガキャン付けて、トーインにして、車高もフロント20mリア25mmさげてケツ下がりにして見た。
それでも全部切ったらドアンダーからロールオーバー、みたいな動きしてグルんグルん回ってしまう。
俺の腕が悪いのは認める。

>>387も俺です。

レスポンスは取りあえずスロコン入れたらよくはなったんだけど問題はギヤ比。
セカンド入れた瞬間にブーーーンブブ、ブア、ブブァァァみたいに失速するんで、
できるものならせめてオーリスRSぐらいのギヤ比にしたいんだけどモノが違うから入んないんだってさ。
確かにサーキット向けではないのかもしれない。
でも俺の中のイメージではもっと綺麗にクリっと曲がるイメージだったんですよ。
でももう回るばっかりで正直S-VSCとか切って走るのは無理なんかなぁ、、と。。

470440:2011/03/03(木) 07:57:43.65 ID:aeRyQP/X0
澤さんだと思うんだけど筑波で1000tで1分20秒ぐらいだって出てたんで、
それを基準に岡山に直したら2分13〜14秒ぐらいでないといけないみたいなのよね。
でも1300なのに2分21秒ぐらいしか出なくて、もう車のせいにしたくなっちゃったのだ。

もう少し頑張ってみる。
471iQ乗りだよ人生は:2011/03/03(木) 08:19:39.94 ID:1z7hjS8w0
>>469-470
おおお、ありがとー!
書き込みも熱いが、440氏の走りもすげー熱い!w
今回のレスで四苦八苦ぶりが伝わったわ
疑ってすみませんでした

しかしエコピアで走るなんてチャレンジャーだw
横転しなくて良かった

車の挙動とかすっごい参考になった
限界で走っている人にしかわからないよね

>>468
もアンチとしての限界に挑戦してみてw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 09:12:44.04 ID:MAUt/mC4P
>>469-470
用途がシティーコミューター+αな車を、そこまで走る方向へいじったね〜。
横転の危機とか、あんたも車も無事で何よりだよ。
こいつの6MTはサイズからして小さいしね、載せ換え無理なのは仕方ないよ。
でも、載せ換えたい気持ちはわかるよ。
オーリスRSと違ってエンジンパワーが無い分、ローギアをトルク重視に、ハイギアを燃費重視に、振り分けてるんかな。
車来たらノーマルでがんばるよ、エンジンはぶん回すけど。

職業運転手の俺には、限界への挑戦はなかなか真似できないな。
怪我しない様に、気をつけてね。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 09:48:15.57 ID:4zZYNpHR0
iQ専用のターボチャージャーが発売されてるんだな。高くて手が出ないけど。
http://power-enterprise.co.jp/rotrex/rotrex_iq.html
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 09:57:09.05 ID:MAUt/mC4P
>>473
以前スーチャはポン着け云々とかあったけど、今度はターボか。
1.0CVT車用みたいだね。
475410:2011/03/03(木) 10:17:00.45 ID:Q+V1rtvWP
VWのTSIみたいにスーチャと同時装着できないかなあ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 10:43:33.64 ID:MAUt/mC4P
>>475
ツインチャージャー化か。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 14:04:02.71 ID:Od1QqZu40
スーチャと同時装着で、最高出力は85psのままでいいから
1000rpm過ぎぐらいから常に最大トルクを出せるようになるといいな。
まさにTSIエンジンなんだが・・・
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 18:23:28.40 ID:NoE/78/qO
羊の皮を被った羊
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 20:53:17.74 ID:a8sCuJBD0
200psは欲しいな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 21:42:51.18 ID:PEWwViZ30
iQでサーキットを走るって、まるでシェパードの群れに混ざったチワワみたいなものだね!

481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 22:11:37.58 ID:Od1QqZu40
>>480
うまく例えられたと思っているボキャブラリー貧困な加齢臭おじさんw
482440:2011/03/03(木) 22:18:27.49 ID:aeRyQP/X0
わかってもらえたようでよかった。ありがとう。
なんせこいつのタイヤって特殊サイズでさ、Sタイヤなんか無理やりじゃないと入らないし、ホイール買ったら高くつくからエコピアで走ったのだ。
なんか販売時期やデラによってはエコス履いてるらしいけど。

今18インチにナンカンで街乗りしてるけどももしかしたらこっちのが喰うかもしれない。重くて剛性ないけどw

後横転の話で言うとエコピアだから横転せずに済んだみたいなとこはあるよ。
たぶんハイグリップで同じ挙動のまま走ったら、バイクみたいにハイサイド状態になって吹っ飛ぶかもw
吹っ飛ばせないためにわざと細くてグリップしないタイヤ指定してるのかもとか思ったり。
それか低い速度域でトリッキーな動きを楽しむような車なのかもしれない。

でももう少しハイスピードで楽しめるように頑張る。
熊さんがガズーのHPで140キロでコーナーに入って曲がってるからそれができるようになりたい。
故成瀬氏は、巻き込まないように電子制御をつけてるって言ってたけど、本来車はそんなものつけなくても曲がるもんだっていう古い考え方なもんで、どーーしてもなしで曲げて見せたい。。

あ、Sタイヤ履かした人がいれば情報キボンヌ。

>>472

ありがとう、気をつけるよ。
重さはiQの方が軽いとはいえ、ファイナルなんてオーリスの1.15倍よ?ハイギヤードすぐる。。
新型ヴィッツのRSとか出ても、やっぱ入らないんだろうな。。 C-ONEが倒産して、道が絶たれてしまった感がある…

ノーマルで乗るなら、ぜひとも燃費の限界に挑戦してほしい。 俺と真逆の限界、見てみたい。

>>473-477

噂では先日130用のスーチャ、採寸完了したらしい。CVT用だけど。
MTは、GAZOOの開発者の人(名前忘れた、、)に直接聞いた話だとディーゼルのラジエタとエアクリがないと
ROTREXは入らないらしい。。 お金貯めて富士まで採寸してもらいに行かねば。。2年前に一度富士の方まで自走で行ったけど、うちからだとすんごーーーく遠いんだよなぁ。。
483440:2011/03/03(木) 22:20:28.66 ID:aeRyQP/X0
最初の文は>>471 氏へ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 22:54:09.51 ID:KSGHngjB0
>>482
130G→MTだけど標準タイヤはSP SPORT 2030だった
485440:2011/03/03(木) 22:57:57.04 ID:aeRyQP/X0
>>484

今調べてきたんだけども、どーもMTの標準はそれが一般的みたいね。。
もしや納期に間に合わすためにデラが何か工作したのだろうか…
ま、いいけどね。。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 23:02:48.38 ID:MAUt/mC4P
>>482
ファイナルがオーリスよりハイギア……トヨタ、高速省燃費に振りすぎだろ。
まぁ、普段の生活に不自由しないギア比を、割り当てたんだろうね。
燃費は、馴らし運転して、ぶん回した後で、挑戦してみるよ。

みんカラで、CVT車にモニターでスーチャ付けた人がいたよ。
それかな?
MTでモニターするの?
岡山だっけ? 流石に遠いね…。
こっちは愛知だから近いけど、仕事の休みに余裕が無いよ……。orz
低排気量だと低速トルク弱いからスーチャが合うんだろうけど、ハイギアに振られてもいるからターボもありかな? 両方なら尚いいんだけどね。
487名無しさん@そうだドライブへいこう:2011/03/04(金) 06:17:03.70 ID:oOBBo+4b0
6MTの過給機は、インジェクター交換及びセッティングが必須らしいぜ。別途、ブースト及び燃料セッティング変更の必要がある。KITはまだ無いのか。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 09:36:14.41 ID:8als54HW0
小さいけど安全装備は充実しててそこそこ安価…
で、iQの130Gレザー中古車を買おうかなって思ってまふ!
でゅふふwww
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 12:19:43.56 ID:FYRXLv1vP
>>487
ちょっと手間がかかるのか…。

>>488
それの中古あるの?
100Gならわかるけど。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 12:20:58.03 ID:8als54HW0
>>489
トヨタ iQ 130G・レザーパッケージ
http://gazoo.com/U-Car/VehicleInfo/UCarDetailInfo.aspx?id=40367206590

これとか!
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 12:37:48.03 ID:icMzFDsMP
>>473
このリンク先パーツリスト見たら以前から出てるスーチャじゃん。
どこにターボって書いてあるよ?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 13:38:38.06 ID:FYRXLv1vP
>>490
いいんじゃない? 買う買わないはあなた次第だし。
これはオーディオレスだから、ナビは選び放題だよ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 15:33:21.77 ID:8als54HW0
>>492
というか100Gの方が少ない印象なのだが…
トヨタの認定中古だと。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 15:35:37.70 ID:8als54HW0
あ、ごめん普通に100Gの方が多かったw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 21:08:23.07 ID:ZNXeOGO60
ヒデー車だ。
496410:2011/03/05(土) 03:08:59.98 ID:loPLR6clP
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 06:30:38.31 ID:OMaFC/YF0

http://response.jp/issue/2008/0825/article112914_1.html
>「久し振りに、本気でカッコ悪いクルマに出会った」と言うのが
>エクステリアの第一印象。特にフロント部分はデザイン以前の
>カタチだ。

本気でカッコ悪いクルマ
本気でカッコ悪いクルマ
本気でカッコ悪いクルマ

498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 07:04:16.09 ID:V3jjCHp7P
またビョーキ野郎が出たな。
二年前の記事を、恨みたらたら得意満面で持ってくるとは…塩爺曰くこりゃキチガイの顔ですわ。

この人も、目に映る部分がダメと言ってるだけだし。
まあ、車は見た目半分みたいなもんもあるから、しゃーねーが。
499iQ乗りだよ人生は:2011/03/05(土) 07:54:13.73 ID:+1DOzf2n0
440氏のiQを存分に堪能している感じの書き込みで
羨ましいぞ・・・と思ったら
>>497も違う方向でiQを堪能しているねw

>>473
iQにはびみょーな過給機だな
燃料・メンテナンスが割高になるのに1.3より数値が下とは
エッセだとすっごい狼なのに
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 08:53:56.29 ID:EVl/MXWh0
iQって・・・・ カッコ悪〜い。wwwwww
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 08:54:04.68 ID:V3jjCHp7P
>>499
もう少し前向きに言うなら、マイルドという事かな。
ぐっと来るパワーが欲しい人には、美味しくないね。
最近流行りの、ヨーロッパ的味付けなんだろうか。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 09:16:41.02 ID:V3jjCHp7P
>>500
やぁ、失敗面君。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 09:18:36.61 ID:iHqpoeAN0
iQオーナーじゃないけど、ぶさ可愛い的なのを目指した車じゃないの?iQって
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 09:24:47.87 ID:jXXp/Zm10
巨大な顔だけが走ってくるような感じは、まさにニコチャン大王だお♪
http://www.kanshin.com/keyword/15173
ビックリするするほどカッコワルイお♪
( ^ω^)

505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 09:55:22.25 ID:V3jjCHp7P
>>503
トヨタにそんな遊び心があるとは思えないよ、あったらこういう車によくあるワンモーションフォルムになってるよ。
対人衝突を考えた結果じゃないかな。
それを考えた車は、軒並み不細工だし。

>>504
やぁ、失敗面A。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 11:45:10.99 ID:BbKojOlV0
このデザインでは売れるわけがない。毎月200台超えるのがやっと。
本来の目標台数には遠く及ばない失敗作。駄作。忌避作。

わざわざ金払う価値がどこにあるのか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 11:58:40.82 ID:+vo5dIcv0
まあ、失敗作は確定だな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 11:59:26.15 ID:iHqpoeAN0
ブレイドとどっちが失敗作?
トヨタの不人気車種を足車として狙ってるんだが
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 12:03:19.49 ID:MetYcLwWi
>>504
オッサンたまにはシャワーして爪切ろうなw
脂臭いと結婚できないよ〜(^-^)/
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 12:04:11.64 ID:nhvdGyyx0
間をとってイストがいいと思うよw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 12:05:01.11 ID:iHqpoeAN0
イストは安全装備ぼろぼろだからいや。
iQとブレイドはカーテンシールドエアバッグもESPも標準装備だし
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 12:10:41.31 ID:qRq3qdqe0
iqは全体がボロボロだから、iQがよいと思うぞ。>>511
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 12:10:50.76 ID:V3jjCHp7P
>>506-507
やぁ、失敗作A・失敗作B。
車は造らなけれは済むが、生まれ育った失敗作生物は始末に負えないな。
親が気の毒だ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 12:15:31.20 ID:V3jjCHp7P
>>508
手持ちの資金や、車に何を求めるかで、相当変わるだろ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 12:41:06.28 ID:etd5WKjM0
この車って純正、社外含めて
MT車用のLSDって有る?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 13:13:42.97 ID:pU5w12oV0
LSDなんか入れてどうすんの?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 13:15:13.82 ID:iHqpoeAN0
>>514
手持ちの資金は0だ、今年から働く。
とりあえずそこそこ燃費のいい足車が欲しい。
そしたらiQとポロに行き着いた
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 13:21:54.98 ID:pyp2GDgi0
スズキのツインの方が潔くて好き
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 13:28:14.84 ID:SHvq4m9v0
安全も捨てる潔さw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 13:40:34.33 ID:V3jjCHp7P
>>514
無いんじゃない? 物も、取り付けるスペースも。

>>517
何故ブレイドが……中古じゃないと高いし、燃費悪いよ。
というか、燃費を気にする様な人は乗れないよ。

いくら不人気でも割引ほとんど無いから、iQは割高感があるよ。
置き場所が小さいとか、狭いとこに住んでて取り回しがいい車が欲しいとか、どうしてもこれが欲しい理由がある?
特に理由も無くこれを指名買いできない様なら、これ以外のコンパクトカーから選んだ方がいいよ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 14:48:51.96 ID:XecfeLSG0
>>520
>どうしてもこれが欲しい理由

ビンボなんだけど見栄っ張りなので「黄色い」ナンバーがイヤ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 14:55:40.37 ID:V3jjCHp7P
>>521
お帰り、軽君。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 15:03:26.48 ID:V3jjCHp7P
しつこいな。
「黄色いナンバーが嫌」とか「見栄っ張り」とか、頭沸いてるな。
最近の軽やヴィッツより高くて狭いのに、貧乏だけど見栄っ張りでコイツを買うとか、まずありえねーよ。
もう少しマシで納得しそうな荒らしネタを、考え直してこい!
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 15:40:44.15 ID:ngZxnH1C0
iQにこそ「黄色いナンバープレート」が似合うお♪
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 15:46:05.96 ID:bnXtFlKZO
iQにフェンダー・ミラー付けたいんだけど無理でしょうか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 16:17:02.37 ID:iHqpoeAN0
>>520
ごめん、中古で考えてる。
出来れば全長4mくらいに抑えたいっていうのと、安全装備だな、やっぱり。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 16:54:07.05 ID:4yRMLFYh0
iQにこそ「黄色ウンコ色ナンバープレート」がよく似合うお♪
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 17:41:02.74 ID:INfywnDT0
>>525
初代CITYみたいな感じ?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 17:52:12.72 ID:15z1gRQu0
>>527
お前25年前にカンニングしたけど落ちたんだよな、京都学園大学にwwwww
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 18:08:04.37 ID:V3jjCHp7P
>>524>>527
そこの失敗面糞臭いよ、漏らすなよ!

>>525
厳しくない?

>>526
iQ以外のコンパクトでは、iQ並に安全装備の付いた中古は、まだ少ないかも……。
中古屋に聞くなりして、地道に調べるしかないね。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 18:12:25.71 ID:iHqpoeAN0
>>530
でしょでしょ?
個人的に全幅は問題じゃないんだが全長が問題なんだよね…
そうするとブレイドくらいしか残らないって言う。。
もちろんiQほど全長が短くなくてもいいんだけどねー
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 18:19:00.27 ID:To8KZYzw0
IQ後ろ姿どうなん?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 18:21:43.24 ID:V3jjCHp7P
>>531
安全装備は、何処を重視してる?
足回り? エアバック?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 18:23:09.83 ID:iHqpoeAN0
>>533
一番はESPかなぁ…
トヨタでもこのクラスは全部オプション扱いだし。。
あと、カーテンシールドエアバッグもありがたい。
というか望外に丁寧なレスもらえて嬉しい
ありがとう。嬉しくてもうすぐ射精しそう><
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 18:26:14.37 ID:V3jjCHp7P
>>532
画像検索するか、トヨタのホムペから探すか、ネッツでカタログ貰ってくるかすればいい。

536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 18:32:49.11 ID:V3jjCHp7P
>>534
見た目がコンパクトで安全装備充実なのは、トヨタじゃiQかブレイドしかないね…。
ブレイドをコンパクトと言うのは、見た目以外では厳しいけど。

先ずは足回り優先で探した方がいいよ。
エアバックは事故が起きた時に意味があるけど、ESCは事故を未然に防ぐ為にあるからね。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 18:33:04.32 ID:9IrZrLIj0
>>532

ウンコだお♪
538iQ乗りだよ人生は:2011/03/05(土) 18:33:26.28 ID:YaEYWhEl0
>>501
良い表現するなー
過給機メーカーの営業も絶対使うよそれw

今日は一台もすれ違わなかったけど
スレはめずらしく伸びてるw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 18:35:52.97 ID:iHqpoeAN0
>>536
アクセラのトップグレードとかも中古だとそこそこ安くていいんだよね
安全装備もちゃんとしてるし。
ぶっちゃけトヨタ車はあんまり好きじゃないんだけど、
不人気車の中古価格が安いのと信頼性に魅力を感じている。。所詮足車だし。
車の出来としてはアクセラとかの方がいいのかねー・・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 18:41:26.84 ID:bnXtFlKZO
社外品で助手席前のバッグないかな?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 18:47:01.42 ID:9IrZrLIj0
アッと驚く不格好さで注目を浴びたいのでiQにします。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 18:58:04.58 ID:V3jjCHp7P
>>537
や〜い、ウンコ野郎〜♪ 汚ねぇ臭せぇ近寄よんな〜♪

>>538
エコと加速の力強さの両立という点が、ミソなんじゃないかな。
昔の大排気量ドッカンターボと、最近のダウンサイジングマイルドターボ。
随分、体感の印象が違うよね。

>>539
メーカーや車種は、自分の好きなのを乗りなよ。
中古といえ、それなりの出費だよ?
嫌々乗るのは、楽しくないし後悔しか残らないよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 19:00:06.81 ID:V3jjCHp7P
>>541
自分で自分を虐めるのか……スゲェ楽しそうだな。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 19:27:08.47 ID:15z1gRQu0
>>541の本心は、
「アッー!と喘ぐ不埒さで顔射を浴びたいのでDBにします。」
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 19:30:55.05 ID:0ASzFFAa0
でも・・・ 本当にカッコ悪いです。
http://carsoblog.com/wp-content/uploads/2009/05/toyota_iq_front-500x384.jpg
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 19:34:40.27 ID:15z1gRQu0
>>545
お前口臭えぞ…歯磨けよ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 19:52:26.07 ID:V3jjCHp7P
>>545
何? この、魚眼レンズで撮った様な写真……。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 21:24:39.39 ID:Pst8be4a0
>>545

こ、こ、コレは酷い! なんてブサイクな顔なんだ〜!!
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 21:28:59.62 ID:Enb6L6Gx0
頬を膨らませて怒ってるみたいでめちゃめちゃかわいいじゃねえか
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 21:33:52.13 ID:631GmE+C0
>>545

ぎゃはは、こりゃブサイクだ。
頭が悪い上、意地のわるそうな目つき。
オタフクカゼにかかっているのでしょうか? 異様に下膨れに腫れた頬。
薄笑いをしているようなDQN的低品位な口元。

この世のものとは思えないヒデー顔だ。ああ、びっくりした。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 21:46:08.10 ID:MetYcLwWi
>>545
早く歯を磨けよ
うちの2才の息子ですら出来ることを40過ぎたお前がなぜ出来ないんだ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 23:24:15.17 ID:To8KZYzw0
>>547
35ミリ位ではないですか。
553スルー検定は?:2011/03/05(土) 23:30:20.86 ID:l79DGWsy0
病気の人、今日はやけに激しいですね。なんかあった?
正直言うと目障りなんだけど、ここに書くことでリアル社会で犯罪を起こさずに済んでるのだったら、それでいいかと思う
心の広さを見せられるのもiQに乗ってるからと言う余裕の表れ。


554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 02:11:32.88 ID:t3LoF1JRO
こいつ、バンパーを外すとプロトカーかTS020みたいで
かなりカッコイイ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 06:49:53.70 ID:lS8giKfE0
www 異様に下膨れに腫れた頬 >IQ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 07:44:03.40 ID:gnQ/msvtO
iQ乗って2年以上経つがいまだに飽きない
こんな面白い車ないよ

購入しようか迷っている人がいたら是非乗ってみてもらいたい
普通車が転回できない所で楽々転回
高速での地をはうようなコーナーリング
ダウンヒルならかなり速いと思う
上りは…(笑)
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 08:24:52.77 ID:vTMb/3vl0
今回メインを下記のアルピナB5にするので、街乗り限定の小さくて運転が楽しい車として、iQかスマートを検討中
スマートと比較検討した方、いますか?

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000024013

558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 08:35:47.86 ID:KShDzyJh0
>>557
価格からいえば当然iQでしょ。
スマートを買う予算があればiQならフルオプション装備してもおつりがくるよ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 08:50:15.13 ID:vTMb/3vl0
>>558
たしかにそうだね
後席に荷物も置けるしね
iQ、試乗してくるよ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 08:54:24.66 ID:koLTkOyA0
iQは隠れ名車!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 09:37:16.49 ID:gnQ/msvtO
>>560
別に隠れてなんかいないし
iQはど真ん中を行く車
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 10:05:37.08 ID:5VoA/Wiu0
・・・あまりにもカッコ悪いので萎えた・・・・
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 10:30:30.59 ID:masM8pBT0
>>557
簡単に言うと車の出来はIQ(6MT) >>> スマート
信頼性は言うに及ばずあとオートライトが付けれるのは大きい
運転はどちらも最高に楽しい

ただ全幅が10cmも広いのでそこだけコンパクトらしくない
IQがあとせめて5cm狭かったらスマートの存在価値は無いだろうね
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 11:01:22.25 ID:jmebMoKN0
>>562
その萎えた臭いチンポ、早く使える日がくるといいね(^O^)/
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 11:21:15.26 ID:fqW8b5crP
あちこち見ると、時々貼ってあるテンプレ

「一番異常なのはつまらないと感じたクルマにいつまでもしがみつている連中ですね。
その手合いはネットに多いでしょう。、僕はあれが不思議で仕方ないんです。
クルマの評価をするのは自由ですし、評価が人それぞれなのは当然ですが
自分にとってつまらないクルマであるのならば、そんなものはさっさと忘れて、他に楽しいことを
見つけるなりやるなりするでしょう。それが普通の感覚ですよ。
そういうことが出来ない連中が、ネットでいつまでも憂さ晴らししている。
非常に非建設的な話で、言うならば『時間と人生の無駄』ですよ。 」

不細工だの何だの外見しか文句言えなくて、乗り味に全く言及しない(できない、不可能だよね、持ってないし乗ってないから)アンチは、憐れなものだよ。
生きてる間に乗れる車にも限りがあるし、正に『時間と人生の無駄』だね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 11:57:45.49 ID:SHLZskYc0
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 13:39:05.76 ID:jmebMoKN0
>>566
自分がピンサロ嬢に言われたことを八つ当たりしてますo(^▽^)o
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 14:11:15.76 ID:koLTkOyA0
>>566
かわいい。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 16:29:46.23 ID:IvoJTOgB0
>>565 貧乏だからでしょ
金が無いから一日中掲示板なんぞに粘着して文句言ってるタダだし
相手はIQだろうがなんでも良いんだよ

普通の人は欲しけりゃ努力して働く
アフォは掲示板で一時の憂さを晴らすだけで収入は無い
どんどん格差が広がっていくわなあ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 17:35:59.11 ID:7dTCCbUD0
ナゼ、こんなにブカッコウで、後席が拷問席で、インパネ/インテリアが
チープな車に金を払う気になったのか?

不思議だ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 18:08:38.98 ID:efW/qk9p0
大トヨタの中で一番異端だから、私は購入しました
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 18:23:56.84 ID:0poaMR2d0
130G→を買おうと思ってカタログもらってきたら、
スマートキーはないしマニュアルエアコンだし、なんだこりゃ?と思ったよ。
一番高いグレードは→じゃないの?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 18:26:43.36 ID:sRKf0nya0
ナンバープレートが「白」のチープな実用軽自動車と心得よ >>572
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 18:50:38.76 ID:d4cMRhC90
>>572
普通のキーでも問題ないんじゃ?
エアコンもマニュアルで十分だし
スマートキー、オートエアコンが付いてて欲しいなら
→じゃなくて130G買えばどう?

俺130Gだからこれから→買える人は羨ましいw
(→に買い換える余裕ないし・・)
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 19:09:58.28 ID:fqW8b5crP
>>572
これを買って納車待ちだけど、マニュアルエアコンはいただけないね。
不満はそこだけだね。
寧ろ、スマートキーが要らない。
車は、キーを挿してキーを回してエンジン点けるのがいいんじゃないか。
ボタンでポチッだと、興が冷めて乗る気が失せる。

スマートキーでも、キーの位置に挿して回すタイプならいいのにな。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 19:15:07.21 ID:fqW8b5crP
>>573
はいはい、軽ね軽ね。
幅と排気量で、軽にしたくてもならねーよ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 19:45:10.11 ID:gnQ/msvtO
軽自動車は横風で倒れるから嫌だ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 19:56:50.10 ID:DDzJwrgF0
iQって車を良く知らない人には軽自動車だと思われるんだよね。
ナンバーの色なんていちいち見ない。
ご近所に「まあ、軽自動車を買い足したんですねえ」と言われたよ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 20:16:06.22 ID:0poaMR2d0
>>574
130Gにするとオートマとブレーキに不満がw
フル装備のIQが欲しいんだよね、車両価格が200万円でも構わないんで。
>>575
自分が欲しいものより下位グレードにオートエアコンがついているのに
「なんだかな」って感じです
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 20:52:53.16 ID:c5Dl4FVZ0
 レースの迫力を助手席で体感できる「サーキットタクシー」と、
 「ドライビングレッスン(iQ GRMN/G'sオーナー限定)」の募集受付開始!
http://gazoo.com/racing/motorsports/fuji_msd2011/entry.asp
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 22:28:54.05 ID:gTXxnLC40
iQって【軽自動車】ですよね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 22:39:47.56 ID:jmebMoKN0
>>581って加齢臭と恥垢で臭いですよね (´・_・`)
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 23:35:36.70 ID:Q+RcR0IG0
>>582

オマイ 下品だな。出てくるな。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 23:38:30.70 ID:0SEM/6P80
>>582
二度と来んなよお下劣野郎
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 00:48:32.54 ID:na/OoDCG0
>>579
エアコンを自分で付け替えるか、ヨーロッパ仕様を逆輸入するか。
ヨーロッパ仕様ならMTにスマートキーもオートエアコンもついてるらしいよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=CEokm12_37Y

うまくいったら報告してね!
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 00:50:32.80 ID:tU7CA+1C0
>>579
574だけど
MT+リアディスクがいいなら
スマートキーとオートエアコンはあきらめるしかないね

スマートストップとオートエアコンは
制御系の問題で同時装備出来ないって聞いたよ
(ホントかどうかは分からないけど)
だからMT(スマートストップ)とオートエアコンの同時装備は
出来ないんじゃないかな?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 00:53:23.34 ID:tU7CA+1C0
あ、欧州仕様だとオートエアコンも一緒についてるのか・・
じゃあ、同時に装備出来ないってのはデマだな・・
ごめん・・良く調べないで書いちゃって・・
588iQ乗りだよ人生は:2011/03/07(月) 05:45:58.55 ID:Tc2VGXtk0
スマン俺の妄想だからw
じゃあなんで日本向けはMT+オートエアコン無しなんだろ
単にコスト的にか
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 05:56:36.55 ID:iaJhDHKTP
どのメーカーも、日本仕様ってナメてるよね。
外国仕様では日本仕様よりいいものが装備されてたり、形がカッコイイ車種があったりするのにね。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 07:25:30.49 ID:NS4Y66vk0
>>583-584
まずあんたが荒らしやめなよ
591iQ乗りだよ人生は:2011/03/07(月) 08:07:02.60 ID:Tc2VGXtk0
>>589
認めたくなけど、そうかもね

それか、後出で割安感出すために
装備を出し控えているのか
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 18:02:15.10 ID:kM8802MI0
面白そうな車ではあるけどフロントのデザインがちょっとな
マイチェン予定ないのかなあ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 18:18:25.28 ID:iaJhDHKTP
>>591
ディーゼルエンジンとかは、石原バカ都知事が「ディーゼル=悪」と触れ回ったせいだかんな。
コスト以外にもあるんだろうね。

>>592
無茶苦茶売りまくらないと、厳しいね。
今までの慣例が足引っ張ってるんだろうね。
594iQ+:2011/03/07(月) 21:56:29.99 ID:961a0VC+0
今月で1年乗りましたが、個人的には楽しんでます。
ひとつお尋ねしますが、加速するときアクセルを踏み込むと2000回転から
一旦、1000回転くらいに落ち、そこから回転数が上がって加速しますか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 22:10:46.50 ID:WB2uBxtX0
それがCVTの回りかたなんじゃないかと思うが
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 22:11:26.68 ID:Gb/uoGLk0
銀もいいが白もいい
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 22:16:40.55 ID:iuTPZu+90
>>594
踏み込み方が遅いとそんな感じ。
598IQだいすき:2011/03/07(月) 22:57:45.01 ID:1Yl8uD2u0
>>594
乗って楽しい車ですよね。

599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 23:18:46.53 ID:W1YUcQd30
パープリンの車ですよね。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 23:24:06.18 ID:rrGaECJJ0
べんじょ虫みたいな情けない車
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 23:43:08.46 ID:RzCAZS2LO
怪しい雑誌にGRMNが夏に発売となってたけど本当かいな?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 23:47:59.32 ID:/qjGXj+K0
お気の毒な車。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 00:06:59.77 ID:hrqxQQTp0
隠れた高級車。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 00:36:50.65 ID:MDJqyB6bP
わざわざここへ来て自分のこと書かなくてもいいよ
パープリンとかべんじょ虫とかお気の毒とかさwwww

つか今時パープリンなんて言葉誰も使わねえよ、オッサンw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 07:22:10.75 ID:cr4UPBmu0
プレミアムとかホザいていたウンコ車。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 10:40:45.27 ID:/FClgxCKP
プレミアムも、「高級」という意味合いじゃなければ通じる。
プラットフォームとか、受注生産とか、プレミアムには違いない。

本気でプレミアムにしたいなら、レクサス送りにしないとダメだな。
装備・内装を更に豪華にして最低250万円〜、くらいにしないとな。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 10:42:54.66 ID:rIddggrI0
少なくともプレミアムではないな。
アウディA1をみてからプレミアムという言葉を使えと言いたくなる。
でもまぁこれはこれでありだと思うけどね。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 11:53:39.34 ID:NTfk2bn/i
>>607
同感
プレミアムコンパクトはA1
iQは街乗り限定の単なるミニマムコンパクトだよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 11:55:25.74 ID:rIddggrI0
そのかわり値段もプレミアムだけどねw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 12:00:51.61 ID:/FClgxCKP
プレミアムというなら、そういうのと比べるしかないんだろうけど……。
サイズも価格も、互いに比較する対象じゃないのは確か。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 12:02:36.44 ID:rIddggrI0
自分は比較してるぞ
ただ、アウディA1買うくらいなら
国産でレガシィやアテンザクラスの車が買えるし、
ポロGTIとかも選べるから悩んでるwww
iQ普通にいい車と思うけどね。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 13:00:01.65 ID:Ld/hV+8P0
>>611
ファーストカーならともかく、おれの場合はセカンドカーだからA1にしたよ
ポロGTIとは、内装の質・造りも乗り心地も段違いだよ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 13:05:53.06 ID:/FClgxCKP
>>611
A1の価格帯かぁ……選択肢多いな。
所持金はともかく、サイズも比較対象なの?
iQよりいい車はたくさんあるし、対象から外してもいいんじゃない?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 13:12:37.78 ID:/FClgxCKP
A1がセカンドカーとは余裕があるね、300万クラスの車なんかノッタコトネーヨ……。orz
マジで羨ましいな。
仕事で、トータル3000万クラスの車には乗ってるけど……。orzorz
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 13:43:05.77 ID:Ld/hV+8P0
>>614
トータル3000万クラスの車って何なの?

仕事じゃなければ、フェラーリ、アストンマーチン、ベントレー、ロールスロイスあたりかなと思うけど・・・
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 15:17:38.96 ID:/FClgxCKP
>>615
いや、そんなにするのは、仕事で乗ってる大型のタンクローリーだよ。
そういう高級車、運転してみたいもんだよ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 16:37:15.33 ID:rIddggrI0
都内23区なのにもうすでに家に2台も車があるからできるだけ小さい車を選びたい・・・
駐車場スペースにそんなに余裕ないし。

内装の質に関しては
アウディ初代TT>A1>ポロ≧最近のスズキ>>iQ
って感じだとおもた
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 17:00:42.70 ID:/FClgxCKP
内装が気になるなら、iQは選択肢から外さないと後悔するよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 17:06:36.10 ID:rIddggrI0
うむ、それは実車をみて理解してるw
コスト的な問題というより、センスが悪い・・・

でも、買った人はそれを見た上で購入したわけだし、
自分にもいくつかiQに惹かれるいくつかのポイントがあって悩んでる。
まぁ家族と相談して決めるか・・・さんくすこ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 17:17:07.62 ID:/FClgxCKP
>>619
内装は、気にした事ないな。
外見は、一部の外国メーカーのグリル等が生理的に受け付けないくらいか。
トラックに乗ってると、内装なんてどーでもよくなってくるよ。
実用車すぎて、地味やチープを超えてるもの。
だから、iQも外見や内装より「中身」にしか興味無かったよ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 17:19:35.41 ID:/FClgxCKP
納車が楽しみだ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 17:45:05.55 ID:Ld/hV+8P0
>>617
同感だね

サイズ、価格ともにOKならA1をお勧めするね
iQよりも約130万も高いんだから、内装の質も走りもA1のほうがよいのは当たり前だけどね
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 17:52:57.34 ID:rIddggrI0
>>620
内装は操作性の問題だな、主に。
よく考えられた内装の車はやっぱ乗っててストレスがないと思ふ。
外見は適度にブサイクなのが好きだw

>>622
思い出したわ
A1はなんで悩んでるかっていうと、A3とほぼ同価格帯ってとこなんだよなww
まだ試乗しにいってもいないけどねww
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 18:14:40.94 ID:/FClgxCKP
>>623
全車オートエアコンなら、尚よかったとは思う。
仮にマイナーチェンジがあるとして、全車標準装備になったら、ちょっと悔しい気はする。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 20:54:07.41 ID:bQk/ZaU+0
iQ、さすがアストンマーチンの認めた車ですね。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 21:00:49.31 ID:cr4UPBmu0
アストンマーチンもあの不格好なエクステリアには
我慢できなくて、新規にデザインしなおした。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 21:15:38.12 ID:MDJqyB6bP
>>626
よう、くそ虫
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 21:17:03.19 ID:hrqxQQTp0
>>625
わかる人にはわかる高級感がある。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 22:09:33.89 ID:bWth1JpV0
アストンのデザイナーも腰を抜かすほどビックリのブサイクさ。iQのブサイクさはスジガネ入り。
630iQ+:2011/03/08(火) 22:26:22.17 ID:FUJNGCP50
>>595
>>597
ありがとうございます。普通はそうなんですが、最近は踏み込むとそのまま
回転数が上昇→踏み込めば尚更上昇→3000〜4000回転までいきます・・・
これはやはり変ですよね?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 22:31:00.21 ID:MDJqyB6bP
>>629
風呂入れよ、臭えぞオッサン
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 22:32:34.66 ID:hrqxQQTp0
高級スポーツアストンマーチンの目に狂いはない
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 22:34:01.03 ID:MDJqyB6bP
>>632
褒め殺しもうぜえ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 22:48:18.04 ID:hrqxQQTp0
>>633
本心。キリッ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 00:09:51.04 ID:PcWEFTpw0
メーターのLEDを入れ替えてみた。iQのメーターはばらし易くてよいね。
どうしてもあのオレンジの安っぽい明りが許せなかった。
色々(といってもチップなので赤青黄色緑しかなかったけど)入れてみたけども結局城が一番落ち着くので白にした。
アウターミラースイッチとパワーウインドウのスイッチ、エアコン当たりも今後入れ替えたい。
アウターミラースイッチはなんかヤフオクでポチった方が安上がりで早そうだけど。

あ、MT用のスーチャとうとう出るみたいね。
欲しいなぁ、、でもお値段すげぇ。。

http://shop.power-enterprise.co.jp/shopdetail/001001000014/order/
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 00:59:59.82 ID:PcWEFTpw0
130G→MTのリアパッドって、ほかのトヨタ車で共通の車種わかる人いる?
フロントはMR-SやヴィッツRSなんかが一緒っぽいんだけどリアが分からない。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 06:14:24.58 ID:dokBBmYxP
アストンマーチンがiQを選んだのは、自分のとこにヨーロッパで要求されてるコンパクトが無いからだろうが。
自社開発が面倒だと思ってたとこに、調度よくiQが転がり込んできただけだろ。
OEM供給なんだし、ブランドの一員にする為にガワを自分色に染めるのは当たり前だろ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 07:30:53.25 ID:eVAAt96D0
アストン しぐネットの登場。
iQのデザインセンスのダサさが際立ってしまいましたな。
639iQ乗りだよ人生は:2011/03/09(水) 07:50:35.38 ID:up/vHczP0
なに朝から頓珍漢なこと言ってるの?w>>638
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 08:46:35.22 ID:gxeQm0790
モデリスタのエクステリアパーツって実物どうなのかしら?
画像ではノーマルより見映えが良いと思うが
ttp://toyota.jp/customize/iq/maxi/image/main2.jpg
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 10:26:19.59 ID:M80mLWvo0
アストンマーチン・シグネット
http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/article/aston_cygnet/547/1/

400万かあ、アストンのオーナーならお遊び感覚で買える金額なんだろうねえ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 10:47:34.50 ID:dokBBmYxP
そこそこの車なら、フルオプションでお釣りが来るな……。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 20:35:57.46 ID:GZHLwCTI0
しかもアストンオーナーのみに販売。。。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 21:09:42.60 ID:fArXBE70O
>>601
今回は出そうな予感がする
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 21:10:41.52 ID:CwHjoOIn0
並べて比べてしまうと、「iQってなんてカッコ悪い車なんだ!」ってなるよ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 21:20:32.25 ID:hgnWmm0Z0
とりあえず単発IDでしか発言できない奴はダメダメってことやねw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 21:24:41.35 ID:w2cnDtr40
アストンのオーナーなら400万は楽勝だろね
ベンツCLクラスですらオプションにこんなのがあるくらいだし。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110208_425746.html
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 22:16:35.61 ID:KNBw+6hP0
iQで200kmくらい連続走行したけど、面白いねこの車
過給機付けたら本物のホットハッチになるね
649636:2011/03/09(水) 22:35:23.71 ID:PcWEFTpw0
自己解決。
フロントはNCP13、リアはNCP91と共通らしい。
取りあえず注文して見たので、使えたかどうかはまた報告する。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 22:52:16.99 ID:64uD/Yfx0
>>636
トヨタ部品共販に尋ねてみれば?
共通の部品使ってるならすぐ分かるから
教えてくれると思うよ
>>648
過給機つけるとコーナーでアクセル踏めなくなりそう・・
あと、雨の日は下手に踏むとVSCやTRCが介入しまくるんだろうね
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 23:25:21.61 ID:fArXBE70O
>>648
GRMNがやるらしいけどね
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 23:30:34.54 ID:AQwT9FTm0
>>648
普段はラクティスだけど、iQが気になるのでレンタカーを借りてみようと思う。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 07:12:34.12 ID:VAFOJ+L80
IQ レンタカー 借りたけど…
売れない理由がよくわかった
654iQ乗りだよ人生は:2011/03/10(木) 08:59:29.64 ID:OewySz1m0
>>653
なりすましのアンチ乙w
新しいパターンだなwww

>>594
普段タコメーターみないけど
最近みながら運転してたがそんな動作しないわ
てか、急に回転下がったらエンジンが大暴れすると思うw
>>630
踏み込んだら7000近くまで回るけど
加速が伴うよね
加速があまり伴わないのに回転だけ上がるのなら
ちょっと動作が変かも
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 09:00:06.26 ID:mbXrpbGi0
>>653
KWSK!
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 10:17:11.55 ID:dL1lex9SP
>>653
で、ダメなとこは具体的に何?
既にスレで出てる話は無しね、無意味だから。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 10:32:50.26 ID:dL1lex9SP
ダメ出しするにも、新鮮味が欲しいね。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 11:12:51.15 ID:nP5TVpAEP
>>630
>>137のECU書き換えでなおるかもよ。
デラに聞いてみたら?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 12:59:11.61 ID:SnRWWMzF0
>>652->>653
ずいぶん早いなwww

660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 18:45:52.86 ID:y1DMVUX1O
>>652
妄想乙
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 18:56:19.61 ID:ahlDjoAvP
なんとなくコレ思い出した。

461 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 17:41:28 ID:8muj3lDp0
6 :名無しさん必死だな:2007/07/29(日) 21:18:26 ID:gTjCwQtV0
つーかこのソフトって計算結果がおかしくなることあるよね?
掛け算部分がさ。

7 :名無しさん必死だな:2007/07/29(日) 21:36:40 ID:6yWKoqO00
>>6
GK乙。
おまえ自分の暗算結果が機械と異なったら機械を疑うのか?
文明人じゃねえだろ、安土桃山時代のGK乙。

8 :名無しさん必死だな:2007/07/29(日) 21:43:43 ID:5n6XdDYk0
>>6
なんでそんなあからさまなネタを書くんだ?
宇宙空間の戦いなのにその場で倒れるガンダム無双なんて全てバグだろ!

9 :名無しさん必死だな:2007/07/29(日) 21:49:40 ID:zy7erz1A0
>>6
悪いけど任天堂法務部にメールを出した。
風説の流布で逮捕されるからな。
任天堂法務部をなめんなよ基地外。


任天堂が公式発表「がんばる私の家計ダイアリーの電卓機能不具合について」
http://www.nintendo.co.jp/ds/a2yj/inf.html?link=dstopics
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 21:24:23.98 ID:W3H55Dbp0
ああ、ウンコ踏んじゃった。
663iQ+:2011/03/10(木) 22:23:59.47 ID:Zq+RYGyT0
>>654
ありがとうございます。なんか普段の一旦1000回転に下がってから急加速
みたいな加速感を感じないんです・・・
>>658
ありがとうございます。一度ディーラー行ってECU書換してもらったんで
すが・・・もう一度言ってみます。
664IQだいすき:2011/03/11(金) 03:39:12.03 ID:hTVejkEv0
>>663
なんか最近、道路のでこぼこ乗りあげてない?下り坂道でドンドコドン音するやつ。
車やさんが来て、車持っていた時あったよ。
665iQ乗りだよ人生は:2011/03/11(金) 07:42:09.86 ID:d1iLlnEG0
>>663
>普段の一旦1000回転に下がってから
この動作の時点でちょっと変だと思うけど
もしかしてうちのiQが変なのか?w

>>664
それってパワステのリコールじゃないんですかね?
エンジンの回転とは関係なさそうな気が
666IQだいすき:2011/03/11(金) 13:52:14.23 ID:IuYcV12y0
>>664
>それってパワステのリコールじゃないんですかね?
あ、そうなん。
なんか一回もって帰った時、あったなと。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 10:47:11.85 ID:M1niVOyq0
頭の悪いカキコが続いております。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 10:52:51.32 ID:UlpFj1ccO
だってIQの低い連中が乗る車だもの
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 12:32:25.35 ID:xfSaKjUnP
震災あったばかりなのに、キチガイ共は元気だね。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 12:51:41.06 ID:OMl8/wjz0
>>669
地震で興奮してるんジャネ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 13:47:37.06 ID:VrwGTuN90
大地震のドサクサに紛れて、IQを無かったことにしちまおーぜ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 14:36:11.02 ID:M4boeqS90
まぁ、バカ言ってる人も無事だったって事だ
それはそれで良としよう。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 15:34:09.85 ID:xfSaKjUnP
「枯れ木も山の賑わい」ならぬ「アンチもスレの賑わい」というところか。
バカのバカ発言も、楽しみの一つには違いない。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 19:25:03.47 ID:7av0ijAr0
福島の原発のメルトダウンの紛れて、iQを無かったことに。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 20:43:58.81 ID:xfSaKjUnP
>>674
いくら何でも不謹慎すぎだバカ、死んでこい!
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 21:08:02.51 ID:5r2fcY6v0
日本もiQのみんなみんな放射能に汚染されておしまいだ。もうダメだ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 21:36:25.11 ID:xfSaKjUnP
>>676
よぉ、不謹慎野郎。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 08:16:53.21 ID:Ksz7qCpR0
福島の原発 マジ ヤバいだろ? チャイナシンドロームそのもの。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 08:30:54.02 ID:dxbdgcBs0
iQも一緒にメルトダウン
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 10:12:15.49 ID:rAwgKDzX0
>>679
レシプロエンジン+ガソリンなので
小規模爆発で済みます。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 14:00:01.52 ID:3q1FkZB2P
>>678
ヤバいね。
命とお金がある内に、逃げようね。

>>679
被害は君だけで十分だよ。

>>680
君は支那製だね。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 17:27:33.93 ID:dQMJXLBi0
岩盤破壊は茨城沖まで進行したが、以南の房総沖が残っている。
房総沖で、今回の大地震と同じことが起きた場合、津波は房総半島を乗り越えて、
東京湾に達する可能性がある。
関東平野の標高25M以下は水浸しになるであろう。

今のうちにiQに乗って高台に避難するのだ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 00:00:09.36 ID:zob6T+gv0
http://www.asahi.com/national/update/0313/TKY201103130303.html

ヤパーリ メルトダウンだな。チェルノブイリみたいになるのか?

核先進国のフランスがコレ↓だからかなりヤバい。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300025663/l50
【原発問題】仏大使館が首都圏のフランス人に関東を離れるよう勧告

684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 06:16:55.92 ID:EZ6xdb0wP
制御棒突っ込んで海水とホウ酸入れたから、ならん。
冷やし続ける必要があるが。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 09:18:04.58 ID:xO06WawX0
>>682
車は渋滞で動かん。
今回の三陸でも車で逃げようとしていて渋滞につかまっているところを
大津波が襲った。車ごと沖に流されて行方不明になってる。
自分で走って逃げるしかない。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 10:11:00.67 ID:dXXsNFZq0
3/14 10:05 地震 震源茨城沖。
震源域南下中。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 14:49:55.93 ID:GYj1vJ8p0
高杉。

ところで旧型ノア・ボクシーってドライブシャフトのトラブル多いけど、
リコールになぜならないの?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 16:03:10.33 ID:EZ6xdb0wP
>>687
該当スレで聞いてきたら?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 01:44:15.26 ID:Elt7lo0E0
ごねて自分の修理代チャラにしたいだけだな
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 10:43:59.50 ID:/zexRnnJO
おいらのiQ、燃料がなくてガリガリに痩せこけてる
すこし精悍さが増したかな?
顔つきがシャープに
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 21:30:46.90 ID:Wp/iCcJC0
シモブクレのムッツリ顔じゃなきゃダメだ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 01:39:52.67 ID:bfDF3l/V0
6MTが月末に納車。
今後ともヨロシク!
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 07:12:38.19 ID:eOKym5zMP
>>692
おめでとう。
こっちも、納車月末だよ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 23:01:18.46 ID:D6RVVVQr0
【地震】全国各地の放射線量をチェックできるモニターマップ
http://www.oshiete-kun.net/archives/2011/03/post_1039.html
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 18:42:38.72 ID:n7mC+jE+0
新卒医療職だけどこのくらいの車なら買ってもいいよな・・・?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 20:26:53.49 ID:lJeot5P20
>>695
医療職と言っても、医師か看護師か薬剤師かでかなり違うと思うが、どれなの?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 20:38:48.49 ID:n7mC+jE+0
>>696
お医者たんだよ><
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 21:02:01.36 ID:1aU6fwJ40
>>697
お医者たんなら国産車なんか乗らずに
BMWとか乗りなよ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 21:12:56.92 ID:r7lKd1I/0
>>698
研修医は儲からないんだお•••
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 22:31:19.46 ID:SOdvI2b90
100台限定の奴が中古で出てるね。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 23:10:15.21 ID:4SllsNMq0
iQとドクター、なんかとっても似合いそう。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 00:12:04.78 ID:xSK0nCAa0
中古の輸入車にしとけ
BMだって数年落ち探せばかなり安い
703IQだいすき:2011/03/19(土) 00:23:40.76 ID:s1vBEl4d0
IQのいいところは買う決心さえすれば誰でも買える値段。
走り以外はすべて捨てる覚悟がいる。
>>692>>693
覚悟したんだ。
う〜ん。ターボ欲しい。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 05:57:08.32 ID:fQuB+pDJ0
>>697
研修医なら給料も安いから、iQでもいいんじゃないかな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 06:14:37.97 ID:fQuB+pDJ0
うちも初期研修医はフィットやデミオあたり、後期研修医になるとE92 M3乗りもいるけどね
頑張れ!
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 19:00:23.66 ID:YbRoQdcOP
次の日曜日にやっと納車だ……。
長かった……。

納車が楽しみだ。
707699:2011/03/20(日) 19:09:47.80 ID:+Xpb4AoE0
今日見てきた!
iQ買うと思う!
関西はガソリンたくさんありんす
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 21:44:07.80 ID:YbRoQdcOP
>>707
本当に、本当に買うの?
よく考えた上で買わないと、絶対後悔するよ。
脇目も振らず指名買いできる?
車体価格だけで、ヴィッツ一台分+ナビorオプションくらいいくよ?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 23:28:57.18 ID:zihwR5BPO
>>707

おめでとう!!

不思議の国

iQワールドへようこそ♪
710IQだいすき:2011/03/21(月) 03:11:50.26 ID:/EIv0t640
>不思議の国
は、は、は。
月販200台の世界にようこそ。
プリウスのように信号待ちしてると周り5台すべて自分の同形とはなりません。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 06:05:56.59 ID:/EIv0t640
みんなは月販何台位が理想?
プリウス26000台。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 07:32:31.86 ID:DhKAqDnRO
WiLLより売れてんじゃんiQ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 07:41:46.15 ID:UvrfdMOt0
SC仕様まだ〜?オーリスGTでもいいんだけどねw

714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 09:16:31.97 ID:ALs8vkq80
恐らく最終絶対防衛ラインが200台で、ヤバそうな時は
トヨタ系協力会社さんにお願いしてお買い上げ....
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 12:13:58.08 ID:cm6XDVQCO
iQの実際の燃費ってどれくらいですか?
1回の給油で何km走れます?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 15:34:12.71 ID:9c72Z2M5O
オレは結構アクセル踏んじゃうから、燃費は13ぐらいかな。燃料タンクは毎回23gでマンタン♪通勤距離が1日60kmで300km走れる計算か。スペックは1.3iQね。燃費を気にするなら最初からプリウス買ってるよ(笑)
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 18:07:58.90 ID:DhKAqDnRO
iQは時速80kmくらいが一番燃費がよい
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 22:59:37.85 ID:it/fLGYs0
>>715
燃費意識して走れば郊外で18km/L、地方なら20km/L以上だな。400kmは走る。1.3MT
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 23:49:11.28 ID:esJqqFUx0
>>715
100Gだけど、いつも30L以上入れてて、500〜550km、最高600kmってとこかな。
500km以下で入れたのはガソリン不足の今回が初めてだw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 08:00:11.63 ID:vEaMliHZP
みんな燃費いいね。

1.3Lツインチャ+6MT+AWD+4輪ストラットのiQを乗り回す夢を、見たよ……。
夢ではガス欠しなかったが、燃費無茶苦茶悪そうだった。

納車が楽しみだ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 21:10:20.77 ID:uhbdBel00
iQを買うなら中古車でいいと思うよ。
走行距離の少ないのがいっぱい出てるし。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 22:11:41.67 ID:NRS2P9MI0
>走行距離の少ないのがいっぱい出てるし。
確かにあまり乗ってないわ
人に会うときは、別の車。
家族を乗せるときは別のくるま。
結局一人でどこかに行く時だけ。

目立つから、乱暴な運転もできんし、
覚悟いる車。



723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 22:12:15.09 ID:+ucJNHGI0
マイナー車は中古だな。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 12:47:05.86 ID:deOUOyfaO
2月販売台数253台。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 13:37:42.43 ID:KJ5owCgN0
>>724
すごいなあ!
おれが今度注文した車は、全車種でも日本で年間たった202台しか売れない車だよ!
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 15:00:42.27 ID:POxiqNeuP
>>725
不人気すぎて数が掃けないのか、価格が高すぎて数が掃けないのか、どちらなのか……。
好意的に取って、高級車だからとしておこう。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 16:13:33.93 ID:F1OnbDvZ0
>おれが今度注文した車は、全車種でも日本で年間たった202台しか売れない車だよ!
国産で?
>2月販売台数253台。
年間数ではプリウスを抜けそうだな。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 06:01:11.86 ID:ZdwtwTga0
>>727
いや、ドイツ車
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 14:38:09.46 ID:wR935AGlP
>>728
その、乗ってる車は?

話題無いね。
売れない売れないと言いながら、売れないなりに健闘してるんだね。

納車が楽しみだ。
730IQだいすき:2011/03/25(金) 14:45:45.32 ID:iRxTe8JN0
>いや、ドイツ車
では比較できない。
中東ではカローラ並みに売れてるかも知れんからな。
>話題無いね。
>売れない売れないと言いながら、売れないなりに健闘してるんだね。
>>2月販売台数253台。
>年間数ではプリウスを抜けそうだな。
週刊販売数くらいな。
年間3000人か。


731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 16:18:52.99 ID:712yx9Y70
>>730
昨年は全4車種で全世界での販売台数はたったの950台、そのうちの202台が日本で売れた台数
732699:2011/03/25(金) 17:28:44.67 ID:gbcvT33e0

こいつどんだけ自分のアピールしたいの?
何歳だよw
ブログかtwitterでやれ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 18:58:18.29 ID:wR935AGlP
ドイツ車自慢君は、新手の荒らしというか冷やかし屋か?
とりあえず車種だ車種を言うんだ。
それから、ID書いた紙をその愛車のごまかし様が無いところに貼付け、写真を撮ってアップするんだ。
君の自慢の愛車を見たい。

>>730
プリウスは出すぎたから、仕方ないよ。
あれだけ売れた後でそうなら、ぼちぼちじゃないか。

>>732
そう言ってやるなって。
震災のせいなのか、何時も居た賑やかしがいないんだよ……。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 20:40:44.01 ID:1GlDpyEqO
ノーマルだけどおすすめのシートカバーある?
735IQだいすき:2011/03/25(金) 20:57:07.04 ID:iRxTe8JN0
>震災のせいなのか、何時も居た賑やかしがいないんだよ……。
顔のことしか、書かないあの人でしょう。
地震大丈夫かな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 22:11:54.39 ID:wR935AGlP
>>734
どれが合うかわからんかったから、オプションにあった奴にした。

>>735
居たら居たでウザいんだけど、居ないと寂しいな。
737IQだいすき:2011/03/25(金) 22:47:15.95 ID:iRxTe8JN0
>>736
>>735
>居たら居たでウザいんだけど、居ないと寂しいな
ふ、ふ、ふ。
738699:2011/03/25(金) 22:50:10.48 ID:gbcvT33e0
みんながiQに否定的だから悩んでたらまた悩ましい選択肢ができてしまったよ
fiat 500のtwinair
739IQだいすき:2011/03/26(土) 00:32:20.80 ID:zHTJWLLN0
>500C ツインエア ラウンジ:279万円
タ、ターボだ。
トヨタ、ターボ出さないと、これにかえるぞ。
2気筒?
740699:2011/03/26(土) 00:35:57.93 ID:Y50qsuqM0
>>739
一番高いやつじゃねーかwww
Cのついてるのはコンバーチブルだぞい
普通の500 twinair popは215万でお手頃よん
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 02:07:23.18 ID:l+XmV6k80
これ最高のスポーティーカーだよ。
742IQだいすき:2011/03/26(土) 02:55:23.80 ID:zHTJWLLN0
>普通の500 twinair popは215万でお手頃よん

>これ最高のスポーティーカーだよ。
もう一遍見てこよう。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 04:42:21.78 ID:P3hgPxdkP
ツインエアは本国では信頼性の評価が低いみたい
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 05:44:50.22 ID:cerI2kN5P
>>738
目移りする様なら、iQ買うと後悔するタイプ。
素直に他を買った方がいい。

オレはiQ以外眼中に無く、指名買いしたクチだ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 05:48:47.22 ID:cerI2kN5P
215万円というのは、車体価格か?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 07:16:13.51 ID:T5Z8bAzC0
GO→ホシス
747IQだいすき:2011/03/26(土) 11:42:45.65 ID:zHTJWLLN0
正面はいい。横顔が普通だな。車重はいい。2気筒微妙な音。ターボはいい。
回転半径4.7は勘弁して。一度IQの小回りになれると、これは疑問。

出せ、IQターボ。かっとびIQ.
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 13:42:59.79 ID:cerI2kN5P
>>747
何、そのナメた回転半径は?
ヴィッツ以下かよ……論外だな。

先ず、ツーシーター化だ。
リヤサスもトーションから取っ替えて、1.3Lツインチャ+AWDだ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 13:48:56.59 ID:cerI2kN5P
助手席、前へ完全に倒れてフラットになれば、もう少し大きな物が入るなと思った。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 17:36:20.15 ID:qjJWx4i4O
iQに興味示さない馬鹿は頭がイカれている
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 19:19:00.81 ID:7JEkmzA20
500ツインエアが215万か
遊び車として、iQとどちらがいいかなあ?
752IQだいすき:2011/03/27(日) 00:09:06.57 ID:O48t/FDO0
>iQに興味示さない馬鹿は頭がイカれている
そこまで、
>500ツインエアが215万か
>遊び車として、iQとどちらがいいかなあ?
マイクロコンパクト 。車重1トン(ほんとは切ってほしいが。)前後。
競争相手欲しいよ。
>助手席、前へ完全に倒れてフラットになれば、もう少し大きな物が入るなと思った。
なるほど。


753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 07:52:22.94 ID:dHwXn8vB0

http://response.jp/issue/2008/0825/article112914_1.html
>「久し振りに、本気でカッコ悪いクルマに出会った」と言うのが
>エクステリアの第一印象。特にフロント部分はデザイン以前の
>カタチだ。

ぶ、ぶ、ぶ、不格好!!!
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 09:03:13.93 ID:kjXrGfw7O
>>750
ダサいよね

これ買うなら四人乗りの軽を買った方が荷物載る
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 09:22:14.50 ID:wbgFZgjG0
iQは超絶ダサい。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 10:00:57.70 ID:uqKYlWKnP
賑やかしが帰ってきたな。

いよいよ、待ちに待った納車日だ!!!!!!!!
ディーラーに取りに行ってくる。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 10:11:27.48 ID:fexp3tRK0
>>756
おめでとう今日から君も仲間だ
納車の帰りにはくれぐれも事故んないよう気をつけてね
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 11:25:35.84 ID:Vqjp0s8Z0
iQ変態クラブにようこそ! >>756
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 11:38:45.31 ID:O48t/FDO0
753、754,755,
お帰り。やっと会社のPC使えるようになったんだ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 12:20:53.18 ID:BR2Ez9Dm0
761760:2011/03/27(日) 12:27:00.33 ID:BR2Ez9Dm0
ごめんミス。
昨日まで書き込み禁止食らってたw

>>748
1.3で、シート降ろしたら870キロぐらいになる?
例のスパチャ入れたら120馬力らしいから楽しそうだ。
あとMTのギヤ比どうにかならないかな。。アイシン製らしいけどエリーゼのドグとかシーケンシャル移植できないものか。。

>>749

助手席に乗せる相手がいないし、乗れと言ってもこの車だと嫌がられるので助手席も降ろそうかしらorz


>>756

おめでとう!
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 12:43:32.89 ID:O48t/FDO0
>助手席に乗せる相手がいないし、乗れと言ってもこの車だと嫌がられるので助手席も降ろそうかしらorz
助手席はみんな喜ぶよ。家族は乗せないけど。


763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 12:55:26.38 ID:0iAsR4BQ0
軽トラックみたいな助手席で喜ぶヤツなんていねーよ。
みんなイヤイヤだけど外交辞令的に喜んでいるフリをしているだけ。
>助手席はみんな喜ぶよ。家族は乗せないけど。
家族は外交辞令なんてカンケーねえし。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 13:31:13.35 ID:tQjgIpFl0
さあ、3末が近付いてまいりますた。
OYOTAの身内の人は200台/月を死守するために
押し込みで無理矢理買わされそうですね。カワイソス・・・・
>>756は身内ではなさそうなので、とりあえずおめでとさんです。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 14:27:25.21 ID:KY0Lxbyj0
オマイら、福島原発(特に3号機)がこのままだと、東日本アボーンでつよ。
なんせプルトニウムを拡散させてしまうのですから、チェルノブイリどころ
ではありません。
iQの失敗もチャラになる。
766699:2011/03/27(日) 14:32:23.27 ID:2eUEhJO00
プルトニウムは重いからそんなに拡散しまへん
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 15:27:47.18 ID:O48t/FDO0
>軽トラックみたいな助手席で喜ぶヤツなんていねーよ。
軽トラック君は元気みたい。
>みんなイヤイヤだけど外交辞令的に喜んでいるフリをしているだけ。
そうそう、買い物の手伝いに行く時だけだから、そうだと思う。
よくわかるね。
でも、分かっててもうれしいよ。
>なんせプルトニウムを拡散させてしまうのですから
ウランやプルトをいかに効率的に拡散させるかを原爆開発と言うんです。
もし、ウラン、プルトが出てもあの格納器からでないでしょ。
ヨウ素、セシウムは人工的に作った放射性物質であるだけで、
自然物質であれ以上の放射性物質はいくらでもある。
そう、ラドン温泉の水を飲む人多いですよね。
翌朝下痢してます。あれ、自己浄化でしょうか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 22:06:46.59 ID:jmwuhN0/P
行間空けてくれないと読みにくい

これも新手の荒らし?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 22:33:06.86 ID:RHTLK9WC0
「iQはビチグソだ」と言いたいのはわかった。>>767
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 22:47:09.15 ID:0UsmVsfQ0
iQ魅力的ですね。
酷評されるデザインですが、個人的にツボってます。

現有ミニバン(2.4)は走行14万kmに到達し、
燃費7km/L程度と良くないので、次候補を模索中です。

ホントは大型SUVに人生一度は乗ってみたかったのですが、
根がケチになってしまい、燃費が気になってしかたありません。

高速通勤の為、軽を除いたコンパクトカーを探す中でiQにたどり着きました。

主観的な話ですが、国産コンパクトはどうも女性よりなイメージがあり、
そうでなくともなんだか生活感を感じてしまいます。

iQは私のそんなイメージを払拭してくれそうな車だと思っています。

次回車検まで1年程あるので、ゆっくり検討します。
このスレッドも参考にさせていただきます。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 00:05:58.65 ID:iCcnJJp/0
ちょっと、お伺いしますがiQ用のLSDって市販されてますか?
Webである程度探してみたんですが見つかりませんでした。
デフが前置きだから特殊なのかな。。。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 00:42:31.34 ID:3zYqp86w0
>>771
>>515でもLSDの質問出てるけど
有効な回答が無かったみたい。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 00:59:57.75 ID:iCcnJJp/0
771です。
早速のレスありがとうございます。
そうなのか、、、やっぱり、、、残念
774IQ大好き:2011/03/28(月) 02:28:47.87 ID:T/euNuur0
>>770

>次回車検まで1年程あるので、ゆっくり検討します。
>このスレッドも参考にさせていただきます。
たしかに、おしゃれじゃない、大人が乗るコンパクトだわ。
ここのIQ乗り、4WD,6MT,ターボとかしか書いてないだろ。

なにがプレミアムコンパクトだ。
トヨタ、宣伝やり直せ。これは死ぬまでのる最後の車じゃ。

ターボ出したら、もう一台かうぞ。

携帯の人、これでいいかな。



775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 03:53:47.32 ID:IvY0zF+d0
Swift Sportsの方が幸せになれる
776IQ大好き:2011/03/28(月) 03:59:25.72 ID:T/euNuur0
>先ず、ツーシーター化だ。
>リヤサスもトーションから取っ替えて、1.3Lツインチャ+AWDだ。
ほらコンなんばかりだぞ。IQ乗り。
EVなんかだすなよ。突然遠出するで。運手席と助手性は豪華に。
どうだろう。トヨタ社員なんてほんとにみにくるのか。

777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 06:25:41.86 ID:l7BYz1eB0

日本語がヘン
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 06:53:07.00 ID:qAt808CcP
運転の感覚が狂うな……リバースが特に。
距離感が1mずれる。
慣れるしかないな。

>>761
10〜20kg変ればいいとこじゃないかな。
これのMTは、今のところコレ専用の最小サイズ。
載せ換えは無理だよ。

>>757>>761
ありがとう。

>>764
ありがとう。
まあ、身内にディーラーマンはいないけど、本社勤務の人はいるよ。
「入社したら先ずは5台売る、配置はそれから」というのはかつてあったけど、今はどうなんだろう。


「IQ大好き」を名乗る新手の荒らし?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 10:16:09.07 ID:qAt808CcP
昔よりシフトストロークが短くなったな、しかも、ゴーカートみたいに軽く入る。
アイシンAI製らしいね。
半クラ要らない感じすらする、クラッチだ。
運転する人の性別年齢は問わないつくりだね。
通常レベルの運転ではロールしないね、コレ。
→だからかな、サスのばねが硬いのもロールしにくい一員だろうね。
アンダーステアちょっと強め?
思ってたよりも、吹け上がらないね。
TRCバリバリ効きまくり、って事か。
スロコン入れた人が居るのも頷けるよ。

何と言うか、「ハイブリッドじゃない方向で、スポーティー感も楽しめるエコカーを造ってみました」感が、満載だな。

780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 12:39:42.91 ID:D+Klp6fo0
>>779
こんなに燃費のいいMT車、なかなかないと思うよ。
たいていはMTといったら燃費度外視のスポーツ系か商用車だもんな。
781699:2011/03/28(月) 12:42:38.34 ID:nHvPBbpz0
あとはスイフトとかか。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 13:07:39.14 ID:TXss0moM0
>>779
スクランブルモードの付いたスロコンは超オススメだよ。
これが同じ車かよと思うくらいレスポンスが良くなるね。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 16:10:19.19 ID:qAt808CcP
>>780
ここまでバリバリにエンジン制御される以前のMTでも、上手く運転すれば結構燃費よくなったけど、コレはそれ以上の感じはするね。

>>780-781
コンパクトのMT車以外は、そうだね。
MT搭載車種増えてほしいね、選択の余地がほしい。

>>782
ありがとう。
だけど、敢えてノーマルを貫くよ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 19:43:20.29 ID:GzHqoTng0
帰宅途中にU-CAR展示場に寄ってきました。

ブラウンでもいいかなと思っていたのですが、
隣にガンメタがありまして完全に目移りしてしまった・・

ブラウン 100G H20 9000km ナビ・オーディオ無し @ 82万
ガンメタ 100G H22 3000km 純正HDDナビ・ETC   @111万

どちらも乗り出しは+10万円ってとこだろう
最初から全部ついてるガンメタの方が楽かな〜
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 20:48:44.64 ID:+rTCeSLl0
>>784
約30万円差か、悩むところですね。
ブラウンの方が色は良いけど、車検が今年の11月か12月で切れるからすぐに車検費用が必要になるもんな。
やっぱガンメタのほうが無難だろうね。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 21:06:08.64 ID:GzHqoTng0
>>785
ブラウンは車検切れで車検2年渡しで92万でした〜
ガンメタはH25年5月まで車検ありです。登録1年未満ですね。

完全にガンメタ路線でしたが、ブラウンの方が色が良いとのご意見に心グラグラ。
ETCは今の車から載せ換えたらいいので、あとはHDDナビの差額が30万か〜
迷いますね〜あぁ今が一番楽しい♪

787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 23:55:51.72 ID:qAt808CcP
乗りだすと楽しいな、コレ。

それにしても、トヨタってMT+AWDを造りたがらないな。
AWD設定のある車種でも、MTが選択できるスポーツグレードは決まって2WDだもんな……。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 00:27:28.93 ID:UO96r4pI0
>>787
4WDのMTは商用車を除けばラッシュぐらいだな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 05:53:26.23 ID:Wo0cxUdI0
iQって商用車だろ?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 05:58:01.10 ID:kBGXXwKMP
VSC切って走ってみたが、通常レベルの運転では挙動が微妙に違うかな、という感じしかしないな。

>>788
それもダイハツのOEM車なんだよね…。
インプレッサやレガシィまでの性能を求めない人には、そういう選択があると助かるんだけどね…。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 06:14:32.49 ID:kBGXXwKMP
>>789
そういう利用もあるんじゃない?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 07:40:39.36 ID:jDXA/NA60
>>785
ブラウンは車検切れで車検2年渡しで92万でした〜
ガンメタはH25年5月まで車検ありです。登録1年未満ですね。

完全にガンメタ路線でしたが、ブラウンの方が色が良いとのご意見に心グラグラ。
ETCは今の車から載せ換えたらいいので、あとはHDDナビの差額が30万か〜
迷いますね〜あぁ今が一番楽しい♪

793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 07:42:15.57 ID:jDXA/NA60
>>792
なぜかリピート誤爆・・失礼
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 10:12:17.02 ID:kBGXXwKMP
iQがFRだったら、どんな挙動になるんだろうか?

コレにLSD入れたい人は、どういう目的で入れたいんだろうか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 20:01:35.11 ID:lh2ZuvCpO
iQがモンスターになるのはiQ turboUになってから
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 20:07:48.27 ID:G6F5Dc4T0
ダメな車は何をやってもダメ。終了。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 20:29:53.79 ID:wIaZ5zNE0
iQがFRターボになるんですね。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 20:58:00.85 ID:kBGXXwKMP
ダメとか言うけど、iQ開発で生み出された部品コンパクト化を生かせば、他のコンパクトカーの車内空間を更に広くできるんだよね。
トヨタにしてみれば、実験の一環なんだろうね。
売れれば良し売れなくても他に応用すれば良し、だろう。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 22:20:43.13 ID:GazL0yuG0
iQ→6MT乗ってる人
1〜100km/hの加速に不満ってある?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 23:15:26.27 ID:UO96r4pI0
>>799
ない。NA1.3Lだからこんなもんでしょ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 02:35:08.06 ID:2vKCWIl70
ブサイクなうえ無理して加速している姿は、実に痛々しい。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 06:39:56.27 ID:Wu2/h5CcP
>>799
普通に街乗りする分には問題無い、十分すぎるくらい。
エンジンがエコ方向に制御されてるせいか、昔のMTの感覚で乗ると肩透かしを食らう。
ギア比もそれを後押ししてる感じ。
何と言うか、最初から飛ばさない静かな運転をするMT乗りの気分になる……。
4速多用すると言った人の言う事が、良くわかったよ。
高速の合流は、引っ張り気味の方がいい。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 08:43:25.97 ID:8QQefhLb0
エコなギア比にはもう慣れたけど、1速よりバックが速いのは不満だね
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 09:16:22.03 ID:Wu2/h5CcP
コレ、ロービームの光軸が、ちょっと高めな気がするんだが……。
ちょっとの段差で車体が前後に揺れると、まるでハイビームみたいだ。
アレだ、走る度に揺れまくるネコバスのヘッドライトみたいだ。
パッシングされたという人も居たよね、乗りだして理由がわかったよ。

>>803
リバースはあまり使わないから、そこはあまり気にしてなかったけど、そうなんだ。
体感的に、2速発進でリバースしてる感じはするね。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 16:32:50.84 ID:aa1bA6/30
IQ欲しくて店に行ったらヴィッツ薦められた
初めて車買うので気に入ったの買いたいが
店員があそこまで薦めてこないのも気になる
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 18:49:00.11 ID:n5Ehq5mSO
すぐに登録できる在庫車を売らないと営業メンのノルマ達成に影響するからなんだよ言わせんな恥ずかしい
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 19:49:25.51 ID:5mAN8bkYO
欲しいと思ったら買え
自分の金だから好きな物買わないと後悔する
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 19:58:10.77 ID:D4NtNLXH0
>>805
良識と分別のある真っ当な人物ならばiQなどオヌヌメしない。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 20:47:53.58 ID:ToOKFj5q0
>>805
購入後に「こんなはずじゃなかった」という客があまりにも多いからだよ。
半年も経たずに手放してる人が多いのがその証拠。
営業マンとしてはそういうのは絶対に避けたいから、無難なヴィッツを進めてくるだろう。
初めての車購入なら尚更だろうな。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 21:19:15.00 ID:Wu2/h5CcP
>>808
自分の物差しか?


平均的な使用目的から見て、取り立ててiQを奨める理由が無いだけ。
だから、使用目的が近そうなヴィッツを、無難な選択として奨めてくるだけだろ。
客がどうであれ、ディーラーにしてみれば、売れれば何でもいいんだよ。
利益率の高い車が、売れるに越した事は無いが。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 21:24:49.92 ID:QmzdZe9O0
売れた後の「手離れの良さ」も重要。
iQが好きな客ってクダラネー事をチマチマしつこく文句言ってくるから
ハッキリ言って避けたいんですよね。こんなの相手にしていたら
いくら時間があっても足らん。マトモな客を取り逃がしてしまう。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 21:28:58.89 ID:Wu2/h5CcP
>>809
それは、考えなしに買った奴が間抜けなだけだろ。
使用目的を、しっかり絞れなかっただけじゃないのか?
或いは飽きたとか。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 21:32:40.52 ID:Wu2/h5CcP
>>811
ディーラーの営業さん? 元営業さんか? 真似た新手の荒らしかな。
そういうのは、どのメーカーのどの車種にだって少なからず居るだろ。

814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 21:55:39.18 ID:n5Ehq5mSO
>>805
デラが勧めてこねぇからつって迷うなら、買うには10年早いんじゃね?
この車は、いろんなもんを犠牲にして乗るクルマだからな。最低限、試乗はしないとな。ヴィッツの快適性を犠牲に出来るだけの覚悟があるかだ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 22:25:50.69 ID:p98WdUcUO
今みたいな非常時じゃiQみたいなあまり売れない車は
生産後回しだろうから売る方も出来れば
避けたいんじゃなイカ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 23:23:05.03 ID:koDxKsBi0
では私がiQを買ってみるとするか。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 23:38:46.30 ID:gTU5i8jC0
いや、俺がiQを買うよ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 00:21:54.13 ID:FXgQacI90
こないだヴィッツの新型の1.0と1.3乗ってみたけど大したことないよ
特に内装は先代や初代以下で最終型スターレット並みにチープ
足回りの挙動もかなり安っぽい
静粛性は1.3ならiQの1.0といい勝負だけど1.0同士ならiQの圧勝
乗り換えるに値しない
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 06:47:30.01 ID:hgc1+Eaw0
>>816
そうだね。酔狂で買うのがiQ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 23:59:26.34 ID:2Y/1curE0
意外に高いんだな

e燃費アワード2010-2011発表…実用燃費平均値ランキング
http://response.jp/article/2011/03/31/154088.html

乗用車部門
1:トヨタ・プリウス(ZVW30)…21.0km/リットル
2:ホンダ・インサイト(ZE2)…18.9km/リットル
3:ホンダ・シビックハイブリッド(FD3)…18.5km/リットル
4:ホンダ・フィットハイブリッド(GP1)…18.5km/リットル
5:トヨタ iQ(KGJ10)…16.8km/リットル
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 05:18:06.19 ID:bQiqvlRA0
発売前はIQ、リター35kmの前評判だたから、カタログ25KMみてあれと思ったよ。
クレイモデルでは良い特性がでたんでしょね。
がっくりだすわ。
エンジンかなやっぱり。
あれ、ハイブリっト以外では最高値。軽で3位。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 07:31:27.09 ID:RI7/OwIrP
ちょっと燃費低くないか?
もう少し上手く乗れば、伸びるだろ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 07:31:27.83 ID:xPUsN+3d0
買っちまったよiQ
まさに酔狂って言葉が当てはまる。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 07:33:47.76 ID:njjUnHMd0
愛狂=狂を愛する
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 07:34:12.56 ID:RI7/OwIrP
>>823
衝動買いしたのか? おめでとう。
後悔するなよ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 12:41:16.16 ID:30gMCqoBO
で、どこまでがエイプリルフールネタ
なんだね?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 13:16:37.25 ID:WOw/fTvG0
若い女の子が赤いiQに乗っててめちゃ可愛かった。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 13:18:24.53 ID:RI7/OwIrP
全て、トヨタの仕込んだネタだよ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 20:34:59.66 ID:rgfEgl/q0
>>827
iQが死ぬほど不細工なので、乗っている女がかなり不細工でも
全然目立たなくなるよね。

なかなか賢い子だねえ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 21:11:55.12 ID:U0n/nYXX0
>>829
ぉっさんきもぃ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 06:08:55.34 ID:q/697rOX0
>>829

ああ、そういう用途で細々売れているのか・・・・
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 06:19:51.95 ID:IZfr88FF0
この車は金に余裕がある層のサードカーじゃないかな?
街乗り限定の遊び車、500やスマートがライバル

ポッキリならヴィッツやフィットやスイフトあたりから買うだろうな
ポッキリのねたみが、このスレのアンチ君
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 07:35:00.69 ID:6xrj7weM0
金持ちであろうがなかろうが『遊び車』の要素が大きいでしょ。
これ買う人は、実用性なんてはなから求めてないだろうし
デザインはまぁ好みの問題で。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 07:50:36.46 ID:fZU84z1VP
通勤に使っているんだが……通勤用は実用性が無いと。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 08:05:58.08 ID:q/697rOX0
資金力もロクに無いクセに、黄色いナンバープレートがどうしても我慢できない
「見栄っ張り」って居るよね。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 08:16:17.82 ID:OApFY567O
ナビの左横の縦長のスペースについてるものが何なのか教えて下さい
お願いします
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 12:19:10.83 ID:aFzZJYBO0
マムコでつ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 17:19:42.21 ID:NHTrBQ/Q0
>>834
通勤用なら実用性いらんやん。
スクーターでも事足りるわ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 18:33:10.77 ID:c/Vk0GDpO
>>836
助手席のシートベルト
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 19:50:25.84 ID:6xrj7weM0
>>835
なんか性格がひねくれてますね
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 20:29:08.70 ID:fZU84z1VP
>>838
あんな安全装備の全く無いに等しい、事故られたら即死しそうな趣味の乗り物、乗る気しないよ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 20:36:46.15 ID:GeJDTn1v0
>>841
>あんな安全装備の全く無いに等しい、事故られたら即死しそうな趣味の乗り物

それって、iQのことですよね。よく、わかります。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 20:50:23.98 ID:fZU84z1VP
>>842
そうだね、君の原付にはエアバックやVSCとか付いてるんだね。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 22:45:31.26 ID:7kHVJAYH0
2ちゃん語のジジイきめえw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 22:51:01.89 ID:7kHVJAYH0
8 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2011/03/07(月) 11:07:35.48 ID:8ieUyYtm0
これも貼っておくか

「一番異常なのはつまらないと感じたクルマにいつまでもしがみつている連中ですね。
その手合いはネットに多いでしょう。、僕はあれが不思議で仕方ないんです。
クルマの評価をするのは自由ですし、評価が人それぞれなのは当然ですが
自分にとってつまらないクルマであるのならば、そんなものはさっさと忘れて、他に楽しいことを
見つけるなりやるなりするでしょう。それが普通の感覚ですよ。
そういうことが出来ない連中が、ネットでいつまでも憂さ晴らししている。
非常に非建設的な話で、言うならば『時間と人生の無駄』ですよ。 」
846699:2011/04/02(土) 23:13:13.18 ID:3+UI8qOC0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1488649.png

煽られててワラタwwwwww
847699:2011/04/02(土) 23:14:48.32 ID:3+UI8qOC0
あ、結局130Gレザー/100Gレザーで考えることにしました!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 00:11:08.62 ID:L6bKdrgf0
>>846

こ、こ、これは情けない。

ドン臭いiQってホントにムカつく。邪魔で邪魔でイライラするんだよな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 00:47:08.04 ID:O11XJJzB0
このクルマのインパネセンタークラスターって
これをモチーフにしたのかな
ttp://livedoor.blogimg.jp/kobateck/imgs/c/8/c8b1eaa0.jpg
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 00:50:57.08 ID:8kptEYks0
>>846
>>848
君らDQNってやつでしょ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 07:06:04.07 ID:cZBrZFBp0
追い煽られて不愉快な時は、軽を蹴散らしてウサを晴らすと良いオ♪ >>850
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 10:29:32.37 ID:zkTfsFBp0
トラックの運ちゃんなら普通の車間だと思うが、なにか面白かったのか上の二人は?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 10:45:45.56 ID:qMnBXOhq0
1300→レザーが納車されて2週間
サービスで満タンにしてもらったから
初めて給油したけど凄く入れにくかったよ
他はまあ、結構気に入ってるかな
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 14:12:05.50 ID:chuFu5930
モデリスタのフルエアロつけてるの見て思ったんだけど、開発者はワーゲンのルポを少なからず意識してるよね?
排気量違うから単純には比べられないけども、足回りの剛性感やトルク特性(悪く言うと踏んでも回らないところ)はよく似ている。
でもやっぱり小回りはiQの方が利くね。
855854:2011/04/03(日) 14:14:59.16 ID:chuFu5930
GTI、て書いとくべきだったね。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 14:48:29.92 ID:sU+9B9vt0
デザインの秀逸さでは、圧倒的にルポだな。
iQはデザイン以前の形だ。


http://response.jp/issue/2008/0825/article112914_1.html
>「久し振りに、本気でカッコ悪いクルマに出会った」と言うのが
>エクステリアの第一印象。特にフロント部分はデザイン以前の
>カタチだ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 17:04:31.02 ID:BcYLe6jW0
いつまで古いソース貼ってるんだい
化石脳の方はwwwwwww
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 17:37:06.01 ID:0ENfGPV70
GTiQ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 17:41:09.00 ID:WYvxGWgd0
天皇家は今話題の東京電力の大株主だったわけだしな>明治〜昭和天皇
(明治天皇は東京電力の前身の東京電灯の大株主)

平成天皇は昭和天皇から株式相続してるからおそらく今でも東京電力の株主だろ。
でもここ数週間の株式下落ですでに売り払ってるかもなw

東電社長に責任を押し付けてないで株主としての責任を取れよ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 17:58:24.01 ID:dRk5HrUSP
>>859
天皇陛下を貶る下男なコピペうざい。
張る人間の品性下劣さ加減が窺えるな、どうせサヨ崩れのニート工作員だろう。


矛盾じゃないか?
株主に責任が及んだら、会社自体が成り立たないだろう。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 18:21:01.17 ID:8kptEYks0
>>856
他人の意見に影響されすぎでコメントとしての価値が無い。
デザインの評価は十人十色。君は無難なものを選ぶがよい。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 19:53:34.46 ID:Mxw4rzlM0
こんな車でも月に200台も売れるんだぞ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 21:04:54.70 ID:dcR8PG210
http://www.spiegel.de/images/image-191816-galleryV9-nhjp.gif

iQに乗って放射能から逃げるオ♪
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 21:33:30.81 ID:jU3L8RBa0
>平成天皇は昭和天皇から株式相続してるからおそらく今でも東京電力の株主だろ。
>でもここ数週間の株式下落ですでに売り払ってるかもなw
おい、おい。
明治天皇〜大正天皇〜昭和天皇。の資産世界一でしたよ。
知らないのが不思議な常識ですね。
ただ今の天皇には相続されてないし、
>平成天皇
送り名は死んでから、死語送られるので合って、活きてる天皇を平成天皇と呼ぶのは

日本人であれば、天皇と言えば今の天皇(今上天皇)のことであるのは
常識以前でしょう。
わざわざ、今の天皇を平成天皇と呼ぶのは
日本の常識にはないです。

中韓人だけですね
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 21:55:15.36 ID:jU3L8RBa0
>日本の常識にはないです
日本人の常識にはないです
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 22:05:11.19 ID:LZnaDKs/0
>>863
関西の法則
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 20:36:44.51 ID:12+T/0s00
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 07:04:06.90 ID:Hbd8bPEG0
iQとフェリーニ乗って釜山に逃げるオ♪
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 07:18:33.12 ID:uo7LrHjwP
だぉの人か……キムチ臭くなるから、そのまま向こうに住んでください。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 22:43:00.68 ID:i1S9fjJX0
http://www.youtube.com/watch?v=1b__b6leIEc&NR=1
北半球全域が汚染されるので、釜山でも日本でも同じようなもの。
ダオダオジジイいは、ニュージーランドかオーストラリアへのフェリーを
探したまい。>>868
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 18:56:30.82 ID:4CMs5QWSi
アバルト695トリブートフェラーリが570万
アストンマーチン版iQが420万

もしどっちかを買え!となれば、迷わずトリブートだなあ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 22:09:37.51 ID:UW5dZKJS0
でもCygnet買う人って既にAMLLに少なくとも2,000万ぐらい払ってるんじゃ…
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 07:50:39.35 ID:KB/wuNIi0
>>872
トリブート買う人も、フェラーリに少なくとも3000万くらい払っていると思うよ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 17:50:59.50 ID:HI08MgUD0
>>873
アバルトブランドで、フェラーリは公認(うまい表現思いつかずご容赦を)ということで、オーナー限定販売では無いと思うんです。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 21:55:33.22 ID:lEsqzzMW0
iQの不格好さがますます際立ってまいりますた。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 23:11:52.02 ID:tH6d09IQ0
まぁアレだよ・・・
トヨタの不人気車は後々ファンが増えていくものだよ
WiLL VSとかなiQはポストWiLL VSだよ!
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 00:10:08.44 ID:SG/CTIrl0
>>875
臭え!
マジくっせえ!
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 06:46:05.83 ID:UOrs/KJO0
>>877

オマイのチンポも死ぬほど臭え! マジ臭っせえ!!!!
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 06:47:32.32 ID:gRCMyHR5P
不人気不人気言いながら、全国トータルで月200台くらい売れてるんだよね。
地味ながらも売れてるせいか、ちらほら見かける様になったよ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 06:48:52.76 ID:P6IwVfA00
中身はいいからね。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 07:49:47.17 ID:gRCMyHR5P
とにかく燃費いいね〜、コレ。
納車から二週間いかないくらいだけど、40L分使った程度だ。
ぶん回したし、乗り方が荒いせいか、みんなよりは燃費悪いね。
大人しく乗れば、10日に1回20Lという感じでいけそうだ。
大雑把に計算すると、500÷40で12.5km/Lてとこか。
燃費計も平均燃費12.1km/Lだったから、この精度なら体感と一致していていい感じだ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 12:20:06.10 ID:LtiJxo4q0
>>878はホモか女だろうw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 15:53:14.54 ID:bZIRcp420
俺も同じことを思ったw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 18:51:01.32 ID:tzbXwF1p0
クルマの良い悪いは別として、こういうクルマ今後出ないだろうから
欲しい人は買っとけ。

俺はイランけど。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 20:11:34.11 ID:UOrs/KJO0
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
4/10は関東地区にも放射線物質飛んでくるのか? イヤだなあ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 22:21:43.70 ID:wwLT1yes0


チンポが死ぬほど臭え! マジ臭っせえ!!!!

887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 22:25:22.91 ID:gRCMyHR5P
だったら、切り落とせよ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 07:07:46.26 ID:HrJmozcp0
iQ走っているところ見たけど、ヒョコヒョコ落ち着きが無くて貧乏臭い。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 07:54:51.77 ID:ak4xKMDmP
>>888
そうだな。
徒歩には勝てないな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 08:27:58.86 ID:SBmlgkFS0
>>888走っているところ見たけど、キョロキョロ落ち着きが無くて臭い。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 08:54:02.78 ID:909lOsRX0
iQって臭いの?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 09:45:41.72 ID:ak4xKMDmP
納車されてから二週間経つが、車内は新車の匂いがするよ。

>>891
車は機械だからな。
新しければ新車の匂いがするだし、オイルの臭いもするだろう。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 11:15:52.57 ID:nmScu5bZ0
>>891
うむ。俺のiQは俺の匂いがするぜ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 12:00:09.68 ID:pTDZSTGY0
オレのチンポのカグワシイ匂いに満ち満ちておる。
オレはiQを運転しているときは常におっ勃ったチンポを出している。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 13:00:12.78 ID:jz0qOdof0
女友達に、この車を「ぬ」と読んでる奴がいる。
iQというつづりが、「ぬ」に見たからだそうだ。

「ぬ」に見えるかなぁ。。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 14:46:18.99 ID:J1N2czz/0
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sarsha/cabinet/100/la71834a.jpg
iQに乗るときは↑コノ「ぞうさんパンツ」を穿いて乗る。
おっ立ってパオーンってなるんだけど、室内になにがしかの匂いが充満してしまう。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 16:46:50.36 ID:rQk1ntzs0
おっさん童貞だからちんぽのことしか書けないww
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 18:25:11.31 ID:5lOjMX6j0
iQは最高の車。
新車で買えるなかでは唯一の選択肢。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 18:35:18.47 ID:g2lsrOfi0
http://www.garitto.com/mygaritto/bookmark_product_add_form/?productId=12182715
iQ成約者にはもれなくこの「マンゴット」プレゼントとかやるのはどうだろう?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 19:16:32.82 ID:vN/Lg3gB0
トヨタだけの問題じゃないけど、既にあり得ないくらいのコストダウンして
クルマ作られてたと思うけど、震災で生じた損害を挽回するため
更にコストダウンされるん?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 20:29:36.68 ID:rQk1ntzs0
おっさん童貞だから作り物のまんこのことしか書けないww
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 21:16:55.27 ID:t5lAp/ff0
マンゴットの型どり風景
http://image.blog.livedoor.jp/onisoku/imgs/3/f/3f65c01e.jpg

いずれチンゴットにもチャレンジするォ♪
チンゴットはiQの女性成約者にプレゼントすると良いカモ〜
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 21:39:26.50 ID:rQk1ntzs0
↑こういう性癖の持ち主です。キモい童貞オヤジ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 22:00:52.17 ID:BmESI/yD0
ほとんど一人か二人で乗ってるなあと思ってこの車にしたよ。
一人か二人乗車が「通常」で4人以上乗車は「例外」
例外の時にはレンタカー借りる事にした。
iQにしてから街中を走る車を見ても、ほとんど一人で乗ってるね。
空気を運んでることに違和感感じないんだよなあ。。
おれもそうだったけどね、iQに乗るまでは。
ま、そういう事を気づかせてくれる車だよiQは。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 23:42:39.87 ID:t5lAp/ff0
iQに同乗なんて、そんなおぞましいことは誰でもイヤだから。
とっとと助手席のシートを投げ捨てましょう。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 06:01:57.91 ID:YqeS+uXeP
賑やかしは、ド変態の屑しかいない様だな。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 07:04:44.75 ID:zwbul5ix0
>>904
例外というより、4人乗車は後席が子供でも無理。物理的に絶対無理。
3人乗車でさえ、大人はおろか子供でさえ厳しい。
一方、助手席はというと、目の前が板一枚のまさに軽トラック。
必然的に自分以外の人を乗せる気にならなくなるな。

まあ、タイヤ4個と屋根の付いた原チャリと心得るべし。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 07:47:20.31 ID:q7wSLAN1O
低価格で大人数乗せるならSTEP WGN(錆錆)乗りなさい
ELGRAND(錆錆)もおすすめ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 07:56:15.54 ID:t/eO3GYE0
後席は本当にレッグスペース無いよね。乗車定員4名って
なってるけど、どうやったら4人乗れるんだ?
(人間を人間と考えずに、単なる荷物と考えれば積載はできるが・・・・
それを乗車とは言わないだろう)
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 09:22:35.69 ID:e+vfuoky0
4人乗せるならワゴンRかムーブの方が上等だろ
トヨタだって助手席を前に出して3人乗りを進めてるんだから快適なのは3人まで
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 09:34:52.51 ID:1fMmSJ230
iQはスポーツカーなんだから贅沢いわないの!ヽ(`Д´)ノ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 11:25:47.34 ID:dcl95rPk0
4人乗車前提でiQ買う奴いないだろ
後部座席がどーたらこーたらって車選びに余裕なさすぎw
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 11:37:25.60 ID:p38rN2ot0
>>911
>iQはスポーツカーなんだから
えっ!
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 12:25:16.62 ID:1fMmSJ230
>>913
えっ?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 12:47:09.33 ID:gyN2X6lg0
>>910

3人乗りだって非現実的。
>助手席を前に出して3人乗りを進めてるんだから快適なのは3人まで

助手席とその後ろの席は「何の罰ゲーム?」状態になります。
どう贔屓目に見ても快適とは程遠いのです。

ふたり乗りでも助手席に乗せられたら「ああ、人間扱いされてないな」ってなりますよ。
結局、一人乗り(自己満足の独りよがり)な車ですね。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 12:51:57.26 ID:gyN2X6lg0
走っていて、キビキビしていて楽しいワケでもないから
スポーツカーとは言えないだろう。>>911

タイヤが4個付いた屋根つきの原チャリと思えば、アキラメもつくというモンだ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 13:32:49.42 ID:c+Tn9lX1P
俺だけ車が欲しいからこの車を買う事にする。
7速シーケンシャルと6速マニュアルで迷うなぁ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 14:38:05.82 ID:+0lo74Gb0
iQが似合う人ってどんな人?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 14:51:06.96 ID:fdUCqSE00
2人だけなら助手席の足元の広さは、クラウン以上かな
脚組んで座れるから、ミニバンの後席に乗るよりもいいよw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 16:25:15.49 ID:pAYJ8Pmq0
助手席の前が板だけで、寂しいんですけど。
グローブボックスぐらいあってもよいのに。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 16:34:40.42 ID:B4h0DA7b0
4人乗ることが出来る と 4人が快適に乗ることが出来る は同じではない。
そこを履き違えると話が全く噛み合わなくなる。
快適に4人以上が乗車したいのであれば、この車に乗るべきではない。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 16:40:28.32 ID:s8TOyQIc0
>>918
友達のいない人。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 19:23:30.85 ID:bE9Orp9yO
思うのだがこの車、パーソナルユースと割りきるのならロードスター並に車高を下げてデザインするべきだった。
アイデアやコンセプトは素晴らしいがいかんせん今のままじゃ本当に顔がでかいだけで不細工
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 19:50:57.41 ID:5B3Fezmj0
>>923
それが出来ないのがトヨタ。
だから結局欲しい車に仕上がらない。

インテリアだけでも欧州車並のデザインと質感が欲しい。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 20:34:35.07 ID:FKr/w6Yj0
iQのフロントデザインはAkioシャチョーの顔がモチーフなんだぞ。
だからあんなにデカくてカッコ悪くなった。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 21:56:31.84 ID:YqeS+uXeP
ツラのでかさだけは、いっちょ前の賑やかし共だな。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 23:11:41.58 ID:po7KqhRX0
「この車が欲しいっ」という思いの強さで買った人が他の車種より
確実に多いと思うよiQ。

ヴィッツなら5人乗れる、とか軽の方が室内が広い、とかじゃ無いんだな。
ま、そういうことがわかる人だけ乗ればいいと思うんだけどな。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 05:56:51.55 ID:gNDbgxj10

http://response.jp/issue/2008/0825/article112914_1.html
>「久し振りに、本気でカッコ悪いクルマに出会った」と言うのが
>エクステリアの第一印象。特にフロント部分はデザイン以前の
>カタチだ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 06:06:59.81 ID:9yYr3Q740
現代の反逆児。
スーパースポーツ=『iQ→』。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 06:30:50.50 ID:uqVxih1r0
iQのどこがスーパースポーツなんだよ? >>929
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 06:33:28.87 ID:e1SzlKKwP
>>927
そう、そこなんだよね。

大人数が乗らないとか、軽より狭いのに普通車してて税金のメリット無いとか、買う人はわかりきっつるって。
そんな事百も承知で買った。
一人で使うには十分すぎるし、トヨタらしいエコでマイルドな乗り味は、嫌いな人も多いだろう。
燃費もかなりいいし、満足してるよ。

>>928
太古の遺物を引きずる憐れな賑やかし君だな。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 06:38:18.91 ID:e1SzlKKwP
iQがスーパースポーツとか、頭大丈夫か?
少なくとも、1.5Lツインチャ+AWD+4輪独立サスくらいは、してくれんと。
FRでもいいか。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 07:40:40.38 ID:9yYr3Q740
だってほかに選択肢がないんだもんヽ(`Д´)ノ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 08:02:02.61 ID:e1SzlKKwP
>>933
6MTが欲しいなら、オーリスRSがあるじゃないか。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 15:03:13.22 ID:zjTdhHOiO
オーリスって、リヤシートの背もたれがあんまりリクライニングしないよね。四人でスノボ行けないから意味ないし。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 19:52:49.27 ID:uqVxih1r0
>>933

確かにあんなヘンな顔の車に【他の選択肢】は無い。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 20:35:55.29 ID:nDD7X7Rn0
>>936
魚羊人乙
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 22:41:22.77 ID:xav0HKsg0
6MTで20km/L以上となると、iQ、CR-Z、MINIしか残らないよね。
この中で一番スポーツっぽくないのがiQ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 23:05:38.29 ID:YCDKe64A0
iQってFMCってありそう?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 23:11:56.94 ID:8/B33DMN0
>>939
無いんじゃね
有っても今の日本の工業製品は
残念な方向に行くとしか思えない。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 23:17:52.94 ID:YCDKe64A0
そろそろ発売して時間も経ってるし、着せ替え兄弟車とかでも良いから出して欲しい。
このサイズで別のデザイン希望。
出来れば社外のデザイナーなんかに弄らせて、別方向を模索とかしたら面白いのに。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 05:50:01.77 ID:ZXF/TInU0
http://response.jp/issue/2008/0825/article112914_1.html
>「久し振りに、本気でカッコ悪いクルマに出会った」と言うのが
>エクステリアの第一印象。特にフロント部分はデザイン以前の
>カタチだ。

2年前の古いコラムだとの指摘もありますが、今でも【デザイン以前のカタチ】を
一切変えていないのですからねえ。
当初の販売目標を大きく下回っている要因の一つが「カッコ悪い」、「ブサイク」
「顔が異様にデカイ」など造形デザインの問題であることは明白なんですよね。
(あと内装の質感、低品位な振動/猿人音とかもあるけど)

まあ、典型的な失敗作として歴史に刻まれるよなあ。
これがCOTYだったんだから、それも笑い物を加速したし・・・・
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 06:58:54.78 ID:1JZnrz200
オマイら、福島原発事故はとうとうチェルノブイリ並みのLevel7だぞ。
モウ、Level8も時間の問題だ。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110412/t10015249911000.html

iQのブサイクさなんかどうってことない事態になったんだぞ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 07:55:45.29 ID:oibHNqH9P
>>942
デザインはデザイナー次第だしな。
お世辞にも格好良いとは言えないな、トヨタ車は全体的にそうだが。
最近の日本車の外見は、対人衝突の関係で不細工になってきているからな、そこは考えてほしいもんだが。

内装がチープなのは価格相応だから問題無い、高いといっても高がしれてる。
問題にする奴は、コンパクトカーに何を求めているんだ?

エンジン音そんなにするか? エンジン音より、1.0L3気筒の軽臭い振動の方が問題じゃないのか?
1.3L乗ってるからか、振動はあまりない。
こいつはなりの割に静かだよ、コンパクトカーならこれで十分。

記事は、外見はダメだが、乗り味は問題無いとあるね。
新しいデザインを否定するのは、平たく言えば保守的なんだよ。
伝統がある車ならともかく、新しいコンセプトでしかも安全に留意した為に不細工デザインになったとしたら、そこは好み云々以外に別途評価しないと、評論家として落第だろう。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 08:02:53.98 ID:oibHNqH9P
カーオブザイヤーとかグッドデサインとか、買った後調べて知ったな。
宣伝してたとしても、それは買う際の自分の評価の対象ですらないけどね。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 09:04:17.88 ID:Wxfnk4xt0
もう、日本は放射能汚染で居住不可になるから、オーストラリアにiQごと
移住しよう。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 12:01:42.39 ID:a8MsHoXt0
独居オヤヂのネタ、ブサイクか放射能かキモイ性癖ばっかでおもんないわ
あと変人の川上完のインプレをコピペしてる時点で頭おかしいのがわかるで
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 15:43:38.19 ID:gn1Sy22FO
カッコいい最先端の車な訳よiQは

やっぱりセンスなんだよね
情弱やセンスが無い馬鹿者にカッコよさを説明する程野暮な物は無い
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 16:47:39.55 ID:TvWPIHQd0
>>947
彼にとってはあのコピペが心の依り所なんだからそっとしといてやれw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 18:16:58.20 ID:o7j0S+iaP
デザインそんなに悪いかな?
俺は普通に好きなんだが…。
ただ、もう少し安く値段設定して欲しかったな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 19:55:51.30 ID:R+PNrkHa0
>>950
>デザインそんなに悪いかな?
悪いよ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 20:06:01.87 ID:vu5iBkFL0
>>951
君は鏡見た事有るの?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 20:34:50.62 ID:R+PNrkHa0
タワー型の立体駐車場に入るとき、奥が鏡になっていて
iQで入った時、「ああ、やっぱりカッコ悪いな」って思った。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 20:36:45.25 ID:Bul5KfIOO
ウンコ犬わろたwwかわいいやんww
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 21:10:15.21 ID:QYg1wlQw0

http://carsoblog.com/wp-content/uploads/2009/05/toyota_iq_front-500x384.jpg

「iQのフロントデザインはイヌがウンコをリキんでる時の顔」
956sage:2011/04/12(火) 21:49:50.12 ID:91ASRyNV0
>>932

お前はどうやら小排気量NAのよさに気付いていないようだな。
こんなこと書いてる香具師に限って、ろくにコーナー曲がれず、
おまけに立ちあがりでターボラグ出して失速しやがって、
すんげー邪魔なんだよなwww
あ、もしやサーキット走るわけでもないのに言ってみた?だっせwww
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 22:26:22.32 ID:62jA+rhI0
あんな滑稽なカッコのiQでサーキット走ったら大笑いだよね。
サーキットのピエロ。安っぽいアトラクションにはなるかも。wwww
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 22:58:49.26 ID:oibHNqH9P
単発ばかりだな。
相変わらず賑やかし共は、日本語が不自由な癖に楽しそうだな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 06:20:33.90 ID:LudA6NYJ0
ヨタヨタ、ヒョコヒョコ走るiQは実に情けない。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 06:50:19.68 ID:e//NfUyJ0
「一番異常なのはつまらないと感じたクルマにいつまでもしがみつている連中ですね。
その手合いはネットに多いでしょう。、僕はあれが不思議で仕方ないんです。
クルマの評価をするのは自由ですし、評価が人それぞれなのは当然ですが
自分にとってつまらないクルマであるのならば、そんなものはさっさと忘れて、他に楽しいことを
見つけるなりやるなりするでしょう。それが普通の感覚ですよ。
そういうことが出来ない連中が、ネットでいつまでも憂さ晴らししている。
非常に非建設的な話で、言うならば『時間と人生の無駄』ですよ。 」
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 07:44:18.00 ID:2NJd0hSWO
>>960
それを言い出したら世の中成り立たないがな。政治にしろ経済にしろ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 08:15:14.10 ID:e+V8hIzmP
>>961
お得意のブサイク云々で反論しないの?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 08:39:55.82 ID:LafdKPEm0
>>961
正論を言われて政治や経済ってアホかw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 15:58:52.81 ID:7DCfz2vH0
毎回ID変えるのって面倒くさくね?w

不細工かどうかは主観の問題だからなあw
外見に拘るより、中身の方が重要だと考えるので、気にもしてない。
己自身の外観に難がある人物ほど、車の外観に拘るそうだけどなw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 17:37:28.87 ID:n+XChdY8O
この車のオーナーにとってはその不細工さがかわいいんじゃないの?フレンチブルやパグだって流行ってるじゃないかw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 19:25:38.45 ID:MtpxRWzmO
独特な乗り心地

走りはオンリーワン

乗ってみなきゃわからない象(パオ〜ン)
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 22:49:59.94 ID:aitK5R7U0
iQに乗ってみてしみじみ想う、「金をドブに捨てた・・・・」
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 22:50:25.04 ID:73++KPDz0
iQって走りの良い車だっけ?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 22:57:11.18 ID:e//NfUyJ0
「一番異常なのはつまらないと感じたクルマにいつまでもしがみつている連中ですね。
その手合いはネットに多いでしょう。僕はあれが不思議で仕方ないんです。
クルマの評価をするのは自由ですし、評価が人それぞれなのは当然ですが
自分にとってつまらないクルマであるのならば、そんなものはさっさと忘れて、他に楽しいことを
見つけるなりやるなりするでしょう。それが普通の感覚ですよ。
そういうことが出来ない連中が、ネットでいつまでも憂さ晴らししている。
非常に非建設的な話で、言うならば『時間と人生の無駄』ですよ。 」
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 23:05:58.04 ID:dTrLvdtt0
「走り」とか「質感」とか「車としての価値」を云々してはいけない。

ポフポフポフ〜っていう頼りない「音」を楽しむ繊細さが無い人には不向き。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 23:10:04.91 ID:e//NfUyJ0
「一番異常なのはつまらないと感じたクルマにいつまでもしがみつている連中ですね。
その手合いはネットに多いでしょう。僕はあれが不思議で仕方ないんです。
クルマの評価をするのは自由ですし、評価が人それぞれなのは当然ですが
自分にとってつまらないクルマであるのならば、そんなものはさっさと忘れて、他に楽しいことを
見つけるなりやるなりするでしょう。それが普通の感覚ですよ。
そういうことが出来ない連中が、ネットでいつまでも憂さ晴らししている。
非常に非建設的な話で、言うならば『時間と人生の無駄』ですよ。 」
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 23:35:00.99 ID:SLSihT300
>>968
ステアリングの手応えはいいと思うよ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 06:46:33.08 ID:eq4gl9IrP
このスレってアンチの巣靴なのか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 07:43:29.34 ID:TCcyK+mdP
>>973
歪んだコンプレックスを持ち、物言わぬ車にケチをつける事でしか憂さ晴らしできない、憐れな賑やかしの巣窟だよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 12:54:11.31 ID:L87jkru0O
荒らしてるのはヨタ工作員の自演だろ
ずーっと同じ事しか言って無いし。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 13:09:22.45 ID:tY7V50Tz0
>>975
今日はずっとそのIDで書き込んでね
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 20:38:00.13 ID:n2ZEc6nL0
これは女車ですか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 20:53:43.89 ID:bE8p9wWW0
憂さを晴らすなら「iQで軽を蹴散らす」に限る。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 21:14:31.67 ID:tY7V50Tz0
毎回わざわざID変える必要性が理解できない
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 21:28:59.57 ID:bE8p9wWW0
憂さを晴らすなら「iQで軽を蹴散らす」に限る。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 22:08:22.73 ID:MvzScbqI0
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V 
.       i{ ●      ● }i  
       八    、_,_,     八  こんな過疎スレをわざわざ荒らしに来るなんて
.       / 个 . _  _ . 个 ',  わけがわからないよ。
   _/   il   ,'    '.  li  ',__ 
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 23:14:42.22 ID:n2ZEc6nL0
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 23:15:07.91 ID:F6T1wBnA0
このバカ何とかならないか?

エルグランドにレスサスエンブレム装着ですが何か?
エルグランドにレスサスエンブレム装着ですが何か?
エルグランドにレスサスエンブレム装着ですが何か?
エルグランドにレスサスエンブレム装着ですが何か?
エルグランドにレスサスエンブレム装着ですが何か?

日産車にレクサスエンブレムかよ?
あとBIPじゃなくてVIPな!
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 00:03:47.90 ID:aQjQj5M10
>>983
レスサス なんだから許してやれw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 05:56:49.67 ID:ZwVcEHqNP
>>982
ライバルなのは価格だけだろ。
iQより、A1クラスのサイズの車が実質ライバルじゃないか?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 07:17:12.83 ID:ByMq4H0G0
ポフポフポフ〜って一生懸命走るんですけど、軽自動車にも置いていかれる悲しさ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 07:23:21.72 ID:tnBjtw5d0
アンチ!生きてたのかよかったな
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 07:54:05.24 ID:ZmDYIpZ+0
巨大な顔だけが走ってくるような感じは、まさにニコチャン大王だお♪
http://www.kanshin.com/keyword/15173
ビックリするするほどカッコワルイお♪
( ^ω^)

989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 08:24:57.83 ID:EXvFkHTH0
なるほど。ビックリした。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 08:50:30.68 ID:8aP3nDKk0
>>988
「一番異常なのはつまらないと感じたクルマにいつまでもしがみつている連中ですね。
その手合いはネットに多いでしょう。僕はあれが不思議で仕方ないんです。
クルマの評価をするのは自由ですし、評価が人それぞれなのは当然ですが
自分にとってつまらないクルマであるのならば、そんなものはさっさと忘れて、他に楽しいことを
見つけるなりやるなりするでしょう。それが普通の感覚ですよ。
そういうことが出来ない連中が、ネットでいつまでも憂さ晴らししている。
非常に非建設的な話で、言うならば『時間と人生の無駄』ですよ。 」
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 07:09:33.29 ID:GZ0z+7vd0
iQってダメだったよね。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 07:27:34.50 ID:sz8w6NG30
>>991
KWSK
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 08:46:24.65 ID:RWVjN2m50
iQ=ξ (ウンコ)
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 11:29:33.98 ID:epB6dB0MO
パート20へつづく



乞うご期待!
(`・ω・´)ゝ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 12:41:05.29 ID:9IczjTX90
モウ、次スレ要らないよね。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 13:00:36.68 ID:CHIC/WEk0
いるよ!
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 16:11:54.82 ID:b5hikrLfO
次スレ要らんだろ
埋め
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 16:23:23.96 ID:cJF1mu2o0
スマートでいいよ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 17:11:27.67 ID:9IczjTX90
iQよ、永遠に。そしてさようなら。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 17:12:42.39 ID:9IczjTX90
歴史に残る失敗作だったが・・・
モウ 頑張らなくてもイイんだよ。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'