【LEXUS】 レクサス CT200h Vol.9 【HYBRID】

このエントリーをはてなブックマークに追加
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>558
ポロは、設定甘い感じ。
確かにこのシャシーの持つサスの設定可能範囲のダイナミックレンジは
広いんだろうけど、なんつうのか微調ができてないのか日本の道路じゃ
ふわふわしてVitzよりもはるかに乗り心地悪い。
シャシーも昔のものならともかく、最近のはいかにも安普請。

自分でいじり倒すには良いんだろうけど、初期設定で乗りっぱなしな
人にはまだプリウスのほうがマシ。
なので、CTにはドイツ車のコンパクト車に出来てない日本にあわせた
乗り心地を期待してる。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 13:08:38 ID:QCc9v+qp0
プリウスαって多分人柱グルマかと
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 13:10:22 ID:QCc9v+qp0
>>562
>ふわふわしてVitzよりもはるかに乗り心地悪い。

これは絶対ーーーーーにあり得ないから。
トヨタの洗脳が解けますようにw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 13:14:06 ID:S+frE6Xa0
>>563
確かにw
そんなクルマのパワートレインをレクサス車に使って、
リコールでも起きたら大変ですもんね。
で、549の発言に続くw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 13:16:12 ID:PIMt3QPa0
>>564
あなたの主観が絶対じゃでしょ。
ドイツ車の極端な味付けに酔っちゃって分からなくなってるだけ。
日常の道具として使う時を考えた時のポロのサス設定の不自然さと、Vitzのサス設定の自然さの差は
逆に自分的には歴然としてたけどね。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 13:25:45 ID:QCc9v+qp0
別にポロの乗り心地はあたりは柔らかいけど決してふわふわはしてないよ。
ここだけでも乗ったことないの丸わかりなんだが。
しかもVWのメーカーセッティングは絶妙なので自分でいじるなんてもってのほか。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 13:38:20 ID:PIMt3QPa0
>>567
乗ったこと無いとか決め付けられても・・・。
逆にあなたがプリウスとかVitz乗ったこと無いでしょとも類推しても
良いけど、そこまでじゃないので。

主観の問題で、結果的にトヨタ車がこれだけ受け入れられてるのは
ポロよりもVitzの味付けが隙って人が多いからでしょ。

それを洗脳と思考停止するのは勝手だけどさ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 13:43:39 ID:97yP5aMJ0
ポロをふわふわって表現にしちゃったらならプリウスはぶわんぶわんまで跳ね上がるな
それを乗り心地良いと表現するなら、ああこの人はぐにゃぐにゃ足の方が好みの変わった人だから話にならんなで終わるw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 13:46:56 ID:QCc9v+qp0
ポロはやっぱり外車だって部分でディーラーにさえ入れないってひとが沢山いるんだよ。
ただVGJは販売台数を飛躍的に伸ばしたいらしいから、昨今のテレビCMを見ての通り、
外車っぼい売り方を極力避けて来てる。
ま、これからの消費者の動向を楽しみに。

現行プリウスは都内ー箱根往復しました。トヨタレンタカー。
旧型Vitzはレンタカーで借りたことあまた。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 13:51:55 ID:QCc9v+qp0
新型Vitzもメガウェブで乗ってみるかな。
同じシャシーのスバル、トレジア。
笹目さんは熟成したよさがあるものの欧州車と同等とまではいかないと評価。

ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000023729.html
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 13:55:47 ID:PIMt3QPa0
ポロとか、分かりやすく日本車と乗り心地違うだけで、それが車好きには(自分にも違いが分かるという
優越感もあいまって)心地よいのかもしれないけど、実用では日本車の実用者のサス設定の微妙な加減には
追いついてないと思う。

ポロ運転すると、最初は違いが分かってうれしくなるのはよくわかる。
けど、これが本当に「よい乗り心地」かというとかなり微妙。特に、車にさほど興味の無い女性に運転してもらっても
最初はそうした人達でも分かる違いに「乗り心地いい」とか言ってるけど、慣れるにしたがって「やっぱなんか変」とか
言い出すみたい。妻の友人の間でも、「旦那が良いって言うから乗ってるけどなんだか微妙」という声が結構聞かれてる
ってさ。男のように車にメカ的な魅力と、それを保有することの喜びを感じちゃうのではなく、あくまで実用として冷静
に見てるからね。