【2013年】次期ロータリー車を語ろう【RX9】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 21:02:28.31 ID:rWru4vRP0
>>951
キャバクラの話じゃなくて、バブル世代の無能さの話じゃないのか?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 21:24:39.55 ID:WOEh1WNCO
うわぁ…案の定

>>950-951
お前何台使い回してんだ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 21:50:47.64 ID:PuIcZPXk0
>>953
御託はいいから、ケジメつけろカス
ケジメもつけられないガキなら、偉そうな口たたくんじゃねーよ


>それのどこがどうこのスレの話題の内に入るんだか答えてみろよ。
>レスを消費してまでコピペしてるんだから、それ相応の理由とケジメがあるんだろ?

955名無し:2011/09/04(日) 22:54:26.27 ID:Xm52oSPW0
ま、みんな仲良くな
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 23:07:26.93 ID:/4zuSXwq0
次期ロータリーエンジンも搭載する車両も話題が無いからねぇ…
マツダさんそこら辺どうなんでしょう?
このまま話題に上がる事無く消えてくって事はないですよね?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 23:44:43.56 ID:Wi7tF8Y70
チゼータ・モロダーとランボって関係あるの?
デザインがガンディーニってくらいじゃないの?<共通点
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 04:34:11.12 ID:wlLExJTMO
>>950-951
スバルから依頼された在宅ネット監視員がマツダのスレにまで出しゃばってくんなよ

>>953
分かってて反応すんなキチガイ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 10:20:38.11 ID:nEidFaY80
ID:wlLExJTMO = ID:WOEh1WNCO

分かり易すぎ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 16:20:49.70 ID:TDXJf2g20
手の届かないRE出されてもなぁ・・・。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 22:53:59.76 ID:w3FHsLeU0
木炭ガス発生炉を搭載して木炭ガスで走るロータリーはどうよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 23:06:39.44 ID:NTZrUz950
スターリングエンジン積んでマフラーから熱回収しようぜw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 03:45:48.55 ID:XdmndOBuO
>>959
その相手もわかりやすすぎだけどね。なぁ、プレミアム君。お前何台体勢なんだ?
昔からいるみたいじゃないか
ID不定機で新型レガシィのスレで宣伝しつづけ
ID固定機で反対意見を駆除して回る…
そんな事を毎日毎日何年間続けてるんだ?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 10:12:27.67 ID:XdmndOBuO
バブル世代「ゆとり社員は覇気も根性もない。」竹原「エラそうに言うなや」
http://sierblog.com/archives/1535105.html
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 16:31:22.85 ID:bjmTHPjC0
80年代ルーチェ・コスモまではLPGキットは売られていた。
たぶん12Aのみだと思うよ
13B版のLPGキットも売って欲しいよ
きっと売れるよ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 23:43:10.06 ID:oJB9cYdB0
>>963
お前、2ch初めてか?
力抜けよ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 09:26:50.51 ID:ttUcyFML0
とりあえず、
>>980は次スレよろしく。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 20:45:43.48 ID:ajhNCYTJO
> 片親野郎

何か勝手に片親が居ない事になってるって言うかFT-86スレで勝手に殺してくれてる…
それ以前にこれ、侮蔑とか差別どころの死語じゃないぞ、これ

> 少しは自分の発現に責任持てよ、片親野郎
> お前のその金銀銅の話題のどこが、このスレに関係あるんだよ。飛躍もいい加減にしろ

この様に相手が引き合いに出す話は全て話題違いで処理

>>966
何でプレミアム君を知ってる人間が初心者になるんだ?
もうプレミアム君と呼ばれるネット監視グループはスバル本営から監視依頼終了されるべきだろ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 20:58:03.63 ID:dDwaow/v0
本当にスバルの下請けなら幻滅だなあ
けっこう好きなメーカーなんだが
970名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 04:21:13.68 ID:4M/494RS0
KERS搭載して欲しいな。
DRSも
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 09:35:40.59 ID:A/LuBz1S0
もうさ〜、3年後まで位をめどに4年間くらいしか売らなくていいから、基本価格400万以下&多少燃費・排ガス改善したロータリーターボで
シナリをちょっとコンパクトにした2ドアRX-7売ってほしいよ。

あれもこれもてんこ盛りの理想じゃなくて、適当にいろんなチューンナップができる程度の完成度で中身はいいんだよ。
どうせスポーツカーが好きなヤツは、自分で手を加えるんだし、逆に手を入れることが楽しみなんだから。
パッケージングがあまりうまくないメーカーなんだから、インテリアとエクステリアと素性のいいシャシーさえがんばってくれれば
ゴテゴテつけなくていいよね。

とにかく猶予期間を作るためにも一旦売ってくれぃ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 10:35:12.80 ID:JkQYqDn90
>>971
マツダにとってはありがたいお客だな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 10:56:20.99 ID:8py3Hkx70
>>945
GTRとは性能,価格共に離された

今更追い付いていけないよ

ターボも止めてるんだし
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 11:23:49.57 ID:A/LuBz1S0
もうねロータリーってとこと、車体の軽さとデザインだけで売ればいいんだ。
イメージリーダーとしてしか価値はないんだし。

13BTでもいじることができれば350PSくらいは常用範囲だから、とりあえずターボ月で排ガス規制だけはクリアして
開発コスト下げて単純な車で原点回帰のみ。
それで十分待ち望んでいた人なら買うんじゃないかな。

GT-Rとか、最近の車みたいに電子装備ありまくりで気軽にいじれないのが一番つまんない。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 13:10:25.57 ID:KTCs66I00
パワー競争ではロータリーでは全く歯が立たないんだから、
結局、ハンドリング勝負、即ち、RX-01路線で勝負するしかないと思う
RX-01のディメンションを眺めると、驚くほどにNCロードスターに近いんですよ
NCのシャーシを使ったフィクスド・クーペにレネシスを乗せたRX-5が現実的だと思います
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 22:40:38.39 ID:Br08HWrg0
別にロータリーが悪いわけじゃなく、マツダがRE車を投入する200〜300万程度の価格だと
大排気量やら強力ターボやらで馬力勝負できないだけだよ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 22:45:12.74 ID:V0kvDl7V0
300万以下で今時大排気量だの強力ターボ車なんかねえよ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 23:43:44.21 ID:Br08HWrg0
だからコスト的に無理だって言ってるのw
「ロータリーでは葉が立たない」じゃなく、単に安いから無理なだけって
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 01:46:13.90 ID:Uz9fgFnh0

今,異常な円高なので売れても儲けあるかな?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 01:47:56.38 ID:ZL+d0kJg0
RX-8は安すぎたんだろうな。
利益でないから開発費が捻出できず、さらに売れなくなる。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 02:35:24.30 ID:PWgmCBaB0
8はパワー叩きで沈んだ感が強い。
半ば以上デマや誹謗中傷だったが、この20年、スポーツカーのパワーがどんどん上がるのに、据え置きだったのも痛かった。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 02:43:31.74 ID:PWgmCBaB0
エンジン自体は13B-MSPの時点でかなり良いんだが、8の車体が重すぎた。
モアパワーは予算的に不可能なんだから、次期RXはどんだけ軽くするかの話になるはずなんだが。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 19:02:48.02 ID:iy9Q/NgS0
レシプロは一見ムダっぽい。
ロータリーは一見よさそう。
だがちょっと考えると素性があまりよろしくないように思えてくる。
低回転時のスムーズさが思い浮かばない。
そして、ずっと現実問題としてネックになっている。

乗り味や音のことじゃなくて。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 19:51:31.61 ID:vEM9co6Z0
ついに来るときがきた。。
 RE開発中止・・ (今週発売のカー雑誌で既報)

フォード傘下でも断固として死守してきたのに、
  プロパー社長の下で命脈尽きる、とは正直意外だった・・
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 20:18:50.66 ID:bUyABfvJP
>>984
その雑誌のソースが記者の脳内だったりするからあてにならん
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 20:24:49.80 ID:iQGOfv2P0
>>984
レシプロの進化で軽量コンパクトも怪しくなったきたし、
低速トルクないわ、燃費悪いわ、自動車のエンジンとして未来があると思えん
残念な気もするけど、企業としては正しい選択なんだろうな
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 21:29:28.20 ID:34zSnB4s0
ションベンで走る車 燃費は26km/L
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1248154822/

尿素を電気分解して水素を取り出すようだ、そのときのエネルギーは
水を電気分解する時よりも少なく済むらしい。
水素ロータリーの出番やな。26km/Lは厳しいと思うが。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 22:18:57.40 ID:PWgmCBaB0
>>984
どうせまたベストカーあたりだろ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 00:00:27.78 ID:5p51K8Fv0
今回はベストカーのヨタ話と切り捨てるわけにはいかん。
7消滅時はすでにショーで8のプロトが出て、 開発もめどがついてたが・・・
>>975
それしか道は無いが、年々厳しくなる規制にRE単体では適応できない。
16Xが研究段階に差し戻されたのはそういう理由。
必然的にハイブリッドしかなくなるが、重量増・コスト増で必然的に価格は上がる。
シナリはそれに対するひとつの解だったと思う。
それともマツダは8の客をアテスポで吸収するつもりか?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 00:11:42.15 ID:Yd77Jynk0
SKYの時みたいに突然の新技術発表に期待!
ハイブリッドはイヤーン…
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 00:12:35.82 ID:Cd/Q3+QV0
とりあえず火を消さない為に、デミオにレネシスをつんでマツダスピードデミオにして欲しい。
あと、マツダスピードアクセらをレネシスターボに。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 00:18:03.87 ID:Sn47J4fu0
次はディーゼルREになります
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 00:18:57.27 ID:2+wgWQBZ0
>>989
どうせ数売れないんだから、CO2排出量に関しては他車種で希釈されて問題ないだろう
主な問題は排ガス。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 13:23:45.95 ID:58f+OEKXi
>>991
そのデミオ買うわ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 17:25:56.32 ID:7rKr6hdr0
FFだと横置きロータリーになるのか…?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 18:03:03.45 ID:kVVuqZCr0
>>991
そのデミオ俺も欲しいが今は買えない…

>>995
横置きの後方吸排気の方が自由度が高くてよさ気。
9971:2011/09/11(日) 18:23:31.85 ID:11YUj3dC0
まもなく終了ですがここまで来て満足しています。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 18:32:39.50 ID:DxSKodgVP
SKYACTIVが成功すれば、その資金をRE開発に流してくれるんだ
みんな、デミオかアクセラ買えよ

http://response.jp/article/2011/08/10/160778.html
藤原清志執行役員は、
「ロータリーエンジンがマツダの魂のひとつであることに変わりはない」とした上で、
「SKYACTIVが成功すれば、次世代ロータリーの開発に資金を回せるだろう」
とコメント。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 19:19:07.67 ID:Sn47J4fu0
今年で生産終了
来年から買えない
どうしんだよ?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 19:32:15.24 ID:P72fV8nZ0
はい
【201X年】次期ロータリー車を語ろう2【RX9】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1315737111/
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'