【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 9【EV・LEAF】
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :
2010/10/23(土) 08:37:56 ID:Cm4zGV2t0
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/23(土) 08:39:11 ID:Cm4zGV2t0
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/23(土) 08:40:58 ID:Cm4zGV2t0
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/23(土) 08:42:55 ID:Cm4zGV2t0
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/23(土) 08:44:53 ID:Cm4zGV2t0
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/23(土) 08:46:35 ID:Cm4zGV2t0
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/23(土) 08:48:22 ID:Cm4zGV2t0
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/23(土) 08:49:31 ID:Cm4zGV2t0
(月刊BOSS) >EVの中で圧倒的に高いのは、リチウムイオン電池である。日産はNEC、NECトーキンと合弁で設立したバッ >テリー製造会社オートモーティブエナジーサプライでバッテリーを内製する。リーフに搭載される電池の総容量は >、三菱アイミーブの1.5倍に相当する24kWh(一般家庭が1日で使用する電力量のおよそ1.5倍)と、膨大な量だ。 >アイミーブの場合、バッテリー価格は200万円程度と専門筋は推測している。「日産はその1.5倍ものバッテリーを >、100万円以下で作れると、マスコミ関係者に公言しているようです。しかし、日産はバッテリーを内製すると言 >っても、電極材料や電解液、セパレーターなどの内部部品は外部から買っていて、単に組み立てるだけ。日立グル >ープのように、電池材料がグループ内で全部揃えられるというわけではありません。それで他社の数分の1のコス >トで電池を作れるというなら、ぜひ見てみたい」(電池メーカーの技術者) >バッテリー以外のEV用部品で高価なのは、EVのモーターの出力やバッテリーの充放電を制御するパワーコント >ロールユニットだが、 >「その中核部品であるパワー半導体までを完全に自社で内製しているのはトヨタ自動車だけである。」 >モーターの量産技術は、ハイブリッドカーで経験を積んできたトヨタやホンダがはるかに先を行っているのが実情 >だ。「単にモーターの設計や組み立てを自社や関連会社で行うだけなら、どこの自動車メーカーもやっていること >でしょう。三菱自動車と明電舎のように、長年の共同開発を通じて信頼関係を築いているケースもある。日産はゴ >ーンさんが来てからサプライヤーをバサバサと切り、無理なコストダウンを強いてきたために、信頼できるパート >ナーがいないだけなのでは」(前出の重電メーカー幹部)
(月刊BOSS) >日産がコスト低減のカギと主張しているのは、主要部品の内製化だ。日産はこれまで、バッテリーを除くEVの基 >幹システムの開発を、日立グループに頼ってきた。今回の「リーフ」では部品の購買方針を全面的に見直しており >、走行のためのモーター、そのモーターを制御するインバーター、リチウムイオン電池などの主要部品をすべて内 >製化しているという。 >このように自信たっぷりの日産だが、EV関連の技術を持つパワーエレクトロニクス業界からは、こんな声が出て >いる。「最近、EV関連の制御システムを作れる会社に日産の技術者がシステム開発をお願いに回っていると聞い >た。EVの基幹部品を手がける大手重電メーカーのある幹部は、業界の裏事情についてこう語る。 >「そもそも、内製化することが、コストダウンに直結するというわけではありません。内製化でコストが下がるの >は、サプライヤーが利幅を大きく設定しているハイテク部品だけです。他にメリットがあるとすれば、コストの配 >分が自由になるということでしょうか。少々高い部品でも、内製化すればそれを安いと言い張るのは自由。社内で >利益の調整をすればいい」(大手重電メーカー幹部)
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/23(土) 17:06:02 ID:IGQaYMVm0
日産・ルノーはEVを推進している各国政府・自治体と太いパイプを持っている。 そのためEVの需要予測も他のメーカーより正確に出せるのだろう。 各国政府・自治体からの新規オファーも増えていて、日産社員が手に負えないほどだから、リーフの成功は間違いないだろう。 ゴーンさんは大したものだよ。
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/23(土) 17:19:39 ID:6c1yyaO40
>>12 怪しいと考えているからどうしたと言うのだ。
>>12 缶コーヒみたいな名前の雑誌のゴシップ記事がソースかw
>>13 欧州人だからそのあたり上手いよな
トヨタの幹部連中は外国ではロビー活動もろくにできないからな
NECは中期経営計画で、2012年に1000万kWhという生産目標を立てたが、
これは今年の全世界生産量の50%を超える値。
さらにEV用電池を増産するのは日産だけではないので、
大手部材メーカーも出荷量の大幅な伸びを予測している。
しかしその予測値でも、出荷容量と売上げの比率は今と変わらない。
増産分は「従来の汎用電池とほぼ同じコストで生産される」と考えている。
リチウムイオン電池の生産では、電極の製造が重要なポイントとなる。
NECの生産コストは、正極材料や負極材料を金属箔に塗布した電極が、
1000万kWh分を生産して売上げ1000億円。リーフの24kWh分では24万円。
>元ソニーのリチウムイオン電池技術者だった藤原信浩・藤原技術士事務所代表。
>「数年前の発火問題でわかるように、リチウムイオン電池では、品質を安定させ、
>かつ大量生産するのが極めて難しい」。
>たとえば、リチウムイオン電池の心臓部である「正極板」の製造工程。
>金属箔の上に化学物質を薄く均一に塗り重ねて作られる。鉛電池の場合、
>その薄さは1ミリメートル程度だが、現行のリチウムイオン電池の場合はその100分の1、
>数十ミクロンというレベルが要求される。また、工程内で水分、汚れを一切排除するため、
>クリーンルームとドライルームで部品製造から組み立てまで完全無人化するが、
>「均一に塗れない。不純物が少しでも入るとすぐ性能劣化が起こってしまう」
>と藤原氏は話す。
>リチウムイオン電池は半導体や液晶と同様に、初期に多大な投資がかかる装置産業だ。
>この場合、一つの工場で高速かつ大量に生産するほど低コスト化につながるが、
>反面、精密さゆえに仕損のリスクも上がってしまう。
>このジレンマを乗り越える生産技術の向上が、民生家電用においては勝ち残りの大きな条件だ。
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/082705ee0edcd6b71c44bcddb25eebbb/page/5/
要するに9月下旬頃までは電極を50万台分をAESCに卸して 1000億円の売上を目論んでたら9月末にルノーがLGと契約してしまったので 計画は脆くも崩れてしまったのですね。 ・・・・・・・わかります
残念ながら、2012年までにEV50万台分の電池を生産できる設備が、LG化学にはありません。 LG化学が「野心的な計画」と語る長期経営計画では、2015年でようやく世界市場の20%です。
>>19 心配しなくても大丈夫です。
そもそも50万台なんてゴーンお得意のウソ・ハッタリですから。
口からデマカセです。。。。。。わかります
50万台分の売上げをLGに取られたと書いたり、50万台というのはウソだと書いたり、 分裂症の気がでてるなあ。ストレスには気をつけて。
ゴーン氏が2012年の量産拡大を急ぐのは、他のメーカーの生産規模が拡大しない内に、 世界中の補助金を先取りしてしまうつもりのようですね。 他のメーカーは補助金が減額もしくは廃止された市場で、量産の進んだルノー・日産と 競うことになる。
>国際規格、欧・中と攻防 技術だけでは限界 {日本経済新聞}
>この夏、国内のリチウムイオン電池大手にアンケートが極秘で配られた。
>「車載用電池の形状標準化について」 差出人はドイツ自動車工業会。
>電池の形や大きさを事細かに尋ねた。
>家電用と異なりエコカー電池は形状がバラバラ。・・・・・・・・・・・・
充電器だけじゃなくセルまで規格統一されるらしいね。
こうなると本命は{角型}これを追うのが{円筒型}だね。
ラミネート型は不利だよね。各電池メーカーがラミネート型作ろうと思わないだろし。
http://www.nikkei.com/news/special/related-article/tc/g=96958A96889DE3E4E4E3E3E6EBE2E3EAE3E 2E0E2E3E28698E3E2E2E2;c=DNX;q=9694E3E1E2E5E0E2E3E2EBEBEAEA;p=9694E3E1E2E5E0E2E3E2EBEBEAE1;o
=9694E3E1E2E5E0E2E3E2EBEBEAE0;cg=36;bu=BFBD9496EABAB5E6B39EBAA4B1E391AAA2A0FD9B81FDEBB3A8BC
FDE794BCB681B891AAE5A68183E3B09FE1BEE7A5E09B82B4B8BFB583E6B5EB8A859BABBC88A4B895ABA6B1A2839
BBCB8EA85E7B4E1B0A2E1B5EBE09A80B8E1E482A099A7A5B1A299A8E7E3E1B59D9A849EBB99BFA5B8BEA7B3BAF9
AB9FE3E4869FB8B187E084A8BABBE0EBA89FBB91B084E6A49AF9B9A799EBE3F993BEBE97B7E6A5E09AA7B8E595E
6A0BEA78696A7B18683A39FAA88E5BEB8F9829AB5A18793A8979983B4A0BCF9E3B9B6889D98BAA5E3BE9FB49DF9
9B83BE82A5BDE780E6BF969484F983E69F93A390BABB8AE3EBE398A4BCEBA4BEBE96BFB3AA919C819DB6EB9DB89
18798B8A8BAB0879984F9868485EAE5ABE7E087B5E5E1B7BDB4A28BE7A4E4AABB9E88BAA3A0B7BFB58693F985A0
9191A7B0EAE7A09996B6978BAB81A688A1E3B38AF9A38A85A8A2B6859AA5E5AAE181E6A89C849193A69DEBBAB59
582A3B0A5E1E096919A9886FDB7A4ABB59697EF
>>24 ドイツが2007年にISO/TC22/SC21に審議案件を出したのは、
自動車用リチウムイオン電池の試験方法に関する新規提案。
これは電池の形状について何も規定していない。
これに対して日本は、「次世代自動車高性能蓄電システム技術開発」の中で、
当該提案に対する修正提案を提出。現在も協議中。
セルについては、IEC/TC21/SC21A/TC69JWGで、試験標準案を検討するという
日本の提案が受け入れられた。
提案がISOに採用されるまでには、予備段階→提案段階→作成段階→
委員会段階→照会段階→承認段階→発行、という長いステップを経る必要があり、
各段階でPメンバによる投票が行われて、最短でも提案段階から36ヶ月が必要。
電気自動車関連の分科委員会およびその作業グループは、
規定に関して必要なデータを主に日本が提示してきたという経緯もあって、
国際幹事や議長に日本から選出されたメンバーが多い。
ドイツの提案については、同じ欧州メンバーで日本企業と協業している企業の多い
フランスからも否定的な意見が出ている。
まぁぶっちゃけ、セルが統一化の流れになったらラミネート型はハズレると思う。 日本でもラミ型はスタンダードじゃないからね。
なんであれEVがある程度普及するならセルの規格統一も自然な流れだと思うよ。 車関連部品は常にそういう流れになってるしね。
もしセルを規格統一にするなら、EV車を違うのに買い換える時に セルだけ新しい車に積み替える事も可能だろう。 それだとSCiBみたいな超寿命だけど高いセルなんかも生きてくるだろう。
NEC電池とLG電池の性能差を比べてみようと思う。まず、充放電深度によって電池の寿命が変わる。
0〜100%充放電寿命1000回=150,000km走れるとすると
50%充放電2500回=250,000km
25%充放電6000回=300,000km まで伸びるんだそうだ。
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/375/838/html/e12.jpg.html それから推測すると
90%=1100回 80%=1300回 70%=1550回 60%=1950回 50%=2500回
40%=3400回 30%=5100回
とまぁこんな処か? シボレーボルトは16kWhのLG電池搭載で64km走行でき、保障は8年160,000km。
リーフは24kWhのNEC電池搭載で160km走行でき、保障は8年160,000km。
国沢の説明を信じるならば、ボルトは40%放電・80%充電だそうな。
(実は国沢はボルトがエンジン駆動すると、いつもの{早とちり}をしてたらしい。)
(ボルト試乗した伏木氏が国沢のボルト説明書見たうえで{噂に尾ひれ背びれが・・}と否定した)
ボルト64km×2500充放電=160,000km リーフ160km×1000充放電=160,000km
リーフの充放電深度は何%か?。充放電深度が同じなら24kWhで走れる距離も同じ位と仮定してみる。
64km÷40深度×65深度×1,5kWh=「24kWh・充放電深度65%・走行距離156km」
ボルトの方が重く、モーターもデカイので、こんなものではないか?
つまり、リーフの充放電深度は65%前後かな?・・と。
充放電回数、ボルト40%深度=2500回保障。リーフ65%深度=1000回保障
実はどちらも0〜100%充放電は1000回も無いのではなかろうか?
>>29 多分モジュールやバックたけの統一だとセル形状によって有利不利がでると思う。
セルまで統一されたほうが価格も下がっていい。
ディーラーで色んなメーカーの電池が選べて、セルの中古市場も出来上がればね。
そこまでいかないと普及しないよEVは。
>>30 国沢氏はNECの電池の充放電回数は5000回から始まって、
3000回→2500回→2000回→1500回
とドンドン下方修正してあったよ。
多分充放電の意味が今一分かってなかったんだろうね。
他の評論家が少しでも間違った事言うと攻撃的な態度取るくせにね。
>>31 ラジコン同様、一番自由度が少ない円筒形に合わせればいいと思う。
それで、ラジコン同様、円筒形とラミネートで競争すればいいと思う。
中古市場の流通は、セル単位じゃなく、モジュール単位だと思う、ラジコン同様。
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/24(日) 22:58:39 ID:fTrM3ZNz0
まあ、電池の規格の話をしていたも、まずEV自体が普及しないだろうから 無駄な議論になるだろうね。 中国のBYDが先月発売したEVの販売量も全然でないし、大失敗だったんだろうね。 というか、今まで成功したEVってないんだよね?w 100年前からあるのにねw リーフも今まで通り失敗に終わるわけだw
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/24(日) 23:51:35 ID:QA7anUfY0
22 >ゴーン氏が2012年の量産拡大を急ぐのは、他のメーカーの生産規模が拡大しない内に、 世界中の補助金を先取りしてしまうつもりのようですね。 日本の経営者にはできない発想だね。 >他のメーカーは補助金が減額もしくは廃止された市場で、量産の進んだルノー・日産と 競うことになる。 正確には量産の進んだ日産・NECの電池と競うことになる。 すでに販売先を確保して量産が進むのはあとLGぐらいだから、生き残るのはこの2つか。 パナソニックはいまだにパソコン電池だから厳しいだろうね。
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/24(日) 23:53:40 ID:XsNuwIcyO
てめぇーは偉そうな断定が出来る立場なのか?
>>34 どんなに妄想しても無駄ですよ。
ルノー・LGの発表後に、ルノーにNECバッテリーを使うというソースは出ませんから
リーフもNECバッテリーも人柱になりたい変態な人が少し買って終わります。
断言します。掛けても良いですww
今までとこれからがイコールでつながる関係はないけどな(可能性なら大いにあるけど) 帰納法だか演繹法だかしらんが、人の悪いクセだぜ! 百年前の電気自動車と今の電気自動車が全く同じなら、推測だけでイコールにしちまってもいいかもしれないけど
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/25(月) 08:02:51 ID:aNezRJ7R0
>>38 伏木氏のブログのコメ欄にそのURLも国沢氏のブログのURLも貼り付けてる人が
いたけど、その人への返事でもきっぱり否定してたよ。
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/25(月) 09:51:00 ID:aNezRJ7R0
>>30 バカ沢が絶賛してたNEC電池は0〜100%放充電600回保証程度の
糞電池だって事はよく判った。
ボルトに試乗した米メディアの一部が、「ボルトはある状況において、トヨタ『プリウス』のように
エンジンがモーターとともに、タイヤを駆動するのが確認された。ボルトをEVと主張するGMは嘘つき
である」と報じたのだ。
これに対してGMは12日、声明を出して反論。これまで特許上の制約から、ボルトのパワートレインに
関して、詳しい説明ができなかったことを詫びた上で、「ボルトのシステムは、モーターがなければ
駆動できない。また、ボルトのエンジンとタイヤには、直接の機械的つながりはない。短距離中心の
日常走行はモーターだけで足りる。ボルトは基本的にEVである」と、コメントした。
http://response.jp/article/2010/10/14/146384.html
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/25(月) 17:13:08 ID:WAUogYIs0
>>36 >ルノー・LGの発表後に、ルノーにNECバッテリーを使うというソースは出ませんから
ルノーがNECバッテリーを使うという事は、既定路線だからニュースにならない。
もしルノーがNECバッテリーを使わなくなれば、路線変更だから必ずニュースになる。
ルノーがNECバッテリーを使わなったというニュースはまだないよ。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/25(月) 17:16:34 ID:aNezRJ7R0
あっCR2025だ。
46 :
45 :2010/10/25(月) 23:00:10 ID:j+NCkzhc0
誤爆です。orz
急速充電での電力供給に、巨大な変電設備が必要かのように書いてる人がいたけど、 500kWの「発電」設備でも小型トラックに乗せて総重量8トンのサイズにしかならない。 ということが、今回の奄美大島災害で分かった。
急速充電は電力基本料金が年間100万円位掛かるんだな。 これは普及しないわ。
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/26(火) 10:53:12 ID:9EGYGDy10
コンビニだとピークで10kW、平均だと5kWに届かない所がほとんどだけど、 基本料金は高くなっても従量料金が安くなるから高圧受電のキュービクル を設置しているところが結構ある。
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/26(火) 15:52:12 ID:qlsf3OzJ0
>>50 で、そのコンビニ設置の急速充電機を使った瞬間ブレーカーが上がるんだろ?
バカ沢の妄想っぷりは惨ヲタ並みだから仕様が無い。
>>53 ブレーカーって・・・
高圧受電の実量制なら、過去一年間の最大消費電力で契約値が決まる。
ただし50kW未満にはならない。急速充電器の50kWはあくまで最大規格で、
実際の充電電力はリーフで40kW、アイミーブで30kWぐらいだから、超えても
数kWぐらいかな。
それに、電力計と連動して最大出力を制限するタイプも開発中。
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/26(火) 18:38:51 ID:vJJp7aB30
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/26(火) 20:06:02 ID:yDnCs6wK0
>>56 >日産もEVが売れないことは分かっているんだねw
作ったEVは全て売れるが、電池の生産能力を急に上げられないので、普及に時間がかかる。
PC用電池より低レベルで高価な電池じゃ売れるわけない事に ゴーンもやっと気が付いたんだろう。 失敗を日産と共有するわけにいかないからルノーはLGと急遽手を組んだって事だな。 リーフとフーガHVもマイナー時にはチョン電池に替わるんじゃないか?
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/27(水) 10:05:01 ID:isKSSn3U0
カリフォルニア大気資源局はボルトを プリウスやシビハイより劣るランク付けにしたってさ。 フリーウェイ優先レーン走れないんだって。
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/27(水) 18:55:55 ID:yW4lcgER0
>>60 ボルトは最強のライバルだと思っていたが、リーフの独走かな。
テスラモデルSならモード燃費480km分電池積めるから実走行で400km位走るな。 300km前後ごとに急速充電しに行けば良いから平均10日に一回だな。 これなら有料駐車場利用でもOKだろ。 充電回数も500回出来れば充分だしこれは売れるかもな。 要するにリーフは電池容量的に失敗ってこった!
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/27(水) 23:34:17 ID:/V7Qp1yF0
>>62 480Kmモデルはたくさん電池を積むだろうから、価格もかなり高いと思う。
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/28(木) 00:19:58 ID:e9OaH5Ta0
結局リーフはいつ発売なん?
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/28(木) 00:26:40 ID:i/FrEIkO0
>>34 >正確には量産の進んだ日産・NECの電池と競うことになる。
日産はリチウム電池の量産は初めてなんでしょ?
NECは電極の製造までしかやらないみたいだし
試作と量産ではコストや歩留りなんかのハードルの高さが違う
小型電池からの生産技術の蓄積があるならまだしも、いきなり大型だし
リチウム電池の量産って新規参入組が数年で他の追随を許さないレベルになれるものかね?
人柱にはなりたくないので、オレには実績が無いものを買う勇気はないなあ
携帯やipodのような安い買い物なら電池に問題が起きても諦めがつくけど
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/28(木) 00:45:59 ID:XEkC4Q2h0
>>65 >日産はリチウム電池の量産は初めてなんでしょ?
オートモーティブエナジーサプライはNECも出資しているから、小型電池からの生産技術の蓄積があるNECから技術者が来てるんじゃないかな。
>リチウム電池の量産って新規参入組が数年で他の追随を許さないレベルになれるものかね?
量産の規模が大幅に違えば、価格面で追随できないのでは。
NECの電池は重くて高くてサイクル寿命600回前後の「ラミネート」という、 ただそれだけのだけの普通の電池じゃない。 国沢だけは凄い凄い言ってたけど。 こんなレベルじゃトヨタなら跳ねられる。
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/28(木) 01:43:39 ID:i/FrEIkO0
>>66 AESCって単なる電池製造下請け用の合弁会社だと思ってたよ。欧米での電池生産はNEC抜きでやるみたいだし。
ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420101027aaar.html いくら合弁でAESCを設立したからといって、NECの技術で日産だけが海外でも商売できるなんて信義上如何なものかなと。
電極もNECが日本で生産したものを海外に輸出するとは思えないし(電極は湿気に弱いので海運とか論外)、
欧米の日産工場の近くにNECが電極製造拠点を構えるという話も聞かないし、もしかしたら電極も日産が製造するのかなと。
であれば、NECが自社の利益にならないところに虎の子の生産技術を出すのかなと思ってしまってね。
AESCが単なる製造下請けということであれば、用意された設備をオペレータが運転するだけだから生産技術も関係ないし、
ある意味NECは日本国内で電極が売れればそれでいいわけだし。
とはいえ、日産に生産技術が無いなら単独運営なんて出来ないわけで、でもルノーとLGの話もあるわけで、よくわからん。
http://ishizumi01.blog28.fc2.com/blog-entry-602.html 恐らく、この電気自動車ブームもかつての燃料電池車ブームのときのように次
第にトーンダウンし、10年経っても日産のゴーン社長が豪語しているような状
況にはならず、メディアもこのネタが飽きられた頃には放ってしまういつもの
パターンが繰り返されることになるのだと思います。その頃までには彼らも次
のネタを探し当て、再び無責任なブームを仕立てて煽り、いまメディアに乗せ
られて電気自動車に期待感を高めている人たちも、しばらくしたらブームがあ
ったことさえ忘れ去り、再び別のブームに乗せられてしまうのでしょう。
>>68 >(電極は湿気に弱いので海運とか論外)
何、このくだらない根拠。
大量に海外へ輸出している電極材料も、湿気にさらすのは論外。
他にも、水分に反応する輸出品なんていくらでもある。
むき出しで輸出していると、本気で思っているなら正気を疑うよ。
>二次電池は仏ルノーにも供給され、生産量は12年度中に世界全体で年50万基となる見込みだ。
ルノーにも供給されるみたいだね。
>>70 この円高で電極を輸出なんてするわけないだろ。
ただでさえ安くて、しかもウォンの安いLGケム使うよルノーは。
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/28(木) 11:46:03 ID:EZ+aRM7b0
>>70 あなたはバリアフィルムで密封されさらに缶に封入された紛体材料と大きく重い電極ロールを同様に扱えるとお考えか?
真空梱包でも完全な湿気ゼロは保証できませんが?
湿気を嫌う輸出品は大抵空輸しますが、電極ロールでもそれが可能だと?それだけのコストに見合うと?
組み立て前の電極ロールから水分を抜くための乾燥工程にも多大なコストがかかっておりますが?
輸出するとは思えないというのは梱包運送から受入後乾燥までのトータルコストを前提にした話で、湿気は最大の理由として挙げただけなんだが。
まして電極ロールの重量のうち大半は現地でも入手可能な銅箔・アルミ箔が占める。
そりゃカネと手間をかければ輸出も可能でしょうよ。それで競争に勝てるならね。
懸命な人なら、仮に輸出がありえるとしても現地の電極製造設備が立ち上がるまでのつなぎと考えるだろうね。
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/28(木) 12:46:49 ID:tmYC9IfvO
>>72 国内でも、電極は専用の工場で生産して、電池は他の工場で生産している所は
珍しくない。製造工程は機密中の機密で、三洋で取締役でも入れないのはここだけ。
湿気どころか正極の酸化金属は空気中の酸素に触れるのもまずいから、製造中の
不活性ガス雰囲気で、大気圧よりやや高圧にして樹脂フィルムにより密封される。
負極はもっと扱いが簡単で、8割が輸出という企業もある。
まぁ日産が電極材まで生産するなんてありえないわな。 ルノーどころか、海外で売るリーフもLG電池使うかもな。
>>74 してるよ。
ってかバッテリー工場内で完結している。
もちろんフィルム等の材料は作ってないが・・・
電極を別工場で作るってそんな無駄な事はしない。
日立マクセルが昨年京都にリチウムイオン電池の電極工場を新設している。 同社の中国江蘇省にあるリチウムイオン電池工場では、電極は生産していない。
日立マクセルの国内の組み立て工場は、富山県にある。
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/28(木) 16:04:00 ID:n7tdz7ZO0
>>68 >欧米での電池生産はNEC抜きでやるみたいだし。
日本での生産が先行するから、日本ではNECと一緒にやって経験を積み、海外は日産単独で生産するんじゃないの。
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/28(木) 16:15:44 ID:n7tdz7ZO0
>>72 湿気を嫌う輸出品は大抵空輸しますが、電極ロールでもそれが可能だと?それだけのコストに見合うと?
乾燥材を入れて密封してもダメなの?
日産が正極材作れるとか思ってるヤツはまさかいないだろうなww
ブログの宣伝はやめろ
このスレに関係のある内容だからいいだろ
84 :
72 :2010/10/28(木) 23:33:17 ID:T1/YWky10
なんか電極材と電極ロールをごっちゃにしてるのが多いなあ。
塗工前を粉体、塗工後は電極ロールと書き分けておいたのだが。
>>73 NEC-日産グループの場合はNECエナジーデバイス相模原工場で電極ロールまで製造、
日産座間工場でパッケージまで組み立て。報道で存じておりますよ。
相模原から座間までの陸輸(数時間)と、横浜港−インド洋−スエズ運河−ヨーロッパの海運を同一視してはいけません。
輸出梱包から現地開梱まで、ざっと3週間から1ヶ月はかかるでしょう。
不活性ガス充填して密封というのは電極材のことですね。塗工前の混錬工程からは大気中(とはいえクリーンルームだが)作業です。
塗布前から塗布後の組み立て封止まで一貫してN2雰囲気が必要なのは有機ELですね。
まあ負極はグラファイト(ただし東芝SCiBの負極材は全く別の特殊なもの)主体ですから取り扱いが簡単というのは正解です。
>>75 上記のとおりですよ。ロールまで相模原、組み立ては座間。
85 :
72 :2010/10/28(木) 23:34:21 ID:T1/YWky10
>>76 蘇州はどこから電極を仕入れているんだろうね。
電極材(粉体)は生産していなくても電極ロールは生産しているかも知れませんよ。いやほんと知らないけど。
粉だけ送れば、現地に混錬機とコーター+乾燥機があれば生産はできますから(日本人の生産技術者は常駐してるかな?)。
京都から富山までは所詮陸送半日でしょう。中国までなら海運も可能かな。
それでも1ヶ月間海上で乾燥状態を保つ苦労の比ではないです。
>>78 NECの技術でNECが利益を上げられないというような不平等条約が成立しますかね?
NECから買った電極を使う限りにおいてなら、下流工程の生産技術は教えてよいというバーターでないと。
>>79 もし興味がおありでしたら、「バリア梱包」や「真空梱包」で調べてみてください。
乾燥剤も密封もしますが、所詮梱包材がフィルムなので完全真空にはできません(真空にしたら大気圧に負けて破れる)。
完全真空や防錆保証を謳う梱包業者はかえって眉唾ものです。完全真空には圧力容器が必要です。
フィルムも僅かずつですが空気や水分を通しますし、たとえば冬場に僅かでも水分が残っていたら、乾燥剤を入れても結露は防げません。
たとえステンレスでもマルテンサイト系のものは防錆油を塗っておくくらいのことはします。
標準的な電極ロールの大きさは大体600W x φ600くらい、重さは正極で700kg、負極で1トンに満たないくらい。
これだけの大きさ重さのものをAir Freightしたら輸送費がとんでもないですよ。粉だけ送って現地で塗ったほうが利口です。
>>80 さすがにいないでしょう。
86 :
72 :2010/10/28(木) 23:53:15 ID:T1/YWky10
蘇州じゃなくて無錫だったか。
87 :
72 :2010/10/29(金) 00:11:05 ID:qJE2BDCI0
結露は防げない、は言いすぎだな 結露のおそれが多分にある、にしておこう。 さて事情通の登場を気長に待つか。
>>84 >塗工前の混錬工程からは大気中(とはいえクリーンルームだが)作業です。
金属箔に定着させる温度で、正極材の酸化金属が反応しないんですか。
>所詮梱包材がフィルムなので完全真空にはできません
普通は大気圧より少し高い圧力のガスを封じて、内部への浸透を防いでいますね。
>たとえば冬場に僅かでも水分が残っていたら、乾燥剤を入れても結露は防げませ
ん。
結露となると、樹脂を浸透してという蒸気圧を遥かに超えてますね。
リーファー・コンテナを使わないという発想も理解できませんが。
ラミネート電池の所有権がNECに有ることがよく判ってないヤツばかりなんだよな。 日産に限らず、電池会社と自動車会社の「電池共同開発」って報道は 単に制御装置の周辺部分の開発だって事が判ってない。 惨ヲタは妄想バカの集まりだからw 日産は組み立てと販売権を持ってるだけ。 しかもNECの資本が入ってる部分でしか組み立てもやらせない。 経済の仕組みを少しは勉強しろよ惨ヲタww
91 :
72 :2010/10/29(金) 00:35:41 ID:qJE2BDCI0
>>88 >金属箔に定着させる温度で、正極材の酸化金属が反応しないんですか。
まあ酸化金属云々は私の文章ではないので詳細は承知しておりませんが、定着温度で酸化というのは聞いたことが無いですね。
たしかに塗布後に熱風乾燥炉を通して乾燥させたり、さらに加熱プレスしたりしていますが、まあ200度くらいまでなら問題ないんじゃないですか。
>普通は大気圧より少し高い圧力のガスを封じて、内部への浸透を防いでいますね。
電極ロールのような大物の輸出入向けで一般的な防錆梱包と言えば、大抵がバリア梱包です。安価だから。
すでに述べたように、粉体であればガス充填密封+ペール缶などもありでしょうが。
そもそも話の本筋は、梱包運搬にコストかけてまで日本から電極ロールを送る意味があるか?ということですから、高価な専用梱包は意味を持たないと考えます。
>結露となると、樹脂を浸透してという蒸気圧を遥かに超えてますね。
結露については真空引きが不十分であることと、バリアフィルムが破れることが原因の多くを占めますけどね。
92 :
72 :2010/10/29(金) 00:37:21 ID:qJE2BDCI0
酸化ではなく反応ね。失礼。
>>89 あなたはずーーーーーーーーっと
1社だけでできるのがエライと思ってる風に見えるんだけど
自動車の製造って
1社だけでやらないといけないものなのかな?
別に他の異業種とやったからって何か天罰でも下るの?
それこそ
経済の仕組みを少しかんがえたほうがいいじゃないんですかー
オッチャンwww
>>91 >定着温度で酸化というのは聞いたことが無いですね。
>たしかに塗布後に熱風乾燥炉を通して乾燥させたり、さらに加熱プレスしたりして
いますが、
>まあ200度くらいまでなら問題ないんじゃないですか。
マンガンは、脱酸素材として使用されるように強い酸素吸着作用があります。
マンガン鋼の坑道(もちろん常温)では、換気していないと酸欠になります。
>梱包運搬にコストかけてまで日本から電極ロールを送る意味があるか?
電極は4〜5s/kWhですから、700sだとしてリーフ6〜7台分ぐらいですね。
一体梱包にいくらかかると思っているんですか。
95 :
72 :2010/10/29(金) 01:06:14 ID:qJE2BDCI0
>>89 >日産は組み立てと販売権を持ってるだけ。
>しかもNECの資本が入ってる部分でしか組み立てもやらせない。
日産が欧米の電池工場を単独運営する(=NECは関係無し)という日刊工業新聞の報道はガセなんでしょうか
ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420101027aaar.html もしくは、海外生産にもNECの資本も入っているのでしょうか?
NECが資本を入れていたとして、それでも運営に口出しできないということでしょうか?
私のようなバカにも理解できるように、信頼できる根拠を添えて解説お願いします。
>>95 この記事だけでは何とも言えないね。今までのどんな記事にも言える事だが
言葉のアヤって事があるからな。「運営」って何だよ?って事とかな。
単なるアッセンプルの可能性もあるし、この記事だけでどうこう言ってもな。
例えば「GMがデトロイトに電池工場新設する」って記事があるが、
これもフタを開けてみりゃ、ただのアッセンだからな。
なんであれ、日産はルノーの「ポチ」だが NECは日産のポチでは無いって事だわなw
おや、トーンダウンですかwwwww どうしたのかな〜
>>98 君にコメした覚えはないんだけどなww
ま、君は惨ヲタの典型だな
いやいや恥ずかしい汚っちゃんがいるって聞いたのでね ずーっとヲチしてたんですけど ホント’惨ヲタ’しか言えないなんて 脳の配線少ないんですね。ご自慢の某社でしなおしてもらったら? リコールかかっちゃうかもしれませんけどw
メディアは得てして予めストーリーを用意しておき、それに沿った取材をし、
そのストーリーに不都合な証言や情報を掴んでも握りつぶして予定調和の記事
にしてしまうことが頻繁にあります。例えば、先般ご紹介したモータージャー
ナリストの池原照雄氏のケースもまさにそれで、彼のコメントした悲観的な意
見は昨今の電気自動車ブームに水を差すものであるゆえ排除され、楽観的な意
見ばかりが積み上げられ、あたかも電気自動車が近い将来を担うクルマである
かのように錯覚させてしまう報道が繰り返されているという構図になってしま
いました。
ttp://ishizumi01.blog28.fc2.com/blog-entry-437.html
103 :
72 :2010/10/29(金) 02:52:04 ID:qJE2BDCI0
>>94 マンガン酸リチウムは大気で徐々に劣化します。まあ急激というほどではありません。
大抵の正極材は、アルミ箔に塗布し電極ロールとしてから、セルパッケージに封入するまでのタイムリミットが設定されています。
それと、現実に加熱乾燥しているんですから、これ以上は勘弁してください。
ちなみに材料によってはプレスは常温でやることもあるようです。
>単独で運営する方針を明らかにした。 >海外では日産が直接運営することで >単独で海外で車載用二次電池工場を運営するのは初めて 「生産」という言葉は一言も出てこないな。
そもそも、なんで電極材が水分に弱いことになってるんだ。 スピネル構造のマンガン酸リチウムからリチウムを除いたものは、 海中からリチウムを採取するときの吸着剤に使われるほど、 水に対して不活性な物質。 バインダの四フッ化エチレン(テフロン)も水には反応しない。
日産とNECの株価見てりゃあ 電気自動車ブームが嘘っパチってのが良くわかるな。
107 :
72 :2010/10/29(金) 11:47:42 ID:StgFrZot0
>>105 スピネル構造のマンガン酸リチウムからリチウムを除いたものは、
スピネル構造のマンガン酸リチウムからリチウムを除いたものであって、
マンガン酸リチウムではありません。禅問答のようですが。
重要なのは充放電によるリチウム(イオン)の移動にかかわらずスピネル構造が崩れないことであって、これが安定していることは大前提です。
ただし、結晶構造ゆえにリチウム(と電子)の移動を妨げることになっては電池としての性能を低下させる原因となってしまいます。
電極材が水分に弱いというのは、水と急激な化学反応するということではありません。
塗工時には水系溶剤を加えることもあったと記憶しています。
水分は完成品としての電池の性能を低下させる要因であり、その水分を抜くために多大なコストを必要とすることが問題なのです。
ラミネート前に十分乾燥させ、以後の工程は完全にシールが完了するまですべてドライルームで行われます。
電池の性能を低下させる要因は基本的にすべて排除するというのが業界の一般論であり、水分もそれに含まれます。まして海水の塩分などは論外です。
故に濡れても乾かせばいいという発想にはなりません。乾かすためのエネルギー費は電池価格に上乗せされることになってしまいますから。
リチウムそのものは反応性が高い物質です。正極材を大気に暴露すると炭酸リチウム等を生成して活性を失います。
バインダにPTFEというのは、もしかしてPVDF(ポリフッ化ビニリデン)とお間違えでは?
>日産自、世界で214万台リコール…中国などでも対象19万台
>102 1年前のカビの生えた、しかも個人のblogを持ちだしてどうしろと? ぱっと見ただけでも致命的な間違いが5か所も見つかって、1年以上前の記事だというのに 突っ込みコメントしそうになっちまったよ。
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/29(金) 18:06:24 ID:h+g4z5IM0
リーフ発売前にEVブームも終わりそうだな。
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/29(金) 20:03:56 ID:A84vK5N80
EV面白いんだけどな 加速やトルクの出方がガソリン車と全く違う 実用的かと言われれば、答えはNoだが 乗ってて楽しいかと言えば絶対Yes
>>81 を読んでみた。
環境のことを考えると、車に乗らないほうがいいように思えてきた。
短距離の買い物なんかでEVを使うのが
現実的な落としどころかと。
>>81 の人は長距離移動が好きなようだけど。
あと、ガソリン税のことをいってるけど、
将来は減らすどころか、
むしろ増やす方向だとおもう。
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 18:56:38 ID:DJ6fQogh0
近距離のゴーストップ(つまり軽自動車が担っている市場)は、最もEVに向いている 買い物や子供の送り迎えメインのママ用廉価版EVがあっていい 航続距離は40Kmもあればお釣りが来るし、電池も少なくて済むから安くできるだろう
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 19:14:06 ID:EcrTKfhb0
>>112 その通りだね。だから、テスラ・ロードスターとかの遊びクルマが売れる。
買い物用や子供の送り迎え用に世界で50万台も売れるかというとNoだね。
短距離しか乗れない車をわざわざ買うかね 同じ金出すなら長距離乗れる車を買うだろう 大は小を兼ねる
高公害車は、税金とかで維持費を高くされそうな希ガス。
早く新しい情報出ないかな? なかなか情報が入ってこないのでやきもきする 自分からするとはたからやきもち焼いてる人の意見はどうでもいいから 詳しい人からの正しい情報だけが欲しいな リコールで株価が下がるという人もいるけど、リーフ購入予定の自分と してはとりあえず株も買ってみた(下がったらもっと買いたい) ちなみに自分の置かれている状況は ・持ち家でビルドインの駐車場 ・勤務先まで片道30キロ(下り方面なので渋滞は無い) ・旅行は行けても年3回程度(半額レンタカー6回の範囲内) ・週末は食事や買い物に出かける程度 であり、 ・通勤費用が電車よりも安く済む(勤務先で駐車場を契約しても) ・公害も出さない ・週末の買出しだけだったので車がもったいなかった ・終電を気にしなくて良い(IT関係) ・きびきび動くし静か とリーフ購入のデメリットがない 電車通勤が当たり前になっていて気付いていないかもしれないけど 他にもこういう境遇の人は沢山いる気がする その人たちは初めは気付かなくてもそのうち気付いて流れてくるん じゃないかな?
>>119 電車通勤費用と比べるのにもうちょっと材料足りないのでは?
何年後かにやってくる高額な電池の劣化交換コストと自宅に設置する充電器のコスト、急速充電200Vしか使い物にならないからその基本料金とか、、、、、
フィットやヴィッツやマーチのガソリン車で良いんでね?
・共稼ぎで両者車通勤 ・かみさんがガソリン入れない無精者 ・あらかじめオール電化住宅でありコンセント工事が4万円程度 ・変わった車好き ということでリーフに乗る。
結局変わったもん好きが一時の衝動で買って、、、 数年後初代プリウスみたいにゴミ同然の扱いで大量に中古車市場に流れて、、、 誰からも見向きされないのがオチだろ?
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 21:29:16 ID:OKrjeQZG0
今更だがハンドル切るとライトの向きもずれる装備が欲しい
>>122 ちなみに一時の衝動ではなく、乗って楽しいから買う。
でもEV4駆が実現したら、そっちにするよ。
>>120 同じ車を10年使うとして
<<ヴィッツ>>
電車通勤費(30キロ):3ヶ月定期 65,260円×4回×10年=2,610,000円
ヴィッツ本体(DBA-NCP91-AHXVK):1,638,000円
ガソリン代(月300キロ位):125円×20L×12回×10年=300,000円
税金:いくらだろう・・・
合計:4,548,000円+税金
(電車無くなってタクシーっていうのも考えられますが入れてません)
<<リーフ>>
電気代(1800キロ):月1000キロで6年で86,000円という事なので
月1800キロで10年だと258,000円
リーフ本体:2,990,000円
充電ポート工事:100,000円
駐車場代:10,000円×12ヶ月×10年=1,200,000
税金:ゼロ(東京都の場合)
合計:4,548,000円
あと車検代がかかりますが、金額が不明なので同額として比較していません
(リーフのほうが構造がシンプルなので安そう)
税金分リーフが安くなると思いますが、長距離の旅行でレンタカーした分と相殺かな?と
多分間違いや抜けも含むと思うので、それが改善されればもっと真実に近づくと思います
(予想ではビッツにリーフの標準装備分のオプションを付けると結構な金額になりそうです)
ちなみに電池の交換は10年先でしょう
それにさすがにその頃は新車に買い換えるのではと・・・
あと200Vによる基本料金というのは無いですが、うちはオール電化ですでに200V対応しています
且つ、電池交換時は蓄電池として使う予定です
あ、
>>120 ですが、駐車場代っていうのは仕事場に借りる分です
電池が10年も持つわけ無いでしょ 600回前後充電したら駄目になるみたいだよ それまでに徐々に電池性能は落ちていくからもっと悪いかもね
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/31(日) 00:03:37 ID:f3yhYuF70
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/31(日) 00:18:21 ID:f3yhYuF70
あと電気代も、夜間割引を利用すると代わりに昼間が割高になる
そのことも考慮しないとね
>>81 のブログ読んで頭冷やせw
深夜電力の契約したら、それ以外の時間帯の電気代が割高になるから 余計に電気代が増えて涙目って落ちになりそうw
>>126 経済性を比較するなら
@電車通勤(週末の買い出しはレンタカーやタクシー)
Aヴィッツで通勤
Bリーフで通勤
の3つをそれぞれ比較しないといけない。
電車通勤+ヴィッツとBと比較するのはフェアじゃないね。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/31(日) 04:35:14 ID:3iO9sCV30
オール電化は大きく分けて2種類ある。 A.深夜時間帯以外は遮断されるタイプ→EVが満充電にならない可能性あり B.深夜時間帯以外は料金が高くなるタイプ→深夜時間帯内にEVが満充電にならないと電気代がかさむ
1日60キロ分の充電は3時間程度ですよ
しかも既にオール電化なので昼間の電気代が増えるという事は無いです
>>128 私の知っている情報とかけ離れていますが情報源はなんでしょう?
>>132 電車通勤+週末車をリーフに乗り換える私のケースですが、どうして駄目
なんですか?
多分同様のケースの人が沢山いるはずという話で始まっているのですが
あ、でも折角なのでヴィッツで通勤もやっておきますね <<ヴィッツ>> ヴィッツ本体(DBA-NCP91-AHXVK):1,638,000円 ガソリン代(月300キロ位):125円×120L×12回×10年=1,800,000円 駐車場代:10,000円×12ヶ月×10年=1,200,000 税金:いくらだろう・・・ 合計:4,638,000円+税金 金額最大+CO2排出で最低の結果です
あ、ガソリン代は月300キロじゃなく1800キロ想定です
今の制度でヴィッツ(DBA-NCP91-AHXVK)で 10年間の税金(自動車取得税+重量税+自動車税)っていくら位なんでしょう?
オール電化にすると電気消費量の大半は温水器に使用される。 したがってEVの有無に関係なく、深夜割引(ファミリータイム) 契約のほうがトータルの電気代は安くなる。そこにEVを導入すれば さらにメリットがあるというだけの話。 だから「深夜割引は昼間の電気代が高いから云々」という論評は EVのためだけに深夜割引にした場合の話であって、オール電化の本質からは まったくかけ離れたものだ。
電車通勤で、週末しか乗らない車を手放せばさらに経済的 買い出しは近所のスーパーに自転車で行くとか 電車通勤費(30キロ):3ヶ月定期 65,260円×4回×10年=2,610,000円 自転車代 夫婦2台で 50,000円くらい 税金:ゼロ! 合計:2,660,000円 リーフ通勤が一番金かかるよ
>>140 リーフは米国モード燃費で計算している。
現行ヴィッツ(米国名ヤリス)の米国モード燃費は、
市街地29mpg(12.3km/L)/高速道路36mpg(15.3km/L)。
現行プリウスの米国モード燃費は、
市街地51mpg(21.7km/L)/高速道路48mpg(20.4km/L)。
e燃費の満タン法計測では、現行プリウスの燃費は21.6km/L。
飲み物の箱買いとか、トイレットペーパー買ったりするのに、自転車は厳しいんだよね。 そういう人には、ネットスーパー。 CO2削除効果についても、自分の荷物だけのために車を動かすより、 他の家にも配達しつつ、自分の家にも配達するネットスーパーのほうがありそうな希ガス。
>>143 下り方面で渋滞に引っかからないという設定だから、10/15モードよりさらに
燃費がいいんじゃないの?
まああなたの言うとおりの燃費で計算しても、ヴィッツ通勤の方がはるかにお得なわけだが
>>119 >他にもこういう境遇の人は沢山いる気がする
いや、いないって
・オール電化住宅はまだ少ない
・下り方面に通勤する人は少ない
・年間走行距離が平均の倍以上
・電車通勤が可能ということは、会社は駅の近くにある
毎朝駅近くに行くのに、なぜか渋滞なし
・駅近くの駐車場を月1万円という格安で借りられる
なんか、リーフがなるべくお得になるように一所懸命考えた設定のように見えるw
少なくとも非常なレアケースで参考にならないのは確か
>>147 >・オール電化住宅はまだ少ない
現在のオール電化世帯数は、400万戸を超えている。
2010年は、新築件数77.2万戸の内26.1万戸(33.8%)がオール電化。
さらに既存住宅からのオール電化への移行が30.5万戸。
>>143 米国モード燃費は実用燃費にすごく近いね!
比率の話をするなら、 総世帯数に対しての持ち家比率は61,2%位で、 その中には分譲マンション等も含まれるよね。 そこから2台分の自前の車庫持ち一軒家比率と、 さらにオール電化利用者を割り出すと EV市場は「隙間産業」っていう事が分かると思う。
>>140 >>146 一番安いヴィッツに変更されてたり訳解らないんですけど・・・
一番高いグレードのヴィッツと比べないと意味が無いですよ。
(一番上でもリーフの性能や居住性などと比べ物にならないのに・・・)
しかもヴィッツの燃費、私が今プラッツに乗っているので実燃費は
分っているんですよ
なので15(Km/L)で計算しています
リーフは逆に低く書かれている可能性が高いですが、電気代は全体に
比べて小さいのでそのままにしています
>>141 興味ないです
>>142 急速充電を使用しない場合は劣化速度も落ちるとの事ですがこればっ
かりは使用してみないと何とも言えません
但し、賞味期限とかそういう類のものは、トラブルを回避するために
リスクを考えているので、リーフも同様に10年で70%以上である
可能性が高いと思っています
逆に万一60%になってしまったとしても、通勤には充分に使えます
>>147 勤務先は駅近じゃないですよ
あと、現実であって無理やり考えた設定じゃないです
なので少なくとも私の周りには似たような境遇の人が結構いて、
私の今後に興味深深です
というかヴィッツと比べている時点でなんかおかしいんですけどね〜
>>151 オール電化は今後増えていくのは間違いないですけどね
我が家はガス代がゼロ円になって電気代はあまり変わらない
エコキュートとIHクッキングの設置代は10年で元が取れそうです
こっちが増えたら母数も増えますね
それにマンションにも充電できる環境が徐々に育っていくと思います
そんな急激に広まらなくていいと思います
私みたいな環境にいる人から広がっていきます
ただ、気付いていない人がいたらそれは環境面を考えても残念です
>>153 誰も君の私生活とか興味ないからさ。
せいぜい人柱になってリーフ買ったら又インプレカキにおいで。
>>155 君は何に興味があってここにきているの?
書き込んでるのは俺の私生活だけじゃないけど
>>152 居住性なんて一言も触れてなかったじゃん
経済性を比較するなら、最廉価版で計算するのが当然
しかも1,638,000円は2年前の価格設定で、今は1,475,000円だし
>興味ないです
>>119 に「週末の買出しだけだったので車がもったいなかった」
と書いてるから、車を手放すことも選択肢に入れていいだろ?
>勤務先は駅近じゃないですよ
>あと、現実であって無理やり考えた設定じゃないです
駅近じゃないのに電車通勤の計算とか、下り方面30kmの辺鄙なところにあるIT企業とか、
夫婦とも車通勤なのに「週末の買出しだけだったので車がもったいなかった」とか
矛盾だらけで怪しいよ
>というかヴィッツと比べている時点でなんかおかしいんですけどね〜
最初にヴィッツと比べたのはあんたじゃないかw
リーフが損にならないことを得々と書いたよね
>>126 ヴィッツと比べて損だと分かったとたんに否定するのは如何なものか
>>157 訂正
「共稼ぎで両者車通勤 」と書いたのは別の人でしたね
その部分取り消し
>>157 疑問点を整理すると
・今は電車通勤ですよね。なぜ駅近じゃないのに電車通勤?
・今は電車通勤なのに、なぜ道路渋滞がないことを知っている?
・週末の買出しだけだったので車がもったいなかった、ではなぜ今まで車通勤しなかったのか
・下り方面に通勤する人が周りに多いというのは疑問
東京の通勤電車を見ると、下り電車はガラガラ
・都市部から遠く離れていて駅近でない所にあるIT企業なんて聞いたことない
以上のことから、あなたの設定に疑問を持ったわけです
少なくとも一般的な環境ではないでしょう
ま、車庫2台ある戸建てでオール電化件数は100万件も無いだろう。 しかも2台あるうちの1台は軽自動車比率が高いからな。 軽の利用者は半径数km以内の者が大半らしいし、 軽からリーフに買い替えなんて殆ど期待できない。 ディーラーの販売上のライバル車は軽だろうからな。
>>157 携帯から失礼します
誰かがウ゛ィッツでも乗れって言うので、試算しただけですよ
それに何か不利になりましたか?
価格が落ちても、装備品や税金の差は全く埋まってませんし
まだ加速性能、静粛性、排気ガス、これらを土俵に乗せる必要が無いです
居住性に関しては、エアコンもヒーターも実質使えないリーフは軽以下
そうだ!バッテリーの年経劣化だが、 5年で80%位に容量低下するから、それでいくと 残量に対して年間約95,8%に減る計算になる。100%時に実距離平均が120kmだとすると 1年度=95,8%(114km)→2年後=91,7%(110km)→3年後=87,9%(105km) →4年後=84,2%(101km)→5年後=80,6%(96km) とまあこんなところか?
>>157 あと、IT系の大手はだいたいちょっと郊外に重要な拠点を持ってますよ
>>163 エアコン使わないわけないでしょう
>>161 全住宅の中で、一戸建ての割合は56%(2006年)。
集合住宅の電化率は一戸建ての1/6未満だから、全体の12%。
オール電化が400万世帯あれば、350万世帯は一戸建て。
東京のような土地価格の高い所では、一戸建てでも駐車スペースは少ないが、
そういう地域は保有台数自体が少ない。
東京の保有台数314万台は、埼玉の303万台や神奈川の301万台とほぼ同じ。
人口ではずっと少ない愛知の389万台に及ばない。つまりそれだけ小さな市場。
2008年の電力会社の調査では、オール電化世帯の住宅面積が、
平均より3割以上広いという結果も出ている。
これは一つには金銭的な余裕のある人がオール電化にしているということ。
またオール電化の多い地域の土地価格が安いということもある。
リーフのオーディオ関係の仕様がなにゆえ公開されないのか? もう生産始まっているというに・・・。
>>166 要するにリーフの普及は絶望的ってことか?
>>152 >しかもヴィッツの燃費、私が今プラッツに乗っているので実燃費は分っているんですよ
その実燃費は「週末の買い出し」等に使った場合の燃費でしょう
往復60kmを渋滞に引っかからずに走った場合の燃費ではない
>リーフは逆に低く書かれている可能性が高いですが、
エアコンを点けて「実電費」を計ったわけではないよね?
アイミーブではエアコン点けると走行可能距離がガクッと落ちることが報告されている
よって、リーフの電費は実際より良く書かれている可能性が高い
>誰かがウ゛ィッツでも乗れって言うので、試算しただけですよ
>それに何か不利になりましたか?
あなたの計算は間違ってたよね
>>136 ヴィッツ本体の価格を実際より高くして、燃費も使用状況の異なるプラッツを基に計算した。
正しい計算では、ヴィッツの方がはるかに経済的となる
>>140 >まだ加速性能、静粛性、排気ガス、これらを土俵に乗せる必要が無いです
それはあなたが後出しで、ヴィッツの方がはるかに経済的ということが分かってから
付けた条件だね。
こちらの疑問のほとんどに答えてないし・・・
結局、あなたの環境は非常に稀なケース。そういうリーフに有利な特殊環境で
リーフを使用した場合でも、経済性ではコンパクトカーに劣ることが分かったわけだ。
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/31(日) 18:26:52 ID:v2fYLH8Z0
当面のコストしか見えてない奴は、素直に軽自動車が一番いいよ 小さくて実用的、維持費も安いしな 俺が乗ったことあるのはレンタカーのiMievのほうだけど、電気自動車は不思議な魅力がある 耳慣れた排気音も振動もなく、スルスルと100Km/hに達するあの感覚は独自のもの
i-MiEV所有の熊倉氏のコメント 「エンジンような熱源を持たないEVのヒーターは要するに電気ストーブだから、 かなり電力を消費する。スイッチを入れた途端、それまで80kmと表示されてた 残り走行可能距離が50kmに下がるのも珍しくない。」 つまりヒーターを入れると63%位まで距離が落ちるわけだ。 5年後の年経劣化で96kmまで下がった走行距離が60kmまで下がるんだな。 冬の雨降る夜はヤバそうだ。 これはもう「コンバートEV」だな。
>>172 あくまでも一時的な表示で、室内が温まって暖房の設定を弱めれば戻る。
熊倉氏の、1月8日から6月18日までの冬越えの平均電費は、
コンセントに付けた電力計の値から計算して6.55km/kWh。
ただし最悪時には4.5km/kWhまで悪化したこともあるとのことなので、
その時の走行距離は72kmということになる。
ある程度劣化したバッテリーでの夏冬の雨降る夜に 事故渋滞に嵌ると面白いかもな。
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/31(日) 19:10:10 ID:v2fYLH8Z0
なんで熱源にヒーターなんか使うんだろう 電動エアコン積んでるんだから、家庭用のそれと同じく暖房モードで動かせばいいと思うんだが>EV 走行中ならモータ自体やサイリスタの熱も使えそうだし
176 :
ジュラ10 :2010/10/31(日) 19:12:34 ID:XfBMSyBb0
>>175 熱エネルギーのスケール感が分かって無いバカじゃのう
むしろエアコンやヒーター用に燃料を搭載して、
そこだけは、電動を止めるべき。
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/31(日) 19:20:17 ID:gIy0kNd00
>>176 それ正解だね。
もしかしたら空冷エンジンでいいか。
メンテも楽そうだ。
>>175 ヒートポンプ式の暖房は、色々なメーカーが開発しているけど、
実際に搭載するまでには数年の実証期間が必要。
カルソニックカンセイは、ティーダをベースとした試作車による実験で、
暖房時の消費電力を従来品の50%に低減できることを確認している。
後は、車体の断熱性能を上げることだね。 ワンボックスベースのキャンピングカーだと、窓の内側にアクリル板をつけて二重化し、 車室内に数mmの断熱材を張れば、暖房を止めた後の温度変化が半分以下になる。 暖房効率で半分、断熱で半分にすれば、消費電力は1/4になる。
毎日60キロも走ってたら電池寿命は5年も持たないと思うよ
整理しておきます(これが最後かな)
・同じ車を10年使う
・仕事場まで30キロ
・面倒なので車のみの場合は休日も60キロ程度乗ると仮定
・ヴィッツの燃費については実質のもの(15Km/L)を使用
(渋滞なくても
>>140 は間違ってます)
<<電車通勤+ヴィッツ>>
電車通勤費(30キロ):3ヶ月定期 65,260円×4回×10年=2,610,000円
ヴィッツ本体(DBA-NCP91-AHXVK):1,475,000円
ガソリン代(月300キロ):125円×20L×12回×10年=300,000円
税金:いくらだろう・・・
合計:4,385,000円+税金+リーフ並みの装備品
<<ヴィッツのみ>>
ヴィッツ本体(DBA-NCP91-AHXVK):1,475,000円
ガソリン代(月1800キロ):125円×120L×12回×10年=1,800,000円
駐車場代:10,000円×12ヶ月×10年=1,200,000円
税金:いくらだろう・・・
合計:4,475,000円+税金+リーフ並みの装備品
<<リーフのみ>>
電気代(月1800キロ):月1000キロで6年で86,000円という事なので
月1800キロで10年だと258,000円
リーフ本体:2,990,000円
充電ポート工事:100,000円
駐車場代:10,000円×12ヶ月×10年=1,200,000円
税金:ゼロ(東京都の場合)
合計:4,548,000円
税金+リーフ並みの装備品が20万円を切ることはないのでやっぱり比較にならない あと、電費が1.5倍に膨れても10年で13万しか変わりません (税金はヴィッツ派の人がなるべく有利な金額をコメントして欲しいものです) 静粛性、加速性能、CO2ゼロ、ガソリンは今後高くなる・・・と リーフが優位なものしか出てこないんですけどね つまりコンパクトカー並みの費用で全く違う次元の走りが出来るという事です んじゃ! 早く新しい情報来ないかなぁ
その使い方だと電池は5年で交換で 電池代200万円余計にかかりそうだね
米国では、同じ電池で16万kmと8年の保証。
だから、月1800kmで10年間、20万キロ以上も走って電池無交換では無理だろ? そのコストを入れろよ。 内燃機関の油脂類やスパークプラグよりもはるかに高いだろ? 環境負荷だって、電池を処分するときのことまで考えているかい? 結局直接排出ガスを出さないのと騒音が少ないのくらいがメリットで、経済的でもなく環境にやさしいかどうかも微妙。 結論としてはただのファッションでしょ、リーフは。 ファッションでリーフを買うとはっきり認めれば良いのに。
>>184 プリウスが米国と日本で保証期間がように
リーフも日本だと短くなると思うよ。
>>185 保証期間を過ぎたからといって、電池が急に使えなくなるわけじゃない。
全車に対して16万kmを保証できるなら、若干走行距離は短くなっても、
20万kmまで走れることは不思議じゃない。
>日産では、リチウムイオンバッテリーが再生可能なことを明確に示し
>ゼロ・エミッションの徹底をアピールしていく方針だ。
>日産のEVに搭載される高性能リチウムイオンバッテリーは、
>クルマで使用した後でも70 - 80%の残存容量があり、
>グローバルでの再利用やエネルギー貯蔵のソリューションとして、
>他の様々な用途への再販売が可能となる見込み。
http://response.jp/article/2009/10/20/131102.html
日本だと10万キロか5年迄くらいになりそうだよね 高額の電池を無料で交換されたんじゃ日産が潰れちゃうもんね
>>186 特定の条件で寿命の短い車はあるだろうけど、常識で考えれば、
基本的に16万km持たない電池では、その保証はしない。
ほぼ全数を交換することになるからね。
リーフは米国で、全世界の半数以上を販売する。
リチウム電池のスペックって常温でのカタログ数値だから 実際の使用だともっと寿命が短くなる。 家電のリチウム電池もカタログスペックの半分くらいしか持たなかったりする。 振動や寒暖の激しい車での使用だともっと短くなると思うよ。 三菱のEVもヘタリが早いって言われてるよね。
8時間フル充電して50キロしか走れなくなるほど電池がヘタっても 「まだ走れますから交換はしません」って言われそうで怖いね
安い電池を大容量積むテスラのやり方のほうが 利に叶ってるな。
量は質を凌駕する
>>181 その計算は俺(ID:9c5qPZkr0, 0nnZCj/Y0)が今まで指摘してきたとおり、全部間違ってるね。
自分の間違いを認められないのは、みっともないよ。
まああんたがリーフ買いたければ買えばいいよ。
でも間違ったデータを提示して「リーフの方が得」と主張するのは止めるべき。
あと、「電車通勤者にリーフの潜在顧客が沢山いる」と妄想するのも止めた方がいい。
・オール電化住宅に住んでいる
・駐車場に電源コンセントがある
・年間走行距離が平均の2倍以上
・勤務先が下り方面である
・電車通勤しているが、勤務先は駅近ではない。したがって車通勤では渋滞に遭わない
・現在電車通勤だが、なぜか車通勤の場合に道路渋滞に遭わないことを知っている
・勤務先に近い駐車場を1万円という安いコストで借りられる
こんな都合のいい条件、あんたの脳内にしか存在しないからなw
>>175 電気1kWhをJに換算した値とガソリンの持つ熱量をググって調べてみな
リーフ予約しようかと思い日産に行ってきた。 あと環境フェアにあったリーフ試作車56?号やらを見てきたので感想など ・寒冷地仕様なのか、シートヒーターが前列についていた ・ハンドルヒーターまでついていたのが驚いた。 ・サポートプログラムの月1500円は強制らしい。六年で108000円 ・現金一括で買う予定だったが、残価設定クレジット払いがおすすめらしい 買取価格が保証されるため(まだ正式な買取金額は決まっていない) ・後ろの座席は30プリウスより狭め 足下にバッテリーがあるから少し足が上がるね ・i-mievだとインバーターの音が少し聞こえるけど、リーフは聞こえない (運転したわけじゃないから走ったらまた別なのかな?) ・走行中に12セグ地デジが見れない。可能にするには31500円 ・低走行時に出る音はON/OFF可能 ・トルクコントロールか横滑り防止機能か何かしらないけど、その機能をもON/OFF可能 最後に外見が深海魚www これはどうしようもないね、17インチ履いたハイウェイスターでも出ればいいのに
たしか電池の6年リースを勧められるんだよな。 6年で電池を回収したいから
>>196 寒冷地仕様でシートあたためてどうするんだよ、日産。
本当に温めるべきはガラスなんだが。
温暖化の問題がなければ、白熱球はもっと生産されただろうし、電気自動車も注目されなかった。 逆にいえば、温暖化の時代になった今、いつまでも、ガソリン車にしがみついていられないのでは? CO2が温暖化の原因ではないと証明できればべつだけど。
>>196 サポートプログラムは強制なのか?
カタログでは任意のように書いてあるのだが・・・。
いずれにしてもリーフが一般に運用されて、どんなトラブルがでるのか
日産もまったく読み取れていないのは確かだろう。
ユーザーチョンボのトラブルもかなり出るだろうから、
強制的な保険として加入させるのもうなずける話ではある・・・。
しかし急速充電スポットも通勤途上にまったくなく、
毎日自宅充電で事足りるのになんのメリットもないサポートだな。
走行中突然あぼーんする確率がよほど高いのかと勘繰ってしまう。
座席の電熱ヒーターって体のすぐ近くで電磁波が出るから体に良くないらしいな 電気モーフや電子カーペットなんかも気をつけた方がいいらしい。
>>201 情報サンクス。
ついでではあるが、もしカーナビの再生媒体(CD,MD,DVD,SDカード等々)がわかったら
教えていただきたい。
>>202 リーフのシートヒータが直流なら血行がよくなったりして・・・。
プリウスのバッテリー保障は日本=5年10万km/米国=10年22万km。 リーフのバッテリー保障も日本だと半分程度になるかもな。 開発主管の門田もしきりに「5年80%・5年80%」と オウム返しのように言ってるにな。
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/01(月) 01:11:10 ID:JqvkMHJP0
70年近い経験のある内燃機関の車でもリコールがなくならない。車作りとはそういうもんだ。 そもそも初物のEVなんだから、買うなら自腹で耐久テストに協力してやるぜってくらいの気概が無いとな。
>>194 出かけた関係で
>>160 を見落としてました
その手前のレスに対する答えを携帯で書き込んでいる最中だったのかな?
これにちゃんと答えてなかったからこんなむりやりな書き込みが多かった
んですね。すみませんです
・今は電車通勤ですよね。なぜ駅近じゃないのに電車通勤?
⇒すみません、どこまでが駅近なのかあれですが、歩いて15分位です
・今は電車通勤なのに、なぜ道路渋滞がないことを知っている?
⇒他への移動が必要な日や週末・深夜など車で行く日もたまに有ります
・週末の買出しだけだったので車がもったいなかった、ではなぜ今まで車通勤しなかったのか
⇒主にですよ?上のとおり必要に応じて車で行ってます
但し、ガソリン車では地球に優しくないと思っているのも事実です
・下り方面に通勤する人が周りに多いというのは疑問
東京の通勤電車を見ると、下り電車はガラガラ
⇒同じ職場ですから
国沢ってリーフの電費を168km/24kWhでプリウスとコスト比較してやがるな。 凄く意図的なものを感じるわ。
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/01(月) 10:34:37 ID:gTBopzNf0
>>178 プリウスPHVは、ヒートポンプ式暖房になっているよ。
鈴木修会長がプラグイン・スイフトを100万円以下で販売するとか言ってるんだな。 これなら軽からの乗り換えはかなりあるだろうな。
ちなみに660ccエンジン積んでるけど、排気量はそんなに要らないらしいな。 250cc程度のバイク用エンジンになるかもしれないらしい。
>>209 100万円で売るという話じゃなくて、100万円ぐらいにしないと売れない
という話。販売できるのは、まだまだ先のこと。
>>208 暖房までヒートポンプって自動車業界初じゃねえ?
すげえな。
>>196 >>・寒冷地仕様なのか、シートヒーターが前列についていた
>>・ハンドルヒーターまでついていたのが驚いた。
空調で電力を消費したくないので、体に直接触れる部分を暖めて、空調が
効いてるように錯覚させる作戦だな。
ハンドルヒーターってバイクのグリップヒーターのようだな。
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/01(月) 14:04:53 ID:kZAjWXHM0
>>210 >250cc程度のバイク用エンジンになるかもしれないらしい。
高速道路の5%登坂で100km/hを維持するには40psくらい必要で250cc程度のエンジンだと
燃費効率が凄く悪いだろうね。
>>212 日産が昔売っていたハイパーミニは、ヒートポンプ式の暖房。燃料電池の
リース車にも、搭載している車がある。
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/01(月) 14:11:56 ID:kZAjWXHM0
リーフにヒートポンプ式暖房を何故採用しなかったの?
>>216 ヒートポンプって寒いときは極端に効率悪いぞ。
PHVに限らずHVでも大して高いもんじゃないからシートヒーターは全車標準装備にするべきじゃね? バッテリーが空っぽになったら走行できないEVならなおさらだと思うんだがアイミーブだと寒冷地仕様のみのようだね
勤務地に対する駐車場(代金)に関しては、 車乗り入れ可とする会社ならば、止める敷地もあると考えるべきだな。そこだけはそういうケースは、 少なくとも少なくない(なんか日本語が変に感じるが)かなーとは思うな 人数のわりに箱詰めな会社じゃないとか、なら あとはしらん
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/01(月) 16:57:19 ID:kZAjWXHM0
日産はヒートポンプ式エアコンの効率アップに失敗したらしい
やっぱりカルソニックよりデンソーの方が技術力は上だな。
>>220 寒冷地仕様と言っても、i-MiEVの場合は1万5千円+消費税だから格安。
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/01(月) 23:16:15 ID:exSpA57Q0
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/02(火) 07:27:08 ID:PGxq+90F0
電気自動車は 気持ちいいよね。ただ 160kmといわれている アイーミーブ が 100km程度しか 走らない。リーフも 同じなんでしょ。 急速充電後だと 80kmとなるわけで。 これだと 夜間とか雨とか渋滞とかに遭遇したら またまた短くなってレッカー を 覚悟しなければとなる。急速充電は 夜間できないところが ほとんどだし。 仮予約したんだけど 少し 甘かったかな。
マリッジブルーかな。 使ってみると、そんなに心配するほどじゃないらしいよ。
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/02(火) 09:01:29 ID:PGxq+90F0
>>227 24時間 アイミーブで 300km程度 走ってみての感想。 だからといって PHVに はしるつもりは ない。 急速充電器が 拡充するまでは 近場を ちょろちょろ 1日は 50km に 限定しますよ。
12月に買いに行っても買えるってさ 余ってんだな
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/02(火) 10:08:22 ID:RZTY20Mt0
片道25kmポッキリなら俺の用途では使い物にならん
適当な事をいう奴がいるな LEAFとi-Mievでは計測しているモードが違うし、12月に行って買える って聞いたこと無いよ そうやって困る情報を早く流そうとしてるの?
納車は早くて年明けと聞いたな。
リーフは120km位だろうな。 i-MiEVは残り走行距離80kmから暖房入れると50kmに減るから63%だな。 リーフも暖房入れて63%まで減ると120km→75km位だろ。 しかも年経劣化で毎年更に距離が短くなっていくな。車関係は大抵カタログ通りにはいかないしな。
LEAFは量産体制ができたけど、注文順納車になるため、現在注文した場合の見積では納期は 2011年11月前後(『ただしこれは今確定の納期で、生産量は増えるから実際はもっと早くなる、 多分3月ごろには納車できると思う:ディーラー談』)らしいと、8月末にLEAF注文に行って 納期の長さに諦めた友人が言ってた。 今はどうなんだろう? ※スレチを覚悟でいえば、i-MiEVは受注生産になるので完了検査を含めて納期は2〜3カ月、在庫 は無いので即納不可。 LEAFの実際の航続距離とかはMiEV海苔としては気になるところ。 カタログスペックがたいして役に立たないことはMiEV乗っててわかってるけど、乗り方で ガラッと変わるのがEVだから、『LEAFらしく乗った場合』にどうなるのかは知りたい。 早く納車された人のレポが出てこないかな。 特にヒーター使った場合の消費と効率あたりね。
6分チャージで600km走破、DBM Energyの新型バッテリー ドイツのバッテリー研究開発企業DBM Energyおよびエネルギー供給企業Lekker Energieが共同で開発した Audi A2ベースの電気自動車が、ミュンヘンからベルリンまでの600kmを1回のチャージで走破したことが発表された。 約7時間にわたる走行で、平均時速は時速88キロから89キロほど。 電気自動車の開発や市販化が急ピッチで進められている現状、こうしたニュースはめずらしくないが、 DBM Energyのケースではチャージにかかっている時間が■■■たったの6分という点■■■が注目に値する。 DBM EnergyはDBMグループによって2009年に設立された研究開発企業。 高性能高効率のバッテリー開発をすることを目標に掲げており、 今回の発表はこうした取り組みのひとつの成果を示すものと考えられる。 発表されている内容によれば、今回のケースでは高電圧直流電源から6分間のチャージで 一般道600kmの走行を実現したことになり、現在の電気自動車の平均的なチャージ時間目標よりも さらに短時間でのチャージに成功していることになる。 同社の開発したこのリチウムメタルポリマーバッテリーは競合するリチウムイオンバッテリーよりも強力で、 かつ、廉価に製造できると主張されている。またすでに大量生産が可能な状況にあるという報告もある。
これ見るとEVも低速用と高速用で変速させた方が良いのかもね。
2段式リダクションギアは変速ショックもなさそうだ。
これもトヨタしか作れない物なのかな?
>ハリアーで採用した、U以外のもう一つの遊星歯車機構(Wにあたる)を、ハリアーの
>1段固定式から2段変速式へと進化させています。
>モーターは高速走行では効率が落ち、トルクが減少するため、リダクションギアの減
>速比を切替式にする事で高速域でも有効トルクの大きな領域を使えるようにしました。
>これによって、動力性能を高め、且つ高速回転によるエネルギー損失も抑える事に成
>功しています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/712941/blog/19593974/
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/02(火) 15:34:12 ID:RZTY20Mt0
>>236 >これ見るとEVも低速用と高速用で変速させた方が良いのかもね。
最高速200km/hオーバーの車なら幅広い速度域で効率を上げるために好ましい機構。
リーフのように最高速が140km/h程度なら不要だね。
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/02(火) 16:00:08 ID:t4WFh6NH0
リーフの評価は、乗った人と乗ってない人ではだいぶ違うね。 発売されて気軽に試乗できるようになってから、ブレイクしそう。
ネットで先行予約してましたが、10/29にキャンセルしました。 年内納車は次の方に譲ります。 やっぱ、160kmがネックでした。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/02(火) 16:20:24 ID:t4WFh6NH0
>>239 家に2台ない人は、買ってはいけない車だよね。
>>237 モーターは最大トルク内の回転数が効率がいいから
100km/h時にトルクが減少する回転数になるなら、
あるほうが有効。
EVは高速で著しく電費が悪化するのはモーターが効率の悪い回転域まで上がるから。
244 :
239 :2010/11/02(火) 17:47:15 ID:Ccfx+0jN0
>>240 家にクルマは2台ありますが、自分と女房がそれぞれ使うので、
160kmでは不足です。
3台目として買うだけの余裕はありませんでした。(>_<)
数十km先からの帰り道に高速に乗るのはヤバそうだな。 高速も渋滞も避けなきゃな。 EVはシティコミューター代わりに乗るのが良いな。
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/02(火) 20:10:32 ID:t4WFh6NH0
毎日充電してたら2年から3年で電池が駄目になりそうだな
>>247 充電回数は0〜100%のフル充電を1回と数える。
50%を2回行うとそこで1回と数える。
だから100km×1000回で10万キロ程度は走れる計算になる。
2〜3年で10万キロ走るなら電池の寿命になるのかもしれんがね。
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/02(火) 23:29:45 ID:VjDeJmSO0
充電なんて面倒なことできないよ
電池は1000回も持たないって。 500回とか600回じゃなかったっけ?
俺、充電が好きになってきた。 いつも何かを充電中。
上のレスで通勤で往復60キロとか言ってたのがいたよね そうすると毎日充電するようだから 最初の車検で電池が駄目になる可能性もあるね
それはそれで補償期間ウマーじゃないのか?
たぶんフル充電で60キロしか走れなくなるほど電池が劣化しても 「まだ走れますね」で保障外なのでは? いろいろメーカーの逃げ道がありそうw
巨大なリチウム電池が発火したら 人間なんてあっという間に灰になるのかな
>>255 ずっと、電池に否定的なことをいいつづけているけど、
最後はそれですか。。
>>255 そうね
ガソリンはどうなの?ということ
258 :
239 :2010/11/03(水) 08:54:15 ID:wr/ZKlOc0
>>246 うちも通勤で往復60kmでして、このあたりでは片道60〜70kmは大した遠出ではありません。
2台がそれぞれにそのくらい走ることは、よくあります。
100kmほど走るごとに充電施設を探していると、かなりの遠回りになることは必至です。(>_<)
>>258 20km/lのプリウスと
1km/2円のリーフ(予想)
60km通勤だと一日390円と120円で差額270円
リーフだと毎日300円ぐらい貯金できるよ!
(毎日充電面倒とか電池劣化とかリスクもあるけど)
260 :
239 :2010/11/03(水) 10:39:13 ID:wr/ZKlOc0
>>259 私も女房も大体10km/Lなので、1台替えると差額は毎日660円ですな。
60キロぐらいなら、寝ている間に充電完了しそうな希ガス。
「CO2削除を目指す会社だから、EV通勤の人には、充電無料」なんてことをどこかで始めて話題になって、充電設備のない会社は会社じゃない、ISOもとれません、法人税高くします的な流れになったりしないかなぁ。
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/03(水) 12:07:37 ID:rnfymYzq0
>>259 >60km通勤だと一日390円と120円で差額270円
その差額には169円もの税金が含まれているな。
EV用充電電力にも課税されるのは時間の問題だな。
>>258 その使い方だと後10年は無理だから、このスレ見る意味無いよ。
10年後にこのスレで逢いましょう。
>>263 EV用電力に課税されるようになるほどEVが普及するのは、
まだ相当先じゃね?
夏冬の30〜40km先まで行くのは渋滞まで考えるとヤバそうだし。 ウッカリ充電するの忘れて通勤どうしょう?・・なんて事もありそうだし。 5年で容量80%まで劣化するから、5年目は往復60kmも怪しいな。 まぁリーフの所有は「人生綱渡り」みたいなものだ。
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/03(水) 13:27:26 ID:Fw7Doct90
>>258 結構走るんですね。
僕も奥さんも通勤で往復20〜30kmなので、往復60〜70kmでも遠出に感じます。
旅行はいつも電車だし、あとは買い物ぐらいだから、リーフでもOKなんだけど、今のがまだ乗れるので少し先で検討です。
268 :
239 :2010/11/03(水) 14:11:08 ID:06j6poCP0
>>267 どちらでも家族を乗せて動けるよう、2台ともミニバンの類です。長距離は私のクルマを使います。
今回、女房のクルマの買い替えを検討しましたか、結局、9年目の車検を受けました。
2年後に、300km位走れるEVが出ることに期待します。
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/03(水) 15:08:59 ID:Fw7Doct90
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/03(水) 15:09:19 ID:rnfymYzq0
EV推進派は、ガソリン税を棚上げにしてランニングコストが安いと主張し、道路をタダで利用する。
>>268 両方ミニバンとか、どんだけ遠出とか外出とか好きなのよw
>>270 CO2税を作って、ガソリンも電気もCO2排出量に応じて、税金を払えばシンプルになるんじゃないかなぁ。
っていうか、道路のランニングコストって、もっと下げられないかなぁ。
しょっちゅう道路工事してるし。
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/03(水) 15:45:38 ID:rnfymYzq0
>>272 発電時のCO2排出量も原発推進派などの情報操作がはびこっているんだよね。
電力の需給調整は火力発電でまかなわれているので火力発電のCO2排出量で計算すべき
なのに、原発も含めた平均で誤魔化している。
274 :
239 :2010/11/03(水) 15:59:20 ID:06j6poCP0
>>271 うちはちょっと特殊な事情がありまして。2台とも3列シートが必須でした。
今は少々落ち着いてきたんで、そろそろ1台は5人乗りでもいいかなと、買い替えを考えたのですが。
風力、地熱、マイクロ水力なんかが推進しやすくなるんじゃないかと期待。
数ヶ月前まで「10年進んでる世界一の電池マンセー」ってヤツ沢山いたが フタを開けてみると「ラミネートというチョット変わっただけの電池」 という事が判って、さすがに「世界一」とかいうヤツはいなくなったなw
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/03(水) 17:12:14 ID:zMpC0zsz0
エアコンやカーナビとか付けてたら、航続距離激減しそうだな
>>276 ラミネートのリチウムイオン電池自体、全然珍しいものじゃないのにね。
今日同乗できる試乗会やら展示会があってそこではJC08モードで200kmだって言ってたよ。 10・15モードだと220kmとか行くのかな?
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/03(水) 18:55:32 ID:Fw7Doct90
>>273 >電力の需給調整は火力発電でまかなわれているので火力発電のCO2排出量で計算すべき
需給調整は火力発電でまかなわれているので、夜間の供給は原発がメイン。
ほとんど夜間に充電するEVは、原発のCO2排出量で計算すべきじゃないのかな。
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/03(水) 22:33:39 ID:rnfymYzq0
>>281 夜間であっても原発はベース電力を供給するだけ。
需給調整は火力なのでEV充電は火力電力が使われるの見るのが妥当だよ。
>>282 原発や太陽光、風力の余った電力をスマートグリッドで調整するのに使われるのが、EVなんじゃない?
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/03(水) 22:44:36 ID:rnfymYzq0
>>283 スマートグリッドが稼動するのは何年先?
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/03(水) 22:51:00 ID:zMpC0zsz0
急速充電ってどこでするの?
ボンネットの鼻のところを開けると出てくる
>>284 アメリカやフランスは稼動してるけど、日本はこれから実験だからね。
電気自動車の普及よりは早いんじゃない?
あと4〜5年かな。
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/04(木) 01:04:27 ID:VOwjSjSb0
計画倒産を狙ってるんじゃねw 売り逃げ
いろいろな所で深夜料金で充電すれば安く出来ると盛んに書いてあるけど これって昼間の電気代が高くなる契約にするってことだよね? 昼間も人がいる普通の一般家庭だとどのくらいお得なんですかね? 契約アンペアも上げなきゃいけない家もあると思うしそうなれば基本料金も上がる? そういう細かいところまで計算してるソースどっかにないですかねえ
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/04(木) 23:31:06 ID:tke7Fniq0
全然スレが伸びないな。 注目度0だな。
エルグランドが電気自動車で出たら、 国民は拍手喝さいだったのに・・・・
リーフにガソリンエンジン積んだらそれでも燃費良さそうだな
>>289 電力会社のHPで試算出来るだろ?
普通そこ一番に見るもんだがな。
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/05(金) 17:45:55 ID:mfSnzsZa0
アンチEVは充電深度の概念が無い時点でお子ちゃまレベル
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/05(金) 18:14:37 ID:UVudvzFp0
リーフはダサすぎて買えないから早くインフィニティEV出してよ。
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/05(金) 18:23:42 ID:RbO9HwEq0
急速充電・200V充電・100V充電、それぞれでのバッテリー劣化比較データってありますか?
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/05(金) 19:00:47 ID:aHyC5Zi20
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/index.html アイ・ミーブ 4〜9月計1385台 9月277台 10月 179台
どう見ても今年度の販売目標台数4000台の達成が
無理な悲惨な数字ですなw
EVなんて初期需要が一巡したら終わりだって事は
普通の知識があれば分かるよね。
アイミーブは軽で、リーフがもうすぐ出るから売れないって
また書かれるだろうけど、アイミーブの状況は1年後の
リーフで間違いないからw
アイミーブとリーフってそんなに違わないよw
来年EV信者、というよりリーフ信者はがっかりするだろうね。
アメリカでもオバマのグリーンニューディール政策が叩かれて
EVへの補助は、これからは期待できないだろうねw
アメリカ国民も、こういった類のエコエコ詐欺には
うんざりしているんだろうねw
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/05(金) 20:08:39 ID:uGZ5BCn90
>>298 >アイミーブとリーフってそんなに違わないよw
アイミーブとリーフ、どちらかただでくれるとしたら、どちらをもらう?
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/05(金) 20:27:08 ID:aHyC5Zi20
しいていえばリーフかな。 まだ、発売されていないのでw リーフの外観が駄目な人もいるだろうし、 EVってはっきり分かるのがいい人もいるだろうし。 車体の大きさに関しても、そんなにかわらないでしょ? リーフに実際5人乗ることってないよね?w 乗ったら窮屈だろうし。 日常生活で4人乗れる、シティコミューターっていう同じくくり じゃないの?w
EVヲタは国沢の記事を鵜呑みにしてたヤツばかりだろうな。 あいつ夏場ぐらいまでテスラを引き合いに出して 「EV用電池はサイクル寿命3000回はないと使い物にならないデナイノ。 テスラの電池は600回しか充電できないデナイノ。 日産の電池は優秀だから3000回充電出来るデナイノ。」 とか言いつつ最近になって 「電池に負担の掛からない充電をして1500回出来れば充分ではなかろうか。」 だってサww あいつは18650型と比較する時決まって2,2Ahセルと比べるんだぜ。 ここのEVヲタと一緒だなw
>>289 ナイト10とかだと大雑把に見て少なくとも電気代+2500円
基本料金+1000円はいきそうだね。
東電の料金表はイマイチ良く解らんけど日産の言う計算は詐欺なのは間違いない。
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/06(土) 00:41:41 ID:ic62iCGR0
リーフの電池も充電数百回しかもたないよ
リーフ発売前に{EVに専用電池は要らなかった}ってなオチw
そもそも、電池の種類問わず、これまで劣化せずに数年持つ電池がこの世に 存在しないのに、まだ世に出て間もないEV用電池が劣化しないと考えている 輩がいること自体が不思議だ。
>>308 劣化しないと言ってるメーカーはない。
日産も、使用後の容量で7〜8割と言っている。
100年もつ住宅とか売り出されているけど、あれも100年経たないとわからないってことか。
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/06(土) 13:07:10 ID:3KiS6J/k0
>>304 18650型は、
複雑な構造がコスト削減のネックになる。
すでに量産しているので、さらなる量産によるコスト削減が小さい。
冷却装置が必要。
現在はテスラがモジュール化しているから電池価格が安く見えるが、パナソニックがモジュール化するとその分電池価格が上がる。
EV専用電池が量産されれば、いずれ価格は逆転すると思う。
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/06(土) 13:08:46 ID:gT1vqVlc0
手すら
専用電池が今の18650型の価格まで下げるのは無理だな。 日産車の全てがEVになっても無理
>>302 具体的な数字はないけど、電気代はオール電化前後でほとんど変わら
なかったよ
ガス代がゼロになっただけな感じ
>>310 100年持つと言っても、100年目に突然倒壊するんじゃないからw
>>313 でかい電池のほうがコスト削減しやすいと思う。
250mlの缶ジュースと2lのペットボトルを比べるようなもんじゃない?
>>313 でかい専用電池のほうが安くできるんじゃない?
250mlの缶ジュースと 2lのペットボトルを比べるようなもんでしょ。
>>319 いや、その技術で専用電池を作ればいいと思うのだが。
なぜそんなに18650にこだわるのかがわからない。
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/07(日) 16:11:12 ID:V24A0OH50
でかい専用電池の年間生産はウン万個、18650はウン億個。 量産効果に雲泥の差がさる。
専用電池は価格以外に、重量密度でも充放電回数でも 18650型を凌駕していないという事実。
↑ 9割ではなく、85%。
数の違いでそんなにコストが違うなら、世の中、単三電池だけになってもいいのに。
>>329 最近のEV用としての利用前提にしたセル重量は
2.9Ah=44g 3.1Ah=44.5g
そのカタログだと2.9Ah=45g
>>331 >同社は2006年に量産を開始したセルで、正極材をコバルト系からニッケル系に変えた。
>この結果、電池寿命を2倍程度に高めるとともに、容量は2.9Ahに増やした。
これは「2006年に量産を開始したセル」の話で
「最近のEV用としての利用前提にしたセル」のセルの話じゃありません。
でも「この記事」では、「電池寿命を2程度に高め」となっていますよ。
メーカーが公開している製品の情報とは違いますね。
同じ容量でもEV搭載前提のセルとそうじゃないセルがあるのだろう。 EV用セルの詳細はカタログには載せてないと見る。
パナの充電1500回ってのはEV搭載しての値だろうから 0〜100%放充電じゃないな。多分70%前後かな? おそらく放充電性能は日産のと同等かな。 でもあらゆる性能で圧倒しないと専用電池にする意味ないだろ。
5年で1500回というのは、ほぼ毎日フルに充放電している状態。 これはEV用というよりPHV用としての使い方。 16kWhの電池を搭載しているGMのボルトは、利用領域が30〜80%。
リーフの走行距離は米国モードで160km。電池容量は24kWhだから6.7km/kWh。 プリウスPHVの走行距離は米国モードで13km。電池容量は5.2kWhだから2.5km/kWh。 プリウスPHVの走行効率が、ほぼ同じ重量のリーフの走行効率に大きく劣るとは思えない。 走行効率が同じなら、プリウスPHV用電池の充放電範囲はリーフ用の37%ということになる。 これなら充放電回数が、3倍の1500回だとしても不思議ではない。
自分で書いておかしいと思ったら、13kmじゃなくて13マイルでした。 4km/kWhだからリーフ用の6割ですね。 リーフがDODで80%だとしたら、プリウスPHV用は48%。 ほぼ半分ということですね。
PHVプリウスはEV用とHV用で電池容量別けてるがな
>>339 分けていませんよ。
>トヨタ自動車は,「AABC 2010」において
>「Development of Battery Pack & System for Plug-in Hybrid」と題して,
>Liイオン2次電池パックやシステムの詳細について講演した。
>搭載した電池パックは,外形寸法807mm×911mm×378mmで,重さが160kg。
>96セルずつを3並列で接続している。容量は5.2kWhで,電圧は345.6Vである。
>電池パックの上部には,降圧用DC-DCコンバータを1個と,
>電池の監視ユニットを3個取り付けている。
>搭載したセルは,5Ahの角型セルで電圧が3.6V。
>エネルギー密度は重量当たりで73Wh/kg,体積当たりで103Wh/Lである。
>重さは245g。外形寸法は110mm×14mm×112mmとなる。
>正極材料には,Li(Ni-Al-Co)O2のいわゆるNCA系を,
>負極材料はカーボン系とした。詳細は明らかにしなったが,
>正極の集電体となるAl箔にはコーティング層を設け,
>その上からNCA系の電極材料を塗布しているという。
>セパレータにはPPとPEから構成されるものを用いた。
>>340 そうじゃなくて、使用領域を別けてるだろ。
EV走行時に使い果たすわけないんだから
>>341 EVモードが下限30%で、HVモードが下限20%までという制御のこと?
HVモードが20〜30%の範囲というわけじゃないよ。
30%を切ると、HVの満充電時より積極的にエンジンを使うようになる。
20%まで使うのは特定の条件に限られる。
俺が↑のほうでコメしたものだが、もう一度貼ってみる
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:37:34 ID:oHcaqgha0
NEC電池とLG電池の性能差を比べてみようと思う。まず、充放電深度によって電池の寿命が変わる。
0〜100%充放電寿命1000回=150,000km走れるとすると
50%充放電2500回=250,000km
25%充放電6000回=300,000km まで伸びるんだそうだ。
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/375/838/html/e12.jpg.html それから推測すると
90%=1100回 80%=1300回 70%=1550回 60%=1950回 50%=2500回
40%=3400回 30%=5100回
とまぁこんな処か? シボレーボルトは16kWhのLG電池搭載で64km走行でき、保障は8年160,000km。
リーフは24kWhのNEC電池搭載で160km走行でき、保障は8年160,000km。
国沢の説明を信じるならば、ボルトは40%放電・80%充電だそうな。
(実は国沢はボルトがエンジン駆動すると、いつもの{早とちり}をしてたらしい。)
(ボルト試乗した伏木氏が国沢のボルト説明書見たうえで{噂に尾ひれ背びれが・・}と否定した)
ボルト64km×2500充放電=160,000km リーフ160km×1000充放電=160,000km
リーフの充放電深度は何%か?。充放電深度が同じなら24kWhで走れる距離も同じ位と仮定してみる。
64km÷40深度×65深度×1,5kWh=「24kWh・充放電深度65%・走行距離156km」
ボルトの方が重く、モーターもデカイので、こんなものではないか?
つまり、リーフの充放電深度は65%前後かな?・・と。
充放電回数、ボルト40%深度=2500回保障。リーフ65%深度=1000回保障
実はどちらも0〜100%充放電は1000回も無いのではなかろうか?
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/08(月) 05:12:31 ID:sv/+GrMQ0
>>344 >HV走行時は2/3を切り離し1/3だけのバッテリーを使っている。
それは間違い。
トヨタは、セルの電圧補正機能を含めた回路の説明もしています。
3並列の電池は一列だけ分離できる仕組みにはなっていません。
EVモードとHVモードで放電深度を変えていることは、
色々なメディアでトヨタが説明していますよ。
>EV走行はバッテリーの充電が30〜80%の領域で行う。また、
>HVモードでは20〜80%とベース車同様の充電領域を使う。
>EVモードでバッテリーの最低充電率をHVモードよりも高めに設定したのは、
>HVに走行モードを切り替える際の電力エネルギーのマージンを
>確保するためという。
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=89baab7d-ef47-479a-8d77-087b4338dad8 >それと、バッテリー総容量は5.2kWhだが一充電消費電力量は3.56kWhだぞ。
一充電消費電力量は、充電時の損失も含めた実際の消費電力です。
50%充電分+充電時の損失分ですね。
HVモードで80%まで充電されるのは、 高地から数十kmの下り道を走って回生し続けた時ぐらいです。
>>343 ありがとう
毎日60Kmの私は5000回コースでしょうかね
13年位いける事がわかりました
しかし、トヨタが急にEVをテレビCMに出してきたのには笑えた
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/08(月) 10:33:28 ID:Dkj6/1Dy0
>>345 >3並列の電池は一列だけ分離できる仕組みにはなっていません。
サービスプラグは3個ついているぞ。
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/08(月) 11:20:48 ID:Dkj6/1Dy0
プリウスPHVのバッテリー総容量 5Ah X 3.6V X 288cell = 5184Wh
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/08(月) 11:45:36 ID:Dkj6/1Dy0
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/08(月) 11:53:56 ID:Dkj6/1Dy0
>>345 >50%充電分+充電時の損失分ですね。
電池仕様の読み方を知らない素人だね。
5Ahというのは充電容量ではなく放電容量なんだよ。
>>350 ちなみに、23.4km ÷ 3.56kWh = 6.57km/kWh という単純計算が成立する。
テスラとアイミーブとリーフってコンセント形状って一緒なの? 急速充電器の規格は異なると聞いた気がするが
>>347 まずリーフの電池の0〜100%充放電サイクル寿命は600回程度と思われる。
容量劣化で使用領域以外の容量から劣化していくと思うから
充放電深度は段々深くなっていくから
数年後から充電の度に劣化速度も急激に速まる。
日本で10年乗るなら1度はバッテリー交換する事になるだろうw
>>352 アイミーブとリーフでいえばさけど・・・
アイミーブは丸型3相コンセント(従来の200V3相コンセント)
リーフは平型3相コンセント(パナソニックが提唱した新型EV用コンセント)
車側のソケット形状と規格は通常充電、急速充電ともに同一。
急速充電時は充電電力が違うらしい。
(急速充電は車体と充電器が通信して充電をコントロールするため)
テスラは不明
ただ、少なくとも日本国内仕様という意味ではソケットもコンセントもミーブかリーフの仕様になる。
ならなければ日本で使えなくなるからね。
200V丸型→平型のアダプタ作って置くか。
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/08(月) 13:54:14 ID:Dkj6/1Dy0
このスレには、単相200Vと三相200Vの違いを区別できない人がいるらしい。
>>353 >日本で10年乗るなら
国によって劣化速度が変わるのですか?
350
仕様に書いてあるのは消費電力1kWh当たりの走行距離で、
>>338 が書いているのは
電池容量1kWhあたりの走行距離だから、違うのは当然だね。
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/08(月) 14:10:56 ID:Dkj6/1Dy0
>>357 国によって走行状態が変わる。
プリウスも米国と日本での保障期間(距離)が違う事からも明らかですね。
プリウス:日本保障=5年10万km 米国保障=10年22万km
>>355 MiEV一般販売に伴って平型⇒丸型変換アダプタがつくらしい。
さらにこれまでの購入(リース)者にもアダプタを配るらしい。
つまりMiEVはどっちが主流になってもとりあえずは安泰。
リーフが平型⇒丸型アダプタを付けるみたいな話は聞かない。
てことは、今後はEVはEV専用平型コンセントになっていくということなんだろうね。
でも、現在TIMESとかに設置されてるEV用コンセントってみんな丸型なんだよね。
リーフの人は使えなくなるんじゃなかろうか。
>>356 すまんね、単相3Pコンセントだったね。
急速充電機が三相200Vだったっけか。
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/08(月) 14:46:36 ID:Dkj6/1Dy0
>>360 保証期間と劣化速度は無関係。
EVの話にプリウスを持ち出すのも筋違い。
>>362 >保証期間と劣化速度は無関係。
なら米国と同じ保障期間が日本でも適用されるな。
ちなみにi-MiEVは5年10万km保障か?
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/08(月) 15:22:19 ID:Dkj6/1Dy0
>>363 >なら米国と同じ保障期間が日本でも適用されるな。
無関係だから同じもクソもない。
>>364 保障が切れた翌年に寿命が尽きても無関係だしなw
営業マン 「保証は5年っすけど大丈夫!15年位いけちゃいますよ。保証は出来ないけど絶対大丈夫」 とか言われてその気になるやつもいるんだろう。特に地方に。 ユーザー 「俺、メーカー保証よりこの営業マン信じる」 とか言っちゃってww
毎日充電してたら2〜3年で電池がかなり劣化しそうだね 劣化して50キロ程度しか走れなくなっても まだ走れるからって保障外扱いにしてくるだろうね
そこの補償は何%とかになるんじゃないの? 毎日充電だと距離でアウトになったりする?
日産はリーフを年間15万台、電池を20万台分生産する契約で、 工場建設費17億ドルの8割以上(14億円)を米国の融資で賄っている。 その米国生産車に8年16万kmの保証を付けているということは、 一般的なケースなら電池はそれ以上は持つということだね。 16万kmで極端に容量が減るようなら、米国だと訴訟沙汰になることは確実。 日産は車で使用した後の電池容量が7〜8割だと言っているから、 その辺りが基準になるのかな。
>>197 >たしか電池の6年リースを勧められるんだよな。
>6年で電池を回収したいから
車両は購入、電池はリース、で俺はいいと思うんだけど。リーフの場合、電池を6年リースにすると
月々いくら支払うことになるのかな。あくまでもボーナス払い無しの均等払いだとして。
>>359 ちゃんと読めば、DOD100%で使うことを前提としていないことは分かりますよ。
容量当たりの走行距離を計算しているのは、プリウスPHVのDODを推計するためです。
>リーフがDODで80%だとしたら、プリウスPHV用は48%
へんな人が多いです 日本の保証期間すぎたらアメリカでは元気に走ってたリーフが急に走らなくなるのでしょうか? 若しくはアメリカで買って輸入したほうが長持ちするのでしょうか? 毎日浅く充電したほうが劣化速度が落ちて総走行距離は伸びると報告があるのに、毎日充電するとすぐ駄目になりそうだって、他の人のレスを読んでないんですか?
>>372 リーフが米国と日本で保障期間を変えたら、
それはなぜか?を考えよう。
じきにわかるな
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/09(火) 10:10:09 ID:mKcFnHkk0
>>371 >プリウスPHV用は48%
えらく非現実的な値を論じていたね。
>>373 発表のタイミングとその設定から、明らかにボルトに対する対抗措置だね。
メーカーとしては、できるだけ短く設定したいところだけど、GMが無理のない
レベルで発表してくれたから、それに便乗したんだろう。
プリウスの10年15万マイル保証も米国だけ。市場の要求に合わせてる。
走行距離が同じだとして乗るたびに充電するのと空っぽ近辺まで使い切って充電回数を減らすのとどっちがバッテリーの寿命って長持ち? プリウスだと中間地点での充放電を繰り返して電池の寿命を延ばしてるって聞いたような・・・ 電動フォークリフトの営業が言うには充電回数は極力減らした方がいいけどバッテリーを上げることは厳禁だとか フル充電状態からどれくらい減ったら給電するのが理想なの?
>>376 リチウムイオンとニッケル水素と鉛バッテリーはそれぞれ別の特性がある。
フォークとかプリウスとかの話を持ち出す時点で理解していない。勉強しろ。
>>372 それ売る側の発想だな。
保証が切れても大丈夫大丈夫なんてのはw
保証期間中でもナンやカンや理由付けてクレームに応じない事もあるのにな。
電池も保証期間内に巡航距離が徐々に短くなっていくのは容易に想像出来る。
フォークリフトとプリウス(PHV除く)がリチウムじゃないことは知ってるがじゃあリチウムイオンの場合だとどうなの? 或いはアイミーブやリーフやプリウスPHVのメーカー推奨の充電のタイミングってあるの?
電池保障に残容量保障が盛り込まれてるとしても、 おそらく低く見積もってるわ。 新車時は余裕で往復できた距離が 数年後は行ったっきり帰ってこれなくなったりなw 5年で残量80%って数字も保障値じゃなく ただのテストモード値だろ。
テストモードどころか机上値じゃないか? まあ2〜3年もすればあちこちに急速充電器がついて 行ったきり帰ってこれないということはめったになくなる という算段だろう。
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/09(火) 16:55:30 ID:mKcFnHkk0
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/09(火) 17:34:29 ID:bctnU5JP0
>>380 社運をかけた車だから、相当余裕を持たせているんじゃない。
試乗記をいろいろ読んでみると、かなりいい車みたいだね。
供給が少ないから、新車価格と中古車価格の逆転が起こりそう。
メーカーの電池の寿命は25℃で無振動の天国のような状態での数値だからね
>>379 リチウムイオンのストアモードが、50%〜60%充電。
過放電NGだから、利便性無視すると、20%に減ったら60%まで充電ていう使い方が持ちがいいと思う。
>>385 ノートパソコンのバッテリーもそういう使い方が一番持ちが良いと聞いたことがある。
けど、実際にそんな理想的な使い方している輩はいないし、できない。
>>385 完全放電が0%ではない。0%でも通常使用範囲内だよ。
>>386 駐車しているときは60%で、走る直前にちょうど100%になるように制御できるとベストなんだけど。
>>387 20%はマージンとりすぎかもね。
0%は自己放電とかまで考えるときつくね?
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/10(水) 00:14:29 ID:ELHduAp10
>>384 >メーカーの電池の寿命は25℃で無振動の天国のような状態での数値だからね
他のメーカーの電池はそうかもしれないけど、日産は開発の初期から、車の使用環境を考慮して電池を作ったようだよ。
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/10(水) 07:44:08 ID:SwT8DGwP0
同じ300万円だったら10人に9人がリーフより プラウグインプリウス買うと思うけど・・・
>>389 日産も他のメーカーも同じだよ
嘘つき日産工作員かよ
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/10(水) 10:58:42 ID:njNhAiDd0
>>387 DOD100%は通常使用範囲内ではないぞ。
>>394 それらのEVに使われた電池はオバケみたいにデカイ円筒型だろ。
そんな電池を持ち出してきても仕方が無いわな。
そもそも日産は耐久テストもコストカットしてるだろう。
>>395 ん?形なんて関係ないだろ?
おまえあほだろ?
>>397 どんな走行負荷でどんな気温のときにどんだけ電気を使ったかという試験結果から
テスト環境を構築したって話なのになんでそこにバッテリーの形が関係あるかを説明してみろよ。
>>398 違う電池での机上劣化推定値に何ムキになってるんですか?ww
>>399 ムキになってるのはあなたですね
ああいう記事を信用しないなら、他のメーカーの研究も全て否定するのでしょうか?
EVを否定したいのでしょうか?
最近○ヨタのCMにも登場してますけど、そっちも否定するんでしょうか?
リチウムイオン電池:常温で製造可能 世界初 産総研とトヨタ自動車
次世代電気自動車の動力源として期待される高性能リチウムイオン電池を常温で作る技術を、
産業技術総合研究所(茨城県つくば市)とトヨタ自動車が共同で開発した。電池の容積あたりの
発電量(エネルギー密度)が大幅に向上したため、走行距離を伸ばしたり、
電池を小型化することが可能になるという。
リチウムイオン電池は、液体の電解質と正負の電極からなる。携帯電話や
パソコンのバッテリーに広く使われているが、電気自動車への応用では、
モーター周辺の温度変化が激しいため、より安定した固体の電解質が求められている。
今回開発した技術は、リチウム酸化物の粒子を電極に吹き付け、
1000分の1ミリ前後の膜を作る方法。従来、薄膜の製造は
600度程度の高温で焼き固める方法が一般的だったが、
世界で初めて常温で加工することに成功した。
エネルギー密度は、電気自動車に普及しているニッケル水素電池の十数倍で、
小型化しながら一度の充電での走行距離を大幅に伸ばすことが可能だ。また、
常温での加工は生産工程を短縮できるという。
産総研の明渡(あけど)純・先進製造プロセス研究部門上席研究員は
「シンプルな構造でコストが安い。数年先には電気自動車用の試作
レベルの電池を実現したい」と話す。成果は大阪市で開かれる国際
セラミックス会議で16日発表する
http://mainichi.jp/select/biz/news/20101109k0000m040027000c.html トヨタの世界初は本当に世界初だな
>>402 >トヨタの世界初
開発研究は産総研、トヨタは金出しただけ。
第51回電池討論会
http://www.secretariat.ne.jp/denchi51/ 第51回電池討論会プログラム
http://www.secretariat.ne.jp/denchi51/pdf/program.pdf 26件 トヨタ自動車
1件 TOYOTA MOTOR
2件 TOYOTA MOTOR EUROPE NV/SA
8件 豊田中研
1件 東海理化
1件 富士重工業
3件 三洋電機
1件 Sanyo Electric
1件 三洋電機モバイルエナジーカンパニー
2件 パナソニック
2件 パナソニックボストン研究所
1件 パナソニックエナジー
1件 パナソニック先端技術研究所
10件 日産自動車
1件 Nissan Motor
1件 日産アーク
1件 日産自動車総研
3件 NECグリーンイノベーション研
2件 NEC
1件 NECエナジーデバイス
1件 Mitsubishi Motors
3件 GSユアサ
1件 GS Yuasa International
1件 Honda R&D
>>402 要するトヨタが電池でブレイクスルーした頃に、
日産は糞電池の在庫の山抱えて
プギャ〜ッ!てわけか?
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/10(水) 21:41:17 ID:IOKwH60J0
>>402 この手の実験室レベルの話は物凄い大発明のように宣伝して数年後には忘れ去られている事が大半だからな。
実験室ではとりあえず形になればいいけど、製品段階に仕上げるには耐久性やコストの問題が出てきて
大半がそこで淘汰される。
>>405 これの何処がブレイクスルーだと思うんだね?
>>407 まぁマジレスすると電池がガソリン並みのエネルギー重量密度になれば
これはブレイクスルーとして間違いない。
日産ヲタは最近まで「ラミネート型」がブレイクスルーであるかのように
騒いでたがなw
>>408 >電池がガソリン並みのエネルギー重量密度になれば
>>402 は単に新しい製造技術であってエネルギー密度は特に関係ないのだか・・・
どう斜め読みしたらそう取れるんだい?
専用電池っていうなら、せめて重量密度で18650型を超えた電池つくれよなNECはw
>>410 容量を削ってでもコストと耐久性を重視したバッテリーってこと。
理想的な環境で使われることの多いパソコン用バッテリーと同じ次元で考えるな。
>>409 >エネルギー密度は、電気自動車に普及しているニッケル水素電池の十数倍で、
>小型化しながら一度の充電での走行距離を大幅に伸ばすことが可能だ。
読んだか?w
ガソリン重量密度どのくらいか判るな?
常温での生産工程と高密度化には何か関係があるんじゃないか?
ガソリンのエネルギー重量密度がすごいのはわかったけど、 できればそのエネルギーをもっと有効に使ってあげてください。
産総研の所長はトヨタグループ出身・・・・・・・・もうわかるな!
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/11(木) 01:00:37 ID:rqqtsrU20
>>402 全固体のリチウムイオン電池でそんな高いエネルギー密度を実現出来るなんて
可能性すら聞いた事がないよ。リチウム空気電池なら分かるけど。
まあ数年後に試作品を作りたいなんて言っているんだから少なくとも
現状ではとても使い物になる代物ではないって事だね。
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/11(木) 02:18:26 ID:hSNhfmv40
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/11(木) 04:47:42 ID:JpWRvQCtO
>正極材料に LiCoO2やLiMn2O4、負極材料に Li4Ti5O12など良く使われる電極材料を用い、 >AD法により3積層化した 端子電圧が3〜4Vに制限される従来型のセルと違って、高電圧のセルは作れるけど、 正極材料や負極材料の理論エネルギー密度以上にはならないよ。 正極材料や負極材料を除く部分の重量が十数分の一にできるということかな。
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/11(木) 07:17:25 ID:iQxHchVq0
大気圧から蓄電する技術を開発した。 誰か買わないか? オタ以外を希望W
>>418 産総研との共同研究は基本的に産総研が行う研究に金を出すだけだよ。
>>412 今回の研究結果と全く関係ない部分を記者が妄想で勝手に追加しただけ。
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/11(木) 08:40:18 ID:kn39GzrQ0
インフィニティEVのデザインぐらいさっさと決めてもらいたいねぇ。 また両生類みたいのだったら待つだけ無駄だ。 てかとっと決めないなら態々待ってられるか。他買うぞ。
>>417 秋田県は、県産業技術総合研究センター(産総研)の所長に、トヨタ自動車グループの
「豊田中央研究所」(愛知県長久手町)の斎藤昭則顧問(61)の起用を決め、
>>423 産総研のHP見ろよ。
惨ヲタどもよ、無駄な抵抗はよせww もうあきらめろww
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/11(木) 09:04:15 ID:hSNhfmv40
>>422 トヨタの電池生技開発部【理事 兼 部長 石黒 恭生】藤嶋 正剛 グループ長、
永井 秀幸 技術員らは金を運ぶ役割だと言いたいのか?
>>425 産総研との共同研究の実態おまえ知らないだろ?
まぁニートには関係ない世界か。
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/11(木) 16:12:23 ID:gNQklXSg0
トヨタは国内はIQ-EVのみでRAV4EVは米国でしか売らないらしいね。 ホンダはフィットEVを日米で発売。いずれも2012年。 見た目的にリーフよりフィットEVのほうがよさそう。
実験室での電池寿命だから実際はもっと短くなる
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/11(木) 17:53:09 ID:VM02EHBS0
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/11(木) 18:04:17 ID:VM02EHBS0
>>429 >トヨタは国内はIQ-EVのみでRAV4EVは米国でしか売らないらしいね。
RAV4EVはテスラ中心の開発だからパソコン電池を使うようだけど、トヨタの試験に合格できるのかな。
RAV4-EVは車名とフロントマスクを変えるんだってな。
PHVプリウスの価格は270万円に決定だって。
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/11(木) 20:01:26 ID:XdiDBSUM0
↑ソース ベストカーwww
270万円だと思わせて直前になって更に安い価格で 世間を驚かすトヨタの作戦。
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/12(金) 00:53:31 ID:eSetHrw00
今日、リーフが走ってたの見かけた まぁ普通の見た目だったわ
2008年6月17日
本格的なEV普及を目指すには、リチウムイオンの先をいく電池が必要と判断し、ハイブリッド技術のときと同様、
先行開発に着手したと考えられる。ちなみに新しく設立される電池研究部は将来的に100人規模となるといわれ、
これだけの規模で電池開発を行うのは、世界の自動車メーカーの中でもおそらく始めてである。
同社が、電池開発に注力するのには、将来の経営的な側面もある。もし、将来的にEVが普及すれば、
自動車から得られる収益の中心は電池になる可能性が高い。現在、多くの自動車メーカーがEVを
開発しているが、使われる電池の多くは他社からの購入品。同社はこの点も考慮し、自社開発に
こだわったのだろう。実際、現在プリウスで使われているニッケル水素電池も、パナソニックとの協働
ではあるが、自社生産に近い形である。また、このように電池に力を入れる姿勢を見せたということは、
トヨタも自動車EV化の流れに本格的に舵をきったともいえる。
電池研究部で開発を進めるのは、「全固体型電池」や「空気金属電池」といわれているが、全個体型電池とは、
現行リチウムイオン電池の有機電解液(燃える可能性がある)を固体化し、安全性を高めた
新世代のリチウムイオン電池。世界的にも開発は進んでいるといわれるもので、同社もまずこちらの実用化を
目指すと思われる。また高価なコバルトが使われることの多い正極についても、ニッケル系など、より安価に
製造できる工夫がなされそうだ。空気金属電池は、亜鉛空気電池など一次電池としてはすでに実用化されているが、
二次電池はまだ研究初期ともいえる段階の未来の電池。ただし、1kgあたりのエネルギー密度は最新の
リチウムイオン電池の5倍以上といわれ、実用化すれば夢の電池となる。
http://jafmate.jp/eco/20080617_514.php それでまずはガソリン並みのエネルギー密度のリチウムイオン電池
開発が成功して数年後ブレイクスルーするわけか?
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/12(金) 04:38:00 ID:Ixt5nuyF0
>>429 俺も深海魚顔のリーフはありえないけどフィットEVならありだなw
セカンドカーでもさすがに軽はヤだし、アイミーブなんかサイドエアバッグすら付いてないからな。
フィットは人気車種だけあって見た目もそこそこ、シートアレンジも多彩で実用性も高そうだ。
>>438 マザーボードのコンデンサーも固体化が進んでるから、電池も固体化へ
向かっていくのは必至だな。
IQはリーフより走行距離相当短いみたいだけど ヨタ関係者のいい訳どうぞw
関係者じゃないけどリーフ以上の走行距離が必要な人はPHEVをどうぞー
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/12(金) 14:03:18 ID:hr9NLwiM0
>>439 ホンダはZEV法目当てだからフィットEVも2000台ぐらいしか作らないらしいけど。
一番やる気なさげなホンダが一番マシなEVを出して来るというw
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/12(金) 14:07:21 ID:oTWfnKq20
>>441 トヨタのIQもリーフも全てのEVがおもちゃレベルだよ。
初期需要が終わったら、もう売れないよw
アイミーブ見れば分かるだろw
そのうち、リーフも家電量販店で売られるようになるだろうね。
アイミーブと同じ道をたどるんだよw
電気屋で売るくらいならコンビニで売ればいいのに
>>444 アイミーブは個人より法人、役所の方が売れてる。
100台単位で売れてるから。
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/12(金) 16:37:00 ID:Fkfel9Mr0
>>443 >一番やる気なさげなホンダが一番マシなEVを出して来るというw
出てみないとわからないよ。
しかし、フィットHVはプリウスよりいいみたいだね。
IQ-EVやRAV4EVではリーフに歯が立たないから、トヨタはEVでは日産に負け、HVではホンダに負けそうだな。
「EVは米大統領と同じ」=過度の期待戒め―独ダイムラー社長
時事通信 11月12日(金)8時2分配信
【ニューヨーク時事】「電気自動車(EV)はオバマ大統領と同じだ」―。
独自動車大手ダイムラーのツェッチェ社長は11日、 独シュツットガルトで
開かれた社内イベントで、EVを就任当初の期待が大き過ぎて逆に失望を招く
形となっている米大統領になぞらえ、 過度の期待を抱かないよう戒めた。
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)などが伝えた。
同社長はオバマ大統領について、米国民は当初、強い期待を抱いていたが、
「満足感を得られず戸惑いを隠せなくなった」と指摘。
EVに関しても「10年後も自動車市場全体に占めるシェアはなお数パーセントに
とどまる公算が大きい」とし、期待先行にクギを刺した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101112-00000020-jij-int まぁその通りだな。EV普及の鍵はトヨタの次世代電池だわ。
でもRAV4-EVの220kmスピードメーター内の「POWERED BY TESLA」が
なんかカコイイ。
巡航距離240km以上あるみたいだし日本でも売りゃいいのに。
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/12(金) 18:08:27 ID:oTWfnKq20
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/12(金) 18:39:50 ID:Fkfel9Mr0
>>448 >でもRAV4-EVの220kmスピードメーター内の「POWERED BY TESLA」が
なんかカコイイ。
トヨタが車の心臓部をベンチャーに頼らなくていはいけなくなった。
しかもパソコン電池を使う。
下剋上の気配があるな。
アイミーブが家電量販店で売られているのは三菱繋がりで三菱電機がタイアップしているからでしょ(当然モーターなど部品を供給しているから?それにれきっとした電気製品だしw) うちは系列の子会社に勤めているけど社販の展示会にアイミーブの展示もすると告示してあったw でもリーフを家電量販店で扱うとなると何処だろうw
次世代技術が何もない日産が まるでEVが次世代技術の結晶であるかのように 世間を騙くらかそうとしても無理だろ。 リーフに次世代技術は何もないし
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/12(金) 21:37:39 ID:Fkfel9Mr0
>>452 >リーフに次世代技術は何もないし
次世代技術は何年も先の話だろう。
リーフは現在の技術だよ。
少なくとも現在のEV技術で日産とトヨタには雲泥の差がある。
>>450 でも中の人はパナソニックだから、今までと同じ。
モノコックバッテリーなんて、危険なのかな?
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/12(金) 22:58:17 ID:oTWfnKq20
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/12(金) 23:30:42 ID:0GcQuthw0
>>452 次世代技術がニッサンにないならどこの会社にあるんだ
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/13(土) 00:31:02 ID:Gb7Mb2kQ0
>>443 他がリーフとかIQとかヘンチクリンなEVばっかりだから
相対的にフィットEVの人気がでてすぐ売切れそう。
>>449 電気自動車が売れていないわけじゃなく、i-MiEVが売れていないだけ。
リーフと比べて割高というだけじゃなく、社長が今後大幅に安くすると言っていて、
実際去年と今年でも価格が大きく改定されているから、手の出しにくい状況。
普通の感覚なら、200万近くにすると言っている2012〜2013年まで待つだろうね。
トヨタが好きな人は結局EVを認めないのか認めるのかどっちなのかな? 自分の意見がなく、結局トヨタがPHV主体と言われればPHVマンセー EVやるならEV認める でも、ニッサンのEVは駄目でトヨタの技術はすばらしいとか・・・ 恥ずかしくないのかな? 同じ人間のやること 実用レベルになった後はすぐに似たような技術になります それより発展途中の技術を実用レベルまで引き上げて(ふたを開けなけれ ば分からない所は勿論あるけど、実証実験している人の話を聞いていて嘘 ではないと感じている)明らかに世界のEVの発展を牽引していることを 私は評価する もしトヨタが先にやっていたら私はトヨタのEVを購入していました 今回のトヨタの姿勢は明らかに牽引していく立場としての動きでは有りま せん 全く評価しません i-MiEVは価格が高すぎました 仕方ないのだろうけど要は実用レベルではなかったのだと思います (デザインは好きですけどね)
>>428 これはすごい技術というか発想ですね
この開発は素直に評価できます
買いたいな!
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/13(土) 09:00:19 ID:w3vTyUV/0
>>458 トヨタとホンダ
こんな事も言わなくても分かるだろw
>>460 アイミーブが予約で一杯と言われている内は
リーフはアイミーブみたいに売れるといい
アイミーブが売れなくなれば、アイミーブとは違うというw
アイミーブは、売れてないのでそんなにコストダウン出来ない
だろうねw
>>461 どちらかと言えばトヨタ派だけど、EVは認めないよw
永久にニッチだよw
wを多用するのは不安の表れです
↑ >2〜464
詳しい人教えてください
日産のリチウムイオン電池の正極材の変更あるんでしょうか
イーメックス リチウムイオン電池の正極、製造コスト5分の1
http://www.eamex.co.jp/capa2.html 日経には、正極の新素材として電気自動車向けなどに売り込み2011年中にも
量産する。とあります。
ただエネルギー密度に不足感が、、、 本当に使えるのでしょうか
日産の正極材は日本電工のマンガン酸リチウムでしたっけ
変更すればEVはどれくらい安くなるのかな
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/13(土) 12:15:09 ID:tSAxzihS0
>>454 >でも中の人はパナソニックだから、今までと同じ。
テスラの電池関係の技術者は全員パナソニックからの出向なの?
ひと頃に比べて惨ヲタたちは明らかに元気が無くなってきたな。 どうしたんだ?w
>>466 説明不足で誤解させてごめん。
プリウスの電池もパナソニック系で、RAV4TESRAの電池も
パナソニック系だから、どちらも同じ系統だという意味で使った。
中の人=電池という例え。
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/13(土) 14:12:22 ID:msdJosiE0
ここ5年は どう考えても PHVプリウスだろうけれど それだからこそ リーフを 選択します。赤の安いほうを 発注しました。赤は 還暦なんで。 8L 2シーターの馬鹿な車を愛車としてるということもありますが。
まだ「いつでも解約可能な予約」のみで 発注なんてできないと思うが ボケてきてるんですか?
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/13(土) 15:06:26 ID:z6CUkfZo0
フィットEVとRAV4EVは今月の LAオートショーでお披露目になるんだってね。 どうせ量産するならリーフよりフィットEVを 量産してもらいたいね。
>>469 私も赤を予約しました。
ちなみに国沢氏も赤らしいですね。
納車楽しみです。
日産のラミネート電池って開発してからもう5年以上たつのな。 で当時の18650型に比べて(2200mAhとか)高性能とか言ってるんだなw
2200mAhって2002年位から商品化されたコバルトだかマンガン系だかだよね? でも18650型はパナが一番耐久性があった気がする。
日産の電池ってNECが開発したんだろ? どっちにしろ心配だけど
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/13(土) 16:55:05 ID:sRf+d+s90
>>471 ホンダは東芝の6000回充放電出来ると話題のリチウムイオン電池使うんじゃないかな?
すでにホンダの電動バイクには搭載が決まってる。
三菱も次期電気自動車に同じ電池を搭載予定だし価格も下がりそう。
フィットの車体も売れに売れている人気車種だし、
ひょっとすると価格も性能も人気もリーフの負けかもしれないねw
>>476 昨日からフィットEVマンセーしてるみたいだけど
EVにSCiB搭載したら高くて売れないわ。
だいたいEVに低密度・高サイクル寿命ってアホだわな。
1充電で数十kmしか走れないけど100万km位の耐久性・・なんてどう考えてもアホ!
超高密度ならサイクル寿命は普通でも15万km前後持たせられしそれで十分。
まぁ1台に100kWh位の容量の電池が普通に積まれるようになれば 間違いなくEVの時代になるかもな。
>>449 今までにどこに何台売れたか調べればわかるよw
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/13(土) 17:41:48 ID:sRf+d+s90
>>480 あのさ!
これNEC電池より低密度なんだけどw
NEC=140Wh/kg SCiB=たしか100Wh/kg位 パナ3400wAh=265/kg
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/13(土) 18:40:23 ID:sRf+d+s90
ああ重量エネルギー密度は100Wh/kgか。5倍じゃないのねw しかしこの開発が2009年で更に150Wh/kgの新型を開発中らしいけどね。 てか充放電6000回って事は電気自動車としての役割が終わった後も定置型などで利用価値がまだまだある。 つまりバッテリーをリース方式にするなどの手法で大幅な低価格化が可能になるという訳。 SCiBの真価は正にそこだからね。
SCiBは単純な重量エネルギー密度だけじゃなくてSOCの広さと 安全回路の省略化で軽量化が出来るって話じゃなかったかな? 電気自動車界の重鎮三菱が使うって言うんだから勝算のないバッテリーって事もないだろう
実はSCiBの使い道は乗用車じゃなくてフォークリフト・パワーシャベル等の産業用重機。 これだと本体は重い方が良いし超短時間で急速充電しながら何度も使える。 三菱も、そういう産業用重機で使うと思う。
SCiBは、DOD80%以上で使うEVよりも、50%くらいで使うPHVの方が向いている。 三菱はコンセプトカーのPX-MiEVで発表したような、中型SUVのPHVを2013年迄に 出すと言っているから、そのための電池じゃないかな。
ホンダはフィットEVか。いい選択をしたな。 トヨタもプリウスでEV作れば良かったのに。 日産は・・・・・・売れそうな車体がないなw
採算取れる訳ない電気自動車でオリジナル車両使うなんてアホチャウカ? って話しだよなぁ。しかもとても市場調査したとも思えないかっこ悪さ。
トヨタ自動車、次期カムリ国内向けをHV専用に
ttp://www.netdenjd.com/ トヨタ自動車が来夏に国内投入予定の中型セダン「カムリ」の次期モデルを
ハイブリッド専用車とすることが明らかになった。トヨタが既存の
ガソリン車をハイブリッド車(HV)専用に切り替えるのは初めて。
次期モデルを国内市場で人気のHVとすることで販売のテコ入れを図る。
価格帯は、中型HV「SAI(サイ)」(338万〜426万円)より下に
なる模様で、取扱いディーラーのカローラ店にとれば、中型HVの商品が厚くなる。
1980年に投入したカムリは、2代目で室内を広くとれるFF(前輪駆動)
モデルとなり販売台数が増えた。…
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/14(日) 10:07:36 ID:mdUZgHCl0
>>479 累計ならアイミーブだって、役所や会社に100台単位で売れてるって
当たり前だろw
問題はそこではなく、今年の販売目標に到底届きそうにない
販売ペースになってきているということ。
しばらくはトヨタのHVで、その後はPHVで決まりだな。
HVやPHVが普及すれば普及するほどガソリンスタンドの数が減って遠く離れたガソリンスタンドまで給油に行かなければいけなっちゃうのかな?
>>490 コストパフォーマンスを考えると、企業としてi-MiEVの導入は難しい。
2年ほど前なら、電気自動車は簡単に値下がりしないと思われていたから、
リース代金だけで導入効果を計算できた。
ところが電池容量がi-MiEVの5割増しで、車体もプリウスサイズのリーフが、
補助金抜き価格でi-MiEVより安く発表され、i-MiEVも62万の値下げになった。
ガソリン車にかかる経費とリース代との比較だけなら、
企業のCO2削減効果などと合わせて帳尻があったとしても、
企業としては一年待つことで軽減される費用の差も考慮する必要がある。
現場がi-MiEVを導入したいと言っても、よほどのPR効果がなければ、
経理に「もう少し待てば?」と言われて終わりだろう。
いつまでもあると思うなガソリンスタンドと金カネ。
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/14(日) 19:23:28 ID:mdUZgHCl0
>>493 http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/index.html 4月から個人への販売が始まって一時販売量が上向くも
(受注生産の為2ヶ月のタイムラグあり)その後、減少し続けてる
って分かるよね。
データがある場合はそれをみて判断しましょうね。
自分の周りの情報が全てと思わないようにw
ガソリンスタンドが減る→ガソリン車が不便に→EVが普及
こんな事考えてるEV擁護もいるかもしれないけど、
HV、PHVが普及するだけだよ。
20型プリウス乗りだけど、前回給油から750キロ走って
ガソリンは2メモリ残ってるよ。
このへんで給油を考え始める位だから、別にガソリンスタンドが
近所になくても全然苦労しないよw
オワタ >リチウムイオン電池の保持特性として >「満タンに充電した状態で何もせずに放置しておくと劣化が激しい」 >「温度が高い場所では劣化が激しい」
>>495 悲しい人ですね
少しずつでも地球にやさしくなっていかなきゃいけないんだ
まずはPHVでもいいよ(HVじゃだめ)
でもそれがゴールなんてありえない
高くて不便な物が売れた試しはない。諦めなさい!
現状では貧乏人には縁のない車w
貧乏人には縁がないが金持ちも、こんな貧乏臭いリーフは買わない。 言うなれば「変人」 が好む車で日産は「変人需要」に目を向けたんだろう。 まともな者は日産車買わないから
最近見なくなったもの・・・公衆電話ボックス
>現状では貧乏人には縁のない車w そこまで高くないですよね 同じクラスの車でも同様のオプションを付けたら価格が変わらないし、 その後の維持費が間違いなく落ちるんだから (買いたくない人は別に買わなくてもいいと思うけど) オール電化高くて庶民には手が届かないといっている人を尻目に、 光熱費が激減してウマーな人たちがいるのと同じことですね しかもどっちが地球に優しいか
オール電化もEVも買わずに太陽光発電に投資したほうが、 かなりの元が取れて地球に優しい。
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/15(月) 12:57:02 ID:OQlrYPrdO
Ust実況板ないかな?
本気で地球に優しい世の中になったら経済は波状するな。
まぁ各企業体はこれからもバンバン地球を汚していき、
>>503 みたいな偽善者個人は地球に優しく生きていけば良いだろ
>>507 ?
エネルギーが石油じゃなきゃ経済が成り立たないという意味が分かりません
教えて下さい
少しずつでも太陽エネルギーのような地球外からのエネルギーに頼るように
変えていかなきゃね
そしてクリーンなエネルギーに頼るように変えていかなきゃね
当たり前のことだと思いますが
>>508 石油に頼らなきゃEVも作れないから
地球に優しく生きたい偽善者はそんな物乗るなって事だ。
通勤で電車とバスを使ってるんだけど、バスも今では電気モーターで動いている。時代は変わったもんだ。電気モータのバス、乗り心地いいよ。w
>>509 だからせめて動かすときは石油に依存しないようにしないとダメって事だろ。
島田市突入 掛川道の駅までは余裕だね
道の駅到着 tyosiakiさんうつるかな
NECって商品全般的に信頼性はイマイチだよね。 電池も不具合が出て回収されそう。 携帯普及期の「N」みたいに。
高速も乗りましたね どこまで行けるやら
ららぽーと磐田にある急速充電器に着いた?
配線完了 充電開始!!
いやぁ200Km走破ですね 厚木から磐田まで楽に行けてしまうんでは、ネガティブなことばかり 言ってる人はどう返してくるんでしょうね 私は毎日の通勤往復60Kmが全く問題ない事を確信しました バッテリーの劣化も航続距離が伸びる事でより有利に働くので予想以上に 長持ちしそうです ヴィッツ並みの費用でね (しかも法人で取得すればあと38万補助金が上乗せされそうですし)
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/15(月) 20:10:31 ID:mMZgPhy10
まあ、521はリーフを買ってよかったと自分をごまかしながら乗ってくださいw エアコン入れず、細心の注意をはらいながらの運転でしょ。 高速だって70キロ位で走ってるんじゃないの?w 馬鹿馬鹿しくて見る気も起こらないのでEV擁護はどの位のスピードで 走っていたのか教えてねw しかも日産得意のデモカー詐欺かもしれないしw 日常生活で200キロも走れるわけないのに、 こんなのに騙される人がリーフを買っちゃうんだろうねw
妄想だらけw
私は毎日の通勤往復60Kmですからね
別にセーブする気はないですよ?
日常生活で200Km走る人はめったにいない
>>522 は10年経ってから自分の間違いに気づくのでしょうかね
エアコン入れずに細心の注意払ったってその距離を走らないのが
当たり前の他社の燃費表記よりは、明らかにましだと思います
ま、いいんですが
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/15(月) 21:01:31 ID:OQlrYPrdO
>>524 あれ?電池余分に積んだ茶番劇はもう終わった?
今時、ガソリンで動いているなんて、 時代錯誤の車だからな。中国人に相当遅れを取っているようだ。
>>527 巡航距離の短さは欠陥。
デザインも欠陥だからなぁ。
それで300万円以上じゃ、そりゃあ変人以外だれも買わんわw
EVは2013年以降検討すればいいや。 ゴルフEVとかもっといろんな車種が出てきてからが買い時だと僕は思う。 リーフは人柱、てか地雷だろ?
>>528 デザインが欠陥かぁ
ふーん
で、あなたの乗っている車は何ですか?
電気代とガソリン代、毎月払うのはどっちが安い?
エンジンとモーター、メンテ代はどっちがかかる?
取得する時の諸費用とか自動車税とか
どっちが貧乏人のためになるのか
資源がない日本は今のままなら基本エネルギー貧乏
なら、自分たちでエネルギーをなんとかしないとね
いつまでもガソリン使う車に縛られてるの空しいよね
>>528 すっごくカッコいい車に乗ってるんですよね?
写真うpしてくださいね
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/16(火) 08:40:17 ID:gAzvCAa/0
>>530 俺は528ではないが、リーフよりいいデザインの車なんて
ほとんど全ての車だよw
君の周りの人にリーフのエクステリアをどう思うか、
聞いてみたら?w
>>531 昼の電気代が上がる事とか、高額な電池交換の事を
無視して都合のいい部分だけ抜き出す手法には
うんざりしてんだけど
ちなみにフーガHVの電池交換は幾らになったのかな?
同じリチウムイオン電池だから、そこから
リーフの電池交換額が推定できるね・
>>532 自分の目で見て乗ってきたから
エクステリアについては
言われてるようなことはないとわかってますよ
もっとモッタリしたイメージがありましたが
予想を裏切って、ライトやノーズのデザインは
意外にみっちり鍛えられたものでした
プリウスやインサイトのエリカ尻には目を覆いますから
日産にもおしりのデザインにはもう少し頑張って欲しいとは思いますけどね
自分としては車はどれだけワクワクできる走りを味わわせてくれるか
そこがポイントと考えてます。
プリウスのエンジンの弱さはそういう意味ではちっとも楽しくないですね。
>>532 深夜電力を車に供給すること単体で契約したら
どれくらい料金上がると思います?
戸建だけがEVのオーナーじゃない、ってことですよ
HVにも電池交換は必要ですしね
しかも5年で1回
370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 06:19:51 ID:MXWLLFzH0
>>197 >たしか電池の6年リースを勧められるんだよな。
>6年で電池を回収したいから
車両は購入、電池はリース、で俺はいいと思うんだけど。リーフの場合、電池を6年リースにすると
月々いくら支払うことになるのかな。あくまでもボーナス払い無しの均等払いだとして。
しかし最近リーフの新情報がでてこないな。 少々退屈してきたよ。
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/16(火) 16:13:11 ID:00qN8F0H0
開発主管の門田英稔さんは 学校どこ?
リーフリーフと騒いでいるが 新幹線も電気だろ 東京京都2日とか遅すぎるわ 京都からの帰りは陸送か? 全然え子ちゃうな
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/16(火) 19:27:21 ID:R6NzX0RD0
Tesla社はどのようにEV用電池を開発したのか,電池技術者のKurt Kelty氏に聞く
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101116/187435/?ST=AT 多くの電池メーカーを訪問しましたが,そのたびに断られました。
そうした中,一人の技術者が我々の話に興味を持ってくれました。
それが,ある日本メーカーの技術者です。
我々のシステムを理解してくれた上,逆に分かりやすく説明してくれるほどでした。
おかげでRoadsterの開発に漕ぎ着けることができました。
日本で発売する「Roadster 2.5」には,電池交換の有料サービスがあります。
56kWhもの電池がわずか126万円で交換できるとありますが,なぜこれほど安いのですか。
(リーフは24kWh)
なんと、22500円/kWh
でもロードスターの6831本で56kWhだと、2,4Ahの旧世代の電池って事になるな。 次交換時に4,0Ahにアップデートされるんかも判らんけど。
>将来を見越した価格だからです。今車両を購入したユーザーが, >実際に電池を交換し始めるのは,7年くらい先になるでしょう。 >ユーザーの使い方によっては,10年先かもしれません。 >そのころには,この価格で問題なくなっているはずです。
>>544 じゃあちょっと計算してみてくれ。
12年発売のモデルSが標準で容量42kWh巡航257kmが748万円
巡航370km仕様が788万円。480km仕様が828万円。
これはモジュール込み。追加OPはkWh当たりいくら?
>>545 記事に書かれたKurt Kelty氏の言葉を転記しただけですよ。
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/17(水) 04:00:58 ID:E2QhmUnd0
厚木・京都間は普通のクルマなら5時間もあれば楽勝だけど、リーフは結局何時間を要したんだ?
あ〜楽しみだな。 早く乗り回したい♪ 都内から那須まで無充電で行けたら、言う事那須。
>>536 ちょっと前まで12年に年50万台って豪語してたのにw
12月3日に発売だろ?プレステみたいだなw 価格もその時発表か、幾らになるやら いろいろ引かれて実質300万以下になるようにはなるんじゃないかな… 今日はトヨタもEV発表だっけ?
>>521 リーフで200km走ったの?
まだ販売されてないよね?
もし事実ならすごいな
>>551 既にナンバー付きが走ってるよ。それの走行結果。
プリウスがエコラン走行して40km/L走ったようなもんだ。
>>554 プリウスも実際にはリッター20kmちょっとだから
リーフも実際には100kmちょっとということか
そんなもんだよね
サンクス
>>554 プリウスはJC08モードで30km/L、これで40km/Lを達成するのはかなり厳しい
一方リーフはJC08で200km。少し頑張れば到達できる距離。
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/17(水) 16:37:07 ID:neSQdjpT0
>>549 >ちょっと前まで12年に年50万台って豪語してたのにw
それは電池の生産設備でしょ。
電池が量産されるのは13年じゃないのかな。
今日、日産株を795円で買ってみた。
12/3までどうなるかな。
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/17(水) 17:04:39 ID:9OXcVIk70
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/17(水) 17:15:35 ID:9OXcVIk70
2020年には世界の自動車需要の10%が電気自動車になると豪語し、
プリウスでさえ12年以上かかった年産50万台規模を電気自動車で2012年までに実現させる
計画だと吹聴している日産のゴーン社長は、もはやペテン師に近いというのが私の個人的な
印象です。日産とルノー合わせて年産50万台ということは、両社が生産する乗用車の8%以上が
電気自動車になるということを意味します。
ttp://ishizumi01.blog28.fc2.com/blog-entry-599.html しかし、自動車メーカーであるからには肝心の電気自動車に関する発言には相応の責任を
持ってしかるべきです。くどいようですが、僅か2年で年産50万台などという計画は荒唐無稽
としか思えません。明確な根拠もなくそうした数字を掲げるのは、何処の馬の骨とも知れない
ベンチャー企業ならともかく、現社名になってから76年もの歴史があり、社会的な影響力もある
大企業のすることではないでしょう。
上述のように、インサイトは販売開始から1ヶ月後には日本国内だけで18,000台も受注(予約
ではなく受注です)しながら、2年目は世界年販10万台も無理でしょう。これを鑑みれば、リーフの
予約台数が良好な数字でも、ゴーン社長がいうルノーと合わせて2年で年間50万台の
電気自動車が本当に売れると期待するのは拙速でしょう。そもそも、それだけの台数を賄う
補助金が支給されるかどうかも怪しいところですし。
ttp://ishizumi01.blog28.fc2.com/blog-entry-600.html ゴーン社長が豪語する2年後に年間50万台の電気自走車を売るという計画は、一体どのような
計算によって導き出されたのでしょうか? 日産はリーフの発売1年目の販売台数を国内6000台
としていますが、2年目ではそれを何十倍にも拡大できるというのでしょうか? プリウスでさえ、
毎月の販売台数が車種別上位30位以内にランクされるようになるまで3年半以上かかりましたが、
リーフは2年目でトップ争いができるようになるとでも言うのでしょうか?
こうした状況を現実的に捉えてみますと、やはり2年で年間50万台という計画は全くの非常識で、
私にはゴーン社長の言葉がただのハッタリにしか聞こえません。
ttp://ishizumi01.blog28.fc2.com/blog-entry-601.html
まぁ2〜3年でEVを50万台販売できるくらいなら もうとっくにルノーと日産は世界NO.1とNO.2の巨大メーカーになってるハズだ罠
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/17(水) 19:31:13 ID:neSQdjpT0
ディーラーの方でも政府のバックアップが凄いので 結構追い風感じてるようですよ そのせいでT社さんもHVよりEVに目を向けてるらしいし
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/17(水) 21:27:09 ID:12k594d40
政府・自治体との提携のメリットは、補助金だけではない。 「我が国・自治体はEV先進国・都市を目指します。家に2台車のある方は、買い換えの時はぜひEVを買ってください。」 と政府・自治体が住民に訴えてくれる。 この宣伝効果は絶大。 このEVには当然PHVは含まれない。 各国政府・自治体からの提携話が、日産社員が手に負えないほど舞い込んでいるから、販路拡大に自信がついたのだろう。 そのため今まで50万台だった目標を50〜100万台に上方修正した。
電気の売買は電力会社意外は法律で禁止されてるね 電気スタンドは現在無料ってことでいいのかな? 電燃代は家意外じゃタダってことだよね
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/17(水) 22:12:09 ID:KTXlQ4Nt0
EV擁護の妄想は活発ですなw 今まで成功したEVは一つもないんだよ。 アイミーブに続いてリーフも失敗確定なんだよw 電池交換の事など都合の悪い事には、EV擁護、日産とも 一切触れず売ろうとしてるけど、一般市民はそんなに馬鹿 じゃありません。 ちなみに535がHVが5年で一度電池交換が必要なんて 事かいてあるけど、少なくともトヨタのHVではそんな事 はありません。 日産の出来損ないHVなら、そうかも知れないけどねw 数年後、リーフの100万以上の電池交換で文句を言う 人が出てくるだろうね。まさに自業自得ってやつだけどねw
発売前のi-MiEVスレと流れがそっくりだね 既存の軽は絶滅確定とか騒いでいた奴はどこ行ったんだろう
発表会で電池見せながら「EVで世界のリーダーになる」とか言ってた時 ゴーンはラミネート・セルは電池技術のブレイクスルーだと思ってたんだろなw
リーフ200km走るなら買っても良いと思う 込み込みでも300万切る価格帯でね それぐらいしないと一般人には売れないだろうな
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/18(木) 04:10:24 ID:IRc77zmKO
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/18(木) 11:56:19 ID:3Fs7eLGy0
リーフにオプションで非常用発電機を積んでくれたら買う
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/18(木) 13:16:06 ID:vQgVOBPOO
>>566 いままでの実績で将来を決め付けることはジジィがする事
あんたもジジィ?
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/18(木) 13:22:45 ID:WqKneUzm0
571にはこのように書いてもあります。 興味あったのでフーガ・ハイブリッドの補修用リチウム電池 (プリウスとほぼ同等の1,4kWh)の価格を聞く。なんでも100万円近いという。 日産リーフの電池容量は24kWh。どの位の電池交換費用になるでしょうかね?w 後、513に書いてあったリーフが厚木から磐田に行った時の高速のスピードも 60キロだったんだろうねw こんなことやる位だから当然タイヤも特注の 燃費タイヤで見えないところも思い切り軽量化していただろうねw こういったのって、一般の人が市販車使ってやらないと全く意味がないよね。
フーガHVの回生量はプリウスと同じ20kWhだってな。 プリウスと同じシステムのプラグイン・ステラが44kWhだ。 回生効率はやっぱりトヨタの半分以下だな。 RAV4-EVもフィットEVも米国モード160km以上で発売するみたいだな。 両方ともリーフより安いんだろうな。
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/18(木) 13:43:34 ID:aLUSlg490
EV単独で100km/h走行出来ない トヨタHVシステムよりはマシ
>>577 マシじゃないだろ。
電池に100万円近くするんじゃリセール時に
燃費の差額分なんて簡単に吹っ飛ぶゾw
中古で買おうと思っても、いつ交換になるか判らん電池代
100万円にビビッて、余程安くないと売れないから
リセールは期待出来ないわw
結局あれだな! ゴーンはアチコチでホラ吹きまくって一生懸命宣伝しても 最初は一部の変人が人柱になるだけで、 12年以降はトヨタ・ホンダに美味しい処持ってかれて終わりそうだな。
日産車を新車で買うなんてアホのすること。 日産車とは中古で安く買って乗り潰す物。
貧しい人が何か言ってますね
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/18(木) 16:22:58 ID:vQgVOBPOO
リチウムイオン造れないトヨタ ホンダは糟
EV車は中古で買いたくないだろw 電池へたりまくりだろうしw
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/18(木) 16:47:47 ID:aLUSlg490
おれプリ糊だが、EVモードなんか 一寸アクセル煽るだけで即解除だもんな EVだけでは、まともな信号発進なんか絶対無理 モーター高トルクへの期待は見事に裏切られた その点リチウムイオンのリーフやフーガHVの EV発進加速、凄そうで羨ましいね
電池はレンタル。
フーガのシステムって難解だよなあ バッテリーはリチウムで他社のどの車種よりも容量が多い モーターも十分なパワーがあり100km/hのEV走行が可能 こんなスペックなのに回生発電量は最大で20kWh 特にプラグインハイブリッドでもないので外部充電機能はなし これではEV走行で風雅にエコランを楽しんだ後には回生充電地獄が待っているだけじゃないか 3.5Lのエンジンでガソリンぶちまいて20kWh以上の余分な負荷をぶん回す これではエコも糞もあったものではない スペックに現れる部分のみの強化という意味で表面上だけハイブリッドを繕っただけにしか見えない
RAV4EVの電池は22500円/kWhって事だよな。 これなら仮に30kWhでも675000円だろ。 リーフの電池は200万円するらしいからRAV4EVは相当安いかもな? これなら欲しいかも。デザインもOKだし
>>587 プリウス乗ったことある?
回生せずに捨てている電力結構あるぞ。
>>588 テスラはRAV4EVをベースにした「モデルX」を250万円位で出すらしいから、
RAV4EVも米国で250万円位じゃないかな?日本で売るならもう少し高い位か?
どっちにしろ補助金込みなら200万円台前半?
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/18(木) 17:46:04 ID:GyUaDhBS0
>>579 >12年以降はトヨタ・ホンダに美味しい処持ってかれて終わりそうだな。
現状では、12年以降もトヨタ・ホンダは、すぐに量産体制はできないだろう。
リーフの売れ行きを見て、あわてて方針転換をすればわからないが。
安いパソコン電池が、車への使用に耐えられるかも問題。
リーフの電池は耐久性を考慮して作られているが、パソコン電池には不安がある。
パソコン電池が使用できなくなれば、トヨタの量産体制は難しいだろう。
ゴーンさんはEVビジネスを世界的な公共事業にしてしまった。
普通の自動車ビジネスではないから、これまでの常識は通用しない。
他社のEV供給は少ないので、しばらくは日産・ルノーの独占事業になる。
LGとの長期契約により、ルノーのEV量産化を加速させただけでなく、他社へのLG電池供給増を当面できなくし、他社のEV量産化を遅らせることもできた。
公共事業が終わるころには、日産・ルノーはガソリン車並みの価格でEVを販売するだろう。
ゴーンさんは我々よりはるかに頭がいいよ。
フーガHVはモード燃費と実燃費は結構開きがありそうだな。 どっからか電気が湧いて来ない限りは
>>591 NECの18650ならヤバイかもしれないがパナソニックの18650なら大丈夫だろ。
パナはベンチャーじゃないんだし
>>593 >パナソニックの18650なら大丈夫だろ。
根拠が無い。
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/18(木) 18:05:14 ID:3Fs7eLGy0
>>575 タイヤ空気圧はバーストしないギリギリの数値を実験部で確かめて実行に移したかもな。
>>595 ようわからんから横レスなんてしてしまうが、
信者な内容なのか
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/18(木) 18:55:07 ID:IRc77zmKO
PHVプリウスは270万円らしいな。補助金込みで240万円くらいか? 通勤込みで年間10000km走るとして、月25で割ると一日約34kmとして。 その内EV走行=20km HV走行=14km 年間だとEV=6000km HV=4200km 8年間所有でPHVプリウスとリーフの比較で、リーフが電気代0だとしても 車両代の差額は埋まらないだろ。 経済的にも遠出旅行もリセールもPHVプリウスに適わないな。
>>599 ベストカーの予測記事は、良く外れているからあまりあてにならないよ。
補助金抜きの金額というのはベストカーの推測。
そうだとしても、270万円なら今の制度での補助金は少ない。
補助金の額は、ベース車価格と税抜き価格の差額の半分。
プリウスPHVのベース車価格は236万円。
販売価格が270万円の税抜き価格は257万円。
つまり補助金の額は(257-236)/2=10万円(端数は切り捨て)。
補助金込みの価格は260万円。ナビをつけたら価格差はさらに縮まる。
遠出旅行はレンタカーでいいよ
>>600 現行プリウスは予想より安く発売されたしPHVプリウスも同じ戦略は十分考えられる。
ベース車はプリウスかもしれないしオーリスかもしれない。
少なくともベース車価格はリーフのベース車価格と同じ位だろうな。
EV走行距離が一日20kmまでってのは殆どの者にとって良く考えられた距離だと思うよ。
リーフの巡航距離を越える先まで行く度にレンタカーなんてのも面倒だし出費も増える。
普通に考えれば初物だからそんなに安くはならないだろう EV車で公表200km、補助金等込み300万未満 これ達成できたらどのメーカーでもとりあえず売れると思うけどな
>>603 リーフはJC08で200km、価格は補助金込みで300万未満。
そんまんまやん。
三洋は国内・国外合わせて6社の車メーカーにリチウム電池供給を発表だってさ。
>>604 160kmじゃなかった?
価格は決まってないじゃん
>>606 LA4で160km、JC08は200km
ちなみにiMiEVはLA4で120km、10・15モードで160km
価格は決まっている。ディーラーに行け。
トヨタ、小型EVを公開 時事通信 11月18日(木)14時32分配信 トヨタ自動車が公開した「iQ」ベースの電気自動車(EV)試作車。 最高時速は125キロで、1回の充電で最大約105キロの走行が可能。 2012年に日米欧で合計年数千台規模の販売を目指す(18日、東京)
>>607 サンクス
これはJC08ってのが発表値?
でも価格決まったらニュースになるでしょ?
今日は時間ないから明日ディーラーで確認してくるよ
フーガHVって電池100万円もするのか? クラHVとの燃費の違いの殆どは電池よりオットーサイクルとアトキンソンとの違いだからな。 レクサスRX450hのFFはあんなに重いのに19,4km/lだぞ。
>>610 予約している人じゃないよね?
かなり話題に乗り遅れてるけど、何故今頃ここへ??
手元に価格入りのパンフもあるし、
HPにも、とっくに出てるけど…
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/19(金) 13:18:58 ID:JGq0Z9De0
>>612 今、買おうかどうか迷ってるところ
正式な価格と走行距離が発売日に出ると聞いたもんで、それを鵜呑みにしてた
今日は仕事遅いので明日ディーラーに行ってくる
>>614 HPは、見ないの?
それに、今日明日慌てても仕方がないかと…
現在のパンフも、現状はHP程度の情報しかないから、
買おうか迷っている貴方には無駄な品だよ。
発売されて、
それなりのパンフが配布されるようになってからで良いと思う。
新型車の購入が、初めてなのかな?
発売早々に購入するつもりなら、
数ヶ月前から行動しないと、早々の納車は無理だし。
>>612 ホームページの内容とかわる可能性がある事言ってたから
その価格と距離じゃないと思う
もしかしたらゴーン氏がとんでもない事言うかも知れない
>>615 サンクス
慌ててはいないです
販売してからでもいいや程度です
正式発表が気になってます
>>607 リーフのJC08モードは200kmってもう決まったのか?
200kmは難しいみたいな日産側のコメントどこかで見たんだが。
まぁプリウスのJC08モード30kmチョイで実走行20km位だから リーフは昼間の晴れた日にオーディオも冷暖房付けなければ130km位走るのか? なんか雨降る寒い夜とか走っちゃいけなさそうだな。 てか通勤でそれなりの距離走って帰宅した後は充電しなきゃならずに 出かけられないな?
>>618 >>607 が言うには正式な数値らしいね
他の人の書き込み見ても訂正もないし
走行距離200km、補助金込み299万円で確定みたいですね
走行会の時に発売日に変わる可能性があるって言ってたけどな…
ヘッドライト・ワイパー・エアコン・オーディオ これらを使用しての市街地と高速での電費が知りたいところだな
622 :
sage :2010/11/19(金) 20:44:19 ID:bOyFxBVf0
リーフのバッテリは強制空冷しないから寿命が短いはず
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/19(金) 21:32:49 ID:b5QW6P2a0
>>622 リーフのバッテリーは空冷で十分。
パソコン電池は冷却装置が必要になる。
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/19(金) 22:18:54 ID:JLDMlLDa0
リーフよりずっと少ない容量のフーガHVの電池交換が100万。 リーフは少なくともそれ以上だよね。 HVは電池が劣化してもそれなりに走れるけど、EVはただでさえ 少ない走行距離が更に減るからね。 JC08でアイミーブが160キロ走れるけど、実走行では 半分位のこともあるので、リーフも200キロといってても 100キロ走れないこともあるだろうね。 そこに電池の劣化が加われば・・・・ まあ、リーフ買う人は覚悟しておいてねw
>>625 車両価格が+100万程度なのにバッテリーだけで100万のわけないだろ。
親方の勘違い書き込み信じるなよ。
リーフの電池はせめてファンで一定以上の温度に達した時だけは 回るようにするべきだったな。保険としてな。 まぁリーフは何もかもギリギリ設計なんだろ
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/19(金) 22:41:50 ID:JLDMlLDa0
勘違いって、君はディーラーに値段を確認したのかな? まあ、違っているならその内、日産から親方のところに 連絡がいって、訂正されるでしょ。 それがないなら、100万ってのは本当だろうねw
>>628 無視されている自称ひょーろんかを相手にするかよ。個人ブログレベルにいちいち突っ込みいれるわけねえだろ。
日産は潰れかけてルノーに救済される頃は、エンジニアを大量に首にしたんだよ。 そんな会社がトヨタ、ホンダとまともに技術で渡り合えると思っている輩は頭弱すぎ。
>>630 >日産は潰れかけてルノーに救済される頃は、エンジニアを大量に首にしたんだよ。
うそはよくない。
トヨタ慌ててるね〜・・・ 今朝のNHKでめちゃくちゃ感じた。
>>632 うん。リーフ発売に合わせて猛攻かけてきたね。少しなりふり構わずなってきている。
ただトヨタが大きく出遅れているのがインフラ関係。
各国政府や各自治体、他業種などと積極的にパートナシップを結んできた日産の方が
まだまだ先を進んでいる。いくら良い商品を作ってもインフラが整わない限り普及は難しい。
日産電気自動車「リーフ」 実証走行で京都到着
日産自動車の電気自動車「リーフ」が京都到着(16日、京都市南区) 日産自動車は16日、
12月発売の電気自動車「リーフ」3台で浜松市から京都市まで約230キロを実証走行し、
ゴールした同市南区の販売店で店員が試乗した。
実証走行は、販売店や公共施設、サービスエリアの急速充電器が使えるかを調べ、
高速道路でのフル充電の走行距離を確認するのが目的。この日は
途中に2回充電し、京都に着いたという。
途中に2回充電し、京都に着いたという。
途中に2回充電し、京都に着いたという。
販売店では、店員が開発担当者に機能の説明を受け、走行時の加速の良さや静かさなどを
確認しながら試乗した。17日以降も実証走行を続け、岡山県や北陸方面へ向かう。
【 2010年11月16日 23時22分 】
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20101116000144 さ〜て!2回充電って何の事か誰か説明してくれ
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/20(土) 00:17:33 ID:OjDiIYG40
EV擁護は他社についてもEVしか見えてないんだねw トヨタは一応全方位の開発やってるから。 例えば燃料電池は現在一台1000万位のコストで 2015年に500万になるだろうって言ってるよね。 PHVも270万で出ればおもちゃレベルの EVなんて駆逐するだろうし、隙がないよね。 日産はEVがこけたら終わりw まあ、こけるのは確定的だがw
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/20(土) 00:18:44 ID:JzE9OyZ+0
プリウスがのぞみだったら、リーフはこだま。 ノンストップと、各SA停車の違い。
>>634 初日の厚木〜磐田と2日目の京都までは目的が違うって最初から
言ってたけど?
なに鬼の首取ったみたいにはしゃいでるの?
>>634 フル充電でどこまで走れるかじゃないからね
トヨタだろうと日産だろうと自動車メーカーならEV分野の研究なんて 創業以来ずっと継続してやってるし、試作車だって何百台も作ってる。
>>639 真夏に120km/hで高速を走ってエアコンを全開にすると1時間で電気が無くなりそうだな。
わざわざ冷暖房の必要のない今の時期を選んだのも作戦のうちだろう。
>>641 空調の消費電力は、冷房が最大3kW、暖房が最大5kWらしい。
冷房一時間だと最大でも3kWhだから、電池容量の1/8しか消耗しない。
空調の影響が大きいのは、暖房使用の低速移動時だね。
ベストカーがi-MiEVを買ってから8000km走ってる。
走行距離の平均値は、EcoモードでACオフなら125kmぐらい。
夏(6〜9月)のACオンが117kmで、冬(12〜3月)のACオンが90km。
>>642 高速走れば、やっぱり1時間しか走れないね
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/20(土) 08:25:40 ID:OjDiIYG40
アイミーブもリーフも 高速道路で100キロ以上走ると1時間持たないだろ。 60〜80キロ位のスピードなら1時間持つだろ。 前々スレ?に高速道路を走ると30分ごとに充電が 必要になるってアナリストの分析も載ってただろ。
>>640 まったくおっしゃる通りですな。
トヨタも日産も創業以来、夢のエコカーなんて
毎年のように研究レベルで作ってるわけですからな。
それこそありとあらゆるタイプが網羅されておるわけです。
実用化レベルに来るのに1世紀掛かったということですな。
個人的にはガスタービン発電+モーターによるハイブリッドが
良いと考えていますが、熱効率の観点で巣ディーゼルには
叶わないかも知れんね。
公式HPに航続距離が書いてないような・・・ もうすぐ発売なのになんで?
>>625 アイミーブの走行距離は10・15モード
>>648 発売日も近いのに公式HPにないのはなんでだろう?
重要な購入ポイントなのに
>>649 >>620 で発売日に正式発表があるらしいです
>>607 は正式発表前に知ってるみたいな書き込みですね
>>607 によると
航続距離200km、補助金込299万が12月3日に正式に発表されそうです
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/20(土) 11:50:17 ID:z9sOBYhD0
それで 納車予定は いつに なるのでしょうか? ネット予約 仮予約 予約といわれるまま してますが 正式注文は 12月と聞いてます。 12/3 発売なら いつが 正式注文なのか? 発売 即 納車なのか? どうなのでしょうか?
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/20(土) 12:10:23 ID:n7sW6EniO
>>645 ガスタービン(笑)
車に乗るようなサイズじゃ効率悪いすぎw
>>651 今週火曜に相談したら
来年って言われましたよ
>>651 詳しい事は
>>607 ならわかるのではないですか?
発売は12月3日です
予約順に納車されるのが普通でしょう
普通の車ですら発売日に納車されませんから、1番早い人でも数日かかるのが普通だと思います
納車日は直接ディーラーで確認してください
トヨタは1996年にRAV4EVを1900台ほど販売してるんだな。 出力45kWh・巡航距離10/15モード215km・最高速125km/h・価格495万円 これからするとあまり進化してるとは思えんなEVは。 むしろ当時これだけの性能だったRAV4EVが大したものだと思うわ。
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/20(土) 13:33:05 ID:z9sOBYhD0
>>654 ディーラーが 要領を 得ないから こちらで 質問してるんです。
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/20(土) 13:36:37 ID:Ba3f8/ft0
ある 一定の 年配の人は このように 少し 文字間を 空けるように 教えられてるみたいで 非常に 読みにくいです。 だから「、」を入れ る と い シュ〜! さ す が は 日 産 リ ー フ ス レ ! 電 池 な く なっちま っ た じ ぇ い。
>>655 14年経過しても未だにEV大国になっていない
日本経済のダメっぷりに呆れたわ。
当時から今までの日本のかじ取り役を死刑にすべきだな。
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/20(土) 13:42:50 ID:pJ/JCsJC0
>>625 >リーフよりずっと少ない容量のフーガHVの電池交換が100万。
>リーフは少なくともそれ以上だよね。
リーフの電池は耐久性を重視した専用電池なので、電池交換はほとんどないだろう。
通勤など近距離用途がほとんどで、普通充電をこまめにするので劣化も少ない。
>>627 >リーフの電池はせめてファンで一定以上の温度に達した時だけは
>回るようにするべきだったな。保険としてな。
自然空冷で十分なのにファンを付けるのは無駄でしょう。
保険も不要なほど電池に自信があるのだろう。
>>633 >各国政府や各自治体、他業種などと積極的にパートナシップを結んできた日産の方が
>まだまだ先を進んでいる。いくら良い商品を作ってもインフラが整わない限り普及は難しい。
インフラはただ乗りできるから関係ないんじゃない。
EVに積極的な国や自治体では、PHVは売れないだろうね。
>>640 >トヨタだろうと日産だろうと自動車メーカーならEV分野の研究なんて
創業以来ずっと継続してやってるし、試作車だって何百台も作ってる。
やってはいても力の入れ方が全然違うよね。
>>643 >高速走れば、やっぱり1時間しか走れないね
そもそもリーフを買って高速走る人はいない。
通勤などの近距離専用車だからね。
>>656 わかる範囲で質問に答えていますが?
契約も発売日からになるのが普通です
契約後、車両が少なければ予約順に納車準備されます
納車日はディーラーごと個人個人違いますから、直接ディーラーで確認して下さい
10年以上前のRAV4EVはバッテリー交換も無くいまだにバリバリに走るんだってな。 プリウスなんかもバッテリー寿命は永いのが分かるな。 昔から耐久性が今一のNECが作った電池じゃ、こうはいかないな。
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/20(土) 13:59:40 ID:pJ/JCsJC0
発売されると試乗する人が激増するから、バックオーダーが積み上がるかもしれないな。 EVの魅力は試乗しないとわからないからね。
多分バッテリーの耐久性に対しての考え方に違いがあるだろうねトヨタと日産じゃ。 日産はトヨタ基準の半分程度の耐久性で商品化しちゃうんだろ。
さっき日産から留守電が入ってた。 12月5日の奴に当たったのかな?
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/20(土) 14:23:00 ID:pJ/JCsJC0
>>663 それはパソコン電池がボツになって、トヨタはEVの量産化に遅れ、日産に周回遅れにされるということ?
>>661 耐久性は
リチウムイオン>>>>>>ニッケル水素
馬鹿でなければわかるよな?
>>666 全く逆だ
リチウムイオンは構造上耐久性が弱いものなんだよ
知らなかった?高校の化学が分かれば辛うじて分かるレヴェルの話だけど
>>665 倒産しかけてフランス企業に拾われて
サプライヤーも有能な人材も次々切っていったから
何を開発するにも、よその企業に頭を下げて作ってもらう。
そんな反日企業が他の企業を周回遅れになんか出来る訳ないだろw
脳内情報のゴミレスを垂れ流しているアンチは、スルー推奨。
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/20(土) 15:33:23 ID:e6SzfjC1P
正式注文12月のいつぐらいからなんだろ?
>>667 そうなの?
ニッケル水素って、充放電してるうちにどんどん容量が少なくなる印象があるけど。
当時のRAV4EVの電池性能に目くじら立てて反論してるくらいだから リーフは大した事ないんだろうな。 PHVプリウスが発売されたら補助金が回らなくなってリーフはヤバイな。 PHVプリウスは値引きで対応出来るだろうが
デタラメを書いたことを指摘されているのに、「目くじら立てて反論」? まあ、アンチにとってウソは当たり前だからなあ。
いいじゃないか どうせリーフなんてPHVプリウスが出るまでの命なんだから。 それまでマンセーさせてやればw
>>676 その前に、メーカーサイトの情報も書いてますよ。
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/20(土) 18:09:52 ID:0COH41pi0
>>640 試作車作って飾っておくだけならどこでもできるわよ
RAV4EV? その世代なら、ルネッサ(アルトラ)EVやプレーリーJOY・EVとかは わからないけど、ハイパーミニならみかけるよ。 トヨタやホンダだって、技術は当然あるし、日産のものよりも上かもね。 でも、量産化する為の技術、設備投資はまだまだだよね。 それは技術がないのと同じ。 日産のティーノHVの時に言ってましたよね? 技術があっても、市販しなきゃ、作れないのと同じって。 2年後、市販する時にバッテリーの量産化とか、コスト問題とか どうなってるかな? ホンダはiMievのバッテリーのGSユアサからの調達なら 三菱のおかげで結構、コスト的には大丈夫かもしれないか。
>>681 三洋は当面&社にバッテリー供給するらしいし、
12年までには更に増えてるかもしれないから
それでコストダウンしたバッテリーを使うんだろうトヨタは。
パナの18650型だろうが三洋の専用バッテリーだろうが
用途に応じてどうにでもなるだろう。
少なくとも素人がトヨタのコスト戦略を心配することはないなw
間違え 6社。
デーラー行ってきた
公表値は160kmだった
公表値を200kmとする話は聞いてないとのこと
広報クラスの人間でなければ公表値を200kmとする話は知らないはずと言っていた
jc08で200kmは事実だが公表値と知ってる
>>607 は広報クラスの日産の人の可能性が非常に高いです
価格は決まっていて補助金込み299万円で変わることは無いとのことです
全国日産ディーラーに充電設備を設置する話も聞きました 残念ながら実用性のない200v充電器(8時間充電)だそうです 400vの急速充電器の設置は数店舗で東京の大型店にしか設置されないらしいです いろいろ聞いてきたけどあとなんかある?
>>684 日系トレンディに載ってるがな。JC08 200km
>>685 40km圏内に1個の割合で急速充電器を置くってアナウンスしてるだろ。
ざっくりだが地図も出てるし。
おまえ本当に情弱だな。
>>685 8時間充電器ってただのコンセントじゃないの?
そういえば急速充電器の場所は公表はされてるって言ってたな・・・ ナビにも表示されるとも言ってたな・・・
>>690 8時間充電はただの200Vコンセント。
既にディーラーに入っている200Vコンセントに変換コネクターを解する程度のもの。
>>691 それすら知らんかったのか・・・・バッテリー残量が少なくなると自動で近くの充電施設にナビゲートするんだよ。
おまえ全くの無知じゃないか。
>>692 200Vのコンセントがあればそのまま使えるとは言ってなかったです
200Vの工事も必要なので10万プラスアルファかかると言ってました
>>694 コンセントのプラグ形状が合えば使える。
ってかディーラーの話だろ?
一般家庭では一応漏電遮断機を間につける為の工事が必要という意味。
おまえ聞いた事全く理解できていないかあほなディーラーにあたったな。
>>696 あほなのにあたったかもしれない・・・
最近発売間近でニュースみて調べてる段階
一応予約はしてきた4番目
>>697 違う。ナビによるサポート代。充電できないわけではなくNAVI通信のプロバイダー代のイメージ。
日産ディーラーインタビュー >12月の発売までに日本全国のディーラー約2200店舗に200vの充電器を設置し >その内200店舗は急速充電器にすると発表している。 その点はどうか? >「小さな店舗は来店されたお客様の駐車場を確保するだけで手いっぱい。 >充電スペースを設けるのは不可能です。社内的にも敷地面積の広い店舗から >順次対応することにしています マガジンX 別冊 特集EVなう ディーラーで聞いた事なのに思ってた事と違うと情弱ときめつける惨ヲタww 予定は未定という言葉を惨ヲタたちに送るよww
店舗に何台入ってくるのかまだわからないので 台数決まり次第順次連絡すると言ってました 他店舗キャンセルが出てるので予想より早いと思いますとも言ってました
充電による電燃代は料金としていただけないので 使用料として100円とか200円いただく可能性がありますが、まだ決まってませんだそうです
>>702 ガソリンのスタンドの給油の機械みたいなやつだけど
機械の後ろとかスペース開けないといけないらしい
そんなの設置できないと嘆いてました
要するにリーフの事でディーラー側は非常に困惑してる様子だな
>>702 だから、小さな店舗を除く全国200店舗に急速充電器を配置すると発表していますよ。
>400vの急速充電器の設置は数店舗で東京の大型店にしか設置されないらしいです
というのは、明らかに間違いですね。
>>707 正直どのような展開になるかもわからないと言ってました
パンフレットは発売日にあわせて新しいのができてきますとのことです
発売日にあわせて正式発表があるのも事実だそうです
>>708 聞いた話ですから明らかに間違いと言われても・・・
今回行ったお店でも設置する話はきてるみたいです
大型店では無いです、中型クラスの店舗ですが設置は難しいって言ってました
漏電防止のなんかを敷き詰めたりとかするとかいろいろ言ってました
駐車場所の確保も難しいし、工事中お客様の対応ができなくなるので当店では難しいとの事です
>>708 ならこんなインタビューの答え方はしないと思うけどな。
どう読んでも予定店舗に対して答えてるように読める
ここではディーラーに聞いた話より 惨ヲタの妄想が勝るらしいw
>>711 少なくとも、東京以外の京都十条店には既に設置されていますよ。
東京以外に、大型店舗は無いと思ってるんですか?
>>713 あ、それ書き込みミスだ
東京では大型店です
東京意外では店舗がそんなに大きくなくても駐車場が大きい店舗では設置してくみたいですね
>>714 「数店舗」と書いているんですが。それも書きこみミスですか。
どうでもいいが、無知にも程がある会話だな。
東京では数店舗ってことでしょ
>>715 ミスじゃないです
東京では大型店の数店舗しか急速充電器は設置されないと聞いてます
順次設置されるみたいですけど、今日行った店舗では無理と嘆いてました
>>718 ↓このレスは、どういう意味ですか。
>>687 .688
おお、情弱だった・・・orz
東京は、公式発表通りの5店舗でしょうね。
>>720 東京で数店舗という意味なら、発表通りで別に「情弱」ではありませんよ。
>>721 そういうことですか、まだ情弱なのは間違いないですからw
急速充電器の設置は、地方でも順調に進んでいます。
例えば中国地方の例。
>中国地方の自動車販売店で、電気自動車(EV)用の
>急速充電器の設置が相次いでいる。
>中国5県では14店に整備する。広島県では広島日産の祇園店に加え、
>福山、三次市の各1店に既に設置を終えた。
>三菱自動車の販売店も整備を進めている。
>中国5県と大阪府などをエリアとする同社は現在、15店に急速充電器を設置済み。
>さらに12月までに岡山、島根県などで計7台を追加する。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201011170148.html
>>723 関東ですが神奈川県では販売店以外の設置がかなり普及してるそうです
県が協力してるようなことを聞いてます
情弱ついでに教えてほしいのですが、三菱とか日産の充電器は双方で使えるのですか?
ちょっと思ったもんで…
>>724 急速充電器はCHAdeMO規格なので、H/Wとしてはどちらにも対応しています。
静岡県では日産ディーラーと三菱ディーラーが相互利用を発表しました。
これは販売会社ごとの判断になりますが、今後拡大されるようです。
東京周辺なら、日産・三菱以外の一般公開された急速充電器が50ヶ所以上あります。
そちらの利用も考えた方が良いでしょう。
>>725 ありがとうございます
一般の急速充電器もナビに表示されたら便利ですね
>>724 神奈川は横浜に日産本社がありますからね
横浜市長は元東京日産の社長ですし
私も情弱なので教えて欲しいのですが 急速充電しにディーラーに行ったら先客が充電中だと待ってなきゃならないのですか? 又、先客が充電完了した時が閉店の時間になったらどうすんですか?
あと先客が2〜3人が充電待ちって事もあり得ますよね?
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/20(土) 22:20:27 ID:a3vf2OLG0
将来2,200店舗中200店舗でしか急速充電できないのかよ。
>>727 そういうことなのか
横須賀追浜工場に先日行ってきました
最初リーフがエンジン音しててビックリしましたがw
>>729 初年度国内6000台といっているのにそんな状態になると思うかね?
リーフは全車がITネットワークに接続されているので、各車の充電状態や 急速充電器の利用状況はメーカーが把握しています。 バッテリーの残量が減れば、適切な急速充電器に誘導されます。 >あと先客が2〜3人が充電待ちって事もあり得ますよね? たまたま大渋滞に巻き込まれるぐらいの可能性でしょうね。
>>726 i-MiEVも同様ですが、リーフのナビには一般の充電スポットも表示されます。
>>735 おお、重ね重ね情報ありがとうございます
>>664 >さっき日産から留守電が入ってた。
>12月5日の奴に当たったのかな?
その時間帯に、こちらにも連絡があったので、
おそらくそうだと思いますよ。
フーガHVって電気は96セルもあるんだな。 約100万円するってのが本当なら1セル1万円って事だな。 リーフの電気は200万円位するらしいが200セル位あるのか?
電気じゃなく電池な
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/21(日) 05:50:57 ID:Pms5MzBR0
納車12月というやつがいたが、HPでの発表は1月だった。元旦納車か?
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/21(日) 06:54:24 ID:unlPMYjb0
電気自動車で検索するとトヨタのphvプリウスが今は1番にでてくる。 片道10kmの通勤ならほとんど給油せず使用できますとある。 ガソリン車と電気自動車のいいとこどりだということだ。 ただ技術の進歩にはあやかりたいが、節約には嫌気がさしてる。 やっぱり リーフ。
>>741 >電気自動車で検索するとトヨタのphvプリウスが今は1番にでてくる。
検索結果の順位は、そのPCの従来の検索履歴で変わりますよ。
クリーンインストールしたPCだと、少なくともgoogle、yahoo、msnでは、
最初のページにプリウスPHVは表示されていません。
失礼しました。広告枠のトップのことですね。
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/21(日) 10:53:00 ID:LUNdscjs0
>自動車メーカーへの採用状況を説明した三洋電機代表取締役副社長の本間充氏
>三洋電機は2010年11月18日,報道陣向けに環境技術説明会「Green Technology Forum」を開催した
>( Tech-On! 関連記事)。この中で,登壇した代表取締役副社長の本間充氏が,
>同社が開発した車載向けLiイオン2次電池について「現在,6〜7社に提供する話がある」ことを明かした。
>既に公表していたドイツVolkswagen社とスズキのほかにも供給先が決まっているようだ。
>三洋電機が開発する車載向けLiイオン2次電池は2種類ある。ハイブリッド車(HEV)向けには,
>セルの電流容量が5Ah程度の品種を既に量産中である。もう一つはプラグイン・ハイブリッド車(PHEV)や
>電気自動車(EV)向けで,こちらはセルの電流容量が20Ah程度となる。
>エネルギー密度は125Wh/kg,出力密度1095W/kgという。1万回以上のサイクル寿命を実現しているとする。
>「開発は完了しており,サンプルを出荷して評価を受けている段階。
>2011年中盤から後半にかけて量産を開始したい」(本間氏)と意気込む。 >
>セルの形状はいずれも角型。正極材料は,NiとMnとCoを混合した,
>いわゆる3成分系(3元系)をベースにしている。
>3元系の材料に同社独自の添加物などを加えて改良することで,
>従来の3元系に比べて安全性と耐久性,低温特性を高めたとする。
日経ビジネスTech-On
http://techon.nikkeibp.co.jp/ 1万回だって。これEVからEVへの乗り替えで電池だけコンバートして使うのかな?
価格はどうかな?各社から引き合いが多いみたいだし、あまり高くはないのかな?
PHVスイフトも使うみたいだし
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/21(日) 14:08:54 ID:Pwwsi4Sj0
東京から長野の戸隠高原にそば食べに行く場合、 途中で充電休憩2時間するより、 2時間早く着いて現地を堪能したほうがいいな。
>>746 >自工会の調査では、これまで自動車で旅行したことのある都道府県を訊ねると、
>その多くが片道200km以内と日帰り圏であり、
>自動車による長距離旅行は定着していないのが現状となっています。
そういう人向けの車ですね。
比率としては100km圏内と100〜200km圏が半数づつぐらいなので、
多くのケースで急速充電は1回で済むかな。現地で普通充電できればさらに良し。
普通、車で旅行する場合、家と宿泊先の2点を単調往復するのはかなりレアケース。 いろんな所をぐるぐる回りたいのに急速充電ができる場所がなく、行動範囲がかなり制限されそうだ。
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/21(日) 14:59:44 ID:Pwwsi4Sj0
戸隠高原とか清里行くときって長ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい 上り坂がずっと続くので、みるみる電池残量が減りそうだ。
>>748 >普通、車で旅行する場合、家と宿泊先の2点を単調往復するのはかなりレアケース。
そんなことない
出先でグルグルしてもメインの場所を中心に数十キロだな
200Km以上の距離を移動しまくるのかい?
それ、旅行の趣旨が一般と違うと思うよ
むしろそっちがレアケース
>>749 みるみる減るくらいすごいなら、帰りは充電いらなそうだね
移動距離が長いほど渋滞リスクは大きくなる。 「こりゃ急速充電ポイントまでたどり着けないかも?」 って事もあるな。 着いた時には急速充電出来るディーラーは閉店しましたとかなw
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/21(日) 15:29:28 ID:unlPMYjb0
だから長距離は日産レンタカーを半額で用意してある。 片道50km以上は無理なんだから。
>>753 ソースは?
ブルドッグとかカゴメとかリー&ペリンとか金蝶とかいうのはナシでね
>>746 遠距離は新幹線や飛行機と必要ならレンタカーでいいよ。
長距離運転すんのしんどい。
パナ・三洋グループを抱えてるトヨタは用途によって戦略を変えられるな。 1充電での走行距離を稼ぎたいEVには、安くて高密度なパナの18650型を高容量で。 走行距離はそこそこで寿命をうんと延ばしたいEVに三洋の角型。
サイクル寿命1万回って事はSCiBみたいに負極にチタンとか使ってるのかなぁ。 超急速充電ができたり回生効率が高かったりするなら使えるかもな。
>>754 痛い人だな…
なんで知らないのに上から目線なんだ?
サポートプログラムの所をみてごらん
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/21(日) 18:10:27 ID:Pwwsi4Sj0
レンタカー半額にするより、長距離用の大容量バッテリーのレンタルすれば いいじゃん。400km用とか、・・・1000km用とか。 バッテリーの付け替えは手間がかかるの?
>>758 片道50km以上がムリという記載のソースをどうぞ
>>760 俺759じゃないが、車所有してるやつなら誰でもわかるだろ。
空になるまで走れないのと渋滞の可能性を考えれば。
君はまだ車所有した事ないだろ?
まあ普通は走行可能距離50q位になるまでに燃料入れないと 不安で走れないわな
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/21(日) 19:21:16 ID:LgkTHA4gP
今、90ページちょいのセールスマニュアル読んでるけど、 ゼロエミッションサポートプログラム(月1500円の)に、納車までに加入しないと、 もう二度と加入できないそうで。(+一度退会したらもう入れない) つまり納車された最初から月1500円払い続けず、払うの一度辞めると、 日産のディーラーで、もう二度と充電出来ないってこと? なんでこんな制限付けるんだろうね?
i-MiEVのユーザーレポートが色々なブログなどに書かれているけど、残り1目盛で120キロとか、 結構ギリギリまで走ってますね。 確かに条件によっては走行距離が短くなる場合もあるんだろうけど、道程と気温が分かっていて 自分で運転するなら、電費が予想から大きく外れることはない。 渋滞で燃費が悪くなるのもエアコンの使用が原因だから、GWとか秋の快適な時期ならそれほど 影響もない。もしもの時のために帰りの途中に急速充電器があれば安心。帰宅するのに足りない 分を足すだけなら、急速充電なら10分かからないし、200V充電でも2時間あればいい。 電費に大きく影響するほど渋滞したということは、どちらにせよ予定より大幅に遅れたということ だからね。
片道50kmってフル充電時の三分の一以下ですよね 後100kmのうち50kmを帰り道分に取っておくとして 50km分の余裕を残す意味が渋滞ですか。 逆に走ってるときの回生分はどう考えるのですか?
>>765 片道50km位の距離だと普通は高速乗るよな。
高速じゃ電費も落ちるんじゃねぇのか
帰り道は夜に雨降ってきたら?
渋滞でゆるゆる動くならエコモード走行にすればいいだけ。 エコモード走行だとエンジン車並みのモタモタ感を味わえますw
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/21(日) 19:44:26 ID:oSues8Wx0
そのうち渋滞中にヘッドライト消して走る奴らが出てきそう
>>766 LEDとワイパーでどれだけ電気を消費するか?ということですか?
i-MiEVのLEDヘッドライトだと左右で60Wですね。12時間点灯しても消費電力は0.72kW。
単位が違った。0.72kWh。
>>759 それより2次電池より高密度な使い切りの1次電池(返却して販売業者が安価にリサイクル前提)を売る(貸す)サービスがあるといい。
地元店舗で借りて出先の店舗で返却/乗せ換えできるようにして。
2次電池積み増すより単価も安く密度も高い(重量が軽い、体積が小さい)。
リーフというかEV車のエアコンって除湿暖房って出来るのかな?
片道50km以上が問題ないみたいな理論を展開してるヤツ ただディベートなだけ
JAFMateの2004年7月号によると、 ヘッドライト:13.1A(157W) ワイパーハイ:5.5A(66W) ラジオ音量中:0.3A(3.6W) カーナビ:0.2A(2.4W) LEDヘッドライトじゃないので、消費電力は多いですね。
>>774 ヘッドライトはHIDだと片側23W。両方で46Wだよ。
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/21(日) 21:33:45 ID:LgkTHA4gP
CARWINGS for EVがショボ過ぎる。 こんなのに月1300円も取られたくない。 自分の場合、今のプリウスは4200円分ガソリン入れれば900km走行・2ヶ月持つから、 日産にディーラー充電目的で月1500円+深夜電力基本料+電気代となると、 プリウスとランニングコストが変わらない。 オペレーターサービス無しとか、日産ディーラーで充電のみとかのサービス選べればいいのに。 後者は電力の販売になるから無理か?
>>778 ディーラーでの充電はその料金と関係ない。
あくまで地図の更新などのお金。
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/21(日) 22:03:30 ID:LgkTHA4gP
>>779 CARWINGS for EV(1300円/月)に入らないと、
日産ゼロエミッションサポートプログラム(+200円/月)に入れない。
リーフの販売マニュアルには、ディーラーでの充電の流れも書いてあるが、
日産ゼロエミッションサポートプログラムの会員証を提示させて、
PROFIT-4th(日産ディーラーの基幹システムらしい)にデータ送信してから充電となる。
これは自分の推測だが、どうもそうすることで、充電に掛かった費用を日産からディーラーへ支払うようだ。
日産ゼロエミッションサポートプログラムの会員証が無ければ、
ディーラーは費用持ち出しで充電になる。
そりゃあ買ったディーラーでなら月1500円払って無くても充電させてくれるかもしれないが、
100km離れた見知らぬところで、そんな厚かましいこと出来ないしな....
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/22(月) 00:32:39 ID:WGJWA5Ff0
例えば自動車のハイブリッドカーは40%〜80%の領域を行き来させて、劣化の
激しい満充電状態を避け、 10年、10万km、数千回数万回の充放電回数 という
長い“寿命”を持つ。充電回数だけをカウントしていては寿命は把握できない。
http://www26.atwiki.jp/den-assist/pages/23.html 更に、リチウム電池には内蔵タイマー寿命が設定されてるので、 どんなに
劣化を減らせたとしても、どうせ5年〜8年後には必ず使えなくなる 。劣化
など全く気にせず好きな様にガンガン使って、4〜5年経ったら使い捨て、
位に考えて開き直っておく位の方が、 道具に振り回されず 正しく道具を
使いこなせるのかも知れない。
EVは都市走行が得意だけど、都市部(東京圏・阪神圏)だとタクシーに乗れば良いよね。
鉄道やバスで充分
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/22(月) 06:15:53 ID:Cr6ZNKsv0
>>754 会社のi−mieveを使用しての実感。エアコン使わずライトもつけずワイパーを動かさないで、
平地をとろとろ走れば120kmです。リーフはもう少し走れそうだからエアコンつけて片道50kmと。
それでもリーフを買うことにしてます。1月納車ですから走行距離等レポートします。人柱はいつものこと。
>>784 i-MiEVは現在の消費電力から走行可能距離を表示するため、
エアコンの操作で表示が変化するから影響のあることはすぐ分かるけど、
ライトやワイパーの操作では全く変化しませんよ。
サンヨーの電池がどんなもんか気になるな。 SCiBと同じ負極材料使ってるんなら5分急速充電とかできるのかな? これならEVでも良いかなと思うがな。
787 :
A :2010/11/22(月) 10:33:04 ID:Oz5LG7eP0
昨日、追浜グランドライブで試乗してきた。 100km/h迄の加速が異次元の感覚だった。 実際の速度と自分の速度感が合わなくて最初は怖かった。 いかに音に頼って運転しているか痛感した。 もぉ電池がどうこうとかどうでもいい。 これ絶対買うよ! (3台目だけど...) 昨日聞いた話だけど、 毎月1500円の料金には、 リーフに搭載されているDoCoMoの通信利用料が入ってるって。 ロードサービスも付いてるから破格の値段だと日産は思っているそうな。 おれもそう思うけど人それぞれだからねぇ。 ちなみに地図情報は更新されない。 公開された充電場所情報が3ヶ月毎に更新されるので、 それをダウンロードすることになるとのこと。 充電場所はディラーだけではなく、SAや店などもふくまれるとのこと。 来てる人が少なかったので他にもいろいろ聞いたんだけど、 これ以上書くと中の人に特定されそうなので... 日産子会社製のPETお茶美味しゅうございました...m(_ _)m
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/22(月) 11:32:22 ID:O+YWCBGp0
なんかQA読んでたらこれの200V充電ケーブルって、新型じゃないと使えない上に変換アダプタも用意されないらしいね。 今現在各地の駐車場(うちのマンションも)に設置されてる200Vコンセントは全部旧丸型、充電できねーじゃん。 駐車場がコンセント交換してくれればいいけど、そういうのはすぐに動けないだろう。 三菱は平型コンセント変換アダプタを付属&購入者全員に配布でどっちでも使えるようになるらしい。 そこをどうにかしてくれないと、出先で日産ディーラーか急速充電器でしか充電できないとかなったら躊躇するわ。 その前にうちのマンションEV対応とか謳って丸型コンセント夏にやっと設置したばかりだから、少なくとも管理の関係上 来年までは要望しても交換とかしてくれないから、このままだとせっかくEV対応してもミーブ専用マンションになるじゃねーか。 一応ディーラーに行ったけど「そのようなオプションの予定は無い」 んでこっちで用意した場合は「保証対象外になるため 最悪車両の修理等が受けられなくなる」だとさ。 「どうにかして平型コンセントを用意しろ、それは客の義務だ」って言われてもできねーからしょうがない。 三菱見習って変換ケーブルを付けるかせめて別売りで出せよ! この問題でどれだけ客逃すかが見ものだな。
ひどいマンションだ そのマンションから皆出て行きそうだな
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/22(月) 11:59:42 ID:O+YWCBGp0
>>789 >>「保証対象外になるため最悪車両の修理等が受けられなくなる」
GT-Rっぽい縛りのきつさだな。
本体を安く売るために、日産純正アフターパーツで儲けようとするやり方で、
社外品を使うと保証が無効になる。
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/22(月) 12:15:56 ID:O+YWCBGp0
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/22(月) 12:38:35 ID:Ld7QV6ttO
社外品使わせない商法ってプリンタみたいだなあ
>>791 マフラー変えてタイヤ替えていろいろ弄り回した上に散々スポーツ走行した癖に
壊れたらノーマルに戻して「補償で直せ」って言うアホが耐えないからな。
>>789 それはマンション側のミスでしょ。
従来の丸型コネクターの場合は抜差回数が少なく耐久性がない。
かねてよりEV向けでないのでEV専用の耐久性のあるコネクターが必要とアナウンスされている。
12年になれば続々EVが出てきそうだから それまで様子見が懸命だな。 iQやらPHVスイフトやらゴルフEVやらが超急速充電できるなら 絶対そっちが良いし。俺はゴルフEVがいいかな。 鈴木修社長が「100万円以下じゃないと売れない」みたいな事言ってるから 三洋のバッテリーは高くはないんだろ
電気を舐めるな 感電は怖いぞ ガソリンは危ないイメージ出来てるけど 電気の取り扱いは家電感覚だと命取り
>>795 無茶言うな
専用コンセントが発売されたのはほとんど8月だった。
つまりそれ以前に設置検討したところは全て【無条件で丸型にせざるを得なかった】わけだ。
(うちがついたのは8月だったけど仕様が固まったのは6月末だったから選択肢は無かった)
ちなみにライオンズマンションも残念ながら丸形みたいだな。
http://response.jp/article/2010/02/18/136604.html ぎりぎりになって出して来て「発売前に設置した奴が悪い」みたいな言われ方したら
どうせいっちゅーんじゃって感じだ。
ほんとに一般化する気があるならもっと早くにインフラ整えるか、すでに存在するインフラにも
適用できるようにするのが筋ってもんだろうと。
コンセント形状の違いだけなんだから中継アダプタ作ればそれだけであちこちで購入検討も
できるようになるのにな。
それでも対応しないのであれば、事前にEV対応したマンションとか駐車場でもリーフ不可で
客をとりこぼしていけばいい。
企業購入のあるミーブと違って一般販売だけに賭けてる車で客の取りこぼしは痛かろうな。
だからさっさと変換ケーブルを出ストアナウンスしてくれ!
東芝SCiB=エネルギー密度100Wh/kg・出力密度1000W/kg・サイクル寿命6千回(残量90%) 三洋セル=エネルギー密度125Wh/kg・出力密度1095W/kg・サイクル寿命1万回(残量?%) 1万回で残量70〜80%かも知れないから寿命は同じ位に思っておけば良いかもね? 三洋は負極材料はまだ隠してる感じだけどLTO(チタン酸リチウム)しか考えられないな。 安全性が超高くて超急速充電と寿命が永いんだよな。 でもLTOのパテント・リザルトは1位東芝に次いで2位はパナソニックだから 負極部分はパナの技術かも知れんね。 プラグイン・スイフトがこの電池でPHVプリウスがこれより性能の低い電池とかは 考えられないから同じの使うんだろうな。 そのうちパナの18650もLTO使ってきたりするのかな
パッテリー供給先メーカーのEVなら、どこのディーラーの充電機も使えるようするかもね。 スケールメリットをアピール出来るわけだし。
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/22(月) 18:11:14 ID:9VuNmJx80
日産の2200店舗の内200店舗に急速充電器設置の予定 だが、実際の設置は更に少ない状態。 798に書かれたようなやる気のない対応。 EV年50万台生産なんて大法螺を吹いても、日産自身は 分かってるんです。リーフが売れずに、失敗することがw
>>800 急速充電器は全て共通。どの車でも使える。
普通充電は通常車側に専用充電ケーブルが付属しているからそれ使えば良いだけ。
円高の影響もあるんだろうけどアメ公の方が安く買えるって癪だなあ
>>802 追記すれば、普通充電のソケット形状も共通にされてたはず。(車側のほうね)
なのでミーブの充電ソケットをリーフに刺したりその逆もできるしプラグインステラのも。
充電ポイントによってはEV専用ということで200V充電ガンがついてるところもある。
当然、今後のPHVのソケットもその形状になると予想される。
(EVインフラを利用するため)
ただし車についてくる充電ガンを利用しようと思ったら
ミーブ・・・100-200V両対応充電ガン(丸型コンセント)
200-100V変換アダプタあり 丸型-平型コンセント形状変換アダプタあり(1月より配布)
リーフ・・・100V専用充電ガン 200V専用充電ガン(平型) 200Vコンセント変換アダプタ予定なし
(リーフQAより)
充電ガンがついている場所はともかく、充電ガンが無くて200Vコンセントだけがあるような充電ポイントは
現状全部丸型コンセント。
そして今後増えるのはともかく現存の充電ポイント側がソケットを交換するのは一朝一夕に出来るもんじゃない。
結果、リーフは外で200Vで充電できるポイントはほとんど日産ディーラーだけ。
ははっ ワロスワロス
ということを明日ディーラーに突っ込んでくる。
本社お問い合わせのほうが効くかな?
>>805 ソケット交換なんてあっという間でしょ。
付け替えるだけでしかも部品代1500円程度なんだし。
>>806 マンション等共有駐車場みたいに、管理上の問題がある場合勝手に交換できない。
上で書いたけどうちのマンションの駐車場にはいくつか丸型コンセントが設置されてEV対応マンションになったけど
リーフのために交換を申請したが、予算だとか審議だとかで一年は交換できないんだと。
まあこれはうちのマンションがのろまなのが悪いと認めよう。
でも、他の駐車場にしても一個二個じゃない、やるとなったら管理している広範囲に作業が必要になるだろ。
そうなったらどれくらいの利用が見込めるかとか交換にかかる費用(含む工事台)とかも当然色々検討に上がるだろ。
どこぞの店舗がつけた数個のコンセントとかならすぐに変えるかもしれないけどな、それだってそれなりに検討が
必要だろうさ。
ついでに言うと付け替えるのにも第二種電気工事士の資格が必要だって知ってるよな?
だいたいそのための作業員を確保するのだってそれなりにあるだろ。
個人宅のコンセントで適当に交換して「ばれなきゃいい」と言うのと同一に扱っちゃいけない。
>>807 コンセント交換工事費込みで1万円掛からん。
>>805 気持ちは分かるが、客観的に見て正直痛いぞ。
>>808 単価の問題よりも、ほとんどの場所では管理しているのが個人じゃなくて会社や組合っていうややこしいもの
だってことのほうが問題でかいと思うぞ。(当然単価も関わってくるにしてもな。)
せっかく設置したものを、減価償却もできてないのに、しかも使用が見込めるかどうかもわからないのに交換する。
設置には国の補助が出たらしいけど、交換には出るのかね?
安いから交換は簡単とかそういう単純なものじゃない、そもそも許可が下りないってことが問題なんだ。
交換してくれれば嬉しいがな。交換してくれなかったら、変換アダプタが無いとどうにもならない。
ミーブは変換アダプタがあるからどっちでも困らないというのに、リーフは従来のインフラのほとんどが
使えないということになる、なんという不公平。
>>809 悪いな、俺はリーフに乗りたかったから、EV対応になるというマンションに去年越して来たんだ。
どうにかリーフ発売前にインフラが整ったと思ったらこれだから、なんとしても日産には丸型をどうにかして
もらわないと困るんだ。
まあ確かに必死になりすぎてるから、あとはこれを日産に叩きつけて終わらせるわ、スレ汚して悪かった。
とりあえず、日産にはそういうわけだからどうにか変換アダプタ出してくれと陳情を続ける。
変換アダプタが無いと購入条件(充電設備の完備)に引っ掛かって購入できないからな。
811 :
805 :2010/11/22(月) 19:58:18 ID:Nu2PyQX60
>>810 まあ、確かに日産の対応もあきれるわな。
ディーラも電気の専門知識が皆無で、こっちがいろいろ教えるくらいだから。
うちはすでに充電設備(コンセント+外部スイッチ)を導入完了した。
別に旧型コンセントを新型に変えなくても、旧型の横に新型を設置して
旧型コンセントにつなげるようにすれば問題ないんだけどね。
電気の専門知識がないから、皆できないの一点張りのようだ。
でも、今後EVコンセントがpanaの新型に統一されていくのは間違いない。
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/22(月) 20:30:25 ID:CwVPMRFv0
>>682 >三洋は当面6社にバッテリー供給するらしいし、
という事は、三洋の電池は1社で1/6しか買えないから、1社で量産化は難しい。
パナの18650型しかないか。
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/22(月) 20:36:42 ID:wNkGsBGh0
>>812 18650ね。何万本積むつもりですか。
18650の百倍くらい大きい電池じゃないと現実的ではないね。
18650はあくまでもパソコン用でしょうね。
単三電池を大きくしたくらいだからパソコンにはちょうどよいと思う。
三洋角型とパナ18650型はクラスによって使い分けしてくるっしょ。 Cセグメント以下の大衆クラスは三洋の角型をそこそこの容量で使って。 D〜Fセグメントとパフォーマンス系は高容量にしなきゃならないし そんなのに重くて高い電池は使えないんだから、 そういうEVにはパナ18650っしょ。重さが倍違うし
VW傘下のアウディやポルシェなんかパワー系EV出しそうだしね。
試乗会当選通知の電話取れなかったらハズレになるのかよ。 仕事中に電話取れない奴は先ず当選不可能だな。 何のために申し込み時にメアド書かせてるんだよ?w
>>811 お前も知識無いだろ?旧型が何で駄目だか理解してるか?
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/22(月) 22:48:39 ID:wNkGsBGh0
>>814 単三電池を大きくした程度の18650がそんなに良いのでしょうか。
よくわからん。
>>818 18650のメリットはコストがメイン。充填率や放熱性能、セル管理などのデメリットが大きい。
>>818 きっと君のノートPCはNECなんだろ?
発表披露会の案内が来た方、いらっしゃいます?
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/23(火) 01:16:02 ID:NIM+1M3hP
i-Mievと比べて、何かと囲い込みが激しい。 もう来月には早期の契約考えてたが、それが躊躇させられるな.... まぁi-Mievだって最初はリース販売のみで、ようやく購入販売出来るようになったから、 どっちも最初に売るのが不安なんだろうけど、 コンセント形状といい、ZESPといい...日産が推し進める規格・システムと心中させる気なのが... コンセントの変換アダプターは他の業者から出るだろうけどねぇ。
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/23(火) 07:10:23 ID:NdDe2wX+0
>>820 今更NECを使っている奴いるのか。
まぁ、NECなんて言っている奴は単三電池ぐらいの18650が良いと言っているのと変わらない。
>>823 コンセント形状にこだわるのは、消費電力の違いもあるんじゃないかな。
おなじ200Vでも、電池容量の違いでリーフの方がi-MiEVより消費電流が多い。
i-MiEV用と同じ15Aのブレーカーにリーフをつなぐと、ブレーカーが落ちることになる。
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/23(火) 09:33:26 ID:Ml1Ko0fD0
>>817 話の流れを理解できない低能よりはマシだがな。
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/23(火) 13:06:03 ID:jtDdtu9+0
リーフの電池は10年進んでるとか言ってたヤツ多かったのに 発売前から追い抜かれてる感じだなぁ。 まぁNECの電池だしな
>>830 このスレも含めて、「10年進んで」で過去の4スレほど検索してみたけど、
唯一見つかったレスがこれ。
>830 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/11/23(火) 13:24:29 ID:2cjB/9eU0
>リーフの電池は10年進んでるとか言ってたヤツ多かったのに
>発売前から追い抜かれてる感じだなぁ。
>まぁNECの電池だしな
>>831 暇なヤツだなw
ついでに全部さかのぼって見てくれ
ブレイクスルーだと勘違いしてるヤツがウジャウジャ出てくるからw
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/23(火) 14:25:46 ID:ZlAAsLr70
>>813 >18650の百倍くらい大きい電池じゃないと現実的ではないね。
僕も懐疑的だが、当分三洋の電池は大量に買えないから、トヨタはそれしか手がない。
トヨタの厳しい耐久試験に合格できるかな。
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/23(火) 14:35:54 ID:Ml1Ko0fD0
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/23(火) 15:37:50 ID:NdDe2wX+0
>>833 トヨタの耐久試験はそんなに厳しいか?
バルブスプリングが割れ、インターミディアムシャフトが抜け、ハンドルがぶるぶる振動し。
本当は適当じゃないのか、トヨタの耐久試験。
>>829 日産は安い車はマーチとかキューブとかジュークとかお笑い系のデザインで変わり者の固定客を
集める戦略で、高級車とはデザイン路線が明確に区別されているんだろう。
何で安くない、万人受けしないと顧客も少なくて困るに決まっている電気自動車の
リーフまでお笑い系なのかは謎だかw
三洋の電池はキャパシタ並みの充電能力があるなら回生量の殆ど吸収できるのか? それだとリーフより少ない容量でも同じ巡航距離を確保できるんじゃない? それとかパナの3.4Ahや4Ahの18650を動力用にして、 三洋の専用電池を回生ブレーキ一回分だけ吸収できる容量を積んで 吸収した電力を18650が取り込むようにすると安価で効率が良いように 素人的には思うんだけどどう?・・・・おしえてエロい人
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/23(火) 17:47:01 ID:ZlAAsLr70
>>834 >トヨタはPHV用自社分をPEVEで生産するよ。EV用も作れるだろうね。
トヨタはPHV用電池で手一杯だから、18650を使わないとEV量産は当分無理だろう。
>>836 >トヨタの耐久試験はそんなに厳しいか?
日産より2倍厳しいと前に書いていたけど。
嘘かな。
>>837 >リーフまでお笑い系なのかは謎だかw
目立つからいいんじゃない。
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/23(火) 18:31:18 ID:Ml1Ko0fD0
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/23(火) 18:36:48 ID:3yd/I/Fe0
エリュール、スタイル悪くは無いけどいけど 観音開き・・・?
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/23(火) 19:05:22 ID:ZlAAsLr70
>>841 >iQ-EVは18650を使わないよ。
使わなくても電池の供給不足でEVの大量生産はできないよ。
頼みの三洋は6社以上に供給するのだから。
しばらくはリーフの独走だろう。
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/23(火) 19:53:31 ID:NdDe2wX+0
単三電池並の大きさしかない18650を車に使おうって方がどうかしている。 きちんと、弁当箱サイズの電池を開発するべし。
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/23(火) 20:13:56 ID:ZlAAsLr70
>>844 >単三電池並の大きさしかない18650を車に使おうって方がどうかしている。
その通りだけど、トヨタはそれにすがるしかない。
販社もトヨタがEVで後れを取ったと不安になっているみたいだね。
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/23(火) 20:20:46 ID:LenUCFXQ0
>>735 本当に見つからないなら、あなたの日本語能力がないと
いう事でしょうw
俺も日産ヲタの電池自慢にうんざりしてたので
よく覚えているよw
>>845 自分の意見を、販社の不安と勝手に置き換えないようにw
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/23(火) 20:47:10 ID:ZlAAsLr70
>>846 >自分の意見を、販社の不安と勝手に置き換えないようにw
記事で読んだよ。
お客さんからトヨタはEV出さないの?という問い合わせがあるらしい。
2年後に日本ではiQ-EVだけだと不安になると思うよ。
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/23(火) 20:51:48 ID:NdDe2wX+0
>>845 >販社もトヨタがEVで後れを取ったと不安になっているみたいだね。
テレビもシャープがいきなり全製品を液晶にしてきた時みたいだ。
ソニーが平面ブラウン管「ベガ」で圧倒的なシェアを持っていたときだ。
ソニーは液晶の開発が遅れ、結局はサムソンの世話になっている。
ハイブリッドでいい気になっているトヨタの末路を見るようだ。
まずは三洋の電池生産台数が足りないって誰が言ってるんだ? まさか惨ヲタの妄想じゃないだろうな?
>>848 つーか電気自動車を10車種ぐらいラインナップしてから
言うべきだよ。行動遅すぎる。
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/23(火) 20:53:20 ID:NdDe2wX+0
それとソニーはその頃「ソニータイマー」と言われるぐらいある時期が来ると故障した。 しかし、過去の人気で売りまくっていた。 トヨタも状況が似てきている。 不気味だ。
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/23(火) 20:56:23 ID:Ml1Ko0fD0
>>843 三洋を頼りになんかしていないぞ。
>>841 「iQベースのEVはすべて内製する」が読めないんだね。
ID:ZlAAsLr70は、持論を述べるだけで情報収集能力はゼロと判断する。
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/23(火) 21:01:00 ID:hZxKReV70
ルノーのおかげだな
だいたいNECの電池なんて信用できないだろ。 8万円/kWhのNEC電池を5年で交換するより、 22500円/kWhのパナの電池を4年で交換するほうが良いに決まってる。
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/23(火) 21:37:21 ID:NdDe2wX+0
>>854 パナの単三みたいな電池を4年で交換したら、環境に悪い。
ただそれだけ。
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/23(火) 21:52:16 ID:9wAlXUcA0
トヨタとホンダは2012年のZEV規制強化に対応する為にEV出すだけでしょ。 初めからEV量産化で利益出そうとか日産みたいなアホな事は考えていない。 当面はハイブリッド車種の拡大とプラグイン車種の投入。 電気自動車は次世代バッテリーの開発に傾注。というトヨタの方針が 合理的に考えてもっとも正しい。今の電気自動車がガソリン車やハイブリッド車に 取って変わる事などありえないんだから。
某D勤務で各メーカー営業の友人も沢山いるけどEVの話になったことが1回もない。
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/23(火) 22:03:59 ID:a2nH3Z8n0
>>849 >まずは三洋の電池生産台数が足りないって誰が言ってるんだ?
三洋は2年後にEV用電池を何台分生産するなかな?
ほとんどがPHV用じゃないの?
EV用を10万台生産できたとしても、6社以上で分けると1社2万台にもならない。
>>852 >三洋を頼りになんかしていないぞ。
「iQベースのEVはすべて内製する」が読めないんだね。
内製するといってもいつまでに何万台分を生産できるのかな?
その辺が未定だから販社も不安になる。
内製にこだわればトヨタのEVはますます遅れるそうだね。
2年後はインフィニティEVも出るだろうし、IQだけでは不安になって当然だろう。
>>856 >今の電気自動車がガソリン車やハイブリッド車に取って変わる事などありえないんだから。
取って代わらなくても、採算は取れるよ。
日産は、2020年でEVのシェアが10%になると予想している。
つまり各社が10年間改良を続けて、やっと1割が入れ替わる。
トヨタの2011年のハイブリッド生産目標は100万台だけど、
世界の総生産台数に比べると1.3%に過ぎない。
EVにしか興味がないキモヲタは少数だから、 トヨタの販社が不安になるなんてあるわけがない。 むしろHVコンプレックスのゴーンが勢い余ってEVに突っ走ったことに 日産販社が不安がってる。 リーフ1台売る為にガソ車の販売を大幅に落としそう。
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/23(火) 22:50:57 ID:Ml1Ko0fD0
EVシェア予想ならいくつも出てるじゃん。 貼ってやろうか?恥かくぞw
日産って充電器も作っているんだっけ?
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/24(水) 00:06:50 ID:y88ck5XS0
>>856 >トヨタとホンダは2012年のZEV規制強化に対応する為にEV出すだけでしょ。
実はトヨタもEV量産化に舵を切りたいんだよ。
トヨタだったらとっくに気が付いている。
だが2〜3年は電池がないから作れない。
LGの電池は長期契約でルノーに持っていかれたし、三洋の電池も他社に持っていかれた。
内製電池の量産化もだいぶ先になる。
残るはパナの18650だけど、これも耐久試験中でどうなるかわからない。
舵を切りたいのに切れないのだから、販社も不安になるのだろう。
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/24(水) 00:11:58 ID:ovS4vnoR0
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/24(水) 00:15:21 ID:y88ck5XS0
>>863 >EVシェア予想ならいくつも出てるじゃん。
リーフ発売前の予想は意味ないと思う。
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/24(水) 00:22:02 ID:HGMlYyAe0
>>867 >リーフ発売前の予想は意味ないと思う。
じゃ、日産の2020年10%も意味ないじゃん。
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/24(水) 00:26:24 ID:ovS4vnoR0
>>870 初期受注が捌けたら目標台数をアッサリ下回るジャン日産はw
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/24(水) 01:06:33 ID:HGMlYyAe0
>>870 だから、
>>862 のリンク先にあるように市場予測は1%から15%まで15倍もの幅がある。
日産の10%が正しいという保証はどこにもないんだよ。
>>872 >日産の10%が正しいという保証はどこにもないんだよ。
もちろん保証は無いよ。安全策を取るなら、EVの増産には躊躇するだろうね。
ただ、1%でも他社をリードしていれば、採算が取れるということはプリウスが証明している。
日産(ゴーン)はね。 なるべくトヨタと同じ土俵から、「離れたい!・離れたい!・離れたい!」と 思ったら、こうなっちゃったんだよw
>>874 HVが大幅に伸びたのは日本市場だけだからね。海外市場では2007年がピーク。
トヨタがHVでリードしているのは確かだから、縮小する日本市場で競争したくないだろう。
欧州モードでのCO2排出量。 軽油はガソリンより1L当たりのCO2排出量が11%ほど多いから、 ガソリンの89g/kmと軽油の99g/kmは、燃料消費量がほぼ同じ。 87g/km 「スマート・フォーツー」カブリオ&クーペ2011年型・ディーゼル車(ダイムラー) 89g/km 「オーリス・ハイブリッド」2010年型・ガソリンハイブリッド車(トヨタ) 新型「ファビア・エステート」ディーゼル車(VW傘下シュコダ) 新型「ポロ」ブルーモーション・ディーゼル車(VW) 「プリウス」2009年型・ガソリンハイブリッド車(トヨタ) 98g/km 「コルサ」3ドア2010年型・ディーゼル車(GM傘下オペル/ヴォクソール) 「フィエスタ」2010年型・ディーゼル車(フォード) 「イビザ」5ドア&クーペ・エコモーティブ・ディーゼル車(VW傘下セアト) 99g/km 「207」2009年型・エコノミク・ディーゼル車(プジョー) 「C30」2011年型&2010年型・ディーゼル車(ボルボ) 「DS3」ディーゼル車(シトロエン) 「フォーカス」2010年型・ディーゼル車/スタート&ストップ機能搭載(フォード) 「iQ」ガソリン車(トヨタ) 「レオン」エコモーティブ・ディーゼル車(セアト) 「ミニ・ハッチバックR56」ディーゼル車(BMW) 新型「C3」エアドリーム・ディーゼル車(シトロエン) 新型「ゴルフ」ブルーモーション・ディーゼル車(VW)
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/24(水) 07:22:09 ID:bAFKEgea0
>>866 バルブスプリングは新日鉄の政なら他のメーカーでも同じトラブルが出るはず。
新日鉄のせいにしているうちはトヨタの信頼性は上がらないな。
真実はバルブスプリング製造過程での工程の削減にある。
デタラメなコストカットの結果だよ。
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/24(水) 07:25:24 ID:bAFKEgea0
>>861 >単3電池より二周りは大きいよ。
細かいことはいいんだよ。
それに単二よりはずっと小さく見えるがね。そんな程度の、
要はそんなちっぽけな電池を数千から数万本積むことのあほらしさを言いたかっただけだ。
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/24(水) 08:54:28 ID:7ns0/uth0
>>859 どういう計算したら採算が取れるのかな?
リーフはガソリン車との差額が全額バッテリー代だとすれば6万円/kWhの単価で売ってる。
どー見ても大赤字だわね。その上77万円も補助金貰ってやっと年2万台売ってるのが現状。
普通のガソリン車だって年10万台ぐらい売らないとろくに儲けも出ない失敗作と言われるのに
電気自動車が年2万台では話にならない。
仮に10万台も売ろうと思ったらそんなに補助金出る訳ないから補助金無しで裁かないといけない。
補助金無しならバッッテリー単価は3万円/kWhにしないといけない。いつになったらそんな低価格が
実現出来るの?日産は50万台売るからバッテリーは安くなるなんて言っているけど、
そんな売れる訳ないし。
改造費、燃費含めてトータルで元が取れるLPG車やCNG車ですらスタンドが少ない、ガスボンベで
車内が狭くなると言われてほとんど普及してないのに、それより遥かに利便性が低く元も取れない
今の電気自動車のどこにそんな売れる要素があるのか?普通の思考能力があれば分かる事だよね。
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/24(水) 09:42:58 ID:NUiSCjIe0
リーフなんて補助金無しなら3万円/kWhになっても300万円もして100kmかそこらしか走れない、 燃料補給出来る場所もほとんどないただの役立たず車だからな。 そんな車が本気で50万台も売れると信じているのは日産カルトの馬鹿ぐらいだろw 経済合理性を無視出来る金持ちと物好きの需要が一巡すれば電気自動車バブルも終わりだろうね。
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/24(水) 09:49:21 ID:NUiSCjIe0
今の技術では無理でも10年後には技術革新で普及するかもしれないって言うなら 今は量産よりバッテリー研究に力を入れているトヨタの方がやっぱり正しいという結論になるw
EPAの発表したリーフの航続距離は73マイル。「LA-4のモードで100マイルじゃ なかったのかよ」と思ってEPAの実燃費走行条件を調べてみたら、 気温20F(約-7℃)、エアコン使用。 電気自動車には、致命的だな。
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/24(水) 11:33:18 ID:ovS4vnoR0
モード燃費だろうから様々な気温で測定してるんじゃないの? 例えば30℃の条件でも測定してるような気がする。 様々な条件の平均燃費じゃないかな。
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/24(水) 11:44:17 ID:ovS4vnoR0
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/24(水) 12:06:27 ID:ovS4vnoR0
EPAの燃費測定条件わかった
@City燃費の測定はエアコンOffで行う 気温は68-86ºF(20-30ºC)
AHighway燃費の測定はエアコンOffで行う 気温は68–86ºF(20-30ºC)
BHigh Speed燃費の測定はエアコンOffで行う 気温は68–86ºF(20-30ºC)
CAC燃費の測定はエアコンOnで行う 気温は95ºF(35ºC)
DCold Temp燃費の測定はエアコンOffで行う 気温は20ºF(-6.7ºC)
つまりヒーターは使用してないので、電気自動車に特別に不利な条件ではない。
http://www.fueleconomy.gov/feg/fe_test_schedules.shtml で
Detailed Comparisonをクリック
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/24(水) 12:11:26 ID:ovS4vnoR0
電気自動車時代を迎えて、Cold Temp燃費の測定はエアコンOnに改訂すべき だとおもう。 なぜならガソリン車ではエアコン(ヒーター)のオン・オフで燃費が変動しないが、 電気自動車では大きく変動し実燃費と大きくかけ離れてしまうから。
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/24(水) 12:20:24 ID:ovS4vnoR0
実燃費に近づけるためにEPAモード燃費測定条件を低温燃費でエアコンonに改定すると、 最大航続距離が73マイル(約117km)よりさらに短くなるのである。
むしろCold Temp燃費をエアコンONで行って、その代わりに EcoMode燃費を…と思ったけど、エコモードがEVに必ず付くと 決まったわけじゃないから無理か。
5分クイック充電とか出来れば航続距離が短さの欠点も補えるが、 日産やNECにそんな技術があるはずもないからなぁ。 PEVEで生産される電池は時期的にみて三洋のと同等の電池だろうな。 12年にはNECの電池は周回遅れにされそうだな。 まぁNECだから仕方がないかw
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/24(水) 14:18:28 ID:i964jlGy0
>>879 次世代エコカーの本命はプラグインハイブリッドだろう。
プラグインプリウスは来年から販売始めて270万円で売っても5-10年以内には黒字化出来ると思う。
電気自動車は10年後の次々世代エコカーの本命になれる可能性もあるね。程度の存在。
プラグインは個人の使い方によって経済合理性のある必要航続距離が変わってくるから
電動航続距離20km、40km、60kmぐらいの選択性にした方がいい。
初めの20km分のバッテリーは床下収納。後の+20+20km分はオプションでトランク収納。
にすればトランクスペースもそんなに圧迫しない。20kmだけならプリウスみたいなコンパクトカーでもいいけど
選択性で60kmまでのオプションを付けるならトランクスペースのある程度大きいベース車両のほうが望ましい。
日産ならティアナ、トヨタならカムリ、ホンダならインスパイアなど。
初めから60kmのみの専用設計なら全部床下収納にしてボルトみたいなコンパクトカーにしてもいいが。
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/24(水) 14:53:07 ID:ovS4vnoR0
117kmか…
ヒーター無しで117キロしか走らねえの?
117km・・・ キモヲタどもの下らねぇ言い訳でも聞こうかw
95分走行中10分だけエアコンON ヒーターは1回も使わないで117キロであってる?
言い訳… 「これは適当な乗り方してるのが悪い、きちんとエコモードと回生ブレーキを 多用すれば200km走れることは実証している!」 じゃないかな。 まあ確かに同じ「車」でも別物だから、乗り方ってのもあるだろうけど、これまで 普通の自動車のってた人間には同じ乗り方でどんだけ走れるかが重要だからな。
発売日は12月3日で確定らしいね。 あとは納車がいつになるかだな
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/24(水) 18:16:40 ID:Ut5Yhi6D0
>>891 >次世代エコカーの本命はプラグインハイブリッドだろう。
売れるかどうかは理屈でない部分が大きいと思う。
合理的に考えればPHVなのだが、EVはPHVより未来の車だとほとんどの人は考えている。
エンジンが付いているだけで古臭いと感じてしまう。
家に2台ある人は、EVを選びたくなるだろう。
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/24(水) 18:58:46 ID:ovS4vnoR0
河村康彦 ズバリ「エコカー」の本命は!
http://autoc-one.jp/special/648839/ http://autoc-one.jp/special/648839/0002.html 個人的にはズバリ、それは「(レンジエクステンダー付EVを含めた)
プラグインハイブリッド車」であろうと思う。
これまでテストドライブをした経験のあるこのカテゴリーに属するモデル・・・
すなわち、「プリウス PHV」や「シボレー ボルト」、「アウディ A1 e-tron」
などが、どれもすこぶる実用的で魅力的な乗り味を感じさせてくれた事が、
自分に「この方式こそが本命」という思いを抱かせてくれた大きな要因と
なっている。
間もなく日産からリーフがローンチされると、さまざまなメディアがまさに
その日から”EVの時代”が幕を開けたかのごとく、過熱した報道を行う事が
予想される。
しかし、そんなEVとはまだまだ「エンジン車の代替」とは足り得ないもの。
これまでのクルマと同感覚で毎日を付き合う事の出来る最新エコカー。それは、
この先当分の間は「(レンジエクステンダー付EVを含めた)
プラグインハイブリッド車」が市場を牽引して行く事になるはずだ。
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/24(水) 19:02:36 ID:ovS4vnoR0
何しろ現状のEVにおける性能は、「高速道路を30分進んだら、もう元の
場所まで戻って来れるか否か危うい」という状況に過ぎない。
なるほど、最新のリチウムイオン電池の性能向上は著しいが、しかしそれとて
搭載が可能なエネルギーの量はといえば「ガソリン10リッター分にすら
満たない」というのが現状。
もちろん、搭載バッテリーの量をどんどん増やして行けばそれは増やせる
理屈だが、それはコストと重量の点から甚だ現実味に欠けるやり方である事は
明らかだ。
むろんこの先、バッテリーの性能はさらに向上の一途を辿る事は間違いないが、
それでも「自動車用として満足出来る能力を得るためには、もはや
リチウムイオン式のさらなる次世代の新バッテリーに賭けるしかない」という
声さえ聞こえて来る。
http://autoc-one.jp/special/648839/
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/24(水) 20:38:06 ID:R/6pzBpc0
日産がリーフの航続距離は117キロと認めた事でEV擁護は悶絶してるのかな?w これに関してのコメントが一切ないね。前は200キロとかいってたよね? 本当に日本で200キロ走れるって公式アナウンスするのかな?w しかもその117キロは95分中10分しかエアコンを使用していないのに ヒーターを使用したらどうなってしまうんだろうね? 俺が前から言ってるように、エアコン入れたら100キロ走れないよね?w しかも、電池の劣化を考慮にいれてないし。 5年後には70キロ位しか走れないいんじゃないの?w でも、電池交換は100万以上で高くて出来ないというw
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/24(水) 20:40:03 ID:PDXWmcaf0
やっぱプラグインにしとこ
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/24(水) 20:49:15 ID:Ut5Yhi6D0
>>902 >日産がリーフの航続距離は117キロと認めた事でEV擁護は悶絶してるのかな?w
117キロで何も問題なくリールは売れるよ。
リーフを買う人はもう1台家にあるからね。
常時ヒーターONだと何キロ走るんだろ・・・ 冬場どーすんのこれ?
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/24(水) 21:10:30 ID:R/6pzBpc0
常時ヒーターonの場合20%減位なのかな? オマケで15%減として約100キロ 急速充電だと80%で80キロ さらに5年後電池容量80%で64キロ こりゃ厳しい数値だね。
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/24(水) 23:21:07 ID:PDXWmcaf0
ヒーターオンだと半分くらいに減るんじゃないだろうか?
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/24(水) 23:48:38 ID:R/6pzBpc0
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/25(木) 00:16:04 ID:++NkB/NO0
これから、日産の場合は (自称)JC08 200キロ (自称)LA4 160キロと表記しましょう。 ちゃんと、試験を受けてから公表してるアイミーブと比べて やり方が汚いね。本当はアイミーブと航続距離変わんないだろ。 リーフ EPA city ≒LA4 126キロ アイミーブ LA4 120キロ 本当に嘘とハッタリの日産だね。こんなのいずれ分かっちゃう事なのにね。 で、次にばれる嘘はなんでしょうね? 予約が一杯説(多分キャンセル続出)かな。
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/25(木) 00:37:04 ID:qJsXWpfw0
>>906 12/3以降試乗に行ったほうがいいね。
人の心理がわからないと、何事もうまくいかないんじゃないかな。
128kmで13分って…高速なんて走れないだろこれ
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/25(木) 07:37:46 ID:++NkB/NO0
>>912 試乗はしてみようと思うよ。ただ、多くの人は、
航続距離、値段等の実用性から車を選ぶんだよ。
>>913 それは、EPAモード燃費測定条件の一部で
平均時速77キロ、最高時速128キロで10分走る
項目があったってことじゃないの?
まあ、EVは高速苦手だから100キロ以上で
走ったら30分ごとに充電なのは確かだねw
オレは車の中は常時エアコンONなんだよね。季節を問わず。 そんなにレアケースじゃないんだからエアコン入れたままのデータも公式に出すべきでしょ。
5年で80%まで電池が劣化するんだよね。 てことは毎年4%ずつ劣化するわけか。 5年後は冷暖房使うと70km前後しか走れないんじゃ?
>>917 その電池はあっという間に劣化するけどなw
劣化したら即交換できる余裕のある人向けだろw
117キロが出てから急に擁護派が大人しくなった件。
フーガスレにあったけど
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000023625.html EV走行で100km/h走れるのだから、日産こそこの高性能バッテリー使って
ボルトみたいなEV寄りのプラグインHV作ればいいのに。
というよりも、日産もEV技術投入したHV、という謳い文句で、日本みたいな
1家に一台の市場に対応すると思う。
もしくはボルトみたいに発電用という形で1.4Lくらいのエンジンを積むのが
いいかもしれない。
結局、今の技術レベルじゃプラグインHVが主流なのかなぁ。
ただ電気自動車は電気自動車でバッテリー性能の向上をこの10年くらいで
高めていくことも重要だけどね。
燃料電池が10年後に300万円に出来るとも思えない。
発売が近くなって、急にヨタ関係者がネガキャン始めだした件。
>>918 7年16万km保障だから大丈夫だろ。
こんだけ積んでれば浅い充放電の繰り返しだから長持ちするよ。
PCで使うならNECラミ電池でも、あっという間だろw
ところでリーフのLA4モード160kmやJC08モード200kmってのは捏造だったの? インチキが発覚してもマンセーしてるヤツって怪しいよな。 絶対に工作員だろw
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/25(木) 12:27:40 ID:j7MIkF1x0
テスラ・ロードスターEPAモード390km(電池53kWh) 日産リーフEPAモード117km ( 24kWh) 電池3倍積まないと駄目だろリーフはw
>>926 単純に三倍積むと、重量のせいでさらに航続距離が落ちるから結局3倍じゃ足りない
ってことになるんじゃなイカ?
>>922 あっちの国の保証なんて、
「あ?ダメになったの?んじゃ交換で」
が7年or16万km続くってレベルの話だから注意しろw
じゃぁリーフの8年16万km保障も注意しなきゃなw ってかリーフは充放電深度を浅くして寿命を稼いでるだろこれ? ちなみにモデルSのEPAモードは257km(42kWh)だからな。 2倍も無い容量で航続距離は倍以上だぞ
>>929 日系企業の保証は、最低限それくらいは正常に動くだろうという目安だから大丈夫じゃねえの?
日産やらNECのバッテリーなんて使ったことないから知らんけどなw
いよいよ18650とNEC専用電池との性能差も、実は殆ど無い事までバレてきたようだなw そもそもパナソニックよりNECの信頼性が上だと思ってるやつなんて このスレしかいないだろw 評価低いぞNECなんて。
>>929 1kWh当りの実航続距離は同じになると仮定して
モデルSとリーフの放充電深度を計算してみたところ
モデルSが実行容量80%だとすると、リーフはたったの64%になるw
シボレーボルト並み・・・・・18650の方が寿命短いなら普通は逆だよなw
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/25(木) 17:34:07 ID:r9I5RQtN0
>>914 >多くの人は、航続距離、値段等の実用性から車を選ぶんだよ。
全世帯をターゲットにする必要はない。
上位30%の富裕層であれば、家族で2台持ちも多いから航続距離や価格は問題にならない。
そんな富裕層は日米で何千万人もいるので、リーフはその市場を狙っている。
裕福な人達はこんな安い車買わないだろ
裕福な人は、人が買えないような物持ちたがるw
俺2台持ってるが、どっちでも中長距離走る。 みんなそう。 近場だけの車は軽だよ。 >航続距離や価格は問題にならない。 それは2台持ってないやつの言い方だな。 サイズ・航続距離・価格のバランスで買うんだよ。 リーフはそのバランスが悪すぎ
250km走るE〜FセグのモデルSの500万円は爆安に思うし 117kmしか走らないCセグのリーフ300万円は馬鹿高
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/25(木) 20:05:24 ID:r9I5RQtN0
>>934 >裕福な人達はこんな安い車買わないだろ
安くても魅力があれば買うだろう。
>>936 >俺2台持ってるが、どっちでも中長距離走る。
みんなそう。
もし2台同時に中長距離走るなら、リーフを買わなければ良いだけのこと。
みんなそうとは思えない。
>サイズ・航続距離・価格のバランスで買うんだよ。
リーフはそのバランスが悪すぎ
それ以外にも判断基準はある。
EVの魅力は乗ったものしかわからない。
>>938 んでその素晴らしいEVリーフは来年何台売れると予想する?
EVに魅力があってもリーフは飼わないw 人柱になるようなリーフは要らないw
何しに来たの?
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/25(木) 22:40:31 ID:qJsXWpfw0
>>939 >んでその素晴らしいEVリーフは来年何台売れると予想する?
生産したのはすべて売れて、半年もすれば予約が1年分ぐらい残るだろう。
たまにはリーフの試乗記を読んでみれば。
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/25(木) 22:44:02 ID:qDPnDiQ50
単三形18650を進めている奴っているんだね。 何千本、何万本も積まなきゃならないんだからどうしようもないよね。
単3じゃねぇよ。単3はφ14の50mm 18650はφ18mmの65mm。並べると全く違う。 単四を単三と呼ぶレベルだぞ。 サイズが小さくたくさん必要って言うなら何千本も必要と言えば良いだけ。 単三形なんて書く奴はアホ。
>>932 電費が99マイル走って充電電力が33.7kWhなんだから、73マイル走れば24.8kWh。
>ニチコンは日産自動車が2010年12月に発売するEV(電気自動車)「リーフ」向けの
>車載充電器を出展した。
>入力電力は3.6kWとなるが、効率が90%であるため、出力電力は3.3kWになる。
リチウムイオン電池の充放電効率と合わせて80%としても、充電容量は19.9kWh。
Q 日産のお店での充電は無料ですか? A 個人オーナー様向けにご用意しているゼロ・エミッションサポートプログラムをご利用いただけば 当面の間、日産のお店での充電は無料です。 ↑公式HPに書いてあったんだけどやっぱ月1500円の会員じゃないと無料充電できないの?
テスラと同じく18650セルを積んでるMINI Eは、35kWhの電池を積んで自社発表の LA4モード航続距離が156マイルだけど、ユーザーへの調査結果は100〜110マイル。
ディーラーって夏期冬期休暇って結構取るけどやっぱ休みの日は充電無理だよね?
>>947 そうらしい。
充電器を動かすのに会員証が必要だとか。
(多分IDカード)
自社製品くらい見てわかるんだから、そのくらい
サービスで好きに充電させてやれよ可哀相に。
※三菱はMiEVならどこの三菱でも電源利用可能
>>949 「基本は営業中のみ」じゃないかな。
一応会社管理施設だし
静岡では日産と三菱が互いに急速充電器を開放するそうだけど、 日産のサポートプログラム非利用者だけ例外? それはないと思うけど。
これで全部こなそうって人はいないっしょ? 近場用って割り切るんじゃない?
>当面の間、日産のお店での充電は無料です。 「当面の間」に騙されるなよ、○産は言葉のマジックが上手いからなw
購入補助金って今年は123億円位らしいけど 電気自動車だけでなくプラグインHV、電動2輪車、充電設備も交付の対象なので 来年度分が同じとすると、リーフだけが独占したとしても約13000台分しかないんだね
>>954 >経済産業省は9月28日、2011年度予算で経済成長戦略に重点配分する
>「元気な日本復活特別枠」として要望する事業の一覧を公表した。
>柱の一つは、電気自動車やプラグインハイブリッド車など次世代自動車の
>導入促進事業。対象となる自動車や充電設備の導入者に対する補助金の
>予算を前年度比2倍以上の303億円に拡大する。
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/26(金) 00:38:26 ID:x+8uZuik0
リーフは航続距離たったの117キロ、まともにエアコン使えば もっと短くなるし、電池の劣化もあるし、ちょっとした遠出も出来なくなるよね。 車を2台持ってるから、遠出出来なくていいなんて考えてるのは 極一部だよ。もしもの事を考えると、300万出して珍妙なデザインの車は買わないよねw 毎日、電源の抜き差ししないといけないし。 しかも電池交換費用は100万以上だろ。売れると思ってるのは日産ヲタだけだろ。 ところで、日産の今年の販売目標の6000台分は来年3月までに納車しないと 今年度の補助金は付かないのかな? 来年4月以降納車する車に、今年度の補助金がつくってのも変な話だしね。 補助金が下りるので300万だと思って買ったら、納車が遅れて 補助金が下りない事態が出るんじゃないの? リーフを買う人は要注意だよ。まあ、自己責任だけどねw
三洋電池の性能「動作温度範囲は−30〜70℃でサイクル寿命は1万回以上」だってさ。 しかも5分で急速充電できるらしいから 急速充電のみを何年繰り返しても劣化の心配する必要ないわな。 リーフは発売前から都市伝説になりそうだなw
>>956 メーカーとユーザーがいつ契約したかは、関係ないよ。
次世代自動車振興センターに交付書類一式を提出して、
交付決定通知書が返送されてからでないと車両登録の届出ができない。
納車されたけど、補助金は下りなかったということにはならないシステム。
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/26(金) 01:09:20 ID:x+8uZuik0
http://www.asahi.com/business/update/1125/TKY201011250507.html?ref=goo ところで航続距離で117キロと判定されたEPAで
プリウスの2倍の燃費と判定されたようでおめでとうございますw
リーフが42キロ/L、プリウスが21キロ/L
84000キロ走ると、ガソリン消費量がリーフ2000L、プリウス4000L
差が2000L。ガソリンが150円と仮定して30万円の差。
200円と仮定して40万の差。
これでプリウスと比較し、お得なんでしょうか?w
本体の価格差ってどの位でしたっけ?w
プリウスの下から2番目のグレードで220万だよね。これに高額な純正ナビつけても
251万だよね。リーフは補助金いれて幾らでしたっけ?w
高額な電池交換費用も考えるとどうなるでしょうかね?w
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/26(金) 01:15:40 ID:x+8uZuik0
>>958 来年4月以降に納車された場合は、補助金申請したら来年の補助金額になるってこと?
いまいち、システムが理解できない。
>>960 年に数回公募があって、どの公募期間に交付書類一式を提出したかで決まる。
車が完成して交付書類一式を提出したのが来年度なら、補助金も来年度の予算から。
>>959 どういう意図で書いているのかよく分からないけど、
33.7kWhの電気代と1ガロンのガソリン代は同じじゃないよ。
>>950 今ようやく気づいたが、行った先での夜間の充電は諦めた方が良さそうだな....
普通の100Vコンセントでも、ほんのちょっとでも充電できればいいんだけど、
100Vも日産独自規格コンセント?
>>964 パナソニックの100Vのを手に入れて確認した。
アース付きの普通の奴だよ。
アース対策した上で延長咬ませばその辺の屋外コンセントでもOKかと。
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/26(金) 07:14:40 ID:G9WpPHaB0
急速充電器の設置場所だけど充電時間30分を苦なく過ごせる場所にお願いしたい。 近くになにもない車デイーラーだと手持ち無沙汰で困る。 SCだと待ち時間はそれほど気にならない。 そして日産デイーラーにはぜひ24Hの充電サービスをお願いしたい。 緊急避難の最後のよりどころとして。
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/26(金) 07:20:15 ID:2WJM7p1A0
これから電気自動車を普及させるにどうしたらよいかと言うより 電気自動車を潰すことばかり書いてある。 バカじゃん!
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/26(金) 07:25:45 ID:x+8uZuik0
>>963 確かに959は不正確であって、撤回します。
国によって、電気代、ガソリン代、発電所での効率も違うだろうし。
ただ、何となく目安位になるのではと思って書いてしまいましたw
実際使用した場合の電気代の増加額が分からないと比べられないですね。
まあ、人柱の報告待ちですね。
トヨタの工作員が活躍するスレはここですか
>>967 >これから電気自動車を普及させるにどうしたらよいか
価格相応の性能を持ったまともなのを作れればすぐ普及するよ
>電気自動車を潰すことばかり書いてある。バカじゃん!
今の所事実を指摘されてるだけでしょ
もう少しすれば電池の劣化や寿命を気にする事なく充電時間もアッ!という間の 三洋電池搭載EVが出てくるっていうのに それをわざわざ劣化や寿命が短くて、アホみたいに永い充電時間のリーフを買うなんて それ絶対釣りだよなw 充放電深度も深く使えるからリーフより少ない容量でも同じ航続距離に出来るし。 EVはこのくらいの性能がないと普及するわけないだろw
高くて良いから、もっとデザイン良くて、航続距離長い実用的なのを出してほしい 無理に中途半端なもの出しても…
いつぞやの試乗会のときには毎日充電して5年で80%だって聞いた。 これはかなり厳しい条件のなので車のライフサイクル程度は持つと言ってたよ。
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/26(金) 10:34:33 ID:0wRofNKAO
どうせハイブリッドのときと同じで最初に手をつけるも鳴かず飛ばず撤退 しかしそれによってある程度普及の下地ができてそこをトヨタがかっさらっていく 残りを金魚のふんのようについて来たホンダが持って行き、日惨出る幕なし! だと思うの
i-MiEV遂に300万円を切るか?(11年4月に2011.5年モデル) >スクープ班がつかんだ情報によると、次の商品改良ではエネルギー回生に >ブレーキペダル強調制御が盛り込まれる。 >これに伴ってバッテリーの総電力量は16kWhから14kWhに減らされるが、 >20kg以上の重量低減や回生量の増加で航続可能距離は160kmをキープ。 >朗報なのがバッテリー搭載量の減少によって価格設定も変わることで >ついに300万円を下回るのではないかとの見方もある。 マガジンX 1月号
来週の試乗会と会合の奴に行って正式注文するか決めるつもり。 運良く当選して運転出来るからどんなもんか楽しみだ。
>>977 >いい所の事実も書いて下さいw
忍耐強くなれる!
我慢強くなれる!
諦めがつく!
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/26(金) 16:38:47 ID:N/EyptLq0
>>971 >もう少しすれば電池の劣化や寿命を気にする事なく充電時間もアッ!という間の
三洋電池搭載EVが出てくるっていうのに
トヨタは三洋電池を使わないそうだから、ますます日産に離されるんじゃないかな。
>>977 >いい所の事実も書いて下さいw
試乗記を読むと静粛性と加速感などかなり評価が高い。
富裕層好みの車になっている。
勘違いしている人が多いけど、リーフは庶民の車ではない。
A123のLi-Fe使えよー…
三洋電池搭載する予定のところはどこですか?
アッー!という間に充電できるほうがいいのに
冬にヒーター入れたり切ったり気にしながら走らなきゃいけない車は要らない
そう思うなら二度と来るな
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/26(金) 18:53:01 ID:N/EyptLq0
>>982 >三洋電池搭載する予定のところはどこですか?
スズキが使うそうですよ。
>>985 駄目なところは駄目と言わないと何時まで経ってもメーカーが問題視しないよ
EV推進派の人こそ改善点どんどん出さなきゃね
>>987 出てから言えよ。妄想で文句言わないでさ。
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/26(金) 20:37:29 ID:pumiWt7q0
>>980 を読むと「庶民は買ってはいけない」
>>985 を読むと「ヒーター入れたり切ったりしろ」
リーフというのは、お金持ちにケチケチ動作を強いるクルマなんだね。
結論→誰も買わない
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/26(金) 21:34:31 ID:x+8uZuik0
実用性、価格、デザイン等重要な所はまるで駄目。 いいところは、静粛性位だろw 富裕層が、こんなデザインの車を買ったら 自分のセンス疑われるから嫌だろw まあ、航続距離117キロが出てから擁護の 書き込みが減って、張り合いがないよ。 985のように余裕もなくなってしまうんだよね。
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/26(金) 21:37:50 ID:N/EyptLq0
>>990 >リーフというのは、お金持ちにケチケチ動作を強いるクルマなんだね。
遠出の時は別の車だから、ケチケチ動作を強いることはありえない。
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/26(金) 21:39:44 ID:zsp7SBAR0
新品の電池でヒーター使わない状況で117kmしか走れないのか、発売前から終わってる・・・ 使うたびに電池は劣化して走行距離が短くなるから 1年後はもっと短くなる。
遠出の時は50%オフになる日産レンタカーでレンタルしたらいいんじゃないの? 月1回無料貸し出しくらいにしてほしいがw
あぁ…12月3日にイベント行けないのと注文出来ないのが非常に悲しい… 出張め!
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/26(金) 21:45:48 ID:cVGQsZ490
電気自動車は次期尚早じゃないかと思っていたが、モーターショーで どの大手メーカーも裏で本気で開発していることが分かって噴いた。 テスラの技術は相当凄いみたいで、安い、長距離、カッコイイが揃っている。 トヨタにノウハウが渡ると、短期間に、コンパクトからレクサスまでEVを 揃えてくるから、この5年間が勝負だろうな。 EV市場で2〜3年のアドバンテージは、想像以上に大きいと思う。 逆に、出遅れたら、死亡フラグ。
>>997 それはベタープレース。日産は車両を提供するだけ。
柔軟に対応するというのが日産ルノーの考えで日本は始めから充電式。
しかし勝手に妄想するやつが多いな。
>しかし勝手に妄想するやつが多いな。 妄想は惨ヲタの十八番w 最近じゃ幻覚も見るっていうじゃないかw
1000ならリーフは失敗
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread プスン・・・ ∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。 ∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。 _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'