【HONDA】2代目フィットRS Ver22【FIT1.5専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 23:13:32 ID:ar3Bpzz/0
おせーよカス
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 23:15:31 ID:aajUqWZq0
新型ヴィッツ>>>>>>>>>>スイフト>>>>>>フィット>>>デミオ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 23:16:30 ID:dqtvc7h40
ヴィッツなぞ、買う気がおきんわ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 23:16:48 ID:lwYphQi+O
国内最高水準のBセグメントカー
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 00:06:45 ID:kUIJrv+n0
>>1
乙。

間もなく納車っす♪
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 00:42:49 ID:pgyPhp+60
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 00:47:52 ID:Vy66ov3E0
バンパーの開口部辺りがダメすぎるだろ。
デザインといえるレベルじゃない。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 00:48:24 ID:pgyPhp+60
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 01:11:18 ID:ENwG5ZYM0
初め見たときはカッコイイと思ったけど
なんかやりすぎな気もするなぁ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 01:23:32 ID:M7xhykl/0
黒とか白とかガンメタとかの溢れかえってるつまらない色よか全然良いと思う。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 02:37:24 ID:YwHm/lbx0
ドイツ的な「これ見よがしを嫌い、所有して乗っている本人だけが分かる満足感を出す」アプローチに期待する俺にとって
RSの変化は改悪。ボコボコと派手なエアロパーツを付けまくって、中身の選択には妙な制約がかかりまくってる。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 04:12:32 ID:a9EK+WSo0
フトントサイドの口上がりの部分ってタイヤハウスまでダクトになってたりするの?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 04:19:28 ID:UaSg8PQp0
『RSの話だったら、いくらだってできる』より。

RSってバッジを付けるからには、子供のスポーツじゃない、大人のスポーツ。
MTは下の3速を低く落とした。CVTもセッティングを見直した。
おいしい回転数を早く味わってもらうために。
高速の合流で3500回転以上。ニヤッっとしてもらえると思う。
エンジンマウントブラケットひとつとってもHondaの経験がつぎ込んである。
たとえコピーされてもこの音は絶対に出せない。
このエンジンのポテンシャルをナメてもらっちゃ困る。

以下略。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 05:25:21 ID:YwHm/lbx0
見た目はまるきり子供趣味
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 06:05:06 ID:XMfS3hxs0
昨日、派遣君がRSできていたのだが、後部にウイングのようなものが
ついていたりするアホな改造をしていた。
とりあえず、「これ何?」って聞いてみたら、

「しらないんすか?これでダウンフォースって奴が発生して、車体が
 下に押し付けられて速くなるんすよ。俺のRSは足回りの変更や軽量化など、
 走り屋仕様っすから、ノーマルの2リッター程度なら目じゃないっすよ。すげー
 速いんすから。」

車体+改造費で350万弱掛けたらしい。

その日の帰り、俺の乗り出し価格値切り倒して中古で20万を切ったドノーマル通勤仕様
カローラでそいつをミラーの点にしてやった。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 07:35:05 ID:9CPUfbjHi BE:1910314548-2BP(0)


>カローラでそいつをミラーの点にしてやった。

逆方向に走って行ったんだろw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 08:03:30 ID:LA+ILIxsO
前スレ983
のシフツダウン時右バトル引きは早速使わせてもらた
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 09:33:02 ID:K4AHTCo10
>>18
>>983 (前スレ)
>いきなりダウンすると3段飛ぶ(7→4)から、

シフトダウンすると3段飛ぶってどういう状況ですか?
DとSのどっちの時の事なのかな?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 09:53:30 ID:LA+ILIxsO
Dの時だね。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 10:55:19 ID:o0RMY/WJ0
てか試乗したが、結局FITだったな
なんだろうな・・・・・安っぽくてうるさい。別に速くも無かった
これならハイブリッドのがマシ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 10:58:56 ID:K4AHTCo10
>>21
うるさい?
試乗車は1300だったんじゃない?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 11:02:33 ID:qwKvq4tJ0
いきなり三段も飛ぶのかw
Sだと一段づつ?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 11:07:00 ID:K4AHTCo10
>>20
私もRSのCVTに乗ってるがDでもSでも一回のシフトダウンで3段も落ちた事は
ないから意味が分からない。
旧型RSの話なのかな?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 11:34:02 ID:v4LBfBzN0
スマートキーとVSAが一緒に付けられないのは残念だわ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 12:24:53 ID:051jasxn0
>>24
このあいだ試乗した時にパドルでダウンしたら4の表示が出たけど?
速度にもよるかもしれないがその時は60km/hくらいだった。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 13:25:04 ID:QWMVaKgY0
>>26 操舵
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 14:58:14 ID:eWyOJSSt0
>>27
創価
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 19:25:08 ID:oOfJfPQz0
近くに試乗車がない場合は、見切り発車で買うものなのかな。
見も 乗りもしないで、オレンジ 6mtを買ってもいいのかな。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 19:27:00 ID:fHx0puBb0
そんな事は自分で決めろ、馬鹿
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 19:29:38 ID:K4AHTCo10
>>26
> このあいだ試乗した時にパドルでダウンしたら4の表示が出たけど?
> 速度にもよるかもしれないがその時は60km/hくらいだった。
何段から4になったか分からないでしょ?
Dの時に一回のシフトダウンで3段も落ちるのは考えられない。
4で走ってたら1になるわけないし高速で7で走ってていきなり4になるのも
考えられない。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 19:53:14 ID:EnxoH/kX0
>>31
わかってるよ、7速だった。
一度アップシフトしても回転数は下がらなかった。
なので、いきなりダウンシフトするよりも、アップシフトしてから、
ダウンすれば1段ずつ下がるんだよ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 20:02:34 ID:K4AHTCo10
>>32
回転数が2〜3千回転の低回転からのシフトダウンだと7から6ではエンブレが
効かないから4が妥当と車が判断するからかな?
もっと高回転だと7から6になるはず。
いずれにしろエンブレの為のシフトダウンならそのままシフトダウンがいいと
思う。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 20:08:35 ID:XCPuR+FjO
俺はディーゼル4WDから乗り換えたからとても速く感じられて満足してる。

試乗せずに買って、エンジンは違えど排気量は半分だしトルクも半分だしで正直不安だったけど、
車重は半分になって燃費は今までの倍だし加速も減速も山道の軽快さも満足。

高速フラフラとかハンドル軽すぎとか遮音性低すぎとか不満はあるけど、
全体的にはニヤニヤが止まりません。
何よりスカイルーフ最高だよ。
白可愛いよ白(つ´∀`)つ
35:2010/10/21(木) 20:10:05 ID:XCPuR+FjO
>>21
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 20:13:04 ID:pDrk6St40
君たちは馬鹿なのか?
CVTのDレンジでパドル操作をする前は、何速でもない無段変速状態だろうよ
加速状態なのか減速状態なのか、同じ巡航速度でも負荷が違えば変速比は違うだろうよ

ダウン操作をしたらそこからコンティニュアスに4速@7速モードの変速比にもっていくというだけで、何段飛ばしとかいう概念は無いだろ
4速相当の変速比より大きな変速比で走ってる場合は、ダウン操作で3とか2になるんじゃねーの?(俺MTだから知らないけど)

前提が間違ってる(理解してない?)ことで、よくもまあそこまで
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 20:27:37 ID:K4AHTCo10
>>36
オマエが理解してない
何速でもない無段変速状態でもその近似のギアの一つ下にいくのか、エンブレが大きく
する為に2つぐらい下のギアにいくのかという話だよ。
面倒くさいから、分からないのに書いてくるな。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 20:47:12 ID:bFfVkA9E0
>>37
CVTの話でギア言うのやめてもらってイイですかw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 21:23:13 ID:4+rJIhjA0
登坂車線で6速がどうだとか、変速操作がどうだとか
専用スレでやってくれよ


RS契約記念カキコ
最後の最後まで色悩んだが青にした
バイザー、マット、スマートキー
糞ボロ軽四下取りでまぁまぁな値引き
来月下旬になるらしい
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 21:23:25 ID:YwHm/lbx0
CVTの設定なんて要らんのに
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 21:30:29 ID:YwHm/lbx0
日本車の謎のガラパゴス装備、それがドアバイザー

デザイン性ぶちこわしである
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 21:34:36 ID:pDrk6St40
>>31
> 何段から4になったか分からないでしょ?
>>32
> わかってるよ、7速だった。


こういうのを馬鹿の会話と言うんだけど、こうやって例を出してあげないと分からんか?
出されても分からんか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 21:34:47 ID:K4AHTCo10
>>38
断る
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 21:37:52 ID:bFfVkA9E0
>>43
はい
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 21:42:42 ID:fHx0puBb0
ハハッ、ギアだって
CVTなのにw
46ラリーアートVer.R ◆SvvTVgl722 :2010/10/21(木) 21:48:45 ID:Q4h4YmhE0
フィット最近の新型の中じゃNO1だね
おまえらはこれは同意だろ?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 21:55:57 ID:vtzpk0J2O
>>46
まぁ同意
48ラリーアートVer.R ◆SvvTVgl722 :2010/10/21(木) 22:05:03 ID:Q4h4YmhE0
個人的にはライムに白いoz racing wrc履かせてみたいんだけど
ライムってあんま人気ないのか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 22:13:08 ID:bFfVkA9E0
>>48
ライムはハイブリ専用色だもん
ここはRSのスレだもん
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 22:58:01 ID:K+zJNa5Y0
+20万で納期2ヶ月伸びてもいいから、ホンダで発売した過去も含めて、
全ての色を選ばせて欲しい。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 23:54:46 ID:9cukalaB0
さて、そろそろ中古のGDが買い時だな・・・・
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 00:53:49 ID:I2ErksrD0
>>50
オールペンすればいいじゃない
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 01:19:37 ID:c/GWA+an0
マッチャクレム!
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 01:21:41 ID:Gs9l+e/jO
トマトオレンジ!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 02:15:08 ID:GBERiTqS0
>>41
でも雨の日の換気に結構いいんだよな。
無限のバイザーは結構カッコイイからオプションで頼んだよ。
あと前後カーボンのナンパープレートの枠も高くて迷ったけど頼んだ。
気休めにドアにプロテクター付けるか迷ってる。
カッコ悪くなるかな?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 05:01:40 ID:HrfsKaBk0
>>55
エアコンつけなくても窓開ければ暑くもなく寒くもなく良い時期で
雨が降っている時とか必要だけど、
結局ウィンドウが曇るので、エアコン使ってしまう。
迷ってるけど不要かなーと思ってる。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 10:24:52 ID:5yIgAMVY0
無限のパーツってディラで注文のときに頼めるの?
他のメーカーのパーツとかも頼めるの?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 10:31:42 ID:x10DtRLm0
>>41
>>56
日本は湿気や雨が多い地域だからドアバイザーは有効

つーかドアバイザーってオプションなんだから付けるのも自由じゃん
ドアバイザー前提で車体デザイン決めてるわけないだろうし
5956:2010/10/22(金) 10:48:07 ID:GgWLw7zu0
>>58
オレ、一言もデザイン云々なんて言ってないけど…
ドアバイザーなんて不要とも言ってないし、
無いときの不便さも、便利さも体験してるけど、
オレは結局エアコン使うから不要かなってだけで。

湿気が多いから有効と言ってるけど、ドアバイザーつけると除湿してくれるの?w
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 10:52:09 ID:+a9pHWJ90
ドアバイザーとか
そんなの付けようが付けまいが迷うようなこたぁない
俺には必需品だから付けてるけど
人に聞くような問題でもなかろう
自分で決めようなっ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 11:05:17 ID:DXjA4n3k0
真夏にちょっとだけ窓開けて
買い物かなんかしてる間に
にわか雨にやられると
バイザーつけときゃ良かったと思うけど
その時そう思うだけというか
あってもなくてもどっちでもというか・・・

タバコ吸うヒトには絶対必要だけどね
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 11:07:31 ID:GgWLw7zu0
まあ自分の判断だよね。
後付け出来るんだから、とりあえず付けなくて
必要なら付ければ良いんじゃね?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 11:09:56 ID:5yIgAMVY0
スルーしないで;;
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 11:11:28 ID:tHW/eD7y0
>>63
めるよ( ^ω^)
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 11:13:35 ID:5yIgAMVY0
アリガトウ
無限以外はどこのが頼めるの?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 11:20:52 ID:tHW/eD7y0
どこのでも頼めるけど、デラの取引あるとこがお得なことがかも
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 12:15:49 ID:5yIgAMVY0
ディラで頼めるのか〜
取り付けは別料金だよね・・・
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 12:42:37 ID:Eo0QPhZA0
>>67
無限のがデザインも効果も昔からヨサゲだから、あえて社外探す必然性が無いと思われ。
社外をデラで取り付けは、あまりやってると煙たがれれるぞ。

店の人間とはいえ人だからな。客も神様ではないし。

無理して社外品探すより、純正か無限にしとけ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 12:57:43 ID:5yIgAMVY0
そっか
無限はとりあえず大丈夫なのか

他のパーツはどこで着ければいいんだろうか・・・
ミナはどうしてるんだ?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 13:11:04 ID:4hbIj9J50
>>69
ミナってどこの子?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 13:13:47 ID:5yIgAMVY0
皆はどうしてるんだ・・・
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 13:29:33 ID:cT2lXk960
俺の従妹かな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 13:38:15 ID:5yIgAMVY0
教えてください;;
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 13:38:24 ID:GBERiTqS0
>>57
ンダのディーラーに行けば普通に無限のカタログあるよ。
車種ごとに別々にある。
勿論ディーラーで取り付けも可能。
無限を立ち上げたのは本田宗一郎の息子だし、もう、ホンダにしたら純正同然の扱いなんだかもな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 13:51:00 ID:ORG1gOII0
>>73
良い子じゃん
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 13:54:21 ID:GgWLw7zu0
キチガイと思われるので、パーツなんぞつけないw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 13:54:59 ID:szFU9iI+0
自意識過剰すなあ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 14:27:44 ID:OrkWYNeQ0
BMW『1シリーズクーペ』の最強モデル『1シリーズMクーペ』もイメージカラーはオレンジで、
しかもバンパーはフィットRSを真似た縦型スリット付き
http://car.jp.msn.com/news/article.aspx?cp-documentid=4444670

なんだかんだ言って、ホンダデザイナーは世界最先端のデザインとカラーを先取りしているんだよ
低価格カーに最先端デザインを融合してくれてるんだから、もっと感謝しなくっちゃ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 14:47:15 ID:PTS9KRAV0
ハハッ、ワロス
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 14:48:40 ID:5yIgAMVY0
頼む・・・教えてくれ・・・
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 15:11:52 ID:2GSCyiZ70
何が知りたいのさ?
スーパーオートバックスでも行ってみれば?

最近はSAWって略すのなw
カー用品店なんて10年以上行ってないや
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 15:12:56 ID:2GSCyiZ70
SABだw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 15:14:17 ID:5yIgAMVY0
みんなは社外のパーツどこで買ってどこで付けてもらってるのか知りたくて・・・
スーパーオートパックスか・・・分かったよ!”
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 16:39:54 ID:+a9pHWJ90
分かったよ!でもいいのだが、
このバヤイ
解ったよ!っとするほうが
賢くみえると思ふyo
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 16:50:42 ID:ORG1gOII0
>>83
他のパーツってなに?具他的に書かないと。

sawとかsabとか言ってる君達、量販店の取り付けの危険性(可能性)も教えてやれよ。
自慢の新車とエアロが傷だらけになったって友達の友達の親戚の婆ちゃんがネットで見たってさ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 16:53:39 ID:5yIgAMVY0
Jsの補強系とか羽とかサスとかそういうの。
みなさんのパーツ購入してる店でオススメがあれば教えてほしかったのです
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 16:59:05 ID:2GSCyiZ70
補強系?羽?サス?
www
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 17:01:13 ID:5yIgAMVY0
おいやめろwwwwwww笑うな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 17:05:03 ID:2GSCyiZ70
あ、ゴメン、ついwww
オレ、同じ車種でサスとかいじってるヤツを
フルノーマルで後を着いていくのが快感なんでさ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 17:06:18 ID:ORG1gOII0
ID:5yIgAMVY0
お前、もの凄く凝った仕掛けの釣りじゃないよね。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 17:08:07 ID:2GSCyiZ70
釣りだと思って回答してたwww
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 17:11:49 ID:5yIgAMVY0
ただ社外パーツってどういうところでみんな買ったり付けたりしてるのかを知りたいだけです
つりじゃないです
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 17:17:02 ID:+a9pHWJ90
自動後背位
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 17:18:21 ID:tHW/eD7y0
デラ、カー用品店、ショップ、DIY
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 17:18:43 ID:2S53h+AgO
自分でつけろ。家にネジ回しぐらいあるだろ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 17:20:15 ID:5yIgAMVY0
分かったよ
ありがとうみんな!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 17:30:07 ID:ORG1gOII0
>>92
よし!食いついて見る。暇だから。
値段優先か仕上がりと安心を優先させるかで違ってくるけど。

エアロ、無限、モデロで新車時同時ならディーラーをお奨め。同時なら値引きしてくれる場合が多いぞ。
ただし取り付け工賃高めだけど、クレーム効くし、サスブレーキも無限モデロなら保証対象部品になるのが利点。

タイヤホイールは専門店が圧倒的に安い。
これの技量工賃に大差はないから値段優先でいいと思う。

取り合えずこんなとこで。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 17:35:20 ID:dRwT5+vD0
>>96
本当に教えて欲しい場合、低姿勢でいるより、
知ったか振りしてめちゃくちゃなことを偉そうに語ったほうがいいぞ、口から出任せで
そうすりゃ、聞いてないことまで含めて、物凄い勢いで正しい知識を教えてくれるから
2chでモノを調べるなら、その方が圧倒的に早い
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 17:56:20 ID:5yIgAMVY0
このスレいい人多いな〜
今後の購入の参考にさせてもらいmす

>>98
そうか〜
それも技かもね
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 18:02:42 ID:+a9pHWJ90
100
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 18:02:52 ID:+dA+UdLd0
本日納車された。
ダブルホーンはシングルホーンと違って、安っぽくない良い音。
目を閉じていればフィットとは思わないはず。

足もバタバタせず、さすがMC後という感じ。
マフラー音も適度にスポーティでグッド。
ちなみにCVTで100km/hのエンジン回転は1800〜1900といったところ。

また気がついたらアップするわ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 18:03:45 ID:s28iS4aN0
でもさ、>>96= ID:5yIgAMVY0 って補強系とか羽とかサスとか言っても
今の2ちゃんの、しかもスレッカラシばかりの車板にはホトンドいない、
素直な感じの子?でカワイイよ。俺は気に入った。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 18:04:43 ID:tHW/eD7y0
>>101
おおお
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 18:34:21 ID:HrfsKaBk0
>>92
そっかごめんな。
本当に知らなかったんだな。

>>97さんの言うとおりだね。
初めて車かうのならディーラーのほうが良いと思うよ〜。
カー用品店だけはやめた方が良いからね。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 18:42:56 ID:Cyf5V7iL0
>>102
アッー!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 18:58:20 ID:1Ddp2CtV0
>>101
おめ!
いーなー、いーなー。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 19:01:45 ID:5yIgAMVY0
車買うのは初めてじゃないんだけど
RS買ったらあれこれしたくてさ

でも社外パーツとか買ったこと無くて全然知らなくてさ@@
じゃあお騒がせしました


108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 19:20:29 ID:tHW/eD7y0
>>107
報告待ってるZ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 20:08:02 ID:vTEvd5Ih0
>>101
MC前乗ってたのかい?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 20:14:05 ID:Zr9x8C5N0
MC後でもリジッドカラーは劇的な効果だった!
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 20:47:58 ID:qu2fuMo10
>>110
リジッドカラーをネットで買ってディーラーに持っていけば付けてもらえるの?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 21:41:09 ID:ORG1gOII0
リジットカラー良く話題出るけど、へそ曲がりのオレとしてはネガを探してみたくなる
高めの価格設定以外、悪いところはないんだろうか?

アルミと鉄の電位差による腐食問題。
適正トルクの見極め。

どーなんだろ?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 21:46:18 ID:8uqFuLop0
>>112
車もバイクも、何かいじればネガな部分は出てくるさ。
求めている物を見失うことなく、ネガな部分を妥協できるかどうかだ。


114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 21:58:03 ID:Fbyx1jld0
>>112
そのリジットカラーってヤツ形状が分かれば、会社の機械を使って作れそうなんだけど、材質はアルミなの?誰かRS用の図面起こしてもアップしてくれない?それで、商売するから!w
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:05:47 ID:ORG1gOII0
>>114
購入して採寸材質硬度見るのが確実だけど、簡単に作れるだけあって特許取ってるでしょ。

116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:14:45 ID:cT2lXk960
てか増し締めでイナフ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:20:57 ID:TOe1fzw80
旧RS乗りだけど新RSが欲しいでつ( ´・ω・)
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:31:07 ID:ORG1gOII0
>>117
今日はなんだか素直な子ばっかだな‥

旧型乗りが新型の6MT意味ないとか、サンルーフないとか、文句タレばっか見てきたからね。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:34:22 ID:cT2lXk960
実際に動いてるのがボチボチでてきたからかね
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:55:04 ID:TqnNSOgB0
>>101
100キロでエンジン回転2000以下!
ずっとMTしか乗ったことないんだが・・・・CVTってこんなにすげーのかw
6MTは100キロで3000回転だろ?違いすぎ・・・
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 23:06:49 ID:1I8yrpHl0
>>120
タコは径が小さめだから、ちょっと見にくいけど、
1900は回ってなく、1800よりは回っている感じ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 23:24:52 ID:6PdufIPkO
後1ヶ月で納車
>>101みたいなの聞くと早く乗りたい
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 00:01:26 ID:F7hr+0sJ0
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 00:04:03 ID:b9fynekK0
フィットのMTってシフトノブが遠くて160cm以上の人は使いにくそう
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 00:05:33 ID:Y8JS2uXZ0
160cm以上ってほとんどだろw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 00:11:46 ID:yDWk4Qz20
そうそう、気づいたことをひとつ。
従来モデルのユーザーからも指摘があったと思うが、
ドリンクホルダーの底に滑り止めを敷くことを勧める。
缶コーヒー置くとカタカタうるさいから。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 00:12:54 ID:wMeFRZsy0
>>125
それもそうだね。
この前デラでMTに座らせてもらったらシフトノブが遠く感じたもので(身長176cm)
ついでに書くと新しいフィットのシートが今のより低かったらシートだけ買おうと思って
聞いてみたんだけど、高さはまったく一緒との事でした。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 00:17:02 ID:F7hr+0sJ0
シフトとおいね
手の運動だぁ〜
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 00:18:06 ID:Y8JS2uXZ0
バケットシートにしたほうがいいかね?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 00:25:18 ID:wMeFRZsy0
>>129
レカロのSR-3にMYSTYのシートレール付けてるよ。
4cmぐらいデフォより低かった。
レカロの純正シートレールだとあまり低くならないらしい
低いのは良いんだが、後ろにバタッと倒せないから不便なんだよね
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 00:44:03 ID:DmTv9Zv60
>>101
オメ!(^^

しかし、シフトが遠いのとヒール&トーしにくいのはなんとかならんかなぁ・・・
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 00:55:27 ID:LIQr4NWd0
だって大衆車ですもの

みつを
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 00:58:31 ID:rykqhCyfO
>>131
なんでしにくいの?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 00:59:22 ID:AmxZQavH0
どーせDBWのクソ遅延制御で回転数上がるの遅いからH&Tやりにくいだろ
MC後も制御変えてるの中間域だし
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 01:06:28 ID:DmTv9Zv60
人にもよるんだろうけど、ABペダルの高さがあわないみたい。
非線形のDBWはH&T使わなくても違和感あるけどね。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 06:54:57 ID:C+bX0ulL0
miniクーパーSより速くて燃費が良いホンダ車はまだか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 06:56:43 ID:7g2mzwVM0
やっぱり電スロの応答性は改善されてないの?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 07:03:43 ID:WNyV9z6t0
>>131
>>133
ペダルの位置関係が微妙に悪いんだよねえ
ハードブレーキの時はまだいいんだけど、ブレーキの踏みしろが浅いとき(街中など)ではローリングトーぎみにやってる
親指〜付け根でBの右半分を踏み、小指付け根〜土踏まずの外側あたりでAを押してやる感じ

DBWのウンコ制御は、減速時よりも加速時シフトの方が違和感を覚える
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 08:04:18 ID:JGVafJ2k0
>>123
おぉ!黒キター!!いいじゃん黒!w
黒にしてよかったぁーw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 08:20:58 ID:ETQ/CFlQ0
>>139
ダーク系は夜はイイけど昼間は…立体感がイマイチ

写真を夜のSAかなんかで撮れば印象が全然違うのに惜しい
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 08:28:37 ID:cuFhC5wn0
HONDAは宣伝うまいな。
一度試乗してみたくなる
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 09:50:08 ID:bSwlzNzq0
>>140
黒だとダクトの部分とかが目立たなくなって、メリハリがなくなりそうな予感はしてたけど、やっぱり。。。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 09:53:14 ID:rykqhCyfO
黒かっこいいよね、シルバーもよかった
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 11:22:31 ID:LmwkvJXg0
湾岸族とか首都高戦闘隊みたいのはミッドナイトブルーを筆頭にミッドナイトがつくブラックやパープルが多いねw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 12:00:43 ID:pm0lS0tDO
>>144
FitでC1を攻めるスレイヤーと聞いて
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 12:09:22 ID:u+U2dKnT0
MTが遠いのはエクステンションでどうにかせんとな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 12:11:01 ID:F7hr+0sJ0
ショートシフトのロング化w
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 12:18:55 ID:E/fVXkPl0
なんだかもうね・・・
まさしく本末転倒だね
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 12:30:59 ID:Wcm+lup10
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto006766.jpg

ディープサファイアっす。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 12:47:14 ID:dgJh6clh0
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 12:52:47 ID:wMeFRZsy0
MTに乗ってるのにシフトが遠いのって致命的だね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 12:52:47 ID:F7hr+0sJ0
>>149
よっ!
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 12:57:09 ID:F7hr+0sJ0
>>150
取り付けてみて反対向いたら逆効果?w
シフトの向きの調節できないと無意味かも・・
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 14:44:29 ID:TNMH/rdf0
今から腕を伸ばす訓練をするんだ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 16:24:02 ID:/Vc9jUI20
スイスポやマーチ12SRはエンジンがチューンされてたり、実際にラリーやレースで使われたりしてるけど、
フィットRSは普通のエンジンで何の変哲もない、なんちゃってスポーティーだからなぁ
まぁハイオク仕様じゃない時点で分かることだけど
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 16:32:26 ID:pm0lS0tDO
>>155
マーチ、スイスポ両方とも乗ったことあるけど
マーチ12SRはいいとしてスイスポは普通のエンジンではないの?
あの平凡な馬力とトルクで本当になんかやってるんかね
回してもなんの感動もないあのエンジン
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 16:44:34 ID:Y8JS2uXZ0
スイスポやマーチ12SRも本気のスポーツカーに比べたらなんちゃってだろ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 16:49:46 ID:LXBbTsY30
またまた始まったなドングリ達ww
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 16:51:18 ID:mDHxPy6q0
そいつティーダスレでも同じこと書いてる。
行ってる事アホだしスルーするのが吉。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 16:54:43 ID:TNMH/rdf0
まーたスポーツカーが7ケタで買えると思ってる貧乏人が沸いたのか
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 16:58:26 ID:F7hr+0sJ0
この絵ではそんなに遠くみえない
http://www.honda.co.jp/Fit/rs/cockpit/image/sec02_img01.jpg

でもこれは遠くみえるねやっぱり
http://carview-img02.bmcdn.jp/minkara/photo/000/002/290/947/2290947/p4.jpg
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 17:13:24 ID:cuFhC5wn0
シフトが遠いって、1速いれたとき腕が伸びきるのか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 17:18:33 ID:wMeFRZsy0
身長何センチぐらいの人を想定してシフトの位置を設定してるのだろう?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 17:19:59 ID:emSfmYyS0
EKシビックもペダルであわせるとシフトとハンドルの上が遠くてちょい扱いづらかった。
自分の身長は175cm。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 17:33:40 ID:QHTg4uPE0
>>149
俺も同じ色にした!
来週納車予定だわ。
やっぱいい色だな、これにして良かった。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 17:43:45 ID:BRZxZp0a0
>>165

だよね〜、ホントいい色だよ。

そんなオレはCVTのパドルシフトだからレバーが遠いとか無問題♪
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 18:01:05 ID:DmTv9Zv60
>>166
まあ、シフト遠いくても楽しいからいいのさっ♪

しかし、ローリングトー難しすぎw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 18:13:16 ID:CNpJTThK0
MC前だとアクセルをガッと速く踏み抜いてもしばらく無反応、少しゆっくり踏んでいくと吹け上がるという
扱い辛い仕様だったが、今はどうなんだろう
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 18:31:11 ID:rykqhCyfO
>>168
CVT?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 18:52:45 ID:WNyV9z6t0
>>167
フィットのペダル配置は、慣れると軽いブレーキ時はローリングトーの方がやりやすいよ
俺の場合は、だけど
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 19:04:28 ID:CNpJTThK0
>>169
MTだよ。この反応の遅さではダウンシフトで回転あわせが難しいと思った
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 19:12:13 ID:WNyV9z6t0
反応遅いよね
レスポンス改善を期待してジェイズのECUに換えてみようか真面目に悩んでる

金無いけど
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 19:23:06 ID:DmTv9Zv60
>>170
そっかー、もう少し練習してみます
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 20:30:14 ID:cuFhC5wn0
>>168
具体的に何秒ぐらいラグあんの?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 21:21:16 ID:BuM8x9U10
秒単位なんて絶望的だな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 21:37:41 ID:pm0lS0tDO
>>172
スロコンで済むと思うんだけど
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:10:06 ID:AmxZQavH0
済まない
それで済むような単純制御なら苦労しない

市販のスロコンは踏み込み量を誤魔化しているだけの役立たず
遅延制御に対しては無力
アレ付けるならその分アクセルを深く踏めばいいだけの話
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:12:13 ID:BuM8x9U10
MCでスロットル開度の制御が非線形にはなってるぞ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:12:19 ID:gvV/ta99O
>>124
159cmの俺に死角はなかった
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:13:47 ID:qKid7bqC0
うわぁ
フィットってレスポンスもっさりなんだ・・・
今の車ももっさりだし買い替える価値あるかな・・・
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:16:30 ID:AmxZQavH0
>>178
アレ、それこそ踏み込み量に対しての開度しか書いてないよね
しかも非線形って言うけどMC前を1としたときの比較でしかない
本当に邪魔をしているラグがどうなのかの記載が何処にも一切無い
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:30:42 ID:dgJh6clh0
この車じゃないけど、そのワンテンポ遅らせる事で燃費を10%近く稼げると書いてあったよ。

ガバッと踏んでちょい戻す、オートマ乗りのアクセルワークは特に有効と
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:42:14 ID:tonWBG7f0
RS試乗してきたけど、なんか安っぽい。
スイフトのほうが明らかに乗り味があったので候補から脱落。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:43:30 ID:ZAXjP2AJP
安全運転・燃費運転できないヘタクソのために鬱陶しい物がどんどん増える
で、文句言われるからMCで戻す
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:49:04 ID:mA294RjPP
>>32
エンブレが目的なのに、わざわざシフトアップとか無意味な操作は要らないだろ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:51:30 ID:+RNrNcbu0
>>184
ところが戻ってない
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:51:54 ID:F7hr+0sJ0
>>183
> なんか安っぽい。

具体的にたのみます!!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:58:14 ID:D7sFyrXt0
>>178
ハイスロットル化も非線形だが
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 00:00:58 ID:P9D43gZS0
>>185
それが有意義なんだな。知らないヤツは可哀相。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 00:09:46 ID:knq15OQI0
>>189
日本でしか売ってないCVTのFITに乗ってるのが可哀相
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 00:24:32 ID:DdOHSzCi0
>>189
60キロまでなら無意味じゃね。ためしに右引いて7→6→5と落としたが実際4以下
でないとほぼエンブレ効かない。
120ぐらいからなら意味あるのだろうか
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 00:56:29 ID:kI5wO0nU0
>>187
偏見が入ってるかもしれんが、スイフトXSと比べて、
インテリアがゴチャゴチャしてるし、メーター周りがちゃちい。
遮音がイマイチ。排気音ではなく車全体のね。
足回りのセッティングが煮詰まっていない感。ここで乗り味が安っぽく感じる。
低回転トルクが細い。CVTのセッティングかもしれないけど、
アクセル踏んでもあとからスピードが付いてくるような感じ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 01:15:23 ID:tIF60fEM0
低回転トルクは改善されたのじゃなかったっけ?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 01:17:32 ID:bdANcsRg0
トルク細いって、、、
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 01:43:59 ID:vfZB1cfx0
オレのは極細だぜwww    orz
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 02:28:57 ID:quXilJru0
>>191
高速でも>>189のやってる事はまるっきり無意味。
ただ極端に軽くエンブレをかけたいだけなら軽くブレーキするかアクセルオフの方がまし。
普通に程よいエンブレをかけたになら素直に1回シフトダウンすれば良い。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 04:43:04 ID:IehIr2HY0
何でCVTで積極的なエンブレ効かそうとするかなぁ。
それが一番プーリーとベルトに負担かけて滑りを誘発し傷める事になるんだよ。

もともとCVTには高負荷で滑ると言う欠点(欠陥)持ってて、だからハイパワー車には使われてない。
何故欠陥かと言うと、ベルトを開発したメーカーが不完全なまま特許取っちゃって、
メーカーが不具合知ってても改良する事が出来なかったんだって。

エンブレやダウンや急加速の瞬間高負荷がCVTを傷める事を知ってくれ。
MTやATでガツンとショックが伝われば機械に悪いと誰でも感じるけど、
CVTはショックが伝わらないから無茶しがちになる。

自分の足で制動力をコントロールできるブレーキ使おうよ。
エンブレはあくまでブレーキの補助だからね。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 06:02:30 ID:w3iXUsQK0
エンブレはもはや山道の長い下りでしか使わないね。街中では何のメリットも無い。
燃費狙いでも基本はフューエルカットの維持、積極的なエンブレは運動エネルギーを無駄に早く捨てることになる。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 06:09:22 ID:KItPlivm0
フィットはアクセルOFFでエンブレ掛からないのか?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 07:29:23 ID:Tadb8CFk0
これトルコンCVTだよね
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 08:23:02 ID:9Yb/xl3RO
>>198
ブレーキパットンの減りを減らせるぜ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 08:33:00 ID:ixzXujeq0
>>196
そう思ってるならしなければいいだろ。
無意味と思うヤツもいれば、有意義と思うヤツもいる。
人ぞれぞれだ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 08:33:34 ID:0ppIqkCj0
その代わりにCVTのプーリーとベルトが磨耗するけどな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 08:34:35 ID:0ppIqkCj0
>>201
ちょっと待て
ブレーキパットンって何だ?ww
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 08:43:53 ID:w3iXUsQK0
>>201
パッドは換えやすいし、パッド以外を磨耗・劣化させると対処が高くついて損・・・
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 08:59:18 ID:WIgJRfP6P
>>189
どう有意義なのか具体的に頼む
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 09:17:45 ID:0ppIqkCj0
>>205
待て待て
>>201 が言ってるのはブレーキパッドじゃないぞ
ブレーキパットンだw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 09:30:59 ID:tIF60fEM0
マイナーチェンジで走りは改善された
と聞いていたんだけどね・・・
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 09:33:41 ID:YS/k/0uo0
ここにあったのか・・・ブレーキパットン
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 10:37:01 ID:k9G+7RLx0
>>206
やればわかる。わからないヤツはばか。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 10:56:26 ID:txeomVRb0
これしきで荒れるなよ。フィットのりは恥ずかしいなぁ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 11:55:34 ID:9Yb/xl3RO
>>205
20万キロ使うわけじゃないし
そんなに簡単に壊れんだろ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 12:45:50 ID:szogBFv60
まぁふつう2回目の車検受けるまでに乗り換えるよなぁ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 12:53:06 ID:IehIr2HY0
>>212
壊れなくとも滑りが出てくれば燃費は確実に落ちるよね。
燃費落ち滑りが何万キロで出るかは、その人の使い方次第でしょうね。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 13:22:01 ID:quXilJru0
>>210
やってる本人もどう有意義なのか具体的に分かってないって事でしょ?
>>199
Dだとアクセルオフで軽くかかりSだと普通にかかる。

街中で積極的にエンブレを使うのは意味ないが、エンプレぐらいでプーリーがダメ
になるわけがない、そんな事をいったら加速もできないよ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 13:27:27 ID:6Dnff38y0
男は黙ってMT
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 13:27:34 ID:YKW/TXwmO
デミオ1500スポルト
これならスポーツ走行や通勤、燃費の面でも全く不自由ありません。費用対効果に優れています。
軽いボディにパワーのあるエンジン、それにキビキビ感ならスイフトスポーツやフィットRSよりダイレクトに味わえます。
後席の居住性はフィットに軍配が上がりますが毎日5人乗る訳ではないでしょう。
ドライバーが意図した挙動や反応の良さはデミオスポルトがタントツ一位です。
CVTもマニュアル機能付で楽しいですよ。
スポーツながらレギュラーガソリン仕様という点も有り難いところです。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 13:37:54 ID:tIF60fEM0
>>217
前席もフィットRSのが広くない?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 13:42:42 ID:quXilJru0
>>216
小柄な男か腕の異常に長い男は黙ってMT
戦車もオートマチックの時代(昨日テレビでやっていた)
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 14:41:37 ID:8q+qvtIp0
いろんな車に乗ったことないんだけど、キビキビ感ってどんな感じ?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 15:04:45 ID:0ppIqkCj0
>>219
戦車や重機械はかなり昔からオートマチックだよ
MT的な仕組みだとエンジンが大きすぎて変速時の衝撃で脳震盪を起こしたり気絶してしまったりするからね
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 15:05:45 ID:0ppIqkCj0
>>220
キビ団子っぽい感じだよ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 15:27:29 ID:0ppIqkCj0
F1のセミオートマが出始めの頃、変速の油圧制御の技術と変速時のショックの緩和技術を買われて、日本のコマツにアドバイスが求められたって話があったな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:02:49 ID:yhPGHjqG0
結論的に津田地獄だけは勘弁
津田は海苔潰す以外道がない
ただエンジンはガサツでも出美尾はイイ車なんだけどね
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:13:27 ID:szogBFv60
そんなに頑張って当て字使わんでもww
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:39:49 ID:elKUsbqYO
先程、契約関連終了。
手続きが終われば、いよいよ納車。
待ち遠しいよ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 17:29:50 ID:YKW/TXwmO
>>226
涙拭けよw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 18:34:33 ID:k9G+7RLx0
>>237
オマエもな!
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 18:45:52 ID:szogBFv60
ギョェ〜!!、予知能力者現る!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 18:47:43 ID:WIgJRfP6P
>>210
なんだ、説明も出来ない基地外だったか。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 18:54:42 ID:k9G+7RLx0
>>230
バカには説明しても無駄だし。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:02:04 ID:nIz4rZXrO
お前が馬鹿
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:07:21 ID:Awxem6hZ0
デミオは対向として候補に上げたけど6MTが無いのと格好がコッチが好みだったからこっちにした
値引きはデミオの方が良かったけれども
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:15:06 ID:quXilJru0
>>231
>>993(前スレ)
>いきなりダウンすると3段飛ぶ(7→4)から、
>一度アップ操作で7を表示させ、ダウンすれば6→5ってスムーズになる。
という事だったけど、これではエンブレがほとんど効かないよね?
一体何を目的にこんな事をするの?その操作の後に何がしたいの?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:38:37 ID:k9G+7RLx0
>>234
そんなこともわかんねーのかよ、バカ!
いちいち説明させないで、考えろや。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:39:19 ID:H1reICpBO
ロードスターとどっちがいい?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:45:23 ID:szogBFv60
>>235
まぁまぁ、そんな挑発に乗らないでスルーってことでw
こんな方法もあるよって以前の提示はいいと思うよ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:54:43 ID:quXilJru0
>>235
オマエみたいに説明する能力の無いヤツだけが有意義と感じるって事が
分かったよ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:57:20 ID:YKW/TXwmO
>>233
ですよねー
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 20:00:42 ID:yUoL5y3O0
既出かもしれませんが、エキゾースト音とかも楽しめます。
http://www.youtube.com/watch?v=O9pEkv83opc
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 20:08:18 ID:ztxDzX1+0
旧型の車高調合わないんだって!
まだ、出る予定はないんかなぁ?テイン辺りで出してほしいんだけど。。。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 20:36:09 ID:pG4O+5/10
>>236
んなもんロドスタに決まってんじゃん
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 21:00:36 ID:WIgJRfP6P
>>231
基地外乙
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 22:07:55 ID:gedr/AEQ0
今日見積してもらったんだが
色々込みこみ226万(純正ナビプレゼント-10万込み)にたいして
6万ほど値引きできそうなんだがもう少し引けるもんかな?

みんなどんなかんじだったか教えてくれー
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 22:43:32 ID:Tadb8CFk0
220万から10万引だな。あと10年超ポンコツの下取りに色つけてもらって-3万
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:01:17 ID:tIF60fEM0
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:05:28 ID:uLl3aahz0
やっぱりバンパーの下あたりのデザイン変だな。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:09:40 ID:tIF60fEM0
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:16:07 ID:SI2hPP4y0
無限のフロントグリルだけでいいや
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:54:45 ID:DC2bpkQ3O
>>246この色だとハロウィンのカボチャを思い出す


白のRSの画像見てみたい
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:24:13 ID:Q9uRHm/o0
>>250
はいよ パールがキラキラ白RS
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto006778.jpg
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:36:11 ID:mibPb9krO
>>250
カボチャ言うなw
せめて野菜ジュースとか言えw
白はどうも『なんちゃってTypeR』のイメージがあってなぁ…
まぁ結局は好きずきだしねw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:38:44 ID:X/ewQnJu0
>>251
前面の顔もたのむ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:42:09 ID:Q9uRHm/o0
>>253
撮ってないよ。。。
ごめん
尻フェチだから
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:44:58 ID:X/ewQnJu0
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 01:00:58 ID:Q9uRHm/o0
>>255
RSのフレッシュライムグリーンメタも結構良いよ♪
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto006980.jpg
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 01:06:40 ID:X/ewQnJu0
>>256
なんやらホワイトも頼みますw m(_ _)m
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 01:23:23 ID:Q9uRHm/o0
>>257
拾いだけど、この人もう17インチとサス組んでるよ
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto006983.jpg
こっちは展示車
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto006982.jpg
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 01:31:28 ID:X/ewQnJu0
>>258
dおやすみ♪
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 01:47:44 ID:tj16j1c+0
フロントのRSエンブレムつけちゃうお!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 06:13:10 ID:hNdBmWSHO
>>255黄色もいいなぁ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 06:33:38 ID:IJiMsRBO0
シフト遠いとか聞いたけど
そうでも無かったよ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 07:10:51 ID:BdyUd2/I0
オレンジと黄色はいいね
他はニッコリマークが映えない
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 08:57:22 ID:gGcLWGzN0
上の方で、DBWやヒール&トーがやり難い話が出てるけど
「スーパーアクセルU」付けたら解消されないかな?
http://axis-jp.com/sa2/
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 09:01:36 ID:Tj9qLlxl0
>>264
ぜひ、試して報告してくらはい。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 09:03:00 ID:lrQ8oD0O0
>>264
もっと勉強しましょう〜
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 09:27:28 ID:4OuQFmve0
ニタッと笑った顔になっちゃたのか。。。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 10:05:27 ID:a98PmVRP0
>>264

「ユーザーアンケートでは、最高速が8.3km/hアップ、燃費が16.8%向上しました。」
なんて宣伝しているような会社ってことだ。

だいたいどこで最高速を試しているんだか・・・
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 11:11:56 ID:IJiMsRBO0
やはり白はダメだ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 13:14:03 ID:JVwLb2jm0
>>264 
電スロみたいなもんかと思ったら…w
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 13:21:41 ID:QNDLC3ec0
なぜか白だとDQNくさくなっちゃうんだよな
フロントのせいか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 13:23:06 ID:IJiMsRBO0
白だとノッペリしすぎる
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 13:41:16 ID:X/ewQnJu0
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 13:52:29 ID:IJiMsRBO0
色は一通り出してくれたみたいだし
そろそろ納車された人のインプレに期待だ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 14:13:25 ID:DWgVuS+k0
>>264
F1ドライバーにも教えてあげた方が良い。
最高速が8km/hも速くなったら小林のクルマでも優勝できる。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 14:15:34 ID:9/sJQpnf0
>>273
オレンジが1番かっけーな
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 14:20:02 ID:X/ewQnJu0
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 14:22:16 ID:X/ewQnJu0
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 14:25:45 ID:X/ewQnJu0
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 14:28:42 ID:QNDLC3ec0
意外とこのシルバーはアリだな
ジジくささがない
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 14:45:44 ID:X/ewQnJu0
> 本日、ねぎタンは避妊手術のため病院に〜

> 中川ママのお姉様が連れて行ってくれたそうです

> 頑張れねぎタン



はやくも不能化改造(´・ω・`)
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 14:46:33 ID:X/ewQnJu0
あぁ・・
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 15:31:37 ID:IJiMsRBO0
うぅ・・
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 15:45:48 ID:hNdBmWSHO
やっぱり黄色かな!
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 16:55:19 ID:Tj9qLlxl0
最近話題になってたDレンジのパドルダウンシフトだけど、
前スレ983の言ってることがわかったよ。
無意味だなんて言ってすまんかったな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 18:12:43 ID:P6ci4DLH0
前スレ984で、>>左手でカチョンカチョンって書いたのは自分だけど、
その後なんか荒れたみたいだね。
要らぬこと書いてしまいスマン。。。m(_ _)m
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 18:16:11 ID:Z8HXtR980
>>285
どう有意義だったの?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 18:19:01 ID:3c+WYOn4P
>>285
どう有意義なのか俺も知りたい。
何で誰も書かないんだ?
釣られてるってことか?w
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 18:24:34 ID:a98PmVRP0
みんなも>>285のようにやってみればわkるんでないかい?
RS CVTのオーナーだったら・・・
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 18:47:59 ID:IJiMsRBO0
MTの話題は無いのか
RS乗りにはCVTのようなオートマチック機構な奴しかいないってことか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 18:50:01 ID:Z8HXtR980
>>289
あんな事をやってもスピードがほとんど変らないで回転数が僅かに上がるだけだと思うが
>>285は自演じゃないの?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:02:47 ID:OQtZ/HJcO
RSでCVT選ぶ意味ってあるの?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:04:10 ID:Z8HXtR980
>>292
フィットRSでMTを選ぶ意味ってあるの?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:09:27 ID:IJiMsRBO0
CVT=下手っぴヘタレドライバー御用達 お買い物車 ダサイ 1.3でも乗っててください
MT=RSを操るに相応しい硬派なユーザー向け カッコイイ 彼女が出来る
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:22:33 ID:GLpV43fC0
私RSのCVT乗りだけど、MT程度に乗ってるからって威張ろうとするMT厨って・・・
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:38:56 ID:0NFmcaPu0
俺MT乗りだけど、正直すんません
こんな馬鹿はMT乗りから見てもただの恥部ですわ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:52:58 ID:kqewsjPn0
>>294
その考え方アホだ。w
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:54:13 ID:Q9uRHm/o0
でも‥ホンダのCVTだけは‥‥

あっ誰か来た!
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:59:12 ID:QNDLC3ec0
>>294
CVTでお願いします!
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 20:02:45 ID:bj/wNXI30
RS写真で見ると、腰高な感じだったけど、実車みたらそんなことなくてカコイイよ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 20:05:08 ID:8sFVFa/D0
>>294

かっこ悪い男子w
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 20:22:24 ID:aGWoz4FQ0
>>300
そう言っていただけると嬉しいです。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 20:26:27 ID:X/ewQnJu0
>>300
試乗のインプレよろ!
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 20:52:49 ID:20qZ7L0R0
FITはフロントオーバーハング短いから車高下げても擦りにくそうで裏山
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:01:05 ID:mibPb9krO
>>294
ここまでひどい書き込みは初めて見たwww
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:03:21 ID:BvHjkRT/0
>>279
外色がブルーだとなんか内装とアンマッチだな・・・w
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:06:02 ID:4ZePZ2Zt0
>>304
ステップワゴンのフルキット車高短からの乗り換えだから、RS車高短たぶん楽勝!w
ベタベタにするつもり。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:07:27 ID:BvHjkRT/0
モデルチェンジ前で、CVT RS乗りが俺のMT RSに乗ったとき「別の車だ」と言っていた。
加速最優先みたいなギヤ比だから当然だろうけど
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:10:31 ID:MJaeJDlf0
>>305
>294 MT=RSを操るに相応しい硬派なユーザー向け カッコイイ 彼女が出来る
って、やっぱり彼女がいない妄想やね
彼女がいたらMTなんか乗らんよ、実際!
彼女いる奴は何でか解るよな〜ww
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:20:30 ID:+65IHX69O
ステアリングとアルミのデザインのダサさは、何とかならんのか?と個人的に思う。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:20:54 ID:e0XszWjh0
本当はMTが良いんだけど、体調悪くなり同行者に運転してもらった経験上
買うとしたらCVTにせざるを得ないヘタレですよorz
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:26:13 ID:90uq9pP00
>>256
>>255みたいに勝手に転載するのは構わんが
編集するのはやめていただけないだろうか?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:32:04 ID:4ZePZ2Zt0
>>309
男は女の太股を。。。
助手席の女が、なぜか、シフトノブを。。。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:32:58 ID:aGWoz4FQ0
>>309
彼女のチンコとシフトノブ間違えちゃうから?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:44:43 ID:UtKIWxtn0
>>309
彼女メインで考えるならコラムシフトのベンチシート最強だべ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:50:35 ID:cW582ynQ0
そんな歌、あったなー
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:52:59 ID:W8Ah580FO
彼女に大反対されてたMTを買い、その勢いで別れた俺が踊りますよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:58:38 ID:cW582ynQ0
女に振られるならともかく自分から別れるオマエはバカww
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 22:31:21 ID:UtKIWxtn0
通るんじゃなくて、踊るのかよw

じゃあ、彼女の学費の都合しようと軽に変えたら振られた俺も踊るとしようかwww
シャン♪"Φ( ̄▽ ̄Φ)シャン♪シャン(Φ ̄▽ ̄)Φ"シャン♪
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 22:41:57 ID:FboC4fUt0
>>319
涙が止まらない
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 22:43:07 ID:MJaeJDlf0
>>313
う〜m、かなり正解に近いな、でもちょとちゃう

最初、彼女は俺の太腿に手を乗せてる
しばらくすると顔を紅潮させて、その手をシフトノブに絡ませる。。。
って感じやw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 22:51:08 ID:DzoPZQgi0
さあ、その手で俺のシフトチェンジをしてくれ。。。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 23:05:57 ID:FboC4fUt0
>>321,322
おまえら、その辺にしとかないと・・・
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 23:18:33 ID:62mKBPLQ0
彼女との車内の会話

彼女「ちょっと、お、なんなのこの乗り心地は?いったい何したの?」
俺「高速道路140キロ巡航でも快適な足廻りに仕上げてみました」
彼女「ちょっと、ハンドル握ってるあなたはいいけど、気持ち悪くなってきたんだけど」
俺「男ならたとえ乗り心地が悪くなろうともやらなければならない時があるんだ!」



5分後、スーパーの駐車場で減衰柔らかくしている俺が居た。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 23:21:27 ID:gWyK99is0
>>321
妄想乙
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 23:29:18 ID:Z8HXtR980
なぜか妄想してるヤツが全員MT乗りだと思ってしまう
それって偏見かな?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 23:31:33 ID:20qZ7L0R0
>>324
リアルな女は減衰力弄った程度の乗り心地の変化は気付かない。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 23:34:03 ID:62mKBPLQ0
>>327
俺の車高調、ワンクリックで全然違うけど。
安物の車高調はしらね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:16:32 ID:KJQ0cy/R0
助手席に乗る側としては、MTだと真横でガチャガチャやられて鬱陶しいので、CVTにしてほしいね。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:23:13 ID:kdf5m7US0
やっぱパドルで颯爽とシフトチェンジがオサレだな。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:26:17 ID:yWOjP5Q60
>>293
日本でしか売れないCVTよりはましだろ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:30:23 ID:f4ThNYge0
>>331
海外の人もMTを選ぶヤツはフィットなんか買ってない
アメリカでフィットのMT買うヤツなんていないよ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:35:08 ID:yWOjP5Q60
>>332
アメリカでもMTのFITは買えるが、CVTのFITは買えない
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:42:28 ID:q9tco/aP0
>>333
訴訟大国でフィットのCVTなんて((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
滑ってるってクレームのタイフーン
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:44:46 ID:yWOjP5Q60
>>334
日産は果敢にもCVTを売ってるぞ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:45:08 ID:f4ThNYge0
>>333
俺はNYに住んでたけどスポーツカー以外でMT乗ってるヤツなんて見たことがないよ。
ましてやコンパクトカーでMTを買うヤツなんてまずいない
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:47:57 ID:zPKybsyf0
MT比率が高いといえば欧州だわな
それだけでMTがいいと崇拝する層が多いのも事実
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:49:42 ID:f4ThNYge0
>>334
アメリカは日本よりガソリンが安いからCVTでないだけだよ
ハイブリットは売れてるがコンパクトカーの微妙な燃費の差なんて気にならないレベル
なんだよ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:51:13 ID:yWOjP5Q60
>>338
燃料が高い欧州でもMTのFITは買えるが、CVTのFITは買えない。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:57:55 ID:y/gdQFqTO
そして収入が低い俺はCVTもMT買えない。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:58:46 ID:f4ThNYge0
なぜ日本でCVTが普及しているか分からないの?
そもそもフィットのシフトの位置はMTの事なんか完璧に無視してる。
車を操る事を楽しむMTの肝心のシフトの位置が遠いのはナゼだろう。
「MTも出してる車ですよ」って言いたい為だけにMTがあるとしか思えない。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 01:01:08 ID:NWb+wt9w0
なんなの劣勢妄想やめて恥ずかしい
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 01:07:54 ID:yWOjP5Q60
>>341
どんまい。
日本でどれだけCVTが普及しようと、CVTのFITは日本でしか買えないんだよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 01:11:37 ID:NWb+wt9w0
あれですか、限定版とか買っちゃう人ですか?
周りに合わせて物を買う人ですか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 01:13:48 ID:iWLH6zAN0
>>341
所詮ワゴンさ。
前後Wウィッシュボーンとまで言わんがハッチバックであって欲しかった・・・
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 01:17:04 ID:NWb+wt9w0
ハッチバックだと思ってた
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 01:17:33 ID:q9tco/aP0
>>341
ATに比べ安く軽くコンパクトに作れるから
CVTが受け入れられた要因には世界一のAT普及率と言う土壌もあった

日本人はシフトショックを嫌うが、欧米人はショックより滑りを嫌う
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 01:23:05 ID:iWLH6zAN0
>>346
車検証にはワゴンて書いてあるお
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 01:49:10 ID:f4ThNYge0
>>347
世界一のAT普及率はアメリカじゃないかな
CVTが売れた一番の理由は燃費だよ
どのみち175cmあるからフィットのMTは買えないし
インプレッサやロードスター買うならMTにしたけど、フィットを選んだ時点で
MTは考えもしなかった
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 01:56:51 ID:k8dtKu7R0
回しても面白味の無いエンジンだし、まんじゅうみたいなボディだし、
メーター内でちょろちょろ動くバーのおかげで全開で踏む気になれないし、
おとなしくCVTで乗るのが正解な気がする。

そういえば,MCでフレキシブルラゲッジボード無くなったんだな。
そんなところでケチる事ないのに。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 02:04:42 ID:PSIpETw60
●さらに楽しい車に変身したRS!

司会:最後に見た目から漲るパッションを感じさせるRSの進化についてお聞かせ願います。

国沢
現行フィットからラインナップされるようになったRSも以前から楽しいホットハッチの1台でした。
ただ、現行フィット登場時はRSが1.5リッターエンジン搭載車を欲しい人向けのグレードも兼ねていたこともあってか、若干ダンナ仕様的な部分もあって今一つキャラクターがハッキリしない面もありました。
軽くモディファイしてあげるとグッと楽しい車になるいい素材だったのですが。

津々見


それがラグジュアリーに振ったXが出たこともあり、今回のマイナーチェンジで思い切ってスポーティーな方向に味付けしてきましたね。
僕の世代だとイメージカラーがオレンジなのもあって、初代シビックのRSを思い出しちゃう(笑)。

国沢
具体的な変更点にはスタイリング、CR-Zの6速MTやスポーツサスペンションなどのセッティング変更、専用マフラーなどですが、見た目の変更以上に進歩度合いは大きいです。

津々見
乗るとホットハッチらしいヤンチャな硬さも感じるんだけど、硬い中でもサスペンションがよく動いていて嫌な硬さはないし、軽い車らしい軽快な動きでとにかく楽しく運転出来る車です。

国沢
津々見さんはテストコースでの撮影中、なかなか降りてこなかったですからね(笑)。楽しさに関しては僕も津々見さんとまったく同感です。
テストコースをガンガン攻めて限界を超えても、小さい車なのに動きがマイルドでコントロール性は抜群ですから誰もが安全に運転を楽しめます。
オプションのVSAがスポーツドライブ中でも邪魔にならない効き方なのも気に入りました。
ここまで楽しい車になってくると、ラリーの1500ccクラスに出られるベース車両の追加やワンメイクレースの開催など、底辺のモータースポーツを支える車に育つことまで期待してしまいます。

津々見

正直そんな売れるグレードでもないでしょうけど、こんな楽しくて、環境やランニングコストの負担が少ない車をラインナップしてくれたことには拍手を送りたいですね。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 02:13:39 ID:q9tco/aP0
>>349
2009年 乗用車AT普及率 米国75%日本95% 昔は圧倒的米国だったけど逆転

売れた理由はあくまでATに比べ、燃費良く安いから。
製品としての対抗はATだから。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 02:13:57 ID:BSRhPIkX0
シフトの位置
別に遠くないがw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 02:46:43 ID:PSIpETw60
>>353
証拠は?w
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 06:46:15 ID:R+zo1S/S0
CVTの感覚が嫌で消極的にMTにした俺は踊っていいですか
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 09:08:08 ID:BSRhPIkX0
>>354
某レース会場に新型MTフィット展示してあって
乗り込み出来たから試してみたけど
別に遠くなかったよw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 09:31:53 ID:G5uGMmko0
>>355
躍る許可が欲しいのか?
じゃぁ、今回は特別に許可してやるよ
条件は、その動画をYouTubeにアップし、
このスレにアドレスを速やかに書きなさい
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 09:35:28 ID:PSIpETw60
>>356
安心しました!
だまされるところでしたw
ありがとうです!
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 09:57:36 ID:Wp4oyKm+0
>>358
体型による。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 09:59:21 ID:hyl3QPZw0
ただしイケメンに限る
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 10:33:38 ID:BSRhPIkX0
俺は中肉中背だけど問題無し
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 11:02:57 ID:G5uGMmko0
>>360
狩野英孝もFitかな?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 11:06:06 ID:f4ThNYge0
>>361
中肉中背って言われても、、、ピザかどうかは関係ないく問題は足の長さ。
170cm以上の人や足の長い人にはシフトノブは遠いとおもうな。
ちなみに俺は175cm
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 11:09:02 ID:IuIG8MoT0
でも超短足だから問題無し。
365ピグモン:2010/10/26(火) 11:21:16 ID:G5uGMmko0
俺、届かん
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 11:25:23 ID:xTuhAMxz0
ピグモンの体形じゃ車の運転はムリだろw
367ピグモン:2010/10/26(火) 11:27:12 ID:G5uGMmko0
ぅェ〜ン(T_T)
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 11:27:16 ID:IuIG8MoT0
ガチャピンが運転できるんだから大丈夫だろう・・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 11:32:13 ID:xTuhAMxz0
いや、ピグモンには腕と呼べるものが無いから
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 11:33:21 ID:f4ThNYge0
シートを一番後ろまで引く人にはフィットのMTのシフトノブは遠すぎる
逆にシート位置が前の人にはいいのかな?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 11:33:42 ID:BSRhPIkX0
170くらいで胴長
身長高くてそこそこ足長い人はつらいのかもめ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 11:36:04 ID:G5uGMmko0
さっ!、あほなこと言うてらんと仕事しょっと
みんなも仕事しいや〜
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 11:37:26 ID:hyl3QPZw0
2週遅れのシルバーウィークやで!
呼び出しあるからなんもできないけどw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 13:22:22 ID:ygU2dNqI0
>そういえば,MCでフレキシブルラゲッジボード無くなったんだな。
去年の10月の変更でなくなってるよ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 14:54:22 ID:yWOjP5Q60
>>336
アメリカでは5AT
http://automobiles.honda.com/fit/specifications.aspx
英国ではロボタイズドMT(i-shift)
http://www.honda.co.uk/cars/jazz/
マレーシアでは5AT
http://www.honda.com.my/jazz/detail/specifications/

CVTのFITが買えるのは日本だけだ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 15:40:35 ID:f4ThNYge0
>>375
チビッ子でフィットがスポーツカーと自分で思うならMTでいいんじゃない?
フィットRSのチビッ子用MTに自信を持てよ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 15:43:10 ID:iL9wkFgB0
ベストカー見たら6MTの30-60m/h加速ってGより遅いのな。
常用域で遅いって問題じゃね?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 15:43:17 ID:q9tco/aP0
>>375
おお〜 5AT良いな!しかもパドルシフターってあるから、ギヤ選択できるスポーツATだね。
こんな小型車用ユニットって何のやつだったんだろう?

379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 15:48:07 ID:PSIpETw60
>>377
G=GTR?
380378:2010/10/26(火) 15:49:02 ID:q9tco/aP0
自己レス
5AT Sマチック+パドルシフト シビックやストリームのヤツだった。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 15:50:57 ID:iL9wkFgB0
>>379
13Gだよw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 15:55:00 ID:PSIpETw60
>>381
あぁ、身内ですか〜(;^ω^)
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 15:55:37 ID:eK2Jt7iv0
>>378
パートナーとかにあるじゃん

>>376
MT=スポーツカーってどんだけMTに偏見を持ってるんだ?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 16:19:01 ID:rPxzKIqE0
軽トラもトラックもスポーツカーかよwww
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 16:24:15 ID:f4ThNYge0
>>384
当たり前だろ
軽トラのサンバーは田舎のポルシェと呼ばれてるんだぞ!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 16:29:58 ID:rPxzKIqE0
RRでぇ、4輪独立サスペンションでぇ・・・ってムリがあるだろオイwww
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 16:40:31 ID:f4ThNYge0
>>386
サンバーはRR駆動の田舎のポルシェ!
アクティはMR駆動の田舎のNSX!
サンバーならMTを迷わず選ぶな
軽トラは夢のスポーツカー!
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 16:51:35 ID:rPxzKIqE0
そう自分に言い聞かせながら今まで生きてきたんだなw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 17:21:17 ID:brLSejbT0
軽トラを馬鹿にしてるやつは、たぶん運転したことないんだと思うけど
半端なスポーティカーよりかはスポーティだよ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 17:26:21 ID:y/gdQFqTO
マジかよ!?
ちょっと軽トラック買ってくる
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 17:28:25 ID:ZhoAVglV0
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 17:30:11 ID:rRe8hEJv0
>>389
同意
オサレ()な軽四なんかより軽トラ、、、モトイ「ケトラー!」の方がスポーティだぜ!
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 17:33:21 ID:kOwPEDz4O
>>389
T360とかね
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 17:33:58 ID:iL9wkFgB0
RS6MTの常用域加速が遅いってわかった途端、Kトラって流れかよ・・・
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 17:34:33 ID:brLSejbT0
特に空荷だとリア駆動車を振り回す愉しみが低リスクで味わえる
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 17:34:37 ID:rPxzKIqE0
>>389
軽トラもさんざん乗ったけど、全てにおいてレベルが低すぎるよ
まぁ、軽トラの中じゃサンバー最強なのは認めるけど
しかし、それとてもう作られてないし
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 18:01:45 ID:q9tco/aP0
>>394
RS6MTの常用域加速が遅い

どの流れでそうなった?与太こくなタコ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 18:04:47 ID:PSIpETw60
●さらに楽しい車に変身したRS!

司会:最後に見た目から漲るパッションを感じさせるRSの進化についてお聞かせ願います。

国沢
現行フィットからラインナップされるようになったRSも以前から楽しいホットハッチの1台でした。
ただ、現行フィット登場時はRSが1.5リッターエンジン搭載車を欲しい人向けのグレードも兼ねていたこともあってか、若干ダンナ仕様的な部分もあって今一つキャラクターがハッキリしない面もありました。
軽くモディファイしてあげるとグッと楽しい車になるいい素材だったのですが。

津々見
それがラグジュアリーに振ったXが出たこともあり、今回のマイナーチェンジで思い切ってスポーティーな方向に味付けしてきましたね。
僕の世代だとイメージカラーがオレンジなのもあって、初代シビックのRSを思い出しちゃう(笑)。

国沢
具体的な変更点にはスタイリング、CR-Zの6速MTやスポーツサスペンションなどのセッティング変更、専用マフラーなどですが、見た目の変更以上に進歩度合いは大きいです。

津々見
乗るとホットハッチらしいヤンチャな硬さも感じるんだけど、硬い中でもサスペンションがよく動いていて嫌な硬さはないし、軽い車らしい軽快な動きでとにかく楽しく運転出来る車です。

国沢
津々見さんはテストコースでの撮影中、なかなか降りてこなかったですからね(笑)。楽しさに関しては僕も津々見さんとまったく同感です。
テストコースをガンガン攻めて限界を超えても、小さい車なのに動きがマイルドでコントロール性は抜群ですから誰もが安全に運転を楽しめます。
オプションのVSAがスポーツドライブ中でも邪魔にならない効き方なのも気に入りました。
ここまで楽しい車になってくると、ラリーの1500ccクラスに出られるベース車両の追加やワンメイクレースの開催など、底辺のモータースポーツを支える車に育つことまで期待してしまいます。

津々見
正直そんな売れるグレードでもないでしょうけど、こんな楽しくて、環境やランニングコストの負担が少ない車をラインナップしてくれたことには拍手を送りたいですね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 18:08:52 ID:EOFatDEGO
ベストカーでコンパクトカー特集やってるから見るといいよ、バイト終わったら本屋に行く
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 18:17:47 ID:iL9wkFgB0
>>397
ベストカーを見れ!
30-60km/h加速が13Gより遅いんだから。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 18:28:19 ID:f4ThNYge0
という事はRSのMTはRSのCVTより加速が遅いってこと?
それとも13Gが速いの?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 18:35:26 ID:q9tco/aP0
>>400
タコ言ったのはごめんね。
ベストカーは田舎だから明日じゃないと見れない

比較RSはMTorCVT?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 18:36:11 ID:N1vzZn56O
ロードセーリングを目指しているから加速より伸びを重視しているのでは?
道を滑るような快適な走りを目指しているって言った以上は加速よりも高速安定とかを上げるだろうし。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 18:37:31 ID:iL9wkFgB0
MTって書いてるだろ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 18:38:37 ID:ZAdPCiya0
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 18:45:26 ID:JZ9F5uuB0
1.3のエンジンはトルク重視なんだから、ある一定の区間での加速はそりゃあるだろ?
1.5は120psも出してるんだから、パワーがあるぶん当然低速域のトルクは薄くなる
でも、トータル的には1.5の方が速い

てか、このコンパクトクラスで速さを求めるのは酷だろ?
そんなに速い車が欲しいなら、2リッタークラスの車を買うべき
1.5RSでさえ結構な値段するのに、これより速いグレードを新設するともっと車両価格が高くなるぞ?
車は速く、でも値段は安くなんてワガママが通るわけが無いだろ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 18:46:23 ID:q9tco/aP0
>>404
30-60km/h加速 1速?2速?
なんかCVTに有利なテストだな
MT全開なら丁度シフトタイミング入りそうだけど?

MT買おうとしてるから、この話メシマズ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 18:54:09 ID:iL9wkFgB0
50-80km/hではさすがに逆転してた。当たり前か。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 18:54:57 ID:BSRhPIkX0
オートマチックってロマンが無いよな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 19:11:40 ID:rRe8hEJv0
そんな加速性能あったって意味無いでしょ
コンマ何秒争うレースじゃあるまいし
1.5のこのクラスで6速
それだけで候補になる
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 19:22:27 ID:PSIpETw60
はい、シフトノブも遠くないらしいですし
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 19:28:25 ID:q9tco/aP0
やっぱりRSはMTって事でイイね!

今夜は荒れるぞ木枯らし1号!
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 19:31:14 ID:G5uGMmko0
いつまで経っても加速が遅いだの速いだのって・・・
まだ尻に青い斑紋がある小僧が言うてるんやろ
まだまだ落ち着きの無い証拠やな
もしいい歳してるなら恥ずかしいでww

誰かが言ってるようにこの価格で速さを含め全てを満たせるなら
高級車は売れないってのが解ってない
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 19:38:17 ID:wy1fYyQoO
寒くなってきて嬉しいこと
停車している時にマフラーから排出される水蒸気を右サイドミラーから見てニヤニヤする変態ですw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 20:32:37 ID:ZngUG5eJ0
>>370
俺身長184cmあってどの車乗っても必ずシートを一番後ろまで下げるんだけど
こんな俺は腕が異常に長くないとMTはキツイ?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 20:34:28 ID:EOFatDEGO
13Gの方が速いって嘘じゃねぇかw

ハイブリッドよりは…
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 20:37:50 ID:ZngUG5eJ0
>>416
俺もベストカー読んだけどRSよりHVの方が初速〜時速60まではHVの方がトルク
ある分だけ速い様ですね。
流石にそれ以上の速度域ではRSの方が優勢ですが。
ちなみにHVとRSの足回りは全然違いますよね?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 20:39:46 ID:R+zo1S/S0
RSのマフラーって、最後の出口んとこのパイプがいったん下がって若干上向きに出るから、寒くなるとそこに水が溜まるよね
走れば排気の勢いがあるから溜まらないんだけど、アイドリング中は「ゴポポッ、ゴポポッ」って後ろに水を吐くよね
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 20:42:58 ID:rRe8hEJv0
だからさ

速い遅いって、信号が青になったらアクセル全開で加速するのか?
しないだろ?

いつまでやってんだよ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 20:49:16 ID:ygU2dNqI0
RS使いには、制限速度も車線規制も関係ない
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 20:58:05 ID:PSIpETw60
納車ラッシュはまだかね・・・
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 21:00:53 ID:Wp4oyKm+0
>>421
もう、納車されてますが、なにか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 21:04:07 ID:LUFvWaDJ0
>>419
そう言う楽しみ、いつまでもあっていんじゃない?
逆に、今の若僧はそんな楽しみ方も知らないから、今の世の中、車が売れなくなってるのも現実。
ECO、ECO、じゃなく遊べる車!楽しくなれる車!
そんな、車がいつの時代にもあり続けて欲しい。。。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 21:06:27 ID:PSIpETw60
>>422
インプレ待ちであります!
走りについてでも
デザインについてでも
なんでもいいのでよろしくです!
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 21:09:40 ID:NWb+wt9w0
このスレで俺が一番若い
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 21:11:17 ID:Wp4oyKm+0
>>424
とっくに書いてるので、過去スレ読んでくれ。
簡潔に言えば、足は熟成。
マフラーも適度にスポーティー。
燃費良し。
といったところだ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 21:15:21 ID:PSIpETw60
>>426
りょうかい!
呼んで来ます
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 21:22:10 ID:q9tco/aP0
>>419
お前はATの軽トラ乗っとけ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 21:23:45 ID:L2ZNRmxT0
>>419
軽NAでも乗ってろタコ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 21:29:09 ID:Wp4oyKm+0
>>427
>>101とか>>121とか>>126とか。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 21:36:03 ID:PSIpETw60
>>430
丁寧にありがとう!
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 22:35:25 ID:LzT4SeCF0
>>377
MTは何速?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 23:28:01 ID:2He1IN9d0
>>420
速度制限はあっても加速度制限は無いね
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 23:40:01 ID:G5uGMmko0
道交法改正

現行の道路交通法では、正当な理由がないのに著しい騒音を生じさせるような方法で
自動車又は原動機付自転車を急発進、急加速させ又は原動機の空ぶかしを行うこと(騒音運転等)は
禁止されているが、罰則が設けられていないことから、これを改め、違反者に対して5万円以下の罰金を科すこととする。
また、この違反行為に対しては、交通反則通告制度を適用する。

とは言っても、Fitではこの法律に引っ掛かる能力は無いな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 23:45:37 ID:gnwdrTbM0
ホイールスピンさせて派手なスキール音を鳴らしてるけど違法じゃないよね?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 00:00:10 ID:VDtCEI4+0
四駆乗りさんに質問!これから路面が凍ったりするけど、デュアルポンプ4WD?を最大限に生かすために
スロコンは付けた方がいいのかな?意味無いですかね・・・
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 00:13:45 ID:aKmyEm3z0
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 00:23:03 ID:+/Jl8skb0
タイポRてwww
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 05:21:06 ID:QjaZL9tY0
>>426
足は余計にドタバタしてるよ
リアが酷いね
フレキシブルラゲッジ不採用にしたのは異音が出るからじゃないかな…
町海苔での乗り心地は悪化してるよ
純正は前の減衰値と一緒なの?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 07:18:40 ID:B15D+bgb0
>>419
俺はサーキットで使うんだよ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 08:18:25 ID:4EbuPwRz0
>>439
想定の範囲内。
サス自体は一緒だし。
締め上げれば峠や高速は快適だがふだん履きでのしなやかさは有り得るはずもない。
リアボードの設定について貴方の妄想は当たらずしも遠からずってとこかw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 09:18:13 ID:8e/D0jeg0
>>440
Fitをサーキットで使うのは燃費いいからか?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 09:18:56 ID:oT9OWgxB0
ビンボーでFD2Rが買えないから。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 09:33:59 ID:ct8j3avtO
ラゲジボードは意外と高い。部品で注文してるのみんカラで見てビビった
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 10:07:47 ID:rIPbtnUn0
ホワイト良いなと思うけど、ホワイト=タイプRコンプレックスと思われそう…

タイプR欲しけりゃ中古のEP3でも買えばいいからコンプレックスなんてないんだけどねぇ。

446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 10:13:07 ID:yxr7wQm20
勝手に思わせておけばいいじゃない。
そんな俺は目立たないようにシルバーだw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 10:26:38 ID:NroMsjvB0
オレはシートカバーも付けたぜ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 10:36:23 ID:rIPbtnUn0
>>446
そだね、ありがと。

因みにホワイトはクリアテールが目立たないのが何気にいいです。それとオレンジシートとのコントラストがスポーティに見え…
と書くとやっぱりコンプレックスに見えるなw

シルバーとかはポリシーが有りそうに見えるね。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 11:15:29 ID:yxr7wQm20
>>448
いえ、ポリシーなんて何もないです。
汚れが目立たないからだけですw
今の車ももそんな理由でシルバー。

youホワイト買っちゃいなyo!
本当は俺もホワイト欲しい…
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 11:20:26 ID:jARnrkhp0
オレンジ一択だったのが
>>277のシルバー見て
気持ちが揺らいでる
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 11:42:07 ID:WaXpo5G7O
青買っちゃいなよ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 12:06:09 ID:fT37m3mE0
フィットは地味な色の方がイイよ
そして純正ドノーマルで乗る
白タイプRもどきを心配してる人じゃないけど、折角イイ車買ったのに僻み半分の嘲笑の的になるしw
ミンガラ厨と大差なくなるから
それに10円パンチも怖い
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 12:38:48 ID:UhXTOSkj0
シルバーはグレーに見えて地味で無難なオッサン色
ネズミシルバー
ブラックはかっこいいが以前ブラックの車に乗っていて電子レンジの中にいるように
暑くボンネットで玉子焼きが出来そうだったから嫌だな
玉子焼きブラック
新型フィットはホワイトかイエローがよさそうに見える
ポップイエロー
ミンカラホワイト
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 12:48:54 ID:aKmyEm3z0
んー個人的には
オレンジかシルバーが無難かな
http://carview-img02.bmcdn.jp/minkara/usercar/000/000/734/112/734112/p1.jpg
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 12:51:31 ID:BD5dnS4v0
パール一択
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 12:56:29 ID:SkCqIid50
純正装着タイヤ銘柄はみんな気にしないの?さっさと取り替える人も居るだろうけど。
17はカッコ以外のメリットないから純正で良い事にしたんだけど。

BSトランザ、DL、YH(一応アドバン名)どれが付いてきたら当たりかな?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 13:00:55 ID:oT9OWgxB0
そりゃ真円度でBSが当たりだろうよ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 13:16:59 ID:yxr7wQm20
>>452
もちろんドノーマル。
あくまで外見は普通のねずみ色のおっさんフィット。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 14:24:30 ID:SkCqIid50
>>457
おっ、まるで他メーカーがいびつな多角形だと言わんばかりで旦那

多角形コーナリングってレス禁止なw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 15:05:00 ID:DXoj2sa40
オレンジシートが似合う車
サンセットオレンジII、プレミアムホワイト・パール、クリスタルブラック・パール、プレミアムイエロー・パール

オレンジシートが似合わない車
ストームシルバー・メタリック、ディープサファイアブルー・パール
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 15:34:21 ID:rIPbtnUn0
>>460
同意。
もうひとつ位シート色の選択肢が有っても良いのに。(黒+グレーとか)
でも実物はさほど気にならないと予測。
買ったor見た人のインプレが聞きたい。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 15:35:07 ID:XZ6qeN0lO
>>459
じゃあ、ジャンピングターンフラッシュ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 16:37:26 ID:AN0AIuGd0
茶色がいいんだけどな
茶色が好きなんです
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 17:27:07 ID:mxJWdJgXO
>>463

そうそうRSには設定ないんだよね。

結構、俺もあの茶色好きなんだよな。
もう少しボディーカラーの選択肢あってもいいと思う。

あとあのダサイステアリングどうにかして欲しい。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 17:55:25 ID:8e/D0jeg0
ほんとにステアリングのデザインがダサイよなぁ
それにホーンボタンのバネが硬い
もうちょっと柔らかくならないものかな
誰か柔らかくした人いる?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 18:13:12 ID:SkCqIid50
>>462
ぶっっーーーー!!!
同年代発見 シビックRSも出てたの知ってたりして
えらい平べったかったけどw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 18:17:13 ID:tPB7cMjK0
6MT乗りに質問
1−2速の繋がりはどんな感じですか?
6000rpmでシフトアップしたときに、トルクバンド以下に回転落ちたりする?


468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 18:22:20 ID:RUjhhwgr0
ホーンなんて関西人以外、ほとんど鳴らさないよ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 18:33:48 ID:kv0h/U+tO
>>448
最終旧型だけど白綺麗だよ。

信号や駐車場でフィットに限らずたまに赤バッジつけたのに並ばれたりすると同列に見られそうで嫌なときあるけど、
純白な街灯の下に停めたりするとやっぱり白にして良かったなぁってつくづく思います。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 18:54:27 ID:8e/D0jeg0
>>468
関西人がどうしたって〜
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 19:02:49 ID:rIPbtnUn0
>>469
そうですね。
これまでのスレ内容に反して意外とホワイト肯定的なレスが返ってきて嬉しい。
早く展示車見たいっす。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 19:22:11 ID:B15D+bgb0
>>442
15のしょぼいエンジンでどれだけ楽しむか
そういうことに喜びを感じるんだよ
ティーポR買えば素でもそれなりに仕上がってるからつまらん
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 19:48:38 ID:XZ6qeN0lO
>>466
ルマン・イン・ジャパンで予選51位がシビックだったね

もうRSにスカイルーフの設定はないのかなぁ…
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 19:59:13 ID:LR79LgJ+0
>>472
男の子はやっぱTYPE−Rでしょ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 20:08:04 ID:NroMsjvB0
本日確認できたこと。
110km/h時2000rpm。
80km/h時1500rpm 。
以上CVT乗りからでした。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 20:13:47 ID:DXoj2sa40
>>474
昔に比べて若者の所得が激減してるから、
新車で買うとなると、もうtypeRは買えないんだよ
フィットクラスの価格が限界

トヨタのFT86が、200万円を切る価格で発売されると発表された時は大騒ぎされ、
250万円くらいになると修正された途端、盛り下がったのがすべてを物語ってる
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 20:18:22 ID:B15D+bgb0
Rなら買えなくは無い価格だけどさ
エンジンのでかさ、車格=楽しさじゃないと悟ったわけで
そういうわけでFITです

この理屈でいけば軽でもいいじゃんとなるわけだが
最低ラインってものさすがにある
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 20:40:50 ID:CWX1BiII0
>>468
九州の筑豊って地区で鳴らすと、殺人事件に発展するよ!( ̄▽ ̄;)
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 20:55:14 ID:Zwht+Bxf0
何でスーパープラチナが無いんだと・・・
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 22:00:15 ID:V1Lem3ejO
>>462が一瞬で理解できた俺(18)って…
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 22:04:03 ID:SkCqIid50
>>473
まいりました…

スカイルーフ無しはほんとにがっかり。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 22:35:16 ID:gvNhek8X0
>>480
熱血のビクトリーピーク・ターンも思い出してね♪
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 23:20:54 ID:rEX1RKOs0
NSX TYPE-R以外のTYPE-Rは単なる大衆車だと思う。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 23:27:08 ID:QYzVlf4x0
厨房的発言乙
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 23:29:33 ID:WaXpo5G7O
おっさん乙
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 23:40:25 ID:zSf0CL5Z0
>>483
え?
そんなのわかってて買うんでしょ?
大衆車であれだけ楽しければ大満足だよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 01:31:47 ID:5UwLzYW40
契約した人に質問、本体価格幾らで契約した?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 01:35:05 ID:r5nml9Xe0
169万8000円
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 01:41:41 ID:5UwLzYW40
>>488
総額幾らだった?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 02:21:51 ID:Lfymbh/f0
リアのドラムをディスクに変えたいのですがどれくらいかかりますか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 02:29:31 ID:GiQ41igK0
>>490
RSの後輪はディスクなので0円ですよ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 02:35:33 ID:qcGjorEW0
フィットCVT海苔の諸君!
別にCVTは否定しないかよ。
でも頼むからみんからに出てるみたいな
なんちゃってMTはやめてくれw
強引にシフトブーツ&シフトノブw
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 02:37:37 ID:Lfymbh/f0
MC前の15インチでドラムなんですよ。16インチのアルミに変えたらドラムが
気になってしまって初めからオプションで16インチにしとけば良かったのですが
当時高かったので妥協してしまいました。今から変えたら高いだろうなー
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 02:57:37 ID:SZbWwVsr0
明後日納車なんだがwktkして眠れない
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 04:33:26 ID:nmAy6xBs0
>>494
今寝てんだろ オイ!


オメ!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 06:50:24 ID:y3v+5+nr0
>>494
俺も明後日納車だが雨というorz
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 08:07:47 ID:/+FZcz4k0
>>496
ドンマイ、いやドンマれないな、台風じゃ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 08:26:13 ID:t9svbEcJO
>>493
新車買え
もしくはホイールを変えろ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 08:54:02 ID:/4/KZSkK0
運転中に後輪のブレーキは見えないし、制動力に問題があるわけじゃないんだから気にすんな。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 09:27:37 ID:O22rECPe0
>>493
カッコ気にしてるってのはオマエだけ
道路を走ってる車は誰もそんなこと気にしちゃいないよ
俺は高速でふらつくんでアルミ&タイヤを替えて乗ってる
もし高級スポーツカーがドラムだったらヘンかもしれないがな
早い話、大衆車なんか誰も注目してないyo
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 10:23:09 ID:lAsQ/kE10
>>500ぽまいもみんがらも最大の理由は自己満足だからw
俺は他とは違うみたいな言い方辞めて
こっちが恥ずかしいんで
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 12:34:27 ID:CSx1Eg3hO
ドラムブレーキのほうが止まるね
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 12:44:26 ID:axhF5Ak40
ディスクっぽくシルバー系に塗るといいかもな>ドラム
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 12:46:44 ID:t9svbEcJO
ダミーローターはどうよみんなのガラクタではやってる人結構いるよな
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 12:57:07 ID:+MFEssD/0
俺はMC前のRSを最初から16インチを購入したけど、>>493の気持ちはよく分かる
理屈ではなくて気になりだすと気になるもんだよ。
>>500
もっともらしい理由を書いてるけど、結局キミも見た目でアルミにしてるだけじゃない。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 13:10:43 ID:Dk3LhoJv0
ドラム、ブレーキダストも気にしなくていいし・・・
12インチだかの、ちっちゃーいディスクの方が、むしろカッコ悪い。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 13:51:49 ID:Cha12Wr00
>>506おまえの言い分は良く解ったし、効きも恐らくドラミの方が自然なのかも知れない。しかも周囲もそんな事を気にしてるヤツは皆無に等しい。
だがそれでもディスクからドラミに変える人はほぼ居ないと言ってもいいだろう。
何故ならやはりドラミはカッコ悪いのよどうみても
ドラムセットありますか?なんて自動後退辺りで聞いてみろ
『うちは楽器屋じゃないんで』と一蹴されるに決まってるわ…
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 14:13:50 ID:fDBejJfv0
\\\\\\\\
\\\      /⌒\    , ─ 、
         /___ヽ /   ヽ\\\
      /  ̄      ̄ ヽ.    i
\\  /  ̄ ̄ ̄ ̄ \     \   |  テメー!ニートの分際で
    / へ    /ヽ   ヽ     ヽノ  呼び捨てしてんじゃねーよ!!  
   / /^ヽ    /^ヽ   ヽ     ヽ \\\
   |. | 0 |   | 0 |     |     i   
\\|  `− 6   `−′    |.    |
   !               !    !
    ヽ   /  ̄ ̄ ̄ \   /   /
     \ \_ (⌒ヽ丿  /  /
       ━━━6━━━━━ヽ、
     /| / ___ \   /⌒ヽ
    (⌒ | | ヽ    ノ  i  ` ┬′
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 14:22:27 ID:YfamuZ0I0
今週末に見積もり作ってもらう予定で、出来たら参考にしたいので教えて欲しいんですが
RSにディラーオプションの18、9万のナビ付けたら値引き込(9年式のボロ車を下取りに出す)で幾ら位になるんでしょうか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 14:27:26 ID:GiQ41igK0
それは、、、


あなた次第。。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 14:40:54 ID:2pjjXZbj0
210万弱
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 15:16:17 ID:xhGj+vtkP
>>509
見積もりしてもらったら分かることだろ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 15:53:21 ID:nmAy6xBs0
>>509
ここでそんなナビやら下取りやら見積もり不可能な質問したって
>512のようなレスが付くだけ

先ずここで自分でやってみる
http://slf.honda.co.jp/index.jsp

で、ストレートに値引きは今どれ位なんですかと聞いた方がマシ
そしたら>512が 過去スレ見ろ!と答えるから。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 19:22:27 ID:CbhQN5u40
>>506
走った後に前後のホイールを触って温度を比べてみてください。
リアに大径のディスクが不要な理由が分かります。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 19:32:24 ID:LSvNOXT70
>>506
ドラム内にダストが溜まるから、どっちにしろ掃除しなきゃならない
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 19:35:40 ID:axhF5Ak40
ドラムは残量がわからない。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 19:42:22 ID:O22rECPe0
まるで上祐 史浩だなww
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 21:04:23 ID:O22rECPe0
このスレ読んでるとネットで得たとか誰かの受け売りで得た知識を
さも知ったかぶりに答える頭でっかちさがとっても面白くて飽きないよ
まるでクイズ・ヘキサゴンの怪答者達って感じやw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 21:26:41 ID:SZbWwVsr0
いやクイズ・ヘキサゴンは飽きるだろ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 21:30:09 ID:sIbqWecr0
リヤディスク付きを選ぶと付いてないクルマに対し僅かな優越感に浸れる。そいつが大径スポークアルミを履いてればなおの事。

それ以外に実質メリットを感じた事が無い。

orz
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 21:35:23 ID:SZbWwVsr0
みんカラのフィットのユーザーレポートにMTのひとのがあった
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 21:44:49 ID:0MylaMeJ0
とりあえずRSのCVT仕様で純正ナビとフロアマットのみで
総額198万円というとこまで来てるんだが
車体色が決められん…
それもこれもあのシート色のせいだw
タイプRになんぞ憧れていないが白にしたらしたで
「アイツ、偽タイプR海苔だよw」と指差されたくないし
サンセットオレンジは悪くないけどハデ過ぎかなぁ…?
30のおっさんが選ぶ色じゃないよな?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 21:48:49 ID:sIbqWecr0
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 21:50:11 ID:+MFEssD/0
>>522
人目を気にせずに好きな色を買うのがいいよ
タイプRに憧れを持ってるヤツなんてリアルではほとんどいないから
安心しろ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 21:54:33 ID:Qi6KSPAA0
>>520
大事なコトだろ。
車なんて半分以上自己満足なんだから。

例:RV買ってもダート走るヤツがほとんどいない
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 21:55:51 ID:mjNlZdLe0
>>520
メリットも何もブレーキにドラムってのは自分の車では許せないしありえない
まぁエアロ組んだりハネつけたりボディーカラー選んだりするのと大差ないね
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:00:16 ID:0MylaMeJ0
>>524
ありがとう
サファイヤブルーパールに決めました。
シートが恥ずかしくなったらその時はシートカバー買って解決します。
それにしても…ンダは買う人の気持ち考えてないのだろうか?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:00:56 ID:mjNlZdLe0
>>522オレンジにしろ
昔からオレンジ色のにくいヤツって言うじゃないか
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:03:13 ID:DpCEtrrc0
>>522
俺は来月に商談・契約するけど一般的には似合わないと言われているディープサファイアブルーを選ぶ。
シートは納車後に変えられるが車体色は注文したら最後だから妥協しない方が良いぞ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:08:28 ID:0MylaMeJ0
>>528
つまり…私が人身御供になれということでつか?
会社の通勤にも使うのでやはり避けます。
>>529
>一般的には似合わないと言われているディープサファイアブルーを選ぶ。
これどこで言われているの?

今後の購入健闘者の為に総額書いておきますね
1.5RS CVT
OPは純正ナビとフロアマットのみ
車体色は今のトコ サファイアブルー
値引き後198万
下取りが30万
で総支払額168万円也と…
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:18:02 ID:UWbKF2lmO
>>395
この車ケツ出るか?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:27:21 ID:2pjjXZbj0
30のおっさんがオレンジで通勤して何が悪い!
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:35:20 ID:0MylaMeJ0
30代からサンセットオレンジのRSに乗るのは
※但しイケメンに限る

なワケねーか…
もう少し色選びマジメに考えて見ます。
ところで…ホンダのユーザーボイス見たけど
20代と50代?の方がサンセットオレンジのRS買ってるね
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:36:52 ID:sIbqWecr0
>>530
オレンジかホワイトで迷ってるなら比較的無難なホワイトで…。オレンジがいいと思ったんならオレンジにした方が。
毎日通勤に使うなら多少刺激のある色が憂鬱な朝もハイにしてくれます (^-^)/
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:43:51 ID:9BFAxJhu0
>>522

黄色一択
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:47:02 ID:siuG+5OA0
>>522
RS海苔の時点で変態扱いなので気にスンナ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:52:40 ID:O22rECPe0
サンセットオレンジかぁ
ま、駐車場が家のそばじゃなく遠くにあるなら乗れるかも?
俺の場合...
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:56:54 ID:0MylaMeJ0
皆ありがとう(>>536の様なのも一応)
まぁなんだかんだいって悩んでいるウチが一番楽しいんだけどね。
多分だけどホワイトかサファイアブルーのどっちかに行くと思います。
白選んでも赤バッジと白ホイールさえしなきゃOKだろうし…
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:59:55 ID:GiQ41igK0
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:06:13 ID:sNnrxhmN0
速度をデジタルにしてタコを正面位置にすればいいのに。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:07:36 ID:SZbWwVsr0
速度をデジタルにするのはだめだな
542226:2010/10/28(木) 23:08:14 ID:QuTwj32v0
サンセットオレンジIIで契約しましたよ!
・・・アラフォーですが・・・
黒と迷ったけど、市内を溢れている黒と違うんだ!
と、無理矢理言い聞かせてオレンジにしました。
後悔はしてませんよ。納車が待ち遠しいです。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:08:43 ID:GiQ41igK0
>>540
それいいね
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:11:25 ID:GiQ41igK0
>>542
勇者発見!
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:15:43 ID:sIbqWecr0
>>542
さあ、皆さん 勇者様に続くのですよ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:16:59 ID:0MylaMeJ0
RSの車体色によるランク付け

サンセットオレンジ 勇者
イエローパール 魔王
シルバー 賢者
ブルー 僧侶
ブラック 武道家

こんなとこか
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:17:31 ID:SZbWwVsr0
俺は僧侶か…
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:17:53 ID:0qHC0yLOO
ブリリアントオレンジメタリックも綺麗なんだよ(:_;)
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:18:53 ID:sIbqWecr0
>>546
ホワイト 遊び人が抜けてますよ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:21:06 ID:GiQ41igK0
遊び人R
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:22:34 ID:i6UMdTS6O
スイスポのスレからきますた
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:32:52 ID:f9uUoPgR0
外装色と内装色の悩み
EGの時と同じだ…

後期型で内装が黒1色になって、
羨ましかったのを思い出した
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:38:33 ID:s6R6NT5t0
>>546
え そんな位置なのかオレンジは・・・
オレンジしかねぇーと思ったのに

そんなに勇気いるか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:40:44 ID:5Mpve0k60
売却時−10万。
理由:不人気色なので…。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:48:08 ID:O22rECPe0
まぁ、売るときのこと考えてまで車の色かんがえるこたぁねえわ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:48:49 ID:0MylaMeJ0
>>551
何故スイスポスレの住人は自車を貶めてまで
フィットRSばかり奨めるんだ?
>>553
売却の事まで考えたくは無いけど
車の色って本当に大事だからねぇ…
通勤、レジャー、デート、買い物等色んな場面でその車の色が醸し出す印象は
かなり強いですからね
流石に葬式に黄色やサンセットオレンジは気が引ける
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:50:41 ID:GiQ41igK0
−10万 あるいは +10万

それが勇者!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:50:43 ID:cyTJb18w0
葬式っていっても霊柩車の後ろ走るわけじゃないんだからいいじゃね
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:53:40 ID:0MylaMeJ0
マツダの笑い顔の車で黄色やオレンジ等の明るい色で
一度、お通夜の現場行って見たいものだ…
あくまでも実験として
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:53:43 ID:s6R6NT5t0
そもそも葬式にあまり車でいったことないや
めったにない葬式<<<<デート
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:55:04 ID:SZbWwVsr0
スイスポスレのフィット買えよって流れなんだよw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:56:42 ID:8tmkCjCY0
爆音マフラーでお通夜に乗りつけた事ならあるぞ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 00:16:14 ID:/I/XjWE/0
僧侶が来ました。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 00:22:54 ID:pe3/kllXO
269:2010/10/28(木) 20:55:10 ID:i6UMdTS6O (2)[sage]
流石にFit RSよりは速いよな? 270:2010/10/28(木) 21:06:18 ID:e4donfdm0 (1)[sage]
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
スイスポの辞書に速いの文字は無い。
だからFIT買っとけ 271:2010/10/28(木) 21:14:05 ID:5CoftRw10 (1)[sage]
流石にFIT RSより遅いらしいよ 272:2010/10/28(木) 21:23:38 ID:h8XHm3c/0 (3)[sage]
ホンダエンジンに6MTだからな。勝てる要素が微塵もない。 273:2010/10/28(木) 21:28:45 ID:rLnyM5K90 (1)[sage]
だよなぁ 274:2010/10/28(木) 21:39:19 ID:/A6H+wG4O (2)[sage]
たしか馬力もトルクもフィットRSの方が上だっけ?
フィットって超大衆車のイメージがあるけど、RSは結構速いんだよなぁ
さすがホンダとしかいいようがない… 275:2010/10/28(木) 21:45:33 ID:S+qnE6kQ0 (1)[sage]
確かにフィットRSは無茶苦茶良いね。
スイスポなんか買うなよ。 276:2010/10/28(木) 22:03:15 ID:i6UMdTS6O (2)[sage]
ありがとうございます!!
Fit買う決心がつきました!! 277:2010/10/28(木) 22:09:10 ID:P3XnuZLa0 (2)[sage]
276
このスレ来てよかったな。
幸せになれよ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 00:59:51 ID:y9W/fekS0
>>564
なんだろう・・・
ここまで卑下されるとスイスポ買ったほうが良かったんじゃ?
って、気になるわw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 01:11:30 ID:tOT4G9Yu0
みんな何年ぐらい乗るの?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 01:11:45 ID:U+q7CdNU0
フィットはヨーロピアンなカラーがよく似合うね。メタリックじゃないオレンジは新鮮で良いと思う。もっと色々なカラーが選べる時代がくれば良いのに...
車の色選びに歳とか世間を気にする事はないと思うけど、気にする人は無難なカラーで良いんじゃない。まあフィットならどんな色でも悪いとは思わないし。


寝る......
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 01:31:32 ID:eUgiftYK0
>>566
まぁ3年か、めいっぱい5年で車検前までってとこか

俺も寝る......
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 01:42:27 ID:y9W/fekS0
>>567
ヨーロピアン?RSはミラノピンクなかったはずだけど・・・w
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 02:03:21 ID:3LY0isz10
6MTのディープサファイアブルーパールにして、無限のバイザー、無限の赤黒カラーのフロアマット、前後無限のドライカーボンライセンスフレーム、気休めに、ドアぶつけられても運が良ければ傷がつかないプロテクターとナンバーのロックボルト頼んでる。
考えてみたら走りに一切関係無い所に無限にお布施しまくってるわ。
先週土曜日に来週中に納車できるかもと言われたけど、希望ナンバーを伝えたのがその日だったからまだ時間かかってるのか、まだ納車日の連絡無いわ。
シートがオレンジなのは最初抵抗あったけど、青と黄色やオレンジは相性良さげな色だからいいやと思うようにしてる。
雑誌で見るとサンセットオレンジのボディーカラーもなかなかカッコイイな。
ベッドライトやバンパーの黒が引き締まって見える。
車の手入れは最初シュアラスターのゼロウォーターを数回使ってコーティングしてからオートグリム使うのってアリかな?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 02:35:19 ID:Q/DUxnVGO
見た目はかっこいいんだけど問題は走りだよな。6速、スイスポより速い、いろいろ強化っての見て買ってしまったんだけど乗ってて楽しいかな?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 02:46:55 ID:+lFnbq7K0
6MTでエンジン、高回転を多様する場合
0W-20のオイルだとなんか問題あるかな?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 03:17:37 ID:AraFQTCO0
>>571
どうよ?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 03:43:38 ID:JCjYK6tSO
俺も新ヴィッツRSと
来年のスイスポ出るまで待ってみる
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 09:51:28 ID:VxGFx1Ll0
ぶっちゃけた話

新型のノーマルスイスポより遅いだろ→新型RS
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 10:10:21 ID:Yc+lw2UK0
>>574
ヴィッツRSは残念なことに5MT
iQの6MTを載せないとか・・・
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 10:10:22 ID:+VHMVhFP0
>>575ヒント
排気量とLSD
サーキットで何周かしてみれば解る
ただ公道ではほぼ一緒なのよ
モンスターなのはドライバー?だからw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 10:23:14 ID:+VHMVhFP0
俺的に無敵の新型VRが『魅力的なデザインと6MTかDSG(ココ大事)』で出れば脊髄反射でRSとお別れしなければならない。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 10:55:22 ID:IYd3ARtq0
VRはコルトだろ。
コルトは三菱、ならばSSTだと思うが・・・。
DSGならスイスポじゃねーのか?

ちなみにタイ製コルトにゃ、VRは無いだろーな。
それどころか、ラリーアートを解体しちまった三菱のなんちゃってスポーツは、ゴミ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 12:00:10 ID:XFSOlUMt0
べストモーターリング2011/4月号‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥      予想
『国産ハッチvs欧州ターボハッチ 無差別級筑波バトル!熱いのはどの国?!』

日本代表  FIT RS スイフトスポーツ ヴィッツRS デミオスポルト
フランス代表   トゥインゴ スポール
イタリヤ代表   アバルト500
ドイツ代表    ポロGTI
イングランド代表 MINIクーパーS
日英特別参加  シビックユーロR

排気量も違えばターボもありの無差別ホットハッチW杯!
0−100km 変則スラローム 筑波5ラップ スタートハンデグリッドはユニークな値段順!
加えて編集部から筑波バトルそしてまた編集部までの総合燃費も測定!

格ステージの覇者は!
コストパフォーマンスは!
そして筑波最速ラップは?  
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 12:38:46 ID:uHoHnBiR0
RSのCVTに乗ってるけどMTを買うならスイスポだな。
スイスポにちょっと乗った事があるけど、シフトノブの位置やシートの位置が
RSのMTより操作しやすかった。
操作のしやすさというのは長時間乗る乗り物には重要だと思う
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 12:48:43 ID:SVG2zK0p0
星なくていいからマニュアルのスロットルにしてホシイ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 13:00:27 ID:PzY68AQj0
電スロをAVRかPICあたりで乗っ取って、スロットルセンサーにリニアに動くようにするとか。
どういう制御してるか知らないけど、ステッピングモーターだろうからなんとかなるかも。
ECUと電スロの実物が手元にあったら試作してみたいな。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 13:29:31 ID:LrtQGJAR0
スイスポは人車一体のコーナリングが最大の売りだろ。まさに意のままに動く
のがいいんだよね
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 14:26:15 ID:Q/DUxnVGO
FITの人馬一体っぷりはどうよ?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 14:57:33 ID:vFdPfjNV0
自分RS海苔だがスイスポには同情する

ぶっちゃけ訳知りでスイスポ買うならVRかシビックR買うわ
税金とパワーでVR圧勝だし(つか負けてるとこなし?)、同じ枠なら1600なら2000だろ
つか大体RSとかと比べられてたまらんし、非力なエンジンも悲しいw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 15:04:08 ID:r4t6QO4B0
>>575
新型のノーマルスイスポ、ねえ・・・
乗り比べてから言えよ妄想厨
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 15:12:15 ID:vFdPfjNV0
言いたかったこと書かなかったw
自分的には何でかしらんが世間ではスイスポと比べられてる事が嬉しいし誇りなのよんw
それでいて家族でゆったり旅行やお買い物だろw
こんな全部入り夢のようですw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 15:12:45 ID:uHoHnBiR0
>>586
そんな事を言ったらインプレッサの方がいいだろうしキリがない。
車はエンジンだけで無く操縦性も大事だから一概にはいえない。
RSに何を求めるかスイスポに何を求めるかって事だと思う
積載量を気にしないでMTで楽しみたいならスイスポやロードスターの方が俺は
良いと思う。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 15:14:37 ID:uHoHnBiR0
>>589>>588を読む前に書いた内容だよ。
まっ、考え方は一緒だね
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 15:37:18 ID:vFdPfjNV0
>>590
雑誌やテレビでの扱いが同列だし、それでRS選択するヤツも案外居ると思うんだよね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 15:54:19 ID:unHFvlcA0
松戸にRSの試乗車が来たね。当然CVTだけど…。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 17:20:31 ID:3LY0isz10
今ンダディーラーから電話来た。
明日納車決定!
そこのディーラーではまだRSは俺だけみたいだから田舎だししばらくは他にRSはあんまり見かけないかも。
無限のライセンスフレームとかまだ間に合わない部品もあるけど、気長に待つつもり。
今夜はそわそわして寝れないかもしれん。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 17:43:25 ID:Q/DUxnVGO
俺も明日納車だ、はじめての車だから楽しみ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 18:20:56 ID:etzKWkYs0
ライセンスフレームってカーボン調の?
あれって浮き上がってない?
押したら折れそうなんだけどw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 19:11:00 ID:7wArV9S90
>>593
色は何色?
クルマのプロフ教えて。この幸せ者っ!
( ^_^)/~~~
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 19:13:55 ID:UNUrAhSX0
これから大阪まで買いに行ってくる。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 19:14:51 ID:r/ol3Srf0
スイスポは排気量が1.6と中途半端で、しかもハイオクだから嫌い
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 19:31:53 ID:q7Z/3AsO0
>>583
ステッビングモータもあるしそうでないのもある。回路から制御ソフトまで自作は難しいよ。
乗っ取るぐらいなら機械式に戻すかと。
どっちみちCPUを騙さないとダメだから不可能に近い。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 19:39:08 ID:GmRqF+hHO
着座姿勢っていわゆるセダンって感じですか?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 20:43:24 ID:M7WLWnFD0
少なくとも、今度のヴィッツは候補にないね。あのデザインはどの世代、性別に受け入れられたいのか方向性が分からん
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 20:49:02 ID:9S30Wf/50
http://response.jp/imgs/zoom/287965.jpg
オレンジかっこええ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 21:36:00 ID:ZigzDgnC0
ところで4wdは出ないのかね
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 21:37:38 ID:AraFQTCO0
>>602
オレンジ買え!
605>>522ですが:2010/10/29(金) 21:54:40 ID:y3png/Jd0
昨日色選びで迷っていた者ですが
一晩というか仕事中も考え抜いた結果
ディープサファイアブルーにすることにしましたよ。
最終的にホワイトパールと迷ったけれど
決め手は…
会社の社用車に1.3白のフィットがあったから…
そんな理由です
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 22:22:00 ID:etzKWkYs0
そうですかおめでとうございます
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 22:33:25 ID:y9W/fekS0
>>605
オメ!
シート気になるならカバー安いしつけたら?
質感は値段相応だけど。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 23:16:06 ID:7wArV9S90
>>605
おめでとう!
青+オレンジシート、実物でのインプレよろしく。多分、シートカバー無くてもそのままで気にいると思いますよ (^-^)/
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 23:18:41 ID:AraFQTCO0
RSの車体色によるランク付け

サンセットオレンジ 勇者
イエローパール 魔王
シルバー 賢者
ブルー 僧侶        ← ここ
ブラック 武道家
ホワイト 遊び人
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 23:41:49 ID:OoyOjji10
明日は台風来そうだから明後日契約してくるぜ!
ちなみに色は勇者だ!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 00:27:47 ID:/63fzu6c0
サンセットオレンジ 勇者 ←週末2回目の見積もりしてくる
イエローパール 魔王
シルバー 賢者
ブルー 僧侶       
ブラック 武道家
ホワイト 遊び人

612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 00:53:19 ID:tvbcMcPk0
勇者大人気やんw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 00:53:56 ID:jG2u5M0j0
>>602
誰の車か知らんがせめてナンバーくらいは隠した方が欲ないか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 01:11:32 ID:cwYqDFL10
取材用にメーカーが準備した広報車だと思う。
レスポンスの記事で使われた写真でそ?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 01:49:47 ID:aJI16Yn90
595>>
無限のライセンスフレームは無駄に本物のドライカーボンだから値段も無駄に前後で2万くらい。
しかもリヤ用は発売がまだなのか納品は来年みたいで、年明けにナンバーの封を外して取り付けだから陸運局に行かなきゃならんかも。
596>>
ディープサファイアブルーパールの6MTにしたよ。


616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 07:31:09 ID:IUJKq+ZLO
スイスポと悩みましたが
ロワアームなどのアフターパーツが豊富なフィットRSを購入します
スイスポより速いし、自動車税もお得ですしね
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 07:57:18 ID:IvNQW9IwO
何が速い?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 08:00:13 ID:0tkgEMXq0
全て
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 08:07:24 ID:2iFIOA2y0
イチイチ釣られるなバカドモ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 08:13:27 ID:yLd/+VMB0
>>617
納期
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 08:59:16 ID:tvbcMcPk0
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 08:59:22 ID:n35cpDuw0
>>617
絶頂期
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:01:00 ID:2XN57y7N0 BE:3343049287-2BP(0)

>>615
無限のナンバープレートガーニッシュ リアはナンバー取り付け後でも取り付けできたんじゃなかった?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:29:32 ID:9rQDpBHR0
なんでぽまいらは崇高なムラサキ選ばないかなぁ?
紫って言えば仏教界では神の領域の色と言っても過言ではないし湘南爆走族もパープルだしディープパープルって言えばロック界の神様みたいなもんだし
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:33:33 ID:SX6Zl7w50
青系は内装と合わんね。悪趣味
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:37:03 ID:ZLlGn8mmO
スイスポより速い、ソースはホンダの資料。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:37:59 ID:jZRIJ/Bp0
レギュラーガソリンなのに?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:38:39 ID:SX6Zl7w50
燃料も排気量も違うからな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 10:29:47 ID:tS5b4NxJ0
60km/h巡航で28〜30km/lの瞬間燃費スゲー!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 10:52:01 ID:aJI16Yn90
>>623
えっ⁉本当に⁉
それだと嬉しいなぁ〜
情報どうもありがとう!(^-^)/
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 11:04:46 ID:IvNQW9IwO
送風時
新型もACが有無を言わせず動作する仕様なのかな?
いちいち手動でオフするのは面倒。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 11:29:02 ID:eHP8Qu5J0
>>626
速いかもしれんが誤差の範囲
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 11:40:03 ID:ubfYQ7wW0
僅差
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 11:42:33 ID:tvbcMcPk0
速くて広くて燃費いい

最高のクルマかも
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 12:00:02 ID:yLd/+VMB0
>>634
カッコいいも入れて。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 12:05:41 ID:FteE509i0
それはムリ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 12:15:11 ID:YusSQAIhO
トヨタのコンパクトカーに比べたら…
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 12:19:35 ID:FteE509i0
そんな底辺の車に勝ってうれしい?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 13:26:20 ID:wQp5EBbd0

現場じゃハイブリ売れ捲ってるから13が霞んでるのよねw
フィットの中でのRSグレードなんか販売店によっては注文すらないとこもあるからね

下取りは考えない方がいいでしょう…
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 13:30:53 ID:C3X/702YO
ホントはRSが欲しいが下取りを考えてハイブリにしました

こんな奴いないだろw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 13:49:26 ID:ZLlGn8mmO
青MT納車したw
シフトチェンジの感覚すごいw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 13:59:57 ID:C3X/702YO
>>641
おめ!今日納車?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 14:13:13 ID:iWBNjEZo0
「納車した」ってセールスなの?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 14:18:35 ID:aKijEOKZP
>>643
ゆとりは受動態、能動態の使い方をしらないからさ
生暖かい目でみてやれ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 14:29:04 ID:YNSiMp3Q0
>>644
分かればいいんだよ
オマエもゆとりを持てよ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 14:35:05 ID:iWBNjEZo0
セールスなら納車したぐらいで騒ぐな!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 14:38:57 ID:yLd/+VMB0
納車が終わった時の達成感を考えると騒ぐのは仕方ない。
理解してやれ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 15:03:08 ID:YusSQAIhO
昨日青のRS見かけた。

なかなかカッコイイ!
649226:2010/10/30(土) 15:23:23 ID:Zf8TvqvS0
納車日が決まったー

('A`*)ウズウズシマスネ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 15:55:20 ID:iWBNjEZo0
>>648

どの辺で?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 16:49:25 ID:fJBtkA9e0
つかサンセットオレンジ結構多い気がする
受注割合は発表されるのかな?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 17:19:14 ID:ry31FX970

新型RSのMTは完全に専用設計\(^o^)/
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 17:21:38 ID:YNSiMp3Q0
>>652
どこが?
シフトノブの位置が少しは後退したの?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 19:02:19 ID:SX6Zl7w50
シフトノブが遠いって人はシートバック倒しすぎのちゃんと座らない系の人かね・・・
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 19:42:48 ID:ry31FX970

M・Cケース M・Cシャフト レリーズフォークが新設計
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 19:44:12 ID:tvbcMcPk0
>>654
ちょうどいいですか??
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 19:50:06 ID:M823SQ1G0
ハンドルは調整できるとはいっても限度はあるし、足とアクセルとの位置や、視野との関係、体格との関係もあるから、
万人にぴったりのノブ位置とはいかんでしょう。
自分もアクセルとハンドルの操作を優先させたから、奇数速にシフトするのがキツいときもある。
これから雪が降ると靴底が厚くなるからシート下げるので、ますます動かしにくくなる。
胴長なんて言わないで。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 19:55:26 ID:iWBNjEZo0
んじゃ、短足!
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 19:55:45 ID:VuoV1tM80
こんなん見つけたお
ttp://d.hatena.ne.jp/kazaguruma-87/20101024
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 21:21:19 ID:aJI16Yn90
今日、青のMT納車されました。
ステアリングが思ってたより太くていい感じ。
シートのオレンジ部分は雑誌の写真よりは少し落ち着いた色合いな感じに見えた。
アイドリングの音が静かで、周囲に普通に音がある環境だとレブカウンター見てエンジンかかってると思うくらい。
シフトストロークはいい感じで短めで手首の返しを使いながらスムーズにシフト操作を楽しめる。
一ヶ月前まで乗ったEGー6と比べるのはどうかと思うけど、さすがに車体の剛性が段違いにいいからワインディングのコーナーとか凄く楽に走れる。
ただ、EGのほうが車体の捻れとかそんな感覚を感じながらクルマ全体で曲がる感覚だったから、FITの感覚に馴れて来たら違う楽しみがありそう。
走行中はもう少し車内にエンジン音が聞こえてもいいかなと思う。
あと、フットレストはぜひ欲しい。
オプションでも設定されてないのが残念。
スポーツ風にペダルのカバーを元から付けるコストでフットレスト付けて欲しかった。
Aビラーが視界の邪魔になりそうな位前に来てるけど、案外視界は良好でピラーは気にならなかった。
今日、シュアラスターのゼロウォーター買って来たから明日午前中コーティングしてみる。
車自体は満足だし、これから大事に乗っていくよ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 21:47:12 ID:C3X/702YO
_| ̄|○、;'.:オェェ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 21:59:29 ID:ZK3Tqx0Q0
どした〜〜⁈ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 22:01:51 ID:jdO1IYfr0
>>660
納車当日にワインディング・・・
まあ、人それぞれ自由だが。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 22:07:20 ID:BeCASQd80
>>639
リセールバリューの事言ってるなら、RSの青ATが2年落ちで111万だったよ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 22:25:11 ID:bVAHGI540
>>663
わざわざレビューのためにちょっとくねった道を走ってくれたんだろ。
少しは頭を使ったらどうだ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 22:25:25 ID:NbD/IjXy0
今時慣らしで5000kmとかアホらしくてやっとられん。
わしなんかサンデードライバーだから、慣らし終わるまで1年はかかるわ。
大体、慣らししたのとしてないのと乗り比べたこともないから、違いなんてわかんねぇし。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 22:30:09 ID:qvJEfqoE0
土日にしかエンジン掛けないような個体は明らかに調子悪いですよ、
毎日動かされている個体より。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 22:35:25 ID:k3CrZ6Yy0
納車日にデーラーからそのまま山道に向かってダート走行までした俺は
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 22:38:19 ID:iWBNjEZo0
アホ、間抜け、トンマ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 22:39:23 ID:YNSiMp3Q0
>>668
アホか!
と思ったが、、、楽しそう。。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 22:46:37 ID:NbD/IjXy0
だから、調子悪い車とそうでない車を乗り比べてないから、
わからんちゅうことです。

大昔、おかんが通勤で使用していた原付(JOG)が、時速30キロくらいしか出ないのにびっくりしたことがある。
聞けば、そのくらいしか速度を出さんから、それが数年間続いていることで上が回らなくなっている様。
その体験で、エンジンって回さないとクセがつくって聞いてたけど本当なんだって思った。
でも実際はメンテナンス不足とかあるかもしれんけどね。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 22:51:18 ID:8LVjapc5O
新型を見かけたら、旧型海苔は即バトルベシ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 22:52:19 ID:tvbcMcPk0
>>668
シフトノブについて一言!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 23:00:42 ID:k3CrZ6Yy0
>>673
低い遠い。
俺の場合は好みの着座姿勢がラリー屋ポジションなので、慣れれば何てことはない。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 23:57:44 ID:0OXAAyIn0
>>667
それどういう理論よ。1週間使わないとなんか傷むのか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 00:06:39 ID:60sUd4ck0
>>675
心が痛むんだよ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 00:11:39 ID:d9/NgXhi0
>>675
667じゃないけど。
オイルが痛みます。オイルが痛むとエンジンを傷めます
オイルの劣化はチョイ乗りや放置の、結露、燃焼カーボンによるスラッジが主な原因。

適度に回して、水分蒸発、カーボン燃焼させてる車のオイルは長持ちするよ。

それと一週間だと物によっては油膜切れでよく言われてるドライスタートになるかな?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 00:17:22 ID:60sUd4ck0
>>677
最低どれぐらいの頻度でどれぐらい走ったらいいんですか?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 00:18:05 ID:hTjDf2Qt0
>>678
そういうのはディーラーかメーカーに聞いた方が、、、
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 00:22:15 ID:FmIzlM8o0
>>677
たった1週間で油膜切れるなんて聞いたこと無いな。
週1のチョイノリより毎日チョイノリするほうが悪いでしょ。放置?
もう少しまともな説明を頼む。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 00:25:19 ID:BOv21byJ0
>>678
毎日1000kmぐらいかな・・・
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 00:29:22 ID:hhhbZw2l0
>>680
ネットで拾った知識を披露してるだけの奴に聞いても無駄
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 00:35:03 ID:d9/NgXhi0
どこのメーカーか忘れたけど
一回の始動で20分もしくは8km走行に満たない場合はシビアコンディションで
オイル交換時期も半分だったね。

油膜は固体にも拠るけど、モチュールの説明だと吸着性能の良いエステル系で2週間って言ってた。
一番油膜が薄くなるのがカムとロッカーアームの接点だったかな?
シリンダーはクロスフロー(油膜保持のデコボコ模様)にも依存するんじゃない?
684683:2010/10/31(日) 00:39:14 ID:d9/NgXhi0
クロスフローじゃなくクロスハッチだったかな?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 01:00:42 ID:d9/NgXhi0
>>680>>682
あれ?なんだ?野次も質問ももう終わり?

ネットで調べる間もなく電光石火で答えようとてぐすねひいて待ってたのに
もう寝る。。。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 01:01:16 ID:IRN1CIER0
>>674
ふと思い出したんだけど、前に外車乗ったときシフト遠いなぁ、と思った覚えが。
フィットは海外でも売るから外人さんにあわせてるのかなぁ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 01:08:43 ID:oF7jLZXwO
おまえら誰と戦ってるんだよ…
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 01:09:07 ID:60sUd4ck0
>>686
それはないよ欧米人は腕も長いが足も長いから
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 01:17:56 ID:gHQWr+rq0
>>660
憧れのDOHCVTEC乗りの比較レビューに期待してます
参考にしたいんで
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 01:20:12 ID:kW5rJ29AO
エンジンだけなら勝負にならん
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 01:57:07 ID:wuNwKgJg0
穴あけずに付けられるツィーターでいいのある?
純正ツィーターのほうがいいかな?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 02:10:21 ID:IRN1CIER0
>>688
やっぱ自分の手足が短いのが原因かぁw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 03:58:54 ID:3XYkac8w0
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 08:02:47 ID:BOv21byJ0
車種が何であろうと、クリアのテールって安っぽく見えるな
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 08:06:11 ID:Ydw2zu0f0
ホンダのクリアテールはエッジを必死に出してるから、より安っぽくなる。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 08:11:50 ID:wtXFT/uH0
>>664ぎゃあああああ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 08:17:45 ID:3RO9RFpQ0
>>678
2年で5万走ると上から下までビンビンだぜ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 08:31:57 ID:b1WjZP+f0
個々打毛野鼻市毛ー15絵ーは妄出気輝
いまんとこ単体で160前後出てる
マイナー後のマニュアルミッションのキャパは出か目だがそれに合わせてる
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 08:39:07 ID:b1WjZP+f0
フィット用とは断言しないが、応用の聞くシャシーだからフィット派生のスポーツに載せる可能性はある
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 08:46:51 ID:rNHhHR1P0
>>683
1週間でドライスタートになってダメージ受けるエンジンなんてあるのかという話。
10万km越えでもなんら異常なくレッドまで回ってますが?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 08:57:30 ID:50apBYG+0
週イチでしか動かさないで10万kmまで行ったクルマでレッドまで回すのか。
あんまり気が進まないなw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 09:01:17 ID:jWG7fr8o0
冷気時から容赦なく全開の社用車が、完璧なナラシの俺の愛車より吹けが良くて速かったのは古い想い出… 昔のシビックだ。

以来、慣らしは止めた。
流石に冷気時から全開はしてないが。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 09:10:27 ID:jWG7fr8o0
冷気 ⇒ 冷機だ… orz
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 09:15:39 ID:b1WjZP+f0
>>700
市販車のエンジンは特にマージンとってるからオイル乾上がりそうになっても走る
調子悪い車のエンジン開けたらオイル入ってなかったなんて話しは良く聞く
ぶっちゃけドライスタートは良い事もないが悪い事もない
つまり航行には支障ないレベル

だが

車を神経質にメンテナンスする人間に車のトラブルは少ないし万一調子が悪くなる可能性も低い
そう言った意味では平気で1〜2週間ほったらかしにして水温計も気にせずビンビン走るぜ!なんつってる無神経な貴兄のリスクは計り知れないw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 09:17:28 ID:BOv21byJ0
最後の「w」が余計だな・・・
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 09:26:06 ID:b1WjZP+f0
>>705
自分は理系だからねw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 09:26:37 ID:d9/NgXhi0
>>700
1週間でオイル落ちるかどうかなんか、銘柄、使用状況によって変わると読み取れてないの?

ドライスタートになってしまってたら確実に摺動痕は付くだろうね。
レッドまで廻ろうが、圧縮損失オイル消費量パワートルクの出方燃費等々はどーかな?

しかし週一使用で10万kmって一体何年掛かったの?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 09:29:10 ID:PoiUISpq0
>>706
理系は関係ないだろ
理系の奴等が迷惑するよ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 09:35:52 ID:b1WjZP+f0
>>708いや理系はアホみたいなヤツ多いよ
ただ素直だから頭はキレるし学習能力はある
自分も学習しましたよ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 09:47:14 ID:jWG7fr8o0
>>709
説明自体は文系にしか思えんけど。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 09:49:30 ID:BOv21byJ0
まったくだな
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 09:49:47 ID:KobmNnMh0
>>704
>話しは良く聞く

聞かね〜よ!
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 09:51:25 ID:YTiGk20AO
新型RSはもうロードセイリングじゃないだろ…
ってかポロみたい
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 09:53:49 ID:fs/GDD2y0
とりあえずこのスレではやめよう。信憑性にかける話で議論しても始まらない。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 09:54:48 ID:BOv21byJ0
>>709
どう見ても理系ブリたい文系のオタクにしか見えないよ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 09:55:52 ID:jWG7fr8o0
>ポロみたい
ああ、言っちゃった…。
どうせならリヤ周りもポロみたいにして欲しかった。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 09:56:33 ID:KobmNnMh0
ん、ボロ?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 10:00:56 ID:RY3/bmyF0
>>689
FITのエンジンはまだ高回転使って無いからあまり参考にならんと思うけど、FITの電子制御だかのアクセルよりはEGのワイヤーで繋がってるアクセルのほうが思う通りの反応で良い。
んで、何も考えなくてもある程度のスピードなら楽にコーナリング出来る今時の車体剛性の良さのFITに比べるとロールしながら車体全部で曲がるEGのほうが一体感は感じる。
今の車体技術の時代にB16型搭載の車が無いのは勿体無い気がする。
EGは田舎街住まいなら燃費は最高リッター18.7走るくらい燃費も良かった。
FITに積んでFIT SiRがあれば相当面白いんだけどなぁ〜
自分は競争とかしたらかなり遅いと思うし、あまり参考にならんかも。
丁寧な運転なら自信あるけど、何でRSにしたんだとかツッコミ入れられそうだわ。


719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 10:09:15 ID:jWG7fr8o0
>>718
丁寧な運転でRSなら正解では?

B16Aいいね。タイプR以降このレンジのエンジン消滅したもんね。
まあ、今の重くなったクルマじゃスポーツシビックほど軽快には走らんだろね。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 10:12:27 ID:LSjmM3/50
>>659
ちょっと読んでみたが、この人B16A乗りなんだな
俺もまだ購入してないけど、待ち受けから替えてみるか
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 11:00:46 ID:d9/NgXhi0
>>712
オイル管理の悪さで傷負ったエンジンなんて、話どころかこの目で何十台とみたけどね。
カム山の傷なんかオイルキャップ外して覗けば見えるし。中にはバッフルプレートで見えないエンジンも在るけど。

>>714
信憑性にかけるの一言でうやむやするのも無責任だな
新車で購入していつまでも調子よく乗りたいが当たり前でしょ、たかが何千円のオイル交換ケチるなって言って何が悪いの?

『エンジン オイル 磨耗』でググってトップに来たサイトを張っとく
http://www.engineoilya.com/81.html
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 11:20:43 ID:57GaCB2R0
B16Bじゃなくて、みんなあえてB16Aなんだな
まあ確かにあのお行儀の悪さは面白かったが


>>721
古いエンジンは、長期間乗らなかったら、プラグ穴からオイルを入れて、ヘッドカバー外してカムにオイルを垂らしてからクランキングしたものだよ
イマドキエンジンはヘッドカバーどころかプラグ抜くのにも往生するからなあ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 11:55:19 ID:C+PcD3Ye0
http://www.youtube.com/watch?v=v0ple-C5GHo
無限フィットの実物動画でてるな
内部も映されてるぞ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 12:05:24 ID:jWG7fr8o0
>>721
ドライスタートの害への反例としてオイル管理をないがしろにしたクルマを出すのは違うって言いたかったんじゃない?

入ってない=レベルゲージにオイルが付かないだけでオイルはまだ仕事してるよね。
かろうじて焼き付いてないだけだろうけど…。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 12:28:59 ID:SfPaERFJ0
Looks like pikachuワラタ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 12:51:53 ID:3XYkac8w0
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 13:09:47 ID:UXdTJRAA0
>>721
なぜかオイル交換とか勝手に話が広がってるし。
エンジン回さないとドライスタートになるという話だぞ。だからフィットすれでスレチなこと止めろ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 13:40:48 ID:cD6SSl7aO
純正タイヤが細すぎない?
やはり195以上ないと峠でライバルに勝てないよ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 13:44:41 ID:C+PcD3Ye0
FITはどこまで太いの履けるのかな
ホイールタイヤ交換してる人いないか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 13:45:29 ID:mwGplSYL0
>>713
性能はロードセイリングですから
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 13:51:06 ID:C4vVGSXv0
いやいや、峠でライバルに勝つための車じゃないから。
この手の車を選ぶユーザーは標準的なサイズで安く済ませたい人が多いんじゃないかな。
別に195が特殊って言うわけじゃないけど、お値段高め。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 13:57:12 ID:jWG7fr8o0
結局はインチアップホイールとか欲しくなるしね。
オプションで工場出荷状態からスタッドレス選べたら最高なんだけど。純正タイヤプラスアルミのセット持て余す事もないしでも。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 14:05:35 ID:25sic/wwP
>>671
思い切りスロットルを開いてた俺の原付も2年経ったら、30km/hくらいしかでなくなったよw
単なるエンジンの寿命だろjk
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 14:33:47 ID:8sqOLmsB0
>>733
それはスズキだたからだろ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 14:57:16 ID:GJXZD/r40
圧縮抜けでゲソ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:09:17 ID:FJwmvEJs0
LSDはメーカーOPTも無し?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:09:19 ID:C4vVGSXv0
たった2年でそれは早すぎじゃなイカ?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:09:35 ID:oF7jLZXwO
みんなツイーター付けてる?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:15:15 ID:07GeJgxw0
>>735
なんでこんなところにイカ娘がいるんだよ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:27:35 ID:VZB/vMkoO
ボディーカラー青か黄で悩んでます
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:40:38 ID:ho+eOWL20
長く乗りたいなら青、そうでもないならどちらでも。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:51:26 ID:kW5rJ29AO
寒冷地仕様でスタッドレスが最初からついてくる
とかは今の時期にはありかも。俺は神奈川住みなんでイラネなんですがw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 16:10:53 ID:dpN6XtOvO
>>668
ジャンボーグAの後期OPを思い出した
あれはホンダZだったけど
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 16:32:35 ID:jWG7fr8o0
RSの展示車がないのでヨメへの布教活動が出来ん (T_T)
因みにオレンジは画像で即却下された。
負けん、負けんぞぉおお。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 16:38:01 ID:jWG7fr8o0
>>742
そうか…そもそもスタッドレス要らんのか。降雪地域に住んでるのバレパレって事ね。

orz
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 16:50:02 ID:C4vVGSXv0
>>744
RSならイメージカラーのオレンジって選択は悪くないし、(RSに)結構似合ってるとも思う。
しかし、シートがオレンジしか選べない辺りデザイナーのお仕着せとも感じる。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 17:12:09 ID:C+PcD3Ye0
お、おし着せ・・
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 19:10:43 ID:h7foVUAB0
>>745
契約のとき、値引きの代わりにスタッドレスとアルミホイールをつけてもらった。
夏タイヤと純正アルミが後部座席に4本積まれてた状態で納車。

タイヤの入れ替えまでするとさすがに別料金かもね。
あとスタッドレスまで16インチだと高くなりそうだ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 19:12:00 ID:YTiGk20AO
>>738
付けようかと思ってカロTSCで考えてたけど、穴開けるの嫌だし
ただでさえフィットのインパネごちゃごちゃしてるのにこれ以上…って思ったからTSJにしといた。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 19:37:19 ID:ho+eOWL20
>>748
スタッドレスは純正オプションでも175/65-15だしね。
16は不要でしょ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 20:02:06 ID:Wh+NabTXO
新型RSディープサファイアブルー契約して来た。11月14日納車予定。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 20:11:00 ID:C4vVGSXv0
「買ってきた」だけじゃ他の香具師にとって役に立つ情報が皆無に近い。
どんな装備をいくらで買ったとか、寺とのやり取りとかそういうのを頼む。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 20:14:03 ID:+83HSVb00
>>723
うほっ、俺のRSも付けたらあんなになるんだな

>>738
自分で付けた

>>740
黄色一択
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 20:32:13 ID:Wh+NabTXO
>>752
すまん。ドアバイザー、フロアマット、ウルトラグラスコート、SSDナビコンポ等で下取り入れて218万。
高いか安いかは分からん。そこまで走りにこだわってないから俺はこれで充分。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 20:35:31 ID:EBoePqWb0
>>751
おれもさっき契約してきたんだけど納車はやいなぁ
はやくて11/20っていわれたわー
色は勇者

そういやドアバイザーは無限の方つけたほうが
安くなったよ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 20:36:09 ID:jWG7fr8o0
色やオプションで納期の差はあるだろうけど、11/14なら早い方なのかな?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 20:36:24 ID:SfPaERFJ0
勇者カラー予想外に出すぎて間に合わないんじゃないの?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 20:38:44 ID:jWG7fr8o0
遊び人とか余ってるかもねw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 20:47:19 ID:ANXK/SNq0
フロアマット、ドアバイザーだけ付けて
下取り(4万位)込みで175万だったんですが
これは結構頑張ってもらった方でしょうか?ナビは量販店で買おうと思ってます
因みに色はブルーで納期は12/4だそうです
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 20:54:39 ID:6+6iXu4p0
納車いつって教えてもらえてねぇ
15に契約だったんだがなぁ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 20:57:19 ID:Wh+NabTXO
>>759
754だけど、本当にそれで買えたの!?その値段だと点検パックとか勿論無しだよね?
値引き額は3万で規制掛かってるみたいだけど。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 21:00:34 ID:ifsog0IM0
みんなそんなに納車早いのか
納車日教えてもくれないんだけど
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 21:04:18 ID:ANXK/SNq0
>>761
点検パックは付けてもらいました
今日返事するから、175万になるかって聞いたら店長決済でOKでした
自分でも無茶言ったと思ったんだけどw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 21:05:40 ID:s8oPFhzb0
俺も買ってきた。
中古だけど。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 21:15:15 ID:Wh+NabTXO
>>753相当安いね!俺の注文書と照らし合わせてナビ、グラスコート引いてもその金額にはならない。諸費用0って事かな。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 21:21:19 ID:SfPaERFJ0
大体諸費用15万とみて10万引きくらいかね
俺がオプション40万つけてやっと10万引きだからけっこうすごいね
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 22:55:13 ID:jWG7fr8o0
ところで、皆なナビはいくら位かけてるorかける予定?
俺は10万ちょいが限度…。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 22:58:37 ID:6+6iXu4p0
>>767
ナビはiPhone4あるからいらない
カロのコンポ付ける予定
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 23:00:27 ID:SfPaERFJ0
ナビは新しいのならいくらでもいいと思うよ
とくにメモリーナビはストレージの性能がものすごい勢いで向上してるから昔のようなこともないし
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 23:04:28 ID:h7/F6blD0
>>523
動画で見るとなんかくどいな>無限エアロ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 23:06:10 ID:h7/F6blD0
あれ・・・間違えた
×>>523
>>723
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 23:08:16 ID:7WqxhuRO0
>>767
カロッツェリアの楽ナビLiteなら工賃込みで10万位でつけれたよ。ただテレビはワンセグだけど。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 23:10:42 ID:hTjDf2Qt0
>>772
ワンセグで十分。
あのちっちゃい画面で地デジ(フルセグ)見てもなあ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 23:13:55 ID:bdxMxTlv0
俺も楽ナビ
ワンセグ付いてるけど観たこと無いわ
今までには、映るか確かめただけ〜
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 23:16:43 ID:bdxMxTlv0
俺も楽ナビ
ワンセグ付いてるけど観たこと無いわ
今までには、映るか確かめただけ〜
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 23:18:14 ID:ofpm8kOc0
無限仕様いいね

嫁用として買いたくなってきた。

777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 23:18:49 ID:bdxMxTlv0
ゴメン、だぶった
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 23:23:10 ID:25sic/wwP
テレビやDVD機能は、同乗者がいるときに間を持たせるのに役立つが、
独り者には確かにいらないだろうなw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 23:26:36 ID:bdxMxTlv0
嫁も恋人もいる俺だが・・・
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 00:00:33 ID:td9lqKim0
>>779
嫁が既にいるのに恋人もいるとはこれ如何に?
お主やるのう不倫か
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 00:15:47 ID:2CsPRTFI0
>>779
通報しました
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 00:15:57 ID:YDRFkSIW0
嫁も恋人もいない俺はどうしたら…
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 00:19:26 ID:T61OGiy+0
値引きだけど、直資本系と地場系でもかなり違うし、地場系ディーラーでも、支店がいくつもあるような会社から個人商店的な店でもかなり違うよ。
だいたいの安い店は、下の基準と思う。
地場ディーラーで(社長さんがいる)
支店数が中堅2〜3店、
中古車も扱うところだと下取りで10万ぐらい違ってくる
ホンダのホームページから近郊の店舗を検索出来る。
店のホームページや販売会社のホームページにリンクされてるから検索してみるといい。
ちなみに私は昨日契約。
近所ばかり4店まわって2店目で契約しました。
1店目で5万引きで7年乗ったオデッセイL、走行89000で10万。
まっこんなもんかと思っていましたが。
2店目で最終追い金165万を提示されて。10万以上安い。
仕様はRSの白でマット、バイザー、希望ナンバー、保障延長です。
3店目はなんとか2店目の金額に合わします。
4店目は話になりませんでした。
契約書によると、下取りの金額がすごい違うのと、車庫証明代行、検査登録届代行、下取車手続代行、納車費用などが全く違う。
納車は11月末ごろ。
本当か嘘かはわからんが、こんな金額はどこにも出せないでしょう。と言われ、
て気分良く判子を押しました。
場所は神戸市外の神戸ナンバー地域西側です。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 00:19:40 ID:d/BFrWjm0
車が恋人だろ?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 00:32:17 ID:27z+weF/0
いや愛人だ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 00:56:55 ID:KgxtxjVGO
>>767
フルセグ搭載モデルを勧める。
去年ワンセグ買ったけど見るに耐えなくて今年フルセグに買い換えた。
7インチサイズでワンセグだと荒くて字幕さえ読めないことも。
フィットは角度が寝る感じの取り付けになるから陽射しの映りこみでただてさえ見辛いし。
スカイルーフ開けると更に陽射しが…
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 03:19:57 ID:wNiL8I7XO
ナビなんか海の中走ったりしなきゃなんでもいいよ
テレビも写ればいいじゃない












とは絶対に思わない
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 06:08:33 ID:wNiL8I7XO
デミオスレより

142:2010/11/01(月) 00:13:38 ID:zfW/HZtu0 (1)
デミオ買おうって奴がフィットなんて荷車は間違っても選ばないぞw
精々スイフトと悩んで結局デミオだなって事になる。
個人的にはフィットは売れて陳腐化してるぶ分、何度も乗る機会があったが
上体はフラフラ、下はガチコチでスポーティでもないのに乗り心地が酷く気持も悪い
眠たく軽くカッチリ感がないのに突き上げだけ一丁前なのには苦笑いしか出ない
アレが高評価なのはホンダの屋台骨を支える車種だからと一度でも乗れば直ぐに分かるよ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 06:56:14 ID:5pRGUr1RO
デミオに負けてるのはデザインだけだよ
乗り心地はフィットの圧勝
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 06:59:23 ID:riHiI/UD0
HKSの純正置き換えフィルターに換えたらメーター燃費で2Km/?くらい伸びたな。
3年使った純正と比較しての話だが…。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 07:00:35 ID:oIe5nVl0O
デミオ、スイフトも候補にあったけどフィット買いましたが
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 07:26:14 ID:iicLUiEj0
俺はデミオも好きだよ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 09:13:54 ID:d/BFrWjm0
VSAつけた人に聞きたいけど
VSA利かせるとどんなかんじ?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 09:49:15 ID:wlE0My6s0
なんか勘違いしてない?
VSAは意識的に効かせるものじゃない。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 10:56:12 ID:0H2XkpzX0
スイフトは鈴木だと最近知ったが、デミオってどこのメーカー?
マイナーな車種にはあまり興味ないのですが、後学の為に教えて下さい。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 11:16:25 ID:Zrvu2jq10
そんな素針で釣れるかぁ?、釣りは餌つけらんと
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 11:43:19 ID:n/qN+R/fO
3週間前に、マツダでデミオを見積もってからホンダに行ってフィットの見積りの際にその事を話したら、『うちのフィットとデミオごときは格が違いますんで、比べられても困りますよフフッ!』てなことを言ってた。
なにおぉぉ、貴様はマツダをコケにするのかーッと心の中で叫んだもののフィットを契約しました。
納車あと一週間待ち遠しいれす。マツダさん御免なさい。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 12:07:26 ID:LKlojMlt0
>>797
デミ子を捨ててフィットをとった理由を述べよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 13:07:41 ID:oIe5nVl0O
デミ夫もフィッ人も女の子っぽい名前ならよかったのにね
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 13:22:02 ID:Zrvu2jq10
彼女ほしいのか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 13:49:56 ID:ajMuKUIWO
そういやトヨタのカローラ系の車で、アレックスってのが在ったな
知り合いにトヨタ車の紹介してるとアレックスの所で誰?って聞かれた事があった
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 14:43:51 ID:FCL6Iu3pO
>>744

わ、同じ人がいたw
まだ話すら切り出せていないけど、うちも却下されそうだわ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 14:47:29 ID:d/BFrWjm0
既婚者ってかわいそうだな
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 16:05:22 ID:2CsPRTFI0
>>744>>802
わわ、同じ人たちがいたw

家は子供に、かぼちゃの車だよってハロウィンネタで媚びたが、嫁には無視された。
言葉で返されれば粘れるが、無視は経験則から言ってもう無理だ‥
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 16:43:11 ID:9N1kb/2w0
前期、中期モデルでリアシェリフ取り付けた人いますか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 16:50:02 ID:n/qN+R/fO
>>798
より安い方を嫁にと考えたら、デミ子は15万値引きのアクセ10万選択。フィッ子は13万値引き。
で、アクセ10万も選択するのがデミ子には無かったからサヨナラざます。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 19:35:36 ID:/ltvLTAB0
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 19:50:41 ID:oSfk9Q6O0
>>807
これでシートがあの色か・・・チグハグ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 20:14:52 ID:Zrvu2jq10
>807は妄想してるんだよ許してやれ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 20:16:54 ID:dwCp40zq0
もうちょっとケツに締まりがあればな
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 20:27:33 ID:LKlojMlt0
 気付いたのは、MT仕様は室内騒音も気持ちが良いということである。
MTもCVTもサイレンサーやエンジンマウントのチューニングによって、サウンドはスッキリ小気味よく演出されている。
しかしCVT仕様は、燃費を狙って、とにかくエンジンを低い回転域で使おうとし過ぎて、結果としてアクセルを踏み込んだ瞬間、ジリジリ…と、あまり気持ち良くない音が響く。
これは全車に共通。ところがMTだと、常用回転域がもう少し高くなるからだろう、室内には快音しか聞こえてこないのだ。

 この音を聞きながら考えたのは、フィットは何を大事にしているんだろう? ということである。
気持ち良さより快適性。確かに、そんな時代かもしれない。しかし、もしすべてそうならハイブリッドも15XもRSも要らず、結局13Gでいいんじゃない? と思ってしまった。
安くて、まあまあ走るし、広い。得られる歓びの質が一緒なら、安いに越したことはないという意味で。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 20:30:11 ID:oIe5nVl0O
サイドミラーが逆パカしちゃったんだけど大丈夫だよね?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 20:30:39 ID:PBkAj9dT0
>>804
ひとつ確認したいのだが
車体色のオレンジが駄目なのか?
それとも
オレンジのシート柄が駄目なのか?
はたまた
両方か?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 21:24:52 ID:KgxtxjVGO
RSを見掛ける度にスカイルーフかどうか気になる。

そういえば今朝通勤途中で白RS見たけど、後ろのウィングは無い方がスッキリしてるね。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 21:27:07 ID:IJrv0nco0
>>813
744だが『コレコレ♪』って外観写真を見せたら『ないない』って表情も変えずに言われた。
シートは見せるステップにさえ行けてないのさ。
負けん、負けんぞぉ (T_T)
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 21:31:05 ID:KgxtxjVGO
>>805
中期??今回のMC直前モデルだけど、フレキシブルラゲッジボードとリアシェルフ欲しくてディーラーに相談行ったけど、
トランクのサイドの内装?だかまで全部交換しなきゃならないらしく、工賃だけでも数万円は覚悟してくださいって言われたからすっぱり諦めてきたよ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 21:31:35 ID:PBkAj9dT0
>>815
そうか…勇者の道は流石に険しいな
サンセットオレンジがコレほどまでにレアアイテムだとは…
もひとつ頼まれて
車体色はひとまずおいといてオレンジシートが写っている場面だけ嫁に見せて
反応どんなもんかレポート頼む
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 21:34:45 ID:IJrv0nco0
>>817
おまいは人の家庭を一体なんだと…






今晩、機嫌の良さそうな時に聞いてみます。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 21:39:54 ID:PBkAj9dT0
>>818
今やって下さいお願いします。
あのオレンジシートが他者から見た反応が一番知りたい
ソコだけが一番気になるぅぅぅ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 21:42:41 ID:R8rx3xOnO
嫁に火を注ぐ気かw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:01:53 ID:Wrk4AzAk0
>>819>>820
おまいら仲がいいな、しばらく二人でやってろw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:04:43 ID:KgxtxjVGO
みんなは何から乗り換えたの?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:07:55 ID:IJrv0nco0
744だ。

HEY HEY HEYを見てる所に割り込んで聞いてみた。

『えっ、中もこんなの?』Σ( ̄。 ̄ )

やはり、笑顔は無かった…が、近くにあったハイブリッドの写真も目に入ったらしく

『あら?この緑色可愛い♪ これにしたら?』
『えっ、ハイブリッド?別にいいんじゃない?』


いかん、オワタ orz
ここからオレンジRSまで戻せるのか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:10:35 ID:R8rx3xOnO
オレンジ内装に対する周りの目はそんなもんだろ。えげつなさすぎだw
ハイブリになるに違いない。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:17:50 ID:PBkAj9dT0
やはり女性のオレンジ内装に対する偏見は酷いものがあるな…
男の俺はそうでもないんだが
やはり無難な黒内装が好まれるのか
というか総じてホンダ車って内装のウケ良くないよね
>>823
スマン、結果的にトドメを指してしまったな…
諦めてHV買ってくれ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:22:13 ID:R8rx3xOnO
>>825

自分から仕向けといてそりゃないだろ


827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:40:40 ID:Y9NcH/3dO
車どころかオレンジのSO903i使ってるだけで不真面目とか言われるぜ・・・
頭の固いのはほんと困るわ・・・
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:47:25 ID:IJrv0nco0
744です。
しゃべくり007を見ているヨメにもう一度食い下がってみたw
いわく、オレンジボディもシートも商品としてダメとは思わないけど自分や自分の家族が乗るとなると身構えるんだそうだ。
どうしても欲しいなら止めないけど、ホントに後悔しないの?…だって。


う〜ん、ヨメの方が一枚上かも知れん。






でも、あきらめないけどね ( ̄▽ ̄)
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:56:10 ID:Wrk4AzAk0
俺は買うならオレンジだと思ってるけどね、自分が意識してるほど
他の人は気にしてないよ。
でも、明るい色の車に乗ってると気分的に明るくなれるような気がする。
人から単純と言われようと、そんなもんだ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:00:10 ID:ykqsybevO
>>807カッコイイ!イエローと迷ったけど青にするわ!
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:01:24 ID:1nnBbkRe0
ボディがブルーで中がド派手だとルノースポールみたいだな。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:06:32 ID:Esm0XlLt0
ボディカラーはともかく、内装は趣味悪すぎると思うよ
いや、マジで
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:13:34 ID:1nnBbkRe0
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:14:41 ID:2CsPRTFI0
>>832
日本車内装は保守的過ぎるんだよ、黒、グレー、ベージュ 婆ぁのパンストじゃねーつーの

イタフラ車の内装好きな奴にはオレンジは抵抗無し!
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:16:43 ID:2xVd0/vnO
ファーストDC2R、セカンド旧型フィット1.3

乗りで、CR-Zを1日レンタしたりして楽しんでる自分が
東京中央のイベントでハイブリッドとRS両方試乗してきました!


残念ながらCVTでしたが、かなり楽しくいい車でしたよ!

旧型フィットをRSに変えちゃおうか迷い中w


比較等要望あれば答えれます
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:18:05 ID:R8rx3xOnO
>>832派はXに、
>>829派はRSになりそうだな

セリカ買うか他買うかみたいw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:18:24 ID:zeXLcC7J0
MCで良くなった部分は多いんだろうが、今度の内装はなー
せめてMC前のブラックと選択出来るようにしたら良かったのに…
外観も前の方がさりげなくスポーティって感じで良かったように思う
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:21:23 ID:7mnH2v0q0
ディープサファイアブルー・パールRSの(6MT)、今日納車されたけど
シートの派手さは目立たないね。外から見えるのはヘッドレスト付近だけだから、
ほとんど気にならないよ。
車検証の車体の形状がステーションワゴンと記載されているのにはワロタ!
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:22:08 ID:PBkAj9dT0
スズキのスプラッシュの様な色使いならまだいいんだけどな
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:23:18 ID:k1jISkAXO
ホンダ車の場合マイチェン後の外観が悪くなるのはいつものこと
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:23:20 ID:dwCp40zq0
車検証だと何でもかんでもステーションワゴンだからなぁ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:26:46 ID:R8rx3xOnO
>>840
GDフィットは良くなったんじゃね?LPLが無能なんだよ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:26:51 ID:2CsPRTFI0
あ、そうだ
俺普段恥ずかしいシマウマ模様のシートだから、大抵の内装は許容できちゃうんだったw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:29:07 ID:JU8vIdz40
フィットのシートカバーなんか四万程払えば、上等なやつ買えるから、気にする事ないんじゃない。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:29:29 ID:ls+oC5lx0
>>828
シートカバーつければ色がオレンジであろうが関係ないと
思うのだけれど…高いOPでもなさそうだから家族の了承が
出易いのでは
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:30:12 ID:7mnH2v0q0
確かに分類だと、ステーションワゴン以外にはないかもね。
MTのシフトは思ったより遠くは感じなかったよ。
それより、軽快に操作できるのと、ハンドルの太さの方が印象的でした。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:30:30 ID:1nnBbkRe0
レカロ付けちゃえ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:30:53 ID:zeXLcC7J0
>>840
確かにホンダ車はMCでおかしくなるのが多いよな
オデッセイも現車のうちに買い替え検討するかな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:31:08 ID:/xgiuOX+0
車検証に、ハッチバックとか記載されんの?
この系統は皆ステーションワゴンじゃろ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:34:33 ID:J8YY1jNR0
ディープサファイア&シートカバーでCVTのオレが通りますよ。
ただいま520km走って燃費計は15.8km/l。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:39:44 ID:PBkAj9dT0
>>848
ホンダは名車ほど1代か2代で終る
外観はまだ許容できても
内装が…プラスチッキーになってきているのが特に痛い。
お願いデザイナー変えて
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:53:52 ID:r3rvTj450
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:55:33 ID:2CsPRTFI0
このクラスのインテリアテキスタイルは殆どのメーカーが女性だよ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:57:04 ID:J8YY1jNR0
>>852
オレのかと思たよ!
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 00:08:55 ID:4TKI8fwOO
>>851
親戚がコンチェルト・エクスクルーシブに乗っててよく乗せてもらってた
好きだったのに、ドマーニのデザインにorzだったあの頃・・・
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 00:25:33 ID:3xGcGtyu0
>>853
正直ともこたんはまっぱで南アに放置してやりたいレベル。

>>854
体操着ナカーマ(゚∀゚)人(゚∀゚)
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 00:27:18 ID:YJHofmDL0
新型フィット&フィットハイブリッドのすべてより

「インテリアについては、シビック・タイプRのシンボリックな黒/赤の内装色に近づけながら、
オレンジのボディカラーに合わせたコーディネートにしたい。引き締まった黒にオレンジを
組み合わせました。」

だそうです。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 00:44:26 ID:3xGcGtyu0
>オレンジのボディカラーに合わせたコーディネートにしたい。

シートのオレンジ自体はいい色だと思うけど、
オレンジ以外のボディカラーにも似合うようにしてこそ、プロの仕事だと思う。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 00:53:41 ID:YJHofmDL0
>>856
いや激を飛ばしたLPLがいけないんだろう

「保守的な考えは捨てろ。フルモデルチェンジ並みの気合でやれ」と激を飛ばされたんです。

>>858
懐古主義のおっさん連中が足を引っ張った予感・・・
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 01:29:42 ID:b3HxwPHc0
オレンジの車体のフィットはビタミン系な感じで元気でいいな。
へッドライトやバンパーの黒い部分が引き締まって見えるしカッコイイ。
俺は青にしたんだけど、シートのオレンジが車内のアクセントになってて案外いい感じ。
納車されるまではシートの色がネックだったけど、黒一色とかも落ち着いてていいけど、ドア開けてオレンジ色のシートを見て、なんだかワクワク感っていうか、ちょっと明るい気分になるから今ではむしろオレンジのシートが気に入ってる。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 01:35:08 ID:3xGcGtyu0
>>859
それがホントならどんだけ斜め上だよ・・・
せっかくフィット売れて、開発が遊ぶ余地できたってぇのにキワモノにするためにリソース費やすとは・・・
これで3代目RS出なかったら悲しすぎる・・・

しかし、シビックRSの購買層とフィットRSのターゲットって一緒なんかなぁ・・・
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 04:29:46 ID:RduWejdl0
>>837
さりげないのが良かったのにねー・・・・
こんな日本的なお子様趣味になっちゃって。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 06:55:47 ID:COPUi2410
HKSの純正置き換えフィルターに換えたらメーター燃費で2Km/?くらい伸びたな。
3年使った純正と比較しての話だが…。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 07:28:08 ID:EuseLmb30
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 07:49:18 ID:il1HJoeE0
宣伝か?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 09:14:32 ID:Reedm62C0
色の話ばっかりだな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 09:28:12 ID:PmJbdh210
動力性能や足回りの話しても限界が・・・
このスレVer.22にもなって、出尽くした感が
なにせロードセイリングですから
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 11:03:25 ID:OSQIlrBYO
>>814
MC後のRSにはスカイルーフの設定がないんだよ…
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 11:29:13 ID:RzbEYNmQP
>>863
>Km/?
どういう単位ですか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 11:59:59 ID:Reedm62C0
無限足とかつけた人居ないの?
インプレぷr−ず
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 12:08:45 ID:l6SKgfFOO
リアバンパー擦っちまって…代理店で板金代聞いたら11万て言われたんだがこんなもんか?

高すぎる気がするん俺だけ?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 12:10:20 ID:Reedm62C0
ちょっと高くないか?
程度によるんだろうけど
それの半分くらいじゃないの?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 12:18:23 ID:DkG2uHIT0
>>871
とりあえず、うp
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 12:20:17 ID:l6SKgfFOO
やっぱ高いよな…
うpできる環境が無いから見せれないけどorz
木曜日にディーラー行ってみる。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 12:35:32 ID:DkG2uHIT0
11万だとバンパー交換&再塗装ってコースだな。
どれほど派手にやったんだ?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 12:41:30 ID:l6SKgfFOO
リアバンパーの左側側面がガリガリ君になってる。
ボディ本体に傷は無い。
走るぶんにも問題無い。

かな。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 12:45:29 ID:lPw9/V5a0
>>871
割れてないならパテ〜サフ〜塗装代は普通1パネル3〜5万だけど?
11万って新品交換より高いんじゃない?

代理店ってなんだ?保険屋か?あやしいな。。。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 13:02:57 ID:l6SKgfFOO
ホンダ系ディーラーじゃないけどホンダの車も売れるよ。
ってな感じの店だったんだ。あ、新車だよ。

地元にホンダのディーラー無いからあこで買ったんだけど失敗だったかな。

今ホンダのディーラーに聞いたら新品交換でたぶん5万くらいって言われた。
もうホンダ持っていく。あんな代理店知るか。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 13:04:06 ID:Reedm62C0
やっぱそんなもんだよなw
11万とかボッタクリもいいところだぞ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 13:16:15 ID:l7nmliBi0
そんなもんカーコンビニみたいなとこで盛って塗装なら3万ぐらいだよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 13:22:46 ID:l7nmliBi0
>>878
しかし田舎って怖いな
良心的な店との格差が激しそうだね
そこは人見て値段決めてるっぽいな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 13:52:08 ID:lPw9/V5a0
>>880
カー○○ビニの塗料は乾き優先で耐久性が○○で
クリヤー層がセロテープの様にパリパリに剥れて昔ながらの板金屋でやり直し。

職人が見た途端『これ○ーコンビニかい』『多いんだよねー、やり直す人』
だって。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 13:55:11 ID:DkG2uHIT0
だな
タッチペンで誤魔化そうか迷ってるくらいの状態がカーコンビニの守備範囲だ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 15:20:55 ID:/q6qVSdM0
カーコンビニは傍目に目立たなくなりゃいいってレベルの人用
カーコンビニに頼むような人間は完璧なんか望んでないだろ
んでしかもやり直すとか余程のバカとしか
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 16:21:18 ID:RKGPPkNa0
ホンダ自身がマイチェン前のRSはXと一緒でした
だから強化しました!と公言してるからな
何て時代だ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 17:05:53 ID:JOX2khJP0
ホンダって何でも強化すれば解決すると思ってるよな
最近のホンダは無駄にゴツすぎ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 19:01:23 ID:CIB+V/idO
リアバンパー11万ってw
Dでリアバンパー交換して
3万5千円ぐらいだった
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 19:23:57 ID:xar6PWyz0
mugen買えるじゃん
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 21:19:08 ID:Ms6QfZVa0
本日、納車後初満タン燃費チェック。
480.5km走行で31リッター給油。
実燃費で15.5km/lだった。
ちなみに燃費計は15.8km/lだったからかなり正確と思う。
ミッションはCVT。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 21:27:36 ID:5+PJ1E1/0
>>889
いいな。俺のは満タン法と燃費計との乖離が大きすぎる。
だいたい2Km/?は違うな。
新型は改善されたんだね。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 21:44:53 ID:pWltb1XT0
燃費計と満タン法との差って、乗り方によって変わってくるんじゃなかろうかね
旧型だから新型だからと、すぐに自分以外の部分に責任を求めるのもどうかと思うよ

「新型は改善されたのかな?」とかだったらまだ可愛げがあるけど
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 21:45:14 ID:i++wKNzEO
>>889
そんなに燃費いいのかYO?!
失礼だけど田舎住まいですか?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 21:50:06 ID:tnWP12PD0
燃費計って自分の乗り方の中での違いが分かればいいから絶対値との誤差は気にした事ないな。少なくとも同じフィット乗りとは同条件の比較が出来るし。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 21:55:52 ID:KU3DIbTc0
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 21:57:29 ID:5+PJ1E1/0
>>891
乖離は俺のせいなの?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 22:00:16 ID:Ms6QfZVa0
>>892
東京都心35km圏です。週に2回ほど都心へ乗り入れ、
他は自宅周辺で使用っす。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 22:07:56 ID:5+PJ1E1/0
>>891
責任を求める
責任を求める
責任を求める
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 22:45:43 ID:tnWP12PD0
>>891
謝罪と賠償を求める
謝罪と賠償を求める
<ヽ`∀´>
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 23:29:10 ID:USe6XDVKO
何キロでシフトアップしてる?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 23:37:48 ID:i++wKNzEO
ウワァァァァァァン!ってなったら変えてる
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 23:40:33 ID:i++wKNzEO
>>896
都会なのにすごいなー
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 23:50:38 ID:a164WWV2O
燃費1300と変わらないよね
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 00:01:16 ID:Ms6QfZVa0
まさにCVT様々だよ。
普通に走れば60km/hで1200しか回ってないから。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 01:32:11 ID:wtfLL6n+O
嫁や家族も運転するとなると問答無用でCVT
なんとかならんかのぅ・・・
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 01:58:54 ID:wFK0JC2x0
>>903
俺は6MTなんだが、6速でほぼ平坦な道で時速60kmの時の回転数が1700〜1800位だわ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 04:51:11 ID:ZPb2CcAV0
6速60km/hなんて安定して燃費出しにくいでしょ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 06:19:42 ID:x6mkTAHt0
>>905
CVTだと90kmで1600、100kmで1800強あたりになる。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 07:38:34 ID:S8C8nGGI0
RSとCR-Zのどっちか欲しいと思ってるんだけど、どっちがいいと思う?
コストパフォーマンス的に
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 07:54:43 ID:x6mkTAHt0
>>908
コスパなら悩む必要ないだろ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 07:57:06 ID:S8C8nGGI0
>>909
そうか?
フィットが200万円で、CR−Zが300万円だけど
おれはコストパフォーマンスは同等じゃないかと思ってる。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 08:24:50 ID:gAuajwr70
>>910
パフォーマンスに何を求めるかで全然違うだろ
移動するってことだったら、スーパーカブが断トツ
四輪じゃなきゃ嫌だったらライフがいいかもね
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 08:32:54 ID:T8pCdYIj0
>>894
正面から見ると、口開けてニヤケタ顔に見えるのがなー。
フォグ付いてる所も同色じゃダメなのかな。
ってかボディ黒だと目立たないのか…
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 08:41:47 ID:S8C8nGGI0
>>911
>パフォーマンスに何を求めるかで全然違うだろ
うん。
だからいろんな人の個人的意見を聞いてみたいってわけですよ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 08:43:16 ID:S8C8nGGI0
たしかにライフはいいかもね。
見積もり取ってくるよ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 08:48:58 ID:Kfhlqvte0
>>913
おまえは最初の論点がずれてきてる。
最初の質問はコストパフォーマンス的にどっちがいいかだろ?
自分で同等だと結論が出てるんだったら最初から書き込むなよ、非常に不愉快だ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 08:56:34 ID:S8C8nGGI0
>>915
思ってるだけで結論は出てないよ。
他の人の意見を参考にするのが、そんなに不愉快ですか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 08:59:42 ID:S8C8nGGI0
>>915
>最初の質問はコストパフォーマンス的にどっちがいいかだろ?
正確に言うと、最初の質問は、
「コストパフォーマンス的にどっちがいいと(あなた個人は)思いますか?」
だよ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 09:03:05 ID:qxDZAIDp0
2ドアと4ドアを比較対象にしてる時点でどうかと思うがw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 09:04:51 ID:S8C8nGGI0
それぞれいいところがあるでしょ?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 09:06:05 ID:OnIvWYEr0
>>909
俺はRSすすめる
CR−Zは操作性の悪さと、後方の視界の悪さが気に入らん
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 09:09:20 ID:qxDZAIDp0
せめて値段が近い車同士で比較するもんだろ?
そもそもCR-ZもフィットRSもコスパで選ぶ車じゃない
コスパならフィット1.3G・MT買えよ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 09:09:49 ID:S8C8nGGI0
>>920
CR-Zは後ろ見にくいね。
運転もRSの方が楽しめると思う?
(もちろんあなた個人の意見で)
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 09:11:19 ID:S8C8nGGI0
>>921
値段が違うからこそ
パフォーマンス/コスト
を比較するんだよ。

フィット1.3Gはパフォーマンスが低いのでNG
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 09:13:02 ID:S8C8nGGI0
>>921
何か誤解があると思うけど、
「パフォーマンス」には運転の楽しさも含んでるよ
少なくともおれはそう思う。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 09:14:18 ID:fbZErHeM0
>>923
ズバリ、RSにするよろし。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 09:16:19 ID:S8C8nGGI0
>>925
ありがとう
そういう意見を聞きたかった。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 09:17:01 ID:OnIvWYEr0
>>922
MTなら楽しめると思うよ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 09:17:31 ID:S8C8nGGI0
>>927
ありがとう
これもまた大いに参考になる意見
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 09:24:30 ID:S8C8nGGI0
結局、RSのMTは楽しめそうだって事だな。

これからホンダカーズとネッツトヨタに行って話をしてくるよ。
ホンダにはRSのよさを語ってもらうつもり。

何かホンダ/トヨタに聞きたいことがあれば、ついでに聞いてくるよ。
リクエストがあれば書いてね。
それじゃ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 09:29:06 ID:g1xVWzud0
IMAの制御は進化したのか聞いてくれよ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 09:31:58 ID:S8C8nGGI0
>>930
了解。聞いてくる。


ついでだけど、RSをレンタカーで借りられるところがあったら、情報をください。
フィットハイブリッドは1日乗ったけど、おれの予想ではRSは全然違う車になっていそうだから。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 09:39:04 ID:TOraCzM90
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 09:47:31 ID:qxDZAIDp0
166 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/11/03(水) 07:33:42 ID:S8C8nGGI0 [2/4]
でもプリウスを買った。
夢と現実の違いだなあ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 10:04:50 ID:fbZErHeM0

【HONDA】ホンダ CR-Z Ver59
165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/11/03(水) 06:46:47 ID:S8C8nGGI0
昨日レンタカーで借りて、箱根を走ってきた。
楽しい車だね−

三代目プリウス納車待ち専用スレ 14
163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/11/03(水) 06:49:25 ID:S8C8nGGI0
アイスバーグマイカシルバーメタリックで契約した。
めったに見ない色なんだけど、人気ないのかな?
いい色だと思うんだけど。

【HONDA】ホンダ CR-Z Ver59
166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/11/03(水) 07:33:42 ID:S8C8nGGI0
でもプリウスを買った。
夢と現実の違いだなあ

【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.50【INSIGHT】
67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/11/03(水) 08:18:01 ID:S8C8nGGI0
>>6
>CR-Zとか乗ってみたいんだけどレンタカーにないんだよね。
http://car.orix.co.jp/wr/campaign/crz_kanto.html
こういうのがあるよ。
おれは昨日借りた。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 10:05:32 ID:fbZErHeM0

三代目プリウス納車待ち専用スレ 14
164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/11/03(水) 08:23:06 ID:S8C8nGGI0
納車まであと一ヶ月と6日だ!

【HONDA】フィットハイブリッドGP1 14【FIT HV】
132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/11/03(水) 08:24:12 ID:S8C8nGGI0
1日乗ったら腰が痛くなった。
プリウスを買うことにしたよ。

【TOYOTA】 iQ part 18 【コンパクト】
205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/11/03(水) 08:28:33 ID:S8C8nGGI0
iQを買って、旅行とか長距離を走るときは、レンタカーでプリウスを借りるのが正解、と考えた。
そんなわけで、これからネッツトヨタへ行ってくる。

【ハイブリット】 プリウスワゴン 【トヨタ】
255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/11/03(水) 08:31:23 ID:S8C8nGGI0
プリウスのSを買ったよ−
いろいろ見たけど、プリウスのコストパフォーマンスがダントツに高いと思った。

プリウスやインサイトより売れてる日産車が1台もない
778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/11/03(水) 08:32:53 ID:S8C8nGGI0
ティーだの見積もりを取ったら、プリウスの同じ値段だった。
これはダメだと思った。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 11:31:57 ID:x6mkTAHt0
なんだ妄想野郎か!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 12:10:54 ID:hYZuAcMd0
なんだこれは・・・
気味悪いな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 12:24:10 ID:JM1/XrOu0
>>894
ハロウィンの南瓜みたいだな
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 13:20:06 ID:S8C8nGGI0
>>933
これ書いたのおれだよ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 13:21:05 ID:S8C8nGGI0
>>934
これもおれだ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 13:23:27 ID:S8C8nGGI0
>>935
これもおれ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 13:24:18 ID:S8C8nGGI0
>>931
聞いてきた。
わからないそうだ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 13:35:42 ID:S8C8nGGI0
>>935
すまん。
何を言いたいのかやっとわかった。
プリウス買ったのが嘘だって事ね。

買う前に調べなかったことがあるので、買ってから調べてる。気になるでしょ?
そういう買い物をする人だって、世の中にはいるんだよ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 13:43:49 ID:A45bvwRl0
最近の精神病院は、インターネット完備なんだ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 13:53:21 ID:hYZuAcMd0
うわぁ
ホンモノっぽいな
なんかこえーよw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 13:53:39 ID:S8C8nGGI0
間違えた。返答先は>>930だった。
上の「わからないそうだ」の話ね。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 14:22:04 ID:yIocKtyI0
いいなみんなこれは見なかった事にするんだ!
記憶から消せ!
決して誰にも言うな!

そして完全スルーするんだ!

おや?…誰か来たな…うわゎゎゎっあぁぁぁ%'~#!='%$(=$'
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 16:57:38 ID:KBsGM4P60
本日のNG推奨ID:S8C8nGGI0
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 17:37:07 ID:3xt3bwR/O
MC後のフロントグリルは良くなったね
以前は後ろ回ってRSバッチ見ないとわからなかったからね
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 17:37:43 ID:1zqiEhe30
バッテリーって保証内の40000であがるんだね
きっちり40200キロであがったわw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 17:39:14 ID:MFfm67QK0
いや、バッテリは消耗品だから
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 18:13:49 ID:Rc5VeF4e0
バッテリーなんか5000円で売ってるだろw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 18:31:04 ID:rbwaINWA0
オートバックスだったら4000円以下であるぞ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 18:31:42 ID:MFfm67QK0
あれディーラーで交換する人ってなんなの
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 18:34:42 ID:rKy5SuJN0
セレブ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 18:35:54 ID:rbwaINWA0
だったら自分で交換する人ってなんなの
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 18:36:20 ID:MFfm67QK0
鼻セレブ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 18:37:12 ID:rbwaINWA0
???
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 18:37:49 ID:wtfLL6n+O
次スレ(・∀・*)っ/凵⌒マダァ?チンチン
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 18:38:49 ID:rbwaINWA0
終わりでいいんじゃね?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 19:51:16 ID:yIocKtyI0
そう言えばバッテリー小さかったな
34B17なんて数出ないから○○B19の方が安いよね。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 20:03:46 ID:En5n3c9L0
>>894
右からと左からで違いはないのに写真撮ってる辺りにオーナーの深い愛を感じる。
それはさておき、この写真ってローダウンしてるのかな?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 20:10:43 ID:wtfLL6n+O
>>962
ちょっと落ちてるよね…?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 20:24:32 ID:hKoDGpvI0
RSはエンストするのですか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 20:28:06 ID:MFfm67QK0
パンストは穿きません
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 20:30:55 ID:rQwpGYkD0
>>963
おれのと同じ感じだからノーマル。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 20:36:13 ID:rKy5SuJN0
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 20:37:48 ID:wtfLL6n+O
>>966
そっか
結構低く見えるね
擦ったりするのを考えるとこんくらいがいいかも
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 20:39:28 ID:wtfLL6n+O
黄色はスイポ色
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 20:43:45 ID:rKy5SuJN0
じゃあ止めとく(・・
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 20:50:07 ID:WCtvfE4Z0
>>967
広角レンズ使って撮ってるのは分かるが、ヘタクソだな。。。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 21:11:45 ID:cutmdOiu0
なんでフラッシュ焚かないんだろうか?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 21:24:07 ID:ktyeW7Rz0
似た構図は切って、3枚くらいにまとめとけばアラが出なかったものを
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 21:42:35 ID:rlazYRGT0
ところでフィットに乗ってる方の年収はどのくらいですか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 21:42:35 ID:su6/3tjN0
>>952
5000円前後は1年2万キロ保証
10000円前後は2年4万キロ保証
19Lの場合

因みに17の方が軽いから俺は17使うけどね
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 21:43:35 ID:rKy5SuJN0
>>974
1500万
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 21:45:07 ID:1ulPWmzA0
>>967
なんだかザクレロっぽいなw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 21:46:32 ID:En5n3c9L0
>>966
えっ、そうなんだ。フロントって指3本位って感じだけど。
モデューロのサス入れようかと思ってたけど、まずは実物見てからだな。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 21:47:09 ID:lAwo83xi0
スイフトの黄色はレモンイエローっぽいね。
個人的にはちょっとオレンジがかった黄色が好きだ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 21:50:06 ID:su6/3tjN0
>>974
おら給料ないよ
自営だからw
RSとケイトラと嫁はエルグランドのってるお
おらデカイの乗らねw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 21:54:38 ID:En5n3c9L0
年収だから収入は給料じゃなくても良いんじゃない?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 21:57:01 ID:MFfm67QK0
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 22:17:29 ID:ONQ/rU+70
>>974
去年は500円w
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 22:28:34 ID:pIYFMFZw0
72万くらいかなw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 23:04:05 ID:wtfLL6n+O
(゜Д゜)
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 23:26:46 ID:+NJFCnxc0
仕事した収入100マンちょい
投資の利金 言えない
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 23:58:35 ID:+NJFCnxc0
ちなみにブラボンは10,274円でいま買い時かも
5000マンほど投入してみよか
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 00:01:03 ID:K8ZIeHCa0
>>986
言えよ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 00:02:59 ID:pIYFMFZw0
>>987
俺に2000マンほど投資してみないか?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 00:09:17 ID:5BxYUnGMO
Fit RS






Fit RS






Fit RS


ウワァァァヽ(`Д´)ノァァァン!
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 00:30:33 ID:ZhaimpN30
>>984 >>989
あんた儲けてるんちゃうかぁ?w

>>990
いきなりどうしたん?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 02:22:22 ID:wWYrc8D6O
>>957
あれは神。紙じゃなく神。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 10:11:10 ID:IEREnr4v0
次スレ立ってないようだから、立ててくるよ?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 10:12:51 ID:IEREnr4v0
立てて来た。

【HONDA】2代目フィットRS Ver23【FIT1.5専用】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1288833127/
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 10:20:11 ID:IYX+SsIE0
>>981
自営業は、必要経費引いたら、ほとんどの奴がマイナスだよw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 10:26:34 ID:GVNi0MTZ0
所得がマイナスになるよう必要経費を計上する、とも言うけどな
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 10:53:33 ID:IYX+SsIE0
脱税かよw
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 11:14:50 ID:GVNi0MTZ0
税務署上がりの税理士が過去の経験を生かして「節税と脱税」の線引きを上手にしてくれる
素人目には「実質的に脱税だろ」という状態でも、節税と呼ばれて推奨される。

999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 11:22:41 ID:ZhaimpN30
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 11:24:36 ID:ZhaimpN30
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'