【日産】 K13マーチ ゚+.(・∀・)゚+.゚ Part.8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
■前スレ
【日産】 K13マーチ ゚+.(・∀・)゚+.゚ Part.7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1281890429/

■公式ウェブサイト
http://www.nissan.co.jp/MARCH/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 21:05:59 ID:BDXda8Tm0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 21:10:07 ID:BDXda8Tm0
みんな仲良くマーチを語れ!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 22:13:24 ID:DRMJqdyB0
>>1
スレ立て乙です
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 00:51:24 ID:6F8B9Qo50
買った
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 02:06:48 ID:3zkiSfNF0

新型マーチだけど、予想外に売れてないので

営業マンも必死みたい。線香花火みたいに、

結局最初だけでした・・・。やはりタイ製というのが

浸透してきて敬遠されてるのかね?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 02:08:20 ID:3zkiSfNF0

俺は個人的にはタイ産でもかまわないと思ってる。

ただし価格は今より20万は下げてもらわないとね。

今の価格は日本製の価格でしょ!タイ産なのに高すぎる!

車は命も関係してるし、外国では日本製を崇拝してるのに

何で日本にいるのに、わざわざタイ産マーチを高値で買うんだ?

頭がおかしいのかね?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 02:44:45 ID:LDJv7fuZ0
というか、これだけ売った時点で立派だと思う。
人間関係がないとこの車は売れないだろう。営業はたいしたもんだと思う。
ただ、この車を無理に売って次は他社に逃げられるのもなー。

マーチとスイフトなんて、なんで同じ値段で売ってるの?というくらい・・・
モーターファン別冊の新車情報見てたら笑える位、開発者のインタビューの志も違う。
部品の仕様も隔絶されたくらい差があるし。

なんかマーチは安く作ることと燃費のみに全力をかけたって感じの内容だった・・・の割に高いが。
販売価格がフィットやスイフトの半分から3分の1ってのなら納得だが。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 04:33:56 ID:Q+rWjL6F0
売れたのはマーチブランドの最後の力でしょう
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 05:24:09 ID:1r311/A+0
売れたの売れてないのって何で判断してるの?
8月の販売台数でなのかな
7月発売で実際はまだ立ちあがりの8月しか実績わからない訳でしょ
そりゃヴィッツやフィットとから比べれば少ないけどさ

しかしタイで作ると安くなるって安易に考えすぎじゃない?
今回日産がマーチをタイで作ったのはグローバルで多くの国に売るための生産拠点で
そのデリバリーするひとつの国が日本って事だよね
日本で安く売るためにタイ生産にした訳じゃないんじゃないかな

全部とは言わないが今後他のメーカーも少なからず追従すると思う

長文スマソ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 06:16:33 ID:w64arilZ0
1つ目の話でまあそうなんだろうという流れで来ていたが
何を思ったか日産が公式に追認する事態。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1015?page=3
>結論から書けばマーチは「高い」と思う。タイの日系企業のあいだじゃ有名な話
>なのだけれど、最初日産としちゃ90万円くらいの価格設定にすることを狙っていたらしい。
>ところがラインを立ち上げてみたら品質的に厳しく、加えて日本側からの強いリクエストも
>あって日本仕様は部品をグレードアップ(タイヤなんかタイ仕様とまったく違う)。

>さらに入念な完成検査をすることになったそうな。そのうえ、日本に上陸した後、
>再度PDI(納車前点検)するというのだから驚く。


【インタビュー】タイ製「マーチ」に絶対の自信 長谷川・タイ日産社長[10/09/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1284946098/
>「通常の最終検査に加え、『念入りライン』を作って、出荷前に約50人が品質を確認している。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 06:24:09 ID:w64arilZ0
タイ産マーチ、“100万円切り”の秘密
http://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20100716A/
>カタログをチェックすると最廉価グレードは『12S』で、99万9600円。何とか100万円を切っている。

>ただ装備内容を見るとショッパイ。象徴的なのが窓ガラス。このクラス、女性ユーザーを
>意識し、普通なら当然の如くUVカットガラスになる。

>マーチの12Sときたら、運転席/助手席ガラスもリアハッチドアのガラスもUVカットじゃないのだ
>(オプション設定すら無し)。グリーンガラスと呼ばれる通常のガラスは紫外線を40%も通してしまう。
>日産に聞いてみたら「コストを下げた方がユーザーに喜ばれると判断しました」


日産にしてみれば女性の日焼け予防もコストカットの仕分け対象のようで。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 08:13:28 ID:+L7D8CrO0
今度のマーチ(K13)のマイナーチェンジがあるとしたら、
1. 12Xのリアドア、リアハッチガラスのUVカットガラス化
2. エアコンフィルター標準装備
3. タイヤが国産に
4. スピーカーが標準装備
で、お買い得感が増えるのか?
すべて日産純正となって割高になる。しかも性能はそれなりに。
今のK13なら1から4まで自分で選べる。素人が装着or交換することも
K13は簡単。
1. は国産UV熱線カットフィルムを貼る(業者に頼んだ方がいいけど)
4. のスピーカーも純正と同じ値段で6スピーカー
(フロントが高音低音に分かれる)にできる。
2. は、なぜあんなに純正フィルターは高いんだ?と悩まなくてすむ。
今のK13が(パソコンのように)自分でいじるには最適だと思う私は、
多分少数派w
エンジンは国産、後の部品は設計のみ日本でってなるんだろうなぁ。
パソコンでCPUはインテル、後は東南アジア製ってのと同じ運命かと。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 10:18:54 ID:Q+rWjL6F0
12Sは売る気がないってばっちゃが
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 13:59:46 ID:9mBo3iyi0
> 新型スイフトと対面してみると「良く出来たクルマ」特有のオーラを濃厚に放っている。
> 新型マーチが乗る前から安っぽい雰囲気を感じてしまうのとは正反対である。

.> 室内に乗り込んでみると、先代よりも格段に質感を増したインパネにまず感心する。
> 軽自動車以下の新型マーチはともかく、ヴィッツ・フィット・デミオなどのライバル車には敵無し。

[試乗インプレッション]スズキ・スイフト 1.2L XS / XL 拍手喝采!!!
http://minkara.carview.co.jp/userid/177731/blog/19708336/

[フルモデルチェンジ]日産・マーチ 3気筒1.2Lで再出発。
http://minkara.carview.co.jp/userid/177731/blog/19019443/
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 22:25:18 ID:v41MUR0nO
スーパーチャージャーモデルはいつ頃でるの?
K12のSRみたいなのはでるの?
おせーて!
(・o・)
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 22:53:03 ID:mO0UNejS0
どうしても燃費を求めるのならK13マーチを買えばいい
そこそこの燃費でいいなら、中古でK12マーチの1500cc(CVT)を買え
燃費以外は全て優れている
特に走行性能に関しては雲泥の差
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 23:13:29 ID:U3lPsXgH0
今日K13マーチ1.2Gが納車されて、少し高速も含め慣らし運転しましたが、結構いい走りでしたよ。
そんなにうるさくなかったし、ロールもせずに踏ん張った感もある。
普段はFUGAに乗ってる俺だけど、セカンドカーには十分な性能だと思う。
塗装に関しても柚子肌と言われるけどそんなことも無かった。
チリ合わせに関しては、若干甘い部分があるのは否めないけど、、、、
後席の広さは我慢できるレベルです。
今後、もう少し乗ってから感想を書きたいと思います。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 23:54:19 ID:IYPrb4Mf0
リーフの航続距離って160キロって...
いくらなんでもひどくない?実用レベルじゃないよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 00:01:38 ID:OIlS4dG30
走ってるK13マーチ見たの1台だけ。売れてないな。
横浜市でつ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 00:14:42 ID:JmZNI9Zm0
>>20
売れていないというよりは納車に時間が掛っているのでは?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 00:55:59 ID:TlJg73Pt0
>>20
自分は発売前の6月に発注して8月頭に納車になったから7月の発売日に発注したと
しても納車は9月くらい。
納車もかなり遅めなんで8月受注分が多分10月以降納車になるだろうから、徐々に
街中で見かける機会が増えると思うよ。
北海道の田舎でさえ、すでにたまに見かけるようになってるぞ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 00:58:57 ID:YV1lMlcU0
タイでスゲー売れてるぽい。毎日数台見かけた。FITもヴィッツもあるのに。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 01:05:36 ID:KpNRMl2H0
タイ製でタイ人好みに作ったんやねえ。
まあ日産の戦略やから別にええんじゃないの?

ただ日本人的に納車が遅いのは
下駄車としてはまずいだろうな。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 05:58:07 ID:OfpibxIK0
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 06:46:30 ID:HJTk77mw0
>>20
発売1ヶ月半で受注2万台超え

ニュース見ようよ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 07:25:56 ID:Ts39/aty0
初期受注を鵜呑みにする奴はそう多くないと思っていたが
未だにいるんだな。

年末までにはわかるだろうね。
個人的には、だからタイ産は駄目、とか
タイ産なのに大ヒット、とか
このマーチだけで決めつけないでほしいなあ…

産地も関係するけど
あくまでクルマの商品としての総合的な魅力だから。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 10:01:58 ID:OIlS4dG30
ポロより売れなさそう。
パワーなくて遅いし、燃費おんなじだし。質感と工学レベルが雲泥の差だし。
K12からどっとポロへ乗換えが発生する兆しが。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 10:27:07 ID:OIlS4dG30
リーフは実用に耐えるか?
160キロ走ったら10時間充電しないと走れない。
高速充電装置はデラにあるらしいが順番待ちで2日くらい帰ってこないとかありうる。
モーター小さいのにノーズがやたら長い。
高速道路に入ったら走行中突然バッテリー切れで追突事故発生。
おー怖。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 10:41:53 ID:OIlS4dG30
ぐにょぐにょフーガは何台売れたの?
あんな得体の知れないの買うよりベンツかBMWのほうがいいに決まってるじゃん。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 11:07:15 ID:OIlS4dG30
エルグランドのCMは猛暑の暑苦しさを倍増させる熱さだった。
走る応接間だね。1人で乗ってるとバカみたい。
日産でまともなのティーダだけだね。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 11:07:53 ID:L2+kPLw40
リーフもフーガもマーチには関係ないよね
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 11:20:07 ID:nt8rGHYG0
>>7
全然かまわないって思ってないやん
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 11:29:24 ID:OIlS4dG30
>>32
リーフとフーガはいわゆる高付加価値の車種、マーチは低付加価値。
低付加価値だからタイにやってしまえという論理でやってしまった。
小さくても高付加価値のミニみたいなのを作ればいいのに。
高付加価値=超高級車or電気自動車という短絡思考。バカな会社。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 11:40:11 ID:OIlS4dG30
助手席側のダッシュボードの白い色、あれはなんなの?
子供がラクガキしたくなってくるぞ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 11:54:17 ID:OIlS4dG30
VWポロGTIの前に日産玉砕。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 11:59:26 ID:GJmX4Kc+O
笑止千万
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 12:00:19 ID:OIlS4dG30
マーチ、ノート、ティーダ、フーガ、リーフ、ムラーノ。ジューク。
日産て伸ばす音の車名が多いね。

39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 12:06:00 ID:OIlS4dG30
最高速は伸びないのにね。
ポロGTIは1.4リッターで180ps、229km/h。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 12:24:47 ID:OIlS4dG30
「小さい車は利幅が少ない」って
ゴーンの年俸を払うためにはたしかに小さいだろうけど。
軽メインのダイハツの経営はなんとか続いているんだが。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 12:30:58 ID:LUe6AnU/0
>>38
ほんとだ、異様に多いな。キューブ、ウイングロード、ルークス、ブルーバードも追加で。

過去車種ならレパード、アベニール、シーマ、サニー、ステージア、セフィーロ、ティーノ、プリメーラ
ラシーン、ローレルもあるし。

マツダのアクセラもニッサンならアクセーラ、デミオはデミーオなんだろうなぁ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 12:54:28 ID:gNA87q4Q0
部品から組み立てまでタイ産で
各誌や一般から造りの悪さを指摘されて
値段もボッタクリじゃ仕方ないな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 13:44:33 ID:KbAz1ctL0
>>30
ま、いずれベンツもフーガもシャーシは一緒になっちゃうんだけどね
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 13:45:32 ID:57gpal9oO
まぁ、今のところの評価は雑誌で見聞きした事が多いから、
これからK13マーチが市場に出回ってから、一般のユーザーがどんな評価を下すかだね。

VWポロGTIやTSIは価格帯や客層違うから、
いいと言われてるスイフトでも検討比較対照にはならんよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 13:49:51 ID:KbAz1ctL0
そうでもないみたいだよ
ポロスレでもスイフトが度々出てくるようになってるみたいだし
価格帯は全然違うけどね
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 16:47:05 ID:OIlS4dG30
>>44
ポロは全車TSIターボだよ。GTIはターボ+スーパーチャージャー。
価格帯は205万円〜だからマーチの最高価格と比べて40万高い?
でも内容から考えたらマーチの方が高い気がする。
日産のラインナップはエンジニアリング的に古い。行き詰まったアメリカメーカーと大差ない感じ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 16:50:01 ID:OIlS4dG30
>>41
フィットはフィートになりそう。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 16:59:38 ID:OIlS4dG30
日産=消滅したCOMPAQのPCみたいな感じが..
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 17:04:08 ID:OIlS4dG30
いっそ潔くルノーのOEMメーカーに転進したほうが売れると思う。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 17:15:08 ID:OIlS4dG30
フーガのボディデザイン初代バイオレットに似てない?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 17:36:51 ID:bddfC9A00
そんな車、知らねー
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 17:40:34 ID:OIlS4dG30
最近のヨーロッパ車セダンは全体としてウェッジシェイプな感じが多い。
フーガの尻下がりスタイルは大昔のプジョーみたい。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 17:50:05 ID:RZC0nvi/0
>>23
タイじゃマーチはフィットやヴィッツに比べるとかなり安いからな。
排気量が違うから単純比較は出来ないけど、50万くらい安いんじゃないか。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 17:55:29 ID:UJ4JAn8z0
ヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人ワショーイ
もうすぐ納車キネンカキコ(*´・ω・)(・ω・`*)
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 18:10:07 ID:OIlS4dG30
フーガ。
規格外のヒョウタン。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 18:46:21 ID:Q2IAkkXh0
フーガはリアシートが硬すぎる
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 19:00:18 ID:JXxiMUuw0
チーマ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 19:27:52 ID:2bqUBZpCO
>>41
ニッサンならアラー、デーオ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 19:50:54 ID:OIlS4dG30
フーガはトルコンATだよーん。ちょー古!
時代はツインクラッチなのに。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 20:01:42 ID:OIlS4dG30
ジュークってミツオカ自動車の製品みたいなデザイン錬度。
大メーカーとしてあるまじき非常識。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 22:20:05 ID:W8R5oEPz0
なんかここへ来て、一気にネガキャンが増えたな。
相当焦ってるんだな、工作員は。

>>10
最近の日産は、工場同士で生産車種を競合するんだそうだ。

生産したいと手を上げた工場に、外国の工場も含まれるから、
今後の日産の生産は正にグローバル展開になる。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 22:31:10 ID:X0o0SLOK0
実用燃費が良さそうだから,焦ってるんじゃないの w
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 22:34:19 ID:KpNRMl2H0
バッテリー交換が20000円以上かかりそうだからって
今からそんなに焦らなくても大丈夫だって。(^。^)

節約できたガソリン代貯金しようね、多分足りないと思うけどw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 23:36:21 ID:JXxiMUuw0
ガソリン自体が安くなったらそれでパーだしな
実際のところ、CO2排出量を減らすためにK13買う奴なんて激レアだろう
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 23:38:21 ID:gNA87q4Q0
紫外線通しまくりなのはタイ製のガラスだからか
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 00:07:11 ID:unDVD88u0
君達そんな事ばっか言ってて楽しい?w

67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 03:16:21 ID:+lSt0OwaO
運転席の扉だけしまり悪くない?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 06:17:34 ID:89hP6yZB0
インパルのエアロ、制作途中のリヤの画像がキター。
ナンバープレート納める部分の幅が広いけど、海外でも売るつもりなんかな?

http://www.impul.co.jp//roadtest/K13_MARCH_repo.htm
http://www.impul.co.jp//roadtest/K13_MARCH/100922_P1030670_626.jpg
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 08:38:23 ID:ATURoBwq0
展示車レベルだが

登場から少したって
出来がよくなってるような気がする
塗装の艶が出てきたというか
汚れ、薄汚い感じがなくなったいうか
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 09:17:18 ID:FgR/bbCX0
ダッシュボードをソフトパッド化してもらいたい。
コストパフォーマンスが全然国産と変わらないんじゃタイ産の意味ない。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 09:20:34 ID:FgR/bbCX0
内装はイケアのデザイナーに頼んだら?
センスなさ杉。イケアなら多国籍高品質生産のノウハウもあるだろうし。

72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 09:22:47 ID:FgR/bbCX0
>>70
違った
コスパ国産より下だ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 12:05:20 ID:89hP6yZB0
IKEA(笑)

あんな粗悪品をありがたがるとはwwww
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 12:11:22 ID:QDa6cq9k0
>>73
今の日産自動車がそんなことをいう資格は無いのだが。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 12:38:36 ID:FgR/bbCX0
内装のデザインがボルボみたいになったら天と地の差が出るだろな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 12:52:58 ID:zNOsDqXj0
内装はマイナーチェンジで良くなるだろ
ニッサンは初期では内装がやたらシンプルな方向だしな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 12:58:17 ID:eJQuxi3/0
>>76
それは日産の場合、ある程度台数が売れたらっていう前提が付くよね
台数が売れない車は基本的に放置で、自然消滅させるよね
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 13:09:39 ID:zNOsDqXj0
>>77
まあマーチの場合は大丈夫でしょう。

K11やK12もマイナーチェンジを重ねるほど、内装が豪華になっていった。
ドアの内張りとか初期型は寂しいもんだったしね、K11・12共に。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 13:27:43 ID:w6K1p2rl0
>>67
個体差でどちらかのノブが硬かったりするみたい?
何だかここまでチープだとねえ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 14:37:13 ID:/tCB/qQO0
MT必須
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 14:55:00 ID:G7ykClqa0
>>67
また嘘か
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 15:21:53 ID:G7ykClqa0
変な書き込みは単発IDばかりだな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 15:48:47 ID:FgR/bbCX0
日産の車、街で見かける数が減った。
ベンツのほうが多い。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 16:07:03 ID:6wJ+E3ro0
大昔、ケンメリの時代は、登録新車10台に一台がスカイラインだった。
今じゃ、軽自動車含めた新車10台に2台くらいが日産…。
見事な凋落だと思うよ、確かに。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 16:22:21 ID:FgR/bbCX0
国内販売分だけでもメイドインジャパンにしたいなあ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 16:59:43 ID:QNssFDg10
>>85
祭日に朝から粘着して真っ赤なage倒しのネガキャンかぁw
涼しくなってきたんだし公園にでも散歩に出かけてみなよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 17:14:03 ID:yfBfIsPN0
朝からじゃないよ。
一昨日の夜中からだよ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 21:04:25 ID:MsTlKekL0
早くも過疎りつつあるな。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 21:34:47 ID:b60f7XhlO
>>84
そもそも国内メーカーとして唯一トヨタとタイマン張ってたわけで…。
カローラ・サニーは嫌だ、などとカローラと同格扱いされていたわけで。
フィットみたいな車がトヨタの各車ごとに対応して存在したわけで…
虚しいので以下略
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 21:36:05 ID:b60f7XhlO
今のマーチってグリーンしか似合う色がない気がする。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 21:56:03 ID:5cNq6/F0O
グリーンが一番似合わないと思うぞ。安っぽくなる。

ブルーのK13を見かけたが、写真で見るより結構いい色で雰囲気も合ってた。

それから黒で車高下げた12Sは、余計なグリルメッキない分意外といける気がする。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 22:30:29 ID:FgR/bbCX0
グリーンに1票。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 01:30:24 ID:Ip5TuROB0
タイ産3気筒でガラスも紫外線通しまくりの安物
ここまでチープでガッカリな車なのに
値段は強気のボッタクリじゃどうしようもないね・・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 07:40:53 ID:jpE2YJx40
先週の3連休に何台かすれ違ったけど、ブサイクだね
一昔前の韓国車みたいな印象

単純にいえばオンボロ格安無国籍車
なぜ自動車先進国である日本のドライバーが選ぶのかは全く意味不明
たぶん頭の中が発展途上の人が選ぶのでしょうが
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 07:43:30 ID:NX7NVutP0
ここは日本での生産を表明したトヨタに有利になるね。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 07:46:03 ID:NX7NVutP0
中国に言い寄って、中国に工場建てたゴーンは後悔するだろうね。中国工場は収容されてアボーンだろうね。
高い賃金で作った高い部品を買わしてくれるだろうね。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 08:13:52 ID:WpLcY2oI0
>>65
>>93

フロントサイドドアガラスのUV,可視光,熱線のカット率の実際のデータは、
K13 約79%     約25%  約51%  (12X,12Gの場合)
K12 約85〜90% 約25〜30% 約50〜55% (K12は年式のバラつき?)

79%と85から90%を大きな違いとみるかどうかは個人によると思います。
ただ、フロントサイドガラスは75%の可視光透過率でないと車検には
通らないため、フィルムを貼るならK13の方が有利という結果になってます。
うちだと、K12で嫁さんが運転中でも日除けネットをフロントサイドガラスに
吸盤で貼るという危険なことをやってました。
気をつけて他車を見ると意外に主婦がやってます。
(離婚するぞと脅して止めさせましたが)
結局、国産のUV熱線カット機能付きのフィルムをK12から買い換えた
K13に貼りました。乗ってたK12でフロントサイドに貼れたのかどうかは
わかりません。
主婦にとっては目に見えないUVよりも熱いと体感できる熱線を
UVと勘違いするようです(つまり馬鹿かと言われればそうですw)。
外車はフィルムを貼るのが有効と以前から言われてるらしいので、
K13も外車なんだと感心してますw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 08:17:29 ID:WpLcY2oI0
>>97
K12 の値のばらつきは、リアドアやバックドアも含むためかも。
また、車検に通るかどうかの可視光透過率の制限も車の製造年に
よって違うそうです(そうでないと過去の車が車検に通らなくなる)。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 08:25:52 ID:WpLcY2oI0
>>97
>>98
何回もすいません。現在の可視光透過率の下限は70%のようです。
(ほっとしました。あれ?75%じゃK13もダメジャンと思ったのでw)
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 08:37:17 ID:wUQWK9HK0
ただのオールトヨタネットワーク分科会じゃないの?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 09:10:35 ID:k+2vMmMl0
>>95
トヨタも中国シフトは凄まじいけど。
噛ませ犬の状況を見て出ていくのが昔からのやり方じゃん。
でも最近は、それがたたっていろんな面で出遅れまくってる。
今も、とある発表しようと思ったら、この状況で慌ててる。
そろそろ中国側が「契約不履行!」って言い始めるかもな。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 11:12:49 ID:qAOK2e850
>>101
ダイハツがかませ犬だったよな
かわいそうに
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 17:59:38 ID:t8PbsrBr0
国沢さんスイフト大絶賛じゃないですか。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 18:44:43 ID:03QLEKfP0
糞女にクルマ転がさせるのやめてほしい
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 19:12:05 ID:x2ik2rf+0
とあえずリアのデザインだけでも何とかすれば購入候補になったのに
あのテールランプは酷すぎる
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 19:47:07 ID:CZfjELskO
モーターデイズのスイフト試乗記にマーチ批判ともとらえられる一言が添えられてるな。

燃費だけではなく、クルマとしての質の良さで勝負するクルマがこれだけ売れていることは、まだ日本市場も捨てたものではないと思う。
燃費性能だってもう十分だから、アイドリングストップなどいらないと思う。

だってさ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 20:53:48 ID:Tdj8Im1FO
UVカット率何%って話がよく出るけど
波長によってカット率も違う
普通のグリーンガラスでもUVCあたりの領域は90%以上カットする
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 20:59:57 ID:NX7NVutP0
>>106
正論じゃないか。中国へ軸足を移そうとしてるCEOが居るようなメーカーじゃあ、
リスク管理もダメダメだろうよ。

トヨタも、スズキもあくまで日本での生産はあきらめてないし、いいものを作ろうという
気概は負けてない。

まあ、中国でしこたま売るつもりみたいだから、やってみればいいんじゃないか。
安物でも満足できる国柄だからこのマーチで十分なんだろう。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 21:56:42 ID:yAPtcvDP0
それにしても7月分の納車まだなの?
数の出る銘柄がモデルチェンジしたのに実物を見ないという現象はめったにない。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 21:59:08 ID:We/Z+wy90
>>106
>クルマとしての質の良さで勝負するクルマがこれだけ売れていることは、

『質感の良さ』と『質の良さ』の違いが判っていないとは・・。
この人本当に評論家なのだろうか。

>燃費性能だってもう十分だから、アイドリングストップなどいらないと思う。

何でもかんでもエコロジーとはいわないが、環境への負荷の低減はこれからも重要なテーマだ。
大体、石油資源には限りがある(まあ、採掘場所が増えてるので、すぐではないが)以上、
それに対して、対策をするのは当然だし、大体、世界中の国が当てにしてる中国で、
本格的にモータリゼーションがおきた時のことを考えれば、(10億人だぞ)
少しでも燃費がいい車は必須だとと思うが。

どうも、日産に恨みが相当あるみたいだな、この評論家は。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 22:18:42 ID:qwvF1s+I0
>>110
中国向けモデルはアイドリングストップついてないだろうw

基本儲かればええんだよ、ゴーンは。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 22:45:42 ID:lbnhERu1O
まぁ、
燃費の良さはこれからの車の「当たり前」であることは間違いないよな。

売上に直結するから、開発努力しない企業は生き残れない。
その中で性能やデザイン、質感と価格でどれだけ競合と差別化できるか。

日産乗り継いできた者の一人として、これからのK13マーチのMCに期待しよう。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 22:48:41 ID:liLGjzPy0
で、今頼んだら納期はいつになるんだ?
営業さん教えて!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 23:14:10 ID:0SjfhBPt0
タイ製のマーチって・・・
質を落としてブランド付けとけば儲かるのは分かるが
エンドユーザーには何にもメリットないよな。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 23:45:09 ID:yAPtcvDP0
ユニクロのTシャツなら2000円以下じゃないとなあ。
3000円にしたら売れない。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 01:40:22 ID:k3CLqpMLO
12SR的なNAのスポーティーグレードは出るのかな?

まぁ今後、出るであろうディーゼルターボでお茶を濁すかもね
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 01:54:51 ID:G1kCxQvV0
>>109
ほんと、全く見ないな。
基幹車種のフルモデルチェンジでこれほどまでに見ないのは
確かに珍しい。

日本市場は見てないという言い訳は聞きたくない。
無視できるほど小さい市場ではないだろ、少なくともニッサン的には。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 04:13:26 ID:5a7iRrKLO
儲かればいいっていうのは、資本主義下でいえば真実だし間違ってないよね
義理を欠けば儲けもだせなくなる要因にもなるし、
儲け(られる)のために気持ち良く客を騙くらかすのも手段の一つだしね
ゴーンが落ちぶれたら、結果に儲けらんなかったって評価になるだろう。
なんなかったらゴーンの考えるロジックもとりあえず間違いではなかった。ってだけかもね
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 07:16:50 ID:12nvuHPf0
>>117
K12のフルモデルチェンジの時もこんなでしたよ。
なので、K12に乗ってるのが目立ってしょうがなかった。
ちなみに、そのときも「デザインが最悪」と
自称モーターファンに酷評されてました。
けど、その後... 皆さんが知っての通りです。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 07:18:15 ID:r+Jtp19+0
土人用車
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 07:20:17 ID:r+Jtp19+0
>>119で?何?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 07:30:05 ID:12nvuHPf0
マーチに乗ってるのは女性が過半数。
で、要はお買い物車、子供の送り迎え、そして初心者の女性用。
K13に乗ってみると細かいところがその目的用になってます。
背が低い女性が運転できる。さっと乗れるサンダルのような車。
キーレスエントリー最初から2個だから便利だよなぁ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 07:31:59 ID:12nvuHPf0
>>121
朝からご苦労さんですw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 07:48:02 ID:t6Y5kGiU0
ジュースが2本置けるところが良い
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 08:35:27 ID:b0rTR6vtO
タイ産か中国産なんだから社名もタイ産か中産にしろよ
なにが日産だ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 08:42:28 ID:N+DrvYtN0
日産の日が日本だと思ってる人っているんだね
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 08:47:24 ID:ReLUUKBfO
叩こうとして失敗しちゃったのかな?恥ずかしいね。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 08:52:23 ID:YiW1RusL0
新車販売ランキングに載っていなかったのに、驚きもかんじなかった。
やはり、消費者側は賢いね。

前のモデルは、一目で「可愛い」「愛らしい」ってイメージ満載だった記憶があったけど。
今回のは駄目過ぎるでしょう。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 08:54:40 ID:9M4TeUte0
尖閣諸島問題で中国製は、買わないっていう人増えたね。
俺絶対買わない。ボールペンでも買わない。でも探すの苦労する。
アホ企業トップ中国行って殺されてこい。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 09:11:43 ID:zr8gnxruO
日産という名前は戦前の日本産業が由来だ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 09:53:28 ID:rpE+FooU0
>>106
ん?
それマツダ批判というかデミオMCの話だよw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 10:13:41 ID:HAQ5djIz0
9月のランキングでベスト10入りか否か
人気バロメーター
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 10:24:08 ID:SJ/7rCWJO
15SR-A後継
新型HR15DE&パドルシフト

12SR後継
HR16DE&5MT

共通
タイヤはRE11

オプション
レカロSR6or7
ニスモMM6


現実的な妄想してみた(・ω・)
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 10:28:28 ID:t6Y5kGiU0
でも、冷静に考えると15SR-Aなら次期ティーダにした方が?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 10:40:00 ID:SJ/7rCWJO
次期ティーダにはMR16DDTをあげる(・∀・)
さすがにジュークだけでMR16DDTを使うのは勿体ないからねw

って次期ティーダでスポーティに力を入れたらマーチは放置だろな…
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 10:42:29 ID:oHURSJcC0
ティーダよりノートなんじゃね?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 10:53:51 ID:SJ/7rCWJO
マーチとノートは上位エンジンは同じラインナップにして、
ノートはライダーで豪華な感じ
マーチはSRで魔改造して変態な感じ
が俺的希望(・∀・)
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 11:42:06 ID:WOpvTC3N0
VWポロが増えている。
内容がいいから自然に売れるのか。
日産の営業さん大変だな。ハンデが大きい。

139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 11:57:24 ID:WZKBKgDW0
売れる売れない以前に
近所のディーラーの試乗車が動いているのを
あまり見ないんだけど・・・

>>133
HR15DEはK13も中国向けモデルにはあったと思う。
要はエコっぽい割高なのが日本向けモデルw

>>138
ポロはさすがに価格帯が違うわな。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 12:28:20 ID:9/r9mFYp0
>>119
個人的な体験では、K12の時は発売2ヶ月ぐらいで、ちょくちょく見かけてたんだよね。
今回のK13は本当にまだ見てない。
全く売れてないわけじゃないから、納車が従来より遅れてる所為だと思ってたんだけど・・
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 12:58:54 ID:WOpvTC3N0
納車が2ヶ月って待てないだろう。デミオに客が流れる。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 13:03:35 ID:WOpvTC3N0
デミオよりフィットか。内外装カッコイイし、ガラスルーフもある。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 13:09:26 ID:9B6PgxAu0
>>142
どんぐりの背比べ、メクソハナクソ、ぶっちゃけこのクラスならヴィッツしかない。
ソースは中古価格、市場は正直。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 13:10:01 ID:N4f3Wsm/O
>>135
それなんて殺虫剤?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 13:22:15 ID:N4f3Wsm/O
>>142
> デミオよりフィットか。内外装カッコイイし

フィットのメーターまわりはありえんわ。
クルマを前から見るのは買うときまでだと言った人がいたが、
あのメーターを毎日見るかと思うと萎えまくる。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 13:25:50 ID:N4f3Wsm/O
>>143
どんぐりの背比べでも市場が正直でないことも、スプラッシュに乗ってみればわかる。
ソースは激安中古価格。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 13:33:32 ID:t6Y5kGiU0
パッソにしとけ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 13:40:51 ID:tp/UxlIC0
>>142
いやいや
流石にフィットの見た目はダサいw

フィットを勧めたいんだろうけど
幾らなんでもちょっと無理があるよ
まだスプラッシュやスイフトのほうが数段マシです。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 13:50:14 ID:WZKBKgDW0
フィットは傑作車と思うけど
それはデザインより室内空間の方だと思うなあ。

じゃあデザインコンシャスでなくなった
k13は何なんだというお話になりますが。

本当にCO2気にするならハイブリッド車だし。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 15:14:00 ID:9B6PgxAu0
>>149
ハイブリットって環境コストからすればどうよ?結局電池回収再処理する手間
考えたら、ガソリン車でよくね?廃車するだけで80万とかアホすぐるだろ?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 15:36:24 ID:E/hTFN+v0
マーチっていつから、2つの全く異なるユーザー
1. 女性用(K11だとお年よりも):多数派
2. パーツ追加や改造してレーシングタイプに(男性):少数派
が使うようになったんだろう。1. の方が後からなんだろうけど、
K11 でも既に初心者マーク車のイメージが強かった。
その前(K10)は知らないけど、「ターボびゅんびゅん」?の世界?
K11が海外国内のダブル受賞以後、女性や年寄りに受けた?
そもそも幅が極限まで小さいのはなぜなんだろう(日本の駐車場対策?)。
結構不思議な車ですw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 16:33:35 ID:WOpvTC3N0
K13の売りは何だ?エコだけ?
ユニクロ方式にしては価格は高いな。80万円くらいが妥当だ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 17:09:52 ID:HAQ5djIz0
フィットのメーターって「赤メーター」だよね
目がおかしくなりそう、その時点で購入対象車除外
未だにSカムで、エンジンコストけちってるし
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 17:31:28 ID:WOpvTC3N0
フィットハイブリッドが出たら日産出番なしになるなぁ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 18:45:30 ID:WOpvTC3N0
銀座の本社ビルを売却して横浜に移転して
固定資産税を圧縮。
エコノミックアニマルの会社になったのか。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 18:48:35 ID:WOpvTC3N0
Zはウミウシのようなブサイク車になってるし。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 19:25:36 ID:9B6PgxAu0
一台10万値引きって、やっぱり安く仕入れてるのがバレバレだね。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 19:38:16 ID:WOpvTC3N0
定価のほうが10万円高くつけてるから10万下げてトントンだ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 19:42:35 ID:WOpvTC3N0
シャーシがエンジンに負ける車なら聞いたことがあるが
値段が実態に負ける車は日本車では初。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 19:53:00 ID:t6Y5kGiU0
※一部対象外(マーチ、ジューク)
だったと思う
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 20:01:53 ID:WOpvTC3N0
タイで売れすぎて日本に入ってこないアジア戦略車(ニッサン・バンコック?)とは別に
由緒正しいマーチを国内専用で生産すべきだ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 21:18:17 ID:JeCZuilo0
デミオの新型リッター30`てか
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 21:21:45 ID:y46tvNvI0
サンダル代わりの車って、あんなマーチじゃないでしょ

やっぱり日産は開発部門がもう死に体だと思うよ
技術力はあるのかもしれないけど、それだけで売れる品じゃないし
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 21:32:05 ID:AnZJxllx0
「すべて」本の
にやけた主査以下開発陣一同の顔見てたら買う気も失せる。
よくもまあ、素顔も名前も出せるもんだと…。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 22:27:36 ID:Reyx4tXl0
トヨタと一緒で客を馬鹿にしているのが見え見え。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 22:44:47 ID:t6Y5kGiU0
キャスター角が付いてるから乗りやすい
それだけで良い
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 00:14:40 ID:oQaM55Fe0
横浜の工場を居酒屋チェーンの「甘太郎」に売却。
テストコースでも作ればいいのに。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 00:18:53 ID:oQaM55Fe0
フィアットでもマーチと比べたら高級車に見える。
どうして時代と逆行してわざわざ「粗末なもの」を意図して開発したのかわからん。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 00:19:51 ID:iUFV5tqe0
ハイテンを使わないとか日本の鉄鋼メーカーに喧嘩売ってるようなもん
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 00:37:26 ID:EEwzS0Rg0
>>166
キャスター角が付いてない車なんて無いよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 00:43:26 ID:lLKmWnQM0
>>170
はいはいヨタヨタ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 00:46:15 ID:KEw/yqJg0
キャスター少ない方がクイックでスポーテーだよ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 00:50:43 ID:QtR5SOR20
>>161
とりあえず試乗してきたけど来月くらいで年内納車が微妙になる感じ。

塗装だチリだと云われてたところもライバル車と比べたら同じレベルで肩透かし
なるほど消費者もバカじゃない日本でも数ヶ月待ちになるほど売れてるのも分かる
まずは成功って結果が出たんだから別にこのままで行けば十分なんじゃね?w
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 00:53:19 ID:EEwzS0Rg0
>>172
その代わり、高速で大型トラックのせいでできた微妙な轍にもハンドル取られるようになるけどな
コーナー抜けた後、戻りが悪くなったり
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 02:41:52 ID:OrPwpC290
>>173
釣り針でかすぎw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 03:59:30 ID:/lpuXDXIO
いい色が無いな、
ビターショコラとかサクラとかチャイナブルーなんで無くなったの?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 05:50:16 ID:bCSkFCpnO
>>176
タイ生産だから
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 05:51:23 ID:bCSkFCpnO
>>158
マツダ車についても解説してくれないか
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 05:55:00 ID:bCSkFCpnO
家具に付いているキャスターにキャスター角はない。
これ豆知識。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 06:26:14 ID:Dh0MokWt0
このスレのアンチ派って、韓国女性歌手に歓声をあげる女の子や、
ヨン様を追っかけるおば様に、嫉妬してる男と似てる。
俺の欲しいものがいいものなんだ、なぜそんなものを嬉しがる、と。
2ch で吼えたところで、当の女性たちは見てないし。
欲しいものが違うって事に全然気が付いてない。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 06:35:44 ID:Dh0MokWt0
マーチにエアロを付けて楽しんでる方々もいる。
これは、軽くてエンジンが軽よりパワーがある、つまり
スピードがでる、ってことですよね。
現行のK13はこれから外れている(ちいさな3気筒)から
もう1つ盛り上がらない。
過給機付きK13が出れば、っていう期待の方が大きい。
ミッションもあるようだし、欧州用K13を輸入するってどうだろ。
日本用K13はタイから輸入してるんだし。
ある程度の希望が集まれば船で運ぶだけでしょ。
円高だし値段もそこそこかと。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 07:51:01 ID:jQVVDo6+0
マーチのエアロは
中古車が安いくて
底辺DQNが仕方なく乗って
ドレスダウンしてるってこと
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 08:05:19 ID:iUFV5tqe0
マーチのチーマー
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 08:50:09 ID:EEwzS0Rg0
>>179
キャスター角は無いけど、ちゃんとトレールが確保されてるじゃん
車にとって必要な剛性は確保しにくいけどね
車の場合はトレールと剛性の両方を確保するために、キャスター角がついてるんだよ
バイクになるとオフセットも加えて、ハンドリングのバランスをとるようになってるね
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 08:51:57 ID:5rtcj3SR0
タイより日本の方が利幅があるのだから。
タイ向国内を優先しているという理屈はどう見ても変。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 10:52:33 ID:Yg3my3Xi0

量産型の大衆車なのに
異様に納期が遅いのは致命的だろ。

下駄買うのに数ヶ月待つとかありえん、
特別お得なわけでもないし。

良くも悪くもタイ人のためにタイ人が作る車だと思う。

>>185
タイの方が売れる台数多いから利益の総和は大きいんじゃ。

187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 11:15:27 ID:sh0ULI3h0
過給機付きは諦めたほうがいいよ
日本では出ないから
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 11:44:35 ID:4sRcqIVg0
CMやってるけど
「新しいマーチは事故マーチ」って聞こえるのは俺だけ?
縁起悪いなぁと思った。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 12:15:37 ID:BrJkJBV2O
>>188
そんな風に聞こえるお前の耳なら間違いなく事故れるな
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 12:47:28 ID:lLKmWnQM0
シルバーださいな
デブに見える
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 13:05:42 ID:kGxJKASb0
>>184
オフセットは4輪にもあるんだが…
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 15:36:56 ID:ludhiNCb0
部品までタイ産だらけだからいろいろと酷いみたいだね
ガラスなんて紫外線通しまくりで黒くシミになっちゃたりしそうだね
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 15:59:37 ID:SYzKj5eQ0
>>191
4輪でいうオフセットと2輪でいうオフセットは全然別のモノじゃん
何を混同してんの?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 16:07:06 ID:kGxJKASb0
>>193
四輪では通常フォアラウフとかナッハラウフといわれるものだが、
あえて同じ言葉でいっただけの話だ。
混同とは何のことでしょうか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 17:29:41 ID:Dh0MokWt0
>>192
フロントドアガラスで本当に紫外線を完全にカットしたいのなら
(完全カットの有効性は別として)、
どのUVカットガラスでもフィルムを貼らないと99%カットにはならない。
スイフトとか他社でも同じ。
フロント(ウインドシールド)ガラスは合わせガラスなので(法律で強制)、
最初からどの車も100%カット。
合わせガラスをフロントドアガラスに使っている国産車はないのでは。

196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 17:32:37 ID:Dh0MokWt0
>>195
フロントドアガラスの可視光透過率下限に制限があるため、
(要は外が見えないと危ないから)
ガラスだけでUVカットと可視光透過を両立するのが難しい。
そのため、ガラスだけでなくフィルムを貼ることでしか
フロントドアガラスのUV完全カットは実現できない。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 17:44:01 ID:iU7QOyC8O
新型マーチって売れてるの?
あんまり街でみないなー
新型パッソが出たときは一気に街にあふれたけど
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 18:32:42 ID:lLKmWnQM0
増えてきた
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 21:08:10 ID:uk/6UtQuO
20年落ちのアルト、ヴィヴィオ、ミラトゥデイが神車に見えるw

新型マーチが走ってたけどなーんの興味も湧かなかった
日産どうしたんだ?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 21:11:59 ID:y6eF2LAA0
200
2年後に購入予定
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 21:55:52 ID:bCSkFCpnO
>>190
グリーンがイチ押しだ。
俺の目に狂いはない。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 22:31:56 ID:5rvLqhMp0
おーい誰か→ >>181 を相手にしてやれよ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 22:42:24 ID:M3qc/Zce0
>>181
欧州向けK13を並行輸入→左ハンドル、ハイオク指定、黒バンパーで涙目
ですね。わかります。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 22:56:00 ID:iUFV5tqe0
売れてないのは直感的に高いと思わせる要素が多すぎるからだろう
最初に買ったのはインサイト買うようなのと同じで固定ファン
後はみんなそいつら見て買うかどうか考えるけど
今の状況じゃまず見れないからどうしようもないね
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 23:51:40 ID:Yad5GOin0
納車されて4日経って気になること。
後部座席下から「クォーンクォーン」と異音が聞こえ、ディーラーに行ったんだけど
現任不明なので後日連絡します。と言われてしまいました。
ポンプの異常かな?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 23:52:50 ID:Yad5GOin0
現任不明→原因不明(打ち間違えすみません)
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 01:51:15 ID:u4O0qqZfO
異常じゃなくてそういう燃料ポンプだったりしてw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 02:01:12 ID:sM52RTTb0
遮音材の取り付け不具合じゃない?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 02:06:12 ID:sM52RTTb0
>>197
前から見たら「おっ、マーチか?」と思ったらパッソだった。
パッソの濃い茶色、かなりいい塗装だ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 08:24:28 ID:bTJhvDaJ0
>>186
普通は利益率の高い方を優先するよ。
この理屈でみると、日本は利益率が低いという見方になるけど。
やっぱり、変だな。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 11:13:59 ID:xkQi1gFn0
>>203
元K11のiz乗りのおいらは黒バンパー大歓迎。
K12の12Bも黒バンパーにすれば良かったのに
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 13:03:37 ID:X6sOvE480
IMPULにK13のリアエアロパーツの開発途中写真が載ってるね。
IMPULぽくて結構良さげ


213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 15:32:57 ID:sM52RTTb0
シンガポールGP見た。いいレースだった。
高層ビルがセンスいいね。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 15:34:48 ID:sM52RTTb0
ジュークは上のライトとグリル取っ払ってボディにしたら
エスハチとかコペンみたいになってカッコよくなるかも。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 16:03:32 ID:hVkgcbZo0
街で初めて見かけた@横浜市内
色はシャンパーニュゴールド
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 16:49:47 ID:xo3BpylG0
K13は日産がチャイナリスクのことも
考えてタイで生産したと考えれば良いのだ。
メイドインチャイナのK13なんてそれこそ嫌だ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 17:06:41 ID:O/BnAsoU0
マーチはガラスもタイ製だから
国産より紫外線をたくさん通して酷いみたいですね
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 18:09:45 ID:+3IhsMJx0
>>216
過去敵国同士だったので、わざと日本向けの中国生産を外したん
だろうなぁと思ってました。あとタイは仏教国同士という共通性。
グローバルに仕事をするってことは、歴史観や宗教観まで含めて対策を
練るってことでしょ。欧州向けがインドなのも、旧大英帝国領って
いう共通性からかも。中国製は中国向けだけなのか興味津々。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100916-00000000-indonews-int
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 18:46:48 ID:ohAMu7XE0
狙いはニッチな右ハンドル車の集約。
日本向けはタイから、イギリス向けはインドから出荷するのが地理的に
都合がよい。
経済的にも、タイ・インドはこれから発展、日本・イギリスは斜陽という共通点もある。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 19:29:36 ID:jl4it1cc0
まちこ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 20:19:56 ID:GuUGRlGq0
>>214
上のライトはウィンカーも兼ねてなかった?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 21:09:41 ID:9YjqaLEyO
>>218
単純に中国は一昔前と違って人件費が高いから避けてるだけ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 21:11:42 ID:OzNX9+Hi0
いまここにあるチャイナリスク
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 21:51:51 ID:DM96V2/uO
オプションにタイカレーとサラダのセット、ドリンクバー付けたよ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 22:22:15 ID:du8O5Y+c0
近所のチャイナ料理屋が閑散としててワロタ、日本じゃ商売にならないと帰るか、向こうも日本に帰るひとが増えるかもな。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 22:58:15 ID:SxkgthSl0
とりあえず後席の異音に関しては、ディーラーが日産本社に連絡してくれて、
本社からの指示では燃料ポンプを無償交換とのことだったみたいです。
まだ交換部品は届いてないのですが、、
果たして異音は止まるのか?

交換後にレスに書き込みます。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 23:15:40 ID:u4O0qqZfO
>>226
何となくだが、直らない気がするw
ていうか、どのマーチでも耳を澄ませば聞こえるんじゃないのかw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 23:28:28 ID:npUm2XVL0
12Gに乗ってるけど、この間、アイドリングストップ機能がONになってる
のに信号待ちでブレーキ踏んだらアイドリングストップ機能が解除にな
るということが何度もあった。
オーディオはラジオのみでエアコンは気温が低かったのでバッテリーに
もそんなに負荷はかかってないはずなのに。
あまりにもひどいのでパソコンの再起動のようにエンジンを止めて、
再びかけなおしたら元にもどった。

アイドリングストップしないだけで普通に走れるからいいけど、原因
がわからいから何だか不安だ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 23:56:53 ID:Uk8hVE3g0
>>228
マーチはタイ製だから買う前にそれくらいの不具合の覚悟しとけって。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 00:23:53 ID:2OI6XfxB0
ハンドル触ったりしたらエンジン掛かるよ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 00:38:28 ID:oqNo4OJ70
13マーチってベストカーでボロクソに書かれてるけどそんなにひどいの?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 02:22:28 ID:yK/EGk/bO
この車ぶっとい黒のサイドモールとか古臭いワタナベのホイールとか
ビス止めオーバーフェンダーとかちょっと古い車風にすりゃ意外とイケるんじゃないかと思う今日この頃。

今朝シルバーのエアロ付見たけど写真はまずまずなのに
実物はハリボテ感強くて萎えた…。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 04:43:40 ID:dmQzj2lC0
>>226
うちのK13は何の問題もないです。けど、ディーラーが
本社とのやりとりを教えてくれるって親切でいいですね。
普通は「本社」とのやりとりは客には言わないかと。
同じ会社なので社内部のどうこうは言わずに、
「調べましたけど」と言うのが普通のディーラー。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 07:29:38 ID:Lt1tmaQxO
ベストカーで日産を誉めることなんてないよ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 08:05:28 ID:RNqeviuz0
トヨタ広報誌
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 08:40:44 ID:B2HXroKP0
>>218
中国の生産能力を倍増させる為に、工場を新たに建設とのニュースは知らないの?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 10:24:55 ID:VWVyxX4I0
初期不都合がちらほらでてますね。
なんでそんなに急いで買うんだろう…?

補助金?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 10:31:00 ID:PMSQev0f0
>>231
ベストカーかぁ
記事書いてる人て別の場所ではマーチを結構褒めてたよ

まあそんな程度のモンだなw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 11:09:30 ID:PluiE5RT0
>>237
新型ヴィッツが年末発売ってのもあるかも
忙しい時期だし
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 12:52:34 ID:hYnaJ9CD0
>>238
生産国関係なく初期型は不具合多いからな。
まあ出たばかりに買えばマーチでも目立つだろうさ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 17:16:58 ID:mrHCZvLj0
納期が遅いのは売れたシルビアでやったみたいなティーザーキャンペーンのつもりかも。
はやく見たい〜。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 17:57:50 ID:Jo4ODZEU0
納期が遅れるのは単純に船の都合だと思う。
ティーダ、ノートもタイ生産に切り替えるならもっと考えないと。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 20:29:58 ID:6ZjOO8NX0
ここ数日、あっ、新型マーチ発見→パッソだった・・・というのが続いてる。
今日なんて、あのCMとそっくりな緑色のパッソと遭遇した。
パッソけっこう売れてんのね。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 20:44:37 ID:RNqeviuz0
あくまで日本生産を表明してるトヨタと、コスト至上タイ生産のニッサンでは支持率が違う。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 20:50:13 ID:PluiE5RT0
見慣れるとパッソもかわいい
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 21:40:27 ID:mrHCZvLj0
特にインパネはパッソのほうがいい。
というか、国産コンパクトはダッシュボードが弱点だ。
ゴテゴテしてるかオモチャみたいとか。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 23:24:49 ID:mrHCZvLj0
小さいクラスでもクラシック感があるベンツのインパネがいい。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 06:57:31 ID:EqirFp+a0
>>242
新車発売当初から、船積の都合で納期が遅れるなんてありえるはずがない。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 11:56:17 ID:+XzE/aw50

848 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2010/09/29(水) 10:56:47 ID:BJd1N8wg0
日産でマーチ売れてるからな 三流大卒みんな買ってる
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 13:03:56 ID:RB6h0ecx0
走ってる時に副変速機の変速でカクって振動があるって不評だね
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 14:04:45 ID:jDCbe9On0
ベストカーで三本氏が軽くレビューしてたな。
女子供が乱暴に扱いそうな部分はもっとしっかり作って欲しいみたいな事が書いてあったような・・。
あと値段があと10万安ければってあったな。
あんまし辛口ではなかったような。というかこの人も丸くなったよなぁ。。

>>246
オモチャっぽくないデザインという事でK13マーチはあのエクステリアなんだろうけど、
内装(特にインパネ周り)に限って言えば逆に先代よりオモチャっぽく見える。
個人的には丸のモチーフをくどく使い過ぎだと思う。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 14:11:14 ID:XsWSUo9a0
昨日、近所の公衆便所行ったんです。公衆便所。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、ウォッシュレット搭載、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ウォッシュレット如きで普段来てない公衆便所に来てんじゃねーよ、ボケが。
ウォッシュレットだよ、ウォッシュレット。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でウンコか。汚ねーな。
よーしパパおならとウンコ同じにしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ティッシュペーパーやるから野グソしろと。
公衆便所ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
前の個室に入った奴がいつ屁をこいてもおかしくない、
かますかかまされるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、後ろの個室の奴が紙がないー。とか叫んでるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、紙がないなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
つらそうな顔して何が、紙がない、だ。
お前は本当に紙がないのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、紙がないって言いたいだけちゃうんかと。
公衆便所通の俺から言わせてもらえば今、公衆便所通の間での最新流行はやっぱり、
千円札でケツを拭く、これだね。
夏目漱石側で。これが通のケツの拭き方。
札ってのは綺麗に拭ける。そん代わり金がなくなる。これ。
で、それに万札。これ最強。
しかしこれをやると次から金欠なるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、家でクソしてなさいってこった。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 15:29:50 ID:2/psFQel0
出来、悪すぎだな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 16:37:58 ID:6jPSiWtz0
>>251
丸いエアアウトレット+カーナビ
はバランスが難しい組み合わせ。
マーチの場合、カエルの顔になっちゃってる。
中央だけでも長方形にすべきだった。
アウディA1は絶妙なデザインで成功している。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 17:01:08 ID:6jPSiWtz0
結局日産ディーラーではティーダとノートが売れる。
ジュークとマーチは不要。
ノートはツリ上がったフロントライトがいかんな。
日産はスカイライン、ウィングロード、シルフィ、フーガとかツリ目が多いけどなんで?不評なのわかってないな。

256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 17:07:52 ID:6jPSiWtz0
プジョーみたいにルーフが電動で開閉できるオープンカーがあったら売れるだろうな。
日本車にあの形式ないなあ。コペンがそうだった?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 17:17:21 ID:6jPSiWtz0
軽トラみたいな硬いプラスチックのダッシュは廃止して
ヨーロッパ車を見習ってソフトパッドに回帰してもらいたい。
快適だし安全性の上もソフトパッド必須だ。ドアのアームレストもソフトがいい。
25年前はそうだった。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 18:02:11 ID:TXveKa0NO
>>250
あの部分は CVT ではないからショックがあるのは仕方ない。
それでもショックを抑えるように制御してるらしいが、経年変化とかどうなんだろう。
まあステップ AT や DCT は常時ショックあるわけで、1箇所だけだから勘弁してってことでしょ。
あれは変速幅を大きくとることよりも、
プーリーを小形化できるとかオイル面から離して攪拌ロスをなくすとか変速スピードを上げるとかの効果があるようだ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 18:11:44 ID:XsWSUo9a0
すまん、知ってたが、試乗した限りでは全く分からなかった
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 18:30:08 ID:l7bFYovW0
∩( `ハ´)∩ アイヤー!中国で買ってやってもいいアル
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 19:00:25 ID:MPDMvHSlO
>>256
日本の気候にオープンカーは合わないだろう。
それに日本人には似合わないしな。
オープンカフェが似合わないように。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 19:16:29 ID:0K0wB9dM0
レクサスSC(ソアラ)はお亡くなりに。
レクサスISCとかインフィニティG37コンバーチブルも外国のみ。
マイクラC+Cもマーチの倍の値段で最近まで売れ残り。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 19:39:37 ID:6jPSiWtz0
ベンツの小さいオープンCLKはいっぱい走ってますよ。
ごついハードトップがスイッチ一つでトランクに格納されるって超クールだ。

264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 19:46:08 ID:XsWSUo9a0
むしろ、再加速がにぶいのが気になる
キックダウンすると五月蝿いし
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 21:10:59 ID:4Wgl6u6KO
iストップってスターターの寿命短くなるみたいだけど本当?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 21:19:27 ID:6jPSiWtz0
1ドル=83円台か。
マーチの主力グレードは「為替相場万円」にしたらいい。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 21:45:04 ID:6jPSiWtz0
ダッシュボードと内装はサードパーティーに製造させてディーラーオプションにしてもらえない?
意外と簡単にできるはずだ。
内装のパネルを中古車販売店で交換してもらったことがある。担当の人は「簡単ですよ」と言ってた。


268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 21:56:17 ID:RB6h0ecx0
1日に何十回もセルスターター動かすんだから寿命は短くなって当然だわな
バッテリーにも悪いしエンジンが温まりきってなかったらエンジンにも悪いだろうし
少しずつ止まったり動いたりを繰り返す渋滞なんかはアイドリングストップは逆に燃費が悪くなる
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 22:02:05 ID:cYcU8uBjO
>>262
ISCはふつうに売ってる。走ってるのは一度しか見たことないがw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 23:40:52 ID:RB6h0ecx0
雑誌にも副福変速機のショックが気になるって書いてあった
タイ製だからいろいろとチープなのか
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 23:52:14 ID:VDYlBSN9O
旧型:日産行進曲
新型:日産後進国
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 23:52:39 ID:6jPSiWtz0
ヤラセの試乗でもいいからデモ走行すべきだろう。
新車効果がなくなった時点でも街で見ないようだと、売り続けることができなくなる。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 01:02:06 ID:Ks6ox8KI0
トヨタが軽市場に参入するとか言ってた。
日産もOEMじゃなくてやったらどう?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 01:29:32 ID:Ks6ox8KI0
アメリカの工場で製造して輸入した方が安いのではないか?
バーツとの為替はドルほど変動しないだろうから。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 02:56:49 ID:Ks6ox8KI0
TVCMの中に「新型マーチはタイで生産しています」との表示を入れるべきだろう。
知らないで買った客がキャンセルするかもしれない。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 04:08:18 ID:xRVus0DZ0
タイ生産って気になるのかな?自分はタイで生産を知ってから購入しましたが
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 04:09:47 ID:xRVus0DZ0
誤 知ってから
正 知った後で

スマソ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 06:38:10 ID:i3hP22/Q0
昔はUSアコード、プリメーラUK、ブルーバードオージーとか言って、
生産国は自慢だったんだろ。なんでマーチタイランドじゃないんだ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 06:42:49 ID:CiZ7Cdnt0
>>275
今ならその方が良いかも
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 07:09:27 ID:QWuVyFSa0
>>273
参入というけど、ダイハツからのOEMだから日産と変わらん。
ついでに日産は一応軽作ってた。
2人乗りの電気自動車だけどな。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 08:53:35 ID:XPHQCdl6O
>>272
まぁいくらなんでも、
10月終わるくらいには街で見かけるようになるだろ。
7月発売から3ヶ月たつんだし。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 09:38:28 ID:Ks6ox8KI0
毎年台風シーズンには納期遅れになったりとかしないかな?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 09:45:13 ID:Ks6ox8KI0
試乗車にUSTREAM付けてブロードキャストしたら?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 09:52:28 ID:Ks6ox8KI0
このさいディーラーの試乗車全部直列して街中走ったら?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 10:00:03 ID:Ks6ox8KI0
日産のディーラーって246とか中央分離帯のある幹線道路に多いから行きづらい。
希望者の自宅まで試乗車を無料で持ってきてくれればいい。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 12:07:23 ID:2Gm2Oy/c0
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 12:56:52 ID:Ks6ox8KI0
>>286
ツリ目が台形で長い辺と短い辺の比率が1:1.2くらいだと許せる
たとえば
・フォルクスワーゲンポロ
・現行ベンツ各種クラス(初代Aクラスは不可)
・フィットは旧型はダメ。現行はツリ目というより「目が大きい」。

日産のはポルシェボクスターみたいな極端なヤツだからイヤな感じだ。
マーチがツリ目でなくてよかった。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 13:32:02 ID:c1FFB9EB0
>>281
実は今でも街を走ってるぞ。
デザイン的にインパクトが無いから、意識できないだけ。
このスレに出入りしている俺でも、ぱっと見で分からないこともあったしな。

先代は嫌でもマーチと分かる押し出しの強さがあったが、
現行はそれを意図的に排除してるし、それは成功していると思う。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 13:39:34 ID:Ks6ox8KI0
リーフはもはやヘンタイ的なツリ目だ。
日産のチーフデザイナー(いすずトラック出身)はセンスがおかしい。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 13:56:46 ID:Ks6ox8KI0
フェアレディZに至っては
腕の関節が反対に曲がってるような逆ツリ状態。
Zって初代から徐々に重心がリヤからフロントに移動してきてるなあ。
なさけない。
ボディ全体は「チャーハン盛り付けました」みたいな寸詰まり。

291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 14:03:51 ID:Ks6ox8KI0
Zのライトって洗濯バサミみたい。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 14:06:09 ID:1D/MB/eJ0
マーチはガラスもタイ製だから
紫外線浴びまくってタイ人みたいに黒くなっちゃうの?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 14:06:15 ID:Ks6ox8KI0
Zのライトって洗濯バサミみたい。
スタイル全体は初代Zから見たら「誰よアンタ?チェリーF2?」。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 14:22:47 ID:CiZ7Cdnt0
現行フィット以外ならどんなデザインでも良いけど
フィットだけは受け付けないわ
安っぽい
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 16:59:39 ID:Ks6ox8KI0
フィットのエクステリアは最近の国産では表彰台クラスだと思う。
メーター周りがちょっとという感じだが。ナビの周囲にムダな余白があるのがおかしい。

296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 17:11:40 ID:CiZ7Cdnt0
フィットよりCR-Zとかインサイトの方が美しいと思うが
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 17:17:42 ID:Iu2SHQ020
>>295
             ___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ あ〜基地外の相手すんのだりーなぁ   テメーでデザインしとけよ。
         /  (__人__)   \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 17:23:39 ID:CiZ7Cdnt0
やっぱり内装はラグビーボール型が良いな
ジュリエッタみたいなのが良いな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 17:31:57 ID:Ks6ox8KI0
内装はフィアットパンダみたいな四角い水平垂直なのが落ち着く。
最近の国産は3Dの曲線設計で三半規管がおかしくなりそう。

300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 18:00:52 ID:Ds4gi+P00
K13納入後初めて遠出した。
K12:印象はボート。座席位置低め。路面により低周波の大きな揺れあり。
K13:印象はグライダー。座席位置高め。路面による低周波の大きな揺れは吸収。
アクセルを踏まないときの滑空するような走行はK13の燃費の良さを反映か。
路面の凹凸が未整備の道路のように大きいとK13の方が向いてる。
一方、路面の小さな凹凸をK12だと吸収するがK13は拾う。
大都市中心部に入るとアイドリングストップ時間の長さに我ながらびっくり。
確かにほとんど止まってるw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 18:06:05 ID:WlrKQRNcO
高性能タイヤに履き替えれば、評価は激変するかも。
素性は意外にも良いみたいだし。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 18:13:10 ID:IbReyZjgO
フィットは先がトガり過ぎじゃね
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 19:11:13 ID:Ks6ox8KI0
加速性能はどうなんだろうなあ。
フィットと比べてみたい。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 19:29:38 ID:CiZ7Cdnt0
BNR32の圧倒的パワーには到底及ばぬわけだがな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 20:18:12 ID:bMXNGHzR0
ID:Ks6ox8KI0さんって連日朝から晩まで凄い粘着してるけど
コレが仕事なのん?w
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 20:25:28 ID:CiZ7Cdnt0
フィットって1.3はパワーなさ杉じゃない?
信号ダッシュしてるの見たが、音だけ凄いけど加速してなかったぞ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 20:35:00 ID:CT+tPCe1O
>>306
自転車でも
ブォン!ブォン!ブロォォォ!!
とか言うと凄い加速してるように錯覚するよね。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 20:40:56 ID:CT+tPCe1O
運転席に座ったままうんこができるようになったら、
俺は一日中でも運転していたい。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 22:08:03 ID:SNFfiX7R0
本当の下駄。虚しさを感じる。自動車先進国の国民が乗る車じゃないよ。
白の営業車ならわかるけど。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 22:11:02 ID:71Z2rxIX0
いや、むしろ自動車先進国の国民がこそ選ぶ車だろ…。
欲しいと思わないのは、俺が先進国民でないからだよ…。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 22:28:10 ID:CiZ7Cdnt0
http://www.cars-show.org/cars/riich-m1-from-chinese-chery-automobile.html
これってマーチとどちらがオリジナルなの?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 22:32:01 ID:lQ4EraJd0
>>300
K11から12に乗り換えて座席位置がかなり高く感じられ運転しやすいのだが、
K13はさらに高いのか?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 22:37:45 ID:B0mhi66W0
>>312
俺も初めてK11からK12に乗り換えたときは、
着座位置が高くなってミニバンかと思ったものだったよ。

それより高いとなると、K13はかなりミニバンっぽい?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 22:37:58 ID:CiZ7Cdnt0
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 22:49:41 ID:lQ4EraJd0
>>313
そう、K12は座席が高いせいか非常に視界がとりやすく運転しやすい。
K11よりストレスが減り運転が楽になった。

ちなみにK11でも十分運転はしやすいと思う。
K13のデータ的にはK12より座席高は高いのかい?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 23:14:52 ID:yBM/xnZU0
>>306
パワーというより、低速トルクが無さすぎる
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 00:11:56 ID:9U5SZsCr0
フィットよりEuro Civicの方がカッコイイ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 00:32:41 ID:mEIcF2C60
N360くらい軽量な自動車はもう物理的にムリか。
軽ければパワーなくてもいいんだが。

319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 00:37:34 ID:mEIcF2C60
ルノー5アルピーヌターボみたいなの欲しい。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 01:03:06 ID:mEIcF2C60
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 06:14:54 ID:mKheekjG0
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1285344082/636

636 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/10/01(金) 00:46:09 ID:hCWNXWi6O
「タイでチャンピン獲れそうなんですよ」ってメーカーの人にマジで言ってるんだね。
で、「ライバルはみんな速い。その中でチャンピンになるのは凄い事」だと。
けどね、メーカーの人(宣伝部)はチャンピンと違ってバカじゃないのよ。
モータースポーツ関係の部署(MS推進室)とか、現地の拠点に確認するんだって。
そうするとタイラリーのレベルがあまりにもアレな事がわかっちゃう。
で、また失笑されちゃうと。まさにスパイラルだね。
ちなみにマーチ乏しの裏には本社経由でタイ日産にスポンス頼んで断られたって
聞いたんですが、本当ですか?チャンピンさん。

322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 08:41:33 ID:RwkkKP000
速いマーチとマツコ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 09:34:15 ID:b3nLqku40
>>301
同意。
K13のタイ産タイヤはかなりロードノイズが大きめだから
タイヤを替えてやるだけでだいぶ印象が変わりそう。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 10:06:03 ID:mEIcF2C60
アジア市場は「安くて丈夫なら売れる。高級でなくてもいい」と読んだ日産。
これはノキアのロースペック携帯電話の戦略と同じ。
しかし時代はiフォン。世界中高級なものが売れる時代がきた。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 10:11:45 ID:mEIcF2C60
中国のマーチパクリカーはV4の1.5リッターか。面白い。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 10:20:10 ID:9U5SZsCr0
>>324
バンパー
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 10:40:21 ID:mEIcF2C60
リーフのサイドビューを見て思った。
あ、これってK12マーチじゃん。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 14:25:30 ID:Xt2zDR3C0
デミオがリッター30で出るんだってな
何の売りも無くなったチープなタイ産マーチはゴミか
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 15:23:05 ID:wJD6NK8U0
何で最後の1行あけるの?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 17:55:10 ID:mEIcF2C60
もうマーチには期待できない。フィットハイブリッドが売れればいい。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 17:56:40 ID:mEIcF2C60
「マーチMarch」という車名を廃止して「マタイMathai」に変更したらいい。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 20:08:48 ID:mEIcF2C60
燃費が2kmいいだけじゃ、買い物とか送り迎えなら月200kmも走らないから
消費量が10ℓから9ℓに減るとしても1ヶ月で150円くらいしか違わねえよ。
燃費競争いいかげんやめたら?リッター100キロとかケタ違いにいいなら別だけど。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 20:16:41 ID:29vqBqmN0
毎日暇なんだね。
あ、追浜工場の派遣切りですか。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 20:17:52 ID:GKB4RoqeO
>>331
エイプリルになることが決定しているので無理です。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 00:05:32 ID:HQUFaZUx0
マーチでEV作れないの?
開発はキューブでやったんだよね?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 08:03:25 ID:HQUFaZUx0
三菱i−MievのEVはもう走ってるよ。コンビニの営業車として。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 08:07:26 ID:HQUFaZUx0
ゴーンは日産から9億もらってるがルノーからは1億しかもらってない。
ルノールーテシアの生産もタイに移転しろ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 09:44:38 ID:HQUFaZUx0
中古のアルファロメオ147が50万円以下で売ってたりしたら
マーチよりそっちのほうがいいな。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 11:29:07 ID:VTf+9Vu+O
アルファロメオってトヨタの1BOX??
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 11:39:37 ID:SAUryIlF0
それアルファードのこと?アルファフォメオはイタリア車だよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 11:49:52 ID:6UbrntA80
ここまで粘着されるくらいK13は脅威なのか。なるほど。
普通の車だと思ってたけど案外すごいわけね。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 11:53:54 ID:SAUryIlF0
早速新型デミオでリッター30kmだされて、陳腐化したK13のスレッドです。以後日産販売店工作員の
レスが続きます。

343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 12:10:15 ID:kHSS9V8i0
アルファフォメオwarota
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 12:52:46 ID:WG0+gaiZ0
マーチが好調で日産の9月販売台数が増えたって新聞にあったけど、マーチはどのくらい増えたのかね。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 13:04:23 ID:xnjv3FhC0
あとなあシートがちょっと
新ヴィッツでもバケットみたいだし
何か欲しくないな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 13:22:59 ID:XkO1xc2k0
>>338
アルファは壊れなくて良い車だからマジお勧め
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 14:14:12 ID:q8uIqLcW0
壊れないアルファw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 14:17:11 ID:j9gxTHjH0
怪我しない多村
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 15:07:54 ID:oxYilsEy0
新型ヴィッツもフィットもデミオもスイフトも
スポーツ・グレードの設定があるのに、マーチさんときたら…。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 15:13:31 ID:WG0+gaiZ0
オーテックがスポーツグレード出すとか言ってたような。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 15:31:10 ID:XkO1xc2k0
>>349
そんな中途半端なの買うよりスポーツカーを買った方が・・・
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 15:41:55 ID:1To5sQRV0
今時スポーツカーなんて恥ずかしくて乗れない
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 15:55:08 ID:XkO1xc2k0
リアサス独立してないのに、スポーティーにしたらフラフラするだけ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 16:29:26 ID:SAUryIlF0
くるまなんて走って、曲がって、止まればいいんだよ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 17:00:41 ID:iJ1DLrV00
しかし検査して国産と変わらない値段って、どんだけ凄い検査なんだw
顕微鏡とかで金属の磨耗とか見るのか?検査に数十万もかからんだろ?
ぼったくりしすぎw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 17:37:38 ID:XkO1xc2k0
屋根が軽いし、エンジンも軽いから少しスポーティーに感じるし、別に良いかと
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 17:58:35 ID:vu0aTNQ80
マーチが売れてると聞いてもうすら寒くなるだけだ

PDIの人がどれだけ忙しくなろうと
ディーラーの人がどれだけクレームを抱えようと
日本の産業はピクリとも動いてないわけだよな…
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 18:21:51 ID:mjKWdjj9O
嫁さんがパッソとマーチで迷ってて、今日両方の実車見に行ったけど、
マーチの方が断然かっこいいな
嫁さんもマーチカッコイイねって言ってた。
結局隣にあったキューブに決めてやんの
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 18:25:30 ID:HQUFaZUx0
>>356
納車が遅れてるのは検査場でNGが出て分解修理してるのかも?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 19:25:07 ID:XkO1xc2k0
スポーティーな4ドアならインプレッサが良いな
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 19:28:27 ID:HQUFaZUx0
スバルはデザイナーが仕事してない。ひたすらださい。韓国車以下。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 21:37:10 ID:01hzffoV0
>>358
キューブの女性人気は異常
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 21:48:09 ID:uQthmrU50
きちんと走ってきちんと曲がってきちんと止まったら、
たしかにそれだけでいいなぁ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 22:17:09 ID:wlASYmVe0
>>363飽きの来ないデザインで信頼性の高い国産でね
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 22:33:01 ID:HQUFaZUx0
>>364
飽きのこないというより、いきなり飽き飽きしてしまう。
「陳腐な」という形容詞がぴったりなデザインだ。
想像するにスバルは重役が年功序列で決まってるんだろう。
ホンダと正反対な会社だ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 22:55:45 ID:HQUFaZUx0
キューブのリヤバンパーは5ミリヘコんだたらランプが壊れる。意味がない。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 23:13:49 ID:itv2JOAW0
キューブって日産らしい車だな。
一方、K13マーチはまんまトヨタ車みたい。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 23:24:27 ID:HQUFaZUx0
トヨタの茶メタリックは高級感がある。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 23:54:58 ID:Wc0N3FdEO
茶色のビッツはかっこいいな
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 01:34:24 ID:HtHrML4aO
トヨタはデザインが終わってる。
田舎と年寄りにしかうけない。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 01:35:24 ID:9bTj1rV60
K13のデザインは素晴らしいな
コンパクトカーではダントツでカッコイイ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 02:03:10 ID:y8kl93Lb0
それはない
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 06:44:43 ID:8z+FLXC+0
>>371
タイ人乙
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 08:51:33 ID:oT8X8ob+0
>>365
ただし、ホンダのデザインも相当陳腐だけどな。
スバルは最早デザイン不在と言ってもいい。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 09:38:28 ID:xovCJnwf0
カローラランクスはよかった。今見ても古くない。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 09:47:00 ID:xovCJnwf0
タイで作るならLCCのエアアジアの運賃くらいの衝撃価格でないとおかしい。
ぼったくりを堂々とやるのは通用しなくなるだろう。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 09:52:18 ID:7e/cxnTV0
>>375
充分古いよ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 09:58:51 ID:0v6NxTuJ0
>>359
工業製品はその可能性大
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 10:23:19 ID:uY+CDSDeO
ホンダ特有の細目のヘッドライトが
気持ち悪いと感じるのは俺だけ?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 10:41:39 ID:yfMTlYPm0
じゃあ新しいデザインって何だよ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 10:45:16 ID:JPCvAFXM0
もっと丸みが欲しいな
K12みたいな感じ
K13は角ばりすぎ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 11:47:56 ID:xovCJnwf0
>>380
アウディA1。
新型ポロもディテールが新しい。
ツインクラッチとツインチャージャーで軽量&燃費効率最高。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 11:49:46 ID:PYDu29jHO
マーチの競合モデル12月発売予定の新型ヴィッツはどう?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 12:17:57 ID:8z+FLXC+0
http://img01.carview.co.jp/minkara/blog/000/019/850/849/19850849/P1.jpg
こんな感じでもうガイシュツしてるけどな。フィットっぽい
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 12:37:09 ID:JPCvAFXM0
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 12:40:06 ID:xovCJnwf0
日本で製造しないなんて論外。これだけで売れない。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 12:52:39 ID:JcWWshI+0
毎日毎日ネガキャンして即レスで卑しい言葉を返すような
常駐アンチさんはいつまで頑張るのかなぁ

平日でも1日張り付いてるけど仕事してないのか?w
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 13:07:16 ID:Zr2AwbNd0
日産クビになった派遣だろう
書き込み内容もマーチについてはあまり多くない
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 15:41:31 ID:m8Wi9F0q0
日産だけでなくヨタスレでも同じことしてるんだろうな。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 16:47:20 ID:xovCJnwf0
>>387
ヴィッツっぽくないな。オウンゴール。スイフトのマネして斜め後方視界がわるい。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 16:48:11 ID:xovCJnwf0
>>385
これを来年マーチとして出したらいい。
392無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 17:01:57 ID:oT8X8ob+0
>>384
ヴィッツ、これじゃ女性ユーザーにウケないんじゃないか。
女はパッソに乗っとけってことなのかな。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 17:13:52 ID:xovCJnwf0
>>392
ラゲッジルームを削ってリヤウインドーを斜めにしている。ラクティスより積載量少なさそう。
ヨーロッパでも売れ行きに暗雲が出るな。カローラクラスを売りたいのかな?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 18:56:38 ID:5Zs/dv/00
このヴィッツなら
マーチといい勝負しそうだな

悪い意味で
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 19:04:45 ID:pK3Fsrus0
>>384
カテゴリをワンランクアップするんじゃないか?
なんとなく、全長伸びてる気がする。
HV化の為に必要だったとか。

後、シャープな印象をより強めてきてるのは、
女性を意識していないからだとおもう。
その辺はパッソに任せるつもりじゃね?

何にしても、マーチより上級クラスなのは間違いなかろう。
寧ろ、ノートがライバル?かと。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 19:13:06 ID:qRaWrBKj0
k12はさあちこちルノー製の部品使ってたけど
K13も生産はあくまでタイで同じ感じなの?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 19:55:39 ID:xovCJnwf0
プジョー207
↑マネした
スイフト
↑マネした
新型ヴィッツ
トヨタはホンダのまねするのはやめたらしい。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 21:31:14 ID:HtHrML4aO
今デザインで車選ぶなら日産かスズキだな
魅力的でセンスある
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 21:32:09 ID:6hmiZN1/0
お前自身にセンスが無いのは分かった
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 21:33:33 ID:JPCvAFXM0
miniが良いな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 22:26:58 ID:JnVEy8ab0
>>384
NEWビッツはヒットに似てるな。今のほうがいい。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 22:27:09 ID:iAGhoTgk0
K13のデザインの良さが理解出来ないヤツは女にモテないタイプだと思う
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 22:36:25 ID:xovCJnwf0
ここ数年の国産はヨーロッパに完全に置いていかれたな。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 22:56:22 ID:xovCJnwf0
日産にフォルクスワーゲンの爪の垢を煎じて飲ませたい。
ルノーは薬にならなかった。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 01:01:37 ID:OqOQthOW0
ワーゲンをありがたがるなんてめでたい人だ!!
大衆車だぜあんなの
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 02:04:51 ID:xaQlmXra0
フォルクスワーゲンはカッコもいいし
馬力はGTIは1.4リッターで180馬力のツインチャージャー。燃費はリッター20キロ。
これが大衆車ならマーチの方は大衆車以下。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 03:01:19 ID:Ntn5tgy3O
フォルクスワーゲンカッコいいとか言うやつは頭沸いてるんじゃないの?w
中身はいいと思うがあの面白みも何もないデザインクソすぎだろ…
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 10:57:16 ID:mtrvuD2GO
まぁアッチもマーチに言われたくないと思ってるだろうが
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 12:51:41 ID:77sRnZNPO
VWはともかくとして、
いつの間にかK13のデザインに見慣れてきた自分がいるw

だんだん街でも見掛けるようになってきたね。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 13:14:55 ID:xdGGo9dr0
勾配のある道路でもアイドルストップするの?ブレーキはどうなるの?
パワステは電動だからいいとして。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 13:17:12 ID:xdGGo9dr0
> 坂道でもアイドリングストップ。
> ある程度の坂(勾配角約6%)ならアイドリングストップが作動。
> 車両後退抑制機能が付いているので坂道での発進も安心です。

勾配角が約6%以上ならストップしないということ?

412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 13:45:47 ID:RbxIqH4g0
まったく町でみかけない件
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 14:56:40 ID:Mwr2LyBO0
俺も見かけない。
新型パッソも初見は5月だったからそろそろかなとは思ってる。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 15:04:31 ID:xaQlmXra0
アイドリングストップ付きでサファリラリー出たら?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 15:59:30 ID:lQjhZ14ZO
>>410
勾配がどのくらいか知らないけど
下り坂だとストップしないことが多い。
減速加速度でより勾配がきついと判断されてしまうのかな。
あとエンジン始動直後とノロノロ運転中もストップしない。
説明書だと発進して時速8キロに達しないと
アイドルストップ可能な状態にならないとあるけど
実際はもう少し低い速度でストップ可能になると感じる。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 16:07:36 ID:DH86vgtd0
K13乗ってる人でゴリラやストラダとかのポータブルナビつけてる人に訊きたい
ダッシュボードのどの辺に着けてるんですか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 16:30:21 ID:JoE9e8qU0
新マーチ未だ1回しか見てない。
まぁ作りをみれば買いたくなくなる気持ちも分かるが…。
あまりに見ないんで存在忘れかけてたよ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 16:32:01 ID:mDBo3pX60
1回見たに1票いれときます。
あれで売れてるのか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 16:33:19 ID:pVDHTkt6O
とりあえず坂道で怖かったら
ハンドルいじればエンジンかかるよ。
問題無し
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 17:55:12 ID:xaQlmXra0
試乗用D車を1回見ただけ。
このぶんだと新型フィットのほうを先に見ることになるかも。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 18:11:30 ID:xaQlmXra0
タイじゃなくて台湾だったらもう少しマシだったが。
それかイギリス工場だと逆にプレミアム感が出る。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 18:19:35 ID:xaQlmXra0
この価格では日産がもうかるだけでバイヤーに買い得感がない。
最高グレードの価格を100万円切るようにするくらいでないと。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 18:27:14 ID:3QvC/PIz0
なんでそんなに毎日必死に書いてるの?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 19:22:07 ID:hC4I0kvG0
>>416
ポータブルナビは置けないよなぁ(というか置けないようにしてるなぁ)、
と思ったので、インダッシュのゴリラにしました。
参考にならずにごめんなさい。
純正のナビで儲かろうってのは日産に限らずどの会社も同じかと。
トヨタだとナビの規格を変えて(ワイド2din)社外品が
取り付けられないようにした。
今ではワイド2dinも社外品が豊富だけど。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 19:48:36 ID:6sqjZaXy0
ワイド2dinの社外品なんてあるの?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 20:32:29 ID:9I7ruHbO0
普通両サイドにスペーサーじゃね?
427410:2010/10/04(月) 21:53:31 ID:O1lxTXiq0
>>415
レスありがとう。
むやみやたらとストップすると危ない場面があると思って。
エンジンが止まるとブレーキの倍力装置も働かないからね。
上り坂は「車両後退抑制機能」があるから積極的に止めていくのかな。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 21:57:26 ID:2ZmfY5v1O
>>405
まるでマーチが大衆車じゃないみたいだなw
まあ実際、大衆に人気が今一つなわけだが
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 22:01:31 ID:2ZmfY5v1O
>>404
全日産ディーラーで日産車と一緒にルノー車扱ってくれれば俺はそれでいいけどな。
ルノー車の売れ行きは倍以上になると思う。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 22:03:30 ID:2ZmfY5v1O
>>407
こういう人がマーチのスタイリングをくさしているわけですねわかります。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 22:18:06 ID:ZkRbjk8vO
現行型デミオなかなかいいぞ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 22:18:41 ID:QHBZ9Ugf0
タイ産の安物ガラスだから紫外線通しまくりで
人体にも内装にも紫外線が当たりやすいから酷いことに成りそうだね
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 22:37:14 ID:6sqjZaXy0
劣化するような高級な物ではない
カチカチのプラスティックです
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 02:55:58 ID:HVmt3/g1O
>>430
好きに言っていただいて結構
最近、日産もワーゲンもおもちゃスレスレの車作りやがって
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 03:00:36 ID:MPHO10nJO
トゥインゴを3ドアマーチとして売ってくれ。
そしたらタイ産でも文句言わない。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 09:11:01 ID:UWiNMw/z0
おめーら知らないだろうが(年齢的に)一時期、日産とVWが組んでいたんだ。
その時、VWのサンタナという車を日産座間工場で作って日産が売っていたんだ。
あのままVWと上手くやって居ればかっちりした良い車がいっぱい出来て
いたんだろうなあ・・・(遠い目)
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 09:12:46 ID:/xIyJKZ70
直5エンジン積んでたヤツか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 12:01:25 ID:nMLdnd6q0
ルノーと上手くやったらどうなるんですか?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 12:18:13 ID:PumR5ydS0
どうなルノー?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 12:19:10 ID:jLk0vwdD0
新マーチきたあああああああああああああああああああ



441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 12:28:56 ID:VuY4SYiZ0
サンタナ作ってた時期はアルファロメオとも組んでなかったっけ?
その共同車がデザインのアルファと信頼の日産の組み合わせのはずが、
欠陥だらけのアルファと没個性デザインの日産になったという。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 13:03:41 ID:DZ3C/ucN0
>>424
レスありがとうございます
うちの親が買ったらしくその時に「ナビはつけてない」と言うことで買ってやろうかと思ってK13のカタログ見たらこりゃ酷い・・・と
私はK11乗ってたんですがダッシュボードはフラットで便利だったのにどうしてこうなった!な気分です
ナビ取付は納車後実家に見に行ってから考えます
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 16:38:02 ID:IUHqheA50
>>425
>>426
オートバックス等に行けば、普通に店頭に置いてます。
クラリオンの Smoonavi(スムーナビ)NX610W
ワイド2DIN というより「トヨタ車にぴったり」と書いてあったりしますけどw
もちろん、現行のキューブやマーチにもぴったりです。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 16:45:36 ID:IUHqheA50
>>442
424です。
ワイド2DINじゃない2DINでもタッチパネル型が多いので、
ワイドで広がった両脇のボタンを押すことはあまりないと思います。
特にK13はハンドルとナビの右端が近いので、純正品(ワイド2DINナビ)
の右端のボタンは押しにくいだろうなぁ、と思ってます。
また、(特にトヨタの)純正品ナビは盗難されやすいらしく、
純正のために取り付けが単純なのが裏目にでているようです。
日産の純正品がどうかは知りません。
ディーラーさんは何回も補助金分で純正をと勧めてくれましたけどw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 17:00:01 ID:qe17agxBO
>>444
そりゃ、ディーラーだったらナビと取付費も高額になるから
社外品よりも自分のところで純正品を買ってもらいたいに決まってるだろ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 19:31:06 ID:UWiNMw/z0
>>441
あー、なんだか変な赤い・四角い・高い車があったな、そうかあれか!
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 21:52:29 ID:7FBdkzay0
>>436
「プリメーラ」とかいう死んだ子の年を数えてみる。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 22:21:58 ID:dc7SeT+R0
今日は静かだと思ったら、いつものが来てないのね
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 22:54:02 ID:IUHqheA50
K12とK13の座席位置ですが、両方ともwebに簡略設計図?があるので、
縮尺を同じくらいにして比べてみました。微妙に(数センチ単位?)
K13の方が高かったです。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 00:01:49 ID:SwKzX/8e0
>>446
オーテック・ザガートはアルファと関係無い。
>>441は、パルサーのことじゃないの?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 00:53:53 ID:/oXinSpe0
(´ー`)
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 02:08:33 ID:fqdGeA7T0
来春から社会人になる男ですが、新型マーチいい感じだと思いました。
前のやつは丸すぎてちょっと…自分は異端なのでしょうか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 04:07:02 ID:UgJv2pEG0
いやそれが普通
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 07:02:24 ID:+ZtagNUW0
>>452 453
日産関係者?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 08:55:08 ID:g2oyAsna0
マーチをカッコイイと思ってるヤツは普通にいるだろ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 10:34:11 ID:f2DNvYnS0
部品もタイ産で紫外線通しまくりで怖いです
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 10:58:23 ID:5PmTvCjMP
あと2分
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 11:30:31 ID:5PmTvCjMP
おお!
パッソに肉薄・・よく頑張りました。

しかし7000は行くと思ったがなあ
補助金終了で今後はまた厳しくなるんだろうな
459452:2010/10/06(水) 12:13:29 ID:fqdGeA7T0
>453
なんか評判が悪いみたいなので…安心しました。
>454
ただの大学生です。
>455
そうですよね。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 12:17:27 ID:dsbFfGOb0
ヒュンダイとかの車が比較対象になりそう
にしても高いね
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 12:30:19 ID:4amKdeQC0
>>452
新卒社会人にはラパンのツートンピンクがマジおすすめ、駐車場で見かけたけど、
すーげーショッキングな色だし、内装もいい。

新人は軽自動車からはじめた方がいい。
462452、459:2010/10/06(水) 12:39:00 ID:fqdGeA7T0
>461
アドバイスどうもです。母親がクリーム色のラパンに乗っているのですよ、
個人的に母親と同じ車はいやだなぁと思っています。いい車だとは思うのですが。

軽の方がいいのですか…候補に入れておきます!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 13:46:55 ID:EywT/TArP
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 15:07:11 ID:zWFDjo1Y0
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
7 パッソ トヨタ 6,658 61.7
8 マーチ 日産 6,630 172.8

あともう少しだったね
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 17:53:07 ID:Igq+qQmR0
日産がベスト10に4車種って久々な気もする。

輸入も6600台くらいだった。
輸入台数≒販売台数だな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 19:06:58 ID:j+lHZkfB0
>>464
マーチって出たばっかなのにフィットやモデル末期のヴィッツに負けてるの?
やばくない?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 19:16:31 ID:Igq+qQmR0
国内生産ならやばいだろうけど、輸入のみで6000台ってのは健闘してるんじゃないか?
むしろやばいのはパッソだと思う。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 19:43:35 ID:j+lHZkfB0
>>467
そういうもんなの?
つまり製造コストはめっちゃ安いから大丈夫ってこと?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 19:47:02 ID:5PmTvCjMP
月間販売目標が4000台だからまだ順調
これをいつ下回るか・・
つかタイ工場がフル稼働なら日本で売れなくてもかまわないだろ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 19:57:51 ID:iOLjwrXF0
軽自動車抜きのランキングって意味ある?
日産は日本市場より海外市場重視しているのは承知しているけど。
企業規模をみると、国内販売は低迷と評価するしかないでしょう。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 20:09:20 ID:kkzMssE/0
ゴーンが日本市場を諦めてる節がある
ディーラーが食っていける程度でいいやみたいな
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 20:40:35 ID:tnyhthLU0
>>468
予想外に売れて慌てて輸入台数を若干増やしたけど
まだ長めの納車待ちが解消出来てない
生産はフル稼働状態に切り替えてるけどまだ足りないとの報道だな

フィットはもう言い尽くされた理由で台数が出ているだけ
末期ヴィッツはパッソのFMC失敗で最後の大幅値引きの駆け込み需要
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 21:10:26 ID:j+lHZkfB0
>>472
すいません、フィットの言い尽くされた理由って何ですか?
あと、今のマーチって既にメインの市場は日本じゃないの? 欧州狙いの車?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 21:28:35 ID:052X1WDC0
ん〜と
ノートがマーチに食われてる気がする。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 21:35:43 ID:052X1WDC0
>>473
フィットの理由は知らない。
マーチはASEANとインド市場向け。欧州ではパワーなさすぎで受けない。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 21:37:36 ID:2CyBrci6O
ヴィッツは次期の写真見て現行型注文した奴がたくさんいると思う。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 21:56:21 ID:kkzMssE/0
>>475
インド向けのマイクラ(マーチ)はインド工場で作ってるよ
あとヨーロッパ向けも
タイで作ってるマーチは日本とASEAN向け
中国向けは中国工場で作る

>>473
新型マーチは世界の約160ヶ国で販売
日本がメインではない
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 22:09:50 ID:052X1WDC0
かろうじてTATAより上というマーケットを対象にしている。もう中国メーカーより下。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 22:30:58 ID:rhYkQnJ90
衝突安全性は日本向けに出してる以上、中国製よりはいいだろ
中国じゃ性能のいい鋼板は入手できないし
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 22:36:42 ID:052X1WDC0
後進国での生産のためにハイテン鋼材を使わない設計になってるらしい。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 23:31:36 ID:4amKdeQC0
>>479
だな、明治以来やってきた鉄まで技術盗まれたら意味わからんわな。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 01:11:35 ID:wn9gDVsa0
>>475
マーチは日本や欧州も十分に重要な位置付けですよ
販売比率的にはタイやインドがこれから伸びるだろうけどね

でもスイフトみたいに
欧州ちょっぴりでインドだけで三分の一以上を売り上げるような偏りは無いと思う
日本欧州と同じように他社に出遅れていた新興国にも比率を高めていく戦略だね
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 10:21:14 ID:QijiK7RD0
スマートバッジを付けたマーチ、アメリカで発売
http://response.jp/article/2010/10/07/146039.html
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 11:04:52 ID:DFbQwYLn0
>>483
コルトとは違ってOEM供給っぽいな。
北米向けだとメキシコ生産なのかね。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 16:23:39 ID:bd3xcngO0
ベンツがそんな姑息なことをするようになったか。
思い切ってスリーポインテッドスターつければ3万ドルで売れるのにね。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 18:07:54 ID:bd3xcngO0
ヨーロッパの本物のSMART4ドアユーザーが怒りそう。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 18:40:50 ID:bd3xcngO0
魚の種類で銀ムツというのがあった。そんな商法だな。怪しいので禁止されて「メロ」の名で売っている。

488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 18:45:29 ID:R9umN5B70
またお前か
ハローワークにでも行ってたんですか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 18:53:02 ID:3KkN8nM50
日産マークがダサい
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 19:19:46 ID:wijVEuzU0
どのメーカーでも同じだけど昔から比べるとエンブレムがジワジワと大型化してるんだよなぁ・・・
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 19:38:21 ID:tw3waHGd0
これ、恐ろいしいほどに安く作れるらしいな・・・
デザインやサイズ面からも競合車はパッソ&ブーンだろうね。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 20:05:04 ID:2cNTWXRbO
具体的にいくらで出来るんだ!
おい、コラッ!
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 20:06:52 ID:edcXaMdH0
ワークからK13マーチ対応ホイール新発売らしい
オフセットが専用サイズって事なのかな?

http://www.work-wheels.co.jp/campaign/11r/index.html
ボディカラーとホイールの色が着せ替えできてちょっと楽しいぜ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 20:44:40 ID:bd3xcngO0
>>490
スバルのエンブレム、昔は昴の星座の形に星が位置付いてたが現在はエンブレムの金型までケチって
等間隔で同じ大きさの星を並べてある。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 20:48:41 ID:bd3xcngO0
プジョーのエンブレム、カッコイイ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 20:54:13 ID:bd3xcngO0
>>491
実際のところ、アルト並みかタントより安いくらいの原価だろう。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 21:05:27 ID:oy+z7mq/0
K12より3割コストカットしたと新聞に書いてあった気がする
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 21:11:55 ID:3KkN8nM50
どちらかというと、部品点数と工程数を減らしたんじゃないかな?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 21:32:45 ID:GkpZA5cb0
一番削減したのは



人件費
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 21:43:14 ID:mIYWWyckO
いつになったらSRでるの?(T_T)
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 21:48:44 ID:v2cULo1q0
>>491
パッソ&ブーンは日本(大阪府池田市)産、マーチはタイ産。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 21:57:43 ID:bd3xcngO0
工場を閉鎖すると莫大な固定資産税が削減できる。
日産にとって最大の狙いはそこだろう。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 22:47:51 ID:L/JRy0Yi0
中国人がbmwとか乗って、
日本人がこんな走ればいい
安い車乗る時代が来るんだろな


504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 22:50:15 ID:ev/HZU6g0
>>502
ん?マーチに絡んでどっかの工場閉鎖したっけ。
逆に建て捲くってるんじゃね?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 23:26:55 ID:LeVKHx0y0
このマーチは今は手を出さないほうがいいような気がする。
できれば2年くらい待って不具合の様子見たほうがいいと思う。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 23:41:11 ID:bd3xcngO0
ゴーンはマーチをトロイの木馬に仕立てて日本の自動車産業をごっそり他のアジアに移転して結局ルノーのライバルをつぶすつもりなのだ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 00:23:40 ID:nheSgzhb0
>>494
あれはケチってるわけじゃないだろ
意匠変更だろ
車種マークを全車CIマークに変更した時に
デザイン変更したんだよ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 00:39:11 ID:WvgMKqxg0
>>505
ちょうどスイフトスレにあったよ

727 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/10/07(木) 23:47:03 ID:nBnXuBih0 [2/2]
>>726
お前が1年我慢している間に、俺たちは慣らしを終える。
お前が2年我慢している間に、俺たちは日本を1周している。
お前が3年我慢している間に、俺たちは無数の出会いと別れを繰り返している。
お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『クルマとはなんぞや?』
お前が5年我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 01:46:57 ID:IOvUfUg30
>>497-499
安く作るのは賛成だし、だからこそ安く売って欲しいんだよな。
最近やたら車の価格って高くなる傾向にあるし。
日本国内で品質チェック作業なんていらんから、その分安くして欲しい。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 04:28:24 ID:6S5gSvry0
>お前が1年我慢している間に、俺たちは慣らしを終える。
>お前が2年我慢している間に、俺たちは日本を1周している。
>お前が3年我慢している間に、俺たちは無数の出会いと別れを繰り返している。
>お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『クルマとはなんぞや?』
>お前が5年我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。

一つもうらやましいと思える項目が無い
だから?としか言いようが無い
もっと言うなら、ある意味負け犬の遠吠えと言えなくも無い
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 07:03:20 ID:5dXTgy9M0
            ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ; ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 08:03:23 ID:/RpRjVM50
海外で安いものを日本では高く売る。 
どうせ売れるだろうと思って。
日本企業の日産までもがBMやベンツと同じような悪しき商法をまねる様になってきたな。
こりゃもう150万でもカタログ燃費44/LのHV次期ヴィッツ買うほうがずっと賢い買い物だな。

513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 08:12:53 ID:qr2gL+8U0
その次期ヴィッツも現行パッソのような安物丸出しになるよ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 08:36:56 ID:tIQhsTQ50
タイから輸入する車なんて聞いたことがない。
パプアニューギニア製の航空機みたいな。
自転車とはわけが違う。
ブランド志向の日本人にはまず拒否されるだろう。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 09:02:03 ID:tIQhsTQ50
納期が遅いのはバンコクの反政府テロの影響だろう。ベトナムの方がニューハーフもいないからまし。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 10:10:15 ID:O/TvjrJk0
親分、シイラの刺身で中毒らしい
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 10:17:37 ID:O/TvjrJk0
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 12:44:56 ID:FtVonQkA0
>>512
どうぞどうぞ
メーカーを恨む意識を持った人にはオーナーになってもらいたくないので
他メーカーに行ってくださいな

買ってからクレーマーよろしくあちこちで文句垂れられても困る
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 13:17:04 ID:/RpRjVM50
>>518
でもその前にフィットが160万でHV出したらしいな。 30/Lだって。
マーチもエンスト装置付けるくらいなら普通にHVにしとけばよかったな。
11,12マーチは大ヒット作だったが13はコケたようだ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 13:30:14 ID:Im2m6ZSd0
デザインがダサイな。
イモビとかなんだかんだ付けてフル装備で110万円クラスの車格だろう。
今の軽の方がデザインが良すぎる。
前のマーチはデザイナーズカーだったが、
今のマーチはローソンってイメージだわ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 13:30:51 ID:zmu0Lc4gP
マー死
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 13:55:33 ID:acMvvCszi
デザインは見慣れれば可愛いもんだよw
アイスト無しが無くてお高いのが問題w
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 15:09:50 ID:U3G7nqun0
今回のマーチは一昔あったキャロルの新型ってデザインだよね。
これは日本では売れないね
今までのマーチは凄かったな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 15:11:38 ID:tiapIBHlO
>>519
盛大にコケたのは新型なのにモデル末期の車種よりも前年比で売れなくなってしまったパッソの方でしょ
売れ過ぎて増産が追い付かないマーチの方が健全な売れ方してるよ

荷車HVが欲しけりゃ160万で燃費30km/Lのフィットを買えばいい
それより40万安い120万で燃費26km/Lのマーチを選んで実を取るのも間違いじゃない
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 16:43:40 ID:tIQhsTQ50
パッソはいっぱい走ってるのを見るが新型マーチは1台も走ってない。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 16:45:30 ID:tIQhsTQ50
日産の倉庫に2万台くらい検査落ちで補修作業してんじゃないか?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 16:52:42 ID:9owfyQUo0
>>525
新型マーチかと思ったら新型パッソ&ブーンだということが多いw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 17:12:33 ID:c1M7bJwT0
>>524
タイ人に大人気のタイ製マーチの事ですね。

日本じゃあめったに見かけませんけどねえ・・・
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 17:26:28 ID:7Pf4pH810
K13マーチは名車だな
歴史に残るよ
とにかくスタイルが素晴らしい
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 17:30:44 ID:bud7jCww0
迷車?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 18:36:03 ID:iYvmImWt0
ご苦労さんタイ産♪
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 18:58:36 ID:O/TvjrJk0
納車まちくたびれた
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 19:08:10 ID:+tJPVXaz0
HONDAのハイブリッドのフィットは事前予約が1万だって。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 19:31:17 ID:dxC+OwNZO
本日ついにK13マーチを目撃。薄いパープルの営業車でわざわざ
「アイドリングストップ車」と貼ってあった。やはり企業としては、
環境に配慮してますよってアピールにもなるし、何より高燃費だから
営業車としては売れるのではないかな?
で、感想だが正面は普通−というか写真通り、リアはあれっ?と思うくらい
作りが小さい印象だった。少なくとも後から見たらパッソとは見間違わな。
ひと言で言えば「見た目はそんなに悪くない」。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 21:00:02 ID:B/qpulaQ0
K13マーチ買いだめして、
20年後放出したら儲かる。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 21:04:09 ID:NaeTrkpNP
未だに「わ」ナンバーの新型マーチしか見ない・・
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 21:04:15 ID:nFjwu3nt0
どこに20年置いとくのさ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 21:25:53 ID:tIQhsTQ50
インパネのまんなかにケムンパスが書いてある。
世界最低のインテリアだ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 21:31:01 ID:nheSgzhb0
昔、グループAでTAISAN GT-Rってあったよね
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 21:34:17 ID:nheSgzhb0
>>534
高燃費?低燃費じゃないの?

541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 21:39:01 ID:tIQhsTQ50
営業用としては、後席の狭さが問題だ。
レンタカー用でギリギリ使えるかなあ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 21:46:48 ID:B/qpulaQ0
営業者なら5ドアならなんでも良いだろw
軽がいいね
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 21:54:58 ID:tIQhsTQ50
インパネがでっかいと室内を狭く感じる。マーチのはまさに「ダッシュボード」という感じになっちゃってる。
K11とかminiみたいに小さくて低いインパネがいい。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 23:20:38 ID:dxC+OwNZO
>>540
好燃費と言いたかったのだが、察してくれ、それくらい。
「い」も抜けてるとこあるし…
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 23:34:04 ID:ioD4YMyf0
絶賛円高進行中なので値引き渋らないでくださいよ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 00:22:30 ID:cb0wCPnl0
すでに独車を見習って大幅値引きした定価ですが。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 00:47:50 ID:2RoE6jIQO
次期ヴィッツはアイドリングストップ付きで26km/lになるらしい。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 00:55:07 ID:Rdzr3oKaO
ビッツが好きな人はビッツを選べばいい。
ヒットが好きな奴はヒットを買えばいい。
ただそれだけだろ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 02:53:33 ID:SbU+rYO10
おじいちゃんもう寝る時間ですよ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 04:04:19 ID:7nqbUHy20
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )・・・・ヒット
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 04:09:34 ID:2MZckbk50
「フィ」の入力方法が分からなかったんじゃね?
同じく「ヴィ」も
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 06:02:39 ID:KPw5cKHq0
ショッピングセンターで他のK13も見つかるようになってきた。
納車後ほぼ1月。嫁さんが燃費の良さ(燃料計の減り具合)に驚いてた。
まあ比較対象がいままで乗ってたK12なので。
そろそろちゃんと燃費を測ってみようかなぁ
(満タン法実測とパネルの燃費値をリセットのどっちが正確?)。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 06:14:04 ID:4UTYe1gF0
>>547
俺は次期ヴィッツはHVで44/L程度になると聞いたんだけど。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 07:03:38 ID:/HTlqiGI0
>>553
HV出す前にマーチみたいなアイドルストップ付きのが出るんだよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 07:39:27 ID:4UTYe1gF0
やばいじゃん。
新型出した途端に追い付かれて追い越されるとは。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 07:56:11 ID:ZgHhIUSzP
マーチもパッソも糞になってきたな・・
なんだあの販売台数w
557無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 08:45:47 ID:R0hNpf680
トヨタは新型ヴィッツのデザインを
鋭さのある顔で全体的にもエッジを効かせた「男向け」とも言えるテイストにしている。
現行型までの女性ユーザー受けも意識したユニセックス的なデザインとは明らかに違う。
トヨタとしては女性ユーザーが「糞」パッソwに流れてくれたら有り難いと思っているに違いない.
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 09:22:15 ID:kwQGZJFf0
日本のコンパクトカー市場は次元が低い。
ネンピとエコだけ争っている。
動力性能とかスタイリングがヨーロッパより数段下になってる。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 09:37:24 ID:kwQGZJFf0
ルノーでもVWでもこのクラスで最低105馬力くらい。スポーツバージョンは120馬力くらい当たり前。
日本車はせいぜい80馬力くらいしかない。いくらなんでもアンダーパワーだ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 09:45:28 ID:o7nqJ8JU0
>>557
確かに糞パッソのCMはまるまる女狙い丸出しだよね。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 09:51:19 ID:Rdzr3oKaO
マアチ>>デメオ>ビッツ>ヒット
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 10:14:44 ID:4UTYe1gF0
>>558
そんなことはない。 欧州のコンパクトカーはデザインのために3ドアにして
パッケージングを犠牲にしてるのが多い。
コンパクトカーというのは小さいのに人も物もしっかり乗せられるという
スペースユーティリティーの良さも最大のウリのひとつだ。
その意味で日本のコンパクトカーは世界に誇れる出来の良さと言えると思う。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 10:27:21 ID:K5ySn3lK0
>>546
その定価が安くないからいろんなところで批判されているわけで・・・。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 11:00:22 ID:ydlHH7gz0
フィットHVが出てしまったな
早くも新型マーチ終焉か・・・
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 12:13:40 ID:2RoE6jIQO
フィットハイブリッドは、フィットってネームバリューとハイブリッドってだけでプリウス並の燃費と思い込んでる馬鹿が買うだけ。

品質云々ではフィットが良いが、結局はマーチの方が安く乗れる。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 12:37:51 ID:xcSovQW60
この車を独車とは比べられないわ
燃費はいい、デザインもいい、だけど内装は大したことない
売りのシステムを除外した廉価グレードを100万ちょっと切った位に設定して
売れ筋になりそうなグレードを高めに設定してるつもりだろうけど
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 12:44:19 ID:Rdzr3oKaO
HVなんて今はいいけどそのうち電池交換のコストで後悔するんじゃね?
流行とか新しい物好きで高価な買い物をしない方が賢明。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 12:58:16 ID:/HTlqiGI0
車重が約100kg増えたから実燃費はガソリン版と大差ないような気がする。
アイドルストップは効くだろうけど。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 13:49:09 ID:Prt14he20
>>567
同意。10年くらいたった中古車とか電池が微妙で扱いにくくなるよね。
普通の車なら全然OKなんだけど。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 13:55:31 ID:UQvx+8th0
>>567
それを言うならアイドリングストップ車も
大型バッテリーだからねえ。

K13の場合、
バッテリー交換に2万くらいいるらしいよ、
これって寒冷地仕様のSUV並じゃないかな。
燃費が少々よくてもねえ・・・
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 14:56:42 ID:qKcjd0cB0
工作員が消えて静かになったな
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 15:57:16 ID:wqXJjVRd0
>>570
その通り、ゴルフと同額だよ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 16:30:11 ID:Rdzr3oKaO
だから俺はK12を駆け込みで買ったんだよ。
結果的に大正解だったな。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 19:21:03 ID:JHOjvGC20
次期ヴィッツのスクープが出始めているが
アイドリングストップのグレードでは
10・15モードでマーチと同数値
しかも、装備のウリは
新しい、ほぼ完璧に紫外線をカットするUVガラスwww
価格も現行から据え置きに近いというから…

1年は燃費トップって…言ってたくせに
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 19:22:05 ID:7nqbUHy20
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 実燃費どうなのかしら・・・
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 20:05:15 ID:4UTYe1gF0
日産の危機だ。 フーガは俺に任せろ。
貧乏人のお前らはマーチを買い支えるんだ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 20:28:57 ID:GxwXWk2L0
日産の車の購入? ありえないって・・・
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 21:55:29 ID:ULhgPoWK0
このマーチより
ファイナルファンタジー推奨スペックのパソコンの方が、原価高そうだな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 22:32:44 ID:qKcjd0cB0
スズキの車だけは買わないと決めた
ヤフーのユーザーレビューが気持ち悪い
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 00:14:52 ID:NN592Ror0
20000円のバッテリーで騒ぐような人が車に乗ってはいけないと思う。
燃費がいいんだからその浮いた金でバッテリー買えばいい話。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 00:31:43 ID:TaYp3vQ90
浮いた金じゃ足りなかったりして・・・
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 01:17:02 ID:xSAvpQBQ0
12Sで十分だと思う
アイストはいらん
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 03:10:04 ID:Ev9UIkL50
アイストは要らないね。
エアコンやヒーターとの関係も気になるしね。

このマーチ売れたら、2ch一生引退しても良いよ。
絶対2年後瀕死だから
584岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/10/10(日) 04:03:37 ID:0QvgB5sR0 BE:2390699276-2BP(1092)

マーチでもいろは坂はかなりきついが越えられるのか。
新型マーチがいろは坂を登っていてワロタ。
585無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 06:31:26 ID:hdPuk3zO0
燃費の良さで浮いた金がバッテリーへ廻るんじゃ
ユーザーの旨味が無いじゃんか。
結局、環境に貢献する(それも怪しい)だけの機能なのか? なんて素晴らしい偽善w
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 07:00:00 ID:0zjsyuer0
12Xのタイヤが何故MAXXISなの?
値上げしてもSINCERAが良い
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 09:29:22 ID:P9tCPF/MP
早く割安感のある特別車出せよ
アイスト無し・オールUVカット・PVガラス・電格ミラー・キーレス・CD付き
で105〜110万・・
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 10:05:56 ID:GwPmrrL1O
バッテリー交換2万で済むか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 12:29:55 ID:rZ37rPor0
インパルマーチのお尻が良いね♪
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 14:19:04 ID:0zjsyuer0
本当だ、良いなこれ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 15:23:11 ID:6eihWQ0u0
今納車されました。
代車のキューブに二ヶ月乗っていただけに、納車は感激です。

で、早速マーチとキューブ(z12)の乗った感じの比較です。
加速感はマーチのほうがあるように感じる。キューブより軽いせいなのか、どんがらが小さいせいか。
パワー感はやはりキューブが上。トルク感もキューブが上。やはり排気量が大きいほうがいいね。
シートやドラポジはマーチのほうが良い感じ。キューブは広さは感じるが、なんだか腰周りがしっくりこない。
三気筒だからって言うネガはほとんど感じない。但し、微速で進んでいるときにアクセルをほんの少し踏むような状況では、「ぶるぶるっ」と言う振動が気になるって言えば気になる。
アイドリングストップは、慣れていないから微妙。
CVTも今まで普通のATだったから、あの発信してから「すべる」感じがあるのが不気味。キューブと比べると、マーチのほうが元気があるように感じる。
内装の質はどっこいかな。細かいところを見るといろいろありそうだけど。マーチでびっくりしたのは「アクセルペダル」が樹脂製だったこと。
室内の使い勝手はやはりキューブでしょう。
ちなみにキューブの平均燃費は、往復40キロの通勤に使用で、12.3キロ/リットルでした。

まだマーチで高速に乗っていないので、高速性能や燃費はわからないです。ただ、70キロぐらいまでの実用域では動力性能に不満は感じません。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 15:32:21 ID:hZFLvFMv0
>マーチでびっくりしたのは「アクセルペダル」が樹脂製だったこと

樹脂は普通でしょ、そんな人の解説は無意味なんだから3行以内にしてチョンマゲ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 16:34:53 ID:HkBKKGKB0
今発注すると納車は12月ぐらいですか??

エコマーチやめて意外と燃費がいいノートにでもしようかな。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 17:57:08 ID:v9Dh9+Bb0
>>592
お前それは失礼だろ。
せっかく貴重な感想を書いてくれてるんだから。
お前こそつまらんこと書いてレスを無駄に消費するな。
595無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 18:13:15 ID:hdPuk3zO0
>>592
むしろ、ペダルの素材なんて気に留めない人間のほうが多いぞチョンマゲ。
ちゃんと観察してる人じゃんか。
596591:2010/10/10(日) 19:41:29 ID:6eihWQ0u0
また少し走ってきました。
片道20キロ、行きは40分、帰りは60分のペース。
信号数は首都圏郊外でありがちな数。
燃費計で15.4キロ/リットルの数字が出ました。
燃費よりも、アイドリングストップ中のヘッドライト点灯がドキドキする。

>592
あと、「樹脂製のペダル」と言うか、「樹脂製のアクセルペダルのアーム」にびっくりした。
ごめんね、だらだら感想書いて。

>593
担当営業が言ってた。
「今注文すると12月出荷です。」だって。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 19:58:00 ID:8Wkg9ZUV0
【アンチは】日産総合スレ【アッチ逝ってね】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1286460273

よろしくです
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 20:33:27 ID:HkBKKGKB0
>>596
ありがとう。
やっぱ12月なんですね。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 20:47:42 ID:bGjgZZ/e0
>>596
まさかブレーキのアームも?
酷いコストカットの仕方だな〜
アクセルはともかく、ブレーキレバーが折れでもしたらどうすんだ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 21:49:27 ID:6MptG32i0
ペダル
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 23:51:09 ID:jQitrmgOO
>>599
コストカットというより軽量化の為のような気がす。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 00:12:45 ID:IKS5COFo0
コストカットでしょ
金属製だとアームと軸部分と足の当たるところの溶接作業が必要になるけど、樹脂なら一体成型でポンだからね
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 02:28:47 ID:DAB9U/ED0
>>596
「樹脂製のアクセルペダルのアーム」

すごいところまで見てますねw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 05:06:29 ID:WrNVhIZo0
ブレーキのアームもか?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 09:00:50 ID:6Uq4WIli0
フロントはドラゴンボールに出てくるセルにそっくりだね。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 10:19:49 ID:edMGA+ul0
確かめてみた
アクセルのアームは樹脂
ブレーキのアームは金属
気が付かなかった。。。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 14:58:32 ID:U8wWVFUv0
気が付かないのは問題ないということ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 15:44:56 ID:5B2vRi910
見ない方がいいこともあるということ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 15:45:38 ID:i7VF6yUV0
大怪我でも痛くなければ大丈夫
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 15:47:44 ID:IKS5COFo0
なるほどぉ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 17:37:07 ID:IScw6jUY0
バイワイヤーだから問題ない
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 17:45:04 ID:jbJ+mwAwO
7月の発表される前に契約したマーチがやっと納車された。
大阪だが9月初めに登録で9月終わりに神戸のセンターへ入庫して、そこでDオプションを取り付けして出荷らしい。
登録日の時点で補助金間に合わなかったが、2、3ヶ月で日産から為替で10万帰って来ると説明された。
車検証見るとメーカー名がニッサンMTになってた。保険をネット見積もりしたとき日産で検索しても新しいマーチが出てこない理由がわかった。
所でアイドリングストップが解除されるかされない坂道でアイドリングストップしたとき、ブレーキを離すとエンジンかかるまでの一瞬下がるのだが、これって普通?
確か補助ブレーキがかかるって書いてたんだが
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 20:05:38 ID:zZ+/tDfs0
来週のCGTVはマーチとスイフトの特集らしいが、
まぁスイフトの圧勝やろうな。
残念ながらK13には勝てる要素が感じられない。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 20:34:08 ID:f/RreGYi0
>>613
評論家さんが好む車が一概に良い車と言う訳じゃないんだけどね

普通の人に優しい車だったり一般大衆受けする車だったりするのとは
まったく違う視点で評価されて消費者置いてけぼりって事が多いから
斜陽の車雑誌などはますます狭いトコを狙う記事が増えてしまってると思う
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 21:06:01 ID:IScw6jUY0
新しさはマーチの方があると思う
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 21:53:53 ID:OSSPWd3/0
別に勝ち負けを決める番組ではないからな。
松任谷がほめた車と逆の車を、田辺がほめてバランスを取るのが、いつものパターン。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 21:55:39 ID:IScw6jUY0
もう少しお金を出してポロを買うを勧めるに一票
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 22:20:39 ID:86qTnBoh0
どうでもいいが、質感が中国のBYD以下

619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 22:28:44 ID:iWm2WwwNO
ノートに乗っているけど、乗り味・質感すべてが安ぽっい
マーチはもっと安ぽっい
フィット・ヴィッツ・スイフト・デミオのが正直いいと思う
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 22:43:00 ID:rgcZ5E8Z0
>>619
惜しいな、1行目がなければ
ああそうですかって感じだったんだけどなぁ

ウチにはフィットとノートが仲良く並んでいて
いつでも較べられるからよく分かるけど
地味ではあるが質感はフィット辺りより確実に上
よく知らないのがバレバレですよw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 22:48:12 ID:6QKD2fNl0
>>620
俺もK13 Gに乗ってるけど、質感は決して低くないよ!!
619は思い込みがあるんじゃないでしょうか?

全てにおいてバランスがいい車だと思う。

ただ、ヘッドライトがハロゲンじゃなくてキセノンも選ばせて欲しかった
ってのが本音ですけど。。。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 23:00:38 ID:iWm2WwwNO
619だけど、仕事で現行ADバンにも乗るけど、あのぴょんぴょん跳ねるリアサス同レベルっていうか、ホイールベース長い分ADバンのが良いレベル
内装は同レベル・ティーダはいいんだけどね
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 23:10:11 ID:86qTnBoh0
日産自体がすべてクソ
コストダウンの固まり
客が喜ぶ車を作るメーカーじゃない
客からどうボッタくるかばっかの企業
企業モラルはパチンコ屋と同レベル
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 23:29:58 ID:6QKD2fNl0
>>622
リアサスについてはコンパクトカーはあきらめるしかないかも、
ショックアブゾーバーとかつけたら結構高い車になっちゃうんじゃないでしょうか?

それでも、K13はK12に比べると良くなってる部分がかなりあると思いますね。

このスレはワーゲン信者が多いように見受けられるんですが、そんなにいいかな?
値段を考えたら、あれぐらいのレベルは当然だと思うし、価格を下げて実現しているわけじゃないから
マーチと比較するのはどうかな?

そんなこと思います。

俺は普段Y50のFUGAに乗っているんだけど、マーチもコンパクトクラスにしてはいい車だと思う。
ゴーン体制になった日産は国産じゃない!!と批判的になる気持ちも分からなくはないけどね。。。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 23:31:03 ID:rgcZ5E8Z0
>>623
まあ仮にだからと云ってココで粘着して厭らしいネガキャンしてる
卑しい心根の貴殿もいい加減、人間のクズだと気付きませんか?

人としてのモラルはパチンコ屋以下ですよ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 23:37:32 ID:86qTnBoh0
クズでもイイや
客からボッタくって役員報酬10億だぜ
パチンコ屋と言うより、
全盛期の武富士の鯉の刺青会長と同レベル
武富士は日本で税金払ってたから
それ以下かも
日産買う奴は売国奴

627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 23:46:44 ID:YGMECCwA0
>>626
おまえは高卒かFラン確定
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 23:48:37 ID:86qTnBoh0
>>627
マーチ買う奴がそうだから
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 23:52:03 ID:YGMECCwA0
>>628
で、おまえは高卒かFランだろ?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 23:56:21 ID:iWm2WwwNO
>>624
FUGAいい車ですよね
自分的にはクラウンより全然いいと思います
日産は300万以上の車は結構よい作りなのに、コンパクトカーは全般的にイマイチなんだよね
ダイハツ製のパッソやbBより全然いいと思うけど
>>627
スルーしろ
お前も同罪
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 23:57:35 ID:86qTnBoh0
>>629
俺は中卒だけど
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 00:18:48 ID:v7PFFxrY0
KIAの車は男らしくてカッコイイよな。
女が乗ればなおさら良い感じになるし。
カワイイ車の日産車は軽の代わりみたいな物でしょ?
あれは男が乗ると貧乏くさく見えるぞ。
スイフトやフィット乗った方が必ず他人からの見た目が良い。
女が乗るデザインだから、カワイイをアピールしたい10代向けだわ。
禿の40過ぎのオッサンが乗ったのを想像すると失笑する
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 00:26:54 ID:TvlbPkbK0
>>630
624です。私が住んでる地域は東北地方なので350GT FOURです。
雪国の過酷な冬に耐えてくれるので、結構気に入ってます。

私が4年前にFUGA買ったときは、DVDナビで、今回買ったマーチにはHDDナビをつけたので、
ナビの性能も4年前と今じゃこんなにも違うのかぁ〜としみじみと思わされますね。

走りに関しては、FUGAに乗った後にMARCHに乗ると、若干バタバタした感じがしますね。
ただ、軽さからくるバタバタ感なのかな?と感じます。

普段の足として使うことを考えた時、車の重量の軽さは正義だと思います。
小回りだとか、燃費だとか、あからさまにイヤだ!!と思わせないように設計されたのがマーチ
なんじゃないでしょうか?

私はマーチ好きですよ!!

634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 00:45:10 ID:7eC82ZIrO
>>633
FUGAのセカンドカーとしてお使いなら、良い選択だと思います。

当方も群馬で雪が積もります。私は3台続けてレガシィで昨今現行レガシィアイサイトに乗り換えました。初NAです。

親が3年前に先代インプレッサからノートに乗り換えまして(現行が大きいため)乗り味が気になったもので、ただ高速・峠を結構な勢いで走らなければ、気になりません。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 00:45:57 ID:bFNWJNKtQ
>>624
マーチはショックアブソーバ付いてないの?
そんな車あるの?
と釣られてみる。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 00:49:15 ID:umfZbsMn0
>>635
コストダウンして板バネなんじゃねー
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 00:59:12 ID:CxlNPxlb0
>>632
ところで、KIAって何?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 01:11:42 ID:umfZbsMn0
>>637
韓国フォードだっけ?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 01:43:42 ID:TvlbPkbK0
>>635
こんなショックアブゾーバの事を言いたかったのですが、、、
------------------------------------------------------------
ショックアブソーバは“リップルコントロール”と呼ばれるシステムによって
微小な振動を軽減するほか、ヨーロッパ車には多数採用されているものの
国産車では採用例が少なくコストが高いリバウンドスプリングを内蔵し、
レーンチェンジやコーナリング時の安定性を高めている。さらにダンパー
には“デュアルフローパス”構造を採用した。。。。みたいな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 11:50:07 ID:vtMj6F640
連休、K13マーチで高速を800Km走りました。
基本的にアクセル踏み込んで、追い越し車線を流れに
沿って走行。 前が開いたら走行車線へ戻るの繰り返し。
エアコンON、途中40km渋滞あり。

リッター17kmです。

100km巡航でリッター20kmは出来そうだけど、
それ以上はちょっと現実的には無理かな?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 12:16:28 ID:yqztCec80
>>640
高速だとK12と燃費あんま変わらないねえ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 12:19:28 ID:CxlNPxlb0
高速でも80km/hくらいで走れば勝てるだろ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 13:31:34 ID:gbmelsDMO
現在までに連絡がないということは
マーチプレゼントキャンペーンには外れたということだよね。

この中に当選した人とかいないかね?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 14:39:49 ID:vtMj6F640
>>641
あれ、そうなんですか(汗。

結構マーチにしては飛ばしたと思ってたので、
いい燃費が出たと喜んでおりました。

乗り換え前の車はハイオク仕様でしたので、
ガソリン代が約半額になり満足しております。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 17:34:09 ID:ChevgIhZ0
>>640
イマイチ伸び悩んだのは40kmの渋滞が大きいんじゃないの?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 19:03:49 ID:koBCFmVc0
日産工作員がわいてきた
647無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 19:09:56 ID:/LeQ0iVK0
>>642
80km/h制限区間でさえ、実際には100km/hくらいで流れてるでしょ。
ましてや通常の100km/h制限区間を80km/hで走られちゃ迷惑だよ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 19:21:31 ID:vtMj6F640
>>645
私も給油前は、渋滞の分だけ悪くなると思ったんですけど・・・。

行きは渋滞なし、帰りが40km渋滞(東北道)に嵌ったのですが、
行きと帰りの燃費がほとんど変わらなかったりしています。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 19:29:17 ID:vtMj6F640
あとそれからもうひとつ驚いたこと。

満タン給油→満タン給油で燃費を計算するのと、
車が勝手に計算してくれる平均燃費の値がほぼ等しいです。

長距離走ったからでしょうけど。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 20:59:47 ID:NJInFdbF0
>>503

80年代、アメリカでシビックとかが流行ってるのに
日本人はクラウンやらソアラに乗ってたけどね。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 22:12:08 ID:wKx3+BE60
3代目ヴィッツスレでの新型ヴィッツの叩かれ方が、ついこの前までのK13と同じで笑った。
2ch情報が本当なら、あの内装と価格は、うーん。
ヴィッツの燃費26.5L/km前後(日経)の「前後」って?情報操作ですなぁ。
軽の税制が変わりそうなのと(スズキは海外生産輸入狙い)、それへの対応策が各社出始めたってわけか。

652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 22:51:36 ID:umfZbsMn0
>>650
アメリカではその後デカイSUVが流行ったが、
日本は軽どころか車を所有する奴が激減するだろう
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 23:21:24 ID:wAyrVgU+0
ヴィッツのFMCもあれあかんね。
発売前から古くさいって、K13と同じようなこと書かれてたなw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 23:29:46 ID:7j1P+D7c0
スタイルはいまいちだけど
車庫の都合でマーチかパッソを選ぶ人は多いと思う
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 23:44:07 ID:Tgn4+ZHG0
フィットさえ入らない車庫って・・・
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 23:45:50 ID:AFk1GxfB0
>>622
リアが跳ねるのは、空気圧が高めの設定なうえに、
納車時、更に高めに入れてるから。

規定どおりの圧に変えて見てはどうかな?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 23:57:36 ID:AFk1GxfB0
>>612
>アイドリングストップが解除されるかされない坂道で〜中略〜一瞬下がるのだが、これって普通?
普通かどうかはわからないが、俺のでもなるよ。

ところで、最近1ヶ月点検をやけに進められたので、してもらった。
んで、何でそんなに拘るのか聞いたら、
「PDIで万全を期したとはいえ、やはり初の輸入車なので、不具合があれば早めに対応したい。」
その為の調査も兼ねて、点検しているとの事。

納車された他の皆さんはどうでしたかね?その辺。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 00:31:20 ID:jaBzWQjf0
K12は1ヶ月点検音沙汰ないぞ。何とかメンテパック入ったのにな。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 04:11:04 ID:aGRzIkjy0
>>657
一ヶ月点検してもらった。嫁さんが(フェアの?)くじでお菓子を当ててきたw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 04:16:44 ID:aGRzIkjy0
>>612
微妙な坂で一瞬下がるのはディーラーさんから聞いてた。
そう言わないと嘘になるので購入前に正直に言っているとのこと。
ただ、坂道停車中にハンドルをちょっと切ればアイドルストップが
解除されエンジンが始動する。私はそうしてます。
最近、アイドルストップ操作に慣れてきました。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 04:22:08 ID:aGRzIkjy0
>>651
ヴィッツは10.15モード燃費だと26.0という値だと言われていて、
本当は26.0なら26.5「前後」はマーチに対抗した露骨な情報操作。
しかもJC08モード燃費だとマーチに完全に負けてるらしい。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 04:34:11 ID:jCnU6abB0
>>660
CVT車ならエンジンかけてても下がるんじゃね?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 04:52:07 ID:aGRzIkjy0
>>662
いやK13は下がらない。CVTを改良してたはずです。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 06:56:23 ID:koyfyk/F0
>>「PDIで万全を期したとはいえ、やはり初の輸入車なので、不具合があれば早めに対応したい。」
ある意味、実験台ってことか。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 07:14:21 ID:qWsjf4Ym0
故障するフラグじゃないのか?
怖いなー。
>>663
そうだったんのかサンクス
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 09:17:40 ID:+fBLC+8J0
ヴィッツは国産だけどな

667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 09:24:25 ID:c8zxj50O0
それがどうかしたの?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 09:43:36 ID:0Opl9N9v0
後部座席がフラットすぎなのか?ちょいブレーキ強く踏んだくらいで置いてある物が床に落ちるw
1000の古マーチじゃ、そんなことなかったんだけどね〜

あとボンネット開けたあと、閉まらないのか?不安なったw

>>659
くじ無しで、ティッシュ受け取った コーヒーおかわりしたから良しとしようww
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 10:12:07 ID:gw44/mfy0
一ヶ月で3000キロほど運転したが、
最近タコメーターが1200回転位の微振動が気になる。
エンジンが三気筒だからか、タイヤが悪いのか・・・
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 11:07:01 ID:PlERZnKq0
マーチ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 11:09:12 ID:PlERZnKq0
CVT車初めてなんだけど、速度が0〜30kmの時にアクセルを離すとエンジンブレーキがかかった様な感じになります。
こうゆうもんなの?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 12:05:04 ID:ilWPKDrj0
>>667
船便の輸送待ち数ヶ月はないだろうね
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 12:27:02 ID:6d1lkRFuP
>>671
最初はそう感じるかもな
慣れだよ。
最初は渋滞のときのアクセル操作が難しいお・・たまにガックンてなる。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 13:02:30 ID:PlERZnKq0
>>673
そういうもんなんだ。Thanks!
車体が軽い分加速が良いから、発進時「ブオッン」ってなる。
アイドリングストップに慣れると、発進時のエンジンをかける音が気になりHVもいいのかなって思ってきた。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 19:37:35 ID:DshAmOsW0
カー雑誌でこのタイ産マーチと新型スイフトの燃費比較があったよ。
長距離巡航ではスイフトの圧勝。

市街地では、アイドリングストップを使っても14くらい、スイフトは13くらいだった。
アイドリングストップを使わないと、マーチは12くらいになったので、スイフトの13より下。

どう考えても日本製だし、スイフトの圧勝では?
タイ産のマーチに100万も出して買うバカいるのか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 19:41:23 ID:T5Qem6KZ0
好きな方買えばいいじゃん
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 21:17:59 ID:lTCjGlbp0
327 :陽気な名無しさん [] :2010/10/12(火) 21:52:33 ID:qDqDJirg0 [PC]
今のマーチは「安く造る」ことに技術を注いだ車だからなぁ。
ボディ剛性はそのままで高張力鋼板を使わずにすむプラットフォームとか。

「エコマーチ」のエコ、とは日産自動車にとっての「エコ」ノミー追求しているんですね。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 21:21:36 ID:BRpX7twH0
エコマーチ、次は夢のリッター30キロ台を目指して頑張ってほしいです。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 21:40:31 ID:aGRzIkjy0
赤信号のかなり手前でアクセルを踏まずにいると、
アクセルを踏まないと届かないと思える低速状態になった途端、
ギア?が急に軽くなり距離が延びて交差点にちゃんと届く。
K13のCVTの特性?かも。
こういうことを使うか使わないかで燃費はだいぶ違いそう。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 21:44:35 ID:dy0IR8gO0
後ろのクルマはムカつくけどな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 21:58:49 ID:aGRzIkjy0
>>680
そう思う。けど結局赤信号で後続も止まるわけだし。
この辺をどう思うかがどのユーザーがターゲットかの違いだと思う。
ちなみにプリウス乗りは燃費に懲りだすとこうなるらしい。
燃費が最初からそう良くなければ加速減速を頻繁に繰り返す走りを
楽しむだろうし、燃費がいい車とわかってるとエコ運転になる。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 22:13:21 ID:aGRzIkjy0
>>679
ちなみに、K13はアクセル踏まない状態でも滑空するように走るので、
後続車はその時アクセルから足を離したとはわからないと思う。
さらに、最後の低速での急な延びも軽くアクセルを踏んだんだろうと
後続車から見えるはず。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 22:29:04 ID:kCD+xIMoO
きちっと、ある程度一定の減速率で止まれよー
と思うことは日常としては多々あるね
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 22:30:34 ID:G+ErQlNH0
俺はマーチだろうがセドリックだろうがエコ運転するな。
理由は給油が面倒くさいから。
他地域は知らないけどうちの地元はほとんどがセルフだから真冬真夏の給油は死ぬほど嫌だ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 22:52:10 ID:bkCiXs6mO
K13マーチの脳みそはSH7058ってマイコン
以上、どうでもいい豆知識(・ω・)ノ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 23:55:39 ID:dWX4P2H+0
>ちなみに、K13はアクセル踏まない状態でも滑空するように走るので、
>後続車はその時アクセルから足を離したとはわからないと思う。

これわかるわぁ。
抵抗が殆ど感じず、慣性の法則で進んでる感覚。
アクセル離してからも殆ど減速しない。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 00:00:40 ID:lzGrHahM0
某社みたいに停車直前にエンジンブレーキが抜けるよりは良いと思うが
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 02:44:30 ID:qytYTHfW0
アイドリングストップを使わないと新型スイフトより燃費が悪いって
やっぱタイ製のエンジンの性能があんま良くないんだね。

欧米の雑誌でも酷評されてますし。しかしインド製のマーチは
質が全然違うらしいね。なんでか知らんけど、いいみたい。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 05:25:25 ID:lzGrHahM0
雑誌とかテレビとかどうでも良いんだが
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 06:51:39 ID:xJyBHgYh0
不満点はあると考えている方には仕様ですとしか言いようがないね。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 07:01:16 ID:X6uw+gmg0
しようがないですね
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 07:04:01 ID:lPwdW24M0
K12販売されたときより安いんだし、そのぶんのコストダウンやデザインのダウンなんかも
仕方ないのでは?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 07:20:10 ID:2+u1r0H+0
営業車で早速K13マーチを見たけど
後はアパートの駐車場でも見た

先代と違ってやっぱり印象薄いな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 07:46:45 ID:GWi/SWd10
エコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコ

エコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコ

ってよ、お前らそんなにエコりたいなら・・・・・・・・・・よ
クルマに乗るなってか
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 08:02:00 ID:X6uw+gmg0
>>694
心配しなくても若い世代はもう車のってないから。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 09:24:42 ID:iIX9h4Dn0
>>694
そういうあなたにはF1カーかジープ購入をお勧めします。
こういうイメージで車雑誌作ってるんだろうなぁ。
女性や若者が離れるはずだわ。
町内のお買い物にF1カーで行く世代w
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 12:15:30 ID:bMVPykCe0
>>638
結局、ここで執着している人は、韓国系だったって事なのかな。

日本人で韓国車を薦める人は、まずいない。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 12:33:41 ID:FIeMbFe8O
ヒュンダイ車がトップギアでボロクソに馬鹿にされてる回は面白かった
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 14:16:54 ID:lzGrHahM0
新型マーチって軽自動車みたいって意見が多いけど
軽自動車ってマーチみたいに結構良いの?
一度乗ってみたいんだが
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 14:17:41 ID:lJGJ+gIEO
>>686
50〜60キロ走行だとエンジンは1000回転ぐらいで巡航可能だが
その状態からアクセルを抜くと回転数が上がり
若干のエンジンブレーキがかかる。
アクセルを僅かに踏むと回転がさがり巡航状態になる。
ちょっと不思議な動きだなと思うが俺のだけかな。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 14:18:03 ID:g3sdwc1fP
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 14:59:13 ID:WzUrQ0930
ヒュンダイなんて三菱の技術で世界で5番目に商品売ってるんだが
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 15:13:21 ID:cR4H0y4i0
>>700
ゆるい上りor下り坂でアクセルを離すと摩擦が全くないかのような状態になる。
急な上りor下り坂、急加速だとアクセルを離すとエンジンブレーキがかかったような摩擦を感じる。
一ヶ月たった今では、坂とその勾配が瞬間燃費計でだいたいわかるようになった。
意外にも目で見て急でないと感じてた坂が急だったりする(トンネル内とか)。
確かにグライダーを飛ばしてるような感じ。風(坂)を読むと上手く走る。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 17:12:49 ID:WzUrQ0930
ヴィッツはカッコイイかも
これならオッサンでも乗れそうだわ
http://toyota.vo.llnwd.net/e1/toyota/vitz/index.html
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 18:08:29 ID:o68vaDKu0
>>685
 Z80ならどうしようかと思ったw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 18:24:43 ID:NguUpHdH0
今でも使ってるかどうか知らないが、一時期アメリカの巡航ミサイルの軌道制御用のCPUが、超ハイクロック動作のZ80だって話があったな
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 18:41:53 ID:o68vaDKu0
ほぉ…。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 20:46:31 ID:x4CWxcJJ0
カッコ良くても、可愛くなかったら
オッサンに乗れても、女性は乗らない
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 21:25:23 ID:iIX9h4Dn0
夜間(午後7時)峠越えの約30km。一部渋滞。
燃費計でav.22L/km。電装品はナビのみ使用。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:04:45 ID:iIX9h4Dn0
>>709
もちろん。22L/km -> 22km/L ですw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:06:41 ID:ZeAc/LXS0
可愛くてもカッコ良くなければ、
オッサン乗れねーぞ。
その点、カッコ良かったら
女性も乗れる
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 23:22:34 ID:g3sdwc1fP
22L/kmじゃ
タンクに穴があいてるわなw・・
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 23:31:52 ID:vQX7lTcD0
>>668
後ろ奥行きないかな?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 23:59:22 ID:CZXG5Bii0
>>708
間違いだった。
格好良ければ、みんな乗れる。

K13マーチのようにカワイイだけの車なら
オッサン乗れない
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 01:29:32 ID:EbTWl8KK0
オッサンだがカワイイK12に乗ってるがなにか?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 02:51:41 ID:1B6zPbqdO
「カワイイ」は女性特有の思考。
他人や自分から見て、いかに可愛いと思えるかが基準。

格好いいだけじゃ可愛さがないと女性は選ばないよ。
オッサンが乗れそうなデザインなら、なおさら選ばない。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 04:32:23 ID:EvlK1k7e0
オッサンがカワイイマーチ乗ってたりすると
レンタカーや嫁の車って思ってしまう。
すなわちオッサンはマーチは選ぶ対象じゃないと言うこと。
その点、新型ビッツは誰が乗ってもしっくりはまる。
俺トヨタ嫌いだからビッツも好かんが
それだけ男マーチは酷い
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 05:15:40 ID:YuheDOae0
あ、なるほど。K13がグッドデザイン賞を取ってたのか。
批判米でもしかしてと思ってマーチWebサイトで確認。
わかりやすいなぁ。次期ヴィッツ(カモノハシ?)も取れるって。
現行ヴィッツ(カピバラ)は取れなかったけど。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 05:42:22 ID:YuheDOae0
昨日駐車場で現行ヴィッツと並んだ。
ボンネットの隙間の幅を比較。同じだったw 
(国沢さん、ヴィッツは?ちなみに K12 の隙間も同じ幅)
結局、ボンネットを曲面にすると開閉の都合上どうしてもある程度
隙間を空ける。雨の後の水切りでもその方が便利。
ヴィッツもボンネットは曲面。かっこいいorかわいい顔を作ろうとすると、
ボンネットが曲面になる。
うちのK13が「当たり」で隙間が小さい?まさかぁ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 06:56:42 ID:tDYt0Kd40
>>697
ttp://response.jp/article/2010/03/20/137973.html
日産必死だな。北米でのヒュンダイの躍進に日本勢がかなりあせってる
ttp://toyohashiservice.ti-da.net/e3182371.html

だが、確かに日本人でまだまだソナタを薦めるようなひとはいないね。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 07:00:41 ID:tDYt0Kd40
同様にタイ産マーチを薦めるひとは、タイ人?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 09:23:46 ID:1wOU1ljQ0
タイで作って運ぶ数ヶ月が待てるマゾだろ、ユーザーは
なんと言おうと途上国好みのデザイン仕様だし

とりあえず、いまだにホントみかけないぞ@k13

まあ冗談抜きにしても
タイ産は表記すべきだろう
自信あるなら堂々とね
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 10:10:58 ID:OpTEwhgx0
>>720
ヒュンダイは日本から撤退してるけど。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 11:30:41 ID:tDYt0Kd40
>>723
家電製品ではLGが再参入してるように、自信があったらまたやったくると思うよ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 11:34:40 ID:tDYt0Kd40
カムリ級で163万とか、脅威すぎるだろ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 13:19:31 ID:8bYA0jOw0
>>724
自信があったらじゃなく、在日が増えたら、だ。
普通の日本人は韓国車はまず買わないからな。

ちなみにLGのそれは、自信があるからじゃなく、低価格で低収入層に
売れないかどうかの実験的な意味合いと、「日本でも販売しています」
という実績が欲しいだけ。
まあ、低収入層に売れるかも、という自信といえば自信だけどな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 15:10:47 ID:8Dhb/8Lf0
インパルマーチの完成版写真出たね。
リアのみだけど・・かっこいいわ
http://www.impul.co.jp/roadtest/K13_MARCH_repo.htm
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 15:43:06 ID:kwJ9H3ri0
>>726
中型ホームセンターの家電売場だと中国や韓国製がメインだね。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 16:04:08 ID:BmTBeSr4P
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 16:36:32 ID:PNItq6m00
>>726
今の在日は現代のDNAが詰まった
三菱乗ってる。
街で三菱車の運転の仕方監視したら面白いよ。
変な行動や迷惑駐車とか平気でするから
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 18:25:48 ID:O6DEmoii0
うちの市内ではK11とK12が多く見かける
K13は目立たないのか、K13ボレロもほとんど見かけない

ちなみに代行業の車はK11か軽が多い
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 18:44:34 ID:OpTEwhgx0
>>731
見ないのは当たり前
納期が長くて、納車されてない
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 20:27:04 ID:6Vfmmb6U0
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 20:40:05 ID:Uq7mXm2z0
マーチが好調な売れ行きなのではない。
日産車にしては、売れている程度。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 21:03:49 ID:Dl8rNIoO0
たかがそんなことでリコールするなよ
くだらねーな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 21:05:48 ID:dproGKog0
そもそもリコールされてるのマーチじゃないし
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 21:35:22 ID:B1GxWjuH0
ビッツ、カッコ良くなったから、オッサン寄ってくるが
カワイクなくなったから、女性は逃げていく
どちらの数が多いかだ・・・!
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 21:59:17 ID:YuheDOae0
>>733
スイフトがリコールって記事だったので、スイフトスレを眺めた。
リコール話はなくて、他車と比べると燃費が悪いスイフトの燃費を
なんとか良くする方法を語ってた。
スイフトスレの住人が好きになりそう。
どの車も一長一短。
意味なく粘着して批判したり、都合の悪い話(K13のいい話)が
目立たないように話の矛先をかわしてるのは、
雇われかどっかおかしい人w
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 23:40:47 ID:qUHckpW/0

カー雑誌でこのタイ産マーチと新型スイフトの燃費比較
があったよ。長距離巡航ではスイフトの燃費が圧勝。

市街地では、アイドリングストップを使ってマーチは14kmくらい、
スイフトは13kmくらいだった。アイドリングストップを使わないと、
マーチは12kmくらいになったので、スイフトの13kmより下。

どう考えても日本製だし、スイフトの圧勝では?
タイ産のマーチに100万も出して買う人いるのか?

アイドリングストップを使わないと新型スイフトより燃費が悪いって
やっぱタイ製のエンジンの性能があんま良くないんだね。

欧米の雑誌でも酷評されてますし。しかしインド製のマーチは
質が全然違うらしいね。なんでか知らんけど、いいみたい。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 23:46:44 ID:OpTEwhgx0
スズキは遠慮しとく
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 23:51:27 ID:aq8Yyv0b0
別にマーチ評価するのに欧米の雑誌読まんでも。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 00:57:34 ID:ZP/7gVdl0
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/721030/blog/19312234/

17インチ&ローダウンサス

かなりカコヨイ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 02:14:26 ID:XSGSLsFY0
スズキはエアコンの効き悪いからイラネ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 02:49:52 ID:ccsDd9jW0
エアコンとか語る以前の品質だろ、スズキはw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 04:51:23 ID:rT3hpOcZ0
だが待って欲しい
タイ産はスズキをバカに出来るのだろうか
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 05:31:04 ID:l/hc8VC+0
タイサン日産が悪いんじゃなくて
日産マーチが駄目な子なの
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 07:04:07 ID:PvV3o3mhP
マーチは価格と装備がアンバランスすぎる・・
これじゃ売れない
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 07:40:32 ID:CX+rGJJP0
心配するな
K13は売れるよ
見る目のあるヤツは結構いるもんだ
クルマ雑誌がすべてのヤツはスルーすればいい
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 08:10:44 ID:u5o6T6190
初期の展示車はひどかったけど、最近のは多少良くなってるぞ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 08:16:58 ID:KfBfVQX10
>>739
「カー雑誌」=スズキ社内通信
「欧米の雑誌」=スズキ海外支社内通信

751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 08:45:26 ID:Mo290BKA0
>>748
「見る目のあるヤツ」
生産技術の向上を選択の理由に挙げる人が居るとしたら、日産の関係者だなw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 08:55:31 ID:ajavUazb0
デザインが駄目過ぎる
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 09:17:30 ID:Ptw9TTjl0

結局タイ産シフトは納車までの時間差が問題になりそ

作り込み品質はスイフトの方が上
仕上げはヴィッツの方が上
使い勝手空間はフィットが上
なんだな

K11までの質実剛健の位置はスイフトに変わられ
K12のデザイン性を放棄し
世界生産用に材料鉄鋼品質落としたK13

K12とK13の以外はいろんな意味で
日本車ではなくなった事だと思う




754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 11:07:58 ID:07WdKZS10
こっちのスレはカーグラの話題はしてないな
マーチ特集だったのに興味ないのか、あえてふれたくないのかw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 12:59:32 ID:GhjMn72A0
タイといえば三菱もタイ生産の小型車造るそうな
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 18:00:13 ID:yBy0s2mW0
次期コルトがタイ生産で確定してる。
で、未確定だけど、
最廉価グレードじゃなく、売れ筋グレードで100万を切ってくるらしい。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 21:45:41 ID:uB8ARb8c0
買った人いるの?あまり13走ってるの見ないなあ。
みても試乗車ぐらいだ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 21:52:28 ID:1ePTnJTd0
めちゃめちゃ売れてるという話だが、街中で滅多に見かけない不思議な車シリーズ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 21:57:19 ID:PxUsHQS00
そりゃ売れてると言ってもまだ3ヶ月だし、そんなに急にボコボコ見かけるほどの数は出回らないだろ。
1年もすれば毎日見かけるくらいは出回るんじゃないか?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 22:00:16 ID:d9PExXnj0
>>758
今納車されてるのって大体8月の初旬から中旬分だぞ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 22:39:30 ID:r3G0u21i0
>>716
ヒント:乙男(´・ω・`)
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 00:05:40 ID:HUi4Cv460
>>759
ゼロクラウンなんて発売してあっというまにそこら中走ってたぞ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 00:09:54 ID:qGqDxvg20
赤マーチ見た?
他の色よりグリルのめっき
が強調されてかわいいよ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 00:21:05 ID:vodF1bdI0
カワイイならオッサンは乗らない方が良さそうだな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 01:13:29 ID:AHjyN5/qP
東大入試は丸暗記型のテストだからね。
本屋で東大(理科)と京大(理系)の数学の過去門を比べてみな。
「数学は中一で脱落した」という勇者にも一目でわかるはず。
世間では馬鹿こそ東大へ行けというけれど、実際の所は単に馬鹿が東大へ行っているだけというのが現状だと思う。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 01:14:57 ID:Q5Ur2ST20
んなこたーない
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 08:41:20 ID:yHS30FTiO
すげえダサくなっててワロタ
昔懐古なデザインww
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 10:24:42 ID:hnwLqfnr0
K11.5ぐらいだな
K11より新しく、K12より古臭い
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 10:40:15 ID:2vtbODmS0
昔K11乗りだったので
他のコンパクトカーより好感がもてる
懐かしい感じがする
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 11:23:34 ID:fW7joeB/0
俺は11乗ってたが駄目だ!
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 11:38:18 ID:l4M4LKlv0
10・15燃費
マーチ1.2      26.0km/L(アイドル有)
ヴィッツ1.3(次期) 26.0km/L(アイドル有)
フィット1.3    24.5km/L
マーチ1.2(K13)  24.0km/L(アイドル無)
ヴィッツ1.3(次期) 24.0km/L(アイドル無)
スイフト1.2    23.0km/L
JC08燃費
マーチ1.2     22.6km/L(アイドル有)
ヴィッツ1.3(次期) 21.8km/L(アイドル有)
マーチ1.2     21.4km/L(アイドル無)
フィット1.3   20.6km/L
ヴィッツ1.3 20.6km/L(アイドル無)
スイフト1.2    20.6km/L
フィットハイブリッド1.3
10・15燃費    30.0km/L
JC08燃費     26.0km/L
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 11:47:26 ID:tyuAvhpO0
>>753
鋼材『品質』落としたんじゃなくて、どこでも入手しやすいより低い『強度』の鋼材に変えただけ。
品質と思い込んでるやつが多いから言っておくけど。
ところでさ、ちょっと設計かじった(それこそ工業高校レベルでいい)人なら、
より低強度の材料で、今までと同等の強度、重量の物を設計する事の難しさはわかると思う。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 11:50:52 ID:sCte5d8b0
>>771
脱字ごめん。ヴィッツは全て次期ヴィッツの値(JC08のアイドル無しも)。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 12:17:36 ID:LcnuP81O0
>>772
>より低強度の材料で、今までと同等の強度、重量の物を設計する事の難しさ
難しいね。でも、これから先を見据えた場合、今までと同等でライバルにたちうち出来るの?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 12:24:25 ID:rfcuav7n0
マーチだけじゃないが、e-4WDを何とかして欲しい
K13になってから少しは改良されたかもしれんが、冬場のちょっとした坂道でも登れないのは困ったもんだ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 12:36:23 ID:tQMXvBTM0
>>767
途上国向けのデザインに退化してるから仕方がないw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 13:48:48 ID:2rYqdKU/0
>>771
新型の方が旧型より燃費悪くなってるな。
>>772
マーチは旧世代並みの強度を保つ為に重たくなったの?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 14:38:55 ID:s9jWfXb/0
>>777
>>771
マーチの値は全部 K13 のもの。
コンパクトカーとして新しいはずの次期ヴィッツがK13に
負けてるという意味なら、その通り。
K13の12X,12G標準装備のフロントドアガラスが
UVカット「断熱」に変わってた。(カット率も79%から87%に変更)
最近納入の人のK13はどっちなんだろう。
Webでは2010.7現在となってるので、無償交換もできる?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 16:33:51 ID:6pP5dCdh0
>>771
10・15燃費
フィット1.3    24.5km/L
マーチ1.2(K13)  24.0km/L(アイドル無)

JC08燃費
マーチ1.2     21.4km/L(アイドル無)
フィット1.3   20.6km/L


フィットの10・15燃費はかなり怪しいなw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 16:40:18 ID:f6/JhB5p0
>>757
K11とK12は特徴あってすぐわかるけど、13は似た車もあって印象残らない
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 18:13:47 ID:Wl1omFqSO
妻が欲しい色がないと嘆いてた。
前のサクラみたいな色がいいんだと、
でも中古は嫌みたい。

マイチェンまで待ちなって説得したけど、
たぶんマイチェン前に他の車にするんだろぅなぁ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 18:23:11 ID:UkztRPgD0
k12とk13は違う車だ
R34とV35位違う車だ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 18:26:45 ID:nXWA7i1v0
>>781
パッソ&ブーンのキナコメタリックは?w
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 18:47:06 ID:Q5Ur2ST20
>>781
シルーバー系は合わないよ
濃色しか合わない
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 20:57:48 ID:mAfM+FNO0
スチールブルーキボンヌ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 21:01:21 ID:+vmPZdt80
>>772
その通り。
この車の一番のよさは生産技術の向上にある。
只ケチっているだけ、でしかないトヨタの生産技術なんか屁でしかない程に。

でも使う側にとってのメリットにはならないんだよね。
利益率が上がってゴーンの報酬うpなど造る側のメリットにはなるけど。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 21:30:12 ID:lJtWZtBZ0
何を根拠にK13が従来、ライバル並の強度持ってるって勝手に判断してんだ?
鋼材強度落として車重増やさずに車体強度維持できるわけねーじゃん
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 21:38:45 ID:nXWA7i1v0
>>786
そんなことを言うと何のメリットもないのに買うやつは馬鹿みたいじゃないかw

まあそのままなのだがww
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 22:36:58 ID:f6/JhB5p0
>>781
K12のサクラ系はいいけど、13で派手めな色は似合わない
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 22:51:23 ID:zNESJq8I0
K13なら塗装無し樹脂バンパーで白ボディーがいいな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 23:34:51 ID:GaYBIvT20
試乗車、展示車ではまったく
ないけど、赤と青の実車みれば
印象変わるよ。
正直、緑と薄桃、銀、白はちょっとです
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 00:06:17 ID:HUi4Cv460
>>787
金属は曲げれば強くなるらしいぞ。 
真っ平な鉄板はすぐベコベコするけど波線状にプレスした鉄板はならないだろう?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 00:09:59 ID:k6MSljgK0
>>787
専用のプラットフォーム
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 00:14:54 ID:q7pUdaY70
ハイテン鋼を限界まで減らしてる、というかそもそも使ってないとか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 00:16:59 ID:q7pUdaY70
スマン、あった。この青い部分だけハイテン鋼なのか。超ハイテン鋼はなしと。
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100713/184172/100713march.JPG
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 00:34:50 ID:FnbNfBPf0
どうせ2トントラックと正面衝突すれば
助からないよ
このクラスは
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 01:27:29 ID:wvLdHwFY0
>>796
K12で110qで壁に激突したけど肋骨と首をやっただけで入院すらいらなかったから
法定速度さえ守ってたら死なないよ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 10:37:19 ID:tsVMrase0
安全性能云々、って向きが多い世の中だったら、軽はあんなに売れてねえ

799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 11:53:28 ID:SV3tCgGw0
最近はHVや燃費の良い車が売れているけど、エコを気にしている人なんて殆どいないんじゃね。
静か、振動が少ない、ガソリンを入れる回数が少なくて済む、の方がメリットは大きく感じる。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 13:17:36 ID:wvLdHwFY0
エコって一般人には結構気にしてると言うか影響大きいよ
月に1回か2回程度の給油で100円、200円程度しか変わらないのに
わざわざ遠くの安いスタンドでガソリン入れたり、面倒なのにセルフで給油したり
超割高なHVが売れるのも車両価格を考えたら『俺エコしてるぜ』ってアピール以外金銭的メリットは無いし
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 14:07:09 ID:XpktxlUK0
>>772
技術面からはバリューエンジニアリングということになるんだろうが、
とにかく鋼板の材質をカネがかかっても良いものにすることが、クルマの改良だ、という古くからのイメージもあるし・・・
(古くはボルボでのスウェーデン鋼伝説、現在ではハイテン鋼材の強度向上と使用率)

ちょっと情報を聞いた一般ユーザーからすれば誤解されたりクサされたりするよな。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 16:34:04 ID:SZRRNlge0
HVは家電の新機能みたいなもん。
ものめずらしさで注目されてるだけだな。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 18:20:18 ID:EKChP55u0
でも給油回数が減るのは大きな魅力だな。
真夏や真冬のセルフはけっこうきつい。
最近セルフばっかだし。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 18:52:15 ID:UlNu+Mne0
偉い人教えて。
K13マーチのバックミラーに配線がしてあるんだけど、何のための配線なの?

コネクタから電源を取って、ドライブレコーダーに繋ぐ事は可能かな?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 18:54:59 ID:oGxPZo1o0
そんな所から取らないで、普通にヒューズボックスから取ったほうがいいと思うよ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 19:11:36 ID:tu3zNIiW0
>>797
物理の基礎知識が足りない
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 20:35:15 ID:wvLdHwFY0
>>804
他の車種だとインテリキーの何かがミラーにも来てるから同じようなもんじゃないかな
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 22:33:57 ID:mAfm+yVc0
あれじゃないかな?
防゙眩式ミラーとか
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 23:22:09 ID:UlNu+Mne0
調べたらインテリジェントキーの受信機が内蔵されているみたい。
触らない事にした。w
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 01:12:21 ID:Rz2KMxTe0
新型スイフトと新型マーチ、どっちがオヌヌメですか?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 01:24:26 ID:O03hEGKd0
実車を見て、質感を比べて、試乗して、
実際に動かしてみて、動きの質感を比較して、
カタログ並べて装備を比較して、見積貰って価格を比べた…

現有車の下取り価格は同じ。

マーチにする理由が見つからなかった。
来月初めにスイフト納車予定。

もしも前型マーチのチャイナブルーの新古車が在ったら、
それを買ったと思う。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 01:32:07 ID:RKePto3s0
マーチ、
でも競合するビッツ出てくるまで必ず待て
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 01:41:02 ID:/a29xjMy0
スイフトはいいクルマだと思う
でも積極的に買おうとする気が起こらない
マーチは欠点の多いクルマだと思う
でも買ってみようかなという気にさせる何かを持ってる

ヴィッツは論外
このクラスのトヨタ車を買う気にはなれない
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 01:46:07 ID:RKePto3s0
ビッツを当て馬にマーチかスイフトを買う戦略を立てるんだ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 01:59:25 ID:yKmutamHO
テレビにしろ雑誌にしろ、
何でマーチとスイフトを比べたがるんだ?

元々マーチは女性、スイフトは男性ユーザーが多くて、開発コンセプトから狙ってる購買層も違うと思うんだが。
単に排気量と価格帯なのかな?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 02:25:06 ID:Ha+xKDII0
マーチスレとスイフトスレを比べて、他社の「○○車マンセー」みたいな執着している人の割合はマーチスレの方が多いよ。
スイフトは悪くはないが、痛い人の割合は多いのかな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 02:31:12 ID:9pm7W8nf0
マンセーって言うより
K13マーチが負けを認めたみたいな感じでしょ?
K13は負けが確定してるよ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 03:02:26 ID:bYbzXwcb0
>>811
ここがスイフトのスレならまあ納得の話なんだけどさぁ

もしかしたら買ったかも知れない先代スレなら兎も角
選ぶ理由も見つからなかった車のスレにやって来て
わざわざageて書く内容かって思うよw

信頼性も信憑性もまったく無いと感じるし何の役にも立たない
スイフトのイメージまで悪くなるから変なネガキャンは止めた方が良いな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 03:26:11 ID:N+bwkDoh0
>>815
そりゃ近い時期に出た新型コンパクト同士だからでしょ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 03:27:52 ID:N+bwkDoh0
>>816
痛いかどうかはともかく変人は多い
スイフトスレの住人も認めているw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 03:50:58 ID:tfzNEXig0
スズキって長いスパンでモデルを変えないのが良いね。
K13は4年で駄目かも
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 03:53:30 ID:N+bwkDoh0
良く売れてたから変えなかっただけ
売れてなかったら変えてたよ、たぶん
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 03:55:16 ID:cy5jbtRqO
>>816
あんまカリカリすんなw
>>811>>810に回答しただけだろ?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 06:42:13 ID:WeZlEppB0
日産の関係者が結構神経質w
「生産技術に特化した車種」であることがバラされたからかな?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 07:17:02 ID:Ls4TjKAo0
スイフトの人こわい
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 09:47:22 ID:b4H0gvYu0
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 10:08:51 ID:XiavkFGP0
Q.スイフトかフィットを検討しているのですが。
 A.フィットオヌヌメ
Q.スイフトかマーチを検討しているのでs
 A.フィットオヌヌメ
Q.スイフトかヴィッツを検討しているn
 A.フィットマジオヌヌメ
Q.スイフトの売りの「走り」ってどn
 A.悪い事言わないからフィットオヌヌメ
Q.スイフトの実燃費はどのようなk
 A.言うまでもなくフィットオヌヌメ
Q.スイフトを試乗してきたのd
 A.フィット契約オヌヌメ
Q.スイフトを契約しようt
 A.フィット契約オヌヌメ

Q.スイフトを契約してきました!○月納車です!
 A.鈴菌感染おめでとう!ゆっくり待っていってね!!!
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 10:47:31 ID:aDw8Cu6C0
>>827

ワロタ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 10:58:46 ID:yKmutamHO
>>826
サンルーフ付きいいね。
ブルーやレッドに似合いそう。日本仕様にもあったらなぁ。
欧州仕様は本革巻ステアリングもあるんだよな。
日本はボレロだけ本革。
普通に選べたらいいのに。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 12:04:34 ID:1NpJNmTI0
このクラスは冗談抜きでフィットが一番いいと思うよ
内外装は兎も角、完璧なパッケージングでしょ
ハイブリッドグレードじゃなくても燃費だってすこぶるいいし、一番売れてるフィットマジおすすめ
どの車種でも比較検討するならフィットが良いと思う。
そんな俺はスイフト契約しました。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 13:12:58 ID:T7NTInys0
うちにFitあるけど確かに完成度は高いな
テレスコピックがあるのが地味だがかなり役に立つ
しかし欲しくなる車ではないんだよなぁ・・・
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 14:48:34 ID:h0YrTk0O0
その次にデミオだね
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 14:52:11 ID:3ErtUwSJO
たしかに、いいボディカラーが無いね
オレンジはなんで日本に入れないのかな?
キューブはいいカラーあるのにマーチがこれじゃあダメだね
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 15:04:09 ID:fcpG9fHP0
年収1000万円超える弟も、フィットに乗っている。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 15:12:08 ID:Rz2KMxTe0
単なる移動の道具としてはフィットがいいんだけど、
外見が好きになれないんだよなぁ…
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 15:25:47 ID:pBDWHt/VO
フィットの内装(特にステアリング)と見た目が完全に嫌いな俺は?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 15:33:24 ID:HbNAYD8t0
つマーチ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 15:35:40 ID:N+bwkDoh0
えーーーーー
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 15:38:05 ID:aDw8Cu6C0
K13マーチもうちょっと「ボテッ」っとしてほしかった。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 15:53:23 ID:KWO7Ge6x0
>>830
安く荷物を載せて移動したいって業者さんのような目的ならフィットが一番だとは思うけど
逆に積載重視のシートアレンジが必要な場合以外でフィットを選ぶ理由って何?w

街乗りに便利なのは取り回しが楽チンで見切りも良いマーチが優れてる
荷室もスイフト辺りよりはあるし燃費もクラストップクラス。
もしこのクラスなりにハンドリングや走りの良さを重要視するならデミオやスイフトで
ワンランク上のコンパクトが良ければラクティスやノート、コルトプラスの方が上手。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 15:53:40 ID:WPnIu2tbO
むしろ、ボテッとし過ぎ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 15:53:40 ID:eMnBCwqy0
うちのあたりではマーチもスイフトも
主にオバハン連中の足車だからユーザーかぶってる。

関係ないが
K13は途上国で作るための途上国仕様車。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 16:03:36 ID:sM1MkCIx0
>>842
関係ないがスイフトもフィットも逆輸入こそしてないが海外調達率は高いし
そもそもどの地域でも生産可能なように複雑な設計はしてないと表明してる

例えばスイフトだっていつものスズキの売り文句で欧州云々言ってたけど
実際はインドやその辺りの周辺新興国で半数以上の販売台数を叩きだしてるし
残りは日本が約3割と中国で1割。あれ欧州販売分は?って感じになってますよ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 16:49:48 ID:Ldbm4gzS0
>>843
K13は基本デザインが
露骨に途上国向けなんが何よりダメだ、
嫁さんも娘も拒否反応示すんだわ。
だからK12使う我が家の買い替え対象にはなってない。

荷物積むならフィット、趣味性ならスイフト@プアマンズポロw
「途上国好み」に途上国でも造りやすいように工夫した、それがK13。

関係ないがスイフトのエンジンとかは現状日本製じゃなかったか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 16:59:30 ID:y2EO4L6Q0
デミオはスルーか。
良いぞ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 17:07:01 ID:Ldbm4gzS0

ヴィッツの新型見て考えようと思う。

>>845
今度身にいってみるわ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 17:07:06 ID:6aoDC7ph0
日本市場を無視したクルマ造り by カルロスおじさん
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 17:09:16 ID:N+bwkDoh0
>>845
そういえば、そんな車もありましたね
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 17:11:23 ID:Ldbm4gzS0
>>847
ボーナスが最大限になるための車作りw
日本の方を向いてないのは確かでしょう。

850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 17:20:08 ID:VAWib7fV0
>>849
んで、そこまで対象にならないマーチの本スレなのに
一体何の用でこのスレに張り付いてるのん?

まあ家族3人なら趣味性でスイフトだデミオだなんて
子供みたいな事言ってないでフィットやノートにしときなよw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 17:28:11 ID:TVSCjy4B0
>>850
駄目駄目その人は胆力持って毎日毎日
日産スレ巡回してネガキャンして頑張ってる。
ノートなんて名前を出したら粘着されるぞ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 17:54:39 ID:N+bwkDoh0
>>851
日本語で(ry
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 18:26:54 ID:Ldbm4gzS0
>>850
積雪地域なもんで
ファーストカーがでかいSUVだから
中途なのはいらないんだわ、小さいのがいい。
いやK13の良い情報でもあればなっとw

>>851
それは自分ではないな、
ノート興味なし。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 21:14:48 ID:kBLv3LC20
13マーチはパッケージング重視思想に引きずられてしまった感があるな。
小さいけど室内広くっていうならどうしてもボディ後部がフィットやヴィッツみたいになるんだろうけど
別に12みたいにスタイル重視でも特に問題にはならないと思うしそれ以上に売り上げ的には
出来のいいスタイルによる恩恵のほうが大きいと思う。
だって現実に「フィットだったら大丈夫だったのに12マーチだったばっかりに・・・」みたいな
シチュエーションなんてまず無いだろ?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 21:28:18 ID:Q42XrFK70
>>844
>荷物積むならフィット、趣味性ならスイフト@プアマンズポロw
日本以外じゃポロもガチ大衆車だけどな。イギリスじゃ最廉価グレードが9,790ポンドだから
スイフトの9,995ポンドより安く買える(w
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 21:34:09 ID:bACNbhGP0
K12は見飽きた
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 22:32:39 ID:tSx9ZfI70
せっかく完成したデザインを何故ぶち壊す?
K12のエンジンを3気筒1.2LにしてIストップ付ければいいだけなのに。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 22:48:09 ID:23n6CqaU0
Shift_Out of Japan
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 01:37:34 ID:Q2KLLrRRO
>>854
室内広い方がチャイルドシート付けやすいぞ。
「マーチでも良かったけどフィットのが楽」なんてことはよくある。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 03:25:09 ID:3rqPCfKr0
比べるなって意見の人もいるけど、私はこのクラスなら比べてから買った方がいいと思う。
どう比べるかってのは実際に試乗してみること。
靴買う時みたいにさ、色々履き比べしてみればいいのよ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 06:58:44 ID:BWqq/eYV0
K13に思想なんてないでしょう。
あるとすれば、世界統一車でコストダウンという日産の都合だけという思想。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 08:12:28 ID:9Uyy+DuP0
>>859
確かに開口部の形状やシート位置の関係でフィットより
ノートの方が格段にチャイルドシートは取付け易かったな

でもマーチも今回はルーフが後方に伸びてるから多少は
頭上に余裕が広がったし案外悪くは無いんじゃないかな

>>861
お子様?w
コストダウンはどこのメーカーでも車種でも最優先項目
気に入らない車なら唯のネガでも好きなメーカーなら痘痕も笑窪だろ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 13:29:38 ID:+lYpCO3U0
ttp://www.corism.com/special/vs/692.html

代表グレード 日産 マーチ 12X


10・15モード燃費[km/l] 26.0km/l

税込価格[万円] 122.955万円
発売日 2007/7/13  ← (゚д゚)ェェェェェェェェエエエ!!

自動車編集部 相変わらずアホだなw
デミオの販売日とゴチャ混ぜにするな
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 16:26:34 ID:hNY72ene0
× MTがない
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 16:51:50 ID:Fh1KYjhR0
>>864
個人輸入
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 16:54:49 ID:Jaf6dlm2P
デミオでるまで待つか・・
HV無しで30km/L・・すげえ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101020-OYT1T00670.htm?from=main2
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 17:06:21 ID:hNY72ene0
待つのは良いけど、減税終わっちゃうよ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 17:07:36 ID:g/hiHr6b0
銀のK13を見かけた。鏡餅っぽい感じがした
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 18:00:31 ID:Fh1KYjhR0
ハイテン鋼をふんだんに使って安全性と軽量化を両立したマツダ・デミオ、
ハイテン鋼の比率を極力抑えて途上国生産を可能とした日産・マーチ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 18:03:04 ID:Fh1KYjhR0
>>866
こっちの方が詳しいな。圧縮比14て・・・
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20101020_401197.html
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 18:43:55 ID:j+dG2VJ40
>>869
むかし、台湾で日産のタクシーみたけど、日本じゃ考えられないぐらいパコパコの
ボティだったよ。国によって仕様を分けてるみたいだね。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 19:40:09 ID:Fh1KYjhR0
>>871
その国における販売価格や安全基準に合わせて作り分けしてるのか。
まさかボディの鋼材まで・・・

それにしてもK13の内装はひどいな。日本向けに作り替えてくれ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 19:43:43 ID:pPngm1xh0
意外と高張力鋼板で軽量化したボディよりも、
普通の鋼板で普通につくった車体でイイのかもしれない。
薄くて硬い高張力鋼板で作ったボディで、
想定してたのより速い速度で衝突したらバラバラになりそう。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 19:58:09 ID:mR4XMBGr0
>>866の記事だとエンジンとアイドリングストップしか触れてないけど、>>870ではボディやシャシーの
新技術もあるな。やっぱり30km/LデミオはFMCモデル、と言うことか。流石にエンジン換装だけで
現行デミオが30km/Lは無理だよなぁ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 20:02:25 ID:Fh1KYjhR0
>>874
現行デミオの登場が2007年だから、ちょうど4年でFMCだな。
最近は5年サイクルの車種が多いけど、以前は4年サイクルでFMCしてたからそんなものかもね。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 20:13:53 ID:hNY72ene0
>>873
このクラスって高張力鋼板で軽量化する程の車重じゃないんじゃない?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 20:22:30 ID:mR4XMBGr0
車体剛性をどれくらい求めるかにも。でもコルトVRがドア回りに連続シーム溶接使って剛性を上げたみたいに
材質じゃなく製造過程で剛性を強化する選択肢もありか。その辺ってコスパとの兼ね合いとかどうなんだろうな。
まぁ、そこまで考えると本業のエンジニアでも結論でないだろうけど
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 21:35:46 ID:WL/DlFB+0
ハイブリに頼らずエンジン技術で低燃費化するマツダ。素晴らしい。
但し最近の一連のマツダデザインはちょっとなあ。ビアンテからおかしくなって
アクセラとかプレマシーとか変な顔だよなあ。
これをK13スレで語るのも何なんだが。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 21:39:31 ID:NFf1CI2p0
>>876
高張力鋼板で軽量化するのが目的じゃなくて、高張力鋼板で重量をあまり増やすことなく高強度化するのが主な目的だから

>>877
剛性はそれで上がるけど、強度はあまり上がらないよ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 01:54:26 ID:juv0SLvM0
現GT-Rもハイテンをまったく使っておりません
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 02:03:28 ID:KTMrho/L0
小さい車ほど生存空間を確保するために必要なんだよ。
さらにエコエコ言ってやがるから車両重量を増やせない。
そこで仕方なくハイテン鋼の出番となるのです。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 02:05:41 ID:CytVicNb0
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 02:09:58 ID:Z+CZ60ov0
現在マーチは納車3週間マーチぐらい?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 02:18:21 ID:mOpN7saO0
>>883
2ヶ月
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 02:19:49 ID:sceO+H0b0
majideか?
そんなに売れてとるんだな?
>>882
違いがわからないけど、ナンバー格好いいな。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 02:38:43 ID:mOpN7saO0
>>885
どうかな?人によって違うみたい
1ヶ月〜3ヶ月の間なんじゃないの?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 02:42:56 ID:sceO+H0b0
ちょっと週末納車期間聞いてくるわ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 06:47:44 ID:CytVicNb0
>>885
EU仕様は、ホイールが国内仕様より2インチアップの16インチ。
またBピラーが黒塗装され、ガラスルーフの設定がある。

国内より雰囲気が若干スポーティで高級な感じ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 07:18:06 ID:SxxYq6JX0
10・15燃費とJC08燃費の違いから、マーチを含むコンパクトカーの特徴がわかる。
片道数km程度のお買い物車なら10・15燃費、高速の使用が頻繁ならJC08燃費、
で良い数値を選べばいい。
フィット1.3,ヴィッツ1.3(もうすぐ発売。アイドリングストップなしのもの), スイフト1.2の
JC08燃費が20.6km/Lなのは、国内の2015年の燃費基準(JC08で判断)が
20.5km/Lなのでそこにぎりぎり合わせてるから。
これらは10・15燃費にチューニングしてる車ということ。
マーチ(K13)は意外にもJC08燃費も良い(22.6km/L,アイドリングストップ無しは21.4km/L)ので
国内基準はあまり気にしてない。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 07:36:32 ID:SxxYq6JX0
無料で読める日経tech-onの連載記事(マーチのモジュラーデザイン戦略)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20100928/185905/?ST=mono
によると、部品調達のために「軽量化」を頑張ったことになるが、
もちろん燃費に貢献。部品も「余裕を持たせてる」ので、世界中の色々な
環境での性能を考慮。国内だけに目を向けてる他社が怖がるのもわかる。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 08:17:03 ID:kQsDjeN6O
んなことどーでもいい
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 08:43:24 ID:spU6O4De0
>>890
マーチなんか脅威になっていないよ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 09:14:18 ID:I8PAistbO
>>883-887
輸入車だからだろうけど、
オプションとカラーによって納期が2、3ヶ月かかる場合もあるってディーラーにいわれた。
だからなるべくGかX(オプション無し)、
カラーはシルバー、白、黒の方が見込み発注できるから
納期も早いよと言われた。

あまりにも納期に時間がかかりすぎるって状況が続けば、
デュアリスみたいに国内分は国内生産に切り替わったりして。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 11:04:25 ID:24rWRc5S0
>>868
>銀のK13を見かけた。鏡餅っぽい感じがした

カエルと言ってほしい。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 12:51:30 ID:TW+A8YS00
2〜3か月も待ってもらえるほど、他車に対して優位性があるのだろうか?
価格にしろデザインにしろ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 13:07:05 ID:1yiQfkWG0
じゃあ他の車にするわ、という客はいるだろうな。
マーチに対するこだわりがない客は多そうだし。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 14:25:49 ID:V3FJwG9hP
俺の嫁はマーチ見に行って納期が劇遅なんで
ヴィッツ契約して帰ってきた
俺、目がてんになった・・
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 16:35:59 ID:zKBSLhBu0
>>882
サンルーフが黒い?
センターピラーも黒い?

はぁ、やっぱり日本向けモデルは手抜きなんだなw
12GでさえフォグランプがDOP扱いだしふざけすぎ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 18:36:41 ID:Xz46+19+0
リア周りは旧ヴィッツで顔がどこかの軽みたい
日産終わったな
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 18:45:49 ID:MgxPdEJH0
わざわざあせって書き込まなきゃならないほど、
マーチ(K13)は脅威なのか。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 19:14:43 ID:kMGcaTnT0
今日街で見かけたけど、すげー古臭いな
全然新型って感じがしない
デザインは前のままでよかったのに
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 19:48:00 ID:g6gpXz7p0
なんかコチャコチャしてて飽きるデザインだね。
フロントはキャロでルリアは旧ヴィッツ
デザイン盗んだな。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 19:49:15 ID:W6mg6KY7P
国内産業保護のために国内生産車を買いましょう
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 19:57:57 ID:yRSlv03Z0
新型ヴィッツがひどすぎてマーチの客を取ろうとしてるのか?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 19:59:15 ID:DVi79hXN0
>>903
じゃあマーチはないじゃん。いらない子。でも現行で国産車ってあるの?部品含めて。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 21:54:40 ID:M88RzWVW0
どっかの車種と違ってアンチやネガキャンが賎しくいつまでも粘着してるから
相当に間違いの無い良車に仕上がってるんだろうなと思ってやっと試乗してきた

2000回転100km巡航程度なら全く不足感は無いし他車1.3と比べても力強い
生産台数や輸入の関係で短期的に極端な台数を捌く売れ方は出来ないけど
普通に長く細く着実に売れる車になるんだろうなって印象で気になる質感は今風
突飛な仕掛けや奇抜なデザインは無いが逆にシンプルでオサレな感じだったよ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 06:57:15 ID:vjfCFRb30
>>906
だれも釣れないよ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 07:21:47 ID:t/MaRaav0
>>907
釣られているよ、あんたが。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 07:41:14 ID:5ZHqsd9B0
でも>>906は凄い納得。
何かネガキャンをけっこう真に受けてたせいかもだけど
実車を見てもそんなに酷く見えない、って言うより普通で
内装にしても、売れてる某車よりもマシなくらいと思ったぞ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 09:25:54 ID:9XPqO/9F0
叩かれてるのはタイ製に移管しても価格を引き下げなかったからだろ
2年程前は80万円を目指すとか公言してたくせにw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 09:30:06 ID:wK8TY7Mt0
そうだな。80蔓延台ならば、こうも言われなかっただろう。
一般人の満足の基準は費用対効果だしな。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 09:38:38 ID:Ip+S7tRR0
80万円台とかクルマ雑誌が勝手にブチ上げただけじゃないの?
ベストカーお得意の勝手なハードル上げみたいな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 10:44:22 ID:jvEzvgfoP
国内生産車を買いましょう
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 12:20:40 ID:+jMlFQhO0
結局タイで作っても輸送やPDセンターでのチェックに金がかかって安くならないってことでしょ
日本のユーザー産業にとっては丸っきり意味無いな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 14:05:56 ID:61Kz8h4/O
>>912
新型マーチ80万円の元ネタの親方さんでしょw
フィットHVも130万円台でコンパクトクラスは全滅の危機なんて勝手にぶち上げてたよね

マーチも結局は剛性高め走りも燃費も向上させて一応10万円安くしてるんだからそこは及第点
予定より早生まれの弊害がそろそろ無くなる時期だからぼちぼち買い時だろ
ドアガラスも地味にUVカットに変更されたしねw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 16:17:39 ID:l2AUH3OP0
ガラスはタイ産の安物ガラスで紫外線を通しやすいよ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 18:21:57 ID:/xc2VTcy0
この円高じゃ国内生産!って言ったところで全く正論に聞こえんな
海外生産にシフトせざるを得なかったのは政治のせいだから、
本当に日本国内で生産した車に乗りたければ、メーカーに言うのではなく
きちんと政治情勢に目を向け、選挙に行き、本当に必要と考える政党に投票しろ。

補助金の継続無しも、高速道路価格見直しも、円高も、全て現政党のせいだし。
そのうち個人レベルの増税が押し寄せてくるから、車を買うどころじゃなくなるね
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 18:36:28 ID:v93AU9UZ0
>>917
全く同意するわ。
自分の生活が安定していないのは、今までの努力などが反映されているだけ。
生活環境を変えたいのであれば政治を批判したり、自身の努力が必要。
一企業を批判する行動が、論点がずれている。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 18:55:48 ID:PTS9KRAV0
ただ、その批判の根拠が、マスコミに踊らされてるだけってヤツが今は多すぎ
そして政府の努力の部分はまったく見ないで批判ばっかりして、何の実績も残せないうちに政権交代せざるを得ないような世論に踊らされすぎ
こればっかりは個人個人がどれだけ政治に対する見識を持つかにかかってるから、もっともっと政治の混乱による弊害を味わわないと、日本人の場合分からなそう
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 19:41:30 ID:cJviAKOl0
日本を滅ぼすのは民衆かもしれない。
言論の自由は有るが、あまりに言い過ぎる。
そして知り過ぎている。
国をまとめるには中国のやり方が一番いいのかも。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 20:29:09 ID:7fvY/LEX0
社会主義になるニダか?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 20:45:29 ID:UmM3mPt00
いやだアルよ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 21:09:29 ID:E6Cf+pMS0
今日レンタカー屋に置いてあるK13を間近で見たが、本当に「普通の車」に
なったな。これが正直な印象だった。今さらながらK12の斬新さには感心する。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 21:34:37 ID:jvEzvgfoP
価格がおなじようなものなら国内アッセンブルの商品を買うべきだろ

俺だって円高分値引きしてくれるならマーチでも良いけど
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 21:52:32 ID:XKPTT1RN0
>>918
そうそう、自動車のような斜陽産業なんて途上国で十分です。
これまで日本の自動車業界でがんばってきた人でも、努力をしてこなかった「自己責任」なんですよね。
自動車で食っていけなくなったら、他のもので食っていけばいいじゃないかと。

はぁ、いまだに小泉脳の国賊や売国奴が残ってるのねw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 21:53:18 ID:XKPTT1RN0
>>921
他人の不幸が生きていく糧なので社会主義はごめんです。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:25:36 ID:s+twxgSv0
タイ生産なのにCVTは国内生産でわざわざ輸送
とんだエコ(笑)だな
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 01:55:09 ID:K98NJZk5P
結局MTの16ddtは無いのか・・・

俺はオッサンだからかK11乗ってたからか解らんけど
大衆車の奇をてらったデザインはあまり好きじゃない
ベリーサとかストーリアみたいな「世界中何処にでも走ってそう」な方が好きだなあ
どっちもでっかくて可愛くはないが
そう言う意味でK13のルックスは沢山売れて街に溢れる資格があるんだ
ワゴンRスティングレーとか現行デミオとかK12みたいのは、ウジャウジャしてると
ツマンなくなってやがてそれが空しさになる、尖ったデザインはそれが希少で無くなった時の飽き方が酷い
だからK13が日本でも沢山売れて色んなラインナップが出来て、16ddt+MTが(ry
まあちっこくて最強に可愛らしいのはK11である事に異論は無いよねみんな
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 01:59:51 ID:K98NJZk5P
>>923
あのデカさと形を見た時は身長180センチの女性がプリキュアのコスプレしてるみたいな衝撃だったよ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 03:27:21 ID:E/fVXkPl0
>>920
>そして知り過ぎている。
それは単なる思い込み
マスコミで報道されてる内容が全てだとでも思ってるの?
思い上がりも甚だしいよ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 03:38:31 ID:E/fVXkPl0
>>928
>まあちっこくて最強に可愛らしいのはK11である事に異論は無いよねみんな
いかんせん今見ると古臭さは否めないよ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 04:18:51 ID:QVOVdLTGO
>>929
CM戦略も良かったしな、K12は。youtubeで今見てもなかなかのインパクト。
一方、K13のCMの地味なこと。完全にフィットのCMに食われてる。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 07:09:32 ID:0tj5Xjxj0
そういやマーチのCMやってるの?
知らないわ.心に残ってない
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 09:19:04 ID:TnJb+cXi0
>>917
補助金打切リで政権批判ですか?
リーマンショック以後の暫定的な対策なんですけど。
言わば、業界の特別扱い。
更に、特別扱いして欲しいわけ?
住宅ローン減税とは国内経済の波及効果が訳が違うんですよ。

円高の流れも基本的に米国のドル安政策が要因。
他国の通貨に対してもドル安基調。

同時に、日本国内で行える施策は、金融緩和の拡大と為替介入しかない。
出来ることは限ぎられているんだけど・・・
最も、過度なドル安政策は世界の基軸通貨のポジションを低下させることになる。

ワイドショーの見過ぎ。とんだ、自己責任論者だ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 10:04:28 ID:WC7R4O4S0
>>933
ネットしながらぼんやりTV見てたら気づかないレベル。
フィットのはあの音楽で思わずTV画面を見てしまう。
やる気(売る気)の差かな?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 13:42:06 ID:LL1ii6gRP
ラジオCMのほうが気合い入ってる
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 16:00:12 ID:/Vc9jUI20
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NISMO/MARCH/K13/index.html

なんか迫力ないな・・・虚しい
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 19:03:54 ID:rOLsPfdYP
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 19:12:25 ID:iWRL4kMU0
>>937
やっぱりK13はノーマルで乗る車だな。最初から乗らないという選択肢もあるがw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 19:23:04 ID:tAhmagYY0
迫力ない、と言うか外装はディーラーオプション付けただけだし。K12のリアウイングみたいに
派手目なエアロパーツがそろえばそれなりの迫力出るんでね? でも現状でそれやっても
余計虚しくなりそうだけど。スーパーターボまで行かなくても12SRみたいな走りのモデルが
出てこそだよ、そういうのはやっぱ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 20:10:57 ID:gN3DYDd+0
無料ならまだしもエアロつけるぐらいなら
フィットなりデミオなり買った方が良くね?
エアロってくるまのデザインを否定してるみたいで抵抗あるわ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 20:15:42 ID:gqoYi8zO0
「愛国心」でマーチ買うな->韓国車や中国車が売れる->日本車の衰退
それなりの性能で韓国車や中国車は安く作れる。
けれど、良い性能のまま安く作りたいルノー&日産連合。
「愛国心」で韓国車や中国車に結果的に有利な運動をする一部の日本人。
今回のマーチのようなプラットフォーム共通化を否定するのなら、
韓国車&海外ブランド連合が登場し(日本飛ばし)、
日本車は海外で全く売れなくなる(共通化の波に乗り遅れる)。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 20:23:27 ID:gVZAss8W0
先代と比較してどこが安いんだボケ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 20:32:23 ID:5BsUMCPS0
>>937
迫力ならインパルエアロ。色々捗るぞ。
http://www.impul.co.jp/products/model/K13_MARCH/K13_10_Rr_1200.jpg
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 21:04:50 ID:zr/mUa18P
足車なんだから値引きしてくれたら買ってもいいけどな

実売価格が国内生産車と変わらないならあえて選ばない
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 21:23:22 ID:gqoYi8zO0
このスレ、韓国車をすすめたり、中国の体制を賛美したりする
コメが時々ある。なるほど。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 21:27:40 ID:l88CkOTX0
時々であってマーチが駄目事実は揺らぎ無いね。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 21:31:20 ID:gqoYi8zO0
>>947
へぇ。反応するんだ。否定もせずに。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 21:32:33 ID:4AEiA4Vz0
だってレス読みなをせば、韓国車の事書かれてるし。
消せない事実だよ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 21:34:28 ID:gqoYi8zO0
>>947
駄目事実->駄目な事実。もう少し日本語を勉強したら。違和感があるよ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 21:42:50 ID:4AEiA4Vz0
誤字訂正とかはスレチだし。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:38:05 ID:PVsPg8kL0
このスレには
 NEWマーチが好きな人は
   いるのかな?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:53:22 ID:+RNrNcbu0
さぁね
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 01:04:47 ID:kFWbNe520
マーチ批判スレ立ち上げて、そっち行かね?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 08:06:29 ID:1ecFCqIJ0
>>952

956日産社員:2010/10/24(日) 08:31:01 ID:rQwPCWof0
いるよ NEWマーチ大好き!
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 09:12:46 ID:tgJn5Zmx0
私も気に入ってます
普通に良くできたクルマだと思うのですが
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 09:25:23 ID:ylDQlp/a0
私も納入後から時間がたつほど気に入ってます。
細かい所でもディラーさんもまだ知らない
いいところがいっぱいありそうです。
そういう情報交換ができるスレの筈なのに、根拠を示さない
あやしげなネガキャンばかり。そういう人はどうぞ別スレへ。
959日産社員:2010/10/24(日) 09:36:29 ID:rQwPCWof0
>>958
認知的不協和
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 09:52:20 ID:ylDQlp/a0
>>959
韓国って思われたくないから、中国人のフリ?情けないw
961日産社員:2010/10/24(日) 09:55:01 ID:rQwPCWof0
韓国とか中国とか・・・ どこからこのワードが出てくるの?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 09:57:19 ID:lyk5Y4bI0
>>958
煽りが多いけどオーナーのカキコが少ないのも事実じゃん
ネットで語り合うことなんかに興味無い層が買ってるんじゃないの?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 09:58:16 ID:b1lv5q52O
SRのブランドが消滅して悲しい(TωT)
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 10:00:54 ID:ylDQlp/a0
>>961
このスレだけでも読めば。
それに、このスレには無理して日本語に似せたコメが多い。
それに気づかないのなら、あなたは日本人?
「日産社員」って名前を付けて何がしたい?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 10:04:31 ID:ylDQlp/a0
>>962
ここを読んでない層が買ってるのは事実。
ネガキャンがここまでひどければオーナーも書かない。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 10:58:51 ID:707MMOQH0
まぁ自分でボンネットを年に一回も開けんような人でも買うカテゴリーのクルマだからな。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 13:53:00 ID:VfS5R8/K0
嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しい
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:02:31 ID:x9c24Dda0
ポジティブなカキコがおおければ
ネガは自然と減ると思う。
そういう車なんだなと思われても仕方ない。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:12:31 ID:kFWbNe520
>>968
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーわけない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 21:31:28 ID:/ycjhCo8O
久しぶりに覗いてみたけど、ここはマーチスレですか?

12Xの黒が納車一週間たって感じた事。

走りに関しては全く問題ないと思う。トルクも太く加速もいい。キビキビ街乗りには最適。
減速してからの再加速は若干モタツキ感はあるが。
アクセル踏まない時の滑走には驚いた。滑るように走る感じ。
逆に低速時のエンジンブレーキは強めかな。

シガーソケットの位置は×。運転席から遠くて下過ぎる。
夜のインパネ周りはオレンジの光で統一されてて綺麗。
メーターのみ白。見やすくていい。

街乗りメインで800km走って今のところ19.5km/L。

全体の感想としては、意外にも良く出来てると思う。
スタイルも日を追うごとに愛着湧いてくるし。

欲を言えば、誰かも言ってたけど、アイドリングストップのキャンセルボタンはステアリングに欲しい。
信号や右折待ち時、ほんの2、3秒の停車時にも止まるので、ストップ→即始動になる。
街乗りだとそんな状況は意外と頻繁にあるので、
キャンセルボタンが手元近くにあると便利かな。

感じた事書いたけど、
今のマーチスレに納車インプレはスレチな気がしてくるw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 22:12:21 ID:I/3w+kl00
>>970
いえいえインプレありがとう
参考にします
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 22:32:53 ID:D7ZXvvG70
>>963
 ね(´・ω・`)
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:11:00 ID:RsEidStB0
納車から1ヶ月

週末に高速で遠出、田舎の山道、渋滞の中、都会へ帰る走行パターン。

高速では渋滞でもアイドリングストップを切るので恩恵なく、
燃費は18km/l。参考にk12のMTでは18.5km/lだった。

高速道路での巡航は問題なし、指摘されているとおり速度が速いとき
エンブレは弱い。MTでクラッチ切ったときの間隔。

山間部での急な坂道は低速で引っ張らないと少し力不足を感じる。
今までMTでギアチェンジしていたから慣れの問題かも。

> アイドリングストップのキャンセルボタンはステアリングに欲しい。
同意。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:19:53 ID:jRTERheA0
ターボとスーパーチャジャー付きの奴って
いつ出るの?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:20:30 ID:NncweA6q0
スポーツスイッチってどうなの?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:32:41 ID:T5pweFoS0
>>975
普通に峠道やら高速の追い越しで重宝しますよ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 02:07:39 ID:Wg8Y4Cjg0
お買い物車として使ってて、ボンネットも自分ではめったに開けない
K13ユーザーです。
シガーソケットを電源取りのソケットとして利用する場合には、
K13の現在の位置は便利です(ビデオカメラの充電とか)。
2,3秒の停車ですが、私はハンドルを左右に動かしてアイドリングストップを
キャンセルしてます。走行中からハンドルを動かし続けるとブレーキを踏んで完全に
停止しても(ハンドルを左右に動かし続ける限り)
アイドリングストップしません。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 03:07:45 ID:Raa4V2UQO
オレは貧乏性なので、あまり据え切りや似た感じなことをやりたくはないなw
個人なことだが
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 06:45:45 ID:izwgNDrh0
アイドリングストップをストップするボタンありますよ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 07:45:58 ID:Wg8Y4Cjg0
小さな角度(あそび程度)でアイドリングストップしないので、
据え切りにはなってないと思ってたんですが実際にどうかはわかりません。
アイドリングストップからハンドルを動かしてエンジンを始動させる時と
同じ角度なのでメーカーも据え切りは起こらないように設定してると思ってました。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 07:55:13 ID:Wg8Y4Cjg0
アイドリングストップをストップするボタンは知ってますが、
運転中に使うのはちょっと苦手です。
ディーラーさんに聞いてみて据え切りが起きているようなら
使ってみます。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 08:31:15 ID:NncweA6q0
みんカラ見て俺もブレーキランプをLEDにしたいなーと思って見たら、高過ぎてワロタw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 08:57:07 ID:NncweA6q0
安いのは極端に安いし・・・
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 09:37:49 ID:SN9JF82R0
次スレたてたよ
【日産】 K13マーチ ゚+.(・∀・)゚+.゚ Part.9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1287966977/
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 09:58:28 ID:NncweA6q0
みんカラの人、ブレーキのLEDの選択を間違ってるな
スイッチバックのLEDじゃないの?もっと安いのでおkぽい
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 11:56:19 ID:NncweA6q0
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 14:34:57 ID:3TQFHSy60
マーチに限った事じゃないが、最近の自動車はエンジン性能、燃費、乗り心地は
ほぼ満足してるんで、ゴミ箱やティッシュや傘をスマートに置けるオプションを
販売してほしい。

他の方はどうしてるの?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 20:49:10 ID:Wg8Y4Cjg0
>>981
そもそもハンドルの動きをアイドリングストップ解除スイッチに
使うように勧めてるので、よっぽどハンドルを回さない限り
据え切り等は起こらず大丈夫だそうです。
K13は他の車よりも切り終わりまでのハンドルの回転数が多いので、
(初心者が楽に使える理由のひとつ)遊びの角度も大きいそうです。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:25:29 ID:cDde/it10
やっとNEWマーチのスレに
なってうれしいッス
次スレはこういう感じで活きましょ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 05:05:26 ID:VonyGzeA0
>>987
マーチ選ぶ人って運転に自信がない人(特に車庫入れに)の割合が
他と比べて多いはず。女性ユーザーがたしか半数以上なので。
具体的には見切りや最小回転半径とかになるけどマーチが他と
同じとは思ってない。
うちだと奥さんはK13にティッシュ箱を生け花のように置いてて笑った。
上手く説明できないけどカード?をグローブボックスにつけて物が
カードの上に置けるようなってる。主婦にとっちゃ台所感覚なのだと思う。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 09:59:53 ID:17T2AMv3P
アイドルストップの時は当然エアコンも止まりますよね
炎天下の停滞ではキャンセルしておくということでしょうか
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 10:09:27 ID:WyC2pX0t0
>>991
真冬や真夏日で、車内が温まっていない・冷え切っていない時は「OFF」
にすればいいのでは。
基本的にアイドリングストップは数秒〜数十秒なので、エアコンが止まっても
冷えた(温まった)空気が出てきます。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 10:27:34 ID:17T2AMv3P
>>992
車内温度が設定から離れると自動的にキャンセルになる機能はないのですね
熱くなってきたと思ったらハンドルを動かしてエンジンを回すということですね

もうじき出るヴィッツもアイドルストップが付いてくるみたいですから
比較して決めたいと思います
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 11:51:52 ID:EApQUBe00
1Lにもアイドルストップが付くのだろうか?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 23:34:28 ID:74dbyVh7O
K13マーチが可愛く見えてきた今日この頃(・ω・)

早くSRが出ないかな〜
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 00:36:24 ID:h0eau0WQ0
SRより1500ccが出ないと話にならん
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 00:49:14 ID:Y/AzBn420
1000取り合戦始まりそうですね!!!!!!

いくぞーーーーーーーーーーーーーー!
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 00:52:49 ID:kGbwe39mP
998台
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 00:54:30 ID:kGbwe39mP
999台
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 00:54:31 ID:Lk6QsK7N0
1000台リコール
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'