【多数決】スポーツカーの定義10速目【社会通念】

このエントリーをはてなブックマークに追加
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 12:19:14.96 ID:4pemaEhO0
>>164

GTR大衆車だろ。AT。
しかも見た目はそんなにスポーティじゃないだろ、あの車??
一応スポーティーだろ。デブで重くてどうしようもないけどなww

168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 13:35:54.66 ID:9iYsScuz0
>>166
運転したことがあるからだけど?
つか>>161はクルマオンチの評価軸だっとしても一貫性は感じないな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 13:39:27.42 ID:4pemaEhO0
>>168

何年オーナーだったの?
見た目だけっての通用しない世界
お前が車音痴って事まだわからないのか。
どうせGTR32〜34とかのオーナーだろうがww
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 13:42:58.67 ID:9iYsScuz0
いろいろハズレw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 13:44:49.61 ID:4pemaEhO0
>>170

もう出てくるな素人が
つまらんから。さよなら
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 13:56:20.14 ID:y9uHyjqQ0
>>171
君はスレタイの意味もわからない頭悪い人なんで消えなさい。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:16:07.29 ID:4pemaEhO0
>>172

またZか
ヤレヤレだな
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 19:52:21.38 ID:fsPm0SSf0
Z33,34 、スカイライン32,33,34(Rも)、チェイサー、マークU、アリスト
セフィーロ、ローレル、2000GT、クレスタ,GT-R、スカイラインクーペV35,V36、V37


これか定義って。

デブ、運動音痴、メタボリック、高齢臭
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 21:27:21.30 ID:cILC5bv7i
>>174
>>1読めよ頭悪いな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 01:53:15.27 ID:5wdHg3Sm0
>>175

その車種以外ならスポーツカーでいいだろうに
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 21:50:44.49 ID:HvEMwu970
aso
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 02:28:47.40 ID:/VTn8yRQ0
Z33,34 、スカイライン32,33,34(Rも)、チェイサー、マークU、アリスト
セフィーロ、ローレル、2000GT、クレスタ,GT-R、スカイラインクーペV35,V36、V37



これか定義って。

デブ、運動音痴、メタボリック、高齢臭


ソアラ追加な
 レクサスのソアラなwwレース出ちゃってるwww
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 23:21:17.17 ID:3Tov10RD0
あああ、まだこんなスレあったのか。
最近この板でいい目にあってないのは因果応報の天罰だったのだろうか・・・。

なんか最近何書いても煽られるし叩かれるし。
この終わらん定義論争を一番初めにいいこと悪いことスレで焚きつけたのは俺なんだ
しかもスポーツカーを持っていなかったし、今も持っていない。
たぶんこれから先も持つことはないだろう
ごめんよう、こんなくだらん戦争はじめちまって、何年も続くとは思わなかった。
数スレ消費したら終わると思ってた。
でも終わらないのは俺のせいじゃないから、、、だから、、、だから、、、ゴールしてもいいよね?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 07:05:47.25 ID:PF4TVxsy0
良かったこと悪かったことスレだった。

まだFDやS2000持ってたなら許されただろうが・・・。
FDどころかRX-8やシビックタイプRすら持ってなかったんじゃ。
スカイラインセダンすら・・・。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 13:41:29.77 ID:P4YzHxmf0
>>179
いや、まずスタートラインにつこうぜ
(スポーツカーとはいわんがスポーティー系くらいは買えよ)
182ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/07/02(土) 01:06:47.44 ID:NQvWBYyhI
>>161
MR2が良いランクにいるから許すw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 11:14:00.22 ID:vSab71+10
乗っててスンスン出来ればスポーツかーですやん。

そんな俺んはFD乗り。
FD2台あるよ。
FD以外いりませんw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 08:48:35.26 ID:6Xaf4fYb0
乗ってて(ちゃりJKのパンツで)スンスン出来ればスポーツカー
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 23:58:10.84 ID:2V9XvLvj0
なんでトヨタ2000Gtが神化されてるの?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 23:59:34.14 ID:kriISI230
>>185
ボンドカーだから。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 00:10:16.37 ID:8SYPyU1J0
>>185
ヤマハが開発してヤマハが作ってたから。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 00:13:25.53 ID:yMCPD0PN0
ヤマハが造ってただけで神になるの?
そりゃすごいなww
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 22:17:47.20 ID:m7bFnMmB0
>>187
2000GT(にせんジーティー)は、トヨタ自動車とヤマハ発動機が共同開発し、
ヤマハへの生産委託で1967年から1970年までトヨタブランドで限定生産された
スポーツタイプの乗用車である


トヨタ自動車とヤマハ発動機が共同開発
スポーツタイプの乗用車である
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 20:05:19.82 ID:dhb2gc2P0
スポーツってもともとのラテン語だと気晴らしだとか遊びっていう概念だったらしいけど、
近代になるにつれ(スポーツという単語が生まれるにつれ)、競争だとか自然に挑む(ゴルフとか的な)のも含まれたらしいな。

まぁ語源的に、という話の方向性でもいいんでね?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 20:09:29.65 ID:h8YjhsON0
>>190
お前みたいに見た目だけで決める奴がいたら笑っているよ
そんな甘いもんじゃねえよ。
うせろ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 09:54:33.20 ID:7b0UXl2e0
国産に限ってはFDこそ至高。海外は知らん
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 12:06:41.52 ID:LsL50+MU0
FDFD言われてんのはロータリーだからだろ
かっこいいエンジン音もスポーツカーの定義じゃね
まあ街乗りロータリーほどダサい音もないが
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 05:29:27.97 ID:ZsxoYdwU0
AGE
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 20:37:58.72 ID:xjHVvW8h0
バーキン7がほしい今日この頃なんだけど
スポーツカーの究極のかたちだと思う。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 20:42:38.33 ID:/ttFl4rH0
>>195
なんでバーキン?
中途半端なモデルしか無いだろ。
究極ならケータハムだしオリジナルならロータスだし。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 20:53:36.17 ID:xjHVvW8h0
i改造ベースならバーキンでいい、ブランドなんてどうでもいい。
安い分改造費にまわしたい、フレーム補強やブッシュもピロ化するしエンジンは5AG公認
取るしね、 それか、中古がみつかれば、鈴商のスパッセがほしい。
使用目的は100パーセントサーキットなので。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 23:06:05.86 ID:sRvabeq30
定義は簡単

スーパーの駐車場に停めて違和感を覚えたらスポーツカー
199自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 20:34:45.22 ID:8ibHcN4b0
>>198
それだと戦車や装甲車もスポーツカーになる
まあ、軍事演習をスポーツだと考えればいいかもしれんが
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 06:50:57.14 ID:2rIXusJV0
200GET
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 12:45:30.86 ID:iRc3ytYr0
パワーウェイトレシオ5以下がスポーツカーだ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 19:03:39.70 ID:FhPdFziB0
ちなみに俺もリア厨時代の頃はスポーツカーの定義に非常に関心が
あったんだけど、この掲示板自体すら来なくなった今となってはなぁ……。

まぁ、そもそも当時スポーツカー関連のスレを荒らしまくって
皆に迷惑をかけていた経験がある俺が言うのもどうかと思うが……。


【参考:俺がリア厨だった頃の過去ログの一部】
ttp://unkar.org/r/car/1196222065
ttp://logsoku.com/thread/hobby9.2ch.net/car/1179047616/



あっ、ちなみに僕の意見としてはぶっちゃけスポーツカーの定義は「言ったもん勝ち」な感じがするような気がします、はい。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 19:15:49.18 ID:GwnYjAbB0
五月蝿い
お前何乗ってたんだ
ワゴンRかなんかか?

なにがリア厨だよ 糞が
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 19:56:51.77 ID:FhPdFziB0
>>203

ほらほら、そんなに人のことを悪く言わないように。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 09:50:45.64 ID:JE2bnAbf0
>>201
これでいいんじゃないかな。
スポーティカーは消え失せるし、基準がハッキリしている。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 10:15:36.96 ID:VvwScZXI0
1  キャデラックCTS(GM)      3.44
2  Eクラス(ベンツ):1920/524 3.66
3  Sクラス(ベンツ):2260/612 3.69
4  XJ(ジャガー):1950/510 3.82
5  XF(ジャガー):1960/510 3.84
6  7シリーズ(BMW):2250/544 4.14
7  ゴースト(ロールスロイス):2360/570     4.14
8  クワトロポルテ(マセラティ)       4.66
9  5シリーズ(BMW):1960/407 4.82
10      マークX(トヨタ):1550/318 4.87
11  スカイライン(日産):1610/330 4.88
12  レクサスGS(トヨタ):1740/347 5.01
13  レクサスIS(トヨタ):1600/318 5.03
14  レクサスLS(トヨタ):1940/385 5.04
15  クラウンマジェスタ(トヨタ):1750/347 5.04
16  フーガ(日産):1720/333 5.17
17  レガシィB4(スバル):1480/285 5.19
18  A8(アウディ):1940/372 5.22
19  クラウン(トヨタ):1650/315 5.24
20  300C(クライスラー):1890/360 5.25



詳しいねえ でも頭悪そうだなあ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:21:09.14 ID:zmXdmEMp0
>>206
これ、何なの?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 22:05:03.50 ID:7hAldfT00
>>207
無能か?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 07:18:12.12 ID:cIB+IsHM0
>>206
スポーツカーが一台も入ってない。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 09:29:22.66 ID:8gjox5Dg0
5以下がスポーツカーになるよ。
認めろよ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 22:38:44.54 ID:X0Q74UUi0
ベイカレント・コンサルティングの金品贈賄事件、証拠メール暴露

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%81%BB%E8%A8%BC%E5%88%B8&oldid=39891397
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 22:15:18.91 ID:5Qr342tn0
じゃあスポーツカーじゃない車を馬力アップさせるとスポーツカーになるのか・・・
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 22:45:57.86 ID:7zQICxcs0
その通り
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 22:51:08.40 ID:vodda/PA0
>>213
キモヲタ理論はこのスレには無用なんで消えろ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 01:07:35.90 ID:QzigGNGl0
馬力アップすればおk
パワーウェイトレシオ5以下がスポーツカーだ
天才
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
スーパーカー:フェラーリ ランボ ブガッティなど
スポーツカー:ロータス ポルシェ スーパーセブンなどマイナーカー
GTカー:ベントレー アストン マセラティ
スポーティーカー(ここから車種):Z ロードスタ ランエボ コペン
速いファミリーカー:LFA GTR