>>162 頭悪いなぁ
そんなにgdgd書いても、書く以前に
ドイツの成瀬さん死亡事故の形で結果出てるだろ
BMWが有利な状況があったか?LFAだけ不利な条件があったか?
個別の自爆事故を見比べてるんじゃない、
お互いに前方を潰しあう正面衝突の事故だろ
その事故の結果、成瀬さんだけが蘇生さえ諦められるほどの即死状態で死亡
BMWの2人はメットもかぶってないのに、3点式シートベルトで生きていて軽症
(報道を基に考えれば、助手席の人も、もう完治した頃だろう)
そして、BMWは事故後に発表もしたし、第一報で報じられた部分の間違ってる部分も指摘してた
確かに既に発売してるモデルだし、
経年劣化などのテスト(だらだら走るだけ)というのも状況から頷けるものだった
対するTOYOTAは、章男ちゃんが子供みたいな悲しみをブログで述べただけ
TOYOTAの経営者としての文面でも大人の文章でもなかった
成瀬氏を失った悲しみだけで終わっており、責任や事故原因への話もない
それが現状の全てで、結果だ
断罪ではない、現状への普通の感想であり評価だ
疚しい部分が無いなら、TOYOTAも速やかに発表すれば良いだけ、
してない、出せてないからその部分にも不満や不信感が出てくるのだ
>>162 過去スレを読めば、俺はニュル24耐レース中に
成瀬の『我々は淡々と周回を重ねれば良い』という発言に
『そんな甘い考えじゃダメだ!攻める姿勢でいかないとレースは何が起こるか分からん』と
ケチも付けたし、完走を祝福さえした
別に俺がTOYOTAの人間じゃなくても、車が好きなら
応援したい時もあるし、ダメな事をすれば『おい、何考えてるんだバカ』とも思う
これは俺だけに限った話ではない、LFA、TOYOTA、Gazooそれぞれに
ファンや見守ってくれてた人たちがいた、今もいる
だからこそ、良かったにしても悪かったにしてもキッチリと発表、報告し
今後の為に何が必要か考え、設計の見直し、衝突安全性テストの実施など
必要な措置を取れば良いだけだ
何も無理無茶を言っていない、当たり前の話だ
君たちTOYOTA擁護の人間は、何故TOYOTAを特別扱い、過保護なガキのように庇護するのだ?
好きなメーカーならばこそ、キッチリした対応をしてほしいと願うのではないだろうか
独善的で、自分たちにだけ有利な立場を得ようとする
社会的に通用しない腐ったボンボンのような甘い考えを叫び、求める
ハッキリ言おう、そんな考えはクズがするもんだ
そんな根性だから、MRを諦め、アルミボディを諦め、時代遅れの殺人ポンコツ車を作るんだ
社会の目、衆人環視の中、他社との切磋琢磨の中で磨かれて光り輝いて見せろ
それが本物だよ、レクサス?ポンコツ金メッキの高級欠陥車じゃねーかw
悔しかったら技術や品質で乗る人間を唸らせてみろ、外車の安全性に負けない車を作って見せろ
偉そうに言うのは、それからでいい(本物は自画自賛しないがなw)