【MAZDA】 マツダ総合スレPart61 【Zoom-Zoom】
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :
2010/08/31(火) 22:31:39 ID:3IOT7KF80
2
V6はイラナイ
シナリ
だから、コンセプトどまりだから。
プロミネントフェンダーは廃止の方向みたいなので安心した あれアングルによってはもの凄く不格好に見えるデザインだったからねえ
>>7 どうなんだろ?SHINARIの写真見る限り、ちゃんと残ってる様な感じもするが。
今までの様なこれ見よがしな感じでなく、さりげない方向に進化したんじゃないかと思う。
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/01(水) 12:58:23 ID:p3RH/GEz0
でかくね
この車はハイブリッド仕様だよね?
マツダはハイブリッド無理なんじゃね
しなりなんて馬鹿みたいなもん発表するから株価ぼろぼろジャン。 お笑いメーカーとして再起するんじゃなかったのかよ?
株価は円高のせいだろ
>>14 なんでそんな脊髄反射でしかレスしないの? 輸送用機器他社株価見た?
見てない。興味ない。
お笑いメーカーの株価見ても何の得もないものな。
構うなよ
こまけぇことはいいんだよ いいから自社k出せっつーの
>>9 「時期Mazda6の元になる車だよ」みたいなことが書かれてるね
銀色のウンコみたいだな!!
>20 現RX-8の市場をカバーしつつ、RX-8の後継車ではない、というあたりかな
後部座席はそれなりに広かったぞ
アンチの涙目の粗探しが笑える 必死に考えて銀色のうんこ、銀色のゴキブリかよw その程度の煽りが精一杯とは情けない
sky-tech、ハイブリッド、i-stop載せて230万くらいか?
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/02(木) 10:44:09 ID:i0ik04kl0
フロントグリルをややモデイファイすると どことなく、アルファロメオ1300ジュニアの面影があるなあ
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/02(木) 13:20:07 ID:i0ik04kl0
>>28 おおでかいね。てっきりRX-8くらいのサイズだと思ってた。アクセラサイズ?
アテンザよりでかそうだが
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/03(金) 10:56:15 ID:hsrjDKZM0
どう見てもアクセラサイズじゃねえな
補助金保証マンセー
>>30 最終モデルで追加ってもありえるかもね
買って一年くらいでFMCしそうだけどw
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/03(金) 21:48:26 ID:dFl6hY9L0
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/03(金) 21:51:26 ID:ueOkWMW70
もはやパクリは流行語だからな
コンセプトカーまでパクるとは、、中国もびっくりだなwww
>>41 正直この辺りのデザインはどのメーカーも似すぎ。inpulやマツダだけじゃないよね
>>44 よーく見れば、マツダのアイデンティティはちゃんと組み込まれているけど、
どれも洗練されすぎてきて無駄がない分、ぱっと見で判断できなくなってきたね。
ロータリーエンジンだったら、もっと独創的な形にできただろうけど。
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/03(金) 22:54:36 ID:jk99vtHD0
>>41 、
>>44 シナリとエッセンス、色はよく似てるかもしれないな
しかしデザインの感性と時代性は100年ちがうのが見えないかww
エッセンスは古色そのままのコークボトルラインで、肝心かなめのしなりがない
どちらかといえば、エイトのパクリといったほうがあたってるな
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/03(金) 23:08:00 ID:KmOrlpAn0
日産はBMWぱくってるし、パクリ言いだしたらきりないぜ
>>45 >>46 アクセラ、ナガレ、キヨラの延長上の形状なのは間違いないんだけどね。
BMWとかもだけど、洗練していくとある程度目指すところが近くなるのかな。
マツダなら期待を裏切らないデザインで実車にしてくれそうだし期待だわ。
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/03(金) 23:19:34 ID:ueOkWMW70
まぁニッサンの歴史の1/3くらいはポルシェ盗作の歴史だしな マツダはマツダでルーチェでベンツを忠実にパクった黒歴史あるけどw
>>50 ヨーロッパのメーカーだって日本車パクった事もあるし、その辺はお互い様なんじゃね?
4ドアクーペか!! アスティナとランティスの進化型だな!! 俺が名前をつけてやろう!! アスランティス!!
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/04(土) 02:08:12 ID:F9g4Yx7O0
シナリって良いんじゃない? 外車好きだが、良いデザインじゃん。 まるでマセラティの次期クワトロポルテみたい。
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/04(土) 06:28:31 ID:fLynh+410
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/04(土) 06:32:27 ID:fLynh+410
>>54 の画像はうまくリンク出来なかった
真正面から見ると、角ばったフーライに思える
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/04(土) 06:38:42 ID:JFCKCDRg0
このデザインじゃそれ相応のエンジンスペックもないと困る
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/04(土) 11:46:57 ID:3m5V32UG0
風籟も 大気も 颯爽も 流雅も 鏑も 先駆も みーんな泡みたいに現れては消える「幻」見たいなもんだからね…
>>59 鏑は実車にできそうな感じだったけどね。
まぁ不景気の煽りをもろに食らったけどw
風籟は完全にレーシングカーだし(これで何かのレースに出て欲しかったが)
シナリ格好えぇ でもロータリーエンジン載せて全然売れないとかになる予感
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/04(土) 17:38:15 ID:fLynh+410
ロータリー載せるなら 北米向け新型16Xの300psくらいで、500万$オーバーだろうなあ、手が。。。
さすがに500万$はないだろ せめて5万ドルじゃね?
600万$の男よりは安い
FT-86 迷走か?
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/04(土) 19:13:12 ID:xsgemQ2W0
>>63 本気で無駄なまでにレーシング仕様にするとか
あちこち純金製にするとかダイヤ散りばめるとかしないと
四億二千万円の乗用車は無理だろうな。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/04(土) 19:58:08 ID:fLynh+410
チタンローターでふーライなみの走行性能を・・・、500万$
エンジンと駆動系はチタン、ボディはカーボンをふんだんに使って ニューウェイにデザインしてもらえれば500万$くらい行かないか?
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/04(土) 20:37:18 ID:xsgemQ2W0
>>68 それ言うならメーカーが、
なんて事無い普通のデミオだけど500万$!!!嫌なら買うな。
って言えばいい話だが。
適正価格にするならホントに性能追求度外視になる程、無駄を極めなければならない。
俺ならめんどくさいから495万$分の金塊でもセットにしとく。
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/04(土) 21:01:26 ID:fLynh+410
>62のは、さすがにゼロが多すぎたが
それにつけても、
>>69 はしっかり者だのう
まぁマツダがデカい4ドアクーペなんか市販できるわけないし。 こんなの作れたらいいなぁって妄想だろw 現実は8
もう夏休みは終わりだぞ。
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/04(土) 21:58:06 ID:Aa8o+sBQ0
あれ?アストン ラピード?
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/04(土) 22:40:03 ID:/RSn2CSa0
風籟も 大気も 颯爽も 流雅も 鏑も 葉風も 先駆も 今頃、三次の片隅で錆だらけで雨ざらしのまま放置されてるんだろうな
流、葉風、流雅、大気がマツダミュージアムにあったな 一昨年の夏だけど
>74 マジレスすると鏑はデザインセンター一階に展示してある ちょっと前まで大気もあったけど 流雅がマツダミュージアムにあったよ あとはしらん。倉庫じゃね?デザイン部に聞いてくれ
靭って自走できるのか ただのハリボテかと思った パワートレインは何なんだろう デミオの流用か
コンセプトカーの名前ださい ミツオカ連想するし
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/05(日) 01:23:46 ID:Xm+QP5AU0
日本ぽくて良いじゃん。 そういやマツダの有力デザイナーて草加なの? RX8のネタで盛況新聞で見たんだが。
CGだろ靱の走行シーンは
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/05(日) 03:49:14 ID:kIZqNR390
シナリはかなりのデザインだ でもMAZDAの伝統?で、ボンネットの先端がやや前に突き出てる気味なのはシナリ的でないな 風籟もそうだった あそこを後ろに引き気味にするともっとシナるとおもうけどな 最近のベンツ、アウデイなんかに似てしまうけど・・
中国人もびっくりのパクリセンスww
SKYのエンジン音が気になる・・・ サンプル音を公開してくれないものか・・・
>>58 モックアップだと、リアエンドはランティスを感じさせるライン。
何だか嬉しいのお。
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/05(日) 10:53:31 ID:l74zx/zbO
次期デミオの画像が流出したと思ったらヒュンダイのコンセプトカーだった
今、デザインでワクワクドキドキさせてくれるメーカーって国産ではマツダくらいだね。 ぶっちゃけホンダファンだけど、シナリのデザインは素晴らしいと思う。 デザイン力のあるメーカーはいいね。ちょっと羨ましいな。 後、問題はエンジンか。
靭の写真見てて気付いたんだけど、サイドミラーにはカメラが入ってるのね。車室内にはバックミラーも無くて、後のエンブレムがカメラになってるぽい。 でも運転席周りの写真にはそれらを映すモニターらしき物が見あたらないんだよなぁ。
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/05(日) 12:12:20 ID:dnnWAKar0
銀座走行シーンってCGなのか? ナンバーついてないもんな
明け方に封鎖して撮影したんじゃね
いや日中の映像もあるな…剛性か
>>92 交差点の場面はシナリに注目してる人いたから本物かな?
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/05(日) 13:04:06 ID:Hb/2fONc0
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/05(日) 13:04:54 ID:Hb/2fONc0
↑と、訳知り顔で適当なこと言ってすまん
首都高バトルのデモシーンみたいだな。
ワイルドスピードみたいな感じでCG合成じゃね?
街中走行シーンはCGだね。 でも、こんだけ存在感あるのをそのまま出せれば・・・無理だが。
レッドゾーンは7000rmpか
剣道の人以外はFull-CGですね すごい金かけてんなーwww 出そうな感じがします 走行シーンははめ込みですね 2;00〜2;14 交差点の人はダミー車を撮影している 撮影車両を見てたと思うよ あとドライバーの手の処理の荒さにワロタw 2;24のところねw
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/05(日) 16:33:47 ID:svDM7Ruu0
パクって自社のアイデンティティーって言われると…ショックです。
かっけえじゃん。 エッセンスは販売しないだろうし、アストンマーティンなんて手が届かないしw
まあ、マツダというのは本物が買えない人のためのメーカーだからこれでまあ良いんだと思うよ。 フィットが買えないからデミオ カローラが買えないからアクセラ ハイエースが買えないからボンゴ・・・
後部座席も見てみたいねぇ。実用性よりスタイル重視だろうけど。
>>109 どんな本物だよ(笑)
どうでもいいクルマばかり挙げられてもな
(つ∀`)タハー
>>111 優しいな
こんなしょうもないボケにつっこみいれてやるなんて
まだ夏休みが終わらない人がいるんだな
大学生はまだでしょ
え、これで大学生のレベルの書き込み?
それが「いつもちゃん」クォリティー。
デミオハイブリッドとかアクセラハイブリッドは5年後位にでるかな?
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/05(日) 21:33:47 ID:wt+k/XuV0
>>109 フィット。。。。せめてヴィッツにしようぜwww
カローラと比べてもなあ。購入者層が違うだろ。
ボンゴてwww普通はキャラバンだろ。
何も知らんのな。
今更デザインにパクリなんて言ってる時点で、 大して車に興味無い人なんだってわかるよね。
>>119 キャラバンだと値段あんまり変わらないから・・・ メーカーの好みとかでキャラバン買う人も居るだろうし。
ハイエース買いたいけど買えませんって人がボンゴ買うわけで。
何にも知らないのはキミ。
二本目の釣り針かと。
シナリ、このままのスタイリングで市販して欲しいな ほぼ完成されてるし馬力400越えて1,000万円程度なら即買うけど
>>107 エッセンスのコンセプトはFUGAになったよ
MT選択したいのなら デミオかマーチにならねここら辺だと あとはswiftもか
シナリいいなあ… ガラスルーフの開放的な解放感がたまらん RE載ってたら買ってしまいたい auテスト
泉の大○保、オマエくせーーんだよ 客商売ナメてんのかよ
海外ではラピード、国内ではエッセンスのパクリって言われてるけど RX−8の正常進化だと思うね。 それより、エンジンはどうなの、エンジンは? こいつに16X載せなかったら、他に使い道ないよ。
>>129 確かに、フロントマスクなんかは特にRX-8の雰囲気を強く感じるね。
(つーか2chのニュー速の過去ログにエッセンスがRX-8ぽい、なんて言われててワロタ)
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/06(月) 02:06:34 ID:1VVzZp+50
>>129 トヨタと違ってあのメーカーには無駄に出来る物はない。
とりあえずの期待は裏切らんだろう。
どの程度の物が出てくるかは謎だけど。
パクリで有名な日産車をパクるわけがなかろうに
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/06(月) 02:11:18 ID:f3Iyw6qb0
>海外ではラピード、国内ではエッセンス たしかに色は似てるなー だが、センタートンネルの高さといい、 あちこちRX-8の特徴を引き継いでる感じだし、これがうわさのRX-9プロトなのかな
>>129 このフロントオーバーハングの短さはロータリーエンジン搭載の
フロントミッドシップ車の後継だと願いたい
>>134 むしろFオーバーハングは長めだと思う
タイヤがアホみたいにデカいはずだしな
あと、メーターの一つがエンジン透過図みたいなのになってる(何の目的だろう?)が、REにしちゃでかいし
レッドが6800からってのも、REにしちゃ低い
>シナリ ジャガー・XJっぽい?
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/06(月) 10:04:54 ID:+i3xgVof0
その発想はなかった
NAGAREシリーズのコンセプトカーをいくつも作って、結局市販モデルに取り入れたのが新型プレマシーのドアにあるプレス模様だけっていう
「靭」って「うつぼ」とも読むんだな あの恐面はウツボが隠れモチーフなのか?
マツダにしてはちょっと下品だよな。 現行アテンザは「威圧感を与えないデザイン」って言ってて他社との差別化という点でも共感できたのだが。
とりあえず、NAGAREは一巡したから次はSHINARI
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/06(月) 19:09:30 ID:OBvhBqfA0
NAGAREは新型プレマシーからなんだがw でもデザイナー更迭されたしもうNAGAREはプレマシーのみで終わるかもしれん。
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/06(月) 19:15:07 ID:dzNJnWYM0
アクセラとかアテンザは? あれも一応NAGAREテイスト?
>>136 エンジンの絵がフロントミッドシップになっていて
タコメーターがセンターにあるのでロータリー?と思ったが
レッドゾーンが6500rpm〜だからレシプロだな。
あと矢印の下に「200 M」の表示が「ZOOM」に見えた。
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/06(月) 20:09:50 ID:OVZE8Yj50
>>149 おれもそうおもった、
しかしメーターは簡単に取り換えられるから、レッドだけでレシプロ限定というわけでもないんじゃないかと?
それよりセンタートンネルが8みたいに高いのが何を意味するのかと?
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/06(月) 20:42:40 ID:OBvhBqfA0
>>それよりセンタートンネルが8みたいに高いのが何を意味するのかと PPFじゃね?
ターボ付きと仮定すれば、6500rpmでも何の不思議もないけどな どうせなら3ローターの21Xとか、ぶっ飛んだエンジンだと面白いのに…
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/06(月) 20:52:12 ID:OVZE8Yj50
>>151 うん、やはりロータリー搭載を(も)想定してるんじゃないかと
それに16Xになれば、レブリミットは13Bより低くなって8000くらいが順当なところだし
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/06(月) 20:59:16 ID:OBvhBqfA0
たしか16Xはロングストロークなんだよな。 現行8のベースグレードは7500レブ。 排気量300CCアップ&ロングストローク化で低速トルク大幅アップ することを考えると16Xは6500レブの可能性もある。
なんていうかねもうきちがいみたいなスッペクで出して欲しい 直線だったら0-400m11秒切るくらいでアクセルベタ踏みしたら もうまともに前に進まないくらいきちがいみたいなの そんでマッドマックスって呼ばれるの
そりゃあハイスッペクだ
v6 3.0 ターボでいいです
いいえ、却下しまふ
DKM発電の電気自動車でかまわん
だから自社製軽自動車だってばよ!
靭の運転席ええな、コックピットみたいで ほぼそのままだして欲しいわ
te
プレミアム路線なら何か特筆すべきモノが欲しいね。 やはりロータリー?
Aピラーが寝すぎ
まさかのディーゼル
ハイブリッドロータリーの7MT
まさかのミノフスキードライブ
名は『コスモ』
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/07(火) 00:47:15 ID:ofKMcvXo0
え、ロードペーサーじゃないの?
いいえ、ケフィアです。(キリッ
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/07(火) 01:14:17 ID:sCBtFX920
>>154 ロータリーでロングストロークと言われてもイマイチピンと来ない。
おにぎりの軸が中心より遠くなったの?
モーターアシストロータリーでも ホンダの特許に引っかかるの? 出力軸の取り出しが真ん中だから 横に並べてなんとかならないものなのかな
>>147 デザインの決定は発売の1〜2年前には決まっているから、次出ると言われるデミオ派生車はNAGAREかも。
次期アテンザや次期MPV、次期デミオとかはちがうかもな。
というか、少なくとも俺はやめて欲しい。
さぁて名前がどうなるか。まさか国内でCX-5じゃないよね。
CX-7は国内でもCX-7。 CX-5に決まってんだろ。バカか?
次世代エンジンが2Lってでか過ぎだわ 1Lで加給くらいじゃないとインパクトないな
まずは上から下までNAを揃えなきゃな。デミオの1.3からアテンザの2.5までは必須。 で、それから直噴ターボ化って流れじゃない? その前にロドスタの縦置きにも対応しなきゃなんないからターボはだいぶ先だろうな。
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/07(火) 10:55:54 ID:X4aoJDva0
遅すぎだわ さっさと作ろうず
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/07(火) 11:30:29 ID:m+JwngNO0
来年末かよ おっそ しかもSUV
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/07(火) 11:41:01 ID:t0lD3Fxx0
>>165 その通りだ
Aピラーの寝すぎは絵にならぬ、
打ちこまれたピッチャーが空を仰いだ感じでシナリもタメもない
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/07(火) 17:01:41 ID:aDghnnBe0
どうせ発表遅いんだったら、ギリまで黙ってればいいのにね。 早く出せよこら。
><>184 はぁ?誰に文句言ってんだよぶっころがすぞ小僧
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/07(火) 17:54:55 ID:aDghnnBe0
メーカーにです。 当方マツダ新車に乗ること6台目です。 来年3月MC後の8が車検を迎えます。 今まで車検を受ける前に乗り換えていたのですが、 今回ばかりは… 次期8のしなりは当然無理としても、 せめて最終限定車とか、 早く出せよこら。 メーカーのきびすぃー台所事情も十分理解できるのですが。 やっぱ初車検ですかね。
しるかばか
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/07(火) 18:02:57 ID:t0lD3Fxx0
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/07(火) 18:13:46 ID:aDghnnBe0
しるこさんど? ありがとうございました。
>186 「シナリ」はインテリアはコンセプト然としてますが、意外と現実的なデザインなので 2年後くらいには出てくるんじゃないでしょうか。 順調に行けば来年の東京モーターショーに市販プロトが出てくる、と。 その前にエイトの最終モデルが出ると思われますが、来年3月というのは厳しいですね。 以前は限定モデルを出して販売梃入れしようとしていましたが、今は・・・
思うんだけど、マツダはどうしてコンセプト発表から現実化まで2年とか 時間がかかるのかな?今回はスカイエンジン積むけど、 大抵新型エンジンじゃなくて今までのエンジンをちょっと焼き増しした感じなので ちょっとかかりすぎじゃないかって思う
今回の小型SUVは葉風か風舞を元に作られるのかな? コンセプトとしては風舞の方が近いが
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/07(火) 21:12:16 ID:t0lD3Fxx0
>>192 うわー、シナリはまるでリムジン
アテンザが子供に見えるわ
>>191 弱小メーカーなんだから
クロノスシリーズ、ファミリアネオシリーズと立て続けに
外しまくった90年代
初代アテンザを売り出す時みたいに
2年間も新車投入できなくなる。
十分に商品コンセプト固めてからじゃないと二の舞になる。
ビアンテは..................とりあえず見なかった事にしておこうか(笑)
オタクがウザいだけの金にならないオニギリエンジンと 過去の栄光を引き摺ってる屋根無しの二つの不良債権・・・
モデルチェンジじゃない、ビアンテの前の新車発表って何だっけ?CX-7?
コンセプトから製品化まではどこも遅いだろ GT-Rなんて初登場が2000年だぞ
不良債権はまとめてしまえ
>>190 いや、無理じゃね?
ただのコンセプトで終わるだろう。
>>178 いやいや、次世代エンジンは1.5L系と 2L系があるでしょ。
>>195 ビアンテは国内営業サイドからの熱烈な要望でしょ。
悪顔、センターメーター・・・
さんざ要求しておいて売れない理由は、デザイナーのせい。
あまりにも可愛そうな気がする。
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/07(火) 22:54:31 ID:4oWO++Zr0
ライバルが統べて5ナンバーに収めてる 3ナンバーアレルギーはもう古いなんて言うけどやっぱり売れる車は5ナンバー
ならばデミオプラットフォームで
>>193 ◆AUTOCAR JAPAN vol.089 2010-10
【Confidential 非公式ニュース】
取材の際に関係者が、われわれ編集部にポロリと話してしまったこぼれ話。
公式のコメントではありませんが、その信憑性は高い?!
HOT NEWS 067
マツダの幹部筋によれば、現行CX-5(※)は来年末まで販売を継続。
次期モデルは、2008年に公開された風舞(カザマイ)コンセプトを元に開発され、
肝いりの新世代高効率エンジン“Sky”を搭載する最初の車種になる予定だ。
※CX-7の間違いと思われる
>>202 ビアンテは当初ボンゴフレンディ後継と雑誌でも言われ、
期待値は結構あったけど、デザイナーが大きく期待を裏切ったでござる
一番売れる層だっただけにこれは痛かったな
>>205 CX−7の廃止が確定したな
でも北米とかでは好調じゃなかったっけ?
>>205 CX−7廃止してその下のクラス入れるってよくわからん構成だなぁ。
だったらベリーサ廃止して入れ替えろよって思うけど。
つか、ベリーサどうなるんだろう・・
>>206 素人でもあそこまで酷いデザインにはならんだろうなぁ。
とてもマツダデザインとは思えんかったわぁ。
あ、
>>175 と違うな…<205
175の方が正しいんかな…
>>199 混ぜるな危険
>>202 >さんざ要求しておいて売れない理由は、デザイナーのせい。
そこは、NAGAREデザインのせい、ってことでひとつ(汗
>あまりにも可愛そうな気がする。
月販台数がモデル末期の先代プレマシーより少なかったからなぁ…<ビアンテ
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/07(火) 23:29:59 ID:APj3SaWp0
風舞のルーフって、シトロエンのゼニスウィンドウを思い出させるね。 パクリと後ろ指を指されてもいいから、是非市販モデルにも反映させて欲しい!
ビアンテはデザイン業界の評判は割といい
>>211 一般人がピカソを理解し難いのと同じなんだろう
ビアンテはミニバンをスポーティに見せようとするとああなるっていうクルマだよ。 コテコテのメッキ部分をなくせばかなりプレーンで綺麗なデザイン。 ミニバン特有の重さもかなり無くすようなデザインされている。
俺はビアンテはあの形で正解だと思う。 もちろん、あのデザインのせいで逃した客層も有ると思うけど、 インパクトがあるのおかげで、似たり寄ったりのMクラスのなかでも存在感があるし、 新しい顧客を引き寄せて、初めてマツダを購入する層も生まれている。 もしステップやセレナみたいな無難なデザインだったら、 マツダファン以外には見向きもしてもらえなくて、 今以上に悲惨な販売状況だったかもしれないよ。
>>192 の比較画像
ぱっと見たときは
>>194 と同じ感想をいだいたが
じーっと見ていると左は車体や車輪の位置が間延びしていて、
そしてなんと言って良いかわかんないけどとにかくエクステリアの
バランスがイマイチの気がしてきた。
まあプロトタイプだから仕方ないってのはあるけど
おっと、パナメーラの悪口はそこまでだ
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/08(水) 00:38:11 ID:gVLyeSXz0
>>203 ライバル?
各社、初代アクセラ以降は3ナンバーだしてるが。
マツダが先取りしたのか他社が評判見て追随したのかは知らんけど。
ただ2代目イストは可哀想な事になってる。
アクセラのライバル カローラ・・・5ナンバー シルフィ・・・5ナンバー シビック・・・3ナンバー インプレッサ・・・3ナンバー
ロータリーでシリーズハイブリッドはできんのかね? アウディのコンセプトにあったけどどなの? オタも満足だし商品力は高そうだけどなぁ
排気量で3ナンバーは気にならんが 車幅で3ナンバーは正直めんどう
ビアンテ、ベリーサ、CX-7 この三台は消えそうなの? ビアンテ、ベリーサは海外でも販売してるの?
ハイブリッドは欲しいところだが マツダにそれができるのか・・・
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/08(水) 00:56:01 ID:gVLyeSXz0
>>219 セダンでの比較か。
俺の頭の中でハッチバックのインプやジュークとかオーリスが浮かんでたわ。
そういや、セダンとハッチバックって世界全体で見たらどっちが優位なの?
>>221 税金考えると、排気量と重量がネックにならない?
>>220 100%発電用のエンジンにするなら、ロータリーはピッタシじゃね?
定速、定負荷、高回転ならばロータリーの弱点である低回転域のトルクの細さや回転落ちの悪さとか関係なくなる。
問題は時間当たりの燃料消費量。
>>223 マツダは、トヨタのハイブリッド技術をライセンス供与してもらうらしいよ。
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/08(水) 01:03:52 ID:gVLyeSXz0
>>223 トヨタからシステムの供与受けて2年後くらいに出すみたいだよ。
どの部分までトヨタの使うのかは知らんけど。
>>227 それなのになぜか、プレマシー水素ハイブリッドでは
Zoom-Zoom感を大切にするとか何とか言って
定負荷運転ではなくアクセルペダルにエンジン出力連動させる
ような制御の仕方したたような。
あれにはがっかりした。
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/08(水) 10:45:48 ID:KwkMEauQ0
>>218 ちがうよビアンテのライバルだよ
ノア、ステップ、セレナ、売れてるのは5ナンバー
対して売れてないのはD:5とビアンテの3ナンバー
>>232 まあ結局、旧来の5ナンバー大衆車(カローラ・サニー・シビック)を
そのまま1BOXにしたのが売れているってことなんだろうね。でも、
この分野は日本ガラパゴスだからマツダには手が出ないだろうな。
>>225 重量の税金は1,5トンで変わるだけで排気量とあまり関係ないし。
排気量の税金は3000になっても51000円だよ。
大排気量になればアクセル踏み込まなくても加速するから燃費よくなる事もあるし。
MPV の売れなさ加減がすごいね ターボをラインナップした心意気は感じたけど 大排気量のエンジンがないからか
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/08(水) 19:06:31 ID:gVLyeSXz0
>>232 ああ、そりゃ違うわ。ライバルはエルグランドやアルファードだから。
と言う事にしとけばよくね?
それよりビアンテの外観ってマツダのワゴン車を上に引っ張り伸ばしただけに見えるんだが。
国内限定?はあ?テキトーにやっとけ。みたいなやっつけ感すら感じる。
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/08(水) 19:21:40 ID:x1SvsT2m0
車種整理して欲しいね〜 MPV・CX-7(国内向け販売終了)・ベリーサ・RX-8は消えて、OEMのAZ-オフロードも消える てか消して欲しい。誰得ですか?アレ 兎に角だ。 プレマシー・アクセラ・デミオだけにすればおk
死なり 投入
>>237 あぁ、もしかお前だけしか得しないじゃないかw
MPVは…残………s……
SHINARIに惚れたぜ まじで300万以内で出してくれたら買う
MPVには頑張って欲しい。 オデッセイ、エスティマよりMPVが好きなのにっ!
>>237 アテンザ,MPVはいると思うが。(但しMPVは客観的にみると厳しいかも)
MPVは2代目MPVの様な著球勝負のキャラクターでいいと思うが。
後は現行デミオ。2代目デミオの様なモデルが欲しい。
そのものを作ってもしょうがないからスライドドアで全高は1550mmで
カングーみたいな道具感があれば面白いと思うが。
確かにそういうモデルはモビリオ・スパイクにあるが,ちょっと違うんだよな。
3列目の窓嵌め殺しにしたり,道具感を出しているつもりでも外している。
シートリフタもないし。
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/09(木) 00:09:57 ID:GEqqWB6m0
デミオ・デミオセダン・デミオワゴン(ミニバン) アクセラ・アクセラセダン・カブリオレ プレマシー これでおk 200万超える車は廃止で。
昨日、マツダから決算セールの案内が来ていた。 「エコカー補助金終了間近!! でも、あきらめないで下さい!!」 という煽り文句に目頭が熱くなった。
ベルタ対抗か>デミオセダン
中国で発売とかの写真に載ってたデミオセダンは可愛かったな
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/09(木) 02:14:07 ID:H9gA1pNcO
この頃では背の低いミニバンは売れないらしいからMPVやプレマシーに力を入れるよりビアンテを改良した方がいいかもね。 CX7みたく海外で売れてるなら日本仕様はオマケ程度でいいが。 まずは全車iStop化かな。
今日、車検の代車で初めて現行デミオに乗ったが
あの外見で中はそれなりにスペースあるんだな。
車体の軽さが直に感じられるフィーリングだった。
>>237 ミニバンとか全く興味ない俺だが、今のMPVのデザインは好きだけどなあ。
shinariすげー乗りたいけど、俺のような一般人が買えないような、1000万級の孤高の存在であって欲しい気もする hondaのNSX、nissanのGTRと並び称されるような車が、mazdaにもほしい
1000万円級では無いが、ちょっと前までは RX-7がその地位にいたんだけどな。 今更作っても需要無いから無理だろ。 次期NSXがお蔵入りになった位だし。
明暗がひらめいた 200万で作って1500万くらいで売れば充分商売成るんじゃね?
そいつは明暗だ
本気だしてロータリースポーツカーを1000万、限定100台くらいで出せば買ってくれるだろ
>255 それじゃ大赤字だw
1000台じゃ余りそう・・・
本気汁本気汁だったらなあ!!
>>255 俺は墨田のタワー@完成後から飛び降りて1台買わさせていただくぜ!!
259 :
258 :2010/09/09(木) 03:11:39 ID:g0mZcGBi0
×:飛び降りて ○:飛び降りたつもりで
一億100台でどうだ?
>>261 日産からセレナOEMしてもらうのが手っ取り早い
>>263 16XのSky化ってこと?
直噴ロータリーとかi-stop搭載とかなるのかなぁ
しかし5割の燃費改善が目標通りできるなら、期待できそうw
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/09(木) 16:15:19 ID:GEqqWB6m0
何このキモイ動画 NAGAREのデミオがでるからな〜
MPVやっぱり売れないんだね。 前は良かったのに。 背が低い6〜8人乗りって貴重なのにな。 アル・ヴェル・エルグはでかいし、特にヴェルとエルグは下品だからイラネ。
>>268 MPVが、ってより背の低いミニバン自体が低調なんだよなあ。
ウイッシュやストリームなんかも月販目標に届かない月が結構あるし、オデッセイ辺りは今まで月販目標割り込みっぱなしだし
グランディスやプレサージュに至っては販売中止になっちまった。
MPVかっこいいのにな ミニヴァンの中じゃいちばん乗りたいけどな。 アルファードエルグランドは乗りたいともおもわないけど。 今のもいいけど初代MPVが一番好き。
>>270 初代は通すぎでしょ。
前期モデル載っていたらなおさら。
スポーティな走りを売りにするマツダだからこそ、MPVとプレマシーは作って欲しいな。
MPVも世界に市場があれば楽なんだろうけどな。
レンタカーでMPVに乗って往復1000km程度の旅行に行った事があるが、 他メーカーのミニバンと比べても遜色ないように感じたんだがなぁ。 といっても俺は運転手だったので助手席&後席の事は分からんが。
まあ正直、MPVの最大のライバルはプレマシーだと思うけど 基本的には同じコンセプトの車だから、 サイズ的に扱いやすいプレマシーにいってしまう人が多い
ターボがなくなった今、メリットが少ないですね…
>>270 MPVは立ち位置が微妙。
ターボミニバンとして変態的な魅力があったがなぁ。
DQN仕様ならオデッセイがいるし、
広々空間なら背高軍団がいっぱいいるし。
MPVの内装は陰気臭く、お通夜な雰囲気だから家族の反対が大きいのだろう あと全長と横幅だけで言えばMPVのほうがアルファードよりもデカい
>>266 こんなデミオが出たら二代目の再来だな。
女受け考えてデザインしなきゃ売れないんだって学ばなかったのか。
エスティマは何で売れてる?トヨタだから?
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/09(木) 23:22:20 ID:tHiYigKC0
デミオスレが機能してないんでこっちで聞いてもいいかな デミオ13C−Vにターボとかコンプレッサー付けれるかな?
付けれるよ
>>278 トヨタと言うより見た目も結構良くて値段、使い勝手も手頃だからじゃね。
エスティマのデザインは代を追うごとに劣化してる
MPVはよく比較対象に挙げられる現行エスティマより、 全長も幅も完全に一回り上のサイズだからね 取り回し的な面で、エスティマの方が優位ってのもある
だから、MPVは消して、ビアンテでおk 特別仕様車か高級グレードをつければおk
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/09(木) 23:54:06 ID:jGJlIzv5O
>>282 どのように?
スタイルで言えばMPVも初代が一番よかったと思うが
そのころのルーチェを背高にしたような感じ 実際ルーチェベースだっけ?
初代MPVはビッグマイナーまではリアドアの窓がはめ殺しで開閉出来なかったんだよな。
地味〜にきびすぃな
>>288 そうなんだよね。
オーディオも専用品のみだし、アメリカ向けだったから日本人にはいろいろ不便なことが多かった。
価格も高かったしね。
でもほしかったなぁ。
マツダは手を広げすぎだ アテンザ>モンデオ ビアンテ>ステップワゴン MPV>エリシオンあたりからOEMして 小型車に集中すればいいのに
アテンザ>モンデオとか寝惚けるなと(ry
>>291 ホンダこそ縮小して
スーパー株とDioだけでいいんじゃね?
ホンダが二輪に回帰してもマツダがクソと言う事実に一片のテカリもない。
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/10(金) 13:53:27 ID:kMqZ/jYW0
さいきん、シナリみたいなフロントウインドウの寝たのは流行らないきがする 懐古的で極端かもしれないが、 T型ふぉーどのように、背筋を伸ばし、ちょこんと座って運転するのが好まれるみたい というか、エイトに人を乗せたら、 ぎっくり腰を患って以来、この手のくるまは苦手・・、と言われてしまった
懐古的で極端ですな
>>295 >ぎっくり腰を患って以来、この手のくるまは苦手
座り方じゃないか?
シート寝かせて座ってね?
きちんとしたシートポジションで座ればむしろ8とかは
クラウンなどより腰の負担は少ないよ
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/10(金) 15:05:15 ID:kMqZ/jYW0
>>297 座ってしまえばいいんだけど、
腰掛けるときと、立ち上がる時、中腰に負担がかかるので不安になるらしい、中年以上〜
そういう年齢の人には低床・高天井が向いているか。 例えばヨタのポルテなんかは、最初の企画通り「全高1900mm」で出せば話題性↑なにったかも。 (1/1クレイ作ったら、さすがに高さからくる威圧感が凄すぎて没になったらしい)
300 :
297 :2010/09/10(金) 15:18:39 ID:QM1cayVx0
なるほど納得
>>298 FD乗ってた時期があるからわかるよ
数年前まで大きめのアメSUV乗ってたんだけど嫁が腰が痛いと言い始めた
アテンザに乗り換えたらしばらくしてそれがなくなったんだ
マツダは昔からシートは良いと思う
現行ロドスタの前期のシートは正直微妙だったw レカロのフルバケにすると重量増になる、なんて変態シートだけに残念だ。
>>298 ウチの親も同じ事言ってたな。
俺はそれがきっかけで2度目の車検前MSアクセラに乗り換えたよ。
マツダの車はシートも良くないよ。 チルトステアリングとかを低コストで作るせいで役にたたない物体になってる事もあって 身長の高い人間にとっては非常に乗りにくい。
>>303 よく友人のシビックを運転させてもらうんだが、腰への負担とかシートの位置はアクセラの方が合うんだけどなぁ。
182cmアクセラ乗りより
アクセラは世界戦略車だから別格。
>>304 シビックは乗ったことないから知らん。(っていうか今じゃもう激レア車だな)
なんというか、シートの両サイドの盛り上がりと前があがるシート形状が非常に乗りづらい。
あとはハンドルの低さが・・・ ハンドルが足に当たるからがに股になるし、そうすと
シートの両サイドの盛り上がりがももに当たっていたいのなんの。
>よく友人のシビックを運転させてもらうんだが よく○○を運転させてもらう。2chでよくみるシチュだが どういう状態でそうなるの? 俺も車好きだし、車好きの友達いるけど、 ちょっと運転させてもらう、助手席に乗る は、あっても頻繁に他人の車運転するってどういう場面で起こるの?
>>303 車種にもよるだろ、それ。
具体的にどの車種で合わなくて、どのメーカーの何なら良かったのか、
比較対象を明確にしないと、説得力のかけらも無い。
なんだ、ただのピザか・・・
>>307 友人と遊びに言ってずっと運転させるの?
>>308 セルシオとかクラウンはいい感じだったよ。
センティアはハンドルが低くて不快だった。
プロボックスADバンもシートがいい感じ。(プロボックスは天井が低いのはダメだったが)
知り合いのアクセラはぜんぜんダメ。
>>307 誰かが新しい車を買うとか借りてくるとかしたら、とりあえず大試乗会は開かれるもんじゃないの?
どっか遊びにいこうってときは運転交代とかはあるし。
>>310 相手が出す時はガス代はだすけど運転しねえな。
遠出する時はレンタカーだし
たったそれだけで「マツダの車は」と一括りで言ってしまえる傲慢さ
ピザならしょうがない
>>313 つまり彼は、「ヨタ車は〜」と言いたいんだなw
>>313 でもさー、 マツダの車でちゃんとステアリングシャフトに
チルトステアリング用のユニバーサルジョイントを設けてる車って有るの?
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/10(金) 19:38:27 ID:G5fwdXN80
>>291 すでに国内なんてあんまり眼中にないからな。
日本国内は放置気味。
海外でMPVよりデカイミニバン出してるし。
貶すのが目的の「いつもちゃん」にマジレスしちゃダメ。
2代目アクセラ20Sに乗ってるんだけど 前乗ってた初代ロードスターVスペの方が シートもハンドルも良かったな シートアジャストもチルトもテレスコも無いというのに まあロードスターは別格なんだろな
マツダ、低燃費の小型SUV投入/来年後半にも マツダが燃費効率が高い新型ガソリンエンジンを搭載した小型スポーツタイプ多目的車(SUV)を 来年後半にも投入することが10日、分かった。08年7月のミニバン「ビアンテ」以来、約3年ぶりに新車種を加える。 マツダが11年中の導入を検討している新型エンジン「SKY―G」を搭載する。 排気量は2000cc以下とみられる。 直噴技術の改良で、同じ排気量の既存エンジンと比べて燃費を15%改善、車体の軽量化にも取り組む。 SUV市場では、日産自動車が6月に発売した「ジューク」など、車体を小型化して、 2000cc以下のエンジンを搭載し、低燃費化を図る動きが広がっている。 マツダも需要の伸びが期待される北米や新興国へ投入し、シェア拡大を狙う。
いつの記事だよ
その人の体型によっても合う・合わないがあるから、ほかの人がいいシートでも
自分の場合は駄目、って言うのはよくある話だよ。
先代プレミオはどうにもシートが俺には合わなかった。
やわらか過ぎなのが嫌だ。
ま、普段乗ってる方にレカロ付けてるせいもあるんだろうけどw
>>319 どうでもいいが初代ロドってチルトないくせになぜかユニバーサルジョイントはあるんだよなw
ユニバーサルジョイントが無いとトラックみたいにハンドルが上を向くわけだが・・・
マツダの新型エンジンは 直噴ミラーサイクル+リショルムコンプレッサー でいいのかな? ユーノス800の時はコストが高くなって だめだったけど今回は… 各排気量ごとに設定するのとデミオ・アクセラなど量販車種に使用 → 生産量を増やしコストダウン ミラー + リショルムはすでに実用済みの技術 → 基本的なメカは800の時点で 完成している →今回はこの技術の小改良で済む →すなわち開発費が少ない つまり過去の技術資源を有効に使うのと 大量生産でコストダウンさせた これだったらうれしいなあ・・・ マツダの中の人 教えてくれ
>>324 まあそれもそうかw
大抵の車種は上側のユニバーサルジョイントでチルトを行っているんかな?
アテンザもそんなような構造だったような・・・。
>>325 それって現行デミオのエンジンじゃね?
それよか流行りの高燃費ターボ出してくれよ。
日産のイボイノシシには乗りたくないしあのメーカーのデザイン嫌いなんだよ。
それよりエタノール仕様のロータリーだしてくれ もう政府の似非エコにはうんざりだ
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/11(土) 09:08:35 ID:0fkrjo0eO
酒パワーですな
エコエコ言う奴は死んだ方がエコになるのに何で死なないんだろうね 偽善者だよね ってことで12A最高
>>241 を訂正。
CX-7は北米では、
× 好調
○ 根強い人気
>>301 ロドスタのシートが微妙なのは、伝統と思われるw
現行ロドスタの後期型のシートは、前期型のと比べ、
サイドボルスター部の張り出し量を拡大し、ホールド性をうpしてるそうな。
各社、軽量化を進めてるみたいだな<シート
>>319 20S、20E、MSはスポーツタイプのシートだな<現行アクセラ
本革シート+センソリーサウンドシステム、ナルディ製ウッドステアリングだな<Vスペ
本革シートは、布シートとは生地張力が異なる為、ホールド性を高めるチューニングを施してあるそうだが…
Vスペのは腰痛養成シートではないのだろうか?
>>325 それもアリだとが思うのだが、過給器の話が聞かれないんだよね。
最近のはやりの加給タイプ(新ミラーサイクルエンジン)は考えているんだろうか。
この前、海外のサイトにスカイシリーズのことが書いてあったけど、 トルクとかの事を考えると、ミラーサイクルじゃないんじゃないか?って話もあったけどね
シートはきちんとした座り方しないと疲れたり体が痛くなったりするね。 レカロみたいな良くできたシートほどその傾向が強いと思う。
体をホールドするようなシートは基本的に運転してて疲れるよ。 アメ車のベンチシートみたいなのが一番運転してて楽
やあ、いつもちゃん。
>>331 NAロドの腰痛シートは革じゃなく普通の方だったと思う。
ベンチシートは疲れるね。 特にワインディングなんか挟まると最悪だ。 長距離乗るにはホールドのしっかりした、形状のきちんとしているシートが一番だ。 長距離トラックの運ちゃんがこぞってレカロをつける理由はそこ。
>>331 むしろVスペってラグジュアリー仕様だからか
俺が乗ってたスペシャルパッケージより
乗り心地良かった気がする
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/11(土) 21:58:26 ID:Wk4c65y10
電柱猫ってどこ行ったの? もうあのAA使ってないのかな
>>341 他社の車に買い換えて他所に行ったとか聞いた(噂
フェスティバか
>>338 ダウンサイジングとポンプ損失対策を「どっちもやる」という選択肢があって
それが有効であるのは確実なわけで
はぐらかしてるだけだよなあ
>>345 長距離トラックの運ちゃんが飛ばしてるとでも?
シートに文句付ける奴ってまず間違いなく
正しいポジションで座ってない
教習所で習ってるのにな
>長距離トラックの運ちゃんがこぞってレカロをつける 嘘つけよ 見たことねえわ
>>346 そもそも正しいアップライトポジションを取れない車があるのが問題だが。
カローラ・ルミオンとか現行ラクティス,現行インプレッサ,ホンダ車全体。
挙げればきりがない。それにシートリフタも今時座面のみ上がる車もある。
そんなんじゃ無理だよ。
いい例はオーリス,旧型アベンシス,アテンザ,アクセラ,2代目レガシィ,現行スイフト等なんて醜いだろ。
正しいポジションを取るやつが多数派で シートのことを考えて買ってれば メーカーだって最初からそれなりのシートを付けてるはず 3人乗り後席真ん中が3点式ベルトじゃなかったり ヘッドレストが固定だったり、明らかにバカにされてる
>>346 トラック向けのレカロシートってのは確かにあるけど
人気という話は聴かないが。
自己所有でもないから、シート交換できないと考えたほうが良いのでは?
>>349 マツダの車はアップライトな運転姿勢が取れないからつらい。
(くだらない)デザインとコスト優先なんだろうな。
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/12(日) 02:02:40 ID:+8UogByBO
まあレカロのHPも覗いたこと無い人が言ってるんでしょ。 無意識にでも身体が振られないことによって どんだけ恩恵があるかは試さないと分からない。
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/12(日) 05:21:17 ID:wL1GpZcHO
どのスレもすっかり勢いなくなったね 規制やらも理由だろうけど会社の勢いもあるんだろうな
>>352 座り方が悪い、もしくは体型が合わないだけじゃない?
普通にアップライトの姿勢取れるよ。
ああ、もしかして着座位置の低さか。 これはコストとかじゃなく設計思想の違いだと思うがねぇ? BMW辺りも結構着座姿勢低いし。
>>349 そうそう。2代目レガの椅子最悪だった。どうやってもポジション合わない。我慢できなくて1年で売り払い。
金ないから初代デミオに変えたら軽トラみたいだけど凄く楽でそのまま2代目にも乗り換えた。
マツダって安い割に椅子が良い。
そりゃ派遣、期間工が真心込めて作ってるからな。 お客様にご満足して頂けるだろうとみんな生き生きしてるよ。 俸茄子支給日に社員はタクシー横付けして飲み屋街へ繰り出すのを見るのは 切ないらしいがお客様のために涙こらえて頑張ってるんだって。
>>361 マジレスするとマツダ本体はシートは作っていない
え?東○シートのことだよ。 日本語ムヅカシイネ
次期デミオは全長そのままなのかね 二代目ぐらい大きいほうが ファーストカーとして助かるんだが
>>364 サイズを2代目並にするとアクセラと需要の共食いしちゃうんじゃないの?
現にホンダはフィット登場の影響でシビックのハッチバックモデル不振→セダンだけってなっちゃったんだし。
>>360 昔のデミオシートはカペラのシート骨格を流用したものだったから、座面のゆとりは一クラス上だったね。
フルフラットアレンジのために背面の長さ(高さ)が若干少なかったけど、座高の高い人以外には評価されていた。
初代フェスティバからの流れで、少し高く座らせる事で足元スペースを有効に確保する発想は良かったよ。
他社ではホンダが初代シティでやったけど、あの当時に同様の発想で作っていたリッターカーは無かったし。
シートって慣れもあるよな。 へぼい軽のシートで慣れてて、FCに乗り換えたら2〜3日腰が痛くて、 治って数ヶ月してまた代車の別の車(アコードだったっけ)に乗ったら腰が痛くなって また治って…と、別のタイプに乗り換える度に…
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/12(日) 18:02:34 ID:YC6ZBUKo0
次世代のマツダの顔は決まったな これまでのバカ笑い顔から悪意のニヤリ顔になるのか
先代アクセラ出たときに買おうと思ったけど着座位置が低すぎて断念したよ。 小さめのステーションワゴン作って欲しいけど、売れないんだろうなあ。
お間抜けばか面よりいいな。 シナリと共通する造形でなかなか良いな。 フロントフェンダーの処理が巧い。
さすがパクッただけあるわw
>>971 シナリと同じくRX-8ぽさを感じるね。
さすがにそろそろでかすぎるグリルは何とかしたほうがいい気はするけどなw
>>369 今の顔よりは良さそうなので俺は今の所○
デザインだけのための格好悪いダミー開口部や意味のないグリルのでかさに違和感を覚えているし。
鼓動はデザインの流もいいし、グリルもよさげ。
俺は期待しているな。
今二代目アクセラに乗ってるけど
シートリフターで最大の高さにすると
天井に頭ぶつけるくらい高くなるけど
>>370 はリフターも理解できない
知的障害者なんだろうな
そんな馬鹿にMAZDA乗って欲しくないし
むしろ良かったと思う
>>367 AZ乗りだけど、シート悪くないよ。以前マーチで長時間運転すると腰痛がきたけど、
AZではなくなった。着座位置の差もあるのかもしれないけど。
骨盤を背もたれに押し付けるように深く座って 背もたれは出来るだけ起こして 高さと前後調節して、ハンドル合わせて これでもツダ車のシート合わないって人は どんな体格と座り方してんの?
>>376 シート上げると足が届かないんだよ
言わせんな恥ずかしい
下っ端派遣には恐れ多くて深く腰掛けるなんてできないよ。 下請け作業員さんの汗と涙、たまに血も付いてるかと思うと 目頭が熱くなる。空気いす状態で車運転してるよ。
マツダのシートは座った瞬間はフカフカ感がなく営業バンみたいな感触だなぁと思ったが。 1日で東京ー大阪往復しても腰にくる事はなかった。優秀優秀 ただ、風切り音やロードノイズが同クラスの他社のライバルと比べて劣ってたな。 今は改善されたのかな?
まさにニダー顔だね。
ホンダやトヨタ乗りは自分らの車のシートが糞過ぎて マツダのシートが羨ましくて荒らしにくるんだろ かわいいもんじゃないかww
トヨタとかまともにシート設計できる社員が居ないからな アクセラのシートに座ってショックを受けるのも無理は無い
下請けとその派遣が丹精込めて真心込めて作ってるのに悪かろうはずがない。 ここでシートを悪く言わないで下さい。生活が掛かってるんです。
また五角形グリルに戻るのが面白いな
五角形グリルはホンダと被るので止めてほしいよな。
そうそう。やめてくれよ > ホンダ
>>388 ホンダと被る→×(△?)
今はさ、アイデンティティ的にラインナップほぼ全車種を
ライト〜グリルまで繋がった意匠にしてるだろ?=ホンダ
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/12(日) 22:46:02 ID:x+yYjfbd0
シナリには期待してるが、エンジンがどうなるか・・・ CGムービーやようつべの動画を見てると、少なくともREでは無い・・・orz ボンネットの上や、ホイールには三角形のモチーフが見られるが。
>>368 フロントフェンダーからドアまでの間が長いな。
エンジン縦置きにでもする気か。
>>360 2代目レガシィってそんなにシート酷かったかねぇ?
同時期に我が家にあったランティスのシートより良かったと思うけど。
俺のはGT/Bspecだったからセミバケットのシートだったけけどね。
>>393 初代インプレッサは運転席は細かい調整が効いて困ることはなかったが、
助手席は本当に酷いモンだった。着座姿勢がオカシイんだよね。調節できないし。
>>388 いまホンダは六角形だよ。ダブルヘキサゴンとかいうらしい。
>>378 まさにその座り方でなんだが、「マツダのシートは○△!」って言い切れるほど
全車種共通のテイストかなぁ?自分の車は初代アクセラ後期・20Sのなんだが
ランバーサポートがちょっと足りないって常々思う。前に初代アテンザ後期・
たぶん23Sに乗ったら自分的にジャストフィット。ただ、シートバックの角度調整機構は
ダイヤル式だったらいいのにと思う。無段階調整ができないからちょうどいいポジションが
見つけられないって人もいるはず。
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/13(月) 01:09:42 ID:0KTq2S2JO
>>378 マツダはそれがちゃんとできる車体になってないじゃん
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/13(月) 01:11:40 ID:0KTq2S2JO
>>396 ダイヤル式だと倒したり起こしたりがやりにくい
>>396 そんなネーミングだったのか。
ホンダの営業が「U字グリル」って言ってたから
それがこの顔の名前なのだと思ってた。
>>396 俺も同時期の23Sだが前車のDYデミオより前にずれやすい気はするな
シートバックは服装とか体調とか気分で変えるし
あと純正シートカバーのせいか、背中が蒸れて暑いw
>>337 RSリミテッド以外は腰痛養成シートだと思ってたよ…
>>340 S-pkg、Sスペと比べて、結構値段が高いからね…<Vスペ
それだけの差はあるということか…
>>351 そうでもないぜ。知ってる情報は偏ってるしなw
ちなみに、現行アクセラのシートについてはマツダのニュースリリースから、
ロードスターのシートなどについては名車の記憶/マツダ・ロードスターからだぜ。
俺がガリ体型+腰痛持ちだからキツいってのもあると思うけど、
それをさっ引いても、ランバーサポートは弱いと思う<NAロドSパケの布シート
>>363 デルタ工業も忘れるなよ!
つーか、何で伏せ字?w
>>360 2代目レガシィのシートはいい方に上げているが。醜いと書いてあったな。
すまん。いいシートだ。今のレガシィは良くわからないが,現行インプレッサを視る限り最悪。
>>379 シートリフタを上げると前にせり上がってくるけどな。
現行アテンザのシートはシートリフタを最下位にすると足がたわなくなる。
従って,シートリフタは最大限上げている。
因みに私の好きなシートは旧型ルノー・カングー,初代メルセデスベンツC200かな。
>>396 欧州市場ではトルソ調整はダイヤル式だし,ランバーサポートも付いている。
>>403 先代レガシィは長距離スレでは椅子がよくない、との指摘を受けていたな。
乗ったことないからよくわからんが。
個人的に最悪だったのはアクティバンかな。
いくら調整しても違和感が残るという駄目っぷりだった。
初代アテンザやアクセラからテレスコ標準になるかと思ったらMPV にはないし… その後、顔はにやけるし… なんだかなぁ
>>404 商業車しかも軽引き合いに出すなんてマツヲタの風上にも置けない奴だな
>>406 サンバーやらキャリィは大丈夫だったのよ(´・ω・`)
なんなんだろね、あれは。
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/13(月) 14:29:43 ID:A07a/9sZ0
>>402 デザイナー日本人になった途端、どこかで見たようなデザインのオンパレードというのは悲しいなぁ・・・
やはり外国人のほうが好き嫌いは別としてオリジナリティーはあるんだろうな
>>407 ホンダが乗り心地なんて気にする訳ないだろ
豪ホールデンのピックアップみたいなスタイルに キャブ後方は三菱トライトンのような形をさせたんだな。 まあありがち。
ジェンキン寿司
靭はかっこいいんだけど、ボンネット開けた時に悲しい事になりそうだ。 ただのNAなら高効率の3.5L・V6くらいは欲しい所。 SKY-Gでも良いんだけど、あの巨大なボンネットの中が2.0Lの直4だと少し悲しい。 単純に車体が大きい=重いから2.0Lだと非力じゃね?ってのもあるんだけどさ。 でもあれか?マツダは今後、全部のエンジンをSKYシリーズで統一するんだっけ? だったらMPVやCX-9用のV6のSKY-Gエンジンも開発するのかね?
トヨタからGRもらえばいいじゃない。
どうせV6はフォードのお下がりだろ。
フォードのエンジンはいいぞ
ええかーええかーええのんかー
よいではないか、よいではないか
アイストップ付ロータリーはまだですか? シナリのボンネットに8と同じロータリーのマークがあるんだが期待していいのか?
あ〜れ〜
>>395 家の上の姉がインプレッサスポーツワゴンC'z(初代、1.5L、4AT、FF)に乗ってたんだが、
着座姿勢、調整までは覚えてないが、普通にアレな出来だったな…<助手席のシート
が、友達のフォレスターSt/b(初代、2.0Lターボ、4AT、4WD)に載ってた(2人で載せ換えた)インプWRXのセミバケの出来は、結構良かった。
まあ、グレードによるんだろうな…
>>416 ミツオカのオロチのエンジンは、何でGRじゃなくてMZなんだろう…と独り言。
>>415 V6でも嬉しくならない まして横置きだったら悲しくなる
横置きで嬉しいのは直6だけ
直4でも縦置きなら ちゃんとアルミヘッドが見えていれば格好良い
プラカバーとかゴム配管うねうねはやめてほしいですね
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/13(月) 23:27:34 ID:RU8CEFU00
>>415 エンジン以外にハイブリッドやなにやら詰め込むんじゃねーの?
プジョーRCZみたいな小排気量+過給機、なんて感じになるかもね。
>426 出し惜しみしてる余裕なんてねーと思うんだが、マツダは当分の間SKY-Gに 加給機は付けないそうだ。 「直墳+加給機+バルブトロニック」は世界市場で戦う以上、避けては通れない 技術だと思うけどな。つーてもまあ、連続バルブリフトまで組み込んだバルブ タイミング機構って、BMWとTOYOTA、NISSANくらいしか実用化してないけどさ。 エンジンの弱さには定評のあるマツダには無理か? そういやぁ、かつてはエンジン屋として鳴らしたホンダも「こいつは凄い!」って エンジンをまったく出してこないな。どうしたんだろ?
トヨタのバルブマチックて、言うほど必要か?あれ半端もんもいいとこやぞ。
>>427 シンプルな構造で、効率を追求して、価格を抑えて勝負ってところじゃない?
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/14(火) 00:30:49 ID:AC03PHG/0
>>422 16Xは鋭意開発中・・・のはずなんだけど、続報がないね。
ひょっとして、シナリは幻の次期RX−8だったりして。
マツダのV6って言っても元はフォード製だしなぁ。
となると後はDISIターボしかないが・・・
SKY-Gのターボとの相性ってどうなんじゃろか
>>431 普通に考えると致命的なまでに、向いてない。
エコ向け低圧ターボに相性なんてねーよ
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/14(火) 08:32:39 ID:jav1nEluO
>>428 ノアに大人6人乗ったが低速トルクモリモリだったよ。
skyといっても目標はマツダ現行比15%の燃費改善なんだよね となると現行のホンダエンジンよりはずっと悪い
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/14(火) 16:40:37 ID:MZ461jwm0
やっぱり軽いのが一番なのね。 イラン物おろしたほうがよさそうだ。
その通り、軽さは燃費に非常に効く だから俺は彼女を下ろした、もう乗せない
全俺が泣いた
2次元の彼女ですね、わかります
いや三次元(ドール的なもの)かもしれないぞ
外装のカッティングシートではなく?
抱き枕に決まってる
>>437 工作員がんばりすぎw
その結果ありえないしw
二次元嫁なら痛車的なモノにすれば重さとか関係ないんじゃ? 運転中にチラッと眺めることができないのが難点だけど
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/14(火) 21:26:27 ID:Po5XmMNi0
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/14(火) 21:40:43 ID:zy8xdObi0
雑誌に新型エンジンはデミオのフルモデルチェンジと載ってたが‥ マガジンXによるとデミオの派生車だと載っていたな
デミオの派生ということはベリーサの後継か?
CX-5の下にCX-3が欲しい
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/14(火) 22:48:35 ID:eL9Ewj200
ぱねぇ
>>453 みんカラの奴は燃費の悪かった2代目デミオの数値も平均に入っちゃってるからねぇ。
同じエンジンだろ、言い訳すんな
えっ?
なんかトヨタも日産もホンダも低いんだな
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/14(火) 23:21:08 ID:pXaEy64H0
>>455 現行のはミラーサイク…いや、何でもない。
>>457 日本語よく読めw
信じているいない以前に、e-燃費とみんカラとじゃ平均を取ってる対象が違う、って言う話だよww
ID:V+0a9XjWPさんとID:j+v75ZVa0さん
何と何の何を比べてるのかくらいわかる程度の文章読解力をつけてからレスしような
それにドヤ顔で
>>457 なんか貼られても・・・
マーチ日産車だし
あんまりさーねーじゃん
要するに叩きたいんだろ
GHアテンザの平均が10.15?? 良すぎる…
高速メインならその燃費もあり得る
>>462 e-燃費が比較台数何台で調査したか知らんが
こんなんでフィットより上とかアホ抜かしてるからだよ
>>467 なんか自分に都合の悪いデータは信じない人?
ちなみにe-燃費でフィットがデミオに敵わない理由は、多分変速機の差だと思うよ。
燃費を稼ぐならMTのがいいんだけど、長らくフィット1.3にはMTがなかったから
母数が少なすぎて表に出てこないんだと思う。
誰がフィットより上とかアホ抜かしてるのかレス番を示して下さい スレ内検索しても見つからないんだよね
>>457 あとその表はどう考えてもコスモとかFDとかが足引っ張りまくってると思うwww
>>468 デミオ1.3MTが燃費いいのは認めてるよ?
でもな、比較対象の車が、どこを何キロ走って
何台の平均なのかも分からんソース信じるほうがおかしい。
仮に高速燃費だけ登録しまくれば、インスパイアだって15、6キロ
走るんだぞ?
>>469 >>447 みたいな書き込みなけりゃアホとか言わんかったは
まぁスマン。釣られたということで
>>470 街乗り5km/?PのCX-7乗りだが、ゴメン。
>>470 そんなの、どこのメーカーにも大排気量の車あるんだから
同じだろうが
>>471 というかそれを含めて考えても条件的にはイーブンじゃないの?
デミオユーザーだけがそういうことをしていて、フィットユーザーは一切そういうことをしていない、なんて考えるのも変だし。
ま、完全に同一条件で計測された燃費はやっぱりカタログ値じゃねえの?
>>473 馬鹿言っちゃいかんぞ、いくら大排気量だろうが
20B搭載のコスモのリッター2kml/Lというステキ燃費に敵う車がどれだけあるかwww
>>473 でも、スズキダイハツがこんな上位で日産マツダが下位だからねー
こんなん排気量がもの言ってると考えたほうが
つーか、ほんとにどこも大差ないんだな マツダは全般的に燃費悪いとばかり思ってたが・・・
ちなみに
>>457 の表、数値そのものは変わらないけど
携帯版から見るとマツダは15位に浮上していたりする。
母数のせいかどうかはしらんが、光岡とランチアとフェラーリの3つが表示されてないせいなんだけどね。
というかフェラーリの数値あからさまにおかしくないかwww
MTで比較してもしょうがないじゃん。
>>475 昔乗ってたオンボロベンツがオイル上がり起こしてそんな燃費になってたわw
えぇ、速攻処分致しましたw
>>392 縦置きでこのショートオーバーハング・・・
これがまさかND!?
>>476 このメーカー平均燃費は過去の車種も含まれちゃってるっぽいからね。
特にトヨタや日産やマツダや三菱なんかは、過給器つけてパワーひねり出してた車種とか
重量のかなりある車種を出したりしていたからねぇ。
その辺でも不利な部分は出てくると思う。
俺の聞いた話だと、エスティマのスーパーチャージャーがリッター5だとかGTOがリッター4だとか。
俺の乗ってた180SXのSR20の黒ヘッド、リッター6とかしか走らなかったw
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/15(水) 03:05:10 ID:0wz6xvkk0
また水掛論やってんのか?
>>482 80年代後半から90年代後半まででリッター10キロ以上走る車なんて
軽以外じゃほんとに数える程しかないでしょ。
スカイラインやマークIIあたりなんかも平均6〜7キロ位だったし。
Y31・Y32セドグロなんてターボ付きだとフルスロットルで4キロ位しか走らんかったよ。
まぁでもその辺の車のデータって最近の平均燃費に影響してるかといえば、極僅かだと思うけどなぁ。
>>484 算出方法がよくわからないからね。
おそらく全車種の平均燃費のさらに平均、って感じのような気がする。
ちょいと純粋に気になったから問い合わせてみるかw
ホンダの場合は80年代後半まで大排気量の車がなく、1.8L以下のの排気量の車が主流で また当時のホンダ車は剛性や安全性を無視してまで軽い車に拘ってたから過去の燃費を 含めてしまうとホンダは断然有利がよね。 だってそれまでのホンダはシビックとアコードしかなかったんだから。 それだけのラインナップしかなかったらメーカーの燃費もいいだろ。 トヨタ、日産は直6のFR、マツダはロータリーが有るから燃費が不利になるのはアタリマエ
訂正 断然有利がよね→× 断然有利だよね→○
返事来たらここにもplz
>>484 そうなの?
FCで5.7キロ町乗り平均ってそんなに悪くなかったんだ。
>>489 昔言われた燃費が悪いってのは大概「数百メートル/L」程度の差。
例えばクラウンが7Km/L走って、セドリックが6.5Lm/L走ったとすると
それだけで「セドリックは燃費の悪い車」ぐらいのことを言われてた。
今の人がよく「物事を家電的に考えてる」なんていわれてるけど
車に限って言うとバブル〜90年代のほうが家電的に考えてた。
ちょっとずつSKYシリーズの概要が出てきたな。 マニュアルのSky-DRIVEがあるとは思ってなかった。 まだ現物が出来てないから何とも言えないけど、ただのエンジンやミッションに SKY〜って名前を付けるだけで買う人が増えるならMAZDAのイメージ戦略勝ちだよな。 今のところTSIとかDCTのように既存の技術を塗り替えるような革新的な技術や 能力がSKYシリーズにあるようには見えないし。 それでも開発を続けることは大事だけど、今のところ名前倒れになってる。 あのエキパイは立派だが。
>>492 むしろMTの方が本命じゃない?
欧州の大半がMTだし。
ATは日本とアメリカ、オーストラリア他 かな。
燃費はどうなのかね。
BMWとか、2Lで15〜18km/Lとか言ってるし。
燃費が三割良くなると言っても現行マツダエンジン比なんだよな。
希薄燃焼のBMW320iが欧州複合で148g/kmだからSKY-Gを現行アテンザに載せた場合の130g/kmって優秀なんじゃない。
Kaz-Administration: MAZDA SKY-G 広報資料 tp://kaz-administration.blogspot.com/2010/09/mazda-sky-g.html
>>496 この資料を見るとパフォーマンス型新エンジンぽいけど
これで燃費と排CO2下げられるんだな
>>496 面白い、今読んでいるところだけど、マツダ本来ならS-VTなのにトヨタ-デンソー風のVVTになっている件について。
まあ、そういうのは業界内で用語統一すりゃいいんだけれどもね。
>>499 S-VTって響き、なんとなくアメ車っぽいよねw
フォードの意向も合ったからS-VTなんて名前だったんじゃない?
いまのマツダって電装品にチョコチョコデンソー使ってたりするから
意外とバルタイのモーターはほんとにデンソー製なのかもしれないよ?
>>496 何と言うか、昔のホンダあたりのエンジン屋は、
頭の中だけでこう言うことをやってのけてたんだろうな。
今はどうかと言うと、
「EVなら手っ取り早くゼロエミッションだ。楽しようぜ」
ってなんてるんだろうな・・・
このエンジンの理論が、大きな流である 排気量減+過給器 に対してどのようなアドバンテージが得られるのか。 そこがマツダの運命を決めるよな。 エンジンでは標準レベルよりも遅れ気味なメーカーが、この新世代エンジン競争の中で抜けるような物を作ってきたとなれば、 マツダの大きな欠点が解消される。 俺的にはこれが他社を抜ける技術なのであれば、マツダの大きなマイナスはほぼなくなると思う。 楽しみだ。
>>501 俺もそれ思った。本田っぽいなと。
ところが本田はそれを継続してやらなかった。
恐らく開発時のトレンドが燃費でなくてパフォーマンスだったからだろうと個人的に思う。
高回転型のエンジンにして圧縮比あげればワンランク上のエンジンと同じ力が出ると、
実際VTECでそれを成し遂げたけど、それを環境性能や燃費性能に繋げるには
時間とコストが掛かると判断してHVにいったんだと思うよ。
コストと手間が然程掛からないレベルで出したのがi-VTECだと思うけどVTECは名ばかりで
パフォーマンスはあんまりないもんなぁ。
これからはダウンサイジング+ターボの流れがあったけど、 ハイオク必須、ターボ分のオイル多く必要、インタークーラーやらの補記類必要って冷静に考えると、 排気量はそのままだけど、レギュラー仕様でも圧縮比14→13でOKなシンプルなSKYってのもありかもな? 当然ハイブリットとのマッチングも良かろう。 つか税制面のメリットはないけど。ターボは脱税じゃw
>>504 そうなんだよね。
日本の場合、1.5Lターボ VS 2.0LNA の場合、
同じ燃費であった場合、1.5Lの方が有利。
時代に合わなくなった税制だよな。
俺は排気量による税率設定よりも、もうガソリンに直接 環境税をかければいいと思う。
カタログ燃費がどうであろうと、俗に言うエコカーだろうと普通の車だろうと、ガソリン食い車だろうと、
実走の燃費に応じて税金を払う。 それが正しいと思うんだよね。
>>505 いや〜、既にガソリンは税金の固まりであって
十分「実走の燃費に応じて税金を払」っていますよ!
>>506 そりゃそうだwww
まぁ、ガソリン税を通常値に戻して環境税をかけてきちんと環境のために使っていくのが良いと思うんだけど、
この国はorz
排気量による税金ってもうやめた方が良いよな。
なにげにディーゼル(SKY-D)もいい性能してるな それにひきかえREは何の音沙汰も無いとは・・・
>BMWとか、2Lで15〜18km/Lとか言ってるし 希薄燃焼直噴って大丈夫なんかねえ。 ピエゾインジェクターだっけBMWって?
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/16(木) 22:37:16 ID:IjSqsypd0
REのリセスがぱくられて、ピストンのキャビテイになっとる REでやかましかった冷却損失は、SKY-Gで先に改善しとる 16Xよりさきにダウンスピーデイングで効果を得とる やっかいもののREで苦労したのが、レシプロで生きたか。。。
>>496 おぉ、ありがとう。さっそく保存した。
しかし、4-2-1の排気吸出し効果とか80年代の話だよな。時代が一回りしたのか?
ターボは加速初期でトルクが出ないってのも昔の大口径シングルターボの話だし、
今のダウンサイジング用ターボはアイドリングから加給が掛かってて、踏み込んだ
瞬間からNAエンジンよりトルクが出てるものが多い。TSIとかBMWのN54とかN55とか。
もちろん最大トルクが出るまでには時間差・ターボラグが発生するけど、そもそも
のスタート時点のトルクでNAを超えてるからギヤ比を低速よりに変える必要も無いし
実際そんなに変えてない。
>>511 そのへんは3年前の資料じゃないし、今出すからにはそんな昔の時点での解説は意味がないわけで、
登場から3〜5年は経っているTSIなどの解析もやっているだろうし、何らかの考えはあるはず。
最近発表されている次世代エンジンと比べてどうかはわかっていないだろうけど。
まあまずアドバンテージなのは SKY−Gは過給器無し。 SKY−Dは尿素による後処理無しで、
コストアップが少なくてで済むエンジン。と言うことはわかったよね。
実際性能に対するコストパフォーマンスなどはどうなんだろう。
結局、ターボは車体価格に跳ね返るからやりたくなかったってことじゃ?
>>513 維持費とかにも影響でそうだしな。
わざわざえらい高圧縮比のエンジンなのにターボってのも矛盾してるし
ターボはないかも。
MS用とかにはターボありそうだけど、それが上下に波及していくかはわからないね
ターボ付けても全然売れなくて、今やCX-7とMSアクセラだけだしな 必要ないだろ
>>513 タイトルは忘れたけど、そのものズバリの事を何ヶ月か前の雑誌で読んだわ。
リーマンショックも既に昔の事とはいえ、あの時のダメージはまだまだ世界にも
自動車産業にも、MAZDA自身にも残ってるし、今はまだリスクは犯せないんだと。
だもんで、今はまずNAエンジンで燃焼効率を高めたあと、その次にターボに
手を出すんだと。どっちかというとそっちが本命で、MAZDAとしては今のSKY
エンジンはその前段階という位置付けなんだと。
その次の大本命がHCCIだったかな?
あれってHONDAとかYAMAHAの2stエンジン作ってた奴らがちょっと先に行ってた
気がしたけど、最近まったく話を聞かないな。どうなってるんだろ?
確かにターボは余裕がなければやる必要ないかもな。 いまはスカイテックに多くの資金と人を回しているからまずはこの基本シリーズを安定させないといけないんだろうし。
これディーゼルで後処理装置がいらないってことは、 コストが低くなるから、 日本でも乗用車に搭載して出すかもってことかな 昔はディーゼルエンジンの乗用車も走っていたらしいけど・・・
>>517 >リーマンショックも既に昔の事とはいえ、
2年塩漬け君のおれに謝れ!
まー今のところ絵に描いた餅だし
いや、もうこね始めてますが・・・
>>520 大手ハウスメーカーで楽に50坪はある家を豪華仕様で建てられるだけの金を吹き
飛ばされた俺はどうしたらいい?損切りしなけりゃもっと被害は拡大してたとは
いえ、おかげで10年以上付き合ってた彼女には振られるわ、店は潰れるわで…。
いや、そんな事はどうだって良いんだが。ちくしょう…。
>>496 のリンク先を読む限り、MAZDAはダウンサイジングにちょっと否定的みたい
だけど、ダウンサイジングエンジンの一番の威力は軽量化だろ?そこはどうするんだ?
1.4Lで2.0Lとほぼ同じ出力を得る場合、たしかにターボやインタークーラーなど
付加される重量物もあるけど、エンジン本体を小さくする軽量効果の方が大きい。
これを2.0Lのままで同じ重量まで減らそうと思ったらどれだけ金を掛けても無理。
カーボンやマグネシウムをどんだけ使っても、バルブやコンロッドをチタンにしても
追いつけない。
それに、最近のダウンサイジングエンジンはあの記事にある4-2-1エキパイ以外の
部分はほとんど実装済みなんじゃないか?小径ピストン、キャビティ、直墳による冷却
効果、排ガス温度を高める事による触媒の早期活性化。
4-2-1エキパイは無いけど、その代わりにターボで新気を押し込み、バルブをオーバー
ラップさせる事で残留排気を追い出している。
要するに、SKYエンジンでブレークスルー技術と呼んでいるような物はダウンサイジング
エンジンにはとっくに採用され運用されている技術でしかない。
>>523 もひとつヒント。この先はリーンバーン。
>>523 1400+ターボが2000NAより軽いなんて無いよ。
重量物の多くは二乗三乗の法則に縛られるし
剛性の関係で削れないものも多いからね。
そしてバルブオーバーラップで排気押し出すと
新気も排気管に入って排気温度が下がって
タービン出力が低下して、つまりターボラグになるんだ。
一定回転数で巡航するなら良いけど加速するときには辛い。
ロードスターに積むなら、1.6〜2.0LくらいのNAなら可だな。 幾らダウンサイジングとは言え、1.2Lターボとかはちょっとな… まずはそういうことだと思う。
>>527 1500の4気筒と2000の4気筒の重量は大差ないかもしれないが
1500の3気筒と2000の4気筒はかなり違う
みんな詳しいなぁ。
技術者じゃないの?
本流ではない排気量を維持したままの出力アップ・燃費低減・排出ガス削減をわざわざやろうとするんだ。
何らかの考えがあると信じたいね。
エンジンの重量などもなども単純に計算すればわかっているんだろうし、そんな初歩的なミスはしないと思う。
>>517 資料にも理想に近づけるための次のプロセスが記載されているから、SKYシリーズの基本が完成しつつある今、
開発から離れた技術者は次の改良型の開発をもう始めているかもしれないな。
Gは超高圧縮リーンHCCIとさらなる機械抵抗の低減と各要素のさらなる改善 他 Dでは各要素のさらなる改善他。だっけ?
>>527 ロードスターは原点回帰でライトウェイトスポーツを目指しているらしい。
どうやらエンジンはSKYーGの開発で出力向上が出来るようになる事で、1.5L辺りになりそうなのだとか。
と言うことは2.5Lまでカバーしなければならない2.0L系ではなく、1.5Lくらいまでをカバーする1.3L系になるだろうから
軽量化も果たせるよな。
ロードスター。楽しみだ。
SKYシリーズ+ハイブリッドでの燃費はのどくらいになるんだろう?
昔ユーノス800にあったスーパーチャージャーの復活は 無いよね?
>>現行プリウスは超えるでしょうから、40KM/L台には乗るのでは?
ロードスターEVにするとか言ってなかったっけ?
>>528 3気筒っていいか?
シリンダー数の理想って偶数とかじゃなかったっけ?
>>535 それはV型や対向の場合な
V型でもバイクの場合、前後でわざと容量変えたり、前2後1にする事もあるけど
>>536 いや〜、そんな変体構成にするなら素直に直4とかのいいんじゃないかなぁ・・・
3気筒にするとエンジン長もそれなりに変わるだろうし・・・
4気筒ならエンジン自体の長さは然程代わらないから極端な話今までのくるまにも
大幅な変更なしに載せられるような気がするんだが。
とはいってもSKY-Gテスト用アテンザはボンネットを5cmのばしたんだっけ?
>>535 振動面やステータスじゃイマイチでも
シリンダー数が少なければ、駆動弁の数も減らせるので結果フリクションを少なく出来る。
オイルに0W-20なんてサラサラのオイルが出てきたのと同様に
低フリクション化はエンジンの効率向上には欠かせないんじゃない?
FIATの新エンジンなんて1.2リッターで2気筒エンジンなんだぜ?信じられないわw
>>539 デミオならともかく、ロードスターに載せるなら気分良く回せる4気筒だろ?
>>538 だから直4で十分じゃない。直3なんて要らない。
という事なんです。
4気筒だと素直なんですか
今まで4気筒だったのが3気筒になると当然ランクダウンの印象があるよ。 絶対要らないわけじゃないが今は不必要でしょ。 トヨタがiQ出したみたいにマツダも3気筒専用車種で出せば問題ないだろうけど 如何せんコストが掛かりすぎる
>>541 つまり2気筒と4気筒で10%しか変わらないんだから
3気筒にしても5%も変わらないってことだな。
下手したら振動対策で余分なコスト重量が嵩むし
>>546 ヴィッツの1リッターも3気筒な件
あれの場合はエンジンの振動と騒音がひどいらしいが。
IQの方は知らん。
>>543 燃焼効率は燃焼室容積と形状の問題であって
シリンダ数とは直接相関しない。
大容積シリンダにすればシリンダ壁からの冷却損失を減らせるけど
必然的に大ボアになっちゃうから燃焼室の冷却損失が増えるし
かといってボアを無理やり小さくするとストロークが大きくなり
ピストン速度が上がって機械損失が増える。
これらを上手く妥協して3気筒にしても
3気筒特有の振動問題や吸排気干渉もあるので、意外と足かせが大きい。
いっそのこと2気筒にしちゃうってのは逆に正しいとも言えるね。
>>548 売れてないからかもしれないけど
少なくともビッツよりもデミオの方が希少性というか特異性=価値を感じるんだよ。
マツダ糊ならビッツなんかと一緒にしちゃいかんと思う。
そんなことよりRXシリーズのピュアスポーツはマダか
燃費を追求するなら、6ストロークエンジンと言う手も…
EVのレンジエクステンダーなら、あるいは。
>>528 幾ら効率よくても、ロードスター用として3発が市民権を得るにはちょっと…
>>529 ロードスターはアイデンティティの一つだからね。
良くも悪くも、ロータリーよりも活かす道がある。
10日の日経1面の記事より: ・マツダは2011年度に新型の小型SUVを発売する ・CX-7よりも一回り小さいサイズ ・100kg軽い軽量プラットフォーム ・低燃費の新型エンジンSKY、排気量は2リットル級以下 ・燃費は小型乗用車並、20km/L前後 最後の数字がほんとなら立派なもんだ
>>552 REはSKYシリーズにも加えてもらってないしねえ。
16Xも開発凍結とかなんとかだし。
つーか、ロータリーもこれから出すならせめて可変バルブくらい組み込まないと 燃費とか排ガス基準とかクリア出来ないんじゃないの? 4stだと連続可変タイミングと連続可変タイミング&リフトの間には凄まじい 断絶があるけど、ロータリーなら同じ機構で実現できるメリットもあるのに何で やらないのかね?特許でも抑えられてるのか? 4stは可変機構を組み込むとエンジン全高が上がってしまってエンジンルーム内が 大変な事になってしまうけどロータリーならそんな事もないし、正直可変バルブを 採用しない理由がわからない。 ただでさえ構造的に熱効率悪いんだから、直墳・ターボ・バルブトニックくらい全部 採用しなきゃSKY-Gにも追いつけないぞ。
>>557 REは可変ポートで可変タイミングとリフト量に相当するものは組み込んでるよ。
バルブを持たないREにどうやって可変バルブを組み込むのか判らないが
可変カム相当のものはとっくに使ってる。
>>549 以前どっかのバイクスレでも同じような事書かれてて、結局4気筒のほうが良い
みたいな感じで落ち着いてたね。
実際、燃費競争の激しい軽自動車でも一番低燃費なのは4気筒のスバルR2らしい
>>558 可変バルブってのは例えね。バルブトロニックと書いたから表記を揃えただけ。
MAZDAスレの人になら意味は通じるだろうと思ってさ。
んで可変タイミング&リフトってS-DAISのこと?
複数ポートをON/OFFさせる事で吸気タイミングと吸気量を調節するあれは
4stでいうところのバルブトロニックというよりは、多段階VTECに近い感じが
します。少なくとも無段階連続可変タイミング&無段階連続可変リフト機構
では無いような。
可変機構も吸気ポートから距離があるし、もっとポートに近づけて連続的に
可変させるような機構を積まないのかと思ってね。
ロータリーバルブを差動させるとか、RCバルブやYPVSのようなものをポートに
直取り付けるとか、S-DAIS以外のやりようもあると思うんだけどな。
>>560 それって787Bと同じ吸気システムを付けろってことなのかな?
>>560 ポートでやってる以上オンオフしかありえんのよ。
(絞りやったら意味が無いからね)
そんでバルブ開閉だからリフト量調整が意味を持ってくるのであって
ポート開閉だとリフト量調整に相当するものは無いし、要らない。
もちろん能動的なポートタイミングの調整機構を持たせるのは一つの手だし
やるなら次はそこだろうとは思うけど
SDAISが可変ポートタイミングと可変吸気管長を併せ持ったシステムであるから
上手い食い合わせが出来るかどうか、意外と微妙かもしれない。
4stだと2GR-FSEが可変吸気管を捨ててるんだよね。
コストなのか効果なのか知らないけど、意外と難しい部分はあるのかもしれない。
スレ違いですまんが、2代目アクセラの次スレ立てられんかった。 誰か立ててくれないか?
可変吸気管長的な機構は今のRENESISでもTypeSの方には 既についていたと思ったが違うか? 俺はむしろ16Xの直噴化がどの程度燃費効率に効果あるのかに 興味あるなあ。
>>563 気合入れてコピペしたのに俺も立てれんかったw
>>564 それがS-DAIS
オーバーラップのないレネシスに連続可変なんて必要ない
レネシスの場合、オーバーラップがない事で充填効率が悪くなってるのが問題だ
だから少しオーバーラップを作ってやる方がいい
そうすると今度は燃費と排ガスが・・・
>>559 カタログ数値は知らんが、
スバルの660cc4気等って滅茶苦茶燃費悪いぞ。
サンバーとかリッター5〜6だし
SKY-Gっていまいち期待できないんだが
>>569 荷物積んで無くても燃費良くないよ。
10・15モードとか現実的じゃないのろのろとした走りで燃費はかっても正直しょうがないとおもうけどね。
>>570 オイラはHEVの方が期待できないんだが…
>>571 いつのサンバーなのか全く分からないが、
3ATだった、貨物ゆえにギア比が大きかった、SPIだった、
バンなので空気抵抗が劣悪だった、スーチャ付きだった
等など、シリンダー数以外にも、燃費が悪くなる理由はあると思う。
他の軽貨物と比べる必要もあるけど。
>>570 そうか?
SKY-Gって、ターボを4-2-1エキパイに。バルブトロニックを可変バルブタイミング
(可変リフト機能無し)に機能を落としたダウンサイジングエンジンみたいなものだろ?
今出ている資料を見る限り、MAZDAにしては十分頑張ってると思うよ。
気になるのは製造コストかな?
圧縮比が14とか、ぶっちゃけSKY-Dと同じなんだけど、ディーゼルって高圧縮比に
対応させるためにエンジンブロックとか頑丈にするから重くもなるし、コストも
掛かるんだよな?昔のディーゼルよりは圧縮比が下がっているとはいえ、既存の
ガソリンエンジンよりは圧縮比が高い。強度を上げれば製造コストも上がる。
機能に不満は無いけど、値段は大丈夫なのかな?そっちが心配。
いまいち「VVTでポンプロスを下げたエンジン」ってのがよくわからんなぁ。 可変バルブタイミングでポンプロスって下げられるん?
>>574 補機類つけるよりは軽くて安く上がるんじゃない?
マツダも省コストアップで高い環境性能 & 高い動力性能をやるつもりなんだろうし。
省コストアップ
>>576 下がる。
長時間バルブを開けるけど、スロットルで絞るのと
短時間だけバルブを開いてスロットルを開けるのでは
入る空気は同じだけど損失が全然違う。
バルブ閉じちゃった後のシリンダを動かす抵抗分は
断熱圧縮膨張なので損失にならない。
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/18(土) 17:11:18 ID:wulnE2WaO
SKY-Gでは色々と期待できる点(実現できるかが焦点なんだろうけどね)がある のに対して、ロータリーってもう素人談義でも手詰まりなんだなあ... なんとか頑張って欲しいんだけどなあ。 もう車種展開とかは不可能で、唯一の車種設定とかしかありえないんだろうけど。
>>580 ロータリーもブレイクスルーを目指して頑張っているんだろうけどね。
直噴化やローター形状変更などでどう効率を上げていくのか。
16Xは思ったよりも回転数を上げることに苦労してるという噂だよね。
低回転を良くすれば当然そうなると思うんだけど。
ロータリー開発者達頑張れ。
>>574 SKY-Gは高圧縮「比」だけど「高圧力」だとはマツダは言っていないよな?
資料を見る限りむしろ排気効率高めることで圧縮比を上げている。
ディーゼルエンジン並みにエンジンブロック強化しないといけないと
思ってるのは誤解だと思うが。
ちなみにSKY-Dの方は逆に従来より低圧縮比路線なところも面白いな。
新ATとの組み合わせで最適制御が出来るようなシステムになってんでないの? SKY-G/Dって
>>574 ディーゼルのブロックが頑丈なのは
高圧縮比だからじゃなくて
着火コントロールが出来ないので衝撃波を伴うからなんだよ。
>>581 ロータリーエンジンをより燃費良くパワフルにする方法は簡単明確。
但し未だかつて成功していない。
それはローターを今よりも軽い材質で作る事。
これに何十年も苦労してるんだよね、マツダは。
>>583 そのSKYドライブの詳細ってあんま出てきてないよね。
小排気量も6ATで行くんだっけ?
>>585 セラミックで
軽くするとトルクが痩せるのでは
>>587 昔から大丈夫じゃなかったと思うけど、おれの記憶違いか。
おっ、2003年からの技報ホムペに掲載されている。
>>584 なるほど、そうなのか。
じゃあ最近の多段階噴射のピエゾインジェクター式ディーゼルだったら、エンジン
ブロックの強度はそんなに要らないんだな。
でもそうすると、なんでディーゼルエンジンは高いんだろ。補機類はガソリンターボと
それほど変わるまい。大きく違うのはインジャクターの噴霧圧力くらい?
わからん。ちょっとググって来るわ。
え、 MPVターボ亡くなったのか。
>>587 2ちゃんねるで大人気のヒョウロンカだから
>>591 高いって何が?圧縮比が?
圧縮比のことなら、軽油は自己着火だからある程度圧縮高くないと爆発しないよ。
逆に言うと圧縮比14のSKY-Dがどういう方式で着火してるのかが気になる。
SKY-G/Dに関しては報道等で出尽くしているけど,結構公開されているよね。
今日モーターファンイラストレーティッドを見ると新C/Dセグメントプラットフォームも
記載されていた。フロントがストラットで,リアがマルチリンクだとさ。
フロントに井形サブフレームが用いられていたから,
アテンザもストラットに変わるのかと思った。
ボディ構造にも触れられていたなぁ。正直興味津々。
エンジンに関してはここで語られている事が記載されていた。
>>587 頭の悪い人。MAG-Xの掲示板時代から揉めていて,当時の編集長牧野茂雄さんに
国沢がクレーム付けて掲示板がなくなった事を記憶している。
時代錯誤,荒唐無稽,笑止千万がこれ程似合う人も珍しい。
アテンザってDWSだってけ 実際どうなのDWSって おしえて情弱のこのオレに
マツダの燃費は基本的に良くないから、正直これでよくなるとも思えん ディーゼルも国内販売断念してるし。
>>595 燃料の微細化と強烈なスワールだろうね。
原理的には圧縮比14あれば自己着火温度にはなるけど
実際には燃料が気化するのに温度食われるとか
燃料粒の熱伝導とかあって、上手く燃え広がらないわけで
そこらを対策したんだろうな。
オマエ、DWS!! って言われたら オマエ どんだけ 脇毛 凄いんだよ の意だ
どうていちゃうわ わらうんじゃない すごいからみせてやる
何の雑誌か忘れたけど、マツダの株中国のどかっかが買い漁ってる らしいけど大丈夫かいな? どっかとM&Aするのか?
>>597 DWBか?ダブルウィッシュボーンのこととエスパー。
フロントはダブルウィッシュボーン、リヤはマルチリンク。。
D ダブル W ウィッシュボーン S サスペンション
>>603 日本では
中国と合併した企業はやっていけないな
>>603 まあ、マツダみたいに、技術があるけど金はないって会社は中国にとっては美味しく見えるだろうね…。
>>607 本当かどうか知らんよ。
スクープだのFMC情報だの嘘ばっか書いてる3流雑誌
だから立ち読みで済ませた訳だし。
>>605 んじゃストラットはMSSか? 通信用語じゃねえかw
トヨタのハイブリッド+アイストップ付新型ロータリー搭載RX-9はまだですか?
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/19(日) 01:48:39 ID:V9L5dMK10
16Xは諦めてエンジンごとトヨタに供給してもらうつもりだったりして。 そうなると、RXではなくなるが。 16Xは続報が無いところを見ると、相当開発が難航してるか、 凍結されたかどっちかだろうねぇ。 でもREでなくてもいいからシナリは出して欲しいなぁ。
>>587 大丈夫じゃねぇだろ…w
文章読んでも、ゆすり、たかりの類にしか見えんぞ…
>>591 ・エンジンブロックの強化
・コモンレール
・インジェクター(ピエゾ式、または、ソレノイド式)
・ターボチャージャー(可変ジオメトリーターボなど)
・PM(粒子状物質)対策→DPF(ディーゼル微粒子フィルター)
・NOx(窒素酸化物)対策→NOx吸蔵還元触媒/NOxトラップ触媒/リーンNOx触媒、または、尿素SCR(選択的還元触媒)
こんな感じか?<ディーゼルのコストうp要因
>>596 新しいの出たんか。内容次第では買いだな<MFi
新C/Dプラットフォームは、前:ストラット、後:マルチリンクか…
XaCAR 10月号にSKY-TECHの記事があったが(67〜69ページ)、
前:ストラットってなってて「誤植か?」と思ったけど、そうでもなさそうだな。
アテンザは、前:ハイマウントDWBを止めちゃうのだろうか…?
牧野氏も外車マンセー(特に欧州車)激しそうだからアレだと思うけどね…
(MFiの国政久郎氏、畑村耕一氏、荒川健氏もそんな感じだ)
まあ、Factory-Zは嫌いじゃないぜ(何
>>607 技術も金も無いのがマツダでは?
これといったもんが何一つ無いし(ロータリーなんて負債でしかないわな)
>>613 最新先端技術は無いが限られたコストで最大限の形にする技術はかなり上
トヨタもホンダも最初からコストが存分にあったわけじゃない。 なのになぜこんなにも差がついたのか真剣にならないとまたすぐ身売りだよ。 オナニー技術が通用しないことに気付くのは身売り後になりそうだ。
>>612 MFiはエンジン特集だった。
SKY-G/Dのみならず,ジュークの1.6lを中心に幅広く国産メーカのエンジンの解説をされている。
それから海外専用の国産エンジンの概要説明をしていた。(2AR-FE,4ZZ-FE等)
但しマツダの海外専用エンジンに関してはMZR1.8(L8-FE),MZR1.6(型式不明)だったけど。
畑村さん,荒川さん,偶に登場する須藤さんは元マツダの人だから結構マツダ車には評価が甘いと思うが。
私も手が出そうなくらい欲しかった。次回本屋に行った時には手にしていると思う。
>>614 その能力も無いと思うんだけど
スズキとかダイハツなんかないないづくしでもうまく車つくるけど、マツダは・・・
これがいつもちゃんってやつか
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/19(日) 03:25:50 ID:TPVaQnFZ0
素人学生ながらにSKY−Gには期待してる 内燃機関を突き詰めるという姿勢はお金のない車好きにとっては大歓迎だわ
もう内燃機関はほぼ限界だろ。 数十メートルから数百メートルおきに発進と停止を繰り返すのにイチイチエネルギーを捨ててたんじゃ 燃費が良くなるわけが無い。 クルマ好きとエンジン好きを混同しないでほしいな。
後は軽量化・小排気量ターボとか まだまだ手はあるはずだー
相手にすんなよ
話まとめてみるとアクセラ以上のFF車のプラットフォームは設計一元化してコスト削減するって感じか。
車両設計とかエンジン設計を機種ごとじゃなくて一元化するって記事をみたのは日経だったか?
オートカーにもこんな記述が。
The new platform is made from simple box sections that fit together to create a kind of steel spaceframe. This can be chopped to allow it to underpin everything from the next Mazda 3 to the next CX-7.
It’s lighter then the current Mazda 6 structure and 30 per cent torsionally stiffer. The platform could be used for 800,000 vehicles a year. Mazda is even looking hard at adapting it for the new 2.
http://www.autocar.co.uk/News/NewsArticle/AllCars/252467/
似たような3枠の車ばっか作ってるから当然プラットフォームは共通化されてるとおもってたけど 違ったのか。
アテンザでEUCDは使えないのか。 北米フォードもアテンザベースからEUCDに移行しそうで、 ますます、スケールメリット的にキツくなる。
もしかして究極のエンジン完成?兼坂さん・・・
マツダのライフサイクル的にはこれからは調子に乗る時期なのか、落ちるとこまで落ちて超人気車種が 開発される時期なのか、どっちなんだろうねえ...
SKY-Gもいいけど、マイクロハイブリッドもやろうや。 BMWとかMINIのデータだと投資効率は相当高いぞ?
ブラッシュアップできる箇所は頑張って、未知の領域はできるだけ広まったところをモジュールで 入手、って感じで清貧企業らしくていいじゃんか。
ベリーサはともかく、ミニバンの中でMPVの空気感が半端ない 現行前期のエクステリアは大好きなんだがなぁ
>>608 中国のパクリ車をデミオのビッグMCと大々的に誤報かましたM○G-Xか?w
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/20(月) 00:17:25 ID:AB32NmYB0
>>624 REターボのRX−7後継(RX−9)が出る!とか書いてますけど。
妄想CGは大気ベース。
でも、シナリを見るに、次も4ドアクーペだと思うけどなぁ。
16Xは一応開発中らしいし。
やっぱりハイブリッドになるのかな。
燃費、エミッションの面でRE単体では厳しいだろう。
フォードの縛りが解けたから色々やってるな〜
>>629 をちらっと立ち読みしてきた。
なんでもSKY-Dがなぜあの圧縮比で着火できるかというと
排ガスのを吸気側のシステムに還流させることによって吸気温度をあげて
圧縮比14:1でも着火できるんだと。
あ、SKY-Gも圧縮比14:1だけどこれは欧州の95RONガソリン用みたいで
日本の91RONガソリンだと13:1とかって書いてあったな。
あと鼓動プロジェクトだかシナリのデザイナーは新人韓国人とも書いてあった。
なんて名前の人かは忘れた。
補助金終了で 補助金分 オプションプレゼントなんかいらねーんだよ キャッシュバックしろよ キ ャ ッ シ ュ バ ッ ク !
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/20(月) 06:23:40 ID:n8CvcIoJ0
値引きでいいだろう。 Bセグメントの追加車はベリーサの継続車?、CX-5と言われるSUV?どっちなの。
>>637 排気を吸気に戻すと,吸気温度は少し上がるけどそれ以上に燃焼温度が下がる
詳しくはEGRでぐぐれ
今のディーゼルは昔とはまるっきり燃焼形態が違うから低圧縮比になったんだよ
とマジレス
>>636 そしてまた会社がコケル、と。
スバルといいマツダといい生え抜きにはロクなのがおらんな(経営的な意味で)
>>596 え?Cセグがフロントストラットはわかるが、Dセグもフロントストラット?
だとすれば退化になってしまう。 どうなるか気になるな。
Dセグではホンダはフロントマルチリンクだし、トヨタのアヴェンシスがストラットでヘタレだなと思っただけに
アテンザがフロントストラットになるのだとすれば誠に残念。
どうなるのか。
>>598 SKYーDからディーゼルの国内販売再開の予定だった気がするぞ。
driver買ってきた。 この内容が量産で達成・維持できるのか心配だけど、できなきゃマツダ死亡なんだよな。 REについても少しだけ載ってる。 開発が止まっていないことに安心したわ。
>>643 なんでストラットだと退化だと思うん? メルセデスもBMWもストラットなんだが。
>>645 現状ハイマウントストラットで、ストラット化すれば普通に考えて退化じゃないか?
あとはチューニング次第となるが。
>645 他のメーカーや車は直接関係無いだろ。 今のアテンザがフロント・ダブルウィッシュボーンなんだから、それがストラットに なったら退化と言って良いんじゃないの?少なくとも進化じゃなかろ。 それとも645にとって、ストラット>>>ダブルウィッシュボーンなのかな? 今までストラットサスを搭載してた車種がマイチェンでダブルウィッシュボーンに 変更される事を「退化」と感じる人も世の中いるから何とも言えないけどね。
そういうカキコするとスペック厨だと笑われる。 同等以上の機能が出せるんなら機構はシンプルなほうがいい。
>>648 スペ厨大好きDWB、マルチリンク!!
しかし、それらがどう素晴らしいのかを説明出来るスペ厨は見たことないな…
>同等以上の機能が出せるんなら機構はシンプルなほうがいい。
要求が満たせるなら、機構はシンプルな方がいい。
…と、ウチの会社の製造ラインを見て思いますた('A`)
(工程、要素を足していく→ラインが長くなる→狂ったり、壊れたりしたら、調整、修理が\(^o^)/オワタ、な設計)
とはいえ、ストラットとハイマウントDWBでは、ジオメトリーの自由度に差があると思うのだが…
(Dセグでいえば、前:ストラット、後:DWBorマルチリンクはごく普通の構成ではあるが)
まさかのレボナックルか…!?(何
>>647 それな、トーションビーム(笑)
の厨房と同じ発想
頭悪いぞ
アテンザにDWBってのが、そもそも贅沢な気がする。 贅沢は、素敵だ。
>>633 ローハイトミニバン、というカテゴリーがもう瀕死な状況なので。
オデッセイ、プレサージュ、MPV、エクシーガといった車としての完成度も高いピープルムーバー
も今や箱型に駆逐され死に行くのみかと...
LY型MPVは先代LW型デビューの頃に出てれば天下取れたような気がしないでもない。
林道で180キロとか出すラリーカーだってストラットなのだよ 適材適所って言葉も知らずに ダブルウィッシュボーン最高だと思ってるんだね
レシプロがこんなに進化しなきゃロータリーマンセーの人は沢山いただろうに
もし世界中の企業がロータリーを今でも主軸にしていて、 レシプロを作っているのがマツダだけだったら同じ状況であっただろうか
>>655 そういうことだろう。まあ、ロータリーはよくナンセンスの典型として例に出される
「シリンダーやピストンが四角いエンジン」そのものだから、原理的に厳しいよ。
>>653 あんまり理論的には言えないんだけど、ラリーカーってストラットが最適なんじゃなかったけ?
キャスター角を簡単に調整できるとか何とかで。
ランエボとかインプとか、バイクみたいにストラットが前傾してるよね。
国内向けを見れば「Wウイッシュボーン」「マルチリンク」は営業上の武器になるのはホントだと思う。
でも欧州じゃそういうメカ談義はあんまりやらないのかな?
それなら一番いいと思う形式を採用すればいいと思うなー
ダブルウィッシュボーンの方が低くできるんじゃなかったっけ? (ワイド&)ローなデザインって素敵じゃん
>>657 揚げ足取りですまんが、前傾だとトレーリングになっちゃうのでは。
リアサスなら前傾で良いと思うけど。
>>650 トーションビーム自体は悪くは無いけど、国内の車室重視トーションビーム勢って、
みんなリアのショックアブソーバを後に傾けている。
軽自動車の場合は、室内空間を確保するためのブレイクスルーとも言えるけど、
重くてそれなりに高い車の場合はちょっと…
>>652 プレサージュは正直微妙な感じだったが(初代しか乗ったことないけど)
中途半端な車型なんだよな。 ちゃんとしたミニバンにするか
四座のハイトワゴンかちゃんとした荷室を持つフィールダーとかウィングロードみたいなワゴンでいいじゃん。
って事になる。
>プレサージュは正直微妙な感じだったが(初代しか乗ったことないけど) 二代目は床は低いわマルチリンクは粘るわで、大変いいデキになってます。 オデッセイフォロワーで出てきた最初のモデルはどうしようもなかったけど、そこで各社コツ をモノにしたんだね。 でもモノにした頃はもう流行から外れた、と。 ※ 初代プレサージュはEV前提のルネッサの高床シャシーがベースのため の急造車種だからしょうがなかったり。
>>626 確かにEUCDを利用するメリットは諮りしえない。
私もそれが一番いいと思う。けど許してくれるかなぁ。
それにボルボの直列6気筒を積む前提だから全幅が広くなる。
まぁそのEUCDもフロント:ストラット,リア:マルチリンクだが。
私はストラットでもいいと思う。新型C/Dプラットフォームは
アクセラにも転用するらしいから。トヨタで言う所の新MCプラットフォームですな。
>>661 二代目プレサージュ内装で失敗したような気がする。
センターメーターはトレンドから外れかかってたし、電動スライドドアは
片側のみだったという話も聞くし。
>>663 そんなこと言ったら 営業サイドの希望でセンターメーターにしたビアンテの立場はwww
>>664 センターメーターのメリットってメーカー曰く「視線移動が少ない」だけど
ほんとのことろコスト的に右・左ハンドル両方に同じ部品・同じ手間で生産できる
っていうメリットの方が大きいんじゃなかったっけ?
故にファミリーカーや低価格車なら許せてもプレサージュクラスの中高域価格帯車では
あんまりいい印象は無いんじゃないかなぁ?
と個人的には思う
>>661 2代目はディーゼルなかったからなぁ。
いまはクラウンワゴンのディーゼルです。
>>665 センターメーターは言うほど左右ハンドルの部品共通化には対応できないよ
せいぜいダッシュボードの上面くらいじゃない?
>>669 だったら、なぜサスペンションの“形式”なんぞにこだわるのか? まったく理解できん。
っていうか、日本車をダメにしてきたのは、国沢さんを筆頭とするこの手のスペック廚だと痛切に思う。
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/21(火) 04:52:54 ID:y8qjHGLo0
>>637 なんかカペラで採用していた「Dバーンエンジン」技術の流用っぽく聞こえるなぁw
スペック厨と欧州車マンセーの二種類が圧倒的に多いのが自動車評論家ってもんだし。 そういうほうが仕事やりやすいんだよ。 最高速度はせいぜい150キロの国で高速安定性がどうとか言ってもはじまんないのにね。
でも、40〜50kmが美味しいセッティングの車より、70〜80kmが美味しいセッティングの車の方が 乗ってて安心感あるよ
>>673 正直なところセッティングの距離なんかわからん。
距離じゃねえや、速度だったな。
低速セッティングの車は、ちょっと速度出すと腰砕けでぐんにゃりした感じになるんだよ
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/21(火) 10:23:20 ID:/cjAWNyW0
>>672 でも80km/h走行で、日常起こる強めの風で
ケツがグラグラするのはいかがなものかと
まぁ確かにね。高速安定性どうのこうのなんか言われても とは言っても、高速(道路)を走る安定性は、現状あんま良くないよね 高い車かスポーツカーあたりはおいとくにしても
>>665 老眼になってくると遠いメーターの方がありがたい
前を見てると近くのメーターにはピントが合いづらいってじっちゃが言ってた
>>670 サス形式にこだわっていたのは、昔ラジコンやってたときかなw
あの当時は、ダブルウィッシュボーンじゃなきゃサスじゃないと思ってたわw
>>681 空撮までして車で文字作らないとか駄目すぎ
センスのカケラもない
くwるwまwでwもwじw 探せばS2000が居るんじゃね?
>>638 ヨーロッパの人に自分のセンス押し付けんなよwwww
>>686 草生やしてアンカミスるとか恥かしすぎる
冗談で言ってるのにわかってもらえないとつらいな
あ、ほんまや 俺もセンスねーな
>>683 >空撮までして車で文字
R4のエンディングか
>690 いやZだろ
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/22(水) 17:43:37 ID:KhGdX7yM0
水着女はいらん
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/22(水) 17:44:44 ID:KhGdX7yM0
そんなのはべらせたら余計下品になるだろ・・・
ボディ色ごとに集めるだけでも結構見た目変わりそうだけどね。
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/23(木) 10:42:01 ID:wpudYnc/O
アメリカの人と欧州の人、どっちのほうがマツダを高評価してるんだろうね。 アメリカの人は「ロドスタマンセー!」「REすげー!」 欧州の人は「アテンザのハンドリングは云々」「アクセラの足回りは云々」 ってな勝手なイメージがあるんだけど... 少なくとも当の日本人よりは評価高いんだよねー
>>695 アメリカは行ったことないけど
ヨーロッパとアラブではメッチャ走ってた
ただの足車だよ
アジア地域や豪州でも人気あるよ。 特にアテンザとアクセラは世界で様々な賞を沢山受賞してる。 海外で車好きが集うファンサイトも結構あるしyoutubeにも色々UPされてる。
そんな話するといつもちゃんが出現するぞw
>>695 ニコ百には「それこそ『もっと評価されるべき』」ってあったな。
>>695 アメリカ人はRX-7にV8載せてるね。
>>702 「時間をかけてでもドラスティックな変革をする」だそうな
ドラスティック、ねえ… もの凄く?劇的な? どんな変革なのやら
ローターが☆型になります
>>701 メリケン野郎どものV8信仰は異常。
っつかまあNASCARがある時点でしょうがないのかもしれないけどね。
センチュリーのV12みたいに(JZエンジン2個くっつけてる)、MZR、それもL3-VDT2個でV8作って
RX-8に無理やり詰め込んだりしたらどうなんだろう。
エンジンはみ出てマッドマックスみたいな感じになるんだろうけどw
>>696 たしかに、イギリスで見た新しめの日本車は
1.プリウス>アクセラ>>>>>.シビック
って感じだったわ
>>706 V8だとエンジン長は直4とあまり変わらないから
NCロードスターみたいになるだけですよ
MPVは海外で占いの?
マツダのSKYなんちゃらの新オートマチックトランスミッションって レクサスIS−FやトヨタブレイドマスターGの AT(Sport Direct Shift)のパクリじゃん。
こまけぇこたぁいいんだよ
>>695 欧州では日本人が思ってるほど日本車は走ってないそうだぞ。
ドイツ、イギリスではベンツ、BM、アウディ、VWが殆ど。
フランスだとプジョー、シトロエン、ルノーが圧倒的。
ってアクセラのすべてに書いてあった。
いっそDSG載せりゃいいのにな
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/23(木) 20:52:14 ID:Ee+m0Amx0
>>711 パクリとかではなくATのロックアップ領域の拡大ってのは
例えるならエンジンのトルクを上げるのとかと同じなんだよ。
滑りを無くして伝達効率上げて燃費を良くすると。
単純に言うと性能大幅UP。性能UPがなぜパクリ?なんだ・・・・・・
ロックアップメカニズムの模倣ってんならパクリって言えるかもな
形状や構造、仕組みが全く同じならパクリと言われてもしょうがないけど、 まだ市販されていないものに対してのそれはどうかと思う。
>>672 「知識人は大衆の原型(プロトタイプ)」ならぬ、
「自動車評論家は車オタクの原型」といったところか。
来春のデミオの一部改良に合わせてSKY-Gが投入されるとの報道あり。 ソースは中国新聞。まだweb版の記事にはなっていないみたいだけど。
報道によるとこれで燃費は30km/L程まで改善されるとか。 そしてアクセラ・アテンザなどにも搭載モデルを徐々に広げる予定。
密かに狙っているSKY搭載デミスポ 最初は1.3Lとして、何時のリリースになるだろうか
まじでデミオクラスに直噴エンジンとか6AT載せるのかw マツダはさらに10年戦えるなw
さすがにデミオクラスだったら燃費重視でCVTじゃね?
>>724 コンセプトカーは1.3LSKY−G+6AT+SKY-Drive で32kmkm/Lって言う話しだったんじゃなかったっけ?
当然デミオでも同じ組み合わせをして、30km/Lオーバー狙いと期待しているんだが。
出たらフィットのハイブリットも真っ青だな。
>>719 考古学者の世界では師の主張に逆らうと追放されちゃうそうだ。
邪馬台国がどこにあるかとかって問題で大騒ぎになるのはその辺も関係してるとか。
自動車評論家ってのも同じ傾向があるんじゃない?
CGの小林彰太郎が40年前にベンツで平均時速180キロ超の速度で東名東京〜浜松を走ったらしいが
そのあたりから欧州志向、スピード重視みたいな傾向が広まってるように思う。
もうそんな時代じゃないのに。
>>726 コンセプトカーは10・15モードでカーボンとか使いまくってたはずだから
せいぜい公称燃費リッター26程度じゃないの?
アクセラクラスでもCVTで十分だよ 20Sの駄目直噴に比べれば 15CのCVTは優秀 マツダはCVTで戦うべき
>>729 BMWとかミニみたいに一部の燃費スペシャルだけが
リッター30でもしょうがないのよ。
SKY-G車の価格アップはどのくらいになるんだろうな。 トヨタもホンダもHVの価格設定がますます大変になりそう。 今でもHVの粗益はかなり小さいみたいだし。
現行のCVT車と同じくらいじゃない? エンジンまわりの改良でx24%、4ATならx10%、アイドルストップで+2kmくらいだろうから10・15モードで30km/l程度いくだろう。
i-stop搭載による重量増は、アクセラの場合10kg+α。 俺と嫁が減量すれば、充分吸収できるな。
エンジンやミッションの効率化なんてどこのメーカーでもやってる当たり前の事で 取り立てて大きな声で喧伝するようなものでもないんだけどな。 これはMAZDAを褒めてるんだけど、MAZDAはそれに「SKY-○」って名前をつけるだけで 抜群にイメージを良くした。効率でいえば恐ろしいほど投資効率は高い。こうなると 欲が出る。 エンジン効率やミッションの効率を良くする事など、今までなら当然の企業努力なので 価格にはあまり反映できなかった。でも今度は違う。イメージ戦略は抜群に良い。 発売前から勝負は見えてる。だったら…、価格を上乗せしてくるよな? ボレるところからは徹底してボルのは営利企業としてのジャスティス! ←褒め言葉
効率化はどこもやっているようで 実はあまりされていなかった
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/24(金) 17:03:03 ID:JWA7UyI/0
小沢が一平卒に退いたことで、実施寸前で延期になっていた高速の普通車料金上限2,000円が 実施されるようだ。 前回の話では上限2,000円になる場合は燃費がリッター20km以上のハイブリッド車(取得税と 重量税が免税扱いになる車種)と軽自動車は上限1,000円に減額されるとなっていたけど リッター30kmのデミオはどういう扱いになるのだろう?
どのメーカーも効率化はエンジン、ミッションなど個別にやっていたが 個別に改善されたパーツは既存の他のパーツと組み合させる関係上 その適合性から最適なものにすることを行え得なかった マツダはゼロベースで個別パーツの効率化を行い かつ、それを車全体で捉えることで個々のパーツの最適化を極限まで図ることで 個別のパーツとしても車全体としても大幅に効率化を図ることが出来た 大幅な改善が図られてもそれをアピールできなければ商業的にはないのと同じだが 「SKY-○」と統一された名前を付ける事でその先進性をアピールすることにした アイドリングストップは昔からあったが再始動性の大幅に改善されたアイドリングストップを 「@-stop」と名付けることでアピールしたのと同じ方法
>>739 トヨタのレーザーとか日産のプラズマみたいに統一した名前で売り出すのは珍しくないよ
>>740 マツダにはマグナムとかいうのがなかったか?
>>741 初代FFカペラ(型式GC;アラン・ドロンCM)のエンジンですな。
>>742 説得力無いなんちゃって評論家の意見は参考にならないなぁ。
それにスズキはワゴンRでアイドリング・ストップをラインナップしている。
アイドリングストップが例え実験的であったとしても,
ドイツでは自分でアイドリンクストップしている。
やたら長い渋滞,長い信号,都市部では効果があると思う。
そんな事言ったらハイブリッド車はアイドリングストップしているから,
国沢はハイブリッドも否定している事になる。
ちょっと興味深い記事をドイツのサイトで拾ってきた。少し古いがJ.D. Powerのドイツ版だ。
http://www.autobild.de/artikel/j.d.-power-report-2010-1193314.html Google翻訳ではmazda3をマツダにしているので注意。
それからセアトをシートに訳しているので(笑)ご注意を。
>>742 プリウス信者の国沢さんだから公正なレビューとは到底思えないよ、毎度のことながら。
>>738 デミオは減税であって免税じゃないから金かかるに決まってるだろ。
>>742 エビカニはあいかわらず適当だなあ、販売価格10万円増はない。
開発コスト別にしてATならオイルポンプの電動化、バッテリー容量強化、リングギア、ピニオン対策品、電圧制御の部品がコストだろう、
部品原価なら1万円以下のコスト増だろう。販売価格に転嫁しても三万円じゃないのか?
アイドルストップは標準化される技術なのにね、さすが馬鹿。
この板でもこの馬鹿のいうこと繰り返している馬鹿おおいけどなw
>>748 あと高い高いボッシュのクランク角センサね。それを入れても販価3万upで収まると思うが。
しかし、ヒョウンカってのは本当にいい商売だな。こんなにも適当なことばかり書き散らす奴が
のうのうと生き残れる業界って、他にあるか? 文芸評論にしたって、もうちょっと論拠というか
事実に即してものを書くんじゃないかと思うんだが。
>>742 だってその人はヨーロッパ旅行他、袖の下無ければいい記事書かないって明言してるじゃんw
アイドルストップもどれだけ効果があるかは微妙だけどね。 エアコンのコンプレッサーとウォーターポンプは電動にせんとダメだろう。 (逆にコンプレッサー電動化したら高速のSAとかで電源供給受けてクーラー使えるな)
よぉ、国沢w
ここで国沢認定されるとはな。 だから黄昏(反国沢の立場をとる人)は馬鹿なんだよ。 「袖の下無ければいい記事書かないって明言」したソースを出したら敗北宣言してやる。
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/25(土) 09:15:43 ID:dCsobweN0
世間の口に戸はたてられない 瓜田に靴を入れず、李下に冠を正さず
偉大な評論家のボクチンをヨーロッパのSKY試作車の試乗会に 招待しないなんてこりゃ驚いた。 国沢大先生のホームページ見りゃ、その人の人となりわからん? なに広告ばかりのとんちんかん臭さ・・・こりゃおすすめです!
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/25(土) 09:26:06 ID:UY5rQ3Hf0
>>748 10万円は妥当なとこだろ。
i-stopはまず糞みたいな直噴エンジンにしか実装出来ないから、この時点で割高になる。
さらに補助バッテリー、強化セルモータ、制御システム。
これだけやって、アクセラは街乗り燃費8km/Lの燃費なんだから、i-stopが無かったら
6km/L台のマツダの歴史に残る糞クルマになってただろうな。
「袖の下無ければいい記事書かないって明言」マダー?
>ID:72ELFitQ0 判ってるよ。国スレのいつもの人でしょ? もう国スレには来なくていいから、ここのアニキたちに遊んでもらえ(嗤)
>>761 >ID:72ELFitQ0つれて帰って下さい。
可愛がってやるからケツ出しな!! ウホッ!やらないか!!
俺
しっかしジャーナリストのくせに取材して情報取ってこようって気は無いのかね
何が何でも反国沢の黄昏さん。 国沢が親の話をしない→黄昏「国沢は在日に違いない」(キリッ 祖母の店からお金が消えた→黄昏「国沢が盗んだ」(キリッ 走行中の動画で異音→黄昏「国沢がひき逃げした」(キリッキリッ
叔母だったかな。ま、どうでもいいや
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/25(土) 19:18:12 ID:hbQHwEjL0
円高なんだからフォードの株買っちゃえば?関係が薄れるのは寂しいし不安だわ。 欧米でのいい後ろ盾だし車作りに関して話が合うし。
>>764 川端由美さん。MFiで詳しく解説している。
>>764 読んだ。
少人数しか欧州の試乗に呼ばないマツダを批判しているが、
国沢は自分を試乗に呼べとは書いてない。
ましてや「袖の下よこせ」などどこにも見当たらない。
黄昏はなんで「試乗」を「袖の下」にすり替えるんだ?
やっぱり黄昏は馬鹿だ。
>>771 よく読めよ
「選ぶ根拠が明確なら〜」って書いてるだろ
人数は問題ないんだよ
自分が選ばれなかった事に腹立ててるんだ
俺こいつのブログに何度か書き込んだんだけど まるで反映されない。 別に煽ったり草はやすようなコメじゃないんだぜ? ぜったい寄せられてるコメは自演だよ。 なんか気持ち悪いコメしか無いもん
>>772 お前こそよく読め。
「選ぶ根拠が明確なら〜」をどう読んだら
「自分が選ばれなかった事に腹立ててる」になるのか?飛躍しすぎだろ。
>>774 納得するって書いてるだろ
少人数が駄目なら選出した根拠があっても駄目だろ
アイドリングストップで得られる燃費改善なんて タカが知れてるっていうエビカニの発言は当たってると思う。 そこに大げさなシステムを用意するマツダはアホっていうのも分かる。
大げさに宣伝してはいるけど、そこまで大がかりなシステムではないでしょ
>>775 国沢はこのページで国内メーカーが少人数しか呼ばないのを批判している。
仮に「少人数」でも選ぶ根拠が明確なら納得するが、マツダはそれをしていない
(選ぶ根拠も明確にせず5人しか呼ばない)から駄目と言ってるんじゃないのかね?
国沢が「自分を」呼ばないから駄目と明言しているか?
どこに「袖の下よこせ」と書いてある?
>>778 文章ってのはな自分が一番強く思う事を最初に書くんだよ
その文章ならどう読みとっても
自分が選ばれなかった事に腹立ててるようにしかならない
人数なら最初に人数に対して話すべきだ
あと袖の下て何だ?知障か?
>>777 このシステムのために20キロくらい重量増になってるんだけど、
そこまでする必要あるのかね?って個人的に思うんだ。
単に段階的に情報出ししてるだけで、 そのうち国内でもプレス発表やるでしょ普通に考えて。 そんなに貴重な情報なら広報に食らいついていけばいいわけでしょ。 ジャーナリストってそうやって仕事してるじゃん。 人の金の使い方にケチつけるのはあんまり関心しないわな。
>>780 > 文章ってのはな自分が一番強く思う事を最初に書くんだよ
冒頭、マツダは日産と同じくらいメディアから評判が悪いと書いてありますが何か?
一段落目を通して読んでも「私を呼ばないから許せません」とは書いてませんが何か?
文脈から自分が試乗に選ばれないから怒っていることは推測できますが、具体的に袖の下よこせとは書いてませんが何か?
> あと袖の下て何だ?知障か?
>>750 に聞けよ。「明言」してくれるぞw
何馬鹿なことで盛り上がってるんだか、どこも総合スレはレベルが低いな
>>783 だから袖の下なんだよ
お前が言い出したんだろ?
>>784 今日のバカが出てくるまではマターリとしたスレでしたゆ?
実際のところアイドルストップってどれだけの効果があるんかねぇ? 意味がないようなら法律や条令で禁止するところがでたりもしないだろうけど。
>>783 何か? じゃねーんだよ
マジ消えろ知障
>>787 東京なら最大限の効果が発揮されるんだろうけど、
田舎なら全く意味がないレベル。
>>788 >>750 の言う「袖の下無ければいい記事書かないって明言」のソースが出たら喜んで消えよう。
国沢、冬眠しろ
致傷の自覚はあるんだ
>>790 はぁ?
俺とお前の会話でなんで「袖の下」が出てくんだ?
早く説明しろよ、知障
>>794 勝手にイコールつけんなよ
早く説明しろ
>>795 「俺とお前の会話で」でバレバレ。
>説明しろ
説明するのは
>>750 。俺なんかより国沢の裏情報に詳しいんだろ?
部外者の俺が勝手に説明したら、
>>750 様に失礼だ。
それより、国沢スレが過疎ってるぞ。応援に行ってやれよw
マツダ関係のスレは頭あほそうなのがID真っ赤にしてカキコするのがはやってるのか?
>>796 何がバレバレなのか説明しろ?
妄想癖もあんのか?
>>794 何わけわかんねー事書いてんだよ妄想野郎
だから知障と蔑まれるんだろうが
妄想癖 親の話をしないので在日だと妄想して叩く黄昏さんのことですね、わかりマフww
>>802 eoは年中規制なんだよ
早く説明しろ
お前のせいで「未来少年コナン」見逃しただろーが
ID:bfE8w6XPO eoで書き込み出来るぞwwクズ
>>805 マジか!?
もう携帯が慣れたからいいや
誰も
>>750 の「袖の下無ければいい記事書かないって明言」を立証できませんでした、と。
★今日のまとめ
>>750 は妄想。
何だこいつキメェ
>>787 効果が見込めるから、各社とも緩やかに採用を進めているのだと思う。
i-stopは「アイドルストップの付加価値創出」と言う、一歩斜め上を逝く技術かなと。
特許を押さえるには割と有効な手段じゃないかな。
例えば、ハイブリッドとの相性の良さを見出せたとすれば、万々歳。
ユーザーが得られる恩恵? …再始動の早さとか?
>>787 街乗りや渋滞時ならそれなりに
通常時の高速なんかじゃ意味ないわな
ハイブリッドでモーター走行と組み合わせるのが一番だろうけど
訂正。 ×↑何が言いたいのかさっぱりわからん。広告なんか入れようが入れまいがあってだろうが? ○↑何が言いたいのかさっぱりわからん。広告なんか入れようが入れまいが勝手だろうが?
i-stopの恩恵はエコなイメージだろ。 実際にエコロジーかどうかは別問題。まあ多少は効果はあるけど多少でしかない。 ヒアルロン酸とかコンドロイチンと同じだよ。実際に効果があるかないかなんて どうでもいい。イメージ的に「効きそうだ」と思えばユーザーは金を払う。
今はトラックのアイドルストップなんか推奨されてるから 効果ないってことはないだろう 乗用車じゃ効果薄いってだけで
>>770 人選的には、雑誌やWEB上で、ガソリンエンジンのさらなる向上を力説している人達といった印象ですね。
真っ赤なIDを2、3ほどNGにしたらすっきりした
HVの方が燃費はいいのかもしれないが これ以上中国に媚び諂うのは嫌なのでSKY-Gに大きく期待する俺が居る。 尖閣下に石油が眠っているのであれば これを国内流通させりゃガソリン代は大幅に安くなる。 例の天然ガスも日本国内で掘り起こしてLPG車でもロータリー車にでも使えば レアメタルなんて要らない。
>>811 でもi-stopで0.35秒、日産マーチで0.4秒だよ。ホントに優れてんのか?
直噴前提でサブバッテリー積む程のモンなのかね。
プリウスにしてもi-stopにしても実燃費は置いといて 地球にやさしいですよ と発信するのが企業として大事 そんな事無いよねと思いつつ買ってやるのが車好き 一般人は周りが買ってる奴を買うから関係ない CMも見ているかどうか
>>819 輸出・現地生産で外貨稼がないとダメだからなあ
HV・EV車にしても小型で強力なモーター作るのに必要だからね
磁石の材料
この国沢って人かどうかは知らんが、先月あたりのどこかの 車情報のプレマシー特集でも同じような批判書いてた奴がいたな。 どの雑誌か忘れたが。他にも マツダの広報はなっとらん、もうプレマシーの記事は書かない、みたいな。 他にもマツダの広報は宣伝が下手、もっと宣伝うまくやればプレマシー はもっと売れるだろうに、みたいな論調の記事も見かけた。 車の評論家連中とマツダの広報の間で何かもめてんのかね?
>>823 ん?
ネガティブキャンペーンする事によって何かしらのメリットがあるんじゃね?
広告費カット
>>736 大きなコストアップをしないためのNA高効率エンジン。
たぶん価格据え置きか数万程度だと思うよ。
>>769 スカイテックに集中投資してるからそんな金はないよ。
>>823 「金を用意しないとヨイショされない。トヨタを見習え。
接待無しで提灯記事なんて書くと思うか?」
だろ。
>>827 いやそうだとして、それを一般読者に知らせてどうする?ってこと。
何だ結局提灯記事しか書かないのかって判っちゃったら
読んでる方は興ざめでしょ。紙面でブーたれる必要jないじゃん。
それとも不況と車離れで自動車雑誌とか評論家も食うのに困ってきたから
なりふり構ってられないのかね?
>>828 国沢って人の記述見て一般読者全員が
「提灯記者だ」と判断できるかと言うとそうでもない。
特に2chとかネットとかやらない人間は「提灯記者」の意味すら解らないかもしれない。
もし一般読者全員が「提灯記者だ」と判断出来たとしても
当の国沢本人が「提灯記者だと判断出来るわけない」と思い込んでる可能性もある。
と勝手に想像してみる
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/26(日) 05:11:52 ID:m8n1tOm5O
意味はあるけど絶大なもんでもないんでしょ。宣伝を大きめに受けとった人が騒いでるだけで。 手軽に出来るアイデア大賞、ぐらいのiすとぷーを、燃費効果大賞と受け取っちゃいかん
マグネットとかアーシングとかでエンジンの性能が向上するのは科学的にも 確認された真実!らしいから、それに比べれば遥かにマシでしょ?<i-stop 企業・個人の投資効率に見合うほどではないけど、効果自体は確実にある。 宣伝しているほどの、それを見て個人が受け取る印象ほどの効果はないけど 燃費改善効果は確かに、微妙にはある。 SKYコンセプトもたぶん、その程度には効果あるんだろうな。 今、MAZDAが宣伝しているほどの劇的な効果はたぶん無いだろうけど。 でも企業としてはそれで十分。 微妙ではあっても実際に多少でも効果があれば嘘ではない。健康食品や化粧品 と同じで「なんか良さそうだ」という印象さえ与えてしまえば、実際がどうだ ろうが関係なく商品は売れる。i-stopやSKYコンセプトなんかその最たるもの だろう。
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/26(日) 11:16:54 ID:szm/3JTD0
消費者はそんなにバカじゃないだろ。こんな事ばかりやってるからいつまでも3流メーカから 抜け出せない。 結局ロータリーエンジンは夢のエンジンじゃなかったし、i-stopも苦し紛れの小手先技術でしか なくて、トヨタに土下座して型遅れのハイブリッド技術を供与してもらう始末。 本当にSKYシリーズがマツダの誇大広告通りの性能ならばこんなのは必要がなかったはず。 まぁいつもの大ウソで終わるのは見えてるが、どの程度誤魔化してくるのか楽しみ。w
>>833 そりゃマツダだけに限ったことじゃないぜ?
10-15モードで23km/lも走ることになってるうちのミラは実用燃費で14〜16km/l。。。
なんか騙された感じ。
アイドリングストップ技術を否定するなら、ほとんどの欧州メーカーと日産も誇大広告ってことになっちゃうし。
いずれにしてもSKYエンジンの実力を見ないことには何とも判断できない。
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/26(日) 11:46:29 ID:gzCYe0By0
ハイブリッド関連の技術をトヨタが独占しているというのは一般人の妄想だお。 たとえば回生ブレーキの協調制御技術とか、マツダはもちろん 自動車メーカー以外も持っている。
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/26(日) 12:15:49 ID:gzCYe0By0
>>830 すくなくともCOTYでは明言してるな。
>また、一昨日の日記でも書いた通り、マツダは望んでいない様子。
>まぁ最終選考会はそれなりのスタッフを要しなければならない。予算も掛かりますから。
>望んでないメーカーを残しても迷惑だろう、ということで、5シリーズとC3を選びました。
>そしたら朝ポストwp開けるとマツダから「プレマシーをよろしく」という手紙来てる。
>タイミング的に遅いでしょ! だったらメールや電話一本でいいから連絡くれれば良かったのに。
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2010/09/post-9cda.html >マツダは望んでない
>手紙来てる。タイミング的に遅いでしょ!
【選考基準】
選考委員は対象車についてコンセプト、デザイン、性能、品質、安全性、環境負荷、
コストパフォーマンス等を総合的に評価して選考する。
選考基準以外の問題、つまりメーカーの選考委員に対する「態度」で優劣を決めるって
明言しちゃってる。
タイミング的に遅いというか、連日マツダにつっかかってくるから お情けで手紙寄こしただけだと思うが
マツダには6ストロークエンジンを製品化してもらいたいな
>>833 もしかして国沢のとこでまゆつばって書いて消された人?w
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/26(日) 14:51:38 ID:tBf5UDCDO
>>820 アクセラ試乗してからマーチ試乗したら、「カタログ上の0.05秒」って差じゃないのが良くわかるよ。
再始動が「いつの間にか出来てる」と「よっこいしょ」ってセルとエンジンがうなるのと。
資料見る限りSKYシリーズはVWパワートレインの効率を 低コストで実現することが技術的な目標値だね。 マツダのメーカーキャラクターはVWやトヨタよりもスポーティに振ってるから 世界一の燃費目指すとかパワートレインの共通化によるスケールメリット とかはあまり訴求心が無いんでしょ。 もともとVWのTSIは2005年発表だから、それに5年遅れでの発表なんて 何のアドバンテージも無いからね。
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/26(日) 16:18:57 ID:e3sAKPG30
>5年遅れでの発表なんて何のアドバンテージも無いからね。 実用車では車が安くて燃費が良い これが一番アドバンテージが大きいよ たとえ周回遅れでの実用化でも
843 :
830 :2010/09/26(日) 17:38:27 ID:6pxcK/6g0
>>836 というかそれ以前に、この人文章駄目すぎだよなw
>>835 基礎技術は抑えた盗用多が
応用技術を抑えた他社とクロスライセンスとかね。
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/26(日) 21:52:13 ID:+YtF56rJ0
>>833 釣れたかい?
マツダのような中堅メーカーがハイブリッドのシステムまで
手を広げるよりは賢明な選択だ。
ま、水素ロータリーと云う、どう考えてもそれはモノにならんだろう、という
代物にエネルギーを注いでいたという事実はあるが。
そういや、ミラーサイクルはどうするの?
プリウスのエンジン、あれは要はミラーサイクルでしょ。
SKYもいいけど、ミラーサイクルも忘れて欲しくないなぁ。
それとDISIターボ。
どうなっちゃうの?
こいつが無いと、MSアクセラとか、CX−7に何を積むのって
話になる。
ハイパフォーマンス車には従来どおりターボつけるんじゃねーの? CX-7は国内販売継続するのならディーゼル専用車になる予感。
>>845 海外のサイトだかに次期MSアクセラはSKY-Dか?見たいな記事があったよ。
圧縮比14:1のディーゼルがどんなもんか謎だけに非常に興味深い
水素は金属腐食するからなあ 保存方法が難しすぎる 実用化されたらそらエコだけど ロータリーで燃やすぐらいなら燃料電池の方がいいだろうな
天然ガス燃やせばいいんじゃね? 別にロータリーである必要は無いけどw
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/26(日) 22:22:41 ID:gzCYe0By0
燃料電池は車両側コストや水素の取り扱い、インフラ整備など課題が山積している。 ていうかEVが先に市場に出てきた時点でもうダメだろ。
>>850 まんま水素ロータリーにもあてはまる希ガス
いっそメタンガスを次世代エネルギーに ってできるのかねこれw
水素とか天然ガスのタンクは馬鹿たかい。数十MPaくらい圧力に耐えなければならないから。
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/26(日) 22:47:20 ID:8q+bE2kx0
>>851 電気インフラにくらべ水素インフラははるかにハードル高い。
水素を小分けして運搬するなら一箇所で燃やして発電した方がはるかに効率的。
>>854 水素インフラははるかにハードル高い。なんでそう言いきれるの?
電気インフラは確かに日進月歩だけど増えてると思う。
でも、EVが本格的な主流になると生産追いつかなくなるから
原発もう1基か2基作るのか?ってナショジオで言ってた
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/26(日) 23:22:34 ID:+YtF56rJ0
>>846 国内販売は・・・ひっそりと打ち切られそうな予感ですねぇ。
北米向けはDISIターボ継続か、MZIを積むことになるのかな・・・
>>847 欧州向けはSKY−Dでいいとして、北米向けはどうするんでしょう?
SKYはターボと相性が良くないとのことなので
DISIターボ継続でしょうか。
この調子じゃ、鏑は世に出てこないなぁ。
北米でならセクレタリーカーとして需要がありそうだけど。
日本ではマツダ版ハチロクとして出して欲しいところ。
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/26(日) 23:23:53 ID:gzCYe0By0
>>856 マツダ版ハチロクはロードスター オープンな分高いけどね
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/27(月) 00:09:08 ID:MMo3UZ2X0
>>855 EV普及で原発が必要だ。水素はどこから調達する?
製鉄所の副産物程度で賄える話ではないし何かの副産物で生成されるとしても
その場で焼くのが最も効率がいい。分離が難しいなら排気ガスも問題になる。
エネルギー効率、経済効率から考えても今のガソリンスタンド並に
水素ステーションを作っても水素自動車を走らせる以外に用がないなら
ありえない無駄使い。
家庭用コンセントに専用ソケットで充電できるEVと一般人では取り扱えない
水素自動車を比べる方がおかしい。
局所的に水素特区が出来たとしても燃費面から水素ロータリーの可能性はない。
マツダは乗ってる奴に宣伝してもらうしかないよな 口コミ人気を起こさせる とはいえ最近の口コミ人気も広告会社が作り上げてるから意味ないかw
EVはもっと航続距離をなんとかしないとな。
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/27(月) 00:56:23 ID:Xe85MvFK0
>>861 俺は逆の意見。
現実一日の平均走行距離が20km程度なんだから、上限80km程度に絞って
電池の搭載量を少なくすれば車両価格も大幅に(100万円以上)下げられる。
電池は空でも重量は変わらないので、半分にすれば100kg以上軽量化して電費も上がる。
急速充電の時間もかなり短縮できるだろう。
>>855 水素インフラはもの凄いハードル高いぞ
維持コストが高すぎるんじゃないかな
水素脆性っていって水素分子って小さいから
金属内部に入り込んだり他の元素と反応して脆くするからな
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/27(月) 00:59:46 ID:K4+93rJyO
航続距離なら水素ロータリーはないね。 水素自動車でも航続距離で十分に実用的なエンジンはある。 航続距離のためにガソリンを併用するなら最初から水素の意味がない。
電池を半分にすると走行距離が半分になるのだろうか イメージとしてもっと少なくなるような気がする
一つ言えるのは 燃費が著しく向上したところでその分ガソリン代が値上がりしてしまったら 意味が無いような気がする。 増して今回の中国のレアメタル制限のように何時中東から原油輸出制限が 掛かるとも限らないし。 国内で調達しやすい燃料にフィットする技術が次のトレンドになるような気がするなぁ
>>862 そんなの原付並みの維持費じゃないと成り立たないだろ。
所有するに当たって割高にも程がある。
>>855 何で言い切れるのか自分で考えたり調べてみたらどう?
核融合や超電導が出来なければ無理では 海水から水素とかレアメタルを取り出せば良いと言うのは世紀末の夢だった 今も地道に実験はしているのだろうけど今世紀中に間に合うやら
外国人は日本車として見てくれるけど、日本人は広島車としか見てくれない。
>>869 どうだろうなあ
いろんないろんな金属があるからそれを取り出す研究ってのは
細々とやってるけど大量に取り出すのは厳しいみたいよ
機能性樹脂に吸着させて回収する構想はあるけどやっぱ
投資コストが高いだろうから普通に鉱床掘った方が安上がりなんじゃね
>>862 真夏の首都高とかで渋滞したらひどいことになるぞ
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/27(月) 01:50:05 ID:Xe85MvFK0
>>865 同じエネルギー密度なら電池容量≒体積
>>866 電池材料のリチウムは南米に豊富にある。
希土類も一国依存を避けて鉱山開発に乗り出すべきだね。
>>867 基本、家の駐車場に停めておくだけで充電完了。
ガソリン車のように給油の為に走らせる必要はない。
燃料コストは深夜料金ならガソリンの10分の1。
>>869 高速増殖炉の原子力発電、高効率の光触媒などの太陽光発電、風力地熱、
EVの電池によるエネルギーサークルの確立。
>>857 それも結局今からインフラ整備じゃないか。
>>859 水道水から太陽光発電で取り出せる所まできてるじゃん。
確かに電池の充電にも使える。でもそのエネルギーを車に
チャージするまで保存しておく充電池はどうするよ。
>>863 じゃあエネファーム付けてる家は危険という事か?
>>869 なんかの海藻から水素がとれるらしいよ
>>874 >水道水から太陽光発電で取り出せる所まできてるじゃん。
水の電気分解は大昔からある。今更のことじゃない。
太陽光発電で電気を発電したならEVに使ったほうが効率的。
それで水を電気分解して水素を発生させてそれを使うなんて非効率そのもの。
あまり知識がないなら書かないほうがいい。
親に嘘を教えられたなら親を恨め。
>>874 エネファームはその場で作ってすぐ使うからな
貯蔵が必要な水素インフラはやっぱ取り扱い難しいから厳しいだろう
>>874 >>859 でも書いたがよしんば水素自動車がインフラとなってもロータリーはない。
雑燃で走ろうがEUからNGくらった排気ガスのひどさ=燃焼効率の悪さに
何のメリットもない。燃費の良い水素エンジンは既にある。
>>875 これおもしろいねぇ〜。
この記事の中ではステンレス鋼のみの記載だけど
アルミには応用できないもんかねぇ?
もしアルミに応用できたら軽量・強固なローターが作れるだろうし
そうすると水素ロータリーで問題視されてた馬力も向上させやすいと思うんだよなあ・・・
>>876 効率の事言ってるの。
水の電気分解なんざ小学校で習うだろ
人をバカにした書き込みしてんじゃねえよ
>太陽光発電で電気を発電したならEVに使ったほうが効率的。
だから、どうやって貯蔵しておくんだよ
太陽照ってる間だけ充電できますよーってするの?
バッテリがあるじゃない 電気分解して水素作ってさらにそれ燃焼させるよりは そっちの方がまだマシじゃね
>>881 マシじゃないから燃料電池なんてのが出てくるわけでな
>>833 でもこの国の国民は、ハイブリットカー=エコ と認識されているから、年間数千キロしか走らない奴も
エコだからとか言ってハイブリットカーをこぞって買っちゃうわけで・・・。
まだまだ安直な人が多いこの国。
>>836 何か恨みでもなければ、接待とかに関係なく自分の良いと思う車を選ぶのが評論家の本質だと思うけどな。
これじゃぁ、自動車会社の接待で動く自動車広報家だろ。
だめだなこいつ。
>>840 マツダに対してあまりにかけ離れた数値だとインパクトがないから、一番調子のいいときのタイムで掲載しているんだろうな。
この国の人はスペック主義だから。
体験してみるのが一番だよな。
>>841 低コストアップで性能向上がSKYの目標だよな。
低価格でしか売れない地域にも新しい技術が投入できるという意味があると思う。
インドでハイブリットとかはまだ高嶺の花だし、TSIだってコストアップにより普及は遅れる。
マツダは全ての車に新しい技術を が目標じゃないのかな。
>>861 とりぜずEVは、タウンコミューターとしての普及が進むらしいよ。
近所のお買い物には航続距離100kmあれば十分。
ガソリン車と同じように遠出できるようになるにはクリアしなければならない問題がまだ多すぎる。
電池の問題が付きまとうからタウンコミューターとしても現状だと微妙 80万で買える軽自動車があるのに
軽量、大容量、長寿命、安価な電池ができないとな
そもそも100年前にポルシェ博士が電動自動車作ってなかったか? 結果内燃機関の効率が上がって淘汰されたと思うんだが。
>>880 何逆ギレしてんのw
その割にはどうするのどうするのって質問ばっかり
知識がないならまず勉強しろって
>人をバカにした書き込みしてんじゃねえよ 馬鹿にされるような書き込みしてんじゃねえよ 馬鹿会社のバカ社員認定しちまうぞ
うんこ臭いスレになってきたな
電気自動車は大型車に対応させるのが難しいんだよな。
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/27(月) 14:44:15 ID:kV2jaU5H0
>>888 調べろ、勉強しろ
しか書かずに煽るなよカスwwww
まずお前のGoogle先生に教えてもらった
知識晒せやwwww
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/27(月) 14:51:14 ID:K4+93rJyO
>>893 それは燃料電池じゃなくて?
俺がいってるのはEVの方だよ。
「近くは徒歩もしくは自転車、荷物が多いときや雨天時遠出は車で」 これだけでいいんだけどなあ。 なんでハイブリでエコだなんだと意地でも車を使うことにこだわるのか分からん。
俺はもう通勤はチャリに変えたよ。 体の調子も良くなるしガソリン代浮くしでかなりのメリットだ。
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/27(月) 15:34:55 ID:kV2jaU5H0
>>893 すーぐ自演扱いどんだけ人間不信なんだよww
てか
>>888 へのレスなのになんでお前が食い付くの?w
携帯とPCでご苦労さまですwwww
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/27(月) 16:09:07 ID:VAHFO/Tv0
>>897 >なんで応援する気になれないんだ?強気を挫き弱気を助けだろ。
嘘つきメーカーのバカ社員、今日もパトロール&妄想チラ裏乙であります^^
>すーぐ自演扱いどんだけ人間不信なんだよww
今日も元気に被害妄想街道爆走中だな、工場では走るなよ?止めはしないがな^^
>>897-898 まともな話のできないクズは帰れ
で、水素ロータリーだが。
アウディみたいに発電専用の小型ロータリーエンジンでやれば航続距離はかなり延びそうな気はする。
マツダにそれをやる体力があるかは別にして。
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/27(月) 17:20:03 ID:OPWNA5OS0
>>899 あのな、アウディのA1eトロンがロータリーエンジンで発電した走行時の燃費はガソリン12Lに
対して200kmだから、たったの16.7km/Lだ。単位容積当たりのエネルギーが低い水素の場合は、
当然これより悪くなる。つまりアウディも電池切れ時の非常用としか考えてないって事よ。
ロータリーエンジンの競争力のなさがこれで理解できたか?
>>900 ん、ありゃプラグインHVだっけ?
非常用としてなら割といけんじゃないかね?
燃費以外の面、例えば振動の少なさとかまで見るとさ。
まあ、帰ったらざっくり計算してみるわ。
>>892 言い返せないから草生やすか
俺は質問厨がウザいだけで水素云々に興味ないし
google先生は平等だからご自分でどうぞ
そういえばNamirってあったな
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/27(月) 17:57:59 ID:kV2jaU5H0
>>902 興味ないならレスの無駄使いだから書き込まないでくれwww
何だ次はお前が
>>888 か?w
金払ってまで2chってどんだけ依存してんだよww
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/27(月) 18:04:10 ID:VAHFO/Tv0
>>902 違うスレで企業IR調べる時にありえないキーワードで検索して見つからないと
騒いでそれ以来、すっかりgoogleがいやになったんだって。
>これのソースがどっかにあると、今探してるとこだが見つかるのは時間の問題だよ。
>>904 誰と勘違いしての?
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/27(月) 18:12:13 ID:kV2jaU5H0
>>905 お前こそさっきから誰と勘違いしてんの?
違うスレってどこの事?
"これのソースがどっかにあると、今探してるとこだが見つかるのは時間の問題だよ。"
で検索かけても出てこないよ?気持ち悪いねお前
>>906 すまんすまん、嘘つきメーカーの嘘つき社員と勘違いしてた。
知識がないことや自演がばれると切れて暴れまくるバカがいてね。
ってまんまお前じゃんwww
近頃ちょっと留守してたらこんなところで馬鹿自慢してたのか。
>>893 規制されてなくてよかった。
このIDが=
>>880 だから。
変な奴と一緒にすんな。
ブラウザから書き込むのメンドクセー
ノシ
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/27(月) 18:33:16 ID:kV2jaU5H0
910 :
908 :2010/09/27(月) 18:41:54 ID:N51fcyvq0
>>909 自分もアホって事かw
p2年たった500円で快適だぜ?
500円で規制避けれるから俺は使い続けるb
と、こんな計算してみたが・・・ よくよく考えればこれ航続距離の算出方法がまったく違っているんだよなw そこまで計算する気にはならん、というか計算の仕方がわからんw
一応プレマシーハイドロジェンREの数値は10・15モード、e-トロンを欧州複合モードとすると 他の車種を見ると大体1.3倍くらいの開きがあるから、単純にそれを当てはめると 大体300km前後になるんかな? ま、どのみちもうちょっと効率追求は必要だろうねぇ。
あ〜あ、富士山あたりから日本でしか採れない、超伝導に使えるレアメタルとか出てこねーかな
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/27(月) 21:03:41 ID:oG745MbAO
非常用に低振動や高出力は要らんだろ… ま、電気メインでレンエク用にロータリーなら、遮音材や制震材が少なくても済むぐらいか
アニオタきもっ( ̄▽ ̄)
>>915 サイズの割に出力が得られる、ってところが重要なんじゃない?
あまり出力が低いと発電量が十分ではなくなるし。A1のe-トロンは発電機とか給排気まで含めて
重量が70kgだとか。
振動や騒音は結構問題視されてるみたいよ。
2気筒やディーゼルがレンジエクステンダーに使われないのはそこの対策が厄介なため。
凄い雨だな、ちょっと尖閣諸島見てくる
その後、ID:BADr0ZSK0の姿を見たものは誰もry
IDがBADなのは、偶然か
↑わらた
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/30(木) 11:43:58 ID:0Iwax6ozO
スカイエンジンの実験車(アテンザ)は前方はなんであんなに鉄板を切り貼り してるんでしょうね?
>>923 リツコ「そうよ。あれは装甲板ではないの。アテンザ本来の力を私たちが押え込むための拘束具なのよ。」
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/30(木) 12:03:20 ID:bqcY22PU0
スカイエンジンを無理やり入れているから まさに、ハリボテンザ
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/30(木) 12:52:30 ID:0Iwax6ozO
ハリボテ、ってのはなんとなくわかるんですが、MZRより大きいエンジンではないだろうし、 何で普通にマウントできなかったのかなー、と疑問に思いまして。
そもそもアテンザのエンジンルームは狭い。 MCしても、i-STOP用の補助バッテリー積めなかったくらいだから。 エンジン自体の大きさは同じくらいとしても、排気のレイアウトが真逆だし、 補助バッテリーや計測機材積み増しすれば、ああなっても仕方ないさね。
>>927 エキマニが巨大化したから
エンジンは前にせり出さざるを得ない
i-STOPの存在意義がわからん 小排気量なのにバッテリーや補機類で重いし ただのギミックだろ 技術の遅れをごまかしてるとしか見れない アテンザにはつけてほしくないな。
HVで出遅れたメーカーの悲哀 言わせんな恥ずかしい
>>930 ドイツとかの信号待ちアイドリングが禁止されてる国への対策
ドイツに限らずヨーロッパでは客待ちのタクシーだってみんなエンジン停止 しているからな。20年以上前から。客が来て1台分前進したらまた停止。 それを当たり前にしている。これが自動になるのは凄く便利だろう。
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/30(木) 16:33:49 ID:bqcY22PU0
だからと言ってドイツでマツダ車がタクシーに採用されることはあり得ないけどな。 ベンツ一択。
論破されてやんの。 ドイツに限らずって書き込みに、ドイツではベンツって…
またいつものやつか? なんでここにくるんだろう、馬鹿にされたいのか?
なんかヨタのチョンシナ工作員の姿が見えるな
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/30(木) 17:55:54 ID:bqcY22PU0
>>936 馬鹿にされてるのは、お前らツダオタなんだが。
トヨタに土下座して供給していただくハイブリッドはどうなったんだ?
スカしっぺとキヨシだっけ?早めに中止発表した方がいいよ。w
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/30(木) 18:08:47 ID:i5syCXo3O
次世代エンジン載る予定はデミオから?
マツダの工作員はいつまで経ってもムキだし馬鹿なのは理由がある? マツダという会社に碌な人材がいないのは業績が示してるがそれと関係ある?
それヨタだろ
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/30(木) 19:12:00 ID:mZl+w0a10
マツダはアウディみたいなポジションを目指すべき お洒落で高品質な、ホンダやトヨタ以外の第三の選択 とりあえず、プレマシーみたいな鯰ウーパールーパー路線からは撤退してほしい
>>942 かたや業界のガリバーかたや泡沫。
二期連続赤字のマツダ。
工作員の質は良くても会社ガタガタ。
トヨタも一昨年だか結構な赤字じゃなかったか
二期連続赤字ププ 優秀な社員をお取り揃えのようでププ 経営陣も工作員も優秀ですキリッ
バッテリーの効率がある一線を越えたら、ドミノ倒しのように電気自動車が 主流になっちまうかもよ。そうなったら中途半端なハイブリッドの技術なんて 意味なくなる。35mmカメラととデジカメの間に一瞬だけ出たAPS(磁気情報を 記録できる銀塩フィルム)みたいになりそう。そうなれば、デジカメみたいに 車も電気屋ブランドが普通になるよ。
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/30(木) 19:52:13 ID:bqcY22PU0
>>947 で、水素ロータリーなんてパチモン開発しているマツダにEV車が開発できるのかね?
だいいち開発力の無いマツダに出来るのなら他のメーカはもっと簡単に出来るわな。
で、ブランド力の無いマツダはどこで勝負すんの?いつもの投げ売り?w
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/30(木) 19:54:01 ID:TU6X6Lhe0
中途半端とかいいながら量産に入ってもう十数年経つよね HVで出遅れた言い訳悔しそう
>>943 かつてのユーノスやアンフィニーですね!
>>947 最低今の5倍以上のエネルギー密度にならないとガソリンエンジンの置き換えは無理だと思う。
>>947 その中途半端なハイブリッド技術を下さいと泣きついたマツダ経営陣に対して
あまりに失礼じゃないか。
三菱電機や日産にバッテリーノウハウ下さいとお願いした方がマシだったのか?
どこからも技術もらう約束ができないならアボーンする会社だぞ。
それで他社が新技術開発に励んでいた時にこの会社一体何してたの?
違法飛ばし派遣の距離数を社内で競い合ってたのか?
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/30(木) 20:10:34 ID:1/pahyLw0
>>948 与太様の施しを受けてる間は無理だな
シボレーのボルトみたいなのをマツダにはやってほしい
シリーズ方式なら通常のガソリンでもできるし
中国電力と協力してロータリーの家庭用発電機もやってるんだし
>>930 恐らく、バッテリー一個使い構成の開発が間に合わなかったんでしょ。
当然ながら、次期型なり次世代では挽回すべき事だが。
>>934 必ずしもクルマを売る必要は無い。クルマ生産大国が相手なら、なおのこと。
ライセンス料だけもらって、現地メーカーに似たような技術を使わせるとか、
現地サプライヤと手を組んでモジュール化して供給する方法もある。
相手が乗っかってくる見込みがあればの話。
乗っかってこないとしても、世に出さない事には話も進まないし、
出す前に特許を押さえられたら目も当てられない。
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/30(木) 20:45:37 ID:TU6X6Lhe0
>>956 そうそう、マツダのロータリーもブロックに誇らしげに「LICENSE NSU-WANKEL」って書いてあるよね
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/30(木) 20:46:57 ID:bqcY22PU0
>>956 それはあれか?
実用には使えもしないロータリーエンジンの特許をバカ高い金でぼったくられた反省からか?w
まったく糞の役にも立たないエンジンだったな。
>>958 あのときロータリーに手を出していなければ、当時の通産省指導の下、
他メーカ(トヨタとかいすゞとか)と強制合併させられたか、乗用車の
生産からは撤退させられて小型トラックメーカー専業にさせられたか、
のどちらかの道が待っていたわけで・・・・・少なくとも石油危機前には、
アメリカで燃費について気にする人なんていなかったし。
かまってやるからつけあがる。
>>929 4-2-1だっけ?
そんなに大きくなってるの?
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/30(木) 21:45:22 ID:ap4X8M430
トヨタ以外のメーカーもハイブリッドを開発する技術はある。 開発する金と、実際に作ってペイするシェアがないだけ。
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/30(木) 21:47:52 ID:UAWQ2OYL0
特許を忘れるな
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/30(木) 21:49:05 ID:vFntn+BQO
プレマシーだかアテンザはバッテリー単発じゃなかったっけ<istop
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/30(木) 22:25:51 ID:4BPw1Yhh0
そうだよ ディープサイクル用だから高価だけどな
>>962 そーいやコンセプトカーレベルだと結構ハイブリッドあったねぇ。
MX Sport Tourerとか息吹とか。
とりあえず、sageろ
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/30(木) 23:38:40 ID:bpc5l+lM0
>>959 その方が良かっただろ。
事件も起こらないで、人も死なないで済んだんじゃねーか?
マツダが無かったとしても犯人の勤めてた会社で起こったんじゃね? マツダが無ければ犯人が生まれなかったという可能性もあるかw
>>968 おいおい
犯罪数で行けばヨタも相当だぞ
>>959 >>968 実際のところ、特振法はお流れだったけどな。
魅力の無いメーカーとして消えた可能性もあれば、
トヨタに喰らいつけるメーカーに成長した可能性もあって、
結局のところ意味の無い議論になっちゃうと思う。
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/01(金) 08:37:14 ID:EEEOemKw0
>>970 で、マツダの二期連続赤字は改善したの?
>>970 でた!ツダオタ必殺!
○○○もやってます。
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/01(金) 09:42:19 ID:oXWsPBca0
>>971 意味?意味がないのはロータリーエンジンだな。何が四十七士だ、くだらない。
まぁマツダも懲りたみたいだし、これからはトヨタの下僕として生きながらえる道を
選んだんだから、贅沢は出来なくても安泰だろw
>>974 意味がないからこそ意味がある。
わっかんね〜だろうなあ、君には。
>>971 ま、殺人の話を突き詰めると「人類がいなければ殺人は起きなかった」になっちまうな。
不毛すぎる。
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/01(金) 12:19:29 ID:zkKMrkPN0
人間の脳みそは四角四面、合理、物理、経済だけではオーバーヒートで暴走事故をおこしやすい 無意味・不可解・不合理な糊しろの部分があってこそ安泰に生きていけるのだ
>>973 単にダブスタを指摘されてるだけだろ、いちいちファビョんなよ。
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/01(金) 12:32:28 ID:oXWsPBca0
>>976 いずれスカイなんちゃらやきよしなんとかも意味がなかったことになるんだろうな。
もうi-stop自体が意味がないものになってるし。で、信者は「意味がないからこそ意味がある。」キリッ
意味がわからんわ。w
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/01(金) 12:49:22 ID:tKfMmQIK0
>>979 また出た!必殺ダブスタ・ファビョ!
携帯からの必死の工作、エセの鑑。
>>980 それを言い出すと、もはや自家用車自体が意味のないものになりつつあるんでないかな?
田舎でもやり方によっちゃ十分車なしの生活が出来るようになってるしな。
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/01(金) 13:49:01 ID:oXWsPBca0
>>982 おっとお、今度は自動車業界の全否定か?極論展開するオレってカコイーって感じなのかな?
否定するならテメーの頭とマツダだけにしとけよ。w
>>983 とりあえず即レスする暇があるならスレ検索してくれ。
アンチスレがあるんだからさ。
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/01(金) 14:15:09 ID:oXWsPBca0
>>984 とりあえずお前のこと派ひていしとこうかな。
やっぱりツダオタはダメだね。理論武装が全くできてない。
自分は理論武装出来てるとでも?
>>ID:UOV1zXGXO お前のレスを見る限りミスリード乱発の信者もどきというか単なるアンチに見える。 ふざけた暴論吐いてんじゃねえよ。何が「意味の無いことに意味がある」だよ。 意味の無いことなんかするわけ無いだろ。ましてや利益を追求する立場にある企業ともなればなおの事。 ロータリーエンジンの各種経緯はともかくとして、今までロータリーを捨てる機会なんざいくらでもあった訳だがね。 (オイルショックの時、90年代のバブルが崩壊した時etc) それでも捨ててないって事はそれだけの価値があるってことだよ。方向性はともかくとしても。 そうでなければとっくのとうに捨ててる。ひょっとしたらRX-7もなかったかもな。 i-stopのそれは機構自体は他社の後追いだからほめられた物じゃないけど CMとかでアイドリングストップ機構に価値を生み出したのは事実。それまでは価値なんてあってないような物をだよ。 ...というか物ですらなかったか。以前は。今後はi-stopの欠点である重量増加を改善できるかどうかが今後も価値を維持できるかどうかの境になるね。
>>987 都合のいい解釈乙www
ツダヲタご自慢の妄想ですか?www
↑のなし
自演バレわろす
>>988 ......まさか本物のマツダアンチ?
>>987 アクセラでのi-stop搭載による重量増加は、確か17kgでしょう。
他社のシステムは、どれくらいか知らないが。
>>992 ここ半年でダイエットした分と、まったく同じだw
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/01(金) 17:07:58 ID:hHBKmhcy0
>>922 IMAが40キロぐらいじゃなかったっけ?
>>994 モーター部+バッテリーで100kg近くあるんじゃない。
単純比較はできないが、
インサイト 1190kg
フィットHV 1100kg前後
フィット1300cc 1010kg
次スレ立てるよ
ってなんだもう立ってたか。 じゃあ埋めるか
1000なら今度の東京モーターショーにCX-5とSky-G搭載のハッチバックが出る
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread プスン・・・ ∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。 ∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。 _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'