アルファロメオ ジュリエッタ専用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1胸毛番町
未発売ですが、狙ってる方多いはず。
情報交換しませう。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 19:39:05 ID:89ZpPfx4O
発売日決まったの?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 00:41:20 ID:lNbm3k+f0
1300kg超えかよ。しかも日本使用はもれなく1.4ターボ?バカじゃねーの?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 09:31:38 ID:qmTxkW6rO
ジュリエッタがこけたらどうなる…アルファ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 09:51:35 ID:Z8ruxQf60
>3
なんで?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 14:07:39 ID:ZYHW/V4SO
ジュリエッタがこけても、ジュリアがあるではないか!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 14:41:49 ID:NEIaVn4IO
>>3
ソースは?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 20:06:07 ID:0s8T1H1C0
尻のデザインは最高にいいなぁ

9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 22:29:03 ID:HrC7B5ov0
>>3
エンジンは全部ターボ付なのでは・・・?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 02:24:39 ID:771QuXVyO
クーペボディ希望。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 10:12:12 ID:bDSQGxGH0
>>10
アルファGT(ベルトーネDesign)がコケたからな。  クーペは懲りたんじゃね?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 14:12:14 ID:771QuXVyO
なんだったら、4ドアクーペでいいよ。今流行りの。

なんつってもアルファは、156の時代にワゴンクーペ(?)なるものを発売したくらいだからな。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 14:48:22 ID:5y6+anA/O
GTはアレだけど、ブレラはかっこいいじゃない。
あれも、クーペでしょ?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 18:36:22 ID:771QuXVyO
デビュー当時はブレラ良かったけど、時がたってみると、GTの方に魅力を感じる。
スレチだけど。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 19:51:33 ID:3xu5IFCcO
>>3
1750は日本に来ないってこと?
興味失せる…
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 02:24:10 ID:M01u3Od+0
GTは、いかにも147にトランク付けましたっ
て感じだったから売れなかったんじゃないの?
内装も同じだし

+50万くらいで148とか言って売った方が
結果的に儲かったのでは
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 10:14:29 ID:UB9G+VyU0
TOYOTAが今度出すっていう FT-86 がAlfa・GTのデザインみたいなら
売れると思うけどな。

今雑誌に乗ってるデザインは保守的なCELICAデザインの踏襲だけど。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 10:56:56 ID:1s1rYm2T0
>>17
>FT-86
は凍結だろ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/21(土) 15:48:03 ID:nCdTxvFK0
1750は日本に来るよ。この車種自体の日本上陸は来年だとデラが言ってた。
Mitoの170PS版も導入済みだし、過去にはGTAも無事に上陸している。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 00:29:41 ID:XOdfka7OO
カーグラTVでジュリエッタ特集キタ――(・∀・)――!!
かと思ったら初代ジュリエッタさんの方でしたのまき・・
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 17:46:57 ID:c28DzjeT0
宮崎アニメのアリエッティーって名前、なんか次期AlfaRomeo車名、グレード名にしても良さげな
語感、語呂。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 00:34:49 ID:bON/htjR0
なかなか新しい情報も出ないし、中だるみって感じ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 06:47:23 ID:XxY8lxxvi
ある程度数を売りたいんだろうからTCT待ちなんじゃね
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 09:14:45 ID:H024hI7M0
アルファロメオ アリエッティ
違和感ない
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 22:42:38 ID:MW2vam4K0
MTでいいから
早く売ってくれ〜。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 02:38:45 ID:NvKoPYNs0
図体でかすぎ。どうせ値段もボッタだろ。早くミト5ドア出せ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 03:03:06 ID:W5AaqGbO0
借り暮らしのジュリエッタ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 09:30:44 ID:6gDm0Ksm0
イタ車好きな宮崎駿、ジブリのスタッフ連中だけにイタリア系語感の名前を好む。  >アリエッティ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 21:28:01 ID:WPSVG8zq0
>>27
オートローン組んでジュリエッタを買おうと思っているのですね分かります。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 21:34:51 ID:TYlQIbyb0
左ハン、MTなら買う
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 21:40:23 ID:kwQylU7/i
右ハン2ペダルじゃないと妻が運転出来ないから無理
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 21:45:24 ID:TYlQIbyb0
私、妻です
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 23:33:47 ID:QEDnHfLe0
>28
ナウシカの師匠は ミト
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 01:00:52 ID:8uEciEQS0
mitoの顔が巨人兵にみえるのはオレだけかな
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 20:24:25 ID:QMjCsL320
師匠はユパだろ。ミトは城爺。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 20:28:35 ID:8JcjeHZb0
クッパじゃなかったっけ?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 22:06:24 ID:LeR7erFJ0
>35
そうだった・・・ミトは塩爺だった
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 10:48:25 ID:cbRH4Riv0
ほんと情報ないんだね。昨日ディーラーにいってきて聞いてみたけど、
まったく情報がないと、言っていた。

まーかすかな期待としては、ユーロ安に伴いジュリエッタがバーゲンプライス
だったらいいなー、という位か。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 20:22:52 ID:C8o87gXE0
ひぐらしのスカリエッティー
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 02:13:40 ID:2US68jS30
なんか雑誌じゃ特集組んで導入近しみたいな雰囲気になってるが、親しい営業マンに聞くと
ディーラーは結構迷惑してるようだ。何故なら導入計画はまだ白紙に近いから。
来年かどうかも解らんというのが実情のようだ。ミトのTCTすらまだ目処も
経ってない状態みたいだからな。妄想と過度な期待は程々にしといたほうがいい。

41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 10:12:05 ID:keLK+j2y0
Alfa日本、相当経営苦しいのか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 10:50:36 ID:z0zUCtK10
雑誌側は本国発表のタイミングで煽るし雰囲気はつくるんだけど、実際に
日本導入は相変わらず「半年先」「一年先」、、、なのは昔から。

実際に日本導入されるタイミングでは雑誌の世界では使い尽くした後なので
そこでの盛り上げがないんだよね。それはFGAJももうちょっとコントロール
して煽るような広報戦略を練ればいいのに、、、というのも昔から。

日本導入されるのは諸々の状況でどうせ先になるのはわかってるのにねー
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 14:44:15 ID:TUp9jLSU0
平行なら100万くらい安く買える?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 20:00:42 ID:Bwp3xsmU0
アジアでは他にどこの国でアルファって売ってんの?

台湾だか香港、中華なら上海・天津から神戸まで船便で持ってくるって手も。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 21:05:32 ID:VkF246gK0
>>43
正直日本で 乗る までの状態にすると100万安どころか100高位になるかもよ。
すごーく大雑把で個人輸入200万近くするよ。
数年前の情報だから、今は状況が変わっているかもだが。
ポルシェやベンツなど1000万クラスなら、それでも100万以上は浮くだろうけど。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 11:27:28 ID:3eADSx7H0
>>43
並行業者から購入って意味だと思うけど、
並行の場合、正規で入れない低グレード貧弱装備のモデルも選択できるから、ジュリエッタって名前のクルマに乗りたいだけなら正規輸入ものよりかなり安く手に入れる事も可能だと思う。
しかしながら、正規と同グレード同装備に乗りたいなら正規の方が安いかもしれない。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 20:10:30 ID:uEmve7KhO
マゼラティ ジブリ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 21:05:09 ID:Tcw+Kv8e0
アルファロメオ カリエッティ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 04:18:56 ID:w7e84M1q0
レンタカー仕様ですね
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 08:25:38 ID:bUHK8B2K0
なんだカリクビッティって
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 21:20:15 ID:+TtiWKto0
んで結局、マルチエアーはタイミングベルト式なの?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 22:07:50 ID:K5H67CKA0
絶対に切れないタイミングベルトに進化してるから安心してくれ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 03:42:16 ID:8eUOdJE10
ホントかよ・・・
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 11:17:08 ID:fAGvAYtZ0
ジュリエッタがこけたら、ジュリアは出ないでしょ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 23:58:33 ID:nnTXkj5E0
一目惚れしました・・・日本にいつ来ます?
初アルファ乗りになりそう!
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 16:35:44 ID:+Es8juFTO
俺は逆だ。期待してたのに…。
前に155、145と乗ってたことあってまた乗りたいんだけど、欲しいモデルがない。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 16:39:46 ID:bsyEfZQ+0
MiToでダメならもう出ないだろうな。デブ化は止まらない。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 18:00:17 ID:H705bQ2G0
狭いイタリアの街の道でこの車幅が受け入れられるとは思えん。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 18:16:45 ID:zFX7kZc50
イタリア人は運転上手いから全然平気だよ。
日本人は運動音痴だし、何より目が悪いから運転に向いてないと思う
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 18:17:57 ID:dMnQ/Hzw0
それにイタリア人はクルマぶつけるのなんて気にしないから。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 21:04:47 ID:zgxoKlZM0
ミラーの格納は機械式つけてくれるんかのぅ…
Mitoは手動(ミラー角度そのものは電動だが折り畳むのは手動)だったからちょっと残念だったんだが。

残念とか言いながら俺はイタ車大好きだから買ってしまう変態さんだけどな!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 22:57:35 ID:gci7PTj70
>>61
ミトのクアドリは電動格納式ですよ。TCTは知らんけど。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 00:27:06 ID:FxkvKoed0
スプリント、コンペツォーネともに電格は標準だったはず。
ついでにオートエアコンも。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 23:45:30 ID:iGXPO7SD0
ジュリエッタって結局いつ正規品日本発売?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 00:11:17 ID:z0eC6nBj0
来年初頭とかなんとか。MiToのTCTが十一月くらいだからそのあと
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 10:09:12 ID:z04/QfKn0
VWとかと違って、AlfaもFiatもカラーを相当数用意してくれるってのが
有難いね。

ジュリエッタも豊富なカラーチョイスに期待。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 10:40:04 ID:QYA1GStd0
MITOはあまりカラーが豊富じゃないね。
ジュリエッタはたくさんのカラーを期待したい。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 12:17:03 ID:Iq9tzZyD0
俺たちの期待を悉く裏切る代理店。
どーせ赤と白と黒と銀だけだろ。あとグレーか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 14:13:22 ID:NgbunzVZ0
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 17:50:21 ID:mK7K/uFa0
147みたいなあざやかな青が出ればいいのに。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 19:14:26 ID:5VDpYInC0
>>68
すまん、俺はそのカラーのどれかから選んでしまいそうw
逆に何色みたいなのがご希望なの?興味が沸いてしまった。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 21:40:05 ID:JxKRK5MY0
バケラッタ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 22:39:58 ID:e/1dAqkGO
黄色が良い。
フィアットクーペ的な
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 23:40:48 ID:S7iVxUha0
そーいや初期型147のパールカラー、ヌヴォラブルーは28万だかだった気がする。
カタログ見てカルチャーショック受けた記憶があるw
好みは別として黄色はちょっと似合わないんじゃない?wジュリエッタ
はミトみたいにお洒落な方向に振ってるデザインじゃないし。
俺は白がしっくりくるなぁ。赤もいいけど。あとはミサノブルーみたいな
濃い青が似合いそう。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 00:31:38 ID:jfBNUaAe0
147のカエルカラーも思い出してあげてください
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 01:06:24 ID:9ZJ6XwVZ0
グランデプントにも緑がありましたな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 01:11:11 ID:KNMyPP2X0
>>75
毎日見てるけど。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 11:36:33 ID:OuqDQqxi0
147のオーナー(7年)ですけど、
ジュリエッタ、ハッチバック車で400万円って高くないですか?
mitoも割高な気がして仕方ない。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 16:06:54 ID:ywDF4MpM0
>>78
まー確かに安くはないかもねー。
ただ、いかんせんアルファが日本で売れてない以上どうしても高く
なっちゃうのかな。
フランス勢は安くして販売台数をあげる戦略にみえるけど、
アルファは安くしても売り上げが伸びないと見ているのでは。

俺個人としては、ジュリエッタを狙っているので、安かったら
うれしいのだけど。でも400万でも買っちゃうかも・・・。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 18:26:37 ID:e/tNzaCo0
1400CCのモデルが400万てことはないでしょ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 19:56:48 ID:ivgyu5JG0
FF車に400万って、あぁた。。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 22:15:11 ID:bXh1WcFA0
やっぱ数売れないと値段も下がらないらしいね。売れなきゃ本国も言うこと
聞いてくれないだろうし、正に負のスパイラルw

ブレラとスパイダーが9月いっぱいで生産終了。前倒しの生産終了とか。
後継もアナウンスなし。つまり、本国でもミトとジュリエッタと159の3つしか売ってないw
147はまだ作ってるみたいだが。

アルファ、マジで大丈夫なのか?ジュリエッタ、本当に来るのか・・・?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 22:29:24 ID:mydkSN/r0
200万円台から出るでしょ。
だれだよ400とか馬鹿なこと言う奴。
147の後継だぞこれ。
ベースはグランデプントだぞ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 22:31:02 ID:OuqDQqxi0
え〜、ブレラ終了?

アルファ、大丈夫か???

スポーツカーっぽいの、なくなるやん。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 22:33:48 ID:OuqDQqxi0
>>83

400万って言い出したのは私です。

先週、3つのディーラーに電話したら、みんな400万って言うてました。

あほかー!と思いましたけど。

MITOで290万ですよね。

ジュリエッタが200万台はないと思うのですけど。

最低でも350万円?

86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:22:34 ID:5O+RGefe0
>>83
ベースはブラーボだろ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:24:52 ID:s45+u7P/0
>>83
ジュリエッタは全くの新設計だったと思うけど。
グラプンベースはMITOだろ。
200万台なんてことはない。ありえない。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:50:05 ID:1CP1u7qy0
>>85
たぶんジュリエッタはベースが
300万前半スタートで1750が400前後じゃないかな〜
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 00:00:05 ID:gH4t4KC50
円高を還元して欲しいよなー。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 00:05:50 ID:TskCi4p30
俺も88さんの価格予想に一票。
本国の価格で確かミトと4000ユーロの違いだったと記憶しているので、
(ベースグレード)単純計算で50万ほどミトより高くなる。
ただ、ナビつけたら400万近くいくだろうから85さんの価格も
そんなにずれてないと思う。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 02:05:44 ID:DGDeBtXO0
400万ならBMWかうわさ
ニッチになるなぁ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 02:23:36 ID:AwhsBlIe0
A4や3尻とガチンコ勝負するつもりか?

相手はA3や1尻だろうに・・・
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 02:48:50 ID:J6kfQE6I0
そもそもmitoの値付けが間違ってたんだよなぁ。
147以下の車格なのに。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 10:54:43 ID:2yE9yD9F0
だね
生産中止と聞くと、ブレラ・スパイダーが
また欲しくなった
でもエンジンがなぁー
で、いつまでたっても買えない自分
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 10:58:02 ID:l7VaVe/W0
147の後継なのになんで400もするんだよ…ラインナップ少なくなった分、価格も格上げなんてゆるさんぞ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 12:05:51 ID:AwhsBlIe0
ミトは向こうではちょっと豊かな20代向けのエントリーアルファロメオって位置づけだよね。
1.4NAモデルは14000ユーロ。1EURO110円換算だと154万円・・・。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 12:30:18 ID:GnkMxHvRO
400万のくるまのガチャガチャがあったとして、これが出てきたらガッカリだわ。
近所のやつが147から乗り換えて実物見たが、微妙だった。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 13:24:35 ID:cPJamhwE0
このスレを見てるディーラーの人、フィアットの日本法人の人へ。

マジでやばくね?

MITOは売れてるのか?売れてなかったらジュリエッタもやばいぞ。
日本はデフレスパイラルです。

自分で自分の首をしめないようにしてくらはい。

せめて円高のメリットをいかして販売価格を下げないと・・・。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 16:41:16 ID:/a2i+PE80
円安だと対応早いのになw

っつっても、春先あたりユーロがそこそこ高かったから値下げも簡単じゃないような気もする。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 16:45:22 ID:0aUU9XhRP
うちのDは350万ぐらいって言ってたな。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 17:00:48 ID:AwhsBlIe0
乗りだし350だったらオレは買うつもり。
それでも予算オーバー気味だけど。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 17:05:26 ID:/a2i+PE80
今思うと147のテンロクは何であんなに安かったんだろう?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 18:16:02 ID:Hazyn0jf0
>>102
リラが安かったんだろう。

あと今後ユーロが高くなることは10年は有り得ん。
EUの存続自体に懐疑的になってるわけだし。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 18:17:19 ID:htstVZxZ0
客層の荒れが防げるから400万以上で出して欲しい。
ガキみたいな奴と被るの嫌だ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 18:32:35 ID:bfodG0yX0
みんなは1.4Lとクワドリのどちらを買いたいと思っているんですか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 19:04:46 ID:slxMNXMuO
ゴルフGTIとマルチエア1400とだったらどっちが安くなるかなぁ…

MT欲しいならマルチエア1400しかない訳だが…右ハン6MTで出て欲しいな

147は5ドア左MTしか無かったから(2000cc)
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 19:06:26 ID:YRC/YwSn0
>>104
値段が高ければ客層がいいとは限らん
アルファードとかエルグランドがいい例
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 19:27:04 ID:dz+bQ95kO
プジョー308辺りとバッティングすると思うから、308プレミアムと比較して
対抗車として迷わせるぐらいの装備を付けて300万ぐらいからの値段で売るのがいいと思う。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 19:28:37 ID:htstVZxZ0
何で308なんだよアホかw
実用車とプレミアムスポーツを一緒にすんな
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 23:26:09 ID:vCDTpWOR0
ジュリエッタは実用にならないってことですねw
わかります。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 23:40:19 ID:YRC/YwSn0
マジレスするとホイールベース長いし
楽々4名乗車可能な実用車ではあるよな…但し
トーションビームの308よりは確実にひとクラス上の車だとは思う
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 02:25:27 ID:V1UCLJo90
欧州車は基本全て実用車だぞ。BMWもアルファもアウディもプジョーも
全車種実用車。その上で個性を出してる。特にイタフラ車はキワモノみたいに言われるが、
欧州車はシートとかドラポジとかクルマ作りのお約束は守ってるでしょ。
俺に言わせりゃお約束より物入れの数とか後席にもテレビとかシートアレンジとか飛び道具
ばっかり充実してる日本車のがよっぽどキワモノだわ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 08:38:11 ID:fM5xTbKI0
F1でもオートマの方が速いから禁止になったじゃん。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 10:05:30 ID:k60dq+qC0
え?  F1って蝉AT廃止のレギュレーションになったん?

今はMTで?   しらなんだわ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 13:00:07 ID:zpTBO+OB0
2007〜2008年はユーロ高かったんだね。
リーマンショック以降は下落の一途。

それでMiToがあの価格だからFAJは超強気の価格でジュリエッタを売るはず。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 13:21:16 ID:muhX/T/u0
強気で来られようが何しようが高ければ買う俺は変態。
むしろ200万くらいだとやる気なくす。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 15:07:54 ID:8thiUrpO0
いや、アルファはドラポジのお約束なんか完全無視だろw
十分キワモノ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 18:06:49 ID:HgKXG6gRO
価格面以外でも乗り手を選ぶような車にして欲しい。売れんだろうがな。
あと、右ハンのブレーキをなんとかして欲しい。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 19:14:51 ID:wwk6nqke0
たくさん売ろうとして敷居を低くした結果、車の魅力が激減。
VWやトヨタの土俵で勝負してどうするんだよ。アルファ潰したいのか?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 19:55:57 ID:28I9YXVJ0
>VWやトヨタの土俵で勝負してどうするんだよ。アルファ潰したいのか?

そのVWに経営権飲み込まれようとしてる寸前なんだが・・・
トリノの親分は蛇ちゃんを見放しとる。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 20:14:58 ID:xIuX4AqE0
現状のラインナップを見る限りすでに魅力は激減してるような。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 20:48:50 ID:DLxov2BmO
来年6月頃らしいよ?
340万くらいで
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 21:41:58 ID:QT3AXHxn0
そうね。ALFA世界的にセールスがボロボロらしいね。
ジュリエッタが売れなければ、本当に見捨てられてしまうらしい。
AUTOCARより。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 22:05:16 ID:arWUpYJD0
前のGTVみたいなかっこいい車出してくれ!

多分、ジュリエッタは買わないと思う・・・。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 22:28:41 ID:JpGAUn1f0
156は良かったのに159で台無し、あんな一昔前のBMWみたいなデザインじゃ売れないだろ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 23:27:16 ID:V1UCLJo90
例のSUVさっさと出して、カイエンみたいな存在になればいいんだがね。
ポルシェみたいにクルマには興味ないけど、金だけはある連中からボッタくってその金で
アルファらしいクルマ作ればいい。
そういう輩がアルファに乗るのは非常に嫌だが、なくなるよりはマシだ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 23:45:28 ID:arWUpYJD0
ん〜。ジュリエッタ、やっぱり前がかっこ悪い。

思い切ってエリーゼに乗り換えます。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 00:55:43 ID:pnYYZyKi0
>>126
それをフェラーリがやったら悲しいけどアルファだったら問題ないと思うよ。
VWと提携してティグアン、トゥアレグのアルファバージョン一気に作って北米で展開すればいいのに。
このままだとジュリエッタがアルファ最後の車になるんじゃないの?

まあVWがイヤだって言うだろうから我らがスズキが手を貸してもいいよ。
エスクードベースで600万円のSUV作ればいい。売れるぞ。そしてなにより儲かるぞ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 01:21:54 ID:pnYYZyKi0
【自動車】アルファロメオ、ブレラとスパイダーの生産を2010年9月をもって終了 [10/09/17]

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1284999361/

こんなことになってたとは
思ったより傷は深いな・・・
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 01:59:15 ID:rQ1uFHqj0
ジュリエッタのスタイル、全体としてはカッコイイと思うんだが、正面から
見ると、研ナオコかアジアンの隅田を思い出すorz
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 05:01:02 ID:YfLx2AFv0
そうですね。いわゆるバックシャンですね。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 10:04:44 ID:JeptOtUQ0
>129
147、Alfa/GTより後出しで先に逝ってしまうとわな。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 10:35:13 ID:l6gAVsry0
価格は重要だわ。確か156TSで390万位の設定だったと記憶。
アルファは、名車の光栄まで引きずり出して、まさに社運をかけるだろう
から、400万OVERは1750でもないでしょ。普通。
しかしFAJは、かなりのAHOだからな・・・・。ここの社員と前クレームの
電話をした際に、レベルの低さを知ったよ・・・・
アルファは応援しているけど、インポーターを変えて欲しい。
ヤナセやらないかな・・・
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 20:12:46 ID:n2PnJD+y0
それこそ商事とか物産がやらんかねぇ・・・    
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 20:17:37 ID:WMJrZkwS0
>>134
赤字になるのミエミエで
扱うわけが無い。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 21:17:28 ID:nRN+STOW0
400万以上で出したらすごいレア車になりそうだな。
ますます購買意欲がわいて来るぜ!
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 21:24:13 ID:KtaOfmmj0
俺にとって一番の問題は、ナビがきっちりと収まるかどうかだが
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 23:44:57 ID:XfX+RDW40
>>137
ジュリエッタはダッシュボード内蔵のポップアップ式。クアドリだと
アルファDNAと連動して画面表示が変わるとか。・・ってことは日本仕様はナビも
標準になる可能性大だな。輸入車は基本装備フルコースだし。高くなりそうね。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 22:35:20 ID:TiTs9nRO0
やっぱ格好良くないと車は売れないね。
今のアルファ、最悪だよ。デザインも性能も何を目指しているのやら・・・。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 00:11:25 ID:WDd4yaC50
それでも実車を見るとカッコ良く見えてくるのがアルファなんだが…
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 00:57:59 ID:DDXytPV40
8Cは格好いいんだけどなぁ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 01:32:07 ID:yc1iNLgF0
>>140
お台場で見たけど、
残念な感じだったよ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 09:37:36 ID:GB3cPhH/0
>>133
156TSは350万ぐらいだったぞ。
セレで380ぐらいだったかな?

V6は当初399万だったし。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 09:44:19 ID:As4ixaHbO
>>140
アルファというかイタ車はそういうとこあるね。平面じゃわからない良さっていうか。
近くと離れたところとでも見え方違うし。

ただジュリエッタはそれも感じられなかった。
何というかパンパンに膨らんだ紙風船みたいだった。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 12:18:34 ID:iuu/HHen0
するっていとジュリエッタは濃い色の方がかっこいいかな。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 12:37:33 ID:FCtiB0yr0
mitoは評判いいんだけどね
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 14:39:24 ID:1gQ9QA2Z0
メタリックより原色系かな。本国のページみると原色系は白黒くらいしかねぇぞ!赤もメタリック。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 20:00:43 ID:Sn7YITxD0
スレとは違うんだが、VWのアルファ買収の噂みなさんはどう思う?

フィアットから優秀な人材がVWに流出ってニュースが流れてるし、地元じゃ
マルキオンネ氏のアルファ売らない断言も頭から信じられてはいない様子。
しかもVWの現デザインディレクターはダ・シルヴァ氏で147、156のパパ。
今回の買収話は同氏が大きく絡んでいるとも聞く。彼はすでにVW傘下でのアルファ
デザイン案も考えているという話も。VWが本気でアルファを買収する気が
あるなら、1年以内に大きな動きがあると予想されている。
VWはまずR4ベースのオープンスペシャリティでアルファのスポーツイメージを
市場に定着させた後、BMWセダン勢相手にスポーツイメージで劣るアウディに変わりアルファで対抗。
A4ベースの159後継に続き、A1ベースの次期ミトもデビュー予定。などなど・・

・・・全て本国での噂ではあるものの、全部妄想とも言えない部分もあるような・・

個人的には今のままの状態で居る位なら、VWに行った方がいい気もするけど・・
同じイタリアメーカーのランボはかなり精力的に動いてるし、VW下で魅力的なモデルも出た。
プライドを守ってこのまま朽ちるか、プライド捨ててでも繁栄を取るか。

まぁジュリエッタが成功すればただの噂で終わるんだけどね。ちなみにアルファは
これから3年で50万台売らないと未来はないと言われているとの事。

うーーーむ、厳しいか?w
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 20:48:37 ID:qjD1h6Z/0
とりあえずはジュリエッタが入ってきてからだな
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 21:10:02 ID:wEtx3APH0
日本国内じゃFAJの手腕に掛かっているとしか言いようがない。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 21:31:33 ID:Mcnbc4g/0
ジュリエッタは147と比べてデカイし高くなりそうだから日本じゃ売れないだろうなあ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 21:36:29 ID:3IiM5X4M0
ジュリエッタのデザインはアジア人にはわからないと思う
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 21:57:12 ID:po2EvjSE0
FAJは誰が見ても三流企業でしょ。

優秀な人材はいないよ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 22:42:36 ID:LVvgTtB80
安定的に商売をしてくれるなら、VWに吸収されてもいいと思う。
往年のアルファ好きの人には耐えられないかもしれないけど
なくなってしまうよりずっといいし、同じエンジンやベースを
使ったとしてもアルファの良さは残していってくれるでしょ、
それでなければアルファというブランドを吸収した意味がなくなるし。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 22:53:55 ID:eemyFzRP0
ジュリエッタがA4程度売れることは絶対ないし、A4程度売れたところでアルファの経営を支えられるわけじゃない。
もう終わりだろうね。
VWは買うなら死ぬ間際まで見届けて買いたたくと思う。まあもう死ぬ間際なんだが。

自動車会社はむしろ横繋がりしてノウハウを共有すべきでしょう。
大きく分けて世界で3社くらいにまとまればいい。
過当競争で乾いた雑巾絞り続けるのは見るに忍びない。
案外実はすでに裏で繋がってるのかも知れないけど。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 23:11:18 ID:po2EvjSE0
ジュリエッタ、どこ行った?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 21:13:17 ID:9/AfyJc20
日本企業に買われてほしいな。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 21:54:31 ID:rOWeRC4+0
>>157
俺はいやだなぁ
日本車みたいなつまらない車しか出さなくなってもいいのか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 22:03:37 ID:1E2Nze0F0
VWみたいにつまらない車になるのも一緒だろ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 22:22:20 ID:xYnXo+YR0
やっぱりmitoと同じ運命だろ、これ。この顔ではなあ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 23:52:45 ID:hiv3TRdt0
おいっ、コラっ! ピニンファリーナのデザインした車を発売しろ!
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 00:21:52 ID:PsxcQNGv0
147、156の同サイズ・同価格の後継車が出てればこんな事態にはならんかったと思う。
ラインナップのバランスが悪い期間が長すぎたように思う。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 01:00:07 ID:CLVk6NI90
>>162
156と同じぐらいのサイズは有り得ない。
剛性、衝突安全性とか考えたらデカくなるよな。ただ、BMWにはなれないんだよ。
159あたりからアルファは変わっていった。だいぶ壊れにくくはなったけど。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 01:06:37 ID:xQcW4clp0
>>161
一応現行スパイダーだけはピニンの手が入ってますぜw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 05:30:04 ID:aeKxgUeV0
ジュリエッタのデザイナーは元ピニンだろ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 11:25:18 ID:mFInVn4Z0
みんなジュリエッタ買ってあげてね
さもないとジュリアが出なくなってしまう
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 12:05:12 ID:RLfDp7yG0
オレは最近買い換えたばかりだからまずおまえが買えよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 13:36:56 ID:mFInVn4Z0
買い換えたばかりで次の車検は3年後
ジュリアを買うのに調度いいタイミング
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 14:33:38 ID:PsxcQNGv0
3年で乗り換えようだなんて余程つまらん車を買ったんだな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 19:20:39 ID:eHQDkJTP0
>>148 → >>120

ヘビちゃん、ばぃばぃ 
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 20:08:18 ID:Ho2hVJMu0
>>133
>400万OVERは1750でもないでしょ。普通。

290万とか340万だったら余計いらん、400丁度かちょっと超えるくらいだったら買う。
1800ccのFF車が400万超えとか俺は色んなとこから自分でも見た事のない汁が出て爆発する。

安価に手に入れて喜ぼうとは全く思わない俺は完璧超人(キリッ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 10:53:54 ID:egEGcMYq0
安く買えて喜ぶのは主婦の発想だな。ダサすぎ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 11:51:25 ID:QJRb8CI/0
147の後継にしちゃ高過ぎだろ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 12:56:15 ID:s4xKpoPA0
147からの乗り換え需要を取り逃がすと痛いね。
159の二の舞にならなければいいが。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 14:25:18 ID:qPZifmff0
あれだけ多かった156のオーナー、その後何に乗り替えたんだろうな?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 17:47:40 ID:UVZky5c40
>>175
自分は、ユーロR(CL7)!
値段よっては、ジュリエッタを考え中
本当は、セダンがいいけど・・・
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 18:37:05 ID:KNcIIcgS0
ハッチバック車は安ものに見られるので、費用対効果が低いからやめます。

やっぱ、車はステータスなので・・・。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 20:59:16 ID:BhDvzjWB0
車がステータス ゲラゲラ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 21:03:05 ID:fk9ryVm30
乗ってる車でその人のステータスを判断される場面は多いですよ。
たまには部屋から出てみて下さい
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 23:49:10 ID:Z0kX8zfN0
>>179
そういうこと気にする人は大概ドイツ御三家に乗るんじゃない?
金持ちさんに聞いた話事あるけど、「別に乗るのはジャガーでもアストンでも
何でもいいんだけど、知らん奴も多いだろ?だから誰でも知ってるベンツに乗ってるんだよ」
・・・すごく納得したw

ジュリエッタって名前だけは、文句なく世界トップクラスの車名だと思うw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 00:21:39 ID:Wf8IJRUX0
地方都市ではやっぱりドイツ車が強いな。
VW>アルファってレベル。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 00:27:20 ID:/IYtEYg60
でもVWってなんの面白みもないしな・・・。

旧型のアルファを乗り続ける方がいいわ。


183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 00:33:15 ID:GogmpJTz0
ジュリアって販売するのかな 
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 13:11:50 ID:WeywBgfv0
VWやアルファ程度でステータス云々って…

>>179
そのセダンかハッチかで判断されるステータスとやらは、誰が判断するんだ?
顧客?同業者?まあいいけど
うちの嫁はハッチ好きで、俺は159が欲しかったのに147を買わされたんだが
セダンは最悪、オッサン趣味言われた・・・・・俺は正にオッサンなんだが…
アンタのステータスが妄想で無いことを祈っているぜ

>>180
金持ち曰く、ベンツはレクサスやクラウンに相当して、手堅い金持ちが選ぶんだと
BMWはフーガやセドリックに相当して、ちょっと亜流好きとか洒落っ気のある金持ちが
で、マニアにしか値段のわからないようなマイナーな車種に乗っても、意味が無いそう
たかがゲタ車にどんだけ金払えたのかが、周囲にハッキリしてナンボだそうな

まあいい、俺はジュリエッタが欲しいんだ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 21:28:50 ID:7nMztz0S0
一流ホテルに車で乗り付けるとステータスの意味がわかるよ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 21:42:00 ID:KGYCfbhg0
客の車見て対応が変わるようなら、一流が聞いて呆れる。
お前ちゃんとしたホテルに行った事ないだろ?

ツレが一流wホテルのサービス統括だが、そんなたわ事は言ってなかったが。
マイバッハや東欧の何だっけ?トラバント?とか、珍しい車が来た時は裏で話題になったらしいけど。
田舎のモーテルでもあるまいし、ベンツやそこらで一々対応変える程、VIP慣れしていない筈ないじゃん?

いやそもそも、アルファにステータスとか求めるのは間違いじゃない?
お前だってアルファの本国価格は知っているんだろ?
なんでこのスレにいるのやら。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 21:54:43 ID:GMA7ee3Q0
クルマにステータスw求めるような不粋な輩はAlfaに乗らない方がいい。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 21:59:54 ID:7nMztz0S0
一般常識だろ
ホテルの玄関行って見て来いよ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 22:03:01 ID:YEz7fYiP0
所有する自動車によって表される社会的な地位に従って駐車場所が振り分けられてると?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 22:09:20 ID:KGYCfbhg0
いやもうホテルの話は他所でして
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 22:45:14 ID:GMA7ee3Q0
>>188
そんなにステータスとやらが欲しいなら、フェラーリをお勧めするよ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 23:00:12 ID:00XTM7IF0
非常に解りやすいですね
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 23:05:59 ID:KGYCfbhg0
解ったついでに、ジュリエッタの話に戻ろうか

イタリアでは、もう走っているのかな?
Autosupermarketでは実車の写真が使ってあるが
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 23:25:39 ID:Gk5QMoMO0
>>189

下田の旅館で、経験した。
まあ、車というより、部屋のグレードだったのかもしれないけど。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 23:54:17 ID:KGYCfbhg0
いやもう田舎の旅館の話とか勘弁な
サービス業と駐車場について語り明かしたかったら、他所にスレ立てておくれ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 00:26:02 ID:TeIL46+e0
超お得意様の高級車ともなれば、正面駐車場だよ。
地下駐車場なんかに高級車止めたら、お前らみたいな貧乏人は、覗き込
むは、指紋をつけるは、イタズラするかもしれんしな。
お前ら貧乏ファミリーのガキンちょにドアアタックなんかされたらさぁ一大変。
間違いなく逃げるに決まってるしな。
やっぱ、高級車はホテルマンの目の行き届く正面玄関に駐車。

By セレブ and 高級ホテルマン
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 00:47:58 ID:RE6a0cmX0
なんでステータスって言葉で荒れるんだ?軽スレか??
ゴルフとか行かないのかな?

198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 00:48:39 ID:bosWmWhu0
ステータスとされる車っていうのはそもそも超高級車でしょ。
なんでアルファのスレで語ってんの?
199194:2010/09/28(火) 00:48:58 ID:w2kcFt/S0
>>195

まだジュリのネタも、そう無いんだから
そんなに怒らないでよ

下田は田舎だけど、
超メジャーどころの旅館

着く前に電話したら、外車ですか?と
尋ねられた

でも所詮アルファ、駐車場所は、
雨で落ちた竹林の笹っ葉が、
ボディにびっしり付くレベルだった w
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 00:50:28 ID:khjh/dwv0
>>193
もう売ってるんじゃない?TCT仕様以外は。
イタリアグッズショップで新ジュリエッタのクアドリについてる四葉エンブレム
売ってるし。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 08:29:44 ID:dmiBu64YO
そういや四谷のイタ車雑貨屋、何年も行ってねーな。
よく前を通ってるのに。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 19:54:21 ID:pMStEbov0
エストにジュリエッタが入っているねえ
1.6ターボディーゼル328万円だけど、グレードは何だろう?
見に行くには、ちょっと遠いかな
203名無しさん@そうだドラゴンソーダへ行こう:2010/09/29(水) 20:18:27 ID:reTdXPEj0
エストのジュリエッタ1.6JTDMはプログレッシブでしょう。
装備はこちらでご確認を…
ttp://www.car-network.com/index.php?IDsezione=45006
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 05:48:09 ID:W0h7WhN70
なんか見れば見るほど間延びしてデブって見えるなぁ・・・
最初この画像見た時はスゲエ精悍に思えたのに
http://www.excite.co.jp/ism/concierge/rid_11186/
205俺達時計と女の哲学存分に語ってるよm9(^Д^):2010/09/30(木) 14:27:24 ID:XK0/U0Z+0
SZがうすくみえる位かな?
今見るとSZ がソリッドで精悍に見える。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 17:18:32 ID:QveE2OSZ0
133です。
私は約11年位前に156tsを購入して、今じゃ15万kmの
過走行車になったに係わらず、まだ乗り続けています。もうそろそろ次の車
と思っていたときに159が登場。「み、醜い・・・」と買い替えを断念。
ジュリエッタを動画で見て、「結構いいかも」と思っている次第です。
(159が良いと思っている皆様すまぬ。個人の見解ですので。)
そこで、気になるプライスですが、やはり1750でも高くても350〜380万円位が妥当と
考えております。147の後継でありハッチバックであるというセダンに比べると
格下という納まりになるであろうから、その価格帯が妥当と思う。
これから出るであろう159の後継車も価格帯も考慮して適正な値付けをして
くださいね♪FAJさん。 これだけ言ってもどうせ、わかんね〜んだろ〜
な〜〜〜FAJさんは、、、、ヤナセさん買ってください!
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 18:37:14 ID:vxYgDYsh0
>>206
159が良いと思ってる方すまぬ。とか書くんだったら「159は自分の好みではなかったので」
でいいじゃん。「醜い」とかわざわざ煽るような言葉使う必要は全くないでしょ。

こういうのを「一言多い」って言うんですよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 19:23:27 ID:QveE2OSZ0
>>207
ご忠告、ご丁寧にありがとうございます。
おっしゃる通りですわ。
「159は、全く私の好みではありませんでした。」
お詫び方々、訂正いたします。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 21:09:40 ID:NOsGgt4k0
ブログ書いて、炎上しちゃうタイプ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 22:19:02 ID:Fl+FCSU/0
いや、159は醜いだろ。だから見にくい。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 23:44:52 ID:P67P+WHI0
後ろはいいのに、前さえまともなら買うのに・・・。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 00:26:45 ID:ty4Z0i+B0
159が醜いならジュリエッタは酷く醜いという感じかなぁ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 00:29:51 ID:gI3zFTyR0
不細工なのはアルファの伝統だろ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 11:07:19 ID:akNkBJdY0
俺のよめさんは147の前期型見かけるたび
セミ人間って言ってたよ。
159はカッコイイって言ってたよ。
俺的にジュリエッタは何となくメトロン星人とカブトのメスが
合体したようなイメージ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 22:58:18 ID:wo9wW2Fj0
>>214
??????全く持って意味不明。イメージじゃなくてこじ付けだろ?
ネタですか?

でも貴方の嫁さんには少し同意できるな。俺は147前期見て仮面ライダーV3
思い出したし。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 13:11:52 ID:IXnyXTSg0
俺的にって言ってるんだからこじつけと言うより、
本人の思いこみだろ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 14:48:07 ID:0hdvy4Cl0
ライダーやらセミ人間やら…アルファは全般的に特撮系じゃなかろうか。
本当の金持ちに限って普段ボロ車乗ってたりするからなぁ。

車でステータスなんて小金持ちの発想なんだろうな。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 19:06:12 ID:nwedeIQM0
そんなの金持ちの1%もいない。
みんなステイタスにあった高級車に乗ってる。
普通にレクサスとかクラウンとか。奥さんはビッツやプリウスってパターンは少なくないけどね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 19:39:25 ID:ZvJBHA2Q0
だからステイタスが必要なら、アルファ、それもジュリエッタなんて中途半端なのはやめたほうがいい。フェラーリとかマセラティとか他にいくらでもあるだろう。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 21:19:54 ID:e8WcHBsi0
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 21:28:52 ID:T63nm/g3P
>>217
ウルトラマンにはアルファ自体が出演果たしてるしな。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 21:51:40 ID:uzgBY/nk0
早く出してくれえ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 21:56:26 ID:xmUdpb6B0
>>221
よくできました!
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 22:32:24 ID:2eBWGjt50
パリショーではお披露目されたみたいだな。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 00:56:01 ID:EhtnFV3x0
a3やbmw 1のエントリーモデル同様300万前後スタートにしないと売れないだろ、これ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 03:01:05 ID:51XoHNac0
大人気で売れて欲しいと思ってる人はこのスレだと皆無に近いと思うYO
少々高めでも買っちゃうぜ、金に糸目は付けないぜ、つーか安売りすんなボケ、系が多いような希ガス
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 19:09:03 ID:A+vikpt20
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 23:27:06 ID:LonAIb7f0
この間ゴルフ6GTI買ったばかりだけどTCT入ってくるなら買い換えるしか無いな

って、ミト、ジュリエッタのデザインて不人気なの?
今のデザインより断然良いと思うんだけどね・・・
俺の感性がおかしいのか
ちなみにいま市販車で一番カッコイイと思うのはマセラティ グランツーリヅモ!<買えないけどw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 19:12:15 ID:uJH3yNI70
>>229
まあデザインは十人十色だから何ともいえないが、少なくとも少数派だわな。ところで今のデザインってのは何の事だろう?ブレラ系のことかな。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 19:20:36 ID:TxPEDK5A0
145/147は他社にデザインモチーフを結構パクられてるけど、ジュリエッタは…どうかな?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 19:07:59 ID:Y66p4ezN0
早いとこ売り出してくれないかな
近所じゃドイツ車やレクサスは見るけど
イタリア車なんか乗ってるのいないから
ジュリエッタなんて知らんだろうし高いんだか安いんだかもわからない
だからファニーフェイスで変な車だな程度の認識ならちょうどいいや。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 19:31:49 ID:FT7fY5wS0
自宅駐車場に入れるとき、顔を前(通りに向けて)にするか、ケツを前にするか迷うね。

ドッチがそれなりにハッタリ効くやろ?w
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 19:36:52 ID:pZjENZ1G0
ケツ前にしたらマークXのハッチバックだと思われるだろ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 14:57:11 ID:yuEX1L9F0
ケツだろう。
前だったらビッツかマーチと間違えられるのがオチ。
でもケツ見せてもクルマ好きの兄ちゃんに「お!新型ランエボじゃん」とハッタリ効かせるだけだろうが。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 19:04:46 ID:0S9ya+eu0


 ・・・・・・・。



237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 22:04:44 ID:P+fKztO20
日本での販売はいつかなー
ワクテカなんだけどなー

クラッチ横のデッカい足置きプレートは右ハンドルだとないのかなー
MITOだとあるんだけどなぁぁぁぁぁぁ

無くても買うけどね(ボソ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 23:06:50 ID:VuI4YrHE0
MTでいいから
早く売ってちょうだい〜。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 01:56:35 ID:X8sM6gEV0
値付けに悩んでいるんだろうか
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 05:56:13 ID:PXrXGcQb0
安めの価格で売って、大ヒット!
セダン追加に、ならないかな?

ならないか・・・
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 17:11:38 ID:2mzPljin0
MITOは売れてるのか?
あれは明らかに高いぞ。

MITOと同じになると思うぞ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 20:32:43 ID:o7/qwZUw0
年収1000万あれば500万でも高いと思わないんだよ坊や
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 22:08:39 ID:pzAraHyz0
年収1000万で???

244241:2010/10/09(土) 22:27:23 ID:2mzPljin0
おれ、去年の年収1500万だけど、高いと思う。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 22:50:08 ID:qEMjsmRUP
収入がいくらあっても一万円は一万円だな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 00:41:02 ID:AJp1yxrG0
昨夜、さんまが
旅館のフェイシャルエステを受けていて
18000円て聞いて、高ぇ〜って言ってたな
その後、性感マッサージでも9800円位から
あるのにって言ってた w
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 13:33:40 ID:HmCeS7tR0
> 年収1000万あれば500万でも高いと思わないんだよ坊や

だってお〜〜(AA略)
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 21:04:36 ID:jdkow1St0
>>241
3ドアMTは今の日本じゃ売れないだろうな。
何でも1台で済まそうと思ったら、せめて147ぐらいじゃないと厳しい。

世の中の金持ちはミトを買わないのかねえ。
249名無しさん@そうだドライブへいこう:2010/10/10(日) 21:24:01 ID:mIDY4E5R0
MITOはいずれカタログおちするだろう。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 21:25:23 ID:pLC9YXfO0
ジュリエッタもな
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 23:32:09 ID:+++ND1KG0
159もな
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 23:33:26 ID:+++ND1KG0
山本もな
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 03:38:22 ID:a17OMowL0
埼玉某店で見てきたよ。

オレはダメだった…

特に内装。BMWの劣化みたいだった
とても400万のクルマとは思えん。
立て付けの精度は上がってると思うんだが、今度ばデザインがなぁw
なんか今までって、立て付け悪いけどデザインでなんとかして来たよね? 上手く言えないけど、乗った時のオォ!って感じがまったくなくなっちゃった。

エクステリアは、オレは顔は嫌いだけど、尻は良いと思った。
程よくボリュームがあってさ。

ブレラは尻のデカいラテン女で、ジュリエッタはロシアのスポーツ女って感じかな。

254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 14:01:33 ID:EEpDG16g0
車としての品質の向上と反比例する乗った時のオォ!
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 14:21:17 ID:2KIjZ7dX0
ここ読んでると不評のようですね。
しかし、私はMiToもジュリエッタも好き。ジュリエッタは買うつもりです。
今はGT2.0乗ってます。

セレよりMTがいいなあ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 14:58:48 ID:EEpDG16g0
254だけどもう自分の感覚の方が間違ってると認識すべきでしょうね。
アルファは頑張ってます。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 17:26:59 ID:9p/6BlD00
え?ジュリエッタってセレなの??
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 20:08:29 ID:3zXSWoW10
来年3月頃にTCTとMTを同時に導入する予定・とかDの方が言っていた。
グレード未定とか。
・・・なんかどんどん延びてくな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 20:44:28 ID:haZchF0d0
宣言します。

アルファの日本法人の写真はみなアホです。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 20:45:10 ID:haZchF0d0
まちがえた。

ふたたび宣言します。

アルファの日本法人の社員はみなアホです。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 21:03:39 ID:kVZxvMv00
単純なタイプミスに気付かない奴って
アホ?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 21:04:12 ID:7QuBzfVd0
あなたアホでしょ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 22:10:46 ID:9p/6BlD00
こんなスレ毎日チェックしてるやつはみんなアホだよ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 22:13:47 ID:0WOKXWuk0
ほめるなよ^^
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 01:51:58 ID:6C9GDd5f0
>>253
実車を拝める店があるのか?
せっかくだからそんなザックリした感想じゃなくて、例えば各種スイッチの
タッチとか、シートの座り心地とか、詳細レポよろしく。
内装デザインの善し悪しなんて主観が大きいし、慣れというものもあるから、
ちょっと見で駄目と決めつけることないよ。俺は今度のデザインは好きだね。
それより組み付け精度が上がってるんなら良いことじゃないか。
400万円に大事なのはデザインよりもそっちの方だろ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 12:11:22 ID:JdjCULfwP
見てわかる範囲でukとdeのサイトに値段表がでてた。

それを見ながら、ユーロが爆上がりしないという前提で、
かなり気張ったオプション付き135馬力バージョンにTCTで
350万円まで、というところでしか落とし所無いと思う。

mitoの値踏み間違えたねぇ。
267名無しさん@そうだドラゴンソーダへ行こう:2010/10/12(火) 12:29:53 ID:oRxdz0Uz0
ガレージエストとは別の店で、並行輸入のジュリエッタ1750TBクワドリフォリオ
を見たけど、結構カッコよかった。
ボディカラーがミトから設定されるアニバーサリーレッドだったせいもあるけど、
特に斜め後方からの眺めはよかったね。
あとホイールが8Cタイプのやつだったから、これまたカッコよかった。
諸経費込みで460万円だそうです。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 14:18:48 ID:718BW/GC0
ありゃ〜お高いのね
実際幾らになるかわからんけど
そのあたりだと色々他車も考えちまうなあ。

269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 23:58:29 ID:R8D1pMh+0
まあ、ジュリエッタ発売と同時に、mitoの価格改定すれば
いいんじゃね?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 00:00:15 ID:woSro72K0
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20101013_399664.html
アルファ ロメオのデュアルクラッチAT「TCT」を開発者が解説

>デュアルクラッチユニットはフォルクスワーゲンも採用している独LuK製。
>材質も同じだが、TCTでは独自のクラッチの温度管理と制御により、トルク
>容量やクリープの問題を克服した。5度の誤差でクラッチの温度を推定し、最適なクラッチ温度を実現していると言う。

なんかちょっと安心したぞ!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 01:27:23 ID:3vb3jukFO
>>270
ということは、
DSGは高負荷時やクリープ時に弱いということか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 20:25:47 ID:MAQwSbYt0
ミトが値下げされたね。

ジュリエッタの価格設定の影響かな?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:56:37 ID:Q6CJbyiB0
でも、クワドリの価格だけは
強気できそうな気がする・・・。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 23:13:16 ID:vCLxrddlP
あれは特殊という扱いでしょう、MTしか用意しないだろうし。

それよりもジュリエッタベースのセダンは期待していいんだろうか、、、
いくら左前扱いとはいえ、本国でもディーラー維持するには
トランク付き要るだろうに。


275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 01:26:13 ID:SoFDC50k0
ミトのノーマルモデルがTCTのみになったと言う事は
ジュリエッタの1.4マルチエアにもMTの設定は無くなる可能性高いかな?

MT欲しいならクワドリ買え言われたらそれまでだけど高いしな・・
ミトは3ドアだから候補から外れるし

276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 02:54:52 ID:WR3wlZll0
>>266
ていうかFIATが邪魔なんだよ。
同じ店で両メーカー売ってる中でALFA>FIATの序列を維持するために
ALFAの日本価格が底上げされてるから。
ALFA専門店作れっての。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 18:56:57 ID:SID6T69y0
>>276
ごもっとも。ゴッチャのディーラーも多いね。
都内ではALFA専門店(正規ディラー)も結構が、これだけ売れてないと
流石に閉店や店舗統合も多いね。折角ディラー権取得しても
ラインナップが圧倒的に少ないし、割高感が超あるし・・・・・・
もう少し販売のプロが、ブランディング指導しないとOUTだね。
相変わらず、無策のFAJに、今更何も期待しないが、せめてマトモな価格
設定をして欲しいもんだ。と言うか、販売をヤナセに委託したら?
FAJ社員の皆様。少しは台数稼がないと日本撤退可能性大ですよ。ククク
そもそも、FAJがあっても、我々消費者に何らメリットがないから、
不要な組織だと思ってますが。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 19:00:39 ID:NZuhvKPB0
FAJは最善を尽くしてるだろ。
批判するなら代案出せよクズ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 19:55:53 ID:H61ajGIq0
なんで素人に具体案求めるんだよ馬鹿w
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 06:34:06 ID:FFTg2XRpO
1.4マルチエア163psを積んだアバルトプントエヴォが289万か…。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 22:06:32 ID:wK9orgPN0
>>280
確かに買い得感はあるよね。でもエヴォはちょっと毒効かせすぎじゃね?
なんかスゲーガシガシしてて、フルアーマーアバルトグランデプントって感じ。
・・・嫌いじゃないけどw

そういや少し前のAUTO CARでアルファのチューニングパーツをアバルトが手掛ける
って記事があったなぁ。アルファにもエッセエッセみたいなキット欲しいな。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 22:09:41 ID:ApVWl2jQ0
荷室はどれ位の大きさなんだろうか。
インプレッサ並みに大きいといいんだけど
147と同等レベルなのかな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 22:43:08 ID:wK9orgPN0
>>282
通常時で350ℓ。雑誌Alfa&Romeoより。ピンとこないけど。
他のクルマのカタログ値と比べてみー
284名無しさん@そうだドライブへいこう:2010/10/22(金) 22:56:54 ID:erYWI55d0
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 23:09:39 ID:QuwYpdE/0
> フィアットは、アルファロメオ部門の決算を公表していないが、
> あるアナリストは「アルファロメオは年間3億ユーロ(約340億円)の赤字を計上している」と分析する。

どうすんのこれ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 23:44:24 ID:V68ju/FO0
俺たちがなんとかするしかない!
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 08:28:18 ID:npl4aZJ3O
ジュリエッタの左H/MTが出たら絶対買うから。で、いつ?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 09:50:37 ID:lnbKoTDh0
3億ユーロの赤、そう大きくも無いような気もするんだが・・・
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 17:05:31 ID:nuRBAc1t0
アルファやめて TTクーペ買いました。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 18:17:05 ID:eGiufbRP0
350万くらいだといいな
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 18:20:08 ID:FwXQ5aE40
クワドリで350万希望。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 18:28:27 ID:3vzOC7qE0
>>289
直線番長でかっこだけなのに、アルファとは別物だから比較にならん。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 18:32:59 ID:eGiufbRP0
おんなじエンジン積んだmitoが320万か、+50万くらいで頼む
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 19:32:27 ID:rfFCBSCG0
+50万って強気に出られてもな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 21:56:45 ID:TklpL++N0
でも147と156は、
それ以上じゃなかった?
296俺達時計と女の哲学存分に語ってるよm9(^Д^):2010/10/23(土) 22:52:25 ID:HgJSzfz30
エンジン買ってボディがついてきた的な感じはないですか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 18:47:24 ID:SWqZQnou0
五、六年後に買おうかと思ってるけど無くなってるってことはないよな
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:31:10 ID:qDVUnOTY0
>297
MCで顔つき変わってるだろな。  ひでぇのにw
299名無しさん@そうだドライブへいこう:2010/10/24(日) 21:07:04 ID:mcyIfd7U0
298同意
MC後は必ず整形失敗している。

ピニンとベルまぜたり節操無さすぎ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 21:23:22 ID:NF3p7oAw0
来年夏くらいにしか入ってこないみたいですよ。某ディーラーにて。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 21:27:22 ID:NF3p7oAw0
ところで。海外ユーザーのブログを探したんだけど出てこない。誰か知ってる?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 21:30:53 ID:tIF60fEM0
147も156も、俺は整形後の顔が好きだけどなあ
147前期はメスカブトとか上手いこと言われていたし、
156前期は俺には泣き笑いのオッサンに見えるし

ジュリエッタ、ちょっと8Cを意識した感じが微妙だし、
逆に5〜6年待つ気になったわ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 22:05:44 ID:tmpIrhc/0
>>300

オイラもそれ聞いた
MTと同時発売だってYO!
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 22:13:07 ID:5TUTmkhj0
5年も経つと益々エコエコ言われそうだから今のうちにレシプロエンジン楽しんだほうがいいとおもうよ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 12:00:59 ID:l3nTNxkNO
>>303
MTは1400マルチエアにも導入されるって言ってました?

右ハンだといいなぁ…
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 14:33:09 ID:DhlJQwcy0
いつものようにどんどん後ろにずれる日本導入。FAJ、力なさすぎ。
「来年頭には」->「春頃」->「夏ごろ」
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 14:50:22 ID:ChEilCg20
自分も、マルチエア1.4の右ハンMT熱望。
このクラスはTCTオンリーになっちまいそうなんだよな。

夏になっちまうと、納車に半年以内を想定して次の車検にギリギリだなあ…。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 18:26:48 ID:Nd0lnDGR0
>>278
FAJは最善を尽くしてるだろ。
批判するなら代案出せよクズ

とありますが、これの状況が「最善」・・・?
代案をいち消費者に出せ・・と? ww
もう少し、世の中のお勉強をしましょうね♪ ニッケイヨクヨム!

そんな事より、実車を運転してみたいなぁ。
350・360万位で1750が出たら真剣に購入検討します。
360を超えるのであれば、BMの3シリーズあたりを検討させていただきます。

309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 20:38:45 ID:AIiYOl2s0
アンタもお勉強しようよ

●●●は最善を尽くしてるだろ。
批判するなら代案出せよクズ

明らかにコピペだろ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:05:09 ID:v405FEyx0
そういう問題じゃないことぐらい分かってるでしょ?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:36:10 ID:ImFesMAx0
350万で1750は無理でしょ。mitoマルチエアで328万だし。

ジュリエッタマルチエアで350万以内で出してくれ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:58:20 ID:g4Y54CJj0
ゴルフと価格競争出来るレベルで出さないと、アルファはマジでやばそうな気がするけどね
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 03:04:59 ID:SkRQdBul0
>>312
ゴルフと価格競争って言うとジュリエッタ下位グレードで270万ってとこだよね。
ミトよりやすくなっちゃうね。無理そうだね。
希望としては300万切って欲しい。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 08:21:24 ID:iKaF1sxC0
ヨーロッパではどっちが安いの?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 09:43:17 ID:0eQm50JM0
グレードによる。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 14:18:26 ID:1Q/Idl8n0
本来、VWの対抗馬はフィアットで、アルファはアウディの対抗なんだからVWより高くても
不思議ではないんだが・・・でも、割高に感じる不思議。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 20:35:25 ID:iMcHE+Qg0
アルファのブランドって日本じゃどの程度のレベルなんだろうな。
うちの地方ではあまり認知されてない感じ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 22:01:19 ID:7ddqCEdG0
VW=大衆
アルファ=高級

じゃね?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 22:46:14 ID:d2tI7gID0
ガキのころはフェラーリほどではないにせよ、
スーパーカー(つまりスゲー高いクルマ)つくってる
メーカーだと思ってた。笑える。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 22:52:19 ID:EP/356wpP
8C や SZ はその類じゃないのかねぇ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 10:27:37 ID:AIxcvv8K0
LANCIAより下なんでしょ、イタリア本国でのハッタリ度合いも。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 11:11:21 ID:/J/yl/5e0
>>316
たぶんアルファは日本人の高級感に対する感性に合ってないんだよ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 22:54:56 ID:5/N/oqYA0
VWとはいえドイツ車の方が格上っぽいのかも
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 01:18:14 ID:nMOMMyYP0
>>319
俺も子どものときすげえ高級車だと思ってた、初めてみたときのイメージでな。
だって、真っ赤な車で目立つしイタリア車でアルファロメオっていうんだって
言われたらそう思うわな。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 11:39:49 ID:cbXmY/QD0
「アルファロメオ」というブランドをどの位置付けにするのか?
ブランド要素を強化して、競合企業との区別性を明確できるか?
消費者が自社製品を他社製品と識別して、選択的に購買するか?
そんなんが「ブランディング」って奴だが、それが弱い。相当弱い。

前述にあったが、VW=大衆 ALFA=高級 とあったが、実際は日本では
VWよりブランド力は弱いと察する。よって勝手に「高級路線」で強めの
価格を付けてても、大多数が「何故高い?」「アルファってどこのメーカー?」
程度なもんで、そりゃ売れる訳が無い。売れない→ディラー儲からないから
撤退→ディラー数減少→一般が目にする機会が減る→認知度低下・・・・
イメージCMも打たない(打つだけの予算も無い)の負のスパイラル状態。

何となく比較しますと・・・

VWポロGTI =294万円 ARミトクワドリ=328万円!
VWゴルフGTI=368万円 ARジュリエッタ クワドリ=400万円?(上記価格差基)

BM320i=434万円 AR159 2.2=475万円!!
BM325i=547万円 AR159 3.2=565万円!!! 

MB C200クラス 399万円〜492万円  C250=567万円

これじゃ、ARに特別な想いが無い人は、真先に検討車種から落ちるわね。
もうちょっと、価格付けの検討を望みます。

個人的には、155から156に乗り継いでいてアルファを愛しているので、魅力
的な商品構成を望みます。あんまり台数が売れて「メジャー化」するのも寂
しい気がするが、ALFAがダメになるより良いと思います。

長いな・・・文章・・・
 
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 11:52:41 ID:eLgIfHpI0
こうやって見るとスゴイよな、
アルファディーラーにかかればオペルも500マンで売りそうだわ
なんでベンツBMよりも低性能低クオリティの車がそれらよりも高いんだかwww
プラダとかグッチとか売っている気分なのか?

あとワーゲンとの価格の比較だけどEUではワーゲンよりもずっと安いんだよね?
ワーゲンより高かったらEUでもだれも買わなくて会社ごとあぼーんだよね?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 19:15:30 ID:9kJbs9Yd0
 イタリア             ドイツ

別格 Ferrari           ポルシェ

横綱 LANCIA          Benz   BMW

大関 AlfaRomeo        Audi

小結 Fiat             VW

前頭                 OPEL

序二段                独Ford
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 20:42:04 ID:qUSswm380
ランボルギーニやマセラティは?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 21:34:11 ID:NzqdxZkR0
安売りすると客層が荒れるからだろ。
VWとかの惨状を見ろよ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:04:20 ID:UZsNF4IS0
売れてるし利益かなり出てそう
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 00:14:24 ID:HBSKUjkv0
>>329
じゅうぶん今でも荒れてるんじゃね。
ディーラーにまかせず信頼できるショップに〜とか、ネットで安く部品を買って〜とかいうレスを散見する。

ディーラーで新車を買ってディーラーでオイル交換、ディーラで法令点検・車検をする。
それができない客は『荒れてる』と思うよ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 00:41:24 ID:pqiCtNei0
>>329
確かに「安い」を強調した今のポロのTVCM観ると何か辛いしな。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 03:15:27 ID:WYS9BKmp0
残念ながら仕事で使ってるハイエース、自家用の156ワゴンが限界なので嫁と相談した結果
デルタのディーゼルかアバルトプントEVOの2択になりそうです
4年、5年後まだこの車が売ってればいいなあ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 10:42:46 ID:QbQdly6L0
アルファ好きも納得。
特にアルファ好きでない人も、デザインの良さとかで購入する。
そんな車を造るようにしてね。
一般に、イタリア車はの信頼はかなり低いのだから、5年間メンテナンス
無償とか、品質悪さを払拭するようなサービスをしないと台数は伸びない
でしょう。
また、FAJも本国からそのままを持ってきてプレートビス穴をそのままに
したり、製造誤差の激しい車体は弾く等の策を練りなさいよ。
小生の新車で購入した156は、ドアが6mm!ずれていたり、ダッシュボード
には、数箇所タッチアップ!!また変なパーツが車内に落ちる・・・・
FAJは「走行の異常ではないので、交換や補修に応じません」と
暖かいご回答をいただきました♪流石FAJ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 13:23:54 ID:ZWcjjdZ00
>>331
それは客が荒れているのではなくデラが荒れていて、その結果として客が離れているのでは…
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 19:12:21 ID:BsGUNEjy0
FAJは最善を尽くしてるだろ。
批判するなら代案出せよクズ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 19:50:24 ID:K0+ZWbtJ0
いや、それもう飽きたから
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 22:17:25 ID:HBSKUjkv0
>>335
そうかもしれない。
しかしそうだとしたら、値下げで客層が荒れたところで何の問題もない。
どっちみちディーラー・FAJにカネを落とさない人たちだから売り逃げでいい。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 22:21:14 ID:HBSKUjkv0
イタ車の安い車って言ったらFIATがいまいちパッとしないのが問題。
とはいえ500って結構売れてるんだっけか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 22:48:18 ID:Nj17fdd/0
>>339
田舎でも乗ってる人いるから売れてるんだと思う。
結構するのにね。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 22:59:52 ID:0lzS06aN0
そういう意味ではミニはすごいと思う。
乗ってる人多いし、若い層も買ってるし。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 23:40:32 ID:Qq1aONHg0
ミニは知名度があるからな。
500もルパンのおかげで売れてるようなもの
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 19:07:59 ID:z/+N8o9m0
確かにスカートは短い方がいいな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 13:50:24 ID:0PfuG5rk0
プレミアムコンパクトとかいう3ドアってMINIの圧勝だな。
円高ユーロ安なのに逆行して値上げしまくり。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 14:36:37 ID:vppqalr+0
MINIじゃねー。New MINI。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 11:07:13 ID:kWUwXMuY0
オシャレでスポーティーでもあり、
どこかクラシカルだけどモダンな万人受けするデザイン、
老若男女が扱いやすいサイズと排気量で気負わずに乗れ、
どこに行っても気後れすることもなく、
300万弱で買えるBMW…。
ヌーミニは売れる要素しかない。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 14:02:03 ID:+WmxW1qr0
どこかで1.6ディーゼルのモデルが330万(並行輸入の新古車?)あったから
1.4TCTとかQVは400万前後くらいでスタートしそうだな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 21:16:11 ID:Fz7mnefCO
高い高い言うてるヤツは、ずっとポンコツ156に乗っとけよ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 21:28:53 ID:x3yTAmyf0
俺はミニの優等生的なイメージが苦手。

あれこれ見て悩んで試乗して、結局アルファに戻ってきてしまう。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 11:22:43 ID:fx8SFG570
旧ミニはぜんぜん優等生じゃなかったのにな。
オーナーやメーカーに甘やかされて育てられた放蕩息子が
BMWで世の中に出しても恥ずかしくないように矯正されたってとこかな。
アルファも旧ミニに通じるもんがあるような。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 23:03:25 ID:Npf9lXmGP
実用性と趣味性の両立という点では、アルファは十分優等生のように
思う。退廃美を醸す156が意外に何にでも使えてしまうというなんて
なかなかだ。
MTなら信頼性もそこそこだし。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 23:07:12 ID:I+2kiBAh0
156を使えるというなら、この世に使えない車なんか存在しないよ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 23:46:49 ID:8ggBUZkD0
実際に使ってどうこうじゃなくて、
ミニのクルマとしてのイメージが優等生的だ という意見だな。

俺もそれは分かる気がする。そして、俺もそういうのはあまり好きではない。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 00:49:49 ID:Mf3RxHo/0
発売を楽しみに待ち望んでいる者です。
待っている間にお金が結構貯まったぜ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 12:15:15 ID:Z+4Ci2iS0
使い勝手で言えばミニは落第車。
それでも売れてるのはイメージ、植え付けられた先入観による美化の賜物だよ。
プラダやコーチの鞄と同じ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 13:24:49 ID:aeQDDbPS0
そのイメージを作るのが至難。
それができないからFAJが苦しんでいるんじゃないか。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 18:41:49 ID:o7W6X4Ge0
FAJは最善を尽くしてるだろ。
批判するなら代案出せよクズ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 00:50:42 ID:2Hei9+WG0
またコピペかよ。飽きた。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 13:00:52 ID:4Uk5Khi90
ジュリエッタのプレスリリースとかして、消費者の
購入意欲を掻き立ててはどうかね?FAJ。

「高い高い言うてるヤツは、ずっとポンコツ156に乗っとけよ 」

ww


360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 21:37:04 ID:n775dn4P0
ジュリエッタは最善を尽くしてるだろ。
自殺するなら代案出せよロミオ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 01:27:11 ID:IHSBxVaM0
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 13:05:51 ID:pzcc0AXn0
>>361
ジェレミーはお気に召さなかったか、残念。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 14:25:13 ID:fgh5LVHkO
未だに156乗ってる貧乏人はきっとこの車にもなんくせつけて買わないw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 23:31:21 ID:1i0g2lvRO
>>362
ただのおっさんがぶつぶつ文句言ってるだけだが、
日本のヨイショ記事よりはかなり参考になるからなぁ
他の車の評価にしても
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 06:58:20 ID:SulO8c6E0
ピラーが太くて見えづらいというのは気になるな
エンジンやスペースはジェレミー基準だから別にいいや
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 12:23:21 ID:ldUHV6Qg0
自分で判断しないの?他人の意見なんかあてにならんだろ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 13:43:23 ID:dfu6XZw60
なるよ。
参考にしないの?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 13:50:31 ID:YYCkESx10
>>366
判断材料と確信は別物だろ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 13:53:46 ID:jOTdyGY10
俺は参考にしたいとも思わないけどな
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 16:16:13 ID:8YIdjfk80
参考になる。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 22:59:18 ID:ZD57blU10
俺は、意見のひとつとして頭の片隅に置いておく。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 02:43:59 ID:5k3W7jWf0
売れないと思う
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 16:32:04 ID:lxpW4tku0
むしろ売れないでほしいな。
俺は迷わず買うけど。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 16:39:44 ID:tcXemu5m0
おれはアウディから復帰を検討中。ジュリエッタ結構
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 19:12:35 ID:5AIhCMjm0
A3かこれにしようか迷ってる、新型A3次第だ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 20:11:54 ID:tcXemu5m0
>>375
そうそうおれもそんな感じ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 23:04:45 ID:gw1U0utDO
久しぶりにD行ってきた。
MitoTCT触ってきたけど、ジュリエッタも
こんな感じだろうと思った。
後ろ狭いし、後方視界悪い。

Mitoって着座位置低いな。
改めて思った。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 04:59:31 ID:hcNa7wgoO
あと5年は156乗っとけよ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 07:49:25 ID:FNBkmUw/O
>>378
久しぶりにレスがついた、深夜にサンキュー。

159乗りだけど、そう言うあなたは何?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 12:06:22 ID:vSzFcTmG0
スパシオ乗ってますが何か?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 19:15:04 ID:Yd+OW7sW0
>>375
A3はGOLFや3シリーズ並に街に溢れかえりそうなのが
予想できるからなあ…。
最近のアウディはハズしてこないし。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 20:30:16 ID:FNBkmUw/O
>>380
ジュリエッタにするならあと一年は乗らないとね。

383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 20:30:25 ID:8zv6lcSl0
ジェレミーの記事面白いなwww
アルファの癖に乗り心地が良い、気に入らない、とか腹が痛いwwwwwこのおっさんどんだけアルファ好きなんだwwwwww

ま、日本人が書いてるような金の為に褒めるだけで終わる記事よりは全然参考になるwwwwww
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 21:58:42 ID:caQqJTdn0
ジェレミは韓国系イギリス人
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 08:32:14 ID:1hvFvmwB0
>>384
面白いイギリスンジョークだ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 14:20:40 ID:yjB4ozfe0
ドイツ車ねぇ。。。
戻ろうかな、古巣へ・・・・

156は、いい車だよん♪
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 18:09:11 ID:HZkdoLUqO
とドイツ車に戻るどころか、ただ乗り換える金がないだけの156の嘆きでした。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 18:12:51 ID:3u90lYDG0
>>384
韓国人なら言いかねないね
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 19:54:15 ID:sf/LHSuQO
>>383
いいねえ、その屈折した愛情。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 10:05:38 ID:10E6SJnS0
ぷ。

面白いお方。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 10:13:34 ID:gaV+1anE0
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 05:48:38 ID:c5f8gdxCO
ここは、うんちく垂れる156乗りばかりだな。お前らには買えね〜値段だよw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 11:35:18 ID:IZj9Y/9Y0
早朝携帯からわざわざご苦労様です。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 20:39:17 ID:v6RBf5fM0
夜勤w
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 22:24:58 ID:+nb/ZISm0
やっぱ値段はこのあたりなのかな。。。
http://www.carbox.jp/alfa_giulietta.html
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 20:48:50 ID:glpsaIaxO
あ〜 156乗りは買えないな…
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 22:52:13 ID:Jibmuu0V0
しくしくしく
398sage:2010/11/22(月) 14:09:03 ID:Zs9K6ka/0
うふふ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 23:34:21 ID:11vXgs5/P
なんで?
147よりは高いかもしれんが、156よりは安いだろ?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 00:00:38 ID:cJvMeYcG0
顔が不細工だ。 しょーがねえからまだまだGTV乗り続けるわ 新車はもう出さなくて良いから旧車の部品だけ供給し続けろや。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 12:00:12 ID:cblO9x/70
欲しい
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 21:04:47 ID:OAJF1hPA0
お前が欲しい
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 10:36:30 ID:bw9rA8D30
あいうぉんちゅー
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 21:25:41 ID:z/emT+Ju0
あいにーじゅー
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 12:41:53 ID:W6PH7qeL0
じゅ・とぅ・ゔ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 01:03:21 ID:VIsxZjnv0
最近の円安のせいで価格あがったりしないよね?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 10:20:32 ID:GvdAcHcw0
ぇんやすぅ〜?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 09:28:16 ID:se/11hDA0
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 19:07:14 ID:J4PuE8Z70
タイヤかよ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 11:14:31 ID:XfdJbyxp0
後ろはかっこいいのになぁ。もったいない。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 11:49:51 ID:4VJso9cv0
タイヤに苔が生えたのか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 13:32:50 ID:AWwdRRNW0
2日前位の日経新聞にMITOの15段広告が出ていた。
「女性にやさしいアルファ」 確かそんなキャッチコピー
だった・・・・。
やさしいアルファって・・・・・
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 18:52:36 ID:vN45IBy50
スレ読む限り、一応来年には日本導入なのね
来ないのかと思ってた
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 20:58:01 ID:sWqfjAXP0
それまでアルファがもてばな
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 21:36:18 ID:kravxb5E0
俺はどうせ並行で入れるから、別にFGAJがどうなっても関係ないけどね

本社はFIAT下でコケてもVWが買ってくれるし、そもそもジュリエッタは既に製造しているから
いずれにせよ入手は可能だよ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 22:53:24 ID:enFouLZC0
俺も並行。年明けになるな。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 23:51:30 ID:b1LitJxr0
スタイル最高だね。
前のジュリエッタを高校の時見て衝撃受けたけどそれ以来。
高校の時初デートで,緊張してたこともあってずっとジュリエッタの話題を話してたらふられた。(T T)
いまは,嫁の意向でアウディA3SB。
これもなかなか気にいってんだけど華がないね。
ジュリエッタは最高。性能とか値段とか仕上げとか客観的な価値がどうでもいいと思わせるのは
ラテン系の車の魅力だと思う。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 10:15:58 ID:k7qtoqr+0
あるふぁ終了
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 23:28:58 ID:1OPyCT3c0
んで正規導入の最新情報は?
俺が以前デラの店長から聞いた話では、

・導入は2011年の6月頃
・デリバリーはそれ以降
・価格帯は車両本体350マソ〜

んな感じだったと思うが
新デルタの現物見たら、リアシートは良かったけどデザインがイマイチだったから
ジュリエッタには期待しているんだけどな〜
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 18:40:32 ID:+nR8ZnhA0
この車どこかの人権団体からクレームが来て名前が変更になると思う
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 19:03:46 ID:M7uCXiy10
>>419
ちと高いな〜147の後継者だったら廉価版300万切り,ゴルフGTI対抗車で330万位で出してほしいなあ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 20:29:55 ID:dUhBzTim0
>>408
これはゾンビですか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 21:18:20 ID:tp/ZoByB0
mitoもジュリも147の受け皿をしては微妙なんだよね。
代替需要を逃しそうだな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 00:12:44 ID:FOQWdzvn0
ミトに5ドアが出ればすべて解決すると思うんだけどねぇ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 00:31:41 ID:uVXpJsms0
2011年6月以降? 俺が聞いた時は11年春と言っていたが。
相変わらず日本導入がどんどん遅れるな。アルファはいつもそうだ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 11:01:43 ID:mTaCpz+p0
いいかげんにいつごろ入荷するか発表しろや。
MITOとジュリエッタしか作ってないんだろ、もっとシャキシャキ働け。
無理ならとっととVWにでも売りに出せ。
とにかく早い時期の安定供給を望む。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 14:11:28 ID:+tnTt+790
いっそ生産を日本に移管すればいい。
シャキシャキ働くぞ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 17:13:57 ID:BFCMGKlh0
147の在庫が無くなるまでと
日本仕様の右ハンドルが出来て
認可取れたら

147の時も本国よりほぼ1年遅れだったような

429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 10:50:44 ID:CcWucPWd0
>147の在庫が無くなるまでと

とっとと安くして売ってしまえ。
そんなことしているからいざ発売となった時にはもうみんなの
興味がほかにいっちゃって売れなくなるんだよ。

アルファ命のヤツだけ相手にして商売やっていけると思ってんのかな?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 16:53:58 ID:myVH1gRF0
MBやBMは、細かい日本人にあわせて、国内で更にボディーチェックする
そうな。概ね本国発表から約半年で国内販売が多い。その間には顧客に
対して「今度出る新型はこんなに凄いんだぜ!」って内容のDMが届き、顧客の購入マインドを盛り上げて国内販売までの場つなぎする手法。
一方、、、ダラダラ1年位無駄に時間がかかり、EUプレートの穴をそのままにノウノウと販売する。
イタリアっていうお国柄もあろうが、そこをカバーするのがFAJだと思うが
どうかね?社員諸君。

431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 18:21:43 ID:z1jzg0KR0
MBやBMの主な客層は法人契約のオッサンオバサン。
本国で新型が発売されたことなど知らない人たちだよ。
それにクラウンやレクサスを比較対照とするため品質にうるさい。
そのかわり日頃のメンテはDの言いなり。壊れても外国製だからとあきらめも早く高い修理代金ちゃんと払ってくれる。

アルファの客層は全然それと違う。本国で発売する前からよだれ垂らして待ってるようなヤツら。
しかも新車のくせにエンジンオイルも自分で交換するようなせこいヤツらだから
後々メンテでボッたくることも出来ない。
壊れても知り合いや行きつけのラテン系自動車屋に直させたりでDに利益が落ちてこない。
そんな客層をもつFAJに幸あれ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 21:54:34 ID:nIloDadM0
FAJは最善を尽くしているぞ
批判する奴は代案を出せよ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 22:08:56 ID:/xTVAmXtP
>>432
つまんね。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 22:13:01 ID:Zi0UfWFH0
>>431
君ウソはいかんな。w  MB BMWの客層で個人は多い。
おまけに今時ネットや雑誌で簡単にわかる。  本国で新型が出たぐらい知ってるよ!

君外車オーナ経験ないな?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 22:56:59 ID:NX2BVpCv0
>>434
今更FAJって言われてもなあ
とっくの昔にFGAJですから
なんかのコピペ?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 23:58:07 ID:iftxe/sE0
導入がもたついているのはナビ周辺を日本専用仕様
に変えているため(例えば本国のポップアップではなく
MiToのような2DINに)と読むが・・・違うかな?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 00:25:30 ID:b9bL4/wX0
>>434
嘘はいかんよ嘘はw
あんたの感覚はカービューや2ch調べだろ?
ヤナセやBMWディーラーの販売員と仲良くなって会話してらっしゃいよ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 08:00:06 ID:yR4VMd3e0
>436
並行で入ったジュリエッタを見たけど、オーディオの入っているパネルは全部
外してからでないとつかないねぇ。しかもサイズは普通に入れるだけなら1DIN
無理して入れられるとしても、ジープやクライスラーにあるような1.5DINの
サイズまでが限界かな…2DINは下にあるスイッチ類を移設したとしても無理っ
ぽい。
あとは、モニターを活かして、外部入力でナビゲーションを接続するしかないね。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 12:26:04 ID:F9KTL7IY0
>>437
販売員と仲良くなって会話していても、車は買っていないんだろw
てか、最近は外車売っている店にも行っていないでしょ?

客層って言っても、FGAJではアルファ166がラインナップから消えた時点で、
MBのS鞍やE鞍、BMW5尻・7尻はクラス的に競合していないってか、できないんだ。
だから159やジュリエッタと競合している客層はMBならC鞍やB鞍、BMWなら3尻や1尻だから、
顧客も法人ではなくて個人が多いわけ。

あと、最近の法人さんは中小でも企業イメージとか考えて、エコだのハイブリッドだのに
非常に興味があるから、新型の情報にも詳しいし、例えばMBなら従来のようにAMGではなく、
BlueTECなんかも考えるわけ。

きみの言っている事は、FAJという会社の呼称も含めて、166とか売ってた10年前の話だよね。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 13:31:49 ID:GrXR7A900
アホかこいつ
法人ってのは外車をリース経費で買う自営業のことだろ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 14:42:02 ID:88R3LKKz0
良い具合に荒れてきました
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 20:31:06 ID:wrRQfHx90
イギリスでは既に販売しているの?
右Hがあるなら、あと問題はインターフェイスの日本語化ぐらいだよね?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 21:26:22 ID:ZvtQ0DtG0
ここ馬鹿しかいないな
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 21:57:47 ID:wrRQfHx90
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 23:21:26 ID:VmTaaucq0
>>444
駄目だ隣のデルタに目がいっちまうw
黒は引き締まって見えるね
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 00:35:13 ID:KYykGCY10
MTの5ドアのMiToGTAが欲しい
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 17:48:59 ID:Exij+M2o0
もうすぐクリスマスだね・・・・
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 18:46:13 ID:BafAhmRd0
ジュリエッタは良くも悪くも普通っぽいんだよな。
よくアルファ乗りの人は蛇の毒云々、なんて言い方するらしいけど、
ジュリエッタに関しては毒のない蛇だな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 22:27:12 ID:80xKXbMB0
>>448
それでも俺はジュリエッタに乗りたいんだわ。
最初で最後のアルファかも知れん。庶民で悪かったなw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 07:13:19 ID:AJlUzczt0
>>449
実車見た?
庶民云々とかじゃなくてめっちゃカッコ悪いよ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 07:55:44 ID:o282kYHZ0
>>450
大丈夫だ。今乗ってる車はホンダ・アヴァンシアだしなw

ttp://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/user/189653/p1.jpg
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 18:03:48 ID:z3tE7coN0
お尻がキュッとしまってるかっこいい車はあんまりないからジュリエッタを買う
X1も後ろが引き締まっててかっこいいけど前と車自体がアレだし
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 22:12:02 ID:fg7DQzlB0
新型ジュリア降臨!!
http://static.blogo.it/autoblog/alfa_romeo_giulia_quadrifoglio_verde.jpg
・エンジン 
 ・3.3TB V6 Multiair 306CV
 ・1.4 TB da 120 CV
 ・1.4 TB MultiAir da 170 CV
 ・1.6 JTDm da 136 CV
 ・2.0 JTDm da 170 CV
 ・1750 TBi da 200 CV
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 22:19:12 ID:96AOXh8F0
>>453
日産のクルマかと思った
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 23:50:00 ID:wx4Og5sD0
縦幅があるねえ、分厚いと言うか
しかもFFかあ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 01:23:10 ID:mjoPtdAj0
ジュリアかっこいい!!
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 02:45:58 ID:VpamxxtH0
>>453
16Xクラス復活待ってたがこっちが俺の本命か。
ライトがアストンぽいがフォグランプ周辺の蜂の巣とか色々修正されるだろう
よし3年待ってやる
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 13:10:02 ID:nEQ/w+Tq0
>>453
レクサスIS+DS3っぽい
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 17:03:08 ID:zw0EnOhb0
>>453
SWも出るのかなあ
156SWも来年で10年目だから買い換えたい
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 18:56:51 ID:vQtR6/UD0
>>458
当を得てるな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 20:45:52 ID:BbXPTlGT0
アルファの場合、実車を見てみない事には始まらないけどね
147も159も、写真はNGだったけど、デラで実車見たらカッコ良かったし
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 21:57:41 ID:mjoPtdAj0
俺はライトを見てマラネロを思い出した。あれを現代的にした感じ。
・3.3TB V6 Multiair 306CV で300馬力くらいかな?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 23:56:03 ID:UHODHZZY0
>>453
ちとデカイな
ジュリエッタのサイズが限界だわ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 03:36:51 ID:9dL+DsXG0
不評のようだが、俺は相当気に入ったぜ。ジュリエッタ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 08:09:01 ID:8CMRgOpl0
でも現物みれるのが7月以降ってどういうことなの?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 08:21:50 ID:1vXj5tb00
昨日映画のNINE見たけど、ジュリエッタ出ずっぱりだったな。キュートで可愛かったぜ。
長身のダニエルデイルイスが運転してるからますます小さく見えた。ああいう“粋”が欲しかったな。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 17:00:48 ID:86edaKQ80
ジュリエッタはかなりのイケメンじゃないと乗りこなせないだろ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 19:30:09 ID:cE5/ZdeL0
>>467
じゃあ,俺にぴったりだ。













と言ってはみたが,むなしさだけが残った。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 19:43:29 ID:H9Q5HMcx0
>>468
そうだな(棒読)
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 21:03:52 ID:z2mzDlIp0
>>465
見るだけなら、えstに行ったら新車並行を見れるだろ
それ見てレポよろしく
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 23:04:04 ID:9dL+DsXG0
もう見たけど、俺は気に入ったぜ!
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 23:40:40 ID:VO0YgeZ60
お台場のホワイトのクアドリはそうでもなかったけど、並行で入っていたアニバーサリーの
クアドリ、しかも8Cタイプの18インチ仕様はぞくっとするほどよかった。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 11:46:05 ID:FLLFnCOs0
日本での正規輸入車の販売は、いつからなの?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 15:26:41 ID:IxnJU6wR0
>>466
古いぜ 俺はバーレスクを見てきた
アメリカじゃ356だぜ

475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 20:25:00 ID:G30/HzuV0
君達、何の話をしているのか
オジサンにも分かるように説明してくれんかの
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 20:27:02 ID:yXX9kn/l0
オジサンにしか分からん話しだろw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 22:04:03 ID:SvYvBPMb0
馴染みのキャバ嬢にジュリの写真見せたら好評だったよ。
買う決心がついた
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 22:20:16 ID:kka6y+Bz0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 23:42:55 ID:Q9cUo1fW0
COTY2011で2位か
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 08:18:57 ID:oOr/8+h20
>>479
1位は何だったの?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 08:40:33 ID:8y2BTK7H0
僅差で日産葉
てか、ググレ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 14:03:52 ID:mHoRiuwP0
>>481
3位は何だったの?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 17:57:58 ID:TyhbJcNn0
ググレカス
数年前に日本から撤退した大衆向け独メーカー
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 18:09:35 ID:TW+m+gNo0
ノミネートがこれだからな(アルファベット順)
Alfa Romeo Giulietta
Citroen C3/DS3
Dacia Duster
Ford C-Max/Grand C-Max
Nissan Leaf
Opel/Vauxhall Meriva
Volvo S60/V60.
1位リーフにでもしないと「あの年はナンだっけ?」な面子w
おれならC3/DS3だけドナ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 21:12:09 ID:mHoRiuwP0
>>483-484
ありがと
カス
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 21:21:13 ID:TyhbJcNn0
その最後のカスってどういう意味?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 11:33:05 ID:plM2R+5k0
>>486
サンクスの2ちゃん用語だよ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 01:24:32 ID:or4VnEG90
>>453 ジュリアはジュリエッタの5ドア版のような気がする。145-147?みたいな。
写真を見る限る完成度は高いが信憑性が低い。あと、156−159に対して腰高なデザインに
なってしまった。それを補うためにドアハンドルへのプレスラインを強くしているが
156の優美さは残念ながらないね。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 01:43:58 ID:KcZDP/cD0
>>487
年末だけに
つまんね
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 02:27:57 ID:AnGaiM7t0
>>488
トランク狭そう
四葉以外はサイドスカートオプションの予感
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 18:00:52 ID:7RMuGxH90
オプションでも全然かまわん
トランクも俺には十分だぜ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 22:08:11 ID:C2WbzoKbP
マジで日本でいつ発売スカ?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 23:03:25 ID:l0d2SEjE0
2011年9月以降
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 00:13:10 ID:bAr40vMl0
いつまで待たせる。日本を客をなめやがって。いいかげんにしろ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 15:28:24 ID:Syavy0Hc0
発売まであと1年近くあるのか、それは他の車に流れるよな。
アホだなアルファ。
アウディはA1を年明け早々には持ってこようとしてるんだろ。
ヨーロッパじゃ同じくらいの発売じゃないか。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 16:15:23 ID:/Jaz1b/BO
右ハンドルがあるだけマシとおもわにゃ 
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 16:57:47 ID:mLaUkiI6P
9月!?

もういいや
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 19:17:48 ID:wTiHoRIO0
そんなに欲しければ並行買えよ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 21:17:34 ID:sN5K4irs0
いらねぇよw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 21:30:35 ID:jYuV3ErSi
MT
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 00:04:17 ID:XViKCmxo0
今年中に発売しますように・・・
502 【吉】 【1407円】 :2011/01/01(土) 02:01:09 ID:hvgCfhwJ0
日本のユーザーはトラブルにうるさいから、今は本国のゆーざーを実験台に
して初期トラブルを洗い出してるんだよ。
日本には完璧なタマが来るはずさ。首を長くして待ってな。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 16:56:31 ID:NO2/FAda0
そろそろ情報ないですか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 17:50:58 ID:qCMA6n1d0
159、ブレラ、スパイダー、MITOと出すクルマが全く売れないから日本から撤退します。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 17:56:00 ID:NO2/FAda0
ありがとうございました。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 18:49:25 ID:iplIMPCD0
いえいえ、どういたしまして^^
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 20:14:45 ID:L111kZeN0
さようなら、またね。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 22:55:21 ID:/FdABtcI0
さようなら、でもまた逢うことはないです。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 11:37:31 ID:Xe+/XjXu0
MiToも売れていないの?
MiToかA1か迷っているんだけど、アフターサービスを考えるとA1のほうが無難かなあ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 11:54:50 ID:bh+oIIe90
アフターは、断然アウディです。
そのクラスでしたら、BMの1も面白いのでは?FRだし運転楽しそう。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 12:09:29 ID:pH+Lnv7t0
ジュリエッタとアウヂを比較するとかどんだけ車音痴なんだよw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 13:13:16 ID:cTxWuwD10
>>510
ありがとう
ファーストがE90 335iなので、セカンドはコンパクトなFFがいいかなと思っているんだ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 15:54:25 ID:cAexclAs0
ズリエッタはコンパクトじゃねーよ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 16:55:48 ID:X5bfL7/NP
てかMitoろ比べてんだろw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 17:51:39 ID:TpgOzVz70
A1は3ドア
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 20:06:19 ID:FwEaDXJC0
ジュリエッタは魅力的だが、秋までは待てないなあ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 20:19:52 ID:VynMRf3a0
>>516
そういう人が繋ぎで147買ってるらしいよ。

518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 20:24:34 ID:Z0bzWGS60
>>517
ageてまで嘘つくなよ・・・
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 21:00:02 ID:S026CoZD0
おまえらのアルファは死んだ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 21:01:20 ID:wbuUop3h0
159があるだろ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 21:07:37 ID:FwEaDXJC0
いまから買うなら147は無いよね、MiTo だな、QVでTCTが選べれば即決なんだけどねえ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 18:23:50 ID:HYPlG0gF0
512
コンパクトなFF!
アバルト500なんて、マニアックで良いのでは?
小さすぎるかっ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 20:55:36 ID:PRmnr4w80
ちょうど良い大きさの車がない。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 01:41:21 ID:bNsOnmHF0
>>510
アフターとか言うと別のものを連想する
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 09:44:07 ID:OfNn3hew0
お盛んね・・・
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 20:33:46 ID:/ANhiTr+O
最近調子どうよ?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 21:55:32 ID:+7ER89fL0
>512
パンダ100HPは?
中古しかないが
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 22:34:13 ID:9OoYyhUZ0
とりあえずお金を貯めておこう
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 08:55:03 ID:s9hY+7Ww0
>>527
A1かMiToかで考え中なんだ
A1に試乗して決める予定

アバルト500Cも楽しそうだけど、オープンカーはいらないんだよねえ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 22:24:34 ID:b3jyx7fd0
オープンはイケメンじゃなと恥ずかしいからな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 22:33:17 ID:W6tPAWbO0
乗ってる奴の顔なんか見ないって。自意識過剰。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 22:41:36 ID:W6tPAWbO0
それに500Cはオープンつったってキャンバストップが背中まで開くってだけだし。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 22:43:01 ID:SJWSovXT0
オープンカー乗りでイケメンだった試しがないぜ。
俺も含めてな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 22:45:07 ID:fydOCJc80
おれイケメンだけどまえにユーノスロードスター乗ってたよ
本当
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 22:46:58 ID:W6tPAWbO0
まあ、もっとベタベタのフルオープンカーでも人の顔なんか見ない。
ただ、男ならちっとは上半身鍛えとかんとな。チラッと見える肩や二の腕が貧相だと絵にならん。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 23:46:03 ID:iLKaLFqG0
ジュリエッタみたいな肥満児なんかどうでもいいから、さっさとMiToの5drを
出せっつーの
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 08:14:14 ID:dRRbZuO30
MiToより小回り効くらしいね。
最小回転半径5.4m
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 09:09:17 ID:oVBUNxbS0
実車も見ぬまま飽きてきた
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 10:02:31 ID:LxalNTNr0
こうしてみるとカッコいいカモと思える。
ttp://carscoop.blogspot.com/2010/05/alfa-romeo-presents-giulietta-safety.html
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 17:38:25 ID:tDBmrjgr0
ずりえった、何ら情報ありませんな。
もう待てないので、今更感がありましたが、BM3を契約しました。
さよなら、あるふぁ〜〜〜♪
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 17:43:18 ID:wDYxBexo0
まあ3シリーズは優秀だしそれでいいんじゃね
特に買い換える必要ないから俺は待つけど
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 21:15:09 ID:3pQBzn970
>>540
おめでとう!
159からの買い替え?

おれはE90 335iに乗っているけど、エンジンもハンドリングも最高だよ!
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 07:48:29 ID:X4ldQocC0
ここにも335iがw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 21:24:49 ID:yZxi7LpJ0
ジュリエッタは先代もかっこいいよなあ。
名前以外はほとんど共通点ないけど,「アルファ」と「ジュリエッタ」の響きだけでOK。

545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 22:02:13 ID:6jd5zHlR0
昔のアルファは名前の通り、どこか官能的な女性っぽい車だったけど、今のアルファはごつごつした男っぽい車ばかりだな。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 23:11:47 ID:qBRHO52R0
お尻は引き締まっていいとおもう
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 08:06:44 ID:gCEpuGjF0
しかし日本で売れるのはMiToしかないし、早くジュリエッタを出さないとマジにやばいぞ
2010年の日本での販売台も前年比−20%とかなり落ちているしね
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 12:23:03 ID:xFBxVl9Y0
アルファのサイトには相変わらずブレラや159が乗ってるけど
もう新車で売らないんだから乗せないで欲しいよ。
紛らわしい。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 00:11:44 ID:c+b1U3Fj0
今はラインナップが貧弱な状態すぎるよね。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 00:42:11 ID:TVuKwxcH0
ホントに在庫はけるまで出さないつもりか。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 02:49:46 ID:e2h66XNf0
ズリネタ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 12:48:46 ID:8ajhWMc/0
都内大手寺にたった今電話しました。やはり秋まで出さない+秋はあくまで
アナウンスであって、実際の納車は2012年になるって。
本当それまでナニ売るんだろうね。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 14:50:21 ID:0tLLFb3d0
>>552
MiToと159、147の在庫だけかな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 16:32:00 ID:zTTTX7Vh0
2012年???
オレ今年の7月車検なんやけど間に合いそうにないね。
プントエボにでも乗るかなぁ〜
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 16:49:22 ID:LSWoDpYM0
初めてアルファに興味持って続報待ってたけどメガーヌRSに気移りしそうだ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 19:01:07 ID:GJ9OwyEgO
うーむ、車検が来年の3月なんだよなあ。
これは見送りかなあ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 20:41:39 ID:EE+/l8000
来年ってw アフォか。  アルファ完全に\(^o^)/
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 21:26:00 ID:+gJgKFbh0
ウチはミトのDCTがバックオーダーだから来年で全然問題無い
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 21:48:48 ID:fydPWF2x0
A3やメガーヌの方が早そうだな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 01:23:32 ID:jhpEzFvY0
待ってる間に新型A3が出たりして。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 09:08:35 ID:k/5xehJPO
普通(?)のオートマって出るの?
セレだけ?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 12:10:47 ID:UEkeEqRW0
147もMITOも同じ
本国発売より半年遅れで日本発売
その実在庫ほとんどなし オーダー多すぎて
結局 大多数に納車できたのは
そのまた半年後 という 

その上バックオーダー抱えすぎて
多めに発注 1年半後には在庫だぶついて
キャンペーン開始 w

学習能力なしww
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 12:53:02 ID:y5tsZLE6P
>>561
どっちも出ないよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 13:02:46 ID:vd4h6+J10
>>562
なるほどねえ
いつものパターンなんだ

MiToかA1かで迷ったけど
いまオーダーしてMiTo(コンペ)だと納車は6月頃、A1は4月中と言われたよ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 13:53:26 ID:jhpEzFvY0
6月w
完全カスタムで平行業者に右ハンドル手配してもらってももっと早く手に入るだろうな。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 14:42:47 ID:S+GURjXt0
>>552
このスレいらないんじゃね
来年誰か立ててや
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 15:33:57 ID:7OqHHCE20
オレはあきらめたよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 15:36:15 ID:UEkeEqRW0
>>564
今までのパターンだと
6月と言われてる人は
5月頭 GW前後には納車されると思う
希望の色や装備に、こだわらなければもっと早くなると思うなww
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 21:24:14 ID:7vxbniWp0
>>552
今春だと予想してたのが今夏って聞いたときもショックだったのに
さらにそんな情報が・・・なんか悲しくなってきた。
2010年本国デビューの車が2012年って
もはや新型モデルとは呼べない時期に入ってる。
販売戦略を完全に見誤ってるね。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 23:09:43 ID:R0wzBDQR0
メガーヌも本国から3年ぐらい遅れてるな。イタリアやフランスじゃ珍しくないかもな。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 09:58:08 ID:eglHXxp/0
>>569
秋まで待てずに他の車に流れてしまう客も多そうだね
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 13:16:49 ID:FPiTaCuw0
秋ならいいけど来年って、後1年は待てないよな〜。
せめて1年遅れで入ってきてくれないと新型感がないわ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 14:17:23 ID:Nye/Qs4c0
>>570
アルファやルノーが日本市場を重視してないだけ。
本国やヨーロッパ圏でそのモデルがそこそこ売れてると
わざわざ右ハンドル作るのに嫌気がしてるってとこ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 18:29:21 ID:oTY22Uu60
イギリス仕様はないのか
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 20:08:38 ID:0rr75VBk0
>>573
ルノーカングービボップ日本導入とか見てると、そんな印象は無いんだけどなぁ。
ルノーは充分狂ってるw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 22:25:57 ID:u+XGVch/0
>>273
ルノーのRSの売り上げって
本国・イギリスについで3位が日本じゃなかったっけ?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 08:19:29 ID:OVCqBMpI0
ルノーの日本での販売戦略は、ルノージャポンの日本人社長の意向だそうだ
エンジンの最新号に、社長のインタビュー記事があるよ

RSは左ハンドルのまま、MTのみでもエンスーに売れればよいという発想とのこと

アルファはしっかりと右ハンドル、TCTで売っていくと思うよ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 09:20:52 ID:l13tOtFT0
フランス車の右ハンドル仕様ってあんまりよくないから、左ハンドルで正解
だと思う。それにル―テシアにしても、メガーヌにしても、ノーマルモデル
を入れたところで、あんまり売れないし、利ざやも稼げないんでしょう。
ルノージャポンって、まんま日産トレーディングですからね。社長も日産から
出向している人だし、けっこう日産本社出向組って多いみたいよ。

ところでジュリエッタのTCTってパリショウでは発表されたけど、欧州は
おろか本国でも正式に発売されていませんね。今ごろ出てないと、日本への導入
は延び延びになりそうな気配が…
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 09:28:57 ID:KcQ4DriT0
左のままさっさと入れたほうが売れるんじゃね?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 18:57:07 ID:WdHG0hfO0
2ちゃんは左アレルギーの奴が多いから無理
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 22:06:06 ID:6+8KSZOD0
ジュリエッタって幅が広いよね。
これで左はさすがにいやだなぁ
ブレラも最悪だったけどあれはセカンドカーだから許せる。
普段使いのセダンは実用も大事だし
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 22:49:51 ID:KcQ4DriT0
ウチの嫁でさえカマロに乗ってるのに…お前等だったら全然平気だろ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 23:03:26 ID:WRqi2NrQ0
おまいの嫁はそんなに有名人なのかよ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 00:37:11 ID:b+xTbq/f0
全然平気じゃない。

よく使う有料駐車場とかイオンのナゴヤドーム店には右側しか料金システム無いし・・・
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 00:40:17 ID:Z627rwZJ0
右折時も不利だし、やっぱり左は不便すぎる。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 00:43:29 ID:riKUTCuIP
以前左乗ってたけど、慣れりゃ同じ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 01:22:05 ID:naUXElUJ0
慣れると、有料駐車場の精算機まで右手がびよ〜んと伸びる訳ですね、びよ〜んと。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 01:22:58 ID:EtRiqo4C0
左で困る事なんかほとんどネーだろ。ドライブスルーくらいじゃね?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 01:29:14 ID:EtRiqo4C0
ああ、ドライブスルーは回って持ってきてくれるからOKか。じゃ、無人精算機だけじゃんw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 08:08:45 ID:riKUTCuIP
むしろ縦列駐車は左の方が楽w
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 08:50:01 ID:vkl7588A0
教習所で習うのは右だからな。左は面倒くさいんだろ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 18:16:10 ID:YON5irlq0
これはもはや撤退の前兆だな。
売る気が無いもんナ。
待って待って買ったらすぐ撤退しますなんて言われそう。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 19:23:49 ID:xJMtnJmQ0
そんな時は、ココの有志の共同出資でインポーター会社立ち上げような。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 21:37:03 ID:aNOIjuud0
アルファつなぎとめるために好きな女に500でも買ってやるか
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 11:32:58 ID:JVpSqtpv0
>>592

代わりにランチアが正規輸入ってことは無いな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 12:29:33 ID:iKcwNmKP0
こんなことならVWの傘下にでも何でもなっておけばいいのに。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 14:21:16 ID:cdJCV2fCI
まだかな。ほんとにまだかな。ずっと待ってるのに…アルファのディーラーに直接相談してみよかな
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 14:53:44 ID:jasBkON7O
この車は後々セダンタイプも発売されるかも知れないから
5ドア・ハッチバックだけの状態の時に買う奴はバカ。

しっかしミトと同じ顔とはねw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 15:42:43 ID:DxVrouC0I
EU でのTCT 納車が6月からの噂
日本は早くて秋以降かな
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 18:03:38 ID:wlSuCZjA0
>>598
>>5ドア・ハッチバックだけの状態の時に買う奴はバカ。

デザインの好み、又は使い勝手からハッチバック選ぶ人もいるんだから
「バカ」はさすがに言いすぎでは。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 21:06:39 ID:w6Q3OE4X0
>EU でのTCT 納車が6月からの噂
だとすると普通に考えると来年の春以降じゃない?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 22:33:20 ID:DxVrouC00
2012年はありえん。待てない。
遅くても秋くらいの発売は俺の願望。。。
発売が遅くなるほど、ジュリエッタ貯金が貯まる貯まる。
無駄な金利を払って日本経済に貢献したいのに。。。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 23:46:24 ID:w6Q3OE4X0
>無駄な金利を払って日本経済に貢献したいのに。。。

むしろローンで国産車買おうよ・・・ムラーノとかどう?

2012年にはアコードPHVが出るとか。VWジェッタHVも2012年。
2012年となると自動車業界はまったく新しい時代に入ってるんだろうな。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 00:10:32 ID:T+Sa9hWX0
ハイブリッド全盛期って感じでつまらん時代になりそうだな。

バッテリの問題が解決して100%モーターのみで走るようになったら、それはそれで興味があるんだが。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 02:41:04 ID:nrhns1/w0
ココでSUVの名前が出るのは意外だけど、需要あるんだ
ジュリエッタ程の色気が有るなら国産も繋ぎで考えるだけど
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 13:25:59 ID:ihbMvVAH0
>>602
確かに貯金は貯まるけど今乗ってる車の下取り値が
どんどん下がっていく・・・。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 23:35:33 ID:qFEMY+Z00
ジュリエッタは九月にTCTで正式に導入します。ホント。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 00:05:06 ID:M4pvmHUa0
>>603
そこでムラーノの名前出すならジュークだろ
イタリア人にはあのカタチ受けてるらしいし
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:26:30 ID:vZyKhY0m0
19買ってるのは美的センスゼロの英国人だよ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:46:12 ID:NGLUIdZR0
rubbish!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 00:00:01 ID:hhZhhmkf0
ジュークの後姿カッコ良いよ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 00:10:59 ID:Bq0tJbbv0
オレもジューク格好いい思うわ。日産はたま〜にホームランかっ飛ばす。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 00:31:20 ID:8DvZvJGU0
19はアルファのエンブレムついてても違和感ないよ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 02:53:55 ID:EOssG6gz0
待てない奴は
そのうちマツダがそっくりなのを出してくるから
それを買え。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 09:24:01 ID:iw0qatAy0
アクセラかインプレッサ買えばジュリエッタの気分が味わえるよ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 10:38:49 ID:ShOh+3sm0
>>615
アルファとマツダを一緒にするなんて・・・
ポルシェ・ケイマンとフェアレディZを一緒にするようなものだよ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/02(水) 12:31:25 ID:NvDGE6/I0
>>616のニュアンスではまだトホホ感が足りないねぇ
アクセラ、インプ・・・ほんと脱力したわ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 15:21:15 ID:Bq0tJbbv0
スバルはダメダメだけどw マツダはずっといい仕事してるじゃん。
むしろ、ここのところ失敗作続きのアルファの方がこの先どうなるか気になるわ。
ジュリエッタもこけ気味なんでしょ?変な顔してるし・・・後ろは格好いいのに。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 20:11:44 ID:En2NOiUl0
マツダはアルファにもOEMでアテンザアクセラ供給すればいいのに。
148、160って名前で目つきとグリルだけ変えればみんな買ってくれると思う。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 20:32:49 ID:Ac11zpK20
>>617
アルファとマツダを一緒にするなんて…
まるで、M3とマークX を一緒にするようなものだよ

これ位でどうかな?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 21:52:12 ID:ShhycWz70
マツダはちゃんとオープンカーやFRを出してるから立派なもんだ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 23:54:17 ID:lOC2avYL0
アルファ死んでしまうん?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 00:12:15 ID:nhsEbsZi0
>>619
むかしむかし、アルナという車があって・・・
おっと誰かが来たようだ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 15:29:09 ID:WpwAJSxV0
ジュリエッタ
ヨーロッパでの売れ具合はどんなん?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:24:38 ID:GiXGo4mp0
微妙
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 23:19:45 ID:IEqEPfXb0
マニュアルのジュリエッタが欲しいんだけどな〜ヨーロッパでも微妙なのか
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 20:36:35 ID:o/FOzvKC0
ユーノスはマツダロメオっていわれてたじゃないか
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 08:51:23 ID:/1tQKy9wO
マツダロメオ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 11:24:04 ID:ywyatQueO
ド田舎だけど、うちの近所で
さっき、左ハンのジュリエッタを見かけた。

一目でミトとは違うのが分かったけど
興味ない人には違いが分からないだろうね。

ぽっちゃりし過ぎて、なんかイマイチだった。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 11:25:54 ID:llWKq3/10
11月に車検切れるからこれ以上待てない。
今日miniクロスオーバーとアウディTT見に行ってくる。。。もう無理w
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 14:34:30 ID:qLZb3yvl0
その2車と同じ土台で注目してたんかい…
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 16:18:18 ID:G6PixW8F0
本日発売の「Tipo」に掲載されたガレージエストの広告に新型ジュリエッタ
のことが載っていた。
目に付いたのが、従来の左ハンドルだけじゃなく、右ハンドルも入れられること。
それと1.4マルチエアTCT車注文受付開始のことも書かれていた。
ただし、値段の記載はなかった。
ガレージエストでは、すでに1.6JDTmの6MT左ハンドル仕様は入荷されて
いるし、クアドリフォリオヴェルデが397万円で販売されていたが、まさかTC
T車まで扱い始めるとは…思ってもみなかった。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 19:49:43 ID:WVDLed2S0
>>629 の目撃談、ダレもイジってやんないの?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 21:06:59 ID:/ts8hPBPP
>>632
uk、au、itとサイト見てみたけど、どこもTCTの記載はなかったよ。
ちなみにauは現時点では未発売でcoming soon、クアドリフォリオも
マルチエアも6速マニュアルで登場、みたいな様子だった。
TCTの発売は間違いないだろうけど、今回のは現物の発表を待たずに
とりあえず予約のみ受付というものじゃないかなと思う。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 15:06:58 ID:Rkr4dJq+0
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 21:59:49 ID:gk5i1qMpO
この間、地元で左ハンのジュリエッタを
目撃したと書き込んだ者だけど
今日も停まってるの見かけた。
白でナンバーは地元のだった。
今年はかなり雪が積もったんだけど、大丈夫なのかな?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 00:08:29 ID:Ub3RIqxx0
このサイズならセダンも検討して欲しいものだ
159はデカ過ぎる
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 00:09:31 ID:Ub3RIqxx0
このサイズならセダンも検討して欲しいものだ
159はデカ過ぎる
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 07:53:57 ID:EhNHCTvs0
ジュリアが出るじゃないか
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 10:32:35 ID:t64JpIti0
ジュリエッタ、ジュリア・・  ジュリ ジュリと煮た語感のネーミングが続くけど
出典・発想はドコから?

イタリア人にとっちゃ上記の名前・語感は思い入れが?   >日本で言う花子・ウメみたいな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 11:10:42 ID:+DkEUhl00
あの…
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 11:16:08 ID:qQCsvc7C0
>>640
アルファの歴史を少し位勉強しろよ!
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 13:44:48 ID:etFpBRyhO
>>636
147から乗換の白いやつ?
なら俺も見たけど恰好悪かた
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 14:22:02 ID:3/QXFRCmO
>>640
このスレに出入りする資格なし!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 15:10:47 ID:Y46+5Gtz0
画像等をみる限り、かなり良いデザインだと私は思いますが、
実車みてかっこ悪いという方(643、636)どこが具体的にきらいですか?
又は、そのクラスでジュリエッタ以外に買うとすれば何?
あなた方の趣味を知った上でどう判断しているか知りたい。
実車見ずに予約しようとしてるので、、、暇なら教えて。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 15:23:08 ID:FPqfTczgO
>>643

前期の156も停まってる駐車場でK小学校の近く。
147の乗り換えかどうかは知らない。

なんにせよ、うちみたいな雪の降る田舎で
平行(?)とはチャレンジングだ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 15:34:15 ID:FPqfTczgO
>>645

636だけど、基本的には写真のイメージと変わらないから
大丈夫じゃないかな。

ただ、自分の場合、もうちょいシャープな感じを期待してただけ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 17:32:39 ID:HOTg/t580
写真の角度によってブスになったりシャンになったり。
そんなもんかな。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 17:38:18 ID:EhNHCTvs0
>>648
前期147もそうだったな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 17:41:10 ID:hHEtNM250
斜め後ろがやっぱたまらんなぁ
顔は我慢するしか
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 20:36:31 ID:Kk2gZ6Nl0
ブサカワイイ女の子がタイプな俺の好みにピッタリだな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 20:42:54 ID:+DkEUhl00
+小デブだろ。かなりニッチな趣味だな。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 21:22:57 ID:L//hBBhD0
カタチの好みは人それぞれだから周りの意見は
あまり気にしない方がイイですよ。
(参考にする程度で)
万人に絶賛されるデザインなんてあるわけないしね。

自分はジュリエッタのデザイン好きで気に入ってますが
写真の写す角度によっては「なんかヘンだな」って感じる
場合もあります。

648と同意見。車ってそーゆーもんでしょう。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 21:23:16 ID:FlvxX0gY0
今のシロッコが出始めの頃会社の前に止まってたんだが
みんな其々感想はあったんだろうが、全員最初に口をついて出たのは「デカイ」の一言だった
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 22:15:54 ID:etFpBRyhO
643です

>>645
実車を見た感想としては、メリハリなく膨張して見える。
前にここに書いてあってなるほどと思ったんだけど、折り紙で作った紙風船をパンパンに膨らましたような感じ。
ボディカラーと少し奥まったタイヤサイズとで更にそう見えるのかもしれない。
そもそも8c顔が好みではないんでその時点でダメかも・・・。
皆が言うように後ろは良いと思う。

以前155、145と乗り継いだ事があって、ジュリエッタで久々のアルファ復帰と思っていただけに残念。
このクラスで買うなら、メガーヌRS。ただしデザインより性能重視の選択。
他に最近のアルファだと147、156、GTV、GTは凄く好きなデザイン。
あまりズングリしたデザインは苦手。

>>646
俺が見かける場所には156は無い。因みにおそらくオーナー宅です。
このあいだ強烈に雪が降った地域で並行の白。だもんで同一車両かなと思った

規制中につき携帯から長文頑張りましたんで、参考になれば。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 23:00:26 ID:HAnKdQn/0
>>655

オレが見かけるのは日中。
夜は停まってないから(さっき前を通った)、通勤で使ってるみたい。
うちの地元も先週、大雪で交通網がマヒして全国ニュースになったから
同じ車両を見てる可能性が高いね。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 09:49:41 ID:cvWYQ+u50
645です。643さんありがとうです。
メガーヌRS いいですよね。。性能とセンターマフラー
ただ、嫁がメインで乗るのでオートマ、右ハンドル、クーペダメ
がマストなんっす。
パンパンに膨らんだ風船(笑)は痛いな。。。しかも折り紙。。。
でも、ジュリエッタが現在の第一候補です。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 10:47:49 ID:gacBJ5NN0
でも後1年待つのはなあ〜って感じもある。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 12:51:34 ID:35yLaq5mO
8Cがかっこよいと感じる感性があれば
Mitoをワイドローにしたバランスのジュリエッタは
かっこよいと思うよ、きっと
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 15:38:03 ID:WsE8sgt40
8Cは格好いいけど、似たような顔したジュリエッタはダメだわw
まだMitoの方が愛嬌があっていい。
ワイドにした事で、逆に損してる。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 17:45:33 ID:cvWYQ+u50
8Cはカッコイイよね。(最高)買えないけどね
だから、ジュリエッタ欲しいんです。
9月に発売、10月ごろには納車できると信じています。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 18:06:11 ID:35yLaq5mO
>>660
今どきのメーカーはデザインを統一してることが多いから
例え話しやすいと思うけど
ナローでハイがかっこよいのってどれかな?

難しかったらスルーしていいよ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 02:27:46 ID:msFu97CvO
8c好きだけど、やっぱあのライトは車幅がないと似合わないと思う。
ジュリエッタはカルディナみたい。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 06:04:57 ID:XEgm6S2WO
個人的にはブレラ顔より良い
ただ高い(値段)ね
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 13:08:16 ID:GEN+EOLzO
車は実物みて試乗しないとな…

現段階で善し悪しを議論するのは不毛だろ

個人的にはジュリエッタの1.7Lエンジン積んだ4cGTAに強烈に心惹かれる
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 10:32:14 ID:r6B3QTAg0
ネットや車雑誌に公開されてるジュリエッタの写真って圧倒的に
赤&白が多いですよね。
赤や白は膨張色なため、多少なりとも太く大きく見えてしまうのでは?
太さが気になる方は、反対のブラック系を選ぶのもいいのではないでしょうか。
自分ならダークブルーが好みですね。
(日本向けの中に入るかどうかは不明ですが・・・。)
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 11:03:26 ID:qg4qmkoL0
>666
 実際に見たのが、去年の夏にお台場に展示してあったクアドリフォリオ
ヴェルデのビアンコギッチョなるホワイトと、並行で入荷していた同じく
クアドリのアニバーサリーレッド。ホワイトはやっぱり膨張感あふれる太
っちょなんですが、アニバーサリーは結構深みがあってプレスラインによ
って陰影がはっきりしているし締まって見えたね。
 156や147GTA見たいに、ヌボォラパール見たいなホワイトだっ
たらパールがききまくっていいかもしれないけれど、新型ジュリエッタに
は残念ながらパール系の色がない。
 ちなみに本国で設定されているボディカラーはEURO CAR NET
WORKのジュリエッタのページではっきりと見れます。
 ・BIANCO GHIACCIO(ソリッドホワイト)
 ・ROSSO ALFA(アルファレッド)
 ・BLU PROFOND(メタリックブルー)
 ・GRIGIO MAGNESIO (※メタリックグレー)
 ・GRIGIO ANTRACITE(メタリックグレー)
 ・ARGENTO ALFA(アルファシルバー)
 ・NERO(3パステルブラック)
 ・NERO ETNA(4エトナブラック)
※のボディカラーはすでにミトで設定されているボディカラーですね。
あとこのほかに、アニバーサリーレッドと8Cレッドが設定されていましたね。
それは本国のアルファロメオオフィシャルサイトのジュリエッタのカーコンフィ
ギレターでボディカラーを選択すると見れます。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 12:15:38 ID:13wz3mrO0
>>667

>ビアンコギッチョなるホワイトと

節子、それギッチョやない、
ギャッチョや〜
(白い氷色)
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 13:14:14 ID:jtaULXcnO
>>661
8Cって台数限定生産じゃなかったの?
正規ラインナップに加わったの?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 23:03:40 ID:ZRCr+ryX0
よく読めw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 17:14:02 ID:Rwj5JbiIO
>>670
よく読んだが解らんのよコレがw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 22:52:29 ID:Rwj5JbiIO
今まじまじとジュリエッタ画像見てきたけど
そんなに格好良くないねえ(´・ω・`)
結局薬局ただのデカいハッチバックじゃんビッグMITO
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 00:19:09 ID:Tv8G1geJ0
俺は気に入ってるので一番候補さ
デカいハッチバックでOKよん
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 00:30:07 ID:a4erS5ZQ0
っていうかジュリエッタという名前で決まり

このところアウディを乗り継いでいたが、ついアルファに戻ろうかと思ってしまった
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 02:10:39 ID:qoNFnHWf0
アルファの日本版もミニクーパーみたいにウィンカーとワイパーのレバー位置が
日本車とは左右逆ですか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 04:53:40 ID:vmfWgAGK0
日本車が逆なんです。
677:2011/02/14(月) 10:49:50 ID:8q/JAOug0
日本の常識は世界の非常識
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 15:22:44 ID:WFX2ajFI0
>>675
これが世界標準なんだよ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 16:56:01 ID:Tt2MLI7t0
発売中止
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 19:52:51 ID:qoNFnHWf0
>>676-678
世界標準だと言うことは分かっているし日本車もそれに合わせるべきだとは
思うのですが、日本車のレバー配置に慣れてしまっているので、同じだったら
良いなと思っただけです。

最初の内はしょっちゅうワイパー動かすことになるんだろうな(´・ω・`)
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 21:59:42 ID:m73XeMwX0
おいおい、なにが世界標準だよ
LHのヨーロッパメーカーがRH用にステアリング周りを
対称に設計、製作するのが面倒だから
L側にターンシグナルSWを持ってきただけ
MTで車線変更、追越し加速することを考えればR側にあるのが自明だろ!
まあ、新興国でもATが主体になれば関係ないか・・・
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 22:23:27 ID:m73XeMwX0
追加
LH MT車; 左手 ステアリング+ターンSW 右手 シフトレバー
RH MT車; 左手 シフトレバー 右手 ステアリング+ターンSW
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 00:46:25 ID:TRJ7HEXgO
実は慣れると一番楽なのが、右ハンの左ウィンカー。
マニュアルだと左手が忙しいと言うが、教習所で習った通りにウィンカーを使えば全然そんなことはない。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 01:28:09 ID:1oew1Z1K0
>>681
イギリスなんかは右ハンドルでも左ウィンカーなのよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 02:45:19 ID:R2zuP/BE0
LHのヨーロッパメーカーがRH用にステアリング周りを
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 09:03:13 ID:Fzla5uotP
ウィンカーレバーの取り付け位置についてはISO4040でググれ。
この10年ほどでややこしい決まりができて結局去年くらいに
どっちでもいいことになったらしいが。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 15:26:37 ID:+LJuYd7q0
>>680
最初の内はしょっちゅうワイパー動かすことになるんだろうな

国産から初めて輸入車になると、最初はどうしてもね。
でも小一時間も乗れば慣れますよ。
車検で国産の代車に乗るとそこでまた間違えますが。

ワイパーとウィンカーレバーの位置は確かに日本が例外的ですよね。
ほとんどがAT車になった今、左手が忙しいってことは無いし
どっちでも不便さは無いと思いますが、長年コレでやってきたので
今更「外国に合わせて変更します」なんてメーカーは言えないんでしょうね。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 18:55:40 ID:1T7Z/63WP
外車の車検って何で何日もかかんの?

下請けに丸投げ?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 20:53:12 ID:pampirgRO
>>681
いやマジで世界標準だから
イギリスは左側通行の右Hだけどウインカーレバーは左についてる
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 01:16:01 ID:AUKP6YEa0
ウィンカーの位置くらいしか話題がないんかw
フェラーリ458みたいにステアリングスポーク両側のスイッチ型式にしちまえば
何の問題もなかろう。

それよりジュリエッタはいくらで、いつ出るんだコノヤロー!!
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 19:55:49 ID:QVZsRurRi
350マソで夏ぐらいじゃなかったっけ?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 00:56:01 ID:brx4mCo2O
夏か。。。

エンジンは?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 14:06:32 ID:oGk+7nMM0
>>692
1.4のターボ付き、マルチエア。
たぶんMitoと同じグレード設定で
スプリントとコンペティツィオーネの2種になるのでは?
違いはコンペの方が豪華装備で、あとパドルシフト付き。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 14:56:04 ID:mWdHK5Fl0
ミトと50万位しか変わらないと
ミトが相当割高に感じるなあ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 15:03:43 ID:g+35QtBXO
>>694
いやどっちも割高だろ
147や156のようには台数さばけないから
1台あたりの利幅を多くのっけて
インポーターとデラが
楽して儲かるだけだな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 18:06:26 ID:brx4mCo2O
120仕様 170仕様 235仕様
MT TCT 左右の組合せで導入したら
かなりいける気がするな!

需要がありそうな組合せはどれ?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 22:21:07 ID:VtV4SSKU0
170MTが欲しい
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 23:12:12 ID:brx4mCo2O
俺も170MT右がいい
235まではいらない

今までのパターンだと最初はMT
半年から1年遅れでTCTか
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 23:31:58 ID:3T38LDfK0
最初から170右TCT、235右MTって決まってなかったっけ?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 23:57:04 ID:brx4mCo2O
詳しく
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 01:29:28 ID:yWyRQvn40
読めも乗るんで右235希望
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 01:54:52 ID:KXkce5jA0
120psって何だよ。ミトと同じエンジンだったら135psじゃないのか。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 01:57:36 ID:ruk/+0RMO
四駆がいい
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 02:01:17 ID:tOJkI2jeO
235馬力仕様はデルタと同じトルコンATだったらいかんのかねぇ。

705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 08:17:27 ID:3IOzxhHnO
159からの乗り換えでいろいろ見て回ったが
ジュリエッタが出るのなら最有力。
車内の左右幅はどうよ。
シートの取付位置にもよるけど助手席との距離感は?
147・156・159・166 どれが近い?
実車見た人 意見よろしく。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 08:44:23 ID:9NJRS63P0
TCTの許容トルクは35sだから、トルクが確か34kg程度の1750TBの
エンジンにも対応できるはずだが…
確かにランチアデルタも1750TBと同じ型式のエンジンだが、200ps
トルク32kg当たりにディチューンされていて、トルコンはアイシンの6
速ATだった。あとアルファロメオでも1750TBと同じエンジンを159や
ブレラに乗っけていたね。でもこちらは6速MTのみだったけど…
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 12:35:58 ID:YB41OXtu0
イタリア住まいですが、来週納車!オーダーから5週間以上、、、めっちゃ売れてるっぽいけどね、こちらでは!
白1、6ターボです!内装安っぽい、車内かなり狭いですよ〜試乗して気に入ったので買ったけど!
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 18:08:25 ID:6Zm7Al/Di
>>707
車内狭いの?
ファミリーカーとして使いたいんだけど
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 18:47:20 ID:rnpJ7zwxP
>>707
車内以外と広いという噂はガセだったのか!?

比較対象はなんですか?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 19:32:43 ID:vKozi2jOO
>>707
怪しい…イタリア在住!?


少なくともミトよりは広いはずだよ、ボディサイズから推測するに。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 20:05:14 ID:cg94EMQv0
MITO wwwwwwwwwww
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 20:27:22 ID:3IOzxhHnO
147以上 156並み 159と同等かな?と思ってたけど…
座ったことある人はいないの?

デュアルゾーンACだろうから内装は上のグレートの
ディスティンクティブじゃない。
159導入時のようにカスタムオーダーもやってほしい。
713707:2011/02/18(金) 20:59:49 ID:YB41OXtu0
mitoは乗ったことないけど147より狭く感じたけどな,,,特に後部座席!
あとゴルフとかより全然狭かった!
でかい大人(身長190cm)が前に乗ると後ろの席がつぶれる感じでした。
人乗せるときは他の車使うし、まず人を乗せて長旅しないしってことで気に入ったので買いましたが。
umaのCMでも後部座席に子供3人乗せてるけど、子供ならOK!なのでファミリーカーとしても充分使えるはず。

714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 21:46:48 ID:3IOzxhHnO
>>713
アルファ考えている人はリアの居住性は重視してないから(^^)
脚を組もうなんて考えるはずもなく、脚が入ればOK!
ブレラは脚も入らないけど…。

フロントの広さはいかがですか?
特に左右方向
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 01:14:41 ID:5k4rUsR/P
>>712
147の方が156よりリアが広いって聞いたけど、どうなんだろう?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 07:23:06 ID:QVfLOvBWO
>>715
ヘッドスペースのことじゃないかな?
156の方が広かった気がするけど憶えてない。。。

フロントは159>156>147
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 02:47:21.48 ID:uHvXeS+i0
>>708
ファミリーカーとしてなら充分なサイズなのでは?
人それぞれだけどねっ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 16:18:09.86 ID:2JM0s8Lx0
情報が出てきませんなー

今年中の納車は無理なのかなぁ。

日本市場なんて、もはやどうでもいいんだろうな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 19:59:25.67 ID:sQAVTdyx0
「トップグレードには235psを発生するクワドリフォリオ(4WD)もラインアップされている。」
っていう記事があるけど、これは四つ葉を知らない記者が勘違いしてだけだよね?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 21:18:33.33 ID:77KflZF70
ブログを見ると、アルファロメオ広島、福山と各ディーラーで先行予約を開始
したようだが…
フィアット500のツインエアは先日大磯プリンスで研修会を開き、4月に発
売みたいだから、ジュリエッタも正式発表の2ヶ月前には研修会が開かれ、受
注開始になるんじゃなかろうか…
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 22:00:41.00 ID:suTp7Ea3O
うぇ〜。
ツインエアに日本導入を抜かれるのかよ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 23:22:43.16 ID:e/9+F/E90
ジュリエッタの色設定が気がかりです。

アルファやフィアットは最初色数が多く
だんだん減っていき、最後は白、赤、黒という売れ筋の色のみという
パターンが多いですよね。(輸入車全般に言えるのかな?)
本国のサイトを見てダークブルーが気に入ったので
買うならコレにしたいけど入ってくれるかな〜?

でもMitoのように初めから少ないというケースもありえるのか・・・。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 10:02:41.29 ID:0/3M0QIb0
日本ではブルー系統は、ぷぢょ車で乗るものとの認識があっからな。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 10:22:23.64 ID:an0G45On0
んなこたない。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 21:57:14.55 ID:zg2qZfSx0
>719
ソースplz
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 22:27:34.51 ID:vBSNpL2wO
ハッチバックがそんなに欲しいかね
家族構成にもよるがミトで充分だろ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 22:39:28.14 ID:1zX1eiQo0
Mitoが最近ゴロゴロ走ってるな。よく見るね。
てかマーチだったて事も良くあるw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 02:16:49.98 ID:UsDNO/+RO
例えば子育て世代でCセグアッパーなんて少数派のように思うけど、このスレの住民にとっては普通のこと?
経験者の話を聞いて背中を押してもらいたいキモチ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 08:50:55.03 ID:kKS/OKXTP
>>728
自分らがガキの頃はミニバンなんてなかったからなぁ

俺子供の頃、母ちゃんが運転するオープンのトライアンフの荷室のような後部座席に弟と一緒に乗せられてた記憶ありw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 20:20:34.10 ID:A8Qpq4iT0
ジュリエッタの日本導入が来年だそうです。
ソースは、ディーラーの営業マン
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 20:58:32.03 ID:kKS/OKXTP
>>730
来年って売る気無いなw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 21:16:23.32 ID:/F8enAGE0
来年度の間違いじゃなくて?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 21:20:43.46 ID:BZNC+tYn0
じゃあディーラーになにを売らせる気なんだろうな
まあアルファの販売のみで経営してるわけじゃないだろうけど、完全に不良債権化してるじゃねえか
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 21:21:00.05 ID:AA5LkLR60
来年ったら本国でジュリア出るころじゃん…
意地でもTCTじゃないと売る気ないんだろうなあ
735名無しさん@そうだドライブへいこう:2011/02/23(水) 21:40:47.51 ID:6cMakrff0
2011年春(3月頃)→ 2011年秋(9月以降)→ 2012年(未定)
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 21:44:16.48 ID:Enjn83AW0
撤退準備中
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 22:06:01.23 ID:A8Qpq4iT0
私「ジュリエッタは今年の秋ごろ出るみたいですけど?」
営「そうでしたが、伸びに伸びて来年(2012年)みたいです。」
私「なるほど。伸びに伸びましたね・・・」
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 22:11:26.45 ID:EUjuBU5+0
>>733
チンクがあるさ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 22:14:47.91 ID:eLYuO9+U0
2011春、夏、秋と伸びて、2012ですか。
デラは売るものなくて潰れるところが出てくるだろうな。
740名無しさん@そうだドライブへいこう:2011/02/23(水) 23:51:08.92 ID:6cMakrff0
2009年12月 5ドアハッチバックのニューモデルジュリエッタを発表

2010年 3月 ジュネーブモーターショーで正式発表

2010年   春とされていたが夏頃に欧州で販売がスタート

2012年   本国販売から遅れること約2年日本販売?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 00:22:51.24 ID:5fbD9KRI0
2年遅れか。ヨーロッパでジュリエッタ売れているのかな?

売れてくれないとジュリアもでない。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 00:33:20.32 ID:Z6zDNj6j0
アルファマジでやるきあんのか
こんなにチンタラしてたら売れるもんも売れなくなるぞ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 00:42:18.46 ID:Gq5JJSgHO
ここまで伸びた上に、情報も入ってこないし、トーンダウンしちまうなあ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 00:44:33.50 ID:CBwKbdtjO
159もないしミトだけで店はやってくのか
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 01:37:47.55 ID:VFWL1yv4O
2012年!?

アルファのD、可哀想…
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 01:39:51.30 ID:CrM7cIS90
チンクがFIATではほとんど単独で輸入車9位に入ってるぐらいだから、店は困らないだろ。
156、147が売れてる頃はFIATが売れず。チンクが売れてる今はアルファが売れずw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 10:18:52.05 ID:WS4vDFDO0
もうだめかもしれんね。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 17:24:17.18 ID:9nAcOPGyO
売るとしたらミトの値段からすると
350〜450万か
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 18:26:29.66 ID:UEjcqE8K0
十分射程内。
750名無しさん@そうだドライブへいこう:2011/02/24(木) 19:33:14.91 ID:NyWg9g3o0
F.G.A.Jの無策によるアルフェスタ掃蕩が始まった。

アルフェスタてのも、もはや死語。

751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 19:36:09.91 ID:9nAcOPGyO
アルフィスタじゃね
752名無しさん@そうだドライブへいこう:2011/02/24(木) 20:30:40.88 ID:NyWg9g3o0
ごめん。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 20:53:01.27 ID:MqebNoa/P
アルファのディーラー何てよっぽどマゾじゃ無いと無理だなw

ところでアルファの一番の顧客ってやっぱイタリア警察か?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 21:01:30.29 ID:VFWL1yv4O
>>753
今日、アルファのDの人と話したけど、「売る車がなくて本当に苦しい」て嘆いてたよ。。。

イタリア本社が日本マーケットを重視してないらしいが、アメリカに本社移転してもアメリカ人がアルファ乗るとは思えない。

イタリア以外で売れてるのかね!?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 21:30:09.67 ID:CBwKbdtjO
チンクじゃ利益うすいからきついだろう 
159なんとか輸入できるようにしてやれよ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 23:23:14.13 ID:GOv+WL+L0
その159が売れなかったんだろうに
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 23:29:11.12 ID:CrM7cIS90
159なんて不良在庫抱えさせられたら、それこそディーラーは死ぬだろ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 23:29:30.42 ID:Dx/erQiE0
159はアルファを殺したA級戦犯
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 00:29:39.32 ID:NSbRQE8i0
>>750-751
アルフィスティ(Alfisti)じゃね?
アルフィスタだと女性単数形になっちゃうよ。

「アルフィスタ」でググったら日本語のページばかりヒットしたw
因みに男性単数形はAlfisto。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 00:34:56.06 ID:NSbRQE8i0
>>759だけどちょっと訂正。

>「アルフィスタ」でググったら日本語のページばかりヒットしたw

カタカナでググったら日本語しかヒットしないのは当たり前だw
ちゃんと「Alfista」でググってたよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 01:15:53.55 ID:rHSq4aUvO
ミニバン至上主義のアルファにとって枯れかけの市場は見離されたとしても文句は言えない。
でも、逆にイタリア人が見離した155みたいな車がいまだに割と走ってる国だし、大事にしてもらう権利があるようにも思うなァ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 08:19:36.92 ID:yPNvCZ+20
>755 159なんとか輸入できるようにしてやれよ
無理。去年9月に衝突安全基準が強化されたから、輸入できなくなったのに…
これさえなければ、本国で継続販売されている159は引き続き売れたけど。
ジュリエッタの1750TBと同じエンジンを搭載しているやつを持ってこれたら
よかったけどね。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 08:42:49.74 ID:7Hf5cCggP
156の中身を最新にしたやつ出せばすげー売れそうw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 10:25:55.36 ID:dFNiznYl0
カラス天狗顔のスパイダー・ヴェローチェの現代解釈版を出せば売れるって
Alfaが気づくのはいつになるか・・・
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 21:48:08.94 ID:IHrA3NJi0
これが同時に出てくれるんなら遅れてもいいけどな
http://www.speedlux.com/rendered-all-new-alfa-romeo-giulietta-ss/
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 21:53:59.20 ID:wUXB/l6k0
>>765
これ出たらGTから乗り換えるわ。

V6エンジンはキャリーオーバーしたいけどw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 22:45:46.38 ID:ssbsO7wnO
8Cに似せようとしたって
しょせんFFなんだから無理だよね
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 00:21:13.48 ID:BqxmTwTr0
あの顔は8cだからカッコいいのに
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 00:52:12.00 ID:Iqy4AYi20
>>765

かっこいいと思うけどな。オペルのV6ならいらね。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 09:06:00.49 ID:RKpN3rRx0
今日発売のMagXにJAIAの大試乗会のレポにフィアットオートジャパンの広報
のコメントあり。
アルファロメオからはジュリエッタを発売します。戦略的な価格で提供する。
とあるから年内発売は間違いないと…
と言いつつ、遅れる?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 10:39:41.08 ID:B+LFmT/+0
広報ってあの美人イタリア女の人か。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 11:20:33.36 ID:ij7H1p+Q0
>>754
>イタリア以外で売れてるのかね!?

売れてない。欧州ではTOP20にすら入ってない。
 つまりブランド別で、セアト、起亜、ルノー・ダチア、ボルボ、スズキ、
ホンダにすら負けてる状態。
http://www.suite101.com/content/top-20-best-selling-car-manufacturers-and-brands-in-europe-2010-a334475

 フィアットグループ自体は6位で健闘してるけどね。

 ちなみに2009年は25位で、シェア0.8%。
http://www.suite101.com/content/best-selling-car-makers-brands-in-europe-2009-a189699
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 11:23:56.72 ID:RKpN3rRx0
>771
サラさんはとっくにやめちゃっているよ。大磯JAIAの広報は日本のおっさん
だった。

>772
本日発売のAUTO CARジャパンにヨーロッパでの販売ランキング掲載。
 イタリアではジュリエッタのおかげで久々の10位にランキングだって。
 あとフランスでもそこそこ売れているみたいよ。ドイツは駄目だけど。
774:2011/02/26(土) 11:24:16.36 ID:ij7H1p+Q0
 2009年は同じフィアットグループのランチャにも負けてる状態だ。 
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 11:29:17.43 ID:W7ll4OPz0
私はアルファ・ロメオが通るたびに脱毛する
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 12:16:02.36 ID:R2RUdHZe0
あぁ、、116のときで懲りたろうに…
ジュリエッタは750/101系で終わりにすべきだったんだよ。。

売れないよたぶんw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 12:35:41.34 ID:aFd6YEgxO
普通に恰好悪いもの
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 15:53:20.71 ID:pjuznmQD0
>>774
ランチ「ア」ですよ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 17:30:27.09 ID:ij7H1p+Q0
>>778  それ日本式読み。ciaoチャオ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 18:21:43.73 ID:llQp/gyn0
>>779
マンマミーヤ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 23:02:14.07 ID:qZldn4Lt0
おはこんばんちは。

並行です。
ようやく来月。
長かった。

わくわく。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 23:04:21.56 ID:dbnC8JeU0
左足が退化したヘタレな私はTCT待ち。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 23:38:07.52 ID:KwV6ed+JO
>>781
コノヤロウ裏山鹿!
きたらシートの座り心地や後席の具合を報告しやがれ!
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 23:43:05.98 ID:bZ2fe12M0
こいつぁ詳細なレポートを期待せざるを得ないな
よろしく頼むぜ!
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 17:04:56.15 ID:whWGPRcH0
>>781
おめでとー。
並行ってTCTですか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 05:17:21.77 ID:lTUN+EZN0
これいつ出るの?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 13:49:04.53 ID:bim3cgYQ0
月末発売の「ENGINE」の中にフィアット・ジャパンの広報のコメントで
「夏にジュリエッタが出ます」と書いてあった。
これ以上の延期は無い・・・と判断してもいいのかな?
まあ、夏に注文したら実際の納車が2012年にズレ込むという話も
あるようですけどね。
そうならない為に先行予約を開始しているディーラーがあるのかな。

「ジュリア」のことも少し書いてあった。
ジュリエッタのライトを大きくしたような予想CGからは
かなり大柄なボディみたいでウチのガレージではまず無理。
(ジュリエッタが限界の広さ)
それに3.2ℓのV6では・・・
値段がトンデモナイことになりそう。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 20:06:28.88 ID:N972RQ6O0
ジュリアには159、166のキャラを統合させんのかな?

カメネイとかいう車種が166後継かと思ってたが。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 20:39:49.51 ID:SqR+sos20
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 21:11:52.63 ID:GGPnSwVa0
>>789
これなら159のほうがいいなあ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 21:19:01.12 ID:SqR+sos20
>>790
ですね〜

8Cのデザイン流用は、ミトとジュリエッタまでかな?しっくり来るのは。
正直ジュリアが写真のままのデザインで出ると売れないような・・・
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 00:10:40.21 ID:9UK6QRDo0
そんなにかっこ悪いとは思わないけど
グリルがなかったらどこにでもあるような形ではあるねw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 00:22:35.13 ID:9UK6QRDo0
やっぱりこっちのほうが数段カッコいいわ
ttp://www.auto-news-review.info/images/alfa-romeo-giulia-super.jpg
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 01:28:01.78 ID:GtLqq3TNO
写真では分からないけど
実物はフェンダーラインがウネウネしていいのでは?
っと8Cテイストに期待。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 01:33:59.57 ID:w9INKqhc0
これまで車にほとんど興味なかったけど、買い替えを検討していていろいろ見てたら
CitroenのDS4とジュリエッタが気になった。
でもディーラーに電話かけたら確定情報ではないがと断りながらも1年後くらいになるかもとのこと・・・

することがないので少し調べてみた。
ジュリエッタの本国での2011年1月の販売台数が4053台で6位になり初めてトップ10入りしたみたい。
この月の全体での登録台数が16万台だから日本より少し少ない規模だね。
http://bestsellingcars.wordpress.com/2011/02/03/italy-january-2011-alfa-romeo-giulietta-6/

また、2010年の販売台数はおおよそ4万台でほぼ目標達成したみたいだけど、
今年は販売目標10万台で実現できるかは微妙っぽい。
http://www.autoevolution.com/news/alfa-romeo-reaches-2010-giulietta-sales-target-almost-29921.html

alfaのCEOは2014年に50万台売るつもり(2010年は12万台)だそうで、
それを実現するためならそりゃ日本みたいな年間2000台程度しか売れない
小さな市場は後回しにするよなとか思ってしまう。
導入する予定っていうだけでもありがたいかも。来年まで待つか・・・
(記載間違ってたら訂正お願いします)
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 07:42:37.73 ID:GtLqq3TNO
×フェンダーライン
○サイドライン

まぁ どっちでもいいけど念のため
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 09:52:19.14 ID:8ScK5Yk20
とりあえず、デラに予約してきたよ!
本国の夏休み前に出荷してもらえるようにかなり交渉してるみたい。。
4月、5月頃に価格や仕様が決定され、デラ在庫分と一緒に発注すれば
8月、9月納車も夢ではないってばよ?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 10:18:58.22 ID:tdDfurjXi
>>797
お幾らでした?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 12:12:40.12 ID:8ScK5Yk20
797 価格はまだ決まってないよ。でも1.4 TCTで350万前後
だろうって話。350万で仮見積書作って、内金10万円って
感じです。正式に価格が決まってから、下取り含めて
交渉予定。そのデラ内でのオーダー優先順位を確保したってまでです。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 12:25:25.93 ID:SCUcrZkPO
>>799
想定内ギリ上限ってとこですなあ。
1.4マルチエア170psに、6MTも導入されるかわかりますかね?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 12:29:38.61 ID:DZdbk21s0
>>797
自分も同じ話聞きましたよ。
今のうちに予約しておけば(台数は少ないけど)入荷したモノを
優先して廻してくれるって。
ボディカラーはどの色が日本に入るのか決まっていないので
保留にしておいて、後から決めてもいいそうです。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 13:33:14.30 ID:ROvzFxmA0
>>800
ENGINEでフィアットオートジャパンの広報のコメントでは、1750ターボの
最速グレードと1.4マルチエアのTCTの2種類のモデルを導入するって書いて
あった。おそらく1.4マルチエアに6MTって導入されないのでは…
MagXでもスケジュールに7月日本導入って書いてあったから、今年夏はほぼ決定
じゃないかな。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 18:47:03.62 ID:SCUcrZkPO
>>802
dd

うーん、これくらいの性能でMTが魅力的だったんだけどなあ。
チンクみたいに後になってMT導入は、余程売れないと期待できないか。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 19:57:32.56 ID:CS2nOkf10
私も1.4マルチエアMTが希望ですが、ホモロゲとかの関係でMTはクワドリのみ、1.4はTCTのみになりそうです。
また国内発売が今年の9月というのはまだ変わってないようですが、実際は直前になるまでわからないと。
あとは予約販売用のデモカーにTCTが間に合わないことを祈り、デモに使い終わった新古車を狙うか?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 20:17:26.43 ID:SS5jiqQPO
1.4にMTが出ないのは相当萎える。結局、ドイツ車と似たり寄ったりになるのでは?
ホンダCR-Zの成功例なんかを参考に、攻めのマーケティングをして欲しい。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 20:57:23.79 ID:MESMaKFL0
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 21:07:49.55 ID:5DrU+QCo0
ジュリエッタのガンメタかっこいいな!
ttp://www.youtube.com/embed/cQjwvtAzgAk
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 23:15:27.10 ID:SCUcrZkPO
>>807
ハァハァ、この色、このタイヤにこのホイールにMT、まさに私の欲しいのズバリですわ。
ああー導入されてくれー。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 05:46:55.92 ID:2YZnBcmL0
>>806
MITOスレの方がその話盛り上がってるけど、
搭載エンジンからして、このスレの方がふさわしいとは思う。

とりあえず、2015エリーゼよりは全然それだわ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 09:08:53.29 ID:e3kTdRNj0
これ来年発売だってさ
ttp://www.carview.co.jp/news/0/142406/5/
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 10:59:52.06 ID:/gkGr03B0
>>806
俺これ買うわ。
やっと欲しいアルファが出る。
812:2011/03/02(水) 11:37:43.02 ID:qaoGFHqK0
本当にフルカーボンのボディだったらいくらするんだろう?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 11:48:28.21 ID:BWRBc8AY0
かっこいい!
これ買える人、裏山鹿。
実用性、金銭的にもジュリエッタがMAX><
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 12:46:50.28 ID:qmF7P9MeO
あと10年若かったら、まっしぐらだったな。
うちも4ドアしばりを言い渡されてるので、ジュリエッタが限界。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 13:18:23.56 ID:RLpvhEZiO
1000万超えるかな
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 14:22:49.80 ID:yVDPMrmh0
>>806
ホントに出たら8C同様、家が買えるような値段になりそう。
>>811
これが買える程の財源をお持ちですか・・・。
スゴイことです。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 14:30:37.94 ID:RLpvhEZiO
>>816
スペック的にはあそこまで
高くはならないと思うよ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 15:10:27.47 ID:iwtyEdXi0
1200万までなら買うな、4c。
足車はマーチでもいいやw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 15:29:16.28 ID:RLpvhEZiO
1750ccってどんなエンジンなんだろ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 15:56:55.50 ID:iZFdwFlx0
これで1000万w ないない。  今度こそ本当にアルファが逝ってしまいます。  700万以下に10ペリカ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 17:06:24.77 ID:PDRmgBU20
FRならいいな。FFだったらいらね。ジュリエッタのコンポーネント利用すると
FFで500万くらいだろう。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 18:08:02.30 ID:dT3/ajGw0
ミッドシップのようですよ。
カーボンとアルミを多用していることを考えると、700万は下らないのでは?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 19:07:16.32 ID:WEa3Ck9F0
4cスレ立てるか
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 19:21:29.72 ID:Qwv+y3y+0
4Cが気になってきたw

ttp://www.carview.co.jp/gms/2011/take_car/alfaromeo_4cgta/default.asp

このCGみたいな表現が凄いw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 21:48:39.29 ID:BYK0Cf3U0
4Cかっこいいな
500万で売って
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 22:14:49.57 ID:Qwv+y3y+0
ジュリエッタの価格(スイスフラン)
CHF28,950(1CHF=88.5円位?)=2,600,000円弱
安いなw

日本じゃ4,500,000円前後?高けーよ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 23:31:27.39 ID:1037GpeM0
ロータス路線に行くのかな?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 05:12:48.61 ID:7FbN8EIIO
>>827
言われてみれば似てるな
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 05:24:11.18 ID:eRsLskxL0
>>819
http://www.carfolio.com/specifications/models/car/?car=210749
ボア83mm×ストローク80.5mm 1742cc 
235ps/5500rpm 340Nm/1900rpm
圧縮比9.25:1

TSと同じボアスト83×91mm 1970ccにしないのはなぜだろう?
同じ過給圧なら135ps/Lで266psに出来るのに。
同じ出力なら、過給圧下げて低速トルク改善できるのに。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 07:15:59.29 ID:ZY/v7FRY0
4Cは8CやSZみたいに限定販売なのかなぁ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 08:25:22.70 ID:c+SABXB1O
4Cちょっと気になる。

コレ、オートマだけですか?

次期ボクスターも気になるけど、やっぱりクルマの仕上がりはボクスターだろうね。

アルファはボディ柔い、ブレーキ効かない印象だしなぁ…。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 09:03:00.24 ID:I1dgLMWA0
4Cはよく見るとミッドシップみたいだね。ボクスター/ケイマンと競合するなら
500-700万円くらいか。MTとTCTでしょう
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 20:24:43.68 ID:YPk3WlT50
4Cいいね。
プジョーRCZみたくベースグレードで400万切ると嬉しい!
無理だろうけど。。。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 21:45:12.84 ID:34qR92fW0
4C出すからGTAはなしかな
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 02:52:17.70 ID:TSjCnJb30
>>824
モデルのこくじんのお姉ちゃんの足すげえw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 04:52:24.71 ID:px5BEMRY0
>>833
アルミ&カーボンの専用シャシーMRだからね。
400万切りとか無理だねw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 05:43:10.72 ID:dgifgJ3L0
8CがFRなのに4CはなんでMRなんだろ
なんかやってることに一貫性がないよな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 08:50:22.08 ID:sd5UZhHsP
>>837
FFのを後ろに持って来てお安く作れるからかな?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 09:48:29.03 ID:cF7O+W9tO
4c、さすがに1000万はないでしょ。
700までならマジで買う。越えるならケイマン。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 10:07:53.03 ID:ti5s9vlw0
4気筒と6気筒のコスト差より、鉄チンとカーボンのコスト差のほうが大きいような気もするけどね。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 10:28:56.72 ID:e53SdNWT0
フィアット グループ オートモービルズ ジャパン株式会社御中

散々待たせた「ジュリエッタ」ですが、またECプレート穴が開きっぱなしの
本国仕様を船でドンブラコッコと運んでくるのですか?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 11:22:51.40 ID:VD0M8f/y0
>>841
ECプレート穴ってなんですか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 12:01:03.02 ID:9GaCyOe/0
>>841
いけませんか?(キリッ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 12:35:43.44 ID:FrfzOy1j0
ECプレート穴も然ることながら、バックソナーの付いていますと言わんばかりのセンサーの方が気になるところ。
シトロエンのDSとかみたいに、見えなくするようにはならないかと・・・
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 13:11:51.99 ID:hBvTA3OD0
>>835
何が凄いのか良く分からなかった。
筋肉?

乳首は勃っているように見えるがw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 14:59:30.53 ID:e53SdNWT0
フィアット グループ オートモービルズ ジャパン株式会社御中

心地良いご回答ありがとうございました。御社は何も悪くありません。
本国の本社に「穴をあける前のバンパーを日本仕様にしてね!」っていう事も
いう力も無く、「はいこれ日本仕様ね」と言われるがままに船旅に出す。
ご立派です。
アルファマニアだけじゃ、ご商売にならないでしょうから、もっと間口を
広げる必要があるでしょう。日本人は車に対して細かい人種なので、良く
国民性を尊重しましょうね。

追伸
EC(European Communities〔複数形〕)と呼ぶことがある。
ヨーロッパの縦長のナンバープレートの意で記載させていただきました。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 15:56:22.34 ID:X6WAaNsf0
ジュリエッタで300万きって、ジュリアで400万きればVW買う層を奪えると思うけどなぁ
最近はどこの輸入車も戦略的価格で売り出してるし。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 16:48:29.27 ID:PoOJT93wP
4Cは

エンジンとミッション→発表通り
車体→鉄and/orアルミ
基本設計→クライスラー200
駆動方式→FFベースの4駆
価格→500〜600万

これをやったらブレラの二の舞か………
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 16:56:06.38 ID:dgifgJ3L0
>>847
mitoがあのプライスなのにジュリエッタが300万切るってありえるかぁ?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 17:50:49.76 ID:d9bKRl+70
>>849
MagXでのFGAJ広報のコメントだと、ジュリエッタは戦略的価格でみなさまに
お乗り頂きたいなんて言っているので、おそらくベースグレードで300万円
前半での発売になるんじゃないだろうか?
1.4マルチエア320万円〜350万円
1750TB QV 360万円〜380万円とか…
まぁ装備やグレードをどうするかにもよるけれど。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 18:54:25.81 ID:dgifgJ3L0
>>850
全然戦略的じゃないと思うんだがw
852:2011/03/04(金) 18:55:22.08 ID:n3P5Kpm90
1,4マルチで350万、1750TBで390〜400万ってところが
妥当じゃないの?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 19:08:15.32 ID:dgifgJ3L0
ゴルフの一番安いので税込み257万円だよ
装備合わせて同じぐらいの値段のを出さないと戦略的とは言えないと思うんだけどね
でもこれじゃmitoと逆転しちゃうし、広報の人が言う戦略的価格って謎w
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 19:09:16.53 ID:Ih5nZpG/O
1750で400万切るのは考えにくいなあ。
逆に切ったら、マルチエアからそっちにしちゃうが。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 21:25:38.78 ID:EF3v+c0EO
エンジンで広報が今夏にはジュリエッタだすっていってたよ 
店の首もつながった
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 22:40:57.92 ID:/pQOrii10
乗り換え予定だが6月車検だし微妙だな...
嫁さんがアウディの見積もりとってきてるし
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 22:46:11.52 ID:YuHYmi3h0
>>856 イタ車好きの女性に乗り換えないと、ジュリエッタは遠いですね。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 22:57:08.78 ID:/pQOrii10
>>857
156乗ってたとき嫁の運転中に限ってセレがおかしくなってなw
アルファじゃ一般の認識度低いし、ママ仲間に見栄張りたいだけだとは思うんだが
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 00:58:06.43 ID:VYoXCgc30
嫁の車が既に11年目。嫁は「次の車は絶対アルファにする!」と言い張る
ラテン車好き。
「アウディとかゴルフとか全然面白くない、これだったら日本車で十分」
だとさ。
でも、ジュリエッタじゃデカいし、ミトは2ドアしかないし…
さて、どうしたものか。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 01:40:06.53 ID:MM0AVrmG0
ジュリエッタでデカいとか言っていたら欧州車には乗れんぜよ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 06:35:27.86 ID:BbTKVTeG0
釣りにしてもひどすぎる
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 07:28:22.22 ID:fc1tO2uVO
アルファとかアウディぐらいで見栄で乗るヤツなんかいるとか驚きだな。
アレか?アウディはRS6、S8、A8ロング、R8。
アルファは8Cぐらいしか見栄はれるぐらいのクルマしかないぞ。

まさか、A4、A3、ジュリエッタ、159とかで見栄はりたいとかスゲー滑稽なんですけどw
この辺りって見栄とかじゃなく好きで選ぶクルマじゃないの?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 09:31:34.13 ID:neatEGWq0
見栄目的でアルファロメオなんか買うかよ
もしそんな人がいるならアルファはもっと儲かってるね
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 10:39:39.14 ID:rdryLyrU0
4Cについてちょっと調べたら、4気筒で2012年発売予定、値段は4万ユーロ(500万円弱)とのこと。
しかしカーボンでこの価格は難しいと思う。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 10:52:11.54 ID:FcYTDN8TO
カーボンの量ににもよるのでは? 
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 11:31:49.13 ID:BfFpKXNJ0
でもアルファもアウディも見栄を張るようなデザイン、
特にフロントはドヤ顔的だからな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 12:53:26.73 ID:uElXRTBF0
>>862
ミニバン主流の地方だと外車っていうだけで、
金持ってると思ってもらえるよ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 12:58:00.44 ID:neatEGWq0
>>864
ヨーロッパで4万ユーロなら日本じゃ700万くらいだろうな
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 13:04:03.29 ID:BfFpKXNJ0
>>867
いや、都内でも車知らない人なら
軽より安い古い外車でもそう思うよ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 13:21:37.85 ID:3IpKNuTq0
車興味無いやつは外車の価格なんて知らないからなぁ
俺も初めて自分で車買おうと思うまでは
外車ってすげぇ高いイメージがあったし
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 14:04:56.83 ID:neatEGWq0
無駄に高いのは否めない
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 16:14:48.54 ID:BbTKVTeG0
>>871
輸入車ディーラーのやつら給料いいからw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 17:30:20.43 ID:oTqnoUO00
>>872
国産ディーラーの俺としては腹の立つ話だ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 17:33:49.14 ID:pajbcYPY0
自分のとこの買えw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 23:02:28.18 ID:BbTKVTeG0
正直4Cはピニンファリーナとか外部のデザインスタジオにデザインさせろよって思う
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 00:00:13.62 ID:fjgDMDdV0
最近のフェラーリ見ると、ピニンもなんだかなぁだけどな
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 00:47:09.82 ID:oRgszJeL0
http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/article/Pininfarina_2uettottanta/573/7/
こっちのがずっとカッコいいと思うっちゅーか、正直こっちのほうが欲しいわ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 01:34:03.26 ID:2fU9vC8q0
ジュジャーロがデザインしたVWのEVなんて、シビックタイプRユーロの劣化コピーかと
思ったわ。

ttp://response.jp/article/img/2011/03/05/152766/315324.html
ttp://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/EURO/
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 13:40:47.89 ID:JMu3b+Wn0
4Cのスレになっちゃった・・・。
それだけジュリエッタの情報が乏しいということか(泣)
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 15:59:21.33 ID:v0z1S64Q0
×情報が乏しい
○魅力が乏しい
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 16:50:58.19 ID:rjOl0P1l0
4Cいいね。
680万以下なら予約入れて即買いだな。
こんなに目立てる車はそうそう無い。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 22:09:15.16 ID:2fU9vC8q0
600万以下なら下取り次第ではキャッシュで買える。
が、2ドア2シーターは家庭の事情でダメなんだ(´Д⊂ヽ
4ドア以上で唯一気に入ったのがジュリエッタだったんだ……。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 22:35:11.86 ID:eyAjokvFO
>>882
おお、俺ガイル…。
全く同じ理由でジュリエッタ熱望中。
とにかく情報がほしいよな。
生殺しすぎる。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 22:36:47.45 ID:UME6MeUpO
最初にジュリ見た時は唯のデカいHBじゃん!って思った
だからミトの方がまとまりあって良いと考えてたけど
ここ何日か画像見てるうちに断然ジュリの方がエロい事に気付いた

国内発表後すぐにミト買った慌てん坊さんは
ジュリが実際に発表されたら地団太踏むだろう
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 22:42:39.02 ID:E7SDcXk10
>>884
樹里、実物みて、ミトにしたよ。
樹里、写真より実物ボテっとしていた。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 22:53:44.75 ID:vILlF7B70
世の中にはデブ専とかブス専という嗜好もあってだな…
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 23:06:36.97 ID:VxM2wIY40
アルファにデブは似合わないぜ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 23:24:16.84 ID:rafqgOeZ0
>>885
俺は逆にジュリエッタ実物見て、良いと思ったなー。
ミトは実物見て萎えたw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 23:46:22.68 ID:gj863hAL0
ジュリエッタをボロクソに言う人多いけど気にしない。
自分がカッコイイって思ったんだから
あくまで己の感性信じて買いますよ。(先行予約してます)
カタチの好みなんて十人十色、他人の批判の無い車なんてあるわけないし。

ジュリエッタ好きの人だけで頑張っていきましょう。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 00:46:52.00 ID:92/X9KO20
まぁミニバンをカッコイイとか言う人もいるからね。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 12:20:13.42 ID:DVR9ULQt0
昔のジュリエッタは若い女性だったけど、今度のは中年太りのおばさんみたいだ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 12:26:38.25 ID:I7qVPRSH0
世界的に見たら限りなく小さい日本市場で、これを見ている人たちがいくら騒いでみても、
アルファロメオの車造りに影響を与えることは残念ながら無いと感じます。
それを踏まえると、ジュリエッタがかっこ悪いと寸評しても全く建設的ではないかと・・
もっとも大方の人が画像を見ただけで判断していると思いますが、実際に目で見た造形美
とカメラで収めた印象が掛け離れるのは、これまでにも歴代のアルファロメオにはよくあ
ることでジュリエッタも例外ではありません。
私もジュリエッタを初めて見たときの印象は、例外ではなくフロント部分のデザインは
MITOの方がすっきりして好ましく見えました。
ただよく観察しているうちにジュリエッタのデザインの奥深さをつくづく感じ、またデジ
カメでこの造形を撮り収めようと試みましたが、どうやっても撮った画像が実際目の前に
ある造形を表わすことができず、これは実車を手に入れるしかないと諦めた次第です。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 13:18:32.30 ID:K+Ek5zSbO
俺もきっと実物は、って感じで期待してたんだけど実物もダサかったよ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 13:44:03.37 ID:CdV/aM0D0
まあ大概変だと思うデザインも慣れるよね
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 17:30:54.89 ID:SwdSY/Tp0
ミニバン大好きの日本人には理解できないデザインなんだよ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 19:04:04.97 ID:YhkztqgvO
>>885
マジで?(´Д`)
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 19:29:14.05 ID:HQOzBxbv0
>>895
在日外国人なの?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 20:56:55.20 ID:92/X9KO20
すみません、イタリア語の話せないイタリア人です。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 21:35:45.55 ID:LoGzOSBm0
最近ジュリエッタのデザイン(写真)がマツダの車に見えてきた。
グリルだけでアルファの車だと踏ん張っている感じ思えてきた。
日本でサッサと発売しないアルファが悪いなw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 22:05:27.14 ID:0NOzbMp7O
デミオ扱いされてるマイチェン308に謝れ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 22:49:39.86 ID:+suMbLUX0
アルファロメオ卒業したデザイナー雇っていれば当然だろ!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 22:57:35.27 ID:HQOzBxbv0
アルファのデザイナーがことごこくVWグループにもっていかれるのはなぜ?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 23:19:15.18 ID:O1p0FFjA0
落ち目のアルファの待遇が悪いからに決まってるだろ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 23:34:02.41 ID:Ra62E2Pd0
VWがアルファを狙っているから。欲しい欲しいと言っている。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 23:54:59.00 ID:HQOzBxbv0
>>904
そのほうが品質はあがりそうだねw
イタ車の味は薄まるかもしれんけど
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 00:06:04.54 ID:SnOyROtG0
いっそのこと買われちまえばいい。
その方がアルファにとっても俺にとってもハッピーだ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 00:36:25.52 ID:qaF1RK1P0
なんだ、みんなアルファ好きじゃないか
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 00:42:31.99 ID:SwdFuqtg0
VWって日本で言うトヨタみたいなもん?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 00:42:36.53 ID:qbJD3p6H0
わたしは、アルファロメオが通るたびに脱帽する。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 00:45:04.30 ID:w21kam7c0
わたしはアルファロメオが通るたびに脱毛する
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 09:08:59.06 ID:PN0H2qSCP
わたしは、アルファロメオが通るたびに脱糞する。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 09:14:43.84 ID:mhBRR7CDO
俺は脱糞
脱糞だ〜
913:2011/03/09(水) 13:23:05.08 ID:3RTJRBHf0
VWグループのなかには、ポルシェもアウディもランボルギーニもあるし
それぞれのブランドがそれぞれの色を出している。
買われた所でそれほど車作りに変わりは無いんじゃないかな。
むしろ品質が上がるのはいいこと。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 18:55:44.02 ID:K7irh6/+0
ヴガッティもある
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 19:42:10.24 ID:CO/YIyHs0
イタリア人がVWグループに行っても未だアルファの曲面は出せてないのは
何故だろうね。まあ出来ない方が俺としては嬉しいが。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 20:53:08.78 ID:3i9oMBpy0
VWは国民大衆車
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 21:14:15.17 ID:hYTGFc/70
VWてトヨタっぽいよね
CMもトヨタっぽいw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 22:29:48.22 ID:qbJD3p6H0
>>917
アホかおまえ
あれはパロディでわざと真似て作ってんだよ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 22:33:11.39 ID:hYTGFc/70
パロディか
酷いCMだなw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 22:43:34.94 ID:qbJD3p6H0
>>919
VWがスズキと手を組む事になって
それまでVW車販売で提携してたトヨタとの関係が絶たれて、
加藤征四郎に対抗して女の子を使ったCMを作ったんだよ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 22:45:49.22 ID:jgaYm9Tb0
あれがパロディじゃなかったら、一体何なんだ?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 22:53:06.28 ID:oocgM6OU0
パロディすることそれ自体よりも
面白くも何とも無いのが問題
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 00:55:07.30 ID:owDTcZTf0
ジュリエッタが2011 World Car Design of the Year でファイナリストに残ったね
なんでどこも報道しないんだろ・・・あ、日本車がノミネートされてないからか。
http://www.wcoty.com/web/media_release.asp?release=65&year=2011

相手はAston Martin Rapide と Ferrari 458 Italiaなので、タイトル取るのは難しい
かも知れないけど、2000万円以上する車と肩を並べてるだけでも十分すごい。頑張れ!
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 02:20:48.17 ID:b6sPQw+n0
残念なのは159のデザインそのもの
925:2011/03/10(木) 10:44:24.01 ID:P0VND1gK0
>>915
それぞれのメーカーがブランドイメージを持っていてスタイルの歴史があるのだから
アルファのデザイナーが入ったからといってアルファのデザインになってどうするの?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 19:53:28.35 ID:/w+fhVj60
帝人がカーボンボディを安く作る技術を開発したってさ
昨日ニュースでやってた
ますます4Cに期待しちゃうね
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 20:29:23.65 ID:WbePmQ0Z0
>>923
これかな?
ttp://www.carview.co.jp/news/0/142849/

ジュリエッタ頑張ってほしいね〜
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 20:36:33.43 ID:WbePmQ0Z0
ランチアは、もうアメ車になっちまったんだね・・・
ttp://car.jp.msn.com/news/article.aspx?cp-documentid=5016817

ランチアらしいランチアは、もうこれしかないのか
ttp://response.jp/article/2010/08/17/144060.html
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 05:46:12.16 ID:2mL967xE0
>>928
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110304_431137.html
4cのシャシー流用でランチア正規モノとしてストラトス復活させるべき
1t以下軽量ボディ、ショートホイールベース、
前ダブルウィッシュボーン、後マクファーソンストラットとか
ストラトスそのものだし
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 23:11:58.09 ID:doqmCqkL0
パロディはたいてい面白くないし
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 22:23:37.90 ID:TI1lYwIzO
うむ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 00:02:33.21 ID:LwJfSIH10
こんな記事が。

アルファロメオにポルシェエンジン?! …VWからの提案
ttp://www.carview.co.jp/news/0/143366/
>「アルファロメオがフォルクスワーゲングループ入りすれば、5年以内に
>現在の4倍の年間40万台は売れるだろう」

そんなに売れなくても良いよ。
ゴルフやポロみたいに街中どこでも見かけるような車には乗りたくない。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 00:21:50.09 ID:bQm/2BO+0
ジュリが売れなかったら日本撤退でしょ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 07:56:13.23 ID:5FG8EtI90
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 10:30:04.35 ID:1BKq1RLE0
>>932
ポルシェのエンジンなんて絶対イラン。
速いのかも知れんけど、盛り上がり感に劣る。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 13:29:14.46 ID:keyMgDVq0
別スレで超有名なお騒がせ女子
アルファロメオブレラ乗りの★yuki★さん

すでに数ヶ月前からHN変えて、こっそりとみんカラ復活してました!
SWeeeeet
http://minkara.carview.co.jp/userid/960077/profile/
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 19:33:30.82 ID:LwJfSIH10
ネットストーカーってどこに通報すればいいんだっけ?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 08:49:12.10 ID:fQuB+pDJ0
4C
全長4m未満、WB2400mm以下、850kg、200ps以上(おそらく200ps&240ps)
45,000ユーロ、62,000ドル(↓価格ソース)
http://www.worldcarfans.com/111030831018/alfa-romeo-4c-will-be-sold-in-us

米国での予想価格は約500万、安いね!
日本価格も600万位ならかなり売れそうだね!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 11:51:44.42 ID:zm37sMYW0
>>933
断言しとるw なんだコイツ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 12:47:09.33 ID:TnREzEa30
欧州で600万くらいなら日本では700万は下らんだろうな
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 12:50:05.37 ID:TnREzEa30
あ、45000ユーロなら500万強か
ポンドで計算してた
まあ、それでも700万位にはなりそうだな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 02:01:30.31 ID:e1xWsF470
>>933
富山県、撤退しますたorz
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 06:54:29.69 ID:13JulctZ0
マジすか…
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 09:11:57.47 ID:avpr/AjO0
>>942
秋田はかなり前に撤退してますorz
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 09:41:31.55 ID:QiazauIS0
全都道府県、アルファのディーラーがあるわけじゃないし、ほとんど地場
資本でインポーター直系のディーラーなんてないしね。
ちなみに現在、アルファ&フィアットのディーラーは500とミトだけで
なんとか持っているそうだ。ミトを売ると500の1.5台分の利幅は
あるそうで、TCTのおかげでディーラーも一息付けたと言っている。
ちなみに今年アルファで月8台平均売るのが目標みたいだね。
フィアットは500で10台だって…(某神奈川のディーラーにて)
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 19:22:35.75 ID:t071lLQ80
>>945
そんなに少ない販売台数で、これから半年以上も生き残れるのかなあ?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 19:20:37.18 ID:GJ4Zk56t0
2014年にマイチェンが予定されてるって事は発売されても買うのに躊躇するね
大体、今度のアメリカ上陸が成功するとも思えない、アルファの品質レベルでは。
数年後にはドイツ車になってるという話も真実味がある。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 20:53:10.82 ID:JDPlYt0V0
>>942

石川に新しく出来たよね。
拠点統廃合の一環だったのではと思いたい。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 23:48:50.06 ID:TnZYk9oaO
売れなかっただけ。
全く統廃合ではない。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 10:50:48.32 ID:oB/a5OpNO
石川のってVWのあれ?

アルファ本体がVWに吸収される噂はホントか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 12:30:43.33 ID:1ByLzSBF0
VWが吸収したがってるのはホント。アルファは抵抗してる。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 17:10:50.92 ID:NlHsoNQmP
今のアルファは会社じゃないから、フィアットが嫌がってる
(振りをして値をつり上げている?)といった方が正確。
最初フランス資本だったとかは忘れられているし、戦前は
ナショナルフラッグを背負って戦い、戦後は国営企業の時期
が長いので、象徴的意味合いが大きすぎて安売りはできない
だろうなぁ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 17:29:46.67 ID:oB/a5OpNO
日本のVW系のDがアルファも手掛ける訳だから
この流れで進むんだろうな。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 17:36:43.73 ID:1dkLmLiI0
VW系・D・アルファ

Dの意志か・・・
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 18:06:21.55 ID:PNWXDYOc0
アルファの良さが失われるなら、消滅したほうがマシだ。
電気自動車やハイブリッドのアルファなんか、絶対に乗りたくない。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 18:18:18.25 ID:thaKHpSY0
ランボルギーニもブガッティもVWグループの一員なんだしそんな心配はせんでもいいのでは
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 19:54:12.32 ID:7JEkmzA20
>>956
だね
ポルシェもいまやVWグループの一員

958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 21:14:53.30 ID:c8p8HuH10
ミトしか売らねぇ今よりかはマシになるだろ、はよ吸収されたほうがいいやろ
959:2011/03/26(土) 21:36:43.49 ID:lcJ51TAH0
アウディも忘れないでね。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 22:40:03.49 ID:EaboZOzi0
アウディの技術にアルファのデザインがのるなら最高だけどね
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 22:58:56.79 ID:PNWXDYOc0
147の前期デザインした人戻ってきて。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 00:58:20.80 ID:ZvDkANEk0
>>952
ええ、フランス資本だったの?ロンバルディアの個人投資家が設立したと
思っていたが。

>>961
147の前期デザインのヘッドライトは良かった。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 03:12:44.95 ID:89/JicgM0
フランスの会社のイタリア工場を買収して始まったってだけで、フランス資本じゃねぇだろw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 07:24:05.60 ID:yKiAketrO
ハイブリッド・電気自動車となったアルファに興味あり。
今のアルファの感じが「どう表現されるのか」試してみたい。
965 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/27(日) 08:15:17.89 ID:NlkpXMDhP
むしろ新しい技術いれやすいブランドじゃねえの?
こわれたら「さすがアルファ、裏切らないねぇw」
みたいなマゾ客ばっかだし。
ソースは俺としか言い様ないが。
966名無しさん@そうだドライブへいこう:2011/03/27(日) 15:33:10.17 ID:6okIKTqf0
VWGに吸収されて、8C、4C、3C、2C、1Cとスペシャルカー部門になっちゃえば
いーじゃない。

それでアルファブランドの直4ターボエンジンでサプライヤーとしてF−1参戦。
失敗すればアルファのせいにして、成功すれば後々バッジ張り替えれば。(独式合理主義)
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 15:57:26.24 ID:yKiAketrO
8C→C8
4C→C4
3C→C3
1C→C1

968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 23:48:49.80 ID:KFdKNhop0
ギャルも好きだが熟女もいいんだ、俺は。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 02:30:44.84 ID:BkOd8BLB0
夏までこんなグダグダ状態が続くのか…
買おうと思って待ち構えてるのに、やる気ねぇなぁ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 20:51:57.74 ID:37fTZHiSO
とにかく情報が少なすぎる。
何という生殺し。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 22:16:22.52 ID:XBIsyzgbO
>>965
ワロタ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 16:31:19.81 ID:I5WjpseR0
昨日から無職になったので、予約キャンセルしたw
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 19:45:32.09 ID:JlKJrZNqP
何で無職に?w
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 22:16:21.18 ID:I5WjpseR0
後輩の長友君に暴言を吐かれて、その場で辞めたからだよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 22:28:28.95 ID:gZ+dKAci0
>>974
インテルの人?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 22:51:54.57 ID:I5WjpseR0
サッカー見ないから分からないよ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 03:50:34.38 ID:NjHzPgzQO
このスレ見るまでVWがALFA買収したがってるなんて知らななんだ・・・
てかジャガー&ランドローバーの時にも思ったんだけど何故国内の自動車企業は欧州の自動車メーカーに手を出そうとしないのでしょうか?
978 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/31(木) 06:07:06.61 ID:rfWWWlB9P
トヨタとホンダ以外は買収される側だからねぇ。
それは別にしても、ホンダはローバーで懲りてるだろうし、
トヨタは細かく全方位外交やってるから、
どちらも現状ではメリットが見いだせないんだと思う。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 11:36:49.18 ID:Le0MlUcL0
やはりJKもいいな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 17:56:53.51 ID:teFb5weFO


981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 15:26:13.87 ID:9Lw+bWzti
もう次スレ立てないとdat落ちするよ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 15:29:14.39 ID:9Lw+bWzti
ってもう24時間以上経っていたのか。
この板は自動dat送り無し?
983 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 81.9 %】 :2011/04/05(火) 15:35:44.56 ID:8PBzKajpP
>>982
こんな過疎板で急かんでよろしい。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 17:36:54.66 ID:udj7sA1x0
それはどうかな?
並行4月中の人がもうすぐ来るぜ!
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 04:41:48.94 ID:d2Lorxbt0
むぅ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 14:35:12.14 ID:66jrzAMN0
結局ジュリエッタいつ出るの?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 19:45:25.55 ID:tSU/hQ2t0
今、初期不良を洗い直してるはずだから、ミッション・バッテリー・etc完璧な形で来日するよ。多分
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
でも壊れるんでしょ?w