【HONDA】フィットハイブリッド7台目【Fit】HV

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 22:26:24 ID:LI1NtlHD0
>>941
初期のフィット買い替えの要因第一がジャダーらしいからなw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 22:26:42 ID:/AGr3ieI0
アジャスタって?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 22:50:55 ID:MOMS/dNp0
>>938
日本には無いのか
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 23:20:11 ID:ErQwFnPE0
>>937

すくなくとも2chのインサイトスレでは
今のところジャダーが出たって報告は無いね。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 23:23:42 ID:jHBRHJlxP
>>953
すまん。シートのアゲサゲできるやつ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 23:42:01 ID:zg+iAWI+0
>955
トラウマなんでしょ。
ちょっとした振動でもジャダーの様に感じられるのでは。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 01:31:29 ID:YfX4EsXt0
>>937
100%不具合の出ない工業製品なんぞ無いだろ
発生頻度が多ければ別だが個体差の範囲ならしょうがないだろ
新車でも不具合でる可能性はゼロじゃない
現状で印サイトのジャダーはそんなレベルだろ
必ずジャダる訳じゃない
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 03:02:20 ID:ieX9wz6C0
車で個体差って言うの?
オマイはもしかしてなにかセイブツ飼ってる人ですか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 03:03:57 ID:ieX9wz6C0
しいて言えば車体差とか、
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 03:07:02 ID:i1uBt85x0
>>958
>必ずジャダる訳じゃない

裏を返すと、基本設計にジャダる可能性を秘めているということだよね?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 04:32:51 ID:IPabEzvH0
まだジャダーの話やってんのか?(苦笑)

んで、初代フィットでジャダーが出た人は(両親含め、周りにフィット乗りは多いが
俺は一度も聞いたことがないが。ラッキーなだけか?)、今は何に乗ってるのかな?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 05:22:18 ID:8dt7IAlE0

総合するとハイブリッドじゃなくてノーマルのフィット買えってことか
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 07:42:27 ID:CCVzw+Mw0
貧乏ならね
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 08:13:51 ID:xL7hm47h0
>962
> まだジャダーの話やってんのか?(苦笑)

プリウスのバッテリー交換ネタみたいな定番にしたいのかもなw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 08:53:58 ID:JXfBYSJh0
金あるなら上のクラスの車種が候補に挙がってくるだろ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 09:13:33 ID:2KHcGlTK0
駐車スペースの問題を抱えている人だっているだろう
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 09:14:02 ID:lx3uTaal0
おれなら、
非HVのフィットか、プリウスか、ポロか
この三択だな

フィットHV選ぶ理由がわからん
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 09:34:06 ID:JXfBYSJh0
駐車スペースの問題を抱えるが金ある人がフィットHVを買うのか
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 09:46:57 ID:USl7t6HN0
インサイトに乗った印象からいえば、フィットHVを選ぶ理由は十分にあると思うね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 14:37:20 ID:7bR/T/wV0
ハイブリッドの性能じゃプリウスにかなわないけど、
装備の充実度と価格の安さ、さらに、リンクアップフリーナビとインターナビ・ルートの
安さと利便性を考えたら、トータルではフィットハイブリッドの圧勝だな。
プリウスは、低級グレードのLとSではインサイト潰しの低価格に設定にしておいて、
上級グレードでは、増えた装備に見合わないボッタクリ価格で利益を得るという阿漕な商売だが、
フィットハイブリッドは装備と価格設定のバランスが良心的だ。
11月以降は販売台数一位の座をプリウスから奪うこと間違いなし。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 15:36:18 ID:lx3uTaal0
>>971
非HVのフィットの方がコストパフォーマンス良いんじゃねーの?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 15:58:35 ID:fEl0uMWK0
最近のガソリン価格だったら満タン入れても3000円切ったりするの?これ。
インサイトで4000円くらいでしょ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 16:20:45 ID:mMh9Sq6y0
>>973
意味不明
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 16:22:58 ID:mg9fc7bo0
単純にタンク容量を聞きたいのかも?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 16:43:56 ID:PJB7uC270
>>972
これからはガソリンの価格は上がるだけだから、
燃費が数リッターの違いだとしてもハイブリッド買う方がいいんじゃない?
税金やら高速代やらHVやEVの特典もあるんだろうし。

まぁ車購入の間隔が短い人は非HV(もしくはモデルチェンジ前)の
1.3G買った方が得かもしれないけどね。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 17:12:21 ID:2150+jih0
公式にさっさと詳細載せろ

何やってんだ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 17:15:26 ID:Ze4RKpwZO
なんでホンダは素人ウケ抜群のベンチシートださないのかな?
フィット+HV+ベンチシートなら今以上に売れるような気がするんだが
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 17:19:19 ID:Trf6MAC9P
>>968-969
最近の車はぶくぶく太ってるからな
日本の古い町に住んでる人は、細い道の中を運転しなきゃいかんから、大きな車は不便極まりない
東京の下町に行けば、最近はフィットや軽自動車しか見ないよ
昔は5ナンバー車がたくさんあったんだがな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 17:57:25 ID:/gIBavWb0
>>977

あと1カ月待ってね。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 18:36:10 ID:USl7t6HN0
インサイトの印象からいえば1.3のHVは単なる省エネモデルじゃないな。
エンジンを回した時の音が息苦しいのは残念だが、パワーを考えると比較するなら1.5かターボ付のモデルだろう。
車高が低すぎて乗り降りし辛かったのと後方視界の悪さが難点だが、これが改善され値段も下がるなら意外に魅力的だ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 19:28:50 ID:XikkGlFU0
そんで、これは来年のヨタのHVに対して競争力確保してるん?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 19:45:47 ID:5Ry7MSec0
トヨタのハイブリッド?
出ないんじゃない?
中国政府のせいでレアアースが高騰してるから
自動車メーカー各社は電池を使う車以外の選択肢を選ぶ必要がある
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 20:17:54 ID:ieX9wz6C0
>>972
たぶんいいと思う。
ジャダーも解消されてると思いたいしね。
だから俺は非HV選んだよ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 20:20:16 ID:7aDTydNh0
>>978
S-MXのハイブリッド、待っててね!
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 20:31:49 ID:3scSuQ500
あらたなるS-EX爆誕か
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 21:15:46 ID:YPLky7qv0
>>984
非HVはトルコンだから悪名高きジャダーからは完璧に開放されてる。
距離が進んだら出るかもしれない、
他人が運転してラフに運転したら発症するかもしれない、
そんな心配は一切ない。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 21:27:38 ID:UrLRdKoP0
>987
トルコンならジャダーとは無縁だな、クラッチは動力の断続だけに使うし。

理屈上は湿式多板クラッチを使うマルチマチックSは効率がいいんだよな、擬似クリープで発進させた後は繋いだ状態なんだからトルコンみたいにロックアップさせる必要ないし、プーリーの後にクラッチが配置されてるから停車中も変速できるし。

停車中に常にプーリーが回るという部分の損失は、ハイブリッドならアイドリングストップするから常に発生するわけでもない。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 22:49:06 ID:XyVgNnvK0
>>971
同意。
ところで、HVのスマートキーってCR−Zみたいに2個ついて
きませんかね。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 23:26:49 ID:obnxJI9SP
次スレ
>>883
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 00:33:58 ID:MyBBaYUI0
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 00:36:45 ID:SJt1fz/10
埋め
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 04:15:26 ID:DhB6OaT30
補助金は終了したので、早く情報だして!
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 04:28:56 ID:crUTNzaB0
滅多に出ないジャダーでも心身症になりそうなほど怯えるヨタ乗り
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 06:14:25 ID:3H6NoGpU0
ジャダーとかどうでもいいわ。発生したらディラーいけよ
抽出レス数:79とかどんだけ!もっとwktkするトークしようぜ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 08:26:07 ID:gnVNnmKM0
>>988
そー言えばフィットスレでも旧型海苔は新型になってトルコン導入したせいで
燃費が悪化したとか言って騒いでたよな。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 10:16:00 ID:evJPVhXU0
燃費は実際どうなるんだろうね。
20くらいで落ち着くのか、予定外の28くらいまででちゃうのか。
10月以降が楽しみ。楽しみ。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 12:06:02 ID:PC+8KGP50
>996
> 燃費が悪化したとか言って騒いでたよな。

実際はトルコンにしただけじゃないので、悪化するほど効率が落ちたわけでもないはず。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 13:53:26 ID:T5YHuQlDP
ハゲ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 13:55:04 ID:T5YHuQlDP
次スレ
>>883
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'