【MAZDA】マツダ2代目MPV Vol.2【LW】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
まだまだ元気です

前スレ
新設 【MAZDA】マツダMPV Vol.1【LW】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1246383797/


関連スレ
【MAZDA】 マツダ総合スレPart60 【Zoom-Zoom】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1278482270/

【MAZDA】マツダMPV Vol.36【LY】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1273291107/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 01:44:57 ID:NNhDHxXu0
2get
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 23:46:45 ID:+VRL3mSc0
もしかして3げっと
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 23:56:15 ID:lB0/sJRL0
LWに増大くんMAXを付けている方はいらっしゃいませんか?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 18:12:04 ID:kMJLIdEj0
保守
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 10:12:49 ID:4Qru6pzT0
age
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 21:06:27 ID:65bDy86H0
落ちるぞ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 21:59:49 ID:dThQ8Y4c0
ageとくわ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 09:57:50 ID:w+XI+wIA0
盆休みage
前スレいつの間にかうまったのか…
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 11:09:39 ID:pwbotcpv0
g
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 17:01:54 ID:3Kpxyby20
g
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 19:45:16 ID:CdErb+O70
明日から仕事age
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 23:15:34 ID:Jn1p05v60
走ってると以前より重たく感じる様になったけど、どこか故障かな?エアコンでそう感じる抱けかな
Lw3w 62000km
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 23:37:50 ID:ZjuN+flz0
保守
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 06:16:41 ID:Ru9gYmqZ0
g
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 02:06:41 ID:dMqacoBbP
教えてくれ
TA-LW3Wなんだが
皆は燃費どのぐらいですか?

オイラ街乗り7`前後 エアコン全開でヤンス
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 23:52:31 ID:kxy55f+H0
同じ位だな

エアコンの季節は苦しいね

なしだと、ウチのは10弱走るよ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 19:54:14 ID:onv/42es0
平成11年式 スポーツパッケージに乗っていましたが、フロントの足回り
がガタガタいいだし、車検も近いことから平成17年式 エアロ 4WDを
このたび購入しました。
そこで、お聞きしたいのですが、皆さんでエンジンスターターを付けている
人いますか?

純正ならありますが、社外でお手頃の見つけたいと思っているのですが、
イモビライザーというものがあり、カーメー○などは取り付けできないと
HPに書いてありました。

お勧めのエンジンスターターありますか?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 20:56:37 ID:nGcE74Zb0
保守
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 02:18:34 ID:7BvkAltN0
LW3W 10000km車検通過
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 02:44:17 ID:aH6s3bjW0
まだ1万キロか
うちはもうすぐ10万キロ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 11:21:48 ID:74jboSaQ0
まちがえた。100000kmだよ。
7年目のディラー車検で18万でした。
錆だらけで交換部品多かったですね。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 11:27:27 ID:aOSdvhza0
さらばLW。11年9万5千キロ乗った。
商用乗用兼用でとても便利だったが、来月早々デリカに買い替えます。

今年の夏は街乗り(東京中心部)で4.3km/lだよ・・
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 15:26:28 ID:l+GzoIdD0
錆ってことは雪国のひと?
18万ってタイヤ交換あり?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 18:38:27 ID:bRJKzCR70
>>24
商用兼用で95000kmは少なくね?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 15:39:13 ID:CsGxiOmv0
純正バッテリーの容量て85D??
中古で買ってカオスの95D23Lがついてたんだけどどれぐらいが良いのかな?

ちなみにバッテリーあがりで交換
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 16:43:14 ID:2C5Ada5u0
LW5Wなら75
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 18:24:06 ID:crb64QCg0
>>27
バッテリー容量は大きいほどいい
カオスの115D26Lでも買っとけ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 19:17:47 ID:tMdjWGWB0
カオスの青箱と白箱の違いは何?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 05:55:19 ID:J3UEAhW/0
>>25
関東人です。
冬に高速を多く利用して雪山に通っていたので融雪剤の影響だと思います。
帰ってきたら下回りの洗浄を時々は行っていたのですが、それでも駄目でした。
ブレーキローターやATFの配管が錆で終わって車検の前に交換していたけど、それでも交換部品多数で費用大となりました。
タイヤは去年に交換したばっかりですが、マフラー交換が近々必要との話。
他に乗りたい車もないしメンテ続けて長く乗りますよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 12:00:52 ID:S/truWLh0
エアコンランプが切れたので、自分で交換してみようと思いますが、ユニットが外れないorz
下のネジふたつ外した後、どうやったら取れますか?上の爪が硬いし、無理すると壊しそうです。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 20:24:57 ID:qdf4M0x20
爪部分に内装剥がしかマイナスドライバー突っ込んで少しこじれば取れますよ。
じわりじわりとやらんと爪が折れるかも知れないので丁寧にね
一時期あちこち弄ってたのでしょっちゅう外してたからなのか
パネル外し→エアコン分解まで5分掛からんで出来る様になった
3432:2010/09/06(月) 20:52:27 ID:S/truWLh0
>>33
ご教示ありがとうございました。
やはりかなり固いのですね。今度の休みに再挑戦してみます。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 04:45:21 ID:bHPTv8z30
 オートエアコンの自己診断モードの入り方って知っている人いますか?

 センサーが壊れたみたい…
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 11:55:39 ID:U2WSU3eM0
>>32
エアコンのランプ、SMDタイプの白LEDに変えたけどちょっとムラが出来てる。
さほど目立たないから良いけど。
T4.2(Mサイズ)が7個T3(Sサイズ)が2個だったかな?

ttp://item.rakuten.co.jp/auc-led/10000199/
が安かったから使ってる。

あと、リアエアコンコントロールレバーの麦球?みたいなのも切れて、
自分でLED付けたら明るすぎたw

37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 18:10:41 ID:XeKK5h6I0
保守
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 20:15:29 ID:6xewhRiP0
後期エアロリミックスのリアエンターテイメントつきの方で
フルセグチューナーつけた方いらっしゃいますか?
フリップダウンモニターを出しっぱなしじゃないと見れないのかなぁ?
3932:2010/09/13(月) 08:41:51 ID:bZMo2trJi
>>36
情報ありがとうございます。
とりあえず切れているヤツだけ交換しようと週末に再度外してみて、今度はうまく外せたのですが、何故か交換後全てのエアコンランプが点灯しなくなりました。orz
ヒューズ確認しましたが切れてないし、自分はクルマ弄っちゃいけない人なのかもしれないです。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 11:30:21 ID:VEaokcU50
>>39
外した衝撃で、フィラメントが切れちゃったのかもね。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 16:47:20 ID:aKTk+VZj0
>>39
バッテリーは外してるよね?
LEDは極性あるけど間違えてない?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 10:13:10 ID:8axrFlK2O
アーバンブレイクのルーフレール手に入れたんだがレールないけどそのまま付くかな?やっぱ厚み違うしレール無しじゃ変か?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 11:16:51 ID:3VbljD7V0
>>42
既存ので脚の部分だけ切れば良いよ。プラだし簡単に切れる。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 12:05:14 ID:8axrFlK2O
>>43
サンクス。切り抜く感じ?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 12:21:45 ID:3VbljD7V0
>>44
コの字でok。
多少ラフでも隠れるし。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 12:50:04 ID:8axrFlK2O
>>45
たしか中の天井剥がさないとネジ取れないんだよね?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 22:59:00 ID:iTFAgwOO0
>>46
確か前スレでか交換作業が載ったホムペが紹介されてたな。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 12:19:15 ID:lxTnjjGUO
>>47
携帯だから見れない。なんとかなんべ!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 12:07:29 ID:SZuqJRgB0
>>48
がんばってね。
サンバイザー、シートベルトなど天井周り全部外し。リヤエアコンダクトにねじあったかな。
ディープソケット必須。穴空け用ドリルも。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 15:25:46 ID:PDlLu2oCO
>>49
ありがと。ドリルも使うの?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 10:55:38 ID:LJz/IDP9O
オマイラありがとう!レール付けたぜ!これでボート乗っけられるお!
http://imepita.jp/20100918/390740
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:54:48 ID:kYoz2Ar80
>>51
もうやったのか。
勝負早えーな!
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 22:14:06 ID:o+89CdIGO
近々MPVへ乗り換えを検討してるのですが、
セカンドシート、サードシートそれぞれのエアコンの効き具合はどんな感じですか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 22:17:46 ID:VUpZDEJ00
捕手
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 15:52:48 ID:2D4ngxT30
キーレスって追加できる?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 19:18:47 ID:Ot0LLRtV0
>>53
それなりに効くよ
だけど風量、温度調整つまみが3列目にあるから不便
運転席からだと風量しか調整出来ない(初期型)

>>55
キーレスの件は俺も質問したけど誰も答えてくれなかった<`ヘ´>
Dにもってけば出来るかも・・・
5753:2010/09/20(月) 21:12:27 ID:s9y0vzr1O
>>56
ありがとうございます^^
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 07:44:05 ID:ZTLSFike0
>>55
何も付いてない車種に追加ならアクチェーターから付ければ大抵の車種に付くでしょ。

追加って鍵だけのこと?
だったらディーラーで買えばok、2004年式だけどジャックナイフタイプ買って使ってる。

5955:2010/09/21(火) 09:44:19 ID:53keyvW60
>56 自分で試すしかないかなぁ

>58 元から1個ついていたけど、オクでキーレス買ってスペアキーにも付けれればいいかなって思って
キーレス2個 登録が可能かどうかなんだけど
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 10:23:46 ID:j3USKZ7d0
>>59
純正キーレスリモコンの話か。
同じ年式なら大丈夫かもね。

どうせなら後付けスマートエントリーとか
ネタ的に面白そう。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 13:21:39 ID:e8/UadRy0
age
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 17:35:52 ID:Ed3Un4/9O
LW5W、マイナートラブル発生

何とヒーターが効かないの
リアヒーターは効くから冷却水のエア抜き不良ではなさそう
耳を澄ませて動作音を確認してみると温度設定ダイアルでのモータ音がしない
モータ、焼き付いたかなと外してバラしてモータ単体で乾電池につないでみると動くから問題無し
コネクターの導通も簡易テスターで調べたら問題なさそう
後はアースが取れてないから?
そもそもコントローラがダメ?

バラしたついでに観察していたらコネクタからの基盤が妙な形をしている
6本ほど歯車に向かって跳ね上がっていた
ってことは回転を止める制御をしてたりするのかなと歯車もバラしてみたらビンゴ
ここの接触不良を疑ってみた
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 17:53:00 ID:Ed3Un4/9O
まずは基盤からの端子が必ず当たるように持ち上げてふたを開けたまま車にセット
エンジンをかけたときのみ少し動いた
ダイヤルを回してみてもそれきり動かず

次に逆にいくらか寝かせてみた
エンジンをかけたときに動くのは同様
ダイヤルの冷から暖にその逆も動くようになった

でも通電が終わるまで回りっぱなし
これ、おかしいよね?
そのまま組んでみたら引っ掛かって止まるようなので妥協

で、エアコンをつけてみると
暖房が効くようになった
でも設定は18度、あれ?
32度にしてみたら冷房・・
うん、モータの向きを逆で組んじゃってた
何と言う初歩的なミス

再度組み直して完成
モータの作動の仕方に疑問はあるけど使えるようになったからOKとしよう

ふー、くたびれた
長いチラ裏すまない
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 18:21:21 ID:zB/6gs730
>>63
結局何が言いたいんですか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 21:04:54 ID:/l0w/izZ0
>>64
>ふー、くたびれた
>長いチラ裏すまない

これが言いたかったんでしょ?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 20:53:28 ID:trp6TKne0
基板の事を基盤って書く奴って何なの?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 11:32:47 ID:kHKd4r590
まぁまぁ、彼はがんばったんだよ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 12:35:33 ID:Satc+Vt40
age
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 11:30:32 ID:qp/fTj3P0

70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 13:46:54 ID:dzdqqiq4O
ちょっと質問なのですが、
先代MPV(平成15年式位)は2列目3列目の窓を開けられますか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 19:31:00 ID:GeZSqq9A0
初代ってアンフィニMPVの事じゃないよね。

LW系のMPVなら、3列目は風通しくらいにちょっとチルト出来る。
7270:2010/10/02(土) 22:48:54 ID:dzdqqiq4O
>>71
ありがとうございます^^
勉強不足ですみません。
LW系のMPVです。

ちなみに2列目の窓は普通に開きますか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 00:14:44 ID:GQgkEi/N0
>>72
2列目は半分くらいまでしか下がらないよ
7470:2010/10/03(日) 08:27:19 ID:S9A15ksdO
>>73
ありがとうございます^^

半分ですか…

一応窓を開けて「バイバーイヾ(^▽^)ノ」位は出来そうですねw

今日中古車屋さんに見に行ってみようかな…^^
7555:2010/10/03(日) 20:59:29 ID:3rFJAUxh0
早速、キーレス試してみました。
設定も簡単で、問題なく使えています。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 00:18:54 ID:uH7Cs+nj0
>>74
半分以上開くよ。
7756:2010/10/05(火) 20:37:50 ID:OoxYR/5K0
>>75
追加できたんですね
俺も追加しようかな〜
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 18:25:13 ID:ejmYeOuq0
中期エアリミ 車検オワタ- 12万キロ突破。
まだまだ乗るぞ〜
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 13:46:28 ID:lW1yBU4D0
age age age
8078:2010/10/08(金) 19:00:03 ID:ErsxOD8C0
12万キロ乗ってるのに、フロント、リアともブレーキパッド、シューを交換していないんだが、
どんだけ〜って感じだよ。

ちょっと保ちすぎw
8170:2010/10/10(日) 23:17:24 ID:VBrgdGmnO
今日、15年式MPVスポーツ(2300cc)の契約をしてきました(^^)

納車が楽しみです♪
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 10:04:24 ID:OiGYUg+RP
>>81
オメ!

83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 14:32:58 ID:nnxj4R8/O
クレのエンジンコンディショナー使った事ある方いますか??
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 14:52:47 ID:KFT6yemz0
>>83

インマニが樹脂なので、溶けちゃう可能性があるから怖くて吹けなかったよ。
結局、スパークプラグ外して、プラグ口から中に吹いて・・・ってやったことあるけど、
正直何も変わらなかったよ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 15:33:00 ID:nnxj4R8/O
84さんありがとうございます。最近アクセルふんで1500回転くらいで引っ掛かりがあって滑らかにいかないんですよ…
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 16:43:06 ID:KFT6yemz0
>>85

カー用品店とかのピットメニューでエンジン洗浄とかあるじゃん。
アレじゃ駄目かな?
あと、スロットルバルブ外して、開閉の確認とスラッジの削除とか。
スロットルバルブも、確か樹脂だったと思うから、水性のクリーナー
じゃないと駄目かも。

1500回転位で引っかかるけど、その後は吹け上がるって事?
プラグとかエア栗とかは?
エアフロセンサとかの汚れも・・・
後は、給気のどこかに亀裂が入ってても、吹け上がりにくくなる。

ディーラーでエラー診断して貰った方が早いかも。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 21:29:44 ID:nnxj4R8/O
86さんありがとうございます!Dラーでは3日預けてプラグの交換で様子みましょうとの事でした…いじり壊すのも怖いんでまたDに持って行きます。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 23:51:58 ID:bMg5bTOC0
10年落ちのLW5Wだがイグニッションコイルに続き不具合北
前席ヒーター効かない orz
そろそろ替え時だな・・・ 寒い
ココでオヌヌメ訊いてもMPVだろうなぁw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 04:17:48 ID:EYevN3hq0
ワイパーブレード純正の600mmを長くしたいんだけどあまり長くするとワイパー同士で衝突しちゃうかな?
実際にされた方いれば何mmまでできるか教えて下さい。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 06:15:18 ID:wf4ETNk40
>>88
 LLC減ってるよ。それかサーモだな。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 20:43:42 ID:svLWL6Jb0
>>88
うちのLW3W中期もこの秋で前席ヒーター効かなくなった。
原因はヒーターユニットの中のモーターかなんかが固着。
夏にMAX COOL状態が長く続いたので動かなくなるんだよね。
ガチャガチャ手で動かしたら、元通り動くようになったそうな
(丁度車検だったので、ついでにやってもらった)
昔ながらのワイヤー式なら無いトラブルだね。

とりあえず下記項目を順にチェックしてくれ。
・リアのヒーターが効くかどうか?
・エンジン裏あたりにある直径25mmぐらいの黒いホース(4本くらいかな?)があったかいかどうか?
・水温計は正常か?
・LLCは適量あるか?

チェックしてみて問題ないならヒーターユニットの固着か故障だ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 21:46:57 ID:0L0nIntS0
中期だけど車検の時にインテークパイプ?にヒビが発生してるんで、そのうちヒーターが効かなくなるって言われたよ。
参考まで。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:22:39 ID:uWG4uYMqO
>>88
運転席足元のフットレストの真上辺りでヒーターユニットの外側に付いたサーモダンパーがある
リアヒーターが正常に作動するならばここの可能性が高い
サーモダンパーはエアコンの冷風とヒーターコアからの温風を切り替える装置で
温度設定によってモーターを駆動し弁を可動させている
なので診断は冷房から暖房へダイヤルを回しサーモダンパーが動くのを目視点検する
動かなかったら外してサーモダンパーを分解しモーターの通電を確認
4本のラインの内、常時通電しているのは1本
他に暖房へ及び冷房へ切り替え時のが各1本
切り替え後10秒ほどで導通は切れる
これがオーケーならローター部のブラシの接触不良
当たりを弱めに調整すると動くはず
後は元通りに組み直せばオーケー

頑張ってくれ
9488:2010/10/14(木) 22:32:29 ID:n2RWR3FT0
みなさんレスありがとうございました
LLCのタンクは空でした
水温計は正常で車室内へのホースは熱かったです
リアのヒーターは効いてます
フットレスト上部の部品が冷〜暖の調節で動いていないようでした
詳しいご説明を頂きましたので、休日にバラしてみます

ありがとうございました 感謝感謝です
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 01:58:54 ID:8lU/K7Te0
 LLCは補充したの?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 02:11:09 ID:H57CetWH0
JK補充してるだろ
空でしたって書いてるんだから
9778:2010/10/15(金) 10:33:17 ID:cOyCs9BJ0
そういえば、この前の車検の時、LLCが少し減ってる事が気になるって話したら、
パイプがひび割れて少しずつ漏れてたみたい。

7年 10万キロ超えだと、ゴム類は危ないね。

9888:2010/10/15(金) 22:33:39 ID:YwUV2ODS0
>>88ですが無事に暖房が動作しました
バラす前にもう一度フットレスト上部の部品を確認してみました
鉄の棒あたりをグリグリ、全体的にバンバンと叩いて調整つまみを回したら・・・、ん?動いた
皆さんのおかげで帰宅時の車内はポカポカでした( ^ω^)
ありがとうございました
我が家のMPV君、まだまだ大切に乗り続けるよ〜

99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 23:30:32 ID:ZQyW8wg/0
保守
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 00:28:47 ID:j1o0L9ie0
12年式9万キロ
購入したら あと二年ぐらい乗れますかね?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 11:39:34 ID:WUkc0ILS0
>>100
無責任なことは言えないけど整備記録簿を見てまめに点検受けてた車なら
大丈夫じゃない
俺は13年式7万kmを今年購入したけど調子いいよ

102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 18:05:22 ID:j1o0L9ie0
>>101
買っちゃいます!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 18:47:42 ID:ZUeBMOFM0
>>102
距離・年式的にタイミングベルトを確認するべし
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 19:09:22 ID:c6gAAnZW0
前期はチェーンじゃないの?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 19:09:23 ID:034s81fiO
LW5Wならタイミングチェーン
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 19:37:25 ID:kvD4dPYM0
LW3Wもチェーンだと聞いた
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 20:39:03 ID:oDo1/Rrk0
LW3Wはチェーンだよ。
LWEWのFS-DEはタイミングベルト?

どちらにしても、Vベルトとかプーリーは交換して無ければ交換した方が良いかも。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 22:03:41 ID:USw6eVrR0
2リッター以外は全部タイミングチェーンじゃなかったっけ?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 01:29:04 ID:rlu/3GTW0
>>100
地雷だよ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 16:53:57 ID:NpRggtjI0
7年目12万キロ目前、最近エンジンがあったまる前のアイドリングが不安定。
プラグ、エアクリ交換するも変化無って事はやっぱりスロットルボディかな。
年末車検だし交換しようと思うのですが、費用ってどれくらいかかるんだろ。
親切な方、教えてください。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 17:19:51 ID:nq2VCH9Q0
>>110
エアクリの蛇腹割れてない?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 17:45:02 ID:cmbgxVkg0
>>110
13年式・10年目、6万キロの俺のLW5Wも症状一緒です。
出張多くてそんなに乗ってないのに・・・。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 20:18:27 ID:kPm0Rwuq0
>>110

111さんに同意
うちは9万キロの時そうなった。
114101:2010/10/21(木) 10:25:34 ID:votUbpKQ0
>>102
あらっ、買うことにしたの
皆さんが言ってるように消耗品が気になる距離、年式だから
購入時に部品代だけで工賃無料にしてもらうように交渉してみれば
部品代安いけど、工賃が高いからさ

115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 11:07:41 ID:rec5vUxP0
110です。
みなさん、ありがとう。
今週末、ちょっと見てみます。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 18:44:26 ID:vFPsyVCc0
買うなら中期以降だと思う
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 19:39:27 ID:Dbcp4z5n0
うちはディーラーにも中期以降を進められたよ
フォード製エンジンはイマイチみたいだよ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 10:37:13 ID:eKCVSn0+0
たしかに買うなら中期以降だけど安く買うとなると初期型になっちゃうよね
予算が許せば中期以降がいいんだろうけど・・・
自分は安く、2年もてばいいという条件で探してLWEWにした
高速では非力だけど街中では十分な動力性能なんで満足してますが(^_^)v


119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 16:11:05 ID:O40ruOTh0
初回登録が20世紀のデミオを廃車にして、GF-LW5Wを手に入れました。走行6万km。
お店の販売前点検がしっかりしてるせいか機械としては特に問題が無かった。

同型に乗ってる人に聞きたいんだけど、アクセル敏感すぎない?ゼロ発進する時にぎくしゃくしちゃうんだけど。
(走行中加速は逆にもっさり…)

ちなみに販売店のオッサンは「V6で2500はこんなもん。慣れろ」(意訳)だって。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 17:18:48 ID:bORCyInP0
>>119
LW5Wのアクセルが固いせいで、そう感じるんじゃないの?

アクセル固い→力を入れて踏む→出足がスムーズでなくなる。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 01:43:34 ID:gSVN7ipM0
アイドリング時に車体中央あたりから「コココココ」という音が振動に合わせて響く場合があります。
走り出すと消えるのですが。何が原因か、ご存知の方いらっしゃいますか。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 22:37:46 ID:z8YT7JkL0
>>121
1.収納スペースに入れている物、車内に落ちてる物が共振している
2.何かの部品が緩んで共振している
3.近くに住んでいるトリ、カエル、虫が仲間がいると勘違いして鳴いている

まず振動したら音が出そうな物(コイン、ペン、ライター、ゴルフボール等)が車内に無いか探してみて
さらに予備タイヤ、シート、ジャッキ、マフラー等の固定が緩んでないか見てみたら?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 22:39:33 ID:xf4EM2ijP
ちょっと乗り遅れたんだけど
フロント リア共にヒーター効かない
LLCは適量入ってる
ダンパーは明日確認してみる
リアが効かないのは重傷なんだろうか…
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:28:48 ID:pfht5dcY0
リアも効かないならサーモが開いてないかも
後ろの温度調節が冷のままじゃないよね?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:31:57 ID:pfht5dcY0
ごめん、サーモスタットのつもりで書いた
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 22:44:55 ID:TQvq6JBy0
捕手
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 22:46:06 ID:TQvq6JBy0
捕手
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 05:08:57 ID:ZRk4NN9r0
サンバイザーをランプ付きのに変えたいんですけど、配線ってきてますかね??
V6は運転席もランプつきみたいなんで
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 11:18:06 ID:irRhAjZ70
サンバイザーのライトって使う?
俺今まで一度も使ったことないけど
鏡も使ったことないや
130119:2010/10/25(月) 14:03:05 ID:3Hy8IEmV0
>>120
アクセルのリンケージ(って言っていいのか?ワイヤが繋がってる箇所)に
スプレーグリスを吹いたらまともになりました。ありがとー!
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 19:21:03 ID:tmzDJGyb0
オートメカニック今月号お勧め
LWのメンテ特集が載ってる
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 20:06:48 ID:xpFd6PEd0
>>128
2.3もバイザーランプ吐いてないかい?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 01:33:26 ID:PHkqeWNP0
2.3スポーツは付いてないよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 12:21:22 ID:sDaiREt40
12年式 LW5W乗りです。
昨日の夜から、純正オーディオの液晶が壊れました。
時計が何時だか分かりません。

必ず毎年、何かしら壊れていくorz
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 14:59:55 ID:nE2OUjHI0
オーデオなんか安いんだから社外品に変えろよ(笑)
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 16:51:43 ID:pRHb5wXk0
中期のブレーキ4灯化の方法教えて下さる方いませんか〜
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 16:58:48 ID:sDaiREt40
>>135
その安いオーディオさえ替えられない、リアルな貧乏人間です。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 19:50:48 ID:O9KZKbWF0
 電波時計買ってきて貼りつけとけ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 00:34:42 ID:3ahFTyJe0
>>137
ガレージオフとか近所に無い?
それかヤフオク。純正品中古なら安くポン付け
出来そう。
修理って手もあるかな。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 12:35:53 ID:a8Lr6Qz+0
純正品(CD)ならオクで500円ぐらいじゃないの
家のはカセットだったから即行で取り換えたけど

ところでLWEWのパワーウィンドウのオートって運転席だけ?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 02:30:44 ID:MmOYf33E0
LWEWっていうかLW系は全部そうでしょう
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 05:05:03 ID:VaNK615q0
 つーかつい最近まで殆どの車はそうじゃねーか?
143140:2010/10/29(金) 10:26:44 ID:8XuWJ5be0
>>141、142
ありがとう
前車は全席オートだったんでLWも何か設定でもあるのかと思ったもので
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 15:08:28 ID:hSIWjWyH0
運転席は一回だけ押すと少しだけ開く設定にはなってるよ
空気の入れ替え用に
あとはエンジン切ってから30秒くらいなら動かせるよ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 21:05:43 ID:jmOX82l20
>>136
方法も何もブレーキランプのソケットを何とか入手して並列に配線するだけだろ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 11:59:48 ID:xjpGxXPj0
さっき中期のカタログ見たんだけどVSとスポーツ4WDって本革以外大差ない気がするのは俺だけ?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 20:09:11 ID:EfpaRze10
2駆と4駆で違いが。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 00:11:32 ID:Lo5S4jwe0
ワイパーブレード 長いの使ってる人いる?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 17:01:04 ID:W3qDzTkF0
>>133
うちは14年式の2.3スポーツ4WDだけど
バイザーのランプやオーバーヘッドコンソール付いてるよ
でも損だけOPついてながらドアは手動だったりするw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 10:35:21 ID:dSWATdFs0
>>148

運転席側だけ650mm
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:21:57 ID:rdCy7nsuO
中期乗りだけどパワーウインドーが上がらなくなった・・
あがってもかなり遅い
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 09:21:47 ID:75aAnOiH0
>>151
 1万ちょっとで単品ででるからモーター変えるよろし。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 21:02:14 ID:v+VpBgdb0
グリスうpでいいんじゃね?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 22:21:39 ID:DrAsfWqP0
捕手
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 00:10:07 ID:cvevLqAn0
ばんちゅうた
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 04:24:54 ID:2Q4CUW1n0
最近 エンジンが暖まるまで
マフラーから白煙出るねんけど
これってヤバイですよね?

157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 17:08:45 ID:E/FNT8MO0
>>156
たぶん大丈夫
ずっと出てるんならやばいけど
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 21:29:38 ID:cLCh9VV+0
>>156
無問題。
エンジンが冷えてるときに出る白煙は湯気だから。

暖まってからも出る白煙はエンジンオイル。
エンジンをばらして修理するか、または車を買い換える頃合いだと思う。
159156:2010/11/07(日) 05:06:41 ID:OI8oKodv0
よかったぁ!
157 158 ありがとう
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 21:38:41 ID:V0hRQyRN0
投手
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 12:32:54 ID:QPIPxk3K0
LW3W乗り

どうもデンソーのイリジウムタフだと、低速のトルクが薄くなったように感じるんだよな。
標準のNGKのモノに戻したりするとそう感じる。

デンソーだとギャップが1.1mm 純正NGKだと1.3mmの違いなのかな?

今度NGKのイリジウム マックスを試してみる。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 06:40:35 ID:IoXJZGxQ0
平成16年式LW3Wに乗ってる者です。(走行71000キロ)

いきなりですがいつも自分は給油する時に
Eぎりぎりまで使ってから給油してるんですけど

その状態で最近給油したらいつもよりも5L程入りませんでした
最初は、たまたまかと思いもう一度同じ状態で給油したら
やはりいつもよりも5L程入りませんでした

因みに自分はいつもガソリンが見える位まで入れます。
あとこの2回ともガソリンのメーターは
一番上よりも半メータ位下がった位置でした。

ガソリンメーターが壊れたんですかね?

同じような状況になった方いらっしゃいましたら
是非教えて下さい!宜しくです。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 21:17:17 ID:hVYQCdts0
15年式LW3W乗りですが5Lの誤差は許容範囲では。
私も、ヤバイと思う位空にしても、70Lタンクなのに、60〜65L位で、結構誤差がでます。
燃費は悪くなりますが、精神衛生上&燃料タンク&ポンプの為に、半分位で給油が良いのでは。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 10:21:36 ID:pZngxnpl0
ガソリン給油時のノズルの位置や速度で、空気の抜けが悪く
早めに給油ストップする場合ありますよ。
空気を抜いて、ゆっくり入れれば満タンになりますが。

又はフロートの故障かメーターの故障。
とりあえずディーラー等で見て貰うか、走行距離目安で早めにガソリン入れて様子見てみては?

自分は燃費計つけてますので、それでそこそこの精度でガソリン使用量が判ります。
しかし満タン法で、5Lも差が出たことはないですよ。(中期LW3W 12万キロ突破)
165161:2010/11/14(日) 00:58:11 ID:vSVhQRUC0
デンソーのイリジウムタフから、NGKのイリジウムMAXに換えた。

あくまでも感覚だが、やはりNGKの方が低速でのトルク感がある。
車とのマッチングがあるかも知れないが、LW3Wでは個人的にNGK
の方が好みだなぁ。



166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 02:08:50 ID:ITm2A6P20
最長走行距離ってどの位かな?

自分は中期で103000kmです。
167162:2010/11/14(日) 15:21:37 ID:qccmfvLP0
>>163>>164
ありがとうございます。
Dに行ったらフロートの故障を疑われました、

しかし直接関係があるかはわからないですが
暑い時期が過ぎたら直りました。
168161:2010/11/15(月) 11:34:32 ID:CVm5qo7q0
>>166

走行11.5万キロくらい。

9万キロの時にDENSOのイリジタフに交換。

しかし、なめらかなのだが力強さをイマイチ感じない事でちょっとイライラ。
純正に戻すと、何となく良い感じ。
しかし純正のイリジも1本、接地電極側の白金チップが半分無くなって、
アイドリングがブルンブルン酷くなったので、イリジウムタフに戻して約2万キロ。
よはり、何となくトルクが薄いように感じる。
燃費も落ちてるような感じ。

気のせいかなーと思ってたんだけど、まぁ物は試しにとNGKのマックスに換えてみた。

自分の感覚ではトルク感を感じるようになった。
あくまで感覚で、細かな比較データがある訳じゃない。

でも満足。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 10:53:42 ID:NDmxJH3g0
教えてください 純正ナビについて
12年式 LW5Wだと思います
TO61 66 DZO(2000年度)から TO61 66 DZO(2008年度)へ
DVDROM を変えた場合 道やビルなど 地図表示は それなりに最新ぽい
表示に変わっているのでしょうか?
それとも地図表示は 同じ様な感じで ただ新しい道や 電話番号検索などの
情報が増えただけなんでしょうか?
分かる方おられたら 宜しくお願いします
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 17:25:35 ID:ECe4R1ci0
普通は情報が更新されるだけでしょう
ROMの場合は
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 18:39:10 ID:88mPZ43F0
>>169
更新するの?
パナのナビだね。
元の型番は幾つ?CQ-XM8000Aかな?
ちなみに2008年度版と言っても、地図情報が2007年3月 交通規制が2006年4月。

普通は地図の更新だけだと思うよ。
市販ナビの中では、機能が増えたり表示が変わったりする場合もあるけど、パナのナビだからなぁ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 07:59:55 ID:/RmFRl000
パナのナビです CQ-XM8000A です
新品ROMだけで26000円くらい 中古で18000円くらいかな 高いです
最近のナビらしく 少しは立体感ある地図なら買おうと思って
情報だけなら 高いからやめようかな
ありがとうございます
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 13:53:10 ID:XWp2M9A10
age
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 09:57:10 ID:lPuMDbbd0
age
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 07:22:14 ID:/+KfQz7B0
7インチ ポータブルナビなら 地デジも見れて 地図も3D
3万出したら おつりがくるよ
ひどいね
マツ悪いのか? パナが悪いのか?
古いんだから 値下げして
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 17:54:48 ID:vlvYt2gY0
平成14年の2.3スポーツ 5.5万キロですが
ATがすべって走行しなくなりました。
ATのポンプが故障しているようなのですが、同じ症状が出た
方おられますか?
デラにてリビルト品に交換といわれました。工賃込約25マソ
廃車の方がいいのかなぁ・・・・・
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 21:31:43 ID:oByZXtEG0
hage
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 23:38:03 ID:3p5RcoJY0
>>176
5.5年で発生ですか
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 23:52:04 ID:6tBDE9Ti0
>>176
廃車だろ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 10:25:26 ID:JSmZBkI80
>>176

ディーラー以外の修理工場に相談するのも良いかもしれないが、
走行できないって事はディーラーに入ってるって事か。
ディーラーでは基本assy交換しかしないからなぁ。
分解整備できる所なら、もう少し何とかなるかも知れないけど。

25万をかけても乗り続けたいかどうかって所だね。
車を買い換えれば、それなりに大きな費用は発生するので、
それも含めて考えればよいと思う。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 17:05:14 ID:nyt2Huot0
>>178

5.5万`です・・・

>>179

本気で悩む・・・
外装もリアはぶつけてるし、ボンネットは何者かにへこまされている状況。
それも含めれば修理に約50マソ・・・

>>180

デラよりメーカーにどうにかならないか、掛け合ってもらってるんだが・・・
金額で折り合えばいいんだが、期待はしていない・・・

182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 14:46:21 ID:58SkjPjq0
50万で今より良い車があれば買い換えだな〜

俺の13年式MPVは車検込み35万
外装も小傷程度で内装もそんなにへたってない
FRのタイヤも1年前に換えてるから8分山(整備記録簿に記載有り)
Fブレーキパットは新品に交換
ナビ付きだし・・・
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 00:51:01 ID:cf+ymrL90
>>182
特にお勧めとは思えない内容だな
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 14:03:36 ID:JZe3K+f90
別にお勧めはしてない
50万掛けて直すんならこういう選択もありじゃないのという例を書いただけ

185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 20:45:43 ID:fRlw14w/0
そうだよな。
50万くらいで中古のでもの探すのも楽しいとおもうよ。
中古屋にあるとは思えないが。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 23:52:16 ID:BKXkKdYI0
>>182〜185

デラより連絡あって、パーツ代はメーカー持ちで折り合えた。
外装修理なしで、工賃5マソのみ
代車サービス
とりあえず納得できました。
いろいろアドバイスありがとう
187123:2010/11/27(土) 12:59:15 ID:4CY6uFLUP
寒さに負けて自分で修理してみた
結果まさかのリザーブタンク詰まりとアッパーホースのひび割れの複合でした
タンク清掃とホース交換で無事復活
こんな事有るんだな
暖かいわw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 17:57:12 ID:n1rKM39N0
シルバーのLWEW乗りですが嫁が春に事故ってFバンパーだけ
http://t2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcR1gS09lZBcOLwinMZDozI7AuntTz63ae2hWYX54C3e65f3lzYKdg
このツートンのタイプにしたんだけどまたぶつけて傷つけられました
シルバーの色は分かるのですが(22V)グレーの色指定番号ご存じの方教えていただければ幸いです
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 22:19:38 ID:ZmZLBerh0
>>188
エンジンルームのプレートに刻印無かったっけ?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 22:59:33 ID:8Ku0mhS20
 もとと違うバンパーを付けたんでしょ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 23:16:28 ID:ZmZLBerh0
良く読んでなかったわ スマソ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 16:31:37 ID:fEuhVGVQ0
age
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 09:11:56 ID:xbTf8OGjO
15年式LWFW3.0スポーツ購入しました。
78000Kワンオナ 電スラ 車検費用等諸費用込み68万て安いような…
これからよろしくですm(_ _)m
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 15:20:57 ID:IX2CAAP90
燃費の悪い時期に突入〜。
街乗り4〜5km。
ボーナスも出ないような会社に勤めていると、ガソリン代がとてつもなく大変だ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 16:34:58 ID:DCQXYnRs0
>>194
2.3?
短距離だと、燃調濃いままで燃費が悪くなるけど、通勤往復30kmで、
大体8〜8.5km/l位かなぁ。 @中期LW3W
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 16:52:46 ID:IX2CAAP90
>>195
極悪燃費車の2.5です。
2.3のエンジンに載せ替えたい。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 11:15:43 ID:qIzwj7ag0
7年超えたら査定無しで、68万全部中古屋の稼ぎだろ?
南無阿弥陀仏。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 18:59:41 ID:Vj8++uBH0
>>197
車検費用が入ってるだろうが
てめーは貶すことしかできね〜のか
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 21:17:58 ID:KuOACjRB0
>>193
4〜50万円が妥当だと思う。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 22:19:43 ID:K8Vhtdwx0
>>194
今から燃費の悪い時期?
俺とは逆だな。
夏は11km/L止まりだったが春および今は12km/Lぐらい走ってるよ。
ガソリン代は通勤費でまかなえている(遠出したときは別)。
ちなみに車は後期LW3W FF、通勤は片道35km。

201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 16:12:12 ID:yvc8FppR0
都内&近郊なら4〜5km/ℓは常識だな
言っちゃ悪いが逆に11〜12km/ℓってどんだけ田舎の話だよってことだ
高速乗って遠出でもしない限りその数字は無理
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 18:32:11 ID:6BvOH8Zn0
H15年のLW3Wです。Dレンジのままブレーキ踏んで停車すると、
エンジン回転数が200回転ほど落ちます。
750が550ぐらいに。Dレンジでサイドブレーキで停車中は、変化ナシ。
P又は、Nレンジで、停車中にブレーキ踏んでも何の変化ナシ。Dラー持ち込んだけど、
う〜〜んって感じで。同じような現象の人っているのかな。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 09:14:48 ID:Xef4RTr/0
>>202
中期LW3W
ずいぶん前からそんな感じですよ。
でも、買った当時はもう少しマシだったような気が・・・。
204162:2010/12/07(火) 06:14:46 ID:blpvI7Uf0
ATLAS アトラスのバッテリーを買おうかと
思うんだけど、どうかな?

さすがに安すぎるし韓国だから怪しい?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 11:25:27 ID:1n8WvjVQ0
>>204
1万ちょっと位なのかな?
自分なんか、近所のホームセンターでパナの安価な XEX WHITEを
1.1万位で買って、丁度3年目です。
一応ライフ・ウィンクも買ったので、あわせると1.3万弱か。

標準で付いてたバッテリーも上がった訳じゃ無かったけど、7万キロ位
で何となく交換したんですけどね。

あんまり高価なバッテリーも車を考えると必要ないかなと思うんですが、
さほど値段が変わらないなら何となく国産メーカーのを購入しますね。

先日はXEX REDを特売してたので、今度交換する時に特売してたら
REDかなぁ。 
2万は出す気になれませんが、1.5万位迄ならサイズ的に許容範囲と
思ってます。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 13:19:44 ID:IWhHk2z40
1.5万円以内なら良しとすべし。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 23:23:23 ID:LJ8dhhc+0
>>202
その症状は定期的に聞くね。対策としてDレンジのアイドリング上げるプログラムあるみたいけど。
もともとアイドリング設定が低めで、そこにマウントなどの経年劣化によって振動が目立ってくるってところかなあ。
とりあえずDラーで診断してみたら?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 00:31:24 ID:juVGPki40
>>204
アトラスバッテリー使っている自分がきましたよー
変えて半年以上たつけど普通に使う分なら問題ないかと・・・保証もあるようだし。

あとはググッてみて使っている人のレビューを参考にすることだね。

209162:2010/12/08(水) 06:49:00 ID:JPIgdn3T0
>>205>>208
ありがとうございます!

因みに値段は6000円位です。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 13:32:37 ID:jRAHfQPM0
15年式LW3W3度目の車検見積もり行ってきた。
総額22万弱・・・さすがに12万キロも走ればいろんなところガタが
きてたようで。ただブレーキパッドが購入時から交換していないにもかかわらず
4mmも残っているのには驚いた!こんなにもった車は初めてだ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 14:15:01 ID:tzX5n+g20
12年式LW5W、本日見積もりにDへ行ってきます。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 21:43:46 ID:knFfqQhV0
>>211
25万前後
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 23:48:40 ID:UmDmok8r0
>>210
おお、うちも10月に3回目の車検で12万キロ超えだったけど、
16万だったよ。Vベルトとかテンショナー、スタビライザーコント
ロールリンクとか交換したよ。
まぁ、プラグとかエアクリとかエアコンフィルターなどの消耗品は、
通販で安く買って交換してるけどね。
ATFも5万キロ毎に特価時にJMSで交換だし。

前のスレでも書いてた人いるけど、ブレーキは異常に保つね。
自分も前後ろとも大丈夫だった。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 08:06:41 ID:5+UxZgit0
12年式 LW5W 2.5Lを中古で買って 初めての冬です
暖房が 非常に熱いです
ナビの横から出る吹き出し口で 風量を1で(四角い点一つ)
26度で 手のひらを 30秒間あてれないです 
通常25度で使用してます ACはoff
マツダ車orMPVが こんなもんなんですか 
それとも壊れているのかな 夏は冷房快適でした
皆さんのは どうですか?
宜しくお願いします
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 12:10:03 ID:9mOTR9Wv0
>>214
自分も2.5乗りです。

確かに熱いです。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 15:52:55 ID:B3emtWDD0
23度で快適
217210:2010/12/09(木) 16:54:32 ID:vMCxcP7A0
>>213
ブレーキパッド持ち過ぎて気持ち悪いので前後とも交換予定なんだw
あと、エンジンマウントや吸気系がいろいろと問題ありでね
218213:2010/12/09(木) 18:01:13 ID:+dic0z6h0
>>217
元々少し堅めらしい。
まぁ、今のところ制動には困ってないから、お金も掛かるしそのまま様子見です。

エンジンマウントは換えようかと思ってたんだけど、大丈夫ですよってディーラーが
言うからそのまま。
吸気系は何が問題有ったの?

自分は前に蛇腹部分が裂けて、部品だけ買って自分で交換した位だな。
それよりも、純正交換のK&Nのフィルタがあんまり汚れてないんだが、そちらの方
が心配・・・。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 22:24:45 ID:EvO4U2Yr0
うちのLW3W中期7万km。センターのEgマウントがちぎれて落ちてました。
エアクリ後ろの蛇腹ホースは設計チョンボだな。俺も交換した。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 09:46:50 ID:r9P8Z16u0
>>214
僕の股間はいつも熱々です
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 21:42:16 ID:sIWhQzJr0
age
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 09:57:02 ID:liXf5dqv0
210だけど、吸気系は御察しの通り蛇腹ホースです。
あと、スロットルの一部のレバーが折れてた・・・
エンジンマウントNO3だけちぎれてて、それだけ交換。
まぁあとFOG割れてたりしてて細かいことが重なってこんな金額に・・・
223193:2010/12/14(火) 00:41:33 ID:eWDsWjbQO
>>197
>>199
亀レスです。
今まで大きい車乗ってなかったから、馴れるまでと思って車両保険入ったら全損or盗難で75万出るらしい。
4〜50万で買えるってホント?自分が探した時は同条件では65〜75が妥当なとこだったが…
損な買い物だったかな…
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 12:02:45 ID:dc6FlBID0
>>223
15年式LWFW3.0の方ですね
今大排気量の車は人気が無いんです
7年落ちで走行約8万ならもうちょっと安く買えたと思いますが
よっぽどのお買い得車で無い限り40〜50万はあり得ません。
て言うかそんな値段の車は事故車です・・・
程度によりますが50〜70の間だと思います。
損な買い物をした訳では無いのでMPVライフを楽しんで下さい。
225193:2010/12/14(火) 17:53:14 ID:eWDsWjbQO
>>224
なるほど。ありがとうございますm(_ _)m
運転してて楽しい車だと思うので大事に乗ります!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 19:28:55 ID:dc6FlBID0
>>225
ここ2チャンですからね〜
出鱈目な情報を平気で書く方もいます
実際に貴方が探した時に40〜50万で買える同程度のMPVは無かったでしょ
227ドライバ:2010/12/14(火) 21:06:53 ID:qg0lrKk60
MPVで26度にすると、熱すぎるかもね
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 23:52:23 ID:3YscUHEU0
平成17年式で走行距離が5万ちょっとなんですが、最近足回りが柔らかくなってきた感じがします。それに伴い気のせいかハンドリングも・・・。10万キロ越えの先輩諸氏はサスやダンパー交換などされましたか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 21:10:12 ID:9VG2Bah00
うぁぁぁぁナンバー灯のカバーのツメワレタァァ    かばーっていくらしますか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 21:26:26 ID:1PGkfX1p0
>>229
カバーだけでは売って無いのでアッセンブリー交換になる。
ライセンスランプ \2,803
たぶん俺と同じで自分で電球を交換しようとして爪を折ったんでしょ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 21:53:34 ID:1PGkfX1p0
>>228
今手に入るかどうか判らないが固いダンパーに交換することをお勧めする。
10万円とちょっとする。

メリット
60km/h以上でマンホールを踏んだときの後輪が横に振れる感じや水たまりに入ったときにハンドルが捕られる感じが減って
安定感が激増する。カーブでのロールも減る。

デメリット
ごつごつ感が増す。振動でノイズが出やすくなるかもしれない。

232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 00:36:57 ID:psPWnX/z0
後期は後輪もディスクブレーキで中期は後輪はドラムブレーキなんですね
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 13:38:46 ID:9ahgrwch0
>>229
両面テープを細く切って縁に貼って装着すれば大丈夫
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 12:15:53 ID:4sLwmAPN0
>>231
ありがとうございます
ごつごつ感が増すと家族に不評かもしれないので
もう少し調べてみたいと思います。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 12:16:49 ID:4sLwmAPN0
>>231
ありがとうございます
ごつごつ感が増すと家族に不評かもしれないので
もう少し調べてみたいと思います。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 13:21:09 ID:H9J33+7f0
>>234
社外品のショックは2〜3年でO/Hが必要となります
お金と手間を考えると純正のO/Hがいいんじゃないでしょうか
私は今これを検討中です
 ↓ 
ttp://www.a-sanko.jp/sanko_products_neotune_pannfuretto.htm
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 11:15:25 ID:vWwFpdHl0
ただ今、我がLW5Wは5度目の車検に出しております。
さすがに10年超えの車だけあって
修理するところ(エンジン・足回り)が多く16万円ほどかかります。
ボーナス無しで毎年減給の会社に勤めているとこの出費はかなりきつい。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 14:26:33 ID:bdKHgWep0
>>237
全部込で16万なら安いと思いますが
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 17:27:55 ID:pBSXd9Ki0
age
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 16:12:22 ID:qK1X1+yG0
通勤でLW5WのV6使ってるが、燃費9〜10の間ぐらいだ

良い方なんだな。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 12:09:21 ID:TKPVwC+60
>>240
北海道の方ですか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 19:41:27 ID:sX+bbz3s0
>>241 いや、千葉市だ。

なるべくアクセル踏まない
信号に捕まらない
減速しなくちゃならないなら加速しない運転を心がけている。

243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 13:30:28 ID:sZ48Xzan0
LW5W乗り
ディーラーに見てもらったら
ミッション、エンジン、電気系 に死亡フラグ
金かかる覚悟で直すか、新車を買ってくれって
燃費が悪いが、使い勝手いいんだよな
新しいMPVは高えし、使えんしどうすんべ

日々症状が悪化してるよ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 14:52:47 ID:1kHvkuXD0
>>243
修理代見積もりとって、程度の良いLW3Wに買い換えた場合と比較とか?
修理にしても、リビルト利用とか融通が効けば費用抑えられるかもね。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 15:56:59 ID:WAEZFYum0
最近電圧が下がってきたのでバッテリーを物色していた。
いつのまにか値上がりしてて高いのは3.3万円、安いのでも1.5万円もする。
結局パナソニックの3年6万km保証のを1.7万円で買ってきた。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 17:16:25 ID:2JijfQpt0
>>245
ネット通販なら1万円だよ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 17:20:35 ID:J9RIYbLD0
値段は容量に依るだろ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 20:47:04 ID:DqQZ32IP0
現在5年目、5万キロです。エンジンオイルは4,000キロ、フィルターも8,000キロ
で替えていますが、その他は特に気を使っていません。タイミングベルトとか今後変更の必要
ありますか?あとどのくらい乗れるでしょうか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 22:07:18 ID:VAm5Zdgm0
>>242
同車種でオヤジ走りだが7km/Lだよ @柏市
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 00:23:16 ID:0KqBqXSg0
>>249
じゃあきっとオヤジ走り以下のドン亀運転なのかもしれん。

実際走ってるから何て言ったらよいのか。

さっきナビの燃費情報を写メ撮った。
ttp://imepita.jp/20101225/848200

251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 00:39:20 ID:ru4SAHmV0
>>250
社外ナビであてになるの?
MMCSとかならわかるが
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 05:51:36 ID:IgqFJE6R0
>>250
満タン方だとどれ位か気になるね。
うちのLW3Wだと7.2km/l 位@神奈川。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 06:43:31 ID:4w7+ZoKz0
>>251

このナビ、実際に走った距離を給油量で割るだけだからかなり正しいはず

スゲーな、なぜそんなに走るし
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 22:28:54 ID:L51U5JQl0
 LW5Wだと寒冷地仕様扱いだからバッテリーでかくてたかいお
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 00:15:06 ID:TpPhu8Bn0
田舎の燃費自慢かね。羨ましい。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 10:24:13 ID:T5BjzOvN0
>>248
後期のLW3Wかな?
タイミングベルトは無くて、タイミングチェーンだから交換はないよ。
10万キロくらいを目安に、Vベルトやプーリーを交換かな。
気休めに、ATF位交換しておいても良いかも。
10万キロだとやってくれないからね。

後期もエアーダクトの蛇腹部分の割れがあるのかな?
中期だと、大体5年 5〜10万キロ位で発生する可能性が高い。

後は他の車で一般的に言われている整備とさほど変わらないと思う。
ブッシュ類とかマウントとか。

家は7年13万キロの中期LW3Wね。
Vベルト類は10万キロ超えてから先日の車検で交換。
エンジンマウント、ショックも換えてない。
本当は換えたいところだけど、ディラーではまだ大丈夫って言われ
たからさ。
257256:2010/12/27(月) 10:27:18 ID:T5BjzOvN0
>>248
あ、そうそう、自分はオイル交換なんて5000km以上かつ、
フィルターも3回に一回。
カー用品店で特売の時に0W-20〜5W-30辺りを適当に交換。

ATFは、5万キロ、10万キロ時に交換。

絶好調ですよ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 11:56:05 ID:a4sTE8npO
今月LW3Wの後期を購入して、片道650kmの里帰りをしましたが、
燃費13.8kmでした。途中給油せずに走れたのにびっくり。
高速は600kmで速度は90から100をフラフラです。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 17:23:52 ID:eQpywyup0
フラフラすんな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 18:10:31 ID:XHDya10y0
>>250
発進時のアクセルワークってどうしてますか?
目標速度に達するまで、ある程度アクセルを踏んでいきますか?
それとも、一定のアクセル量でじわじわと速度を上げていきますか?

自分はじわじわ上げて、後続車両に迷惑をかけるエコ走りをしています。
それでもこの時期リッター5キロという極悪燃費です。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 22:22:34 ID:jHrJozaD0
じわじわやるから燃費悪いんだよ。
流れに乗るスピードまではさっと上げて、あとはアクセルを極力踏まなくていいように調整しながら走ればもっと燃費は良くなる。
262248:2010/12/28(火) 00:06:17 ID:AGDGOP6S0
>>256 ご丁寧にありがとうございました。
後期ですが確かにエアーダクトの蛇腹部分の割れに出くわしました。
アイドリングが安定しないなと思い、町工場に持っていたらその症状でした。
つい2月くらい前の話です。そろそろATFを替えてみます。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 09:59:37 ID:fewK2XYK0
>>260
それは典型的な勘違いエコ走り走行です
261さんが仰るよう走りが一番エコ走行ですよ

その勘違い走行する方が多く見受けられますね
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 11:23:05 ID:GNScQmQX0
>>260

じわじわは、燃費悪いよー。
特に重い車では、リッチ状態が長く続くからね。
踏み過ぎも悪いけど、速めに速度上げてロクアップする。
アクセル、OFF,ON(軽く維持する程度)でスピードコントロールすると
結構伸びる。
燃費計とかで瞬間燃費とか見てると、結構判る。
265260:2010/12/28(火) 11:35:24 ID:e5vVdOsG0
皆さん、レスありがとうございます。

やはり、ジワジワ走行では燃費は悪くなるのですね。
今後は皆さんの仰るようにアクセルを踏んでいきます。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 10:40:29 ID:MeSRc+b50
>>265
俺の場合は発進時から2000rpmぐらいで加速していき
60km/h近くになったらアクセルをちょっと戻して1500rpmロックアップ状態にして
後は4速ロックアップが切れないように加減して走る。
そして極力ブレーキを踏まなくて良い運転をしている。
おおむね重いトラックみたいな走り方。
発進時は軽にも抜かれるし赤信号にひっかかると思えばかなり手前から加減速したりする。

あと下り坂でもブレーキはなるべく使わずむしろスピードを上げて上り坂に備えることかな。
そうしないと上り坂で4速ロックアップを維持できない。

昨日ガソリン入れたけど燃費が10.4km/hにまで落ちてしまった。
子供の部活の送り迎えと雪で普段のように走れなかったためなのでしかたがない。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 11:30:51 ID:MeSRc+b50
私の場合、発進加速時よりも巡航時の燃費が総合燃費に大きく影響します。
それでなんですがLW3W 2300CC FF車で燃費計を付けている人、
よろしければ4速ロックアップ状態と3速ロックアップ状態の燃費を
教えていただけないでしょうか。
具体的には
平坦なところだと1500rpm60km/hと1500rpm50km/h。
上り坂で2000rpm80km/hと2000rpm60km/h。
です。

自分としては4速に対して3速の燃費が5%程度の悪化なら3速を多用しても影響は小さく、
20%程度悪くなるならやっぱり4速を維持していこう思いますがいかがでしょうか。
お教えいただけたなら幸いです。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 12:10:10 ID:cMRE/2y/0
中期なので、3速ロクアップ無いです。
同じ回転数でも、アクセル開度と負荷状態で、リッチになったりリーンに
なったりするので何ともいえないけど、平地の60km巡航で20〜25km/l
位かな。
後、アクセルOFFでも1000rpm切ると燃料噴射するから、1000rpm以上
をキープするようにOD切ったりして減速、または下り坂を下りると、
燃料カットされてる分だけ燃費が一気に伸びます。

だから巡航してアクセルOFF(1000rpm以上)+薄いアクセル開度で速度
調整の方が、うまくいけば燃料カット分だけ燃費が伸びる場合が多い様
に感じる。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 12:21:16 ID:QR2cvcpS0
貧乏人達は惨めだな。運転に集中してないと事故るよw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 18:37:11 ID:/Cxut9JS0
10.4km/Lならいいんじゃないの
ってかどこの田舎もんだよ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 03:13:40 ID:rZ9jAlnQ0
>>269
セレブだったらLWに乗っていません
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 10:00:18 ID:LwGXntv90
中期LW3Wエアリミ乗りです。通勤にも使ってます(片道6キロ)
休日にあまり遠出しないときの燃費は、5km/Lぐらいです。
通勤時は、メイン道路を迂回しての裏道を走ってるので停止・発進の
回数が多く、直線を巡航することはほぼ無い状況です。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 18:25:15 ID:rF+dvRDI0
>>268
教えていただきありがとうございます。
4速で5km/L=25%のバラツキがあると3速との比較は難しそうですね。
燃料カットが1000rpm以上という情報はありがたいです。
長い下り坂をアクセルOFFで下りてくるとき、なぜかロックアップが切れて
回転が1000rpmぐらいに落ちることがありますが、燃料カットされていそうですね。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 22:07:44 ID:btRoi4m10
11年式のLW5WにLY3Pの23Tのターボエンジンを載せたいのですが、岐阜でやってくれる業者ありませんか?
ついでにリヤブレーキをディスク化&リヤサスペンションをマルチリンク化もしたいです。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 08:48:04 ID:/iHWTxNQ0
>>274

素直にLY3Pの中古買った方が安いんで内科医?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 19:24:08 ID:6bQFHiiWQ
前期LW5Wの13万キロを購入しました。購入してから2ヶ月くらい経過しまが、クーラントを3〜7日に一度はたさないと、タンクのローの所まで減っています。マメにボンネットを開けてクーラントをチェックしているので、水温などは安定しています。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 19:27:01 ID:6bQFHiiWQ
正月休みあけには、修理に持って行こうと思っていますが、考えられる原因は距離的にウォーターポンプでしょうか?他、LW5Wならではの、水回りのトラブルなどあるのでしょうか?(ラジエタートラブルやホース関係など) ボンネット開けて見ただけではわかりませんでした。


よろしくお願いします。


連続して投稿失礼しました。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 23:57:55 ID:0PVSrZko0
>>276
それだけ減るんだったら駐車場にこぼれた跡が残ってないか?
こぼれている場所=漏れている場所の下 とは限らないけれど有力な情報となる。

279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 00:55:15 ID:qF1T1sfw0
>>276
因みにいくらで買いました?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 07:44:49 ID:355etQg/O
駐車場には後は残ってませんでした。と、言うよりクーラント跡がわかりませんでした。ボンネット開けてエンジンルームを覗いた時、左側のアンダーカバーにクーラントが垂れてました。格安で購入したので、修理費用がかなりかかるようだと考えないと。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 07:50:22 ID:AuVwd5yO0
>>277
ググったらラジエター横樹脂部が割れる事例がいくつか見つかったよ。



282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 13:35:34 ID:355etQg/O
>>281さんありがとうございます。その他、1〜2速の変速ショックが気になるので、ATF交換を検討中でした。それから、足回りがアクセルオンの時とオフの時にハンドルがにゅるっと取られます。ガタのようですが、同じような症状出た方いらっしゃいますか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 21:53:51 ID:uI8+dmas0
足回りは経年劣化による亀裂があるのかも。
自分もLW5W乗りだけど、先月と二年前の車検の時に二度も修理交換しました。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 22:40:41 ID:y+o8nym40
>>282
程度にもよるけれども足回りがにゅるいのは仕様。
FR車や軽いFF車からの乗り換えならにゅるいと感じても不思議じゃないと思う。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 03:35:55 ID:mCvw/XKW0
>>276

まさかV6じゃあるまいな、だとしたら相当なチャレンジャーだぞ...
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 18:01:14 ID:DdFnxpB30
>>283
何の修理?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 20:15:13 ID:fD97dS2g0
>>276
エンジンの中に漏れて無いことを祈ってあげるわ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 00:43:26 ID:MWFzl4qp0
中古で購入したLW3Wのフワついた乗り心地改善と乗降性を高めたくて、KYBのローファースポーツを検討してるんですが、どのメーカーのダウンサスを組み合わせるか悩んでます。

実際に装着してるオーナーさんいらっしゃったら、マッチングなど教えてもらえないでしょうか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 01:13:57 ID:uCppAjSk0
17年式の最終型にそうちゃくしてるがやっぱいいよ
高速なんかで安定感が違うね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 15:13:22 ID:OdvyovYA0
>>285

LW5W=V6
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 17:06:52 ID:OdvyovYA0
>>277
リザーバータンク割れてませんか??
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 23:28:34 ID:FQaJk1cY0
 さすがにリザーバー割れてりゃわかるだろ。圧力かかってるから。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 09:11:48 ID:Er6QE6Mf0
age
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 18:16:52 ID:Ob0IMa/s0
2001年式LWEWにツィーターDIYしようと
オートバックスで安いツィーター買ったんだけど
参考になるブログとかありませんか?
配線色とか設置方法とか
後期は目隠しパネル部分まで配線来てるらしいけど、、、
前期型だしな〜
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 19:51:34 ID:BMUuD1aE0
Twitterかと思った
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 22:12:43 ID:4pO1TK/60
>>294
http://www.alpine.co.jp/products/installkit/
↑の右下の方の車種専用取付け情報で見れるよ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 22:28:41 ID:pu9oh6pI0
>>296
おお
ありがとうございます
明日DIYがんばります
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 22:41:23 ID:4pO1TK/60
ガンバってね〜
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 01:33:05 ID:872+xuX+0
>>294
ABの安いツイーターってPROなんちゃらってやつかな?
目隠し穴の径がツイーターのケースよりもわずかに小さくてはまらないから、
自分はケース側をやすりで削ってはめているよ。

300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 09:34:17 ID:kiB7otKv0
>>288
俺はautoexeのスポーツダンパーだけ入れて満足しているんだが、
ここはローダウンスプリング等も売ってるよ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 11:59:06 ID:DKBKWBk50
小学生の時、モーターショーで2代目MPV乗ったけど広かったな

現行型は3列目のリクライニングできますか?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 15:23:28 ID:BLg7tBcrP
二代目のV6欲しかったんだけどここ見てる限りだと評判良くないんだな
かと言って2000だと非力なような気がするし
あと、二代目乗ってる人に聞きたいんだけど居住性なんかはどうなんでしょう
大人6人乗ったらさすがにキツイですかね?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 16:26:58 ID:XFg7gqjX0
>>302
6人乗っても余裕です。
3列目は現行型より天井は余裕があるよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 16:29:32 ID:qHtzbVfK0
>>302

2000は非力だけど2300なら問題ない
大柄な人だと3列目は若干狭いかな〜
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 16:41:08 ID:CbNaHtmE0
ツィーター付きました
さすがに音が正面から出てる感がありますね
結局は今付いてるオーディオがクラリオンなのでクラリオンのHPから
背面の配線カプラの説明見てそこから分岐しました
オーディオの裏ごちゃごちゃw
次はイルミつける予定なのでそのときにでもまとめようっと
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 17:59:52 ID:4pI6QKVyP
>>302
中期2300FF乗りだけど
不満は燃費だけだよ
ちょっと低回転のトルクが弱い気がするけどそういう車じゃないし気にならないレベル
むしろ燃費に振ってる後期や現行型よりも中間加速と吹け上がりはいいような気がする。

ちなみに富士山の麓の基本が坂道って町で燃費は6〜7ぐらい

307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 22:14:28 ID:SFxJXaIw0
LY3PのエンジンとLW3Wのエン人は基本的には同じ物なんでしょうか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 22:54:10 ID:IYZ7EI6Q0
猿人はL3-VEとL3-DEで型式が違うんじゃね?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 13:43:40 ID:g7jfBIQRP
>>307
基本的には同じ物のはず、
細かいパーツ、セッティングがちがうはず。
基本スペックもおなじ、
違うのは燃費とトルク特性
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 17:10:20 ID:BOliwwWB0
2000だけど個人的に不満なし(雪国なので四駆がないのが玉に瑕)
311302:2011/01/10(月) 01:07:36 ID:tIZmoviEP
レスサンクスです
2300が良さそうだけど、中期より前期の方が好みだし迷うな
上にも書いてあるように乗り方によっても燃費は変わりそうだね
ウチの方は田舎なんで結構燃費は伸びそうな気がするけど
あと、荷室なんかは三列目起こした状態でも余裕ありそうに見えるけど実際はどうなんでしょうか
とりあえず時間ある時に実車みてきてみます

312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 07:12:34 ID:LR5VtMl30
おなじく田舎に住んでいる 2代目MPV 4WDオーナーです

3列目を使用していても荷室は十分に使い勝手が良いですよ。
居住性やスペース的なことは心配する必要はないと思います。
フル乗車でも普通に走行する分にはストレスはありません。

燃費ですが、
私は12月購入したばかりで、スタッドレス&凍結路面ばかりなのか、
街乗りで4km代程度です! 

夏タイヤ&乾燥路面で幾分でも燃費が伸びればよいと思いますが・・・
燃費も車種選択には大切な要素だと思うので慎重に選択してくださいね

私は低燃費ミニバンに300万以上出すよりは、
中古で安い高燃費(笑 を選択しました。

あなたの年間走行距離も考慮して検討してみてはいかがでしょうか。

それと、ご存知の方がいれば教えてください。
この車種の4WDはFFベースで0-100〜50-50に変動するタイプですよね。
変動具合によっては燃費にも影響はあるのでしょうかね・・・





313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 11:37:24 ID:xo7nHrZr0
>>311
3rdシート格納用にhりさげてある荷室は、結構荷物が入る。
運転のし易さといい、全長の短さといい、2代目は絶妙なパッケージだと
思うんだよなぁ。
高級感とかはないけど、道具として非常に使いやすい。
あとパワーはないけど、無駄に良いエンジン音が室内に透過してくるw

>>312
そりゃ、フロント100の方が配分ロスが無い分燃費はよいと思うよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 15:06:51 ID:oaYt/VZh0
>>313
3列目の荷室はトーションビームだからあんなに広くできたそうだね
LYみたいなマルチリンクだと無理らしい
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 10:46:43 ID:aIGCM8j80
>>312
100ではないはず。
後輪にもわずかではあるが配分されている。
316sage:2011/01/11(火) 12:00:47 ID:jg2sEvCz0
17年式 LW 2WD乗りだけど、3列使っても荷室が深くなってるのがいいね。
灯油ポリタンクとかもスッポリ入るし(フックに自転車ゴムで固定してるw)
LWは視線が高くて、開放感があってひろく感じのがいいね。
燃費は通勤片道15`で、基本9`くらいかな。
8万キロ超えたけど、まだまだ乗り潰しますw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 12:03:50 ID:jg2sEvCz0
あ!あげてしまった 失礼><
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 20:05:45 ID:geY+Ox060
燃費は2000も2500もそんなに変わらんな、ちなみに2000乗り
オートエアコン年中つけっぱで夏約9キロ冬約6キロといったところ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 22:22:39 ID:61SoLZbN0
MPVのエアコン吹き出し口の真ん中って止めることはできないのですか?
両サイドは下にダイアルみたいなのがあるのですが
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 23:01:21 ID:NZuJdksH0
モードを足元だけにしても出てくるの?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 02:00:57 ID:NF7K5Wnc0
足元にすればでませんけど、助手席だけ止めたい時ありません?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 20:12:09 ID:SMts+t530
初心者な質問なんだけどごめんね

LW5Wのエアコンのサーボモータなんだけど
エアミックスと吹き出し口切り替えと導入切り替えとの3個ついてるよね
この3個ってクランクアームが違うだけでサーボモータは共通なの?
323322:2011/01/13(木) 02:20:35 ID:LMAJeeRD0
自己解決しました。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 17:07:03 ID:qRNj/yb50
こらwww
俺が>>322
勝手に終了させんなwwww
325311:2011/01/13(木) 18:42:17 ID:vFUR/iv0P
皆さんどうもありがとう
とても参考になりました
祖母の介護などで車椅子積んだりキャンプや釣りに行ったりするんでどうかなと思ったんですが、荷室広そうなんで安心しました
燃費なんかは伸びる人もいるみたいだし実際乗ってみないとわからないですね
とりあえず中古車屋で一回見てみようかな
車買ったらまた書き込みさせてもらいます
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 19:45:24 ID:QUbdf5YO0
>>325
お前いい奴なんだな
ばぁちゃん大切にしろよ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 22:01:34 ID:yh5rvl1+0
>>325
悪い事は言わない
中期か後期にしときなよ

フォードV6は何かあった時の工賃が高いから
でもって、その何かが結構あるんだわ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 10:24:39 ID:6oqZBRfH0
最近キーレスリモコンが不調なのでオクで購入して登録したら
以前使ってたリモコンは使えなくなった・・・

2個は登録不可ってこと・・・?

>>325
LW買うなら中期、後期の直4を激しくお勧めする
前期はやめといた方がいい

金銭的前期しか買えないならしょうがないけど
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 10:35:45 ID:jWvR3iA00
中期型に後付けスマートキー付けたよ
子供連れて荷物とか傘持ってる時なんかスゲー便利〜
洗車の時なんかは解除しとかないとロック・アンロック繰り返して煩いけどw

ブツはオクで落としたユピテルので、LW3Wだとオプションのアダプターも必要
それに工賃合わせて3万円弱だった
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 11:32:16 ID:eoBezh4n0
お年寄りの乗り降りは意外に大変なので踏み台になる物を常備したほうがいいよ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 17:28:07 ID:kjRdQ4zv0
>>328
キーレスは3つまで登録できるはずだょ
自分もディーラーでリトラキー買って登録して以前の鍵と別になってるキーレスも使えてるよ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 13:55:51 ID:SW7bJ8rK0
>>331

そうなんですか〜
自分の場合はオクで購入したリモコン登録したら今まで使ってた
リモコンは全然反応しなくなっちゃたんです
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 14:04:14 ID:PiPfKZ1W0
>>327

> フォードV6は何かあった時の工賃が高いから

マツダディーラーなら工賃に差はない。


> でもって、その何かが結構あるんだわ

オレも何度修理したことか・・・
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 01:54:20 ID:AGUtdhNF0
今日時間があったんで近所のマツダディーラー中古車見てきました
営業の方と色々話したんですが、ここに書かれてるように前期はあまりお勧めはしないと言われました
なるべく長く乗る予定でいるので中期か後期にしといた方がよさそうですね
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 09:03:52 ID:Fe9rwk8d0
でも
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 12:03:28 ID:1U8WdCct0
やっぱり前期が好きだ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 02:59:57 ID:OqpcuT660
>>333
工賃って、作業時間×時間工賃でしょ?
マツダ直4とフォードV6じゃ整備性が全然違うから、こみいった作業だとハッキリと工賃総額が変わるよ

そういうオレは、クランクシャフトポジションセンサー交換で最近泣きを見たばかりw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 06:29:12 ID:7lCeV5gd0
LWEWですが足周りのふにゃふにゃ感をなんとかしたいです。七万キロ走ってるから仕方ないと言えば仕方ないですが・・オススメのサスキットとかありませんか?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 07:10:10 ID:8LHNOw1p0
中期の4WDなんだけど、これ良いね
一昨日の夜からの雪で20センチ以上積もったんだけど
全輪スタッドレスというのもあるんだけど全く不安を感じない
流石にレガシィほどの安心感は無いけれど
可変式の駆動配分のおかげでスタートから余裕で走れる
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 11:14:15 ID:MAfzYJ0j0
>>339

発進だけなら、意外と標準装備のトラクションコントロールも役に立つよ。
4WDだと、以前トリビュート乗ってた事あるけど、アレと同じだよね。
いざとなると電磁的なデフロック出来るのが強みだよね。

愛知在住だけど、今朝はゴムチェーン付けて、混む前の明け方に出勤。
渋滞避けられたけど、それでもあちこちスタックだらけ。
みんなノーマルタイヤで無茶するから・・・。

341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 20:33:22 ID:T326K+bC0
雪道の発進ごときで何言ってんだよと
スタッドレスを前輪履かないバカがどこにいるのか
2WDだからと発進できないバカがどこにいるのか

うん?俺はNA6CE糊
雪道最高っぉおお!!!!!

無茶楽しいわ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 13:43:49 ID:oNDYTZku0
>>338
7万kmなら新品の純正に換えるだけでも結構違うと思うよ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 21:23:04 ID:IsgOeDdH0
交換する価値無し。14万キロ走って気にならん。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 13:34:55 ID:fbXsu7vB0
あげる
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 19:57:26 ID:KLy2Adw70
さげる
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 09:56:56 ID:WJNzmZ0U0
良い車だな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 22:13:15 ID:XThZD4G10
(前期)は除く
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 00:42:44 ID:MA7JaHYVO
V6糊ですが、そろそろ12年たちますが、故障なし
街中、高速まで出だし以外はまぁまぁ走る
エンジン音は言われるほどノイジーではない
だだし街乗り燃費は5
大きさも適当に使いやすく、中も質素だが広く使い勝手良い道具としては優秀
買い替えも考えてるがコレという車もない
現行MPVに買い替えてもいいんですが…迷います
買い替え考えてる人いますか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 12:10:30 ID:8MFqedu80
あの大きなボディに直4のエンジンって、マツダも中期以降は手を抜きすぎだなw
LYもターボをやめてしまったし。
どんだけマツダクオリティwwwww
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 15:01:43 ID:ZeaZKga10
LWとLYってMZRエンジンでスペックはほぼ同じなんだね
LYは燃費重視でややちがうのかな
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 19:01:43 ID:MndArcxV0
>>350
LWのMZRはスロットルワイヤーで接続されてて
デストリビューターからプラグコードで結線されてる。

一方LYのNAは電子制御スロットル化されてて
ダイレクトイグニッション化されている。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 22:37:21 ID:ZeaZKga10
つまりLYの方が改良型って事なんですね
いいエンジンですよねMZR
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 17:01:02 ID:DBMvLpRv0
>>349
何で?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 17:28:35 ID:WaVsNLZ20
>>349
未だにこういう考えの奴っているんだ。
カタログの馬力見て車買ってるんだろうねwwwwwwww
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 22:13:04 ID:sfwYHffd0
>>349
アルファードやベルファイアの売れ筋は中華製の直4な件について
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 22:41:01 ID:DSQaV2J20
おまけにトーションビーム
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 00:16:46 ID:lhkEWCt40
>>354
君ってリアルバカだろ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 00:18:37 ID:lhkEWCt40
>>354
しかも超〜ビンボー人。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 09:05:21 ID:4izGJ1ZH0

何でこんな馬鹿がこのスレに湧いてるの?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 11:58:37 ID:wrTah/Iv0
LW乗りの皆さん、時々釣りと思われるレスがみられますのでスルーしましょう。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 13:04:47 ID:P6P9p3pG0
>>352
LYになってから、S-VTが追加されて、低速トルクが厚くなってるから、
車重がLWよりも重くても、現行型の方が走るし燃費も良い事が多いね。

でも、買い換える気にならないんだよなぁ・・・。
偉ぶってる訳じゃ無く、ファミリービークルとして非常に使いやすい。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 18:44:25 ID:NYG3KAOei
中期のグレードG サンルーフ付きの色は白を探してるんだけどなかなか出てこない
サンルーフ付き車探すのってなかなか難しいですかね

363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 20:06:00 ID:0Bf1wjZoO
>>361
11年目の初期型V6糊ですが故障もなく、適度な大きさで中も広く、
まぁ内装はそれなりだけどシンプルで使い勝手良い
そろそろ8万キロ越えるけど買い替える気にもならない感じですね
特に不都合がでないというか。そういう意味では道具としては良く出来てる
燃費は悪いけど
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 00:49:55 ID:6AnKUp4MO
14年式のLWFWですが、2000回転以上では問題なく走りますが、1500回転ぐらいからアクセルを踏むと、もたつく感じがあります。原因はなんでしょうか?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 05:18:31 ID:rcmi3qzG0
>>362
多分4WD探すより面倒だと思う
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 06:31:27 ID:kcpRbb0B0
>364
いにしえのドッカンターボ風のレスポンスになる症状っしょ?(^^)

たぶん 可変バルタイの切り替えレバーが折れてる
エンジンルーム中央部(エンジン右側)のけっこう下の方
白いプラ製?の3cm位のレバー

自分のH15エアリミもそうでした。

数百円のパーツらしいが
工賃込みで1万円くらいになると思う。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 11:40:43 ID:KUiIBqL/0
>>362

サンルーフ付きは今まで1台しか見たことない
玉数少ないと思いますよ〜

368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 11:50:36 ID:6AnKUp4MO
364です。366さん、有難うございます。あと、もうひとつ…。エンジンを掛けても、すぐに止まります。いつもではないのですが…。引き続き、皆様からのご教授お願いします。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 14:53:42 ID:CQXahEnN0
>>368
症状から見るに
スロットルボディの不具合と
O2センサーが寿命のような気がする。

一般的な整備工場だとスロットルボディをクリーニングして
様子を見てダメならO2センサー交換みたいなコースになるかと。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 15:25:12 ID:6AnKUp4MO
368です。369さん、有難うございます。私はメカには弱いので、良く分かりませんが、O2センサーは異常ないと言ってました。スロットルボディは…。整備の人に話してみます。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 17:19:47 ID:a7lBFu5Y0
>>368

スロットルボディーより後ろで何処か割れてたりして、空気が入り込んでる。
ISCVが汚れたりして、エアの流路が確保出来てない。

プラグが失火。(ダイレクトイグニッションのコイルが死にかかってる。

372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 17:38:42 ID:CQXahEnN0
あぁ、吸気蛇腹パイプの劣化でスロットルよりも後で空気吸っちゃっても
アイドリング不安定になったりするね、確かに。


LWはダイレクトイグニッションじゃないんじゃなかったっけ?
デストリビューターかイグナイターかじゃないかった?

とすると点火系だとプラグの劣化か意外とプラグコードの劣化も影響したりするよ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 20:55:58 ID:kcpRbb0B0
>368

366です。

参照してみてください
http://minkara.carview.co.jp/userid/18744/car/723528/1297635/note.aspx

>372さんも書いてるけど
アイドリング不調は,
エアクリからエンジンへの蛇腹ホースが破けてるときも起こるよ。


蛇腹ホースとエアクリーナーと先述の切り替えレバーの交換で
工賃込み13kくらいでした。

メカの人曰く,この2つは持病みたいなものらしい。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:45:13 ID:u4boN+X90
>>372
LWFWのデュラテックは、ダイレクトじゃなかったかな?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 00:41:40 ID:ep+RH1uvO
368です。みなさんの親切な回答有難うございます。エアクリの蛇腹も大丈夫なようです。いわゆる、普通の整備工場に出したので、最初からディーラーに出せば良かったのかも知れません。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 12:13:34 ID:SfGV/ff30
>>373

> メカの人曰く,この2つは持病みたいなものらしい。

LW特有の持病なの?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 13:27:31 ID:Vl4Q1dky0
>>376
蛇腹はLW*W
可変バルタイの切り替えレバーは、LWFWだけかな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 16:24:29 ID:ep+RH1uvO
375です。どうやら、私の乗っているLWFWは、たまに漏電?する事象があるらしく、それでエンジンの掛かりが悪くなっている可能性もあるそうです。対策部品はなく、グリス?を塗って逃がす?方法しかないそうで、現在グリス待ちです。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 18:23:03 ID:VtwVj+eIi
>>365>>367
やっぱり難しそうですね
ディーラーの人にも同じようなこと言われました
それと、Gグレードも少ないんですね

380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 22:26:39 ID:4WwBZKKB0
皆さんはLWをあと何年くらい乗るよていですか?
私は前期乗りで11年経っていますが、
壊れないかぎりは、あと10年乗ろうと考えています・・・無理かなぁ?!
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 23:27:29 ID:5yP+cfelO
自分は11年式のLW5Wを24万キロ乗りましたよ!さすがにトラブル多発しましたが、直しながら乗りました。去年廃車にしましたが、懲りずにまたFWを買いました。中古ですけどね。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 17:42:26 ID:16T05D5i0
車検はディーラーに出した方がいいのでしょうか?
それとも車検専門店やGSなどでもいいのでしょうか?
14年式で10万キロ超えてます。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 18:08:03 ID:ehoLirN50
まずはどこでもいいから見積もり。

その時に修理箇所などが見つかれば、自分ならディーラーに持ち込み修理。
で、ついでに車検。というか車検のついでに修理。

修理する所がなければ、安いところで車検。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 23:11:16 ID:VpbCFw630
http://ucar.autos.yahoo.co.jp/detail/U000000CU0250205913/
これって安いですか?
無難な値段ですかね?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 23:21:40 ID:RAUjX8dl0
>>384
古いナビだとはいえど一応付いてるし、
90000キロ走ってるけどまぁ2004年だし、
きちんと消耗品交換する覚悟で長期間乗り続けるなら
アリな値段じゃないの?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 16:42:21 ID:HR7oQ5rGO
いつも質問させていただいています。14年式のLWFWにオプションで付いている『リアエンタシステム』ですが、純正ナビを社外品に替えた場合、リアエンタが使えるか分かる方、ぜひ教えて下さい。ディーラーに聞いても、曖昧でしたので…。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 21:35:25 ID:ASVn0rJ20
リアエンタ装着車はナビ自体交換出来ないって聞いたけど
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 22:12:57 ID:HR7oQ5rGO
386です。387さん有難うございます。やはり、そうでしたか…。仕方がないですね。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 00:04:09 ID:d5GL3YF80
>>366
おお、あれって直るのかー。
仕様かと思ってた。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 06:32:21 ID:fZV5u48P0
>>389

なおりますぅ(^^)
ずいぶん運転しやすくなりますよ。

燃費改善も期待したんだが
これはほとんど変わらなかった(^^ゞ


ついでに質問させてくだされ

HIDのバーナーを交換したら光軸がずれたので調整したわけ
上下の調整はできたんだが
左側のHiビームがほぼ中央を向いてることに気づいた(こっちは純正球)
できれば,もう少し左側=ライト正面側を向けたい感じなんだが

標準(=適正)って,こんなもん?

調整が必要だとしたら,どこでやるの?

諸先輩方,教えてください。<(_ _)>
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 18:56:51 ID:IkQlEIcW0
関東南部に降る雪ならノーマルタイヤでもいけるかな
TCS作動するよね
雪道って
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 20:26:10 ID:2afrWA7PO
>>391
雪道でノーマルタイヤ…
TCSが作動して仮に走れたとしても、なかなか止まらないから危ないよ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 20:49:34 ID:8l7QXI6V0
TCSは、発進の時に多少役に立つが、スリップには無意味。
フロントヘビーのFFだから、コーナーでブレーキ踏めば、あっという間に
ケツが流れるぞ。
発進よりも、止まる、曲がるが出来ないからね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 22:03:02 ID:X7wuUnu+0
皆さんに質問です、
H16年式LW3Wに乗っているものですが

プラグ交換をしようかと思うんですけど
まずプラグをはずして型番を確認した所
ITR5F13と書いてありました

そして調べた所ITR5F13と言うプラグは
新車組み付け時用?みたいで

BPR5EFIX-13Pと言う型番のプラグでも
対応できるみたいなんですが

どちらが良いのでしょうか?
因みに値段はBPR5EFIX-13PよりもITR5F13の方が
倍近く高いです。

あとNGKのサイトhttp://www.ngk-sparkplugs.jp/search/adjust/car/sp_domestic/result.asp
によると型番がBPR6EFIX-13PとITR6F13となっております
この辺も良くわからないので

わかる方いらっしゃいましたら
ご教授ねがいます。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 23:42:24 ID:8l7QXI6V0
>>394
イリジウムタフのBPR5EFIX-13Pでいいよ。

自分は中期のLW3WでBPR6EFIX-13Pに換えてるよ。
標準はITR6F13。

純正交換品は数が出ないから高いだけです。

後期は熱価が1番焼け型になってるんだね。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 02:35:52 ID:udOy2uSB0
保守
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 01:18:07 ID:5te7tKwm0
ワイパービビらないですか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 01:34:05 ID:9VPZHeX+0
>>397
ビビるね 新車購入時から数軒のディーラー回ってばねやアーム交換してもらったけど効果なかった・・・
今はあきらめモード。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 02:57:59 ID:5te7tKwm0
やっぱそうですよね。
スムーズに動いてる車が羨ましい
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 07:12:28 ID:OKBlQT6i0
ガラスの油膜キッチリ落とした?
意外とトラックの後ろで黒煙掛けられてただけでもビビル事あるよ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 10:59:09 ID:5te7tKwm0
キイロビンも使ったりしましたけど、やっぱだめですね。
エアロツインマルチもビビリます
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 14:13:18 ID:CAQlJjdc0
ガラスへのガラコとガラコワイパーであまりビビリは気にならないかな。
もう、購入してから7年以上定期的にやってるから、なじんでる気がする。

買った当初は確かに滑りが悪いのかビビリがあった気がするが。、
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 20:30:16 ID:010jT0PL0
ワイパーのゴムに「モリワイパー」ってのを塗っている。
効果は1年ぐらい保つかな。
ホームセンターで500円ぐらいだったと思う。
4〜5回塗れる。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 10:57:29 ID:dMuqPGGW0
中期乗りなんですけど、ウインカーミラーカバーまだディーラーで付けてもらうことできますかね??
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 18:38:39 ID:ScPp5WYO0
モリワイパー、なつかしいな。
20年前に使ってたよ。
ゴムが復活するんだよね。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 21:27:37.66 ID:X/FAkLBW0
H15のエアリミのフォグにLEDを入れてデイライト化したくて
タイヤハウスから内張?を外してアクセス

純正フォグ球のH11を外すため
反時計に回そうとしたけど
やたら堅くて,いったん退却。

みんなを信じて回してもいい?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 09:13:47.95 ID:1cxmygN00
>>406
押さえバネ外したか?
ちなみにH15って中期かな?
LEDよほど細くないとリフレクターが邪魔で入らないよ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 09:26:49.98 ID:iIE4lHQ80
車ばらしたら戻せなくなった
どーしよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 20:09:50.17 ID:4BnfTh5E0
>>407 さん

後期です。
針金はついてなかったです。

で,交換できました。
カプラー外してから回したらあっさりと…

カプラーつけたままの状態では
ストッパーみたいなのに引っかかるつくりになってました。

お恥ずかしい<(_ _)>

>>408さん

バラしたって…
どのていどに(@_@)
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 20:49:54.97 ID:XhU62LGs0
中期型の4WDです。
今度マフラー交換(リアピースのみ)をするのですが
ブッシュはロングタイプの物を準備するように記載がありました。
ブッシュは二つあるうち…
1)両方 2)一つのみのどちらをロングタイプに交換するのでしょうか?

また、FF用の中間マフラーは4WDには使用不可でしょうか?

色々検索したのですが、探し方が悪いのか…宜しくお願いします。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 23:37:07.47 ID:iIE4lHQ80
ディーラーorマツダに聞くのも手だよ
412410:2011/02/21(月) 17:25:06.58 ID:4TJFDML10
ディーラー及びマツダ本社に問い合わせてみました。
結果としては、余計分からなくなったというところです。

じつは交換予定のマフラーはリアアンダー装着車不可となっています
※ただし、マフラーブッシュを長い物に交換すれば可

そこで悩んでいるのは、標準で着いているリアアンダーに対しての認識が
1)標準装着だからノーマルバンパー
2)バンパーの下に着いているからリアアンダースポイラー

という回答がそれぞれ出たんです。

最初から長いの買って来たら済む話でしょうけども
それだと価格が倍近くまで違うので、極力合ってる物を買いたいのです。

砲弾型の100φの出口の場合、一体どちらでしょうか?
何度も済みませんが宜しくお願いします。
地元のディーラーは今日明日と定休日なので現車確認してもらえません。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 17:51:49.29 ID:sEZsrjn40
実際見てみないとなんとも言えないよね
画像ないの?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 18:45:44.05 ID:4TJFDML10
無いです…。
中型のLW3W(スポーツ/4WD)にBSRのマフラーの組み合わせです
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 08:18:16.19 ID:MCOrdrTx0
マフラーを取り扱っているカーショップに行けば、
装着できるか調べてくれるよ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 18:29:40.46 ID:/m1EoYce0
前期中期後期で荷室の広さって変わるのかな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 21:18:58.33 ID:hGHYmtCm0
荷室は変わらないでしょう。
基本的な設計は同じだから。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 06:16:53.70 ID:2HMpLTz+O
H16のエアリミを先日購入して納車まちなんだけど
リアエンタ付いていてもナビが社外だとリアエンタは使用できないですかね?
買った店舗に聞いたら使えるって言われたけど
過去レス見てると使えないっぽいし、試乗した時はリアエンタの電源入るけどモニターには何もうつらなかったので
419名無しさん@そうだドライブへ行こう [↓]:2011/02/23(水) 06:43:52.12 ID:vbaieKVA0
>>380
>>381
>>382
みんなLWを大事にしてくれてるね。自分はつい先週2000年式LW5W スポーツパッケージをCX-7に乗り換えました。
たった7.5万キロだったけど、オイル交換をかなり怠けたので最後は高速道路で盛大なオイル漏れ起こして
最後のお別れを余儀なくされました。その一週間後にCX-7の納車だったんだけど。
去年の夏、同じオイル漏れ現象で劣化したファンベルトが切れてパワステが利かなくなるトラブル
があったんだけど、なんとか3月まで保たせて、根本の修理(ガスケット交換)をせずにすまそうと思ってた。
クルマもわかるんだろうな最期が来るのが。切なくなったよ。室内は現行型よりLWは広く感じるし
ファミリーカーとしてはいい出来だと思う。乗り換えるならHONDAのエリシオンあたりがいいんではと思うが。
420名無し:2011/02/23(水) 12:16:52.51 ID:rrjanwVZ0
いきなりですがH16年式エアロリミックス・90000キロ・諸経費込69万
(車検代・タイヤ4本交換費用込)って安いですか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 12:37:35.71 ID:sDqy5COO0
車自体の程度によるのでは。

実際に購入し、次の車を買い換えるまでに
何のトラブルもなければ
支払った金額に対して満足いくかもしれない。

中古車買うなら、まずは信頼できるショップで買うべし。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 10:55:26.94 ID:emjBc9ZB0
さいこー
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 17:42:43.15 ID:v8mbRzCi0
ヴィアンテ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 18:09:36.69 ID:LIEpdozBP
>>420
正直微妙・・・・

見てみないとなんとも言えない、
結構距離走っているので内外装が心配(特に内装)
あと距離、年数に応じて部品交換がされているかとか保障内容だね
内装(特に2列目)ヘタっていなくてがディーラー系の販売店で
きちんと保障があれば買いかも

ちなみに自分は
14年式TA-LW3W スポーツで走行3,4k、タイヤ鰤のプレイズ新品 総額95万で購入
半年で
O2センサー異常、スロットル固着、クーリングファン故障、吸気パイプ亀裂、
フロントガラスのパッキン剥離、などが発生、(LW系固有の症状らしい)
すべて保障修理で直してます。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 19:16:53.15 ID:rD9h0H320
>>424
H15 中期エアリミ 14万キロだけど、
クーリングファン故障(回りっぱなし)、吸気パイプ亀裂だけだな。
クーリングファンは保証が延長されてたから無料。
吸気パイプは部品代のみで自分で交換w

割と順調な感じ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 06:13:07.88 ID:pLp1OfMb0
これはスレチかもしれないけど
みんなナビとかは壊れたりしない?

因みに自分のはサンヨーの
純正ナビNVA5000って言うやつ
使ってるんだけど最近調子が悪い。。。

まぁ6年以上使ってれば仕方ないかも知れないけどね。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 06:43:27.52 ID:U64+Piih0
>>426
5年くらいで買い換えてるからなぁ・・・。
元々純正使ってないし。

最近ならポータブルでも十分だな。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 16:24:50.19 ID:XgrJYdwB0
今月はリッター5.6キロ。

朝晩の低い気温では転がり抵抗が大きいせいか
燃費が伸びないw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 00:39:28.54 ID:ABxjxdr40
オイラのLW5Wちゃんは給油時ノズルが「ガチッ」と
止まるとこまで給油して、燃料計ちょうど半分のあたりで
295〜305キロ走るイイ子。

まだ6万キロだし何の不満もない。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 09:34:09.53 ID:vk+E00go0
街乗りでは、LW5Wでその距離は絶対出ない。
長距離なら普通出る。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 10:35:33.66 ID:AnTZTf+0O
信じられない
おいらの LW5Wちゃんは 100くらい
町乗りだけ 平日は 毎日 仕事の昼休みを 車内で 一時間のアイドリング
リッター3.8 ビックリしたよ
夏はエアコン入れるけど アイドリングは 20分だけ リッター4.5
にしても 悪すぎる
どこか 壊れてるのかな?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 10:49:12.10 ID:Q3mpvUkQ0
燃料計半分過ぎてから減るのが早い気がする

都内でLW5Wだと5〜6km/ℓが普通じゃないかな〜

まっド田舎ならもっといくだろうけど

>>431
アイドリングって結構燃料食うからね 
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 12:08:07.89 ID:vk+E00go0
>>431
正常です。
LW5Wのアイドリングって、普通に走行するよりガソリン喰う気がする。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 18:51:48.80 ID:3O1viesd0
中期後期の燃費はどうですか?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 20:38:02.81 ID:1YfLDPxJO
うちのLW5Wは5、5だよ。通勤片道10キロだけど。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 23:48:46.02 ID:4jpnTI/n0
うちのLW5Wは通勤のみ、片道14kmで7km/Lだわ @柏市
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 00:27:23.65 ID:PfyzDznsO
エンジンオイルが漏れて来ました。ディーラー見積もり11万円。オイルパンごとアッセンブリ交換でした。シールだけ交換は出来ないのでしょうか?12年式 LW5W 17万キロだけど。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 00:41:18.55 ID:XHvNRxuG0
オレ。キング。

オレ。キング。道あけろ

オレ。キング。クラクション鳴らすぞ

オレ。キング。煽るぞ

オレ。キング。強い

オレ。キング。BIPだぜ

カスゴミクズ人間ども

何もかもがキングだ

2CHサラウンドBOZEサウンドシステム欲しいかコラッ!

文句ある奴 エルグランドQR25改で対決すっか?

あ?4発の方がきれいに回るんだよ!
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 06:34:48.76 ID:cq/RbGcw0
暇なんで…BOZEって何?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 10:02:55.25 ID:A/hlbHjgO
LW5W って 一時間のアイドリングしたら
ガソリン 何シーシ ぐらい使いますか?
分かる方いますか? お願いします
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 10:51:29.18 ID:yVviFnk8i
夏場は熱くなるから無理だけど、今の時期ならアイドリングやめて毛布の方が財布にエコなんじゃない?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 17:03:20.58 ID:xNewNECz0
LW3W後期のフォグ電球の型分かる人いらっしゃいますか?
H1かな?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 17:33:20.78 ID:0hxSWGSI0
>>442
H1
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 17:45:48.40 ID:ALhexilx0
ん、後期はH11じゃなかったっけ?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 19:28:13.28 ID:0hxSWGSI0
中期と間違えた・・orz

後期はH11です・・・
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 21:50:02.14 ID:XHvNRxuG0
オレ。キング。

オレ。キング。道あけろ

オレ。キング。クラクション鳴らすぞ

オレ。キング。煽るぞ

オレ。キング。強い

オレ。キング。BIPだぜ

カスゴミクズ人間ども

何もかもがキングだ

2CHサラウンドBOZEサウンドシステム欲しいかコラッ!

文句ある奴 エルグランドQR25改で対決すっか?

あ?4発の方がきれいに回るんだよ!


447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 23:17:59.27 ID:XkxWfE3E0
中期LW3Wなんだけど
走行中にHOLDモードにしてないのにHOLDランプが点滅してるんだが
これって何?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 23:28:15.34 ID:N6KiKpRj0
>>432
実際燃料計半分過ぎてから早いですよ。

満タン〜半分までは約300走るけど
半分〜ランプ点灯までは180〜200ぐらいしか走らんし。

LW5Wの話しだから中期後期は分からないけど。

え?ど田舎ですよ。すいません
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 23:28:44.48 ID:XHvNRxuG0
オレ。キング。

オレ。キング。道あけろ

オレ。キング。クラクション鳴らすぞ

オレ。キング。煽るぞ

オレ。キング。強い

オレ。キング。BIPだぜ

カスゴミクズ人間ども

何もかもがキングだ

2CHサラウンドBOZEサウンドシステム欲しいかコラッ!

文句ある奴 エルグランドQR25改で対決すっか?

あ?4発の方がきれいに回るんだよ!

450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 23:53:00.15 ID:XHvNRxuG0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < まあ新型エルグランドQR25改(190PS)に高速でパッシングされたらすぐ走行車線に戻れってこった
                   さもなけりゃすかさず左からクイッとねじこんで追い抜いたるからな!!
        ノノノ ヽ_l   \_____________ 目印はレクサスエンブレムだぞ!
       ,,-┴―┴- 、    ∩_           BIPでツイッターなミニバンはエルグランドだけだぞ!wwwww
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ 何もかもがキングだ!かかってこいや! 辰巳で待ってるぜ!
      / ヽ| |レクサス| '、/\ / /
     / `./| |エルグラ|  |\   /
     \ ヽ| lンド命! |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
新しいエルグランドが納車になった。
ハイスタ4気筒2500だが分からないから「350」エンブレム付けた。
あと別に「KING−BIP]ってエンブレムつけようと思うんだが。
他の国産ミニバンの頂点にたつものとしてさ。
そして極めつけはレクサスエンブレムじゃね?最強だぜ!

けど会社にはSERUSIOやMAGESUTAみたいなBIPカーばかりなんだよね。
ミニバンの良さをわかる奴が少ないんだよ。
他にミニバンていったら、ALFADOやBOXYとかのカスだしさ。
エルグラで会社乗りつけたら、まじ役員とかと間違えられそうだよw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 08:05:34.00 ID:e272Eici0
>>444
>>445 ありがとうです!

>>446
自分もそれなりましたよ。
ディーラー持っていったら修理されました。
たしか2万円くらいだったかな?
ちなみに何が悪かったか忘れてしまった・・・www
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 16:30:56.94 ID:e272Eici0
>>451
アンカー間違えた!
>>446>>447 ですたw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 22:05:22.73 ID:WVZdNdug0
>>432,>>448
メーターが振り切った状態からFを指すまで走る分があるから、
ガソリンの量は 満タン〜半分 > 半分〜空 だと思う。

もう一つ、勘違いしやすいのは太い目盛りが等間隔でない点。
Fから次の太い目盛り(3/4)までは細かい目盛りでは5目盛り、
同(3/4)から次の太い目盛り(1/2)までは8目盛り、
同(1/2)から同(1/4)までは8目盛り、
同(1/4)からEまでは5目盛り

以上のことから、半分過ぎてからは早く減る気がするし、
(1/4)を過ぎたらEまであっという間に減る気がするんだと思う。

細かい目盛りで見た方が実態と合うと思うよ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 22:32:36.97 ID:xrocZsFY0
俺のLW5Wは、F〜Eまで同じペースで減っていく。

しっかし、ガソリンたっけ〜なぁ。
1回給油で8000円。
今回リッター5.7km。

来週から自転車通勤を再開するしかない!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 22:29:40.26 ID:DYH5TzSP0
絶好調
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 12:40:02.74 ID:TjZx6O0YO
愛車のLW5Wは シフトリバーのボタン押しても ホールド表示しない
だから燃費悪いのかな 燃費は 4です
普通にアクセル踏んで 3回チェンジするって事は 4足に入ってるって事ですよね?
ホールド表示しないから トップに入って無いのか 入ってるのか
そのせいで燃費が悪いのかな?
修理必要かな
みなさん町乗りで ホールド ON OFFしますか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 13:37:57.71 ID:ljRNMFe4i
一定の速度でONOFFして、回転数が変わるかを見てみたら
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 21:43:23.77 ID:3SpJZSUj0
ホールドの意味を取り違えているような気がするのだが・・・。
それともLW5WとLW3Wではそのへんの仕様が違うのか。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 08:44:36.93 ID:M81+IAx9O
456です
低速から高速で それぞれボタン押しても変化無いです
ホールドのスイッチって オーバードライブの事じゃないんですか?
オン4足まで入って
オフだと3足までしか入らない
3足だから燃費が悪い
あまりにも燃費が悪いから トップギアに入って無いのかなって思い
ホールド表示に原因があるのかなって思ったんです
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 09:35:25.76 ID:u7X9Uh0C0
LW5W乗りだけど

マツダのホールドモードは
シフトレバーDの時は2〜3速固定
Sの時は2速固定
Lは1速固定

街乗りの時はあまり使わないけど高速道路や下り坂なんかでエンブレが使いたいときには重宝するね。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 12:12:50.53 ID:oWJ9nrJN0
>>456
自分のLW5Wは、5、6年前にホールドが壊れたことがあったよ。
ボタンオンオフで何の反応もしなかったので修理した。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 13:54:39.51 ID:gCXhYYWG0
自分も最初ホールドはODだと思ってたよ
ここで質問して教えてもらったけど

坂道でエンブレ使いたい時にホールドは使ってるな

だいたい5〜6km/ℓなら納得だけど4km/ℓは悪いね〜
チョイ乗りが多いとか?

463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 20:15:22.87 ID:rArEMpYI0
>>461
俺のも壊れた
デラに相談したらよくあるケースとのことで
ただの断線だった
シフトレバーの根元周辺を汎用の電線でつなぎなおしたら直った
10万キロ程度で断線するなんて設計ミスじゃなかろうか
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 21:31:54.42 ID:6gQBp0VkO
すいません、購入予定の初心者です。

2500のv6はあまり良い評価を聞かないのですが、2000のほうが良いですか?

燃費や耐久性を教えて下さい。お願いします。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 23:00:11.23 ID:uCUqQK8e0
>>459
やっぱり勘違いしてるね。(>>460 教えてくれてありがとう)
ホールドをONにすると4速に入らなくなるから燃費は普通落ちる。

燃費は環境や走り方で大きく変わるからなんとも言えない。
MPVでは無いのだが、前に乗っていた車では最低4km/L、最高14km/Lまで記録した。
同じ車で同じ人間が運転してもこれぐらい変化する。
ちょうど今日、MPVにガソリン入れたんだが燃費は11.8km/Lだった。
どう?参考になんないでしょ?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 23:06:13.79 ID:hYVHfHf00
>>464
 自分で整備はしたくないな

 ラジエターホース何本あるんだよ!ごちゃごちゃでどこから漏れてるかわからん!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 01:17:50.08 ID:bkBotXPm0
>>464
悪い事は言わん
中期以降の2300にした方が全てにおいて幸せになれる
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 01:38:40.10 ID:IXGKHk1d0
中期、後期の2300は、個人的に隠れた名車(実用的な)と思ってる。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 08:38:19.23 ID:AQ9vX5ts0
2500乗りだけど
LYが用途の合わないので
もうすぐ2300のLW買うよ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 09:52:26.90 ID:b1EF3RqGO
456です
毎日ちょい乗りです 通勤片道5km 8分で着く
少し前にもカキコしてますが 最近は アイドリング毎日40分
なのでリッター4まで回復 長距離は10いきました
しかし下と上の差が大きい車ですね

2500は止めた方が 2000へ 予算あるなら2300がいい
フォードエンジンが ダメなんかね 燃費的には
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 11:59:38.42 ID:WILfX7+iO
>>467 >>468

いまさらな質問にありがとうございました。やはり2300ですか。今のクルマが突然廃車になったので、慌てて探してて質問させて頂きました。

2300、探してみます。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 18:03:16.91 ID:ihym85tD0
>>471
後期エアリミ勧めるよ。
dsc,hid 標準のはずだし、psd付なら直よし。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 21:32:55.41 ID:HCYUT2uY0
>>472
DSCってTCSのこと?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 22:33:39.49 ID:bkBotXPm0
>>470
アイドリング毎日40分てwww
何処にも書いとらんしwww
そりゃ燃費悪くて当たり前だろ・・・
そんな事でダメエンジンのレッテル張られたLW5Wがカワイソス

>>472
横滑り防止装置なんていう超イケてるハイテク装備は皆無ですw
でもこのアナログ感が走らせていて何故か楽しいんだなぁ・・・
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 23:13:22.66 ID:dvLdodl40
LWを買うなら後期がいいね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 00:52:26.14 ID:DvLonUE70
デザインは初期>中期>後期と思ってるんだが・・・。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 00:57:34.24 ID:lq5kRGpw0
後期はクリヤテールが微妙
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 09:31:03.54 ID:K2d+wJ6h0
LW5W初期型のフロントグリルをボディと同色に塗るとかなりかっこいい
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 09:46:07.01 ID:XiK7cmrE0
LWの前期と中期・後期の足回りは同じ?
当時の記事をみるとサスもチューンナップとなっているが
カタログスペックではストラット&トーションビームだよね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 11:33:02.99 ID:yDGKVAMV0
中期以降はボディーに手が入って剛性が上がってる為、
初期と較べてカチッとしている。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 12:11:08.98 ID:GvcjHa160
>>479
普通に運転する分には前期・中期・後期に差はない。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 12:52:02.35 ID:IliLZHlbP
>>479
基本の作りは一緒

後は>>480の書いた通り
あと足回りは部品の変更などを地味に行っている。

足回りの差より車内の音とブレーキの差が大きい
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 14:50:00.50 ID:Au1Mwpozi
>>470
オートバックス情報では、30分のアイドリングで960ccのガソリン使ってるそうだ。
排気量が書いてないから怪しいけど
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 07:37:04.22 ID:aCAMPKF6O
12年乗った前期型
今週ディーラーに行って下取り出してビアンテに乗り換えようかと
下取りどのくらいつくだろ?
マツダだから10くらいはつくかな
フォード製V6、シンプルだけど広い室内
気に入った車だったが、そろそろあちらこちらにガタが。
ちなみに八万キロ越え
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 11:50:48.46 ID:O600sX3w0
>>484
査定0だろうけど値引きで調整してくれるんじゃないの
ビアンテも売れてないから60くらいはいけると思うよ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 12:49:13.58 ID:KtRUyN7a0
 値引きで調整ていうのは

 本来値引20万の車を下取りありで買うと下取り10万、値引き10万に!
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 13:12:22.66 ID:Mj8gNZKZ0
例えば
値引きとしては40万が限界としても、査定ゼロの車を10万で下取りって事にして、
トータル50万匹 じゃない 50万引きにするって事だろ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 00:40:21.04 ID:YS7s2MnK0
 とよく言うけれど実は>>486っていうのがよくあるパターン
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 01:39:20.76 ID:+kvCTmsn0
普通の値引きなら>>488のいう通りだけど

大幅な値引きをする場合は(値引きの上限を超える場合)下取り車で
調整するよ


490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 00:03:36.20 ID:hmXasz4n0
カペラワゴン買い替えの際ディーラで1000円で売ったら後日ヤフオクで転売されてました。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 16:56:09.29 ID:7zRhXAqUO
やはり下取りは値段つかず
ただビアンテ60ちょい引いてもらったナビコミでね
あとはバックカメラくらいしか欲しいもんなかったが
試乗したけど、やはり10年前の車と比べると静かで軽い。アイストもスムーズ
買い換え決めてしまった
あと1ヶ月、MPV楽しむよ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 06:18:38.89 ID:dS5+d7Wb0
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 09:50:33.57 ID:cNe1nkbu0
h13年式 LEWEWのシガー、オーディオ、ミラーのヒューズが切れてしまいました

ヒューズの位置ご存知の方教えていただければ幸いです。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 10:46:07.14 ID:BBGhw9li0
>>493
あわてるなww
助手席の左下の足もとじゃないの?
所でヒューズが切れた原因は?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 11:05:28.58 ID:cNe1nkbu0
早速のレスありがとうございます。ヒューズBOXの位置は知ってましたが
何しろヒューズが多いもので…

原因は給油渋滞でケチってエンジン付け消しで切れたと思われます。
(シガーから3つ口+USBソケットとってるのも付け消ししすぎて負荷がかかったかも)
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 12:15:51.90 ID:r46SuZH/0
>>495
蓋の裏とかに絵が書いてない?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 12:42:45.42 ID:TXUhRfoK0
ありがとうございます助かりました。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 21:25:13.28 ID:KAl7dZrQ0
>>495
エンジンってかけるときに燃料一番消費するから頻繁に切ったりしないほうがいいよ
499石原英男:2011/03/22(火) 10:59:20.42 ID:W5a97ZXh0
トヨタ・ホンダ・日産・スバル・マツダ・BMW・ポルシェ・フェラーリ・
キャデラック・ベンツ・シボレー・スズキ・三菱・ダイハツ・アウディ・
フォルクスワーゲン・ジャガー・ロールスロイス・アルファロメオ・
ボルボ・ランボルギーニ・ローバー・ハマー・リンカーン・フォード・
光岡自動車・日野自動車・AMG・オペル・スマート・ブラバス・いすゞ・
TVR・MG・アストンマーチン・ウエストフィールド・オースチン・パンサー・
ケーターハム・デイムラー・トライアンフ・ベントレー・ミニ・モーガン・
モーリス・ランドローバー・ローバー・アウトビアンキ・イノチェンティミニ
フィアット・マセラティ・ランチア・シトロエン・プジョー・ルノー・サーブ・
GMC・オールズモビル・サターン・ダッジ・ビュイック・ポンテアック・マーキュリー・
GMデーウ・ヒュンダイ・ドンカーブート・レクサスの車は最高にいいよ!
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 00:06:15.99 ID:BLXU6gtL0
オレ。キング。

オレ。キング。道あけろ

オレ。キング。クラクション鳴らすぞ

オレ。キング。煽るぞ

オレ。キング。強い

オレ。キング。BIPだぜ

カスゴミクズ人間ども

何もかもがキングだ

2CHサラウンドBOZEサウンドシステム欲しいかコラッ!

文句ある奴 エルグランドQR25改で対決すっか?

あ?4発の方がきれいに回るんだよ!


501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 00:23:10.38 ID:BLXU6gtL0
ニュース見てると何で護送車にエルグランドが多いんだ?
犯罪人には勿体無い車だろ? つーか高級車のエルグランドを護送車にするな!
犯罪者は廃エースとか商用バンにしとけ!大体贅沢なんだよ!
プルトニウムキングBIPなエルグランドには不釣合いだぜ!
皇族専用にすべきだろ?

昨日いつものセルフスタンド行ってよー
糞セレナの隣に置いて優越感浸ってたわけよー
そしたら店員が「今日は2000円分しか入れられません」
って言われてオイラキレちゃったわけよ
「ざけんな!言われなくてもいつも俺は2000円なんだよ!」
って言ってやったら店員ブルってた 言われなくても分かってんだよ
周りのバカ客どもも黙っちゃったよwww
スタンド出る時軽くホイルスピンかけてやったぜ!
神のレクサス仕様エルグランド プルトニウムキングBIP
どうだ?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 01:21:10.84 ID:iOVgCTs/0
ガソリン不足ですが、燃費の良い運転についてどんなことを心がけていますか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 09:40:54.97 ID:iPr2dGdt0
「急」が付く運転しない。急加速急停止急カーブ…
しかし原付気分で信号ごとにエンジン停止してたら変な音がしはじめた…

エンジンスタート後すぐに走り出すと「うぃーん」とモーターのような音がエンジンルームからする。
しばらく走ると収まる

こんな症状なんだけどどこか壊れかけなんでしょーか。H14年式LW5Wです。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 22:07:44.89 ID:ssuylBwK0
1.一旦停止や信号の多い道、混む道、スピードの出ない道は避ける
2.ブレーキを踏まなくて良い運転を心がける
 具体的には信号等で止まらなくて良いようにタイミングを合わせ、
 車間距離を十分に開けて走る
3.可能なら4速を維持する運転を心がける
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 22:11:10.89 ID:P/KVEO5V0
LW5W、どんな運転しても街乗りだと燃費がよくならない。
だから本当に必要なとき以外は自転車で行動するようにしている。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 23:53:41.56 ID:BLXU6gtL0
オレ。キング。

オレ。キング。道あけろ

オレ。キング。クラクション鳴らすぞ

オレ。キング。煽るぞ

オレ。キング。強い

オレ。キング。BIPだぜ

カスゴミクズ人間ども

何もかもがキングだ

2CHサラウンドBOZEサウンドシステム欲しいかコラッ!

文句ある奴 エルグランドQR25改で対決すっか?

あ?4発の方がきれいに回るんだよ!



507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 13:52:40.66 ID:kLIwFgeA0
>>502
乗らない
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 21:24:23.83 ID:yvKYjYLs0
せいかい!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 23:00:23.75 ID:B1VTPvHa0
不正解だよ。

乗らない = 走行距離ゼロ = 燃費ゼロ
だよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 01:10:17.27 ID:QMGT9Y3e0
>>503

自分のはウィーンってかヴーーンって音がするわ...
エンジン暖まると収まるんだけどな...
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 12:09:19.41 ID:sHn59r5X0
0
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 00:54:35.91 ID:NeuurqT10
>>今夜辰巳でオフ会しないか?
>>俺のスーパーエルグランドQR25改(190PS)KING−BIPお披露目するよ

日産なのにレクサスエンブレムの?wwwwww

>>はい、レクサスエンブレムですが何か?
>>エルグランドには良く似合ってると思うけど。

レクサスエンブレムが似合うとかwwwww
はずかしいからやめてくれwwwwwwwwwwww いやマジで
「はい、レクサスエンブレムですが何か? 」ってwwwww いや〜マジ笑えるwwwww
ねえ、直線番長だからコーナーでフルカウンターで煽られてるでしょ?wwwww
それとミニバンとスポーツカーの違いわからないでしょ?wwwww
はっきり言ってやるが、お前みたいな奴マジで邪魔!
マジ、アクセル踏めなくてフルブーストでストレス溜まる。
頼むからアンタみたいなアホは山走らないでくれ!邪魔過ぎるから!
わかったかな?直線番長のQR25改君wwww
こんな低能とオフする奴はいない。BIPじゃなくてVIP!!
しかも非力なQR25wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 07:38:29.68 ID:yl+tsVCoO
LW前期乗りです。

最近、スピーカーが音割れするようになったので、今日、休みを利用して前後スピーカー交換しようと思っています。
そこで質問なのですが、フロントドアの内張りの外し方と、リアスピーカー周辺のパネルの外し方を教えていただけませんでしょうか?

携帯電話しかないので、過去スレなどは見れません。
お願いします。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 22:08:52.18 ID:rwyVWLGWi
ネット喫茶でアルパイン
515 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/27(日) 23:26:25.45 ID:snbLByG70
ガソリン高くて最近乗ってないなぁ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 23:44:52.39 ID:rcPaH0qM0
>>513
一番手っ取り早いのは寺に行く

では可哀相なので…
Fドア
1:ドアミラーの内側のカバーを外す
2:後ろ側のファスナーを2個外す
3:PW・ドアノブ・カーテシ裏側のネジを外す
4:内張りを剥がす(クリップが5箇所?)
5:ドアノブを逃がして穴から抜く
6:PWスイッチの配線を抜く

簡単に書くとこんな感じ

リアは、スライドドアのとこのファスナー外すの忘れないように
あとは後端のフックのネジ2個と小物入れのとこの奥のネジ外して
ゆっくり剥がしながら各ファスナー外しながら頑張ってくれ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 06:47:29.58 ID:8yCA6VEcO
>>516
ありがとうございます。
参考になりました!
さっそく頑張ってみたいと思います!!

スピーカーはセパレートの16CMを用意したけど、大丈夫だったかな!?
ダッシュボードにあるツイーターって外せるかわかる方いますか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 10:41:31.50 ID:udDxBOhF0
16cmだとバッフルが必要だね
ツイーターは精密ドライバーでこじればOK

519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 14:16:01.55 ID:1Duzw3PA0
ワッフルワッフル
520 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/03/31(木) 14:16:50.43 ID:1Duzw3PA0
a
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 22:23:06.90 ID:v1fNXHcp0
MPV中古を購入希望。
15年式後期(LW3W)、走行4万キロで込み100万は高いか?デーラーならこんなもん?
やっとみつけたブルーだから、見た瞬間興奮して鼻血でたw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 10:57:16.72 ID:/3cBw5Pp0
軽くgoo見たけど、ブルーだと普通または安い。
っていうかブルーが異常に高い相場だね。街で見たことない色だ。

523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 13:50:11.43 ID:Q7r0oC/dO
MPV買うなら、前中後期のどれがおすすめ?
デザイン的には中期が好みだけど、さすがに年式考えると危険か?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 14:40:37.39 ID:PpaexNc90
悪いことは言わん。後期にするべし!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 14:57:22.11 ID:Q7r0oC/dO
やっぱ後期か。
後期ならどれも一緒?
526521:2011/04/01(金) 21:25:47.94 ID:FV2S/+HR0
今日契約してきた。グレードはエアロリミックス。
ひとつ気になったのが、リアアンダーミラー。ナビがついてないタイプだったから、恐らくオプションで付けたものなんだろうけど、
これダサくね?
はずして板金すると数万はするだろうから、せめてメッキカバーでも付けようかと思うんだけど、MPVに付けれるものってあるの?
探してみたんだけど、自分では見つけれなかった・・・orz

あと、興奮収まらずよく見てこなかったんだけど、mpvってオートライトとかサイドミラーの自動格納ってついてる?

いずれにしても、納車が楽しみだぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 01:01:05.09 ID:/Vd42FW10
>>526
契約オメっ

バックモニ全盛の今じゃリアアンダーミラーは確かにダサダサだわなぁ
余計に目立ってしまうメッキカバーもダサいと思うが。

俺は取っ払って、近そうな色のカッティングシート張って穴を隠した。
でも近くで見ると・・・如何にもって感じでやはりダサかった
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 11:24:08.04 ID:rO6+DHv20
下グレードのスポーツに乗ってて参考にならないけど、
スポーツの場合はオートライトはついてない。サイドミラーの自動格納はついてる。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 11:28:07.62 ID:zpX+7Adp0
リアアンダーミラーなんて最初から付けなかったからな。
サイドミラー格納はミラー調整の上にあるよ。
オートライトは無い。

自分でパテ埋めして研磨し、ソフト99のスプレーでも結構綺麗に出来るよ。
ポイントは焦らないこと、ぼかしスプレーを使うこと、クリアーも使うこと、
しっかり研磨することかな。

慣れれば、素人目にはほとんど判らないレベルまで補修できる。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 13:00:00.23 ID:CN86SkhZ0
>>529
> オートライトは無い。

DOPであるよ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 02:05:34.32 ID:INv9o2500
新型マダー?スライドドアでカッコイイのってMPVしかないんだよね
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 03:58:43.98 ID:I29tCuvb0
新型は室内を広くしてほしい
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 07:55:33.35 ID:gUazX1zUO
エアロリに18インチ履かせたいんですけど、オフセットとか、ベストサイズを教えてください。お願いします。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 12:06:28.57 ID:UBs0Xftu0
>>526
ウチのはバックモニターあるのにリアアンダーミラーも付いてるよw。
でも、自分的にはいいアクセントにも見えて、むしろ気に入っるかも?
あと、後ろの様子をちょこっと見たい時なんか、結構役に立つよ。
好みにもよるけど、残しておくのも手かもね。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 12:44:58.37 ID:MI6MubMtO
最近のミニバンはホントにデザインが好きになれない。
全く購買意欲をそそられならない。
まぁ、うちの子(14年式9万キロ)はまだまだ元気だから、あと10年は乗るつもりだけど。

おまいさんらは、あとどれくらい乗るつもりよ?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 17:38:46.88 ID:KGgg8K5I0
現在10万キロ。大きな故障がなければあと2回位車検は通したい。
多分15万キロ位で買い替えかな。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 19:24:40.62 ID:XnPYkSmh0
>>535
12年式、あと10年は頑張ってもらうつもり。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 20:48:51.14 ID:I/6l6zoO0
>>537
今何キロ?
539537:2011/04/05(火) 08:55:01.81 ID:giNPiUTA0
55000キロ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 21:22:21.40 ID:L7qI05Cg0
>>539
その距離なら余裕だな
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 11:51:04.74 ID:MZS+YJcG0
12年式のLWEWですが、キ−レスの調子が悪くて(ロック時の反応が悪い)

リモコンの電池交換→変化なし
リモコン交換→変化なし

リモコンに問題なしと判明、あとは受光部の不具合だと思うんですが
これを交換すればいいんですかね
詳しい方教えて下さいm(__)m

http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l67268979
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 12:59:52.69 ID:UahbUdLUO
後期を購入予定ですが、走行性能について質問です。
現在フィットにのっています。
高速での走行性能は、MPVに乗り換えたとして、不満はでるでしょうか?
現在のフィットでの走行には不満はありません。しいていうなら、追い越しをするときの音くらいです。

高速を使うことが多々あるため、この点のみ気になってます。
宜しくお願いします。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 13:01:50.89 ID:+AvrbeAG0
>>542
このスレLWだけどLW買うの?
フィットからLWに乗り換えて高速で満足できるか?

フィットで感じてた不満は消えるだろうけどLWMPVだと別の不満が出そうだね。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 13:14:37.77 ID:UahbUdLUO
早速の回答ありがとうございます。
LW3Wを購入予定です。
別の不満とはどういったことでしょうか?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 13:37:45.16 ID:w2lbQPiT0
フィットと比べると、燃費以外はすべて勝っている。
高速安定性も良し!
高速道を、大人5人乗車で距離400kmを140キロで走っていったが特に大きな問題はなし。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 13:59:59.89 ID:Ldgrg1bS0
>>542
俊敏さではフィットにはかなわないけど、通常の走行ならどっしり安心して走れるよ。
ただこれはどのミニバンもそうだけど、風の影響を受けやすい。
あとは燃費かな。
法定速度+αで流せば、10〜12km/l位行くけど、それでもフィットの半分以下だね。

エンジン音は、ミニバンのくせに無駄にスポーティーで個人的には心地よい。
加速はさすがに2.3Lだと厳しいところあるけど、3速ホールドにして回してやれば、必要
十分な加速はします。
543さんも答えてますが、140km位の巡航でも安定してて問題有りません。

愛知からTDLへ年に10回以上は中期LW3Wで行ってるけど、疲れもなく問題無し。

ただ、中央道とかで登り坂が続く様な場合は、意図的に3速ホールド等してエンジン
回してやる必要が有るけど。
547546:2011/04/06(水) 14:00:48.73 ID:Ldgrg1bS0
>543さんも答えてますが、140km位の巡航でも安定してて問題有りません。

545さんの間違いです。すいません。
548543:2011/04/06(水) 15:13:16.37 ID:+AvrbeAG0
前にLW3W後期持ってましたよ。
人によって「いい車」「悪い車」の観点が違うと思うので何とも言えないですが
自分はあんまりツボにはこなかったなぁ・・・

僅かですが代車で初代フィットにも乗ったことがあるので比較してみると
LW3Wはどっしりしてますけどやっぱり重いですねぇ。
その点フィットは軽いのでキビキビ感はやっぱりありますねぇ。
でもキビキビしすぎてて運転しつつちょっと車酔いした事も・・・

重いので高速全開加速とかだと音質は変わっても
エンジン音はやっぱりうるさく感じますよ。

高速5人140キロという事を書いてらっしゃる方がいますけど
別に5人乗って140kmは普通に出ますね。
唯140kmという事は直線で出してるんだと思いますけど
直線だとLWは安定してますね。
逆に140kmでなく100km程度でも高速カーブ等ではちょっと
頭が振られるように思います。重いゆえ遠心力が上に掛かりやすいかな?と

それと5人乗って140kmまで出す時に結構全快にする時間が
掛かってるんじゃないかなぁ?と思いますよ。
一人で一度料金所から全開ダッシュした事がありますけど120km位まではまぁ遅いとは感じませんでしたけど
それ以降はジリジリ針が上がっていく感じでじれったかったなぁと・・・

長文失礼
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 20:29:23.46 ID:xbK1jaXp0
中期ですが、ヘッドライトロービームプロジェクター化、リアブレーキディスク化、リヤサスのマルチリンク化、ドアミラーウインカー移植、ターボエンジン載せ替えを検討しています。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 23:31:22.68 ID:TEFj2mTT0
ターボ化は面白いそうだけどお金かかりそうだね。
MPVはミニバンの中ではカーブ安定してるよ。ステップワゴンとしか比較したことないけど
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 23:51:44.93 ID:UAp9geLl0
重心の高い車はコーナー入り口で一瞬だけ逆ハン切るとスムーズに曲がるよ
箱トラックと同じ感じでやると曲がってくれる

ところで、3センチほど車高を下げたんですが輪止めにアンダーカバーのボルトが当たります
この車ってそんな簡単にあちこち摺るんですか?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 02:21:17.57 ID:bNG8lCgA0
>>551
コーナーならまだしも交差点では逆ハンなんか絶対するなよな
危険極まりないから

そもそも逆ハンは意図的にリアをブレイクさせるためのものだよ?
ましてや重心高い貨物車が高速コーナーで逆ハン切ったら横転するよ
安定して曲がりたいならコーナー入り口でのフロント加重とアウトインアウトをすればいい
553546:2011/04/07(木) 07:59:57.06 ID:ii4P89L+0
>>543

まぁ何を求めるかで違いますね。
私は家族乗せて移動させるには手頃なサイズなのと、ミニバンに
してはそこそこ安定して走れるので結構気に入ってます。

キビキビ求めちゃ駄目ですけどね。
法定速度で家族乗せて巡航するには必要十分かな。

高速コーナーにしても、中期以降はマシな方だと思います。
個人的には、スタビライザーをスポーツタイプに変えたいなぁと思いましたが。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 14:31:13.45 ID:T8NTYNqW0
>>552
逆ハンやりっぱじゃないよ、一瞬だけイン側に加重移動させる為にやるの
やり方次第ではリアをブレイクさせずに普通にスイっと曲がるよ
勿論コーナー全部に通用するわけじゃないから絶対とは言わない

あ、でもFFだと駄目かもしれない…試した事無いから分からない
自分のが4WDという事忘れてた…スマソ
555546:2011/04/07(木) 14:54:17.39 ID:ii4P89L+0
>>554
こんな車でフェイントモーションするんじゃないの。
というか、公道ではちゃんとスローインファーストアウトで。

オフセットを標準の+50から+35〜38辺りのするだけでも
気持ちコーナーの踏ん張りが変わる。(気がする)

タワーバーつけても、結構シャキッとするよ。
後は、タイヤの扁平率さげると、タイヤのよれも感じにくく
はなるが・・・。

でもそういう車じゃないよね・・・。

556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 17:21:18.04 ID:isBifYvp0
自動車保険、更新の時期なんだけど値上がりしてるね。
事故が多いのかな
某ソニー損保です
557543:2011/04/07(木) 18:24:02.92 ID:S+vqxVm80
>>555
LW最終を手放す数ヶ月前に足回りの踏ん張り感を待たすために
とりあえず18インチの+45オフセットに235タイヤ履かせましたけど
確かにコーナーの踏ん張りと直線では安定性は増したと思う。

でも町のりで交差点を右左折した時に、FRみたいに
曲がり終えた後アクセルじわっと踏んでステアリングが勝手に戻るってのが
一切消えてしまって、曲がり終えたら手で真っ直ぐに戻さなきゃいけない様になったよw

それでLWの特性はちょっと俺には合わないなと思って手放しました。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 18:47:13.79 ID:xDtPouus0
>>554
MPVで、こんな馬鹿も乗ってるんだな。
意外w
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 21:57:15.22 ID:nRFhkYOjO
パナソニックの純正ナビから社外ナビの交換ってオートバックスとかでもしてもらえますか?

ポン付けでなくて2Dinで
14年のEWです
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 11:30:50.30 ID:bmNQgCH80
>>559
してくれるけど、自分で出来ないの?
ネットで調べればやりかたぐらい解るでしょう
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 12:25:26.87 ID:2+/irsxq0
その昔、大味と言われたLW5W。
しかしMPV・エスティマ・オデッセイで行われた
筑波サーキットのラップはMPVが一番であった。
(カートップかベストカーのどちらかの企画だった)
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 17:31:09.50 ID:rF4as4Bj0
>>561
で?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 01:12:15.79 ID:vC2xFFmr0
>>561
で?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 13:37:08.06 ID:g8kEUFS60
昨日、近くのカレー屋にターバン巻いたインド人が来た。
挑発的な目つきで、カレー頼んだ。
店主緊張した面持ちでカレー作った。
カレー届けられた。
客にも緊張走った。
インド人、「カラッ」て言った。
店主ほくそ笑んでた。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 19:23:06.28 ID:277AbBZ+O
後期LW3W。
フロントグリルとサイドミラーをメッキに変えたいんだけど、見つからない。

誰か売ってるとこしってたらおせーて!
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 20:43:54.40 ID:q22vx78P0
なんでもメッキに塗装してくれる店なら知ってる。最近閉店したけど
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 00:38:40.57 ID:abZODv6g0
T061 66 DZ0H DVD-ROM 譲ってくださる方いませんか…
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 18:58:57.75 ID:QuUTQjG60
>>565
昔のDOPカタログに載っているからディーラーに言えば入手できるんじゃなイカ?
ちなみにフロントグリル(メッキ)は取り付け費込みで\45,150
ドアミラーカバー(メッキ)は同\12,810
569565:2011/04/10(日) 20:19:06.60 ID:FR6fYToiO
>>568
ありがとう!

ちなみに、うちのMPV(中古)にはドアミラーウィンカーがついてるんだけど、これってオプションなの?
これついてると、カバーつけれないかな・・・
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 20:21:49.42 ID:OszF9TCs0
>>565
dqn乙
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 21:56:18.81 ID:dXquQJPs0
>>565
下品。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 12:58:21.65 ID:NOAdipjy0
>>565
グリルと、リアゲートのガーニッシュ。中古でmpv買ったら着いてて、いらないからオクに出す予定
よければ
573565:2011/04/11(月) 17:16:00.17 ID:Z6azmSPeO
何処のオクでしょう?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 20:40:47.15 ID:lgX+dRhR0
>>565
低脳乙
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 21:43:00.40 ID:u+GtP2hJ0
中期海苔です。
一時期と比較して中期の中古相場、上がって来てない?
気のせいかもしれないけど・・。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 22:39:29.88 ID:wxWROzMj0
>>569
それはオプション

それのメッキバージョンがあるから
今付いているカバーを外して交換すればできるだろう

ドアミラーカバー(メッキ・LEDサイドターン付き)\42,000
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 05:57:35.29 ID:7C6B4aL+0
LW5Wのころのインフォディスプレイ付きスピードメーターって
LW3Wに移植可能?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 15:00:06.65 ID:8PeoXXoa0
>>575
つ 東日本大震災
【震災】 「すぐ乗れる車が欲しい」と宮城沿岸部で中古車需要が急増 在庫流失、業者も苦慮 被災の車は県内の登録台数の約1割 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302582701/
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 21:29:39.75 ID:r5FbLXHX0
昨夜C1内回り軽く流してたんだけどよー

俺様のレクサスエンブレムで武装したKING−BIP

エルグラQR25改XGのライダー仕様を煽るミニバン発見したんだ

どんなに加速しても付いてきやがる おかしい!俺様より早いなんて

そして走行車線が空いた瞬間、そのミニバンは俺様を追い越していった

それは何とエルグランド恐らく3.5だと思うんだ あの加速じゃ

でもあのエンブレム何だ? 「JA」 ってあったんだけど・・・

あれが神のJAエンブレムで武装した3.5すこやかさわやかBIPか?

農協なのか?

あ?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 10:29:18.29 ID:2ubV+i2Qi
>>579
いいかげんウザいんだよ、おまえ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 23:08:19.78 ID:F6T1wBnA0
このバカ何とかならないか?

エルグランドにレスサスエンブレム装着ですが何か?
エルグランドにレスサスエンブレム装着ですが何か?
エルグランドにレスサスエンブレム装着ですが何か?
エルグランドにレスサスエンブレム装着ですが何か?
エルグランドにレスサスエンブレム装着ですが何か?

日産車にレクサスエンブレムかよ?
あとBIPじゃなくてVIPな!
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 23:25:59.97 ID:adJdAkMK0
>>581
そこ突っ込んだら2chではやってけない。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 06:30:35.77 ID:X/jlKFIo0
こういうコピペはわざとだからスルーな。
昔のGTOのやつと同じだよ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 08:37:15.47 ID:wMICGylK0
H16.12 LW3Wエアリミです。最後部のサイドガラスにアンテナがプリントされていますが、地デジ受信を試された方いらっしゃいますか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 21:37:33.69 ID:UfZJrORw0
>>584
あれはラジオのアンテナだと思うが
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 21:39:47.20 ID:Fi3O5o4HO
MPVの購入を検討してたんだけど、実際にみてみて、あまりのでかさにしり込み。

慣れれば問題なし?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 02:20:44.06 ID:PvTiHYx/0
いや見切りしやすいし、全長も短めだし結構運転しやすいぞ。
ていうか、たいして大きくないよ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 07:47:27.56 ID:b1NREdC60
>>585
純正ナビのTVアンテナを兼ねてんじゃないの?

>>586
軽やコンパクトカラスりゃデカイが
E50エルグランドよりは見切りがよいし,
ハンドルも切れる
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 12:35:59.36 ID:zvr1ALKR0
>>585
ラジオ以外のアンテナもプリントされてると思う。
最終LW3Wで3箇所開いた接続端子があったから3つそこにテレビアンテナ接続して
後一個は自分でアンテナつけた。

でもアナログだけどね
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 17:23:58.36 ID:7kpslDzg0
>>587
いやいやいや、短めってこたぁないでしょwww

>>586
でもまあ慣れw
バックカメラはあった方がいいかな
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 18:57:40.51 ID:uWYg1T8Ri
>>589
アナログ純正TVでUHFが映っていれば、一応地デジ受信出来るかもしれませんね。
でも、たしかプリントアンテナの末端は平形端子なので、片方はボディーアースでよいのかな?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 19:57:02.56 ID:/5DDnGb/P
>>586
大きさの割りに取り回しはらくだと思う。
あくまで大きさの割りだけど、

コンパクトとか軽になれきってると細かい路地とか狭い駐車場でつらい。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 21:25:25.33 ID:zvr1ALKR0
>>591
自分が付ける時にみたのは
助手席側クオーターガラスに2系統のプリントアンテナ、そのうち1つは既に端子が繋がってて
一個開いてた(多分ラジオで使われてた?)
運転席側クオーターガラスにも2系統のプリントアンテナ、2つとも端子空きだった。

んでダイバーシティ3つつけて、一個ボディにアンテナつけてそこに接続して
4系統ダイバーシティやってました。

今はLW無いんで今確認してくれといわれても出来ないす。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 19:13:57.67 ID:2ASBk+4oO
最近後期エアリミを購入したものです。
7年落ちになるのですが、信号待ちの時などに、どうも振動が気になります。
こういうものなのでしょうか?
一応車検をとっての購入だったのですが・・・

ご意見お願いします。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 19:25:42.83 ID:7sxQ1jFD0
まずは購入店に相談だろ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 21:09:51.85 ID:kjpIXFozi
半年前に5年落ち後期のスポーツを買いましたが、ドライブで停止中は振動ありますよ。
嫁タントよりもブルブル感じます。
定番のマウントが悪くなってるのかもしれませんが自分は気にしてません。

新車から購入した人で、新車状態はどうだったのか知りたいです。


597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 00:03:48.38 ID:G7BS9pnv0
新車でもブルブルあったけど、まだましだった。
10万キロ超えの今の方がさすがに酷いな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 00:28:19.81 ID:xeJmTgeq0
ウチのLW3W中期・走行3万3千`もブルブルです。
何とかならんかいのー
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 08:39:53.64 ID:JpiyBsrJO
エアリミのタイヤとボディの間って何pが普通?
ちなみにタイヤは16インチ。

エアリミってノーマルで少しローダウンしてるはずなのに、バカみたいに間かあるんだけど。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 10:46:17.54 ID:0BFJJK020
うちもちょうど最近7年落ち後期スポーツを購入したけどブルブルしないよ
マツダ中古ディーラーいわく5万キロ頃にマウント交換されていたみたい。

燃費もいいし(LW5Wと比べて)こまごまと改良されていてとてもいいわ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 12:11:27.81 ID:KgnfyhE80
停車中はATをニュートラルに入れるようにすればブルブルは解決するよ
停車の度にATガチャガチャするのは故障の元って人もいるんだけど
そんなんで故障なんかするはずがないし
ATFにとってはその方が優しいから試してみて
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 12:14:31.91 ID:OP9hhD870
> マツダ中古ディーラーいわく5万キロ頃にマウント交換されていたみたい。

5万でマウント交換って、どんだけダメエンジンなんだw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 18:27:05.38 ID:zkqXeSdc0
MZRはいいエンヂンだょ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 21:27:52.50 ID:mJfgb84E0
タイヤ交換で質問。

そろそろタイヤが寿命ぽいので、オートバックスやらその他諸々のショップに行き、
タイヤを見てまいりました。

その中で一応気になったのが、
ヨコハマタイヤ ブルーアースRV-01 工賃込み\67000

これってどうなの?
オートバックスオリジナルのタイヤは安すぎて不安だった。(マックス何とか)
今はいてるのは、中古で買って最初からついてたレグノのやつ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 22:05:28.31 ID:2/nm7sNH0
車高下げて気になった事があるんで質問します
3センチほど下げて暫く経って気付いたのですが
店にも寄るけど輪留めでアンダーカバー止めてるボルトが当たります
中にはアンダーカバー自体が当たる事も・・・

実際フェンダーがタイヤに被ってる訳でもなく
見た目にも余り気付かない程度(乗ってる本人はすぐに分かる)
でも気を抜くと当たるので毎日ヒヤヒヤしながら駐車してます

馬鹿みたいに下げてる方をmixiやみんカラで見掛けますが
みんな駐車時にはどうやってるんですか?
輪留めより手前で止めるという馬鹿みたいなことしたくないのです
車高調に換えてもう少し上げるしかないのかな〜って悩んでます
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 22:08:50.83 ID:EemhxTIo0
今日納車の16年スポーツ エンジンぶるぶる、電スラが走行中に両側ガタガタ…
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 22:10:25.85 ID:EemhxTIo0
>>605
それしか無いっす あとは、バックで入れなはれ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 22:50:30.48 ID:JpiyBsrJO
振動に関しては、うちも停車中はNにいれてる。
中古で買ったから、初期の状態はわからないし、こういう車なんだとわりきってた。
タイヤを変えたら多少はよくなったけど、エンジンマウント変えればよくなるのかね?

エンジンマウント交換っていくらくらい?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 22:52:08.10 ID:iDVXO8ll0
>>599
エアリミの標準タイヤは17インチだよ。
あっ 4駆は違うな。
なんで4駆は16インチなんだろ?
17インチにしてみたら?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 00:00:35.45 ID:TJ6TML9b0
>>608
うちは買ってすぐ行ったら保証でタダだったよ
結構大変な作業みたいだけど
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 00:30:21.42 ID:TJ6TML9b0
サンバイザーを照明付きのに変えたいんですけど、コードってきてますか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 12:21:32.53 ID:UuXXi1xhO
>>609
え?俺のもFFだけど16インチついてるけど・・・

年式で違う?(16年式後期)
それとも前オーナーが変えたんか?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 12:43:06.25 ID:1RJOrCmF0
>>604
エコタイヤではわりと人気だよ。
当然レグノより転がり抵抗以外は劣るけど
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 16:01:53.02 ID:RDN5nKjV0
>>612
そういえば、後期になって何故かFFも16インチになってたなー

でもスポーツとエアリミの差が少なくなって不評だったのか
1年ほどでまたエアリミFFは17インチに・・・
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 18:07:36.55 ID:d4Q417IU0
エアリミは1cmダウンのバネに、17インチで最低地上高変わらずw
後期エアリミは最初16インチだったけど、17インチになったの?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 18:16:35.32 ID:r4FCQLtAi
ブルブルはこの車酷いです。新車の時からここについては大後悔。
最終のLW3Wですが、ブルブルの為4万キロでエンジン交換してもらい、特に改善せず7万キロですが、酷くなった為診てもらったら一番前のエンジンマウントが切れてたらしい。
3万キロ程度でなにっ!て感じです。んで交換後もたいして変わらない。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 18:51:06.93 ID:38vD3bln0
LW3Wのエンジンは当たりはずれが大きいのかな?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 18:59:45.48 ID:VhBDGrvN0
14年式の中期海苔だけど、特に振動が酷いってことはないなぁ
停車時はいつもNレンジ入れちゃうから
Dレンジのままだとどんなだかは分かんないけど

こないだ7万キロでATのオイルパン外して洗浄とATF全量交換してもらったら
尚更良くなったよ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 19:12:44.00 ID:d4Q417IU0
エンジンは良いんだよ、MZR2.3は。

それの制御が駄目だと思う。
アイドリングで回転数下がり過ぎつつ、Dに入っている負荷で、
ぶるぶるしちゃうんだと思う。
Nにすると、負荷が減りっつ回転数も上がるからブルブルが無くなる。

そういえば、ECUの学習のリセットってこの車はどうやるのかな?
リセットすると、一時的に弱冠良くなった覚えがある。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 20:57:06.07 ID:VhBDGrvN0
ECUのリセットはバッテリーからマイナス端子を外してしばらく放置
コンデンサーに貯まった電気もなくなるまでだけど
念のため20〜30分程度ほっときゃいいかと
その後端子を戻してエンジンをかけ
ラジエータのファンが二度回るまでアイドリング
その後出来るだけ信号の少ないところで30分程度穏やかに走行

でも停車の度にNレンジに入れればいんじゃない?
停車中Dレンジのままってのは作動油としてのATFが力を伝達しようとしてるのに
無理矢理止めてる状態
そのままだと負荷によってエンジンストールするから
多めに燃料送り込んでアイドリング状態を無理して維持してる
そのギリギリの状態がブルブルの正体

燃費も落ちるしエンジンに負荷もかかるしATFの温度も上昇するし
停車中はNかPがいいと思うんだなあ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 21:40:24.22 ID:UuXXi1xhO
インチは途中で変わったのね。
まぁ、17インチだとタイヤ交換が高くつくから16でよかったけど。
見た目は17のがいいけどね

停車の度にNにいれたほうがいいのはわかるんだけど、コラムシフトって使いにくいんだよなぁ
がちょんとて動かすつもりが、がちょちょちょんみたいな。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 22:17:09.48 ID:fDAhezZz0
この冬、Exeのショックの錆が一段と進んだものだからシャーシブラックを塗ってもらった。
お店では交換を薦められたが、今でも自分が必要と思う固さは維持しているし、あまり金を掛けたくないのでしかたがない。
見た目は標準と変わりなくなってちょっぴり残念だ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 00:32:26.37 ID:2skg/QoU0
MPVで毎回Nに入れるなんか面倒だよ
それに追突されたら危ないし
燃費は良いと思うけどね
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 02:21:11.23 ID:emBAlfZa0
俺のはPでぶるぶるだよ…
排気音もうるさいし。
なんとかならんかなぁ…
前期V6はその点静かなエンジンだったんだな〜
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 03:11:26.42 ID:xX5u5URD0
>>624
前方吸気後方排気だしな。
自分は、逆にミニバンにあるまじき適度な排気音が好きなんだけど。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 07:29:25.50 ID:gAF/5o6c0
>>621
> がちょんとて動かすつもりが、がちょちょちょんみたいな。

分かるw
でも左手の親指をハンドルに引っ掛けるとか
手首をハンドルにあてて固定させるとかしておいて
指先だけでレバー引くようにするとがちょんで済むよ
日本語下手ですまんw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 08:53:05.05 ID:kTDe9q6N0
>>624
2.5V6は、燃費が悪いのが欠点だけど
それ以外はいいエンジンだよね。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 08:55:03.74 ID:j5QJVVFG0
>>624
前期V6からの乗り換えしたけど
後期の方が静かな感じがするよ。

ただ時折回転が落ちすぎてブルってなる・・・すぐ復帰するけど。
これがエスカレートするとブルブルになるのかな。
629624:2011/04/20(水) 22:22:48.99 ID:emBAlfZa0
前期V6よかったなぁ… 燃費と、オイル漏れさえ無けれは…
今日、気休めにクレのオーバー50000と、燃料添加剤のセットを買って入れてみた。

結果は、全く静かにならず。

しかし、加速はよくなり、エンブレが効きにくくなった!

少しは、期待できるかな?
エンジンの振動は、エアコンつけると酷くなる。 電スラは、ギャップでガタタタってなる…
う〜ん(´Д` )
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 18:34:10.38 ID:yD4CeZVf0
ブルブルはプラグを変えれば治るかもよ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 23:55:12.66 ID:LPakfva80
>>630
どのプラグですか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 08:55:52.21 ID:MhI2DJbH0
ぶるぶるはプラグじゃムリだと思う

それよかオイル交換はマメにしてるのかなあ?
エンジン内の抵抗減るだけでもぶるぶる消える事は多いよ
添加剤なら遅効性だけどリングイーズを2〜3回続けるのがおすすめ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 09:40:11.25 ID:FxpNzVM60
ブルブルは、電気系の問題。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 14:23:11.83 ID:hST5zO3TO
みんな、燃費はどれくらい?
MPVは燃費悪いと聞いて覚悟してたけど、今日はかったらリッター10は走ってるぽいんだけど。(町乗り、通勤オンリー)
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 15:58:28.68 ID:FxpNzVM60
>>634
釣りか?

片側3車線、田舎の国道でも走っていれば、
どのMPVでもリッター10キロくらいはいくぞw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 16:15:11.19 ID:Q0E1V5bu0
中期LW3W
通勤片道15km
流れのある国道 60%
市街 40%
朝夜の渋滞は無し
町中は適度にノロノロ

この季節で8〜9km/lくらい
冬で7〜8km

比較的ラフに走ってます。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 16:39:38.77 ID:hST5zO3TO
あれ?やっぱりみんなそんなもんなんだ。

これだけ走ってくれれば、長く付き合えそうだよ。
これで燃費悪いと書き込む人は、どれだけ燃費いい車に乗ってるんだw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 19:15:54.71 ID:a86osfMG0
>>635
7年乗ったけど、手放すまで一度も10km/l越えなかった。
LW5W
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 22:11:02.07 ID:9OdikTAZ0
後期LW3W。
最近気づいたんだけど、ドアミラーの下からコードが出てるんだけど、これって普通なの?
ウィンカーつきのドアミラーなんだけど、どうもおかしい様な気がするんだけど。

皆のはどうなってる?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 23:40:06.68 ID:iO7ghTkI0
>>639
それは仕様ですよ。
そこを通さないとできないらしいよ
中を通すとミラーが格納できなる恐れがあるらしいよ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 21:57:24.74 ID:rDO+vm3q0
今日、給油したら燃料メーターがいつもならすぐに上がるのに、今日はじわじわ上がってました。
なんかの故障かな?
上がりきってからエンジンかけたらいつもどうりだった
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 11:10:46.82 ID:g78Ox1ALO
俺のも、満タンで入れても最初は中途半端なところになってて、走っていくうちに燃料が増えてくよw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 23:59:13.44 ID:DfI60qlR0
>>565
mixiのMPVコミュにでてたよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 16:40:40.35 ID:efUSgPhp0
Lw5w(ff)乗りなんですけど先日lw3w用RS-Rの中間パイプをオークションで買って取り付けようとしたんですが触媒から中間パイプまで隙間ができて付けられませんでした。
Lw系は中間パイプから後ろは共通って聞いてたんですけどもしかして買ったのは4WD用だったんですかね?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 17:59:45.20 ID:QBSNqVKj0
>>644
はい
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 18:13:23.26 ID:0Dc6T5ua0
>>644

中間パイプから後ろは共通
=中間パイプまでは異なる

では?
647624:2011/04/27(水) 18:19:21.39 ID:TT+kE2gv0
>>646
と、いう事であろう。 だいいち、エンジンが違うだろ?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 23:32:37.22 ID:1s05AYH70
昨夜C1内回り軽く流してたんだけどよー

俺様のレクサスエンブレムで武装したKING−BIP

エルグラQR25改(190PS)XGのライダー仕様を煽るミニバン発見したんだ

どんなに加速しても付いてきやがる おかしい!俺様より早いなんて

そして走行車線が空いた瞬間、そのミニバンは俺様を追い越していった

それは何とエルグランド恐らく3.5だと思うんだ あの加速じゃ

でもあのエンブレム何だ? 「JA」 ってあったんだけど・・・

あれが神のJAエンブレムで武装した3.5すこやかさわやかBIPか?

農協なのか?

あ?


649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 12:22:57.89 ID:UPP2fGAei
質問なんだが、なぜメーター球を白いLEDにするとブルーになるのだろう… 白にしたいのに…

なぜだ? 青いフィルムでも付いてるのか?

真っ白に出来た方います?
650639:2011/04/28(木) 16:19:33.24 ID:UF+SadtBO
あれは仕様なのか。
なんていうか・・・完全手抜きじゃん。
見た目悪いし、コードのカバーだって劣化しやすいし。(もう少し割れてきてる?)

普通のに戻すことはできるんだろか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 17:39:21.02 ID:8oWJtMGF0
>>649
ヒント 色の三原色
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 22:19:38.92 ID:A0VsKjrD0
>>651
アンバー系をいれるという、案の定な予想外でよいのか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 09:33:01.78 ID:m2BAcl6j0
走行中なんですが、なんてことない段差でも前方サスあたりからゴトゴトコトコト聞こえるんですが、
どっか壊れてますか?修理費が安いなら交換したいのですが
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 11:39:05.08 ID:kXv3ML7J0
>>653
ゴム類の劣化かも
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 12:03:23.89 ID:k9SG9EGe0
>>653
スタビラーザーのゴムだったかの劣化だよ
LWでは定番
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 12:06:02.69 ID:k9SG9EGe0
>>653
スタビコントロールリンク交換だった
ディーラーに壊れる前に変えるよう言われたよ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 15:30:51.28 ID:Eg59avf+0
>>656
して,費用はいかほどでした?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 18:17:07.19 ID:5rhf2zgM0
7206円
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 20:37:59.39 ID:DRy/S/T50
>>656
ありがとうございます。行ってみます。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 16:03:03.75 ID:JxBr6odGO
駐車時(特に低速でのバック時)などに、きしむような金属音のような音がするのですが、どこか悪いんでしょうか?
また、振動が酷い気がするのですが、これも関係にしている可能性はありますか?

サービス工場がGWあけまでやっていないらしく、それまでの間心配な為、質問させていただきました。
宜しくお願いします。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 16:29:08.41 ID:zWxH0X9Z0
もう少し細かい説明を
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 21:47:30.68 ID:95TlXZ4f0
>>660
とうぜんどこか悪いんだろう
死なないから気にするな
663 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/03(火) 12:59:00.35 ID:T1v/wuKA0
前期に後期のテールランプは付きますか?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 15:34:55.52 ID:uGFvoQBS0
はい
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 00:01:36.55 ID:PvtltRen0
>>663
配線加工が必要だけどね
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 19:20:17.12 ID:zz1Tfaqn0
ハーネスごと移植なら要らないんじゃないの?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 20:22:37.46 ID:j5jG8ksQ0
後期型に乗り換えが一番おぬぬめ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 23:09:20.39 ID:KHU7uz6MO
12年式2500です
これからエアコンの時期ですが 少しでも燃費を 良くするのに質問なんですが
後ろのエアコンonの時と offの時では 燃料消費量違うのでしょうか?
ちなみに設定温度変えると 又違いが有りますか?
宜しくお願いします
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 10:35:33.97 ID:Va+75zTtO
それはそうでしょう。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 11:10:05.82 ID:y0PhQQIQ0
頭悪すぎwww
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 13:23:21.21 ID:Xd4fdrNI0
>>668
初めて買った車かな?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 16:49:14.60 ID:bxH1fFKHO
エアコンの後ろを止めると 単純に消費燃料は約半分ですむのかな?
設定温度を 一度上げると 何%節約出来ますか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 16:57:29.88 ID:rfzOkIJa0
同じく12年式2500乗りだけど、エアコンのON・OFFで燃費がよくなったり
悪くなったりしたことはないなぁ。
街乗りで一番燃費がよかった時は、2009年8月エアコンONでリッター9.2キロ。
高速で一番燃費がよかった時は、昨年7月エアコンONでリッター10.4キロ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 16:58:53.80 ID:bxH1fFKHO
「頭悪すぎwww」って
MPVに関係する仲に こんなカキコする奴いるなんて 悲しいね
エルグラQR25改キングの方が まだましだね
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 16:59:49.19 ID:dfyKeHy10
燃費を気にするならV6、2500を買ったのが間違い

リアエアコンを止めたとしても燃費はあまり変わらないと思う

>設定温度を 一度上げると 何%節約出来ますか?

こんなデータを持ってるヤツはいないと思う、自分で調べろ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 18:31:24.71 ID:Xd4fdrNI0
>>673
車の構造的に燃費に影響するんだけど。
677673:2011/05/07(土) 09:28:22.47 ID:db8I5u1p0
>>676
構造がどうであれ、自分のLW5Wは燃費への影響はほとんどない。
夏場は18℃設定でガンガン冷やして走ってるよ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 10:59:50.74 ID:9sgFDMH+O
>>677
さすがに春秋は良いだろ
冬場は冷えてて始動時のリッチになるから、短距離多いと変わらないかもね
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 17:29:33.91 ID:il4LOd5B0
>>677
つまり,元々の燃費がいい方じゃないから
エアコンの影響は誤差の範囲でしかない

ということでOK?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 18:59:05.97 ID:xPUdhW360
>>677
夏場エアコン無しの状態と比較しての話なら説得力あるけど、たぶんやってないだろうね。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 21:13:31.24 ID:xoT8+zOa0
頭悪すぎwww
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 02:19:27.81 ID:8KA1jrRF0
>>677
君のMPVは特殊なんだよ。良かったね。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 10:46:23.04 ID:Ojr9EMbv0
ID:xoT8+zOa0←頭悪すぎwww

なんでこんなリアル馬鹿がこのスレにいるのか分からん。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 14:19:44.38 ID:VcXN3KoK0
一般的にAC使うと燃費は1割悪くなる
軽だと3割近く悪くなる
4、5リッタークラスだと殆ど影響が無い

677さんのLWも1割は悪くなってるよ

LWの中古はでかくて安いから最近DQNが増加傾向にあるよ
みんカラ覗くとバカみたいに光物付けてるから・・・

685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 16:04:58.68 ID:Ojr9EMbv0
みんから覗いたら、下品仕様盛りだくさんw
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 21:44:50.35 ID:ZBUdaK1n0
>>685
頭悪すぎwww
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 23:45:44.33 ID:rBtFifGI0
俺はLW3W(FF)だけど、5年間、給油回数180回、走行距離9万キロの燃費の実績を見る限り
俺もエアコンによる影響はほとんど見られないな。
それよりも道や走り方の影響が大きい。

ここからは推測だが、
長距離を走る人だとエアコンの影響が見えず、
短距離の人には影響が見えてるんだと思う。

そんな中で答えを1つだけ出そうとしているから、話がおかしくなっている。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 09:06:53.96 ID:k5DKbMIA0
>>686
頭悪すぎwww
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 22:29:17.50 ID:jscrVFx50
冬はともかく夏のエアコンは当たり前だけど燃費に影響がある。
距離が短くても長くても、大なり小なり必ずね。

コンプレッサーを動かして冷媒を圧縮させる時に、バッテリーじゃなくてエンジンの動力を使うから、
通常走行時よりも余分にエンジンの抵抗がかかる。
エアコンはMAXで3〜4馬力を必要とするので、この部分が燃料悪化率に影響。
連続して走ってコンデンサが冷えてくれば、圧縮比が下がって動力がいらなくなってくるから、
燃費が良くなる。だから高速道路とかのほうが燃費が良い。

あとはファンとかも関係してくるけどもう面倒なので、疑う人は自分で調べてくれ。


690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 23:36:46.82 ID:pmkRjqCR0
運転中にエアコンONでエンジンのパワーダウンが体感できるのが普通だろ。
通常よりアクセルを踏み込まなきゃ速度出ないんだぞ?
それが燃費に関係ないわけないだろっての。
言わせんな恥ずかしい。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 12:14:55.98 ID:7C4QDHP90
>>690
> 運転中にエアコンONでエンジンのパワーダウンが体感できるのが普通だろ。

パワーダウンが体感できる?
軽自動車かそれとも昭和の車でも乗ってるのか?

頭悪すぎwww
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 12:28:12.18 ID:O5LIHncC0
どっちもやめれ
ここはエアコンスレじゃないでしょ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 14:20:31.34 ID:F06E9f2b0
取り敢えず>>691は鈍い人間なんだからこれ以上喚くな

ところで、今度LW3Wの中期型を購入するんだけど質問です
リアスピーカーが6×9インチという事は分かったんだけど
取り付け可能な奥行きは何センチまででしょうか?
検索方法が悪いのかその辺が出てこなくて…
納車後すぐに作業に取り掛かりたいのですが
揃えれる分は先に揃えておきたいので判る方いたらお願いします。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 16:51:10.15 ID:ISbhotcJ0
奥行きはあまりないよ

みんカラあたりで検索して同じのにしたら

でもリアのスピーカー換えても音あまり変わらないよ

フロントに良いスピーカー付けた方がいいんじゃない
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 18:38:37.25 ID:7C4QDHP90
>>693
お前のLWはマジでパワーダウンするのか?
昭和のMPV。

恥ずかしいからヨソでそんな話するなよ。
笑われるぞwww

頭も悪いが、車も悪いwww
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 22:46:28.82 ID:elV8KbVI0
ごめん
俺も別にパワーダウンは感じないな
もともともっさり加速だしあれで感じるならたいしたものだよ
ただしリアエアコンもつけると明らかに燃費は悪くなる
まぁ同乗者を不快にさせるくらいなら燃費なんて気にしないね

あ、俺の非力なNAロドはエアコンでとんでもなくパワーダウンする
どうせ真夏や雨天時は乗らないからとエアコンはとっぱらったよ
ついでに妙に軽いPSもはずした
後悔はしていない
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 00:26:57.18 ID:iBvE9I9e0
ウチの12年式LW5WもエアコンONでパワーダウン感じるけどなぁ...

60キロぐらいの定速走行時にエアコンONで「あ、エンジン重...」って
感じるわ。

自分が敏感すぎんのか?

もう一台所有してるCY25だとエアコンONでも微塵も感じないけどな。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 19:51:55.61 ID:4UDfip/a0
>>693
9CMまではいけるらしい
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 21:43:21.24 ID:HbBOZcNL0
うちのlw3w
1500回転辺りで吹け上がりが悪くなった
まだ、7万キロ前なのに...ディーラー行くしかないか
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 23:12:30.02 ID:aZKVeq0l0
>>699
 バルタイの切り替えレバーが折れた

 または

 エアパイプ(?)に亀裂が入った

 に1票
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 23:32:54.11 ID:GkX0eii50
ルクサさらに胡散臭くなったなw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 23:33:12.06 ID:GkX0eii50
誤爆スマソ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 20:19:11.18 ID:Xv+3yYMa0
明日LW5W納車です。古い車ですが大事に乗りたいと思います。
先輩方宜しくお願いします。

ちなみに燃費は自営で経費の為、気にしておりませんでしたが、
やはり2.5V6は悪いんですね^^;
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 16:21:19.80 ID:lLlK7hTd0
自動車税45000円納付してきました
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 21:42:46.95 ID:V2Lx2CRZ0
>>703
フォードのエンジンですから。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 07:31:55.31 ID:qlfpR9TX0
>>705

レスありがとうございます。
前車のハイエースもリッター7ぐらいだったので
そのくらい走ってくれればいいな〜と思っています。

納車後の感想 車内は広くていいですね。
ナビは付いていたのですがDVD再生不可の為、
DVDとヘットレストモニターを付けました。

あとはシートカバーを考えていますが、皆様のお勧めはありますか?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 21:19:36.46 ID:J0tVcSyg0
>>706
町乗りなら4〜6キロ、高速なら7〜10キロがLW5Wの燃費かな。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 21:45:34.47 ID:NcrTwkmH0
>>706
シートカバーって何の意味があるの?
子供の為とか?
709706:2011/05/18(水) 07:28:36.95 ID:VZsL/QVB0
>>707
4〜6キロですか〜
厳しいですね^^;あまり踏み込まないようにして
今、計っています。

>>708

そうです。子供が小さい為、
お菓子やジュースで汚しまくるので^^;布シートは厳しいので
合皮なら簡単に掃除できていいかと!
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 08:30:25.21 ID:Y1yktshb0
LW3Wでも町乗り6〜8、高速8〜10くらい
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 18:33:03.93 ID:4yQr0MbR0
12年式LWEWのスモールとヘッドライトスイッチは
マイナスコントロールですか?

712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 22:09:54.29 ID:BI8k49bE0
はい
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 10:01:47.64 ID:eTnC+okG0
>>712
ありがとうございます。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 11:20:47.64 ID:LqhkgYGN0
うちの後期LW3Wは高速12〜14は走ります
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 21:04:29.53 ID:yC52kuRE0
うちの前期LW5Wは高速11〜13は走ります ※渋滞しないのが条件です
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 03:45:21.45 ID:vu9cWc5aO
LW5Wです
車内で座席移動したときなど
1列目の両座席は シートベルトの 刺される側のやつが 飛び出てて お尻に当たって痛い思いをした事が有りませんか あれ邪魔です
何とかシートのふちより下へ動かないかな 40度くらいしか動かない 360度回ればいいのに 誰か改造した方いませんか?
説明が下手ですいません
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 10:27:01.06 ID:X8OnC9JU0
命綱に手を加えるのかよ

しかも改造ときたwww

しねクズ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 16:38:29.86 ID:vu9cWc5aO
ベルト使用時は 引っ張られる力で 通常の位置範囲
外した時に 差し込み口が 自由な角度になれば理想です
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 17:19:36.39 ID:V/u2T5nN0
肘掛上げて普通に立ち上がって移動したら良いだけでしょ
何であんな小さい出っ張りがお尻に当たって痛い思いするとか
ドンだけ動きが渋いんだよって思うけど、素直に外出て移動したら?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 17:28:35.64 ID:TDLfiCxd0
どんな移動のしかたをしてるのか理解に苦しむ

普通は719さんのようなかんじだと思うんだけど
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 17:13:54.56 ID:88I3ZyToO
移動の仕方に問題有りは 触れずに
ベルト付け根の構造や 技術的な意見が欲しいんだよね
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 20:25:04.56 ID:PGqLhUpl0
何で?
別に移動の仕方を改善すれば問題解決なんだから良いんじゃないの?
それとも他に目的があって構造が知りたいのなら正直に書くべき
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 00:45:42.79 ID:4DJ5KVZ70
ピザなんじゃない
724706:2011/05/24(火) 06:48:11.45 ID:Fn4ZXY9I0
LW5W 2.5V6 街乗り(先週は暑かったのでAC使用)
燃費測定結果は1L/6kmでした。まぁこんなもんですね

シートベルトは今の所、気になってませんでした
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 11:18:38.58 ID:D84LajX00
0
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 11:20:43.82 ID:D84LajX00
>>724
町乗りチョコチョコでリッター6キロならLW5Wとしては走るほうですね。
727719:2011/05/24(火) 20:31:56.18 ID:RxfKMSxJ0
>>723
恥ずかしながら3桁のピザだけど問題なく移動出来てる
多分なんか他に理由があるんじゃね?
1)助手席の女性とスムーズにセクロスする為
2)運転席の女性とスムーズに…以下同文

実際嫁が痛くて邪魔と言った事がある
因みに嫁はピザじゃない
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 23:57:26.98 ID:pJ86hlpM0
広いんだからSEXするときゃ、3列目収納して2列目たたんじまえばOKだろw
っていうか、車の中ではしない。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 13:56:45.41 ID:HDq06aLhO
先輩方にお聞きしたいのですが 14年式中期型に 後期型の三本スポークのステアリングは取り付け可能でしょうか?

エアバックモジュールのカプラー形状も同一ですかね?
先輩方でわかる方がおりましたら是非教えてください。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 18:08:52.86 ID:8oJRtcW80
漢ならだまってハンドルカバー
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 19:42:11.76 ID:AT2dlufrO
座席移動の件は もういいです ありがとうございました
ちなみに H理由では有りません Hするなら後ろでします
しかしあの 段々畑シートは不便 今の型も段々ですか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 20:31:29.32 ID:67Bi5Osv0
>>731
寺いってこい
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 04:24:10.97 ID:D09rex+eO
私 住職ですが なにか
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 09:26:03.95 ID:76piEPPv0
>>731
シートが不満なら買い替えれば
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 10:10:25.97 ID:uwoaFAjq0
>段々畑シートは不便

何が不便なんだろう???

736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 12:02:10.68 ID:ZWzUzYUj0
車中泊する時、フラットにした上にエアーマット膨らませて敷くからなぁ。
TDLとかで駐車場で寝る時とか。
嫁子供は後ろで足を伸ばして、自分は運転席で窮屈に座り寝ですけどw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 19:13:56.71 ID:D09rex+eO
寝ころぶ時に 決まってんだろ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 01:26:02.49 ID:f6uSeTsh0
嫁は赤プリで俺は車中泊です
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 10:28:54.65 ID:KdAOk8RP0
被災者の方ですか
お疲れ様です
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 14:09:07.10 ID:D+/WbOmWO
12年式で 純正パナソニックナビですが 立体駐車場から出ると 位置がよくずれます 毎日ちょい乗りですが 数日たってもずれてます
自分で位置修正するのでわなく
強制的にGPS修正させる方法ってあります?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 17:45:12.34 ID:FHarGRYS0
>>740
電波の状況が悪くなければ数分で直らないか?
または、平行に走ってる紛らわしい道が無ければ、交差点を1〜2回曲がれば自動的に直ると思うが。

もしかしたら、車速パルスを使わないナビなの?
もしくは車速パルスをキャンセルしている?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 19:55:33.37 ID:iKm6MTn70
震災で磁場がずれたのかな
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 02:09:03.12 ID:GA1iKDE20
古いから…
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 04:11:50.72 ID:aleDqHVbO
言われるように 小さなズレは 右左折の後でなおってますが 大きくズレてる時はダメです
GPSやDGPSが表示してるがダメみたいです
結局、位置修正を自分でやると 小さなズレになるから 右左折の後でなおります
何で GPS通信したのに 自力でなおらないのかな?
車速パルスの事は 解らないです
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 16:13:52.68 ID:OeWsMlEz0
>強制的にGPS修正させる方法ってあります?

通常はGPSを受信したら修正されるでしょ

それが修正されないって事は壊れてるとしか思えない
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 16:20:52.39 ID:Ou8l7Ojb0
>>744
GPSは判らないけど、一度学習リセットして、再度取得し直したら?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 18:01:18.11 ID:gp85rQ3p0
4名乗車でゴルフバック4つは積めますか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 19:59:03.68 ID:hYqNPAepP
>>747
余裕です。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 23:17:19.16 ID:rQm+o7lU0
>>747
4名乗車なら3列目収納すれば余裕で積めるよ
750:2011/06/01(水) 06:51:14.46 ID:rNeCpV3a0
縦に積んだら三列目そのままでもイケるよ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 09:47:27.07 ID:3Tse37yz0
収納力はミニバンの中でも1、2を争うんじゃないか
あくまでも「収・納・力」ね。
スペースだけ広いミニバンもあるから
752747:2011/06/01(水) 10:36:12.05 ID:5VUHi+5p0
>>748,749,750

問題なさそうですね。
有り難うございました。
753 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/01(水) 18:50:55.27 ID:UAXv0VUv0
引越しも3列目収納し2列目も畳んだらかなり冷たな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 20:54:16.89 ID:clbXED+AO
カーテンつけたいんだけど、いいのある?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 20:59:29.88 ID:4Aj1bGO/0
>>754
家具屋でオーダーしかないな
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 17:11:16.65 ID:2olAPVqS0
シフトがLに入らないんですけど、仕様ですか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 12:25:34.87 ID:MOua/s/U0
はい
758756:2011/06/05(日) 15:47:55.31 ID:IoddxuZU0
今日かなり強引にシフトしたらL入ったわwww
Lなんてめったに使わないから硬くなってた
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 17:48:01.80 ID:aEVN9jPxO
衝動買いで12年式スポーツバージョン4WD買いました!
燃費悪そうだけど使い勝手良さそう
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 18:34:54.73 ID:ClZOsasy0
12年かよ・・
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 19:25:25.48 ID:IoddxuZU0
>>759

間違いなく燃費は悪いよ

12年式だとあちこちガタが出る頃だし
保障はちゃんと付けた?

付けてないと修理費が高額になるかも
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 12:53:29.46 ID:gFWmJVa6O
今更、後期15年式買うのはなし?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 13:03:43.47 ID:5HtCUkbK0
あんた次第だよ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 19:54:16.34 ID:GdZz4EJoO
LW5W12年式で二つ質問です
@、サードシート下の空間と 後ろの荷物置き場を 仕切る布のポケットに 入ってる鉄の板状の物は 何をする物ですか?

A リアのウォッシヤー液が出ないのですが タンクはフロントと共有ですか? それとも別タンクですか? もし別なら 何処に有りますか
宜しくお願いします
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 21:51:47.87 ID:JweufZbu0
>>764
俺はLW3Wなんだけど、たぶん同じだと思うので答えてみる。

@重りです。意味ありげな形をしてますが気にしないでください。
A共有です。

@はともかく、Aは取説に書いてあると思う。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 22:22:48.34 ID:EQ5oU/L90
>>765
1も取説にあるよ。重りじゃ無い。
シートを後ろに倒した時のつっかえ棒?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 15:00:42.71 ID:tKv5dGkv0
中古で買ったから取説付いてないしわからないや

@って何・・・布のポケットって何処、鉄のの鉄板???

全車付いてるものなの?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 16:04:18.05 ID:poHnbng70
布のポケットって何んぞや?

うちの5Wにはそんなものなかった気がする。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 18:42:25.42 ID:kNeW9j0hO
764です
ありがとうございます
取説無いからわからないです しかし意味ありげな形ですよ

ポケットを気づくのに 半年たってました
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 21:09:44.76 ID:R48nMPG90
>>766
教えてくれてありがとう。
取説で確認した。
サードシートを後ろ向きにする「リヤゲートパーティモード」のときに
シートがひっくり返らないようにする「固定バー」だった。

余談だが、このモードはスキー靴に履き替えるときに使っていたが
「固定バー」は使ったこと無かった。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 21:56:21.35 ID:IBnwAoN60
すまんが愚痴を聞いてくれ。
リアゲートガラスが・・・割れた。
修理代 約10万円
投石とかいたずらじゃなく・・・何もしないで独りでに割れた・・・。
湾曲ガラスに極稀にあると修理工場の人に言われたよ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 00:24:24.12 ID:F40PP+VG0
じみょうですね
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 05:46:51.91 ID:sRocE+5M0
>>770
パーティモードって後期型だけじゃないの?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 23:51:25.83 ID:zZk2qbdF0
>>773
LW自慢の装備?KARAKURIシートのギミックの一つ
当然前期からあるよ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 10:39:48.54 ID:6NBjXcCZ0
荷室荷物満載だからパーティモードにしたこと無いや(´ヘ`;)

>>771
ゲート閉めた時ですか・・・?
それとも何もしてない時に自然に・・・?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 12:59:05.03 ID:HO0dfQZ40
中国の強化ガラス爆発が最近流行らしいが、まさか・・・。

ってそんなことは無いだろうけど、何らかの衝撃があったのかが
気になる。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 19:58:38.78 ID:Sjt7XVRp0
>>776
割れたガラスの9割はカーゴルームに落ちてたよ。
サードシートより前にはガラス片も石ころもなんにもなし。
ガラスヒーターの線にそって割れて落ちたようだった。
会社の駐車場に置きっぱなしだったけどね。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 23:50:01.02 ID:imuoGJc3O
現行より良い点はどこですか?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 00:47:21.53 ID:aAcw5ZKa0
安い。広い。
あとは負けてると思う
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 02:47:13.82 ID:c9ws13sq0
前期、中期はリヤがドラムブレーキなのがダサい
トーションビームにドラムブレーキって軽と同じだからね
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 04:02:52.66 ID:abm/s1mA0
>>780
このサイズで新車価格が
ウイッシュ並だったんだから贅沢言うなw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 05:32:00.79 ID:kkKV0Fwy0
別にダサくても良いんじゃない?
通常での仕様では必要十二分に停まるんだしさ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 08:34:22.64 ID:SbtWNuKG0
>>780
トーションビームのお陰で、リアの堀込み荷室が有るので、良いじゃないですか。
ストローク量が増えてもキャンバー変化しないから、フル乗車でも姿勢が安定し
ているって言うメリットもある。
荒れた道路とかの突き上げ感はちょっと頂けないけど、舗装された道路走る分
には不満はないんじゃない?

まぁそれでも免許取り立て〜20代の頃は、ディスクブレーキじゃないととか、四輪
独立懸架じゃないとなんて言ってた時もありました。

しかし20代中盤から30前半辺りまで、某伊独仏車とかの中古で遊んでた辺り
から、その辺りが正直どうでもよくなって来た気が・・・。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 11:34:39.49 ID:tFTXkHsw0
>>778
全て、但し後期に限る
MCでずいぶん良くなった

>>783
通ですね〜
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 12:11:35.25 ID:BmMQOGUW0
>>784
> >>778
> 全て、但し後期に限る

後期に限るだってw
お前バカじゃねーのw
目くそ鼻くそ笑うの世界だわwww
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 18:03:16.06 ID:tFTXkHsw0
LYに乗ってるのかな〜www

787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 19:24:45.60 ID:nlEkvINc0
14年式のLW3W9年目の車検通しました。
10万6千円でした。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 11:47:02.28 ID:YqEH15DPO
随分安上がりね。
寺ではないよね?
789787:2011/06/14(火) 18:55:11.68 ID:B8101M5M0
>>788
車検館っていう車検専門店です
ブレーキフルード
LLC
以上のみの交換でした。
エンジンオイルは事前に交換済みでした。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 14:46:32.40 ID:gMUUtQvj0
車検館は安い。
先々週ワゴンRを出した。

MPVはディーラーで車検。
ブレーキをばらして点検してくれるので
高いけどディーラーに任せている。
1月に車検したが、じゅうよんま〜〜〜ん。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 16:01:02.75 ID:wdgK8dy00
メンテしてないんだから当然安いだろ
792 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/06/15(水) 19:18:48.38 ID:wyz3JDIl0
ふだんからしてれば壊れないよ
壊れればディーラーに行けばいい
ディーラーで車検やっても壊れるときは壊れるし
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 23:12:55.78 ID:7XMFortu0
753とパックでメンテに入ってるから、壊れるなら契約期間が終わる前に壊れてほしい。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 03:21:42.68 ID:AAtjipAl0
めんどうだから壊れる前に交換するけどな
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 09:44:05.39 ID:xyr4pLhc0
去年買ったLW5Wの4WDがラジエータ液漏れ・・・

リヤヒーターの配管(真鍮が)いったみたい・・・

修理代3万チョットかかる・・・

痛いな〜
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 13:04:08.58 ID:fNoHelbq0
LW5W故障多し、これデフォだから。
オレも何度、修理したことか。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 20:47:09.58 ID:Qa4JvUcJ0
LW5WとLW3Wだと5Wの方が壊れやすいのかな?
まあ前期と中期、後期だけど
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 09:39:30.44 ID:j+f1xg6V0
年式相応じゃないのかな。
今年に5W→3Wと乗り換えたけど
14年式5Wの大きな修理交換はATオイル漏れ、リヤヒータ配管交換、マフラー交換、ブレーキロータ交換ぐらいだったよ。
AT漏れ以外は錆びや消耗だから仕方がないと思ってる。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 09:48:11.09 ID:IZytmFP/0
チョット教えてください。

LW5W 2001年式 スポーツパッケージ 4WD

のセカンドシートは前後にスライドしますか?

お願いします!
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 12:43:23.85 ID:OO9QebfL0
>>799
そんぐらい自分で調べろ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 12:55:29.51 ID:TgFB63qc0
セカンドシートが前後に動かないLWってあんの?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 13:52:35.05 ID:TWDnrCXJ0
セカンドシートがスライドしないミニバンってあるの?

MPVは横にもスライドするんだから前後は当然だよな〜
803799:2011/06/20(月) 16:25:55.50 ID:IZytmFP/0
すみませんでした。

スライドするのですね。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 20:41:12.60 ID:KZ6bURlx0
>>798
外れの車体かメンテナンス不足。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 13:44:06.44 ID:ZEm1mcRr0
LW3W後期のスポーツを買ったのですが、ミニバンなのになんちゃってスポーツカーみたいなマフラー音します。
MPVってもしかしてスポーツカーなミニバンですか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 15:36:52.75 ID:UnX+dSXC0
MZR2.3が無駄にズームズームして、いい音してます。
ただ、車体が重いので、走りはスポーツカーではありません。
雰囲気だけ楽しんで下さい。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 20:52:09.89 ID:DfuubExU0
踏み込めば良く回るエンジンだと思うけど、特に良い音とは思わないな。

1.マフラーが社外品に交換してある
2.マフラーに穴が開いている
のどちらかだと思う。
808izumikawa kazuo:2011/06/22(水) 10:38:37.36 ID:PETb8bYC0
穴を開ければスポーツカーになるのですね
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 10:57:51.75 ID:zx/y5kdD0
>>805

社外品のマフラーじゃないですか
ノーマルだとそんなにzoomzoomな音はしませんよ

LYのターボはそこそこスポーツカーなミニバンだけど
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 21:59:30.99 ID:RrTWW/YeO
>>762
この前買った。別に問題ないよ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 13:49:43.35 ID:tz7cUbrK0
14年式LW5W 2.5V6 113000kmの車検を4月に受けたがATF交換LLC漏れ修理オイルパンのパッキン不良交換
で15万にしてくれたが安かった方?
ちなみに前期でDで展示車両だったから初年度登録が14年の4月になってる
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 19:47:23.03 ID:TIHTmcBt0
在庫処分だったんですね、分かります
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 08:37:43.10 ID:gpit864+0
>>811
車検とメンテは別物だからね〜。
LCC漏れ対策でラジエター交換とかしてたら安い様に思えるし、最低限の整備ならそんな物かと。漏れ対策でキャップ交換だけっ、てケースもあるし。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 11:03:03.55 ID:KgKTj1Oe0
こんにちは、どなたか2000CCの燃費やもっさり感、高速巡航速度等の具体的なインプレッションお願いします。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 11:21:37.35 ID:QJ/i9TOr0
>>814

燃費はあれだけの車体を2000ccで動かすわけですから当然悪いです。
都内ですが街乗りで5〜6、高速(80〜90km)で10前後です

高速では100km以上出す気になれません・・・・

街中の信号発進では普通です・・・軽自動車並みに・・・・
踏み込めばそれなりに走りますが・・・・・

ただ現在どの車に乗ってるかにによっても感じ方は違ってくるとおもいます。
ちなみに私は3000ccから乗りかえました・・・・・

もちろん2000ccのMPVに動力性能など求めて買ってませんので問題無しですが



816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 11:26:15.19 ID:KgKTj1Oe0
>>815
ありがとうございます、聞きたいことドンピシャです。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 12:58:45.54 ID:jPItvFvN0
>>811
まぁ、普通じゃない?
LLC漏れって、ゴム部の劣化でホース交換ならそう掛からないし。

>>814
もし買うなら中期以降の2.3Lがそこそこ走ってそこそこ燃費も頑張ってくれてお奨めだよ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 13:39:22.36 ID:KgKTj1Oe0
>>817
ありがとうございます。どちらにするかで悩んでました。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 11:28:14.92 ID:Ek4bnPOG0
LW3Wでエアコン作動時に信号待ちしているとハンドルがブルブルするんだけどそんなもん?
先日中古で買ってはじめてのエアコン運転なものでわからないんだけど
中古ディーラーにいって(#゚Д゚)ゴルァ!!してもいい?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 11:39:28.27 ID:eK0sM6Nf0
>>819
そんなもん
821izumikawa kazuo:2011/06/28(火) 19:13:06.33 ID:GXklpI1a0
>>819
もう古い車だしいろいろヘタってきてるんだよ
中古車であんまりディーラーいくとクレーマー扱いされるよ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 21:12:43.46 ID:oOAEhRpk0
>>819
うちのもそんなもん
止まる度にNレンジに入れれば全て解決だよ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 12:27:00.23 ID:lkugEY0Mi
タイヤ交換でブルーアースとレグノGRVで悩んでるんですが、
レグノ選ぶと幸せになりますか?
それともMPVはうるさいからたいして変わりませんか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 11:29:30.45 ID:OtyiqbJD0
>>823
GRVいいけどMPVにはもったいないと思います
あの静かな乗り心地は体感できないだろうし

そこそこのタイヤでいいんじゃないですか?

>>819
たしかにブルブルします
停車中はハンドルから手放してますよ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 17:29:13.55 ID:NaLehJ950
前期のLW5W乗っててリアゲートダンパーがダメになったんだが、LWなら何でもあう?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 22:36:40.12 ID:mH8pyxW20
ステアリングのブルブル、エンジンマウント交換が必要。
40000円くらい。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 10:39:34.69 ID:mLqDR6zmO
LW5Wです
ハンドルのブルブルって この車の宿命ですか?
僕のはまだブルブルは ないけど ゴツンって言うか ドックンって言う感じで ひと信号待ちで 一回くらい ブレーキペダルから ゴツンって伝わってきます
ブルブルの前兆でしょうか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 22:26:19.93 ID:grLwK34r0
>>827
マツダ車に限らず、どの車でもブルブルになる可能性はある。
その昔、シルビア〜セフィーロと乗り継いだが、両車ともハンドルブルブル。
シルビアはアイドル時のエンジン回転数を上げてもらって対処。
セフィーロは新車で購入したにもかかわらず納車されて数日間でブルブル、修理に出しても直らず。

LW5W・・・平成12年から乗り続けているけど、絶好調!
829izumikawa kazuo:2011/07/03(日) 21:01:48.30 ID:5huFzB1l0
皆さん知ってますか?
中期のストップランプのリフレクターとベリーサのリフレクターが同じなんですよ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 22:14:03.79 ID:suszUnvw0
中期の11万Kmの4駆乗りです

エンジン警告灯が点灯しだしだんだけど、故障の主な原因って何ですかね?
同じような現象の人って居ますか?

修理に出したいんだけど週末までどうしても無理だし、恐る恐る運転してます・・
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 22:51:49.28 ID:NMWFsNuV0
>>830
大体エアフロセンサーかO2センサー
接触不良かO2センサーなら寿命かな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 01:43:17.88 ID:POWSSuVM0
>>830
俺の場合はクランクシャフトポジションセンサーの寿命だった
O2センサーだったら自分で交換しようと思ってたんだけど
これはちょっとムリだったわw
833830:2011/07/05(火) 22:23:56.67 ID:Q9RCuPUQ0
センサー絡みだと費用大きそうですね。
延長保証が終わってから故障とはw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 22:35:08.76 ID:5vjDmmSw0
>>1
乙 これは乙じゃなくてポニーテールうんたらかんたら
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 22:36:50.11 ID:5vjDmmSw0
すまん誤爆した 
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 16:31:54.92 ID:OtXH4/aw0
age
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 16:32:42.96 ID:FUo7LnX30
age
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 21:18:07.03 ID:UAeA8GuO0
sage
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 11:13:15.85 ID:5RKbwoHtO
hage
840izumikawa kazuo:2011/07/14(木) 17:33:23.83 ID:eu43m7wX0
過疎ってるねー
LWにスカイアクティブ載せ替えたいage
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 01:49:51.77 ID:QKMDGdJd0
純正CDチェンジャー手に入れたのですが どこにつなげればいいのかさっぱり・・・
非タッチパネルの純正ナビなのですがどの辺にあるかわかる人いますか?
842 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/15(金) 08:57:43.08 ID:Ae/dj5jD0
tes
843izumikawa homoo:2011/07/15(金) 23:12:31.25 ID:vraUeYtU0
LWにスカイアクティブ載せ替えましたsage
リッター15キロ走りますsage
844izumikawa kazuo:2011/07/16(土) 00:12:28.10 ID:wO7sSuWB0
>>843
まじですか?
参考にしたいのですがみんカラとかやってないのですか?
載せ替えはディーラーですか?
いくらかかりました?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 15:39:18.03 ID:vRA4nitf0
ECUから全部書き換えたんだよね
一体何処のショップでそういう芸当をこんなに早く?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 16:26:24.49 ID:1SWo3Fas0
釣られんなw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 21:32:03.38 ID:vRA4nitf0
釣られたんじゃなく、釣るならそういうとこまで餌用意してるんだろうなってww
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 23:28:46.81 ID:wO7sSuWB0
釣ったつもりが釣られてたのか(藁)
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 14:11:16.48 ID:liwVWWb30
そろそろ地デジ化を考えなきゃいけないけど
みなさんどうしてますか?

純正ナビなのでどこにどうやって割り込ますか悩むところですわ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 16:12:31.04 ID:JQFEa2WtO
パワーウィンドウが動かなくなったんだけど、修理費用ってどのくらいかかる?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 17:05:34.76 ID:G7TcW9iY0
>>849
社外ナビに載せ変えたら良いだけ
良いよ〜フルセグ、データ情報も見れるしね

>>850
中古で部品買って自分でやれば部品代だけで済む
852izumikawa kazuo:2011/07/20(水) 20:24:53.95 ID:MGXmYOir0
>>851
そらそうよ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 16:13:07.17 ID:Va88yYaN0
>>849
PND買った方が安上がりだよ。ワンセグ見られるし、地図も新しくなってルート案内も優秀でいうことなし。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 20:34:35.09 ID:dy2qiJle0
普段、車でテレビを見ることはないんだけれども、
非常時等に見られるようにはしておきたかったので
1セグチューナーを付けた。
チューナーは8,000円ぐらい、ケーブルが2,500円ぐらいだったかな。
取り付けは結構面倒だった。

あと、ケーブルはディーラーに注文すべし。
市販品が付くとは限らないので。
855izumikawa kazuo:2011/07/23(土) 15:37:53.50 ID:69juV+XC0
>>854
メーカーオプションのナビにつけたんですか?
タッチパネルの方ですか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 20:28:52.28 ID:IRn0kTbe0
>>855
DOP。

MOPのナビだって、専用ケーブルを用意すれば
ビデオ入力に対応できるだろう?

あと、ageる必要はないだろうに。
857izumikawa kazuo:2011/07/23(土) 21:16:30.46 ID:69juV+XC0
>>856
ageちゃったみたいですみません
以後気をつけます
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 23:04:53.29 ID:EjGl0fuI0
>>857
またageてるw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 13:57:05.82 ID:Ry4wxD5c0
後期2.3エアリミ 契約したどー!

前の車を津波で流されてから約5ヶ月、長かった…


やっと車に乗れるよおぉぉぉぉ!!
うわあぁぁぁぁぁ!!
860izumikawa kazuo:2011/07/25(月) 16:37:39.77 ID:02xd4xTS0
>>859
オメ!!&>>859が無事でよかった!!
ちなみに前は何に乗ってたのですか?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 03:05:43.35 ID:VUn/6wEnO
そもそも何で さげるの 上がったらまずいの?
素朴な質問です すいません
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 18:47:29.13 ID:HraFQNOD0
>>860

ありがとう!
前は初代ストリームの1.7でした。

8月上旬に納車ー!!!
ぉうあおあおわぁー!!!



863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 19:18:53.71 ID:7TE61Ok+0
ストリームからLWだと
車が相当重く感じると思うよ・・・

荒れた道走るときはLWのシャシ剛性のほうが
安心感あるとは思うけど。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 20:32:46.84 ID:6zZK4OwB0
>>861
LWと関係ない変なのが寄ってくるから。
ここは大丈夫だと思うけど、
特に学校が休みの期間は変なのの出現頻度が高まる。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 20:52:54.38 ID:6zZK4OwB0
ストリームって四独でしょ?
ストリームには乗ったこと無いけど、
安心感はストリームの方が上じゃないかな。

ノーマルのLWは高速で橋の継ぎ目やマンホールを踏んだ後など、
後輪がグニャリと横に動く感じがするから
セダンから乗り換えた俺はとても気持ち悪く感じた。
866izumikawa kazuo:2011/07/26(火) 21:40:11.60 ID:YBQTrSri0
>>865
ダブルウィッシュボーンだね
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 00:29:43.58 ID:T8DFhBHC0
>>864
すでにクソコテ一匹が居座ってるみたいだけど。
こいつ、エアLW海苔か?
868izumikawa kazuo:2011/07/27(水) 19:01:41.07 ID:UAcmqA4O0
>>867
クソコテむかつきますよね
消えろって言いたい
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 07:23:57.18 ID:ZUnOtQAk0
LW5W初期を先月買った者です。
記録簿見るとATFを新車時から一度も換えてない…
現在12万キロなんだけど、ATF換えると不具合出るかな?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 07:52:11.17 ID:mybstqbM0
>>869
うーん、配管詰まらせる可能性が有るから何とも言えないな。
店によってはお断りされる。

1/3〜半量交換等、少しずつ交換して様子見るのがよいのかもね。

でも、特に不具合感じていないなら無理に交換しなくても良いと思う。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 10:57:47.98 ID:QrPFgJQ50
>>870
ありがとう、参考にします。
初代エスティマからの乗り換えだけど、MPVなかなか良いね。
燃費は夏は諦めてるけど、街中チョイ乗りが少ないからエアコン使わない時期はそこそこ伸びるかな?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 15:38:41.16 ID:RFC73WT50
先輩たちに質問でぇす。おいらのLW3Wなのですが
ATなのに走行中いきなり4速がギア抜け、仕方なくホールドボタン押して3速で走ってたんだけどホールドランプが点滅!
これってミッション交換コースですが?
費用はどの位かかるんでしょうか?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 21:04:07.73 ID:BP2nipAb0
15万円前後やな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 09:52:41.70 ID:jCaslnHY0
検索したらパルスジェネレータの故障という人いたよ。
8千円前後みたいだったけど、どちらにしてもディーラーで
見てもらった方が良いね。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 19:53:50.79 ID:JWKrRK7y0
>>873-874
先輩方、回答ありがとうございましたぁー
金曜日にディラー行って来ま〜す
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 22:27:19.86 ID:vfy2tTe10
LW3Wって、このスレみてるとトラブル多いね。

燃費が悪いけど、LW5Wを買うことに決めた!
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 01:47:17.03 ID:u6masQqh0
>>876

いや、そんなに多くないぞ?
ユーザーが多いのでそれだけ投稿が多いだけなんじゃ。
蛇腹割れとファンコントローラーの故障(ディーラー無償)位じゃないか?
それ以外、ほとんどノートラブルで7年15万キロ突破したけど。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 21:26:55.62 ID:3X+s61BzO
急にメーター内にあるHOLDランプが点滅しだしました。

症状としては走行中、特に発進時に音だけやかましくて全然加速しなくなりました。

これ、結構ヤバいですか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 01:25:11.78 ID:JNmyEVXy0
>>878
早くディーラー持ってけ。
センサー類の故障で交換で済むのか、トルクコンバータ自体駄目なのかで
全然違うからね。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 06:34:42.32 ID:Gvcvyj3SO
>>879
ありがとうございます。

今日仕事休みなんで早速ディーラーに駆け込んできます。

12年式、走行距離17万キロなんですが…嫌な予感がします。。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 18:05:30.23 ID:/1KTo5Ol0
うちのDは今日あたりから盆休みとか言っていたような・・・
まあそうでないことと車が無事なことを祈っとくわ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 20:12:47.65 ID:Gvcvyj3SO
>>881
朝から行ってきました。幸い、まだディーラーやってました。
で、見てもらったんですが、ミッションに何らかの不都合があってトラブル回避の為に強制的に二速発進になっている状態とのこと。
修理には10万ほどかかるそうですが代車が出払ってるとのことで、とりあえずしばらく現状で走ることになりました。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 21:03:16.38 ID:tQicOxo6O
マツダ車ってHOLDランプ点滅のトラブルよく聞くねー。
884izumikawa kazuo:2011/08/08(月) 22:28:57.10 ID:gc1KQBq00
てゆうかHOLDってマツダしかなくね
ODがないもんね
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 23:25:34.38 ID:CmPb8fuY0
>>883
オレのLWはHOLDが効かなくなったことがある。
ボタンを押してもランプも点灯せず。
クレームで処理させ、部品・修理代ゼロ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 14:23:59.53 ID:fAzDraCuO
雨避けのドアバイザーがとれてしまったんだけど、どうやってくっつければいいの?
瞬間接着剤でもいいの?
寺にもっていったほうがいい?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 15:22:36.01 ID:vHk8VPG5O
>>884
ODとHOLDって名前が違うだけで同じ仕組み??
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 17:14:47.01 ID:6/EEPhQI0
>>886
ホムセンで3Mの屋外用両面テープ買ってきて直したよ。
889izumikawa kazuo:2011/08/09(火) 19:44:31.86 ID:eXOqYI8d0
>>887
オートマチック・トランスミッションのホールドモードとは?
ホールドモードにすると、下記のように、各セレクトレバーの位置によってそれぞれのギアに固定します。
(ホールドモード付車に限る)
・D…3速に固定されます。低速では2速〜3速を自動変速します。
・S(2)…2速に固定されます。
・L(1)…1速に固定されます。

以上マツダのホームページより転載
ODとは違うね
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 11:48:51.39 ID:jyp1jR1KO
24万キロ5W乗ってますが、ステアリングの革がボロボロです。Dで交換してもらえますか?

古くて部品がありません、新車を買ってくださいとか言われませんよね?
891:2011/08/10(水) 12:48:33.39 ID:qKzZkNhO0
>>890地味目のハンドルカバーにすれば解決
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 12:55:13.30 ID:4NkEpEUVO
マツダ車で24万qてすごしな。
うちのなんて、やっと10万越えたとこだぜ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 15:09:05.17 ID:jyp1jR1KO
5WのLパッケージたった今25マンキロ超えました。

プラスチック部品は触っただけで薄皮?がパリパリ、シートはヨレヨレ、後席のアームレストは破けてるし、純正CD(笑)ナビ画面はは手で支えないと自動では閉まらない始末。メーター照明も半分くらい暗くなってます。他にも色々、orz。

エアコン、走行関係以外の劣化は忙しくて、金もなくて何年も放置で、最近人を乗せるようになり、気になり始めました。

劣化しまくった内装を復活させたい、
いや、せめて症状の悪化を食い止めたいのですが…

何かいいことをご存知でしたらご教授願います。

諦めて買い替えるほうが賢明でしょうか?。
車検は一年後です。


894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 15:45:42.24 ID:YYtfUIZ0i
もろもろリフレッシュするだけの費用で、現状より走行の少ない同型車が買えるんじゃない?
どこまでやるかによっては修理・改善の方が安いかも知れないけど、本体が逝ったら無駄になるし。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 19:54:18.93 ID:dyW1YgTDO
わたすもホールドランプ点滅しだして、2速か3速固定になってしまいました。

信号待ちからの発進がモワッとするのがたまりません(;´д`)ハァ
896izumikawa kazuo:2011/08/10(水) 21:30:09.69 ID:KVDI05P70
>>893
それなりに知識があり、器用であればいろいろできるよ
みんカラとか覗いて美奈代
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 21:56:38.81 ID:YEWeIQIWO
僕のLWもホールドつきません ボタン押しても変化無し
LWの持病なんですね
壊れる人多いからって無料にならないかな
修理代っていくらくらいかかりますか?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 00:05:18.26 ID:6MZDzFsU0
>>897
ランプ切れただけではなく?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 08:32:34.80 ID:Y+15Z7270
>>897
レバーの根元あたりで断線しているだけだよ
デラで部品買うとassyでしか買えないから2万ちょいする
工賃は知らない
俺は余ってた配線を使って補修したから数十円程度の修理費かな

こんな古い車の修理をデラが無料にするわきゃないwww
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 12:13:46.30 ID:tc6ix5n10
>>897
古い車で壊れるのが多いのは当然のこと
修理費を払って治して貰うか乗り換えるのが常
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 13:57:26.02 ID:nuZyyOV30
ディーラーで初代デミオとかふつうに中古で売ってるけど古いのは売ってからの修理代でもうかるのかな?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 15:07:33.37 ID:nn+2swF3O
後期LW3W乗り

室内ルームランプが純正で暗いので変えたいのですが、自分で簡単にできますか?(運転席上と後部座席上)難しいなら、オートバックスとかディーラーでやってもらえますか?

LEDがいいなと思っています。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 15:16:42.10 ID:tc6ix5n10
>>901
修理代で儲ける場合もあれば
乗り潰すつもりで激安なのを狙ってる客も居るしなぁ。

土建屋の人間移動用にボロボロのミニバンとかもってこいだし
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 21:44:06.66 ID:Fl6e12bb0
ハンドルなんかヤフオクで1000円位で買えるだろ
905izumikawa kazuo:2011/08/11(木) 22:23:41.67 ID:OAMgudn30
>>904
エヤバッグはどうするの?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 23:00:26.54 ID:sB95z8y00
>>905
あげるな!クソコテ!
907izumikawa kazuo:2011/08/12(金) 00:01:06.91 ID:CGFOGmZl0
>>906
> >>905
> あげるな!クソコテ!
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 00:39:55.81 ID:O0UMzv+e0
>>902

簡単にできるよ。
うちは、室内灯は全部激安中華LEDだ。
909izumikawa kazuo:2011/08/12(金) 01:34:50.63 ID:CGFOGmZl0
>>908
中華製って怖くないですか?
車両火災の原因になりそうで
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 01:39:08.46 ID:Vtd6GyyJ0
火事になるほどLEDに電気流れないだろ。
ショートしてもLEDが壊れるだけ。

まぁショートして火種が出てシートに移れば別だけど
そういう話は今の所聞かないなぁ・・・

寧ろアーシングでヘタこいて火事になるケースの方が多いんじゃないかな?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 12:22:38.20 ID:O0UMzv+e0
>>909
LEDなんて、基板に抵抗付いてるだけだけだし、ショートしても
基板のパターンは細いから、基板が焦げる程度。
万が一大電流流れても、ヒューズも切れるしね。

今では、オクや楽天等でも激安のLED売ってるけど、あれだって
中華物だし、余程大丈夫だよ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 21:09:45.23 ID:zhCbJV6N0
LWとLYの良いところを足して2で割ったような新型MPVを出してくれないかなぁ。
913izumikawa kazuo:2011/08/12(金) 22:10:00.16 ID:CGFOGmZl0
次期MPVはエルグランドのOEMって噂もあるね
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 18:43:24.82 ID:NReN6YpX0
そんな物買う馬鹿いるの?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 20:46:52.67 ID:grGiZb0P0
うちの隣のあんちゃんがエルグラに乗ってるけどダサ過ぎ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 17:33:44.81 ID:P3EE568r0
後期LW3Wだが、うかつにも車庫の柱に左後方をぶつけてしまった。

テールランプのアクリルカバー割れたんだが
現在金欠。

前期のテールランプを安く仕入れてしばらくしのぎたいんだが
取り付け可能?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 18:22:58.61 ID:V36SZOrP0
>>916
可能
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 18:52:12.46 ID:VPHcU27F0
>>916
後期のハーネスのままだとソケットが余るよ。
前期は、ブレーキ/テール、ウインカー、バックの3つしかないからね。
ハーネス付きで落札したら流用できるんじゃないかな。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:38:32.11 ID:P3EE568r0
>>917 >>918

レス、ありがとうございます
おかげで安くあげられそう。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 22:33:59.07 ID:UVn37Zon0
>>916です

前期型のテールランプ
ハーネス込みで入れ替えたら
ポン付けでOKでした。

テールランプ左右(ハーネスおまけ)
ランプ6個

しめて4000円ほどですみました。

左だけ新品だと17000円也だそうだ

やっぱ、後期型の方がかっこいいけど
しばらくはこれでよしとします。

>>917 >>918

背中押してくれてありがとう
マジThanksです。

あとは、バンパーの塗装だな(^^ゞ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 23:01:28.04 ID:2ThJdus10
LWは前期のテールランプがよく似合う。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 10:15:15.29 ID:cbpJMP9oi
禿同
俺の前期、中期顔が好きで顔周りは中期を移植したけど
テールは前期のまんま、変えるつもり無し
923918:2011/08/20(土) 15:41:59.13 ID:tmWFrF+u0
>>920
どういたしまして。

以前前期(LW5W)に乗ってて、後期のテールランプに変えたことがあったんだよね。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 22:38:25.20 ID:VB2zewm60
LYも嫉妬する、LWサードシートを収納した時の室内空間。
あのフラットで広々空間は唯一LWだけ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 06:22:30.11 ID:7t/QwdSX0
>>924
箱形ワンボックス系以外で
一番まともに3列目に座れるクルマだと思う

昨日、プレサージュを見せてもらったとき
3列目に座って、しみじみそう思った。

LW買って正解だった。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 06:29:20.64 ID:7t/QwdSX0
リアエンタシステム付きのDVDナビ(パナ8300)車なんだけど
アナログ停波してみると、無性にテレビ見たくなるね。(^^ゞ

リア画面はあきらめるとして
アンプを生かしてナビをHDD
(できればオクで純正を安く手に入れたい)

HDDナビ
地デジ
の2つが必須で

できれば
iPodの有線orBT接続

と考えたとき
どうするのが一番コスパがいい?

先輩方教えてください<(_ _)>
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 09:51:16.51 ID:/djOwwli0
>>926
古いHDDナビ + ビデオ入力ケーブル + 地デジチューナー
 + ミニピンジャック→RCAピンプラグへの変換ケーブル
なら4万円ぐらいで出来るんじゃなイカ?
地デジとiPodはケーブルを繋ぎ替えて使うことになる。
古いナビは画面も粗いから、地デジじゃなくて1セグにすれば
もう1万円安く、3万円ぐらいで出来ると思う。

とは言ったものの、使い勝手とか満足感とか考えるとお勧めは出来ない。
古いHDDがいつ壊れるか分からないし・・・。

金かけたくないなら、テレビ(1セグ)が見られるようにするだけに絞ったら?
ビデオ入力ケーブル + 1セグチューナー
なら1万円前後で出来るよ。

ところでリヤエンタシステムって、もしかしたらビデオ入力端子付いてない?
付いてたら新規購入はチューナーだけ、1万円以下で出来る。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 22:24:51.05 ID:FqyQYOw50
最近、雨の日に前輪が空転してるんだけど、タイヤは溝あるし
TCSも作動しないし
ただ単に踏み込み過ぎなのかな
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 22:31:35.55 ID:h4hP6+Tr0
>>928
今のタイヤって何年目?
溝はあっても経年劣化でグリップ力は落ちる。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 22:36:52.90 ID:FqyQYOw50
>>929
2年目に車検で変えたから2年かな
ヨコハマのDNAmapです
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 00:28:51.89 ID:w1d8c1Z60
踏み過ぎ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 08:43:48.00 ID:/nmVgsqF0
14年式中期スポーツ購入記念真紀子
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 20:06:07.55 ID:hxad5ZZA0
10万キロ超えてタイミングベルトはチェーンだから交換しないけど、ウォーターポンプって交換してますか?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 21:01:20.68 ID:KAwi38I00
劣化すれば交換。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 23:53:25.61 ID:hxad5ZZA0
>>934
ウォーターポンプ絡みで発生する故障ってどういったものですか?
また、前兆等ありますか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 00:15:55.42 ID:jjY/Rdh50
>>935
オーバーヒート。
ウォーターポンプの回転軸を支えるベアリングがガタつき、結果、冷却水漏れを起こすことがある。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 03:53:37.93 ID:UnerRbq60
>>935
大抵、ベアリングのがたつきからガラガラ音がする様になる。
ちなみに、タイミングベルトはないけど、Vベルトは定期的に交換してね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 17:40:38.68 ID:PN28Lowy0
ウォーターポンプの交換があるからチェーンのメリットってあまりないね。
因に2000ccはベルト。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 22:12:52.94 ID:4ExgjMU80
>>938
メカ音痴なので、メリットがない理由を詳しく教えていただければ幸いです。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 23:07:43.28 ID:etbujF880
>>939
タイミングベルトだと、10万キロで交換。
ついでにウォーターポンプも交換する
そうすると手間と工賃が浮く
チェーンだと、ベルト交換はしないから、ウォーターポンプのみの交換となる。
面倒くさい
やらなくていいや
オーヴァーヒート
廃車

以上
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 11:48:52.94 ID:laq1tK0g0
だましだまし使ってたけどとうとうイージークロージャが動かなくなった
今までは内張りはがしてモーターの近くの歯車をハンマーで叩けば復活したんだけどな

両側assyで2万弱くらいだよね
うーん直すべきか悩むわぁ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 13:32:06.77 ID:S0Ci/sUi0
安物フロアジャッキかったら長さが足りず、タイヤが持ち上げられなかった・・・。
さすがに30cmじゃ駄目なのね。
943939:2011/08/30(火) 22:20:18.83 ID:ocGLNnTr0
>>940
レスありがとうございます。

なるほど!ですね。
確かにチェーンの意味ないですね。

もうひとつお聞きしたいのですが、ウォーターポンプなるものは壊れやすいのですか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 23:30:06.26 ID:cD7oWQz60
>>943
そんなに簡単には壊れないよ
壊れてから修理でも遅くないと思う
945939:2011/08/30(火) 23:50:32.14 ID:ocGLNnTr0
>>944
レスありがとうございます。

そのお言葉をいただき、一安心です。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 09:03:26.42 ID:y+jrJEWk0
>>943
意味なくはないよ

ベルトは切れるとエンジンおしゃかだから
切れてなくてもウォポン壊れてなくても予防整備が必要

でもウォポンは壊れてから修理すれば良いのだから
チェーンの場合は廃車まで無交換の人も多いはず
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 09:05:16.31 ID:44dRYoZz0
>>946
ちなみにウエポン交換って結構他界のでしょうか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 10:10:48.18 ID:y+jrJEWk0
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 11:02:16.83 ID:eMG5YmCb0
>>943
良く10万キロ位って言われるけど、20万キロ位保つ事もあるから
何とも言えない。
カラカラ音しだしたら交換かな。
大体2〜3万位。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 08:45:44.15 ID:kiU6GrOb0
>>947
どこの世界の武器だよw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 21:22:32.36 ID:JBP2gdbB0
>>950
「他界」って書いてあるじゃないか
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 01:23:42.16 ID:Z6yZPznT0
この流れにワラタ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 21:45:11.58 ID:Tk7xiOhX0
月曜から、どうも走行が不安定だなと思っていたのだが、
今日、給油ついでに空気圧をチェックしてもらったら、左前の空気圧が1.7に減っていた。
とりあえず様子見で規定値まで入れてもらったけど、どうなることやら。
6年も同じタイヤを履き続けているからもう潮時だな。
諦めて買おうと思うんだけど、皆さんおすすめのタイヤってありますか?
希望としては、低価格で耐久性あるものがいいだけど。なんてわがままなオレ、すまん。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 22:39:07.66 ID:JyEGhj6b0
>>953
事故る前に買えよ
それで巻き込まれたら迷惑だ
早く買え
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 23:54:26.17 ID:Tk7xiOhX0
>>954
大丈夫だ。
お前と違って敏感だし、無謀な運転もしない。

お前じゃ絶対に車の挙動なんて分からないだろうなwww
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:03:35.33 ID:l0dhKZmN0
>>955
大丈夫なんて言い切れるのか?重いミニバンだぞ。タイヤはちゃんと替えろよ。
お前は運転する資格なし!
上手いって勘違いしてるが、ATのミニバンだぞ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 16:38:58.67 ID:RQzFjTf90
MP4 2セット目です
安いし気に入ってます
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 17:27:31.00 ID:qSTsyMMr0
>>953
後期に235/50-18だけど、ナンカンのAS-2ってタイヤ、怖かったが安かったので買ってみたら意外と普通に悪くなかった。
通販でディーラーに送って工賃込み四万ちょいだった。
30000k走ったけどスリップサインまであと僅か。
プレイズでも40000kでなくなったから、同じ位もちそう。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 19:01:04.03 ID:7jNkPapq0
>>953
> 月曜から、どうも走行が不安定だなと思っていたのだが、
> 今日、給油ついでに空気圧をチェックしてもらったら、左前の空気圧が1.7に減っていた。

つまり、そこまで下がるまで気がつかなかったって事だろ?
なのに、

> お前と違って敏感だし、無謀な運転もしない。

敏感?




死んでから気づいても遅いんだがなw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 09:10:20.14 ID:2ZKe4ksM0
先日、ゲリラ豪雨で冠水した道路を走ったんだけど水深はおそらく30cmくらいで、フォグあたりまではあったと思います。
中期なのでリアがドラムなので水が入ってから何日か経過してから不具合がでる場合ってありますか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 16:43:00.50 ID:E4HkzYsN0
余程大丈夫だよ。

駐車したら最初はドラムが張り付いて、バキンってなるかもしれないけど。
少し走ってブレーキすればもんだいなし。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 20:27:14.85 ID:gOl1MzOc0
>>953
遅レスですまんが
ブリヂストンB250 送料込みで34,400で買えた
ttp://khimyu.blog61.fc2.com/blog-entry-823.html
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 14:18:53.12 ID:I91MpQhp0
age
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 21:32:31.75 ID:J25uWfeE0
sage
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 14:04:37.21 ID:uT4gbd9sO
ヨコハマのブルーアースに換えてみた。

あまりの乗り心地の違いに口があきっぱなしになったw
以前のはオートバックス製ですた。

停車時の振動も気持ち滑らかになったような?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 21:12:33.97 ID:1fIXXBEX0
>>965
気のせいです
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 23:00:34.50 ID:G85ynM2/0
>>965
勃起のせいです
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 23:40:39.65 ID:tNtuPggi0
やっぱ、そうか
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 21:30:01.59 ID:exSeiIfp0
気のせいってことはないでしょ。

古くなったオートバックス製から新品ヨコハマブルーアースですから
乗り心地は雲泥の差だと思いますよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 23:04:08.49 ID:AiAql8kD0
>>969
気のせいではないと言い切るならデータとレポートの提出よろしく
じゃないと認めることはできない
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 00:00:43.89 ID:exSeiIfp0
>>970
えっ?
お前、何年も履いたオートバックス製のタイヤと新品タイヤが同じだと思ってんの?
信じられんわ、こんな鈍感君が存在するとはw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 02:10:45.64 ID:l+u47CPP0
停車時の振動は変わらないと思うけど走行時の振動は別物だろ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 07:38:11.23 ID:Q7D9xcGVO
MPV も 新車時に ブリヂストンB250 が 装着されてたって事ですか?

これ買ってみようかなって 今迷ってます
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 10:08:00.76 ID:oUJIThDu0
うちの中期LE3WはREGNO ER30だったな。
標準としては割と良かった。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 12:01:03.57 ID:bDInTCHp0
>>969、971
ちゃんと読めよ
>停車時の振動も気持ち滑らかになったような?
タイヤ換えてこれはありえないだろう
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 21:52:08.78 ID:CeenZq2u0
>>975
>停車時の振動も気持ち滑らかになったような?
 ↑
この部分にマジレスする奴ってバカだろw
釣られすぎw

いつまでも常駐荒らししてねーで、みんからへ帰れや
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 03:56:53.22 ID:EIo1eC1P0
>>976
釣りじゃないと思うけどw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 12:13:46.56 ID:nvicmBFI0
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 02:32:26.06 ID:yFXYgNX90
holdスイッチが操作しにくいのでレバー式ホーンスイッチを並列配線でハンドル手元に付けたい。

施行は簡単だがon offの切り替え出来るかな?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 03:45:03.45 ID:TSdMNdw20
出来る
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 10:01:41.33 ID:DUF//L770
    /||ミ 
   / ::::|| __
 /:::::::::::|||W.C|
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄||
 |:::::::::::::::||  ガチャッ 
 |:::::::::::::::||   ||
 |:::::::::::::::||∧_∧
 |:::::::::::::::||´・ω・`)
 |:::::::::::::::|| o o旦~
 |:::::::::::::::||―u' ||
 \:::::::::::||
   \ ::::||
    \||彡

982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 10:22:30.13 ID:hFJecigH0
純正マフラーにマフラーカッターをつけたいのですが、オススメはありますか?
中期です
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 15:33:04.79 ID:ft15Gozh0
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゜Д゜)<そんなバナナ
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 16:55:07.04 ID:IjhF5vvNP
今から買うなら2300か3000にしとけばいいの?
985晒しage:2011/09/18(日) 16:55:36.44 ID:OPwqQLGP0
空き缶を加工してつける
986晒しage:2011/09/18(日) 17:02:12.40 ID:OPwqQLGP0
>>984
今から買うならLY一択。
中古でLWは全グレードおすすめしない。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 17:13:14.25 ID:EjnsAYtg0
CX-5も出るし、CVTやアイサイトでテコ入れしてよ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 17:59:25.99 ID:TSdMNdw20
>>984
中期以降の2300がお薦め
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 18:52:45.09 ID:7IfZ+sAR0
>>984
最終型の3000の革シート
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 19:21:46.53 ID:IjhF5vvNP
>>986
かっこ悪いから無理
あれに金出すならハイエース買う
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 19:23:46.85 ID:IjhF5vvNP
>>988
2300の方がいい?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 19:24:48.03 ID:IjhF5vvNP
>>989
MPVの革シートは乗った事無いけどいい感じ?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 22:35:37.03 ID:yFXYgNX90
>>980
ありがとう
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 00:32:46.64 ID:a6pCu+eEi
uge
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 07:31:00.74 ID:wKR6VhGI0
              !: : : :.|::::::::::/  /::::::;:::::::::::;:::::}:::ヽ:::::::ヽ::::::::::::::ヽ::::::::::ヽ
      __  !: : : :|:::::; '  , '::::::::::::|::.i:::::,'::::/:::::::.',:::::.',::\::::::::::::ヽ:::::::::::ヽ
 -=ニ ̄: : : : : : ` ヽ_リ-/   // ::::i::::::::!:.|:.://ハ:ヽ:.:.i::::.::}ヽレハ:::::}、:}ヽ::::::::::ヽ
    `丶、_ /::::::_:_} }::!  !:.! ::::::|:::::::|ヽX:::::/ !:::ハ:}ヽ〃´  ヽノ }'  ヽ::::::::::ヽ
` 丶 、    ./::::::/:.ノノ::!  !:.l:、 :::|、:::::L.|=ヘz、_ レ /  !  zュ、 |      ヽ:::::::::::'
: : : : `丶 /::::::::::,イ::{:::::::>‐、 ',|:::\!´ヽ|      `       〃ヽ }} !     ヽ::::::::::'
 : : : : :.,'::::::::::/ ',::::::',{  ) }::::〈 ヽ     _ミ、       |ハ:} '-!        ',:::::::::::i
: : : : : '::::::::::,'\ ヽ:::::ヽ_ノ::::: 〈   ,イ:::ヽ `       :ヒノ 丶 !      
 : : : : :|:::i:.:.:.:i: : \\::/ ̄`` /  .んいヘ }        ヽ  ハヽ ;   そんなことより  
: : : : : |:::i.:.:.:.| : : :\Y  `ヽ|::i   ヘ、ソ:ノノ:       )    ;    私はおなかがすいていますよ?
 : : : : :|::::i.:.:.:| : : : ' ヽ  〈!::i    ′¨´         ´     /      
: : : : : | :::i:::.:.i: : : : :.', .\ー|::|    ////        __/  '        
.: .: .:. .: .: .:.! ::.',:::.:i:二二二二二:>!:!へ 、.         ー-  ´  , '          ;::::::::::::::!
:. :. :x-ニ三.!::::::ヽ:.i_____<.     \丶.           /            ;::::::::::::: !
/:. :. :. :. :. !::::::::::\:.:.:./,、 '´ ̄ ̄ヽ、  \ `,.ィ  ‐---<            /:::::::::::: ;
:. :. :. :. :. :. :..!::::::::::::::ヽ:/        ヽヽ  ヽ}   }   ヽ           /::::::::::::::/

996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 10:54:26.16 ID:wKR6VhGI0
      /^>》, -―‐‐<^}
     ./:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
    /:::::::〃:┛┗::}::::丿ハ
   ./:::::::::i{l|::┓┏ノ/ }::::::}
   /:::::::::::瓜イ○ ´○ ,':::::ノ      
  ./:::::::::::::|ノヘ.{、  Д _ノノイ  
  |:::::::::::::::| ∩}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
. |::::::::::::::::|  :ミつ/  3939  / バンバン
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄ ̄ ̄

997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 14:39:36.56 ID:XePBmWyk0
  ,、__,、 
 ( ・ω・)
 (、っiョc)
  ゙'ー'゙ー'゙
   .|‖
   ‖|
   ‖
  ドカーン
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 16:26:34.78 ID:I8DCL4eY0
後期2300がいいんじゃないの
3000は玉数が少ないし、探すの大変だよ
999晒しage:2011/09/19(月) 17:56:37.68 ID:lQbmmrLa0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 18:04:27.38 ID:a6pCu+eEi
1000get
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'