【MAZDA】 CX-7 Part19 【スポーツカー+SUV】
952 :
457:2011/03/01(火) 22:27:31.37 ID:KLe6LP8s0
以前白煙の書き込みをしたものです。
あのときディーラーはカストロールの5w-50(だっけ?)を入れて様子を見てくれとのことでした。
オイル交換代は18k円ほど(その料金を取られたのも納得いってないのですが、、、)
しばらくは白煙吐かなかったけど1ヶ月もたたないうちに再発。
暖かくなって水蒸気と勘違いされないころに、もう一回ゴルァする予定です。
ちなみにそのとき見せてもらった内部資料によれば負圧によってオイルシールからオイル漏れが生じ、、、
漏れたオイルは燃えてしまうので性能・寿命に影響を与えないとか何とか、、、、すいませんよく覚えてないです。
高速ずっと走ったときより町中をちんたら走った方が白煙が出やすいかな?
>>952 それだけが理由なら新車の時から出ててもおかしくないんだよね。
ある程度距離乗ってからでるっていうことは
シール自体やタービンがやられてくるってこともあるんじゃないかと思う。
CX-5来ましたね。
ださいなぁ・・・。
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 02:11:55.50 ID:DHnqYXTWO
954〉ね。ま、かっこよかったらあっちでも良かったってなるからいんだけど未来につながらないよね
>>952 レスありがとうございます。
私なりにこの低速運転時に出やすいオイル漏れの発生原因は下記によるものと考えています。
まず シリンダーヘッドカバーと ターボのコンプレッサー入り口側(CX−7の場合はエアーフローセンサの後、
ブローオフバルブの前)をパイプで結んであるのは一般的な目的として
1.シリンダーから漏れた燃焼していない混合気(ブローバイガス)をエンジン内から吸気側へ戻し、燃焼させること。
(これがシリンダーヘッドからエンジン外へ出るとちょっとの火花で着火し、車両火災につながる。)
2.分速10万回転以上のターボの軸受けを常にオイルで潤滑するため、軸受けオイル出口のエンジン内部側を負圧に保ち、
軸受けオイル入り口から新しいオイルを常時吸い込ませている。(このオイルはエンジンオイルを共用しています。)
決定的なのは、今のヘッドカバーから吸気系へのパイプの接続ポイントがまずいのではという疑問です。
*最近出た新しい恒久対策は いままでDが再三言ってきた「オイルの粘度アップ」ではなく、下記2点の部品変更です。
a)エンジンヘッドカバーの交換?と
b)上記ヘッドカバーから吸気系へのパイプ(ブローバイガスの戻しパイプ)の接続ポイントを
現在の「エアフローセンサーの直後」から「より空気の流速の高い」タービン入り口近くに変更
の2点だそうです。
(上記レスの続きです)
a)b)ともかなりの作業工数がかかりDはかなり嫌がる作業です。
*上記のa)については私も推測できませんのでコメントしませんが、
b)の変更は今まで白煙を経験された大部分のMZRエンジンユーザーの
発生状況を改善できそうな気がします。
[白煙はなぜ低速運転時に出やすいか?]
*低速運転時はターボの発生する負圧が少なくN/Aエンジンの同等の吸気流速である。エンジン内部も負圧が少ない。
*もともとこのMZRターボ用のターボチャージャーはオイルシールが弱く?、エンジン低速時の「軸受けオイル出口のエンジン内部側圧力」
があまり負圧を発生しない状況では、軸受けのオイルが排気(羽車)側、吸気(羽車)側へ漏れやすい。
*エンジンが高速まで周りコンプレッサーが十分な負圧をコンプレッサー入り口側で発生し始めると
上記(ヘッドカバーと吸気側パイプ)の効果によりエンジン内部の負圧が大きくなり、「ターボ軸受け内のオイル」は
スムーズにエンジン内部へ吸われ、(軸受けのオイルシールを乗り越えてタービン側へ)漏れなくなる。
□結論としてメーカー側は、白煙は低速運転時(ターボ負荷が軽いアイドリングから1500回転前後の低回転域)でのみ
発生し、高速側では発生せず、エンジン性能にも何も影響しない としてオイルの粘度アップで様子を見ていた傾向あり。
ただここへきてトラブル件数が増え、シールが弱すぎるターボ個体も発見されることから根本の対策として
*エンジンの低速運転時にも軸受けオイルが(排気側、吸気側羽車へ)漏れない対策 つまり
==>低速時にも 吸気流速が稼げるポイントへブローバイガスの戻しポイントを変更し エンジン内の負圧を大きくする
根本策を打ってきたのではと推測します。
※長文をお読みいただきありがとうございました。何か私の推測に至らぬポイントがあれば加筆修正お願いいたします。
Dとの交渉に使いたいと思いますから。。
CX、って名前は付けないと売れるかもしれない。
やばい ミナギかっこいいじゃん
minagi スケッチより写真の方が断然カッコ良かったでござる
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 16:16:04.36 ID:oO1yz9Zq0
>>956 最近のCX7場合、既に対策品に交換されてるんでしょうか?去年の10月納車です。
>>961 私もつい最近(2/19)の納車ですので、この件については納車時点で、「もし白煙を吹くようなことがあれば
3年と言わず乗り換える時まで無償部品交換してください」と担当整備のかたと握手してきました。
今度Dへ行ったときに、具体的な対策内容と、対策部品に生産分も変更してあるのか?いつからの生産分
なのか聞いてみます。またわかったらここでご報告しますね。。
どおりで・・・周りでいつも排気煙が1番のはずだ。オシャカまえに売ります。
白煙もマツダ延長保証に入ってれば大丈夫だべ
何だ、まだ吹いてないのかよ。こういう客が一番面倒なんだな。
実体験とか知識でなくネットで調べまくって神経質になる奴。
大体神経性のハゲが多い。割り勘で1円単位まで割るタイプ。
俺延長入ってないんで明日から買い手探します。クーガ 気になるんで覗いて来ます。
>>965 貴殿のクルマ経歴はよく存じ上げないが、今まで自分も
4台のターボ車(ファミリアFF1600DOHCターボ、FC3S 13Bターボ、
12Aターボコスモ、R32スカイラインGTS-t typeM)
に乗りついで来たが、冷間始動時、あるいはアイドリング時に白煙を吹くような
クルマは皆無だったしそんなクルマは「駄目グルマ」の烙印を押されたもんだ。
白煙を吹く時は「軸受けにオイルが回っていない証拠」でターボエンジンの
末期症状発生と考えていた。機構的にオイルが同時燃焼しやすい13Bエンジンでさえ
白煙など吐いたことは1回もない。白煙を吹く時はエンジンの最期を意味したものだ。
少なくとも ターボ車全盛の時代にはこんなばかな傾向不良を起こす様な
「稚拙な」設計は各社しなかったもんなのだが。。設計者の質が低下したのかも。。
エンジンごと無償交換してくれないかな
>>962 延長保障はいればいいじゃん。7年まで無償交換だ。
>>945 ウチも嫁さん用の車としてジュークは検討してたよ。小さくて高視点で取り回し良さそうだし。
ただ、CXとこの車(ジューク)が車庫に並んだら、もう立派な変人の域ね、という嫁の一言に躊躇した。
あとジュークはかなり狭いし、荷物もほとんど載らない。
パーソナルカーとしてクーペみたいな感じで買えばいいんだろうけど、
嫁車としてはちょっと不適切だよなぁってのもある。なかなか難しい車だよ。
知らんがな
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 15:30:00.83 ID:lPGuqSdM0
白煙問題だけど、その状態で乗っるてると、どんな問題があるの?
オイルの減りだけ?それともエンジンやタービンにダメージあるのかな。
昔ながらのどっかんターボならこんな問題無かっただろうけど、最近のエコブームで、直憤やら、低速よりのターボがいけないんだね。
この話しもCXとMPVばかりで、アクセラではあまり話題になってないし。
白煙というと、どうしてもエンジンオイル交換サボった
軽のおばちゃんやケチって交換せずに逆に大出費のトラックくらいしか思い浮かばない
どちらにせよ環境にはかなりよくないだろう。臭いし
買い手不在・・・知らない人多すぎ・・・タタキ売り・・・ まさに“カゴメヘル”
>>972 >>最近のエコブームで、直憤やら、低速よりのターボがいけないんだね。
そんなこたぁない。基本的なターボエンジンとしての設計がおかしいんじゃないんだろうか?
MZRエンジンはN/Aのままならオールアルミブロックでとてもいい軽量エンジンなのだけど、
鋳鉄製ライナーをアルミのシリンダーブロック内部に貼ってるんで、どうしてもエンジンが熱負荷で歪みも出るのでは。
その歪みが原因で、エンジンがうまく負圧を保てないから、低速時にオイル漏れが発生する。
カムカバーを同時交換する場合があるということは、やっぱりエンジン全体のシール性に問題があると考えた方が妥当だろう。
ハエーハナシ カモメが鷹になろうとした事が間違いの元 カゴメはしょせんカゴメ 合掌〜!
sage
1昨年末同じ様な症状?(オイル・排気等)が出てデラ行くも対応悪く?マツダ・CX−7等悪口
云々言ってる方と飲み屋で同席。CX所有していた私は気分を害し酒が不味く出直した記憶がある。
今思うと何で話に乗らなかったのかと・・・ 私も正直不安で 売却を考えている1人です。
>>963 そお言えば私のCXも周りの他車と比べ排気が目立つしかも残念な事に
昨年より目立つ・・・ ゆっくりと進行しているんだろうか?
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 17:29:14.10 ID:LGfhjoVAO
わざわざあえてムラーノから乗り換えたのにこの有り様ですか、、逆なら良かったのかな、、
まあ、あんまり心配過剰になることはないと思う。
スバルよりは大丈夫なのでは
知人のレガシィターボはわずか6万5千Kmでエンジンブロー
F1みたいにガラガラガラ・・・ブシューと煙が上がった。
オイル交換はしっかりしてたが6年目なので保証外と言われ廃車
400万近く払った車がゴミと化した
2.5Lターボも数少ないのにエンジンブロー多発だとか
>>978 ハエーハナシ うっぱらいなー 気を病むだけ損だしそれに精神衛生上悪い 多寡が車じゃないか
1年も付き合えば飽きも来るだろ 俺のクソカモメは昨夜から店頭だ チ〜ン 合掌〜!
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 22:45:09.99 ID:vAnUHWmD0
ハリハイとかジュークターボとかとどっちが速いんだろ?
もちろん直線w
>>981 CXもレガシィもさほど変わらんターボを選んだ時点でリスク背負うのは一緒
いつ逝っても全くおかしくない 覚悟している人を除き ご愁傷様 合掌〜!
ターボ車怖くて買えなくなるからこの流れやめてくれ…
結局ターボはまだ完成度低いってこと?
だから7年延長保障やっとけって。
最初の車検の時なら加入できるぞ。
そして運良く6年11ヶ月目で白煙噴くことを祈ろうじゃないか。
因みに俺は2年目ぐらいで白煙噴いたw
対作品に変えてもらってからは特に不具合はない。
実際のところ対作品かどうかはしらん。
当時の担当の話だとマツダ社内で調査してるとかどうとか。
本当のところはしらん。
このクルマこないだ黒初めて見たけどかっこ良かったなぁ
>>985 あんまり心配しなくてもいいと思うよ
知り合いにエアトレックのターボ乗ってる人いるけど
20万Km越えてもエンジンに異常は何もないって言ってたから
メンテ次第というのもあると思う。
MPVは上記対策とオイル粘度を少し固めにすれば
まず大丈夫だと思う。
>>983 正直 CXはJUKEターボよりは早い。
ハリアーハイブリッドは乗ったこと無いんでわからないが。
多分 思ったほどじゃないでしょう。
>>985 ま、そうだよね。気に病まずに楽しく乗ろうよ/オーナーの皆さん。
3年6万キロのうちにトラブルが出れば無償で対策はしてもらえるし。。
リコールに至らないだけマシじゃないか?
某社の2AZ-FEなんて酷いものだ。
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 23:00:50.94 ID:bTbEGp89O
梅
>>976 >>カモメが鷹になろうとした事が間違いの元
CX-7の 発売当初のイメージというかキャッチコピーは
'Metropolitan Hawk'(大都会を飛び回る鷹)なんで鷹じゃなくて ’かもめ’だったんだろうね。
せめてとっても飛行速度の高い ’はやぶさ’ くらいになれればよかったけど。。
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 21:34:05.45 ID:daZy8zQ3O
かもめはかもめ〜♪って、研ナオコも歌ってたよw
大きなカモメがあらわれ これまた不思議とスキャンすればなんと心臓に時限爆弾 合掌〜!
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 04:16:39.31 ID:CrgkFEZRO
まさかトヨタ日産のマークがかっこいいとでも?
カモメよりましか、
でもホンダのエッチは?すばるの星は?
BMWはかっこいい
そんなカモメにリアルーフスポイラー付けてやんよw
>>996 >>BMWはかっこいい
ありがとう俺750乗りだが色んな意味で凄くいい車だよ。他複数台所有その中の1つがCX
SUVにしては運転が楽しい いい走りをするんでついつい・・・今では完全な1人乗り仕様
今話題の白煙 残念な事だが仕方がない
逝ったところでたかが300万それに命までとられない。嫌な事忘れハッピーカーライフを〜
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 12:12:48.09 ID:YkMk4hCxO
おしマイケル!
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 15:10:00.37 ID:YY7dv9xf0
1001 :
1001:
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'