>>338 「開発にメド」
こういう発表は大抵{顧客・株主}に対してのプレゼンです。
本当に開発できるなら、開発が済んでから発表します。
通常、発表したらその技術は丸裸になるので普通はギリギリまで発表を遅らせたいのです。
技術的には今の日産ラミネートリチウムの重量密度が140wh/kgだとして、
正極にこういう複合材を使って2倍の280wh/kgとかになるならニッケル正極であれば
400wh〜/kg位には出来るんじゃないでしょうか?。
複合材を使った電池が「約1000回の充電が可能となった」
という事は今度のリーフに積まれてる電池の充放電サイクルは数百回って事ですよね?
●沢さんは{○千回}とかブログで言ってますけど、
日産の技術解説を見ても、そんなに充放電回数が伸びるような材料や技術的トピックがないんです。
「マンガン正極、炭素系負極、ラミネート型」これで充放電サイクルを極端には伸ばせませんから。
数百回程度の充放電という事なら、トヨタが使う使わないは別にして、コストと重量密度で優れている
パナソニックが来年再来年生産が決まってる(18650型、3,4Ah&4Ah)に対してのアドバンテージは
なくなってしまいます。