【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 5【EV・LEAF】
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :
2010/06/10(木) 11:31:55 ID:/obmjLM/0 量産車でそんなことする奴いるかね。 動産は、買った瞬間価値が暴落するのが世の常だけど。
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/10(木) 11:38:47 ID:X3vtdEh00
>>299 俺274じゃないけどさ。トヨタは売れないEVは時期早々と思ってるだけじゃんw
EVなんて技術的にHVの応用で、もっと手軽にした物なんだしさ。
トヨタにEV作る技術がないっていうソースでもあるなら貼ってみてくれww
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/10(木) 11:48:27 ID:/obmjLM/0
>>302 作る技術があるというソースないんだものw
トヨタのEV見てみろよ。
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/10(木) 12:32:41 ID:LK+sZw2p0
>>299 バカはおまえじゃねえか
EV乗用車なんざ中国の地場メーカーがとっくに実用化してる
プリウスだってモーターだけで走るのにどういう機械音痴が、阿呆
文面も内容も「あいきゅーはちじゅうよん」のフルライン爺臭ぷんぷんだな
トヨタやホンダが本格的にEVやらないのは技術がないからとかww
出来もしないヤツが出来ます出来ますって 言うのは詐欺だよなw
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/10(木) 13:15:28 ID:8/gf88y40
バル インプレッサ STI 4ドア、マキネンがニュルで7分55秒 量産4ドア車の世界最速タイム
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/10(木) 13:46:46 ID:d3BkFAFm0
ロンドン 9日 ロイター] キャメロン英首相は9日議会で、前政権が日産 自動車<7201.T>に支給を表明していた2000万ポンド(2888万ドル)の 補助金について、実施する方針を明らかにした。 キャメロン首相は前週、電気自動車が英国内で生産されることを望んでいる と述べたが、財政赤字削減に向け政府支出を見直す中で、前政権が決めた補助 金支給の方針を引き継ぐかどうかは確約できない、との考えを示していた。 日産は3月、2013年初めからイングランド北東部のサンダーランド工場 で電気自動車「リーフ」の生産を開始する方針を発表。前労働党政権は日産に 対し、工場への支援として補助金支給を表明
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/10(木) 13:48:32 ID:d3BkFAFm0
日本円で27億円
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/10(木) 13:49:54 ID:d3BkFAFm0
管政権も日産に補助金出せ そうすれば日本の経済成長も高まる
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/10(木) 13:51:40 ID:/obmjLM/0
>>304 そう。中国で作ってるみたいだね。
だから、世界レベルで言えばHVは既にニッチ。
で、そのレベルの商品は日本で売れないだろ。
プリウスがモーターで走るのは結構だが、モーターの話はだれもしとらん。
問題は電池でしょw
トヨタやホンダに技術はあるのにやらないの?まさかw
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/10(木) 14:00:29 ID:/obmjLM/0
HVは難しい。 EVは簡単だ。 トヨタなら簡単だ。 エンジンはずして電池を積めばいい。 そうだ。 トヨタにエンジンははずせるだろう。 で、 積み込む電池はどこにあるんだよ・・・。
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/10(木) 14:04:31 ID:d3BkFAFm0
ここで日産を叩いてトヨタ ホンダを支持してる奴らは 守旧派日本成長の癌だ
正確に言えば、10年前からNECと組んでリチウムイオン電池を開発していた日産と違って、 今すぐ安全で長寿命の電池を安く量産する技術がない。
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/10(木) 14:21:49 ID:oqrgvvTK0
リーフって電池が1kwh10万円で24kwh240万円もするんだよな。 (車体が136万円位なら辻褄合うな。) こんな高くて重い低性能な電池だけでプリウスより高いなんてナンセンスだろw
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/10(木) 14:27:15 ID:8/gf88y40
2010年世界市場HV需要予測 JDパワー・アンド・アソシエイツは5日、「2010年世界市場小型車需要予測」を発表し、合わせてHV=ハイブリッド自動車の 市場動向も予測している。全世界におけるハイブリッド自動車の10年の販売台数は09年比で16%増加して84万台になるという。 ハイブリッド自動車の単独市場として米国が数年来最も大きい市場であったが、09年には日本においてハイブリッド車の 販売台数が急激に増加し、日本が米国を追い抜いた。 増加の主な要因は新型のトヨタ『プリウス』と新型のホンダ『インサイト』の成功、およびハイブリッド車やその他の低燃費車の 販売を押し上げた政府のインセンティブであった。 バッテリー電気自動車(BEV)の09年の販売台数は世界全体でも1万台に及ばず、市場シェアは0.1%未満であった。 10年の販売台数は微増の2万台と見られる。ただし、2015年までにBEVの販売台数は30万台近くまで伸び、 市場シェアは0.3%に達すると予測される。 2015年のBEVの販売の約半分は中国が占めると予測されている。他の市場では、イニシャルコストの高さ、限られた走行距離、 そして充電設備や電池交換システムの不足に対する消費者の懸念によってBEVの導入はもっと時間がかかる可能性がある。 「中期予測ではBEVにとって一番可能性がある市場は中国だ」とJDパワー・アンド・アソシエイツのグローバル・フォーキャスティング のエグゼクティブ・ディレクターであるジェフ・シュスターは述べている。 「これは政府の支援、国内のリチウムイオン電池の供給業者、BEVの普及を支えるために必要なインフラを整備する積極的な 意思と能力など、さまざまな要因による」 「BEVは、同等のガソリン車と比べた場合の価格プレミアムが非常に高いため、そしてプラグインハイブリッド車の方は価格が 安く走行距離がはるかに長いため、BEVの販売が本格化するためには意外に長い時間がかかるかもしれない」
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/10(木) 14:30:05 ID:8/gf88y40
今後10数年は、プラグインハイブリッドが主役になりそうですね。 そんで燃料電池車の低コスト化技術確立で、電気自動車は消えると。
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/10(木) 14:50:50 ID:oqrgvvTK0
電池が大幅に安くなった頃市場投入を目論んでるのがトヨタ&ホンダの勝ち組企業。 コストダウン出来てないまま間違えて市場投入しちゃうのが負け犬日産 (フランス企業に飼われた日本の恥w)
EVはこれから5年間で世界中全メーカー合わせても たった30万台にもならないのか 寝言ほざいている日産終わったな
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/10(木) 15:05:47 ID:LK+sZw2p0
>>311 ポルシェ・フェラーリ・BMW・VW/アウディ・・・
みーんなHVを順次ラインナップ増やして行ってるが
フェラーリなんて全車種HVラインナップ宣言までしてる トヨタかよって感じ
死ね 無知
ニッチはテメエの狭い知識だ
リーフみたいな低性能EV車を売るのは三菱やスバルや日産といった負け組企業 各国の税金使った補助金目当てで工場作っただけで売れないよ 消費者の迷惑になるから、他の勝ち組企業は、リーフ程度の低性能で高額なEVなんて迷惑だから売らない
2010年 HV車 84万台 2015年 EV 30万台 2017 ディーゼル 2700万台 ディーゼルの圧勝だなw
>>320 あのエンジン命のBMWが、恥も外聞もなくEV作ってるからなw
どこの企業でも平行して開発はしてるだろ。
リーフのバッテリーを製造しているAESC社の社長は、バッテリーコストを1kWh当たり3万4千円と 予測した英紙サンデータイムスのインタビューに対して、「我々の目標はもっと厳しい」と述べ、 よりコストダウンが必要との見解を示した。 1kWh当たり10万とか言ってるような周回遅れのメーカーなら、EVに参入できないのは当然だね。
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/10(木) 18:02:01 ID:LK+sZw2p0
電池なんて一寸先がどうなるか判らん 中国みたいに性能悪くてもその分たくさん積むという考えなら安く出来る 事実そういう事になってる そもそもリチウムの先を模索してる現在、不安定なバッテリ業界に投資するより その都度安いトコから買ってくる方が賢い
つまり、電池はこれから急激に性能アップするってことだね。
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/10(木) 22:35:09 ID:/obmjLM/0
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/10(木) 22:43:50 ID:/obmjLM/0
>>320 そこのメーカーがHVだすの?
へぇ
キミ、肝心なことを考えてない。
そんな論拠でOKなら、ディーゼルが二番・ガソリンが一番だよw
ハイブリ?減税と補助金が終わったら終了。
HVはガソリン車だからそこらへんのガソリン車との戦いになって
コスト割れしてるから売れないよ。
頭使えw
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/10(木) 22:48:45 ID:/obmjLM/0
>>321 ×売らない
○売るものがない
ハイブリは、補助金がなくなったらあっさり消えるからw
新聞見てみろ。既に兆候が出てる。
安価なPHVなら売れる可能性あるけど、安価には出せないみたいだな。
日産が一番やらなきゃいけないのはリーフのデザインやり直しだろ
/ヽ /ヽ _ / ヽ_/ ヽ_ / \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / / \ \ / ヽ | ● ● | / 《》RENAULT ヽ | ( ● ) |\ ヽ_________/ | | .| \ . //////l l l l l l l l l l l l | .ヽ_人_/ | \ |/ \ l l l l l \ /\ \ |0 0 l l l l l \----------------/ \ .\|< l l l / NISSAN | \ | __/ / /----------------| \ \_____/ _/ ∩ | \ \ ⊂ ̄ \__________ | ⊂ ̄ | | ⊂ ̄ | / ⊂ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄かわえぇよポチ!かわえぇ!!  ̄ ̄
>>326 現方式で容量倍にするのに20年
ニッカド→Li-ion並の革新的方式は、早くて30年
ややもすると50年、100年とも言われてる。
容量単価的な話だけど
>>332 つまり、電池が進歩しないなら、今買っても20年後に買っても同じだから、待つ必要ないってことだね。
ここ最近ようつべのリーフ動画のコメが伸び始めてるな かなり注目されてるからもしかしたら日産が変われるチャンスなのかもね
>>334 先ずはトラック屋出身のチーフデザイナーをどうにかしないとなw
ラミネート型は円筒型・角型に比べて安全面で劣るからこれ以上重量密度を上げられない。 同じ理由で違う正極材・負極材を使えない。(放充電繰り返すと一番体積変化するのもラミ) 重量密度が限界だからコストが下がっても中・大型車には搭載できない。 つまり、コスト面を除けばこれ以上の性能アップの余地はあまりない。 日産の説明とか見ると電池に詳しくない者に対して結構な印象操作してる風に見えるよね。 例えばコバルト正極との比較で「性能は2割程劣るがマンガン正極の方が安全です」 ってな説明。要するに技術的に安易な方に逃げただけ。 そしてトヨタ・パナが開発中の(ニッケル正極・シリコン負極)については何も触れず。 まぁ早い話が 日産のリチウム電池になにか勘違いしてるのは日産ヲタとバカ沢だけ!!
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/11(金) 23:20:16 ID:KHsB6Lee0
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/11(金) 23:27:14 ID:KHsB6Lee0
>>338 「開発にメド」
こういう発表は大抵{顧客・株主}に対してのプレゼンです。
本当に開発できるなら、開発が済んでから発表します。
通常、発表したらその技術は丸裸になるので普通はギリギリまで発表を遅らせたいのです。
技術的には今の日産ラミネートリチウムの重量密度が140wh/kgだとして、
正極にこういう複合材を使って2倍の280wh/kgとかになるならニッケル正極であれば
400wh〜/kg位には出来るんじゃないでしょうか?。
複合材を使った電池が「約1000回の充電が可能となった」
という事は今度のリーフに積まれてる電池の充放電サイクルは数百回って事ですよね?
●沢さんは{○千回}とかブログで言ってますけど、
日産の技術解説を見ても、そんなに充放電回数が伸びるような材料や技術的トピックがないんです。
「マンガン正極、炭素系負極、ラミネート型」これで充放電サイクルを極端には伸ばせませんから。
数百回程度の充放電という事なら、トヨタが使う使わないは別にして、コストと重量密度で優れている
パナソニックが来年再来年生産が決まってる(18650型、3,4Ah&4Ah)に対してのアドバンテージは
なくなってしまいます。
東京-名古屋をエアコンONで走るなら20%差し引いて、350km/80%=440km要るな。 電欠回避のための40km足したら480km
>>337 ラミネート型は円筒型・角型に比べて安全面で劣る理由を教えていただけますか?
これだけざっくりした理由だけでは電池に詳しくない者に対して結構な印象操作してる風に見えますので。
日産NECのリチウムイオン電池の充放電サイクルの印象操作がバレました。 5年後、容量80%維持してるって事なんですよね。 日産はリーフとガソ車との燃費比較で月1000km想定で比較してるよね。 とすると5年=60000km 充放電サイクルとは容量80%に低下するまでの回数。 一充電で実走行150kmだと×400充電=60000km 日産NECラミネート型リチウムイオン電池の充放電サイクル回数=400回! だれかは数千回とか言ってたよね?あの人そのうち謝罪でもするんじゃ? 電池を2次利用での買い取りったって、サイクル寿命の終わった電池なんて そんなのいくらも値は付かないわ。
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/12(土) 14:27:47 ID:Jkx38cA90
最近の電池ってサイクル寿命が終わった後に容量の80%維持してるのって当たり前だよね。
>>346 337じゃないけれども、角型の場合だと充電100回毎に5mm厚の缶が6mmに膨張するんだよね。
柔らかいラミネート型はもっとなんだよ。円筒型は膨張しない。(硬さは強度)
今くらいの性能なら良いと思うのだけど、重量密度・サイクル寿命を追求するには
ラミネート型は安全性を担保できなくなるから理想的じゃないんだね。
数年後に1000回以上充電できるのを出したいって言ってたんだから 今度のリーフは数百回の充電でしか使えないってことだろ 売れないわな
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/12(土) 17:26:00 ID:59wwiDrd0
東京大学名誉教授・安井至氏の見解 ・すでにリチウムイオン電池の量産化は進んでいてコスト削減は完了している。 ・電気自動車の構造も非常に単純。であるのにも関わらず値段が今でも異常に高い。 ・構造が単純だからコスト削減できる個所も少ない。 ・走行距離にも問題がある。 ・燃料コストが安くても値段の高い電池の寿命の問題でライニングコストはガソリン車以上。 ・充電に時間がかかり過ぎる。
EV売れたら困る奴大杉w
>>351 >・すでにリチウムイオン電池の量産化は進んでいてコスト削減は完了している。
確かにPC用の18650セルなら昨年には2.5万円/kWhを切っているから、後は電気自動車用
電池の価格をそこに近づけることだね。リーフの24kWhなら60万円になる。
日産の営業所の急速充電器って夜は使えんの?
>>348 ただのドライブなら30分程度は休憩時間として見れば大した事はないかもな。
でもって充電スタンドにはマッサージチェアでも置いて欲しいもんだね。
充電待つ間にマッサージチェアで体揉みほぐしてもらって、さあ出発ってのも
ドライバーのリフレッシュになって良いかも。
ドライブ用途にリーフを使うかは別にして 百数十キロ毎に30分は休みすぎw 充電器もたまたま他に充電してるのがいたら1時間だね
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/12(土) 20:41:24 ID:Jkx38cA90
>>356 暇人ばかりじゃないし。
急用の時は30分の充電時間はわずらわしい。
普及したら充電順番待ちもある。
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/12(土) 21:06:11 ID:TX1njrNI0
リーフの電池の充放電サイクル寿命{○千回}のウソがバレて
PC用18650型への優位性が完全になくなって、
糞電池バレバレになっても、見て見ぬフリしてリーフ・マンセー
ってのはチョット苦しいなwwやっぱり日産広報の人たちかな?
>>353 >リーフの24kWhなら60万円になる。
こういうのが印象操作ってやつだな。
>>349 どうも。
ラジコンのラミネート型リチウムイオンって
プラスチックのハードケースに入っていて
中の電池を守ってたりするんだけど、
リーフのって丸腰なの?
怖っ。
>>351 この東大教授って、今まで何かの価格を当てた実績とかあるのかな。
ハードディスクの価格とか、デジカメの価格とか。
今のEVは発売初期とはいえ、 200kmしか走らないから、 利用者は限られるよね。 法人の営業車とかには合ってそうな気がするけど。 はやく、テスラモデルSなみに走る車を出して欲しいね。 400km走れるようになれば、30分で320km充電できる。 500kmなら、400km。500kmぐらいは必要か。
>>359 >こういうのが印象操作ってやつだな。
>・すでにリチウムイオン電池の量産化は進んでいてコスト削減は完了している。
>・電気自動車の構造も非常に単純。であるのにも関わらず値段が今でも異常に高い。
量産してコスト削減している一般的な電池を例に挙げて、その数倍の価格の電気自動車用電池の
説明に結びつける手口は、詐欺師みたいなものですね。
こういうモーターやインバーターは生産数が少ないし、電自動車用とは仕様が違うからコストも まったく違います。仕様も分からず安いはずだと断言するのは、単に無知から生じることですね。
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/12(土) 23:39:28 ID:0s9wgGgB0
>>361 彼らは理路整然と曲げるのが仕事。
特に、理論的に安く出来ない という説明は役に立たない場合が多いだろう。
>>349 円筒型は丈夫だから、大きさはかわりません。内部圧力は高まります。
ってことだよね。
内部圧力が高いほうが、安全面で劣るような気がするのだが。
>>367 NECもそう考えて、ラミネート型を選択している。
>白方たちは乾坤一擲の思いを胸に、パソコン用に作り上げたラミネート型高容量電池の売り込みに
>走る。その結果、電動アシスト自転車用として、軽量で安全なリチウムイオン電池を探していた
>パナソニックサイクルテックと出会う。
>両社は共同で実証実験を重ね、2002年5月、世界初のリチウムイオン電池搭載の電動アシスト
>自転車「リチウムイオンビビ」が発売される。
>実は、パナソニックサイクルテックと出会う直前、NECは「円筒型はやめる」とする決定を事業部が
>下していた。円筒型の大型電池は、“ジェット噴射”など安全面での懸念が、どうしても拭えなかった
>ためである。この点、大型ラミネートは安全性と信頼性の実証試験を、既に終わらせていた。
もともとラミネート状のものを,わざわざグルグル巻にしたのが円筒型。 高くなる内部圧力を鉄の容器で押さえ込んでいるだけに, もし破裂したらひどいことになる。 円筒形はスペース効率が低く,グルグル巻きだから中心部の発熱が多く, 冷却に気を付けなければいけない。 大量生産したら,どちらが安くなるかは明らか。
低性能なリーフを買うのは、ほとんどいなさそうだな 3年で150万円の電池を買い替えとかになったら 不便すぎな上にランニングコスト悪すぎ
電動工具用電池で圧倒的なシェアをもっていて円筒型の電池も大量に作っていた A123でさえ自動車用はラミネートに変えたしね。
>>370 早くEVに乗りたい金持ちが買うんじゃない?
貧乏人は初物に手を出しちゃだめでしょ。
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/13(日) 16:32:34 ID:KXkBBiQm0
>>368 何度も何度も同じ記事貼るなよ。
その円筒型はマンガン正極だよな。
同じ記事でテスラの電池を例に出して「最初サプライヤーに18650型を提案されたが止めた」
みたいなコメントがあるが、そのサプライヤー自体もNECで18650型のマンガン正極じゃない。
とんだ印象操作だよ。
ラミネート型電池の限界は「リチウムイオン電池の構造」とかで具具ればわかるわ。
物理的・理論的にどこまで性能を上げられるか。{正極・負極材料をどこまで変えられるか}
>>373 >ラミネート型電池の限界は「リチウムイオン電池の構造」とかで具具ればわかるわ。
どこにもない情報を挙げて、見つけられない方が悪いというお決まりのパターンはやめてね。
>米Envia Systems社,固溶体系正極材料を用いたLiイオン2次電池で250Wh/kgを達成
>電気自動車向けに開発した20Ahのラミネート型セルでは250Wh/kgのエネルギー密度を達成した
>結果を報告した。
>固溶体系正極材料は,現行の正極材料の2倍近い比容量を備える上,Mnをベースとするため,
>材料コストを低減できるとしている。熱安定性にも優れ,示差走査熱量測定(DSC)では274.5℃で
>発熱のピークを示したという。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100520/182752/
>>373 先生、ググってもよく分かりませんでした。
教えてください。
バッテリー技術がないトヨタがかわいそうになってきたなw
>>373 先生、
「リチウムイオン電池の構造 ラミネート」でぐぐってみました。
> ラミネートタイプの薄型電池は放熱性に優れるため、高出力用途での安全性が極めて高いことが特徴である。
> 安全性試験の一例として、くぎ刺し試験 (写真3) を示す。従来の大型リチウムイオン二次電池では、
> ショートにより発生した熱で電解液が分解/気化し発火に至る場合があった。しかしラミネートタイプの場合、
> 放熱性が高いため、ショートに至っても温度上昇が少ないため発火には至らない。安全性が特に求められる
> 自動車用の大型電池としてラミネートタイプが注目されているのはこの特徴にある。
http://www.murata.co.jp/products/article/ta06c3/index.html なんか、ラミネート型のほうが安全で、車に向いているらしいです、先生。
パナの自転車にNECの電池乗せるの 面目丸つぶれでないかいwww
今日、ガソリン入れてて思った。 1分ほどで満タン。これで700kmは走れる。 内燃機関って本当に便利だよなぁ。
>>373 先生、 ぐぐって1000位ぐらいまでみると、
先生の「リチウムイオン電池の構造」というブログに書いた論文がヒットしたりするんですか?
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/13(日) 21:25:43 ID:p6zCIRQu0
>>377 よく調べましたね!でもね、重量密度が限界ですね。
あと「実験中」とか「実験結果」とか「開発できるかも?」
みたいなソースは要りませんからね。
>>378 何年前の話ww
日産の黒歴史の方が恥じゃね?ww
>>382 ニュー先生ですか?
入れ物が違うだけで重量密度の限界が違うというのがよく分からないのですが、
詳しく教えていただけますか?
ここをみればいいというURLを教えていただけるだけでもいいです。
>>382 >何年前の話ww
今も継続中。
>同社初の回生充電機能付き電動アシスト自転車「リチウムビビ・RX-10S」を発売した
>のは2008年9月。
>「2002年からの積み重ねで、商品化できました。自社、グループ内の技術だけでは
>できないことを、NECトーキンとの協力関係で実現できました」と福岡は話す
>2001年まで業界3位だったパナソニックサイクルテックだが、NEC製リチウムイオン電池
>搭載型により、一気に販売を拡大。今ではシェア4割を握るトップメーカーである。しかも、
>マーケットそのものが、2001年の年間19万台に対し、2009年は40万台近くにまで伸びて
>いるのだ。両社の取引は、いまも続いている。
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/13(日) 22:18:43 ID:7ieDfrSc0
てんてーww
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/13(日) 22:35:44 ID:URr/Z71T0
つい2ヶ月ぐらい前の日産マンセーな人々の自慢話! 「重量密度140wh/kgなんてすげぇ〜世界一の技術だろ!他社は10年は追いつけないなザマ〜ww」 パナソニックから重量密度=265wh/kgの電池が登場!! 「PC用電池なんて充放電500回位だろw日産のは数千回だぞw技術が違うだろww」 日産の電池の充放電サイクル寿命がパナのと同じかそれ以下であることがバレた。 「そ、そんな糞電池をトヨタが使うわけないだろw(顔を引きつらせて)」 トヨタが使う訳のないパナのPC用糞電池に性能・コスト共に劣っている日産糞電池の巻き・・終わり
充電5分で最低300キロ 最低10万キロ保証 充電スタンドはGS並の数 この位できないと一般には普及しないね。 これでカッコいいのが出たら是非買いたい
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/14(月) 11:37:43 ID:e75QYdFZ0
>>390 >>377 で円筒型は熱がこもりやすく、危険と言われているが、それについてはどう?
あと、調整弁からは、何が出てくるの?
車雑誌での鈴木亜久里とリーフ開発主査の門田氏の対談で。 門田=5年後の性能が80%になる、という耐久性ですが 自動車用としては使えなくても、他の用途には 再利用できるんですね。 4〜500回位の充電で、5年後容量が80%になって車には使えなくなると!? バカ沢がよく言ってた充電3千回だの24万kmだのってぇのはあらゆる条件が 整った実験レベルでの最終寿命の事を勘違いしてたんだろうな。 テスラの7年16万km保障も一充電350km前後走るとして450回位の充電になるけど バカ沢はそれで直ちに最終寿命みたいな感じに書いてるが、 三洋もパナソニックも充放電サイクル後の容量は80%維持してるハズだ。
>>384 >>386 自転車に積めないものが自動車に積めるわけがない
ヤマハの自転車はどこ製の電池なのサンヨウなの?
>>392 いいからソースもってこいよお馴染の馬鹿
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/14(月) 15:41:08 ID:yGSN5isC0
産 リーフ、航続はJC08モードで200km程度に 日産自動車11日、同社の追浜工場(神奈川県横須賀市)で電気自動車(EV)『 リーフ』の試作車をメディア関係者に公開し、試乗会を開いた。 試作車は年末の日米発売までに若干の手直しを行うものの、ほぼ市販車と同じ 性能となっている。開発担当者は、注目の航続距離について、日本での新し い燃費測定モードである「JC08」で200km程度を予測していると明らかにした。 リーフの航続距離は、これまで米国の測定モードである「LA4」で100マイル (約160km)という数値のみ公表されていた。 LA4は、日本の測定モードより航続距離が厳しい数値になるため、日本では 若干長めの距離が予測されていが、予想外に長い距離になったといえる。
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/14(月) 16:26:39 ID:e75QYdFZ0
トヨタが好きで日産は嫌いだけど、日産が繁盛すれば横浜市の税収が 増えるのだけは喜ばしい横浜市民の俺。
冬の雨の夜ヘッドライト、ワイパー、ヒーターと 曇るからエアコンもONで何キロ走んの? こう言うのどこにも書いてないんだよねえ
50km/hで64馬力フルに回生して0.14G 100km/hなら0.07G
400 :
399 :2010/06/14(月) 17:49:25 ID:WYLSzOGZ0
iMievで計算しますた。