ホンダのお客様センター最低!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1匿名
ホンダのザッツH17年式を新車で購入してるのですが、
先日高速道路をはしっていたら天井のサイドにあるゴムが片方
外れて後ろのドアにガンガンあたって凄くあぶなかったです。
後方車両にぶつかる前に車を止めてあわててはずしました。
完全にはずれていたら後方の車にあたったりして事故になる
可能性大です。そこでホンダのお客様センターに電話したら販売店
で症状をみてくれといわれ、販売店に見てもらいました。
普通ははずれないといっていて無償で交換してくれるとのこと、
でもメーカーは何も対応してくれないから販売店がサービス
で対応してくれるとのことでした。
そこでホンダのお客様センターに再度電話して内容を説明したところ
保障期間外だから対応できなの一点張り、事故が起これば対応するのか
と聞いたところ、その時考えますとのこと、事故して人が亡くなる
ようなことにならないと対応しないのか!!!
メーカーとして最低の対応です。
人の命を預かる車のメーカーのすることじゃないですよね。
新車で購入して4年そこそこで車の部品が飛んで事故にならなかったから
よかったものの、そんないいかげんな製品を作るのかと思います。
二度とホンダの車は買いません。
みなさんも気をつけて下さい。
そんな対応しかしないホンダのお客様センターは最低です。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 13:40:07 ID:R/HZBvZw0
■ホンダ 裏の姿 〜  欠陥隠しの一部始終  〜

ホンダは修理対策を取る旨言明していたが、後に、放置されていることが判明。
私が抗議すると、担当者がやって来て延々と嘘、屁理屈を並べ立てた。
担当者では埒があかないので、社長宛に手紙を書いた。
すると、相談部所長等がやって来て、「欠陥などなく、修理対策を取る意思もない」 と居直った。
本社のサービス会議の決定であり、抗議しても無駄、これ以上話し合いに応じない旨告げられた。

しかし、その9ヶ月後、ある雑誌社がこの問題を取り上げたことによって事態は急転する。
月刊誌に記事が載るや、ホンダは 「設計ミスの製品に対して改善対策を取る」 と表明。
運輸省(国土交通省)にも報告を上げ、市場措置を取る旨を伝えた。
問題が公になってホンダは豹変、その表裏の差は大きかった。

http://www.geocities.jp/honda_csr/index.html
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 14:01:15 ID:JsgiGixL0
1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:08:01 ID:wX+a69Ys0

大手自動車メーカー、ホンダの55歳の社員の男が、富士見市の
駅のホームで、同じ職場で働いていた派遣社員の40歳の女性に
抱きつくなどのわいせつ行為をしたとして強制わいせつ傷害の疑
いで逮捕されました。

逮捕されたのは埼玉県和光市にあるホンダのお客様相談室の主任、
今井剛士容疑者(55)です。

警察の調べによりますと今井主任は今年2月、富士見市の東武東上線、
みずほ台駅のホームで、同じ職場で働く40歳の派遣社員の女性に抱き
つくなどのわいせつ行為をしたとして強制わいせつ傷害の疑いがもたれて
います。
女性はこの時のショックから頭痛や吐き気などの症状が出て今年3月に
退職したということです。
女性は今井主任とともに、職場の懇親会から電車で帰宅する途中、「仕事
の重要な話がある」と言われて一緒に電車を降りたあと、わいせつな行為を
されたということです。
調べに対して今井主任は容疑の一部を否認しているということです。ホンダ
の広報部は「社員が逮捕されたことは誠に遺憾です。
捜査の結果を見て厳正に対処したい」とコメントしています。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 17:31:27 ID:Xcth279q0
糞なメーカーに何を期待してるの?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 00:31:22 ID:QgrBmGTf0
マヂレスすると
明らかな設計ミスでもなければメーカーにとやかく言う話じゃありません
4年も経てばどっかしらダメージも蓄積します。
車は魔法の素材で出来ている訳じゃありません。
保証期間が5年のパーツでもなし
経年劣化に対する保守管理はオーナーの仕事です。
運行前チェックは忘れずに、事故がないことを祈っています
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 14:01:47 ID:wyFi+leu0
1 プリウス トヨタ 26,482


23 インサイト ホンダ 2,890    
24 CR−Z 〃 2,732


ホンダ、死亡

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 18:39:43 ID:2TZWGw0/0
エセハイブリなんてそんなもんだ

安さを売りにしたはずが結局安くねーし
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 23:52:39 ID:pe0ebJF/0
スバルが1番や!ながいまっさお
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 23:55:09 ID:nN2/TpaA0
こういうヤシをモンスタークレーマーと言います。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 00:12:28 ID:PUY1c6/c0
>>1はそんなクルマで、高速道路走ったのだろうか?
メーカーの想定外の使用だろうし。
ママチャリでダウンヒルやって、フレームが折れたと
文句言ってるようなものか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 01:46:56 ID:A6IAW+Cz0
ばかやろうスバルがいちばんじゃながいまっさお
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 16:03:02 ID:VDVrMQhz0
猥褻事件w
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 16:27:12 ID:L3I21eVqO
てす
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 23:55:03 ID:eP1cTCK70
>>1
その話マジかぁ?
そんな対応ないだろ?

ホンダって腐ってんな
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 17:26:49 ID:njfhcZPT0
またストですか。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 01:30:34 ID:NFMb8G8RO
ディーラーが残念なんだよね
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 15:58:24 ID:wK4ut23tO
ンダオタが残念なんだな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 23:16:10 ID:58kRDyQXO
ホンダではよくあること
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:36:57 ID:GazGHGeY0
軽自動車で高速道路に入るな。低能。

税金も払ってないクセに、クルマとして一人前みたいな態度をとるな。

軽自動車なんぞ、メーカにしたら店頭に積んでる特価品。

そんなもん買ったくらいで、メーカに相手してもらおうと思うのがバカ。
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:58:12 ID:bn7/fdCS0
>>3
ホンダの55歳で主任なら
その程度の香具師だったって事だなw
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:23:18 ID:ZXWq7oY00
>>1
ホンダは選ばないと決めた時点で、あなたは賢い消費者の仲間入りです(・∀・)

22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 20:03:51 ID:Bev/9ivO0
>>19
これは、ホンダの本音ですね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 22:20:35 ID:zD4KYWIj0
フィット乗ってるけど同じくゴムはずれたよw

車でも電化製品でもあたりはずれあるから気にしてませんし、毎日乗りまわしてるから劣化するわな
保障期間過ぎてるけど販売店いけば無償で直してくれたし。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 01:22:02 ID:tt6NAW7M0
CR-Zスレでも同様のことで悩んでいる人が2人いたな。
ディーラーの対応はまちまちらしいが。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 20:16:10 ID:dlzYFkfwO
ほんと酷いからなホンダ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 11:29:11 ID:A4+rSqbTO
まったくだよ

なにもかもがダメなホンダ

もう絶対に買うなよ?絶対にだ!地獄をみるぞ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 23:24:31 ID:mKV+xuhg0
●●●●●●ら・・・

泣きついて雇われているらしい・・・

情けないチンカス男です。

ほぼ自動車は素人です。

あしからず・・・・
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 15:15:00 ID:EG1qWvB40
メーカー製造責任が当然ある。
販売店資本が違うのでメーカーからの押し付けの感じる。
でもユーザーは何処も同じ会社だと思っている・・・
これでは一生サービスは同じにならない・・・
そんな状況が解っているのにメーカーは販売店任せ・・・
購入時はお店を選ばないと泣きをみるのがホンダ車である。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 11:28:31 ID:ComvQ1e30
>>19
貴様調子乗るのもええかげんにせんと頃っそ、コラ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 12:21:49 ID:sZ3XstZQ0
お客様センターは使ったことないからしらんけど、
そもそもディーラーの対応がひどいぞ。場所によるだろうけど。
車が良くても二度と買わない。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 12:26:01 ID:Ze4RKpwZO
まっ軽だし、軽く扱われても仕方ないよねw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 13:02:45 ID:21fFRvsw0
2輪でもリコール級の欠陥を隠してるよ、ホンダは
2輪の場合ユーザー数が少ないので隠しきれる事例が多いからその感覚をクルマでやってるんでしょ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 00:49:55 ID:cR9mMYaO0
>>16
>ディーラーが残念なんだよね

「ホンダの車に文句あんのか!」と言われることが多い。
5、6年で故障が多くなるので、つい、「故障多すぎじゃね?」と言って
しまった時など上記の発言が出るのだが、言い方もう少し考えた方が良い
のではと思う。
しかし、ホンダの下請け勤務なんでホンダ車に乗らざるを得ない。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 06:23:21 ID:oQ2SHj0t0
>33
ちなみにどこが壊れたん?
3533:2010/09/09(木) 07:24:25 ID:cR9mMYaO0
>>34
エンジンやブレーキなどの走りに関係する部分は大丈夫だが、
ドアの隙間から雨が漏ったり、ダッシュボードから水が出てきたり
椅子がスライドし難くなったりとかいろいろ。
経年劣化で仕方ないのかもしれないが、修理に何度も時間を取られ
るのはなあ。トヨタ、日産は10年くらいはほとんど不具合なしと
聞くし・・・
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 08:12:09 ID:mDUktMUl0
>ダッシュボードから水が出てきたり
ドリフかよw
3733:2010/09/10(金) 00:12:07 ID:tSE6dOk90
エアコンの排水管が詰まって逆流するらしく、ディーラーによると「よくあること。」らしい。
釈然としなかったが、ここで「あまり聞いたことがないけど・・・」とか言おうものなら、「ホンダの
車はすごく優秀で文句言うやつは車のことがわかってない。」と言う話が始まって鬱陶しいので黙っと
いた。
ホンダ車の品質を疑う発言をする度に「いかにホンダ車が優秀か」を長々と聞かされた経験が何回かあ
るので流石に学習した。
ちなみにライフで同じ目にあった奴が何人かいたので「よくあること。」は嘘ではないみたい。
トヨタユーザーや日産ユーザーに話したら笑われたけど・・・
38バカシタ キヨタカ:2010/09/11(土) 14:08:06 ID:J332+Wtd0
ホンダ=粗末品
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 18:28:08 ID:HwJXZ3Or0
ホンダ=粗悪品
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 22:13:06 ID:hfv8E4yT0
マジでホンダってボロなんだな
都市伝説かと思ってたw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 19:37:42 ID:AKA8cW+Y0
>>40
他メーカーのディーラーサービスや
民間の工場などからは不満の声しか出てない

糞過ぎるとの声が続出
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 06:55:01 ID:UJRDw9/RO
ホンダはうんこだから仕方ない
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 07:08:47 ID:/76Agn+RO
アコードワゴン(CH9)買ってすぐに、Dラーで1000km点検した時に、Dラーの人が
シートベルト触ったらピラー内側のシートベルトを収納してるカバーが外れたよ。
なんか慌てて『すいません、すいません』って謝りながらポコンと押し込んで直してたけど
思わず唖然としてしもた。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 10:26:35 ID:1vpWyw2DO
フィットって粗悪車だよな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 20:33:14 ID:MbC/FDF10
全車に同じ箇所で不良が出てるのに

さもオレの所有してるクルマだけ不良が出てるように装うのはやめてくれないかなぁ…

何もかも知ってるんだよ全部で不良が出てるのは

サービスマンたるもの、正直に答えないと。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 18:37:47 ID:+KPdBUju0
都合の悪い事は惚けるからね
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 00:00:56 ID:IquXKa4zO
まさにホンダだね
48名無しさん@そうだドライブ行こう:2010/09/22(水) 00:37:39 ID:2wHT7LRg0
>>45
>全車に同じ箇所で不良が出てるのに

>さもオレの所有してるクルマだけ不良が出てるように装うのはやめてくれないかなぁ…

俺の行くディーラーの場合、逆に「こんなの(内装に隙間ができてきた)珍しいことではないし、これで文句言う人なんていませんよ。」
と一般的なことにされて開き直られてしまった。
全体的に工作精度が荒いと言うかできの悪いプラモデルのような状態ですよ。
カーブでミシミシ音がするのも気持ち悪い。
パートナーは商用車だからこんなものかとも思ったが、同距離を走行しているADバンはそうではない。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 01:30:48 ID:cPJdQSmp0
>>48
まったく糞な連中だな
腐りきってるわ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 03:30:42 ID:kQPUn+fe0
>>49
嫌ならホンダ車に乗らなきゃいいだけ
売ってやってんだからな

文句があるなら出るところへ出て争えばよい
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 03:45:55 ID:O9phW6Qc0
>>50
買う前に『ボロですけどいいですか…』て説明しろアフォ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 08:31:32 ID:Mr2v3kRY0
うああああああああ
53名無しさん@そうだドライブ行こう:2010/09/23(木) 08:27:38 ID:UTP/g4Sa0
>>50
>嫌ならホンダ車に乗らなきゃいいだけ
>売ってやってんだからな

これに近いことをホンダディーラーで言われたのでそれ以来トヨタ車に乗っている。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 09:12:31 ID:pR7Yvr2QO
アクティのタイヤが外れる事故が多発の為、割ピンをD型ピンに変えて下さいって手紙がきてディーラーに行ったら工賃見積もり出してきた
俺「え!?リコールじゃないの?」
D 「リコールじゃないです」
俺「じゃあ、いいや」
D 「交換しないと車検通りませんよ」
俺「構造的欠陥だろ?」
D 「欠陥じゃないです。点検の為外すと上手く取り付け出来ないだけです」
D「このD型ピンは正常に取り付け出来た事を確認する為のものです」
俺「それで何で購入者が金をだすの?」
D 「ただで仕事は出来ませんから・・・」

こんな事があった
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 14:15:01 ID:h7syYcyH0
>>50
昔カーズ社員(直資)とかいうお前のように性根の卑しい営業が、
お前と同じような暴言をユーザーに対して吐きまくりながらホンダ関連スレを荒らしまくってたなぁ。
56元営業マン:2010/09/23(木) 23:07:03 ID:Njw6+4Vi0
ホンダは直資とプロパーが混存して営業をしているのでお店によって
サービスが違うのはよく聞く話です。
問題は元請けの教育や報酬体型の違いに有りそれが原因で苦情につながっている
のではないだろうか?
購入したお客様には非は一切ない!
わかり易くお客様にお店のランクなどを公表してお客様に公平なサービスを
するべきである!
ホンダ技研は都合が悪いことは販売店に擦り付けるがそれは責任転換とも取れる。
極論ダメ販売店はつぶせ!
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 23:10:32 ID:eKkojDP70
ホンダ偽研
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 07:28:18 ID:sGdjNZwz0
過去スレの内容マジですか??

マジならトンでもない企業ですよ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 13:04:39 ID:0ZP8X6WwO
リアル基地GUY・ビチグソMみたいなのも相手にしなければならないからお客様センターも大変だよ。

オマエは家族揃って精神病院にでも相談してろとは言いたくても言えないからさ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 14:21:58 ID:gbseHETCO
ビチグソMは常連です(笑)
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 00:07:11 ID:pcOC5VxxO
ンダオタってMのような奴ばかりだから大変だな
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 00:32:06 ID:0sNTJWQtO
窓開けたままで洗車しやがった
くそが
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 11:25:04 ID:IAR6ENE80
http://minkara.carview.co.jp/userid/673746/blog/20001406/
>>58 こちらはマジですけど、何か?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 10:05:06 ID:WKHSxiEO0
ンダオタはきめーんだよ
ゴミみたいな車しか乗ってないくせに必死すぎて引くわ

http://hissi.org/read.php/auto/20101014/SVZnUldEcDYw.html
http://hissi.org/read.php/auto/20101015/dDRjR3RSYUgw.html
http://hissi.org/read.php/auto/20101017/TXF5SlRzVU8w.html
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 14:52:59 ID:sFl3h6+cO
ホンダのラインナップ見れば、かつてのンダオタ連中とは縁を切りたがっているのがわかる。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 20:09:45 ID:B+YwCG+TO
それで東京ホンダに出入り禁止になったのか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 20:42:58 ID:5U2bMg6cO
>>51
フォルクスワーゲン・ポロ
ホンダ・ボロ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 18:06:00 ID:FGPCv26WO
まさにホンダクオリティ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 13:54:20 ID:AL0J6izpO
コストダウン第一主義ですから
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 14:04:04 ID:IgrpMWB60

今時どこのメーカーも同じ。

要は担当者の対応にもよる。

けどアメリカ人が文句を言ったら
菓子折り付けて謝罪挨拶と共に即時対応する。

つまり、自国民含めアジア人への対応は馬鹿イヌ相手同然。

 黙っていると無視され、
 文句を言うとクレーマー扱いにされる。

71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 19:55:08 ID:yrZ8LkVOO
うちもやられたお客様相談センターの尻拭いを販売店がしたよ〜なんで本田技研工業が対応しねんだよ〜 糞会社、国土交通省に報告するからな。
72本駄偽術研究所:2010/11/14(日) 23:21:48 ID:BgTnUf2n0
本駄偽術研究所
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 20:08:55 ID:ATxKgwhSO
もはやこの会社に自動車を売る資格はないよ〜廃業しろ、宗一郎が泣いている。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 00:29:18 ID:xRKNAWKy0
つまらん会社
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 00:04:41 ID:KZIC80JWO
何を目指しているかわからんメーカー
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 16:04:37 ID:XDlRQQrs0
車種に対して愛情がないメーカー
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 16:33:27 ID:Zp2MF1zm0
>>53
ひょっとしたらそれでフィットが定期的にH尾に…(ry
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 16:27:48 ID:9fl6RogZO
クレームには慣れてるんだろう
79名無し:2011/02/19(土) 19:13:38 ID:EVvWxl0CO
ホンダカーズ北九州の三ヶ森店長の接客態度に、かなりムカついた
そんな事無いですか?

相談室もダメだな…
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 23:26:33.26 ID:2EyvUvGu0
親父がホンダに勤めてて車を社員価格で購入した奴居たけど
シガーソケットが通電しないって不具合は結局直ってなかったな

格安で購入している手前、駆動系とか根幹の問題以外のトラブルは
強く言えないんだと親父に言われたと話してた

関係者ですらこれだから仕様だと思って諦めるが吉
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 15:42:58.61 ID:0jGgNck50
ホンダに近づいてはダメですよ
病気になるよ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 23:16:40.12 ID:D5gYz5UrO
フィットのCVTのジャダーをリコールしないで延長保障でごまかした会社ですから…
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 21:03:38.10 ID:vx0AZ7bs0
客相とデラは別物・・・

企業のイメージ維持の為の客相で決定権は無い。

だから電話をするだけ無駄です・・・・

でもうさ晴らしにはなるのでめちゃくちゃ文句は言いましょう!!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 13:35:27.73 ID:pfUrXaJZ0
ですから、何度でも言わせていただきますっ<`ヘ´>
インサイトとステップワゴンの2台で8人で便乗してドライブ行ったとき、
運転手一人ってわけにいかないから、泣く泣く一人が乗り込んであげてインサイトに2人、
ステップワゴンに6人。これで東京から長野までずーっと、このパターン。
だれもインサイトの後部座席には乗りたがらなかったよ。泣く泣く一人が助手席に乗ってあげたけど。
ワゴンの中はみんなでワイワイ食べたり飲んだりおしゃべりで、ずーっと盛り上がったが、
インサイトのほうは往復ともつまらなさそうだったな。可哀相。同情するよ。
やっぱり車というものは、広くて乗り降りしやすくて開放的でゆったりできないと、
遠乗りドライブすら出来ないような欠陥車になっちゃうんだね

ハッキリ言って、インサイトで4人で遠乗りドライブとかって、ありえない。
絶対に行きたくないし、後部座席乗るんなら行かないよ。 ぜんぜん楽しくないし、苦痛なだけ。
ホント欠陥車。軽自動車のムーブで行った方が全然快適かも。
ウソだと思うんなら、インサイトの後部座席に乗って東京から富士山までドライブしてみ。
もう二度とインサイトには乗らないと思うから。 

85名無しさん@そうだドライブへいこう:2011/04/07(木) 14:25:37.04 ID:VSNsPWuj0
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 14:32:48.85 ID:usBB3B3bO
納車の時少しでも傷あったらその車はいらない、値引やオプションで納得しないで受け取り拒否だな。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 02:50:06.38 ID:gXVoGOlJ0
ホンダのデラに期待するのは
コンビ二の店員に期待するのと一緒だ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 23:39:45.18 ID:XlWRmHQb0

チーン

. ☆    〃  ∧_∧.
 ヽ ___\(・∀・ )
    \_/⊂     つ 
89 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/24(火) 01:13:52.79 ID:Vwx3nrEW0
test
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 17:49:44.61 ID:k6qT1ZlY0
tes
91 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/27(金) 17:05:16.06 ID:EzXWVJrs0
あほんだ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 18:51:06.81 ID:5aX74Nys0
すっから管
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 12:18:40.12 ID:I/kBlxgZ0
豚田危険
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 12:25:45.43 ID:ZbVRCF7mO
早く新型エンジンで
タイプRだしてちょ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 18:15:00.11 ID:NrW+cRmV0
SOHCエンジンでなんちゃってVTEC搭載でタイプRは胸アツだな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 11:36:38.29 ID:tiY7gJWWI
ホンダの営業には気をつけろ

特に千葉県習志野

自分の嫁さんや彼女を近づけるな

言葉巧みに寝取られるぞ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 11:22:33.85 ID:9jo7Ii7C0
>>95
他社と違いホンダはカムシャフト一本で吸排バルブを意図通りに駆動させられる
技術力があるんだよ。技術のないメーカはいまだにDOHC。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 14:45:06.07 ID:OzFlTi/u0
>>97
単なるファミリー向けエンジンコスト削減の信者向け噂話を真に受けるなよ

本当に技術有るなら二輪にSOHCが浸透してるわ
エンジンの腰上軽量化は四輪以上に恩恵あるからな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 20:46:51.00 ID:WRqSMuLf0
>>97
ポルシェじゃないんだから
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 08:53:12.21 ID:0Bi5jLa20
ホンダのお客様最低!!!にも見えた
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 09:23:13.57 ID:Dh+TfGME0
ホンダってヲタも最低だね。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 10:01:00.21 ID:lLeoKWAIO
>>1 ホンダの車なんか買うからだ
自業自得(笑)
車もディーラーも超最悪なホンダ(笑)

103名無しさん@そうだドライブへ行こう
二輪製品が不良だったので、お客様相談センターに電話した。
あらいとかいうおっさんに逆切れされて最悪だった。
ホンダのバイクは二度と買わない。