■■■ レクサス LEXUS RX 21 ■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 18:41:53 ID:gkLzkX0G0
スレ建ては>>960踏んだ人がお願いします。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 19:25:52 ID:7ryGjakD0
これから450h契約すると納車までどのくらいかかりますかね?

大型連休ありますし、納車は遅くなるのではないかとも考えます。
SCは2か月位と言っていたのですが、納車された諸先輩方は予定より前倒しで納車されましたでしょうか?

どうぞご教授下さい。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 20:54:43 ID:1SixSTsJ0
>>3
先週450h契約で6月末ぐらいと言われました。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 21:55:28 ID:uAAekBdZ0
数年後に270にモーターつけたのが350hとして発売。
ガソリン車の270・350はいずれ廃止。
ビッグマイナーチェンジあたりのタイミングで
350h、450hの2車種に統合されるんでしょうね。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 23:02:10 ID:ejzmuU7o0
2.4ℓ+ハイブリでハリアー後継の新しいSUV作ればいいのに・・・
270正直迷惑です。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 23:23:26 ID:gsMZHXiV0
エスティマと同じHVシステムか
意外と作るのは簡単そうだな。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 01:02:42 ID:8SDhcduk0
>>3
昨年9月末契約で11月末納車予定だったけど、11月なった直後に
1週間くらい早めに納車できますよ連絡が来た。
でも色々私事が詰まっていたので最初の予定納車日になったけどね。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 12:32:53 ID:d+q8LcFo0
>>1 otu
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 17:25:45 ID:y22BzIah0
2.5ℓV6にHVの350hなら即買いなんですけど出ないですかね。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 17:28:22 ID:p5kPlHWZ0
>>10
はい出ません。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 19:14:39 ID:y22BzIah0
せめて3ℓV6+HVの400h希望します。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 20:39:29 ID:d1Wdl1Zp0
雑誌にRXは 来年11月にMCって書かれてた

ハリアーが、秋にFMCって・・・フルモデルチェンジ?  存続するの?

RX270のハナシは一切記載無し
担当SCもRX270の話は知らないって言ってる
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 21:12:17 ID:p5kPlHWZ0
RX270はハリアーからの巻き取り機種。
この価格とスペック・装備じゃ無理だろうがトヨタはそのつもり。

ハリアーが終了するかどうかまでは
聞いてないけど、巻き取り車種として出す以上、
ハリアーは終了と考えるのが自然。

RX270は確定だよ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 21:24:54 ID:y22BzIah0
270は価格いくらからですか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 21:31:40 ID:p5kPlHWZ0
>>15
お近くのレクサス店へどうぞ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 23:38:53 ID:K9fQFnfg0
冷やかしで行くくらいならここで聞きたい。
いくらですか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 04:34:33 ID:dnjEL15o0
320〜
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 06:01:59 ID:mZUEesNo0
270でこんなに盛り上がるとは・・・
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 06:07:29 ID:6wAiC+xe0
明日、RX450hの試乗に行きます。
AWDの無印しか買えませんが。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 07:45:39 ID:BKGLpEDs0
つか ハリアーFMCとかRX270とかRXマイナーチェンジとか。
 なんか まだ買えねー 早くその辺決めて欲しい
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 09:24:38 ID:gQ18FAK+0
>>21
俺が決めてやる。RX270買え。俺もそうする。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 09:51:37 ID:BKGLpEDs0
>>22 ありがとう そうするよ
つか 早く出してくれねーかな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 13:42:33 ID:81+2yatw0
270はいらない。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 14:03:43 ID:oGZre2Ga0
よく270なんか乗れるね。

上級車種(ブランド)の最廉価グレードに乗ったときの、他人の目は全く気にならないんだろうね。この人たちは。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 14:45:27 ID:BKGLpEDs0
うち田舎だからLマークつけてるだけで羨望の的だよw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 15:22:23 ID:Eg89iYya0
私には270のバージョンLで十二分です。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 15:52:49 ID:OhynegWt0
だから270の予約いつからよ?
契約開始いつからよ?
納車はいつからよ?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 16:28:45 ID:81+2yatw0
270のバージョンLにするなら450hのベースにしたほうがイイのでは・・・
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 17:34:41 ID:BKGLpEDs0
つか 
今ふと思ったんだが
俺270待ちなんだけど
本当に出るんだよなww
まさか
まさか
出ないって事無いよな
出ないなら450h買うんだけど
まじで出るんだよなw
270
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 17:55:28 ID:oGZre2Ga0
悪いことは言わん。

270は止めとけ。走らんし。ガソリン食うし。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 22:10:10 ID:kFIlJ3et0
点検に持って行ったら、ピット内RXだらけだった
結構売れてるのね・・・って観察してたら

350だったの 俺一人だけ!  ラウンジでも肩身が狭かった
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 23:15:55 ID:OawzHzcj0
>>30

そのうち450hと比べてると

「ハイブリッド」

「LEDライト」

が輝いて見えてくるから、もうちょっと頑張って450hにした方がいいよ。

ライトの流用なんてしたらDに入庫拒否されるし、車検すら通らない。

っていうか流用する時点でコンプ丸出しだしな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 00:35:34 ID:OFvRCuwp0
しかし何で国産てデザインがクソダサいんだろ・・
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 00:55:29 ID:XHbk1cN30
しかしブレーキの効きもっとよくして欲しいな。

効き悪いわ。ちょっと恐いわ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 08:45:41 ID:mAzH7+GZ0
>34

長年、生産効率を最優先する車作りをしてきたから、デザイナーが
育ってないんだろうな。

ただRXに関しては、デザイナーは頑張った。
現車よりもっと彫りの深いメリハリのあるデザインに決まりかけてた
が、生産サイドの激しい抵抗にあい、のっぺりしたデザインに修正させ
られた。

国産はデザイナーの権限が弱いな。
レクサス自体の方針としては「デザインにお金かけて良いよ」ってなってる
のに、生産サイドの力が強いから「そんな手間のかかるデザイン駄目!」
ってなっちゃう。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 09:20:27 ID:o3eVAtku0
近々450h購入予定なんだが、エアサスかアクティブスタビが迷ってます。
家族を乗せて走ることもあるし、1人ですっ飛ばすこともあります。
またマークレビンソン必要?音の違いはそんなにあります?
あと家族特に子供を乗せるのですがリアのモニターはいいやつあります?
アメリカのオプションのリアエンターテイメントシステムみたいなやつがいいんだけど。
質問ばっかですんまそ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 13:54:13 ID:BWYX5fPB0
>>36
そのデザインのせいで売れないんだから決定力のないトップがバカなんだろ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 22:11:26 ID:AaJdynMB0
450hは飽きのこない、そこそこイイデザインだと思うよ。
でもMCまで2年ほどゆっくり様子見です。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 22:54:05 ID:mm/uDFun0
>>37
マクレビお勧めです。後付なんてできないから最初からつけるしかないです。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 23:06:24 ID:+cVC+cUh0
>>37
俺はそこまでマクレビはお勧めはできないな。
サウンドサイエンスでチューンアップした方がいい。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 23:26:55 ID:auvumUpW0
なんでこんな風になったんだろうかと思う
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 23:38:17 ID:+cVC+cUh0
>>42
?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 09:19:22 ID:s93wQb670
>>40
>>41
サンクスです、マークレビンソン高いんだよね、費用vs効果でどんなもんかと
サウンドサイエンスググってみます
エアサスvsアクティブスタビはどうでしょうか?
圧倒的にエアサスオーナーが多いようですけど
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 09:29:45 ID:2XuT5kys0
tst
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 09:30:30 ID:2XuT5kys0
マガジンXに8月に直4導入って書かれてた
ガセと思ってたけど本当に出るのか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 11:15:32 ID:Q6VwyXIZ0
HSとSAIの関係のようにRX270とハリアー270を
併売で出そうとしてる声がトヨタ内部にあるらしいよ。

それならハリアーだけで良いと思うんだけどね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 12:24:54 ID:Eoy3makii
ブレーキのきき悪いって言ってる人いるけど350の話し?
450hは、めちゃくちゃブレーキ効くけど。
49sage:2010/04/30(金) 13:59:49 ID:Rqtiz3Ci0
現在検討中で試乗してみたけど
350もハイブリもGSに比較して少し加速がダルだね
カタログ見て納得
200キロ重いとかなりの差が出るもんだね
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 14:46:47 ID:bg97Wj/+0
当たり前やろアホンダラ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 15:01:09 ID:HzKAZKcK0
>>49
カタログ見たなら、重量以前に
そもそもエンジンが違うことに気付けよとw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 16:32:38 ID:gh2eVhZP0
エンジンが違う⁇
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 16:47:39 ID:IgMZ7YLI0
>>52
ここにも無知がまた一人w
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 18:00:12 ID:nDSfyu6S0
リアガラスの右下に貼ってある低排出ガスのステッカー、格好悪いので剥がした。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 18:04:05 ID:TaCwEF3E0
減税受けられなくなっちゃったね
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 18:26:06 ID:KnLOyh3Z0
>>52
RXのエンジンはFFミニバン用安物エンジンだぉ (´・ω・`)
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 19:11:01 ID:mVE4J4w/0
>>55
何が?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 19:30:36 ID:mVE4J4w/0
民間の中古車屋でLEXUSを友人が購入したのだが、GーLINKやラウンジは使えるのかって聞いてきた。



CPOでない場合は無理なんでしょ?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 20:41:47 ID:teQGLIgy0
>>58
そんなにトヨタに行動を管理されたいのか??
ラウンジ使いたかったら正々堂々と新車か認定買えばいいじゃん
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 22:30:43 ID:FpwEIewe0
Gリンクがカネさえはらえば出来る


ラウンジはムリぽ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 23:09:36 ID:XeXsYUqp0
2010年 一部改良

初秋に小規模な年次改良を行う予定。
同時に、直列4気筒2.7Lエンジンを搭載する「RX270」を追加する。
中国をはじめアジア中心に投入されるこのモデルは、4気筒エンジンが大半のハリアーの顧客を囲う目的で追加されるもので
元々FFベースのこのモデルにはプレミアム性よりもレクサスの販売台数底上げの役目の方が重要視されているのかもしれない。
2.7Lエンジンは1AR-FE型エンジンで、185PS/25.2kg-m前後を発揮。トランスミッションは6ATの予定。
ディスチャージ、パワーシート、本木目パネルなどの装備品は削られて、オプションやボディカラーも限られる見込み。
ただし、価格は3.5Lよりも約80万円安い380万円〜となるらしい。AWDは25万円アップ。

62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 00:00:44 ID:og+IU04V0
ランクル100からRXに変えるかマジで迷ってる

よく言われるRXの吊り目フロント
個人的には、みんながいうほど嫌いじゃない
むしろリアなんだよなぁ
ハリアーの何がかっこよかったって、あのケツよ
クッと上がったケツが猛々しくてかっこよかったのに
黒なんか特にかっこよかった
テールが上に配置されてて、蝙が翼広げてるみたいで←良い意味で
でも、あのケツ上がりが嫌いって人もいるんだよな

MCでリア変更しないかねぇ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 00:15:37 ID:jaHIAoW50
ランクル100って唯一世界に通用するトヨタ車だと思うけどな
 
なんでまた安物のなんちゃってSUVに買い替えなど?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 00:20:06 ID:guPeHwP50
>>53
直噴かどうかで基本は一緒だろ
違うエンジンって言い切れるのか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 00:31:01 ID:igjrcUX+0
ランクル100のデカさにだんだん面倒くさくなってきて(ランクル200はデカすぎるし)
会社の立場的に外車は無理で
100乗りながらも、ハリアーかっこええなと思ってて
サイズ的にも小さくもなくデカすぎでもなく
新RX出たら変えようと思ってたのよ

フロントとインテリアは全然OKなんだが
あのリアスタイルで踏み切れん
かと言って国産SUVで他に良いのないし
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 00:45:37 ID:SJkB+uSg0
2009年RX販売台数

4月 856
5月 1,015
6月 940
7月 825
8月 736
9月 881
10月 770
11月 865
12月 655
2009年合計 7,543台
(内450h 6,502台)

270はもとより350も廃止で
ハイブリッド専用車でいいんじゃないの。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 01:40:28 ID:/B44rHtk0
ハイブリッドは6,502台でいいけど
普通のガソリン車は2,325台じゃね?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 01:44:15 ID:W8KW9uPO0
>>64
ISやGSのスレでエンジン一緒だよねって聞いてみ?
一緒にすんな(゚Д゚)ゴルァ!!って言われるとオモw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 01:49:29 ID:nhfPs7aj0
ハイブリッドの台数多いのは、エコカー減税(100パーセント減税)で買いやすいため。

350は減税なしですから。この台数差は今だけ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 01:50:02 ID:KOf+v4qn0
>>61
ディスチャージ、パワーシートなんてハリアーは元より
国産の中級車種にも普通に付いてる装備なのにそれすら削るの?
そんなグレード要らないし、そこまで削っても380万〜って
逆にボリ過ぎだろwww
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 01:53:23 ID:xhR8/jNA0
レクサスのISに乗ってる。先月中古のVWのGolfが壊れて新しい車を探すためにクルマ雑誌を読んでいたら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかも高級車なのに国産車だから窓が勝手に墜ちるトラブルとは無縁で良い。
レクサスは所詮トヨタ車だから安物と言われてるけど個人的にはそんなことはないと思う。
ベンツのSクラスと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないってディーラーマンも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ長距離ドライブをするとちょっと怖いね。高級車なのにVWと比べてやけに疲労感が溜るし。
高級感にかんしては多分レクサスもベンツもBMWもアウディもロールスロイスも変わらないでしょ。
ベンツもBMWもアウディもロールスロイスも乗ったことないから全然知らないけど欧州車かそうじゃないかで
そんなに高級感が変わったらアホ臭くてだれもレクサスなんて買わないでしょ。個人的にはレクサスでも十分に高級。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでポルシェ911ターボを抜いた。
つまりはポルシェ911ターボですらレクサスには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 02:10:38 ID:nhfPs7aj0
>>70

Lマーク代です。

レクサス代は頂きます、とトップも言ってます。

SAIとHS250hの差がわかりやすい。HSでもVersion Lなら500万。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 02:21:32 ID:KOf+v4qn0
>>72
HIDなんて今時の軽にも付いてる装備削ったグレード作って
ブランド価値をどん底まで下げてるのにLマーク代なんて言うのかw

レクサスのブランド構築戦略は絶対間違ってると思うwww
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 02:29:41 ID:O/Z0Z74O0
ガセネタに乗っちゃってw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 02:49:45 ID:SJkB+uSg0
ハロゲンだったり、クルコンなしとか
ISのベースグレードのように装備が簡素化されるぽっいですね。


76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 03:12:55 ID:OrgH3J1r0
>>73
レクサスのブランド構築戦略なんてRX出した時点で(ry
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 08:17:22 ID:TiKWm08X0
>>70
クラウンハイブリッドもベースグレードが簡素化されたやつがでただろ?
でも価格は540万。簡略された装備・詳細はググってくれ。
費用対効果を見てもボッタクリ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 10:57:25 ID:3sbyvov50
リコール出まくり円高不況でトヨタも苦しいんだろ
デザイン手抜きコストカットで消費者舐め過ぎ
昔のトヨタはもういない
奥田なんかにやらせるからだろ
豊田も社内で苦戦してるししばらくはトヨタに期待するだけ無駄
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 13:34:36 ID:EPJP1TcE0
だから何?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 14:47:38 ID:bkdAiMuL0
ハリアーも消滅も先延ばし
RX270が8月に発売されるが、その後10月に同じエンジンを積んだハリアーが発売される。
外観は現行ハリアーのままで、プッシュスタートが付く。価格は据え置き。
ハリアーハイブリッドは10月に消滅。
ちなみにRX270の価格は358万〜
350から標準装備がいくつか削られるとは言っても、ナビも標準だしX1より安いというのはかなり戦略的価格だと思う。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 15:00:29 ID:mUUn0PYe0
>>80
それどこ情報?ハリアーは分からんが、
俺が担当営業に見せてもらった資料とだいぶ違うな。
価格は400万越えとあった。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 16:42:00 ID:FXJ2VU2F0
ハリアーとかRXとか350とか450hとか270とか
何かもうこの車めんどくさくなって来た
黙って450h買えば良いんだけれど
それもあほらしい感じもしてきたし
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 16:55:07 ID:3sbyvov50
>>82
なんで?
自分が450hって決めたならそれでいいだろ
他を気にしすぎだ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 17:22:40 ID:FXJ2VU2F0
レクサスで3グレード
トヨタで2グレード?
その上にハイブリットとかガソリンとか
何とかかんとか。
あっちにグレード増えて、こっちのこれは廃盤とか。
他メーカーでハイブリットでそこそこ見栄えも良いSUV出してくれれば
それで良い。
この車の存在自体がめんどくさくなって来たw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 17:45:08 ID:+bSxlrRL0
270の存在を知らずに450買っちゃった奴が悔しがってるだけじゃないの?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 18:17:13 ID:FXJ2VU2F0
俺のことかな?
いやー270は無いな。
それならハリアーハイブリットなんだけど
今度はハリハイ廃盤って。

此処までなら黙って450hなんだけど
アレだこれだ考えてたらめんどくさくなってきた。
もう他の車欲しくなってきたけど
他に良い感じの車ないんだよなー
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 18:31:59 ID:lk19Ugbh0
出てくる情報も不確定だし、確かに面倒かもしれませんね。

私は270で十分なので270出たらうれしいですけど、ハリアーで出てくれれば
もっとうれしいです。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 18:50:49 ID:TiKWm08X0
>>87
最初は270でいいと思っても、いずれは450hほしくなってくると思うよ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 19:42:59 ID:pTRIgBFU0
そのうちGS250とかLS350とかまで出てきそうだな。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 20:18:51 ID:+bSxlrRL0
>>88
450買っちゃった自分自身を慰めているんですね
わかりますw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 20:45:03 ID:TiKWm08X0
>>90
言ってることがよくわからんが、450オーナーで270の方がよかったと後悔するような奴はまれ奴だろ。

むしろ残念に思うのは270出したレクサスに対して。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 20:50:29 ID:+bSxlrRL0
>むしろ残念に思うのは270出したレクサスに対して

どうしてそういう心境になるのか教えておくれw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 21:57:40 ID:TiKWm08X0
>>92
廉価版によるオーナーの低俗化とブランド低質の懸念。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 22:12:26 ID:SJkB+uSg0
トータルで考えるとしばらく様子見ですかね。
Q5も微妙だし、X1だと小さいし・・・
欧州車も今後ハイブリッド化が進むだろうし・・・

現状はハイブリッドだとRX450hしか選択肢がないけど・・・

流れは小排気量化ダウンサイジングだし・・・


とにかくレクサス廉価版が出るのはブランド力低下なので残念。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 22:34:16 ID:DWCbLZtt0
HSとSAIの関係みたく
270はハリアーとして出せば誰からも文句言われんだろ!?
勿論、ハリアーのレクサス化は出来ないパーツ作りでさ〜
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 22:56:56 ID:nhfPs7aj0
>>80

IS250が最安392万〜なんやから、RX270あるとしても400万は余裕超え

なのはあたりまえ。整合性が取れん。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 23:01:21 ID:+bSxlrRL0
450に満足しているんなら270に怯えることもなかろうに
新車購入の優遇措置もなくなればハリアー2.4と同様にRX270が売れ筋になるよ
エコロジーのためのハイブリッドじゃなくてエコノミーのためのハイブリッドだったんだからw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 23:01:39 ID:026JBv5N0
>>93
RXが出た時もレクサス乗りからはオーナーの低俗化とブランド低質の懸念されてたよw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 23:11:53 ID:UsEBMCtI0
270早く出せよ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 23:17:10 ID:TiKWm08X0
>>97
たしかに税金40万以上減税補助金はエコノミーだよな。270は装備が相当簡略化されるらしいが、価格はどうも400万前後らしい。
装備と価格を鑑みると270はエコノミーだろうか?

>>98
ハリアーの様にカスタム車になるのは目に見えていた事だし、それは十分承知。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 23:23:10 ID:TiKWm08X0
>>99
270買うとしたら何を期待して270を購入したいか教えてほしい。
価格?ブランド?

これから国内及び海外メーカーがHV・EVを出していこうというのに、4気筒のガソリン車買ってしまうのか?


ちなみに270は減税対象車ではなさそうだ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 00:21:02 ID:FZIg2/Qe0
有意義に情報交換したいのにガセばっかで呆れてきた。
まともに購入意向があるやつはいないんだな。
それか450h乗りがおふざけで適当なことを書いてるのか。

俺もトヨタの価格や装備のやる気なさが分かったんで
もう少し貯金して450h買う方向にかなり傾いてるが…。

>>101
50%減税。補助金は再延長にならなければ9月登録が間に合わない。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 00:22:51 ID:0yFr+grv0
5万キロを超える頃には450h>350≧270になる
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 00:45:09 ID:NeaHRDzS0
で結局、下取り最強が270になるわけですねw
その中古があふれる数年後には
ハリアーL化DQNじゃなくて
モノホンのレクサスDQNがうじゃうじゃw
レクサスブランドイメージ滅茶苦茶w
馬鹿だな本当に
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 01:18:00 ID:7GFDnjkS0
4発ガソリンに400前半、込みこみ400後半出せる人がある意味Rich Man

400後半出せばもっといい車あるのにねえ。何考えてんだろ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 01:23:15 ID:7GFDnjkS0
4発ガソリンで500万でお釣り?それだけ払ってくれるのなら、トヨタ自動車(レクサス)も美味し過ぎて

クラクラして出してしまいそう。利幅笑いが止まらん。何ぼでも買って〜〜。売り倒して次世代時に廃止。

是もいいかも。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 01:29:03 ID:7GFDnjkS0

実際 HS250h 売れ筋Version Lは、車両本体535万円ですよ。

大きめプリウスがこれですよ。笑いが止まらん。米でたたかれても、今期黒字の

トヨタ自動車でした。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 01:40:00 ID:0dvcB3Dy0
どうせレクサスなんて見栄っ張りブランドなんだから
中身はなんでもいいんだろ
安けりゃ安いだけいいLEDヘッドの270が氾濫するなw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 02:49:52 ID:1YQK/EvR0
ブレーキを掛けても減速せず前車に追突したレクサス。
http://www.drive-drive.jp/movie/movie.php?movie=768
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 06:05:57 ID:QyPqwVPB0
ところで、「一時停止線ナビ連動ブレーキアシスト」って機能なんだけどさ、

バックカメラが路面ペイント読み取って、もしノーブレーキで進行すると

ブレーキアシスト掛かる、というんだけどオレのRXは試しにノーブレーキで

突っ込んでもブレーキ掛からんよw ナビ画面の警告マークは出るけど。

お前らのRXはちゃんとブレーキかかるの
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 08:21:26 ID:FXjYyxwI0
>>102



>50%減税。補助金は再延長にならなければ9月登録が間に合わない

もう間に合わないの?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 08:22:06 ID:FXjYyxwI0
上記の間違った。

450hの減税ってまだ間に合うの?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 11:07:54 ID:SVlmdf110
>>104 >>108
だから何?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 13:41:10 ID:de3XL8JP0
ハイオク高くなってきた。
次は軽油の車だな。

ベンツEクラスのブルーテックアヴァンギャルドなんかいいな。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 13:45:28 ID:uwrESNWd0
>>110 そんな機能あったっけ? OP装着か? あの分厚い取説読む気になれず 7割方、機能を知らない気がする

ここで質問しても、RXヒガミの叩きや RXをレクサスに認めたくないアンチ派ばかりなので
素直にSCに聞いたほうがイイと思う

>>112 標準で納期2ヶ月だから 9月登録には十分間に合うんでは?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 13:53:11 ID:V1JJvXLN0
>>110
ブレーキアシスト自体、ブレーキ踏まないと機能しないんじゃ?

アシストって意味わかる?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 13:56:16 ID:bbkZUrU70
>>104
そうかぁ?DQNでもハリアーは手に届く範囲だけどな。
270出てもDQNがうじゃうじゃ乗り始めるまでハリアーより時間がかかるような気がする。


>>108
LED・エンブレムも交換ってか?最近のレクサスの方針として厳しく車見ているらしいね。
車検非対応車については入庫拒否なのにレクサス行く度にヘッドライト交換していく?そんなめんどくさくて恥ずかしい事をやる人がいるのかねえ。

118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 14:30:23 ID:V1JJvXLN0
事故ったレクサスに大興奮するキチガイDQN嫁
http://www.drive-drive.jp/movie/movie.php?movie=768
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 15:16:20 ID:vFcDQKak0
このLSもこの直前に強引に割り込んでるらしいから
DQNだろうな、正直ザマァとしか言いようが無いw
LS自体勘違いしてるDQN多すぎだしな。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 16:46:55 ID:dvelz0MP0
>>117
LEDヘッドに変えて車検非対応ってバカ?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 18:17:38 ID:bbkZUrU70
>>120
正確に言うとLEDヘッド車の車検にはヘッドライトウォッシャーが必要だがな。
LEDライト購入して、ヘッドライトウォッシャー取り付けしてまで手間暇かけるかね?

450hへのコンプを持ち続けて、Dに行って恥かくよりは450h購入してしまった方がいい様な気がするぜ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 18:19:19 ID:bbkZUrU70
>>112
補助金か?大丈夫、まだ間に合う。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 20:45:25 ID:+AmHK9Dt0
あんまり目立ちたくないからハリアーレベルの車が一番ちょうどよかったんだけどな。
それを3年ごとに乗り換えていくのが楽しかったのに。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 21:46:29 ID:bbkZUrU70
>>123
ヴァンガードじゃだめか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 22:02:13 ID:DJCiMaCB0
>>123
RXならもっと目立たないと思うよ
ぜひ3年ごとの乗り換えを
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 22:15:18 ID:dvelz0MP0
>>121
恥の上塗り
ばーかwww
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 22:41:08 ID:bbkZUrU70
>>126
何をもって

恥の上塗り
ばーかwww


なのか教えてくれ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 23:17:15 ID:3myxT3qe0
冷静にみてRXは良いクルマだと思う。

129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 23:26:47 ID:uQq9IMxJ0
LXやGXだけにしておけばいいのに何でFFベースの安物SUVなんかラインナップしたんだろ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 01:05:04 ID:tjGzpnO20
>>129
トヨタ本社の国内営業部は無能の集まりなんじゃね?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 03:04:49 ID:c7UtlSZc0
トヨタ自体がでかくなりすぎて真面目な車作りできないからな
ハイハイに厚化粧してぼったくりで売るしかない
売る方も悪いけど買う方が無知過ぎる
減税なくなった時の販売数が本当の人気だろ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 09:27:25 ID:YnQaX7j10
その時その時にあわせた車種設定をするのが営業手腕
国まで動かして補助金助成金出させてハイブリットヒットさせたり
排出ガス削減まで見てハイブリット開発していたのならトヨタは神
此処までプリウスがヒットしたのはトヨタだから
マツダや日産だったら技術持ってても此処までもって来れなかったろ


133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 15:05:16 ID:3MxHlt7Y0
トヨタはとにかく技術がないからな。
国内メーカーで一番技術力ない。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 15:55:55 ID:YnQaX7j10
でも結果なんだよな
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 16:31:39 ID:LzVIU6440
ハリアーハイブリッドに革シート、ナビ、一番高いオーディオ(JBLだっけ?)付けたら
価格的にRXのベースグレードとそんなに変わらん希ガス
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 17:56:44 ID:YnQaX7j10
ハリアーハイブリットのフルオプションとRXのベースグレードなら
ハリアーハイブリットのフルオプションのほうが良いな、俺なら。
でもハリアー廃盤近いのと、インパネ廻りが普通でイマイチだよな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 20:37:09 ID:tjGzpnO20
>>132
アメリカ人がディーゼルの良さに気付いたらハイブリッドは終わるよ。

欧州ではディーゼルの牙城を崩せないから日本でしか売れなくなる。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 22:45:03 ID:N5yc5zxZ0
アメリカでディーゼルが受け入れられることはまず無いな。

137は欧州に行ったことがあるのかね?
特にアウトバーンおよびそこから連結される高速道の通る国の森林の状況な
んか見たことなんかねーだろ? ディーゼルマンセーによる環境破壊の現実
がわかるよ。

オマエの言う「ディーゼルの良さ」っつうのは、運転する側、つまりオーナ
ー側の自己中心的なメリットだろ?(燃費、燃料代、トルクフルな運転フィ
ール)
ハイブリッド車が目指すのは、もちろんオーナーメリットもあるが、同じ
ウェイトで全世界的なエコロジーメリットもあるんだよ。

ディーゼル車が1キロ走るのにどれだけの窒素酸化物やらCO2やらその他
もろもろの有害物質をまき散らすと思う?

例えば450hは60q/h弱なら完全EV走行が可能だが、その場合はエミッシ
ョンは“ゼロ”だよ。

どっちがいい? 答えは明白だろ? 新型のトゥアレグ、カイエンがEV走行
可能なフルハイブリッドをラインナップするってことがなによりの証左だろ。

環境に関しての意識が日本並みに厳しいアメリカで、今後乗用車のディーゼル
が受け入れられることは、エコロジーの観点でまず無いのじゃない?

まあ、オマエは24リッターものアンモニアをトランクに積んだ、バキューム
カーのようなクルマをマンセーしてろよ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 22:48:22 ID:CWmiKKD00
と、いいながらMBのSにハイブリッド付けて売込み中

焼き付け歯的なハイブリに メディアは どう扱っていいのかわからないみたいだが、あのSなら 選択はLSだろ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 22:49:42 ID:tO3XzHzu0
タバコ吸ってポイ捨てしてるやつ

射殺してください
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 23:01:20 ID:CWmiKKD00
それは ゴルゴさんに依頼してください
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 23:10:52 ID:ZHfObyIy0
>>138
漏れはディーゼルマンセーではないけど
おまいはもう少しディーゼルの勉強しないと恥かくぞ
石原慎太郎じゃないんだからw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 23:51:18 ID:N5yc5zxZ0
>>142
ホー、それじゃ答えてみろよ、2焚くなら答えられるだろ。

<1km/h走行する場合の大気汚染の度合い>
 @ディーゼル車
 AHV車がEV走行した場合
@とAどちらが大気を汚染するでしょうか?

池沼の142のためにヒントを出します。
Aはモーター動力のみの走行のため、モーターの発熱以外に大気への排出物は
ありません。
さあどうだね?

別に、しんちゃんに何の義理も無いが、ただなぁ、ここ8年で東京の大気汚染
がどれだけ改善したかをおまいももう少し勉強しないと恥かくぞ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 00:00:27 ID:Hh0WbL1g0
>1km/h走行   ← 歩け! その方が体に優しいww
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 00:22:19 ID:/hb8+VLn0
ハハ、やっぱり環境的には
 歩き>ハイブリ>>>ディーゼルに≧ガソリンってとこ?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 00:35:53 ID:Hh0WbL1g0
自転車も忘れちゃ嫌やん!     さて、アンケート書くか・・・
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 02:07:44 ID:fVHusZvF0


追突した瞬間、手をたたいて喜ぶ尻敷かれアホ亭主


     と



ばかか このくそレクサス なにやってんだよ〜 ほんとによ〜

きちがいDQN嫁。

ぱっとこの一文が出てくるのは相当な○○○ーやな
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 02:25:16 ID:fVHusZvF0
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 03:31:50 ID:VQP1GNXR0
>>132
車なんて故障なく普通に走って、燃費が良ければなんでもいいと思ってるのが大半だろ。
ニーズや懐具合に合わせた車を次々出してくるトヨタはさすがだよ。
でもここまで車をつまらなくしたのもトヨタ。
ホンダがインサイトをちょこちょこっと弄ってCR-Z出したけど
トヨタにはああゆうお遊び的な発想はないんだよな。
ま、なんの躊躇いもなく、即パクり車を出してくるのもトヨタのいいところだけど。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 08:27:44 ID:/hb8+VLn0
>>137>>142
結局、ディーゼルのメリットって何なの?

CO2の排出量が低いって言っても、汚染排気ガスでツーペイでしょ?

それよか、HV車の方が、その開発・改善努力による自動車の将来的な技術
発展によほど貢献すると思うけど・・・。

ディーゼルマンセーの人たちって、結局>>138>>143みたいな突っ込み入れら
れると、グーの音も出ないんだよね。
マンセーたちは、自動車評論家が書く、尿素ディーゼルのインプレ記事の裏
で、いくらの金が飛び交っているかも冷静に見ないとね・・・。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 09:09:08 ID:Mgpg0m4O0
>>148
強引に割り込まれた挙句、目の前で追突事故起こされちゃあの反応も良くわかるけど
普通は音声なしでうpするわな
つか、引きずり出されたLSの運ちゃんの運命や如何にwwww
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 10:02:25 ID:IjzBflTt0
>>148
こうゆうアフォには後続車が容赦なくクラクションの洗礼を浴びせてやりゃいい。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 10:13:46 ID:oPqQrDgU0
>>150
ランクルにはハイブリッドがなくてディーゼルだけでしょ?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 10:39:06 ID:SeIy5L8b0
貧民は燃料費が惜しくてハイブリッドに乗るらしいね

惨めw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 10:40:33 ID:FN5mPrng0
↑だから何?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 11:13:53 ID:SeIy5L8b0
国産乞食が悔しがってますねw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 12:18:40 ID:ZYs+37fGO
以前はハイブリッドに懐疑的だったけど一度ハイブリッドに乗るとやっぱガソリン車には戻れなくなるね

古い物には戻りたくない
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 12:25:34 ID:m7CQHfUz0
ガソリン車(笑)
車音痴の表現は趣があっていいね
以前はノンハイブリッドを連呼してたやつもいたね
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 15:09:22 ID:VGUbY8Yd0
>>148
ちょっと試しに国土交通省の自動車のブレーキ装置の不具合情報を
見てみて驚きました。敢て内容は言いません。興味のある方は下記
のページからブレーキ装置をチェックして検索をクリックして下さい。

http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnSelectAct.do
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 18:55:52 ID:ZLZqvxMP0
これからはディーゼルでしょ。

ガソリンの価格が上がっても軽油はあまり変動しない。

しかし新型X5のディーゼル、日本でも販売して欲しいわ。なんでガソリン車のみ
なの?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 19:51:08 ID:oQsTsJav0
東京都内ってディーゼル走れないの?
新型ディーゼルは良いの?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 20:56:51 ID:/hb8+VLn0
>>153
現行ランクルにディーゼルは無いよ。国内ラインナップにはね。

>>160
ハハ、結局ディーゼルマンセーは油代重視の自己中貧民てわけだ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 21:12:59 ID:ih0jB4X+0
>>138
ハイブリット車を作成するのにかかる環境負荷を考えると、
全くエコロジーではないことに気づいていない。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 21:14:38 ID:VT3pMNlc0
>>163
それ常識じゃない?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 21:17:13 ID:5a6II26H0
ノンハイブリッドだっさ〜w
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 21:55:39 ID:/hb8+VLn0
>>163
出ましたね、マンセーお決まりの“苦し紛れ理論”が。

いわゆるディーゼルのポスト新長期排ガス規制をクリアするには、例のコモン
レールシステムおよびアンモニア反応排ガス分解装置が最低必要になる。
この2つのユニットおよびその周辺補器の装備でどれだけのコストが掛かって
いるのだろうか?相当じゃない? それこそ環境負荷って考え方でそんなに差
があるとは思えないのだが。

そりゃ、最先端技術であるHV車に較べりゃ車両製造過程での環境負荷はいく
らかは低いのだろうけど、自動車技術発展の貢献度という観点で打ち消しじゃね?

あ、そうそう、マンセーが良く見落とすのだけれど、軽油自体の製油過程にお
ける環境負荷ってガソリンを上回るって知ってた?
そんな燃料使ってんだぜ、ディーゼル車って。本末転倒ってこのこと?(失笑)
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 22:06:51 ID:p8WXDLJ20
ハイブリッドもディーゼルも所詮は繋ぎの技術なワケで
うかうかしてると電気自動車で中華に根こそぎやられちゃうよお
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 22:19:09 ID:5a6II26H0
ハイブリッドと電気は似通ったものだけど
ディーゼルは全くの別もんだよなあ。
化石燃料に頼っている時点で駄目だな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 23:05:59 ID:qVYXv3Vi0
GW満喫。やっぱ(移動手段として)450h最強だわ。
4人乗車で800km、燃費は14km/ℓ、疲労なく観光満喫。
3年ごとに乗り換えてるけど次も絶対同じ車がいい。


170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 23:08:47 ID:7RaVbFXR0
ま、アンチの必死な抵抗のパターンだな。
まずくなると悔しさを噛み殺して一度引っ込み、
ほとぼりが冷めるとまた同じ書き込み。

この間のどこかの事件で気になったんだけど、
引きこもりって、100万人近くいるらしいな。
想像するにこんなところでアンチ活動するガキって、
やっぱりそう言う人種の確率が高いんだろうな・・
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 00:19:12 ID:pkhnq4lZ0
>170
引きこもりは環境負荷が低そうだから、エコを語る資格はある。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 00:43:02 ID:qIMzrhdT0
なるほどね。
でも経済効果も何もない存在がエコ語る前にしなくちゃならないことは
他にあるだろうにw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 01:42:46 ID:nfWRcXKH0
ガス代乞食がエコだってw
ハイブリッドだってほとんどガソリンだろ
高速では100%ガソリンだ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 02:09:40 ID:qIMzrhdT0
>>173
で?

それより>>172をもう一度見直して、自分自身の存在意義を早く見出しなさいw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 09:18:21 ID:LJqoGVES0
慣れとは恐ろしいもので、
5000`位まではEV走行に満足していたけど、最近はもう少しEV状態で
引っ張って欲しいなと思うようになった。

充電量が問題で、現実的には最高でも90%充電、渋滞の無い一般道走行
では、50%前後の充電状況だから、結構頻繁にエンジン走行になるね。

2t超のSUV車がリッター11キロ台後半走るんだから大したもんだとは
思うけど。 鍛造ホイール入れて軽量化(20sは軽くなる)試してみるか。

トゥアレグ・カイエンがいよいよHVラインナップするね。
実用燃費は450hにかなわんだろうけど、興味があるのは、高速巡航時のエン
ジンストップ機構だな。あれが450hにあれば、高速燃費2〜3キロは違うの
になあ。

ま、トヨタは高速走行のエネルギーを充電にあてるという考え方だから仕方ないが。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 10:37:15 ID:QDs0aleC0
GW終了。

450hはまだ新車で、子供が汚しそうだし、5人家族の旅行には使えませんね。

もう一台の3列ミニバンで移動。2日で700km、燃費8,8km

だめだこりゃ。さすがにレクサスも3列ハイブリッドは出さんか。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 10:37:18 ID:9+2vNVnN0
横幅1900は日本じゃ邪魔。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 10:41:13 ID:QDs0aleC0

高速で充分量の充電ができるから、降りてから自宅まで60km以内の速さで行くと10km近くEV走行できるね。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 13:38:25 ID:Lz0syILD0
PHVが出るのはやはり、フルモデルチェンジからか・・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 13:48:58 ID:3t/HFTgR0
270狙いとセコイハイブリ乗りに占拠されて貧乏臭いスレになっちまったな。。。
350乗りに奮起を促す
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 15:13:41 ID:zmU81Bgg0
ハイ鰤糊がセコイってわけ分からん。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 16:17:36 ID:QDs0aleC0
すまん

350乗りには、ネタがない。話題性がない。なんちゃって4駆じゃない事ぐらい。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 17:16:41 ID:3Fqqn2UF0
RX270が出るのはレクサスが儲かってないからだ。
450h等を買える人はお金持ちなんだからセカンドカーもレクサスにした方がいいよ。
そうすればレクサスが儲かって貧乏人向けの車なんか出さないはずだから。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 17:20:59 ID:nfWRcXKH0
>>178
乗ってないだろ
モーターだけなら2kmがいいとこ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 19:55:18 ID:vUU8pHN+0
やっぱりGWはオーナーズデスク使えなかったな
人員を対応する余力もないだろうからな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 21:07:38 ID:ajTR3kA40
ガススタで洗車してもらって以来、バックハッチが電動で開かなくなった
ボタン押しても、ピッて鳴るだけ
グローブボックスのETC下にあるスイッチ触っても変化無し

>>185 デスクに聞こうか考えたけど忙しいかったなら 聞かなくて正解だった
わざわざディーラー行くほどの事でもないし、誰か教えて
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 23:09:11 ID:qIMzrhdT0
普通にオーナーズデスク使ったが・・・
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 23:24:50 ID:vUU8pHN+0
>>187 休日や休日前の夕方にかけてみて
つながらないこと多いから。ボイスコマンドも使えないし
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 10:24:35 ID:7s7/8fAM0
270が出たら350の存在意義が薄くなるな。
270でHV出せば相当売れそうだが。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 12:56:40 ID:qz7kk6sG0
オーナーズデスクつながらんな。最悪。
一番つながって欲しいときにつながらんて・・・

車種増やすんだったらもっと増員しろ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 13:27:03 ID:P+Onc1e/0
>>178みたいに乗ってないのにオーナーの振りして書く奴ってなんなの?
2chで見栄張ってもしかたないだろうに
なんかの病気?
レクサス乗りのイメージダウンするからやめろよ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 15:15:41 ID:HpWOm7Uq0
270の予約開始いつから〜?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 16:10:35 ID:z2+Qs5Ko0
>>190
そういう時は赤ボタンを押せ!
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 08:43:28 ID:Wgh2Fo1z0
>>192
6月中旬らしい。発売が8月予定、と同時に350と450に一部改良。
詳しい価格は教えてくれなかったが
『ベースグレードで400万は切ってます』との事
あと直接のライバル車種ではないけどX1の価格にはびっくりしたと言ってたw
競争力のある価格設定ってどれくらいだろうな。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 19:48:32 ID:1pcrdxzu0
 

  
 350のベースグレード引く80万円が270のベースグレード価格


196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 21:02:40 ID:rzrEzrDe0

BMWX6の3Lターボエンジンに高速燃費で負けるとは驚きだ。

渋滞や夏でないと燃費がよくないとは変な車w
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 21:21:55 ID:r3v7Lot50
高速は350の方が燃費いいよ
重いのとCVTがネック
プリウスならともかくRXみたいな重い車にハイブリッドは焼け石に水
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 21:21:56 ID:zCv2y84L0
>>196 燃費なんて気にしてない  もともと独車と同格だと思ってない
企業社会人として常識的範疇で、「そこそこ」格があり、壊れず、メンテを気にしないから選んだだけ
各種数字を出されたら、ムラ●ノに負けてるの自負してるよ  まぁ、270出されちゃ安売り感がして・・・
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 21:50:59 ID:7aypnI/s0
270購入予定の人の方々へ

フロアマットどうする?チト高すぎるよね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 21:56:43 ID:By5tw72u0
そんなにドイツ車が好きなら買えばいいじゃん。わざわざここで書き込むってことは気になっ
てしょうが無いんだろ。素直になれよ。

で、だから何?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 22:39:11 ID:bdYrVxna0
RXの一部改良はどういう内容なの?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 23:34:01 ID:r3v7Lot50
だから何?しか言えない低脳
そりゃ乗ってないからネタもないか
このスレでおまえが一番いらないw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 23:45:18 ID:rzrEzrDe0
>>200

お前ら車オンチの馬鹿レスが気になってしょうがないと何回もいってるだろw

少しは学習しろよ

言われなくても国産SUVは乗れないね
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 00:22:10 ID:u8GDAVIM0
>>199 値引き対象 ← 交渉で半額

社外品が、オクでも売ってるが 車体に400出して、そこ削る?  って・・・
ラゲッジスペースに社外品を使ってるが、品質的に問題ない  むしろ汚れたらポイ! できる
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 02:16:11 ID:kO6PCsIl0
>>204
交渉でホントに半額になるの?

270はかなり売れるだろうからかなり強気じゃないの?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 09:20:55 ID:aYTXNiGk0
フロアマットで悩むならもっと安い車にしる
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 09:40:05 ID:9cGHqcN90
>>203
お前無職?

【LCI】NEW BMW X5 part6【E70】
596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/05/07(金) 13:57:31 ID:rzrEzrDe0
BMW fantastic image club sounds

【BMW】  X1  【SAV】Part2
961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/05/07(金) 20:56:38 ID:rzrEzrDe0
I-driveも今年から新世代に変更済みで使いやすい。
ないと後悔するよ〜〜〜


208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 10:26:52 ID:XCPhm8xi0
自営業じゃね?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 12:38:23 ID:lA4Q3tTc0
だから100万人いると言われてる引きこもりだって。
時間だけはいくらでもあるw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 12:54:30 ID:XCPhm8xi0
引きこもりがわざわざレクサスのそれもRXスレッドに来るのか?w
なんかすげーなw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 21:50:06 ID:Aiah4fy/0
RX450hカッコイイ!!

レクサスの塗装は質感が高くて綺麗。

マジで欲しいです。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 23:28:00 ID:Uz0XQ2P10
>>211 俺と一緒に3年待とうぜ。350万くらいになるだろう。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 00:27:04 ID:5r0KDwng0
>>210
他スレでも良く現れる現象として、この手の人間の書き込み時間がムチャクチャw
RXに限らず何でも良いんじゃないの?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 01:37:38 ID:xnizrwfH0
270を購入する層はフロアマットの価格に敏感です。
レクサスロゴは欲しいけど安く買いたい。これが270の購入層です。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 02:52:20 ID:EYuGzEXf0
やっぱ白か
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 13:23:43 ID:7181MP3R0
やっぱり水晶色よ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 13:28:42 ID:WnYk6mVr0
洗濯機色のこと?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 16:28:11 ID:z7whJRb+0
今日Dで試乗してきたけど素直にマクレビよかったです。
ソースはDが用意したMDでしたが・・・

IPODが中心だからAUXで繋ぐ事になるので12SPで良いかなとも思ったんだけど。
マクレビを付けようかどうか悩んでます。

ソースがソースなのでマクレビの20万を付けるのかメインのSPだけ交換しようか・・・
悩めば悩むほどドツボに入りそうで誰か助けてぇぇぇ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 17:05:21 ID:IpWl7GrO0
男は黙ってフルオプション
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 17:48:43 ID:ewFOxOtI0
>>218
好みの音質でチューンアップした方が○
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 20:33:56 ID:SGme6Kcz0
>>219

いやーそれはないです・・・・

>>220
現在乗っている車でデッドニングやSP交換、ウーファー、アンプ増設をしているので
シャキッとした音を出すのですがマクレビの包まれ感も良いかなと思ってしまっています。
ちなみに現車はエクストレイルです。
今日聞いたMDはクラシックだったのでそう感じたのかも知れません。
音楽は何でも聴くので社外アンプを含めシステム構成を考えて見ます。
ただ12SPなのでどこから手をつけようかW
そもそも12SPのアンプとか在るのでしょか?

222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 20:55:24 ID:j7JwKW8q0
MDとi−podの音質で満足できるなら標準でイイんじゃな?  不満があれば、Fミッドレンジから カスタムする
全部取り替えたからスゴイというのは、30歳までに卒業w
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 23:09:33 ID:SGme6Kcz0
>>222
ですよね。
悩ましい事だがオーディオは奥が深いとは理解してるし、今の自分のシステムも中の下だと思います。
しょせん(カー)オーディオは自己満足の世界ですからね・・・

そうなんです。今年で35なので純正でひっぱって見ようかなと思います。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 00:43:04 ID:dekjcPm10
RX乗りながら調子に乗って音楽聞いてると、パトカーのサイレントか聞き逃すよ
普段音量15位なんだけど、警察官に
「サイレンならしたのに何故すぐに止まらなかった!?」と言われたよ
静音性良すぎ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 01:46:17 ID:MJkeyI4Y0
>>222
それは大学の時経験したww
高速で超過速度60OVER。offspringを歌いながら・・・懐かしいなぁ
当時は罰金10万の原点5ぐらいだったけど今の時代は一発免停だよね。
今となっては経験則で覆面は判るよ。

今日、試乗したばっかなので音量15はどのくらい出してるか判んないですがRX450H良かったですよ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 07:04:41 ID:2fuOzla00
マクレビだけど音量15って結構小さくない?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 09:25:21 ID:ESnKrmBF0
昨日レクサスで聞いてきたが270マジじゃねえか、確実ガセだと思ってたw
発売時期は今年中、詳しい月日はまだ決まってないらしい。
価格も同じく未定。
『400万切るか切らない辺りだと思います、できれば切って欲しい』
との事。350は相変わらず売れてないらしい、450hを買う人がほとんだそうで。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 09:56:24 ID:ESnKrmBF0
あと『減税50%対象です』って言ってた。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 14:19:44 ID:os+f14ng0
うちのDでは400は切らないと言っていた。

IS250(392万)との整合性を考えると、400超えと考えるのが妥当。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 15:01:17 ID:ESnKrmBF0
>>229
IS350がRX350より高いわけだから別に400切ってもおかしくないと思うけどな〜

231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 15:49:07 ID:1L5J/Tq00
RX350購入予定ですが噂の270を待って見るかも判らない者です。

聞きたい事があるのですがセンターコンソールの開閉時、シガーソケットから電源を外に持っていくのは可能ですか?
スライド式だからやはり無理っぽいのかな?
ラインを通せればいいのですが。
harman/kardon drive+playを取り付けようかなと思っています。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 16:22:15 ID:os+f14ng0
IS250がBaseで392万

そうするとRX270はBaseでHow much? 200cc排気量多いよ。

うちのSCはあんまり安いとね〜   客層のこともあるしね〜  とお茶を濁していた
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 16:48:53 ID:zITn2CtZ0
>>232
>うちのSCはあんまり安いとね〜   客層のこともあるしね〜  とお茶を

こんな事を客に言ってしまう企業は3流
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 17:14:11 ID:wkb1k2RJ0
>>231

コードを通すとこがあるから全然問題なし
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 17:33:27 ID:1L5J/Tq00
>>234
有難うございます。
なんかスッキリしました。

RX270はやはりエクステリアでどれだけ差別化されているかですね。
ドイツ車も200万台〜300前半の普及車を作ってきているので値段を下げるのは自然な流れだと思います。

し・か・し外見の大きな差別化等を施さなければ既存のユーザーから見限られるんじゃないかな。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 17:56:54 ID:zITn2CtZ0
現地行けばドイツ車も大衆車並みの価格帯の車も有るよ
つか輸入中間手数料が高いだけ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 20:28:14 ID:tQRINN1GP
>>232
IS250は直噴V6
RX270は直4
エンジンだけならISが上でしょ

238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 20:51:10 ID:w7owEEkW0
ISにも2700が出る話を聞いたよ  ISはV6だけどね

RXのV6は 低回転でアメ車みたいな ドロドロ排気音がするけど GSのV8は 低回転から静かでイイね
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 20:57:31 ID:w7owEEkW0
>>223 前の車までは自分でアンプ、スピーカー、クロスオーバー・・・触ってたが
RXに乗り換えたら(12SP)そこそこの音で満足してます
ライブDVDを音量25くらいで 5.1chで見てると ライブハウスに居る感覚

車から降りると耳鳴りしてますww
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 22:06:49 ID:fVhUS8cW0
>>224 高級セダン乗ったことある?RXの静粛性は大したことないよ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 22:14:50 ID:ZRcfMh0H0
>>203ってずいぶん前からX5スレの住人のフリしてTouregスレやQ5スレで散々暴れていた
奴だろ。文章が幼稚だから良く覚えてるわ。
「気持ちよかった〜」とか、「会津を駆け抜ける!」とか(プ

BMWオーナーがそんな書き込みするかっつーの
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 22:23:57 ID:MYKKFIbL0
確かにこの手の車に初めて乗ったのだが、
レクサスにしては意外と遮音性が悪いと思った。
構造の問題なのかな?
どなたか詳しい人教えて。

ついでに、SUVって車重が重いけど、どうしてなの?
単純に表面積分の鋼板量?

今までクーペとセダンしか興味なかったから、何も知らない素人です。
どうぞ教えて下さいまし。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 22:31:53 ID:2fuOzla00
>>240 因みにあなたの言う高級セダンは何?

ボディタイプの違いがあるのに、セダンを持ち出すのもどうかと思うが
RXの静粛性は高いと思うよ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 23:14:57 ID:NMRnsgTlP
ベースが体臭セダンのカムリだって言いたいんだろ?
もうわかったってw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 02:18:29 ID:MyUJxldx0
>>242>>240
ハッチバック形状では同コストのセダンには勝てません。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 09:21:10 ID:5y0DT5Pz0
ナビの画面って少し運転席側に向いてる?
後部座席からは見にくいらしいけど助手席からは問題無し?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 09:55:45 ID:uLFxjHAj0
今ムラーノの3500に乗ってて、RX270が出たら買い換えようと思ってるんだけど、排気量が下がって値段が上がるこういう場合は、ランクアップなのかランクダウンしたのかどっちですか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 10:22:08 ID:Qk1Tlo6G0
高級セダンまだ〜

>>247 買い換えの理由は何ですか
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 10:49:44 ID:uLFxjHAj0
>>248
もうすぐ5年目の車検が来るからです。
そろそろ新しい車に買い替えたいから。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 14:09:04 ID:Qk1Tlo6G0
ありがとうございます。
ムラーノってニッサンでしょ そんな昔からあったんですか知らんかった
そういえば昨日、後ろからニッサン車がぴたっとくっついてきた
追い越したときに見たのはスカイラインクロスオーバー?だった
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 19:42:29 ID:AIT4ZesV0
>>247

270なんかやめとき。レクサスの直4は、恥ずかしいって。

頑張って450hがいい。絶対、後悔させません。がんばれ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 19:44:17 ID:KQHAPDvRQ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 21:33:17 ID:cZg571Eg0
>>251
270買わせようとしているのがいるが、

>>247と同意見だな。
レクサスクラスで安物エンジン4気筒車を買うのか?
450へのコンプレックス持ち続ける歯目になるぞ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 21:34:44 ID:cZg571Eg0
>>257>>247



書き込み逆だった。スマソ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 21:54:39 ID:Bqi9Jxze0
LEDライトなんか暗いね。
フォグをHIDにすりゃ良かった。

RX270はものすごくかっこ悪いと良いね。


・・・・と思う
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 22:23:26 ID:QLoBviZB0
>>244 ベースがカムリってことは90年代のプラットフォーム使ってるの?エンジンはミニバン用の廉価版だしほんとレクサスに相応しくないねRXは
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 22:26:44 ID:X8uB+ZDz0
次から270、350と450hスレ分けしたほうがいいな
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 22:39:08 ID:aYsdGkHV0
>>256 君は何に乗ってるの
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 22:39:48 ID:Bqi9Jxze0
V4のRXでライトとエンブレムを450hに変えれば
一昔のハリアーなんちゃって車に早がわりwが増殖しそうな予感
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 22:56:32 ID:MyUJxldx0
>>251
ハイブリッドは5万キロ乗って買い替える時に後悔すると思う。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 23:04:28 ID:2wIr3lDB0
トヨタに新たな制裁金か 05年リコール巡り、米が調査
トヨタ自動車が2005年に実施した小型トラック「ハイラックス」関連車のリコール(回収・無償修理)をめぐり、
同社の対応が遅れていなかったかどうか、本格調査に入ったと発表した。
米運輸省関係者は朝日新聞の取材に「新たな制裁金を科す可能性がある」と説明した。
http://www.asahi.com/business/update/0511/TKY201005110215.html

これ熊本県警に家宅捜索された事件だよね?
送検されたのに、元検事総長が天下りしてきて1ヵ月後に不起訴になった事件。

2004年8月12日 ハイラックスサーフが対向車線にはみ出し対向車と衝突事故。
2004年10月  ハイラックスサーフ リコール
2005年8月 熊本県警がトヨタ本社を家宅捜索や事情聴取

押収資料を県警が分析した結果、96年頃の社内調査で強度不足が判明。
新規生産分は改良品に切り替え。市場に出回った分は放置。

2006年7月 業務上過失傷害の疑いで同社品質保証部門の歴代三部長を書類送検。
2006年7月21日 国土交通省がトヨタに業務改善を指示。
http://www.komazawa-u.ac.jp/~kobamasa/reference/news/news02/tyt_recall0607.pdf

** 2007年6月 松 尾 邦 弘 元 検 事 総 長 トヨタ自動車株式会社社外監査役就任 **
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B0%BE%E9%82%A6%E5%BC%98

** 2007年7月13日 熊本地検不起訴決定  **
misawa-toyota.jp-j.com/?eid=751555
http://www.unkar.org/read/news24.2ch.net/news2/1184581598

アメリカで調べるんだ。

96年頃の社内調査で強度不足をトヨタが知ってた事を示す書類を押収した熊本県警に話を聞くよう
誰か米大使館、ABCテレビ、ロサンゼルスタイムスに連絡してやれよwww
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 23:11:05 ID:VfxpGN8g0
売国奴キター
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 00:17:04 ID:hu8uMFSF0
がちゃがちゃ言うても

今期 トヨタ自動車は2年ぶりの 黒字 V字回復です。 

社長曰く リコール問題は 想定内。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 02:13:12 ID:KscIZni70
初秋に小規模な年次改良を行う予定。
同時に、直列4気筒2.7Lエンジンを搭載する「RX270」を追加する。
中国をはじめアジア中心に投入されるこのモデルは、4気筒エンジンが大半のハリアーの顧客を囲う目的で追加されるもので、元々FFベースのこのモデルにはプレミアム性よりもレクサスの販売台数底上げの役目の方が重要視されているのかもしれない。
2.7Lエンジンは1AR-FE型エンジンで、185PS/25.2kg-m前後を発揮。
トランスミッションは6ATの予定。
ディスチャージ、パワーシート、本木目パネルなどの装備品は削られて、オプションやボディカラーも限られる見込み。
ただし、価格は3.5Lよりも約80万円安い380万円〜となるらしい。AWDは25万円アップ。

だってよ。RX350を今からの購入組は様子見だね。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 07:45:35 ID:sZA80sSF0
>>260 どうして?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 08:46:13 ID:9xilRUIL0
RX270かX1かで悩むわ。
どっちがかっこいい?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 08:50:55 ID:KscIZni70
格好良さを自主的にきめれないなんて・・・・
ゆとりかっw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 09:01:39 ID:ACmVoTZr0
X1が安くでたんで、あわてて値を下げた感ありありw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 09:17:06 ID:KmrOr01o0
前々スレの情報だが

2WD
RX270 \3,850,000
RX270"versionS" \3,950,000
RX270"versionL" \4,350,000

AWD
RX270 \4,100,000
RX270"versionS" \4,200,000
RX270"versionL" \4,600,000
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 11:09:45 ID:gHjzsozT0
270買うならX1だよなぁやっぱ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 11:31:22 ID:sZA80sSF0
>>270 俺もそう思う
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 11:40:10 ID:ACmVoTZr0
X1は素だぞ。まともにオプションつければ600万w
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 12:15:27 ID:LU9P8Y0k0
いまだにレクサスは値引きが渋いのかね。
2回見積もりしてDOP、サービスや付帯品の値引き0だった。
結構本気で買う意思見せたのにね。
アウ様のQ5は2回目で値引き50万いった事を伝えたのにだよ。
マジで第二希望が光り輝いてきた。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 12:39:16 ID:0g11iel60
値段を気にするならQ5にしなよ
好きな車を買うのが一番だと思うがな

そもそも値段を気にするならもっと安い車にしな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 13:03:01 ID:EBdpW0yV0
>>273
さすがレクサス、断固値引きせず。そうでないと困る。人によって違わないから買ったのに。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 13:30:46 ID:KmrOr01o0
>>273
値引き無くても下取りで結構サービスしてくれるでしょ?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 13:34:55 ID:KscIZni70
現在、ドイツ車はユーロ安で魅力があるのは確か。
一方レクサスは購入者>>275の様に購入後も安心と言うのが利点のひとつだね。

おれはDOP等15万ほど引かせたけどね。駆け引きというやつだな。
今現在はハイブリッドフェア開催しているから営業も数字に敏感になっているだろうからいい時期かもね。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 13:46:28 ID:Uc75b6s50
BMは値引きが結構あるからなぁ
出たばかりのX1でも少しは引いてくるのかな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 16:47:09 ID:9xilRUIL0
>>275
俺の知り合いは450hで50万引いてもらったと言っていた。
担当者で値引きが変わるらしい。
その担当者はその店で一番力があるらしいが、本当かな?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 16:57:27 ID:hu8uMFSF0
>>275

全然うそです。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 17:01:22 ID:hu8uMFSF0
>>279 ←すいません279の間違い

全然うそです。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 19:36:29 ID:hu8uMFSF0
>>269

最安で385万ちょこっとOPつけて乗り出し450満〜500満です。

誰ですか?直4にこれだけの金出せるのは?凄すぎ。

ボンネット開けたらスカスカ?

283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 20:13:46 ID:e3TkNknQ0
値引きは一切出来ませんが、その分 下取りで頑張ります!!
SCが意気込んだので期待したら トヨタの査定と同額だった

この金額は、ギリギリです。頑張って店長決済もらってきました!! って胸を張られても・・・
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 21:12:44 ID:6ImvEpDa0
>>283
「この金額は、ギリギリです。頑張って店長決済もらってきました!!」


レクサス店に限らず、よくこのフレーズ聞くけど、どんな感じで店長と合議してんのかな?
値引きしすぎて怒られましたなんて言ってるが、本当なのかな?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 21:21:34 ID:e3TkNknQ0
今から店長に駆け寄ってきますが、怒鳴り声が聞こえても無視してください

店長と戦ってきます!!

って、15分後 一汗かいてSCが帰ってきた

ま、普通に事務所で一服してきただけだと思うけどwww
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:09:51 ID:HbigTDvg0
最近のレクサスは値引きアリらしいね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:26:16 ID:Es8uGFCF0
>>282
確かに言われてみれば。
客を舐めてるとしか思えないね
安く出すなり出さないなりしろと
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:28:21 ID:y2j7k1M70
>>287
気にいらないんなら買わなければいいだけじゃないの?
トヨタは売れると判断したから270出すんだろ?
君がトヨタの社員でもなければ270の売れ行きを気にする必要もないだろうし
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:33:48 ID:1iiiFhnS0
>>265
下取りが安いから。複雑な機構を持つクルマは下取りが安い。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:37:40 ID:Es8uGFCF0
>>287
何ムキになってんの?
あくまで一消費者としての意見を言ったまでだが?
2chで自治気取りですか?気持ち悪
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:52:18 ID:qbDxffxtP
無料洗車もお茶菓子も販促物のぬいぐるみも不要。
お布施省いて270だけハリアー名で売ってくれりゃいい。
さすがにこの期に及んでトヨタとは兄弟車に非ずなどと批判もないだろうし。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 00:23:27 ID:fGq940lH0
>>265
LSやクラウンなどを見ても新車価格の割りにハイブリッドの中古は安い=下取りが安い。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 06:08:38 ID:EK91TLfJ0
下取りを気にした発言だったとは!
なんと底の浅い
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 07:40:01 ID:rTwuLHXj0
>>289  下取り価格が安いのは構造が複雑だから?   
     バッテリーの寿命で交換代じゃなくて?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 07:53:56 ID:d0ARHrmG0
>>290
興奮して自分で自分にレスしてやんのw
さすがは低脳

大笑いwww
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 10:30:51 ID:lXsvMIm00
CT200hの話危聞きに行ったついでにRXの事も聞いてきた。
うろ覚えなんで一部間違ってるかも

・RX270は間違いなく発売。
・価格は400以下と思っている、400以上だと正直売りにくいとの事。
・一部改良と同時に導入予定。


一部改良の内容はうろ覚えだけど
・アウタードアハンドルのメッキ化
・versionSはベースグレードとエクステリアでの差別化。(内容不明)
・450hは350や270とエクステリアでさらに差別化。(内容不明)

他にも何か言ってた気がするが忘れたw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 10:57:05 ID:QncvE7/q0
450hのエクステリアの差別化か・・・
ナビもUSBに対応するだろうからエコカー減税+補助金(45万)がなければ10月までは待てるんだけどな・・・
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 14:15:34 ID:rTwuLHXj0
>>297 重量税も取得税も免除は24年までじゃなかった?
     9月までなのは補助金の10万とか25万の方でしょ?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 19:37:02 ID:yTXINL2+0
>>269

ハリアーにナビ付けた額+100万てとこですかね。
プラドかRX迷うな〜。
2700のLパッケージの装備が気になる。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 21:03:44 ID:vmduMT6X0
ハイブリッド買っちゃったドケチ親爺が270の登場に怯える様子が微笑ましいねw
ケチったつもりがさらに安いのが出るんだとさw
大笑い
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 21:30:02 ID:5J1DQS0T0
買い取り専門店で聞いたが、ハリアーとプラドは値が落ちないらしいね

RXは?

認定中古車以外は G−BOOK使えないんでしょ? デスクも使えないんでしょ?
あと2年で車検だが、売却価格が気になるね
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 21:58:35 ID:70yRSCk30
>>300
450の購入層で「270買えばよかった」と後悔する奴がいるとは到底思えんがな。
何が面白くて4気筒のガソリン車買うんだよw
270ベースが400万ならあと約150万出せば450買えるんだぜ?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 22:00:30 ID:TpYAohHn0
79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 07:34:34 ID:CDy5TqeF0
アリオンってマイナーチェンジでRXみたいなダサイ顔になったね
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 23:18:55 ID:fGq940lH0
>>301
将来的にはハリアーと同等だろ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 23:54:36 ID:wbHN2GtI0
RX270の続報です。
今日SCから詳しい情報聞きました。
発売日は8月1日。
若干当初より値段が上がった模様。

2WD
RX270 \4,050,000
RX270"versionS" \4,250,000
RX270"versionL" \4,500,000

AWD
RX270 \4,350,000
RX270"versionS" \4,600,000
RX270"versionL" \4,800,000

全グレードにナビは標準装備。
外観は270と350との差異はなし。
450hは現状のまま。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 00:46:14 ID:TiVqn2L00
>>305
どうだろう・・・これでハリアー又はハリハイの中古車市場の値段が下がるのかな?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 01:03:32 ID:JVNFgIry0
>>305
偽情報乙。
VerLは350のベースグレードの価格超えるよ。

発売日も違ってるし。

黄身が嘘情報を書いたのかSCが
嘘情報を伝えてるのかは分からないが。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 09:20:24 ID:xfjeVpdu0
ハイブリッド専用車じゃないなら下取りは良くないよな。
中古車ではどうしても最廉価グレードに人気が集中する。
中古車買いに来て見た目ほとんど同じなのに高い金だしてハイブリッドを買おうって奴は少ないんだろうな。
ハリアーでも240だけが異常な高査定、海外の税金問題で3.0L以下が輸出に向いてるらしいからその影響もあるのか。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 11:56:58 ID:xfjeVpdu0
レクサスは全体的に下取りが悪いみたいだけど、GSが特に悪い。
みんカラでも嘆いている人が結構いる。
RXもそうならない事を祈る・・・
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 14:33:31 ID:douFN1Dz0
みんな高級車の中古がみっともないって思ってんだな
俺だけじゃなかった
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 15:30:22 ID:D1xCekjc0
謙価車ばっかり出してるが、LEXUSとTOYOTAって分けた意味あるのか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 16:38:13 ID:emYZAtsD0
まあ、アキュラとインフィニティの国内展開がない事が答えだろうね。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 19:13:06 ID:YvuhMM5b0

どうでもいいけど、なぜガセネタばかりなんだ?

 とっくに既報だが、270にver.Lはない。だからセミアニリンも設定なし。

 ベースグレードはハロゲン・マニュアルシート&ステアリングでオート格納ミラー・オート内外気切り替え
 機能等がオミットされる。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 19:28:18 ID:xfjeVpdu0
>>313
ソースは?
270が出ることはSCから聞いたが詳細はまだ分からないと言われた。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 21:11:58 ID:YvuhMM5b0
>>309

LSを初めとして値落ちは少ないし、

GSも価格維持率のデータから見れば決して悪くない。

特にレクサス店で乗換ならば、条件は極上(ま、そのために

値引きゼロの戦略的販売をしているワケだが)

値落ちが大きいというデータは誰も出せていないんだよなw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 23:18:39 ID:WkFI9oQT0
現行レクサスと以前のレクサスでは品質や造りこみが別次元だけど以前はボッタクリだったの?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:45:17 ID:kPCbn8DH0
>>311
廉価車って儲かるのかね?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 07:55:36 ID:jXRPPvRr0
とにかく数出ればいいんだろ
レクサスのプレミアムなんてなしw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 08:23:24 ID:F0UuPTLk0
とにかくインテリアの質感を上げて欲しい。
レクサス車の中で一番チープ、HSの方が良い。
リモートタッチ付近もHSのようにフェイクレザーにステッチとか入れて欲しかった。
ハリアーよりは良いのかもしれないが価格差からしてボッタくりすぎ。
あの内装でベース460万〜はさすがにやりすぎだろ。
はっきり言って中古でランクルシグナス買った方がまし、高級感では圧倒的に勝る。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 09:12:25 ID:XTl0sZ170
エアロ、ローダウン、4本出しマフラー、Audi風LEDスモール、ヘッド&テール着色、SAIのドア
ハンドル移植・・・ 本人たちは満足なんだろうが傍から見るとイタイだけ
500万以上もする車両をよくあんなにするのか理解出来んわ
だからX5スレの引き篭もり君にハリアーと購買層が同じってバカにされるんだよ
正直、同じオーナーとして恥ずかしいわ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 17:16:53 ID:KRcbYlZK0
ハリハイから乗り換えて3ヶ月たったが失敗したと感じるようになった
体感する性能なんて何も変わらないし静粛性も燃費も大差ない
ハリハイからこれからのりかえようとしている人はよく試乗して考えたほうがいい
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 18:59:03 ID:D3BD6b1u0
日本でのRX270の発売を中止してほしい。
日本ではHSやSAIに積んでるエンジンでRX250hとして発売してほしい。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 19:59:35 ID:9mgJDZ+d0
2.7って、国内では税制的にもメリット少ないよなぁ。

トヨタグループとして台数稼ぎしたいなら、
やっぱりハリアー後継として売るべきなんでは。
直四250とそれのハイブリッド300とかで。

あと、ver.Sの差別化でエンジンをFXEからFSEに
換えてみてもいいんじゃないかと。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 20:05:07 ID:4KiUtKgT0
>>318
台数さえ出ていれば幹部連中の責任がうやむやになるのかもね
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 21:42:49 ID:j1N3utPE0
今日、トヨタドライブ王国in熊本に行ってきたんだけど、そこで初めてレクサスRXの展示車に乗ってみたが、やっぱり
良い車だな〜って心から思った。正直、あの車が買える人がうらやましいよ。
RX270の事を聞いたら、秋には間違いなく販売されるって言ってたな。おそらく車体の大きさなどは450と同じとの
こと。車体を小さくするのであれば、生産ラインを変更させなければいけないからコストがかかるので・・・って言って
た。しかし、値段は400万以上からスタートするだろう・・との事だった。

レクサスの展示車の中でも一番人が集まってたのは、LS600hだったな。
やはり、こんな機会でもなければためしに運転席に乗るってこともないだろうしね。
車両価格1500万・・・走る不動産ってところか。


そうそう、トヨペットの販売員もいたので、ハリアーの事をそれと無く聞いたら、ハリアーは継続販売されるって
言ってたよ。販売停止になる予定だったけど、結局販売は継続されるって言ってた。しかし、モデルチェンジ情報
などはまったく無いとの事。情報が錯綜してるなw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 22:14:07 ID:JT+WfIL20
ハイブリッド厨は何故270の登場に怯えるんですか?
270が出ると450hが廃盤になるわけでもないんでしょ?
www
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 23:10:11 ID:vYLGYkla0
>>326
怯える理由なんてないだろw
下賤なオーナーが増えるという懸念があるから不快と言ってるだろ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 23:12:44 ID:JT+WfIL20
RX仲間なんだから仲良くしろよ
www
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 23:36:18 ID:AmN6Tm4r0
>>327
あなたにはロールスロイスがお薦め。
1000万円以下のクルマを出すことはないから。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 08:12:06 ID:Vz158xF70
素材はともかく見た目だけの高級感ならハリアーの方が上の気がする
レクサスのドイツ車を真似したようなシンプルな内装は日本人には合わないと思う
それにフロントマスクがあれだからハリアー240と同じ価格で出したとしても売れないと思うね
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 09:41:41 ID:mSGTo8fI0
ハリアー乗ったこと無いからわかんないや

変えない理由を探すのに大変ですね。皆さん
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 10:26:03 ID:lqf0U6rw0
>>327
カイエン、X5をどうぞ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 10:26:35 ID:Vz158xF70
>>331 プラットフォームも足回りもエンジンも安物のレクサスはいりません
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 10:28:20 ID:lqf0U6rw0
つか、こんな車、安くなければ誰も買わないよ。カイエンやX5より安いからこそ、存在価値があるわけで。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 10:39:34 ID:mSGTo8fI0
なんだかんだ言っても気になってスレ汚しにくるんだよね
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 10:54:07 ID:lqf0U6rw0
ハリアーやセルシオで満足していればよかったのにね。
日本車特有の安さとメンテナンスフリーを兼ね備えたすばらしい車だったのに。
RXだのLSだの。まだ10年は早いな。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 12:34:49 ID:VWPhPQur0
>>335 車好きだからいろんなスレ覗いてるだけ。FFベースの安物RXを出したのがレクサスの失敗だと思います
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 13:24:50 ID:xzig5MHp0
>>330
アメリカだとハリアー(2代目)の方が高いから
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 18:04:27 ID:2FfE68HU0
>>321
無理して350なんかに乗替えるからだよ。
ハリハイ→450hAWDが経済的に無理なら、おとなしくハリハイに乗続けるべき。

ハリハイを450hAWDと比較してしまうと、パワーは劣る、燃費は劣る、車体設計
は旧い、静粛性は劣る、リアサスがストラット、レーダークルーズでもない・・・
とても、ハリハイの方が良いとは言えんが・・・。
俺は350に関しては全く知らんが、
少なくとも、HV車としての完成度に関して、ハリハイは450hAWDに勝ち目が無い
ことは断言できる。

>>321の書き込みは、ノーナイ臭プンプンで笑える。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 18:51:48 ID:krf/0P0A0
>>339
値段が上がってるんだから少しは良くなってないとまずいだろ
基本は一緒で厚化粧しただけだけどw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 19:53:10 ID:6ZIbHAJF0
>>340
値段が上がったのは日本だけ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 21:33:18 ID:eCT3xuvN0
ハリハイにマイチェンした程度なのに日本だけぼったくられてるよね
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 21:56:30 ID:6ZIbHAJF0
店舗がフルチェンして豪華になったからかね
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 21:57:54 ID:6ZIbHAJF0
店舗がフルチェンして豪華になったからかね
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 22:07:55 ID:d9E5Gp+s0
>>339
どこに350に乗り換えって書いてあるの?

>>341-342
レクサス流のおもてなし価格ですから(キリッ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 22:31:23 ID:j3KD1LPw0
今度カイエンから450hに乗り換えます。
よろしく。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:54:18 ID:2FfE68HU0
>>345
ヒント 最後の一文
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 00:17:57 ID:u4oMCTn20
>>339 RXもフロントはストラットだったな。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 08:44:26 ID:mFz5/AP/0
ランドクルーザープラド(TX_Lパッケージ)374万
ランドクルーザー200(GX)400万前後?
RX270 400マン前後?

どれにするか迷うな、1ナンバー登録可能なら断然ランクル200だな
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 08:57:37 ID:AmEBJZf20
ランクルってそんなに安いの?
1000マン位するのかと思ってた
車の値段って分からんもんだね
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 10:07:51 ID:LFlD86930
>>321 だいたいハリハイから乗り換える意味がわからない
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 10:19:54 ID:/shITxBl0
>>349
俺はランクル100からの乗り換えで450h
200にしようか迷ったがランクルのデカさと燃費の悪さが不満点だったんでRXにした
荷室はかなり狭くなったが概ね満足してる
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 18:07:35 ID:F5M2OiAe0
>>311
まず己の存在意味を問えw

謙価車とは何ぞや?
廉価ならわかるが、謙価って何??

まさか、今まで廉価と書いて『けんか』と読んでいたんじゃないだろうな?w
そんな奴にトヨタもケチつけられたくないわなwww
無知はは恥だよwww
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 18:22:03 ID:OkWxs2wN0
>>353 鋭い突っ込みだが、そっとしておいて欲しかったW

>>352 このような感想が一般的じゃないかな
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 20:17:44 ID:gvg0JvrE0
>>349

私もプラドとRX270(出れば)で迷ってます。
プラドは乗り心地いいですが、ナビが80万以上・・・結果乗り出し500万でした。
RX270に搭載されると言われている1AR-FEは海外の評価が高そうなので
国内投入が待ち遠しいです。
RX270にそこそこオプション付けて500万前後だと良いなと思ってます。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 20:34:08 ID:Ax7RxjjaP
>>352
俺はランクルディーゼルから350に乗り換えたよ
HVも魅力的だったけどランクルの前がパジェロだったし
一度くらい普通のV6もいいかなって

荷室(特に高さ)は狭く感じるね
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:37:43 ID:8wLPoQTx0
20年前の古いシビックでさえ四輪ダブルウィッシュボーンなのにRXはストラット。内装もチープだしレクサスのイメージ台無し
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:41:28 ID:QVGsfZe20
>>357
レクサスのイメージもなにも、ヨタ車はみんなそんな感じで手抜き車ばかりじゃない。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 02:52:57 ID:OieyWWCj0
今までだってアメリカではレクサスで売られていたクルマなのに、車名が変わっただけで
劇的に良くなるはずがない。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 09:43:53 ID:G9pUMH1E0
>>359

でも>>339みたいなマヌケはレクサスになったってだけで浮かれてバカ晒してるw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 18:42:51 ID:HB0sdnBe0
年次改良が楽しみ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 23:07:56 ID:r+zSp/Le0
>>360
広告戦略やマーケティングって凄いんだな。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 00:26:14 ID:G9hUnG9D0
この車欲しい。
みなグレード何?
車検間近のE90からの乗り換えです。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 01:07:15 ID:wMa5JliL0
安物ストラット
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 08:26:21 ID:mP740MnQ0
>>363
450h ver.S
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 13:48:54 ID:wK/ec6Vo0
RXは数を稼ぐためだけのやっすい車
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 14:04:15 ID:PA+8V9pc0
>>366

あなたにとっては高くて、数すら稼がせてもらえない、レクサスからすれば来なくて言い客
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 14:18:11 ID:oPNpOpkS0
>>367
なんで他人の経済状態知ってるの?
税務署の職員?

意味のない煽りなんて低脳がすることだよ
ネットでバカ晒して楽しい?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 14:43:55 ID:QDikFQco0
>>367
どれも数稼げてないけどな。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 16:09:29 ID:PA+8V9pc0
今さらでもないが

   低脳      は死語。

50歳くらいですか?


371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 16:43:36 ID:HBv/A94b0
46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 14:03:22 ID:wK/ec6Vo0
ガソハリにプッシュスタート、ウィンドウメッキモール、6AT、2.5V6搭載すればあと五年は売れると思う
RXはブサイクすぎてありえない

372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 17:12:14 ID:oPNpOpkS0
>>370
反論すら出来ないんだ
バーカw

低脳なのにレクサス乗れるの?
親の遺産かなにか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 18:25:35 ID:PA+8V9pc0


 「低脳」ってどういう意味ですか↓↓日本語なのでしょうか??



ベストアンサーに選ばれた回答kusirosiさん

ていのう【低能】
脳の発達が普通より遅れており、知能の働きが劣って見える△様子(人)。

新明解国語辞典五版
三省堂の新明解にあるから日本語として
認められているんだろう


  ベストアンサーに選ばれた回答kusirosiさん

ていのう【低能】
脳の発達が普通より遅れており、知能の働きが劣って見える△様子(人)。

新明解国語辞典五版
三省堂の新明解にあるから日本語として
認められているんだろう

おいさんおいさん  はずかしいから上の単語は使うのやめとき。悪いことは言わん。

374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 19:29:20 ID:oPNpOpkS0
>>373
まだバカ晒すの?
さすが低脳w
レクサス乗れるようになったらおいでー
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 20:06:53 ID:nRianOV70
犬、確かにウザイ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 22:43:39 ID:XRerabZV0
フォレスターベースのレクサスコンパクトSUV出せば国内バカ売れだと思う。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 09:45:36 ID:BsFkjIBs0
>>374
そうだそうだ、直腸付近に脳がある人の事を言うんだよな。
こうですか?><
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 12:27:02 ID:wp94EGow0
棺桶号ついにリコール!(激怒

俺は3年近く前から言い続けて来たことを
シカト、無視、隠蔽、放置し続け
今さらリコールだと!!!!!

ふざけるのも
いい加減にしろ!!

http://minkara.carview.co.jp/userid/703460/blog/18154575/


トヨタ発表だと去年のMC時の設定変更が原因としてるが嘘じゃんw


379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 17:19:06 ID:ewGkmn9U0
>>378
レクサスだってトヨタと同じ対応だな
プレミアムとか言っても口だけだ
賢い人がわかってるから買わない
ボッタクリられたオーナー哀れw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 17:27:42 ID:qO7RCbm20
他車より2,30パーセント燃費がよくても電池交換で80万出費するなんて結局、損じゃんw
馬鹿馬鹿しいトラップだね
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 19:47:10 ID:foH9+fHa0
>>380
昔のプリウスの話かよw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 21:40:30 ID:RH/szM1B0
20年前のシビックでさえ四輪ダブルウィッシュボーンなのにRXはカローラと同じ安いストラット
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 22:59:18 ID:fmT11F8q0
スーパーストラットというサスがあってなw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 23:46:46 ID:+fZuFLDS0
確かに700万の車にストラットはちょっと酷いな。RXの部品代ってどれくらいなんだろうね。
モデルチェンジ前のLSの部品代すらびっくりする位安かったのに今はコストカットで更に酷いことになってそう。

でも国産他社のSUVは内装しょぼすぎだし魅力感じない・・・やっぱRXだな!
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 00:10:45 ID:Y6W9WVGl0
ムラーノはどうだい?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 00:38:30 ID:kEU6LRRZ0
お前ら270買う?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 00:39:20 ID:avfgkfHg0
>>385 あんな安物SUVと一緒にしないでくれ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 00:46:53 ID:j4cv5a9c0
【朝鮮半島紛争】「日本が先頭を切って走るべきだと考えております」…鳩山首相★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274365799/
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 09:28:39 ID:enbVn1gm0
>>385 俺は結構好き。

>>386 今一番狙ってる車種。

>>387 270だったら、ハリアー、ムラーノの上位機種と変わらん。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 12:03:30 ID:/lb5+t3A0
ハリアー=RX

今までだってアメリカではレクサスで売られていたクルマなのに、車名が変わっただけで
劇的に良くなるはずがない。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 14:19:56 ID:xoGK1lNl0
劇的に良くなっているって誰が言ったの?

ハリアーもいい車だと思うけど、街中に溢れているのがやだって人がRXを選ぶわけ。

中身はその次。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 19:12:41 ID:QZEzo3Nz0
>>391
RX糊らしき奴らw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 20:00:23 ID:5IGKHfEl0
車格がどうのこうのって・・・
RX乗ってるが素直に良いと思う。
オーナーであれば自分の車を批判する人はごく一部の金持ちだけ。
ましてや速さを競う車ではないだろうし・・・
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 21:34:30 ID:3EkWamLR0
こすとかっとw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 21:43:02 ID:cPu9fxVW0
りすとかっとw  
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 23:04:04 ID:Oa7Mflki0
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 23:10:27 ID:Oa7Mflki0
最近のガソリン高騰に嫌気がしMBのディーゼルのブルーテックとかに興味が出てきているが
ハイブリッドの静粛性に慣れてしまってるとうるさく感じるんだろうなあ。

やはりRXの乗り出しの静粛性は捨てがたい。
実際エンジンかけた時、音しないから周りからこれハイブリッド?って聞かれるし。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 23:13:13 ID:RJ7NRiZ40
あほくさい発言w
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 23:13:22 ID:zygrrqJV0
>>391
例1;日本以外ではさして値段の変わらないムラーノを貶める発言↓

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 00:39:20 ID:avfgkfHg0
>>385 あんな安物SUVと一緒にしないでくれ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 23:48:02 ID:Oa7Mflki0
ハイブリッドディーゼルとか出んのかな?

技術的に可能かは知らんが・・・
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 00:10:30 ID:++FulplF0
>>389
グレードは何考えている?
俺はディーラーにいつ出向けばいいのか悩んでいる・・・。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 19:31:59 ID:x8jx7cdy0
ホント、レクサスの値引きの渋さといったら・・・
こういう事書くと金持っていない奴は買わんで宜しい厨が沸いてくるんだろね。
欧州メーカーの値引きは今となっては破格!!
ホントはハイブリが欲しいけど悩む。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 19:55:41 ID:Jrd8Kv3a0
?レクサスはワンプライスじゃ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 20:03:43 ID:++FulplF0
俺は値引きないのは別に嫌いじゃない。
ただ単に270買いに行って「まだです」って言われるのがチト気が引ける。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 23:22:09 ID:pBWG3AbN0
最近ではレクサスも値引きするよ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 23:38:50 ID:0UVQXQFw0
皆さん、乗っているとき変な高音が聞こえませんか?
最近運転席側の外側で聞こえるんですがDではモーター音ではないかと言われました。

話は変わりますがレクサスカードはどうしてますか?
当方店で出すのが恥ずかしいので解約しましたが。

407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 23:55:40 ID:ZNlWGrtz0
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 23:56:53 ID:ZNlWGrtz0
続き

アゴ無しを解消しようとエアロ付けたら
ミニバンになっちまうな
ってか、現行は
クロカン+セダンじゃなくて
ミニバンルックスだな

リアがおすわりしちゃって
先代であった迫力が無くなっちまった
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 01:08:39 ID:qslxuEMn0
ステイタスで買う車であり、明らかに車好きが買う車ではないですね。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 01:37:47 ID:H1QfZ6gV0
むしろ街乗りSUVってそんなもんジャン。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 02:36:43 ID:lo7daEOa0
レクサスの店舗やサービスが好きな人が買うクルマ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 11:17:07 ID:HxL+J/zQ0
>>397
EV走行たまんないよなあ。無音で走る快感。
本当に気持ちいい。

昨日は一般道のみで100キロ走って燃費18.1。
最高だわ。この車。おもしろい。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 11:43:48 ID:/RCzGRhvP
こんなことで、最高だ!気持ちいい!って思えるおまえは幸せだよ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 11:51:30 ID:HxL+J/zQ0
>>413
去年まで現行のX5に乗っていたけど、少なくともあれより全然おもしろいよ。
乗るたびに面白い。
よくBMWって走って面白いとかいう人いるけどあれの何が一体いいんだろう。
信号待ちの無音(ガソリンタンクのガソリンがタプタプいうあれ)
ですら自分は面白くてたまんないよ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 15:08:20 ID:PvOCrbaw0
>>414
店員乙
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 15:50:49 ID:HNxinqQk0
>>412 愛車の燃費計が春の訪れを感じさせますな。
   私も先日一般道往復120kmは走って20.8km/ℓという驚異的な燃費達成しました。
   法定速度遵守の我慢の走りでしたがw(燃費自慢すいません。)
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 16:11:27 ID:kbP2hyVL0
乞食は燃料費までケチるんだ
惨めだねw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 18:15:50 ID:lkIE2Rq+0
450hバージョンLオーナーです。色々批判が多いこのクルマだけど、、、
乗ってみれば悪いクルマで無い事はわかると思うよ。もっとも、クルマに
なにを求めるかで評価はちがうだろうけどね。
たしかにデザインとかはX5やQ5の方が客観的にみて良い気がするけど、
この大きさでこの燃費を出せるクルマは他にないと思うし、それだけでも
十分評価に値するクルマだと思う。
燃費の件ですぐに乞食扱いしたがるヤツがいるみたいだけど、それは短絡的
だと思うぞ。金持ってるやつは、ガス代の数千円・数万円にこだわって
ないからなw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 18:39:01 ID:Npzjy++z0
バンガード糊うぜぇ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 20:08:53 ID:bjEZicaT0
似てるから?w
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 20:10:27 ID:xTmrOPwH0

お前の顔もうぜぇ〜
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 21:07:12 ID:ATa/Tomg0
どんな車でもアンチが居るんだよw
ライバル車、同車格に乗ってる人間はこんな所に来ないわな。
この車を買おうと思う人間は色々聞きたい事はあるだろうが批判をしにここには来ないと思う。
つまりうだうだいってる奴にかぎって興味が有るけど買えないんだな。
買いたいけど買えない。だから気を静めるためにアンチ発言を繰り返す。
プロファイル終了
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 22:10:38 ID:TzktvHzG0
>>406
>当方店で出すのが恥ずかしいので解約しましたが。

モマエの使うカードが何なのかなんて、誰も見てねーよ(大爆笑)
自意識過剰じゃない? 何のためレ印カード作ったワケ?最初から作らなきゃいいじゃない。

まさか、分割払いの頭金決済でキャッシュバックを得るためか?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 22:54:09 ID:HxL+J/zQ0
>>416
20キロ超えですか凄いですね。
越えてみたいですね。20キロ。

>>418
私はRXはデザインすごくいいと思いますね。
登場した当初は「絶対ありえない」でした。
X5に乗りながら自分の方が絶対にかっこいいと思っていました。
でも、街でRXを見かける度にジワジワと来るんですよね〜
今ではX5のデザインが凄く古く見えて仕方ないです。
X5も悪くはないんだけど、古いんですよね。
RXは凄く奥が深い。不思議なデザインの車です。

>>417
この車に乗ればわかると思います。
なんていうか自分の場合はゲーム感覚なんです。
この年になると夢中になれるものがだんだんと無くなるんですよね。
私の場合この車に乗ると小さい頃に夢中になったテレビゲームを思い出すんです。
何度もプレーしてより高得点を目指すあの感覚です。
昨日の100キロドライブも、目的地も何もありませんでした。
ドライブが目的ではなくてどれだけ高燃費が出るかを試すためのドライブなんですよね。
ついついやっちゃうんですよね。無駄ドライブ。
燃費計がどんどん上がるとニヤニヤ^^気持ちいいんです。
大人になった自分にとっては最高のゲームです。
この車になってからゲームドライブが増えてしまい。
ガソリン代はX5の時の倍以上になってしまいました。

ガソリン代ケチリたい方はこの車やめた方がいいですね。
別の意味で。

425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 23:06:12 ID:Zcz0UE/I0
機械音痴でスマン。

ストラットサスペンションってどんな欠点があるの?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 23:33:40 ID:x9AX9E320
X5だと金持ちに見られて照れくさいね
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 00:07:35 ID:yOz8Hu7l0
>>426
もう、外車だから金持ちとかいう時代は完全に終わりましたね。
正直プリウス乗りとX5乗りがいたとして
どちらが金持ち?と聞かれたらプリウスと答えるかもしれません。
プリウスってなんていうか独特の余裕感がありませんか?
世間を「ふふッ」と笑いながら一段高い上から見ているというか。
SUVならRXもそいう立場かな。
外車で見栄を張ろうというのはもう時代遅れだと思いますね。

それでも昔は外車の方が性能がよかったから選ぶ理由もあったんですが。
HVの技術を見てもそうですが、あちらの車は完全に技術的に日本から置き去りにされました。
もう、乗りたくないですね。私は。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 01:20:35 ID:y52viNh00
18とか20とか山下りしたのか?
通常走行でそんな走るわけないんだよ
なんでキモいウソ書くんだ?
意味わかんない
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 05:11:02 ID:po4OjVNM0
>>412 プリウスと一緒で車外の音がガンガン入ってくるから無音じゃないでしょ  
   RXみたいなレクサス廉価クラスは遮音材とかそんなに使われてないからね
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 06:55:50 ID:THI2/Wl40
>>427
技術力では日本車優位ですね


http://www.youtube.com/watch?v=nz_PO873HVU

運転者の操舵と車の進む方向が一致しない車なんて危なくってドイツ人には絶対作れませんよね

リコール大国日本
すばらしいw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 07:00:29 ID:7eSXk5i50
発売当初Dで、燃費競争みたいなのやって25とかって驚異の燃費を出したのがいた
という報告があったな

どれだけ丁寧に乗っても14を超えたことはない。18とか20とかの人の助手席に乗ってみたい。

ゲームっぽいから、嫁が何も考えずにアクセルふかすと内心むっとする
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 09:43:59 ID:arsN5jG80
かなり意識して乗っても良くて12前後だ
普通にガンガン踏めば10切ってる
RXに乗ったことないのがなんでオーナーの振りしてんの?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 10:21:06 ID:gOgz3sum0
>>432
ガンガン乗った方が充電するから燃費良くなるんだよ
本当にRX持ってるの?w
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 10:37:09 ID:7eSXk5i50
18とかってのはやっぱり嘘なのかなあ
温かくなってきて少し燃費は伸びてきたが。
何よりガススタへ行かなくて良いのがラクチン
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 10:39:20 ID:vlN/I95x0
>>427

キャラ変更したの?

RX予約から進展したのか、サルw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 11:24:58 ID:arsN5jG80
>>433
なんで低レベルなウソつくわけ?
意味不明なんだけど
RX買ったはいいけど思ったほど燃費良くなくて仲間増やしたいとか?
つまんないからどっか行けよカス
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 11:37:30 ID:gOgz3sum0
>>436 なんか過剰反応しそうだから試しに釣ってみた
   普段もそんな感じなの?
   俺はRXのマイナーチェンジ待ち
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 11:42:49 ID:arsN5jG80
>>437
なんつうか残念な奴だな
貧乏人は軽乗ってろハゲw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 12:00:46 ID:gOgz3sum0
>>438 あなたみたいなタイプの人って普段どんな感じの人なの?
 仕事とか地位とか只の興味として気になる
 良い人ではないでしょ?
 もしくは普段は良い人のふりしているの?
 議員か医者か公務員とかかな
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 12:25:08 ID:y52viNh00
燃費偽称してるのはアンチより酷いな
底辺のネット弁慶だね
ここには本当のオーナーはいないな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 12:49:29 ID:oqdIxdfD0
450hを所有しているけどこのスレ見てると正直気分悪くなる。
たまに見る程度だけどいい情報が載っている事もあったが
最近のレスは自作自演、うそつきアンチで酷い状態だ。
>>422
あなたの発言はいやらしいと思ったけどプロファイリングは正解かも・・・
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 13:32:21 ID:PhNZL4nl0
>>423
もちろんキャッシュバックのためですよ。あなたみたいに大富豪ではないんで・・・

10万以上返ってくるんだったら作るでしょ?よっぽど金持ちか頭悪くない限り。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 16:13:16 ID:7eSXk5i50
うちは与信のせいか300万が限度だった
だから9万円のキャッシュバック
ホントは全額払いたかったけど。

>>442 10万以上なら立派なもんです
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 18:11:11 ID:vlN/I95x0
サッカーだから今日はピザにしました。
はやく、こないかな〜
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 20:46:27 ID:94sIQMsd0
乞食は燃料費までケチるんだ
惨めだねw
446412:2010/05/24(月) 21:11:15 ID:yOz8Hu7l0
燃費の話題で盛り上がっていますね。
こういうハイブリッド車ならではのスレッドの流れいいですね。

さて、燃費の話に戻りましょうか。
おとといの18.1を記録後、昨日は所用で数キロ非ゲーム運転をしてしまったせいで
燃費が落ちてしまいました。(17.3)
http://imepita.jp/20100524/748970
トリップメーターリセット後のトータル燃費は約700キロ走って14.5です。
http://imepita.jp/20100524/748480

>>431
でも、18キロってそんなに凄いですか?
RXならエコ運転すれば結構簡単に出る数字じゃない?
正直、18でも皆さんから「燃費悪ッ!」なんて言われると思っていたから意外でした。
でも、この車って高速道路の燃費悪いですよね。100キロ巡航で頑張って14が限界かなあ。
逆に50〜60キロの速度の道路になると抜群に燃費上がりますね。

>>428
走った道路は時速50〜60キロ程度で流れるご普通の幹線道路です。
多少のアップダウンもありましたが、往復したので結局同じですね。

ちなみにこちらの車両は450hのエアサスグレードです。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 21:13:09 ID:sgmohm6B0
>>446
燃費の話はせめて23区とかその位地域が絞れないと参考になり難いね。
信号や渋滞等々条件がかなり変わってきますし。
それに会話も噛み合わないでしょ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 21:25:07 ID:iB4JFKdS0
俺は都内だけど>>446さんと同程度の燃費は出したことあるよ、かなり燃費意識した運転だったけど、
つうかこの車ガンガン踏んでも10切るなんてことはまずないけどな
このスレの流れ見てると高燃費の報告があるとそれを良しとしないアンチがオーナーを詐称してそんなのウソだ的書き込みをするよな
>>432みたいに頑張って12だとかオーナーからしたら絶対あり得ん内容だわ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 21:32:54 ID:yOz8Hu7l0
この車の不満な点は高速道路の燃費の悪さですね〜
さっきも言いましたけど高速だと頑張って14ですから。

以前乗っていた現行X5(3.0)は逆に高速の燃費が非常に良かった。
まあ、それでも、13くらいがてっぺんだったけど。
でもノンハイブリッドにしてはかなりいいと思います。あの車体のでかさだしね。
あの車満タンで90リッターくらい入るんだけど、表示される残走行距離で1000超えちゃうんだから^^;

でも、一般道の燃費は悪かった。
先ほどの幹線道路も良くて8が限界。
渋滞やのろのろにはまるとみるみる燃費が悪化。
やっぱりエンジン止まらないのが大きな要因ですよね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 22:13:27 ID:y52viNh00
>>446
その画像に意味ないことはオーナーならわかるはず
結局はただのウソ付きか
呆れるね
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 22:17:19 ID:yOz8Hu7l0
>>450
どのように意味がないのでしょうか?
あなたこそ本当にオーナーなんですか?

あやしい〜
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 23:14:39 ID:AW0lt76m0
270の発売はまだですか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 23:21:07 ID:iB4JFKdS0
>>450
俺はオーナーだけどID:y52viNh00がオーナーじゃないのはよくわかるぞw
>>452
秋らしい
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 23:28:28 ID:AW0lt76m0
270で若いオーナー増えるかな・・

最近RXそこそこ見かけるが運転してるの50代〜60代の大人が多い。

やはりシニア向けなのか。
455sage:2010/05/24(月) 23:34:07 ID:cRN82KoD0
>>427
さすがにプリウスのような乞食の乗る車とは一緒にして欲しくないなぁ…
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 23:37:07 ID:7wMi/Il00
確かに数値には根拠がない。

だって給油後すぐの瞬間燃費なら20kmオーバーもありえるからなあ。

エコ運転せずにコンスタントに乗れば大体10〜11kmぐらいでしょ?

でレクサスカードをバカにした奴はどこいった?

仕事が信用なくてあまり高額を引き出せなかったのか?



457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 23:44:28 ID:dSyw3X140
>>442
アホやな〜
たかだか4、500万のカード決済の分際で「レクサスカードハズカシイ」
なんて見栄張るから噛みつかれる。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 23:45:23 ID:yOz8Hu7l0
>>456
モニター表示の瞬間燃費は最高30でしょ?
350だと20までなの?

いや、でもね。20キロオーバーどろころか99k/ℓでもかなりのところまでいけるよw

この車
0からのスタート時にEVで引っ張ろうとするとうまくいかないね。
自分の場合は発進時はもたもたせず一気に巡航速度まで加速して、ぽんっとアクセルオフ。
そして、じわ〜っと半アクセルにするとモーター走行状態になるから、30k/ℓ走行でかなり引っ張れるね。
昔は変に燃費を気にしすぎて燃費が伸びなかったけど、最近はコツ掴んできたせいか伸びる。

本当にゲームだよこの車。
こうやって書いているうちにまたやりたくなってきた。
ドライブじゃなくて良い燃費を出すための遊び。
EV走行のスーッとする無音感。たまらん。

459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 23:53:50 ID:yOz8Hu7l0
質問なんですが
エネルギーモニターのところに出ている「最高燃費」ってどういう意味なんですか?

460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 00:05:18 ID:e1jQaFg70
42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03 /25(木) 09:42:07 ID:yOz8Hu7l0
ウンコ歯糞膿栓w

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03 /25(木) 16:20:48 ID:yOz8Hu7l0
歯槽膿漏あげw

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03 /25(木) 16:23:45 ID:yOz8Hu7l0
今レスして眺めてふと思ったけど
『歯槽膿漏』と『歯糞膿栓』
ってぱっと見凄くにてるね(笑)

ゴメン
ただそれがいいたかっただけ(笑)
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 00:13:37 ID:ciIztSO60
>>444
ぼろ負け、残念w
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 02:00:20 ID:TBac2KYH0
>>442
借金して車買うってかw
ド貧民乙w
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 03:33:30 ID:lnj4H2xb0
ホント270買いに行きたいんだけどいつディーラーに行けばいいんだろ。。。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 05:37:04 ID:nolRXw4Z0
>>454 増えないよ。ハリアー様と同じ値段でも若者は買わないと思う
   顔がださすぎだもん。朝青龍みたいで。ドイツ車真似た見た目安っぽいシンプルな内装も日本人には受けつけないし
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 07:54:19 ID:bd0hB3Wd0
みんから、終わってるよな
業者のブログだらけ、LED化、純正流用パーツ自慢、それと犬w
もうアフォかと
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 09:04:02 ID:fbFY1uAr0
>>460
さわっちゃいけない人だったのねw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 13:54:25 ID:IwCidAtp0
>>462
?意味わからん。
カードで落とすかキャッシュで払うかだけでしょ?

というか仕事に信用ないからカード作れないんじゃ・・・

金があればカード作れるわけではないのは知ってるよね?

468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 18:24:56 ID:362EJcBg0
>>465
どう終わってる?
15文字以内で述べよ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 20:56:31 ID:uJyqIlSN0
>>468
定番ばかり革新的なものがない。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 21:26:42 ID:32W3lL8B0
>>469
革新的って・・・・。
馬鹿ですか?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 22:02:15 ID:362EJcBg0
>>469
うまい事15文字にまとめたねw
確かに下品なカスタム多いけどね。
整備手帳に細かく注釈入れてくれる人は大変参考になる。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 00:24:12 ID:fXwLMOss0
270シートがツートンなど変更点あり(オプション?)
50%減税は確定だな
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 07:33:39 ID:Bfg6cHca0
やっすいストラット
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 07:46:21 ID:pIvqHXd70
それで450hのマイナーチェンジはいつだ!!
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 09:05:51 ID:x0OEk6j50
>>472
270と同時に出る特別仕様車「ART WORKs」だと思われ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 12:54:04 ID:SGs64c360
トヨタ車では走行中に地デジやDVDの見れるキットがありますが
レクサスでも同様のキットがありますか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 13:24:37 ID:uCSDsBZMP
もちろんありますよ
ディーラー(外部業者委託)でも2万ちょっとで付けてくれるはず
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 14:07:36 ID:bKaaj0PN0
トヨタ「レクサスRX」など米保険協会の安全性テストで最高評価を獲得

米道路安全保険協会(IIHS=保険業界で構成する非営利団体)は現地時間25日、トヨタ自動車の11年型「アバロン」「シエナ」と
10年型の「レクサスRX」の3車種が同協会の安全性評価の結果、最高評価の「2010トップ・セーフティ・ピック」を受賞したと発表した。
3車種が前方、側面、後方の衝突試験で最高成績を得たこと、電子制御装置を標準装備していることが評価された
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 14:11:24 ID:9qtRRDs90
息子に会いたいな〜
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 14:43:08 ID:jF3R+dnj0
>>478
さすがRX。選んだ俺って見る目あるね〜
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 14:59:16 ID:SGs64c360
>>477
ありがとうございます!
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 18:48:35 ID:i5KZ7UYt0
TV視聴のボタンが運転席横に着くと思うけど、あれも光のな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 20:39:47 ID:jv0F7wml0
ダウンサイジング求む!
250h希望!!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 23:04:55 ID:kbIgZltj0
450hでさえ気持ちよく加速しないんだから250hだったら軽に負ける
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 23:08:25 ID:hsamhf7X0
エアロをつけようか迷っているんだが色が白なので純正は却下。ワルドも微妙なので・・・
候補はニクソンかBRANEWです。他に良いのありますか?
ガンダム世代なのでブランニューが好きなんだけど値段が高いのと少し子供っぽいかも。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 23:47:22 ID:6iSuvQci0
SUVにエアロだと?
まあそうでもないと不細工面はどうにもなんないかw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 23:55:11 ID:hsamhf7X0
アゴだね。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 00:11:44 ID:qgLZOGNN0
元が元なだけに何をつけても…
現状をとどめないほどにすれば話は別でしょうが…
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 00:31:35 ID:hLl4vK1z0
俺の愛車を・・・
ひどいいわれ様だなw
万人が好きな車ではないことは確かだがエクステリアは気に入ってる。
アゴが最近欲しくなってきた。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 00:32:35 ID:ls0onDuZ0
レクサスのデザインは、すっきりしててなかなか秀逸だと思うが、RXだめは駄目だ。気持ちわりい
顎が・・・
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 00:38:34 ID:hLl4vK1z0
所有していない人でもこのスレ来るんだね。
そうなんですアゴが購入当初から気になってました。
実物見ましたか?写真ではわかりずらい立体的な造詣でアゴ以外は格好良いですよw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 01:08:18 ID:T0FrbA4Q0
発売されてどれだけたってると思ってんだ?
肝心の顔がダメならどうしようもないよ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 01:32:04 ID:ScI/1kGR0
>>485
>>407-408を見ろ
某ミニバンになっちゃうよ
まぁでも、黒だとエアロ無しノーマルでも良いけど
白だとなんかショボいんだよなRXは
450ならいいけど350だと特にショボく見える
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 04:50:36 ID:CsnO67zW0
バンガードの兄弟車なんだからブサイクなのは当たり前。三代目は完全に失敗作。トヨタも認めてるしね
初代、二代目RXは神だった
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 10:06:24 ID:FyQbpRfM0
よくあのデザインで出そうと決めたよな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 10:33:33 ID:1ahmlJeW0
この車気味悪いデザインって妻が言う・・
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 11:38:23 ID:X4xyGWt40
450hはマイナーチェンジに期待します。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 15:55:42 ID:Fz4jWQ//0
んでマイナーチェンジいつだよ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 16:26:31 ID:Cbf9htFo0
8/26ってマガジンXに書いてあったけど。
クリアランスソナーを前部にも付けてほしい。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 16:41:56 ID:PgzQrSW70
>>483
そんなあなたにX1
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 17:51:05 ID:Sz7mpyVd0
発売から1年以上経つんだから、そろそろ見慣れるよね。
そうするとこの車のデザインの秀逸さに気が付く。
未だに文句言ってる人はまだまだ上辺しか見てないか、
気になってしょうがないけど買えないから、のパターンのアンチ。
そうじゃなきゃわざわざ嫌いな車のスレに来て書き込んだりしないよね。
普通の人間ならw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 17:54:31 ID:XyzwoRHq0
俺はバカにしやすい車のスレに書き込むのが好きだけどなぁ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 18:00:53 ID:spnXfqBt0
暇人乙!
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 18:09:03 ID:VNL7CUit0
 
 顎対策は、LXーmodeなんかのスポイラーも上品でいいよん。

505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 18:55:41 ID:VNL7CUit0
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 19:04:09 ID:dVVeh3190
RXは内装はいいと思うな
シートなんかソファみたいだし装備も至れり尽くせりだし
でも・・・見慣れてきてもやはり外見は何かバランスがおかしい
おまけに運転するともっさりで船に乗ってんじゃないのって感じだし
"車"ではなく別の移動できる違う乗り物って感じだよね
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 21:22:01 ID:7/Z9y7z20
RXに限ったことじゃないが、SUVと言われる車にエアロつける人って、どういうセンスしてるんだろうって、
いつも思う。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 21:28:26 ID:0B4ZYPAI0
>>506

あのマウスみないなのが激しく萎える・・・。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 21:30:44 ID:1ahmlJeW0
RXのデザインは息子を思いださせる・・
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 22:27:50 ID:3ma2GF1x0
マウスもそうだけど
あのインパネと繋がったセンターコンソールが激しくいらないんだが

あれだとフェラとかできねーだろ
これはマジで言ってる
まぁ、フェラだけじゃないが
あぁいうのは、助手席の人との閉鎖感や、助手席足下の荷物を取ったりするのに
滅茶苦茶邪魔なんだよね

270でコスト削減するなら
あれとっぱらってくれないかな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 15:39:56 ID:xpMOoyr50
>>510
俺も思った。 FFベースなのにフェラやりにくいじゃん、って。
あとはまあまあ気にっている。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 17:22:57 ID:+kHklJXQ0
フェラは後部座席でやってね。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 17:33:43 ID:sqRyTi8D0
あのコンソール下の物置にティッシュがジャストフィットなんだが
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 19:01:10 ID:NaFE/jr80
コンソール下のスペース有効活用法でナイスアイデアとかない?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 22:33:47 ID:f06YAmUx0
車検証、取説の類を入れるスペースだろ。寺からそう説明受けたが。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 22:53:14 ID:/xjaREJe0
助手席のダッシュ下と勘違いしてる?
俺はコンソール下には何も置いてない。結構無駄なスペースだと思う。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 07:34:48 ID:rZQDAFu60
RXは完全に失敗作
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 08:07:43 ID:eEGCzA3H0
で、君はなにに乗ってるの?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 09:26:01 ID:Ub7Z4E9F0
ハリアー=ハリアー≒バンガード=RAV4?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 10:11:03 ID:OMenJzKg0

【パチンコ】マルハンが決算発表 売上高2兆1209億 当期純利益273億 期連続で過去最高益を達成
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275051304/

(最新)2010年、パチンコが原因の殺人事件、自殺
1/17 いわきの絞殺:公訴時効が成立/福島「パチンコ店を出たまま行方不明に」
1/18 青森市造道の強盗殺人で女を起訴「パチンコ代欲しかった、パチンコで借金があった」
1/25 伏見の知人殺害 公判開始/京都「金もないのにパチンコと説教され」
1/29 死刑確定へ 岐阜と大阪の連続強盗殺人「パチスロで借金があり、強殺」
1/31 名古屋市北区の時計店主強殺「所持金103円、パチンコ仲間と強殺か?」 
2/4  母親の遺体、自宅に半年放置/長野「容疑者をパチンコ店付近で発見」
2/26 二所ノ積部屋マネージャーが自殺 「パチンコ大好きで借金数百万円」
2/26 母放置死 長男に懲役4年判決/姫路「パチンコで借金苦、治療も受けさせず」
3/1  宮崎県宮崎市/長男と妻、義母を殺害して出社し、後はパチンコ店で遊んでいた
3/19 昨年8月の福島県いわき市の強盗殺人に無期判決「パチンコ中毒で借金」
4/21 兵庫県三田市・女性殺害事件「おいが勝手に金を持ち出してパチンコ」
4/28 徳島・淡路父子放火殺人事件/逮捕待つ高齢遺族「パチンコ中毒で借金」
5/8  静岡/御殿場死体遺棄 元夫を逮捕「仕事をさぼってパチンコ、多額の借金」
5/11 千葉県八街市放火殺人「借金があった。パチスロが趣味で殺害後もパチンコ屋に行く」
5/13 車内に乳児放置し死亡 母を逮捕/高知県「長男を車に置いてパチスロ」
5/21 秋田/パチンコ店駐車場で幼児熱中症死亡「懲役2年6カ月の実刑判決、パチンコ依存」
5/25 大阪市旭区千林・パチンコ店殺人事件「パチンコ店の常連。死刑になりたかった。精神疾患?」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1272216223/

▲警察がパチンコ社会を作りだしている▲
▲パチンコを朝鮮玉入れと呼ぶのは間違っている・・・警察朝鮮玉入れが正解▲
http://news.livedoor.com/article/detail/4461070/
http://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 18:45:55 ID:9i3K3o2O0
ハリアーの兄弟車はクルーガーでその後継がラブフォーロング。
だからRXとラブフォーは兄弟車ってことでOK?
内装のチープさなんかよく似てるよね
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 18:57:07 ID:S2zsZrwm0
うん、OK。お前とは気が合いそうだな。お前何乗ってるの?俺X5だけど。

ところでさ、社長とか、破壊犬とか、あいつらバカじゃね?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 21:44:06 ID:7ot9Gp630
昨日、RX450h契約してきました。
納車が非常に楽しみです。

X1と最後まで悩みましたが、やはりこちらの方が全体的に充実してると感じて契約しました。

524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 21:52:55 ID:zK6/1Gq00
オメ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 23:02:14 ID:sTg75kT+0
X3かX5と悩むんじゃないの?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 23:02:20 ID:DpneZKVq0
RX450hのCPO増えてきた。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 23:06:13 ID:6x0dGvje0
X1と比較とかの書き込み見ると日本の外車の値段は異常だよなあと感じるわ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 00:08:17 ID:4Aomxev30
>>526
7割はディーラー試乗車の放出だな。
ディーラーは登録台数確保のため、また展示車を試乗車に卸し、展示車を注文する。
レクサス店の経営は大変だ。田舎の販社が洗車を有料にするのがわかるな。

>>494>>495>>496
30ハリのデザインの良さは否定しない。“高脚ガニ”のようで軽快な感じはいい。
ただ、いまやどうかな? ちょっと軽すぎて、X5とかカイエンと並べないよね。

450hに乗ってしまうと、とても30には戻れないな。乗り味の質感も含めて。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 00:42:16 ID:Gbxc3EwV0
>>528
なるほど。それなら色・グレード・OPが希望に合えばCPOのがお得かな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 18:05:59 ID:4zuxAGZ+0
冗談言っちゃいけない。ぼった栗CPOなんて買うやつの気がしれん。
田舎に住んでいるんだが今乗っているプラドが10年超えたんでRX見に行った時にCPOがあったのでちょっと検討した。
2009年1月登録の1年4ヶ月落ち3000キロ、弊社試乗車ですって書いてあったRX350AWD+プリクラ+235タイヤ+ソナー+フロアマット+ナンバーフレームなど新車価格527万円
が、なんと500万円ジャスト(もちろん諸経費別)。中古車は値引きしてくれるのか聞いたところ、「いえ、レクサスでは中古車も表示価格でお求めいただくことになっております」だって。
大勢の人にべたべた触られて度道路で試乗され、グレードも色も装備も選べずすぐ車検が来る中古車が新車とたったの27万円違い。減価償却してないんかい?
あまりのぼった具合に新車まで買う気失せました。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 20:05:41 ID:3saZmNI10
マジですか? レクサスRXって後輪は電気駆動のみ? 日産のe4WDと同じ?

こんな値段つけちゃいけないな〜罪だなトヨタも・・・


532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 22:29:07 ID:xTt9c5Wz0
>>524
ありがとうございます。

>>525
X5は高すぎて手が出せませんでした。それ以上にエクステリアがあまり好みでなかったですね。
X3は以前は惹かれたんですが、少し小さかったですね。
X1はデザインは非常に良いんですが、装備、燃費ともにRXに劣るのに必要なオプションを付けたら600万くらいになってしまい、
急に熱が冷めました。しかもX5〜X1全てに言えることですが、本国ドイツとのあまりの価格差に完全にトドメを刺されました。
ブランド価値を重視される方にはそれでも良い買い物なのでしょうが、私はあまりそういうものも無かったので。

RXのエクステリアはすごく好きですね。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 23:09:30 ID:T/PfUNHc0
>>532
俺も似たような理由で450hにしたよ。
ドイツ車の価格をブランド代としてありがたがる日本人が多いから、
しょうがないんだけどね。
BMWは以前懲りてるから今回Q5と比較したんだけど、
Q5は車体の大きさの割に車内が狭い!
同価格で比較すると良いのはミッションだけかな・・・
値引きはすごかったけど、逆に心配になった。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 23:26:20 ID:h3gumU1L0
2.7が185PSなのに、IS250のV6は200以上・・・
なぜV6乗せないんだろ・・・。高級感無し・・・ガサツなエンジン・・・
これじゃほんと昔と変わってないじゃん・・・
燃費が一番なのかな・・・マークXのエンジンでいいのに・・・
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 23:37:42 ID:sWyDWYV50
海外ではQ5、X3は300万。差額は関税な。
でRX450Hの同格はQ7、X5。
450万ぐらいから・・・
日本高杉w
アメリカで売れてるのはレクサスRX。

倍からぼられてるんだったらトヨタ(日本車)買って正解。
たまに出てくるこの板でアウ様やBMを崇拝しているアンチの気持ちも汲んであげてね。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 23:53:10 ID:xTt9c5Wz0
>>535
>海外ではQ5、X3は300万.

youtubeの動画で見ましたが、X3とRAV4が同価格なのにはビックリしました。
あ、でもRAV4は乗ったことありますが、けっこう良い車ですよ。

ブランド力というのも立派な”売り”ですけどね。
ただそこに価値を見出す方でなければそれこそ無意味ですから。
レクサスもブランドを意識するのであれば、それに沿った車の売り方をしなければなりませんね。
別にブランドを意識しなくても良いのですが、であるならばどこか別の部分でトヨタと違いを出さないと
存在意義は薄れてしまうかもしれません。

537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 00:48:58 ID:kG77MGAv0
欧州車がここまでブランドを確立させたのは、
もちろん車の基本性能にコストをかけてきたのも理解できるが、
日本の場合、評論家の一方的な崇拝が大きいと思うね。
昔は良く記事なりを読んでたものだが、あまりに偏った書き方が
目に付き、逆に疑うようになったよ。

それにしてもレクサスについては中途半端な戦略と言わざるを得ないね。
IS350なんかは拘りが随所に見られて良い方向に行っていると思ったが、
今となってはレクサス全体として内装の質感とエクステリアの微妙な
デザイン(良い意味で)しか残ってない気がする。

ま、それでも快適で良いんだけどさ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 02:27:28 ID:Oc/4iSQa0
>>535
さすがにQ7、X5と並べると、かなーり見劣りするぞw
RXの車格だとQ5、X3じゃね?
もちろんRXがコスパに優れてるのは同意
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 09:20:32 ID:k76HSuxI0
価格帯の事じゃね。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 09:30:00 ID:gnPzgohy0
マガジンX読んできた
直4で420万〜とか誰が買うんだw
10・15モードで10.2km/Lで50%減税らしいが400万切らないと魅力がまったくないな
AFSとかも省かれてるし・・・
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 09:43:09 ID:VwGI0T0U0
1ヶ月位前に、10系ハリアーからの乗り換えでRXにしようかな〜と思って、夫婦でレクサス店に見に行った。
SCって言うの?営業マンが丁寧にあれこれ説明してくれて、試乗もしてみて、なかなか良いな・・・と思った。

後日、今度は子供(小学生)を連れて店にいった。
後ろに子供を乗せる機会が多いので、子供の意見も参考にしようと思って。
前回のSCは不在だったが、その他の営業マンや受付の女の子の態度がちょっと不自然。
キッズルームもありますから、お子様連れでも問題ナシみたいなことを言ってた割には
慇懃無礼な態度をとられた感じがしたので、車も見ずに「また出直します」と言って
すぐに帰ったけど・・・

おもてなしって所詮こんなもんなの?
90%程買う気でいたけど、ちょっと冷めた。

542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 11:02:00 ID:Avl7b2rXP
>>541
買う気も無いのにジュースとお菓子食いに来やがったな
と思われたのでは?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 14:50:13 ID:gnPzgohy0
特別仕様車のスターライトブラックってどんな色なんだろ?
内装はやり過ぎ感があるが実際に見てみないと何とも言えないな。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 15:38:59 ID:BeRDiAnF0
X5とかQ7ってドイツでの値段はいくらなんですか?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 15:51:51 ID:Jvj53B8u0
>>541
買う気がある客はSCに連絡して予約してから行くけど。

予約もせずに買うかどうかわからん客をずっと待てとでもいうのか?

自分の常識知らずを公表して楽しいか?

おまえの人生、一事が万事それだろ。

子供が病気になって、夜に病院に連れてって、名医がいないとわめき出す口だなw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 16:18:30 ID:eldGcbcq0
↑なに逝ってんだこいつ。バカじゃねーの
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 18:06:42 ID:B2hPYoBp0
ディーラーに限らずどこでも予約して行ったほうが待遇は良い
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 19:34:02 ID:y8fYlqcT0
>>546
お前が無能w
549541:2010/05/31(月) 20:28:53 ID:VwGI0T0U0
>>545
あなたの中で論点が変わってますが、私は担当のSCが不在だったのが
不満だとは一言も言ってませんし思ってもいませんよ。
事前に連絡していないし、居ればいいな・・・程度の気持ちでした。

担当が居なくても、子供を後ろに座らせてみたり位はできるだろうな、
くらいの気持ちで行ったんだけど、行って早々、子供お断りの様な
空気を出された事に不満な訳です。
子供が勝手に店内をウロウロしたり、騒いだりってなら分かりますが、
自分と手をつないで一緒に居ただけですし。

ま、今度は色々話しも聞きたいので、事前に連絡入れて行きますけどね。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 20:37:05 ID:N6gbsea70
>>549
いや〜、そんな事だろうと思った。
担当が居なくても車内に入るなら一言声かければまた違ったんじゃない?
そこら辺にいそうなずうずうしい家族連れに見られたんだろうな。
オーナーになって更にエスカレートしてラウンジ内で下品に走り回られたんじゃ皆迷惑だから。
店員GJ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 21:21:23 ID:vEis35k20
乗る前の話じゃないのか?
ただ子供を連れて行った。
それだけで子供ウザい空気になった。
違うの?

一事が万事って良い言葉だなw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 22:07:56 ID:BczIzoj+0
営業担当なんて高卒てろくな研修も受けてないんだから
期待するだけ無駄だよ
普通なら関わることのない人種
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 22:32:58 ID:y8fYlqcT0
>>549
文句垂れといて、結局買うのかw

文句言うなw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 22:35:13 ID:kG77MGAv0
普通、子供連れでも嫌な顔なんかされないが・・・
うちなんか逆に歓迎されるよw
ラウンジでも他のオーナーに構って貰ったり・・
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 23:29:05 ID:HPu7LLX50
店によって対応が違う時点で...
一流とは言い難い
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 23:53:10 ID:/y3JbcVM0
お客様が車屋に車見に行くのに予約しないと待遇が悪いってどうよ?
客がバカばっかだから、いつまでたってもお笑いブランドのまま
 
ちなみにRXh乗りでつw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 00:33:18 ID:mfTu4o2K0
自意識過剰なんだよどいつもこいつも
一般市民ならそれらしくしおらしくしてなさい
量産車買うくらいで選民意識を持つなっつーの
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 03:05:10 ID:9ahIrpQH0
確かに微妙に慇懃無礼な応対を感じることはあるね。
大昔、絶頂期のヤナセあたりを意識してるんだろうけど
当時のヤナセとは客層が全く違うわな。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 07:04:46 ID:1Utx6Xe70
ハリアーの兄弟車はクルーガーでその後継がラブフォーロング。
だからRXとラブフォーは兄弟車ってことでOK?
内装のチープさなんかよく似てるよね
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 11:57:53 ID:JEouTYJe0
マイナーチェンジでプロジェクターヘッドランプの寄り目が改善されないかな?
ヴァンガード、アルファード、プラド等なぜ寄り目なんだ??
ライトつけるとダサ過ぎて萎える・・・

ハイブリッド買わせるためのトヨタの作戦!?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 13:41:16 ID:rKTIfQIa0
アホな書き込み多いなw
2個上までは良い流れだったのに残念。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 17:07:58 ID:Et9R1lYN0
>>559
その必死さの理由がさっぱり分からないw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 20:46:53 ID:AbY4b7Ak0
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 20:52:31 ID:en+22UT70
さすがレクサス品質w
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 21:23:46 ID:mO2MApzE0
ホラーだなww
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 22:01:32 ID:ovYXPf/+0
どうせ買えないくせにサービスにケチつける奴ばっかw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 22:07:28 ID:QNbIqQ470
そうそう!ただのトヨタの販売店なんだからね!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 23:19:54 ID:cCXSdxhF0
>>563
車検場の加振機?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 23:38:29 ID:LQvnP0Ex0
ハリアーの兄弟車はクルーガーでその後継がラブフォーロング。
だからRXとラブフォーは兄弟車ってことでOK?
内装のチープさなんかよく似てるよね
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 05:21:38 ID:cX/HTIPU0
顔面ダサすぎて若者は見向きもしないからDQN化する心配しなくていいね
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 11:20:39 ID:IQmw5R6x0
なにしろ、デザインが一代前の欧州車から摘まんだものばっかりだから新鮮味がない・・・
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 11:36:37 ID:2BODXEQO0
よーく見れば抑揚のある凝ったデザインだっていうけどパッと見のっぺりで不細工なのは事実だからなぁー
信者って辛いねw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 11:51:55 ID:+7Oj4Wc00
で、君らは何に乗ってるの?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 13:06:08 ID:Bg4LeuR80
私?RX450h Lversion+スタビです。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 13:21:54 ID:jm0qEH0u0
RX270を買ってハリアーのエンブレムを付けよう。
レクサスじゃなくてこれは3代目ハリアーなんだぞ、っていうアピールがしたい。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 15:08:28 ID:4vLnZada0
ディーラーに出入できなくなるがよろしいですか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 17:10:13 ID:+7Oj4Wc00
>>574 いやあなたじゃなくて
>>572-573とかさ

どんなデザインの車に乗ればたいそうな意見が言えるのかと


578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 19:13:27 ID:ppYlmz340
>>577
乗ってる人には悪いがぶっちゃけデザインけっこうひどいぞ。
SUVは存在感がないと売れないからとやけにボリューム出そうとしてるし
そのおかげでフロントがのっぺりのツリ目顔でバランスおかしいし
パッと見は目立つのに記憶に残らないデザインだし
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 19:27:14 ID:Yz4qA/3hO
デザインは良いと思う。感性の問題だから、格好悪いと思う人も当然いるでしょうな。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 20:00:02 ID:Ujgt7lpn0
デザインは主観によるもの。
嫌なら買わなければいい。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 20:36:52 ID:2BODXEQO0
不細工な車乗られると迷惑なんだよ
見たくない
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 20:42:44 ID:A9IpQZpi0
>>578
>>581
で、デザインセンスの良いお二人は何に乗ってるのさ
軽自動車なら書かなくて結構です。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 20:43:07 ID:hLWruqmK0
4GRにハイブリッドの組み合わせって無理なのかな?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 20:44:48 ID:wzduyZKd0
ID:2BODXEQO0
お前何しにココへ来た?
所有しても無いのに我を通す為に来たのか?
他に突っ込み所満載の車も在るだろううに何故ここに書き込んだか答えてくれ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 21:38:37 ID:QBaqiyNM0
現行X5から450hに乗り換えたものです。
この車のデザインは本当に不思議ですよね〜
出た当初は猛烈に否定的で、たびたびこのスレに来ては
RXをけなしていました(笑)
X5はヌワッとしたオーラがあるだとか言ってましたね。
ですが、今はすっかりRXのトリコ。最高にかっこいいですよ。RX。
私が好きなのは特にフロントですね。ハイブリッドのライト周りなんてもう最高。

最近以前所有していたX5の画像を見返す機会があったのですが
今見るとすごく古臭くみえるんですよね〜。X5。
所有していた時はかっこいいと思っていたのになあ〜、なんでだろ。
RX見た後にX5をみると10年くらい昔の車にX5が見えますね。
ハリアーもRX見た後にみるとすごく古く見えるんですよね。
とくにフロント周り。
昔の車だなあ〜って感じ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 21:57:29 ID:T0EXqbCg0
RXってあまり奇を衒ったデザインじゃないから、かえって長く乗れるデザインだと思う。
デザイン性を前面に押し出した車って自分に感覚に合う場合は「これだ!」ってなるんだけど、飽きるのも早かったりで・・・

RXも最初は「ハリアーじゃん!」ってツッコミ入れてたけど、実際に見るとかなり違うんだよね。
で、だんだん良くなってくる。この車ってそういう人がけっこういるんじゃない?
RXをいま現在所有していない自分がそう思うくらいだから。

エクステリアの良い部分が画像で伝わりづらいタイプの車だね。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 22:01:12 ID:Zg1UNttD0
自分を納得させるのって大変そうですねw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 22:01:24 ID:wzduyZKd0
君はぬわっとしたオーラに対抗した人じゃないのか。
たしか見ていて恥ずかしい位のRX愛の人が居たと思うんだが。
他車を汚す、比較ではなくRXの情報交換をすべきだと思うが。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 22:11:24 ID:QBaqiyNM0
>>586
X5はめちゃめちゃかっこよかったんだけど
あの車は出た瞬間がピークだったような気がするね。
自分のX5は発売日の三日後くらいに納車しました。2007年7月2日。
車を眺めながら
かっこいいんだけど「これで6年もつのかな?」なんて心の中で思っていた。
案の定飽きるのも早かった。買って1年後くらいにムラーノがでてきたあたりから
X5を見るたびになんか古いかも??なんて気付き始めてたよ。
でも、自分自身で「いや!絶対にX5のがかっこいい!なんたってBMWじゃんか」
と自分自身で慰めていた記憶がある。

RXと似ていたのがX5の前に乗ってたE60の5シリーズ。
こいつも、出た瞬間はありえね〜だったけど、じわじわ来たんだよね。
E60はその後各社が出すセダンのデザインベンチマークになったね。
RXもそう。新しいカイエンなんかはシルエットがRXっぽいんだよなあ〜
影響受けてるね完全に。
さすが元祖SUVだけあるよね。常にRXが最先端。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 22:34:07 ID:T0EXqbCg0
>>589
>出た瞬間はありえね〜だったけど、じわじわ来たんだよね。

RXの開発者もそういう意図でデザインしたとのことですね。
車だけでなく、音楽もそうなんだけど、聞いた瞬間「素晴らしい!」ってなる曲より、
後からじわじわくるものの方が飽きのこない事が多いです。

591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 22:43:35 ID:UJuIYcqq0
見た瞬間糞な物は後から見ても糞www
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 22:46:41 ID:BOxg71pC0
うん、このデザインが判る人は大人。
色々な車を見てきた結果、経験から良さが判るともいえる。
それでも始めは判らないんだよね。
ここまで後からじわっと来る車、なかなか無いと思う。
競合他車は細かいデザインがあざといと言うか子供じみてるというか・・
判りやすいんだよね。
それで良いと思う人はそれで良いじゃない?
わざわざこのスレ来て貶すってことは、
やっぱり気になってしょうがないってことw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 22:49:19 ID:ou/L+tEQ0
>>589
あの時のあんたか
昨日の敵は今日の友とはよく言ったもんだ

かくいう俺もRXのデザインには否定的だったが、欲しくなった
2代目ハリアーから乗り換え検討中
多分買う
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 22:53:37 ID:RyLTUgm60
デザイン、走り、装備。RXは文句のつけようがない。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 23:12:16 ID:8OVyVHkmO
ハリアーだと黒が似合って
現行RXだと白が似合う
ってのが実車数台並べてみて
理由が分かった気がする

多分、ヘッドライトが最大のポイントかと
黒450だと、ただでさえRXは細目でヘッドライトがフロントをしめる面積が小さいのに
ヘッドライトのインナーも黒っぽくて、フロント全体が黒の塊になってんだよな
白だと色のメリハリがよりはっきりして、尖鋭な顔つきになる

だが、350だと黒の方が高級感がある
ヘッドライトのインナーが黒っぽくなく
黒いボディーにしっかりとヘッドライトの輪郭が浮き出るから
白だとすんげー安っぽい
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 23:18:18 ID:DoAOaSxr0
なんだか自分のセンスを無理やり納得させてるようなレスばっかだなww
いいと思ってRX買ったんだから他人にどうこう言われようが自信持てよ。
仮にも高い車なんだからさ




と言ってものっぺりツリ目顔でやっぱり何かバランス悪い車だよな
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 23:23:45 ID:IkT5e+nq0
>>595
350黒糊乙
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 23:23:46 ID:WcSVHDvn0
>>576
レクサスの店員もバッジがハリアーだと、RXをハリアーだと思って入庫を拒否するんだろうな。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 23:26:19 ID:IkT5e+nq0
>>598
ETCで判断出来るからそんなこと無いよ!www
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 23:31:07 ID:VN9ZER4l0
あのX5の彼を乗り換えさせてしまったってのが凄いw
俺も当初アンチだったから不思議な気分だわ
毎日カタログ見るのが楽しいw

>>595
450なら白には俺も同意
白もクオーツ、パールと悩む
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 23:37:51 ID:QBaqiyNM0
>>600
一年前はぼろ糞言っててすまん(笑)
マジでこの車いいわ。

今思うと自分の発言が恥ずかしい。
ぬわっとか(笑)

でも、昨日高速で追い越し車線からサックリ白の450が追い抜いて行ったけど
結構迫力あったなあ。
ぬわっとしたオーラがちょい感じられた(笑)

あとやっぱHVってのがいいねえ〜
これ乗ると普通のガソリン車には戻れんわ。古臭くて。
EV走行は自分にとって官能的「す〜〜〜」っとします。
ほんとたまらん(笑)
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 23:40:47 ID:r4cLslFV0
自作自演ほど見ていて悲しくなるものは無いな
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 23:40:59 ID:wzduyZKd0
俺は平均的なパール(練乳)にした。
クォーツは綺麗な色と気に入らない色の差があるから・・・
確かに悩むが購入後は気にならないと思うよ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 23:44:31 ID:VN9ZER4l0
>>601
車幅あるからな
>>603
確かにクオーツはいい時と悪い時があるね
昨年スキー場でクオーツ見たときは完全に水色になってた
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 23:46:40 ID:QBaqiyNM0
RXにはなぜメタリックの黒がないんだろう。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 00:28:27 ID:BKT3NEDj0
寄生虫、お猿様降臨w
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 01:18:04 ID:7gNEd9GK0
>>595
なんとなく言いたいことわかる。
でもLSに置き換えるとLShも白が似合うかなあ?LSは460も600も黒が似合うけどなあ。
個人的にはダークブルーが一番好きだが。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 01:29:44 ID:2AfIHa4Y0
カタカタカタッ カタカタカタッ カタカタカタッ カタカタカタッ カタカタカタッ

http://www.youtube.com/watch?v=3hcAmBkcbUo


レクサスクオリティww
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 01:38:02 ID:p8kVXo1Z0
長文でジサクジェーンとかもう痛々しくて見てらんな(ry
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 01:39:27 ID:b22ys9W20
私は赤にしました。
紺色も好きで、ぎりぎりまで悩みましたが・・・。
こういう大きな車は引き締まって見える濃い目の色が良いと個人的には感じていますので。

ちなみに外資系に勤めてるので、外人さんとよく話しますが、向こうの人は車は濃い色が大好きです。
とくに紺色。とくに寒冷地域の国の人ほど濃い色が好きなようです。
色の好みは気候と関係があるかもしれません。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 02:37:13 ID:7gNEd9GK0
そうなんだよね。
白だと膨張色なんで膨れて見える。RXはふぐみたく見えるかなあ。LSもなんとなくズングリむっくりに見える。
俺もミラノとロンドン行くけど濃色の車が多いよ。黒、紺、えんじ色。シルバーも多い。但しメチャクチャ汚い。
白はあまり見かけない。ちにみにミラノのタクシーは白。Eクラスからインサイトまである。一番多いのはプリウス。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 03:23:41 ID:vCQf0BiY0
レクサス進車式


まずは応接室に通されてお茶

格納庫へ通され進車式は女性スタッフのMCで厳かに始まる

スタッフ(整備主任、営業担当)一同による挨拶。マネージャーの名刺を戴く。

記念品贈呈(お食事券 高級料亭の懐石コース)と花束、記念写真

営業担当者から車の説明を受ける

レクサス室長が送りだす心境をビデオレターで挨拶。

トヨタ社長、子供店長から祝電

テープカットの後、オーナーが命名した名前を読み上げて偽シャンパン(CAVA)をフロントグリルに叩きつけて乗車
スタッフ一同が表に出て拍手喝采敬礼の中ディーラーを後にする
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 07:16:40 ID:XR2n30YA0
進車式?

進水式みたいなものか、それなら進道式となるな
脳内乙
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 07:33:58 ID:HerpNrFg0
朝青龍とこの車の違いがわからない
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 12:25:50 ID:A8Mw5Tou0
RXの赤なんてすげえ安っぽいオモチャに見えるw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 14:36:20 ID:jPwnmUVd0
>>612
俺はシャンパンをフロントグリルに叩き付けられた時にプリクラッシュのレーダーが破損して
エアバックが作動したんだ。
SCもあちゃーって感じだったけど進車式のあと交換してもらいました。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 14:40:37 ID:XR2n30YA0
>>616
自分で読み返して、おもしろいなオレって思えるとスゴイよね
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 15:15:45 ID:aGNVGtpH0
で、RX270という
格安見せ掛け車は本当に出るのか?
信憑性のある情報が何一つリークされていないんだが・・・
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 16:20:01 ID:gVhd375I0
>>618
まだそんな事言ってんの?
レクサス行ってSCに聞いてみな
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 16:24:05 ID:/dXnUMMGO
>>615
つい最近、赤のRXを見たけど俺は凄くカッコいいと思った。
ガラスコーティングと赤(というか濃色)は映えるね。

赤にすれば良かったかな・・・
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 16:26:41 ID:/dXnUMMGO
>>618
100%確実
レクサス行けば普通に聞ける
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 17:19:45 ID:lC86OZh90
618はレクサス店にいったことない
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 20:03:11 ID:pCkCcgRz0
2.7Lの3代目ハリアーは出ないの?

レクサスは恥ずかしい・・・
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 21:39:36 ID:/dXnUMMGO
マークレビンソンって付けた方がいいですか?

当方、後席に人が乗ることは無く、音楽はよく聴きますが音質にはほとんどこだわりがありません。
9スピーカーじゃ音悪杉?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 21:42:33 ID:Kt8RQlHc0
【字幕入り】 日本人がノーベル賞をとるのは日本語が劣等だからニダ!!韓国教育

http://www.youtube.com/watch?v=FJPIVm98NNY&feature=related

●再生回数11万3千件!w

本当にこんな授業が行われているのかと疑いたくなるほど、
クソミソに日本を侮辱しまくっております。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 09:18:20 ID:bjnmnYNh0
マクレビ付けたけどそんなに良いとは思わない・・・
20万かけてシャキットとデッドニングした方が遥かに良さそう。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 12:44:48 ID:Xes+PEwQO
クォーツホワイト最高!
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 15:00:30 ID:yuggloDB0
便器色w
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 19:34:25 ID:gxAsCWkK0
便器よりはもうちょっと青みがかっているね
>>628は誰かの噂で聞いたんだね。

あの色の便器があれば、かな〜り高級感ある
あの色のREGIOだったら家に欲しい。

630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 21:07:30 ID:P4Q2LmiHO
シルバリーブルー最強だと思う
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 22:26:29 ID:dH0X4kG80
RXのオーナーってこんなのばっかw
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/737279/blog/
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 22:33:56 ID:zneHOzRZO
ストラットの安物大衆車
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 22:58:16 ID:GAT6j9H20
赤はかっこよすぎて逆に恥ずかしくて買えない。
なのでブラックパール。
ダーク系しか「艶」が出ないので。
レクサスの塗装は素晴らしいしね。
洗車はスタンド任せだけどw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 23:04:20 ID:sIDOlji/0
否定的な意見は全部
見たことないとか買えないとか
思考停止な反応は頭悪いと思うよw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 23:32:02 ID:Xx9Y+epz0
>>632
ストラットってどういうデメリットがあるの?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 00:03:51 ID:/9EE+zanO
軽自動車と同じ安物ストラットなのにブランド代払わなきゃいけないデメリット
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 00:28:36 ID:F9czfLAU0
ストラトでも何でも問題なければ良いんだよ。
乗ってて満足なのでOK
一世代前の技術を問題ないレベルまで上げれば良いだけの話。
ったくおまえら冷やかし、ひがみ組は・・・

流れが無駄になるからやめてくれ。





燃料投下w
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 00:50:47 ID:rBskcF7b0
燃料の使い方間違ってるよ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 01:28:10 ID:bv04fNog0
あら探しに必死で前輪ストラットまで持ち出してきたのかw
で、もうお終いか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 02:11:54 ID:ZouRtHHX0
635です。
俺は車のメカニカルなことについてはあまり詳しくないんだが、ストラットのデメリットってないみたいだな。
プリウスもストラットみたいだけど乗り心地最悪。
逆にRXはストラットであの乗り心地を実現しているってすごいことのように思うんだけど。

具体的にストラットのどこが悪いのか教えてくれないか?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 07:06:00 ID:oeFlHCtl0
450h糊だが安物大衆車というのは当たっている

普通に生活していたら誰でも帰るレベルの車だろ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 07:32:04 ID:/9EE+zanO
ストラット以前にエクステリアが不細工すぎてありえない
初代、二代目がかっこよすぎただけに残念
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 07:38:00 ID:MZBKeradO
今となって見ると二代目も凄く古く見えるんだよなぁ、不思議

赤とか気違い色には恥ずかしくてのれんな
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 07:42:05 ID:MZBKeradO
初代 二代目がなぜ古臭いか考えたけど

サイドモール
ウォッシャーの吹き出す変な突起物
剥き出しのリヤワイパー

が浮かんだけど他にある?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 09:39:31 ID:D4zil24O0
きのこミラー
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 10:11:10 ID:UE/8nt+i0
アンテナ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 10:58:12 ID:lvbDku2M0
BMWのマネしたアンテナ付けて脱皮したんですねw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 12:07:34 ID:/9EE+zanO
FFベースの安物SUVをだしたおかげでレクサスのイメージ台なし
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 12:08:57 ID:3H37tE5f0
ID:/9EE+zanO
どんな暇人w
所有できない僻み根性○出汁。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 12:21:57 ID:/9EE+zanO
↑ダサい車をけなすのが楽しいんだよ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 13:16:09 ID:jnYVt9tzO
>>650
どちらにしろ人間的に終わってるって気付いてないんだな。
言い訳ですら、まともじゃないって・・

なんか可哀相・・・
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 13:51:44 ID:3H37tE5f0
抽出 ID:/9EE+zanO (4回)

636 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/06/05(土) 00:03:51 ID:/9EE+zanO [1/4]
軽自動車と同じ安物ストラットなのにブランド代払わなきゃいけないデメリット

642 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/06/05(土) 07:32:04 ID:/9EE+zanO [2/4]
ストラット以前にエクステリアが不細工すぎてありえない
初代、二代目がかっこよすぎただけに残念

648 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/06/05(土) 12:07:34 ID:/9EE+zanO [3/4]
FFベースの安物SUVをだしたおかげでレクサスのイメージ台なし

650 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/06/05(土) 12:21:57 ID:/9EE+zanO [4/4]
↑ダサい車をけなすのが楽しいんだよ
--------------------------------------------------------------------------------




昨日の深夜〜朝の早くまでご苦労様ですw
このペースだと昨日もヒガミまくってたんだね。
いい楽しみを持っていて羨ましいかぎりです。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 14:25:32 ID:oeFlHCtl0
>>652 スルーしようや 同じ場所にまであなたが降りていくこと無いよ

654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 15:03:47 ID:/9EE+zanO
小物が釣れたwww












気分壮快?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 15:11:24 ID:nQN78gIdO
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 15:13:41 ID:lF/4zF4p0
この車ってマジで不細工だよね
ただオーナー自身もそれを承知してるから煽っても無駄かもよ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 15:40:29 ID:nQN78gIdO
450hを契約しました。
高い買い物だと思いましたが、一生懸命仕事したご褒美と思い買っちゃいました。納車が楽しみです。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 16:01:46 ID:nxpSXeyx0
>>656
ハリアーよりはかっこいいと思うよ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 16:04:30 ID:lvbDku2M0
>>656
だろうね
トヨタのってかレクサスのSUVで尚且つハイブリッドだからって「だけ」で買ってるんだろう
ハリアーとほとんど同じだとか不細工だとかは考えてない
だったら素直にそう言えばいいのに見たことないとか買えないからと反論するから
ますます攻められる
まあ車音痴の自業自得だなw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 16:40:28 ID:oeFlHCtl0
>>657 オメ

ご褒美を楽しんで下さい
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 17:00:15 ID:d2uxiq0p0
ようやく今月の18日に納車が決まりました。
450h version L クオーツホワイト 内装黒等・・・です。
4月の初めに契約して約3カ月ですね。今から楽しみです!
納車になったらここにはもう来ることはないと思います。
でわ!
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 17:15:21 ID:MZBKeradO
みんな450hなんだね
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 17:31:10 ID:F9czfLAU0
350との価格差、減税を考えると450hになるね。
只、270になると微妙・・・
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 17:42:54 ID:/9EE+zanO
現行のデザインは失敗だと各誌で言われている
前も後ろもありえないダサさ
得にフロントが
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 17:55:21 ID:nxpSXeyx0
>>661
おめでとうございます。
>>663
350なら450だね。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 17:57:46 ID:SBARWSTl0
350を買う意味がわからない。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 18:03:27 ID:EmDFoCoA0
RX発売当時は減税の話も分からなかったからね。

350発表前から予約していた人は減税の話を聞いた時どう思った?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 18:18:46 ID:NiC6LK/L0

http://www.youtube.com/watch?v=3hcAmBkcbUo

http://www.youtube.com/watch?v=LW8JqnZKqDI

プリウスのはガタガタガタ
レクサスISのはカタカタカタ

レクサスのおもてなし効果か、ハンドル欠陥でも音がおとなしいようだねww
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 18:33:27 ID:JU996g45P
減税発覚後でも年に5000km以下の俺は迷わず350だったが
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 19:12:19 ID:MZBKeradO
350でもいいと思いますよ
自分は450だけど
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 20:00:23 ID:fAeqrvuP0
私は仕事で必ず車を使用するので450にしました。
それほどお金に余裕があるわけじゃないので、ベースグレードにしましたが。

付けたのはフロアマットは当然として、19インチとボディ&ホイールコート、クリアランスソナー、ホイールロックナットくらいですね。
とにかく至れり尽くせりの装備なので、オプション代はあまりかかりませんでした。

週末にちょっと乗るくらいの人なら350でも十分かも。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 20:37:15 ID:UE/8nt+i0
350買うくらいだったらヴァンガード3.5で十分だよな
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 23:00:07 ID:bv04fNog0
>>671
リアドアの自動は無いと不便でない?
本革とセットだったけ?
あとはサンルーフ付けただけでオプション合計60〜70万かな・・

350のほうがエンジン的には気持ちいいかもしれないね。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 23:15:06 ID:jnYVt9tzO
>>673
671じゃないけど、「リアドアの自動」とは何ですか?RX購入を検討してるので、よろしければ教えてください。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 00:09:35 ID:ynoOs6Rz0
ごめん、リアドアって表現が間違ってるね。
バックドアの事でした。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 06:16:27 ID:ET450kKv0
現行型RXの注文は今日6月6日までで締め切り。
「改良後」の納車は8月エンド、つまり9月入ってからの初秋頃。

RX270の追加(非ハイブリッド)。
装備の見直し(USBポート追加)。
外装色の見直し(セーブル廃色)。

急いでいる人は、今日中に。
待てる人は「改良モデル」を。
677669:2010/06/06(日) 07:04:24 ID:QLLFbnQVP
>>670
見かけるRXのほとんどが450なので450にしてもよかったかな?
とは思いますよ

でも>>671の言うように乗るのは週末だけで平日の5日間は車庫に眠ってるだけですしね


678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 09:54:57 ID:l4sY7CbKO
マーチと同じ電子式の4駆車なんていらね
ラッシュにも劣るし
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 10:57:08 ID:RA7Ubca+0
>>678
ハリアー乗り?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 11:19:58 ID:6C4d9mQj0
>>679
昨日から足回りのことばっかり文句言っている知障だからほっとけ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 12:37:55 ID:aAFWEY4s0
>>676
ということは明日行けば270のカタログもらえるってこと?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 12:46:09 ID:2JzYsxzu0
カイエン、X5>>ハリアー>>RX

RXは中途半端過ぎる。乗ってる奴も中途半端なんだろうなw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 13:19:29 ID:l4sY7CbKO
朝青龍
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 14:09:24 ID:gZpzolg60
キムチ臭い奴がいるなw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 14:10:10 ID:qARvPKwc0
RX叩けば「キムチ」

アタマがおかしいんじゃないか
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 14:34:49 ID:ET450kKv0
>>681

メーカーによる正式発表が出るまで頒布用カタログは出ません。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 14:49:00 ID:rBr4JoDj0
>>675
パワーバックドアは一応考えましたよ。金銭的には全く問題なかったですし。
でも、何も考えずに使って木や壁にぶつけそうで怖かったので付けませんでした。
人力でドアを開けても、それほど重いと感じなかったですし。

一番悩んだのはマクレビですね。
ただ、前車は6スピーカーだったので、一足とびに15スピーカーにせずに9スピーカーでまずは耳を慣らすことにしました。

たんに貧乏性なのかもしれませんw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 15:03:28 ID:ET450kKv0
>マクレビ

音をこだわる方は、契約の段階までどうしようかと悩んでいるようです。
ただ、一言言えることは、ノーマルでも十分の音が出ます(音の善し悪しは主観。個人差があるがw)。

つまりお金持ちや、こだわりの人からお金をちょうだいする付加価値の一つという意味合いがどちらかというと強い。
そもそもが何百万円とするオーディオメーカーです。そんな何百万円の音が何十万円で聞ける世の中になれば、それはそれで良いことだとは思いますが・・・。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 15:08:46 ID:ET450kKv0
聞き比べられれば間違いはないのですが、所詮自己満足の世界です。
音に、ということでの自己満足じゃなくて、お金を払ったという自己満足です。

ノーマルの人よりも数十万円余分に払った音だという自己満足も後押しして、
更なる良い音に聞こえるようですよ。

最後に念を押しますが、マクレビがまったく無駄だと言っているわけではありません。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 15:37:27 ID:rBr4JoDj0
>>688-689
どうもありがとうございます。
先の楽しみにとっておきます。

いまは「良い車を買った」という自己満足に浸りきっていますw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 17:00:09 ID:RA7Ubca+0
>>686
>>689

IDが450。なんかいい。

マクレビについてはブランド名借りているだけで、中身はクラリオン製だからご注意を!

マクレビ自体カーオーディオ扱ってないしね。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 18:08:19 ID:6oUjCmBy0
出始めはかなり嫌いなデザインだったのだが、見慣れてくると他にはない雰囲気の持った綺麗な車だよね。

>>691
それマッキンでもそう言う人がいたのだが、結局はどんな音が出てくるのかが重要なのよ。
作っているのが個人的にはむしろクラリオンである事は安心かな。
本家がいきなり作った所で壊れないか怖い&壊れた際の修理に時間がかかってもね…。

最終的な音決めしたのがマクレビの人で、マクレビが認めてその音が好きならそれで良いと。
アストンのlinnだってアルパインだし。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 19:40:24 ID:2/pFrhPc0
結局、3代目ハリアーは出ないの?

SAIが出たんだからハリアーも出せば良いのに。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 20:14:08 ID:UU/Q5jNG0
>>693
つバンガード
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 20:39:38 ID:vskusl2M0
アンチが多いって事はそれだけ良い車なんだな

こういうレスもスルーできないだろうしw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 20:44:09 ID:aAFWEY4s0
>>686
でも明日から270の価格はわかるんだね?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 20:50:11 ID:l4sY7CbKO
>>695 ダサい車をバカにするのって楽しいじゃん
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 20:53:43 ID:4+XuYCPKO
俺も大のアンチだったけどいつの間にか450契約してしまったW
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 20:53:43 ID:2/pFrhPc0
>>694
ヴァンガードは車格が下だろ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 21:02:23 ID:RA7Ubca+0
>>696
420万らしいよ。

装備が省かれて350ベースと比べても40万しか違わないなら350買ってしまった方がいいと思うが。
V6(国産)→四気筒(中国産エンジン)だぜ?


四気筒独特の音が俺には耐えられん。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:20:08 ID:ynoOs6Rz0
>>695
好きで好きでしょうがない → 買えない
悔しくて悔しくてしょうがない → 2ちゃんで必死に書き込み

どのスレでも似たような現象
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:20:19 ID:b4v2qaRH0
ブスは三日で慣れるってか
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:39:56 ID:6tHQBeYd0
今日試乗してきて(450h)購入しようと思ってる。
オプションは直ぐに決まったけど、色が意外に悩むw

ディーラーは次回他の色も用意します、って言ってたけど。
パールとクォーツが候補だけど、両方現物じっくり見た人居れば
感想お願いします。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 00:02:32 ID:KU/AFh3+0
>>701 それはない。ブサイクな車をバカにしたくなるのは本能だろ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 00:18:28 ID:SGwI0CJV0
>>631
RXから消えたな
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 01:01:21 ID:JHLlwUnI0
ハリアーに比べて大幅高のRX270でレクサス店の収益を一気に改善する作戦だな。
多分失敗するだろうけど。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 01:21:34 ID:BaaoleaG0
>>700
ベースグレードで420万?
何が悲しくて直4に420万出すんだよ
ちょっとOP付けたら、乗り出し500万かよ
ランクル買えるやん
恐ろしいなLマーク商法は
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 01:53:46 ID:NCg1L2EI0
四気筒は中国産なの?
日本で作って中国に輸出するんじゃないの?

まさか 中国製造 => 日本組み込み => 中国輸出??
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 02:52:52 ID:iaLhNCKxO
欧米向け270も中国製か?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 03:08:00 ID:JHLlwUnI0
>>707
レクサスの店舗の建設費や維持経費は相当なもんだよ。
補助金が終わればHSは息切れするだろうからその後はRXに稼いでもらうしかない。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 07:28:44 ID:j5r0W24k0
昨日聞いた話だと、RX270用と特別仕様車用を加えたラインに作り替える関係で
一度ラインをストップさせるって言ってたから270の製造は国内じゃないのかな?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 09:57:46 ID:sXU5f31Q0
質問です。
シートアレンジで前席助手席のシートはほぼフラットになりますか?
サーフィンのロングボード(270cm)を積もうと思ってるのですが中積みが理想で出来るだけキャリアー
を使用したくないので・・・
SUVを使用するのに本末転倒な事ですが経験上キャリアって一度付けると手放すまで付けっぱなしになるんです。
結構、無精者なので。

あと鍵って海に入る時どうしたら良いんでしょうか?電子ロックなので車に隠せなさそう・・・
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 11:34:45 ID:v6xUazGM0
メーカーオプションのアルミホイール31500円って選ばないと
アルミなしになるん?
いまいちわからん。誰か教えて。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 11:43:28 ID:SXLiKJ9l0
18インチのアルミ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 11:59:09 ID:v6xUazGM0
ありがとう。
オプションで19インチにアップできるってことね。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 12:30:08 ID:O/fZOJsQO
>>535
日本は自動車の関税は0だけど‥
正確には輸送費や市場戦略
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 12:37:49 ID:jn+qq/uF0
ガリバー調査ではRXが3年後リセールバリューでは一番値下がりしないと
の事。タマがあまり出回っていないことが理由らしい。

プリウスとかのハイブリッドは大量に出回るので値下がりが激しいとの事。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 12:46:00 ID:ncWrMeb10
フラッグシップだけにLSも値下がりしないね。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 13:06:57 ID:NCg1L2EI0
>>717, 718

ちなみにLS,RXの3年後の%を教えてほしい。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 13:27:32 ID:Ok2qVtLi0
>>708

そうだよ。
2TR-FE型のエンジンは全量中国製。

現行ハリアーのエンジンもね。
270のエンジンももちろん中国製になる。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 14:17:18 ID:jn+qq/uF0
そこまでは知らない。
順位が発表されていただけなので・・・
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 14:23:25 ID:BM8+hl6V0
>>719
結構古いデータもあるから参考程度に
ちなみにトップはランクル兄弟

RX350 62% 〜 72%
RX450h 63% 〜 71%
LS460 50% 〜 62%
LS600h 51% 〜 63%
GS450h 53% 〜 60%
GS460 53% 〜 60%
ISF 56% 〜 64%
IS 51% 〜 58%
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 14:43:13 ID:XITgP9fh0
>>712
普段キャリア載せだけど一人で行くときはハードケースに入れたまま中積みしてる。
後座席全部前に倒して助手席は後ろに倒してやや斜めに詰め込み。なので1人乗りになります。
んでレザーシートなんで助手席は使わなくなったバスタオル敷いて汚れないようにしてる。
ちなみに板の長さは9'0

鍵はカードキー以外にリモコンキーが付いてくる。そんでリモコンキーから鍵穴に差し込むタイプの鍵が抜けるようになってる。
それを抜き出して手動で鍵穴に差し込んでドアロック→クビからぶら下げて海へ入ってる。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 15:04:23 ID:JHLlwUnI0
>>722
LSやGSの中古価格から判断するともっと安いよね。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 15:10:12 ID:OfJhJ7i+0
>>622
レクサスへ行った事があるのが自慢なのかw
優越感にひたるレベルが低すぎwww
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 15:17:48 ID:sXU5f31Q0
>>723
早速のお返事ありがとう御座います。
ボードも同じ長さなので大変参考になります。
私も中積みが可能であればレザーシートなのでハードケースの中ほどまでビニールで巻いて
タオルで保護しようかなと思っていました。鍵の件も詳しく説明して頂いて参考になりました。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 15:28:52 ID:a7zd/mvx0
RXだとAWDなのに砂浜にスタックしてるヤツ多いので気をつけよう。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 16:10:21 ID:HfOcx39u0
>>727
車重のせいもあるかもね。
アウトバックとかの軽量なAWDの方が扱い易かったりするし。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 18:09:32 ID:xn4XKELB0
ハイブリは偽四駆だからバックは動かないよ
知らない奴多いだろうけどw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 18:47:45 ID:34QhmDi6P
あのタイヤじゃFFでもAWDでも悪路は無理

>>722
RXでもLSでもHVのほうがリセールいいと思ったけどそうでもないんだな
確かに古くなったHVは買う気しないから当然か
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 18:49:47 ID:NCg1L2EI0
>>722
う〜ん。チト高すぎる感じもするが・・・。LS460で3年後55%で買い取ってくれれば御の字なのだが・。ちなみに黒。

それはそうと350と270の差が40万円か・・・。
思ったより小さいけど、実質燃費は270の方が良いんじゃない?
少しでも安く、燃費もケチりたい、でも見栄は張りたいっていう人このご時世多いと思うので売れると思う。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 18:54:19 ID:34QhmDi6P
減税を考慮したら差額はもう少し大きくなるのかな

おそらくレギュラー仕様だろうし燃費も多少は良くなるかも
でもパワーは段違いだし4気筒だしな・・・

売れるのは2700だろうけどね
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 20:07:50 ID:JHLlwUnI0
>>730
古いHVなんて地雷満載だろ。
>>722の数字は発売時にガリバーが予想した数字で実際はずっと低い。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 20:56:28 ID:hs49QoZ+O
デュアルポンプ以下の四駆らしいね
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 21:24:21 ID:SGwI0CJV0
勉強熱心だこと
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 23:21:12 ID:hBrUfCgF0
特別仕様車はお買い得ですか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 02:35:27 ID:ArMLGY3E0
結局、品川ナンバーでなければ何でも一緒。

738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 03:29:56 ID:SPUmPkBS0
クラウンですら中国で作る気マンマンなのにねw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 04:19:34 ID:h4yvNKa/0
ちんちん
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 08:06:54 ID:nNwQNT/80
>>737 なんか感覚がバブルw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 09:42:19 ID:hqKmdh5g0
いつからホームページとかで正式発表するんだろう?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 10:11:59 ID:q6xdooTnO
270?

これから次世代ハイブリッドやEVを出していこうというのに…
500万近い金出して四気筒の中国産エンジンのガソリン車かぁ。

しかもかなり簡素化されている…
SCもレクサスの社員としては営業するが、個人的にはオススメできないと言う。

買いたいなら買えばいいんだろうけど、500万近い大きな買い物だから後悔しない物を買った方がいいよね。

きっと450と並んだら450を買いたくなるよ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 10:28:50 ID:x/q/EQkL0
まぁ需要はあるんじゃね?

ヴァンガードがあんなだから
遮音だとか、気密性だとか、ブレーキや足回り、シートの造り、
そういうところにしっかりした造りこみがされているRXの270なら売れるだろ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 10:31:37 ID:hqKmdh5g0
>724
おっしゃるとおりですよね、ただRXなんて高価な車は選択肢になかったのですが
ぎりぎり買える値段だったので。ただ350のベースグレードでは金額的にむりなんですよね無理して270が
限度なもので、もし意外と安ければなんて期待をしています。
まあ450は超憧れですがまだ30代で子供もいるのでミニバン代わりに270なんて考えてます。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 11:30:49 ID:tCqskiA20
>>744
ハイブリッドが憧れ?全く理解できない。
故障を心配せずに安心して長く乗れるのは270ですよ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 12:29:08 ID:q6xdooTnO
>>744

それならプリウスワゴンの方がいいんじゃないかな?


>>745
350から450に乗り換える人もいるらしいからね。
長く乗るったって10年も乗らないでしょ?
10年も経てばハイブリッド・EV車があふれてるだろうし、そんな環境だとガソリン車からも降りたくなってこないかい?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 12:49:16 ID:tCqskiA20
>>746
プリウス以外のHVは全く売れてないから10年以内にHVが過半を占めることはないだろ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 12:57:17 ID:mqiXaVKK0
ってか、RXに10年乗ろうと思っている時点で負組
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 13:18:08 ID:Pa/wHrKy0
>>746
プリウスとRXじゃ乗り心地全然違うじゃん。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 13:43:53 ID:+KpRsb+H0
7月か8月に2.7L発売
公式発表は6月末
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 18:41:31 ID:AbIvANF60
どなたか教えてください。
以前どこかでプリクラ対応の社外品のフロントグリルを見たのですが
今となっては探せません。
当方450hです。誰か装着してる方いませんか?
っていうか450hのパーツ少なすぎ・・せめてトムスからブレーキキットくらい出ないのでしょうかね。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 18:44:27 ID:2PEMJcSgO
350と450hって自動車税一緒ですよね?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 19:34:51 ID:mDz8ikQG0
>>720
ハリアーほか搭載の2AZ-FEは、今までの中国:日本=50:50の生産率から一転
国内工場の稼働率を高めるため、中国:日本=30:70へと徐々に移行し
最終的に100%日本生産に切り替えると書いてある記事読んだぞ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 19:41:35 ID:+UlxXCdS0
>>745

>故障を心配せずに安心して長く乗れるのは270ですよ。

極論を言えば、フェラーリに憧れている人にも同じ事いうのかい?w
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 19:50:01 ID:7bEiTt8U0
>>741
270の正式発売開始は、8月末です。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 21:58:03 ID:mDz8ikQG0
今さらだが、RXに2TR-FE搭載する理由てなんだ?
エントリー設けたいなら、250の4GR-FSEでよかろうに
なんでわざわざ4気筒なんぞ・・・
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 22:12:22 ID:A3zdg1N10
>>756

直4というのが、ポイントだよ。
これが直4じゃなかったら、トヨタが270を設定する意味がない。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 22:22:36 ID:vctX1J4I0
270は10.15で燃費11と言っていた。
実燃費7位か?

450と比べると明らかにエクステリアが・・・なんだよなぁ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 23:01:20 ID:vDW5ZiPu0
直4のメリットも知らんのか。この池沼。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 23:04:03 ID:7ANpDINX0
安くて軽くて乗り味も安っぽい。
でも騙してい売れるかもしれないという期待がメリットだよねー。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 23:19:05 ID:vDW5ZiPu0
アッタマ悪いレスだなぁ。
ちったぁ直4をググってからレスしろカス。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 23:21:32 ID:6N5rkHcz0
RXの車重から考えてメリットとよりもデメリットの方が多い。
プラットフォームから重いので燃費も悪い。
エンジンはバタ子。
初乗り450万円以上。
メリットあるか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 23:24:28 ID:g8T3ekUl0
泣こうが叫こうが売れ筋が270になるのは間違いない
ハリアーで実証済み
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 23:28:30 ID:eo+O3ObN0
>>756
FF用の4GRってあったっけ?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 23:32:30 ID:WHpNqnVK0
>>763
まあ、そうかもね。
でも決して安い買い物じゃないからね。
RXの中での売れ筋になるといっても絶対数としてそんなに数は出ないと思う。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 23:32:32 ID:GiJN4MVg0
>>761
トヨタの高級車乗りってのは少し前まで2L直6を有り難がってた人達だから・・・
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 23:34:15 ID:GiJN4MVg0
>>762
もっとエンジンのパルス感を楽しもうぜ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 23:52:47 ID:mDz8ikQG0
>>759>>761>>762

6気筒である4GR-FSEに比べ、4気筒である2TR-FEがコスト面に優れ
価格帯を低く抑えられるだけでなく、価格に対し利益率が高まることぐらい
重々承知した上での>>756のレスだよ

問題にしたかったのは、RXが投入されるはるか以前から
レクサス店の販売台数が開業当初の目標台数を下回っていることや
ハリアー=RXのレクサス店移行を機に価格が上昇し
ハリアーほどの販売台数が見込めないことなど誰もが予想しえたのにも
かかわらず、今まで350の2GR-FE一本に絞ってきたということ

レクサス店の販売を少しでも改善したいのであれば、
ハリアーの240を継続販売せずに250といったエントリーを設け窓口を広げておけば
よかっただろうに
それを、今更になって270それも4気筒の2TR-FEを加えるのかが不思議でならない
HSの開発エンジニアが話していたとおり、日本のレクサスラインナップに
4気筒が加わっていないのはほかならぬ「ふさわしくない」から
HSではハイブリッドという付加価値が加わったがために、社内討論のすえ採用された
だからこそ、「なぜ4気筒?」という思いがぬぐえきれないんだよ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 00:01:09 ID:3UaciNai0
しかしよく喋ったなデブ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 00:06:17 ID:mJmvmaA4O
>>763
ハリアーは誰でも手が出しやすい価格帯だったし、一番廉価だったベースなら若い層でも手が出せた。
ベースが売れたのは単純にその若い層に大いに支持された為。

しかし、レクサス270が発売した事によりハリアー層が移行するかどうかが問題だろう。


予測通り420万(ベースFF)だが、果たして270に若いハリアー層がついてこれるだろうか、420万あればもう少しでランクル200が買えてしまう。また定価400万越えで予算落ちしてしまうおそれも。

ましてや簡素化された装備に魅力が感じられるかが問題だろう。
四気筒のメリット云々よりも、たった40万の差額で四気筒エンジン、パワーシート無し、クルコン無し、VSC無し、AFS無し、ライトもハロゲンになるのはいささかどうかと思うが。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 00:06:49 ID:AfN/DdFR0
>>768
BMWやMB、AUDIにも4気筒があるのにたかがレクサスが気張り過ぎ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 00:07:19 ID:xhQqu8CK0
>>768
ふさわしいとか、ふさわしくないとか言ってられる状況じゃなくなったって事だろ?
レクサスの惨憺たる有様見たらわかりそうなもんだろうに
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 00:12:40 ID:Zd0Vjo6J0
270の登場に怯えるハイブリッド厨の様子が面白いよねw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 00:57:30 ID:JNnAq0Zi0
ハリアーに乗ってる人達はトヨタのハリアーが好きなんだと思うんだけどな。

同じ値段なら“レクサスRX”よりも“3代目トヨタ・ハリアー”を選ぶと思うよ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 06:09:52 ID:mJmvmaA4O
>>773
怯える様な事でもないだろ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 07:35:58 ID:V8XpczzBP
>>745
そりゃあ、故障率はHVのほうが多少は高いかもしれんが
心配する程の違いは無いよ

>>746
俺の友人も350から450hに乗り換えたのだが
350との違いがほとんど無いと言ってた
HVの出来がいいからだろうね
エンジンが静寂なのは350だってさ


777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 07:36:15 ID:Zd0Vjo6J0
実際、怯えてるよねw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 07:39:26 ID:V8XpczzBP
暖かくなってきて燃費が格段に良くなると思ってたけど
微妙にしか変わらない・・・ (450h)

購入当初のようにエコ運転しないのが原因なのかな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 08:24:09 ID:BXAglKM7O
ハリアーより安くしてもハリアーほど売れないと思う
エクステリア、インテリアだめだめ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 08:32:33 ID:ITFplULAO
売れるだろうね。
型落ちより断然かっこいい

とハリアーからQ5に乗り換えた俺からの一言
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 10:09:55 ID:2VsZBNky0
型落ちハリアーに乗る層はあと10年乗ると思う。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 10:25:28 ID:DfcLjc4r0
型落ちハリアーを新車で買う層は・・・トヨタぼろ儲けだと思う
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 10:39:05 ID:EHiUY3Jk0
>>779

インテリア、エクステリアがダサイのはある意味意図的でしょ?
RXのようなこの手のSUVは、値段も手頃だししかも格好良かったら、
下手すりゃLSの客も食っちゃうからさ。

一つ、二つ物足りない位にしておくのがポイントなんだよ。
こういった心理を微妙につくのは、トヨタの得意とする分野だ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 10:46:52 ID:DIiUnz6QO
この車見てからハリアー見るとハリアーとてつもなく古い車に見えるんだよな。 外装内装ともに段違いに良くなってる。
車体の拡大もあってハリアーに比べかなり迫力があるね。
さりげないリヤもいいんだが、ハイブリのフロントLEDの外観はかなりかっこいい。
だれもが振り向くデザインだね。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 10:50:23 ID:mJmvmaA4O
ハリアー乗ってるガキにはガン見されるわな。
特に黒ハリ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 10:55:15 ID:bazJcPGT0
ハリアー乗りではないが、RXが走ってるのを見ると、
あまりの格好悪さにじっくり見入ってしまう。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 10:55:18 ID:s0A6mBzeO
450hのオーラがあって350にはオーラがないのは何故だろう
フロント周りのせいかな?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 11:08:23 ID:ITFplULAO
でたばかりの頃はかなり否定的な意見が多かったけど最近は逆の意見が多いな。
今ではめちゃくちゃかっこよく見える不思議。

ネットでは270登場を心待ちにしているハリアー乗りをよく見るんだよな。
ただし価格が高すぎ。270でもコミコミ500近くなりそうだし。
そうなるとなかなか手がでないよね。せめて300万台から出さないと。買いたくても買えないでしょ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 11:14:49 ID:DIiUnz6QO
270が出てきたら450乗りにしたら優越感に浸れるな
ハリアーと出くわした時の優越感といったらたまんないわ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 11:21:13 ID:39+jsEF9O
788
そんな層は初めっからターゲットにしてないだろw

RX云々の前にレクサスというブランドを作った時点で対象外の客層だろ

270を出すのも、ここまで敷居を下げる必要があるか賛否両論なのに・・・
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 11:22:40 ID:EHiUY3Jk0
この豊かな日本でいまだに、車種で優越感を感じる人がいるのだろうか。
仮にいたとしても車にうるさいアラフォー世代の人だと思うけど・・・
今時の若者をはじめ、子供でも車種で驚くやつはかなり少ないぞ。
LSに代表するような高級車じゃなく、却って車内の広いミニバンのほうが人気があったり、
はったりをきかすよりも、実用性重視の時代だよ。

いつも一人なのに、バカでかい車に乗っている方が滑稽って時代になったんだよ。
そいえば、TVでオープンカーとか、フェラーリのような個性が強いスポーツカー乗っている人を見ると、
気持ち悪い、寒いとか若い女の子にインタビューされていたな。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 11:27:43 ID:EHiUY3Jk0
車をステータスと思っている団塊の世代の懐を狙ってレクサス日本導入したんだろうけど、
その世代がため込んでいるけど使わない。
子供の学費に金が要り、いつリストラされるかわからないアラフォー世代もムダなお金は使えない。
若者は車に興味なし。

もう終わっていると思うぞ。本当に。
車は電気自動車化がすすみ、値下げ、本当の下駄代わりになることでしょう。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 11:28:50 ID:viPAgDB40
若者の車離れは、日本が豊かなのが原因なのか?
貧乏人の考えそうないい訳だな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 11:31:46 ID:ITFplULAO
>>791
RXの場合の優越感の対象はあくまでハリアーでしょ。
その辺の一般人向けではない。
少なくともハリアー乗りからしらたRX見て「お、レクサスだ(劣等感)」
と感じるだろうからね。特に偽レクサス乗りとかには。
最近の若い人は車に無関心が著しい。
分かる奴にたいしての優越感だと思うよ。

795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 11:37:19 ID:EHiUY3Jk0
ですので、450hであろうが270であろうが、いま新車でレクサスを買う奴は余程の金持ちとしか言いようがない。
今更レクサス撤退、引き下がれないので存続はするんだろうけど、価格体系、車種グレード選定は、
この数年でもっと庶民的になるでしょう。ブランドイメージ低下を恐れ、買い取り価格を高額にし、
CPOの相場を下げないようにとかなりてこ入れしていますが、そのうち限界がきます。値崩れ寸前です。

>>794

たとえ相手がハリアーであろうと、優越感なんて芽生えませんよ。
そもそもどのような意味合いの優越感でしょうか。
新しいのに乗っている、とか、ハリアーよりも車両価格が高いとかですか?
ハリアー乗りであろうと、なかろうと、RXで誰も驚きはしませんし、
単なる最近買い換えたのかなあ、SUV好きの人なんだなあ、くらいなものですよ。

余談ですが、LSとセルシオ30後期なら、セルシオ30後期を最終間近に駆け込み購入した人の方が賢いと言われていた時期がありましたね。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 11:40:25 ID:DIiUnz6QO
>>792
確かに外車とか車に固執するのがダサく恥ずかしい時代だもんな
国産ハイブリにさらっと乗るのが無難
そんな考えの人間がRXを選んでる、国産唯一のハイブリSUVってことで
プリウスじゃ小さいし、エスティマじゃでかすぎるからちょうど真ん中だしね

ただ、ハリアーに乗ってる車好きの残党には優越感に浸れるw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 11:44:50 ID:Jxvy8PEDO
確かにLSは素晴らしいけどトータルバランスで考えたら30後期のがお得だと思う。

LS450hでどれだけ巻き返すか期待。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 11:51:09 ID:s0A6mBzeO
別にレクサスに魅力感じてこの車選んでるんじゃないけどなぁ
単にhvのsuvの選択はこれしかないからこれにした、ハリアーは絶版になるし。いまさらだし。
しかもcpoでも新車と対して変わらん値段だし、だったら普通に新車買うよなぁ。
ざっと相場みても新車買うのと30〜50くらいしかかわらんよ。
軽とか安い車ならともかくの500以上出す層は30しか違わないなら新車うよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 12:08:53 ID:s0A6mBzeO
>>792
いや、むしろ逆。
まあ、団塊世代の懐を狙ったのも多少あるが、実際はあなたの言うとおり
車に興味はないが良いものに乗りたい人や、外車のように価格だけで中身がからっぽモノに金を出すのが馬鹿らしいと思ってる連中をターゲットにしてる。

車で見栄を張る時代じゃないからこそ出てきたブランドだな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 12:15:34 ID:BXAglKM7O
働いてれば誰でもRXみたいな廉価クラスなら買えるでしょ
たしかにRX見ると思わず見とれてしまうわ






あまりにもブサイク車でw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 12:21:39 ID:ITFplULAO
>>799
レクサスは目立つことを嫌う人が選ぶブランドだよね。
未だにバブル脳全開なセンスのない人間は俺みたいに外車を選ぶW
そういう人間もまだいるんだよ。でもいずれ小数になるだろうな。
そしてレクサスが選ばれるようになる。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 12:27:58 ID:DfcLjc4r0
>>799
>>車で見栄を張る時代じゃないからこそ出てきたブランドだな。
???
レクサスディーラーの営業マンをよく見てみろよ!
時計やらスーツやら身に付けている物は見栄の為の海外ブランド物だぞ
おまけに中身がからっぽなのはレクサスにこそ言える事だよ
RX=ウインダム  LS=マークX  HS=オーリス

表面だけ見て中身を見ない・・・あなたはどれだけ能天気に生きているんだよ
まさにバブル世代じゃないですか
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 12:32:03 ID:DIiUnz6QO
RXは車に執着してないさりげなさがいいんだよな
他外車SUVを一段高いところから見ている余裕感がまたいい
デザインも進んでるし、なんと言ってもHV、最近ではカイエンがかなり意識したデザインにしてきたね
かつてのSUVはゴツクてナンボだったけどRXみたいな女性的で優雅なデザイントレンドになりつつあるしね
RXにしろ新型カイエンにしろ白が似合う。やさしいデザインだから。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 12:34:45 ID:ITFplULAO
>>802
なんか思い込みの塊みたいな人ですねW
そんなにレクサスに怯えなくてもいいですよ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 12:37:04 ID:DIiUnz6QO
>>802
都市伝説はこのようにして生まれるんだなw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 12:45:16 ID:DfcLjc4r0
・・・なんだかトヨタが世界一になれた理由がわかった気がする
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 13:00:40 ID:DIiUnz6QO
今更ノンハイブリには戻れないなぁ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 13:16:52 ID:39+jsEF9O
輸入車の付加価値(バッヂ代)に憧れて出来たブランドだろ!?
アメリカではトヨタ名では高級車だしても売れないから
トヨタ=トラック
のブランドイメージを払拭したくて
立ち上げたのに、それを見栄っ張りでない人??

何のためにレクサスがオーナーズデスクだの、囲いを作ってプライベート空間を演出してるんだよw
全部見栄っ張りのオーナーに優越感を与える為だけだろw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 13:27:49 ID:UirbFc/w0
レクサスが止まってる家は泥棒や詐欺師に人気らしい

脇が甘いから
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 13:54:02 ID:QcWTEKgb0
270の特別仕様車artworksだっけ

ディーラーで内部資料の写真見せてもらったがシートが赤X黒のツートンだった
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 14:04:10 ID:ITFplULAO
>>808
アメリカではRXもX5もほとんど同じ値段だけどRXの方が馬鹿売れする理由ってなんでかな?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 14:06:40 ID:wKi1HpVk0
>>799
>良いものに乗りたい人や、外車のように価格だけで中身がからっぽモノに金を出すのが馬鹿らしいと思ってる連中をターゲットにしてる。


この部分はまさに私に当てはまります。
私以外にもたくさんいるんじゃないでしょうか?

外車だからってのは全く無いです。
Q5、X1も考えましたが、値段と装備のあまりのアンバランスさに買う気が失せました。

ちなみにRXの納車は9月を予定してます。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 14:13:03 ID:DIiUnz6QO
そこなんだよね。
値段に見合ってない。

RXの530万は決して高くないね。まあ、こんなもん。
逆にRXが1000万もしたら絶対に買わないな。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 14:16:35 ID:ITFplULAO
確かに時代遅れノンハイブリッドの2リッターのX1に総額600万も出せないわ。
というのが一般的な考え方だろうね。

815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 14:21:57 ID:LEQOHiy60
>>812
全くそのとおり。
Mclassとか見に行ったがあの内容で900万はありえない。
そこまでドイツ車っていうこだわりもないから内容がそれなりに充実してる
RXにした。マクレビとかオプションかなりつけても700強だし。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 14:22:35 ID:UirbFc/w0

レクサスの店舗にカネ出せないわ、って人も少なくない。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 14:28:26 ID:ITFplULAO
これからは外車は厳しくなる一方だろうね。
あんなふざけた値段付けてたら。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 14:49:18 ID:5fMHKmms0
>>810
フロアマットは何色だった?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 14:52:43 ID:EHiUY3Jk0
>>815

結局、“そこ”なんですよ。トヨタが目をつけたのは。
外車だったら、例えベンツでもその程度だから、トヨタの品質ならこれくらい吹っかけても売れるだろうと。
たしかに、それで700万円そこそこならお買い得と思えるかも知れないが、
そもそもが高いってことも言えるわけで、かつてなら同じような高レベルの日本車が500万円もだせば、
手に入ったのです。
たいした品質でもない自動車に金持ちがホイホイ金を出しているのを指をくわえてみていたトヨタが欲を出した上のことでしょう。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 15:00:09 ID:ITFplULAO
そりゃ時代とともに車の値段は上がるからなぁ
X5だって先代の定価は595万が今は780万ですから
似たような内容なのに

それに比べればマシというかまあ、普通だね。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 15:04:59 ID:uvx2ZiyWO
>>819
たしかにそういった部分はあるんだろうけど、それでも外車に比べたら、はるかにマシなレベルだしなぁ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 15:09:13 ID:s0A6mBzeO
時代が変われば値段も変わるよ。
かつて2500のクラウンは350で買えたけど、今のはなんだかんだで500に迫るくらいだし。
が、かといって中身もそのままってわけじゃないし。
この10数年でどれだけ車は進化したかな。HYBRID、スマートキー、エアバック ABS VSC LKA プリクラ… あげたらキリがないよ。
これだけ進化して昔のままの値段にしろだなんてある意味常識ハズレ。
時代が変わるように自分の頭の中も変えないとだよ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 15:15:20 ID:ITFplULAO
>>421
そうですよね、レクサスはやや高い程度だけどまあ、普通。

外車はややどころかめちゃくちゃ高い。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 15:24:55 ID:EHiUY3Jk0
>>822

車が進化し続けているのは、車を作り始めてきたころからずっとそうだし、
集中ドアロック、CDプレーヤー、リモコンキー、パワーウィンドウ、パワーシート、ESC(ABS)、などの先端装備だって、時代と共に世の中に登場してきた。
経済成長と共に、人件費も上がり、給料も上がり、徐々に物価が上がって自動車も高くなったんだけど、
いまのデフレの時代に、自動車だけ突出して値上がっていると思うけどね。

最先端装備が備わっていたとしても。昔は昔で今では大したこともない装備でも最先端装備であったわけで、
バカ高にはならなかった。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 15:31:10 ID:/z9YBIK40
>外車はややどころかめちゃくちゃ高い。

所詮、愚民の言い訳w
この様に感じない層が買うから輸入車は価値がある。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 15:36:18 ID:ITFplULAO
それを端からみて
「馬鹿だなぁ〜」

という時代になった

レクサスの登場で
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 15:41:22 ID:ITFplULAO
昔は
「おっベンツじゃん!すげーなー金持ちじゃん」

だったんだけどね…

クラウン買いきた客がプリウス買って帰る時代だからねぇ

価値観が代わったんだよね。
たいした装備も付いてない値段だけの外車買うくらいなら同じ値段で装備満載なレクサス買うわ

の時代になったんだよね。

828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 15:45:50 ID:DIiUnz6QO
>>824
車の値段はデフレでもあがるよ どこのメーカーも同じ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 15:46:13 ID:uvx2ZiyWO
まあ、そういうブランド的な価値もあるんだろうけど、そういう価値を価値と思わない人も増えてきたんじゃないかな。
ネットで車に関する情報も昔よりはるかに入手しやすい時代。
そういう時代はブランドで勝負するにはますます大変になってくるんじゃないかな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 15:55:06 ID:ITFplULAO
レクサスってブランドなの?
トヨタの豪華版という認識しかないけど。

831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 15:56:55 ID:uvx2ZiyWO
それをブランドって言うんじゃないの?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 16:04:10 ID:bazJcPGT0
いくら外車が高くてもRXはないわ。不細工だもん。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 16:09:53 ID:ITFplULAO
>>831
違うんじゃないの?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 16:13:35 ID:ITFplULAO
この車買ってる人でレクサスをブランドだと思って憧れて買ってる人なんていないんじゃないの?
たんにセルシオがLSになっただけで惰性で買ってるみたいな。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 16:15:40 ID:yq383ADV0
レクサスはトヨタの遊玄亭みたいなもんだろ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 16:31:42 ID:39+jsEF9O
>>811
そもそもアメリカ人はBMはアジアの成金イメージが強いから買いたがらない金持ちが多い
だからアウディが販売台数を伸ばしている
それと一緒でレクサスへ購入者が移行しつつあるだけ
レクサス導入当初は、不具合があれば同車種の新車をオーナーに代車として提供したり
ヘリコプター等で現場へ駆けつけ、付加価値を獲る為に採算度返しの『おもてなし』で
まずレクサスのブランド構築を図っていたから
金持ちに好評でレクサスが浸透して、アジアや中東の成金イメージを嫌う
ベンツやBMオーナーが乗り換えた結果、販売数を伸ばしてきただけだろ
それが仇となってトヨタ叩きに曝されているだがなwww
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 16:34:58 ID:ITFplULAO
RXで言えばさっきも誰か言ってたが、ハイブリッドのSUVがこれしかなかったから仕方なくみたいな。
別にレクサスに思い入れがあるわけじゃないんでしょ。

レクサスに否定的な人ってレクサスユーザーがレクサスをブランドだと思って買っていると思いこんでいるんだろうな。
だから、それを買う奴が気にくわないんでしょ。
自分の価値観と違うから。
ユーザーは所詮トヨタだと思ってわかって買ってるよ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 16:35:07 ID:GSAeFNaJ0
品質が悪いから叩かれてるのにアジアバッシングだと思ってるバカ↑
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 16:37:38 ID:V8XpczzBP
>>834
俺もレクサスをブランドと思って購入したわけじゃない

ランクル100から200で自分にとってでかくなりすぎたのと
仲のいい営業がレクサスに移動したから
HVにはそれほど興味はなかったから350でもよかったけど
まあ、流行だし乗ってみるかって感じ

迷ったのはQ5だったけどキャディーバッグが横向きに詰めない時点で却下
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 16:39:18 ID:DIiUnz6QO
RXとデザイン、装備が同等な車がでたらそっち買うわ。例えトヨタだろうが。

現状は他がないんだからRXを選ぶしかないじゃん。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 16:41:54 ID:V8XpczzBP
>>836
とりあえず「採算度返し」にワロタwww
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 16:47:06 ID:s0A6mBzeO
>>840
同じ理由で買った。
別にブランドに思い入れはないな。

アンチから見るとブランドに憧れて買ったと見られてるのかW
そんな単純ではありませんW
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 16:50:59 ID:ITFplULAO
ユーザーはレクサスを
『ブランドだとは思っていない』
否定的な人はレクサスを
『ブランドだと思っている』

この認識の違いだな。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 16:51:49 ID:V8XpczzBP
装備は簡素でもハリアーが普通にモデルチェンジしてたらそっち買ってたな
購入時は2400しかなかったし、さすがに今更プッシュスタートじゃいうえに4ATは・・・
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 16:58:25 ID:uvx2ZiyWO
レクサスにブランド価値を感じて買う人もいるでしょう。それはそれでいい。
しかしブランド勝負だけならベンツを買う。

自分がこの車を買った一番の理由はエクステリア、インテリア、装備を見て気に入ったから。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 16:58:54 ID:ITFplULAO
RXは特にそんな購買層多そうだよね。
レクサスが欲しかったんじゃなくて、欲しい車がたまたまレクサスだったみたいな。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 16:59:43 ID:Zd0Vjo6J0
結局、RXって値段が安いことだけがメリットだったってことかw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:02:45 ID:ITFplULAO
安いというか価格に見合った価値があるんだよね。

価格だけたかくしても高級には見えないよ。ベンツもBMも
価格に見合った価値がない
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:03:58 ID:Zd0Vjo6J0
>>848
正直に金がないって言えばいいのにw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:09:38 ID:DIiUnz6QO
もう、外車の誇るものは価格だけしかなくなったな。
中身で勝負できなくなってきてる。

日本車が俄然優性だな。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:12:02 ID:s0A6mBzeO
仮にRXがトヨタブランドでデザインも装備も全く同じで価格も同じなら俺はトヨタブランドを買ったと思う。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:13:21 ID:ITFplULAO
>>850
まあ、そうだね。

技術じゃ国産と勝負にならんもん。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:14:04 ID:Zd0Vjo6J0
日本車の中身が優れてるんなら輸入車と同じような価格で販売することができるよね
メーカーや販売会社自身が輸入車に勝ち目がないと判断しているから価格を低く設定しているわけだよ
偏狭的な国産厨の思い込みはメーカーや販売会社の認識を超越しているみたいだねw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:14:55 ID:wKi1HpVk0
>>848
私はベンツにはブランドとしての重みを感じますね。歴史もあるし。
ただベンツは別に高級車オンリーのメーカーじゃありませんけど。

その重みを除けば、たしかに価格に見合った価値は「レクサス以上に」ないです。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:18:34 ID:DIiUnz6QO
>>853
売れないよ。
価格に見合ってなければ、外車だろうが国産だろうが。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:20:10 ID:Zd0Vjo6J0
>>855
要するに日本車も外国車も価格なりの価値ってことだよねw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:22:57 ID:ITFplULAO
プリウスなんかは車体的にはオーリスクラスで150万程度のクラス。でも価格は倍近くする。
でも月販売台数は1位。価値のあるものは売れ、ないものは売れない。

それを証拠に外車はさっぱり売れてない。
ユーザーは目が覚めたんだよ。
外車は裸の王様に気づいた。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:22:59 ID:EHiUY3Jk0
一言で言うなら、メーカー同士の棲み分け、共存でしょう。
商売として成り立っていれば、それはそれでお互いが商売し続けられる訳なんだし。
敢えて、無用に同業さんを窮地に追いやるメリットはないんです。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:26:39 ID:Zd0Vjo6J0
>>857
要するにLSはプリウス以下だと主張してるんですね?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:27:09 ID:ITFplULAO
>>856
外車に限っては価格なりの価値がないから売れてない。
価格に見合った価値がない。

でも高くても買うあなたみたいなユーザーがいるから支えられてるんじゃないの?
でも、そんなおバカな現実にユーザーも気づき初めてレクサスを求めるようになってきた。

ピンチだよね。外車は日本で売るには。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:27:53 ID:Zd0Vjo6J0
>>860
要するにLSはプリウス以下だと主張してるんですね?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:32:11 ID:ITFplULAO
>>861
LSのようなどでかいセダンを必要としている人ってどのくらいいると思いますか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:33:25 ID:Zd0Vjo6J0
このスレの趣旨に従えばRXはプリウス以下という認識でいいですよね?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:34:33 ID:DIiUnz6QO
今のユーザーはハイブリッドを求めているんだよな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:35:16 ID:Zd0Vjo6J0
>>864
要するにRX450hはプリウス以下という主張ですね?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:36:33 ID:s0A6mBzeO
>>864そうなんだよね。RXはSUVのプリウス。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:39:03 ID:ITFplULAO
>>866
そうとも言えるな。
SUVでハイブリッドが欲しいなら現状の選択はRXしかない。
極端な話RXが1000万でも買う奴はいるよ。
それ以外がないんだから価値は見いだせる。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:39:23 ID:Zd0Vjo6J0
>>866
でもRXはプリウスみたいに売れてないですよね?
>>857によるとRXはプリウスほどの価値がないから売れてないんですよね?

ほらw


>価値のあるものは売れ、ないものは売れない。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:41:37 ID:s0A6mBzeO
ああ、確かに仮にRXがもうちょい高くても買ってたかも。
代わりがあれば買うけど代わりがないからな。

870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:45:06 ID:yq383ADV0
>>868
小学生レベルの揚げ足取りはもういいよ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:47:29 ID:ITFplULAO
>>869
そういう人はいるだろうね。
ハイブリッド欲しい、プリウスじゃ小さい、エスティマじゃでかい
調度いいRXがあるみたいな感じだな。

他のハイブリッドSUVがでたら流れは変わるだろうが、カイエンのなんちゃってハイブリッドしかり
まともなハイブリッドSUVは他に存在しない。

だから高かろうが価値に見合ったものは売れる。
プリウスしかりだ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:49:30 ID:V8XpczzBP
俺はあと100万高かったら買わなかったかも

>>868
価格に見合った価値のあるものは売れるって意味でしょ
コストパフォーマンス的にはLS600hもRX450hもプリウス以下かもしれんね
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:53:42 ID:DIiUnz6QO
>>872
コストパフォーマンス的にプリウスは高いと思うぞ。
あのサイズで。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:55:22 ID:ITFplULAO
個人的にはRXに250hがでたら最強だと思う。
乗り出し500万以内で。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:59:50 ID:V8XpczzBP
俺は高いと思わないなぁ

あのサイズであの燃費、優遇された税金、リセール、周りからの印象

それで250万から300万はお値打ちだと思うけど
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 18:07:41 ID:dS9YCSn/0
IS、LSなんかはほんと美しいと思うがなんかRXは奇形だな。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 18:07:46 ID:qOmetqNr0
>>870
>>872
良い感じでスルーしてるのに、どうして構っちゃうかなw
まともな人間じゃないのは判るだろうにw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 18:08:29 ID:ITFplULAO
プリウス持ってるけど、Lならまあ、安いかなと思うけど、ボディサイズからしたら高いな。
自分のはレザーツーリングだがコミコミ400したよ。
あの当時はLEDに憧れてたからツーリング系にしたw

でも高くても『ハイブリッド』
それに価値が見いだせた人が買うんだろう。

ヴィッツハイブリッド、フィットハイブリッドがでたらわからないね。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 18:09:26 ID:DIiUnz6QO
と、本人のツッコミ

いつものパターン
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 18:10:31 ID:DIiUnz6QO
>>877に対してのレス
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 18:17:52 ID:ITFplULAO
さっきのヴィッツハイブリッドじゃないけど
SUVというジャンルでHVが他にでてきたらRXも安泰じゃないだろうな。

とりあえず、今のところは天下だよ。
他にライバルがいない。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 18:30:56 ID:BXAglKM7O
こんなやっすい造りの車とドイツ車比べても意味ねー
RXなんかトヨタが造ったコストダウンの塊だろ
ミニバンと同じ廉価版エンジンに軽自動車と同じ足回りとか
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 18:33:50 ID:ITFplULAO
でも価格に見合ってるからいいと思います。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 18:37:27 ID:ITFplULAO
最近はなんだかアンチさんのカキコミが空気みたいになってきてますよね。
時たま現れて自爆テロみたいなレスしてオーナーからさらっと流される。

以前はもっと意気込みが感じられたけど、最近はパワーが落ちていますね。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 19:02:12 ID:39+jsEF9O
>>862
金は沢山あって困ってないけど
軽自動車に乗りたいから軽自動車に乗ってる人がどれくらいいますか?

てのと同じ愚問www
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 19:03:32 ID:DfcLjc4r0
アンチというか・・・インテリアと乗り味は個性としていいとは思いますよ。
しかし外見はやっぱり変だって
フロントなんてアゴ無しゲンじゃん
所有者もそう思ってるけど無理やり納得してるだけでしょ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 19:03:49 ID:vLD/g/UY0
今日どんだけスレ伸びてるんだよw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 19:10:52 ID:s0A6mBzeO
250hが出る可能性あるかな?
出たら欲しい。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 19:36:50 ID:HzXGjkxl0
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 19:47:13 ID:q2C7eUJ30
>>888
あの車重で250hは無理があるんじゃないかなあ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 20:11:03 ID:JZR2ggf80
なんだ、ハイブリッド好きのミーハーの集まりかよ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 20:22:31 ID:mvhvQEFU0
平日なのに羨ましい奴らだぜw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 20:45:03 ID:/z9YBIK40
FF悲惨w
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 20:47:40 ID:3yUzbCqt0
270の発表が近くなってとたんにスレが伸び始めたな

なんだかんだ言って皆興味有るんだよ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 21:02:55 ID:q2C7eUJ30
>>893
なんで?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 21:31:36 ID:Zd0Vjo6J0
ハイブリッドはすでに流行の山を越えたよ
もはや骨董品

単に燃費だけのメリットのためにその他の部分を全部捨ててるから
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 21:46:04 ID:TVclqSYV0
>>886

「アゴ」とかいっているバカ、お前のクルマはメシでも喰うのか??

 ほとんどのクルマにお前がいう「アゴ」が付いているだけの話で、既成観念に捉われている
 だけ。 なぜ「アゴ」がないといけないのか、見た目が悪いのか、理路整然と理由を語れた
 人が皆無ではないか。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 21:55:27 ID:kd02kIk/0
7 位/1891 ID中

○○○○ Audi Q5 Part3 ○○○○
496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/06/09(水) 07:30:01 ID:Zd0Vjo6J0
つや消しじゃないよ

日本人のドイツ車崇拝は異常wwwPart51
345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/06/09(水) 07:33:50 ID:Zd0Vjo6J0
高張力鋼の剛性(ヤング率)はSS400とかとほとんど同じだよ
違いがあるのは剛性じゃなくて強度
強度はボディ剛性と何の関連性もない

工学的な知識すらない人が知ったかぶりするのは滑稽でしかない

【BMW】  X1  Part3 【SAV】
535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/06/09(水) 07:35:29 ID:Zd0Vjo6J0
日本現地じゃRAV4の方が遥かに格下だわなw

【トヨタ】プラドについて語ろう!20台目
732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/06/09(水) 09:13:34 ID:Zd0Vjo6J0
>>730
もうちょっとぐらいじゃあディスカバリー4は買えないよ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 22:23:48 ID:I0PwlO1b0
>>888
250hの3代目ハリアーが出ると思うぞ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 22:37:30 ID:q2C7eUJ30
>>899
夢のまた夢w
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:42:14 ID:wxyc+TnX0
>>896
HV車を所有したことも無いビンボー人がよー吠えるわ(爆笑)
負け犬の遠吠えとはこのことか(失笑)

HV車の最大の利点はエミッションだよ。
例えば450hを首都圏で日常使用したとする。どれだけの時間エンジンが止ま
っているかわかるか?
その間まさに“ゼロエミッション”、つまり排気ガスが全く出ていないわけ
だ。この意味、凄さは、田舎のビンボー人のおまえにゃわかるまい。

例えば、450hで休日に家族で少し多めの買物をして帰宅するとする。
家の手前5,600メートルで減速した時点でエンジン停止のモーター走行。
それから玄関前にクルマを停めて、子供を降ろして、買い物したものを家に
運び込んで、ガレージに入れるまでの数分間、完全エンジン停止のモーター
走行。“ゼロエミッション”だよ。

これがMBとかBMだったら、その間チッソ酸化物排きまくりの汚染しまく
りだよ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:51:55 ID:mvhvQEFU0
まぁ世田谷に家買う事を諦めた連中には分からんでしょw田舎帰れよwww
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 00:31:10 ID:CU/OF92b0
>>901
先代E320CDIに試乗した感想からすると、現行Mクラスに新設定された
クリーンディーゼル搭載のML350ブルーテックなんかは魅力的だと思うけどな
CO2排出量がガソリンに比べて低い上、何より低速から溢れ出すトルクがいい

ただ、輸入車お得意の大幅値引きを期待するにしても
車両価格の出だし800万オーバーの時点で、
日本でディーゼル普及される気がないことがわかったよ
メルセデス広報は先代Mクラスの過半数がディーゼル搭載だったと意気込んでるけど
あれ(ML270CDI)は、今の価格のおよそ半値の460万でしょ?
当時ML270選んだユーザーが、800万超えたML350選ぶ(べる)とはとても思えない

いくら魅力的な技術を備えていても、中身の伴わない価格設定では売れないよ
その点450hは減税の活用含め、落とし所がうまいと思う
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 00:36:18 ID:d3jhDUsz0
革よりファブリックが好きだけど、12スピーカーにしたいし、シートメモリーとサイドミラーのメモリーも欲しい。
・・・・・・・・・・・オプションを分けて欲しいなぁ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 02:04:00 ID:MLtTd5Sz0
>>903
ディーゼルは免税です。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 02:11:44 ID:bwTHBlfz0
カイエンのハイブリッドが発売されるみたい。興味あるけど日本ではどうせボッタクリ価格なんだろうな。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 02:51:37 ID:UegwOUwt0
>>901

田舎紋ですまんが450h海苔。

俺の家は高速おりて約3,5km

充分高速で充電できた450hは、IC降りてから自宅まで注意深いアクセルワーク

をすれば、エンジンはかからずモーターだけで帰れます。

908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 03:17:22 ID:CU/OF92b0
>>905
ディーゼルが減税に加えて補助金の対象になってることも知ってる
だけど、ML350ブルーテックは基準値を達成していないから
取得税や重量税の免税はおろか減税すら受けられないんだよ
当然、補助金の支給も対象外だから何一つ減税の恩恵が受けられないのが実状
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 04:27:08 ID:o3bkEos/O
>>901 ←こういうバカがいるからレクサスは無くならないんだろうな
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 06:32:28 ID:piiO63/C0
>>909
 バカはお前の件について。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 07:32:59 ID:ZWzOnacPO
>>909
m9(^Д^)プギャーwwwww
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 10:13:18 ID:5OXbRbUp0
英新車満足度…トヨタ/レクサスが最多の4部門制覇…JDパワー

レクサスRXが最高点

http://response.jp/article/2010/06/04/141272.html
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 10:17:06 ID:6+NpYv/BO
半年後にRX350かVolvoのXC60に乗り換え検討中の者です。(独車は候補外)
2回試乗したけどまだ迷ってます・・・・
実際の使用感とか満足度を長距離多用(月2で往復700キロ乗ります)の視点から教えて下さい。

インテリア・オーディオ・シートの出来はVolvoが優れていて
エクステリア・塗装の質感・静粛性はRXが勝っていると思いました。

マークレビンソンはVolvoのプレミアムサウンドシステムを現XC70が実装しているので正直大した感動もありませんでした。
ナビは圧倒的にRXが良かったです。

良かったアドバイスお願いします。
長文スマソ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 11:09:44 ID:7IgIv15P0
プレミアムブランドの観点からすれば残念ながらボルボは外れるんだよね。
去年の夏XC60が出たとき写真ではセクシーさにそそられたけど実際のエクステリアは以外に安っぽかった。
まあそれでも良いかなと思ってた矢先に中国の汽利に買収された。
正直選択肢から消えたよ。
今は450hに乗ってる。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 12:04:20 ID:rgkpkWI30
>>908
減税対象でないのは基準値は達成してるけど形式認定を取っていないかららしい。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 13:18:25 ID:X3UmunCM0
不細工SUV
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 13:33:07 ID:QszIUvy80
450hのり

オレも正直ボルボはないかなあと思っている
以前XC90は考えたけど、中国車となるとねえ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 14:10:12 ID:tzSVksBB0
RX > VW > X5 >>>>>>> 中国車
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 14:59:19 ID:VzEmZUh20
> VW > X5 >>>>>>> 中国車

?!、凄い情弱だな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 15:09:38 ID:o3bkEos/O
ミニバンと同じやっすいエンジンと軽自動車と同じやっすいストラットの足回り







気分壮快?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 15:43:54 ID:BT3BkQTIO
RX欲しい

値引きとかないのかな?

ちなみに450検討中
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 15:44:06 ID:7IgIv15P0
ID:o3bkEos/O
今日も釣れそうかねw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 16:19:04 ID:n/0XVrsAO
450hと軽自動車で同じシチュエーションで同じ距離走った時のCo2の排出量ってどっちが多いの?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 16:25:01 ID:QszIUvy80
ずっと下り坂だったら言うまでもなく450h
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 16:31:27 ID:PXSREkyt0
ずっと下り坂だったら言うまでもなく三輪車
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 17:07:23 ID:6+NpYv/BO
ボルボ=中国車とか偉い言われようですなw
まぁ、言われても仕方ないし免許取ってから3台ボルボ乗り継いだけどついに国産に乗り換える候補になったわけですし

でも現行モデルのインテリアはレクサスよりいいんだよなぁ
シートにも相当金が掛かってるしなかなかボルボから抜けれない
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 17:08:36 ID:PXSREkyt0
ボルボの内装がいいってか。
変わった奴だ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 17:53:28 ID:QszIUvy80
>>925
三輪車は時間がかかってしまうと、乗っている人のCO2が・・・
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 18:26:49 ID:fRXGNCLc0
ID:o3bkEos/O
今日はペースが遅いぞw

俺もドイツ車のあまりの価格付けに嫌気がさしてた。
ま、ちょっと時間が経つと値引きがすごいけど、
それでもどうかと思うレベル。
都内はもの凄い数の欧州車が走ってるけど、
その殆どはブランド代として高いのを有り難がって
乗っている人種だから、車の出来なんてどうでも良いんだよね。
2ちゃんで必死に外車擁護してるレベルの人間とは別w

ところでボルボ、シートはすごく良いのは分かるけど、
ナビが社外品で今時別置きリモコンって・・・
どう考えても市場をまったく見ていないような気がする。
最近は変わったのかな?
あと、リアランプのデザインは良いね。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 18:43:37 ID:xIQ0WBbU0
外車にカーナビの出来や性能を求めること自体、ナンセンス。
そもそも日本ほどカーナビに固執する国民はない。
カーナビが高級車の必須アイテムのように思われているから、
仕方なしに搭載しているだけだよ。見栄えも良くなるし。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 18:49:25 ID:aGF/5JCQ0
>>930
言う事がちょっと古い。
カーナビなんてわが社の営業車(ほとんどがPROBOX)には全車標準搭載されてるぞ。
カーナビは使って何ぼ。高級品的意味合いは今は薄い。
正しくは、カーナビも含めたマルティファンクションのディスプレイシステムとで
も言うべきだろうな。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 19:00:46 ID:9wAXnmSz0
>>914
>プレミアムブランドの観点からすれば残念ながらボルボは外れるんだよね
 
で、レクサス乗ってるつーのが意味不明
ボルボよりレクサスの方がブランド的に上って事?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 19:12:40 ID:d3jhDUsz0
まあ少なくともボルボはプレミアムブランドではないよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 19:16:47 ID:QszIUvy80
>>932
俺はそう思うが、君はどう思う?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 19:17:24 ID:7IgIv15P0
何故お前に意味フメイと言われなければならないんだ?

北米市場のxc60の価格帯を知ってるか?
俺自身850に乗ってたし満足していた。だがそれは過去のボルボ、イメージが好きだったから。
で現在のボルボはチャイ企業に買収されたのは知ってるよな?
ブランドの上下ではなくブランドイメージの話。
例えば中国に買収されたグッチ、かたや現状維持のヴィトン。

説明は以上だ。
実際好きな車に乗れば良いと思うが気に障ったのなら謝る。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 19:18:54 ID:4yjMpxb50
>>930
>外車にカーナビの出来や性能を求めること自体、ナンセンス。
>そもそも日本ほどカーナビに固執する国民はない。

同様な古い考えをもった、先を見通す力がない経営陣が大勢いたがために
輸入車のカーナビ・テレマティクス技術は国産勢にここまで差をつけられてしまった
BMWがi-Driveを導入した際に「日本製カーナビに負けない」と豪語していたけれど
いざ使ってみればあまりの見かけ倒しに失笑したのを覚えてる
あれから10年近く経ってさすがに進化しているとはいえ、
それでも国産勢に並んだ(超えた)機能・使い勝手を備えているとは言えないのが現状

現行7シリーズ以降のi-driveは、世界の開発拠点を日本に移して開発しているから
飛躍的に改善されているらしいけどね
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 19:20:08 ID:6+NpYv/BO
朝にRX350の使用感について質問した>>913です
ナビは後付けの楽ナビがメーカーの半純正です。まぁ、スウェーデンにはナビっつー機能は車には不要と考えてるみたいです。
その分快適に過ごすためのシート、ソッコーで暖まるシートヒーター、オーディオに力を入れてるっぽいです。
ボルボのインテリアがいいのが変わってるって言われたがあのセンタースタックパネルは秀逸だしレザーシートのステッチはホントにいいと思う。
あと、ダッシュボードのプラスチックは現行XC70とRXは変わらない質感でした。
ボルボ海苔から見たレクサスはあまり高級ブランドには見えないですね。
でも、長距離多用の場合の疲労感とかが良ければ一度乗ってみたいので350の感想教えて欲しいです。
あ、270は全く興味ありませんwセールスの人も正直お勧め出来ないって切り捨ててましたw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 19:26:51 ID:OwvX5bFO0
北米市場でのプライスを引き合いに出すなら
RXもかなり安いと思うんだが、スターティングプライズからすると競合はXC70だね
まぁXC60でも5000ドル程度しか変わらんが。
正直シートの出来は国産に期待してダメ
300キロ以上走ると疲れに差が出る。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 19:31:04 ID:d3jhDUsz0
450乗りだけど、シートはいままで乗ってきたなかで一番疲れない。包み込んでくれる感じ。
ちなみに乗ってきたのはスカイライン、レガシー、マジェスタ(叔父から借りていた)。
以上、簡単な感想。

でも、まずはご自身が試乗して確かめてみるべきだと思います。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 19:37:51 ID:4yjMpxb50
>>937
インテリアの賛否は各々の嗜好次第だと思うけど、
S80で試乗した柔らかな感触の白いソフトレザーと
逆スラントした立ち気味ヘッドレストが印象に残ってる。
ただ、これはボルボだけでなく欧州車全般に言えるのだけれど
スライド式のカップホルダーだけは見た目や操作感からして
安っぽく感じられどうしても好きになれない。
スライド式よりも、レクサスのリッド式の方が動きも優雅で
よっぽど優れていると思う。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 19:45:31 ID:NqTRFJcH0
>>937
350は乗っていて楽しいよ。
RXはクルコン標準装備(270除く)だから高速は本当に楽。
走りを考えたら270はオススメできませんね。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 20:21:25 ID:6+NpYv/BO
>>939
シートは450も350も同じですよね?それなら長距離移動も疲れなそうですね。RXはナビのリモートタッチが本当に秀逸でした


>>941
クルコンとミリ波レーダーは便利ですよね?ただクルコン設定は110キロ位が上限なのが惜しいです。
後はシートクーラーが真夏快適なのをXC70で覚えてしまったのでversionLを検討してます
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 23:12:35 ID:fRXGNCLc0
シートの出来は明らかにボルボが良いね。
今450hに乗ってるけど、悪くはない。
ただ、欧州車の硬さに慣れてると始めは違和感が・・
デザインの面白みもないしね。
一つ前はGSに乗ってたけど、レクサスの内装の質感は間違いなく上だよ。
手に触るところの表面処理の差かな? 経時変化もほとんど無い。
944901:2010/06/10(木) 23:30:06 ID:fUjWcoxJ0
>>909 ← まあ、正論に対しては、苦し紛れでこの程度のレスが精一杯だろ(失笑)

しかしまあ、明け方の4時台に書き込みとは、無職かせいぜい水商売かサービス業?
それじゃあ、中古の軽しか買えんわな。とてもHVどころではない。
バカにするのを通り超えて、憐れむよ。

将来、ヨメとか子供に胸張って「お父ちゃんはこういう仕事してる!」って言える
ような仕事に就こうな。今は学歴無くても、ガンバって資格でも取れば道は開ける。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 23:38:11 ID:o3X34KEL0
>>901
I-MIEVがお薦め
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 00:00:08 ID:95jKgOeC0
>>901は以前にも同じ事書いてバカにされたよなw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 00:03:24 ID:X3UmunCM0
>>901
なんか偉そうな割に間の抜けた奴。
「HV車」って何よ?
HV=はいぶりっど びーくる
だよな。そこに重ねて「車」ですか。

エミッションを云々するなら、
エンジンが動いている時間の長短は問題ではない。
二酸化炭素排出量を問題にするならトータルでの燃料消費で評価すべき。
HCやNOxを問題にするなら一定の走行パターンでの排出量を評価すべき。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 00:19:00 ID:ZUjRm40JO
>>947
お前は小学生か(笑)
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 00:21:24 ID:IuuJhcKf0
燃費はいいね
最近はチョイ乗りで13以上いくし
今日はロングドライブしてきたが15を超えてる

適度にアップダウンのあるコースだと燃費が良くなる
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 01:12:53 ID:Ph0WV8VPO
余ったガワに小さなエンジンを載せて在庫処分
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 01:40:46 ID:cPRPkaE0O
RX450h乗ってる人うらやましい…と貧乏人がレスしてみました。
えぇ、当然乗ってるクルマは大衆車のノアSiですよ…。
叩かれるのはわかってます。ただホントにうらやましいです!!
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 01:56:03 ID:IYJNN8cO0
>>901
ま、お説ごもっともだが、現実には“ゼロエミッション”など全く興味ない人も多数いるわけでw
白物家電を否定するわけではないが、車の楽しみ方は人それぞれだからねぇ
HVマンセーしてる人たちに、早くEVをあてがってやれよと切に願うw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 02:02:46 ID:i8qZzfmJ0
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 04:32:58 ID:ZUjRm40JO
いい車あげ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 07:10:15 ID:pBdRUm1r0
ボロボなんて買う馬鹿いるの?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 07:38:10 ID:RgHiAyReP
>>942
高速での長距離移動が多いなら350お勧め

100km巡航なら燃費も12km/Lは行くし
タイヤノイズはあるがエンジンの音はほとんど無し
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 07:53:30 ID:WHtr0jcHO
いつの間にかアンチが釣られる構図になってんの。ワロタ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 07:53:45 ID:FdMyPFH5O
>>956
そうだね。でも一般道に入ったとたんがた落ちするけど平均燃費は7キロくらいで下げ止まる。
959942:2010/06/11(金) 08:20:00 ID:iNCMCveDO
>>956
高速巡航なら燃費も悪くないですね。やはり帰ってから洗車と給油はまとめてやりたいので。
燃費重視より快適性を優先したために450ではなく350でversionLにしたってのが選択理由です。

後はシートクーラーの快適性はどんな感じでしょうか?
実は2回試乗したにも関わらずversionLを用意してくれなかったもので・・・
XC70の場合、3段階調整でシートから冷気が出てき真夏のレザーシートでも快適です


後は予算ですね。一応500の真ん中までは出せそうだからギリギリいけるかな?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 09:13:34 ID:RgHiAyReP
>>958
350は一緒にゴルフに行く友人の車なんだけど
彼の車は一般道を含めても給油後燃費が9km/Lを割ることは滅多に無いらしい

>>959
快適性は自分の450hも友人の350もほぼ互角
燃費も高速限定なら互角
一般道だと1.2倍から1.5倍燃費の差が出るかな

俺は無理だったけど350の友人はフロアマットサービス+αで
実質15万引きみたい
少なくとも端数のカットはしてくれるはず
一応450hの試乗もしてみたら?
ベースグレードのFFなら手が届くかもよ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 09:34:12 ID:H2RYEFTY0
一般人はHVと書くけど、業界人はHEVと書くので区別しやすい。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 12:10:57 ID:ckYNMCDKO
ケーキが標準装備のボッタクリブサイク安物車
ミニバンと同じショボいエンジンに軽自動車と同じ足回りのストラット









気分壮快?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 12:21:49 ID:al4S7yhR0
>>962
おはよう!
今日もご苦労様です。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 12:23:49 ID:ZUjRm40JO
450欲しい。350は速い?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 14:07:08 ID:S1yd/Lul0
単純な速さなら350の方
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 15:51:06 ID:KeMqPxOw0
次スレ見つけにくいよなあ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 15:58:33 ID:RgHiAyReP
>>964
バッテリーが充電されてる状態で0スタートなら450hだと思うけど
サーキット走行なら350かもしれんね

そんなの求める車じゃないし
どっちも同じようなもんだよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 18:41:37 ID:qHc/gkbB0
ZUjRm40JO=サル
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 22:42:24 ID:2+LdYt8v0
>>960
350で9km/Lを割ることはないって、東京じゃ有り得ない。
GS350で良くて都内6〜7、悪い時で5〜6、高速飛ばし気味で9〜10くらいだった。
それより思いRXではどうかな。
同じエンジンじゃないのか?
450h買った時、350は始めから検討外だったのでよく知らない。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 01:03:31 ID:CWmOtOxZ0
年次改良はまだですか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 01:22:55 ID:Hcd80rq+0
GS350とRX350は全然違うエンジンだよ。
ボンネットの長さからわかるじゃん。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 02:06:33 ID:drUYqlmd0
ボンネットの長さは縦置きか横置きかで変わるから理由にはならないんじゃないか?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 05:35:52 ID:dFPaPVVZO
>>969 数稼ぎの下っ端RXごときがGS様と同じエンジンのわけないでしょ
ミニバンと同じ廉価エンジンだよ ミ・ニ・バ・ン
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 05:37:23 ID:ym5rY5nPO
この車カッコイイ。ハイブリッドだと1番安いので込みでいくらくらいになりますか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 08:55:53 ID:gKGtWgCVO
>>974
560あれば買えるよ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 12:25:12 ID:lyxZ5CSR0
450versionLに乗ってるけど、この車にシートクーラーは付いてないよ。
ただ常温の風が出てくるだけ、まあ付いてないよりはいいけどね。

他に欧州車のクーペも持ってるけど、レクサスのナビ&テレマティックス機能は
抜群に良くて、場合によりホントこの辺の機能だけでレクサスを選びたくなることもある。
マップオンデマンド、オーナーズデスク、細かいところではCDタイトルの取得等々、、、
リモートタッチも操作しやすいし、ついついこっちに乗っちゃうなー....
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 13:09:23 ID:1YWOpslzP
>>969
友人は週末のみ仕様 高速がほとんどで一般道は少々だから
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 15:28:04 ID:gbIAzCRj0
>>976
お前450h乗ってないだろ?本当にオーナーならエコモード解除しないと
シートクーラー作動しない事くらい知ってるはずだがな。
オレはエコモード常にオフにしてるぞ。
オーナー振るのも大概にしろよ…

欧州車のクーペのクダリも嘘だろ?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 17:55:11 ID:J10q99Tc0
>>978
文脈よめない上に空気読めない。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 19:33:24 ID:Z1hdhkms0
235/55R19

種類が少なくて、タイヤ交換の時に苦労するサイズなんだよなぁ・・・・・

国産メーカーってタイヤの磨耗早すぎじゃないですか?
今度はミシュランかピレリにしようと思うんですが、どう思いますか?
最近はアジアンタイヤもしっかりしてるみたいですし、悩むところです。


正直、極端に高くなければ耐摩耗性も含めた諸性能が良いタイヤを選びたいです。


981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 20:03:49 ID:sOoOjGro0
>>969
縦置きの2GR-FSEとRXの横置きエンジンは全くの別物。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 20:12:57 ID:dFPaPVVZO
ミニバン用のショボいエンジンだよ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 20:42:51 ID:y8JVI6weO
ハイブリッドカーの一番の利点って免税だよね?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 21:07:13 ID:IKBKU7wj0
>全くの別物
っつうのも、不正確だな。

GSとRX350の2GRは基本ブロックからシリンダーまで全くの同一だよ。
排気量が3456ccであることがその証左。
違いは、シリンダー直噴(GS)か旧来のインジェクション(RX350)かだよ。

ちなみにRX450hの2GRは、直噴だけどアトキンソンサイクルなんで、もっと違い
は大きい。

レクサスオーナーなら「レクサスマガジン V2 2009」ご参照。詳しく書いてある。
(オーナーじゃねえわな)
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 21:15:30 ID:gF+EWPBmO
シートクーラーはエコモードOFFじゃないと作動しないのか…450h乗って4ヶ月余りだが…知らんかった(--;)
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 21:41:34 ID:roxzsKpG0
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 21:45:48 ID:roxzsKpG0
祝解除。

ところで最近やたらと後輪に釘とか金属が刺さるんだけど結構拾ってしまうもんなのかな?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 21:53:26 ID:dFPaPVVZO
>>984 屁理屈はいいからw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 22:21:16 ID:9TyJ0cI4O
↑アンチ釣られまくり。哀れやな〜
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 00:34:43 ID:g/FwUJZ50
>>988
屁理屈はオマエだよ(失笑)
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 01:10:20 ID:pouylpBK0
形式が同じなんだからブロックから同じなのは当然
 
FR用とは別物?ってぐらいにパワーからフィーリングから違うと言いたいのでは?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 06:03:48 ID:XdKhqdmXO
ミニバンと同じ廉価エンジンなのを何で認めないの?所詮数稼ぎの下っ端RXなのに
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 07:19:44 ID:QZlRg8bH0
シートクーラーって冷気が出てくる?
ECOモードにしたこと無いけど。

2以上は結構五月蠅くなるよね。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 09:16:47 ID:g/FwUJZ50
>>988 >>992
ゴクローサン。そろそろ買い替えたら? 金無いか。(大爆笑)

【Are You】ウィンダム 8台目【WINDOM?】
892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/06/12(土) 05:40:24 ID:dFPaPVVZO
誰かがMZのセル音がかっこいいとか書いてたけど同意。セルシオのV8みたいな音だよな
JZ、GRのセル音はイマイチだし 日産や本田は屁みたいな音だよな

【Are You】ウィンダム 8台目【WINDOM?】
896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/06/12(土) 16:08:36 ID:dFPaPVVZO
>895 MZのセル音はしびれるぜ

【Are You】ウィンダム 8台目【WINDOM?】
898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/06/12(土) 17:40:04 ID:dFPaPVVZO
ウィンダムのエンジンかけたらしびれたぜ

【J31】 日産 ティアナ Part27 【J32】
238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/06/12(土) 17:46:55 ID:dFPaPVVZO
トヨタのオプティトロンに比べたら日産のファインビジョンはかなりショボいね
ホンダもそうだけど透明感がなく安っぽい

【HONDA】インスパイア2【新型・新車】
785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/06/12(土) 22:25:12 ID:dFPaPVVZO
>782 インスパイアはそんなにうるさいの?
アヴァンシアに乗ったことあるけどクラウン並に静かだったよ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 10:53:38 ID:b+Jruye+O
ぷっ セルヲタク ぷっ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 11:16:01 ID:XdKhqdmXO
気分壮快?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 12:41:32 ID:nreqUt430
ストラットの車で気分壮快?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 12:45:07 ID:XOIcSfgrO
アンチになると、たとえそうじゃないにしろ買えない奴のヒガミだと思われるから止めれ。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 13:34:29 ID:XdKhqdmXO
ダサい車をバカにするのは楽しいだろ?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 13:43:20 ID:02yMlnTD0
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'