【日産】 K13マーチ ゚+.(・∀・)゚+.゚ Part.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
日産のコンパクトカー〔マーチ〕の新型K13について、語るスレです。
日産より正式に発表されましたが、日本仕様については未だアナウンスされていません。




■前スレ

 K13マーチ ゚+.(・∀・)゚+.゚ Part.2
  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1267849645/


■マーチファミリーのスレ(現行)

 【日産】K12マーチタン ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! Part.63
  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266643881/

 ☆ミK11マーチ☆ミ 27
  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1254787444/


■公式情報

 プレスリリース
  ttp://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2010/_STORY/100302-01-j.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 20:43:28 ID:dpkfjXlC0
■過去スレ

 K13マーチ Part1
  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1250340881/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 21:29:18 ID:6tmG7Bvf0
>>1
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 23:50:40 ID:6tmG7Bvf0
http://www.youtube.com/watch?v=C_plxUKeNVo&feature=related

エンジンルームが見える動画みつけた。

なんか、彼女のVitzのUグレードのエンジンルーム見てるみたいだな。
バッテリーの前なんかスカスカじゃん・・・

S/C載せるためにエンジンの左側が開いてるのかな?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 07:22:23 ID:mNBo7TZ70
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 12:43:05 ID:s7QopBmd0
>>1
スレ立て乙です
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 22:38:04 ID:vt38pM8M0
>>5
街乗りセッティングだろうから、こんなもんじゃないか?
たしかに、ちょっとサスが柔らかそうには思うけどね。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 22:52:13 ID:UWLjqNXxO
雑誌で見たけど良いね
現行以上に人気出そう
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 23:14:57 ID:FS0IN4a80
>>4
なんかトラバントみたいだなw
さすがに幻滅したorz
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 23:15:13 ID:EMa9Qws00
男も乗れそうではある
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 01:38:57 ID:V2YtnYaC0
デフレが続くこの先、日本では男もこういう車に収斂していくはずだ。
ごく一部の金持ちを除いてね。
アジアからのおこぼれでも、まだ日本設計の車に乗れるだけいいよ。
そのうち庶民には中華車しか選択肢なくなるかもしれないし。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 06:41:00 ID:LiWEmJjkO
フィットHVとヴィッツHVに対抗するためにマーチEVを出すべきだな
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 07:42:54 ID:X9HFOF0R0
マーチEVはいいな、というか日産的には3〜4年後にはそれやりたいと思ってるんじゃないかな
トヨタも数年後にコンパクトEV出すつもりらしいし、そのときが日本の本格的EV戦争開始時期だろうな
リーフではまだ価格的には街乗りで庶民が使うってのには価格がちょっとなぁ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 13:21:10 ID:kWgxKn280
EVとかハイブリットもいいけど、
ガソリンばら撒きながら走るような車も、大衆車で残して欲しいな。
スカイラインもレクサスみたいになっちゃったし、
シルビアも死んじゃってるし、せめてこのクラスで元気なマーチには
どちらも選べる仕様にして欲しいな
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 13:30:27 ID:7xatht1X0
タイ産の3気筒とか軽自動車以下だな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 14:56:14 ID:LiWEmJjkO
またオマエかw
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 17:02:30 ID:s97CF8320
価格とのバランスがどうかだね。
今までと同じレベルの価格で軽自動車程度の内装や走りならダメだろうし、
結構安くなればある程度のレベル低下は仕方ない。
パッソのようにコストダウンみえみえで価格UPはだめ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 17:08:32 ID:pi+X6+Rc0
さすがに走りは軽よりはいいだろうな
やっぱ排気量の差は大きいからね
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 18:32:59 ID:WUVUfY5N0
副変速機付きCVTは高速のエンジン回転数をどのくらいまで下げてくれるのかな
かなり変速幅が広いらしいから、欲をいえば1200ccの排気量でも時速100キロ巡航時
の回転数を2000回転ぐらいに抑えてほしいが、無理だろうか
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 22:06:31 ID:ONIP/MRL0
アルトのCVTで100キロ/2200回転だから2000回転切るんじゃないの?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 22:23:22 ID:bhWogbtc0
4気筒のは出ないの?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 22:31:46 ID:5N/WWKNH0
>>17
そんなに安くはならないよ。
「日産の新型マーチは、部品の9割を現地で調達していることもあいまって、生産コストを従来のマーチよりも3割引き下げているといわれますが、日本での販売価格はそれほど引き下げていません。それだけ日産の利益率は向上しているはずです。」
しかし今回は燃費については本気。インサイト並の燃費を狙ってるらしい。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 22:35:20 ID:3SN6pjH20
せめて高速上限1000円の車にして欲しかったが・・orz
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 22:38:06 ID:kWgxKn280
>>19
参考にはならんけど、5MTでの100kmのときの回転数を計算してみた。
3000rpmで約100kmになる計算。ただし、空力なんかは除外。

ただ、こやつはタイ日産HPのカタログ上のデーターなので
日本国内になったら変わるかもしれないし、S/Cだともうちっといいと思う。

残念ながら、CVTの計算はしらんのだよorz
25名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/04/11(日) 00:07:49 ID:5A7rxdOk0
今日ディーラーで営業マン向け資料見てきた。

3グレード+4WDが2グレードの5グレードでスタート。
7月13日発表、CMスタート。

一番下のグレードはインテリキー無しで100くらい。
真ん中はインテリキー、アイドリングストップ付で125くらい。
一番上はさらに豪華版で140くらいの価格帯っぽかった。

残念なのはHIDの設定がオプション含めて無い事。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 00:19:12 ID:zRpf65x60
>>20
アルトのCVT半端ねー
660ccで100km/2200rpmって
確かマーチに搭載されるCVTもほとんど同じだよな
期待しちゃうじゃん マジで2000rpm切るかもな
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 00:27:46 ID:3ffKrukW0
タイ産なのに、た、たけぇ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 00:53:55 ID:0rxrIeDt0
安いグレードも電格ミラー?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/04/11(日) 00:58:00 ID:5A7rxdOk0
>>28

電格無し。
ドアノブも黒。。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 01:06:37 ID:hDFiHbzR0
タイで暴動、日本人カメラマン死亡
マーチの生産輸出大丈夫なのか
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 01:08:37 ID:lRQBgKy30
おいおいタイで銃撃戦じゃねーかよ…orz
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 01:09:50 ID:0rxrIeDt0
>>29
コレットfの方がお得度高そうだな
あれも電格は無いけどインテリキーとプライバシーガラスあるし
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 01:38:19 ID:UAoePqXZO
いくらなんでも>>25はないべ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 02:04:03 ID:3ffKrukW0
こんな不安定な国の車なんて買えるかボケ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/04/11(日) 02:14:05 ID:5A7rxdOk0
>>33

Dラー行って見せてもらってきな。
届きたてホヤホヤの営業マン向け資料あるから。

現在はコレットfを推す。取りこぼした客にはK13でフォロー とか書いてあったよ(笑)
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 06:00:24 ID:NnKeQB3C0
それダマシ用の資料のような気がする
他メーカーを油断させるための
ホントの価格は直前にならないと発表しないような・・・





と妄想してみる
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 07:18:46 ID:5A7rxdOk0
>>36

あくまでも価格帯に色付けしてあっただけで、明確に幾らとは書いてなかったので何とも言えないが・・・。

38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 07:35:08 ID:2uhy91uB0
>>25
アイドリングストップ付きK13あるのか!?まじかすげー、かなり燃費良くないか?
これほんとならK13が買い換え車ランクで一気に上位に来るぜ
あとはフィットHVとデミオのMCが出そろってからだな
価格は予想よりけっこう高めではあるがK13楽しみだ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 08:27:57 ID:u2nslEPo0
インサイト並の燃費だったら高額なHVいらねえじゃん・・
つかある意味革命だわな。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 08:37:09 ID:5A7rxdOk0
>>38

新型1.2リッター 3気筒エンジンで、真ん中と上のグレードのアイドリングストップ付は26km/リットルって書いてあった。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 09:05:00 ID:2uhy91uB0
>>40
リッター26kmか、理想としては28くらいだったらこの上無しだったけど
最近のコンパクトカーの中では今のとこ一番の燃費だね。あとは価格かなぁ、も少し安いといいなぁ。
デミオがマイナチェンジするって噂があるからそれがどうなるかだなぁ、
あぁ8・9月の買い換え時が楽しみだ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 09:46:58 ID:mbD2SN0xO
高速1000円適応できるね
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 09:51:39 ID:AcBrMAhY0
12S:95万
12X:110万
12G:125万

これでFA?
もしこれより高かったら日産終了orz
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 10:17:32 ID:NGTrf5sy0
>>36
その予想は当たってそうな気がするな
大体、価格ってのは直前に公表しないと、ライバル者がどこに
いるかわからないからな。

マーチが脅威で、Vitzのオプション減らして安くなったと、
消費者だましてるトヨt ん?誰かきたようだ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 11:25:13 ID:j3W3fL2f0
現行
12B:110
12S:120
12E:132

新型
12S:100
12X:125
12G:140

46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 11:31:36 ID:zRpf65x60
予想してたより燃費いいな。
アイドリングストップ無しの燃費は22km/l
直噴スーチャー付きは28km/l

と妄想してみる
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 11:54:44 ID:pC5G8g5o0
>>46
アイドリングストップ無しの燃費は24km/l
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 12:34:46 ID:uAHWTEF70
デザイン微妙すぎると思ってたけどそれだけ燃費良くて海外で安いならすごいことになりそうだな。
俺は買わないけど。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 12:37:59 ID:0zROaqJO0
でも気にはなるんだ?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 14:33:04 ID:uAHWTEF70
K12乗りだから気になるな。
煽りが多い中で微妙な一言入れてしまったが、俺は今回のマーチには肯定的だぞ。
世界戦略車として見て上出来すぎる。
これだけ燃費がいいなら日本でも武器になるだろ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 14:52:13 ID:vqunDenA0
外見ばかりが話題になってるけど、外見は良いと思うんだよね。
個性と没個性の間の微妙なバランスを保っている。

しかし内装は寂しくないかい?
ショーカー?のMICRAが豪華だったけど、
実際の市販バージョンマーチのは何か軽っぽい。
しかも安いグレードの軽。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 14:59:36 ID:u2nslEPo0
パッソ買おうと思ってたけど内装がチンケ過ぎて話にならん。
新型マーチにするわ、燃費いいし副変則機付いてるし
120万でもエコカー補助25万戻ってくるから十分安い。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 15:39:12 ID:Ni5UO6BC0
タイ製なのですねw
タイなんて後進国の車なんか馬鹿馬鹿しくて買えないw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 15:43:11 ID:3ffKrukW0
暴動ばかりのタイ産なんて怖い
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 15:48:25 ID:Ni5UO6BC0
>>52
社員乙
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 15:54:54 ID:u2nslEPo0
>>55
は?
社員だったらもっと儲かる車を勧めるわw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 16:14:18 ID:9YlBVlB90
>>46
直噴スーチャは欧州の「3Lカー」狙い。即ち33.3km/L。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 16:19:07 ID:/ar0eNBe0
>>55
毎度タイ産とage煽ってるキミはどこの社員なの?w
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 17:04:26 ID:iBb4DN/d0
確かにパッソの内装よりは良いと思う。パッソは手抜きすぎ。
ただ、家にある車はみんな足踏み式パーキングブレーキになっている。
マーチにするとまたハンド式になるのがちょと惜しい。(慣れの問題だが)

60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 18:00:35 ID:zRpf65x60
>>57
直噴スーチャ+アイドリングストップの燃費良すぎ
CO2排出量95gの凄さを実感した。
発売が他のグレードより遅いのが惜しい
同じ発売日ならかなりインパクトあったのに
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 18:36:59 ID:c/e/I6B10
日本ではセダンなりワゴンなりは出ないのだろうか?
非常に期待しているんだが・・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 19:09:48 ID:Of8jwvDI0
直噴スーチャ+アイドリングストップつきのは来年夏に発売?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 19:21:01 ID:nnXt/hc40
来年 直噴スーチャー発売

三年後のBMC EV仕様発売

と妄想してみる
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 19:40:04 ID:GjfMrv0X0
日本使用はサンルーフのオプションが無いんだね。
残念。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 20:54:15 ID:Ni5UO6BC0
タイ製なのですねw
タイなんて後進国の車なんか馬鹿馬鹿しくて買えないw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 21:09:08 ID:pE0Ymyes0
>>65
規制解除されたんすか
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 21:16:59 ID:u2nslEPo0
>>65
買わなくていいよ
で、もうこのスレに来るな
まあ他社は気になってしゃあないよなw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 21:21:23 ID:2uhy91uB0
スーチャってもし今年発売されてたとしてもグレードとしては最高で150万円くらいはするんかな?
値段と燃費のバランス考えるとアイドリングストップ付きのグレードが俺には手頃でいいだろうか
もし値段的にスーチャ安いってなら来年まで待とうかな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 22:17:50 ID:07KUGnc10
俺もマーチの新型待ちです
特別この形やマーチに愛着あるわけじゃあないけど
せっかく新車で買うなら新型が欲しいってだけの理由です
新型に不具合が多いのはわかっています
でも今ビッツとか買っても来年フルモデルチェンジして嫌な思いはしたくないので
ちょうどフルモデルチェンジがあるマーチを購入予定です
どうでしょうか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 22:20:13 ID:wZ+i4dY3O
K13マーチをベースにパオを復刻してくれないだろうか…
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 22:26:22 ID:FS8khNQG0
フィガロも復刻して欲しいなぁ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 22:32:26 ID:wZ+i4dY3O
あ、フィガロも良いねぇ。レトロ風味なデザインの車に乗りたい…。
K13はボレロが出でもデザインは期待出来なそうだ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 22:40:18 ID:NGTrf5sy0
>>68
雑誌の情報だから、あんまりあてにはならないだろうけど
S/Cグレードは150万ぐらい?だそうです。
日産ではS/C自体を、スポーツグレードとしてみていないので、
オーテックチューン車を導入しない?のではだそうです。
仮に出たとしても、現行のSRと同等程度のお値段になるだろうといわれてる。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 22:42:27 ID:3ffKrukW0
開けてみれば暴動タイ産ボッタクリマーチ
去年は70万円がどうたらリッター30がどうたらとか大風呂敷広げてたよねw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 22:52:19 ID:Ycv6q2GS0
>>74
70万円って言ってたのおめーだけだろw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:02:54 ID:NGTrf5sy0
>>74
勝手に大風呂敷広げてるのはお前だけw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:04:11 ID:3ffKrukW0
俺は言ってねーよ
信者が必死に安いのが出る出るって宣伝してただろうw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:07:17 ID:nnXt/hc40
>>74の粘着ぶりには寒気すら感じる
やっぱ日産工場で働いていた元派遣だろうな
マーチの海外生産で契約終了でただいま無職
その恨みが彼を粘着荒氏にしてしまったのだろう
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:10:23 ID:3ffKrukW0
タイ産ボッタクリマーチから話をはぐらかそうとしても無駄ですよ
開けてびっくりの呆れた車
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:15:04 ID:nnXt/hc40
馬鹿の一つ覚え(失笑)
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:16:09 ID:ZoTWhb0Q0
>>72
店でCA向け資料カタログ少しみたけど、オーテック仕様は結構デザインよかったよ。
ちなみにSRのようなスポーツグレードの記載はなかった。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:17:12 ID:NGTrf5sy0
べつにボッタクってないし、日本ではまだ蓋すら開いてないし。
ボッタクリの根拠が、自分の寝言の70万70万じゃねぇ
寝言は寝てからいってくれw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:22:57 ID:3ffKrukW0
信者価格70万円は何処へやらw
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:28:12 ID:ZoTWhb0Q0
タイで販売しているK13と日本で販売するK13は装備内容が結構違うよ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:28:37 ID:dlxoA9XS0
70万だと逆に怖くて乗れない
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:51:50 ID:aNLsd6KH0
スルーしろよスルーを!!
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 03:27:20 ID:ygfcvvQ2Q
>>25
流石に冗談だろHID無しって。
全グレードHID付きにして、パターンコスト抑えた方がよいきがするなぁ。

法人はとにかく、個人で買う人の6割位はHID付けてんじゃないか。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 09:38:15 ID:3DYO0Ruc0
>>84
kwsk
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 10:59:39 ID:AhX+7IXo0
>>81
スポーツモデルは、でたとしてもS/Cだけだろうね。
k12のSRモデルが出たのも、発売して一年半後だったし

S/Cがでたときに、Dラーの人にスポーツ出るか確認とってから
契約したほうがいいのかな。でも、日産としては出さないって言ってるし
悩むところだ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 11:35:46 ID:+MFID2sG0
横から見るとK12よりK11っぽいよね。
ケツがまるまるとしてなくてちょっとマーチぽくないかなと思うけど、
顔はきびきび走りそうな感じで好きだな。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 11:36:46 ID:qMiMD3Wl0
ボディ剛性は上がってそうに見える
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 11:59:00 ID:q5xEBkMv0
1200には興味無い
1500だけでいい
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 13:34:57 ID:7q7A3S5k0

それにしてもタイって凄いよね。日本人のカメラマン記者も
大暴動で殺害されるし、政権は不安定だし、民度も凄い荒れてる。

そんなタイで作られる輸入マーチを買う人いるんだろうか?
そりゃあコスト削減とかなんだろうけど、それなら当然価格も
70万とか80万位からになるよね?まさか日本製と同じ価格で
ぼろ儲けしようなんて日産は思ってないよね?

俺は例え70万でもタイ産のマーチを買う気は全然ないけどさ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 13:54:37 ID:tSLNWOoZ0
>>93
三河猿
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 13:54:42 ID:p9lLxImg0
70万、80万という人が度々出てくるが、そんな安い価格は無いだろうよ。
マーチとかの小型車で儲けて、それをリーフ等の次世代車の開発に当てると雑誌に書いてあった。
なるほどとも思える。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 13:55:20 ID:1YKylIKZ0
↑トヨタ工作員ご苦労様
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 13:57:35 ID:SfzXL5jr0
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 14:00:10 ID:SfzXL5jr0
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 17:20:56 ID:Q4EnZGYq0
>>97
おおお!!!
よく探したなw
写真全部表示した時の1枚目にある
アバルトもどきみたいなやつスゲーかっこいいじゃねーか。
今まで馬鹿にしてたが一気に欲しくなっちまった
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 17:22:08 ID:1YKylIKZ0
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 17:24:43 ID:1YKylIKZ0
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 17:29:28 ID:1YKylIKZ0
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 18:33:08 ID:GQiMF7tPO
予想外に格好良いな
少なくともフィットより格好良いわ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 18:36:43 ID:05nbXinG0
フィットとヴィッツは見た目の車じゃないけどな
しかしこうしてみると可愛くもあるしかっこよくもあるな
地味なりに何気に楽しむ余地が広いデザインだな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 18:39:43 ID:jMBMUN2+0
日本だとサンルーフ無くなるってマジかい?
写真見てるとけっこうイカスんだけどサンルーフも欲しいんだよなぁ
つかサンルーフを車内から見た写真とか見たいなぁ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 18:52:49 ID:qtjbem7u0
かっきー!

新型マーチに、ほ・れ・た!!
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 19:02:10 ID:EOaOGYD30
ん?結局1000ccは出ないのか?

俺は4WDに興味あるんだけどまたe-4WDなのか?重量1t未満にしとくれ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 19:07:14 ID:vYs1is7A0
1000ccもe-4WDも予定にないよ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 19:35:31 ID:/HuPXV9A0
1500は?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 19:42:46 ID:vYs1is7A0
それもないよ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 19:47:32 ID:iX6QtlOj0
ミニバンもどきのFITよりカッコイイし
デミオより万人向けぽいし
売れるんじゃねぇかこれ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/04/12(月) 20:47:08 ID:6bw+CCxm0
かっこいいなぁ
K13でもSR出してくれよ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 21:01:12 ID:GQiMF7tPO
予想外に格好良かったので
いつものタイ煽り工作員が焦りだしそうだ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 21:15:17 ID:a/nMzydQ0
相変わらずスルーできてないのな
たぶんこれからもできんだろ
いつも同じパターンで釣られてる
こんな低レベルが集まるスレも珍しいぜ
だからタイ製格安車が気になるのか
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 21:19:17 ID:qtjbem7u0
>>114
ここへ来てるお前も低レベルwwwww
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 21:40:39 ID:xZjH+3LY0
>>97
かっこいい
こういうドレスアップのセット、日本でも売って欲しい。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 21:43:42 ID:EAUhFsYe0
いかにもタイ産という感じでダサいな
貧困層の乗り物に見える
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 21:48:37 ID:I2J5vb1v0
↓↓次はスルーで↓↓
119名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/04/12(月) 22:21:06 ID:6bw+CCxm0
日産車ってノーマルだとダサいけどちょっと手を入れるとビックリするぐらいカッコよくなるよね
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 22:27:49 ID:bNS7xraI0
タイ産のバイク最高だぞ!?
安心しろ、車も最高だ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 22:34:07 ID:pANpbuuo0
>>102
エンジンルームに余裕あるね
HR15載りそう
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 22:45:34 ID:ICA0R1ke0
発売は7月13日

グレードは3種類
■12G/12G FOUR
 インテリジェントキー有り
 プライバシーガラス有り
 オートエアコン
 メーター内ディスプレイ
 タコメーター有り
 
■12X/12G FOUR
 インテリジェントキー有り
 プライバシーガラス無し
 マニュアルエアコン
 タコメーター無し
 
■12S
 インテリジェントキー無し
 プライバシーガラス無し
 マニュアルエアコン
 タコメーター無し

全車オーディオレス
ヒータ付ドアミラーは4WDのみ標準、他は装着不可
メーカーオプションはプライバシーガラスとカーテンエアバックのみ

●燃費JC08モード
 12G:22.6km/L(アイドリングストップ有り)
 12X:22.6km/L(アイドリングストップ有り)
 12S:21.4km/L
 12G FOUR&12X FOUR:18.4km/L(アイドリングストップ無し)
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 22:46:40 ID:ICA0R1ke0
色は9種類
クリスタルライラック※
スプリンググリーン※
ナイトベールパープル
シャンパーニュゴールド
ホワイトパール※
ブリリアントシルバー
ピュアブラック
パシフィックブルー
バーニングレッド
 ※特別塗装色

内装色は3種
ブラック/アイボリー(12G)
ナチュラルグレー(12X:ボディカラーによってはブラック)
ブラック(12S)
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 22:50:22 ID:ABwXhe4l0
>>122

燃費が>>40と違うんだが
>>40は10・15モードの数値なんかな
まぁJC08モードで20キロ超えてるからいいか
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 22:56:53 ID:q5xEBkMv0
1200とか非力だしいらねーよ
1500出せよ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 22:59:02 ID:AhX+7IXo0
>>98
ごめんね、水注すようなんだけど、エンブレムがWVにみえるのだが・・・

なんか意味あるのかな?
とりあえず、みんなと一緒でかっこいいので許すが
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 23:47:45 ID:qtjbem7u0
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 23:49:26 ID:qtjbem7u0
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 00:08:45 ID:oNNiWN3X0
>>122
タイ産マーチでしょ?タイは大混乱だしいろいろ遅れて7月は無理じゃない?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 00:18:30 ID:RLOHWzwd0
1.5Lターボ出してくれ
コルトRAに匹敵する性能で頼む
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 00:27:07 ID:Hi/U4k6J0
>>130
ルノーに提供してるHR14DETかジュークのMR16DDTになるな
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 00:30:01 ID:4TSzT3OM0
CVTだから1.2Lでも平地なら十分な気がするが
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 01:58:54 ID:NO1zESWi0
発砲や暴動だらけのタイ産なんて怖いな
銃弾で穴があいてたりぼこぼこになった車を板金して輸入するのか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 02:23:25 ID:uKZglw5q0
マーチと並ぶとデミオが映えるな引き立て役か
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 02:24:50 ID:uKZglw5q0
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 02:30:45 ID:ZcLtxuTM0
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 07:28:30 ID:lAUeFXGsO
>>134 

デミオが貧弱にみえる
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 08:02:15 ID:zAsNw2QS0
意外に悪くないかも?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 10:37:17 ID:/QFNrmVY0
タイ製のマーチなんか日本国内じゃ売れねーぜw
日本のことを理解できていないゴーンも撤退w
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 11:01:20 ID:2eNiHeDnO
>>130
コルトRみたいなツアラーみたいなのと張り合わなくていい
むしろブーンX4みたいな専用エンジン、クロスミッション、強化クラッチ、LSD…等装備な
受注生産の走り向けベース車みたいなグレード設定してほしい
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 11:47:16 ID:6GpgLhC40
>>130
マーチの真骨頂は1.2Lエンジンを搭載しても
楽しませてくれる、ボディーバランスとそれに見合ったパワー

ビックパワーの1.5Lをぶん回すよりも、1.2Lで安定した走りのほうが
オレは楽しいけどな。載らされてるっていうか、乗ってる感じがして
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 12:31:17 ID:v5mwoEon0
>>138
プレス用のメーカ写真はいまいちだったけど
素人取りの写真で見ると悪くないね
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 12:34:19 ID:4TSzT3OM0
>>139
低燃費っぴっぴっぴー
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 12:44:25 ID:a7e5mNXf0
実物見るとまた違うだろうなー。
他の車も、写真で見るより良いなって思うこと多いし。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 13:19:59 ID:CRW7Z0No0
濃い茶系色は出るかな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 13:52:19 ID:B0niMoJT0
やっぱりドレスアップすると映える車だな。
素は悪くない。

最初に公開された銅色のイメージがイマイチだっただけ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 14:26:26 ID:oNNiWN3X0
シャープの液晶テレビがバカ売れなのは日本製だからね。
世界中がMade in Japanを崇拝してるのに、日本にいながら
わざわざタイ製マーチを高値で買うか?

コスト削減なら最低でも80万円以下で出せよな。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 15:08:21 ID:+RNnZYWp0
もう時代は変わってるよ
液晶がバカ売れしてるのはお隣の国
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20100223-599280.html
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 16:45:49 ID:/QFNrmVY0
タイ製のマーチなんか日本国内じゃ売れねーぜw
日本のことを理解できていないゴーンも撤退w
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 16:51:05 ID:6X6jQWGC0
買いたくないやつは買わなければいい。
根拠も無く叩くやつはただのアンチ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 19:46:11 ID:TG/55pG+0
売れないといわれていたが売れたのでした・・・完
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 20:19:40 ID:NO1zESWi0
まだ一台も売れてません・・・完
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 20:24:20 ID:UF4CsRZ00
というか売ってません…完
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 20:47:10 ID:tbOmQ2vY0
俺もマーチの新型待ちです
特別この形やマーチに愛着あるわけじゃあないけど
せっかく新車で買うなら新型が欲しいってだけの理由です
新型に不具合が多いのはわかっています
でも今ビッツとか買っても来年フルモデルチェンジして嫌な思いはしたくないので
ちょうどフルモデルチェンジがあるマーチを購入予定です
どうでしょうか?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 20:54:57 ID:NO1zESWi0
工場が立ち上がったばかりの素人同然のタイ人が作るんだぜ?
1年は様子見だろう
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 21:18:45 ID:rgyKUDgQ0
最初期の設計はこなれてないし市場の声による改良が入ってないデメリットはあるが、
新しい物が大好き、売りとなっている燃費やらのメリットがデメリットを上回っていると考えるなら買えばいい。
個人的には最初のマイナーチェンジ後が一番良いと思う。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 21:19:19 ID:v5mwoEon0
>>155
日産を含めて多くの自動車メーカのタイ生産の歴史は長いよ。
新型車をいきなり海外生産でスタートさせるというのが初めて
だってことが話題になってるだけ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 21:42:45 ID:G4DReujl0
電格ミラーはGとXに装備

Sには設定無し
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 21:51:25 ID:NO1zESWi0
>2010年3月13日 ... 日産自動車のタイ新工場で103万円〜147万円の「マーチ」新増産. 日産自動

新工場で人も募集したみたいだが
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 21:55:16 ID:tsbFqzGX0
日本もターゲットとした主力車種を海外生産でやるというのが注目されてるんだよな。
同じタイ製のフィットアリアは元々日本で売るつもりがなかったものだし。
成功すれば他社も真似るけど、失敗すれば…。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 22:23:59 ID:0JgW5Etc0
日本向けのベンツCクラスは南アフリカ製だったりするし、
トヨタなんて2400の直4は中華製だぜ。
そんなご時世、マーチがタイ製でも別に驚かないなぁ。
フィットアリアはデキ良かったし、心配いらんでしょ。
むしろ、友好国のタイで生産されて良かったぐらいに思わないと。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 22:42:13 ID:+RNnZYWp0
もし中華製だったら、俺も絶対買わないが
タイ製なら問題ないっしょ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 22:43:25 ID:6GpgLhC40
タイだからダメだという根拠がよくわからんよね。

確かに治安は今のところよくはなさそうだけどね。
原因が政治に関する、貧困層と金持ちによる対立が
武力行使に走ったわけで

つまりは、鳩を飼いながら子供手当てがとか、税金増えるのいやとかいいながら
なんにもしない日本人より、よっぽと政治に関心があるわけだ。

世界から見たら、政治に無頓着な日本人のほうが異常なんだろうな
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 23:03:28 ID:UvsmpDU1O
昔「泣く子も黙る79万8千円」という車が有ったなぁ…
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 23:08:07 ID:tsbFqzGX0
警察にバカ売れした初代スイフトですね。
K13もパトカー出るのかな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 23:10:36 ID:UF4CsRZ00
ただあれは軽ベースだから・・・

警察に売れたのか、売れなかったから警察に押し付けたのか・・・まあカルタスもいたからその時のつながりなんだろうけど・・・
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 23:26:36 ID:nhIRM+CB0
>>163

たちあがれ日本(国民?)
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 00:17:52 ID:uJtTIHHt0
新工場の新米ばかりで不安だな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 00:31:38 ID:Q3H5iqT8O
つべの動画良く見ると凄く曲がってるな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 00:53:05 ID:Mz5cmf/pO
>>164

安かろう悪かろう感出まくりの
どうしようもなく安っぽいCM覚えてるわ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 01:10:55 ID:J6wNxL720
>>161
マークXとクラウンの2.5LのV6も中華製だってよ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 01:13:14 ID:A4QryVLc0
ベストカー最新号で、次期マーチVS新型パッソ の記事発見

言いたい放題ですwww
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 01:20:55 ID:J6wNxL720
ベストカーは女性週刊誌と同じレベル
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 02:12:23 ID:4Znn0ZOg0
っていうより、東スポじゃね?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 02:17:21 ID:lHeOIDEo0
頭ごなしにタイ製叩きする人に限って、
「シャープの液晶(笑)を世界が崇拝」とか、「トヨタは国産(笑)」ってホザく白痴でワロタwww
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 07:04:50 ID:rehvUmRo0
>>172
kwsk
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 07:06:54 ID:6So/lXyK0
ジュネーブのモーターショーの写真は今でも微妙なデザインに見えるのに
街中での写真見るとなかなかよさげなのはなんでじゃろね
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 07:09:13 ID:VzIzC5YK0
ベストカーの三流記者の妄想は救いようが無いw。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 09:49:08 ID:4wDSimnX0
>>176
前々号だったかの記事だから記憶はあいまいだが、
デザインとカタログスペックだけで、ピーチクパーチク書いてあった気が

パッソは、試乗テスト用に借りてきたかなんかで、多少は運転したときの
感想が書いてあったが、国内にない車を引き合いにして、
評価点をつけるとか無茶振りにもほどがある。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 11:00:37 ID:A4QryVLc0
>>176
次期マーチと新型パッソ、どっちを選ぶかは、
ハリセンボンの春菜とはるか、どっちをデートに誘う?ぐらいの選択らしいwww
ネタじゃないぞw
マジで書いてあったwwwww
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 11:43:54 ID:rehvUmRo0
「マーチ」と「パッソ」
どっちが「春菜」でどっちが「はるか」やねん・・
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 11:48:34 ID:Y9DGiYxZ0
どっちもいっしょや…
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 12:06:27 ID:FnSwc7bn0
お好きな方にはたまらない
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 12:36:33 ID:Mz5cmf/pO
>>179

いつもの外車マンセーかぁ
読む必要は無いようだ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 12:41:32 ID:Mz5cmf/pO
>>179-180

ポロあたりを引き合いにだしてマーチとパッソを貶してるんだろうな
容易に想像できるわw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 12:43:00 ID:Mz5cmf/pO
パッソぷちぷちプチトヨタ
パッソ出来たトヨタ♪
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 13:07:25 ID:Y9DGiYxZ0
プチトヨタだもん、トヨタじゃねもんっていう言い訳だ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 13:17:38 ID:uJtTIHHt0
3気筒のタイ産マーチ
早々に退散か?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 13:31:47 ID:rehvUmRo0
>>188
おまえがこのスレから退散すりゃいい
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 13:50:58 ID:h1+o9qwD0
モデル末期のヴィッツより新型パッソの方が優れてるとか
荷物載せなきゃフィットじゃなくてパッソがいいね!w

なんて雑誌もあるし軽四ベース車の提灯記事にも程があるけど
それだけ今度のパッソはヤバイって事なのかも知れない

イストみたいに失敗FMCで慌てて提灯並べても全然駄目って事はよくあるからなぁ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 14:02:23 ID:+JKeN4Cn0
http://www.nissan.co.th/march/main.html
最下位モデルでも375.000バーツって意外と高くない?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 14:08:23 ID:kvW1wgo40
タイは車にかかる税金が高いから仕方がない。
輸送コストを考えても日本のほうが安くなるよ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 14:32:56 ID:y/2xC4er0
>>163
タイ製なんて笑っちゃうわよwww
ゴーンも日本人を馬鹿にしてるわねw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 14:49:13 ID:A4QryVLc0
タイ製は耐性いいぜ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 15:01:09 ID:y/2xC4er0
アホかw
タイ料理なら許せるが
高度な工業製品である自動車がタイのような5流国のなら買わない
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 15:12:30 ID:Q3H5iqT8O
パッソよりは良い
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 15:22:01 ID:YuIcJR240
>>195
ハードディスクとかデジカメとか医薬品とかも高度な工業製品だけど、
タイ製だと買わないのね?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 15:23:34 ID:mIbxGUBy0
>>195
買わないのは自由だから好きにすればいい。
で、何しにここへ来てるの?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 15:35:35 ID:VsEOtEo30
そういう事だな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 15:51:16 ID:jYjOcHyn0
>>194
審議中(AAry
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 16:40:00 ID:uJtTIHHt0
タイサンの日産社員がレースクイーンに嫌がらせだって
>日産の社員がレースクイーンにパワハラと置き去り
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 17:24:56 ID:VsEOtEo30
その「タイサン」ってホイールメーカーの「タイサン」だろw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 18:42:28 ID:0omzkVjM0

タイ製造で日本に輸入?

絶対に買わない!!!
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 19:28:38 ID:YuIcJR240
>>203
こういうのってどんな人が書き込んでるんだろ?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 19:31:40 ID:nQ09Wuxq0
追浜工場の派遣社員。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 19:47:18 ID:Y9DGiYxZ0
オール国産のがめずらしいのにね
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 20:43:32 ID:rehvUmRo0
>>204
派遣切りの逆恨み
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 21:28:04 ID:tb2DK4iI0
>>180
ベストカー 清水草一vs.前澤義雄「デザイン水掛け論」
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4d/978b1bf300c800fbf54c347e2c1bc538.jpg

前澤の発言だったが、デザイナーとして実写も見ずにあそこまで言ってしまうのはどうかと思った
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 21:47:15 ID:nQ09Wuxq0
「今更ヴィッツに似るってどうなの」って感じだっけ?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 21:57:39 ID:9htz3bw70
http://response.jp/article/2010/04/14/139170.html

時代は3気筒なんですかね。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 22:09:04 ID:uJtTIHHt0
軽自動車w
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 22:11:20 ID:burWALwe0
>>210
プジョーか
顔リーフそっくり
フィアット500は2気筒積むらしいね
ttp://response.jp/article/2010/03/28/138300.html
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 22:25:21 ID:4wDSimnX0
直3ならまだ、バランサーとかで振動抑えれそうだけど、
2気筒は相当、振動すごいだろうな。
文面からするに、直4と同等のパワーでてるってあるし。
エンジン強度が半端じゃないのかねぇ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 22:44:35 ID:uJtTIHHt0
3気筒はバランサー程度じゃ振動を抑えられないよ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 22:45:44 ID:ZICE3SG30
>>214
抽出 ID:uJtTIHHt0 (5回)

168 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/04/14(水) 00:17:52 ID:uJtTIHHt0 [1/5]
新工場の新米ばかりで不安だな

188 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/04/14(水) 13:17:38 ID:uJtTIHHt0 [2/5]
3気筒のタイ産マーチ
早々に退散か?

201 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/04/14(水) 16:40:00 ID:uJtTIHHt0 [3/5]
タイサンの日産社員がレースクイーンに嫌がらせだって
>日産の社員がレースクイーンにパワハラと置き去り

211 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/04/14(水) 22:09:04 ID:uJtTIHHt0 [4/5]
軽自動車w

214 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/04/14(水) 22:44:35 ID:uJtTIHHt0 [5/5]
3気筒はバランサー程度じゃ振動を抑えられないよ

説得力ないなぁwww
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 22:55:27 ID:LektkoAQ0
3気筒はバランサー程度じゃ振動を抑えられないよ(キリッ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 22:58:28 ID:uJtTIHHt0
3気筒振動がバランサー程度で抑えられるな苦労しないよw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 22:59:22 ID:4wDSimnX0
>>216
言いだしっぺがいうのもなんだが、
今度のマーチの3気筒ですら、最後まで苦労した
なんて話があったみたいだから。
2気筒で100psものパワー出したら、どうなんだろうねぇってことで
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 23:05:03 ID:uJtTIHHt0
訂正w
3気筒の振動がバランサー程度で抑えられるなら苦労しないよw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 23:07:08 ID:uJtTIHHt0
適当にバランサーとか言ってるけどw
軽自動車だってバランサーくらいは使っている
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 23:40:58 ID:Q3H5iqT8O
調べてみたが、軽自動車には付いてない
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 00:57:36 ID:wZfQsCzw0
タイ動乱だけど、ちゃんとマーチ造ってんのか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 02:40:03 ID:mCeS2Q7F0
大發のEFエンジンはトコトコ感が大きいが、
鈴木のF6Aはトコトコ感が感じない。
排気音が主にゾロロ・・・って感じる。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 10:49:00 ID:svnjoQ+K0
レシプロ車が3気筒2気筒に向かうとしたら
スバルとかどうするんだろうね
水平対向やめるのかな
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 11:17:51 ID:8+xkN9ll0
水平対向二気筒→ヨタハチ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 12:15:12 ID:YB/v9jLe0
>>203
あたしもタイなんかの野蛮な後進国で製造したマーチなど絶対買わない。
日本人を馬鹿にするな!ゴーン
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 12:19:02 ID:kIbjhRUz0
>>226
だからさあ
買わないのは勝手だが
それならもうここに来る理由がないだろ・・散れ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 12:42:47 ID:t38ILYQ60
>>122
http://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/nissan_march/17_l.jpg
である、シートヒーターとオートクルーズはGグレードに実装されていますか?
あれば予約してくる
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 12:47:41 ID:QXlGoL86O
デラ勤務だけど新型マーチ出るなんて知らんかった
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 12:53:22 ID:svnjoQ+K0
www
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 12:53:55 ID:axPQp+Fg0
S MT 375.000B 108万
E MT 425.000 123
E CVT 459.000 132
ELCVT489.000 141
V CVT507.000 146
VLCVT537.000 155
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 13:58:23 ID:qMvbV7GO0
デラに勤務している人はカー雑誌見ないの?(釣?)
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 16:19:45 ID:43lRVTes0
>>228
シートヒーター&オートクルーズは
日本仕様には付いてないと思った
Gグレードの内装色とメータ関係はその写真と同じ感じ、
でも日本仕様はGでも本革ハンドルじゃない

234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 18:27:42 ID:pbYjIHXG0
ボッタクリ価格のタイ産3気筒を売りつけるには
どうすればいいか考えるスレはここですか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 18:30:08 ID:Sx7qzBLG0
仕事を失う派遣社員というのはあなたですか?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 18:42:30 ID:0RdplyQI0
タイ産?ダイハツ産の間違いでしょ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 20:33:05 ID:ijTk5aLhO
このクラスでのアイドリングストップ機能って画期的ですね
都市部だと効果的ですよね?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 20:42:41 ID:ijTk5aLhO
あまり売れてないけど、ヴィッツにもありますね
1000ccしかないのが残念
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 20:57:38 ID:kOXuOKmh0
タイ産を馬鹿にしてるやつらにとどめさそうか。
日産の工場じゃなくて、マツダの工場の話みたいだが、
品質は日本とおなじだそうだ。
ttp://www.carview.co.jp/road_impression/article/bangkok_02/576/3/
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 21:25:41 ID:QXlGoL86O
229だけど
自分の周りの整備士は基本的に見ないです。
皆改造系が多いです。
フロントマネージャークラスは情報収集してるみたいですけどね。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 22:04:34 ID:HEBoF1ppO
HID設定無しとか、日本で売る気無いだろ。K12は初期から設定有ったのに。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 00:17:51 ID:YmLNNaxg0
>>240
何がとどめだよ?アホか?www

メーカーの人間やら自動車関係の人間が違うとか言うわけないだろ。
「実は日本製より品質が悪いです〜」なんていえるかよ。

常識で考えて日本製の方が品質がいいに決まってる。こんなもん
世界の常識だろ。Made in Japanってのが1つのブランドみたいなもんだからな。

タイ産の自動車を日本に輸入して安けりゃあれだけど、あんま変わらない価格
で売り出して大儲けしようとしても上手くは行きませんぜ、日産さんよ。
243訂正:2010/04/16(金) 00:19:26 ID:YmLNNaxg0
>>239

何がとどめだよ?お前アホか?www

メーカーの人間やら自動車関係の人間が違うとか言うわけないだろ。
「実は日本製より品質が悪いです〜」なんていえるかよ。

常識で考えて日本製の方が品質がいいに決まってる。こんなもん
世界の常識だろ。Made in Japanってのが1つのブランドみたいなもんだからな。

タイ産の自動車を日本に輸入して安けりゃあれだけど、あんま変わらない
価格で売り出して大儲けしようとしても上手くは行きませんぜ、日産さんよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 00:43:44 ID:imGbQXe80
車の設計してるけど、車の品質決めるのは生産国ではなく設計だよ
タイだろうが中国だろうが品質安定させる為の人員と設備を用意するから出来上がるものに大した違いはない
それ以前に品質の不安定さを許すほど現代の自動車メーカーは緩くない
問題が出たら、大抵は設計段階での問題
最近は特にニュースとか見てたら実感沸くだろ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 00:56:55 ID:R7OPjqJT0
>>244
じゃあタイ製も中国製も日本製も全く同じ品質なの?

例えば1000人の中国人と1000人の日本人が組み立てしてて
同じメーカーなら、全く品質は同じなの?中国製は壊れやすいとか
世界中で言われてるけど、実は日本製も中国製も同じメーカーなら
品質は全く同じなの?Made in JapanでもMade in Chinaでも??!!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 01:19:44 ID:imGbQXe80
そこまで必死になることなのかと思うが、それが一般的な見方なのかね
量産の現場体験すれば良く分かると思うが、昔みたいな職人が自分の腕で品質工場図る世界じゃない
そういったものを排除することで品質を安定させてきたわけだから
それに日本人は創意工夫に長けてるのは確かだけど(アジアの外国人と接すればすごく良く分かる)
一度教えたことを淡々とこなすのはむしろアジア労働者の方が適してる(日本人そういうの大嫌いだし)

>>245
あと上げ足取りたいのか知らんけど子供みたいなこと言うなよ
全く同じ品質なわけないだろ、国内でも生産時期や環境で品質は変わる
物作りしてる人間が全く同じ品質ですなんて言えるわけが無い
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 01:26:26 ID:PxrlHjOE0
建前
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  「日本の産業が空洞化してしまうお」
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /
───────────────
  /    ___    \
 |    ( Y )    |
  \  (●)  (●)  /  『ちょっとでも安い方がいいお!』
..   \─    ─ /
本音  \___/
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 02:09:06 ID:X2taYrOk0
ずっとタイ産をけなしてる、派遣君の悩みを解決する方法を思いついたよ
派遣君がタイに行けばいいんだよ
これまでの経験を生かして作業グループのリーダーになれるかもよw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 08:18:53 ID:o/V1FV5Y0
なんだかんだ皆で語っても、結局は現物を見なきゃわからない。
7月?までこのまま続けるかい?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 09:52:39 ID:lFYcC0LN0
君がタイへ行って
試乗レポートをここに書き込むんだ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 11:05:49 ID:6Qz9k1YX0
日本人は南ア製のベンツとかBMWには喜んで乗ってるのにな。
治安はタイより南アフリカのほうが悪いんじゃないかと。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 11:24:51 ID:5+NTWuR00
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 12:08:30 ID:t+0f/ZN40
>>250
タイ在住の日本人て多いから、だれかレポートしてくれないかなあ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 17:26:01 ID:PAgQOga60
タイの車関連の掲示板にはマーチを予約した日本人の書き込みも
あるから、そのうち試乗したって書き込みも出てくると思う。
ただ、納期が結構長そうなんだよな。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 18:57:10 ID:sIyRXrOR0
>>254
ただし1年後、2年後、5年後の
品質はそれまでは分からないけどね。

数年でいろいろガタガタになったりしそうで怖い気がする。
俺は車は日本製じゃないと安心出来ないな。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 19:51:06 ID:PxrlHjOE0
もはや、タイ製の方が信頼できる
タイ人怒らせたら怖いだろ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 19:54:53 ID:9izJdoifO
>>255

トヨタの中国生産エンジンも
中国生産部品使いまくりのホンダフィットも大丈夫だから大丈夫でしょw
少なくとも中国生産部品の塊のフィットよりはタイ生産マーチのが信頼できるわw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 21:44:08 ID:mF7MH9EL0
フィットは、ほとんど日本の部品なのに何で嘘吐くの?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 21:49:33 ID:9izJdoifO
やはりアンチはホンダオタだったようだな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:02:49 ID:q/qFGo190
S/C買う予定の人に聞いてみたい
追加メーターとかっているかな?
12SR乗ってる人の動画とかみてみると、半々なんだよね。
どちらもガンガンに回してるんだけど。
美的なもので、そこまでコンパクトカーだといらないのかな?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:06:14 ID:PxrlHjOE0
>>258
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88

中国製やタイ製の部品の割合を先代に比べて大幅に増やすことによって、製品価格上昇を抑えた
(日本経済新聞の記事より)。また、韓国製の高張力鋼を用いて車体剛性を1.5倍化した(朝日新聞の記事より)。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:06:59 ID:HOjjK6t90
調べたら間違ってるから指摘したんだけど
中国がどうのこうのって荒らしているその書き込みたまにみるけど
トヨタスレとホンダスレ荒らしてるのアンタでしょ
日産の関係者だったの?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:10:33 ID:weir8h+j0
日産の方が韓国の鉄や中国の部品を先にふんだんに使ってるよな
日産工作員が必死だけどw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:15:12 ID:ieCrr+5p0
今日、都内ディーラーで話を聞いてみたら
>>123
>>124
>>40
>>25
はガゼだと。
営業マン向け資料というのも存在しないそうだ。
いまどきキセノン非対応なんてありえんとも。

内装の写真を見せてもらったが、オーディオの位置が低くて著しくナビがみづらそうだ。

265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:20:42 ID:weir8h+j0
以前日本はオーディオが低くいと問題になったな、まるで昔の日本だなタイ基準だからか
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:27:08 ID:weir8h+j0
>>264
てか、それが本当で、書き込みが合ってたら
日産本体内部の人間が書き込んでることになるぞw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:27:37 ID:bSJl7+pmO
>>264
残念ながら存在するよ資料。
見せて貰えない…
その程度ってことよ、オタクが(笑)
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:35:20 ID:q/qFGo190
>>264
セールスマンカタログっていうのは存在すると思うぞ。
家電なんかだと、大手メーカーの各種商品の載ったカタログがある。

ただ、まだ発売前情報もままならないときに、
ディラにいって、さらっと、セールスマンカタログ見せてくれていったところで
簡単に見せてはくれないと思うぞ?なにしろ、スパイかもしれんし

十年来担当者が変わらない人とか、相当、親近感ある人とかしか
教えてくれんだろうね。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:37:51 ID:weir8h+j0
発表はまだまだ先なんだから得意さんにも見せないだろ、社外秘だろw
客のふりして書き込んでるとしか思えんw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:39:33 ID:PxrlHjOE0
>>263
>フィットは、ほとんど日本の部品なのに何で嘘吐くの?
に対してだから、別にどこのパーツでも良いよ
どこで組み立ててもおk
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:40:40 ID:HOjjK6t90
>>236
うわぁ陰湿そうな・・・数ヶ月いろいろ車を見てるけど日産車は、やめようかな
272271:2010/04/16(金) 22:45:56 ID:HOjjK6t90
レス番訂正
×>>236
>>267
273弐式 ◆Rue/.U1kQQ :2010/04/16(金) 22:45:57 ID:vlgPNqczO BE:615447735-PLT(47174) 株主優待

情報戦だ( ・`ω・´)
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:47:47 ID:PxrlHjOE0
日本で組み立てないのって民主が悪いんじゃないの?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 02:07:38 ID:oX8rXkgB0
>>263
ソース出せや
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 02:13:44 ID:Cp8IjxWWO
たしかにナビの位置が低くて使いづらそう(´・ω・`)
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 02:52:28 ID:dDbulgnbO
>>263 

今はホンダ、トヨタもふんだんに使ってるから同じだよw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 02:56:12 ID:dDbulgnbO
>>271 ホンダ工作員乙
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 02:58:02 ID:dDbulgnbO
>>258

君こそ何で嘘つくの?
それとも情弱なの?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 02:58:52 ID:yKwV/YtX0
>>264
販促用資料は既に今月第一週には全国の全ての販社にジュークの資料と共に
社内便で届いてる。

A4サイズフルカラーでページ数は客向けカタログの2-3倍程度。
客にそのまま配れよwって突っ込みたくなるくらいにキッチリ製本されてる。
一応、社外秘、転載禁止の記載が表左上に小さくあるけど、
ディーラーに届いてる時点で本社も漏れるのわかってるだろうし、律儀に守るCA少ないと思う。

記載内容は展開グレード、カラー、オーテック数種、販売日や各プロモーション、
競合する国産他車との比較(アピール方法など)、購入層など。
俺の知り合いのCAの話だとCA向け内覧会はジュークが来週、K13はGW明けだって
言ってたよ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 09:56:04 ID:nyXG9c9b0
二次元で見ると微妙だったけど、三次元で見ると意外に悪くないな。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 10:03:12 ID:HykZrSnJ0
>>281
もう三次元で見たんか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 11:20:57 ID:aubYWdbw0
オーテックがバランサー外しを検討し始めたようです。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 11:27:05 ID:IUskrliM0
これナビの位置が低いんじゃなくてエアコンの吐き出し口高すぎてそう見えるんじゃないか?
現行マーチのナビ位置とハンドル位置を見比べるとほとんど違いがないように見える
エアコンの吐き出しが主張しすぎてて好きじゃないなぁ…
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 12:07:42 ID:oClrddfs0
507 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/04/17(土) 09:52:24 ID:GP0FBSk+0
中身の部品が日本製じゃないならマーチと同じ土俵の比較が妥当。
安くて乗用車用シートなど、マトモな装備の方が勝つだろ。


508 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/04/17(土) 12:05:35 ID:oClrddfs0
>>507
さすがにそれは無理があるよ、日産の営業マン君。

ほとんどが日本の部品で日本の工場で作られる日本製の車と、
ほとんどが現地部品でタイの工場でタイ人が作って日本に輸出
するタイ産自動車が同じ土壌のわけないだろ!!

タイ製自動車と日本製の自動車を同じとか言うのはやめなよ。
無理がありすぎるよ、日産の営業マン君。哀れだよ・・・・・。

286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 12:32:17 ID:IUskrliM0
じっと見てたら顔に見えてきた
ttp://response.jp/imgs/zoom/254819.jpg
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 12:48:05 ID:K+84P3GH0
新型パッソそっくりだね。まだこちらのがいいか。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 12:58:41 ID:/Lvjb79F0
むしろパッソがマーチに似せてきた。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 13:24:24 ID:aJM7ApA20
何もかもK12の方がいいな
完全に退化してる
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 13:39:05 ID:GC1IRGFf0
スペタイヤ(テンパタイヤで良い)は積んでいるかな?
最近はコストカットでパンク修理剤にされちゃうことが多いから心配。
オプションでも良いから、積めないと困るなぁ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 13:42:49 ID:PXdl8vZf0
>>290
アホンダだけだろ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 13:59:06 ID:/Lvjb79F0
ベーシックカーごときに特別塗装色があるのもえげつない。
ホワイトパールはまだいいとしても。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 15:18:06 ID:PXdl8vZf0
タイのマーチに赤がないのは何故?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 15:29:51 ID:aJM7ApA20
>>290
JAFの会員になればスペアタイヤなんかいらないよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 15:35:32 ID:7JuZhgX50
>>285
なんでタイ生産だと日本生産より劣るんだろう
まぁ現地部品が日本の部品より劣る、
タイのラインマンが日本のラインマンより劣るってことが証明されれば、解らないでもないかな

ぶっちゃけ、タイ人だとかのが勤勉かもしれんし
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 15:41:23 ID:g9V0MYhj0
タイはどうか知らないが、
日本の製品が品質がいいとかいう時代はとっくに終わってるのにな。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 15:47:24 ID:HykZrSnJ0
組み立てるだけなのにタイ製も日本製も無いだろ
購入後は日本でメンテするわけだし。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 15:50:46 ID:AnSMLc4c0
タイ産が不安だって日産内部が言ってたと国沢氏がバラしてるなw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 16:05:45 ID:IUskrliM0
だから管理するんだろ
出荷される製品が安定した質保ってるのは防壁が作られてるからだぞ
日本人が作ってるから品質管理基準落としていいですよね、なんて通用しない
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 16:10:36 ID:AnSMLc4c0
日本で外の検査して不合格なのは、リペアして売るの?w
どの位もつとか内部は分からないよね?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 16:20:03 ID:IUskrliM0
強度計算して各応力値で平均寿命出してそれが社内基準クリアしてたら製作
出来上がったものを設計に照らし合わせて品質検査
それを組み上げてさらに動作テスト
どのくらいもつとかは組み上げてからの検査じゃないぞ
言ってることが的外れすぎる
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 16:36:12 ID:glmusBLFO
安い車は人件費の安い国で作った方が品質上がると思う。
人件費が品質を落としてる
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 17:31:36 ID:PXdl8vZf0
そもそも品質の良いコンパクトカーが良いならティーダを選ぶだろ
マーチは外国製でも良い
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 17:34:32 ID:VHco1wH/0
>>302
それはいえてるよなあ、日本で作るといくら派遣を使ったところで人件費さげる
のに限界があるから、安い材料使うとかしないと値段で対抗できないからね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 17:34:45 ID:dDbulgnbO
首切られた派遣工のタイ生産ネガキャンわろす
ここで荒らしてる低能よりはタイ人のが遥かに仕事出来るだろうw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 17:48:41 ID:AnSMLc4c0
日産は品質や顧客満足度が平均より悪いとか
コンシューマーリポート等の調査会社やアンケートで結果が出ているが
タイ産で余計に心配だね
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 18:38:07 ID:dDbulgnbO
>>306

コンシューマーリポート最新号で一番評価されたのが日産なんすけどw
買っては駄目評価の某三河企業と一緒にしないで下さい
最近のあそこは評価落としまくりだよね
日産の心配してる場合じゃないと思うよ(苦笑)
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 18:39:30 ID:dDbulgnbO
>>298

国沢を信じる情弱ハケーンw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 19:00:02 ID:GC1IRGFf0
>>294
仕事で車使ってるんでね。
JAF呼んで近くのタイヤ屋まで持ってく時間が無いときに困るんだよ。
FITにしなかった理由は、オプションにすらスペアを用意していないから。
VW Poloもダメだったっけな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 19:09:02 ID:7JuZhgX50
タイヤ(ホイール)を自分で積み込めばいいんじゃね?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 19:19:19 ID:PXdl8vZf0
真っ赤なK13って良いと思うが、なんでないの?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 19:46:56 ID:er68Uaec0
>>295

生産能力より、品質管理能力が昔は厳しかったのよね。
ちょっとゴミが入っていただけでも修正なりでライン外していたし。
カメラとかもそうだけど、機械としては外国生産と日本生産は変わらない。
問題は良品として認定するレベルがかなり下がっていること。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 20:55:16 ID:PXdl8vZf0
昔、日本製のカメラ買ったけど、のぞき穴にホコリ入ってたよ
安いのはこんなもの
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 22:32:13 ID:x9QtjNhL0
>>296

それはない。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 23:38:50 ID:AnSMLc4c0
残念ながら日産は韓国車以下の評価のようです

>米消費者団体専門誌コンシューマー・リポートが23日発表した2010年の
>「自動車メーカーランキング」で、ホンダ(昨年1位)と富士重工業(同2位)が
>並んでトップとなった。
>リコール問題に揺れるトヨタ自動車は昨年と同じ3位だった。
>ホンダの1位は4年連続。

>同誌は独自に行った走行試験などの結果をもとにランク付けし、トヨタについては
>「リコール問題にもかかわらず、全体の平均を上回る信頼性を示した」とした。

>10年型モデルの部門別ベストカーでは、10部門のうち昨年5部門でトップの評価を
>得たトヨタは、今年1位となったのはグリーン部門のプリウスなどわずか2部門。
>日本車が最高の評価を受けたのは昨年の8部門から6部門に減った。

>ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100224/bsa1002240931010-n1.htm

>■Consumer Reports http://www.consumerreports.org/cro/index.htm
> February 23, 2010 2010 Consumer Reports automaker report cards
> http://blogs.consumerreports.org/cars/2010/02/2010-consumer-reports-automaker-report-cards.html
>100点満点で、
>77点 ホンダ スバル
>74点 トヨタ
>73点 ヒュンダイ/起亜
>72点 日産
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 23:46:11 ID:PXdl8vZf0
女性の意見を重視したパッソはいらないな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 00:23:32 ID:bvyRpyieO
>>315
>米消費者団体専門誌コンシューマー・リポートが23日発表した2010年の
>10年型モデルの部門別ベストカーでは、
>日本車が最高の評価を受けたのは昨年の8部門から6部門に減った。


この六部門のうちの二部門は日産車だね
後はトヨタが二部門
マツダとスバルがそれぞれ一部門
ホンダは・・っと0ですね(;^_^A

http://z.ula.cc/www.consumerreports.org/cro/cars/new-cars/cr-recommended/top-picks/overview/top-picks-ov.htm
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 00:26:29 ID:bvyRpyieO
新しいマーチは価格次第ではかなり売れそう
アンチが必死にネガキャンするのも納得だわ(;^_^A
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 01:03:14 ID:etCLXqcs0
>>264
現行マーチ乗りで、
S-tuneを入れてもらったついでに
セールスマンカタログがっつりみしてもらったよ。

全部正確な情報だし
補足させてもらうとアイドリングストップからの動作時間は0.40秒で
i-stopとの比較で作動領域は広いとあったよ。
あと液晶にはタイヤの切り角を表示する機能がついてるそうで

こーいうのは下位グレードについて欲しいもんだけど
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 01:09:54 ID:HC6vL1h90
1200cc
バランサーシャフト
新型CVT
アイドリングストップ

魅力的じゃないか
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 01:15:20 ID:cXv/sAMN0
直噴スーチャはいつ発売?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 01:54:48 ID:kVSRSPmo0
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 01:56:52 ID:kVSRSPmo0
>>322
キミドリいい
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 02:45:07 ID:a6pe2M8RO
>>319
やっぱりHIDは非対応で、ナビはあんな低い位置なの?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 04:26:22 ID:pf+MC0xC0
日産車は韓国車以下の酷さかよw
タイ製マーチも酷そうだな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 05:28:44 ID:8Nvrn+LZ0
で、なんでタイ製だとひどいの?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 07:05:07 ID:hc+RIMun0
>>315だとワーゲンも日産と同点じゃないか。
日本人が大好きなドイツ車は韓国車未満ってことだな。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 07:27:43 ID:HC6vL1h90
と言いながら、アンチ君はみんすに投票してそうw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 10:13:35 ID:bvyRpyieO
アンチも恐れる新型マーチ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 11:10:38 ID:oZYjvmZR0
>>322
なんかオモチャみたい・・・
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 11:33:58 ID:0eklYOEI0
>>330
オモチャっぽいデザインになっちゃうんだって、結局は。
理由?
財布を握ってるのは、嫁ってことだ、女性が乗りたいと思う車じゃないと
今の世の中勝負できないのよ。
男共は、外見はノーマルでも、中身は狼みたいな作りにするしかないってことだ。
もう住みにくい時代なのよ。乗り心地悪いと、ウチの嫁みたいに怒られるから考えてね。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 11:34:34 ID:bvyRpyieO
だがそこが良い
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 11:50:19 ID:JUjT87sqO
Mitoもおもちゃっぽいぞ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 12:01:53 ID:nIjLZ8uQ0
男が望むデザインは売れ行き不振なのか?
草食系の車だらけだわな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 12:04:33 ID:FnN1lpLA0
ならK12のままでいいじゃん
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 12:46:56 ID:nIjLZ8uQ0
K12は形が論外、販売台数でわかるやん。
K13でやっと選択肢に入ってきた。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 18:52:34 ID:pf+MC0xC0
今度のマーチは、いかにも発展途上国用のダサダサデザインで酷い
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 19:11:39 ID:bvyRpyieO
と思っていたら意外に良くて
工作員焦りだしたでござるの巻ニンニン
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 19:30:02 ID:8Nvrn+LZ0
発展途上用ってどういうデザイン?(つーかこのデザインっていう使い方は、単に見た目だけのことか?)
逆に先進国用のデザインってどんなだw?(先進国ったってMAXスピードやら道路の平坦事情やら素材事情やら全く違うやん?)

中身があってアンチ活動するぶんには大いに結構なことなのではあるが
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 20:50:19 ID:VmKEFsq/0
デザインは人によって良くも悪くもなる。全員が良いというものは無い。
悪いと思う人は買わなければいい!
良いと思う人は検討するとか買うとかすればいい!私は検討中。
不良品は困るが。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 23:15:54 ID:0eklYOEI0
12SRはタイヤのインチアップができなかったけど、
今度のマーチはその点は大丈夫なのかな?
205/50 15は入るらしいけど、いまオレが履いてるのが16インチなんだよね
でも、ボレロとかは履けるらしいんだよな。
ピレリーのネロで、一年くらいしか使ってないからもったいないなくて
移植できるなら、移植してやりたいんだが、どうなんだろ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 23:32:08 ID:PWJ8vO/m0
このマーチはブス系だな。
三日経てば慣れる。
恐るべし。。。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 23:42:01 ID:HC6vL1h90
もうちょっと起伏が欲しいけど
まあ良いか
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 01:31:53 ID:nY4EsWWK0
まだ発売さえしてないのにアンチが湧いてくるってことは、みんな結構関心はあるってことだな。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 02:45:14 ID:jPSqKE6k0
>>318
確かに価格次第ですね。
コスト削減のタイ製なので80万前後の価格帯だと予想してます。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 02:46:33 ID:jPSqKE6k0
でも希望は最低価格79万円辺りだが・・・・・・・。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 02:48:44 ID:lIDMfhwG0
タイで売れ過ぎて日本向けが足りなくなるって事はないのかな?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 03:24:13 ID:o6yT8nDuO
タイ産云々の他に新しいものって主に環境性能くらい?あと価格か。
パッケージングとかあまり変わらんみたいだし。
モノは堅くてもただ安いだけだったらあまり売れんと思う。
ルノートゥインゴ(初代)とか国産だとダイハツエッセとか安いけどそれがどーした的な提案が欲しいな。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 11:44:28 ID:F8ct7al90
タイから船便輸送だと、製造から日本での荷降ろしまでどの位かかるのかね。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 11:57:15 ID:OFG5C9BZ0
暴動ばかりのタイ
新工場でまだ素人レベルのタイで不安要素だらけだな
熟練するのは3年くらい?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 12:29:44 ID:fKe4L7LfO
>>350 

日本の派遣工よりヤル気があるからすぐに慣れるんじゃないの
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 12:31:29 ID:OFG5C9BZ0
暴動のやる気?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 12:31:47 ID:7yRK8x/JO
器用な人間だったら1週間で仕事はマスター出来る。

不器用な人間だったら何時までも経っても仕事を覚えられない。

日本人がそんな感じだからタイ人も同じかな!

分業化とQCが発達しているから、割と仕事は簡単かな?

但し、体重な確実に落ちる。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 12:38:45 ID:OFG5C9BZ0
仕事したことある?
一週間は無いよ、それに一人が出来たって駄目だよ
全ての工程で上手くなってもらわないと駄目だろ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 14:40:49 ID:EB8T8Oiw0
新工場とは言ってもマーチ作るために建てた工場であって、日産は前からタイに生産拠点がある。
既存のタイ工場からも連れて来てるだろ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 14:42:04 ID:8u84YHVZ0
タイ人も日本人も同じとかいうなら、
何でタイは日本並みの工業先進国になってないんだ?
それに世界でも日本製というのは非常に優秀で価値があるといってんのに。

そりゃあタイ製だと品質は劣る、なんて白状したら売れなくなるから
必死に日産社員が書き込みしてるんだろうけど、やはり無理があると思うよ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 14:49:09 ID:hQTeo2ep0
昔ラジエーター工場でバイトしていた時、タイ人が数人いたけど、日本人より下手って事はなかったな
やる気のない日本人使うより、はるかにマシな仕事っぷりだったよ
溶接作業なんかも、すごく上手だったし
どんな事でも、先進国になるには社会的なバックグラウンドが必要
日本にはそれがあったけど、アジアの国々にはそれがなかっただけでしょ
個人個人の素質という意味では、日本人に全然劣ってない感じだったよ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 15:09:13 ID:nY4EsWWK0
嫌なら買わなければいいだけの事。
必死に叩いてる人はただのアンチだろうけど。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 15:25:41 ID:EB8T8Oiw0
中国製エンジンなのに「国産です」と言われるよりは、最初から「タイ製です」と言われる方が安心だな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 15:35:33 ID:j0g/mayD0
これから大衆クラスはアジアからの輸入が主流です。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 15:42:13 ID:/67itCeZ0
国内生産されてない車を買うことは愛国的ではない。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 15:48:11 ID:lIDMfhwG0
愛国とかどうでも良いから
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 15:48:31 ID:hQTeo2ep0
そんな事を言ってたら生き延びられない
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 15:49:26 ID:hQTeo2ep0
この国の政治を見て愛国に値すると思う?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 16:01:04 ID:lIDMfhwG0
>>363
もう諦めろ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 17:22:40 ID:BSqHNmO/0
>>356
いや、日本では作っていても日本人が作ってるとは限らないよ。
ヴィッツやパッソもブラジル人が頑張って作ってるよ・・・
日本人とか単価の高い人はレクサスとかクラウンのライン。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 20:39:29 ID:lykqhWT30
品質はともかく、納期や安定供給にはかな〜り不安があるな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 20:45:40 ID:qaCCUwz20
月1万売れる可能性のある車だから輸送がパンクしそう。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 20:56:50 ID:lykqhWT30
5MTとか変った色とか注文したら、とんでもない待ちになったりしてw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 22:39:57 ID:SfVJQnCQ0
スーチャーなんてどうなるんだろうw
納期2ヶ月かかかるんだろうか。
それなら、追加メーター一式つけといてとか、今の車のホイール移植してとか
お願いしても一緒にやってくれるんかな?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 22:47:23 ID:4mZO0FmU0
スーチャー付き仕様もスポーツモデルじゃないよ
実質排気量アップを狙ったモデルだから
出力も98馬力ぐらいだったはず
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 23:08:32 ID:SfVJQnCQ0
>>371
12SRみたいな、オーテック仕様が出なさそうだからさ、
少しでもスポーティー仕様にしたいなと思って。

馬力はないけど、トルクが高いから結構良い走りすると思うんだよね。
そうなると、高回転では回さないにしろ、峠道走るのが趣味なオレとしては、
水温・油温・ブースト計の三点セットはつけたほうがいかなぁ〜って
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 23:23:44 ID:lHuVzav60
いらないでしょ。
後でメンテナンスが必要だったりする部品はw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 23:48:40 ID:SfVJQnCQ0
>>373
やっぱりいらないかな。意味はあるとはいえ、自己満足だし。
できれば、タイヤのインチアップくらいはしたいな。
せめて、オプションでユーロサスが出てくれれば満足なんだけどな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 00:49:34 ID:6dyWT3qg0
現在旅行中でレンタカーはマーチを借りています。
シンプルで乗りやすいから最近はいつも日産レンタカーでマーチを選択してます。

1.2Lだから上り坂では少々物足りなさを感じるが、ODをOFF、またはセカンドギアに
すれば気にはならないし。
個人的に欲しくなってしまったな。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 01:04:28 ID:3ajlCC0A0
スーチャ付けても12SR以下の性能かよ
デザインも劣化すればエンジンも劣化かよ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 01:07:18 ID:4xTdNvCR0
>>366
一番多い豊田市でも2割程度、他の都市ではほとんどいない。
99%がタイ人でタイの工場で格安で作って日本に輸入してくる
のとは次元が違いますな。それにしても何で日本で作らないんだ?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 01:08:50 ID:3ajlCC0A0
>>375
登りで物足りなさを感じるなら、1.5Lマーチを薦める。
1.5Lにはスポーツモードというものがあってだな、
これをONにすると一気に加速して爽快感を味わえる。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 01:23:47 ID:G5Kz3P+O0
>>377
日産は国内工場がフル生産体制でマーチを作るラインがジュークに取られてしまったから。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 01:57:12 ID:4xTdNvCR0
確かに日産車は中国でもけっこう売れてる。
ティーダ、シルフィ、ティアナとかね。

しかし日本で売る車は日本製にしてくれ!
さすがにタイ製マーチは勘弁だ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 03:33:53 ID:xg+PqgeD0
ジュークって必要??
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 03:54:59 ID:z49dT4Ox0
もう仕方ない流れなんだよ
多分、この新型マーチを皮切りに、どんどんニッサンは海外生産へシフトしていくだろう
それが良い事が悪いことかは分からんがね。

十年後には社名と全然違うじゃねーかというツッコミが入ってるだろう
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 08:01:17 ID:6dyWT3qg0
>>さすがにタイ製マーチは勘弁だ。

少なくとも安全の根幹にかかわるパーツは日本製にしてほしいね。
でも雪印、不二屋、船場吉兆・・・の例もあるから心配だよなあ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 09:53:49 ID:GKuS6a3q0
>>376
まぁ、補助的S/Cだからなぁ。
現行マーチのエンジンの諸元表と、タイ日産のカタログ諸元表を比べると
FMCのほうが、圧縮比が低く設定されてる。
同じ条件下なら、12SRと同じかそれ以上だろうな。
オーテックがその辺を改良してくれないかと期待はしているけど。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 11:08:11 ID:sKTbIHg9P
そんなにタイ製がいやなら買わなければいい。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 11:22:59 ID:tFVSwyDU0
っていううより、きっとヤツには買えないよ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 11:33:09 ID:qfhQRQsn0
商用車みたいなシートのパッソXか、フィットが買える値段のパッソHanaか、
見た目は普通だけどタイ製のマーチと言う選択肢か。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 11:34:59 ID:RCp/oDzO0
今日発売のdriverに、日本仕様の新型マーチの情報あります
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 13:17:29 ID:OvUdPc3g0
寺資料、自分で行って確認してきた。
上にある情報、そのままだったよ。

タイ製云々うるさい奴がいるが、今時そんな職人レベルの腕がないと作れないような
一品ものでもあるまいし、ほとんど一緒だろ。
国内だって企業に普通に就職できなかった派遣ができるくらいなんだし。
毛嫌いする奴は買うなよ。

どうでもいいけど、今世の中のパソコンに普通に搭載されている3.5インチの
HDD(ハードディスク)な、中華、タイ、シンガポールがほとんどだ。
壊れたら困る重要パーツなんだろ?買い替えたら?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 13:21:56 ID:tFVSwyDU0
さすがに Made in china のHDDは怖くて買う気がしないけど、東芝や富士通のHDDはフツーにタイ、シンガポール製だな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 13:30:14 ID:9K3G/sB70
>>390
HDDと命に関わる車を一緒にしないで。
それに東南アジアや中国製のHDDが
日本製より壊れやすいのは誰でも知ってるよ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 13:52:13 ID:tFVSwyDU0
あー、HDDをじっくり見たことないんだね
最近のHDDでMade in Japan なんて書いてあるHDD、オレは見たことないよ
最後にMade in Japan って書いてあったのは、東芝の4Gのヤツだったな
もう10年以上前のヤツだよ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 14:20:11 ID:VBvLz8UZ0
>>377
定住権持ってる奴だけだろ、ソレ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 14:59:37 ID:WI1LwKBp0
俺の経験から言うと、品質に関してはこんなイメージだけどな。

日本製日本ブランド車>タイ製日本ブランド車>タイ製欧州ブランド車>欧州製欧州ブランド車

もちろんブランドや車種によっても違うだろうし当たり外れもあるから
一概には言えないけど。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 15:51:52 ID:Kd/YJN5R0
暴動ばかりのタイ産3気筒wなんてどこの負け組みが買うんだよ

信用低いしタイマーチに乗ってること自体恥ずかしくて誰も買わないだろw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 15:59:06 ID:tFVSwyDU0
フツーに売れるでしょ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 16:51:50 ID:W1Ns3uWE0
ある自動車会社の国内工場ではラインの速度に追従できなかった工員が部品間の位置を確定する工程を飛ばして作業してた。
解雇を恐れての行為だが結果的に発覚するまでの数ヶ月、エンジン搭載位置がmm単位でずれたままの車両が出荷され続けた。
発覚した瞬間は現場の責任者は涙目で脚をガクガク震わせながらどこかに電話し、飛んできた品質担当も深刻な顔付で
「リコールとかのレベルじゃないですよ…。」と言っていたが、結局交換とかリコールって発表もない。
国内品質って言ってもこんなレベルだぞ?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 17:03:28 ID:sKTbIHg9P
タイ製タイ製うるさいやつは、ほとんどが単発IDだな。
ただの荒しか。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 17:10:20 ID:tFVSwyDU0
ネットの匿名掲示板ごときで集中砲火浴びるのが怖い臆病者なんだろw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 18:58:46 ID:jBVHLt2w0
日本の仕様と価格の発表ま〜だ〜?
待ち遠しい・・
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 19:17:40 ID:wpecQ1810
生産がどこだろうと初期型は遠慮する
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 07:26:29 ID:N6nXtrOy0
テスト
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 07:34:06 ID:N6nXtrOy0
買いたくない人は買わなければいいだけ。俺は一応検討中。
雑誌見たよ。MT仕様だったけど欧州仕様と違って、リアシートのヘッドレストが
可動式でなく、頭の部分が少しだけ盛り上がった感じ。中央席のシートベルトは
3点式ではない感じ。やっぱり安全装備とかは違うねぇ。日本仕様もこんなもん
かな?
メーター内の液晶ディスプレイにも興味深いものがあったな。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 12:38:24 ID:2LPtjVDE0
続報がないぞ
タイ人は何をやってるんだ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 13:18:36 ID:cXpGv7EM0
タイ人はマーチに乗って公道を時速173キロでかっ飛んでます。

http://www.youtube.com/watch?v=0vtcC6nKDPc&feature=player_embedded
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 17:00:37 ID:N6nXtrOy0
すごいなー。あのメーター、日本と同じMAX180Kmだよね。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 17:09:41 ID:sSQs7BOqi
>>334
男だけど、マーチやジュークのデザインが好きよ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 17:14:33 ID:sSQs7BOqi
>>356
経済状況が技術のみを要因として決まると思っているなら、貴方かなりバカだよ。
「日本人は優秀」って、時にはただのオナニーでしか無い事も気付いていないし。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 17:59:38 ID:Y3IyLuZb0
K13にマニュアルの設定がないのが大ショック。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 19:32:22 ID:2LPtjVDE0
>>405
最高だな、燃費も良いし
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 19:40:53 ID:KaAgAV250
今日セールスの資料見せてもらった。
読みきれないくらい細かいことがいろいろ書いてあった。。。
残念ながらセダンやワゴンの設定はないそうだ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 19:45:01 ID:qQLbbrPH0
セダンとワゴンはもっと後だろう。1年後とか。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 20:31:39 ID:bsZamldN0
>>409
 ソースは?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 20:41:31 ID:n5l/x9Fe0
雑誌に書いてあったな
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 21:07:23 ID:KaAgAV250
マニュアル車はK12であまり売れなかったから、無くしたと、K13の資料にあった。
そういえば、7月発売だそうだな。
それに、今日のセールスの話だと、ティーダのモデルチェンジも微妙で、ノートを少し大きくして、ティーダを廃止なんてこともあり得るようだ。
車幅1700mm以下の車は、日産ではキューブとマーチだけになっちゃうねぇ・・・(OEM除く)。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 21:28:08 ID:2LPtjVDE0
http://www.youtube.com/user/GuPongMS
面白いのを見つけた
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 22:02:17 ID:Y3IyLuZb0
>>413
いわれている通り販売店向け営業マニュアルより。
SRがなくなったので、スポーツ重視の人にはこれを売りましょうってことで、エアロのオプションは合った。
K12最終型標準車にはなかったフロントリップスポイラーの設定はある。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 22:06:32 ID:x86fl+QHO
それにしてもキセノンの設定がないのは痛いな。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 22:45:16 ID:HPAgY+sj0
>>415
MTは12SRではそこそこ売れたから、
S/Cには投入するかもしれないな。

>>417
スポーツ重視だからって、エアロがあればいいなんて考えは甘いんだけどな。
エアロなんて、高速領域じゃないと意味ないし、
ただでさえ馬力落ちてるんだから、車重を無駄に重くする必要性がわからん・・・
外装より、ハンドリングとかもっと優先的にスポーティーにするところあるだろうに
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 22:49:23 ID:Oj0O8LRP0
95万円からだってな価格
エコカー減税で価格大変な事になりそうか悪寒
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 23:17:32 ID:8jytD57v0
補助金10万もあるからな
実質85万か

パネェw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 23:19:09 ID:e7xANlKd0
SC待ちで正解ですかね?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 23:24:32 ID:2LPtjVDE0
3気筒って馬鹿にしてすまんかった
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 23:54:27 ID:iHQF6PUb0
>>420
俺は本体価格70万で買えるのか・・すごすぎ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 00:53:38 ID:icC7C7j80
95万って今の日本産4気筒マーチにもあるだろw
何でタイ産3気筒が95万円もするんだよw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 00:56:07 ID:FRtVJd3K0
>>425
A助兄はカエレ!
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 01:11:28 ID:QgDSL3N40
セールスで日産がホンダに抜かれたみたいだね。
これでタイ製マーチなんか国内で発売して数ヶ月したら売り上げガタ落ちでダメになると思う。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 01:19:19 ID:h1HeXNxA0
そろそろK11がガタついてきたんでK12とどっちしようか迷ってるんだけど
どっちもK11買った時のワクワク感がないんだよね…
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 01:46:52 ID:xcTMmYoB0
トランスミッションは5速MTがあったはずだけど?
日本には入ってこないの?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 02:11:37 ID:rmo9uIAD0
>>429
そうそう!存在はしてるのよ。
でも日本仕様にMTは入れないんだってさ。
SC登場したらMTの設定ありで日本に入れて欲しい!
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 03:11:19 ID:FRtVJd3K0
CVTで良いだろ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 06:38:54 ID:HsyhpUGg0
MT欲しかったらスイスポを買えということだな。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 07:05:02 ID:2EKy+UQT0
まさか副変速付きCVTで95万なのか?
めっちゃお買い得だわさ・・
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 10:57:42 ID:qQNqZpx6P
副変速機付きCVTって今までのと違うの?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 11:47:58 ID:QgDSL3N40
ホンダが日産を抜き初の年間販売台数2位を奪取!
これでタイマーチを発売したら日産も国内では終わり。
ゴーンは日本人を理解できていない。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 11:56:47 ID:QgDSL3N40
>>428
スズキのスプラッシュにしなさい
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 12:18:06 ID:2EKy+UQT0
>>434
低速時の出足と中高速時の燃費のいいとこ取り
しかも小型軽量化できる画期的CVT

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20090723/1027846/
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 12:49:35 ID:fFJzsmdNi
全車種にMT設定のあるミニは助かりますな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 13:01:52 ID:+KrUHNtO0
結果も出てないのに妄想が激しいアンチがいるな
他を貶すことで自己のアイデンティティを保つとか、かわいそうな人だなあ。

K13はいずれ試乗しながら考えるけど、買うにしてもS/C待ちかな。
あとnismoと外部パーツメーカーがどうするのかにもよる。
カイラとか来たら面白そう。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 14:09:27 ID:xcq0NJPq0
>>435
ホンダが上位に食い込んだ理由は、エコカー車が好調だからだろ?
フィット・インサイト位しか、今のところ高上位水準いないし

つまりは、消費者は燃費と価格しか見てないってことだ。
今のマーチの価格と同じで、新型CVT+燃費上昇
K13は相当なキラー商品。ホンダもトヨタにも脅威な存在

そうじゃなければ、バンコクモーターショーで、急遽ジャズのコンセプトカーを
出品して、ウチも新型低燃費車作ってますアピールはしないと思うぞ。

ゴーン氏は日本人を理解してないんじゃなくて、あなた様の頭がよろしくないので
状況把握ができてないだけだろ。ゴーン氏は数年先も見通しての策士
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 14:51:09 ID:rmo9uIAD0
>>440
ゴーンが数年先まで見通せてたなら
なんで日産だけ遅れて進出したのよ?
日産にゴーン来てからどれ位経ってると思ってんの?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 15:31:42 ID:kPSFYmzJ0
「日産はHVなんかいらん」ってゴーンが言ったから。
日産唯一のクリーンディーゼルだって100%減税だぜ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 15:41:29 ID:8GdndXct0
クリーンディーゼルにEVとか実効性の薄いヤツばかりだけどなw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 16:46:00 ID:qQNqZpx6P
>>437
なるほど、良さそうだね。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 17:23:01 ID:XB3Vploe0
>>443

情弱w
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 17:27:19 ID:XB3Vploe0
>>419

SRがない時点で
ハンドリングどうのこうのというというオタクは
ターゲットにしてないんだよ
エアロはスポーティーな雰囲気求める人向けでしかない
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 17:46:36 ID:JHbQa90E0
>>405

その速度でも安定してるね
やっぱ軽自動車とは余裕が違うな
これでエコカー減税で85万から買えるんだろ
軽のユーザーがマーチに流れてきそうだな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 18:17:55 ID:2cgCQSAX0
中身は知らんがとりあえずデザインが無い。
かっこよくもないしかわいくもない。退化空気デザイン。
これほど「微妙」という言葉が合うデザインは最近無いよ。

これは終わったわ。
今売ってるウィングロードが出た時以来の衝撃です。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 18:58:35 ID:HsyhpUGg0
driverさらっと読んできた。
タイ試乗記のあとに日本仕様のことが書いてあって、大体今まで出てきたとおり。

発売は7/13、色は9色、全部CVTの3グレード(G,X,S)。値段は不明。
アイドリングストップシステムはS/Cを待たず、最初から搭載。
燃費は一番下のSが24km/l、GとXが26km/l。
最上級の12Gは後席が6:4分割で中央三点式シートベルト。ヘッドレストはない。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 18:59:10 ID:LxhPq9ah0
確かにデザインについては退化したかなって思うけど、さすがに
ウイングロードと比べれば許容範囲だけどな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 19:07:45 ID:JHbQa90E0
デザインに関しては最初はイマイチだったけど
このスレで実車画像みてから印象が変わったわ
普通にカッコイイ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 19:19:10 ID:FRtVJd3K0
彫りが浅いのがイマイチだけどね
BMWとかMINIはもっと抑揚がある
日本車はなぜ彫りが浅いのかな
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 20:04:46 ID:HXT91URv0
デザインの質に関しては現行の方が良いけど幅広い層に受け入れられるのは新型だろう
内装がちと陳腐でこってりしすぎてるのが気になるけど
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 21:11:02 ID:uuni4L1n0
>>448
フィットのダサいデザインでも売れてるしなぁ

今、このクラスの量販車は変に凝ったデザインよりも
よりプレーンな方が受けるような気がするぞ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 21:34:18 ID:AV31iNbX0
もちろん4WDも出るだろ?まさかまたe-4WD??
新型CVTをやめてまでATとe-4WDを乗せるとは思えないけどなぁ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 22:15:32 ID:vME9JdkV0
>>449
後席にヘッドレストついてないのですか
少し残念
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 22:32:08 ID:Y0teKJff0
>>456
中央席だけだよ、付いてないのは。
中央席はベルトだけ3点式でヘッドレストが無い。法規対応のみってことだ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 22:39:11 ID:1VHlg7Sa0
>>456
タイ版と違って後席には全グレード
ヘッドレストは着いてる
>>455
K13から4WD(モーターアシスト方式)と表記
ATじゃなくてCVT+4WD
12G FOURの車両重量は1040kg
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 22:40:57 ID:TF/4y6ih0
SCマーチが出るまで待機
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 22:41:59 ID:xcq0NJPq0
>>405
なんだろう、ドライバーが伊集院さんにみえるw

撮影者+後部にチラッと見える人もいるから、3人は乗ってるんだよな。
あそこまで加速するのは、やっぱりトルクの恩恵なのかね
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 23:38:37 ID:FRtVJd3K0
車体が軽いからだろ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 00:11:31 ID:DdRaVQGX0
タイ産3気筒で最上級車種以外は後席分割じゃないのかよ
これは酷いw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 00:37:40 ID:9WqWCHlo0
>>454
そのデザインってのは、単に見た目っていうことを言ってる?
設計思想だとか、設計だとか、そういう意味でのデザインっていうことも入ってる?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 01:35:19 ID:puEtFikm0
>>462
しかし、安い
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 08:10:14 ID:hf7TOzeL0
>>463
>設計思想だとか、設計だとか

そんなこと考えてFIT買った奴なんて極少数だろう
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 09:09:08 ID:YtGs9d9v0
>>458
12Gの価格はいくらくらいですか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 12:56:46 ID:xUrMsAAR0
>>458
まだわからない

12G購入予定だけど
価格が確定次第、営業が連絡くれるとのこと

覚えている限りGグレードのみの装備
・メーター内ディスプレイ
・オートエアコン
・プライバシーガラス
・タコメーター
・インナードアハンドルがメッキ
・オートライト
・前席にアームレスト
・前席の背面にポケット
・後席が6:4分割
・内装色がブラック/アイボリー
・フロントバンパー開口部のふちがメッキ
468466:2010/04/23(金) 13:06:11 ID:YtGs9d9v0
>>467
無理言って御免なさい
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 13:09:34 ID:xUrMsAAR0
アンカーミスったスマソ
467>>466
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 13:55:25 ID:jaFtBsLi0
雑誌見た。12Gにある液晶ディスプレイにはハンドルの切れ角も表示されるみたい。
初心者にはいいかも。うちの家内も運転始めの頃、車庫入れの時、ハンドル(タイヤ)が
どの位置にあるかつかめず、何回もやり直していたから。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 15:01:22 ID:fRQTZVhF0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwタイマーチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 15:22:51 ID:s5YFyFV90
wwwwwwwwwwwwwwwwww国産の皮を被ったチャイFITwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 16:38:09 ID:a3xpIOve0
屋根に「へ」の字型の溝みたいな凹みが3本あるらしい

474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 16:46:44 ID:a3xpIOve0
車体の色
チャイナブルーとかアイリッシュクリームとか女性好きしそうな中間色がなくなってた
なんかハッキリした色が多いなと思った
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 19:27:12 ID:dp3FRz270
なんかセンターパネルがドラえもんに見える
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 19:55:45 ID:PJfBvNwY0
北京で中国向けマーチ発表
直列4気筒のHR15DE搭載、
変速機はMTとATで、CVTは無し

ttp://response.jp/article/2010/04/23/139586.html
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 20:55:54 ID:q6uSDC5c0
>473
ねーよww
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 20:59:25 ID:gALrW3JG0
>>405
タイの伊集院は飛ばし屋
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 21:20:43 ID:i6jT4hsw0
>>477
あるよ。
シトロエンみたいなマークの文様
風きり音を軽減するためらしいが、効果のほどはいかほどなのかしら。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 22:18:26 ID:hWBYv1TZ0
>>479
あれは音もあるけどそれ以上に整流効果がある。リフト軽減に繋がるのでHBなら下手なリアスポの比じゃない。
ボディワーク見ると空力を結構考えてるみたいなので、下面見るのが楽しみ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 22:20:00 ID:DdRaVQGX0
暴動タイ産
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 23:25:50 ID:Y2MvEY2t0
伊集院さん、タイ産だったか
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 07:55:20 ID:hiMhkcHR0
7月販売開始ということは、いつ頃日本のモータープールに来るのかな?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/04/24(土) 08:50:31 ID:2jMsBUoy0
K13マーチ買ったら外車ですって自慢していいんですよね
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 09:05:44 ID:l1DkHRSp0
>>476
HR15DEのMTだと!?
ほ、欲しい、欲しすぎる・・・
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 12:32:53 ID:CuT90iDO0
輸入汁
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 13:01:38 ID:SjemV13H0
部品から製品までタイ産中国産とか恥ずかしい
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 15:39:54 ID:r/dbnBUA0
1.5lも捨てがたいが、変わり者好きなオレとしては、
やっぱり、1.2l S/Cが欲しいな。
雑誌読むと、バランサーつけなかったんだってね。振動はほかで対応したらしい。
バンコクショーの出品車の写真が一覧で載ってたけど、カエル子分のこいつは
やっぱり一目でわかるなw
ほかのやつが個性がないというか、見慣れすぎてる形というか。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/04/24(土) 18:45:28 ID:2jMsBUoy0
K13かっこ悪いって言うけどさ
一目でかっこいいと思わせる分かり易いかっこ良さは狙ってないと思う
ぶさかわ系というかだんだんと良さがわかって来るデザインなんだと思う
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 20:27:02 ID:l8C3PC840
>>489
禿しく胴囲
某誌の予想イラストがめちゃ不細工で絶対飼わない
とおもっていたが、実車の写真見ているうちになんだか
好きになってきたw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 20:31:07 ID:TYDgojdN0
地味なデザインってのは愛着が沸くもんだ
奇抜でもK12は未だに大好きだけど
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 21:02:36 ID:aQDTUnte0
現行キューブにも言える
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 21:27:25 ID:fStxKdKP0
実物はもっとかっくいいかもな。
wktk
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 09:03:56 ID:EzeuJYM70
最初は、日本向けにMT設定がない(らしい)のが痛いです…
後にMT追加にならないかなあと思う今日この頃。
日産も一時期、マーチの次がスカイライン、ZしかMT選択肢がなく*ショボン状態
で、その後、ティーダ、ノテなどに追加されて少し選べるようになって喜んで
いたのですが、残念です。
(商用車系とOEMの軽自動車を除く)
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 11:04:17 ID:9j58sBSb0
>>405
ノーマルでここまで速いのかな?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 11:13:21 ID:1MZcH6aA0
値段、燃費、性能(動力性能)が良ければ、いいんでないの〜〜
ものすご〜〜く期待していますよ〜〜、
現行のノートからの乗り換え検討中
(ノートのデザインをミロあれで良いんだ、ウン)。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 11:16:39 ID:7rgWcymP0
>>495
おそらく日本には入ってこないMTだよ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 12:04:22 ID:ImB98Edq0
売れるAT車優先で船に積むから
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 12:24:17 ID:UdGnxuHv0
>>491
地味なのと、ぶさかわっていうのも、系統は違うんじゃないかと思ったり
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 13:32:03 ID:2w9cZ0zf0
遅れて1.6LのMTが出るとチーフプロダクトスペシャリストが言ってた
501名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/04/25(日) 14:15:47 ID:eHhFavtx0
>>500
マジでか?
1.6Lだとすればスポーツ系だろうな
ハイチューンされたSRなら言うことない
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 14:27:38 ID:7rgWcymP0
HR16DEだったらガッカリ
503494:2010/04/25(日) 14:34:39 ID:EzeuJYM70
>>500
それが本当なら嬉しいですね。(価格:150万overかと。)
ただ、あの眼鏡のミッション、耐久性が微妙で(メーカーが保証
できるマージンを含んだ数値が)MAX110psくらいのようですので
…SRはキツイかと。
MR系のMTが積めるようにしてくれれば、JUKEのMTが使えるので
MAXも200近くまでいける(&6MT)ので楽勝なのですが。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 16:01:04 ID:JNUkblBS0
オレはスポーツ系でないフツーのMTが欲しいんだが
頼みますよ日産さん
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 16:07:26 ID:1COaLebP0
営業用グレードはないのか。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 16:09:47 ID:9j58sBSb0
テンロクMTはターボかスーチャ?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 16:11:09 ID:9j58sBSb0
>>500
ソースは?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 16:35:44 ID:j80H8NA70
>>500
ノート1.6Lのエンジンとミッションをそのまま載せるんですね、分かります。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 17:15:02 ID:irhf7W9P0
100万円くらいのがホイールキャップもプライバシーガラスも何も無い営業用みたいだよ
タイ産3気筒なのにボッタクリだよねw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 18:19:50 ID:3QBATHCV0
>>488
バランサーはエンジン内ではなくて外にあるらしい
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 18:58:48 ID:8SYwR/UE0
最低限、電格ミラーやPガラス、チルトステ、AAC等を装備を載せて
110万ぐらいなら買うつもりだが・・無理か?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 21:05:10 ID:5gpGdi0r0
いけるだろ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 21:14:31 ID:kiMMH6XH0
雑誌情報だけど、Pガラスは最上級モデルだけみたい。110万は厳しいかも。
(Pガラスがメーカーオプションで下級モデルに付くならいいけど、タイ産だとそれは無理だろう)
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 21:19:40 ID:9N5Dze1l0
ディスチャージは?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 22:47:45 ID:eMA8D2sY0
>>509
適正価格じゃねぇの?今の1タイバーツが2.92円
現地での販売が一番下で37万5千バーツ。日本円で109万5千円
輸送費は3万円しないそうだから、110万で販売したとしても妥当

あと、日本の初期販売がCVTの理由が、現地でのいま生産してるのはMTだけで、
実は、CVTは6月より生産に入るらしい。
日本販売が7月上旬だから、その初期生産ラインでMTも入れて混乱させるくらいなら、
タイ国内と日本国内の主生産を一緒にしたほうがよくないのでは?みたいな狙いっぽい。
半年もすれば、MTグレードでるんじゃないかなと推測する
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 23:26:48 ID:Z17GJmQzO
ノートとプラットフォームが違うのでHR16は載りません
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 00:14:56 ID:oHlOINjZ0
NISMO V6MARCH
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 00:20:20 ID:SfGwTJJM0
VQ35をミッドに載せて欲しい
ルノーに頼んだら出来るだろ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 02:03:15 ID:UoxHTZdS0
車重900`台で1.6スーチャーだったらwktk
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 06:17:11 ID:Pe9Ntt7J0
中国向けにHR15が載せられるんだから、HR16だって載るだろ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 08:25:32 ID:ITiUz3aQ0
1.6スーチャーとか夢見ても無駄
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 08:47:53 ID:o4pc3ciA0
HR16はゴミ
っていうかHRはどれもwktkしない
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 09:06:39 ID:0ZW/i7Uxi
JUKEかマーチ、MTが出た方を買います。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 09:37:49 ID:Ob6RfY8c0
何でここは、MTとかマイナーなの欲しがってる奴が多いの?
割合で考えればかなり少ないはずなのに
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 09:43:47 ID:o4pc3ciA0
それは簡単な話
MT以外は楽しくないからだよ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 09:53:32 ID:Ob6RfY8c0
それは簡単な話
同じ奴が書き込んでるからだよ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 10:01:45 ID:o4pc3ciA0
オレはこのスレでMTの話をしたのは初めて
以前にMTの書き込みをしてるのはオレじゃない
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 10:48:39 ID:0RtMKw2r0
それは簡単な話
MT以外は漢じゃないからだよ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 10:54:59 ID:o4pc3ciA0
そんな事言うヤツはキモイ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 12:52:16 ID:+//b53IE0
初期ロットは買わないほうがいいみたい
http://kunisawa.asia/
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 12:53:59 ID:+//b53IE0
国内販売のTOPである片桐さんという役員が
「自動車メディアの連中が先行発売しているタイで試乗したいと行っても絶対乗せるな!」
と指令を出している次期型マーチを北京ショーで見てきた。片桐さんは仕上がり(品質)を心配しているようなのだ。
率直な印象を書くと、何となく理解できる。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 13:41:39 ID:4LD/kQVD0
MTはたまの短距離ドライブだと楽しいよね。
でも日常的に使うのはどう考えてもしんどい。
欧州人ってなんであんなにMTが好きなの?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 13:50:48 ID:fhUz/j820
>>532
いろいろ理由はあるだろうけど、結局は車両価格が安くて燃費もいいってのが決め手じゃねーの?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 13:57:08 ID:o4pc3ciA0
日本の渋滞のような状況が少ないから、クラッチをずっと踏み続けなければならないということが、ほとんど無い
それ以外の理由は知らない
自分は長距離ドライブが好きで、MTが大好き
ATやCVTの、シフトチェンジのタイミングが自分で選べないのも嫌いだし、ダイレクト感の無い加速感も嫌い
じゃDSGはどうかというと、好きなようにクラッチを切る事ができないのが嫌
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 14:07:01 ID:zes1zZGk0
>>530
国沢の低脳っぷりがよく現れてるな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 14:08:29 ID:R94c0kig0
暴動タイ産なんて2年は様子見だろ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 14:10:07 ID:ITiUz3aQ0
田舎住まいならMTでもいいんだろうが、
毎日の通勤考えたらあえりえないわ。
ま、セカンドカーとか趣味で乗るようなクルマならいいかもしれないけど。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 15:20:26 ID:4LD/kQVD0
MT派の中にはATのクリープ現象がどうしても嫌って人がけっこういるよね?
あれバックで駐車する時はスゴク便利だと思うんだけどね。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 15:52:18 ID:5XtnOSfV0
>>538
すまん、半クラの方が調整出来ていいと思ってしまう・・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 16:18:20 ID:o4pc3ciA0
>>538
クリープはそんなに気にならないんだけど、ダイレクト感の無い加速がどうしても嫌
バックする時は水平対向エンジンでもない限り、アクセル踏まずに半クラッチで用が足りるし
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 16:36:25 ID:rnDMzp3V0
今日発売のマガジンXにマーチの情報が計4ページ載ってたよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 16:40:43 ID:4LD/kQVD0
半クラって坂の途中で赤信号で止まってる時に「ウィーン ウィーン」ってやるのが
なぜか好き。
 
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 16:49:49 ID:o4pc3ciA0
>>542
一度クラッチが滑るのを経験すると、そんな事は恐ろしくてできなくなる
ものすごく減るんだよ、それ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 16:55:41 ID:4LD/kQVD0
>>543
マジで?
親戚の教習所の教官やってるオッサンがいつもそれしてたから、これが大人の乗り方だ、
って思って今までずっとやってたよ。
機械オンチの俺涙目w
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 17:10:14 ID:o4pc3ciA0
教習所の車は修理代、自分で払うワケじゃないからね
一度クラッチが滑るの経験すると、坂道発進だって必ずサイドブレーキ使って、無駄に回転を上げないで発進するようになるよ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 17:30:00 ID:WSLPTxN1i
>>532
 いわゆる白人さんは、足が器用だと聞いた事がある。
 便利だし燃費良いからMTに乗っているらしいよ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 17:31:20 ID:WSLPTxN1i
>>532
 自分もMT面倒とは思わないし、ATは恐いので、渋滞多い地域だけどMT乗っている。
 一番の理由は楽しいからだけど。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 17:32:45 ID:WSLPTxN1i
>>537
 慣れると渋滞多い地域で毎日乗っても大丈夫になるよ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 17:34:36 ID:WSLPTxN1i
>>539
 エンブレやクラッチの調整って、一度味わうと便利でやめられないよね。
 クリープは何か恐いし気持ち悪い。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 17:36:24 ID:Y1RHZX6V0
日本仕様は3気筒HR12の3グレード
MT設定無し
キセノンヘッドライトオプション無し
プライバシーガラスは上位グレードのみ
中位、上位グレードにはアイドリングストップ機構付
燃費は抜群☆
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 18:38:54 ID:CzYLO+5Y0
おいおいおいおい!
見慣れてきたらカッコよく思えてきたよ
これはひょっとしたらバケルかも試練ね(´・ω・`)
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 19:47:43 ID:VPeysKQm0
初期ロットの出来が気になる!
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 19:53:51 ID:+//b53IE0
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 20:04:18 ID:ixW4pAqC0
>>540

そのダイレクト感てのがよくわからん
車なんてMTでもたいしてダイレクト感ないじゃん
つーか車自体がダイレクト感が希薄な乗り物じゃん
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 20:38:10 ID:oYChNXhoO
キセノンは社外品つけるか…。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 20:49:37 ID:Sba7Q9Gw0
7月13日発売だって。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 21:37:56 ID:R94c0kig0
>>554
これは酷いw
新工場の素人集団丸出しの作りだなw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 21:43:38 ID:R94c0kig0
訂正
>>553
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 22:03:12 ID:NlIUlEc+0
>>553って中国製じゃないの?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 22:28:16 ID:8c8faS6J0
>>530

クニバカは走りを心配してるけど>>405の動画見る限りでは
K12よりは良さそうだ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 22:33:36 ID:X0mxtwv00
中国のは1.2Lのがないのが駄目じゃん
これとCVTで欲しいと思うわけで
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 22:37:52 ID:RFldhUh60
>>532
欧州はF1が国技みたいなもんだからね。女性でもMT車種を
かっこよく運転することを趣味にしている人もたくさんいる。

>>530
これだけ近接写真取れるってことは、触れるくらいなのか?
何百人とさわりまくってひっぺがしたんじゃないの?
モーターショーってその手のメディアが多いんだから、こういうところ
気にするでしょ普通。
ボディの隙間もオレ的には許容範囲だけどな。
チリ幅がこれ以上開いてくると、ちと問題・・・
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 23:03:31 ID:GBUaI9y0P
>>548
いや別にMTに慣れてない訳では無いんだよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 23:38:27 ID:X0mxtwv00
>>562
中国で生産された板が波打ってるだろ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 07:03:29 ID:pFxNidqq0
今のタイ情勢で、まともに日本に出荷できるのか?

108 :異邦人さん:2010/04/23(金) 01:07:38 ID:n0/5aQSX
バンコク都心部にM79砲弾相次いで打ち込まれる。1人死亡、75人以上負傷。
怖すぎ。


109 :異邦人さん:2010/04/23(金) 08:46:18 ID:n0/5aQSX
名前は公表されてませんが、日本人の負傷者確認されてます。
http://news.yahoo.com/s/afp/20100422/wl_afp/thailandpoliticsprotest_20100422230151

114 :異邦人さん:2010/04/24(土) 01:42:56 ID:5s86DmrB
各国でバンコクへの渡航自制/延期勧告が出た。

118 :異邦人さん:2010/04/25(日) 10:29:14 ID:81hQh4ba
JTBは渡航禁止を決めました
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 09:34:09 ID:KJinSGDv0
スポーツグレードは日産が発売しなくてもオーテックが出すんじゃね?
12SRもオーテックだし
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 09:42:18 ID:GZw6165+0
>>566
オーテックは確実に考えてる筈だよ。
外国で作った車両を茅ヶ崎に持ち込んで組み込んだり
する手間考えると現行と同じか高い金額にはなるだろうね
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 10:30:09 ID:DhNkXAdv0
>>567
先行発売のボレロの価格待ちだろうか。
その価格が今と同等か、どれ以上割高になるか見極めが必要
もう、MTが絶滅危惧種に認定されそうなくらい、搭載車種が少ないから
オーテックには期待したいね。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 14:06:41 ID:qEwBxe8h0
http://www.youtube.com/watch?v=DCLgDxjqG18

これ見てると結構良さそうだね(´・ω・`)
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 16:59:34 ID:kBjfqgSP0
日本仕様は品質検査厳しくするからまあ大丈夫じゃないかな
http://www.asahi.com/business/update/0312/TKY201003120003.html
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 19:50:32 ID:Nl+aiTcU0
タイ製のマーチは結局絶対売れなくなると思う。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 19:53:33 ID:Xl5S7qRaP
>>571
日本語でおk
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 20:02:04 ID:LqT/rIhI0
>>571
「絶対」なのか「思う」なのかはっきりしなさい。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 20:03:18 ID:7qQyobA40
絶対そうに違いない
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 22:36:33 ID:pFxNidqq0
>>570

その厳しくチェックする人間が渡航自粛などのあおりで
タイに逝けないだろうに
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 22:55:20 ID:tBYO5em40
何言ってるんだ、まだ生産してないだろ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 23:09:33 ID:DhNkXAdv0
>>569
見れば見るほど、オレンジ色がほしいorz
でも、日本ではラインナップにない・・・
頼むよ日産さん、S/Cの時には投入してくれ〜
それがダメなら12SRにあった青色を
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 00:03:58 ID:YePBSRl/0
>>577
なんで無いんだろうね
そんな俺はキミドリ色にぞっこん惚れたw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 01:37:38 ID:Hz7oQDdI0
俺はシルバーに惚れた
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 01:39:49 ID:FLzYJfwX0
>>532
「欧州では燃費の良いMTは掛かる税金が安いので、MT人気が今だに根強い」という話を
以前勤めていた自動車関連メーカーで伺いました。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 01:58:22 ID:wBUIvcP80
パシフィックブルーの設定はあるよ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 01:59:38 ID:wBUIvcP80
あと、品質検査は追浜でラインに乗せるらしいから国産と同等になるんじゃない?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 03:04:30 ID:TS32lSnT0
いちいちバラす訳じゃないから同等のハズが無い
タイ産に夢みないように
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 03:06:39 ID:NVSDQbrs0
http://www.youtube.com/watch?v=C4UaQvtOnXU

K13オレンジ走行動画 ロングバージョン 
後半から黄緑も登場
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 09:42:32 ID:wnC+g1Qk0
マガジンXに
マーチの記事の他に
タイ工場で生産してるデミオ(現地名マツダ2)の記事があった
タイ向けは日本向けより足の設定が柔らかい(未整備の道が多い為)とか
タイの人は質感や侵入ノイズにこだわる(デミオでも結構高価な為)らしい
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 11:00:37 ID:g7db7YHw0
オレンジのマーチを山頂に止めて、夕日をバックに写真を撮りたいw
頭の中にイメージが浮かんじゃったじゃないか〜〜
オレンジをだせぇ〜〜
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 11:37:12 ID:Hz7oQDdI0
側面のライン(特に前フェンダーあたり)、もう少しハッキリとさせられなかったのかな?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 11:37:15 ID:pOR3b8kI0
早く現物見たいな。あんまりがっかりしないよう頼む、日産。
HID無さそうなのは残念。プライバシーガラスとタコメーターは欲しい。
となると最上級グレードになってしまうので価格が高くなってしまう。
アイドリングストップ機構なんて要らないからその分安くして欲しい。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 12:10:29 ID:Lvs5CzJi0
早く装備と価格が知りたい
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 17:01:48 ID:75MtzzYO0
日産の常務がタイ人の感覚では日本の300万円くらいするイメージの
マーチを日本では110万円で売るのは安すぎるでしょと豪語していた
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 17:28:52 ID:Hz7oQDdI0
http://www.youtube.com/watch?v=C_plxUKeNVo
メタリック系がカッコイイと思う
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 20:43:51 ID:5y9NGNX20
300万円で売ってみろよwww
誰も買わなねーよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 21:02:49 ID:YePBSRl/0
>>591
やっぱキミドリいいなぁ〜
エアロで決めたい(´・ω・`)
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 21:03:24 ID:tbfJ4HvP0
イチローは改造費1000万のインパルマーチに乗ってたんだよな
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 21:34:48 ID:TS32lSnT0
>>590
日産ってこんなアホばかりなの?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 22:52:16 ID:g7db7YHw0
>>595
ヒント:関税
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 01:55:17 ID:L+6Sc1uo0
どけ!どけ!どきやがれ!邪魔だオマエラ貧乏車海苔ども!
俺様のレクサスエンブレムで決め込んだ
スーパーエルグランドVQ25改のお通りでい!
ミニバン最速チューンされているから敵はいないぜ!マルチリンクとFRの相性最高だぜ!
俺様の国産最強のプレミアムミニバンの贅沢なBIP車内からオマエラの貧相なゴミ車の車内が丸見えだぜ(笑)
オマエラ悲観的にならないで、もっと仕事頑張って勝ち組になればエルグランドも買えるようになると思うけどな(笑)
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 02:21:51 ID:f1j7zX080
うわつまんね
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 04:41:54 ID:IqrWnT++0
コピペに「つまんね」とか言ってるなよ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 06:42:47 ID:9LeL4uLm0
>>597
レクサスエンブレムよりインフィニティエンブレムの方が良いんですけど。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 08:21:16 ID:oOPgfJtM0
BIPってなんでつか
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 08:22:30 ID:dxI3dn6S0
こんな古いコピペに釣られるおまえらって
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 08:34:06 ID:66UHd2O+0
結局、1000cc版は日本では発売されないの??
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 08:46:30 ID:Cl+0bCkK0
>>590
それってタイと日本の物価の違い(タイの物価は日本の3分の1くらい
ってよく言われるけど、今はそんなに差はない)をそのまま車輌価格に
置き換えたのだと思うけど、その理屈だとタイ人の感覚で500万円位する
ヤリス(ヴィッツ)やジャズ(フィット)を、日本で150万円くらいで
売ってるトヨタやホンダはどうなるんだということになるな。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 09:16:44 ID:HnTJzplD0
>>603
今度のヤツは1.2Lしか作ってないでしょ
タイでも1.2Lしか売られてないよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 09:58:49 ID:FIXaqcgr0
えー1.2Lとかいらねーし
1.5L出してくれよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 10:46:26 ID:Kkul4AdbP
スーチャー仕様が出るじゃん
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 10:47:03 ID:Rn+/OZZy0
おれは、逆に1.5Lはいらないなぁ
現行マーチがそうだけど、排気量大きくなっても
結局圧縮比落として、燃費重視にするんでしょ?
トルクが太くなるからいい!!っていっても、車重重くなるから意味ないし・・・
それなら、1.2Lをオーテックがチューンナップしてくれたモノのほうがほしい。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 10:56:20 ID:IqrWnT++0
圧縮比落としても燃費は向上しないよ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 13:22:08 ID:eFHOOuro0
>>586
思いっきり逆光で真っ黒にしか写らんだろ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 14:01:34 ID:1ye4qrvC0
1.5にしたら前後のバランスが崩れるんじゃないの?
車体が軽い→ケツが浮いてウイリーする→バネを硬くする→乗り心地が悪い
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 14:51:48 ID:AKxzqdOb0
中国仕様はHR15があるけど、中国は左ハンドルだから、日本の右ハンドルで
HR15が載るかはわからないですよね。
(ハンドル位置でブレーキマスターやステアリングシャフトの位置が異なる)
まあ、Vプラットフォームの右ハンドル車にHRの4発が搭載されないということ
はないだろうから、載りそうな気はするのですが…載せるかどうかは別の話で。

ようつべに載っていた動画で気づいたのですが、助手席側のエアバッグの蓋の
ようになっている場所は物入れなんですね。結構便利そうです。

>>611
まあ確かに少しはフロント蛇になるだろうけど、K12でも存在したので無問題です。
ジャックナイフはありえないです。ジャックナイフ動画を見たいのなら処刑シュー
で検索を。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 15:08:30 ID:9lZ4tYX80
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 19:15:24 ID:n044ijLv0
タイ製になっちゃって日本でゎマーチも終わりwww
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 19:17:44 ID:n044ijLv0
タイ製になっちゃって日本でゎマーチも終わりwww
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 19:18:44 ID:n044ijLv0
タイ製になっちゃって日本でゎマーチも終わりwww
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 20:10:48 ID:DMNxNlIU0
新型マーチは日本初でインドネシアメーカーのタイヤが標準装着になるらしいね
ピンソータイヤってかなり評判いいみたいだよ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 21:08:06 ID:9INNcBbk0
>>613
"It is a car that has been optimized for ease of use."
分かっちゃいたが中身はK11ほど硬派ではないみたいだな。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 21:17:13 ID:V0SOroSi0
7月リリース時点では1.2Lのみで、1Lは遅れて登場の見込み。
1.5Lは次期ノート(2011年秋?登場予定)に任せる模様だ。
1L仕様は念願のリッター30キロ突破と90万円台の低価格に期待したい。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 21:38:25 ID:WdmxeoAf0
>>613
オレンジ色が明るめでいいなあ
何で日本仕様には無いんだろ・・・残念・・・(´・ω・`)
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 22:46:19 ID:PUhBXTn+0
タイヤは3モデルの内上位2モデルまではファルケン、最下位モデルのみ米国系の韓国?企業じゃなかたっけ?聞いたことの無いブランドだった。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 00:29:18 ID:RcsWeifF0
暴動タイ産でインド産のタイヤ使ってるとか終わりすぎだろw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 00:32:31 ID:HF3U3QfI0
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 00:33:47 ID:wrUh8JR00
おい!コラぁ!マッチのマーチなんて敵じゃねーぜ!

スーパーエルグランド様に完敗ってことでいいんだな?

それとも勝負すっか? あ? あー? あーん?

辰巳に来いよ! コラぁッ!!!

VQ25改とマルチリンクサスとミニバン唯一のスポーチーなFRで

たたきのめしてやるぜ!

アラウンドブーモニター欲しいんだろ?

素直になれよ!エルグランドうらやましいんだろ?

ワッハッハー!!!
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 02:47:14 ID:XfQe9akb0
マーチだけに限ったことではないんですが、フロントオーバーハングを
もう少し短く出来ないんですかね?
最近の軽自動車なんかはかなり短いのに、このクラスの車は中途半端に長いように思うのですが・・・。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 03:38:11 ID:+24Harhq0
軽自動車こそオーバーハングを伸ばすべきだろ
ぶつかった時大丈夫なのあれ?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 03:51:01 ID:+24Harhq0
取り回しの良さを重視するより、運転技術を上げる方が良いと思うし
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 08:04:47 ID:MnFy9wU30
>>619
1Lが燃費向上しないのはK11でさんざん既出なんだが
K11はどれも1Lより1.3Lのほうが、はっきりと燃費がいいし
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 08:36:01 ID:HF3U3QfI0
>>625
一般的にFF車は長く、FR車は短い。
例えばプジョー、フィアットは尋常じゃなく長いが、BMWはやたら短い。

エンジンの載せられ方、車重も関係する。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 17:18:39 ID:6BaCL6lb0
>>625
そうかな。
最近の車のフロントオーバーハングの短さはすごいと思うけど。
むしろ前輪を守れるのかと不安になるくらい。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 19:01:16 ID:b6D4baxq0
タントとか乗る奴はすごいと思う。
前は短いし、強い横風吹くと横転しそう。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 21:30:31 ID:1qVXBCgW0
昔の車に比べると、エンジンコンパートメントを前後が短くなるように
造る(造れる:3次元CADなど)ようになった反面、背高車ばっかり
なので、高さには無頓着になってきているようにも思います。

今の車は、Aピラー付け根というか、フロントドア開口部前端の所に
バルクヘッドがある車が少なく、室内に食い込んでいる車が多い
んですよね。見かけ上エンジンルームが小さく見えます。
また、安全上の制約もあって、昔の車よりもフロントシートの位置も
後ろよりになっています。ゴルフ3と現行ポロを見比べると良く分かり
ます。あと、普通車のエンジン横置きFFの場合、エンジン位置でタイヤ
位置がほぼ決まりますので、どうしてもオーバーハングが長くなりがちです。

軽はちょっとした接触でもコアサポートまで逝くので…
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 21:55:12 ID:X8jiff390
>>631
それよくわかる。
連れがBbとキューブ乗りがいるんだけど、
高速で離れて後ろから見てると、横風ですごい流されてるんだよね。
横に乗ったときは、形状的なもののせいなのか、エンジン音の割りに
ぜんぜん加速してないんだよね・・・
箱車の何がいいか、オレにはぜんぜんわからん・・・
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 22:59:51 ID:6BaCL6lb0
そりゃやっぱり室内が広くなるからでしょう。
先日妹がタントエグゼ?とかいうのを買ったから乗ってみたらもの凄く室内が広く感じた。
軽だから横幅は絶対狭いはずなんだけどをれを圧倒的な天井の高さで忘れさせるかのような感じ。
まあ走行性能以外にも側面の衝突安全性とかは最悪なんだろうけど。

635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 00:57:26 ID:KA7GcAVJ0
今回のデザインはK12並みにボレロにするには無理がありそうなデザインでが引っかかる
ずっとボレロに乗り続けてるから今からボレロのデザインに不安が
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 04:41:09 ID:qfu14a9+0
>>634
K11からK12に乗り換えた時、一番違いを感じたのが全高だったな。
特に後席は段違いに感じた。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 07:04:52 ID:SBMTGFq60
>>631
タントの場合はさらに左側ピラーレスだしな。
あれ大丈夫なんだろうか。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 07:12:43 ID:cGNOzKfL0
横から突っ込まれたら車も人間も・・
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 07:20:24 ID:k4r1SNmI0
月刊自家用車によると、最高グレードのGにはカーテンエアバックが標準と
書いてあった。本当かな?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 10:49:26 ID:NmLyzFRM0
>>622
よくインドってだけでバカにできるなw
タイヤはともかくインドはすげーやつはすげーんだけどなぁ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 12:31:30 ID:1HjkAGKs0
>>639
本当!
12GにはSRSカーテンエアバッグシステムが標準
12G欲しいが価格が高くなるのではと心配
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 13:37:16 ID:zfeq0fhf0
発売当初は不具合も考慮してさけるべきですろうか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 14:07:26 ID:SBMTGFq60
日本製でも初期型は買いたくないな。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 14:09:17 ID:WsIZsJtd0
まあデビューしてしばらくは人柱の報告待ちしたほうがいいかもね。
どうせモデルチェンジのスパンも他の車の倍くらいあるわけだし、急いで飛び付く必要は全く無い。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 14:37:31 ID:cGNOzKfL0
人柱って結構面白いよ
日産ではなかったが、初期車買って3年後にCVT不具合
CVT無償交換で新車並みのミッションw
またしばらくしてブレーキの小不具合で無償でブレーキ周りがほぼ新品にw
リコールが数度あって、その都度無償でメンテしてくれた

もう13年20万キロ乗ってるがまだ主要部分快調ww
エコカー補助で新型マーチに乗り換え予定w
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 15:06:40 ID:Rtwn04Ay0
価格表入手

12S エクストロニックCVT 1,038,095円 1,090,000円
12X エクストロニックCVT 1,209,524円 1,270,000円
12G エクストロニックCVT 1,419,048円 1,490,000円
12X FOUR エクストロニックCVT 1,333,333円 1,400,000円
12G FOUR エクストロニックCVT 1,609,524円 1,690,000円
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 16:44:15 ID:6EdcZVhc0
その価格でフィットHVに対抗できるだろうか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 17:51:11 ID:NmLyzFRM0
一体だれが価格表を流すのだろうか。日産からの正式なプレスリリースだったらいいけど…
仮にそうでなかったという話だが、大事な部分だよね、それ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 18:30:48 ID:AXaqBWfA0
よく考えたら、タイ製でこの価格は少々割高??
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 18:44:31 ID:+RN04soh0
日本国内ではタイのようは5流後進国なんかで製造したクルマは絶対に売れないわよね
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 19:34:16 ID:B53slFel0
ネカマ乙
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 19:56:39 ID:9uLqN5+o0
販社役員に聞いた話によるとスーパーチャージャーの後に
1.0Lを追加するのでそれを前提の価格設定らしい
あとパッソが値上げして思ったより高かったので安心したんだと
お互い消耗戦は避けたいからね
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 19:58:42 ID:WsIZsJtd0
その1Lモデルが注目の90万円台ってことになるんかな?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 19:58:50 ID:i0I7aCVu0
>>646
えらく割高な気がする
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 21:50:40 ID:DFgu3Wqp0
>>646
12G高すぎだろ
嘘だろ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 21:55:37 ID:1YSX5ihs0
嘘じゃないと思うな。
もっとも、これじゃ売れないとも思うが。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 22:00:13 ID:SBMTGFq60
「驚きの低価格」が売りだったはずなのにな。
アイドルストップと副変速機付きCVTなら頑張ったとは思うけど、マーチの購入者層を考えるとね。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 22:02:44 ID:QGex5Qon0
>>645
運が良いね。一歩間違えれば故障を自腹で直しては2年後くらいにリコール認定のドツボにはまりそう。>>641
>>639
K12初期型の最高グレード14eもカーテンエアバック標準だったよ。
当時は『いよいよ安全の為にカーテンエアバック標準にする時代が来たのか・・・』と感慨にふけったものだが、
8年近くたった今でも『本当かな?』と言われてしまう程度しか普及してないんだよな。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 22:06:25 ID:DFgu3Wqp0
>>656
21万円の差って何だろう?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 22:47:15 ID:eQz0UPQv0
>>646
これではさすがに売れないだろうね。
国沢さんはじめベストカーが次期マーチが70万円からといってたのと同じくらい信じがたい。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 23:02:48 ID:FdcnKX4P0
>>646
全部20万引くと妥当な価格になる。
よって画背!
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 23:05:05 ID:WsIZsJtd0
タイ産になって、4から3気筒にされてこの値段なら現行を買っといたほうがいいな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 23:38:52 ID:DFgu3Wqp0
現行もどうかと思う
他社にした方が良い
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 23:48:30 ID:QMIJWdwtO
装備差考えると12Gの価格はないな。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 23:50:31 ID:0mEeD/t50
>>663
おすすめは?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 23:55:59 ID:cGNOzKfL0
SとGの差が40マソ・・
どんだけ装備が付くねんw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 00:28:54 ID:L14OOhiE0
>>665
ヴィッツのF-LimitedII
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 00:46:47 ID:4QIgrbHi0
12G高すぎワロタw
10万足せば12SR買えるw(もう売ってないけど)
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 00:52:00 ID:MofAGeuR0
他スレにまで広まった前のスレの

12S:125万
12X:140万 4WD161万
12G:155万 4WD176万

から比べたら大分安くなってきたな
実際の発表までに幾らになるか楽しみw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 01:17:00 ID:4QIgrbHi0
現行1500cc買った方が賢い
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 02:44:23 ID:iZIxxi0A0
エクストロニックCVT て±のシーケンシャルつき?
これでスーパーチャージャー出たらもう十分すぎる。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 05:52:05 ID:EybD8WLB0
スポーツモデル期待してる人は中古で12SRの3ドア買った方が正解じゃね・・・
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 06:09:15 ID:LgaW8jJf0
これベースでフィガロ作ってくれればいいよ
もしくはルンバ
オサレ路線のボレロよりレトロ路線やって欲しい
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 09:21:51 ID:mzYOh93w0
Gグレード欲しいけど高すぎだな。
現行の1200はATのショック大きすぎで、いくら安くても買う気起きないし。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 10:03:25 ID:GsM4B2/30
エクストロニックCVTってエレクトロイダルCVTと同じもの?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 10:32:12 ID:+hFjhB6K0
そんなトランスミッション代だけでマーチぐらいの価格がする物、使うわけねーだろw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 10:40:51 ID:GdBefFt+0
価格なんて発表までわからないよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 10:48:53 ID:2xc+zN2T0
>>672
 MTが無い時点でね…。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 10:50:54 ID:+hFjhB6K0
確かトロイダルCVT搭載車は100万近く高かったと思ったぞ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 11:11:57 ID:m9SJrnn00
>>672
あれはスポーツモデルというより、スパルタンモデルかもな
軽い車重にガチガチの足、しかもシンプルなんでイジリ甲斐も満点
SRの名に恥じない名車だと思うが、中後期12SRのほうが気楽に運転できるかと…
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 12:07:16 ID:4QIgrbHi0
3気筒1.2Lでこの値段はねーわ
ノートの方がお買い得
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 12:31:21 ID:rBW+6DN00
>>675
日産のトロイダルCVTはFR向けのCVTで全く違いますよー。

>>660
ヒント:国沢が乗っている車は?
    妄想記事でメーカーや販社がかなり迷惑している模様。
    といいつつ、この人、寅ビックにも乗っていたのにねw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 12:34:17 ID:NdCBk1670
価格云々はSとXの装備しだいだな・・
副変速機CVTは標準だろうけどアイドルストップはGだけだろうな
俺にはどのみちSしか買えない・・orz
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 14:04:51 ID:jIx0iO5c0
先々代マーチやスターレットくらいのボディサイズのマニュアル車を探してるんだけど(スポーツタイプじゃなく)
新型マーチはマニュアル設定ないの?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 14:25:23 ID:SmwWd4QB0
タイ産退散!
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 14:53:51 ID:4UquYXLf0
12Gの価格が646のとおりなら、
フィットHVを買いますキリッ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 16:10:55 ID:2/IzkirxO
マーチハイブリッドだな
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 16:37:43 ID:+hFjhB6K0
>>684
作ってるけど、日本には入れないんだってさ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 17:40:38 ID:6zjmM9m10
>>658
そういうのつけて車体価格があがるのが嫌なんだろ、日本人ってのは多分。
まぁいまだに安全運転するんだから、○○(安全機能の何か)なんていらねぇだろ
っていう人はいるにはいるんだしなぁ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 17:50:50 ID:R/uGN+Ab0
マーチぷちぷちぷちにっさん
マーチできたにっさん〜♪
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 19:51:52 ID:geRifNRE0
まみむめマーチ
ぷちぷちぷちにっさん♪
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 20:42:01 ID:HWNrbz+Z0
>>684
心配すんな。
スポーツモデルと同時に
MTもラインナップに追加されるから。
それまで我慢だ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 20:59:19 ID:uZJTkB/L0
1.0LとMTとスーパーチャージャー+ターボはあとから追加される
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 21:22:00 ID:91XxMTgi0
キューブ同様、新型マーチは全車オーディオレスですか。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 22:40:26 ID:SWmlyJhc0
>>693
マーチスーパーターボの復活ですか?
それなら、S/Cだけじゃないそっちがほしいな。
踏むの怖そうだけど・・・
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 00:17:30 ID:nhIEjzyN0
スパタボは諦めた方がいい
所詮ベストカーの妄想だった
スーチャー仕様に期待するしかない
697名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/03(月) 00:26:31 ID:KoE1GkfP0
日産からスポーツモデル出るのは諦めるとしてオーテックはやらないのかな
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 01:40:23 ID:EnYZrVP00
タイ産マーチ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 01:42:38 ID:EnYZrVP00
タイは非常に不安定だけど
ちゃんと7月には日本に輸入して
販売できるのかね?

タイ製、コスト削減で
価格は80万位なんだろうけど。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 02:03:42 ID:HLB7Ico80
ボコボコになったマーチを板金して売るのか?w
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 06:45:48 ID:SZkF7z5A0
>>699
不安定なのは首都の通り一本だけ。
それもアルバイトの赤服が騒いでいるだけ。
あとは平和なもんだ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 07:20:37 ID:EVVzzbbi0
タイより治安の悪い南アフリカで作ったベンツやBMWに喜んで乗ってる日本人なら大丈夫だ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 09:43:30 ID:VDZvS7CK0
>>694
そうです
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 15:32:26 ID:LaRPzImc0
ベンツもBMも昔に比べればだいぶマシになったけど、それでも故障率は純国産よりは
明らかに高いもんな。
安い家電ならともかく、車となると正直ちょっと戸惑うな。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 15:47:14 ID:ePuHKtpR0
そもそも、早めに部品を交換させて性能を維持しようって考えだからな
消耗品までもが長持ちするよう造られた日本車と同じ感覚で乗っちゃダメだよ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 18:16:21 ID:0PsNc0290
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 19:05:48 ID:yJ0/I+Tz0
車自体がリコールだろ。

ボヂイの弱さ、エンジンは低寿命、内装のへぼさ、塗装はすぐはげる

交換部品はすぐ必要。 部品が安物だからな。

またどの車も運転しずらい。 

せいぜいごまかして売れるのは、安物買いの車オンチの女と馬鹿だけ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 20:18:10 ID:TckRkEww0
デザインも性能もダメなら残るは値引きだけか
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 22:11:45 ID:zEC6QGg60
GWのせいなのか、アンチがうざい。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 22:28:29 ID:z4o3lHLW0
タイが政情不安だからどうとか言う奴は
テレビやネットしか情報源がない引きこもり君がバレバレだな
実際は>>701が言うとおり
仕事やなんやで海外に通じてればジョーシキ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 22:30:24 ID:dAq/9m040
当然といえば当然なのですが、
内装、タイヤ、足回りのセッティングに関しては仕様地によって異なる模様。
タイ仕様と比べると、内装もプラスチッキーな感じが若干薄れて、タイヤ
メーカーも異なり、足のセッティングも異なる(EU仕様はロワードされる?)
とのこと。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 22:31:30 ID:doPamFry0
まだ日本で走ってないんだからアンチというより明らかな嘘。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 22:38:40 ID:kVjUTrZn0
まあ日本仕様が発表になれば黙るよ・・
黙るのはアンチか支持者かわからんけどw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 01:40:05 ID:F+UFTu6P0
>>680
後期は5ドアのみ&変更された純正エアロとか好きじゃないんだよね
デザインは前期SRの3ドアが一番イイ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 13:43:37 ID:qdhR3ElA0
冗談抜きで現行マーチとヴィッツを合体させたようなデザインだな。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 13:50:09 ID:CTsU6gKD0
日産増加率トップ・・こりゃ日本も期待できるかな?
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15118620100503
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 19:50:41 ID:45tkXPm50
>>715
どちらかと言うと新型パッソによく似ている気がする
街中で見ると「あれっ!?」と思うことがよくある
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 20:07:57 ID:Xuvb+L9Z0
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 20:21:23 ID:3Xy9ipRM0
今までリアハッチにあったナンバープレートがバンパーに移ったからかな。
オレンジのパッソ見るとやっぱりマーチの日本仕様にも欲しくなるな。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 21:24:48 ID:HnhRYuwM0
http://www.honestjohn.co.uk/news/road-tests/nissan/nissan-micra-k13
タイ プーケットでのインプレ  動画もあり


721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 22:21:24 ID:UKDz5llO0
>>720の動画の中の黄緑はいいな
今までないと思ったけど、南国風の海辺にはよく似合う
でも、やっぱりオレンジがほしぃ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 22:34:43 ID:Ks81/g/00
>>718
マーチのほうが先に発表してたから
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 23:11:15 ID:0JCLt8JG0
暴動タイ産マーチとか怖くて3年は様子見だな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 23:25:16 ID:7OXJ+zc40
いや、君は一生様子見しててくれ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 23:34:06 ID:gQnZAoC60
こりゃ思い切りパッソ・ブーンと被ってるね
価格、燃費、インテリアの比較が気になるところ
あと、どちらが先にマニュアル出るかも楽しみ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 00:30:29 ID:gKHQj7Wp0
初代ヴィッツのRSターボ買えばよくね?
見た目もあっちのがイイし
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 01:30:38 ID:DtXKAk4K0
条件がちょっと違うんだよね
・ 高齢の両親の買い物グルマ(でも軽はイヤ)
・ マニュアル車(でもスポーツタイプじゃない)
・ 新車限定
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 01:48:50 ID:mB4abLtN0
・日産車 
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 04:13:42 ID:4IEhW1Zr0
>>727
つ現行12S
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 07:51:02 ID:aXZWeZVD0
18ゲーム差だったのかw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 07:53:09 ID:aXZWeZVD0
誤爆
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 10:37:29 ID:3VkSAind0
>>720

パッソに似てない
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 18:53:30 ID:5kGZp3j40
俺もパッソに似てるとは思わないなあ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 18:58:25 ID:No0qXv600
新型パッソだろ?今日改めて新型パッソ見たけど似てるよこれ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 22:38:05 ID:3cffAB0/0
リアは確かに、似てるよう泣きがするけど、元々Vitz似だしな
フロントはマーチというか、ノートに12マーチを足して割った感じじゃない?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 01:31:43 ID:MuUKHJFm0
フロントのグリル辺りはアストンマーチンの小さいのにも似てるな。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 08:03:46 ID:YddyH+ln0
新型はノートとの棲み分けどうすんだろ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 09:15:34 ID:3wKGFO3D0
元々棲み分けできてたから問題ないでしょう。
マーチワゴンが出るとどうなるかわからないけど。
ティーダが3ナンバーになる場合はノートをでかくしてマーチワゴンをノート枠にするかも。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 11:49:40 ID:u0A/KzbW0
デミオ・スイフト・フィットがFMCした時になんで前倒しでやらんかったのか・・・

俺はデミオやスイフトみたいなFMCを期待してたのに・・・
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 13:21:09 ID:P0uc0NpE0
>>739
そうそう日本の都合で出来ないでしょ。悲しいかな、主導権はルノーが持ってる。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 20:21:57 ID:T/y+23Bw0
なんでそうなルノー
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 23:47:37 ID:iG++i/Hc0
お主なかなかやルノー
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 00:04:02 ID:axcc7EAq0
>>738
いや、現行マーチとノートは棲み分けできてるけどさ
新型マーチと現行ノートって棲み分けできるの?
まあ社員じゃないからどうでもいいけど
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 02:59:24 ID:B3V5/pH70
>>739
たった2年でFMCは無茶だろw
それに重量級で積載重視の荷車だった先代デミオから
普通の車並みにダイエットした現行デミオや
お手軽な軽四輪ベースだった先代スイフトから
やっと登録車専用ベースになった現行スイフトと比べて
どんな期待をしてたかは知らないけど十分相手になる車だと思うぞ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 10:24:43 ID:ErqwNcKF0
少なくともデザインは相手にならないんじゃね・・・
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 21:16:33 ID:N6rSEwH00
現行デミオはカッコイイ。
マツダはデザインだけは優秀。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 21:18:27 ID:nyVmgF4A0
最近のマツダのデザインは「抑揚」の「抑」が抜けてる
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 13:21:01 ID:sM3u6/sk0
若者を捕まえるには、安くてエコで下駄ばきのような車。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 20:31:28 ID:j8QaDPWT0
女性向けに作るなら、内装外装を、可愛くすればOK
エンジン?足回り?そんなのいらね

男共向けに作るならどうするか?
独身向けには、スポーツカーを。
女受けしたいやつは、キューブ・Bbみたいなエアロ・内装重視
既婚者は嫁の意見になるので、上記率高し

どっち受けもしやすい、13マーチのデザインはいいと思うけどな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 21:51:52 ID:cQMRNe+h0
万能受けって、一歩間違うと凡庸になってしまう危険性大
K13は大丈夫と信じてるけど
751名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/08(土) 23:46:41 ID:ZN/FUBc60
今のマツダ車のデザインは韓国車のデザインと感じが似てるね
パッと見はカッコよさげに見えるけど浅いっていうかすぐ飽きそうっていうか
アメリカ人には受けそうだけどw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 23:53:52 ID:7lzKi80/0
>>751
アメリカ人には
韓国のデザインの方が合ってるってか?
危機じゃねそれ?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 00:16:23 ID:SpYZttEK0
K13のデザイン、全体的には悪くないんだけど
フロントつーか顔つーか、個人的に黄色のウインカー部分が
ライトの内側にあるのがすっごい気に入らないんだよなぁ
パッソだかわからんがたまに見かけるけれどすごい好かん
ウインカーはライトの外側にあってほしかった、せめてK12みたいに下とか

性能は良いんだよなぁ、26Km/Lで燃費良くてアイドリングストップも付くし・・・
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 00:41:53 ID:OltPiXq70
>>752
因果的には、韓国車のデザイン(つーかこの場合単なる見た目?)がアメリカ人好きってより、
韓国車もアメリカの好みにあわせて作ってるんじゃね?
日本もそういうのは多いし。売れるところにそもそもあわせちまうのは、昨今のトレンドというか、余裕のなさだし

韓国も国内の消費者にあわせてらんねぇ、みたいな事情があるのかは未確認だけども
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 02:01:39 ID:B3LHShiO0
家電をはじめとして、韓国企業は比較的早期に国内経済規模の限界を感じ、早くから海外市場に打って出た為、
製品のコンセプトは最初からグローバルな嗜好に即したものになっている。
しかも、日本企業がそれほど重視していなかった(型落ち商品を投入していた)新興国もメインマーケットに
捉えていたことは、リーマンショック以後のグローバルマーケットで結果的に功を奏している。
日本においては、国内市場規模が企業の存続に耐えうる規模を持っていた時期があり、
日本企業は、しばらく国内の嗜好を優先した商品が開発できた。 
しかし、今は一部のジャンル商品(車なら例えばJミニバン、Kカー等)を除き、それはほぼ不可能になってしまった。 
悔しい事に、韓国企業がやってきた事に近い事を今から取り組みはじめたところだ。
ただ、先進国市場で培ったブランドイメージがあるので、それを活かした新興国での戦略をとれば
挽回できる余地はあると思われる。 
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 02:02:45 ID:ibFvgXBE0
おいおい!さっき湾岸でさー

レクサスエンブレムで武装したスーパーエルグランドVQ25改と

神のエルグランドハイスタBIPに囲まれちゃってビビッて逃走したくせに

今度は悔しくて携帯から2chエルグランドスレ荒らしですかー?

チキンでヘタレですなー。どこに隠れてんだよ?震えてんのか?

まだ辰巳に居るから勝負しに来いや!ワレ!

あー?オマエラとは徹底抗戦だ!戦線布告だぜ!

とりあえずエル連合1勝だけは認めて土下座からだけど。

恥ずかしくて来れねーか?ワッハッハ!!!
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 08:56:58 ID:V07I+N3e0
>>756 ???
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 15:55:37 ID:KyRQvw1l0
ノーマルで26km/Lもあるのかよ。
欧州複合モードで20プリウスやインサイトよりCO2排出量が少ない
スーパーチャージャー版は、どれくらいになるんだろうな。30km/L位か?
30km/L超えなら嫁用に次期買い替え候補に入れようかな。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 17:15:50 ID:Co9y7/xD0
>>758
夢見すぎ
スーパーチャージャー版は排気量落としてるわけじゃないし直噴にしてるわけでもないから、燃費が落ちることはあっても向上することはないよ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 19:02:24 ID:2TzbpdVU0
日本の燃費測定法は結構甘いですから…
K13の欧州モードの燃費が20Km/L(タイ仕様)らしい。
それの8掛けとして、実用燃費は16Km/Lはいきそうですが…
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 19:15:10 ID:cyaePQEz0
今度のマーチはボレロのほうがすっきりしていいな
762曝揚:2010/05/09(日) 19:20:37 ID:IRQJmC+T0
889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05 /09(日) 18:27:46 ID:n8gmcx510
最近、レクサス仕様のVQ25改のBIPエルグランドがどうとか自慢してる奴がうろうろしているが、どうやら大した事ない模様。
ニューパッソが手を下すまでもないな、はっきり言って弱いものいじめになっちまう。
フラッグシップグレードの1.3HANAで迎撃なんかしたらその圧倒的な速さで自殺する事になるんじゃないか?
勝利のために生まれてきた純レーシングマシンのニューパッソに弱いものいじめは似合わない。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 20:00:13 ID:YMxoSQYr0
>>759
スーパーチャージャ仕様は直噴みたいよ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 20:06:08 ID:Co9y7/xD0
>>763
だとしても小排気量化しなければ、燃費を向上させることは出来ないよ
燃費をさほど落とさずに出力を上げる事はできるけど
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 22:50:17 ID:YMxoSQYr0
その議論は発売後にしましょうよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 22:59:58 ID:JfPOocdN0
今日ディーラーでセールスマニュアル見せてもらった
内容は詳しく言わないが、スペック的にはまぁまぁ。
グレード別の装備で上のグレードを買わせる感じ。
後は値段の正式発表だな
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 23:10:19 ID:SpYZttEK0
>>766
奇遇、俺も見せてもらった。スペックはまぁまぁというか、俺的にはかなり良いと思った
ただ他車との値段比較ってグラフのとこでアイドリングストップ付きのXが125万くらいだったのが気になる
だいたいの値段なんだろうけどもう少し安くしてほしいと思った。
最低グレードのSは随分安いみたいだけどXになると20万くらい上乗せされるみたいかな。Gはさらに20万か。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 01:21:14 ID:tbt52cF+0
3ドアは無いのか。そりゃそうだよな・・・
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 08:08:47 ID:xv66V/oA0
俺も検討しているが、Gで140万前後っていうのはちょっと高い気がするな。
アイドリングストップなんて要らないから、HID付けてもらいたい。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 10:12:53 ID:jga0HlUp0
アイドリングストップもHIDも別に良い
MTをくれぇ〜〜
CVTのあの加速レスポンスが嫌いなんだよぉ〜〜
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 10:30:53 ID:+4h5qrJ50
おじいちゃん乙
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 15:49:31 ID:e/ZymZk20
なんか思ってたよりも高い価格になりそうな悪寒。
タイ産の意味ねーな。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 17:47:28 ID:xv66V/oA0
雑誌にはフィットHVが150万位からとある。そうするとマーチはどうしても
見劣りしてしまうのでは。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 17:50:55 ID:8H9PmZiS0
社員が必死に書き込んでるようやけど
タイ産なんて売れないに決まってるw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 22:03:07 ID:UQD6Wvax0
と、他社員が申しております。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 22:27:11 ID:jga0HlUp0
タイ産だからと気にするのは、一部だろ。
年配の方は気にするかもしれないな。戦時中や米不足を経験してるから。
実際、どこ産だからと気にして車を買うやつを見てみたい。

それよりも、インド・タイなんかの元気のあるアジア圏のほうが
つかれきってる日本人が作るものより、いいかもしれん
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 23:04:03 ID:95iDVVHw0
>>770
MT>>>>>>>>>>CVTですね非常にわかります。
でも時代です。諦めましょう。中古しかない。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 23:47:19 ID:WYgZHMZh0
だが、やはり今現在の判明してる限りの設定金額は高いなぁ、パッソ実質値上げで油断してるんだろうけど
実用装備を減らして上グレードを買わせる事で20万、40万上乗せする商法はちとやりすぎだw
しかもPガラス、Aエアコン、Aレストとか最上グレードのみだし、最下段のSに至っては完全な捨てグレード
これもパッソと同じやり方とはw

正式発表までには適正な値段に落ち着いてほしいと切に願う。じゃないと勝てないよ。やる気あるのか日産
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 23:57:16 ID:95iDVVHw0
日産の納得いかない価格設定は相変わらずだね。
新型の内装見たけどどう見ても現行より安あがりでしょ。
もっと低くできるのに「日産」のマーチだから大丈夫だとかまだ思ってるんだろーか
OEMの軽だってエンブレム換えただけで5・6万上乗せして売ってるし。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 23:58:14 ID:gwpnVhIE0
加給機の記事なんてどこにも載ってないぞ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 10:55:25 ID:IPepLSIC0
タイ生産で原価低減した分の利益は、消費者には還元されないで
ゴーンの賞与、ルノーへの配当に流れて行きそうですねw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 11:29:50 ID:/shQVgsg0
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 12:05:49 ID:ZegL2cvv0
>>779
タイ仕様は見た目質感がプラスチッキーなようですが…
タイ仕様と日本・欧州仕様の内装材は(デザインは同じですが)異なる
ようです。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 13:15:03 ID:jOmb2nC70
>>783 本当?でもそれで何万円も高くなるとしたらどうかな〜
次期マーチ検討中だが、フィットHVは出るは、新型ヴィッツは出るは・・・
よほどインパクトがないと即決は出来ないな。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 14:11:58 ID:/shQVgsg0
>>784
即決する必要は無いと思う。
他車と比較検討して買うタイプのクルマでしょ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 14:45:40 ID:R+5mpbtn0
http://www.corrmann.net/corrmann_main_fs.html

新型にもこんなエアロでねーかな・・・
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 16:17:54 ID:/0n3I2LV0
>>782
ごめん言葉が足りなかったな
以前はターボの話題も出てたが最新号の情報では1200ccNAしか載ってないな
もうグレードも張り出してる雑誌もあったが加給有りのグレードはなかった

まあC○RTOPとかBESTC○Rの情報なんだが
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 16:39:05 ID:/shQVgsg0
>>787
もう一度>>1
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 18:40:18 ID:6skhqBtL0
横からデザイン見たらすごくマーチって感じがした
コンパクト買うならヴィッツまで待って比較して買うのがいいのかなあ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 20:05:29 ID:tzina4J70
今年はマーチ、ヴィッツ、スイフトのFMC。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 09:19:15 ID:Rg/mBaoY0
wktkだな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 10:21:36 ID:eQci0vhF0
特に最初に出るマーチは値付けが重要だね。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 11:32:24 ID:0INuZqsg0
ライバルたちが手ぐすね引いて待っているからね
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 12:06:48 ID:zF0ydktW0
>>773
心配しなくてもフィットHVは実質170万前後にほぼ決定したみたいですよ
まあフィット1.5のRSが170万だから妥当なトコに落ち着いた感じ。
グレード的には一部被っても50万から違えば気にする程じゃないな
値引き考慮したらシルフィやストリーム辺りまで買えそうな金額だしね

フィットHVと価格が被りそうなインサイトは取り合えずMCで対応するけど
なんかもう役目は終わった感があるし2代目で終了だろうな
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 13:09:09 ID:qUBRw5Qh0
>>779
まぁエンブレム張り替えただけじゃないのも多いけどね
見た目でいえばバンパー違うものもあるし、
外見じゃなくて、中身も変わってるとこあるかもよ?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 14:03:00 ID:l2gd1NBf0
>>779
意外だけど日産って他メーカーより良心的だよ
例えば同じように軽をOEMしてる某車は
エンブレムとグリルの変更だけで上乗せしてるけど
日産は専用の内外装に日産の安全基準に合わせて
各種装備を標準化してたりしてるでしょ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 16:47:56 ID:KB2oYh810
>>794
実質170万前後の実質ってどういうこと?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 18:17:37 ID:91lJqEox0
>>776
社員乙w
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 19:06:04 ID:z0+1dY+k0
パッソが発売2ヶ月目にして7000台(目標6500台)に落ち込んだのでトヨタ社員が必死なようです。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 21:39:44 ID:lWgSsf4v0
新型マーチ、思ったより高そうだね・・
Sなんか100万じゃ低装備で買う気しないし
Xで120万以上だったら他の買うわ
何のためにタイで作ってんだか・・
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 21:52:26 ID:FuAMYt/C0
月刊自家用車の記事によると、スタビリティコントロールはOP設定されて
ないみたいだ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:38:24 ID:ukH70efA0
タイで作ってる理由は利益を上げるためだろ?
今までの販売価格で粗利率上げるのが目的でしょ。
最後のほうのマーチの値下げなんて、雀の涙レベルと聞いてる。
社員には相応の給料、なおかつ、購買層に低価格ってのが最高だろうけどな。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:55:50 ID:VEO49BBl0
>>796
そんな嘘では誰も釣られなかったなw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 17:10:13 ID:r+t56YwH0
>>801
EBDは全グレード標準装備だよ。
販促マニュアル手元にあるから間違いない。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 17:30:58 ID:JE3Z6P6+0
スタビリティコントロールというのはVDCのことだよ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 17:43:00 ID:r+t56YwH0
>>805
スマソ その通りorz
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 19:26:18 ID:Hy+s9hkm0
ティザーサイトの公開では、8月発売予定の
エルグランドに先を越されましたね。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 22:04:47 ID:5SxcLeFV0
いまさらVDC無しの車なんて欲しくないな。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 23:41:41 ID:gzPYPglc0
>>808
他のこのクラスには付いてるの?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 05:34:40 ID:Z24ECkaZ0
>>809
2月に出たパッソ/ブーンはオプションで付けられる。
2011か12年から発売される車からは義務化で、それ以前に発売の車も2014年には義務化されるみたい。
対応できない車は生産中止。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 10:17:18 ID:+is848C/0
EUじゃ普通に付いてるからな。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 11:50:27 ID:IdFSt9lW0
日本でも発売されるタイ製マーチの品質

「自動車メディアの連中が先行発売しているタイで試乗したいと行っても
絶対乗せるな!」と指令を出している次期型マーチを見てきた。
片桐さんは仕上がり(品質)を心配しているようなのだ。
クルマのパネルの隙間の管理などをみると、初期ロットとはいえ相当厳しい
感じ。鉄板と内装材の「面」が出ておらず、ハミ出しちゃってます。
「もちろんタイで販売しているマーチも自信あります。ぜひ乗ってみて
ください」。う〜ん! だとすると片桐さんがなぜメディアにケンカ売る
ようなことを言ったのか理解できない。

■■■■ここ重要■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■海外で先行販売したクルマの試乗禁止処置、このギョウカイで
■長く仕事してるけど今回が初めてだし、聞いたこともない。
■■■■ここ重要■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2010/04/post-b351.html

タイで販売している新型マーチの品質クオリティだけれど、国内販売担当の
片桐役員が「日本のジャーナリストに乗せるな」と言ったことに納得した、
とだけ書いておきます。
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2010/05/post-c9bc.html
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 14:09:09 ID:bHeLtANR0
国沢は俺をタイに連れて行って乗せろというような話をしたんですよ
日産としては日本仕様がまだ完成していない状態でメーカーとして
そういうことはできないと言っただけ
すると国沢の中では試乗禁止!乗せるなという話になる

おかしいですよね?なんでドライバー誌にはタイでのマーチ試乗レポートが載っているの?
自分の足で行ってレポートしてくればよろしいのでは?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 15:20:08 ID:LJZv67pq0
暴動に明け暮れるタイ産
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 19:01:18 ID:x+bkUS2O0
>>812
その話題はとっくに>>530付近で出てた。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 20:51:12 ID:TpR500YB0
頼むから仕上げくらいキッチリやってくれよ
ていうかエンジンとかの主要部も完全に向こうで製造組み立て?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 21:01:42 ID:FOOl6Y3d0
イギリスの雑誌のレビューじゃこれはタイ仕様で欧州むけじゃないって断ってあるのに。
エビカニのアホとそれを自慢げにひっぱってくる奴はアホ。
ほんとエビカニってつかえねえなあw
エビカニでもメシが喰える日本万歳w
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 21:35:40 ID:x+bkUS2O0
>>816
エンジン含め部品のほとんどが海外調達という話。
CVTはジヤトコ製だから日本で作ってタイに輸出だろうけど。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 21:44:46 ID:IdFSt9lW0
ジヤトコ・タイランド工場ですお
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 21:55:58 ID:1yD37qFW0
シャーシの性能はどうなんでしょうね?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 22:10:37 ID:MCrnN9AS0
>>758
スーチャの方が燃費がいいって言うのは無いんじゃないか
ジュークが1.5 19km/L 1.6ターボ 14km/Lなのを見ても明らか
そう言う意味の加給じゃないと思うで
1500または1800のNAを買うよりパワー同等で燃費がいいって感じじゃないの?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 22:43:37 ID:Gr4F9G7L0
>>819
んなもんねーよアホ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 23:02:47 ID:HjS4Lx090
タイの道は悪路のため、かなり足が柔らかめになっているらしい。
日本向けは、舗装されている道が多いので、しなやかな足に
欧州では、高速路面用に対応する足にすると聞いた

いまのマスゴミは情報操作で、あることないこと書くから、
日本の自称ジャーナリストごときほかっとけばいいんだって。
言ってる事が軽薄矛盾してることがおおい。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 23:39:20 ID:WmB3UQMv0
1000cc版もスーチャの後に出るらしいが、これ以上に燃費向上するのか?
1200cc、1300ccくらいが最高燃費出すのにベストな排気量じゃね
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 23:51:18 ID:6DDYVRNa0
>>812
一番敵にまわしちゃいけない人を敵にまわしたね。
根に持つ人だから、もう一生他社コンパクトを持ち上げて、K13マーチ叩き続ける姿が眼にうかぶ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 23:57:34 ID:2IsEKQYZ0
1500ccがない時点でK13には興味なくなった
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 23:58:55 ID:QF2l90LV0
数年後マーチにもJUKEにもMTがラインナップされていなかったら、
ミニかスイスポかMiToを買おうかな。。。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:13:19 ID:Qo+QF9hs0
次期スイスポは6MTの噂
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:16:21 ID:b9PoXjaw0
MITOはやめとけ壊れまくるぞ
ミニかスイポなら止めはせん
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:43:33 ID:4Dup3Y9t0
現行みたいに前期乗りには悲惨なMCがありそうだから
次期スイスポもMC後だな。買うなら・・・
831名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/15(土) 01:31:58 ID:3IMT0eVH0
次期ティーダには1.6ターボ+6MTあるって話だけどどうなのかな
あと次期スイスポは1.4ターボになるっていう情報もあり
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 08:14:57 ID:k4OX7S2s0
早く正式な日本価格出してほしい
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 11:12:01 ID:Qo+QF9hs0
>>831
1.6Lって日本じゃ微妙なんだよな
税金が+5000円になるし
2Lと同じだもん
だったら最初から2L買うわって話になる
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 11:29:44 ID:wc0RrLIh0
こりゃあ売れないクルマの
見本みたいなクルマになっちまったな
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:32:29 ID:sNxzCWIk0
デザインが同じならタイさんのマーチより、日本さんのパッソ・ブーン選ぶでしょい。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:33:49 ID:sNxzCWIk0
タイさんになってしまったスーパーカブの評価も地に落ちたしね

【FI】スーパーカブ110【もうすぐ1周年】 Part18
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1273472275/
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 17:40:45 ID:GoPcVFIh0
>>832
あと少し もう少し
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 17:48:08 ID:JPYM+5X00
ベースグレードが100万切らないと厳しい気はする。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 18:47:33 ID:k4OX7S2s0
ベースグレードも大事だけど
売れ筋になるX?の値段がもっと大事。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 18:57:21 ID:RlwzngG20
定番のようにある手法だけど、実用的装備を下グレードには一切付けずに
上グレードを買わせる商法はもうやめてほしいなぁ、しかも近年その差額がどんどん増してるし
ちゃんとした一揃いの装備を持った車を出してくれよ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 19:11:30 ID:MgpX0Kch0
そうしちゃうとグレードごとの差別化が難しくなるんじゃね?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 20:07:51 ID:UDqblJAa0
>>840
最近車買った知り合いが、「オーディオレスはありえん!!オプションの意味わからん」
みたいなこといってたけど、DAPをFMトランスミッタで飛ばすんだから、
ラジオだけあればいい。それならCDの半額くらいでつけれる。
ナビだって、外付けで十分だし、オレなんてauの助手席ナビで事足りてるし。
内装でこうなんだから、一揃いの装備ってのは人それぞれなんじゃないの?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 10:31:57 ID:0vloEsrG0
まぁグレードの差異ってのは、いる・いらないで上位グレード買ったり下位グレード買ったりするわけだし、
全部一通り載ってるのしかなかったら、いらない人はどうすればいいんだっていう話だな
一通り全部載せてあって、載せてないグレードの値段くらいで売れ!
みたいなところまで行ったら、ただのワガママだしなw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 12:39:20 ID:LkhXP6xY0
タイの治安が気になる
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 18:03:04 ID:YK6AT9By0
タイの工場は通常通りに稼動しているのだろうか?俺も気になる。
俺、Gが140万じゃ買わないよ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 18:53:42 ID:GkyYPRxa0
バンコク中心部にあるわけじゃないから大丈夫だと思う。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 00:07:26 ID:B7GIQZpb0
正直高いねぇ、タイで人件費抑えたはずなのに消費者にはまったく還元されないというw
劇的に安く、とは言わないが1200ccが150万くらいとかありえないだろ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 00:53:04 ID:WJ7gSb0F0
>>847
「1200ccが」という、見方はどうかと思うが、
トヨタパッソより安値であることを出さないと、正直ヤバイと思う。
日産営業は、「100万切るのは難しい」とか言ってたけど、
それじゃぁ売れないと思う。
私、K12マーチユーザーです。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 02:15:34 ID:CDSciM5q0
SR的なモデルが用意されると良いのだが…。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 11:00:15 ID:Xq3hEkPV0
回復の兆しがあるとはいえ、まだ不況中
仮に、マーチが90万台で出せたとしても、価格層の崩壊が始まる
周りを巻き込んで値崩れが起きれば、国内どころか世界中で崩壊。
購買層も大事だが、車社会の身辺関係のほうがもっと大事って事だろ。
工場建築などの赤字分を取り返した、3年後くらいには90万台でくるでしょ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 11:36:22 ID:fZ5F9Syu0
赴任家族以外で一番バンコク情勢を気にしてるのは
たぶんここの住人だな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 13:08:33 ID:4T2kGyMF0
私女だけどタイ産の車乗るメンズはありえないとおもう
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 13:33:09 ID:1GULbgYS0
本物の女は「私女だけど」なんて切り出しは使わない
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 13:36:09 ID:Cn/0fMod0
タイ製日本車を批判してる割に、南ア製ドイツ車には自慢げに乗ってる日本人って…
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 13:45:58 ID:BFMpbFRy0
部品からタイ産3気筒のダサイ車
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 16:19:53 ID:aHs9RcoL0
俺男だけどタイ産の車乗るオンナはありえないとおもう
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 16:57:16 ID:GqpQhUxD0
>>821
スーパーチャージャー版はCO2排出量95gである点からも、
燃費がいいのは明らか。

20プリウス 104g
現行インサイト 101-105g
IQ1.0MT 99-110g
IQ1.3MT 113g
ヤリス1.0MT 118g
ジャズ1.2MT 125g

K13 欧州仕様ノーマル 115g
K13 スーパーチャージャー版 95g
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 17:12:37 ID:vqdyGHPy0
K12特別仕様車から乗換予定なんだけど
12Xだと今より装備がダウンしちゃうから12G予定。
ここのスレのみなさんはどのグレード
を購入予定?
スーパーチャージャー待ち?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 17:35:20 ID:lcwmzxXd0
>>858
同じく12Gです。
ただし価格次第では・・・
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 17:47:30 ID:en4jq+uD0
>>857
まったく関係ないとは言えないが
CO2排出量は燃費の試算にならないな
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 18:08:54 ID:GqpQhUxD0
>>860
CO2排出量と完全に一致するわけではないが
以下の通りで、より少ない燃料しか燃焼しないからCO2が少ない=燃費がいい。

欧州複合燃費 マイル/ガロン km/L換算値
99-110gIQ1.0MT  65.7m/g 27.92km/L
101g  インサイト 61.4m/g 26.09km/L
113g  IQ1.3MT  58.9m/g 25.03km/L
118g  ヤリス1.0MT 56.5m/g 24.01km/L
125g  ジャズ1.2MT 53.3m/g 22.65km/L

K13 欧州仕様ノーマル 115g
K13 スーパーチャージャー版 95g

スーパーチャージャー版マーチの燃費が楽しみだね
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 18:47:08 ID:Jp9uUdfd0
最低グレードが安くなるよりはXとGグレードをも少し安くしてほしい
Xが120万以下くらいが、つか115万くらいで・・・
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 19:23:55 ID:vLhCAWfm0
>>847
150万なら現行1500cc買った方が賢いわ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:38:08 ID:YpVBsJev0
S:99万
X:115万
G:135万

このくらいでないと買う気が起きない。
1L版に期待させていただこう。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:40:33 ID:6vb9sXOv0
>>864
そのくらいなら許せる、妥当だなぁと。1000ccはもっと燃費が良くなるのかな?
単に車両本体価格と税金維持費が安くなるだけで、最高燃費は1200ccの方が叩き出せるような気がするけど
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:41:01 ID:LItGRjJR0
港に続々と来てるな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:53:10 ID:aDvapKZl0
今度のは黒だったら男でも乗れるね(´・ω・`)
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 07:18:57 ID:fSV3Kg2q0
可愛いもの好きなら今のでも乗れるお(´・ω・`)
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 08:04:03 ID:m7BW+EU20
今のはちょっとキツイ(´・ω・`)
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 09:29:05 ID:XAjiKJ8n0
>>864
装備的にそのくらいのじゃないと
考えちゃうなぁ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 11:43:34 ID:TpyyycZr0
どこの港に来るの?横浜?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 15:17:15 ID:ArwFAAiX0
追浜か
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 17:42:06 ID:3SWT2eHJ0
K12は流石にしんどいね(´・ω・`)
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 21:13:53 ID:uXyhjfH30
>>866
見えるのかw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 22:01:26 ID:MSapg/6a0
test
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 10:18:47 ID:O6aOSuWc0
(´・ω・`) ↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。 以後、一切使用禁止だ。分かったな。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 10:25:20 ID:767zE7pT0
はい、わかりました(^^;)
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 12:17:10 ID:dQqVelUzi
(´・ω・`)
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 15:13:43 ID:E8A9AHsC0
>>876
ごめんね(´・ω・`)
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 15:21:41 ID:fGwxbV270
>>876
正直スマンカッタ(´・ω・`)
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 15:43:22 ID:RRbUSJkL0
おまえらいいかげんにしろ(`・ω・´)
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 15:47:22 ID:5EsYGGVl0
ショボーン(´・ω・`)
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 20:15:07 ID:DNjeYzt40
ワラ(´・ω・`)
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 20:46:03 ID:8HQMVx//0
明日のバンコク情勢、さあどっち(´・ω・`)
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 21:29:34 ID:E0Vby1L40
日産ジューク、米国価格は185万円から
ttp://response.jp/article/2010/03/31/138507.html

欧州仕様のエンジンは、K9K型1.5リットル直列4気筒ディーゼル、HR16DE型1.6リットル直列4気筒ガソリン、新開発のMR16DDT型直噴1.6リットル直列4気筒ガソリンターボの3種類。
今回、米国仕様のエンジンが、直噴1.6リットル直列4気筒ガソリンターボと公表された。
このエンジンは、新開発の直噴システムとターボチャージャーを採用し、低燃費と力強い加速を追求。
最大出力は180ps、最大トルクは23.5kgmを引き出す。トランスミッションは、6速MTとエクストロニックCVTが用意される。



こういうエンジンをマーチに載せろよ
一瞬でライトウェイトスポーツの出来上がりじゃねーか
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 22:24:36 ID:IEwX/URl0
賛否あるみたいだけど
日本ではここ何年かノートの方が売れてるしさ
ヴィッツよりフィットが売れてる事からもロングコンパクトに力を入れるべき
だからK13はこのくらいでいいと思う
そんで新マーチベースのノートを作る
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 22:40:06 ID:ENe6/2BH0
というか日本向けの主力コンパクトをノートにするからマーチを海外生産にするんでしょ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 23:21:06 ID:XY+4vU6b0
>>885
K13にMR型エンジンは荷が重いと思う
MR16DDTはMR18のボア縮小版だし
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 23:41:39 ID:18t0dEhL0
今週でK12の生産終わるから迷ってる人は早めに決めた方がいいよ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 00:00:47 ID:08PlXrEZ0
世界戦略車ですもんね
乗るしかない
このビックウェーブに!

   _   /|
   \\ / | //
    )_V_|/ /
   /∴∵∴\ L_
  /  ∵∴∵丶/
 r=ヘ====、__∵|>
 L_八__ノ ̄ ̄7丶
 ( >-^丶   6)|
  Yrェェ式   -イ
  |ソ二イハ  / \
  `巛巛リ_∠二 ̄ 丶
   丶/   \ |
   / |    丶|
   |C|< У  ||
   ∧     | |
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 00:20:08 ID:xSsyJfGF0
>>885
マーチにそんなエンジン載せたら、絶対に足が負ける
足を固めたら、ボディ剛性も考えないといけない。
タイヤだって太くしないといけないから、あのボディでは入らない
確かにマーチ軽いから、モンスターマシンにはなりそうだけど、
かなり昔の改造車なんかであった、軽自動車にロータリーぶっこむようなもんだろ。
現実的ではなさすぎる・・・
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 14:08:53 ID:P9tLwVCp0
つーか『K13にMR16DDTを積んだだけ』でも結構重くなると思うんだよな
欧州ジュークのスペックを見るとHR15DE/FF/5MTで1162kg、MR16DDT/FF/6MTで1261kg
その差が約100kg差
HR12DE(3気筒)がHR15DE(4気筒)より軽いのは明白だから、重量差はさらに大きくなる
K13のHR12DE/FF/5MTのモデルで900〜915kg、コレをベースに考えて、
とりあえず走るようにするだけでも、下手すりゃ1100kg近くなっちゃうんじゃない?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 14:37:07 ID:2sG6kSPB0
ヲイヲイ
タイ工場一部休止だとよ・・

日本仕様のマーチどうなるんだよ?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 15:22:06 ID:Y7YOgr230
タイ産のマーチを乗ってみタイ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 17:13:03 ID:UkqVbq/70
タイの治安回復に役立たせてイメージアップさせればよくね?
弾とか火炎瓶の盾として使うとか
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 19:27:20 ID:SmnhGN2T0
よくなくなーい
よくなくなーい
よくなくなくなくなくSAY YES!
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 21:38:02 ID:cDwU6Lql0
>>838
大丈夫、すでにある程度入ってるから
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 22:41:46 ID:qu/LcyNx0
asd
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 23:00:54 ID:oWUeI/O20
補助金25万あってXグレードが115万以内だったら買ってただろうなぁ
あぁあと2ヶ月補助金が延長されれば今の車廃車で25万戻ってきたのに・・・orz
13年越えの車には補助金がつくってのだけ延長してくれねぇかなぁ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 00:43:58 ID:STMiA/R20
>>889
そうなの?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 09:59:39 ID:rKScN62G0
>>893
タイのデモ隊がとりあえず一掃されたみたいだから、来週からは工場とかも
平常稼動に戻るんじゃないの。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 00:30:47 ID:sbcLbge00
>>885
エンジンルームが狭いから現状よりでかいエンジンは
積めないんだよ。
わかった?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 00:37:20 ID:aX4gTUlV0
ところで、ベンツが6気筒以上を作って
ルノーが4気筒を作って
日産は3気筒を作る
企業仕分け完了
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 03:49:10 ID:MbcmJhIu0
>>903
ルノーの新しいガソリン4気筒エンジンは日産製だよ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 07:45:45 ID:Ieyo8c5k0
>>903
ニ祈祷は?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 15:37:39 ID:gq9w5NB50
>>905
2気筒はフィアットが開発してるらしい
ttp://www.carview.co.jp/green/news/0/428/
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 16:20:54 ID:2I0jnWrz0
そういやS/C付は170KM/hで巡航出切るって雑誌に書いてあった気がするけど、
燃費もよくて、そこそこ速いってことかな?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 16:27:52 ID:MbcmJhIu0
スーパーチャージャー付きは1.4Lの替わりっていう感じ
K12マーチにはCR12DEとCR14DEがあったけど
K13はHR12しか作ってないから
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 16:33:37 ID:2I0jnWrz0
>>908
ただの上級グレードってこと?
上の方で燃費も相当良さそうな。ことかいてあったけど・・

来年くらいに買い替えたいんだけど、いろいろ出てきて困るよorz
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 16:43:12 ID:MbcmJhIu0
>>909
燃費はスーチャ付きの方がいいかも
直噴だし
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 17:48:40 ID:2tY+OBHs0
HR12DDRモデルは数年前に開発を宣言した
3Lカー(3Lで100km走る)の実現版。
現在では燃費の測定モードが変わってきているため、
そういう言い方はしないといっているが。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 19:30:43 ID:2I0jnWrz0
>>910>>911
ありがとう。
160万位にはなりそうですね。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 22:04:15 ID:5G8SQ0Oz0
わざわざスーチャー付きのグレード出さなくてもいいのに
スーチャー付けたい奴はインパルのやつを後付けすりゃいいじゃん
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 22:35:23 ID:oUoTijSX0
ホットバージョンじゃなくてエコスペシャルだから。
直噴化+スーチャで15万円程度の価格アップだと思うよ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 23:11:36 ID:leeMbrms0
http://www.youtube.com/watch?v=a_qN_9I7-fc

中国向けイメージビデオ

結構クオリティ高い
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 00:01:33 ID:hS9r8D070
性能はともかく、K13になって個性がなくなった気がするな。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 00:49:05 ID:MPXDD6qc0
グローバルカーだからこそ個性が必要だと思う。
K12はグリル内にウインカーってのが大好きだった。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 04:06:59 ID:2Hyd+tp70
半端な気もする。
グリルなのか光らせたいのかドッチ!
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 08:54:30 ID:0ILX8bJW0
>>916
なんていうか昔のマーチみたいだな
ただK12で営業車として採用されなかった反省かもしれない
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 09:02:55 ID:ClNlgndN0
ホワイトパールが良いね
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 09:26:09 ID:M2cFje040
>>919
それは思った。
さらに一代前のヴィッツにも似てる。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 09:41:24 ID:ATJlAiQQ0
現行のマーチの営業車ぽいの(会社所有で外回りとかに使うぽいの)はあるが、
現行のマーチって営業車グレードなかったのか
オフィスビルの横の駐車場に、インプとかマーチとかそういうの並んでるところがあって、そこに白に会社ロゴ入ったマーチあったからさ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 10:53:29 ID:5noT9NFI0
>>915
説明に15DEってテロップ出てるけど中国向けは1.5L?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 11:04:26 ID:BTAlEN0r0
そう、15L+4ATorMT
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 11:06:09 ID:BTAlEN0r0
おっと、1.5Lね

>>922
12B
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 11:14:38 ID:yH5DeZ3zO
>>917

グローバルと言っても新興国メインだから無難デザインになるのは仕方ないよ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 12:22:38 ID:Pec5g7NP0
>>915
これどこの国だよ・・・
中国も変わったな
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 15:55:12 ID:wnGtedsNi
>>926
 むしろ、アバンギャルドなデザインが受けるかもしれないのに。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 16:46:07 ID:yH5DeZ3zO
>>928

マジレスすると
新興国では車は先進国以上に家財として扱われてるから
どうしても無難なものが選ばれやすい
マーチもセカンドカーではなくファーストカーとして買ってる人のが多い

もっと所得が上がらないと個性的な商品は売れないだろうね
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 23:23:53 ID:3W9Uu5N60
>>919
けっこうK12の営業車見かけるけどな。
目立つからサービス業の会社は営業車で採用するのもいいんじゃね?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 23:40:30 ID:tdn0dWDc0
>>915
モダンジャズをBGMにしてみてたら、異常にかっこよく見えてわらたw
今のマーチじゃこうはいかないな。
あのフォルムだからこそ、二枚目の兄ちゃんでも違和感なくマッチする。
車種いわなかったら完全にルノーだ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 10:32:39 ID:4qOfClUZ0
タイ産の安物自動車丸出しでダサい
これで100万円超えてたら大失敗だな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 16:25:47 ID:4JLNwsTc0
いろんな国で売るから様々な人種、年齢層に受け入れられるために
最大公約数的な凡庸デザインは仕方ないかもしれないが
初代ヴィッツのような万人受けするけれども凡庸ではなく造形的にも面白い
オサレなデザインには出来なかったのかな。
まあ日産のデザイナーにはその力量がなかった、ということなんだろうけど。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 17:33:38 ID:cly3mMEH0
>>933
初代ヴィッツは欧州風にしたいって事でコヴォス氏に頼んだんだよ
まあトヨタのデザイナーにも力量が無かったのかな?

そのフリーの彼が絶賛したのがマーチなんだけど知らないだろうねw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 17:50:33 ID:XLw8guL00
>>934
どの世代のマーチ?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 18:01:24 ID:4JLNwsTc0
>>934
初代ヴィッツをデザインした時は、
コボス氏はトヨタのインハウスデザイナーだったのでわ?
その後アウディ行ってフリーでしょ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 20:34:32 ID:bk+PuUzsO
どっちにしろトヨタ生え抜きデザイナーじゃないわけかw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 20:38:13 ID:bk+PuUzsO
初代ビィッツが万人受けする? 
そりゃ今みると無難デザインに見えるけど
当時はかなり個性派だったんだがなw
当時の中印東南アジアでは受け入れられない形だ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 20:39:37 ID:bk+PuUzsO
力量のあるヨタデザイナーの仕事がパッソすかw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 20:41:38 ID:SWR4jHVA0
>>939
パッソはダイハツ製なわけだが。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 22:44:45 ID:JulbYAV80
K12のパトカーとか可愛すぎて好きだった
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 23:38:09 ID:XLw8guL00
そういえば消防でも結構使われてるなk12
日産は官公庁に強いんだろうか
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 00:21:37 ID:kBF/K3X/0
K12j、もう賞味期限切れてるだろ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 00:42:09 ID:tGH7LXpL0
オーテックはK13になっても、SR系とかボレロとかやってくれんのかなあ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 04:31:41 ID:iNonxUW40
今年って
ビッツ マーチ スイフトがフルモデルチェンジなんだよね?
見比べてから買いたいなー
なんかビッツはあまりに外観は変わらないとかそんな情報があるね
スイフトはどうなるんだろう?
まずはマーチだけどな
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 04:48:35 ID:1466pi3bP
スーチャーモデルも同時かと思ったら違うんだね。。。
NAは79馬力て・・・かと言って燃費が特に優れてるわけでもない
アイドリングストップなしで24`、ありで26`みたいだけど、正直期待外れだなぁ
技術の日産はどこへやらだね。
鬼燃費ならあの腐ったデザインでも我慢できるのに
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 05:07:51 ID:Gcq3djWY0
実質燃費10km/lのフィットでも買っとけ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 06:56:52 ID:rKOcW4w+O
>>944
ボレロしかない
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 08:03:48 ID:w1wtIDU60
ビッツと書いてる人は同じ人?わざと?
もし出し方分らないなら「V」「U」でヴ、で、ヴィッツが正しい。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 08:57:28 ID:Uyq7iK9n0
インドの工場で生産開始。
今日から順次インドの各販売店で展示と事前予約開始。

7月発売。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 10:22:56 ID:ym9P9HR90
>>945
パッソも思い出してあげて。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 10:23:45 ID:EPWA+7zs0
>>946
車は馬力で走るわけじゃない。トルクのほうが重要。
確かに、現行よりも1割くらい落ちてるけど体感は変わらんと思う。
youtubeにある、タイでかっとんでるマーチの動画見ても
そこまでパワー不足感じて走ってるとは思えない。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 10:52:21 ID:cQDnuc4tP
>>946
日産車に燃費を期待するとか何の冗談かと。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 11:52:25 ID:Yq+MXqLi0
日産車のカタログ燃費と実燃費が違いすぎるのは有名だから
これも燃費悪そうだな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 14:45:17 ID:Gcq3djWY0
ハイブリほどの差は無いだろ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 14:47:30 ID:d+BPO/XL0
10 15モード自体が詐欺レベルだから
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 14:59:00 ID:V2Dgx4Gj0
そーね
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 16:54:21 ID:I2ax8/wXO
リッター26で何が不満なんだよ?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 17:19:20 ID:KjCwWCv50
先週の土曜日に、デラへ行ってきますた。
が、新型マーチの価格に関する確定情報は、
残念ながら得られませんでした。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 21:24:23 ID:oTEdLkt10
乙、もう2ヶ月切ったことだしそろそろわかってもよさそうな頃だな・・・スクープをゲットするのは誰だ

やっぱ最終的に値段しだいだな、うちも値段しだいで買うかパスするか
いくら燃費が良くても購入価格で帳消しにされちゃあねぇ・・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 23:49:44 ID:c7vMB0/x0
K13の内装、K12のダッシュボードやドアトリムのプラ
より素材気に入った
まあ、全体的にプラモみたいw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 00:08:43 ID:0631tzKH0
まぁほんとに価格次第だよね
新興国の人と基本的に同じ車に乗るってことは価格も頑張ってもらわないとね
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 00:58:35 ID:P8KsHS3G0
>>962
新興国といっても、タイやシンガポールは車の価格が日本と比較にならない程高い。
例えばタイではフィットは160〜200万円。一概に新興国での売値がそのまま日本価格に
ならない。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 09:24:18 ID:J2aLuZlI0
韓国でも売るみたいだな。
http://www.chosunonline.com/news/20100526000006
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 12:26:23 ID:JVpkFqY30
マーチのライバルってヴィッツだと思ってたんだけど、
新型みる限り、パッソだったのか・・・。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 12:29:34 ID:D9zY4lCo0
つまんない煽り・・・
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 12:33:46 ID:Rkn3/Dh20
うちもパッソと競合させるつもり
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 17:42:56 ID:Tx7LvVvC0
タイ産だから60万円くらいじゃなと売れないだろうな
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 18:02:15 ID:cTCO/LO10
国沢光宏が逆恨みで、発売前からネガテェブキャンペーンしてるから、50万でも微妙だろね。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 19:06:06 ID:zlUDfxoC0
マーチ程の車を5,60万で売って利益出せたらすごいわ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 19:30:51 ID:JBeXTNUl0
タイは非常に不安定だけど
ちゃんと7月には日本に輸入して
販売できるのかね?

タイ製、コスト削減で
価格は80万位なんだろうけど。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 19:51:43 ID:b3YB0dYq0
>>971
80万円では買えません
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 22:39:01 ID:ghwwWLs+0
560万だったらベンツCクラスが買えるな
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 22:44:30 ID:VV4txyN30
80万とか90万という根拠がどこからでてくるのやら・・・
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 22:47:44 ID:mGHWq1cW0
総統閣下が新型マーチについてお怒りのようです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10826758
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 09:21:29 ID:6rYWoCp20
>>974
日◯新聞の妄想記事w

新型マーチはタイでは実際に140万とかで売られてる。
それでも、現地のライバル車(ヤリス、ジャズ)より30万くらい安い。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 12:13:35 ID:8akrQCWE0
つか日本に逆輸入するときの関税ってどのくらいかかるんだ?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 12:21:41 ID:0iXIpASR0
基本的に新興国からの輸入関税はほとんどかからないよ
車は特殊だから詳しいことはわからないけど・・・
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 18:27:34 ID:IRVYcVS+0
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 22:17:59 ID:ILwSL7zf0
>>979
その記事は、日本からタイへ持っていった場合だろ?
ヴィッツとフィットは関税で、本体価格の半額近く上乗せされるから、
200万近くなる。
だけど、国内生産のマーチは関税がかからないから、純粋な本体価格だけで買える。
まったく価格の意味合いが違うから、参考にならない。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 15:15:57 ID:pHwiYOvp0
まっレスポンスってホンダに偏向してるから。
はじめから相手にしないほうがいいよ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 16:33:46 ID:/dlBV5/b0
3気筒でタイ産マーチを日本でボッタクリ価格で売っても誰も買わんやろ
やっぱり80万円とちゃうんか?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 17:02:28 ID:I/bivQzP0
>ネガテェブ
>ネガテェブ
>ネガテェブ

984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 21:59:56 ID:XBZs5Ufs0
タイの最安値がMTの100万でしょ?
日本は今のところCVTのみ。
タイの上位モデルがCVTで、150万でしょ。
いいとこ間とっても、110万がいいところじゃない?
100万切ったら、まじでコンパクトカー値崩れするぞw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 22:10:00 ID:GLCbq+mT0
タイからの逆輸入だと日本の方が安く設定されるよ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 22:46:11 ID:gMjSSAGE0
来年には次期コルトが80万代をつけるって噂だからマーチが80万でも全然驚かないなぁ
あんまり高いとフィットハイブリットにしてまうぞ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:12:06 ID:wtu2ny5k0
落ち目の日本市場の要望なんかどうでもいい


売ってもらえるだけでも感謝しろよw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:47:03 ID:TYNgnwWA0
しかし価格は 12Sが100万、12Xが120万、
12Gにいたっては147万 いずれも税込み 
989名無し ◆dXK7m9zsxY :2010/05/28(金) 23:50:59 ID:TYNgnwWA0
トリつけとく
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:55:16 ID:bjUlw+KB0
今までディーラーの儲けほとんど無かったんだから、適正利益と考えてあげてもいいんじゃないの?
パッソほど酷い作りじゃなさそうだし。まだ良心的だよ。
ウチは今K12を乗って3年目だけど、壊れたらまたマーチだな。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 01:39:41 ID:TVxbwQV/0
しかし逆輸入車になると、今後は為替次第で価格も変化するんだろうか?
時価とか・・。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 04:04:47 ID:pm9Oj1090
80万で売れない理由は、まさにそこにあると思う。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 09:47:19 ID:vRYDdsrx0
>>977-978
日本は1978年に 自動車の輸入関税を撤廃している。つまり 0%だ。
部品は何故か完全かかるみたいだが、完成車は「0%」。
ソースはいくらでもころがってるから、探してくれ。 
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 09:58:13 ID:CwRAzSHJO
打倒デフレスパイラル
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 12:40:31 ID:nOt0lBG+0
Xが115万以下なら買う
1200CC、副変則機つき新型CVT、燃費格段向上、(アイストがあればさらにいいが)
エコカー補助で90万・・
早く買いてーーーーーーー!
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 14:44:37 ID:Alf7iln70
登録は自分でやればいいし
軽よりも低所得層向けの普通車が登場するなんて夢にも思わなかった
もうこれはコンパクトカーではないな
新しい呼び方を考えていかないな
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 15:08:28 ID:VyXowSvx0
軽はもっと安いだろ、80万円以下であるぞw
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 15:55:39 ID:TVxbwQV/0
次スレ、プリ〜ズ。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 16:29:05 ID:igMGM8zK0
立てるよ、待ってて。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 16:29:18 ID:rZEkUCz80
1000だったら・・タイ産から退散
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'