【HONDA】ホンダ CR-Z Ver44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver42
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1267975325/
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver42
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1267975200/

次スレは、>>850踏んだ方がお願いします。
スレ立てに失敗した方は、アンカーで次スレ依頼をお願いします。

Honda CR-Z
ttp://www.honda.co.jp/CR-Z/
Honda Accessオプション
ttp://www.honda.co.jp/ACCESS/cr-z/
無限オプション
ttp://www.mugen-power.com/automobile/products/CR-Z/index.html

セルフ見積り
ttp://slf.honda.co.jp/index.jsp
ホンダ CR-Z 価格表
ttp://www.gtnet.co.jp/cars/new_car/honda/cr-z/typecolor.asp

減税・補助金は
ttp://www.honda.co.jp/green-tax/subsidy/new/index.html#crz

2011 Honda CR-Z Development Video#t=168
ttp://www.youtube.com/watch_popup?v=XHb89a207e8&pop_ads=0#t=168
2011 CR-Z Hybrid - Official Honda Web Site
ttp://cr-z.honda.com/
Temple of VTEC Rumors and News
ttp://www.vtec.net/news/news-item?news_item_id=866814
Honda Cr Z By Mugen Brochure ? Autoblog
ttp://www.autoblog.com/gallery/honda-cr-z-by-mugen-brochure/#4
2仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2010/03/12(金) 11:05:45 ID:9ClFG20/0
2ゲットだよ
3仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2010/03/12(金) 11:09:36 ID:9ClFG20/0
もう書きもめないのか
アホの俺様の家畜コテどもは
ひゃひゃひゃひゃひゃ
俺の絶大な力を思い知ったかボケが
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 11:15:16 ID:aXoSKTmE0
crz…?
こんな中途半端な車買う奴いるの?
ハイブリッド買うならインサイトだろ。
スポーツしたいならハイブリッドやめてターボかスーパーチャージャー付けた方がいい。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 11:18:23 ID:Z0Bvwx3A0
>>4
CR-Zはデザインだけで買ってもらう車なので
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 11:34:12 ID:CjfWPMqs0
いいくるまです。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 11:55:48 ID:FPyktFi70
CR-Zの半分はデザインで出来てます
8仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2010/03/12(金) 12:05:32 ID:9ClFG20/0
俺の星は将星
9( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2010/03/12(金) 12:17:33 ID:5YD+G7SvP
インサイトとCR-Zを並べて自分ちに置きたい。
10仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2010/03/12(金) 12:17:55 ID:9ClFG20/0
それいけ、やれいけ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 12:22:14 ID:agSLffQnO
インサイトのMTが出たらなぁ…即買い換えるんだが
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 12:23:39 ID:+lTrqWkM0
999 名前: 仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM [$] 投稿日: 2010/03/12(金) 12:03:07 ID:9ClFG20/0
1000貰ったら
俺の天下だな。おれの天下は永遠だ
俺の星は将星独裁の星
会いや情けもいらぬ、あるのは生まれついての独裁の星なのだ
1000 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2010/03/12(金) 12:03:15 ID:3ZkNe1ZI0
1000ゲト
1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'


2chですら天下取れない日永病院に収容されてる糖質患者哀れww
13仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2010/03/12(金) 12:53:57 ID:9ClFG20/0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268297855
学生「内定決まった!よっしゃあああ!」→社員「君はクズの中のクズだ」
http://www.baycurrent.co.jp
その会社が株式会社ベイカレントコンサルティング
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 13:00:00 ID:zZs5+VG7O
>>3
P01とか無駄に高いデッキはいらん
1DINデッキ+ポータブルナビとかごちゃごちゃしてうぜぇ。
2004年にHDS950MDを34万で買い6年目、当時のHDDナビは著作権の縛りが無いからSDカードに入れたMP3を直で転送可能

2週間に1度は連れと遠出に行くが、同乗車が暇するからDVD垂れ流しは丁度良い
楽ナビクラスの価格帯ナビは、機能使い勝手がわざと劣化させられてるから、サイバーナビかストラーダFクラスを買って7〜8年使った方が良い。

年に何回使うかとか、必要無いとかより、純正の糞ナビに20〜30万程度払うならば、同価格の社外ナビ買った方が余程良い。

デッドニングは自己満の世界だし、音質アップよりドア締めた時の音が良くなる効果のほうが高い位
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 13:04:24 ID:r74nwmu60
よほど良いけど、デザインの統一感はなくなるね
他にも純正ならではの機能を使えなくなるし
まあ、CR-Zの純正ナビ程度ならまだそんなに問題ないかも知れないけど
16仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2010/03/12(金) 13:06:52 ID:9ClFG20/0
>>12
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268297855
学生「内定決まった!よっしゃあああ!」→社員「君はクズの中のクズだ」
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 13:18:11 ID:avqjGgVp0
>>16
417 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2010/03/11(木) 15:56:40 ID:mXrJZq8p0
いつも必ず定時に帰ってくからホロン部じゃない?

418 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2010/03/11(木) 16:00:38 ID:uUQvaqmr0
ホントに4時になると来なくなるのな。
しょぼすぎw

420 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2010/03/11(木) 16:10:21 ID:CZVopqij0
             ___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ あ〜基地外の相手すんのだりーなぁ   
         /  (__人__)   \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 13:30:54 ID:3ZkNe1ZI0
>>14
今はUSBで外部データを直接再生可能だから(曲目も表示する)
MP3をHDDに転送なんてこと自体しないよ。

あと純正がダメで社外の出来が良いなんて今どき妄想レベル。
少なくともナビの利便性で言えば通信データ式で受信料無料の
純正ナビの方が絶対的に有利。長年使うならなおさらね。

本来走行中に映らないDVDを見る手だって相変わらずあるだろうし。

こんなんだからどこも社外品が売れなくて困ってるんじゃないか。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 13:35:52 ID:3ZkNe1ZI0
>>15
まぁただ、純正だからといってデザインの統一性は全くないと思うけどね。
後付けと見た目が全然変わらない。そこがCR-Zのとても残念なところ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 13:39:51 ID:OeVDT8AF0
ところでバッテリーによる電磁波の影響ってあるのかね?
ちょっと気になる記事があったけど・・・
http://wind.ap.teacup.com/people/3772.html?guid=on
21仮面の忍者☆嵐R31スーパーモード ◆XxkTNAUYOc :2010/03/12(金) 13:40:48 ID:flRR6EjT0
IPアドレス 202.60.170.209
ホスト名 pc73209.ztv.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 CATV
都道府県 三重県
名前 昇
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 13:46:25 ID:v9LyGe/L0
>>20
ここは基地外とアンチ の隔離スレです。基地外と議論しても時間の無駄です。
このスレの基地外は日本語が不自由です。そして、書いている事の殆どが、
彼らの脳内妄想に基づいています。
質問は、ディーラーでされる方がよいでしょう。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 13:52:22 ID:8yXLwCvv0
>>20
電磁波が気になるとか時代遅れだろwww
全ての家電から携帯から、電子機器の全てを捨てなきゃならんぞ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 13:56:02 ID:a7OoSJKJ0
>>4
そうなんだよ
別にハイブリッドとか燃費とか全然興味ないんだけど
CR-Zは単純にかっこいいから欲しくなった
25仮面の忍者☆嵐R31スーパーモード ◆XxkTNAUYOc :2010/03/12(金) 14:04:59 ID:flRR6EjT0
トヨタの工場で、生産ライン上の車に「硫化水素充満中」→車内に従業員?の自殺遺体…愛知

・12日朝、愛知県刈谷市にあるトヨタ車体の工場で、生産ライン上の車の中で男性が
死んでいるのが見つかった。硫化水素自殺を図ったものとみられている。
警察の調べによると、12日午前6時すぎ、刈谷市一里山町にあるトヨタ車体富士松工場の
生産ラインの車の中で、40歳ぐらいの男性が倒れているのを従業員が見つけた。
消防が駆け付け調べたところ、硫化水素ガスの発生が確認されたため、従業員を
避難させるとともに、車を工場の外に運び出して処理を行ったが、車内の男性は
既に死亡していた。

車の窓ガラスには内側から「硫化水素充満中」と書かれた紙がはられ、車内からは
液体を入れていたとみられるペットボトルも見つかっており、付近からは遺書のような
ものも見つかっているという。死亡した男性は工場の従業員とみられている。

同工場ではハイブリッド車、新型プリウスなどを製造している。

http://www.ctv.co.jp/newsrealtime/index.html?id=51698
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268364748/l50
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 14:09:04 ID:GPibt2la0
これでスポーツタイプ?
27仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2010/03/12(金) 14:10:01 ID:9ClFG20/0
金ねーのに良くディーラーいけるもんだぜ
28仮面の忍者☆嵐R31スーパーモード ◆XxkTNAUYOc :2010/03/12(金) 14:11:10 ID:flRR6EjT0
お前は無いから行かないんだよな。
おりこう、おりこう。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 14:16:33 ID:AuE2P2PE0
CR−ZをHVにしなくてもフィット並の燃費が出そうに思えるんだが・・・実燃費なんてCRZもフィットも実際そんなにかわらんだろ。

どうせデザイン優先なんだし、装備簡素化でCR−ZのHV無しを150万円くらいで出してくれればありがたい。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 14:16:42 ID:avqjGgVp0
>>27
ww

297 名前: 仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM [$] 投稿日: 2010/03/11(木) 12:07:33 ID:VO3zXCjC0
俺38歳で独身で
年収100万円なんだ、CR−Z買えるよ
十分支払えるよ。
31仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2010/03/12(金) 14:20:26 ID:9ClFG20/0
>>28
お前本当に都合のいいオツムしてるな
俺以外に決まってんだろうがボケ
死にたいのか?
32仮面の忍者☆嵐R31スーパーモード ◆XxkTNAUYOc :2010/03/12(金) 14:21:33 ID:flRR6EjT0
あと100ねんくらいしたら死にたいな。
33仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2010/03/12(金) 14:23:10 ID:9ClFG20/0
>>32
そう言わずに今すぐ死ねよ。
この先の乱世見たくないだろうが
34仮面の忍者☆嵐R31スーパーモード ◆XxkTNAUYOc :2010/03/12(金) 14:23:12 ID:flRR6EjT0
>>30
年収俺の4分の一だな。
俺は身の丈に合った生活&買いものしかしない。
車も年収以上のモノは買わない。
35仮面の忍者☆嵐R31スーパーモード ◆XxkTNAUYOc :2010/03/12(金) 14:24:19 ID:flRR6EjT0
貯金はある。

しかし、買わない。

買えない んじゃなくて 買わない。
36仮面の忍者☆嵐R31スーパーモード ◆XxkTNAUYOc :2010/03/12(金) 14:27:10 ID:flRR6EjT0
さて、今日も暇つぶし終了♪
cr−z乗ってこよ♪

ゴミクズよ。明日もサボらず俺暇つぶし相手の為にちゃんと来いよ。
お前の存在価値はそれで保たれてると言うのを忘れんなよ♪
37仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2010/03/12(金) 14:32:01 ID:9ClFG20/0
>>36
お前金持ってる風に見えないし
働いてもいないだろ、明日は温泉旅行なんだ
長野県地獄谷温泉に行ってきます。もちろん特急しなので
グリーン車で行きます。長野駅で降りてまたッ私鉄の長野鉄道で行きます
38仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2010/03/12(金) 14:33:57 ID:9ClFG20/0
さて、今日も暇つぶし終了♪
cr−z乗ってこよ♪
明日土曜日だよ、3交代勤務は辛いよね
39仮面の忍者☆嵐V35:2010/03/12(金) 14:37:01 ID:2pIelGLx0
さて、今日も暇つぶし終了♪
cr−z乗ってこよ♪

キチガイ共は脳内妄想炸裂だね!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 14:38:22 ID:3ZkNe1ZI0
>>29
CR-Zがハイブリッドなのは燃費よりも話題のためだから
41仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2010/03/12(金) 14:39:03 ID:9ClFG20/0
プリウス…製造中の車で硫化水素自殺 トヨタ車体工場
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100312/crm1003121237012-n1.htm

おいおい
42仮面の忍者☆嵐V35:2010/03/12(金) 14:40:31 ID:2pIelGLx0
43仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2010/03/12(金) 14:46:28 ID:9ClFG20/0
>>42
そのプリウスは出荷されましたとさ
誰が乗るんだろうね
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 14:46:43 ID:szAHtyDx0
仮面の忍者☆嵐限定スレか、、、crz
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 14:50:13 ID:avqjGgVp0
今日も

16時で
終わるんだろ[死んでれらオヤジ]?

「あっ もう時間・・」施設って不便だなww
46仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2010/03/12(金) 14:54:14 ID:9ClFG20/0
トヨタ終わったは
夕方のニュースで取り上げられるだろうし
製造出荷待ちのプリウス内で硫化水素自殺したらしいな。
製造中ならゆっくり自殺もできないし
静かなるテロだ、自爆テロと同じだな殉職したんだし
遺書もあったらしいし。
トヨタ終わったなマジ終わった
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 14:55:32 ID:3ZkNe1ZI0
ところで仮面の忍者☆嵐って名前、変身忍者 嵐と何か関係あるの?ないの?
48仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2010/03/12(金) 15:03:20 ID:9ClFG20/0
>>47
べつに
・ プリウス工場の車内に硫化水素、作業員自殺か - 読売新聞(3月12日)

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/hydrogen_sulfide_suicide/?1268370544


49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 15:11:53 ID:3ZkNe1ZI0
仮面の忍者☆嵐が16時までしか変身出来ないのはどうして?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 15:13:40 ID:3ZkNe1ZI0
もしかして太陽エネルギー?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 15:38:39 ID:fKvrD0+p0
勤務時間の決まったバイトなんじゃねーの?
52仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2010/03/12(金) 15:45:12 ID:9ClFG20/0
すごいなー。5時間後に復旧か。悲しいことだけど、人間もライン上のマシンの一つにすぎないんだな


53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 15:50:03 ID:OjY5AW8Q0
SPOON何かする気満々だなwおい
http://www.youtube.com/watch?v=luJzDBiQPcA
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 15:50:36 ID:avqjGgVp0
今日も

16時で
終わるんだろ[死んでれらオヤジ]?

「あっ もう時間・・」施設って不便だなww

55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 16:00:21 ID:+lTrqWkM0
そろそろ日永病院の精神科の入院病棟に戻る時間だろ?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 16:00:53 ID:3ZkNe1ZI0
仮面の忍者☆嵐はこのあと何時間で復旧出来るかな?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 16:13:47 ID:OjY5AW8Q0
ガイアの夜明け
見逃した人は今日
BSジャパンで21時から
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 16:15:18 ID:fKvrD0+p0
>>53
『まだ、今は、ノーマル』 w
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 16:25:54 ID:seagj+LP0
プリウスと迷ったけど、やっぱ呪われたプリウスやめて
CR−Zにしよっと。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 16:27:35 ID:a4SKZSW20
>>59
餌やるなってw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 17:00:02 ID:BvcS3VBg0
夜中のほうが盛り上がるスレってどうなんだ?w
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 17:03:09 ID:+lTrqWkM0
昼間はCR-Z買えない底辺層や精神病患者が暴れまわってるから無理もない
しかしみんなαグレードばかりだね。金持ちだなぁ。βの6MTはオレくらいかよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 17:24:04 ID:YLwoi0vj0
試乗してきた
印象に残ったことベスト3

第3位!ドコドコドコドコドコドコドコドコドコドン!
久々に嗅いだ新車独特の匂い

第2位!ドコドコドコドコドコドコドコドコドコドン!
ハンドルが小さい

そして第1位!ドコドコドコドコドコドコドコドコドコドン!
すげー静か

ちなみに試乗車2台納車待ちの車が3台止まってた@金沢市


64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 17:25:36 ID:8CWmPihc0
ホンダ、売買代金3位に浮上、滑り出し好調な「CR−Z」の年間計画は「変更なし」
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=238095

やっぱり手堅いな
まあビートのときも増産したら需要が一巡して余りまくったことがあるから当然の判断か
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 17:29:54 ID:GF0pBfgy0
CRZがスィーアールズィーではなくそのままシーアールゼットなら
後ろ席が子供くらいはまともに座れたら
走行中はエンジン+モーターなのだからせめて150馬力相当あれば
後ろはともかく斜め後ろが見えていれば

買ったと思う
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 17:44:28 ID:+lTrqWkM0
>>65
どノーマルの市販車をシャシダイで計測したら144psあった、とか与太話話が出てたね
あれSPOONのサイトか何かに載ってた話なの?

ハイブリッド車のパワー測定って難しそうだよな
ガソリンエンジンを高回転型にして、高回転域のみモーターでフルアシストとかやれば、
数字上のMAXパワーだけは出るよな。実用性皆無だけどw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 17:51:14 ID:+tZJg74P0
荒れてますな。空気読まずの投下

試乗してきまんた。αのCVT仕様
後部座席のガッカリ感はウワサ以上だった。座る気にもならない。
メーター類は、つべに動画いっぱいあるので省略。
気になるパワー感は、インサイトよりはマシになった程度。
足周りは良く仕上がったと思う。楽しい。
ノーマルモードの使い道が解らんかった。
ECONモードは質感の高い軽自動車みたいな感じ。
SPORTSモードは楽しい。エコカーでも楽しいみたいな。
個人的欲を言えば、B16A並の加速感が欲しかったが・・・。
VSAをOFFると死ねる。MT車なら超遊べるだろうね。クセは強い。

絶対的なスポーツ求める人は買っちゃいけない車。
インサイトよりスポーティに遊べる、自己満足できる人向け。
試乗してガッカリする人多いだろうね。
けど、俺は欲しさ増したから、今夜から家族を説得です。
インサイトで物足りなさを感じたのを見事に解消した、
ニーズは少ないが、HONDAらしい車に仕上がってると思います。
攻撃性はかなり衰えていますが、それもこの景気じゃね・・・。
TOYOTAに開発力を抜かれちゃった感は、ホンダ厨として残念すぐる。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 17:52:21 ID:szAHtyDx0
スピードの向こう側を見たくは無いか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 17:55:56 ID:9n2mNcrz0
>>67
> 荒れてますな。空気読まずの投下
つーか荒らしてんでしょ?

> 後部座席のガッカリ感はウワサ以上だった。座る気にもならない。
これを書いた段階で確定だな。
しかもB16Aを本当に知っているなら悪質だ。
7068:2010/03/12(金) 17:57:31 ID:szAHtyDx0
間違えた
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 17:59:01 ID:FPyktFi70
EG6から乗り換えた人いる?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 18:09:15 ID:RPUmyhGc0
>>69
そうなの?トヨタに開発力があるとか書いてるから荒らし狙いのアホかとも
思ったけど、全体的にはトヨタの洗脳に侵されてはいるが普通の人かと思った。

で、後席広いの?期待してないし、別に狭くても付いてるだけでいいやって
感覚だったんだけど。タクシーじゃないし。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 18:12:29 ID:ou+kxUAd0
>>67
>B16A並の加速感が欲しかったが・・・。

所詮ハイブリッドカーなのに、無理しすぎだろ。

俺もB16A(160ps)→B16A(170ps)→B18C(180ps)→B18C-Rと乗り継いでいったが、
今のホンダには小排気量で回るエンジンを作る気はない。

俺も年齢的にスピード感のある車が似合わなくなってきたので
今はフィット乗ってる。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 18:13:04 ID:YLwoi0vj0
俺はEK9に乗ってるけど
感想は>>63に書いた通り
走りに関しては全く印象に残らなかった
とにかく静かな車だったよ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 18:13:48 ID:5zXFCPzf0
>>68
伊勢湾のキラキラだけで十分です。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 18:22:02 ID:szAHtyDx0
EG6からの乗り換えだが、
・後ろのスペースと視界
・B16Aの5600rpmから湧き起こるキレた加速と排気音
をあきらめられるなら、ほかはすべておいて上(と信じてる)。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 18:28:46 ID:NtcydPSa0
加速感ほしいならSCつけようよw
俺は人柱報告待ってからつけるけど
それと純正ナビ高いけど、通信費無料(ディラ以外での車検だと更新5000円ちょっと)
あとhondaの純正ナビは盗難にあい難いのがいいと思う
hondaの人ですら、取り付けるの嫌がるぐらいだからな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 18:41:15 ID:W+vM3yZf0
http://minkara.carview.co.jp/userid/318223/blog/17245439/
まなぶの評価も微妙なニュアンス
まなぶは気に行った時などは、ぶったまげたとか正直にコメントするけどな

まあこの車、ホンダ、新しいスポーツカー と尖ったイメージで試乗すると必ず拍子抜けするな
イメージとしてインサイトクーペに乗るという気構えでいくといいじゃんとなる。
ちょっとCR-Zという名前が不味かったかもしれんな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 18:52:14 ID:GF0pBfgy0
一般的に軽メーカーとイメージあるスズキが高級車作っちゃいましたと
出たのがキザシ

CRZってなんかキザシと似てる
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 18:52:58 ID:wgajsSxN0
今更だが、やっと現車視姦と試乗してきた。CVTとMT両方。
まったり街中走行なので、走りはよく分からん。

印象:でかい、短い。不思議な感じ。
内装:無駄すぎるほど豪華。正直全部省略してもいい位。高級志向向け。

リアシート:高さが無い。幅はある。前席にしがみつけばおk。エマージェンシーだから問題無し。
 FDの=ケツと足がキツイ。 CRZの=頭がキツイ。

目線  :高い
ドラポジ:テレスコ+チルトで一応問題ないレベル
シート :高い
ステア :意外にでかくない。軽い。
ミッション:新品で入り抜群。ハイギアードなのか上使わんかった。
足    :柔くはなく、固くはない
ブレーキ:軽く触るとガッと効く。調整が難しい。
加速  :可もなく不可もなく。
アクセルレスポンス:遅い。結構間がある。


内外装が豪華でスポーティーなのが欲しい人向け。
値段=HV+内装+(販売台数少ないだろう、と言う回収計算)
って感じ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:03:44 ID:3ZkNe1ZI0
あの内装は価格なりだとは思うけど豪華じゃないなぁ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:08:55 ID:y6Zav16x0
>>78
かなり歯切れが悪い言い方ばかりだね。まったくスポーツという点に触れない、いや触れられないんだろうね。
でもほとんどの評論家の本音はこんな感じだと思う。

スポーツという響きには本能的に相手に勝つという意味合いがあると自分は思っている。
ことモータースポーツにおいては相手に勝つためには早さが必要になってくる。

こと今回のCR-Zはその早さが足りない。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:12:04 ID:1FQ4VZfD0
だから本田はこれまでも独自のいいまわしで、スポーツカーを否定してきた
ライトウエイトスポーツとか、サイバースポーツとか。今回はHVスポーツ?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:17:26 ID:3ZkNe1ZI0
>>82
いや、速くなくともスポーツカーと呼べるものは過去色々あったよ。
走る曲がる停まるがエキサイティングに感じられる車は
速さ関係なくスポーツカーと言っていい。
逆に本当に速いGT-Rなんかは一般的にはGTカー扱いされるわけだし。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:19:53 ID:3ZkNe1ZI0
で問題なのは、その走る曲がる停まるがCR-Zの場合
割と曖昧なレベルでまとまってしまってるって事でしょ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:20:20 ID:y6Zav16x0
ホンダの車はスポーツと名の付いていなくても、普通のグレードでも元気な車が多かった。
そんなホンダがスポーツを匂わせるRやRSなんてのに乗った日には本当におお!って感動するくらいピリ辛
だったり早かったりした。

そして今回ホンダが発売前から散々言ってる「スポーツ」のCR-Zが出てきた。
やはり散々スポーツと言われてしまっているだけに、従来のRやRS並みの走りを期待してしまう人が出るのは
仕方ないんだろうね。

まなぶさんが言うように(ハッキリ言ってないけどニュアンス的に言ってるようなもん)この車は「スポーツ」と
よばない方が良いような気がする。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:20:22 ID:AJYg9oF6O
誰に何で勝つつもりなんだろかこのご時世に
仮にスピードならGT-Rでもランボルギーニでもスピード違反で免許取消しになる世の中なのに
話題性で言えば勝ったとも言えるかもしれないが
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:22:18 ID:1FQ4VZfD0
>>87
実際に出すかどうかは別にしてそれも価値観のひとつではある。300PSより302PSのほうが上とか。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:24:40 ID:3ZkNe1ZI0
>>88
まぁ、タイプRユーロの201馬力に対して
ルーテシアRSが202馬力なんてのはまさにソレだね。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:25:32 ID:y6Zav16x0
スポーツカーの定義はよく解らんけど、モータースポーツってのは他より早く、これに血が湧き上がり踊る本能を
刺激する。

スポーツカーで早くなくて良いよ、勝ち負け関係無いって表現は自分の感覚でいうとオリンピックはスポーツなんだから
見てて清々しく参加して清々しく勝ち負け関係無い、メダルの数なんて関係無いだってスポーツなんだからて言ってるように
聞こえる。

頭では解るよ、でも本能がそうしない。メダルを一個でも多く他を蹴散らせそして勝て、そう本能が囁く。
メダルの数には皆が騒ぐでしょ。最終的に勝ち負けにこだわる人がほとんどでしょう。

これはスポーツの根底にあると、本能だと自分では思っている。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:28:13 ID:wgajsSxN0
>>81
だから多分「無駄」に豪華だと思う。

・異様に開発費と製造費がかかってそうなメーター
・質感のきっちりしたダッシュボード
・昔の、DINタイプでない操作ボタン類
・光沢感のあるインパネ
・何故か金属使用部分
・糞重い、バフッっと言うドア

値段相応なんだろうが、そっちに金取られて他がしょぼいのかと。
多分アレだ、数値はすげー適当で極端だがこう言うイメージ。

DC2R = 220万 = エンジン(80万) + ボディと足(80万) + 内装(30万) + その他(30万) ※AC類除く
CR-Z = 220万 = エンジン(20万) + ボディと足(20万) + 内装(90万) + その他(40万) + HV(50万)
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:28:24 ID:1FQ4VZfD0
モータースポーツは勝ちがすべて。感動もへったくれもない。
ただし、スポーツカーは別
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:29:07 ID:jE9pWPB9O
この前試乗したよ。
足回りが気にいった。快適。
スポーツモードは楽しい。ガソリン喰って走ってる感じが素敵。
信号待ちでアイドルストップになって発進の時エンジンかかる感じが気持ち悪かった。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:30:24 ID:1FQ4VZfD0
>>91
ビートのささやかな贅沢(無駄に豪華?)

ルームミラーがNSXと同じ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:31:04 ID:GF0pBfgy0
ハイブリッドカーでスポーツカーって
一流ホテルで牛丼食べる感じ

クラウンハイブリッドはそうじゃないけど
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:33:17 ID:XWBvKaOx0
CITY最終の加速ってCR-Zぐらいじゃね?
あれはあれでモータースポーツで活躍したんだよね。
速さが足りないとか言ってる人はどこでCR-Z限界性能試したの?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:34:55 ID:1FQ4VZfD0
車のスポーツ具合の満足度なんてドライバーのスキルにもよるだろうしなぁ。
十分と思う人もいれば、足りないと思う人もいるでしょ。
二輪だけどむかしのRZとかNSRみたいにキリングマシーンというかスーサイドマシーンというのも困るし。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:36:31 ID:AJYg9oF6O
>>88>>89
スペックに対する価値という事か、納得した
もうちょい景気が良くなってそんな高スペックな次期CR-Zをホンダが出せるようになるといいな。
俺は「過ぎた力は人を狂気に変える」事を知っているから今くらいでちょうどいいかな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:38:40 ID:y6Zav16x0
そうそう、MT乗ってきた。CVTとは別物に近いくらい面白かった。
加速途中でノーマルからスポーツに切り替えると、ターボのブーストコントローラーでグイってブースト上げたような
変わり具合で加速していくね。

交差点左折も3速のままアクセル深く踏めばアシスト効いて加速していく。ちょっと早めな速度で回れば4速でもいける。
MTはアシスト効いてるのがハッキリ解るしこの超低速4速40km以下から普通に加速していけるのは妙に面白い。

あとCVTの時は音が良いって思わなかった。MTはいい音してたよ。ついつい引っ張ってシフトをしたくなる。
かといって2速全開から3速全開まで行っちゃうと速度計は3桁指してる^^;

早くは無いけど過剰にスポーツだなんだって宣伝しなければこの早さは頑張ってるほうなのかな、HVだし。
見積したけどたけ〜w 俺の車の下取りやし〜ww
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:42:21 ID:vK22c51F0
>>78
まぁ、ちょっと車乗り継いできて、スポーツカーに触れたことのある人間ならこういう評価だろ
まだ表現的にはオブラートに包んでくれてるけど、本音はこれでスポーツ?勘弁してくれ、だろ

でも若い子の入門用には穏当な性能だとも思う。ちと価格は20代には優しく無いだろうけど
報道じゃ結構若い方買ってるみたいだし、ここから間口が広がるなら悪い話じゃない。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:43:08 ID:3ZkNe1ZI0
>>90
スポーツってのはいわゆる自己鍛錬なわけだから
勝ち負けよりも、それ自体をモノにする事が大事なんだよ。

でもどんなスポーツでも、使う道具に信頼性がなければ
上達を妨げたり思いもよらぬ事故を起こすリスクが増える。
だから道具選びは大事なわけで、それはクルマも同様
スポーツ走行をする上で信頼性の高いモノ選びが重要であり
それがスポーツカーと呼べるものだと思う。

またこれもどんなスポーツでも言える事だけど、道具には
初心者に適したものから上級者に適したものまで様々で
いきなり上級者用を使っても危険な場合がある(野球の硬球とか)。

だからスポーツカーにも初心者用、上級者用というものがあり
腕に合わせて速度のより速いものを選ぶ、というのが正しいあり方
じゃないかと思う。だから遅い車でもスポーツカーになれるわけ。
102名無しさん@そうだナンパに行こう:2010/03/12(金) 19:47:21 ID:VH15KsuX0
時計で言う、Gショツクに値する安いのに凄い出来にて大満足。
性能は、ロータスエリーゼ ^^b
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:48:36 ID:1FQ4VZfD0
>>101
初心者マークのGT-Rとか見たくないしね
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:50:24 ID:3ZkNe1ZI0
だから、ドライビングスキルの高い人はCR-Zに関して
速さという軸で測ってるのではなくて、操作の応答性とか回頭時のクセとか
そういう部分にスポーツカーらしい信頼性に欠けると言いたいんでしょ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:50:39 ID:YLwoi0vj0
>>103
それ近所にいるよ
親父はベンツAMG
18の息子が初心者マークのGT-R
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:55:21 ID:1FQ4VZfD0
>>104
たしかNSXが出たときも言われていたね。
ATだし、ミドシップとは思えないぐらいの安定志向で、らしくないと言われていた。
ミドシップレジェンドみたいに言われていた。
SUPER GTでは立派にスポーツしていたけど。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:58:06 ID:3ZkNe1ZI0
分かり易く言うと、クセのある車でももちろん上達すれば良いんだけど
それで培った腕が他の車に乗った時に通用しなければ意味がない。
そういう汎用性のある腕が磨ける車かどうかってのが
スポーツカーとして一番大事な資質なんだろうと思う。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:58:55 ID:fNjQ1v2O0
ギアのファイナルをせめて4.7くらいにしたら
 もっと楽しいのにな

なぜ、燃費にこだわってせっかくの6MTを無駄にするんだろうね…
 以前のホンダなら5MTで対応してるだろうな…
なんかトヨタのセリカとかの6MTみたいじゃん 無駄な6MT
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 20:01:59 ID:1FQ4VZfD0
>>107
意味がない?
一番大事な資質?

ほんと?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 20:05:33 ID:3ZkNe1ZI0
>>109
意味がないとは言いすぎだけど、遠回りになるし
他を知らないと変なクセがつくってのはあるよ。
だから素性の良いモノ選びはとても大切。CR-Zがどうかは別としても。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 20:07:46 ID:y6Zav16x0
>>100
まなぶさん、言葉を選びすぎて顔がひきつってるように見えたのは僕だけでしょうか。
なんか表情があまり良く見えない・・・

> 報道じゃ結構若い方買ってるみたいだし、ここから間口が広がるなら悪い話じゃない。
確かに言えてる、それにこのパッケージングはやはりホンダじゃないと出せなかったかもしれないな
なんて思う。

出してきたことが素晴らしいことなのかもしれない
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 20:08:40 ID:1FQ4VZfD0
>>110
なるほど。かなり極めてますね。
次に乗る車まで考慮されてドライビングテクニックを磨くとは...。
まぁ、私は一生アマチュアなのでそのとき乗っている車に合わせます。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 20:22:38 ID:vK22c51F0
>>111
いやぁ、あの映像見てると評論家って仕事も結構大変だと思うわ。
何か一つでもスポーツとしてこれはと言うセールスポイントがあれば論評も
そこ一点突破で何とかできるんだろうけど。顔ひきつってるよ。それは間違いない。

まぁ、これ土台に入ってきた人ら戻れない世界に引き摺りこめればいいんじゃない?
だから出したことに意義はあるけど本当に大事なのは此処から

ただ…ホンダの中の人も分かってるとは思うけど、アクセルとEPSは欧州でまともに
売りたいなら輸出までに要改善でっせ。あっちの人にはこういう車側から補正が掛かって
レスポンスがよろしくないものは嫌われるよ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 20:27:26 ID:zkK3LwEZ0
まなぶはTYPE-R的なモノを期待してたのかな。
残念ながら今の電池容量ではそこまでは期待できないよね。
でも俺的には試乗した感じは全然悪くなかった。
かなり楽しいレベルじゃないだろうか。
セダンなら即買いしてる。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 20:30:08 ID:IJIGM1ao0
>>78
予想通りの最低評価すぎてワロタ
明日試乗に行くがあまり期待しない方がいいかな
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 20:33:12 ID:n3bmpuMT0
>>78
うーん、まなぶもかなり期待してたんだろうなあ、落胆の心の内が見える言い回し

問題はミニやロータスを買い込んでヨーロッパ走り回って仕上げたという自身満々開発者トークと実際乗ってみて感じる
極めて普通感とのギャップ
ずっと社内で同じ車に乗って開発していると、今その車の味が実際どういう位置にいるか感じなくなって来るんだろうね。
発売までにもっと社外の人を乗せて、初めて乗るとどう感じるかモニター取るべきだな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 20:34:50 ID:IJIGM1ao0
>>114
プロの評論家がCR−Zの造り、スペックを見て
タイプRを想像するわけないだろ
それでもなお予想よりはるかに出来が悪かったってこと
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 20:37:18 ID:n3bmpuMT0
出来が悪いわけでは無い
よくまとまってはいるが訴えかけて来るものがスタイル以外無いんだわ
凡庸なエンジンサウンド、街中では意外とキビキビ感を感じないハンドリング
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 20:39:08 ID:n3bmpuMT0
http://minkara.carview.co.jp/userid/286692/blog/17242155/
伏木兄いも微妙な言い回し
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 20:41:07 ID:zkK3LwEZ0
>117
じゃあ試乗しないで良いんじゃない。
他に試乗したい人はいっぱいいるだろうから邪魔しちゃダメだよ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 20:46:33 ID:l5y36LQ60
>>78
とどのつまりは普通にインサイト2ドアver.って考えておけば
間違いないってことですね。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 20:47:34 ID:n3bmpuMT0
自分もそうだけど、多分まなぶも伏木兄いもたった120psだけど、
凄く気持ち良いエンジンサウンド、走り出した瞬間から感じるキビキビ感があれば文句は無かったと思う。
ミニをライバルとしたという開発者の話からそういうCR-Zを想像してたんだと思うよ

123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 20:50:17 ID:3i50n4Bg0
http://minkara.carview.co.jp/userid/118316/car/598921/1072662/note.aspx
この人17インチに40タイヤ履かす予定みたいだけどアホなの?
それとも俺がアホなの?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:06:09 ID:Z0Bvwx3A0
>>78のレビュー、そんなに衝撃的か?
一回でも試乗すりゃ、誰もが思うことだろ。

どこぞの雑誌のインプレなんて、ノーマルなしだぜ?
いきなりモデューロサスいれて、しかも硬く設定して、
それでようやっとホンダの太鼓もちドライバが、
「FRのロードスター」っていう程度だよ。

CRZはインサイトクーペ。
CR-Zの唯一新しい点は
「一見走りそうなスタイリングなのに、乗り味はカローラ」ってことだ。
これは新しい。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:06:25 ID:y6Zav16x0
ホンダ側も余程鈍くなければ各評論家ののどの奥につかえてる言葉や思いを感じ取るんじゃないだろうか。

初期で既にフィーリングやパワーに不満がある人達が続出、初期でそこそこ売れている。
この結果から判断するにCR-Xの再来と言われているならSiグレードが出るんじゃないだろうか。

エンジンがDOHCになるとか電池やモーターの容量を上げる(これが一番現実的かな?)とか何かしら手を打ってくると。
ただフィーリングに関してはモーターや電池じゃなくて高回転型のV-TECを搭載してこないと厳しい感じがするな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:06:34 ID:pkUQK8v40
試乗動画で前や後ろから見るとタイヤが妙に細く見えるね
まあ車幅があれだけあって195じゃなぁ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:08:47 ID:fAt/nctY0
BSジャパンでCR-Zやってる、実況こちら↓
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1267878565/
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:11:18 ID:Z0Bvwx3A0
>>125
カタログみてないの?デザインのためにヘッドの小さいエンジン選んでんだよ
DOHCとか、ありえるわけがない。

せいぜいが、車高低くして足固めてエアロごてごてくっつけて
そんでもって「ほい、スポーツモデルでござい」ってなところでしょう。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:14:18 ID:MXewnKRV0
FD1とこれどっちが速い?コーナーで安定して走るのはどっち?
すぐ買うと思うんだ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:19:48 ID:1FQ4VZfD0
>>128
あと、目を細くして怖い顔にする
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:24:46 ID:8CWmPihc0
けど過去のCR-Xは車両保険の高さで全滅したような車だからなぁ
ホンダ自身トラウマになってるようだし、これもそうなると結局若い人は買いにくくなるんだよな
足回りやレスポンスは煮詰められて完成度は高められても
いわゆるTYPERのようなハイパワー系はないかもね
132( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/12(金) 21:26:46 ID:iIuZ9zSC0
っつーかYo!!
σ( ̄▽ ̄;的には、コレくらいが身の丈に有ったスポーツな希ガス。
ムダにパワフルでも持て余すし。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:27:10 ID:1FQ4VZfD0
無理してこの車をハイパワーにしたりする必要あるのかな?
これはこれで、また別の車を作ってくれればいいんじゃない? 難しいとは思うけど
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:27:39 ID:bTIIEavp0
econモードの燃費ってどのくらい?
135( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/12(金) 21:27:40 ID:iIuZ9zSC0
>>132
×:身の丈に有った
○:身の丈に合った
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:28:52 ID:GQe3MIEr0
>>124
>一見走りそうなスタイリングなのに、乗り味はカローラ
新しくない
ヨタのお家芸をパクッただけじゃないか
137( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/12(金) 21:30:56 ID:iIuZ9zSC0
雪の影響で「CR-Zのすべて」が本屋やコンビニにまだ入荷してない・・・crz
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:34:11 ID:Z0Bvwx3A0
>>132
パワーがいらねーなんてマツダが20年前に証明してるけど、
ハンドリングや操作性が駄目なのがよくねぇ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:36:26 ID:8CWmPihc0
>>128
DOHCはどうか別にして、現行フィットのヘッドを積もうと思えば積めたらしい
ただそれでも6馬力しかアップしないし、重量増ほどのメリットがないということで見送られたらしい
今回CR-Zが売れてゴーサインが出れば、DOHCかどうか別にしてもう少し今より回るモノは作れるのかもしれん
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:38:34 ID:1FQ4VZfD0
>>139
心配しなくてもそんなに売れない
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:43:10 ID:Z4NZYLNf0
受注7500台というニュースだが、色の内訳はどうなんだろうな?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:47:46 ID:y6Zav16x0
>>139
へえ、そうなんだ。
6馬力でも馬力上がらなくても良いよ。高回転でカムに乗る感じっていうのかな。
明らかに5千や6千位からタコメーターの上がる速度がククッと早くなる感じ。
そんな感じのフィールを期待してしまう。

誰かが言ってたけど低回転ではモーターアシストでトルクを補えるんだからもう少し高回転を面白く
作れなかったのかと。自分もそう思ったけどあの純正オイルの粘度など見ても少なくとも高回転回したら
厳しそうだね。その辺は燃費との戦いだったのかな・・
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:49:15 ID:gmKtDJJr0
パワーはそのままでもいいからライトウェイトバージョンを出して欲しい。

軽量バケットの2シーター、カーボンボンネット、鍛造アルミ(出来ればマグ)、チタンエグゾースト。
−100Kgを+100万位で頼む。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:49:51 ID:DFUDc3UV0
今のホンダに2L以下のDOHCのエンジンなんて無かった気がするから
パワー求めるのは無理な気がする
トヨタみたいに別で発電機でも回さない限り、でかいモーターも積める気がしないし
これが限界な気がする
ターボなんか乗せたらエコと両立無理だしなぁ
145( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/12(金) 21:50:47 ID:iIuZ9zSC0
>>143
βをベースに自分で作ったら?
その方が満足いく出来になるんじゃね?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:53:20 ID:gmKtDJJr0
自分でやったら+100万じゃ到底収まらない。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:59:34 ID:n3bmpuMT0
ガイヤの夜明け、再放送今見終わった
図らずも>>116で言った事が間違いでは無いのがわかったわ。

ミニバンをずっと開発して来た開発責任者と、スポーツボタン押して「おー、速い」としか言えない社長がいくらテストをしても
CR−Zが魅力のある車にはならない。
やっぱりいろんな車に乗って来て、車を正しく相対的に評価出来る人を開発に入れないと・・・

トヨタの車好きのあのボンボン社長だったら、ひょっとしたこのエンジン音じゃだめだとか、ハンドリングにキビキビ感が足らない
とか指摘できてたかも試練
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:02:13 ID:nD5kOkkt0
>>143
軽量かぁ。なら後は、
フィットRSのエンジン積んで、
ハイブリット撤去ってどうだ?俺はそれでいいや。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:02:33 ID:n3bmpuMT0
正直、欧州での評価が怖い・・・
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:10:28 ID:9S4Hl5A10
いやむしろ楽しみ
結果どうあれいいメルクマールにはなるね
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:11:10 ID:/NeYSSaK0
>>149
間違いなくボロクソに言われるだろ
なにもかもが中途半端すぎるし
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:13:03 ID:8CWmPihc0
>>148
ぶっちゃけそれでも補強されてる分フィットRSほど軽くはならないけどね
モアパワーで十分という人は今のままでも問題ないと思うけど
今以上にスポーツということであればマイチェンまで待った方がいいかもな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:17:06 ID:1FQ4VZfD0
>>147
本田の社長を「車好き」程度と比べたらいかんよ。 本物だよ。それでも歴代社長に比べれば薄いくらいだけど
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:17:53 ID:y6Zav16x0
>>147
ちょっと見てみようかな
http://www.fooooo.com/watch.php?id=2a1c1a8cc8f702d6ce57f9b2f934c7fb
これでいいのかな?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:21:28 ID:n3bmpuMT0
>>153
いや、良い技術者と車の走りをを正当に評価出来る能力は別
伊東社長が良い車体技術者であったことは認めるがね
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:27:01 ID:1FQ4VZfD0
ホンダのマイチェンっていつもマイルドに向かっていく気がするけど。
その代わり車種追加でホットモデルを出すとか。
この車ではホットモデルはなさそうだけど
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:30:39 ID:8CWmPihc0
>>156
売れてる9割がαのナビ付きだかんね
けどイメージリーダーはそのうち出してくると思うよ
幾らになるかはしらんけどw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:33:37 ID:1FQ4VZfD0
本当のイメージリーダーカーは開発完了、発売中止のアレだったんでしょ?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:35:43 ID:2SwsK//P0
>>153
あなた,ホンダの歴代社長の何を分かってるんですか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:37:59 ID:N+jnJX2z0
>>158
あれはCR-Zとは対極の車だからな
中止して正解
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:43:28 ID:ibDxcB/iO
ガイア再放送、自分も見たけど結構面白かったな

それにしても明治大の学生、なにあれ・・・
今どきの大学生ってカタログに書いてあること何一つ
理解できないほどバカなわけ?
車に興味ない以前に自分で考えるということすら放棄している感じだったなw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:45:15 ID:szAHtyDx0
>>161
車に興味ないから、考えるということを放棄してると思うんだが、、、

っていうか、車に興味がある人がいない中で講師をする車メーカーの
広報のにーさんがかわいそうw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:46:24 ID:qun2W22n0
>>161
なにがすごいのかわからんといってたちょいブサ女、
よく風俗にいる顔だよなw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:47:38 ID:H90dI9jX0
よくそんな事言えるね
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:50:09 ID:1FQ4VZfD0
>>163
そういうのに売れないといけないのが現実
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:51:09 ID:/NeYSSaK0
>>161
俺も正直カタログに書いてあるエンジンがどうのこうのとか見てもそれがどうかしたの?って思う
そんなもん語られても困るんですがって状態
そういうのは技術者がみないとわけわかんねえだろ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:55:49 ID:8NCgc7XN0
カタログに描いてあることがなんなんだか自体は分かっても、
で、それって具体的にどのくらいすごいの?(通販やら何かの紹介記事やサイトでもいいけど)
みたいに思うことってよくあると思う。
どっちかっていうとそういう方向での話じゃないの?

面接官的な状況でいえば「君が色々やってきたことはわかった。…で? それがわが社に対する何の旨みがあるのか!」
みたいな……とはちょっとちがうか
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:57:08 ID:2SwsK//P0
でも正直,学生ごときが親のスネかじってこのクルマ乗ってたら,ムカつくわ。
魅力を理解してくれるだけでいい。買わなくていい。買うのは自分で稼いでからねw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:58:24 ID:j70q8llL0
昔ヘッドが高くてエンジン入らないから、ボンネット高くしたシビックかな
なかった?その手法でK20A載せてCR−ZのタイプR出ないかな?
それなら即買うけどな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:59:16 ID:1FQ4VZfD0
昔はそのカタログをみて一般人が喜んでいるころがあった。
ホンダが二代目プレリュードあたりで、ダブルウイッシュボーンだのスリーバルブだの言い出した。
日産がターボにマルチリンク、トヨタはツインカムとスーパーストラットとか言っていたころがあった。マニアックな時代があったんだよ。
今は、ひろーい、おっきー、ねんぴいーの時代になってしまった
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:00:49 ID:YLwoi0vj0
オレが行ったところの営業マンはタイプSみたいのが出るかも
知れませんねと言ってた
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:02:52 ID:szAHtyDx0
CR-Zがこの先どうなるかはわからんけど、

more power, more sportsを求めるなら、最近開発が完了しただかっていう
ストロングハイブリッドベースのクーペを待ったらいいじゃない?

インスパイアとか、アコードとか、オデッセイに付くのかな?
わからんけど、

それベースで、S2000クラスのカックイイのが出るんじゃない?
FFベースのAWDで、リアモーター駆動みたいなの。

まあ、俺はCR-Zで十分だし。
そもそもそんなの出ても、買う金無いし。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:03:49 ID:8lOhTxwxP
>>170
懐かしいなw
ツインカム、スーパーストラットサスな現車乗りな俺ガイル
手放す気はないけどCR-Zのスタイルだけは気になる
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:04:02 ID:1FQ4VZfD0
>>169
インタークーラーが入らなくてボンネットを膨らませたのはシティターボU
ヘッドの分はCR-X、タイミングベルトはS800だったかな?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:09:48 ID:j70q8llL0
>>174
そうだ、思い出したよありがとう。ふくらんだボンネットかっこよかった。
それでK20Aは載らないかな?載れば手っ取り早くタイプR出来るのに。
DC5Rに乗ってたから、それなら欲しいな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:12:00 ID:y6Zav16x0
見終わった。やはり燃費と動力性能やフィーリングのバランスに最後まで悩んだ車だったんだね。
こうセッティングしてきたのは見て納得はした。

ヨーロッパは難しいかも、上でも書いてある通り本当に日本のようにスポーツを全面に出して売るなら日本の評論家以上に
厳しいコメントが書かれるだろうね。

この車が不運なのは散々スポーツって言われちゃってるのと開発やメーカーもそう言っちゃってる事かな。
運がいいのはそんなスポーツなんて知らない、HVって何?って若い人達が飛びついた事かな。
177無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:13:16 ID:CKsxgZfT0
だからなに?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:13:44 ID:Z0Bvwx3A0
>>175
Typeなんちゃらとかさ、そういう昭和の遺物みたいな発想している人とは
完璧180度くらい向いてる方向違うから、エンジン乗せ変えたところで
どうにもならないよ。
前ストラットやアームの剛性不足。あとはブッシュもそうかな。
リアもトーションビームじゃ大パワーエンジンによる高速走行、
高速コーナリングに耐えられない。
パワステも大きな負荷に耐えられないのでフィーリングが劣化する。

もうね、君みたいな人間へのホンダから三行半がCRZなんだと気づくべきだと思うよ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:16:10 ID:8NCgc7XN0
いまんとこ車買ってくれるのは昭和の人だけどね。
これからじわじわ平成生まれが買ってくれる年代になるだろうけど
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:17:39 ID:1FQ4VZfD0
初代シティターボを今風に出してもらいたいけど、ミニバンと呼ばれて埋もれそうだな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:19:18 ID:/NeYSSaK0
>>172
もう開発完了したのか?
ということは次のシビックあたりにはそっちが載りそうだな
燃費性能、トルクがIMAとどうちがうか楽しみだな
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:20:55 ID:2SwsK//P0
まったくだ。自分の好みもいいけど,自動車メーカーの立場も理解せねば。
今の時代の全体的なクルマ不況,スポーツカーの絶望的な売れ行き,HVの売れ行き。
また,社会全体のエコ意識。どう考えたって,HVありき。HVのなかで,いかに魅力的な
クルマをお客様に提供できるか。これが本題。モーターはずしなんて本末転倒。出すわけ無い。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:22:10 ID:1FQ4VZfD0
いったん発売中止としたクリーンディーゼルをそろそろお願いしたい
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:23:51 ID:h3elAT800
K20をどうやって積もうか。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:24:28 ID:N+jnJX2z0
>>181
シビックはIMA
2モーターが登場するのはアコードより少し小さいセダン(北米でアキュラのエントリーモデル)
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:26:18 ID:8NCgc7XN0
一番エコなのはHV載せないことじゃね?とは思う
だってホンダのエンジンって(タイプRとかだとしても)リッター15前後いくのも多いみたいだし
フィットだと車体の軽さも加味されてもっと燃費伸びることもあるみたいだし

ハイブリシステム作る工程のほうがよっぽど地球に負荷かけてるといえなくもない。
つーかエコなのってシンプルなほどそうであると思うけどな。色々ごちゃごちゃついてるより(修繕しやすく長く乗れるってのもあるが)
まぁCR-Zがかっこいいのは確かだけど
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:27:37 ID:Z0Bvwx3A0
>>182
HVという名前はただの客寄せパンダだけど、それで十分なんだよな。
次の日産マーチはダウンサイジングターボ。
CR-Z以上の燃費出すかもしれんが、
HVでない、という事実だけで、まったく注目されることはなかろう。

188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:30:00 ID:/NeYSSaK0
>>185
シビックにのせないとか何のために開発したんだ・・・
インサイトとの差別化ができないじゃないか
CRZの1,5+IMAじゃ燃費伸びないし
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:32:25 ID:y6Zav16x0
>>186
うん、変な話なんだよ。全部歪みを生んでるような話。例えば高速道路の料金上限設定とか休日1000円とか
絶対にエコじゃない。

エコと言いながらうまく我々や世界を騙して物を売らないといけない所に様々な歪みが生まれてる。
多分「一番エコなのはHV載せないことじゃね?とは思う」って言ってることは正しいし、変な話
余程昔の効率悪い車じゃなければ新たな車を買うって事は本来エコじゃない。その車を乗り続けた方が
えてして地球に余計な負担(新車を作るエネルギーや資源)を掛けない。

HVが売れてるのだって補助金のせいだよ。補助金が無くなったらどうなるか見物かもしれない・・
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:32:48 ID:DAvaft9b0
HVでスポーツもどきしたい、で良いじゃん
どだい無理なんだよ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:35:37 ID:2SwsK//P0
>>187
そう思う。ハッキリ言って今はHVバブルだよね。
いずれ弾ける。その後,どの方向に行くか。トヨタはHVを完全電気自動車への過渡期的存在ととらえているようだから,
ゆくゆくは完全電気自動車へと行くだろうけど,ホンダは現状を効率よくしようとするだけだから,ひょっとしたら
欧州を意識してクリーンディーゼルに行くこともあり得るかも。そうなると,石油に替わるエネルギーじゃないから
世間が受け入れるかどうか…。世間と言っても少なくとも日本ではね。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:40:19 ID:y6Zav16x0
>>190
今のところはそんな感じかもね。スポーツカーのHVじゃなくてHVのスポーツ仕様みたいな。
試乗する人もスポーツカーって思ってはダメでインサイトがスポーツに進化した位にとらえてたほうが
まなぶさん流に言えば「傷が少なくてすむ」かもしれない。今再度見てもまなぶさん言葉に困ってるわ・・・

技術がこのまま進めば今後どうなるか解らないけど、今の感じでは「どだい無理なんだよ」に同意せざるを得ないかなあ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:40:43 ID:XWBvKaOx0
ゆくゆくは完全電気か燃料電池
ガソリンエンジンも残るだろう
だからハイブリッドは今しか体験出来ない
もどきでも何でもCR-Zは唯一のハイブリッドスポーツになるかもしれない
そのうちガソリンエンジン積んでたらスポーツカーなんて時代が来るかもね
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:40:50 ID:Z0Bvwx3A0
>>191
まったくだね。「燃費が悪いから買い替え」とか腰が抜けるほど馬鹿だ。
リッター5kmくらいの車を15kmの車に買い換えても、
買い替えに必要な費用を取り戻すことなど、出来やしないんだし。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:43:35 ID:N+jnJX2z0
>>188
次期シビックはバッテリーがリチウムイオンになるのはほぼ確実
2モーターはもっと大きい車向け
次期レジェンドもV8搭載からそのHVに変更されたらしい
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:44:24 ID:n3bmpuMT0
まあ、走りのわくわく感の欠如はおいておいて、インパネ、もうちょっと何とかならなかったのか
3Dメーターで未来感を狙ってるが、ホンダの常だけど全体のイメージにまったくおしゃれさ、色気が無い。
そのままインサイトやシビックに乗せても違和感がない実務的デザイン、とくにシフト周り
日産ジュークを見習えよ、ホンダのデザイナーさんよ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:45:18 ID:Xz/6M8cw0
ジュークはエクステリアがちょっと・・・
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:46:37 ID:1FQ4VZfD0
>>194
車を買い替えるのに理由が必要な人もいるんだよ。説得(だます)しなくちゃいけない人がいる場合とか。
そのときのためにHVとか補助金とかがネタになる。
CR-Zにそんな人がいるかはわからないけどね
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:52:22 ID:EmylIpaD0
>>193
寒冷地で完全電気自動車は今のところ難しいから
シティコミューターならともかく
プラグインハイブリッドの時代がしばらく続くと思うよ

気温が低くても劣化しない電池が開発されれば話は別だが
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:52:45 ID:oeWd0jYw0
今日ベストカー読んだけどワロタw
CR-Zを褒めるようでしっかり落としてる。そんなにCR-Zが(ホンダが?)嫌いなのかw
ランキングのコーナーで妻が許すスポーツカーってやつで2位になってたけど
MTは許可が出ないだろうからヒルクライムアシストがついてるって嘘ついて許してもらえばいいよ
って書いてあった。実際ついてるじゃんかその機能・・・

ジュークは6月発売ってのがわかってればCR-Zと悩んだのになぁ〜契約してから知ったよ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:54:08 ID:Z0Bvwx3A0
ガイアの夜明け、みてみたけど、
社長みたいなオッサンでも、ちゃんと高速コーナーで
タイヤ鳴らしながら走れるんだね。もっと駄目駄目かとおもってたけど
意外だった。
そういや、自動車メーカの中の人って、業務上必要な知識として
会社の金と費用と設備でドラテクの講習受けられるんだよね・・・
ウラヤマシス
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:56:17 ID:2SwsK//P0
>>198
否定しません。つか,よく分かりますw クルマは効率だけで説明できるモンじゃないし。
自分の人生の隣に居るものだから,いつ,何に乗っていたか。何に乗るか,何をしたか,
彼女とデートもするだろうし,ただ単に一人で飛ばしたいこともあるし,夜中に子どもを
病院に運ぶこともあるし,通勤にも使うし,用途はいろいろですよね。
その時代のクルマ。それでいいんじゃないかと。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:57:20 ID:PSrgvNfN0
余計なモーターと重い電池積んで何がグリーンマシンだよ。
しかもHVでスポーツなんて、まやかしの極致。両者は絶対に両立しない。
騙されるな。

だいたいホンダがスポーツイメージなんてお笑いもいいところ。
50年以上に及ぶホンダの歴史の中で、純粋なスポーツカーなんてS600・800、
NSX、S2000の3車種しかないじゃないか。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:00:38 ID:KJsEj3qi0
>>203
市販車ではね。

ホンダのスポーツイメージはバイクの影響もあるんじゃない?それならいくらでも出てくるよ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:01:15 ID:zkK3LwEZ0
純粋なスポーツカーじゃ儲かるほど売れない時代だからね。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:02:56 ID:NqqJu+BEP
>>203
> しかもHVでスポーツなんて、まやかしの極致。両者は絶対に両立しない。
> 騙されるな。
ホンダはスポーツだって思ってるんだからいいじゃないかw
言ってることは解る、多分燃費考えた元気のいいスポーツは有り得ない

運動量抑えてスポーツしろって言ってるようなもんだわな、プール内を歩いてる老人並み
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:03:51 ID:PSrgvNfN0
or-z
cr-z=3
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:04:45 ID:KJsEj3qi0
現在、スポーツカーメーカーはほぼどこかの自動車メーカーのいちスポーツカー部門でしょ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:09:32 ID:s5813YTh0
>>201
ホンダが開いてる専門学校でもその授業はあるぜ
もてぎコース数周できたりセーフティドライビング学べたりするんだぜ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:09:54 ID:KJsEj3qi0
>>206
カーリングだってスポーツだ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:16:27 ID:vVG4SMUV0
国際規格のサーキットを
手前で2つも持ってるのがすごいよな。

車はミニバンだらけだが…
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:16:45 ID:ovcEMAMp0
俺も含めてこれぐらいの性能でいいって人もいるんだよ。
HVじゃなくて、2Lエンジン積まれたら逆にいらなかったし。

販売台数は
初代シビックタイプRが1万1214台 (10年1月現在)
2代目インテグラタイプRが、1万3984台

CR-Zは、もうすでに7000台受注だよね?
まだ分からないけどスポーティーなHVは成功じゃないかな?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:18:49 ID:1zsioG/y0
ミラノレッドにシャークフィンアンテナ、これだけで通常の三倍は速い気になれる。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:21:21 ID:LPAKDKTq0
>>212
カリカリのスポーツカーと比べてどーすんの?
S2000も最初だけは売れたけど、あとは泣かず飛ばすで消えてった
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:21:55 ID:s5813YTh0
S2000の場合は、時代にやられた感があるけどなw
最終的には利益自体は出てたみたいだし
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:23:53 ID:LPAKDKTq0
>>215
利益がでてなけりゃ10年もつづかんよ
でも、販売台数すくなすぎて、
その利益もカスみたいなものだっつーのは自明だが。

217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:25:07 ID:KJsEj3qi0
>>216
最後までATを出さなかったのはプロジェクトリーダーの意地だとか
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:26:15 ID:YInkMlYT0
>>96
シティが速かったのは、車重が760kgと軽並だったから。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:27:12 ID:/lpmtt560
DC2乗りのオレが試乗して感じた事
このキーはどうやって使うんだろうか
エンジンはどうやったらかかるの?店の人に恥ずかしながら聞きました
なんという静かな車そして静かな加速
おれにとっちゃ高級車だ
とても回して楽しもうとは思わなかった
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:28:13 ID:nGISPOel0
すぐホンダの新しいハイブリッドが出るよ
フィットもすぐみたいだがその後もすぐ
エアウェイブの後継だからこの車の弱点はフォロー
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:29:46 ID:YInkMlYT0
>>101
最近入門車種が無いよな。
昔の、EGやスターレット位の奴。
新車150万で買えて、頭低いからそこそこ振り回して遊べた。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:30:34 ID:/lpmtt560
EP71なんかほんと楽しかった
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:31:50 ID:cClHrTLc0
スイフトスポーツがあるじゃん
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:33:16 ID:s5813YTh0
>>216
自明なら、いくらの利益か明確なんだよね?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:38:16 ID:1A1fYvdC0
鈴鹿のTDラインで組んでて利益が出るのかなぁ?
226225:2010/03/13(土) 00:39:42 ID:1A1fYvdC0
あ、S2000のことです。

CR-Zはマイナーチェンジまで待って
パワーアップしたらそれを買うし
しなければ、そのまま買うつもり。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:39:56 ID:1zsioG/y0
まだソイレントグリーンは食べたくない…
メタボってもピッツァ・マルゲリータで生き抜くぜ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:41:33 ID:+BmYYlvI0
>>212
CR-ZはCVTがあるからな。日本の新車の98%は2ペダル。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:42:21 ID:YInkMlYT0
>>219
いや、高級車だからw
内装をEG並にショボくして-50万して欲しい位だ。
メーターも法規最低限のでいいから。って位豪華。
静かすぎてエンジンかかったのか質問した。

走りが売りじゃないから期待はしてなかったが、
・アクセルレスポンスが遅すぎる
・ブレーキフィーリングが極端
・クラッチのミートポイントわかりにくい
・座面と目線が高い
辺りは、気持ちよく走るのには向かないと思った。

2.5Lセダンをゆったり乗る気でいる、年配の方にはいんじゃね。
元々ターゲット層はそこでしょ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:49:40 ID:PhcFVHOW0
昨日、福岡空港のあたりで20代のモヤシ野郎が得意げな顔して乗ってたのがムカついた。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:52:04 ID:s5813YTh0
得意げな顔だってよくわかったな
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:52:04 ID:/lpmtt560
それ青い稲妻じゃね?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:54:19 ID:KJsEj3qi0
CR-Zってのはそういうのが乗る車なんだよ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:55:09 ID:yTQ0xBGM0
>>216
10万台売れたのに利益ないってか
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:55:32 ID:8y/xrg2T0
http://www.autoblog.com/2010/02/17/rumormill-honda-cr-z-type-r-in-the-works/
このCRZのタイプRっていつごろでるの?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:56:49 ID:PhcFVHOW0
出ませんw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 01:00:08 ID:PhcFVHOW0
デブヲタが乗るのはギリで許せるけど、ひょろひょろのモヤシ野郎が乗ってるとムカつくのは何故だろう
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 01:00:17 ID:P6qHiBFB0
年収約700万。男。バツイチ独身41才です。
(参考まで)

今日試乗してきた。
天気が良かったのもあるけど、
気持ちよかったよ。
俺は車は好きだけど、そんなに知識はない。
でも。
彼女とドライブとか、買い物に行ったりとか、
好きな音楽をガンガン聴きながら(騒音公害はNG)
とか、アクセル踏めばス〜っと加速とか。
いろいろ考えながら試乗してきた。
思ったより速かった。

いろいろ付けるから全部で約300万。(α)タイプ。
高いか安いかは判らないけど、
週明けにハンコ持っていくつもり。
納車は5月中旬から下旬だって。

赤いの見たら、それ俺かも。(笑)
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 01:01:59 ID:PhcFVHOW0
↑ もっとムカつく奴がいたw
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 01:02:26 ID:KJsEj3qi0
赤いのか
デザイン的にはララアのエルメ...
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 01:03:07 ID:cClHrTLc0
形が気に入ればそれで良いんでないの。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 01:06:39 ID:1zsioG/y0
>>240
日産ジュークはザクレロだぞ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 01:09:34 ID:EAYDAQlJ0
CR-Zは欧州で叩かれそうなほどオーバーステア傾向&ESCに頼りすぎ傾向だな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 01:09:51 ID:KJsEj3qi0
ならエルメスの勝ちでしょ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 01:11:10 ID:NqqJu+BEP
>>235
英語不得意だからよく解らないがK20はスワップされないみたいだね。
でも無限が1.5Lエンジンを150馬力にチューンする計画があるとか書いてあるように見える。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 01:12:48 ID:1zsioG/y0
>>244
ララァは賢いな…
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 01:14:48 ID:Gj24MFH00
>>246
そういう言い方嫌いです。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 01:17:05 ID:0FhvKGAl0
CR-自慰
まさにホンダのオナニー車だな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 01:18:46 ID:s5813YTh0
アクセラもザクレロっぽいかな
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 01:20:05 ID:AFghvXf00
そういえば、CR-爺はどこ行った?消えたのか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 01:20:30 ID:1zsioG/y0
つべこべつべこべと、なぜごめんなさいと言えんのだ!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 01:23:12 ID:UJddFq9a0
253爺 ◆UFI4WW/.W2 :2010/03/13(土) 01:27:32 ID:4bNPh83d0
>250
もう書く事無いじゃろ。燃費も未だにワシを越せる奴おらんようじゃし。

あとはポン付けパーツが出そろってからじゃな。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 01:40:04 ID:Fq2540UA0
50マソ追加でポン付けSCを付ければ、あるいは
楽しめるかとw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 03:00:34 ID:sEldmHRG0
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 03:03:58 ID:RjkjL3ZQ0
爺は婆さんに乗ってるよ
257( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/13(土) 04:35:13 ID:ZZ5PY4xX0
>>203
> しかもHVでスポーツなんて、まやかしの極致。両者は絶対に両立しない。
それじゃ、何故フェラーリやポルシェがHV投入を公式発表したんだ?
電気式KARSだって広義のHVになるんだが?

>>213
通常の3倍板の方ですか?
σ( ̄▽ ̄;はスポーツモードにする時に「V-MAX発動!」と叫びそうになったがwww
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 04:40:46 ID:EAYDAQlJ0
> しかもHVでスポーツなんて、まやかしの極致。両者は絶対に両立しない。

飛ばしても燃費が良い、とはならないけど、HVは走り方の幅や選択肢が広がるんだよね。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 06:16:49 ID:XjllBpSI0
ガイアを見て、CR-Zの開発責任者の友部氏、まじめで実直な人というのはわかったが
やっぱりミニバン畑を歩いて来た人がスポーツカーを開発出来んよ
>>255でも指摘されている事、こういう車に一番大切なもの音の気持ち良さが全然実現されていない
それでもサウンドをチューニングしたというんだから驚く
>>252で一応ほめてる国沢もベストカーで音がイマイチと書いているし、まあ誰でも乗ったらすぐエンジンサウンドのイマイチ感はわかる

あれだけ歳月かけて開発してきたという友部氏の執念は認めるが、やっぱり音にダメ出し出来なかったのはいかんだろ
また社長を含めてテストした人もそれがスポーティーカーに絶対必要条件だと何故言え無い?
燃費にこだわったエンジンがいい音を出すのは難しいかもしれんが、それを何とかするのがホンダだろ?

まあエンジンサウンドは百歩譲ったとしよう、友部氏とともにCR−Zを開発した繁氏
40-50km/hの普通の領域でこれは違うというハンドリングを目指したと言っている
これもとても実現出来ているとは言い難い。街中のハンドリングで感じるのは驚くほどの普通感
そして唯一スポーティーさを感じさせるのはその硬い乗り心地のみ

この車は新しい時代のスポーツカーと言えるフィーリングはまったく持ち合わせていない。
開発陣がそう自信を持って言ってるとしたら、ホンダのオナニー車、まさにCR-自慰だわ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 06:23:08 ID:SDcJMHeE0
>>259
気に入らない車の事はスルーすればいいだけなのでは?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 06:27:31 ID:ooiImui80
>>259
オレはオナニー大好きで まで読んだ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 06:51:44 ID:TAPszEy80
>>259
色々バランス考えると難しいのは分かるけど、正直、欧州メインターゲットに開発して
なんでこんな味付けなんだよ感は否めない。つーか、英国ホンダのホームページ改めてみたら
プロモ映像でエリーゼ参考にしてミニがライバルですって言い切ってる。自分で自分の
首しめてどうするのよ?マジでジェレミーに蜂の巣にされっぞ

そら、車好きで事前報道から期待してた層は愚痴りたくなるわな。
263( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/13(土) 06:53:59 ID:ZZ5PY4xX0
> 街中のハンドリングで感じるのは驚くほどの普通感
その普通感が良いとσ( ̄▽ ̄;は感じたんだが。
40〜50km/h程度の速度域で「驚くほどのスパルタン」なハンドリングじゃ怖くて乗ってられん。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 07:00:44 ID:zJM38UEY0
>>199
劣化というか寒いと一時的に性能を100%発揮できなくなるだけで。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 07:03:09 ID:wFcquI/SO
久々に欲しくなったクルマだな
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 07:08:31 ID:Q6JN85LJ0
気に入らなければ,その車を買わなければいいのに,
わざわざ悪口を書き連ねる人の気持ちがわからない。
CR-Zを試乗して見たが,あらゆる点でそこそこなの
いいというか,好感がもてる車だった。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 07:08:45 ID:zEYAaaR80
また朝まで無駄に乗り回してきてしまった…
にしても…








超楽しいんですけどwww
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 07:14:16 ID:SDcJMHeE0
>>266
ケース1:ネガキャンの仕事だから
ケース2:批判してる俺カコイイ(キリッ)だから
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 07:18:59 ID:fOGwQjP70
>>245
俺の貧しい英語力では
K20が乗ることはなくて、150psチューンの1.5エンジンに50ps相当の強化モーター
合わせて最大200ps・・・ってとこじゃないかな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 07:24:01 ID:4kZgoYob0
俺のEG6、楽しいけど燃費が9リッターなんだよな(´・ω・`)
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 07:55:29 ID:RPFeEu/M0
レスの増加がすごいな。これは相当売れてるとみた。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 08:00:21 ID:xs8K0rVT0
トヨタ復活w


米ABC、映像操作認める=トヨタの電子装置欠陥報道で

 【ニューヨーク時事】米ABCテレビは12日までに、2月22日に放映したトヨタ車の急加速原因が電子制御装置の
欠陥であることを立証したとするギルバート南イリノイ大学教授の実験報道について、映像を操作したものであることを認めた。
米メディアがABC広報担当者の話として伝えた。

 トヨタ自動車は今月8日、ABCが電子回路を人為的にショートさせるなどした同教授の実験を一方的に脚色して伝え、
トヨタ車の電子制御装置の安全性に疑問を投げ掛ける番組を放送したとして、非難する声明を発表していた。

(2010/03/13-01:52)時事通信
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 08:02:16 ID:ca/G/m/T0
だいぶ前のスレでRX-8とCR-Z、リアシートはどっちが広い?って聞いていた人いたけど、初代8乗りがCR-Z試乗してきたのでとりあえず報告。
身長160cmの自分だと、8だと頭は余裕あり。足先も前シートの下に入る。はっきり言って運転席よりも広いw
CR-Zだと、乗った途端、普通に背もたれに当たるように乗ると頭が天井に当たって斜めにせざるを得ない。
前傾すればOK。って状態なので、とても長距離は無理。
あと、そもそもシートの構造が違って、8はリアシートが完全に分かれている(だから5人乗れない)ので、
4人のっても圧迫感は変わらない。CR-Zは(座面のくぼみはあるけど)ベンチ型なので、4人乗ったら...考えたくない。
ま、気になればどちらも試乗してきてください。速い遅いと違ってすぐ分かるから。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 08:04:07 ID:VeU80e/D0
誰かが書いてたけど、CR-Zは時計でいうところのG-SHOCKだよな
あえてチープなギミックをよしとして楽しむみたいな
ミニとかアルファみたいなブランドものと較べるのはナンセンスだよな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 08:23:01 ID:OtWMkwT90
>>259
概ね同意
ただ、燃費25.0km・Lが最優先項目だったみたいだから、エンジンフィール等の犠牲は仕方がなかったのかもしれないね。
>>262
あちらでそんなことを言ってしまってるのか、ちょっと怖いな

まあでも最近ホンダの開発力、というかいい車を作りだす能力、それを見極める人間が欠けてきているのは事実だと思うな
嫁のライフなんか遥かに先代の方が走りがいいんだぜ、現行はちょっと乗ってこのハンドリングは駄目だろ、直進性は駄目だろと
素人が気付くレベル。良くあのまま出したわ、案の定専門家にもボロクソに言われている始末
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 08:27:56 ID:ooiImui80
>>275
専門家評価なんてどうでもいい
それがいいと選んだのは当人だろ
そんなに駄目出しするなら羽交い絞めにしてでも購入止めればいいだけ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 08:37:50 ID:OtWMkwT90
>>276
別にそういう個人レベルののケツの小さい話では無いよ

ここを多分読んでいるだろうホンダの人に現状に気付いてほしいだけで、いい車を作って欲しいだけだわ
批判している人も荒らしは別として殆どは、ホンダファンのホンダへのメッセージだと思うけど
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 08:43:18 ID:rsIs34iu0
初期VTEC乗りだがエンジン音はそんなに悪いと思わなかったなあ。
回転が上がると音質が変わるという感じはなくて安心して踏める。
今のは知らないが、初期VTECの場合はどんどん危険な音がしてくる。
それが楽しいわけだけど、疲れるのであまりやらない。燃費も悪いし。
それに比べるとCR-Zはグングン踏める。
フケ上がりも悪くない。
楽しめるんじゃないかな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 08:47:59 ID:TAPszEy80
>>275
団塊の世代の引退と関係があると思う。車作りのノウハウ、技術伝承が上手く行ってなくて
断絶しちゃってるんじゃないかって俺も感じる。日本の産業界全体の構造的問題なんだろうけど
車ってのは特に設計図面だけじゃなくて、感覚的なものの寄与が大きいから

引き合いに出すの憚られるけど、上原繁氏がPLだったら、こんなハンドリングには絶対なってない
とくに3モードなんて付けたんだから、スポーツモードならもっと効率重視のセッティングにしたはず
わざとらしい電子制御の介入でスポーツ感演出してどうするのと…
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 08:48:56 ID:m9R6cn1E0
>>277
自分が駄目車購入しちゃったのでホンダさんいい車作ってくださいって
十分にケツの穴が小さいわ

それとも「ケツが小さい」って他の意味なのか
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 08:52:36 ID:OtWMkwT90
>>280
ほんとにそういう発想しか出来ないってケツの穴小さいな
それにちゃんと書いたがライフは嫁車、自分は殆ど乗らない
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 08:54:23 ID:OtWMkwT90
>>279
>団塊の世代の引退と関係があると思う

それは確かにあるかも知れないな、現在どの企業も抱える問題だね
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 08:59:09 ID:J9o09KJs0
>>278
あの音は「昭和」って感じで安心して回せるね。

>>279
俺もあのスポーツモードには疑問を感じた
アシストするのは全開時だけでいい
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:05:08 ID:RFeSPBgi0
動画みた。もうどこだか覚えていないが。鈴鹿。
2分51秒。
同じドラで、インサイト 2分57秒。



285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:07:40 ID:LPAKDKTq0
>>275
そもそもホンダがいい車を作る能力を持っていたのか?って話だよ

NSXもS2000もTyprRもガチガチのサーキット専用車
アホみたいな速度でも鼻歌を歌ってられるプロドライバーと
VTECヲタが、はしゃいでるだけだったという事実を忘れている。

ホンダは一般人が公道を走らせて楽しい車を、ここ何十年も作れていない。
CR−Zはその結果の表れだよ。当然の結果とも言える。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:09:58 ID:m9R6cn1E0
>>285
んでチミのいう一般道を走らせて楽しい車ってナニ?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:10:28 ID:TAPszEy80
>>285
アコードEURO Rなんかはいい線行ってると思うんだが
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:13:05 ID:LPAKDKTq0
で、>>285みたいなこと書くと、
・TypeRはガチガチじゃない
・CIVICは公道でも
とかいうアホがでてくるが、

 「じゃ、そこからVTECエンジン抜いたとして、それでも褒め称える気になるか」

って話だわ。CR−Zがまさにそれ。
日産Zもマツダロードスターもファミリーカーエンジン
それでも良い車として評価されてきた。

一方、ホンダはどうだ?
ホンダはいい車なんぞ作っちゃいなかった。
官能的なエンジンという仮面で、ユーザを騙してきたにすぎない。
CR−Zでまさにその仮面が剥がれ落ちたと言えるだろう。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:18:59 ID:KJsEj3qi0
日産Zって何のエンジン積んでるの?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:19:25 ID:m9R6cn1E0
>>288
Zとロードスターが乗り味がいいとして(賛同しかねるが)
売れてる実績があるとでも?
スポーツタイプの車なんてみんな自己満の塊
結局はどれが自分に合うかだ

オマエの単体アホ意見と7000台売れてる現実を比較してみなさい
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:20:15 ID:NBl0DzoA0
0−100kmのタイムは
フィットRS 8.5秒
CR−Z 9.7秒

フィットベースだから車体が小さく安っぽくてなめられる
フロントがA6インパネが458の露骨なパクリhongdaブランドで販売したほうがいいかも
エンジンはSOHCのミニバン使用でスポーツカーではないと高卒で元ヤンの開発責任者もテレビで公言
リアは安物トーションビームでケツが出やすくコーナリングの限界が低い
後部座席は無いようなものこの手の車はGTやドライブが好きな人が買うのに車中泊ができない
みんからとかでこの車を良いと評価しているのはこれまで低馬力や安物の車ばかり乗ってきた井の中の蛙みたいな連中が多い
そこらの一般人には知名度がほとんど無いがプリウスは知名度があり乗っていても恥ずかしくない車
170万くらいならまだよかったもののなぜか250万と無駄に高いフェラーリにライセンス料を払っているのかもしれない

プリウスにTRDのサスかトムスが開発中のサスとボディ補強用の強化ブレースを入れたほうが
燃費が良くて室内が広くて加速が速くてハンドリングがスポーティな車ができるね

http://www.youtube.com/watch?v=Hmx7AciM2ZQ


292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:20:56 ID:Kw/atH7c0
なんかずいぶん偉そうだなw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:21:35 ID:KJsEj3qi0
売れる車がいい車...か
さすがミニトヨタ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:21:51 ID:ayXQ8S8x0
とりあえず展示車見に行ってきたけど荷物積めなさそう。
スノーボード2枚積んで2人乗りくらいできて欲しかったけど
どうにも無理そうだ。
それができればEK9から乗り換えようと思ってたけど・・・
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:24:03 ID:LPAKDKTq0
>>290
>売れてる実績
Zもロードスターも数十万台売れてます

そんなことより、ホンダの話だよ。ホンダのイイ車

> 「じゃ、そこからVTECエンジン抜いたとして、それでも褒め称える気になるか」

「あたりまえじゃん」とレスできないで言い訳始めた段階で、
もう底が割れてんだよ。

ホンダは良い車なんぞつくっちゃいなかった。いいエンジン”だけ”だった
CR−Zの評判の微妙さはその証拠だ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:24:46 ID:KJsEj3qi0
>>291
車中泊まで条件に入れてけなすのははじめてみた
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:26:50 ID:LPAKDKTq0
>>296
使えない後席の存在価値の一つにシートが倒せて寝れる
ってのがあるからね。
298爺 ◆UFI4WW/.W2 :2010/03/13(土) 09:30:38 ID:4bNPh83d0
>>257
この車は発動後にj行動不可状態に陥ることはないぞ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:31:48 ID:EL+Au1w50
購入できない貧乏人の妬み書き込みはもういいよ
購入検討してるのでなにかCR-Z自体のネタをくれ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:32:20 ID:yRB+XWIy0
crzいいくるまだよ。Zやロードスター燃費20超えないじゃん。
そもそものコンセプトが。。。くやしいなら出せばいいのにね〜
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:33:44 ID:eKZOe5OJ0
>>294
ディーラーに頼んでためしに積んでみたら?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:35:31 ID:0ww3tP0o0
トランザム!!
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:37:54 ID:82DEw/Ak0
Zやロードスター購入層は燃費なんか気にしないだろ。
無理して買ったやつは気にするだろうが、そんなこと気にして乗ってたら
Zやロードスターに乗る意味がない。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:41:27 ID:yRB+XWIy0
じゃ、crzと同列で比較するのナンセンスな気が?
crzオーナーは全く気にしてないと思うし。。。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:43:23 ID:82DEw/Ak0
そのとおり
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:43:54 ID:+iD3cWfN0
>>267
グリーンカーなんだから無駄にCO2排出するのはやめようぜ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:43:58 ID:KJsEj3qi0
ロードスター並みを期待していた人には残念な感じ
Z並みを期待してた人は お前が悪い
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:44:17 ID:egU3K3rR0
ホンダの車造りがウンヌンと書いてるヤツがいるが、
先代アコードユーロRはかなりの傑作だったぞ。
あと先代、現行オデッセイやシビックもかなり頑張ってる。

一方フィットやインサイトは足回りがイマイチかもしれない。
けど値段を考えたら上出来だぞ?

CR-Zはちょっとお金を掛けたみたいだから、
フィット、インサイトとは別物になってますね。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:44:46 ID:VeU80e/D0
毎日通勤で150キロ、下道と高速半々みたいな俺には燃費はマジ死活問題
でもって休日はスポーツできるってことで、どストライクな車だよ CR-Z
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:47:03 ID:QSww9/Vg0
>>178
200馬力超のタイプRユーロもトーションビームです。
CR−ZにK20A載せろとは思わないけど、あんたの主張は間違い。

ホンダのことだ、パワーアップバージョンを「出すなら」燃費は1〜2km/L落ちる
程度で最高出力は145psくらいに持って行ってくれるだろう。
そんなの無理となったら出さないでいい。別に最高出力なんて使わないし。
311イザーク:2010/03/13(土) 09:47:31 ID:0ww3tP0o0
スゥトォラァイクゥーッ!!!
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:48:06 ID:EL+Au1w50
他の車の話はそちらのスレで
貶したい人はアンチスレでもたてて存分にどうぞ

>>309
わかるわかる!
俺も個人使用、中距離通勤車でちょっと週末はドライブ楽しみたいって感じだ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:48:40 ID:QSww9/Vg0
>>187
マーチは軽そうで注目してる。デザインはまあアレだけど…。フィガロ出ないかな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:51:24 ID:QSww9/Vg0
>>203
スポーツカーは歴代でも確かに少ないかもね。ただ、ファミリーカーの数々が
やたらとスポーツできる車ばかりだったんだよ。庶民でも手が届くところに
スポーツをまき散らしたのがホンダだよ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:51:48 ID:wFcquI/SO
>>297
それ結構大事だよな
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:53:11 ID:J9o09KJs0
200万ちょいで20km/L走ってスポーティ
他に無いんだからある程度は人が車に合わせる事も必要でしょ
合わせられなければ買わなければいいだけの話

ワタシハアタラシイフィットノカンセイヲマツコトニスル
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:03:34 ID:OxjGb3r70
>>310
>200馬力超のタイプRユーロもトーションビームです。
だもんで、散々酷評されてますな
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:03:34 ID:dwoG39gw0
>>303
オープン海苔は確かにガソリン代云々言ってたらつまんないから
はあんまり気にしない。ただ自分自身が外気を汚してしまわないかは気にするかな。
トラックとかごみ収集者とかデリカの後ろ走るのいやだもん。


つーわけで早くこのデザインのオープンモデルを…
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:04:20 ID:QSww9/Vg0
>>206
それを高効率な燃焼で実現したのがホンダのRシリーズだと思ってるけど。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:06:27 ID:OBvojeHp0
honda orz
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:07:38 ID:OxjGb3r70
>>314
撒き散らしたのは、小僧がエンジンビュンビュンまわして
ガードレールに突っ込むような、そういう「スポーツ」だね。

本格スポーツもエンジンをビュンビュン回してナンボだし。

エンジンを回さないスポーツは、ホンダは作ったことがない。
だから、CR−Zはイマイチなんだろねぇ。実績ゼロだもの。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:08:23 ID:Kw/atH7c0
>314
庶民でもというのは確かにそう。
すごい音を立てる割に全然スピードは出てないという安全さw
でもそれが庶民にはちょうど良い。
手軽にスポーツ気分を味わえる。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:09:39 ID:OxjGb3r70
>>206
エンジンを回すことはスポーツと関係ないよ。バカバカしい。

こういう勘違いバカが、CR−Zの評価を間違えるんだよ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:09:48 ID:lx7WxFrk0
>>318
CR-Zデルソルですね
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:13:56 ID:QSww9/Vg0
>>322
「スピード出てる」の基準て何キロ?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:14:19 ID:YInkMlYT0
>>285
トゥディ、ビート、シティ、SiR勢は公道でも十分楽しかったぞ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:16:02 ID:QSww9/Vg0
スピード出すのがスポーツならアウトバーンをカっ飛んでるSクラスなんて
すばらしいスポーツカーだね。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:16:35 ID:YInkMlYT0
>>310
寺に、crzとRユーロが合ったて座り比べてみた。
ドラポジは意外にもcrzの方が良かった。

Rユーロはフィットだからか、座った感じは残念だった。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:16:52 ID:O5YuKXd80
【動画】ホンダCR-Z試乗!|まなブログ for みんカラ|ブログ|manablog - 車・自動車SNS(ブログ・パーツ・整備・燃費)
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/318223/blog/17245439/
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:18:33 ID:7Xa4IR630
>>317
酷評というか、ケチつけるなら実際に差が見受けられなくても
スペックにどうだこうだいうのが評論家という職業。
何も知らされずに乗せられたら、気付くヤツ居ないだろうな。
.>>178何んて昭和の時代の思考しかない。
進化しているんだよ。こいつは、くだらない自尊心の為とも気付いてない。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:19:39 ID:VeU80e/D0
純粋に個人的感想
テールのデザインを除いて、現行の大衆車でこれほど美しいクーペボディは世界中探しても見当たらない
もしあったら教えてくれ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:21:50 ID:NqqJu+BEP
>>319
うん、Rのエンジンは効率がいい。でも同じ高効率でもとにかく少しでもパワーをって考えられた物と燃費を考えられた物はまるで違うよ。

>>323
車は走るためにあると思ってる。車でスポーティーに走るということは少なくともそれなりの速度を上げた走りを
してるとおもう。

> エンジンを回すことはスポーツと関係ないよ。バカバカしい。
この発言は俺から言えばマラソンや短距離走のコース上で走るだけがスポーツじゃないバカバカしいって言って歩いてるように思える。
そんな考えの人はそういう所に来ないでプールにでも行って老人達と歩いて運動(これもスポーツだわな)してるほうが似合ってる。

つまりCR-Zはスポーツしてると言ってもいわゆるその老人と同じって事。つまり峠やサーキットを走る車じゃない。
そういう所へ来ないで街中やちょい乗りでハイブリット充電して燃費稼いでるほうが似合ってるよ。
333でるそる:2010/03/13(土) 10:22:35 ID:CJMfZlgk0
私が発売になったとき2ちゃんがなくてよかった!
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:22:56 ID:OxjGb3r70
>>325
体感なんだからXXキロって概念からしてまちごうとる。
スピード出してると思えればそれでいいんだよ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:25:14 ID:OxjGb3r70
>>330
>実際に差が
見受けられますな。乗ればわかりますよ。
リアの不安定さなんて、誰でも分かるよ。

ただ、まっすぐ走るだけだったり、速度が低いなら問題ないってだけ。
速度が低いならアンダーパワーのエンジンで十分。
つまり、CR−Zのしょぼいリアの足は、あのショボイエンジンに最適。
K20Aだの、エンジンのハイパワー化だのありえない。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:25:14 ID:24NzWQ9M0
>>273
2代目8ってあるの?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:25:54 ID:Kw/atH7c0
>325
体感的なモノなので答えにくいが、まあいきなり100km/hに到達というイメージかな。
結構なフケ上がりで音を立てても実際にはそんなことはないので安心して踏める。
これは一般道でスポーツ気分を味わいたいときには重要だと思う。
本気で100km/hを越えるようじゃ気軽に踏めない。
結局我慢して乗ることになると思う。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:26:21 ID:VeU80e/D0
>>333
すべて本ではほぼ歴史に無いような扱い dるそるw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:26:56 ID:OxjGb3r70
>>332
>俺から言えば
ぜんぜん例えになってない。
なんもわかってないから、具体的に語ることができない。典型だね。

エンジンを回すことはスポーツと関係ないよ。バカバカしい
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:29:31 ID:QSww9/Vg0
>>337
「いきなり100」は確かになかったかな。「いきなり」なら80〜90、もう半歩
踏み込んで100って感じだった。同排気量帯ならそれはホンダに限らなかったけど。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:30:23 ID:O5YuKXd80
>>331
RX-8かな
燃費とハイオク指定なんかの維持費除けばorz


CR-Z受注台数7500台
ttp://www.carview.co.jp/news/0/124202/

多く見積もっても売れ過ぎ・・・。
ホンダカーズ250店舗で展示車300台・試乗車100台
オリックス19店舗でレンタカー60台、みんカラ75台
プリウスみたいにタクシーや運転代行車や営業車にはならないから
本当に売れていると見ていいのか・・・

342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:30:39 ID:IUIGMML+O
>>332
君は発想が甘いな。
マラソンは老人も同じペースで42.195をコンスタントに走る。
本来言うスポーツカーとCR-Z比べるなら短距離走者とマラソンランナーで比べないと(スピードと燃費的に)
どっちがカッコイイとかは人それぞれだね

マラソン走る老人をなめちゃいかんよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:30:50 ID:NqqJu+BEP
>>333
僕はそんなでるそるちゃんでも1.5LのSOHC、D15BエンジンはCR-Zのエンジンより気持ちいいと思う。
そんなでるそるちゃんでもエンジンは気持ちいい!これがホンダってメーカーだと思ってたんだが、

まあCR-Zはハイブリットだからねえ・・・頑張った方なのかな。なにせハイブリットでスポーツの
比較する車はないからw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:35:20 ID:yRB+XWIy0
この時代にまだエンジンブン回すことしか頭の中にないなんて。。。

エンジン回ってないと老人?って。。。 

そりゃぁcrzの価値わかんないでしょうねぇ〜
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:36:08 ID:uxpn0zEn0
クーペなんて雰囲気だけ味わってればいいだけ
バワーなんていくらあっても、飛ばさない人のが多いだろ
会社の奴でGTR昨年買ったやついるけど、普通に乗ってるだけでいい、自己満足って言ってたしな
走りを楽しみたいなら中古で4,50万の車買ってぶつけるの覚悟で走りまわしが一番楽しいんじゃね?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:36:58 ID:EL+Au1w50
>>332
誰がどこでどうこの車を使ってどう思おうが人の勝手だ
オマエのアホ持論聞いても何の得もないので自慢の
愛車スレにでもお帰りください
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:38:02 ID:NqqJu+BEP
>>344
解んない。全然わかんない、良さはHVと格好だけかな。

河口まなぶの顔がひきつってる気持ちがよく解る。俺も初めて乗って車内で何かいってくれと言われたら
良くないことしか頭に浮かばないから、本当に評論家って大変だなって思った。

あの動画は河口まなぶが哀れに見えた、そう見えないかい?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:40:43 ID:NqqJu+BEP
河口まなぶ、是非動画で本音をガンガン言ってくれ。

そうすれば顔のひきつりは収まって笑顔になるよ。まあホンダからはもう二度と新型とかメーカーの試乗会に
招待してくれなくなるだろうけど・・・
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:40:50 ID:iIDulsHa0
サーキット向けに作ったタイプRも、すぐにキモヲタの街乗り専用車になるから、
ホンダとしては、走りにこだわることは無駄と感じたんじゃないかな。
ミニバンよりちょっと気持ちよければOKみたいな感じだと思う。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:42:46 ID:QSww9/Vg0
地方の朝バラエティ番組でもCR-Z取り上げられてた。やっぱりかっこいい…。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:42:57 ID:OxjGb3r70
>>347
ID:NqqJu+BEP はリアルで天然な昭和の遺物なんだなぁ

スポーツカーに限らず、道具を使って何かをなすときき、
それを使いこなす喜びってのがあるんだよ。
自分が意図した動きを、自分じゃない何かがしてくれる。

車なら、思い通りのラインを描く、狙った通りに止まってくれる、
狙った通り加速するとかね。

そういう操作に対する素直さ、リニアリティってのが
公道を走るスポーツカーの本質なの。なんせ60km/hが上限なんだから。

「お、なんかこの車はただの貨物車と違うな」

ってのは、自分の思い通りに車が動くとき。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:43:27 ID:NqqJu+BEP
>>349
多分そうだと思う。少なくとも走りより燃費に重点をおいた気がする。
あれで燃費も悪かったら本当に中途半端になってしまうからね。

車に興味薄い人達は性能や走りなんて関係無いし、今回そういう車に興味ない若い世代が飛びついてるのが
凄い成功してると思ってるよ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:43:43 ID:YInkMlYT0
>>338
デルソル好きなんだけどな。別の車として。
頭に「CR-X」って付かなければ良かったのかも試練w
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:44:30 ID:0ww3tP0o0
エゴだよ。それは。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:45:32 ID:VeU80e/D0
>>350
見逃した
彼女によるとハイブリッドで6速マニュアルがはじめてのことですごいってやってたそう
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:46:15 ID:QSww9/Vg0
「リニアリティ」を体感する一つの手段としてエンジンの吹け上がりは有効だったんだけどね。
別に必須というわけではないからCR-Zにそれを求めはしない。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:47:41 ID:0ww3tP0o0
そんな理屈!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:48:30 ID:+iD3cWfN0
ガノタはだまれ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:48:55 ID:QSww9/Vg0
>>355
山口県民?どうも。大きく取り上げられてたわけじゃないし、それに乗って
あちこち回るだけだったけど、維新公園や秋吉を実際に走ってるのを見て
どんどん欲しくなった…。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:49:10 ID:OxjGb3r70
>>356
はぁ?単にタコメータが跳ねあがるのを眺めるのが好きってだけだろ。
フェラーリをガレージに飾って眺めてるのと大差ねーよ。バカバカしい。

エンジンに必要なのは、踏んだ分だけ針が上がることであり、
変な挙動をしないこと。そういう意味でもCRZはダメだけど。

いずれにせよ、エンジンを回すことはスポーツに関係ない
なくても困らない。勘違いバカだけが、エンジンのふけ上がりとかいう。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:50:21 ID:VeU80e/D0
CR-XのZCに昔乗ってて、SiRとかタイプRは乗ったことないんでアレなんだけど
CR-Zのエンジン、別に不満があるってほど悪くはないと思ったけどなー
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:52:18 ID:VeU80e/D0
>>359
おお山口県民すよ
納車されたら天気いい日に秋吉走ろうとは思ってたw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:53:17 ID:1jqJ5ggS0
つまり「エンジンの吹け上がらない糞詰まりエンジンロードスター最高!!」
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:53:35 ID:OxjGb3r70
>>361
トルクカーブが右肩下がりだから、アクセルを踏むことの楽しさ
エンジンを積極的に操ろうということへのインセンティブがない。
ダメじゃないけど、決して楽しくもなければ、良くもない。
燃費だけ。

スポーツモード?たぶん坂道昇るとき以外、使わなくなるよ。
CVTのギア選択といっしょ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:54:55 ID:fNj7ep2b0
>>310
10・15で使わない回転数から立ち上がるターボを付ければ簡単にできそうだな。
ホンダはターボ使わないだろうが。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:55:41 ID:O4N5t3yo0
朝から乙です
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:56:39 ID:VeU80e/D0
>>364
MT車試乗した?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:56:49 ID:OxjGb3r70
>>365
>タ-ボをつければ
その役目がモーターなんですが・・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:57:47 ID:+iD3cWfN0
相変わらずエンジンが云々って話が多いけど
CR-Zがスポーツカーかどうか一番重要な点は
シャシーの躾け方自体がスポーツカーと言うには
いまいち不安定って事の方じゃないの?
それをVSCで抑えつけてるのはスポーツカーとして宜しくない。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:58:44 ID:OxjGb3r70
>>367
っつーかMTしか試乗してない。
すっげー微妙だった。これならCVTでいいやぁってなるし、
それが大勢の人にとって正解だろうと確信できる。

CR−Zのすごいところは、
カローラにクーペのガワをかぶせただけでも
HVのマークがついていれば、250万とれるってことだよ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:58:50 ID:KJsEj3qi0
>>353
デルソルは企画としてはプレリュードで始まったと聞いた
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:59:24 ID:NqqJu+BEP
>>364
なんか君を見てると必死にCR-Zの悪い所から目をそらしてる可哀想な人に見えてくる

> トルクカーブが右肩下がりだから、アクセルを踏むことの楽しさ
> エンジンを積極的に操ろうということへのインセンティブがない。
> ダメじゃないけど、決して楽しくもなければ、良くもない。
> 燃費だけ

少なくともこれだけ冷静に自分で解ってる訳ね、CR-Zのエンジンがつまらないって事をw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:59:48 ID:fNj7ep2b0
>>368
頭悪いね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:00:16 ID:Dg47nreW0
補助金につられて買っちゃったよ。
まあなんか世の中景気がよくなればいいよなぁと。

どうせ一度の人生さ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:02:03 ID:VeU80e/D0
>>374
そそ
みんな細かいこと気にせず、とりあえず買っとけw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:02:24 ID:KJsEj3qi0
>>370
クーペを待っている人がいっぱいいたんだな。
トヨタもプリウスにクーペのガワをつけたのを売ればいいのに
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:02:52 ID:OxjGb3r70
>>372
>目を逸らす
君と違って本質を見てるだけ
公道を走るスポーツカーの本質はエンジンじゃない。
>>369のいうとおり、シャシやハンドリングなどにある。
だから、ホンダはこんなショボ車にTypeR並のボディ剛性を与えた。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:04:39 ID:+iD3cWfN0
>>377
まぁ、スポーツカーの本質がエンジンじゃないとは言っても
ホンダの本質はエンジンなんだけどね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:05:21 ID:OxjGb3r70
>>376
>プリウスにクーペのガワ
CRZがアホみたいに売り上げれば、トヨタも出すよ。
まぁ未来永劫なかろうが。
最初に挑戦するなんてことをしないから、トヨタは世界一になれたんじゃん。

オートサロンでみたHVミッドシップAWDオープン2シーターとか感動モノだったけど
ぜってー発売されない。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:06:38 ID:K4dkyPVu0
ID:OxjGb3r70
何を興奮してるのか分からんが、一度画面の前を離れたらどう?
別に批判でも否定でもない意見にまで噛みつく様は痛々しいし、
荒らしの相手して正直迷惑。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:07:20 ID:OxjGb3r70
>>378
そうでないことは、ホンダのカタログを埋め尽くす
ミニバンとコンパクトカーが証明してくれてますね。

他社と変わらない、ゴク普通の性能だ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:07:29 ID:KJsEj3qi0
CR-Xみたいにボディーペナペナ、サスピョンピョン。
でもエンジンだけは負けてないってのがエンジン屋ホンダだったのに。
ホンダも立派な自動車屋になってしまったってことか
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:09:43 ID:bVUCoMcl0
>>376
インサイトのクーペモデルにしなかったのがホンダの残り火だと思う。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:10:01 ID:+iD3cWfN0
>>382
タイプRは排出ガス規制の問題から今年いっぱいで販売終了らしいから
エンジン屋ホンダが好きな人には寂しい時代になるね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:12:53 ID:VeU80e/D0
将来的には化石燃料は確実に使えなくなるわけだから、
いくらエンジン屋と言っても過去の栄光にしがみついてるわけにはいかないよね
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:12:59 ID:OxjGb3r70
ホンダと同じくエンジン屋のBMWは、
ダウンサイジング環境対応や、大型の良質なエンジンの開発など
いまでもガシガシ続けてますがな。
ホンダがエンジン屋をやめたのは環境規制のせいじゃないよ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:16:16 ID:+iD3cWfN0
まぁ、CR-Zがエンジンにこだわれなかったのは
環境とかコスト以外に、カッコのためでもあった様だけど。
だから今後が期待出来ないというワケじゃない。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:17:48 ID:EL+Au1w50
いいかぁ おにいさん もう一度いうぞぉ

CR-Zの話をしろ!

結論なんか出ないスポーツカー定義討論するな ( ゚Д゚)ヴォケ!!
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:18:33 ID:DI65qjo80
337
>結構なフケ上がりで音を立てても実際にはそんなことはないので安心して踏める。
なっか原付小僧を失笑する時の内容をそのまま聞いてるみたいだ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:18:43 ID:Dg47nreW0
俺のホンダ車はパワーないけど楽しいぜ
よく回るし壊れないし燃費いいし
ダッシュで1万回してもリッター25は軽くいくぜ


2輪はやっぱホンダだなうんうん

でもCR-Z買っちゃたんだよw
あーあーきこえないきこえない
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:18:48 ID:KJsEj3qi0
今の社長はボディー屋だからエンジンは次の社長に期待。
少なくともトヨタみたいにコストダウンの実績で評価を上げたような人はならないでほしい。
別にトヨタを悪くいっているんじゃなくて違う方向に行ってほしいということだからね
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:19:54 ID:+iD3cWfN0
>>391
なんか最後の1行がツンデレっぽい
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:21:15 ID:YsT/JsvS0
>>388
わかったよ、おじいさん!
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:22:30 ID:NqqJu+BEP
>>382
ああ、そう古い人間とか言われてもいい。まさにそれがホンダって感じが強いんだ。
> CR-Xみたいにボディーペナペナ、サスピョンピョン。
そんでも軽さに拘ってるからいいエンジンと相まって車は嫌でも軽快な車になる。こういうのが好きだった。

>>384
なんか残念だな。2LのK20より4Lとかの高級セダンの方が出す排ガスが多いんだから、そういう意味では
K20の方が地球にエコな気がするんだけどなあ・・
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:24:14 ID:SDcJMHeE0
エクステリアが気に入ってCR-Z買う俺ガイル。

今ある300万クラスの車の中で俺の感覚にマッチするのが
他に無いので比較しようも無く一択だった。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:25:03 ID:DI65qjo80
>>390
ふっ ホンダって・・・KAWASAKIだろjk
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:26:04 ID:KJsEj3qi0
>>395
この幸せもんが!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:27:40 ID:YsT/JsvS0
>>396
ニンジャとVTRで迷ってる…おっと、またおじいさんに怒られる。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:27:48 ID:9zg/ww5D0
MT試乗してきた。

加速中のシフトアップ時に先にアクセル緩めてからクラッチ踏んでるはずなのに、
モーターアシストのせいか一瞬回転が上がってから落ちてくるのと、
交差点を曲がる時に対向車が通り過ぎるのを待つ為に、
ブレーキとクラッチを踏みながら進んでる時にもアイドルストップが
働いてしまうのが気になった。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:29:13 ID:O5YuKXd80
>>397
そんだけレスしてて買ってないのかよw
オレ?予約しましたよ・・・
支払いはローンで・・・・(;・∀・)(あまり人の事言えない

CR-Zの購入者が愛媛かどこかで支払い一括購入がほとんどで
ローン購入はいない、頭金の少し足りない部分をローンとかどんだけ金持ってんだwww
当方30歳crz
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:31:13 ID:DI65qjo80
>>398
VTRは良いバイクだぞ 女の子や学生にはマジお薦め
結論 ニンジャ買え
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:39:56 ID:BtIZ80Re0
>>401
1100RR...
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:40:06 ID:VeU80e/D0
>>399
全く同じ感想だった
あれはアクセル操作に慣れればうまく繋げるようになるのかなー とは思った
アイドルストップもなんかブレーキ効かなくなるんじゃないかと不安になったけど
まあそんなことはないだろうから やっぱ慣れるんではないだろかと
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:42:42 ID:DI65qjo80
>>402
俺は12R海苔だけど何か?
?250の話だろ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:44:47 ID:BtIZ80Re0
>>404
いや、つい…自分の趣味…スマソ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:51:07 ID:YsT/JsvS0
>>404-405
お前ら!CR-Zの話をしろ!ハゲ!!
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:52:50 ID:YInkMlYT0
>>360
>吹け上がり
踏んでから上がるまで暫く待たされるのは致命的だけどな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:54:52 ID:SDcJMHeE0
>>406
過剰な自治ウゼー
アンタもCR-Zの話してないじゃん
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:54:52 ID:YInkMlYT0
>>368
低回転をエンジンで走って、高回転をモーターがアシストか。
新しいなw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:56:20 ID:+iD3cWfN0
>>407
それはエンジンの性能というより燃費対策じゃないの?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:00:04 ID:YInkMlYT0
>>384
ボンネットの高さ規制といい、色々厳しいな。
エンジン屋のホンダって意味では、新方式エンジンとか出てこないかね。
レシプロじゃないやつ。

ロータリーは高出力高効率重視で、燃費やら維持がアレだったが。
サイズダウン、排ガス対策、パワーソコソコな
ホンダらしい面白方式なの発明されないかねぇ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:02:17 ID:YInkMlYT0
>>396
カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・

カワサキに持ち込む:カワサキか・・
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:04:46 ID:YInkMlYT0
>>410
ほう、レスポンス遅くすると燃費よくなるのか。
だったら、それエコモードだけにしてスポーツモード位はラグ無しで良かったと思う。

トゥディと比べてもレスポンスが悪すぎてcrz
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:05:18 ID:YsT/JsvS0
>>408
そこは「お前が言うなw」だろう…
ネタフリに答えてくれない男の人って…
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:06:59 ID:YsT/JsvS0
>>411
ホンダにはついつい無茶な要求しちゃうよね。これまでやってきたからね…。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:09:18 ID:DI65qjo80
>>413
そのモードってMTにも影響するの?
スポーツもエコもシフトの仕方じゃねーの?
インジェクションのガソリン供給量ってその回転の最適量って話とは違うのか
417ヘプシマン:2010/03/13(土) 12:10:49 ID:bPMm1V/R0
CR-ずぃ〜
かっこいいな
ストリームから乗り換えの時期が来たかもしれない
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:13:16 ID:+iD3cWfN0
>>413
燃費対策だけじゃなくてCO2規制対策ってのもあるし
とにかく今の最新規制をクリアする新車はどうしても
昔の車に比べるとレスポンスが悪いよ。
こればかりはメーカー関係なくどうしようもない。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:18:28 ID:BsYjYIBt0
カピバラさんに似てるのは既出?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:20:09 ID:2cy3EyqY0
>>406
>>406
>>406
>>406

「ハゲ!」この一言に406の怒りが感じ取れ、おもしろかった☆

さてとCR-Zの商談に行ってくる、納車時期だけだな問題は。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:21:55 ID:Dg47nreW0
Zっつたらやっぱカワサ・・
よそうよそうw

まあスポーツ風ハイブリッドなんだしね
中途半端ちゃあ中途半端になるわね
こまけぇことはいいんだよ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:22:05 ID:DI65qjo80
>>417
ストから乗り換えると悲しい思いするよ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:22:41 ID:O5YuKXd80
>>419
いいえソニカです(キリッ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:23:13 ID:NqqJu+BEP
>>416
理論空燃比といわれるちょっと薄い混合比ですと高回転は吹けは良かったり(ある一定まで薄くするほど高回転は
どんどん良くなります)しますが反面低〜中回転のトルク感が薄れレスポンスも悪くなります。

最近の燃費の良いエンジンで低速域が昔のキャブ車に比べてスカっている感じなのはこれに起因します。
よってスポーツモードで若干ガスを濃くすればレスポンスは格段に上がってきます。

ほとんどのエンジンは実際に回転を急に上げる際には加速増量というのを行いレスポンスをあげたりしています。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:26:10 ID:NqqJu+BEP
こんな感じですね
http://tryworks.jp/
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:26:41 ID:DI65qjo80
>>424
それは判ったけど そのレスポンス犠牲にして得られる燃費って微々たるもんでしょ
なんでスポーツモードでレスポンス犠牲にするの?
やっぱり責任者への最後の花道的人事のせい?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:28:28 ID:+iD3cWfN0
いやだからそれ以上はCO2規制をクリアするためなんだよ
でなきゃ長年売れないし
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:30:20 ID:DI65qjo80
>>427
CO2なんてエコか通常モードだけで良いじゃん
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:32:01 ID:+iD3cWfN0
CO2排出は最大これ以上出しちゃダメってやつだから
スポーツモードでも排出を絞らざるをえない
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:35:09 ID:DI65qjo80
>>429
じゃぁ 無線機みたいにどっかのジャンパー切るとか
SONYみたいにコマンド入れるとかして切れる仕組みが有るんだよな
スポーツ謳ってその程度の小細工してないようじゃダメだよな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:38:55 ID:qL4qciKy0
こまけえこたあ委員だよ!!
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:38:58 ID:NqqJu+BEP
>>426
どうなんだろう。自分が乗ったMTのスポーツモードは空回しでレスポンスを確認したらそれほど悪くは
無かった(といってもやはりホンダの他の純ガソリン車に比べちゃうと不利かなあ)気がしました。
ただ、回転の戻りがめっちゃ悪い。えって思うくらい。

ヴィッツRSのエンジンレスポンスなんか商用車のディーゼルかって思うくらいの吹けなんですから
ハイブリットであそこまでってのはまあまあなのかな・・

この車は比較されるのが純ガソリンになっちゃうから(スポーツって言っちゃうとそうだよねえ)不利ですね。
ガイヤを見てるとやはり開発者が最後まで苦悩したのが燃費とパワーや面白さの両立ですよね。
HVで出す以上燃費が重要だったんでしょう。世界初の純正でこんな低粘度のオイルを使ってくるあたり
必死で少しでもパワーを、少しでも燃費をって苦悩が伝わってくるようです
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:39:40 ID:+iD3cWfN0
>>430
ポルシェだってフェラーリだって昔の方がレスポンス良かったし
そんな安っぽい仕組みはねぇよw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:42:37 ID:LPAKDKTq0
>>426
つーか、>>424の燃料薄くするとレスポンスがよくなる、って大嘘だしw

IMAのレスポンスが悪いのは、単なるIMAの味付けだべ
なんせ、その気になればモーターで凄まじいトルクを一瞬で
発生させられるんだから。んで、逆にモーターに電気ながさないと
超巨大フライホイールとして猛烈にレスポンスを悪化させる。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:45:38 ID:gfu3lHAG0
>>400
26歳、頭金210万、残り140万はローン
(結婚や住宅などの資金は当分必要なし、車を10年以上乗ることを考え貯金50万残してほぼ使い切り)
JAのカーローンが1〜2%ぐらいで安そうです
今週頭に予約白αMT無限仕様予約
6月上旬納車といわれたけど詳細はまだ不明、はやくなるといいな
436( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2010/03/13(土) 12:45:50 ID:Pq4A/XTkP
そーいえば…
CVTもスポーツモードだとマニュアル操作した後に自動復帰しないのを忘れて信号待ちで停止してたんだが…。
信号変わってアクセル踏んだ途端に猛ダッシュw
一気にレッド迄吹け切った。
思ったより「やるな!」と感じた。

加速性能の絶対値は大したことなさそうだけど、
ゴーカートに乗ってる様なワクワク感が有るな。
余り気張らずにスポーツ気分を楽しめるから(・∀・)イイ!!

インサイトと一緒に並べておくのもアホンダな感じが漂いそうで(・∀・)イイ!!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:46:44 ID:YInkMlYT0
>>424
そういう難しいレベルの話だったんだ。
乗った印象として、単純にアクセルあおってから吹けるまで間を作ってるのかと思ってた。

・12マーチ
ブレーキ→アクセル煽る→・・・あれ?吹けない→踏み続ける→吹けた→シフトダウン
って感じで特に酷かった。

・crz
ブレーキ→アクセル煽る→・・・ん?お、吹けた→シフトダウン

・トゥディ
ブレーキ→アクセル煽るとほぼ同時にシフトダウン&クラッチミート
で行けたもんですげぇ楽だった。

空燃比関係ってことは、マップの書き換えとかしないと改善しないのかな?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:46:51 ID:NqqJu+BEP
>>434
逆ですよ。瞬時の回転上げなどのレスポンスや低回転域のトルク感は燃料が濃くないとダメですよ
薄くして調子いいのはパワーバンド内の回転と見て下さい。

IMAのレスポンスに関しては知りません。ただ昔やってたエンジンのセッティングの経験での話です。
純粋なガソリンエンジンのセッティングの話ね。この辺はちょっとでもキャブやターボのセッティング
をした人なら解ると思うけど、まあそんな人居ないよねw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:46:53 ID:O5YuKXd80
>>436
スポーツでもレブまで廻すと自動復帰すると試乗動画でいくつかあがっているが
あんた本当に乗ってるの?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:47:38 ID:O5YuKXd80
自動復帰というか自動シフトアップだな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:53:07 ID:+iD3cWfN0
>>437
ECU以外にもドライブバイワイヤという機構的問題もある
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:54:18 ID:NqqJu+BEP
>>437
感じてる通りだと思います。特にマーチ等の小排気量のコンパクトカーで最近の燃費を重視したモデルでは
本当にそんな感じの加速しますね。

いつのトゥディを乗ってるか知りませんがもしそのトゥディがキャブ(電子制御キャブも含む)なんて付いてたら
一見インジェクションじゃないからダメに思えますが逆ですね。
ことレスポンスやフィールに関してはその3車の中ではトゥディが一番でしょうね。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:57:48 ID:24NzWQ9M0
近くのDに6MT試乗車入った。行ってみるか。
444( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/13(土) 12:58:05 ID:2THI33GO0
>>439
CVTの方には試乗はしてきたぞ。
自動的にシフトアップはするけど、自動変速に復帰はしないんだが?
そっちこそ、動画しか見てないんじゃないのか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:58:38 ID:pCzWUYWT0
なんで〜じゃないんだよっていう人らは法規制や、ホンダの社内規定無視して言ってるよな
いや俺も知ってるわけじゃないんだけど、出来なかったというより、やれなかったと思うほうが自然だと
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:01:43 ID:+iD3cWfN0
とにかく、レスポンスが悪いっていう書き込みは新車スレには必ずあるよ。
以前の車の方が良かったって人にはその通りだから大事に乗ってねとしか
言い様が無い。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:02:08 ID:DI65qjo80
>>445
この流れを見ててその書き込みは無いとおもうけどな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:04:04 ID:DI65qjo80
馬鹿だなぁおまえら
MT買って回転下げずに走ればレスポンスとか関係ないじゃん
クラッチで加減しろよ・・・
まぁ 維持費はかかるけどな
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:15:46 ID:0ww3tP0o0
>>358
聞く耳持たぬ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:19:08 ID:0ww3tP0o0
>>434
だな。

ブリッピングのレスポンス悪い・・・モーター込みだからフライホイール重いんだろな。
とか思ってて舐めてると、アシスト作動した途端、猛烈に吹きあがってびっくりしたw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:23:27 ID:DI65qjo80
>>450
まるで電動自転車を乗った時の感想のようだ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:24:50 ID:OxjGb3r70
>>438
>トルク感は燃料が濃くないとダメですよ
そんな単純じゃねーし。
もうそんな時代じゃないんだよねぇ
ほんと、半ぱな知識だけのど素人って勘違いしてウザイよねぇ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:26:19 ID:yeMF4NwA0
戻ってきた瞬間からカミツキガメw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:27:30 ID:0ww3tP0o0
私はこのスレで自由に発言できる免許がある。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:27:48 ID:DI65qjo80
>>452
おかえり 今日の昼は何食ったの?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:29:43 ID:Dg47nreW0
DCTに乗ってみたかった
2輪のVFRにも採用したんだし
こっちもやればよかったのに
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:30:53 ID:EL+Au1w50
じゃ、さっき納車されたのでドライブ行って来るわ♪
ウダウダ語ってないでYoU 買っちゃいなよ!
人生は一度きり、車は乗るもんよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:30:57 ID:0ww3tP0o0
>>456
素直にVFR買えよw
てかあれもDOHCじゃないんだよなあ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:32:28 ID:DI65qjo80
>>456
花道人事のおっさんにはミリ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:32:37 ID:0ww3tP0o0
>>457
次元転結完全究極同意。
トランザムしまくってこいよ。俺も2時からドライブ行くよん♪
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:35:07 ID:DI65qjo80
>>457,460
お前ら裏山死す。
こんなところで油売ってるから仕事が終わらん
ここ最近、太陽の光すら見てない
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:36:55 ID:80qozxFH0
>>347

確かにこのスレの化石脳のアホと同じ思考な河口は哀れだなw
つーかアイツは昔から哀れなヒョウロン蚊だろw
特定メーカーと業務提携してるのバレバレで痛々しいわ
しかし最近はホンダも接待費少なくなったのか提灯記事も一時期より減ったな
変わりにMBとの業務提携が強化されてるなw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:38:08 ID:+iD3cWfN0
しかし、面白い車って無駄に乗りたくなるからエコじゃないよな。
本当のエコカーは出来る限り乗りたくならない様な車であるべきだと思うんだ。
商売抜きでw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:38:21 ID:AFghvXf00
>>461
さっさと仕事終わらせてディーラー行って契約してこい!(・∀・)!
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:40:22 ID:0ww3tP0o0
>>ヒョウロン蚊

ワロタw
まあまあ面白い。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:40:27 ID:80qozxFH0
>>262

オーシュー参考にしてるからこうなんだよボケ
参考とコピーは違うんだよバカ
テメーの好みなんか知るかよカス
ジェレミー?あんなオッサンどうでもいいだよアホwwww
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:40:54 ID:6jziNKga0
コンビニに昼飯買いに行くために川沿いの道に出たら、CR-Zに煽られてしまった。
最初はRX-8かS2000かなぁって思ったけど、よく見るとCR-Zだった。
あのでかい口で煽られると威圧感があるね。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:41:17 ID:YInkMlYT0
>>441
DBW自体は味付けで豹変するとか。

AP2がDBWの癖に変態レスポンスだったらしい。
12マーチも、社外から制御改善対応品が出てたと聞いた。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:42:04 ID:0ww3tP0o0
荒れてる奴らは毎日ストレスばっかなんだろうなあ。かわいそう。
俺はついに理想のクルマにめぐりあいで毎日個人的には大満足です。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:44:41 ID:YInkMlYT0
>>442
トゥディは、2代目?のJW2(インジェクション)と最終型JA4(MTREC)位。
両方レスポンスは良かった。つか、JW2が550ccなのに速かった。

crzのコンセプト的にもパワー削ったのは仕方ないとして、
気持ちよく走るのにレスポンスは欲しかったかなぁ。
でも燃費と規制が厳しいのか。う〜ん、なんとも手詰まり(´ヘ`;)
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:45:11 ID:80qozxFH0
自分の好みと違うから必死に否定してホンダ叩きしてる奴てなんなの?
そんなに自分好みの車作ってほしければホンダの200億ぐらい寄付しろよw

472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:45:26 ID:NqqJu+BEP
>>443
加速しながらノーマルからスポーツモードに切り替えてね。なにこれ〜って感じるからw
MTは面白いよ。
473( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/13(土) 13:46:47 ID:/16qP5iP0
ミラノレッドの納期が伸びる件だが・・・

鈴鹿工場のライン改修が原因だそうな。
5月中に受注完了出来れば間に合うが、ソレを逃すと早くて9月以降になるらしい。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:47:31 ID:YInkMlYT0
>>450
それって、重さが関係してたのか?
アクセル離した後に吹け上がるから、ラグ制御なのかと。

一瞬アクセル踏む→既に踏んでない→暫くお待ち下さい→吹け上がる
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:47:43 ID:0ww3tP0o0
>>472
Eコン→トランザム!のほうがもっと楽しいぞ♪
476( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/13(土) 13:50:44 ID:/16qP5iP0
>>475
確かにECONからだと「V-MAX発動!」な感じだったなw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:52:28 ID:0ww3tP0o0
>>476
だから、バッテリ無くなっても行動不能にならないってば。ほかの人にも言われてたでしょ?バカなの?あんた?
パワーダウンするだけ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:53:59 ID:0ww3tP0o0
しかも、CR−Zは「レディ!」とか言ってくれないし。
自分で叫ぶからこそ気持ちいいのである!

さあ、乗ってこよ!
今日も軽自動車相手にトランザムしまくってくるぜ!!!!

479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:56:18 ID:80qozxFH0
CR−Zはスポーツカーじゃないよ
ホンダのHPでもスポーツではなくてエコカーのカテゴリーに分類されてるだろ
カタログでもPVでもスポーツカーなどと一言も言っていない
CMでもグリーンマシーン3号としかいっていない
エコだけで終わるなというフレーズもCR−Zがエコカーだからこそのフレーズだろ
この車はだなスポーツカーじゃなくて
ちょっぴりスポーティーで燃費良くて静かでコンパクトで
カッコよくてマッタリ走れる日常粋専用の個人用エコ足車なんだよ
そしてそういう車としては十分良く出来てる
だからいつまでも勘違いしてトンチンカンなこといって叩いてんじゃねーよチンカス
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:56:39 ID:iT9ip1NO0
>>478
ジンクス(RX−8やロドスタあたり)に撃墜されんなよw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:56:55 ID:6jziNKga0
>>478
煽るのはやめて・・・
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:57:57 ID:DI65qjo80
>>478
元々とらん寒はレディって言わないだろ
あぁV-MAXの方か・・・
そういや新型出たなV-MAX 鈍亀で興味無いけど
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:58:25 ID:iT9ip1NO0
>>481
軽=イナクト、ティエレン
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:59:06 ID:iT9ip1NO0
>>482
Vブースと無いんでしょ?新型は。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:59:41 ID:+iD3cWfN0
>>468
いや、AP2も含めてワイヤ式と同等と言われたDBWなんて未だかつて無いよ
書き換えても構造上の根本的問題は解決されてない。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 14:00:45 ID:DI65qjo80
>>484
あんなものは飾りです。
エロイ人にはそれが判らんのです。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 14:01:26 ID:iT9ip1NO0
>>486
ハッキリ言う。気にいらんな。
488( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/13(土) 14:01:24 ID:/16qP5iP0
>>477-478
わかって貰えて嬉しいwww
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 14:02:16 ID:iT9ip1NO0
けっこうガノタだらけじゃねえかw
ここwww
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 14:02:21 ID:+iD3cWfN0
やっぱりCR-Z乗りにはオタクが多いのか…
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 14:03:56 ID:ZqrtLKfG0
なんですか脳がはちきれそうなネタですか
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 14:08:42 ID:AFghvXf00
148 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 13:46:45 ID:bW+Fx4f2
1500ccなんて今時150万で買えるよな
それにモーターが付いただけで250万って
モーターだけで100万もすんのかよ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 14:11:06 ID:+iD3cWfN0
オタ話につきあってやると「ブーストオン!」はダメなのか?
どっちかというとその方がしっくりくると思うんだが。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 14:14:08 ID:4kZgoYob0
>>493
アル中?
495( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/13(土) 14:15:28 ID:/16qP5iP0
>>493
なんでも好きなヤツで良いんじゃね?
「加速装置!」とかねw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 14:19:40 ID:xuG6uZq80
>>492
モーターだけで100万じゃありません。
HIDランプ
ABS
TCR
クルーズコントロール 等も付いています。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 14:19:49 ID:LPAKDKTq0
>>492
燃費が安くても購入価格が高いんじゃいみねーわな
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 14:21:22 ID:s5813YTh0
マクプラ好き的にはリミッターを解除する形で。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 14:23:55 ID:+iD3cWfN0
>>496
ABSくらいは今どきどんなクルマにも付いてくるだろ
ってかそんなオプション的な装備じゃなくもっと根本的な違いがだなw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 14:24:23 ID:xuG6uZq80
あ,あと,「運転して1時間が経ちました」とか「2時間が経ちました」とか,
「100kmです」とか「200kmです」とか,昨日の燃費は○○kmですとか,女性の声で教えてくれます。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 14:24:55 ID:9zg/ww5D0
>>403
回転が落ちるのが速ければ、アクセル操作でいけるんだけどね…
半クラを使って上手くあわせるしかなさそうね。


>>458
SOHCだけどユニカムだから、ロッカーアーム式のDOHCよりも高回転は有利だね。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 14:27:34 ID:O4N5t3yo0
>>500
マジで?
ドライバーの体重教えてくれたら神なんだけど
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 14:34:58 ID:BffpGTcW0
カラオケみたいに運転のうまい下手を点数で教えてくれたら面白いのに。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 14:36:36 ID:NqqJu+BEP
もうすっかり夏だな
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 14:39:09 ID:pCzWUYWT0
>>499
だからいまどきの車は昔より高くなってるんだが
506( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/13(土) 14:41:58 ID:eW0lxA4k0
>>503
エコ運転に限っていえば、インサイトの時から既にやってる。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 14:55:42 ID:LPAKDKTq0
中型セダンで24.4km/Lか
ほんと、ハイブリッドの世界は日進月歩だな

【自動車】ベンツ、ディーゼルHV「E300ブルーテックハイブリッド」を発表…2011年に発売予定 [10/03/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267891313/
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:04:31 ID:yeMF4NwA0
>>500
オプションでオカマの声も選べるようにしてくれ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:10:27 ID:jENvTvwYP
トヨタの問題がきっかけで
導入されることになったブレーキ優先システム
マニュアル車だとヒールアンドトゥが
できなくなったりするのか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:17:32 ID:+iD3cWfN0
ヒールアンドトゥは空吹かしだから関係ないでしょ
関係あるのはアクセル踏みながらの左足ブレーキ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:24:27 ID:AFghvXf00
>>500
水樹奈々の声だったら買うわ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:26:23 ID:Z3XAePPP0
ttp://maplus-navi.jp/index/voiceSample

水樹奈々はないけど。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:26:27 ID:5ERlPtVQ0
>>511
マツコデラックスしか選べません
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:28:49 ID:DI65qjo80
いやじゃーーーーー!!
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:30:48 ID:+iD3cWfN0
>>511
そういえば、以前から思うんだけど声優使ったカーナビって
必ずアニメ的な言い回しさせてネタ的に販売するけど
あれってバカだよね。恥ずかしくて買う気がおきない。

極めてマジメなナビをさせて、実は声に水樹奈々使ってますとか
釘宮理恵使ってますとかした方がよっぽど売れると思う。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:31:12 ID:lwmOxQ0A0
>>288
無職童貞ですみません

まで、読んだ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:32:31 ID:DI65qjo80
ツンデレじゃない釘宮さんはコーヒーを入れないクリープ以下
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:34:49 ID:5ERlPtVQ0
女性の声と言っても様々だからなぁ。細木数子でも一応女性だし。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:36:15 ID:DI65qjo80
面倒だから初音ミクで合成すればいいじゃん
それなら地名とか全部読みあげれるよ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:36:46 ID:+iD3cWfN0
>>519
聞き取りずれーよw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:37:57 ID:Dg47nreW0
ますますオタくさくなるからもうやめて

青い稲妻が帰ってくるぞ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:39:55 ID:vKn+fSrS0
ルカの声で頼む
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:40:36 ID:5ERlPtVQ0
>>521
アンタ、地獄に落ちるわよ!!

ずっと思ってたけど「青い稲妻」の意味がわからん。
「トランザム」は文脈的にガンダムか何かの機能なんだと予想はつくけど。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:42:19 ID:EngegEfd0
さんざん既出かもしれんがCMの歌詞分かる人いる?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:42:45 ID:DI65qjo80
>>523
ねえねぇ 意味が判らないってどんな気持ち?
AA略
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:46:11 ID:+iD3cWfN0
>>523
ウィキより転載

>松本 匡史(まつもと ただし、本名:松本 哲(読み同じ)、1954年8月8日 - )
>は、元プロ野球選手(外野手)。兵庫県尼崎市出身。引退後は野球解説者、
>プロ野球指導者、プロ野球監督として活動している。
>現役時代は青い手袋と銀縁のメガネがトレードマークだった。

>走塁のために上下一体型の特注ユニホームを着用していた(ヘッド
>スライディング時に砂が入るのを防ぐため)。また青色の手袋を着用、
>当時の巨人のビジターユニフォームが水色であった事とも併せて
>「青い稲妻」のニックネームを付けられる。これは赤い手袋を着用した
>「赤い手袋・柴田勲」にあやかったものである。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:47:04 ID:bJ3XgWsq0
ホンダの駄作車として、後世に語り継がれるだろう。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:49:02 ID:AFghvXf00
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:50:19 ID:+iD3cWfN0
どっちかというとこのスレの流れを見てもCR-Zの場合
青い稲妻より蒼き流星の方が合ってると思うんだよね
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:53:12 ID:+iD3cWfN0
>>528
でもそんな狙ったボイスだと実際に手を出すのはためらわね?
普通に喋った方が絶対に売れるって。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:54:19 ID:IUIGMML+O
>>523
なんか微妙に違う気がするが…マジレスすると
青いryはようつべにうpされたうp主が話しててこのスレでネタにされた。
トランザムは00で、V-MAXはレイズナーでググれば幸せになると思う。
どっちも見てないのでよーわからんが、V-MAXでバイクを連想するのは俺だけだろうか
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:56:04 ID:Dg47nreW0
紅に染まるんだよ


文字に書くだけでこっぱずかしくなるわぁ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:57:37 ID:DI65qjo80
V-MAXはバイクだろjk
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:58:49 ID:AFghvXf00
>>530
切り替えがあればいいんだがな
1人で乗るなら釘宮ON
誰か乗せるなら釘宮OFF
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:59:32 ID:5ERlPtVQ0
>>526
松本さんが来るの??それは違う気がするけど…。

>>531
あ、そういうことね。了解納得。V-MAXはバイク以外浮かんでなかった…。
それも違ったのね…。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:59:59 ID:AFghvXf00
青い稲妻とか、紅に染まるとか言ってた奴って、
声聞いただけでデブだって分かるよなwwww
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:01:45 ID:+iD3cWfN0
>>536
オタクをデブばかりだと思うな!
ヒョロっとしたのだって多いぞ!
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:01:57 ID:KJsEj3qi0
CR-Zのライバルはパッソだろ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:04:13 ID:DI65qjo80
ヲタクねぇ
話についていけない俺には関係ない世界だな
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:06:20 ID:+iD3cWfN0
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:08:51 ID:5ERlPtVQ0
>>536
あ、その人が言ってた「青い稲妻」って松本さんの話じゃなくて、メーターの色の話?
なるほどキモイ。でも話が完璧につながったわw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:13:54 ID:FXgzGR1+0
おまけのモーターつき車また作ったのか
あほんだは
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:27:06 ID:oC8r08fG0
>>515
あーそれ欲しいわ
544( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/13(土) 16:29:57 ID:tPrH+yv30
>>542
今ごろになって気付いた?
情弱乙ですな。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:34:36 ID:FXgzGR1+0
>>544
興味ないからな
無駄な必要の無い情報はいらねーだろ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:37:23 ID:7Xa4IR630
>>501
>SOHCだけどユニカムだから、ロッカーアーム式のDOHCよりも高回転は有利だね。

ホンダは、全DOHC VTECエンジンには、ロッカーアームを採用している訳だが?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:38:42 ID:5ERlPtVQ0
興味ない車のスレでくだ巻いてる男の人って…
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:38:45 ID:VAhP2h+C0
>>544
MTにするかCVTにするか決まったかい?
迷ってるならMTにしといた方がいいよ、俺はCVTにしたけどな!
549( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/13(土) 16:38:54 ID:tPrH+yv30
>>545
> 興味ないからな
> 無駄な必要の無い情報はいらねーだろ
興味も無い無駄な情報と認識してる割に覗きに来て書き込むワケだ?
言うこととやることが一致してないねぇ〜(嘲
550( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/13(土) 16:41:17 ID:tPrH+yv30
>>548
ウチの嫁が「MT欲しい!」って言い出したので、
問答無用でMTになりそう。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:45:57 ID:DI65qjo80
>>550
CVTの方が良いぞwww
嫁にはお前のレバーを握らせとけ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:46:44 ID:CdpFqIdr0
>>551
いや嫁さんがそっちのレバーに飽きたんじゃないか?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:47:31 ID:VAhP2h+C0
>>550
ほほう、日本人は熱しやすく冷めやすいって聞くから後の事も考えてじっくり選ぶといいよ
まぁどっちかっても幸せになれるし、なにかしらの不満は出るだろうけどね
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:51:56 ID:FXgzGR1+0
>>522
そうなの
旦那のレーバーがもう駄目なの
どうしたらいい?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:52:05 ID:A8JzH8zh0
東京MXテレビ アンダーステア「ホンダCR-Z」
3月13日(土)23:00〜23::30
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:53:08 ID:YInkMlYT0
>>508
トランザム乗っかってる位だし、
OS書き換えで声変えられるようにしてもらえw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:54:08 ID:s1Gposp60
実車見たけどすげえ格好良かった
でも後席は窮屈です
160cmの俺が首を曲げないと乗れません
すんごく格好良くて欲しいけど
このご時世に二人乗りの車は変えません
本当に残念・・・
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:56:50 ID:YInkMlYT0
>>536
M-1じゃないが、「デブ=そんな声みたいになってる」
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:57:18 ID:+iD3cWfN0
>>557
おかしいな、画像上だとペットの相手が出来るくらい広いんだがなぁ?
560( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/13(土) 16:57:28 ID:tPrH+yv30
>>551-553
嫁が「6MTが欲しい!」と言い出したのは、
インサイト(嫁のクルマ)がCVT(パドルシフト付き)で
CR-Z(σ( ̄▽ ̄;のクルマになる予定)でMTに乗りたいからではなかろうかと?
以前、クリオ店の店頭でCL7に乗って目を輝かせてたくらいだし・・・。

ちなみに、σ( ̄▽ ̄;のレバーは入れるモノであって握らせるモノではないw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:57:52 ID:Z/jNCKVo0
男で160cmか、おわってるな・・・
CR-Zに乗っても似合わないぜ?w
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 17:00:07 ID:O9PlYbjJ0
自分の経済力のなさを車のせいにしてごまかす人って何なの?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 17:01:54 ID:wxZUgOSE0
今日も見積もりだけ取って談笑して終わってしまった。
MTを試してみないことには契約できんわ。
そのディーラーによると納期は色/タイプを問わず5/E~6/Mくらいとのことだった。
赤を注文するなら3月中にしないと後悔するぜ、とも言ってた。
564( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/13(土) 17:09:19 ID:tPrH+yv30
>>563
> 赤を注文するなら3月中にしないと後悔するぜ、とも言ってた。
ミラノレッドは、鈴鹿工場のライン改修の影響で5月分の生産で一時休止。
再開は早くても9月になる予定だそうな。

ソースは「御客様相談窓口」
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 17:10:12 ID:KJsEj3qi0
>>561
まだ成長期じゃないのかもしれない。
大丈夫。来年には223センチになるか可能性もある
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 17:15:13 ID:YInkMlYT0
>>561
俺は1750位だけど、車関係に関してはもっと小さい方が良かった。
体サイズがこのくらいだと、車選びにも制約が出てくる。

AZ-1とかビートとか乗りたかったけど、足と膝と頭が物理的にorz
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 17:20:01 ID:9zg/ww5D0
>>546
VTECは、低回転と高回転を両立させる為の機構であって、
最高回転数を稼ぐのなら、ロッカーアームが無い方がいい訳だが?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 17:21:06 ID:+iD3cWfN0
>>566
身長をmm単位にする時点でクルマとの一体感を優先したい気持ちが伝わるw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 17:29:14 ID:scqr8pSN0
明日契約してくるよ。見積もり出したら338万円だった
カミさんに乗せる予定
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 17:29:28 ID:xuG6uZq80
このクルマでカー用品店に行ったら,店員から,チラ見,二度見,三度見されたよw
571( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/13(土) 17:30:01 ID:tPrH+yv30
>>567
ソレは設計次第ではないかと?
バルブ直打式でも、クリアランス調整のシムの重さを考えた場合、
軽量なロッカーアームを使う方が良い場合もある・・・らしい。
古の名機ZCがロッカーアームを使ってた理由のひとつだそうな。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 17:31:02 ID:sBSy7rnZ0
>>569
カミさん剛力
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 17:34:23 ID:+iD3cWfN0
>>569
カミさん潰れる!
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 17:38:12 ID:KJsEj3qi0
>>567
ホンダはこの辺は二輪でだいぶ試しているな。
ダイレクトにしたりロッカーアーム入れたり
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 17:49:36 ID:EL+Au1w50
ドライブ終了♪
いや〜オレンジなんで視線感じまくり ノ(´д`*)
CVTで燃費は17km/lくらい
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 17:51:16 ID:KJsEj3qi0
>>575
三国一の幸せもの!
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 17:51:19 ID:A8JzH8zh0
日光の手前かな。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 17:51:57 ID:s1Gposp60
>>561
160でも車買えるほどの財力はあるんだ
引きニートのお前には申し訳ないけど
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 17:56:11 ID:Def9J2qz0
CR−Zに対抗、トヨタもプリウススポーツクーペを投入
http://news.livedoor.com/article/detail/4642128/
580( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/13(土) 18:06:35 ID:tPrH+yv30
>>578
財力有るなら・・・
CR-Zの他にもう1台買えば万事解決じゃね?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 18:09:04 ID:VBR6eCvB0
不思議なのはフィットRSのエンジンにモーターがアシストしてるのに
なんでフィットRSより遅いんだろうな
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 18:10:26 ID:xuG6uZq80
>>579
プリウスベースのクーペだから,おそらく,
1800cc,エンジン100ps,モーター100ps,重量1400kg弱,価格300万弱ってとこだろか。
重いから,モータートルクを強くしないと鈍重になるな。燃費はいいだろう。ストロング型なら。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 18:14:31 ID:KJsEj3qi0
こんなニッチなところもトヨタは許してくれないのか。
ちょっとフィットがカローラに勝ったくらいでえらい粘着されるな。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 18:15:23 ID:Rhs9fcRh0
ていうか本当トヨタって…
585( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/13(土) 18:16:13 ID:tPrH+yv30
>>581
フィットが掟破りに疾いだけじゃね?
なかなか身軽だし。

>>582
動力性能は高いだろうが・・・
レスポンスとかはどうだろうね?

現状のシステムを移植するだけなら、
ただ速いだけのクルマになりそうな希ガス
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 18:18:03 ID:KJsEj3qi0
スバルのトヨタブランドのやつはほったらかしか?
587( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/13(土) 18:20:26 ID:tPrH+yv30
>>583-584
昔のHY戦争の四輪版ってトコかね?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 18:25:48 ID:KJsEj3qi0
>>587
あったねー
最後はヤマハの社長が倒れて入院しちゃったやつ

で、本来のライバルであるべき日産は何やってんの?
589( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/13(土) 18:29:51 ID:tPrH+yv30
>>588
日産で目立つといえば・・・
GT-RとかZとか・・・トヨタがやらないニッチ路線を爆走してる希ガス
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 18:32:23 ID:nMJYyvaI0
マーチ、鯛で生産コストカット。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100312-00000082-mai-bus_all
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=eba2cef5-a956-490b-bd90-1bed07b50804

新マーチ価格
直3、1L
・10B 95万円(後席ヘッドレスト無し、フルホイールキャップ無し、電動ミラー無しの営業用)
・10S 105万円
直3、1.2L
・12S 115万円
・12E 125万円
直4、1.5L
・15E 145万円

たいして安くない。オワリ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 18:37:08 ID:+Lz6/lTI0
タイ製でこの高さはねーな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 18:40:07 ID:705pLDDy0
流れ無視するけどマッドガード着けた画像ないかな

593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 18:44:34 ID:pc2lP4KdP
みんカラに転がってる
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 18:45:50 ID:A8JzH8zh0
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 18:48:35 ID:heI94JVV0
ども
参考にさせてもらうよ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 18:52:45 ID:AFghvXf00
>>579
で、プリウスにMTを載せるのは可能なのか?
スポーツクーペといいながら、CVTだけだったら話にならんぞ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 18:59:18 ID:tHY6Gd8G0
あれって、構造上不可能では?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 19:00:43 ID:/84UjuXR0
得意の、だすだす詐欺だから
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 19:01:35 ID:zJM38UEY0
>>596
それなら普通のプリウス買うわってなるなww
600( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/13(土) 19:02:49 ID:tPrH+yv30
>>596-597
やろうと思えば不可能じゃない筈
THSの動力分割機構とデフの間に変速機挟めば良いだけだから。

ま・・・やったところで、重量が増えるだけで良いコトナシだと思うが。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 19:04:20 ID:KJsEj3qi0
オートマだけのスポーツクーペというのもなしではない
スープラだってATばかりだったし
602( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/13(土) 19:05:00 ID:tPrH+yv30
>>601
確かに・・・
白いGTOはNAでATだった・・・。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 19:05:48 ID:+iD3cWfN0
トヨタのことだから出すとしてもATだろうね
むしろその方がホンダと違う層を狙えそう
604sage:2010/03/13(土) 19:07:08 ID:vo2rF/qY0
今日MT試乗してきた。

乗ってみた感想は、パワーはスポーツカーじゃないねって感じ
でも昔乗ってたインプレッサのWRXと比べるからそう思うだけで
もう飛ばしたりする歳でもないし、これでいいかなって思って契約してきた。

だって見た目がかっこいいんだもの
なんかディーラー在庫車があって3月納車可能ってのも勢いついちゃったよ
αMTパールホワイトのナビ付
思い立った瞬間に300万の物買っちゃうのは独身おっさんならではの特権だね
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 19:14:00 ID:xDPwwDST0
ストームシルバーのβでディーラー在庫はどこかに余ってないの?
同色αのスカイルーフ付きでも考える
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 19:14:14 ID:LPAKDKTq0
どこで作られたかなんて関係ないよ。
最終的な品質がよければそれで十分。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 19:22:01 ID:xuG6uZq80
ミニバン(某車種)からの乗り換え組ですが,スポーツモードは某ミニバンよりも明らかに速い!
ノーマルモードはまぁこんなもんかと思うけど。だからいつも,スポーツモードで走り出し,
波に乗ったらエコモードに切り替えて燃費向上を目指してる。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 19:38:04 ID:VeU80e/D0
>>604
まだそんなの余ってるとこあるのか
同じの発表の日まで迷ってたら他の人にとられて結局6月納車だよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 19:38:33 ID:ajEfSEsE0
とりあえずマイチェンまでどうでも良いです
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 19:41:30 ID:+iD3cWfN0
どうでも良いなら報告をいちいちしなくてよろしい
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 19:42:22 ID:s5813YTh0
俗にいう飛ばさない年って何歳からだろ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 19:44:25 ID:BtIZ80Re0
>>611
70とか
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 19:46:11 ID:VeU80e/D0
>>611
俺的には30代後半で公道で飛ばしてるやつは痛いなとは思う
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 19:46:40 ID:SDcJMHeE0
>>515,543
>極めてマジメなナビをさせて、実は声に水樹奈々使ってますとか
>釘宮理恵使ってますとかした方がよっぽど売れると思う。

MAPLUSナビの声優音声はキャラボイスとノーマルボイスの
両方リリースされているんだが、いまさら何を言ってる?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 19:47:12 ID:+iD3cWfN0
>>613
それを言ったら公道で飛ばす事自体が
客観的に見れば何歳だって痛いから…
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 19:47:29 ID:o9KK1Vly0
MT車運転したけど、静かで楽だけど気持ちの良いMT車ではなかった
反応が変な感じのポンコツ?教習車に乗った感じでスポーツカー的に楽しい車ではない
長距離のドライブには向いてるんだけど運転して楽しい部類じゃなかった
この歴代シビックやS2000、NSXやビートなどとも違う。フィットに近いタイプの車だった
操作性の良いインパネや意外に視界良い事、優れた燃費性
歴代CR-Xよりも初代インサイトそのものを思い出す見た目が良いと思った
>>557
2+2の後ろはチャイルドシートや買い物袋を納めるスペースだよ
>>550
MTを楽しむタイプの車じゃないと自分は思った
しんどい朝やくたくたの夕方に乗ることも考えて欲しい
それでも構わない魅力を感じるなら迷わないで
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 19:47:47 ID:+lDEVesr0
DOPのアームレストコンソールちっさ!
実物見たらびっくりするぞ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 19:52:35 ID:VeU80e/D0
>>615
まあそりゃそうなんだけどさ
そういうプチ反社会的行為が絵的にどのくらいの年齢から痛々しいかってことさ
実際30半ばくらいまではそうゆうことするやつゴロゴロしてるじゃん
昨日も交差点で左からぶち抜いて右折していくゴルフワゴンいたからびっくりしたわ
精神年齢低いやつら多すぎ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 19:57:44 ID:s5813YTh0
飛ばしたり自己チューで自己都合な運転するやつって、
おじさんおばちゃん、お姉さんお兄さんみんなやるけど…
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 19:58:18 ID:o9KK1Vly0
>>618
人間誰しもが等しく年は食っていくけど、中身って中々年をとらないし
それは見た目以上の個人差があるからね
だから50近いいい年食っててもまるで小学生と変わらない思考の人はざらにいる
かとおもいきや二十歳前なのにほとんど人間が完成しちゃってる子もいる
話してみるまで結構分かんないってのも面白いもんだね

神戸とか大阪とかあの辺りは本当に疲れるorz
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 19:59:28 ID:VeU80e/D0
まあCR-Z乗るやつは自己チューな運転しないようにしようぜ
かっこ悪いからな
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 20:01:53 ID:YInkMlYT0
>>616
お、似た感想の人がいたw

静かで、楽で、高級なんだけど、運転楽しむ部類じゃないよな。
製品としてはよく出来てるとは思うんだけど。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 20:02:46 ID:s5813YTh0
しかし大阪あたりとかは得るものは多いな
関東でずっと育ったが、なんかそのときからうっすら感じてた閉塞感っつーか、
よく伝えられないがそういうのが晴れた。かつ合理的な理屈も成り立ってるのが評価のポイントだな
意外と(損する可能性が高まるからか)危険すぎる運転はしないし
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 20:06:58 ID:owvPL7kH0
>>620
大阪神戸姫路あたりはひどいわ
625( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/13(土) 20:12:19 ID:8C/+J5Y70
>>616
人其々何に価値を求めるか違うワケだが・・・。
σ( ̄▽ ̄;はCVTにしか試乗してないけど「面白いクルマだ」と感じたね。

アンチに言わせると「なにもかもが中途半端」なんだろうが、
σ( ̄▽ ̄;的には、その中途半端加減が丁度良いと感じる。

ちなみに・・・
どーしてもシンドイ時には、インサイトが控えてるからMTでも問題無し。
626( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/13(土) 20:13:36 ID:8C/+J5Y70
>>624
北海道も田舎の方に逝くと、
ストロングな運転するおっちゃんおばちゃん多い希ガス。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 20:20:50 ID:o9KK1Vly0
>>622
よく出来てる車だと思うよ、CVTでゆっくり走るアルトやマーチと変わらない単なる足車なら
これMTで楽しむならせめてギャランフォルティスやゴルフ並の足を入れて
エンジンをK20A_Rじゃなくていいから、もうちょい刺激のある物を入れて欲しかった
あと遮音材を省くw(あまりにエンジン音が静か過ぎて「え〜〜〜;」ってなったw

ありのまま(ry、
あのシャープで紙で危な楽しい奴や格好よくて気持ちのいい奴の跡継ぎが来たと思ったら、
なんと丸っこいインサイトだった。そういうガッカリ感が強いね
いや、いいんだけどね・・・いいんだけどね、なんか違うんだ
雷雨の中の雀荘にアカギじゃなくてカイジが来た様な・・・。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 20:28:55 ID:gfXrL7bX0
運転マナーは愛知と福岡のが最狂
629( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/13(土) 20:29:29 ID:DQbsQ7Vs0
>>627
気持ちはわかる。
CR-Xの再来を期待してた人はガッカリしたと思うYo!!

かつてCB7やKA8に乗ってたσ( ̄▽ ̄;的には、
コンパクトな「おじさんクーペ」な感じが気に入った。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 20:37:22 ID:yTQ0xBGM0
1100kgなんて軽量な車は初めてだ
今まで1700kgから2000kg以上のデカイ車にしか乗ったことなかったから
楽しみでしょうがない
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 20:44:45 ID:L79SCgxK0
CR-Z(スポーツ)=ユニコーンガンダム(デストロイ)
CR-Z(ノーマル)=ユニコーンガンダム
シビックR=νガンダム
シビックRユーロ=リガズィ
フィットRS=リゼル
インサイト=ジェガン
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 20:45:37 ID:s5813YTh0
関東でいえば栃木群馬、(聞けば埼玉)もひどい
ていう荒さはあるな。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 20:47:19 ID:o9KK1Vly0
>>630
軽くて足回りがガッチリ決めてある車は良いよ、コーナーワークが楽しい
その辺を適当にうろつくだけでもそれはハッキリしている
ボディやサスの技術の進化で速い車=排気量の大きい車の時代になってもそれは絶対的
スポーツカーの話で昔の車が必ず挙げられるのには理由がある
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 20:48:32 ID:VeU80e/D0
>>631
おっさんなんでZガンダムまでで頼む
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 20:49:21 ID:/imPnISt0
>>631
ユニコーンとリゼルが分からん
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 21:03:17 ID:5Ji4VOPj0
>>635
ガンダムの新作
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 21:03:43 ID:MTK7JWIi0
CR-Zを生で初めて見た。
2車線バイパスをもの凄いスピードで駆け抜けて行った。
そのまま離陸しそうな勢いだった。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 21:04:00 ID:ZqrtLKfG0
ミゼットMP ザク
スバル360 ヅダ
ホンダN360 ジム
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 21:05:31 ID:O4N5t3yo0
やめてくれ
赤いのが3倍早いくらいしか分からない
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 21:08:11 ID:SDcJMHeE0
>>638
なんでヅダなんてレアなのが出てくるんだよ!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 21:08:11 ID:Ud6JtLx50
>>479
遅レスで悪いが

http://www.baccars.com/modules/wordpress0/index.php?p=1175
試乗を終えて、ホンダの開発の方とお話をさせていただくなかで … 
このクルマは、スポーツカーですか ? スポーティカーですか ? とお尋ねしてみた。
すると、その方は僕の顔を まっすぐに向いて、きっぱりと、こうおっしゃった …
「 CR-Z 」 は、ホンダが提案する新しい “ スポーツカー ” です、と。

スポーツカーらしいですよ
 
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 21:08:26 ID:2AYflCgt0
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 21:09:38 ID:8T9ntgv50
>>604
俺も今日MT試乗してから契約してきた。
αMTピュータのナビ付です。
ディーラー確保分を横取りしてきたので納車は4月上旬。
順当に引き当てていくと6月上旬が生産日だった。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 21:09:54 ID:s5813YTh0
ユニコーンてνより性能低いのか
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 21:15:51 ID:pc2lP4KdP
ホンダが提案した新しいスポーツカーの定義
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 21:16:42 ID:QApEgUHk0
スポーツ根性だよね
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 21:22:51 ID:Ud6JtLx50
実質2シーター、乗り心地が硬い
これを満たせばホンダのスポーツカーの定義に当てはまるわけだ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 21:30:37 ID:jzAl6NHG0
古い定義乙。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 21:33:06 ID:mMYhtolo0
これ小さいのにやけに大きく見えるね
外から見たときも乗ったときも同じ印象
やっぱり幅は5ナンバーで抑えて欲しかったな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 21:35:33 ID:ycTt29QL0
これで足回り硬いとか
どんだけ軟弱なクルマ乗ってんだよw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 21:38:24 ID:o9KK1Vly0
CR-Zは国内向け日本車でも普通の柔らかさだよ
海外勢を持ってきたらスポンジというレベル
これで硬いと言うのはプリウスレベルじゃないと・・。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 21:38:29 ID:D7u5Tmlz0
>>422
自分は10年目のストリームのりだけど、αCVT契約した。
子育て終わった世代です。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 21:39:37 ID:YInkMlYT0
>>630
すげぇ車歴だなw

俺は、650→1200→1250って感じで来たから
普通に重く感じた。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 21:41:33 ID:YInkMlYT0
>>642
奇遇だな、俺も先にそっちが出てきたw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 21:42:38 ID:YInkMlYT0
>>647
十分2+2してるし、足も柔らかい。
普通じゃね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 21:43:47 ID:eOdvVkn+0
>>652
夫婦二人でドライブとかいいですね。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:07:07 ID:aVvkErcS0
Xacarの土屋となまずは提灯記事?
HKSの体力測定値もマジ?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:11:26 ID:ByLaxF/40
2tなら重厚感はあるなw
ハマーすかね?
車格は違いすぎだよw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:14:56 ID:J9o09KJs0
>>647
アクティトラック!
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:16:06 ID:eOdvVkn+0
>>657
俺も読んだけど、あれどういうこと?
144PS出たって書いてたけど。
ポテンシャルがあるってことかな?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:22:19 ID:2KchsxAg0
やっちゃったよVSAオフにして
140kmぐらいの高速コーナーでスピンしっちゃたよ
唐突にリアが流れて立て直せなかった

662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:22:23 ID:yTQ0xBGM0
>>653
1750kg→2400?kg→1850kgと乗り継いで来てCR-Zの1100kg
今乗ってる1850kgとCR−Zの2台体制になるから比較するのが楽しみ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:22:48 ID:1zsioG/y0
輸出用ってインパネの中の人も英語なのかな?
だったらメイジェル・バレット・ロッデンベリーの声でおながいしたい。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:23:05 ID:5Ji4VOPj0
HKSのテストでは126PSって話だけどな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:23:37 ID:uEtKZZk00
>>661
無事だったの?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:23:44 ID:A8JzH8zh0
>>661
南無阿弥陀仏!
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:24:45 ID:5Ji4VOPj0
>>661
サーキットにでも行ったの?
668( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/13(土) 22:26:23 ID:DQbsQ7Vs0
>>665
クルマはともかく、人の方は無事だったからカキコ出来たんじゃね?

>>666
縁起でもない( ̄▽ ̄;
669661:2010/03/13(土) 22:28:14 ID:2KchsxAg0
廃車で俺は頭から出血
MR2でジムカーナやってて調子にのってたのが自業自得
ネットの動画にあったけどこの車テールハッピーっていうか
いきなりグルって後が逃げる傾向がある
VSAは常時オンのほうがいい
オフにしても得にいいことない
670( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/13(土) 22:29:50 ID:DQbsQ7Vs0
>>669
取りあえず、命は無事だったみたいで良かった。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:30:49 ID:eOdvVkn+0
>>669
車は残念だったけど、命が無事で良かったね。
プロのサーキット試乗動画でも、VSA OFFでスピンしてたね。
672661:2010/03/13(土) 22:34:07 ID:2KchsxAg0
もう俺は自転車に当分乗るしかない
調子に乗るんじゃなかった



673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:35:26 ID:ca/G/m/T0
>>336
正確には後期型というそうな。2008年3月にマイナーチェンジとして出ている。
http://allabout.co.jp/auto/opencar/closeup/CU20080318A/
自分のは2003年4月発売の6ヶ月前に予約して買ったんで、正真正銘の初期型だな。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:42:17 ID:6BtiXbLqP
>>672
まあ命があってよかったな
車は残念だが命には代えられん
675673:2010/03/13(土) 22:42:22 ID:ca/G/m/T0
>>669
RX8乗りだが、こいつにもDSCというのがついている。
雪道や濡れた路面で何度も助けてもらった。
緊急用にOFFできるけど、恐ろしくてできない。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:46:16 ID:A8JzH8zh0
ついに登場か、CR-Z版の自損事故野郎!
677( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/13(土) 22:46:21 ID:DQbsQ7Vs0
インサイトにもVSA付いてるがカットしたコトは無いなぁ・・・。

CF4アコードにもVSA付いてるが、こっちはカットするスイッチそのものが無い。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:47:19 ID:egU3K3rR0
140km/h...
ご愁傷様。

本来はヌカルミからの脱出で邪魔になる時だけOFFにするものですから、
調子に乗る時ほどVSA ONが良さそうです。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:53:09 ID:6oy7rn0s0
事故でも命が助かってよかったね
保険の料率はすぐに上がるのかな
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:53:20 ID:KD0ygF550
わりと重い車でサーキット行った。最初はESPをオフにしてみたが、
コースアウトするだけで大破しそうな感じがしてオンにした。
ESP(ホンダではVSA)が効くのはコーナーの進入に失敗して
大アンダー出したときとかなので、基本オンで問題なかった。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:54:28 ID:VeU80e/D0
>>672
下世話だけど保険は?
自損だけだったなら不幸中の幸いじゃないかと
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:54:41 ID:ggsSllnd0
MXTVの実況ってどこにいけばいーんだ?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:55:29 ID:eOdvVkn+0
車両保険かけてたら、保険適用されるんじゃ?
サーキット走行は駄目なのかな?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:56:02 ID:D7u5Tmlz0
>>656
単身赴任中なんで、彼女と。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:56:42 ID:A8JzH8zh0
まもなくMXだな
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:58:21 ID:6BtiXbLqP
等級保護特約でもつけてないとなあ
687( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/13(土) 22:58:52 ID:DQbsQ7Vs0
>>684
ソレは問題発言な希ガス

奥方公認じゃないのなら見つからないようにm(_ _)m
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 23:01:25 ID:A8JzH8zh0
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 23:03:05 ID:fKygdIU80
>683
サーキットのような場所までは適用してくれないはず。
一般的な使用方法ではないから専用の保険に入らないと。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 23:06:18 ID:o9KK1Vly0
>>672
ああ、次は・・
http://jp.autoblog.com/photos/toyobaru-testing-on-the-ring-1/2366124/
http://www.autoexpress.co.uk/front_website/gallery.php?id=315130
http://blog.goo.ne.jp/snwz/e/c34cedec5bbb88ba7014b3675ed38615
・・・だ。

くよくよせずに面白い車を探す旅に出るんだ!
・・・ホンダさん、ビート2まだッスか!?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 23:14:46 ID:50ljY57+0
MXイイ!
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 23:21:45 ID:eOdvVkn+0
MX  CR-X特集じゃんw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 23:21:48 ID:A8JzH8zh0
MXおわた
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 23:25:07 ID:Cescaa8o0
>>53
いいね〜ホイールがハイブリッドじゃない!普通のカッコイイやつ
プリウスのちっこいホイールなんかますます見劣りするよね
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 23:25:43 ID:ggsSllnd0
実況から帰還。正直、初代CR-XのZCのエキゾーストノートに濡れたw、で終わったな。
でも、CR-Zのハンドリングも悪くなかったとオモ。試乗したときにも「あのくらいは追い込める
んだろうなー」が、クローズドコースなら易々と出来てたかんじだったから。

と思った、NAロドスタ糊。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 23:36:30 ID:oNIeZBAK0
純正ナビをつけるかまよってます
社外のがいいかな
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 23:44:09 ID:m7j9nHaT0
純正に拘りがなければ社外ナビつけて、浮いた金で足回り弄くったほうがいいんじゃない?
俺はそうした
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 23:46:07 ID:f2sqpKEUP
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 23:47:20 ID:oNIeZBAK0
<<697
社外はなにをつけました?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 23:50:49 ID:Bj8wpC3k0
先週納車されたばかりのCRZで今日箱根ターンパイクをご機嫌に流してたら
カタ落ちのオデッセイにずっとあおられたお…
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 23:52:02 ID:BLtgJNkHO
エコタイヤの185くらいならカタログ値27km/Lいけたのかもな
そんなんじゃなくてよかったけど
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 23:53:50 ID:teDjG1Al0
4WD出ないかな〜
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 23:58:53 ID:ViAla6D30
煽るなんてバカやってる猿まだいるんだね。
ぶっちゃけ俺煽られるってよくわかんないんだよなぁ。
パッシングしまくったりクラクション鳴らされたら分かるかもしれないが。
一応ミラーは見るけど、「なんか近いなぁ」くらいで思考が止まってるし。
全く都合のいい無頓着な頭です。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 23:59:18 ID:VeU80e/D0
>>702
99%でないと思います
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:00:41 ID:jgOABETy0
>>699
ケンウッドの糞安いメモリーナビw 66,000円ぐらい
http://www.kenwood.co.jp/products/carnavi/mdv_313/index.html

車高調はクスコの減衰力調整タイプを発注済みです
18インチでノーマル車高なのでかっこ悪くて仕方ない。早く届かないかな・・
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:02:18 ID:Pt6Z08T60
>>704
1%あるなら十分だ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:03:05 ID:Qf9bPFEe0
自損ですんでよかったかな?
事故第一号か。。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:03:21 ID:82ZYrPs00
グレンラガン?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:07:20 ID:5X11Wdrv0
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:08:52 ID:QggjutNq0
>>705
安い社外ナビっつーのも賢い選択かもね
ちなみに最近の社外ナビってアンテナとかはどこにつけるの?
やっぱダッシュボードとかにコードはわせてつけるの?
すんません 最近疎いもんで
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:09:47 ID:rTDBeSBZ0
>>704
「AWD仕様だってさ、どうする?」
「トルクスプリットセンターデフ付けようぜ!」
「だったら前後のデフを電子制御デフにしようか」
「四輪にスリップセンサー付けて常にトラクションかかるようにしました」
「パワー物足りないね、ボールベアリングのツインスクロール付けたよ」
「6MTが限界超えてるからDTC入れるぜw」
「マグネシウムホイールにトランク&ボンネットFRP化しました」
「6ポッドセラミックブレーキいれようぜ」
「K20A入りましたー♪」
「CVT+パートタイムセンターデフ+オープンデフだけでいいんじゃね?」
「現実的過ぎてロマンがない」
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:12:11 ID:jgOABETy0
>>710
GPS用はダッシュボード上。AM/FM/ワンセグ用はフロントウィンドウにペタッと貼り付いてるよ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:15:22 ID:pvNKbqxr0
>>702
・4WD用ミッション
・ペラシャが通るフレーム
・ペラシャで空間の無くなったバッテリー&燃料タンクをどうするか
・トーションでバネショックがドラシャ通すのに邪魔
・駆動輪がトーションは問題
・大体100〜200kgの重量増

辺りの問題が出てくるが、それでも買う需要が存在するなら出てくるだろう。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:15:45 ID:Pt6Z08T60
社外ナビでも、ハンドルに付いてるオーディオのボタンって利くの?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:16:47 ID:jgOABETy0
それは無理w
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:17:56 ID:QggjutNq0
純正ナビは多分アンテナ外にでてないよな
どこにアンテナ隠してるんだろー
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:18:35 ID:tQe0pLdd0
>>713
そんな日産チックなクソ車いらんよ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:19:31 ID:Pt6Z08T60
>>715
マジかよ
じゃあ次の曲とかに飛ばすときナビ本体いじらないといけないのか
ナビの位置って運転席から遠くね?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:21:56 ID:QggjutNq0
>>713
冷静に整理されるとハイブリッドで4駆はないな
インプレッサとかCR-Zと較べたら全く対極な車だなぁ しみじみ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:24:19 ID:Y/YORLXW0
ナビなんて携帯ナビでええやん。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:24:40 ID:jgOABETy0
>>718
どんだけめんどくさがり屋なんだキミは・・
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:27:44 ID:EcxJivyd0
純正ナビ用ハンドルのリモコンスイッチで
社外オーディオ操作出来るユニットうってるよ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:29:12 ID:Pt6Z08T60
>>722
まじすか
神様サンクス
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:37:39 ID:65Eyywlv0
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:48:51 ID:9tr/mjt00
>>724

浅間台?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:50:29 ID:bC93GPtS0
次回「0-400m」。来週もCRZと地獄に付き合ってもらう。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:56:14 ID:bC93GPtS0
エコカー銀河を真っ二つに分けた、プリウスとインサイトの二つのHVが砲火を交えて10年。
両陣営の疲弊は極みに達し、ようやく終戦の燭光が見えはじめた大戦の末期。
辺境の小惑星トチギの漆黒の闇の中で、物語は始まった。
 「HONDA CRZ」お楽しみに。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 01:06:37 ID:5Nqs9Nfm0
>>702
さすがに4WDはもうちょっと先になるでしょ>>713さんの通り
単純に剛性と重量増えるからインサイトより遅くなっちゃうよ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 01:11:45 ID:lDc86D0m0
>>705
便乗質問すみません。後方確認用カメラは着けました?
当方ナビなしで注文してますが、後から着けられるかと。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 01:12:32 ID:rz7tX/F10
4WDよりTypeSが出るだろうな
排気量アップはキチキチのエンジンルーム見ると無理そうだから
モーター出力アップくらいか
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 01:13:07 ID:cv9dlrJP0
>>723
そもそも、オーディオレス車買ったらステアリングにオーディオのボタン付いてないだろ?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 01:20:22 ID:rTDBeSBZ0
一方ターボAWDやらロリーターやらミドシップスポーツ、
大排気スポーツ等等を崇拝する邪教が流行ったそうな・・・


諸君、私はエンジンスポーツカーが好きだ!
諸君、私はエンジンスポーツカーが大好きだ!
直線が好きだ、耐久が好きだ、公道封鎖レースが好きだ
ジムカーナが好きだ、ダートトラックが好きだ、雪上サーキットが好きだ
凸凹の山岳地が好きだ、泥沼や砂漠の荒野が大好きだ
ただひたすらに走ったり、意味もなくブラブラドライブするのが好きだ
日本で アフリカで イタリアで スイスで ドイツで
アメリカで イギリスで タイで ダカールで スカトロウェイで
この地上で吐き出されるありとあらゆるエキゾーストが大好きだ
車列をならべた車の一斉発車が轟音と共に大地を蹴り飛ばすのが好きだ
車高低く堀り下げられた車のエアロが縁石でばきばきになった時など心がおどる
一見そんな風に見えない人の操るガチ車な痛車が(ry
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 01:20:52 ID:Cm9MgFIy0
CVT車はDレンジしか無いけど、エンブレが欲しいときはどうするんだろ?
まさかステアリングのパドルで操作しろってか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 01:24:10 ID:SYJcKZDp0
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 01:27:42 ID:MwvtqM1n0
>>733
Sモードじゃないの?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 01:30:04 ID:MwvtqM1n0
>>733
ああ、他のCVTとは違うのか。
スポーツモードにしてパドルじゃない?
雪路だと面倒だな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 01:31:35 ID:bC93GPtS0
 食う者と食われる者、そのおこぼれを狙う者。
 銭を持たぬ者は生きてゆかれぬ不景気の街。
 あらゆるエコが武装する江戸の街。
 ここは10年戦争が産み落とした惑星ユウアイのソドムの市。
 CRZの躰に染みついたスポーツカーの臭いに惹かれて、危険な奴らが集まってくる。
 次回「出会い頭」。CRZが飲む燃料のガソリンは、少ない。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 01:40:11 ID:/AnAWDyf0
きーちがいじゃあ、仕方がない
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 01:56:34 ID:5Nqs9Nfm0
CR-Zのペースカーとかあったらなんかいいよね (`・ω・´)
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 01:57:48 ID:RTAwzc0V0
>>724
良い動きしてるじゃん・・・・
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 02:17:08 ID:keYhKIrv0
セントラルサーキット ドノーマルで1分44秒台なんだね
スイスポより、ちょっと速いって感じだわ。

こりゃあ軽量化&SC化なりターボ化したら、かなり化けそうだな
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 02:26:44 ID:YsweJwi90
SCがこのままだと70万という話なので愕然としたわ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 02:29:45 ID:RTAwzc0V0
>>741
スイスポより速いことにびっくり

高回転域じゃほとんどモーター効かないのに
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 02:35:16 ID:keYhKIrv0
>>742
どこまで求めるかだろうね
インサイトなら35万くらいから出来る
http://power-enterprise.co.jp/rotrex/rotrex_insight.html

>>743セントラルじゃ、フィットがシルビア煽れるからねw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 03:07:38 ID:YC5Yt7aF0
後輪をモーターで動かすe-4WDっていうやつを組み合わせれば4WD化出来そうな気もする
電池がすぐ切れるだろうけど
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 03:45:39 ID:58c/L62r0
こんなオモチャじゃなくて、フェアレディZクラスのスポーツカー出してほしい
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 04:22:57 ID:FYEXe01V0
>>740
詰めればよくなりそうだけど、ターンしきれてなかったりみたいなとこも多いし、
まぁ慣れればもっとスラスラいけるだろうか
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 04:58:42 ID:oQXHrzzP0
ピシッとした車がいい。

ボディ剛性がそこそこ以上に高く、
エンジンレスポンスが俊敏でMT
クーペボディ
ハンドリングがリニア。
ブレーキがきちんと利く。

これしか求めてないのになんでどいつもこいつもできんのかね?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 05:06:00 ID:cHr3jFnY0
>>748
よくわからんがそれを全て満たそうとしたら高くなりすぎるんじゃね?
750( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/14(日) 05:16:39 ID:XzankHJ10
>>745
日立のe-4WDは、洗濯機のモーター使ってるからなぁ・・・。
12Vバッテリーで充分動作出来る代りに発進時くらいにしか使えないらしい。

本格的なインホイールモーターを搭載するにはバッテリーが足りないだろうね。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 05:17:44 ID:jXegBkZ50
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 05:44:20 ID:FKEXHM5b0
>>751
エンジンレスポンスがアウト
753( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/14(日) 05:54:28 ID:XzankHJ10
>>748
中古のNSXとか買えば?
リフレッシュプログラムに入れれば新車同然の状態にまで出来るそうだし。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 06:14:32 ID:FYEXe01V0
>>752
乗ったことあるん?いや、単に個人的に興味あるからだけど
トヨタってだけで言ってるわけじゃないよね?
それならある程度参考になるかもしれん
755( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/14(日) 06:41:38 ID:XzankHJ10
>>754
イクシージは過給エンジンだから・・・。
TYPE-Rシリーズを基準と考えたら、
エンジンレスポンスが基準以下となるのは仕方ないと想像出来るな。

ロータスがその辺を何処まで詰めてるかは判らないけど。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 07:41:04 ID:D2YMNDUQ0
>>748
それを購入動機にする人がいないから。

そんなことより室内広くないと、とか。
でなきゃミニバンとか軽のBOXとかが蔓延ったりしないでしょ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 07:49:02 ID:/ttMqaG7P
>>726
CR-Zやめてスコープドック買うわ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 07:52:55 ID:mR2CdxUP0
hondaから注文制限かかってディーラー1店舗につき1週間につき注文できるのは
1台までだそうで・・・。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 08:00:32 ID:iraJEJgz0
>>748
NSXを中古で買うか(NSX-R 700万〜)、S2000にハードトップ付いてる中古の買うかでも
すれば?Rが今も売ってるのにダメなら、ホンダ縛りならこの2点ぐらいしか選択肢ないよ。

規制のせいもあるけど、今後、ホンダから現実的な価格で専用ボディのリアルスポーツが
出る事はまず無いよ。TDライン潰しちゃったし。昨今のインタビュー記事等みるに、ホンダの
内部の人達にももはやそんな気概は残ってなさそうだし…
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 08:50:38 ID:adzTfIn+O
>>758
それがほんとだとして、意味がわからんww
761( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/14(日) 08:54:38 ID:mXbCgcFp0
>>760
鈴鹿工場のライン改修と関係有るんじゃね?
762A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2010/03/14(日) 08:56:53 ID:v/FlLJCi0
>>758
品薄にして飢餓感を煽るわけだな。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 08:56:53 ID:cHr3jFnY0
>>758
ディーラーが客に「今週は契約できません」って言うってこと?
でなければ、客にとっては「契約者が多くて今からだと納車が遅れます」
っていうのとなんら変わらんよなぁ。
764A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2010/03/14(日) 08:58:06 ID:v/FlLJCi0
>>763
いや、ディーラーは単に遅くなりますって言うだけだろ。
生産台数が限られてるって言えば客は焦ってすぐに契約する。
それが狙いだな。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 09:00:08 ID:MrdgxcE60
インサイトはマイナーチェンジで「CR−Z4ドア版」と言われるようなデザインに変更すべし!
と、おもた。
766A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2010/03/14(日) 09:01:27 ID:v/FlLJCi0
>>765
フィットハイブリッドでいいじゃん。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 09:08:31 ID:/ttMqaG7P
なんでもええやん
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 09:20:23 ID:xFrb84ZHO
夏に出るポロGTIのスペックみて愕然とした。これ辞めてあっち買うよ。値段も代わらないし…。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 09:26:27 ID:8FOOYJ9h0
>>768
エクステリアがしょせんポロ
俺には全く魅力がない
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 09:34:59 ID:aghn3dh00
>>768
なんか日本に入るのは5ドアだってね
3ドア好きなのでちょっと残念。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 09:39:16 ID:pvNKbqxr0
>>724
もうジムカやってんのか。皆、手が早いなw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 09:43:07 ID:iraJEJgz0
>>768
どんなもんかいなと思って検索したら、確かに凄いな。1.4LのTSIで180psか
しかも欧州モードで16.9km/l EK9並のスペックで省燃費とは
向こうの潮流は完全に低排気量なら内燃機関の軽量効率化だな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 09:45:32 ID:vQCJOFon0
>>617
大きさどんなもん?(縦横深さ)
やっぱMTは使いずらいのかなぁ?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 09:46:13 ID:TCyrH4nR0
>>661

上越で試乗中に事故った人ですか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 09:56:21 ID:pvNKbqxr0
>>755
K20A積めば良くね?
ショップもプラン化してるし、結構載せてる人多いみたいだぞ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:11:09 ID:RPNffIc20
今日、僕は鈴鹿サーキットに来ています。
今から、新車で買ったCR−Zで走ります。
大勢のスポーツカーと混じり、どれぐらいの性能なのか試します。
そして車載カメラも積みました、最高速も出します。
メーター読みで180キロは出しますよ
そしてライバル当たりのタイプR勢やシルビア系
AE86系とも勝負してみます。たとえ110馬力だとしても
剛性ボディの最新型の走り、これがどこまで通用するのか楽しみです。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:11:57 ID:ZA769zaO0
安物の餌では雑魚しか釣れんよ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:12:44 ID:cHr3jFnY0
どこを縦読み、ってくらい期待の持てなさそうな文章だな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:13:29 ID:Db0/mjbH0
もう先週のうちに動画上がってるしねぇ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:14:17 ID:aghn3dh00
>>775
最初からそのつもりなら
VEMAC RD200 っていう選択肢もあるぞ
781木嶋佳苗:2010/03/14(日) 10:16:19 ID:+9qjAq2n0
>>776
4年前はあの車が良いとか
あの車を買うとか夢見て語り合った日々が懐かしい
今の殆どの人たちが職を失い
愛車も手放したと風のうわさで聞いた
正社員の仕事は殆ど皆無に等しく
アルバイトで食いつないでいる人たちが大半を占める昨今
2チャンネルに悪態をつく元気もなく
日々の生活で一苦労と
趣味のスポーツカーを手放した連中たち
要するに今までは努力もせずに与えられた仕事をそつなくこなしていれば
良かった時代、もはや生きている人も少ないでしょうな
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:23:27 ID:73Mlw50E0
60万で買ったS2000を130万で売った金を頭金に今日契約してくる!
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:24:14 ID:4CBQT9mf0
>>758
そんなのCVTなら1月7日からやってるよ。
当時聞いた話では資金力の少ない弱小Dとそこの客を守るため。
店舗毎の割り当て台数は忘れたが、やっぱ1台とかだったと思う。
MTには規制無かったが、予想以上にMT比率高いらしいから今はあるかもね。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:28:01 ID:lo0fPJwk0
納車されて一週間ちょとたったけどやっぱ燃費良いね
8割ぐらいが通勤帰宅の渋滞走行だけど
ノーマルでコンスタントにリッター15〜17キロは出るな
エコならもっといくかな
後、回生がいね。下り坂でガンガンエネルギー回収してくれるのがいいわ
市街地ノロノロ走行がメインでしかも山岳国で坂道だらけの日本の国土には
HVが適してると改めて実感してるよ
将来のEVにも使える技術でもあるしね
日本ではユーラシア西端地域のような過給気ゴテゴテ付けた将来に繋がらないその場しのぎデコレートエンジンが
よりHVが主流になるのは当然だわな
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:29:10 ID:RPNffIc20
硫化水素自殺
片山悟さん享年37歳でした
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:29:13 ID:tyddoKLJ0
>>772
180馬力で16.9km/lかよ!すげーな。
ホットハッチ好きなら間違いなくあっちだなぁ
しかし、値段変わらないってほんとかい?
オッサンセダンのベンツも2.2lで24kim/lだったりするし
エコについてもあっさり欧州勢に追いつかれた感じだなぁこりゃ。
リアル工業国が本気だすとマジですげーな。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:31:15 ID:lo0fPJwk0
8割市街地だけど残りの2割が山道、高速と調子こいてSモードで結構飛ばしたんだよな
10割が市街地走行でエコモードならL20キロ台いってたかもな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:34:06 ID:lo0fPJwk0
>>786

カタログ値だけならCR−Zでも20キロチョイいってんだけど
そしてここは欧州ではなくて日本なんだけど
欧州と日本で同じ燃費になるわけないんだけど
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:34:13 ID:tyddoKLJ0
>>787
燃費計アテにならないから、満タン法でよろしく
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:34:39 ID:ZA769zaO0
>>787
お前さんには無理じゃよ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:36:15 ID:lo0fPJwk0
>>789

満タン法ですが何か?
欧州メーカーのはカタログ値信じてるくせに
日本車だと実際の乗り手の意見でも信じないてか
これだから押収崇拝者は・・w
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:36:23 ID:xFrb84ZHO
>>786
ポロGTIは0-100が6.9秒。何処走ってもぶち抜かれそうだなw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:36:54 ID:tyddoKLJ0
>>788
欧州の燃費計測法も普通に街乗り入ってるよ。あたりまえじゃん。バカすぎ。
燃費の計測法で一番厳しいのが欧州次が北米次が日本
国産車は日本の燃費計測法に特化したインチキ設計できるけど
欧米勢はそんなことできない。
おなじカタログ値でも、より実測に近いのが欧米車。
一番かけ離れてるのが日本車

794木嶋佳苗:2010/03/14(日) 10:37:28 ID:+9qjAq2n0
>>785
外務省の外交官なんか、外国の大使館に3年も勤務すれば
いろんな手当がわんさか入って、家一軒くらい建てられる収入が得られる。
現地で居住する家はプール付の豪邸月額80万円以上、
家族で子供が居れば育児・教育にかかる費用もすべて、我々の税金から支払われる。
もちろんメイド付だから、いたれりつくせりの海外生活をゆったり過ごせる。

公務は、たま〜に日本からやってくる上司や政治家達の接待、現地邦人等のパーティで飲み食いが主な仕事。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:37:59 ID:cHr3jFnY0
>>786
この手の比較ネガレスって、優位だと思ったほうの車のスレに
マンセーと書けばいいものを、なぜか劣勢のほうに書いてしまう不思議。

仕事なのか、構ってちゃんなのか。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:38:16 ID:tyddoKLJ0
>>791
信じてないのは燃費計だよ。
勝手に敵つくって、勝手に勘違いして勝手に反感もって
バカって面白い生き物だなぁ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:38:29 ID:lo0fPJwk0
>>793

日本と欧州の市街地走行がまったく同じだと思ってるのが笑う
これこそまさに信仰
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:39:41 ID:aghn3dh00
>>786
価格はまだ未発表だけど先代は250万くらいだったから
今回もそれに近い価格で出してくると思う。
(現行ゴルフGTIが350万だから300万近くはならないはず)
向こうはさらに7速DCT付いてるし、スペック的には無敵だよね。
これが出たらCR-Zも大きく値引きせざるを得ないと思う。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:39:43 ID:lo0fPJwk0
>>796

でも欧州車の燃費系は信じてるんだよねwwwww
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:39:46 ID:tyddoKLJ0
>>795
 >>786ごときがネガレスに見える段階で
君の頭か目が狂ってる証拠だよ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:40:58 ID:tyddoKLJ0
>>797
単位移動距離あたりの移動時間は大差ないよ。
欧米の都市部は万年渋滞。日本と一緒。
単に田舎部分の距離が長いだけ。ホントものを知らんバカって面白い。

そういうときは、それぞれの燃費計測方法を調べてから
ケチつけるんだよ。低脳君。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:41:03 ID:lo0fPJwk0
>>798

スタイルが違いすぎて競合しないよ
あのダサいボロスタイルではね
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:42:25 ID:aghn3dh00
ちなみに燃費計は日本車のももちろん正しいよ
誤差があるのはガソリンスタンドの給油機の方。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:42:31 ID:tyddoKLJ0
>>799
信じてないよ。バカじゃないの?あー面白い

>>798
ホットハッチと見た目だけスポーツ(クーペ)で十分
っていう購入層を比較するなら、両者がかち合うことはないでしょう。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:43:54 ID:tyddoKLJ0
>>803
数こなすことで誤差は一定のゆらぎの範囲内に収まります。
いつ計測をやめているかも分からん上に、正しいかどうかの
検証すら許さないような、謎の装置「燃費計」を一方的に信じるなんて
義務教育すらまともに受けてないのがバレバレですな
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:43:56 ID:lo0fPJwk0
>>801

その田舎部分が大きいんだろw
どんなに欧州賛美しても日本での日常使用ではプリウスやインサイトのほうが
ゴリフTSIより燃費いいからねぇ
まぁ信号全くないドイナカはしらんがな
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:44:32 ID:cHr3jFnY0
ID:tyddoKLJ0

あーただの構ってちゃんだったか
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:44:54 ID:me/tGEq70
ポロは性能はともかくデザインが好みじゃないな
デザイン選ばないならスイスポでも良かったんだし
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:45:07 ID:lo0fPJwk0
>>805

じゃあ欧州メーカーの公式数値も信じるなよwwwww
二枚舌乙
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:45:46 ID:tyddoKLJ0
>>802
競合はしないね。見た目だけの車と、実の有る実用車でありながら
それなりのスペックを持った車じゃ、ぜんぜんジャンルが違う。

日本人は貨物室や乗車人数などのユーティリティを大事にするけど、
それはせいぜい200万前後の車までで、
そっからさきの趣味の層になると、あんま気にしない。
となれば、性能とスタイリングどっちをとるか、だわな。
CRZがかっこいいとはとてもじゃないが、思えないが。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:45:58 ID:aghn3dh00
>>805
燃費計が正しく表示されないほどいい加減なガス管理してたら
エンジン壊れますってのがエンジニアの主張。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:46:28 ID:tyddoKLJ0
>>806
計測法も知らんのだから、相手にならんって話。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:46:48 ID:MwvtqM1n0
とりあえず、赤いIDをNGにしておけば良さげだな。
無駄にスレ消費している阿呆だし。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:47:18 ID:tyddoKLJ0
>>805
動作が不明のブラックボックス「燃費計」
と、計測法が公開されているカタログ値では全然信頼性がちがいますね。
バカって面白い。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:48:12 ID:cHr3jFnY0
>>810
>CRZがかっこいいとはとてもじゃないが、思えないが。

それは個人の趣味だからどっちもありだろう。

全く買う気がない ID:tyddoKLJ0 なのになぜかレスは
したくなるらしいw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:48:23 ID:lo0fPJwk0
>>810

すくなくとポロよりはカッコイイね
まぁ欧州崇拝者の君にはボロのがかっこいいんだろうけどさ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:48:40 ID:tyddoKLJ0
>>811
一噴射あたりの噴射量が正確ならそれで問題ないし、
単位はミクロ。噴射回数がすさまじい数になるので
誤差も積み上がります。それに、燃料噴射量は
フィードバック制御がかかるので、多少誤差があっても問題ありません。
そもそも燃費計が正確に計測している根拠がありません。

818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:48:55 ID:RPNffIc20
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:49:40 ID:tyddoKLJ0
>>816
あらあら、何一つ満足に反論できないでおわりですかwwww
どう?欧州、北米,日本、それぞれの燃費計測法の違いは調べたかい?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:49:53 ID:aghn3dh00
>>817
なんでエンジニアが指摘するガソリンスタンドの誤差は
頭から信用してるの?
821木嶋佳苗:2010/03/14(日) 10:50:03 ID:+9qjAq2n0
>>818
仕事しろお前は
勉学にも励め、世の中面白おかしくだけでは生きていけないぞ。
車はせこいインテグラタイプRに乗っている
アホだけにはなりたくないものだ。
FF車てデザインがフロント部分には力を入れてるが
リア部分はのっぺりしている。
車重もFFはフロントヘビーで良い走りは期待できない
雪国専用のスポーツカーだ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:50:09 ID:lo0fPJwk0
>>814

でも欧州車の燃費計は信じますwwww
欧州の燃費系はキレイな燃費系
日本の燃費計は汚い燃費計ですねわかります
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:51:38 ID:tyddoKLJ0
>>820
誤差は統計により収束させることが可能です
一方で燃費計は動作が怪しいので信じられません
はい、終了

>>822
信じる理由が無いので信じません。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:51:59 ID:RPNffIc20
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:52:06 ID:LDeSFYcz0
>>793
そのかけ離れてる日本車を今まで8台乗り継いだが、
∀カタログを値上回る燃費を出す事が容易くできたけどな。
MTなら。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:52:17 ID:aghn3dh00
>>823
個人的な思い込みって事ね、了解。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:52:48 ID:lo0fPJwk0
>>786

リアル工業国(笑) どうしようもない欧州マンセーだなwさっさと移住して差別されてろ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:53:57 ID:tyddoKLJ0
ID:lo0fPJwk0ってさぁ、カタログ燃費を燃費計から導き出してるとか
頭悪すぎる勘違いしてるんだろうねぇ
829木嶋佳苗:2010/03/14(日) 10:54:00 ID:+9qjAq2n0
>>824
RB26はチューンすりゃ1000馬力出るしチューンドに限り最強だろ
4G63は2.2gにボアアップして800馬力位にするのが限界だったと思う
だから最強"クラス"に過ぎない
まぁノーマルでは確実にRB26より上だし>>824仕事しろお前は
勉学にも励め、世の中面白おかしくだけでは生きていけないぞ。
車はせこいインテグラタイプRに乗っている
アホだけにはなりたくないものだ。
FF車てデザインがフロント部分には力を入れてるが
リア部分はのっぺりしている。
車重もFFはフロントヘビーで良い走りは期待できない
雪国専用のスポーツカーだ。
つかノーマルならエボのエンジンは国産最強,チューンドならエボは国産最速
ノーマルは晴れの高速コースの場合のみNSXが最速
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:54:20 ID:lo0fPJwk0
>>823

といいつつ欧州車の数値は盲信するID:tyddoKLJ0であったとさw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:55:15 ID:RPNffIc20
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:55:17 ID:tyddoKLJ0
>>826
燃費計が正しいといえる根拠をどうぞ。
客観的な指標として、ブラックボックスと動作が明確な装置
どちらがより的確か、まともに教育受けてれば自明ですね。

>>827
反論できなくなると同じことを繰り返すんですね。面白い
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:55:30 ID:CkyUMoBYP
いつものコテ付きじゃねーの
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:56:00 ID:tyddoKLJ0
>>830
カタログ燃費は計測法が公開されてます。
燃費計はその動作が不明です。
よって、前者のほうがより信頼性が高いです。自明ですね
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:56:39 ID:lo0fPJwk0
>>832

欧州車の数値が正しいと言える根拠をだせよw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:57:09 ID:cHr3jFnY0
>>833
いつものコテは自分語りしだすけど、
今日のアホ(ID:tyddoKLJ0)はこだわり派w のようだから違うだろう。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:57:34 ID:tyddoKLJ0
>>835
カタログ燃費の計測法なら公開されています。
後自分で調べて,日本のものと比べてください。
どうせ、英語読めないだろうけど。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:57:41 ID:+XtmRgjj0
おまえらもちつけ
839木嶋佳苗:2010/03/14(日) 10:57:50 ID:+9qjAq2n0
IPアドレス 202.60.170.209
ホスト名 pc73209.ztv.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 CATV
都道府県 三重県
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:58:24 ID:tyddoKLJ0
>>836
そのバカにしている相手にコナゴナにされてるんだから、笑えます。
もっと低脳っぷりを晒してください。面白いので
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:59:06 ID:lo0fPJwk0
>>834

日本車の燃費は満タン法でもインチキで
欧州車の燃費は燃費計でも正確なんですねw
わかりますダブルスタンダートてやつですね
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 11:01:21 ID:cHr3jFnY0
>>841
おーい、未だにアホの相手してるのはアナタだけみたいだ。
ここらでやめておいてくれるとありがたい。

アホはレスされていないことにも気づかずに絡んでくる
アイタタな奴に成り下がってるので自滅するだけかと。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 11:01:24 ID:/ttMqaG7P
今試乗してきたけど、予想外に気持ち良く走れるな。
デザインはフロントのオーバーハングが長すぎるのが気になる。
FFだからしかたないのか?
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY5a85DA.jpg
844木嶋佳苗:2010/03/14(日) 11:01:50 ID:+9qjAq2n0
>>831
台場に赤でベージュレザ−のS2000がハザード付けて停まってたら
俺とさくら葵だから。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 11:02:41 ID:t0vXJ4iK0
今値引きって0なの?
846木嶋佳苗:2010/03/14(日) 11:03:08 ID:+9qjAq2n0
>>831
今の車には興味がわきません!
そこで私は希少価値の高いZ10系を素に
現代の車にも勝てるチューンドマシンを選びました。
街中を走る現代のスポーツカーと言われる車なら
私のチューンドソアラのほうが速いです。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 11:03:12 ID:+XtmRgjj0
>>843
長すぎるかな?普通と思うけど
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 11:03:17 ID:tyddoKLJ0
>>841
>満タン法でもインチキで
どこにもそんなこと書いてません。
どこ産の車でも満タン法で計測するのが
現状もっとも信頼におけます。

はい、終了。あー、バカをコナゴナにするのって楽しいなぁ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 11:05:01 ID:RPNffIc20
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 11:05:11 ID:LDeSFYcz0
>>843
17号?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 11:05:46 ID:aghn3dh00
なんか変なのがいっぱい沸いてきたなぁ…
852木嶋佳苗:2010/03/14(日) 11:06:24 ID:+9qjAq2n0
>>849
車洗うワックスがけして
特急しなの7号グリーン車に乗ったので金がない
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 11:06:49 ID:Q6m749yL0
>>843
コンセプトはもっと長くてかっこよかったんだぜ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 11:07:04 ID:+XtmRgjj0
>>846
GT-Rよりも速い?

いや、街中でGT-Rが全力出しているのを見たことないからどれぐらいかわからないけど
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 11:07:09 ID:/ttMqaG7P
>>850
17号
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 11:07:42 ID:CkyUMoBYP
NGいれとけばいい
857木嶋佳苗:2010/03/14(日) 11:08:31 ID:+9qjAq2n0
∩∩2ちゃん露天商 俺 達 の 戦 い は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、金なし /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 創価  /
   |中卒 | |貧乏/ (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 11:08:46 ID:LDeSFYcz0
>>855
近所だよw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 11:14:56 ID:WGOJwpaY0
しかし、ポロが180ps 16.9km/Lとなると
CR−Z買う人は

 「見た目を一番重視する」

って人以外いなくなる
上のほうがパワーがどうたら言う人は、
コトゴトク流れることになる。んで、オーナースレはエアロとナビの話だけになる、と。
予想通りフィットクーペの地位に落ち着くわけだ。良きかな良きかな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 11:15:36 ID:f+QsMUFd0
燃費計が正確だと仮定して、満タン法と異なる数値になる原因は…
ガソリンが気化して実際に消費した量と異なるからじゃないかなぁ?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 11:16:39 ID:cHr3jFnY0
ID:WGOJwpaY0

はいはい、ポロスレで存分に語ればいいよ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 11:18:00 ID:LDeSFYcz0
>>843
試乗コースって今けっこう混んでるでしょ?
燃費どれくらいだった?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 11:20:28 ID:2lKfEaTU0
>>860
誤差が出る原因?そりゃ簡単だよ
インジェクターは、実際に消費された量を計測しない。
したがって燃費計は「実際に消費された量の”予測値”」
一方満タン法は、「実際に消費された量の計測」

ただの予測と実測。そりゃ差がでて当然だ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 11:40:20 ID:1ZNNGYAg0
本日のNG ID = ID:tyddoKLJ0
餌を与えてはイケマセン。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 11:47:37 ID:+XtmRgjj0
これから昼だけ出てくるシンデレラが荒らしまくるよ。
夜になると落ちつくからそれまで待ちましょう
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 12:08:41 ID:CkyUMoBYP
しかし納期結構伸びてる人多いのかな。
1/7入力でも4月頭だお
867( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/14(日) 12:09:01 ID:mXbCgcFp0
午後からディーラー行ってこよう。

ミラノレッドが5月中に間に合えば良いけど・・・。
868748:2010/03/14(日) 12:10:44 ID:oQXHrzzP0
シビックRは中身かなりいいけどダサいでつ。
クーペボディじゃないと…惜しい、惜しいのう…
NSX−R高すぎでつ。若干考えたけど(笑

ポロGTIよさげじゃない?でもクーペじゃない。
ルーテシアスポールかよさげじゃない?でもクーペじゃない。
CR−Zもあんな感じのエンジン求む。せっかくの2(3)ドアモデルだし。
内装もいいし。デザインは好き好きだが俺はそこそこ好きだし。
エコカーでガワを売ってスポーツモデルを仕込む。
タイプR仕様じゃないK20Aでもいい。まともに走るエンジンを。

・・・今のホンダじゃやってくんないんだろうね。
部屋をおおきくしたほうがうれるもんね・・・

ビンビンじゃなくてもいい、かっこよくてまともに走る車、
ってしかいってないのに外車に行くしかないんかね???
残念すぎる結論だわ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 12:11:40 ID:dFMlAGUm0
2/27契約で6頭だった
今からで5月は厳しいんでないか
870( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/14(日) 12:16:51 ID:mXbCgcFp0
>>869
先日のディーラーのハナシだと・・・
3月中に契約して貰えれば5月下旬〜6月上旬の納車に間に合うとのこと。
5月の生産に間に合えば良いだけで、納車は別。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 12:22:35 ID:cHr3jFnY0
なんでミラノレッドだけなの?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 12:24:17 ID:LI/jxJq40
βの不人気色なら早いんじゃないの?
β黒を2月21日契約で納車が今月28日だ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 12:24:33 ID:FX3FojmH0
>>868
外車で満足できる車があるならそっちを買えばいいじゃないか。
なんでCR-Zスレでそんな話をしてるんだか。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 12:27:14 ID:iraJEJgz0
>>868
旦那、シロッコなんてどうですか?ちょっぴりお高いですけど。

まぁ、マジレスすれば大人しく外車買った方がいいかと。俺は直ぐに買い替え
なきゃいかん状況じゃないんで、マイナーでドカン信じて2年は待ちますけど…
しっかし、ホンダの首脳陣は当初インサイトの1.3L使えって開発陣に要求してた
らしい。何考えてんだ一体?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 12:39:51 ID:dFMlAGUm0
>870
なるほど

>872
βは売れてないから見込みで作りすぎたのが残ってるのかもね
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 12:40:06 ID:QQPsJe470
>874

残念だけどマイナーでドカンは有り得ませんよ。
そんなことしたらCR-Zのコンセプトから外れるかも。
今のメーカーは「スポーツ = 気持ち良い」であって、
「スポーツ = 速い」を求めてるユーザー側とのギャップがデカいねw w
現在の伊東社長はもうエンジンに大パワーは求めてないし、
モーターを大きくしてバッテリーが重くなるのも嫌い。
なんせすでに出来上がってたV8 FRレジェンドをお蔵入りさせた人物ですから。

まだ内燃機関に未練があるなら輸入車って選択は正しいと思う。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 12:41:46 ID:dFMlAGUm0
マイナーでどかんと屋根が無くなったのが来る気はする
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 12:45:03 ID:pdaUlBHe0
昨日走ってるの見たけど3ナンバーなんだな
後ろから見たら幅広くてスーパーカー見たい
横はインサイトと区別付かないかなw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 12:46:36 ID:RPNffIc20
β買ってどうせエンジン作るんだし
K20のフルチューンで
880木嶋佳苗:2010/03/14(日) 13:04:10 ID:+9qjAq2n0
>>879
俺さぁ
思うんだけど、変な奴しかいないだろう!
小児マヒみたいな奴らとか、マジ、おかしな奴多くないか?
人間もどきで、極めめて猿に近い奴らが多いよ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:05:19 ID:YlwD7Zvm0
ID:+9qjAq2n0 とかな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:05:53 ID:cHr3jFnY0
>>878
スーパーカー世代ハケーンw
いや俺もなんだけどさ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:08:20 ID:RPNffIc20
CR−Zはボディだけでも有難いマシンなんだよね
どうせエンジン作り替えるんだし
スポーツカーはボディが命
ノーマルで乗る人はノーマルで十分だし
俺みたいにレースカーを作っている人たちは
エンジン積み替えだしね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:10:31 ID:m61HEfmo0

プリウス、本当に急加速? 米ドライバーに疑惑浮上

 【ニューヨーク共同】米カリフォルニア州で起きたトヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」が急加速し減速しないとされる
トラブルをめぐり、米メディアは12日までに、この車を運転していた男性の行動に疑惑が浮上していると相次いで伝えた。
一部のジャーナリストは「でっち上げだ」と指摘している。

 男性は同州サンディエゴで8日、警察に通報。駆けつけたパトカーがプリウスの前方に立ちふさがる形で強制的に停車させ、
全米でその映像が大きく報じられた。

 男性は通報でブレーキを踏んでも加速し続けたと訴えたが、プリウスはアクセルとブレーキを同時に踏むとエンジン出力を
低減する仕組みが導入されており、男性が主張した現象は構造上起こり得ないことが判明した。

 タイヤへの動力の伝達を遮断するため、ギアの位置をニュートラルに変えるように警察が繰り返し求めたにもかかわらず、
男性は無視し続けた。この点について、事故を誘発しようとしていたとの疑念も持ち上がった。男性が金銭に困っていたとの
報道もある。

 事故直後にトヨタを訴える意向を示していた男性は12日までに「訴えるつもりはない」と話した。

2010/03/13 06:36 【共同通信】
885木嶋佳苗:2010/03/14(日) 13:13:03 ID:+9qjAq2n0
>>883
( ^ワ^)こんにちは
ショップに聞いてみたら、リビルドエンジンを使ったリフレッシュメニューで
私にわかりやすいようにオーバーホールって言ったみたい
2.7仕様で工賃込み70万って高いですかね?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:17:38 ID:YNAqrTlg0
>885
さっきから気持ちの悪い奴だな。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:21:38 ID:TWs73VpH0
             ___
.           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ あ〜基地外の一人芝居の相手すんのだりーなぁ   
         /  (__人__)   \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|
888木嶋佳苗:2010/03/14(日) 13:24:18 ID:+9qjAq2n0
>>883
そもそも、日本初本格的スポーツカーNSXは
GT−Rなんて所詮ちょっと早いスカイライン2ドアクーペを
ライバルとは考えてない。
一緒にして欲しくないのだよ。
比べないでね。
格が違うから。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:25:32 ID:RPNffIc20
もうサーキット走り終えました。
2時間のぶっとうし最高速チャレンジ
たぶん僕の最高速レコードを抜くことは無理ですね
さてサーキット近くのパスタ店でパスタを食べて
髪の毛が伸びたので、理容プラ―ジュ平田町店で散髪してきます。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:26:05 ID:TWs73VpH0
.           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ あ〜基地外の一人芝居の相手すんのだりーなぁ   
         /  (__人__)   \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|

891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:28:49 ID:QggjutNq0
なんかマジで昼間は気持ちわりーやつ多いな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:30:00 ID:TfXr2WUa0
>>829

NSXのエンジンだって、1000HP出るぜ。(・∀・)ニヤニヤ

http://www.youtube.com/watch?v=KtM-MVfTumE&NR=1

ride in a 1058HP Love-fab acura NSX at wmhm8


1,500ccで1500ps出してたホンダをなめんなよ。w
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:33:53 ID:RPNffIc20
CR−Zの感想を述べると
コーナーは抜群にいいですね。ユーロタイプRと同等かもしくはそれ以上の
スピードで曲がれます、ただ立ち上がりはやはり1500ccOHC
カムに乗った立ち上がりは苦手でございますね
最高速もいくら鈴鹿サーキットとしても距離が短いので
210キロぐらいでした。CRーZの大きな課題は
やっぱりDOHC化で2000ccハイブリッドにしないと
他のミドルターボカーやXテックカーには敵いません。
でも僕は満足です、やはりボディ剛性は一級品でしたよ
そこが分かっただけでも良しとしときましょう
今度は絶対に負けない、CR−Zを作り出してみます
皆様もこうご期待
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:34:28 ID:TWs73VpH0
今日も

16時で
終わるんだろ[死んでれらオヤジ]?

「あっ もう時間・・」施設って不便だなww

895木嶋佳苗:2010/03/14(日) 13:34:58 ID:+9qjAq2n0
896木嶋佳苗:2010/03/14(日) 13:35:47 ID:+9qjAq2n0
>>893
一様いっとくけど,y32セドリックは今見ても新鮮だ。
まぁお前らみたいにスポーツカーがかっこいいと
いい歳こいて、いまだに走り屋にあこがれているお子様たちとは違うよな
VIPカーこそが大人の車だ。どうせリアルにあったら、根性なしのお宅野労だろうし
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:35:52 ID:kHLMMqj50
すでに一般の域ではないけどレビュー乙
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:37:18 ID:cHr3jFnY0
>>886
たぶんこれ、自動スクリプトの類だよ。
さっきからトヨタ関係のageレスが書き込まれる度に出てくる。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:37:53 ID:TWs73VpH0
417 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2010/03/11(木) 15:56:40 ID:mXrJZq8p0
いつも必ず定時に帰ってくからホロン部じゃない?

418 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2010/03/11(木) 16:00:38 ID:uUQvaqmr0
ホントに4時になると来なくなるのな。
しょぼすぎw

420 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2010/03/11(木) 16:10:21 ID:CZVopqij0
             ___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ あ〜基地外の相手すんのだりーなぁ   
         /  (__人__)   \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:38:12 ID:TfXr2WUa0
>>893
HKSのスッチャー行きますか?


そう言えば今日の激GでCR-Zの試乗会やるお。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:38:46 ID:RPNffIc20
僕はいつも理容プラ―ジュ平田町店で散髪しています。
1950円です。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:39:31 ID:TWs73VpH0
今日も

16時で
終わるんだろ[死んでれらオヤジ]?

「あっ もう時間・・」施設って不便だなww


903木嶋佳苗:2010/03/14(日) 13:39:34 ID:+9qjAq2n0
>>901
一番緊張するスタートの瞬間を考える
エンジン回転数はどこがベストなのか
俺のY32が戦闘機化する
チューンドY32セドリック!
古くてもターボだから速いぞボケ
Y32セドグロは永久に不滅だ♪
Y32セドリックグランツーリスモアルティマ最高だぜ
こんなバランスの取れたスーパーハードトップ見たこと無いぜ
みんながY32欲しがるのも納得いくわな。
オレのY32持ってこい
古さを感じさせない良い車だ
Y32セドグロは動力性能も時代を感じさせない速さだし
バブル期の車はみんな速かった
今の車は鈍亀だ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:40:02 ID:RPNffIc20
>>900
k20をキャブ化で排気量2200cc
905木嶋佳苗:2010/03/14(日) 13:41:12 ID:+9qjAq2n0
>>904
こちら三重県は雪など降らないし、いい天気だ。
エアコンも要らない位ちょうどいい温度だし
今日は快晴だ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:42:10 ID:TfXr2WUa0
>>904

Σ(・д・)

モーターはどうするですか?
907木嶋佳苗:2010/03/14(日) 13:42:35 ID:+9qjAq2n0
>>904
はげ今日、牛鉄って焼肉屋行ってきたよ。
値段も安いし、豚カルビは固かったけど、
それ以外、特にホルモンはお勧めです。

あと、南口の原宿ドック(?)食べましたよ。
熱々カリカリ(゚д゚ )ウンマーだった。
小腹が空いたときとか(・∀・)イイ!かも。
油が不味くないから胸焼けしないしw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:43:13 ID:4Y/1GnpW0
モーター外して180万ぐらいで売ってくれ
909木嶋佳苗:2010/03/14(日) 13:44:13 ID:+9qjAq2n0
>>904
学歴は皆に平等に学歴を得る機会が与えられたきわめて公平なものである。
低学歴はそれだけの能力がなかったのだから、それに関しては低い評価は
当然なのだ。勿論学歴だけが評価という訳ではない。
それに対して、職業はその人の好きずきで選んだものである。
例えば職人でも医者にも弁護士にもなろうと思えばなれた人もいるのだ。
だから、職業で人を判断することはいけないのだ。
なのに、世間では職業で人を判断するが、学歴で判断してはいけないなどと
まことに非論理的なことを言っている。
低学歴は学歴で結果を出せなかったのだから、それに対して低く
評価されるのは当然なのだ。
低学歴でも評価されるのは社会でそれを上回る結果を出した奴だけだ。
でも現実は低学歴で特に社会で結果を出していないのに、
学歴で判断するのは最低だなどといいう。
結果を出さない限り低い評価は仕方ないのだ。
日本は完全に低学歴を甘やかしている。
世界では学歴が無くては通用しない。そんなに甘い世界
ではないことを思い知るべきだ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:46:45 ID:dFMlAGUm0
モーターとバッテリーとデザインはセット販売となります
911木嶋佳苗:2010/03/14(日) 13:47:10 ID:+9qjAq2n0
>>904
今日のさいたまカラ寒いYO〜♪
912木嶋佳苗:2010/03/14(日) 13:49:33 ID:+9qjAq2n0
>>904
C32B V6 3.2L DOHC VTEC見たいなテクノロジーは無いよZには、
だが良いんだよあれで、速さを売りにしてる訳じゃないから。Zはスペシャリティーカーだからな。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:52:31 ID:pvNKbqxr0
>>780
個人的にはRD180の方が萌えるんだがな。
つか、RDって普通に買えるのか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:57:37 ID:RPNffIc20
昨日朝刊に
読売新聞にてトヨタ車体富士松工場期間従業員、片山悟さん37歳が
硫酸化水素自殺したと新聞に出てました。
3月いっぱいで契約が切れて
そのあとの就職も決まらず悩んでいたそうです。
ご愁傷様です。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:59:11 ID:TfXr2WUa0
>>914
ここ、関係あらへん。w
916木嶋佳苗:2010/03/14(日) 14:00:40 ID:+9qjAq2n0
>>914
山梨県南都留郡
917木嶋佳苗:2010/03/14(日) 14:01:55 ID:+9qjAq2n0
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 14:05:14 ID:4Y/1GnpW0
>>917
削除されてる
919木嶋佳苗:2010/03/14(日) 14:07:57 ID:+9qjAq2n0
>>914
やっぱCBX400FUが最高でしょ
規制前RPM管で、ヒロセのロケットカウルで
バルタンテールの日章カラーにして乗っていますよ。
旧車会のメンバーだからね。コール最高だぜ・
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 14:15:20 ID:pvNKbqxr0
>>778
こんな感じならいいか?

今日、僕は鈴鹿サーキットに来ています。
昨日、新車で買ったCR−Zで走ります。
他のCivicーR等に混じり、どれぐらいの性能なのか試します。
初HDR−CX550Vでの車載撮影です。最高速も出します。
多分、メーター読みで180キロは出しますよ
ガチな86XCR−Zのバトルもします。たとえ110馬力だとしても
剛性ボディに最新型のHV、これがどこまで通用するのか楽しみです。
不慣れな為失敗等あるかもしれません。
では出発します。北海道なので移動が大変です。

初だが、英文字入ると難しいなw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 14:15:34 ID:GBvge3/H0
バッテリーかモーターを社外品で性能upとか将来的にはできないのかね。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 14:25:43 ID:pvNKbqxr0
>>843
測ったことはないが、多分普通。
後ろが短いから前が長く見える。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 14:26:47 ID:RPNffIc20
やっぱり報道されないから誤解が多いな
亡くなったのは、そこの部署の片山悟班長さん
木曜の夜勤後に自殺を図った
近くに母親宛ての遺書あり
昨日の出勤では、既に話題にもならなかった
みんな自分の事に精一杯で他人の事気にしてたらやってられないんだよ
だからマジメな人は精神的にやられてしまう
924木嶋佳苗:2010/03/14(日) 14:30:38 ID:+9qjAq2n0
>>923
カローラをスポーツ感覚で乗る。
925木嶋佳苗:2010/03/14(日) 14:32:00 ID:+9qjAq2n0
>>923
俺は上手いよワイディングロードを走らせたら
俺は車全体の重心を考えてアクセルを踏むし
で君はどういう走りができるのかな
トップスピードはイルカ池で130キロが限界でしょ
俺はそうだったぜ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 14:34:17 ID:4Y/1GnpW0
どうせ死ぬならCR-Zに乗ってから死にたい
927木嶋佳苗:2010/03/14(日) 14:39:17 ID:+9qjAq2n0
>>923
お前嘘が見抜けないの?
馬鹿だね。ひゃほー
言いか世の中には君と合わない性格がごまんといるだろし
だからと言っていちいち噛み付くわけだ。
もっと世の中を社会を見ろ、落とし穴は沢山あるよ
人生の勉強になったろ。オネショするんじゃねーぞ
カーオタクさん。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 14:54:14 ID:8FOOYJ9h0
>>926
こないだ同年代の友人が急死してね。。。
ヤツの口癖がいつかは「スポーツカー」に乗りたいだった
オレがCR-Z購入の後押しになったのはその件が大きいな
929木嶋佳苗:2010/03/14(日) 14:55:57 ID:+9qjAq2n0
>>923
Y32セドリックグランツーリスモアルティマの良さを説明しよう
重量感があり、流石3000ccターボ、パワーがある、そして速い
音は静か、威圧感があるデザイン車、いろんなメーカーからドレスアップ
パーツがある、室内も十分広い、バブル期の車だから照明がいろんなところにあり
室内を照らしてくれる、燃費は街中リッター6ぐらい高速だと10はいくかも
コーナリングもやはり、Z32譲りのところがある
タイヤもノーマルだと安くつく、エンジン、ボディは丈夫
ATが良く壊れると聞くが、俺は壊れたことがない、17年間のっているが
まずは壊れない、ちゃんとメンテナンスをディーラにしてもらえば
そんな故障はまずない、メンテナンス代ケチるから壊れる
丸目四灯のライトはガラス製なので黄ばんでこない
夜でもライトは明るい、ハロゲインでもな、ボディの錆は無いし
ちゃんと乗ってメンテナンスをしっかりすればいいわけで
メンテナンスしない車はどんな車でも壊れる
作り込みがバブル期の時代だけあって、正社員の工場従業員がしっかりつくってある
まぁ俺が気に入っているのは、デザインといまでも色あせない、パワーだな
ニッサンが一番元気があった車だから、17年たっても元気だ
今の車はリサイクルを優先しているパーツが多いが
昔のはそんなこともなく、リサイクルには不向きだろうけど
耐久性はある、リサイクルしやすい部品は耐久性が落ちる
それだけは、肝に銘じてもらいたい。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 14:58:51 ID:qdqgGr7h0
>>929
Yまで読んだ
931木嶋佳苗:2010/03/14(日) 14:59:38 ID:+9qjAq2n0
>>923
早い話が、倒産と廃業が必要なんですよ。
この業界は、増えすぎてしまったのです。
だから健全に経営してきた者だけが生き残ればいいんですよ。
だから売り上げが悪くなったのは、増えすぎた業者のせいです。
倒産を祈りましょう、これがすべてです。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 15:24:28 ID:O2Csqf8b0
>>773
深さがなくて、これ何に使えるんだって感じ。
iPhoneは入ったけど、DでもらったCR-Zボックスティッシュは無理。

オレもMTだけど、邪魔にはならない。
どうしても気になるなら跳ね上げておけばいいけど、
サイドブレーキ引く時ぐらいかなぁ、意識するのは。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 16:08:59 ID:9IDwXgxZ0
>>848
 ↑
顔真っ赤にして何言ってんだこのバカw
最近こういうVW厨がいたるところに湧いていてマジウゼー
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 16:24:29 ID:Ifqt3WWY0
【世界初!?】無限CR-Z/MUGEN CR-Z
ttp://www.youtube.com/watch?v=ti-4D4E2EHE
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 16:28:45 ID:IUfAiExL0
>>934
フロントが微妙。
ノーマルのデザインが洗練されてるから、無限エアロが余分に見える。
インサイトは元がだめだから、エアロつけたほうが良かったけど。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 16:33:26 ID:xfh7CSV10
2年後にマイナーチェンジがあるとして、大きな変更をせず、技術の進歩で走りが良くなる要素があるとしたら、
バッテリーの高性能化による軽量化とかかなあ…

金をかけていいなら、できることはいろいろあるんだろうけど。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 16:35:27 ID:OgP4u3JR0
無限のリアウィングなし白で頼んだ俺 正解だった希ガス
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 16:40:57 ID:/ttMqaG7P
ライト周りとガバ口をなんとかしたい。
リア周りは凄く良い!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 16:54:05 ID:2Epfu0Tg0
今日3回目の試乗、じっくり乗らせてもらった。乗れば乗る程印象良くなって来たわ
前にイマイチとか言ったエンジンサウンド、街中で踏み込んで回転数が急に上がった時はブーンと籠った感じで
やっぱりイマイチかなあと思ったけど、高速の流入などの長い加速を味わえる所で試すと4000回転以上でなかなかいい音するのを発見。
街中ではキビキビ感意外と無いなあと思ってたハンドリング、ワインディングでは楽しい楽しい。
乗り心地も硬すぎず今日はなかなか良かった。卸立ての試乗車の時突き上げキツかったが、やっぱり空気圧で乗り心地大分変化しそうだな

貶すレスも今まで散々したけど(ミニバン畑にいた開発責任者がスポーツカーなんぞ無理と言ったのおれ)、ちょっと撤回
まあエンジンの切れ味にはやっぱり不満もあるけど、MCでの楽しみとしておこう
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:03:35 ID:YNt5r8a30
無限のフロントかっこわるいなぁ
これだったら最初不評だったモデューロのほうが良くないか?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:09:39 ID:OgP4u3JR0
地震来たー
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:10:51 ID:xdLktAhf0
東北の人ですかw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:11:46 ID:sKF/4I3X0
>>938
リアはもっとインサイトと差別化するべきだと思うけどなあ。
運転中にちらっとすれ違ったり、展示車が見える程度だと本当にどっちかわからん。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:12:01 ID:IUfAiExL0
神奈川だけどゆらゆらしてるw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:14:07 ID:/ttMqaG7P
ニューヨークだけど全然揺れなかった。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:15:29 ID:4Y/1GnpW0
俺のCR-Zが揺れた
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:17:03 ID:Q1vbCVu30
CR-Z久々にかっこいいと思える車だなぁ
FT86のデザインは何かイマイチだし
CR-Xのレトロイメージと新しさが絶妙のバランス
無限エアロも純正にしては良くできてると思う
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:21:53 ID:QggjutNq0
>>934
初代とサイバーCR-Xの無限エアロは神だったと今つくづく思う
今の無限エアロはセンス的に あ り え な い
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:32:03 ID:/ttMqaG7P
激G始まったぞ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:34:10 ID:D3brDbXB0
>>934
フォグ周辺の処理が激しくカコワルス
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:50:50 ID:tQe0pLdd0
激GにCR-Z
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:52:18 ID:uzqmEbzb0
ホンダのドライバーだし悪いことは言わなかったな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:54:06 ID:KrwH0gcu0
>>937
同意
もちろんグリルもノーマルだよね?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 18:08:30 ID:Mbu+Qjph0
近所のディーラーに6MTの試乗車があったので試乗してきた。
試しに赤の6MTのオーディオレスで見積もってもらったら、先行見込み注文分があるとかで4月納車可能と言われた。
BIGが当たったら考えよう。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 18:13:16 ID:rTDBeSBZ0
>>917
ニコで見ようとしたらやはりなかった
地方新聞のサイト行ったら大丈夫だろうと思ったらやっぱ消えてた
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 18:29:52 ID:N0FQGFkr0
>>952
渡された資料を読んだだけみたいなインプレだったしw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 18:48:48 ID:+hO7THLB0
>>786

× リアル工業国

○ リアル偽善国
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 18:51:55 ID:cv9dlrJP0
>>957
両方相反する事柄では無いと思うが。少なくともゴロは合していこうぜ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 18:53:14 ID:1ZNNGYAg0
>>933

全部同一人物だよ。
単なる構ってチャンなので放置推奨。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 18:54:24 ID:/AnAWDyf0
>>954
そこは堅実にナンバーズ4で行った方がいい

961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 18:55:12 ID:lDc86D0m0
>>954
BIGはずれた。
予定通りナビなしαCVT納車待ち
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 18:57:16 ID:lDc86D0m0
>>961
訂正。
グリーンジャンボが外れた。
963( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/14(日) 19:03:09 ID:mXbCgcFp0
本日決めて来た。

α 6MT ミラノレッド

なんとか5月生産分からGET成功。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 19:39:36 ID:DYE6uoWW0
金、土と別々のディーラー行って交渉。
下取り査定を出して連絡してくると言ったが、本日全く音沙汰無し。
あまり売る気ないのか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 19:43:55 ID:t7OouXk/0
CR-Zってどれくらい値引き可能なんでしょう?
まだ発売されてからあまり日が経っていないけど、それなりに交渉することは出来てるのでしょうか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 19:46:35 ID:mR2CdxUP0
>>965
ディーラーじゃ昔からの付き合いがないとまず無理
○○モータースとかでも5万+αか・・・
そもそもハイブリッド車自体コストが高いから普通車と比べてマージン低めだし
プリウス値下げの影響もあるらしく(競合ジャンルが違うと思うが)
車両だけじゃかなり利益の出ない車になってるからな
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 19:48:11 ID:UdZN5sMj0
Dは大幅値引きしてまで売るつもりないよ。
車体本体の利益なんて微々たる物。
オプションから一部値引きぐらい。
下取りでがんばってもらうとか。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 19:50:13 ID:dFMlAGUm0
十数年の付き合いのディーラーだが本体値引きはできないと言われたよ
お上からのお達しのようだ

下取りあればそこで交渉できるかもね
969748:2010/03/14(日) 20:09:31 ID:oQXHrzzP0
>>873
クーペ?ボディ・6速マニュアル・インテリアの三つを満たしている
国産が出てきたから期待してるだけでつ。
シャンとしたチューニングとマトモなエンジン積むだけで
ボディをCR−Z、中身をシビックRユーロにしてくれるだけで、
かなり理想に近くなる。そもそも外車より国産の方が安心できて好きでつ。
おしいのう。

>>874
シロッコは魅力的だが高すぎで価格がバリューに見合ってないでつ。
そこまで金出すならニッサンZかスカイラインいきまつ。
もちっと並みの値段じゃないとややきついでつ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 20:14:30 ID:pvNKbqxr0
>>969
色々同意するw
ドンピシャが無いなら、近い車両を観察するのは普通かと。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 20:15:01 ID:cHr3jFnY0
>>969
いずれにせよスレ違い
自分でスレ立ててそこでやってね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 20:22:55 ID:jgOABETy0
市販バージョンの写真が流出した時は、かなりがっかりしたけど
実写を見ると、このデザインの良さが分かってきた
973965:2010/03/14(日) 20:26:36 ID:t7OouXk/0
レスありがとうございます。やっぱ自分の考えが甘かったみたいですねー。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 20:39:06 ID:n3GpUuvNO
次スレマダー?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 21:06:42 ID:pfVJtGnI0
>>864
いつかのダダちゃんだったね。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 21:26:33 ID:hv6iezop0
GT見たけど提灯すぎて情報量が無さ過ぎワロタ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 21:37:45 ID:FX3FojmH0
>>969
気持ちはわからんではない。
俺は妥協することを覚えた。
俺にとってはCR-Xが一番いい車なんだよ。
でも今のこの時代にそれを求めても無理。つーかEKの時点で諦めた。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:02:39 ID:14I/Bp4F0
昨日見に行って今日契約してきたー(α 6MT黒
月内に納車間に合わせてもらえそうな感じだった。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:04:29 ID:8FOOYJ9h0
>>968
そんな仕様にしたらあっという間に月産二桁の車になるな
今のGT-RとかZとかがまさにその現実なのに
メーカーは慈善事業じゃないのでそんな車作ってたら生き残れねぇ

売れてる大衆車を持ってない日産は数年後ヤバイと思ってる
980979:2010/03/14(日) 22:05:53 ID:8FOOYJ9h0
アンカ間違えた 969ね
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:10:16 ID:keYhKIrv0
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:16:12 ID:f2WnRRLl0
東京西東京だけど黄色でデッカくTESTCARって書いたのが所沢街道走ってた
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:16:34 ID:ga0FWxiS0
さっきアーバインでDLしてたら
C:\Program Files\irvine\settings\takayuki kojima\queue\Default\仕事書類\ヌケるスカト
ロ娘\セーラー服の美少女が、まんぐりがえしでウンチを大量脱糞。\httpproxy.ini を作成できません
って表記が繰り返し出てきて止まらないんだけど、どうすればいいの?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:20:23 ID:+hO7THLB0
>>979

Zは北米がメイン市場で日本はオマケだろ
だからこのご時世でも販売出来てるんだよ
また日産の場合は日米で儲けの多い高級車がそこそこ売れてるからマダ大丈夫だろw
ホンダも安車の薄利多売だけでなくて高級車がもう少し売れたら
スポーツモデル出す余裕も出てくるんだがな
なんとかならんもんか

985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:23:23 ID:YsweJwi90
トヨタの件で余裕出ればいいけどな
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:25:01 ID:hRMZXH4J0
>>981
今日激Gか、嵯峨さんは174cmらしいが男のアナは身長どの位なんだろ?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:33:33 ID:xp+RDrIp0
>>986
アッー!
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:34:15 ID:oqTGSifv0
>>987
同じこと考えてたぜw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:42:20 ID:j+cgNb690
色迷って一週間たってしまった
やっぱ青、白、銀で迷いまくる
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:43:40 ID:Q1vbCVu30
CR-Z買える人はいいなぁ
俺も欲しいけど自分の車100万かけてチューンしちゃったばかりだから無理だ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:46:02 ID:KLnRtrNO0
>>990
何乗ってるの?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:47:18 ID:UIZm7u6z0
CR-Zいいなぁ(´・ω・`)
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:48:17 ID:XZKuNXwY0
>>983 電源引っこ抜け

あとOSを数日前に巻き戻せ、それ以外に問題あるならここで↓

まずはここにあるリンク先で対処法を、それで駄目なら質問するがヨロし
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1268569871/l50


・・・・で、次スレいるのかな? 立てられたら立てますが
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:49:28 ID:HvKBMlQa0
今日嫁と 試乗してきた 助手席からメータの中身が見えないから
スピード出しすぎても バレナイ事がわかった 購入意欲倍増
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:54:30 ID:QggjutNq0
>>989
その気持ちよく分かる
白にしたけど、シルバーもよかったなぁとかなるけど
多分どの色選んでもそうなる
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:57:59 ID:4Y/1GnpW0
>>981
最後、AT限定バカにしててワロタ
997979:2010/03/14(日) 22:58:49 ID:8FOOYJ9h0
>>995
オレは黒一択!
フロントグリルがパックリお口にみえないのはぴゅうたと黒だけ!
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 23:03:28 ID:QggjutNq0
濃色は夏暑くなるからなぁ
1500クラスだとなおさら暑い
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 23:03:45 ID:XZKuNXwY0
スレタテ規制なので代理頼みます 埋まっても泣かないよ;;


今日、Dに入庫したので明日見てきます 1/11 白β
1000979:2010/03/14(日) 23:04:26 ID:8FOOYJ9h0
1000ゲッツ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'