トヨタ オーリス TOYOTA AURIS 21

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 13:25:44 ID:2rprzJqs0
ドイツ語だと船は女性名詞、車は?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 20:25:28 ID:RPFP3won0
女性じゃだったような記憶があるぞ。
イタリアも女性だろ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 20:46:19 ID:gwJL78Cc0
ググったらドイツでは男性名詞って書いてあった
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 20:48:36 ID:RPFP3won0
そかすまんかった
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 22:05:58 ID:h26ZIZeL0
じゃあドイツで
「ポルシェはケツのラインがたまらんわ。」
とか言うと・・・・・・ウホッ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 00:18:29 ID:XhO9kd/z0
ポルシェは名字だからおk。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 08:22:59 ID:fb4Efv3S0
しかし、他車だがポルシェのラインは好きだわ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 15:10:08 ID:TvqUiYPP0
>>945

地味というかキモイ感じになると思う。

>>948

実車見て格好悪さに絶句した。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 15:34:34 ID:WVNcopcI0
オーリスに親でも殺されたのかお前
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 17:59:27 ID:XhO9kd/z0
似たようなカテゴリの車と比べて割高感があるから金が足りなくて悔しいんじゃね?w
もしくはガキとか。オーリスの外観に好感持つのはそこそこ大人になってからかと。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 18:46:05 ID:aoARhHUa0
トヨタ叩いてる俺ってカッコイイってか
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 20:43:14 ID:UWzJhuZF0
まぁ、オーリスの外観があんまかっこよくないというのはわからなくもない。

プラットホームが大きめなのにコンパクトにしていて、
ボディの下部が幅広めで、上部が小さくなってるからね。
横の張り出しが大きくなっていて、シャープさがないんだよね。

ただ、これは裏返せば、普通のコンパクトよりも走行性能が
高いということでもあるわけで、そんなに嫌うもんじゃないと思うよ。

シャープな外観の車が欲しければ、他を当たるのが吉かと。
コンパクトで相応の走行性能が欲しかったら、一度は検討したほうが
いい車だと思うけどね、オーリスは。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:25:48 ID:v6MH+L+p0
アクセラよりは小さくてブレードより安いっていtったらこれしかない
内装も安っぽくないらしいし、週末実車みるよてい
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 04:39:56 ID:twTApGlG0
>>964
期待してるとこ申し訳ないが、内装は安っぽいよ。そこがブレイドとの1番の差。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 05:44:56 ID:phYKopBv0
パーツはブレイドと同じもの使ってる感じだけど、ところどころパーツが減ってる
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 11:47:39 ID:twTApGlG0
正確にはブレイドの方がパーツが「増えて」るんだけどね。
内装はプラスチッキーとよく言われるけどすぐ慣れる。小物入れの無さは一番気になるところだけど、最低限のホルダとかつけるコトでなんとかなる。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 12:41:54 ID:rOHvwUsj0
内装は良いとは言わないけど別に悪くもないと思うよ
MC後のセンター付近のデザインは落ち着いてて気に入ってる
高級感出したいなら皮巻きにするとか木目にするとかすればいい
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 19:38:26 ID:udZ22RS20
150sと180sなら後者のほうがやっぱ内装はいいの?
同じくらいなら150でいっちゃうんだけど
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 20:08:43 ID:twTApGlG0
>>969
基本的な内装は変わらなかったはず
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 20:14:33 ID:9R1BMojc0
>>969
内装はいっしょだが、インジケーターが違う。
180なら黙っててもHIDとスマートエントリーが付いているのも大きいよ。
150はオプション扱い。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 20:44:27 ID:udZ22RS20
あーなるほど
悩みどこだな〜
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 21:04:02 ID:CFNOsqRO0
>>971
>>969をよく見ろ、150sならHIDとスマートエントリは付いてる
150sと180sの内装で違うのは、メーターとアッパーベントだけじゃなかったか
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 00:43:42 ID:RS8ioF9j0
スピーカーの数も違うよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 02:36:40 ID:MH9O34D40
だね。150はフロント&ツイーターでリアにスピーカーがない。180はリアにも標準で付いて6スピーカー。
俺は150購入時に寺側の間違いで6スピーカーと説明を受けて、納車時にリアが鳴らないので不具合?と調べてもらってその事実がわかった。
寺の説明が悪かったってことで150なのに無料で6スピーカー仕様にしてくれたよ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 09:59:54 ID:XlX93fZw0
純正のオーディオって軽かと思うくらいショボイ音だな
で、音に拘るならSPの数よりSPやヘッドそのものの交換だと思うんだが
その際リアのSPなんていらないというアプローチもある
音場的にはフロントSPだけで出すのが正解でリアは後部席にいる人が明瞭に聴きたい為だけであって
フロント席の音響的にはマイナスでしかないという
(でも機器がショボイとフロントのみの音は更にショボイけど)
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 12:20:11 ID:5SbIYHLx0
オーリスハイブリッドって国内では生産しないの
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 13:01:26 ID:MH9O34D40
>>977
しないって何度言ったらわかる?
しつっこいな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 17:50:25 ID:CMU8sv5r0
その話を出すとアレがでるぞ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 19:02:50 ID:D3anou3S0
150で買うつもりですが店員さんにMタイプをすすめられました
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 20:12:19 ID:ScMY0ug70
いいんじゃないのMで
マッドガードとかに拘りがないなら同じだよ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 20:13:12 ID:MH9O34D40
>>980
Mパッケージは必要な便利装備が大体付いてるから趣味装備のSパケより個人的にはオヌヌメ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 21:04:37 ID:UnFggb0c0
>>977
国内はプリウスの安売りで3280億の大赤字だものww
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 22:04:24 ID:RS8ioF9j0
オーリスハイブリッドは軽量化でオーリスの持ち味である乗り心地や静粛性が犠牲になると思う。
静粛性を期待してプリウス乗ってみたけど、こもり音やロードノイズでいまいちだった。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 22:45:26 ID:UnFggb0c0
高速100km/h走行時騒音レベル。

ブレイド 67dB
インプレッサ 67dB
オーリス 68dB  ← トヨタにしては静かな方なのか?
アクセラ 68dB

ttp://www.tvk-yokohama.com/tubo/toppage.html

ティーダ 64.1 dB
シビック 67.6 dB
アクセラ 68.2 dB
カートップ紙面

トヨタって静粛性が悪いから仕方ないか
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 23:04:16 ID:QbIg0l3d0
タイヤによるからねぇ・・・
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 23:26:04 ID:myW4Mw7T0
人により音の感じ方・不快さも違うしね。
その辺の味付けの仕方も各社異なる気がする。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 23:26:23 ID:UnFggb0c0
オーリスの持ち味である乗り心地や静粛性

 ↑

都合が悪いとタイヤのせいかよwww
欠陥ばれれば客のせい、楽でいいよなトヨタ

オーリスの持ち味は並み以下の静粛性
本当のこと書こうぜ!
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 23:31:18 ID:kf8J8OV10
楽しそうだね
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 23:43:24 ID:ESzJZj9Z0
>>985
ティーダに試乗して静かさに驚いた。もう一台別のミニバンタイプも試乗したが、日産車って静かなんだね。ふだんTOYOTAノリだから驚いた。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 23:44:16 ID:RS8ioF9j0
ちょっとID:UnFggb0c0で検索かけてみたら
レクサススレとかアンチトヨタスレとかで一日中トヨタ叩きしてるよこの人。

・・・なんというか本当につまらない人生送ってるんだな。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 00:51:43 ID:ATJVplcV0
静かさを売りにした車と比べたらかなわんそりゃ
でも平均よりはかなり静かだろ

他にも、何か特化した部分がある車とオーリスをその部分で比べたら全くかなわない
だが平均よりはどれも上だ
そこがオーリスの良いところ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 00:54:03 ID:ATJVplcV0
ちなみにその中でも走行性能に関する部分は中々優秀じゃないかと思ってる
もちろん、走行性能に特化した車にゃかなわんけどね
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 01:13:14 ID:GE5Zw9/H0
オリブリッド発売いつ?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 01:22:46 ID:0WNbEGau0
>>994
もういい加減その話はやめとけ。ヤツが来る。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 02:47:38 ID:tUNu7ML70
次スレどこ?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 03:26:04 ID:0WNbEGau0
おいA助、仕事やるよ。
次スレ立てとけ。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 10:02:51 ID:28tC6EDTP
後部座席のヘッドレスト
使いかって悪くね?
999にんてんレンジャー ◆hF5nlMCDJc :2010/05/20(木) 10:20:29 ID:ppfeG9mi0
次スレ
トヨタ オーリス TOYOTA AURIS 22
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1274318201/
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 11:09:41 ID:2+58tKFU0
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'