【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.60【DEMIO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 21:45:13 ID:UUyOvsrz0
【燃料計表示】
E■■■■|■■■■F 37.7〜41.0
E■■■■|■■■□F 33.2〜37.6
E■■■■|■■□□F 28.7〜33.1
E■■■■|■□□□F 24.3〜28.6
E■■■■|□□□□F 19.8〜24.2
E■■■□|□□□□F 15.3〜19.7
E■■□□|□□□□F 10.8〜15.2
E■□□□|□□□□F  8.8〜10.7
E▲□□□|□□□□F  6.8〜 8.7
E□□□□|□□□□F  0.0〜 6.7
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 21:45:55 ID:UUyOvsrz0
【ヘッドランプ関連】
・ハロゲンヘッドランプ
 → H4 12V 60/55W
・ディスチャージヘッドランプ
 → ハイビーム HB3 12V 60W
 → ロービーム D2S 12V 35W
・ウィンカー
 → S25 12V 21W 座金150°
・ポジションランプ
 → W5W 12V 5W
・フォグランプ
 → H11 12V 55W

【テールランプ関連】
・ストップランプ
 → T20d 12V 21/5W
・ウィンカー
 → T20s 12V 21W
・バックランプ
 → T16 12V 16W

※サイドターンランプはアセンブリ交換

【ブレーキ関連】
 スポルト 26センチローターと20センチドラム
 C       23センチローターと18センチドラム
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 21:46:41 ID:UUyOvsrz0
・AutoExeのマフラーの「謳い文句」
 →シングルマフラーは全域レスポンスアップ
 →デュアルマフラーは低中速のトルク向上
    →実際に入れてる人から「意外に静か」との報告アリ
・シート交換報告
 →RECARO AM-19,SRシリーズ(2の後期以降ならOK?)
・シフトゲージのポジション文字は光らないの?
 →2008年11月のマイナーチェンジにより、全車にLED搭載。
 →それ以前の型でも、「みんカラ」に改造しLED仕込んだオーナー多数あり。(定番&簡単)
・AutoExeのヘリカルショートアンテナの交換は自分で簡単に出来ますか?
 →簡単だ。お前がやれ
・G22H 66 A30 アクセラ用ラバーアンテナが流用可能。約\1,300
(取り付けは余分なゴムを切断するかかまわず無理やりねじ込む)
・スレ内報告燃費7〜18km
・08年8月以降の車両には車両側24Pコネクタに車速バック信号あり
・ナビ取り付けはカナックのKK-T49Dが良い
(付属ハーネス19〜21番ピンに配線あり)
・ワイパーの改良がWMの貢献により判明
(改良時期は現段階では不明)
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 22:09:42 ID:+cuA43/e0
さんざん既出なんだろうけど、いきなり聞いていい
納車数週間で、なんかダッシュボード付近からビビリ音がすんだけどなんだろ?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 22:16:38 ID:mogB8gnl0
また重複 つか態とやってね?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 22:33:06 ID:15GUPABG0
アクロスプラザで色はメトロポリタングレーマイカだったかな?同じユーザーがいるとは思わなかった
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 01:59:24 ID:NkxW+nWw0
>>5

俺も納車3週間目だけど、そんな音しない。
ただ、年明け早々のラインで生産されたので
ちょっと不安はあった。
5 の生産はいつ?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 02:55:05 ID:c1Rai7Mk0
重複埋めてからにしてくれ

【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 08:37:38 ID:QFDN1ZEu0
☆梅雨空に並んだ二つの馬鹿のクラゲ♪スル〜☆
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 16:53:20 ID:EG6+HVX40
>>8
1月かな
なんかダッシュボードあたりから「ビリビリビリビリ」って振動音がする
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 02:05:59 ID:qrN8enwe0
>>11

すぐデーターにクレームするのが良いよ。
うちの営業担当は結構いろいろ要求を聞いてくれるので
これまで買った車では今のところ営業には満足してる。
今週末にはワンセグの運転中の再生もしてくれるってさ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 18:57:36 ID:VwlO1+jR0
またわざと重複させてるのかよ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 19:01:21 ID:VwlO1+jR0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 23:55:56 ID:5s1Ip4770
>>7
俺ではないが、こんどその仕様みたら君かそいつだな
声は掛けない、でもにやりとはするかも
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 05:52:25 ID:yG9nwbLu0
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 21:12:43 ID:mdlT8KvS0
今日、天気よかったからデミスポを洗車してドライブしていると、いつもはなかなか見ることはないスポルトを5台見ました。しかし、MAZDA2はいなかった。やっぱり長崎ではレアだな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 21:19:02 ID:tq/ztu0U0
俺は昨日緑に前後を挟まれたぜ
何かの罰ゲームですか
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 22:29:00 ID:Nzqddvmt0
>>18
バカ、ご褒美だろwww
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 14:55:09 ID:mznjVnYK0
>>17
前に書き込んだものですが
ローカルネタでスレ汚しごめんけど
君、諫早近辺?  知ったからってどうこうじゃないので
心配なしでw
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 16:49:02 ID:5IhTMCpF0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 06:56:37 ID:TIqK4Web0
http://minkara.carview.co.jp/userid/165303/profile/

同じデミオ乗りとして、この人に仕事を紹介してくれない?
みんからで友達になったのは良いけど、毎日ネタが暗くて嫌になっちゃうんだよね。

それとも、みんから辞めた方が良い?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 09:30:17 ID:8UD5KBTr0
>>22
嫌なら見るな。粘着キモイ。

以上
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 14:07:57 ID:a7cn0HbP0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 14:08:40 ID:a7cn0HbP0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 14:09:54 ID:a7cn0HbP0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 16:32:22 ID:VOTPXQ8HO
sage
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 17:33:10 ID:a7cn0HbP0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 17:35:35 ID:a7cn0HbP0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 06:04:02 ID:uutWNhOq0
ふっふっふっ・・よくぞみやぶった。君は多良見の方かな?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 08:44:20 ID:iRnfbL+/O
クソ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 09:27:10 ID:FTSwe2Rf0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 09:46:10 ID:FTSwe2Rf0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 09:47:35 ID:FTSwe2Rf0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 20:52:25 ID:GSwY/BBQ0
九州地方でオフ会ってないのかな?あればぜひ出席したいのです。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:12:10 ID:Aev807dc0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:13:20 ID:Aev807dc0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:14:22 ID:Aev807dc0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:16:06 ID:Aev807dc0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:17:13 ID:Aev807dc0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:18:53 ID:Aev807dc0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:29:45 ID:69MK3wku0
今のデミオって何年目?

だいたい4年くらいでフルチェンでしょ?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:30:29 ID:uil3ePCz0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:32:42 ID:Aev807dc0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:33:56 ID:Aev807dc0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:36:52 ID:Aev807dc0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:39:19 ID:Aev807dc0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:45:16 ID:Aev807dc0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:46:57 ID:uil3ePCz0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 15:08:37 ID:V0bOJ2/G0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 00:20:26 ID:sjhBuyC40
ちなみに、来年夏以降SKYエンジンを搭載する予定
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 00:22:56 ID:xI15FtBb0
>>51
ちゅうことは、MCはそれまでおあずけってこと?
それともMCなしでFMCするのかね?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 00:47:52 ID:jj8+a0uu0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 00:49:11 ID:jj8+a0uu0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 00:50:23 ID:jj8+a0uu0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 00:53:08 ID:jj8+a0uu0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 00:57:46 ID:jj8+a0uu0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 00:59:34 ID:sjhBuyC40
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.60【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266151422/
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 01:01:01 ID:jj8+a0uu0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 01:02:29 ID:X9ZHsVWp0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 01:02:39 ID:jj8+a0uu0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 01:04:33 ID:jj8+a0uu0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 01:06:03 ID:sjhBuyC40
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.60【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266151422/
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 01:06:30 ID:jj8+a0uu0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 01:07:16 ID:sjhBuyC40
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.60【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266151422/
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 01:08:25 ID:sjhBuyC40
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.60【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266151422/
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 01:09:03 ID:jj8+a0uu0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 01:09:45 ID:sjhBuyC40
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.60【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266151422/
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 01:10:25 ID:sjhBuyC40
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.60【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266151422/
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 01:11:17 ID:jj8+a0uu0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/

>>69
荒らすな
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 01:12:39 ID:sjhBuyC40
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266151422/
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 01:13:24 ID:jj8+a0uu0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 01:14:15 ID:jj8+a0uu0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 01:15:02 ID:jj8+a0uu0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 01:16:16 ID:jj8+a0uu0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 01:17:19 ID:jj8+a0uu0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 01:19:46 ID:jj8+a0uu0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 01:22:29 ID:X9ZHsVWp0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 01:29:17 ID:sjhBuyC40
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 01:43:21 ID:sjhBuyC40
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266151422/
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 01:44:33 ID:sjhBuyC40
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266151422/
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 01:44:34 ID:jj8+a0uu0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 01:45:39 ID:jj8+a0uu0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 01:46:40 ID:jj8+a0uu0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 01:47:24 ID:jj8+a0uu0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 01:48:12 ID:jj8+a0uu0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 06:07:50 ID:M5a6Xo5I0
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 12:26:16 ID:QToqPIT10
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266151422/
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 12:27:13 ID:uFGT5Nwn0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 12:28:17 ID:uFGT5Nwn0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 12:30:27 ID:uFGT5Nwn0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 12:31:38 ID:uFGT5Nwn0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 12:33:39 ID:uFGT5Nwn0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 12:34:34 ID:uFGT5Nwn0
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 13:43:13 ID:QToqPIT10
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266151422/

96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 15:23:44 ID:QToqPIT10
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266151422/
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 15:48:37 ID:QToqPIT10
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266151422/
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 15:58:12 ID:QToqPIT10
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266151422/
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 15:58:54 ID:QToqPIT10
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266151422/
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 16:16:31 ID:QToqPIT10
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266151422/
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 16:26:55 ID:8E/xXZwN0
なんか精神異常者が痛すぎる連投だな
WMもそうだけど、なんで鬱だの異常者が常駐するんだ?
昼間だからしょうがないのか
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 16:43:27 ID:utDGBBIB0
ID:QToqPIT10は意図的にスレ重複させてる荒し
このスレ放置でいいんじゃ?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 02:16:48 ID:yUZ3iB9S0
つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、理屈でかかって来なさいな。

理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 12:16:46 ID:z0q69EVV0
ここ、DEデミオの次スレ・・・?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 13:32:54 ID:hev1Qyrk0
一応ね
重複荒しのせいでめちゃくちゃだけど
ここが実質63
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:37:58 ID:NNPrt2RB0
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:09:42 ID:quHg3a580
>>101
ちょっと誤解があるな。鬱はこんな活動的なことはしない。
別の病名だろう。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:09:45 ID:xaoO79Uc0
なんだこのスレ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:11:02 ID:xaoO79Uc0
10分の1が荒しで埋められたのか。ここ本当にデミオの本スレなのか?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:12:39 ID:quHg3a580
今日初めてデミオの赤を見た。パーキングメーター脇に駐車していた。
夜で照明のせいで最初はオレンジ色かと思ったがよく見ると赤だった。
色っぽい色だったな。
未だに街中でデミオを見つけると何度も振り返ってしまう。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:12:46 ID:6BtiXbLqP
保守なんだと思う?
前スレいきなり伸びたと思ったら埋め立てかい
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:13:41 ID:4IVBIvG90
漏れは毎朝通勤時に見かける。赤のデミスポ。
赤と言うよりも朱色っぽい感じがする。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:15:18 ID:6BtiXbLqP
赤のデミオならディーラーが店頭に展示してて見るけど
ちょっと明るすぎる赤というかワインレッドぐらいが好みかなあ
明るいのならオレンジの方がいいかも
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:15:26 ID:XOtkR7kW0
>>112
赤はいい色だよな。自分にはちょっと派手かと思って
メトロポリタングレーにしたけど。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:18:46 ID:quHg3a580
うん、自分では買えない。でも色っぽかったなぁ。綺麗な女性がこんなのに乗っていたら。。。

>112
赤のスポルトかぁ。乗り手を選ぶ気が(勝手ながら)してしまう。
今日見た赤デミ、おちょぼ口がしっとりと色っぽ。。。(110に戻る)
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:19:00 ID:lvzrZqS20
黄色ないのがホント不思議
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:23:47 ID:quHg3a580
>116
でしょう?
最初の黄色系がちょっと派手すぎ(なんと表現して良いやら)で買われなかった分、反動で「普通の」黄色系が無くなってしまったというのが私の推測。
今更だから何とでも言えるけど、クリーム色に近い黄色があったら結構迷ったかもしれない(結局白スポです)。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:25:19 ID:6BtiXbLqP
冬場は暖色系
夏場は寒色系が売れるらしいね
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 01:03:29 ID:CqDRVh0Z0
ブルーマイカが最高だお。
冬にも合うし夏もさわやか
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 02:18:48 ID:Lo5n2LQq0
ゴールデンイエローも実物はそんな派手な色には見えなかったな
天気悪い時でもパっと鮮やかな黄色というわけじゃなかったと思う
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 08:07:03 ID:M5/aL7hP0
>>117
DE型発表後少しして、「カナリイエロー」のアテンザから、「トゥルーレッド」のスポルトに代替しました。

DY型のマイナーチェンジ時に設定のあった「ブレージングイエローパールマイカ」があったら
間違いなくそれを買ってたのに…
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:25:46 ID:X9omqAZ70
ベストカーみてるけど、デミオは7位。
というか片岡英明さん以外の評価低すぎ。
来年中旬にFMCみたいだね。直噴エンジンSKY-Gはデミオかららしい。
直噴はだけに問題でそうだな。
直噴のデメリットみると洗浄系添加剤では効果薄だし。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E7%9B%B4%E5%99%B4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
1、フィット
2、キューブ
3、スプラッシュ
4、ノート
5、ヴィッツ
6、ラクティス
7、デミオ
8、スイフト
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:18:26 ID:WYETjAJn0
何のランキング?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:32:37 ID:NYjrxetb0
ふぅ〜ようやく夏タイヤに履き替えたぜ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:00:20 ID:8jiXksjw0
決算セールでもらえるナヴィってオーデオ装備タイプなのかえ?
トランスミッターなんて使いたくないから、ipod直接さしたい
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:00:24 ID:vNmw4Hr/0
まったく、前スレから俺は、「来年6月以降にデミオはモデルチェンジしてSKY搭載する」って言ったのに。

誰だい?「するわけねーよ」「そんな体力ない」「モデルチェンジする時期じゃない」とか言った奴
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:05:18 ID:SKkDMmR70
ベストカー…
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:05:51 ID:XOtkR7kW0
>>125
富士通テンのやつだよな、一番やっすいの。
カタログによるとCDは再生できるぞ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:19:13 ID:vNmw4Hr/0
俺はソースはDラーだ。
販売戦略でわかったみたい。
僕の予想だと、モデル末期のデミオを売り切らなきゃならんのでは?

Dラーにそんな情報は行かないっていう奴、知れる機会は2回ほどある。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:35:06 ID:Lo5n2LQq0
2〜3日前にディーラーで聞いたら新デミオは
ショーモデルをベースにSKYエンジン搭載になるだろうとまでは言ったが
時期については明言しなかった
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:41:38 ID:vNmw4Hr/0
ショーモデルっていうことは、やっぱり、清スタイルになるのか・・・
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:55:25 ID:WYETjAJn0
>>129
吹いた
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:09:12 ID:E43o7BLdO
必死だな(AAry
予想当たったからなんだってんだ?賞金でも出るのか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:30:32 ID:8jiXksjw0
>>128
今日のチラシ見たら富士通のヤツだったよ
何か富士通ってだけで萎えるわw
こんなのいらんから他のにしてとかダメかな?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 14:33:41 ID:h71EFQpq0
俺他のナビにしたけど富士通のナビの値段分引いてくれたよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:39:04 ID:TtKDsX4M0
富士通のはアダプタでiPod直刺できるやろ?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 17:07:53 ID:XOtkR7kW0
俺はパイオニアのにした。フロントビューつけたかっただけなんだ、うん。
まぁ見てると面白いからナビも起動させてるけどね。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 19:16:14 ID:wSyEI4uL0
俺のマイカブルーの横にスポーツマイマブルーが…
ぐぬぬ、やはりスポーツカコイイ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 21:48:33 ID:mlCSc9C90
>>138
13c乗っていると仮定しても差額約30万でアルミ、車高調は余裕で入れられる
気にするほどじゃない
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:05:01 ID:bOWuwvDp0
来年フルモデルチェンジするなら今年の秋〜冬にかけて
ジュネーブとかフランクフルトとかヨーロッパのモーターショーで
披露されるはず。

それまでは静かに待とうじゃないか。
今雑誌見てあれこれ言ってる状態ではただの噂話レベルでしかない。

噂話レベルであれこれ言われてもウザがられるだけ。
いい加減気づけよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:06:07 ID:i4Pw+PhF0
↑ウザい
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:06:37 ID:bOWuwvDp0
>>141
お前もな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:07:27 ID:i4Pw+PhF0
自覚があったのか

すいません
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 23:31:01 ID:WAflI4MJO
もう消えろよ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:35:56 ID:MsrANthL0
MCなしでFMCってかなりレアなケース?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:56:07 ID:ibUWy+290
来年フルモデルチェンジするなら今年の秋〜冬にかけて
ジュネーブとかフランクフルトとかヨーロッパのモーターショーで
披露されるはず。

それまでは静かに待とうじゃないか。
今雑誌見てあれこれ言ってる状態ではただの噂話レベルでしかない。

噂話レベルであれこれ言われてもウザがられるだけ。
いい加減気づけよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 01:44:28 ID:LkVyvSS/0
そもそもフルモデルチェンジじゃないしな
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 02:00:08 ID:Do+8Qg0z0
来年SKYを搭載したデミオはビックマイナーってことでいいのかな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 02:01:11 ID:LkVyvSS/0
>>148
だろうね
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 09:15:58 ID:WItBYN/K0
圧縮比15だろ?
振動が気になるなーうまいこと抑えてくれればいいけど
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 11:37:10 ID:Itj9FroI0
今年既に海外で発表されてる顔にマイナーチェンジでモデルチェンジは早くても二年後だろ
で、SKYエンジン搭載で清ベースのベリーサ後継車が来年じゃね
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 11:59:04 ID:4puiMyvr0
直噴エンジンはメンテが大変だよ。SKYも直噴ならトラブルでないわけがない。
5千キロ毎くらいでエンジン内部洗浄しないとカーボンで燃焼が不安定になり
ノッキングやいろいろでてくる。
ハイブリに燃費と価格で対抗するにはこれしか手段がなかったのはわかるけど。

日本では1990年代から2000年代にかけて三菱のGDIを先駆けとして各メーカーが
次々と直噴エンジンを投入したが、最近では排ガス規制等との兼合いや、メン
テナンスの難しさ(カーボン発生による不具合の頻発)などから、各社とも再
びポート噴射型のエンジンに戻りつつある。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 12:13:03 ID:S7YoM2YF0
納車待ち4スピーカーサービスカーナビ付なんだが
ツイーター配線ってどんな基準で有無わかる?
純正or安い社外
どっちが得策だろ??
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 12:22:41 ID:cDyKc29w0
>>152
普通に考えて回生機能も無いキョシがHV車に燃費で対抗できる訳無いだろ。
あまり無理な期待はしなさんな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 12:22:56 ID:8lB+UxzK0
>>134
富士通テン=イクリプス
ナビでは一応名の通ったブランドだと思うがなぁ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 12:23:22 ID:233Kt8Ee0
>>146
というか、
デミオすら新車購入できない層の時間つぶしの慰みでは?>FMCバナシ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:08:27 ID:zjqwynmZ0
>>154
例えばフィットにHVを積んだとして価格増と重量増というデメリットを補えるほどの燃費向上は期待できないと思うんだが…
今流行のHV車に乗ってるって自己満足だけは得られるだろうが
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:14:38 ID:3CyUwpEm0
>>157
現行のハイブリッドだって似たようなもんじゃない?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:40:17 ID:12L+2mLW0
モデルチェンジ情報
ボディの重さを100キロ近く軽量化するというから、プラットフォーム一新のフルモデルチェンジ。
今年の7月に現行型をマイナーチェンジして、来年の夏には、世代交代を果たす。
3気筒の1.2リットル直噴エンジンで、6ATを搭載。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:43:52 ID:MsrANthL0
>>159
>3気筒の1.2リットル直噴エンジンで、6ATを搭載

これはなさそう
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:44:31 ID:0rW4QR9N0
さらに100k軽量化とか、非現実的だな
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:51:29 ID:Z3y5gK640
ハイブリットと普通のエンジン積んでる車の価格差を
燃費で元とるには40年かかるとか誰か言ってた。
すげ〜〜〜割高。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 14:00:13 ID:cDyKc29w0
>>157
変ないちゃモン付けるなよ。>>154のどこにコストパフォーマンスとか燃費で元取るとか書いてあるんだ?
実燃費に関してキヨシがHV車を上回る見込みが無いって書いてるだけだろ。よく嫁。

それに、それならなぜマツダはトヨタと提携してハイブリッド車を開発してるんだよ?キヨシだけでいいじゃん。
メーカ自ら目玉としていた自社開発製品を否定しているようなモンだが、零細メーカだから仕方ないよな。
発売しなきゃジリ貧だし、発売したらそれなりに売れるだろうしな。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 16:18:28 ID:nyid1jJY0
なんだよキヨシって
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:12:34 ID:v6b9yvgK0
>>159に近い話は自分もマツダのリクルータから聞いた
数代使いまわしてきたエンジンとプラットフォームがようやく刷新できるタイミングらしい
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:25:38 ID:xFpDrJFW0
>>153
フロントスピーカーの配線から分岐させるだけだから、純正でも社外でもお好きな方をw
社外なら、あまり能率が高く無いおとなしめな方が合いそう。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:51:34 ID:za+fUmHC0
1.2じゃなくて、1.3の3気筒ね。
来年の10月だよ〜
SKYいいよ〜〜
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:58:02 ID:K59uRgZc0
来年の10月?知り合いのDラーに行ったら、夏とか
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:59:46 ID:3TXDjXQL0
そうですかい
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 18:33:08 ID:4puiMyvr0
CVTだけど20-40km/hでヒューーンという小さい音がするよね?

171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 19:03:33 ID:MsrANthL0
>>170
エアクリーナーが空気吸ってる音か、CVTのコマが唸ってる音だな
そんな瑣末な音が気になるなら、電気自動車に乗るしかないよ
それか精神科に行くことをお勧めする
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 19:05:40 ID:Iy71d0Qc0
そんな言い方せんでも
これって何なのかなって思っただけでは
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 19:18:56 ID:wPrFbJ3w0
毎回同じこと言われりゃこうもなるだろう
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 19:27:04 ID:Iy71d0Qc0
え、そうなの?w
何がなにやら
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 21:42:25 ID:gPJmu8Qt0
http://minkara.carview.co.jp/userid/165303/blog/17277812/

スクラッチなんてやる暇あるなら定職につけや!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 21:48:12 ID:8VIdpEFZ0
次のMCではボディーカラーの入れ替えがあると予想。
他車種への展開が無いトゥルーレッドを廃止してアクセラ等に設定のあるベロシティレッドをデミオに流用。
さらにアクセラのみの設定になっているセレスチアルブルーもデミオに流用し使用塗料の効率化を図るのではないかと…。

個人的にはゴールデンイエローの復活をお願いしたいが、他社種で似合いそうなのがロードスターくらいしかないから無理だな。



177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 21:55:01 ID:nyid1jJY0
ロドスタのサンフラワーイエローなんてデミオに似合うんじゃない?
まあ売れないだろうが
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 21:55:47 ID:D7EcHBjN0
女性向けを押してるみたいだけど、
パステルピンクとかでないね

自分のアイシーブルーはキュート扱いだったな
まぁカワイイと思って買ったけど
スポルトでキュートはねぇだろって女の子に突っ込まれた
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:05:25 ID:4puiMyvr0
ということはCVTだとその領域でおなじように音がでてるのかな?


180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:09:32 ID:tggUx0DT0
>>159
車に詳しくないんだけどモデルチェンジって外見は変わらないけど性能は上がるとかそういうの?
8月に車買い換えでコンパクトカー新車で買おうかと思ってるんでデミオがモデルチェンジするならどう変わるか気になる
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:11:21 ID:D7EcHBjN0
>>179
小さい音って1000CC位のバイクがゆっくり入っているときも
おんなじようなヒューンって音するけどそれのこと?
うちのもするよ
そういう特性なのかなって思ってるけど
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:25:29 ID:m6pYDBV70
>>180
基本的には、モデルチェンジすると外見も性能も全く別物になるよ
183181:2010/03/14(日) 22:27:55 ID:tggUx0DT0
>>182
あ、すいません。間違いです。「マイナーチェンジ」ですね
8月に買い換える予定なんでもしデミオを買うならマイナーチェンジしたやつになるのかな、と
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 00:20:35 ID:LDDUfkEFP
>>179
うちのは13C−Vですが同じですよ
CVTは初めてなのでよく分かりませんが
そういうものなんだと思って乗ってます

燃費ですが、嫁さんの足がわりなので12〜14です
義理の弟がクルマ屋で、色々やってくれてるのですが
嫁さんの乗り方のせいか、あまり伸びませんね
私が乗ると(距離を走るせいか)16まで伸びます

あと、仕事で知り合った人が格安でホイールを譲ってくれました
今履いてる純正鉄ホイールと同じ14インチ6Jですが
これに195/60R14を履かせたいと思ってます
同じ方がいらっしゃったら、感想をお聞きしたいです

185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 00:24:44 ID:LDDUfkEFP
184ですが、譲ってもらったのはアルミの14インチです
読めばわかるとは思いますが一応w
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 00:56:36 ID:u5EAj8I70
>>177
ロドスタのイエローは最近ひっそり廃止されたとロドスタスレで見た
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 01:56:16 ID:qSz2J16s0
マジだ サイト見たら白に変わってたw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 07:07:27 ID:t1WnyHaN0
昨日納車しました!
新車デミオ13CVのブルーっす!
いやぁ9年間初代デミオに乗り続けたせいもあり
ぶっちゃけ「音が静かすぎるぜー!」なんてレベルの低い驚嘆を覚えながら
180kmほどドライブしました。
とにかくかっこよすぎる!正面から見ても後ろから見ても
深みのあるブルーに弧を描くようなスポーティな車体。夜になりライトをつけると
スピードメーターの深いオレンジ色がたまんねぇんだなこれが。



189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 07:13:48 ID:6pZayA6I0
ククク
べた惚れだなw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 07:41:40 ID:fD68Ts020
やっぱブルーがいいよな
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 07:55:09 ID:PqhfE4h7O
>>188
ディーラーのなかの人、納車乙
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 09:37:05 ID:WJFQQhee0
>>181 >>184
低速の30-40km/hのCVT音(小さいヒューン音)同じなんですね。
例えるならゆっくり氷を削るような音かな。
音楽とか聴いていたらわからないレベルだしCVT特性ということかな。
ホンダとかは6ヶ月点検とかでCVTオイルを交換されるようだけどデミオは
の場合取説にもCVTオイルの交換サイクル書いてないよね。

193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 10:33:40 ID:Y8x4kE910
13C ATアイシーブルーですが、納車後一ヶ月で1500km程走って
平均燃費13くらいです。まだスタッドレスなので早くノーマルタイヤ
で走ってみたい。高速では一回だけ走りましたが100キロ以上のスピード
でもかなり安定していて走りやすい。いままでが1000ccの非力な車
だったんでかなり違いを感じます。デミオは空気抵抗が少ないデザイン
なのがいいね。最初は窮屈に感じましたが。

ここ一ヶ月で一番見かけたのがアイシーブルー。15台以上見てます。
あと意外に赤が多い。昨日と今日は女の子が運転の赤のスポルトを
見ました。今のカタログに無い色も見た。僕の住んでる地域では
デミオやベリーサは結構多いです。どの色も良い!
194184:2010/03/15(月) 12:38:36 ID:LDDUfkEFP
>>188
奇遇ですね、うちも初代デミオからの乗り換えで、アイシーブルーです
内外装とも気に入ってます
アイシーブルーは多いですね、グリーンより多いのは間違いなさそうです
駐車場で、同色の他人の車に近づいてしまうことがありますw

私はタコメータがほしかったのですが、OP価格を考えて諦めました
義理の弟が「メーターパネル交換でタコが付くよ」と言ってますが
たぶん、タコなしのまま乗り続けることになりそうです

>>192
そうですね、どうやらCVTの車種はこれが普通らしいです
オイル交換の件は、ホンダとかと構造?機構?が違うのかも
しれません(ホンダにはトルコン付CVTもあるようですし)

195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 12:54:09 ID:qqYelsBE0
リヤがやたらと汚れるね。
スポイラー付けてる人はどう?
196184:2010/03/15(月) 13:45:10 ID:LDDUfkEFP
先代、先々代と比較すると、リアガラスが寝ているのと
空力がよくなって、走行時のリアへの風の巻き込みが
増えているのかもしれません

昔乗っていた3ドアハッチのパルサーも、リアウィンドウは
汚れやすかったですよ(でかいスポイラーをつけてましたが)
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 16:23:21 ID:SEY2VQBb0
☆現実クラゲにあるままを 見せつけるここ、悪山超スルー☆
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 19:28:17 ID:Ld2mOGz00
デミオもトルコン付きシーブイテー
ほとんどそうだよ
CVTのオイル交換は1010万qまで不要!
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 19:39:46 ID:DYYREdBZ0
半永久的に不要かよ
200184:2010/03/15(月) 20:13:51 ID:LDDUfkEFP
>>198
そうでしたか、そういえばデミオはクリープがありますよね
以前に知人が乗っていたマーチのCVTは、クリープがなくて
坂道発進で下がるのがいやだと言っていました
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 20:40:51 ID:0Vc3gaLz0
>>188
自分も最近同じ色を契約しました。
納車が楽しみです。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 21:11:01 ID:ahavqTAd0
クリープの無いCVTっていうのがあるのですか。
良いのか悪いのか難しいが違和感はあるでしょうね。

でも良いところ。停車中ブレーキを踏み続けなくて良い。坂道発進より機会が多いだけに以外にメリットがあるかもなぁ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 21:13:33 ID:ahavqTAd0
>>201
ブルーは夜に映えますね。
気分で色を変えられたら素敵だけど、技術的にあと何十年かかるかな。

最近よくデミオを街中で見かけるけど、エボニーとオレンジは見たことが無いです。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 21:14:19 ID:qwYns+EG0
いちいちサイド引くことになるから手間としては変わらんような
205184:2010/03/15(月) 21:19:57 ID:LDDUfkEFP
>>202
でも、うっかりアクセルを踏むと前に出てしまうだろうから
MTのニュートラルとは別物と考えたほうがいいでしょうね
坂道発進の件は知人に、ブレーキ踏んだままアクセルをあおれば
いいよと話したのですが、やってみたら右足がつったと言ってましたw

余談ですが、嫁さんはAT限定で、左足ブレーキを使います
別にラリーをやってたとかじゃなくてw、身長が低い(140cm)ので
ペダルを踏み換えるのが面倒で、そうなったらしいです
燃費がよくない原因は、そのあたりにも、あるかもしれません
206184:2010/03/15(月) 21:24:05 ID:LDDUfkEFP
>>203
夜ですか、気が付かなかったなあ
一度見てみよう…
207sage:2010/03/15(月) 22:25:37 ID:3czQjNfc0
>>203
エボニー見た事ないの?
うちの地方で一番多いのはエボニーだよ。。
前後で走る事も良くある。
一番見ないのは、青かなぁ。
多すぎて、「失敗した」と思ったエボニー乗りより。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 22:36:14 ID:E9TITFzg0
必死だな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 22:44:30 ID:DYYREdBZ0
>>207
緑より青が少ないのか?
どこの地域なんだ?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 22:56:34 ID:ahavqTAd0
車体の色も土地柄の好みってあるんですかね?
いや、ほんとにエボニー見たことないですよ。首都圏ですが。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:14:12 ID:aHRKmiGI0
神奈川は青だらけ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:23:15 ID:ewbU6F6k0
うちの周辺はどの色が偏ってるってのはないな
有料色の白は会社の先輩のしか見たこと無いけど

ただ乗っている層はおばちゃんが多い気がする
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:23:45 ID:Ok9K6vfb0
大阪は白だらけ。商用車なんだけど。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:26:14 ID:ahavqTAd0
関西のが商用車多いのかな。
東京方面でデミオの商用車は1度しか見たことない。
回数でいうとシルバーが多いかな。よくわからん。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:30:33 ID:3O1l5dbi0
バブルの頃は日本全国白い車だらけだったのがやっと大阪に伝播したのかな
216184:2010/03/15(月) 23:32:08 ID:LDDUfkEFP
商用車っていうか、営業マンさんのクルマは白が多いですね
某キッチンメーカーさんの某営業所のデミオは、全部白です
ちなみに、CVTじゃなくてATでした
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:43:42 ID:BPzOUUi80
というか営業車は選べるカラーも少ないこと多いからじゃ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:45:01 ID:Ok9K6vfb0
企業のロゴマークをあしらったりするのに
白だと都合が良いのさ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:48:00 ID:ahavqTAd0
商用車なら白なんだろうけど、そもそもデミオを商用車にする会社が少ない気がする。
荷物積めないからかな?
カッコいいのになぁ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:01:46 ID:duKbC7LM0
そもそも、営業車用にはファミリアがまだ生産されてるだろ
221207:2010/03/16(火) 00:09:01 ID:4VidD6Ph0
>>209
緑より青が断然少ないよ。緑はそれなりに時々見かける。
関西圏。
赤も少ないと思ってたけど、最近たまに見かけるかな。

エボニー見た事がないのは、もしかして黒と見間違ってるんじゃ?
うちの車も、友達に「黒いいね〜!」とか言われた事あるし。

それにしても名前がサゲって。。もう。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:13:29 ID:kMmxau370
>>220
バンの方が汎用性高いと思うんだけど、企業によったらビッツとかデミオクラス
を採用してるところも結構あるよ。なぜかは知らない。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:17:40 ID:AU6Jyh6C0
>>219
広島ではデミオの商用車を見るのは珍しくない。
昨年の今頃の車が売れないときに企業や自治体がマツダ車を購入したが
その多くがデミオだったからだろうと思うが。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:19:24 ID:AUY2D39o0
俺がいった教習所はファミリアだったなあ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:27:50 ID:dVvTLzQ40
なあ青って言ったらオーロラブルーマイカじゃねえのか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:30:03 ID:mogEamnP0
みょれはコントロールパネルの
色はブルー系にして欲しかったな。
オレンジは古臭いぞいや。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:31:28 ID:p2Re95hb0
まぁ、マツダブルーって言うしね
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:36:03 ID:zQUaExAL0
青はダセエ
DQN色
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:45:16 ID:AUY2D39o0
グレー今日見たな
アルミもいいなあ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:54:16 ID:ZoJOqQ3y0
価格コムで見てたらめちゃくちゃパクリだって
書いてあって、ちょっと引きました。
買った後もパクリパクリって言われるのもやだしなぁ。悩む。

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510149/SortID=6532220/
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 01:07:16 ID:zQUaExAL0
>>230
買わなくて結構です
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 01:45:56 ID:E28QDK1z0
俺の県はここ数ヶ月乗り続けて深青色は見かけたことないから多分俺だけだなっ(キリッ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 02:08:51 ID:ROH/yI8x0
パクリというか、昇華だよね。
プジョーより抑制が効いてていいよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 02:18:02 ID:c+OHc4w/0
>>220
セブンイレブンのマーク入れた白のDEが近所走ってる
法人向けグレードかどうかはよく見てないから分からんけど
デミオは白でもあまり商用車らしく見えないな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 02:31:21 ID:dPMTZS+u0
オーロラブルーマイカはたしかに少ない感じだけど
カタ落ちしたゴールデンイエローよりは見かけること多い
メトロポリンタングレー買ってから思ったけど日中の屋外では地味だなぁ
水銀灯みたいな青白い照明の下だとすごくカッコ良く輝くのだが
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 02:46:37 ID:+rvIQVK30
パクリだって言うなら、ライトやトランクリッドのデザインってみんなBMWのパクリじゃね?
アルファやプジョーやWVのデザインのいいところも、みんな日本車にパクられてる。
日本車でオリジナリティやアイデンティティが感じられるデザインなんてホンの一部だろ。

でも最終的に纏まった洗練されたデザインをつくったやつが勝ちなのもそうだと思う。
後出しでも勝ちは勝ち。
パクリだってセンスが必要。
センス無いと中華やチョウセン車のようになる



237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 03:02:52 ID:JXdq0ouq0
というか、プジョーとDEは全く似てない。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 03:31:14 ID:/wK5/zYq0
>>184
亀レスなんだけど、185/60のほうが似合う気がするんだけどどうだろう。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 05:50:55 ID:6H1CF/400
>>221
そもそも黒っていうのも一度見かけただけなんですよね。
晴れの日中ではっきり見えたからたぶんあれはエボニーではなかったと思う。
黒も一時候補だったが濃いグリーンっていうのがあってもいいなとは思った。

>>220
それは知らなかったです。
そういえばデミオ(3代目)も最初のカタログは商用が載ってましたね、確か。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 06:36:47 ID:duKbC7LM0
>>230
>『過去を振り返れば、RX−7(FC)がポルシェ944のそっくりさん。ルーチェがメルセデスのそっくりさん。
>ファミリアは微妙にゴルフのそっくりさん。
>そんな、ちょっと恥ずかしいメーカーでしたね』



デザインを似せたりすんのはどこでもやってるだろ?
トヨタだってベンツ真似たり、フェラーリ真似たりしてきたしな

逆にRX−7(FD3S)は、コルベット(C5)に真似された

241184:2010/03/16(火) 07:10:33 ID:+crc7DucP
>>238
ホイールが大きく見えて、カッコいいかもですね
でも、195のほうが、純正タイヤ外径に近いんですよ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 07:57:15 ID:4E8riQL50
賛>デミオは白でもあまり商用車らしく見えないな=べた白スポMT乗り から。
青とか緑のデザインロゴなど描いてあれば、それはもうラテン車に・・・ならんか
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 08:54:24 ID:BFtVOzfF0
>>230
しかしデミオ乗りでもないのによくこんなの見つけてくるね
よっぽどマツダとデミオが好きなんだな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 11:18:09 ID:WoyyGZWJ0
昔のファミリアとかはプジョーのパクリと言われても仕方なかったが
今はプジョーがアレなのでデミオのほうがデザインは良いと思ってる
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 11:55:36 ID:IWqyO3Z+0
商用車で見たことあるのは
ファミマ、キューピー、イオンかな。
こないだ濃い目のイエローが走ってたので
黄色の新色出たのか!と思ったらDHLだった。
案外カッコ良かったよ。
246184:2010/03/16(火) 12:02:05 ID:+crc7DucP
パクリとか言い出すと、きりがないですよw

均整のとれた、破綻も嫌味もない、良いデザインですよね
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 12:27:26 ID:Gu3DYudz0
フォードのそっくりさんはスルーか
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 12:40:57 ID:BFtVOzfF0
>>247
スルーも何もフォードとは兄弟車みたいなもんだからな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 12:47:31 ID:/bFzTqMw0
パクリって言うのはこういう事なんだぜ

http://www.geocities.jp/toyota_corolla1200/china/china-copy.html
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 14:14:17 ID:bip7vH7o0
先日「デミオのゴミ箱のベストセッティングはダイソーの○物入れだよ」っていったものです。
そんなこんなで、塗装してみました(チョコレート&アイボリー)

ただ、ぼ〜っとしてたので○物入れ買ったつもりが、掃除柄入れを買ってしまった,,,,,,

http://iup.2ch-library.com/i/i0067690-1268716056.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0067691-1268716056.jpg

お試しあれ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 17:50:13 ID:hjziP6yL0
>>250
なかなか良い感じでないかい。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 18:43:11 ID:WQCmb74K0
車にセッティングしたときの写真もちょーらい
253184:2010/03/16(火) 18:45:39 ID:+crc7DucP
>>250
(こういうことをマジメにやって写真まで
うpするところが)素敵です、GJ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 18:46:46 ID:Ec16qYsR0
708 :バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2010/03/16(火) 18:45:08
(´・ω・)漏れ以外にDEデミオ乗ってる人いる?
    初期の奴はワイパー付け根からブロアモーター内にゴミが入る欠陥があるから
    ディーラーで対象車両か調べてもらうといいょ。
    対象だと無料で対策部品の取り付け&ゴミ除去してくれるょ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 19:01:30 ID:xXI0sWlk0
>>235

メトロ乗りです。
とても気持ちがわかるwww

あと、結構汚れが目立つな。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 19:04:30 ID:duKbC7LM0
メトロって地下鉄?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 19:06:05 ID:bip7vH7o0
>>251 >>253
ありがトンです^^


>>252
たぶんこのタイプもサイズは一緒でしょうから、サイドブレーキレバー横
後ろスペースにドンピシャだとおもうので後でUPしますね。

あ、ちなみに塗装する際は業界用語で「あしつける」ってんですか?
細かいサンドペーパーで表面を微細削りしてください。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 19:23:22 ID:sC56h9wu0
アイシーブルーは水色と言え
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 19:29:25 ID:euDV3/fN0
>>250
元は何色ですか?
黒色とか売ってるなら俺も買うわ
260184:2010/03/16(火) 19:38:57 ID:+crc7DucP
>>257
> あ、ちなみに塗装する際は業界用語で「あしつける」ってんですか?
> 細かいサンドペーパーで表面を微細削りしてください。

「足付け」塗装の食いつき、乗りをよくする目的で、塗装予定面に
細かい傷を付けておく下地処理のことですね(建築業界でも使います)
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 20:34:54 ID:uKz6hTKJ0
メトロポリたん♪
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 20:47:06 ID:6H1CF/400
来週土曜日に1ヶ月点検だ。
当然ディーラー(関東マツダ)で実施だが扱ってるオイルで何かおすすめありますかね?
わざわざ他で交換するつもりは無いです。
明らかに効果が期待出来るなら値段の高いオイルにしても良いのだが。まぁ変わらないかなぁ、これから寒くもなくなるし。
スポルトCVTです。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:00:17 ID:5XLhTl1K0
オイルは高い安いよりも、使い古しか新品かが重要。
10000km走った後の高級オイルよりも、交換したての\980オイルの方がエンジンの為には良い。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:01:40 ID:6H1CF/400
なるほど。天ぷら油と同じか。わかりやすい。
Thanks.!!
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:06:10 ID:oiayqDMJ0
先日契約したばかり。
オレンジ。
デミオなら断然この色!と思ってたけど、どうやら少数派のようで・・・。

でも後悔は全然してないな。
納車が楽しみです。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:15:18 ID:cmXUwqxN0
契約オメ!
少数派かもしれないけど、オレンジも綺麗で良い色だと思うぞ。
デミオにはビビッドな色が似合う。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:16:22 ID:6H1CF/400
俺がアラブの王様だったら4、5色買うな。
白、赤、水色、ブルー、アルミかな。白とアルミがスポルトで白がMT。
水色はCVTで後はAT。うーん、いやぁ、まだ迷うな。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:16:39 ID:WQCmb74K0
>>263
1ヶ月でもうオイル交換しちゃうの?
何kmくらい走ったか気になるぞ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:28:46 ID:6H1CF/400
>>268
1000kmは走った。
バイク乗ってたときはそのくらいでオイルが見た目で汚れていたが、最近の車ではそんなこと無いの?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:31:48 ID:lyDF5f+i0
>>255
げっ、やっぱ汚れ目立つのか
今月末納車予定だけど、そこがちょっと気になってた
271184:2010/03/16(火) 21:33:17 ID:+crc7DucP
>>265
契約おめでとうございます
オレンジもいいですよねー
存在感は青デミより上だと思います
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:34:31 ID:MXbttQBK0
初期交換は今や必須でなくなったんだよね、点検項目に入ってない
オイルと共に金属粉等も出てくることがあったんだがねー
パックdeメンテ入ってても、確かお金かかるよ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:34:36 ID:BL6uPKee0
>>267
アラブの王様はそれをフェラーリでやっちゃうんだろうな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:39:45 ID:8jUCXKfE0
>>272
東北のマツダだが1000キロの初回点検は無料だった
275184:2010/03/16(火) 21:48:13 ID:+crc7DucP
私は、義理の弟を通して買ったので、そこで見てもらいました>初回点検
ぶっちゃけ、チューニング屋なので、そういうところは
一般の(ある意味まっとうな)クルマ屋さんより
クルマ的にはシビアに見てくれてると思います

で、彼曰く「こういうクルマは楽だなあ」と
どういうことかと聞いたら「メーカーがしっかり作っているから
チューニングカーみたいにドキドキしなくて済む」んだとか

彼は、300馬力でサーキットで全開走行してリッター10の
FDを作ったりする人なのですがw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 22:14:26 ID:6H1CF/400
>>272
そうなんだぁ。初回1000kmでもきれいなオイルは見てみたいけど、見せてくれってのも恥ずかしいなぁ。
うむ、時代は変わっているのだなあ。感慨深い。
「新車 1ヶ月点検 オイル交換」で検索したら「十年以上昔と今の自動車を一緒にする方がナンセンスです。」なんて書いてあった。
確かに車は13年前。バイクは11年前だった。前回新車買ったのは。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 22:14:56 ID:wIs7fS2L0
でかい釣り針だな

300馬力仕様で全開走行時に10Km/Lなんてありえないでしょw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 22:26:02 ID:Gu3DYudz0
10リットルエンジンのFDすげー
と思った俺
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 22:27:48 ID:5XLhTl1K0

>>275には、何も「リッター10km/L」とは書いてない件
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 22:28:26 ID:oL5pU6bU0
10m/Lじゃね?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 22:34:14 ID:MXbttQBK0
>>274
無料mjk!?俺げも東北なのだが・・・
初回点検は検査代自体は無料だたよ
そういや、確かゴールデンECO 0W-20だったな、オイルの差額請求だったの鴨
パックdeメンテのオイルは10W-30だってしっかり明記して欲しいス

>リッター10
(排気量1)リッター10(バルブ)かと思った
1000cc5気筒SOHC、1気筒2バルブとかどんだけ変態仕様なのとか妄想
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 22:37:42 ID:zZ7ZRKbk0
1.5 15C MT で高速を平均80qでエコドライブすると、燃費どのくらいなりますか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 22:45:22 ID:6H1CF/400
>>282
大雑把な予想。きっと16km/L。
俺、前方が開くとアクセル踏んじゃうスポルトCVT(マニュアルはあまり使わない)。
それで11〜12km(今まで給油3回のデミオ初心者ですが)。
エコ運転と高速巡航、80kmで燃費いいけど、MTよりやはりCVTの方が効率良いと思う。
それでもって上記予想だが、検証できないかもね。
284184:2010/03/16(火) 22:46:22 ID:+crc7DucP
リッター10kmですよw
釣りではないです
元マツダのメカで、独立して10年くらいです
ロータリーのチューンはそれなりに有名だったりします

で、その義理の弟に「ホイール買ったんだけどタイヤは
何がいい?ディレッツァとか良さげなんだけど」と聞いたら
「スポルトならディレッツァもいいと思うけど、13C−Vだと
タイヤが勝ってしまって燃費が落ちるしハンドルも重くなる
ヨコハマのアースワンとかがバランス的にオススメ」との
返事が返ってきました
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 22:49:28 ID:htnXRuG20
今13CVを交渉中ですが内装が悩み中です。
ホワイトのほうが気にっているけど汚れが気になります。
クリーナブルシートの使用感はどうでしょうか。
286184:2010/03/16(火) 22:53:29 ID:+crc7DucP
アースワンのタイヤサイズを調べたら、
195/60R14は無くて、185/60R14でした

今が175/65R14だから、まあいいか
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 22:56:34 ID:6H1CF/400
>>273
そうだろうなぁ。
でも大富豪になってもフェラーリよりデミオが欲しい。
って結局小市民で大富豪になれないってか。
でも日本国内で走るならデミオの方が幸せだと思うな。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 22:58:28 ID:MXbttQBK0
>>282
純正タイヤで17〜18ぐらい
スタッドレスだと15〜17ぐらい
速度が変わらない程度にアクセル踏んで離してこんな感じ
本当にエコに徹すれば多少伸びるかもしれん(荷物降ろしたりとかエコタイヤ履換えとか
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:01:16 ID:sC56h9wu0
>>282 MTで80って4速と5速の切り替わり辺りで微妙じゃね?
5速で100巡航なら燃費18は超える

>>284 うざいからそろそろ空気嫁
290184:2010/03/16(火) 23:01:16 ID:+crc7DucP
>>287
フェラーリは「乗ってみたいクルマ」ですが
デミオは「ずっと乗りたいクルマ」って感じです
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:01:59 ID:ax2f/H8r0
■【コンパクトカー】走りの元気なコンパクトカーを教えて!
コンパクトカーで走りの元気な車はどれでしょうか?(キシナ)

●其の疑問、「MJブロンディ」がお答えいたします!
「走りの元気なクルマ」を、絶対的な性能よりも「乗っててドライバーが元気になるクルマ」というように解釈すると、
大事なのはエンジンパワーよりも足回りのデキ。その点で私がイチオシしたいのはマツダ デミオです。
それも安い方の1.3リッターモデルが特にステキだ。

デミオの最大の美点は車体が軽いこと。とにかく動きが軽快で、足回りもいいから曲がるのも楽しくて、
運転していると踊っているみたいな気分になってきます。加速は十分、燃費も十分。世界最高のコンパクトカーの1台だと思います。

弱点は、室内がライバルより少し狭いことと、静粛性が高くないこと。内装も少し安っぽいです。
しかしデミオには、それを補って余りある長所がある。

デミオのライバルはスズキのスプラッシュやSX4ですね。スプラッシュやSX4は、ヨーロッパ向けそのままの足回りが
使われていて、乗り味がまるで欧州車なんですよ。

「なんでこんなに違うんだ!」という感じです。同じく欧州向けの足回りが使われているクルマに、日産のマイクラCCが
ありますが、価格は250万円でちとお高い。

でも、マーチと比べると走りがまるで別次元に気持ち良くて、愕然とします。国産車は、日本仕様と欧州仕様では、
まるで乗り味が違うメーカーが多いんです。日本仕様は走りの良さを削って、その分足回りのコストを下げています。

それでどれくらい安くなるのかと言うと、実はたったの1〜2万円なんですね。この1〜2万円で利益率がまるで違ってしまうので、
多くの国産メーカーは、多くの日本人が重視していない走りの楽しさを削っているというわけ。ちょっとガッカリする話です。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:03:14 ID:ax2f/H8r0
>>291
●MJブロンディのひとりごと
マツダはずっと走りの楽しさを重視していて、基本的に全世界同じ仕様でクルマを作っているので、マツダ車はみんな走りが元気です。

スズキも、たとえばスプラッシュはハンガリー工場製なので、足回りは欧州向けと同じ。
ヨーロッパのドライバーは走りの要求水準が高いので、そこに合わせて作られたクルマは走りが楽しいです。

http://autoc-one.jp/word/492166/
293282:2010/03/16(火) 23:07:44 ID:zZ7ZRKbk0
皆さん、レスサンクス。
参考にします。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:08:32 ID:0SJScO8t0
>>265 オレンジ仲間発見。今朝も1台すれ違ったし。
パネルのオレンジとの統一感に勝手に満足しております。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:13:21 ID:+crc7DucP
すいません数字コテ外して自重します
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:14:35 ID:6H1CF/400
>>290

(^o^)/~~

明日も楽しく走りましょう。



って仕事で明日はムリかな。早く4月にならんか。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:18:15 ID:iu8XHuEf0
>>285
断言するようでスマンが、あなたがデミオとともによりお洒落な生活を送りたいなら
迷わず白内装に銀や黒色以外のボディカラーをお奨めします。
俺は発注当時、渋い系を夢見てアルミ&黒内装にしたんだけど
いざ納車されたら急に人間が色気づいてしまって、赤とか青、メトロポリタンに
白内装でもよかったとプチ後悔しているからね。

でもあれだよね、生活そのものも変えてしまうデミオのセンスに感謝w
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:19:13 ID:ycfTOrTQ0
>>289
80km/hだったら4速はないだろ。
と言うか、5速の場合でも100km/hの方が燃費悪い。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:19:40 ID:4E8riQL50
ええなぁ、車体色を云々できる人たち。べた白乗りの俺は出番なし。と、ところで純正の16吋ホイールは
オークションで充分値がつくだろうか?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:26:35 ID:6H1CF/400
>>299
何をおっしゃる。白は良い。
301あまがえる ◆F5Nj7FlLQ2V6 :2010/03/16(火) 23:37:06 ID:V2O9vBDo0
久し振り書き込みです。
>>282
1500 SPORT 5MT 乗り。全てを高速道路で走ると上手くいけば700km走る。
そこまで逝くとだいたい35L程度給油で19〜21km/Lになるね。
自分は長距離遠征で、19〜21km記録してる。80〜90kmキープ。登車線
多用。アクセルオフ多用。春や秋のエアコンオフの季節で。
302あまがえる ◆F5Nj7FlLQ2V6 :2010/03/16(火) 23:38:00 ID:V2O9vBDo0
ごめん 。。。 久し振りでsage忘れ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:38:50 ID:sC56h9wu0
>>298
>>289で80は切り替わりだと書いてあるでしょ
80で5速だとすこし上り勾配になるとトルク負けしてくると思うが
平坦なテストコースでも無いのでその辺は臨機応変に考えてほしい
それに5速100巡航なら燃費18は超えるってだけで最善とは書いてないが
最善なら燃費20近くまでいけるんじゃないかね
そこまでの運転はしてないので私は知らん
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:46:36 ID:BL6uPKee0
100巡航よりも80巡航の方が燃費良いな。

100巡航だと18km/L
80巡航だと20km/L

くらいの感じ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:54:01 ID:htnXRuG20
>>297
外装はもろ黒の予定ですよw
たしかに青も魅力的でしたが、ずっと乗ることを考えたら
白とか黒のほうがいいかなって思ってました。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:59:44 ID:ycfTOrTQ0
>>303
1.5MTよりハイギヤでトルクの細い1.3MT乗りだけど、60km/h以上はほとんど5速だな
もちろん峠道や追い越し時の加速はシフトダウンするけど、>>282はそういう話じゃないでしょ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 00:07:34 ID:Njd2ze9A0
>>276
オイルはカーボンやスラッジを洗い流して汚れるのが仕事でもあるから
1000キロ走って透き通ったオイルなんて逆に不安だし
汚れてたら交換時期っていうのもちょっと違うと思う
まぁ初回くらいは汚れ具合に関わらず1000キロ程度で交換しても良いんじゃないかと
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 00:14:03 ID:W2yjQU260
おいはアイシーブルーに乗っちょう。
でん、オレンジにしゃ〜よかったち ちょっと思ちょう。
そいばってんが、運転しょうときゃ〜我が車の色は
あんまわからんけ、どげでっちゃよかごた〜気もすぃ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 00:17:54 ID:9jRSg82b0
オレンジは色がくすんでいてやめた。

おれはブルーにしたよ。
夏でもさわやかだし、冬も寒そうにはみえない。

白は商用車に見えるし、安い車で黒はなんかいまいち。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 00:19:06 ID:9jRSg82b0
ちなみに中古車オークションで一番人気は黒。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 00:25:53 ID:pDP1LU0T0
1.5MTも1.3MTもそんなに燃費変わらないみたいね。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 01:29:24 ID:dC3p5lnc0
納車3日目。本当乗っていて飽きないわー。デミオ最高〜。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 01:35:12 ID:s3jDzBDt0
>>312
事故って廃車になることを心から祈ってる
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 01:47:54 ID:s1FXCQNC0
多分自分に返ってくるね、そういう念は。因果応報って感じ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 01:58:36 ID:KuRQugPP0
>>314
事故って廃車になることを心から祈ってる
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 01:59:27 ID:tBiUMn7A0
多分自分に返ってくるね、そういう念は。因果応報って感じ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 06:55:07 ID:/SKuTfGE0
http://minkara.carview.co.jp/userid/165303/blog/17091883/

どこかの期間従業員に応募して2週間たったけどブログで採否を言わないということは不採用だったんだね。
君はずっとニートダネ!
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 10:22:14 ID:EjHVqODK0
>317
かわいそうだよ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 10:34:20 ID:nlDdpIhQ0
>>317
なんか必死に個人のブログを集中攻撃して
リンクしてるけど、オマエ陰湿だなぁ

あえて読んではない無いけど、サラされた無職より
君が哀れだよ。
なにか明るい趣味を見つけろよ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 12:04:06 ID:0C3DHQMc0
もう放っておけばいいよ。
バカは一生治らない。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 12:39:07 ID:EjHVqODK0
>>285
どちらかというと白というよりねずみ色。
おれはぱっと見てやめた。

でも白は珍しく、黒は多いので嫌になったらヤフオクで
黒のシート落として付け替えればいいよ。
(白はまずオークションに出てこない。)

あとやっぱり汚れるよ。
試乗車はジーンズの痕が残っていたけど
やぱり落ちないんだって。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 13:59:31 ID:Qiwp/2lB0
13C-V燃費報告
579.2km 30.5L 18.99km/L
PEA系ガソリン添加剤で燃焼室がきれいになったからかな?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 14:04:59 ID:F/7Wr44W0
もう燃費自慢はいいよ
324250:2010/03/17(水) 14:26:53 ID:FYdMuWiS0
皆デミオ海苔 仲良しで。

さて、お待たせいたしました
休憩中ダッシュでかえって撮ってきました(アラは責めないでね^^;)
ついでに、前部座席足元下にオトナシートとニードルフェルトの防音施工してきました(激安施工)
みんカラ?とかではレアルシルト等良いの使ってても「あまりかわんねー」とか散見するけど
さっき軽くながしたら結構違うようにおもた。
こういうのは機械で測定しないと駄目だね。

http://iup.2ch-library.com/i/i0068240-1268803411.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0068241-1268803411.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0068242-1268803411.jpg

http://iup.2ch-library.com/i/i0068243-1268803411.jpg  ついで
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 14:34:22 ID:7B5JfsRN0
>>324
派手ですね、ハンドル。
しかしこのハンドルのステーの部分のツルツル感がちょっと安っぽくて好きでないのが、数少ない不満点です。
ゴミ箱は欲しいですね、参考にします。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 14:40:34 ID:FYdMuWiS0
>>325
そなんですよ、ハンドルカバーはセット的に付いてなくてしかたなくて
何か自分で施工(編み込み)できる皮カバーないのか?
ってさがしてたらチョイ高めでネットでありまして、たのもうかなぁ
とおもってAB寄ったら安く売ってて・・・
「こんなの田舎店にはないから買っとけ、本当は赤黒がほしいけど」
って買ったら、普通にそちこちで、赤黒とかでもあるみたいで・・・失敗です。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 14:51:51 ID:KWvmK06a0
>>324

きっちり収まってて、良い感じだね!!
高速とかでシフトしない時に、肘の邪魔にはならない??
328250:2010/03/17(水) 15:17:38 ID:FYdMuWiS0
>>327
まったく気にならないってかあることを忘れてます。
そういえば、上段で元色のこと聞いてる方いましたね?
黒はないです、だって100均ですから、大理石っぽいアイボリーでした。

最初は「赤黒」にしようとおもったんですが、これにした理由は
そこのダイソーに赤スプレー缶がきれてたからw

サンドペーパーも家のクレンザーで代用したので、塗料ふくめ
300円くらいしかかかってません。

ボケてかったトイレ掃除柄いれですが、据えてみるといいかも・・・
だって小さいゴミは蓋閉じたままで捨てれるし。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 15:18:43 ID:YUuvuT0d0
>>324
汚物入れにしか見えない、色も汚らしく見える
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 15:19:21 ID:dD1Q2d2f0
ところで、高速道路でデミオ運転するの怖くない ?
ハンドル軽すぎて怖いんだけど。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 15:24:47 ID:aYS9Pth80
>>330
電動パワステが壊れてるんだよ。それ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 15:37:04 ID:FYdMuWiS0
>>329
汚物入れもいわばゴミ箱ですからねぇ
多分カラーリングでイメージは払拭できるとおもいますよ。
さっきいった、赤と黒のツートンカラーとかで。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 15:39:39 ID:0C3DHQMc0
ゴミ箱は見えないとこに置いたほうが、、、
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 15:44:55 ID:FYdMuWiS0
>>333
ところが室内空間てきに厳しいデミオでしょ?
皆さんはどこに設置してます?
大きさは?あと普通なら設置できるようにつくられてるフック
とかもかからないでしょう?どうしてるのかな・・・。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 15:53:31 ID:0C3DHQMc0
>>334
気に障ったらすまんが俺も車内のど真ん中に
汚物入れが置いてあるようにしか見えないんだよな。
なんか見ててちょっと恥ずかしい。

後部座席の床にマジックテープで固定するとかどうだろう。
まあ本人が気に入ってるんならそれでいいと思うけど。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 15:59:58 ID:FYdMuWiS0
>>335
いえいえ気に障ってません

>後部座席の床にマジックテープで固定するとかどうだろう。

たしかにこれがベターなのかもしれません、あまりにサイズ的にドンピシャだったので
盲目になっていたのかもしれません。
施工してみます。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 16:38:06 ID:C/wjkddVP
>>324
写真をうちの嫁さんに見せたら「これ欲しい」って…

ちょっと100均いってくるw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 16:41:47 ID:EjHVqODK0
>>330
おれは車高を下げた。
オートエクゼのローダウンスプリング入れて。
みんな結構同じ事思ってるみたいだぜ。

つ:http://minkara.carview.co.jp/userid/514593/blog/16864188/
339250:2010/03/17(水) 17:20:56 ID:FYdMuWiS0
>>337
そですか。
私を含め家族持ちだとある程度の大きさのゴミ入れが
欲しいんですよね。
だけど市販品は異様に小さいか、スペースの厳しいデミオには
置けないほどの大きさなんですよね。

やはり、私のタイプではなくもっと本気の○物入れwをあえてチャレンジして
蓋部レッド、胴部ブラックあたりで塗装すれば、○物入れっぽさがかなり
消えるとおもうんですけどねぇ・・・。

私はさっき100均いってすでにまったく別型バージョンにとりかかってますw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 17:31:28 ID:EjHVqODK0
ゴミ箱はコンビニでもらうビニール袋をシフトのところに
引っ掛けて使うのが一番便利だよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 17:33:48 ID:F/7Wr44W0
>>340
黙ってろ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 17:35:28 ID:0C3DHQMc0
>>340
あー俺もそうしてる。
クルマの中で飲み食いしないから
ゴミなんてほとんど出ないしなー。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 17:36:10 ID:F/7Wr44W0
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 17:52:01 ID:M4/QvtIc0
>>340
エコバックを持参しろ!
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 17:59:44 ID:0C3DHQMc0
>>343
ゴミが出たときはそうしてるって話だから
いちいち揚げ足取らなくていいよ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:02:27 ID:F/7Wr44W0
>>345
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:04:45 ID:EjHVqODK0
コンビニのゴミ袋が嫌なら後ろのシートにゴミを放り投げて置くんだな。
1週間に1回くらい拾い集めて掃除しな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:05:25 ID:EjHVqODK0
ゴミ箱なんてだっさださw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:06:58 ID:F/7Wr44W0
>>347
ごみ箱っていう便利な道具があるんだよ
勉強になったね
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:09:35 ID:F/7Wr44W0
>>348
それは苦しいなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:18:10 ID:EjHVqODK0
デミオの後部座席なんてだれも座らないよw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:24:58 ID:F/7Wr44W0
>>351
必死で捻り出したレスがそれですか?
正直残念です

http://iup.2ch-library.com/i/i0068241-1268803411.jpg
の位置まで手を伸ばすことも出来ないの?

もう認めて謝ちゃいなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:33:20 ID:C/wjkddVP
構う人も同類ってことで了解です
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:44:00 ID:F/7Wr44W0
スルーしたんだと自分に言い聞かせる戦法ですね
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:47:52 ID:EjHVqODK0
便所掃除でウンコ拭くモップを入れる箱を
ウンコ色に塗るなんて、お前はグレートだよ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:52:05 ID:F/7Wr44W0
>>353
残念w
無駄な努力でしたね

>>355
俺じゃねーぞ
俺じゃねーぞ
落ち着いてwwwwwwwwwwwwww
落ち着いてwwwwwwwwwwwwww
わかりやすいように2回ずつ言ってやった
俺優しくね?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 19:09:45 ID:7B5JfsRN0
自分が便利と思えばそれが一番。人により行動パターン違うし。
色は好みもあるのでなんとも。うちの息子なんて俺から見るととんでもない色の服着てる。
ああ、でもそれ考えるとデミオの色って俺の常識の範囲内(。。。緑は少し違うかも)だなぁ。ひょっとすると紫なんか出すと買う人いたりして。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 19:18:59 ID:7B5JfsRN0
そういえばみなさん、時計ってどうしてます?
有った方が便利と思い、探したけどぴったりしたものが無い。
色々見ているうちに欲しいものが固まってきて、
1.視認性に問題が無い程度に小さいもの
2.液晶で透過型
3.ソーラーバッテリー
4.電波時計
5.デミオの運転席の前方視界の中でそれなりの場所に装着可能
(条件は順不同)
だったのだけど、1と4とが同時には満たせない。で、4を諦めました。
吸盤でフロントガラスに装着するもの。視界の右下、ボンネットより上の方に見えるようにつけた。
でも、「昼も夜も外の明るさ(夜はヘッドライトの反射光)で良く見える」っていうのが少し期待はずれだったけど、まぁまぁかなぁ。
デミオのダッシュボードの上側って局面なのでそこに置いたり貼りつけたりするタイプは買えなかった。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 19:23:56 ID:T/Qp6hf90
自作でさセンターのカップホルダーイルミやろうと考えてるんだが
アクセサリーソケットから分岐が最善かな?
ついでに後席に向けてのイルミもやってやろうかと。
センターコンソールに都合4コ穴あけLEDだとヒューズかましたほうがいいの?

360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 19:38:57 ID:hV5XPO+P0
>>358

好きなのをどうぞ。

http://minkara.carview.co.jp/parts/searchlist.aspx?mo=253&kw=%e6%99%82%e8%a8%88


俺は、グローブ右の謎スペースに、つけてるよ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 19:53:39 ID:7B5JfsRN0
>>360
おお、ありがとう。
みなさん、結構派手にしてますね。

デミオのトミカは車ではなくパソコンディスプレイの下にあります。うちでは。
(そういうのがリンク先のひとつにありました)
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 19:56:07 ID:7B5JfsRN0
あ、↓これがうちのに近い。
http://minkara.carview.co.jp/userid/618285/car/527325/2493910/parts.aspx
っていうかほとんど同じかな。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 20:48:23 ID:8gvAHobt0
本日納車完了
色はグリーンです
これまでROMでいろいろ参考にさせてもらってました
MTのクラッチ感覚にまだ慣れないので、慎重に初ドライブに行ってきました
デミオ最高ですね
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 20:49:57 ID:qYrO6he40
>>358
ELディスプレイのレーダー探知機を置いている。
小さくないと邪魔なので太陽電池ではない。(3は満たさない)
でも
2.液晶よりも見やすい
4.GPSで時間補正
で大体用件は満たしているはず。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 20:52:49 ID:qYrO6he40
>>330
実はハンドルが軽いのが問題ではなく、路面からのインフォメーションが足りない。
タイヤをグリップが高いものに替え、
それでも駄目ならサスを替える。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 20:58:51 ID:7B5JfsRN0
>>364
なるほどその手ですか。
値段は高いけど、まぁ時計は付属品ですしね。
探知機も考えた方が良いのかなぁ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 21:47:36 ID:9SY5I+l40
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:00:31 ID:+P+56wh40
スポルトだと高速道路でもちゃんと接地感があるよ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:10:44 ID:7B5JfsRN0
スポルトだが、確かに最初は高速とかでハンドル軽く感じたが、もう慣れた。問題ない。
でも重くは無いから何気なく急ハンドル切らないようにしないとイケないかも。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:27:18 ID:7sqnyfw60
>>16
>>22
>>175
>>317

本スレでもこれだけ、粘着ストーカー、人として哀れ。
言いたいことあれば、直接ブログに書き込んで本人に言え。

ま、ビビりのヘタレだからここで陰湿になってるんだろうけど。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 00:04:08 ID:zsDdN+x2P
時計はカーナビのを見ている
GPS衛星は原子時計ゆえ正確
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 00:16:44 ID:kK0ILHiC0
おいらもオーディオの時計で十分
意図的に3分ぐらい進めてある
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 00:22:26 ID:B7UQRmDJ0
オーディオもそろそろ電波時計の機能ぐらいついてて欲しいな。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 01:14:43 ID:GWAeySXd0
デミオクラスのクルマに「あれもこれも」を言うなら
装備重視で手頃なクルマが、たくさんあると思うよー
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 01:34:57 ID:lk8+bixB0
ゴミ箱必要な奴らはミニバンでも乗ってろ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 02:07:21 ID:ktfrQwjoP
ゴミ箱に、ゴミを入れる機能しか求めない人には
クルマに、走ることにしか価値を見いだせないかも

走ればいいなら、デミオじゃなくていいんですよ

377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 03:04:33 ID:BzWs1SS50
ゴミ箱に、ゴミを入れる機能以外に何を求めればいいの?
装飾性?
それに囚われすぎると本来の目的を失いそうなんだけど
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 07:59:09 ID:sVyVcbJN0
ニャストニドムたい
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 09:54:55 ID:sldMO/y00
運転中にでるゴミってそんなにある?
噛んだ後のガムや空き缶位じゃないの?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 10:33:27 ID:uH2twlz20
馬鹿ばっかだな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 10:42:21 ID:J81K8aRN0
何をいまさら
こんなとこにまともな書き込みがあるわけない
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 10:47:18 ID:tlMkrcv/0
ハンドルのスポーク部分の銀色のプラカバーってどうやって外すの?

なんか色でも塗ろうかなぁと・・・・
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 16:49:27 ID:5pHx1WqY0
峠なんかで加速減速を繰り返すとなんかCVTがミーンミーン(ウィーンウィーン)
と音を出すようになるね。普通の道に戻れば大人しくなる。
これもCVTの特性?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 17:04:17 ID:ktfrQwjoP
>>383
加減速ってことは、CVTが変速動作をしてるわけで
それで音が出てるんじゃないかと推測
うちのはエンジン音で聞こえないですがw

ちなみに、アクセルオフだと、40km/hあたりから
エンジンブレーキが利いてきます>うちの13CV
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 17:08:21 ID:NgUeLfV10
>>383
これテンプレ追加で
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 18:29:07 ID:lk8+bixB0
>>382
発売直後の仕様は、あそこシルバーに塗ってなくて黒だったから、
デラにパーツで注文したら。
金かかるけど。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 18:53:54 ID:GT05PMS50
購入検討している者ですが質問です、失礼します。

デミオのカタログを見ると、写真ではオプションでサイドカーテンエアバッグ着けられると書いてあるのですが、
カタログでもサイトでもサイドエアバッグの料金欄がありませんでした。
実際にオプで着けられるものなのか、また料金はいくらぐらいなのか、ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 18:54:36 ID:GT05PMS50
たびたびすみません、購入検討の車種はスポルトです。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 19:29:37 ID:dB70G7Y40
ドライビングコンフォートパッケージ&アドバンスドキーとのセットオプションで装着可
68250円なり
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 20:37:51 ID:uvmSgeFy0
スポルトのラディアントエボニーなんだけど
あんまり見ない色だな
シルバー・赤・黒あたりはよく見る
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 21:21:39 ID:GT05PMS50
>>389
わざわざ調べて教えていただき、ありがとうございます!
けっこうつけてる方っていらっしゃるんですかね?
自分はサイドがついてる車を所有したことはないのですが…
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 21:48:05 ID:ktfrQwjoP
事故らない(事故をもらわないのも含む)ことも
運転技術のひとつ、かもしれません
これはデミオに限ったことではないかもしれませんが
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 21:50:55 ID:j7kayyQb0
みなさんETC付けてます?
今更だけど付けようかなって思ってるんですけどやっぱみなさんスマートインが多いんすかね?

中々良い場所がなくて困ってます
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 22:03:01 ID:kzfQA/D+0
スマートインて、後付できるの?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 22:07:12 ID:XpP/r/FJ0
天井の内張を切ってオプションのアタッチメント付ければいけると思うよ。

デラでもやってくれると思う。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 22:10:04 ID:94eGInoQ0
>>393
スマートインじゃないけど、付けてる
シフトインパネの助手席側側面に、両面テープ固定
助手席に座る人は特に邪魔と言いません
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 22:44:27 ID:Nb4ctJ0V0
>>391
付けてるよ〜
でも普通のシートが長時間辛いので社外品に換えるかも…
そしたら無駄な装備になっちゃうな
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 22:54:24 ID:GT05PMS50
>>392,397さん
どもです。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 00:06:59 ID:13Qm7mDO0
ETCは付けてるよ、もう、かれこれ3年以上前に、前の車につけたやつの移植だけどね。
スマートインに丁度収まったので、スマートイン仕様。邪魔にならなくて良いよ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 00:24:07 ID:Uht4HiSR0
☆お前がクラゲーKID これ果たすだけ 声からす訳 超えられるかDisuルー☆
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 01:31:20 ID:nIjAtWhU0
スマートインだとはじめて見た奴のリアクションが面白いぞw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 02:42:53 ID:Qy2VaMzi0
おれもスマートインつけてるけど、なんかパナソニックのって
いちいちカード有効期限とか言うのでちょっとうるさい。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 06:46:15 ID:TbUkQSAA0
ETC、みなさんカード入れっ放し?
営業の人には危ないからそうするなと言われたが。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 07:34:49 ID:xdw41yzDO
>>401
俺も何度かびっくりされた。
「こんなトコから出てくるの!?」ってw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 07:42:46 ID:cIdVIBoS0
>>402
確か、浅倉南の声優に人がしゃべるんだよね。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 09:10:46 ID:Pfm0ca9v0
>>405
まじで?俺ずっと「おばはんウルセーw」
とか思ってた。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 09:26:30 ID:sZnhmbvf0
うるさくてめんどいシリーズっていろいろあるけど
一番がナビの「起動時の説明」
あれなんとかならないものか・・・・。

あと、アラーム類なんかもうるさいよね
なんかネットで「シートベルト着用のうるさい警告音〜云々〜は座席下のカプラーで」
とあったので、床まわりいじってたついでに抜いておいた。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 09:31:19 ID:yfELDVAn0
ETCは前の車に付けてたのを移植してもらった。
ハンドル下のセンターパネル側、MTだけど特に邪魔に思った事はない。

>>403
車内に入れたままで盗難されて使われたらカード会社で保障してもらえません。
面倒くさくても毎回抜いておこうぜよ。
ちょっと使われるぐらいどうって事ないぜってのなら何も言いませんが。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 09:45:58 ID:H73wytYW0
>>408
多くのETCカードはETCでしか利用できないよ
クレカ兼用もあるけど、それならETC専用を作り直せ

で?
盗んだ犯人は逃走経路や現在位置を知らせて
なおかつゲートで証拠写真撮られるのに
盗難ETCカード使うのか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 09:53:28 ID:yfELDVAn0
>>409
専用じゃないETCカードなんてあるんだ。

盗難したETCカードは使われないよってそういう話じゃないでしょ?
可能性がある限り付けたままにするべきじゃないと思うけどね、個人的には。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 09:54:18 ID:Uht4HiSR0
>>409
車両関係の窃盗をする人間が自分の車で移動するとでも?
それに、窃盗をする人間が全員普通に知恵が回ると思うか?

盗んだ→やったー→高速タダ→うひょー

こんな奴だっているだろうよ。
まったく、窃盗犯並の思考の浅さだな。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 09:55:04 ID:Pfm0ca9v0
>>410
クレジット機能付きのETCカードはたくさんあるよ。

っていうかETCカード機能のついたクレジットカードというべきか・・・・
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 10:03:46 ID:ezvNWcf5P
まあ、クルマを盗まれた時点でオワタなわけですが

クルマに貴重品を置いていかない、はyesだと思う
ETCカードが貴重品か否かは、人によって違うかもしれない
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 10:24:26 ID:H73wytYW0
>>411
じゃ教えてあげるけど
クレカが盗まれたら即刻利用停止できるのよ

利用停止されたETCカードでウヒョーって?(w
ゲート叩いて無銭通行で撮影され
そんな微罪で大きな犯罪を暴かれちゃたまらないから
そのまま自分のカードで決済か?(w
足が付くから現金で決済か?

おまえ泥棒よりマヌケだな。

415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 10:26:53 ID:H73wytYW0
>>410
あらゆる可能性考えるなら、車を盗まれて事故でも
起こされると困るから、自動車売って電車バスにしたら?

瞬間的にわずかな通行料被害の出るカードの心配より、自動車心配
しろって。

416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 10:27:54 ID:xOuJMybD0
アンカミス
>>409
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 10:39:32 ID:XK2ERD/90
ごたくはもういい。うんざり。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 10:44:14 ID:yfELDVAn0
電話すればクレカの機能停止が出来る事位みんな知っている上で
話をしていると思うんですが。

>>415
そこまで心配していただけて有難いです。
車に乗るのは週末だけなので万一盗難された場合に一週間近く気が付かない
こともありえます、有料道路を走る予定があるとき以外は外してますね。
使われなかったとしても手元から無くなってしまった時の手続き等考えるとね。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 10:53:49 ID:O+2GuzMm0
もうスレチガイになってるのに気づけ
ばかたれどもが!
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 12:51:05 ID:nt5Top160
cvtモデルに乗ってるんだが走り始めの5分ぐらい回転数がやけに高いし
加速も悪いし、音もうるさい。そのあとはまあ普通に快適なんだがこれはcvt
の仕様なのか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 12:56:19 ID:H73wytYW0
>>420
俺にはそう感じないから、ブッ壊れてるか、神経質なだけだろ
両方点検に出したら?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 13:01:50 ID:Pfm0ca9v0
>>420
あまり良い調子とは思えないのですぐにディーラーで見てもらった方が良いかも。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 13:08:41 ID:XK2ERD/90
>>420
ちょっとでもおかしいと思ったら
ここで聞かずにディーラー持って行ったほうがいいよ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 13:12:42 ID:yeF3Wa5JO
そしてデラの中の人の愚痴カキコが増える、と

連休はデミオで車中泊してくるかー
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 14:51:50 ID:LZRGV4140
>>420
水温があがって青いランプが消えるまで待とう。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 16:08:32 ID:Qn1SxRjs0
>>420
程度の問題だけど、俺のだって水温計の表示消えるまではそんな感じだよ。
その状態であんまり噴かすと燃費激悪だよ。
あんまり気になるならデラ持ってってデラの人に運転してもらったら?
デラ行く間にあったまっちゃいそうだけどw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 16:10:14 ID:ezvNWcf5P
>>425に同意
暖気が済むまでアイドリングが高いのは、
デミオじゃなくても同じですよ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 17:25:05 ID:QvS6v/ke0
デミオのエンジンて、20年前に開発したものを、改良しながら使っているって本当ですか。
なので、他社のエンジンに比べて、うるさくてがさつな回り方をするらしいのですが。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 17:42:28 ID:wyKfVVdK0
>>420
それはしょうがないと思う、俺もいつも不快だがそういうもんだと思ってる。
エンジン音がジュワワワワワ〜って感じで湿ってる感じであまり気分良くない
よね。


今日は休みで200キロほどドライブして来た。
純正アルミに夏タイヤを履かせてて、最近スタッドレスから履き替えた
ばかりなんだけど、高速で「ぬおわ」キロ出してもピターっと路面に吸い付くように
全くブレないwめちゃめちゃ楽しかったよ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 18:45:39 ID:nSH5Cwxw0
>>426
まさしくそんな感じです。初期不良かと心配してたけど大丈夫そうでよかった
加速するときにシャカシャカいうのもたぶんそんなもんなんだろうな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 19:41:17 ID:ezvNWcf5P
>>428
それが本当だとしたら、
改良でリッター23kmを出せるというところが、すごいですね

で、本当なんでしょうか?>20年前のエンジン
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 19:54:35 ID:U7NCHdYa0
それって、初代のB3やB5エンジンのことじゃ?
2代目からのは、完全新設計だったと思うが。
海外のデミオは古いエンジンもまだ採用してるのかなあ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 20:02:48 ID:yeF3Wa5JO
MZRになったのは2代目からじゃなかったっけ?
とすれば10年そこらでしょ、そりゃMZRの前身はあるだろうけどさ
今やマツダレシプロの中心だもんな
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 20:03:29 ID:AaALGBNz0
今日デミ男スポルトを納車しました(オレンジ色)
デミ男って、デザインもいいけど、作りもこの価格帯では屈指の出来だね
ハンドル握っててすごく楽しい
3連休中ズンズンしてきます
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 20:15:22 ID:ezvNWcf5P
私も調べてみたのですが、現行のZJ-VE/VEM、ZY-VE は
2002年に採用された「MZR」系エンジン、とのことです
なので、>>428さんの「20年前」は、何かの間違いかと

「うるさくてがさつな回り方」とのことですが、これは
主観だから、なんとも言えないですねー
私は「回せばレスポンスが良くパワーのあるエンジン」
だと思ってます
本当は常時SSモードで走りたいのですがw

>>434
納車おめ!スポルトいいなー
CVTですか?ひょっとしてMT?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 20:23:35 ID:ezvNWcf5P
>>429
「ぬおわ」はイカンですよw

サーキットとかは行ったことあります?
踏むならサーキットがいいですよ
対向車はいないし道路幅も広いです
どこを走ったらいいのか迷うくらいですw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 20:49:55 ID:U7NCHdYa0
そういや、知り合いからジムカーナ一緒にやらないか?って誘われてる。
でも13Sだからなあ。
デミオの中で一番競技に向いてないモデルのような気がするw

ジムカーナするのに、コンパクトクラスではデミオは素材としてはどうなの?
走りが良いとは言われても、こういうのはちょっと違うような。

438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 20:53:41 ID:Z+poUZWF0
トーションビームが歪んで廃車
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 20:55:40 ID:ezvNWcf5P
>>437
成績を狙うとかじゃなくて、遊びでなら、デミオもいいと思いますよ
Bライなら1日で取れます
ただし安全装備はきっちりとね

こういう人もいますよ

DE5FSデミオでジムカーナ
http://minkara.carview.co.jp/userid/392405/blog/
440429:2010/03/19(金) 21:20:20 ID:wyKfVVdK0
>>436
すいません。これからは「ぬおわ」は控えますw

サーキットは昔行ってました。当時はAE111のレビンに乗っていましたよ
お金がかかり過ぎるんでサーキット通いから足を洗って、デミオにしたんです
けどね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 21:24:01 ID:U7NCHdYa0
これくらいならできるかも。。。って思ったけど、車載カメラ見るとかなり速いし、あれこれ忙しいね。
レース経験なんてないから、自分のレベルならATの方が速く走れそうw

442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 21:39:46 ID:WqKGj1gGO
コース覚えるだけで凄いと思った
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:06:35 ID:pBC8h+WN0
シルキーエンジンは確かに性能が良いんだけれど
おもしろくないよ。速さを求めるならこういうエンジンだろうけれど、
そうじゃないからね。

多少ばらつきのある吹け上がりの方がおもしろいぞ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:19:26 ID:TgnZu7kZ0
「ぬおわ」の意味がやっとわかったw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:45:08 ID:O+2GuzMm0
ホンダの営業マンはマツダを
ぼろくそに言うよ。
20年前のエンジンゆうたのもホンダの
営業マンやろ?
Fitが売れるので強気だしね。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:45:30 ID:5HpI3Ioh0
サイドミラーまでかっこよくデザインされていて好きだ!
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:54:34 ID:5qspN+QK0
ぬおわって160kmと理解してOK?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:58:54 ID:L2gwlHqd0
>>428
まあ嘘。
ただエンジンがいつ設計されたかと音やがさつさはあまり関係ない。
スバルEJ20は本当に20年前のエンジンだが、補機類の改良で十分静か。
RX-8のロータリーに至ってはそれどころではない古さだが未だにトップクラスの滑らかさ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 23:08:40 ID:+P6vyRh80
てか車の営業であんまり他社の悪口いう人は信用できないなあ
あんまりそんな人いないけど
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 23:15:46 ID:5HpI3Ioh0
フィットの見積もり取りに行ったとき、「マツダは結構値引きするらしい」と
言ったら、「所詮、そのレベルの車ですよ。」だって。
だからホンダは嫌われる。
あの客を小バカにした感じはなんなんだろうね。
妙に自社の車に自信満々。たいした車じゃないくせに勘違い。
確かにエンジンはいいけど、それだけ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 23:20:52 ID:+GcF1fUO0
エンジンがいいとか初めて聞いたわw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 23:23:49 ID:g7I8yfH10
噛み付かれてスレ荒らされるからやめろ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 23:29:58 ID:+GcF1fUO0
おっと、わるいな

ビチクソという癌細胞に感染しちゃうもんな
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 23:33:14 ID:NVUXYLW00
カーグラの予告でデミオ映ったよ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 02:00:19 ID:9kbxkM0P0
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 02:07:49 ID:WTc3+ll80
>>455
俺が今日見た赤のカプチーノにフェラーリのステッカーよりはまし
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 02:29:04 ID:bZxK8OKG0
>>450
その程度は許してやれよ。
毎回のようにマツダを引き合いにだされて
ウンザリなんだし。

それ嘘じゃないし(w
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 02:43:29 ID:BZIcBgyk0
>>414
じゃ教えてあげるけど
クレカが盗まれたとしても、全員が即刻利用停止するわけじゃないのよ。

マヌケなのは可能性を考えることの出来ないオマエだったな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 03:00:52 ID:GkLdeDUq0
MZRエンジンはマツダが16年ぶり(だったかな)、新設計したエンジン。
それはフォードグループでも使われ、そのうち2Lエンジンはチューニングされて
フォーカスWRCで2006年(?)で最強のパワーを誇った。

がさつでうるさいって言ってるのはDW(初期型デミオ)の頃のやつなんじゃないかな。
でも下のトルクがあって良かったけどね。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 04:05:00 ID:9ypccuOo0
ハンドル回すと、キュリュキュリュって小さい音に気づいた。
足回りのほうからだと思う。、
でも、停止状態でハンドルきっても、接触してるトコは見当たらない。
音は小さくて、普通に走ってたら気づけないくらい。

そんな音、する?

461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 06:39:28 ID:3q3YmokJ0
ワシの15Cはそんな音は鳴らないぜよ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 07:12:40 ID:l0Qll5ZJ0
>>450
ンダもヨタ化しているんだよ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 07:20:26 ID:9ypccuOo0
>>461
そうですか。。。

ちなみに、
「ハンドル回すと、キュリュキュリュ」は
「ハンドル回して進むと、キュリュキュリュ」です。
回しただけで鳴るようにも取れる文章でしたが、進んだら、です。

やっぱDに行くかな。。。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 08:16:28 ID:q8BGAMsM0
ガソリン添加剤(PEA成分)でエンジン洗浄すると燃費あがるな。今回13CV 19.77km/L
CVTはよけいに回転上がらないからカーボンつきやすいのかオイルも黒くなった。
市販のPEA(ポリエーテルアミン)配合だとこのあたりかな。是非おすすめ

ワコーズ フュエールワン
カストロール エンジン内部清浄剤
エネオス エコフォースG
ルート産業 スーパーパーフェクトクリーナー
スバル PEA CARBON CLEANER

465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 08:22:31 ID:tQJyHhsf0
20年前のエンジンがどうのこうのって
ベストカーかなにかに書いてあったな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 08:25:10 ID:49pmAoN20
>>464
>>322さん燃費自慢はもういいって何度言わせれば
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 09:42:29 ID:HOSffVbd0
>>465
ブロックの基本設計だと思う
ってか新開発を謳いつつもブロック共通ってのはどこのメーカーも一緒
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 09:46:18 ID:YwMFYTN30
デミオセダンの国内投入はないの?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 10:39:41 ID:q8BGAMsM0
>>466
次回燃費報告をお楽しみに。やりがいがあるよ。




470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 10:39:59 ID:ia9AR4Hv0
>>468
個人的には国内投入してほしいが、ベルタみたいな小ぶりなセダンが売れてないからなぁ…
売っても月販千台いかないでしょ?
なんにせよ現行型発売から間もなく3年。色々とバリエーションを増やしてほしいもんだね。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 11:18:45 ID:ixVFqQO90
>>455
不吉なステッカーさえなければいいんだけど。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 11:32:21 ID:cnqES8d50
>>463
まさかデパートの駐車場みたいに下が割とツルツルしてるところで小さく曲がる時にキュリュキュリュ鳴りますか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 12:07:39 ID:9lrymlBn0
>>469
誰も楽しみにしてないだろ
たち悪いな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 12:13:06 ID:sD5Ah98QP
>>464
情報提供乙
高速走行とかは多いですか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 12:28:55 ID:1tACNqvz0
添加剤って効くの?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 13:25:47 ID:gUojw3bR0
俺は楽しみにしてるよ
他のデミオノリがどういう走り方でどれくらい燃費だしてるか気になるし
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 13:54:54 ID:HOSffVbd0
燃費

値引き

478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 14:38:43 ID:bZxK8OKG0
>>475
効くなら最初から入ってるよ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 14:57:21 ID:9bQyJS9M0
>>475
添加剤、タンクに入れるだけで燃費Upする魔法の金属、etc...

ホントにそんなので効くならメーカーがほっとくわけがないだろう。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 15:42:04 ID:sD5Ah98QP
車板には、添加剤スレがあったはず…落ちたのかな?

個人的な意見ですが、添加剤には怪しいものもあるし
どっちかっつーと、ハイオクを入れたほうがいいのかなと

ガソリンの値段は、全国平均でレギュラーが約128円
ハイオクが139円ほどなので、燃費が8%以上向上するの
なら、ハイオク入れたほうがお得、ってことになりますね
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 16:01:21 ID:bZxK8OKG0
>>480
向上するならハイオク指定で売り出すよ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 16:18:44 ID:q8BGAMsM0
定期的に燃焼室の洗浄系(PEA高濃度配合)のガソリン添加剤は入れたほうがいいよ。
ハイオクならほとんどそのPEA(ポリエーテルアミン)が添加してあるが、それは汚れにくくなるレベルの濃度。
レギュラー仕様なら1年もしたら燃焼室はカーボンだらけ。
プラグ外してキャブクリーナーでもぶち込んでやれば液は真っ黒になる。
それでも圧縮比が低けりゃエンジンは普通に回るがカーボンが燃料吸って燃焼効率は低下して当然。
ハイオクでも直噴ならススだらけが普通だよ。



483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 16:28:14 ID:q8BGAMsM0
>>481
コンパクトカーもオクタン価の高いハイオク仕様エンジンにしたら圧縮比も上げら
れるしメーカーも楽だろうけど。
売れんわな。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 17:13:05 ID:sD5Ah98QP
>>481-483
「ハイオク仕様」ってだけで引くお客さんが多いだろうから
デミオクラスの車でハイオク仕様を謳うのは、メーカー的には
ありえないでしょうねw

ただ、今の車はノックセンサーその他が普通に付いてるから
ハイオクでノッキング発生が減る→点火進角して燃焼効率向上
→燃費向上でウマー という流れは、十分にあるかと
私も今までに3台乗って2台はレギュラー仕様だったけど、ハイオク
だと燃費は1割くらい向上してましたよ
今のデミオは、ほぼ嫁さん専用でゴーストップが多いので
ハイオク入れてもアイドリングで消費するのがもったいないw
(でも、一度試してみる価値はあるかも…試してみます)

そういや、アイストップがデミオについたら、実質燃費が
向上するんだろうなあ…次のMCで付くかな?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 17:21:59 ID:sMa6Ebp90
アイストップが付いたらデミオに乗り換える気が俄然増えるんなぁ
エコ運転大好きだし通勤するときいつも渋滞になるから、次の買い換えはアイドリングストップ付きがいいと思ってた。
でもアイドリングストップ付いてるコンパクトカーって今のとこヴィッツくらいしか無いんだよね。
マーチK13は付かないみたいだし、フィットはHVになって付くかもって感じだけど
デミオの次のモデルチェンジで付くならかなり心が動くわ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 17:32:36 ID:2bAV80t50
>>482
もういいよ
そう思いたいんだろw.
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 17:35:07 ID:sD5Ah98QP
こんな記事を見つけた

アイドリング自動停止、15年までに全乗用車に マツダ

 マツダは18日、信号待ちなどの停車時にエンジンを自動停止して燃料を節約する
アイドリングストップ機能を、国内で売るすべての乗用車に2015年までに標準装備
する計画を発表した。軽自動車は除くが、マツダ独自のロータリーエンジン車も含み、
エコなイメージをハイブリッド車で強調する他社に対抗する。
 マツダは同機能を「i(アイ)―stop(ストップ)」と名付け、現在はアクセラと
ビアンテの2車種で搭載車を選べるようにしている。今後車種を拡大し、15年時点で
国内は100%、欧州で約75%、北米で約40%をi―stop搭載車にする。
 マツダによると、i―stopを搭載した車は杉の木16本の吸収量にあたる年間
227キログラムの二酸化炭素を削減できるという。欧州ではBMWやフェラーリなど
高級車やスポーツカーにも機能搭載の動きが広がっており、マツダは他の日本勢に
先駆けて積極導入する考えだ。

http://www.asahi.com/business/update/0318/OSK201003180097.html
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 17:40:07 ID:2bAV80t50
>>487
それ一度発表しなかったっけ?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 17:43:43 ID:sD5Ah98QP
>>488
さあ、私に聞かれてもw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 17:45:20 ID:2bAV80t50
>>489
あなただけに聞いてない
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 17:50:04 ID:sD5Ah98QP
>>490
もういいよ
そう思いたいんだろw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 18:01:59 ID:2bAV80t50
一度発表されてるから
今回のは具体的に発表されただけで
ろくなソースが残ってないけど
http://mimizun.com/log/2ch/auto/namidame.2ch.net/auto/kako/1245/12451/1245155933.html
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 18:15:06 ID:p5mbufC50
エアコン全開とかの場合、アイストップってどうなるんだろ?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 18:21:47 ID:2bAV80t50
>>493
全開の時はきかない
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 18:24:47 ID:qzgpVIF90
だからプリウスはインバータエアコン積んでる
燃費にも良い
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 18:31:24 ID:aPHbqDO80
でも2015年までっていうのも遅いよね。
来年にはプリウスプラグインハイブリッドが出るんでしょ?

実際マツダは「簡単な装置の追加で実装可能」を謡っているのだから、直噴エンジン使っている車種には
今年度か来年頭くらいには遅くとも装備すべきだと思う。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 18:57:18 ID:sD5Ah98QP
>>496
まあデミオにもいずれ搭載される、って話なので
マツダの方針に対するアレコレは、置いときましょう
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 19:28:23 ID:sD5Ah98QP
>>495
プリウスとデミオを比較するのは、正直どうかと思いますよ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 19:35:44 ID:3HiyUd700
どこが比較・・・?

勝手に比較されたと思い込んで悔しいのか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 19:37:08 ID:Zmy5qbjSP
エアコンの効く時期はiStopあまり意味無いらしいぞ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 19:38:51 ID:sMa6Ebp90
噂の7月マイナーチェンジでぜひi-sutop搭載してほしい
つか今からでも作って
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 19:46:45 ID:ZmwKKrBu0
i-stopを全車に搭載ってことは、直噴エンジンの搭載車種を広げるってことだな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 19:47:04 ID:+MO4oJIf0
今日デミオが納車されました!
皆さんの仲間入りです
改めて見てもやっぱりかっこいいなぁ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 19:51:15 ID:sD5Ah98QP
やっぱり繋ぎ替えでIDを変えて書き込んでいる人がいるんですね
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 19:52:35 ID:sD5Ah98QP
>>503
納車おめー
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 20:21:57 ID:Npcx9zdn0
>>503
おめでとうございます!
これから、暖かくなってドライブの季節ですね!

自分は4月上旬の予定です。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 20:29:05 ID:OXY1y6o80
>>465
ベストカー4・10号 58ページ 石川真禧照氏のコメントです。
いくらなんでも、ギャラもらって記事を書いている自動車評論家が、実名入りで
間違ったことは書かないだろう。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 20:57:02 ID:z2ZGbuUG0
SKYはもっとテスト的なこと沢山しないとなぁ
出た早々リコールとかしたら、マツダ終焉のお知らせだからな。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 21:21:04 ID:41I4bZam0
デミオの塗装の安っぽさにがっかりだ。
でも、同クラスの他車もこの程度なんだろうな。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 22:06:38 ID:XRbchUeB0
有料色はどうなんだろうな
デミオはけっこうオプションつけると高くなるから
どうせなら最初からつけてほしいんだけどなあ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 22:14:52 ID:sD5Ah98QP
やっぱり繋ぎ替えでIDを変えて書き込んでいる人がいるんですね
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 22:20:27 ID:sD5Ah98QP
>>507
石川真禧照はペンネーム、本名は石川暁ですよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 22:20:51 ID:ZUYoUbRx0
と思いたがって同じことを書き込むだけの池沼
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 22:23:40 ID:sD5Ah98QP
>>507-510さんに期待
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 22:47:11 ID:EkH32rTV0
タヨレツ車(ヨッタレ車とも言う)の話題はタヨレツ車スレで。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 23:13:12 ID:M+YQNkY1O
車中泊2日目
185cmの俺でも足伸ばして寝られるのね
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 23:41:59 ID:YePrYRsL0
どうやって足伸ばして寝られる?そんなスペースあるか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 00:36:42 ID:etnHgeij0
前席を前に動かしてめいっぱい寝かせると,後部座席の座面と合わせて
フラットな部屋になる。多少の凹凸はあるがそのまま寝れるし,上手いこと
前席の肩に当たる部分のもっこりに肩甲骨とか乗せるときもちい。
>>516はこうやってるわけじゃないと思うけどね。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 00:41:43 ID:GJF6Be1J0
>>518
ほおぉ〜!
今度やってみよ。
517じゃないけどありがとう。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 00:51:43 ID:grx62ozq0
ミシュXM1を履いた知人のフィットと俺の13C-Vを乗り比べてみた
結果、純正14インチASPECが超糞タイヤということが分かったよ・・・

距離があまり伸びないうちに、好きなタイヤに変える事をススめる
有意義な車生活を送りたいのならね、それくらいの差を感じた。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 02:08:40 ID:0stjfV500
>>475
ガソリン添加剤:ハイオクには入っている。
オイル添加剤:オイルには普通に添加剤がたっぷり入っている。
結果
ガソリン:たまにハイオクを入れれば良い。
オイル:まめに換えればいい。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 02:11:18 ID:0stjfV500
>>520
標準タイヤがダメなのは試乗で分かっていた。(13C-V)
納品時にタイヤをミシュランEnergy3に変えた。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 03:27:43 ID:oaYVlPrO0
今日、おいの前をMAZDA2ってのが走ってたけど、
あんなの買うときに付けてくれるノン?
DEMIOってのはついてなくって左側にMAZDA2だった。
輸入したとはとてもおもえないんだけど...?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 03:53:49 ID:rLbbnrAP0
☆今の世の中 頭おかしく魂腐ってるクラゲをできるだけ減らするー☆
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 04:15:00 ID:0stjfV500
>>523
Mazda2のエンブレムを買ってきてつけたんだろ。
レクサスやアキュラやインフィニティになっているようなもん。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 04:19:26 ID:WWBwcdw60
つ「花沢パーツ」
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 05:08:45 ID:b8rNgUKs0
>>521
最近のハイオクに入っている清浄成分のPEA:ポリエーテルアミンの濃度はわずかで
汚れをつきにくくする程度だからレギュラーの合間にハイオク入れも無駄。
一度PEA高濃度添加剤できれいにしたあとハイオク入れ続けるか、レギュラーで定期的に
PEA系の清浄剤で使うかだな。
案外ノイズでカーボンで圧縮比があがって高速ノッキングが起こっていてもわからなものだよ。
毎回ノックセンサー感知するまでエンジンには大ダメージなんだけどね。
そんな状態でいくら高級オイル入れてエンジンいたわっても無駄。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%88%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 05:28:52 ID:W7SIJTSNO
>>518
詳しい説明ありがとう

前席の肩部分辺りに腰がくるので、
背中(後席部)と腓(前席腰部)が宙に浮く
そこにヘッドレストと段ボール、クッションで隙間を埋めれば大体真っ直ぐになるよ
あとは敷き物で適当にごまかしておk

…快適ではないけどね、過剰な期待はしないでくれ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 08:26:36 ID:pIhV8z3sP
初代デミオはそういうクルマだったんですけどね
DEはもう「ミニバン」じゃないから、そういう
期待は、ぜんぜんしてなかったw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 12:17:46 ID:XkuNVT7G0
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 12:29:59 ID:9w9mZTSt0
>>523
俺も遭遇したことあるけど右ハンドルだったので即インチキだとわかったが
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 12:36:46 ID:z3xjPEp90
英国向けマツダ2だと思うんだ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 12:58:40 ID:/uTEUVNo0
一回り小さくて3ドアなマツダ2があったら輸入したい
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 13:31:41 ID:+nvtl+Fl0
どうせ新車を買うなら
英国仕様の日本車をすごく欲しいと思うことがあるんだけど、向こうでしか売っていない外車を
買うよりは、デミオは確か国内生産だから簡単なんだろうか?

英国シビックを輸入したという話は何件か聞いたんだけど。手数料100万くらいとか
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 15:44:33 ID:9w9mZTSt0
>>532
そうか
イギリスは右側通行だったよな

>>534
メンテで困ると思う
部品も微妙に違うらしいし
並行輸入車は何かと不便が多いのでリスクが高いだけでは?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 15:48:34 ID:LZgsUVzR0
個人で逆輸入しても
こっちで形式認定受けるには色々な検査や手続きしなきゃならないから
結構な金がかかると聞いた
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 15:57:36 ID:W6jtTkG30
>>535
>そうか
>イギリスは右側通行だったよな

お前は何を言っているんだ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 16:22:43 ID:X5V739DTO
先週13Sのエボニーが納車されデミオ乗りの仲間入りしました。
シンプルなホイールとグリルがエボニーにぴったりで渋カッコイイです。
スポルトとは違ったカッコよさでうっとりしております。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 16:27:44 ID:xjWVOFGE0
13S見たら笑うわ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 16:39:10 ID:pN2F8Mlb0
13Cが納車になって1カ月ぐらいになるけど
外気取り込み時の臭さが気になる
納車直後はゴム(オイル?)の焼けるような臭いがしてた
今はそれが変わって少し生臭い感じの臭いに変わってる
エンジンかけた状態でボンネット開けて車外から臭いをかいでみたけど
その状態では特に臭さを感じなかった
特に車の挙動がおかしいわけじゃないけど気になる
臭いのイヤだし
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 16:51:57 ID:UZaYjTgM0
>>540
それは多分塩害防止のための錆止めのゴムの匂いかな

買った時言われなかった?暫くは外気入れないでエアコン
つけるようにって
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 17:06:17 ID:pN2F8Mlb0
>>541
ああそうなのか
錆止めって言葉自体全く記憶になりからディーラー言い忘れたんだろうな
放っとけば臭いが収まるんだったら放っとくわ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 18:43:48 ID:LZgsUVzR0
そういうことはオレも言われなかった
匂いって感覚的な問題だからどこでも必ず言うようなことでもないんでしょう

オレは新車らしいと思って特に気にしてなかったんだけど
新車時に同乗した母親は「なんかイヤな臭いがする」と言ってたな
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 18:51:29 ID:ZDDl4E/30
ATかCVTですごく悩む
値段だったらATなんだけどねー
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 19:03:26 ID:erl7CZrT0
スポルトMTでいいだろ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 19:43:39 ID:Ah8nDzRj0
MT一択だった俺には無縁の悩みだな

でも次にクルマ買うときはAT車になりそう
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 19:53:51 ID:OMjIRGw+0
>>544
スムーズな走りを求めるならCVT。
多少エンジンブレーキを効かせた走りをしたいならAT(ベストはMTだが…)。

現行デミオのATは2代目デミオまでと違って変速ショックも穏やかなのでそんなに気にならないよ。
13C−AT乗り(満1年使用)の感想として…。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 19:56:03 ID:jnB467Nw0
MTの方が燃費いいのに補助金受けられないなんてヒドイ世の中だよ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 19:59:58 ID:grx62ozq0
エコに徹したスムーズな走りをしようと思っている。ロングドライブが多い、高速とかバイパスが主
→CVT

街乗りや峠道を気分良くキビキビと走りたい、時にはダラーっとしたい時も・・・
→AT

車はリニアが一番
→MT

13C-Vと付き合って1年経っての俺の正直な感想、ぶっちゃけ13CのATが一番無難な
気もしてる。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:40:17 ID:cv1yx2+U0
俺は、4速ATは変速ショックが大きいのでNG
CVTのスムーズな吹き上がりのほうが好き
まあ、フィーリングについては個人の好みかと
最後に、燃費はCVTのほうがかなり良いので、目先の価格だけで判断しないほうがいいよ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:41:42 ID:0stjfV500
俺はCVTとMTだけでATは必要ないと思う。(俺は13C-V(CVT))
俺の場合
下り坂:L
平地:早めにアクセルを離す
と特に4ATである必要性を感じない。
運転しいてる感覚が希薄になるので5MTにしとけばよかったとはずっと思っている。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:00:59 ID:grx62ozq0
CVTはどうもある種のクセがある気がするんだよな。
うまく運転すればそれはスムーズで高燃費だけど、反対に下手だったり
気を抜いて運転している時とか、どうも反応がワンテンポ遅れ気味というか・・・
燃料消費を抑える為だけに車そのものの守備範囲が狭い気がしてならない。
気軽にデミオの軽快さを味わいたいならAT、軽快さを真正面から味わいたいならMTだと思う。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:14:49 ID:80uqIkTo0
>>546
俺がいる。
で、そのATの次にまたMTに戻りそう
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 00:24:14 ID:FWlkjLyk0
今日広島行った。

デミオ多すぎwwwwめちゃワロタ。
普段余り遭遇しないデミスポがウジ虫のようにわいていたぜ。

さすが広島。良い街だ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 00:27:03 ID:+4982LPn0
城下町だからなあ
うちは関西だけど気をつけてみると結構乗ってる人多くて嬉しいねw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 01:03:14 ID:x2LEHlqS0
デミスポ購入検討中っす。
フロントのエアロって普通の運転で擦ったり割れたりします?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 01:17:18 ID:dtfFlvvz0
>>556
普通に乗ってる分には擦らないぞ
駐車場の縁石にもぶるからない高さがある
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 01:32:19 ID:ahXOsDpv0
広島は営業車でデミオ使ってるとこ多いからねー
自分の会社はマツダ関係じゃなくとも、取引先のマツダ関係の会社に行くのに、どうしても必要だったりとか。
駐車場に白のデミオ3代が、うじゃうじゃ居る会社とかあるよ。
高専で実習用にデミオがフルカラーでコンプされてるの見たことあるw

フィット、ヴィッツよりも生息数は多いと思う。
マツダ車優遇金利なんてのもあったりするし。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 01:46:57 ID:HLmZH4T10
ま、「広島県民」と「一回でもマツダ買っちゃった人」だけで成り立つ規模の経営が出来たら安泰なんだけどね
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 01:57:14 ID:ahXOsDpv0
うちは13SでATだけど、何が一番不満かって、というか唯一不満なのがギア比かなあ。
全体的にハイギアすぎる。
ゼロ発進からの出足の瞬間でもたつくし、峠では2速でパワーバンドに乗りにくい。
4速は高速道路の登りで速度を維持できないので3速に落とすと回転高すぎてうるさい。
燃費どうのこうのより、こういう部分でCVTにしとけば良かったって思ってる。
自分の使い道に合ってないんだけど、さすがにここまではカタログからは読み取れなかったよ。

あと、バンパー下の黒いやつがりがりw
鉋で削ったw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 02:20:00 ID:hREIbnfq0
>>560
そもそも13S/ATでそんな夢を見ることが間違い
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 02:47:15 ID:XwGEdql00
>さすがにここまではカタログからは読み取れなかったよ。

カタログ読む前に気づけよ。
せめてスポルト/CVT、金がないなら13C/MTにすべきなのに。

ま、お前の乗っている車は、軽自動車より快適だから我慢しろ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 06:25:33 ID:QtpmWUyG0
沖縄本島もやたら新型デミオおおいなあ。ほぼすべて「わ」だけど。
納入価格知りたい。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 09:37:19 ID:hDNpDGiJ0
発売当初の2007.7月末には全色溢れかえったからなぁ。「わ」
ジュネーブショーでデミオのデザインに惹かれた俺は嬉しかった。
が、半年で形の細かいところが気になりだした。
リアのフォグ部がクリアパーツでないのもそうだけど、ピラーの角度とか
ちょっとした部分でバランスが大きく変わるくるまだね。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 09:42:01 ID:Zlny2Gd70
>>560
自分の好きなパワーにしたいならできるだけ段が細かくて自分でギア比が選べるものだろ。
4ATだと完璧ダメだろ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 10:15:33 ID:qUIXjddIP
気持ちよく走るか、早く走るか、楽に走るか
もうひとつ、安く走るか
これは人それぞれだと思いますよ

「自分が選ぶならコレ」は、あるだろうけど
自分の考えを他人に押し付けてるのは、ちょっと…

で、4ATは、あまり乗らない人には、良い選択かもですね
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 10:22:50 ID:yhHrH0aC0
みんなMT乗ろうぜ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 10:47:22 ID:GofF8pfF0
13CVにもシフトレバーで操作できる6段くらいのマニュアルモードつけてほしかったな。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 10:50:46 ID:gy8SOeak0
>>518
貴重な情報だ!

それはそうと、トゥルーレッドとすれ違ったけど、あれはポプラレッドでいいんじゃないか
と思った。(ポプラは広島発のコンビニ)
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 11:19:39 ID:qUIXjddIP
>>567
私はMTに乗りたかったんですが
嫁がAT限定なもんで orz

>>568
そういう人は1.5C、ってことでしょうタブン
購入時に検討したんだけど、実売で30万以上の
差があったので、結局1.3C−Vになりました

関係ないけど、お客さんちに黒のスポルトがあった
純正16インチを履いた足回りがテラカッコヨス
でも、嫁さんが乗ると、あっというまにガリガリに
なっちゃうんだろうなあ
今のホイールキャップは既に、見るも無惨にガリガリw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 11:26:24 ID:yhHrH0aC0
>>570
クルマくらい好きなの乗りたいし、俺は嫁さんに限定解除させた。

今では楽しそうに運転してるぞ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 11:28:32 ID:BZhG/et00
あまり期待はしてないんだけど、demio CCが出るのはデマだったんだな
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 11:32:13 ID:PWLH2ovj0
14×5.5J 41 ってホイールもらたんだけど、デミオ標準の
175/65-14のタイヤは履けことが出来ますか?

(ちなみに標準は14×6J 82S)

ホイールのこと詳しくないのでよろしくお願いします。
あ、4つ穴です。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 11:36:23 ID:qUIXjddIP
>>571
うちの嫁さんは身長140cmなんですよ
で、自動車教習所に行ったら、教官に
「ああ、クラッチ踏めませんねー、AT限定で」
まだAT限定が一般的じゃない頃の話です

>>573
オフセット41ってことなら、履けると思いますよ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 12:13:24 ID:PWLH2ovj0
>571
ありがとうございます。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 12:26:23 ID:X2EMYDJu0
>>554
現行のデミオは昨年の4月頃から急に増殖してきた。
3月に買った俺が買う前にどんな感じなのか見ようと思ってショッピングセンターの駐車場
で現行デミオを探しても1台も見つからなかったほど。
それが4月ごろから急に見かけるようになった。
今じゃ自分の前と後ろがデミオで対向車もデミオなんて構図も珍しくない。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 12:32:04 ID:x2LEHlqS0
>>557
回答サンクスです。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 12:45:05 ID:EjjN16h00
ディーラーが値引き拡大してからだな
軽より安く買えるし
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 12:56:48 ID:heWkWz6J0
最近は毎月5000台以上売れてるしなあ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 13:06:29 ID:Jk0FbTHm0
ヒント 決算
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 13:09:35 ID:PWLH2ovj0
この間初めてデミオの助手席に乗りました。
運転していると気が付かなかったんだけど、
結構突き上げとかあって乗り心地が良くない。

とりあえずタイヤ替えてみようかと思っていますが、
どこかお勧めはありますか?
燃費は気にせず乗り心地重視です。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 13:58:51 ID:8dMs1/1W0
フィットとキューブとデミオで悩んでるんだ。
「デミオのここがいいよ」ってとこあったら教えて
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 14:09:03 ID:qUIXjddIP
>>581
今どんなタイヤ履いてるの?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 14:19:47 ID:PktNMJS90
迷うぐらいならフィット買え
お仲間沢山だから不安にもならんだろ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 14:37:33 ID:yhHrH0aC0
その通りだな。迷うならフィットがいい。
絶対後悔しない。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 15:03:01 ID:2j6h/VXj0
ちょっと聞いていい?
サンバイザーモニター着けるにあたって
電源をヒューズボックスからとろうとカーショップいったんですよ
で、ミニ平型ってことはわかってたんですが、念のため店員に
ボックスあけてもらって確認後「エーモン工業」の電源取りを
勧められたです。

早速配線したんですが、合わないんですよ・・いや合うのだけど
足が長いんです。
一応電源も取れ、動作確認もOKだったんですが、あの足長のまま
刺さってても使えるからいいんですかね?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 15:45:13 ID:W8rJmgyf0
>>581
ヨコハマのタイヤは他のメーカーより柔らかめだから乗り心地がよくてオヌヌメ
乗り心地がよくてライフを気にするならエコ、乗り心地と静かさを得たいならデシベル
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 16:01:49 ID:KR+s52x80
>>586
デミオは低背ヒューズだろ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 17:03:19 ID:2j6h/VXj0
>>588
低背ヒューズって言うんですか・・・
いろんなサイトで学んだところ、平軸・ミニ平軸の説明はあっても
低背ヒューズとかの説明がなかったんで。

カーショップ店員も外して見ることはしなかったんで、まさか
そんな種類がさらにわかれてるとは・・・・。

まぁ、機器は問題なく作動してるんでいいんでしょうかね・・うーん。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 17:15:22 ID:/18XHXmq0
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 17:20:08 ID:KR+s52x80
>>589
動いているなら問題ないだろうけど、剥き出しの端子でショートには気をつけろ
あとsageてから書き込め
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 18:23:00 ID:h6abhsHo0
>>582
フィットみたいにうすらデカくないところかな。
593577:2010/03/22(月) 18:39:49 ID:x2LEHlqS0
実は今デミスポとフィットとスイフトで悩んでいて、フィットでどのグレードおススメか聞いたら・・・

あのスレ基地外が多いようで、デミオスレの皆さんが優しいということがわかりました。
(IDで判断して下さい)
これでフィットは無しでデミスポとスイフトで考えます。
デミスポのここがいいから、こっちにしろ、みたいなアドバイスお願いします。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 18:45:49 ID:2j6h/VXj0
>>590
かたじけない

しっかし、カーショップの店員ってもいい加減なんですね
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 18:57:18 ID:2a2y4xMu0
>>597
他スレのことは知らないし、知るつもりもないが
ここで「基地外が多いようで」とか言うってことは
このスレの住人をそう言う可能性もあるわけだ。

ちょっと頭冷やしてから、もう一度おいでよ。
今ここであんたに好意的なレスを付けるのは簡単だが
あんたに悪く言われたスレの住人が、それを快く思わ
ないってことくらい、あんたにだって容易に想像つくだろ?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 18:59:13 ID:iFUhJCQI0
>>595
でたw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 18:59:41 ID:2a2y4xMu0
レス番間違えた…。>>593へのレスってことでよろしく。

板トップに、こんなことも書いてあるしな。
>客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザーへの誹謗中傷は厳禁!
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 19:06:13 ID:rotqYwAQ0
デミスポとスイスポではなく、デミスポとスイフトなの?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 19:10:45 ID:atP8FNHl0
>>593
私はデミオがカッコ良いと思ったから買った。
カッコ良いと思えない車なんか欲しいと思わないです。
最も私には車は生活必需品では無いので、必需品の人はその「必」の部分で選んで下さい。
何と何を比べて悩んでいるのですかね?
人にどう思われるかではなく、自分が何を欲するかを考えれば自ずと答えはでるはず。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 19:19:27 ID:fsuXXxou0
>>593
デミスポ乗りだが、本当はスイスポが良かった。装備面、走り足回り
全ての点でスイスポが勝っているし、峠など走らせたらデミスポなど
アウト・オブ・眼中でブッチギリれると確信している。

ただしスイスポがとても残念な子なのは「ハイオク仕様」がね・・・
通勤でも使うのでハイオク満タンだと毎回500円位差がでるのが
許せなかったので、しぶしぶ仕方なくデミスポにしたよ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 19:20:38 ID:sdLEJVrS0
スイスポ「俺が出るまでもない。」
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 19:21:10 ID:h6abhsHo0
>>593
スイフトってやっぱりスイスポだよね?
デミスポとスイスポはどっちもいいクルマだと思うけど...
何を重要視するかじゃない?

デザインは(個人的には)デミスポ>スイスポ
後部座席の広さはデミスポ>スイスポ
走りの楽しさはデミスポ<スイスポ
燃費はたぶんデミスポ>スイスポ
ガソリン代はデミスポ<スイスポ(スイスポはハイオク仕様)
タイヤ代はデミスポ>スイスポ(デミスポは45タイヤ)
ってところかな。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 19:32:20 ID:GofF8pfF0
これは購入時からなんだけど、たまにアイドリング時に回転が下がりすぎて
車体がブルブル震え出すことがある。(エンストまではしない)
エンジンかけ直せば何もなかったように戻ります。
エアコンをON OFFしたときになりやすいような気がするが、症状がたまになんで
Dラーでも再現しない。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 19:35:03 ID:as1qpEVH0
スイフトと比べてデミスポの良いところ。

200〜300ccの差はでかいよ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 20:18:12 ID:6qFtffPu0
>600
お前は俺か。

1600ccと言うのもお忘れなく、カタログ値も14km/L台、実際は知らん。
5穴、リヤディスク、レカロ、etcと気合が入っているのはスイスポ。

MTだと重量税も1t以下だし、経済的なのは間違いなくデミスポ。
専用エンブレムも無く、装備の違いも乏しいデミスポ。orz

>602の言うとおり何を重視するかだろ。

俺はエクステリアでデミオを選んだ。
1年半たった今でも、駐車場でたたずむ姿を見てニヤリとしてしまう。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 20:31:07 ID:mJFkNJ1O0
格好:でみすぽ
走:すいすぽ
広:ふぃっと
こんな感じ。

俺はフィットRS、スイスポと試乗してこりゃぁスイスポかなぁー…と思いつつ
ツダディーラーででみすぽ見て試乗もせずに買っちゃっいましたが何か
いや、一目惚れって怖いねw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 20:51:43 ID:MBy9bAbx0
エクステリア:超絶断然デミオ クラスNo.1異論は認める
インテリア:フィット
前席シート:断然フィット
広さ:フィット
走り:デミオ

俺の感触はこんなかんじだった、今週に13Cデミオが納車される。
まちきれないお
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 20:56:37 ID:dtfFlvvz0
デミオとスイフトで迷って見た目でデミオにした
しかもブラックアウトメーターが良くてデミスポにした
燃費もそれなりにいいし満足している
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 21:16:22 ID:HVQc6q5R0
流れぶった切って悪いんだけど質問
DE3FS(13C)に乗っています
現在純正の鉄ホイール(14インチ?)つけてますがスポーツ用の16インチアルミは装着可能でしょうか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 21:43:37 ID:rotqYwAQ0
スポルト用あるいはそれと同じオフセット&OCDのアルミなら大丈夫だと思うよ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 21:44:18 ID:rotqYwAQ0
×OCD
○PCD

すまそ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 21:58:06 ID:KTb+vq7c0
>>581
ミシュランXM-1を俺は奨める。
デミオクラスに乗っている人達はなかなか舶来製品の良さや魅力を
認められる人が少ないから不安かも知れんけど、性能はマジでいい
運転してて思わずニヤついてしまうような気持ち良さが味わえるよ。
やっぱり国産タイヤと比べてミシュランタイヤは設計の巧みな一日の長が
感じられるぞい。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 22:28:19 ID:ABbtt+ej0
>>609 足回りノーマルならフロント6.5J インセット35までは大丈夫
リアはそれでも1センチほど余裕がある
それ以上は車高を下げるとかキャンバーを調整するしかない
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 22:35:48 ID:HVQc6q5R0
>>610
>>613
ありがとうございます!!
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 22:45:52 ID:ABbtt+ej0
>>609 ああちなみに1度13CMTで
205/50R15 6.5j in35 を履いて調子こいてスポーツ走行もどきをしましたが
カーブでの立ち上がりでロールの反動がもろに車体に来るので足回りや車体の補強を
考えていないなら185/55r15 どまりにしておいた方が無難だと思いました。
16インチはスポルトの足回りあってのものだとつくづく思った。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:15:07 ID:CE5ulwRV0
>>592
つってもフィットもDEも長さと幅はあまり変わらんのだけどね
旧型フィットと比べたらDEの方が長いくらいで
全高の低さと絞りの効いたデザインからくる印象を除けば
このクラスではデミオのサイズは最大級
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 00:57:20 ID:xQOG+mhU0
レスしてくれた人ありがとう。
やっぱデミオ住人は親切でいいですね。
スイフトはスポではなくXGエアロです。

グレードの違いはわかっていますが、
スイフトXGエアロ、フィット1.3、デミオスポルト、まで絞っていました。
デミスポはメーターに一目ぼれです。

それぞれにいいとこがあるので迷っていまして、フィットだとどのグレードが良いかなって思ったんですが
デミスポがいいんですが総額がスイフトより高いので、今考え中です。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 07:09:00 ID:eWX6T1KB0
街ですれ違った時に目で追ってしまって
「やっぱかっこいいなぁ」と少しでも感じてしまうと
それはつまり『後悔』という感情になってしまうのではないか。
このご時勢、たとえコンパクトカーでもでかい買い物なわけで
購入後にそんな感情になりたくない。
そう思って最終的には‘見た目’でデミオスポルトに決めた。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 08:37:12 ID:f6ktKPIO0
俺は最低10年乗るつもりで車を買うから、惚れたデザインというのが第1条件
ということで、デミスポを買った
大満足している
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 09:10:34 ID:Jxj/ljki0
>>605

デミオごときで幸せになれるお前が羨ましいぞ。

621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 09:13:20 ID:HnijrHSz0
デミオを乗り潰したら次に移るのさ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 09:18:01 ID:tVVXXoxf0
>>617
スイスポじゃないんだ。

XGエアロならデミスポと結構価格差あるよね。
XGエアロと対抗するのは本当は13Sあたりなんだろうけど,
メーターに惚れたんならデミスポだよね。
予算が許すならデミスポ買った方が絶対後悔しないと思うよ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 10:01:20 ID:MCQt+uud0
デミオスポルトはスイスポよりもスイフトと競合する印象がある。
レギュラーガソリン仕様、1500cc枠内、場合に寄ったら1t枠内。

スイスポはもはや別格だと思う。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 10:30:07 ID:cakcVYBH0
>>587,>>612
ありがとう。

dBに惹かれています。
ミシュランは以前シトロエンで履いてたからいいのは知っています。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 10:32:15 ID:cakcVYBH0
あ、俺は13CVだけどスポルトでも15インチホイールがお勧めだよ。
16は高速とかでは安定しているけど街中は退屈する。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 11:42:21 ID:QMR0cuLX0
走り味がまるで違うからそこで分けてもいいかもしれない。
スイフトはどっしりした味、
デミオ軽い味、

あとは使い勝手とかインテリァの好みかな。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 12:29:19 ID:ws6w6YjXO
初めて買った車が13Sだけど、確かに後悔に近い思いがあります。
どうせなら予算オーバーしてでもスポルトか、経費削減で13Cにすべきだったのか。
個人的に必要なものは全て揃ってるんですが、微妙なグレードと知ってから欝になってしまった。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 12:49:44 ID:23ICMkYi0
>>627
そんなあなたに青春リアル
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 12:53:44 ID:KUC82PAFP
ある程度の割り切りは、必要かと
車両本体は安く手に入れたんだから、その分
アフターパーツも買えるし、ガソリンだって
入れられるんだと、考えてみてください
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 12:55:31 ID:yFMSbVvd0
必要なものが揃ってるんなら文句ないでしょ。
どのグレード選んだってデミオはデミオ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 13:05:43 ID:YyGZ7RGX0
>>627
1
13Sはどこが違うんだ?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 13:14:09 ID:Av0Xpqw80
>>627
買ってからグズグズ言うヤツは、そういうチョイスするんだよ

後先考えないやつは上位機種をフルOPで買っても、
「こんな金出すなら他車種で良かった」
なんて後悔もしないで、思い通りに松をオモイックソ買って満足感200%

コストパフォーマンスや後悔しないことを充分に考慮したヤツは、普通がテーマ
納得のお買い得である最低ランクからチョット上の梅をチョイスする
最下位ではさすがに利便性が悪かったり、OPで割高感が出る場合もある
からね。

最後に、どっちつかずで考えがまとまらず、グズグズ後悔するヤツは
松でも梅でもない竹というか、中の下を必然的に選んでしまう。
高すぎず安すぎずが無難と錯覚するからだ。
そして案の定、その無難に何の長所も見いだせずグズグズと後悔や愚痴を言う。
家を買っても、洋服を買っても、家電を買っても同じ。

633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 13:53:08 ID:tTLjwKbt0
たぶん最初で最後の自然吸気ミラーサイクルエンジン+マツダ初CVTの13C-Vにしとけ。
純正プロジェクタHIDもOP可能だからつけろ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 14:19:52 ID:cakcVYBH0
おれは13C−Vだが、純正プロジェクタHID付けなかったことは後悔してる。
お勧めだよ。
他のオプションは要らん。

ホイールは14インチが一番いい。
ATよりCVT。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 14:33:19 ID:ncPpffkR0
>>634
>純正プロジェクタHID付けなかったことは後悔

これはそうなんだが、セットOPがなぁ・・・
あと、14インチがやっぱいいの?
どんな感じで?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 14:38:34 ID:XGLsUojD0
>>635
抱き合わせのドラコンパッケージとか要らんもん多すぎるよね
ディスチャージランプ単独で付けられれば付けたけど
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 14:58:06 ID:KUC82PAFP
>>636
あれ?うちのはHID付きだが、そんなパッケージ
選択したんだっけ?「イカリングください」とは言ったけどw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 15:41:01 ID:fhEbWF340
HIDつけると普通は黙ってても付いてくるよ
特注はないわけじゃないらしいけど見たことない
オートライト&ワイパー付いてない?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 15:45:36 ID:KUC82PAFP
ついてる
あれ標準じゃなかったのか
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 15:54:42 ID:cakcVYBH0
>>635
スポルトと試乗車14インチ乗り比べたことある。
スポルトはタイヤががんばっている分、普通の車って感じ。
軽快感は一番乏しく、これならデミオじゃなくてもいいと思った。
高速や山道をよく走るのならスポルトかな。

14インチは軽快感がある。
ロールはするが、絶妙で街中でも楽しい。
ただ高速はふらつき感があり得意ではない。
山道も飛ばすと駄目。

友人の13CVにヤフオクで落札したスポルトの16インチ仕様。
これが一番駄目だった。。。
格好は一番いいんだけどね。
完全に足元がばたついていて16インチを履きこなせていない。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 16:10:51 ID:tTLjwKbt0
今月20日発行雑誌DRIVERより
デミオスポルトのCVTとMT対決として3ページ特集
欧州でコンパクトカーでMTがいまだにあたりまえなのはMTが楽しいからではない。
AT仕様はMT仕様より高く燃費も劣るからだって。それだけで運転が楽と言う長所は
どこかへ消えてしまうんだって。

まさしく昔の日本もそうだった。今の発達したATになってもいまだにMTがおおい
欧州はやっぱり節約志向が高いんだな。




642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 16:36:56 ID:fhEbWF340
デミオに限って言えばCVTとMT値段同じなのに
あと欧州車って元々燃費悪いからそういうイメージになるんだろうな
プジョー207なんかATでカタログ燃費11だもん
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 17:59:52 ID:QhwfcYW00
今クラリオンのMAX575のナビを使用していて、ipodからビデオ映像を見たくてipod
の購入を検討しているんですが最近発売したビデオをとれる5世代のipodでいいのでしょうか?
それとも2005年に発売された30Gの第5世代ipodでもいいのでしょうか?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 18:03:56 ID:o6KNUR8j0
運転で楽をする、って言う考えがないのかな。
車そのものが楽をするための存在ではないということなのかね。
あるいはATを信じられないような歴史があるのか。

あっちの人は車は馬の代わりで、日本では籠の代わりだから。とか聞いたことがあったような。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 18:13:46 ID:Av0Xpqw80
>>644
お国柄しだい。

郊外でろくに信号もなく、発進・停止・渋滞がない地方では
ATもMTも労力は変わらない。
5MTだって大半が5速で定速そうこうなんだし
お国柄によっては、なんでATが必要なんだ?って感じる部分も多いだろ
燃費に差も出にくいしね。
山岳地帯のお国柄もダイレクト感のあるMTは好まれるだろうし

もちろん、それがすべてじゃないが、長い自動車社会で
馴染んだ部分はスグには変わらない。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 19:10:47 ID:tVVXXoxf0
デミオはMTでキビキビ走るのが楽しいよ
グレードは13Cで十分
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 19:26:35 ID:6uiX0muhO
たまの平日休みだったから洗車洗車
Fタイヤの巻き上げるタールピッチ?かなんか、黒い油っぽいのがFドアに良くくっつく
前車は黒塗装色で目立たなかったけど、アイシーブルーなデミオだと気になる
タールピッチ?以外にも夏は虫だった物もなぜか巻き上げてる…なじぇorz
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 19:43:05 ID:tTLjwKbt0
MT、CVTが価格設定が同じなのはどうかと思う。
MTとCVTではあきらかにMTのほうが単純で低コストでできるのに。
供給数が減れば値段が上がるのは旧車の部品扱いだな。
でも軽トラなんかだとまだMTのほうが10万ほど安いね。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 20:37:38 ID:XGLsUojD0
>>648
国内では大して売れもしない仕様を同じ価格でラインナップしてもらえるだけ
ありがたいとは思わんのかね
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 21:47:07 ID:Zq80owLz0
車種によってはMT設定すらないしな
コルトの1.5Cも考えたけど、あれはジムカーナなど競技向きに振ってるらしくて、
装備品、ギア比、燃費で諦めた
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 22:11:35 ID:xyc/PdWI0
>>648の頭の中ではCVTもMTも一品モノで製造されてる事になってそうだな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 22:17:16 ID:vEx6OlR20
アイシンAW「そんなんじゃ甘いよ(棒読み」
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 22:33:24 ID:KUC82PAFP
CVTをMT並みの値段にしたのは
MTはあんまり売れない=量産効果が出ずに割高になる
という考えかもしれず
つまり、CVTが安いのではなく、MTが高い、と

極めて個人的かつ偏見に満ちた意見なんだが
今日本で売れてる車って、8〜9割がAT(とCVT)
なのではないだろうか?つまりMTはもう少数派で
製造するラインはあっても、稼働率はかなり低い
それは即ち「大量生産に向いてない」ってことで…
これは、デミオに限った話じゃないけどね
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 22:57:57 ID:cvaFdkd20
話しを蒸し返すようでアレだが、車でも服でもその他諸々の趣味のモノでも、一つか二つは譲れない「基準」
を持って選ばないとダメだよな。
俺は13C-Vを選んだけど、最初から「エコ、燃費」と目立たない「普通さ」
が重要だったから・・・
今でもすごい気に入っているが、正直いいタイヤが欲しいな、勿論175-65R14
の純正サイズだけどね。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 22:59:42 ID:mutI793S0
>>653
欧州ではMTがほとんど
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 23:35:09 ID:CsCytz2TP
ここは日本だしなあ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 23:45:51 ID:QkiWBXRJO
>>656
欧州仕様は日本で作ってないとでも?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 00:49:54 ID:iaFXfl1W0
ここは日本だしなあ

右ハンドルってことを忘れてるな
ほとんど数が出ない
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 01:11:52 ID:ESp0r0Em0
MTは高くても売れるから安くする必要が無い、が本音だろう。
別にメーカーは売れなくても良いと思っているはずだ。
でも、安い部品で高く売れるし有り難がって買う客がいるからラインナップしてるだけだろ。
>>649はマツダ関係者のコメントか?と思ってしまう)
マツダはそうゆうメーカーだ。
あの悪意に満ちたセットオプションを見ているとホントそう思う。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 01:20:56 ID:TgjZNRRCO
>>628-632
目が覚めました。デミオに失礼だったな。
ありがとう。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 01:32:37 ID:nGIySYZQ0
>>659
具体的にどういうセットオプションが悪意に満ちてると思っちゃったの?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 01:38:48 ID:NhG1wqEP0
まぁある意味ではマツダだけに限らないが、
自由に選べないところとかがあるとそう思うこともある。

というか、軽めに言えば
素体の車体がまずあって、そこに好きなトッピングができるみたいな自由度は欲しいなと思う。
旨みがなくなるんだろうけど、グレードレス構成というかさ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 01:59:31 ID:ODML4wsj0
たかがデミオごときに(失礼w)グレードもへったくれもないもんだけどね。
好きなエンジンに好きなギアつけてお好みの装備していろいろあってもデミオはデミオ、でいいのに。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 04:08:36 ID:awN2+4iD0
どうしてESPみたいのがオプションでもないのよ!!

この車すっごい楽しいけど、高速で落下物とか避けられる自信がない。
おっかない。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 07:10:36 ID:9OuKsTIu0
デミオ全体のたった6%のMTといえど月約300台か?微妙だな。
ZOOMZOOMというなら他社ではこのクラス標準のAT、CVTのM操作機能等をつけたほういい。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 07:23:58 ID:YfHVNJtp0
お前らどんだけデミオが好きなんだよwww
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 07:37:22 ID:czfKAwgl0
>>659
fitやエッセなんかも、MTとAT(CVT)同じ値段だから
ホンダやダイハツも「そうゆうメーカー」なんですね。わかります。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 08:11:21 ID:9OuKsTIu0
たとえデミオ全体の6%のMTでもAT/CVTと同じ値段でも売れるからAT車より車体価格の1割ほど余計に利益がでるんだろな。
今はMT=節約・ケチじゃなくMT=車好き ?だからよく走るイメージ
の車にはレースのときのタイムも視野に入れて残しておく必要があるんだろね。




669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 08:21:44 ID:aUM07XZ50
>>643
なんでこのスレに来たの?

>>649
全く同感
うちの両親はMTしか乗れないので、最近の車選びは本当に苦労している
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 12:27:34 ID:TZVTAU+00
デミオにマルチリンク
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 14:10:53 ID:8FoOChF0P
>>668
>AT車より車体価格の1割ほど余計に利益がでるんだろな。

それが事実なら、AT/CVTとMTとの価格差が、定価ベースで
30万以上ないと無理なわけだが、13CのATは120万ほど
じゃあMTは90万かというと…

本当にそんな値段で売っていいのなら、そっちで売るでしょjk
90万なら、予算面で軽四を考えてる客層を、ごっそりと
取り込めるんだから、絶対にそっちのほうが得なわけで
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 14:19:41 ID:myc6Iftd0
ミッションは1枚づつ歯切りして焼き入れして
CVTの部材が安いとは言わないけどMTが安くできる
とは思えないね。
まぁATに関しては基本MTと同じに歯車組んで油圧的な
諸々やトルコンがあるんでMTよりは高いのは当然

それと量産効果だろうなぁ
機械物、下請け、莫大に数が違えば、材料代こそ
同じでも付加価値に相当する価格は大きく下げられる

注文頻度の少ないMTを割高にされるのは致し方ない
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 14:23:34 ID:N82Z6hTy0
ATの普及率から見るとデミオで6%って結構高い方だよ
MTも残存者利益というか選びたい人は必ずいるだろうからなあ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 17:06:57 ID:8FoOChF0P
デミスポ限定の、MT/CVTの比率が知りたいですね
どっかにそんなデータ落ちてないかなw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 18:45:10 ID:9OuKsTIu0
デミオ
グレード別販売比率
13C 49.3%
13C-V 37.2%
SPORT 8.5%
13S 2.5%
15C 2.5%

変速機別販売比率
AT/CVT 94%
MT 6%

SPORTのMT/CVT比率は中古車だと2(MT):8(CVT)くらいだな。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 18:49:57 ID:602zszeR0
昔からMTのギヤ比が変わってないから、かなり長いこと同じミッションを流用してるように思うんだが。
そんなにMTのコストかかってると思うか?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 18:55:53 ID:8FoOChF0P
>>675
おお、そんなデータどこに落ちてたんだ?w
GJ

13Cってけっこう売れてるんですねー
ベーシックグレードが売れてるってことは
クルマそのものの魅力が認められてる、と解釈できるかも
ちょっと嬉しいなあ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 18:58:12 ID:8bbqMxGK0
13Cは社用車とか役所の公用車で売れるからな
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 19:20:11 ID:GfPZNwR/0
なんでもディーラーに言わせると
13C ATと13CVは約10万差。
この10万出せなくて買っていく人も結構いるそうだ。
(もちろんおOPなんて付けないんだって)
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 19:22:52 ID:SvAwCANy0
誰か純正のタイヤサイズ175/65R14から195/60R14に履き替えた人居ます?
純正ホイールなら何の問題もなく履き替えられるんだけど比較するとどうなんだろ
タイヤの値段もあまり変わらないしそろそろ交換時期なんで
ちょっと太くしてみたくなった・・・
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 19:38:59 ID:PcFGUkqU0
デミオってエアコンの除湿能力低くない?
外気にしてるのになかなか窓の曇りが取れない
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 19:48:36 ID:v+R1UGKy0
>>681
モードをデフロスターにすればすぐ取れるけど?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 20:22:06 ID:RUIwf88M0
13C ATと13CVは約10万差。
出せないのじや無くて、それだけの差がないと普通の人は思うな!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 20:32:54 ID:PcFGUkqU0
あ、窓全体です。
横も後ろも曇りガラス状態です。
前に乗ってた車はエアコンON後すぐに曇りが取れていたので。。。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 21:01:11 ID:Ctq4daCt0
>>676 MTに乗れるなら、電子制御に負けずに実物を作り続ける姿勢に対価を歓んで払います。
↑視界の話題に便乗して;雨中でのフロントビューが悪く、2度立て続けにリフィルゴムを変えてもあかん。
今夕、思い切ってHCで安価なブレードキットに換えてみた(もち、ドライバー側のみ)。”みんなのワイパー”ちゅうネームで、
1000円を切っていた。安い!。夜間雨の帰路もすっきりした。MTスポ乗りだが、キイロビンなどでコーティングを剥いだのに、
PIAAなどのコーティングウィンドー用のリフィルゴムなどに換えていたのがあかんかったのだろうか?
それとも、ウィンドーへのブレード圧着力が純正では弱かったのだろうか(たぶん、交換品は中国製かな)。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 22:56:06 ID:wvqS6IkS0
除湿するときは内気循環じゃないの、フツー?
雨のときにガラスが曇るのなら、外は湿度100パーセントだろうから内気循環のほうが曇り取れるの早いと思うけど。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:02:01 ID:8bbqMxGK0
曇り止めは普通、外気導入じゃないか?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:18:13 ID:wvqS6IkS0
あ。エアコンONでの話ね。
エアコンつけない状況(乾燥した冬とか)ならもちろん外気だよ。

室内と外気のどちらが湿度が高いかと気温で、内気+ACと、外気を使い分けてるよ。
まあ雨の日でも、4人も乗ってると水蒸気排出量ハンパないので外気+ACにするかもだけど。

689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:21:10 ID:al/HC1Y20
13C-Vの紺色にHIDとリアスポつけてる俺が勝ち組
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:21:53 ID:nGIySYZQ0
雨降ってるから湿度100%とか言ってる時点で何言っても無駄な気がする
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:35:50 ID:4inTlUfn0
湿度が100%になるときなんてあるのか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:41:06 ID:8FoOChF0P
ACオンなら、外気導入も内気循環も関係なく
すぐに曇りはとれると思いますが
とりあえず、いちどクリンビューとかで
窓ガラスを拭いてみてはどうですか?
それだけでもかなり違うと思いますよ

今のデミオになってから、車内でタバコは
吸わなくなったのですが、それでもガラスって
汚れるんですよね…
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:41:50 ID:uHY/wj0c0
俺も車詳しくないんだけど雨の時に曇ったときは室内循環でエアコンまわしてる
雨でも外気にしてエアコン回した方が良いもんなのか、理屈いまいちわからんが今度からそうするか
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:42:17 ID:8bbqMxGK0
クリンビューはやめとけ
アレ塗ると白く残る
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:45:38 ID:7IxqRNxl0
拭き方がヘタなんてオチじゃないよな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:50:22 ID:8bbqMxGK0
>>695
うまい拭き方って?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:51:50 ID:nGIySYZQ0
クリンビュー出し過ぎとか
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:54:20 ID:8bbqMxGK0
人間がうっかり召喚すると、たいへんなことになるのでは・・・
気をつけてください。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 00:20:03 ID:DO0zfWc9P
>>694
>>697さんに同意です、たぶん出し過ぎかと
乾いたウェスで拭き上げても、まだ白く残るのなら
クリンビューではなくて、取れてない汚れかもですね

話が逸れましたが、エアコンの効きが悪いと感じるなら
一度デラに持ってって確認してもらったほうがいいかも
ACフィルタが酷いことになってる可能性もありますし
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 00:20:11 ID:lCXu6pK00
温泉マークを急いで押せ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 00:21:56 ID:Q7b6rdaK0
>>700
それリアじゃね
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 00:24:32 ID:hMTthBFN0
いまの時期とか内外気温差があまりないなら、結露する瞬間は湿度100%に近いんじゃないの?
あまり寒くなくてじめじめした感じのとき。

くもり取れないなー、って思ってたら汚れてただけ。ってのはよくあるよね。
ダイソーのマイクロファイバーおすすめ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 00:28:47 ID:DO0zfWc9P
それはそれとして
デミオが納車されて、最初に思ったことは
「ドアを閉める時の音」に剛性感がある、でした
「バタン」ではなく「ガシッ」って感じ
前が初代デミオだったから余計そう感じるのかも
しれませんが、静的剛性は高いんじゃないかなと

ただ、聞いた話ですが、前からぶつかったときは
修理代が高く付くそうですw
ヘッドライトAssyを外すと分かるのですが、
あのあたりにあるべきメンバーが、ヘッドライトの
デザインもあって、ぽっかり空いてるため
前からいくとすぐにエンジンまで突いてしまうとか
(事故ったときに乗員を守る意味もあるのでしょうが)
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 00:33:53 ID:DO0zfWc9P
>>702
曇り(殆どの場合は結露)については、結露でググって
みるといいかもです
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 01:07:51 ID:jOIoQsbI0
>>703
リヤのドアはプラスチッキーだよねw
前はいいけど後は「パフッ」って感じでおもちゃみたいだw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 01:51:55 ID:FDTeOTPN0
デミスポってどれくらい値引き期待できますかね?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 02:55:03 ID:JiDRBpZE0
>>675
ボディーカラー別の販売比率なんてデータはあるんだろうか?

ググってみてもなかなか見つからないんだよね。
シルバー、アルミ、アイシー、エボニーが上位にきてるのは雑誌等でわかるんだけどね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 05:52:26 ID:v8m5YuAo0
>>700
あれ、温泉マークっていうのか。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 06:08:00 ID:iP4GAFbT0
>>706
50ぐらいだよ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 06:30:17 ID:jeDFb9tY0
>>693
雨降ってる時でも基本的に外気導入でACオンがいいと思いますよ
外の湿気を入れないようにしても人間が呼吸や発汗で出す水分が篭もっちゃいます
内気にするのは外が臭いときとかACやヒーターの点けはじめで早く効かせたい時とかですね
あとガラス室内側の汚れ・油膜を徹底的に落として親水性を高めてやれば曇りにくくなります
結露した水分がガラスの表面で水滴にならず広がりますから
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 06:58:56 ID:yZMbhjQ40
前後窓内側もキイロビンでゴシゴシしておりますが・・・・
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 08:03:46 ID:DO0zfWc9P
キイロビンって何ですか?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 08:25:21 ID:yZMbhjQ40
アルミナかシリカかマグシアかはたまたなんかの酸化物ファインパーティクルを主成分とした研磨剤で、
この名前でフロントガラスの油膜取用に販売しています。黄色い容器だからキイロビン?は不明です。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 09:07:50 ID:yvSRSHkU0
☆クラゲなら置きっぱなしてきた 農道にまじ稲に迷惑 かけた本当にスルー☆
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 09:29:01 ID:DO0zfWc9P
>>713
そういうものがあるんですね、レスd
ただ、研磨剤だと、ガラス表面をコーティングして
いる場合は、あまりよろしくないかもですね
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 10:11:32 ID:df6TMagG0
TSUTAYAでAV借りようとカウンターに持っていったら「次回からは中身だけで結構
です・・」言われた
女子高生ナンパ中出しモノだったし、家族連れ並んでたし死にたい
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 11:54:41 ID:xau7Al+h0
asso
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 11:59:57 ID:pthIJlAQ0
生`
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 14:44:41 ID:C38WEfkE0
で、君も一応デミオは乗ってるの?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 14:50:36 ID:IR/xT9DX0
>>715
キイロビンは知らないけれど、通常は酸化セリウムだす。

油膜や古い撥水コートを剥がす役割を持ってます。
ガラスに傷はいきません。

撥水コートする前にこの処置をするのとしないのとでは
コーティングの保ちが違うんですよね。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 15:54:44 ID:DO0zfWc9P
研磨剤とは違うのかー

うちのはガラスにコーティングされてるんだけど
一年半で、だいぶ効果が薄れてきました(まだ少しは弾く)
キイロビンとか油膜ハガシを使っちゃうと、トドメを
さしてしまうのかなあw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 16:35:00 ID:YR4bFT72O
つーかハゲかけに100%とどめを刺す為に存在する。
すんげークリアな視界になるよ。
メガネを超音波洗浄した時の感動がある。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 17:14:59 ID:7ucvKPiqP
今日納車された。
ホント小ぶりでカワイイ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 17:26:32 ID:2GL2DbbtO
天気良ければキイロビン&撥水&ワックス掛けるんだけどなぁ
でも天気いいと出かけてしまう罠
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 17:35:18 ID:FDTeOTPN0
>>709
そんなに値引きしてくれるんですか・・・
先日行った時は本体から10万だったので、値引きがいいマツダという噂と違うな
と思ってたんですが・・・
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 19:42:05 ID:m0K835uZ0
釣られるなよ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 20:47:42 ID:eupP8IMf0
50ペソとかあり得ない。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 20:59:47 ID:DO0zfWc9P
>>722
なるほど、よくわかったd




っていうか、ハゲって言うなーwwwww
これはハゲじゃなくておでこなんだよぅorz
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 21:39:58 ID:adsdw0Zw0
>>723
おめでとう
俺は先週納車だった
明日から2泊3日で長距離ドライブ言ってくる(1人で・・・)
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 21:49:16 ID:UmX6gD920
みんな空気圧はどのくらいにしてる?
自分は前後とも2,6にしてる。タイヤはノーマル
指定値だとクッションは良いけど運転感覚がもっさりするな。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 21:58:19 ID:jeDFb9tY0
すげー超感覚してるな
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 22:06:45 ID:NjVLp34C0
俺は前24後22
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 22:07:59 ID:hMTthBFN0
15インチでスタッドレスだけど、3キロいれてるw
ここまで入れるとスタッドレスとは言えかなりクイックな感じ。
乗り心地は気にしない。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 22:09:23 ID:jOIoQsbI0
一度あえて 高めに空気圧設定したが100`+うわ何キロで食いつかない
というかハネるというか一気にもっていかれそうで怖いので
指定か せいぜいあげても 前後とも2.2かな
規定は前2.2 後2.0だが
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 22:09:49 ID:NjVLp34C0
そこまで入れちゃうと乗り心地云々の問題じゃないような気も・・・
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 22:22:02 ID:UOvT0Lfz0
>>725
数週間前にデミスポMT買ったけど値引き15万だった
前提として、今の車が壊れてマツダに代車借りてた
田舎で競争はあまり無い
ま、参考までに
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 22:24:07 ID:UOvT0Lfz0
>>729
楽しそうだな、気持ちわかるわー
オレは4月初に納車予定
今から慣らしでどこに行こうかとワクワクしてる
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 22:31:01 ID:C8+DXgfh0
俺は前2,1後1,9
やや低目がお気に入り、でも純正アスペックはプアすぎる。
早く好みのタイヤに変えたい。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 22:40:40 ID:yZMbhjQ40
うん、俺の16吋純正も2.5kgf/cm2では跳ねる。15吋鉄チン化を狙っております、ハイっ!
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 22:51:01 ID:4DvzKsgf0
納車して2週間経ちました、13CVT青デミオ乗りです。
いやぁ今の車は全部そうだよって言われればそれまでだけど
本当乗ってて最高だわー。今まで1代目デミオを7年乗っていたからなおさら感じる
その違い。音が静かでスピードが乗ったときの爽快感はたまらない。
インテリアも想像していたより断然よい!シートも座りやすくハンドルも握りやすくとにかくかっこいい!
夜間走行時のメーターの深オレンジ色が本当グッときます。
1代目デミオとくらべて若干車高が低いのかな?スピード感も最高です。
燃費は満タン法で試した結果17.7km(高速150km+街乗り250km)で文句なし。
本当アクセラと比べてどっち買うか迷いに迷ったんですがまったく今は後悔してません。(勿論アクセラもとってもいいんでしょうが)

1代目デミオと比較して少し「ん?」と思ったことが
ルームミラーとサイドミラーの遠近感に違和感を感じたことと、
バックで車入れする際、死角が少し増えて入れにくくなったことぐらいかな。
でもまぁ車の形が全然前と違うから当然といえば当然なのでしょうが・・・。いやぁ最高です。

741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 23:05:23 ID:C8+DXgfh0
>>740
購入おめでとう、本当に楽しい車だよね。
俺も13C-Vなんだけど、納車されて半年で1万キロ超えちゃったよ
運転が楽しいもんだからついつい遠出しちゃうんだよな〜。
眠くて嫌な仕事の日の朝も、デミオで通勤出来る事が嬉しくて
朝飯も早々に切り上げて、ちょっと早く家を出て10分程遠回りしてまで
ドライブすることが多いもんね。

休日も駐車したデミオを振り返ってもう一度見て、ボディラインの美しさに
心の中でニヤっとしてしまうw
街中で信号待ちで停車した時も、ショーウインドーに映るデミオを見てゴキゲンに・・・
で、散々走り回って給油しても大抵3千円でお釣りが来るからラクでしょうがない。
庶民の車なのに、ちょっと好事家的でいて外車的な面白みも味わえる気もするね。
そんな事もちょっとした優越感に繋がる。

やっぱり俺も未だにバックは慣れませんw
怖いです。


742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 00:27:33 ID:0LY89W1g0
>>736
ありがとう
俺はCVT希望で、最初の商談で10万だから、もう少しはって思ってます。
でもフィットより値引き少なかったので、少しガッカリ、が正直な気持ち。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 00:58:12 ID:CRD6LpGoO
やっぱデミオ海苔は外身の良さに惚れ込んでるとこあるな
PAや道の駅なんかのナトリウム灯の下で見るとまたかっこいいんだな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 00:58:54 ID:1WA9P/9Y0
>>742
ナビプレゼントを含んだら最初はそのくらいの提示かも
競合させれば20万弱(+ナビ)は行くと思う

自分も736と同じで半月前くらいにMTスポ買ったけど、スイスポ・フィットRSを競合させた
都市圏だけどね
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 01:03:45 ID:6tKVaU3C0
今日、ザマイカー見たらいきなり今年の7月にフルモデルチェンジ
とか書いてあった。別のでは2011年7月フルモデルチェンジだと。
ま〜1.2lのスカイエンジン搭載するのがでるんだろうね?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 01:07:24 ID:qzBPzkkG0
ベストカーも7月とか書いてあったよね
まじなのかな?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 01:29:01 ID:0LY89W1g0
>>744
レスありがとう
本命はデミスポで、フィット1.5Xが対抗。
初商談で、本体から、デミスポが10万、フィットが12万だった。
デミオはナビは不要だと5万のOPサービスらしいですね。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 01:31:12 ID:mNyhHxmU0
2代目のDYだと、ちょうど3年目のこの時期にMCの画像がではじめて
4月の終わりにMCだった。そっから丸2年でフルモデルチェンジ。

フルモデルチェンジの1年前9月にはテスト車両の画像が出回って、
3月にはジュネーブでお披露目。7月に発売だったから、

まだまだだろ。 今年でるスイフトのテスト車両が今頃出回ってるくらいだし。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 01:36:58 ID:66WuZ0x+0
来年の7月が有力だよ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 01:51:05 ID:Ry7PDuSk0
>>741
>休日も駐車したデミオを振り返ってもう一度見て、ボディラインの美しさに
心の中でニヤっとしてしまう

超同意!日本にデミオは一杯あるのに何か自分しか乗っていない乗り物みたいな
感覚に陥ってしまいます。
ボディラインなんか多分半日見つめていても飽きないぐらいかもww正面からみても後ろから見ても
毎日うっとり。勤務先についてから職場に入る前にやっぱりちょっと見つめて堪能してしまいます。
街で走っている他の3代目デミオを見るたびに、「やっぱデミオ最高!」って思っちゃうし病気かもw

当方2週間で700kmですので1ヶ月で1500kmってことになるので、おそらく半年で僕も1万近くいっちゃうかも^^;
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 06:46:44 ID:axNtFC1B0
>>740ご購入、おめでとう。軽くて好い車やね。ただ、2年になるのに白線駐車枠へバックで旨く入れることが
できなくて恥ずかしい。車体ラインの所為だと どっかに書かれていたのですが、みなさんいかが?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 07:48:53 ID:gPQ//fBr0
>>740
おめでとう!
俺のほうが1週間先輩だなw
今日の夜から深ドラ&ヒトドラ行ってくるぜぃ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 14:43:45 ID:4J5E5pfZ0
>751
バック駐車の時に車体が真っ直ぐに入っているのか
左右に適切なスペースの余裕が取れているのかどうか
感覚が掴みにくいのはここでも時々書かれてるし自分もそう感じる
まぁひたすら慣れでしょう
ドアミラーに補助ミラー貼り付けて車体の下部と白線が
よく映るようにしたら少しやりやすくなった
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 16:59:17 ID:ojdFXKa7O
このエンジンにはハンマーオイルは効き目薄いかな。DWはテキメンだったけど。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 17:10:09 ID:Jm667aU50
二硫化モリブデン入ってる奴のことか。
試してみないと解らんけど、まだ新しい車で試すのは怖くないか?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 17:15:22 ID:Jm667aU50
ってか、0w-20クラスのオイル入ってるなら大抵有機モリブデン入ってるからあんま意味ないかもなぁ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 18:24:33 ID:a8Q4dfaw0
13CVアクセル踏み込むとガラガラいいだした。
ノッキング?圧縮比11だからね。
ハイオク生活している人いる?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 18:30:55 ID:0LY89W1g0
デミオの純正バイザー、後部座席の方が雨侵入とか以前書き込みあったような気がしますが
実際のところ、どうなんでしょう?

そうなら社外バイザーつけようと思いますが、つけてる人います?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 18:33:06 ID:XZGZ8B4k0
>>751
データシステムのリバースドアミラーキットは良いよ
バック駐車時に下の白線がよく見えるから
車体がまっすぐかどうか分かるし、雨の日はかなりバックしやすい
これにバックガイドセンサーかバックモニター付けるともっと楽だろうなぁ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 18:39:37 ID:XZGZ8B4k0
>>758
つけてるけど今の所雨の進入はないよ。
でも洗車場の高圧洗浄機使って近距離噴射するならどうかわからんw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 19:18:59 ID:gfGBMn1a0
今日のカーグラでデミオ少し出るみたいよ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 19:40:45 ID:WmG/uh470
カートップに、運転が楽しいデミオのベストグレードは13Cの5MTと書いてあった。
アクセル操作で、面白いほど向きが変わって、下手をすればロードスターより楽しいと書いてあった。
20キロ頭が重いうえに、アクセル操作による荷重移動がしづらいCVTは論外として、
たったの10キロ重い1500ccより、1300ccの方がいいのはなぜなんだろう。
10キロ頭が軽くなることが、それほど操縦性に影響するんでしょうか。

763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 19:54:22 ID:iFpAz1IC0
>>748
だからフルじゃねーよ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 20:09:52 ID:F7SmQMCfP
>>757
音が出るのは、エンジンが冷えてる時限定?
だったら、うちの13CVも同じですよ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:06:25 ID:a8Q4dfaw0
>>764
エンジン温まっているときでも今度坂道で急加速してみてパチパチが小石が当るような音が一瞬すればノッキング。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:07:24 ID:Mqko/GtC0
>>758
純粋に後部の窓は後部の切り欠きまでカバーできないからだろ。
雨の日は停車時には後部窓を閉めておくと良いよ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:08:43 ID:SaLwjpmo0
>>762
15C MT乗りです。
ん〜・・ 点検の時に代車で13CのMTを借りたけど、車体とエンジンのバランスがいい感じでした。
1300ccという排気量と出力、ギヤ比(1500ccよりハイギヤード)が
意外や意外に絶妙。1500ccのようなパンチは薄いんだけどそれが疲れてる時に気を使わなくてもよかったり。
重さというより扱いやすさって感じでしょうか?

100km/hで巡航させた時、ローギヤードな1500ccは騒々しいですw
でも好みの問題でしょうか。
ここ一番って時に威力を発揮する1500cc、結構お気に入りですw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:23:37 ID:0LY89W1g0
>>760 >>762
レスありがとう。
なるほど、そういうことですか。参考になりました^^
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:24:47 ID:F7SmQMCfP
>>765
デミオのエンジンにはノックセンサーが付いてて
ノッキングを検知(人の耳に聞こえる前に)すると
点火時期を遅角してる…はず、ですよ

あなたが耳にしたのは、何か違うものかもしれませんが
ノッキングが発生していれば、CPのダイアグに履歴が
残ってると思うので、一度デラに相談してみては?
そして、その結果を教えていただければ幸いです
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:49:15 ID:X6GTZOg80
よく知らんのですが、「履歴」ってどの程度残っているんですか?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:54:43 ID:/QF9IN4w0
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 23:02:04 ID:8x4fhmM4P
13Cに乗ってそろそろ一年半に成るのですが、
なんかダッシュボードのあたりから、走行中にカタカタと音がするのです
明日ディーラーに聞いてみようと思うのですが、
なんか非常に気に入っていたクルマだったので、すごく残念です
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 23:14:09 ID:IgdSQd410
>>772
多分ワイパー付け根部分のカウルが原因だと思うぞ。
先週、俺も全く同じ症状でディーラーに持って行ったら対応してくれた。
200km程走ったが、今のところカタカタ音の再発しておらず、非常に快適。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 23:23:40 ID:8x4fhmM4P
>>773
なんか希望が出てきました。ありがとう

その他の点で全く不満が無かったので、
早く直して末永く乗りたいと思います

775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 23:25:51 ID:SaLwjpmo0
>>772
過去スレに何度も登場するいわばお約束な症状かと・・
その多くはワイパー下の樹脂部品(特に両サイド)の取り付けの緩みで、フロントガラスの
下を路面の段差を越えるたびにコツコツと叩く症状。

僕のはダッシュボード運転席側の奥から聞こえ始めました。その頃はメーターの後ろ側で
鳴ってるように感じていました。数ヶ月すると今度は左側からも聞こえ始め・・・

ここの書き込みを見て車内で鳴ってる音っぽいのを半信半疑でワイパー下のパネルを触ると・・
ショールームの展示車も触ってみると結構グラグラだったり。
最初からそんな状態なので走ってるうちにさらに緩んできて音が出るみたいです。
ディーラーに申し出るとバッチリくっつけてくれて快適になりました。
対策用のシールがあるようです。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 23:59:33 ID:F7SmQMCfP
で、結局、デラに行かずにここで愚痴るのかなあ…
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 00:04:15 ID:/+QHD+lr0
なんかあるとディーラー行くって結構暇な人?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 00:23:35 ID:u06F5xcg0
>776-777
ディーラーはなんかあった時にこそ行くところだし
ここを情報交換に使うのも好き好きでしょ
つまらんこと言いなさんな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 00:40:39 ID:JqD5u7Gw0
tesu
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 00:42:50 ID:vtqg63Pt0
ディーラーは結構親身に対応してくれるぞ
仲良くしておいて損はない
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 00:48:10 ID:JqD5u7Gw0
解除された
>>775
先日そのことをDでいったのよ
「たぶんユーザーから散々聞かされた話しだとおもうが(2chでみたとはいえないw)
ダッシュボードの辺りからカタカタいうのが気になるのだが」と

そしたら
「いや〜聞きませんねぇ」だって
そのままなんとなく話し流されて終わり
俺も“あれれ見間違いだったかなぁ・・”と思ったがやはり散々既出ネタだったか。

それはそうとDの担当者もなんだかなぁ〜って感じ。
悪い人じゃないんだけど、普通そんくらいの情報はプロだったら知らなきゃ。
てか、そのメーカーのDなんだから小耳にくらいは挟んで無いのかと小一時間・・・・。
そういうことが端々にある。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 01:43:16 ID:BVITaUIQ0
>>781
例え知ってても、立場上は「知らない」と言うしかない。
そんくらい察してやれ、そして聞いてやるな。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 02:12:42 ID:XIIKVUDL0
CGTVで運転すると乗り心地がすごくいいが助手席では普通の車だって言ってた
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 02:16:09 ID:JqD5u7Gw0
>>782
いや、申し訳ないけどそれは間違いだとおもう
だって、リコールほどの話しではなく、簡単に手をいれるだけで直ることなら
知らない振りは駄目だろうと思う(リコール対象ならもちろんだが)
自分の売ってる車のことはかなり知っていなければいけないし
また、問題解決の方法があるのならそれを言うなり手をいれるなりするべき
金もかからないんだから。
ましてや、問題を相談してるんだから、それを流しておわるって、それじゃ
Dらの意味がない、よほど2chのが価値が高い。

立場も、察することもごめんけど理解不能・・・俺には。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 03:32:52 ID:2YW/T3e50
>>784
お子様か!
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 04:25:17 ID:kjEy/B5J0
>>769
急加速時のパチパチはハイオク入れればまったく出ないからノッキング。
原因はカーボンでノックセンサーが利くまでの1秒くらいは音はでる。
街乗りだとわからない人多いと思うよ。
ハイオクで誤魔化すか定期的に燃焼室洗浄かPEA添加剤でが必要だって。


787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 08:16:07 ID:cazFBYNO0
>>784
同意
ただ営業の人ならそういう対応もあるのかも
サービスの人だったら‥そこと付き合うのはやめた方がいいんじゃ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 08:16:24 ID:KNAGk0nU0
本当にしらないんだと思うよ
デーラーの人、今はどうかしらないけど1年前はしらなかった。
知っててしらないといってるかも?はないと思われた
その他些細なクレーム修理箇所を聞きもしないのに教えてくれた
リアハッチスイッチが壊れるとリアシート固定部からの異音
リアハッチスイッチは交換でリアシート固定部はグリスだって
こんなだから隠してることはないと思うわ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 08:25:08 ID:cazFBYNO0
トラブル対応の情報はちゃんと共有化されてるんかねぇ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 08:45:23 ID:KUIDQACD0
>>784
正直に2chで見ましたって言えばいいじゃん、そこまで言うなら
791781:2010/03/27(土) 09:25:05 ID:Yoe09wNw0
>>787
ありがとう
ただ、営業だからってのはないとおもう
だって、私ら営業の人が窓口で不具合とかの相談するわけだし
それをメカニックに伝えてくれるわけで。
というか、エンジン内の難しい問題とかでまいわけだから
これぐらいは営業が即答できないと、と。
だったら「なにか不具合等問題なかったですか?」って聞かないでってw

結局>>778さんが言うとおり“知らない”んだとおもう
それはそれで、勉強不足も甚だしいと感じた。

まったく異業種な自分だけど、この問題を自分に投影して鑑みれば
“あまりにも適当で努力が足りない”と思った。

>>790
何の媒体で知ったかはなんの意味ももたないかと

荒らす意味で書き込んだわけじゃなく、結構呆れちゃってのよ今回・・・残念。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 09:27:01 ID:Yoe09wNw0
ごめんなさい>>778さんでなく>>788さんでした
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 09:32:15 ID:KUIDQACD0
>>791
だからここでブツブツ言わんと営業に直接言えよ。
関係ない人間にとってはお前の書き込みは不愉快でしかないぞ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 09:33:32 ID:4Mkbiod60
「デラに対する不信感」は理解したが
それはデミオに対しての話ではないので
適切なスレに移動してくれるとありがたい
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 09:53:43 ID:Yoe09wNw0
>>293
>>294
スレ汚し失礼いたしました
もう十分です。
なんか新車買ってディーラと本格的に付き合ったの初めてで
Mに限らず「こんなものなのかなぁ」と気になって。
どうやら個人のキャラクターみたいでした。
でもやっぱ2chって有益でありがたい。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 10:04:38 ID:bovCzMKP0
レスアンカーの間違いを察した俺は、ディーラーマンより気がつくオトコ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 10:26:01 ID:Yoe09wNw0
>>796
気の利いた訂正ありがとうございますw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:09:15 ID:nxzoDmou0
>>795
あんたが2chで知ったからといって、デラの営業が2ch見てるわけじゃあるまいし
自分が知ってる事はデラも知ってて当然と勘違いしてないか?

知らないと言われたんなら説明して治してもらえばいいじゃないか。
同型車の友人知人から聞いた情報でコレコレこういう問題にはこういう対応が〜
ってな。

なんで自分から説明する手間惜しんで愚痴るわけよ。
ディーラーだって万能じゃないぜ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:27:44 ID:Hz91s0I6P
>>796-797
和んだw

引き際の良さと切り替えの速さは、大切ですね
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:33:42 ID:KUIDQACD0
>>798
もういいだろ。
面と向かって言えないんだろ。
だからこんなとこにグチグチ書き込む訳で。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:58:43 ID:D/CY6Fex0
おれのも最近になってカタカタいいはじめたから、デラにいって聞いてみるかな。
どういう対応になるかたのしみだぜ。
ほとんど顔出してないし、お得意様ってわけでもないからサラっとかわされるかもw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 13:17:43 ID:wBRjODt50
食い下がらないとダメだな
まあ営業さんは上手だからなあ
気のせいですよですまされなければいいけど
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 13:34:31 ID:v0l2ZjOH0
おまえら何を勘違いしているのだ?
彼が求めてるのはアドバイスじゃない。
2ちゃんねる全力を挙げたマツダデラへの不買運動だろうが!!!
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 13:51:13 ID:1Q3gyi2F0
トヨタ寺からデミオを買うんですね!!素敵です
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 13:52:48 ID:dtUucNFI0
デラの人ってあんまり車に興味ないよ。

だから情報もそんなにしらない。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 13:57:33 ID:D/CY6Fex0
近所のヤナセでデミオ売ってくれたらいいな。
コーンズだと最高だなw

807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 14:31:06 ID:Hz91s0I6P
なんか違うような気がするw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 14:57:49 ID:xAppTgEc0
車中が革張り+アルカンターラだったり
シートベースががカーボンで整形されてたり
針が無くて液晶ディスプレイだったり
ボンネットが何故か透明でエンジン丸見えだったり
80kmを超えるとバンパーの開口部が可変して
より多くの空気を取り入れるような形状に変化するデミオになるんですね解ります
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 14:59:01 ID:URqhgzL90
この間見たカタログにない色は限定車キアラのゴールデンレッドマイカと
いう色らしい。中々綺麗な色だった。あれこれ調べてみると
ゴールデンイエローメタリックという黄色系の色もあったんですね。
こっちは見かけたことないや。
俺のはアイシーブルーの13C ATだけど。もう一台選ぶとしたら
トゥルーレッドの13C MTがいい。

トヨタ2000GTを街中で見かけたことはあるが、13Sは見たことがない
幻の車・・・実在するのだろうか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 15:00:18 ID:WvNJFjMk0
13Sはグリルとタイヤ変えちゃえば判別不可だし
811772:2010/03/27(土) 16:31:30 ID:bAuZZjSgP
ただ単にカタカタ音がすると言っても、うまく伝わらなかったので、775氏書き込みをiPhoneで見てもらったら症状が確認されて、きちんと対応してもらえるように成りました。レスを下さった方々に感謝です!
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 16:33:18 ID:cazFBYNO0
ちょwwwww
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 16:33:31 ID:p9QOC5380
ちょw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 16:34:27 ID:yQVXvvkO0
ジョジョwwwwwwwwww
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 16:35:52 ID:p9QOC5380
ちょちょちょちょwww
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 16:49:41 ID:sXh7IWrd0
本日13C-V納車でした。色はアルミ。
13年乗ったRじゃないインテグラからの乗り換え。
インテもすごく気に入っていたけどデミオもかっこよくて満足です。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 18:32:54 ID:kjEy/B5J0
可変吸気システムVISはスポルトだけ?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 20:05:18 ID:H9DQLnCK0
>>816
おめ! 俺もアルミだよ。ちょっと飛び石直したいけどタッチアップがない。
ディーラーいけば純正のがあるとおもうけど。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 21:15:55 ID:uCoox+S/0
>>817
マツダ共通
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 00:06:16 ID:pO5LbKWf0
初洗車してていまさら気づいたのですがこの車
フロントバンパーがえらく地上から低くないですか?
車検通るから平気なんだろうけど段差を超えるのが心配になってきた…
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 00:14:28 ID:ePvIuX5x0
>>820
出口が急坂の駐車場は入り口で軽く擦る事がある(スポルトだけど)
大抵の場所は大丈夫

自分は初洗車時にフロントウィンドウ拭いたら、ワイパーに手を叩かれた
オートワイパー切り忘れてただけなんだけど、なんか笑っちまった
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 00:15:01 ID:tLqiqCLD0
>>820
別に低くないはず
車止めとかも大丈夫だし
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 00:21:53 ID:mYB1286I0
1分50秒で擦った動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6668733
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 00:35:41 ID:lDpIBVNT0
>>821
>自分は初洗車時にフロントウィンドウ拭いたら、ワイパーに手を叩かれた

俺なんてな朝フロントガラスが凍ってるときにキーをエンジンかけた瞬間に
ワイパーが動いてゴムがだめになって交換した
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 02:05:22 ID:c7BkHWAN0
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 05:15:18 ID:5RB0XKL30
夏前あたりにデミオ購入予定の者です。
初歩的な質問なんですが、13C-Vにスポルトのライト(三つ目みたいなやつ)って
付ける事って出来ますか?
オプのディスチャージランプがそれにあたるんでしょうか?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 05:53:56 ID:CUIAIkCa0
>>826
セットオプションの関係でドライビングコンフォートパッケージとの抱き合わせになるけど
付ける事は可能。

名称はディスチャージで合ってる。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 05:55:47 ID:nz3N/xjn0
>>825
具体例無しに、いいの連発
典型的な、提灯記事ですね
ちょっとは内容のあることも書かないと、この評論家はすぐに仕事来なくなるわ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 06:09:37 ID:5RB0XKL30
>>827
どうも有り難うございました。

初めての車購入でわからない事ばかりで・・・
セットオプションでも付けられる事が分かり安心しました。


830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 07:43:44 ID:EsxXjMN90
おはようさん! >>820>>821 同意。昨日オイル交換したのですが、ガレージジャッキを入れるのに気を遣った。
スポルトですが、黒いベロが余分に邪魔でした。余談ですがオイルフィルターは外し易くて◎◎にっこり。
ワイパーのこと、時々出がけに車に乗ってから窓の汚れが気になって、拭きはじめた時にはたかれるのが×少し。
それよりも、感応式やなく単純な間歇ワイパーが好いのにと少しだけイライラ官能になるのも×罰。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 09:34:55 ID:yIZ0fpPI0
オートワイパーは感度調整の幅がもっと広いほうがいい。調整ツマミの前後どっち
が感度が強いのかわからんようになる程同じ。
オートライトともにトンネルのおおい田舎では結構便利。
暗さによってスモールだけになっているときがあるね。

832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 10:29:21 ID:fL68tVFZ0
WEB TUNE FACTORY
http://www.w-tune.com/

オプションの組み合わせと価格はここで
これテンプレ入れていい?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 10:48:25 ID:u6AHDCTu0
>>832

特別に許してやろう。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 12:13:32 ID:EsxXjMN90
>>831 >調整ツマミの前後どっちが感度が強いのかわからんようになる程同じ。
  ほんとですなぁ〜、何度も前後に回して確かめています。特に、霧雨のときが泣きです。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 13:15:24 ID:KLx7dAhi0
手動で一回だけワイパー動かしたいときのために
別のスイッチなりつけてほしかった。
オートにしてて、センサーは作動しない程度だけど目の前の水滴とかが
ちょっと気になるよー、って時に困るのよね。

すいません贅沢言いました。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 14:13:01 ID:b0cWwKKE0
>>835
ワイパーのレバーを一番上にすれば手動で一回動かせるだろ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 14:18:09 ID:PDTsyI9V0
オレンジかっこよかった
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 14:25:53 ID:GzYiyo2W0
一番は廃盤の金
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 14:37:43 ID:KLx7dAhi0
>>836
説明不足ごめん。
ワイパーをオートにしてるときに、センサーが作動するほどではない
雨・水滴でちょっと1度動かしたい、って意味ね。ポジションそのままで。
一番上に入れて一度動かすと、また●⇒切⇒AUTOって戻す手間がね。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 15:03:28 ID:K0C82+yL0
そんな機能のある車種あるの?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 15:20:32 ID:FNYZ5/a00
ある
実家のパジェロミニや現行キューブにも付いてた
あとじいちゃんの軽トラにも
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 15:22:16 ID:aX0NVENF0
オレは、レバー引っ張って、ウォッシャ液を噴射してる。

ワイパーは2・3回往復しちゃうけど…
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 17:37:14 ID:PpIGSzZf0
全く試乗もせずに見た目だけで買ったスポルトが納車されたんで、
とりあえず雨の街中と山の中130km程走り回ってきたんだが、
某所でいくつか見たCVTの制御(特に止まるとき)が変だとかそういうのは無いな。普通になめらかに止まる。
MC後でCVTの制御変わってるのかもしれんが、DWのMTからの乗り換えでも違和感ねぇ。
ブレーキアシストやらも急に効いてる感じとかねぇし、かなりハード目に踏んでもABSが早めに効くとかもない。
カッコ抜きでもいい車だと思うけどなぁ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 17:40:46 ID:HZBOHUwH0
ハード目にブレーキかけた時にはそこそこ良いとは思うが踏み足しても後が着いてこないんだぜw
あと徐行みたいな速度でじんわり踏んでみた?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 18:09:13 ID:mSIJdfhx0
843だけど、踏み足しは走り慣れてないところで試してみるわ。普段走る所だと先が解ってるし。
徐行みたいな速度でじんわり踏みは何度もやったけどカックンとか
止まる寸前に回転数すっとあがることもなく普通に止まれてる。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 20:03:59 ID:KLx7dAhi0
CVTで実感したのはシステムの特性としていわれてるとおり
エンジンブレーキ効きづらいなぁって事だね。
ま、過信せずブレーキ使えばいいだけなんだけど、
ついつい長い坂で前のベリーサの感覚でアクセルから足上げて
そのまま走り下りてるといつのまにか速度が(笑
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 23:17:41 ID:Q3FwZBMPO
スポルトはノーマルグリルのほうがカッコイイと思う
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 23:26:21 ID:I+/S4m/p0
同意
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 23:53:44 ID:J6pdFVWh0
マツダはトヨタからハイブリッとの
技術を買うんだね。
デミオに載せるかな?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 00:11:16 ID:/oWMITzn0
でも、2回目のHV供給の話・・・否定して終わったような・・・
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 06:12:48 ID:K5QAuU0c0
>>835

自分で付けたぜ。それ。
結構簡単に付けられるよ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 06:51:32 ID:g7WfCE0b0
>>851
朝から釣り乙
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 13:01:51 ID:tjc/M3So0
ww
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 14:29:50 ID:p0Og4Kmy0
ボンネットの所にガスダンパー付けるキットが欲しいんだけど、つけたことある人いる?
ここのを買おうかと思ってるんだがどうだろうか。
ttp://www.maroya.jp/bd-1.html
ほかのメーカのもどこか良いのあったら知りたい。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 14:44:14 ID:yp3qiAnP0
>>854
そんなのどこだっていいよ。
1日50回も80回も開閉するのか?
別に開閉速度性能や高耐久性に拘る部品じゃないだろ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 14:49:19 ID:raxXoeRK0
そういや、ガスダンパー付けたら閉じるときどうするんだろう?
数センチ持ち上げてバチャン!って閉める方法ができなくなるのか?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 15:20:12 ID:puWfIQBp0
そこまで喧嘩腰で言わなくても・・・w
まあ、俺は買ってないし欲しいとも思わないので、アドバイスはできましぇん
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 16:54:12 ID:7evgUZaP0
4月上旬に納車予定なんだけどこれだけは最初にっとけ!見たいな事ある?
アンテナは換えるけど
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 17:32:29 ID:yp3qiAnP0
>>858
お祓い
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 17:44:27 ID:tjc/M3So0
ビールかけとけ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 18:07:23 ID:XggNiEDk0
13C-V圧縮比11でレギュラー仕様がわるいのか急加速するとノッキングしたりしなかったり。
PEAガソリン添加剤でカーボンとるとしばらくしないけど数千ですぐするようになる。
なんかいい方法ないのかね?
ハイオク入れると嘘みたいにおさまるからエンジンにはいいのだろうけど。

862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 19:23:03 ID:KH6vck360
ハイオク入れとけ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 20:00:49 ID:XggNiEDk0
自動車メーカーはレギュラー仕様でつくられたエンジンだからハイオク入れると性能が発揮できないという。
でも石油メーカーはレギュラー仕様車にハイオクは推奨しているね。
逆はともに駄目だけど。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 20:37:48 ID:fu0uZ9/t0
>>863
ちょっと調べたところ問題ないみたい。
トヨタでは少なくともダメにはなっていない非推奨でもない。
つうかその論法だとヨーロッパ車はおそらくヨーロッパでのオクタン価約95に合わせてあるので日本のハイオクでオクタン価100だといまいちということになってしまう。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 20:42:05 ID:bUfXjOWTP
オートワイパー…
嫁さんと高速をドライブしてて、Fガラスの汚れが
気になったので、PAに止めて、外からガラスを拭いて
たら、いきなり動いたのでびっくりして「おおっと!」と
飛んで逃げたら、助手席から見てた嫁さんが大受け
嫁曰く「おおっとワイパーだねwwww」

上手いこと言ったつもりか orz
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 21:55:50 ID:FxQCviht0
↑長いけど、おもろかったわ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 22:23:10 ID:XggNiEDk0
MTで燃費走行するならノッキングしにくいハイオクがいいのかな?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 22:43:46 ID:LVufRA1N0
だからミラーサイクルはバルブ遅閉じするから
実際の圧縮比は11も行かないんだよ!
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 23:11:24 ID:XggNiEDk0
>>868
すべての回転領域が遅閉じ(ミラーサイクル)じゃないだろ。
たぶん一部の中間領域だけ。その領域で走れば燃費を稼げるらしい。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 23:16:49 ID:bUfXjOWTP
>>866
ありがとうw

ところで、ID:XggNiEDk0 さんが
>>864を無視するのは何故だろう?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 23:25:43 ID:FBxOKdxDP
最近のレギュラーガソリンも結構オクタン価高くなってるらしいけどな
100近いらしい
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 23:42:07 ID:KH6vck360
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 00:02:45 ID:hfp8RyZ+0
エンジン冷えてる時、バタバタ音しない?
暖まるとそうでもないけど。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 00:33:51 ID:nCp7BLtrO
暖まれば消える音なら気にしなくてもいいのでは
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 00:45:52 ID:WOdJhhVZ0
それでも気にしちゃうのが日本人
海外の優先度は制動力>>>ホイールの汚れだけど日本は逆
だから品質で食っていけるんだろうけど
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 08:50:13 ID:gWl14BhG0
パタパタじゃなくてカラカラじゃない? エンジンというよりCVTから・・・
始動直後、暖機をとらないままスタートすると、スタートに併せて5秒くらいカラカラ言う。
毎回じゃないし、冷間時の始動直後みなのでディーラーにも持っていけないよ。
ちなみに、ABSの作動音とは異なるようだ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 10:52:00 ID:1HpIa4mB0
>>876
走行距離は?CVTオイル交換した?
冷えても、熱くなりすぎても駄目なCVTだよな。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 12:06:44 ID:zudD2aHy0
>>875
日本人じゃなくてアンタだろ、勝手に一般化するなよ。
あらゆる物事には個体差があって然りだろ。
ちなみに俺のデミオもその音はする。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 12:23:06 ID:PvYF/JGe0
メーカもバカじゃないんだから
レギュラーのオクタン価で徹底的にテストして
セッティングしてるんだし、なおかつあらゆる状況下に
対応するように、空燃比も点火時期もすべてセンサーで
拾った状況を元に補正している。

断崖絶壁をレースレベル登り下りしてるとか、極端な想定外
の悪条件でも無い限り、コンピュータがノッキングを抑え
適性値になるように補正をかけてるから大丈夫。

層状力を膨らませて、気にしすぎは良くない。
誰か日常使用でピストン破壊したりしてるのか?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 17:08:10 ID:1HpIa4mB0
60km/hくらいからアクセルから足を離した後ぐっと踏み込んで加速すればガラガラいうよ。
やってみて。ゆっくりアクセル踏んでいけばならないな。
誰かがいっていた燃焼室洗浄したら直るだろうか。
そんなミラーサイクルは欠陥エンジンかな?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 17:18:23 ID:fyT20VZ7P
>>800
それはデラに持っていくべきでしょ
ここで欠陥欠陥言ってても、絶対直らないですよ
作り話じゃ無いなら、ですか
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 17:36:12 ID:PvYF/JGe0
>>880
そもそも、高負荷の加速時にカラカラいっちゃいけないのか?
っていう問題もあるわけで、ミラーサイクルの特性や
中回転域の燃調でそのような症状が普通に出る可能性もある

変な例を出すのも気が引けるが、ディーゼルはガラガラいっても
異常じゃないよな。それで壊れてるか?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 17:39:54 ID:1HpIa4mB0
知り合いの会社の車でも確認したが、車屋で洗浄して今はでてないらしい。
仕事関係の車屋で購入したんで6000円。
メーカー本部はすでに13CVは直噴並みにカーボン溜まることは承知しているはず。
きつくいうと無料で泡ぶちこんで燃焼室洗浄してくれるはず。



884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 17:43:00 ID:fyT20VZ7P
今日の ID:1HpIa4mB0 さんって
昨夜の ID:XggNiEDk0 さん?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 18:03:13 ID:1HpIa4mB0
>>882
ノッキング(異常燃焼)はエンジンには大ダメージ。ノックセンサーで補正するまでの1秒くらいの
ノッキングであっても連続すればダメージはかなりある。
ほっとけばオイル上がり、エンジンブローにもつながる。オイルも高温になるからそれによるダメージもあるな。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 18:13:45 ID:PvYF/JGe0
>>885
だから壊れた13C-Vあるのかい?
デトネーションは良い事じゃないが、登坂や急加速は
想定内で実験をしてるわけで、多くの市販車がカラカラ
言うなら、それが問題ない範囲の仕様であって騒ぐ事じゃ
ないだろ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 18:14:56 ID:u3IU9s7W0
>>880
たとえばマニュアル車でトッギアで低速走行中に
そんな急に踏み込めば普通にノッキング起こしてガラガラいうでしょ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 18:19:10 ID:fyT20VZ7P
ちょっとID検索してくる
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 18:33:39 ID:1HpIa4mB0
>>886
おいおい登坂や急加速でほとんどのCVTやAT車はノッキングするのか?
そんなことメーカーが言ったらえらいことにならないか。

>>887
MTそんな運転すりゃそりゃするわな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 18:37:40 ID:nCp7BLtrO
ここでギャーギャー言ってねーで、さっさとDラー行ってその結果を報告してくれ
その方がスレ住人にとって遥かに有用、これから買う人にも有用
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 18:42:52 ID:gPvAkw1f0
ヤバイノッキングはカンカンとかガンガンって言うから
ガラガラはノッキングとちゃう。

892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 19:06:41 ID:gPD3KvBq0
>>888
ノッキングまたはPEAで検索すればほぼ同じ人に当たると思う
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 19:18:11 ID:1HpIa4mB0
スポルトCVTでも急加速したらノッキングするの?(走行1万キロ以上で)


894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 19:45:13 ID:qc91b65+0
>>887
それはガラガラいうけどそれで異常にはならない(カーノック)。
エンジンが壊れるのは自己着火によるノッキング(デトネーション)。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 19:47:50 ID:XP6AvfjKO
つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、理屈でかかって来なさいな。

理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 20:15:12 ID:1HpIa4mB0
ここで言っているのはこれね。

燃焼室にカーボンが溜まる

カーボンによる燃焼室体積の増加で圧縮比が上がる。

圧縮比が上がることにより点火前にカーボン等に自己着火

ノッキング

※カーボンによって圧縮比があがりオクタン価の低いレギュラーガソリンでは
ノッキングを起こしてしまう。オクタン価を上げれば(ハイオク)回避できるが
清浄剤の入っていないハイオクだとカーボンは増加するだろうから、燃焼室洗浄して
カーボンを取るしかない。

897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 20:31:48 ID:IDlXsGFs0
せんせー燃焼室体積が増加したら圧縮比は下がるとおもいまーす
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 20:36:57 ID:qc91b65+0
>>896
燃焼室体積の増加→燃焼室容積減少だとおもうが。

で圧縮比が変わるほどカーボンがつくのか?

ちなみに本当にカーボンが溜まるRX-8は低回転を使いすぎると調子が悪くなった。
対策はたまに高回転まで回すこと。
これでカーボンを燃やせる。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 20:39:46 ID:lOM/ycnJ0
ネットで聞きかじった知識でノッキングがどうこうとか言われてもねぇ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 20:48:32 ID:qc91b65+0
そんな問題あるならエンジンブローすると思ったので
デミオ エンジンブローで検索した。
ざっとみたところデミオでエンジンブローした報告は見当たらない。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 21:03:09 ID:fyT20VZ7P
私は作り話だと思います
902Astor ◆9NS.crxW3U :2010/03/30(火) 21:05:04 ID:IbQVuxXkP
ここではおそらく少数派の13C-ATですが、
60km/h で上り坂のときにアクセル踏むと、一瞬ゴロゴロする音がすることが
あります。エンジンが温まりきると、ほとんどしませんが・・・
でも、ノッキングって感じの音ではないし、やかましくないので気になりませんが。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 21:09:52 ID:lOM/ycnJ0
ってか本当にカーボン溜まってノッキングするならECUにエラーが出てるんじゃないか?
デラに持っていけば一発で分かるはず。
ノッキングがどうとか騒いでるやつはデラに持って行って調べてもらったのか?

もう作り話であれこれと本当に気持ち悪い。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 21:09:54 ID:2lFbVosC0
もうスルーで
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 21:21:06 ID:IDlXsGFs0
60km/hくらいからアクセルから足を離した後ぐっと踏み込んで加速すればガラガラいうよ。
やってみて。ゆっくりアクセル踏んでいけばならないな。
誰かがいっていた燃焼室洗浄したら直るだろうか。
そんなミラーサイクルは欠陥エンジンかな?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 21:21:52 ID:fyT20VZ7P
>896
1気筒あたり何CCのカーボンが付くと、圧縮比が0.5上がるか
計算して、答えてみてくれますか?
ちなみにデミオ13C-Vのエンジン諸元は
ボア×ストロークが74.0 / 78.4、圧縮比は11.0、総排気量1348cc です
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 21:32:22 ID:i44ecvw00
あのね、何ccのカーボンで圧縮比がどれだけ変わったとかでノッキング起こるとは限らないんだよ
ちょっとでもデミオが好きならそういう低能レスはやめてくれ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 21:37:19 ID:fyT20VZ7P
>>907
ええ、わかっています
だからこそ聞いているんですよ

カーボンがどれだけ付いたら圧縮比が変わるかを
>>893さんが理解しているか(いないか)が
これで分かりますからw

分かってないのに「カーボンが付いたら圧縮比が
上がってノッキングが起こる」なんて書いてたら
これはもう、テンプレ入りでしょうからw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 21:44:04 ID:fyT20VZ7P
んじゃ、ID:1HpIa4mB0) さんが、答えてくれるまで
別の話題でも振りますか

デミオのバック車庫入れが、慣れるまで難しい件ですが
理由はボディラインと、ドアミラーの映り具合じゃないかと
ドアミラーから見ると、ボディのリア側が広がってるんで
運転席側ドアミラーを見ながらバックすると、どうしても
頭が右に向いちゃうような気がします

これは慣れの問題なので、何度もやっているうちに、徐々に
脳内補正され、まっすぐバックできるようになると思います
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 21:45:45 ID:lOM/ycnJ0
>>909
ID:1HpIa4mB0は反論できなくて死んだんだからもういいだろ。
ちょっとしつこい。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 21:46:54 ID:1HpIa4mB0
勘違いしてもらっては困るんだけど、デミオを批判するつもりはない。
これ(ノッキング)以外はなんの不満もない良く出来た車だと思うよ。
起こっている現象が他でも起こっているか知りたいだけ。
>>897 898 そう体積増加じゃなく体積減少の間違いね。
たしかにCVTは回転があがらないからそれもカーボン溜まる要因。
少しのカーボンでも13CVは燃焼室形状が少し違うから影響受けやすいかもしれない。
>>906
燃焼室洗浄で収まるからカーボンは要因。それ以外に外気温とミラーサイクル特有の
吸気音の上昇もノッキングを誘発している要因。これらがかさなると頻発する。
だからカーボンが付いた状態でも冷間時燃調が濃いとノッキングしにくいし
外気の湿度や温度にも影響する。
圧縮比がどれだけ上がったから必ずするというものでもないと思うよ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 21:50:20 ID:1HpIa4mB0
吸気音->吸気温
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 21:56:23 ID:zFej5XXD0
ID:1HpIa4mB0さん 推測だけで書かれても答えは出ないと思いますが?
その音がノッキングなのかどうか >>903のとおり デラでまずは点検してもらっては?
その答えを持って議論しないと推測の域はでないと思われます。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 21:58:21 ID:mTY0rv960
>>911
報告待ってるぜ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 22:00:23 ID:XP6AvfjKO
つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、理屈でかかって来なさいな。

理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 22:02:25 ID:lOM/ycnJ0
>>911
デラ行け。そして報告しろ。
そうでないと誰も信用しない。ありがとうございました。終わり。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 22:08:25 ID:gDG6hoUtP
他の不具合かもしれんから見てもらったら?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 22:42:54 ID:1HpIa4mB0
それじゃ

1、ハイオクいれれば加速時のノッキング音がしない。どんなに急加速してもね。
2、Dラーにいけばノッキング判定だが原因がわからない。
3、知り合いの車屋で燃焼室洗浄すれば数千はレギュラーでもノッキング音はおさまる。
  洗浄した車屋の整備士は間違いなくカーボンが原因と断言。

それでここで他でも起こっているか聞いたんだよ。
行ったDラーがわるかったのか別Dラーだと今度こちらでやりますだって。
洗浄の仕方は多少違うようだけどね。


919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 23:04:13 ID:lOM/ycnJ0
>>918
1、ハイオクいれれば加速時のノッキング音がしない。どんなに急加速してもね。
2、Dラーにいけばノッキング判定だが原因がわからない。
3、知り合いの車屋で燃焼室洗浄すれば数千はレギュラーでもノッキング音はおさまる。
  洗浄した車屋の整備士は間違いなくカーボンが原因と断言。

こういう事実があるんならなんで初めに書き込まないんだ??
その上で質問するならまだしも。
それでここで他でも起こっているか聞いたっていうが
圧縮比がどうとか妄想ばっかり書き込んで質問なんてしてないじゃないか。

ちなみに俺のデミオではこんな症状まったくない。
13C-V、走行もうすぐ4万キロ。いたって快調。
よかったよかった。てなわけでもう寝るわ。さいなら
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 23:17:22 ID:fyT20VZ7P
さて、話題振ったのにガン無視されたわけですがw

おまいら釣られたいんだよな?
なら、好きにすればいいと思うよ
俺も好きにするから(もちろん荒らさない方向で)
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 23:22:54 ID:zFej5XXD0
>>918
そう言うことでしたら、私も報告しておきます
13CV 3万ちょい走ってます。

前には出たことはあったのですが
主に嫁の車で当初オイル交換を長めに取っていたのが原因か
交換時期が近くなると、負荷がかかった時に
カラカラと小さく音が出たことがありました。

今は、もう少し早めに交換することにしましたので
音は出ていない状況です。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 23:28:25 ID:gfZ24bZs0
カラ‥カラカラカラカラカラ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 00:03:52 ID:gWl14BhG0
>877
まだ6500Km。症状に初めて気がついたのは1000Km〜2000Kmの範囲だったと思う。
上記の通り走行距離が短いので、CVTオイルは替えてないですよ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 00:18:54 ID:8wcCBki60
ノッキングは2台確認したけどね。みんなわからないだけでかもね。
メーカーは間違いなく承知しているし不利になるから公開しないだけ。
GDIの三菱ときと同じような感じだな。
ちなみに試乗車なんかはほとんど走ってないのでノッキングしなかった。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 00:20:51 ID:WIgXUASX0
規制で無理でした
誰か次スレよろしく
次64です

【前スレ】
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.60【DEMIO】(実質Vol.63)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266151422/

【公式サイト】
http://www.demio.mazda.co.jp/

【オプションの組み合わせ・価格】
http://www.w-tune.com/

【FAQ】
http://www.mazda.co.jp/inquiry/faq/57/71/78/qa.html

【Car View カタログ】
http://catalogue.carview.co.jp/MAZDA/DEMIO/2007/overview.asp
【Car View ユーザーレポート】
http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=253
【パーツ】
http://minkara.carview.co.jp/parts/list.aspx?mo=253
【整備】
http://minkara.carview.co.jp/note/list.aspx?mo=253
【価格.com クチコミ】
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510149/

http://find.2ch.net/?STR=demio (検索)
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 00:41:44 ID:k5tkGWLz0
はいよ、次スレ

【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.64【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1269963619/
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 00:44:24 ID:WIgXUASX0
>>926
どうも
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 01:44:57 ID:Zr7bwaXn0
ワイパーマン名付け親の私が久々にきましたよ。
せっかくなので人気者のID:1HpIa4mB0にもお名前付けましょうね。

命名:ノックマン

気に入ってくれた?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 08:31:03 ID:KUUsliyT0
>>926

>>928GJ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 09:00:23 ID:8wcCBki60
メーカーもディーラーも不具合を問題にされると必死だね。
ちなみに妹の13CVでノッキング音は出てたよ。
スバル看板のところで購入したんでそこで点滴みたいのぶら下げてエンジンかけて汚れを落としたみたい。
やったあと3000キロくらいのっていますが順調です。
定期的にやってくださいとのこと。
マツダもそういうふうに認めればいいのにね。ほっとけば燃費もオイルも減るようになるかも
しれないんだって。

931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 09:45:34 ID:9/r5rdUA0
13−CMTだから関係ないのかもしれないけど
低速で、例えば2→1のシフトダウンすると
度々「ガラガラ」いう。
これはてっきり社外マフラーのせいかとおもっていたが
もしかして、デミオ自体にこういう特性があるのかな?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 09:56:50 ID:GCfzGOzMP
>>928GJ

>>930
それが本当なら、エンジンに流し込んだ「点滴」と
それによって除去されたカーボンは、いったい
どこに行ったと思います?ちょっと考えれば、気がつく事
だと思うのですが

圧縮比の計算も、まだですね
次スレが終わるまでにできるのかな?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 10:00:54 ID:GCfzGOzMP
>>931
2→1のシフトダウンってことは、かなり低速ですよね
しかもクラッチ踏んでる間はほぼ無負荷ですね
空ぶかしでも異音は出ますか?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 10:14:50 ID:D4YFqW000
圧縮比11くらいで高圧縮とかアホか?

圧縮比13.5のエンジンでも要求オクタン価は90だ。
カーボンが溜まるとかそりゃ、常にアイドル付近の低回転だからそりゃカーボンも溜まるわw

低回転時に一気にアクセル踏んだらガラガラ言う??あたりまえだ。

だいたい冷えたときはエンジンは本調子じゃねーんだからアクセルバカ踏みとかホント
デミオオーナーはレベルが低い。

そのうち、サスのきしみもノッキングとか言い出すんじゃねーだろうなwwww
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 10:21:50 ID:LB+y/OIk0
>>896
君の車に性能を害するほど必要以上にカーボンが貯まるなら
それはFIの異常やAFセンサーの異常

車は適正空燃比で燃焼してるかどうかセンサーで監視している
異常にカーボンが貯まるのは、燃料供給異常
低燃費のご時世に、燃焼しきれないほど燃料を噴射する事はない。

異常は修理に出した方が良いよ。
うっすらとカーボンが貯まることも、ブローバイ環流とかでシリンダ内が
汚れることは否定しないけどね。
それほど使い込んでるならOHを薦める
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 10:52:21 ID:8wcCBki60
加速するときノッキングするような状態でも燃費は16は出てたよ。
それにアイドリングも乱れなく静かで、オイルの汚れも普通。最初は登坂で加速したときだったけどだんだん頻度が増してきた。
SSモードで加速するとしなかったからCVTの制御も影響してるのかもだって。
まあ今度でだしたらプラグ穴からスコープで見たらしいから見せてもらう。
今は新車時のように快調で燃費も上がった。整備の人いわく直噴ほどじゃないよだって。



937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 11:06:29 ID:CKxKJemjP
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 12:28:07 ID:lEAp2Gqd0
車高高いw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 13:28:47 ID:GCfzGOzMP
>>934
F1と量産エンジンを比較するのは、あまりにもナンセンスでは?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 13:43:21 ID:GCfzGOzMP
今日は ID:8wcCBki60 ですか
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 15:56:07 ID:1WOLzU8r0
店からやたら「問題ないですか?」って聞いてくるんだよな。
何か問題あるのかと・・・・
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 16:04:17 ID:LB+y/OIk0
>>941
そういうサービスをするように営業が組織的
に強要されてるんだよ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 16:06:01 ID:f2D9II3pO
ノックマンと同じ店なんじゃないの
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 16:11:53 ID:8wcCBki60
13CVは高速ノックみたいだからハッチにオイル缶常備したくないなら燃料添加剤でもいいから定期洗浄しといたほうがいいよ。
街乗り程度のやんわり運転ならいいけどね。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 16:24:32 ID:2ARjHDbm0
こんなとこで頭の悪さ丸出しでネガキャン頑張っても
目に見えるような影響は出ないのだぜノックん
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 16:30:24 ID:9/r5rdUA0
>>933
3-2のダウンでも特に低速では鳴りますね
クラッチの繋ぎに関しては、いま思い起こしてますが・・・
確か空吹かしでは鳴ってないように思います。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 16:32:45 ID:8wcCBki60
ノックマン ノックくんってうまくいうね。それでデミオ=ノッキングが定着してしまいそうだな。
メーカーもディーラーも大喜びだろね?車にとって死刑宣告のような言葉だからね。
他社の営業もデミオと比較されるとあの車はノッキングするみたいですよとか言われそう。
プリウス乗っているやつがマヌケにみえるようにデミオもそうならないといいが。

948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 16:34:37 ID:kNSr1hbJ0
ノッキング嫌ならMT,AT買え
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 16:45:42 ID:8wcCBki60
>>948
結論からいうとまったくその通りです。
ただ付け加えるとすれば定期的に添加剤等で燃焼室洗浄すればノッキングの心配もありません。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 16:59:05 ID:7ACaO2M/0
俺なんかHIP HOP大音量で聞きながら運転してるんで
ノッキングがちょうど心地よい。

デミちゃんも乗り乗りなんだとおも
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 17:28:47 ID:D4YFqW000
実はノッキングじゃないんだけどね。

単なるジャダーなんだけど、ノッキングって言葉を覚えたから
うれしくてはしゃいでる感じだな。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 17:31:19 ID:GCfzGOzMP
ジャダーって言葉を
覚えたんですねわかります
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 18:10:28 ID:vUTGiWI60
ノックは無用!
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 18:17:05 ID:hHwTYbqM0
13CVは地雷ってことですか
13C買います
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 18:53:32 ID:spNz9tiE0
>>954
単なるネガキャンに惑わされてはいかんよ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 19:17:04 ID:GCfzGOzMP
意味のないネガキャンは、このスレで終わりにしてほしいな
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 20:41:37 ID:yIIiOGhh0
余誇屋魔ノック
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 22:07:08 ID:+l+08gcV0
IDあぼーんって便利だな

明日から久しぶりのクルマ通勤
デミに毎日乗れるず
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 22:11:13 ID:t6Sz+Xix0
ID:8wcCBki60も
>949 で結論らしきものもでたし
この話題はもういいんじゃない?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 22:39:40 ID:Zr7bwaXn0
>>947 をみればID:8wcCBki60が単なるデミオあるいはマツダに対してのアンチであると言うことが容易に見て取れます。
なので過剰に反応せず今後次スレ以降は放置すべきでしょう。
もちろん頼んでもないのに頻繁にこの話題を投稿してくるので目障りである事は否めませんが。
あるいはID:8wcCBki60が本当にデミオを愛するが故の行動だとするなら「みんカラ」にでも愛車とその経歴を晒してくれるはずです。
こんな1000レスでdat落ちするようなところで注意喚起せず長期間誰でも閲覧できるところに置いて貰った方が実際有益と言うことになりますからね。
もし彼の情報が根も葉もない捏造ならマツダや販売店などから訴訟を起こされるかもね。
さあどうする?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 23:03:28 ID:GCfzGOzMP
圧縮比の計算マダー(チンチン
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 23:05:17 ID:y/U2fNbp0
↑自分でできないド低能w
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 23:05:31 ID:Vpo8N4nq0
>>960
まあ本当に欠陥なら、匿名掲示板でああだこうだ言わないわな。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 23:09:31 ID:GCfzGOzMP
まあ、アンチにしても低レベル過ぎて、むしろ釣りかと
思ってしまうような(もちろん釣りにしても低レベル杉)

煽ったり叩いたりしてレスが返ってくるのを待つ人の
ことを「レス乞食」と表現することもあるわけですが、
そうやってレスが付いて喜んでいるとしたら、本当に
かわいそうな人だと思いますが、そういう人に限って
自分のやってることは棚に上げて「デミオユーザは
レベルが低い」などと本気で思ってたりするからタチが
悪いわけですw

でも、本当に、このスレで最後にしてね

ID検索しても、どうやらこのスレにしか書き込んで
いないようだし、デミオというクルマに何か恨みでも
あるのかもしれないけど、そういうのは本当に
人生の無駄遣いだから
そんなことしてる時間を他に使えば、もっともっと
やれることは他に沢山あるわけで
やれるけどやらない、と本人は思っているかもしれないけど
実はそれは「やれないからやらない」だけなんです
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 23:12:56 ID:GCfzGOzMP
>>962
こういうのは「悔し紛れに脊髄反射」したレスと思われますが
そういうのを書いた自分が、恥ずかしいとは、これっぽっちも
思わないわけですかね?
「無知の知」という言葉があります
「自分は何も知らなかった、気付かなかったんだ」ということに
気付いた瞬間に、人は目の前が、ぱっと開けるのですよ
あなたはまだ、目を開けてもいないんです

イグニッションを回して、走り出すことすらできないまま
他人から嫌われて嘲り笑われて、そんな人生をこれからも
続けていくつもりですか?それがあなたの幸せですか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 23:13:34 ID:L9HxWAE3O
つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、理屈でかかって来なさいな。

理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 23:15:14 ID:GCfzGOzMP
>>962
私も含めて、誰もが答えを書かなければ
ノックマン氏が答えを書けない、ということが
証明されるわけですよ、それが匿名掲示板です
答えを書けるなら書いてみてください

せめて、このスレが終わるまでに
「できるけどやらない」は、できない人の言い訳です
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 23:16:26 ID:GCfzGOzMP
>>966
有名なコピペ乙
ところで、今2ちゃんに携帯で書き込めるということは…
キャリアが特定されちゃいますよ、いいんですか?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 23:44:49 ID:7eW8NU3y0
キャリアが特定されるとなにか困ることがあるんですか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 23:51:35 ID:+l+08gcV0
Pの奴もそろそろ自重しろ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 00:23:39 ID:7dQIbjOi0
スポルトにレザー内装でアームレスト装備の特別仕様車出してくれ
ベリーサ買っちまいそうだ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 00:42:31 ID:OqC0IGy60
いまさらベリーサはない
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 00:49:41 ID:UpIqp9Op0
>>971
半端なレザー仕様より、
 高級車並の遮音性能に改造
 インパネウッド調
の方が幸せになれる。
運転席のアームレストはいらん。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 00:51:03 ID:7dQIbjOi0
アームレスト欲しがる奴って多そうだけどな
俺には木目こそいらんな
まあ好みの問題だ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 01:25:18 ID:v8lSDiVx0
国内の顔も変わるってさ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 06:44:18 ID:mnc/FR0H0
デミオ13CVに限らずカーボンが原因で高速ノッキングがでる車はいくらでもあるよ。
他メーカーのDラーではメーカーロゴの入った燃焼室洗浄系のガソリン添加剤
を販売したりピットメニューとして洗浄をするところもある。
欧州車のなかには取説に添加剤を定期的に入れろと書いている場合もある。
大切なのはメーカーもDラーも認めてこの13CVエンジンは汚れやすいから定期的に
添加剤か洗浄メニューでカーボンをとる必要がある。と認めるかどうかの違いだ
と思う。アクセルはゆっくり踏め、給油所をかえろの対応ではまずい。
添加剤でカーボンとればしばらくは同条件でもどうもないのだからね。



977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 07:57:52 ID:mnc/FR0H0
このへんはトヨタは言い換えれば正直なところかな。HVのミラーサイクル、直噴だとしかたない。
その一方で三菱はあれだけ直噴エンジンのカーボンによる不具合出していながらいまだに・・。
マツダはどっちでいくんだろうね。

トヨタ
http://toyota.jp/after_service/car_care/yohin/engine_room/engine_cleaner.html
日産
http://www.nissan.co.jp/SERVICE/MAINTE/SUPPLEMAINTE/POWER/index.html
スバル
http://www.subaru.jp/accessory/maintenance/gas_add/index.html
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 08:48:01 ID:hHCwaX7K0
http://minkara.carview.co.jp/userid/165303/blog/17498131/

こいつ世の中舐めてんな!
工場勤務なんて体育会系で根性ない奴は堕落するだけだ!

デミオ乗りの皆さん、何とかしてくんない?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 09:43:04 ID:65p5Ipp/0
しつこいな。
さては知人だな?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 10:11:59 ID:77e9m5tk0
CVTに文句言っている奴の大半はアクセルをガバっと踏む
バカが多い。
じわ〜っと踏んでみろよ。ATと違うんだぞ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 11:36:36 ID:pC6LhPyLP
>>977
外品のケミカルには怪しいものも多いから
そんなのを使われるくらいならメーカーで
用意しておく(効果はともかく害はない)
ってことだと思うんですがw

クリーンアップ系ケミカルを商品として
出している、ということが、カーボンその他
の堆積による不具合発生をメーカーとして認めて
いる、と解釈しているのでしょうか?

だとしたら飛躍しすぎで説得力に欠けますよ
「こじつけ」は言いすぎかもしれませんが
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 12:27:12 ID:77e9m5tk0
マツダ・スピード・デミオが限定で出るぞ。
エンジンは2.0で175ps 6速MT。
200台限定だそうだ。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1221494175/701-800
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 12:30:06 ID:77e9m5tk0
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 12:45:14 ID:6decZMZt0
デミオRCか。
出れば買うが絶対出ないなw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 17:24:43 ID:w20MLZvb0
セカンドカーでこの車買ったがここに居るやつらは
運転下手なやつが多いってことだけはわかった。

そんな運転じゃ燃費も落ちるしエンジン痛めるってのも
想像できる書き込みも多い。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 18:35:56 ID:0BmfBc7pP
直噴は燃費いいけどカーボン付着しやすくてノッキングが起きやすいとかみたなあ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 18:40:31 ID:OmkGiX+EO
それもそのクルマの運命…
自分の運転を見つめ直すことが出来る人は運転が上手くなる、出来ないやつはずっと進歩なし
機械のせいにするやつはカコワルイ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 19:02:52 ID:PLcFlNpz0
7月にデミオのマイナーチェンジが来るって噂あったけどやっぱ噂なのかなぁ
アイストップ機能付けて出してほしいなー、やっぱコンパクトカーではデミオがデザイン最強だから欲しいわ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 20:45:26 ID:03T7uWdV0
デミオ、7月に北米で発売 マツダ宇品工場で生産

マツダは7月、デミオの北米仕様車を米国とカナダで発売する。次世代直噴ガソリンエンジンなどを
搭載した車も2011年に米国へ投入する。環境性能の高い車を相次ぎ投入し、回復傾向にある北米
市場で販売の上積みを目指す。

山内孝社長が3月31日、ニューヨークモーターショーで明らかにした。北米向けデミオは本社宇品工
場(広島市南区)で生産して輸出する。デミオの北米投入は初めてで、低燃費などをアピールする。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201004010368.html
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 21:22:24 ID:Pzsxzn+60
フィエスタがあるのにわざわざデミオなんて買わんでも、、

と思うのは日本にいるからかなw
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 22:33:24 ID:vuw6ia0L0
プラットホーム一緒でもいろいろ違うみたいだし、売る側の都合もあるしね。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 23:04:51 ID:PLcFlNpz0
>>989
この北米仕様車ってのがマイナーチェンジしたデミオってことなんかな
夏発売でi-stop付いてるなら丁度買い換え時期だし嬉しいわ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 23:16:52 ID:ykqv+HOn0
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 23:16:59 ID:ykqv+HOn0
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 23:17:07 ID:ykqv+HOn0
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 23:17:14 ID:ykqv+HOn0
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 23:17:22 ID:ykqv+HOn0
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 23:17:28 ID:ykqv+HOn0
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 23:17:45 ID:ykqv+HOn0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 23:17:51 ID:ykqv+HOn0
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'